◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
民○党類ですが夜の病院船です YouTube動画>2本 ->画像>54枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1552204839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
800越え後にスレタイ提案、【で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、→→→建造できる人
○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ|
|;;;;;;;;; ;;;;;;;;|
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
| つ、_ Σ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
|| 1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
|| その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
|| 我が党と立憲我が党の撲滅も容易となる。
|| ○花粉症に備えよう、アレルギーの薬は早めの服用を
|| ○リア充は反逆である。慈悲はない。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。ポーラにアルコールを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)< やっぱ生やし屋一門ダメだな
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ < 奥ゆかしさが足りておらぬ
・夜の宣戦布告
・夜の準備砲撃
・夜の修正射撃
・夜の制圧射撃
・夜の空挺降下
・夜の市街地制圧
・夜の陣地制圧
・夜の拠点制圧
・夜の残敵掃討
・夜の(以下略
ああなんだ、ょぅι"ょ戦記か(違う
>>1 乙
>>5 航行中の練習艦隊の夜間に何がw
いちおつ
>>6 夜戦訓練で突撃雷撃に決まっとる!
>>4 ドM大隊は日中の正攻法でも無類の強さを誇るが、敵中枢部に対する夜間の戦略奇襲攻撃も多い気がするな。
いもおつ
非黒潮
いちおつ
いちもつ
え、なに新スレはスパンキングスレなの?
たて乙
灯火管制してなくて艦隊が発見されてしまうんですね
>.1おつ
>>11 しかし、感度上げているなら、羽で文字通りフェザータッチすれば済むような……
(゜ω。) 許容量超えたら一緒だし
>>1 乙ですよー
夜勤の看護師=サンがボロクソに陰口を言ってストレス発散しているサツバツとした風景が思い浮かびました
>>1 乙
前スレで「力が抜けて手足が震える」症状の人、
冷や汗が出たり、目の前の視野が狭くなっていくようなら、
とりあえず飴を舐めてみましょう。
私もときどきなりますが、低血糖の症状かと。
一乙。
>18
立ち上がった時に視野に金色の粉めいた光がちらつくとかだと脳貧血だけど、その更に上位っぽい状況よな。
小松川事件 1958.08.17
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6 >小松川事件(こまつがわじけん)とは1958年(昭和33年)に発生した殺人事件である。
>別名、小松川高校事件または小松川女子学生殺人事件。
>犯人は東京都亀戸出身の在日韓国人で、その家庭は極貧で環境も劣悪で、その暮らし故か窃盗癖があった。
>図書館からの大量の書籍の他、現金・自転車の窃盗を行い、保護観察処分を受けていた。
>男子学生は、犯行当日プールで泳ごうと思い同高校に来たところ、屋上で被害者が読書をしていたため、
>よからぬ感情が芽生え、彼女をナイフで脅そうとした。しかし大声を出されたため殺害し屍姦、
>遺体を屋上の鉄管暗渠に隠した、と自供した。また彼は4月20日にも、23歳の賄い婦をレイプし、殺害。その後も死姦したと自供した。
>事件の背景には貧困や朝鮮人差別の問題があったとされ、大岡昇平ら文化人や朝鮮人による助命請願運動が高まった。
>大岡昇平、木下順二、旗田巍、吉川英治、渡辺一夫らは「李少年を助けるためのお願い」(1960年9月)という声明文を出し、
>「私ども日本人としては、過去における日本と朝鮮との不幸な歴史に目をおおうことはできません。
>李少年の事件は、この不幸な歴史と深いつながりのある問題であります。この事件を通して、私たちは、日本人と朝鮮人とのあいだの傷の深さを知り、
>日本人としての責任を考えたいと思います。したがって、この事件の審理については、とくに慎重な扱いを望みたいのであります」
>と訴えた。
>>1 信頼と安心のスレ立て乙
今年は暖冬という印象があったけど都心でも張るもんだなぁ氷
ニコ生でトリニティセブンの一挙放送見てるけど
続きは映画しかやらんのか
ラ党、大阪府知事候補として俳優の辰巳琢郎に出馬依頼ってマジなんかい!
年度末も近いのに和やかなもんだ
_(` 〜 、 _
>>30 カレー将軍・・・
あのカレー、麻薬入りだったん?
さあどうする、どうすればいんだー!
おうそういえば!
今月29日は「プレミアム・フライデー」と年度末最終営業日が同時にやってくるんだな。
経理の人たち、大丈夫かな。
>>33 スパイスしか入ってませんよ___
>>35 オーキド博士を木とお友達にしてから三つ手に入れれば宜しい
>>35 2億円手に入れてからお姉さんと交渉してヒトカゲを買う
これで完璧
>>35 ヒトカゲは売るといくらぐらいになるかな。
捕まえられないから、結構高値で売れそうだが。
>>1 当直医が面倒くさそうにこっちに来そうなスレ乙。
>>37 七味にも、麻の実が入っていますが、無問題ですよね_____
_....::::)_
>>42 鳥の餌とか昔は焙煎が甘くて庭に撒いたら芽が出てきたとかあったそうだ
>>43 その上を毎日飛び跳ねると身長より高く跳べると……
ポケモン世界ならヒトカゲ手に入れとけば残りはなんとかなりそう(素直)
>>27 3月公開予定の劇場版 トリニティセブン -天空図書館と真紅の魔王があるぞ
>>44 焚き火にくべた上を跳ぶとよりトべるのだ。
ヤゴって見たこと無いなあ。
オニヤンマ、スズメバチ喰うのか・・・・・・。
>>45 じゃあそのヒトカゲでハナダジム挑戦しようね…
>>49 トンボは肉食昆虫で最強だからな、
なお油断すると逆転されるもよう。
今日リア充とその一派にサバゲを誘われてたけどプロ市民が検問やってて怒鳴りあいになったらしい。
行かなくてよかったという気持ちと言ってへこましてやりたいと気持ちが…・
>>49 タイマンなら勝てるってだけで一対多なら負けるからスズメバチ対ミツバチ程の天敵って訳じゃないよ
>>43 なに、その海外産を探して目を付けられて、お縄になりそうな小話____
(゜ω。)
F-35かF-15Xかの議論にミッチェル研究所の結論は...F-35増産に絞るべき
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/03/f-35f-15xf-35.html 仮にテロとの戦い全盛だった00年代なら高い搭載量を誇るF-15FXは大歓迎されたでしょうが、20年代に必要なのは生粋の第5世代機F-35でしょう
今後の敵は大した迎撃能力など持たないテロリストやならず者国家ではなく、高性能の地対空ミサイルとステルス戦闘機を保有する中露なのだから
>>50 トキワの森でピカチュウ捕まえるじゃろ?あとはカスミちゃんを電気按摩するだけゾイ。
>>56 F-35がGBU-28を積めればF-15は不要なんですけどねぇ
異常な速度と離昇力で飛行中物体を突如鷲掴み(縦)にして、そのまま頭からバリバリと喰うとかかなり凶悪>Tombow
>>56 でも弱い者いじめ用にちょっと欲しいよね。 A-10代替にもよいかも。
>>55 うんまあ知らずに育てた結果がこれでござるよ
フィギュア先物相場が下がってきたな
中華業者撤退の影響?
伝説のスタ丼というのを10年ぶりに食べたんだが
何あのしょっぱさ。異常だぞ。
食べるのが苦痛に感じる食いものはひさしぶりだったわ。
全部食ったけどさ。
>>27 中途で送信してしまったw
劇場公開路線に変更したって話があるのと声優の確保が困難らしい
原由実、内田彩、佐倉綾音、日笠陽子、柚木涼香、村川梨衣、東山奈央、洲崎綾、釘宮理恵、赤ア千夏
山下七海、諏訪彩花、福原綾香、三木眞一郎のスケジュールを合わせるなんて大変だしなw
>>60 でも、今ですらミサイルフルに積むと、80億ぐらいとか考えると、
ちょっと機体の生存性ががが
>>61 本当に知らんかったのだろうか……
_(゚ ヮ。 ;_
可愛さで選んだフシギダネがなんかエライごつくなったでござる
>>54 まあスズメバチを選んで食べてるわけじゃ無いしね。
>>62 この前インドネシアで計器不調のまま飛ばして落ちてる
かっこいい
>>66 時々食いに行くけど、なんというか物凄いテキトーだから、毎回味わいが違いますよな
...(((└("_Δ_)ヘи
>>65ジジイどもの軽には原発無くそう秩父の会と安倍政治を許さないというステッカーが貼ってあったらしい。
ジジイどもの検閲【しかも私有地】にサバゲ―マーが集まって退散させられたとか。悔しかったのか警察を呼
んだらしいけど警察はサバゲ運営と少し話して帰っていったらしい。
>>66 あれは特盛り頼んで持ち帰り家で半分にしてからご飯のおかずにするもんだわ
>>66 ジャンキー具合が凄くてちょくちょく喰ってたが、江古田店があっさり潰れたので寿命の減少が止まった。
窓7の寿命も残り1年切ってるが、まだ7使ってるやつおる?
>>83 なにその、問答無用な粛正メニュー
C= C= ι,;)/ キャー
>>73 フリーザー来たらリストラされる運命だが。
>>1芋乙
ようやくシティーハンターと翔んで埼玉観て来ました
>>73 初代だとはっぱカッターのきゅうしょ率9割以上なフシギバナも十分
>>67 ちょっと前のアニメだと二期やる頃にはキャストが売れっ子になってるパターンがな
>>77 ゲーマーの人に「旧軍装備」がいたら、火病起こしたかな?憲兵おったら尚w
その点最近のアニメは二期やる頃に主要キャストの声優が消えてたりしそうで
>>92 某ソシャゲは声優の人が引退した影響か人気あったのに出番ないままのキャラがおる
前スレの丸々と肥太ったBMWミニの話題だが、もはや小くてかつ実用的なクルマを
作るノウハウを保持し続けてるのは日本メーカーだけなのでは・・?イタフラ車は
もう少しマシかな?
>>77 サバゲーマーは「死なない殺し合い」と言うゲームを楽しむ集団で
プロ市民は「平和を愛する市民」が集まっただけの集団
そこになんの違いもありゃしない!とな
(違うのだ)
>>91ゲーム中突撃ラッパ吹いてたと言ってた。機関銃を持ってたらしいので99式を買える御大臣様なのかもしれない。
>>96サバゲ―マーは小火器は好きだけどいたっておとなしい気が小さい人が多い。
本物の銃で撃ち合う事は好まないと思うの。俺も戦争【日本人が死ぬ】は嫌だし。た
だ兵器は好き。あの工業製品としての機能美を追求した美しさは異常。
>>75,79,80,82
身体が水分を求めていたので水をがぶ飲みした。
トイレに5回行った…
ビームライフルエアガンとザクマシンガンエアガンでサバゲとか
連邦軍服の方が目立つので勝敗は明らか
>>97 99式軽機よりも突撃ラッパ持っていて吹けるのが凄いw
>>101 病み付きかもよ?___
三八式歩兵銃とかリーエンフィールドとかのエアーガンって普通に買おうとするとメチャクチャ高いのはなんでなんですかね?
正月三が日に私を拉致して名前も知らない遠戚と引き合わせた親戚のお見合いおばさん、色々と画策していたのが本人にバレて絞られた模様。
本人に無断で事を進めようとして一人で突っ走ってた感じだからまあそうなるわな。
>>105 「繰り返す、そこは入り口にあらず
繰り返す、そこは入り口にあらず
直ちに引き返しなさい」
っていうかそこからアルコールはまじヤバイから
そもそも日本ではペイントガンが使えないからソフトエアガン使ってるだけだしな。
>>108 再現度にうるさくこだわるファンや製作者がいるからでないです?
ボルトアクション式のエアーガン・・・
なんか迫力なさそうやな
>>110 栗田薫がそんなネタでいじられたことがあるとなんかの小説のあとがきにあったな。
今じゃアウトだろうが。
>>115 爆発圧縮でのボルトアクションエアガンとか……
>>108 38式はそれほどでもない。中華製なら5万くらい。前中古でタナカ99式が5万で売ってて
カードで危うく買うところだった。嫁の顔を思い浮かべて思いとどまった。リーエンフィールドは
買う奴が少ないから。メーカーとしてはそういうマイノリティーのために作ってやってるという意
識。64式次世代が出たら10万でも買う。ただしストックは木製にしてもらう。
>>108 モシンナガンもエンフィールドも三八式も九九式も九七式/九九式狙撃銃もガランドもあるわね
(Kar98Kはあっても何故かSMLEとMASは無いのぜ)
>>27,67
だからかっぽいのかどうかしらんが
同じスタジオで造ってるなのははデトネーション以降はちょっとストップな・・・ってキンレコのみっしーが言ってたような・・・
なのはレーンと汎用レーン(シコリティとかムシブギョーがこっち)でシコリティの方に人員割きたいんかな・・・って
>>53,96
>平和を愛する市民と称する団体様
他所様を余計余計に怒らせることするから信用されないだの最もな例だし
構ってちゃんだから放置するのが一番効くんだがなぁ・・・
検問ねぇ・・・そういう連中って検問がお好きよね・・・
>>73 水が安牌よね
>>114 三八式エアガンは限定生産だからどうしてもコスト高で買える人が買えば良いじゃん的な販売方法だからなw中学で「銃剣道」を科目して生徒に購入強制されたら、価格下がるかと。
これ、嘉納さんが一番悪いね
任務に不適合な人物をスタッフに任命したんだもん
>>61 あの人のビヂネスを考えると知ってた可能性も (;・∀・)
そういえばサバゲで圧倒的に不利なボルトアクションでもKAR98はいろんなメーカーで作ってるのは
やはりドイツヲタが多いせいだろう。
>>77 末端先鋭化してんな
我が党政権という精神的な甘みがあったから
なおさら何だろうが。
シチヤ印のムーンシャインとセット売りになってる葉っぱですよね?
裏の世界で
プロ市民の検問にバレずに接近して無力化するリアルメタルギアの集い
という電波が飛んできた
【グローバルアイ】韓日政権の問題点と副作用…代案のない野党たち
https://japanese.joins.com/article/008/251008.html >今の日本の野党も同じだ。
>韓国では政権3年目の未熟さと右往左往が問題なら、日本の政治は「安倍ワンマンショー」7年目の副作用が深刻だ。
>統計不正に国が大騒ぎになっているが、政府は「嘘はついたが、隠蔽はしていない」という荒唐無けいな検証報告書を堂々と発表する。
>それでも国民は自民党と安倍晋三首相を引きずり降ろそうという考えはない。むしろ「安倍4選論」まで出ている。
>2009〜2012年の「悪夢」のような民主党執権を経験した国民は安倍だけを批判する代案のない野党に未来を任せようという気持ちはない。
韓国の新聞に酷評されるレベルな本邦野党の存在意義とは一体…
>>61 大麻草は縦に伸びると薬効成分が薄いとか何とか。縦に伸ばすのは麻繊維を取るための栽培。
ドラッグ目的で栽培してマトリに押収される株は芽を摘んで横方向に膨らませている形状だったりする。
盆栽?クリスマスツリー?な鉢植え。
>>128 ちうごくの制式装備じゃなかったっけ?
厳密には中正式歩槍二式なんだろうけど、まあ見分けつかんかろ
FALとL1A1みたいなもんではないので?
>>128 2010年以前の年代は多かったみたい、ドイツ軍装備。ちなみに私もライフル所持してます。(ちゃんと制限デチューン済み)でもウチが行ったゲームでは居なかったw尚、旧軍とww2米軍ofソ連は居たw
プロ市民の検閲は、沖縄で大きな問題に
ならなかったように見えるから
本土でも真似してるんだろうが
場所によっては死人が出るんじゃねえかな?
>>132 この記者さん、韓国人には珍しく、韓国政治の問題点認識してるっぽいね
日本の認識そのものはお粗末だけど、少しずつマシになってきてるような気がするよ
>>134あそこは軍閥でいろんな装備もってるのでよくわからないところがある。うちのじい様は
その当時はよくわからなかったけどMG34の写真見せたら「これに横に弾倉をつけた機関銃を
中国軍から奪って使用した」と言っててその当時は何かの勘違いだろうと思ってたけどあとで
サイドマガジンを装備したMG30という機関銃だと知った。そんなものまであいつらは正式化
してた。
>>135 サバゲはやらんけど、初心者向けに、中国軍の粗末なレプリカ軍装1式5,000円くらい、
これにKar98Kつけて人海戦術っていうのも面白いかも
中国軍を卒業してはじめて自分で装備選べるようにするとか
第十話サブタイ「我ら日本オリンピック選手団総勢4人!!肺病1!介護1!メンタル1!快便1!」だったいだてんオワタ
・そういうの平和の祭典で聞くかね
・ロックバンドのボーカルやってそうだなこのポルトガル選手
・まだ行けてないのかよ!
・大河なのに海外ロケって珍しい
・拷問の一種にずっと明るい部屋に閉じ込めるってのもあるしね
・肋木はヨーロッパでも使われているのか…
・日本の天狗は自分の天狗と海外の天狗の差を見てショックを受けたのか…
・部屋の中で竹野内が生存している可能性は五分五分、俗に言うシュレディンガーの竹野内豊である
・※朝鮮の人は実際これを蔑称に用いました
・お前どちらかというとカーペンターズじゃなくてクイーンだろ!
・三島はいつも誰かにチヤホヤされてたから孤独なのは辛いんかな
・師匠ブチ切れた連中に闇討ちとかされそうだ
・日本人は毎日風呂入るって文句言われるよね
・宛先に大日本帝国って書くの格好良いな
・ぶっちゃけ本番まで何が起こるか分からない長距離と比べて短距離は特に結果が分かり易いからな…
・四三の世界記録って一応世界に認知されてたのか
・そこで勘違いするなや!気を聞かせるなや!
・アニコさん服かわいいな
・せっかく横で練習してくれてるんだから劣等感感じるより学ぶ機会だよね
・えっ今の乳首浮きまくりだったんだけどあんなポルノ映像流していいの
・ウマノクソフンデルって何かの名前みたい
・これ本番も間違えるフラグでは…?
・宿舎の前でやるとか選手に対する安眠妨害と受け取られかねない
・まぁテンション低いよね君が代
・発音にこだわるのはいいけど文字まではちょっとがんばりすぎだ
・今週のまとめ:選手のメンタルケアは本当に大事
・次回なんと不穏なタイトルか
四三がスウェーデンで有名なのは日本でペリーが有名なように日本で有名だけど本国の知名度は微妙って話よくあるしそういう感じなんだろうな
中独合作とかあったからな>ナチスドイツと中華民国
日本軍に鹵獲されたT号戦車の写真とか有名だし
>>135ヒストリカルゲームとか見ると非常に面白いよ。WW2時の装備限定でやるゲーム。
なおやはりドイツ軍とアメリカ軍が異様に強くなる。あとあれ金持ちしかできないと思う。
服から装備までそろえると20万いくんじゃなかろうか。時たま旧デザスト今のヘッズ川
越に見に行く。
>>139 中国軍装備の人は皆無では?1回だけ中国武警フル装備した中国人は見たことがある。
原発事故によって救助活動や行方不明者捜索に遅れが生じたことでは
983 名無し三等兵 sage 2019/03/10(日) 18:42:39.59 ID:N2/UH6Q4
>>901 乙
6時のNHKニュースで、東電前で「原発止めろ〜!」と叫んでいる市民団体のニュースを流していたけど、
その中で「震災と原発事故で犠牲になった人たちに黙祷を捧げていました」みたいなコメントがあって、
あれ?と思った。
震災はともかく、原発事故で亡くなった人って誰なのかな、と。
事故対応に忙殺されて数年後にガンでなくなった福一の吉田所長とかが該当するのかな。
>>141というか国民党軍の装備制服はまんまドイツ軍だし。
大麻なら
CBDオイルとかリキッドが一応合法らしく国内でも流通している、
自分は試したことはないが直接摂取したり電子タバコで喫するらしい。
リラックス効果があるとかいうが、本当なんだろうか。
THCはアメリカでは出回っているがさすがに国内じゃ手に入らんね、違法だし。
>>122 純粋に意味不明なんですけど。
欧州が差し押さえるメリットは?
>>132 お前らがもっとしっかりしていればとの心の叫びではないですか。
>>145MG30は弾倉が上だね。間違えてた。日本軍のよりもかなり調子が良かったらしい。
多分11年式の事を言ってるんだと思う。
白夜の昼の夢…w
当然だが現代のようにメンタルの直し方とかも無い時代だろうしな…スキンシップで回復するしか無いんだ(ぐるぐる目)
>>140 スウェーデンは肋木の本場、肋木マンの押すスウェーデン体操の重要装置なのだ。
え? ドイツって中国に武器と自動車売らないと死ぬ国なんでしょ?(曇りのない瞳)
次の戦争もどうせドイツは中国側につくだろうし思いっきりぶん殴れる状況よな。
くけけけ(こんばんわー
往診に行ってきたのです
といってもPCのですが
電源っぽいので一旦預かっていましたー
>>152 思い切りぶん殴る……やはり重爆編隊でベルリンを火の海にするとか?
>>142 それはそうなるわw売っているので揃えるてなると、米軍とドイツ軍はまだ初心者でも何とかなるが、それ以外はかなり金係るしw旧軍装備なんかゲームで「わざとバンザイ突撃」するネタに走るしw
あー疲れた
小田原の人気の海鮮の店とやらで海鮮丼を頼んだら
底の高いどんぶりにマグロ3切れと地魚3切れで1500円なり(´〜`)
観光地は割高なだけだな
悔しかったので駅で鰺の押し寿司を買って帰りましたとも、ええ
>>152 子供の頃、日本初の航空爆撃って、対ドイツ軍だったと知って不思議だったが
やはりいずれ相まみえる道であったか
>>156 沼津とかだと暴動が起きそうな無いようですナー
(゜ω。)
>>156 梅ちゃん先生・・・?
>>157 おかえりなさい
>>126 そらをとぶ覚えられたらお供として連れ歩く意味が出ただろうにな
>>156 大洗とかに行った方が安くて良いものあったような……
東北や北海道だと1500円で海鮮丼ならそれの何倍も魚入ってるな
>>156 そもそも小田原ってあんまり食べるところないんだよね…
人気のある市場食堂にしてもわざわざ行く価値があるかというとちょっとだし
>>155嫁とサバゲ行った時も日本兵はやたらバンザイ突撃してた。ヒストリカルゲームでは日本兵が10人以上で突撃してばたばた倒れてた。
酷いのだとラッパ吹きながら歩いていって撃たれてすぐにフィールドアウトとか。
コテが抜けてら
>>162 沼津と三崎、伊豆半島だと魚介だけでたらふく食えますからねー
高い授業料でした
前の大戦でドイツと戦ったら航空戦では勝てただろうか?
>>156 上げ底はコンビニ飯やスーパーのお弁当でもよくあるな
>>169航続距離の差でドイツ軍は一方的に航空基地を叩かれてやられると思う。
糸魚川で海鮮丼食べたら980円で零れんばかりに盛ってきた
味は特別というんじゃないけど上々
ちなみにわかめの味噌汁がオプションで200円とかだったかな
前回は別の店で煮付け定食を頼んだら骨とひればかりで可食部位わずか
心底失望したよ
>>171 外食部門によると「ステルス値上げ」というらしい。第二次自民政権に伴う物価の値上がりのために
ビジュアルは変えずに内容量を減らして消費者が求め安い値段に据え置く手段だと聞いております。
なお当社と交渉した外食部門の団塊世代の部長職から中韓の研修生の弁当にはステルス値上げは
行わないことを確約していました。
>>169 中国本土上空で?
多分日本が圧倒してるんでは?
ドイツ機の場合、低空では実はカモという話も
で、日本機の場合、中国戦線だと高空を飛ぶ動機がない
突撃する日本兵を嫁は撃つことを躊躇してたな。「アレ、ウッテイイノデスカ?」と聞かれた。
言い終える前に他の人間に撃たれてたけど。
>>173 やはり空母機動部隊によるアウトレンジ最強ですか。(・д・`;|||)
>>169 ドイツと戦うのだったら、連合国側だから
下記ののどれかで戦う事になるだろうけど
・地中海戦線
・ドイツ本土爆撃
・東部戦線
地中海でイタリア艦隊に突撃する中攻部隊とか、米英爆撃機を護衛する零戦
あるいは、東部戦線でFw190と戦う鍾馗が見れれそうで面白そう
>>140 >君が代
そこは自転車節じゃねーの?と思ったが顎瀬はるかシナリオはもう終わったからいいのか
>>152 本邦にとって正しい道は昔も今も対米英協調、対中不干渉
経済活動はしても深くは関わらない
何らかの手を出して来たら容赦なく潰す
>>148 鎮静・鎮痛剤で使われるからリラックス効果はあるでしょう
まあやりすぎなければタバコより体に良い
海鮮丼の盛り付けって何処までなら許容できる?
俺こーゆー多種多様過ぎるのはちょい苦手なんだけど
>>180 北アフリカ戦線で、陸軍航空隊による航空撃滅戦をやられた、ドイツ空軍も相当ヤバいんじゃない
砂とかで相当苦労するだろうけど、まぁそこはイギリスとアメリカの助けを借りられそうだし
テレ東の沖縄特集を見ている。
>>181 連合国(つーか英国)の空母艦載機の問題を日本が補えれば地中海戦線を有利に進められますね。
>>182 自転車武士をスウェーデンに広めるかと思ったら君が代で吹いた。
>>185 う〜ん、これの6〜7割でよさげ
こういう路線のが食べたかったんだよなぁ
>>176 お菓子ならともかく弁当で上げ底は心底やめてほしい、
見た目のボリュームと満腹感が一致しないから
すごいストレスが溜まる。
>>169 多分重慶戦でやった戦法使えば一方的じゃないかな。
>>186 電装系と吸排気系は総とっかえになるけどそうしたら一式戦と陸攻はアフリカで戦えることでしょう。
信頼性も上がる。
>>185 ネタ次第?
この量だと、鮮度がぁゃιぃとちょっと生臭さに耐えられなくなる可能性ががが
...(((└("_Δ_)ヘи
>>185 多い方がいいんじゃないの?と思ったが画像見て確かにげんなりした
スーパーで絵面を見慣れている3〜5種類程度におさえるのがいいのかな
>>180やはり航空基地を叩かれる方が不利よね。架空戦記で欧米列強が中国に肩入れせずに代わりにドイツが軍事顧問団や航空機を送り込んで
帝国軍と戦うのとかやればいいのに。Me109と隼の戦いを見てみたい。檜山氏はソ連が崩壊し日独が戦う戦記をやったけど隼はMe109Fと互角以
上にやりあってた。あの頃のドイツ軍最強風説の流れにしては珍しい描写だと思う。
>>188 開戦時期にもよるけど日米英海軍がまとめて押し寄せてくるとか絶望しかないと思うの>ドイツ開戦
多分Uボートの奇襲で大型艦何隻かは持ってかれるだろけど
>>191 当社500円弁当とローソンの弁当箱をひっくり返してみると明らかにコンビニ屋は上げ底をしていますからね。
あと冷えた後の肉や惣菜が堅い事。
>>185 味のバランスさえ考えてれば種類が多くてもいいけど、ごはんに海鮮を山盛りのっけただけみたいなのはいやだな。
乗っけすぎて丼物としてのバランスを考えてないやつは、テーブルの上のスペースを節約できる以上のメリットがなんもないからの。
「刺身とごはん別々に出せYO!」ってなる。
今のドイツと空自だと
F-15J改、F-2 vs タイフーン
ミーティア使われない限り空自がかなり有利か?
>>188 1942年の北アフリカに、日本陸軍数個師団と陸海航空隊、並びに連合艦隊が突っ込んだ時点で、一挙に地中海戦線のパワーバランスが崩れる気がしないでもない
東海道線沿いで海鮮なら
江ノ島のとびっちょが有名所だけれど
テラスモールは混んでると思ったときの辻堂駅前の伊勢屋だったかと
腰越の池田丸だったかが良かった記憶
だいぶ東だけど
うちもxpは現役やな。クローズドなので問題ない(なおUSBメモリ経由でウイルス食らった部署はある模様
お祭り食だから贅沢な見た目の方が良いかな
魚の味を楽しみたいのなら刺身定食食うし
>>197 龍驤ちゃんや扶桑姉や日向がUちゃんの雷撃で地中海に沈んだりするんですね。
>>149 憎い猿に正義の鉄槌を下せる、とか?
倍くらいになって帰ってくるのが目に見えてるからしないだろうけど。
つまり二郎系ラーメンは野菜炒めは別皿にすべきとな?
>>186 まあ英米の支援を受けたらどこでも勝てるよね(無双できるとは言ってない)
イタリアが一帯一路参加で、ドイツも対中接近らしいね
いや〜これは日本もさんかしないといけないふいんきだなあ(棒)
>>201 それは同感ですねー
というかネタが多すぎるとご飯の熱で温まって後半には臭みが…
>>179 躊躇してはアカン。とにかく射程距離に入って着た奴は撃たないとw(人質奪還ゲームで人質ごと敵をフル掃射してしまった私)
>>196 林譲二がMe109と97式相等を空中戦させる
架空戦記書いてたよ。
ちなみに日本は参戦したWWIでの多大な
損失によりドイツを憎悪してるので、気合と
知恵で乗り切ります
>>196 格闘戦重視の隼と一撃離脱の欧州機が噛みあうか心配ですがあの当時としては檜山氏の作風は浮いていました。
>>182 恐らく43さんの日記に書いてあったのでは無いかな?>君が代斉唱
>>187 妖精じゃ無いの…
導入予定となってるしアップデートも行われたようだが
調達・納入されたというニュースが見当たらないな
ドイツのミーティア
海鮮丼ならアメ横のみなとやならワンコインでたらふく食えるな
自分はあそこじゃタコ焼きしか食ったことないけどw
正直中国にドイツ顧問団とMe109Eを送り込まれるよりもフライング嘘つきタイガースとP40の方が戦果上がったと思う。
>>203 陸の投入可能数は大陸戦線次第やけど
英米のレンドリース抜きと考えると多分蒋介石は干上がるよね……
毛同志の方は不知火
>>208 あるいはイタリア艦隊に夜戦奇襲食らって大和が大破したり(そしてノーフォーク送りへ
>>193 何より燃料の心配をしなくて済みそうなのは、素晴らしい
九六式中攻とか、対潜哨戒でも活躍しそうかな
イギリスからもらった機材を積み込んでの哨戒任務とか
(航続距離もあるし)
>>198 だから「怪」にしたのに戻すな!>>妖「精」
アメ横では伊勢音でかつおぶし買うぐらいだなあ
見る目あるのならいい買い物できるかもしれないけど自信ない
>>210 あれ、大概炒めてないから、ちょっと湯がいただけだから
...(((└("_Δ_)ヘи 別皿で出されると、味がなさ過ぎて辛いかもしんない
WW2日米英同盟だと
日本は中露二正面作戦でどのみち消耗するじゃ無いですかヤダー
>>215 丁三四戦車が出てくる作品だな・・・
扶桑が航空母艦になったりもしている
>>197 それで大型艦やられてしまい、潜水艦絶対コロスマン爆誕デスネw
先週の木曜から禁煙してるんだけど
便秘になって困ってる
>>211 WW2で米英の支援を受けられたら戦後の自動車業界の繁栄が二十年は早かったことでしょう。
各社にKAIZENのあらしが吹き荒れる。
>>221 イタリア海軍が旧式戦艦を囮にして夜戦で近距離砲撃戦を仕掛けて大和・長門が大破する流れですね。
>>226 米英レンドリース抜きだと中露がどこまで戦えることやら>消耗
独ソの生産力は米帝と比べると\(^o^)/オワタやし
>>218 そもそも、作戦行動可能なユーロファイターの数がヤバイことに>ドイツ
中国戦線で何故か同盟国であるドイツ軍機が敵として現れる不思議な時空のWW2とな?
病院船話題だけど、肝心の医者はどうするんだ
厚労省と医師会と相談とかニュースになってるけど
まさか徴発なの?
>>221 ぬっちゃけ、イギリスとは同盟できているのなら、日中戦争は起こっていないのでは?
なので日本軍の中戦車は、チハタンでは無い・・・・
あと、破壊神禁止です
>>227 (^ー^)
あと主人公の甥っ子の自動車も装甲車になります。
どんだけ先軍の社会なんだが(嘘
鎌倉と江の島は観光客が山ほど来るから、良くも悪くも昔の定食屋そのまんまみたいなお店が生き残ってるのよね。
トイレのにおいが近くの席に駄々洩れな店とか、店主のおばちゃんが「外人さんは何言ってんのかわからんね。適当にあしらっとけ。」みたいな話を明け透けにしてるとことか、衛生面が見るからにやばそうな店とか・・・
>>206 まだだね
APG-63だと戦闘機クラスだと200km
captorだと、160km
タイフーンはRCS小さいとはいえAAM-4の餌食か
ミーティアってJNAAMに進化しないと使い物にならんよね正直
>>233 ドイツがソ連に攻め込むかどうかがポイントだな
独伊だけだとソ連は不可侵のままにしておくのでは
大麻ってアメリカとかで解禁され始めてるけど
ほんとに大丈夫なのかね
今まで受けた教育だと思いっきり害があると思うのだが…
もっと害のない薬物ってできないものかね
>180
鍾馗とMe109Eの模擬戦で決着つかずだったのであれば、実戦でもそのまま決着つかず戦ってるうちにMe109EだろうがFだろうがGだろうがFw190だろうが日本機より先に燃料が切れる。
帰るしかなくなった敵を追いかけて行ってコロスという手が使える。
チャック・イェーガーがマスタングでMe262を墜とした時もこれでやったと言ってた。
Me109なら不時着させてエンジン引っこ抜いて飛燕に積み替えるのも良い。
ベストコンディション『以上』の飛燕となれば、これはもう零戦以上の戦闘機といってよいかも。
>>228 ワイ平成生まれやけどリアル世代だった親父殿曰く「授業の邪魔だった」だそうで>学生運動
>>232 そしてむっちゃんはスエズで事故るのである(ショッギョ!ムッジョ!
>>237 あら、74氏以外にもわかる方がおるとは>破壊神
後上海事変の始末次第では英国参戦フラグも立つっちゃ立つのであり得るのではないでしょうか>開戦
>>180 >>196 航空撃滅戦では地上撃破されての損害が一番大きくなるから、
それを航続距離の優位によって大きく減らせるであろう日本機が優位に立てるのは道理ですよね
問題はこっちが攻撃する時に苛烈な迎撃を受ける事ですが、攻撃側が基本こっちなら主導権は握れる
>>236 困ったときの赤十字っつーことで災害で派遣されるチームの分遣隊がせいぜいじゃね?
というか早期警戒機の数が
空自
E-767 4
E-2系 17
ドイツ空軍
0
フランスにお任せかよ!
>>225 あのボリュームで炒めもやしだと、脂っこくなりすぎてキツイんだよな。
スープで味や脂がつくから湯がいたぐらいでちょうどいい。
でないと逃げ場がないw
>>224 乾物とか乾きものはいいだろうけど、生物はちょいと不安味が拭えないよねw
特定『平和市民団体』による”自主検問”となると、
たぶん横須賀辺りで色々とやらかすのは
過去のアレを見ればねぇ・・・・・・・・
>>168 小田原はかまぼこの国なので
仕方ないので梅の人には、
曾我梅を調達してココに行っていただこう。
https://www.asahibeer.co.jp/brewery/kanagawa/ >>177 鎌倉・・・・・・
>>204 いっそのこと西湘PA(
>>218 そもそも動くの?
>>233 うちが米英の立場で動かしていいんなら
最初は。ドイツを矢面に立たせつつソ連と消耗させてからどっちもぶん殴るわ
>>241 そもそも神化するんですかね?
本の統治下にある朝鮮半島で起きた「3・1独立運動」から100年目を祝っていた3月1日、
『自由朝鮮』を名乗る団体がホームページを通じ、こうした声明を発表し脱北者に決起を呼び掛けた。
実は自衛隊機へのレーダー照射問題では、ただならぬ説が出回っている。
それは正恩委員長が、国民にまで寄付を募り、軍を投入して突貫工事を進める
「元山葛麻海岸観光地区」の視察中に、朝鮮人民軍による暗殺未遂事件が発生したというものだ。
「正恩委員長は一命を取り止め、主犯格の軍人たちの大半は即刻逮捕、処刑されましたが、
そのうち5人は逃亡し船を乗っ取って、韓国ではなく日本に向けて亡命を図りました。
そのことを知った北朝鮮当局は騒然となり、正恩委員長自身がホットラインを通じて
文大統領に船の拿捕を依頼したのです。
これで海洋警察庁の警備艦はもとより、韓国海軍が誇る駆逐艦『広開土大王』まで駆り出して、
日本海一帯を捜索した理由の説明が付きます。
こうした韓国側の不審な行動をキャッチした自衛隊は、P-1哨戒機を発進させ偵察に向かったのですが、
韓国の“隠密行動”の目的が発覚したり、北朝鮮船が日本に渡ったら大変な国際問題になると恐れ、
止む得ない非常手段として、自衛隊の哨戒機を追っ払うためレーダー照射を行ったのです。
こんな反乱とされかねない行為を駆逐艦の一艦長に判断できるはずもなく、軍の上層部でもありません。
軍をシビリアンコントロールしている文政権そのものの命令だったのです」
(国際ジャーナリスト)
亡命兵士は板門店まで連行され、北朝鮮側に引き渡されたことは言うまでもない。
だからこそ、韓国側の卑劣な行為に激怒した『自由朝鮮』は「3・1」に水を差そうとこの日決起したのではないか。
正恩委員長の求心力も落ちている。文大統領の求心力もだ。
https://wj★n.jp/sp/article/detail/1917219/
>>243 脳内麻薬はいいゾォー(ガチャを回しながら
>>235 中華民国に、Bf109やHe111をライセンス生産するだけの工業力があれば、無くは無いかな
更に、ライセンスされた105o砲の支援を受けた三号戦車が、日本軍を襲う!
ん、下手すると本家ドイツ軍よりも強力になる恐れが
>>215空中戦のキルレシオではドイツが優位で推移するけど基地にいるところを襲われ
衰弱する展開が現実的だと思う。どうしても空中戦では迎撃側が優位になるのはソロモ
ンでもそうだったし。
>>216低空だと末期の連合軍最優秀機に対しても優位に戦った隼なら低空ならドイツ軍
相手にしても勝てる気がする。陸軍は編隊戦闘をやってたし。
沖縄にVXガスが!?
>>229 日本海軍は水中攻撃にはほぼノーガードなので米軍に土下座する覚悟がない限り対応が不可能ですね。
>>239 鎌倉住みの感覚としては
鎌倉は昔の店はだいぶ減ったぞい
小洒落た新規店だらけになって息を吹き返した
外人くるまでは観光地と言われつつも
シャッター街みたいな勢いだったからな
熱海も似た状況らしい
ことぶき飛行隊って、美少女キャラでボトムズやってみたな感じ
硬派なアニメだけど、受けないのかなぁ。残念
>197
魚雷を3本受けても沈まない超大型艦のせいで、自分が幻覚を見ているのではないかとノイローゼになるUボート艦長とか。
>>248 NATO共同(w)AEW&Cをエアバスで作るんじゃあ?
>>221 ドイツが国民党に入れ込んだままなら、そのまま枢軸側に付いてくれるかもしれない
上手く行けばアメ公を引き込んで21世紀まで中華分裂固定化いける
>>242 靴屋の息子殿の判断次第ですかね>不可侵の可否
ドイツが潰された後はソ連包囲網ががっつり決まるので之をよしとするかどうかがポイントになるかと
>>248 地上のレーダーサイトさえそもそも電源付けてないとかあるんだよなぁ……>欧州防空網
スイスとベルギーはニュース沙汰にもなってた筈
英米豪NZ 対中冷戦に舵を切る
フランス なんか、英米に最近は親和的
日本 ファイブアイズに入りたがってる
ドイツイタリアは何してるんだ....
>>243 発がん性やら、精神疾患、生殖に深刻な影響があることは、枚挙に暇がないようですね
(゜ω。)
>>247 定員としては常設っぽいんだが
防衛医大と各大学病院から輪番で担当医を出してもらうんかね
アメリカの病院船も常設の医師がいるけど
船上にいると手術の腕が落ちるので
普段は陸上の病院にいるらしい
>>249 乾物でも基本、個包装のものしか買わん方がいいですよ
ノリとか昆布とか
>>259 魚雷が20発ぐらいばらけて当たってよー役沈むんですね。
わかります。
>199
それで文句が出ていたようで、セブンイレブンの唐揚げ弁当やのり弁当はご飯の量を元に戻し、『大盛り』の冠をつけて値上げしてた。
結局こっちの方が顧客満足度は上じゃないかと思う。
>>260 フランスもイタリアもアメリカ製使ってますやん
>>238 今思い起こすと、林作品の中では相当歴史改ざんをしているシリーズなんだよな
WW1に本格参戦した日本軍とか、国際共同開発されている満洲とか、モータリゼーションが進んでいる日本とか
結構、興味深い作品ではあったな
読み返してみたいが、今は実家だなー(電子書籍化してくれないかねー)
孤独のグルメごっこは意外とハードルが高いのだな…w
全共闘世代で政治活動に参加したことがあるのは全体の一割くらいでしたっけ
>>199 ローソンは自前で作っているやつだとたまに半額になってるな
>>270 今後ですがな
イギリスがE-737更新らしいし
多分そうな理想
「全てのヤードポンド法を生まれる前に消し去りたい。全ての宇宙、過去と未来の全てのヤードポンド法を、この手で」
>>257 鎌倉は、意識高い系マスコミが取り上げている
青果市場もどき(パン屋付き)を何とかしたほうが良い
鎌倉野菜の評判を落とすだけだろあれ、値段も高いし。
>>245 破壊神好きなヤツならここにも ノシ
アレって連合軍が地中海からコーカサスまで進撃してドイツ軍に押し戻されてると言及されてたので、
トルコも連合軍に付いて米軍引き込んだor枢軸に付いて連合軍に速攻占領されたかしてるっぽいんだけど、ケマルは何故そんな危ない橋を渡ったんでしょうね
>>259 タンカーに全弾魚雷攻撃しても、不発大杉で沈められなかった潜水艦の艦長の心境ガガガ
一昔前に手頃な値段で美味かった居酒屋とかも
明らかに量減らして値上げしてるからなあ
値上げの波は量販系だけじゃ無いで
>>236 徴用が必要な事態が想定されるということなんだろう…
>>272 ゴローさん的な食いまくりは中々ハードル高いですよ?
胃袋の容量が…
>>257 そもそも鎌倉は、
駅近辺の商店街なんて
夜は半分シャッター街のようなものじゃ・・・・・・?
(同市内の大船の方向を見つつ)
>>254 満州国製虎1が作られて中華民国軍もソ連軍も蹴散らしそう。
>>244零戦が逆の事やったね。空中退避してる中国空軍機が戻ってくるのを見計らって大航続距離を生かして
また襲来し空中戦を強要してる。結果は一方的だった。
>>244 むしろ、マリーン飛燕でどうですかね・・・
あと、万全の支援を受けられる疾風もいるし
あれ、日本陸軍航空隊が負ける気しない
>>276 原住民抹殺して並行世界のメートル法が進んだ国から移住者でも募る?
>258
吉野が担当した支離滅裂で前後の繋ぎガン無視な脚本がどうにもならないマイナス。
>>277 観光地と逆の方向だし地元の人間はあんま行かんよあんなん
珍しい野菜売ってるからレストランとかが勝ってるらしいけど
マリファナ解禁して将来につけを残すことにならないといいけど…
ホントに他の薬物を抑える効果があるんかね
トーホクだってタマには3000円近いドンブリがある
まあ、盛りがむちゃなだけなんだが・・・ なおこの中に一つ1000円以下のものが混じっている
>>249 >はこっちが攻撃する時に苛烈な迎撃を受ける事です
迎撃側のレーダー基地があるでしょうから頭が痛いです。
>>254 それができる職人さんの数が中華沿岸部にしかいないので……。
>>259 Uボートが速度の堕ちた戦艦の周りにワラワラとやって来てボディブローを受け続けることになりますね。(・д・`;|||)
>>242 バルバロッサ無しだとそのうち赤軍の戦争準備も整うので、そのとき鉄男がどっちに付こうとするかですね
中立のままなら、どっちみちドイツが背中を気にし過ぎて変な真似をしでかしそうです
>>245 まぁ、それなりに当時は話題になった作品ではあるし>破壊神
個人的には、南北分断されたイタリア戦争を詳しく描写して欲しかったが
>>251 この国際情勢だと独ソが史実よか接近する確率も高そうなので何とも>独ソ戦煽る
>>259 ただ史実の金剛よろしくダメージあったとはいえ一撃で\(^o^)/オワタな例もあるので
大和でもそこまで耐えられるかどうか>3本
竜骨下で起爆する磁気信管3本だったら即死コースもありそうな悪寒
>>261 中華を只の市場にするのは全盛期からの欧米の夢やけど史実分断ドイツ並みにひでぇ未来しか見えねぇ>固定化
それでも今のあれこれ考えるとマシなんでしょうが
>>283 小町通りは夜もまあまあ繁盛してる
自分で商店構えてる昔からの店はもう開店休業や
あんなん年金で生活してる店主が開けてるだけ
>>252 これが本当だとして、暗殺未遂事件直後に列車で移動しようと思うかなあ
そっちの方が相対的に安全なんかなあ
>>292 その時期なら、既に英軍からの供与で帝国海軍の対潜能力も上がってる筈だから…少なくとも哨戒機ブンブン飛ばしまくってるからきっと…(震え
>>202 F-35さんが戦力になった瞬間一方的な殺戮のお時間です
>>278 ケマルは38年に世を去ってしまってるから…
>>273 世代総数約一千万の一割強なので百万の軍勢なのだ
>>250 面白そうだけどビールはどうにもダメでして…
>>266 ああ、中規模な病院でよくある感じのやつですか
自衛隊の医官も健康な患者相手じゃ修行にならないとかで
僻地医療も兼ねて定期的に一般病院で働くとかなんとか
>>280 値上げというより、デフレが解消して値段が元に戻っているって考えたほうがいいぞ
この傾向はもう止められないし、今までの値段がおかしかったんだよ。
>>278 マジレス
ケマルは既に死去済み・・・
トルコは、中立などキニシナイドイツ軍とアメリカ軍の進行を受けて分断されたのでは?w
ほら、史実でもイギリスが問答無用でイランに進駐しているし
鎌倉は老朽化した市役所の移転でゴタるのは別にいいけどとっとと次のゴミ処分場を野村総研跡地に決めちまえよ馬鹿じゃねぇのって思う
>>278 >トルコも連合軍に付いて米軍引き込んだ
作者もそこまで考えていないパターンではないかと……。
>>282 ドラマでも、よくあれだけ食えるなぁって感心しますよね
(゜ω。) 身体細いのに
>>169 レーダー完備で迎撃側ならあるいは。
レーダーが無かったり攻撃側だとカモやね。
国家の象徴にプーチン氏含む…言論の自由制限も
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190310-OYT1T50026/ 世界中にフェイクニュースを撒き散らしといて、自国では禁止させるというダブルスタンダード
ロシアにおける言論の自由は建前上ではあったけど、いよいよソ連時代に逆戻りしてきましたな
>>202 F2の後期仕様ならタイフーンに勝てるけど
F15ちゃんは生まれつき電探が弱く(ry
>>278 いうてソ連がドイツに数カ月でひき潰されたの見れば次はお前だと思っても仕方ないと思うの>国父
>>295 作品の本筋は魔改造された大和の活躍です押シカタナイネ>南北分断されたイタリア戦争
>>303 失念しておりました…トルコさんごめんね
じゃあ、何か史実と情勢が変化すればトルコも博打に出ちゃったりするかもですね。破壊神世界は露助が倒れたんだから尚更
>>98 戦争は良くないがアカが死ぬのはとてもタノシイなのでは?(幼女並感)
>>278 史実通りなら、ケマル・アタテュルクは38年に酒の飲みすぎで没していて、大戦当時の
トルコの指導者はイスメト・イノニュだの。
親独派だけれど、大戦中は両方に良い顔しながら中立を維持した人間なんで、ドイツの
勝ち目が薄いと判断したら連合国側につくんじゃね。
ダンジョン飯と孤独のグルメの影響なのか
最近やたらと”メシ”系の漫画が増えてるなぁ
(あえてグルメ系とは言わない)
>>311 ゴロー役の中の人はゴローとは反対に、
「少食でお酒大好き」な人らしんで、かなり無理してるのかも。
>>307 >>319 ういす… こんな基本的な知識を忘れていたとは恥ずかしくて生きてはおられんご!(ガバッ
>>322 だからもう辞めたいという話が出てるわけでして
>>314 そういえば、一昨年の秋だったか、エゲレスさんのタイフーンが日本にやってきて
F-2とDACTやってませんでしたっけ。
その結果はいっさい発表されていないようですが。
>>306 値上げはいいがあからさまに量減らすのはいかがなものかと
>>292 当時の工業地帯、長江下流域と満洲がメインだからなー(満洲は支配下にないけど)
ま、ドイツ製兵器をライセンス生産できるぐらいの国力があるなら、武漢や重慶あたりにもそれなりの工業力があると言う事で・・・
イタリア並みの工業力がある中華民国とか、微妙だけど、日本にとっては非常にいやらしい敵かな
>>277 鎌倉の青果市場行くと、
冬場は三浦大根調達出来るけど、
石北会計のもどきってなると
御成通り方面かのう・・・・?
まあ、大船行った方が(
>>298 やはり我々には名越(
>>308 それ以前に世界遺産関係で、
横浜市とセットでのやらかしの方が・・・・・・
>>305 外科医は自分の病院に居ると腕がどんどん落ちるので
中核病院に集めて集中的に手術やる体制になりましたからなあ
(田舎の殺人手術問題があったからだけど)
防衛医大病院も普段は大学病院の外科医が来てるらしいですの
>>322 えっ。
それなのに最後まであんなに旨そうに食べられるんだ……
Σ( ̄ロ―iii プロの凄み
>>318「俺たちは殺し合いなどしない。やるのは一方的な殺しだ!」的な戦争ならいい。
>>324 あらあら・・・そんな話が。
松重さん、どうすんのかな。
>>315 魔改造アルザス級に萌える作品でした。H42の42cm砲12門で6万トン台の高速戦艦と恐ろしい……。
そりゃ18インチ砲戦艦でも沈むわ!。
>>319 イタリア方式で良いんじゃない?
戦局が連合国有利と見たトルコ政府は、連合国側に付こうとしたが、
これに感づいたドイツ軍が先制攻撃、一気にトルコ全域を支配して、
混乱する連合軍の脇腹を攻撃したとか
こんな感じで脳内補完お願いします!
>>336 2巻ラストで出てきた12万tクラスのソユーズ改?とか詳細どうなってたんですかね……
多分旧ビッグ7総がかりでも返り討ちに会う化け物なんでしょうけど
>>327 自動車を生産できるくらいの職人を集めるためにWW2中に各町ごとに職人を人狩りして集めたそうです。
おかげで鍋や包丁を作れる人が激減してしまって国営工場の印の入った台所用具が戦後に爆売れ!。
飲食店の値上げといえば東京駅周辺のランチは今軒並み2000円前後なのよね
一時期の倍じゃよ
駐イタリアか駐トルコ日本軍とかありそうでイヤン
向こうのメシが史実よりずっと早く本邦に定着するだろうけど、その代金がちと高価過ぎる
>>335 その話がちょっと報じられたのが去年の事ですから、次のシーズン8が終わった時にどうなっている事やらって感じでしょうねえ
私は続報が無い事を頼みにガセ説にすがりたい
>>300 答えは中
普段はこんな真面目な盛り付けはしてくれないし、限定ものだが \850でこの量@酒田港
物量は必ず勝つ という信念
>292
そいつらは朝になる前に逃げ切ってないと多分九九艦爆とか英駆逐艦に狩られてみんな死ぬ。
#日本の駆逐艦の対潜戦闘は単体なら当てに出来ないが、英駆逐艦が指揮してくれれば爆雷散布係にはなるだろう。
>>148 エッセンシャルオイルをキメるのも効果的だ。
なお意図的に悪臭に調合すると反射的に嘔吐するくらい効く模様。
そういえば今日の夜食はスジ肉と糸こんにゃくと玉ねぎを腐るほど入れた奴を
ストーブで半日煮込んだ奴をご飯にかけたどんぶりだった。俺と嫁が遊びに行
ってる間に母親が作ってた。まだ残ってるけど仕事から帰る頃には母と嫁に食
いつくされてるだろう。
それにしても、R134大渋滞原因の何割かを担当する
鎌倉高校前駅近辺は、もともとの仕様から
土日祝日は大渋滞必須なので、
現在の改良工事で何%改善されるんやら・・・・・・?
西湘BPはまだ完全復旧してないから、
どうしても大磯ロングビーチで・・・・・・
>>313 国家統制しないと国体を維持できなくなってるんやろうな。
同じような国が中国、韓国、北朝鮮…
>>338 第3章がお蔵入りになっちゃったのが本当に悔やまれますねえ
独仏伊ソの4国の技術と、鹵獲アイオワ級から学んだアメリカ式設計の融合で12万ですからね…
20インチ砲12門は確定じゃない?
たぶんドイツの8万t級大型戦艦2隻も同じ主砲で。
憲法には国権の発動たる軍隊はこれを保持しないとあるので
民間なら軍事力を持っても問題はない。
紛争解決手段としての戦争はこれを放棄するとあるので
楽しむための戦争なら行っても良い。
国の交戦権は認められないので
相手が反撃してくる前に一方的に殲滅すれば
交戦にならないので問題ない。
日本ってこんな野蛮な国だっけ?
いや違う
>>351 カマクラメソッドとして考えれば、何も不思議では無いのでは?
横浜より西、厚木より南の地域は
都市計画道路を整備しなかった時点で今拡張しても
バーニングストーンに目薬
>>341 それくらいな価格設定しないとバイト君雇えないからw
>>346 嫁は日本食大丈夫なのか。
もう口中調味も出きるのだろうか?
>>353車が一台しか通れないけっこう長い道路が多いね。前から車が来たらもうどうしょうもなくなる。
>>335 そういや元smapの誰かになるとかって噂なかったっけ。
>>285 「ドーモ、局地戦闘機雷電です。こちらは一式陸攻です」「ドーモ、Me109です」
「やっぱり帰ります」「ザッケンナコラー!」
「やっぱり攻撃します」「スッゾオラー!」
「やっぱり帰ります」「ワドルナッケングラー!」
「そろそろお腹が空きましたか? では爆撃します」「グワーッ!」
>>338
>12万tクラスのソユーズ改?
恐らくは7.5万トン級戦艦オブィェクト24の拡大・発展形でプリエーゼ水雷防御から米国式の多層水雷防御と
KGVに着想を得た両用砲を備えた近代戦艦でないかと。
=□ □=
< ≡〇 ≡〇=□=□ [艦橋] ● ● □=□=〇≡[格納庫])
=□ □= >>350 日本海軍「播磨作らなきゃ・・・」
米国海軍「核攻撃だな・・・・・」
台湾で大人気のインスタントラーメン『花雕鶏麺』が
大きな鶏肉と調味酒つきの本格仕様でおいしい「具材の肉がレトルトパウチで…」
https://togetter.com/li/1326642 袋麺に具がついたようなのかしら…?
誰か食べたことある?
>>341 なにシリコンバレーの飯の価格に比べれば
>>344 つうか、英米が味方の場合だと普通に対潜装備を輸入して取り付けるのでは?
幾ら魚雷戦がしたくても目標が居ないという状況ではしょうがないですし。
新型の対潜機材を積むのを嫌がるって事は無いでしょうし。
防空火力は有力な攻撃機が無いから上げる必要は無いですかね。
>>356日本古来の納豆とかたくあんとかはまずいと感じるだろうけど今の日本食はうますぎると言ってる。
何でも喜んでくれる。日本人はこんなおいしいものを毎日食べてると感心してるし。コンビニの食べ物すら
贅沢に感じるほどうまいらしい。あっちは野菜とかは自分で自家栽培してるから。
>>365 それなら良かったが、調子に乗って食ってたらいくら身重でも太りそうだな…w
そういえば納豆にマヨネーズをかけると何とか食べれるらしい。
>>365 ウクライナ料理とかも作ってもらったりしてんの?
どんな料理があるのか知らんけど。あそこ土地が肥沃だから野菜とかうまそうなもんだけどなー。
>>341 地下のパン屋で地元の調子でチョイスしたらひどい目にあったw
>>354 バイトが雇えないならバイドを雇えばよい。
ブラッドボーンをようやくクリア…
カメラリセットとロックオンを別ボタンにするだけで操作性だいぶ良くなると思うんだ…
>>338 >>360 「24号計画艦」と同時期に計画されていた「TsNU-45」試案にある大型戦艦案あたりかも?
18インチ砲9門搭載・基準排水量11万7000tという化け物みたいな計画があったらしい
某「世界の戦艦」でチョロットだけ触れられている
>>350 ソ連は大口径砲と機関の製造がネックでしたので、それをドイツが補うのならば20インチ砲12門なら可能でした。
>>368ほぼ毎日。ただ最近は日本食をウクライナ流解釈したものが出てくる。
やたらカレー粉を使う。やはりあれはマヨネーズと並び万能調味料なんだと思う。
>>271 流石に丁34はやりすぎだと思ったけど、
江沢民子(女性化)とか引き入れて国際的に
満州開発したのは上手い歴史の転がし方とか
考えたり。
電車図書は欲しいけど、あれ学研でしたっけ?
日本がM3使う過去作とかも出して欲しいな
>>350 対抗馬の魔改造大和がSHSの21インチですからその辺は最低ラインでしょうな>20インチクラス
ドイツに関しては最悪ドーラ砲搭載H45が来る可能性も微レ存(彼は狂っていた
>>360 AA共共
しかし20インチ越えは確定としても三連装3門で足りますかね?
そして恐竜的進化に置いて行かれる英国海軍ェ
>>361 一応朝鮮戦争レベルの紛争で核投下はWW3開戦で欧州壊れる
>>375 まあカレー粉はな…w
つか、ウクライナ情勢って最近どうなってんのやろう?
嫁兄やら嫁妹は元気なんかいな。
>>373 スターリンから「新型戦艦を武装のデパートにする気かね?」と言われて開発が”現実的な範囲”となり
7万トン級に抑えられました。
>>377 >一応朝鮮戦争レベルの紛争で核投下はWW3開戦で欧州壊れる
よろしい、ジョージ・ワシントン級戦艦の量産だ・・・
旧式で鈍足のUボートに速力の早い大型軍艦を沈めるなんてよほどの幸運がないと無理だろ
万が一、日本海軍が欧州で戦うなら英米の支援もあるし損害は許容範囲内だろう
しかし二次大戦終結後戦艦が絶滅したと思ったら駆逐艦がデブって
ひと頃の巡洋艦並みとかなぁ…
>>377 AAは史実のオブイェクト24型ですがペーパープランには48cm三連装四基のものもありました。
変わり種としては300トン級の小型潜水艦を艦尾格納庫に置いておいて敵の泊地近くまで来たら
スリップサイドから下ろして特攻させる考えでした。
>>377 H45だと公算射撃成立するんでしょうか?
諸元得られても、次の射撃まで数分とか、役に立たないので
誘導砲弾無しだと、対地射撃にしか使えないかも……
(゜ω。)
【宗教】「天皇制が性差別などのあらゆる差別をつくり出している」 日本聖公会、日本キリスト教会など「政教分離」訴え声明★4
http://2chb.net/r/newsplus/1552215302/ カミになるのだ。
>>377 >最悪ドーラ砲搭載H45が
そうだ。作中で出た8万tは所詮は計画値に過ぎんのでした
ああ素晴らしい。1950年代になってまで巨大戦艦の時代ですよ
>>378義兄は召集されてたけど一時的に戻ってきてた。なんかロシア軍の作戦用物資が集まらないらしい。
恐らく制裁が効いてるんだと思う。あと欧米列強は情報提供という形でウクライナを支援してると俺はみて
る。妹は彼氏ができたらしい。あと俺が持って行ったプレステにはまって引き籠りみたいになってるとか。
>>383 てか、排水量上位の連中なんて、基準戦艦(前弩級)よりおおきいやん
(゜ω。)
>>376 今は無き飛天ノベルズだな、調べたら
「大日本帝国欧州電撃作戦」や「大日本帝国航空隊戦記」共に
「大日本帝国航空隊戦記」の後半刊行は移転して、ケイエスエスから出版
どっちにしろ、望み薄そうだな・・>電子書籍
>>381 はい、AAで主砲塔背面の13cm連装砲塔2基の部分はラジコン式の噴進式ミサイル発射管を納めるドームに
換装できると米海軍では予想しておりました。
この当時はアイオワ級も三番砲塔跡にポラリスミサイルを搭載する案があり、その流れで予測したそうです。
いずも(対潜駆逐艦)
ズムたん(駆逐艦並装)
バーク(数的に駆逐艦)
鎌倉の連売はもはや観光地だからなぁ
逗子や葉山、藤沢なんかの農家やJAの直売所の方がリーズナブルに新鮮野菜が手に入るかと
H45ってさ、真面目に資料残っているの?
一昔前まで全く話を聞いたことないので、もしかしたらネット上のネタ計画が史実扱いされている可能性も危惧しているんだけど
>>388 PSってまさかPS1?
引きこもりと彼氏がちょっと遠い気もするが元気ならなによりだw
>>385 副砲の24cmが長砲身だったのであれで公算射撃をやって得られた対敵諸言で主砲をブチ込むつもりだったんでは?
ダカール沖でも仏陸軍が装甲巡から下ろした19.1cm砲や24cm砲を撃って英戦艦への諸言を得てリシュリューが
射撃した実績があるんで…。
>376
>江沢民子(女性化)
これを見た時のショックを思い出した。国婦って。
ガチロリコンの孫中山先生おおよろこ(ry
>>379 嘘だ!
ソ連のデパートにはそんなに多種多様な商品なんかな
◆シベリアに送られました◆
>>396 ネタ本、ゆうか=サンがもっているみたいだから、今度聞いてみたら?
(゜ω。)
当初はなんともないって分かってたのに後からどんどん新情報()がでできて混乱するってたまにあるよね(ロズウェル事件を見ながら)
>>396 そこいら辺はゆうかさんに聞くしかありませんね。
>>380 作中で戦艦の量産なんぞしたくねぇ!でも空母枠食いつぶす戦艦持たすことドイツに強要させたいから維持はしてぇ!
という妥協の産物なので新規量産はペンタゴンこわれる>量産
ただ作中でも1巻の決戦でアイオワはほぼ全滅、モンタナも2巻で一隻沈んでるんで代替え艦は必要そうなんよな
>>384 成程>オブイェクト24型
そして小型潜水艦特攻とか本邦でもあるまいし何考えてる年ソ連……
確かに小型潜水艦は相当数使ってましたけど
>>385 1巻ラストの時点手動誘導とはいえ対艦魚雷投射機を戦艦に積んでるのが作中ドイツなので
対大和ならやりかねないんよなぁ……
アナザーワールドで日本が勝利した世界の未来の日本が他の時間軸の日本が敗北した世界の歴史に介入して
アンドロイドのパイロットと超零戦を送り込んで日本を勝たせようとする小説あったな。
>>391 無理そうですかー
>>399 あ、あう…
>>387 裏では血反吐吐いて航空隊が制空権争いしとりますけどねー>巨大戦艦の時代
突破されると対艦ミソの飽和攻撃来るので怖い怖い
>>388 そういえば前送るとか言ってましたレーザー距離計どうなったんですかね>物資
不感症の美少女と立ちバックで致して糸引くみたいなシチュが
好物なんじゃがそういう作品がほぼ無い
ドルフロあたりは人形なんでそういうのもアリな気がするんだけど
みんなナマモノっぽく描いちゃうのよね
艦娘はほぼナマモノ少女だしの
>>398 それ、要塞砲と同じく自艦が固定なので諸元の一方が出ている状況だから、航行戦闘とかなり違うのではないかと思うのですが
(゜ω。)
英語版Wikipediaだと、そもそも節が無いような?>H45
よう分からないな
>>411 ないなら作るが創作の掟では?ボブかしんだ。
>>406 モンタナ級二番艦の愛称がビッグオーで笑いましたね。
>小型潜水艦
スターリンの肝いりなので……(伍長のポルシェ博士恩顧みたいなもん)
条約型重巡洋艦への対抗としてスターリン肝いりのコルサコフ設計技師は
基準排水量2万トンで24cm三連装砲4基、13cm連装砲6基、53.3cm三連装魚雷発射管2基
300トン小型潜航艇2隻を搭載する代物を設計して褒められています。
女の子が気持ちよくないのにズボズボする気にはならんな…とりあえず処女で潮噴けばいいってのも安直だけどさ
だれかやるだろうの誰かは自分だゾ
ということで頼んだゾ(矛盾)
>>257 古くからある観光地に場合、同じような商品を売っていても、古いボロ店舗と新しい小奇麗な店舗では、
後者の方に客が集中しているケースが多いですな。
昭和の観光ブームあたりに建てられた家屋は、老朽化すると物凄く錆びれた印象が強くなり、そういう店は
客の方も入り難かったり。
本当の古民家とかでない限り、定期的に改装して店舗や通り一帯をリフレッシュするののが大事だなと。
>>406 1巻でアイオワ・ニュージャージーが死亡確認、ミズーリもその直前に空母の盾になって沈んで、後にドイツにサルベージされドイツ艦として復活までは確認
ウィスコンシンが1巻で大破したとだけ有るから生還出来たかもしれないけど、2巻に全く出ていないのを見るとやっぱり沈んだか修理不能で廃艦なんでしょうね
サウスダコタ級・ノースカロライナ級に生存艦が有るかもしれないけど、特にダコタ級は居住性と拡張性にかなり難を抱えていて平時運用には不適…
>>410届いてた。なおヤード表記なので嫁が説明書をウクライナ語に訳したのを同封しといた。
迷彩効果を狙って黒い奴を送った。だいたい500メートルまで使えるので歩兵には十分かと
>>421 それにしてもポンド・ヤードは滅ぼすべきである。
>>412 駄目ですか。(・д・`;|||)
>>416
88艦隊物語では戦後ソ連はドイツと日本の技術者を使って大和とビスマルクのハイブリットみたいのを作ってたな。
まあアメリカはモンタナと大和のハイブリットを作ってたけど。
破壊神大和は当時の技術で可能だった最強戦艦よりも
作劇上の都合でデチューンしてあるから本来はもっと強い
アメリカを滅ぼさない限りヤードポンドは死なぬ!何度でも蘇るさ!
まあうちの業界ではメートルの方が帰ってわかりにくくなるんで
滅びないだろうな…
>>386 この馬鹿ども、キリスト教地域である欧州に存在する立憲君主国を全否定するつもりか?
>>423 鎌倉のパン屋というと、朝比奈の方に抜ける道沿いの
ハンバーグ屋の前にあるドイツパンかな
隣のハム屋は今一。
>>344 重雷装巡洋艦ならぬ、重爆雷装巡洋艦なる電波を受信しました
>>430 どうせ、チョンとかに浸透されたインチキウリスト教だろうなぁ
こんな馬鹿いうから日本じゃ広まらねーんだよね
>>432 ベルグフェルドは自分も好きだな
普通のパンも黒パンも旨い
>>430 アカと朝鮮人に浸透されたら、そりゃこんな反日全開になろうってもんです
>>386 はぁ?キリスト教国なんて性差別しまくりやんけ。
日本は性差別少ないほうだろう。
>>430 指摘したら、三秒で穴を見付けられる詭弁を吐くか、話をはぐらかすだけと思う
(゜ω。)
レイーポしまくりなキリスト教が何言ってるんでしょうかね?
>>435 志位ルズとかの母体ってこいつらだよな…
例の偏差値28とかさ
>>438 差別なんてしない
>>428 ヤードポンドは滅びぬ、というかメートルに擬態して生き残っている
数字だけメートル法に置き換えて実質インチってやつがいっぱいある。
特にパイプやコードなんかそうだな、あと番号で区別する規格も明らかにインチ基準だったりする。
H44が9月承認だったか
なので5月終戦の時点でH45が正式承認に至ってないのは確定です
資料がほとんど存在しないのも宜なるかな
日本で言えば八八艦隊の7号巡洋戦艦レベルだったってことですね
伝わってる内容は
計画排水量70万トン
主砲に当時ドイツが最大砲のドーラ(機械装填で3分に1射)
副砲が超・長砲身24cm速射重高射砲(毎分7射)
現実的な戦闘距離考えたら、副砲が主役になりますね
1分間に40発以上も高速徹甲弾ぶち込まれたら、大抵の戦艦はスクラップになりますな
え? それ以前に造れない?
やだなあ浪漫にケチつけるのは野暮(以下略
>>441 観光地に何を求めているのかw
鎌倉のよいところは公衆トイレの充実かな
女性や子供連れでも安心して行けるのよね
>>395 さあ?(殴
去年行った時ならちょっとお洒落なランチが$20半ばからぐらいだったかな
よく考えるとそこまで変わんないか
>>436 あそこの黒パンは美味しいよね
行くとプンパニッケル2本買って
家で冷凍保存している。
チーズとかハムとか乗せて食べると旨い。
>>446まあね。川越も大概酷い。Kホビーという川越のエアガンショップもお高い
シン・ウルトラマンか庵野監督なら自分の趣味のために主人公をテロリストにしたりウルトラ基地外ブートキャンプにしたりはせんやろ・・・。その点だけで言うなら間違いなく安心できる
>>429 うむ、資料館などは現代に合わせて新しくし、HPを開設してきちんと情報発信をするのが吉。
逆に神社や寺院そのものは変に近代的な改装などせず、出来るだけ当時の有り様を忠実に残した方が良いと思う。
>>447 間接税とチップが乗ると日本よりちょい高そうですの
>>450 ショップ自体、なにか締め付けあったみたいで、滅茶苦茶減りましたよね
( ̄ロ―iii
>>452 遊就館のことかな…?w
しかしあそこはいつもすんごい人がいる施設になってしまった。
>>320 作品の中のことを体験することをかんがえると、圧倒的に「安い」から
>>449 そうだよ(ニチアサです)
>>453 だってどう考えても建造できないしー
金田中佐の50万トン戦艦とほぼ同サイズだしー
んなドック、44〜45年のドイツが建造できるわけないしー
>>200 おお!仲間発見!!!
録画PC用に現役ですー
お預かりしたPC、電源交換で安定して動作するようになったよーです
・・・しかし、電源が入りにくいとゆー問題が残ったです
原因はPowerボタンに使われているタクトスイッチ(6x6x5mm)が死にかけとゆーか死んでしまったですー
あと2時間早ければホームセンターで入手できた可能性が orz
(明日、病院の帰りに寄ってみるです。念のためあまぞーんでも注文)
>>383 原子力ミサイルフリゲート=DL/DLGなる艦種もアメリカでてきたが、巡洋艦に統合されましたね
日本も参考にして、はるな型につづくヘリコプター搭載護衛艦として、ターターシステム搭載のヘリ空母案、ターターシステム搭載とヘリ6機搭載の大型護衛艦DLHの計画がありました
オイルショックと雫石衝突の事故で予算縮小のあおりで
改はるな型程度に
>>458 そんな夢一杯の戦艦なのに、なぜか装甲厚だけは滅茶苦茶現実的という……
(゜ω。) 解せぬ
>439
つか少し前に遠藤周作の『沈黙』が映画化されて話題になってたのを見たが、
・結局真面目に信仰してたってキリスト教とか 信 者 の 魂 を 救 う 役 に す ら 立 っ て な い じゃねえか
・単に色々あきらめたのを信仰の名のもとにごまかしただけじゃねえか
という感想しか抱けなかった。
真面目なキリスト教徒にはホントにすまないが、なんでこんなの信心してるんだよと。
いろいろ混ぜたり内ゲバやったりしたせいなのか、宗教理論の面ももしかしたらかなりダメなんじゃなかろうか。
>>451 その代わり監督・主演が庵野になるのが確定するがそれでもいいのか。
放送版EVA最終2話、作画の遅れで最悪庵野の独演会になるはずだったんだぜ。
>>459 電源が入りにくい?とほほさんは物理スイッチまで犯すのか…?
>>322 マジレスすると、ゴローちゃんの中の人は収録の際には最小限だけたべるようにして、
完全空腹状態で収録に挑むとのこと。
(じゃないととてもじゃないがあの量は完食できないから、とのこと)
中の人自身がインタビューでそういってる。
>>451 彼なら自分が主演するんじゃないか?などとネタにされているなあ(過去の実績的に)
>>463 さすがに独演会じゃなくてよかった。
とはいえ、おめでとうおめでとうありがとうもなぁ。
>>455神奈川は有害玩具扱いになってフィールド自体すごく少ない。あとやはり競技人口がすごく減ったらしいよね。
10年前に比べ体感半分に減ったという常連がいる。たしかに昔デザストは定例会に300人来たと言われてたけど今
は150人割ったりする。というかプラモ屋も大概酷い。神奈川は大和模型と栗原模型が消えたし海老名の店もなくな
った。さがみ野駅そばの池田屋も消えた。埼玉もイエローサブマリンがつぶれそう。タムタムが唯一の模型屋になり
そう。
>>464 いあ、単純に劣化(ゴミとかが入って接触不良になった)ですー
>>463 爆死したとしても他の時空まで巻き込まないからいいやー
>>465 NG出したら死ぬね
>>462 まぁ、信者に「原罪」とか罪を押しつけることから始まるシロモノですし(暴言
(゜ω。)
>>460 原子力(核熱ロケット)で飛ぶミサイルを積んだフリゲート…!?
と一瞬空目した。
>>461 プレス機の性能限界でしょうねー
多分二段防御だったんじゃないかなー
H44の断面図も複雑怪奇・縦横無尽に装甲走り回ってるしー
>>469 あーそういうことにしないと、ニワトリさんちのありとあらゆるデバイスがとほほになってしまうのですね?
>>471 正確には"規格外品"になってる状態のことなんですけどね
最初のおじちゃんおばちゃんが「そっちがいい!」って選んだばっかりにー
>>393 ドイツのZ23駆逐艦は150mm砲をつんでいましたが、ズムウォルト級は155ミリですから海軍軍縮条約下なら軽巡洋艦に類別されていたのでは
WW2戦後も海軍軍縮条約による艦種類別基準の改訂があったらおもしろかったのに
規格外品を標準化するとか神さまもキチガイなのでは?
>>475 うちのじゃないですー
友人のですー
ショップブランドの残骸探してきてOS入れてあげたのうちなのでー
>>479 あーとうとうとほほさんをカタギの人に感染させたと…
>>443 ドラゴンカーセックスとかドラゴンのいる世界なら日常風景なのかもしれない
>>481 (否定は出来ないー)
(今日の段階では、まだ電池騒ぎしていないから!!)
(ついでに言うとCMOS電池もちゃんと残ってたしー!!!!(念のため交換))
秦野萌酒、前に横浜そごうでも見かけたけど、
結構いいお値段してたのでとても辛い。
http://www.devonport.jp/hadano_moesake/product.html 酒蔵の中の人曰く本醸造と純米、両方有るらしいけど・・・・・
>>476 そんなもん、ラインナップするとか、ぢつは四文字って、ロキそのものか、親族では……?
(゜ω。)
>>482 ドラゴンは居ないよ・・・自動車は存在するから
現実的には人間✕自動車にしかならんのな。
そろそろ世界の艦船の主砲も155mmから203mmくらいに大型化しないんでしょうか?
ガワはクソほどでかくなってんのに…
>>485 神様「二人が選んだんだからしゃーないでしょ!!まったくもー。おかげで新計画発動ですよ!!」
>>488 現代の三連装主砲が自動装填で砲弾をばら撒く姿が見てみたい。
しかし、ホームセンターでもタクトスイッチが入手できそーとは、えるぱ恐るべし
(1個あたりの単価はお高いですが)
AGSがクソな出来だったというか専用弾だったからなぁ
地対艦ミサイルをアウトレンジ出来なければ艦載砲の大口径化は無意味だろうし…
>>491 タクトスイッチぐらい、どこのご家庭にもあるもんじゃないか?
>>484 おー、秦野もこういう事をやるようになったんだと思うと感慨深い(一時期住んでいた)
>>478 神様なんて降臨者程度の基地外うっかりさんだべ(ガイバー感
あれは標準化された同士の組み合わせが規格外品になったんだっけか
>>489 (゜ω。) . o O (沖縄県民投票で、投票所前記入例を並べた連中みたいな事、言っている……)
>>495 さすがに分解して剥ぎ取るとかまずいと思うですよ
(手持ちの死骸の山の中にはなかった)
帝国陸海軍が一つの省(現代の防衛省、防衛庁)、一つの士官学校(現代の防衛大学校のような)のようなものでまとまっていたら
ロンドン軍縮条約下で制限された駆逐艦、潜水艦を陸軍船舶部門で代替分保有とかあったのでは
どのみち史実で陸軍は船団護衛戦力、上陸支援火力で57ミリ砲をつんだ装甲艇や駆逐艇のようなものを開発、配備
船団防空のため75ミリ高射砲6門、20ミリ機関砲4〜10門、75ミリ野砲(とあるが対潜用途)1門の防空基幹船 佐倉丸他を配備したり
>>489 催眠でもかけて誘導しないとか何の神様なんですかね?(煽
>>468 三重県亀山市に居た時、奇跡のように昔ながらのおもちゃ屋があって
模型、それもスケールモデルからキャラクターモデルまで品ぞろえもあって、
感涙にむせんだ
親子三代の店みたいで、奇跡的に条件が重なって存続出来てるみたいだ
残念ながら購入した塗料の半分は固まってたがな
コトブキ視聴完了
政治劇は進む
みんなよそでお仕事
そんな派手な郵便屋がいるか!
酔っ払い載せて赤とんぼで空中散歩
あんな性格なのに綺麗にきっちり飛ばすキリエ
空にファイナルカウントダウン的な門が…?
敵機は恐ろしいことに紫電改
赤とんぼに旋回機銃持ち込む酔っ払い
スピード差で相手は簡単にオーバーシュート
流石に落とされた
あの秘書がイサオ神輿にして色々やってる?
最後は日本に門が繋がる話なのかなあ
>>502 神様「ほら、それやったら「誘導したな!!」って文句言うやつ出るからね」
コトブキは急に話動き出したな
キリエが不死身のコーラサワー並に落とされまくってるが修理代払えるのか?
こういうここ数年のギリギリまで頼み人とターゲットが全て絞り切れないのはいいと思う必殺仕事人2019オワタ
・そこは扉閉める直前にブッスリ行こうよ!
・そういや野際陽子亡くなったっけな
・は?この時代にそんな振り付けねぇよって?必殺シリーズに何言ってんの?
・この迂闊に気を許すと怖い演技と共に刺されそうなナレーションは!
・大丈夫?嫁ちょっと壊れかけてない?
・そういやある程度の地位になるまで衣食住保証だけで給金出ないんだよな奉公って
・なんでもいいってふわっとしたオーダーが正直一番困るよね
・何故自分でやらないのかという所で怪しむべき
・よかったひょっとしたら主水みたいにCGで出してくるのかと
・せんとりつも戦慄だしそれに比べれば転覆程度まだ穏当
・相変わらずの世紀末っぷりだけど後期必殺は恨み言作るためならこの程度日常茶飯事だぜ!
・これがリアルだったら状況証拠盾にして家財財産一切合切没収して幕府の懐に金入れるビッグチャンスだぜーっ!てなるだろうな
・公権力がきちんと仕事してくれるなら裏稼業なんて必要無いし…
・まあゴルゴみたいなもんで割とはした金でも動くんだけどね
・しかし黄桜のCMのポンピリピンってどういう意味なんだろうな
・特に文句言われずちゃんと手数料貰えてるんだから信用は得てるんだな
・相変わらず松岡はこういう時に便利すぎる
・一刀両断というかむしろ一刺しじゃなかったか
・西田敏行の凄い裏の黒幕感
・信用を得られるというのは才能の一つだよね!なあ聞いてるか毛利!長男が死んで金貸してくれる奴が激減した毛利!
・負け惜しみもここまで行けば本物だ
・まあみすぼらしい格好してたら舐められるってのはあるよね
・古狸に弄ばれるベンチャー企業って感じだ
・DASH献惨屋
・善人が金のせいでどんどん暗黒面に飲まれつつある必殺あるある
・※家斉って時代指定きましたけどぶっちゃけシリーズでもコロコロ変わるので特に頭に入れる必要はありません
・え?これこぶ平?
・こんな直接的に評判を落とす手で来ると自分への上納金も減るし悪手なのでは?
・恩を着せる形にしてダークサイド引き込み完了
・毎度控えている幼女が気になる
続く
>>474 フランス艦を参考下にしては複雑怪奇な装甲配置はやはり装甲製造能力の低下が原因でしたかー。
>>505 (゜ω。) . o O (おーめん、とか啓示とかやっとるくせに)
>>445 なんつーか、敗戦前後のドタバタの中、
一種の現実逃避みたいな形で計画されていたみたいな・・・・・
どっちにしろネタ戦艦
海上自衛隊に足りないものを水陸両用団や輸送船をはじめ陸上自衛隊が補う
あーそー言えば、車検の見積もりきたですが、全部込みで15諭吉ぐらいらしー
>>505 その割にノアの箱船でリセットかけやがりましたよね?
続き
・急にアウトレイジになった
・ブランド品貢がれる風俗嬢によくある光景
・江戸DASH長屋完成
・ちゃんと引越先と見舞金用意してくれるんだから邪魔になったら即殺しにかかる他のシリーズに比べて遥かに良心的と言える
・一時間ぐらい前に似たような光景見たけどまあそろそろいい時間だしとっとと仕事に入る準備入らないとね!
・逆光のライティング甘いなぁもっと西田敏行の逆光ジッソーばりに強烈に行こうよ
・(行けませんでした)
・男数人に追われてよく生きて逃げられたなお種ちゃん
・そこまでやったなら死ぬまで待ってやれよ!
・まあ乱暴どころか人殺したばっかりなんですがね!
・腹刺されて生きてるとか凄ぇけど河合我聞だしKの一族か何かかな?
・知らぬ事とはいえ追い討ちをかけるな!
・自分が渡した金が自分の仕事料になるっていうのは因果だね
・大事な事だから二回
・訳:表は温いから裏でぶち殺すぞこいつら
・渡辺さん奉行所のメンツもなんだかんだで好きだから顔に泥塗られたらキレるよね
・商売人の頃の主水ばりのジェノサイドっぷりだ
・まあその道は地獄への近道だけどな!
・やだこのこぶ平部下になめられてる
・あ、日付が今日になってる
・いやあ今回はみんなブチ切れてんなぁ
・展開的には斬り合いも望めただろうけど流石に西田敏行も年だからなぁ
・その小物演技絶対アドリブだろ!
・このままレギュラー化とすると緑子は良い役もらったなぁ
・そういえば撮影日の二日前か市原さん逝去
リュウ君はヤクザの鉄砲玉ばりの刺しとか殺しに個性が無さすぎるんでもうちょっと個性のある殺し方考えるべきだよね
とりあえず現状メンツにいない紐枠を狙ってみようか
>>504 いや、イサオがあの世界牛耳ろうとしてるんでしょ
∀のホモみたいな感じ
あっちよりか切れ者っぽいけど
明治憲法の欠陥とか、最後まで残った薩長対立とか
やるんじゃなかった普通選挙法とか
いろんなものの総決算があの敗戦だったわけで
>>513 神様「さすがにあれは酷かったからね。規格外品がもっと規格外品生んだりしたしもう最悪。つか生ませたやつに問題があるけど」
そういや話題になってたいぶき読んだんだけどいくらなんでもまずくね
検証担当者を新たに雇わないと
一応あの手のマンガじゃ第一人者扱いされてるんだからさ
海中の魚雷に艦砲で一発直撃はギャグかよと
>>515 込みですー
軽のボンバンなので普段は8諭吉程度で済むのです
>>518 やばかったのは人間で、動物は何も悪くないのに
1ペアだけ残して殺処分とかありえないと思うんですよ
>>519 中国軍は藤井並のクソザコナメクジなので
魚雷もろくに扱えないのだ。撃ったのが海江田なら
十発撃って二十隻くらい沈んでいた。わかったか!
>>516 なんか動きが読めないキャラだからなんとも言えない
最後に秘書の方が詳しそうな描写あったし
>>508 もしもドイツをヨーロッパを支配出来たい場合、史実とは別のH44が立案されている可能性あるかなー
実際に建造する余裕があるかはともかくとして(欧州全域を支配とか、何かの罰ゲームにしか思えないけど)
この一撃は、みんなの想いを込めた一撃
こういうことですねわかります
>>525 まともな軍艦設計能力があったらH42くらいを量産する程度で済みますからね。
>>521 サイズからして全部は積めんかったからねー
一部は複数ペア積んだ模様
>>521 だけど、これをみると根絶やしにする気としか……
(゜ω。) ライオンさんだけで無いもよう
>>527 そんなにH43やH44はアカンのか・・・
>>521 なら人間だけを殺す呪いを撒くねー(新宿並感)
>>468 桶川におぢいさんの店っておもちゃ屋があるらしいし
鴻巣方面に一応店長の気分でやってたりやらなかったりの隠れ家的なおもちゃ屋の店があったり
上尾だと桶川が近いからイエサブ宮原が飛んだらおぢいさんの店で買うとかのが良いかも
まあ品揃えは苦しいが常連が注文したのを引き取りに&新規に注文&内金払いしてるのはちょくちょく見るよ
ちょっと変わったWW2
・トルコが共産化してソ連と連合する
・現代のようにイスラムで反欧米運動が盛んになり特に英国が史実より疲弊する
・カトリーナ級ハリケーンが相次いで襲来、米本土で戦争どころではなくなる(レンドリースが復興資源に溶ける)
>>531 20インチ8門で速力30ノットを発揮したいからとはいえ大和型やリシュリューを見慣れた目で見ると
船体が縦にも横にも広すぎる。また魔改造後の長門みたいな艦内装甲配置のおかげでダメコンとか
阻害している可能性が……。
>>533 なんとなくですが、あの時点で3セット未満だと人間は繁殖出来なかった可能性が考えられますねー
「これからは暑さ寒さが厳しくなるで(意訳)」とかいうてるようですので
>>514 今回老中が小悪党扱いで珍しかったな。まあ、ゲストの西田敏行がラスボスだから仕方ないが。
毎回急に来る世紀末にはちょっと笑う。
>>532 おっと、そういう一万年後の未来に、宇宙人の侵略ロボットと人類軍アンドロイドが
終わりの見えない闘争を繰り広げそうな話はNGで。
>>491 ロイヤル金物には必ず売ってないか・・・
スーパービバとかカインズとかホーマックとかは品数少ないけどまあおいてある
ムサシは知らん・・・
>>503 シンナーとかを固まった戸料に放り込んで溶かせば使えるんじゃないかな・・・
>>535 啓示があったのか_____(白目
_(゚¬。 _ ライオンの雄の世界は厳しいからなぁ
>>537 性能に対してデブすぎるということか
日英仏あたりだと、
・同じ性能なら、もっとスタイル良く出来る
・同じサイズならもっと性能を上げる事が出来る
そんな感じか
まぁサイズが大きいと、湾港施設とか建造・補修施設、資材の手配とか、手間掛かるばかりだからなー
もしもドイツがWW1型戦艦を保有し続けていて海軍休日時代に近代化改装を行うにしても
元老たちが「世界の建艦技術の最先端をWW1で我々が構築した。小手先の改造など必要ない(キリッ」と
一蹴してWW2で新戦艦に袋叩きにされていたのではないかと……。
Hきゅの設計を見ているとそう言う予測が立ってしまう。(そしてポケット戦艦で見せた先進性からシャルンホルスト級の迷走……。
>>530 そういえばiPS細胞というので同性の間でも子供が出来るらしいです
サバゲ流行ってるのかと思ってたけど衰退してるんかいな
>>530 こうなると、ノアもゲイで家族というのも実は……という疑惑がw
となると神も「ノンケなんて不浄だよな」という側なのか?
>>544 まーバイエルン級やマケッケンゼン級ならば、何とか活躍は出来るか気はするが・・・
あ、安全・強いとは全く思わないw
でも、バイエルとシャルンホルストの間に、条約型戦艦を設計・建造していれば、ちゃんとノウハウの蓄積は出来るはずだ、多分
模型店って、昔は小学校の校区ごとに1軒や2軒あったもんだけど、
今や県に片手あるかどうか、ってレベルなんだね
とはいいつつ、ウリの子供の頃も結構閉店する模型店があったような気がする
あれは街区の再開発に伴うものだったのか
いずれにせよ少子化が言われる前から、特徴のない模型店で稼ぐのは難しかったんだろうな
>>543 ・武装重量に対して船体が語術の理由で肥大化している。
・装甲配置がWW1式の防御様式を踏襲し、それを補うために薄い装甲を張り巡らしている。
・武装配置がビスマルクの踏襲。
・今からでも遅くはないのでアンサルド社に設計図を依頼した方がいい。
>>541 うちのまーまー近くにある"ろいやるほむせん"にスイッチ単体は無い模様
えるぱ製品(パーツ類)はあったかも
"こーなん"にあるぱ製品(パーツ類)があることは確認済み。ただしタクトスイッチ(小)の扱いがあるかは未確認
>>541 もちろんそうやって使うんだけど、沈殿したモノが固化した奴はどうにもならんのよ
それでも、顔を覚えてもらったらしく、次から、一々ビンを開けて確認してくれるようになったというね
>>536 まあイスラームから政治ひっぺがすんだとケマル政体でトルコを共産化も・・・
イスラームのアズハルとかどーすんだろうか・・・
ジョルダンの近所のおっちゃんっぽい風体のモハンマドの子孫なお方が代表になるんかねぇ・・・
>>534 おぢいさんの店からとゆうかちょっとした事情で始めたのがイエローサブマリンだったな
懐かしい名を久々に聞いたぞw
エアソフトガンショップは半島絡みが多いので注意だぞうw
>>545 この前後あたりで、モーホーとか咎めて、都市を灼いているのに……
(゜ω。)
>>548 バイエルン級やマッケンゼン級もWW1では正攻法では太刀打ちが難しい堅艦でした。
それこそ連携機雷やUボートによる雷撃しか対抗手段がないまでに。
海軍休日時代にオランダ向けに軽巡や巡洋戦艦を設計したときに傾斜装甲や野草水雷防御などを
イタリア経由で学び、それをポケット戦艦で実装したんですが
いざシャルンホルスト級を建造する時に「WW1で先人が培った技術を用いなければ予算を通さない」と
WW1からいる将官が一蹴したのです。(・д・`;|||)
庵野のシン・ヤマト
シンエヴァンゲリオンはまた白紙に
艦これのビスマルクにウォースパイトを足したような戦艦が生まれただろう。<ドイツ新戦艦
>>543 まぁ、ほとんどキール軍港が悪い(ぉ
_(゚¬。 _ 喫水がどうしても深く出来ない
>>557 シン・ウルトラマンとシン・ガルパンとシン・ナウシカはお蔵入りか?
>>557 福井に対するつー列な皮肉になるな
あ、ついでにUC93年〜100年あたりを扱った真ガンダムもお願いしたい
>>555 もーほーがいぱーい居る都市をちゅどーんしたのは、もっと後になるですねー
都市の全ての男とかいったいどーなっているん?
>>558 「鼻で息してる奴を後腐れなく(時々ある)撃てるのは楽しい」は流行る要素としては少々弱いからな
>>560 また53.3cm誘導魚雷を搭載するために艦首に水中発射管が6門ついているのも
アレ水深があり過ぎるとだめらしいですね。
バックアップ自体をメンテナンス中。無秩序にソフトのバックアップを放り込んでるから古いバージョンの物や同じファイルが複数あったりして無駄が結構ある。
>>563 いっその事、次の暗黒星団帝国編も別の監督と脚本を採用して話の繋がりをチャランポランにしよう!
前スレ
http://2chb.net/r/army/1552149530/957 政教分離に反するとか言う口出しが宗教の政治への介入となっている件について
神様がモーホーはいけません!ってやってるのに意識高度が高い人たちは何やってるんですかね?
>>557 シンヤマトは仕事取れなかったからQがああなったという説ががが
エヴァもう一回やりそうな気がするw
>>566 魚雷なんて搭載しなければ良いのでは?ボブは訝しんだ
まぁ、日英米と比較して、巡洋艦・駆逐艦・潜水艦・飛行機全てが不足していたから、仕方ない面もあるかな
(良く考えると、凄い状態で戦ったなドイツ海軍)
>>559 …もしかして、どっちみち魚雷に弱いかもしれんという事で?
久々に日本人ライダーが勝ちましたね
Moto3クラスですけど
>>566 9m以下が、十数メートルになるぐらいで、日本ならともかく(ぉ、
水中高速型Uまで作ったドイツで問題になるので??
(゜ω。)
所で2199の出雲計画ってヤマト計画に便乗する形で冥王星基地攻略計画立案とかしておけばよかったんじゃあ?
>>563 むしろ、ここは福井先生がが福井ゴジラを作るべきでは?
あ、エスパーとか禁止ね
H43は艦娘で例えるとこんな船型をしている。
まあ、これはこれで。
>>578 平成ゴジラ「え?ママがエスパーだけどダメなの?」
>>579 あー
ノーセンキューで
リシュリューお願いします
>>519 この漫画を「リアルな新軍事エンターテイメント」として売りだすという
小学館の炎上商法が一番酷いですな。
なお、5月には実写映画化の模様。
>>573 通商破壊を行う際に商船を始末するのに主砲弾はもったいないが6インチ砲をバラ撒くのも勿体ない。
574
すごく……。多層液層をやろうとしているみたいですが各隔壁の間があきすぎてて爆圧を抑えるには向いてるんですが
浸水量がハンパないだろうと……。
>>551 場所によるか・・・
スーパービバホームのがそこそこあるかもな気がするのよね・・・
神奈川だとビーバープロとか探してみるとか
>>549 猛烈に一時期働いて道楽でやってるって店主のおっちゃんが言ってたからなぁ・・・
>>573 しかもナルヴィクでウォースパイト他に一個水雷戦隊を皆殺しにされちゃったし…
おそらくビスマルク沈没の遠因(護衛艦不足)にもなってる
>>573 クルスクの戦いだと、戦車揃うまで作戦開始しなかったのにね
(゜ω。)
>>577 イズモ計画は地球技術で作られたヤマト型移民船による地球脱出計画なんで、イスカンダルを目指すヤマト計画と両立不可能なのよ。
まあ超光速を出せない船がガミラスの追撃を振り切れたとは思えないけど。
なお、イズモ計画にせよヤマト計画にせよ、冥王星に投入できる戦力は1話の沖田艦隊が全てです。
>>584 魚雷も高いのでは?やはりボブは訝しんだ
もしかして、ドイツって艦艇の砲身製造能力低かった?
基本的に、陸軍・空軍高射砲にリソースが回されて、海軍には雀の涙のリソースしか回ってこない
一方、冶金技術とはあまり関係ない魚雷は、海軍しか使用しないこともあって融通がきいたからとか?
もっとこう、
「お客さん、何にしましょう」
「マスター、ミルク」
「ママのおっぱいでも(ry ギャハハ」
「やりゃーがったな!表へ出ろ!空戦で勝負つけてやらぁ!」
みたいなベタな方向からはじめた方が良かったのではないか>コトブキ
>>583 ドイツ海軍にはZ計画で建造予定のディーゼル駆逐艦が就役するまで外洋行動ができる駆逐艦はありません。
>>591 海軍休日時代の停滞がボディブローのように効いていたのでWW2中に復活してきた次第です。(・д・`;|||)
また魚雷は高いんですが生産能力は失っていなかった上にUボートでの運用実績もあったので
水上魚雷発射管よりも水中発射管の方を選んだようです。
>>586 まぁ、戦艦は突っ込んできたから仕方ない面もあるけど、それでもちょっと情けない
あの程度で全滅とか、アメリカ機動部隊の攻撃を受けたら瞬時に消し飛ぶのではないか?
>>587 揃うも何も、元々満足な海軍力を整備するだけの国力が無かった件>ドイツ
陸軍・空軍を軍拡しながら、Z艦隊を整備するのはさすがにドイツでも無理だった・・・
>>588 どうせ冥王星攻略したんだし。
陸戦隊詰んで冥王星基地を制圧して船を接収しろっていういみですよ。
>>600 泊地に砲撃かけて根拠地まるごと吹き飛ばしてたじゃん…
>>598 一応、ヴァイマール海軍にも巡洋艦や駆逐艦あったような・・・>水上魚雷発車管も
余り上手く運用できていなかったのかな?
>>243 何らかの害はあるのかもしれんが、基本的に日本を拠点とする日本人研究者の言葉は後回しにしてよい(研究目的でもものすごく制限が厳しいので全然研究できてない)
>>598 >水上魚雷発射管よりも水中発射管
魚雷大好き日本海軍ですら、莫迦みたいに容積とって艦船設計を面倒にするんでやめたのに、
よくやるのぉ。
>>564 エゼキエル書だと
・住民の多くは金持ちだったのに貧しい者に施しをせずそれどころかより搾取した
・住民同士でだまし合って金や物資を奪い合い蓄財することを誇った
・神の前でレズセックスした
でスリーアウト法に基づき滅亡とかだった気がするソドムとゴモラの罪
ネルソン「余をタンカー呼ばわりするでない!」
日独伊三国同盟
>>601 ビスマルク
>>600 ああ、そっちですか。
誘爆で消し飛んでましたから、船は残ってないのではないかと。
他の施設は生きてるのがありそうですが、唯一残った金剛を飛ばす力が地球に残ってるかですね。
>>386 だがまってほしい
この口出し自体が政教分離に反しているのでは?
>>606 スリーアウト法?
つまり、旧約聖書には既にベースボールの概念があった、と。
シェンムー3の新トレーラー
https://www.inside-games.jp/article/2019/03/10/120991.html やはり3Dモデルがチープだけどしゃあないか
音楽と涼の話し方はシェンムーだなという感じ
>>585 >ビーバープロ
一番近そうなのは町田ですかねー
(厚木は圏央道使えば比較的近いですが、そこまでするならえるぱでいーですー)
>>608 大和に詰めばよくね?>陸戦隊
どうせ冥王星でおさらばするんだしね。
一時的に窮屈だけどやりようはあったろうにって感じはしたのよね。
後で出雲計画のgdgdを見るに
>>605 まぁ、日本には駆逐艦と陸攻が一杯あったし
(むしろ、ドイツの対艦攻撃への過度の軽視の方が不思議だが・・・一応イギリスが仮想敵だろ?)
>>554 エアガンショップってかメインは模型屋だけどそこそこ注文とかしてくるお客さん多いみたいだし・・・
桶川マインいやパトリア桶川かの店舗は撤退して桶川東口本店に絞って営業してるみたい
そういや桶川マインは映画館亡くなったし最近見たい映画無いから良いんだがさぁ・・・
東京も模型店不毛地帯が広がっているからなー
渋谷区とか、ミスクラの倒産と森の里クラブの移転が痛すぎる
>>606 それもしかしてソドムとゴモラじゃなくてエルサレムかサマリアだったかもー
じぇねしす(創世記)だと、都市の男全員が集まって「おるぁ!男2人来ただろ!さっさと出せや!!」とやったよーで
>>576 実験艦だけど水中高速潜なら日本海軍も第七十一号艦とかも戦前の段階で作っているし
エチオピア航空のB737が墜落か・・・@NHKニュース
150人余り死亡だと。(-∧-;) ナムナム
>>614 軽視というか、ティルピッツが前弩級艦スタイル堅持して建艦したように、色々配慮とか、内部抗争とかあったんでしょうね
(゜ω。)
>>614 独は英艦はどうするつもりだったのだろう?
Uボートだけでなんとかするつもりだったのだろうか。
>>619 コロンビアだったかのDC-3といー、事故増えてる?
>>610 知らんのか
ゴリアテを討ち取ったダビデの一投はバッターの最も打ちにくい内角高めの投球だぞ
>>563 わりとまじめに2199のメンツで2022作り直さんかな。
斎藤とか加藤の胸糞展開とかいったいどの辺に需要があったなんだ?
>>620 あ、言葉足らずだ
正確には「ドイツが、航空機による対艦攻撃を過度に軽視したのが不思議だ」
ゲーリングとか急降下爆撃で何とでもなると思っていたのかも試練が
>>614 いや、3大海軍に軍備整備を始めて10年20年で追いつこうって無理難題どころじゃないでしょ。
戦車や戦闘機とは整備に要する時間が比較にならないし。
>>625 2199からリメイクした方がよくね?
さすがに古代兄死亡はちょっとなとは思った。
>>624 あれは最初からデットボール狙いだったよーな気が
危険球!
しかし退場したのは(略
YZR-M1作ってみません?
92号で完成らしいですけど
https://deagostini.jp/yzr/ 辰巳琢郎氏、ラ党の大阪府知事候補の打診を固辞@NHK
まぁ、火中の栗を拾うこともない、か。
>>618 搭載魚雷、艦外装備なので、防水なりの参考にならないのでは?>第七十一号艦
(゜ω。)
>>624 アレは野球ではなく、クリケットではなかったのか!!?
>>662 当面は、英はもとよりフランス海軍に勝てるかも怪しいので、戦争そのものを回避する方向で
こんな感じに考えていたのでは?(せめて、Z計画がある程度形を見るまでは・・・何年後か分からないが)
なお、現実は非常であった
>>637 あー文字通りの木端微塵か
トラウマもんだな>捜索・医療関係者
WW1でスカパ・フローで一斉自沈をやってイギリスを怒らせたためにワイマール・ドイツ海軍は
準弩級戦艦と防護巡洋艦と水雷艇だけでバルト海を守らなければいけなくなりました。(・д・`;|||)
>>613 まぁ、冥王星再占領はともかく、マトモな陸兵が乗ってなかったのは手落ちだわの。
<2199ヤマト
さすがにデスラー艦との接舷戦闘は想定外だとしても、未知の宇宙を16万8千光年
彼方まで旅するのだから、場合によっちゃ陸上戦闘を行わねばならんことも充分に
考えられるわけだし。
>>627 ドイツ空軍の事だから、雷撃機に雷装状態での急降下を要求してメーカーに出来るかボケと言われてたりしてw
WW1の衝角型艦首を練習艦に改装した際にクリッパー型艦首に再建造している傾向にありますね。
↓
>>634 水雷艤装の話しの例に特に注釈なく水中高速型U言っていたので(
>>576)
>>627 ドイツにまともな雷撃機が有ったらイラストリアスとか沈んでた筈ですからねえ
>>629 その割には、イケイケドンドンで1939年に対英仏戦争だからな・・・
最も、WW1の経験があるからこそ、「海上封鎖に負けない国作り」を優先させたのか
ヨーロッパ大陸部における自給体制の確立(要は収奪)させたとも、捉えること出来るか(無理やり)
なので陸上を征服できる陸空を優先して、海軍は後回し
>>647 それじゃ、空では無くて地下にもぐりましょうねー
しかしティルピッツの実装はまだなのか、後出しなのに姉妹が揃ったイタ艦に負けるとはどういうことだ。
>>645 あー、それは辿って貰うと判るように
>>566のお話から来る、高速戦艦の速力で浸水しない発射管の妥当性の傍証として出したのですよ
_(゚¬。 _ 5chは記述量の調整が難しい
WW2で遠洋航海できる”巡洋艦”は商船に6インチ砲を積んだ仮装巡洋艦くらいしかありませんでした。
彼らは勇者のように戦い、倒れて行った……。
>>646 魚雷どころか、まともに調整されている信管があれば間違いなく沈んでいたと思う
(゜ω。) 1tだか、1.5tだかも早発しているんだよな(それで後退させているのがスゴイけど)
>>622 総統閣下がイギリスとは戦争するつもりなかったし…
やっても早々に手打ちする予定だったからねw
>>636 レーダー元帥自体がヒトラーに「多分45年までは戦争にならないと思うから、ベストの案作ってね」って
言われて作ったのがZ計画だかんね。
で、39年に戦争が始まっちゃったんで、
「ドイツ海軍はただ死ぬために戦うのみ」
って嘆く訳だ。
用事で離席してますたスマソ
>>415 現場だと揚陸艇に積み替えられる未来しか見えねぇ>艦載艇
ソ連の潜水艦運用見てると沿岸哨戒用の小型潜水艦結構配備してたんですよな(尚役に立ったかというと(Ry
>>420 日本の方では生き残った長門が容赦なく退役食らってますし
金剛型は霧島があの最後と考えると恐らく軒並み壊滅、扶桑伊勢はそのまま退役コースと考えると……
一応練習艦扱いで生き残ってる確率はあるか位?
>>421 中抜きされんでよかったですわ>荷物
>>653 黒姫的にお姫様形態で出てくると踏んでるんだがどうだろうか
>>656 エリン「金剛級準姉妹艦のエリンDESU。提督これからよろしく。あー金剛お姉様(すりすり)」
>>652 第七十一号艦発射管も搭載していましたので高速航行時の発射は可能な模様
再装填はできなかったけど
>>631 一歩間違えば顔面直撃のビーンボールだったが絶妙なコントロールでギリギリストライクゾーンに入ってはいたのでバッター見逃し三振ゲームセットぞ
ドイツ版鹿島
2000トン台で12.8cm砲4門!。
>>627 スーツカが1.4トン爆弾なんぞ積めるのは、ガチ対艦攻撃目的故の仕様
>>663 何故かバッターその直後に倒れたんですよねー
額に何かがめり込んでいたらしーって球状関係者が・・・ん?こんな時間に
>>662 発射の問題じゃなくて、艦内構造にガッチリ発射管が入り込んで通じる部分での防水を問題にしていたり
(゜ω。)
>>566がいう水中発射管が船外装備なら、参考に出来る話ですが
>>668 艦首構造にガッツリ組み込まれた代物ですね。Uボートの艦首発射管を大型化していると言ってもいいです。
>>619 去年もだがB737が結構落ちてるよな。
俺も同型機乗ってたけど乗る前に墜落には至らなかったエンジン爆発乗客一人死亡事故が起きて日が経ってない状態だったから若干ヒヤヒヤだった。
席が主翼付近だったしな。
>>665 第一次大戦時点で、15cm積んだの居ませんでしたっけ?
(゜ω。) 引き渡された仏で割と好評だったとか言う
>>659 あるいは、今思い付いたんですが史実ミシシッピーの代わりにミサイル実験艦になっているか、かもしれませんね
明日は休み・・・じゃなくて午後休なのでした(通院)
なので朝はおちごとだー
波動エンジンが無い状態でも冥王星まで宇宙艦隊を展開できるんだから、
ヤマト世界の技術はガンダムなんかはるかに凌駕しているわけだよな。
>>488 8吋砲クラスから、SDBなり高速滑空弾を撃ち出して射程100浬超って出来ないのだろうか?
>>675 家の前に100万本のバラの花ばらまくからね、露助って
>>666 しかしアレを積むと航続距離ががた落ちらしいやん、船追いかけるの大変だ。
>>659 高速艦で敵の泊地まで小型潜航艇を運んで行って攻撃する運用をスターリンが推していたのです。
>>671 外洋水雷艇S113ですね。シャカル級のベースにもなったとも言われています。
基準排水量はWW1で破格の2,060トン!。機関出力56000馬力で速力34.5ノット。
15cm(45口径)速射砲4門、60cm連装魚雷発射管2基、機雷40発で世界規格でした。
>>672 あの魔境に巻き込まれることがなかったと考えればよかったといえばよかったんですかね
ダコタは地中海でイタリア艦隊ボコした時にちらっと出てましたけど
>>674 ナノテク方面とアーケリアス方面なオカルトに関しては宇宙世紀が勝ってますけどね……
実質イデオナイトとかどうやって相手しろとorz
>>674 まぁヤマト世界は陽電子ビームをバンバカと平気で撃ちまくる世界だからな。
ガンダム側の戦略兵器といえばコロニーレーザーやメメント・モリが該当するだろうけど、兵装の技術水準はヤマトのほうが上だろうと思う。
737はいまだにFBWじゃないから条件悪くなるときついね
短距離路線は比較的に経験浅いPが多いから余計にねえ
>>677 おいくらかかるんだ、一本1円でも100万じゃん…
>>664 この辺の妙な機微の細やかさ、フランスの影響だろうか
(゜ω。)
>>664 というか、花程度の贈り物で機嫌が直るなんて、ロシア妻はずいぶんとコスパが良いのでは?
>>678 沿岸によって来るの待てばいいので一応>追いかける
スツーカでガチの空母航空隊から逃げ切れるかはしらぬい
>>679 誰が本邦の甲標的じみた運用スターリンに吹き込んだんですかね……
といってもアブハジア沖海戦のあれこれ見るに陸式海軍として似た様な考えに落ち着くということなのだろうか
>>685 酒を飲まずにちゃんと働いていればそもそも機嫌が悪くならないのでもっとよい
>>674 沖田艦が低速で地下ドックに入っていったあたり、あのデカブツを宙に浮かす技術も有ると
重力制御出来ない技術レベルでな
>>685 あとで仲直り(意味深)が待っているからね
(゜ω。) 週に20発の国だから、ある意味ぢごくかも知んない
>>686 1.4トンの爆弾積んでチンタラ飛ぶスツーカなんてマトやろフルマー相手でも…w
>>681 尚ハイパー化>兵装技術水準
EN切れても作動するとか真田さんも真っ青である
>>688 あれはスラスター的な奴で誤魔化してるというよりは
避難船から開発したヤマトで標準搭載してる辺り出力やサイズ問題でドック側に積んでた可能紙も微レ存……?
ヤマトでも地球はともかくガミラス・イスカンダル陣営はナノテクも結構ヤバイ感じだな。
イスカンドロイドやガミロイドはナノマシンで作られた人工細胞で作られてるらしい。ひょっとしたらクレイトロニクス的な仕組みで動いてるのかもしれんな。
>>674 被弾してあちこち壊れた状態の沖田艦でも、冥王星沖から火星軌道まで3週間で戻って
これるレベルらしいからのぉ。
逆算すると、地球ー火星間を1日足らずで行き来できる速度を出せるってことだから、
航行能力の点では宇宙世紀と比較にならないね。
>>693 ZZが隕石ぶった切ってるのですがそれは(どんより目
ファーストでもドズル閣下がオーラ的な何か出してるし……
(2年後、新たなる旅立ちリニューアルがあると思います…)
>>690 地中海の時も陸上基地からの常で、五月雨式に来てましたから
(゜ω。) CAPが追いつかない
>>690 メッサ―やらで抑えられてれば対ソ戦の某戦艦相手よろしく煙突に通すとかもやれるとは思うで
抑えられなかったら鴨やろけど
さっきエスコン7のネットワークプレイで遊んでたんですけど…
バトルロイヤルで全員の乗機がF-4、F-104、MiG21という地獄のような世界で戦いました
>>691 >出力
波動エンジン以前に陽電子砲は開発済みで、波動砲の如く艦首固定装備してましたからね
出力さえあれば、陽電子砲を砲塔に積んでバカスカ撃ちまくれるし、実際問題波動エンジン積んだ改金剛型は陽電子砲塔に重力制御も有りと
案外重力制御技術も開発済みだった可能性も捨てきれないか?
同地球近傍が話の始まりとなる舞台かつヤマトと年代が近いR-TYPE・・・
>>699 惑星間弾道弾と準光速ミサイルの応酬なんて不毛すぎる戦いは止めるんだw
まあ双方とも惑星破壊出来る機動兵器は持ってないから、デスラー砲搭載艦の出現がバランス壊しそう。
>>699 スパロボOG勢力でさえ押しつぶされかけたアイツらはアカン(アカン
ビッグ・ファイア様がきちんと出れたらどうにかなってたかもしれんけど
宇宙怪獣vsガラミスなら、釣り合いが取れるのでは?
>>700 GWからネット対戦参戦予定だけど、インフィニティだと高レベルMiG-21は結構強機体であった。
何がヤバイって当たり判定が小さいかつミサイルに頼らない固定ガンと機外ガンポットで削りまくるスタイル。
さらっとアステロイドベルトまで行って中破しながらも帰還したモゲラ
やはらVSシリーズの世界の技術力はおかしい
>>706 ガミラス本星にシン・ゴジラを上陸させてやればよいのだ。
>>708 メカゴジラ量産しますか?>YES/NO
2〜3週間で冥王星から帰れるんなら手傷を負った状態でも軌道をグルグル回りながら太陽に落ちて行くんじゃなくて
行きたいほうへ太陽の重力を無視して直線的に航行出来るほどの出力を備えていることになる
>>701 長距離移民船でワープ技術も未成熟(波動エンジン抜き)ともなるとかなりの長期間航行予測されてたでしょうしあり得るかと>重力制御
詳細はメカニック本見ないと何とも言えないでしょうけど
>>711 まあ、それくらい出来なきゃ太陽系外への脱出自体無理に近いですしね
>>706 取れないです、500m級の中型宇宙怪獣の光子弾ですらてタイタンを容易く貫通する威力です。
ぶっちゃけヤマトの波動砲より凶悪な物を連射してきてます、そしてやられ役っぽいエクセリオン級の装甲はそんな物を何発も受けて耐える代物です。
ちなみに5話の億単位で来た宇宙怪獣の光子弾は惑星を一撃で粉砕する威力。
>>706 バッフ・クラン+ゼントラ+バルマー+その他もろもろでさえまとめて押しつぶしかけた化け物は不味いですよ!>宇宙怪獣
>>708 23世紀の技術マンセーということでここはひとつ
>>711 実在したらとほほニキが涙流しそうなエンジンよね>出力
EN源核融合炉やけど
>>714 銀河中心殴り込み艦隊なら対等に渡り合えそうなレベルか・・・>ガラミス
地球帝国、スゲーな
宇宙世紀元年が本来2000年代初頭だから普通に100年近くの差があるよね
>>714 連中に勝とうと思ったら、グレンガランの連中持ってきて、概念戦闘に引きずり込むしか……
(゜ω。) しかし、規模の大きい戦闘はガイナの一人勝ちだなぁ
>>716 忘れられがちやけど序盤のショボかった核味噌、アレカリホルニウム弾頭やゾ>地球帝国
しょっぱからあんなん量産してる時点でお察しである
マップス世界の連合軍をぶつけよう
連合軍が負けたら伝承族な
まあ普通にレーザー核融合炉搭載で数万トンのロボットを大気圏内でも超音速飛行とか
あからさまにオーバーテクノロジーよね>Gフォース製メカゴジラ、モゲラ
>>720 億に届こうかという艦隊用意して、まるで百そこらの戦いの時と変わらんというアレな作品もありますので(小声
...(((└("_Δ_)ヘи
>>718 ZERO様にゲッペラー様、レオパルドンも追加で>概念戦闘
>>720 そのホラに説得力持たせるのも才能なのである
>>80 スタンプカードがスマホアプリになってからは足が遠のいたなぁ
5個集めて餃子をチャーハンにつけるのが好きだったのに
>>721 尚そんなもんぶち込んでも兵隊級一匹倒すのがやっとだったという……
RX-7部隊が壊滅するのもむべなるかな
>>722 マップスは通常空間の艦隊行動速度が超光速という時点で抵抗させてもらえる作品が殆ど無いだろw
しかし、ロー・ジェノム戦で最後直接打撃言語駆使する場面までの持っていき方は、秀逸だったなぁ
(゜ω。) あれがグレンガランの真骨頂だと思う
>>658 なお45年には英海軍の戦力が更に超強化されている模様
気圧の変化のせいか昼ぐらいから左目の奥をドライバーでグリグリされているような痛みと
胃のむかつきと左の耳鳴りがすごいなあと思っていたら今は両耳がおかしい。
偏頭痛というやつだろうか。
>>732 戦争が無いって事はライオン級やオーディシャス級が計画通り完成しているって事ですからねー
>>729 取り敢えずスタトレ上位者勢とゲッペラー様クラスは必須と>通常空間の艦隊行動速度が超光速
M78星雲の皆様も行けるかな
>>733 取り敢えずスパロボでIF世界(一部原作続編)見せてくれるということやってたのでセーフ(まさかFTネタが来るとは
>>733 ヨマコ先生とか全身タイツニーアとか見どころはちゃんとあっただろう!!。
これらの経験がリトルうぃちアカデミアにおけるアーシュラ先生に活きている。顔面スライドとか
>>733 未開人がいきなり文明持ってしまった悲劇はちょっとたるかったけどそれなりに
で、問答無用なスケールアップは問答無用でしたw
_(゚¬。 _ 劇場版だとシェイプされててよかった
>>732 さすがにその頃になるとソードフィッシュやらフルマーやらロック他の
標的曳航機の呪縛から解き放たれているであろうか、もっと拗らせてるだろうか。
正直、1クールで終わっても問題なかったよね…w>グレンラガン
>>739 1945年あたりでフェアリー・ブルマー戦闘機とフェアリー・アルバコアとバラクー艦爆の三種類がそろっているんではないかと。
戦争が無ければ陸上機を艦載機にする事もなかった。
>>739 呪縛から解き放たれて別のトンチキな方向へ行く
>>740 1クールで終わっても、良作だったけど
その後があることで、大問題作になったので無問題(ぉ
_(゚¬。 _ いーつまでも泥玉上でのたくり回る作品ばかりだったし
>>497 昔の漫画の欄外に殴り書いてあった【存在とは神の壮大なえーかげんである】って言葉がなんかお気に入り
正直、フランスの大型駆逐艦が無ければ空母に舷側装甲を貼らなかったブリテン。
しまかぜやタシュケントみたいに足の速い奴を量産してきて、そいつらが軽巡や駆逐艦隊をブッちぎって来て
航空母艦に14cm砲を叩きこんでくることをぬぐえなかったために格納庫やら船体に防御が必要だった。
幼女戦記世界ではろくな海戦もなかったのに
どうして戦艦が恐竜的進化を遂げているんですかね…?
今日から暫くはこだまでしょうか?いいえ、ひかりです。が続きます
アレ、WW1が無くてWW2に直接突っ込んだので各国戦費分の予算が浮いたと思われ>幼女戦記
その分戦争特需なかったから欧州以外にマイナスの余波及んでる可能性もあるけど
>>747 あの世界は「戦火の絶えない世界」なので、大国同士の正面衝突に至った作中の戦争以外にも
小国との小競り合いや大国間の冷戦は延々続いていたのでは?
そしてよりにもよって最も戦争が激化する最高のタイミングで開戦へと至ったのだ。(神采配
>>734 持病の抱えすぎで皆目見当つかないけど、少なくとも緊張性の偏頭痛だとそんな症状にはならないので、受診をおすすめしますなー
(゜ω。)
45年とか個人的にはB公よりグラマンが怖かった思い出
>>751 明日は病院なので聞いてみます。あ、今日か。
>>753 機銃掃射でフレ//ンダしたりしますからね。連中、空母を発つ前にヤクを決めてたらしいですから。
>>738 劇場版はなー、ストーリー上死ななきゃいかんキタン除いて大グレン団全員生き残っちまったのがなー
あっこは死んで死んで死んで最後の最後に命を燃やして逆転の芽を掴む展開が熱かったのに
余談だが、グレンラガン後半のロシウは個人的【主人公補正の割りを食いまくった貧乏籤キャラ】男性部門一位である
女性部門一位はストパン一期のペリーヌ
>>756 そもそも、エアボスが動くモノ何でも撃て。マガジン空にしてこいって命令してますし
(゜ω。)
コトブキに何が足りないかとずっと考えていたんだが、増槽だ。あれが足りない。
あれを投下するだけで、戦闘シーンが始まる合図になるのになぜ積まないのだ。
グレンラガンの後半は、別のアニメ見てる感があったけど悪くはなかったというのが自分の感想
ただ、劇場版は蛇足だった
イデオン「ヤメロー、ヤメロー」
バルディオス「明日を救えないのは自分位で十分です(迫真」
下手に艦隊をフレームに納めようとするからしょぼくなるんだよ。スパッと諦めればいいのに。単位もチープだし(とりあえずでかい単位出してれば客の方で勝手に諦めてくれるから)。
深夜に地震があっても茨木から岩手にかけての住民がレスしない辺りこのスレには北関東民おらんのですね
といっても海外SFとか軍のCIC表示の一般化でその辺の描写で甘い事やると容赦ない突っ込みが飛んでくる時代やし>フレームに納める
阿保予算且元関係者ががっつり関わってるハリウッド基準で考えるのが本当はアウトなんやろけどさ
オチを知ってから改めてイデオンを見返すと、全てはイデに踊らされていただけだな。
コスモが操縦しているんじゃなくて、操縦している気にさせられただけだ、
井手ってほんま悪質。
>>771 後のループの宇宙世紀でも勝手に絶望してまた同じこと繰り返しかけとりますおし……(オフィシャルデハ(ry
ただイデが介入しなくても人類衰退へ一直線な模様、嗚呼まさにエンドレスワルツ
>>641 >>613 その辺最初から陸戦兵力として斎藤一を隊長とする空間騎兵隊が乗っていたのは
微妙にポイントが高かったキムタク版ヤマト。
斎藤たちはヤマト艦内の警務隊の役割も担っていたから、アニメ版の粗暴な印象とは
かなり異なる米軍の海兵隊的な立ち位置になってました。
もっともキムタク版ヤマトは全長500m以上あるくせに乗員は113名しか乗っていない
スカスカな船だから空間騎兵隊も十数人しかおらず、ガミラス本土の決戦でも
しょっぱい改造装甲車に乗って出撃するもあっという間に全滅したりしました。
>>774 きちんと●●落ち(ネタバレ防止のため伏字)できっちり蹴りつけてたのも2202見てしまうと評価できる点です罠>実写版
乗員に関しては……一応艦隊の生き残りからかき集めた2199より悪化してて市民から募集する形になってましたからね
乗せたくても足りなくなってた可能性高いんですよな
>>619 >>670 しかも今回墜落したのは最新型の737-MAXですしねぇ
エチオピア航空の737 MAX墜落か インドネシアに続き同型機2件目
Aviation Wire 3/10(日) 21:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000002-awire-soci 新一番搾り 入社4年目女性が大役
http://2chb.net/r/newsplus/1552220088/ ゲスな考えでちんこ立ててしまいました(´;ω;`)
>>714 推定M78星人だからな
小型の宇宙怪獣とてウルトラマンを相手しているようなもんと考えるとどんだけ恐ろしいか解る
>>780 本式にヤベーイのは宇宙警備隊のメンツ位ですけどね>ウルトラマン
銀河伝説の描写とはいえ訓練生レベルだと正直……(相手が悪すぎたともいう
>>781 その作品だと相手(監督が)悪すぎたでもあるな(遠い目)
>>782 早期導入したがっている国に再分配では?
ただF-35BLOCK3Fでほしがる国がどれだけあるかですね。
トルコから金支払われているんだから後でアップデートを格安でしてくれないと引き取らない気がする
>>783 サラーっとウルころのボーイも出てますが一般通過モブと同じ扱いでしたし……
てか昭和勢+アニメ勢+一部平成勢(海外勢にネオスマックス)総がかりでどうにもならんかった陛下がやばすぎたとしか(歯磨きの彼は不在だったし
>>786 いやさ。なんでわざわざそんな意味不明な光の国本国でたかだか牢屋だけで閉じ込めておくの?って所はあるよ。
本国から遠い異次元のさらに過酷な星あたりか
ガッツ星人のやらかした十字架あたりに閉じ込めておくなりするわ
>>787 ギガバトルナイザーの方は怪獣墓場の炎の谷にてEXゼットンが専属について監視してましたし
平成セブン方式に暗黒星雲の闇の中に幽閉する手もあったでしょうし……
キングがめんどうくさがってアレで終わらせた可能性も微レ存?
>>788 監督が考えてないだけだと思うな、あとは大規模にしたいから光の国潰しちまおうぜの乗り
インタビューを見るにゼロが辺境惑星にいるまでは決まっていたらしいからね。
というか師匠枠も本来はタロウで決まってたんでないかな?趣味で変えただけで
>>789 それをいっちゃあお終いですがな!>考えてない
師匠枠に関してはレオとセブンの関係(ジープとかジープとかジープとか)
考えると思いついた段階で確定してそうな気もしますがはてさて
https://mainichi.jp/articles/20190310/k00/00m/040/114000c 東京大空襲から74年 慰霊法要で犠牲者を追悼
広島・長崎・沖縄 に比べたら静かなもんですな
ほかの主要都市でも相当な人が亡くなられたけど
左巻きにしてみれば、過去の出来事の一つでしかないと。
>>790 あれ監督の趣味だってインタビューで暴露してるからね。
あとベリアルとの因縁がほぼないからね>ゼロ
ウルトラの父との因縁があるなら息子のタロウか直弟子でウルトラ兄弟になったメビウスが相手をするのが正道だけど
正直見ている段階でゼロなんでこいつが出てくるんだ?わけわからねぇーになったよ。
>>792 本来のタイトルは大怪獣バトルですからね>因縁
只中の人問題が出てきたメビウスの事考えるとゼロは上手い事嵌ったので困る
サコミズ隊長に至っては……(南無南無
>>791 米人って自分の国のやった空襲を知らない奴が殆どなのな。
大抵空襲の規模と被害者数を知って「えっ?…」ってなる。
その後、正当化に走るか、無言になるか、自国内勢力への
攻撃材料にするかは人により分かれるけど。
>>793 なんで今にして思えば色々と本来の監督と脚本ならスムーズに繋がるように用意してたのよなーと。
本来は辺境惑星に物資を運ぶペンドラゴンと一緒になる流れだったのでは?>ゼロ
あと多分本来は辺境惑星か星系支配あたりだったんじゃあないかな?>ベリアル
基本ベリ銀とサーガに脚本流用されているだろうからどっちの方向性だったのかは知らないけどね。
一応中の人問題に関しては、ウルトラマン引退します会見でも開いてくれれば良いと思うよ。
むしろレジェンドどもは是非とも開け、下手すると明日には亡くなる可能性があるんだから。
>>795 そうでなくてもコスモスというみんなのトラウマ(直撃世代並みの感想)が>引退会見
一応中の人変える路線は平成やXの方のセブン、更にゼロで実験してる感はあるけど
昭和ファンが根強い以上それこそ亡くならない限り納得しそうにないのがねぇ……
>>794 まぁ虐めと同じでやられた方は覚えてるが、
やった方は都合よく忘れてるという
ある意味人類の黄金パターンだろ
日本人だって中華あたりはいつまでも騒いでるからともかく
ピリピンとかでやらかしまくってゲリラだらけにしちまった事とか知らない人多いでしょ
あの辺は戦後わざと残った連中がいて教官やってたという地雷踏んづけることになるので……>フィリピンにナム
あれだけ焦土に出来る能力があったら戦争やってない気はするw
∧紀∧
<丶`∀´> <アンニョーン
( ⊃と)
と__)__)旦
>>790 ジープではない!いすゞユニキャブである!
ああ見えても2WDオンリーなのだ!
オハヨウゴザイマス
>>802=サン、
>>803=サン、ピンクサーモンです。
半数「復興進んでいない」=原発輸出反対は7割超−東日本大震災で時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031100185&g=soc こういうのは住民とか自治体に聞くものじゃないのか?たいていの災害なんて10年で壊れたものが全部直せるもんだぞ(真顔)。
∧紀∧
< ;`д´> <アンニョン!
( ⊃と)
と__)__)旦
ウリの期末進行はいよいよ極まってきた
ウリ、この仕事が終わったら異動するニダ。
リフレックス、イフェクサー、レンドルミン、リーゼ、リボトリール、デパケン
なんやねん、この処方は!(某処方を地べたに叩きつけて)
>>633 タレントを神輿にして選挙戦やるのいい加減やめりゃいいのに
>>808 地方首長選なんか政策で人が出しても無駄に終わるから仕方無い
知名度という超アドバンテージがあるからなくなることはない
>>808 元々選挙なんて人気投票に過ぎんからな。
学校で、なんちゃら委員会を決めるときも、適正でなく人気で選ばれてたやろ?
それと何一つ変わらんよ。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16139942/ 「神父の8割はゲイ」衝撃の暴露本発表に震撼するカトリック教会
バチカンを総本山とするローマ・カトリック教会が揺れています。
先日、フランスの社会学者フレデリック・マルテル氏が教会内での同性愛の実態を描いた著書『In the Closet of the Vatican』を発表。
4年かけて教会幹部を含む約1500人の関係者にインタビューし、「教会で働く聖職者の8割は同性愛者」だと主張しています。
うほっ
>>812 LGBTの内、Gはカトリックお墨付きなんやな。
つまり、銭湯に行くとつい他の客の股間を見てしまう俺も潜在的ゲイ?
まぁ、普通に女も好きだからバイか。
>>812 個人の性癖の話なので戒律的な見地を抜きにすればホモは別にどうでもいい
そんな事よりも子供への性的虐待問題を何とかしろ
>>768 その辺は夜間停電するからネットも電話も繋がらないよね。
>>812 良かった、愉悦部は残り二割しかいないんだ
それ以前に宗教そのものを禁じたら?
あの幼児対象への憎悪感と法規制のレベルは実際に事があったからだろ。
パワハラとセクハラの合わせ技なんだし
>>817 残り二割をアンデルセンとモズグスと言峰で分け合ってるのだ
>>812 性的マイノリティなんだから仕方無いよね! 的な責任回避の意図を感じるぞ…
>>519 いぶきは 軍事版悟空vsベジータ だと思って読んで欲しい
>>822 じゃあ、そろそろエナジーの塊みたいな気を艦首の穴から出す頃?
>>820 もうすぐ、教会がモスクに変わるからそれまでの辛抱だな。
>>794 だから原爆資料館や「火垂るの墓」がゼントラーディーでいう所の心理兵器並みの効果を発揮するんですよな。
勝ったから正義なのか正義だから勝ったのかを曖昧にするため戦争を続けるのは戦勝国に掛かる呪いなのですよ。
>>823 いぶき艦長がF35のミサイルに乗って敵空母に迫る
F-35と言えば今月の軍事研究の記事で耳寄りな話が。
本来F-35のウェポンベイ拡張はブロック5以降の機体に実装される予定だったのが、現場や
各購入国の強い要望でブロック4に前倒しされる事になったとか。
現行のブロック2や3の機体では機内ウェポンベイに4発しかミサイルを内装できないものの、
ブロック4での仕様変更で6発を搭載可能になる為、ステルス状態での制空戦闘能力が
格段に向上します。
ブロック5での実装だと早くとも2020年代後半の予定でしたが、それでは遅過ぎるという声が
大きかったのか、ブロック4.1から4.4のいずれかの時点で盛り込まれる事になりました。
ちなみにブロック4.1から4.2へのアップデートは毎年行われるので、4.4までの期間は
約4年になるそうで。
>>820 なぁ、奴らの趣味全部合わせたらストレートな人達こそマイノリティにならんかい?
エチオピアで旅客機墜落、157人全員死亡 離陸直後、操縦士「引き返す」
産経新聞 3/10(日) 19:51配信
ロイター通信によると、エチオピアの首都アディスアベバから10日朝、隣国ケニアの首都ナイロビに向け出発した
エチオピア航空の旅客機ボーイング737が離陸直後に墜落した。
同機には乗客149人と乗員8人の計157人が乗っており、同航空は事故後の記者会見で157人全員が死亡したと
発表した。
乗客の国籍はケニア、エチオピア、カナダ、中国など33カ国に上るとしており、在エチオピア日本大使館は邦人が
乗っていなかったか確認を進めている。
旅客機は10日午前8時38分(日本時間午後2時38分)に離陸。
6分後に交信を絶ち、アディスアベバの南東約60キロの地点で墜落した。
墜落直前に操縦士が空港に引き返すと管制官に伝えていたという。
上昇時の速度が不安定だったとの目撃情報もあり、機体にトラブルが生じた可能性がある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000539-san-m_est 今回のエチオピア航空の墜落事故では乗客数の割に国籍の幅が広いですが、これは近日中にエチオピアの首都で
国連主催の食糧計画会議が行われるため、その準備の為に各国からエチオピアを訪問していた事が被害者の国籍を
増やす原因になったそうで。
その為死亡者には比較的高位の人物も複数含まれているらしく、中国人も7-8人乗っていたと今朝の海外ニュースで
中国の放送局が報じてました。
7時半からの会議は死にそう。(和訳:おはようございます)
>>832 これで、北朝鮮への「人道的」食糧援助の企みも遅延ですね
>>826 それらを観てアメリカ人にどうこう思って欲しいとは微塵も思わないが、連れてって反応確かめるツアーはあってもいいかな
罪悪感に苛まれるなら実に愉悦。「USA!USA!ウィーアーJUSTISE!」ってなるならそれも構わないし
楽しむのは観測者の日本人だが
>>732
https://ja.wikipedia.org/wiki/新標準艦隊
>イギリス海軍は両国の配備戦力に対し、本国艦隊と極東艦隊に戦力を2分して相対する構想だったが、1944年頃の想定として彼我戦力を以下のように分析している。
>欧州方面
> 本国艦隊 - 主力艦10隻、他
> ライオン級×2、キング・ジョージ5世級×5、フッド、レナウン級×2
> ドイツ高海艦隊 - 主力艦10隻、他
> H級×3、ビスマルク級×2、シャルンホルスト級×2、ドイッチュラント級×3
> 極東方面
> 東洋艦隊 - 主力艦12隻、他
> ライオン級×2、ネルソン級×2、クイーン・エリザベス級×5[8]、ロイヤル・ソヴェリン級×3
> 日本連合艦隊 - 主力艦16隻、他
> 新戦艦×4、新巡洋戦艦×2、長門級×2、扶桑級×4、金剛級×4 「北朝鮮の保有外貨、年内に尽きる可能性」「北が挑発再開すればすべて終わる」 (中央日報 3/11)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000004-cnippou-kr 効いてる効いてる
東倉里長距離ロケット、試験打ち上げ準備状況 (中央日報 3/11)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000003-cnippou-kr >韓米情報当局は最近北朝鮮内の2つの兆候に注目している。
>当局はまず北朝鮮が最近中国など友邦から直接的・間接的に衛星技術を持ち込んで人工衛星を製作した可能性を鋭意注視している。
>当局者は「北朝鮮が人工衛星を打ち上げたと主張したのは2016年のいわゆる『光明星4号』が最後。
>北朝鮮はその後ハッキングまたは他の国との非公開の協力を通じて実際に人工衛星技術確保に注力しており、最近は初歩的な形態の
>観測用人工衛星を製作したという情報がある」と明らかにした。
>北朝鮮の金正恩国務委員長が米朝首脳会談決裂後に米国を相手に武力示威をしながらも実際の人工衛星を打ち上げる方式で米国の
>鋭鋒を避けようとする可能性だ。
米朝会談決裂後、北朝鮮はこれ見よがしに閉鎖していたミサイル基地を再稼働させてトランプを挑発させていますが、流石にここで
一昨年まで繰り返していた本物のICBMを発射すると中ロも庇えなくなり更なる制裁強化を招くから、本来国威発揚にしか使い道のない
非軍事目的の人工衛星打ち上げと言い張る事で国際社会の非難を弱めようという魂胆っぽいです。
まぁ今更人工衛星を本当に打ち上げて軌道に乗せても、発射を強行すれば既存の国連決議に基づく制裁強化は不可避なんですけどね。
おはようさん
>>832 あっこらへんはケニアがハブ空港になるのかな?
>>837 というかトランプ直々にマイル間隔で地上で何やってるか判る言われてるの忘れてんだろーか?
>>839 トランプはマイルでなくインチと言ってたのでは?
それはともかくまたチキンゲームするうもりなんかね
>>839 まぁこの自称衛星打ち上げロケットも問答無用で発射する類の物ではなく、
再度トランプを首脳会談の場に引き出す為の見せ金みたいなもんでしょうな。
その手がトランプがどこまで通じるかは別の問題ですが。
>>836 空母戦力は未換算だが、立案の所に空母8隻+護衛空母4隻とあるのでどう分けるつもりだったのやら)英海軍構想
1936年の段階だと就役済みは祥鳳までで蒼龍型2隻が進水してる段階やけど(計6隻
>>825 サン・ピエトロ大聖堂がコンスタンチノープル陥落後のアヤソフィアのようになるのか(胸熱
>>836 老いたとはいえ、米国並みの建艦計画を策定するとは、さすがは元世界帝国だなぁ。
※新造予定艦数※
戦艦:18隻
空母(艦隊用):8隻
空母(通商路保護用):4隻
重巡洋艦:8隻
軽巡洋艦(大型):37隻
軽巡洋艦(小型):18隻
高速敷設艦:2隻
駆逐隊(大型・8隻):3個隊・24隻
駆逐隊(通常・9隻):10個隊・90隻
スループ(防空用):3隻
スループ(掃海用):39隻
スループ(沿岸用):13隻
※計画完成時予定艦数※
戦艦20隻
航空母艦15隻(内3隻は予備艦)
巡洋艦100隻
駆逐隊22隊(1隊8〜9隻)
潜水艦82隻
鶏の唐揚げ、缶詰に 開発2年、実現「難しい」を可能に (朝日 3/11)
焼き鳥の缶詰をヒットさせた缶詰メーカー「ホテイフーズコーポレーション」(静岡市)が、今度は鶏の唐揚げの缶詰を完成させ、
全国販売を始めた。開発に約2年を費やした力作で、「第2の看板商品に」と意気込んでいる。
同社が1970年発売した「やきとり缶詰」は累計販売数8億7千万缶に達する。 同社によると、唐揚げの缶詰は世界初。
缶詰は長期保存できるよう、密閉後に外部から圧力や熱を加えて殺菌するが、唐揚げの場合、殺菌の工程で鶏肉の水分が
外に出て衣がべたついてしまう。その技術的なハードルから缶詰の実現は難しいと言われてきた。
大きさや衣の量、揚げる時間など細かい調整を繰り返し、70回以上の改良を重ねて製品化にこぎ着けたという。
同社商品企画課の水野拓真さんは
「揚げたてのカラッと感とまでは言えないが、お弁当に入っている唐揚げくらいの仕上がりになった」と自負する。
賞味期限は2年間。 和風醤油味、てりマヨ味、旨辛たれ味の3種類で、参考小売価格は税抜きで1缶200円。
https://www.asahi.com/articles/ASM3643X2M36UTPB00K.html?iref=comtop_list_biz_n01
流石に揚げたてそのままは無理だったけど、お弁当の唐揚げレベルなら一度食ってみようと思う
>>845 コカトリス=サンを連れてこないと……>やきとり缶詰
>>845 お、山に持ってくビールのつまみが増える♪
>>851 彼は信仰を強制したりはしないので良識的と言えるのだなあ
>>852 「市民団体=サン、一緒にサバゲーやりませんか?( ^ω^ )ニコニコ」
(数分後)
「ウェーハッハッハ!逃げる奴は市民団体だ!」
「逃げない奴は、よく訓練された市民団体だ!」(AA略
>>842 護衛空母ちゃう
艦隊型1隻+通商保護型1隻が結局イラストリアス級2隻で建造されたように
おそらく搭載機編成を変えただけと思われ
ざっと均すと10年計画で戦艦18隻と空母12隻だから、毎年大型艦3隻調達する構想ってこと
その他に巡洋艦毎年6〜7隻と駆逐艦毎年1〜2個隊
日本が毎年大型艦1〜2隻だから、腐ってもエゲレスやね
>>858 あと犯罪やれって言われたり
>>857 ボルトンは外されて雪解けが進むというメディア報道とはなんだったのか
「オスプレイって重さ15トンなんですけど
鉄1トンをオーストラリアで買うと1万円です。
それが15トンですから15万円ですよ。
いろいろ付加価値はつくかも知れないけど15トンは15万円なんです。
それが200億円なんです。どうして200億円になるんですか」
なんでこんな奴を鹿児島一区から当選させた!言え!!
>>861 その理論で言えば海水1000リットルで約一トンだから15000リットルくんでこれば実質タダ同然では?
>>859 活動家で実際に逮捕されるのは鉄砲玉というか、たまたま紛れ込んだだけの一般人なのかもなぁ・・・
卑怯だが、この辺のノウハウはさすがだなパヨク
>>858 >反対運動を警戒する業務をやると2万円〜5万円の日当が政府から出ることが明らかになりました
別に政府だって反対運動への警備業務を「無報酬のボランティアに丸投げしている」なんて言ってないから、
正式な法人や企業との契約に基づく報酬支払なら何の問題もありませんけどね。
アカどもにとっては反対運動に動員する連中に日当支払っていた証拠を暴かれたのか余程痛かった様で。
かと言って自腹切って来てくれる年金生活者のジジババに動員を依存すると、デモ隊の見た目が非常に
お粗末になるばかりか、動員力も激減する羽目になるのですが。
そういやFXスレオフ会で強化違法エアガンで在日を追い掛け回す催しをやったらしいな。
ですがでもやったらどうだろう。標的はリア充
>>856 うげぇ>搭載機編成を変えただけ
名前違うのは議会対策とか配備先の違いなんですかね
>>856 イギリスの造船能力拡張予定がどうなっているのかわからないけど、日本は予定していた大神工廠ができれば能力的には大型艦3〜4隻/年は可能になるかな
>>863 この人は別の極左のバイト(時給一万二千円)にも参加してたそうなので、金目当てのバイトは多いと思われる
>>855 運動=業務なのか
職業活動家って結構いるのかなあ
>>860 外されたって割にはハノイの会談ではいましたがw
マイルじゃなくてインチだったか失礼した。
>>367 大神は戦艦ドック×1と空母ドック×1
日本の大型艦建造施設は
呉 戦艦×1
横須賀 戦艦×1
長崎 戦艦×1
神戸川崎 空母×1
大神が稼働すれば大型艦×6になるから、3年毎に進水→起工のサイクルで
年2隻新造可能となる
つまり建造施設の数を3で割るくらいが新造能力と思っていい
イギリスの大型艦建造施設は9箇所なので、年3隻新造は妥当なペース
アメリカは16箇所・・・(しかもエセックス×3を同時建造できる超大型施設とかあるしorz
>>870 結局ボルトン外されるというのがメディアの期待だったわけでどのメディアがどの方向向いて話してるかよく分かる試験紙にはなったよね
反対運動を警戒する業務って、まっとうな警備員の仕事なのでは
>>867 呉+横須賀で2隻づつ(修理だけなら佐世保の第二ドックも一応?)に加えて大神だと
空母戦艦が3年に一つづつ製造可能なのが予定らしいのでその位みたいですな>大型艦3〜4隻/年
>>871 成程
てか榛名大鳳作った神戸川崎忘れてましたわスマソ
>>861 原材料費しか見ないで話をするだなんて、原価厨の見本みたいだの。
しかも、航空機だから、普通鋼なんてあんまり使われてないだろうに、鉄の値段で云々だし。
>>826 広島じゃ捕虜になった米兵が被曝して死んでたが
あれは使えないかな…
あくまで追悼という形で
WTO敗訴濃厚の韓国、8年ぶりに福島産水産物輸入再開か
朝鮮日報 3/11(月) 8:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00080003-chosun-kr これも元々クネがやらかした事だけど、今更事後法でクネに全責任を擦り付けても、
東北産食品が輸入規制解除されたらムンの責任はどう足掻いても逃れられません。
福島原発事故を日本ヘイトに最大限に悪用してきたツケを存分に支払って貰わんと。
>>861 「空母からBー52」に匹敵するレベルやな
さすが我が党、バカの在庫は豊富やわ
横須賀は修理ドックが新造用に改修されて信濃を起工したけど
既存のドックが老朽化して新造に使えないから
そっちを作り替えれば同時2隻建造可能になるけど、すぐには無理
大神の次くらいになるでしょ
佐世保は雲龍建造したように、中型空母や巡洋艦なら造れる
神戸川崎は拡張が無理で、大和建造は諦めた
3万トン級が上限ということで、空母とか超甲巡まで
>>861 >>877 その理屈だと車だって原材料の鉄その他と等価の1台数万円で売らねばダメという事になりますしね。
そういう小学生レベルの常識すら持たぬ御仁は国会よりも病院に行くべきでしょう。 無論頭の方に。
もはよう。
民主党式購買術が発表されたと聞いて飛んできた。
>>881 これ関連で調べてたらなんか山口県室積に仮称S廠とか言うのが建設予定とか出てきたのですが
コイツは潜水艦用らしいのであんまり関係なさそうですかね>大神の次
一応一般修理の一部は代替え出来る程度のも付ける予定だったそうですが
>>865 エアガンより火薬の燃焼ガスで玉を飛ばすようなのがいいと思う
金はいくらでもあるんだから別にいいのでは?
48 日出づる処の名無し sage 2019/03/11(月) 10:32:47.36 ID:GXwoEW1n
【原価厨】立憲民主党の川内博史(衆鹿児島1)「鉄1d1万円。オスプレイは15d、つまりオスプレイは実質15万円なのになぜ200億で買うのか」
http://2chb.net/r/newsplus/1552267365/ …うん、この発想は無かった(褒めていない
♯( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>865 そんな貧弱装備で風雲質屋城をどう攻略しろってんだ
>>885FXスレオフ会は初速300メートルで弾の重さは0.4グラム以上の鉛玉が必須で発射速度は1500発/分らしい。
それ以下は出入り禁止とか。
>>861 じゃあ同じ重さのカリホルニウム252で価格を算出しようぜ
そう考えるとすごくお買い得だね
まさかとは思うが、その説明で有権者が納得する民度なのか?>鹿児島1区
暴力団が偽物の会社を作って銀行を騙して融資を受ける際に社員役を集めることがあるという
その手の何でもやる人はいるだろうね
>>874 >辺野古沖には海上保安庁や警備会社の船のほかに、警備会社がチャーターした警戒船が出ている。
>業務は原則、午前8時〜午後5時。船長には日当5万円、同乗する警戒員には2万円が支給されている。
とのことだから警備会社の非正規社員扱いかな?
警備員って公的に「普通の人」であると宣言された身元のはっきりした人ですよね
ムンノミクスの効果が数字となって現れてきたようだ。
低所得下位の20%の世帯で世帯主が失業してる割合が7割弱だそうだ。
>>886-887
>キムはいっぱいいそう
(民主党本部ビルより生中継)
ようやく本国から金が届いたニダ
∧_∧∧_∧ ____ ∧_∧
<丶`∀< >/ / /| <`∀´ > 待ちわびたニダ
遅いニダ( つ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄| .|⊂ ⊂ )
(_)(⌒)(⌒)ノ.| |/ (_)(_)
. ̄ ̄ ̄ ̄
\金(キム)サンダヨー/
∧_∧∧_∧./\_∧_∧__/∧_∧
<丶`Д<; >\/<丶`∀´>/| <`Д´; > ・・・
( ∪ ( ∪ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ∪ ∪)
.(_)(⌒)(⌒)ノ.. | |/ (_)(_)
. . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>901 フライングか
まあ使うか
どうせ1日保たねーし
久々に我が党ネタのスレタイになった次スレ
民○党類ですが鉄のオスプレイです
http://2chb.net/r/army/1552270943/ >>901 >>903 そっちはワッチョイナシの方な
我が国が加工貿易で成り立っている(いた)ことを理解しない議員とか処すべきでは
本日の利回りは今の所変化なし。
今週はどう推移するかな。
>>895 先月所得下位20%の公的補助を除く所得が前年比38%減という
統計も出てたな。
米国に侵入したゾンビがオタフク風邪のキャリア化
現在、米国政府が隔離中のゾンビ5万体のうち2,287人がキャリア化の疑い
麻疹は159体
Over 2,000 migrants quarantined in US detention centers amid mumps outbreaks
https://thehill.com/policy/healthcare/433415-over-2000-migrants-quarantined-in-us-detention-centers-amid-mumps-outbreaks >>904 エース乙
鉄血のオスプレイ?
戦災孤児たちが必死に生き延びて、戦場からオスプレイで脱出しようと物語。
まぁ、最後はダインスレイヴでオスプレイがブチ抜かれちゃうんですけどね・・・
>>889 ドンは、バブル最盛期にはトイテックのキャリコとミニガンで武装し、フィールドで弾幕を張っていたという噂があ……チャイムだ、宅配かな?
>>895 >>913 韓国の統計数字がよくわからんのだが、失業率が5%以下と発表されていたような?>韓国政府
エスコン7無被弾チャレンジ。ようやくLRSSGのストライダー隊に入隊できた。
南方からのゾンビの浸透は継続中
貨物列車によじ登って移動するという知恵を付けた 1両に400体ほどが群がる
移動経路の町村からは歓迎されている(素早く通過するから)
ティファナ、メヒカリに新規個体1200体ほど集積中
New migrant caravan relying on 'Beast' train to get through Mexico for free
https://www.washingtonexaminer.com/news/new-migrant-caravan-relying-on-beast-train-to-get-through-mexico-for-free >>916 そこまでお金あるなら諜報にお金ぶっこんで、
サバゲに行く相手を途中で「止めましょう」ってお話したほうが早くないか? (;・∀・)
>>861 おいしい水は川からくめばタダだから売ってる会社はサギ
>>904乙乙
キン肉マン40周年?学研の図鑑50周年が究極のタッグ! 超人約700体を生き物として分類・網羅した、誰も見たことのない超人図鑑が誕生!
https://gkp-koushiki.gakken.jp/2019/03/04/7364/ >『キン肉マン』と「学研の図鑑」で育ったかつてのよい子たちへ
なにこれ・・・・・・買うしかないじゃん
韓国の失業率って基準はどうなってんのかねえ
日本は結構コロコロ基準が変わっているので、あんま連続性がないとはいうけど
彼女の理屈が正しいのであれば、特殊性癖持ちの巣窟である「ですが」スレの前では、
ありとあらゆる表現が18禁として規制されてしまうのであろうか。
渡辺真由子‏ @mayumania · 3月4日
>「授乳はほほ笑ましい行為なのに、CMに使って何の問題があるのか」と思うあなた、
>甘ーい!
>AVでは「授乳プレイ」というれっきとしたカテゴリーが確立している。
>授乳場面を広告に起用する作り手側は、人目を引くという意味での利用価値を充分に
>理解しつつ……
<メルマガ最新号>
https://mayumedia.blogspot.com/2017/12/blog-post.html?spref=tw …
韓国のリアルを10の数字から知る
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/03/10-56.php 1.【2万8000人】在韓米軍兵力
2.【50キロ】首都ソウルから北朝鮮までの距離
3.【323万円】大卒初任給(年額)
4.【9人】悲惨な晩年を迎えた大統領
5.【25.8人】10万人当たりの自殺者数
6.【127万部】過去10年間で売れた東野圭吾の小説
7.【743万人】外国に住む韓国人の数
8.【387億円】放送コンテンツの輸出規模
9.【96%】キャッシュレス比率
10.【372円】タクシー初乗り運賃
基本的には上記の数字は全て事実、少なくとも公称値
>>808 千葉県知事みたいに当たりもいる
回し続けよう
>>917 実際のところはわからんが、財閥に入れない連中は自営業が多い + 若者は財閥を目指す + 若者の失業率の高さと漏れ聞こえる状況から考察すると、
若者は財閥を目指す → 入れないから流行りのチキン屋(自営業)になる → 過当競争で潰れる → 移民するの流れだろうな。
若くない層はすでにそこそこ安定した自営業だから変化は乏しいかもしれんが。
自営業をする間は就業扱いになって失業率に現れないし移民しちゃうからこれまた数字に現れないかもしれない。
毎年若者が3万人ほど海外に流出してるという話も聞いてるから、実質3万人分の失業者が数字に入ってないのかも?
>>928 国政経験者と無経験者を比べるのは…
横山ノックですら国政経験者である
橋下は接点と言えるのは弁護士だったくらいだが
>>920 プーチン帝と同じく、ドンの現役バリバリ時代(なんの?)は、最前線で活躍していたのである。
>>926 キャッシュレスの実情はクレジット経済だからだろうな・・・。
自転車操業過ぎて家計負債ヤバイことになってるし。
>>926大卒初任給としてはいいほうだな日本ではそれよりも低いのが腐るほどいる。
なんか嘘っぽい数値だ。
>>794 当時でも東京は世界最大の都市だったからな
>>841 逆に締め上げる口実になる可能性を無視しているのだな
>>932 数年に一度、政府が徳政令を出して借金チャラにしてくれるからへーきへーき
「『おれたち偉い病』にかかっている」石破氏、安倍政権を疑問視 小林よしのり氏の討論イベント
https://www.sankei.com/politics/news/190310/plt1903100012-n1.html ゲルこんなのと遊んでる場合なのか
まあやることも無いだろうからいいか
なんかカナダ版ルピ山さん今度は女性議員に怒ったとか草生えるわww
日本じゃ何故だかかなり好意的だけどあれどう見てもルピ山劣化verなの気づかないか('A`)
>>935 在阪マスコミがね。
タダで使えるコンテンツ扱いしちゃう (´・ω・`)
>>939 次のG7サミットまでに何人前の顔が残ってるやら…
高校卒業が年間50万人でほぼすべて大学に入るんでしょ<韓国
ソウルにある大学以外が価値がなく、就職できるのは卒業生のうち3割
年間35万人の高学歴無職が誕生
>>939 とるどーはとにかく顔が良い。ワイドショー的にはこの一点だけでも名政治家扱い足り得ます
>>945 誤チェストしないよう、チェストする前に名前を確認する気配りができるだけ、
一般薩摩ーの人たちはオスプレイ川内よりも賢いのでは?
>>944 俺としてはメルケル含めて高い高いしたい。
そーれ他界他界
>>861 「ランクルって重さ2トンなんですけど、鉄1トンをオーストラリアで買うと1万円です。それが2トンですから2万円ですよ。
いろいろ付加価値はつけて、それを300万円で売るんです。こうやって日本は貿易してるんです」
ゲスの極み
小川一
チリ大地震とスマトラ大津波とチェルノブイリ事故とシリア難民が同時に発生したような東日本大震災でした。
被災された方に改めてお見舞い申し上げます。そして支援、応援することを改めて誓いたいと思います。
https://twitter.com/pinpinkiri/status/1104845732064911360?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>952 大阪自民なら辻元清美や樽床伸二を担ぎ出しても不思議じゃないw
>>861 重量当たりの単価じゃふりかけがめっさ高いって話だそうなw
Amazonでのりたまが58グラム192円だから、1グラム3.31円として
1キログラムだと3310円、1トンだと300万円を超えるな
>>933 調査対象が給料もらってる人限定だからじゃない?
>>951 鹿児島県知事って確か・・・
元俳優の木下ほうかだっけ?(違
>>768 東北勢は大義私のおっちゃんぐらいかな
>>818 宗教を禁じるか・・・
共産党指導下じゃありうるし・・・
>>833 会社自体が巨大カンパニーだからなぁ
>>855 確定申告とか真面目に書いてなさそうだし税務署来襲したらどうすんだろうか
カンパでもある程度税金分捕られる気がするけどなぁ・・・
>>922 結局取水権がガガガ
>>904 お疲れ様
>>937 貯金なし=キャッシュレスじゃねw。物は言いよう。
【3月11日 AFP】エチオピアの首都アディスアベバからケニアの首都ナイロビへ向かっていたエチオピア航空(Ethiopian Airlines)機が墜落し、
乗客149人と乗員8人が全員死亡した事故で、ギリシャ人男性が搭乗時刻に2分遅刻したため難を逃れていたことが10日明らかになった。
アントニス・マブロポロス(Antonis Mavropoulos)さんは、事故機の150人目の乗客となるのを免れた体験を、「私の幸運な日」と題して自身のフェイスブック(Facebook)に投稿。
「ゲートに時間通りに到着しようとしたが誰も助けてくれず、本当に頭にきていた」と当日の様子を搭乗券の写真付きで説明した。
マブロポロス氏は非営利団体「国際固形廃棄物協会(International Solid Waste Association)」の会長を務めており、
事故当日はナイロビで開催された国連環境計画(UNEP)の年次会議に出席する予定だったという。
しかしマブロポロス氏が搭乗口に到着したのはゲートが閉まってから2分後だった。
その後に続くフライトを予約したが、空港職員は搭乗しようとした同氏を空港内の警察署に向かわせた。
マブロポロス氏は「警官が私に抗議せずに神に祈れと言った。なぜなら私は墜落したET302便に乗らなかったただ一人の乗客だったからだ」と、ショックをあらわにして述べた。
マブロポロス氏が搭乗しなかった唯一の乗客だったため、身元の照合や搭乗しなかった理由などを職務質問する必要があったと空港当局は説明した。その後同氏は解放された。
ET302便のボーイング(Boeing)737型機は、10日朝、離陸直後に墜落した。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3215074 こんな事になったら神信じるね
>>958 避難所だと両棲ニムが秋田出身だったな
前には音威子府村在住の人がいたけど最近はみないな
>>954 民主党崩れの市町村長とか多いんじゃないかなぁ。国会で当選できないから人余ってるし。
逆に自民は国会議員不足でそのクラスの人材まで吸い上げてそう。
>>933 韓国は基本的に統計を誤魔化すから、この手のいい数字を当てにするのは無知か詐欺師と考えるべき
>>957 今はニダ園
一代前が薩摩島津本家当主の寵愛受けてた伊藤だっけか
ニダ園は半パンツ、伊藤は韓国参り・・・
なんだろうかなぁ・・・
ゴーン前会長、明日の日産の取締役会に出席希望しとるんか。
裁判所の判断次第だな。
>>944 黄色ベストを持ち上げなきゃならんからな
フランス人なだけで価値がないのに
>>933 「就職できれば」給料はいいということかもしれん
>>881 雲龍型が量産された理由の一つが翔鶴型は建造できるドックが少ないかららしいので、米英との造船能力の差は意外と大きい
>>967 あと企業は一流財閥系に限る
楽韓webかどっかで見た覚えがあるけど、日韓の大卒初任給の比較ではマジでそんな感じだった
マジでしょーもない
鹿児島の恥そのものなのだが問題はこんな奴を選んだのは誰だって話である
親父さんが急に引退したのがきつかったな…
>>966 17回目やって機動隊に組織的に突入 逮捕者9名らしいですよ
機動隊員の名前を特定できた部隊に突入
裁判戦術に持ち込むようです
( `ハ´)さんBoeing737運用全面禁止しおったwwwwwあれの報復だろうけれどそんな事しか出来ないんすかw
>>947 前回の鹿児島1区は自民現職の保岡がすい臓ガンで急遽引退し、候補者選定の余裕が全く無い中で保岡の息子を出したら、
地元の組織が反発して漁夫の利で川上のアホが当選してしまった。
>>973 だって導入して数か月目のピカピカの新品な737MAXが続けて2回も墜落すれば、
普通に機体の欠陥を疑うレベルですしね。
運行期間中の死者数を考えればオスプレイよりも桁違いに危険な代物。
>>972 映像はタダだったりするので、普及率は売上の印象より多いと思う
>>878 長崎原爆で当時東アジア最大だったキリスト教会が破壊され、多くの信徒が熱線で焼き殺された
という事実が一番アメリカ人にはインパクトあるかと
>>974 ブレーンに一次他山の大石テンテー使ってたくらいだからなぁw
テニアン川内なんざ推して知るべし。
>>979 GHQの最初の仕事が長崎の教会の復旧で
無かったことにしましたからのう
原爆ドームと違って爆破した痕跡が見た目に残ってない
>>985 これな
小学生ですら違和感感じまくりの現地の説明書き
イタリアが一帯一路に参加する表明したから本邦のマスコミも
ヨイショするんじゃないの
今極右政党だけどw
>>979 アメリカはプロテスタントの国だから、カトリック教徒を何人ぶっ殺そうと気にしない、気にしない(´・ω・`)
>>981 まさか我が党議員には「人件費」とか「付加価値」とか、そんな概念は存在しないのか・・・
>>984 機動隊側が40mmグレンランをバカスカ撃ってくるので、再装填の間に一気に突入しないとならないのです
そこが日本とは違う
ふう、期間が今日までのFGOイベントで、やっとチャレンジボス倒せた
最後はジャンヌ・ジャンヌ・始皇帝という超耐久パーティで常に無敵を張りながら75ターン以上粘って、
最終的に朕のクリティカル・ブレイブチェインで一気に沈めることができた
1時間以上も討伐に時間がかかったのはこのゲームでは初めてだったな
>>990 日本の場合間断無く放水されて時々催涙弾の斉射だからむしろ隙が無いよな
>>989 万年野党の議員って「比較的良質な活動家」に過ぎませんからね。
でも我が党って、与党流れの議員も多いし、2回の政権交代のおかげで与党経験どころか閣僚経験者もゴロゴロいるんですけどね。
>>979 >長崎原爆で当時東アジア最大だったキリスト教会が破壊され、多くの信徒が熱線で焼き殺された
>という事実が一番アメリカ人にはインパクトあるかと
実際浦上地区は当時の日本でも掛け値なしに最もキリスト教の信仰の篤い信徒が集中していた土地でしたしね。
よりによってそんな場所に嬉々として原爆を投下して信徒を文字通り皆殺しにしたのだから、終戦直後に長崎を
訪れたある米軍関係者は
「キリスト教を信仰しているはずの我々の手で、よりによって日本のカトリック信仰の中心地を焼き尽くしてしまうとは・・」
「これではもう日本人に幾ら布教を行い神の愛を説いても、彼らはそれを受け入れないだろう」
と深く嘆いたと言われてますね。
まぁ実際に戦後の日本ではどれだけ布教に人とリソースを投じても、絶対にキリスト教の信者が総人口の1%を
超えないのだから、彼の懸念は正しかったのですが。 無論その理由が長崎への原爆投下だけで無いにしても。
ちなみにボックスカーが予定通り長崎市中心部に原爆を投下していた場合、予定爆心地から3キロ余り離れていた
浦上地区の被害は限定的になる反面、長崎市南部の連合軍捕虜収容所には約1500人の捕虜が収容されていたから、
米軍は自ら投下した原爆でより多くの友軍捕虜を無差別大量殺戮していた事になるのですが。
>>988 でもケネディ家がカトリックなので民主党支持には効くかも
>>861 この鉄の値段がどう考えても鉄鉱石で更に草
>>871 横須賀は6号ドックと船台の2つだな。
船台は天城や翔鶴作った奴
>>979 まあそこ一帯が長崎県本土の唯一のゴニョゴニョでしたし・・・
まあ長崎県本土のゴニョゴニョは徳川初期にほぼ37564されちゃって現存してたのが浦上の教会のとこ・・・ぐらいかな
五島とか離島部は知らん
37564後に全国から人寄せたからそこそこ歴史は浅いしそこそこニューカマーが多いから騒ぐような下地も育ちにくい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 57分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250327114206caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1552204839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「民○党類ですが夜の病院船です YouTube動画>2本 ->画像>54枚 」を見た人も見ています:
・民○党類ですが夢の病院船です
・民○党類ですが夜行バスで行こう
・民○党類ですが夜遊び禁止です
・民○党類ですが偶然です
・民○党類ですが印パ88
・民○党類ですが♯KuSoo
・民○党類ですが睾丸です
・民○党類ですが会見です
・民○党類ですが解散風です
・民○党類ですがG20です
・民○党類ですが谷族です
・民○党類ですが一家に一台
・民○党類ですがマ専です
・民○党類ですが黄害です
・民○党類ですが量子です
・民○党類ですが黒歴史です
・民○党類ですが空母になるには
・民○党類ですが改竄上等です
・民○党類ですが轟天已死
・民○党類ですが東宝に来るど
・民○党類ですがもう秋です
・民○党類ですが新内閣です
・民○党類ですが国家停止です
・民○党類ですが浪漫飛行です
・民○党類ですが弾圧です
・民○党類ですが囁きます
・民○党類ですが熊野の鼓動
・民○党類ですが在庫処分です
・民○党類ですが2887日です
・民○党類ですが踊ってます
・民○党類ですが最低以下です
・民○党類ですが威嚇的です
・民○党類ですが青年よ書を捨てて
・民○党類ですが体調不良です
・民○党類ですが浅間山噴火です
・民○党類ですが歴史妄想主義です
・民○党類ですが二千万用意しろ
・民○党類ですが太陽光よ!
・民○党類ですが全て奇襲です
・民○党類ですが異論仮面です
・民○党類ですがセイイを見せろ
・民○党類ですがジョンです
・民○党類ですが若い頃の苦労は
・民○党類ですが戦後の常識です
・民○党類ですが政治屋です
・民○党類ですが感染します
・民○党類ですがそれは秘密です
・民○党類ですが鉄道艦娘です
・民○党類ですが家柄の問題です
・民○党類ですが忙しいです
・民○党類ですが進路を予測せよ
・民○党類ですが解読力の問題です
・民○党類ですが謎の古墳です
・民○党類ですが嗚呼、首里城よ…
・民○党類ですが台風コロッケ
・民○党類ですが一斉執行です
・民○党類ですが責任転嫁です
・民○党類ですが答え合わせです
・民○党類ですが投資しようぜ
・民○党類ですが隠蔽体質です
・民○党類ですが新しい顔です
・民○党類ですが居酒屋終電です
・民○党類ですが夢の基地地主です
・民○党類ですがすべて許します
・民○党類ですが何を着ても性的です
・民○党類ですが中継ぎ登板です
12:47:47 up 83 days, 13:46, 0 users, load average: 6.41, 6.85, 9.16
in 1.3831970691681 sec
@1.3831970691681@0b7 on 071001
|