◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

一式陸攻と銀河では、どっちが上? [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1475692625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵
2016/10/06(木) 03:37:05.82ID:iwtJlM9Z
空母フランクリンを戦線離脱させた銀河と比べて、陸攻の桜花(バカボム)はどうだった?
誉エンジンと火星エンジンでは、どっちが優秀?
2名無し三等兵
2016/10/06(木) 06:38:43.48ID:RKXuZgOW
九六式陸攻「ワシこそ最強」
3名無し三等兵
2016/10/06(木) 07:21:53.20ID:AM7tJ6z5
一式陸攻が上。エンジンが「誉」の時点で銀河はクソ。
4名無し三等兵
2016/10/06(木) 08:06:27.71ID:cDn3M8xB
Bombing of U.S.S. Franklin 1945 Castle Films Newsreel; World War II



2:05以降の「The attacking enemyplane is hit by anti-aircraft fire!」を見ると、
米軍の対空砲火により双発爆撃機「銀河」が粉々にされている様子がわかる。
撃墜されているのは双発機だから、彗星ではなくて銀河で間違いない。
5名無し三等兵
2016/10/06(木) 13:17:51.48ID:DqZgZ5fC
一式陸攻の方が2こか3こくらい先輩だね
6名無し三等兵
2016/10/06(木) 15:31:36.50ID:l3anOgcH
極光が最強だな
7名無し三等兵
2016/10/06(木) 23:23:33.33ID:d3IG+zjj
性能ではもちろん銀河が上だけど、輸送や連絡なんかの戦闘以外の任務で使い倒せるのは
一式陸攻の方だろうね
8名無し三等兵
2016/10/07(金) 00:44:30.28ID:vTJ4CnWJ
金星51を積んで、航続距離6200kmを誇る96陸攻23型は、
アウトレンジ夜間水平爆撃戦術するなら、最強だわな。

トラック島→メジュロ環礁片道2163kmが作戦行動半径にできるぐらいだし。
木更津からサイパン2300kmだから、B-29叩きが成立しそうだし。
9名無し三等兵
2016/10/07(金) 01:42:59.45ID:/4oDeXs6
九六式陸攻は見た目が本当に好き
百式重爆や一式陸攻二二型でブリスター銃座が重くて動かせないから止めた様に、九六式陸攻二三型もブリスター銃座やめて少し高速化して、前上方の銃座をやめて機首銃座作って移せば450km/hは超えただろう
10名無し三等兵
2016/10/13(木) 09:59:04.94ID:5oYQL3fA
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人エスティーエーで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなどその他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 staで検索!!
11名無し三等兵
2016/10/21(金) 10:05:08.25ID:xRxdvDrS
桜花って最低だよな、誉エンジンの不具合なんてどうでもいいくらいにw
12名無し三等兵
2016/10/21(金) 12:51:51.13ID:uhacr9N/
>>4これで沈まないとかどんだけあっちの空母は強靭なんだか。
13名無し三等兵
2016/10/21(金) 13:32:16.87ID:2zG/HqCa
>>12
アレ見た目派手だけど、装甲下はほとんどダメージ食らってないからなあ
空母傾いているけどこれもワザと傾斜させているだけだし
14名無し三等兵
2016/10/21(金) 14:47:50.56ID:7SDcbpTJ
天河最強!
ぬきまくりやで
15名無し三等兵
2016/10/22(土) 08:03:30.61ID:2qknIIMt
補給問題と航空機の事故は未だ戦力の足を引っ張り続けた。逆に、日本側の防御努力が効果を上げつつあった。
11月21日、大村攻撃では6機のB-29が日本機により撃墜された。12月7日、奉天(訳注:今日の瀋陽)
の満州航空機会社空襲での損失率はそれとほぼ同じであった。事故による、敵の要撃による、
そして成都前進基地への日本軍の空からの攻撃によるB-29の損失はもはや見過ごし得ず、1944年の終りには147機に達した。
<中略>
マッターホルン作戦では49回の作戦任務を実施し、航空機の出動数は3,058ソーテイであったが投下した爆弾は
ただの11,477トンであった。この作戦に膨大な努力を傾けたわりに、日本の目標に与えた損害は僅かであった。
http://plaza.rakuten.co.jp/dainihon/diary/201003240001/
16名無し三等兵
2016/10/22(土) 15:16:08.04ID:aFdCRCGT
性能では銀河が上
でも実戦ではまともに飛ばん銀河より一式陸攻の方が使える
けど、使えるってだけで…以下ry
17名無し三等兵
2016/10/23(日) 09:16:55.68ID:bLWh0Suo
輸送機として使えない銀河はカスだろ
飛龍で統一すればよかった
18名無し三等兵
2016/10/23(日) 13:36:06.88ID:oIlmzk63
急降下爆撃機を輸送機に使うなカス
19名無し三等兵
2016/11/03(木) 15:13:07.39ID:b18pahu4
で、銀河が挙げた雷撃の戦果ってあるのかし?
共同撃沈はだめだよ
20名無し三等兵
2016/11/03(木) 21:43:18.49ID:A8xIS7NU
>>19
>共同撃沈はだめだよ

編隊戦闘禁止?
21名無し三等兵
2016/11/03(木) 22:47:03.17ID:QMLzXmQr
台湾沖航空戦の「ヒューストン」雷撃は、誰の手柄だったっけ?
22名無し三等兵
2016/11/03(木) 23:58:01.08ID:5GzeLcwC
>>19
江草少佐があ号作戦中、銀河で米空母を雷撃、わずか2m位の差で外れた。
艦爆のエキスパートだった人ですら命中させるのは至難の技。
23名無し三等兵
2016/11/04(金) 02:16:24.60ID:rT7R7ADO
>共同撃沈はだめだよ
マレー沖は九六陸攻と一式陸攻の共同攻撃だからダメみたいな理屈だな
共同撃沈はだめという謎ルール
24名無し三等兵
2016/11/04(金) 15:15:03.92ID:DF5FmxNe
この時期だと、特攻含む戦爆雷や機種混成では
もう致命傷が何によるものか区別できないでしょ
25名無し三等兵
2016/11/16(水) 03:00:22.11ID:/fgVcE6F
フリッツXが有れば・・・
26名無し三等兵
2016/11/19(土) 00:02:52.59ID:n/9/Du2C
>>16
どっちも同じ?
27名無し三等兵
2016/11/19(土) 00:27:54.72ID:09q50+HI
一式が四発であれば……
28名無し三等兵
2016/11/19(土) 04:38:17.36ID:zEQ4NHcs
>>25
アレは目標直上まで行かないとダメだから…
43年中に導入出来ればそれなりに面白な火葬
29名無し三等兵
2016/11/20(日) 23:09:00.05ID:xuC8HWJU
>>27
せめて3発でもいいんだが、ドイツの爆撃機が急降下爆撃を要求されてイマイチ活躍
できなかったのと同じで、一式陸攻も雷撃なんか止めて高空からの爆撃を運用の中心
にしてたら、もっと活躍できたろう。
30名無し三等兵
2016/11/21(月) 02:13:32.23ID:QHkYgch7
フリッツXはドイツでも生産の半数近くが実験に使われるほどで信頼性もそこまで高くないし、何より母機の損失から生産辞めちゃってるしな。
31名無し三等兵
2016/11/21(月) 02:13:47.27ID:QHkYgch7
フリッツXはドイツでも生産の半数近くが実験に使われるほどで信頼性もそこまで高くないし、何より母機の損失から生産辞めちゃってるしな。
32名無し三等兵
2016/11/22(火) 18:08:01.92ID:iMzFPRwq
>>29
それだと陸攻は生まれなかったんじゃないか
軍令部直轄兵力として空中水雷戦隊がほしかったわけだし
33名無し三等兵
2016/12/24(土) 02:52:53.76ID:koajrWw/
銀河16型って302空の30mm搭載ヨD-181がよく見るけど攻撃航空隊の配備例はないんかね
34名無し三等兵
2017/01/25(水) 19:54:13.33ID:5Bzq8Z3a
水噴射ときくと今の飛行機やバイクでは、耳慣れないせいかエンジン内部に水を噴射するなんて
そんなイカサマで馬力が上がるなら苦労せんわ! ゴットリープ・ダイムラーやヴィルヘルム・マイバッハに謝れ!
と言いたくなるし100キロの重量増加ときけば、「まぁ無い方が良いわ」と軽視されがちだ


水メタ導入の隼3型1300馬力では、同じ栄でも水メタ導入しなかった海軍の零戦にくらべても高評価で
「隼VあればP51にも勝てる」とすらいわれ
しかし零戦があのありさまだったので、世間では同じエンジンの隼も同じはず、好評は全て捏造。
いや陸軍の負け惜しみで隼は零戦より悲惨な末路のはずとされてる
しかも現在のエンジン技術ではもっともあやしげなパワーアップ法とされる水噴射とくればなおさらだ。

じっさいはドイツでも水噴射は多用され、BMW1700馬力が2000馬力にあっぷしたりカナリ活躍してる
アメリカは優れたエンジンがあるからやや遅れてるがF6Fヘルキャットに2200馬力で装備してる
しかしドイツでも・・のひとことでコロリと評価が代わるのは、白人コンプレックスかな
35名無し三等兵
2017/01/25(水) 23:11:35.55ID:/IfF3taG
コピペ池沼氏ね
36名無し三等兵
2017/02/26(日) 21:52:22.87ID:JWb9on4p
フィリピンへの
休戦連絡機に選ばれたのは、古い一式陸攻だった。
てっきり新型の「銀河」でフィリピンに乗り付けて、
アメリカ軍に新型機を見せつけてやるんだと思っていたパイロットは驚いた。

アメ軍に鹵獲されたら困るから、古い機種で行く、と連絡将校
「講和の条件によっては、2週間くらいかかるかもしれないから、食料を多めに摘んでおけ」

フィリピンについたら、先の将校が「すぐ帰る」とのこと
「無条件講師しか受け付けない」と言われたそうな

アメ軍からサンドウィッチとコーラのお弁当をもらって
フィリピンからトンボ帰りしたそうだ
37名無し三等兵
2017/02/26(日) 21:55:17.38ID:Rb/P2Alq
>>36
乘れる人数が段違いだから。
38名無し三等兵
2017/02/26(日) 23:39:19.78ID:kvVZzZCY
>>36
無条件講師
39名無し三等兵
2017/03/03(金) 06:31:32.15ID:GdtSzvIr
>>36
紳士だなアメリカ、これがイギリスだったら「イエスかノーか」って目の前で机を叩くくらいするぞ
40名無し三等兵
2017/03/03(金) 07:31:58.65ID:7KCAbO9d
>>36
その連絡将校は、もらったレーション弁当を食って死んだんだろ?
41名無し三等兵
2017/05/11(木) 20:07:30.36ID:YP/OUtNp
量産機の配備にはメーカー技術の派遣が常である
明野には工場から西門啓技手がきた
彼の感じた故障問題は噴射装置のピストンだった

燃料噴射装置は三菱だが燃料ポンプはボッシュをコピーした川崎製ポンプが使われていた
そのピストンが焼き付くのだ
この部分をすぐ手入れしてこまめに研磨剤のアンモールでこするしかない
飛行中に焼き付けば燃料は送られずエンジンは止まる

三菱製三型ポンプの完成でこれは解決を見た。三菱製品ポンプの投入は七十八戦隊に
ようやくとどき悩みは消え去った

もしかして川崎って・・ダイムラーエンジンの肝心の部分を作ることができない?
なんか陸軍もおかしくね?
海軍の彗星はどうやってるんだ
42名無し三等兵
2017/05/14(日) 00:56:10.45ID:WIlZeC7k
今でも一式と銀河が100機あれば刈り上げ豚なんぞ灰に出来るけどなぁ
43名無し三等兵
2017/05/15(月) 02:06:44.20ID:32paxPQ9
>>41
>ダイムラーエンジンの肝心の部分を作ることができない?

それは戦後のNATO軍に引き継がれるものだったのかね? インドネシア独立義勇軍は日本陸軍を引き継いだのに?
44名無し三等兵
2017/05/15(月) 12:46:33.20ID:btIsqsge
戦前の陸軍機と海軍機では、個々の部品というか、あちこちのグレードがちぐはぐだったそうでね。
三菱の零戦は丁寧に造られてたが、無線機がてんでダメ。
海軍天下り先の日本無線製。
中島の隼は荒い造りだったが、陸軍天下り先の日本電気製無線機は良好。
45名無し三等兵
2017/05/16(火) 03:54:04.52ID:fKrqXJqw
 日本軍の航空用送信機および受信機は、頑丈かつ簡潔に製作され、仕上げおよび
材質は優れている。整備性の難易度よりも、簡潔な設計により多くの配慮がなされ
ているようである。多くの場合、機器はそのように設計されている。いくらかの
真空管には取り外しを容易にするため、皮製の把手が付いていることが言及され
ている。日本製の機器には大量のアルミニュームを使っているので、嵩張った機器
さえ異常に重量が軽い。防錆および菌類に対する予防対策はとられていないが、
1940年以降に作成された機器は、それ以前の形式よりもはるかに優れていると報告
されている。新型無線機器は、電気的および機械的に連合軍の水準に近づいているようである。
 日本軍の飛行機は、すべて無線機器を搭載しているとは限らないことが知られている。
無線方向探知機が中・重爆撃機では標準装備であるのに対し、通常、戦闘機に無線方向
探知機が搭載されているという報告はない。
 いくらかの零式戦闘機(ジーク)には、全部または部分的のいずれかであるが、米国製の無線
機器が搭載されていたことが判明している。部品の大半は日本製であるが、構成部分がドイツ製
または英国製であることも言及されている。米国およびドイツ製の寸分違わぬ模倣も報告されている。
実際のところ、すべての装備は手作りで、出来栄えは良好であった。大部分の無線機器では送信機
および受信機の周波数を制御するため、良質の水晶片が使用されている。
(日本陸軍便覧 米陸軍省テクニカル・マニュアル1944 米陸軍省編 菅原実訳)
46名無し三等兵
2017/05/16(火) 07:44:54.07ID:rMfV3fPt
5行で
47名無し三等兵
2017/05/16(火) 07:51:01.18ID:Yw2ctWqQ
>>44
加藤隼戦闘隊の加藤隊長が無線の改善に熱心だったようだね。
使えないからと使わなかったらいつまでたっても使えるようにならないだろう
というのが口癖だったとか
48名無し三等兵
2017/05/16(火) 18:41:37.42ID:JPpuGAPg
零戦隊は、手信号が一般的だったそうだが、相手が視界にいないと伝わらないからな。
49名無し三等兵
2017/05/16(火) 19:16:35.36ID:twM/vpff
同じ国の中でなんで技術水準が違うんだ
海軍は無線を融通してもらう気にならなかったのか?
50名無し三等兵
2017/05/16(火) 19:45:20.92ID:l9xht7Rg
乃木会系陸軍組vs東郷会系海軍組
51名無し三等兵
2017/05/16(火) 20:34:37.55ID:twM/vpff
陸海軍、出身地(陸軍のみ)、学校、政治思想で毎度張り合ってた軍人さんは大変だな
そりゃ人材評価も責任追及もぐちゃぐちゃになる
52名無し三等兵
2017/05/16(火) 20:48:24.28ID:PcIdRyD/
どこの国でも、陸軍と海軍は仲がわるいよ。
53名無し三等兵
2017/05/16(火) 22:29:41.15ID:Yw2ctWqQ
その反省から陸海空を分けずに防衛大学となったらしい
まあ学閥は出来ないかも知れないがそれが原因で任官拒否はあるかも知れない
陸海空に分かれてればスムーズに希望の進路に進めるからな
54名無し三等兵
2017/05/16(火) 23:35:14.80ID:9eqNrwKl
米軍の航空無線もソロモン戦辺りじゃまだかなり怪しい出来でサザーランドが落とされた時も
手信号で寮機と連絡取ってるんだよね
55名無し三等兵
2017/06/15(木) 07:03:20.30ID:eXCpw4kX
銀河にはユモエンジンが良い!

109パイロットは小型レーサーそのまま改良の馬力強化型が欲しいのであって
多少は速度が増してもピックアップトラックみたいな野卑な機体に替えたよ
というのは・・心情的に反発はやむを得ない
ユモエンジン爆撃用のままでダイムラーより大型なれど3バルブの単純構造
農作業用みたいな設計だしね

5式戦も当初はこんな三菱爆撃機用の空冷つけて農作業用に落ちぶれた姿は
恥ずかしいという意見が強く
とくに社内テストパイロットも飛燕二型改のほうがわずかに高速でずっと美しいと強硬に主張した

し飛燕一型の590キロに対して580キロと念入りに10キロスペック落として社内オナニーしてみたものの
飛燕は千馬力でこれをFW190クラスの実質1700馬力に替え
さらに330キロのボテ腹ラジエーターを除去してるのだからP51をしのぐ高速機と良いものは良い
現地部隊の評判はたかまり明野の教官は四式を特攻用して五式に変えろとまで「直訴」する
これは却下されたが
首都防衛の部隊は五式に変えて、古い機体は沖縄で特攻用にすることになる
56名無し三等兵
2017/06/15(木) 09:04:51.67ID:e6HJK9rf
三菱の一式陸攻乗ってる。先月兵学校の飛行科卒業して配属されて基地で見た瞬間に即決した。カッコイイ、マジで。そして速い。操縦桿握ると飛ぶ、マジで。ちょっと感動。
しかも双発機なのに翼内タンク装備だから航続距離が長くて良い。日本軍機は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。B29と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって整備員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただゼロ戦なしとかで出撃するとちょっと怖いね。防弾ゴム装備なのにすぐ燃え上がるし。
速度にかんしては多分B29も一式陸攻も変わらないでしょ。B29乗ったことないから知らないけど排気タービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも陸攻なんて買わないでしょ。個人的には双発でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどマレー沖で九六式陸攻と一緒にマジでプリンスオブウェールズとレパルスを撃沈。
つまりは3万5000トンの戦艦ですら10トン足らずの航空機には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です
57名無し三等兵
2017/06/17(土) 18:30:12.04ID:tUkUb1FG
銀河は護を搭載で基本計画を立案したけど
誉の開発がまにあったわけで

まあ単発機ではないから火星20でもハ42-11でも良い気がするが
58名無し三等兵
2017/06/17(土) 21:00:18.79ID:GlUBC/Pu
>>56
クソわろたわ
59名無し三等兵
2017/06/24(土) 20:24:39.00ID:u3epoEVa
一式陸上攻撃機の方が、銀河よりも上に決まってるじゃないか。
居住性だけどね。

一式は立って前から後まで歩きていけるけど、銀河は
座ったまま動けない。
そして最大の違いは、一式にはトイレがある。
60名無し三等兵
2017/07/16(日) 03:22:38.55ID:bwPGGqna
銀河は栄21の三発機で設計されていたら、大活躍してたろうな。
着陸速度を更に低下させるべく、一工夫加えてたらますます。
61名無し三等兵
2017/07/26(水) 23:02:03.41ID:WfXjIioS
一陸攻は要らなかった
戦艦武蔵も要らなかった
南雲閣下の小便は空母を嫌った
62名無し三等兵
2017/08/07(月) 03:00:19.89ID:2vrQX9IJ
一式陸攻三四型丙こそ至高
強力な20ミリ×4+13ミリの旋回機銃による防御と高い運動性能・高空性能は銀河にない

銀河も好きだがこの一式陸攻が早く間に合っていれば
63名無し三等兵
2017/08/07(月) 03:36:48.98ID:zJBpW0Ef
なお速度
64名無し三等兵
2017/08/07(月) 19:53:12.64ID:VbEFrWoD
>>62
翼端援護機、だっけ?

確かに攻撃力と防御力は大きいんだけど、速度
特に爆弾落とした後の一式陸攻より速度が遅くて、翼端援護機だけ
後に取り残されたとか言う話。
65名無し三等兵
2017/08/07(月) 20:14:32.50ID:zJBpW0Ef
>>64
ちゃんと調べなおして来い
66名無し三等兵
2017/08/07(月) 22:00:29.99ID:h6w1QsQv
>>64
なんと!?
戦後のベビージェットの先駆けを、帝国日本海軍は実用化してたのか?
67名無し三等兵
2017/08/07(月) 23:54:13.24ID:gTg07oyC
800kg程度の爆弾運ぶのに7人も乗ることないじゃないか?
68名無し三等兵
2017/08/08(火) 16:15:54.74ID:J5Yg5wjR
ばっかおめぇ7人居ても一人で110kgも担ぐのは大変だぞ!
69名無し三等兵
2017/08/08(火) 16:32:33.04ID:q6Xv8MNS
後継機だから銀河が上だけど登場時の各国機性能比較では
一式陸攻のほうが高評価ではないか?
欧米機がガンガン性能アップしてそうだから…
70名無し三等兵
2017/08/08(火) 17:08:47.19ID:3h75Uh6X
爆弾を爆弾層に懸架するときにドリーとかあったの?
71名無し三等兵
2017/08/08(火) 17:13:12.34ID:+zXlLPig
>>59
ウンコ出来るのは素晴らしいなぁ下痢ピーの時に出撃出来る

>>60
三発なら傑作機間違いなしだわ
72名無し三等兵
2017/08/08(火) 17:35:06.09ID:J5Yg5wjR
オムツにブリブリするの嫌がっててパイロットになれると思ってるのかw
73名無し三等兵
2017/08/08(火) 17:39:30.59ID:Ss1JzWPT
>72
落下傘を座布団代わりにするので、機上で漏らすと万一の際に落下傘が腐食している懼れがあるんだ。
74名無し三等兵
2017/08/08(火) 17:47:17.09ID:J5Yg5wjR
>>73
パラシュートは汚れて当たり前だから定期的にメンテする決まりなんだよ
ラバウルじゃやってるパイロットは居なかったそうだがw
75名無し三等兵
2017/08/08(火) 18:30:31.02ID:W4GqN8n7
>>67
97式艦上攻撃機:「・・・
76名無し三等兵
2017/08/08(火) 18:35:51.20ID:q6Xv8MNS
>>75
3人?
77名無し三等兵
2017/08/09(水) 00:33:58.11ID:UPiTdRRW
>>72
俺は嫌だから(T_T)
78名無し三等兵
2017/08/13(日) 02:39:39.86ID:QFZCYdT+
>>77
敵輪形陣に突っ込む時に乗っていたいのはどっちよ?
79名無し三等兵
2017/08/13(日) 22:30:32.67ID:CP+UUCG4
普通に初戦でフィリピンの地上航空機焼き払って制空権取った一式陸攻だろ…

そもそもフィリピンが米軍に陸戦で勝てた数少ない戦いだぞ
そもそも中国軍も長津湖の戦いとか、ドイツ軍もカセリーヌ峠の戦いとかあるし、一回でもいいから一発入れてたからイタリアと同列扱いされずに済んだんだからな
ヘタレ言うならお前らそのヘタレに降参した事あるやんけ、って

てなわけで多少負け戦でフランクリンをどう爆撃しようと、陸攻の方が戦史的に意味あるわな
海戦は何度かあるが例えばウィキペディアでも何でもいいが陸戦で「japanese victory」ってカウントされるされないの意義は大きいんだぞ
まぁフィリピンの勝ちは全部陸攻とは言わんがその進撃の肩支えたのがこいつだってな。
80名無し三等兵
2017/08/13(日) 22:34:36.66ID:CP+UUCG4
あ、分かると思うけどちっぽけな数個大隊規模の競り合いとかじゃなくて、ある程度纏まった戦果での陸戦での勝利って意味な。

そういや銀河は陸攻と違って小型爆弾多数積めないのな。
海軍機だからって言っても、急降下爆撃するにせよ小型爆弾多数の方が地上の航空機を破壊するにはいい
81名無し三等兵
2017/08/14(月) 22:28:23.66ID:Uj6y8prM
>>78
機内でウンコ出来る方が…やはり
出来たら紙も有ると嬉しいが、新聞紙だと痛い…w
死んだら靖国に逝けるし
82名無し三等兵
2017/10/08(日) 02:56:33.21ID:WdZRaV/t
銀河は航法要員乗せられないから二式飛行艇にエスコートしてもらってたな。
搭乗員が多いってのはそういった理由があるってことだな。
83名無し三等兵
2017/10/08(日) 04:49:56.12ID:7uhU7DaC
>>80
基本は対艦攻撃機だからな。
84名無し三等兵
2018/02/22(木) 10:28:27.01ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NBF0F
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250121131535
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1475692625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「一式陸攻と銀河では、どっちが上? [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
金岡千広と早慶どっちが上?
九州大学と四国大学ってどっちが上?
山口大と立命館ってどっちが上?
明治とニワトリならどっちが上?
立命館と関西学院ってどっちが上?
首都文系と東工の馬鹿ならどっちが上?
コッパンvs市役所 どっちが上?
早稲田商と北大工学部ってどっちが上?
一橋と地底の理系だったらどっちが上?
地方の国立医と京大非医ってどっちが上?
星稜奥川と創志学園西ってどっちが上?
地底理系vs早慶理系だったらどっちが就職上?
文系だけど横浜国立大学と首都大学東京ってどっちが上?
秋田の英雄☆吉田輝星とガラスの肘★佐々木朗希どっちが上?
【百年戦争】MARCH vs 北大難易度、就職、ブランド力諸々考慮したらどっちが上?
【堀井雄二/PS4・VITA】いただきストリートDQFFと桃太郎電鉄、どっちが上?【さくまあきら/3DS】
千葉大と上智ならどっちが上?
北大と筑波ってどっちが上?
姜維と周瑜どっちが総合的に上?
上智経済と理科大経営はどっちが上?
下関市立大と明治、どっちが上?
立命館大学と日本大学ならどっちが上?
明治大学と千葉大学ってどっちが格上?
京大経済と早稲田成型ってどっちが上?
西川貴教vs中川晃教、どっちが上?
工学部では千葉大と横国ってどっちが上?
福岡大学のレベルは?大東亜帝国とどっちが上?
ヒトラーの側近とプーチンの側近どっちが上?
曹操と諸葛亮どっちが総合的に上?※正史基準
県名ザコシとMARCH以上のワタクならどっちが上?
中国にある東北大学と日本にある東北大学どっちが上?
V系バンドとジャニーズてどっちがルックス上?
トリプルスリーの山田と柳田どっちが上? Part.3
埼玉大学と明学心理、國學院史学、獨協英文はどっちが上?
【無名ハム】横浜市立大学と明治大学ってどっちが上?【上位ワタク】
【悲報】『Fラン大卒薬剤師』と『工業高校卒』ってどっちが格上?中三のワイの息子が悩んでるんだが…
『誇り高きモーニング娘。とハロプロに27歳まで従事した譜久村聖』と『ハロプロを18歳でサクッと辞めた現ME:I笠原桃奈』どっちが格上?
借金踏倒やめろ宮武義彦家財道具一式差押
ネセト一式にバルファルク片手剣が最強
ASUSのゲーミングスマホ一式凄すぎンゴwywywywywywywy
【テレビ】コブクロ小渕 ロンドンでパスポートなど一式盗まれ、大使館に駆け込む…TVで
【東京五輪】9月26日からボランティア募集 大会運営サポートは8万人 ※ユニホーム一式と飲食、保険、自宅から会場までの交通費支給
【国際】仏モンブラン 標高約3800mの氷河上でロープウエーが停止 宙吊りのゴンドラで33人が一夜過ごす
康鹿ふ威嫉一式衣識字け示
アルバ武器エスカドラ一式=地雷
M2ブラッドレー歩兵戦闘車 vs 一式中戦車
【東京五輪組織委】一式3万円相当?余ったボランティア用ユニ、希望者にすべて無料で追加配布 [孤高の旅人★]
【害獣対策】「クマも逃げ出す」 害獣から畑守る最新鋭の対策装置「モンスターウルフ」 光と音で威嚇 一式60万円も160台販売済み [ごまカンパチ★]
アベノマスク(ベトナム産)、生産原料調達一式2億1175万円。マスク輸入業務一式3億800万円。どちらの見積書も数量・単価が黒塗りの機密
柏と大宮、どっちが都会?
一年戦争ってどっちが悪いの
青学と明治ってどっちが上なん?
早稲田と慶應どっちがいい?
生駒と川村の卒業どっちが嬉しい?
ヘリと飛行機、どっちが強いん?
マーチと5sってどっちが上なの?
どっちがより美少女で可愛い?
貂蝉とキクちゃん、どっちが美人?
猪木と馬場は結局どっちが金に汚いんだよ
北大経と筑波大社のどっちがいい?
ゼノブレイド2と1どっちが良作か
就活でどっちが可哀想だと思う?
雪国の冬と盆地の夏どっちが耐えられる?
新潟と金沢、どっちが都会? Part38
高木と柏木ひなたちゃんどっちが歌上手い
巨人岡本と阪神大山 どっちが良い4番?
19:00:21 up 85 days, 19:59, 0 users, load average: 5.96, 10.03, 10.87

in 1.4807360172272 sec @1.4807360172272@0b7 on 071208