◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:民主党等ですがF-22は三大異端なのです YouTube動画>6本 ->画像>30枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1524296290/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
800越え後にスレタイ提案、【>>900 で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。 ※アンカーがなかったとき、>>900 →>>930 →>>950 →建造できる人 ○建造者の方へのお願い ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名 この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。 ※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。 ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にリロードだ| |;;;;;;;;; ;;;;;;;;| | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;; ;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) | つ、_ Σ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。 || 1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。 || その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば || 我が党と立憲我が党の撲滅も容易となる。 || ○JAXA調布航空宇宙センターの一般公開は4/22ダゾ!とほほ電池さんに救いの手を! || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを || 与えてはいけない。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,) <異端は審問すべし || ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ (_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ <慈悲はない!
>>1 乙おーつか
小塚がどの党の代用なのかマジで忘れてしまった。
>>3 審問だけかよ!火あぶりだ!公開処刑だ!(中世感)
F2後継に無人機搭載、遠方の敵探知…防衛省
>航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、防衛省がまとめた設計構想が明らかになった。
>遠方の敵機を探知する小型無人機を搭載・発射してレーダー情報を共有する機能を備えた上で、
>空自が導入した最新鋭のF35A戦闘機の性能を上回る大型ステルス機とすることが柱だ。
>中国空軍の近代化に対抗する狙いがあり、防衛省は米国との共同開発を軸に開発方法の検討を本格化させる。
>防衛省は今年3月、設計構想の一部をF2後継機の「要求性能」として米英両政府に伝達した。
>小型無人機を「子機」として搭載するほか、〈1〉F35Aの2倍となる8発の空対空ミサイルを内装〈2〉
>F2と同等の最大速度(マッハ2)〈3〉F35Aと同等以上の航続距離・ステルス性・レーダー探知距離――
>を兼ね備えた戦闘機を目指す。
>空対艦ミサイルは、運用に応じて機外装備を想定している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00050098-yom-pol 冗談じゃなく本気だったんだ
>>8 信じて送り出したエースがブルジョワだったなんて…
「搭載」なんだな、ウェポンベイ圧迫しかねないけどなんだろ
エースは新スレの撃ち込みに成功するたびにスイス銀行の口座に巨額の報酬が振り込まれてるから。
まさかのときのスペイン宗教裁判 これだな。ブリテン脳は異常。
>>1 乙&状況開始なのです。市民、幸福は義務です!
子機って規模どれくらいなんでしょ?F-15から発進させてたあれくらいでしょうか?
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日) 2018年8月14日より韓国の記念日予定 日本的には2012年のこの日に、在日少年だった李明博(月山明博)くんが、 天皇陛下に韓国に来てひざまずいて謝罪しろ!と発言した日であります。 李明博くんは誕生から大統領に昇りつめるまで様々な 日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として 陛下に謁見し、訪韓を要請しております。 その人ですらこの反日思想です。 付け加えれば、いんちき慰安婦(吉田証言)を根拠にして、 大統領が他国の国家元首を侮辱する精神性と幼稚過ぎる判断。 在日韓国人の筆頭がこれでは、本国人・在日朝鮮人共に 区別なく歪んだ反日思想であるのは確実でしょう。 身近にいる在コの根切りが求められます。
子機ってやっぱり親機に刺さってる間に充電するんだよね。
>>16 それにしても超絶大型の機体になりそうだが
それでステルスって苦しくないんだろうか、何か目算があるんだろうか
心神の正常進化とかじゃなくて何か大きな技術革新があったんだろうか?
田中秀征「どんなに説明されても安倍総理が信じられない!あり得ない!信じるのが無理!証拠を総理が出せ!自分の力で明確にしろ!」www 韓国人売春婦「どんなに強制連行の証拠がないと言ってても信じられない!日本は強制連行を認めて安倍は私に跪いて謝罪せよ!」www 韓国知識人「ソメイヨシノが園芸品種だという言い訳は聞きたくない!ソメイヨシノの原産地は済州島なのは科学的に明らか!」www 韓国武道家「剣道の起源は韓国!日本で剣道を学んで確信した!」www 安倍総理を糾弾する自称識者と、 自称従軍慰安婦の手口は同じ。
>>19 戦闘空域の遥か手前で切り離し、先行させて敵情偵察させる何かなんじゃないでしょうか?
切り離しは敵のレーダーが届く前にやってしまうとかで。
お金持ちのエースには、ちんちんが痒くなる病気をもらう呪いをかけた。 ゴールデンウイークにちんちんの病院で梅の人とオフ会をすれば良い。
>>16 外部搭載すると、パイロンがステルス性に酷く影響するとか言いますし
かといってあのサイズ内装できるなら、ASM外部搭載とかいわないでしょうから
かなり小型化できる目処でもあるんじゃないですかね?
(゜ω。) 子機だけ搭載する僚機があっても良いですけど、酷く贅沢すぎる話ですし、それなら在来機に搭載しても良く……
>>17 もうさ、世界の歴史に残るくらい巨大な慰安婦像をソウルのど真ん中に建ててやればいいんじゃね?
高さ800m以上で、もう壊せないくらい巨大で、ソウルのどこからでも見えるようにしてさ
訪れる人は必ず尋ねるわけだ、あれ、何の像?ってね
そしたら、みんな納得するよ
Oh, You are sons of bitches !
要はこれ?
最近の流れ纏めると F-3....F-22とF-35のハイブリット(ロイター) もしくは国産案、他の案もこれから出てくる 長時間滞空とステルス性、対空ミサイル沢山 電子戦重視とJUDGE・大型無人機との連携も 大型無人機...i3ファイターのアレ。 ミサイルキャリアーとしてF-3登場後に配備 数的劣勢を補う 現在研究企業募集中 小型無人機...tacom的な代物(読売) 外部センサーとして搭載、発信を小型無人機 受信をF-3にすることでF-3の生存性向上と 対ステルス機戦闘を支援(空飛ぶMIMO的な) こんなもんかな?
新規設計ならともかくF-22のガワを使いますなら大反対だなあ
>>21 それだと速度要求と合わないんじゃないかなあ
高速で交戦空域に進出するためのM2、(スーパークルーズじゃないのは御愛嬌)
外装のまま空域に進出するんだったら、結構パワーも燃料も食うだろうし
切り離しちゃってから本体に追随できないんなら意味がないし
やっぱりB-1みたいな機体になるんじゃ?
ここまでDMUを設計しておいていまさらF-22の設計を使うはずがないぞ
鰻重(上代2000円)だ
>>23 なんと淋しいオフ会であることか!
>>33 あら、お値打ち価格……
(゜ω。) にゃごや値段に慣れすぎた
シリア化学兵器「捏造」の証拠とされた写真、実は映画撮影と判明
http://www.afpbb.com/articles/-/3171527 【4月17日 AFP】シリアの首都ダマスカス近郊にある東グータ(Eastern Ghouta)地区で、
>市民ボランティアでつくる救助隊「ホワイト・ヘルメット(White Helmets)」が化学兵器攻撃を捏造(ねつぞう)
>したことを示す証拠だとされた一連の写真が、実際には映画の撮影現場を写したものだったことが分かった。
>AFPの事実検証ブログ「ファクチュエル(Factuel)」が明らかにした。
>問題の写真は、粉じんにまみれ流血メークを施した俳優らや、かちんこが写ったもので、バッシャール・アサド
>(Bashar al-Assad)大統領の支持者らは、東グータのドゥーマ(Douma)で今月7日に行われたとされる毒ガス攻撃が
>捏造されたことを証明するものだと主張。また、検証サイト「べリングキャット(Bellingcat)」によると、ロシア国営テレビ局
>「第1チャンネル(Russia 1)」でも取り上げられ、化学兵器攻撃がでっち上げであることの証拠とされた。
>しかしこれらの写真は、実際にはシリア文化省の後援を受け同国で制作された映画『革命の男(Revolution Man、原題)』
>の撮影現場を捉えたもので、同作のフェイスブック(Facebook)公式ページに掲載されていた。毒ガス攻撃疑惑の1か月前
>に当たる先月9日には、国営シリア・アラブ通信(SANA)も同作の初上映について報じている。
映画の一シーンを写真にして陰謀論をブチ上げるアサド政権とロシアのセコさに唖然…
>>1 乙
前スレの鉄ヲタの話題、この女性も”鉄ヲタ”ということでよろしいですか?
>>1 乙であります
>>33 ぶるじょわだー!
まだ胃もたれして気持ち悪い(´〜`)
フッフッフ・・・ この程度の地面の揺れは単なる”ゆらぎ”でしかないわ!
今住んでるのがマンション6階かつ軟弱地盤なので揺れが 大きくなるのだなー。 広域避難場所は上野公園。
>>31 あるいは本隊に先行する必要がない、と考えるべきなんでしょうか?母機とのデータリンクを確保して、
敵ステルス機に反射する電波を受信、母機からの情報と合成して敵を測位とか?
>>39 自国に政府直営の映画スタジオ作ってそこでプロパガンダ写真を撮ればいいのに
既に出回ってる映画を流用するとかセコいのー
>>23 まてやコラ
連休前にリスキーなことをするわけないだろ(そうじゃない)
>>35 ここまで超絶大売り出しているなら、ゲーム上も素晴らしくチートになりがちだけど
むしろ役に立たない方とか、運営非凡だよなぁ
(゜ω。) 良いか悪いかはおいといて
ですがスレのコテハンは質屋ニムを筆頭にエース、梅の人と皆ブルジョワ。 今こそプロレタリアートは団結して革命を!!
>>46 米帝様のアポロ計画なんてキューブリック監督が現地ロケを敢行する程の気合の入れっぷりだったのにネー
ちんちんの長さが3cm、直径が5cm大きくなる祝福を皆にかけた
>>48 迂闊にチートにしたら史実警察がうるさいじゃんよ
搭載と聞いてふと思ったけど、子機として数百とかそのぐらいの超小型UAVをポッドに詰めてそれをF-3に運搬させるとかありそう、いわゆる群体無人機 そいや群体無人機の開発はATLA手掛けてたっけ?
>>51 全部合わせたモノにしよう
>>51 なに、その海外嫁強制フラグ!?
Σ( ̄ロ―iii
>>49 のーのー
あいむ ふぁーまー
同志、この春植える野菜の苗の購入計画について話し合おうじゃないか
>>53 有翼でエンジンを搭載して飛翔するのばっか思い描いてましたけど、もしかして簡易気球とか、
そういうのにセンサー積んだ代物になるのでしょうか?
>>35 ああ・・・本当に1/20日向改が(お
昔、ニチモ30cm戦艦シリーズで伊勢型が結構速かった。
>>57 >あいむ ふぁーまー
富農がいたぞチェーカーを呼べ!!
>>58 空飛ぶソノブイみたいなのは面白いかもしれない
>>58 それならATLAが第五分野としている無人機構想であるね
民生技術を応用するっぽいしまだ実用化には遠いみたいだけど
>>59 船尾が不思議なことにどうしてか重いから、スクリューが下がりがちで、効率良くなっちゃうからね___
_(゚¬。 _
>>50 アポロ計画が失敗した時に備えてNASAはキューブリック監督に嘘の月面着陸を撮影してプロパガンダ映画を作るよう依頼したが
そこは業界でも超の付く完璧主義者として有名なキューブリック監督。無理を押し通して月面での現地ロケを敢行して撮影したんだよネー
>>29 .>.F-22とF-35のハイブリット(ロイター)
これがよくわからんな。
1 F-22をF-35のアビオでアップデート&それに合わせた小改造程度
2 丸ごとF-35以降の技術でアップデート、全面改造
3 文字通り両者の良いとこどりの新設計
どれだろう?
>>63 そうそう、大和とか長門が戦艦らしい進み方なのに、艦首が上がり気味
(というか船尾が水没)しながらずさーっと。
うっかりするとそのまま沈没。
>>66 4 記者がよくわかってなくて、スポークスマンの冗談めいた揶揄を本気にした可能性
_(゚¬。 _
>>59 ニチモの30cmシリーズで早い遅いって言うとどうしても沈むのがどうだかにつながってしまう。
>>68 モサ師匠が、「F-3は日本版MiG-31になる」と例え話を出したが
そのレスを見たアホが「日本はロシアからMIG-31を輸入するのか」と大騒ぎしてるような感じか
あと半年だというのに国産だの共同開発だの外野がうるさくなりはじめてノイズが大きくなってきた… そのうちユーロファイターをステルス化しました!とか訳わかんない案がロイターから出てきそう、あいつら信用ならねぇ
>>60 >>61
フムン…確かに言われてみればセンサ気球で大きなアンテナにできそうな気がしてきた…
>>64 どちらかっていうと陸で集音機使うようなノリでしょうか?
>>35 やはり軍艦は後ろからのアングルが素晴らしい。前からのアングルからしか考えない本邦のエセメカデザイナーとやらは三週間程お腹いたくなればいいのに。
メイドロボットは、どこから見ようと愛らしいの だ。
>>69 ちゃんと水上航行させるなら発泡スチロールを船底に貼るとかしないと、
あっさり沈みますなー。
>>66 1.では防衛省の要求仕様を満たすのは難しい。(航続距離など)
2.3.では、DMUをベースにした新規開発とあまり変わらなくなる。
あとは開発費用と作業分担だな。
F-22+F-35の開発案が、1兆円前後と言われている開発費用の範囲に収まるかどうか。
加えて、アメリカ側の取り分がどのくらいになるか。
F-2の時のように、金だけたっぷりふんだくられて機体価格が高騰なんて事態は避けたい。
>>76 あれだけ自国にすら大金ふんだくったシロモノ作った連中が、外国に遠慮するとか、わりと議会が動くレベルでコメディー?
_(゚¬。 _
>>58 パッシブセンサーだけならともかく
レーダー積むとなるとサイズ的な制限
があるのでは?(出力とか
発信を母機に任せて受信を簡易気球?に
しても対ステルス戦闘は向上するけど母機の
安全性は増加しませんし
最もJUDGEとの連携前提なら簡易気球を
空飛ぶパッシブセンサー(発信は地上レーダー)
とするのも有りかもしれません
>>65 それガセ。月のシーンはペンタゴンが難色を示した結果撮影できず、実際は火星にセットを組んで撮影してる。
楽しそう
要はタクティカルレベルでのバイスタティックレーダー運用が主眼と思われる。 パックマンステルスには有効だし、母機が受信側だと居場所がばれにくい。 空飛ぶディッピングソナーとしても使えるだろう。 この場合設定した戦術領域に子機が存在していればよい。 ただ捨てるのはもったいないのでそれなりの滞空能力と回収手段が必要だろうが
>>78 母機だけでなく、地上局、AWACS等のレーダー波を使えるかもしれません。それに母機にしても、
発振する機体をランダムに変更したりして分かり難くするとかしそうかなと。
多分、無人機本体の性能はかなり抑制されて、本当に受信専用かも。でも数撒けば…
>>81 無人機に回収については、海自との連携が必要になるかも。
無人機には浮袋を装着しておいて燃料が切れたら着水して、
海自による回収作業を待つ、みたいな。
場合によっては専用の無人機回収船(回収艇?)が必要かな。
>>79 それは「2001年宇宙の旅」撮影時のエピソードと混同してね?
あの時は木星で現地ロケしたかったがあいにく木星は陸地のないガス惑星で着陸出来ず、やむなく火星軌道上で宇宙船のセットを組んだっていう話
F-22の近代化…死者蘇生はいつの時代も夢があるよね。
冷戦の怪物F-22とは言え前世紀のシロモノですからなぁ。正直今更感はぬぐえない
>>82 それって、持続していないと意味が無いので、にゅーくで地表全てを焼き払うより難物でね?
(゜ω。) 南西諸島カバーするだけでどれぐらいバラ撒き続けなきゃいけないか
>>55 脳みそのどこを使えばこんな漫画が描けるのか…
つうかどっか持って来たw
>>76 結局アメリカは開発費用を全く出さず、日本側の全額負担で(アメは)開発作業と生産の分担のみやるのかね
議会が邪魔をしないといいが…
歴戦番長F-111 万能番長F-15 対地番長A-15 対艦番長F-2 只の番長A-22
>>87 数十キロおきに1個とかその程度でも結構役に立ったりしませんかね?
>>83 そういうのは使い捨てにして広い海で回収する労力を他に振り向けた方がいいんじゃないの
信号である程度の場所の分かってる捜索・救難ですら大変なのに
秘匿性を失って時間と労力と燃料をさくような価値があるとも思えぬ
F-3は、自衛隊が欲しているのは、全天候長距離迎撃機(よりのMRF)だろう? 合衆国にとって価値のないものを共同開発するのか。 F-2の後継であれば全天候長距離攻撃機 (よりのMRF)となるのではないか。まだこちらの方が合衆国と共同開発する価値はありそうだが。
思うんだけど、無人兵器が相手なら先方は兵器で核を使ってくるかもしれませんな やはり抑止のためにもこちらも核武装は必要か
私は・・・ゴミ箱に捨てられた
うん、まぁ、お怒りはごもっとも、としか言いようがない。
>>93 無人機1機のコストがどのくらいになるか、ですね。
数百万円程度なら使い捨てでも良いかもしれませんが。
>>93 ただ放置すると、ネットワーク端末の現物相手方でも手に入れられるわけで、サイバー戦がきつくなる……
...(((└("_Δ_)ヘи 向こう、国家がアホほど計算資源もっとるし
>>89 金出したあげく、F-22の技術の流出は許されないと議会で阻止まである。
>>102-103 「セットカウントは30秒・・・これが私の最後の決め手だよ、ゲール君・・・。」
>>102 戦争が終わった後に文字通りの地雷となって悪評を招く奴や。
>>89 まあ、現在の報道は外国メーカーからの提示プランだったり、複数ある比較検討のためのプランだろうから、
内部的には現時点では何も決まっていない、というのが実情と見るべきかの。
で、色々なルートから流れている断片的な情報を、入手できた物だけをベースに記事を書いて報じている、
というだけなのだろうな。
国土より出来る限り遠いところ(婉曲表現)まで出張って 迎撃して・攻撃して帰還する…のが目指すところだとすると 結構尖った航空機になるのでは?
成る程、伊勢と日向はケツが重い、と。 鍛えてそうだし、絞まりも良いよなぁ。
>>102 >>103 軍用品の信頼性は経験則的に5〜7割程度ですので……
...(((└("_Δ_)ヘи 自爆すればOKとかどうなるかは、アクタンゼロが証明しちゃったわけで
もしかしてF-Xの正体て防空システムの端末 である戦闘機を開発するというより F-3を中核とした次世代防空網の構築が メインである可能性が微レ存...?
>>107 というか、当初から全開で尖りまくる模様……
(゜ω。) 検討時から、海向こうの連中に正気度を疑われているレベル
初めて観たエロビデオが、白人のやや年増タレパイが 女相手にダブルフィストされたり男にフィストファックされて 最後に男につっこまれてoh!yeah!とかしてる作品だったので いまだにエロビデオ観るなら洋物だな… ひととしてどうなのだ、それはとも思うが。
気球/飛行船タイプの小型UAVってものすごい風に流されて使いづらくね?
>>109 ん?アクタンゼロなら自爆装置があればむしろ完璧だろ?
>>101 そうそれが一番心配…>金を出したあげく技術開示拒否
>>106 ATLAのRFIに対するロッキードの一回答ってことでしょうね
ボーイングや欧州メーカーの回答も見てみたいな
>>110 米英軍と連接した次世代防空網の共同開発…は流石にないな
いや未知素粒子レベルで存在してるかも
>>110 つまり、システム全体を作ろうとしていて「F-3」そのものは
「そのための機体」であると。
>>111 え、そうなん?数的に優位な相手を蹂躙するレベルで迎撃性能高めないと
国が滅ぶなら当然の帰結になりそうな…
「戦闘競技」じゃなくて「戦争」やるんだし。
>>110 あれ? 言ってなかった?
その機体が、(次世代)防空網の一端を担えなければF-35やF-22より強くても意味がない。
(何をもって強いというかは議論が別れるが。)
>>115 装置はないけど、手順はあった。その上でだめなら、僚機が……のはずが、結果はアレ。
自爆で機密云々は確率下げるだけで、決定的な防止法じゃないというお話で……
(゜ω。)
>>106 豪州でもやってた欧米企業の自社製品誘導のための世論喚起記事の気がする(暴言)
>>119 ドクトリンが先にあって、そのための兵器を開発するって、まあ兵器開発の常識に沿ってはいますが、
いままでの我が国はそれが逆転していたので新鮮に感じますなw
ほんと、ようやくここまで来たかって感じ(感無量
Ryzen5-2400G + X370とRyzen5-2600 + X470 +RX550を横に並べて比較してみた ベンチ走らせてもしょうがない構成だと思うんで適当に通常作業と軽いゲームやってみた体感 あんまり変わらんwww 2600構成の方が引っ掛かりが(ほんの少しだが)少なくなってAMDらしさがあるかな程度 Zen+の改良によるものかX470の性能とファームの熟成によるのかプラシーボなのかは不明 2400Gのグラフィックスの強力さ改めて実感 軽作業用なら価格順調に下がってきている2400Gや2200Gに安いA320組み合わせるのが良いと思う 軽いゲームもやらないのならPen-G4560でさらに安く抑えるのいいかも 良い時代だ
>>121 他人の意思なんて介在させるからでしょ
出撃時に○○時間経過で必ず自爆とかにすればいい
F-3、はだしのゲンのコラ画像を更新する必要があるな
>>110 航空機・戦車・護衛艦すべては、火薬(制止力)を相手にぶつける為のウェポンキャリアーの正面装備(過ぎないともいえる)だしね
とりあえず、MBDAの開発協力はほぼ確定でしょう。 F-3ではJNAAMを運用することが想定されているでしょうから、 JNAAMのベースとなっているミーティア開発元の協力はぜひ欲しいところ。
>>128 JNAAMをつい「ジョンナム」と読んでしまって困る (*'ω'*)
>>118 音紋DBやらリンク何タラのフルアクセス権やら、諜報部門が一緒になれるなら、可能かも知れませんね___
...(((└("_Δ_)ヘи
>>119 何のために防衛省自前で二機も衛星を打ち上げるのか、
などなど考えると
次世代空戦の一端がおぼろげに見えてきますよね。
一昔前(SandyBridgeなど)のミドルPCなら足回りの強化もあり ローエンドでも最新世代に買い替えた方が使い勝手良くなること多いと思うけど DDR4の価格が高値安定なのが足引っ張るか
>>94 F-22再生産が取りざたされる程度には合衆国にとっても価値がある>迎撃機寄りMRF
まぁ初期投資を日本と折半できるとしても実際に採用するかは分からんけどな
>>123 冷戦時代だと、外部環境がほぼ固定されておりドクトリン自体も大きな変化は無いので、
アメリカとの関係だけで物事を決めればそれで済んだ、というある意味楽な環境でもあっただろうからのう。
現在のように状況が急激に変化し独自の戦略を模索しなければならない状況では、国家戦略からの
落とし込みでドクトリンを定め、そのドクトリンに応じて個々の兵器を開発する必要が出てくるという事なのだろう。
>>123 とうとう、日本がロシア(ソ連)の圧力に屈しなかったのは政治の要求に沿った軍であったからとも言い換えることができる,
結果論ですけれどね
陸の主力戦車に関しては、ドクトリンありきでなく改訂を自ら行なってきているのは衆知のこと
>>123 ,131
ここまで尖ったものをご用意したいということは
「勝つにはこれしかないかもしれん(誰にとは聞かないで)」という
プランというか計画設計があるんだろうか、やはり。
>>113 余計なおせわだが、その手の女優さんの私生活(性的)はどうなんだろう。普通の生活は営めるのだろうか?
>>119 ATLAの研究発表を見ると良いけど、将来的にあらゆる陸海空プラットホームを連接するので
一末端が尖ったところで問題なく、特定領域の機能が高まるのはむしろ好ましいぐらいで
(゜ω。)
外交とか国際環境とかが急激に整理されたんで どんなドクトリン採用すればいいのかあからさまに 分かりやすくなったという面もあるかも
>>133 F-22を再生産? 設備や治具は破棄したんじゃなかったのか。
次世代機を作った方がいいんじゃないか?
前にF-22関係で空自が米空軍を失望させた
て話あるけど
防空システム内の凄い「端末」として扱った
(F-15のスゴイバージョン)からであって
逆にF-22を中核とした次世代防空システム
開発します!て言えば売ってくれた...?
>>128 ミーティアも良いけどマルチ・セグメント・
ロケットモータ使ったAAMも見たい
AAM-4一族の後継がタグテッド式かマルチ式
になるのか少し興味ある
>>139 ステルス機を見つけるには、敵に先に撃たせればいい
的な発想? すごいな
装備庁は国産戦闘機作りたいのだと思うけど 三菱は仕事があればいい感じだろう 装備庁の国産機待ってたらいつまでたってもラインが埋まらない
>>130 一つの国かな? (小並感)
>>132 DDR3も中々高いのでそう簡単には…一式組むよりはずっと安いが
>>143 >F-22関係で空自が米空軍を失望させた
禁輸に対して「分かりやすい」理由をつけただけのような気がするがぬ
>>134 もう支援空軍ではいられないんだから「F」とかやめて、八何式戦闘機にしようず。
あ、でも国産じゃないならロ式か。
>>143 あの話ってもっと政治寄りの話なんじゃないかと勝手に思ってたんだが違うのか?
>>144 RCSうまく調整して本体と区別つかなくさせるのか
>>137 確かに。まあ、でも突っ込むだけならビール瓶とかあるし(震え声)。
意外とあれだ、腕サイズ(男の)の逸物の相手と幸せに…
>>138 あー、それはあるかもしれんなー…
>>147 自衛隊がF-15を防空戦闘機に使う言った時に、あんな足の長い飛行機が必要なのか?
と防空戦闘に関心がなかった空軍が何だって?
>>144 しかし相手の性能によっては発射で自分の位置を暴露するだけの気もするがのぅ
コールドローンチみたいな感じである程度離れてからエンジン点火するとか
どう工夫するかいろいろ気になるところ
ジェミニレイク世代のAtomがついにサンデイセレロンだかペンティアム並みなベンチ出す時代だからなあ。
>>139 それより一つ前の画像のF-2の行動半径1900km。
台風が1370、スパホが1450くらいだったからどんだけ長かったんだよと。
海自は造船所が暇にならないように艦艇割り振っていってるけど 空自はその発想がゼロ 海自がそんなことしてるのは軍艦建造するノウハウが失われてしまうから 建造すると言うのは設計の含まれるんだが
>>143 トラストミーしちゃったからムリ
>>144 叩かなきゃ探知されて遠距離からあぼーんだしなぁ
>>155 1978年ものでは、再生紙ではありませんね?
その要求は、りじぇくと_____
_(゚¬。 _
>>157 国内企業大部分が航空機産業で軍需以外で食べてこなかったんだから仕方がない。これからだよ。
>>157 US-2の漫画が理系理系言ってるので買ってみたら
設計思想の伝承という文化人類学の話だった
米民主党、ロシアとトランプ陣営を提訴 大統領選の共謀疑惑で
http://www.afpbb.com/articles/-/3171962 >【4月21日 AFP】米民主党は20日、2016年の米大統領選挙で共和党勝利に向けた共謀行為に及んだとして、
>ロシア政府と内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」、ドナルド・トランプ(Donald Trump)陣営幹部らを提訴した。
>マンハッタン(Manhattan)の連邦地方裁判所に民事訴訟を起こした民主党全国委員会(DNC)は、
>ロシアがトランプ陣営に対し、DNCへのサイバー攻撃を実施したことを通達していたと主張している。
米民主党も本当にわが党レベルになってきたな…そんな事する暇があったら中間選挙に力を注げばいいのに
>>156 スパホを採用云々のときのネックが騒音と足の短さだったような・・・
ABの数や保有機数からすれば足の長いのになっちゃうんだろうね
今じゃ311みたいな災害でABあぼーんな状況もあるし
>>156 1900kmは間違いで、何か他の機体と勘違いしているか、或いは約900km書こうとして誤植した可能性が高いな。
元々要求上の作戦行動半径は830kmなのだし。
http://s.japanese.joins.com/article/739/240739.html 韓国GMの経営正常化のために設定された労使合意案の期限が過ぎた。
昨日、韓国GM労使が福利厚生費用の縮小を含む賃金団体交渉を行ったが、結局、隔たりは埋まらなかった。
これを受け、韓国GMは最悪の場合、法定管理(会社更生法に相当)手続きを踏む可能性も排除できなくなった。
GMは経営改善案提出期間を設定して労働組合の協力を期待してきたが、労働組合は譲らず交渉は決裂した。
しかし米ワシントンを訪問中の金東ヨン(キム・ドンヨン)副首相兼企画財政副長官は20日(現地時間)、韓国GM労使の交渉期間を23日午後5時まで延長すると明らかにし、劇的妥協の余地は残すことになった。
労使交渉がクライマックスだった
この副首相というか政府は口だけだして金は出さないみたいね
>>165 フル装備の戦闘行動半径が830qフェリーだと4000q・・・
>>164 民間空港の軍事利用に対する予算がついたのが冷戦後。整備に関する予算が防衛費ではないところなのだから仕方がない。
6つ7つの航空基地で全国をカバーしなければならないのだから。
>>151 ○ンコ以上のものを突っ込む気にもならないが、役者さんは御自愛して欲しい。
ブラタモリの新アナ、近江ちゃんと違って終始笑顔で「興味ないしわかんないです」って表情しないのがコワイ!(感覚麻痺)
>>165 表に出てる要求上の半径はドロタン2本でHi-Lo-Hiの数値なんで、最近の対艦ミサイルが高高度飛行で射程稼いでるように
高高度飛行すると揚抗比の都合2〜3倍伸びる余地ありだからHi-Hi-Hiで空対空のドロタン3本なら有り得なくもないあたりなんとも。
ラファールも1850km以上の形態あるし。
でも純粋に効率面でいえば少数の軍事基地に大型戦闘機配備する方が効率はよくね
>>112 ビッグスリーの工場って、工場で車種の縛りがきついからなー
>>149 ほぼ100%アメリカの都合
日本がどう言おうとアメリカが売りたければ売る
F-22の治具ってカリフォルニア陸軍倉庫に保管されてるんじゃなかったっけ
>>175 シリア攻撃での遠征はちょっと驚いたり>ラファール
(゜ω。)
LMがF22ベースなんてぶっ飛んだ提案してきてるんだから 当然他社はB1、B2ベースとかF23ベースみたいな案を出してくれるんでしょ? イギリスはスピットファイアベースかもね
つーかシボレークルーズってまだ、かつ、アメリカでも作ってたんだな。 あれ鈴菌車だろう?
>>183 変態はそんな普通の提案はしない
ニムロッドベース提案してくる
F22言うても当時のパソコンはスマホ以下の性能で ステルス性や空力計算してたんだから、今再設計すりゃもっと安くつくやろ 冶具も同じく
下ってイタ飯じゃなかったの!?
>>184 今のは2代目で、オペル・アストラのプラットフォームに韓国GMがデザインしたボディ載せてる
男性声優、村瀬歩による、峰不二子のものまね
VIDEO ;t=197
>>185 さすが半島。キワのアレコレはやっぱり巧いよなぁ
(゜ω。)
>>175 さすがにその形態は哨戒任務装備だから
そんなんで敵艦隊に突っ込むとか死んで下さいだしw
>187 対応すべきAAMやらレーダーもガンガン発達してるから「安くあがる」わけはないのだがな。
>>189 ごめん、調べたら今のは3代目らしい
大体北米向け廉価車あんど韓国向けの車ってところ
トマトケチャップはメリケン調味料だぞ! 道理で砂糖モリモリだと納得だな!
>>176 平時であれば、同意するが、
戦時であれば、とくにダイレクトに攻撃可能な弾道弾を仮想敵国が保有しているとなると話は変わる。代替設備は必要だよ。
>>187 計算と現実は違う以上A400MやらF-35試作機が重量超過起こしまくってたような悲劇が。
計算資産上の仮定と現物の違いをすり合わせる手間は変わらんのだよな。
>>35 トラブル防止とはいえ、艦尾に日の丸はしまらんの
テレビ朝日会見 「1年半前から身を守る為 に録音した」 「1年半前からセクハラが許せずに録音した」 「1年半前から最近まで1対1の複数回の飲食で録音した」 「どうしても許せず新潮社に情報を流した」 ハニトラかけてるのにろくな情報引き出せないから行きがけの駄賃にネタにして雑に処分しようとしたとしか思えぬ
>>193 F-3的な防衛用の空対空はそんな感じで高高度から低空侵攻する敵にAAM撃ち下ろすお仕事だから多少はね。
次期対艦の仕様が亜音速回帰で高高度から自機以外のISR手段からの情報による
スタンドオフ射撃へ転換するなら対艦もそう変わるかもしれないが。
ロシアや中国の艦艇にS300あるからASM2だとアウトレンジできんし 中国にもS400の引き渡しが始まっていて艦載は時間の問題だから、 さすがに鈍重な装備で接近してHiでのんきにミサイルは撃てないなあ S400クラスだとASM3でもアウトレンジできない
>>162 アレで面白かったのは
・当初のメーカーでは飛行艇の意義を理解出来ていなかった
話や
・運用側から製造側にフィードバックする機会も、製造側が運用側にアクセスする機会もUSー2の開発まで無かったように描写されていた
話だったかな?
出先だから良く思い出せませんが……
>>188 そもそもドリアという料理そのものが日本生まれの"洋食"でか
>>197 ケチャップは野菜だからヘルシー、いいね?
>>201 カリフォルニアは昔から石北会計キチガイだ
そのうちポテチやサンドイッチもリスク表記や成分表記のために一ミリくらいの薄さでめっちゃデカいパッケージになるぞ
>>210 そのくせいざとなるとヘタレて中央頼ろうとすんのよね
>>188 もうすっかり二次創作面でも定着してしまったなアズレン
>>206 新対艦待たずとも射程900km程度とされるLRASMが来る。
F-3のセンサ無人機話にも見られるように自前のセンサで撃ちに行く自己完結装備の時代が終わりだすのかもしれぬ。
>>208 ※ミラノは内陸です
>>210 加熱した食品全部リスクあるって書かないといかんな
>>204 公式ソースでそういう話が出てこないのだから現時点ではただのチラ裏やで
本人も言ってるけどモサ氏は重要機密を触れるような立場じゃないし、そういう立場だから匿名掲示板に書き込める人なんで
>>207 大まかな流れはそうですね、フロート付き航空機なとうちらしか作れないだろうと思ってたところ
審査官(この書類何か書いてあるようで何も書いてないじゃないかダメだし)と川重(褒め殺し)と伝説のOB(実績)のお言葉トリプリパンチ、俺だったら逃げるw
船と違って飛行機を長々と作るのは無理じゃしの F35は攻撃機としても現行最優良なので、F3はほぼFIいう話じゃし ほぼHI_HI_HIだけ考慮した機体なんじゃね 格闘戦最強とかは目指さないで、とにかく長く飛んで ミサイル撃つというような話だったような
ボタンを押すだけで死ねる「自殺機器」オランダの見本市で話題に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-00010000-afpbbnewsv-int >安楽死の合法化を目指し、「死の医師」の異名を取るニチキ氏は「死にたい人がボタンを押せば、カプセル内は窒素で満たされる。少しだけ目まいがするかもしれないが、すぐに意識を失って死ぬ」と話した。
窒息とか勘弁してくれよ・・・
せめて生理食塩水→麻酔薬→塩化カリウムくらいの手順は踏んでくれ・・・
>>208 その日本で最初につくったのスイスの人で
それ食べたのは欧州人じゃなかった?
>>220 さすがに今時四連銃座を付けるようなことはしないと思う。
バネ動力VLS付けるかも知れないけど____
_(゚¬。 _
>>226 八連装ポンポンCIWSとか夢あるじゃん
どうせなら全長30メートル超の迎撃戦闘機や攻撃機を提案して欲しい>米社
>>226 至る所に取り付けられたコブが飛んでいって敵を打つのか
>八連装ポンポンCIWS ひゅうがの甲板なら何基搭載できるかな♪
>>226 木製だったり布張りだったり複葉だったり
夢が広がりますね、アアーイイー…
つうか意味不明なこだわりがあってどうしても窒素で死にたいとしても アマゾンで窒素ガスボンベ売ってるからそれ咥えればええやんけ
>>214 リットリオェ…
>>226 機首を上に向けた状態での垂直離着陸とか、可変翼とかやってくれるよね(お目目キラキラ)
>>124 しばらく前まではA10-7850Kから2400Gに行こうかと思ってたんだがなぁ
でも今は2700Xの気分だ
近所の店舗は税抜き46000とか舐めてるけどな
>>237 三国志君だろう
アズレン押しのわりには全然知らないということが露呈した
>>239 ついでにアズレン二次創作も全く見たこと無い疑惑
>>219 さすがに低空飛行を運用として外したもんはありえんだろ
SM-6の誘導テストでは敵艦隊の索敵を想定して低空で行っているし
低空でF-16より運動性が悪いって話はあるみたいだけど
まあアメリカで訴訟運動が起きていてF/A-18みたいに夜間や低空飛行訓練が
米本土でできなくなるのはあるかもね
>>238 通販で通常価格で買えるのに誰が買うんだろうか。
あるいは売れなくてよいから棚が沢山あるように見せかけるための商品なのか。
アズレンってちょっとでも隙を見せるとオスアクメするまで逆レイプしてくる艦娘のすくつ(何故か変換出来ない)なんでしょ?
>>218 詳細感謝です。
US-2、アレでもかなり投資を削っていた事には驚きましたが、一番の話はアレだ
救難機の後継に
オ ス プ レ イ
を内定させなくて良かった!!
当初の予定から実践配備まで、どれだけずれ込んでいたんだアレ(恐怖)
旅客機エンジン爆発、冷静に対処した女性機長は、元米海軍のFA-18パイロットだった
>ロイターによると、シュルツ氏が航空関係の仕事に就きたいと思ったのは高校生の時。しかし、
>女性であることを理由に断られた。
>それでも夢を諦めなかったシュルツ氏は、大学で生物学を学んだ後に空軍に応募。
>空軍ではパイロットとして受け入れてもらえなかったが海軍で採用された。
>その後、海軍初の女性戦闘機パイロットの一人として、FA-18戦闘機にも搭乗。
>そして、2001年に退役した。
>現在は夫とともににサウスウエスト航空のパイロットとして空を飛ぶ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00010004-huffpost-int 海軍が緩和して小柄なPを求めてた時期かな・・・
そもそも大陸製だからアズレン推しってそれでええんかなぁ あの開発、中共の規制と検閲から逃げる文化的亡命者に近いんじゃが
>>228 ASM-3を長射程化してそのままぶつけたほうが…
F-2後継+センサ無人機の話、空中で防空輪形陣や対潜警戒やるような もんかと思いつつ、なぜか脳裏に浮かんだのはアンドロメダ瞬のネビュラ チェーンとか、リンかけの制極界とかである。
可変翼折りたたんだままバネ式VLSから垂直発射される戦闘機…これで省スペースに大量搭載できる。
ナポリタンは日本人観光客向けにナポリで出すようになった 海軍の献立だとナポリタンはマカロニだったけど
>>244 マジかよアズレンPsycoだな
F社のパンティ部レスストッキングいいなあ。ただ、競合他社からでないのは製法に秘密があるのだろうか?
>>249 あの国は馬鈴薯と腸詰めばかりじゃなかったのかよパゲ
>>129 やめーい
それ以外に見えなくなったジャマイカ
JNAAMが「ジョンナム」
>>261 パゲ違う。違うパゲ。
FKKのレストランのメニューに有った。
>>157 海自というか大口径砲関係で、戦後にすべてのノウハウが失われていて、
かつて46cm砲を製作した我々が、5インチ砲すらまともに作れないのか
と愕然とした、とかなんとか。
>>259 だがちょっとまってほしい
バネ式であることを除けばとても合理的ではないか
>>260 女装にとても良い
>>264 アメリカも40cmとか今もう作れないんじゃなかろうか
>>262 俺たちのまさおはもうこの世にはいないんだ。北の刺客にVXでやられた。
せめてJNAAMをそう呼ぶことで彼の存在を記憶してあげようじゃないか。
・・・そういえばぼちぼちオウムどもの処刑、始まらんのかな。
居酒屋の箱ウニなんか一昔前まで、北の工場産だったよね
行き遅れお姉さん達がついにあっち側に行き始めてるわ……・・もう彼女らの心は現実世界には戻ることはないだろう。
>>259 シュフォッ、クワッ、ゴーと言う感じの音と共に発艦する戦闘機の勇士が目に浮かぶでしょう? 普通の護衛艦にも戦闘機搭載の可能性が広がるしサイコーだな!(ぐるぐる目)
>>265 BLUE DROPで見たぞ
VLSから射出される無人機群
>>264 とは言っても、旧来のモノとはTechレベルが違うしなぁ
(゜ω。)
>>157 戦前から造艦技術保護はしてたからなー
空自は戦後生まれ頭源田の買ってくるだけ組織だし
>>272 ハギスとヒッシュアンドチップスに脳をヤられてかわいそす。
>>266 捕捉された、だと!?
夏場のオーエルさんや女装愛好者さん(はじめて知った)にも人気があるそうですしね。……メイドロボットにはどうなんだろう。
>>273 前にトライデントの再生産技術が失われている問題になったくらいなので
生産技術と現物のあるなしは関係ないと思う
>>272 着艦の際はクレーンにアレスティングフックを引っ掛けてぶら下がるんですね
材料は海底油田用パイプがあるし、ガンブリーチも函館にまだあったと思うから、ぢつのところ大物は昔より作りやすかったりして…… (゜ω。) 最上の長15.5のみならず、金剛あたりの6吋延々使い回していたようなことを思うと
>>266 >>270 保存する意思がなければ、需要が無い技術は失われがちですよねえ・・・。
40cm砲の再利用できないかという話だと、バビロン砲やらの
ジェラルド・ブルも参加した、大砲で衛星打ち上げ出来ないか?
HARP計画の
これとか。
アズレンの運営、WGのカスタマサポートからコラボ申し込んだとかなんとか なんなんだろうこのノリは・・・・・
>>236-237 リットリオってこんなんだっけ?
もっと赤っぽい色使いなイメージ
>>239 おう勝手に三国志認定すんなや
>>279 というか話題になる前からエロストッキングとしてあったような気がするけど
なんか違うのかね、それてもエロストが有名になっただけか?
>>267 赤穂の志士じゃねえんだから福岡にお預けとかもうね
さっさとボタン押せよ、と
向島の逃走劇が終わるまで無理だなぁ
やはり砲熕兵器技術の継承の為にも12.7〜127ミリの各種砲を製造配備しなくては。 防空艦にCIWSとして76ミリ速射砲を三門積むところからはじめよう。
>>271 またキチガイ化したおばさまのツイッターを見てるのかい?好きやなあ。俺も興味があるので
見てみようかな。
>>284 ブラタモリで見た室蘭の製鋼所はまだ砲身の製造設備があった様子
ただ製造経験者はもう生きてないよなー
>>前ヌレ◆メカナイズド・マグロ・キャプチャー◆ 「お客様はカミになった」「キミたちもカミになる」「皆で死んでカミになる」 ご安心です。
>>290 なんというイタリア化!?
Σ( ̄ロ―iii
遺産は3000億かぁ だが核開発と体制維持に使ってるのか
大口径砲は現代の技術で作る方法はあるだろうけど「当時の作り方」は到底不可能、というのは分かりきっているのだ
>>288 コスチュームプレイ用(クロッチレスとか穴空き)にはあったけどパンティ部を丸々削ってしまうようなのはなかった気がする。
>>295 ドンが一年で使ってしまう金額ですねぇ
意外と少ない
鋼鉄の咆哮で俺が愛用した実弾兵器は 56cm3連装か460mmガトリングだったので うみじにも導入させるべき
>>294 これでミサイルはおろか特攻ボートも一撃だ。
大口径砲と言うだけなら陸自の8インチはライセンス生産してたくらいだからこの規模なら別に・・・と言う事でもある。
>>299 あったような気がするけどまあ良いか、エロいし
>>302 PSPだと120cmまである、エリア全域が射程内で小沢中将もご満悦のアウトレンジ
対地攻撃用なら今でも用途はあるがわざわざ新調するのもなぁって
>>282 やはりこれからは航空火力艦の時代だな…
>>287 イタリアになると全体的に色味少なめなイメージになるの。
そういえばジパングでもみらいの12.7サンチが破損して帝国海軍に仕様を伝えて砲身を作らせてたな。
脳みそがピンク色のときは、大砲と言う単語もエロ変換するな。 大和の巨砲(ふたなり的に)
>>266 P&Wに16インチ砲の工作機械は保存されている(現状までは分からんけど)
陸海軍が16インチ砲をスクラムジェット砲弾にして超射程化するテストしてたけど
さすがにもう死んだんだろうなあ
>>276 戦後の76mm砲とはいえ、OTOスーパーラピッドの発射速度も
知らない人が見たら「うそぉ・・・」位に。
VIDEO >>310 当時の技術レベルで要求仕様満たせるかな
素材技術とかが追い付かない気がする
8インチを毎分六十発の速度で発射して対空もこなすのだ
>>312 海から全世界を狙い撃てれば戦艦にもワンチャン復権が…
>>310 砲身の製法から違うのに、よく作れたよな___
(゜ω。) てか、そんなパチモンのフィッティングどうやったんだ?
>>311 つ三連装砲
>>314 方針がチューリップみたいになりそう。
対艦攻撃は全部P-1に移管しろよ 自衛艦隊司令部で全部指揮できるから合理的だし
>>315 ではここで要塞シリーズをですね。
ヴェルヌ砲とか霧島砲はロマン。
>>243 わからん
修羅の国の片隅だからその場で手にしたい層の足元を見てるのかもしれん
>>255 発艦直後にベイルアウトしなきゃならなくなったら射出座席はどこに飛んでいくので?
>>314 >>316 ウィキ見てみたら性能はかなり落ちたみたいだ。クルーはみらい1942年バージョンと
呼んでたらしい
>>310 あそこクッソ笑ったけど気にしちゃいけないんだろうな…
>>313 軍事素人だとむしろこれくらいが普通と思ってるんじゃないか
>>314 連射性能と精度が大幅に落ちるって作中でも言われてたな。
>>303 弾薬にレアメタルが要らないメリットも有るっちゃ有りますね
>>296 mk71は死んだんだ...ッ!
>>290 イタリア「すんごいCIWS(76mm)ガン積み!
これで個艦防空もバッチリ!」
米帝「艦砲?あんなの対地射撃すんもんだろ
(mk45.155mmAGS)」
ロシア「艦砲?連装化一択当たり前だろ?
(AK-130)」
まともなのが居ねえ
>>289 尊師らぶな人たちが府中に住み着いてたいそう迷惑をこうむってるので
あちこちシャッフルして居場所をわからないようにして、福岡以外で
処刑して欲しいところだ。あれの聖地にされちゃかなわん。
>>325 まあ、そのわりにはアリューシャン編で大活躍してましたけどね >OTOメララ・1942年.ver
>>324 ああ・・・ザクマシンガンで勝てる的な。
あれ120mmだったか。
>>321 緊急時は安全に機首だけ分離できるようなシステムにしなきゃな…(手間二乗どころじゃない)
5万人がノネコ駆除に反対しておいて引き取りの申し出は0件
https://togetter.com/li/1219075 このマッポーの世においてはチャメシ・インシデントなのだ!
いやP-3Cだと足が遅かったけど P-1はジェットで速くなったから F-2導入の頃とは状況が変わっている できれば海自にP-1護衛機が欲しい
いくら作れないっていっても30cmは無理でも20cmぐらいならいけないかい? 艦砲だと違うんやろうか。
keenedge @keenedge1999
実はUSAFこそ、こういうものを心底求めているのではないか。
それを他人の金で開発してくれるのなら、文句は無い。
https://twitter.com/keenedge1999/status/987647587225190401 と指摘される様に、米空軍は日本の金でF-22+F-35相当の戦闘機を作りたいんだろう
過去の報道による影響からか、海外の反応では日本側がこのハイブリット案に飛びつくと思われてる
Valerie Insinna @ValerieInsinna
Today's news:
https://twitter.com/ValerieInsinna/status/987337723810902016 >>337 ついていくのが大変だから亜音速護衛機?
>>339 どうすればハイブリッドなんてのが成り立つのだ?
別機体をハイブリッドと言い張るのか?
>>221 無酸素ガスを吸うと血中から肺に酸素が吸い出されるため
ほぼ無酸素状態の動脈血が脳に流入し、速やかに気絶する。
P-1に無人護衛機を搭載しよう 空対空ミサイルとも言いますが
>>340 護衛機にこそ無人機を充てるのがいいと思うのだがどうか
>>339 F-22のガワにF-35の中身というのは、海外のマニアから見ても魅力的なのだなあ
>>338 本気で造る気なら造れるでしょ
どこがそんな予算くれるのというだけで
>>338 陸自の8インチは20.3cmなんであれでよければ作れることになる。
巡洋艦向けの203mmと比べ弾頭重量が若干軽いが。
>>246 日本軍艦艇ネタ切れで「勝った勝ったまたかった、弱い巨人にまた勝った」っていう精神性の米英艦艇ばっかになるんで
あと2年続けば「精神性」とやらは大差ない仕儀になるんじゃないのかね。
それはそれとして、鮮人の癖にアズレン推しなのは疑問だったが金主の意向なんだな。
>>339 これが4,5年前だったら、確かに飛び付いたかもしれない
日本の金でアメリカが主要技術とワークシェアを抑えたのを作りたいのか 誰が?
>>339 スクランブルが主業務の空自だもの速く上がって頑丈な要撃機が必要だよなあ
F−22のアビオおよび整備難度とF−35の単発エンジン仕様の悪魔合体!
>>350 ほんの100兆ほど___
(゜ω。) とか言っても全然不思議な気がしてこない……
>>315 8インチ毎分60発とか給弾機構が何とかなっても砲身がもたんわ。
F-35のアビオを移植っつったって システム面はほぼ一から作ることになるんでそ?
F35とF22のハイブリット案だがそれって仮にできたとして議会がラ国とか情報開示とか 下手したら輸出さえ止めかねないだろうになあ。
>>358 そこで連装砲塔ですよ(ロシア式合理主義
>>352 そんなの新規開発と変わらん
今更第5世代機を新規開発とかあほ
F-22にF-35のアビオニクスとエンジン搭載すれば
スーパーF-22になる
スーパークルーズ性能で比べると
F119のDry推力は97kN
F135のDry推力は127kNで30kNも大きい
双発で6トンものマージンがある
>>49 ゲバ棒とヘルメットと交通費は支給されるなら
>>364 ただし、そのF-35はB型だ___
_(゚¬。 _
海自は同型艦は少なくとも2隻ずつ建造しているけど 正規空母を作るとなっても2隻か4隻作るのかね 常時運用するなら3隻必要と言われているけど
>>361 中共にしてみれば、ロールアウト間近になって突然の納入差し止めになるように全力でロビー仕掛けますよねえ
アメリカ製兵器ならヴァージニア級なら喜んで…
>>368 BomingのBですねわかりますん______
A Bowl Of Peanut Oil Catches 7 Mice In 1 Night - Motion Camera Footage
VIDEO ピーナッツオイルと深めのボウルだけでネズミ罠ができるのか。
とはいえ、クマネズミみたいなでかくて跳躍力のある奴にはあんま効果なさそう。
>>370 南シナ海に正規空母2隻
日本−南北アメリカ大陸航路にDDH2隻
日本−オーストラリア大陸航路にDDH2隻
だな
ギリギリ最低限のレベルで
>>375 どーせ次の我が党も3年は保つまい。下手すれば次の解散総選挙を迎えられるかどうかも怪しいものです
毎度毎度「共同代表も可」なんて分裂フラグを自分から仕込むんじゃねーよ、と
昨日前スレで女にもてないから女叩きがどうのとかサバゲ親父とかいわれてからまれたわけ だが俺、鬱なのに日曜出勤になった以外書き込んでなかったわけだが彼はなんで俺をサバ ゲ親父だのモテないから女叩きをしてるだのほざいてたんだろう?そんなレスした覚えはな いんだが…・彼は一体…・
JNAAM考えると米にJANAAMの技術情報が流れる共同開発において英国の意向もどうなるか注目か。
サウジのアル・マディーナ級フリゲートが航行中に自爆ボートの攻撃を受けた時は 艦載砲は反応すら出来なかったというからなあ 自爆ボート対策は即応性が鍵になるから手動でも動かせる韓国が配備しているような 多連装ロケットで面制圧でふっとばすってのは費用対効果で考えるといいのかもなあ
サバゲのなにが悪いのか分からぬ 商事の令嬢も嗜む紳士淑女のスポーツだぞ?___
>>383 人間が仕事しないから自動化するんですよ
>>358 交代しながらオットーメララ並に連射する三連装主砲を想像したら強そうだった。
>>288 うちの嫁さんがトイレが楽と愛用してた>ガーターストッキング
VIDEO Rule Britanniaを流しておきますねー
>>370 海自には既にDDHが4隻有るので(その内2隻がCVL化するかも?)
DDHで事足りる任務にはそっちを充てる事が出来ます。
よってCATOBAR空母を3隻以上有して常時オンステージさせる必要性は無いかもしれません
>>384 でも芋砂なんでしょ?
>>335 猫より稀少固有種の方が価値たけーよなぁ(ゲス顔)
>>336 まあ、件の絵は割と記号化して描いてるからヘッドセットの飾りを覚えてるかとかになるな…
>>384 http://www.nic (規制よけ)ovideo.jp/watch/sm24850054
>>378 南シナ海方面は東インド洋まで足を延ばすこともあるだろうから
やっぱり4隻必要になるか
>>384 テレビで鬱にいいとは聞いた。でも一人で参加はやめたほうがいいとか。
>>388 バカ発見器の類はしてないのにの
こんな所に書いてもアレですが、 大陸の紺碧の艦隊、瑞雲祭の成功に内心焦っているとか。 難易度で艦これから、課金でアイマスやfateから奪った筈の客が根付いていない。 艦これに至っては丁作戦の実装で差が無くなってしまった、とか。
>>358 今の技術でデモイン級手直せばいけるいける
8インチ9門 5インチ12門 3インチ24門
あーこれはいい...(恍惚
>>379 我が党類は合すれば離し、離すれば合するものなり…
>>389 その動画で最後に流れる曲のタイトルがいつも気になってる
>>398 203高地がキチガイかもしれんがやつらも大概キチガイである
(電車の中で揺られながら…) ただいまですが民。 ここ1週間で何かありました?
>>396 艦これが基本的に分隊規模の少数精鋭で敵中に突っ込むんだから、
向こうを張ってもっと大艦隊で敵を圧する戦闘をさせてくれりゃあ良かった、とちょっと思いました
>>396 美味しいところだけ取っても、旨い!と思えるわけでもないからね
(゜ω。)
>>405 知事も次官もセクハラ騒動だけど、知事の会見は正直泣けた
>>401 開発中のレールガンって何インチぐらいだっけ
イージスシステムと組み合わせて戦艦やまと、ながとを作れたら…
>>342 最凶死刑囚編で習った知識だあ…
今刃牙道ってどうなったんだっけ?
武蔵負けたの?
>>406 呉工房のファーストクィーンを思い出しますなぁ
_(゚¬。 _
>>381 いいんじゃないか。ガスト式で。
Mig-31とSu-24に回転式も作ってみたけれど上手くいかなかったし。
>>410 刃牙道もう終わったよ?
最後は刃牙と武蔵の対戦(武器あり)で決まり手はババァのキッスな
ホル級、とほほ級以下でも名無しから特定されるとかここは怖いインターネッツですね!
>>405 ・テレ朝ハニトラで大炎上
・F-2の後継はF-22とF-35ベース?
>>396 売上最盛期の1/4まで落ち込んだらしいですね
3月の売上は2月の半分以下になったとか
>>414 とほほの人、今回は帰ってくるの遅いね。
シベリアで冷凍になってないといいけど(´・ω・`)
>>416 ボトムズコラボはどうなったんやろう?もうやったの?
>>369 他板で「ですがでは、ですがでは」を連呼してGを連れてきたやつはほんと迷惑である
>>418 寄り道しながら、あちらこちらの電池を吸ってるんじゃないかな?
>>418 4月頭から放り込まれたということは、わりと正規プロジェクト参加だろうから、早くて夏でね?
_(゚¬。 _ GWがあったらいいね_____
>>405 FCS-3に深刻な不具合ガー
でも内容矛盾してるし大したことないぽい
>>424 オーバーホール1隻、訓練1〜2隻と考えるとオンステージ3隻になりません?
>>419 やるとの発表は聞いたが実際にやったかは知らない
>>418 シベリアで電池容量の本数を数える仕事してるのかな…
>>420 シャワー浴びながらくらい普通じゃろ?
>>424 少なくとも空自に艦上機の飛行隊6個必要だな
海自にも高速哨戒機を導入して同居させるか
>>396 あっちはなんかキャラ相互のストーリー性が見えてこないんだよね
ただエロいだけで
それだと薄い本も盛り上がらないでしょ
なんだかんだで艦これは自治体や大手企業と組んでるからなぁ
海自とも実質コラボ状態だしw
この手のゲームとしてはちょっと別格でしょ
>>413 二人は幸せなキスをして終了かよ!
次回作に期待やな
そういえば駅の身体障害者用トイレで真夏にオナニーしてる人がいたな。
>>427 ツイッターで噂()流してるのが1人いるだけ(キヨでも竹でもない。同類かもしれんが)
>>292 まだ兵庫の高砂に46サンチの旋盤残ってるはずだけど…
>>396 魅力的なキャラクターという点では
アイマスにもFGOにも足元にも及んでねー感があるもんなー
大陸の紺碧……何処を目指すと良かったんでしょうかね? 艦これの二次書きとしては未実装艦を出す際のキャラの雛型に使おうとは考えていたんですが。 取り敢えず、最低野郎とのコラボは続報を見ていませんが、wowsとの常設コラボで火葬艦、もとい架空艦を擬人化して新勢力で実装する様ですね。
偉大なですが民よ!ありがとう!
>>408 >>417 そんな可哀想な状況なのか…
>>415 ニュースみたら、ロッキードが提案したんやな。
F-22のボーイングにはなにも言わんでいいんかな…
なんなら、F-23に変えても(ry
ロッキードはF-35売却に力を注ぐものと思ってたが、こっちにも絡んでくるんやな。意外
>>421 ですがは持ち出し禁止なのを知らん奴がおる
>>412 ロシアのガスト式の図面と各モジュールの三次元動作モデルを見る限り、あれ経験的知見とノウハウ(理屈は分からんがこうすれば動く)の機械工学的な巨大スパゲッティやでぇ……
>>433 うみ自ってか自営業は割とコラボビッチだし自治体も最近はノリがいいところ多いけどね
>>436 なんだそりゃ・・・
一瞬でも興味を向けてカロリー損したわ
>>439 各国の架空艦を一つの勢力にまとめたら統一性がなくなるよ
いまでさえ色々言われているのに
>>435 高校生カップルが出てきて補導されてたな
>>396 時間なくて今回最後丁だったけど、思った以上に作業でつまらなかったがなあ。
アレでアズレンから客を奪えるなら世間にはアレが求められているのか。
急速に艦を増やしすぎてエロい娘御描く絵かきを確保しきれてないのではって気がする。
エロに関しては中共の規制強化もあるだろうけど。
>>439 なんかアレだなあ
けもフレアプリがタチコマ出したのと同じような迷走臭
>>427 火元はここにまとめられてる
https://togetter.com/li/1219043 まあ信憑性に乏しいとしか言い様はないよね
>>417 でも、複数の若い女性と事実上の援交やってたんでしょ?
これがもし自民党系の知事だったら、マスコミはフルボッコしてるでしょう。
>>421 ここは被害担当艦ってそれ一…とは言えですがの名を外で発してはいけない(戒め)
>>444 お陰でウリの、カロリーは守られた!
FCS-3タンの運用も気がついたら長くなってきたな…
時が経つのはあっという間よのてか、
>>433 ずいかく導入されたら一般公開の日にパネル置かないかな
もちろん決戦グラ(改二甲)で
>>434 石炭握りしめてダイヤにしちゃう宿祢さんとか次シリーズに向けて出てくるけど
花山さんの立場が…
>>435 馬鹿な、駅の身障者用トイレは何もしなくても30分でドアが自動で開くというのに…
あ、そういうシチュが抜ける人なのか
>>439 >未実装艦を出す際のキャラの雛型に
艦これよりも海外艦が多いのは当面は変わらないでしょうから、それでいけそうですね
>>440 防衛省が海外の複数のメーカーにRFIを出して、それにLMが答えただけなんですけどね。
まだすべての回答が出揃っているわけではありませんし、仮にLMの開発案を採用するにしても
米議会が承認してくれるかどうかは不透明です。
さらに、費用や納期や作業分担で難問山積みです。
>>444 魔法鳩氏がリツイートしたのをキッカケに
こちらでも議論された所以
もっともFCS-3とか護衛艦の細かい話ができて
議論してる身としては楽しかった(小並
>>421 ケンモーとかだと結構ここ有名よね。軍板で唯一まともにレスが増えるところだって。
あと軍板の「ネトウヨ」総本山扱い
>>439 人民解放軍の現在の軍艦を擬人化してry
>>447 そういうライト層もいるということでしょーねー
_(゚¬。 _ 自分だって仕事でデスマになって備蓄も時間もなかったら、イベ諦めるよりは最低ランクでもクリアできた方が嬉しいし
アズレンは勢いだけというか あんまり定着する要素がない
>>462 検閲厳し過ぎてプロパガンダゲームにしかならなさそう
>>435 普通のトイレで鍵かけ忘れてやってるのに遭遇したことはあるな。
一瞬ナニが何だかわからなくなるくらい衝撃的だった。
民・希新党、安保法「白紙撤回」で合意=リベラル派に配慮
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042000935& ;g=pol
去年の分党は一体何だったのか。あれから一年も経ってないんだが
相変わらず突っ込み所が満載でも、それでも投票する有権者はいるからな
騙される人間は何度でも騙されると言うし
他はどんなんだろうか ウルトラアドバンスイカとか来るんだろうか
>>417 あの節操のない目立ちたがりのおかげでどれだけの国富が流出したか
誰にも分らないけど、分かってる人は分かってる
>>447 自分も最後は丁で親潮掘りしてたけど本当に運営の根性は腐っていると思った
wiki見ると出現ポイントは多いんだけど全部道中扱いなんだよな
だからマジで出なかった
ロスタイムの最後の出撃で何とか来たからまだよかったが
>>446 それは俺の知らない事実なので障害者トイレでオナニーするですが民は複数いるという事なんでしょう。
>>457 セックスするよりもオナニーの方が早く逝く気がするので。
>>453 (途中で切れた!カロリーは無駄になった!)
てか、嫌気性細菌のですが民にとってはあっというまかもしれんがの。
>>452 ほんとや…
事実誤認してた…指摘さんくす!
>>461 ですがには変態紳士が多数存在しますが、紳士だけあって結構まじめにレスする人が多いようです。
少なくとも罵詈雑言をいきなり浴びせるようなレスはほとんどありませんね。
>>417 小物さと人望のあまりのなさに逆に興味が
>>457 外で30分もオナニーする人物がいるのか…(困惑)
>>474 あまりに臭いレスされるとそのなんだすまない
>>429 インド洋とかマラッカ方面オンステなので…移動中もオンステ切らさないために3隻セット
>>432 空自はダッシュに優れた要撃機と大型哨戒戦闘機二本立てで防空軍にしてCASちCAPは陸自海自に振り分けよう
あと第二次大戦のゲームに三笠出してどうするのかと>アズレン どんなパラメーターか知らんが史実ベースならすいらいせんたんになぶり殺しにされるレベルでしょ
>>438 fgo、と言うかfateを追っていますが、ゲーム・小説・漫画と展開している全てに味わい深い差が有り、それらを全て原作者であるきのこが取り込んで、また創造するために恐ろしくキャラ造形が深いです。
最近になってはコンテンツとして?育児にまで手を出してます。
ふと。先日のTOKYO-FMでやっていた話で、イェール大学が やった研究でワシントンポストに掲載された記事にアメリカにおいて 「人が政治的にリベラルになる時」とはどんな時か?ってのが。 共和党支持か民主党支持かで若干差異はあるものの、要は衣食足り て礼節を知るってのと同じ傾向なんだそうで。 移民政策についての質問なんかで、質問を受ける側が手を綺麗に洗って 清潔な状態(脅威を取りのぞく)だと「容認」傾向が強くなり、その逆で 汚れたままだと「不寛容」が強く出るとか。 極端な話、保守派とは生活に脅威や不安を感じている層、リベラルとは 生活に苦労を感じていない層という分類ですって。
>>471 初期装備が優良品なアイオワとリシュリューはともかく駆逐艦は出やすくして欲しいです罠
>>462 逸仙ら三人娘みたいにチート級のアレになりそう……
_(゚¬。 _ かくして、大陸産はまともなゲームを作れないという評価の十字架を背負う___
>>447 甲とかでクリアできないって層からすれば、丁とかは一定の需要があると思うな
まぁ艦これは難易度よりも、運営の意地の悪さ個人的には辞めたけど
2年前だったかのイベントで、それまでのイベント甲クリア報酬揃えてないと実質ギミック突破できないって感じの所為で辞めたけど、アレは試行回数増やせばクリアできたんだろうか
>>481 凛や邪ンヌとキャッキャウフフ出来れば満足です
小学校のトイレでオナニーしたいと思った事はあるな。今度投票所が小学校になったらやろうかなあ
>>478 紳士だって人間ですからね
紅茶が無かったり酒が無かったりあまりにも馬鹿丸出しすぎる発言されたりしたら切れますよね
>>450 >>470 >>475 同情は少しするが酌量の余地なし
>ですがは持ち出し禁止なのを知らん奴がおる 宗主板は言うに及ばず、極東だの●×研スレだのワナビーだの、鬼女(鬼女アク禁が居るとか居ないとか)とコテ筆頭に他の板で騒いでいたのが多い中出し 一種の座敷牢だなこのスレッドは
>>485 誘引されるのは一般人か?
>>488 おまこい
艦これは羅針盤みたいな無用のランダム要素排除してUI改善するだけでも今の100倍は良くなる
>>480 もちろん、前衛が崩壊すればなぶりコロされるけど、前衛が崩壊しなくても航空攻撃でもわりと簡単にアボンする
_(゚¬。 _ 対空砲積んでも対空値が付かない
>>481 ひむてんみたいなイロモノとプリヤみたいなガチが並行してますからぬー
更に並行で今日のごはんみたいなゆるゆる日常まで…
https://pbs.twimg.com/media/DbR8De9U0AAcryF?format=jpg ひでえ
>>486 それは甲で攻略しなければ無関係だったのでは?
汚い衣服は脱ぎ捨てて清潔なネクタイとソックスを身につけよ
他のスレで騒いでたのが多い中出しってなんだ…(恐怖)
>>488 だいたい小学校の体育館しか開放されないがそれで満足できますか?
>>493 でもポンコツシステムだから金を落としている面もあるんでしょ?
>>482 まにあ氏が書いてた欧州リベラルは身の回り三メートルに脅威がない奴等、てのだな
>>486 >実質ギミック突破できない
去年冬イベくらいでしたっけ? 防空ギミックに飛行244戦隊が必須に近かったヤツですね
確か、アレはギミック無しでも力押しで十分突破できた筈です
荒らしから避難してきて行き着いた先が ですがスレなのにここは異端なのか(困惑
>>501 道路のゲーテッドコミュニティに引き篭もってるEU官僚とかぬー
いじわるというかギミック含めた難易度で逃げられるのはあるが それで引き留められる数とのバランスなんで何とも言えない 一つ間違うと2Dシューティングの道一直線だけど寿命を全うしたと考えることもできる
>>482 内容自体、かなり政治的偏向に満ちたものに見える
>>493 アズレンやっていると、あれはあれでソレなりの味を出していると思う……
(゜ω。) 大陸産、ランダム要素がないから、パワプレ一辺倒で味わいが足りない
>>480 まあ主砲射程にしても第二次大戦時の駆逐艦主砲にまさかのアウトレンジされちゃうしな三笠
そう言えば、今の艦これ初心者の壁は 「秋津洲かも〜〜!!」 です……ガチで。 この意外と女子力高いポンコツ以外で二式大艇のまともな入手手段が無い! コイツが無いと基地航空隊が展開出来ない!
>>505 2ちゃんが世間のゴミ箱ならばですがは痰壺?
>>434 スリトモの秘密に切り込む―と引いて、今は『創面』やで
>>443 ガトリングもリボルバーカノンも重かったりで一番いいのはガスト式だと思うんですよねえ。
GSh-6-23での早期暴発の問題が解決されれば此方を載せたいところなんですが。欠点は発射レートが高過ぎることぐらいですか。
でもこれぐらいでないと超音速や亜音速の空対空戦闘に使えないんじゃないかと。
艦これ、一昨年に叔父が亡くなって、東京に引っ越すだなんだと バタバタしていた最中にイベントだったから、もう丙でいいや と全力出撃したら爽快感が。基地航空隊と艦載機の爆撃でボスが 一撃で吹き飛ぶあの感覚。
>>493 馬鹿な、裸身晚あってこその艦これではないか
>>505 昔荒れに荒れていた雑談スレから逃げてきたウリみたいなのも居る
>>495 掲載誌を考えると異色も異色ですが、これがもうすぐ連載12年なんですねえ
>>493 最近のイベではランダム針路あんま見ないな…(膨大な労力を払う先行提督に敬礼)
件の海域も今回のE7甲と比べればブッダに禅問答するが如しであったのだなあ。 (20万以上吹き飛んだ燃料と弾薬を見ながら)
20円並にブレーキが効いてなさそうなのが艦これ界隈の残念なところだ
羅針盤で下に「どこにいく?」って表示されるけどテメーが決めるんだろと
>>496 E-3のギミック突破にE-2での行動が必要って感じで、E-3あんまり調べずにE-2を甲で突破した所為でどうしようもなくなったのよ
>>480 大戦中戦艦として活動した前弩級戦艦というとシュレジェン級くらいかね?
>>504 となるとブラブラさせるのも今ひとつ紳士的でないしマンキニも着るべきでは_
>>505 世間様でも駅のトイレでオナニーするのは結構いるみたいなのでですがはまあ平均値
なのではないだろうか。俺も駅のトイレであからさまにオナニーしてる声と音を聞いたことが
ある。
>>513 えっ?
(゜ω。) 酒場の片隅にあってもよいのですか?_____
>>500 ここはインターネッツ界の松山刑務所大井造船作業場です
>>499 徹底的に最適化していくとゲームって本質しか残らないようなものになるのよね
で、本質がドラム缶押し続けるようなのがかなり多い(悪口ではない
>>380 そんな風な叩きレスは散見されたけれど
サバゲ親父を叩いて居る様には見えなかったわね
>>513 中出し、とか描いてあったし拒むことを知らない種壺スレでは(白目)
>>512 そこにPBYがあるだろう?
なお一式22型や33型の欠落は見ないものとする。
なーに、どうせ練度MAX銀河を突っ込んでもツ級で全滅するのだ。
>>531 射幸性が惰性に変わってお金を投下してくれるのならば
それはWIN-WINの関係だよね
>>524 プレイヤーには見えない何者かと相談して運命を決めているのではなかろうか
>>502 結局乙にしたか、甲のままで突破はしたんだけど、その意地の悪さが嫌で引退した
お船由来の瑞雲万能論はネタで言ってるのか本気で言ってるのか分からんやつがいて困る
>>471 ワイはほんとギリだったんで掘ってるヒマはなかった。新規艦は報酬艦だけ、未獲得艦はゼロ、まるゆもゼロと散々な
>>533 種(意味深)を入れるなら壺じゃなくてペットボトルだと思います_
>>525 レベルを上げて補正と資源で殴れば勝てた
それはともかく、艦これもせっかくのシステム改正なので、いい加減ミスを誘発するUIは何とかして欲しいと思う…… (゜ω。) 目標ユーザ2万の時ならまだしも、今の規模でアレはない
>>511 Q.太平洋戦争中〜直前の日本軍水雷戦隊が日本海海戦にタイムスリップしたら?
A.当時の前弩級戦艦の主砲副砲と機動性では、実質的に雷撃戦に成す術無し。
充分に接近してから演習よりも狙いすました正確な統制雷撃戦が可能と思われる。以後の説明は必要だろうか?
>>480 アズレンはスパロボみたいな?精神系コマンドがあるので。あとはまあお約束で16インチとか載るしな
>>531 ある時ふと、これもうマクロでええやんってなって引退するよね
改めてノイエサンスーシのドイツ語とフランス語のチャンポンはアレだな
>>539 2-2、4-2は潜水艦に瑞雲を満載すればよろしいしE-6は瑞雲を満載すれば勝てる
瑞雲は万能なのだ
>>456 まあ、勇次郎でも無理とは認識されているから……
ところで、石炭に切り込んでダイヤするっての元ネタが『スーパーマン』てことを『刃牙』読者の何%が知っているんだろうか?
ニーブンが「スーパーマンの手のひらもダイヤになっちゃうよ」と『スーパーマンの子孫存続おける考察』の中の小ネタとしてツッコんでいたり。
>>531 ドラム缶押しを除くと運ゲーとチンパンジーと相談して戦うゲームしか残らない。
>>531 ドラム缶といえばメタルマックスの新作が出たが買った人はおるんか?
>>539 まぁ、実際フィリピン決戦では縦横無尽にこき使われたとか言いますし
(゜ω。) こらそこ、制空権さえ取れるなら、ふつーの水偵でも大して変わらないだろうトカ言わない
>>532 サバゲ親父でなくお兄さんかも知れないし。まあレッテル張りという証左でしょあれ。
レスで年齢層が見えちゃってるんだもん。
あのギミックの不味かった点は、 既にクリア済みの海域で解除条件を満たさなければならない→海域の難易度変更ができないので詰んだらどうしようもない だと思うの
>>501 >>508 あくまで「傾向」があるという結果なのと、保守色が強いイェール大学と
リベラルなワシントンポストの記事だとゆーのも加味する必要はありま
すね。
なお、TOKYOFM平日19時台の番組は政治的話題もまだマシですが、
J-WAVE、お前はダメだ。16時半まではJ-WAVE、そこからTOKYO FM
のスカイロケットカンパニー。金曜日だけずっとJ-WAVE。
>>555 でも魚雷艇や浮上潜水艦を狩るには最適の機体だったとかなんとか?
アズールは賞味期限が短いコンテンツとして予め割り切って作っているように見える スマートフォン専用ゲームという宿命ゆえ
>>544 あの頃だと水雷防御という思想すら無いから、魚雷一発で沈没だろうなあ。
WW1の戦艦でも結構簡単に沈むし。
>>548 冷蔵庫に入れてくださいね
明日も暑いので常温で放置は危険です(吐き気)
>>515 性能的には確かにそうですが、ロシアの航空機関銃は狂った量の試行錯誤の積み重ねなしじゃライセンス生産すらおぼつきませんて。ましてや住友。
自分が歩兵火器畑だから余計にそう思うのかもしれませんが、ガスピストンからボルト全面に動力が伝わるまでにリンクの関節が5つもあるんですよアレ。
しかもそのうちの3点が”肩甲骨”状のプレートに配置され溝カムとピストンの直動の合成で複合的に制御され、さらに左右の銃身の同期も機械式に……電気雷管じゃねーのかよ!ハンマー!
ともかく、正直。工作精度や公差のムラや摩耗によるアレコレとか考えたくもないです。外部動力のガトリングでよくないですかねもう。露助の変態に付き合うとSUN値が削れますよ?
アズレンの価値の数割はイラストリアスとベルファストにあるのでは? なお私はザラ級重巡待ちだ。(瑞鶴の装備スロットを金で埋めながら)
>>558 うむ、攻略途中ステージの難易度で変わるんだったら自分の力量に合わせて変更すればいいだけなんだけど、
当時の自分みたいに出来る限りは甲で、無理だったら乙に下げようってプレイヤーにとっては、いくら力押しで突破すれば良いと言われても、
理不尽でしかなく、運営の意地の悪さしか感じられなかったんだよなぁ
>>563 三笠の船体の中に入ると魚雷一発で即アウト感に満ちているのだ
>>535 仰る通りですが、結局3機いないとラスダン時の全力出撃がそもそも出来なくなるので、突破率がかなり下がる様です。
試行回数でカバーしようにも、初心者であったり、低練度の艦隊ではその為資源が確保出来ない様です。
>>555 沖縄戦だと夜間中心の爆撃やってピケット艦相手にある程度活躍してる
裏で無茶苦茶やってる同じ部隊の零式水偵も面白いのに影が薄い
>>528 変態だが健全なスレ
これもうわかんねぇな
まあ文句言う奴はどうせ辞めないっつって余裕こいてた草動画がプレミアム急減で 慌ててユーザーの意見を反映した機能改善に走ってる辺り(それでも遅きに失した感はあるが) そういうのは都合のいい想像を現実に当てはめようとしてただけだったのかもね って運営が認識したんじゃねーの?>低難度実装
>>549 ノイエ=サン!すーしー!
外国人のノイエさんを寿司屋で接待しているのだ!
>>447 そりゃあ、クリア最優先の提督なら丁は作業だろうけど。
はじめて間もない提督や艦隊が育っていない提督にはいい難易度だったと思いますよ。
強いて上げるなら、艦娘をLive2Dで動かすことを考えた方がいいと思う。
>>493 それを無くしたら、ただ引き殺されて消費されるだけになってしまう。
今でも最短ルートは二三日あれば大体解明されるんだからないも同じじゃないか。
>>573 解約民の内結構な割合がけもフレ難民で草も枯れたのだ
ニコ動は川上が馬鹿で視聴者は奴隷、コストカットこそ至上な経営者だっただけやな このアホがクビにされてから目に見えるぐらい改善されてる
>>553 メタルマックス5じゃなくてXenoって辺りでなんか不安を感じる…
鵺鍋2みたいなアレな作品じゃないだろうな、大丈夫なんだよな(白目
いつの間にか再版されてる。前の版は絶版になってから中古で諭吉さん飛んで行く値段になってたので
お勧めしづらかったんだが、インテリジェンスの末席を汚していた身としてこれだけは言っておく。
地政学に少しなりとも興味があるならこの本は即確保しておくべき。
どうせあんまり売れないだろうからってので重版が余りかかってないだろうから。
大国政治の悲劇 完全版 ミアシャイマー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4772706003/ >>560 一方で難民が押し寄せるヨーロッパでは、それまで難民に寛容だった人々が社会不安の増大で
保守層に転向して、移民・難民受け入れに制限を設けることに賛成する人が増えてるようです。
「自分たちの生活が脅かされていると感じているかどうか」「自分たちの生活を守りたいかどうか」
で、保守かリベラルかが決まっていくんじゃないですかね。
あくまで一般人に関してですが。
>>569 イベントや期間限定任務等で、もっと積極的に配った方が良いようですね >大艇ちゃん
(ん?変な場所でオナニーした自慢が始まる流れではないのか)
>>574 なに、その爾後のご休憩が楽しみでしょうがない的な気分あふれる、よびかけ!?
(゜ω。)
>>575 基本無料ゲー:2D一枚絵のみ
月額100円課金:Live2D
月額1000円:専用アプリで3D艦娘とタノシイ
>396 アイマスは週刊CDとか隔週ライブBDとかで囲い込みかけてるようなもんだよなぁ。 課金額はともかく、可処分時間を奪うのが難しい。
>>580 今度はバルカンとイタリアから燃え上がるか
やはり地中海に面してないドイツの危機感が薄かったのは距離の問題もあるんやろな
スペインとフランスから始まるかどうか
>>580 現実見えちゃうとねえ・・・というのはあると思います。
理想や希望は大切だけどさー。
>>584 月額三万円:ハッピーメールで女子大生とパコパコ
>>565 今こそアバカン計画を日本で復活!(待て
消音弾薬とかAKM-AK74の間の試作ライフル
見てると頭がクラクラする
F3の子機運用、珍しいのかと思ったら 電子戦ドローンはもう米英で広く使われてんのね
>>582 「俺は特に変わった場所でオナニーしたりはしないなあ…」「そもそもオナニーは日常だからね」「少女の濡れた素肌に張りついた薄絹と透き通る肌の色の対比に思わず射精したね」
などという文書が書き込まれかねぬ。
>>564 爆発するって経験者も言ってたしね…
>>572 わざとなのか、失望しちゃうわ!
>>585 デレミリMを掛け持ちしている人ってどうしてるんだろうね……
>>577 つまり川上が「どれだけ放置して文句言おうとユーザーはどうせ辞めない」って
妄想に憑りつかれてコストカット最優先してた結果、代替に客が散って行っちゃったってことでしょ?
前々から夏野だかがイベント放送時の障害に対して「会場が盛り上がってればいいじゃないですか」とか
舐め腐ってた感はあったけど
単純に差し迫った危険がない間は奇麗事には反対しにくい (内心疑問に思っていても悪い奴だと思われたくないから とりあえず消極的に賛成してしまう)というだけで 脅威や不安が人を保守的にするというのとはまた違うくね? 「保守的な意見を表明可能になる」ならそうだろうけど
いや普通してはいけない場所でするオナニーやらセックスは興奮するべや
それにしてもドワンゴ川上とか何が良くてあんなに 出世できたのか分からんような奴ってどこにでもいるなあ… あそこまでいくと処世術の本を書いていただきたいレベルだわ
>>601 自転車や蟻の巣をレイプする者もいるのだ
レベルが高い場合、自ら行えば即ちそこが安息空間であり、異常な場所とは考えないのでは、と予想
2nd Gen AMD Ryzen 5 2400GE Desktop Processor
https://www.amd.com/en/products/apu/amd-ryzen-5-2400ge 2nd Gen AMD Ryzen 3 2200GE Desktop Processor
https://www.amd.com/en/products/apu/amd-ryzen-3-2200ge 2400G 4C/8T 3.6/3.9GHz 704sp 1250MHz 65W
2400GE 4C/8T 3.2/3.8GHz 704sp 1250MHz 35W
2200G 4C/4T 3.5/3.7GHz 512sp 1100MHz 65W
2200GE 4C/4T 3.2/3.6GHz 512sp 1100MHz 35W
AMDが公式に発表
モバイル用に設計されたRavenRidgeとしてはこっちが本命かも
cTDPではなく35W固定は大きい
ニコは今頃使いやすくなっても もう見たいコンテンツがないのよな
会社のサーバー室で脱糞アナニーして解雇されたっていうとしあきなら有名だな
>>565 住友だからと言うのは賛成できません。
納入されたものに不良(数が足りない弾薬、動作不良をおこす武器)で使い物にならないFMSにくらべたらまだましだと思うんですが。防衛庁装備本部が苦情をあげていた筈です。狙撃銃とか……。
ロシアの火器全般(艦載用火砲を除く)に対して、痘に痕も靨なので 良く見えているだけなのかもしれません。勉強します。
>>563 WW1の時代では水雷防御はドングリの背比べですね。
思えば以前のTV同様BGM代わりにしか流してない… それでも内容気になるから何十回もりぴーとしちゃってる
>>606 「チャンネル登録一万人でたつき監督の新作決定」なら
ニコで見ていたコンテンツってメーデー、サバイバルゲーム、 アニラジ一般ぐらいしか無かったなあ。
>>609 基本的に石炭庫のはずなんで、水密防御のしようがないですよねぇ>当時
魚雷食らったらまあおしまいでしょうか
これで完全にBristolRidgeのA12-9800Eなどが要らない子に 地味にいいAPUなんだけどね
>>606 何故落ちてるのか分からんわからん半端にレアな動画とかクソMAD漁りが少々タノシイ
ようつべは検索のせいでそういうのが逆にできないんで…
>>551 ふと思ったんだがアベンジャーズに範馬勇次郎が出てきてもあまり違和感なさそうな感じがするんだけど
>>608 ロシアの火器は膨大な試作の山の中から選りすぐって錬成された上澄みが採用されてるのが実態
>>613 そこから30年でWW2型のタフな艦艇になるんですねえ
>>584 ソシャゲ脱がないんだよなあ。キャラクター愛を押す割には。もうちょっとあざとくてもいいんだよ。
>>616 youtubeの検索ってイマイチよく分からないんだよなアレ
ライブとか時間指定とか大体分かるんだが
>>622 狙撃銃とそれを使った戦術とその後ろまで輸入しているので。
>>622 某陸軍「猟銃だと着剣出来ないのでダメです」
>>612 ・閣下これくしょん
・メーデー
・biim兄貴のRTA
・B級ホラー映画
この程度かなぁ
>>622 豊和のハンティングライフルがウクライナで狙撃ライフルとして使われてるそうだし転用は出来るだろ
>>620 アプリ版ポーラ=サンは少し目を離すといつの間にか全裸なのだ
>>620 アケ版はあざといと聞きますが、リアルコイン消費量ががが
C= C= ι,;)/ キャー
猟銃は戦場でコンバットプルーブンされた物であれば良いけれど どちらかと言うと戦場で性能を発揮出来れば狩猟でもゲームに遅れを取らないと 評価軸の優先度が決まっているかしら
>>617 バキって雰囲気はダークでDCぽいのだけれど、ヒーローは死なないからなマーベルだな
そう言えば狙撃銃は戦場で狩りをする為の銃でもあるわね
>>628-629 艦これはブラウザ版もアーケード版も頑張ってるよね。
>>632 普通の兵士が撃つ弾丸の命中率って、実戦では1%以下とからしいですからな
普通に当ててくる狙撃兵の弾丸は恐怖そのものらしい
難易度丁よりも、全体的に難易度下げて、 敵が強いだけでクリア報酬やドロップは変わらない、 マゾプレイヤー専用の、超甲を実装すればよかったのになと思う。
これは反則
ハユハ=サン程のワザマエの持ち主はそうそういないからダイジョブダッテ!(フラグ
羅針盤といえば、4-2の上分岐、駆逐艦2で下固定は有名だが駆逐艦0で上下50%になる気がする。
>>481 最後は個人に拠るんでしょうなぁ
何だかんだ言っても田中Pのパーソナリティは色濃く繁栄されてるべ、艦これ
>>644 こっちはこっちで怖い ><;
なお、物量と狙撃兵が合体すれば最強である。弾幕射撃で足を止められ、あとは一人ずつ順番にあの世へと送られる (*'ω'*)
艦これアーケードはPS4辺りで出す計画とか進んでないのかな スペック的には十分可能だと思うけど 今ならPC用としてSteamで出すという手も使えるし、その方がありがたいかも
>>643 ちんぽハンター
>>647 ボートに乗ってポーラ=サンが舟を漕いでいるとパンツが見え、たいへんカワイイ。
なお普段からパンツは見えているしむしろパンツ一枚で歩き回る模様。
>>639 甲は今ぐらいでちょうどいい
これ以上甲難度上がったらリアルでゲロ吐くわ
>>634 付録目当てにたまひよ買ってたけど
載ってる子とチビの成長具合の差を較べがちになるので買うのやめた
VRで美少女になったらリアルでも美少女になったらいいのに
>>639 ,654
そんなあなたに難易度"史"
>>606 テレビ投げ捨てたので、アニメ見るのにニコ使ってたけど
安くて画質もきれいなDアニメに移ってから用済みになりましたわ
ゲーム実況もTwitchでいいですし
>>639 乙と甲に難易度差がありすぎる場合が結構。
この間にもう一つ難易度設定あってもよいかなーとは。
>>654 さすがにこないだのE-7第一BOSSは、、、クハァ(吐血
_:.。,呀゚'):_
>>396 そもそもFGOから客を奪ったつもりでいる時点で間違っているというか。
FGOはどちらかといえばストーリーとかで越えないとまず客奪えない仕様なのに
年末でいきなり言峰投入してきて2部序章に獣国と最後に大暴れしてくれたからなあ。
>>658 どのマスでも空襲があり、待避するも轟沈の可能性が常にある
輸送任務は全マス空襲と魚雷が襲ってくる
一般マスに姫が居る
なんだかんだ言っても甲でも難易度下がってるで。 時間でゲージ回復しなくなったし、時間制限あるのにボス前の羅針盤が5回連続でそれたりしなくなったしw
>>666 お客さんこういうお店初めて?とか言ってくれる姫ならホイホイついてきます
>>648 それサラエボやボスニアの傭兵たちが三人組の斥候兼スナイパーチームとして実戦投入済み。
ます最初に狙撃して、次にPKM軽機手(本体重量7.5kg、100発弾薬箱含めて10kg前後)が敵部隊を釘付け。更に狙撃手が狙撃。
もう一人はカラシニコフをもって周辺警戒と迂回してくる別働班を銃撃。観測手、及び狙撃手と機関銃手の補助も状況次第で。…エグい。
あんま長くゲームの話するなら避難所のゲームスレ使おう(提案)
>>638 そのひよこはパヨパヨ鳴いてたんじゃないかな___
しかしほんとに、二式大艇州はいつ手に入れられるだろうか。。。
>>669 高部氏の本を読みましたね? (*'ω'*) はい私の元ネタもあの人ですw
>>666 ギミックはランダム生成だが一回しか挑戦できず、無傷からの即轟沈も普通にあるって
>>657 付録だけ取って捨てるのだ。
付録が本体なのだから。
>>669 >>673
なにそれすごい。メイドロボット要人警護チームに火力(狙撃兵)分隊として採用しよう。
>>665 なんか最終決戦はやっぱり冬木じゃね? って推測されてるみたいですねー(FGOやってないけど家族が嵌まってる
普段はまったくいらないんだけど、肝心な時にないと詰むよな>大艇ちゃん
>>673 おぉ、同士よw
傭兵の戦場での最重要物資はカレー粉というのは大笑いしましたし、ひとしきり笑った後で納得しましたわ。
食料の配給すらいい加減な状況で、食えるのかよく分からん野生動物を適当に狩って今日の御飯にするとか。香辛料なしじゃ臭くて喰えんでょうなw
>>672 6-4でゴスロリちゃんと集積地ちゃんを殴り続けるのです
>>680 「カレー味なら大抵のものは食える」ってのはマジなんだなぁ…
ジャーナリスト・福島香織さん 現在の中国の経済状況を解説する
https://togetter.com/li/1220234 >これから悪くなるが、3年もがまんすれば回復するのではないか
俺たちもバブル崩壊した後同じこと言ってたさ(´・ω・`)
まぁどうなんだろうかね。
>>669 小隊までなら待ち伏せでやれそうね
それ以上だとPKMで一丁じゃ抑えきれぬ
そうだ、自動火器に望遠照準器をつけよう と、思い付いて機関銃にスコープを載せた軍隊があったわね 後日あちこちで真似されたのだけれど その有効性は撃たれてみないとわからないかしら
>>683 匂いが周囲に立ちこめるので、カレー粉を使えるかどうかは状況によるところが大きいとも書いてありましたが、
やっぱり味は大分マシになるでしょうね
トム・クランシーが書いた米国特殊部隊に関する本にも、「特殊部隊員は必ずホットソースを背嚢に忍ばせている」と書いてありました
やっぱり状況が状況だけにまともな料理はできないので、ホットソースでいろいろごまかして食べるのだとw
考えることはみんな同じですな
>>339 だからさっさと普段使い用兼輸出用のF-22Cを作れとあれほど。
>>613 インナーバルジの始祖はロシア向け戦艦のツィザレヴィッチとボロディノ級が初でして
石炭個の奥に進水を止める隔壁を設けたのが始まりでした。
それ以前のは石炭個で浸水と爆発のショックを抑える考えでしたが石炭個が満水になると
浸水が機関区を浸透してしまい、これは英米日独伊の戦艦の弱点でした。
日本海海戦でロシア戦艦が生き残って被害レポートが全世界に発信されたことで
水雷防御というもんをイギリスをはじめとする先進国がおのおの正解を求めて考えるようになり
日本とアメリカは漁夫の利を得る事となりました。
>>690 なんかいつの間にか80円超えててさすがに懐かしさだけで買う気が失せた
>>690 2万円オーバーだと!?ええい、バンダイの食玩は化け物か!
https://togetter.com/li/1216682 ガンペリーにコアファイターすらも載らない(´・ω・`)
WTMについてきたガムはなんか粘土みたいな味してましたよね…
ビックリマンチョコはまだ食いやすいだろう 今はどうか知らんが昔チョコエッグ買ってた時は辛かったぞ
>>447 あれね、史実を知っていればけっこう面白いんじゃないかな。
特に最近のイベントはかなり史実側に寄せてる風だから、思い入れがあるほどに
面白さが増すのだと思う。
逆にキャラの造形だけでやってるプレイヤーにとっては作業でしかないだろうねえ。
>>686 現代のマークスマンの走りだった・・・?
英米艦では7割くらいの子は気に入るんだけど、重桜艦は2割くらいしかいないなぁ #ケッコンした如月をそっと隠す
>>612 我々だ!とim@s架空戦記だけはまだ…
チョコエッグは普通のチョコとホワイトチョコが内側にあるやつで2層になってたのを覚えてる どっちもやたら甘くてそこまで美味しくなかった記憶、でもガンダム手に入れる為に何個も買ってたなぁ…
>>480 出雲なら旗艦設備が載る海防艦として出せるんだけどねえ。
>>49 んなわけあるかい!
とりあえず落ち着きなさい。
秘蔵のスコッチ バレンタイン21年と葉巻をあげるから。
アクセル・ワールドの川原礫に続いてSAOのアニメでも時雨沢恵一が声優デビューしたんですね
>>704 出雲とアヴェロフとホルシュタインがWW2の旋条に出た経歴のある旧式艦かな。
>>706 アクセルワールド二期はないんですかね。
チョコエッグは玉吉の漫画の印象がめっちゃ強くて手を出さなかったなぁ チョコエッグに限らず食玩の収集なんて共通してあんなもんだけど
>>684 中国には、もったいない教徒も朝日新聞も財務省もいないから、ガンガン財政出動して早めに景気回復するかもしれん。
>>708 電撃「SAOの方が遥かに売れる」
サンライズ「ラブライブの方が遥かに売れる」
電撃&サンライズ「「アクセルの二期を作る理由はどこに?」」
>>698 レイテ湾に突入するのが任意選択になっているのはたいへんよい
モタイナイというか、日本の90年代は ダイオキシンだフロンだ有料ゴミ袋だーが確実に景気の足を引っ張ってましたね
>>711 SAOはともかく、ラブライブはもう終わったんじゃないんかね、
サンシャイン三期あるんかね、もしくはまさかのμ's復活かね。
>>714 分別が面倒くさいんで、もうちょっと簡略化して欲しい。
>>710 本邦の場合は財政出動が十二分に可能であったにも関わらず
大蔵省が省内での手柄>>>超えられない壁>>>国益といういつもの理論で
それを妨害する畜生ムーブを見せたのが問題な訳だが、支那の場合ガンガン財政出動する事は可能なんだろうか?
>>713 ほぼ直射で主砲を叩きこむホルシュタイン良いよね……。
VIDEO といってまコンテンツ不足が極まってるからのう SAO関連でもあるしリメイクか2期はあるじゃないかなぁAW
>>717 財政出動すると共産貴族が国外逃亡の際に持ち出せる金減るからなあ
>>710 しかし不動産価値が下落し出しても止められるもんなのかね…?
>>706 劇場版アニメの主題歌を歌わされた漫画家なら知っているわ
「翔んで埼玉」も描いてたあの人だけれど
>>714 我々は既に前世紀から意識がたいへん高かったので。
欧州の皆さんはこれから意識が高くなるので
はんえいはお約束されているのだ。
>>716 焼却炉に女性して何でもかんでも燃やせるようにしてほしい
あとナマモノはともかくとして不燃資源粗大ゴミはいつでも置いてって良いようにしてほしい腐らんし
>>714 フロンはしゃーない
ゴミ有料化もしゃーない
ダイオキシンは見直しが必要
使用済みティッシュを大量に放り込むと妊娠しちゃうぞ
>>573 ゆっても廃人用の難易度も必要なんじゃないの? それこそ人生捨ててまでプレイしてるんだから。
優秀な中華民族様のことだからメンツにかけても回復させるだろう ナチス方式に隣国から色々奪えば一石二鳥だ
>>729 いうて別に高難度廃止された訳じゃなくて
ノーマルハードベリーハードにイージーが追加されたってだけでしょ?
>>684 リーマンショックから全治3年のはずが、自ら死にに行った国があるらしい。
>>544 WW1時の連合艦隊ですら条約型駆逐艦による統制雷撃を食らったらアボーンします。
特にヤバいのが扶桑と伊勢。水雷防御区画に弾薬庫がでしゃばっているため宝塔付近に魚雷を食らうとマミる。
バルジをくっつけて物理的に弾薬庫から外壁を遠ざけるしかなかった。
地元の小学校に女性の遺体が投げこまれる事件なら昔あったな
>>732 偽日向パパンに拾ってもらえなかった愛国中華研修生のうち50%が帰国後にニートになっているとか(・д・`;|||)
ハード、ベリーハード、ナイトメアしかない地獄 さらに隠しでヘル
9時ごろ帰ってきてそれから今まで寝てたんだが 夢の中でマクナマラ国防長官に会ったわ 場所はどこかの空港か空軍基地の滑走路みたいなところで、エプロンには見慣れない戦闘機が一機 F-35を双発化した上で、さらにサイズを一回り大きくしたような機体で、 その機首のあたりをバンバン叩きながらマクナマラは 「ベトコン一掃のため合衆国の粋を集めて作った機体だ」 「君は実に運が良い。アランシェパード並みの栄誉だぞ」 とか何とか言って、ウリをコクピットに押し込んで、サムズアップしてきた その途端、何の計器にも触れてないのに自動的に車輪が滑り出して、誘導路から滑走路に入ると エンジン音も高らかにぐんぐん走り出して、ついに離陸、気付けば雲の上に出た すると雪風みたいに幻想的なレーダースクリーンに突然、10機くらいの敵編隊が現れて 「早速ベトコンのお出ましだ。北京ダックにしてやれ」とマクナマラが無線越しに指示してきて えーどのスイッチ押しゃいいんだよクソとか思ってたら、勝手にミサイルが飛んで勝手に敵機が弾け飛んで勝手に帰投して基地に戻ると英雄になってた 戦闘機から降りるとジョンfケネディがやって来て「君は真の愛国者だ」って何か勲章を授けてきて そこで目が覚めた オチはない 誰も聞いてくれる人がいないからとりまですがに書き込んでみた
>>714 廃棄物処理産業が非公然団体のフロントから公然化したけれどな
家電だの自転車だのポイ捨ても激減したし
>>724 物臭マンは上場企業の引き取りサービス使え
それさえ嫌ならばアメリカ、オーストラリアの原野にでも池
オイゲンちゃんが作りそうなゼリー
※ドイツではありふれた家庭料理です
>>737 よし、士大夫層は順調に形成されているようだな
そのまま愛国ルサンチマンとして順調に増えるのだ
>>739 それがF-3か。人乗らなくて良さそうw
>>698 二次大戦オタから入ったけど作業は作業にすぎぬ。なぜなら難易度丁だとなにもないからだ。
そしてシナリオがどうこうと言ったのではなく、難易度の話をしているのでにほんごをちゃんとよもう。
>>736 なにそれは…(どん引き
犯人は捕まったん?
893の娘に狸の死骸を食わせたうちの町内はまだ平和だった……。
>>715 声優の握手券をつければまだまだ逝けるのでは、売上だけは。
お話的にどうよ?という部分をちゃんと見てる人がどのぐらい居るのかは分からぬが。
>>736 小学校の焼却炉に遺体って、学校の怪談の鉄板ネタですやん。
うちにもあったよ。
>>683 一番最初にカレー粉の件を見たのはテッドアライがアフリカで傭兵やってた頃の話の本かな
とりあえず野生動物を喰う時にぶっかけてたそうだ
>>751 jojoの奇妙な冒険の真似でたき火にガムテ拘束した犬を乗せた高校生たちがいました。
74さんではありません、最近の出来事です。
>>729 甲難易度は名誉だから、って言う割には名誉すくないよな。サラダバーでも表示すりゃいいのに。甲勲章も使うと減るし。
>>742 名古屋コミティアで買ったけど、ビスケットとプリンで作るチョコケーキもどきとか、中々知恵を絞った菓子が多かったですね
>>753 豚とほぼ同種のはずの猪も野生個体は適切に処理しないと
現代人には臭くて食えたもんじゃないっていうもんなぁ
イノシシを生でかぶりつくのって群馬栃木福島位じゃないかと……
>>680 あとつけて味噌かけて味噌も良いとか
灰汁の強い山猫も味噌かけて炒めたら臭みが抜けたそうな
>>744 F-3だったのか・・・
いやー本当にリアルな夢だったわ
エスコンのやり過ぎかな
安倍総理のアメリカ訪問を「失敗」と断じた新聞があったそうですがそいつはバカです。
今回の日米首脳会談は目も眩む程の大成功です。その成果がこの共同会見に集約されております。
私は「アメリカ大統領が日本の総理にここまで言ってくれるのか」と感動しました。
以下、安倍総理の名誉挽回の為に→
https://twitter.com/David_R_Stanton/status/987671686957879296 こんなんだから、マスコミは全力で報道しないし全力で辞めさせたいんだろうなぁ。
>>758 養豚場の豚は食用肉のスーパーエリートですから。
上手いエサを食わせて適当にリラックスさせている、野生よりうまくて当たり前であり。
ひそまそのフレンチポップなEDをエンドレスプレイしてたら、協力に藤倉航装の表示に気がついた 変態搭乗被服の裏付けとヤンキー助けに行くパラのシーンなのかな EDのオリジナルの歌手、今年のあたまに亡くなってたんだね・・・
最近のアニメは見てくればかりで基本がなってない 家族ロビンソン漂流記ふしぎな島のフローネまで遡って 物語とは何かアニメーションとは何か学んで出直すべき
>>759 TOKIOが猪生食まではDASH村で学ばなかった辺り、福島は除外して良いと考えまする_______
>>761 エスコン7が待ち遠しいのです。ついでにPS2三部作のHDリメイクもされるべき
>>745 では、どうやったら作業ではないの?
編成し、兵坦を揃えたら後は見守る只見てるだけしかできないゲームなのに。
>>769 スパイスってまさに臭み対策ですし。
一回肉を完全にそのまま焼いて食ったことあるけど、いやー臭みがスゴいの。
>>762 >In the months ahead we will rely on this great friendship,
>as we face an array of all challenges and new opportunities and we will face them together.
トランプやべぇ事言ってんな
意訳だが「これから数カ月以内に情勢変化があるから、日本も銃を取れよ」くらいのニュアンスがある言葉では?
>>767 茨城は常磐線が通っているお陰で帝都の食文化がいち早く根付いた県ですけえ。
>>770 あのゲーム、意外と見守るのも重要。
艦娘のコンディション…というか、乱数の向きを把握して入れ替えの参考にしないと。
>>777 うちは一枚看板なので一度決めた編成はなかなか変えられないけれど、余裕のある鎮守府だとそういう楽しみもあるんですね。
遅レスだがうちの子はハイハイする前に立って歩いたんで何か障害があるんじゃないかと心配したもんよ
>>777 >乱数の向き
何か解析で特殊なパターンでも出たん?
>>778 イベントでの出番を少しでも満遍なく全体へ割り振るよう努めたりするのも、中々乙なものです
>>733 丙難易度を中間点に、甲と丁で難易度の幅を広げたような気がする。
>>749 アニメのラブライブ!は長編PV付きのシングルムービー集と
理解すれば楽しめるし、物語として捉えれば駄作となるのだ。
>>780 いや、被弾しやすいとかしにくいとか、カットインが出やすいとかでにくいとか、
攻撃の感じを見て装備の改変するとかその程度だけどね。
>>774 これからよっぽどのことがない限り開戦はもはや規定事項ってことかな。
お腹吹田…
塩ラーメン食べるわ
>>774 数ヵ月でこの偉大なユウジョウがハッテンする。
互いの顔と顔が向き合い、新しいチャレンジをする。
タヌキ肉は何度か食べてるけど臭いのは本当に臭い とった人によると内臓すぐ抜いて皮はがし雪にさらしても個体によっては相当臭うそうだ イノシシは処理完璧ならそんなことはまずないそう
>>783 そうなんだよねぇ。
学校存続が大事なら、楽曲もそういう曲じゃないとアピールにならん。
>>789 >個体によっては相当臭う
雑食のタヌキですから、個々の食生活の差が大きく出るのでしょうか?
ちーんちんは乱数パンチ ヘソだしベロだしあるこーよー うん、疲れてるなおやすみ
【話題】子供が泣き出したら、隣の乗客が耳栓を... 「悲しくなった」母親の訴えに反響★20
http://2chb.net/r/newsplus/1524298447/ 「悪いのは君じゃない」
>>745 思い入れがあればその作業の中に何か見えるんじゃないか?
という話をしたつもりなんだがな。
>>756 良く知らんが机の上に突破した難易度に応じた章を表示できるんじゃなかったっけか。
それじゃだめかね。
>>794 何を言っているんだかよく分からない…どういうことですか、ヘッズ=サン?
>>788 君のような優秀な人間は宗主国に留学すべきだ
今期は馬娘とフルメタで決定や 馬娘はダビスタ程度の知識でいけるフルメタは高校生じゃなく熟年夫婦みたいだがそれもよし 二つもアニメみるなんていそがしいわ
>>790 そもそも物語構造上μ'sにとってラブライブは「戦いの舞台」なのだが、
徹頭徹尾敵が不在のまま「勝利」を掴むので達成感も糞も無いのだ。
本作ではA-RISEがラスボスに当たるが
彼女たちがμ'sに対して何がどう優越し、
そしてそれをどう引っくり返すかが一切描かれず
「雪が降って良い感じの歌とダンスをやったら優勝ヤッター!」
となるので興醒めも甚だしく、脚本家の正気を疑う。
羅針盤が当たり続けている間はヒゲをそらないパンツを替えない 結局毎日ヒゲそってパンツ替える
>>745 思い入れがあれば作業でも楽しめるぞってことでしょ
別に日本語としてもおかしくないと思うぞ
前期は豊作だったし前々期はメイドインアビス一択だったからな 今期は何にしようか。銀英伝か? 宇宙戦艦ティラミスは見ているが
ラブライブ!を頭文字Dにするとこうだ。 ・秋名に現れた高橋兄弟率いるレッドサンズ ・レッドサンズに負けたらスピードスターズは解散することになる ・特に走り込みをして事故ったりはせず、いきなり匠海を連れてくる池谷 ・スピードスターズ大勝利 ・なんか色々あって(中略)涼介と勝負することに ・買っても負けてもスピードスターズは解散します ・勝った。第一部完 ・関東最速プロジェクト開始
【社会】鹿児島の信用金庫、17年間にわたって顧客の預かり金を職員みんなで着服・流用 不正金額は5億円超 懲戒処分は144人
https://www.asahi.com/articles/ASL4P3D03L4PTLTB006.html 薩摩は恐ろしい国だな・・・
役職員数681人:処分対象者約1/4
薩摩恐ろしい
>>807 ひそねとまそたんで新しい性癖に目覚めるのだ。
>>809 ヒラコー的なギャグじゃなくて一度住んでみたいと思ってる
>>808 なんか色々が雑www
一期はともかく二期がまた中途半端なんだよな。
一期でメンバー集めで二期でラブライブ優勝目指す
全二期構成にすりゃぁまだマシだっただろうに。
>>812 これでレースシーンだけを美麗に描けば大体ラブライブ!なのだ。
>>814 どちらかというとひなまつりのほうが好き
>>812 二期はこうだ。
http://www.nic ovideo.jp/watch/sm23987000
◎おっさんずラブ(但しBLを完全実写化ドラマ) ○ひそまそ ●ラストピリオド △ウマ娘 ▲魔法少女俺 ヒナまつり
>>817 随分雰囲気変わったな…w
というか随分きれいになった>ニコ動
>>688 そもそも日本が作る段階では輸出が解禁されているだろうからF-22を売れと
ラブライブ最終決戦のその日、日本武道館は凍てつくような静けさの中に合った。 μ'sの先鋒は園田海未。 片山伯耆流、鏡新明智流、渋川流柔術の使い手である。 その実直で美しい太刀筋から「位の園田」の異名を持つ。 対するA-RISEの先鋒は優木あんじゅ。 関口流、真庭念流、柳生心眼流体術の使い手である。 ギャル系のビジュアルからは想像もつかないほど堅固で泥臭い戦法を得意とする。 ついたあだ名は「鉄壁練磨」「達磨のユウアン」である。 厳しい戦いになる。そう易々と崩れてくれる相手ではない。 先の先など論外。いかにしてあんじゅの一手を引き出すか・・・ 海未の答えは既に決まっていた。そう、彼女が彼女だけの太刀を迷いなくふるう姿にあこがれたあの時から。 ---------------------------- という電波を受信した。
>>792 クマ肉は季節によって食性が大きく変動するので、食味も一緒に変化するらしい。
あと個体差が非常に大きいらしい。いや食ったことないけど。
メルヘン・メドヘンの11・12話まだかなまだかなまなかな
「後ろにも目を付けるんだ!」とアドバイスする先輩アイドルは誰ですかね?
>>827 心臓がビス止めのアイドルもいるんですかね?
今気付いたんだが、安売りのラムネ菓子をボリボリ齧りながら酒を飲んでると全然酔わない。ホントに酔わない。なにこれ。 そんなに強くもないんだけど。かといって頂き物の日本酒今から開けてもなぁ……。
>>830 ブドウ糖が云々。
それにしても面白くない>パンドーラ
ウイスキーのオツマミは和三盆のお茶菓子が一番だと思う
ゼリーなんて食べやすくて当たり前だろう 生クリームを必要とするとはどういうことかね(異文化風味
>>742 トラックのパーツ屋で、こういう色のサイドランプ売ってるな
近場で横着しないでちゃんとウイスキーかウォトカを用意するべきだったな。 やはりあの時躊躇せずズブロッカを購入するべきだったのだ!嗚呼、今この手に蒸留酒の小瓶がたった一つでもあれば! まぁ、徹夜は徹夜で構わないんだけど。…しかし、酔ってからの酔い覚ましに効くならともかく、最初からまるで酔わないのもそれはそれで困りものだな。
猪を食べるとその山の状態がわかるそうな って、その海域の状態がわかる魚もそうだな 人間もまたわかるんだろうか?ってふと思うw
>>837 「確かめてみたら?」という神の啓示です!!
>>762 >尚この部分、”insight”についてはやはり安倍総理がトランプ大統領に朝鮮半島情勢、歴史などについて縷縷説明をしたという事があったのだろうと考えられます。
>その見識やアドバイスにトランプ大統領は納得して「シンゾーにはinsight(見識/洞察力)がある」と考えているのだと思います。
スタッフはなにしてるんだよ・・・
いやトランプに限らず歴代大統領のスタッフは
>つまりこの重要な瞬間をこのタイミングで実現するのに「安倍総理のサポートはずっと決定的(critical)なものだった」と大統領は述べているのです。
>これを聞いて私はブッたまげました。
もはやブッシュ小泉ラインを超える紐帯のツヨサなのではないか
>>839 ……スタッフの言うことは割と聞き流してるんじゃね、花札
こないだも韓国がTPP加盟国とかトンチンカンなこと言ってたしw
>>762 トランプに最大の影響力を与えられる人間の1人だとみられてるんだと思う(日本国外では)
だからこそ「安倍を失脚させろ」という指令が中国と北から日本の「エージェント」に出てるんだろうね
あの無理矢理のモリカケ攻撃は総統閣下の死守命令の実行なんじゃね
Ricky_Elwood @David_R_Stanton 安倍総理は何故か「世界情勢変動の中にある日本」に対する理解が抜群でその認識がトランプ大統領とかなりの部分で一致しています。 安倍総理以外に今後5年の変動期の舵取りを経済も含めて出来る政治家はいません。 安倍総理が今退陣したらまた昔の日本に逆戻りです。それが最も悪いシナリオです。 「世界情勢変動の中にある日本」に対する理解はやはり政治家の血筋ということなのだろうな(ぽっぽから目を背けながら) 麻生も資質では同じくらいあると思うがいかんせん高齢だから今後5年ということであればやはり阿倍しかおらん 麻生が安定政権で長期を勤めて阿倍に禅譲が最高のシナリオだったが何事も理想通りにはいかぬということだな Ricky_Elwood @David_R_Stanton 追加。我々は安倍総理が今の日本にとって如何に大事な総理かという事を知っていますが残念な事に新聞、テレビ、野党及び自民党の能無し政治家にはそれが理解出来ません。 万一安倍総理が退陣する事があったら日米関係は根底から揺さぶられます。石破等の無能政治家には安倍総理の代役は務まりません。 ゲルの悪口はもっと言ってよい 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>481 奈須verseはFateだけではないし、奈須verse以外の作品も書いてないことはないのがおそろしいところ。
あと奈須verseに於いては理念が同じ(オラッ地球飛び出せやッ)(sprinterいいよね…)なのも強い。何か履修したら即verse内の他の作品の副読本になる。
まあそりゃ全世界で勝てるよね…
>>828 クレヨンしんちゃんのスターウォーズパロディで股間からライトセイバーらしきなにかか飛び出して
それて対決する描写があった
見方によっては尿が固形化したようにもみえるようなそんな描写(スタッフは確信犯)
>>837 マジレスすると現代人は本人が生息してる場所のもん獲って食ってるわけじゃないんで……
ヒト食って分かるのはそいつの健康状態と経済状態ではないかと
>>842 朝鮮人についてどんなアドバイスをしたのか知りたい。
多分俺らが聞いたら爆笑するようなアドバイスに違いない(w
>>850 ワールドワイド
| | | | | | | |⊂⊃ | | 震 |_|´∀`*) お早うございます。 |震|o旦o. | ̄|―u' """"""""""
奇妙な原子「パイ中間子原子」の大量生成で真空とクォーク凝縮の謎に迫る | 大学ジャーナルオンライン http://univ-journal.jp/20379/?show_more=1 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ >>758 とほほ同種に見えた。寝足りないみたいなのでもう一回寝直す。
>>855 うるせええええええええええええええええええ
>>842 ヒラリーで決まりと見られていた大統領選の最中からパイプ作りを行い、日米首脳会談でハートをガッチリワシ掴みにしていたしのう。
無論それだけじゃなく、これは推測になるが、おそらくは極東情勢に関する流れなどが魔人アベの認識通りに推移しており、
知識見識においても信頼がおけると見做られているのだろう。
トランプのアジア訪問の際に色々とアドバイスを求めたというあたり、相当な信頼を得ているの分かるし、現在でも高頻度で電話会談を
続けているくらいだしの。
>>859 / ̄(S)~\ / / 震 \ \ \ \(´∀`*) / / 見てください。私の全てを。 \⌒ ⌒ / )_人_ ノ / / ∧_∧ ■□ ( )) ( ; )■□  ̄ ̄ヽ γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ⊂⊃ // 震 | | (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー | | ( つ >>860 人 ガッ !、 ゙ii Y ∩Λ_< > ( ゙ii ゙i(`Д´V \\ 'じii_ ゙i ミ)__) >ヒラリーで決まりと見られていた大統領選の最中からパイプ作りを行い ? よその次元からキタ人ですかぁZzzzzz
味噌カツ県の予想最高気温は30℃です。 異常気象ですか。 22日も気温高めの状態続く 熱中症に警戒を(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00003254-weather-soci \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ 命乞いでは? 【寄稿】 なぜ今? 金正恩氏が核・ミサイル実験を中止表明(BBC News) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-43848336-bbc-int \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ >>865 大統領選の最中、トランプ陣営に対して最初に電話挨拶を行った外国首脳であり、
トランプ陣営は感激したというのは有名な話だが知らんのか?
>>866 >>867
うるちゃい!寝ろ骨だけじじい!
黙らねえと口の中に甘納豆詰め込むじょzzzZzzz
>>794 掲載元のブログみたら
件のママさんは反省して耳栓してくれたキャリアウーマンに謝り、感謝していたよ
クレイマーママさんのスレで20スレもいくとか感情を昂らせるニュース、話題が少ないのか
FOMAも何時か終わりますね。 その前のLTEに乗り換えなければ。 一般向けの「PHS」が2020年7月末で終了、法人向けテレメトリングのみ継続(Impress Watch) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000044-impress-sci \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー __ ミ__| ドガッ 震 // (*´Д`)/ 川 ゴスッ と つ==| | ボコッ Y /ノ. |__| / ) < >__Λ∩ ゲシッ _/し' //. V`Д´)/ グチャッ (_フ彡 / ←>>869 >>872 FOMA機の販売は終了、新規契約も終了で早けりゃ2020年以降に終わるんじゃないかなぁ
ついでに言うとY!mobileは2018年1月末をもって1.7GHz帯の3Gサービス終了しますた
>>865 え?
横からだけど
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20161111/plt1611111130001-n3.htm >安倍政権は選挙中から、トランプ陣営に対し、日本が米軍駐留経費を高い割合で負担している事実を説明してきた。
>安倍首相が9月に訪米した際も、クリントン氏と会談しただけでなく、政権幹部がトランプ陣営の関係者と接触していた。
安倍首相がヒラリー一辺倒だった外務省の方針転換させて大統領就任前に会う前
選挙中からジェフ・セッションズ共和党上院議員(のちにトランプ政権での司法長官)および
スタッフ経由でトランプと接触取ってたのは常識では?
>>865 日本が選挙期間中からトランプとパイプを作ってたのは有名な話だぞ
別時空から来たとしたらあんただ
マゾたんはいまの4GLTEから5GLTEへ切り替わるころで良いんじゃないかな・・・ と言いつつよくよく考えたら去年スマホにしてたんじゃ??? もしそうならそれってFOMAじゃないんじゃ
foma契約が無くなったら携帯どうしようかなあ スマホは嫌いなんだよな、xi契約だとfomaのいくつかのオプションが使えなくなるし
>>875 そしてヒラリーとも会談はしてました。
そりゃまあ、どちらが勝っても万全に対応出来るようにするのが本来有るべき姿ですよね。
ヒラリーにオールインしていた本邦外務省や欧州各国の方が外交屋失格なのです
米の大統領選挙は楽しかったなあ 結局普通にトランプが勝ったな
>>877 スマホは、所謂、格安スマホで、契約はOCNモバイルONE。 データ通信専用ですよ。 通話とメールは、FOMAのガラケーです。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ >>880 つガラホ。 でも、docomoのガラホに乗り換えると、今より料金が高くなるのでね。 docomo with対応のスマホにした方が色々、良いかも。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ >>884 スマホもいいものですぞ
インドネシア、TPP-11加盟を検討
http://www.thejakartapost.com/news/2018/04/21/indonesia-considers-joining-tpp-11.html >インドネシアは、TPP-11として知られる米国なしで、Trans-Paicific Partnership(TPP)に参加する計画を検討している。
>同国は、水曜日、シンガポールで開催された第32 回 ASEAN首脳会議でこの問題について話し合う予定であると、Enggartiasto Lukita貿易相は述べた。
TPPは米国なしでは魅力がない、とインドネシア開発大臣は述べた
https://asia.nikkei.com/Economy/TPP-unattractive-without-US-says-Indonesian-development-minister >インドネシア政府は、米政府の参加なしに「太平洋パートナーシップ」貿易協定に加わることには関心がない、との声明を発表した。
>国家開発計画のバンバン・ブロドヨネゴロ(Bambang Brodjonegoro)氏は、「米国が関与すればTPPは成功するに過ぎない。同氏は、米国を除くTPPは、
>「結局インドネシア製品にいくつかの制限がある米国市場をターゲットにする必要がある」ため、あまり魅力的ではないと述べた。
>Brodjonegoroは、インドネシアにとって、すでにインドネシアが加盟しているもう一つの貿易協定である地域総合経済パートナーシップを締結することが最優先事項であると述べた。
>RCEPは、保護主義の考えを買わない国々間で自由貿易を創出する一つの解決策になる可能性がある」と述べた。
>同会長は、会談中に様々なプロジェクトを日本企業に投じたが、その後、同国のベルト・アンド・ロード・イニシアチブの下にある中国企業は、
>インフラへの投資において「積極的」であると日経に語った。
>Brodjonegoro氏は、「中国は、世界中のインフラへの投資に流動性と経験を持っているため、中国が最も積極的だと見ている」と述べた。
>「Belt and Road」は民間部門からの直接投資を誘致する良い手段になる」と語った。
非常に分かりやすいけど相変わらず閣僚同士の鞘当てや足の引っ張り合いでばらばらっすねインドネシアさん^^;
_ __ _ =ニ∠__) ミ 、 ,∠__) | ` 、─、 \ | >、_,) `n ∩ / : l⌒l──⊂(´( `)つ震 i ! 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー ヽ、| /と(Д` _(*´Д`) |\l , -、/ /(ノ と )─‐l l ガッ ヽ、\ _/ ( Y /ノ 人‐′  ̄(_フ `|/ ) < >∧∩ _/し' ノノV`Д´)/ ←>>885 (__フ 彡イ / >>881 まぁ、アメリカの戦略のグランドデザインが切り替わるの恐れるあまり
変な方向に行ってたきらいはある罠>ヒラリーにオールしていた本邦外務省
リスクヘッジという面では褒められたものじゃないが
あの外務省の失態と外務省外したラインで接触していた安倍政権のリカバリーは
官邸が外交の主導権を政治主導で握れるようになったとどめの一撃だった気はする
>>884 スマホはMVNOとSIMフリー端末持ってるんですよねぇ
それでマルチナンバーを使ってるからガラホだと困る
3G終了まで使うしかないな
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー γヽ \ \ ドガッ ⊂⊃ /ヽ_| 、 ∧_∧ 震 . / ヾ丶ヽ人 (^ヽ(# )←>>888 ( # ´Д)'´) } } }< > _> `ヾ、 ヽ _ノ / / /.V と__ /ヽ,_) / /、 \ // `ヽ_,) (_,ノ ヽ,__,) / >>875 前半の山2016年3月のスーパーチューズデーとかでも勝ってるし優勢だったんだけど
占拠ヲチしてないとわからんはなしか
>>881 スーパーチューズデーの結果を見てたら動くのはあたりまえですよね
>>880 パケ放題がつかえなくなるのが痛いかも
>>849 確かに魔人さんは過去に例を見ないぐらいいい勘働きが出来てるもんな。
ゲームのガバガバ世界観←許される 漫画のガバガバ設定←許される ラノベのガバガバ設定←ネギトロ 何故なのか
>>882 投票日前の2〜3ヶ月くらいの支持率の推移は興味深かったな。
マスコミがトランプを叩くと若干支持率が下がるものの、少し時間が経つと上昇に転じるというの繰り返していて、
トランプの勢いは衰えずヒラリーとの支持率の差から、このままなら大統領選では勝つ可能性があるという分析もあったし。
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -=≡∧_∧ -=≡r( ) ガッ! ⊂⊃ -=≡〉# つ ── =≡ 震 .=!! -=≡⊂、>>897 ── =≡(# ´Д`) し'∧_∧ ─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( ) ガッ! ── =≡ > __ ノ ))< > -=≡〉# つ ─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、>>898 ── .=≡( ノ =≡ -=≡し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | 三 河 湾 >>899 本当に普通に買ったし選挙制度に慣れていて雰囲気とかがわかる現地の人なら予想できてた気がする
向こうの政治コミュニティがどういうものかは知らないけど
>>904 骨だけじじいは反応が遅い!そんな甘ちゃんで今の時代を
>>889 今では重要案件は官邸直轄で、外務省から使えるスタッフを一本釣りして担当に充てているそうな。
成果を出し実績も積み重なっているので、そろそろ出世コースとして定着し始めるんじゃないかな。
>>905 トランプ勝利はですがスレでもしてた人たちがいるんですけど
もしかして米国在住のですが民さまがおられるのか???
>>905 マスコミや評論家連中は都市部在住で周囲にリベラルしか居ないような環境でしか活動しないから、
その辺が全く理解できなかったとも言われているな。
>>910 エースおつ
芋ちゃんはですがスレのゲーリングですデス(ヲイ
>>910 乙乙
ヒラリーはいまだ廃人状態なんかな
↓>>906 ⊂⊃ 震 ∧_∧ (´Д`# )嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーー (`Д´ ) ガッ ( ) 〔二二二〕彡 (⌒) ( 〔二二二〕 . ̄`(_) 〔二二二〕 . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | 〜〜〜〜〜〜〜ヘ| >>911 まあそうは言っても、トランプが勝ったにしても、まあかなりぎりぎりだったのは事実とは思います。
多分良かったんだろう。
>>910 おお市民、完璧に幸福な次スレ乙なのです!
>>896 とはいえそのゲームにしても漫画にしても
※ただし面白い場合に限る
という前提条件がある事を忘れてはいけない
もしくはなんかこう脳にクる代物とかな場合
>>901 ラノベのコミカライズ版好き
逆にアニメは設定描写が減り、キャラの動きや台詞がめだって情報過多になる
アニメは見ててつかれてくるようになってきた
>>872 京ぽん以前からずっとPHSを使ってきたが、流石に今回はキャリア乗り換えどきだな。そのまま禿電に移る気は全くないし、長年使って愛着のある今となっては禿電の子会社になってしまったワイモバ=旧Dポとも名残り
は惜しいがこれでオサラバだ。
タブ持ってるから通話するときに使いにくいスマホはいらん。どこのキャリアに乗り換えたらいいかな?複雑怪奇な通話プランで頭捻らにゃならんのかと思うと今から気が重いわ。
大統領選の最中、五大湖周辺の製造業の組合に、軍拡するから仕事ができるぞ。と語りかけて片っ端からひっくり返した時の台詞が、年2兆円分の軍艦作るぞだったのに。たった1年で軍事費7兆円増だもんなあ。 やってくれるぜあのスケベジジイ。
>>872 うぉ?
一つ解約せねば>PHS
子機技術から発達した国産技術なのに、勿体無い
ちなみにこれ見た人います?アメリカさん、
やることがセコいと言うかえげつないと言うか
199 名無しさん@1周年 sage 2018/04/21(土) 19:28:10.78 ID:yj5FKhxQ0
北朝鮮に協力した中国最大手の通信機器メーカー
Android端末を作れなくなるらしい。
ZTE、Androidのライセンスを失う可能性も。Googleと協議中との報道
https://japanese.engadget.com/2018/04/17/zte-android-google/ >>920 MVNO+ガラホの白ロムぐらいですかね。 私の場合、docomo withが適用できるスマホを検討中。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ >>910 平文にて入電。
宛 芋
発 名無し三等兵
「只今ノすれたて見事ナリ。日頃ノゴ努力実ニ乙ナレドモ、すれたて技量甲ナルヲ心ヨリ嘉ス」
>>923 やるなあ。確か、日本の通信会社も取引してた所が多かったよね。どうするんだろうか? 携帯基地局とかに使っている例もあったはず。
>>928 もっとも痛い所を衝く、としましょうか。
未承認の端末でグーグルのサービスを
使えなくする話が少し前に出てたけど、
Amazon Fireとかのユニークなサービスを
してる所ではなく、ZTE狙ってたのね
>>924 MVNOはそのうちタブをLAN専用型からSIMフリー型に買い換えるつもりだからその時にするわ。今回はオーソドックスに普通のキャリアから選ぶかな。取り敢えず今度暇な時にでも、プラン検討用のパンフを貰いに電器屋に行ってくる。
>>923 北朝鮮は、中国を経済的に締め上げる絶好の口実だからのう。
センスがある人間ならどんなにガバガバだろうが0.5秒でも理屈があるように思わせれば後は勢いで押し切る
>>935 インドネシアあたりは、盗品のスマホが買えるみたいだね。
>>933 (米国の)敵国に記述供与したとされる東芝のCOCOM規制騒動を
思い出すな、と感じた私はナイスあらフィフ?
>>940 田中の楽にクリアさせてたまるかって信念がこもっているぞ
>>862 ハートキャッチプリキュアだなw
(ハートキャッチ=心臓鷲掴み(魔人視点)=シンゾーわし掴み(トランプ視点)
>>937 MONOってZTE製品・・・
シャープもいまや鴻海・・・
純然たる国産品(日本国内製造)はFのらくらくほんだけですよー
>>937 ハイエンドのXPERIAでもメモリが4GBしかないとか。相も変わらず日本メーカーはしみったれてるなあ。
8GB位載せればいいのに。
大陸のメーカーならラズベリーパイ互換のシングルボートコンピュータでも4GB載せてるぜ。
約束したことが出来ないのでは、信用ガタ落ちですね。 <東芝メモリ>売却中止検討 独禁法審査、中国承認遅れ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000004-mai-bus_all \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ >>942 たいていの艦娘のもとになった艦艇は処女航海をすませている件
アクィラは元の商船ですませてる
グラーフも進水式はすませてる
あれグラーフ自沈したけどソ連に引き上げられて洋上基地に艦種がかわっているのね
つまり友軍艦隊でソ連グループにはいっていてもいいのに、はいれなかったのか
悲しいな
パンドーラ駄目だな パンドーラデバイスの義体+メイド方の続きなら見るのに
⊂⊃ あー、五月蝿い。 震 (* ´∀`) ガッ / ∧_∧ (_⊃;y=ー(l|i;; ∀")・∵.←>>945 l / \ / /' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ __(__ニつ/ /____ \/_____/ >>947 ねえねえ携帯各社の基地局とか中継局とかNTTの基地局とか
アンテナとかF製品だらけなんだけど・・・
>>950 ちなみにご利用になってる交通機関にもFの製品が・・・
>>927 らくらくホンは一般的なスマホと操作が違い過ぎて
御老人に勧めるにしても微妙な気がする
*';゙;・; ( ) >>951 ⊂⊃ | | | ガッ - ―震 成敗!! | | | .∧ ∧ ―_∀-)つ二二フ (__)_) .( ゚ ∀ 。) _-⌒l ノ *;.∴.'・;. -_)) ____ / 震 |__ <逝って良し。 /_了´∀`) Λ_∧PAM ガッ (|〆/ |つ;y=ー ( ゙゚ω゚;).*・∵. ・ /|  ̄~ | o(>>952 )∵ ∪ ∪ と_)_) >>940 お花ぐらい割り切る
つまり提督自らがほぼ全員とやってると考えれば問題無い
>>953 スクリーンは良いんだけどね誤作動させなくて良いし
東芝は去年の最後らへんに第三者割当で資金調達してるだよなあ 北朝鮮の瀬戸際外交的な雰囲気が……
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー ∩ /⌒ヽ, ⊂⊃トンファー百烈脚!  ̄_ ̄)’, ・ ∴.' . ∧_∧ ∴.' | | / ,ヘ ヽ 震 --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)' ((( >>959 ) | | .i l \ (# ´Д`)ヽ, _,-'' ̄ = __――=', ・,‘ r⌒> _/ / ・,‘ | |ニヽ勿 ヽ,__ j i~"" _-―  ̄=_ )":" . ’ |y'⌒ ⌒i .' ∴.' ∪ ヽ,, / / __,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ) | / ノ |∴.'∴.' ヽノ ノ,イ ―= _ ) ̄=_) _), ー'/´ヾ_ノ / /,. ヽ, _ _ )= _) ,./ , ノ ∴.' ∴.' 丿 ノ ヽ,__,ノ = _) / / /∴.' ∴.' j i / / ,' 巛i~ / /| | !、_/ / ) |_/ >>774 専守防衛の放棄、核武装まであり得るのかな
>>941 技術供与というか、スクリューなどの複雑形状の加工が可能な多軸NC工作機械を輸出したので問題になった。
半年前の総選挙で立憲民主「生活の現場から暮らしを立て直します!」 → 野党6党 “生活困窮者自立支援法改正について” の審議を拒否 http://2chb.net/r/seijinewsplus/1524351997/ > ▼ネット上のコメント > ・正に、国民の敵(笑) > ・改めてボトムアップとは何なのか説明を聞きたい。 > ・市民とやらからこの意見も出たはずなんだけどなかったことにするのかな? > ・報酬減額したれ! > ・倒閣一辺倒の審議拒否でサボタージュ。それでも嫌いな筈のアメリカの #MeToo を > パクっただっさいパフォにはニッコニコで狂奔し恥晒しはする。真摯に議論し、 > 国の在り方を決めていくのが国会議員じゃないのか?国民を代表して論議をするから > 国会「議」員じゃないの?ゴミ同然の国会擬員は不要 > ・毎度の浮かれ具合。小学生以下。女性の権利は国会参加で、堂々と仕事する事。 > 悪口影口で政権の粗さがしではない。堂々とうなるほどの政策を出せよ。 > 夜にホテルで不倫してないでさ。なにがミーツーだよ。笑かせるな。もはやまともな世界の女性の敵。 > ・国民の敵以外の何者でもないではないか! > ・これ野党は狙ってやってんじゃない?生活保護厳格化に法的根拠をさらに追加して補完されたくないとか? > ・池田真紀って、自身も生活保護受給した過去がありながら、それに纏わる審議すっぽかすとか‥ > 改正する気ないと言われても仕方ないな。時間の無駄。最初から提出なんかしないでほしい。やる気なしなら。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ スマホに8㌐積んでアプリ的に使い切れるんだろうか 体感的にも分からないと思うんだが…
>>961 半島情勢が危機に向かうなら専守防衛は段階的に転換されるだろうね。逆に米朝会談が大成功に終われば軍縮圧力がかかって後退するかと
8㌐? 8ギガ 単位だと文字化けするのか…変なの
>>964 そんなことをいってるから競合他社に負けるんだろう。
相手の方が大体どのクラスでも安く作ってくるんだし、後で増設できないんだから盛れる所は盛っておかないと。
騙せないようにする っていうのが正解なんでしょうな 取るべき手段として あー……殴るしか方法無いのねw
インターネット、情報社会と繋ぐことを前提とした携帯電話 スマホ
>>965 その場で核と弾道弾の完全放棄で合意し、翌月には査察団を入れるくらいの事をしないと成功にはならないというハードルっぷりだからのう。
>>965 後者はまあ、チンパンジーがシェークスピアをタイプする確率みたいなもんですね
>>965 金正恩にとっては、どちらも滅亡への道ですね。 アメリカの要求を呑んで、弾道ミサイルと核兵器を廃棄したら、 北朝鮮内での威信はガタ落ちです。 恐怖で統治されてきた北朝鮮人民は、「金正恩」は弱いと見做すでしょう。 つまり、反乱です。 アメリカの要求を拒絶したら、それはアメリカからの軍事攻撃を意味します。 金正恩自身も、攻撃のターゲットになるでしょうね。 つまり、どちらも地獄という訳です。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ だめ眠いグラブル一挙見れないZzzzzzzzzzzz
>>969 「相手の対応が何であっても問題ないようにする」が正解です。手段はそれでOKドスエ
>>972 出力結果を「すばらしい前衛文学だ!俺にはわかるぞ!」ってもてはやす連中が無限湧きするからなあ
散歩に出かけます。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄
>>976 Select SHA2("適当な文字列",256)とか書いて実行したら素晴らしい前衛文学がいっぱい読めます。
そんな事言ってるけど、数年後くらいには 韓国みたいに日本が北朝鮮に上手くコントロールされて 北に援助金を出したりしてるかもよ 日本メディアはかなり北に浸透されてるし
>>949 タイトルでジュウレンジャーの敵を思い浮かべる
>>979 あの悪夢のような時期においてすら、それは不可能だったんです。
>>964 そういえば、MSのビル・ゲイツ氏は、メインメモリに1MB? そんなことを広大なメモリー空間を何に使うんだいって大真面目にプレゼンしてたっけなあ。
そんなのは後になってみれば余計な心配だったと思うさ。
SBCって今、熱いのかなあ。
ルーター用だって
Sinovoip Banana Pi BPI-R2
メディアサーバー用だって
Sinovoip Banana PI BPI-W2
pine64 ROCK64-4G
>>981 「今となって思えば、あれくらいは悪夢でもなんでもなかった」
良くも悪くも北問題は米に一任したような状態ぁから様子見ではある
まあチョン国体の工作員が浸透出来るような組織なんてとどのつまりは目眩ましされる程度の人材の集まりなんで 一時的に政権を簒奪は出来てもその立場を活かせる能力も度胸も持ち合わせてないというのはむしろ必然的な帰結でしかなかったのかもしれない
そういえばシリアへの爆撃計画の中にはロシヤ軍駐留部隊に対して行うものまであった… とかいう与太話がありますが、ちょっと見てみたかった
>>987 ドローンが近くを飛んでたから撃ち落そうとしたらしいねー(本当?
もう終わったらしい
>>988 マティス(とマクロン)に止められたから仕方ないね
シリア軍という形でロシア軍が展開しているのはアメリカが発表しとるし プーチンの私兵部隊も活動しているからシリア軍を攻撃したら ロシア内務省軍系部隊との交戦になるのは不可避だしなあ イラン軍もおるし
>>992 まあほら、S-400系列が実際どんなものかとか気になるし
>>995 「握ろうじゃないか、アベ=サン」
「1ハッテン=1イージスだ」
シリア軍にS-300供与するでーってロシアがいってるが アレまだシリアにやってなかったの?
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 16時間 38分 25秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213033834caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1524296290/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「民主党等ですがF-22は三大異端なのです YouTube動画>6本 ->画像>30枚 」 を見た人も見ています:・【自称副社長金豚襲名】旧民主党等研究第417弾【EDNはどうする?】 ・【だまりゃ!】旧民主党等研究第323弾【麻呂はラ党の家来ではおじゃらん!】 ・【祝、新元号発表】旧民主党等系等研究第290弾【デーブは埼玉県生まれ】 ・【新聞記者、知識人、ご不要なものは】旧民主党等研究第403弾【我が党で引き取ります】 ・日本の三大反日政党、自民党、民主党、共産党 ・【石鹸と流水で何度手を洗っても】旧民主党系等研究第639弾【我が党等は滅びぬ!!】 ・立憲民主党「台風です!直撃しそうなので期日前投票を!」 国民「まず国民の安全を心配しろよ」 ・【枝野おこ(`・ω・´)】「民主党ではありません。正式名称は立憲民主党、略称は『りっけん』です」「大切なことなので2回言います・・・★3 ・【え?ラ党じゃないのに禁止されるんですか?】旧民主党系等研究第1690弾【私、わが党なのに】 ・【動.画】統一教会、街中で大絶叫「蓮舫を阻止しろ!立憲民主党は統一教会を解散命令に陥れた張本人なのです!!!」 2 ・【日本学術会議】蓮舫「菅内閣は超法規的存在なのですか?」 ネット「チンピラ、立憲民主党。屁理屈ばっかり」「日本学術とか不要… [Felis silvestris catus★] ・民主党ですが医療費が払えません ・我が党ですが民主党内Wi-Fiです ・民主党類ですがロービジです ・民主党ですがどうせ円高になる定め ・民○党等ですがお祭り気分です ・民主党ですが国民は省略しました ・民主党ですが百歳の爺を魔法少女に指名 ・民主党ですがザハ案のメイドロボです ・**民主党ですがグループリーグです ・民○党等ですが新モデル開発です ・朝日新聞NHK等のマスゴミは民主主義の破壊者です。 ・【沖縄タイムス社説】[国には国の民主主義]そこまで言うんですか ・【#立憲民主党】#蓮舫氏「防衛費は爆買いなのに」 山梨で「老後2000万円」批判 ・立憲民主・辻元氏「憲法に自衛隊を書き込めば、グーグルアースは使わずにやるんですかね」 ・ブスなのに勘違いされて美人・可愛い扱いされてる三大女優と言えば?有村架純、松たか子、 ・安倍嫌いな奴って具体的に何が不満なの? 民主党政権時代より明らかに暮らしやすいと思うんだが… ・【国民民主党】#小沢一郎 氏、地元・岩手での影響力低下? 有権者「低迷しているんじゃないですか」 ・【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか? ・立憲民主党・枝野幸男「内閣不信任案を出せば衆議院を解散して頂けるそうなので視野に入れて…」 ネット「出したらいいじゃん」 ・鳩山由紀夫「日本は敗戦国なので無限責任を負う」 ネット「民主党を与党にしてしまった忌わしい過去を反省しないと ・【悪夢の民主党】大学関係者「民主党政権は悪夢でした。今は就職率99%ですが、民主党政権では、今の韓国と同じ就職率」 ・立憲民主党・吉田はるみ「ここからが正念場です!国会での論戦、期待しています。今こそ野党の力が試されます」 ・【れいわ新選組】「それは立憲民主党です」 山本太郎議員が戦う姿勢見せない野党を名指しで批判(参/東京) ・【不正統計】維新幹事長「不思議なのは不正を見つけられなかった旧民主党勢が不正を見つけた政権を叩いてること」 ・【森友学園問題】立憲民主党・本多平直「奥さんから電話入ってたら完全にこれクロですよ」 →発言を問題視され釈明 ・【米中間選挙】ケント氏「民主党は日本の無責任野党と同じで批判だけ」 ネット「民主党はどこでも民主党ですな…」 ・蓮舫&辻元清美腕組み演説「蓮舫です!辻元清美です!私達嫌われてます!そんな立憲民主党をよろしくお願いします!」 ・立憲民主党・枝野幸男、逢坂誠二の「盗人猛々しい」発言を擁護。「与党の過剰反応です」 反応「あなたも過剰反応してますよね」 ・安倍晋三が民主党より糞なのは分かるが小泉純一郎や竹中平蔵は民主党よりは有能じゃね?少なくともプライマリーバランスを改善したぞ ・【政治】支持率低下でチャンスなのに…“次の内閣”発表できぬ立憲民主党に関係者「蓮舫がコロナ対策担当となった日を想像してみて」 ・菅直人「国民民主党、解党を」 玉木雄一郎、引退を勧告「煩悩があり過ぎるようなので、お遍路でも回ったらいかがか」 ネット「同感 ・立憲民主党・福山哲郎「今は野党が少しばらけている。まぁこれからだと思います」 ネット「陳さんの珍解説」「自民党は安泰ですね」 ・立憲民主党・辻元清美「巨大与党に、戦艦大和に、竹やりで臨むような感じだ。ただ、量より質なので、少数精鋭野党で頑張っていきたい」 ・NEWS23・星浩、日韓合意問題で韓国への配慮促す「民主国家であり政権交代があるわけですから、国際合意が見直されるってことは良くある」 ・川崎市、ヤバイ。今回のヘイトスピーチ条例厳格化で、自治体乗っ取りの危機 ネット「今の市長も民主党出身なので、あの国に忖度してます ・嫌儲民「地方議会をなくせ」僕「憲法第93条で地方議会の設置が決められてますよ。それに地方自治は民主主義の学校ですよ?」嫌儲民「…」 ・民主党ですが世紀末 ・民主党ですが再興です ・民主党ですが悪夢です ・民主党ですが手堅いです ・民主党類ですが石持です ・民主党ですが難しいかも ・民主党ですが日台一体です ・民主党ですが感謝します ・民主党ですが地政学です ・民主党ですが継承します ・民主党ですが全力擁護します ・民主党ですが星の世界です ・民主党ですが闇の鍼灸師です ・民主党ですが喪に服します ・民主党ですが踏み絵を迫ります ・民主党ですが大砲乱射警報ですわ ・民主党ですがわかりやすいです ・民主党類ですが種を植えるのです ・民主党類ですが一人称はワシです
08:39:50 up 86 days, 9:38, 1 user, load average: 8.07, 8.03, 8.02
in 1.6996729373932 sec
@1.6996729373932@0b7 on 071221