>いや空自の戦闘機が作戦遂行を行えない、つまり空自エアカバーの範囲外でも
>長大な航続距離をもつ陸上の大型AEWなら艦隊上空まで進出・滞空して早期警戒任務にあたることができるんやで
陸海空統合軍化してから言え
あらためてまとめると
1.低コストでいちはやくSTOVL空母を導入しろ派
2.高コストで時間かかってもCATBAR空母を導入すべき、だからSTOVL空母は配備するな派
3.海自護衛隊群に艦上戦闘機なんて配備すべきじゃねえよ派
ってとこか
まあ1も2もどっちみちF-35のB型C型のどちらかにはなるんだろうが
>>4
当時はE-3AWACSしかなかったろうが、今ではそれこそP-1FOSなんてのが想定されてたりもするな >>5
スカイホークでも良いぞよ?(イスラエルの手先 いちおつ
>>4
水陸機動団がその核になると見てるのよな
統合軍への動きは色々な研究や動き見てると考えてそうよね
各自衛隊でなく政府の動きが強いんだろうけど ブラジルから退役予定のサンパウロを買ってこようか
カジノかテーマパークにするっていっとけば問題なかろう。
スカイホークはブラジルかアメリカかイスラエルの中古?
作戦命令書の様式すら何年経っても全くすり合わせできないのに統合軍化なんて何十年かかんだよ…
>>5
空自の機材で海自の仕事をさせるべきじゃないと思う
指揮系統も違う
特に洋上対空警戒では秒を削るために何億ドルという金が惜しみなく投入される分野
当然海自の指揮系統に組み込まれた機材に警戒させるべき わざわざ軽空母にカタパルト載っけたような中古船を新規導入する意味は
>>9
それこそまさにASW勉強会なんかで提案されてるというP-1FOSの出番なのでは
>>6
いっそフランスからシュペルエタンダール買ってエンジン・レーダー取っ替えてウルティーマエタンダールとか >>6
艦載機なら今すぐ使える機体が百里にあるじゃないか >>11
仮に陸上からP-1ベースのAEWを飛ばすとして、それを誰が守るの? サンパウロってフランス時代はシュペールエタンダールとかF-8とか今でもA-4とかしか使えないんじゃない?
シャルル・ド・ゴールも出力足りなくてラファールの運用に苦労してるんじゃないっけ?
カタパルトついてりゃ何でも一緒じゃなくてミッドウェー級とかエセックス級とかはフォレスタル級以降の大型空母と同等の機種は搭載できなかったような…
A-3とかA-5とかF-14とか
>>16
それ空自に海自のしりぬぐいさせてるも同じやんけ…
どのみち統合化が高度に図られないと運用上問題があるのは変わりない いくら元々艦載機だといっても、そもそもEJって離着鑑に耐えられるの?
ましてや、ながねんの酷使によって老朽化した今となっては…
>>7
目指しているのは統合作戦能力の獲得であって、別に統合軍化は考えておらんだろう。
つか、そもそも統合軍化はカナダでやって失敗していなかったか? おっつおっつ
ワッチョイなしスレ立てて立て直してのgdgdばっかりだったから、
スムーズな新スレ移行が新鮮だ
歴史修正主義者の「つくる会」が関わっている育鵬社の歴史教科書は、近現代に係る記述がイデオロギーで捻じ曲げられているという点で大問題ですが、そもそも歴史を学ぶ教材として出来が頗る悪いんですね。
帝国書院の歴史教科書と違って内容が薄っぺらい育鵬社のソレを採択する自治体は、歴史教育より自分達の歪なイデオロギーを押し付ける方が大事なんだと思った方がいいですよ。
自国の汚点を隠して美化された歴史など、見た目だけが煌びやかなメッキの装飾品に過ぎません。
現代の我が国に連なる断続的な歴史の中で、先人が犯した過ちを知り、それを教訓とする点にこそ歴史教育の真価があります。
それらに「臭いものには蓋」の論理で向き合おうとしない人々が、戦前のように自国を誤った方向へミスリードしてしまう訳です。その点で、育鵬社の教科書は歴史教材に不相応です。
安倍首相を始めとする日本会議界隈の国家主義者は、日本という抽象観念を「美しい国」と称して批判を封じ込めようとしていますが、
それは愛国でも何でもなく自己愛の普遍化と強要に過ぎません。人にはそれぞれ国との向き合い方があるのですから、一義的に決め付けるのは不可能です。
日本スゴイ番組、ほんとひでーな。日本語学校にわざわざやってきて、日本語話せる人いますかって訪ねて学生無理やりつれてきて「ちょっとしか話せない」って言ってるのに嫌々知ってる日本語を喋らせてるのが、
ハラスメント感満載でほんとひどすぎる。こんな番組廃止にしてくれ
その嫌々カメラの前に連れ出された青年は和歌を暗唱しだしたんだけど、ひとしきり歌を詠ませた後、
ナレーターが「若いのに何とも風流な青年だ」と謎の上から目線で貶してスタジオの客がゲラゲラ笑いだしたの、これ完全に小学生のクラスメイトいじめの風景にしか見えないんだよね。ほんとひどい
なぜ若い青年なのに和歌が言えるかって?そりゃ語学の教材になってるからにきまってるでしょ。
もしそうでなかったとしても、たとえば純粋に日本の伝統文化を好んでいる青年だったとしたら、あの公開ハラスメントで番組から嘲笑去れる酷い経験をした時点で、和歌も日本も嫌いになるでしょ普通は
小学生ってガキだから些細な同級生の違いが許せないもんでしょ。子どもなのに漫画に興味を示さずに硬派な文学作品を好んでいる人がいたら、それだけでいじめの対象になる。
負ったトラウマはいつまでも残り続ける。でもそれはガキだからまだ許されることであって、公共の電波が推奨すべきことではない
愛国オナニー番組の気持ち悪さ抜きに、日本人と外国人という属性の違い抜きに、そもそも人類の普遍的なコミュニケーションとして、一番やっちゃいけないことを、平然とやってのける感じが嫌いなの。
こういう畳精神にじみでる内輪の馴れ合い文化がひどいのが、日本テレビと言う放送局。潰れてくれ
思ったけど、35Aと地上基地を役立たずとして35B買えって言ってる人って何なの?
イカ導入しろって言ってたのと同じ勢力?
>>25
空母がなんとしても欲しい病気の人
なお空母が撃沈される可能性は考えないとする そうやってわざと論点を曲解するあたりお察しなんだがなあ。
将来的に本土や沖縄の陸上基地からのエアカバーの外も活動領域になるから、その為には洋上で運用可能な固定翼機が必要。
それにはCAP、INT、CAS、AEWなどでマルチに使え、しかもカタパルト装備の大型空母じゃなくても運用可能なF-35Bが現状では
最適というだけの話。
エアカバーの領域の外ってそれ完全に専守防衛逸脱してますやん
限定的な敵基地攻撃能力に必須ってわけでもないし
ていうかエアカバー外も活動領域になるってそれ誰が決めたの?お前さんの予測?
>>27
>将来的に
日本本土の防衛すらおぼつかないのに東シナ海やそれ以外にも手助けつもりのなのか?
想定が膨らみすぎだろ >>31
大日本しゅぎなら正規空母選択するんじゃない? >>28
とっくに専守防衛=本土決戦じゃなくなった事を未だに理解していないのか?
昨今の国内外の安全保障環境に変化を認識していないとか、一体どれだけ政治サイドの動きに疎いんだか呆れるわと。 >>33
空自のエアカバー外にまで拡大する専守防衛って何やろなぁ
島嶼戦を想定してもエアカバー内だし、どこで艦隊決戦するんや 純粋に軍事的な観点だけで考える人と
外交まで含めた観点で考える人では話が噛み合わないわな。
純粋にF-35 STOVL型を考えてる人
とちゃいまっか?
冷戦終盤の「世界の艦船」とか、香田洋二の「国産護衛艦建造の歩み」とか読めば分かりやすいかもな
>>25
逆に護衛隊群が空自エアカバー範囲内でしか活動しないと思ってる人はなんなんだろ
冷戦の昔からある洋上防空にまつわる構想とかまるで知らないんだろうな
>>27
将来的に、ではなく空自エアカバー範囲外におよぶ西太平洋域での敵潜水艦排除は護衛隊群の最重要任務のひとつよ
>>28
エアカバー範囲外での活動=専守防衛の逸脱って意味不明すぎ
日本は専守防衛を国是とする以上、戦争を抑止し戦争を終結させる戦略打撃力を米軍部隊に一任せざるを得ない
ゆえに米軍戦略打撃力の展開を確実とするための作戦にこそ注力する必要がある
空自エアカバー範囲外にもおよぶASW作戦は、日本が専守防衛だからこそ必要とされるんだよ
大前提すら理解してない人が流入して議論が振り出しに戻るってのは毎度の事ではあるけど >>36
外交のためって、イギリスやフランスの真似するつもりかな >>38
ASWって、自衛隊も検討してたバイキングみたいの
使ってやるんですよね? >>35
>>38にも書いたが、専守防衛だからこそ空自エアカバー範囲外までおよぶシーレーン防衛=米軍アクセス経路の防護が必要なんだよ
くりかえすけど、護衛隊群は沿岸部での決戦用の艦隊ではないw >>42
世界の艦船の常連、香田洋二元海将の記事とか探して読んでみるといいよ >>43
ASWは何を使って実行するのか書いてみて?
冷戦時代はバンバン使ってた固定翼機? なんでIDが変わるんだ!
F-35BかCか買うなら買うで、DDHに載せるとか強襲揚陸艦に載せるとかみみっちいのは反対だな
やるならクイーンエリザベス並のを用意しないとユニットとして意味ないでしょ
中途半端な事を延々と述べてる
はた迷惑な馬鹿チンがいるんだよね
>>39
フランスは分からんがイギリスの真似はしないといけなくなるかもね >>45
クイーンエリザベスまで行くと、普通にカタパルトのある空母と変わらん
ってか、スキージャンプが邪魔、B型よりC型+E-2D搭載運用した方が良い >959 名無し三等兵 (ワッチョイ 9aea-sGc/) sage ▼ 2017/08/11(金) 14:09:36.98 ID:FLy4j8ZG0 [1回目]
>F-35Bのブリングバック能力が分かる方いますか?
今月の『軍研』のメイン記事(あれだけカラーで紙の質もよいw)がQEとF-35Bの特集だから読むとよいぞ。
垂直着陸するんじゃなくて、空母の進行方向に進みながら高度落として着陸する方法に変えて、
1000ポンドまで持ち帰られるようになったらしいよ。
>>49
それで問題なく運用出来るんだったら間違いなくそっちのほうがいいなあ、
その方法ならアレスティングワイヤーもいらないんでしょ? >>44
陸上の哨戒機、水中固定聴音装置などにより日本周辺で敵潜水艦の進出を阻害し、さらに西太平洋にまで進出している潜水艦は護衛隊群により捜索(TASS、ソノブイバリア)・撃破(SH、VLA)する感じじゃないかい >>52
護衛隊郡はナニを使ってASWするのか、書いて?
確か、広い範囲を受け持ってるんだよね?? え、書いてるじゃんw
護衛艦のTASSやSHが投射するソノブイで捜索して、ヘリ搭載の短魚雷やVLAで攻撃すんのさ
TASSは、西太平洋など水深が大きい海域でなら50km以上先くらいにCZが発生するから、継続探知は無理だとしても各艦を中心とした直径100kmの円周上を捜索可能ってことになるな
それで各艦が約50kmずつ離れて陣形を組むから、だいたいタテヨコ200〜300kmくらいの範囲が捜索可能範囲となり、そこに敵潜水艦が入り次第SHを飛ばして追撃することになるだろう
あとソノブイ搭載可能なSHを擁する艦隊で一定時間内に捜索可能な範囲はイカロス出版のUH-60本にのってたから気が向いたら読んでみるといい
>>54
ヘリコプターで?
大西洋なら英仏独蘭など多国籍の艦艇および
アンクルサムで分担出来るけど、ヘリコプターていど? 空母+F-35みたいな”攻撃的”装備に予算出ないからあんま考える気にならんなあ
掲示板で議論は楽しむとはしても、現時点で空母あっても何すんの感が凄い
海自も潜水艦増やすほうがいいんじゃね
35Bはヘリ代わりに陸自に4機くらい運用してみて欲しいけどw
豪首相「米が北攻撃なら支援」の方針明かす
http://www.sankei.com/world/news/170811/wor1708110034-n1.html
【シンガポール=吉村英輝】オーストラリアのターンブル首相は11日、北朝鮮が米国を攻撃した場合、
米国を支援する方針を明らかにした。北朝鮮が米領グアム沖へのミサイル発射計画を発表する中、
米国の「最も強力な同盟国」として、北朝鮮に対抗する姿勢を鮮明にした。メルボルンのラジオ番組で語った。
ターンブル氏は、豪州、ニュージーランド、米国が結んでいる安全保障条約「ANZUS(アンザス)条約」に言及し、
攻撃がいずれかに及べば互いに支援する義務があるとした。
これまでビショップ外相は、同条約による米国への義務を「助言」にとどめていた。ターンブル氏は10日夜、
ペンス米副大統領と電話会談し、北朝鮮への対応で同盟関係の「盤石」を確認したという。
豪州は、同条約に基づき、2001年の米中枢同時テロを受けた対アフガニスタン作戦などでも米国を支援している。
ついに北爆に向けて外掘りが埋まり始めたのう。
裏事情的には豪州は旗色を鮮明にする事を要求され、それに従っての発言の可能性が高いが。 >>>56
現在ですら単独で28隻もの曳航ソナー持ち駆逐艦と哨戒機60機以上を誇る海自を、英仏独蘭程度と比べられてもね >>59
冷戦期の、コルテノール、22型、ブレーメン型持ってた
NATOの時は?
まあギリシャとかブラジルとかチリに売っちまったりしてるが まぁオーストラリアはアメリカのやる戦争には皆勤賞と言っていいくらい参加してるしな
参戦しないほうが不自然
スキージャンプの有無で、どの程度ペイロードが変わるんだろうか。
艦載機導入よりもカタパルト装備の空母を導入するほうがハードルが高いと信じ切ってるその前提がおかしい
多分自分もそう思いはじめたきっかけや理由は覚えてないだろう
F-35Bありきで些末なことだろうから
>>57
早くても十年先とかだからなぁ 現時点とはまた違うかと
後潜水艦は普通に増やすんじゃね?ドック改修とか始めてるし
そうりゅう型の退役遅らせるだけでも増やせるかと >>61
そのヨーロッパ艦の中だと、TASSに関しては22型バッチ2以降の9隻が曳航ソナーを後日装備したのみだし、アスロックなんて全艦1発たりとも装備していないようだが?
海自は22型と同時期に建造したはつゆき型12隻全艦にアスロックランチャーを搭載したのはもちろんのこと、22型と同様に後日装備ではあるがTASSの運用能力を与えている
もちろんその後のあさぎり型やむらさめ型がアスロックとTASSを兼ね備えていることは言うまでもない
まあ限られた予算で戦力投射はおろか核運用すら担わされるヨーロッパの海軍より、比較的潤沢な予算で敵潜水艦排除に傾注した海自がASW作戦能力で優れるのは当たり前だが
ことASWに関しては、ヨーロッパの海軍"ごとき"と海自を比べるのは最早ナンセンスだよ
そんな海自の強力な対潜水艦戦能力が、従来通り空自エアカバー外の経空脅威下となる西太平洋海域でも発揮されるためには
洋上防空能力の獲得は必須であるともいえるだろう
その中でF-35B導入という選択もありえるし、>>64や>>65が言うようにようにより大きなコストをかけてでも>>5の中の2.の選択をし、カタパルト付き大型空母とF-35Cを導入するというのもあり得る 22型バッチ2・3は9隻じゃなくて10隻か?
艦上運用されるF-35は敵潜水艦を直接撃破することは一切無いが、敵潜水艦を撃破しうる海自護衛隊群が無力化されることを防止し、その存在を維持し続けるためには欠かせないだろう
>>67
アスロックって効果的なのか?
アイカラやマラフォン等は
結局降ろされたが、VLS以前の10km程度の空中飛行で効果的に潜水艦を
狩れるとも思えんな。 基本的に潜水艦は水上艦に対して有利って事無視されてるよな
領域外で米軍と一緒に戦闘するから空母とF35Bで〜って、領域外での防空は米軍がやればいいじゃん
西太平洋って具体的に西太平洋のどこを言ってるのかしらんけど
明らかに米軍と歩調を合わせてやることなんだから、空母や制空編成の揚陸艦にF35載せた米軍が防空すればいいし、
それに対潜要員やイージス艦要員として自衛隊が加わればいい
それが一番低コスト
米軍の大部隊が展開する状況を作れるように在日・在オーストラリア米軍が居るし、それが不足するなら米軍が強化するだけ
ライセンス生産はF-35で最後にしないと機体の単価が高すぎて数がそろえられません。
F-35Bの導入はクイーンエリザベス空母かジェラルドフォード空母を持たないと意味ありません。
燃量満タンで武器満載のくそ重い状態では垂直離陸ができず、カタパルトデッキか、滑走距離が長いスキージャンプ式でないと飛べません。
燃料が空になり武器もない状態で垂直着陸が可能です。
>>69
アメリカや海自が標準装備としていたのだから有効でないはずはないだろうが、いずれにせよ海自がヨーロッパの海軍の合計に勝るとも劣らない高い対潜能力を持っているのは確かよ
>>70
だからこそ冷戦の昔から、「矛」たる米軍戦略打撃部隊にとっての強力な「盾」として、対潜に特化した最強の露払い役たる海自が必要とされているんだよ
>>71 >>72
対象海域は1000海里シーレーン防衛構想にならうならフィリピンおよびグアム以北の海域、今風に言えば第2列島線内の広大な海域であろうが
日本が現行憲法・日米同盟下でも担うことのできる敵潜水艦排除という戦略守勢機能すら米軍に依存しコストを負わないならアメリカはそれを受け入れないだろうし
何より戦略打撃力発揮を支援するために敵潜水艦排除にあたるというのに、その敵潜水艦排除のために戦略打撃力を割かねばならないような状況を作り出しては本末転倒だ
自主防衛も、米軍への完全な依存も、どちらも現実的ではなく、現行憲法下で許されなおかつ日米同盟下で日本が任せられている「盾」の役割だけは自身で全うすべきだ
そりゃたとえば水陸機動団が担う島嶼奪回作戦だってアメリカ海兵隊に全部任せておけば、>>72の言うとおり日本の財政だけにとっては「一番低コスト」だろう …と言うとF-35Aの三沢配備やGBU-39、GBU-31の調達を鑑みるに「空自は『矛』までやる気か」と勘繰りたくなるが、さすがに飛躍だろーね
韓国にF-35に配備される情報がないのですね。
韓国の情報もお願いします。
韓国は同じ価値観を共有する戦略性パートナーです。
否定する人もいるようですが。
現行憲法下で領域外で潜水艦攻撃なんてできるの?
法的根拠もなくね?
できるのは自衛と米艦を攻撃してきた潜水艦を米艦防護のために攻撃することであって
あと島嶼奪回って領域内かつ地上基地からの航空機飛ぶエリア内で、もとから自衛隊が行うべき仕事の話だけど何で出て来たの?
で、第二列島線なら空母打撃軍はまだ空母打撃する前の状態なんだから、防空に戦力割けるし、空母打撃群を潜水艦から守ることが自衛隊艦の仕事なら、空母打撃群の航空優勢内で仕事するわけだから、やっぱり自衛隊に空母要らんじゃん
何より第二列島線なら九州・沖縄と台湾の防衛が生きてれば中国が航空優勢取れる要素がないから、那覇と鹿屋からP3CなりP1なり米軍のP8なり飛ばせばいい話だし
艦隊の防衛じゃなくて回遊魚みたいにずーっと海回って海虱潰しに潜水艦探して攻撃する予定なの?
空母なんかトマホーク1000発で沈むんだからコスパ悪すぎる
前のスレで陸上基地は攻撃を必ずうけるから空母が必要といきまいてたやつに言いたい
空母も陸上基地も攻撃は受ける だが攻撃に耐える能力は陸上基地が圧倒的に高い
わずか魚雷1発 ミサイル1発で数ヶ月間もドック入りする水上艦とはわけが違う
100発のミサイル 核ミサイルの直撃でも舗装すれば一定の基地機能は獲得できる
速乾コンクリは2日で固まる 管制塔業務は専用車両で可能 航空機も水上艦とはレベルの違う強固なバンカーで守れる
陸上基地と空母の防御力を比べれば鋼鉄と発泡スチロールほども違う
空母は移動してるから捕捉しにくいし、攻撃に高価な誘導装置が必要になる。
難易度から言えば陸上基地よりかなり他界だろう。
>>80
空母のRCSは巨大で1000km先からでも高高度からなら見つけられる 地球は丸いから低高度からでは無理だがね
さらに言えば今の空母は基本的に偵察衛星に24時間 位置情報をチェックされている 陸上基地と同じく秘匿しようがない
それに加えて防御力が桁違いに低い空母を中国レベルの国と事を構えたときに生き残れるか疑問だ >>81
もう一つ言うと、空母だと敵根拠地から離れるということが可能。 >>83
レーダーだけでも現在の合成開口レーダーなら形状まで探査できるよ
それにレーダーだけでなく偵察衛星も組み合わされることも書いてるでしょ
もう一つ付け加えれば音紋でも艦の特定ができる 潜水艦だけでなくSOSUSで位置情報がばれる
SOSUS網を構築してるのは日本だけじゃない 中国も東シナ海に構築している
大型艦の位置は知れていることを前提で配備 行動しなければいけない >>84
過去そんなことしようとしたのはレゲンダくらいだな。今はもう内が 上空から空母探知って何使うの?
P-8?E-2?E-3?E-8?グロホ?
高度10000mくらいだと10000キロは見渡せない気がするが
それと偵察衛星って高度どれくらい?
静止衛星だと常時監視できるけど離れすぎてて探知できないないかな?
>>74
アメリカ、の船団護衛用フリゲートの
オリバーハザードペリー級は積んでなかったが>アスロック
Mk.13が元々アスロック使用への対応も検討されてたのは、
知ってるよね?(ハープーンは実装された 「高度10000mくらいだと1000キロは見渡せない」の間違いね
偵察衛星で定点をずっと監視できると思ってる奴っておおいね。
空母識別できるような低高度飛ぶ偵察衛星は、
あっという間に上空飛び去るので、
常時監視やミサイルの誘導には使えない。
空母機動部隊だと逆に目立つのではないか?
衛星位の高高度から見渡せば
敵艦隊の追跡を警戒機や警戒衛星でやるってソヴィエトもついぞできなかったしアメリカもやってないくらい金も技術もいるんだけど
今の技術だとどうだろうね、とは思うよ。
まあそうなると中途半端な空母はますます
いらなくなるが>中露のアレ
>>89
「偵察衛星で定点を監視」 って俺の書いた文章を読んでくれたかな?
おれはまずレーダーで発見 無論その段階で合成開口レーダーならおおよその形状がわかるが
完全に目標を判別するのに偵察衛星が使えることを書いたんだよ
LEOなら一地域あたり200分に一度 大型艦船を索敵してるのは当然
そして24時間 世界中の艦船の動きを観測する >>88
RCSが巨大なら距離が離れても探知できる 肉眼で100kmはなれた富士山を見ることができるのと同様
目標の反射が大きければかなり遠方まで探査できる 太陽や月だって見えるだろ?
F-15Jの初期型のレーダーは戦闘用の探知距離は148km程度にすぎなかった が非戦術目標用として400kmのスケールをもち探知だけはできた
現在のE-3は戦闘機に対して800km以上の探知をうたう 戦闘機の100倍以上もRCSが大きい空母ならば1000km級の探知も十分可能だろうね 最近の技術の進歩により日本なら結構リーズナブルに衛星監視できるらしい(冷戦の頃と比較して)
>>75
それは島嶼防衛用じゃね
ていうかエアカバー外が云々言ってる人って結局「そういう意見もある」という範疇を出てなくて政府の見解とも全く異なるんだよなあ
自説というか自分の思想を実現するためにマイナーな話を持ってきてるに過ぎない >>94
電波は届くかもしれんが高度10000mからでも半径6000kmの地球の水平線の陰に隠れない?
AWACSから戦闘機相手なら双方ともに高度10000mだから地平線の陰に隠れず見渡せるかもしれないけど
数学苦手だから計算の仕方わからんが10000mだとどれくらい見渡せる?
RCSがどれだけでかくても隠れてたら見つけれないよね >>99
高度12000mで見通し線は420kmくらい。
電波だともう少し遠くまで見えるけど500kmがいいとこじゃないか? ID:BMPG+IBb0 の言っている内容には基本的に全面同意なんだけど、
スレタイを思い出す気が全く見えないのが解せない
相手をしてあげている連中よりは賢そうなのに
>>100
サンクス
それ位だった記憶があったんだよね
やっぱり1000キロ先を探知は無理? >>98
SDBはまだ分かるが、2000ポンドJDAMは何に対して使う気だろうか?
あと、たとえば2010年版防衛白書「海上交通の安全確保のための作戦」の項にも
>おおむね1,000海里程度の海域において航路を設定し、
>設定した航路を継続的に哨戒し、敵の水上艦艇、
>潜水艦などによる妨害を早期に発見してこれに対処するほか、
>状況により、わが国の船舶などを直接護衛する。
とある以上、空自のエアカバー範囲外にまで対象地域が広がる1000海里シーレーン防衛構想が冷戦終結後も維持されていることが読み取れるよ
02年以前の白書の同じく「海上交通の安全確保」の項には「航空自衛隊がその能力の及ぶ範囲で防空作戦を行う」という含みのある表現も登場するし、そもそも実際に洋防研とかいう取り組みも存在したわけだ
マイナーだと思われるのはただ単に事実を認識してない人が多くいるってだけのことでしょ
ただ海自が空自のエアカバー外で作戦を実施することと、F-35B/Cが必要となるか否かはまた別のはなし、というだけであってさ よし固定翼機で遠方を哨戒だ!
⊂( ・ω・)⊃ブーン >>95
最新のコメントから4〜5個だけ斜め読みしてどうでもいいコメントしないでほしい
ぼくの考えた最強監視システム? お前は何を言ってるんだ? >>102
E-2Dの公表値で対戦闘機555km E-3の最新改良型で800km
空母クラスを探知するのに500km程度以下なわけない >>103
島嶼防衛でも敵の規模によってはJDAMはあっても決して損ではないと思う
SDBは威力そこそこに手数を増やすもんだし
というか、その1000海里も別に1800km程度なもんで陸上からと現状の艦隊や哨戒機でも余裕なような・・・
強いていうなら潜水艦の定数増やしたらよりベター なんだ?B型空母厨はここで暴れてたのか
空母なんて物は戦闘機飛ばしてなんぼなんだから飛行機が離発着してれば現在地なんて大体絞り込めるだろ
もともと空母の高さもあるから500kmくらいならレーダーに映るし飛んでいる艦載機の高度で探知距離は一気に伸びる
>>103
そりゃ南西諸島日本列島以東のEEZを差してるからな、お空の脅威は限りなく低く脅威としては潜水艦を見てる訳だから
まあ洋防研を元にしたDDV構想はリアリティーがなく大蔵省を納得させ得るものじゃなかったち、たしか鈴木元空将が回顧録に書いてたからな
空自さんからしたら、日本列島から以東に向けて敵対航空機が飛んでくのに空自は何もしない設定の話を作られても苦笑するしかなかったろうけど 実際に日中間で戦争になったら東シナ海南シナ海は機雷で埋め尽くされているだろうし中国海軍の中で一番脅威になるとしたら潜水艦だろうしね
>>109
全長1800kmに及ぶ範囲にエアカバーをかけるのは困難だから、洋上防空について検討する必要がある、という話だよ
>>111
空自の洋上防空に対する関与については、それこそ鈴木元空将の「空の防人回想録」で、日本列島周辺を航過する爆撃機をなるべく撃墜する程度だったって述べられてたろ
空自は空自で本土防空に忙しいんだから当然ではあるんだけど、空自のエアカバーに依存しない洋上防空の必要性は確固としたものだよ
その手段としてDDVが微妙だったってだけの話であって >>113
300-400kmクラスの長距離SAMの配備でも進めるか?
先端諸島や沖縄とかに >>113
どうして困難なのかわからない
まさか日本列島の東側まで中国とかの艦船や戦闘機が出て来られるわけもなく主に対潜がメインになる以上P-1だってあるんだし >>113
同時に護衛隊群が日本列島以東の太平洋(洋防研では小笠原だったかな?)でバックファイアに繰返し襲撃されるとか、ちょっと突飛なお話し
※どうやって護衛隊群の位置を掴むの?
※バックファイアを繰返し襲撃させてんなら空自の手は余ってんじゃない?
※スクランブルの傾向からして空自のエアカバー外にソ連機が進出できたのか疑問
等々リアリティーにかける >>115
日本列島以東に中国海軍出てますけど
中国の情報収集感ってアメリカ本土まで来てるよ既に
日本より軍事国家の中国が上空丸腰で艦隊を出すわけもなくw空中給油訓練だって中国軍の方が空自よりも進んでる >>117
STOBARから何機絶えず上空に張り付かせてるの? >>117
最大時速100kmもでない艦隊で追っかけて撃破するより給油機で繋いで航空機で殺ったほうが宜しいでしょ?
てか、それこそ南西諸島は素通し?
バシー海峡通ってくる?それこそ潜水艦による海峡封鎖でしょうに >>119
南西諸島占領もそこから突破して太平洋に出ていくのも全て同時にやるだけ
逆になんであれだけの戦力があって1個づつやらなきゃならないねんw
日米に主導権があると思っているのだろうが次の戦争で主導権を握るのは間違いなく中国軍だぞ
日本は自分の領土を取られないようにするのがやっと間違いなく取られるだろうがな >>120
だからまず南西諸島防衛に力を注ぐべきじゃろ? 南西諸島が危機ならシーレーンなんて守ってる場合じゃないね
>>122
どっちも守るのが国防だからね?
本筋に戻って欲しくてスルーしたいのはやまやまだけど、シーレーン断たれたら日本陥落するからね >>120
突破なんぞしたらその時点で何されるか分かったもんじゃないわけですが >>122
南西諸島のラインを守ること=シーレーン防衛だからね 平常時の素通りしてる状態を持って来られてもって感じだわ
そんなことを危惧するならなおのこと南西諸島の防衛に力を入れるべきでF-35B+強襲揚陸艦とかやってる場合じゃねえ
それこそ潜水艦の定数増強やイージス艦の増強、F-35A増やした方が効果的
水掛け論にしかならんし、F-35Bの話は導入が決まってからでいいよ
F-35Bは空自のエアカバー外、要するにインド洋とかに空母を派遣する時にしか力を発揮しないんだろ
南西諸島を取られそうや時に空母がどっかで遊んる余裕なんてないじゃん
余力が出来たのならともかく余裕がないならA型の増強しかないでしょ
>>114
>>115
第9航空団擁する那覇基地は中国ロケット軍のGLCM、射程延伸型DF-15、DF-16の射程内だし、さらに第一列島線上には質・量ともに優れる東部戦区空軍が襲いかかってくるので、そこで航空優勢を維持するのはおそらく困難よ
そんな中で各島に長射程のSAM・SSMを配備しても哨戒機やAEWを飛ばせないので、各島からの見通し線内を通る艦艇や航空機しか攻撃できない
第一列島線を封鎖するというのは言うほど現実的でない
>>116
護衛隊群を狙うソ連海軍の爆撃機部隊とは別に、ソ連空軍の攻撃部隊が日本本土を襲う中
空自が本土防空に手一杯で、樺太上空や北朝鮮〜南西諸島を抜けて太平洋へ展開するであろう爆撃機を十分に迎撃できなかった可能性はかなり高いんだよ
>>119
ウラジオストクから抜ける宗谷、津軽、対馬東西の完全な封鎖すら無理だと目されていたのに、それらより広い圧倒的多数の海峡をもち敵の航空優勢下になる公算の高い南西諸島で効果的な通峡阻止が可能だとは考えにくいよ、そりゃ可能な限りの努力はなされるだろうが まあそんな感じだから、F-35B/Cの導入による洋上防空能力の強化もいいが、F-35Aによる攻勢作戦の遂行能力を獲得することも有効だろう
ただ次期大綱?で敵地攻撃が盛り込まれる可能性が低くなったのは残念だが
>>130
だから、空母と言ってもなんの足しにもならんがなw >護衛隊群を狙うソ連海軍の爆撃機部隊とは別に、ソ連空軍の攻撃部隊が(中略)可能性はかなり高いんだよ
無理、現実的には空自のエアカバー外を抜けるコースを取れないからw
>>121
焼け石に水
もはや人民解放軍を損害なく止められる軍は存在しない >>135
前だったら止められたのか?
まあ行動半径の問題から、お互い
交わらなかったと言うべきか そりゃ損害なく止められるのは宇宙人くらいよ
損害は出るし領土の一部は一時的な支配下に置かれるかもしれんがそれだけよ
戦争で日米相手から領土を奪える軍なんて地球上に存在しないでしょ
INF全廃条約知らずの中国ロケット軍と強大な東部戦区空軍が相手だと、正直従来通りの防勢対航空はあまり有効には機能し得ないだろうから
やっぱ最強のステルス攻撃機であるF-35Aに期待したい
>>139
中SAMはそこでは数に入ってるか?
あと、基地ひとつに何発浪費するの >>129
> F-35Bは空自のエアカバー外、要するにインド洋とかに空母を派遣する時にしか力を発揮しないんだろ
少数のF-35Bと探知距離も多目標処理能力も貧弱なヘリAEWしか積めないSTOVL空母なんて脆弱な代物は
空自(かアメリカ空母かアメリカ空軍)のエアカバーの外では危なくて使えない
要するにF-35Bは日本には不要ということ
そんな無駄遣いできる資金があるならF-35A増備や空自基地の防空能力強化するのがずっと効果的
洋上航空兵力を日本が持つのであれば、空自やアメリカ空海軍のエアカバーを前提とせずにチャイナの航空脅威に自立して対処できるだけのもの、
つまりCATOBAR空母部隊でなければ無意味(でも、それよりも当面は空自の戦闘機戦力や基地防御力の増強が最優先課題) >いや樺太上空から太平洋へと抜ける爆撃機とか想定されてたけど、千歳のF-15で迎撃できたとでも?w
可能
ていうか基地が弾道弾で役立たずになるっていうけど
1つの基地にそれだけの数を叩き込めるかという話と、米軍が空母なり軽空母なり持ってきて制空権は間違いなく確保するだろうから
自衛隊がやるのは弾道弾に対する防空能力の強化と基地の分散化、F-35Aの増強、じゃないかね
というわけでイージスアショアとイージス艦も増やしましょ
>>144
ちなみに、もっとも有効なF-35の使い方って、
ISR機材としてミサイルの中間修正を補助する役割だと思うんだよね。
何処にいるかも分からない偵察機が刻々と
長距離誘導弾に座標フィードバックしてると、
攻撃側としては(物理的にも)凄いStress
になると思うw >>146
参考になるかはわからんが、無改造のF-35がMADLを使ってSM-6を誘導するニフカのようなことができたらしいので、
もしかしてミサイル側がMADLの電波を受信できれば陸自のミサイルも誘導可能?w
だとしたら防空能力がえらいことになるぞ・・・w >>144
精々、基地一ヶ所に一発だろ、そうでなくとも主要都市は沢山あるし、無駄弾撃てる程、余裕ある国はないだろ >>147
んなもんSM-6を陸上に配備すりゃもっと楽になるのデース
沢山買うのデース、w >>149
まあ、THAADではなくアショアの導入を検討してるのは、
イージス艦の負担を減らすだけでなくSM-6を導入して対空ミサイルとしても使うため(+THAADと同じくターミナルフェーズでの弾道弾撃墜)だろうからまず買うはずw >>150
今なら、欧州にないジャパンスペシャルとして
モバイルランチャーもセットに(俺達だけ特別だWow ! >>141
弾道ミサイルの迎撃に中SAMは使えないよ…
嘉手納は第5高射群の2倍のPAC-3ランチャーを持つペトリオット1個大隊に防護されるわけだが、論文ではその無力化に必要なDF-15は172発だとされているな
また論文より、DF-15の配備総数は350〜400発で現在も増加中と見積もられている
弾道ミサイルはクソみたいに柔軟性が低いが、日米の基地を無力化することだけに関しては有能だ
強大な空海軍の整備とともにそんなクソ単能兵器を大量調達してしまえるのが中国なんだよ
>>142
第9航空団では到底敵わないほど東部戦区空軍や中国ロケット軍が強大であるのは確かだが、
空自エアカバー範囲外となる海域にまでその戦闘機やSRBMが飛んでくるわけじゃない
やってくるのはせいぜい大型機か空母部隊であって、たとえ防空艦による見通し線内のみでの迎撃やヘリによる敵艦捜索で対抗するのが厳しくなったとしても
F-35BがあればSAMよりはるかにリーチの長いキルチェーンの破壊手段、あるいはヘリとは比較にならないほど高い生存性を持つ空中センサとなる
>>143
宗谷海峡の確保すら困難だと想定されていたソ連相手に、千歳から樺太上空まで進出してTu-22Mを迎撃するなんて無理よ >>152
別にその部隊に対して日本が軽空母とF-35Bを導入して対抗しなくても良いじゃん、能力は向上するかもしれんが必須というわけじゃないし他にやったほうがいいものがある
あとただでさえ米軍が空母ぶん回してるわけで一時的に基地機能が喪失してもすぐに復旧すりゃ済む話
だったら基地の防空能力や基地自体を増やすとか、そっちの方が理にかなってる >>145
基地が無力化された状態でSAMやSSMだけ配備しても、敵航空優勢下でISR機を飛ばせず見通し線内での交戦しかできないからあまり有効な解決策になるとは考えにくいなあ
>>148
それは莫大な軍事費を擁しINF全廃条約下にないただひとつの国である中国だけに限れば、誤った認識だよ
たとえば沖縄本島までを射程におさめるDF-15系(初期型は弾頭重量をタクティカルトマホークのWDU-36と同等の320kgにまで抑制する必要があるが)で350〜400発、対台湾専用のDF-11系を合わせると1000発を越えるとされている
>>150
現行のアショアはソフトがSM-3にのみ対応しているというから、各種報道の通りアショアが猛スピードで導入されたら大気圏内用のSM-6や自衛用のESSM?は後日装備になるかもな >>153
DF-11系がもっと一杯あるんで(笑)
ちなみに『肥大化する中国軍』よりワシントン州立大学による試算だと、一括大量生産が前提ではあるがDF-21(おそらく通常型)が1発86万ドルとされているので、迎撃ミサイルの増備で対抗するのは現実的でない
>>154
基地機能を喪失した隙にSEAD部隊や爆撃機ねじこまれて、エプロンを耕されたり燃料タンクを精密爆撃されたり復旧用機材を破壊されうるから「すぐに復旧すりゃ済む話」ではないよ 沖縄の基地が直接攻撃受けるような蓋然性の低い大規模紛争の抑止は米軍に一任して、
自衛隊は、エスカレーションラダーでより低層にある局地紛争での勝利を確実とする=抑止力を確保することを重視してもいいかもな
そのためにはF-35Aや将来戦闘機といった、戦力発揮基盤が無力化されない限り大変有効である最新鋭の航空戦力に傾注すべきなのかもしれない
>>155
ISRは、F-35Aで良いだろ?
自衛用にAMRAAMとうさいさせて >>156
その試算は疑問だと前書いたが、PAAC4だとPAC-3の
5分の1で作れるそうだとか。
で、PAC-3は2億円だったっけ >千歳から樺太上空まで進出してTu-22Mを迎撃するなんて無理よ
小笠原にむかってるのになんで樺太で迎撃するの?
>>156
SEAD部隊が米空母打撃群を掻い潜って沖縄までこれると?
しかも複数の基地があるのに全部潰せると?
なんていうか、トンデモな試算だわ
そんな起きる可能性の低いことのためにF-35Bと軽空母揃えろってのはよくわからない 仮にすべてのDF-15を沖縄の全基地に叩き込んで運良く基地機能を全て喪失し、しかも復旧に間に合わなかったとして
アメリカの空母打撃群の部隊やそこから発着する機体、海兵隊の軽空母や日本の護衛艦隊、その全てを掻い潜らないとSEADなんて無理なわけで
というかそれだけ陸の基地以外に防空網が洋上に展開することを考えるとあえて日本が高い金払って軽空母とF-35Bを持つべき理由がない
それならそのお金で陸上の基地の分散化、復旧まで含めた抗堪性の強化、F-35Aの増強、イージス艦を増やす、潜水艦の定数増加、
全部とは言わんがここら辺の方が優先度は高いかと
>やってくるのはせいぜい大型機か空母部隊であって、
グアムの米軍機と本土から給油機で繋いだ空自機で対処したがマシ
DF-11aがいつから射程500kmより長くなった訳かい? 与那国島だけだぞ、射程内は。
今の対中防衛は、本土には核でも非核でも合計10発、沖縄本島に20-50発が前提で、米国の悲観的な見積もりでもこれは阻止できる。
与那国島のミサイル防衛はちょっと絶望的に難しいね。
>>152
「ヘリとは比較にならないほど高い生存性を持つ空中センサとなる」 はいダウト
まず哨戒ヘリの役割の第一は当然ながらソノブイとMADによる対潜哨戒 次に艦隊のデータリンク中継基地
F-35Bには当然ながらソノブイの投下能力もソノブイ運用能力もMADもない 潜水艦の探知能力はゼロだ
さらに高速に飛行する固定翼機では艦隊の速度あわせた飛行が要求されるデータリンク中継は不都合
もうひとついえば空中センサーとしてはE-2DやE-767のほうがケタ違いに有効でわざわざ艦隊にF-35Bを載せる意味は少ない
下地島にE-2DとF-35Aを配備し強固なバンカーと十分な自衛装備をおくことが重要 空母の何倍もね F-35Bを空母にのせたがる人はそれに伴って爆発的に低下する対潜水艦能力をどうやってカバーするか 答えがある人はいるの?
対潜哨戒ヘリこそ現在の対潜水艦戦闘のかなめ そして潜水艦こそ現在の海戦の最大戦力 それを空戦のために犠牲にするって考えにはとても同調できないね
>>166
いや…
対潜能力に集中してる、固執してる国は日本だけだから…。 いずも型は対潜ヘリ母艦としての運用に特化した結果あのサイズ、
あの形に落ち着いたわけだし、
F-35Bの運用が必要になったらそれ用に新造するだけの話だろ。
今ある艦に乗せようとするから無理が出るし、そこを指摘されてるだけ。
>>167
君、アホだろ
日本が置かれてる地理的条件からして当然の選択だよ? >>169
こちらに空母あるとなんかめりっとあるの?
そこまで煽ってるなら 秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。
長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。
イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。
噂だけど、ソープランドでイクときに「監督(仰木彬)〜」と言った。
清原和博
花束を持って高級ソープランドにいく。デリヘルで本番強要。覚醒剤を使ってアナルセックス。
落合博満(プロ野球史上唯一となる3度の三冠王)
高級ソープランドでアナル責めされるのが好き。
小久保裕紀(侍ジャパンの元監督)
熊本の高級ソープランドを頻繁に通う。費用はタニマチが支払っていた。後輩の攝津正、本多雄一をソープランドに連れて行くことも。
野茂英雄(元プロ野球選手)
アメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。これもタレこみ漫画に描いてあった。
前田智徳(元プロ野球選手)
ソープランド通いばかりしていてソープ帝王とよばれていた。
松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。
江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。
桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。
テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。
松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。
岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。
ラサール石井
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。
小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。
笑福亭笑瓶
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。
篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。
私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・安倍晋三・ビートたけし・清原和博・山下智久(ジャニーズ)・錦戸亮(ジャニーズ)・EXILE・唐沢寿明・高見盛・渡部陽一(戦場カメラマン)・トミー・リー・ジョーンズ・YOSHIKI
現状の海自の予算全部使っても足りないような部隊を新たに配備するには、
それなりの大義名分が必要になる。
お金のことは考えてませんってのは無しね。
>大量のフランカーを配備する東部戦区空軍・東海艦隊航空隊の間近、ソブレメンヌイ級・キロ級・宋級を配備した東海艦隊の真正面で空母打撃群自衛以上に何をすることができるというのか
ようするに、軽空母あっても役にたたんつーことでOK
まだ空母くんあれしてんのかよ
今度はどういう想定でやってんの?
>>176
正しく表現しよう
F-35B買うための空母クレーん 空母くんて9条の会みたいだな
空母があれば日本はどうなってもいいという...
>>166
DDからヘリ能力無くしたわけじゃないから。いせとひゅうがはそのまま対潜に使うしかないだろうし。 >>175
中国の空母打撃群を相手にするには必要になる。 >>170
いや…
似たような地理的条件の国でも
日本ほど対潜特化した国無いから…。 >>182
その似たような地理条件の国って何処よ
ラスキーの潜水艦に領海内でコニチワされて、
泥縄でボーイング哨戒機買ってる所? >>184
インド洋はインドのナワバリじゃないのか?
で、どうたたかうんだ >>185
真珠の首飾りだぞ
所々に拠点を構えただけで支配してる訳じゃないが >>188
バングラで日印が押さえ込みに掛かってるあれな? 完全に中国の言う通りなのはパキスタンくらいだろうな
それ以外は中国の援助になびいてるだけで強固な関係とはいえないがインド洋はインドの勢力圏ではないし自国近辺海域だけ
むしろ世界の海は内海を除きアメリカの縄張りでそれに南シナ海等で文句つけてるから米中で対立してる訳で
>>190
そんなわけ無いだろ
パキスタンは最初から中国を利用する気しかない。それこそ米軍にくっつく離れるやってる連中でこれ裏切りじゃん
最初からパキスタンは中国を利用外交しかしてない >>139
パトリオットで有効に迎撃できる分が130発くらいだろ
でもそれアメリカのパトリオット一個大隊に過ぎないだろ
自衛隊が03式とPAC3×半大隊保管して、これらは合計で60発の迎撃は可能とみなすべきだよ
そしてDF15発射システムが100のミサイル300-400で再装填は15分はかかり、下手したらもっと遅い
攻撃→移動→装填を行うと、1時間に2セットまでしか攻撃はできない
そしてアメリカのpac3大隊が320発の一次弾薬
日本のPAC3が64?-128発の一次弾薬
03式が48発の一次弾薬
補給なしの全弾迎撃は困難でもあたって20-30発だろう
そして台湾向け(表向き)のリソースもあるし、200発までで有効な、せめて航空基地1個無力化するくらいの成果はあるか?などの正確が確実でもなければ
基本温存して攻撃しないぞ
トマホークや空爆などの攻撃は100-200+発の一定量の攻撃で有効かで判断をつけ
最小40発単位であてて、そこから命中率をかけるわけさ
というわけで一般的な攻撃のり論からして、沖縄防空は十分単独で200発単位のSRBMは迎撃でき、そこまでの鉄壁なら一般的な攻撃理論ならば攻撃不可能と判断するのが常識
またここにイージス艦がSM6やSM2や次世代SAMを50発搭載して2-3隻で支援防空に当たれば、手数は増やせて十分撃退できるだろ
沖縄の防空体制は自衛隊+米軍+艦艇で共同防空にあたり、SAMだけで航空阻止できんじゃね?規模の防空システムを構成する
よって米軍のみだとか、陸のみじゃ手数は足りないが、護衛艦がアシストすれば十分なSAMの傘は作れる だからね、DF-15は沖縄本島の手前500kmの東シナ海中央までしか飛ばないんだよ。ちゃんと覚えておけ
>>192
なんで弾道弾だけと考えるのだろうか?
同時に海上、陸上、航空から発射された数千発の巡航弾が飛来すると考えるのが筋でしょ。 このどこぞの大学の論文持ってくるやつは陸上の基地からの防空網しか考えない上に米海軍の空母や海兵隊の軽空母の存在も頭から消えてるし
他の代替手段も頭の中に入ってないし
しかも沖縄に敵が全リソースぶち込むというありえないやり方だし
要するにそんな前提で語られてもF-35Bと強襲揚陸艦の組み合わせなんて金の無駄
>>163
グアムの米軍の救援を日本防衛の頼みの綱とするなら余計に海自独自のf-35Bより
米艦とグアムルートを防護するための対潜と掃海機能が日本に求められる気もするなあ
空自は最悪の時はグアムを後方拠点にも出来るだろうし >>197
いらんだろ、どちらかと言ったら空自機の活動範囲を拡げれるようにするのが先決 >>196
そりゃ空母のためのシナリオしか考えてないからさ(藁)
敵基地攻撃能力で軽空母にF-35Bを今から揃える?何悠長な言ってんだろコイツって感想しか浮かばないんだよね 韓国に納入するF-35ってライセンス生産するのかな。
完成機を全部買うのかな。
情報持ってる人いるか。
完成機の購入だよ
もともと韓国のF-Xは予算が少なく 何度入札しても予算超過で流れて55回目の入札でようやくF-15SEに決まった
・・・が どうしてもステルス機が欲しかった空軍の働きかけでF-15SEの採用を撤回 当初60機のF-Xを40機にする事でF-35を予算内に押し込めた
とはいえ当然FACOを誘致する様な余裕はない
まあF-15SEとか今更買ってもなあって感じだしね
韓国も対中国対ロシアは考えなきゃダメだし、対北でも対地の索敵に優れたF-35は役に立つんだろうし
そもそも韓国においてアメリカにとってのメリットってなに?
F-15E 2040にすればそれなりに使えるとは思うよ。
レーダーとかアビオニクス関係はF-35相当だしねぇ
正直F-15SEは選ばなくてよかったと思うよ
あれは見えてる地雷だった
ムンちゃん導入しようとしてるじゃん、
アメリカのT-50採用と引き換えに
韓国でF-15SE採用なら日本のF-15も同じように改修が可能になる可能性とかあるのかね?
実質導入するのがF-15SAか近代化改修するF-15E 2040なら十分使えるとはおもうけどねぇー>韓国軍
対地攻撃重視するならF-15E 2040のほうがむいているとはおもうよ
F-35導入前提で、ミサイルキャリアとして運用する目的ならありだとは思う
日本もMSIPやPreをミサイルキャリアにしてステルス機の真価を発揮できるはず
ステルス機ってこうやって考えると既存機の使い道も与えてくれるのは素直にすごい
>>209
ボーイングがだしている改修プランである2040を作れば十分適用できるのでは? SEというステルス性を持った機体(それがアドバンススーパーホーネット並でも)
の運用実績は欲しかった…
研究はしてるんだろうけど、国が予算出して買うのとはね
先進的なアビオとかをF-15に積んだ経験が改修にも活かされると思ったんだけど…
あとボーイングに金と仕事を…
ただ韓国はF-15SEの採用ちらつかせて ウエポンベイについてボーイングと共同研究に漕ぎつけたのは大したもの
日本は最終組み立てを韓国に渡すまいと必死こいて手に入れましたからね。
日本は韓国と敵対せずもう少し協力できないものか。
日本も大人げないな。
>>215
>韓国に渡すまいと必死こいて
FACOを誘致する予算のない韓国には初めから関係ない話だよ
オーストラリアとは整備拠点で多少の競り合いもあったのだろうけど まあ対北対中国対ロシアがあるのにもうちょっと軍事的にはお互い協力しろやってのはその通りかと
歴史問題とか領土問題はあるんだろうが是々非々で頼むわ
そうです韓国とは協力すべきパートナーです。
F-35も共同訓練して連携すべきです。
日本側の扉は開いてるけどな
F-35を日本で整備するぐらいなら 遠くてもオーストラリアまで持ってけ・・・なんて国を まともに相手してられるかよ
>>219
とりあえず。有事に弾薬融通してやったら文句言う国とは無理 ていうかそんな非効率なことを韓国軍はどう思ったんだろう
軍や向こうでいう防衛省に当たるような役所は絶対そんなアホなこと推してないとは思うんだが・・・韓国政府のゴリ押しだよね多分
>>221
あれも結構な緊急事態で現場では仲良くやってたのに(のちに韓国軍側が感謝の意を伝えに行った)韓国政府が細かいことごちゃごちゃ言ってたんだよな
それはそれ、これはこれで考えてくれりゃいいのに >>219
オマエラとはごめんだわ
兵役逝けよバカチョン 在日米軍 三沢のシミュレータちょっと貸せや
韓国空軍 三沢のシミュレータちょっと使ってやるニダ!
>>225
韓国がいいだしてきたら射殺でいいだろう >>175
そりゃ東部戦区空軍・東海艦隊の真正面に立って沖縄防衛しようとするならスーパーキャリアでもロクなことできんだろうが
遠路はるばる第一列島線以東へ襲来する敵艦艇や敵の大型機を退けることなら軽空母にだってできる
>>194
地上・空中から放たれる大量の巡航ミサイルもそうだけど、同時にSu-30MKK/MKK2やJ-16を突っ込まされるときつい
>>196
>米海軍の空母や海兵隊の軽空母の存在
護衛隊群が航路帯の防護も商船の防護も補給部隊の防護もせず、常に空母打撃群や遠征打撃群に随伴するだけなら更なる洋上防空能力はいらないね
>他の代替手段も頭の中に入ってないし
硫黄島あたりに戦闘機部隊を常駐させて、太平洋側に展開する中国海空軍部隊の相手をするのはありだとは思うが
そうすると今度は中国が硫黄島を攻撃可能なDF-21系を増強する可能性もある
>しかも沖縄に敵が全リソースぶち込むというありえないやり方だし
中国ロケット軍の保有する約1/3のSRBMと東部戦区所属の数個航空団の戦闘爆撃機、東海艦隊所属の潜水艦・水上戦闘艦を各1個支隊ほどを投入するだけの話を「全リソース」「あり得ない」と言ってしまう程度の認識なのねw
戦術弾道ミサイルを効果的に用いた沖縄の基地に対する攻撃を、まだ夢物語か何かと思ってる人がいるんだ
まさか、どこぞの大学(アメリカ海軍大学含む)すら気づかない真理を自分が知り得るとでも錯覚しているんだろうか? >>224
韓国にコンプレクスか何かあるのでしょうか。
米韓同盟の益々の発展と米韓FTAの益々の発展を願い乾杯。 以上のように日中本土にミサイルが飛び交うレベルの日米・中の全面戦争ならF-35Bはかなり有効な選択肢となるが
逆に言うとそれ未満の規模の紛争だとF-35Bは無用の長物でしかない
今だと自衛隊は全面戦争よりむしろ、エスカレーションラダーの低層にあたる限定戦争に対する抑止力を高めるべきだと考えられるため、F-35B配備(=全面戦争への備え)の優先度は高くないかもしれない
中国が太平洋まで出てきてまともに戦ってるという無茶な前提、
沖縄だけになぜか集中放火して全ての基地機能が喪失しなおかつ復旧もしないで、
米空母の戦力やイージス艦が全く機能せず、、護衛艦隊の一部も商船や補給部隊に回すこともできないほど戦力が逼迫し、
陸上からの防空も大して機能せず、九州や本州からの空中給油もできなくなる
確かにそうなったら必要かもな(棒)
もうF-35B持ちたいだけの妄言ってわかったからNGしていいよね?
ここ数スレに渡っていい加減にしろよこいつ
>>230
あと、「そんな中でも自衛隊の空母だけは活動できる」も >>76
引っ込んでろ
同じ価値観だと?そっちが日本は仮想敵だと公に発言してんだろうが。
てめーんとこはてめーでケツふけよ。
こっちみんなカス >>232
はいはい君みたいなあっち界隈の人も同類だからNGよー どうでもいいけどWi-Fiの調子が悪くてスマホの回線と切り替わるの勘弁して
自演したいわけじゃないので悪しからず
>>227
日本列島に来る艦船なら、それこそ陸上基地からの
戦闘機攻撃機で撃退したら? >>236
なに操縦中の中国パイロットに雑念を流し込んで集中できなくすれば
余裕で楽勝
…蒼いそらビーム、藤舎! そんなすごいせんとうきにせめられたら、もうおしまいだあ
機体にエロ本張っとけば勝手に墜落するからおもろいやん
>>230
>中国が太平洋まで出てきてまともに戦ってるという無茶な前提、
中国の艦艇や爆撃機が太平洋に出ないことを前提にする方が無茶だわ
>沖縄だけになぜか集中放火して
>>227をよく読んで
沖縄の基地の無力化は、中国ロケット軍、東海艦隊および東部戦区空軍の一部の戦力のみで達成されるため、「沖縄だけになぜか集中放火」するわけではない
>全ての基地機能が喪失しなおかつ復旧もしないで、
ミサイル攻撃で戦闘機が一時的にでも飛ばなくなった状況下、中国軍が滑走路復旧まで航空攻撃を控えてくれる想定なのか?
>米空母の戦力やイージス艦が全く機能せず、、護衛艦隊の一部も商船や補給部隊に回すこともできないほど戦力が逼迫し、
>>227を読み違えてるよ
空母打撃群・遠征打撃群が機能する状況下でも、護衛隊群は航路帯防護や補給部隊の防護、商船の防護など「米海軍の艦隊航空戦力の比護下を離れなければならない重要任務」を帯びるため
空母打撃群・遠征打撃群があるとしても護衛隊群は更なる洋上防空能力をもつ必要性がある
>陸上からの防空も大して機能せず、九州や本州からの空中給油もできなくなる
空自のエアカバーが届かない海域での洋上防空の話をしているのに、「陸上からの防空」もへったくれもあるかよ
空中給油による戦闘機の長距離進出は我に主導権がある攻勢作戦では大変有効だが、主導権がなく部隊運用に柔軟性が求められる防勢作戦には向かない
トラブルが出た場合の代替機は?敵の一時的攻勢に対応する際にミサイルを撃ち尽くした機の交代機はどうするか?それらすらカバーするだけの数の戦闘機を1000海里進出させるのに必要なタンカーはどれだけか?
というか上にあげた反論は、ほとんどが既に書いたものだね
今後もきっと「既に反論済み」の批判の蹴り返ししかしないんだろうし、別にNGにしたって構わないよ
>>231
ミサイル攻撃・航空攻撃で沖縄近辺の基地が壊滅しても、それ以東の太平洋上までそれらが及ぶわけじゃないからね 『中華ステルス「J-20」戦闘機、操縦桿を介さず「念力」で飛行させる技術を導入』
以前から気になってたんだけどさ
こういうのって飛行中に便意をもよおしたら
機体は勝手にトイレへ突っ込んでいっちゃうのかな?
敵戦闘機が大量進出してこない西太平洋上でなら、敵大型機を撃墜するキルチェーンの破壊手段やNIFC-CA等の空中センサー、防空艦マスクエリア外まで飛ぶ哨戒機の護衛程度になら役に立つ
そうした全面戦争で想定される状況下では役に立つが、そもそもそれだけのコストをかけて全面戦争に備えるべきか否かは怪しい
NGする前に最後に書いとくが、例えそれだけの状態に陥ったとしても既存の護衛艦隊を回すだけで十分だろで終わる話だなこれ
そして中国側がそんな状況を達成できるわけもなく元の論文も相当悲観的にこちらの戦力を見積もってしかないし
というわけでグッバイ
あと追加で書くなら「それイージス艦や護衛艦隊の増強の方が強くない?」
>>241
そんな強大な中国軍相手に空母で防空戦闘をしなきゃならないなら、
ジェラルド・R・フォード3隻、E-2D及びF-35Cを全て輸入する位しないと追い付かないのでは… >>244
A型で十分というかまともに護衛が付いてない大型機とかただのマトもいいところでわざわざ軽空母とB型で進出してやる必要全くなし まあ、そんなに不安なら硫黄島の基地化を進めるとともに北大東空港、南大東空港を再延長して空自の管理にしちゃえば?
いい案だと思うけど常駐する隊員からしたらたまったもんじゃないだろうな
F-35Aのエアカバーって1400kmくらい?
奄美大島からでも相当広いぞ
戦争になったらアメリカの給油機も使えるだろうし太平洋上はほぼ全てエアカバー出来ると思われ
給油機は給油機で地上配備のパトリオットや海自水上艦の防空網をうまく使って移動するから容易には落とされないでしょ
現在の給油機は亜音速巡航機 超音速巡航戦闘機でなければ効果的に撃墜するのは難しい
むしろ待ち伏せ潜水艦の魚雷1発で戦闘不能になる空母のほうが心配なレベル
スーパークルーズ出来なきゃ、戦闘機より
P-1とかの方が早いんだよな、実用的な
速度では
>>259
何処で?
列島線てのは越えてるんだっけ P-1は早くもAWACS化を検討したりしてるし今後の拡張が楽しみな機体
P-1のAWACS化は・・・・
金かかりすぎるし時間もかかる 正直E-2Dをしっかり増勢してほしいよ
まあ、安くて早いよねE-2Dの方が
一応ステルス機相手にも探知程度ならできるらしいし
>>262
P-3AEWのほうが多分お財布に優しい気がする 国産CECシステムを考えると、将来におけるP-1のAWACSもしくはAEW&C化は否定しきれないのよなあ。
早いはともかく安いはどうかな
E-2Dの飛行性能じゃ数が要るし アメリカ製は改修費用も高いからなぁ
F-16の寿命延長工事したやつしか売られなかったりして
あるいはF-15とか
>>268
台湾側からの伝達なんて全然意味ないだろ。
アメリカ(トランプの独断ではダメで議会の承認が必要)が許可するかどうかが大事 >>268
まさかアメは売らんだろうね?
台湾は社会の各層に、大陸に帰属意識を持った外省人がいる。軍も例外じゃない。
人の往来もあるし、機密なんか守れっこないよ。
万が一売ったら、F-3を急がにゃならん。 400発のDF-15どころか600発以上のDF-11に狙われてる台湾としては、やっぱ滑走路がやられてでも飛べる機体が欲しいんだろうな
台湾空軍はシェルターとかちゃんと揃えてるから機体の地上撃破自体はされにくいだろうし
ただ現状バカ高いSTOL性能とマトモな戦闘能力を兼ね備えた機体はF-35Bしかないんで、断られた場合に次善の策がないのがキツいかも
グリペンをアメリカでライセンス生産(ボーイングとサーブのT-X案に便乗)して台湾に売却とか?
>>275
グリペンかね他にとなると 大分落ちるが無いよりは良いだろ >>275
弾道弾を沢山用意すれば良いじゃん?
それも500発くらい >>277
あるいはハリアーIIの近代化改修とか? またはミサイル防衛できれば良いのだとTHAAD導入とかかね?
与那国島に米軍と自衛隊共同基地作ってそこにTHAAD配備という手もあるかもしれんが
E-2CもE-767も可動率維持すんの大変らしからムチャ聞いてくれる国内メーカー産の機体が欲しいのはわかる
F-35Aのstol性能ってどのくらいですかね…
1000m滑走路での運用とか破損した滑走路とかF-22では求められてたような…
>>278
中国軍は台湾から800km以内に39の航空基地(水門・福州など沿岸部は特に大量のシェルターあり)を持ってるんで、沖縄の基地を無力化するよりずーっと難しいよ、とマジレス
まあ戦闘機部隊がカスだった時代から本気で米軍の爆撃に抵抗しようとしてたんで、これくらいやっても足りないくらいだったんだろうけど
>>279
F-16Eと同等のアビオニクス積めばあるいは >>283
集積箇所を破壊すれば良いだろ?
あいつらの目的は、侵略なんでね(台湾辺りとか >>283
ハリアーIII(仮)の開発かな?
あるいはステルスオミットした機体の開発・・・
ちょうどボーイングのX-32ベースでできるんじゃあねぇー?(ネタ) F-35を導入しないドイツやフランスは第五世代機どうするつもりなんだろ?
自国で開発するんでしょ
ただあいつらエンジンどうすんだろうなぁー
イギリスですらEJ260という12t級エンジンしかつくる予定がないんだけど
ほらイタリアだったら、三発機にすれば良いじゃん?
てあそこはF-35買うか
>>288
予算的に単独じゃ無理だろ。共同開発相手も見つかるか?
特にフランスw 独仏共同ってちょっと調べれば出てくるやん
もし日本が単独で作れるとしたらそこもいけるっしょ、フランスとか日本よりずっと実績あるし
>>291
フランス的に概念計画すらないのができるのかなーと外部から思うだけだよ ちなみに軍事費4割削減でほぼ機械的処理でにNATO抜けることになるフランスがである。
どうすんだろうねぇー>フランス
>>293
゛てにをは゛が酷すぎて何が言いたいのかさっぱりわからん。 >>294
>>292と繋げて読まないと分からんわな
ようはマクロン政権の予算削減でガタガタになる予定のフランス軍に戦闘機の自主開発とか出来るわけねーだろフランスに夢見すぎ って事かと そもそも第5世代機を飛ばして第6世代機の開発を行う予定らしいが、ちゃんと第5世代機の要素技術をモノにできているのかと。
まあロシアといろいろあろうが政治でなぁなぁできれば戦争はまずない欧州ならではののんきさだよなあ
イスラムがらみは軍事よりは治安側の問題になるし
暢気すぎて兵器開発に致命的に出遅れつつあるのが問題だが
UEのブロック経済で競争排除したからな
五世代機で追いつけない→五世代機とばして六世代機造る
車もディーゼルで止まってHVで追いつけない→HV飛ばしてEV造る
Unrecoverable application Error?
第六世代戦闘機…
F-35が旧式になるのがまだ全然想像できない…
どんなんだろう
>>301
無人化でしょうね。
暗号化技術の進歩(量子化暗号という理論的に絶対解読不可能な暗号方式が実用化されてる)と
データリンクの進歩で、ぜい弱な人間が飛行機を操縦する理由がなくなりつつある
F-35とかF3が最後の「有人戦闘機」(F-104の頃も言ってたけど)になるだろう 個人的にはHANDAと防衛省の共同開発で「パイロットロボット」を作るのがいいと思う
人間が操縦してもいいし、G制限の無いロボットが操縦してもいいので運用の自由度が高いし
わざわざ新しく無人機を開発しなくても既存のF15等を無人機として運用できる
>>303
ステルス性とミサイルの高性能化で逆に人間の脆弱性は問題にならなくなったような。 >>305
たしかにAIやデータリンクが発達するとパイロットが貴重な存在で無くなるからパイロットの消耗を防ぐ為に危険な任務は無人機でという理屈もなくなるね。パイロットはシミュレーターで大量生産できるから使い捨てにしても良い 昔のSF小説なんかでは人型ロボットが手にスコップを持って直接穴を掘ってる挿絵がよく書かれてたな
30〜40年代に限ると日本はセンサーのみ無人機で交戦するつもりだろ
無人の制空戦でないから機械化かな
ヨーロッパはテクノロジーが好きな傾向があるし
開発リスク込で無人を指向するだろうな
>>296
確か無尾翼低RCS無人戦闘機を試作していたはずだが・・・ F-35のエンジンと脱出装置はロシア技術によるもの
なのか?
下のスレで、そんな事実はないと罵倒レスを連投している人がいて迷惑なのですが…
【軍事】ロシア軍の最新鋭ステルス戦闘機は「スホイ57」、呼称を正式決定 性能は米国のF22戦闘機に匹敵 [無断転載禁止]2ch.net
>>967
嘘も何もアメリカの方が先にこの形式のVTOL機研究しているんだけどね。
3ベアリングノズルなんてエンジンに限らず汎用の技術だよ(笑)
Yahoo!知恵袋あたりの素人のうそ記事にでも騙されているんだろうね可哀想に・・・。
>>970
話の本質が分かって無いんだね〜。
まあ無理だろうけどロシアから技術導入したというソース出してみなよ(笑) SU57はステルス性以前に基本形状、構造がステルス機じゃないよな。素材や内面的なステルス反射を技術的にクリアしても
外形が完全にステルスじゃないから、ステルス性は期待できない。エンジンは排熱ステルス全く意識してないしね
巨大過ぎたSU35にたいしてタイフーン級の性能を求めた4.8世代機だろ
>>275
台湾の場合まともな航空機地が六ケ所しかない
これだけ少ないから極論で、シェルター備えようが滑走路をごり押し破壊すれば航空力は崩壊する
2000ポンド爆弾20発とか叩き込めば機能不全に追い込める
台湾の弱点 20発の2000lb爆弾を基地上空まで持ってくには何機の作戦機が要るんだろうか。
>>312
それでもSu-27系やF-15、16、18みたいにハナからステルス以前の機体にくらべたら
はるかにステルス性考慮した形状なわけで
それは初飛行時点からいわれてたやん、スホーイとロシアは空力と機動性重視したって >>315
ステルス重視してないステルスっておかしいと思わないか? >>318
(前方以外の)ステルス(をF-22ほど)重視してないステルスって意味じゃね >>315
むしろレーダー波妨害系に力いれてるっぽい ロシアは米国より遥かに先進技術で遅れてるから
どうしても運動性や機動性で頑張ろうとするしないんだよね。
米国新鋭機の凄さはアヴィオニクスだ。他国の追従を許さない。
エンジンも化け物だしな。。。
そもそもアメリカ以外の新戦闘機計画で第6世代機をうたうのは本当に能力的に第6世代を目指すってよりも
「第5世代機」って名前が商標登録されて使い難くなったことが大きい ロッキード・マーティンが第5世代機って名前の商標を取ってしまった
Su-57はまあ頑張っているほうだね。
応援するよ。
あほ自衛隊はF-35はF-22が買えないから代わりに購入したとすると、
F-22をなぜ売ってくれると思ったのか?
米国とは特別な関係とでも思っていたのか?
あほ自衛隊の過信度が浮き彫りになったね。
米国は日本をどう見ているかもっとよく考えたほうがいい。
あほ自衛隊は米国の見方を変えたほうがいいね。
あっもう救いようないか。
Su-47ってPAKFAのことだったのか
F-22と同じくカッコいいけどF-35やJ-20やJ-31のようにダイバータレスインテークじゃないとステルス性は下がらない?
台湾がF-35B欲しがってるが台湾防衛しか考えないと航続距離やペイロードより短距離離着陸って判断なんだろうね
空中給油機も持ってないんだっけ?
攻撃ではなく防御用途とした方が導入がスムーズってのもありそう
そもそもF-22の時はアメリカ以外ステルス機を持ってなかったが今はそうでもないし、
冷戦終了で予算も減ってかつてほどのアメリカ一強でもないから同盟国にもステルス機を持ってもらったほうがいい
となるとF-22よりステルス性が高くアビオニクスも強力な機体であるF-35を売るのは当然のことかと
F-35も本当なら売りたくなかったらしいが共同開発国が契約を盾にゴネたのがおおきかたらし
歴史修正主義者の「つくる会」が関わっている育鵬社の歴史教科書は、近現代に係る記述がイデオロギーで捻じ曲げられているという点で大問題ですが、そもそも歴史を学ぶ教材として出来が頗る悪いんですね。
帝国書院の歴史教科書と違って内容が薄っぺらい育鵬社のソレを採択する自治体は、歴史教育より自分達の歪なイデオロギーを押し付ける方が大事なんだと思った方がいいですよ。
自国の汚点を隠して美化された歴史など、見た目だけが煌びやかなメッキの装飾品に過ぎません。
現代の我が国に連なる断続的な歴史の中で、先人が犯した過ちを知り、それを教訓とする点にこそ歴史教育の真価があります。
それらに「臭いものには蓋」の論理で向き合おうとしない人々が、戦前のように自国を誤った方向へミスリードしてしまう訳です。その点で、育鵬社の教科書は歴史教材に不相応です。
安倍首相を始めとする日本会議界隈の国家主義者は、日本という抽象観念を「美しい国」と称して批判を封じ込めようとしていますが、
それは愛国でも何でもなく自己愛の普遍化と強要に過ぎません。人にはそれぞれ国との向き合い方があるのですから、一義的に決め付けるのは不可能です。
>>331
Cはないでしょう、さすがに。
着艦するためにAやBより頑丈に作られてるんで、陸上で運用するには無駄が多い。 >>329
F-35がF-22よりもステルス性がある? そんなデマ信じてるの?
そんな話になってるのは2ちゃんの軍版だけだよ どこの軍事雑誌もステルス性はF-22のほうが上
F-35のかわいさで現実を見誤ってるだろ >>327
スネークダクトだろ F-22やX-2と同じ ラプター開発凍結中・・ とか言ってるがちゃんと進歩してる20年前のラプターとは大違い!!
最強、最高の地位はゆるがない。
時代が変われば必要性出てくるだろうしね〜
>>337
まだHMDも装着できないし・・・>ラプター
この間、やっとAIM-9Xを撃てるようになったばかりだし。
機体の維持管理が大変だし。
正直、米軍以外がラプター導入してもまともに運用できないんじゃなかろうか。 JHMCS(統合ヘルメット装着式目標指定システム)
のWikipedia確認したら
JHMCS II/Hで従来のJHMCSが磁気感知式なのに対しこちらはジャイロと光学式を併用した感知方式
ってあってF-22はコックピット内部の磁気コートによりトラブルが発生だから
なんとかなるんじゃないかなと…
ホントは内部をまるっとF-35世代の物に換装したい
みてみたいなぁ…無理だよなぁ…
>>339
いや、なんとかはするんでしょう。いちおう改修予定にHMD搭載は入ってますから>F-22
ただ・・・ミッションコンピュータの古さと、機体の維持管理の複雑さはいかんともしがたく。
将来的にはコンピュータやレーダーを更新して使い続けるんじゃないですかね。 >>326
当時は米軍も議会共和党も相当乗り気だったんだよ。
日本に300億円で売って、その利益で国内調達を増やす計画だったからな。
返す返すもイージス艦機密漏洩事件を初めとする自衛隊の機密保守体制の甘さが悔やまれる。 >>341
議会では漏洩事件が起きる前に反対決議出てる >>343
そもそもイスラエルにすら輸出しなかったんだから日本に輸出するわけが無かった >>340
自分詳しくないんだけど
ミッションコンピューター換装って難易度はどのくらい?
F-15はやったしF-35も予定されてるし
技術の進歩によって機材も小型化されてるだろうし…
>>345
翼が大きい分航続距離が長いから検討してやっぱりA型にした国があったような… CはAより翼がデカくて燃料タンクもデカいけど発着艦に耐えれるよう頑丈に作ってあるから航続距離はAの1割増くらいじゃないっけ
しかも価格は一番高い
>>346
コンピューターなんかイラン
カシオ電卓で充分だな
皇軍の空戦は精神力が最も大切だ
チンケな電気製品に頼るな
眼を閉じたら敵が見えるのだ 「自分が日本人であること」以外に自尊心の拠り所を持てなくなった人に「そんなものはまやかしだ」と告げるのは酷だと思うし、
「ならず者の最後の隠れ家であっても、ここを追い出されたらもう行く場所がない」と言われれば言葉を失う。
だが「その形態の欺瞞的愛国心」が、前回はこの国を破滅に導いた。
「日本人が日本人でよかったと思うことの何が悪いのか」
「そんなに日本が嫌ならこの国から出て行け」式の、
判で押したような言い返しを送ってくる人には、
仕事でそれをしている人と、
無邪気にそう思っている人の二種類いると思うが、
その路線で最後に日本がどうなったか、自国の歴史を見るべきだろう。
>>327
47はベールクトじゃね?PAK-FAは57ってつい最近決まったはず。 >>335
> F-35がF-22よりもステルス性がある? そんなデマ信じてるの?
> そんな話になってるのは2ちゃんの軍版だけだよ どこの軍事雑誌もステルス性はF-22のほうが上
全くもって同意
F-35がF-22よりステルス性が高いのであれば、F-22は莫大なメンテ費用を要するステルス塗装を使ってF-35より劣るステルス性という実に間抜けな状態
もしもそうであれば、とっくにF-22の高コストなステルス塗装を低メンテコストなF-35方式に改修してるはずだからね
改修コストが多少かかろうと、非常に高いメンテコストを大幅に削減できるとなれば遠からずペイするし、
何より飛行毎にステルス塗装を修復するのが非常に高いコストを要するが故にF-22を出し渋っている状況から脱して
せっかくのF-22をいつでも気楽に使用できるようになるのは非常にメリットが大きいはず
そのF-22の塗装が未だF-35方式に改修されていないということは、F-22方式のほうがコストはべらぼうに要するがステルス性はF-35方式に勝るという何よりの証拠 F-35とF-22ではレーダー波反射、吸収する仕組みが構造から違うかも試練から簡単にポン付けできないの
F-35ってF-22とのデータリンクはリンク16以外でできるのかな
>>357
出来ないはず
F-22のIFDLはF-22同士とタロンヘイトポッド積んだF-15だけだったと思う そしてMADLはF-35とB-2が対応してて、
F-22にMADLを対応させるって話もあったけど流れた記憶がある
こんとはTTNTなるリンクと
F-35のMADLとかいろいろ混在する気がするが大丈夫なのだろうか
自衛隊はデータリンクをキチンと整備できるのだろうか
TTNTは海軍のデータリンクか
F-35CはTTNT対応の予定だったな
そうしないとE-2等との接続で困る
F-35Aにも対応させるんでない?
E-2とか採用している国はあるわけでそれらのアップデートで対応するだろうし
C型は航続距離が1番長いけど給油がプローブアンドドローグ方式だから日本では使いづらい
C型単体とA型+給油機の構図になるからA型の方が日本にはあっている
KC-46はどっちの方式にも対応してる
日本向けがどうなるかは分からんけど
>>353
F-22とF-35の間に横たわる20年近い差が結構大きいらしいと聞いたが
全方位ステルス性でもF-35のほうが実はよいとかあるようだけど
まあ本当にそうなら軍事機密に当たるからおいそれとは公表できないわな
他国にもフル機能機供与することが決まってるので あとF-22をF-35と同等レベルまでアップグレードする近代化改修は
費用高騰により中止されてますがな
レーダーバックエンドとか回線系がF-35と同等になる予定だったんだけど
一応F-22のステルスのシート化とかそういうのは↑の近代化改修メニューに入ってるけど
まだ検討段階で、問題は費用高騰が過ぎてF-22に近代化改修するよりも
新型のF-Xを前倒ししたほうがマシなんではっていう計算になってる件
海軍からの要求があるかもしれんから一応詰むんでない?
訓練しないとだめだろうけど
日本用のKC-46にプローブアンドドローグ方式の給油ポッドがあればB型C型の導入もあり得るかもね
無ければ導入は絶望的かな
だからファイバーマットの導入がF-35のステルス性向上のブレイクスルーになったってロッキードマーティンの副社長が言ってたじゃん
2010年の話よ?7年前の話よ?
KC-46買うならプローブアンドドローグはそのまま付いてるでしょ?
BCがいるかどうかは別として
ところでプローブアンドドローグ同士なら米露機間でも給油できるの?
F-22厨のひとは20年の年月の差を甘く見過ぎてはないだろうかと思うときはある
これが30年前なら20年前は永遠に等しい差になってたはずなんだが
F-35の航空燃料はA型がJP-8、BC型がJP-5であっていたかな?
>>375
イスラエル空軍がガザ地区の空爆に投入したってさ なんだただの爆弾投下か
シリア軍の最新防空兵器を破壊してから教えてくれ
こんなのF-22が空爆並みにどうでもいい情報だわ
よりによってイスラエルかよ
兵器だから仕方ないけど
>>381
>Recently acquired F-35 stealth fighter jets were reportedly used in the strike.
って書いてあるじゃん >>380
F-16の実戦投入もイスラエルが最初だったな >>383
イラクのオシラク原子炉爆破だったっけ? >>384
当時、F-4では作戦の実施に航続性能が不足でF-16の導入で可能になったと聞いて
F-4より小型のF-16 の方が航続性能が高いと知って驚いたのを憶えてる ターボジェットとターボファンの燃費効率の違いからだな…
それでもF-16って航続距離が短い軽戦闘機のイメージだったんだけど…
F-4でどうやって戦ってたんだろう
>>382
報道ではそうだけどイスラエル公式Twitterだと空爆したとのアナウンスだけなんよ ガザ地区の空爆にF-35なんてスペック過多だろ。
もっと旧式で大量に爆弾積める物でいいよ。F-15Eみたいなの。
アメリカがイスラエルに期待しているのは実戦データだから最新鋭を投入してなんぼでしょ
>>390
ファントムでも十分。
確かイスラエルはF-4まだあるはず。 >>390
そこはデータとろうよ
F35の最も期待されてる攻撃力のデータは必要だよ データって他国に流れるの?
アリスで監視してるアメリカだけ?
>>335
>>353
デマも何も軍の将校が言及してんのにアホか
てめえらが単に認めたくないだけだろw >>370で言ってる人もいるようにブレイクスルーもあったからね ファイバーマットとやらってF-22やB-2には付けれないものかな?
もし付けれればいくら掛かるんだろ?
作戦能力を持つのって時間がかかるんだなあ
いったい何を調整してんだよ
>>385
このとき爆撃に小型のF-16で護衛にF-15を使ったんだけど、逆じゃないかと思った。 ファイバーマットを使った目的は
一般的なステルス塗料を使用する場合はそれが劣化しないよう、温度や湿度調整が必要になり、
保管用の専用格納庫が必要になるため、国際開発で、
かつ使用する国が多岐にわたるF-35ではそんなことが出来ないので、
F-35には最初からレーダー吸収素材を使用したステルス塗料ではなく、低反射性の簡易のステルス塗料が使用しる必要があったから
ただ、この場合はステルス性能に問題がかなりでるのだが、開発が長期化したために、
その欠点を補う技術も開発され、F-35は装甲を多層構造化し、
その中にレーダー吸収素材の層を作ることでF-22などから比べ劣化したステルス性を補ってる
>>385
ターボジェットエンジンとターボファンエンジンの燃費の違いかな? 歴史修正主義者の「つくる会」が関わっている育鵬社の歴史教科書は、近現代に係る記述がイデオロギーで捻じ曲げられているという点で大問題ですが、そもそも歴史を学ぶ教材として出来が頗る悪いんですね。
帝国書院の歴史教科書と違って内容が薄っぺらい育鵬社のソレを採択する自治体は、歴史教育より自分達の歪なイデオロギーを押し付ける方が大事なんだと思った方がいいですよ。
自国の汚点を隠して美化された歴史など、見た目だけが煌びやかなメッキの装飾品に過ぎません。
現代の我が国に連なる断続的な歴史の中で、先人が犯した過ちを知り、それを教訓とする点にこそ歴史教育の真価があります。
それらに「臭いものには蓋」の論理で向き合おうとしない人々が、戦前のように自国を誤った方向へミスリードしてしまう訳です。その点で、育鵬社の教科書は歴史教材に不相応です。
安倍首相を始めとする日本会議界隈の国家主義者は、日本という抽象観念を「美しい国」と称して批判を封じ込めようとしていますが、
それは愛国でも何でもなく自己愛の普遍化と強要に過ぎません。人にはそれぞれ国との向き合い方があるのですから、一義的に決め付けるのは不可能です。
ボランティアでこれだけの作業するのは正直すごいが、
ただで読めて、F-35関連でググると文章量のせいだと思うが
上位にでてくるのので質が悪い。
そこのサイトは全部ソース付きでちゃんと書いてるし、誤訳だったところは全部修正に対応してる
F-22よりステルス性が上の話も名前を出してる軍の将校クラスの人間の言及や、
同じくF-22とF-35の開発元であるLMから出たはなしでもある
逆にどこがどう偏ってるのか全く意味不明なんだが?
そもそも商業誌やムック本じゃなければダメ、あるいは言及してないからっていう考えの方が非論理的で偏った考えだわ
ま、開発から時間かけすぎで対抗手段が早晩できちゃうんでね?という批判はあるなぁ
>>407
普通に偏りまくってる。
逆の主張しているソースのほうが圧倒的に多い。
普段から英文読んでない情弱向けに非常に偏った文献の中のさらに偏った部分だけを引用してるサイト。 >>408
複数のプロの言及より、なんの背景もないこの単独サイトのほうがなぜ信用度が高いと思うのか。 たとえば、河津幸英や青木謙知が名前だしながら、
F-22のほうがF-35よりRCSが低いという主張をしてる本や雑誌記事を出している。
今、思いついたのはこれだけだが、ちょっと調べればもっと多くのライターの主張に行き当たるだろう。
なぜこの匿名サイトだけを信じるのか。
>>411
軍の将校とLMの発言はどう考えても評論家以上のプロなんだが? その航続距離だって実際に起きてる結果から数値で導き出してるわけで
もちろん理論上のものだから実際どこまでいけるか正確なものはわからんが偏ってるとまでは言い切れないわ
そしてその内容が偏ってたところで軍の将校の発言やLMの発言が覆るわけじゃないからな?
>>414
普通に内容燃料量考えろよ……他の機体の増槽付けてる時よりヘタすると多いんだぞ? >>415
まず聞こう。
おまえは、書面で言うと、1〜2ページくらいの英文ニュース記事は読めるの? F-22とF-35のRCSについて、公式で発言した一番偉い人の主張はビー玉とゴルフボール。
あのサイトはわざと誤訳して誤魔化そうとしてた。
こいつ一見関係のありそうでなさそうな部分しか指摘しない上に、
俺に対して英語読めるのか?とかも相手を叩く発言でしかない
>>407
今、大量の予算を投じてもらって開発してるにもかかわらず何かとトラブってる「最新鋭」機が
「実は、重要な能力であるステルス性では前の戦闘機よりも悪いんですよ、テヘペロ」って
軍の高官やまして製造元=大金を貰ってる企業のLM関係者が正直に言うと思ってる?
尉官級の末端パイロットならまだしも軍の将官やら当該企業の関係者の発言が
フランクで正直だと思えるなんてナイーブにもほどがある それはファイバーマットの話が出てくる前の話だわな2005年時点だし(ファイバーマットの話は2010年)
そしてその誤訳についても認めて修正してる
当初はそこまで追求するつもりはなかったが技術的なブレイクスルーが起きてステルス性が向上したと考えるのが普通かと
>>421
ふーん、じゃあF-22のステルス性に対する今までの発言もぜーんぶ怪しくなるわな
なぜF-35に関する発言は信じなくてF-22については信じるのか F-35相手にF-22が優勢を取れるか不安になってきた
ホントにこれバラ撒いていいの?
アメリカ単独で昔ほどの影響力はないんだし、敵対する国もステルス機を持ち始めてるんだから同盟国にばらまくのは合理的かと
>>420
おまえ、普段から、F-35関連の英文読んでないだろ。
読んでたら、こんなサイト支持するなんてありえない。
制空能力でもF-22がF-35より劣ってると思ってるの?
だったら、英文読めてないの確定だぞ。 >>426
レッテル貼りしかできない議論できないならNGぶち込んでいい? Many have compared the F-22 to the F-35 but that comparison is unfair.
With the F-35 Lightning, this fighter sees better, has more range, and is stealthier than any of its predecessors.
Stealthier than a Raptor
Hostage caused a stir in late spring when, in press interviews, he said the F-35 would be stealthier than the F-22, its larger USAF stablemate.
"I would say that General Hostage … is accurate in his statement about the simple stealthiness of the F-35 [with regard] to other airplanes,"
はい
岩国に来てるんだが、三機編隊で飛ぶのを見れた。
画像で見るよりスマートだな。
アラスカでの演習では、F-22を含む数的にかなり多い相手に完勝だった、のニュースはちょっと前にあったね。ただしF-22を全機落としたとは書いてなかった。
最大航続距離なんだから偏ってもいないじゃん
実用的な航続距離だと誤読するならそっちがバカだし
そも設計の段階で何年の差があると思ってるのか
>>431
地上にいるときだとどうしてもふとましい姿にしか見えんが飛んでるとその辺が緩和されてふとましい姿が迫力あるスタイルに変わるからな F-22とF-35どっちがどうのとかどうでもいいんですけど
仮想敵国のと比較しろや
>>435
Su-57とかか? 正直ステルス機としては性能低くねアレ?無論F-15やF-2と比べたら強力なのは分かるけど >>434
旋回して滑走路に降りていくのを結構近い所から見てたんだが、ずんぐりむっくりのイメージを覆された。 >>423
前にも書いただろう
非常にメンテコストが高いF-22のステルス塗装をずっと安くメンテできるF-35の塗装に改修していない事実だよ
F-35が低メンテコストでステルス性はF-22よりも高いというのが軍高官による「見解」だ
ならば、F-22のステルス塗装をより高性能なはずのF-35仕様に改修したとしても新しい技術があるわけでないから特に秘匿する必要もなく
「この改修によってでF-22は航空優勢戦闘機として更に強化され今後も長きにわたり世界の空を支配し続けることが期待される」と発表するはず、
アメリカ軍の情報公開のセンスならばね
ところがF-22の改修は一向に発表されない、新技術じゃないのだから秘密にしておく必要がないにもかかわらずね
それどころか将来計画すら話題に上らない
しかもそれでもF-22は実際に飛行し続け、そのステルス塗装の莫大なメンテコストがかかり続けており、空軍の予算を圧迫し続けている
ということは、F-22のステルス塗装は改修しないほうが良いからこそ、改修を実施していないし計画さえされないのだということになる
だからこそ大金を払い続けてでも現行の高コスト塗装のまま飛行させ続けているわけだ
情報を分析するために少しは自分の頭を使い給え >>439
367 名無し三等兵 (ワッチョイ 1aea-aEKd) sage 2017/08/16(水) 22:24:51.82 ID:2IqCJdRQ0
一応F-22のステルスのシート化とかそういうのは↑の近代化改修メニューに入ってるけど
まだ検討段階で、問題は費用高騰が過ぎてF-22に近代化改修するよりも
新型のF-Xを前倒ししたほうがマシなんではっていう計算になってる件 >>430
俺が上げた記事じゃなくて、いきなりアヴィエーションウィークかよ。
それでもいいから、全文の主旨をまとめてみな。
>>439
F-22の塗装は改修してるし、
F-22の「F-22は航空優勢戦闘機として更に強化され今後も長きにわたり世界の空を支配し続けることが期待される」
こんなの普通に何度も何度も発言されてる普段からなに読んでるんだ?
>ところがF-22の改修は一向に発表されない
これも嘘。
改修されてる。
特にF-22の塗装方法はもっとコストパフォーマンスのいいものに改良されるようになった記事も読んでない情弱。 >>424
> F-35相手にF-22が優勢を取れるか不安になってきた
> ホントにこれバラ撒いていいの?
ステルス性はともかくレーダーしか持っていないF-22とEODASも持っているF-35の差は大きいだろうね
でもアメリカ軍が実際に多数の国にばら撒くのを承認しているのだから、実際には例えば日本に売却したF-35との空戦を
アメリカ空軍は勝てる手段を確保しているということだ
ばら撒いていいの?ではない
ばら撒くということは、アメリカ軍は必要な際には無力化できる対策をちゃんと用意しているということだ
それら他国のF-35を無力化する手段としては、統合アビオニクスにバックドアを仕掛けているというのも一つの可能性として考えられるが
やはり実際にはF-22がF-35を上回れるというハードキル手段を確保しているということだろうな
軍高官が「F-35はF-22よりもステルス性で優秀だ」とPRをしてるのも、米国政府や議会向けの予算確保のためだけでなく、
F-35購入国およびその軍関係者へのdisinformationと考えれば非常にスムーズに理解できる >>442
まぁアメリカは1000単位でF-35買うから40機なんて空母一隻にも満たないもんね(ケッ F-22が最高の航空優勢用戦闘機だと、何度も何度も何度も発言されてる米空軍の偉いさんの実名発言を引用した記事は、
「air superiority f-22」とかそのあたりの単語でググると
大量に出て来るので読んでみたらいいよ。
英検三級落ちた俺が出てきたからこのあたりでTOEIC700点アニキたちは
日本語だけで討論してくんねえかなあ
議会筋の発言ならかなり信用出来るけど、
予算獲得の為の軍高官とメーカー幹部の兵器上げの話をそのまま信じるとか素人過ぎるだろ
まあF-22にできてF-35にできないこととかもあるんで(高高度性能とか速度とか)米軍としては二機種使ってくって事だろ
日本は今更F-22導入する必要はないし導入できないから別に良いし
Su-57は2019から配備開始だけど最初は欧州方面からなんだろか
ここで英語のうんちく言うのはスレ違いだけど、
TOEIC700点のリーディング能力じゃ、
ネイティブ向けの軍事サイトのニュース記事読むのはきついと思いますよ。
それは度の兵器についても同じなのに一方だけを大本営発表とかリップサービス、一方を真実と持ち上げるのはなぜなんだろう?
>>443
単純に数の上で圧倒的だからねえ
当時よりは売り込みに積極的とはいえ、いまだに西側同盟国専用機ではある
いくら国家の敵は自国以外のすべてといったところで、西欧諸国と戦う状況は想定しずらい
(少なくともF35が一線級の戦闘機でいられる時間では)
まあトルコみたいな怪しくなった国も出てきたが
お金持ってるサウジとか湾岸諸国にも売るつもりはない 去年からのTOEICはSPIテストみたいな問題を制限時間内に即答させる方式で難化したぞ。
理由は日本のTOEICが簡単すぎて中国人が受けに来る現象が起こったからだが
教育水準の高い先進国日本w
まぁ、みんなで仲良くETVの「ボキャブライダー スペシャル」でも見て
英単語の勉強でもしようず。
>>444
少しお伺いしたいのですが、F-22のAIM-9X Block 2対応っていつからでしたでしょうか?
ちょっと調べ物しているので教えていただければ幸いです 毎回思うけどそんなにステルス性能はF-22の方が上って信じさせたいなら軍や開発者の発言でも持ってこればいいのに
何にも物証が無いんじゃ信じようがないよ
F22を今後改修すれば別だが現状ではパッシブレーダー装備してるF35の方が秘匿性は高い
さっきからこの英語くんが言ってるのって人にまとめろとかググりゃ出てくるとか言ってるだけで本人が何も言及してないのが笑える
かと思えばべつのやつはリップサービスっていうけどそれならF-22に対する言及も同じだろと
空戦能力はべつとしてステルス性能とステルス維持性能は35が高いって婆ちゃんが言ってたから
間違いねえよ
>>455
パッシブレーダー装備してるのはF-22も一緒だぞ? んな秘匿情報を誰がこう言ったからーとかやるより婆ちゃんに聞いたほうがマシかもなw
Su-57は正直どこがステルスか分からんくなってきた
オーストラリアのシンクタンクが数値解析かけたらPAK-FAもJ-20もVLO capabilityもつって結論だったからステルスなんだろ
>>458
DASとかEOTSのような赤外線センサやバラクーダみたいな高度な電子戦装備はないんじゃないっけ? 何を言ってるんだ?バラクーダはF-35用に製作元のBAEがAN/ALR-94をアジャストさせたものでしかないぞ
まあ、バラクーダも製作年代がもう古くなったから早晩陳腐化という意見もあるが
F-35はすばらしい汎用戦闘機だけど汎用戦闘機ある時点でそれはあるていど弱点を含んだものになるよ
具体的には高高度飛行性能 固定エアインテークで単発のF-35では高高度飛行時は「まっすぐ飛ぶのがやっと」の状態
推力可変ノズルをもち双発のF-22 可変エアインテークをもち双発であるF-15には高高度で飛行性能に大きい差をつけられる
無論 ステルス性があるのでF-15にBVRで後れをとる可能性は小さいだろう しかしF-22を相手にしたら絶望的な戦いになるだろうね
そしてたとえF-15だとしても電子戦機と組み合わされECM環境下ではせいぜい五分の戦いがまっている
ぱったりと書き込みがなくなったなあ。
F-35とF-22どっちが上か、の罵倒合戦って、当人達は盛り上がるからスレが伸びるけど、他の住人はうんざりしてる。
だから、当人達が飽きて黙ると、今度はスレが閑散とするんだよね。
どっちが上だろうがアメリカ以外には関係ないからなぁ
>>463
F-15みたいな馬鹿でかいRCSの機体なんか電子戦機あっても辛いでしょ 肝心のアメ公がF-22を中断しF-35は進めているというのが調達及び維持コストも考慮しての答えだと思うんだが
F-35じゃ高高度とぶF-15にミサイル撃ても届かないとかあるんかな
今の米軍で45000フィート以上を飛行できるのはコンバットエッジを簡易与圧服代わりに使ってるF-22だけ
それ以外は与圧服使ってないから機体の性能関係なくパイロットが耐えられない
>>469
いや もちろん届くよ 撃ち上げる形になるから射程はかなり下がるが攻撃自体は問題ない
電子戦機がいないならね 電子戦機がいるならレーダー誘導ミサイル自体の使用が困難になる
AIM-9Xのシーカーが届く範囲まで接近が必要 AIM-9Xブロック2は射程がAIM-120C並みに延びているがレーダー誘導時のみだから同じだね >>468
その肝心のアメ公はわずか197機とはいえF-22が存在するから高高度性能で疑問符のつくF-35で大多数の代替をしても大丈夫って判断なんでしょ
F-22をもっていない国が同じ決断をするのは合理的でない F-3で高高度性能を追うにしても配備までは普通に10年15年とかかる
既存のF-15をうまく使っていくしかないんだよ 改良や運用の工夫 電子戦機化 もしくは電子戦機との組み合わせ等 いろいろね F22はRCSよりも航続距離と搭載力を選んだ迎撃機仕様で極東有事があればグアムのアンダーソン空軍基地から増援として来るような配備されてる。従来の航空殲滅戦に対して神出鬼没の遊撃部隊のように使えるので敵側により大きな負担を強いることができるな。
F-22とF-35は相互に補完する関係にあるから、優劣を語る実益は乏しい。
カウンターステルスという観点なら、現状の開発状況では、
光学センサー搭載のF-35が敵を探知、
赤外線誘導のAAMを使えるF-22が攻撃
という連携もあり得る。
将来的には、ステルス戦闘機の相手はF-35、
第四世代戦闘機や高高度の航空機の相手はF-22(及び編隊データリンクで繋がったF-15)
となるかも知れない。
>>471
AIM-9Xの長射程の件ならあれF-22がスーパークルーズで高高度から撃ち下ろした場合だって話もあるから >>456
だから、おまえあげてる文章の原文まともに読んだのかって?
引用が偏ってるんだよ。
元の文章も、アヴィエーションウィークの文章も、
主旨はSEADでさえ、
F-22が2機で済むところF-35が8機いるから、
もっとF-35の購入予算増やしてくれって記事だぞ。
対地攻撃がメインのF-35がSEADで制空メインのF-22に負けてるって記事。
これの一部分だけ取り出してF-35すごいとか偏ってるだろ。 >>453
Incremantal3.2Bで対応。
ただし、HMCSがないので、AIM-9Xのハイオフボア能力を完全に利用することはできない。 アメがF-22の生産ラインを再生しないのは、
それに金使うなら、
第六世代機つくったほうがいいからという判断ですよ。
F-35と比べてじゃなくて、比較対象は第六世代機。
F-22のHMCSの具体的装備計画は見えてこない。
F-35のAIM-9Xの具体的な内蔵計画は見えてこない。
F-35Cを艦載機専用で少量生産するよりはF-22の後継機となる空軍向けと海軍向け兼用にしたほうがいいのかもな。どちらかのナンバーを継承するか新規になるかは知らんけど。
>>480
用途が違うからなぁ その統合は難しいだろ
むしろ海軍はF-35Bの双発発展化でも作る方が良いのではって気もするけど 第六世代機は、空海軍で部分的に技術は共用するけど別々に開発するって公式発言があった。
>>481
> むしろ海軍はF-35Bの双発発展化でも作る方が良いのではって気もするけど
なぜF-35CじゃなくてF-35Bなの?
海軍はスーパーCATOBAR空母だからSTOVLなんて不要というよりもCATOBAR空母の存在意義を自己否定することになりかねない。
まして双発にして大型化するならなおさらSTOVLなんて不要というか無駄が多くなる。
それにしても化け物エンジンのF135双発にしたらどれだけ大量のペイロード積めるかと思うと少しワクワクする。 >>483
単純に正規空母不要論が主になった後の世界があり得るんじゃないかなって事
その場合B型の不満を解消するのは双発発展化かなとね 艦載C型は大統領が凍結したからどうだったかわからんが翼面増やすためにスパホ方式で大型化してついでにウェポンベイの拡張狙ってたんでないかな。
F-22Aは現状でもB61熱核爆弾を運用可能な超音速ステルス戦闘機なので、どの機体が核爆弾持ってるかわからない状態で長距離進行されると迎撃側はものすごく困る機体なんだろう。
F-35の双発型がほしいアルカ?
売ってやるアル!
>>487
年初早々にトランプ大統領がF35は開発費増えすぎて制御不能とツイートしてそのあとA型で打止めが決まった。 ウェポンベイ膨らんでないけど素人目にはめっちゃ似てるわ
>>477
ありがとうございます
Incremant3.2Bの最終工程とも言えるEnhanced Stores Management Systemの書き換え更新がいつ完了するのかを知りたかったのですが、そこを教えていただけると助かります >>476
どこにもそんな記述が見当たらなかったから教えてくれると助かるんだが
そして仮にそれが正しくても結局F-35の方がラプターよりステルスであるという部分は一切変わらないでしょ あとF-35が高高度戦闘で疑問符がつくなんて話は初めて聞いたけど
F-22もF-35も実用上昇限度は45000どころか50000フィート
もちろんF-22の方が高高度に到達する時間は早いんだろうがそれが空戦で不利になるほどの差かどうかってソースはあったっけ?
F-35が劣るのでは無くF-22が優秀な分野だから…
そこ負けたり同等なら泣く
大きい翼、高出力エンジン、推力偏向…
F-22Aは核搭載機と制空用が一緒になって複数拠点に侵攻すると防衛側が対処出来ないという点で異質だがいるだけで脅威になる兵器だな。
グアムで武装してくるのでは日本でプロ市民組織して妨害もできないわけだし
>>493
>F-22もF-35も実用上昇限度は45000どころか50000フィート
それYF-22でF-22は65000ft >>496
こりゃごめん
もうちょい上だったね
とはいえこれが高高度における戦闘でF-35が不利になるほどの差かどうかってのは初めて聞いた
無論F-22の方がこの高度で機動性は高いんだろうけど(推力偏向もあるので) つか、F-35はステルス性と卓越したセンサーによって第4世代機に対して圧倒的に優位に立てるが、
機動性については平凡な性能の機体だと元F-16パイロットが証言していたような記憶があるが。
>>497
常用高度が5000mは違う、またその高度をスーパークルーズされると同じAIM-120を使用しても射程が延伸するので射程距離に大きな差が出る >>499
その通りだけどではそれが空戦において有為な差になり得るのか?という話
特にステルス機の場合レーダーをステルス性の確保のために上向きに配置してるのでルックダウン能力もある程度下がってしまう、と思われる
>>498
オランダかどこかのF-16のパイロットがめちゃくちゃ評価してたような もちろんRCSとへったくれもない第四世代機相手ならより長い探知距離のレーダーと高高度からのAAMを放てるF-22の方がより早く探知・撃墜できるのは確か
ただF-35が劣るかというとこっちも4世代機よりもはるかに高い探知距離とさらに高いステルス性があるので余裕で有利なんだろうけど
>>494の方が言ってるような表現が正解に思えるし、上の方に書かれてるような飛ぶのがやっととか電子戦機が居ると五分になるとかさすがにどうなのかと F-22はこのままよく分からない性能のまま退役かな
万が一F-35に不具合が起きて飛行停止になった時に飛ばせるステルス機が居なくなるの困るから一応運用はするんじゃないかと
今や仮想敵となる国もステルス機を配備してるわけでアメリカ側にステルス機が飛ばせなくなるという状況は避けたいかと
>>478
F-22を再生産するくらいなら
F-35のコンポーネント使って双発機を新規設計したほうが安くて高性能
って話だしね
一番金のかかるアビオニクスをF-35そのまま使えば大幅に安くなるって話 >>正規空母不要論
>そんなんあったっけ
F-35Bが予定以上に上がったのでその話は出始めてきてるね
F-22のパイロット以外は与圧服着ないから実質的に高度15000mが限界
正規空母不要っていうかその分F-35Bを搭載したワスプ級とあの軽空母を複数用意した方が低コストかつリスク分散にもなるって話はある
結局ワスプ級にF-35B満載しちゃうと正規空母の存在理由がかなり怪しくなってくる
ってあまりいい話じゃないしな
軽空母って昔も案はあったけど結局今のサイズが一番コスパいいって結論になった
E-2Dが積めないからねぇ…
ただISを軽く叩くぐらいならアメリカ級で十分だと思うけど
なんだかユナイテッドステーツ建造中止の朝鮮戦争前夜みたいだね。
結局、エセックス級の有効性がわかってフォレスタル級が建造され始めた訳だが。
その議論は散々前スレあたりでした挙句いらねって結論に
日本がほぼ単独で北朝鮮を空爆とかになったらぷちほしいぐらいだよなぁー>空母
ほぼそのためだけに整備するのかって話になるけど
空母をつくるよか韓国も殴った方が楽になりそうな錯覚
どうせなら、今の親北韓国政権に南北朝鮮統一してもらって、
ソウルと平壌に同時に核ミサイルを撃ち込んで、まとめて殲滅したいよな。
ソウルには韓国人の4分の1が住んでいるし。
>>514-515
じゃあなんで正規空母にF-35B載せないんっ手話になる
海兵隊が分遣隊をf−35Bにしたいって話けってF-35Cに強制的に変えさせられて
しかもF-35C怪しくなってきたらスパホにしろとまでいってきたわけで
海兵隊がわはそれに対して相当不満持ってるって話だが >>520
VTOL機だと、正規空母での運用に支障が生じるという理由じゃなかったけ?
海兵隊はB型を電子戦機にしようと考えた位入れ込んでいるからな
ステルスが自ら妨害電波発してどうするかと…… >>520
> じゃあなんで正規空母にF-35B載せないんっ手話になる
少しは頭を使って考えてみたらどうだ、CATOBAR空母のニミッツ級やフォード級でSTOVLのF-35Bを運用しようとしたらどんなことになりそうかを。
アメリカ海軍の正規空母つまりニミッツ級などのCATOBAR空母は敵地を攻撃して燃料・兵装ともに使い果たした戦闘機を着艦させて
直ちに燃料と弾薬を補給して再出撃できるように飛行甲板上のどのエリアで燃料補給をし、どのエリアでミサイル等の兵装搭載をし、
どのエリアで待機させてどういう動線を使ってどのタイミングでカタパルトに行くか、また破損して再出撃できない機体は
どういう動線でどのエレベータを使って格納庫へ下げたり或いは飛行甲板のどのエリアで再出撃作業の邪魔にならないように待たせるかといった事柄を
緻密に計画してマニュアル化し、飛行甲板で作業する空母クルーはそのマニュアルに厳格に従って艦載機を運用することで事故の発生を防いでいるのだ。
ところが、ここにF-35BというSTOVL機が加わったら何が起こるだろうか?
ヘリと違ってF-35Bが着艦する際のジェットブラストは高温高圧で飛行甲板上の作業クルーたちにとっては非常に危険な代物だ。
どこにでも降ろして良いという代物じゃない。しかもその高温は高張力鋼でできた空母の飛行甲板すら痛めかねないから、特殊な耐熱処理を飛行甲板の必要箇所に施さねばならない。
更に、そういう「危険で厄介」な機体が斜め飛行甲板に着艦するCTOL戦闘機と混じって運用されることになれば、スーパーキャリアの始まりである
フォレスタル級から50年以上にわたってアメリカ海軍が営々と改良を重ね安全性を積み上げて来た飛行甲板作業のエリア分けや動線を定めるマニュアルの内容は
リセットされてしまい、飛行甲板上の作業やエリア分けと動線を全面的に見直して一から作り直さねばならない。
この飛行甲板作業マニュアルの全面改訂には莫大な労力と時間とが必要だし、当面はマニュアルの不備による事故(もちろん人が死ぬレベルも起こり得る)も多発するだろう。
海軍としては、海兵隊の分遣隊の少数の機体(せいぜい1個VMF(A))のためにそんなリスクの高い面倒な作業などやってられないのだよ。しかも空母本体も耐熱改修が必要とあってはね。 というか能力的にCを運用出来るならB要らないよね
ペイロードも航続距離も勝ってるし
>>523
いやだからC型がキャンセルされたらどうするのよって話になってくるんだが
海兵隊はそこに関してかなりお冠って話を↑でいってる そんなことキャンセルされてから考えればいい
スパホ以外選択肢ないけど
ウェポンベイの加熱問題は解決したのかな?
致命的問題だと思うけど
>>524
> いやだからC型がキャンセルされたらどうするのよって話になってくるんだが
> 海兵隊はそこに関してかなりお冠って話を↑でいってる
だからたかが海兵隊の1個戦闘攻撃飛行隊ごときのために
半世紀以上もかけて積み重ねてきた正規空母(CATOBARスーパーキャリア)の
艦載機の飛行甲板での運用マニュアルとノウハウをリセットして新規作り直しなんてできないって言ってるんだよ。
海軍航空部隊の全攻撃兵力(戦闘機や攻撃機)の大半を海兵隊がSTOVL機で出すとなれば話は別だがな。
そんな事態になればスーパーキャリアがアメリカには不要だというのにほとんど等しく、少なくとも現時点では
スーパーキャリアはフォード級の後継艦の建造スケジュールを前倒しにして増備されることはあっても
不要・廃止論なんてのはマケイン上院議員らの「取り敢えず言ってみるだけ」以外の真面目なシリアスな文脈では存在していない。
輸送機としてのオスプレイならともかく、攻撃部隊として反復攻撃に再出撃も行わねばならないSTOVL戦闘機が加われば
飛行甲板上でのエリアの使い分けや甲板上で航空機を動かす動線を全面的に見直す必要が生じる。
たかが1個VMFかVMFAのために今までの航空機運用ノウハウのリセットなんてできるわけないだろうが。 >>483
機体も大型化してF-111レベルになるだろうから、艦載不適化必至。
めちゃくちゃ燃料食うからその分のタンクも要るし。 F-35は自衛隊が欲しがった物じゃないんだよね。
欲しいものでもないものを乗ってうれしいのかな。
F-22が欲しかったんだから米国行って乗らしてもらってきなよ。
>>512
オスプレイではE-2みたいなデザインにはできそうに無いが、どうするんだろ。 >>529
それはだいぶ前の話だし、今は機体の状況も違えば島嶼防衛の必要性も出てきた気 >>532
後付けの話ですよね。
F-35を買う理由を無理やり作ったにすぎません。
状況が一瞬に変わるわけないです。
政府に騙されていますよあなた。 >>500
相手より高い高度を占位する、戦闘機が生まれた頃からの優位条件です >>533
F-35の方がステルス性が高くなってきたという話があるのと、
島嶼防衛を見込んで水陸機動団とか創設した今の状況にも合致してる
しかも10年も前の話だしその時のF-X
後付けだろうがなんだろうがこんなに今の状況に最適な機体があるわけないし選んでよかったよ >>534
それが実際の空戦の戦果に有為を与えるかどうかは他の要素も勘案すべきってこと >>535
F-22を要求していたのは何だったのでしょうか。
なかったことになっているのでしょうか。
あとF-3も造るみたいな話があるようですが。
国産のミサイルも積めませんし、足が非常に短いです。
空対空より爆弾積んだ空対地に重きを置いているみたいに見えます。
日本は国に攻めに行ったりはしないはずですが。
F-35が本当に必要なものだったのか疑っています。 >>509
それは艦載戦闘機がハリアー以外選択肢が無かった時代。
>>510
AEWをどうするかが最大の問題なんだよねえ。
>>531
三角頭のアレかな?
>>522
でも、海軍型オスプレイを運用しますし。 >>536
経験則から優位であることは証明されている 行ったことないが米国ってなんでも巨大サイズ。
人も巨漢サイズの奴多いし、
コーラのLサイズって何リッターあんの?
電車も2階建てののろい巨漢走っているね。
スマートな高速鉄道は0。
車も巨漢サイズのピックアップトラックばっか。
スマートな小型車は人が入らんのかな。
だから戦闘機も大型になるんだねでかいやつ入れるために。
日本にあんなサイズは不要だよ。
Bはウエポンベイが小さいのが厳しい
JSMもAARGM-ERも内蔵できない
>512
それときどき出る意見だが与圧されてないので高度が限られてヘリAEWと大差ない
E-2とは雲泥の差
>>542
後付けで与圧化は可能みたい。
フレーム自体が対応しているとかで。 空母をもつならAEWが必須でE-2しかないので自ずとサイズがきまるでよくね?
サイズっつーか、カタパルトとアレスティングワイヤ。
メシマズ空母はデカいがそれが無い。
シャルルドゴールは小さいがそれがある。
>>539
優位な要素であることと絶対的に優位かどうかは別
>>537
状況の変化もわかってない上にF-35の先頭行動半径がF-22よりも広いことも知らんのか
それに国産のミサイル積めるかどうかわからんのはF-22も同じだっての
F-35向けにはJNNAMの話も持ち上がってんのに E-2DはNIFC-CAの要でもあるし、これを搭載できるかどうかは死活問題
>>546
>優位な要素であることと絶対的に優位かどうかは別
言葉遊びですなw
逆説的なことを言えば相手より下位に位置することが絶対的に優位なの?
それを誰がどのように説明しているか論拠してくださいな >>548
いやそうじゃなくて、優位な要素ではあるけど空戦って他の要素(ステルス性やアビオニクス、他にも当然)もあるからそれだけで戦闘が決まらないでしょって言ってるだよ アメリカ空軍の偉いさんが何度もオフィシャル実名つきで
F-22が最強の制空戦闘機と言っている。
例えば第四世代機に対してF-22とF-35がそれぞれ対処したらF-22の方が高高度からAAMを放てる分より長射程になるだろうけど
別にF-35が対処しても同じく第四世代機をボコボコにしちゃうでしょってこと
この場合優位な要素ではあるけど戦闘の結果には大して寄与しないから有為なほどの要素でもないよねってこと
F-22の方がレーダーの直径大きいから、
非ステルス機なら遠くから見えるよ。
>>547
日本のE-2DってCECつんでないんだろ。
ニフカ使えるのか? 国内組み立ては1機完成のみなんだろうか
試験飛行で不具合でもあったとか
>>549
それは議論として意味がない
空戦を想定するのに相手より下位を占位するか上位を占位するか、どちらが優位であるか
そんなものは空戦の歴史から基本中の基本である
ならば確率的に優位が取れる戦術を取るのが常套というもの >>552
RCS丸出しの第四世代機相手ならまあそうだよね
>>555-556
だからそれが戦闘において要素の1つでしかないってこと
理解できてないようなのでNGしますさよなら >>558
それ、俺だからこのIDもNGにしとけ。 >>556
疾く高く飛べることは重要な要素の一つなのは確かだけど、他の要素もあることを指摘するのは"言葉遊び"とは言わんのでは。
定性的な議論に甘んじておきながらそう言うのはどうかと思う。 現実見るの嫌だから、自分のほうが目をつぶるって惨めだな。
より多くのペイロードや防空能力を考えると空母とF-35CとE-2Dがまあ必要になるんだろうな
軽空母+F-35Bでもそこらの国の戦力より強いからどうでもいいようには思っちゃうけども
>>560
>疾く高く飛べることは重要な要素の一つなのは確かだけど、
だから、まず彼のヒトはこれを認めず、他の要素で打ち消せるコメントをしてる
認めるのがイヤなんだろう まだ書き込んでるからNG外して見てみたらアホすぎて笑う
優位な要素であることの1つってことは何度も書いてるんだけど
興奮しすぎてまともに読めてないのかな?
>>565
その要素がF-22に比べて欠けているのを認めたくないのだろw >>564
それが絶対条件ではないのは当然だろ……
どの国も昔みたいに機銃で相手の後ろに叩き込むような戦いは想定してないだろうし
ステルス性能が高ければ高い方はより近付けて誘導弾を放り込む事ができるわけだしな そうなれば多少の高高度性能の差は意味が無くなる
>>550
そら制空戦闘機ってジャンル自体がF-22しか使ってないしなぁ F-35は統合戦闘機だし オフシャルでは、F-22の速く高く飛べることだけが強調される。
やはり、これが決定的な要素であると思われる。
>>566
いやそれは認めるからこそ>>551のように書いてるんだが
だからと言って重要視するほどの要素かどうかは別って話であって ロシア側の対抗馬になるSu-57も実用上昇限度は65000ftらしいからね、F-22に頼らざるを得なくなるかもね
>>491
2019年夏から導入が始まって、アップデート6が全機に適応されるのは2020年。 レッドフラッグのキルレシオ
F-22対F-16 約100:1
F-35対F-16 20:1
制空権においてF-22に次ぐって言ってるだけじゃんそれ
そりゃ第四世代機相手により長射程で捉えられるからその言い方もできるしそもそも制空戦闘機ってジャンルがF-22しか居ないから全く矛盾しないわな
元の話題であるF-35の方がよりステルス性が高いという話とは矛盾しない
あとレッドフラッグも恣意的すぎて草
前回のレッドフラッグって過去最大規模の負荷をかけた上にその状況でも撃墜判定貰ったのはWVRの時だけだぞっと
(わかってると思うが3iでG制限も7.5まででDASも短距離のAAMも使えてない状態)
>>574
おまえって言葉遊びばっかりだな。
英語苦手なのもわかるしw
それに俺が出したのは一例だけで、ぐぐると制空でF-22の方がF-35よりも上って主旨の記事は大量にでてくる。 >>553
なんで積まなかったの?
それとも許可されなかったの? >>576
岡部いさくが以前なにか言ってたと思ったけど、忘れたわw
twitterで『e-2d cec』で検索するといろいろでてくるよ。 言葉遊び(を元の文章から見抜けない自称英語強者)
なお、ステルス性に関する話は見えない聞こえない
>>578
原文の前後の文脈からしてみてもお前の読み方は完全に間違ってる。
おまえはあからさまに英語読めてない自称どころか公然の情弱。
RCSはゴルフボールとビー玉発言が一番有名だろ。
お前のほうがそれを無視してるんだろ。 >>579
それLMがファイバーマットによるブレイクスルーに関して言及する2010年より5年前の2005年に言及した話だろ>ビー玉とゴルフボール
有名かどうかは実際の話とは直接関係ないし、印象操作しかできないならそろそろやめた方がいいよ恥書く前に >>580
そんなこと言い出すならF-22の塗装のほうが新しいぞw
変えたの知らんのか? また始まったよ。当人達だけが楽しめる、どっちが強いかの罵倒合戦。
また抽象的な意味合いのsuperiorでしか引用できない上にF-35があるからF-22イラネって記事からの引用とかギャグか?
しかもその引用部ってマルチロール機のF-35がF-22が悲惨であることを証明するから制空戦闘機であるF-22をキルしちゃうっていうオバマが言ってるっつーはなしだが・・・
せめて、上っ面だけでも取り繕って、冷静に議論して欲しい。
人格攻撃とか罵倒とか見てられない。
>>585
air superiorが抽象的だと? なに言ってんの? 制空権や航空優勢って意味で
普通に使われてます。
>しかもその引用部ってマルチロール機のF-35がF-22が悲惨であることを証明するから制空戦闘機であるF-22をキルしちゃうっていうオバマが言ってるっつーはなしだが・・・
ひでー誤訳だな(笑)
『悲惨であることを証明するから』
日本語にさえなってないぞ。 >>588
文脈も違ってるし根本的に誤訳してる
正確に言えば「マルチロール機であるF-35が制空戦闘機のF-22が悲惨であることを証明するだろうことにオバマが賛成し、F-22の再生産を止める」ということ
というわけで機体の強弱のことの話題でもないしむしろ逆の意味の近い
というわけでこの話題終わりねー >>589
主語がdecisonで動詞がproveですよ。 受験生に説明するレベルですね。
svo文系
『the Obama administration's decision to kill the F-22 air superiority fighter in favor of the multi-role F-35 Joint Strike Fighter』ここまでがS
『may prove』これがV
『disastrous,』これがO
『to kill the F-22 air superiority fighter in favor of the multi-role F-35 Joint Strike Fighter』が『decision』にかかる。
>>590
ごめんそこは違ってたね
仮にF-35の賛同によるF-22の再生産停止するという状況が悲惨なことを証明すると訳してもそのあとにF-35がSu-35BMとかPAKFA相手に残存性のブラックホールに落ちるとか書いてる程度の認識のやつだけど
なんていうか向こうもF-16とF-35の実証機との比較でネガキャン記事とかあったけどひどいもんだなあ あとぶっちゃけると,で区切ってる羅列してる文章だから別に俺の訳し方でも間違ってはないんだよね
まあ結局ソースがそのサイトからさらに飛んだAustraliaなんとかというサイトが言ってるだけの話題だし
>>320
毒島刀也の『戦闘機の戦い』って本の153ページに、
装備指揮技術学院・南京航空大学ソースのF-22とF-35比べた推定RCS分布図載ってる。
これみると、F-35は前方ではF-22よりわずかに勝ってるけど、
後方は完全に負けてる。斜め後方はF-35の方が勝ってる。
いろいろ工夫しているとは言え、F-35はノズルむき出しだからね。 >>595
やはり無尾翼全翼機こそステルス機の理想だな 今のステルスは反射方向を特定領域に集中させることで探知させにくくしてんだから、その斜め四方向は盛大に反射してる
侵攻時はそのピークになる方向を敵レーダーサイトに向けないように飛行ルートを設定する
反射源が少なくなる無尾翼機が理想なのは当然
無くせるなら無くしたい
>>570
アビオニクスの差を高度差で覆せるのかねぇ・・・
firstlookfirstshootが有利なのは空戦の基本でしょ
つーかF-22もF-35も高度限界はあんま差無かったような レベルの低い人間は黙ってた方がいいのに
言わなきゃわからないようだな
>>600
じゃあレベルの高いレスを見せてくれや笑 >>598
垂直尾翼はRCS的には無くすのが理想だが、無くせば機動的な問題もある
レーダー波をなるべく透過する素材で全稼働翼(尾翼と同様)にすれば
金属のアクチュエーターも垂直尾翼内には無いからだいぶマシになるんじゃね F-15のミサイルキャリア化はF-35の苦手な高高度からミサイル発射を代わりにやってもらう役割もあったのか
なんでもいけど、
ここはチャット会場じゃないし一度の投稿に文字数制限あるわけでもないんだから少しはまとめて投稿しろ
五月雨式に投稿とか感情的に次から次に書いてるだけにしか見えんから読む気にもなれん
今のステルス機は前方ステルス特化
YF-23やB-2は側面も気つかってるけど
>>599
高度差があるとfirstlookはできてもfirstshootはできないからね
高度差があるとミサイル自体運動エネルギーを高度差を埋めるのに使ってしまい、かなり接近してからでないと必中圏にならない >>540
マッカーサーと昭和天皇が並んだ写真を見れば分かるだろ。
日本人の体格が、アメリカ人に比べていかに貧相か。 非ステルス機相手ならともかく ステルス機同士が高度差で必中圏延ばす程の距離で探知出来るのか?
できない、と書くと語弊があるな、出来るかはわからないとすべきだったね
>>607
レーダーアビオニクスと高度差の方程式でもあれば分かりやすいけどなぁw
まあF-35もできるだけ高高度の位置を取ろうとするだろうしやっぱりアビオニクスの差の勝負になるんでね 探知だけなら低高度側のほうが有利というのがまたややこしい。
見下ろしだと見つけ辛いからなあ。
>>602
そこでYF-23の全遊動式ラダベーターですよ。 >>612
そこはAWACS、AEWが戦場に居てくれるかくれないかでも変わってきそうだな >>527
一時期は海軍の空母が海兵隊の分遣隊を当てにしすぎてた節があるからなあ
自分ところの定数がそろわないから海兵隊を常駐させて
海兵隊がじぶんところの兵力を自分たちの作戦に使えないところまで酷使してたし
だからF-35B+揚陸艦orQE級空母で補助空母運用を推進して
海軍への空母分遣からは手を切るみたいな構想があるみたい 今更空自だけしかもF-35にのみ空対地ミサイル持たせても限定的過ぎて軍事的も政治的にも使えないから中途半端よな。
やるなら弾道ミサイルも巡航ミサイルもないと意味ない。
今更空自だけしかもF-35にのみ空対地ミサイル持たせても限定的過ぎて軍事的も政治的にも使えないから中途半端よな。
やるなら弾道ミサイルも巡航ミサイルもないと意味ない。
>>615
そうなるとオスプレイ早期警戒型も可能性出てくるな レーダーの距離350キロなら悪くはないし >>613
形はYF-23の方が先進的だったと思う
YF-23のエンジンが最初からYF-22と同様の推力偏向ノズルだったらなー
機動も遜色なくスピン離脱にも使えて、F-23が誕生してたかもね F-35Bができたとたん態度が変わった感じだよなあ海兵隊
今まで海軍空母にいいように使われてたんだろう
そうでもないだろ。
F-4ファントム時代は海兵隊の戦闘航空隊が空母にのせられることも多かったが、
F-14トムキャット時代には皆無になったし、運用する空母の数自体が減っているし。
上方に対してRCSは激しく増大するんで高高度を飛ぶF-22に対してF-35は先にレーダー探知されてしまう可能性も高いだろうな
よしんば先にF-22を発見出来ても高高度をM1.8でスーパークルーズするF-22に対してF-35の速度では優位な位置に立つことも出来ない
アメリカしか使えない上にアメリカ自身アップデートする気のないF-22に興味はないなあ
>>623
F-22の改修計画そのものは既に実行されてるのですよ。
今後も少しずつ改修は行われる予定ですし。
ただ・・・F-35に盛り込まれた技術のフォードバックのような大掛かりな改修は
予算が掛かり過ぎるということで実現していないのですが。 F-22とF-35が戦うって、どういうシチュエーションなの?演習?
>>625
韓国が日本に殴り込んで在日米軍が対応する時? >>621
海軍の戦闘機調達や戦闘飛行隊が削減されすぎて
空母がフル運用になると海軍だけでは充足できず海兵隊の航空部隊を使わないといけない
ってのがあってここ最近まで恒常的に起こってた >>538
> >>522
> でも、海軍型オスプレイを運用しますし。
輸送ヘリの代替としてのオスプレイならば着艦して即座に再発艦というケースは稀
だからオスプレイならば空母の飛行甲板で一番邪魔にならないエリアを固定的に割り当てておけば良い
しかもオスプレイを一つの空母が同時に5機も10機も運用することは実際上有り得ない
しかし攻撃部隊の一員としてのSTOVL戦闘機は1個VMFAで十数機はあり同時にそれら全機を運用し得る
それらSTOVL戦闘機を斜め甲板に降りて来る他のCTOL戦闘機と同様に速やかに燃料補給や兵装再登載作業を行い
再出撃させねばならず、斜め甲板に着艦してくるCTOL戦闘機は補給後に艦首部のカタパルトから発艦、
専用の耐熱着艦エリアに降りたSTOVL戦闘機は燃料補給や兵装再登載は恐らくCTOL戦闘機と共通の補給エリアで行うが
発艦はカタパルトが使えず自走で、とまあ、部外者が以上のように少し事実を書いただけでも飛行甲板上の動線が錯綜として
作業に混乱が生じそうなのは簡単に予想できるぐらいだから、素人では気づかない問題点も気づくプロならば論外だろうね。
いいですか、オスプレイは輸送機だ。空母で10機もの輸送機がピストン輸送で着艦・再発艦するなんて事態は極めて例外的だ。
だが、攻撃隊を出撃させることは空母の本業であり、数十機の戦闘機をスムーズに着艦・補給・再発艦させるのは空母にとって
最も重要な業務なのだよ。
輸送ヘリの代わりとしてのオスプレイと戦闘機であるF-35Bとでは空母にとっての重要性や使用機数が全く違う。
STOVL機というだけで同列に議論できると考えているならば、それは君の考えが余りにも浅すぎる。 >>615
まあ海兵隊がそう考えて海軍のCATOBAR空母と縁を切ろうとするなら、それはそれで已むを得ないだろうね
海兵隊単独ではその考えは合理的だというのは私も認める
但し、国防総省や議会でその考えがアメリカ全体としても合理性ありと認められ。
海兵隊STOVL空母案に予算が付くか否かはまた別の話だが
ただCATOBAR空母側にとってはSTOVL戦闘機をCTOL戦闘機と共に運用するのは余りにもリスクが高すぎるから
海軍側がF-35BのCATOBAR空母での運用を拒否するのは妥当だということだ といってもいざって時は正規空母にF-35Bがダイバードする事も有るよね…たぶん
そういう試験とかやったかな
あと重整備を空母に委託は…
陸揚げで良いか
空母に関しては専用スレがある筈なのに、何で夏厨はスレチなここで話そうとするの?
スレチってわけでもないでしょ
F-35Cの中止問題とかF-35Bの存在による正規空母無用論とか
F-35Bの存在がいろんなところに影響してるのよ
>>620
予算も人員も機体も運用までも盗られてたからな そらストレス溜めてたろ >>633
F-35Bだって一時期開発中止言われてたし
決まってからでいいよそういうのは >>633
下手すると陸軍航空隊も復活するかもしれんしな
空軍に近接支援してもらうという約束で陸軍は予算譲ってる形になってるから空軍が近接支援してくれないとなるとF-35Bによる陸軍航空隊が復活するかもしれん 結局、兵器はスペックや機能に留まらず運用まで考え始めると、軍における兵器体系全体で論じなければならなくなるのよな。
>>633
この手の拡大解釈馬鹿って、何のために専用スレがあるか考えるだけの知能もないだよ
何でこういうクズが後を絶たないのかな F-35Bって正直F-35Cの替わりになるとは思えんのだけど
C運用できるなら全てにおいて劣ってるぞ
>>629
いや、対熱処理云々言ってたからツッコミ入れただけなんだが、
言ってもいない事まで妄想して藁人形論法繰り出されても。 >>639
F-35Bありきの空母いぶき厨にはそれがわからんのだろうな >>639
それはF-35Cが無事に量産が始まったらの話
そうでないならレガホにはすべてにおいて↑、スパホと比べても優位店のほうが多い
って感じだし ただ一つ言えることは
このスレで起こってるような論争が米海軍・海兵隊内でもすでに起こってるようだ
ってことかな
>>639
まあ海軍がF-35Cに対してもっと熱意を持ってくれたら良かったんだがな
ホーネットで間に合ってると言ってたら海兵隊がF-35Bで海軍と別に動けるようになるわやたら金のかかる原子力空母より軽空母や強襲揚陸艦にF-35Bの方が実際に使える戦力としては上では?などとの話が出てきてるからなぁ
原子力空母の建造や運用のコストは米軍ですら大変ではあるからな
>>643
後は議会や政府もだろね マティス長官が海兵隊と関係があるのも関係があるかもという想像も無くも無い 軽空母を導入する案はあるけど別に正規空母削るわけじゃないぞ?
それどころか12隻体制にする議論が始まってるくらいだ
海兵隊の動向は、F-35Cには追い風なんじゃないの?
本来なら追い風でしょう、なにがなんでもF-35Cをモノにしないと空母削減論になっちゃうから
>>647
なんで陸自によりによってAよw せめてBでしょ? 陸軍はF-35Aを有力なセンサー機材として活用することを考えてるみたいだけど、それにしたって自分で運用することまでは考えてないだろう
スーパークルーズ速度でよく見るのが、
F-22はマッハ1.8、PAK-FAはマッハ1.6、F-35はマッハ1.3
>>619
BVRだけならどう考えてもYF-23の方が強かっただろな。
ベトナム戦争みたいなWVRを強いられる状況に追い込まれる可能性が絶対ないとはいえないから、
保険だろうな。 F-35Bは240mくらいの滑走路があれば運用できるらしくって、
陸上での運用も考えられてるらしい。
精密誘導兵器の発達で、飛行場が潰される可能性が高くなったので。
たしかに、米海軍は軽空母計画は、正規空母削るわけじゃないって言ってる。
でも議会を承認扠せられるかが問題ですね。
フォード級は3隻で終わるかもって噂も。
>>654
それ考えてるのがイスラエルだよね。
そういや、スウェーデンとかスイスは高速道路を臨時滑走路に転用するそうだけど。 >>654
コンクリートを大量にシービーズに運搬させる必要があるがな F-35Bの存在は海軍にとっては大変よろしくない結果に放ってるよなあ
EV-22とか出てきたら本格的にヤバいかも
F-35Bだけじゃ打撃力がた落ちするでしょ
センサーとしては使えるけど
自分が搭載している兵装を投射するか、
単なるセンサーとなって、データリンクで他からの投射を期待するか。
それが問題だ。
>>504
それは信じられないな、F-35ですらこれだけ苦戦してきたのに、
完全な新規開発になる双発機が安くなるとは思えん。 開発が大変なのはアビオニクス周りだから
機体はそんなにではないんじゃない?
用途を限定するならの話だけど
夏休みで高校生も見てるかもしれないから、正しい訳をあげておきますね。
>the Obama administration's decision to kill the F-22 air superiority fighter in favor of the multi-role F-35 Joint Strike Fighter may prove disastrous,
基本はSVO文型です。英文読解では動詞を見つけるのが大切。この文章の動詞はprove。
>the Obama administration's decision may prove disastrous,
これが文章の幹となります。
administrationは「政権」
disastrousは「災害」
訳は「オバマ政権の決定は災害と証明されるかもしれない」
>to kill the F-22 air superiority fighter in favor of the multi-role F-35 Joint Strike Fighter
これが不定詞として、decision「決定」にかかります。
in favor of〜は、「〜を支持して」
「マルチロールF-35JSFを支持して、F-22制空戦闘機を殺したdecision」
直訳的に訳すと、「マルチロールF-35JSFを支持して、F-22制空戦闘機を殺したオバマ政権の決定は災害と証明されるかもしれない」
もうちょっと翻訳風でなく日本語になじませて訳すと、
『マルチロールF-35JSFを支持して、F-22制空戦闘機の追加生産をやめることにしたオバマ政権は災厄をもたらすかもしれない』
>>662
実用化の目途がついていない要素技術を前提に機体開発するから炎上するんであって、
既に実用化した技術を適度にブラッシュアップして適用するだけなら不安要素はかなり少ないし、
従来機と比較してコストも下げられる可能性が高い。 ただ…じゃあ第六世代に注力しろよ!!
って言われるかも
というかF-22再生産案は言われた
F-22再生産がつぶれたのは空軍含めどこもこれやるなら
F-35のパーツを丸々流用した双発新型機作ったほうがマシだという結論になったから
>>667
結構、F-35関連の記事はチェックしてるつもりだけど、
その話しは未見ですわ。
できればソースお願い。 再生産するだけで2億ドル超えて、そこからアビオニクスの更新で更に費用がかかるから
それに予算使うくらいならPCAの開発予算に回したほうがいいってのが米空軍の論調
>>669
今まで読んだ文献で判断する限り、俺もこの意見と全く同じ。 再生産に費用かけるくらいならF-35の改修や次世代の予算に回すべきだわな
F-22にF-35のステルス性やアビオニクスを追加しても"機動性がF-22並みに良くなったF-35"以上の効果は得られないだろうしそれが予算に見合った戦果につながるかも疑問
それなら比較的低コストで効果も得られるF-35の改修と絶大な効果を得られる次世代機の開発がベター
アメリカの軽空母構想って、原子力空母を補完するものだよね。
F-35Bがあるから可能になったから取り沙汰されるようになったけど、そもそも何故必要なのか?
海軍・海兵隊の即応性向上による抑止力強化のためということで良いのだろうか。原子力空母か軽空母(強襲揚陸艦)がオンステージしてる海域が増えることになるだろうから。
>>656
台湾もそうだね
この前F-35売ってくれってついに言い出したわけだし 台湾「F-35売ってくれ」 アメ「ダメです」
アメ「F-35売るよ」インド「いらん」
>>674
まあ、多分売らないよね・・・国土が狭くて高速道路も使うという状況では最適の機体だろうに >>672
原子力空母が海軍の象徴になりすぎたのがあるだろな 傷付いたり万が一沈んだりすることに海軍や政府が耐えられなくなってる
そのため本当に沈むようなリスクが少しでもある場所には近付けなくなってしまうと
ある意味空母を守るために軽空母が必要だという話になるんだろな >>676
アホらしい、軍人はそんなナイーブな神経は持ってないぞ(^o^) >>672
比較的脅威度の低い任務に軽空母を回すことで
重要度の高い任務に正規空母を回す余裕が出来るというメリットはあるな
11隻体制だと戦場に投入出来るのは4隻程度、
これで世界中をカバーしなきゃならんわけだから インド「その気になればPAK-FA(FGPA)とF-35を購入できるよ」
トルコ「S-400とF-35を購入した」
>>636
A-10の再生産かSU-25NATOを買うのでは? >>671
機動性がF-22並みに良くなったとかねえよ
F-35最強厨は、ほんとにタチ悪いわw >>671を読んで何故F-35の機動性がF-22並に上がると読めるのだろうか…… 別にF-22の機動性はだれも否定してない
問題はF-22のアビオニクスが古くなりすぎて機動性以前の問題で負けるって話
>>680
インドはいつもそういう
であとから契約ける >>674
台湾だってF-35が手に入るとは思っておらん。
F-16Vに改修してもらったくらいだし、F-16の最新版を購入するのが狙いだろう。
ついでにAWACSもね。
そのうち自前で戦闘機作れるくらいにするつもりだろう。 F-35Bの搭載力ではF-18の代替えにはなり得ないのだが無人攻撃機や長距離対艦ミサイルの照準用とかやりそうだな
>>690
とはいえブリングバックが5000ポンド、着艦時に一番燃料を喰うこと考えたら・・・ >>571
全機なんですか?
という事はblock30以前の機体にも実施されるのですか? >>631
> といってもいざって時は正規空母にF-35Bがダイバードする事も有るよね…たぶん
何らかの理由(例えばF-35Bの本来の母艦の強襲揚陸艦が敵の攻撃で飛行甲板を破壊されたとか)で
ダイバートしてきたのを一時的にに受け入れることと
空母の作戦展開時に常駐する戦闘攻撃飛行隊としてF-35Bを運用することとは全く違う >>688
日米の中古のP-3あたりにE-2Dのシステムぽんづけかな? >>640
> いや、対熱処理云々言ってたからツッコミ入れただけなんだが、
> 言ってもいない事まで妄想して藁人形論法繰り出されても。
オスプレイを出したのが何に対する反例としてなのか明確に書いていないのが悪い。
何も書いていなければSTOVL機の(運用は困難という私の主張に対して)運用が実際に行われるぞという反例として
空母1隻当り極めて少数機のオスプレイの例を出したと見て当然。
何しろ、それに関する問題点を議論していたのだから。
だから、オスプレイとF-35B飛行隊とでは空母にとっての運用の難しさが全く違うと反論してあげたのだよ。
補給や動線とかではなく耐熱コーティングに関してだけの反例ならば、君がそう書くべきだったのだよ。
君が勝手に議論の一部だけを切り取って反例を出したのならば、議論のどの一部を切り取ったのかの明示責任は君の側にある。
その義務を君が怠った以上、629は藁人形論法ではない。 :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384 >>695
航続距離を最低でも5000km以上は確保出来ないとな… >>683
?????
>>687
少数入れて期待させておいてもうイラネってのもやるよ。
フランスがそれやられた。
日本も欧州機アテ馬にするけどあそこまでやらんわ。
>>696
聞いてもない事はいいからさ、耐熱処理してないから飛行甲板傷むというのは取り下げ? >>702
ヨーロッパ機がまともなら当て馬にならないのでは? >>702
しょせんは推力としては使えない程度の排気速度や排気量に過ぎないターボプロップの排気が
戦闘機用の大出力低バイパス比ターボファンの排気と同じくらいしか飛行甲板を加熱しないという根拠は?
素朴に考えればバイパス比が上がれば上がるほど低温のファンエアの比率が上がり逆に排気温度は低くなるので
低バイパス比ターボファンの排気温度はターボプロップの排気温度よりかなり高いはずだし、
ましてや推力として直接に使うだけの排気速度と排気量を噴出する低バイパスターボファンによる加熱効果は
ターボプロップの排気での加熱より無視できない程度にはっきりと大きいと予測できるんですがね
ひょっとしてタービンエンジンの排気温度やそれによる加熱効果はどのエンジンでも同じだなんて思ってるんですか?
ところでSTOVL機のCATOBAR空母での運用の難しさ全般で議論していたのに、その議論の範囲を断りもなく勝手に
加熱問題だけに絞っておいてこちらのレスに対して意味不明な逆キレしたことへの
前の君のレスの不備のお詫びなり訂正なりはなしですか? >>704への補足
>>702さんは理解力に難がありそうだから明確に言って差し上げましょう。
オスプレイが運用可能ならばF-35Bが運用可能だという根拠は何ですか?
F-35Bの運用問題を議論しているのにオスプレイは運用可能だからと反論したわけですから
上の問に答えられるはずですよね、>>702さんは かつての中露は単発機ベースで双発化してたよね
アメリカでも逆のケースだがF-20とか
外観を大きく変えるとステルス性の設計がやり直しになりそうだから今は難しそう
>>704-705
まーた、誰も言ってない事を捏造して藁人形相手にファイトしてる。
耐熱処理してないから飛行甲板傷むというのは取り下げ?
まさか、耐熱処理してない飛行甲板だとオスプレイでも傷むの知らないとか?
>>706
台湾もそれやりましたな。<双発化 >>693
落書きだらけのF-35Bも見てみたいですね。 >まさか、耐熱処理してない飛行甲板だとオスプレイでも傷むの知らないとか?
耐熱処理でも程度があるからねえ
オスプレイなら耐熱塗料を甲板に塗布するだけでも十分
F-35Bだと構造材にまで手をいれんといかんらしいから
戦前戦中の日本では、朝鮮半島や台湾の人々は、政府が義務を課す時だけ「帝国臣民として」と日本人扱いされたが、
普段の生活では「半島人」「台湾人」等の呼称で区分され、日本人から差別的な扱いを受けていた。当時の日本人は「白人は黄色人種を差別するな」と抗議しながら、自分も差別を行っていた。
差別的な言動を、ストレス解消や鬱憤晴らしにすることを覚えた人間は、同類の人間と徒党を組んで「差別の何が悪い」と居直る。
「本土の日本人」が「支那人(中国人)」や「半島人」、「台湾人」、「琉球人(沖縄出身者)」を差別しても許された戦前戦中の思想は、差別思想の持ち主に格好の餌を与える。
戦前戦中の価値観を肯定する人間が政権のトップに立ったあと、この国では「支那人(中国人)」や「(朝鮮)半島人」、「琉球人(沖縄出身者)」を差別するような言説が、
堰を切ったようにあふれ出した。「台湾人」は親日だと言いつつ、場面が変われば、やはり差別の対象にする。差別思想は麻薬と同じ。
>>500
お花畑理論だな
斜め上向きにレーダーを設置しているのは上方に反射させるためだぞ
お互いに斜め上向きに設置してたら上方のF-22が優位だろ
安ければYF-12Aはもっとも優れた戦闘機なのだろうか問題に発展しそうだやん。
YF-12AはF-35が100機 F-22が100機 束になって追っかけても撃破できない機体でしょ
60年代にあんなモンスターを生み出す米国の恐ろしさよ
>>711
上方に反射させると言っても前方に跳ね返す角度じゃなくね?
むしろルックダウン能力的に上方にいる機体の方が探知の面では不利なような >>713
F-35やF-22がステルス性を生かして相手を探知してはるか上空にいるYF-12Aが大量に積載したAAMを打ち込む・・・
あるいはその逆でもいい
想像しただけで近未来感あってやばいなw 2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
結果
↓
↓
↓
F−35Bはミサイルをリンクで照準させてやればいい、
いわゆる動くステルス観測気球みたいなもの。
【ありがとう】日本の未来【自民党】
2018年 ・18歳人口が激減し始め、国立大学が倒産危機へ
2019年 ・IT技術者が減り始める。
2020年 ・女性の2人に1人が50歳以上に。
・東京で40万戸以上のマンションが築30年を迎える。
・大人用紙おむつの国内生産量が、乳幼児用と同じになる。
2021年 ・介護離職が大量発生
2022年 ・高齢者の1人暮らしが激増
2023年 ・企業の人件費がピークに
2024年 ・日本人の3人に1人が65歳以上に
2025年 ・東京都の人口が減少に転じる
・介護士が約38万人不足する
・労働者の6人に1人を医療、介護が吸収し、経済全体が減速する
・約700万人が認知症に
2027年 ・輸血用の血液が不足する
・コンビニが24時間営業できなくなる
2030年 ・年間死者数が160万人に達し、火葬の順番待ちのための遺体ホテルが繁盛する
・日本人の2人に1人が退職者となる
・地方から百貨店、銀行、老人ホームが消える
・ヘルスケア産業の規模が現在の倍以上に
・北海道内の半数の市町村で’05年に比べて人口が約4割減少する
・75歳以上のひとり暮らしが約429万世帯に
年金 80歳受け取り案が浮上する←New!
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498649303/196
http://www.viewn.co.jp/magazine/detail/000003099601/ >>714
地上レーダーサイトのこと考えると下面側がRCS低くなるようになってんじゃね?
上方から探知されるのはあまり想定してない気がする >>721
そういえばステルス機って正面後方側面はよく語られるけど上方下方ってどうなってるんだろうね?
F-35がレッドフラッグで爆弾使ってSAMに無双したことを考えると下方は余裕なんだろうけど正確な話は聞いたことない(というか流石に出さないか) >>707
だからオスプレイの排気の加熱とF-35BのF135エンジン排気の加熱の度合いが同レベルだって証拠を出してみたまえ
タービンエンジンのバイパス比と排気温度の関係に基づけば低バイパス比(ターボプロップはプロペラ後流分が
ターボファンでのバイパスエアに相当する)で排気速度と排気量がずっと大きなF135排気による加熱のほうがずっと深刻になる
それらの加熱効果が以上の素朴でエンジニアリング的な常識に基づく推論に反して実際には違わないと主張したいのならば、
差がないという証拠を君が出す責任がある >>722
上方は垂直尾翼に入った電波が胴体との間で反射を起こすからRCSが激増する
垂直尾翼ってのはステルス機にとって泣き所なのよ
だから、F-22、F-35では下方RCSを増やさないように主翼の影に出来るだけ隠そうとしてるし、
日本のi3 fighterに至っては、垂直尾翼を無くしてる >>623
定期的に「F-22は改良されない」って知識を披露する人がいるけどなぜだろう?
かなり高頻度で改良されているし別に秘密にもされてない ソフトウェアをF-35と共通にするのを止めたって話を曲解して改良自体をしていないと理解してるのかな?
とうぜんだけど別にF-35と共通のソフトウェアにしなくとも改良はできるしそれで米軍がF-22を見捨てたわけでもない
むしろ防空のキモ 虎の子として運用され通常ではありえない一つの機体を別の航空隊と共有したりしてる >>725
データリンクやHMDを中心にアメリカ最強の戦闘機としては
改修が低調であんまり進んでいないイメージが… 当初の予定通りなアップグレードでなく小改造に留まっているからでは?
予算あればしたいだろうけどそこまでの必要性というか危機感が無いんだろうな 仮想敵国の機体がまだまだ格下なんだろ
>>723
誰も言ってない事を捏造して藁人形とファイトするのはアレな人のする事だよ?
「耐熱処理してない」のならオスプレイも無理。 >>724
垂直尾翼が影響するのって上のX-47のモデルでもそうだけど側面のRCSであって上方に増えるかどうかってのはソースある?
あとRCSが増えるにしてもそれがどの程度かということと、ルックダウン能力と問題や下方の方からの方が探知しやすい、
さらにレーダー照射を受ける方は下方の部分は探知しにくくしてる、という問題も発生してくるので
一概に下方が有利か上方が有利かは言えないんじゃないかと思う、少なくとも既存の出てる情報程度では
それくらい複座な話だよこれ 少なくともF-22もF-35も全方位のステルス機であって、方向によって多少の違いはあるんだろうが特定の方だけ激増する、というのは初めて聞いた
F-22もF-35も電波の反射方向を特定の方向に集めることでステルス性を実現してる
X状に4方向に集めて放出しているんだよ だからそのX状の電波を捕まえられれば探知しやすい
それがMIMO(マイモ)レーダー 千葉県の旭市で実験されてるやつだ もちろんうまくいくかはまだわかんない
ぞくにいわれるステルス踊りってのは探知されやすい4スミのレーダー反射集中部分を同一方向に向き続けるのを防ぐためにやるのだからね
上の図通りだと問題は4スミから出た電波は一瞬しか捉えられないということだよなあ
ステルス踊りのように捉えられにくい軌道までされたら余計にわからなくなる
MIMO、マルチスタティック、赤外線、低周波、現状だと一個一個では決定打になり得ないので組み合わせて見つける方法がベターなのかね
>>728
じゃなくて人が空母でF-35Bの運用ができるかという議論をしているときに空母でもオスプレイを運用するぞと主張したんだから、
オスプレイの熱に耐えられる甲板ならF-35Bにも問題ないという証拠を出す義務があるのよ、君は
それともそれすら理解できん知的障害者かな、君は? >>729
君は一生懸命ルックダウン言ってるが、BVR戦では下方がよっぽど低空飛んでなきゃグランドクラッタの影響は出ないよ
もし、低空飛んでたら致命的な運動エネルギーのロスになる
F-22とF-117での各方位のRCS
>>736
上空見るよりもクラッタは出るので微小なステルス機の反応がノイズに紛れる可能性はあると思う
それ以前にステルス機はやや上向きにレーダーを向けてるのでいくらAESAと言えども下方に対するそれは上方に向けるよりは能力が下がると思われ
それにその図は上から電波を当てた時にRCSが垂直尾翼と胴体で増大することは示せてない思う
垂直尾翼の有無による横方向のRCSの増大と4スミの話かと
あといちいち煽るのやめよ? >710
差別されて当然だったんだが・・・
今の韓国を見れば民族性という物が判るでしょ。
台湾は差別されて板と言う話は聞いた事無いな。朝鮮似の沖縄の方が差別されていたけどな。
同じ琉球人でも奄美人とはまるで違う。
>>736
どう見てもF-35CとX-47にしか見えないんだが・・・ 確かに…私だとCかは判別出来ないけど
単発エンジンとF-117にあるまじき滑らかな機体…
というか上に貼ったPDFの画像だと思うが片方もX-47じゃねって書こうとしたら書かれてた
>>739
ちょっと洒落にならないんでこのスレ、いや板から出て行ってもらえます?プラスあたりに >>728
>「耐熱処理してない」のならオスプレイも無理。
オスプレイなら耐熱処理できてなくても着艦できるよ
オスプレイの排熱が甲板に届く頃には+60度ぐらいだったかな?
で、耐熱性を謳わない一般塗料でも70度ぐらいの耐熱性はあるので、そう問題にはならんだろ 差別というか出身地方で区別はされてたろなぁ
で、F-35と何か関係が?
浦島太郎に教えてくれ
結婚して10年、ミリ関係の情報を勉強しなくなってアレなんだが、結局F-35って実用化されたのか?本当に飛んでるのか?例によってコストかかり過ぎで
生産中止とかになってないのか?
>>745
当初の要求からは大分下げられたけど
形を変えてUCLASSとして継続中 >>748
まじで?F-35やF-22が無人機を引き連れる夢はまだ観れると信じたい >>734
話そらさなくていいよ。
「耐熱処理してない」は撤回? >>749
それは難しいかもしれないね
空母での空中給油機としての運用をメインに考えてるみたいだから 今のところ自衛隊はF-35Bの配備はないんだろうけど、軽空母で運用出来るようになればロマンあるなあ。
今の護衛艦隊とは別に、日本太平洋艦隊の創設なんてできたらいいけど、憲法もあるしなあ。
あるとしても与太話で聞こえてきたヘリの代わりでは?
雨ちゃんがアメリカ級を軽空母がわりに使うのと同じノリで次期輸送艦を軽空母がわりに使うとか?
>>747
アメリカで飛んでるよ
日本だと岩国にF-35Bがいる >>750
だからオスプレイは耐熱処理不要なんでしょ
>>744氏のを読んでない?
それとも君は自分に都合の悪いのは目に入らない盲目&知障かな?
いずれにしてもオスプレイを運用できる甲板の耐熱性でF-35Bのターボファン排気の加熱でも問題が生じないという証拠を
君が先に出す義務がある
本当にそんな証拠があるのならば、甲板の耐熱性問題はないことになるが、そんなことは不可能だよ
オスプレイは既に災害地への緊急物資輸送などで特別な処理をされていない地面に着陸しているが
F-35Bは陸上航空基地での運用でさえ限定された基地の限定されたスポットだけという厳しい制限付きというのが
ニュースになるぐらいだからね
そうじゃない、F-35Bの運用に甲板の耐熱性問題はない、と主張したいならオスプレイ対応でF-35B排気も対応できる証拠を
出したまえ、君がね 一応オスプレイも耐熱処理してないといけないようだよ
ひゅうがに着艦したときは何もしてないけど
しもきたに着艦したときは排気が当たる箇所に移動式の耐熱板をひいてた
>>759
なるほど、そうするとオスプレイの場合でも古い艦のヘリ甲板に降りるのに関しては制限が付く可能性が高そうですね
御教示多謝です >>759
オスプレイの場合、着艦時の排気より、排気を当て続けて生じる蓄熱が問題なん
で、アイドリング時の対策として耐熱板があるん もひとつ言えば耐熱処理されているか否かは01じゃないってこと
わりと一般的な耐熱塗料でも200〜600度でさらに1500度までOKなんてのもある
F-35B運用を前提に設計されたアメリカも、ぶっちゃけどんぶり勘定の耐熱処理しかしてなかったもんだからF-35Bを運用する耐熱性が足らず改修する羽目になってたりする
>>758
>だからオスプレイは耐熱処理不要なんでしょ
想像や他レス乗っかりじゃなくてソース出したら?逃げるの?
既に耐熱処理済みじゃないソースは?
>>751氏のレス読んでないの?
「オスプレイは耐熱処理不要」のソースを提示しなよ。 オスプレイの排気がそんなに熱かったら周りの人が焼け死なないか?
>>765
てか、耐熱処理してるしてないは何を基準に言ってるんだ?
F-35B適応の耐熱処理を施したとされるのはQEに改装されたアメリカ級、ワスプ級だけ
ワスプにしても改装前からオスプレイは運用してるので「耐熱処理している」はオスプレイ=F-35Bにはならない
そんなこともわかんないのかなー >>767
「オスプレイは耐熱処理不要」のソースは?
おおすみ型着艦の時はわざわざあんな事やってたよね? これまでのアメリカ空母で耐熱処理がしてあるのは、カタパルトの後ろについた、
ジェット・ブラスト・ディフレクターだけだったわけだよね。
それを飛行甲板のあちこちに広げるとなると、結構、大変では?
>>769
着艦できたでしょ
アイドリング時蓄熱予防のための耐熱板を敷くだけで ゆとりがワッシワッシだな
オスプレイとはレベルが違うだろ
まあ、「オスプレイは耐熱処理不要」のソースは?と聞くならオスプレイの着陸には滑走路の耐熱処理が必要という証拠でも出してくれんとね
悪魔の証明を両方がやってるから永遠に堂々巡りになってないかこの話題
>>765
だからオスプレイに要する耐熱処理とF-35Bに必要な耐熱処理が同じってソースは?
君がF-35Bの運用が可能か否かの議論に勝手にオスプレイを持ち出したんだよ。
だったらオスプレイ運用可能なら自動的にF-35Bも運用可能って証拠を出してくれ。 カタパルトもついてない空母でSTOVL機運用してどうすんだよ
ほんと空母いぶき厨は害悪だな
>>776
むしろカタパルトつけた空母でSTOVLを運用する方が無駄じゃね? >カタパルトもついてない空母でSTOVL機運用してどうすんだよ
カタパルトのついた空母で態々STOVL機を運用する理由はなんだ?
>>774
議論したいから原因理由結果はそれっぽいのでよい 短距離離陸垂直着陸機(STOVL機、Short TakeOff/Vertical Landing)
>カタパルトもついてない空母でSTOVL機運用してどうすんだよ
むしろカタパルトが付いてる空母でSTOVL機を運用した例を聞きたいわ
通常運用はしなくとも緊急時様に着艦するテストとかしてると思うんだけど…
ハリアーとかそう言う話ない?
>>773
飛行甲板に耐熱処理しないと船体構造物が熱せられるから必要なのだが
アスファルトの下の地面が熱せられても問題ないわな それにしても、一個飛行隊ができるまで何年かかるんだよ。
生産台数少な過ぎなんですけど。
>飛行甲板に耐熱処理しないと船体構造物が熱せられるから必要なのだが
オスプレイの蓄熱は+200度程度なんでそんな影響ないですよ?
カタパルトついてたら米海軍が持ってるような大型空母だっていう短絡さが気持ち悪い
そもそも、カタパルトとは短い滑走距離を補うためのものでだな
十分デカければ必要ない
>>795
低コストのメガフロート空母か世界最強だな
中にショピングセンターとか出来そうやん カタパルトあれば並べられる機体増えるしメガフロートにもやっぱりついてそうな
>>793
イギリス海軍は、アメリカより小さい自国の空母でファントムが使えるよう、
大改造して導入したくらいだもんな。 >>796
なんか昔読んだ小説にそんなのあったな
赤道近くに超巨大なX字型の施設作ってその上が空港みたいになってるの メガフロートの弱点は領土領海の根拠にはならないこと
つまり防衛用なら内海かほぼ安全な自国勢力圏内にしか係留できない
>>771
あれー?「オスプレイは耐熱処理不要」じゃなかったの?
>>775
誰も言ってない藁人形編んでも無駄だよ。
「オスプレイは耐熱処理不要」のソースは???
俺は一言もF-35Bの噴射がどうとか言ってないよ?ワッチョイで確認してみるかい? >>802
「オスプレイは耐熱処理不要」のソースは???
おおすみ型輸送艦でわざわざあんな事してた理由は??? >>804
やっぱり、米軍でも対策要るんですね、としか。
100かゼロかの飛躍した話をした人にツッコミ入れただけなんで、
「程度の話」は最初からしてないです。 >>805
いらんツッコミで100かゼロかの飛躍した話をしたのはお前だろ
俺の方はそんなんじゃないよと>>804と同じ事を言い続けただけだから >>800
メガフロートは母艦が使えなくなったときのB型の緊急避難用として小さく分散して瀬戸内海あたりに大量に浮かせて置いておけばいいんじゃね?
繋げて使えるし安いし維持費もそうかからんし >>806
対策不要←嘘
F-35Bが・・・←関係無い 逆に言えば、米軍の戦略打撃力が行使されない事態になると、海自もF-35B搭載艦も存在意義を失うってことやね。
海自ごと、アメリカにでも亡命するんかしら。
「昨今の政治情勢」では、前提が相当ゆらいでいると思うが。
海自内でしか通用しない手前勝手な前提やね。
歴史修正主義者の「つくる会」が関わっている育鵬社の歴史教科書は、近現代に係る記述がイデオロギーで捻じ曲げられているという点で大問題ですが、そもそも歴史を学ぶ教材として出来が頗る悪いんですね。
帝国書院の歴史教科書と違って内容が薄っぺらい育鵬社のソレを採択する自治体は、歴史教育より自分達の歪なイデオロギーを押し付ける方が大事なんだと思った方がいいですよ。
自国の汚点を隠して美化された歴史など、見た目だけが煌びやかなメッキの装飾品に過ぎません。
現代の我が国に連なる断続的な歴史の中で、先人が犯した過ちを知り、それを教訓とする点にこそ歴史教育の真価があります。
それらに「臭いものには蓋」の論理で向き合おうとしない人々が、戦前のように自国を誤った方向へミスリードしてしまう訳です。その点で、育鵬社の教科書は歴史教材に不相応です。
安倍首相を始めとする日本会議界隈の国家主義者は、日本という抽象観念を「美しい国」と称して批判を封じ込めようとしていますが、
それは愛国でも何でもなく自己愛の普遍化と強要に過ぎません。人にはそれぞれ国との向き合い方があるのですから、一義的に決め付けるのは不可能です。
>>801
> 俺は一言もF-35Bの噴射がどうとか言ってないよ?ワッチョイで確認してみるかい?
だからF-35Bの運用について議論しているところにオスプレイを出したのは君だよ。
ならばCATOBAR空母での運用について、オスプレイで問題ないならF-35Bでも問題ないことを論証する義務があるのは君だ。
噴射だけでなく全ての問題についてね。君は熱限定なんて明記しなかったんだから。 オスプレイはC-2の代わりの輸送機だから搭載数1、2機だし
戦闘機と同列に語るのが間違い
>>807
多く小さいとメガフロートの利点ゼロだよ
揺れに弱いし動けないから交通の邪魔だし転覆しやすいし <加計学園>安倍首相答弁、目立つ矛盾 獣医師会反論も
6/7(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci
学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。
広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は
「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。
「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。
5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。
獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。
全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。
だが、政府の国家戦略特区諮問会議は同年11月、獣医学部の新設について空白地域に限り新設を認めることを決め、内閣府と文科省は今年1月4日、「1校に限り」認めるとする告示を出した。
獣医師会の蔵内勇夫会長は今年1月30日付のメールマガジンで、新設が決まってからも政府に要請活動を重ねた経緯を説明。
「できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう奔走した」と振り返り、新設を認めた結論については「余りにも早すぎる矛盾だらけの決定」と不満を述べている。【宮本翔平、中島和哉】 安倍晋三 総理大臣
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
西田昌司 副幹事長
「そもそも国民に主権があることがおかしい」
船田元 自由民主党憲法改正推進本部長(慶應義塾大学経済学部卒、大学院教育学専攻)
「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」
谷垣禎一 幹事長(東京大学法学部卒、弁護士)自民党総裁として野党時代に自民党改憲案をまとめた。
「安保法案採決はデモ参加者が少ない平日昼にしてもらいたい」
高村正彦 副総裁(中央大学法学部法律学科卒、弁護士)
「解釈改憲に反対の奴は日本人なら勉強しろ」
「たいていの憲法学者より私の方が考えてきたという自信はある」
「安保法案に国民の理解が十分得られなくても決めないといけない」
片山さつき 参議院議員(東京大学法学部卒)
「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
稲田朋美 衆院議員・防衛相(早稲田大学法学部卒、弁護士)
「国民の生活が大事なんて政治は間違い」
「選挙権は国家と運命をともにする覚悟のある者がもつ資格」
「安保法制が違憲かどうか国会審議する意味は無い」
「一般的意味の戦闘であり法的な意味での戦闘ではない」
礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長 安保担当首相補佐官(東京大学法学部卒)
「立憲主義なんて聞いたことがない」
「法的安定性は関係ない」
>>817
上部構造物のせいで転覆しやすくなる
先日もクレーンだか何だかわからんが搭載した台船が転覆して曳航してた船も引きずり込まれて二人死ぬ事故あったけど、もしあれが複数のブロックが接続されたでかいメガフロートならそうはならない
台船とメガフロートじゃそもそも作りが違うけど
本格的なメガフロートは大型船でも危ない津波や三角波みたいなもんにも強いし、その傾向はでかければでかいほどある 自衛隊は補給艦が全然足りないし巡航ミサイルが届かない前線から3000km以上離れた安全圏を確保しつつ後方の兵站を効率化する意味で
大型航空機も離着陸できる移動式滑走路&補給物資集積所としてメガフロートを使うとかなら個人的にはアリだな
中国相手で戦場になるのは基本的に太平洋側だろうけど後方拠点になれる海域にあるのが海自の基地もある南鳥島ぐらいで小島なのがネック
あの島がもう少し大きければ南にはグアムがあり近海にロナルド・レーガンも展開するはずだから連携も補給もしやすいと思うんだよな
メガフロートは移動可能な陸地ではあるけど、移動速度は極めて遅い(5kt以下)
領土の根拠にはならないので平時は沿岸から離せない
有事に際して必要な地点まで動かそうとしても、領海から遠く離れた現場についた時には戦争は終わってる
>>809
最後にレスしたらマウンティングになると思ってるアレな人だったようだけど、
対策不要←嘘
F-35Bが・・・←関係無い
で決着済み。
俺を誰か(F-35B推しの人?)と間違えて突っかかったのがそもそものミス。 >>820
メガフロートって移動させる物では無い、目的地で固定させる物で攻撃に弱い。
陸上基地が確保できるならそれが最上。 >>798
大改造って、前脚を長くしただけでしょ。
他の改造は国産部品採用のためだし。 >>820 >>822
有事に空母代わりに使うってことじゃなくて
南鳥島にメガフロートつけて確保してる陸上基地を機能強化しようってことでしょ >>821
バカだろお前
突っ掛かる必要もないことに突っ掛かった荒らしですって告白してw 対策不要なんてそれこそ誰も言って無いことを今さら言い出すんだから、意味不明と取られてもバカだろってしかならんわw
バカと言った方がバカみたいな小学生レベルの言い合いは他所でやれ
>>827
関係無いのがしゃしゃり出るなよ
他所でやれって言うなら延々メガフロの話をしてるのにもいってや >>829
こちらもF-35に関連した話での行く末だ >>822
通常の陸上基地に比べメガフロートが弱いのは間違いないけど空母と比べれば強靭だぞ
それぞれ浮力があり爆撃を食らった部分だけ入れ替えが聞く 空母は沈んだらすべてが海底ゴミ
わずか30ノットで動けることに無限の防御力を期待してるようだが攻撃機側から見れば停止も30ノットで移動中も変わらない >>824
それならわかる
メガフロートなら現場で作らなくても、本土の近くで作って曳航か自走させてってくっつければいいし無理ではない
>>822
攻撃に弱いってのは何と比較してんのかな
まさか天然の陸地と比較?
それなら考え違いしてるから話にならない
艦艇と比較すればメガフロート以上に安価で強靭な洋上設置物は他に無い >>823
世界の傑作機によると、イギリス用ファントムがスペイ・エンジンに換装したのは、
小さなイギリス空母で使うためには、発着艦時の出力を高める必要があったから、
とされているが。 >>632
陸上と比べなくて何と比べるんだ?
あんな動けない代物・・・ >>834
「やーい。やーい。
お前のカーチャンで〜べ〜そ。」
となんら変わらんからな… >>820
> メガフロートは移動可能な陸地ではあるけど、移動速度は極めて遅い(5kt以下)
これはその通りだが(少なくとも現在の技術の延長では)
> 領土の根拠にはならないので平時は沿岸から離せない
なぜ?
極めて巨大な“船”として例えば小笠原父島の西方海上100海里とかに浮かべて
それを中心に一定半径の制空権と制海権を押さえておくといった運用をするのは国際法上は自由じゃないの?
船足が極めて遅い空母だからといって空母としての運用は国際法的には許されるよね
あるいは例えばだが、種子島の宇宙基地は漁業権とかで運用に制約が大きいし緯度も高くて静止衛星の打ち上げには不利だからと
日本が硫黄島のかなり離れた沖合(但しEEZ内)にメガフロートで宇宙基地を作って運用するのって国際法的に禁止されてるの?
宇宙基地を船の上に造るって別に法的には問題ないよね(日本国内の法は知らんが問題があれば新たに立法すれば済むこと、
ここで言っている「法的な問題」とは国際法や国際条約に抵触するか否か)
じゃあチャイナに日本の近海でメガフロート運用されてしまうじゃないか、という意見も出てくるだろうが、
そこは「日本の排他的経済水域での日本の経済活動の妨害になる」とかいう理由で国際法を根拠にして排除できるのでは?
もちろん、敵の潜水艦による宣戦布告前の奇襲攻撃から護るために護衛の潜水艦や対潜哨戒などは必要だが
> 有事に際して必要な地点まで動かそうとしても、領海から遠く離れた現場についた時には戦争は終わってる
これは現状の移動速度からしてその通り
それとも一定サイズ以上のメガフロートに関しては海事や海洋に関する国際法・国際条約などで
通常の船舶とは別扱いになってるのですか? >>837
支那の人工島と同じで国際法上の陸地とは認定されない
よってメガフロートは戦略拠点とはなり得ても国際法上の領土領海領空の根拠とはなり得ない
つまり領土から遠く離れた地点に設置すれば、周辺へ軍事プレゼンスを発揮することは可能だがそこに法的根拠は一切生じず、つまり国家主権の発動は認められない
そこで一方的に接近する船舶航空機に対して軍事力を行使すれば、自動的に国際法違反の無法者ということになる
我が国の国内法が及ぶはずのないところに勝手に洋上構造物を設置して戦略拠点として用いることは、事実上できない 陸上基地が弾道ミサイルに脆弱だから空母は対艦ミサイルに脆弱だからメガフロートがいいお!
意味不明すぎる…
メガフロートっていくらくらい?
カタパルトもアレスティングワイヤーもいらないってのは機体にもパイロットにも優しいが
小学生レベルの煽りを自分自身でやってんだから世話ねえな
どこに弾道弾対策という文脈があるよ
自分の脳内で勝手に前提付け足したのを突然披瀝するとかキチガイじゃんお前
>>840
一概にいくらとは言えないが、確かなのは土木的に地面を作るより安く、まして艦船とは比べるべくもないということ
過去に空港滑走路をメガフロートでという案があり最終的に負けたという事があるが、土建業界の反発で頓挫したということで技術的には勝ってた 個人的には何が何でも航空戦力を洋上プラットフォームで運用したい!ということでのメガフロート利用はあほくさと思う
ただイージスアショアのような固定サイト設置にあたって、その脆弱性の最大要因である低強度脅威から遠ざけるという意味では、大いに価値があるとも考える
そこに空軍基地機能を増加するとか港湾機能を増加するとかいうのはまた別の話
世界最大のメガフロート空母とかロマンは有るな
ロマンだけでは勝てんけどw
メガフロートは洋上航空基地であっても空母にはならんでしょう
で、航空基地としては脆弱
それでもやっぱりロマンある
脆弱っつっても長魚雷何本も食らってようやく沈みかけるかどうかくらいのもんだろうし
問題は補給だよ
あまり沿岸から離すと高度な基地機能というのは現実的には望めない
メガフロートはでかい上に遅いから衛星で捕捉されそう
>>841
F-35B欲しい欲しいな人が前スレか前々スレから披瀝してた論法のような、>>25以降にその残滓が
でもって母艦が使えない時のメガフロート云々が>>807とかから。途中オミットしてるけど母艦て何さ
ロマンはいいけど手段のために目的作る論説多いなーと。言い争う気はないけどね >>847
「離島を買い取る」ってことが可能ならそうだけどそれは不可能 島から人を追い出すなんて先進国ができることではない
それでも下地島の島民に理解を求め経済支援とセットで下地島空港を基地化するのが本命
もちろん那覇基地と新石垣空港の基地化と拡張工事をセットでね それらがどうしても不可能なときにだけメガフロートや空母って話がでてくる メガフロートに強力なエンジンを沢山付けたら空母にはならんのか?
メガフロートを曳航してるときは並行がでてない 飛行機の滑走なんてできるわけないじゃない
だいたいメガフロートは細かくばらして運んで現場であわせるものでそのままの大きさで動かしたりしたら剛性がもたないよw
並行でなく平面ね 間違えたw
「メガフロートを曳航してるときは平面がでてない 飛行機の滑走なんてできるわけないじゃない 」
>>832
メガフロートと艦艇を比較する頭の悪さはどうにかした方が良いな。 メガフロートは空母以上に厄介な事になるだろうな
中国や韓国が日本の侵略兵器と言って騒ぎだすのは確実
まあ、空母どころか軽空母でも騒ぐだろうし、F-35Aの購入追加発表しても騒ぐだろうな
ちなみに今はメガフロートは釣堀としてがんばってるんやで
海釣り公園メガフロートとして淡路島で活用中
>>838
いや、だから超巨大だが足が極めて遅いからほとんど動けない空母として運用する分には何も問題ないでしょって質問ですよ
その周囲に領海を設定できないのは当然、だって船ですから
でも船そのものには主権があるから、相手が先に手を出してきたら反撃できますよね、普通の空母と同じく
相手の攻撃行動を伴わない接近に対してこちらが先に攻撃するのはNGってだけで メガフロが船として認定されっかな?
人工島として見られるんじゃないかねえ
で、公海上に軍事施設をおっ立てるというのはあまり良くは見られないんじゃかな
>>860
埋め立てするわけでも無いのに人工島とは? 人工構造物なんで扱いとしちゃ人工島と変わらんのでは?という意見
wikiを見た感じMobile Offshore Base(MOB)として飴でも研究はされてるけど評価は良くないみたいねえ
ここでメガフロートと言ってるのはポンツーン型のメガフロートのことを差してる人が多いと思うが、
外洋で空母の代わりとして使うならセミサブ型じゃないと無理だぞ?
>>849
お前が全く無関係なものを伏線として勝手にまとめあげる(根拠は思い込み)というガイジだということはわかった >>859
空母の意義を何だと思ってるんだ
自在に動き回れる洋上の航空戦力プラットフォームだから価値があるんだぞ
そして防衛用航空戦力というのは領土領海を守るために存在する
根拠となる陸地が無いところに基地機能だけポツンと設けても、敵の攻撃目標にはなり得るが我の側には何の意味ももたらさない >>867
戦略的に重要な海域の制空権・制海権を長期に亘り確保する手段としては
メガフロートをその握りたいエリアの中心に設置することも悪くない >>869
そんなのは地上基地と空母の悪いとこ取りをした中途半端なものになる。 くだらん妄想語るよりF-35のことを語りましょうや
訓練は順調なのかなぁ…
日ロ首脳会談の時点でロシア政府は北方領土に関する主張を何ら変えていなかったのに、今更になって「共同経済活動は、
双方の法的立場を害さない形という前提があるのに(ロシアは)一方的にやっている(自民外交部会出席者)」って、そんなの織り込み済みで交渉を急いだのは安倍政権でしょ。アホかと。
ロシア政府は日本がロシア法の下で北方領土での共同経済活動を行うと思っているだろうし、実際ウシャコフ大統領補佐官もそのように発言している。
これが交渉の成果を喧伝するために先走った安倍外交の結果だと正面から受け入れるべき。
「地球儀俯瞰外交」も、結局の所「アベノミクス」と同じでスローガン止まりだった訳です。スローガン打ち立てるだけなら誰にだって出来る。
>>865
波の荒い外洋に空母代わりに置くとか非現実的だしポンツーン型で小島や湾内とか波の高くない場所に設置するとして
浮体1u当たり安いのだと15万円ぐらい
空港クラスのメガフロートを置こうとすると縦3000m、横2000mなら60000000u=9000億になるけど
F-35Bを運用するならそんなにデカくなくていいから縦300m、横40mの空母サイズで12000u=18億だな
正規空母よりはだいぶ安いんじゃないか? 格納庫、整備室、要員控え室、管制塔、司令室、通信レーダー設備、燃料タンク、弾薬庫、作業用車両車庫、連絡用船着場、緊急時避難用のボートなど、対空及び水上の兵装、などなども必要ですよ
>>874
そうすると陸上基地の動けないという脆弱性と潜水艦から攻撃されるというデメリットを兼ね備えてしまう。 ディエゴガルシア島や南沙諸島の中国基地が欲しいの?それらはどう見ても外征を志してるようにしか見えないのだが
滑走路短く作っても基地設備なきゃそこら辺の野原への不時着と大差ないし何の意味もないのでは
軽空母導入議論の方がまだマシに見える
【社会】関東大震災の朝鮮人虐殺 小池都知事が追悼文断る
ただただ、恥ずかしい。小池百合子は「慣例だから」と言っているが、慣例は法的義務ではないから追悼文を書く必要はないとでも言いたいのか。
かつて、この東京の地で行われた蛮行と惨劇に対し、東京都知事として有るまじき態度。こんな人物を勢いに流されて推してしまった都民も自らを恥じて欲しい。
関東大震災における朝鮮人や中国人に対する虐殺は当時の帝国政府さえ認めているのに、今になって「捏造」と主張する人々は人間の命を何だと思っているのか。
それから人数でああだこうだ言ってる連中も、虐殺は人数ではないと何度言えば理解出来るのだろうか。人間としての品性そのものを疑う。
>>876
あくまで平地の少ない場所でも手軽に敷設や拡張ができる簡易的な埠頭や滑走路だし別に関連施設は陸でいいんじゃないかと
俺は後方基地となる小笠原諸島や南鳥島に複数のメガフロートを係留しての運用で考えてるし敵の潜水艦でぶっ壊されたら
また予備を曳航してくるだけ、安いうえにすぐ繋げることができるから別にぶっ壊されても良いじゃん
魚雷を撃った時点で敵は位置バレするんだし18億円のメガフロートをぶっ壊した償いは数百億円の潜水艦と乗員全員の命で
即座に対潜ヘリが償わせりゃ済むんだから費用対効果は高いだろw >>881
普通に埋め立て滑走路で滑走路補修機材を整備しといた方がいい むしろ後方であればあるほど経空脅威は減り、潜水艦の脅威が増すのでメガフロートは不利
>>882 >>883
敵潜水艦による攻撃で人的損害が出たり基地施設が破壊されたとして、それはメガフロートのあるなしと
全く関係ないし的外れでしょ
埋め立て滑走路への攻撃だったらメガフロートと違ってノーダメージってわけじゃないんだからね
特に小笠原諸島は完全に中国の巡航ミサイルの射程内だから滑走路補修機材も敵の集中爆撃で破壊されて
使えなくなる可能性だって当然あるし、次善策をいくつも用意してリスク管理しておこってだけの話だよ
F-35Bだってそういう考えの上での選択じゃないの? メガフロートは弾道弾でも魚雷でも狙えて、一発でも食えば使用不能になり、
かつ、補修性も最悪な空港じゃん。空母どころか飛行場より劣悪でまったく検討対象にならないだろ。
ふつうに軽空母10隻でFAだよ。
>>885
リスク管理として不適切。軽空母か空母の方が良い。 >>887
別に空母の配備に反対してなんていないし、むしろ俺は持つべきだと思ってるよ
ただ空母さえあれば十分とは思っていないだけ
空母も6隻ぐらいは欲しいけど予算的に厳しいだろうしね >>888
空母って安いんだよ。DDとかより。原子力空母と違って、
日本の場合、島嶼防衛で領土に近いところで運用するのが前提だし使い勝手がいい。
F−35Bを強制揚陸艦や病院船としてもつ買える船で10隻程度運用するのは
最適解だと思うわ。 >>889
空母は通常兵力では残存性が最も高いんで、ある程度の抑止力になる。
本当に抑止するためには核武装必要だけどね。 エゲレスのクイーンエリザベスでも4000億くらいはするんじゃね?
>>892
軽空母で運用できるんで。>F−35B
いずもは1200億らしい。 基地狙われる可能性を考えてこちらも敵空港を破壊できるよう巡航ミサイル、弾頭ミサイルの準備が必要だな。
まずはそこだろ。沖縄で既にヤバいんだから
AEWのない空母はイマイチだけどな
空自にカバーしてもらえばいいけど
>>894
そっちも必要だけど陸上なら第一撃でやられるよね。それ。 少々古いがシャルル・ド・ゴールは26億ユーロとか
原子炉とカタパルト積んてるけど
海外領土ない日本では、原子力潜水艦とちがって原子力空母の優位点はそれほどないんではないかt。
いずも級拡大型みたいな軽空母と言うまっとうな路線が第一候補だとは思うけど、3隻揃うのすら当分先だろうね
軽空母に超電導リニアモーターカタパルト着きが良いんでないかい?
ほんと核武装願ったり空母願ったりと物騒な奴が多いなおい
だいたい空母軽空母メガフロートとF-35Bを持ちたいためにここ数スレに渡って無理に理屈こねくり回しすぎ
灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”
ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に届いたら、あなたはどう思うだろう
か。そんなことが、日本を代表する有名進学校で起きていた。「反日教育」「極左」などと書
かれたハガキが200通以上届いた学校もある。しかも、差出人には安倍晋三首相の人脈に
連なる人物も含まれていた。いま、日本の教育が危ない。
「集団的な脅しにしか思えなかった」
「教員を30年以上やってきたが、こんなことは初めての経験だった」
こう語るのは、毎年、東大や京大などの最難関大学の合格者数ランキングで上位に名を
連ねる有名進学校の教員たちだ。いずれも伝統ある国立と私立の中高一貫校で、リベラル
で自由闊達な校風で知られる。
その名門校をターゲットに「脅し」が始まったのは、昨年2月ごろ。「学び舎」が発行する中学
生向けの歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」を採択した灘、麻布などの名門中学に対し、
内容が「反日極左」だとして使用中止を求める抗議ハガキが次々に届いたのだ。
抗議の焦点は、この教科書が慰安婦問題に言及していること。文面には「将来の日本を担
っていく若者たちを養成する有名エリート校がなぜ採択したのでしょうか」「反日教育をする
目的はなんですか」「OBとして募金に一切応じない」「『反日極左』の教科書」などと書かれている。
本誌は、学び舎の教科書を採択した全38の中学校に調査を実施。うち7校から抗議が「あった」との回答を得た。
匿名を条件に取材に応じた私立中学校の教員は言う。
「『OB』と書かれているものは、すべて匿名。本当にわが校のOBなのか確認することもできなかった」
抗議行動の一連の経緯は、灘中の和田孫博校長がエッセーにまとめ、同人誌に寄稿。
ネット上で昨年9月に公表された。エッセーには、ある会合で県議会議員から「なぜあの教科書を採択したのか」と問われ、
国会議員からは「政府筋の問い合わせなのだが」と教科書の採択について電話があったと記されている。
https://dot.asahi.com/wa/2017082100086.html
>>901
核ミサイル撃ち込むと言ってる北朝鮮と支那がいるのに、なにも報復能力を持たない方が
物騒だろ。>いい加減にしろ。チョンか? >>900
ところが、F−35Cができるのはいつなのかぜんぜんわからない。 軽空母に関しては10隻も建造するコストと運用コストで既存の空港の基地化と抗堪性の向上に努めた方が確実にコスパもいいし何より沈まん
有事の際は米軍の空母軽空母両方とも出張ってるだろうからわざわざ自衛隊がやる必要性が見当たらんし、ちょっと前に暴れてた奴が主張してた弾道弾もその間に復旧できる
防衛力は向上するかもしれないがコスパが悪すぎるし、それなら潜水艦増やしたほうがマシ
上のやつみたいに報復したい奴が喜ぶだけ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
コピペバカはせめてID変えるなよNGめんどいだろうが
>>909
NGワードとかIDが共有化できればいいんだけどねえ。 せいぜい5-6行でそれ以上はほぼ自動的にNG掛かるわ
>>907
俺は2隻でも充分だと思うが
どうしても要るとは言えないし >>912
二隻だときついんで三隻ほしいになる予感 >>796
移動メガフロートが低コスト? ありえない
固定翼機を運用できるサイズにしたらいずもが10隻以上も買えるレベルになる 兆単位 >>900
冗談のつもりでコメントしたのかもしれないけど米軍の最新型カタパルトは電磁カタパルト
あたらずとも遠からず >>873
今回の件はロシア国内向けの去勢だよ
こういうことをするという一事を以って、ロシアがこの交渉で弱い立場にいることを証明している
南クリル海域、所謂極東海軍の聖域でいかにPLANの戦略原潜を抑え込むか
米には頼れない
北極海への回廊を封鎖するには、日本の力を借りるしかないんだよ >>890
我国近海で作戦するなら攻撃型空母は丸で必要無いってのが常識何だが。空母を持つより
石垣空港、奄美空港、徳之島空港、下地島空港等の大規模空港に事前集積するのが肝要でしょ。
奄美や宮古・石垣に警備部隊を配置するのもその前段階の動きと俺は理解しているよ。 >>918
陸上の空港だと、緒戦で弾道弾でやられちゃうよ。 >>922
大量に弾道弾を消費するわけか?
で、こちらは100発以上のSAMで
待ち構えると また弾道弾言ってるのか
仮に弾道弾を相手が全部投射してきて全て基地に着弾して基地機能が一時喪失したとしても
米空母打撃群と自衛隊の護衛艦隊と各種潜水艦が張ってる以上それ以上はなにもできんよ
空中給油で機体を飛ばしてきてもいい
で、その間に基地機能回復して終わりよ
>>918の言うように既存の空港を活用して分散化・抗堪性向上すればなお無理 >>923
緒戦で空港やっちゃたら空母なければ制空権とられるから、ほぼやりたい放題でしょ。
あっちの。 >>890
「空母が安い」
DDあさひ型701億円 DDHいずも型で1139億円 DDGあたご型 1400億円弱
イージス艦は米国からイージスシステムを購入する関係で割高 イージスシステム単品で400億程度支払ってる
ただ空母が安いとはとてもいえない 空母の場合は艦載機が別に必要だからね もっといえば本格的なニミッツ級なら艦載機込みで1兆円って言われてる
さらに空母は単独では無意味で最低でも3隻を用意しないと1隻を稼動状態にもっていけない 空母を護衛するためにイージス艦複数と攻撃原潜も欲しい
全然安くない むしろ地獄のように高い 陸上基地のほうがいいよ >>927
本気出したちゅうごくが空母は放っておくの?
全速力でも毎時80kmも動けないのに。
ひこうじょうとか、少しでも傷ついたら
修理なんて出来ないよね >>929
加えて常に人員が取られる上に今までにない運用だから新しく訓練もしなくちゃ行けないしそれもコストが掛かるわな
米空母がいるなかでわざわざやる必要性が非常に薄い >>929
イギリスのように空軍もF−35Bに統一して、
緒戦のミサイル攻撃から逃れさせればいいと思う。
その場合、艦載機を別に考える必要が無い。 >>929
あと、日本の場合、そもそも、専守防衛なんで、原子力空母とかまったくいりません。
ローテーションでやればOK。 >>929
あと、日本の場合、そもそも、専守防衛なんで、原子力潜水艦とかまったくいりません。
ローテーションでやればOK。 >>932
C型に統一する
て話だったが。
まあ空母が改修するためB型に戻したが
王立空軍のSTOVLへの入れ込みなんて
その程度のもの >>934
専守防衛なら陸上の基地で良くね?
違うの? >>919
浅い浅い
浅すぎて屁が出る
クリルとサハリンを支配してたら支那のSSBを止められるのか? >>936
緒戦で全部やられちゃうと、そもそも、アメリカが核を報復核を撃たない可能性が高いので
今でもほとんど可能性ないんだけど、後ろ向き帰納法によって、核恫喝に屈するか
核でやられるかどっちかになる可能性が高くなる。つまり抑止力がほとんど無い。
空母は通常兵力では最も残存性が高いので、最も持つべき兵器の一つ。 >>936
あと、そもそも、専守防衛だから制限される兵器など有りません。報復核も専守防衛でも必要だよ。 >>939
アメリカは、日本が廃墟になっても守ることはしません。 >>827
えーと・・・
君はなぜ不沈空母って言葉が有るのか、と言う事から先ず勉強した方が良いよ。 >>943
なんで、好きこのんで核戦争するのよ。守ものもすでにないのに。
アメリカに到達する核を全部打ち落とせる確率はかなり小さいよ。 >>944
日本に全力出してるんだよね、中国。
消耗、してないの?君が中国人なら
即座に否定するだろうが
(Millioniな御国柄 >>943
944みたいな反論が943にできる時点で、核抑止は低下してるのね。
まあ、実際は撃つかもしれないよ。確率低いけど。
↑これが、核抑止の低下ってこと。 尖閣みたいな小島一つとるのに弾道弾て…中共革命前夜想定なんですかね?
弾道弾打たれた瞬間は弾頭が何かわからんから核報復されかねんと言う話もあるのだけど
>>945
日本は空母を持ち核武装するべきだと言っている俺を支那人というあんたは
かなり逝かれてるとおもうよ。あたまが。 >>941
朝鮮戦争やベトナム戦争を知らないのか? >>947
中国が動くときは尖閣だけで済むわきゃない
裁定台湾八重山全土、
できれば沖縄が取りたいって話になる >>947
弾道弾には通常弾頭もありますよ。
あと、アメリカの核の傘は対支那ではすでに喪失してるとかんがえるべきです。
まだ残ってると蹴るのは米軍基地がある間だけね。
それも、グアムに撤退中。グアムも放棄するかもしれない。 >>949
朝鮮戦争の時もベトナム戦争の時も相手は核持ってなかったんだよ。 >>953
そりゃ、トランプが命じたら撃つのが軍人だろ。当たり前じゃん。
なにがいいたいんだ?
あんた軍隊わかってる? へぇ、つまり
・自衛隊の基地機能が全部喪失
・一切復旧不能
・在日米軍基地も全部喪失して復旧不能
・自衛隊の艦隊も全て不能
・米空母打撃群も全て不能
・九州からこ空中給油による戦闘機の展開も不能
・グアムからも撤退
・潜水艦も不能
・米軍がトマホークや弾道弾による反撃もしない
・空母持つ前に空港の基地化や抗堪性の向上もしない
って状況になったらそりゃ空母いるかもな
もっとも米空母打撃群が不能になってるのになぜか日本の空母だけ動けると言う前提も意味不明すぎるが
この頃のニュースやTV映像、ここの書き込みを見てて思うのだが、
F-15Jって一体何をする飛行機なんだろ? あんなに大量に買い込んでさ。
B-1と一緒に飛んでるのはF-2だし。
いい加減日本に空母はいらないと言う話をわかってほしい
お前のイデオロギーやロマンのために軍事はあるわけじゃない
>>948
AEWもろくに搭載できない弱防御の空母だろ?
無駄なリソースに浪費させる馬鹿じゃん
中国そっくりw >>947
毛沢東は核戦争について
「われわれは西側諸国と話し合いすることは何もない。武力をもって彼らを打ち破ればよいのだ。
核戦争になっても別に構わない。世界に27億人がいる。半分が死んでも後の半分が残る。
中国の人口は6億だが半分が消えてもなお3億がいる。われわれは一体何を恐れるのだろうか」
これが支那共産党の本音だよ。
だからこそ、数千万人の自国民を餓死させても、文化大革命でも数千万人自国民を殺した事も
丸で無視できる訳だ。 >>954
大して躊躇もなく、諫めもしないのが現状。
(やばければシンセキみたいに首になっても反対する
割りと損害気にするUS軍隊で分かってますが、
抑止になると信じたいの? >>957
日本に空母はいらないなんていってるのはお前だけだよ。
>>958
たしかにそうだけど、
AEWはあるていどF−35Bで代用できるんだよ。 >>960
実際に同盟国の為に軍隊を動員しているからね、実績を見れば十分でしょ。 >>960
わるい。ちょっと日本語の意味がとれない。もう少し日本語勉強してから書き込んで。 >>941
それはアメリカが現在の軍事的影響力を全世界的に完全に諦めると同意義なんだが…
日米同盟、特に在日米軍基地は全世界にある米軍の海外基地の中でアメリカにとって世界一重要な拠点だというのは常識だろうに…
(とっくの昔にスービックもクラークも無いんだぞ。)
あと、日米同盟をアメリカが守らなかったら、その瞬間、他国と結んでいるアメリカの軍事同盟の信頼性が全て瓦解するという点でもアメリカが日米同盟を守らないということは有り得ない。 >>956
年間1000回以上も国籍不明機にスクランブルかけてるのはどの機体だと思ってます?
8割がたF-15Jだよ 一番忙しい機体 >>959
七千万人ぽっちしか死ななかった(…チッ)
大躍進&文化大革命で中国経済がガタガタに
なった件について。
幹部がどう信じるかは彼等の勝手だろうが、
何も出来んよ(その時は資本主義に屈した >>961
ある程度、の度合いを出してみて。
単座機パイロットにアンフェタミン
大量に注入して飛ばす? >>965
日本が核を撃たれて廃墟になったときに、アメリカが核を撃たれるのをあえて甘受して核報復するかは
未知数なんだ。アメリカ自身が明言してない。
それが答えだ。 >>964
日本語の意味がとれない
…とれない??? >>965
ちなみに、アメリカは、グアムもハワイも、西海岸も全て核報復するといってる。当たり前だけどね。 >>969
何でそれが答えになるのか、理解できないんだが 中国は、南京事件をフレームアップして、日本に対する核攻撃の障壁をどんどん下げてるし、
これでのうのうとしてるのはものすごく馬鹿に見える。
空母と核シェアリングくらい普通の国家ならしてるね。
>>976
南京事件が何で核攻撃を正当化する理由になるのか
書いてみて?
それこそ、明言うんたらのソースは出てくるのかね 起きて欲しくないことは起きないと考えて対策を採らないと、起きるのが戦争です。
核戦争にもそれは当てはまるよ。当然。
空母がほしいというのは日本単独かそれに近い形で対北爆撃する時ぐらいだろう。
で終わるしなぁ
空母があれば対中国演習の火葬標的にはなるだろうけど、それそこインドやイギリスや米国に頼めばいい話ではある>火葬標的
>>961
俺も日本に空母はいらんと思う。
(ロマンが有るのは認める。)
それはわかってほしい。 >>978
何か、ご都合主義で考えてる中国さんに
聞かせたい言葉なんだけど、そ! 当初からわかっていたことだが、
結局、
F-35B厨と軽空母厨と弾道弾厨と核武装厨と日米同盟信用しない厨は同一人物だってことだな。
>>979
爆撃機あれば日本中から無給油で飛べるぜ >>983
P-1の改造でも・・・。
まあでも、日本が戦略爆撃機を持つのはなんか違うよやっぱり。
策源地攻撃用の攻撃機までだな、それ以上は手を出したらあかん。 >>984
こんな感じの未来チックな戦略偵察機が、
あれば良いじゃん?
>>959
毛沢東時代の無知で貧乏な人民はそこまでおらんのやで… >>979
アメリカが主敵だと逝っている間は、対北爆撃は単独ですることは考えにくいんじゃね。
それより、尖閣だろ。尖閣は日本が自国支配しない限りアメリカは助けないっていってるし。
尖閣や八重島を防衛する場合のエアカバーは沖縄からだと遠すぎるからな。 >>976
核保有国が非核保有国に核を使用したら第三国が中国に核を撃ち込む口実を得るだろうな
特にインドとかね
中国は背後から討たれる >>988
B-1B飛ばしたばかりだけど?
ついこの前。
自衛隊機と一緒に。 >>989
それを信じれるなら、支那も中国も北朝鮮もパキスタンもフランスもイギリスも核武装してない。
それを信じない国が、日本に対して核兵器を使うと言っているのに、使わないと思える自信がわからん。
じっさいすでに北朝鮮も日本に核撃ちこむかもとかいってるし、支那は照準合わせてるし。
アメリカの核の傘が有効なのはアメリカに核が到達しない間だけだぜ。 >>991
イギリスの核武装って、誰相手?
あるいはフランスとか >>993
ソ連はアメリカと世界のイデオロギーの覇権争い本気でしてたからね。
今の支那はイデオロギーでは動いてないよ。
それは、支那が日本人が支那を80パーセント嫌いになってもぜんぜん動じてないことでもわかる。
あれは経済力とマンパワーで世界制覇するつもり。極地戦争もその手段でしょ。 >>995
ソ連は戦争ではなくイデオロギーで勝つつもりだった。
アメリカも同様。
支那は違う。物理的に体制を守るためには周囲を侵略する。
そのためには局地戦で核を使うことも選択肢になる。
じっさいにそういうこといっているし。 >>996
核で報復して良いよね?他国とか
(インドの例は既に出てるよな >>996
アフガンに侵攻したのは純粋にイデオロギーだったと?
バカバカしい。、 プラグマチックな中国様かっこえー
アホかて感じですよね
rm
lud20170912145429ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1502429904/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「F-35 Lightning II 総合スレッド 91機目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・F-35 Lightning II 総合スレッド 71機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 81機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 121機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 111機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 101機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 101機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 101機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 90機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 93機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 98機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 94機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 97機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 96機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 96機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 98機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 95機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 93機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 95機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 92機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 87機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 76機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 89機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 69機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 88機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 70機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 72機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 84機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 85機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 124機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 125機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 86機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 128機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 118機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 126機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 89機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 88機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 86機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 54機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 127機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 122機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 123機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 87機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 119機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 120機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 103機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 106機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 108機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 109機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 112機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 116機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 110機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 104機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 113機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 115機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 102機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 107機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 114機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 78機目 (c)2ch.net
・F-35 Lightning II 総合スレッド 82機目 [無断転載禁止]©2ch.net
・F-35 Lightning II 総合スレッド ワッチョイ有 115機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 131機目 (892)
・【PS4/XB1】Dying Light/ダイイングライト 総合スレ Part44
05:13:04 up 15 days, 15:37, 1 user, load average: 5.40, 6.49, 7.44
in 5.1912891864777 sec
@5.1912891864777@0b7 on 122719
|