お約束:新刊発行前には、ほぼ必ずネタバレ封止期間が設定されます。
これを破る悪い子には、ものごっつい御仕置きが下される場合があります。
15センチ砲の雨、魚雷発射管の誘爆、座礁した戦艦の放棄などなど
そういったモノに叩かれたい方のみ協定違反にチャレンジしてみてください。
それが快感に変わってクセになっても本スレでは責任は持たないどころか、
スレ住人によってエスカレーションする場合があります。
ネタばれ禁止期間は、本来の販売日+1日程度が目安となっております。
乙←こ、これは乙じゃないんだからねっ!ノビーの毛髪なんだからねっ!
『南海』を読み進めてるんだが、アメリカの大統領と軍が戦う気満々で開戦が昭和18年まで延びたにしては
米軍の戦備が微妙に古くて、数も少ない感じがする。
ノビーがそこら辺の戦力配備速度なんて史実と同じじゃない限りお手盛りでしかやらないだけ
ノビーは筆力こそ高いけど学習能力は最底辺レベルの作家だからな
デビュー時じゃ平均以上だったけどそこから碌に進歩してない感
なお日本海軍をsageる要素だけは的確に学習している模様
>日本海軍をsageる要素だけは的確に学習
新八八で「水圧機ガー」と只管劣勢の言い訳に使ってたの思い出した
11月のC★ノベの予告が出たが、南海の続巻はなし。12月か・・・
掻き毟る毛髪が不足してきたかノビー。
まぁ乞食にハゲ無しのO石A司は出る模様。
新八八が始まった時は期待したんだが、もう内容も覚えてないわ
八八艦隊の活躍が全く関係無い欧州への原爆投下で第二次大戦終わっちゃったからねえ
>>14
きれいなジャイアンならぬきれいな嶋田繁太郎は覚えてる >>15
しかもダメコン要員も同乗しているハズの戦艦群が尽く沈んで戦艦の時代が終わる、という
クロスロード作戦も知らないんですかねこのベテラン作家・・・ 旧日本軍の150トン戦車の設計図が発見されたらしいが、これをネタに出来ないかな。
まあエンジンがないか
>>17
>クロスロード作戦も知らんのかこのハゲ
そうは逝っても鋼鉄のキメラの某提督の発言ではないが
ローストアドミラルやローストセイラーが大量発生しているような状況では
ダメ婚も減ったくれもないと思われ >>19
いや、だから核喰らったからって戦艦の内部要員がローストにされるほどの事にはならんのだけど?
擁護にしてももうちょいマシな事言おうよ 進歩ねぇ、してると思うけどね
細かいところ見ると前作に無かった知識取り込んでる
海の牙城の真珠湾要塞なんて初弾は大和が取ったりシュルツ冥王星基地以下の扱いだぞ
(そもそも90年代の仮想戦記は砲台の存在すら知らずに書いてる人いた位だし)
米軍が質の面で強いのも徐々に補正されていっての結果だし
クロスロード作戦なら幾つかの作戦に出てくるけど
初代八八も終盤はそうじゃなかったっけか
それはそうと、絶海戦線3巻表紙、副砲砲身どこいった?w
印刷かけるまで誰も気づかなかったのかな
横山さんは海鳴りの頃に『米軍提督と太平洋戦争』を読了したのかな?
第二次世界大戦期の艦隊が核攻撃を食らうのは、日本空母部隊無双で地味に架空戦記史上でも有数の巻数になった
『黎明の艦隊』と、あとエロゲデブが未完の『パシスト』でやろうとしていたくさいね。
爆心直下でなければ轟沈はしないだろうけど、艦上部は強烈な可視光と熱、爆風を食らうから、通常の砲爆撃より
戦闘行動への阻害度ははるかに大きいと思う。
ノビー作品で言えば、むしろソ連軍の方が「あれを何発も落とされる前にドイツ本土奥深くに遮二無二突進しろ」と
命令しそう。
最近のノビーは敵○番艦だから、敵戦艦名覚える気にもならん。旧八八ではダニエルスプラン16艦とかルイジアナ級とか暗記する程だったが。
浮かんでるよりもドックにいた方が長いユナイテッドステイツとか、大和と一騎討ちしたミズーリとか個性ある艦あったものだが
昔の本引っ張り出して読んでみたけど
面白さは旧八八>新八八だなあ
>>21
>米軍が質の面で強いのも徐々に補正されていっての結果だし
米軍の長所「だけ」を徐々に補正してるだけの結果だけどな
過積載や命中精度の悪さ、そして発射速度優先射撃の効果の低さは反映されない
結果として苦戦ばかり、勿論苦戦しなければ面白い訳では無いが、
苦戦ばかりで面白くなりもしない。 日本軍無双の火葬戦記へのアンチテーゼをやってるうちに、米軍age補正が行き過ぎた感じ。
国力がチートで、(潜在的)同盟国が多くて、読者が感情移入できない側を有利に補正しても
カタルシスは味わえないのに。もちろん全編そうだという訳でなく、『牙城』最終巻みたいに
米軍を間抜けにすることもあるけど。
殆どの戦闘シーンは登場する艦名や機種名、それに人物名を変えてるだけだからな。
リアリティを無視した無双をやらない以上、その兵器のスペックからみた常識的な作戦や戦果しか出ないし、書けないからな
ましてノビーは人間を書けないから結局似たような戦闘の羅列みたいな状態になる
まあ下手に人間書かれて東京地獄変みたいに
自衛官に「東京潰滅でサヨクが全滅してスカっとしたぜw」とか喋らされても困るがなw
>>31
そういえばオアフ島沖では久々に酸素魚雷が面白いように命中してたな
いい加減それで戦力比調整するの止めればいいのに >>32
ノビーの仮想戦記では日本の長門以下旧型戦艦がアメリカの新型戦艦に圧倒されて
酸素魚雷で大逆転!がパターンなのはもう変わらんだろ
実戦での魚雷命中による戦果が少ないのは無視って事で 絶海戦線はよかった
まず、日本海軍はすごい
史実戦力で対米の海戦に3連勝して完封勝ちだ
完封勝ちだが、楽勝ではなく辛勝というのもいい
文章もよい
主役艦とその要員を変えなかったので
感情移入もできた
水兵の食事や帰国後の話もあったのもよい
>>33
問題は酸素魚雷の命中率が話の展開に合わせて変動し過ぎなトコだと思うんですよね
仮に同じ条件でも●●シリーズ1巻での戦闘だったら命中数は精々1〜2本になるのが容易に想像出来て >>34 他の作品だと帰国後に天麩羅蕎麦食うのが半ば習わしだけどね >>35
実際に早期爆発が頻発したんじゃなかったっけ? >>38
信管が過敏すぎて涙の衝撃で爆発&船の作り出す波で爆発 >>39
艦首波で魚雷暴発は
修羅の波濤のパラオ沖でもあったよね >>31
リアリティを無視した(日本)無双はしないけど
リアリティを無視した(米艦)無双は良くやるけどね
いい加減子供じみた速射無双の無いノビー戦記が見たいです 戦闘シーン新しく考えなければならないので、刊行ペースが年1巻になりますがよろしいでしょうか?
思想的には相反してそうな田中芳樹とノビーが同じらいとすたっふなのは何でなんだろうな?
はじめて旧八八読んだ時は田中芳樹のPNかと思った
最初の方のスプルーアンスとニミッツのやりとりがまんま銀英伝だったし
現物がなくておぼろげな記憶だが、田中崇博『太平洋の嵐』(歴群新書)が「銀英伝みたい」と
思ったorネットで言われていた。
第二次大戦になると、御都合主義の英雄史観ではマトモな架空戦記は成り立たないだろうけど。
>『太平洋の嵐』
たしか太平洋戦争開始時点で改大鳳型空母6隻+高速戦艦2隻が戦力として純増してるんだよなアレ
オリジナル提督同士の銀英もどきがメインな構図だけど、日本どんだけ工業力マシてんの?
と言う方がずーっと気になる話だった。
太平洋の嵐って「数字の嵐」とか揶揄されてた古いPCゲームとは別物なのか
>>42
八八艦隊物語ばりの熱い作品を出せるなら年1巻で十分です
最近のノビーは蒼海の暗黒期並みに期待が持てませんわ >>48
同じ版元の『黎明の艦隊』も、開戦を2年延ばしただけで「どこから湧いてきたんだよ?」と驚くくらい
日本に新造の空母や艦載機がワラワラ出て来る。
戦艦を造り過ぎたら、航空戦力や輸送船等の整備に支障が出てくることをちゃんと描くノビーはやはり、
この業界ではかなりマシな方だと思う。
>>49ゲームとは別。 最近のノビーはダンスホール並の破穴と言う安直な表現と
日本海軍の命中精度は世界一!の幻想からは卒業したのかな?
>>51
>この業界ではかなりマシな方だと思う。
黎明期ならまだしも、架空戦記華やかだった頃はノビーより考察出来る作家は幾らでも居たからな
ほぼ全滅した作家陣の中でノビーがマシ、と言うだけの事でしょ
考察面なら林譲治の方がしっかり出来てるしな(それ以外がアレだが) ここの住民は「酒も肴もいまいちだなぁ」とブツクサ言いながら赤提灯に入り浸る
おっさんみたいなツンデレ揃いだから(笑)
>ID:0wO1H2st
文句が嫌ならノビーageでもすりゃ良いんじゃないの?
作品褒めずに住民に噛み付くとか
>>52
恨めしそうな惨死体が甲板の水溜りに浮かぶぐらいには卒業したと思う 戦闘シーンよりも日常の飯を食う話とか旅行記にウェイト移したほうが
このすれでうけを取れそう
暗号解読で一巻
新装備導入で一巻
戦果は「敵の大型艦を一隻は沈めたらしい」
>>62
なお松尾大尉のアミュレットの効力は聞かなかった模様 外伝がなかった牙城、ブラックウェル大佐のその後とか炎龍とかのネタをもう少し見たかった
修羅の波濤と戦野みたいな感じで続きだしゃよかったのになあ
「東京地獄変」の続編ってどうなったのかな
やぱし与太かね
続くとすれば核攻撃後の変質した日本が軍事的行動を起こす話になるだろうけど、
意表を突いて「再建された東京がもいっかい核攻撃に遇う」など如何だろうか
東京湾上に建設された極超高層が林立する新首都を舞台にするんだ
冒頭は暴走族同士の抗争から始まるのよ
ノビーが北斗の拳書くとしたら中小威力攻撃無双で百裂拳が最強になるのかねぇ
後は視界が真紅(ただし炎ではなく自分の血)に染まり意識暗転の連発
東京地獄変書いた頃に
東北地方を超巨大地震と巨大津波が襲い
2万人もの犠牲者が出て
その上福島の原発で大事故
そしてそれをきっかけに保守派が台頭し
ついに安全保障法案が成立・・・
てな話を書いたらキチガイ扱いされただろうな
安倍晋太郎の息子が2回総理やるっていっただけで十分あれ扱いだね
アマゾンによると
南海蒼空戦記5 機動部隊激突
2015/12/18
横山 信義 (著)
>>67
まぁ国内であれだけの規模の原発事故が起きてしまった時点で
事実上の日本沈没状態なんだけどね
日本という国家が滅び行くこの先半世紀を描く・・・
てな作品はまぁ書かないだろうなw 80年代辺りの近未来小説物は日本が電脳都市みたいになってるのが流行ってたよな
攻殻機動隊なんかは途中で現実を見て、東京に電信柱を復活させて笑ったけどw
ノビーも地震で壊滅とかバブル崩壊で経済力を失うとかそう言う想像は無かったんだろうな、浮かれてて
佐藤大輔とかも結局東西冷戦構造から脱却できず、
未来でも超経済大国の日本とアメリカ主導の西側 VS 共産国家群みたいな部分から抜け出せてなかった
現実は電脳立国化すると思ったら相変わらず旧来の自動車が基幹産業のままで電信柱が立ってる日本
崩壊して田舎者DQNの国家と化したロシア
似非エコロジスト思考で自分にだけ都合の良い規制を強制し、
ユーロのレートで甘い汁を吸ってヨーロッパ制覇かと思ったら、
偽装エンジンで基幹産業が死にかけ+イスラム系テロ+移民流入で破滅の足音が近づくドイツと混沌とした世になってしまった
現実を現実のママやっても面白くないし
そうなりそうな未来を描くより夢を書いた方が面白くなりそう
12月18日発売予定
南海蒼空戦記5 - 機動部隊激突
これで今年は読みおさめですな
明らかに完結巻のタイトルじゃないな
最低でも最終決戦の承前−完結と
あと2冊は出るってことだな
中公新社でのノビー作品は大抵10巻前後でなかったか?
修羅の波濤+戦野:12冊
海鳴り果つる時:7冊
蒼海の尖兵:10冊
遠き曙光+海の牙城:9冊
巡洋戦艦浅間:7冊
鋼鉄の海嘯:10冊
碧海の玉座:10冊
八八艦隊海戦譜:8冊
短くても7冊……今回もそのくらいかな?
>>74
B29退治がまだ
・・・5巻でマリアナには手を付けられなかったということかな 最近はB29の地上破壊がノビー・ブームだが…さて次は…
御大の作品は似たようなパターンが多いから、どの作品のどの戦いだったかを忘れるというかごっちゃになりやすい
私的復習メモ
1. 欧州で始まった第二次大戦より4年。中立を保つ日本はドイツから流出したクルト・タンク、エルンスト・ハインケルらの頭脳を得て、軍用機の開発に注力していた。
さらに、広島を襲った地震により海軍が建造中だった「大和」の廃艦が決定。連合艦隊はこれを機に航空主兵に舵を切ることに。一方、陸軍は、大戦の混乱に乗じて蘭印の保護国化に成功した。
日本の領土的野心を懸念する米軍の挑発行為が激化し、南洋の緊張が高まる中、遂にB25の奇襲で戦端の火蓋が切られる。日本軍は零戦を中心とした戦闘機でこれを迎え撃つ!
2. 米軍の奇襲により開戦した日米両国。米軍はB17を中心にマリアナ、硫黄島、台湾へ重爆攻撃を拡大した。苦境に陥った連合艦隊は、マリアナ陥落寸前の急報の中、
攻撃の根本を断つべく、あえてフィリピンの補給線寸断作戦を断行。ドイツの技術を応用した防空戦闘機で戦線を支えると共に、第一、第二両航空艦隊をルソン島近海に出撃させた。
一方、米太平洋艦隊司令部はフィリピンを死守すべく、F4FおよびF6Fで構成された主力の機動部隊で迎撃せんとする。史上初、機動部隊対決を制するのは!?
3. ルソン島海戦では日本軍の勝利に終わるも、一層激化するマリアナ・硫黄島間の日米攻防戦。欧州では独工業地帯を空爆するB17の前に、絶大な速度と火力を誇るジェット戦闘機Me262が大挙出現し、
戦線が膠着状態に。欧州戦線に増援を目論む米軍の間隙をつくべく、連合艦隊はマリアナ諸島へ出撃を決定、新型艦戦「烈風」を投入する。対する米軍は暗号解読で侵攻を事前に察知し、
F6F及び新鋭空母エセックス級、インデペンデンス級で迎え撃つ。B29の実戦配備まで限られた時間の中、日本軍はマリアナを奪還できるのか?
4. イタリアに進攻する連合軍機甲部隊を突如ドイツ軍新型戦車が襲撃した。ソ連の技術を呑み込み強大化するドイツの脅威に憂色を深める連合軍。
窮地に立たされた米軍は戦局を一挙打開すべく、メジュロより機同部隊を出撃させる。連合艦隊は戦力を結集してこれを邀撃、硫黄島上空で熾烈な航空戦を繰り広げるも、
米軍の意図は別にあった!「サウスダコタ」「インディアナ」を中心に編成した別働隊をルソンに派遣していたのだ。それを察知した海軍は「金剛」以下四隻の戦艦で迎え撃つ。暗夜に轟く水上砲戦の軍配は果たして―。
>>31
はすみとし子に良いねしている自衛官とか見てるとそれは本音モードを良く取材していたことになるな 今月発売のCノベ挟み込みチラシより南海五巻広告
「現実化したB29の驚異を前に日本軍は機動部隊戦に命運を賭ける。
果たして勝敗は!?」
あれ…何だか終わっちゃいそう?(´Д`)
>>83
> はすみとし子に良いねしている自衛官とか見てるとそれは本音モードを良く取材していたことになるな
本音っつーか底辺とか予備自衛官あたりはそんなもんだろ
特にバブル期に入隊したような劣悪な連中はな >>84
一時的にマリアナを無力化するが、攻略・奪取維持が困難(兵站問題)。
硫黄島を拠点とした熾烈な防空戦再開。(5巻)
本土上空までB-29侵攻を許すが、ジェット迎撃機で押し戻す。
一進一退の中、再編機動部隊でシアトルのボーイング工場の直接攻撃。(6巻)
米国世論が割れ、東西両戦線を維持することが困難な中、緒戦の開戦前潜水艦攻撃が
発覚。対日厭戦論の中、これが決定打となり対米講和。(7卷)
講和条件として、仏印維持が認められる代わりに、英国支援艦隊を地中海に派遣。
イタリア艦隊覆滅、北アフリカ戦線の補給路遮断。(8卷)
スエズ攻防戦に日本艦隊勝利、対独B-29大量投入で終戦。最終シーンは中島とクルト
がコーヒーで歓談後、ハインケルと共に祖国復興へ出発(10卷)
あれ、どっかで見たような? ・・・っていつもか。 「東京地獄変2」はまだかいのぅ
前作では皇室も壊滅っぽい感じで言及していなかったけど、
それだと見えないところで権力構造が変質するだろうな
>東京地獄変
なんか陰惨な記憶しか残ってないんだよな。
少女の脱出行とか、東京湾ホットスポットとかさ。
清く正しく、が自衛隊のみ、最終場面で、「自衛隊主導の復興で良い国つくろう」
って怨念しか記憶にない。
東京地獄変2より、大阪地獄変じゃあるまいか。それこそ地獄になりそうだけど。
というより、自衛隊が額面通りに機能すれば弾頭撃ち落とせることになってないか?
(学園黙示録という先例もあるし)
「絶海3」読了。水上艦が真珠湾に突入しようとしたら、魚雷艇や潜水艦の雷撃受けるだろ?
なんで「牙城」よりトンデモな展開にしたのか……
あんな狭くて浅い海域に潜水艦は無理
同様に魚雷艇も
そもそも真珠湾襲われると思ってないだろうから
魚雷艇配備してなかったんじゃないかな?
牙城の時は魚雷艇出てきたからなぁ。まぁ、似たような展開を避けるためだとは思う。
ちなみに史実では割と結構な数が在泊していた模様。>魚雷艇
ハワイ諸島はホットスポットだから湾口から20~30qも離れれば潜水艦が潜む余地は幾らでもある
砲戦を始める前など特に危ない
機雷を何故敷設しないとだけ思ったが、湾口至近以外は海流に流されて無理なのかな?
牙城/曙光の時みたいに日本側ジェット戦闘機は大して役に立たずなんの為に出て来たのお前らって事になりそうだな
まあ、Me262もR4Mで弾幕攻撃するようになる前はたいして役に立ってたとは言えないので…
P-51に接敵を拒否されないだけが取り柄の機体だったし。
>>92
『絶海』3巻の米太平洋艦隊は、作中で自ら言っているように「当面はハワイを守れればいい」存在で、
「日本軍はハワイに来る」と確信している。しかも空母は全滅している。
となれば日本−南方航路への通商破壊戦を中止しても潜水艦はハワイ周辺と日本本土との間にありったけ
回して哨戒と漸減邀撃に当てるだろうし、魚雷艇も真珠湾内でなく湾口に配置するはず。
動かない陸上施設を破壊するため戦艦を喪失覚悟で湾内に突入させるという作戦がそもそもおかしい。
「武蔵は航空戦で帰港できない損傷を受けたので咄嗟の判断で真珠湾に突入させ、撃ちまくった末に最後は
機密保持のため自爆させた。途中から天候が荒れたので、雷撃は双方ともできませんでした」なら、多少は
説得力が増したかも知れない。あくまで、多少は、だけど…… 南海は12/20(日曜日!)発売か
店頭に並ぶのは12/19だろうから、バレ解禁は12/22 0:00で如何?
全六巻なのか……今回は短いな。
とはいえ、ネタ的には歴群があった時代の擾乱や群龍の流れのネタっぽいし、
本格的で長い作品は次回作に期待かな。
>>101
バレ禁はそれでいいと思う。ただし密林方面は間に合うかどうか微妙・・・
>>102
>本格的で長い作品は次回作に期待かな。
もう、毛髪が不足して儲けがない。。。
尚、O石A司は、自宅のあまりの不潔さ(というか床が見えないほどの
コンビニ袋やらチラシやら)で屋内で滑って転んで死にかけた(惜しい)
模様w >>102
現状の刊行ペースだと6巻以上のシリーズは
盛り上がりらしい盛り上がりない展開で唐突に終戦
って展開にしかならなさそうだから3〜4巻程度のシリーズの方がいい気がする >>104
>3〜4巻程度のシリーズの方がいい気がする
絶海が結構良かったからな。ムリヤリ感もあったけどあれはあれでいい。 >>90
> 清く正しく、が自衛隊のみ、最終場面で、「自衛隊主導の復興で良い国つくろう」
> って怨念しか記憶にない。
なんでこの手の作家って自衛隊に夢見てるんだろうな?
北朝鮮を楽園だと思ってたバカと逆の意味で脳内お花畑としか思えない 旧軍についても、私的制裁を僅かでも触れたのは佐藤大輔くらいか?
ノビー作品は見たことない。読者も求めてないだろうけど。
>>107
修羅の外伝でビンタはられたくらいかな
しかも気合いを入れる意味で肯定的だったし 実際、下っ端陸自なんて中卒高卒の体育会系や元ヤンの巣窟なのになあ
ノビーも東工大でSF研、自動車会社入社とどう見ても体育会系とは無縁だったろうに、
何故体育会系の極地である軍隊に夢を見てるんだろう?
パットンも「アメリカは民主国家だが軍に民主主義は無い」と言ってたくらいなのに
>>109
自衛隊はなくして韓国に降伏すべき、とか思ってるのかアンタw 「軍隊に民主主義は要らない」であって、「民主主義(国家)に軍隊は要らない」じゃないぞ?(笑)
>>107
旧軍の私的制裁については実際に軍隊経験のある人たちは皆
一度は触れていたと言うのに
まぁ志願制の自衛隊と、徴兵制で好もうと好まざろうと
入らざるをえなかった旧軍との違いもあるのだろるけど
所詮はメカ同士の殴り合いにしか興味がないのよ、作家も読者も
佐藤大輔といえば、塹壕戦後の遺体の悲惨さを描写していたりもしたな よく思うんだが、軍隊がある国で死刑が無い、ってなんかおかしい。
国の権限で、犯罪者でもない軍人に『死んでこい』って命令できるのに、犯罪者は
殺さないんだから。
死地へ飛び込め
決死の覚悟で戦え
こんな命令と
お国の為に死ね
の間には無限の距離がある
命令出す側が兵士に死んでこいと命令したと自責の念にかられるのとはまた別問題
旧帝国海軍における私的制裁を描いた小説と言えば
元武蔵乗組員であった渡辺清の「海の城」があったな
その作品の舞台となるのは「播磨」という戦艦なんだけどw
>>110
自衛隊含めて軍隊は体育会系の職場だから、上が力づくで統制しないと暴走するし
文系のヲタが思ってるような物わかりが良くて「話せば分かる」ような職場じゃ無いってだけの事だ >>113
> よく思うんだが、軍隊がある国で死刑が無い、ってなんかおかしい。
一般の司法で死刑の無い国でも、軍法会議では死刑がある国が殆ど
ようするに、一般人と軍人では立場も扱いも違うって事なんだろう まぁ、主役サイドの人物・組織を美化して描写するなんて、創作物にはよくある事で、非難されるような事でもない。
初期には取り入れようとした形跡があるのだが、蒼海の尖兵で
バトルに特化した今のスタイルに切り替えてから無くなった。
本物の戦争でもないのに虐待や略奪を描いても作り手の傲慢さを示すだけだ。
やりたければ実録・歴史研究として本当の歴史を相手にしろと思うのは俺だけ?
「一号生徒」と「三号生徒」で云々・・・とかいう記述は
そこここで見たような気が
それにしても立ち読みはまだか・・・偽電合戦もできない
C Novels公式ページに立ち読み版があがったよ
あいかわらずB29は無敵だな、火星人から技術供与を受けたのか?w
イタリアの地図は欧州もしっかり描いていく、ということなのかな
あーうんまたマリアナ奪還に失敗して本土空襲が始まるのね
しかしたった4機のB29がこの無双
ノビー作品ではB17にして既に無敵の空中戦艦だからなぁ。
またB公を迎撃したパイロットの意識が暗転しちゃうんだろうなぁ
切り札はやはり和製Ta152なんだろな
対B29用に機銃全部30mmにしたやつで
>対B29用に機銃全部30mmにしたやつで
Ta152だと、どの機銃使うかによるな。
史実のMK108系やエリコン系は同調が出来ないから。
五式系も確かそうじゃなかったっけ。
スピナーに1門、両翼に1門×2、で、機種にMG105系を同調2門、て
感じかな。
あとはHe-280が30ミリ2門積みとか、キ102系の57ミリそのままにして
ジェット化とかね。キ108のジェット版みたいw
しかし最終6巻でB29を撃墜しまくる痛快な本土防空戦が描かれるとして
・
・
・
どうやって話シメるんだ?
そこまできたらアメリカが手を引く理由はないぞ
欧州で変事なんてフラグはおなか一杯
>>132
同調しなくてどうちよう、困ったな、ってかw Ta152(相当)は登場するかな?
陸のHe280(相当)と海のF8F(相当)で打ち止めじゃね
>>135
ジェットだと高高度のB29に対していまいちだから
で、和製ドーラが無力だと書かれている以上ね
ノビーは昔からTa152は高評価だし、多分これも
「史実ではあまり活躍出来なかった兵器」
として補正かけてるんじゃないかな? 欧州=イタリアは変事というか、既に連合軍が陸で絶賛苦戦中なところに、目次からすると
シュノーケル付き新型Uボート(と空対艦誘導弾?)が投入されてイタリアから叩き出される
瀬戸際になるんじゃないか?
んで、日本本土が爆撃機の墓場になって「あーあーあー!イギリスが五月蠅ぇから日本とは
単独講和してやんよ!」で、最後は蕎麦屋で〆あたりかと。
>>136
そりゃあ和製80cm砲は無力だわなあ(ぐるぐる目 >>135
多久所長がそれらしい設計図描いていたような気が WoWSの日本巡洋艦ルートで15.5p装備の最上が妙高や愛宕より高Tierで笑える
やっぱ小口径でも弾幕張る方が強いのか
>>124 >>128-129
飛行高度が3万フィート(9000m)なあたり、ノビーも実は史実のB−29について知識はあって
「ノビーが想定する読者様」に合わせて書いてるんだと思うよ。
B−29が史実と同様に高度7000mとか8000mから爆撃するとは描かず、
B−29伝説「高度10000m以上から爆撃」とも描かないあたりは
ノビーなりに「想定される読者にあわせた」結果だと思う。
デビュー以来ノビーはこの判断を何度も迷っていて、歴代作品のいくつかはノビースレの過去ログで
「読者をバカにして書いた作品」と言う評価になってるものがある。
そんな作品が続いて、ノビースレの勢いがめっきり衰えた時期もあった。
南海シリーズはまだ完結してないが、たぶん完結後の評価は「蒼海の尖兵」よりはマシなんじゃないかな。
というかマシになってほしい。 B-29をあれだけ無双な描写しちゃったら、これから和製のウーフーや長鼻ドーラが登場して
仮に急にバタバタ撃墜する展開になったら不自然ではあるな。硫黄島は日本が確保していて、
米空母も日本本土に近寄れなくて護衛機がいないから、迎撃機の機関砲を30ミリ以上にして
携行弾数は少ないけど当たれば有効打になりました−−とかにしそうだけど。
『蒼海』での扱いから、ウーフーはノビーの高評価機体の一つみたいだし。
史実では
連合国から発動機の出力不足を指摘されたウーフーなのだけどねぇ・・・
とは言えメッサー系の夜間戦闘機はトラブルの塊、ユンカースの爆撃機改造機はやはり性能不足だからウーフーに期待となるでしょ?
日本製の夜間戦闘機になるとBf110がチート機になるレベルの体たらくだし
日本本土爆撃の大出血でアメリカが休戦に追い込まれる−−という話を描くのなら
・開戦の経緯からアメリカ世論の損害許容度は高くない(これはクリア)
・欧州で連合軍が苦戦中(これもクリア)
・B29は無敵じゃないことをきちんと描く(これは既に捨てられてる)
・米軍は護衛戦闘機を随伴させられない(これはクリア)
・日本軍が高性能&大火力の迎撃機とパイロット、燃料を潤沢に持っている(ある程度はクリア?)
・B29編隊の侵入を早期に察知し、迎撃機を誘導できるレーダー&通信網(???)
・高高度を飛ぶ爆撃機も撃てる高射砲や空対地ロケットの開発&配備(???)
といった条件を揃えないと苦しい感じ。ドイツの航空機技術者を招聘しても、基礎工業力の劣る部分は
カバーしきれないだろうし。
前巻のB29の固さを見ると、本土防空戦は頑張るけど苦戦して、結局、マリアナに艦隊特攻をかけて
B29の地上撃破を目指す展開になりそうな気がする……
>>145
というと「海の牙城」最終巻におけるハワイのような感じに 『牙城』は空母による奇襲成功、『紺海』は英軍の巨大爆弾でB29の封じ込めを成功させてた。
違うパターンなら、日本爆撃行の度に3割くらい未帰還にして、米軍が根を上げる地味な展開に
するかもね。そうなると、B29が急に弱くなった=日本機が急に強くなった印象が拭えないけど。
さすがに義烈隊の突入はやらんだろうな……。
>>147
蒼海のように潜水艦で侵入しての挺身隊とかね コチラ愛知県東部支部豊川市方面隊
任務ヨリノ帰路途中ノ自宅近所の本屋ニテ目標捕捉セリ
コレヨリ解析ニ入ラントス
まさか地中海産の蛸で艦隊の食卓を埋め尽くしてキリスト教徒を発狂させるとか、伍長閣下は悪魔的な作戦を思い付くもんだ>地中海の海狼
そしてドイツのロケット技術を導入して作られた対空噴進爆槍改手にした隣組の人々が防空音頭躍りながらB29に立ち向かう所で転章とかぞくぞくする展開だわ
ネタバレすまん><
>地中海産の蛸
「美味いけぇ、食べてみんさい」と、たこ天を差し出す三原の漁師
これが講和の伏線になるとは
当方帝都東部大川端地区密林方面守備隊
明日之艦隊入港確定セリ視認確保次第解析ニ入ル
赤坂にて敵影見ゆ。これより無線封止に入る。
今回はシーフードカレーがやけにうまそうだな……
>>156
「総統は、帰国した南極探検隊と謁見してから人が変わったように急に海産物がお好きになり
同時に人とは思えない勘の冴えを見せるようになった」というレーダーの台詞は、“あれ”の
パロディなんだろうな…… まさかマリアナ沖で大勝した連合艦隊が横須賀に凱旋したところを
別働隊の空母機動部隊で奇襲攻撃をかけて壊滅させるとは思わなかったぞノビーよ
>>163
蛸の握りがもう一貫出るよ
(まだ蛸引きずる人) ワレ>>159
本日密林方面ヨリノ取得ニ成功セリ
未ダ詳細解析未完ナレドモTa-152ノ雄姿ノ“まちがいさがし”ニ驚愕セリ
爾後無線封鎖トナス まさかミッドウェーに避退したB-29をZ機で叩くとは
中島知久兵が登場しなかったことが伏線だったとは気が付かなかったぜ
>>167
その本少し立ち読みしたけど
トンデモ仮想戦記でなくて面白そう、という感想
で読み終わったけど
「んな馬鹿な!」と思った ようやくパナマも陥ちたところでいよいよルイジアナ上陸だな
>>169
カリブ海の確保疎かにすると大和沈むぞ?(無いけど) >>171
それを言うなら「カリヴ海」ではないかと。
あの表記、どこから出てきたのかわからんのだが。 接収したソビエツキー・ソユーズ級戦艦が大暴れして英艦隊壊滅→英が独に降伏って展開急すぎだろJK
もうB-29じゃ間に合わんから米はB-36を量産して大陸反攻しないと
しかし、イタリア本土に上陸した連合軍が、まさか地中海に蹴落とされるとはなあ
それと新型爆弾的な描写もあって、このまま逝くと新八八的なエンディングになるんじゃね・・・
春戸満大尉と馬留久彫大尉まで登場するとは感涙
次巻では美留家少佐登場希望
>>176
播州隆輝氏や
佐原論明氏
跡里小虎女史
が出てきたりするんですねわかります 最終章でちらとだけ出てきた、B29をあっという間に3機叩き落とした
パイロットは一体?
ここまでタコにこだわる戦術は、ルーズベルトが火星人に操られているという伏線なのか。
太平洋の覇権に執着してるシーンがあったろう?
つまり太平洋到達不能極の…
ああ! 窓に! 窓に!
折角、ナチ版シュツルモヴィク無双なのに、何故、ルーデルをMe‐262のボマーに
乗せて戦死させるとはノビーも悪趣味な・・・・
>>182
ネタバレするなって
けどまああの程度でルーデルが死ぬと思ったか?
そりゃあ米軍の戦車兵が苦し紛れに撃った75o砲弾が
機体に直撃、爆弾に誘爆して以下省略という少々ご都合主義な展開ではあるが
最後の方で「ルーデル戦死」の報告を受けて意気消沈している司令部に
何かの報告が入ってその報告分を見た参謀長破顔してたろあれが生還フラグだよ >>178
坂本少佐が新型戦闘機に乗ってB29三段跳び撃墜するシーンか
あれは興奮したわ
で降下脱出した乗員を駆逐艦の雷と電が潜水艦の危険顧みず必死に救助
それで助かった一人が上院議院の息子で、日本軍の人道性とルーズベルトの非道さ演説するきっかけになるとはね あちゃぁ、無線封鎖解除はもう過ぎた(?)のに、この年末年始は皆忙しいのかな。
当方面隊も、解析進まず明日に重点作業の見込み。
偽電打つのが楽しすぎてw
折角解析作業している友軍がいるんだからネタバレはもうちょい遠慮しとく
前回は在フ米軍に脱出され、今回は海戦に勝ったにもかかわらず輸送部隊を壊滅されるとは
米軍側に逆転勝利フラグを立てまくってるとしか思えん
でも、今回も米軍は大損害だし、大統領の私戦もそろそろ限界じゃないかな?
ワルターUボート対策に護衛艦艇や航空機も必要になるだろうし、太平洋艦隊補充するのも無理があるだろう
正式発売日は20日になってるな
日曜日発売ってwww
まあともかくバレ解禁は20日から3日後の23日0000時だね
あと2時間半か・・・
ネタバレ一番
信じがたい事だがアリゾナが「一応」生き残った(注;偽電ではない)
戦術的勝利じゃ意味がないか、次巻は鷲対鮫の地味な戦いかな
当方>>165
入手時にザクっと見て(≠読んで)、和製Ta-152のイラストが無かったんで
偽電の心算で書いたんだけど、出てたよ・・・・
未だ完読してないけど、罰ゲーでノビーの頭に墨塗ってきます・・・・ 読了したが
らいとすたっふの八八艦隊読本の中で出てきた「機動艦隊物語」という単語が浮かんだわ
>>193
> らいとすたっふの八八艦隊読本の中で出てきた「機動艦隊物語」
あれ、要はこちら側の世界の話だぞ >>196
最後の軽空母部隊が攻撃態勢整えているシーンで
陸奥撃沈のシーンが頭をよぎったのは俺だけじゃない筈w >>199
コスパが悪いとかで姉妹艦建造中止、
雲竜型に変更または軽空母量産への布石かな 今までの艦艇損害・損傷艦の修理・航空戦力の補充・空母含む艦艇の増産
日本の経済が保たんな
国民の生活はインフレで酷い事になっていそう
扶桑山城の前に米新鋭戦艦が立ち塞がったけど沈まないなんて!
中型飛行艇かっこよかった。
飛行艇ではなく魚雷艇爆竜だったら
ノビーファンで良かったと感動してたかもしれない。
>>200
次が最終巻なら、海戦があっても「白鳳」は間に合わないかもしれないね
慣熟訓練中の雲龍型「紅龍」「翔龍」はいけるか? 三中艇の滑走雷撃とは久々に意表を突かれた。あれは良い意味で反則技。
なんせ、空飛ぶ魚雷艇なんて想像を絶するもんな。
一戦隊が表に立った時点で、ガチで殴り合いか? と思ったら、水上滑走
雷撃でひっかきまわしておいて遠距離酸素魚雷だもんな。
大鳳があっさり沈んだのは想定内だったけど、加賀が生き残ったってことは
また空母主砲戦が見られるか・・・・?
あと1卷でおとし所があるかどうか。。。 大統領失脚くらいしか思いつかん。
ノビー史上初?の帝国陸軍高高度戦闘機J6N(Ta152)だけど、
どうやって高高度性能を得てるんだろうか?
ハイオクガソリン専用ないしMW50&GM-1採用したのか
排気タービン実用ないし2段式スーパーチャージャーが実用化できたのか
航空中研はオーパーツ開発所だなw
>>205
瀑竜より運用に無理がなく、使いやすかったんかな
紺碧みたいであまり好きではないんだが 多久来人こと、クルト・タンク博士
葉池英理人こと、エルンスト・ハインケル博士
気になって気になって、内容が頭に入らないんだよ
何とかして下さい!
どっかの誰かさんが言った様に、マリアナ攻略の失敗は予想できた。
で、次巻はB29と日本版Ta152&He280の本格的な戦いになると。
本当に全6巻で完結するのかな?ドイツ戦の描写が多いから、B29との戦いに勝って本土防衛に成功しても対独戦参加だろうね。
ということは、鋼鉄の海嘯以来の対独戦が見れるのか?
日本優位へ自然に改変できるところは米軍有利にしておいて(『南海』で言えば米軍のフィリピン脱出とか)、
戦争全体を日本辛勝か引き分けに持ち込むため、別のところで無理をさせる展開が多いな。ノビー作品は。
1機で巡洋艦並の費用がかかるB29を対日対独どちらでもポコポコ落とされて音を上げるんじゃね?
アメリカのジェット戦闘機の開発を遅滞させる要素もどっかに
いれとかないと
アメリカのジェット戦闘機と言ってもシューティングスターや初代ファントム位ならさしたる脅威じゃないし、それ以上の性能の機体はドイツの技術吸収せずに開発出来ないだろう
>>214
初代ファントムはともかく、
P80無視できるかな P80が脅威になるとしたらマリアナの防空戦闘機として配備された場合だろうけど、現在のレシプロ戦闘機で充分迎撃出来ているのにわざわざ整備も補給も別物になるジェット戦闘機なんかいらないでしょ?
やはり一番の脅威はP51のD型以降がB29の護衛につく事で、そうなれば小笠原の日本航空隊はかなり苦戦強いられるよ
マリアナへの上陸作戦が、上陸部隊が叩かれて失敗したとサラッと書いてるけど
上陸部隊へ軽空母とかつけなかったのかな?
陸軍が兵隊出してくれなくなるぞ。
制空権確保が上陸作戦決行の条件なんじゃないかな?
機動部隊ですら一部零戦混じりな陣容だと護衛に戦力は回せないだろうし
仮に船団護衛に特設空母付けても対潜哨戒機メインで、戦闘機は艦の能力からしても中古の零戦21型を数機程度がやっとでは?
史実では船団護衛に軽空母付けて機動部隊と離れた航路進ませるケースがままあったけど、結局は船団の方が先に発見されて貴重な軽空母を失っているし
(珊瑚海や第二次ソロモン)
戦力集中の原則貫いているこの世界の日本軍の方がマシじゃないかな?
輸送船は父島とか母島あたりに待機させて、
時間をかけて、マリアナを艦砲射撃と空襲で締め上げたあとで上陸作戦やっても問題なかったと思いますよ。史実のフィリピン戦なんて1月近く空襲してるし。
太平洋戦争だから仕方ないけど、結局、海戦モノになっちゃってるなぁ。日本がボロ負けしない
本土防空戦をやるんだったら
●フィリピン(とグアム)はスペイン領のまま。東南アジアの英蘭植民地は中立か日本寄り。
●ナチスのスーパーチート化や、南北戦争の引き分け終了でアメリカが日本に向けられる海空の
戦力が史実の半分以下
●日本が迎撃戦闘機隊や警戒&完成網をちゃんと整備する
くらいが揃わんと。佐藤大輔の中断した『パシフィックストーム』に近いけど。
あの展開で上陸船団が橋頭堡確保する前に機動部隊が撤収ってアリなのかね
日本側は上陸部隊がやられたことで、陸軍と海軍の間に溝が出来そう。
次巻では、VT信管が登場しそうだから、日本の機動部隊は簡単に勝てなくなりそう。
硫黄島の空襲にも、P51を護衛に付けるだろうし。
それそろ大統領が病気で執務に耐えられなくなるだろ
正直軍は対独戦だけやりたい感じだし、国民は尚更対日戦にはうんざりしているだろ
大統領命令でヨーロッパの分まで爆撃機や長距離戦闘機投入したら大敗北してヨーロッパ戦線でも大敗北し、大統領の責任問題に発展
そんな中対米戦で疲弊した日本にドイツが奇襲爆撃行い、なし崩しに日米休戦
日米の新体制が協力してドイツに勝利してエンドかと
米潜水艦が硫黄島航路を封鎖しようとする
→南シナ海から潜水艦がいなくなる
→鹵獲したサンガモン級のうち2隻ぐらい暇になる
→じゃあ、サンガモン級を上陸船団の護衛に就かせよう
→護衛隊の指揮官「暁雲だけでどうしろというのだ?」
>>帝国陸軍高高度戦闘機J6N(Ta152)
あの、アレは飛電の後継機なんで、元々は海軍機・・・・
高高度性能は、ドイツの史実機ではメカニカルスーパーチャージャーの大型化で対応してる。
(ユモ系は全体にピーキーでないし、元の空冷型は機首が太いから収まる)
>現在のレシプロ戦闘機で充分迎撃出来ているのにわざわざ整備も補給も別物になるジェット
>戦闘機なんかいらないでしょ?
と、思って、高速爆撃機(攻撃機)が欲しかったヒトラーがMe262を爆撃機優先にして失敗したわけだ。
Me262のスペック見ると、制空・防空戦闘機より多用途重戦だ、というのを鳥養先生がとこかで
書いてたな。
硫黄島への配備輸送は、加賀辺りが担当して、甲板係止で運ぶ途中(格納庫には軽油のドラム缶)に
潜水艦に襲われて、「発艦だけならなんとなる」って成功する、に100カノッサ。
元戦艦だしソコソコ速いから全力航走続けながら全機発進(20機くらい)後にふりきったりしてw
>>201
民間にも発注してたら工廠への出入り業者とか下請け孫請けにも仕事回るしカネは回ると思うんだどなぁ >>228
それで経済回るなら世界の各国で軍事費に目くじら立てる訳も無いんだよ
自力で富生み出す訳でも無きゃ経済の潤滑油になる訳でもない軍艦なんか蛸が足食って飢え凌ぐ様なもんだから >>228
典型的な自転車操業だねぇ
しかもブレーキ無しの下り坂 >>229
林譲治センセの受け売りみたいなもんだけど米英は経済と工業が発達してるから軍艦造っても意味ないけど日本は発達してないから軍艦造っても意味ある、って >>232
ただ、日本は今も昔も富の再分配が不公平だから公共事業なんて儲かって笑いが止まらない元請けと赤字スレスレでも仕事貰えるだけで満足強いられる下請け孫請けの格差が拡がるだけよ 最近のノビー本って、間違い探しが少ないようにイラスト減らしてると思ったけど・・・
良く見たら、雲龍型の煙突後方の高角砲に防煙シールドが無いw
機銃座にはあるから、マチガイ確定。イラスト担当はらいとすたっふ、ってのホント?
国内に需要・雇用が足りず、財源と資源を調達できるなら軍需は景気に当面プラスになる。
ナチスや日本みたいな貧乏国だと、帳尻合わせ=インフレによる国債踏み倒しか占領地の
収奪が必要になるけど。
>>235
結局そんな破滅的な未来しか無いんじゃ正に蛸が足食って飢え凌ぐ様なもんさ
で、財源資源確保出来るなら貧乏国ならまずインフラの整備からやるべきだわな
実際殖産興業政策で侍とお百姓の国が列強の一角までなれたんだから >>234
>良く見たら、雲龍型の煙突後方の高角砲に防煙シールドが無いw
> 機銃座にはあるから、マチガイ確定
いい加減そういうあら探しはやめにしませんか? それが生き甲斐っていうなら仕方が無いけど
もう少しマシな生き方はできなかったのかって思う
挿絵の細かい間違いなんて売り上げには影響ないだろうしね。架空戦記バブル時代には
子供の落書きに毛の生えた程度のイラストの新書もあった。
>いい加減そういうあら探しはやめにしませんか?
>それが生き甲斐っていうなら仕方が無いけど
別に生きがいでもないし粗さがしの心算もないけどね。
実戦メカのマニアは、例えば、洋書屋で未見の参考資料で、車両1両の個体識別
までするんですよ。艦船なんか、最近、決定的な墳進砲装備の事実と訓練まで証言
が出たしね。
45年もミリヲタメカヲタやってると、すぐ目につく。別にケチつけてるわけでもない。
元来が荒唐無稽だから。経済的に部隊編成や運用がおかしい、という割には、例えば
史実のFw-180は排気タービン装備断念してる(B型)してるわけだし。
楽しみ方の一つとしても許されないほど、このスレって狭量になったの?
(ノビースレ延々と立て続けてる者(>>1)です) #240の墳進砲云々は、戦艦武蔵の最終状態のことです。
まあ、高角砲に換装された筈の大和の副砲が予告のカバーイラストで丸々残ってて
「今、絵師が涙目で直してますw」
なんてネタにした事もあったけど、なんか最近の粗探しはまさにいちゃもんつける材料にしかなってなかったりするからなあ
変だよねー、で終わっていればまあそういう楽しみ方もありだと思いますが
>マチガイ確定。イラスト担当はらいとすたっふ、ってのホント?
で、どうにも過ちを指摘できた俺スゴイ的な卑しい楽しみ方に見えたのです
あと、不景気で世間全体が狭量になっているってのもありますね
45年もミリヲタメカヲタやってるくせに「Fw-180」だってさ。
文章の方ならいかなる突っ込みも許容するけど
話に関係しない挿絵の些細な間違いまでは、なぁ
編成に意見があるのならその点を展開していただきたい
>>244
今後研究が進めば、180だってあったかもしれない
それはさておき、
大鳳と海龍の兵装が20mm4連装両用砲(本文中では機銃)だったし、そういう設定の擦り合わせがちゃんと出来ているのか心配ではある(´・ω・`) しかしあの20mm四連も過大評価だよなあ
接敵距離が小さな対地戦闘であればこそ役立つ(しかも主な相手の英軍機は被弾に弱い水冷機だし)けど、海上での対空戦闘なら25mmの方が有効でしょ?
しかも25mmが三丁同時射撃出来ないと信じられていた頃の知識で書かれているし
文体や火葬じみてない設定は大好きなんで来年のノビーにはそこんとこ直して欲しいなあ
研究書じゃないんだから多少の差異があってなんだというのかわからないが
まぁ現実と創作の区別がつかない馬鹿なんだよ
「このイラストは防諜欺瞞工作の結果、実際とは異なる」程度のゆうもあは持て
大戦時の新聞報道では改竄した図像を使ってたじゃないか
最上型だったっけ?あれに多少細工して新戦艦と宣伝した例があったろ
ヴァルター機関搭載Uボートは航続距離が短い&搭載魚雷が少ないから沿岸防衛特化型なんだと思うけど、
21型みたいな大電池搭載のも並行して建造してるのかなぁ?
にしてもソ連があの様じゃ北極海航路にも大して獲物はいないだろうし、ティルピッツが暇だなw
>>251
ご馳走さまでした 海老アレルギーなので 烏賊天蕎麦で年越しですわ 有明(うみ)逝かば水漬く屍
原宿(やま)逝かば草生す屍
大君の屁にこそ死なめ
顧みはせじ(^o^)
コミケで死屍累々
初詣で死屍累々
大きな彼女の尻に敷かれて屁で死にたい
顧みはせじ
うむ。
南海5でドイツ軍のIl-2がVYa-23でM4をボコボコ撃破してるけど、
M4の上面装甲って19〜25mmぐらいだから貫徹はほぼ無理なはず。
23mmで中戦車撃破できるならNS-37搭載型なんて作ってない。
エンジングリルのメッシュ貫いてガソリンエンジンあぼん、でしょ?
タングステンの供給も多分あの世界のドイツだと問題無いだろうから
航空機の速力も加わった23mm機関砲弾ならいける気がする
運良く脆弱部分に当たればっていうレベルであの描写はないなぁ。
航空機関砲で中戦車相手にまともに通用したのは37mmでタングステン弾芯の
徹甲弾を撃てるBK3.7だけ。
ドイツ軍が使うにあたって30mmなり37mmなりに強化したとかって設定なら良かったのにね
重装甲と半木製のおかげでスツーカよりもずっと搭載量の少ないIl-2にBK3.7を2門積むのは無理だけどね
NS-37は170kgだけどBK3.7は300kg弱あって弾薬も重いから
南海蒼空戦記6 - 帝都航空決戦
B29が遂に本土来襲。日本軍は最終兵器「椿花」で迎撃。帝都上空で行われる日米決戦、勝者は! ? シリーズ堂々完結!
来月完結ですね。
果たして天麩羅蕎麦、おでんに代わる最終兵器は出るのか?!w
>>264
CNovelsの「これから出る本」になかったから偽電かと思った。
Amazonに乗ってた。
椿花って「ちんか」? >>264
地中海産の蛸じゃないか?
刺身かカルパッチョかはたまたたこ焼きかは分からんが 沈下とか、珍か?とか、朕か?
でぜったいありえん名前だ
ついに久我山の15センチ高射砲が活躍する日が来るのか
機体名に「花」が付いてる時点でオワッテル感がすごいが、南海世界では特攻は無いんだろうな
毎度のことだけどB-29の強さ補正がひどいな。
史実でも護衛戦闘機無しだと屠龍にすら結構撃墜されてるし、
いくら防御火器を充実させても護衛無しの爆撃機の脆弱さは
シュヴァインフルト=レーゲンスブルク爆撃などで明らかになってる。
作品中でも欧州戦線だとB-17や24がP-51の護衛付でMe262にさんざん撃墜されてるのに
米空軍がB-29なら何とかなると考えられるのが不思議。
前にも書いたけど、開発・建造をメインに扱った作品も読みたいな。
鉄人28号や海底軍艦みたいに、最後の希望を担う超兵器とか。
超兵器は語弊があったな。
新型艦攻や高速潜水艦ぐらいの、現実的な線で。
まともに動く流星、烈風いればそれで超兵器だよ
ま、実際問題流星より彗星、烈風より紫電改だけど
>>265,267,269
「ちんか」だそうだ。
C★NOVELS Mini 複葉の海鳥 南海蒼空戦記 番外篇 [Kindle版]
横山信義 (著) >>270
橘花にも戦闘機型が計画されてたし(震え声)
桜、梅、藤と違い花弁がばらばらになって散らないから特攻機じゃないをだよ(言い訳) 椿は花弁が散るんじゃなくて花全体が落ちる
それが首切りを想像させるんで縁起が良くない花
「鎮火」とかけてピンチの炎を消し止める役割を期待されてるとかじゃないかな。>椿花
思ったより新刊早かったな。
個人的に、会敵予想時期は3月頃だと思っていたが。
しかし「椿花」(ちんか)って・・・酷い名前だな。ノビーのセンスを疑う・・・。
椿事って言葉もあるから、めったにないことが起きる期待を持たせたネーミングだろうか
>>273
群龍で製造の第一線の人が工廠で
ああでもない、こうでもないとやってたね >>279
武士が斬首を連想させるから嫌ったみたいだね >>285
春歌を先に思い浮かべるんじゃないか
その時代 >>270
葉池さん
「椿花は、江戸を守る『江守兵特別攻撃隊』用に開発した最終兵器デース」
「日本の皆さんの命も捨てる覚悟に、椿の花から命名シマシタ」 ドイツ人技術者たちの日常生活ってどんな感じなんだろう
航空中研ドイツ村みたいな集団居留地でもあるんだろうか?
「ソーセージ食いたい!」という要望から、魚肉ソーセージの開発が前倒しになったりしないかなぁ
技術だけじゃなく、食文化や生活習慣の影響なんかも描かれると面白いんだけど
こんなのはビールではありまセーンと貶されて
麦酒メーカー涙目の場面とか
ビールジョークを思い出した
国産ビールを開発するために、、サンプルをチェコに送って受け取った回答
「貴殿の馬の健康状態は良好である」
>>288
サイボクハムのソーセージは本場ドイツ流だし、品質も認められてますし
>>289
ヱビスやモルツに一番搾りはドイツで受賞している位だから大丈夫でしょ? ドイツのビールって常温で飲むエールが主だろ。こ洒落た酒屋にベルギー産と並べて小瓶で売ってる奴。
>>291
それ今の話じゃん。
昭和30年代に招聘したドイツの技師(教授だったかも)からは
第一次世界大戦前のレベルっていわれてたはず。
まともになったのはそれ以降
>>292
エールの割合が多いのはイギリス
それでもラガーと半々
ドイツはやっぱりラガーが多い >>293
これだけ大勢のドイツ人が亡命しているんだからニーズもあるでしょ?
で、一旦ニーズがあると分かれば日本人のものづくりにかける情熱は今も昔も凄いよ
てな訳で亡命ドイツ人の指導の下、日本にドイツでも通じる超一流のビールやソーセージを
作り出す話を外伝として希望 >>294
なるほどそういう展開もあるね
ミュンヘンとミルウォーキー並みにサッポロを発展させるか >>297
ノビーが使いそうだな。「尾張は敵を終わりにする」みたいな。 勝っても経済破綻確定の大戦争やってる南海の日本でビールもクソもねえだろと
ところがビールは「戦略物資」だったんだよな
前線で戦意高揚のための。
濃縮して輸送するとか現地で促成醸造するとか
あんな中で知恵を絞ってた
ビヤホールのビールの泡裁判なんか
昭和15年に始まって19年結審だよ
そっちこそ戦時中に何やってんだよとw
前作のイギリスと組んでアメリカにボコボコにされるシリーズと同じ終わり方しか見えねえ
ノビー補正のかかったB29が相手じゃたとえMig17や19が実戦配備されてたとしても無差別爆撃と機雷封鎖で継戦能力を削りに削られて終わりだろ
大義もないのに戦争しかけた挙句、海軍が大損害受けて人的被害も甚大だけど、成果が見られないことで次の選挙で政権交代し、よくわからんうちに講和が成立。
>>302
日本軍からしたら、よく分からんうちに講和かもしれんが、
この戦争は米国から見たら結構ひどい。
フィリピンうが落ち、
機動部隊は毎回敗走し、
新型戦艦も日戦艦+水雷戦隊に痛めつけられ、
マリアナ諸島北部に航空基地を用意して
小笠原諸島との間で航空戦で拮抗するも、
2度艦砲射撃を喰らう。
B29を欧州へ投入して、
対日戦はB36ができるまで引き籠ってろと言いたくなる。 アメリカからすれば欧州のカタが付くまで防戦に徹してるだけでもいいのに
無理して太平洋にコマ進める必要ないからな
日本に定着しそうなドイツ料理ってどんなのあるっけ?
ハンバーグはアメリカだよねアレ
黒パンと白パン……は料理じゃないな
バウムクーヘンは菓子だし、そういやあんまドイツ料理ってイメージがわかない気がする
なるほど漬物だから日本でも受け入れられそう
それにしてもハインケルはこの戦争が終わったらやっぱり軽自動車生産に乗り出すのかな
キャベツの漬け物なんてウケる訳が無い
日本人がキャベツを喰うようになったのは敗戦後のアメリカ文化の影響だし
その戦後ですらキャベツの漬け物は一般的じゃない
>>307
ドイツは馬鈴薯とウインナーだろ、タルタルステーキは北欧だっけ ハンバーグはタルタルステーキの劣化版なはずだから独逸じゃないかな、 日本各地にワイン産地が増えるとか
ソーセージ・ハムの種類が豊富になるとか
冷蔵庫が普及しない時代、肉類の保存食はわりと歓迎されると思う
ラストシーンは搭乗員達の食事シーンで、「蕎麦の具だけは、天麩羅に限る」で
>>258
そもそもノビーはIL-2に対する過大評価がひどいように思う。
重装甲と引き換えに搭載量は600kg程度とJu-87Dの3分の1程度だし、速度も平凡。
なぜそんな機体をソ連が作ったかというと、軽合金不足で鉄と木材を使わざるを得なかったから。
木製だと被弾に弱くて対地攻撃に使えないので機体の前半部分を鋼鈑にした結果、速度も搭載量も犠牲に。
アルミを十分に調達できる南海世界のドイツ軍がわざわざ使うような機体じゃない。
エンジンのAM-38Fは優秀だから作らせるかもしれんが。 >>314
数は力だよ、治具もラインも有るのだから そのママ同じ機体を作らせるだろ、使える機体なんだし 占領地なんだから余計にむりしないどろ、
日本でも 新型機が出てきても古い機体も作り続けてたしさ、 >>313
修羅の外伝に捕虜収容所ではじめてホットドッグ食べる話あったよね
そういえば最近は全然外伝出ないな
八八や修羅、蒼海は外伝出てたのに…… >>316
いやいや出たやん
椿花"Tinnko"が >>316
南海なら外伝(つか番外編)出てますぞ
「巨艦を継ぐもの」「複葉の海鳥」で検索 >>318
初めて知ったわサンクス
これ読んだらちゃんと椿花にふりがなふってあったわ
でも、kindleで買ったらタイトルは複葉〜なのに中身どうみても巨艦〜なんだよなこれ >319
Kinoppyで買った私も同じ感想
読売プレミアムで連載された「巨艦を継ぐもの」を
改題したものが「複葉の海鳥」ということなのかな?
だれもツッコミ入れてないんだが・・・・
『椿花』って、命名規則的にどうなのかと。『橘花』に引っ張られる?
『橘花』『桜花』『藤花(陸式のキ-115“剣”)』『梅花』って言う『花』系は
史実ではみな特攻機なんだが。
迎撃機なら、『翔電』とか『旭電』、それこそ『震電』でも。
『飛電』を超える語呂で『翔電』が良い感じ。
それとも、無線誘導型の単発無人機で、陸攻を母機にして離陸ブースター兼用で
発進、そのまま一気に遠距離から大型三式弾頭で突入、ってのもアリか?
>>321
史実では花(搭乗員)は潔く散るが実(子孫や後進世代)や木(国家や社会)は残るって意味で樹木系の花名称が付けられた訳だけど、あの世界では画期的な新技術(ジェットを始めとするドイツのもの)が花開いたって事で命名したんじゃないかな? >>324
ウルトラ警備隊の歌のメロディーで再生された いつの間にかkindleの外伝が消えてるんだけど、、、
>>325
ミミー星人はブルックリン級軽巡でアイアンロックスを造れば
セブンを瞬殺して、地球を征服できたのに…… そういえばノビーワールドで日本海軍最強の戦闘機は
烈風一二型なのか陣風なのか
蒼海の陣風(F8F)...は夢が無いか。
マーリン積んだ震電はどれに出てたんだっけ?
最強云々と言えばノビー作品にスカイレイダーが出た事あったっけ
シュトルモヴィクがつおい作品はたまに見るけど
陸海軍共用だが牙城の炎龍もつよいな
He280の日本版コピー機とはいえ、785キロだせてF4U落としまくってるし
>>334
浅間じゃないかな。>マーリン積んだ震電
米軍供与の機体を除けば、浅間の陣風か海嘯の光風だと個人的に思う。
あと、碧海の閃電もお忘れなく。 >>339 >>341
He280って日本の本土防空にほんとに使ってたらどうだったんだろうね
電探と航空管制をもっと効率化しないと戦果挙げられたかどうかはともかく
直接的な戦闘力は上がったとは思うが >>342
ジェットエンジンの特性で高高度も人次第で飛んでられるから、
金食い虫で安定性に欠けるB-29の利点を、かなり相殺できる? >>342
20mm3丁じゃB29には力不足、艦載機には運動性の低さから苦戦となりそうだけど低質燃料で飛べるのは大きな利点だね
30mm2丁に換装してB29専門機にしたら有力かも知れない 作中解説では武装強化型が計画されているとかそんな感じだけど、史実のHe280はそもそもその段階に至ってすらいないからね
日本の防空が失敗に終わったのは、
B29が日本のレシプロ機で追いつけない高高度の爆撃をやったことでも、レーダー・迎撃システムが整備されてなかったからでもない
(B29は性能からしたら低高度で飛来したし、迎撃システムも整備されていな)
原因は、本土のレーダー網で探知してから指示出しても十分な迎撃が出来る時間がないから。
(レーダーと目標地点との距離が近すぎる地形的条件)って主張が、確か歴史群像に載ってたな。
サイパンを飛び立った編隊を小笠原あたりのレーダーで一旦探知できるけど、そこと本土レーダーとの間に間隙があって
本土近くまで再探知出来ない。(小笠原のレーダーは本土向きには設置されていない)
中国本土からの出撃の場合は、本土の部隊が報告して、東シナ海の離島のレーダーが探知する。
九州本土とレーダー網の間に距離があるので、本州方面より有効な迎撃が出来た、と。
そもそもノビー作品のB29は30ミリでも容易に撃墜できないよな
富嶽(アクスブリッジ)は12.7ミリでも落とされちゃうのに…
ノビーワールドの米軍重爆はフェイズシフト装甲、米艦は波動防壁が標準装備だから。
>>349
波動防壁に加えて砲身自動冷却装置と完全自動装弾システムだな 俺TUEEE!の逆で、安易に強い敵を出して安易に悲壮感出すからな、ノビーは
>>347
逆にレーダー網が完備されていたイギリスは、低性能な戦闘機でも上手く活用して効率よく防空をやってたからな
(先手を打って独軍の爆撃機が襲来する場所と高度に前もって迎撃機を待機させておいた)
高高度まで上がれる迎撃機があっても、敵機を察知するのが遅ければ、
迎撃に上がるまでに時間がないから空振りで終わる
逆に前もって察知できれば低性能機でも時間をかけて高高度までは上がれるし、待ち伏せできる
結局、戦闘機の差と言うより情報収集と分析力の差だな 史実の米軍爆撃機乗りは
「やべえ! ジャップの戦闘機が撃ってきやがった!」
「もうダメだ!」
「構わん、このまま投下するぞ!」
てな具合で、ノビー作品の日本軍戦闘機が思うような「圧倒的な力で悠々と飛んでいく」とは程遠いのよね
敵側の描写をしないというのは正直悪手だと思う
>>353
戦闘中の米軍側の描写があるのって序盤戦を除くと一方的に日本側を凹ってる時が殆どだもんな 鐘馗にフルボッコにされてるドーリットル、日本軍に撃ちまくられて涙目のハルゼーとか、
米軍が乙ってるシーンもそれなりにあるんだけどなぁ。
あ、どっちも修羅の波濤だ……
蒼海の尖兵でイギリスは敵みたいだったけど
トーマス・フィリップスって出ていたの?
鬱展開だけじゃ流石に売れないから、最後は慢心した米軍が返り討ちされる〆が多いけどね。
といっても、日本軍が馬鹿勝ちする火葬戦記へのアンチテーゼにいまだに囚われているのか
米軍機や米艦の性能を史実以上にチート化し過ぎているのも確か。
艦隊指揮はせず、自由イギリス軍の武官で出てたような?本は処分してしまったし、記憶があいまいだ。
ノビー作品で日本海軍が最も圧勝したのって
やっぱマーシャル沖海戦かね?
あるいはパラオの惨劇かな
扶桑伊勢級四隻との殴り合いに勝ちマラッカ海峡に入ったエアカバー無しの英戦艦部隊が
続いてやってきた一式陸攻に空襲されて全滅、ってのがあった
あれは陸軍重爆の誤認だよん
で、爆撃では沈まなかったが反転してきた日本艦隊や潜水艦にぼこぼこにされて一隻も残らなかったはず
修羅の戦野の扶桑と山城の奮戦は燃えた
海鳴りでもトラックで旧式戦艦4隻活躍してたな 書こうと思えばそういう話も書ける人
毎作品、米軍の圧倒的な速射性能に叩かれる日本海軍は、ビスマルクの速射性能を
伊勢型扶桑型に取り入れ、米新鋭戦艦に挑むのであった‥‥‥‥
牙城の史上最大の火事場泥棒はどうだ?
大和以下の艦隊で味方沈没艦無しで旧型戦艦4隻を撃沈しているし、さらに真珠湾壊滅。
>>365
あれは珍しく一方的な戦いだった。
空母も護衛空母とはいえ6隻も沈めてるし。
真珠湾へ向かってくるハルゼー艦隊との一戦
までも期待したがな。 爽快さでは群龍の海最終巻で一気に米巨大戦艦群を壊滅させた相模湾海戦も捨てがたい。
「砂塵燃ゆ」の頃「絶対に日本を勝たせない横山としては」と自身でどっかで書いてたけど
やっぱりそれでは売れ行きわるいんだろうな。
『牙城』『群龍』最終決戦は爽快だね。欲を言えば、『群龍』で溺者救助している米艦に対して
終了後の降伏誓約か交戦継続かを突き付けても良かった。
『牙城』での米艦沈没海域への花束投下も含め、日本軍が綺麗すぎるんだよな〜
『八八艦隊』では確か「武士の情とか言ってないで追撃しろ!」と怒る将官もいたのに……。
>>369
武士の情けという言葉もあると手を緩め、後顧の憂いを残したのは
その作品の悪役である嶋田繁太郎で、
追撃を主張したのは善玉山口多聞だったろ 救助作業中を攻撃するんは人道的によろしくないが
敗走する敵を追撃するのは常道だろ
むしろしない方が阿呆
>>371
ここしばらく残敵掃討戦してないね、どちらも 退却する敵を追撃しようとしたら上の指揮官から中止を命じられて
戦果拡大の機会を逃すパターンが凄く多いような気がする
>>368
日本側が完全勝利する展開って浅間シリーズ位か
「アメリカvs世界」にしないと勝てないってのもなあ 肝心要の上陸部隊に護衛付けてねえってそりゃねえだろと呆れ果てた最新刊
>>366
>真珠湾へ向かってくるハルゼー艦隊との一戦までも期待したがな。
問題はそれをやると日本側はほぼ間違いなく全滅するって事かな >>378
なるかな?
米艦隊は満身創痍だし、ほぼ対空用弾薬も尽きかけてるんだぜ。
速度も落ちているから日本側は逃げようと思えば逃げられる それでもハルゼーなら、北進してキル・モア・ジャップスしようとするだろうな。
>>380
そりゃ大量には使ってるけど、尽きかけている描写は米艦隊にはあって日本側にはなかった。
こなした戦闘の回数からみても米軍のほうが消耗度は高いとみる ノビー作品の日本海軍てやれ航空主兵だなんだと言うけど、
「アメリカ海軍と戦い勝利する」って意味では従来からの艦隊決戦主義から一歩も脱却出来てないのよね
>>379
だって
アメリカ側はその気になれば空母部隊を分離して
無事な戦艦で戦えばいいのに対して
日本側は空母を守りながら戦わないといけない
おまけに戦艦は日本側は大和一隻のみ(第二砲塔は測距義使用不能+後部射撃指揮所損傷)なのに対して
アメリカ側はオハイオを除外してもまだ4隻残っているし
護衛艦艇も日本側は重巡2軽巡1駆逐艦8しかなく
空母の護衛に駆逐艦を4隻割くとして残りの7隻も少なくない損傷をしている上に
うち魚雷装備は重巡2のみ(使用した描写はないが仮に未使用でノビー補正がなくても当てにならない)
航空隊もほ補用機を加えたり損傷機の修理が終わったとしても激減してるだろうし
正直出くわしたら頑張って光芒の大和の様に戦艦を2,3隻(+護衛艦艇数隻)を道連れに全滅ってとこでしょう >>383
ノビーがこの業界で生き残っているのは、「砲雷撃戦(の強引な挿入)が得意なの」だからね。
欧州反攻物でも、アメリカが攻撃機と潜水艦を狭い北海に山ほど持ち込んでるはずなのに、
ドイツ水上艦隊と馬鹿正直に砲撃戦するし。航空戦だけじゃ華が足りないのも確か。 >>384
調べてきたね。手元にないので細かくは書けないが。
一戦を描写してほしかっけど、さすがに
正面からの決戦は…無理だろうね。
それでの圧勝までは期待しない。
米戦艦は大なり小なり速度を落としているのと
対空兵装は弾薬欠乏なので、
航空で叩いては逃げて有利と見たら戦闘艦で攻撃 >>385
> ドイツ水上艦隊と馬鹿正直に砲撃戦するし。航空戦だけじゃ華が足りないのも確か。
遠距離から攻撃すりゃいいのに、敵がわざわざ近距離で殴り合いを演じてくれて
主人公の「能力無効化の手」で負けてくれるどっかのラノベと変わらんな
結局、エンタメとしてどっかでご都合主義を入れないといけないんだし
この時点でシミュレーションは放棄してるんだよね >>374
とりあえず牙城世界と浅間世界の外伝は見たかったのと、
修羅の戦野のその後も 軍事評論家のP.W.シンガーが書いた仮想(設定は火葬レベルだったが)戦記でも、クライマックスは米中艦隊の砲撃艦隊決戦だったし(2026年設定の戦争で)、
まあ、華のある話だと大砲でドンパチやらなきゃならんのかな。
>>388
「浅間」終戦後のアメリカ人って、ハワイや下手すりゃサモアやグアム、プエルトリコ、
パナマ等々を剥ぎ取られて、国際社会では「ドイツ系のクズ移民に騙されて、世界に喧嘩
売って負けたバカwwwww」扱いされて、孤立主義なんてもんじゃないくらい色々拗らせそう。
21世紀でも「進化論なんてアカの陰謀!」と真顔で唱える大統領候補がいるし。
まぁ、鳩山を首相にしたイエローモンキーに嘲笑う資格はないかも知れんけど…… 南海最終巻冒頭予想
J8Z「船舶輸送なんてしなくても増槽付ければ硫黄島まで余裕で飛べますが何か?」
米海軍「何···だと···」
本作中ではアクタン·ゼロの一件に相当するものが無いようなので米軍の航空機に外部燃料タンクを付けるという発想が薄ければこんな展開もあるんじゃないかなー、と
谷甲州『覇者の戦塵』シリーズが期せずして本土防空戦編でシンクロしているね。
あっちは空対空誘導弾が実用化されてる世界だけど。
シンクロってアレだろ、白くネバネバした何かで繋がるテニスの秘奥義
公開情報で解禁までの燃料投下
>今回のシリーズは、航空戦を中心としており、オリジナルの航空機が多数
>(と言いましても、実際には戦時中の盟邦だったドイツで、実用化されたり、試作機が作られたりした機体ですが)
>登場しますが、艦船にも幾つか、オリジナル兵器を出しています。
>鹵獲したサンガモン級護衛空母を日本海軍に編入した海燕型空母や、
>最終巻に登場した松型駆逐艦の乙型、丙型等、地味な兵器にその傾向が顕著です。
>海燕型空母にせよ、松型駆逐艦の乙型、丙型にせよ、船団護衛が主任務であり、
>縁の下の力持ちといった印象が強いのですが、筆者にとっては愛着のある艦です。
>いずれ、これらが活躍するオリジナルのエピソードも書く機会があれば......と思っているのですが。
目次
第一章 成層圏の脅威
第二章 戦略航空軍の選択
第三章 「日没」作戦
第四章 北の猛禽、南の巨鳥
第五章 銀翼の防人
第六章 解かれた重責
>>399
>これらが活躍するオリジナルのエピソード
外伝に乞御期待? いよいよ椿花の勇姿が拝めるのか・・・
今回も発売日前倒しはあるのかな?
大統領選投票日一週間前に仕掛けてくるとかホワイトハウスの圧力ですね間違いない
伊良子ぢゃないよ伊良湖だよ…←立ち読み読んだ地元民
袋叩きにあって本土空襲即中止だと手塚治虫や松本零士の漫画人生に影響するだろ!w
結局、洋上で遭遇したレシプロ機相手には「魔鳥」だったけど、本土でジェット機に遭遇したら
「七面鳥」「鴨」に成り下がりました、ってこと?
立ち読みで判断する限り、20mmと30mmの差がありすぎ。
>>409
とはいえ、これはワクワクするで(´・ω・`)
>>413
プラモデルのボックスアートを感じさせるな で、表紙(?)の長門「級」の三式弾の交互打ち方は何なのだろう
>>414 プラモデルのボックスアートを感じさせるな
表紙書いてる人って、高荷義之さんだろ。
高荷さんは、フジミのボックスアート書いてるよ。詳しくはググれ。 >>417
存じ上げてる。
タミヤのMMのほうが印象に残ってる世代だ。
主役(椿花)の晴れ姿!な感じで描いてる構図が、ってこと。 谷氏は高高度の迎撃機のコクピット内の寒さ息苦しさを存分に味あわせてくれたが
さてノビーはどうかな
与圧必須ってテストパイロットが報告上げてたよね?この前の巻で
>>420
浅間で与圧でヒーター付の飛行服とかあったような 夜戦の「梟」の話だな
ちなみにアレに出てきていた富嶽は与圧つきだったんだろうか
さて、皆の衆、椿花のデビューも正式には25日だけど、実売は22日(月)辺りかな。
恒例の無線封鎖は、29日00:00で如何。
これだと、実質、27日(土)、28日(日)が解読期間にとれるし、29日(月)は
4年に1回という機会(?w)だから、良さげだけど。
ニッパチって比較的仕事がヒマな反面、3月って年度末で忙しくなる時期なんで、キリ
もいいかと。意見求ム。
刊行日(2/25)まで一週間なので、バレ解禁は2/28(日)0:00で如何?
とはいっても、このスレが盛り上がるのは偽電合戦のときだけなんだよな
和製ウーフーは射出座席積んでねえのか
あの図体で20mm30mm各2門も少なすぎる
まあせっかくの閏年だし
せっかくの最終巻だし
29日0000時でよかろ
今回は結構ネタに事欠かない気がするwww
>>427
高高度性能の確保に容積取られてるとしかおもえんよな 和製はどうか知らんけど元ネタのHe-219は九六式陸攻とほぼ同サイズで斜め銃まで積んでるのにな
「蒼海」のウーフーは地中海で、脚が速くて長くて、重武装な駆逐機として暴れてたから
ノビーが高評価な機体ではあるんだろうね。
尼のレビューでは「ドイツ兵器を過大評価しすぎでは?」と書かれてたけど。
夜間高高度戦闘機としての評価は高いと思うが?He-219
でかいだけに金食い虫なのが玉に瑕なくらい
月光の37mm砲が評価されたはずなのに、屠龍で20mmにしてるのは何故だ
「立ち読み」で既に効果ないことが書かれている
>>433
20ミリっていっても、史実の陸式ブローニング系と、海軍のエリコンでは威力が
違うし。どうも、MG151/20も入っている感じだから(飛電の機首銃)、一概には
言えないかも。マウザー20ミリ食ったら流石に無傷とは行かないんじゃないか?
エリコンも、長銃身型だと弾道に難はあるけど、史実では徹甲焼夷弾が効いた
みたいだし。 >>434
作中で、20mm叩き込んでもB29に何にも効果与えていないような
描写なので。
30mmだと俄然効果を発揮しだす。
対B29の研究していたならそこ(屠龍)は20mmじゃなくて37mmだろと。 いまさらだが蒼空のB-29はノビー版宇宙戦争の空飛ぶエイかよ
北九州工業地帯の防空戦でB29を相手に屠龍も結構戦果上げてるんだけどな
ノビーって歴史群像も読んだ事無さそう
北九州のB29防空戦では、高高度侵入でなく、4000〜5000mの迎撃だったらしいから。
初期には、1回だけらしいけど、4600mのB29に対して、上空からタ弾を見舞った瑞雲の猛者
が居たのは有名。
あと、琵琶湖(?)に居た強風の熟練操縦者が油断してたB29に一撃かけて、戦果はなかったものの
B29(F13とも)の乗員が「なんだ今のは!!」って恐慌に陥った、という逸話もある。
まさかゲタバキとは思わなかったらしく、対空大型爆弾搭載と思いこんだとかなんとか・・・
瑞雲は鹵獲機がスクラップにされたのに、強風は生産機数が少ないのにスミソニアンに大事に保管されて
いるのはそのせいらしい。そしてシーダートに至る・・・・
米国が一時、ジェット水戦やジェット重攻撃機(シーマスター)なんかに凝ってたのは、強風と二式大抵
の影響だそうな。両方とも音速超えてるし(シーマスターは非公式)
デ○ゴスティーニで、第二次大戦傑作機コレクション始まったけど、ノビーのお気に入りの機体は何機出てくるかな?
「浅間」位迄しか読んでないのだが、最近の作品でも水上打撃戦になると
特急列車が飛び交うのか?
特急列車の表現もそろそろ飽きたな
素性の上を1000人が阿波踊りしていったとか
斬新な表現がほしいな
>>441
実際にはどういう音なんだろね。
もう覚えてる人はほぼいないから
それっぽい表現であればいいんだけど 実際に経験できることはできないけど
1t前後の鉄の塊が飛んでくるんだからそれに近いのは
列車やダンプが近くを通過するかとかなのかね
でも砲弾は音速超えてるから着弾の瞬間だけ
感知できるのかな
>>443
理屈では衝撃波と同時に着弾だと思う。
作中の「飛翔音の後着弾」という描写に「減装薬かよ!!」とツッ込んだ方も多いのでは?
ひょっとしてループするネタかも知れんが・・・。 >艦砲射撃
昔、釜石や室蘭で、アイオワ級なんかの艦砲射撃の実体験した爺さん達が
作業員で沢山居る職場に居たが・・・・
弾丸そのものの飛来音って記憶にないそうだ。沖合で光った、砲声は最初
の1発くらいしかわからんらしい。山の中腹に逃げてて、発砲の光くらいは
見えるが、音は弾着とその後の爆発音で飛来音ってわからんらしい。
母親は空襲体験のある婆さんだが、B29の独特の重低音の爆音は小学生でも
わかったし、焼夷弾の風切り音は恐ろしかったそうな。ちなみに小倉人。
しか
>>445
貴重な体験談ですな。
しかし例えば、恐竜は「鳴かない」という考察が有力でも、映画の恐竜は怪獣みたいに吼えさせないと観客は納得しないだろうし、現実に即した描写より、読者が理解できる表現に寄らざるを得ないだろうね。 >>446
ゴジラの鳴き声が、ツクツクボウシだと配給会社へ苦情山盛りだろうね。 >>447
スレチだけど、JPではスピルバーグが「ゴジラみたいに吼えさせないと、この映画の意味が無い!」ってゴネ通したらしいな。
ゴジラ撮りたかったのねw
そういや『鋼鉄のレヴァイアサン』文庫解説では、ヴァツーチン対リンカーンを恐竜同士の戦いに見立ててたな…と無理やり戻す。 群龍の海だと秋月型を「これからはドイツ空軍相手だから」って理由で魚雷降ろしてたけど、
ノビーはドイツ海軍に襲われた時に主砲だけで食い止められると思ってるんだろうか
軍艦にとって一番効果的な攻撃手段はやっぱり魚雷なんだけど
主砲の発射時は「BAOOOM!という轟音が響いた」、中小口径の連射は「ZIP!ZIP!」で
いいんじゃないか?
んで、至近弾や直撃を食らったら「クソッ、魔女の婆さんの呪いか!?」と悪態をつく。
>>449
ノビーの過去作(>>385みたいな)の否定になるけど、「狭い北海や地中海なら、航空機や潜水艦による
哨戒&攻撃をちゃんとやれば、水上打撃戦に持ち込まれるはずがない」ってことでは?
史実では、イタリア海空軍の燃料事情がマシだった時期の地中海と、戦域が陸から遠くて天候が悪い
北極海では、しょっちゅう水上砲戦があったけどね。 米戦艦に赤城を撃沈された戦訓から戦艦の再建造を具申された時に
「あれは特殊な例だから」
で退けられてた記憶が
ノビー世界の日本の軍事ドクトリンて、極端と言うか、
「相手ががっつり自分らの想定してる戦争にハマってくれる」
状況じゃないと成立しないんだよな。鋼鉄の海嘯の台湾沖海戦での台湾を盾にした防衛線とか、
艦上攻撃機全廃して戦闘機に全振りとか
大型砲の砲弾飛来音って、史実の戦記や兵士の手記だと、日露戦争の28サンチ榴弾砲
辺りでしかないみたいだな。
あの砲は旧式なんで、初速が遅いから飛来音が聞こえたらしい。誰の記述か忘れたが
「露助の連中、でかい大砲を撃つぜ。特急列車みたいにでかい音で弾が来るんだぜ」って
(原文は旧仮名)ってのをどっかで読んだ。
総火演の74式の105ミリでさえ、あのカン高い、「キン!!」って衝撃音でビビった
記憶が生々しい。続いた90式の120ミリなんか、音というより全身が生理的に驚く。
最前列で、ガキがチビって泣いてたからな。
>>452
>ノビー世界の日本の軍事ドクトリンて、極端と言うか、「相手ががっつり自分らの想定してる戦争にハマってくれる」
>状況じゃないと成立しないんだよな。
まあ、史実の日本海軍もそうだし。
巨大な経済力で継戦能力に優れた米が、持久戦や異方同時侵攻じゃなくて、
一発勝負の艦隊決戦を挑んでくれるという前提。
陸軍だって、満州方面でのソ連軍主力との決戦しか考えていない。
日本に限らず、国力が乏しい側は、柔軟性とか多様性に欠けてしまうのはしょうがないのでは。 貧乏性で駆逐艦がひっくり返るまで兵装積んだり
重巡に魚雷積んだり
飛行機にも急降下や雷撃を求めた
日本やドイツは"柔軟性"や"多様性"があったんじゃないの
>>456
駆逐艦がひっくり返るまで
てハルゼー台風の時のアメリカ海軍? >>456
国レベルの作戦面(軍事ドクトリン)上の柔軟性や多様性の話をしているのに、
個艦レベルの例を持ち出してくるって、頭悪すぎないですかね。
国力あるほうが、艦隊決戦用と海上護衛用の船を同時並行で整備できるって話なんだが。
誰だって、出来ればそうしたいが、予算や人員の制限があって出来ないだけ。 >>457
・友鶴事件
・第四艦隊事件
さて、会敵は早いところで明日かな >>459
第四艦隊何たらって、これ?
http://dic.pixiv.net/a/第四艦隊事件
↓
海外では
本事件の調査資料は極秘にされたため他国軍に知られることはなく、
例えばアメリカ海軍はその後も日本以上に性能重視で安定性の悪い艦艇を作り続けてしまっている。 
例を挙げると、ペンサコラ級重巡はあまりに重心が高すぎて艦隊側に
「外洋航海に向かない」と酷評され、アトランタ級防空巡洋艦も両用砲を
積みすぎて極めてトップヘビーな艦となってしまい(この反省から後期型は両用砲が
減らされた)、さらにはあのフレッチャー級駆逐艦でさえもカタログスペックこそ
高いもののトップヘビーで復元性が悪かったのである
(ただし異説もある。詳細は同リンク参照)。 
実際、レイテ沖海戦で大勝したハルゼー艦隊が、フィリピン沖で立て続けに
2つの台風に遭遇、フレッチャー級1隻を含む駆逐艦数隻が転覆沈没、
エセックス級空母も波浪で飛行甲板が圧壊、100機以上の艦載機を失うという大損害を受けている
(ちなみに同じ台風の中を日本の駆逐艦竹が大破状態で突っ切っているが、こちらは無事に切り抜けている)。 
ハルゼーは戦時中ということで将兵の士気が落ちるのを避けるために責任は
不問とされたのだが、平時だったらすぐ予備役送りという大失態であった。 
他にもアメリカは、溶接とブロック工法を多用したリバティ型戦時標準船の自壊事件を
200隻以上も起こしている。 
リバティ型が欠陥船であることは就役直後からささやかれていたのだが、
戦時中を理由に封殺され、戦後大問題になったのである(注)。  たしか溶接棒の品質があれで大西洋の低温に耐えられず突然ポッキリ折れるんだったけ
日本と違って戦時標準船でも二重底にしても
折れたら沈むよな
>>456
>飛行機にも急降下や雷撃を求めた
米軍もそうだったような・・・ >>458
その国の兵器の設計思想とその国の戦略ドクトリンは切り離せないもんじゃね
対米戦が漸減の大方針に無かったら他国に習って重巡にまで魚雷は搭載しなかったかもしれんし
兵器があってからその兵器を使ったドクトリンが生まれドクトリンなために必要な兵器が誕生するもんでしょ
アウトレンジのために旧日本軍のの航空機は航続距離重視になり
戦力爆撃のために早く高く遠く多くを搭載できるアメリカはB29を開発したんでしょ
頭悪すぎないとか煽ってるけど煽るためだけに手段と目的が逆転して自己正当化してる君のほうが頭悪いよ >>463
>>458はチョンボだけど>>455は正しいと思うで
というか
>兵器があってからその兵器を使ったドクトリンが生まれドクトリンなために必要な兵器が誕生するもんでしょ
がちょっと意味不明
しかしドクトリンに沿った十分な性能を備えた兵器を開発出来る国って結構恵まれてるんだなとしみじみ 日進月歩で兵器の性能が進歩してた時代に兵器ありきのドクトリンとか無意味よ
今みたいに新兵器の開発から配備まで長い年月要するなら当たり前だけど
戦間期は海軍休日あったからまだしもだけど、航空機等の進歩は凄いからね
意味不明って趣旨のレスって
俺ってこの世のすべてを知ってる賢者様♡俺が理解できないことはお前が悪い氏ね
って傲慢な自信がないと成り立たないよね
当然のごとくそんな全知全能な賢者様なんかこのに存在するわけなく
ネットでその類を見かけても
理解できない?
お前の理解力がないだけじゃないの?か
理解したら都合が悪いから理解できないふりをしてる
この2つのどちらかしかないよね
>>465
なんで兵器は日進月歩で進歩するのにドクトリンは進歩しない設定なの?
真珠湾とPOWの撃沈で世界規模で航空兵装主義に各国のドクトリンは進歩したじゃない >>468
だから兵器ありきのドクトリンじゃなく、ドクトリンに合わせた兵器開発な訳じゃん
Pow沈めた陸攻だって開発者が勝手に開発したんじゃなく、艦隊勢力の差を埋める手段として従来の常識を越えた後方の航空基地から発進して対艦攻撃を行う機体として開発されたんだから
そりゃ中には思わぬ高性能発揮したからそれ前提で戦略戦術練り直した兵器もあるけどさ >>467
俺のレスのこと言ってるんなら
タイプミスと読点が無いことで意味不明ってことだぞ >>468
個々の兵器レベルなら技術の進歩と共に漸進的に変わっていくし、
少数を試しに作ってみるとか、野心的なプランと無難なプランを両立とかできるけど、
軍事ドクトリンレベルだと、掛かる時間も予算も桁違いなんで、簡単には変えられない。
核兵器とかそれくらいのブレークスルーがあれば、実戦を経なくてもドクトリンも変わるけど。
WW2の各国のドクトリンは大体、WW1の経験を踏まえて出来た。
どういう結論に持っていくかは国情によって変わるから、同じ戦争から導き出したドクトリンでも
ドイツは電撃戦になったし、フランスはマジノ線での防衛とベルギー方面での大軍での決戦になった。
個々の兵器や編成面だと、両国は実はあまり変わらない。
似たようなスペックの戦車や航空機を開発し、戦車師団による集中運用だってどっちも考えてた。
日本は、総力戦体性に政治改革しようとして中途半端で失敗して、
今の国力だと、短期決戦でしか勝てないと判断したから、ああいうドクトリンになった。
大規模な歴史改変して、米国を上回る経済規模の日本とかにしないと、
史実のドクトリンからは、対して変えられないのでは。 長文頑張ってるけど
兵器とドクトリンは切り離せないってな説の反証になってなくね
>>472
だって、兵器の進歩スピードと比べて、ドクトリンは短期間で変わりにくいよねって話をしているだけで
兵器とドクトリンは切り離せないなんて、そんな話はしてないよ?
切り離せるとも思ってない。 >>466
今夕、帝都中央駅近傍にて目標見ゆとの未確認情報あり。
当密林方面隊は明日捕捉の見込み。各員、警戒を厳とすべしw >>456
重巡に魚雷積んでないのは、イタリアとアメリカくらいだけど。 松戸駅前にて目標を捕捉。確保せり。これより29日0:00まで無線封止に入る。
上野駅内ニテ敵影複数ヲ捕捉セリ
平積ミアリ
繰リ返ス 平積ミアリ
帝都東部地区密林方面隊
現在目標とれーす確認 逓信省輸送部隊ニテ接近中 今夕捕捉ノ見込
お昼に こおてきた 田舎だから一冊だけ入ってたわ…
#483
帝都東部地区密林方面隊
今夕18:20目標確保
爾後無線封鎖之上解析開始
東北地方方面隊
敵影ヲ見ズ 会敵予想ハ明日ト判断セリ
まさか出来たてホヤホヤのTa183まで出て来るとはね
本当にちょい役だったけど
米航空軍の奇手は、ありゃ無いわ。
小型爆弾を強引にクラスター化して、逆手で超低空侵入の絨毯爆撃。
厚木・横須賀・そして東京を一気に、ってw
しかもB-29って高翼面荷重で結果的に高速になるから、高度200mって言う通り魔じゃ
バラ撒きでも単横編隊の高速行過で瞬殺、って、防空隊も高高度から駆け付けても
見方撃ち、しかも相手が帝都臣民じゃ酷いじゃないか。ノビーも酷なこと考える・・・
でも、その後、天河が超低空を送り狼で低空掃射型で基地が大混乱。
泡食ってるとこに、三式中艇の大群で滑走路と燃料庫を爆砕。
最後にワサビで潜水艦の浮上砲撃、と見せかけて、機雷潜でグアム港湾封鎖。
艦隊決戦部隊涙目(日米双方)、で、対日戦はエゲレス上陸喰らって終了。
最後に、中島知久平とタンクが、緑茶で羊羹ってのは、葉池が和服ってのも
併せてかなり悪趣味な気もする。
陛下が松代へ疎開って描写は、初めてじゃ無いのかな?
そして、千曲川沿いの退避壕から、罰辺無博士の試製戦闘機が迎撃に向かうところが、クライマックスの見せ場だったなー
まさか魔改造カノンフォーゲルがB29を墜とすとは思わなかった
え?カノンフォーゲルって対戦車機銃装備のJu88の事でしょ?(すっとぼけ)
試作円盤機「這丹生」(ハウニブ)でB29編隊を殲滅って……火葬戦記ってレベルじゃねーぞ!?
東北地方日本海方面隊
M書店ニテ目標ヲ補足。確保セリ。コレヨリ無線封止ニ入ル。
密林ニテ”謀反者”ヲ確認セリ・・・追撃ノ要アリト認ム。
ドイツ人操るソビエツキー・ソユーズ級戦艦が強過ぎワロタ
英本国艦隊壊滅で英国政府が日本に亡命
→さすがに同盟国政府所在地を攻撃できなくて日米自然休戦ENDとはやるなノビー
ドイツ攻撃のため原爆を搭載していたB29に、よりにもよってロンドン上空でV2が命中するなんて、
イギリスが可哀想すぎる……
まさか帝都に侵攻してきたB-29から宇宙人が出てきて攻めて来るとは思わなかった
こりゃローズソックス大統領も4選されるわ
ネタバレにならない範囲で
九七式大艇や二式大艇もあったのね
リソースどうなってんの
B29で帝都焼け野原にされた報復に富嶽でホワイトハウス爆撃か。何処の火葬戦記だよ
上野駅構内書店ニテ新刊補足セルモ我ニ購入能力無シ
真ニ無念ナレド次ノ機会ヲ待チツツ無線封止ニ入ル
防空戦艦に改装された長門型伊勢型扶桑型が対空噴進弾つるべ撃ちでB29編隊の大半を撃ち落としてしまって、椿花隊の戦果が、表紙になったあの1機だけだったとは
>>504
覇者の戦塵では陸奥だけだったが、こっちじゃそんなに揃ってるのか 一七七式重爆「紅雷(ぐらい)富嶽」で送り狼した義烈空挺隊が、生き残りのB29殲滅と引き換えに
玉砕する場面は不覚にも泣いた。
>>497
取リアヘズ参考ニナラナイ、ヲぽちルベシw まさかドイツが88ミリ搭載のハウニブ出してくるとは・・・髭の伍長もよりやる。
火星人といったいどんな取引をしたのか・・・
それと日本がキー109実用化しているとはな。できれば、キー83も出して欲しかった。
零式陸攻に椿花を懸垂して空中機動部隊でB-29を撃滅するとは思いつかなかったな
しかも整備長が円谷英二
>>506
修羅の波濤の義烈空挺隊が史実由来とは、読んだ時は知らなかったよ ルーデル閣下は独ソ戦が終わって失業したかと思いきや
今度はMe262に50mm砲を搭載したタイプでB29狩りを始めたようだ
やはり帝国の最後の切り札は風船爆弾だったか!
ドイツの飛行船技術を応用した大型気球をジェット気流に乗せて、電波誘導航法(オーボエ)を組み合わせてニンジャコマンドのピンポイント攻撃を可能にするとは。
前の巻の与圧キャビンはこの前振りだったんだね。
しかし葉池さん、あんたこれに乗ってドイツまで帰るつもりだったのか…?
>>501
>リソースどうなってんの
今更ノビーにその辺のリアリティ求めても… B-29の搭乗員の弁当に特製ワサビ盛りってテロ起こしちゃイカンでしょ
大空襲時に200機ものB29を捕獲
それをドイツに売りつける事をちらつかせて有利な講和に成功
日本軍は戦うんじゃなくて海賊/空賊の方が向いてる気にさせる
葉池さんのお菓子へのこだわり方が尋常じゃなかった
ラストの中島との縁側シーン、羊羹の後に出されたバームクーヘンの
不出来に怒りまくり菓子屋に怒鳴り込むなんて…
「このバームクーヘンを作った奴は誰だ! 俺が本物のバームクーヘンを見せてやる」
その後から、日本ではバウムクーヘンのことをハウニブーと呼ぶようになったとさ
>>504
フォン・ブラウンはドイツでV2作らされてサボタージュしてたが、肝心の
ドルンベルガーが子分連れて努連氏になってたのは隠し玉だったよな。
あの墳進弾って、史実のヴァッサーハールだろ? 戦艦部隊の連中がみんなで
ジョイスティックで遊び感覚で「訓練と違って、的がでかいと当る当るw」って
はしゃぐのを見て、日比野が「こいつら、再教育だ」ってw
そりゃ陸式の発想じゃないのww 最後は例によって日本も対独参戦エンドだったけど、祖国への敵対に悩むドイツ人達に
羅羅石博士とかいう突然登場した帰化ドイツ人が「悪の天才(=ヒトラー)が野心を抱き、
世界征服を夢見ている時に、君はどうする?蹂躙されて黙っているのか!?」と啖呵切る
場面は胸熱だったな。
愛石先生がホニャララ開発って・・・ 鮭先生風味かも。
で、愛石先生の好物がイクラ茶漬けって出来過ぎだろ。まぁ史実でも親日家だったようだけど。
でも、「ドール・パス」って、英語なのな。朝鮮北部を探さなかったのが謎。
>>520
むしろ羅羅石博士と彼の三人の息子の方が危険だと思うんですがそれはw >>522
例によって陸軍と海軍が別個かつ極秘に計画を進めていたから、戦後も資料ごとに
探鉱した地域名に食い違いがあるだけ。「水銀を掘る」とか、「有栖川宮家に献上する
薔薇や苺の農場をつくる」とか、色々な口実で土地を買い上げて、信じた住民もいた。 解禁までちょっとだから書いちゃうけど、
出番がなかった大和用の三式弾を長門陸奥でも撃てるようにして無理矢理名前だけでも大和の出番をこしらえたのはあきれるよりも感動した。
で、毎度のこととはいえそこから陸奥爆沈に繋げるのは、ノビーの突き抜けた愛すら感じた。
このひと、本当は大和より陸奥が好きなんじゃね?w
いやぁ〜ノビーの大和愛には毎回驚かされる。
廃艦になった大和の主砲塔を陸揚げして、B29迎撃の対空射撃に使うとか・・・マジ神すぎるwww
解禁か
欧州戦線はベルリンに原爆ぶち込みでもしない限りもう手詰まりだろうな
Me262の進化型や後継ジェット戦闘機に地対空/空対空誘導弾、弾道弾も進化するのは必定でUボートはXXI型が出るし
それどころか反撃でアンツィオを奪還され大陸から追い出されかねん
さて、解禁。
でも、太平洋側は予想通りの展開であまり面白くなかった。描写は工夫があったけど。
見せ場は、椿花が空母から後追い発進するところと、和製ベアキャットくらいかな。
F8Fって、フォッケ見たグラマンの技術者が、コイツにヘルキャットのエンジン載せたら
って話があるくらいだからアリといえばアリ。
欧州戦線は、A4の射程距離伸ばすのは戦後すぐ旧ソがやったし。B29を欧州戦線に投入
しても数がなきゃ決定打にはならない、ってのも、独ソ戦が落ち付いてる状態では普通だし。
陸式が張り切って欧州に、ってのが書かれなかったのが良いまとめ方だったかな。
ただ、あの様子だと、鮭先生式に言えば、大日本帝国は健在なわけで、陸式がクーデター起こす
続編になりそう。新シリーズが動いてるみたいだけど、今度は鬱展開かも。
O石A司の新刊みたいな体制はイヤだな・・・
カーン軍曹「俺はどうなるのだろうか・・・」
カールソン「この怒りをどこに向けたらいいのだ!?」
A8M「名前付けろよ!!」
ポルヴェーア「俺のイラストは?」
総統閣下「否!否!否!続きが書かれないなど有り得ぬ!!」
コロリョフを見つけて来て協力させたら弾道弾開発がえらい事になるよな
カノンフォーゲルよりもR4M使うほうが戦果挙げられそうだと思うんだが
どうなんだろう
しかし椿花はシリーズの目玉とも言える機種なのに一戦して退場とは
牙城の時の和製280ですら一度補給受けて二戦してなかったか?
羊頭狗肉というかなんというか
>532
そだね、俺も何で大砲鳥?って思ったわ。
活躍の場が少なかった兵器云々で、無理やり出したって感じかな。
Fw190A,D Ta152 He280 He219 にF8F
いつものノビー日本軍はビンボくさいのに、今回は厨二病全開だなw
それにしても対艦仕様(じゃないけど結果的に)のA-4はないだろ
>>534
まぁたぶん原爆でドイツに勝って終戦なんだろう 大方予想通りだったけど、椿花や光電は完全に”脇役”だったな・・・。
印象に残ったのは、40ミリ搭載の鍾馗や特攻零戦、B29鹵獲に貢献した星野&工藤ペアの極光。
B29迎撃に連合艦隊主力が対空射撃したのは意外だったけども。
で、ノビー作品で50ミリ搭載のMe262で初登場だったっけ?
結局B-29を最も撃墜してたのってどの部隊なんだろう
描写的には連合艦隊か?
R4Mは2回しか撃てない…はさておきどうせノビーは存在を知らんのだろう
>>539
数が多いと感じた噴進砲装備の鐘馗かな
心情的には…零戦
実績14機(未確認含む)だけど V2の発射基地を叩こうと戦略爆撃してオランダの市街地誤爆ってホントにあった話だったんだな
しかし、長編作品で陸奥が生き残ったのは初めてじゃ無いだろうか?
【親米涙目】 ★ ロシアがUFOの存在を公表する ★ 【反中逃亡】
宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
つけ足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
2013年に言って、きっとオバマさんからいい返事がなかったんで、2015年にも言ったんでしょうね。
NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。
マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。
Q 経済崩壊が2015年から、テレパシー世界演説が2017年の初めなら、2016年に大戦でしょうか。A 大戦は起こりません。
【帝国アメリカ即死】 ★ マイトレーヤのテレパシーによる世界演説は英国BBCが放送 ★ 【親米ポチ土下座】
マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。 しかし、大砲鳥のMk214って、史実だと重いし故障しやすいし携行弾数少ないし、夜間だと目がくらむしで
失敗作だったんだが、よく実用化したよなぁ、アノドイツ
Mk214って、一門だけでMk108 4門よりも遥かに重いんだよなぁ
アレ確かJu87Gの37o砲と同じ地上攻撃用じゃないの
命中率クソ悪くて対航空機用は不可能だと思うんだが
一応爆撃機の防御機銃の射程外から攻撃する為の対空用だよ
この世界は広島で大和を廃艦にした地震あったから東南海地震は起こらなかったのかな?
航空機の大量配備が続いてるから地震なかったかも?
クルト博士が富嶽ベースのジェット旅客機開発したというけど
史実のコメット連続空中分解事故に相当する事故起きただろうか?
当時の知識では予見できなかったわけだし
ドイツ人が外の良く見える大きな窓なんて、機体強度を犠牲にしてまで付けないと思う(差別的偏見)
下手すりゃ窓のないうなぎみたいな胴体になってたりして
>>550
グラーフツェッペリン「」
日光浴信仰強いドイツ人だと天井ガラス張りなんて機体作ってもおかしくはない気もする Freikorperkultur なんて言葉もあるくらいだしな
さすがに Kampfring fur volkische Freikorperkultur(国粋的裸体文化闘争連盟)となると
もうこれ何の団体かわかんねぇなになっちゃうけどw
やはり日照時間短いから日光浴最高!って考えになるのかな
日本へやって来て日焼けしまくりの技術者たちが年取ってから皮膚がん続出……とかにならないといいけどw
最終巻あとがきで作中に登場するソイツ人技術者謹製各種新型日本戦闘機の
実機との対応関係を明記してくれたのは本当に助かるわ
欧州二次大戦後期に登場or未成のドイツ戦闘機には全く疎いもんで???状態だったんだ
最終巻売れてるのかな?
地方都市の本屋のランキングで、新書とかに混ざって6位に飾ってあった
>>553
あとがきにある「次のシリーズ」が楽しみ、筆まめだね >>557
そのネタは出がらしだし、どうせなら帝国陸海軍が火星にテレポートしてタコ退治とか?
しかし新刊の話題より妄想の方が膨らむのは流石だわなあ 今度は地底旅行で米帝が太平洋トンネルを掘って長野県に上陸しマツシロフォートレスを構築し
そこを攻め込む陸軍の話にしよう
>>558
>そのネタは出がらし
まだまだだな
この手の作品だと自衛隊が大活躍するのがデフォだが
斬新なのはココでノビー補正が入ってくるって事だ
すなわち
・ 主人公は○○の息子(大工、蕎麦屋、神主、佃煮屋、漁師等)
・ 戦国時代に転移した自衛隊普通科連隊が長篠辺りで武田の騎馬隊(実際は存在しないのは知ってるがイメージで)
に一斉射撃をしようとしたら弾詰まりを起こしてこちら側が損害を受けたり
・ 空自のイーグルがAAM-4をドラゴンに向けて発射するが命中しても何発命中させないと傷一つ付かず
逆に近づきすぎてドラゴンが羽ばたいたときに機体が接触して粉々になる(ドラゴンは無傷)
・海自の護衛艦が海竜退治に駆り出されるが対艦ミサイルが以下省略で艦砲射撃をすることになるが
ドラゴンの体には以下ryで海竜の反撃で海竜が口から火を吐いて艦橋にいる艦長や司令が紅蓮の視界に包まれたり
視界が暗転したりする
・最終巻で上記の戦死した筈の隊員が何事もなかったように復活して活躍して
蕎麦屋で天麩羅蕎麦を食べている
という風にストーリーが進むのだ エピローグの千田参謀長、中将なのに、戦隊司令官ってすごい冷遇だよね。
>>560
逆作品ってあったっけ・・・・
例えば、戦国時代の関ヶ原合戦が突然現代に出現、とか。
大阪冬の陣が、明治期にタイムスリップとか。
戊辰戦争の現代出現とか。
あまり思いつかない・・・・ 尾山晴記「霧の戦場」
三方が原の武田軍vs九州攻めの島津軍
川中島の上杉軍vs摺上原の伊達軍
摺上原の伊達軍vs三方が原の武田軍
てな具合にバラバラな時代の軍勢が不思議な霧に飲まれて戦う不思議なお話
>>560
中三つは昭和特撮に登場する自衛隊のテンプレ >>562
豊田有恒の作品のどれかで、始まりが
重巡足柄が現代の横須賀に寄港するってのが
あったはず。
ただ、スリップしたのが日本なのか足柄なのか覚えていない。 >>565
檜山センセので武蔵が現代に出現、てのがあった >>566
武蔵2003 だったかな。背表紙しか覚えてない。
そういえば大逆転!シリーズは途絶えて久しいな >檜山センセので武蔵が現代に出現
正直駄作だったけどな。オチも酷いし。
>>565
「タイムスリップ大戦争」だね。タイムスリップしたのは日本列島。 #562です。
いえね、O石A司の新刊が酷すぎて・・・・
いきなり戦艦大和がパラレルワールドから出現して南沙列島砲撃したら
超ハイテクのヤマト無双でゲンナリしたんだよ。
幕末のテロ集団と新撰組がイキナリ現代の京都にでてくるとか。
源義経の鵯越が現代に、ってのは亜種で筒井康孝にあったけど。
現代のパールハーバーに南雲機動部隊が暴れ込む、ってのもなんかあった気がする。
面白そうなのは、ジンギスカン(とその子孫)の騎馬軍団が、イキナリ東欧に出現w
未だにタタールの怖さを実感してる連中だからw 奴ら、略奪暴行で自給自足だし強そう。
>>573
大阪にポーランド侵攻したドイツ機甲師団がタイムワープしたとかあった >>572
おお、そうでしたか。ありがとう。
思い出した。
ペリー来航の時代とか、元寇の時代とかに列島ごとスリップしていった話だったね。 >>578
少しはあってるのか?当てずっぽうだったんだが。 檜山センセ近年は戦時中の米軍暗号傍受/解読の実態取材本とか書いてるね
>>573
ミサイルよりも戦艦の主砲が土台から崩せそうなので
南沙諸島には適した兵器かもしれないなぁ…と妄想
映画「バトルシップ」のようにミズーリ復活、なんてない、ない… 新八八を読み切って思ったのは「もうこの作家枯れてんな」だった
文章はベテランだけにトップクラスにこなれている上、過去に自身が作った優れた原作を土台にして
よくもまぁここまでつまらなく出来たもんだと感心した。
なんで戦艦同士の艦隊戦がポンポン起こるのに、爽快に勝ってスカッとしたり、壮絶な最期に心打たれたシーンが全くない
オリジンの八八艦隊物語はいま読み返してもそんなシーンの目白押しなんだが
ノビーって八八艦隊なんて銘打ってる割に日本戦艦大嫌いなのかね。信じられん位扱いが悪いし
中途半端に増えた知識の尽くが日本艦disにしか繋がっていないのはある意味才能だ
取り敢えず中小口径無双したいんだったら戦艦を主役に添えるのはいい加減止めろ
>>587
俺それで読むの止めたわ、ぶったけ某所の八八艦隊モノの方が余程面白い その割に専スレにきておれみてねーからってなつまんない自己主張する程度には未練があるのかwwww
ノビー信者顔真っ赤www
まぁ未練はあるよ、それこそ八八艦隊物語は今読んでも面白いしな
今のノビーは...本よりこのスレで突っ込んでお前みたいなのがブチ切れるのを見てる方が楽しいわなw
八八艦隊物語と修羅の波濤あたりを今の筆力で「リライト」して欲しいなあ。
ストーリー自体は全く同じで良いから。
>>586
中小口径で無双できるなら戦艦いらないしねw
デ・モイン級みたいな巡洋艦が最強
ロボット物なのにロボットが戦車に負けてるようなもんで
自分から話の根源を潰してるんだからアホ臭い >>593
じっさい新八八だと八八艦隊計画艦よかオリジナル砲戦軽巡が活躍するんだもんなぁ
水無瀬型とか言う15.5p12門位の砲戦特化軽巡
ノビー様が大好きな米国からはハートフォードとか言うブルックリンに砲塔一個足した砲戦軽巡が出てきて
真っ向砲戦で赤城型巡戦を打ち負かす・・・割とマジで市ねハゲって思った
あんな雑魚扱いされる位だったらモレスビーで自沈してた方がマシだった感 >>593-594
我々の歴史では戦艦の遠距離射撃はロクに当らなかったし、
接近戦に持ち込めば重巡が戦艦に大打撃を与えた例もある。
作中の歴史でそういう戦訓なり、それを確信できる演習実績なりがあって、
それを踏まえて日米双方が巡洋艦の肉薄攻撃を主用するって言う
歴史改変があるなら楽しみようもあるんだが、ノビーの速射巡洋艦は
作中に何の理由もなく登場して無双するからなあ。 >接近戦に持ち込めば重巡が戦艦に大打撃を与えた例もある
恐らく比叡の事を言ってるんだろうが言葉が足りな過ぎるな
[5〜6千mという超]接近戦に持ち込めば重巡[2隻含む艦隊の総攻撃による50発以上の被弾]が
[最旧式の]戦艦に[うち一発が運よく蛇機室に直撃し、翌日も長時間対空戦闘を継続できる程度の]大打撃を与えた例もある
実態はこんなもん。あの戦訓で言える事は
「巡洋艦一個戦隊がゼロ距離で集中攻撃すれば戦艦相手にそれなりのダメージを与えられる」たったこれだけの事。むしろ戦艦のヤバさの事例
ノビーの場合多少近い程度の距離からタイマンで巡洋艦が打ち勝ったりするので
この例も何一つ生かしてはいないのだが・・・
後は第二夜戦で霧島が当てたのはバイタルへの一発だけで、ダコタに深刻な打撃与えたのは高雄愛宕の砲撃だったという説なんかな?
その割に旧八八艦隊から一貫して日本重巡は連合国の戦艦に惨敗しているが
(金剛型の集中砲撃受けながら最上型ワンパンは無いわと当時思った)
ノビー作品だと
日本戦艦は容易に中小弾の蓄積ダメで戦力喪失するけど
米国戦艦はそういう事例って殆ど無いね
酷い時には中小弾どころか41cm砲弾をしこたま喰らっても平然としてた話とかあったな
しかもモンタナ級ならまだしも、ノースカ・ダコタ辺りの話だもんで呆れる
横山作品によって命中にやたらムラがあるとは言え酸素魚雷活躍があるし
6in砲を撃ちまくるのが最強だと言うならそれこそ最上型を主砲換装せずに大型軽巡として使えば最強になりそうなもんだが
んな事があった試しはないし、重巡になったのが悪いのか実際は>>597の通り片手間で始末されていると言う
ダブスタ過ぎるんだよなあ PKDが易経をやりながら『高い城の男』を書いた様に
ノビーも戦術級ウォーゲームをやりながら『新八八』その他を書いてみたら面白いのに
>>600
ノビーはジェネラルサポートの激闘ソロモン海戦史での
ブルックリン無双からあの中口径砲無双を着想したのではと
当時話題にされてたな
ただ、あの作品着想なら巡洋艦は絶対に戦艦に勝てないという
結論になる筈なんだけどね 八八艦隊列伝に林譲治が寄稿してたが
「ミリオタは兵器の華々しさばっかで実際の工業力とかまるで考えてない(意訳)」
話をつまんなくする「リアリティー」なんざ必要ねぇんだよなぁ
ノビー自身が、八八艦隊は作ったそばから維持が困難になり、アルゼンチンほかに売却することになるだろうと
いうことを書いてたはず。
>>603
リアリティーと言うなら、いい加減中小口径無双とか非現実の極みみたいな事を止めろと思うのだが
史実でノビーの妄想にもっとも近いブルックリン級がその圧倒的()砲力でどれほどの威力を発揮できたかを見れば
戦艦と真正面から撃ち合って勝つなんて恥ずかしくてかけないハズだけどな
新八八じゃ日本戦艦をdisる言い訳のように「水圧機ガー」と言う割に米艦艇の揚弾性能は無限なのかと
>>604
>八八艦隊は作ったそばから維持が困難になり
維持費の事を言い出せば、アメリカだって世界恐慌以降はダニエルプランなんて実行した日にゃ
まともに維持出来なくなるんだけどな。ノビーの中では維持費とは日本人だけが考えるべき事柄か知らんが むしろ話も面白くするためのリアリティーの練り込みが必要に思うの。虚構のリアリティーでも話が面白ければいいし。
そこは田中光二くらいの名前を挙げないと違いを理解しないと思うぞ
>>605
テーマが八八艦隊が実際にできていたら、だったし、
短編の中では書けることが限られてるし、
ダニエルズプランは維持可能とも言っていないから、
その批判は当たらない >>609
その短編に限らず、新旧八八どちらの米海軍にも
戦艦倍増に伴う反動がまったく描かれていない事を見れば考えていないのは一目瞭然なので
その言い訳は当たらない。 旧八八だと陸軍にしわ寄せが行ってただろ。
日本本土爆撃をB-24でやらねばならなくなってた。
>>610
俺が言っているのはその短編だけの話で、
その文量でそれだけの展開は無理。
他の作品については、>>611さんが言っている程度で充分。
作品自体が成り立たないほどのリアリティーなど求めていないので、
その批判については、では他の作家のをどうぞとしか言いようがい。
どなたの作品がベターとお思いか? >>612
こちらは「その短編に限らず」と言ってるんだがね
そら読み手側としてはえ>>611程度で十分だよ
問題はノビーが言うリアリティーとはどこまで言うんだよ?と言う話
なしてそれに突っ込んだだけでほかの作家に行かなきゃならないのか。
それこそ戦闘に関してはベテランとは思えない位砲戦に対する妙な誤解を引きずってる点は
いい加減リアリティーを高めて欲しいと思うけどね
それに関しては、それこそ他の作家をどうぞと言われりゃハイそうしますってなる位
問題は、もう書いていない人ばかりになるって事だがw >>613
書いていない人て佐藤大輔とか川又千秋とかかな?
川南誠も口述でなくてじっくり書いてもらえてれば。 >佐藤大輔
つ パンツァーエルフ、あと電子版のみだけど皇国の外伝
>川又千秋
つ 戦艦武蔵の単発モノ
あと、三木原かな。
ノビーは、米英仏融和・反共産で満州モノかも。オイ車無双?
満州の共同統治からスタートして、蒋介石軍と一緒に東シベリアからバイカル、
ウラルの背後までいくってのがなかったっけ。
中華民国と満州が安定してる状況で、中国共産党がコケる、ってプロットって
あまりなかった気がする。スターリンが行方不明になったり死んだりするのは
よく見るけど。
>>614
書いていない人というか、もう既に殆ど書いている人が居ないからねぇ >>616
殆どっていうからには、何人かはいるんでしょ。 ノビーさんは絶滅危惧種の現役火葬only作家なので、勇戦奮闘してほしいなぁ。頑張ればあさまみたいなスマッシュヒット飛ばせる余力はあると信じたい。
>>617
コンスタントに書いてる奴なんて、今はノビーの他には現代モノの大石位しか居ないんとちゃうか? >>619
俺はそこまでのコンクタントさまで考えてないから
林譲治、羅門、高貫の3氏もいれるけどね
谷甲州先生はコンスタントというには間が空きすぎるが、出たら読む。
谷といえば昔、恒生さんもいたな。 実際の戦闘描写を細かく書いているはノビーくらいしかいない…
継続的に海戦ものを書いているはノビーくらいしかいない…
の一歩手前レベル
>>622
2009年6月18日、大腸がんのために死去か、知らなかった。
ご冥福を >>600
クランシーは、ボードゲーム版の「ハープーン」で「レッドストーム・ライジング」
を書いたんじゃなかったかな。
佐藤大輔も、元はといえばボードゲームのビルダーだし。 ノビー帝国陸海軍では珍しく、光電は液冷エンジン積んでるのね
これもドイツ驚異のメカニズムか
あと20mmで無敵なB-29も30mmだと落されてるが、そんなに違うものかな
(弾重は3倍くらい違うけど)
>>628
20mmと30mmに差がありすぎると思った。
月光と同様、屠龍も37mmにすればよかったのに。 >>627
俺が今アドテクノスの幻の八八艦隊のクローンゲーム作ってるからそれをノビーにプレイして欲しい
あのゲームはええぞ、列強は元より南米や北欧の弩級戦艦や海防戦艦までユニットになってるw
佐藤御大はシステム・デザイナーになってるけど実際のゲームシステム作り上げたのは中澤孝継って人だそうな
ジュットランド沖海戦が40分ぐらいでプレイ出来るって昔のTACTICS誌で紹介されてたっけ >>624
×戦闘描写を細かく描いている
○過去に書いた細かい戦闘描写を流用している >>615
エロゲデブはどうせラノベ書くならA君の戦争の続きをどうにかしろと言いたい >>319
C Novels公式によると中身が間違ってた模様
折り込みチラシを見ると、「巨艦を〜」も改めて電子書籍で出版される模様 >>634
番外編の「複葉」「巨艦」とは別に
外伝がでるの? >>632
同志よ!なんとか古希の俺が棺桶に入れられる前に…… 蒼海の外伝、もし2巻出るとすればどんな短編が載ったんだろう
牙城のその後が見たかった。浅間といい、見たい奴に限って外伝がでやしねえ
>宇宙戦争1991
その手があったか・・・・
ただねぇ、ノビーの現代戦モノって、りヴァイサン、東京地獄変、病院船きさらぎ、位だろ。
むしろ、プラネット・オーガー系が欲しいな。
>>645
アレは、頭がアレなO石A司がアルペジオをパクった奴だろ。
その前はガルパンのパクリだったし。 老ファンA「新刊は未だかのう・・・」
ファンB「おじいちゃん、2月に読んだでしょ」
ファンC「月刊ジャンクフードO石・・・・」
・補給頻度は高いが栄養に乏しいジャンクフード
・1〜2年に一回だが完結まで補給線が確保された滋養食
・突然補給途絶または補給予告がガンガン延期or取り下げ上等
好きなの選べ。
良質な補給を潤沢に受けられるアメちゃん仕様の作品はどこにありますか?
アメちゃんと同盟組んでる蒼海の尖兵でも見とけ
10巻で爽快じゃなくなるがな!
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l >>651 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u' ピ キ ン !!
||i i i i||
___ |i __ il____
/| ∧,,,∧ ヒ ュ〜 /
/ | \(´・ω・`)/ /
>>651 世の中、はいふりなんてアニメが出てきたけど、まさかノビーが参考にしたりしないよな・・・
新番は録画しただけでまだ消化してないがはいふりはそんなにおもしろいのか
>>655
何を唐突に。これまでノビーが、そんな兆候を見せた事があるならともかく。
常づねノビーに、艦艇の建造を描いた作品を書いてほしいと思ってるけど、ヤングマガジンの「アルキメデスの大戦」がモロに戦艦建造ネタで驚いた。
あんな感じのを読んでみたいよ。 >>657
今週はカオス…もう少しで終わりそうな予感が >>657
>「アルキメデスの大戦」
あれ、それっぽい雰囲気で進めちゃおるけど
実際はミリタリー的な数値は殆ど出さずにドラマしてるだけだしな
戦艦の絵が無くなったら戦記要素なんて殆ど無くなる あれはコミックだからこその作品で、小説や実写にしたら普通の人は頭パンクするだけだわな
あれ、オチどうするんだ?
藤本案で作ろうと戦況はどうにも変わらないし。
コスト、工数云々の話をしたいなら戦標船や海防艦の話にでもしたほうが良かった気がする。
横山作品なら、安い艦を作っても米新鋭戦艦に正面から粉砕されそう。
>>661
だよなあ
長門型並に近代化改修された筈の加賀土佐が同数のノースカに負けるのは意味が分からん
ダコタならともかくノースカなんか加賀土佐の41cm砲防げないし、逆に加賀土佐のバイタルはノースカの16インチ砲防げる可能性あるんだがなあ >657
kindle短編でもいいから、志田一平技術大将主役で読んでみたい。
そういや八八艦隊物語最後の増刊のはずの、戦前の話って何を予定してたんだろ?
>>663
「怨念の大海獣」か。ヴァツーチンは八八艦隊の末娘だったってのは燃えたな。
しかし新八八が出た今、あの作品世界はなかった事にされてそうだが。 >>662
どの作品?
碧海の玉座では、加賀型はノースカロライナ級に打ち勝っている。
新八八には、ノースカロライナ級は出てこない。 >>657
>これまでノビーが、そんな兆候を見せた事があるならともかく
つ 「病院船きさらぎ」 ×:病院船
○:隔離艦
だったorz
あの「日本国際旅団」系は、結構萌えとヲタとギャグが冴えてた気がする。
スターリン戦車が埋まってるのを見て大歓喜するヲタとか、美少女義勇兵とか
メチャ強いのに船酔いでブッ倒れて使いモノにならなくなるスペツナズとか。
あのキレ味は再現しないかな。ノビー作品って、次にヒロインが登場するのが
東京地獄変、って嫌過ぎる・・・
まてまて、人妻だけど志田ユコーさんとか、慰安所の香奈子さんとかいるじゃないか。
>>萌えヲタギャグ
つ 吉岡平 『突入! 痛戦車小隊』
しかも、挿絵イラストが、かの野上武志だw
誰だっけ?
もう日系二世が主人公とか、最後に日本に返還位しか思い出せないorz
その日系二世の母親
戦時中はいわゆる従軍慰安婦をやっていた
>673 thx
ちょっと掘り返して読み直そうかな。
新作、来るとしたら夏ごろかね。
>>646 >>647 >>648
そのジャンクフードO石、ブログで血迷って警察だナンだと騒いでるw
わりとどうでもいいんだが、先にエ◎DVDの違法リッピングでお縄か?
あと、中公のお知らせメールで、電子版のリヴァイアサン前史があるみたいだ。
佐藤御大は、紙媒体版は無いが、キンドル版の皇国外伝がある。ちょっと悩む。 >>674
アマゾンによると
旭日、遥かなり - 1
横山信義 著
中央公論新社
2016年6月21日発売予定 映画化された「帰ってきたヒトラー」みたいなプロットで、書いたら面白そうなもの・・・
・帰ってきた織田信長
・帰ってきた北一輝
・帰ってきた横山信義(マテ
>帰ってきた横山信義
毛根が?歓喜のあまりトールハンマーを搭載した大和一隻で米本土を焼き尽くしそうだな
小口径速射砲が強いならいっそのこと全部両用砲にすればいいのに
6インチも5インチも有効射程は大して変わらんだろ
対空用にも使えて一石二鳥
>>685
「鋼鉄の咆哮」では、そんなフネばかり作ってたわ。
65口径8インチ砲がやたら強かった。それこそノビーのように。 そういや海鳴り最終巻のトラック沖の空母戦でも小刻みに攻撃隊を出した米軍が勝ってたな。
…ビッグYでアーセナルシップが出てたが、いまなら155mm垂直砲を満載した艦に仕立て上げそうだ。
>>686
空母に小口径たくさん積んで機関銃のように乱射してたな
超兵器相手にはほぼ無力だったけど >>683
ヤマト2を見る限り、波動砲の使えない至近距離に駆逐艦を瞬間物質移送器で
とばしてヤマトの全兵装を潰せてるから距離の問題をクリアできれば小口径速射砲が
有利。 >>677
煽り文・・・・
【資源獲得のため仏印に進駐した日本に対し、米国は対日禁輸政策を強化、石油の輸出を禁止した!
一方同時期、ペトロパブロフスクのロシア帝国軍が反乱を起こした。日本はロシアの要請を受けて
反乱鎮圧に助力するも、その際に米国の輸送船を誤射してしまう。
怒る米国は日本に最後通牒であるハル・ノートを突きつけた! 対米開戦を決意した日本は、真珠湾
攻撃を計画。だが図上演習の結果は日本の惨敗だった――。
真珠湾攻撃がなかった太平洋戦争を描く待望の新シリーズ】
ロシア帝国、ということは、ソ連が成立しなかった世界?
サンクトペテルブルグの要塞じゃなさそうだから、ペトロパブロフスク・カムチャツキーのことだよね。
ロシアが絡むとすれば、大慶油田が見つかって、なし崩しに講和、ってのが落とし所かな。 >>656
はいふりは、「はいふり」で検索して公式HP見ると、ニコ動で只見できる。
今のタイミングなら、1・2話がOK。MXの3話が今晩だから、1話は今が狙い目。
内容は、まぁガルパンの海版とストパンの混成みたいな感じ。
吉田玲子と鈴木高昭のコンビだから、少なくともつまらなくは無い。
少しアルペジオ風味も入ってる感じかな。 >>692
Kinoppyユーザーだが、
立ち読み版を見る限り
「巨艦を〜」と「複葉の〜」は
同じものに見える。
どうすればいいんだろう… >695
kinoppyのUIが好きだからこれで統一したい。
C Novels公式ニュースに指示があるように、
本件はショップへ問い合わせてみるよ。
だめだったら、中公eブックスで買って
kinoppyに取り込めるか挑戦してみる。
6月21日発売ということは解禁は24日金曜・・・ちと中途半端だな
25日土曜を読書日に充てて26日日曜0000時にしない?
>>691
封印列車が爆破されてレーニンの意識が暗転するのか 急行列車のような轟音を立てて急行列車が、ってあれ?
今度は戦艦の主砲弾が着弾するような轟音を立てて脱線または鉄橋ごと崩れ去るとみた!
黒くて太い髪が少数生えているのと産毛のような細い毛がたくさん生えているのはどちらが良いんだ?
細い毛が沢山の方が栄養次第では元のふさふさに戻る可能性を有している
>>691
次回作もノビースクリプトが自動出力した様ないつもの展開になりそう 一度でいいから山城が活躍するところを見てみたいもだ
>709
海鳴り6巻
あと鋼鉄の海嘯でも旧型戦艦を蹴散らしてた。
早川艦長の檄で「米新型戦艦何するものぞ!」と臨んだ次の海戦では炎の六戦艦を前に文字通り轟沈していたが。
一度でいいから戦艦として完成した武蔵が
ちゃんと海戦をして生き残るノビーの小説が見たかった
陸奥やアリゾナさえ生き残った作品があるのだ、希望を持とう
海鳴りでは最後は防空戦艦になってしまったけど、旧型戦艦三隻を撃沈して生き延びたね。
天城でも生き残ったはず。
けどあとは全作品で沈められてるね。
新八八の戦後は戦艦はどうなったのだろう?
あの終わり方じゃ記念艦大和が残るくらいか。
>>710
修羅の戦野は熱くてイイね
座礁させてから主砲弾が無くなるまで打ちまくる展開は後に浅間でも使われたし >>719
大和級がミサイルのプラットホームに…ならんか 「征途」の大和は、超大型VLS艦になってたけど・・・・
>>724
あちらは北日本の脅威と、相反する予算制約で「めったに沈まないイージス艦」が求められたという経緯の産物だから、新八八の戦後図では当てはまらないんじゃないか。 牙城のその後にも興味があるなあ
あんだけハワイめったくそにしてると対日感情わるそう
>>726
それを言うなら、東京地獄変のその後は・・・・・ 宇宙戦争1945の後とかw B29に列強のエースが乗ったりしてたけどほんとどうするんだろ
>729
2199年、火星に向かって飛び立つ一隻の宇宙戦艦。その名は…
>>727
あれって、日本がアメリカの信託統治かなんかを受けるところで終わるんだっけ。
いずれにせよ、アメリカの統治下に入るって、アメリカの負担デカすぎなんじゃないかと思ったが。 >>731
大阪か福岡かどこかにGHQ置いて実務は日本の役人にやらせて真にアメリカ好みの新政府作るのがお仕事でそ
中国への敵意をコントロールし対立と融和を繰り返しておけばアメリカの出先機関として二、三十年は使える
それ以降は知らん いつまでも手元に置いてたら信託から準州
アラスカやハワイみたいに準州から州にさせないといけないし
そしたら人口的に大票田すぎて日系アメリカ人が大統領選挙を左右するなんて事態になりかねんな
最後の空挺団長の遺書が新政府あてだったから、結構早く新政府成立までは行ってたんじゃないかな。
ちょっと興味があるのが、日本海海戦で帝国海軍が殲滅戦になって辛勝した場合。
制海権は確保して、満州権益は確保して、大慶油田が見つかる、という設定。
海軍力の衰えた帝國海軍が天狗にならず、ボケ東郷も戦死していた場合、島村・秋山
系から五十六まで親米側に付いた帝国海軍は、インド洋上での独伊艦隊と殴り合い
になって、対潜系にシフトするとか?
>>736
それは羅門先生の新作でネタになってるよ、ユーラシア大陸を呑み込んだナチ連邦と英米日の連合国の対決 >>736
満州権益をどの程度とするかで変わるんじゃないかな?
結局ソ連は君主制国家にとって不倶戴天の敵だから日本としては対立せざるを得ないが、その際アメリカが素直に日本の味方をしないまでもソ連の味方にならないって条件じゃないと結局ドイツ寄りになりそう
後は第一次大戦を通じて親英、反独ムードが形成されて日英同盟が再度強固なものになるとかかな? 日本海海戦で辛勝ってなると某御大の作品みたくなるな
アメリカが南北に分裂してないから随分状況は変わるけど
第二次大戦のその後が見たいんだわ
修羅の戦野やビッグYの2巻あたりとかのようにな
史実の朝鮮戦争くらいの位置付けになる戦争ってこと?
そうなるとまともに艦隊戦ないだろうからノビーは書かないだろ
架空戦記はもっぱら史実の二次大戦あたりの年代のものしかないからなぁ
あの後になるとどうしてもミサイルが出てきちゃうし
日本がWW2で無条件降伏以外の講和できた世界だと
新兵器や新戦術を作中描写で必然的に書かないとダメだからなあ
電子兵装もそうだし噴進弾やら誘導弾やらも描かないと話にならないが
かなり難しいと思う タロスやターターやテリアがキョジン・タイホウ・タマゴヤキに…
日本が知恵を振り絞って罠仕掛け、まんまと嵌るけど
その罠ごとぶっ潰す米超巨大戦艦。みたいな展開読んでみたいな。
ライト兄弟が初飛行→墜落→教会大火事→教会激オコ→政治家動かし
「禁飛行機令」可決。一方、日本は二宮忠八が初飛行成功(世界未公認)
かくして、航空主義の日本VS大艦巨砲主義の米(VT信管あるから平気)
チラ裏書いてスイマセン。平謝りします。
>>748
自分で書いたらいいよ。
そのメモ書き読む限り、何が面白いのかサッパリわからないから、他の人に任せようとしても困るだろう。 そんな叩いてやるなよ
そこそこ面白そうに俺は思うよ
無論、自分で書く文才はないがな
せっかくの芽を摘むなよ
飛行機全部禁止だと、アメリカ国内航空路もダメだな。
弾丸列車が発達し、先に「新幹線」網を作り上げるのはアメリカ。
>>751
物凄く巨大な列車砲が…
さてもうすぐ6月、新シリーズを待つとしますか 航空機のない世界ないし技術が未発達な世界っていうのは古今東西の作品で試みられてるけど(それこそ今その世界観使ったアニメやってるよね)
大概上手くいってない印象
やっぱり私達が飛行機あって当たり前の世界で過ごしてるのが大きいのかね。上にも出てきた宗教的理由でって言うのは面白いと思うけど現実主義が蔓延してるWW2時代にそれは厳しい
ここは人間に羽が生えてて飛行機を開発する必然性がない世界でいこう(錯乱
兵器体系が変わっていたら? ってのはノビーがずっと描いてるテーマだけど、「パナマ地峡」ぐらいに、地球規模の変革が無いと説得力が得られないんだよな。
「宗教的理由」も、最初の数年ぐらいは有効かもしれないけど、他国が航空機を実用化し始めたら、アメリカも対抗上、航空機を開発しないと不自然すぎる。
ましてWW1以降、日本はアメリカの仮想敵国だったんだから、日本の航空機開発が史実より進んでるなら、アメリカが見過ごすはずがない。
http://honto.jp/netstore/pd-book_27841416.html
資源獲得のため仏印に進駐した日本に対し、米国は対日禁輸政策を強化、石油の輸出を禁止した!
一方同時期、ペトロパブロフスクのロシア帝国軍が反乱を起こした。日本はロシアの要請を受けて反乱鎮圧に助力するも、その際に米国の輸送船を誤射してしまう。怒る米国は日本に最後通牒であるハル・ノートを突きつけた!
対米開戦を決意した日本は、真珠湾攻撃を計画。だが図上演習の結果は日本の惨敗だった――。真珠湾攻撃がなかった太平洋戦争を描く待望の新シリーズ。
真珠湾じゃなければ、マーシャル沖で決戦? >>758
いやいやアリューシャン沖で…
それにしてもコーデル・ハルさんはいつも登場してるね
お疲れさまです そういや大和の皆勤が前作でストップ
短編を除いて皆勤を続けてるのは鶴/竜クラス位か
>>753
気球はそれ以前かたあるから、ダメにはならないはず。
そうすると航空戦力は飛行船になるな。
「空の要塞」の役割は大型装甲飛行船が担うだろう。 アメリカ海軍が飛行船運用してたな
あれが大挙して本土爆撃にやって来るのか?
>>763
モンロー主義っていう設定で、
アメリカ本土沿岸を空中で固めるんだ。
史実でB-17が「要塞」って呼ばれたのは
侵攻しないって含みがあったからだと聞いたけど
そういう意味なら飛行船のほうがいい。
大挙して本土爆撃にやって来るのは非常に難しいなw >>758
いい加減、ハル・ノートを「最後通牒」(=期限付きの宣戦布告。期限までに要求を受け入れないと自動的に戦争開始になる)とするのはやめてくれ。
Wikipediaより
・正式名称 合衆国及日本国間協定ノ基礎概略(Outline of Proposed Basis for Agreement Between the United States and Japan)
・冒頭に「厳秘 一時的且拘束力ナシ」(Strictly Confidential, Tentative and Without Commitment)という但し書きがあり、アメリカ政府の正式な提案ではなく、ハルの「覚書」という側面がある。 飛行船が主力だと欧州諸国は第一次大戦後に空軍を独立させるのかな
WW1ですでに哨戒任務以外での限界露呈してる飛行船を
そのごもわざわざつかうのかねえ
>>767
アメリカはそういう事情で飛行船が主力だが、
ヨーロッパでは普通に飛行機が発達するでしょう。
止めとく理由がないもの。
アメリカは他から航空機による攻撃を受けたり、
航空大量輸送の効果に影響受けたりするまで停滞
そう長くはないけど数年は遅れる。
航空機の数年は結構影響が大きいと思うがどうかな。 逆にB-17のコンセプトを持った飛行機が史実よりも早く出るかもなあ
飛行船についてはアクロン/メイコンで、ヘリウム使っても駄目なものは駄目と実証しちゃたしな。
もう「大気組成が実際と違って飛行機は飛べない」みたいな設定にしちゃえば良い
恐慌で航空機製造会社が軒並み倒産し、軍のみでしか研究できなくなったとかならだいぶ技術レベルが下がるのでは?
エンジンの開発能力が何故か皆低くて
戦闘・攻撃に使い物にならない世界
>>772
軍を維持する予算にも困窮
「よーし、モノポリーで決着だ!」 ファンタジーにドップリ足突っ込むが、空飛ぶドラゴンみたいなもんがいるぐらいの設定にしてみてはどうかw
「飛行機なぞ性能が低い上、パイロットが操縦しないと墜落するではないか!」とか言い出して、航空機の研究を妨害する飛竜兵科&飛竜旅客業者。
ちゅーこーのべるすは元々ファンタジーの路線なんだから、この位吹っ切れてても許されるとおもいまーす(棒)
ノビー的に艦隊戦がないから、それは…海は海でクラーケンとか出せばいいのかなw
ノビーは七都市物語のシェアワールドで飛行機が登場しない(地面効果翼機)世界を描いてるけどな
七都市の地面効果翼機の話は羅門祐人氏が書いたのだよ。
横山氏は本当に飛行船とその母艦による対潜作戦の話を書いてた。
鳥がいっぱい飛んでいて、ぶつかりまくって飛行機が飛べない世界を希望
>>781
かなり前、空自がカラスの群から怒りを買って、以来飛び立とうとすると特攻カラスがインテークに飛び込んで、深刻なバードストライクが頻発するトンデモ本があったのを思い出した。 >>781
じゃあ鬼太郎がやってるカラスヘリコプターが主役か >782
生田直親が書いたやつだよな?
しゃべりがやーさんのカラスで笑った覚えがある。
さすがに馬鹿馬鹿しくて買わなかったが。
>>784
知ってる人がいる事に感動…
ちょうど志茂田景樹の火葬戦記が溢れてた時代だったけど、この人も作品一覧が志茂田っぽいね。 >>765
ノビーのことだから「読者の知識に合わせた」つもりなのかも。 >>787
ここでこれが真相とか注釈がいる仮想戦記も
リズム感がないしな。
ラバ空は、間に挟まる蘊蓄でずいぶん流れを削がれてたと
思う。 >>758
ロシア帝国が残ってるってことは、ロシア革命が無かったか、失敗したってことだろ?
ロシアの要請を受けて氾濫鎮圧に、ってことは、WWT後の干渉戦とかシベリア出兵とか
日露戦争の帰結がどういう設定か、だよな。
米国艦船の誤射で開戦理由になるってことは、やはり満州権益がポイントになるか?
ポーツマズ講和条約で、満州の鉄道と炭鉱利権をアメリカ系富豪と教導開発案を小村寿太郎
が阻止しなければ、ってifが、最近、結構見直されてて、満州経営を米国と共同でやって
たら、太平洋戦争は起こらなかった、という分析もある。
ソ連が成立してない状態だと、ロシアはWWTの(準)戦勝国になったから、満州権益を
独占しようとしたアメリカ、って図式かね。パナイ号事件なんかでは開戦にならなかった
のは、場所が揚子江で満州権益に絡んでないから、って説明がつくが。 >>788
ここはノビーも、司馬遼太郎並にに雑談が入る架空戦記に挑戦してみてはどうか
……ノビーはユーモアには欠けるところがある真面目な人だろうからきついか きさらぎ辺りの国際旅団モノは結構ネタが入ってたが。
吉岡平系(ただし無責任ではない)のぶっとび世界観で書いたらイケるのかも。
例えば、トルステイン王国紛いに、半島を自治領に独立させて、豊富な水力発電と
ウラニウム採掘、仁科博士指揮で原爆実験やって、地震波の観測で大慶油田が
見つかるとかね。
で、最初の原子力動力戦艦が大和・武蔵、空母型が信濃・紀伊とか?
改めて修羅の波濤から読み直してるけど、初期のノビーって文章熱いね。南海蒼空戦記は若干淡白だったから初期のような感じに戻るといいが。
>>792
勢いで書くといろいろ指摘されるからだろう。
俺はこまけぇことはいいんだよと思うが
こまけぇこととそうでないのの境目が読者それぞれだからな 仮想戦記小説ってSF・ファンタジー・ホラー板の様な気がするんだけど
軍事板で良いのかな(´・ω・`)
>>796
それ、定期ジャンクフードチラ裏で書いてるO石A司には当てはまりそうw >790
初期は登場人物とか遊んでたぞ?
エンタープライズ(エセックス級の新造艦)の艦長に「ハゲのフランス系」持ってくるとか、
真珠湾奇襲失敗で生き残ったのが瑞鶴と飛龍だったので「鶴龍コンビ」とか。
まあ、輸送船の船名を全部同人誌即売会でまとめちまった作家さんとかいるから、
まだ可愛いほうだが(w
>>798
ガメラに出てくるセリフで遊んでたこともあるな
「我らは大勢なるがゆえに」
ビッグYと平成ガメラレギオン襲来 立ち読み、未だだな。17日あたりか?
ジャンクフード某が色々モメてるんで、ノビーも立ち読み公開できない、って噂聞いた。
密林の煽り文句も、ジャンクとノビーでは全く違うし。てか、ジャンクフードすら遅れる
ようになったO石棒は、ブログで騒いで15日の※欄でタコ殴りにされてる。
ノビーは、学研版か朝日版が復活しないかな。。。
立読みきたよ
ソ連とロシア帝国は共存してるのね〜
ノビー悲観的だが現実は厳しいのね
>>801
読んでみた。どうなるんだろうなこの話。
レーダーの存在を知らぬまま実施した図上演習でも「真珠湾攻撃は成功しない」と言う結果が出て、
それでも強行した日本海軍が「真珠湾にレーダーあり」で考えを変えるとも思えないんだが……。 >>802
一応そういう想定を重くj見る人物に変えてるじゃん。 立ち読み、読んでみた。
まず率直に言えば、真珠湾の図演の描写にビビったよ。久しぶりの迫力だった。
1冊丸々、あの筆致でいくなら結構イケそう。
あと、レパルスは沈まずに艦砲射撃でマレーがボコボコ、に100カノッサw
買うまで立ち読みも避けるが、わくわくしていいのかな…
>>804
この表紙は、やっぱり第五章の内容からかな? #804だが・・・
序章と比べて、本文初めのとこが少しショボい感じがあるな。
あと、ハリストス教会前のT34(立ち読み挿絵)って、陸式がまたボコられる?
今日辺り敵影視認でしょうかね。密林系だと23日配達くらいなので、解禁は
土曜をバッファにして24日00:00か、日曜も偽電祭りにして25日00:00に
にするか。今回は新シリーズなんで、25日00:00解禁がいいかと思いますが。
意見具申・提案求ムw
正式な発売日は22日か
なら週末25日土曜くらいは読書日にあてて
26日0000時解禁でいいんじゃね?
>>814
この言い回しの元ネタ なんのゲームだったっけ。 正直、ネタバレ解禁が長すぎると思うが、
偽電が一番盛り上がるスレ(作品)ではなあ
例えば、正式発売日(22日)+1日経過の24日解禁といったら同意者がいるか?
空軍としては、全然不同意である。
25日(土)を読書日とし、満を持して26日(日)0000を解禁とすることに賛成である。
(社畜に読書時間は存在しない)
>>815
会議パートだけ高評価な「提督の決断2」ではないかと。 時間がとれる人はいいけど、ちょっと忙しい社会人だと週末以外はなかなか無理なんよ
だから1日でも週末(もしくは祝日)を含んで欲しいわけさ
それはスレの総意に任せる
とりあえず26日なら文句はないよ
で、敵影未だ見ずか? 明日、日本橋丸善の偵察に行く。確保したら即効上げるが。
偽電合戦が新シリーズで盛り上がりそうだから、土日を読書日にして、27日00:00
(月曜早朝)解禁でどうか。
土日の境でもかまわんが、某ハイフリ12話があるからw 起きてる御仁も多いんじゃ?
偽電優先でネタバレ解禁を遅らせるのもどうかと思うが
真珠湾がネタの巻だから、ネタバレも無通告(ギリ通告)で奇襲しても良いとか思ったりして。
けどやったら、「キンメルに続け」「リメンバー>825」の大合唱に押し潰されるのだろうな。
>>828
二隻が対峙したくだりで、ついにブービー賞決定戦か?! と思ったが、撃ち合いどころかどっちも勝手に沈むんだもんなあ。 出遅れながら、日本橋丸善で本日昼補足。密林も本日配送の模様。
解禁は、26日深夜(27日早朝)で如何。
もう並んでたね
ところでノビーは北樺太油田すらも知らないんだろうか
>>831
そこ、当時の産油量だと日本の消費量の1割くらいしか無いよ。 ロシアがソ連に積極侵攻する中、日本が真珠湾の代わりにまさかパナマ攻撃に出るとは思わなかった。
山本五十六の真珠湾奇襲と並んで、史実でも一応研究されてたパナマ運河壊滅を、
独伊戦艦部隊と金剛型の挟撃で艦砲でやるとは。
相手が弱いとノリと勢いでイケイケになるヘタリア艦隊と、超航続距離のポケット戦艦の集中通り魔
というのは、金剛・霧島の砲撃力と併せてノビーにしては奇想かもね。
航続距離の短いヘタリア戦艦が、弱い者いじめでタンカー拿捕しては洋上給油、というのも面白い。
POWリパルスの砲撃でまた栗田が爆殺されちゃったよ。最上級が開戦初日にして1隻だけになるとはなぁ
>>834
その司令部が全滅した最上が、栗田の執念が操舵したかの様にPOWに突進して衝突、その爆発にリパルスと駆逐艦まで巻き込んで東洋艦隊全艦を始末してしまうとは >>831
P.23下の段に書かれているものと違うの? おい、ベテラン架空戦記作家倒れる、って速報記事見たけど、あれホントにノビーか?
やはり電探対策でステルス機の研究が始まったか。
ホルテンみたいな全翼機を考えてる様だが、構想図を見た技術士官の「まるで異星人の乗り物の様だ」っぼやいたくだりには笑ってしまった。
きっと火星から電波でも受けたに違いない。
まさか山口多聞と小沢時三郎それに井上成美が
出堕ちレベルで戦死するとは思わなかったぞ
いつもなら速攻で戦死する栗田提督が負傷こそしたものの
レパルスとプリンスオブウェールズを撃沈したり
伏見宮殿下と嶋田海軍大臣は政治レベルで大活躍するし
陸では辻と牟田口が大活躍するし
天変地異の前触れか何かか?
>>840
パナマが海峡になっちゃうか、太陽のせいで全世界的な電波障害が 太陽風で地球の大気が半分くらい持っていかれて
揚力が足らず
飛行機がない世界にしよう
>840
bmパナマに海峡ができるんだよ。
それより日独露同盟によって欧亜連絡が重要視されるのは当然だが、満鉄の新型機関車にスポットが当たるのは嬉しいな。
新形式のマテニとハドイが…
漸減作戦テーマだからって
巻末で超モンタナを起工するとは・・・
展開早すぎないか?
>>837
そして、倒れた原因は、天麩羅蕎麦と氷の食い合わせで食中毒、ってことかいw
(いろんな意味でシャレにならんぞw) 前作ではドイツ(人技術者)の科学力は世界一ィィィだったけど
本作では理研がビタミン剤で超人兵士を作るわ、
増えるワカメで即席ダミー艦を作るわ
新元素ニホニウムで超機関&超合金作るわとやりたい放題だな
最後に登場した小保何某という女性科学者は何の担当なんだろう?
ノビー世界の水雷戦隊は魚雷発射出も進路を維持して射出タイミングを偽装しないんだろうか
最近のノビー世界の酸素魚雷は雷跡をはっきりと引くんだろうか
Uボート50隻をハワイ周辺に投入して真珠湾兵糧攻めはさすがに効果的だな
内表紙の教会が御茶ノ水のニコライ堂だったとは…
これからどう盛り返すのだ?
毎度の>>1ですが・・・
で、今晩の日付変更時(26日(日)00:00)で解禁OKなのかな?
今日は帝都地区天候不順なので、残り一気に読むけど。
土曜の深夜からという感覚になるから、少々夜更かしても日曜がある。
エゲレス情勢もあるから、日曜は体調整備して月曜からのなんだかんだに
備える必要ある御仁多そうだし。
あと、次スレは未だ150※あるけど、何時も通りに頃合い見て#970〜#980
あたりでテンプレ使って立てる予定。 26日00:00という意見が一番多かったし、いいんじゃないの?
先ほど楽天でポチったから届くのは明日だな
しかし何故この本をラノベ/少女部門に分類するんだ>>楽天
山本五十六が、広島駅で暗殺され米内が現役復帰で連合艦隊長官に就任か、熱くなりそうだな。
しかも、それが立ち読みの冒頭で示された結果を見ても真珠湾に固執する山本五十六を止めるために、
米内が刺客を送った結果だったりするからアレ。
>>855
『大逆転!太平洋大海戦 連合艦隊中部太平洋迎撃作戦』 檜山良昭の丸パクリかよ
日本の「架空戦記の父」に怒られるぞ
しかし、もしかしたら立ち読み序章の最後の山本五十六の発言、「事は極めて重要だ。少し、考える時間が欲しい。この問題は、私に預けて貰いたい。」って、自分で刺客を雇って自分を暗殺させることで、開戦を回避する秘策か? >>857
「客観的な第三者の精査を受けて、報告する」 まさか東京府知事に軍事費を使い込まれて開戦不可能とは・・・
>>359
そういや史実でも東京五輪は内定していたんだっけか? >>860
してたよ。確か、開会式の「幻のキップ」ってのまであった(なんでも鑑定団、だったか?)
今、東京下町のスカイツリー南方に居るが、2020東京五輪が決まった時に100歳を迎えられた
可愛らしいお婆様が、「1回目はお流れになったけど、2回目は孫抱いてTVで見た。
3回目はひ孫に連れてってもらうかね(アタマはしっかり、自分で歩ける)」なんて言われ
てたって聞いた。この辺りで、関東大震災「前」からのご老人って何人も居る。
「ワシが生まれたころはラジオもなくて」って普通に言うのな。
さて、解禁までに残り読むか。11時間弱。 イギリスが同盟脱退して国家分解…こんな想定の仮想戦記あったかな
事実は小説よりも奇なり?
解禁・・・ していいのかな。昨晩は、はいふり最終話で力尽きた。
とりあえず小ネタ。「ワレチョウカイ」はちょっと悪趣味だったかな?
HoI2のロシア帝国MOD思い出した
あっちの女帝はアナスタシアだったけど
ところで国難の際だし帝位継承法は改定したようだが、オリガ女帝の旦那は誰なんだろう?
>>865
ラスプーチン(ボソ)
案外日本の皇族か華族だったりして
日露戦争以来の反露感状を緩和する為と支援の口実にする為に イギリス東洋艦隊に金剛型が沈められたのは、20年前の八八艦隊物語以来じゃないか?
アメリカに対して戦いたくないでござるをどこまで通せるかな、総統?
法律上、戦時禁制品を運ぶ中立国の船舶は攻撃していいんだっけ?
確か、禁制品を運んでるかどうか実際に臨検して調べて……とかなり面倒な手順踏む必要があったような
いつもはアメリカから宣戦布告されてたが、今回は日本から布告したな
毎回、アメリカの謀略がらみでないと話しつくれんのかね>ノビー
>>871
「ルーズベルトの謀略で日本は戦争させられた」と信じている読者が多い(とノビーは考えている)
で、「ノビーの想定する読者に合わせて書いている」ってことじゃないかな。
これまでもそういう作品や描写は多数あった。
なんて作品だったか忘れたが、「桜花」が米空母の甲板に「原型をとどめた状態で突き刺さって」
人間が感知できるほどの時間を経てから起爆するなんて言うシーンまであった。
ノビーのところに届いている「読者からのお便り」はバカとキチガイばっかしなんじゃないかな。 >>871
日本が大東亜共栄圏の為に自ら進んで宣戦なんて話として成り立つ訳無いからな
かと言ってドイツと戦争真っ盛りなイギリスやソ連が日本に謀略仕掛けて戦争に持ち込むのも無茶な話だし
その意味では蒼海はシチュエーションとしては珠玉なんだけどね >870
すると禁制品のジェットエンジンを云々などの言いがかりをつけるには臨検がいるのね。
接舷切り込みとかになると盛り上がりそうだ。
ソビエトを圧迫してシベリア鉄道でドイツと日本を結び技術やら資源やら融通しあうって流れになるんだろうか
ところで、当時の日本企業にそんなすぐ異邦で資源探査と開発に取りかかれる力あったのかね
冒頭の世界地図、オーストリアとチェコスロバキアがあるから37年頃の情勢なのかな
他方でモンゴルやチベットがなかったり、アフリカに「独領東アフリカ」が残ってたりするから、
1920年代の国際外交はかなり変動があったんだろうな
ノビーはいつも無視してるけど日中戦争起こってるんかね?
しかし毎度の事ながら「日本と戦争やりたいアメリカ首脳部と大統領」みたいな構図そろそろワンパターンで飽きた
シベリアで建国と言うと「遥か凍土のカナン」みたいだ
まさか王女の旦那は日本人だったりして
ノビーがワンパターンなのは今に始まったことじゃないし…
大陸はいつも国共内戦中で大戦に関われない設定だから今回もなんだろう
満州国はあるようだから満州事変は起こったんだろうけど、この世界だと日露の共犯か?
とりあえず、世界に散った白系ロシア人がシベリアに集結してると面白いんだが
特にシコルスキ―とかセヴァスキーとか航空関係者
>>879
でも特急列車が頭上を通り過ぎる音はまだ出ていないしw >>882
むしろそれやダンスホールが出てた頃の方が話のバリエ多かった気はする
無論二十年も作家してれば毎回新しいネタとか無茶な話で、アメリカの陰謀で嫌々開戦した日本が苦労して完全敗北回避するって様式美で良いんじゃない? 陸軍では大島と山下が入れ替わってる様だが、大島はマレーの虎に成り得るのだろうか
>>884
ナチスドイツへのパイプを期待されて首相になりそう
中国(中華民国)ならともかく人口も少なく産業も弱いであろう
ロシア市場を狙ってどうしたいんかね>アメリカ 3月に大和が戦力化しない発言にはチト驚いた。史実ではいつ戦力化したの?
>>879
戦闘描写以外でも日本の外交官は大して腹案も持たずに直球勝負一本、
一方外国側はひたすら腹黒く、日本の同盟国の外交官も下っ端まで日本を使えるだけ使って
後は捨てる気満々なのが顔にはっきり出てる、みたいな展開も追加で >>886
3月というのは初期戦力を獲得して
とりあえず戦えるようになった、くらいのレベル
もっとぶっちゃければレベルをつけることさえできなかった段階が
ようやくLV1になりゲームがスタートできるようになった、て感じ
まだスライムくらいしか相手にできない >>889
1月ころの記録だとすごい話が結構あるしね。
曲がらん、止まらんって戦後20年位の某社のバイクみたいなこと書いてる。 そういえばノビーの作品だと、流星ってあんまりみかけない…?
原爆前終戦が基本で44年とかに講和しちゃうからじゃないかな
前作ラストに登場した試作機A8Mって何だっけ?烈風後継機って書いてあったけど
>>891
海嘯でイギリスの独軍部隊を襲撃するときにチラッと出てきた
後は忘れた 修羅の戦野で鶴龍コンビから出撃しているシーンはある
P&Wのエンジン積んでいて参謀が
「対米戦の時にこれがあれば」
みたいな台詞言って司令官が
「アメリカと休戦出来たからこその機体だ」
みたいな台詞返すシーンがあった
>>896
そのシーンは村田さんの「いくらパワフルな機体でも雷撃時には速度を落とさないと〜」
という台詞で頭を抱えた思い出 蒼海でバルバロッサを雷撃してTa152に叩き落とされてたな流星
宇宙戦争は5巻ぐらい欲しかったな
あとアメリカももっと被害受けて欲しかった
創生神ノビーに置かれましては、アメリカ本土は神聖にして犯すべからざる聖地です
自由の女神像を砲撃したときは、悔しくて一週間泣き続けました
>>901
ハワイとサンフランシスコとフィラデルフィアが壊滅したから結構被害を受けてると思うよ 新シリーズ
レーヒ提督が軽いというか、こんなこというかな? みたいな扱い
あと、日本軍は誰も知らない召喚が出てくるが、なぜアメリカはみんな知っている将官か赤ら様っぽい創作人物しかでてこないという謎
史実で活躍出来なかった兵器や人物活躍させるのがノビーの基本コンセプトだからね
>>906
記述では裏方に回っていたけど一番の仕事を成し遂げていた 航跡を引く魚雷をおとりにして、
本命の無航跡魚雷を打ち込む栗田提督
どの過去作品よりもかっこいいじゃないか
その代わり橋本提督がミンチよりひでえ事になったが……
今回は96ボマーが最初か、なんかこの内容だと南海よりは長くなりそうな感じ?
今回のPOWを帝国海軍が撃沈と誤認&昭南脱出を英海軍が隠匿成功した件は
今後何かの伏線になるのかね?
前作で在比米軍航空隊が脱出した意味があまりなかったからなあ
英本国まで戻って、修理、再出撃だとかなり時間がかかるしな。シンガポールも取られているし。
気になるのは、決戦の際に南雲機動部隊が米戦艦を沈めるかどうかだな。ハルゼー機動部隊との闘いで辛うじて勝利するも、艦載機の損害多数により上空警戒に専念するといったところか?現時点では、制空権確保が第一の任務だろうし。
>>912
海燕を沈没確実にしたから…
ま、B29に搭乗してバッタバッタと撃墜されたのでは >>911
日本に鹵獲され空母に改造されるとかね。 >>911
陸奥・武蔵と戦いつつ双方生き残って最後はアリゾナ艦上で日米講和条約締結とかだったりして 新作もいいけど、ぶっ飛んだ設定のも読みたい
中公では冒険しない主義なのか
地底人相手がイイな
艦も大和は飽きたがら魔改造された潜水艦
>>923
アメリカに接収され
ノーチラスと改名された伊400…「ビックI」 実は生きていた山本五十六が超大本営を名乗り
大和単艦でアメリカと戦う展開はどうかな?
>>925
これぐらい補正しないとムリ。
・最低50ノットの速力
・百発百中、残弾無限の主砲
・至近距離からの16インチ砲を、対46センチだからという理由で、やすやすと跳ね返す装甲 アマゾン情報・・・・
>日米大戦が迫るなか、山本五十六連合艦隊司令長官は、 真珠湾攻撃の図上演習での結果を受けて、奇襲中止を断念した。
>漸減邀撃作戦に切り替えた日本海軍はウェーク島を奪還するため、 中部太平洋上で米空母との機動部隊戦に打って出る。
>一方欧州では、ドイツ大使・山下泰文が独外相・リッベントロップを通じてドイツの対米参戦を要請するも、ヒトラーは
>無尽蔵の国力を誇るアメリカとの交戦を慎重に避ける。
>交渉のせめてもの成果として 電探の技術供与を受けた日本軍は、来るべき決戦に備えて、竣工した戦艦「大和」の訓練
>と共に既存艦隊への補強増設装備に着手するが……。
技術供与と量産化は別、ということを、元技術屋ノビーは無視するからなー(棒
>>930
せめて技術者と工作機械の供与もされないとな。マシニングセンターとかw 大和に搭載するより、まずはノビーの好きな軽巡あたりでテストするべきだと思うのですよ…
ドイツの科学力は世界一なんだから技術供与=戦力化は当然
アメリカのダメコンは世界一=敵地で大量に被雷した巡洋戦艦が生還
うむ、なにもおかしくはないな(棒)
1台目はドイツ製だから安定して動く。日本製は知らん
試作電探を搭載したところ、「陛下から頂いた軍艦に花魁のかんざしを付けるとは何事か!」といって外させる参謀もセットで
>>930
ノビービルマルク級に搭載されてる、20秒ごとの斉射能力を日本の戦艦全てに導入して、
アメリカの戦艦群を圧倒する展開とか。 ちなみにレーダーのことは、実際に議論されたの?アホなレーダー監視員が、日本の攻撃機をミッドウェーから来た味方航空機だと誤判断したから結果オーライになったものの、ひとつ間違えば100機以上の迎撃機に出迎えられていたんだよな?
当時の技術水準からして、アホと断じるにはちょっと…
だから新作では真珠湾奇襲なんか成功しないよ、ってところから始まったんじゃないのけ?
電探に映ってるけど味方と間違えるから成功するよ
なんてサイコロの振りなおしよりアホだしな
そう言えばこの前ノビー新刊のとなりにあった某作家の
仮想戦記の帯に書いてあったのが、
「観光に来たんですか?」「いいえ、戦争です」
で笑ったわ 懐かしい
>>943
真珠湾の時点で議論出来る程電探に理解や関心あれば昭和19年にもなってあちこちの島で奇襲爆撃喰らって航空隊壊滅なんて無様晒していないと思う >>943
>>948
開戦直後のハワイで、レーダーで確認・迎撃機離陸で100機上げられるかなあ
なんか、そんなにパイロットも整備員もあたりにいない気がするわ
日本軍が守る太平洋の孤島だと、レーダーあり、哨戒機かなり出してますって島でも、米空母機動部隊にやられてしまいそう
レーダーという武器じゃなくて、日本軍という組織と補給に問題ありそうで >>946
「機動部隊は米軍飛行艇によって発見されました。奇襲不可能です」(図上演習統裁)
「米軍飛行艇は我が方の戦闘機によって即時撃墜された。
太平洋艦隊はまだ機動部隊の接近に気付いていない。演習続行」(連合艦隊参謀長)
というサイコロの振りなおしではなくと言うことをやって実施したのが史実の真珠湾攻撃だから、
「真珠湾にレーダーあり」と知ったら
「味方と間違えるから奇襲成功する」という振りなおしをやるんじゃないかな。 1卷:真珠湾奇襲攻撃 : 米軍レーダーの存在を重視して中止、方針転換
2巻:ドイツからレーダー入手 : これで勝てる!
なんて漫才だけは止めて欲しい。
航空機の性能も…こんなのほほんとした電探の導入でやりあえるんだろうかw
新作談義も一段落したし
次スレは970か980で良さそうだね
>>953-954
>>1でアリマス。了解いたしましたデアリマス。(違
いつものテンプレで、#970〜#980を目途に次スレ建設します。
スレ進行が安定してるので、多分、今週末になるかと。 >>947
チケマガのCDドラマでは、香貫花が逮捕されてたね え〜セッ○ス級は航空機の優位性が確立する前から、既に16隻だか24隻だかが計画されていたんだよね?
八八艦隊くらいの大胆なイフ(空母の大量生産はしない)が無いと、今回の世界程度では、どのみち18年後半以降は苦戦しそうだな。B29も開発するだろうし。
>>957
今回は、欧州派兵が無いから、英国からB-17の第8航空群の爆撃が無いわけだ。
ということは、いくら対英・対ソ援助しても、大西洋はUボート無双だね。
で、そのエセックス級含めて、艦隊は全部太平洋に集中できる。マーシャル沖の
漸減作戦構想の決戦海戦が成功しなきゃ、ジリ貧なのに代わりはない。
レーダー供与されて、対空・対艦攻撃力が向上しても、内南洋+蘭印確保して
外洋決戦は避けないと。ここで、マーシャル沖でスカっと勝てば見せ場は作れるが
辛勝にして、多分、ソロモンで殲滅戦(今回はレーダーでは負けん!)までは
やるだろうしなぁ。
なんとか生き残ったPoWは、インド洋でUボートに捕まるか、スエズ運河でスツーカ
に1トン爆弾の雨で沈められるかw 日本以外の枢軸諸国が対米宣戦しないから
いつ参戦可能になっても即対処できるように空を含む陸海軍を大西洋側に置いておく必要が・・・
って片手縛りな結論に巻末ホワイトハウスで決まったけど
空海は主力分を太平洋戦線に投入しても情勢的に別にかまわんよね?
でもさ、早期の決戦海戦での圧倒的勝利で米国の継戦意志を挫くって
正直無理筋だよね。ノビー世界だとたいてい沈みゆく艦橋で指揮官が
「だが見ていろジャップ 合衆国は殴られっぱなしではいない」
とか言って巻き返されちゃうんだもの
FDRを頓死か退陣に追い込めれば……と思ったけど砂塵燃ゆの例があったな。
リンドバーグが大統領になっても戦争するからな
大宇宙(ノビー)の大いなる意思には逆らえないんだろ
メタな話になるけど、2巻打ち切りになれば結果的に早期講和成るんでは
そういえば、エセックス級の戦力化前に講和が成ったのは、まだ前作だけだな。
>>963
今回は結構筆が走ってる感じだから、2巻完結は「構想」としては無さそう。
>>961みたいに、ノビー地震が頓死か、というのは・・・・ ネタが無くなるから勘弁してw そう言えば貴官らはノビー世界の兵器でなにが好き?
おれは伊吹型巡洋戦艦が好きだな
鋼鉄のメロスのラ国四号ファミリーが好きで四号G型とラングのプラモを日本戦車迷彩で作ったなあ
>>966
まぁ、浅間級巡洋戦艦でしょうな。
あとは、ファントムUに搭載された航空魚雷w
で、そろそろ新スレ立てていい?(@#1) >>970乙
間宮の羊羹か伊良湖の最中か天ぷらそばをやろう >>970
乙
帰郷して幼馴染みと結婚するが良いぞ >>970
ここ数スレ立ててた本スレ>>1です。
作品群の紹介力作、乙です。
あと、故宮奪還は・・・・?(内容殆ど覚えていない) どぶ板横町のおでんと焼酎、って今の季節は暑すぎかなw
でもノビー作品って、「遠すぎて兵站が破綻し放棄する基地(≒島)」はあるけど
具体的な補給シーンってあまり無い気がする。
対艦航空攻撃を繰り返してムダ弾撃ちまくらせて、いよいよ東京湾口に、ってことで
空母機動部隊の総攻撃で米軍が「タマが無い!」ってボコられるのはあったが。
近作であったのは空輸をフルボッコにするのと
輸送船団を拿捕したやつかな
商船改装空母で陸軍戦闘機輸送している最中に戦艦含む米艦隊に捕捉されて部隊壊滅するシーンとかもあるね
流石に船団護衛戦闘は地味だから中々娯楽作品には書けないよ
>>976
戦艦は含んでただろうけど、空襲だけで沈んだのじゃなかったか? >>978
いや、確かダコタだかに撃たれたが装甲無いが故に徹甲弾が炸裂せずにすり抜けたシーンがあるよ >>979
ここ覗いた人は、皆、サマール沖海戦を連想しただろうな。ノビー自身もそこから考えたのかもしれない。 >>979
それ、2つの作品がごっちゃになってる。 徹甲弾が自艦を突き抜けて大笑いしたのは
修羅の波濤に出た老提督だったっけか
ミッチャーの奇襲の目論見を打ち砕いたひと
>>981
ここは、WW2の艦隊戦の作品群を、数行・章単位で混ぜ合わせて、モジュラー小説に
する試行をしてみたらどうかな。
結構、違和感が無い感じもする。で、いきなりタコ軍団に襲われて、なし崩しに共闘作戦
に移行して、ナチス開発の原爆をB-29が放り込んで、とかね。 ノビーと擬音をミックスするか
「撃ちかた始め!」
ギューン!ギューン!ギューン!
ダダダッ!ダダダッ!ダダダッ!
ガガーン!ガガーン!ガガーン!
うん、駄目だな
昔は、登場させる兵器のスペック表で行を稼ぐ手合いがいたもんだが、
中公のノビーなんか線図まで載せて1ページ稼ぐんだから、実はもっとひどいのか?
あれはあれで模型製作なりなんなりの意欲湧くからありがたいよ
新八八に触発されてフジミの天城型改造したのは良い想い出
線図やスペック表の他にもスッカスカな艦隊編成とか、組織図とか羅列してたのもあったっけ。
ラノベはともかく小説に挿絵は重要だよ
スカスカの線図で穴埋めされてる作品は淘汰されてる…よね?
>>987-988
なあにまだ一応作品に関係あるだけ
いきなり無関係の映画の話を載せたり
えらく細かい性描写をのせた某作家たち
よりましだ そう言えば笑い声に笑い声のルビをふる
芸風(?)の作家がいたよな
見開き全部それで埋めたりとか
挿絵は、章ごとの扉にしかなくなったし。
線図は、間違い探しの題材になるし。
下手すると、前巻の線図の間違いを表紙絵でカバーしたその巻の線図でまた
同じ間違えでズッコケやったりするし・・・・
まぁ、某対原発テロ特殊部隊が、失敗作で放棄されたタクティカルピストルを
延々と装備品に入れていて、つい最近、読者から指摘されたO石A司氏なんか
も居るけどね。
あの御仁は、かわぐちかいじのコミック「沈黙の艦隊」にウェポン・アルファ
を監修登場させて作者に恥かかせた上に、アニメ化までされて儲かったんだから
なんぼかよこせ、って言ったのでも有名だ。
で、ノビー作品で、アニメ化したら一番面白そうなのは何だろうか。
リヴァイアサンとかきさらぎ系かな。
1945年7月24〜28日の呉空襲が台風で延期されている間にポッダム宣言を受諾し呉空襲も原爆投下もなかった戦後世界とかないの?
>>993
原爆とソ連参戦がポツダム宣言受諾の原因とされているから、原爆が無ければ降伏は難しい。ただ仮にこのイフを考えるとすると、朝鮮戦争で原爆が使われていたかもな。 強いて言えば修羅世界の停戦がそれに近いかな?
本土空襲は無いけど艦隊の損失は史実に近いし、マリアナ押さえられて本土空襲待ったなし、独ソ講和で満州への侵攻カウントダウンだし
ノビーは史実の悲惨な本土空襲や沖縄戦は書きたくないみたいだからそうならない様な話運びするし、マリアナ失陥、小笠原とフィリピン死守して一撃講和が王道じゃないかな?
>>995
修羅はトラック奪回した時点で停戦にならなかったか?たしかルメイが中国から本土爆撃したよね。 修羅世界はマリアナ死守してトラック奪回した時点で停戦。
本土空襲無し、マリアナ失陥と言う状態の停戦だと短編の「我奇襲二成功セリ」かな。
ああ、ごっちゃになってたわ......
模様替えの時家族に捨てられてしまったんだよね......
rm
lud20170525145919ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1444747142/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【南海蒼空戦記】横山信義総合スレ34【扶桑山城】 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・☆★ タミヤ新製品総合スレ vol.12 ☆★ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【総合スレ】パズル&ドラゴンズ5758【パズドラ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・NFL総合 Vol.265 [無断転載禁止]©2ch.net
・各国のWW2戦後水上戦闘艦艇総合スレ 7番艦 [転載禁止]©2ch.net (924)
・民進党党内政局総合スレッド323(c)2ch.net [無断転載禁止]
・近代麻雀総合スレッド ☆28巡目 ©2ch.net [無断転載禁止]
・人狼BBSヲチスレ総合66 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【PSO2】サモナー総合スレ【36】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【YJFX】ファイスタ総合スレ★339 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【華】ハナハナ総合スレッド part18【華】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・Nintendo Switch総合スレ★308[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission618 [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]
・【ライトノベル】 時雨沢恵一総合スレ107 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【総合スレ】龍が如く【三百八十二四代目】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126940 修正 千秋さま [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
・電子タバコ 総合スレ 102本目【タール0mg】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part18【BiS GANG PARADE】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【公式偽電三度】横山信義総合スレ42【烈火の大洋】
・【総合スレ】パズル&ドラゴンズ5565【パズドラ】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
・☆若手人気女優総合スレッド998☆ [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
・【旭日】横山信義総合スレ 35【遙かなり】
・【大雪大切】横山信義総合スレ40【小澤ざわざわ】
・【擾乱の海】横山信義総合スレ16【鋼鉄の海嘯】
・【英本土陥落】横山信義総合スレ43【亡命政権】
・【公式偽電再び】横山信義総合スレ41【十四試開戦】
・【ドリトル先制】横山信義総合スレ38【陸奥不沈】
・【賢い総統】横山信義総合スレ 36【おそ露西亜】
・【公式偽電】横山信義総合スレ39【大和vsアイオワ】
・【大和沈没?】横山信義総合スレ37【ノビー新境地】
・核兵器総合 [転載禁止]©2ch.net (991)
・ポケモンGO 千葉県総合 Lv47 [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]
・【FF14】恋愛総合 87人目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・ネクソン、純利益30倍の393億円。オンラインゲーム『アラド戦記』『メイプルストーリー』などが好調 [無断転載禁止]©2ch.net
・【PC】Minecraft MOD総合.0.22.7 (c)2ch.net [無断転載禁止]
・楽天ポイント総合※ 517ポイント [無断転載禁止]2ch.net [無断転載禁止]
・群馬のラーメン総合 Part.34 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【CP】TWICE総合★4【妄想】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【PS4】Destiny総合 part959【デスティニー】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【PS4】Destiny総合 part929 【デスティニー】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・少女とドラゴン〜幻獣契約クリプトラクト〜総合8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【モンスト】モンスターストライク総合1558【糞運営】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学総合・避難所★462 [無断転載禁止]©2ch.net
・【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part406 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]
・【モンスト】モンスターストライク総合1502【糞運営】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part7392【DQ10】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【PvP】Gaiaグループ総合 Part71【フロントライン・フィースト】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・なあ、もう日本で総合格闘技ブームは起こらないのか? プロレスや柔道や立ち技業界までも巻き込んだあの時代面白かっただろ [無断転載禁止]©2ch.net
・Nintendo Switch総合スレ2【無断転載禁止】
・Nintendo Switch総合スレ ★246 [無断転載禁止]
・So-net総合スレッド Part76 [無断転載禁止]
・Nintendo Switch総合スレ★424 [無断転載禁止]
・Nintendo Switch総合スレ★420 [無断転載禁止]
・Nintendo Switch総合スレ★542 [無断転載禁止]
・神奈川県川崎市近辺総合 第9 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.18 [無断転載禁止]
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.14 [無断転載禁止]
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る43◆ [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
・【GREE】アバター・AvaMee・コミュ晒しヲチ総合41 [無断転転載禁止]©5ch.net
・MORE/pure/chelsea/MONAKO 総合スレ2 [無断転載禁止]©bbspink.com
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.16 [無断転載禁止]
・コナミスポーツ総合14【ラディカル追放】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
・【エフェドリン】ブロン総合★43【コデイン】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
・【モンスト】モンスターストライク総合1380【糞運営】 ©4ch.net [無断転載禁止]
・【モニプラ】モニター懸賞総合 9レポ目【ポチカム】 [無断転載禁止]3ch.net [無断転載禁止] [無断転載禁止]
・機関銃総合スレ 4連射目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (487)
16:11:42 up 8 days, 1:19, 7 users, load average: 8.11, 8.05, 8.30
in 0.049320936203003 sec
@0.049320936203003@0b7 on 112806
|