◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
民○党類ですが縁起でもない名前です YouTube動画>6本 ->画像>31枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1546318162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900→>>930→>>950→建造できる人
○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ|
|;;;;;;;;; ;;;;;;;;|
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
| つ、_ Σ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
|| ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
|| 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
|| そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○もちは小さく切ってよくかんで飲み込もう。慌てて食べてはいけない
|| ○共同開発は人によって意味が変わる。忘れない事だ。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,) < 諸君!お年玉は散布したか?
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ < 散布て… 農薬やないねんから……
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧∧
いちおつ
宇宙戦艦カイワレとか宇宙戦艦ドジョウとかなら良いと申すか?
>>1 乙
宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコが実現するので?
マワされるJervis
http://seiga.nic ovideo.jp/seiga/im8209873
あけましておめでとうございます
転任先の長野県でインターネット回線が確保できずにgdgdしてましたが、
本拠地に戻って有線インターネットの有難味を噛み締めてますよ
宇宙戦艦は富山では?
富山を離れ薬を売りにはるばる望む 宇宙戦艦・と・や・まー!
>>11
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__) >>11
WkMAXを使ったらどうてしょう。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__) 私は携帯事業については詳しくないのだが、現状のWiMaxは
事実上au LTE網でしかないため積極的に選ぶ理由が皆無となっているのでは?
2018、アニメに金髪碧眼ワキガ美少女という新境地を拓いたオリヴィアには感謝したい
>>13 Wimaxは買ったんよ
そしたらWI-MAXの電波が入らないんよ
でもau回線のLTEがオプションで使えるんでとりあえず使ってるけど
これ、7Gの縛りがあるんで、すぐに上限に届きそうなんよね
年明けにはやっぱり光入れようと思うんだけど、色々複雑怪奇なアパートなんでちょっと怖い
どうも前住人はブラジル人のDIY精神あふれた人だったみたいで
NTTには登録されてないのに、なぜか光コネクタがあるという謎があるんよ
なお現状の携帯電話契約は契約して実際に使う場所で電波が入らない場合
8日間以内なら契約したショップで契約解除が可能なのだが8日以上経過している場合は
違約金支払いをしないと解除不可能なので、諦める他ないのだなあ。
wimaxは容量制限入れた時点でもう終わったなぁって
ワロウタ
923 名無しさん@1周年 2019/01/01(火) 14:28:01.17 ID:Gte0XBZ50
小松川事件 1958.08.17
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6 >小松川事件(こまつがわじけん)とは1958年(昭和33年)に発生した殺人事件である。
>別名、小松川高校事件または小松川女子学生殺人事件。
>犯人は東京都亀戸出身の在日韓国人で、その家庭は極貧で環境も劣悪で、その暮らし故か窃盗癖があった。
>図書館からの大量の書籍の他、現金・自転車の窃盗を行い、保護観察処分を受けていた。
>男子学生は、犯行当日プールで泳ごうと思い同高校に来たところ、屋上で被害者が読書をしていたため、
>よからぬ感情が芽生え、彼女をナイフで脅そうとした。しかし大声を出されたため殺害し屍姦、
>遺体を屋上の鉄管暗渠に隠した、と自供した。また彼は4月20日にも、23歳の賄い婦をレイプし、殺害。その後も死姦したと自供した。
>事件の背景には貧困や朝鮮人差別の問題があったとされ、大岡昇平ら文化人や朝鮮人による助命請願運動が高まった。
>大岡昇平、木下順二、旗田巍、吉川英治、渡辺一夫らは「李少年を助けるためのお願い」(1960年9月)という声明文を出し、
>「私ども日本人としては、過去における日本と朝鮮との不幸な歴史に目をおおうことはできません。
>李少年の事件は、この不幸な歴史と深いつながりのある問題であります。この事件を通して、私たちは、日本人と朝鮮人とのあいだの傷の深さを知り、
>日本人としての責任を考えたいと思います。したがって、この事件の審理については、とくに慎重な扱いを望みたいのであります」
>と訴えた。
>>1 おちゅ
>>16 ケーブルテレビ付きの物件ならケーブルテレビ契約するとインターネット使えるはず・・・
じゃね・・・
いちおつ
カンコックの言い訳動画マダー?
実家でまったりしてたら近所の幼馴染のご両親が挨拶にやって来て
うちのを嫁にもらってやってくれんかの大攻勢
あんたんとこの娘さんは旦那さんおりますやん…
新年早々胃が痛くてたまらん
豚箱ってお雑煮はでるのかな。
霧番は結局年越しは豚箱だったのかな。
ノリノリである
繰り返しになるが刑の執行を実際にするかどうかは最終的には行政側の判断だから恩赦権が行政側にあるのだ
アメリカのような君主制ではない共和国でも同じだ
自衛隊が出した映像って韓国抜きで普通に面白くてずっと見れるわ
現場の雰囲気ってこんな感じなんだな
知らない遠戚の集団にいきなり放り込まれたとき、相手の人柄がすごい良くても死ぬほど喋りたくなくて胃が痛くて頭痛がする現象について・・・
正月休みに家でゴロゴロモードだったのにどうしてこうなったニダ・・・
>>31 思ったより普通の雰囲気でしたな。もっとこう、ピリピリしているのかと勝手に想像していたが
>>26 ピアノ事件だけは許してあげてもいいと思う。
ゴーンの拘留延長は大赦の範囲外でおなしゃす!
などと
>>33 機長の方とか口調が柔らかかったですよね
厳しいイメージがあったのでびっくり
すげぇw
@slacker13gin 2018年12月31日
そーいえば昨日、日勝峠にすごいのいた
このクルマで冬の日勝峠って「人生この先長くない」どころかホントに即終了しかねないだろw
特殊浴場ガサ入れで引っ張られていった前歴くらいまでは
恩赦で記録を消してやっても良いんじゃね?
それ以上はなぁ。
>>31 こないだまで通ってた歯医者とあんまかわらん感じで機長とクルーが話してたのが意外すぎた
さらにFC当てられても変わらんかったのは訓練のたまものなのか割とちょくちょくやられてるのか
親戚の子供にお年玉を配っていると
中味を見た子供が「うちのお爺ちゃんでもこんなにくれないよ。おじさんは何か悪いことで儲けている人なの?」
とか不安げな表情で尋ねられてて74さんはにっこりとわらって「知らない方がいい事もあるんだよ」と頭を撫でてから
御家族のもとへと背中を押してあげた。
当社は勤続二十年もすれば900諭吉は貰えるホワイト企業です。
>>27 もうすぐ離婚する/もう離婚したから再婚してくれって事で
他に相手がいないなら結婚しちまえ
977 名無し三等兵 (ワッチョイ 9de6-4fyn) sage 2019/01/01(火) 15:16:47.09 ID:m/dfo9yl0
小さい頃に可愛がってた姪の旦那が大晦日に脳溢血で倒れてドクターヘリで運ばれる
長男が生まれたばかりでまだ4ヶ月
麻痺がどれぐらい残るかまだ分からないが、これまで通りの生活も仕事も失う事になって
新年早々、暗いスタートだ
↑の直後の書き込みが↓
993 74 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sa02-Xe+l) sage 2019/01/01(火) 15:41:18.63 ID:46RQ9ltNa
軽い脳溢血で文章能力を失った時と退院してから2ch難民板で書いたら、
残された親御さんのためにも今からでも遅くはないから自殺して負担を和らげて揚げるんだ!
って薦めてきた大隊指揮官さんって今考えると外道だよなあ。
>>39 スゴイキャンピングカーを見た!!新年からありがとうございます。
そいや今のお年玉袋はだいたい2〜3枚で1セットなのね
文具店の店頭でしみじみ少子化を感じた
>>39 3輪は意外と悪路に強くて林業で愛用されてたくらいなので
今日びの海苔巻きみたいなタイヤ履いたやつより雪の峠では安全。
なおマツダのオート3輪は最後までキャビンの屋根はキャンバス貼りw
>>48 昔は十枚とか二十枚くらい束になってたの?
ワロタwwwwww
【悲報】エギーユ・デラーズさん、勝手に昇進していた
http://srkon.doorblog.jp/archives/54670722.html
エギーユ・デラーズ
一年戦争終戦時:大佐 ※本来の正規軍人としての最終階級
宇宙世紀0080年初頭頃:准将 ※勝手に自分で将官に昇進
宇宙世紀0081年頃:少将 ※茨の園設営と共に勝手にもう1階級自分で昇進
宇宙世紀0083年:中将 ※デラーズフリートとして蜂起して星の屑作戦実行に辺り勝手に自分で中将昇進 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293) 昼寝から目覚める。
正月早々に台風1号(パブーク)発生したもよう。
>>44 糞田舎だったらたまに聞く話。
「気に入らないから離婚させろ」と親族が騒ぐ案件。
類似事項に
「40過ぎの糞ニートの嫁に知らない内に認定される」など
愉快な出来事があちらこちらで有る模様w
ピアノ事件って被告が前から盗癖あったり犬を殺したり
根っからの異常者って感じだけど変に同情されてんのな
>>52 ユリアン・ミンツを見習え
なんであの人達昇進しなかったんだろう?
中尉で総司令って階級制度の否定にしかみえん
>>27 NTRマニアには垂涎の物件ですね
つかそれ娘は離婚・再婚に同意してるのか?
親が娘の意思も確認せずに勝手に騒いでる悪寒w
神社で湯のみ一杯500円で買った甘酒でまだ体がほてってる。どんだけ酒カスが入ってるんだ。
>>41 慣れてるんですかね?
冷静に越したことはありませんが
http://2chb.net/r/army/1546260028/928 さすがにスペアナ公開って事はないだろうけど普通にピーク周波数小数点2桁目くらいまでとある程度波形くらいは公開するんじゃないかなって気がしてる
というか韓国ちゃん照射した相手が国際的な決定による瀬取り監視隊かもしれないってわかってるのかなあ
>>38 でも合間合間に不自然な音が入ってたりしたから多分聞こえにくいようにしてるだけで機内は警報がかなりうるさかったんだろうなあと
倒れた人やその親族を心配してるんじゃなくて叩く材料が欲しいだけの糞野郎が居ると聞いて。
>>27 その幼なじみにこんなこといってきたんだけどと抗議の電話だな
>>64 周りの子供の数がその辺りだったのか
一生セットとか言って百枚くらいの束にしないかな
>>44 昨晩は嫁の見てる前で旦那の前立腺を108回突いて煩悩を捨て去った俺になんてことを
こりゃー嫁さんが激ヤセするわけだよストレスたまるわ
施政方針演説で、韓国の扱いがどうなるか
単なる敵になるかどうか
現状の外務省の記述も2017から2018でがらっとかわったが
「戦略的利益を共有する最も重要な隣国」
↓
「日韓間には困難な問題があるが,これらを適切にマネージし,様々な分野で協力を進め,日韓関係を未来志向で前に進めていくことが重要。」
これより後退するだろう
>>72 干支のデザインが多く、使い回せないのよ。
>>75 安全保障上は重要な隣国
地味にこれが好き
良し!町内会のシンネンカイ行ってくる!。
小中学校の同級生殆ど結婚して独身が74さんくらいだけど!半数がリーマンショックで職失ってるのに
74さん就職続けてて肩身が狭いけど行ってくる!
>>76 全部キャラクターものにすればよい
キティちゃんとか
基本的に無味乾燥なデザインのものを選ぶので無問題ニダ。
部屋を片付けたい……が、しんどいな。
>>52 勝手にといっても公国は敗亡したし共和国やアクシズの指揮下にあるわけでもなし
独立した軍組織の最高指揮監督権者として階級任命権を己に行使しただけでは?
無論DFを正式な軍組織と認めていない連邦から見れば唯のテロリストの自称に過ぎないが
>>38 各国の情報官にCRMは良好と分析されるだろうな
東京国際空港・B滑走路でバードストライク発生の情報あり
一部到着便にゴーアラウンド(着陸やり直し)発生
羽田空港の到着便に遅延発生の可能性あり
・・・ニワトリさん(違
>>61 旦那の方と姫初めしたあとにこんなこと聞かされたら気まずいったらないよ
>>71 嘘ついて俺の部屋に来てるからぜんぶ聞いてたよ
マジウケル
>>84 そういやバードストライク試験って冷凍ブロイラーをぶつけるんだっけ
エンジンに吸い込んでも致命的な故障が出ないようにするとか聞いたんだが本当だろうか
>>38 陸式なんかは星の数じゃなくて食った飯の数で偉さが決まるんで、小隊長が古参の下士官に、偵察に行ってくれんかねと
下命したとか。
>>6 原子力船むつが地球探査船になるときの候補名のひとつが「かいれい」
そもそも同盟結んでないのに韓国との協同が絶対だと信じ込む方がどうかしてるわな
冷戦時代で認識止まってるのかね
>>91 >餅300g
角餅でせいぜい二つか三つ程度では?
>>85 新年早々どころか初日から既に色々と濃いw
>>95 韓国と同盟組んだ覚えはないのに、
なぜか韓国側は、
「同盟国の艦船に低空飛行で脅威を与えるイルボン」
という主張を繰り返しております。
1.日本と韓国は同盟国ではない。(同盟国の同盟国、ではある)
2.脅威を与えるような低空飛行はしていない。(そもそも日本のEEZで何しとったん?)
この2点を繰り返し韓国側に叩きこむ必要がありますね。
激動の1年だったけど来年の今頃には中期防見直しが決まってそう
>>75 ムラハチモードで韓国にまったく触れない可能性
>>100 次から叩き込むのはASMにするべき
そのうえで問いかけるべき
餅って手軽に食えていいよね
この時期は餅が常備してあるのでたいへん便利である
海苔巻きとプロテインで朝食にしたりしてる
OZONE
OZONI
オゾンとお雑煮は、大体同じ物質なのでは?
>>104 それでは問題です。
「餅と団子の違いはなんでしょう?」
正直、すぐにはわからんかった@俺
>>104 きな粉の要領でまぶして食うんです?
そいやきな粉もたんぱく質多かったな
>>75 五典ちゃんが言ってたように日本が6番目のファイブアイズになるのなら韓国は同盟国ではなく駒の一つでしかなくなるんだよなぁ
価値観の共有ができない以上仕方ないのよねw
>>101 流石にそれは朝鮮半島内戦やら中華動乱とか起こらないと難しいのでは?
ありうるな。それ。
>>106 餅は餅米を蒸してつく
団子は上新粉をこねて蒸すんじゃなかったっけ?
>>107 いや牛乳で作ったプロテインドリンク飲みながら餅を食べるのw
>>100 同盟国の公式の式典で用いる旗や軍艦旗を拒絶するのは同盟国とはいわない
>>73 その場ジャンプせい
三分のニがまだ残っとるじゃろ?
>>114 正月までストイックな
ワイはスルメかじりながら日本酒飲んでますぞ!
>>109 韓国の艦対空ミサイル発射による哨戒機撃墜事件からの全面戦争かな?
>>102 施政方針演説から韓国が消えて
外務省の韓国ページも消える
今回、撃墜されてたら
どうなっていたんだろ?
どうなるのか、思い付かない
>>121 そのまま即時にF-2のスクランブルでそいつを撃沈までは確定でその後韓国軍のF-16が出てくるあたりか?
@WANIGUNNSOU
本年は猪年ですが、古来より日本ではWarthog(イボイノシシ)の名前を持つA-10攻撃機を配備すると、その家には福が訪れると言い伝えられています。
一家に一機、いかがでしょうか。
ところで公開映像の情報が無いって言っていたことについて、
なんの情報がなかったのだろう。事前通告がなかったのか、もしかして位置情報切ってたのか。
>>112 >>114 チコちゃんによると、
「餅は米粒で、団子は米粉」
なんだってさ。
なお、例外はいくつかある。(大福餅は米粉を使うのが多い)
>>123 通勤用AV-8Bちゃんが欲しいです。
車通勤10分だからたぶん離陸準備中についちゃうけど。
>>126 うみじ:「(XASM-3を)一発だけなら試射」
>>121 カミになるのだ(お葬式)
有事関係の法整備がしやすくなる程度じゃね
>>52 付いてきてくれた部下を昇進させたりして戦力と組織の再編をするのに
自分が大佐のままででは不都合ありまくりだから仕方ないだろう
>>123 古来よりと言われるとヤッ太郎を思い出してしまうな
マスター紛失で再放送絶対されないけど
あー仕事終わった
しんどい
>>121 哨戒機のほうから攻撃してきたから迎撃したとふんぞりかえり
謝罪と賠償、内閣と自衛隊の解散を要求する
とかやったんじゃね
>>135>>137
それ、おこわって言いませんか?
>>143 普通に考えて攻撃されても韓国側が文句を言う資格あるとでもとかえせるね。
アバオアクーでたまたま撤退途中のデラーズ軍に拾われた兵士とかいたら可哀想
おおっと、今日はカマキリ先生あんのか、録画するのを忘れるところだったぜ・・・
しかし香川さん、新種の昆虫に名前つけられたりどこまで行くんだろうw
>>141 何回か再放送見た記憶あるし何年か昔にDVDBOX出とるぞ>てやんでえ
北方領土交渉、絶望的に厳しいこれだけの理由
https://this.kiji.is/451286317228737633 消費税増税に外国人受け入れ拡大と、唯でさえ評価が割れる政策を実行してるのに
もしゼロ島返還の平和条約締結が現実となれば、自民党は参議院選挙で大敗しかねん
魔人退陣でゲル総理誕生なんて悪夢は見たくないぞ
>>94 嫁の方の姫初めもするつもりだったのに完全に興が削がれてしまった
>>144 おはぎの中のやつはおこわよりは餅に近いんじゃない?
圧縮してるし
>>140 代わりに堪能しておくので安心してほしい
山崎12年と何を飲むべか
>>140 迷わず飲めよ飲めばわかるさ
日本酒バーボンビールにアブサン焼酎どぶろくテキーラなんでもこい! (`・ω・´)
>>149 元々無理筋なのは国民も分かってるから支持率には影響しないでしょ
そっちより消費税のがデカいと思うよ
メンタルのお薬服用中はアルコールはマジでヤバいでしょ
おこわって英語で言うと
ストロングライスになるんだよな。
>>146 光芒のア・バオア・クーにいたっけな
学徒兵から始まってデラーズフリート・アクシズ・エゥーゴと渡り歩いた戦記作家
>>154 肝臓がマッハ
しかもみかんニムの場合はカフェインですでにやられておるからのう
hideのD.O.D(drink or die)という曲を聞いて飲んだ気になるべし
>>151 心配するな。例え君が酒を飲めなくとも、君の代わりに呑んだくれる男たちがいる。君は一人ではないのだ。
さて、オイラは久々にカルヴァドスとかいきたいなぁ。頂いた日本酒とどっちにするか迷うところだが。
メンタルのお薬というより、抗生物質ですな。
メンタルのお薬は常に飲んでいるので、多少時間をずらす
などして調整可能ニダが、風邪の方はどうしようもない。
>>151 チョコかナッツ類か、食事なら肉系。
>>152 うーむ、ウリも飲みたいニダ。
>>157 カフェインってやばいん?!(gkbr
肝臓は労わらないとな、、、
あれ、脇見してたらみかんちゃん宛のレスを梅の人に飛ばしてしまった。ゴメンね。
>>161 なんであろうと摂取しすぎたらヤバイ
神は言われた「汝度を過ごすことなかれ」
滋養も摂り過ぎれば毒となるのです
でつアルコールはいろいろおかしくなるから、カフェインに依存している
ゆーがたー
さて、これからお出かけの準備ですー
えーと、脳溢血の話題が前スレでちょっとあったよーなので経験者談
部位によりますが、搬送処置が早ければ早いほど勝つるです。
誰かが書いていましたが、速攻搬送されている時点で有利かと。
もちろん回復には年単位の時間がかかる場合もありますが。
(高次脳機能障害がちと面倒です(ニワトリも苦しんでますー))
※くも膜下は早めの処置をすると後遺症が残りにくいとか聞いたことが少し
うちみたいに一晩放置したりしたらダメです。
(だ、だって寒気がして顔が真っ青だったから・・・文字認識できなくなっている時点で気付けよ>ニワトリ)
では、お出かけの準備するー
あ、そのケーキは残しておいてねー
テレビ見る人にはやわらか銀行に好意的だな
この会社の二転三転するご都合主義やインフラタダ乗りの話をしても
「それって遣り手ってことでしょ」と言ってくるので価値観の違いを菅汁
>>158 カルヴァドスか、試したことないなぁ。
ブランデー、ありがたみが十分にわからなかったので残念。
>>155 マジレスするとsteamed glutinous riceらしい
>>168 >二転三転するご都合主義
「動くゴールポストってきーたことあるでしょ?それだと思わないー」
■タイトル:上坂すみれのヤバい○○ TVスペシャル
※ヨミ:ウエサカスミレ ノ ヤバイマルマルテレビスペシャル
■放送局:TOKYO MX、BS11
■放送日時:
【TOKYO MX】2019年1月1日(火) 23:00〜24:00
【BS11】2019年1月1日(火) 26:30〜27:30
>>146 あんな敵前逃亡&テロリスト野郎に拾われたら災難だな
[aa集積場topに戻る]
...| ̄ ̄ |<ところで韓国側の反論動画はまだかね?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
今日は博多の残りと山崎にしよう
そうしよう
そろそろ棚の整理の時期だな
ところで韓国ちゃんのお笑いMAD映像はまだ出てないよね。
これから用事あるんだけど早くしてくんないかなぁ。
>>169 香りが主題のドライな奴と味わいが主題のスイートな奴で全然表情が違うので面白い。
以前に飲み比べる機会があった時、個性の幅に驚いた記憶がある。
>>174 日本の哨戒機はこうだ
https://seiga.nic ovideo.jp/seiga/im3749284
>>147 香川照之氏、俳優としてライフワークを見つけましたな。
>>178 こんなものを浮かべて喜ぶか!変態どもが!!
>>149 というより、ゼロ島返還で本邦に何の利益があるのかわからん件について。
なんでFBW機の初飛行はゆらゆらなのか
T-2CCV
YF-16
通常の銀行ATM以下のセキュリティで、そのまま悪用されたにもかかわらず
平然とCMを垂流し続ける図太さには恐れ入る>paypay
>>124 カナダガン並みに大きいニワトリさんでなくてよかった!
ロシアがこっちに付いてくれる確証があるのかね
このまま進退無しな気がするが
>>181 そして船とはこうだ
https://seiga.nic ovideo.jp/seiga/im6216693
>>184 バックがソンですし、図太くて当然だな。
ウリが育った家は、みんな飲んべで、正月に親戚が揃ったりするとそれは賑やかでね
色々なお酒が出てくるんだけど、お酒そのものよりも、その蘊蓄が面白かったりしてさ
ウリもいつかはみんなにお酒振る舞うもんだと思ってたのさ
ところがウリが家を出て日本全国を転勤して回っている間に、
一人なくなり、二人亡くなりなんてしてる間に、もうみんなが集まるなんてことはなくなってしまってて
そしていよいよ親父にもお袋にもお迎えが来た
ウリの嫁は飲めないんで、ウリの家にはお酒はない
それでもね
転勤先で珍しいお酒をもらったりすると、あ、これ、お正月用に取っとかなきゃ、とか
無意識のうちにしまい込んでるんよ
もう誰も居ないのにね
>>186 プチーンが物理的にクタばった上で経済が疲弊すればあるイワって感じだな。
>>184 ハゲのやり口がずっと同じだったのに今更変わるはずないでえ。
それにSNSとメルカリと通販しかせん一般人のセキュリティ理解なんてそんなもん。
>>184 口止め料じゃないの
今後あちこちで無関係な人が明細を確認したら(ry
内閣不信任案が否決されたらペナルティを考えるべき
内閣不信任案に賛成票を投じて、否決された場合
賛成票を投じた全国会議員は即座に失職
これぐらいしないと、安易に提出する
ロシアは今後どうなるのかね
10年くらいは衰退し続けそうな気がするが30年40年だと人口減少が下げ止まった国が勝つみたいな状況になりそうで
>>193 1回提出につき提出した党の発言時間が一定時間減るとかのほうが現実的かな。
しかし、その後のCCVモードでの初飛行の際、脚上げ直後から始まったロール振動が発散を始め、
最終的に左右に90度近くなった。パイロットは咄嗟に脚下げとMBU(Mecha-nical Back UP)システム
への切り替えを行い、緊急事態を宣言して着-陸した。原因はフライ・バイ・ワイヤ・システムのロール
ゲインを100%にしたところ、PIO(Pilot Induced Oscillation)を励起したものであった。この時期、フライ・
バイ・ワイヤ・システムを搭載した最新鋭機で似たような事故が多発していた。最終的にこの問題は
ロールゲインの設定値を調整する事で解決した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/T-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC)
( ・∀・)つ〃∩ へぇ〜へぇ〜へぇ〜
>>189 ワイらですが民がおるがな ( ー`дー´)キリッ
正月早々知らない遠戚の中に放り込まれた理由がわかった。
顔見知りの親戚のおばさんが、「親族の若い子が肺に持病があって生まれつきあまり外出できず男女の青春というものを経験していないので、どうにかしてやりたい」
とおせっかいを焼いて、私を紹介してあわよくばくっつけようとしたということらしい。
な、なじぇ親族の中でもコミュ障でマイペースで趣味人で変人と名高い私が選ばれたし・・・
>>174 だからちょっと待つニダ!!!!
いくら探してもクァンゲド・デワン艦のMMDモデルが見つからないニダ!!
適当な駆逐艦のモデルを改造しなきゃならないニダ!
今、国防部あげてメタセコイヤの使い方を調べてるニダよ!
かんしゃく起こる!
>>194 経済面、とりわけ為替から言えば通貨がゴミみたいなもんだからその価値が上げられるかがキモだな。
>>187 申し訳ないがアルコールが燃料の艦はNG
韓国の反論動画早ければ今日といったがいつまでとはいっていない
つまり…
>>189 失われたものは復元できないが、記憶に浸りながら一杯やるのも良いものですよ
>>198 チミが男性なのか女性かで対応が変わるぞい (;・∀・)
>>194 30年後40年後にはプーチンが居ないのだw
このまま衰退して逝くんじゃ。
>>202 延々と公開延期で韓国国防部が国民に詫び石とな?
>>199 ザラ級重巡を用いては如何か?
それは条約型だしとてもよい。
香川照之は子供のときにデパートでタガメを買ってもらって逃げられたという話が悲しかった
いろいろな意味で悲しかった
>>204 茶髪でロン毛な自衛官(JK)って見かけたこと無いなぁ。
>>205 コミュ障ムーブが発動してあちらの期待には沿えない結果になったと思うので、私が男でも女でも対応はきっと変わらないニダ
さて今年の市場はどうなるやら。
俺的株の再参入できるかなー。
>>164 まあ連邦にも一年戦争で赤い彗星のシャアと戦って生き残り
その腕前からティターンズに招集されてグリプス戦役では単機でエゥーゴの部隊を退け
戦役後ティターンズにいたということで補給部隊に回されたがその後も現役パイロットを続け
40歳でドーベンウルフ2機とリゲルグ4機を単独でジム3で撃破した
と喧伝されているエースパイロットとかいるんだけどな
戦歴がおかしいエースパイロットはたとえ目立たずとも所属を問わずどこにでもいるという
フレデリック・ブラウンはア・バオア・クー後アクシズとデラーズフリートどっちのルート行ったんだろうな
どちらでもなく地球圏で残党組織を渡り歩いてたのかもしれないが
正月からしんみりさせようとするのは止めろですが年寄衆よ
結婚しろと親類に迫られたら家を出て岸和田と縁を切るしかない。
>>194 少子化&飲酒癖による平均寿命ので低さで偉いことに
ウォッカ禁止令出すしかないんじゃね?エリツィンが一回やって速攻止めていたが
そうやってしまい込んでるお酒の各種にも、それぞれ来歴がある
「百年の孤独」
宮崎の焼酎、味はウイスキーみたいで、確かに唯一無二の個性はあるけど
それならウイスキー飲む方が速いんじゃない?と思わないこともない
これは、宮崎県勤務時代、接待用に確保しておくのが総務屋の嗜みだった
というのは、定価だと手ごろな値段なんで、接待ガイドラインの内規に収まる割に
高級感があってイイ、ということで、手土産好適品だったんだけど
確保するのが非常に難しい
ところが乱暴な高級官僚上がりの総務部長が気前よくばら撒いたもんだから
ウリ達はその手配に四苦八苦してたんだけど、その苦労を共にした先任の先輩が
転勤が決まったウリのために最後の1本を取っておいてくれたという品
>>202
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 「証拠」を提示するのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | | P-1の映像見直したら
冒頭
伊勢半島沖(日本EEZ内)
って書いてあるけど、なんで韓国の駆逐艦と巡視船がいたんだろ
不思議すぎじゃね?
当初は駆逐艦とP-1の間は100kmの距離があって、
P-1は日本のEEZ内だけど、駆逐艦は日韓中間水域だからセーフとか言われてたけど
100kmはないよね?
>>219 ロシアでウォートカ禁止とか輸血禁止で手術するレベルの危険度だな。
>>220 こいつは、本当にウイスキーだよね
なにこれ美味しいってw
>>215 一連の漫画見る限り、あの方は地球圏で戦ってたんだろぬ
もう午後6時だけどウリナラ国防部のP-1特攻動画は出たの?
ウォトカが無いならサマゴン(密造酒)を飲めばいいじゃない!ウォトカがあるなら両方飲めるぞ!(なお健康被害
>>219 あくまで為政者にとってはだが、平均寿命短いのは良いことじゃないか
福祉にかかるお金を減らせる、その分出生率対策に使えるので2016年頃は1.75くらいあった
1.75というのは先進国平均と比較すると高いけどそれでも減少だし、
あの広い国土で十分な人口いるとは到底思えないのでなんか起こりそうな気がする。
あと経済問題抱えてるからプーチン死んだら出生率対策の資金もカットされかねないのでどうなるかわからん。
>>222 >P-1の映像見直したら
>冒頭
>伊勢半島沖(日本EEZ内)
それは別の東海ニダ
>>211 同期に黒髪で清潔なWACならいたよ
新教の最中に工科学校上がりで若い班長を食ってデキ婚して唖然とした記憶がある
ロシアは、今、農業国だからねぇ
食うには困ってないのと
しんどい生活に耐えるというか
生活を改善するという価値観が乏しいというか
スローライフ的というか
厳しい状況には、ある意味強いんだよね
お酒が飲めない方には蜂蜜の水割りなどがお勧めだ。
割ってすぐ飲まず、少し経つと味が落ち着き飲み易くなる。
>>227 そんな高級品は庶民の手には届かない。
そこで上物なのがヘアトニックだ。
>>238 落ち着くのを待つ間
隣でパンをこねてイースト菌が入ってしまうこともあるかもしれないね
お酒に弱くてもお酒が好きな場合、ほぼ確実に飲みすぎて頭痛がいたい状態になるという悲劇が何度となく繰り返されるのだ
阿蘇でアカ牛食べて、大分で鯨肉食いながら、日本酒堪能w大変よいです。
酒飲めない人は、飲み会が嫌いになるのが一般的なのかもしれないが
親戚で、逆の人がいて面白い
舐める程度じゃないとダメなのに
飲み会が大好きw
あいつは、ヤバいから飲ませなって
学生時代に言われてたそうだが
>>230 いやいや革靴クリームとか代替品があるから酸素までではないでしょう。
>>232 幸せかどうかは自身と相手の性格にかなり依存すると思う。
>>244 こ…これはジュースが腐ってしまっただけなんじゃ…
>>244 昔は警察より税務署の捜査官が恐れられてたからな、密造酒を摘発して税金をとるのだ
そういえば、韓国政府の反論動画とやらはどうなったんだ?
>>250 駆逐艦より大きなP-1探してくるのに時間化かかってるんでね?
サヨクが「アベは何を犠牲にしても日ソ平和条約を結ぶに違いない(キーッ」ってなるのは
”爺さんがダメにした日ソ関係を孫の安倍が恢復させて、歴史に名を刻みたいと思ってる”
かららしいよ…
>>246 本人同士が良くても親がクソということもあるのだ…あるのだ…
昔はみんないい人たちだったのにどうしてこうなった
>>243 田舎だと、送迎要員として重宝されるw下戸の宴会好きw
ウェルチのグレープジュースにイースト入れたことあったけどなんか甘みも薄いし酸味もあんまないしアルコールっぽさもないただの不味い飲み物になりましたね…
米のとぎ汁を一升瓶に入れて
密造の噂を流す
張り切ってやってきた税務官に
これは、とぎ汁だと言い張り
飲んで見ろと飲ませる完璧な計画
トーストと蜂蜜の組み合わせはベストマッチだしイーストとトーストはほぼ同一存在だ。
ウルトラダッシュにでてるラーメン作ってる娘ってアイヌだな。
そりゃゲルにとっては幹事長として迎えた(具体的に貢献したとは言ってないw)6年前の参院選での60議席越えが残された唯一の栄光なんだから今年の参院選で負けたほうが嬉しいだろうよ
>>255 濃縮果汁還元飲料はよくない。
オーガニックジュースの封を切ってしばらく熟成させるとオイシイなのだ。
そこはホルスタインボトルのほうが。
飲んでみろと言われる税務職員もかわいそうに。
>>255 ウェルチのぶどうジュースは「キリスト教は酒乱禁止なのに聖餐で酒が出るのはおかしい!」ってアメリカ人(またか)
プロテスタントの要望で作られたのが始まりなので、旨い酒にならないようになってるかもね!
>>207 掛け軸でおしまいという可能性も
反論動画を出すっていうニュースのソースはどこだろう
ニュースでやってる?
アルコールを濃度を上げるために蒸留するけど、
原液中にはアルコール以外の揮発成分が沢山含まれており、
蒸留直後は、アルコール+ケミカル刺激臭=不味くて飲めん!
な代物なわけで。
異世界転移ラノベで蒸留酒チート?味覚バカ相手でなきゃ無理。
これを炭で濾してケミカルを減らしたのがウォッカ。
1番安価なので缶酎ハイのアルコール分はウォッカになる。
ウィスキー類は木樽とケミカルを反応させて香りに変える。
昔からの方法だが時間と費用が嵩む。
香りのキツい焼酎は、イオン交換樹脂に吸着させて
癖を減らした製品もちらほら。
優劣よりも、製品の価格帯に合わせて手段が変わる。
>>121 何も起こらないだろう
日本政府は遺憾の意を発表して、韓国側は何故か謝罪と賠償を要求して、なんやかんやで話がもつれてお終い
例えば冷戦時代にソ連がスウェーデン軍機を撃墜した事があるけど、同様の幕引きだったぞ
分量と温度管理と衛生保持が出来てれば普通に仕上がるけど、
この世に生きて在ることへの苦しみで慟哭する程の二日酔いになるから止めとけ…って通りすがりの猫が言ってた。
>>268 一次ソースはカンコックのニュース1っていうところらしい。
総理の単独インタビュー読むとまともなことしか喋っていないのになぜかマスゴミが記事にすると
ロシアに領土を譲り渡す的なタイトル詐欺になっている件。
アベノミクス、北方領土、日韓関係…安倍総理が単独インタビューで語った”2019年の展望”
1/1(火) 18:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010008-abema-pol しかし安倍っち。韓国ちゃんの扱いがまるで羽毛の如く・・・
そもそも精米機の加工精度が上がってくると
研ぎ汁もたいして濁らないのですにゃ
>>269 ウイスキーは初留は捨てて
最後に入るまえに蒸留を終える
スコットランドの蒸留所では
定期的に蒸留分を採取して、水を加水する
加水しても透明なのはOKだが
加水して白くなったらそれ以上蒸留しない
ぽこじゃか在庫が湧き出す某ウイスキーは一体どうやって作ってるんだろう
>>265 キリストたちはユダヤ教徒なんだから、ユダヤ人が作ってるワインならOKだと思うのだが。
もしPー1が撃墜されていたら?
すぐに戦争にはならんだろうが、在韓邦人と法人の撤退とビザ復活、在日の永住許可の取消などが加速的に進むだろう。
特別扱いから普通の敵対国家扱い
撃墜されてたらむしろ謝罪はしたんじゃないかね
国家間のしこりは残るだろうが事件自体はすぐ幕引きされてたかもしれない
>>276 自家用精米機が家に来てからコイン精米いかんくなったな。
>>278 海外のウイスキーを買います、
グレーンウイスキーを自社で作って濾過させてから
樽っぽいやつに入れてちょっと寝かします。
2種をブレンドして香料ぶっこんだらできあがり。(´・ω・`)
>>280 アブサンは死ぬほど甘ったるい匂いがするのに
味は辛いんだよな、あといつまでも胃から薬草の匂いが上がってくるのには閉口する。
シャレで買ったんだがまだ飲み終わらんw
あとバルカンってウォッカも買ったが度数が高すぎて
どう飲んだものかと思案中。
アブサンはツヨンという成分が規制されてたが30ppmじゃ人体に影響ないという事で各国で解禁されてる
ひでぇ奴は原材料名の所に
カ ラ メ ル
って書いてある。
>>219 ゴルバチョフだった気がする
酒税収入激減で財政難、勝手に密造酒を作るから粗悪品で大混乱という結果に
ニコライ二世もWW1の時に「軍隊の総動員が終わるまで禁酒!」をやってたはず
>>228 もう少し正確には就労可能な健康寿命と生物としての寿命の差が社会に負担を与えますな
かつての日本ではリタイアと死のタイムラグ長くても10年程度だったけど20年30年となると厳しい
定年退職と死がほぼ同時なら社会への負担は小さい
ロシアの場合は飲酒運転で事故とか、酔っぱらて工場に来て事故を起こすみたいなのが多いのでそっちはどうにかしないと
>>281 まー陛下が「平成が戦争することなく終わろうとしている、よかった」って言っちゃったからできる限り避けようととはするだろう
◆代替わりしたら覚悟重点◆
>>269 一方ロシア人はフィルターなんてめんどくさいものを使わなくても最初の蒸留分だけ捨てることで
アルコール以外の揮発成分を除去していた。
実際蒸留酒チートやるなら温度計とか作ってからのほうがはかどるし
化学やるにしても温度管理は必須なので水銀とか使って温度計を作るのが先決っぽい。
>>286 アブサンは自分で漬けるものらしい
◆梅酒◆
無敵チートで異世界行ったら
やっぱり、御禁制のモノを製造したいよなぁ
皇太子は生物学をやらず史学で学位取っただろう
歴史的に争いがどこから日本に来るか考えておられると思う
>>294 専門が水上交通の歴史だしな
もしかしたら「海上護衛戦」を読んだかもw
実際問題としてアヘンぐらいならたぶん異世界にもごろごろしてるよな
ヘロインぐらい依存性を強くしておくべきか
>>52 >【悲報】エギーユ・デラーズさん、勝手に昇進していた
>>58 >ユリアン・ミンツを見習え
>なんであの人達昇進しなかったんだろう?
>中尉で総司令って階級制度の否定にしかみえん
なんのなんの半島最大最高の英雄()であるギシギシアンアン重婚なんか、一兵も率いず
軍組織にも全く所属していないのに、「大韓義軍参謀中将」を自称していましたからな。
そもそも小なりと言えども重婚が反日ゲリラ組織に所属していたなら、その時の仲間や
同志らの名前もちゃんと残っていて、その子孫らは国民的英雄の同志として大々的に
称えられているはずですけどね。
それにも関わらず、重婚の同志や協力者の名前が戦後もロクに出てこないのは、
所詮は行き当たりばったりの誇大妄想単独犯でしか無かった事の証ですが。
>>293 >>296 砂糖で十分だろなぁ ( ´ー`)y-~~
>>292 写真技術を異世界に持ち込んでご禁制のポルn……
>>298 コーンシロップで異世界崩壊はやってみたい
>>292 無敵チートで異世界に行ったら都市を自分好みに大改造したり芸術家のパトロンになったり詩歌管弦にいそしんだり全縦深同時攻撃したりしたいんじゃ
>>66 どんな証拠を突き付けても(タレスが間違いなく韓国に納品したものであると太鼓判を押しても)
最後の最後までしらを切り通すと思うぞ。
実力行使でもされない限り、最後まで喚いていた者が勝ちという価値観なんだから。
生産能力の低い国で果糖ぶどう糖液糖を生産するのはむしろ正しい使い方
子どもたちにお菓子を食べさせようと考えた技術に米企業が目を付けたのがいけない
>>300 農民「お館様はこんな食えない作物を上納させんだべ」
>>289 「平和」を積極的に誇るようになったように見えますな
昆虫すごいぜ見てて思ったんですがボヤき芸は香川照之より大泉洋の方が上手いですね
>>305 あ、書き込んでもうた
農民B「さぁ、解んねーべ。けど、おぜぜはしっかり貰えるから、こんなまずい大根でも価値があるんだろうさ」
ってな感じでな。
>>281 勝手に墜落したと騒ぐんじゃない、あの国なら
>>307 そりゃ、学生のときから
深夜バスで磨いて来た人間には
勝てないだろw
デンキブランは飲みきるのがキツかったな
ジンはそこそこいけるけどあの香りが苦手
暗黒支那大陸チートの例
モルヒネの100倍ツヨイ「フェンタニル」で100倍金儲けだぁ!
※非医療用のフェンタニルの多くが支那産
なお恐ロシアは非致死性の鎮圧ガスに
劇場テロ事件で使って数百人を中毒死させる。
>>310 あの国なら日本機を撃墜したなんていうのは自慢しないではいられないと思うが
現在の国際関係に照らして問題なのとどっちが優先されるかだね
電気ぶらんの弱点は
次の日、凄い残って辛い
偽電気ぶらんはそれがない
韓国の反論動画が出たとしてもせめて英語じゃないと理解できないのでは?
(英語ですらきついが)
自衛隊は今からでもいいから韓国語翻訳バージョンを出すべきだと思う
俺もそろそろ結婚しなければなぁ。もうアラフォーだし。でもここで話し聞くと難しそうだ。
あー、肉食ったでぇ。
さて、、、実はウリは明日、練炭の配達なんだ……。(マジ
ちぇーっ
>>315 ああ分かる分かる
安酒特有の悪酔いするんだよねアレ
>>316 「わざと」作らなかったんじゃないです?
かの国に何を訴えかけてももはや無駄ですし
>>202 そして散々遅れて公開したウリナラ反論動画も、肝心のP-1の機体番号が実機とは違っていて
ツギハギ合成MAD画像という事がモロバレするオチを期待。
新元号「延和(サンライズゲートウェイ・エターニティ)」
という電波を受信した
>>312 だからチェイサーにビールなんですよw
まあ昔の酒は甘い方に振ってるからなぁ
甘さがごちそうの時代の名残か
寒そう…
ロシアはアルコールに関しては凄まじいからな。
そろそろ天皇の諡号に後○○が復活していいのではないだろうか
後昭和天皇とか
それでは皆様、ご唱和願います
天皇陛下ばんざーい_____
>>313 人質救出作戦にはガスと戦車と手榴弾がいるだろ!
去年は宇和島式の鯛飯を知って
太ってしまった一年だった
今年は痩せねば
>>228 とは言え、つい最近までロシア人男性の平均寿命は旧ソ連時代のそれより低く(最低値で57歳、現在65歳)、
であるのにプーチンは年金改革で年金支給年齢を大きく引き上げましたからな。
そうなるとタダでさえ大酒呑みで不摂生なロシア男どもは
「/(^o^)\ナンテコッタイ これでは年金支給年齢を迎える前に俺たちは死んでしまうじゃないか!!」
と猛反発を招き、さしものプーチンも政権支持率を大きく減らす羽目になりましたからな。
>>327 諡号に「徳」が入ってる天皇もそろそろ復活してもよくない?
>>330 清潔な布に包んでギュッと絞るといい感じに油が取れそうですね?
>>312 今上……寛徳天皇
ナルちゃん憲法……恒徳天皇
一世一元は放棄したのだからこんなんでいいや。
なんでケースに入れないのか???
>>183 ソフトウェアのブラッシュアップが済んでないので、低速時のフィードバックが収束じゃなくて
発振してるんだと思う。
>>337 AMDハイエンドパーツってだけならFX-74が沢山入ってるかもしれないじゃろ?
>>337 金網にぶら下げろ
部屋の空気全てが冷却材だ
>>184 つうか普通は責任者が社会的に吊るされるよね。
禿のとこの超法規的措置はいったいどんな力加減によるものなんだろう。
>>337 8GBx4より16GBx2の方が良いし
SSDはNVMeが良いのだなあ。
>>343 キャッシュレス社会に向けて財務省が推しているからとも
万延
文久
元治
慶応
明治
大正
昭和
平成
機械学習すればなんとかなるかもな
最近ゴールデンの時間帯でFGOのCM見るようになったなぁ
前は深夜にしかやってなかったのに
>>346 今日するのは良くない事ですよと鬼平犯科帳で読んだがやはりそうなんだな
>>337 使っていないケースの2つや3つあるのが自作erのたしなみ
>>255 たぶん糖分が足りなくて発酵が進んでない。
「肉処」と書くとただの焼肉屋なのに「美肉処」と書くと途端にいかがわしくなる。
何故だ。
>>353 糖度の約半分がアルコール度数になる
つまり糖度20度のブドウでアルコール度数は十度だな
普通に砂糖を加えるかブドウを冷凍して水分を減らすとかすると良いんじゃないかな
>>183 T-2CCVは初飛行時のカナード翼の異常。
YF-16はFlight Zeroと書いてあるように、
初飛行ではなく地上走行試験の事故だ。
YF-16はフラップ異常動作で浮き上がってしまったため、
着陸態勢でも再度フラップ異常動作の恐れがあり、
飛行姿勢のまま不時着させた模様。
>>359 もうそれだけでいやらしくないですか。>アメリカンビーフ
むちむちの白人娘とかそういう。
「アフリカンビーフ」だと、黒○のチ○コだそうですが。>>隠語
>>337 ミドルタワーのケースの一つや二つ、部屋に転がっているものでは?
マジレスするとケースは機能に影響しない割に個人の嗜好が強く出るので
へんにセットにするより別売りにした方が喜ばれるのだ。
>>255 スジャータのブドウジュースがお勧め。皮ごと絞っているので、元々ワインの味に近い。
>>347 何とは言わないが、ユーザー操作も店舗側オペレート手順も
店舗によってまるで異なる決済システムは滅びてよい。
>>193 >>195 内閣不信任案を提出できるのは、国会会期中1回のみじゃなかったでしたっけ。
なので、国会会期末の風物詩として内閣不信任案提出が定着しているのかと。
>>362 一般のご家庭にミドルタワーケースなぞ転がっていない!(血走った眼
>>364 そのブドウジュースに、エチルアルコールを混ぜると即席のワインに(ry
>>369 一般のご家庭には読まずに積んでる本とかもないらしい
中には本棚がないご家庭も
>>371 そのカクテルは実際オイシイだが、
別々に飲んだ方がサラに良い。
そういえばいじわるばあさんにフレッシュブドウジュースと酒を混ぜ合わせた「お手製ブランデー」というのが出てきたな
あれって酒税法違反じゃないのかしら
>>373 前者はともかく、後者はかわいそうだな。
え、タブレットで読むからいらないっていうニカ。
ドライイーストはセブンの500mlパック100円の濃縮還元リンゴジュースに入れると美味いと聞く。
>>374 ヤン提督:「紅茶にブランデーを入れるより、ブランデーに紅茶を垂らす方が美味しいよね。」
>>375 度数が増えるのはだめだが薄める方向なら大丈夫じゃね
再発酵させるのはマズイが
人生フルーツ
トップガン
勇者ヨシヒコ
100分で名著 石森正太郎
これをいっぺんに放映されたら録画しきれんじゃあないか!!
味噌テレビは少し考えろ。
>>370 市販エタノールは飲めないようメタノールが混じってるから蒸留器で分留しないと失明するで
>>375 混ぜるだけなら大丈夫
発酵させたらいかん。
後、果実酒(梅酒とか)も色々規制があるニダが、ぶどう類をつけるのはダメニダ。
小沢氏、与党と決戦誓う「野党にもはやあとはない」
朝日 2019年1月1日16時56分
https://www.asahi.com/articles/ASM1153BBM11UTFK11C.html?iref=comtop_list_pol_n01 いやいやいやいや
日本の左翼野党はマスゴミが無限の忖度と機会を惜しみなく与え続けてくれるから、
どれだけ地滑り的敗退を重ねようが、ニ〜三年もすれば以前の失敗を全てチャラにして
マスゴミ総がかりの支援体制を構築してくれますが。
だからこそ左翼野党は一向に幹部連中の顔ぶれが代わらないのですが。
どれだけ負けても旧日本陸軍参謀本部の面々みたいに責任をロクに問われないし。
>>376 便利だからといって電子書籍をAmazonのKindleに頼っていると、
万一、アカウントを乗っ取られたときに大変らしい。
それまで購入してきた電子書籍を諦めるか、そのまま使い続けるのか選択を迫られる、
と、どこぞのブログで読んで戦慄した。
>>373 意識の高い「整理・片付けの方法」とか見ると本はどうするんだ?と思うよねぇ
断捨離で本を捨てるとか言われてもまず断裁機とスキャナー買ってきて自炊しなくちゃとか考えてしまうw
>>383 今年夏の参議院選挙、我が党はどうすんですかね・・・
政党支持率10%弱の政党が中心になる野党共闘で、
一人区での候補者調整がうまくいくのでしょうか。
>>385 ちょっと待って下さい!
「印刷された書籍そのもの」に価値を見出す人もいるのですよ!(たぶん結構いる・・・はず
>>385 本は読み返さずに捨てるんだ、振り向いたら捨てられないぞ。
>>360 テストパイロットってやっぱりすごいんだなぁ
>>387 そういう人は、好きなだけ紙の山に埋もれていればいいよ。
「片づけをしたい」なんて考えてはいけない、むしろ本以外を捨てることを考える。
>>346 えっそうなの!?
日付が変わって即襲ったんだけどそれは姫初めにならんのか
>>388 いつかまた読みたくなるかもしれないじゃないですか!!
マジでやばいんだよな>本
まじめに整理を考えなくてはいけないレベルになった
だから最近は所蔵に趣味性のあるモノ以外はなるべく電子書籍を買うようにしている
電気ブランっていえば、御忍びで訪日した金正日が柴又のモツ焼屋でストレートでボトル一本空けたらしい
>>373 本に囲まれ、本と暮らす賃貸居室「THE BOOK LIFE」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000209.000006823.html
>今回、新たに「Renotta」に誕生した「THE BOOK LIFE」は、本をこよなく愛する方のためにデザインされ、
>本に囲まれ、本と暮らす日々をコンセプトにつくられました。
>壁の一角だけではなく、天井下のスペースまで本を詰め込むことができるシェルフが備え付けられ、
>お部屋全体が図書室のような空間に仕上がります。
(以下略)
お、おう(困惑)
>>393 考え方を変えましょう。
まず、大量の本を収納できるだけの広さを持つ、
自宅やマンションを購入するのだ、と・・・
(オーディオマニアの人曰く、音にこだわるならオーディオルームを持て、と。)
>>381 イソプロパノール添加じゃない純粋なエタノールは酒税払ってなかったっけ?
飲んでも旨くないらしいが…
>>373 今どき、本棚買おうとするとえらく苦労しない?
タイコ張りっての?
安物合板の偽本棚みたいなのはあるけど、昔みたいな頑強なスチール本棚って見なくなったよ
>>382 穀物もアウトぞ
>>152 そんなあなたにペルノー。あれは好き嫌いがはっきり別れる
あの畳のような風味が
>>393 知っているか?
アラフィフともなると老眼がすすんで普通に本を読めなくなる、
キンドルのほうが目に優しいんだ。
>>398 ちなみに、安アパートの2階以上で頑強なスチール本棚を多数設置すると、
床が歪む・・・(大きい地震で床が落下という運命が・・・)
本を焼く奴は人を焼くという
つまり本を捨てる奴は人を捨てる奴だということだ!
>>401 アラフィフで思い出した。
さらに年齢が進んでいくと、高級な贈り物の定番だった万年筆を使わなくなるそうです。
筆圧がなくなってうまく字が書けなくなるので、iPadの文字入力の方がずっと楽、と。
時代は変わった・・・
>>183 ナレーションののんびりした雰囲気と映像のミスマッチがw
>>402 あー、家建てるときに言われたな
ピアノか本棚置くんだったら、先に言ってね、補強しとくから、って
>>404 子沢山になりたければ製本をすればよい。
韓国軍レーダー照射
門田隆将「今回の様に映像公開で追い詰めるという事を今までやってこなかった。日本は毅然と
対応する国、今までの様な事実でもない事に謝罪する国とは違うという事を示す意味でも今回の
事件は有効。いつも日韓議連の人達がなあなあで収めようとする。そういう事はやめて欲しい」
https://twitter.com/blue_kbx/status/1079991081771556867 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>383 野党は共産党と国民民主党と立憲民主党の対立で野党の候補者擁立が遅々として進んでないそうな。
>>404 名前を覚えてないのですが、小説家の人には
「もう読むことはないだろう」と思う文庫本は、庭で焼くとか聞いたことがあります。
なんてもったいないことをするんだろう、と思った記憶が。
>>404 文鮮明の本だけは焚書してしもうた…
母の知り合いが勝手に送りつけてきたとかで危険だからと読ませてもらえなかった…
>>398 昨今問題なのは本棚ではなく家屋のほう、畳ではダメ。
鉄骨入りのスチールハウスで、頑丈なフローリング床を備えた一戸建てがまず必要なのだぜ。
「オウム死刑の報復でやった」 竹下通りの車暴走
テレ朝ニュース 1/1(火) 10:55配信
東京・渋谷区の竹下通りで車に男性8人が次々とはねられた事件で、警視庁は自称21歳の男を殺人未遂の疑いで
逮捕しました。
住所、職業不詳の自称・日下部和博容疑者は1日午前0時10分ごろ、渋谷区神宮前の竹下通りで軽自動車を運転し、
歩いていた10代の男子大学生をはねて殺害しようとした疑いが持たれています。 男子大学生は意識不明の重体です。
他にも10代から50代の男性7人がはねられて重軽傷を負いました。
警視庁によりますと、日下部容疑者は車を現場に乗り捨てて逃走しましたが、警戒中の警察官が現場から1キロほど
離れた場所で日下部容疑者の身柄を確保したということです。
取り調べに対して、「殺そうと思い、通行人をはねた。オウムの死刑に対する報復でやった」などと話していて、警視庁は
事件の詳しい経緯を調べています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190101-00000011-ann-soci 夕方のニュースだと「意味不明な供述を繰り返しています」なんて言われていたから、こいつはオウムの信者やシンパでは無く、
単なる物狂いの可能性の方が高いかも。
ちなみにテロに使用した車の後部座席には大量の灯油が入ったポリタンクと、園芸用の水噴射器が置いてあったそうだから、
もう少し余裕があればひき逃げテロの代わりに、灯油を噴射器で大量にばら撒いて放火する大規模テロやっていたかも。
>>369 フルタワーと言わなかったところは評価してほしい。
>>400 ペルノーというのはアブサンの一種ですね?
別銘柄のアブサンなら飲んだことがあるが、ワイは甘いお酒はあまり好きではないので・・・
決して嫌いではなかったですが、ウイスキーとかの方が好きかな
>>405 老眼は読むことだけでなく書くことにも障碍なのよね
筆記具の先がきちんと見えないので字が雑になるの
>>407 本が増えるとトン単位の荷重になるからな、安普請の2階とかアウト。
>>419 つまり書庫を作るなら地下にしとけば問題ないと……
>>420 地下は居室として使用できないのと湿気の問題が…
>>420 湿気がなぁ…
食後のウイスキーのつまみは水で充分でございますな(´〜`)
フルタワーじゃないがミドルタワーくらいなら自作なら結構安く組めるね
自分はUbuntu入れて作業台+倉庫にしております
エタノール+メタノール→飲めちゃう(そして死ぬ)、沸点差で分留も可能。
エタノール+イソプロ→石油臭で無理、沸点が近いため分留は困難。
どちらも消毒用アルコールを舐めてみると体験出来ます。
どんな国でも工業用アルコールを飲ませない為に
イソプロピルアルコールを混ぜるべし!
>>419 本を置きすぎてビー玉が転がるようになったが大丈夫だ問題ない
>>410 >野党は共産党と国民民主党と立憲民主党の対立で野党の候補者擁立が遅々として進んでないそうな。
そんな状況でもまだ剛腕先生はオリーブの木構想に固執していますからなぁ。
せめて自由党が単独で100議席を有する大所帯なら、他の野党も話を聞くフリぐらいはするだろうけど、
議員数が片手の指レベルの泡沫政党の党首の指図に従う気など、共産党もリケン党もミンミン党も
更々無く、どこも自分の党の議席と利益の確保で精一杯でしょうしな。
>>404 大学時代、学科控室ってのがあってさ
そこは3面が天井までの本棚になっててさ
歴代卒業生が置いて行った本が層状に重なってて、
そこにある本だけで論文がいくつか書けそうな環境だったんだよ
授業のない時にはそこでコーヒー飲みながらゴロゴロして、
手当たり次第に本棚の本を読むんだよね
自分が卒業する時にも、何を置いていくのか随分迷ったもんだよ
見識が問われる真剣勝負だよね
電子書籍は書物の所有権を購入するのではなく
書物の使用権を購入してるに過ぎないから
あんまり好きじゃない
>>421-423 つまり太陽がもっとアツアツになって水がなくなれば地下に書庫を作っても問題はないと
>>395
容積効率から言ってもスライドレール書棚を入れるべきでは?
[ B4 ]
[A4][A4][A4][A4][A4]
[A4][A4][A4][A4][A4]
[B5][B5][B5][B5][B5]
[B5][B5][B5][B5][B5]
[A5][A5][A5][A5][A5]
[B6][B6][B6][B6][B6]
幅3600mm高さ2400mmもあればよい。 >>348 歴史のIF 平行世界には元治大学や文久大学もあるだろう
>>348 デジタルの時代=光の文字の時代だからこそ
もし新元号が光文だったら(流言した和光を転じて光和もよさそうだが後漢の元号にある)
元化は化学(科学)立国、量子学っぽい時代
元号が昭和ではなく同和だったら同和が部落差別を印象つける字にならなかっただろうな
>>417 一種というかアブサン禁止令が出ていた時の代用品たぬ
とにかく慣れるまで大変なお酒
やっぱり積むなら本より模型だな。
ちゃんと棚に入れないと下の段の箱がつぶれるが、床が抜けたりはしない。
なお模型雑誌を積んでて床が抜けそうになると女房が自炊して消してくれる。
とてもありがたい。
あきらかに死刑反対を言い訳の道具につかっているだけだしなあ
>>369 昔組んだPCのパーツが処分できないので、
在庫してたミドルタワーのケースにSound BlasterとかG-400とか古のボード類を縦に詰め込んで
処分に送ったことはある
正直すまんかった
「korea」「navy」で検索すれば出てくるかね?>>もしアップされたら
>>433 車輪を頑丈にかつ壊れた時の交換を用意にしとかないと破損した時にえらい事になりそうだし頻繁に動かしてると下からうるせー!って苦情が来そう
死刑反対で人を殺そうとしてるんじゃ世話ないわな。>>原宿自動車通り魔
釣具揃えて満足して
釣りに行かない病にかかりかけてる
水月の小説版でしたっけ
床下が全部移動書庫になってるやつ
>>409 >>413 上念が言っていた防衛省・海自が映像を公表することにブー垂れてたお偉方って
やっぱ大臣経験者のNKKGとかNKTNとかその辺なのかね
ヒゲの隊長も特に否定することなく黙って聞いてたけど
>>434 そもそも元号とかめんどくさいし
皇紀にしてしまえば良いのに…
自分も漫画はだいぶ処分したが
ペヨトル工房の本はまだいろいろ持ってるし、オカルト関連の本もだいぶ残っている。
あとは古めの理学書や工学書、ブルーバックスとか講談社の現代新書はまだ捨てられない。
同人誌も結構残ってるからどうにかせんと。
て言うかこうやって書き出すと無茶苦茶な品揃えだな自分w
>>444 わかる
ダイビングしないのにダイビングナイフ買ったし
>>449 ダイビングナイフ憧れるよね
あれのゴム部分の耐久性ってどうなんだろうか
あと、チタンだったよね?
どうやって研ぐの?
>>450 正直、ブレード以外消耗品かと。
研ぐとしたら砥石買わないとダメなんですかねぇ。
刃物を買うのは初めてニダ。
>>442 メンバーが高校生ばかり(部活だから)なのがラブライブ、小学生から三十路過ぎまで居るのがアイマス
自動車殺人未遂犯が19歳というのも、犯人の背後組織が、
少年法(昔20歳未満今18歳未満)を狙って
ヒットマンに突撃させた可能性も無きにしもあらず。
「えっ!ウリには少年法は適用されないんですか?かんしゃく怒るニダ!」
>>446 族議員の悪いところが出てる気がする。>>その辺の介入
…族議員かな?
>>446 NKGは防衛大臣ではなく防衛庁長官では?
>>432 まぁ砂漠地帯でも地下には水脈が残ってたりしますが
>>415 どこのご家庭にもあるポリタンクや噴霧器を
そのような蛮行に使うとはモグラにも劣るクズなので死刑だ
ハードカバーだと500冊文庫だと1000冊越える辺りからだな>書籍重量
>>419 建築基準法では一般家屋の床の設計荷重は180kg/m2、梁構造の設計荷重は130kg/m2が最小値なので、
とりあえずこれらを超えないようにするしかないの。
>>440 可動棚の側面にゴムシートを貼っておけば
乱暴に動かさない限りほぼ無音なのでご安心です。
材料を用意すれば自作も可能。備えよう。
>>457 噴霧器で灯油に火をつけたとして、火達磨になるのは本人なんじゃなかろうか
そもそも点火するかどうかも微妙だけど
>>458 そこにコミックスがドーンと500冊くらい加わります。
あと、写真集とかも。
>>442 ちひろが居るのがアイマス、
アーマードコアを駆るのがラブライブ、
キラキラ星を歌うのがバンドリだ。
つまり、充実した書庫を持ちたいのなら、TOKIOみたいに整地からしないといけないっ!!
>>464 (><; ) わかんないんです!
ちなみにオイラ、乃木坂と欅坂の違いもよく(><; ) わかんないんです!
>>465 なんか、究極のオーディオルームみたいな話だなあ
箱舟、だっけ?
>>337をみてふと思ったんだけど、結局Win10はhomeとproのどっちがいいんだろうか
なんか前にproでも強制的に更新適用されるから、homeでもいいみたいな事を聞いた気がするんだけど
>>462 数年前にアルバニアで透析中の人間にガソリンぶっかけて火付けて殺そうとしたら火が自分に引火して死んだって話あったよね
>>465 「東京に家を建てよう」プロジェクト
OPEN HOUSEの良い宣伝になりそう。
>>467 「究極の」オーディオルームを作るなら、電力会社も拘らねば・・・
>>369 大型サーバーケースだよな!作り付けのディスクアレイシステムあるやつ!
>>466 欅坂と乃木坂は区別つくで
ファッションメンヘラっぽいのにガチがひとりふたり混ざってるのが欅坂で
済ましてるのにガチメンヘラばっかなのが乃木坂だ。
>>459 ざっと目を通したが、軍ヲタは政治的階梯での思考がほんとダメダメなんだなあ、という感想しか湧かない代物だな。
>>474 ・・・つまり、メンヘラの数が多いか少ないかの違いでしかない、と。
>>387 そういう人が死滅するとコミケなくなるだろうな…
そーいや、仕事のPCがいまだに7なんだが
どうすべえか…
そもそもハード自体も劣化するんだから丸々とっかえすべきか?>>サポ終了前に
しかし銀行のネットバンクの電子証明書とかめんどいな。
P-1ってFCレーダーできたっけ?
あとついでにヘルファイア用レーザーも
>>477 ああ・・・そうか・・・
同人誌がすべて電子化されちゃったら、わざわざコミケに行く必要がなくなるのか・・・
>>466 Rhapsody of FireとLuca Turilli's Rhapsodyと
LabyrinthとVision Divineと現ANGRAの関係のようなものだ。
>>452 お、なるほど
>>464 あれ、なんかアイマスってロボットアニメだったような。
>>476 然り
もう同人誌をある程度規格化して
欲しい人用にまとめて刷る用にして
配達すればいいんじゃないかな
あとはネトゲ風にコミュニケーションを取ると…
>>480 そうなったら今度はVR空間だぞ
スパコンのリソースを借りて電子上でコミケを開くんだ
>>475 その住金ってのを軍オタ代表みたいに扱うってのはやめてくれ
>>466 つまりマイティウォリアーがエメラルドソードでアクロンにホーリーサンダーフォースするルカに
トーリーシットを告げたファビオがビジョンディヴァインのラビリンスでアングラとなる。
>>454 額賀も中谷も安全保障調査会の顧問なので族議員といっていいんじゃないかと
>>435 ご禁制の水島新司が……
神「君はいいよね野球だけ描いていればいいんだから」
>>487 すまねぇ、オランダ語はさっぱりわかんねぇ
>>482 ゼノグラもだが、765のアニメ化において劇中劇でロボ特撮をやり、シンデレラもスパロボ企画をやり、スパロボでは三者とも登場し……
>>475 文谷和重akaスミキンは軍オタ云々関係なく都合の良いバカ路線をひた走る奴なので・・・・
そういや中国の照射事件の時もどうでもいいし言った所で何にもならないってなことほざいてたが
結局一連の行為は米の非難決議とか航行の自由作戦とかを招いて
更のその後反省から当の中国も参加してCUESができたという
>>488 議会からの突き上げで攻撃、とかになるよりはいいのだろうか…
しかしそれ(議会が強行で攻撃)はそれで、民主主義のひとつのカタチなのかもしれんし。
うーん。
>>494 コミケスタッフの華麗な参加者捌きで参加者は1ピクセルごとに列を詰めるようになる
カヤバー「私のコミケにようこそ」
ログアウトするには100回のコミックマーケットを突破するか、死ぬかだ。
なお一般参加は参加とは認められない。
>>440 タイヤって使えば使う程すり減るからねぇ・・・
>>438 そーいうときはハードオフに捨てに行くのだ・・・
>>442 シャンシャンするのがラ!サ!じゃね・・・
・・・・
楕円形のでやるのがラ!とかサ!
直線上に並んでるので遊ぶ操作形態がim@s
>>459 でつも頭おかしいし、外交音痴の書き込みをしているけど
さすがにこれはひどい
おまえはテコンダー朴作品世界の住人かよ、それやったら日本が国際社会からならずもの国家と批判されるだろ
>日本は韓国の言い訳に騙されるべきだ。
>許される対抗策は「仕返し」。海自も韓国海軍を照射あるいはレーダ妨害すべきだった。
>>499 Fate Extraかよw
運営=セラフ
なんか今日は一日ずっと食い続けてるなあ…
これはアカンパターンだ
>>504 ええんやで
さて、ウリも風呂上がりになんか飲むか……
>アブサンを飲みすぎている人は、幻覚や異常行動に不安感、不眠、嘔吐、めまいなどの症状が目立っていました。
>それは、アブサンに含まれるツヨンの成分によるものと考えられました。
>アブサンが原因で凄惨な事件が起きたことでアブサンは禁酒になりました。
・・・ただのアル中なのでは?
毎年、人間ドックで首から下の検査は定期的に受けてるけど、首から上の検査(脳ドック)なんて、最後に受けたのはもう10年ぐらい前かな
ここんとこ、やれ卒中で誰が倒れただ、痴呆発症しただ、周囲の高齢化でこんな話題ばかり
自分も受けないとあかんな、脳の障害で生きるのは嫌だね、どうせなら心臓でポックリの方がいい
>>475 こいつを「軍オタ」と呼ぶのは不適切かと。「自称評論家」だ
>>485 アレに限った事ではないけど、同種のベクトルの思考、思想を持つ人間が悪目立ちしているのが現状だから、
第三者からはそう見られても仕方がない。
>>475 ケケにすら馬鹿にされるレベルなのでお察しとしか
>>508 いちおう、ニガヨモギ(あぶさんに混ぜ混ぜしたエキスの素)は毒草ですしおすし。
元海自の士官を軍事でバカ呼ばわりできる一般人ってなんやねん
>>493 >>501 「韓国を批判してはならない」&「悪いのは常に日本」という大前提に基づいて書いているから支離滅裂な論になるのよなあ。
ただ程度の差はあれ、ツイッターあたりでは言葉の端々にこういう前提を匂わせる発言をする軍事評論家()は結構多いという印象。
>>517 元職だろうがとんちんかんなことを書けば批判されるのは当然だと思いますよ?
今日のNスぺはブラタモリじゃねえか、なんでかぶるかなあ。
>>495 内容によりますが議会で公然と弱腰論を出されると
「貴国の○○代議士は××××とおっしゃっているのだからそこまで貴国は譲歩しなくてはならない」
「そして今後の交渉で××××よりもさらに譲歩しなくてはならない」
というようになるので非公式の方がやりやすいかもしれない
しかし同時に議会での発言なら絶対的証拠がついたうえでの糾弾ができるので難しい
本人降臨とかここで毎日ID真っ赤にしてる名無しってやっぱ脳みそ腐ってんな
>>425 油分ってイソプロパノールにはとけるけど
エタノール、メタノールにはほとんどとけない
パーツクリーナの成分がイソプロパノールなのはそのため
CPUグリスもメタノールでは落ちないけどイソプロパノールなら簡単におちる
>>518追記
>80年代に米海軍は日本漁船や商船を目標に見立てて実弾射撃をしていた。写真のUSSタワーズが巡視船を
>砲撃した結果、ようやく問題視された。その1年前には米海軍戦闘機がマレーシア商船を目標に見立てて
>爆撃を行い死傷者1名を出している。その保障は日本政府が行った。
>*5 日本政府は政府公船が射撃されるまでは緘黙していた。1988年11月にUSSタワーズが野島埼南の日本
>領海で巡視船「うらが」後方に5インチ砲を17発発射し、何発かが1000m内外に弾着して初めて抗議した。
まじで? これだけ注釈に出展が無いんだけど。
中国はおろかソ連ですらそこまではしないと思うぞ。
>>517 経歴や肩書で勝負するな
評論家なら、内容と論理で評価されるのは当然やぜ
なにアホな事言っているの?
スミキンって暴れだして5年くらいか?
その前も良く判らん出版社が暴れてた
共産党の別動隊かなとスルーしとかないとね
金にならん業界で継続的活動できる=スポンサーがいる
>>517 そういう言い方すると「旧陸海軍の将校達は皆正しかったのか?」と問いたくなる
>>517 むしろ元職がこんな論を平気で垂れ流してしまう事を本気で憂いた方が良いレベルだぞ。
pythonとseleniumを練習してブラウザ操作の繰り返しを圧倒的短縮化希望
しかし学習時間と開発時間で必ずしもお得じゃない気はする。
だいたい物書きは批判されてナンボ
資料で殴り合ってナンボ
嫌なら向いてない
本職だからこそダメダメってやつかね
自分の担当部署以外の事はチンプンカンプン
その辺りは広く浅くかじって回る事が多い趣味者の方に分があったり
>>264 ホルスタインさん今何してるのかな?
新年最初のホルスタイン文書を待ってるんだけど
元海自の士官てスミキンの事かよw
まあ田母神だって今回の件ですげえ馬鹿なこと書いて失笑されてたくらいだし、
専門外の事を調べもせずに書き散らしたら嗤われてもしかたあるまいよ。
>>468 Pro入れる一番の理由はリモートデスクトップサーバーにできるから
複数PC持っていたら、リモートデスクトップがあるかないかは大きい
>>530 我が党政権直前くらいから悪目立ちが始まっていた筈だから、もう8,9年くらいだったと思いますよ。
すごいな、「プロが言ったことには逆らうな」って
この手の掲示板の存在意義(のひとつ)全否定かよw
やっぱり本人なのでは?w
そもそもプロなの?
>>540 HOMEでもグーグルリモートで遠隔操作はできるが
そこまでしてProが必要なのかな
スミキンは10式戦車不要論(74式の改修で充分)と言いだしたあたりから
目立ち始めた印象。
一番最初に悪注目されたのなんだっけ?
自衛隊の戦車はM4とかで十分!と湧き上がったあたりだっけ
10式が公開されている時分に、余りにトンチンカンな主張に失笑を買っていた記憶が
今でも海自は漁船に急降下しての船籍確認を行ってくるぞ
雲底が低いときは余計に
最初は手を振って反すが2回目はロッドケースを肩に担いで演習協力
エンジン全開急上昇
まあ、海自側にも「演習に協力してれる船籍リスト」があるんじゃないかな
なんと言ったかな、ほら「現在の自分の立場で要求される内容を答える(口にする)」って。
ポジショントークだっけ?
そろそろ寝よう
https://seiga.nic ovideo.jp/seiga/im8833273
言え!なぜこれをイラストにしようと考えた!
プルトニウムとマイナスドライバーで実験をしている科学者のイラストです。
https://www.irasutoya.com/2018/12/blog-post_676.html >>548 竹から馬鹿にされているあたり、ポジショントークすらロクにこなせないのでは?
(竹が出来ていたかは別問題だがw)
元海自幹部(施設科)
まあただでさえ閑職にいながら3佐止まりでドロップアウトって時点でねぇ
>>550 デーモンコアはオタクに人気なんじゃ。ここでもコミケでコスプレしてる写真が出てた気がするで。
結果がどうなるか、とか放射線関係の人か科学好きな人しか考慮しないじゃろ。
>>550 バケツで臨界だと記憶がナマナマしいからでは?
あと10年すればネタにできる
田母神の発言にはいくばくかの支持や共感はあったかもしれんが、「ネトウヨ」は
別に彼の全人格に帰依しているわけじゃないからワカラン事はワカランと言うだろ。
左翼は「上」に絶対服従なんだろうが
>>554 まぁ、東海の被害者案件は、生々しいからなぁ
今でも探せば、簡単に出てくるだろうし
>>508 >>516 ツヨンのせいだとされてきたんだが、アブサンの代表的な銘柄の含有量では影響なんて殆ど無いから
今はそういう幻覚はアル中のせいだとされている。
>>539 今回のタモさん発言は「本人の専門分野にかなり近接する領域」でのトンチンカンやから
スミキンのそれよりずっとおぃおぃ度が高い罠
ぶっちゃけ、専門分野での能力に疑念持たれても仕方のないレベル
>>464 バンドリとアイマス、中の人は被ってたりするんだよなぁ
>>536 本職でも国際政治や外交、国家安全保障論にまで踏み込んでキチンと論じる事が出来るのは、
方面総監や幕僚長などの要職に就けるレベルの人材じゃないと無理なんだなあ、と思ったり。
>>544 まあHyper-Vもあるし
Bitlockerはどうだっけかな
そこに価格差分の価値を見出すかどうかは人それぞれなので
断じてない、とおっしゃるならあなたはそうなんでしょうなと。
>>559 だって「自衛隊は中国から戦闘機を輸入すべきだ!」だぜ
海外メーカーの使徒たるタケでも、さすがに失笑する主張だもの
かといって、中国政府や人民解放軍からお仕事を貰っている訳でも無さそうだし
本人が真面目に考えての主張でる可能性が相当高い辺り、お察しの人材ではあります
JSで実用的な物を書けるようになればPythonやVBAくらいならそこそこ考え方を流用できる気がする。
大したものを書くわけじゃないが(学習中
ウィーンニューイヤーだしょ
明治の時期にこれだけ楽器揃えて興行できる国力
>>459 日本の手を汚させて韓国につけいる隙を与えろとの論旨だと理解しました
請求権問題にも言及しているけど、このレーダー照射問題で日本にも瑕疵があるとなれば
韓国はつけあがってより強硬になることは明らか
>>563 大昔からそういう傾向があるって海軍反省会でも提起されとったね
多くは任官してからは専門以外勉強しないって
>>564 アブサンって、安く入手出来るから貧乏アーティスト連中が一杯のみ込んでいた模様
絶対に、ツヨンとか関係なく、飲み過ぎによる単なるアルコール中毒になっただけだろ!と思う
どうせ戦闘にならない、戦争になりうる時点で負け、つまり既にシナーに負けているから
せめて形だけの軍備にすべきという話だろスミキソ
>>563 田母神を見るにそれも怪しい気がする>要職に就ける人材
>>574 ゴッホも愛飲者だったと言われているが、あいつの場合アル中より統失の典型的症状なんでよくわからん
>>517 こんなバカだから海自にいられなくなったという合理的推論
sengoku38事件で前例作っちゃったからね<動画垂れ流し
民主党もちょっとは良いことした
>>551 ケケはポジショントークでも尻尾が見え過ぎていて、第三者視点では単なるスピーカーであるのがバレバレなのがねえ。
>>566 そもそも推しの兵器をめぐって争うのって
それこそあいつらが普段バカにしてる軍オタのやることそのものですからねぇw
>>575 まぁ、防衛大綱とか鑑みるに、自衛隊も政府もイザと言う時に備える気満々だからなー
大体、人民解放軍は自衛隊を圧倒できているのだろうか?>現段階においてすら
(核兵器はまぁ、アメリカとの全面戦争になる可能性高いの脇に置いておこう)
>>566 ごめん、意味がわからない。>>中国から輸入云々
>>569 ポロリ
>>574 フレーバーがきつい飲み物(婉曲表現)はクセになりやすいのかのう…
米空軍、2018年12月中にKC-46の受領するために必要な書類をマティス国防長官に
提出していたが、マティス氏が辞任したためサインを書いてもらえず、受領が遅れることになったとのこと。
https://www.defensenews.com/air/2018/12/31/first-kc-46-delivery-stalled-by-mattis-departure/ しかも後任がボーイング社の関係者になるので、手続きが複雑化するかもとか...。
米軍もかなりgdgdな状態ですね
JF-7クラスの国産機を作れとかという話じゃなかったっけ。
あれだ、未須本先生のTF-1だよ。XF5サイズの海外エンジンを装備した戦闘機の様な
空飛ぶ棺桶だよ。
新作はT-4武装化を21世紀も10年以上過ぎた現代にやる話だよ。
別に小説家としての力量には触れていないからな!
>571
>このレーダー照射問題で日本にも瑕疵があるとなれば
直ちに攻撃して撃沈し、
・国際的には正当かつ当然の行為
・証拠映像と問合せへの回答が無かった事から、韓国艦と北朝鮮船舶との間で国連制裁決議違反行為を行っていたことは明らか
と強弁しておけばよかった。そうしなかったことが瑕疵だ。
というように世論形成されるんじゃないかな、こういうのがあと何回か続くと。
>>528 時代が違う、としか言いようがないわな
昔は陸自が訓練で、基地に降りてくる機体に片っ端からレーダー照射してたことがあったとか
で、自衛隊機はそのまま降りてくるけど、米軍機は必死になってロックオンを外しにかかるとか
そういう趣旨の話を読んだことがある
キッシンジャーは「交換」されていて今のは偽物らしい。
プーチンとかクリントンとかもそうらしい。
有名になると交換用のコピーが作られるのかな。
>>583 >フレーバーがきつい飲み物(婉曲表現)はクセになりやすいのかのう…
ルートビア
ドクターペッパー
チェリーコーク
>>577 病んでこそ、一人前だから(震え声
>>580 タケの場合、特定メーカーにベッタリしすぎたせいで、肝心の官公庁方面からの情報ルートが無くなっている模様
お陰で、今回のF-3後継機問題でも、醜態をさらして顰蹙買いまくっている
おー、久々に飲むととても良い。
ある程度若い方が飲みやすいモルトも多いなー
エンジンを重ねたり人員を装甲カプセルに入れたりなので口にできない<推しの兵器
戦術? 札束で殴って戦わずに勝てなきゃ本土決戦誘因撃滅しかないよね 専守防衛なんだし
敵上陸後に海上封鎖 洋上撃滅戦
DD画像
>>581 マウンティング合戦したいなら、軍板やツィッターランドでやればいいのに
わざわざ紙面やネット記事を使うんじゃねェ
>>583 >ごめん、意味がわからない。>>中国から輸入云々
安心してください、俺も分からんかった・・・
中国製戦闘機を買うメリットとは
https://japan-indepth.jp/?p=42833 ウーフフフフ・・・
【アメリカ】耳に車の鍵、鼻に性具、男性器にBB弾、肛門に“バズ・ライトイヤー” 入院患者が体に入れたアイテムを政府機関公表[1/1]
http://2chb.net/r/news5plus/1546270770/ 米国消費者製品安全委員会(CPSC)がこのほど、製品事故データ「NEISS injury Data」を公表。
2017年に消費者はどのような商品を鼻・口・肛門などに挿入し、救急処置室に運ばれたのか。
その一部を見ていこう。
人体にはいくつもの穴があるが、肛門が一番人気だったようだ。
アイテムを突っ込んだは良いが自力では取れなくなってしまい病院送りになった事故が、尻に一番多かった。
CPSCによると、肛門にねじ込まれた商品には例えば「卵」「ビール瓶」「シャンプーボトル(標準サイズ)」「天体望遠鏡の脚」「携帯電話」「バズ・ライトイヤー」などがあった。
他にも「ベッドに飛び乗ると歯ブラシが突き刺さった」「バイブをドライバーで取り除こうとしたが腸を深く刺してしまい、バイブは結腸に入り込んでしまった」「エイズ予防のため漂白剤と水を混ぜたものを注ぎ込んだ」などの事例も報告されている。
ビール瓶
携帯電話
バズ・ライトイヤー
まあ過去の事例持ち出したところでいずれも後からちゃんと協議して
筋は通してるからどのみち韓国の糞対応が擁護されるどころか
強調されることになるんだけどねぇw
>>593 kytnとケケは財務省に食い込もうとしてるっぽい
主計官に防衛予算を削るためのいらん知恵を付けている模様
便利に使われているだけだと思うが本人は自分も偉くなったと思い込んでるようでw
>>590 下北の演習場に防衛側の施設もあると訓練がはかどるよね
人が住んでないから訓練空域から外れても(以下略)
>>576 メジャーな人では志方氏などが居る訳で、個人によるバラつきがあるのは仕方が無い。
>>596 >DD画像
これはD以上あるのではないのか
NHKの正月時代劇は今日じゃないんだ。というかこれを大河にしたほうがいいんじゃないだろうか。坂ノ上の雲もあれを大河にしたほうがよかった。
>>598続き
**************
<海外の反応>
・じょ、上級者ばかりで・・怖いです!!
・なんぞこれwww変態しかいないwwww
・年末だというのにどうして俺はこんな記事をクリックしてしまったのかー
・バズ・ライトイヤー草
・「さぁ行くぞ!無限の彼方へ(肛門)!」
・どれだけバカげて見えても、世の中にはやっちまう人が必ずいるんだよなー。本人は痛いし恥ずかしいんだろうが、なぜか可哀想な気は全然しないw
・きっとみんな手を滑らせたんだよ・・きっと・・・
・病院にはこういうレントゲン写真が山ほどあるんだろうな。面白そうw
**************
・他の部位では、耳には「車の鍵」や「タンポン」が。
・鼻には「キーボードのキー」「蝶」「ステーキのかけら」「性具」。
・喉に「小型のトランジスタラジオ」、男性器に「ドミノ」「BB弾」「チェーン」、そして女性器に「ドミノ」「文鎮」「バトン」などが入った。
・なかには自宅で足を滑らせ、女性器に性具が入り8ヶ月も取れなくなっていた患者もいたようだ。
**************
<海外の反応>
・足を滑らせ8ヶ月も性具入れっぱの女性ってお前wwww
・そして謎のドミノ人気
・もはや笑うしかないwwww
・お前ら穴を酷使しすぎだから!!笑
・自分の穴ぐらいしっかり管理しような(震
・俺はこの一年どうだったか、このリストを見て判断することにしてるんだ。自分の知的好奇心は彼らよりも下だったことが分かって安心したよ。良い年を迎えられそうだ
・↑怒らないから何を突っ込んだか白状してみれw
・なんというか、医師に感謝だな・・
**************
http://yurukuyaru.com/archives/78595732.html >>600 >主計官に防衛予算を削るためのいらん知恵を付けている模様
むしろ、財務省のやり方が読めるようになる気が
しかし、意地でも防衛省・国内メーカーには取り入りたいくないんだな
(多分、向こう側からお断りされているんだろうけど)
韓国擁護する人が未だ居るのかw
それはそうとニューイヤーコンサートの客席映したとき、元世界大統領が居たような?
>>536 そいやあ、おか自現役の人らもそんなこと言ってたな。
「高性能戦闘機を補う低運行費の小型戦闘機を導入しろ」と言っているのだねスミキソ
ただこの種のハイアンドローは数と飛行場を充分確保できるのが前提で。
>>544 リモートデスクトップのパフォーマンスは驚異的だから他とは比較にならん
動画もほとんど音声遅延せずに聞けるぐらい
ローカルコンピュータだか、リモートなのかがわからないぐらい
>>611 いたな
日本人率が高い中で居づらくないもだろうか?
スクランブル用と割り切れば少数のロー金属機もありな気がしなくもない
, -∧,,∧-- 、
/ (-ω-` ) / <反論動画でたら起こして
r-くっ⌒cソ、 /
ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐
>>612 >ただこの種のハイアンドローは数と飛行場を充分確保できるのが前提で。
むかーしむかし、もっさりさんが同じことを言うてましたな。
>>550 なんで臨界質量超えたのに爆発しなかった?
>>609 キヨ☆が国内メーカーに食い込めないのは、キヨ☆自身のバカ丸出しの言説もさることながら、
キヨ☆の学生時代の留学先にも原因が有る気がしているw
で、そんな奴に付いてゆけば自分の先を実質決めてしまうんだが、その辺の「政治的センス」ってものが
タケにせよスミキンにせよ、欠けているんだと思うぜ。
>>610 どっかでかなり強烈なのを見た気がする
なんでも、韓国海軍の正式発表などというものは実は3回しか行われていない
その内容にマスコミが尾ひれをつけて流してるだけだ、とか
検索しても上手く出てこない
>>519 口だけの批判はあの国には意味がないが今回の映像公開はGJ
国民や国際社会の人たちが日韓関係について見直せる
また日本の要求はシンプルに謝罪、今後の危険防止を約束してもらうだけだ
紛争の火種にするつもりはないが、一部の評論家は好戦的な日本を批判する自分は正義のジャーナリストを意識しているのだろう
マスゴミとしては優秀かもしれないが軍ヲタとして失格
>>617 起きろー!
起こせるかわからんぞ___
>>586 (何を見てヨシと言ったんだろうねえ・・・)
>>606 堤防を整備し、利根川を東に曲げて地元住民に神と崇められた伊奈忠次は大河ドラマの主人公にしても良いくらいの波瀾万丈の人生だからなぁ。
>>588 JF-17だな
JF-17作るぐらいならX-2を量産するだろ
X-2に入る小型AAMを開発するだけで実用化するからな
ステルス機は基本負けないのに対して
JF-17なんてやられメカだよ
ドップみたいなもんだ
>>616 F-104的超音速練習機でスクランブルですね
GCIと有視界での行動なんだから妥当でもある
でも、練習機にそんな金かねられるかなー
レーダーの代わりにコンクリブロック積んだ機体が余ってれば使うだろうけど
>>590 身内やら米軍相手にレーダーを照射するならともかく、民間相手に実弾を撃つかね?
時代が違う言うけど戦時中だってこんな乱暴な事するとも思えん。
>>623 思い出すんだ!
先の大戦で、参謀のことを何と呼んでいたかを!
縦横無尽に暴虐の限りを尽くした元陸軍参謀は国会議員にまでなっちゃったが
>>517 見方をかえれば当初は関係悪化かマスコミによる批判を避けたかった防衛省の面子を支持しての行為かもしれない
ただ、元海上自衛官であるなら敵対関係にない国からFCS照射されたことの事実や危険性をもっと真剣に考えるべきだ
便所の落書きやおしりに恐竜のおもちゃをいれたりする人たちの集いに対する書き込みとはわけが異なって
文谷氏の投稿は立派な評論として世界に発信されるのだから、堂々と批判の対象になる
プロとアマチュアの違いとかあるが、彼はプロなのだから批判される側にいる
録画した紅白見てたら、星野源が女装していて、なんじゃこりゃと思ったら
おげんさんといっしょ、という番組があんのね
https://www.bilibili.com/video/av29897736/ >>619 臨界量を超えても爆発はしないんじゃね。爆発的に連鎖反応するほどてもない超臨界状態ってのもありうる(でないと原子炉はコントロールできない)
>>600 こんなのを予算削減の口実にしたら後からその財務官僚は手酷くやり込められるのでは・・・
そもそも、中途半端な機体を導入したとしても、戦時での使いどころが無さそうなんだよねー
日本の主敵となるのは、中国、次点でロシア辺りだろうけど、両方ともそれなり以上の空軍力は有しているんだし
半端な機体を持ち込んで蹴散らされる結果になったら目も当てられない
それだったら、資金と人的資源をハイな戦闘機に集中させた方が良い
>>493 中国が今回のレーダー照射事件に何も言わないのってCUESに参加した手前
韓国をヘタに擁護するとそれ理由にアメから何されるかわからないという状況なんだろうな。
なんていうか今回のレーダー照射事件、韓国は日本だけじゃなくて米中双方にケンカ売っている気がする。
何処のお嬢様がドロップしたのかと思ったら荒潮だった…
>>631 まー弁護するなら誰を据えてもアメリカを相手にしたら同じような醜態を多かれ少なかれさらすと思うけどね
>>567 100歳越えの総理大臣は東久邇宮首相殿下と大勲位の二人だけ
そして東久邇宮稔彦王は享年102歳であった
>>629 安物のノギスでナット締めたらすぐダメになるよね
やっぱ安物はあかんわ
無謀凶暴乱暴の3つのボウを合わせて三ボウというのは、今はまさかそんな事ないと思いたい。
てか今年の戦隊も恐竜モチーフだから、まだ肛門医学会に衝撃が走るじゃないか
前回と違い今回はブラギガス文学がテレビを通じても発信されているから、同じことをやらかそうとするモノたちが出かねない
ちなみにテレビではブラギガスではなく、そのまま恐竜のおもちゃと報じられたもよう
>>616 問題はそんなゴミ同然のガラクタでも、動かすためには主力戦闘機と同じくパイロットが
必要になる点なのだ。 数十億の育成費用と数年に及び育成期間が必要で、なにより
ファイターパイロットとしての才能を持つ希少な人材を、だ。
>>630 今度、P-3Cが一回目パスで確認できずに回ってきたら、無線で通告してから光で撃ってみるか
パイロットがみちゃうと危ないから、超スポットの可視光ライト(LED 10w)くらいで
パットンだって、所属がドイツ軍だったら「補給に関心が無い」だのぶーぶー文句言われている気がしなくもない
(ただ、パットンだと下手なドイツ軍将官よりは能力高そうなのがナントモ)
>>646 ハイローミックスじゃなくて、無人機・有人機の併用にするつもりなんだろう>自衛隊
>>630 冷戦末期は実弾撃つのに全然抵抗なかったみたいよ?
ウリの居た水戸の東側、というか、聖地大洗の川向うは元々水戸射爆場っていう
爆撃訓練場だったんだけど、誤射による死者って20人も出てるそうで
>>626 荒川も東に向けとけば・・・良しなんだけどなぁ・・・
>>631 しかも社会主義だが戦前の陸海軍や教育関係者の思想はある意味、ソビエト社会主義に通じるなにかがある
>>652 東海村の原発銀座ももとは射撃場の有効活用だしな
>>619 臨界というのは継続的に分裂反応が起きる状態を指すのです
なので必ずしも爆発しない
核分裂がより多くの核分裂を誘発してそれが指数関数的に増大すると核爆発になる
XF5系x2のアラート・軽攻撃用の簡易戦闘機の想像はする。
結局F-3のような大型防空戦闘機や長距離戦闘爆撃機が総計400機ほどあって、
それに加える機材というのが前提になる妄想だけど。
東海村って「銀座」言うほど原発ないぞー
原発銀座は、若狭方面とかで使用されている用語だぞー
まあ読む限りF-35は導入した上でローとして導入せよって話だから
F-1の生産およびアップデートを再開すれば中国に銭渡す必要なんてなにもないんじゃないかと
高アジリティ無人機の基礎研究をやっとりますな今
小型のラジコン機で操作法・制御法を固めて次はクラス4の無人機かな。
>>657 足が短い戦闘機は本邦だと使い道が限定されすぎて難しいかと。
戦闘半径を長くしようとすると結局サイズが大きくなるので
>>655 違うよ、原子力立地はもっと北側
射爆場は今はひたちなか海浜公園になって、ロックフェスやってるYo!
>>613 最近のリモートデスクトップは、そげなすごか性能なんでごわすか・・・
(しばらくRDTから遠ざかっている私)
>>638 根本的に質で量を補うという方針をとる以上、戦闘機に限らず兵器類はハイエンド志向にならざるを得ないからのう。
最低でもキルレートで敵を圧倒出来ないと、最初から戦略的敗北が不可避になってしまう。
>619
wikipediaより;
>そしてついにこの日、スローティンの手が滑り、挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全にくっついてしまった。即座にデーモン・コアから
>青い光が放たれ、スローティンの体を熱波が貫いた。コアが臨界状態に達して大量の中性子線が放出されたことに気づいたスローティンは、あわ
>てて半球の上半分を叩きのけ連鎖反応をストップさせ他の研究者たちの命を守ろうとした。彼は文字通り皆の先頭に立って実験を行っていたた
>め、他の研究者たちへの放射線をさえぎる形で大量の放射線をもろに浴びてしまった。彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線と
>ガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。
連鎖反応が始まってしまった瞬間に実験者が「そぉい!!」とコアを跳ね除けて反応前の分割状態に戻したので収まったと。
これは2回目の事故の話だな。一回目の事故は方法も装置外観も違う。
>>636 ウラン235なら爆発するのにね
リトルボーイは、半球のウラン235同志をくっつけてるだけ
>>658 原発は2つしかないね
ただし、原子「炉」は一杯あったりする
>>546 最近の話ですが、
「自衛隊は中国の安価なJF-17を導入すべき」
なんて記事を読んで、唖然としましたわ。
(自衛隊の場合、マクロスとかゴーストとかの影響の可能性あるのが否定できん・・・・>無人機と有人機併用)
>>652 誤爆とはまた話が違うとは思うが・・・
そういう時代だったというならそうだったんだろう。
戦闘機の機体コスト・運行コストが上昇傾向にあることを考えると
世界的に機体コスト・運行コストが安く、第4〜4.5世代の性能を有する
戦闘機の需要は確かにあるかと。
ただ第5世代機相手だと歯が立たないし、高性能かつ低コストであることが
求められるので機体開発がかなり大変になりそうというのが...。
まあ、第5世代機を有する/導入予定がある中国、韓国、ロシアと対峙しており、
最悪、全面衝突する可能性がある日本には正直不要という。
T-4後継の練習機として導入するならワンチャンありといったところか。
>>667 確かにプルトニウム239はウラン235よりは反応を起こしにくいけど、ウラン235も超臨界即爆発ってわけじゃないから、同じ実験やってもたぶん爆発までは至ってないかもしれんな。
>>660 つか中国機導入論の人が主張している用途にF-2なんていらん
ステルス機にスクランブルさせるのはもったいないから低コスト機導入という
この板で書けば厨呼ばわりで罵倒されるような主張でしょ
>中華ファイター
J-20を格安で売ってくれるなら5機ばかり買って米英にも転売したいところ。
>>665 結局、今の東アジアではロー機体が活躍できる余地が少なすぎるのがね
どの国も、必死に軍備拡張している状態では、単なる水増しにしかなくなる
(更に言えば、貴重な人的資源のリソースまで割り振る必要がある)
だったら、多少無理してもハイエンド機に注力するしかない
自衛隊も、ローコストの機体という概念なんか無さそうだし
>>586 これだよね。
果敢に貪欲にネタをイラスト化してくるイラスト屋に脅威を感ずる
>>664 Windows Phoneでリモートアクセスしてネットワーク環境が良ければタップで
ブラウジングが楽勝で出来るレベルになってる<RDP
何をもって爆発と言うのかだな
核反応による熱が周囲の空気を超音速で吹き飛ばす場合だろうか
>>623 幕僚長在任中に政府見解と異なる内容の論文を実名で雑誌に寄稿しちゃうお方だから
せめて3ヶ月後の退官まで待ってくれていれば
>>672 あの実験は閉鎖系の環境でやってるわけじゃないから蓋開けてやれば普通に停止可能だ。
>>670 ゲームの影響もデカイ気がする。
有人機とそれに追従する無人機の関係はグラディウスなどのオプションを連想する人も多いだろうし。
まあ、現実はより進んだ概念のシステムになりそうな感じだけど。
>>672 うん
原子炉は仕組みが違うからね
軽水で減速して熱中性子にしてその熱中性子を食わせて
中性子の量が一定になるような条件で運転する
>>678 おっと、今もF-5を運用しているウリの悪口はそこまでだ!
先ほど、親父にiPadにchromeを入れたのだが、なぜかウェブサイトのURLをホーム画面に保存できない。
”そんな馬鹿なはずないだろう・・・”と必死にchromeの設定画面を30分ほどイジっていたが、
「safari以外のブラウザで開いたサイトのショートカットをホーム画面に保存するには、別のアプリ(Workflow)が必要」
という事実を知って、頭が真っ白になってしまった。
やはり俺はiOSと相性がよくないらしい。
>>663 無知をさらしました
郷土資料みなおしたら、ひたち海浜公園と常陸那珂港付近でしたね
どこで勘違いしたのか思い返してパソコン回りをあさった
東海JCO臨海事故からの再生という本がある
東海村原子力誘致の経緯がある
もともとは常陸那珂地区に誘致する話があったが、米軍の射撃場が近くにあるので危険だという意見が出て東海村になったが
この射撃場が近いから東海村を変な風に曲解してしまったんか
あとは福島第一原発付近が旧軍の飛行場であったことを混合していたか
>>676 あー一つ思った事が
嫌がらせ用の機体として、脚だけ長いローコスト軍用機とか欲しいかも
中国側の領空やらへどんどん接近させて、中国側にスクランブルさせるだけの機体
>>669 自衛官の制服をメイドインチャイナにすればコストカットになるぞ____
>>654 翼賛政治を真っ先に主張したのも無産政党の赤松や麻生だしな。
あるいは自衛隊が反撃出来るのは相手が攻撃してからなんだから最初に堕とされても安くすむ機体のほうが合理的だろうと言いたいのかも
でもスクランブル専用機、というのは結構良いアイディアかも知れん
虎の子のステルス機をスクランブルに出すと、IRやRCSの特性だの電波特性だの、そういったデータを取られてしまうからな
次期練習機はA/Bと武装付きの超音速機にしてみるとかどうだ!
パイロットの立場ではまず乗りたくない代物だが
>>666 見るたびに思うんだが、鉛の遮蔽板立てたうえで、木のくさびを咬ませて臨界距離を割り込んで
近接しないようにしてから、てこかなんかで鉛の板の裏から操作すればよかったんじゃないかね。
そういえば今日明石海峡大橋を見に行った帰りに朝霧-星陵台-名谷-月見山の2号線の迂回路を
20年ぶりくらいに通ったんだが、あの辺の道はアップダウンとワインディングが連続するから
時速30〜40km/hでも走っていて楽しいな。
>>686 技官「マクロスだと思った?残念モビルドールでしたw」
みたいなオチ、嫌だなぁ
>>678 ハイローミックスも、米軍がハイエンドのみで編制する事が出来なくなった現実に対する後付けの理論ですしねえ。
ハイエンドで固められるのならそれに越した事は無いし、現状の日本の規模ならそれは十分に可能ですし。
>>689 韓国軍は自衛隊の仮想敵だから、そのまま弱い機体を運用してください^^
練習機兼攻撃機って世界的には多いし
その手の機体でいいのでは
例の尊師死刑報復テロの犯人さんだがなんJ民の可能性出てきたな
>>698 そういうのは、将来的に無人機にするのでは?
>>705 チャイナドレス姿のゴリラとか極一部の性癖保持者にしかウケんだろ
F-35が駄目な機体だったりそもそも輸出許可されてなかったら
X-2を本気で量産化してたと思うけど
F-35が安いからな、性能も圧倒的に上だし
>>698 ステルス機にレーダーリフレクタ着けてスクランブルすれば何の問題もなかろー
>>693 いあいあ、ご丁寧に痛み入り申す
間違えてましたね、「ひたちなか」じゃなくて「ひたち海浜公園」ですな
>>709 ストリートファイターのチュンリーで目覚めたのはいるはずだ
X-2は技術実証機で、どうやっても実用戦闘機にはならないと何度言わせれば気が済むのだろうか?
原発をとっとと廃止しよう、そして核融合炉や縮退炉
反物質ジェネレーターの開発に全力を注ぐべき。
んで、縮退炉って具体的にどんな炉なんだ?
いまいちよくわからんのだよ明智君。
単なるマクガフィンなのか?
おめぇチャイナドレスのWACとか結婚申し込むレベル
>>706 今の自衛隊に、そんな機体を導入・活躍する余地があるのだろうか?
まぁ、インド洋・東南アジアでの治安維持活動までやるんだったらアリかも試練が
>>710 X-2を量産化は無いんじゃね。
YF-22をそのまま量産したものより使えないし
>>654 ファシズム(ミリタリズム)とコミュニズムは表裏一体の存在だと
エロゲデブが書いてたな
>>698 そういう用途にも使うとしたら高等練習機のカテゴリーになるんじゃないかね
高等練習機なくして実機で、という方針になってるから
スクランブル専用機もなしでF-15やF-2でスクランブルするというのはむしろ正しい
ステルスの時代はどうするのか知らない
どうしても必要なら何か考えるだろうけど、中国機はないわな
>>475 文谷氏は軍事ヲタクとかマニアとか呼ばれるのを嫌う側だとおもう
日テレで嵐が剣道やってるけど
この面胴こてを瞬時に切りつけられるテクは
実際に日本刀持たせたら怖いよな
剣道会得した日本刀持った陸自隊員相手に白兵戦になったら逃げた方がいい
>>694 ついでに接近するのに燃料浪費させるように高高度飛ぶようにして電波情報収集機能つけたUAV飛ばそうぜ。
放置するとレーダー情報丸見えになり領空を侵犯しているわけでもないのでいきなりミサイルを撃ち込むわけにはいかないという
非常にうざい代物になる予感。
>>708 どうだろう
そもそもどうしてスクランブルという行為が必要なのかと考えると、
レーダーに写っているこの光点の正体が事故を起こした民間機なのか悪意を持った敵機なのかを肉眼で見分けたり、
武器を使用して撃ち落とすべきかどうかを脳で判断するためだからな
無人機は無線という「信頼性の低い」媒介を使って地上とやりとりする以上、スクランブルには使えん
>>728 グリペンC/Dはお安いけど足短いし、
グリペンE/Fはそこそこ足長いけどお高い。
結局、日本の防衛には不向きではないかと。
>>698 高性能ハエたたき:ハイ、双発
領海を覆う蚊帳:ロー、クラウドシューティング、F35
ではないだろうか?
>>723 ところがどっこい空自から複座の戦闘機が消え去りそうなので高等練習機が復活するかもしれない、まあ中等+シュミレーターにするかもしれないけど。
>>720 X-35をF-35にしたぐらいの改良は必要だろうな
>>598 肛門に美少女フィギュアはホルスタインもやってたね
多分他のですが民もやってる人がいるんでは?
今晩はブラせずドロるのでブラタモリではないし後半に至ってはドロすらしなくなったNHKスペシャルオワタ
・久々の近江ちゃんなのでやはりブラタモリに思えてしまう
・クマさんが設計すると人ではなく熊の住みやすい街になってしまうのでは…?
・こんな小さなドローンなら上空飛んでても気づかれそうにないな
・最近になって軽トラがひっくり返されるイメージも追加された街渋谷
・元々貨物線だったところに無理くり駅を作ったんだからしゃあなしだ
・川復活させるのはいいがあんな両脇コンクリでガチガチ固めた川復活させた所でだから?って思われそうで
・その内ここも特撮の撮影で使われそう
・こういう視点で撮れるのもドローンの強味だろうけどそこだったら別にドローン使わなくてもいいんじゃない?
・つまり劇パト2ごっこができるようになるという事だな!
・えっ笑っていいともって新宿でやってたの
・何年か前に火事で何件か焼けたけど結局ゴールデン街になったし、ここを再開発しようと思ったら一度根こそぎに焼き尽くすしかないだろうなぁ
・今では相続税が払えなくて住民の流出が深刻な問題になっているという高級住宅街田園調布
・タモさんのyoutube芸って見てみたいような見てみたくないような
・解体された伊勢日向榛名の鋼材も使われてるって聞くな
・それにより風水とか龍脈が云々ってネタ創作でしこたま使われてたよね
・本当によく調べずに北海道の原野買って破産した人もいっぱいいたらしいね
・土地転がしの浮き沈みって最高に楽しいよね、安全地帯から見物している分には
・あまりに激変しすぎてて年単位だと定点撮影でも分かりにくいな!
・元特攻隊ってこのおじいちゃん結構なエリートじゃない?
・街の人の服装の移り変わりは興味あるな
・インフラとゴミ捨てルールと教育整備の賜物だけどそれでも鉄腕DASHではまだ大気汚染キッツイ扱いなんだよな
・スマホが主流となった今となっては携帯のボタンを超スピードで押す女子とかも絶滅したんだろうか
・まあ今の東京は重機マニアからしたらフル勃起物の環境だろうな
・杉だったらそれこそ日本中に腐る程あるからバンバン持って行ってくれないかなぁ
・それは老人世代だから言える言葉というか停滞と衰退を受け入れるとブリテンみたいになるぞ、それでもいいのか?
続く
>>716 ブラックホールにゴミをぶん投げて質量の多くの部分を放射の形でエネルギーにして取り出す機関だな。
原理としては適当な角度でブラックホールにゴミを投げ込むと降着円盤作るんで場の重力の差で原子を超加熱して主にX線やガンマ線とかの電磁波で飛んでくるのを受け止めて湯を沸かしてタービン回そう
>>719 ってか・・・Pre-MSIPをMSIPで補強されたところを補強してF-15J 形態三型改修した方がマシかと
>>731 基本いれるとしたらライセンス生産になるのでブラジル価格を見ると150億かな
アホだとおもう。
>>729 無人機には生きた脳みそを判断用に積んでおけと、こうおっしゃるわけですね
良くわかります><
>694
それこそUAVにやらせたほうが良いのでないのけ。
そんな任務に人員を振り分ける方が無駄。
もしもの時の人的損害もないし。
続き
・その生活数年で限界が来そうというか出窓部分がその高さだと腰イワさない?
・世にも奇妙な物語とか笑うセールスマンとか後エロ漫画とかでありそうなやつだが多分絶対トラブル起きてそう
・中国から日本に研究者になりにくるって政争に巻き込まれて死ぬ危険が無い以外に何かメリットあんの?
・このヒゲの人鉄腕DASHのカレー作る時に出てきてなかった?
・え?まさかガンジス河みたいに?荒川で沐浴を!?
・働くのはともかく動けない人でも気軽に映画に行ったりとかできるようになりそうでこういうのはいいな
・こういう義肢がありふれてくれば機能上の問題がない限り無理に肉体に似せなくても良くなるかもしれんね
・それはまず受け取り手云々以前に自分のシャレがつまらないという可能性は考えた方が良いのでは
・オタクにとってモノを捨てろというのは無理な話だからな!
後半なんか訳わからない方向性の番組になってたけど、まあ「自分の生き方」なんてテーマで動画募集なんてしたら、
そりゃあそれにわざわざ動画撮って送ってくるような人なんてこういうのばっかだよなみたいな(偏見)
>>733 ヲタ的興味としては歓迎だが、一体どこが作るんだ?
三菱は大物案件抱えてるだろうし
>>737 やっぱり最後は湯を沸かしてタービンなんですか?
なんか釈然としない…
>>550 その実験恐ろしく杜撰ですよね…
映画的誇張はあるもののそりゃ失敗するとわかりますよね
XF5系を使う「ミニF-3」的なものを考えてみたが宮崎駿の「4号戦車改造コンペ」みたいに
ダメ出しされそうである。
結局F-3にリフレクターとガンポッド付ける方がいいという結果になりそう。
>>739 サイモン・ライト先生をスクランブルに使うなんて!
川崎が社内検討としてT-4後継機を考えているそうな。
無人機のネックは無人機が増えるほど通信帯域がきつくなることかな
イタチゴッコで当分は解決しないだろう
>>743 いや、ガンマ線とかX線で湯を沸かすというのは、ちょっとね、色々問題が
帯域問題は通信しなくても機体の中で十分処理するシステムがないとどうにも
>>743 いや最後の一文はネタだけどさw
適当な波長になるまで調節して光電効果でソーラー発電的なことやっても良いし熱電効果使ってもいいし
>>698 空自飛行クラブに良いのでは
軽く小さく高出力
>>736 >川復活させるのはいいがあんな両脇コンクリでガチガチ固めた川復活させた所でだから?って思われそうで
あの状態で回りを緑にしても正直言って排水溝にしか見えんとです。
せめて敷石や石垣風の化粧材がほしいところ。
【ゴーン逮捕】ペーパー会社通じゴーン容疑者や親族らに億単位の資金流出か 日産調査で判明・・・東京地検★3
http://2chb.net/r/newsplus/1546345370/ レバノンの杉を全て引っこ抜いて良いのでは?
結局、P-8みたいな、一定規模の機体+無人機の組み合わせが、暫くの無人機運用のトレンドになるんだろうか?
それだったら、相手領空への接近も、自国周辺での哨戒任務もいけるかな
結局パワーゲームのコマだから「パワーでゴリ押しして何があっても勝つ」のは要素としては
必須なのである。
今更F-2やジャギュアクラスでスホーイとヘッドオンしたくないだろう?
(ロシアの軍用機開発も、中々上手い具合に進展しない様だしなー)
桜の名所として有名な目黒川も正直言ってコンクリで固められて排水が流れ込んでる川の部分はまったく綺麗じゃないし。
X-2は、垂直尾翼もいで飛行できるか試験してほしい
確かX-31でもやってたよな
垂直尾翼って、水平飛行時はあまり関係ないのだけど
エルロンで90度倒した場合に、上下の昇降は垂直尾翼で行うので
垂直尾翼が無い場合はそれができない
TVCがあればそれも可能になる
>>764 15年位前とか、別に桜の名所とか言われていなかった気がするんだよな>地元
>>758 でも、P-8+無人機の組み合わせでまともに運用できるのは米帝様くらいなのでは?
いちおう、オージーもP-8+無人機を考えてはいるようですが。
753かな?
753はアパラルブランドやるために引退したのでオリキャス絶望
現実に「アラート専門の安価な小型戦闘機」の例ってあるのかね。
フィリピンのTA-50?
アメリカの州軍のF-16か?
>>758 ソノブイも誘導化しないといけないから、運用コストがヤバそうだけど
>>772 アラスカでは、F-22がアラート任務についてるみたいですね。
>>766 テレビ番組が取り上げたり区が観光向けに宣伝していつの間にか定番スポットになった感
>>765 剛体シミュレーターでやってみたことあるけど垂直尾翼は水平飛行でも結構重要だ。アリとナシではヨー方向の安定性でかなり差が出る。
ベクターノズルでの偏向でのロスと抵抗と重量減の兼ね合いで燃費的にどっちが有効かまではわからんし、ステルス性では無いほうが有利だけどな。
爆撃機刈り用のコンフォーマル・フューエル・タンクをつけたF-15Cは…
ハイエンドか…
これ、F-35で更新できるのかな
>>753 ブラックホールにダイソン球造るとしたら半径何光年いるんやろ
>>767 >>773 まぁ、あくまで将来的な話にはなるだろうけど>自衛隊としても経験積んでいる最中だし
あと10年、20年もしたら、無人機の概念・技術的限界・運用コストもまた変わっているだろうから、正直どうなるかは全く思いつかないけど・・・・
>>780 吸引力の衰えないただひとつのブラックホール。ダイソン。
そんなフレーズが浮かんできた。
>>762 Su-57のウケが悪いのはあらなんだ
国防相が嫌っとるみたいだし
MQ-4C トライトンは自衛隊にも欲しいよね
哨戒機を対潜に専念させれるし
危険な場所に派遣しなくて住むし
命の危険がある場所でもへっちゃらだし
クラス3大型無人機、自前で作らんかな。
ロードマップに乗っていたやつ。
>>777 それはそうで、高迎え角でも方向舵が効くように、戦闘機の垂直尾翼は馬鹿でかくなり、
方向舵がより効くように2枚になった
旅客機でも馬鹿でかい垂直尾翼を持つのも、垂直尾翼があることで、静安定になるから
でも、RCSを劇的に減らすには、垂直尾翼を無くすしかない
第6世代機の必須な機能と言われてるのもそのため
>>780 そこはほらマイクロブラックホール的なエキゾチックな素敵技術で解決よ。要はシュバルツシルト半径よりも小さ領域まで物質を小さく圧縮すりゃいいのですから。
>>785 >>737で縮退炉の概念が書いてあったけど、規模をでかくして
現在あるブラックホールをそのまま利用して造るとかできるのかな、と
ダイソン球がいいかわからんけど、何か吹き出してるらしいので
水力発電めいたエネルギーの抽出はできそう
654 名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-acGW [114.183.158.67]) sage 2019/01/01(火) 22:29:31.91 ID:fI82Uy+L0
甲板8機、格納庫2機かつ、従来のDDHとしての機能を維持するってイメージで画像加工してみた
格納庫スカスカやけど
P-8Aはトライトンを操縦できるコンソールがあるのが大きい
そんな事が可能なのは現状でP-8Aとトライトンしかない
>>788 圧縮の為の初期投入エネルギーと、できたマイクロブラックホールの維持の為のエネルギーで
出入力がトントンになりそうな悪寒
>>739 猟犬だけでは熊と間違えてキノコ取りのおばあちゃんを狩っちゃうかもなのです。
敵と確定したら実際に対決するのはゴーストちゃんでも、
後で手綱握るバルキリーも居ないと困る(笑)
連携する無人機ってトライトンとあとなんだっけ
MADする奴がいたような…
>>731 次期高等練習機をグリペンみたいに道路(広大な道路を確保できそうにないが)や離島防衛を考慮して不整地からも飛ばせるような機体にするのか
という意味です。
>>793 始動のエネルギーは致し方ないが維持のためのエネルギーはそうでもないかもしれん。質量のある物体は世界に溢れかえってる。
マイクロなブラックホールなら維持のための投下質量も相応に少なくて済むしな。
Su-57というか目指すものの実力がようわからんな
パワーゲーム用としては微妙なんかな。
>>739 それは無人機とはいわないのでは(バイド脳)
>>799 マイクロンブラックホールというよりハイニーソックスやサムスーンが原因物質の質量低下な気がする
>>698 >スクランブル専用機
昔考えたことはあるが、現代の戦闘機の陳腐化の速度を考えると、最新機もスクランブルで運用しなければ、運用できるにも関わらず破棄して更新しなければならなくなるんだよな。
スクランブル専用機にリソースを割くこと、
只でさえ不足しがちな正規戦用戦闘機の機数が減らされる可能性を考えると、スクランブル専用機は難しいと思われ…
高等練習機を実戦投入な機体とするなら
航続距離や制空能力からして不整地でも飛ばせる戦闘機というの難しい
不整地でも飛ばせるガンシップ、COIN機というのがよさそうだ
離島に基地を作らない限り日本国内での需要は低そうだが海外向けということでジプチ基地配備なら宣伝もかねてありでは
F-2とF-15があるうちはスクランブル専用機なんて考えなくても良くない?
でも日本の戦闘機数少ないよね
F-15とF-2がもう40機ずつ欲しかったよママン
なんでしょうかこの娘、色気つきすぎじゃあないか?
>>709 所沢とか三宿とかはキレイドコロいるよ。
F-15DJやF-2Bみような練習機は作戦機じゃないので戦闘機枠ではないが
有事には爆装して、本土防衛をやるんだよね
松島と新田原に、1個飛行隊づつ予備要撃戦力があるかどうかは
ロシアや、中国の爆撃機から、東京を守るうえで全然異なる
>>510 ですがの民は何でもしってるなあ
>>812 白いゲルを喉に詰まらせて死ねばいいのに
>>808 カメラスタジオ行ってみ?
七五三やら卒園式の写真撮影でこんなん普通におるで
>>812 サイクロンフォース!(ゲル加工したバイド感)
エルピーダ?
垂直尾翼レスはフラットスピン入りやすくから回復できないよ
良く落ちる(RC)
F-2とF-15が居る間はそっち出しとけばいいし、F-35出すにしてもレーダーリフレクター付けてけばいいんじゃね。
>>780 銀河中心部に想定される巨大ブラックホールとかじゃなければ光年は要らない
すけえ重力だけど影響範囲は狭い
>>813 初○○(初夢・姫初め)は基本的に今夜過ぎてからするもんだから
>>817 水平尾翼に強めの上半角付けて対応しよう?
>>816 エルピーダは死んだんだ
君も自分のry
>>817 普段は機体内に格納可能な可変垂直尾翼を設けよう
>>822 リピッシュ博士「いやいや機体ごと尾翼の役割を果たせるようにだね」
>>817 なのでかわからんが
X-31はスピンシュートがついてた
トライトンてグロホベースで補強入ってるって、ものすごい高価なのでは
>>817 これでどうだ
>>775 アラスカなどでのF22によるスクランブルはステルス戦闘機のメリットを殺しているので不利(非効率)という主張もある
ロシア機迎撃に投入して露呈したF-22の弱点とは---F-22は迎撃機には不適なのか
https://aviation-space-business.blogspot.com/2018/10/f-22-f-22.html?m=1 >>576 あのおっちゃん、上司としては優秀という話を聞いたがw
>>789 ブラックホールに向けて水を流し、その水流の勢いでタービンを回して発電
アラスカは前進基地にF15、奥まった基地にF22の構成を辞めたのか
>>831 それ発電衛星の高度を保つの大変ですよね!?
上司すなわち航空総軍司令官としては優秀かもだが空軍参謀総長としてはどうだったんだろうか…
機体そのものを主翼にするのがアリなんやから、機体そのものを垂直翼にするのもアリなはず
XF5はT-2/F-1のアドーアとサイズがほぼ同じ。
ステルス構造でなければ、あのサイズの機体を作れるわけで。
上坂の番組のマスコットキャラも大川ぶくぶっぽいよな
>>838 お話はわかるが、XF5(量産型はF5?)を量産する理由がない
AB無しエンジンをホンダ向けに供給するとかなら民需で価格低減を図って軽戦闘機の構想も描けるが
>>829 スクランブルに向いてないならF-15を出せばいいやんというのがががが
米空軍は、F-22よりは安価(運用諸経費含めて)で使い潰しやすい新型機を望んでいる!! という話な気が酢。
おや?
極東の友好国()が迎撃用の機体を開発するとか(ヤメレ
>>830 >>834 ラインの要員としては有能だがスタッフやサービスとしては駄目とな?
ポセイドンとトライトンの連携なんてできるのは米軍だけでしょ
金がもたない
>>829 見つかりにくいのが強みの機体を「見せる」任務にあてるのはどう考えても不適だよねという何のひねりもない展開であるが、
本当に機材が不足しているのか、それともF-22はもはやデータをくれてやっても惜しくない機体扱いになったのか、それ以外の理由があるのか、その辺は分かりませんな
あらゆる機材はいずれ旧式化してしまうわけで、F-22と言えど例外ではない。米軍は常に進化してるからのう
>>842 「おいシンゾー、機体とエンジンの図面と実物を寄こせ。ライセンス生産する」
F-22は整備コスト高いのがスクランブルに向かない理由やろ
>>526 いつぞやの700みたいなこと言うなよな
ぶっちゃけF-3も安価にはなりませんので
見えていい、スクランブルできればいいならF-15Eを何十年も飛ばし続ければいいんじゃないか
今世紀末まで飛べるかもしれんぞ
相棒スペシャルは面白かったが、どうにも時事ネタがあからさますぎるのはうーん(いつものこと)
>>852 もう見なくなって何年になるか
最後に見たのは及川光博が出た最終シーズンな気が数r
>>851 本気でスクランブル専用機がって言うならF-15X一択な気はしますね
多分22世紀前半まで飛ばせる
BSプレミアムで弁当のテレビやってるけど歌舞伎座の幕の内弁当って米少ねえ…
こんなん食った気にならんだろ(´・ω・`)
>>846 F-16の次の機体は難しいよね
過積載できて安くて丈夫な機体
F-16XL風味な機体になる気がするんだけど
昨今の動きかだと、むちゃな機動しなくてよいでしょ
>>845 極東の我が党研究スレだったか、兵頭二十八のラジオ番組で
「米議会へのアピールのために、F-22がアラスカでアラート任務についている」
という話が出てたような。
ああ、これだ。
http://sorceress.raindrop.jp/blog/2018/12/#a002197 米空軍は納税者と下院の批判をかわすためにF-22が露軍機のインターセプトに出動する姿を示さねばならない。
このためアラスカ基地に数機が分遣されるのだが、アラスカ基地には完全空調のハンガーがない。
それは何を意味するかというと、F-15/16用ハンガーの中に置かれているだけで、F-22のレーダー波吸収塗料がどんどん劣化するのだ。
F-22は、専用の空調ハンガーの中でないと、そのコーティングを10年もたせることができないのだ。
そして、このコーティングの塗りなおし作業は、1機につき、1ヵ年を必要とする
-----
どこまで真実かはわかりませんが、F-22はとってもワガママなお嬢様という印象が強まった。
>>855 F-2にF-3の要素をぶち込んだ機体でよくね?
>>846 シンゾー:「ライセンス生産、ですか?米国でF9-1エンジンの素材、手に入ります?」
さて、只今帰宅。俺お疲れ様。そして韓国ちゃんの面白動画がまだ出てなくて拙者ガッカリで御座るよ。
>>846 ??「共同開発すればより素晴らしい戦闘機が開発できるのではないだろうか(死亡フラグ」
>>851 ユニットコストよりも、整備コストで死ぬとか言われているですよー > F-22
後知恵で言えば、採用できなくて良かったと言いたくなるレベルらしいですからぬ。
海面高度近辺であんだけブンブン振り回せばどんな飛行機だってすぐ寿命尽きるよ…
>>856 40超えると、飯食った後に動く事を考えると、これくらいの量が良いと思うのですよ。
足りないくらいでないと、チト、辛くなるのですよ。
若い頃と同じレベルの満腹は死亡フラグ
>>867 次は胴体も一発カーボン焼きにしょう
不良検出が大変だけどなー
>>857 やや大型化したF-16で良いのでは?
つまり大体F-2だ。
>>865 せめてF-2があと20機ほどあれば、ローテーションで機体の負荷を抑えることができたんですけどねー
F-2が寿命短いのは低空で戦術機動するからであって航空で普通に飛ばすだけならそこまで寿命は短くならないぞ
>>861 おつ
「本多式、クロスアームスープレックス!」
政治家や経団連やメディアなら認識が一昔前の認識で止まってるかイデオロギーか個人的な関係かでしつこく親韓派やってる人間なんて珍しくもない訳で
頭数少ない自営業関係者にだけ万能を求めても無理があるんじゃね>タモさん
有名人なのに詳しくもない分野や情報のアプデが出来てない分野にまで口を挟んで炎上するバカっぷりはどうしようもないが
そんな人間だってネット見てりゃいくらでも見つかるしなあ
小学校教育とかネット教育の話になるたびに同じ主張してんだけど、
普通の人間が万能を求めてあらゆる分野に詳しくなるなんて不可能なんだから、まずは自制自戒を徹底するべきかなあと
>>872 F-2のカーボン素材で定期検査交換できるかという問題が
アルミにしといて探傷検査しといたほうが平和な気も
過積載を平気でする国があるでしょ あちこちに
>>859 素直にF-3の増産だとアカンの? と__
F-2は米とのワークシェアの契約があるんで、再生産はクソ面倒くさい&金が掛かるからぬ。
そこら辺が、我が国主導の開発(多国間での共同では無く、部分ごとに参加させる形での開発)をしようとする原因やろねー
>>858 空のご用聞きなら別に塗料なくても勤まりそうな。
(戦闘機娘みたいな企画でどう描かれるかはともかく(笑))
ガチの出入りになれば、上がるのはどうせ35になるのだし。
>>876 ちょっと待って それ倣ってないでござるよ!?
>>856 歌舞伎座で弁当買うような客は高齢者だから
若くてボリュームが欲しければすぐそばの銀座のデパ地下にいくらでもある
コンビニだって近くにいっぱいあるし
拾い物
みなさ〜ん、カレーパンですよ〜
(間違ってはいない・・・はず・・・)
小豆島って香川県だったんですね?
てっきりドンのシマだとばっか思ってました…
明治座で歌舞伎見たときは弁当スルーして近くのフレッシュネスバーガーでバカ食いしてたわ
>>888 1分たたぬうちに、ダムが崩壊しそうな予感…
>>883 設計製造を自国で完全にコントロールできないと、結局トータルでは時間ロスも含めて高く付くのがF-15、F-2で実証されてしまったからなあ。
>>888 これだと、食パンをくりぬいてカットメロンをいれたものをメロンパンとして売り出せるな
>>892 別にご飯を用意して、ご飯に付けて喰えば大丈夫
もちろん、最後はパンもおいしく頂きます
カロリー凄そう
>>880 米空軍は、F-15Eの後継としてF-35考えとるみたいね
最初はステルスモード、相手のレーダーが黙ったらビーストモード
さくまあきら、倒れたのか
さくま あきら@isetta_23
元旦、すぎやまこういち先生ご夫妻と「嵐山 吉兆」で会食中に、急に具合が悪くなり救急車で緊急搬送。
亜急性心筋梗塞だったとか。しばらく入院だけど、我ながらしぶとい!
https://twitter.com/isetta_23/status/1080051391081590785 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>892 まずはパンに直接口を付けて、カレーをスープのように飲み干すのが一番では?
やはりカレーは飲み物であることが証明されたと言っていいかと
足のながいF-3
jassm-er積んだ、F-15改修型100機
JSM積んだF-35 147機
これ、どう見ても日中衝突あらば
こっちの本土攻撃されたの合図に、敵基地攻撃として
中国大陸沿岸の基地空爆するつもりだろ....
>>883 4.5世代機を新規で作る以外で4.5世代機調達の範囲内だと一番楽なのがF-2の改設計調達かと
>>899 今度のアニメのキャラクターもカレーは飲み物ゆーてるしね
>>893 ウイ
簡単に再生産出来るなら、水没機の問題がでたときにゴッソリとC/D型とか言ってやってたでしょうからねー
今年も石北会系のせいで、クロカン車は日本で販売されないのかな
乗り換える車がないよ
普通車ベースのSUVは雪に負けて下周りが壊れる
Jeepもディーラーが遠いし、ランクルを弄るしかないのは困る
弄り内容 アンダーガードをアルミT2に
京都を観光している偽日向だコレ―!
>>900 すみませぬ、携帯でして
どなたか代理を
>>807 15、日米間合意だと最大230機造ることができたんだよな
>>908 あと30機作れたのか正直作れば良かったのに
あぁ、国産F-3とF/B-3(仮称)で中共を蹴飛ばしたい
町内会のシンネンカイでしたが、駐車場がアルファードや旧車ばかりで珍走団の集会みたいなありさまでしたね。
ノーアルコールで始まったのですが誰かがトイレに行くと言っておきながら帰ってくると顔が赤らめており
最終的に宴会へと発展して行って下戸が酔っ払いを家まで送る羽目になりました。
家に着いたのが23時……(´;ω;`)
>>913 どうせあれこれ悩んでいる間に半年くらいは簡単に過ぎるので、なら一日でも早く注文して半年待つ方がお得、
と発想を変えてみるのも手かと。
74さんが昔乗ってたシルビアがまだ現存していたことに驚いた……。
>>902 F-2の製造に関しては米国とのくっそ面倒くさいアレコレがあるので、楽じゃないと思うのですよ。
生産再開に掛かるコストがクソ面倒くさいし、ワークシェアから米企業を外そうとすると、多分に米企業/政府がキレるでしょーし。
F-2は再生産するよりは、再生産したい機数だけF-3を増産した方が良いですよー
萌え&趣味は別にして。
>>917 オーダー済みです
夏過ぎには来るのかなぁ
ホイールベース短くてスピンしやすいから、実は雪道には向かないんだけどね
>>918 プレリュードとか、80年代の車が結構売れてるらしいよ
>>923 エース乙
おせちも良いけどカレーもね♪
スクランブル用はF-35になってF-3が虎の子という風になるんでしょうな
F-2とF-15が寿命迎えたら
>>921 雪道はスバルって印象ありますけど、レガシィアウトバックとかはもうないのどすかの?
>>923 エース乙。
これぞ王者の風格よなぁ。
おせちは本日をもって喰いきった我が実家ジャスティス。
飽きる暇もねぇ!?
来た時にいらなければ投げる<シエラ
いつ来るかわかんねーので、前金だけ投入
どうなるんだか
売れ残りのS660を押し付けようとしてくる奴は居るし
>>920 ないと思うが米分担分も日本でライセンス生産でも今更キレないでしょ
あちらも今更生産再開とか困るしライセンス料入るなら文句は言わなさそう
いや、ないだろうけどねF-2改良型新規調達は
個人的趣味から言えば嬉しいけど
>>929 重箱を一人で食いきったのですか!!??
>>927 その前にですがの住人の寿命ががが(不摂生と薬漬けが多いから)
フォレスターにすればなんとかなるんちゃうん?
などと
さておき、ウリも欲しいなぁ、ジムニー。
>>933 F-3就役だって全員が拝めるかわからん
人間明日どうなるかなんてわからんものだからな
たとえばさくまあきらのように……
>>831 金儲けが絡んだ時の米国の動きを信用したくないと言うか出来なく無いと思うのですよ(苦笑
弁護士がと言う以前に。
それは別にして、個人的には拡大再設計してSuperKAIで新規調達とかしたらウレションですよ。
現実的ではないだけで(アカン
>>932 8人でですじゃよ(w
さくまあきらがぶっ倒れたよりも、すぎやま御大がまだ元気なことが驚きだ
雪道で必要なこと
長いホイールベース(スピンレートが低い)
他の車と同じトレッド(轍準拠)
最低地上高(腹があって浮く)
大径タイヤ(リダクションハブでない限りは大径タイヤ=最低地上高UP)
直結できる4WDシステム
パワーはいらん 車重2t直結4WD車が70馬力で4輪同時にホイルスピンできるくらいμが低い
ラジエターの着雪対策はマジに必要
>>936 F-3が実戦配備された姿を見るためには、少なくともあと10年は生き延びねばならない。
ひょっとすると12年から15年かも。
朝日新聞でヤマザキマリ・養老孟司の対談が載っているけど
養老「競技場にこんなにお金が掛かるのはオリンピックのあとも使おうって考えがあるからだろ。ケチなんだ
オリンピックだけの施設にすれば維持費を毎年何十億って維持費もかからないじゃないか」みたいなことを口走ったり
いろいろ脊髄反射だけで批判と意識高度を上げようとしてるせいでキチガイの診察記録みたいになっている
朝日もこんなの載せるなよいくらなんでも
>>920 米国企業をボーイングにして時期旅客機向けのデモンストレーションにするという手もありですよ?
>>943 家の前で必要なんだよ@雪国
毎朝、家の前に作られた除雪雪山を突破して道路に出るからな
アイスバーンを剥がしたものだから手ごわいぞ
>>941 北海道の自動車専用道路、積雪があると50km制限になるのです。
ただ・・・正直に50kmで走っていると、追い越し車線を他の車が追い抜いていくのです。
おまえら、命は惜しくないのか!と、思ってみたり。
新潟県でも、割とFF多いんだよな
「別に4WDじゃなくても大丈夫だよ」という人多い
さすがに、山側はキツイと思うけど、新潟市内とか柏崎辺りは何とか
>>948 50km/hで走っても許される ってだけだよ
>>948 追い抜いて逝くのは道外の連中というのは本当です?
昨日、エロ衣装に挑戦したしばふ艦ですが。
新年に入って風邪をひいてしまって祝日でもやっている病院がどこかなどと(ry
走り慣れてる地元民の車列だと、地吹雪でもあまり減速しないです
ヨソモノが停まっていたら追突されます
アイスバーン状態だと、飛ばし過ぎても危険だけど
急に止まったり減速するのも危険だからなー
程々の一定速度で走るのが良い
>>923 おちゅ
>>941 つスズキのKeiの後継モデルのHustler(軽自動車SUV・ルーフレール付き)
>>937 もともとあんまりガッツリ入ってなかったとか・・・
>>916 バイクで行けば駐車スペースが半分ぐらいになりそう・・・
>>950 大昔の話だがステージアRS260(だっけ?ステージアにGT-Rのエンジンと足回り)を新潟県警が
RX−7で追いかけていった雪の関越道…
>>953 夏は夏、冬は冬で体調壊しやすいからな
いっそ春コミ秋コミにしてしまえばオリンピックも避けられるし……ダメか
>>945 そういう妄想する位なら、F-2の要素を全部引き継いだF-5(仮)を新規開発()したって方が__
>>950 案外新潟の海沿いは
関東と同じく
雪降ったらパニック・・・
って聞いたなぁ・・・
魚沼とか六日町のような山の中は悪天候(ドカ雪)での運転になれてるから
やっぱし場所によって適性あるとこがあるんだなぁ・・・と・・・
>>953 行政の広報に載ってる休日対応医に駆け込むしかない・・・
>>962 そもそも費用が一番安いとか、ボランティアが集まりやすいという理由であの時期なので。
>>963 会場よりスタッフのほうが問題やろね。ベテランスタッフは概ね関東圏住みだから
「XX県のここがありとります!」って言われても対応できない。
ヘッポコスタッフばっかだと、艦これリアルイベントの物販が天国に思えるようなジゴクが現出するしな。
>>944 実際使い捨てにしたほうが安いんすよ、、、
>>966 言うても、東京でパニック起こすような雪は、さすがに手馴れている>新潟の海沿い界隈
大雪も、連続しなければ対応し慣れている
ただ、地元の人も去年の大雪はさすがに参ったようだけどね
>>950 実際、ある程度除雪された普通の舗装道路を走る分にはFF車でも十分だったり。
限界が低く早い段階で車が滑り始めるだけ、その後の立て直しも容易だったりするし。
逆に4WD車は限界値が高いのが仇となって、一旦コントロールを失うと路肩に突っ込んで止まるまで
立て直しが出来ないケースも多かったり。
雪道は下手に早く走る事よりも、滑らず止まらず一定速度で走り続けられる事の方が日常では重要だったりする。
>>964 本来振ってたのはブリーチか何かのヒロインだろ?
>>957 まずはネギを掘って収穫するところから・・・
>>960 警察は特殊な訓練しとるからなぁ・・・
鳥インフルエンザの時は、
中華さんは酢を煮立てて加湿して部屋中を酢の臭いで焚き染めたという。
呼吸器の病気にはこれがいいとか。
4WD車の良いところは、駐車場所を選ばないところですよ
FF車は道路に出ようとして、一時停止した場所がトラクションしないとスタックで終了
トラコン付きか直結4WDなら後輪の設置場所がトラクションすれば出れる
敷地から道路に出るところって凍ってたり除雪雪山だったりしますが、一時停止せず飛び出したわけにいかない
>>955 下りのカーブでは滑らず、かつ上り坂でも推進力を失わない速度レンジを如何にキープし続けるかが最も重要ですからな。
雪道における車速は遅過ぎても早過ぎても駄目という。
大径タイヤを履いたランクルみたいな4WDだと
除雪された後の雪壁にヒットするとそのままよじ登った挙句、
横転となる場合があるので意外とリスクがある(実際に事故現場を見たことある
なお、魚沼近辺だとカブにスパイクタイヤ履かせたおばちゃんが圧雪路面を爆走していたりするw
長野のスキー場近辺だと郵政カブがチェーン巻いて爆走したり。
>>970 道路がdだから鉄道じゃ・・・ってならないからなぁ・・・・
鉄道も雪には非力・・・
新潟地区とかに115とか今までずっと使ってたんは115のが車両の重さが重いし雪に突っ込んでは脱線せず吹き飛ばせるからとか聞いた覚えがある・・・
今の新型車両だと雪に耐えきれず脱線はよく聞くよねぇ・・・
>>968 ビックサイト沖を更に埋め立てるしか無いんじゃね・・・
東京の東京湾漁師はほぼいないだろうし埋め立てちゃえ・・・
>>960 高速道路の直線なら(間になにもなければ)追い付くこと自体はまったく問題ないかと
追い越し車線と走行車線の間の雪の轍を上手く使えば余裕で逃げ切れるな
>>900 将来的には東部戦区管轄地域の占領まで見据えた戦力を構築しそう
陸自が強化される事があるならそれが前提になる
>>974 そのうち中国では、ゾフルーザが「神薬」として認識されることになるかもしれない。
雪国の人はMT免許持ち多いって聞くからなぁ・・・
MTミッション使い
ローでワダチ抜けたり
2-4のギアで通常運転
関東だけならAT免許で十分
>>977 250cc用あたりまでのスパイクタイヤがあれば良いんだけどなぁ・・・
>957
>>959 国際問題になって中華にいる日本人が失踪するわ!!
>>969 でもそれ単に動くお金が少なくなるってだけですよね・・・
雪国の高速道路では積雪+轍とかで高速巡航してますからねー
大馬力あれば180kmも多分出せるけど、レーンチェンジできない
がっつんがっつん轍を乗り越えて、追い越しが標準
>>980 ある意味、A2AD戦略って本格的なミサイル万能時代の到来だったのかも
なぜ人は(ですが民は)ネギと聞くとケツに入れたがるのか・・・
首に巻くとかもあるのだぞ?
北方民だが、車重と馬力に余裕のない軽でもマニュアルなら意外と何とかなるな。ATだとたまにキツイ場面もある。
>>978 ビックサイトは南展示棟と仮設青海展示棟ができる
ただし今年のコミケは東が全部使えない
>>988 泥つきネギを炙って食うと美味しいぞ
更に甘くなる
雪道で軽は最低地上高の低さと轍規格が違うのが困る
ジムニーはスピンしやすいのが困る(狭小なのは許すがもちょっと長くなってほしい)
ハイラックスも現行は横幅広くなっちゃったから使えん
昔のハイラックスサーフくらいがちょうどよかったんだけど
>>978 ゆりかもめの車両基地を移転すれば使える土地が増えて東西の連絡通路もましになるんですよね。
延伸してしまえばいいのに
ランクルは70までね
それ以降のデブはスタックした時、誰が引っ張るんだよ でかすぎ重すぎ
JAFに断られるぞ
>>993 舎人ライナー方面へ直通運転出来るように工事して車庫をほぼ同規格の舎人ライナーに統合しちゃえば良いんだけどなぁ・・・
あの新交通システム方式はタイヤだからそんなにうるさくは無い・・・
>>993 別に移転しなくても上に建てればいいんじゃ?
>>1000ならどうせみんなホルスタイン=サンになる
-curl
lud20241209044116caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1546318162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「民○党類ですが縁起でもない名前です YouTube動画>6本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・民○党類ですが名前譲ります
・民○党類ですが猫は呼んでも来ない
・民○党類ですがこれは会合ではない
・民○党類ですが不正じゃないもん
・民○党類ですが九条があるじゃないか
・民○党類ですがお医者様でも草津の湯でも
・民○党類ですがバカでも解る経済学です
・民○党類ですが統計不正は許されない
・民○党類ですが時間はあまり残されていない
・民○党類ですがニュースにならない飛翔体です
・民○党類ですが幹事とか出来ないです疑惑
・民○党類ですがイタリア軍でも頑張ってるのに!
・民○党類ですが売れないのはデザインが悪いから
・民○党類ですが縦横と味がわからないステーキです
・自民党類ですがいつも通りの嘘です
・民〇党類ですが昔の名前が出てきます
・民○党類ですが伝わらないです
・民○党類ですが3ない運動です
・民○党類ですがらしくないですよ
・民○党類ですが何でも規制します
・民○党類ですが知らない国です
・民○党類ですがなんでもつっこみます
・民○党類ですがキレてないですよ?
・民○党類ですがちょっと自粛しないか?
・民○党類ですが取説を無視しないでくだちい
・民○党類ですが弾丸とウイルスは差別しない
・民○党類ですがチェーンない奴は免許返納
・民○党類ですが帝政ロシアを、あきらめない。
・民○党類ですが、 『ある』のがいけない!
・民○党類ですが印パ88
・民○党類ですが会見です
・民○党類ですが空っぽです
・民○党類ですが免責です
・民○党類ですが表現の
・民○党類ですが報復関税です
・民○党類ですが翔んで北関東
・民○党類ですが谷族です
・民○党類ですが空母になるには
・民○党類ですがマ専です
・民○党類ですが冗談から鳩
・民○党類ですが我が方です
・民○党類ですが母の日です
・民○党類ですがG20です
・民○党類ですがり地域です
・民○党類ですが黒歴史です
・民○党類ですが熊野の鼓動
・民○党類ですが脱退します
・民○党類ですがYのさだめ
・民○党類ですが仰せのままに
・民○党類ですが第二期です
・民○党類ですが解読力の問題です
・民○党類ですが謎の古墳です
・民○党類ですが二千万用意しろ
・民○党類ですが断罪します
・民○党類ですがボツ案です
・民○党類ですがめでたいのと
・民○党類ですが威嚇的です
・民○党類ですが青年よ書を捨てて
・民○党類ですが浪漫飛行です
・民○党類ですが踊ってます
・民○党類ですが前首相なノダ
・民○党類ですが懐菓子です
・民○党類ですが悪い奴です
・民○党類ですが忙しいです
・民○党類ですが東宝に来るど
04:14:47 up 81 days, 5:13, 0 users, load average: 19.45, 13.90, 13.35
in 0.20174098014832 sec
@0.20174098014832@0b7 on 070717
|