◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【愛称・艦名】軍事関連名称スレ9【命名規則】 YouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1563984350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵2019/07/25(木) 01:05:50.61ID:n1YJ2Q1Z
艦名、機体名、コードネーム、作戦名、型式番号エトセトラ……
古今東西の軍事や兵器関連の呼称・名称について語りましょう。

次スレは>>980が立てること。

●過去スレ
【愛称・艦名】軍事・兵器関連名称スレ【命名規則
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1271698060/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ2【命名規則】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1414083709/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ3【命名規則】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1439724551
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ4【命名規則】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1462839459/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ5【命名規則】
http://2chb.net/r/army/1478790155/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ6【命名規則】
http://2chb.net/r/army/1516722097/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ7【命名規則】
http://2chb.net/r/army/1532932055/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ8【命名規則】
http://2chb.net/r/army/1546515919/

2名無し三等兵2019/07/25(木) 12:07:49.96ID:cZyOQn7r
有能な>>1 スレ立て乙であります

3名無し三等兵2019/07/25(木) 12:55:14.10ID:WbVIClAW
>>1
ありがとうございますm(__)m

4名無し三等兵2019/07/25(木) 22:02:31.43ID:WbVIClAW
海保との名前被りはしないと海自が公言。
「あかぎ」復活はないな。

https://withnews.jp/article/f0190725001qq000000000000000W06k10101qq000019486A

5名無し三等兵2019/07/25(木) 22:10:42.99ID:n1YJ2Q1Z
華麗なるセルフ>>1
あと皆、まだ前スレ残ってるから埋めようぜ

>>4
海幕広報に言われちゃどうしようもないな
ジンクス否定してた諸君はご愁傷さま、ジンクス否定を期待してた俺もご愁傷さま

6名無し三等兵2019/07/25(木) 22:16:06.59ID:fVo75k3L
>>1 乙です

>>4 朝日GJ(´・ω・`) テンプレにしといていいかも。

7書き込んだらすぐリロードしてレス番号の確認 ◆DWwMWcgoss 2019/07/26(金) 02:06:50.16ID:hGHMYvRk
>>1乙型護衛艦です。
>>4 これガチなら「あぶくま」は今後使えないということに

8名無し三等兵2019/07/26(金) 09:14:43.42ID:7aynrow+
>>4
「きりしま」使えないな。「きたかみ」もだな。
いや今、wikiの海保巡視船、巡視艇の一覧見てきたらこんなもんじゃない。
途轍もない数が海保に抑えられてる。どうすんだよこれ。

9名無し三等兵2019/07/26(金) 09:39:32.38ID:7aynrow+
とりあえず「すずかぜ型巡視艇」の荒いピックアップまとめ、海自が使いそうな旧海軍艦艇名も含む。

CL-24 あきかぜ 1993年(平成5年)2月26日 広島(第六管区)
CL-35 うみかぜ 1994年(平成6年)1月27日 湘南(第三管区)
CL-50 はまかぜ 1994年(平成6年)7月28日 横浜(第三管区)
CL-56 はたかぜ 1994年(平成6年)7月29日 門司(第七管区) ※海自被り
CL-59 しまかぜ 1995年(平成7年)1月31日 石巻(第二管区) ※海自被り
CL-68 たちかぜ 1995年(平成7年)1月31日 伏木(第九管区) ※就役時海自被り
CL-73 はつかぜ 1996年(平成8年)2月29日 宮古(第二管区)
CL-81 ゆきかぜ 1996年(平成8年)7月30日 花咲(第一管区) ※雪風を使うか 戦後の国産護衛艦2番艦
CL-83 かわかぜ 1996年(平成8年)6月19日 呉(第六管区)
CL-92 はるかぜ 1996年(平成8年)11月1日 名古屋(第四管区) ※戦後初の国産護衛艦1番艦
CL-103 さわかぜ 1999年(平成11年)3月31日 青森(第二管区) ※就役時海自被り
CL-119 さつき 2001年(平成13年)3月30日 宮崎(第十管区)
CL-143 すずかぜ 2008年(平成20年)3月31日 小樽(第一管区)
CL-163 まつかぜ 2009年(平成21年)11月25日 唐津(第七管区)
CL-172 あさかぜ 2018年(平成30年)3月13日 釧路(第一管区) ※たちかぜ型護衛艦の2番艦

すずかぜ型巡視艇「だけ」でこれだけ艦名抑えてるな。
どうすんだこれ。

10名無し三等兵2019/07/26(金) 10:07:39.38ID:zeHbp/BM
甲:海自側で海保船名に干渉できる体制を作る
乙:開き直って新規艦名量産に走る

11名無し三等兵2019/07/26(金) 13:40:19.61ID:tFMVuf1I
>>10
乙でいいんじゃね?旧海軍に拘る必要性もないべ。ネームシップは旧海軍の空いてるやつから採って、後はそうりゅう型みたいに新規名でいいと思う。
山なら「いしづち」「くろひめ」「みょうぎ」とかカッコいいのがまだまだあるぞ!

12大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/07/26(金) 14:25:10.76ID:Aq3lly8l
旧海軍砲艦名、名所旧跡名とか

13名無し三等兵2019/07/26(金) 17:14:26.35ID:7aynrow+
>>10
海保が、海自が新規命名した艦名をその艦が就役中なのに同一名を命名して分捕ってった例があるよw

DD-164護衛艦「たかつき」 1967年3月15日就役ーーー2002年8月16日退役
PS-108巡視船「たかつき」 1992年3月23日ーーー 就役中 宇和島(第六管区)

いやらしい・・・

14名無し三等兵2019/07/26(金) 17:36:33.79ID:4hZsMXwf
逆に空いてる名前探した方が早いような

15大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/07/26(金) 19:36:03.81ID:Aq3lly8l
ひらがな艦名が好きだけどさ
海保とのかぶりを防ぐために表記だけでも漢字やカナ(船体側の表記)復活も必要ではないか

16名無し三等兵2019/07/26(金) 23:22:09.16ID:0flWWlfX
海保は自衛隊の船の指揮はしないから名前被り気にしない
自衛隊は有事には海保の船、統制するから名前被りを気にする
名前被りはヒューマンファクターで重大なインシデント誘発するから自衛隊が名前被せないのは当然の帰結だね

17名無し三等兵2019/07/27(土) 02:54:17.94ID:P5x8UmwH
海保が積極的に名前を被せに行く合理的な理由があるようには見えないな

18名無し三等兵2019/07/27(土) 03:08:54.22ID:Svr5ypqI
旧軍でも「大和」の初代と二代目が混在してたなんて話もあるしなあ
海防艦/測量艦大和(初代)と戦艦大和(二代目)
なお初代大和は大和堆の発見艦でもある(大和堆の名前もは初代大和にちなむ)

19名無し三等兵2019/07/27(土) 04:09:19.10ID:7aMcD+Pf
すずかぜ型巡視艇の仕様
20メートル型CL
満載排水量 19トン
乗員 5名

こんな小さなボートに雪風、江風、春風、島風、旗風 涼風その他の有名駆逐艦名を使うとはねえ。
外洋にでる巡視船ならともかく小さな巡視艇は名前被りOKにしないと艦名資源の無駄遣いwだなw

20名無し三等兵2019/07/27(土) 04:39:40.38ID:7aMcD+Pf
>>17
合理的な理由というか、海自が使ってるとか気にせず被せてくる感じですね。

最近では「はてるま型巡視船」PL64「もとぶ」の「しもきた」への改名とかね。
2012年3月26日の那覇(第十一管区)から八戸(第二管区)への転属にともなう改名ですが。

あ、「くにがみ型巡視船」PL09「くにがみ」の「くにさき」への改名もありました。
2016年10月18日 中城(第十一管区)から門司(第七管区)への転属にともなう改名だそうで。

離島奪還作戦の主力艦艇のである輸送艦「しもきた」「くにさき」に改名で被せてくるとかねえ。
もうなんだか、海自が有事の統制に配慮して被らないようにしてもほとんど無意味状態。

21名無し三等兵2019/07/27(土) 04:51:55.93ID:7aMcD+Pf
もう一つ見つけてしまったw

「いわみ型巡視船」PL75「わかさ」2015年2月26日就役 舞鶴(第八管区)

海洋観測艦AGS-5104「わかさ」1986年2月25日就役ーー現在就役中
に被せて命名w

22名無し三等兵2019/07/27(土) 07:51:20.53ID:T1HT3Wnb
海自:○×号
海保:□△丸

で住み分けとか嫌だな

23名無し三等兵2019/07/27(土) 08:11:19.91ID:PZyO13/W
>>16
それでもね〜
そうりゅう
しょうりゅう
おうりゅう
なんて口頭で言ったらかぶりまくりな気がするんだが。

24大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/07/27(土) 10:14:54.24ID:mANC905S
書類上の混合を防ぐなら漢字表記、カナ表記もありではないか

25名無し三等兵2019/07/27(土) 10:18:16.07ID:XEACC2Ue
>>4
与太話を記事にしただけ、信頼度ゼロ

26名無し三等兵2019/07/27(土) 16:06:04.57ID:P5x8UmwH
海幕広報とまで言ってるんだから「政府高官」「自衛隊関係者」の曖昧さよりはマシ
自衛隊側に問い合わせれば記事内容の真偽くらいは答えてくれるんじゃないかな?

27大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/07/27(土) 21:25:11.26ID:mANC905S
ある意味、姉妹スレ
[雑木林か] 第八哨戒艦部隊 [空翔ぶ鳥か]
http://2chb.net/r/army/1561781048/
次期護衛艦の希望艦名を言うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/army/1450858969/

28名無し三等兵2019/07/28(日) 20:49:54.99ID:iXYlO9xB
FFMはどうするんだろうな
河川なら使えない有名どころは阿武隈、北上、木曽ぐらいだから
旧海軍やちくご型のストック合わせれば結構使える

29名無し三等兵2019/07/28(日) 21:01:28.75ID:iXYlO9xB
ごめ、五十鈴もだめやん
あとは吉野、筑後も使ってた。でもまあこのくらいか

30名無し三等兵2019/07/28(日) 21:06:18.29ID:ScGDpkli
ちくご型DEは海軍時代に未成や未採用の名前が使われてるのもいいよね

31名無し三等兵2019/07/29(月) 07:21:35.15ID:/RgTJ/aw
石狩、夕張、湧別

32名無し三等兵2019/07/29(月) 08:41:32.56ID:+ruLcplx
FFMは河川じゃね?

龍田、球磨、多摩、大井、長良、名取、由良、鬼怒、最上、三隈、熊野、阿賀野、能代、矢矧、酒匂、那珂、加古、千歳、姉川、隅田、保津、初瀬、湧別、綾瀬、岩瀬、仁淀

これまで海軍、海自で使われていて、かつ海保と被らないのは、現役のあぶくま型を除いてもこれだけある。ここから「くま」とか平仮名にすると動物になっちゃうのを省いても十分じゃね?

33名無し三等兵2019/07/29(月) 08:44:37.57ID:+ruLcplx
連投すみません。

明治の砲艦の候補名について調べてるんだけど、蓬莱って滋賀の蓬莱山なんかな?

34名無し三等兵2019/07/29(月) 08:51:02.86ID:tyeJ3Pq+
PM08 ちとせ 1983年3月15日 留萌(第一管区)
PM11 ゆうばり 1985年11月28日 網走(第一管区)
PM27 よしの 2009年3月26日 徳島(第五管区)
PM28 いすず 2009年3月26日 鳥羽(第四管区)
PM31 あぶくま 2010年3月8日 福島(第二管区)
PM34 ちくご 2010年12月1日 佐世保(第七管区)
PL-53 きそ 2008年3月11日 境(第八管区)
PM-52 いしかり 2017年2月27日 釧路(第一管区)
PM-56 きたかみ 2018年2月28日 釜石(第二管区)

結構、海自が使いそうな河川名艦名使ってるな。

35名無し三等兵2019/07/29(月) 08:54:07.41ID:tyeJ3Pq+
>>32
千歳は海保が使っとるでw

36名無し三等兵2019/07/29(月) 09:37:23.47ID:tyeJ3Pq+
【海保が抑えてる旧海軍河川名艦名】
五十鈴 北上 吉野 夕張 木曾 阿武隈

※計6隻

【残りの旧海軍河川名艦名】
最上 大井 三隈 熊野 能代 由良 矢矧 龍田 球磨 多摩 長良
名取 鬼怒 那珂 加古 阿賀野 酒匂 神通 大淀 川内 筑摩 利根

※計22隻


【旧海軍未成艦艦名但し過去に海自使用】
仁淀 

とりあえずFFM22隻分は艦名ありそうだな。
二文字の「たま」「くま」をどう扱うかという話はあるとしてw

37名無し三等兵2019/07/29(月) 09:40:55.63ID:tyeJ3Pq+
>>36
念のため自己レス
「千歳」は旧海軍では河川名由来ではないみたいなので、あえて除外。

38名無し三等兵2019/07/29(月) 09:49:42.03ID:tnXX/2Xj
>>36
綾瀬が抜けてるんでね?
後は新しい河川名とかかね、一級河川限定として九頭竜とか四万十とか鈴鹿とか天神とか

39名無し三等兵2019/07/29(月) 12:14:57.09ID:ZhwXmDOj
通報艦/砲艦淀とか戦利艦の姉川(旧露海軍病院船アンガラ)とか敷設艦箕面とか
名勝枠で命名された河川名がわりと色々あるな

40名無し三等兵2019/07/29(月) 12:20:56.58ID:Gs0LqNPH
>>39
一文字+川系が使えるならかなり増えるなあ
姉川、荒川、赤川、姫川、梯川、豊川、宮川、肱川、白川、緑川……

41名無し三等兵2019/07/29(月) 12:22:30.87ID:9/5HwMds
>>35
まじか!サンクス

42名無し三等兵2019/07/29(月) 14:28:30.49ID:Y5qlmXnT
>>38
綾瀬は川内型の予定艦名でルーツは加古と同じだな

43名無し三等兵2019/07/29(月) 14:33:45.37ID:CEqMDWpJ
>>42
うむ、だから>>36で言えば仁淀と同じ所に入るんだろな

44名無し三等兵2019/07/29(月) 20:52:54.03ID:wGFaZ1Bo
鈴谷はもう外交問題まったなしで永久欠番だろうな

45大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/07/29(月) 21:00:59.86ID:c16Pz8oE
ひらがなネームをいかして、鈴屋川から命名

46名無し三等兵2019/07/30(火) 00:52:57.70ID:ldAHAeOK
海外に対する言い訳としてsuzuyaじゃないローマ字表記を捻りださないと
……suzuia?

47名無し三等兵2019/07/30(火) 01:17:51.00ID:PXGdkE3V
>>45
鈴屋川なんてよく探したな。石川県の2級河川なのね。
たしか酒匂川も2級河川だから鈴屋川から名前とってもおかしくないな。

48名無し三等兵2019/07/30(火) 01:58:42.69ID:bNTqUh25
>>47
マジレスすると一級・二級は戦後に役所の都合で作られた管理上の基準で、もちろん「酒匂」命名時には存在しない。
酒匂川は富士近くを流れ、古くから知名度が高かったから選ばれたんだと思う。

49名無し三等兵2019/07/30(火) 02:29:38.05ID:3F2bVutL
一級河川「ヤリキレナイ川」
夕張川の支流なのでネーミングとしては夕張の次なんだけども
(支流の名のついたケースとしては「筑摩」の例があるけど、その場合の「信濃」は川じゃない)

50名無し三等兵2019/07/30(火) 04:59:41.24ID:f6yYupjF
「鈴鹿川」も音の響きが良いネタと思うんだが、どこかで採用されないものか

51大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/07/30(火) 12:54:41.85ID:8fwPJ6eC
>>50
帝国海軍の候補艦名やけど
つ はてるま型巡視船すずか

52名無し三等兵2019/07/30(火) 13:24:14.82ID:a7duj9mP
>>49
> 一級河川「ヤリキレナイ川」

その河川名「ヤリキレナイ」を艦名として付けた護衛艦ってひどく居住性が悪いとかバランスが悪くて動揺が凄く大きな船になりそうだな
あるいは旧海軍からの悪しき伝統を引き継いだ悪名高き海自の艦内虐めがこれ以上なくひどい艦になるとかさ

53名無し三等兵2019/07/30(火) 16:48:12.56ID:DJfBjKQt
意外と「ヤリキレナイのは名前だけ」な幸運艦や殊勲艦になるかもしれない
ていうか安易に名前が艦歴に影響するみたいなこと言っちゃうと名前負けな艦に軒並みダメージ行くからやめるんだ

54名無し三等兵2019/07/30(火) 18:28:40.54ID:JmnPbow2
艦名で河川名なら「早瀬(はやせ)」はどうだろう?
元ネタはガンバの冒険の早瀬川の唄
実際に日本には早瀬川が何本もあるのでネーミング的にはOK
https://ja.wikipedia.org/wiki/早瀬川

なぜかゲームや架空戦記では不思議と早瀬は見ないな

55名無し三等兵2019/07/30(火) 19:15:16.58ID:5hCLelgA
きわめて真面目な話、転覆危険じゃないかな早瀬川、この名が付いてる段階で。

56名無し三等兵2019/07/30(火) 20:15:01.22ID:VAFe+fIX
早瀬未沙

57名無し三等兵2019/07/31(水) 00:39:52.30ID:Zzg4hhJv
「はやせ」は海自初の海外派遣、ペルシャ湾機雷掃海作戦時の旗艦。
どのような形であれ受け継がれていってもらいたい艦名。
地中海に派遣された2等駆逐艦たちの艦名(草木名)も復活させてもらいたい。

58名無し三等兵2019/07/31(水) 10:17:58.29ID:+U8WC+6k
>>57
あやせ型で「あやせ」「はやせ」「いわせ」「やなせ」「ながせ」「かきせ」だな

59名無し三等兵2019/08/01(木) 02:46:03.76ID:D1ADabWU
「せやな」がこっそり混ざっていそう

60名無し三等兵2019/08/01(木) 03:29:04.14ID:znfMARlY
「それな」「あれな」「わかる」「ほんま」「しらんけど」まで揃えば完璧

61名無し三等兵2019/08/01(木) 23:56:49.59ID:58KtI41c
「ええわ」「ないわ」「ひくわ」「どない」
「しばき」「どつき」
「あめちゃん」

62名無し三等兵2019/08/03(土) 11:34:27.43ID:/v5v+W+m
原子力固定翼機搭載型護衛艦(DDVN)
むつ(陸奥)、しなの(信濃)

63名無し三等兵2019/08/03(土) 13:56:09.22ID:4uVIsMfw
次期の輸送艦の進水時に命名規則が古戦場に変更されて
「はくそんこう」と名付けられるという電波を受信した

64名無し三等兵2019/08/03(土) 14:17:13.64ID:hO9Qtp92
負け戦じゃないですかやだーw>白村江
あと日本史的には「はくすきのえ」読みになるのでは

65名無し三等兵2019/08/03(土) 18:21:51.99ID:GQosY0QF
けど碌な勝ち戦がないじゃないですかー

66名無し三等兵2019/08/03(土) 18:23:14.74ID:OjcAnR1i
>>36
DDGが「はぐろ」で東日本からだったからFFMは西日本からの命名になるんかね
候補の中だと「おおよど」「せんだい」「によど」「ちくま」「くまの」「みくま」「くま」「ゆら」か?
>>65
中国海軍への悪質なヘイトスッペチは止めるんだ!

67名無し三等兵2019/08/03(土) 18:23:28.19ID:GQosY0QF
あとはトモダチ作戦くらいか

68名無し三等兵2019/08/03(土) 18:48:43.44ID:fH7frlI1
米軍だって『ゲティスバーグ』とか『アンティータム』で内戦の古戦場名付けてるし、
『壇之浦』とか『関ヶ原』とか……

69名無し三等兵2019/08/03(土) 19:09:19.29ID:Tfi7Toy6
「ゆら」はLSUがあったからな

70名無し三等兵2019/08/03(土) 20:22:39.33ID:ry9lYcPU
架空の県名で行きましょう
「度井仲(どいなか)」「稲穂(いなほ)」「ぷりぷり」

71名無し三等兵2019/08/04(日) 17:42:48.74ID:9lh9jHsS
むつはつけたらだめ
乗ってる人が嫌がるし士気が落ちる
気持ちよく働くにはそれ相応の理由がいる

72大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/08/04(日) 19:55:42.38ID:FLkwRJwo
別スレで書いたことをここでも

FFMで「ふぶき」「しぐれ」「さぎり」とか今まで文字数しばりで使われてこなかった名前が復活する動きはほしい
(あさひ型まで汎用護衛艦は字数をひらがな四字で統一してきた)

艦名スレで話題に上がっていたけど海幕広報曰く海上保安庁の船名と自衛艦名のかぶりを避ける動きである(ただし最終的には防衛大臣が決める)
https://withnews.jp/article/f0190725001qq000000000000000W06k10101qq000019486A
そうなるとこれまでにDEに使われてきた河川の名が再度つけられないおそれもでてくる

一番は海上自衛隊(旧帝国海軍)のように海上保安庁も命名規則(どの船種に何を用いるか)をつくってくれるといいんだけどね
ここ最近の流れだとヘリコプター搭載可能な大型巡視船には海上自衛隊では使われない日本国の美称(過去に日本を指していた呼び方)や黎明、春光といった漢籍語(日本海軍の日進や鳳翔のようなもの)を用いている
これはとてもよい傾向だとおもう

ただ一方で過去にその管区にあった船名を引き継ぐためか現役自衛艦と被る名前を再びつけることが多い(二代目あぶくま、二代目おおすみ等)
海上保安庁側は自衛艦名とのかぶりを避ける動きはないのかもしれない
そのため現役巡視船にはない名前でも過去に巡視船につけられた名前を海上自衛隊が新規自衛艦名の候補から避けてくるかもしれない

過去に秋田県からの要望も受け入れた形で砕氷艦「しらせ」の後継艦の名は再び「しらせ」になったが
なぜか「むろと」「ちよだ」も同じ名前が再び使われた
ただし「ちよだ」は東京五輪確定や生前譲位の議論中の命名

これらは案外、事前に決めていた他の 候補が海上保安庁の船舶とかぶったため使えなかったのかもしれない
あとは自衛艦の名前の由来の東西のばらつきを避けたか
順当なら潜水艦救難艦に二代目ふしみがきてもおかしくなかったが、DDHの名前など比較的西側からつけられてきたことから東側からとられた例か

73大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/08/04(日) 20:05:46.41ID:FLkwRJwo
>>70
ケロロ軍曹ファン乙
それなら過去にあった県名(廃止された県名)では
赤穂、胆沢、伊万里、忍、葛飾、小倉、仙台、高槻、斗南、日光、函館、彦根、飛騨、常陸、弘前、水戸、若松

74名無し三等兵2019/08/04(日) 22:00:24.08ID:/+MFRsHE
>>72
PSは原則として、風で統一してくれればいいんだけどね
だとしても、地理まぜまぜのPMが鬼門か

75名無し三等兵2019/08/15(木) 13:27:28.58ID:B6qpr4TY
てつのくじら館の 企画展示「艦×艦U」のなかで
「艦名は内部候補のなかから、海上保安庁で使用していない事などを考慮し
決定する」
って明記してあるパネルがあったわ

76名無し三等兵2019/08/15(木) 15:42:51.87ID:c2nDG9Pf
>>75
そうか…まあ進水のたびに期待するよりいいかも知れん。ありがとう。

77名無し三等兵2019/08/15(木) 15:43:57.82ID:c2nDG9Pf
「ひりゆう」と「ひりゅう」は同一扱いなのかな…

78大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/08/17(土) 14:58:59.00ID:aaMDIlAA
808 名無しさん@おーぷん sage 19/08/16(金)21:45:37 ID:hB.vw.L16
>>717
話題に出たので海自コールサイン一覧
かが:WHITE BASE・いずも:Glorious Cloud
ひゅうが:Ocean Phoenix・いせ・はるな:Ocean Queen
ひえい:Noble Mountain
しらね:White Ridge・くらま Strong Night

あまつかぜ:Jet Coaster・Jet Stream
あさかぜ:ORIENTAL AEOLUS
はたかぜ:FIGHTING KITE・しまかぜ:Fire Bird
こんごう:Diamond Shield・きりしま:KEEN HALBERD・みょうこう:IRON KNIGHT・ちょうかい:GOLDEN EAGLE
あたご:WILD BOA・あしがら:SAMURAI SPIRIT

まきぐも:Fighting Cloud・ながつき:Harvest Moon・きくづき:Royal flower・みねぐも:Twin Peaks・やまぐも:Sky Line
しらゆき:Snow White・はるゆき:SPRING SNOW・やまゆき:RISING CARP
あまぎり:Victorias Pegasus・ゆうぎり:DRAGON BALL
むらさめ:Passing Shower
はるさめ:Spring Drizzle・きりさめ:Rising Dragon・ゆうだち:Summer Shower
いなづま:Thunder Storm・さみだれ:MIGHTY PEGASUS:いかづち・Thunder Bolt・あけぼの:Dawn Hunter・ありあけ:Day Break
たかなみ:Crest Rider・おおなみ:OCEAN TIGER・まきなみ:Gold Marlin・さざなみ:CORAL REEF
あきづき:ESPERANZA CAT:てるづき:Silver Moon・すずつき:Sailor Moon・ふゆづき:Crew Legend

あさしお King Grampus
そうりゅう Eastern Genius・うんりゅう Storm Rider・こくりゅう Black Dragon・じんりゅう Royal Blade・せきりゅう Southern Guardian

あぶくま:STRONG BEAR・せんだい:RIVER MONSTER・じんつう:GLORIOUS PASSAGE・おおよど:BRIGHT PHOENIX・ちくま:JOLLY DRAGON

てんりゅう:Fire Dragon・かしま:Ocean Window・ひびき:Ocean Echo

79名無し三等兵2019/08/18(日) 04:18:28.70ID:WeCqTvhh
すずつきはつき型なのに月に代わってお仕置きよなのか……

80名無し三等兵2019/08/18(日) 09:37:58.17ID:X7z/iovz
>>78
これは乙ですぜぇ…

81名無し三等兵2019/08/18(日) 09:40:34.87ID:X7z/iovz
esperanza CATって何かの略語かな

82名無し三等兵2019/08/18(日) 10:55:39.54ID:OZT7N5T1
もし護衛艦「やまと」なんて有ったら、どういうコールサインなんだろう。
goodbye earth(さらば地球よ)?

83名無し三等兵2019/08/18(日) 13:05:45.46ID:tuGgx9sg
>>81
伊勢のロゴマークも力ずくで変更した某猫好き艦長の考案だから
略語とかはないだろ

84大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/08/18(日) 14:23:00.92ID:XdBNuOLm
個人ブログから転載

子門改対戦車陣地
海自艦艇コールサイン調査
2016年09月16日
https://plaza.rakuten.co.jp/simonkai/diary/201609160001/
広島東洋カープがセリーグ優勝し、「はつゆき」型護衛艦「やまゆき」DD129のコールサインが「RISING CARP」で鯉党から信奉されているという新聞記事がでてました。
初代艦長・高井仁二佐がカープファンだったことに由来してるそうです。
たしかに、気にはなっていたけど、詳しく知らなかったコールサインを調べてみようと、乗艦パンフやこれまで撮った写真から調査してみました。
乗艦した自衛艦艇95隻のうち77隻のコールサインが判明。2007年5月、神戸で一般公開された「あさぎり」型護衛艦「うみぎり」DD158の艦橋にあったコールサイン表が絶大な威力を発揮!
自衛艦籍にはない水中処分母船1号YDT01にも「SEA CRANE」というかっこいいサインがついてました。
好きなサインは「はるな」型ヘリコプター護衛艦「はるな」DDH141から「ひゅうが」型ヘリコプター護衛艦「いせ」DDH182に引き継がれた「OCEAN QUEEN」
わかりやすい「はつゆき」型「はるゆき」DD128「SPRING SNOW」、「むらさめ」型護衛艦「いかづち」DD107「THUNDER BOLT」
版権が気になる「あさぎり」型「ゆうぎり」DD153「DRAGON BALL」

「あきづき」型護衛艦「あきづき」DD115「ESPERANZA CAT」、「たちかぜ」型ミサイル護衛艦「あさかぜ」DDG169「ORIENTAL AEOLUS」(ギリシャ神話、風の神アイオロス)等、???なものもけっこうあり

85名無し三等兵2019/08/18(日) 14:35:06.96ID:bvtUpRwn
コールサインって偉い人特権で自分の趣味を自由にねじ込むことができるのか
防諜の意味もあるんだろうけどかえって訳わからんことにならんかな

86名無し三等兵2019/08/20(火) 07:13:37.56ID:bAglKqjR
輸送艇1号がBLOOD STONEだったかな。
2号にもかっこいいコールサインが付いてるんだろう。
「あきづき」は護衛艦として女性乗員が多く乗るということでネコのマークも好評だったのかな。

87名無し三等兵2019/08/26(月) 14:30:46.68ID:IxrI466u
話は変わるけど

Sd.Kfz.164ホルニッセ→ナースホルン
F/A-18ホーネット→ライノ

国も軍種もまったく違うのに、どちらでも同じ型式の愛称に「雀蜂」と「犀」が両方使われてる謎
これって単なる偶然なんだろうか、それともこの二つの生物に関係性を見出すような文化的何かがあるんだろうか

88名無し三等兵2019/08/26(月) 22:30:34.65ID:0s3geAYZ
ナースホルンは伍長の指示で改名
ライノは並んでる機首のアンテナをサイの角に見立てた
だった筈。

89大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/08/27(火) 22:45:01.17ID:T5khVb/A
>>87
ナチスドイツでは自走砲の愛称は昆虫から選ばれるきまりだったが>>88がいうようにヒトラーが蜂を嫌って改名された

一方でスーパーホーネットが公式愛称でライノは非公式愛称つまりニックネームのようなもの
F-16 ファイティングファルコンに対するヴァイパー、A-10サンダーボルトUに対するウォートホッグ(イボいのしし)、ホッグ(ブタ、イノブタ)のようなもので、現場のアメリカ軍人は長い造語じみたものを好まない、動物の呼び名を当てるのが好きっぽい
F-35ライトニングUもそのうち型式ごとに非公式愛称があたえられるかもしれない

90名無し三等兵2019/08/30(金) 13:34:23.66ID:5RgFgdX0
フンメルやヴェスペは改名されたという話を聞かないが
地味な支援砲は総統閣下の目に止まらなかったのだろうか

91名無し三等兵2019/08/31(土) 02:15:53.07ID:3qDHbou5
マルダーシリーズと合わせて対戦車車両を動物で統一したかったんじゃないかな
対戦車だとヘッツァーだけ役職名(勢子)だがこれも猟犬を使う以上無関係とまではいかないし

92名無し三等兵2019/09/18(水) 13:20:43.41ID:YFe0r/6n
アメリカ海軍の「州名」命名軍艦の変遷のまとめ
戦艦(但しキアサージ級を除く。アイオワ級まで、モンタナ級は未完成)・巡洋戦艦(アラスカ級。但し当時は準州)

原子力ミサイル巡洋艦(但し当時は原子力フリゲート?)(カリフォルニア級、バージニア級)

戦略ミサイル原子力潜水艦(オハイオ級。ヘンリー・M・ジャクソンのみ例外)

攻撃型原子力潜水艦(シーウルフ級。但しコネチカットのみ)

攻撃型原子力潜水艦(バージニア級)

93大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/09/19(木) 01:36:40.80ID:nwyFD7jJ
今夜のですがスレから転載 
http://2chb.net/r/army/1568793069/677
677 名無し三等兵 (ワッチョイ 927d-iM7L) sage 2019/09/19(木) 00:48:50.66 ID:GG5zV42o0
レイセオンが新しい小型中距離空対空ミサイル「Peregrine」発表 ドローンや巡航ミサイルにも対応
https://otakei.otakuma.net/archives/2019091806.html

レイセオンの新型中距離空対空ミサイル「Peregrine」は、全長6フィート(約180cm)、重さ150ポンド(約68kg)強というコンパクトなもの。
F-22やF-35といった第5世代戦闘機のウエポンベイに対応し、従来のものと比較して、およそ倍の量のミサイルをステルス性を損なわず
携行することが可能だといいます。
ミサイルの名称となっている「Peregrine」は、ハヤブサの仲間の総称。

また、搭載されるセンサー類は悪天候にも強く、人間が操縦する航空機だけでなく、ドローン(無人機)や巡航ミサイルまで対応。
移動・固定目標を問わず、探知・追跡が可能としています。

94名無し三等兵2019/09/20(金) 21:55:41.82ID:1fSjLL3p
ペレグリンと言われると真っ先にロールスロイスが思い浮かぶな
採用機は今一つ評価が芳しくないウェストランド・ワールウィンドくらいだが

95名無し三等兵2019/09/21(土) 00:13:31.10ID:0uR4HFoJ
ロールスロイスといえばC130かな。
「ハーキュリーズ」という名はこの名機にふさわしい。
でっかくて頼りになって、数々の難題にきちんと対応してしまう。

96名無し三等兵2019/09/22(日) 09:24:39.02ID:9i/NEkLS
ボーイングTXの米空軍での名称がT-7Aとなった訳だが空自が採用したら型番どうするんかね

97名無し三等兵2019/09/22(日) 10:32:56.65ID:mN2UtbsN
重巡「サンフランシスコ」艦上で戦死したダニエル・キャラハン少将はサンフランシスコ出身なんだな。
自分の出身地にちなむ艦名を持つ艦で戦死する例は珍しいんじゃないか?

前々からあの時なぜキャラハンは新型レーダーを搭載した軽巡「ヘレナ」に乗らなかったんだという疑問が有るんだけど
以前に自分が艦長も務めた、自分の故郷の名を持つ艦への愛着というかこだわりも有ったのかな。

98名無し三等兵2019/09/22(日) 19:31:00.75ID:M2n1Je8t
自衛隊の艦に「まさかど」や「ごじら」って命名しちゃいけないんですかね。
強そうな名前だけど・・・

99名無し三等兵2019/09/22(日) 20:03:03.35ID:CjGxPMFo
>>98
どちらも日本に仇なしそう…
「ごじら」なら、放射線流なみの火器を積まないとな。

100名無し三等兵2019/09/22(日) 23:25:23.30ID:qqi3+rX4
>>96
内製した方がよくね?って話は脇に置くとして
……国内の方を改名かなあ?JT-7とかに

101大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/09/23(月) 19:13:59.70ID:qAeySmLl
>>98
人名ダメ、やるなら所縁の地名とか名勝、名所旧跡、神社の名
ゴジラよりはキトラとかのがありえそう

試験潜水艦にはそういう文化史跡に関わる瑞祥動物の名を用いてほしい
幕府海軍にもある鳳凰(史跡なら平等院からとる形で)とか、でも巡視船とかぶる

102名無し三等兵2019/09/23(月) 22:01:14.52ID:IP1YUpkE
29SSは今のところ試験艦としては分類されずにSS-513が割り当てられてるから、普通にネームシップとしての名前がつけられる気もする

個人的には「○○げい(鯨)」を推したいが、「○○しお」に戻るほうがありそうな気もしてくる

103名無し三等兵2019/09/23(月) 23:10:56.17ID:/pVHiV4i
>>99
原潜に「ごじら」とかコワカッコイイじゃないすか

>>101
じゃ「もすら」

104名無し三等兵2019/09/23(月) 23:36:56.85ID:Jypp1mZv
>>102
凰龍などと意味考え出すとなんだかよく分からん名前を採用してまでお膳立てしたんだ
変に日和らず瑞鳥シリーズ命名に踏み切ってほしい、まずは瑞鳳からかな

105名無し三等兵2019/09/24(火) 02:45:12.43ID:szUbpGAW
瑞鳳 大鳳 祥鳳
迅鯨 大鯨 長鯨

鳳も鯨も 3隻目まではスラスラ出るがその後が止まっちゃうな 白鳳白鯨とか色シリーズ?
今のところ計画されてるのが29SS 30SS 31SSの3隻だからまだ大丈夫だけれども

106名無し三等兵2019/09/24(火) 09:51:35.70ID:usZTZ6Qm
>>105
「鳳」だと天鳳、舞鳳とか?
天鳳だと麻雀みたいになるのがネックだけど
龍鳳と同じ感じでもいいなら麟鳳もありか

「鯨」だと巨鯨、鯨鯢、鯨鵬、鯨波とか?

107名無し三等兵2019/09/24(火) 10:42:31.57ID:FSF4uZ0j
>>106
海鳳、白鳳
なんかもいいかも

108名無し三等兵2019/09/24(火) 18:59:23.99ID:Mon5gp5x
>>103
> 原潜に「ごじら」とかコワカッコイイじゃないすか
・・・
> じゃ「もすら」

原潜の名前として格好悪すぎ
幼稚すぎて話にならない

戦場に出撃させる兵器に基地祭とかで展示されている戦闘ヘリなどの痛絵ペインティングを施すような恥ずかしさというか情けなさ

>>104
> 変に日和らず瑞鳥シリーズ命名に踏み切ってほしい、まずは瑞鳳からかな

空を飛ぶ鳥が海に潜ったままがお仕事の潜水艦の名前ってどんな悪い冗談だ?
瑞鳥の名前は将来の航空母艦用だよ
その時には現在ヘリ空母に使っている国名は戦略原潜の艦名として使われることになる

龍は水にも潜るから潜水艦名に使われるのは悪くないが
それでも「飛龍」なんてのを潜水艦に付けたら完全に失笑モノのミスチョイスだな

109名無し三等兵2019/09/24(火) 19:01:14.19ID:7vYrBsTP
>>108
既に11番艦がおうりゅう(凰龍)なのに何を言ってるんだ……?

110名無し三等兵2019/09/24(火) 19:04:23.64ID:Mon5gp5x
>>104
> 変に日和らず瑞鳥シリーズ命名に踏み切ってほしい、まずは瑞鳳からかな

ああ、どうしても海自潜水艦に鳥の名前が欲しければ、

 皇帝ペンギン

とか空を飛べないペンギンを使ったシリーズにでもしておけ
水から出ると無様だが水中だけは得意ってペンギンは水上では水中ほどの速力を出せない現代の潜水艦にピッタリだ

111名無し三等兵2019/09/24(火) 19:07:09.39ID:Mon5gp5x
>>109
「凰龍」は単に龍じゃないか、「凰」は龍に対する修飾語に過ぎず鳳凰のように鳥じゃあない
つまり「凰龍」には「鳳凰に匹敵するほど有難い(あるいは高貴な、目出度い)龍」という以上の意味はない

112名無し三等兵2019/09/24(火) 19:09:31.59ID:7vYrBsTP
>>111
11番艦がおうりゅうで12番艦がほうりゅう(鳳龍)になるだろうからなあ
わざわざ鳳凰を使ったのは次が○○ほうにするための前振りだろ

113名無し三等兵2019/09/24(火) 20:25:35.75ID:JjZBm+7K
雲龍「あのー」

114名無し三等兵2019/09/25(水) 05:19:21.47ID:++Y7l6Ap
どうしたそうりゅう型二番艦

115名無し三等兵2019/09/25(水) 13:01:26.62ID:CfQaXaHV
神様の名前を付けるのはダメなんだよね・・・

116名無し三等兵2019/09/25(水) 15:51:05.25ID:++Y7l6Ap
せいりゅうが清瀧権現由来だから神号艦名
無理ってことはなかろう

117名無し三等兵2019/09/25(水) 17:07:28.00ID:EyeNPl9s
間接的には摩耶も似たようなもんだな

118名無し三等兵2019/09/29(日) 23:42:45.54ID:H+q92vhf
>>96
ペットネームはWW2時の「タスケギー・エアメン」隊がP-51の尾翼を赤く塗装し「レッドテイルズ」と呼ばれていたのと
レッドテイルホーク(アカオノスリ)から「T-7Aレッドホーク」とのこと


カナダのボンバルディア社がリストラの一環で旅客機事業から撤退しエアバスと三菱が買収
そして地元企業がプロペラ機部門を旧名の「デ・ハビランド・カナダ」を復活、再始動となりました

119名無し三等兵2019/09/30(月) 01:11:45.00ID:hq1WTOF0
信濃の沈船オブジェ作成を依頼されてて、目的が「テッポウウオの水槽に沈めておきたい」っていうんだけど。
呪われそうなので受けるかどうか迷ってる…

120名無し三等兵2019/09/30(月) 02:21:34.32ID:Gnp1uNHq
>>119
お前それなんでここに書いた?ってのは置いといて
呪われるのは依頼主になりそうだし大丈夫じゃね、心配なら引き渡した後慰霊碑に花でも手向けに池

121名無し三等兵2019/09/30(月) 08:58:02.40ID:hq1WTOF0
>>120
名称スレの人なら、俺が躊躇する理由もピンときてくれると思ったんで。

122名無し三等兵2019/09/30(月) 19:17:11.81ID:iNBwmamz
あちゃー… 

決めるのは貴方だろうけど、引き受けた後に延々と悔いが残りそうなら、精神衛生的コストと釣り合うか検討したほうが良さそうな。

123名無し三等兵2019/09/30(月) 20:07:48.80ID:hq1WTOF0
皆さんありがとう、よそに頼んでもらうわ。
依頼主は信濃を最近知って、アーチャーフィッシュといえば我が愛魚! と閃いちゃったそうなんだが。
こちとら乗員の御遺骨まで想像されて手が動きそうにない。スレ汚し失礼。

124名無し三等兵2019/09/30(月) 21:58:57.24ID:VpXGNvEQ
知人の子の、テッポウウオってすごいんだね!!に、
そうだよ。6万tを沈めたこともあるよ。
と返した自分だが、さすがに…

125大義私 ◆aWfrM7UWWY 2019/10/01(火) 08:50:48.45ID:3v2XXKFS
>>119 >>123
スレ違案件だけど
個人でやっている仕事なら、断る自由もある
そのうえで参考にしてもらいたいブログがある
模型愛好家が「無傷のまま自沈した」設定で海防艦鵜来を熱帯魚の水槽に沈めている
HIGH-GEARedの模型と趣味の日常 1/350海防艦『鵜来』型 水槽アクセサリー【沈没船】 をググってください
(FC2ブログなので書き込み規制されるのと趣味人向けのブログなので直リンクは自粛しました)
よそに頼んだので解決したと思われますが
個人的には依頼者本人に自分で模型をつくってもらうことを提案するというのもよかったと思います
そのうえでどう沈めるか選択してもらう展開もよかったな

126大義私 ◆aWfrM7UWWY 2019/10/01(火) 08:53:05.88ID:3v2XXKFS
兵器だと潜水艦アーチャーフィッシュなんでそれ以外で創作での扱い(意外と少ない
鉄砲と魚が融合したモンスターや、水鉄砲を能力に持つキャラクターのモチーフとされる場合がある。直訳の「ガンフィッシュ」などもいる。
鉄砲と魚が融合したもの
『サンサーラ・ナーガ2』 … 言葉遊びなどのギャグ系モンスターの一体としてピストルそっくりの魚という解釈で登場。特殊攻撃「鉄砲水」は氷結系ブレスである。
『カブキロックス』 … 鉄砲型だがヒレなど魚要素が多いデザイン。
水鉄砲を持つもの
『獣拳戦隊ゲキレンジャー』 … ガンマンのような臨獣アーチャーフィッシュ拳の使い手ポウオーテが登場。
『テラフォーマーズ』 … マーズ・ランキング11位、ヨーロッパ・アフリカ第六班のマルシアの能力。
ガンフィッシュ
『Sa・Ga2秘宝伝説』 … 魚系上位のモンスター。
『サガフロンティア』 … ランク2の水棲系のモンスター。
『メタルサーガ』 … 銃座が取り付けられた空飛ぶ魚。
その他
『ポケットモンスター』シリーズ … テッポウオは、この生物がモチーフ。
『ロックマンX7』 … 蒼海からの追跡者スプラッシュ・ウオフライ。8大ボスの一体でトビウオの能力も持つ。
『ヨッシーアイランド』 … てっぽーうお並びにあつあつてっぽーうおが登場。

127名無し三等兵2019/10/02(水) 21:33:47.83ID:yjslO2E0
中華戦闘ヘリの愛称はWZ-10「霹靂火」にWZ-19「黒旋風」、どちらも水滸伝由来と
……あれ腐敗した体制に対する反乱の話だったと思うんだが、共産党的には自分たちは革命起こす側だからOKってことなんだろうか

128名無し三等兵2019/10/03(木) 10:42:56.06ID:r3d3Zx2s
八八艦隊では、朝敵・徳川家由来の紀伊、尾張、駿河に菊の御紋が輝く予定だったんだし。

129名無し三等兵2019/10/04(金) 02:56:38.94ID:OaXn+HED
原子力固定翼機搭載型護衛艦(DDVN)

130名無し三等兵2019/10/04(金) 15:27:16.44ID:pIwx6NNJ
明日(日本時間だと明後日?)にヴァージニア級原潜オレゴンが進水するそうだ
なお、セレモニーにはオレゴンワインを使うもよう
https://kval.com/news/local/uss-oregon-a-navy-attack-sub-to-be-christened-with-water-from-crater-lake-and-wine
軍艦オレゴンは初代のブリッグから数えてこれで三代目
未成のモニター艦と南軍の砲艦も入れるなら五代目になるな

131名無し三等兵2019/10/06(日) 06:34:37.95ID:oZ9eSNmw
昨日のフリートウィークで一部紛糾してるが
果たして名前をついだ艦は繋がった存在なのか?
艦の歴史は当代の乗組員が作るものではある。
が、乗組員は歴代艦の武勲と歴史を背負い艦に乗る

英国の第一海軍卿がウォースパイトの襲名を発表したとき
歴代ウォースパイトを細かく紹介する場面があった

フィリピン前大統領はいせの救助の話に戦艦伊勢の談話を混ぜた

先日のトランプ大統領の来日時、彼をエスコートしたのは、日本が撃沈した名前のワスプだった

そもそも海自はゲーム以前から、旧海軍の同名艦を歴代に入れてたし

132名無し三等兵2019/10/06(日) 09:33:05.69ID:zjeSXCMe
長く使われる艦船名というのは落語や歌舞伎の名跡(=ブランド)みたいなものだと思ってる

名跡を襲名するということは、当然先代たちの歴史を継承するということだし、周囲からは常に歴代と重ねて見られるということにもなる
艦艇の場合は、先代の武勲(はたまた不名誉)、海外に対する政治的意味がこれに当たる

一方で、「○代目」という形で表現されることもあるように、歴代の名跡はそれぞれ別個の人・モノであるのも事実
だから、イベントにて当代「四代目いなづま」のアイコンのようにして「二代目雷を題材にしたキャラクター」が登場する時、一種の違和感を覚える人が出るというのは不自然ではないから、一概に非難するのは宜しくないだろう

とはいえ、帝国海軍の後継者を自認する海自が自分で使ってる以上、「九代目團十郎を演じる当代海老蔵」みたいなものだと思えばいいと思う

133名無し三等兵2019/10/14(月) 06:21:56.98ID:o5yCqSy0
観艦式は中止になったが、
英国は海洋観測艦のエンタープライズが来日してる
アメリカのビックEの印象が強い名前だが、
命名はイギリスの方が早く、当代で実に14代目になるとのこと

他にもシンガポールからはフォーミダブルが来日予定だった。
こちらの名前は某ゲームで大戦期のイギリス空母が有名だ。

いずれにしろ、英語圏では形容詞を艦名にして、他国間で被るのが見受けられるが、
共同作戦取るとき弊害にならないのかなと気になった
コードネームとか接頭句併用してるのかとおもうが

134名無し三等兵2019/10/14(月) 12:01:01.28ID:o5yCqSy0
>>133訂正
ついさっき横須賀に来たわ>フォーミダブル

135名無し三等兵2019/10/14(月) 15:18:41.85ID:6cRAMPIV
というより、艦名被りが日常茶飯事だからこそ接頭辞が使われるようになったんじゃなかったか?

136名無し三等兵2019/10/14(月) 18:13:44.81ID:hQ1C48KB
「チャンギ海軍基地のインディペンデンス級が」「どっちだよ」

137名無し三等兵2019/10/15(火) 03:54:00.40ID:N+6bLzXI
フランスの新型空母って4年位前に建造中止の憂き目にあってたけど、なんとまぁ去年の時点で計画をガラッと変えた上でやっぱり建造するわって流れになってたんだな
当時はリシュリューが予定されてたらしいが、今回もそれをそのままスライドさせるんだろうか?

138名無し三等兵2019/10/15(火) 04:43:28.38ID:zt3g3qF/
>>137
中止になったPA2は、リシュリューの他はクレマンソーとジャンヌ・ダルクも下馬評にあった
前者2つはリシュリュー級戦艦で使われたのを最後に長い事休眠状態で、後者はヘリ空母として2010年まで使われてた

新型空母はド・ゴールが近代化改修を考慮した上でもあと20年以内で退役するのを前提に置いて
就役から最長で2080年まで使い倒す事を想定してるらしいから、フランスという国の成り立ちに相当縁が深い名称が使われるのではという話
日本ならそれこそ大和とか扶桑、英国なら王族、アメリカならユナイテッド・ステーツとか大統領名に近い奴

139名無し三等兵2019/10/15(火) 05:24:46.59ID:prZTFild
>>138
だとフランスの象徴であるマリアンヌかねえ?

140名無し三等兵2019/10/15(火) 12:27:59.13ID:AptlHFie
シャルルマーニュとか持ってきたら腹抱えて笑う

141名無し三等兵2019/10/15(火) 12:48:01.66ID:UYVXXV3U
空母クロマニョン

142名無し三等兵2019/10/15(火) 18:59:05.04ID:KVDPF/7d
間を取って、ヴェルキンゲトリクス …言いづらいけど

143名無し三等兵2019/10/15(火) 21:53:15.61ID:ySFCNUcd
ナポレオン・ボナパルト級航空母艦とか悪くないと思うが

144名無し三等兵2019/10/15(火) 22:37:54.33ID:3pyoKEHn
喜ぶのボナパルティストだけじゃない?

145名無し三等兵2019/10/15(火) 22:38:17.74ID:nuZ3KVWH
フランスの艦船は同じ艦種でも人名と地名を並行して採用する事が多いから予想しづらいんだよな
人名なら大体過去の海軍提督や軍司令官の名を充ててるが、中にはおよそ軍隊と無関係の学者名とか採用する場合もあったりするし
(国産空母第一号の予定が幻となったジョッフル級の2番艦も数学者のポール・パンルヴェに基づくパンルヴェだった)

そんな感じだから、フランスという国に繋がりが深いというならモンテスキューとかいきなり付けてきてもおかしくはない
絶対王政を鋭く批判して三権分立論をブチ上げ今日の共和制フランスに繋がる先鞭を付けた存在だし
でもまぁ権威的な名称で行くのならリシュリューをそのまま採用か、もしくはちょっとヒネって後任の宰相だったマザランとか…

地名だと説明不要で戦艦にも採用されたノルマンディーが再登板しそうな気もするが、それこそそのままイル・ド・フランスとでも名付けてしまうか
いずれにせよ今の時点じゃまだどういう方向かよく分からん

146名無し三等兵2019/10/16(水) 23:13:17.22ID:rgZH8GHt
地名由来ならアルザス=シャンパーニュ=アルデンヌ=ロレーヌ地域圏の正式名になった
最も新しい新自治体のグラン・テストをもしかしたら使うかもね

147名無し三等兵2019/10/17(木) 20:28:01.86ID:P3qKM99m
そういや今月そうりゅう型最終艦が進水のはずだがいつなんだっけ?

148名無し三等兵2019/10/18(金) 01:34:06.75ID:KuhccF6e
>>147
>>75を読むまで、トメは「ひりゅう」と信じてたから、逆に何になるのか楽しみだ。
向こうは「ひりゆう」だから別、というオチもいいけど。

149名無し三等兵2019/10/18(金) 12:40:55.29ID:clZD69ad
現時点で情報が無いということは今後一週間以内ではありえない
今月中で次に大潮かつ大安になるのは29日だな

150名無し三等兵2019/10/19(土) 07:41:21.70ID:+BEtK4O4
サン・アントニオ級揚陸艦フライトUの1番艦は「ハリスバーグ」なんだな。
サスケハナ河の流れる街、ペンシルベニア州の州都。

151名無し三等兵2019/10/20(日) 03:00:46.76ID:FhzhCWsl
ハリスバーグは当代で二代目、初代USSハリスバーグはWW1当時徴用客船に付けられた艦名だそうだね
この初代(進水は1888年)なんだが船名がころころ変わってて
最初に英インマン・ライン社が運用してた当時はシティ・オヴ・パリ
それが米アメリカン・ライン社に売却されてただのパリに
その後米西戦争で一度徴用されてUSSイェールになって、戦後またパリとして就航
面白いのが一度座礁事故を起こしてオーバーホールした後フィラデルフィアに改名してる
この後WW1が勃発して再び徴用、ここでようやく「USSハリスバーグ」になった
大戦終結後はまたフィラデルフィアに戻されてその後は1923年に廃船
都合7回の改名で5つの船名/艦名を名乗ったことになる

2019年はヴェルサイユ条約締結100周年だが、先代ハリスバーグがその名を返上して客船に戻ってから100年でもある
そこらへんの歴史を意識しての命名かもしれないな

152名無し三等兵2019/10/25(金) 18:27:15.62ID:jdkmGM8t
進水情報来ねえなあ……こりゃ来月にずれ込むかな
次の大安と大潮が重なる日だと11/27になっちまうからさすがに遠すぎるか?

153名無し三等兵2019/10/29(火) 15:16:26.22ID:8B/Q73vN
11/6進水だって

154名無し三等兵2019/10/29(火) 18:26:25.30ID:t2FjXxp/
先勝かつ小潮か>11/6
……もしや災害対応で一週間繰り延べただけ?

155名無し三等兵2019/10/29(火) 22:13:58.20ID:o/ft485+
>>148
まったく石破茂が暴れなければ飛龍や赤城も海自で命名されたのにな。
「ひりゅう」の目は限りなく低くなってがっかりだ。

156名無し三等兵2019/10/30(水) 01:38:51.38ID:48paavth
推しが一つしかないと大変ですね(煽り
ひりゅうの可能性が減った分ばんりゅうやかいりゅうやこうりゅうの可能性が上昇するので俺は損害軽微

157名無し三等兵2019/10/30(水) 06:40:45.10ID:VADRDEw5
海保を軽視するつもりはないけど、やっぱり
赤城と飛龍は旭日旗を掲げて欲しかった気持ちはあるな

蟠龍とか幕府由来の名前はどうだろ?

158名無し三等兵2019/10/30(水) 08:12:43.45ID:8ENZ1AFy
蒼龍、雲龍を別とすれば龍の名は新命名のものばかりだな。
白龍丸はどれかの村上水軍の御座船の船名として伝統的に付けられてきた名だし
黒龍は幕府海軍の船の名にあったが、どちらもよく知られていない。
幕府海軍の1艦として実際に戦闘に参加した蟠龍はぜひ命名さっるべき名だと思っているが
海自の関係者の判断はどうか。

159名無し三等兵2019/10/30(水) 11:50:06.12ID:SLNkydIB
>>157
り、陸軍機動艇にもあったし>蟠龍

それに千代田とか飛龍とか長鯨とか幕府海軍から帝国海軍に継承された艦名もある
帝国海軍の直系を自任する海自が幕府海軍の艦名を使っても問題はない……と、思うんだけどなあ……

160大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/10/30(水) 17:45:58.45ID:6YyfT+4n
>>158
久留米藩が購入した木鉄交造の蒸気スクーナ千歳丸はのちに青龍丸に名を変えているとのこと


https://blog.goo.ne.jp/mc53000/e/7c13a203f930d0298079555337194c7f

161名無し三等兵2019/10/31(木) 13:38:10.30ID:y1gpJ031
まだ現政府には幕府軍を賊軍と見做す負の風潮があるのかな

162名無し三等兵2019/10/31(木) 13:46:57.31ID:GAmmJXw6
そりゃ長州の末裔やし

163名無し三等兵2019/10/31(木) 18:54:12.64ID:KHWvnORV
>>147
そうりゅう型最終艦進水式のお知らせ
https://pbs.twimg.com/media/EIBXpSjVUAIdz7u?format=jpg&;name=900x900

ここで前に言ったけどおうりゅう(凰龍)の次だからほうりゅう(鳳龍)なんでないかね

164名無し三等兵2019/11/01(金) 03:07:27.67ID:AK6r/+JB
でりゅううう

165名無し三等兵2019/11/01(金) 03:22:42.89ID:fbqwIBNS
飛龍が事実上なくなった以上は鳳龍が大本命だろうな
あとは……後期型で完全に自爆攻撃前提の仕様になった海龍が外れるくらいか?
蛟龍の方は同じ「特攻兵器」とは言ってもあくまで攻撃手段は魚雷発射
こちらは体当たり仕様にはならなかった筈だしぎりぎりセーフではないかと思う

166名無し三等兵2019/11/01(金) 06:26:35.14ID:1r8Z2/4V
巡視船はともかく消防船と潜水艦が共同作戦とることあるのかな?

って思ったけど、第十雄洋丸事件あったわ

167名無し三等兵2019/11/01(金) 08:27:11.70ID:LT19vNqR
>>165
ただ凰の次が蛟だとランクダウン感がするからなあ……
おうりゅうが黄龍ならばしりゅう(紫龍)という可能性はあるな

168名無し三等兵2019/11/01(金) 14:43:59.08ID:NJ0cKXVH
伝統ある艦名が継承されていたと思ってたら重篤中二病になってた件

169名無し三等兵2019/11/01(金) 15:20:02.57ID:LT19vNqR
しりゅうだったら聖闘士星矢ネタで興奮するオジサンオバサンが多数出そうな予感

170名無し三等兵2019/11/02(土) 14:36:10.75ID:kSP6ZF8W
28SSは「ほうりゅう」で確定。
29SSは「ほう型」という流れ。

171名無し三等兵2019/11/02(土) 16:33:59.72ID:JBZyOkho
>>170
ほう、と逝ってみる
漢字ではどう書くのかな?

172名無し三等兵2019/11/02(土) 17:10:47.14ID:ewYFfLRY
だったらこのタイミングで龍鳳でいい気がする
漢字入れ換えただけで二隻はあかんやろ

173名無し三等兵2019/11/02(土) 20:26:36.59ID:9AWeAZ2q
29SS以降はまた「潮」に戻るんじゃないかいな。潮系の名前は既に在庫が有り余ってるし。

174名無し三等兵2019/11/02(土) 20:53:01.89ID:2kZyjQWp
旧空母準拠>旧駆逐艦名準拠
格下には戻さないでしょjk

175名無し三等兵2019/11/02(土) 22:30:51.20ID:CPd3Ztuc
というか旧海軍的には軍艦とそれ以外だからなあ
命名にあたって菊の壁は高いと思う

176名無し三等兵2019/11/02(土) 22:52:57.64ID:03lBYQV0
りゅう型に乗って実際に任務に当たっている曹士の人たちはどう思ってんだろうな。
〇〇りゅうとかいうどうでもいい艦名の付け方。
名前なんかどうでもいいやあ、みたいに鷹揚にかまえてる感じもする。

177大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/11/03(日) 02:01:51.63ID:pMyJcNJV
>>174
DE代替艦たるFFMの場合
旧軽巡洋艦(二等巡洋艦)準拠>旧駆逐艦名準拠はあるだろう
もともと初期の乙型警備艦(就役時は旧警備船)DEは旧駆逐艦名だったが甲型警備艦(旧警備船)たるDDと区別をつけるために河川名をあてたという

逆に潜水艦につかわれてきた潮の名が水上艦につかわれるとしたら?
個人的には沈黙の艦隊のように波の名前を海象の名として潜水艦につかい
たかなみ型を、霜の名前とかあてたらよかったな(ちょうど五隻)
はつしも、あさしも、あきしも、きよしも、はやしも

178名無し三等兵2019/11/03(日) 10:24:26.10ID:yV1RI3nd
あさぎりもそうだけど、旧海軍みたいに、
4〜5隻ごとに命名規則のなかでジャンル変えて命名でよかった気がするのよね

むらさめだけ何故かその辺柔軟で、
後半は天気に関連する伝統名を突っ込んできてる

179名無し三等兵2019/11/03(日) 14:31:15.90ID:cm9ffISR
>>178
逆になんできりさめは選ばれたんだろうね

180名無し三等兵2019/11/03(日) 18:16:28.86ID:zFkMpE+k
>>179
その頃は○雨でなんとかなると思ったけど無理だった
ってところじゃないかな?

夕立は先代も入れてたから入っただけで
本当にこの位置に時雨があればなぁ

181大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/11/03(日) 23:30:30.33ID:gmQtrf5/
>>178
>>179
むらさめ型も10隻前後作る見込みですべて雨の名前で揃えようとしていたが
次世代射撃統制装置を載せた護衛艦の設計に向けて想定より少なくなったから
それにあわせて名前の付け方を変えたとか、造語よりも過去にDEでも使われた名前を復活
本来はDE向けの予算を汎用護衛艦に向けた結果できたのが「むらさめ」型とするなら
後期にDEで使われた名前が再び使われるのは感慨深いが
「ありあけ」と来て「ゆうぐれ」もほしかった

182大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/11/03(日) 23:46:55.10ID:gmQtrf5/
>>157
それなら、佐賀藩の電流からとって「電龍」or「伝龍」
台湾の潜水艦や特攻兵器と被るが
快風(かいふう)丸から快龍(かいりゅう)

字不明で「しんりゅう」
凰龍があるが黄色い龍という意味で虫交龍と区別して「こうりゅう」

183名無し三等兵2019/11/04(月) 00:29:10.37ID:/2pTmwpn
次期型潜水艦名には「鯱」を使って欲しい。

184大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/11/04(月) 00:30:35.99ID:J4q6UO3w
鯨龍「げいりゅう」とか
494 名無し三等兵 (ワッチョイ 8a0f-qV4/) sage 2019/11/04(月) 00:16:54.02 ID:kzdgo/9a0
商業捕鯨再開したし29SSは鯨がいいな

185名無し三等兵2019/11/04(月) 09:28:44.96ID:BJXF7Yrv
大ゲイ
龍ウホッ

186名無し三等兵2019/11/04(月) 11:57:05.01ID:oi0SlqSm
もう朝青龍でいいよ

187名無し三等兵2019/11/04(月) 15:52:26.24ID:DP0qQt4X
3000t型は三隻計画なんで
大鯨、迅鯨、長鯨
大鳳、龍鳳、瑞鳳、祥鳳から3つ
飛鷹、隼鷹、大鷹、冲鷹から3つ

のどれかになるかな?
ただ、大鷹は訓読みの船が既にいるから微妙だが

個人的には今年は繋ぎで龍鳳を採用して、鳳シリーズに行ってほしいが

188名無し三等兵2019/11/04(月) 18:58:08.73ID:BJXF7Yrv
流石に潜水艦に鳥はダメだろ

189名無し三等兵2019/11/04(月) 19:12:24.00ID:LzxTQ/DR
>>188
やっぱゲイがいいよね。
ゲイゲイ。

190名無し三等兵2019/11/04(月) 19:45:18.65ID:QaL7sJoF
潜水艦に鳥の名前はアリかナシかの論争って、結局は海自訓令第30号に言う「瑞祥動物の名」の範囲
さらに言うとそれ以前から存在した「水中動物」や哨戒艦艇の「鳥」との関係をどう解釈するかに尽きるのよな

いちおう鳥名容認派の俺的には
・海自の命名則に関する基本思考は基本的に旧海軍のそれを引き継いでいると思われる
・旧海軍において軍艦の鳥系瑞祥名と水雷艇などの鳥名は並行して命名されていた
・旧海軍において鶴・鳳などの瑞鳥と龍は同じく空に関する瑞祥として命名されていた
・海自はそうりゅう命名にあたって(龍は水中動物と解釈可能なのに)敢えて「瑞祥動物」のカテゴリを新設している
この辺から「瑞鳥名潜水艦は訓令上差し支えない&海自は「水中動物ではない瑞祥動物」の命名を視野に入れている可能性が高い」
と読んでるんだがこれについて鳥名否定派の論理を聞いてみたいな

あ、「潜水艦に鳥名は不自然」は流石に理屈になってないと思うぞ?
そんなこと言いだしたら山も川も艦の名前に付けるのはおかしいって話になりかねんし

191名無し三等兵2019/11/04(月) 19:51:50.09ID:COT0kESn
都道府県名は使えないのかな

192名無し三等兵2019/11/04(月) 23:12:59.85ID:Aw+jDYf/
>>187
三隻ならしょうかく・ずいかく・たいほう、も有りかな。

193大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/11/05(火) 03:59:10.15ID:ZdpaPLu/
>>190
水雷艇向けの鳥系は和籍語(訓読み)の〜とり(どり)、〜つる(づる)
軍艦向けの瑞祥鳥獣の名は漢籍語(音読み、成句) 明治海軍初期の蒼龍(竜)、鳳翔(正しくは飛ぶ様子)、翔鶴の系統
と見分けることができる

なもんで個人的には平仮名採用の現代なら哨戒艦艇に「うみたか(海鷹)」別の艦種艦船に「かいよう(海鷹)」も可能だと考える

潜水艦が動く海中を空中に見立てれば、空に関する瑞祥動物を含んでもよいとおもう
それこそ現代の潜水艦は対艦ミサイルを放つという飛翔物体のキャリアーとして機能するのだから

そもそも水上艦にとって嵐や野分など海が荒れる要因、荒天そのものを表す波の名前もあえて取り入れてるのだから
これは和歌に使われてるという古来から日本人に親しまれる言葉であり
同時に自然信仰を背景にしていると思われます

194大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/11/05(火) 04:09:41.07ID:ZdpaPLu/
>>190
仁龍、凰龍の命名由来からして
瑞祥動物というより成句を含んだ瑞祥動物シリーズ
仁徳とか、知識あるとかありがたい意味を含めていることを重視しているように感じられます
ので、水中動物というのはあまり意識されていない思われます。

この流れだと新しい潜水艦には仏教的な要素を含んだ龍になりそう
信龍や心龍で「しんりゅう」頼龍、礼龍、来龍で「らいりゅう」、礼龍、霊龍で「れいりゅう」
考龍で「こうりゅう」悌友から、やすらかな龍「ていりゅう」とか

195名無し三等兵2019/11/06(水) 07:28:50.10ID:myY/Vhyg
◎ほうりゅう
○ばんりゅう

196名無し三等兵2019/11/06(水) 08:11:15.52ID:RxBiJ9eN
ほうりゅう「鳳龍」ってなったら
今後「龍鳳」って付けるのはありなのかな?

197名無し三等兵2019/11/06(水) 11:48:15.36ID:05PxM38/
さて今日命名されるのだがどうなるのかね

198大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/11/06(水) 12:31:05.40ID:7F9ZSeoF
今年の災害から、雨龍、水龍、風龍もありえるだろうか

199大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/11/06(水) 13:10:11.94ID:7F9ZSeoF
>>196
鳳翔と祥鳳
護衛艦「ちょうかい(鳥海)」進水前に駆潜艇「うみどり(海鳥)」があった

帝国海軍の試作機であり特別攻撃機の神龍と「じんりゅう(仁龍)」は同じ読み
「こうりゅう」(雲龍の候補艦名)「かいりゅう」「ふくりゅう」も字を変えれば使えそうだがこれらは潜水するものだから連想されやすいから避けられるか

「ひりゆう」と「ひりゅう」は読んで字のごとく同じ意味だが、ゆの大きさの違いで被らないと判断されて海上自衛隊で使われる日もあるか

200大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/11/06(水) 13:17:43.15ID:7F9ZSeoF
刀龍なのか東龍なのか登龍なのか
https://funeco.jp/news/jmsdf_ss-512-toryu-launch-20191106/

そうりゅう型新潜水艦 SS-512、「とうりゅう」と命名 神戸で進水式
投稿日 : 2019年11月6日 カテゴリー : 川崎重工業 神戸工
川崎重工業神戸造船所では、2019年11月6日(水)、海上自衛隊に導入される予定の平成28年度計画潜水艦の命名・進水式が実施された。当該艦は「とうりゅう」と命名され、同日進水した。艦番号は「SS-512」。

「とうりゅう」は、そうりゅう型12番艦となる基準排水量2,950トンの潜水艦。全長は84メートル、全幅9.1メートル。同艦は、2018年に進水した「おうりゅう」に続きリチウムイオン電池が搭載されている。命名・進水式の執行者は、呉地方総監の杉本孝幸海将が務めた。

201名無し三等兵2019/11/06(水) 13:41:17.91ID:P7dDGcfA
闘龍とか冬龍かもしれぬ
東龍なら字面だけは東艦の復活だな

202名無し三等兵2019/11/06(水) 14:26:55.14ID:uhn9hvZN
未確定だが、同じく兵庫県の闘龍灘に因むという説がでている

203名無し三等兵2019/11/06(水) 15:32:19.90ID:D6Mdb6Hu
登龍かと思った

204大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/11/06(水) 16:03:58.64ID:rSCU8mTH
>>202
次も龍シリーズなら九頭竜、雨竜もくるかな
てんりゅう後継艦があれば、てんりゅうも

205名無し三等兵2019/11/06(水) 19:49:06.28ID:QMrSq52o
クズリュウ・・・語感が悪い

206名無し三等兵2019/11/06(水) 20:11:41.44ID:qXwR4UYr
いあいあ

207名無し三等兵2019/11/06(水) 20:16:47.95ID:05PxM38/
うーむ、「ほうりゅう」でなかったか
だと29SS以降(29SSは試験潜水艦になるそうなので別の名前付くようなきはするけど)は何になるんかな

208名無し三等兵2019/11/06(水) 20:25:39.10ID:NZF0QJEx

209名無し三等兵2019/11/06(水) 21:22:40.90ID:UBo56vK0
○龍であれば由来はなんでもいいんだな

清瀧権現って例もあったから今更だけど

210大義私 ◆DWwMWcgoss 2019/11/06(水) 22:32:14.55ID:dMneO8nj
>>208
いちおーは瑞祥動物だよな
まあ、掃海船につけられた古鷹を瑞祥動物として扱うサイトもあったからありといえばありか

これなら九頭竜いける、語感がスクリューっぽいのだ
竜飛や雨竜、竜王、五頭龍、紫龍、金龍、鳴龍、竜泉転して泉竜もいけそう

211名無し三等兵2019/11/06(水) 23:22:45.97ID:6JRAZuBq
>>210
海に潜む「くずりゅう」って、クトゥルー信者が歓喜するね。

212名無し三等兵2019/11/06(水) 23:56:59.66ID:pAYkDMIT
            l^丶
            |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
            ミ ´ ∀ `  ,:'     
          (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
       ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
           ;:        ミ  ';´∀`'; ';´∀`';,,
           `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
            U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ     ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u    ι''"゙''u

213名無し三等兵2019/11/07(木) 10:44:32.18ID:4etmwrdt
「とうりゅう(闘龍)」か、良い名だな。


艦コレなるものを見ても何も感じなかった自分が、つい最近知った京都アニメーションの某アニメにハマってしまった。
キャラに試験艦「あすか」や艦名になってもおかしくない「はづき」「みどり」(若葉があるなら緑も有りかと。佐世保線の特急列車の名でもある。)
がいるが、とくにお気に入りとなったキャラが2人。

ダッサダサの艦名だと思っていた「けんりゅう(剣龍)」が一気にお気に入りの艦名になってしまった。駆逐艦「梨」も。
また、次期FFMかDDで護衛艦「みぞれ」が誕生するのを強く望む。

214名無し三等兵2019/11/07(木) 13:16:18.68ID:2EkLu8SJ
07DDが俎上に載ってる様だな
どういう方向性の物かもまだ全く定まっていない様だが

215名無し三等兵2019/11/07(木) 16:50:01.49ID:EapOtxQs
>>213
「リズと青い鳥」かな?俺は見てないけど京アニならその評価も納得

軍事がらみのネーミングだと米海軍が掃海艇や潜水救難艦の名に「ブルーバード」を使ってるな
あとはRAFが採用した練習機ブラックバーン・ブルーバードも
……さすがに「幸運を呼ぶ青い鳥」は平和的な装備にしか使ってないとみえる

216名無し三等兵2019/11/08(金) 07:38:44.09ID:2WHO7w1r
>>215
まさにそのとおり。
まるで小津安二郎の映画を見てるようだった。

こういう映画が見られるのも、アニメのなかとはいえこの子たちが吹奏楽に打ち込めるのも
靖国の英霊たちのおかげなんだなあ、と。そういや日本の吹奏楽も陸海軍から始まるんだよな。

真珠湾のとき空母「加賀」からでは最初に発艦した志賀少佐は大陸にいたとき
「ブルーバード」というクラブだかでよく遊んでて、戦後ニッサンが同名の国産車を発売した時
なつかしさからこの名を持つこの車を買ったと語ってるね。

217大義私 ◆aWfrM7UWWY 2019/11/10(日) 06:47:21.65ID:63pQnzN7
月夜裏 野々香 小説の部屋 召喚系火葬戦記 『とある価格と魔術の』
第19話 1941年 『おれ、不戦したいんだけど』 2013/02/26より

おそらく、そうりゅう型潜水艦をモチーフに架空の潜水艦の名前をつけたのだろうけどその中に注目したいものがあった
字は異なるが「とうりゅう」を用いたのはなかなかのセンスだ
2013年2月26日初掲載だとすると、ずいりゅう、せきりゅうより前だ
ただ、瑞龍はかなり前から他のネットの火葬戦記でも見られた表記である(瑞鶴、瑞鳳があるから瑞龍、瑞鷹、瑞燕などみられる)
 4200t級海龍(伊9〜伊38)型潜水艦

剣龍(けんりゅう)  刀龍(とうりゅう)  奮龍(ふんりゅう)  沃龍(ようりゅう)    嵐龍(らんりゅう)
赤龍(せきりゅう)  黒龍(こくりゅう)  闇龍(やみりゅう)  瑞龍(ずいりゅう)

218名無し三等兵2019/11/10(日) 23:31:51.10ID:L9jKBpPx
瑞龍っていうと前田利長所縁の高岡のお寺を思い出すなぁ

219名無し三等兵2019/11/12(火) 14:58:06.60ID:RMo/c3XO
とりあえずこれで今年はもう国内での進水式は終わりだったかな?

220名無し三等兵2019/11/17(日) 11:42:45.31ID:igulhAdJ
29MSOがあるんでない?

221名無し三等兵2019/11/17(日) 22:42:21.21ID:Hcti+acM
あれは来年じゃなかったっけ>29MSO

222名無し三等兵2019/11/18(月) 09:37:00.99ID:8DXgp7KO
>>214
どういう方向性になっても艦名についてはやはり気象現象から採る形は変わらんだろうな
陽炎型や夕雲型から広く受け継いで欲しい所

223名無し三等兵2019/11/18(月) 11:12:31.19ID:5iv151DA
(吹雪型や朝潮型からでは)いかんのか?

224名無し三等兵2019/11/18(月) 12:10:51.89ID:xYQ9XQ4M
あさひまでハブられてきた三文字
しぐれ、かすみ、あられ

この辺はどうだい?

225名無し三等兵2019/11/18(月) 12:17:26.72ID:8GelZDps
>>223
今の命名規則だと朝潮型は潜水艦行きやね
そうりゅう型も全艦命名されて、次の艦名はまたしおに戻るのではって噂もあるし

吹雪型からなら叢雲は是非とも採用して欲しいけど
特にネームシップになればむらくも型護衛艦になって最高にクールだ

226名無し三等兵2019/11/18(月) 12:31:52.40ID:lXpWpA3a
朝潮型で潜水艦行きになるのは朝潮、大潮、満潮、荒潮だけで
以降は朝雲、山雲、夏雲、峯雲、霞、霰と気象現象に移行してるからむしろ潜水艦以外で使う形になるよ

227名無し三等兵2019/11/18(月) 13:44:44.38ID:GtzaHD//
海自の潜水艦乗りの人たちとくにOBは、やはり「しお」名への思い入れは強いみたいね。
自分の命を預けた艦の名だし。「りゅう」も代数を重ねてそういう艦名になってゆくのかね。

228名無し三等兵2019/11/18(月) 13:47:28.31ID:GtzaHD//
はるしお型の艦名は海自草創期の潜水艦乗員OBたちからけっこう好評だったみたい。
甥っ子が自分の艦と同じ名前の艦に乗ることになって、喜んでた人とかもいた。

229名無し三等兵2019/11/24(日) 01:47:48.46ID:5rycmwaa
そういや先月27日にバーク級のダニエル・イノウエが進水してたんだな
みんな(俺も)そうりゅう型進水の件一色で忘れてたみたいだが

230名無し三等兵2019/11/24(日) 18:14:50.46ID:m7tVR5jm
30FFM起工ってしたんだっけ?
全然情報ない

231名無し三等兵2019/11/24(日) 19:53:38.89ID:v7BgIl30
>>230
下記の報道によれば、9月4日にスチールカットが実施されて、来年11月に進水予定とのこと
https://www.navalnews.com/event-news/pacific-2019/2019/10/pacific-2019-mhi-unveils-opv-ddg-designs-based-on-future-jmsdf-frigate/

232名無し三等兵2019/11/25(月) 02:14:13.88ID:4WdXOoaI
https://www.janes.com/article/92702/dsei-japan-2019-jmu-unveils-preliminary-lhd-design
おおすみ型の代艦と目される19000t級揚陸艦のポンチ絵をDSEIにてJMUが発表
この辺に関してはまだ政府与党や防衛省から公式発表はないが、JMUは数年以内にあるだろうと睨んで準備はしている様子
もし実現したら名称は日本最大の半島から採って「きい」とかだろうか?

233名無し三等兵2019/11/25(月) 07:15:30.56ID:f3pN1QWq
「きい」と「さつま」だろうというのはちらほら聞くけど
命名基準替えて「しょうかく」「ずいかく」がこの艦で復活せんもんかな。
潜水艦に付けるよりもこっちの艦のほうがええ。潜水艦はイ○○、でなきゃ旧国名でいい。

234名無し三等兵2019/11/25(月) 11:44:52.80ID:noK4LaLa
残念ながらきいもさつまも巡視船で現役だ
また海保だよ畜生!

235名無し三等兵2019/11/25(月) 14:36:26.44ID:wqbd78Rk
ていうか海保に次使うからよろしくと言えば良いだけじゃね?

236名無し三等兵2019/11/25(月) 22:55:15.24ID:8hdM/Npq
>>232
三井も1〜2年前に同様のコンセプトの揚陸艦を発表してなかったっけ
入札公示が始まったらJMUと三井での競争になるのかな

237名無し三等兵2019/11/26(火) 11:57:06.00ID:6w1ml0ea
>>232
揚陸艦…なのかこれ?
排水量といい艦載機がオスプレイなのといい、いせ型のマイナーチェンジにしか見えないけど

238名無し三等兵2019/11/26(火) 12:25:37.68ID:Q568iZV8
>>237
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ9【命名規則】 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
ガワはDDHをデブらせた感じだし、AAV7と輸送トラックを相当数とLCACを同時2隻積載可能とした上で
合計500名の要員を輸送可能とあるから完全にLHD

ワスプ級の様な固定翼機の運用能力がなさそうなのはそもそもサイズが小さいのと
何よりいずも型でF-35Bを載せる事になったからこっちでは不要と判断しての事と思われる
まぁ、事実上水機団の母艦運用を完全に想定した設計だよこれ

239名無し三等兵2019/11/26(火) 18:11:22.28ID:d4hC+WlT
>>238
揚陸艦だとガン積みの近接火器類はオミットされそうな気がする

あと速度が求められるわけでないなら、
水線下ももう少しで余裕持たせても良いかもしれない

240名無し三等兵2019/11/26(火) 18:34:49.20ID:euv5A2Wx
>>238の画像だとヘリは艦内格納庫に入れる設計、2年前に出てた三井LHDもこの点は同じだから既定路線かな
命名スレ的な問題はこれをイージス搭載(はたかぜ型→こんごう型)や全通甲板化(しらね型→ひゅうが型)
AIP搭載(おやしお型→そうりゅう型)に匹敵する「命名基準変更レベル」の変化と捉えるべきかどうかだ

>>239
むしろJMUは現在の戦略環境を「揚陸艦にも一定の自衛能力と高速力が必要になる」と見込んでいる可能性?

241名無し三等兵2019/11/26(火) 18:41:14.29ID:BEFAiTTR
あと>>237、排水量だの搭載機だので言うならミストラル級はもっと小さいしヘリしか積んでないぞ

242名無し三等兵2019/11/26(火) 19:48:19.48ID:GpUNbWtS
>>240
強襲揚陸艦と呼ぶにはやはりまだ中途半端なのと、用途はあくまでおおすみ型の拡大発展だからやはり命名基準が変わる程ではないのでは
むしろ諸外国の輸送艦の様に上部構造物を設けた完全な揚陸艦スタイルだったら基準が変わってた感じ

243名無し三等兵2019/11/27(水) 15:59:02.84ID:TgaRVjSK
>>237
>いせ型のマイナーチェンジ

ひゅうが型でなく???

というかサイドエレベーターあるから
いずも型に似てるというならまだ気持ちわかんでもない。

しかしそもそも煙突や速度みれば、
これ、ディーゼル艦なんでは?

244名無し三等兵2019/11/28(木) 18:15:54.86ID:uVhzzU8j
例の中国製空母の命名に関して中国のネット上では「山東」と「広東」で意見が割れてるらしいというニュース
……ていうか山東で決まりじゃなかったんだな、あれ

國產航母002服役在即 艦艇命名成爭議
https://hk.on.cc/hk/bkn/cnt/cnnews/20191123/bkn-20191123214627007-1123_00952_001.html

245名無し三等兵2019/12/01(日) 20:38:28.03ID:AC2wmzLA
北がATACMSよりでかいのぶっ放して「ウリが撃ったのはロケット弾ニダ」って主張してるの
草生えるけどいずも型を護衛艦って言い張ってるうちもこういう風に見えてるんかなーとちょっとだけ複雑

246名無し三等兵2019/12/03(火) 00:27:51.67ID:84OfeBCk
護衛艦は護衛艦だしなぁ
それに現時点では少なくとも軽空母ではないのも事実ではある

247名無し三等兵2019/12/03(火) 00:48:36.37ID:y8NDrFna
>>246
排水量26,000tでDD(駆逐艦)を名乗る事を言ってるんだと思う。

248名無し三等兵2019/12/04(水) 02:16:54.53ID:y2sRWxK2
軽空母ではなくてもヘリ空母ではあるよね>いずも型

249名無し三等兵2019/12/04(水) 14:17:03.59ID:puHx2OmL
ヘリ空母なんて中途半端な代物保有してるのは世界中見渡しても日本だけだけどな

250名無し三等兵2019/12/04(水) 14:34:10.73ID:o2mSHjit
>>249
キエフ級航空巡洋艦が設計時点ではヘリのみの運用に絞った対潜巡洋艦設計ではあったな
途中でYak-38を載せられる様にしろって指示が上から出たから結局ほぼ空母になったが
思い返せばいずも型の先祖みたいな艦かも知れない・・・

251名無し三等兵2019/12/04(水) 18:01:22.26ID:ML+yDMPK
>>247
> 排水量26,000tでDD(駆逐艦)を名乗る事を言ってるんだと思う。

初歩的な質問で済みませんが、海自の護衛艦に関して、世界の艦船など国内の雑誌・書籍でしばしば
護衛艦にアメリカ海軍式の艦種記号のDDとかDEとかDDGとかDDHとか(に加えて海自での各艦の正式な艦番号)を付けていますが、
あのアメリカ海軍式の艦種記号は海自でも正式に採用しているのですか?

252名無し三等兵2019/12/04(水) 19:49:47.64ID:OFuZmPI0
何をもって「正式に採用」と認めるか認めないのか知らんが防衛省のウェブページ
https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/list/

253名無し三等兵2019/12/04(水) 23:55:17.62ID:ML+yDMPK
>>252
御教示ありがとうございました。

254名無し三等兵2019/12/05(木) 06:25:25.14ID:jl1yfgUk
いやまあ、本来は艦隊防空艦をDDGとしてたけど、
その能力がないズムたんもDDGだから
アメリカすら適当なんだけど

それ言っちゃうと日本のDDは本来destroyerとして付けたわけじゃないからなぁ

255名無し三等兵2019/12/05(木) 22:27:48.61ID:ufY1omNU
>>254
> いやまあ、本来は艦隊防空艦をDDGとしてたけど、
> その能力がないズムたんもDDGだから

艦隊防空能力のないズムウォルト級の艦種をDDGにしたのは明らかに政治的な配慮ですね
アーレイバーク級(DDG)はおろかミサイル巡洋艦(CG、タイコンデロガ級)すらも遥かに凌駕する高額な建造費を費やした船が只の駆逐艦(DD)では
議会や国民の手前、海軍としても余りにもマズいと考えたからでしょうね

256名無し三等兵2019/12/05(木) 23:13:11.84ID:ud571eyr
そもそもズムは計画段階では艦隊防空能力持たせる筈だったからなぁ……
なおイージス発展型は開発失敗しSM-2搭載も見送られたもよう

257名無し三等兵2019/12/06(金) 08:51:42.70ID:F8F73xRN
ズムSM-2運用能力の付加のプログラム中。来年度には運用可能になる見込み。
https://news.usni.org/2019/05/28/zumwalt-program-continues-testing-combat-system-and-missiles-on-lead-ship-test-ship

258名無し三等兵2019/12/06(金) 09:32:51.94ID:cMgPwtzt
>>254
>それ言っちゃうと日本のDDは本来destroyerとして付けたわけじゃないからなぁ

調べたが、destroyer以外の由来が見つからなかった。本来はどういう意味だったの?

259名無し三等兵2019/12/06(金) 10:19:01.01ID:N/abbNA8
「アメリカ軍のDDと同じような使い方」程度の意味じゃないのかしら?

260名無し三等兵2019/12/06(金) 12:27:19.90ID:eRcgOSaC
>>259
??
明確に「海自はdestroyer以外の由来でDDを採用した」ってソースでも無いと、説得力ないよ。

261名無し三等兵2019/12/06(金) 12:32:27.45ID:CS+hO4C0
建前上War Shipとは言えないからDifference Shipで通すためにDと付けた

ってところじゃね?
でも中の人はdestroyerと被るのは分かってやった

262名無し三等兵2019/12/06(金) 13:47:02.71ID:mWwlVUYE
その建前が持ち出された場面が実際あったのかよ>デストロイヤーは駄目だから以下略
例えばこれが「人名は駄目」って建前の話であれば、しらせの艦名を書類上は白瀬海岸から採りましたと誤魔化した実例があるわけだが

263名無し三等兵2019/12/06(金) 13:49:23.23ID:mWwlVUYE
ミスった、しらせは海岸じゃなくて白瀬氷河だ

264名無し三等兵2019/12/06(金) 14:14:27.46ID:F8F73xRN
おそらく>>254が言ってるのは、
「Dの字が初期においては destroyer 以外を表したことがある」
という意味でなく、
「護衛艦に、独自の艦種記号を設定せず、米海軍の同規模艦船に対応する艦種記号をつけていったら、結果的にあるものはDD、あるものはDE、あるものはPFになった。
DDのハルナンバーの護衛艦が、米軍のdestroyer/駆逐艦と、用兵上やドクトリン上、同一のものであることを積極的に肯定したりアピールするためのものではない」
という程度のことなのでは?

265名無し三等兵2019/12/06(金) 14:18:47.06ID:N/abbNA8
>260
憶測で言ってるだけだからそんなソースは無いのです

266名無し三等兵2019/12/06(金) 14:35:18.27ID:I5BQ+Hlu
>>262
ひゅうが、いずもはCVH、CVLで良いのにDDHとしたのは、それこそ建前では?

個人的にはFFMでD○なら脱却するし
いずも型をCVH,CVL イージス艦をCGとする変更もやってほしいですは

267名無し三等兵2019/12/06(金) 16:25:28.09ID:soIrjq41
>>266
アメリカのアーレイバーク級がDDGなのにあの設計図をもらって司令部艦橋のフロアを増設したり船体を少し拡大したりと
日本流に改修しただけ(つまりアーレイバーク級のバリエーション)のこんごう型やあたご型などをCGと呼んだりするのは余りにもバカすぎる

日本のイージス艦がタイコンデロガ級のバリエーションとして建造されたのならばCGだが

予め注意しておくけれど、海自のイージス艦イージスシステムを別にすれば船体そのものはアーレイバーク級とは全くの別物だとかオリジナルだなんて恥ずかしいこと言わないでね
あれ(あるいは韓国海軍のイージス艦)をアーレイバーク級とは独立なオリジナルだという恥ずかしい主張をしているのは日本(あるいは韓国)人の一部の国士様だけだ
空自のF-2もF-16の派生型に過ぎないが、それ以上に日本や韓国のイージス艦はイージスシステムだけでなく船体そのものもアーレイバーク級のバリエーションに過ぎない

268名無し三等兵2019/12/06(金) 17:12:26.42ID:BUNNUNmB
>>267
大根がCGなのは運用上大佐が駆逐艦長になれず
艦長の椅子が不足するから便宜図っただけで、
船体自体はスプルーアンス級、駆逐艦の延長だよ
ズムたんはDDGでも大佐が艦長になったから、その縛りも形骸化したしたのかもしれないが

んで、本邦イージス艦も大佐相当が艦長務めるんでCGでよくね?って話しただけよ
そこは、船視点と運用視点の違いだな

269名無し三等兵2019/12/06(金) 17:27:59.14ID:F8F73xRN
個人的には別に今さら こんごう型のCGへの変更を期待などしないが、

艦種については、用兵上の位置付けが大きく、
なにも艦体が艦種の主要要因というわけでないだろう。
たとえばレーヒ級ミサイル巡洋艦の艦体は、
基本的にファラガット級ミサイル駆逐艦のもののを少し拡張しただけ。

仮にハードウェア面で米国のDDGのバリエーションにすぎないものでも
巡洋艦相当の運用(大佐相当が艦長で艦隊や戦隊を率いるなど)をしているならば、
CGと呼んでいたとしても別におかしなことはないのでは?

270名無し三等兵2019/12/06(金) 17:59:08.46ID:F8F73xRN
>>267
あと、F-2をF-16の派生型と呼ぶのは、
例えば、Dellの格安ノートパソコンをベースに、
筐体のデザインだけそのままに、
一部フレームはプラからマグネシウムにして、
ロジックボードを変えて、
OSをUNIXにカスカム化したマシンを指差して、
こんなのただのPCの派生型にすぎない!と言うようなもの。

271名無し三等兵2019/12/06(金) 20:23:07.76ID:7IpOYQL1
F-2がF-16の派生型は別に間違っちゃいないだろう
叩き台はF-16だったし基本的な構成は踏襲してるんだから

まあスピット初期型とスパイトフル程度の差はあるが

272名無し三等兵2019/12/06(金) 20:24:17.78ID:soIrjq41
>>270
と言う主張が通用するのは日本人の間だけ
アメリカ空軍のパイロットたちもF-2のことを(Japanese) F-16と呼ぶのだからね
彼らの中の何人かはオリジナルのF-16だけでなく空自のF-2の操縦桿も握って実際に操縦したこともある
そういう連中がF-2は日本版F-16だと呼んでるんだよ
日本のミリオタの一部の主張より両方を実際に操縦したプロの戦闘機パイロットの意見のほうがケタ違いに重い

そもそも別物と言えるのは設計図を全く一から引いたものだけだ
F-16の設計図を基に書き改めて作った設計図による機体はオリジナルとは言えない

それにF-2の飛行制御ソフトがオリジナル(WindowsをUNIXにしたという比喩はそういう意味を表したかったんだろ?)だから別物ってのもナンセンス

F-15の初期バージョンA/B型などは飛行制御をアナログコンピュータつまりソフトでなくハード(アナログ回路)で行っていた
現在のF-15Eは完全にデジタルコンピュータ上のソフトで飛行制御している
じゃあ、君のロジックに従えば、F-15EはF-15Aの派生型ではない、という結論になる
飛行制御だけでなくエアフレーム(機体構造)に関しても、F-15EはF-15Aと大きく違ってるしね

「F-15EはF-15A/Bからの派生型ではない」、こんな主張が通用すると君が信じるならば、それは君の自由だから反対しないが誰も相手にしないよ
逆に言えば、「F-15EはF-15A/Bの派生型だ」という主張が至極当たり前なのと同じく「F-2はF-16の派生型に過ぎない」という主張も当たり前なのだよ

273名無し三等兵2019/12/06(金) 23:37:24.79ID:GKySy5yo
>>272

>>270は、派生型でない、なんて一言も書いてないだろ。
派生型であること、あるいはそう見なせることをディスることが、的外れだという指摘だろ。

274名無し三等兵2019/12/06(金) 23:50:46.85ID:F8F73xRN
>「F-15EはF-15A/Bの派生型だ」という主張が至極当たり前

それは客観的で正しい。しかしこれが

「F-15EはF-15A/Bの派生型“に過ぎない!“」

であれば、バカじゃねーの、になるよね?

おんなじ事。分かる?

275名無し三等兵2019/12/07(土) 00:00:57.81ID:jOIvVJy2
F104「きらぼし」
F4「まぼろし」
F15「あらわし」
F35「らいでん」
F22「おたけび」

P3C「かりうど」
E2C「たかのめ」

276名無し三等兵2019/12/07(土) 07:43:00.58ID:YK4+jzA4
>>272
また、ソースなし真偽不明の雨パイロットの評価を持ち出しているが、
外部の視点のことを言い出したら、
本当にフェアな評価できるのは
開発や整備等に携わったLM等の技術者だろう。

彼らはなんと言っているのか興味あるな。
知っていればソース付きで、
可能なら体系的に教えてほしい。

あと、パイロットは偉くても所詮は基本的にはユーザー。
ジャパニーズF-16という言い方があったとして、
「フランス版新幹線」程度のニュアンスなのか、
技術やシステム体系、パフォーマンスの差異の無さへの揶揄を意図したものか不明。

さらには実際に操縦したと言ってもおそらく、
ASM四発での対艦攻撃の模擬までやったわけではないのではないかな?

277名無し三等兵2019/12/07(土) 13:30:41.03ID:6/uplA0R
>>276
> あと、パイロットは偉くても所詮は基本的にはユーザー。

それを言うなら軍板に群がってるミリオタなんてユーザーですらない
単にその辺の出版物やDECLASSIFIEDになった古い情報を読んでいるに過ぎず
実際には戦闘機はおろか安物の単発プロペラ機の操縦経験さえないのだから
航空機に関する本当の生きた知識など皆無
戦闘機の操縦と機動に関してどころか安物の飛行機やその操縦に関してすら現役戦闘機パイロットの敵ではない

そもそも現役戦闘機のフライトマニュアルは多くの場合、CLASSIFIEDだからマニュアルの内容すら知らない
パイロットでF-16とF-2の両方の操縦経験のある者は両方のフライトマニュアルに目を通して
両機がどういう飛行特性を持つかを鋭敏な感覚で掴んで、その結果としてF-2はF-16のバリアントに過ぎないと言ってるのだよ

だいたい、F-16の設計図をもらって必要な部分を変更しただけの機体がオリジナルなんて言えるわけがない

そもそも基本設計を引き継いでいても最終的なエアフレームが大きく変更され飛行制御システムも別物ならば全くのオリジナルだと主張するのならば、
F-15EはF-15Aの派生型でなく全くオリジナルな機体なのかな?

君がそう信じるなら止めはしないが、誰も相手にしないよ、F-15EはF-15Aからの派生型でなく全くのオリジナルな戦闘機だという主張なんてね

278名無し三等兵2019/12/07(土) 14:15:05.68ID:YK4+jzA4
>>277

ミリオタとディスる貴方自身もその一人な訳で、
すなわち、自分の意見も価値がないと自分で言う構造になってるのでは?

あと、このスレの誰もF-2がオリジナルだなどと主張してないのでは?
派生型、バリアント「に過ぎない」という主張は本質的でない、という意見だろ。
繰り返しの指摘だけど、大丈夫?
対話相手の主張を理解できないなら議論には向かないのでは?
そんなんで普段、仕事や学業、大丈夫?

あともともとドヤ顔で書いていた艦種DDG/CGの件はレス二つ以降ダンマリやけど、そっちは白旗?

279名無し三等兵2019/12/07(土) 14:33:38.19ID:Be9eULvv
>>277

>>276 はF-2がオリジナルだとなど主張してないだろ。
むしろ、LMの人間もF-2を否定するかもという余地を残した
中立的なコメントで、ある面ではむしろおまいさんの味方なんでは?

それを掴まえて、
してもいない主張をもとに、もう一つしてもいない主張を仮定して
「誰も相手にしないよ」って、どうかしてるかと。

そりゃあキレられるわw

280名無し三等兵2019/12/07(土) 19:52:03.75ID:Nx7jeSQF
29MSO くなしり

281名無し三等兵2019/12/07(土) 21:59:54.09ID:BVBFRPJ8
>>280
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
今月12日進水らしいね

282名無し三等兵2019/12/07(土) 22:19:09.17ID:OGuk+5sc
つしま、はちじょうは継ぐには早すぎる
みくら、さど 辺りかな?

283名無し三等兵2019/12/07(土) 23:06:10.84ID:jOIvVJy2
あわじ、ひらど、ときてるから
おそらくは東日本の島なんだろうね。
りしり、れぶん、みくら、あたりかな。3文字名で合わせてくるんじゃないか?

284名無し三等兵2019/12/07(土) 23:17:07.41ID:/hULPBwQ
ひらど いや ひらと

285名無し三等兵2019/12/08(日) 03:20:41.78ID:EK0atA6G
「おおしま」
「どこのや」

286名無し三等兵2019/12/08(日) 20:16:29.08ID:sUTAkEVz
渡島大島から奄美大島まであるな>大島
先代の砲艦大島は何が由来だったんだろう?

287名無し三等兵2019/12/08(日) 20:21:55.03ID:sUTAkEVz
違う先々々代だ
うきしま型とはつしま型があった

288名無し三等兵2019/12/09(月) 11:40:26.73ID:oSrDvo6K
おそらくは伊豆大島では。
横須賀のフネに乗るものにとっては御蔵、三宅、父島、など伊豆近辺、小笠原諸島の島々は馴染み深い。
ネームシップの艇名となり、現時点で最後の掃海艇にも命名されている初島は日本の中世の天才歌人、源実朝の和歌にも出てくるな。


箱根路を わが越えくれは 伊豆の海や 沖の小島に 波のよるみゆ     実朝

289名無し三等兵2019/12/11(水) 05:37:44.87ID:6nGqNU8t
最近の(護衛艦を除く)命名はおかしいと思う。
明日が楽しみだなあ。

290名無し三等兵2019/12/11(水) 05:42:16.78ID:6nGqNU8t
石狩 夕張 湧別 の命名の流れ素敵だったなあ。

291名無し三等兵2019/12/11(水) 19:16:59.44ID:OdytDScK
かなり意外な命名

292名無し三等兵2019/12/12(木) 14:48:50.66ID:AH+Z2iiM
そろそろ進水式

293名無し三等兵2019/12/12(木) 15:29:03.38ID:AH+Z2iiM
えたじま

294名無し三等兵2019/12/12(木) 15:30:32.58ID:uPwGZ1bO
29MSOは「えたじま」になったもよう
https://twitter.com/kaijiphoto/status/1205010968150859778
先代は02年除籍のはつしま型掃海艇
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

295名無し三等兵2019/12/12(木) 15:49:42.29ID:AH+Z2iiM
「しま、じま」をつけないと語感が悪いものは艇
つけなくても単語として成り立つのは艦

そう思ってた時期がありました

296名無し三等兵2019/12/12(木) 18:23:42.22ID:XN8B++07
えたじま か。これは確かに意外な命名だったな。

297名無し三等兵2019/12/12(木) 18:44:39.06ID:aGIHsXFl
ネット情報見て予想を外す方向に走ったな
まやの時は大当たりだったけどさ

298名無し三等兵2019/12/12(木) 23:14:34.61ID:3bnFFDXQ
わしが塾長、江田島平八であるっ!

えたじま万歳!えたじま万歳!
最新式の、世界最高の機雷戦艦艇。
平成生まれには想像するしかないが、いわゆる戦前の日本の青少年たちのあこがれのひとつが江田島。
祖父はここの最後の期のひとりらしい。

299名無し三等兵2019/12/13(金) 00:05:00.09ID:LmOw5uw9
FFMで旧海軍軽巡洋艦の艦名が復活することに期待。
それにしても、ロービジが掃海艦で初お披露目になろうとは。

300名無し三等兵2019/12/13(金) 16:02:24.86ID:AovbrZyJ
>>299
言われて調べてるまで気づかなかった
他の艦船にも波及するのかな?

301名無し三等兵2019/12/14(土) 16:49:34.06ID:ptftYRUJ
>>300
副大臣がその件に言及してる、ハルナンバーや艦名だけじゃないみたい

https://twitter.com/ty_polepole/status/1205409224718602240?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

302名無し三等兵2019/12/14(土) 18:55:58.78ID:rmjOz740
煙突の黒帯や艦尾の塗装もロービジ化か…
キナ臭くなってきてるのが如実に現れてる感じだなあ

303名無し三等兵2019/12/14(土) 19:02:06.90ID:GIua0106
ブレグジット確定でどう転ぶかだよなあ
EUと美味しい思いしてたロンドン貴族は
香港をさらに煽ってくるだろうし

304名無し三等兵2019/12/15(日) 10:42:07.66ID:m6k48djN
ロービジ化は塗装コスト削減のためで、有事ガーは的外れって話もあるぞ
とはいえ、戦中に艦名塗りつぶした前例があるから仕方ないのか

ちなみに、この塗りつぶした写真が多いせいで、
「艦名表記方は旧海軍から向きが変わったぐらいでフォント含め変わってない」
って知らない人が多いんだよなぁ

305名無し三等兵2019/12/15(日) 11:04:21.73ID:UMpGaUWa
駆逐艦舷側のカタカナ艦名はかっこよかったのに、かつて護衛艦舷側にひらがなで大書されてたのは、なんかダサいイメージがある。マジックで名前書いたファミコンカセットみたいで。これもフォントのイメージかね。

306名無し三等兵2019/12/15(日) 12:36:02.34ID:hOF8eLVP
艦尾に平仮名で記載してた件だよ

ちなみに「軍艦」はペンキじゃなくて金属切り抜き文字の艦名板だったから
その上からグレーで塗られた
スタンウォーク廃止時に欄干ごと艦名板を取っ払ったケースもあったり

ちなみに阿賀野型と大和型は戦時竣工なので、艦名板そのものが付けられなかったが、
落ち着いたときに備えて用意はされてたとか?

307名無し三等兵2019/12/15(日) 15:46:42.80ID:K9WZr0as
>>304
コスト?
なわけあるかボケ。

308名無し三等兵2019/12/15(日) 16:28:24.85ID:UMpGaUWa
>>306
すまんが、俺は舷側の話をしたつもりだ。
艦尾に小さく書くのに比べて、ひらがなで舷側に書くのはあまりかっこよくなかった、と。

309名無し三等兵2019/12/15(日) 18:03:58.97ID:t+OhwqvC
>>307
よし、コスト低減目的でないという根拠を聞こうか
ああ>>304もコスト低減目的って話のソース持ってきてね

310名無し三等兵2019/12/15(日) 19:27:18.96ID:/7qnX6WC
>>309
黒で陰影つけてたのもなくなって完全一色塗りになった時点で
コストダウンは自明な気がするが

311名無し三等兵2019/12/15(日) 22:52:19.77ID:3K9t8IV7
「結果的にコストダウンにもつながる」なのか「コストダウンを主たる目的として」なのかは本質的に意味が異なる。

コストダウンを検討したら結果、ロージビ化となりました、は説得力に疑問符が。

そもそも、ハルナンバーの塗料は白よりライトグレーが値段が安いのか?

排気が以前よりクリーンになったとは言え、煙突上部もグレーにすることで少しでもヨゴレが目立つなら
黒の時より清掃頻度が上がったり作業負担増える可能性。
コストダウンのメリット帳消しどころかコストアップなのでは?

312名無し三等兵2019/12/15(日) 22:59:47.22ID:3K9t8IV7
えたじま のハルナンバーもライトグレーの数字の周りに艦体色より少し濃いグレーで縁取りがあるように見える。
jpgの圧縮によるものかもしれないけども。

313名無し三等兵2019/12/16(月) 07:16:55.73ID:nTQ26llj
この写真だと縁取りの様子はなさそう

https://twitter.com/kaijiphoto/status/1205423095722299392?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

314名無し三等兵2019/12/16(月) 07:29:19.18ID:3XRNV1B9
その写真でも大きくしてみると
細いフチがあるように見えなくもない
「6」の丸部分の右上とか分かりやすい

jpg化で出てきたノイズ(?)の可能性も
やはりあるやろうけど...

肉眼で確認したいところ

315名無し三等兵2019/12/17(火) 22:39:30.23ID:XQjwonnN
来年から予算獲得して開発開始するっぽい次期戦闘機ってあれ「i3FIGHTER」の仮称の奴とはまた別物なんかね?
F-2の後継だから正式名称もそのままF-3?

316名無し三等兵2019/12/17(火) 22:40:40.37ID:KrO33ODW
中国初の国産空母「山東」就役 習主席「党と人民に功績を」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121701048&;g=int
ついに就役。艦名はやはり「山東」で間違いなかったらしい

http://news.cctv.com/2019/12/17/ARTI7R1vD0F9gkdvIjiT115P191217.shtml
こちらは中国中央電視台の記事(なんかプロパガンダ臭が激しいが……)。
艦番号は17になったそうだ

317名無し三等兵2019/12/17(火) 22:43:09.70ID:V+H1vrSE
>>315
今の所は「次期戦闘機」だな名前は
i3fighterは次期戦闘機のコンセプトモデルなんで同じとも言えるし違うとも言える
愛称は付くのかどうなのか?空自の伝統だと「○光」だが「烈光」とか「雷光」とかつくんかしら

318名無し三等兵2019/12/17(火) 22:44:00.31ID:V+H1vrSE
>>316
やはり山東だったか、盟主だった斉があった地域だな

319名無し三等兵2019/12/18(水) 09:56:45.99ID:p1W11PDv
>>317
空自の独自愛称はF-4で絶えたしなぁ……望み薄じゃないかな
(そもそも伝統と言っても旭光と栄光の二代きりではあるし)

個人的には雷光はF-35にしてF-3は閃光とか曙光とか使いたいが

320名無し三等兵2019/12/18(水) 11:12:05.20ID:yCWRA+VS
F-35は普通に雷電IIでいいんじゃねの
米帝名称と整合取れるし、「こいつはインターセプターですよー侵略意図なんてありませんよー」
と周辺諸国への配慮もハナホジ感覚で出来るのだ

321名無し三等兵2019/12/18(水) 11:34:35.50ID:zlddNOM7
F-35をライトニングUってわざわざ呼称してる奴0人説

F-22をラプターって呼んでる奴は結構いるのに…

322名無し三等兵2019/12/18(水) 11:45:01.48ID:95eT9gLP
>>321
単純に長いと呼びにくいからな
同じくF-4をファントム、F-15もイーグルと呼ぶ人は結構いるが、F-16をファイティングファルコンと呼ぶ人はあまりいないし
タイフーンを別名のEF-2000と呼称する人はいても、フルネームのユーロファイタータイフーンと長々言う人はやはりあまりいない

323名無し三等兵2019/12/19(木) 15:50:56.29ID:0M/Bmo5T
雷電IIだとSTGみたいだな
そこはこう、二式雷電と呼んでやりたい

324名無し三等兵2019/12/19(木) 16:47:48.35ID:kFD44kOq
日本:スーパーホーネット→スパホ
海外:スーパーホーネット→ライノ
なるほど…

325名無し三等兵2019/12/19(木) 17:15:21.81ID:iFOJ9+si
F-16だって当の米空軍が現場で使ってる愛称はヴァイパーだしな

326名無し三等兵2019/12/23(月) 04:11:21.87ID:vHMBIWk9
次期戦闘機はまぁ無難にF-3が正式名称になるでしょうな
ステルス性能の付与と純国産エンジンの搭載となるF-2の後継機なのだからむしろそれ以外になる方がおかしいし

327名無し三等兵2019/12/26(木) 11:25:00.95ID:8sIuhf9G
共通装軌の試作車が装備実験隊に配備されたみたいだが
あれって制式化は何年になるんだろうな

328名無し三等兵2019/12/27(金) 06:53:36.16ID:VzAxUA2Q
アメリカ海軍に「アリゾナ」の名が還って来るな。
バージニア級原潜ブロック5の2番艦の予定艦名は「アリゾナ」。
ちなみに1番艦は「オクラホマ」。

329名無し三等兵2019/12/27(金) 21:24:50.11ID:gLJawUUU
フォード級2番艦の命名でJFKに敗れた艦名が復活か、目出度い目出度い
これでUSSアリゾナは4代目だな

330名無し三等兵2019/12/30(月) 01:27:09.83ID:96JZT09f
2020年のデイトン航空ショーにA-10の参加が決まったとのこと
猪年はもうすぐ終わるがイボイノシシは次の猪年が来てもまだ飛んでそうだな

A-10 Thunderbolt II demonstration added to 2020 show
https://www.daytondailynews.com/news/local/thunderbolt-demonstration-added-2020-show/tNB5W8G0aDuLAs2Gi2hXiP/

331名無し三等兵2020/01/01(水) 10:23:53.75ID:TZ1Xb7aL
あけましておめでとうございます
ネズミといえば皆大好き超重戦車かな?

332名無し三等兵2020/01/01(水) 10:26:30.06ID:htywsd5c
>>331
Mk4 FFARの愛称「マイティ・マウス」じゃね?同名のアニメが元ネタだったか

333名無し三等兵2020/01/01(水) 16:49:13.88ID:Z9v3RR6J
欧米の方も戦後はNATOの加盟各国(の部隊)間でスムーズな意思疎通を図る為に愛称でなく形式番号を使う様にアメリカが促したから
それ以降愛称の方を見る事が急速に無くなっていったそうだな

334名無し三等兵2020/01/01(水) 16:53:09.45ID:htywsd5c
>>333
つまんない話だとは思うが書類管理してる方からしたら各国で名前が違うとか頭がおかしくなるからな仕方ないね

335名無し三等兵2020/01/02(木) 01:59:35.03ID:fEV0tqoV
鼠輸送の年が来た

336大義私 ◆wl.VEvV056 2020/01/04(土) 02:10:38.81ID:JWBo2bsc
>>321
あけましておめでとうございます。
今年の元日(令和二年1/1)は子日(駆逐艦子日)になるのですかね

初子の日 - 正月(旧暦1月)最初に十二支が子となる日。

まだまだ旧正月もあるので今年はまた子日を祝えますね。

337名無し三等兵2020/01/06(月) 07:04:31.93ID:aA3NCxK/
空自が航空宇宙自衛隊に改称か…
航空宇宙軍ならともかく、自衛隊だとどうしても特撮オーラが漂ってしまうのが悲しい所だな

338名無し三等兵2020/01/06(月) 10:12:58.32ID:R/Y3laNR
なに、ナチスドイツのWehrMachtだって、直訳で英語にすりゃDefenceForceだ(ReichsWehrだとNationalDefenceだった)
イスラエルとか南アフリカとか、創設が新しい軍隊だとDefenceForceゆーてるとこが多いが、
この三例だけでも、普通にArmy・Navy名乗るよりもヤバい連中って気がひしひしと。

339名無し三等兵2020/01/07(火) 07:28:16.13ID:poOKopge
準備名の宇宙作戦隊って仮称もかなり特撮臭がするな

340名無し三等兵2020/01/07(火) 15:16:11.20ID:NVjYNg4i
あんまり関係ないけど水陸機動団よりは仮称の水陸両用団の方が名前としては俺好みだったなぁ

341名無し三等兵2020/01/07(火) 19:59:14.36ID:lrvXw1Me
29AOS進水式、さて名前は何になるかな?

令和2年1月7日
海上幕僚監部
(お知らせ)
平成29年度計画音響測定艦の命名・進水式について

次のとおり、平成29年度計画音響測定艦の命名・進水式が実施されます。
1 日 時
  令和2年1月15日(水)10:45〜10:50
2 場 所
  三井E&S造船株式会社 玉野艦船工場
3 執行者
  呉地方総監 海将 酒井 良(さかい りょう)
4 平成29年度計画音響測定艦の概要
  基準排水量:2,900トン
  全長:67m
  全幅:29.9m
  深さ:15.3m
  主機関:ディーゼル電気推進(2基2軸)
  馬力:3,000PS
  速力:11ノット

https://www.mod.go.jp/msdf/release/202001/20200107-02.pdf

342大義私 ◆aWfrM7UWWY 2020/01/07(火) 20:15:12.89ID:0o4oP/uJ
>>26
”かしま”や”さがみ”、”ひうち”などの支援艦名など既存の艦艇や巡視船名(五島、紀伊、伊予)と被るものを除くと
候補はこれか
熊野、枯木、水島、斎(いつき)、備後、安芸、伊予、角力(すもう)、七島(しちとう)

かつて掃海艇にも使われた「いつき」を推すぞ
だけど既に播磨がある時点で安芸、備後とかも容赦なくつかってきそうだ
三文字でそろえるなら、「くまの」の可能性もあるが河川名かつ護衛艦名だから避けるか
あと2017年に退役した巡視船に「くまの」があるので巡視船との被りを避けるか

というか巡視船との被りが多い件 
退役したものを含めれば、https://ja.wikipedia.org/wiki/くま型巡視船 で河川名の武勲艦名が使えなくなる

343大義私 ◆aWfrM7UWWY 2020/01/07(火) 20:22:11.74ID:0o4oP/uJ
失礼、遂行途中で投稿してしまいました。
ですがスレにも先に投稿していますが、そちらでは巡視船との被りを言及しない書き込みでした

巡視船との被りを避けた場合の音響測定艦の候補例 主に海保航路図で示されているもの
紀州、枯木、水島、斎(いつき)、備後、安芸、角力(すもう)、七島(しちとう)
常磐(じょうばん)、海部(かいぶ)、能登、三崎(みさき)、豊前、赤江(日向灘の古名、あかえ)

参考サイト 地名これくしょん 灘編
https://uub.jp/nam/nada.html

344名無し三等兵2020/01/08(水) 07:20:50.02ID:w7OC1hZE
>>342
くまのはやはりFFM用に使いたい

逆に巡視船退役で名前が空いたなら、秋進水の一番艦で抑えに来る可能性が高くなったか?

345名無し三等兵2020/01/11(土) 10:10:36.97ID:e2bBaueP
宇宙とか〇〇隊って名称に特撮感を覚えるってのは、それだけ戦後日本から軍隊が遠い存在になってたって事でもあるんだろうな
戦中までならそれこそ加藤隼戦闘隊とかその正式名称の飛行第64戦隊を見て漫画みたいなネーミングだなって思う人はいなかっただろうし

346名無し三等兵2020/01/11(土) 10:31:35.26ID:yMGV6H9K
「戦隊」つったら今じゃ戦隊ヒーローを想起するのが普通だしな

日本から正規の軍組織が一旦消滅して、自衛隊が現在でも様々な柵に囚われている戦後日本においては
かつて日本軍が担っていた「少年の憧れ」としてのステータスを特撮作品が仮想的に受け持つ形になったし
それが半世紀以上も連綿と続いてる訳だから、当然名前からのイメージはそっちの方が主流にもなってしまうだろう

347名無し三等兵2020/01/11(土) 10:37:06.25ID:YqU7UcAX
>>346
米帝が架空の悪の帝国にすり替わっただけで、本質は変わってないよ

もっとも、オバマまでの米帝は本物の悪の帝国だったことが最近明らかになってきたが

348名無し三等兵2020/01/11(土) 10:46:08.58ID:RHPp9RE0
警察組織からの発展という建前や左派対策から、自衛隊発足からしばらくの間は
戦車という呼称すら使わない程軍事関係の用語を徹底して忌避してたしねぇ
東宝や円谷の作品に出てくる防衛組織のイメージはやっぱりそういう所が出発点なのかね
なにより当時の制作スタッフたちはみんな戦争に翻弄された半生だったろうし

349名無し三等兵2020/01/11(土) 11:52:54.39ID:ABP4IsJO
>>348
独立後も裏ではGHQの検閲が生きてたからだと思うけどな

350名無し三等兵2020/01/11(土) 14:20:54.50ID:0ogQQmPF
>>349
検閲にかかるコストを考えたら、結論ありきの空想だ。
我が子や親兄弟を戦争で亡くした人がごまんといる当時は、自衛隊への懐疑や反発が社会の基本だったんだよ。今と同じ感覚では考えられない。

351名無し三等兵2020/01/11(土) 15:29:10.16ID:JgfsG/Tw
>>350
良くも悪くも空気が支配する日本だからな
だからマスコミ抑えれば世論形成はちょろかった

そしてそのマスコミはほぼCIAが掌握してる。戦後もな

352名無し三等兵2020/01/12(日) 09:14:33.12ID:9FtekXXd
今週末ひびき型3番の進水だな

今までの流れ(海保被りや他種採用)から予想したら、びんご、あきしか残らない?

353名無し三等兵2020/01/12(日) 09:31:57.14ID:YUbEPlG4
>>352
「のと」もあるのでは?
自分は「ぶんご」かなと思うが

354名無し三等兵2020/01/12(日) 09:32:21.01ID:YUbEPlG4
>>353
ぶんごでなくびんごだなすまんな

355名無し三等兵2020/01/13(月) 04:49:16.69ID:EfbZJ6DW
びんごだったらBINGOだなHAHAHAHAHAHA!!
すまん

356名無し三等兵2020/01/13(月) 09:22:40.80ID:ATtu9EZ3
中国海軍055型(南昌級?)の2番艦3番艦はそれぞれ「拉薩(ラサ)」「延安」か。
本級の命名にあたっては1番艦も含めて中国共産党の強い意向が感じられる。

357名無し三等兵2020/01/13(月) 16:36:34.77ID:Qnz9gcHm
>>352
熊野灘があるな

358名無し三等兵2020/01/13(月) 17:26:11.28ID:KuIm7yev
>>356
一番艦が人民解放軍建軍の地(ということになっている)南昌
二番艦は人民解放軍が「解放」したチベットの首府
そして三番艦は革命の聖地延安か……次はウルムチでその次にまた国共内戦関係が来るかな

359名無し三等兵2020/01/13(月) 17:56:32.91ID:E7/0GqNe
>>358
台北とか那覇とか付けたらどういう顔すれば良いのかな?

360名無し三等兵2020/01/13(月) 19:18:43.95ID:KuIm7yev
>>359
さすがにそこまで露骨なことはせんじゃろ、明日の晩飯を賭けたっていい

万に一つの確率でやらかしたらその時はもう開戦秒読みだからとりあえず笑顔以外の表情だな

361名無し三等兵2020/01/13(月) 19:31:19.24ID:cJJiPapS
総統の徹底した反中策で
北朝鮮闇ビジネスに経済握られつつ今の台湾って
中共(北京)的には、どうなんだろうな?

362名無し三等兵2020/01/14(火) 00:07:37.57ID:6Bj3vwX1
他国の地名を持つ艦といえば「イオー・ジマ」が思い浮かぶけど、激戦地枠だから米日両国に敬意を払うネーミングの様に感じる。
そもそも初代は、硫黄島返還前だったか。

363大義私 ◆wl.VEvV056 2020/01/14(火) 01:10:45.05ID:62H5EA3n
>>348
戦車を特車、軍艦を自衛艦、駆逐艦を 警備船のちに護衛艦
それなら戦闘機に替わる戦闘を用いない呼び方もみたかった

警察予備隊→保安隊→陸上自衛隊
海上保安庁海上警備隊→海上自衛隊
航空自衛隊は該当する前身組織がない
ただ、戦闘爆撃機、戦闘攻撃機、攻撃機に対する呼び方は自衛隊時代に支援戦闘機として成立しているが

特車と同じ頃に戦闘機を運用する航空保安組織があったらそれぞれの装備をどう呼んだか
警備機、護衛機、防衛機

364名無し三等兵2020/01/14(火) 01:22:39.97ID:03/NzWiE
防空機。というかF-104あたりはその方が正しいような。

365名無し三等兵2020/01/14(火) 21:47:14.30ID:M4RDJweV
援護機とか自衛機とか

366名無し三等兵2020/01/15(水) 08:35:39.67ID:IySJEakA
かつては前や後のつく旧国名は避けられていたが
MTSで水道名で ぶんご がある以上
今度のも びんご はありなんだな

Bingoにも通じるしいい名前かな

というかローマ字でつづるとスペル一致か

367名無し三等兵2020/01/15(水) 09:22:24.72ID:IySJEakA
ひびき はりま と西国なので
東西バランスが働く可能性もあるんかもな
そであれば さがみ か!?

368名無し三等兵2020/01/15(水) 10:58:05.38ID:uh4XoV+m
安芸ですた

369名無し三等兵2020/01/15(水) 15:17:33.06ID:tUBXD65C
天皇陛下が呉を舞台とした某アニメをご鑑賞になったのが先月の話
こりゃ狙って付けたかな?>あき

ともあれこれで忘れられがちな薩摩型の艦名が見事復活したわけだ
音響測定艦という黒衣ではあるが対潜戦闘の下地を作る重要な役目、存分に活躍してほしいね

370大義私 ◆wl.VEvV056 2020/01/15(水) 15:41:23.44ID:/N2mMgJV
ひびき、はりま、
昔の流れだと字数を揃えてきたがここ近年は字数揃えしない
播磨とあわせて旧国名と被るのも積極的に使用しつつあるが、単に海保で使われていないなかで無難なのが安芸だったか

祝え、ドレッドノートの誕生で抑止力が下がった薩摩型戦艦その二番艦の名が満を持して継承された日である
あきは安芸灘が由来だろうが
名を同じくする安芸国は広島、呉(海軍海自の要所、呉大本営)、厳島神社を内包する
時代が時代なら戦艦や航空母艦のような主力艦にも使われただろう

姉妹艦薩摩はいずれ輸送艦かなにかで継承されるだろうが、巡視船さつまがあるので今後使われない可能性もある
https://www.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/jyunshisen/jyunsisen/satsuma.html

海保の船舶とのかぶりを避けるのに協議もなにもないとなると、新たな命名規則、命名由来の変更がいずれ来るかもしれない

371大義私 ◆wl.VEvV056 2020/01/15(水) 15:52:22.77ID:/N2mMgJV
個人の予測としては、ひびきとの語感がかぶるので「いつき」
ひびき、はりま、と並べて違和感なくしっくりくるもので「びんご」
給油艦ときわと由来が異なるので区別できるとして「じょうばん」でした

海保も巡視船に「あぶくま」を使うのもいいけどこのかぶりの問題を考慮すると「じょうばん」とか海軍でも給油艦に採用された「しおや」とか
日本海軍で使われていないが「てるしま」(てるかぜはある)とか「いなわしろ」「ばんだい」「まつかわ」とか福島を代表する山岳名、名勝地名はたくさんある


https://www.kaiho.mlit.go.jp/02kanku/fukushima/gyomusyokai.htm

372名無し三等兵2020/01/15(水) 19:34:18.36ID:IySJEakA
「地方名由来でないけど旧国名になってるシリーズ」も増えてきたな

おおすみ
ぶんご
おうみ
はりま
あき

373名無し三等兵2020/01/15(水) 21:39:28.56ID:SwxVKWZx
多目的輸送艦のために
薩摩、紀伊と能登は取っておいて欲しいよね

374腐った豆腐2020/01/15(水) 21:45:20.93ID:28PE6I3Q
>>373
確か半島名だよね

「朝鮮」

とっとかないとね・・・w

375名無し三等兵2020/01/15(水) 22:53:47.54ID:ozoNdUEa
あの平賀「不譲」が英国訪問時に戦艦ドレッドノートを見て
「これでは我が『安芸』も『薩摩』も一度に旧式艦に落ちぶれ候」となった「安芸」の名を継いだか。

オズの映画にも出てくる急行「安芸」は特急格上げのあと客がほとんど付かずすぐに廃止された悲運の列車。
列車名としても艦名としても悲劇的な「安芸」の名をわざわざ命名してきたところに海自の不屈の精神を見る。
音響測定艦「あき」に幸あれ!

376名無し三等兵2020/01/16(木) 00:38:23.28ID:wEveGOAi
>>374
> 「朝鮮」
>
> とっとかないとね・・・w

皮肉だとしてもそういうことを書くのは正真正銘の馬鹿かw
そんな呪われた半島の穢れ切った名前を輸送艦に付けたりしたら
積み荷が腐ったり破損したりで全て使い物にならなくなるに最初から決まってるわ
そいつに弾薬積んだら補給作業中に爆発して相手の護衛艦を巻き込んで輸送艦共々爆沈間違いなしだ

377名無し三等兵2020/01/16(木) 01:02:08.45ID:119XXJW2
>>373
多目的運用母艦のネームシップには
下総・上総・安房、三国を合わせた房総半島由来の
「ぼうそう」が一番じゃね?


積丹半島なんてマイナーだし、車高短を連想させるから却下よ。

378名無し三等兵2020/01/16(木) 07:48:42.65ID:HxEA2+RR
これは「公船なのに『暴走』に通じる名前はもっといかんだろ……」
というツッコミ待ちなのか?

379名無し三等兵2020/01/16(木) 08:24:41.20ID:TvlJGIjp
>>378
房総や積丹は、定期的にネタとして湧いてくる。さすがに見飽きたけど。

380名無し三等兵2020/01/16(木) 23:04:28.58ID:64V5MH3Q
多目的揚陸艦は高い確率で「きい」「さつま」になるとか言ってるけどね。
「あき」の誕生でますますその可能性が高まった。
でも海自内部では「しょうかく」「ずいかく」を求める声も高いんよ。
自分みたいなのにもちろんのこと決定権は無いけどね。
みなさんの期待する「しょうかく」「ずいかく」が艦名として復活すうるのはそう遠い未来のことではないということだけは確実ね。
それが潜水艦となるか揚陸艦となるかはわからんけど。
「しょうかく」は幕府海軍から続く伝統の艦名、わが曾祖父も「翔鶴」航空隊の一員として戦死しとるしね。
まあ14代将軍の家茂が坐乗した「翔鶴」の名が海自で復活する言うんはもうほぼ確実よ。

381大義私 ◆wl.VEvV056 2020/01/17(金) 01:24:26.66ID:geH964u9
海保、新巡視船に搭載するEC225LP「なべつる」「はやたか」を受領

国土交通省は2019年12月、海上保安庁向けの新機材として、機体番号(レジ)「JA693A」、「JA694A」のEC225LPヘリコプターの登録を受理しました。航空局への届出では、2機とも12月23日(水)付けでエアバス・ヘリコプターズ・ジャパンから移転登録されています。

「JA693A」は、新巡視船「しゅんこう(PLH-42)」に搭載される「なべづる」として、「JA694A」は、2月に就役する予定の「れいめい(PLH-33)」に搭載される「はやたか」としてそれぞれ引き渡されました。
2隻とも鹿児島海上保安部所属船で、搭載機となる2機も届出上の定置場は、鹿児島航空基地です。

なお、2機の愛称は、10月15日(火)から10月27日(日)まで実施された一般公募により決定されました。

382大義私 ◆wl.VEvV056 2020/01/17(金) 01:31:13.75ID:geH964u9
海保 新ヘリコプターの愛称 一般公募からに関するソース
https://flyteam.jp/news/article/120042

はやたか は漢字に直すと隼鷹か早鷹、颯鷹とかかな
なべつる は鍋鶴でいいのか
ナベツル別名クロヅルは鹿児島や山口県でみられる鶴の一種(明治維新を象徴する地でみられる鶴だ)

こういう機体の愛称の一般公募は自衛隊でもあるといいな
>>380
自衛艦はくおう(白鴎)があるので、
この手の高速輸送船に瑞祥動物としての鶴や鷹の名前が使われる可能性はおおいにある

383名無し三等兵2020/01/17(金) 06:30:54.38ID:f5pfHill
>>380
揚陸艦を新艦種とし、
命名規則に瑞祥動物の訓令でたら確実だが
逆にそうならなければ半島で処理される

そういう意味では訓令有無でほぼ予想できてしまうのだよな

FFMはDD○枠にねじ込んだから、気象から旧国名まで可能性あって
予想が広くなったが

384名無し三等兵2020/01/17(金) 07:00:02.96ID:kDzPaHSj
>>383
潜水空母「ずいかく」「しょうかく」これですよ

385名無し三等兵2020/01/17(金) 13:10:01.32ID:aEOdaEKF
まあ、FFMは河川の名が本命でしょうがね

386大義私 ◆wl.VEvV056 2020/01/17(金) 16:22:56.99ID:WytbRSkY
>>383
おおすみ型輸送艦(LST)=戦車揚陸艦だから

強襲揚陸艦から基準排水量一万トン越えから命名規則変更としても、地方の名、名勝地名からつけられるようにしてほしい
陸地に接するという意味では河川の名のうち瀬のつくものを使えたらいいのだが
初瀬、綾瀬(過去に護衛艦にあり)など

瑞祥動物名はせっかくだから潜水艦でつかってほしい
米国のミサイル原潜相当に空に関する瑞祥動物を用いるとか
それこそ、無人機搭載潜水艦という形で航空機搭載潜水艦が復権するかもしれないのだから

事実、弾道ミサイル潜水艦を改装したオハイオ級で弾道ミサイル用垂直発射管から放つタイプの無人機の研究がされてる

387名無し三等兵2020/01/17(金) 16:46:05.50ID:DIHdaFCU
>それこそ、無人機搭載潜水艦という形で航空機搭載潜水艦が復権するかもしれないのだから

架空戦記なら「い408」とでも付けられそうやね。

388名無し三等兵2020/01/18(土) 04:32:13.67ID:kKgvoXLZ
一部の架空戦記ファンに思いっきり刺さるまさかの作戦名
日米合同の両用戦演習〈アイアン・フィスト〉がカリフォルニアで行われたもよう
https://www.jiji.com/jc/d4?p=irf214&;d=d4_mili
https://twitter.com/mcipacpao/status/1218080160731156480
というかまあ、同名の演習は2018年からやってて今回で1年ぶり3度目らしいけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

389名無し三等兵2020/01/18(土) 14:58:37.51ID:GXDWElB4
ドイツの多目的戦闘艦MKS180 オランダのダーメンが受注
https://otakei.otakuma.net/archives/2020011603.html

役割は日本で言うところのFFMに相当するんだろうけど、サイズがイージス艦に匹敵するレベルだから州名付ける奴かなこれ

390名無し三等兵2020/01/18(土) 16:47:01.84ID:DnFLiTuo
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ9【命名規則】 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

391名無し三等兵2020/01/20(月) 05:42:51.19ID:c5kmUXfC
ジェラルド・フォード級空母の4番艦は「ドリス・ミラー」か。
パール・ハーバーでは戦艦「ウェスト・バージニア」に乗ってて護衛空母「リスコム・ベイ」沈没時に戦死した3等炊事兵。
空母に命名される初のアフリカ系の人物じゃないか?また同じく空母に命名される軍人として最も下の階級の人物。

立派な人物だとは思うが、一介の軍人の名がアーレイ・バーク級でなく原子力空母に命名されたのに驚く。
映画「パール・ハーバー」でジャガイモの皮をむきながら「こんなことするために海軍に入ったんじゃないんだよな」
みたいに言っていたアフリカ系の水兵だよな。
空母に命名される初のアフリカ系はコーリン・パウエルかコンドリーザ・ライスなんじゃないかと思ってた。
個人的には、これもおそらく初のことだが海軍のコック、炊事兵の名が空母に命名されたのは嬉しい。

392名無し三等兵2020/01/20(月) 07:21:48.98ID:eM0Lyb7Q
直近に名付けられたバージニア級SSNは「ユタ」、「アリゾナ」、「オクラホマ」と真珠湾攻撃関係が揃ってるから、米海軍の上層部にかなり真珠湾攻撃への思い入れの深い人物がいるのではないかって気がする

393大義私 ◆aWfrM7UWWY 2020/01/20(月) 09:21:57.44ID:pWRvpdUc
>>389
現代ヨーロッパ軍 PART7 のほうで触れましたよければ
http://2chb.net/r/army/1517367565/l50

無難に州や都市の名などの行政地区名から選ばれるかもしれない
ドイツ海軍の拡大を手助ける艦艇だからこそドイツ海軍の勲功者や文明の発展に寄与した偉人の名前などを用いられてほしいが
多人種、多文化社会では個人の名は避けられる傾向にあるのだろうか

394大義私 ◆wl.VEvV056 2020/01/20(月) 17:02:34.34ID:7L40xMhg
黒人軍人由来の命名に関係するかもしれない話題

80 名無し三等兵 (ワッチョイ 9219-6zBS) sage 2020/01/20(月) 14:34:55.37 ID:md/efjG70
1
エース乙
空母:「ビル・クリントン」の誕生はまだですか?(永久にこない

今朝の「おはよう日本」で、トランプ陣営側の選挙対策の一つとして
「若者と黒人層の取り込みを重点的に行っている」というレポートがあったんだが、
その中で、「BLEXIT」なる新しいワードが登場していた。

BLACK+EXIT=BLEXIT

黒人有権者を民主党支持から引き剥がそう、という意味らしい。
実に面白い。
民○党類ですが空母「不適切」じゃありませんでした
http://2chb.net/r/army/1579484800/
より

395大義私 ◆wl.VEvV056 2020/01/20(月) 17:13:35.95ID:7L40xMhg
177 名無し三等兵 (ワッチョイ e18a-A78j) sage 2020/01/20(月) 16:58:49.55 ID:1fBHgu0L0より一部引用

つーかドリス・ミラーは「偉大な水兵」枠なんで
過去ノックス級のFF-1091ミラーの艦名に使われてる

ニミッツが死亡した水兵の代わりに機銃座についた敢闘を見習えって激飛ばして
その後の負傷者・将兵の退艦に献身した姿をシーマンシップを体現したと持ち上げてたのよ

以来ノックスとニミッツ−ハルゼー−スプル−アンスのラインでのちに行われた
下士官兵・軍属の待遇改善と直結して今の米軍の待遇に繋がってるんで
(インディアナポリスとエンプラの乗員に転属してて面識あったりするのよ)

政治的には全米黒人地位向上協会/全国有色人種向上協会(NAACP)と直結してて
WW1前から対日融和訴えてた米国内団体とのWW2戦時中の手打ちとも関わってる
その上で海軍の兵員募集の顔となっていたので、
レス80の動きと絡んでいると見ると、妥当な人選になっちゃうのよな

どっちかって言うと、前に使用された例とあわせてDE/FF枠なんでバーク級向けだけど

396名無し三等兵2020/01/20(月) 17:16:50.47ID:VrwACHGT
>>394
ぶっちゃけオバマがイラン革命防衛隊を支援してたことは
ヒラリーになったとしてもバラして
黒人大統領はダメだって持っていく予定だったんだよね

なんだがトランプ大統領はオバマと民主党の仕業ってことでゲロしたから
ベロシとバイデンが慌ててる

397名無し三等兵2020/01/20(月) 17:34:18.61ID:Gn/hzGUn
古今東西の軍事や兵器関連の

398名無し三等兵2020/01/20(月) 21:25:02.52ID:idmYleB9
>>397
「現代」「アメリカ」の「次期正規空母4番艦」の命名とその背景にある合衆国内政事情だからまだセーフ
まあそろそろ命名自体の方に話を戻した方が良さげだけど

399名無し三等兵2020/01/21(火) 03:08:43.37ID:rX373win
・・・。

400名無し三等兵2020/01/21(火) 04:47:50.98ID:rX373win
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

401名無し三等兵2020/01/21(火) 17:31:43.56ID:7KBU8ryH
古今東西の軍事や兵器関連

402名無し三等兵2020/01/21(火) 17:48:45.98ID:pvRSSwNT
アーレイ・バーク級ならまだ分かるが、フォード級に一兵卒の名前っておかしいでしょ

403名無し三等兵2020/01/21(火) 19:07:14.31ID:xVfsBB0M
河川名で決めたFFMに「時雨」 「雪風」をねじ込む感じじゃないかな?

個人的にはさすがヒーローの国だと思った
大体2番艦までは大統領で納まったけど、
それにしたってアリゾナのねじ込む動きとか
フォード級の名前は大体混乱したし

404名無し三等兵2020/01/21(火) 19:12:01.45ID:OLp0mPi6
適当に情報漁ってたらフォード級4番艦の艦名、キング牧師の誕生日に合わせて発表されてたんやな

405名無し三等兵2020/01/21(火) 19:31:34.74ID:crlkhbdd
多民族共生はアメリカの根本的な価値の一つだから
ドリス・ミラーの名前はある意味で
フリーダムとかコンステレーションとかの
理念シリーズの系譜に近いとも言えるかもね

406名無し三等兵2020/01/21(火) 19:33:58.86ID:aqzMhwjc
大統領シリーズはズム級LBJで打ち止めじゃないのか。シーウルフ級ジミー・カーターはまあいろいろと妥当だと思うが、LBJはどー見ても残飯処理ぽ。

407大義私 ◆wl.VEvV056 2020/01/21(火) 21:47:33.13ID:edvmxE/6
>>402-403
「むらさめ(雨)」型に「あけぼの」「ありあけ」がいるようなものだな
「しらつゆ」「あさつゆ」もあっただろうに
「いかづち」とおなじ初期の護衛艦名を襲名したとみれば違和感はない
あと「空の様子」を表してる

エンタープライズの例外をのぞけば人名という意味では共通しているし
ある意味ではエンタープライズに続く冒険的な命名だね

キティホーク級の命名とか
キティホーク=航空機の歴史にかかせないライト兄弟の初飛行を行った地に近い町(集落)の名
コンステレーション=合衆国国旗の星
アメリカ=アメリカ合衆国のこと、アメリカという土地の名
ジョン・F・ケネディ=20世紀生まれの最初の大統領、キューバ危機を回避した者

地名(航空機の歴史)、シンボル、国名(地名)、人名(功労者名)
ある意味では合衆国の繁栄を象徴するシリーズだが、名前の由来が様々だ

408名無し三等兵2020/02/01(土) 08:00:50.02ID:AsKCTrKs
幕末の日本の歴史に出てくる外国の軍艦たちの名前を見ているといろんなことを思う。
真珠湾攻撃のとき、停泊している戦艦のなかに長州を砲撃した軍艦と同じ「ワイオミング」の名を持つ艦がいたらさらに意気が上がっただろうかとか。
薩英戦争のときの旗艦にして下関戦争のときの旗艦でもある英国海軍艦「ユーリアラス」の名を持つ艦は今はいない。
日本に配備された初のイージス艦「ビンセンズ」はビッドル艦隊として初めて日本に来たアメリカ軍艦の1隻の名と同じ。
アメリカはそれを意識して日本に配備したのか、それともたまたま偶然、日本に縁のある艦名なのか。
原子力潜水艦として初の撃沈を記録した「コンカラー」の名も日本を砲撃した英国艦隊のなかに見られる。
鳥羽伏見の戦いのとき、さっさと逃げ出した将軍慶喜を天保山沖で一時「保護」したアメリカ軍艦の名は「イロコイ」。
色恋沙汰という言葉を思い起こさせるこの艦の名を慶喜はともかく同乗した、真面目一徹な感じの松平容保はどう思っただろう。

409名無し三等兵2020/02/01(土) 20:56:20.28ID:4seGgaXI
イロコイと色恋は発音は同じなの?
「えぅろぉくぁい」みたいに結びつかない発音だったりして

410名無し三等兵2020/02/03(月) 13:59:34.28ID:yLghV1K9
護衛艦たかなみが出港
先々代は竣工からわずか3か月でソロモンに散った
当代にはどうか先代と同じく何事もないまま退役を迎えてほしいものだが・・・

411名無し三等兵2020/02/03(月) 14:31:22.62ID:MZDmTyvY
何度もあっちの方行ってるベテランだし
中の人はわからんけど

412名無し三等兵2020/02/03(月) 16:20:36.72ID:m/9+94ZR
>>411
ソロモン訪問時にたかなみに乗ってた
ツイッター結婚が話題になった某氏はすでに降りてるな

413大義私 ◆wl.VEvV056 2020/02/05(水) 17:16:06.69ID:q0nPkcER
【領土領海】尖閣警備強化へ 最新鋭の巡視船 海上保安庁 山口・下関市で引渡式(動画) / 尖閣周辺に中国船 2日連続
http://2chb.net/r/newsplus/1580825065/
1 チンしたモヤシ ★ 2020/02/04(火) 23:04:25.83 ID:h2BY1fkY9
“尖閣諸島”周辺の警備強化へ 最新鋭の巡視船 海上保安庁 山口・下関市で引渡式 ヘリ2機を搭載可能
テレビ西日本 2020/02/04 20:30
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ9【命名規則】 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2020020406217
動画


尖閣諸島周辺の警備強化のために山口県下関市で建造されたヘリコプター搭載型の大型巡視船が、
海上保安庁に引き渡されました。
4日、下関港の岸壁で引き渡し式が開かれ、海上保安庁の奥島高弘長官らおよそ80人が出席しました。
新たに就役した巡視船「しゅんこう」は、尖閣諸島周辺の警備強化などを目的に建造された最新鋭の巡視船です。
総トン数およそ6000トンの大型の船体には、ヘリコプター2機を搭載可能で、
機関砲3門や放水銃のほか停船命令表示装置などが装備されています。
【海上保安庁 奥島高弘長官】「国民の皆様の安全安心に大きく貢献することを期待しています」

巡視船「しゅんこう」は2月19日に引き渡される別の大型巡視船とともに、
鹿児島海上保安部に配備され、警備や救難の任務にあたることになっています。

2日にも確認しており、尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは2日連続。
第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。
領海に近づかないよう巡視船が警告した。
海上保安庁
中国公船による尖閣諸島接近(接続水域入域・領海侵入)状況 −令和2年2月−
(2/2現在)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R2_2.pdf

414大義私 ◆wl.VEvV056 2020/02/05(水) 17:18:16.97ID:q0nPkcER
>>1

「しゅんこう」はおそらく「春光」からきている
しきしま型しきしま、あきつしま、と二隻ともに日本の雅な呼び名、日本の美称がつかわれていたが
三番船の「れいめい」黎明から漢籍語のなかで太陽や光を連想させるようになった


新「みずほ」に対して旧「みずほ
」を「ふそう」に変えたことから新規設計の主力船には変わらず日本の美称シリーズをつけて
しきしま型シリーズにはそれとは異なる名付け方をして区別をつけたいのかもしれない

どちらにしろ、海保は昔からその地域に根差した命名を行ってきて、配属先が変わると名前を変えてきた歴史がある
地名に由来しない命名は全国配備か海外での活動を考慮しているのかもしれない
また海上自衛隊の大型艦艇(地方の名を用いる護衛艦など)との命名かぶりを避けるためもあるのだろう

今後は「日進」や「清輝」などの命名も考えられる

415大義私 ◆wl.VEvV056 2020/02/05(水) 21:42:07.10ID:LclL5zLO
ミス、しゅんこうは
しゅんこう型一番船でした
ほんとにすみませんでした。

416名無し三等兵2020/02/10(月) 19:03:20.23ID:EbtsiiVn
第11管区海上保安部所属船候補名

しゅり、なきじん
しゅんてん、はし、あまわり、あかはち、いそば

417名無し三等兵2020/02/15(土) 22:10:11.49ID:mroeXBnw
病院船検討へ「自衛隊運用なら災害時に有益」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000176258.html

常時は客船や貨物船なのを非常時は病院船に転用だと元の船名がそのまま使われるだろうけど
米軍のマーシー級みたいな専用の病院船に改装するとなると新たに名称が付くかな?

418大義私 ◆wl.VEvV056 2020/02/16(日) 02:25:19.77ID:LK0z6O6J
>>417
現実的に考えるなら法体系的に厚生労働省が保有して医者や看護師は厚労省、状況次第では防衛医大からも、操舵を海上自衛官が行う方向か

コレラ船のような隔離船ではなく
野外手術システムを組み込んで被災地での医療活動を円滑にする物資輸送船や後方へ患者を輸送する船は今までも候補にはあった

海上自衛隊には有事に置いて医療支援船になるよう設計された「はしだて」があるが
迎賓艇の面が強く、医療設備も限定的で艦内のパーティルームを転用する仮設の治療室ができる程度
航洋性もなく、急患を受け入れるためのヘリ離発着甲板もない

はじたて後継がどうなるか気になるところであるが、迎賓艇と災害支援船は別にするべき

419大義私 ◆wl.VEvV056 2020/02/16(日) 02:49:24.66ID:LK0z6O6J
特務艇の延長線で病院船を調達するなら名所旧跡名
かつ、試験艦が文化・文明の発展に因むような名所旧跡名、砕氷艦が名所旧跡のうち山か氷河の名のように
医療の歴史、救難の歴史に因んだ名所旧跡名を採用

例 エルトゥールル号遭難事件があった樫野崎から「かしの」(帝国海軍給兵艦樫野)
例 解体新書の杉田玄白がかつて名乗ってい姓 間宮
その間宮にちなむ間宮海峡からとって「まみや」(帝国海軍給糧艦間宮)

もしくは「はくおう」のように民間船ベースで鳥の名をつける
「はしだて」以前の特務艇(迎賓艇)は掃海艇や駆潜艇を改装したものだったため「ゆうちどり」「はやぶさ」「ひよどり」と鳥の名が続いてきた

その歴史を踏まえるなら鳥の名

420名無し三等兵2020/02/17(月) 10:55:34.79ID:JFVj9FiC
消防のヘリや高機能救急車なんかは総務省が購入して自前で揃えられない道府県の消防に回してるパターンもあるんで総務省でも良いんじゃね?

421名無し三等兵2020/02/17(月) 22:27:18.75ID:9AE6E2GN
病院船を専用に設けるなら今後の護衛艦に高度な医療設備はあまり設けられない方向になるのかな

422名無し三等兵2020/02/18(火) 10:04:05.84ID:GQ/8eeZC
病院船の候補船名

やすらぎ、いのり、いやし、ちゆ

423名無し三等兵2020/02/18(火) 12:37:21.29ID:IYXVEPxM
ベホマズンでいいんじゃね(錯乱

424名無し三等兵2020/02/18(火) 17:17:31.30ID:7LP+jvEP
日本で一番有名な(元)病院船といえば氷川丸かなやっぱ

425名無し三等兵2020/02/19(水) 04:23:37.99ID:gGpkEV+Z
ささやき
いのり
えいしょう
ねんじろ!

426名無し三等兵2020/02/19(水) 04:24:12.76ID:gGpkEV+Z
「ちゆ」は12号艦にされそうなふいんき

427名無し三等兵2020/02/19(水) 11:30:31.55ID:qCnNps8/
先代のヘヴン(天国)含め、マーシー(慈悲)にコンフォート(快適)っていかにも病院船という感じの名前だよね

428名無し三等兵2020/02/19(水) 13:36:30.77ID:OjYf90Ej
病院船「検討」、閣僚相次ぎ発言 震災後検討も立ち消え
https://www.sankei.com/life/news/200215/lif2002150034-n1.html

もうちょっと具体的に出てきたけど、やはりカネとヒトがネックみたいだねぇ
防衛省単一じゃ無理そうで、財務省と厚労省の意向が大きくなりそう

429名無し三等兵2020/02/19(水) 14:00:10.64ID:Yjl+uEKQ
ちゆ12歳

430名無し三等兵2020/02/21(金) 04:48:34.32ID:iOT3Je6z
>「ダイヤモンドというのは、高いプレッシャー(圧力)の下で非常にうまくいった炭素の塊です」。アルマ船長は乗客にこう語り掛け
>ソーシャルメディア上にハッシュタグ「#hangintherediamondprincess(ダイヤモンド・プリンセス頑張れ)」と一緒に投稿された応援メッセージを読むよう勧めた。


「ダイヤモンド・プリンセス」の船長はイタリア系アメリカ人。
45型の「ダイヤモンド」は英国海軍において12代目。
ロシア海軍の「アルマーズ(ダイヤモンドの意)」はバルチック艦隊で唯一ウラジオストクに帰還した大型艦。

431名無し三等兵2020/02/24(月) 08:58:57.94ID:nE7lEdrD
金剛/こんごうの名前がないのはみんな知ってるからかそれとも厳密にはダイヤモンドじゃないからか

アメリカだとダイヤモンドはないが大戦末期に進水した給兵艦USSダイヤモンド・ヘッドがあるな
なお、空母フォレスタルのロケット弾事故で誘爆した爆弾はこいつが補給した中古弾薬だったもよう

432名無し三等兵2020/02/24(月) 11:11:28.75ID:1D+7cvKC
>>431
ちょっとなに言ってるかわからないが、金剛山の名の由来として「金剛砂が採れたから」という説はあるが、ダイヤモンドとは明らかに関係ない。
ダイヤモンド=金剛石と似てるから関係ある、なんて考える人のが少ないぜ。

433大義私 ◆wl.VEvV056 2020/02/24(月) 23:17:19.03ID:Mdpl9UAE
金剛を無理に英訳するならアダマントとかエメリーとかだろうか

大和ならグレートハーモニー
武蔵ならバローセラー(ブレイブセラー)
長門ならロングゲート
陸奥ならディィープロード
伊勢ならヴィガァ(ル)クラージ
日向ならライジングサン

434名無し三等兵2020/03/05(木) 23:44:58.55ID:LOo0OL0c
地名の中でも特に令制国名の漢字表記は多分に「当て字」だからなぁ
英訳するのに漢字の意味を拾っていいものかどうか悩ましい

435大義私 ◆wl.VEvV056 2020/03/06(金) 00:18:50.81ID:sPP2AOWE
>>434
木国(木の国)=紀=紀伊とか
毛国が毛野国から上野、下野に
とか

436名無し三等兵2020/03/06(金) 05:23:16.73ID:/HJeCjNl
戦艦ウッドとか戦艦ヘアとか出てくるわけか
後者は別の意味でも使われそう

437名無し三等兵2020/03/06(金) 09:07:04.36ID:4FKoeMRE
今でもグンマーでは上毛と言うが、トツィギで下毛とは言わない

438名無し三等兵2020/03/06(金) 10:15:32.40ID:1HSKdX55
尾張は朝廷圏の端(オワリ)という説があるから、戦艦エンドオブワールドか。強そうだな。

439名無し三等兵2020/03/06(金) 12:52:52.35ID:o81H60ck
陸奥はそのまま「奥地」とか「世界の端」って意味だから
Depths of Japanとか?

440大義私 ◆wl.VEvV056 2020/03/06(金) 15:39:06.27ID:9/O7d5c7
架空戦記で役立ちそうな、千葉=サウザンドリーフ 鈴木=ベルツリーみたいな言い換えとは別に

自衛隊オペレーション名一覧 出展 MAMORU 2017年5月号 vol123 「自衛隊の名はどうやって付けられるのか」
1 ペルシャ湾掃海派遣における 「オペレーション ガルフ・ダウン(湾岸の夜明け作戦)」 1991年
  https://www.mod.go.jp/msdf/mf/other/history/img/001.pdf 
  炎上するクウェート油田からのばい煙や砂漠からの砂煙が迫る高温で劣悪ななか、機雷除去による船舶の安全航行を願って名付けられた

2 イラク復興支援活動における 「スーパーうぐいす嬢作戦」 2003年
  派遣先で安全な環境を醸成させるため隊員たちは車両移動する際に現地の人々に積極的に手を振り続けた
  これを選挙活動のウグイス嬢になぞらえた、これと同様の作戦は2010年のハイチPKO派遣でも行われた

3 台風26号 東京都大島町 大規模な土砂災害への派遣活動・またその行方不明者捜索活動における 「ツバキ救出作戦」 2013年
  土砂災害で伊豆大島名物の椿が多く流され被災者を悲しませたことから「この地にツバキを咲かせよう」という願いがこめられた

441大義私 ◆aWfrM7UWWY 2020/03/06(金) 15:55:28.26ID:9/O7d5c7
4 東日本大震災 原子力災害派遣活動における海上自衛隊の 「オペレーション・アクア」 2011年
東日本大震災で発生した福島第一原発事故 その原子炉の炉心融解による被害を最小限に抑えるため
原子炉を冷やすため海上から冷却水を搬入する給水支援活動任務がはじまった
この任務を当時の横須賀地方総監は「オペレーション・アクア」と命名(由来は「水」である)
多用途支援艦3隻とひき船3隻 他後方支援部隊が配属され、オペレーションは完遂された

5 東日本大震災にける中央即応連隊の災害派遣活動 「大和一丸作戦」
2011年 陸上自衛隊中央即応連隊は行方不明者の捜索活動及び原子力災害派遣活動に従事
当時の連隊長はこの任務を「東日本はもとより今後の日本の浮沈を賭けた作戦」と捉え、
自衛官と国民の団結を強く重視し、日本国や日本人を指す古称、美称ともいえる「大和」を作戦名に用いた
(原子力災害という放射性物質が飛び散る状況下で宇宙戦艦ヤマトを意識した命名かもしれない)

6 陸上自衛隊第13旅団における東日本大震災災害派遣活動 「福島の光明作戦」
岡山や広島など中国5県の防衛を担う陸上自衛隊第13旅団は、東日本大震災において福島県内で救難捜索活動を展開した
約3か月にわたり行方不明者の捜索活動、被災者の給食・入浴支援活動を行った
当時の旅団長は福島県をはじめとした東北地方の復興を願い(前途に光明を見いだすこの)活動を「福島の光明作戦」と名付けた

442大義私 ◆wl.VEvV056 2020/03/06(金) 16:06:21.76ID:9/O7d5c7
現在の自衛隊における作戦名=共通の目的と士気を持つ 防衛相広報誌MAMORUの見解 一部省略詳しくは書店でバックナンバー購入を
なぜ自衛隊の任務に「作戦名」が存在するのか軍事ジャーナリストの井上和彦氏は
その利点に「目的の明確化」「隊員の士気高揚」を挙げる 
「作戦名を付けることで、隊員が『俺たちはこれをやるんだ』という目的をはっきりと持つことができる」

自衛隊の中でも海外の任務はメディアから批判的に報じられることが多く、遠く日本から離れて活動する隊員たちの心象にダメージを与える
だからこそ、どんな状況でも威風堂々と任務を達成し、士気を鼓舞するためにも作戦名は大きな役割を持つ

作戦名の考案、決定に関して特に規定は設けられていないが以下の二つが主にある
・部隊長、派遣活動のリーダーが考案して発表する、指揮官の命名
・部隊内で隊員から公募して決定される、部内公募
井上和彦氏は防衛省広報部とのトークで次のように述べる
「わかりやすい『作戦名』があることで、『この名前のもとに』という意識が生まれます。
作戦名は対外的(自衛隊・部隊以外の組織、他省庁、マスコミ、世論)に向けて、というよりも『隊員の意識』のためにつくられるものでしょう」

443大義私 ◆wl.VEvV056 2020/03/06(金) 16:28:53.99ID:9/O7d5c7
正式名称より浸透する愛称=ニックネームの一例
自衛隊には正式名称とは別に愛称=ニックネームを持つ部隊名、装備品がある

1 陸上自衛隊 第一師団=頭号師団(とうごう しだん)
戦闘などで指揮を執る先頭の船を「頭号船」と呼ぶことから、古来より「先頭」「第一」という意味でつかわれてきた「頭号」が由来

2 陸上自衛隊 第71戦車連隊 鉄牛連隊(てつぎゅう れんたい)
牛は古来、少々のことには動揺も見せないが一度起これば荒れた熊も突き倒すとされる
北海道の防衛を担う陸上自衛隊第7師団隷下の第71戦車連隊は、牛の勇猛ぶりを戦車に掛けて「鉄牛連隊」と名乗った

3 陸上自衛隊第44普通科連隊 獅子連隊(しし れんたい)
福島駐屯地の第44普通科連隊は部隊ナンバーの「44(シ・シ)」にちなみ獅子連隊と名付けた
これは創隊直後に、新編連隊の弱さを克服するという願いも込められて名付けられた、部隊マークのモチーフも獅子である

4 陸上自衛隊 対馬警備隊 ヤマネコ軍団 (ぐんだん)
長崎県対対馬に生息するヤマネコは警戒心が強く、動きが俊敏であり、対馬警備隊に求められる能力と共通することからこの愛称がついた

5 陸上自衛隊 第11戦車大隊 士魂戦車大隊 (しこん せんしゃだいたい)
 11=「十一」を縦書きにすると「士」となることから「士魂」部隊の愛称をつけた旧陸軍戦車第11連隊
 この士魂精神を同じ第11戦車大隊も継承するため1970年から「士魂戦車大隊」を名乗っている

444大義私 ◆wl.VEvV056 2020/03/06(金) 16:33:49.63ID:9/O7d5c7
6 航空自衛隊 第11飛行隊 ブルーインパルス
アクロバットな飛行を行う第11飛行隊の通称
由来は以前はその任務についていた第2飛行隊のコールサインが「インパルス」
部隊長のTACネームが「ブルー」だったことから、アクロバットな飛行集団 ブルーインパルスという愛称が生まれた

7 航空自衛隊 飛行教導群 アグレッサー
模擬空中戦で仮想敵部隊となりm戦闘機部隊に戦い方を教導する飛行教導群
飛行教導群のパイロットたちは圧倒的な強さを誇るため、畏怖の念を込めて「アグレッサー(=侵略者)」と呼ばれるようになった

8 海上自衛隊 練習艦「やまゆき」 ライジング・カープ 愛称というよりはコールサインとして有名だが
広島県 呉基地に所属する練習艦「やまゆき」 初代艦長が地域に愛されている広島市民球団・広島東洋カープからとって
その愛称をライジング・カープ(鯉の滝登りの意味)と名付けた そこから部隊マークも赤い鯉とされた。

9 広島県 江田島 海上自衛隊の幹部候補生学校 赤れんが 
旧海軍兵学校生徒館を学校庁舎として使用し、建物が赤れんが造りであることからそう呼ばれている

他にも様々な部隊、艦艇、航空機、施設に愛称があるが、今回はあくまでもMAMORUから引用しているので
詳しくは書店にてバックナンバーの購入もしくは県や地方拠点都市の図書館で予約・閲覧を推奨する

445大義私 ◆wl.VEvV056 2020/03/20(金) 15:10:02.82ID:3tBwNVKQ
補給艦「おうみ」命名の際に
いつ頃からかわかりませんが自衛艦の命名由来元を東西に偏らないようにする当時の防衛省の見解があります。

こんごう きりしま 西日本
みょうこう ちょうかい 東日本
あたご まや、西日本 あしがら、はぐろ 東日本

ひゅうが 西日本 いせ ぎりぎり東日本?
いずも 西日本 かが 東日本
糸魚川断層で分けると新DDHは全て西日本由来だ、旧DDHは「しらね」のネジ込みで東西バランスよくわけられている
もともとは
一方で汎用護衛艦や帝国海軍駆逐艦の由来になった天象気象の名
その天象気象を司る気象庁の見解はこちらの画像
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ9【命名規則】 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
北陸地方、東海地方は東日本に区分されるので新DDHは東西偏りなく命名されている

446名無し三等兵2020/03/21(土) 11:31:36.66ID:WwXOWN+/
今月17日に護衛艦まやが就役
https://www.mod.go.jp/msdf/release/202003/20200317.pdf
これに伴い翌々日の19日付ではたかぜが練習艦籍に、練習艦だったやまゆきが除籍となったもよう
暖冬で雪の少なかった年に退役とは何やら因果なものを感じなくもない

447大義私 ◆wl.VEvV056 2020/03/22(日) 05:09:24.54ID:MKaNCIe5
やまゆき コールサインはRising Carp

プロ野球広島優勝に歓喜する自衛艦「やまゆき」 海自随一の熱烈ファン、別名「ライジング・カープ」
防衛最前線(95)2016.11.9 07:00
https://www.sankei.com/premium/news/161109/prm1611090004-n1.html
自衛隊と衣類品メーカーのコラボになるか

初代艦長が大のカープファンだったことから「ライジングカープ」とも呼ばれる練習艦やまゆき。
胸元には広島東洋カープのロゴマークを思わせる「Rising Carp」、背中には金色の登り鯉をデザインしています。
袖には「Kure」とプリントしています。
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ9【命名規則】 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
コールサインを決めるのは初代艦長にあるのか

広島カープセ・リーグ制覇と海上自衛隊 やまゆき



>>446
ゆき型が減るたびに暖冬になるとでも
ではFFMの一番艦に「ふぶき」や「ゆきかぜ」と命名されれば?

448名無し三等兵2020/03/22(日) 07:21:21.48ID:QKmsqTxK
識別帽に龍のマークが入っているDD「きりさめ」は中日ドラゴンズと、虎のマークの入っているDD「おおなみ」は阪神タイガース
レオのDD「あけぼの」は西武ライオンズとコラボしたりして。楽天のゴールデン・イーグルはDDG「ちょうかい」だったか。

449大義私 ◆wl.VEvV056 2020/03/23(月) 00:45:46.43ID:4LQdhqr8
ミリタリークラシックスの空母蒼龍・飛龍の特集記事で
情報戦のもつれから改装軽空母(おそらく龍鳳)の情報が漏れて
それがあろうことが
米英側は飛龍型空母として蛟龍が計画されているという認識で、ジェーン海軍年鑑にも記載されミッドウェー海戦まで空母蛟龍がいる認識だったとか
(秩父みたい)
ミッドウェー海戦後に日本海軍に蛟龍なる空母は存在しないと知られ、ジェーン海軍年鑑からも削除されたそうだ

なお雲龍型空母雲龍の候補艦名が蛟龍
のちに艦これでもお馴染み特殊潜航艇の愛称に採用される、陸軍側も機動艇(戦車揚陸艇)の試作型の愛称に採用

450大義私 ◆wl.VEvV056 2020/03/23(月) 00:50:24.69ID:4LQdhqr8
自衛艦の艦名は旧軍のときのように防衛大臣(旧軍では天皇陛下や海軍大臣など)が複数の候補艦名から選ぶ
となれば、その選ばれなかった候補艦名つまりは幻の艦名があるわけで、
例えば「こんごう」には、はたかぜ型の流れを組み「ゆきかぜ」が候補艦名という

当初、はたかぜ型は五隻の計画だから「かみかぜ」以外の神風(初代/二代目)の名前はつかわれたなも「はるかぜ(二代目)」「まつかぜ」とか
映画化された小説 亡国のイージスみたいに「いそかぜ」「うらかぜ」がありえたし、「たにかぜ」もあったかもしれない

ところで
新世界の名艦シリーズ ひゅうが編にてイカロス出版でお馴染みの菊池雅之さんの取材によると
16DDHの部内公募の有力候補は「はるな」型「しらね」型に続く山岳名で「あかぎ」だったと

でも、「あかぎ」は時期尚早というか、正規空母導入時に使いたいという意見もあり、
ミサイル護衛艦との区別や排水量が一万トン越えもあって「ひゅうが」型になった
空母タイプに新鋭汎用護衛艦並みの防衛能力のハイブリッド艦だし

「かが」は全長がほぼ等しい、F-35B調達すれば軽空母だが本格的な空母導入となり名前負けしないのもあっただろう
おそらく「かが」にも候補艦名があったのだろう

16DDHが進水する前に多くの創作物でヘリ空母型護衛艦がでてきたが「あかぎ」とつけられたのが多かった
今だと艦これとコラボするくらいだから創作の艦艇と被るやつやキャラクターの名前と被るとか気にしないかもしれないので選択の幅は広がっただろう
なお、「いぶき」は過去に伊吹島を由来に掃海艇で採用されている
しかし
海上自衛隊の広報は新しい自衛艦の命名において巡視船との被りは避けるっていってるから
あかぎ型巡視船が現役のうちは「あかぎ」が使えない‥‥‥‥

451名無し三等兵2020/03/23(月) 01:21:17.85ID:qBP2QBQ7
正規空母だったら海保被りがまず無い鳥シリーズ採用じゃね?

452名無し三等兵2020/03/23(月) 02:10:53.15ID:bpPPzVSz
>>451
やはり「しょうかく」「ずいかく」が一番の候補かね?

453名無し三等兵2020/03/23(月) 02:17:54.76ID:ZMmcbheV
>>452
まあミッドウェイで南雲艦隊の他の空母が早々と沈んでしまったので
帝国海軍の空母の中でも翔鶴・瑞鶴の2隻が大戦末期まで獅子奮迅の働きをしたからね
他には世界で最初に竣工・就役した空母専用艦としての「ほうしょう」かな

個人的には翔鶴や瑞鶴を良く補佐して働いた隼鷹や飛鷹の名前も
空母専用艦か否かは別にして航空能力艦の艦名としていつかは使ってやって欲しいと思うが

454名無し三等兵2020/03/23(月) 08:03:37.19ID:TgIsx2yD
空の瑞祥は揚陸艦で使っていくかなと
アメリカよろしく、原潜があればそちらに旧国名だったんだろけど、
もうつけちゃったから、空母種に国名の流れは変わらんだろう

ただ、潜水艦でも戦略ミサイル型であれば、攻撃対象は空と見えなくもないから、
空の瑞祥でもわりとしっくり来るんじゃないかなと思ってる

455名無し三等兵2020/03/23(月) 08:14:15.95ID:DwM+9CDR
「ほうりゅう(鳳龍)」を使ったから、潜水艦でも「○○ほう」は使える気がしないでもない

456名無し三等兵2020/03/23(月) 09:29:18.71ID:PkVMHy5h
>>455
おうりゅう(凰龍)だな。一瞬ありそうな気がしたけど。

457名無し三等兵2020/03/23(月) 09:36:40.98ID:DwM+9CDR
>>456
あ、しまった
完全に思い違いをしてたな

458名無し三等兵2020/03/23(月) 11:19:42.02ID:yAdiX5nU
>>457
「ほう」はシリーズ化を目論んでるんじゃないかと思ってる。

459名無し三等兵2020/03/23(月) 12:32:39.43ID:9OQs/h+Y
年末の新型一発目は、橋渡し的な名前ってことで「龍鳳」がくるかねぇ?

460名無し三等兵2020/03/23(月) 16:50:28.74ID:ZMmcbheV
>>454
> アメリカよろしく、原潜があればそちらに旧国名だったんだろけど、

原潜といっても戦略弾道ミサイル原潜限定ね、確かにアメリカでも州名を与えているからね
確かに弾道ミサイル原潜は「現代の戦艦」とでも言うべき艦種だからね

攻撃型原潜はアメリカでも単なる都市名だから旧国名を与えるのは大袈裟というもの

> もうつけちゃったから、空母種に国名の流れは変わらんだろう

さあ、どうだろうね
「龍」は水中に棲むものだから潜水艦に使っても不自然じゃないが
翔鶴・瑞鶴の「鶴」や隼鷹・飛鷹の「鷹」あるいは鳳翔・大鳳などの「鳳」を水の中で使うというのは余りにも頓珍漢
このままだと帝国海軍の様々な軍艦の中で最も良く働き活躍した航空母艦の名前が使われずに浮いてしまう

ひゅうが型・いずも型のようなヘリ空母かせいぜいナンチャッテ軽空母はともかく、CTOL艦載機を運用できる本格的なCATOBAR空母が登場した暁には
それら栄光の航空母艦たちの名前を継がせると思うけれどね
(しかし日本がCATOBAR空母を持てるのはいつになるのだろうか)

ヘリ搭載護衛艦やイージス艦が登場した時にそれら航空母艦に随伴して東奔西走の大活躍をした栄えある高速戦艦の名前をタイプシップに付けて
単なる艦名でなく級名(型名)として継がせたようにさ

461大義私 ◆wl.VEvV056 2020/03/23(月) 17:05:54.13ID:4LQdhqr8
>>460
日本の軍艦では歴史が浅い「都市」や都道府県や旧郡役場含む広域自治体としての名前は艦名としては避けられがちだ
例外として明治時代の日本海軍所属の運輸船 東京丸や大坂丸がある
運輸船函容丸は開拓使に譲渡され函館丸となった
函容丸の名付け親は勝海舟という説がある、命名時はさんずいのついた函だったが、箱(船体)に水が入ることを連想させるためさんずいを取り払った

米英では都市の名前が巡洋艦の名前として好まれた
そのことから考えるに現代の攻撃型原子力潜水艦はかつての巡洋艦に相当する地位にいるとみていいだろう

462名無し三等兵2020/03/23(月) 23:53:50.23ID:xkWCbft3
>日本がCATOBAR空母を持てるのはいつになるのだろうか

日本が昔正規空母を多数保有してたのはその必要があったからだが、今は必要性があまりないしどうせ維持も出来ないしなぁ

話は変わって都市名でなく古戦場名とかは付けても良いんじゃないかなって思わなくもない
関ヶ原とか田原坂とか姉川とか割と使える感じじゃない?

463名無し三等兵2020/03/24(火) 07:15:48.74ID:gQAnWuy3
潜水艦名に鳥は不自然という論には微塵も賛同しかねるのだが感性の差だと思うので議論はやめておく
どうせ海自が実際に瑞鳥名をどこかで使うまではケリがつかんのだ、不毛だ不毛

>>482
悪くないと思うが戦国以前の戦いと国内の地名に絞るのが安牌だろうな

464名無し三等兵2020/03/24(火) 13:45:07.68ID:tKbMvB1x
>>463
> 潜水艦名に鳥は不自然という論には微塵も賛同しかねるのだが感性の差だと思うので議論はやめておく

ペンギンなら潜水艦にはピッタリだしな、ペンギン型潜水艦 皇帝ペンギンとかさ

465大義私 ◆wl.VEvV056 2020/03/24(火) 14:19:44.36ID:TX+MauQm
古戦場名は名所旧跡名、名勝地名からとった扱いがいいな
砲艦・通報艦の姉川、鳥羽、伏見
姉川は日露戦争時のロシアの病院船として用いられた仮装巡洋艦アンガラに近い名前ということで選ばれた
鳥羽や伏見は旧跡名、お城の名だけど
そういう形で命名すればいいのではないか

466名無し三等兵2020/03/24(火) 15:48:22.48ID:iuyqVP4V
壇ノ浦とか桶狭間とか関ヶ原とかそういう超メジャー所は付けるだけでどんな意図があるのかって勘繰られる可能性もありそう

467名無し三等兵2020/03/24(火) 18:54:59.85ID:B4fOYSlK
>>464
ペンギンを瑞祥として扱う文化ってどこかにあったっけ?

468大義私 ◆wl.VEvV056 2020/03/24(火) 21:26:20.50ID:6DggPSqh
外国ではよくある古戦場名が日本海軍で艦名の由来に使われなかったのは
日本海軍が誕生した頃はまだ武士の時代の名残が強く、古戦場の名は海軍将校はもとより乗員たちの士気を下げるおそれがあって避けられたのかもしれない

とはいえ砲艦鳥羽、砲艦伏見を佐幕派側の人間はどんな心境だったか

そういう意味では明治天皇の指摘もあったとはいえ日本海軍は人名を避けれたのは英断だった
皇室関係者の名は避けても、新政府に与した人たちに所縁のある武将の名前がつけられたら、その武将の一族と対立する武将の領地出身者の士気に大きな悪影響を与えただろう

陸奥をはじめ紀伊型戦艦の予定艦名が紀伊、尾張、駿河、近江とあったのは佐幕派への配慮もあったのかもしれない

しかし、もしそうなら紀伊型以降から大和型戦艦の間に新造戦艦の計画があったら常陸や三河、遠江、播磨などもあっただろうな

469名無し三等兵2020/03/28(土) 14:17:04.96ID:ulB+S2rU
>>275
F86「やいば」
RF4E「きつつき」

470名無し三等兵2020/03/28(土) 16:42:25.33ID:zkWTWCdR
>>464
だからみんな「ゲイ」縛りで考えようよ。
絶対ゲイになるって。

471名無し三等兵2020/03/28(土) 19:26:52.47ID:GovQLuZg
F-86「兼光」

……言ってみただけなので深い意味は無い

472名無し三等兵2020/03/28(土) 19:30:23.21ID:SgWNly24
>>275
F-22?

473大義私 ◆wl.VEvV056 2020/03/29(日) 09:46:34.66ID:6RFfSZB5
今日は降雪注意報がでているが、暖かい地域では霙(みぞれ)が降られている

霰の名は駆逐艦にあるのに霙の名は駆逐艦にはないのは意外だ
何故だろう、駆逐艦の名もそうだが日本の軍艦の多くが和歌や歌枕に刻まれていることを由来とする
霙を歌う和歌を一つみよう
春雨に散花みればかきくらし みぞれし空の心ちこそすれ(千載和歌集 二春 大納言長家)

霰、霙の和歌をまとめると9:1
http://www2u.biglobe.ne.jp/gln/88/8812/t11/881214.htm

霙は秋から冬にかけては初雪と捉えられ、冬から春にかけて気温の上昇で地上に落ちる前に雨になることから春雨として捉えられたか

たまたま拾われなかっただけか、霞や霰や日露時代の駆逐艦霓との混合を避けたか
郵送物では雷と電、霞と霰、山風と嵐の届け先が間違うことが多かったという

474名無し三等兵2020/03/29(日) 12:36:08.64ID:IBaO6aJM
>>473
山風と嵐に至っては「家族には、フリガナを添えさせろ」と通達されたとかw

475大義私 ◆wl.VEvV056 2020/04/04(土) 02:27:53.33ID:NnRuox80
潜水艦の名に鯨は用いられるか?という疑問
潜水艦を鯨に例えることはよくある、鉄のくじら館を筆頭に
その一例をのせる
日本の軍事システム 自衛隊装備の問題点 江畑謙介 講談社現代新書
P105
日本でも一九九四年から建造を開始した「おやしお」型という最新のクラスでは、上甲板に水平の平坦部が多い「鯨型」と呼ばれる船型を採用するようになった。
という記述があった
同様の例として
海上自衛隊潜水艦建艦史 世界最高峰の性能を誇る静かなる鉄鯨たち - HMV
勝目純也 イカロス出版

などで潜水艦を鯨に例えるのは評論家のなかではよくあることだ

476名無し三等兵2020/04/04(土) 23:57:17.10ID:koBWPfuE
https://www.sankei.com/life/news/200403/lif2004030121-n1.html
病院船の件、タンカーやフェリーの徴用や買い取りでなくまさかの新造で行く予定
建造予算はおおすみ型並だが、独自の命名基準による船名が付く事になるかな?

477名無し三等兵2020/04/05(日) 00:18:23.62ID:E3dlhDyi
ダイヤモンド・プリンセスを安く買い叩いたほうがいいんじゃね?

478名無し三等兵2020/04/05(日) 01:59:28.09ID:LFn22mAT
建前上は今後の災害や有事に備えて、かつ現状はコロナのドサクサに紛れて造っちまえって流れなんだろうけど
肝心の人員がちゃんと確保出来るのかね?その辺は厚労省や経産省が参画してまとめるのだろうか?

479名無し三等兵2020/04/05(日) 02:44:39.20ID:OZUJquuC
病院船は厚労、防衛、国交、内閣府(防災担当)の4省庁が主体で進めてるみたいだが
普通病院船はジュネーブ条約適用対象として各国とも海軍で運用してるから、日本のもやはり自衛艦扱いになるのだろうか

480大義私 ◆wl.VEvV056 2020/04/05(日) 02:56:07.10ID:Xgpo8Q3Y
48 名無し三等兵 (ワッチョイ 6de0-zxou) sage 2020/04/04(土) 06:13:15.09 ID:0qqoXiPc0
病院船…
旧国名シリーズ復活かな?

http://2chb.net/r/army/1585932754/48

名所旧跡名、景勝地名では
医療救難支援艇を考慮した「はしだて」のように多くの非戦闘支援艦艇は名所旧跡名を用いている

輸送艦名と被りますが旧海軍からの伝統を引き継ぐなら運送艦、特務艦の名前につかわれてきた岬、半島の名前
洋上での災害救難や治療を目的とした艦としてなら潜水艦救難艦とおなじ城の名前
病院船改装の検証を行い、今回の新型コロナウイルスでは中国・武漢からの帰国者を受け入れた「はくおう」を戦後の病院船第一号ととらえて、平和と繁栄を願い瑞鳥の名(瑞鳳や飛鷹などの幸運艦)や瑞兆、瑞鳥を連想させる名前例えば鳳翔、古鷹、鳥羽など
http://2chb.net/r/army/1585932754/88
島の名は自衛隊においてはFFM型護衛艦への更新が進むとはいえ掃海艦艇の名であるし、巡視船の多くと被る

481名無し三等兵2020/04/05(日) 09:56:26.81ID:qdJ0ZQXi
神社シリーズにして、一隻は強運の病院船「ひかわ」にしてほしい。

482名無し三等兵2020/04/05(日) 12:03:24.17ID:LLL0rOzS
病院船あまびえ

483名無し三等兵2020/04/05(日) 17:17:44.18ID:zBHJW21L
>>482
入院患者に あまえび が振る舞われるのかと思ったw

484名無し三等兵2020/04/05(日) 20:30:59.14ID:cdfUpKPV
病院船は将来潜水艦以上に名前の路線分からんなー
艦種が艦種だけにそれこそマーシー級の様な優しい雰囲気で行きそうではあるが

485名無し三等兵2020/04/05(日) 23:09:02.25ID:0LdHZsQ3
>>484
> 艦種が艦種だけにそれこそマーシー級の様な優しい雰囲気で行きそうではあるが

戦国武将や各幕府の征夷大将軍の奥方で良妻賢母で有名な方々の御芳名を拝借するというのは如何でしょうか?

病院船 千代 とか(戦前は教科書に必ず載っていたほど賢妻として名高い山内一豊の妻、千代より)

486名無し三等兵2020/04/05(日) 23:12:57.62ID:CS5+gaGd
民族存亡の危機に立ち向かうための二隻のフネ、
ということで、
むさし型病院船
むさし と やまと
とか意外にありかも?

487名無し三等兵2020/04/05(日) 23:26:25.89ID:4tUA12Sx
清瀧権現から潜水艦に名前がついたし薬師如来関連もアリかなぁなどとぼんやり考えている

>>485
旧軍・自衛隊を通じてこれまでに人名を直接つけた前例が無いので可能性は低い
……が、「しらせ」のように国民的な強いプッシュがあれば適当に理屈をこねて別の由来から命名することはあり得なくもないかもしれない

488大義私 ◆wl.VEvV056 2020/04/06(月) 00:27:15.12ID:mSSXloQB
>>485
人名理由は不味いでしょう
いくら艦艇が女性扱いとはいえな
その艦艇を女性として捉えることや良妻賢母の話とかフェミニストは噛みつきたがる

ニックネームだと、護衛艦いしかり建造中の長田丸
詳しくは、護衛艦いしかり建造四方山物語 参照
http://www001.upp.so-net.ne.jp/KG4210/ishikari-yomoyama.pdf

潜水艦救難艦と同様に救難、治療を行うための艦艇と同じ扱いとしてみて
城郭名をとるとかな、既に千のつく千代田や千早は潜水艦救難艦に使われているが
大分には千歳城があったが読み方は「せんざい」
>>487
仙台城の旧称 千代城を意味するとして読み方をかえるとができるかもしれないが、それなら青葉城として「あおば」のほうが

戊辰戦争のときに一ヶ月近く籠城したことで有名な会津若松城や赤穂浪士にあやかる赤穂城とか

489名無し三等兵2020/04/06(月) 15:15:17.54ID:JC+LHOUm
病院船保有論は2013年頃に一度持ち上がったもののコストの問題で消滅した話だったのが、今年の2月に入って超党派で議論が再燃して
そこから僅か2ヶ月で調査費計上というかなり急ピッチな動きに至ってるのは、やはりコロナが良くも悪くも国政を容易く動かしたという感じかね

490名無し三等兵2020/04/06(月) 22:09:38.96ID:oVrJ/L/P
日本は外圧によってようやく動く国だからな

491名無し三等兵2020/04/06(月) 22:28:10.97ID:Cm4pk5qE
>>490
外圧でしか動けない
だからIMF主導の消費税はだれも触れない
敗戦国に完全な主権があるとでも?

492名無し三等兵2020/04/07(火) 11:29:47.38ID:YUozstoZ
消費税はIMFの方から来た財務官僚じゃなかったっけ?
何にせよそろそろ他所でやってくれ

493名無し三等兵2020/04/07(火) 23:31:44.30ID:xcI+TXsf
過去に日本が保有してた病院船の内、博愛丸なんかはまさにそのまんまのネーミングだね
今風に使うと「はくあい」になるかな?

494名無し三等兵2020/04/12(日) 13:02:59.79ID:9Qna930B
直接関係はないが、JAMSTECが北極調査用の砕氷船を建造するとか
「ちきゅう」、「みらい(旧むつ)」、「かいれい」が著名だけど、どんな名前が付けられるやら

495大義私 ◆wl.VEvV056 2020/04/12(日) 13:38:52.68ID:0V7bsprM
「ゆきなみ」「ゆきはら」「ふじ」大和雪原にちなんで「やまと」とかもいいけど

496名無し三等兵2020/04/12(日) 13:43:55.76ID:9Qna930B
>>495
北極だよ……?
無難に「ほくと」とか「ほくしん」、「かいよう」とかだろうかね

497大義私 ◆wl.VEvV056 2020/04/12(日) 14:37:42.11ID:0V7bsprM
>>496
「北大洋」からとって
「ちきゅう」と対になるように「たいよう(大洋)」というのは

中国の科学研究船「大洋1号」と被るけども

498名無し三等兵2020/04/12(日) 15:02:27.81ID:9Qna930B
>>497
個人的には上で書いた「かいよう」を推したい
JAMSTECがかつて用いていた調査船を襲名できるというのもさりながら、
「海洋」と「開陽(北斗七星の一つ、ミザールの漢字名)」の掛詞になっているのもいい

「開陽」は不吉ではないかという向きもあると思うけど、JAMSTECは変名したとはいえかつての「むつ」を無事に運用している実績(?)のある組織だし、旧「かいよう」も無事に退役したので不運は問題なくはね除けられるでしょう

499大義私 ◆wl.VEvV056 2020/04/12(日) 19:51:03.68ID:1HACBKYh
>>498
幕府海軍側の武勲艦であり、栄光の象徴でもある開陽丸
戦乱の最中に沈んでしまったが、人々はそれを忘れることができず何度もサルベージを試みる機会に恵まれ、日本初の海底遺産として登録された

日本の国情を考慮し、榎本武揚が提案した「夜明け前(オランダ側の愛称 Voorlichter フォールリヒター)」を想起する開陽に決定されたという逸話がある

日本とオランダをつなぐ大航海を行い、海上では沈没する時まで新政府軍を追い詰め、乗員が逃げ切るまで沈没を耐えた
開陽丸はサムライ(幕府海軍)にとって栄光の船、後の大和に匹敵するサムライ(幕府海軍)にとって時代の象徴ともいえる

とてもよい名前だと思う、海洋や海陽も連想させるので由来は異なるにしろその読み方ができる名前は継承され続けてほしい

500大義私 ◆wl.VEvV056 2020/04/12(日) 20:08:14.19ID:1HACBKYh
>>496 >>498が強く推す「かいよう」
研究船に使われる「かいよう」は海洋を意味するのでしょうが

似たような言葉で海陽がある
中国で海上の太陽として用いられる、新しいことを始めるときの名前や(船上での)結束を連想する
中国や日本では地名や学校名に採用される事例がある。
中国の海陽市は山東半島に位置し黄海に面している。そのことから海陽という名前が決まり、中国では東方のハワイとして扱われている。
日本では海陽町(合併の際に命名された)を始め瑞穂や日進のような瑞祥地名として用いられる事例がある

海洋と読み方が同じ開陽(丸)について開陽丸乗員の子孫の会のサイトから引用する。
フォールリヒターとは、オランダ語で夜明け前という意味です。
元治元年10月20日(1864年11月19日)、オランダのドートレヒトのヒップス造船所で建造されていた開陽丸の命名式の際、
幕末オランダ留学生の内田恒次郎が「開陽丸」と書きしたためた長さ一尺ほどの板を、
同じく留学生で船大工の上田寅吉が船首に打ち付けたとされています。
そして内田から、開陽とは夜明け前という意味であることが説明され、参加者から賞賛の歓声を浴びました。
翌月行なわれた造船関係者慰労会で、オランダの職工達が合唱した開陽丸を讃える歌の歌詞の中には、
”Wij bouwen voor Japan het Schip De Voorlichter genoemd.
(我らは日本の為にフォールリヒターと名付けられた船を造った。)”という一節がありました。
本文は下記リンクより
http://kaiyo-maru.org/voorlichter.html

501名無し三等兵2020/05/05(火) 16:30:31.58ID:1xGG78fb
P-2「ネプチューン」P-3「オライオン」P-8「ポセイドン」の並びがいまいちしっくりこなかった
(P-2とP-3なら天体つながりだがそれだとP-8が唐突)
……んだが神話のオリオンがポセイドンの息子だと気づいて腑に落ちた、ようするに海神繋がりなんだなこれ

502名無し三等兵2020/05/07(木) 05:12:38.34ID:QAWq3wLB
ここまでPLHあかつきの話題なし

無観客進水とは味気ないデビューになってしまった

503名無し三等兵2020/05/07(木) 15:02:07.34ID:0Kg+0NA1
それを差し引いても海保の船はここではあんまり話題にならんしな
管区の所属が変わると船名も変わるのがイメージ悪いのかやはり

504名無し三等兵2020/05/07(木) 16:20:43.94ID:4Ear1/CI
「あかぎ」みたいに重い名前を軽くつけるあたり、イメージが悪い

505名無し三等兵2020/05/07(木) 16:45:24.01ID:gLbKN/0f
海保はあまり大々的に進水式をPRしないのもある
どちらかというと就役時の方が扱いは大きくなって、気付いたらこんな名前がってことも多い

506名無し三等兵2020/05/08(金) 13:01:17.30ID:vfS7jQcz
>>504
重いのは海自だけの事情だからな
海自にて海保使用中の名前を使えないことが
明文化されちゃってのが本当にイタイだけだ

507名無し三等兵2020/05/08(金) 13:25:57.53ID:0v6rvXoS
命名:宇宙作戦隊

https://twitter.com/konotarogomame/status/1258600126039220224
航空自衛隊に新編する宇宙領域を専門とする部隊の名称を「宇宙作戦隊」とすることにしました。
新しい部隊の任務を一番わかりやすく表す名称ということで、いろいろ議論した結果です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

508名無し三等兵2020/05/08(金) 19:39:27.73ID:6fA8iVm2
DDGXは はるな・ひえい・なち・たかお で決まりかな。

509名無し三等兵2020/05/08(金) 19:45:06.42ID:DqinQiYx
>>507
変えるかもみたいな話もあったが結局そのままで行くのか
空自の中の宇宙部隊なんだから陸自の特戦群に倣って宇宙作戦群の方がよかったんじゃないかと思うが
まぁ分かりやすさを重視って言われたらそれ以上の事は何も言えんしな

510名無し三等兵2020/05/09(土) 00:38:20.54ID:loF94oIF
俺は今でも水陸機動団より水陸両用団の方が語呂が良かったと思ってるよ(唐突)

511名無し三等兵2020/05/09(土) 17:20:49.63ID:Za2GtdMx
まぁ実働部隊じゃなくて監視部隊みたいなもんだからな

512名無し三等兵2020/05/17(日) 00:28:28.84ID:izYuBkuV
あと5か月もするとFFMと29SSか。楽しみだな。

513名無し三等兵2020/05/17(日) 08:36:55.60ID:XPmgd0wJ
ようやく完成の「海上作戦センター」もなかなか直球のネーミングだが、
中身はかつての連合艦隊司令部そのものだな

建物も横鎮庁舎を真似て作ってるし

514名無し三等兵2020/05/17(日) 11:38:09.24ID:kmbyu8+y
ブルーリッジ的な指揮艦「おおよど」を建造してくれたら感動する。

515名無し三等兵2020/05/17(日) 15:32:37.67ID:izYuBkuV
>>508
こんごう婆さんも今年で艦齢27歳なので余命あと13年で退役だし、
今度こそ、こんごう、きりしま、はるな、ひえい で揃えて欲しいな。

516名無し三等兵2020/05/17(日) 16:08:05.94ID:Kh0t5phV
金剛と比叡は初代(装甲巡洋艦)と2代目(戦艦)までは一緒だったんだけどな
3代目でDDHとDDGに分かれてしまった

517名無し三等兵2020/05/17(日) 18:59:31.27ID:X2hzAJKv
>>514
当代が退役するまで待ってくれ(FFM就役以降になるか?)

518鯛岸 ◆wl.VEvV056 2020/05/17(日) 19:57:48.29ID:PMoGOiTr
第十管区海上保安本部 巡視船おおよど - 海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/jyunshisen/jyunsisen/ooyodo.html

519名無し三等兵2020/05/17(日) 23:39:07.51ID:/XLsQyaB
いずもの軽空母化は将来的な正規空母導入に先駆けてのノウハウ構築の為って話や安保委や外防委、与党の国防部会でも導入論自体が公然と出てる辺り
2050年頃までには日本に正規空母(の形をした多用途護衛艦)が就役していそうな気配がしてきたが、そうなるとやっぱり艦名は…やまと?

520鯛岸 ◆wl.VEvV056 2020/05/17(日) 23:40:13.34ID:PMoGOiTr
初春の令月にして、
気淑(よ)く風和らぎ、
梅は鏡前の粉を披(ひら)き、
蘭は珮後(はいご)の香を薫らす

令和の令の由来となったうたからとってFFMに「はつはる」の名がつかわれてほしい

521名無し三等兵2020/05/17(日) 23:47:18.06ID:+uswhy2y
>>519
10万tクラスの原子力空母なら使ってもいいが保有論が上がってるのって4万t級の中型空母だから
その程度なら命名規則改正してしょうかく型護衛艦とかにして欲しい

522名無し三等兵2020/05/18(月) 00:03:50.21ID:wZIRrn1w
>>521
でもフランスやイギリスだってそれくらいのサイズの空母に女王や中興の祖の名前付けてるし
第一そんなクソデカ空母持てる理由も力もあるのはアメリカ様だけだから流石に無理ゲーでしょw

523鯛岸 ◆wl.VEvV056 2020/05/18(月) 00:43:52.69ID:zesf5G27
>>521
今の命名規則だと、瑞祥動物として潜水艦につけるか、鳥の名として哨戒艦につけるか

524名無し三等兵2020/05/18(月) 16:04:50.23ID:L6INwduY
新小銃の制式名は20式になったか
愛称は先代の(誰も呼ばないので有名だった)「バディ」を引き継ぐのかな?

525名無し三等兵2020/05/19(火) 04:50:03.25ID:YdSBqZeY
FFMの艦名は、建造予定数の多さから同一系統の名前の数がとれる「河川名」か「風」じゃないだろうか。

526名無し三等兵2020/05/19(火) 18:34:34.25ID:R1cBZ9s5
あまつかぜ復活しないかな
海自初のDDGかつ先代の陽炎型同様新型装備のプロトタイプとして30年の長きに渡って活躍し続けた偉大な艦名だし

527名無し三等兵2020/05/19(火) 19:09:50.09ID:QRPySIEt
>>526
ペアをどうするかな。まだ今でも世間は「ときつかぜ」と聞いたら、力士暴行死事件をイメージしそうな気がする。

528名無し三等兵2020/05/19(火) 20:06:22.76ID:YdSBqZeY
「はたかぜ」も練習艦落ちしたし、来年3月には「しまかぜ」も練習艦になるので
「風」を使いはじめるチャンスではある。

529名無し三等兵2020/05/19(火) 21:23:22.53ID:USA3I2r0
羽黒が来年完成だから一隻は神風を充ててほしいけど、海保がなぁ
風は結構使えない名前が多そう
河川もか

530名無し三等兵2020/05/19(火) 21:27:31.62ID:UWiywVXi
さすがに「ゆきかぜ」を使えなくしてるのは海保に抗議します。

531名無し三等兵2020/05/19(火) 21:36:40.14ID:vI6Q+B8y
今って例えば命名規則に従って艦名に自然現象を付ける、としたら例えば
「かみかぜ」「あまつかぜ」「ときつかぜ」という感じで「○かぜ」の他にいきなり「のわき」「あらし」とか付けてもOKなんかの

532名無し三等兵2020/05/19(火) 21:38:33.87ID:YdSBqZeY
海保といえば最近「あかつき」まで使いおったな。

533名無し三等兵2020/05/19(火) 21:39:36.94ID:7FIr2SEP
>>531
「後半の字を風で統一する」みたいな附則があればそうしなければならんだろうけど
むらさめ型の艦名を見る限りでは「気象現象ならば大体OK」くらいに緩いから普通に大丈夫だろう

534名無し三等兵2020/05/19(火) 21:48:21.84ID:YdSBqZeY
「風」艦名一覧を皆様のご参考までに貼っておきます。
海保がどれだけ占有してるかは未チェック。

帝国海軍「〜風」系名前まとめ 【】付は海自に継承された艦名
神風 松風 【朝風】 【春風】 疾風 追風 海風 山風 浦風 江風
磯風 浜風 【天津風】 時津風 谷風 峯風 【澤風】 沖風 【島風】
灘風 矢風 羽風 汐風 秋風 夕風 【太刀風】 帆風 野風 波風
沼風 【旗風】 涼風 初風 【雪風】 萩風 舞風

建造中止艦予定艦名(夕雲型)
妙風 清風 村風 里風

535名無し三等兵2020/05/19(火) 22:23:04.45ID:NpzC+y9J
>>531
「あらし」は何故かジャニファンが付いたり、ムーンサルトり!と揶揄われたり…と、色々親しまれる姿が想像される。

536名無し三等兵2020/05/20(水) 04:21:03.85ID:OnTKSYbk
変身忍者!

537名無し三等兵2020/05/20(水) 07:15:12.63ID:2kjt0dQ+
>>535
既に「かとり」があったな

538名無し三等兵2020/05/20(水) 07:23:47.58ID:6tuTv2b4
嵐、野分あたりは船乗りとしては縁起悪い言葉だしどうだろうな
帝国海軍が採用したあたりは完全にネタ切れ発動してたころだし

539名無し三等兵2020/05/21(木) 10:20:43.10ID:o3l06Pmr
>>538
災害救助には使えないな。
津波災害救助のとき「おおなみ」や「たかなみ」しか割けなかったらどうするんだろ。

540名無し三等兵2020/05/21(木) 10:39:39.72ID:XEyVheK3
>>539
2004年のスマトラ島沖地震の災害派遣で
「たかなみ」が派遣されている。

東日本大震災の救援にも出ていた。

541名無し三等兵2020/05/21(木) 14:23:44.08ID:c+SDTvPw
>>519>>521-523
少なくとも1番艦は「ながと」の気がする
当時22DDHの候補の一つで海自内部から推す声も強かったが結局時期尚早という事で流れたものの
2番艦の24DDHでかがと名付けた位現在は状況が改善されてるんで

542名無し三等兵2020/05/21(木) 17:36:05.58ID:o3l06Pmr
>>540
そうだったんか、思いつきだけで言って失礼した。

543名無し三等兵2020/05/21(木) 18:23:04.36ID:jkPVtwnJ
たかなみはロゴの南十字星の話からして
先々代を称えた採用だと思うな
伊達に海自になって二度も使われている名前だけあるし

544名無し三等兵2020/05/21(木) 18:37:15.75ID:R3rntgDc
コロナ騒動の直前「危険海域に派遣される護衛艦が心配だ」と述べるサヨクが多かったが、いま地球上で、ヒトヒト感染から最も安全な場所にいるのが皮肉だ。

545名無し三等兵2020/05/21(木) 18:53:07.76ID:R3rntgDc
>>541
順当な気がする。二番艦は呪縛が解けていれば「むつ」、現行艦が退役してるなら「かが」、復活の「とさ」かな。

546名無し三等兵2020/05/21(木) 18:53:23.28ID:Z7gNJsDD
〈ながと〉を見送った理由の半分くらいは「首相の選挙区で要らんこと勘繰られそうだから」だったわけだが
さすがに次のDDHが進水する頃(2030年代?)には新しい首相になってそうだしそっちは問題ないな
次の首相候補として名前が挙がってる中に山口選挙区はいなかったと思うし

547鯛岸 ◆wl.VEvV056 2020/05/21(木) 19:42:47.64ID:8qzZVkrU
波みたいに
○○うみ も艦名に使えそうだな
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ9【命名規則】 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

548名無し三等兵2020/05/21(木) 20:59:47.98ID:ac3imU59
https://www.usinenouvelle.com/article/le-successeur-du-porte-avions-charles-de-gaulle-entrera-en-service-en-2038.N965881
https://bulgarianmilitary.com/2020/05/19/france-intends-to-build-a-next-generation-aircraft-carrier/

ドゴール後継の新型空母を2038年までに就役させると国防省が発表した模様
名前は上でも言われてる通りやはりリシュリューとかかね

549名無し三等兵2020/05/27(水) 01:43:34.42ID:ErBoBkDP
最近のフランスってイスラム過激派によるテロや国民戦線の伸長の影響か、かつて程フランス革命に由来した名称を付与する事がなくなってきてるしな

550名無し三等兵2020/06/01(月) 09:16:36.81ID:wyVjYxQ9
フランス革命も本質は暴力革命だと、当のフランスもわかっているからなあ

551名無し三等兵2020/06/03(水) 20:11:49.55ID:f3T6QJsT
ジャンヌ・ダルクとかベタなのはないんかな?

552名無し三等兵2020/06/03(水) 22:51:26.62ID:oJ05zk1f
リシュリューもさほど人気キャラだとは思えないんだけどな

553名無し三等兵2020/06/03(水) 22:55:16.52ID:HWk3VRsU
近世フランスの英雄なのは間違いないが、毀誉褒貶のある人だしなあ……

あえてここは国家の擬人化、女神マリアンヌをだね(違う)

554名無し三等兵2020/06/04(木) 07:44:53.17ID:5sD/9IPy
ジャンヌダルクは伝統的には代々練習艦に付けられて
きた艦名で今は専用艦が無いので空いてはいますが

555名無し三等兵2020/06/04(木) 09:02:00.46ID:il69a9FG
最新のジャンヌ・ダルクはヘリ空母に付いてなかったっけ

556名無し三等兵2020/06/04(木) 11:17:22.41ID:EQ5aj2c8
フランスは王政を廃止したことを心から後悔してるという話を何かで読んだ
ルイなんとかみたいな名前付けないかな

557名無し三等兵2020/06/04(木) 12:05:59.12ID:YnHFZNTu
仏海軍「ルイ16世」艦首切断事故

558名無し三等兵2020/06/04(木) 12:48:22.67ID:WnQONtOa
>>555
ヘリ空母の方は10年くらい前に退役したような
長らく練習艦としてフランス海軍の顔だったのだし、そろそろ襲名させてあげていいと思うけどね

559名無し三等兵2020/06/04(木) 13:22:44.24ID:X8zI5hAT
>>556
フランスだけでなくロシア、ドイツ、オーストリア、イタリア、ギリシャ、ポルトガル、ルーマニア、ハンガリー辺りも王政(帝政)復古と立憲君主制への移行をすべきと考える国民が一定数存在してて
そんな具合に王政や帝政を廃止した国はどこも後からやるんじゃなかったという後悔の声を上げてたりしてる

大体は政情不安、経済格差、移民問題などによって国が揺らいだ際に、国民をまとめ上げる為のイコンが欲しいというナショナリズム的安心感の高まりが根底に共通してある
だから70年代の欧州という状況下で王政復古を果たしたスペインや、敗戦後アメリカに国の仕組みをすっかり弄られながらも共和制でなく皇室の残置による事実上の立憲君主制に移行した日本は非常に稀で幸運な例

560名無し三等兵2020/06/04(木) 13:55:05.92ID:ElggbWVX
スペイン以降に王政復古した例も93年のカンボジアにおけるシハヌーク王即位だけだしな
復古するまで一般人だった連中を何でいきなり税金で食わせにゃならんのよという反発も強いし
民主主義や平等主義の象徴である共和制を捨て去って王政復古による立憲君主制を今から導入するというのは色々ハードルが高い

561鯛岸 ◆oYIgLPDrq6 2020/06/04(木) 19:23:22.48ID:EqyUw/aO
>>555
>>558

NTAO海軍艦種記号は空母(ヘリ空母)をあらわすR符号がつけられていたが
外観、形状、性能的にはヘリ空母というよりは、ヘリコプター巡洋艦(日本のヘリコプター搭載護衛艦)といったほうが近い

一方でイタリアの空母ジュゼッベ・ガリバルディはヘリコプター巡洋艦を更新して調達したためか
、NTAO海軍での艦種分類は巡洋艦をあらわすC符号だった
言うなればイタリアの空母は全通飛行甲板型ヘリコプター巡洋艦なのだ
これはカブール級も同じで、C符号を用いている

一方で英国海軍タイガー級ヘリコプター巡洋艦の後継として整備された、インヴィンシブル級空母はR符号だ

同じヘリコプター巡洋艦の後継として整備された同じヨーロッパの軽空母
その艦種分類を表す符号が異なることに私は以下の仮説をたてている

1.戦後のイタリア海軍はソ連海軍黒海艦隊を仮想敵としていたこと
2.そのために、ボスポラス・ダータネルス海峡の通過を防ぐ役割があった、または海峡封鎖を想定していた
3.その際には空母を用いるため、同海峡での空母の通過を制限するモントルー条約を回避するねらいもあった
4.そのため分類を空母を表すR符号ではなく巡洋艦を表すC符号にしているのではないかと考えられる

ソ連海軍も航空母艦がモントルー条約でボスポラス・ダーダネルス海峡の通行を禁じられていたため、「重航空巡洋艦」として整備した

562鯛岸 ◆oYIgLPDrq6 2020/06/04(木) 19:27:44.92ID:EqyUw/aO
追記、同時期のV/STOL空母プリンシペ・デ・アストゥリアスもR符号
その後継にあたるファン・カルロス1世は強襲揚陸艦のため揚陸艦をあらわすL符号を用いている

563鯛岸 ◆oYIgLPDrq6 2020/06/04(木) 19:37:14.82ID:EqyUw/aO
おまえヘリコプター空母だろ、いいえ護衛艦(デストロイヤー=駆逐艦)です。
という海上自衛隊の艦種詐称はインターネット上ではネタにされてるが
似たようなことは外国(ヨーロッパ、ロシア)もやっている
(フランスのジャンヌ・ダルクがヘリ空母なら、ひゅうが型も堂々とヘリ空母として扱うべきとは常々思う)


そのかわり日本の艦艇は艦名の由来でその艦艇または艦級の艦隊でどう扱われているか、地位がわかるようになっているのが面白い
海外の艦名は命名の仕方に統一性がないところが多いから(人名だったり、武勲艦名だったり)
艦名だけではどんな艦艇なのかがわかりにくい

564名無し三等兵2020/06/08(月) 02:16:52.38ID:USxnVw/T
古今東西の軍事や兵器関連の呼称・名称について語りましょう。

565名無し三等兵2020/06/08(月) 16:08:45.29ID:mBWaQWqj
29SSには「たいほう」と名付けようぜ。
先代の不運を払拭させるべき。

566名無し三等兵2020/06/08(月) 19:06:52.19ID:Ym2zuSgk
むつと同じく無意識的に避けられる名前になるんじゃないだろうか

567名無し三等兵2020/06/08(月) 20:43:10.75ID:4YfcRUZx
叩き台用の試験潜水艦だし「しょうかく」にするのはどうだろう
きっと不幸不運不具合を妹の分まで吸ってくれてアクシデント続出、新機軸のバグ出しがおおいに捗るにちがいない

568鯛岸 ◆oYIgLPDrq6 2020/06/08(月) 22:57:24.66ID:cQOvp/Bf
>>556
陸奥国を由来とするが出羽国も含めた東北地方の古語である「みちのく」や
陸奥国を分割した明治時代に青森県部分を指すためにつかわれた「りくおう」とする場合はどうなるのか

569名無し三等兵2020/06/14(日) 14:41:25.07ID:N7/jHdCB
米海兵隊が海兵沿岸連隊なるものを創設するらしいが
「沿岸○○」と言われると旧軍の沿岸配備師団が思い浮かんでしまうのは俺だけだろうか
俺だけだろうな(自問自答)

570名無し三等兵2020/06/16(火) 15:54:24.63ID:iflJhas0
アショアの設置計画停止を受けて河野大臣が「イージス艦の追加建造も検討」との事
今度こそたかおとあたごの出番来るか?

571名無し三等兵2020/06/16(火) 17:16:55.19ID:GaPALm3s
あたごはもうあるやろ

572名無し三等兵2020/06/16(火) 18:16:38.35ID:zHp4hk69
先代が山岳名由来でまだ護衛艦に使われてないのは残り古鷹、青葉、衣笠、高雄、那智、天城、葛城、笠置、阿蘇、生駒、伊吹か
ただ伊吹は島名由来で掃海艇に採用されているが

あと雲龍はこれ雲龍山由来かと思ってたが、命名基準の改定で空母に山岳名使う様になったのが天城かららしいからやっぱり雲龍は瑞祥名由来っぽいのな

573名無し三等兵2020/06/17(水) 08:03:12.12ID:h9luujwF
>>570
フリゲートが充実したら、人員整理も兼ねて
潰しが効かなくなりそうなむらさめ、たかなみは引退早まりそうだな

それはさておき、やっぱり選考から漏れた高雄、那智は宛ててほしいな
那智は海保の壁があるけど

574大義私 ◆wl.VEvV056 2020/06/17(水) 16:24:36.52ID:TWe0eSJ6
>>572
雲龍の候補艦名が蛟龍(こうりゅう)だったので
計画時の段階では[空に関わる瑞祥動物]かつ龍の名前で続けるところだったろうが
雲龍山という存在に関しての知識があると
一番艦が雲龍になったことで、二番艦から山岳名になっても違和感が薄れるのがよい

ただし、現代人によっては相撲の力士[雲龍久吉 1823〜1890]、横綱の土俵入りの[雲龍型(雲龍久吉を起源とする)]を連想してしまうかもしれない

仮に二番艦で蛟龍が採用されていれば、特攻兵器と名高い特殊潜航艇の名前に採用されることがなかったのか気になるところである

575名無し三等兵2020/06/17(水) 22:10:13.22ID:k7ziH/Cr
すでに護衛艦としてしらぬいもあるから、うんりゅうも抵抗なく受け入れられるはず
そして観艦式は土俵入りと呼ばれることだろう

576名無し三等兵2020/06/17(水) 22:29:54.30ID:npbllSl7
そうりゅう型あるある、ってか
・有る艦名が、まだ無い気がする(うんりゅう他)
・無い艦名が、もう有る気がする

577名無し三等兵2020/06/17(水) 22:37:18.06ID:npbllSl7
3,000トン型の命名が楽しみだけど、試験艦になる1番艦は、ワンオフ繋がりで「りゅうじょう」の使いどころじゃないか。

578名無し三等兵2020/06/17(水) 22:55:00.97ID:8zKE2pmm
新型潜水艦が瑞祥名付けるかどうかはまだ分からんからなー
また○しおに戻る説も有力視されてるし

579名無し三等兵2020/06/17(水) 23:12:35.28ID:npbllSl7
>>578
「しお」に戻る説は聞いたことある。
このスレで「りゅう」は不評とも読んだけど、乗組経験者の言として「ファンタジックで強そうな艦名だと、窮屈な日々でも気分がアガる」と聞いた事もあって、人それぞれだろうな。

580名無し三等兵2020/06/18(木) 09:17:28.41ID:IFxQaLZ1
仮に潮シリーズに戻るなら、旧軍の軍艦カテゴリのネーミングから艦艇カテゴリに移行
(格下げというと少々聞こえが悪いか)する初の例になるかな

581名無し三等兵2020/06/18(木) 14:59:00.70ID:SF7l11B0
そうりゅう型の艦名が最後の方あんまり評判良くなかった様にネタ切れ感酷かったしな
最終番艦のSS-512にひりゅうって付けておけば良かった気もするがそういう噂も全く出なかったし

格の面で言えば龍に匹敵して使えそうな候補となるとやはり鶴という事になるが
水上戦闘艦でなく潜水艦に鳥の名前を果たして用いるかどうか

582大義私 ◆wl.VEvV056 2020/06/18(木) 16:28:46.63ID:JQCtHe0D
>>579
>>580
潮の名前を護衛艦に使えるようにする流れもありえるかもしれないが、
半世紀以上にわたって「○○しお」=潜水艦の印象がついてしまうと
水上艦のほうに起用するのは難しいのだろうか
できれば従来の潜水艦と異なる枠で「うしお」なども実現してほしい

583名無し三等兵2020/06/18(木) 17:39:22.14ID:0YtYuSv9
潜水艦の定数に比して使えそうな艦名が限られるのがつらい
旧軍自体は伊呂波+数字で無限に増やせたけど

584名無し三等兵2020/06/18(木) 20:20:40.54ID:+TbcSkLV
>>581
海保g

というか、AIP取っ払った時点で大きなマイナーチェンジしたんだし、
そこで○龍から距離おいても良かったんじゃね
って今更だけどな

585大義私 ◆wl.VEvV056 2020/06/18(木) 21:41:12.37ID:nnuD4t+j
>>583
番号呼びはありがたみが少ないというか、格が低い扱いの印象が強い
無人潜航艇の類いなら仕方ないが消耗品の印象が強い

なにかで日本海軍の命名規則は当初は巡洋艦クラスも伊呂波にちなんだ名前にする案があったときく
英国海軍で同じ頭字で名前を揃えるように
頭字を「伊/い」「呂/ろ」「波/は」にするとか、名前の頭字を母音(あ、い、う)または子音(か行、さ行)が同じようにするということだろうか

ただ、みやびではないとか威信に欠けるものも否定されたそうだが

586名無し三等兵2020/06/19(金) 12:46:25.49ID:/15A7ZkV
新型の「第2号駆逐艦(後の若竹)」艤装員を命ぜられ、そのまま乗り組んだ中尉は
演習で旗艦に行ったとき、自分の艦が同期たちの樅型よりも格下みたいに感じたと言ってるな。
「蓮」とか「蓬」とかに比べて「2号駆」と呼ばれるのは違和感があった、と。

余談だがこの時期の各駆逐艦では機関長と艦長の関係がうまくいかないとか
若い士官たち、中尉あたりがあからさまに艦長を馬鹿にしていたりということがあったらしい。

587名無し三等兵2020/06/19(金) 15:17:06.80ID:0Au/8Bml
>>585
頭文字を揃えたのは天城型だけかな。阿蘇や吾妻が空いていれば、愛鷹の代わりもAで統一できたろうに。
雷・電や天津風・時津風は、英国の形容詞シリーズに負けない雅を感じる。

588大義私 ◆wl.VEvV056 2020/06/19(金) 17:48:18.92ID:/iTWcwrh
あたご型護衛艦に三番艦があったら「あおば」になったのだろうか

しらね型護衛艦ではなく、こんごう、きりしまの名が使われていたら
ヘリコプター搭載護衛艦は頭文字が同じH、Kになった
本来の"こんごう"型ミサイル護衛艦の命名にも影響を与えただろうか

昔は巡視船との命名被りを気にしてはいなかったから、「あかぎ」や「つくば」なども使われていただろうか

頭文字は異なるが「みょうこう」「ちょうかい」の命名は意図的に揃えるようにつけられたのか
たまたま「みょうこう」に決まったので四番艦に「ちょうかい」と名付ける流れになったのか

589名無し三等兵2020/06/19(金) 19:50:31.23ID:XTDWE3o6
>>572

つ 富士

590名無し三等兵2020/06/19(金) 21:03:50.49ID:v2lHGsyv
>>589
「ふじ」は砕氷艦の方で使われてるな
あと現物も名古屋港に記念艦として現存してるからそれも考慮して4代目が生まれんのかも

591大義私 ◆wl.VEvV056 2020/06/19(金) 21:58:12.87ID:/iTWcwrh
>>572曰く「護衛艦」で採用されていない旧海軍の山岳名を由来とする艦艇であるから
富士や三笠も含むな

ただし、三笠は護衛艦ではないが防衛省の雑役船と同じ扱いから候補からはずされているかもしれない

非護衛艦だが、訓練支援艦「あづま」は渓谷名由来
先代には装甲巡洋艦吾妻がある
春日や磐手も山岳名として護衛艦に、もしくは神社の名前として練習艦に使えるか

592名無し三等兵2020/06/20(土) 21:37:43.82ID:X7mIbjPh
>>590
日本最初の戦艦を飾ったぐらいだから、大和・武蔵並みに使い難い名前なんじゃないか。
60年代はまだ、南極観測は国家威信を担うフィールドだったから「ふじ」に相応しいと判断されたんだろう。
進水・命名に皇太子御夫妻が臨席してる事からも、護衛艦より格上扱いだったと思うよ。

593名無し三等兵2020/06/21(日) 07:43:16.25ID:AmeYSDLT
>>572
赤城も護衛艦にはなってないんちゃうかな

594名無し三等兵2020/06/21(日) 21:53:38.99ID:VCcX85cH
そういえば赤城もまだだったか
DDHの艦名基準が律令国に移行したから将来空母を保有するとしてももう無理で、アショアの代替に保有するかも知れないDDGの方で或いは使うか?

595名無し三等兵2020/06/21(日) 22:00:15.02ID:CQswe5yq
>>594
全ては海保次第という現実

596名無し三等兵2020/06/22(月) 07:15:13.83ID:hL+Hk195
>>594
元は巡戦だしDDGでも問題無いかと
やはり海保次第だけども

597名無し三等兵2020/06/22(月) 11:45:09.58ID:HzT1m83Q
海保も大型船は海自で規定のない
雅称を使うようになってきてるから
なんとか棲み分けできるようになっていくといいんだがな

将来大型空母が出来たら、有力は「ながと」だろうなぁ

598大義私 ◆wl.VEvV056 2020/06/22(月) 13:55:30.37ID:sv5d8i/T
太陽、太陽の光に関する漢籍語「黎明」「春光」を採用していたから「あかつき」という和籍語がでてきたのは驚いた

599名無し三等兵2020/06/22(月) 14:46:17.21ID:MKTAnKl8
海保は使うなら配置換え時に名前も変えるのを止めて欲しい
それだけ

600大義私 ◆wl.VEvV056 2020/06/23(火) 21:14:32.34ID:N1FqMAzM
>>599
ネームシップの名前が変更になり
まったく異なる船型のネームシップや姉妹船になったりするのが面倒くさい

あっちこそ船番号呼びにして、船名はあくまでも愛称扱いにしてほしい
異なるメートル(全長)・トンでも特定の地域に配置されると、その特定の地域に所在する旧国名、島名、山岳名、河川名・気象名(しゃちかぜ等)になるので
同じ時期、同じ名前でも、メートル(全長)・トン数(排水量)が一致しない。

巡視船の命名基準
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ9【命名規則】 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
http://www.kaiho.mlit.go.jp/06kanku/news/press/press.pdf/24-05-07.pdf
平成24年のものなので、現代の命名基準と一致していないため、
ヘリ二機搭載型でありながら、「れいめい」「しゅんこう」「あかつき」のような太陽の光に関するような例には対応していません。

消防船は龍の名、消防艇は滝の名というのはなかなかいいとおもう
巡視船「いず」は伊豆国ではなく、伊豆半島由来ということが上記のPDFから判る

601大義私 ◆wl.VEvV056 2020/06/23(火) 21:21:42.49ID:N1FqMAzM
護衛艦の「たかつき」は空高く輝く月を表すが、
巡視船の「たかつき」は高月山という愛媛県の山岳名が由来になる。
そのため姉妹船は「かつらぎ」(葛城山)である

それぞれの管区が代表する山の名前なのはいいが、配置転換されると名前が変わるのは「寝とられた」感とかないのか
女性として扱う船だけに嫁入りして名字が変わる感覚なのか

602名無し三等兵2020/06/24(水) 01:10:14.24ID:DoKpLyxE
なにやらイージス艦追加建造の可能性もちらほらしてきましたなあ。
このスレの住人としては楽しみが増えて喜ばしいw

603名無し三等兵2020/06/24(水) 18:02:10.17ID:fXR5oN8e
>>602
DDの一部にイージスシステムを載せて簡易DDGにするプランも上がってるから新艦建造になるかは分からんけどね
乗員の確保も大変だし

604名無し三等兵2020/06/25(木) 09:20:22.14ID:M+3bpn7Y
FCS-3を取っ払うんかな?
うーんちょっともったいない気もする

605名無し三等兵2020/06/25(木) 10:10:27.40ID:245V8mgA
退役イージス艦から航海機能と防御兵装取っ払って特殊警備艦化

606名無し三等兵2020/06/25(木) 10:30:02.64ID:hKWqxTAG
むらさめ、パワーアップ!!

は金かかりすぎるのと経年考えたらないか

607名無し三等兵2020/06/25(木) 19:08:48.62ID:basRLQdZ
元々イージス艦より低コストで陸自の人手で管理が出来るからって事で進んでた話なのに
ここに来ていきなり計画中止→やっぱりDDGでってのも大丈夫なんだろうかしかし

608名無し三等兵2020/06/26(金) 16:14:20.02ID:jNKLr4Oz
>>607
今、公試にはいってる「はぐろ」の設計そのままでJMUで追加建造すれば、
安く最短で追加建造できそうだよな。製造に必要な治具類とかまだ破棄してないだろうしw

609名無し三等兵2020/06/26(金) 16:20:55.66ID:jNKLr4Oz
>>606
むらさめ、パワーアップ!! は実に胸が熱いが、「むらさめ」嬢も既に御年24歳のBBAなんだよな。

610名無し三等兵2020/06/26(金) 17:31:56.50ID:AQEIGbh3
>>609
27歳のこんごうなんて、先代(享年31)を追い越しそうだぞw

611名無し三等兵2020/06/26(金) 17:40:56.87ID:G5VWbX+5
「こんごう代艦」は、どんな艦名になるんだろ。

612名無し三等兵2020/06/26(金) 18:10:03.34ID:BaxwYVhB
>>610
米帝はバークを40年45年使うつもりらしいから、スーパーキャリアに匹敵する艦齢の大BBAに成るまでコキ使われそう
もうラピュタのドーラで良いんじゃないかな?

613大義私 ◆wl.VEvV056 2020/06/26(金) 19:47:30.29ID:oPQz+mbu
>>611
これまでの流れだと「しらせ」「むろと」「ちとせ」のように、同じ名前をつけることも考えられる

例えばイージスアショア撤回にかわって新しくイージス艦を二隻新造するとしよう
この場合、新しく造られるイージス艦は「はたかぜ」型練習艦の退役にあわせて就役させるだろう
仮定の話だが
新造二隻分に「はるな」「ひえい」と名付けて、「こんごう」「きりしま」の退役にあわせて
新造イージス(?)艦に「こんごう(二代目)」「きりしま(二代目)」と命名して
金剛(二代目)型戦艦四隻分が揃うようにするとか

金剛、比叡、霧島、榛名は用いず
先に条約型巡洋艦 重巡洋艦名である「ふるたか」「きぬがさ」「あおば」「なち」「たかお」「いぶき」
(このうち「ふるたか」は掃海船、「いぶき」は掃海艇で起用されている)を先に使いきるか

614名無し三等兵2020/06/26(金) 19:52:35.56ID:0NNaFXza
ふそうとやましろは護衛艦名としては見ずに終わりそうだな
やまと、むさしと違い命名にはそれほどハードル高くないとは思うけどさ
二代目襲名よりも新しい艦名のほうに惹かれる

615名無し三等兵2020/06/26(金) 20:02:28.74ID:DYMHVvwn
やましろはDDHに付けられる(24DDHの有力候補でもあった)が、ふそうは現行の命名規則じゃ付けようがないしな
むしろあきつしまを採用した海保が使いそうである

616名無し三等兵2020/06/26(金) 20:27:50.37ID:mIQizOTx
>>614
「ふそう」は海保が使用中。初代「みずほ」の改名で

617名無し三等兵2020/06/26(金) 21:40:07.89ID:jNKLr4Oz
>>611
最近の「ちよだ」みたいに「こんごう」の名前をそのまま継承で、今度こそ
「こんごう」「きりしま」「ひえい」「はるな」の4隻をまとめて欲しいものですが。

618名無し三等兵2020/06/26(金) 23:27:55.88ID:d+By0iw9
幸運艦の名を命名しようよ。
しぶとく生き残った重巡たちの名を。
「たかお」「あおば」。

前者が苗字、後者が名前の女を知ってる。
わざとみすぼらしい恰好してる資産家の自分の可能性に気づかず、ベンチャー企業興した30代にひっついたら見事に倒産。
最近離婚したと聞いたが、幸運な名前を持ってるしまた新たなカネヅルを見つけるだろうと確信してる。

619名無し三等兵2020/06/27(土) 16:23:34.30ID:DkHEC87Q
>>613
立ちふさがる海保の厚い壁wwww

「ふるたか」:空いてるっぽい?
「きぬがさ」:海保放射能調査艇 MS01「きぬがさ」就役中
「あおば」:海保実習艇「あおば」 就役中
「なち」:海保巡視艇 PC59 「なち」 就役中
「たかお」:空いてるっぽい?
「いぶき」:海保 あまみ型巡視船 PM-97 「いぶき」就役中

620大義私 ◆wl.VEvV056 2020/06/27(土) 17:11:02.63ID:UGOkWv70
>>619
他の方も挙げているように装甲巡洋艦や砲艦の名前も起用する形で命名か
基準排水量一万トンを越えるようになればDDHと同様に旧国名の命名を視野にいれるか

FFMの命名が気象、天象の名からとる形なら、河川の名(最上、利根など)を起用するか

少なくともまずは重巡洋艦の名を海保に遠慮しつつコンプリートだな
二隻純増なら、『ふるたか』『たかお』で"たか"の韻を踏んだ語呂のいい命名になる。
平仮名での命名方法を意識して、『たかお』の由来を高尾山にすれば東西の偏りがない命名になる。

個人的には高雄山からとってほしいが、『はぐろ』就役前夜のTwitterやですがスレは東京五輪が目前に迫るので、
東京の高尾山由来もありえるのではという書き込みが複数みられたため

621名無し三等兵2020/06/27(土) 17:11:57.58ID:ukhEvXvQ
>>619
「まや」型で「なち」が使えなかったのは、ナチじゃなくて海保が原因かw

622名無し三等兵2020/06/27(土) 17:23:09.89ID:FFVkd0Qo
ナチをなちと読むの日本人だけという説

623大義私 ◆wl.VEvV056 2020/06/27(土) 18:12:00.79ID:Atrc0MVU
株式会社不二越(ふじこし、NACHI- FUJIKOSHI CORP.)は商標Nachi(熊野那智大社に由来する)で世界展開している。

なので、『なち(Nachi )』は問題ない
せいぜいケチをつけるのは国内の左派勢力や日本語の仮名に理解があって旧海軍艦艇と同様の命名をすることを批判している中国や韓国ぐらいか

624名無し三等兵2020/06/27(土) 18:37:41.41ID:ZdnCgaaD
空母いぶきは、現実とカブらない艦名としても選ばれたんかな。
ジパングのみらいは、別な意味であり得なくて不評だったもんだし。

625名無し三等兵2020/06/27(土) 19:02:41.96ID:Wo73UhpO
>>620
京都の高雄も高尾で表記することあるし、ダブルミーニングでも良いんじゃない?

しかしエンブレムでは「高雄」と表記されると

626名無し三等兵2020/06/27(土) 23:25:44.49ID:/nuNu6iA
>>624
既存の命名規則を敢えて無視して名付ければ被りはほぼ回避出来るしな
いぶきの場合はいずもが本当に軽空母にはなるまいという打算もあったと思うが

627大義私 ◆wl.VEvV056 2020/06/28(日) 00:22:16.57ID:pKRCD4t6
>>624
『いぶき』以外は実在する艦名を用いているから、リアリティーは重視している。
ただ、実在する艦だと、オリジナルの未来兵器を出しにくいし、沈ませたりしにくい。

自衛艦全体でみれば『いぶき』は過去に掃海艇で使われている。
命名規則を重視するなら、一番艦が『いずも』なら二番艦は地方の名からとるべきだが
作中世界観的にはそのへんの決まりがないか、
改いずも型の一番艦として仕切り直して山岳の名から取ることができたとみるか


作中か打ち明け話か何かで描かれた気がするが、
主役となる空母が『いぶき』になったのは史実の未成艦『伊吹』が巡洋艦として計画されながらも戦争の流れで空母へ改装された歴史にちなんでるのではないか
また新しい時代を呼び起こす『息吹き』にもちなんでいる。

卵か先か、親鳥が先か
空母に改装された護衛艦の奇妙な物語を描きたくて主役艦は『いぶき』になったのではないか
姉妹艦の由来は一番艦と同一にする暗黙の決まりを知らない読者目線だと
漫画の世界の話とはいえ『いずも』の二番艦が『いぶき』なのは違和感を得にくい
同じ『い』から始まる。ひらがな三文字。実際に建造された先代が共に装甲巡洋艦(片方は後に巡洋戦艦であるが)

628大義私 ◆wl.VEvV056 2020/06/28(日) 00:34:07.66ID:pKRCD4t6
かわぐちかいじ作品ですごいのは
ジパングの作中でDDH-182『みらい』が沈んだ翌日にDDH-182『いせ』が進水したことだな

『みらい』の船魂が異世界転生したようなロマンチックになる。
作中では歴史が変わった世界でズムウォルト級みたいなスペックで見た目が『あたご』型に近い戦闘艦に『みらい』と名付けられたわけだが

思えば、沈黙の艦隊のときは潜水艦以外の自衛艦は現実に存在する護衛艦がでてきて、沈む描写もあった。
ジパングは沈黙の艦隊と比べてSFじみた作品だからこそ、異なる歴史をたどった日本を強く意識付けるために架空の艦名を多く採用したのではないか
現実の世界のイージス護衛艦にはトマホークミサイルはない。垂直発射型のハープーンはない。『うみどり』のようなV/STOLはない。

実在しない艦を描きたい。あわよくばボロボロになって沈ませたい。そんなときは架空の艦名を起用する。
今までの、かわぐちかいじ作品なら空母『いぶき』は沈んでいただろうな
原案や編集部がメディアミックス 展開のために沈ませないようにしたか
新作の主役艦が実在する『しらぬい』なのは驚いが。
ロシア艦隊と睨む大湊港に配備されたせいかな。

629名無し三等兵2020/07/04(土) 15:24:13.30ID:qqzGfq18
>イージス2隻増、陸自が補完 MD代替策、政府検討

実に俺得だが、乗員不足が心配だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200704-00000043-jij-pol

630名無し三等兵2020/07/04(土) 17:55:32.64ID:GDoxCbyf
イージス2隻追加が実現すれば、艦名の空き的には「たかお」「ふるたか」くるかなw
それとも「ひえい」「はるな」に行くか。

631名無し三等兵2020/07/04(土) 18:01:08.84ID:cyaDF4Fu
>>630
「ひえい」「はるな」は、「こんごう」「きりしま」と共に「こんごう」型代艦にとって置きたいが
「しらせ」を「しらせ」で代替したのだし、「こんごう」を「こんごう」で代替しても問題無いはず

632大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/04(土) 21:47:57.97ID:U9+gtaAA
消去法で「ふるたか」「たかお」が来るとして、どちらがネームシップになるのだろうか

幸い(?)にも巡視船には「はるな」「ひえい」は使われていない
ただし、みはし型巡視船「きりしま」が現役
2012年退役済みだが「あかぎ」型巡視船「こんごう」があった
同型船のうち「あかぎ」「つくば」などは「びざん」型巡視船にも使われているので
「巡視船こんごう」再びの可能性が高い

ちなみに、この「びざん」型巡視船一番船「びざん」が配置転換とともに改名しているため
「びざん」型→「ばんな」型→「らいざん」型となっていて
現在は「らいざん」型巡視船と呼ぶのが正しい

「ふるたか」は巡視船でも過去に使われたことがあるが、数十年以上にわたって起用されていない
「たかお」は起用されたことがない様子だ(何故だろう)

「はるな」型ミサイル護衛艦や「ひえい」型ミサイル護衛艦もありえるかもしれない
姉妹艦のなかに「たかお」「ふるたか」どちらかが含まれるかもしれない

東日本の山岳 「はるな」 西日本の山岳「ふるたか」の組み合わせ
「たかお」の由来を東京の高尾山にすることで、西日本の山岳にちなむ「ひえい」という組み合わせも考えられる。

現在のイージス艦のネームシップは
「こんごう」…西日本の山岳 金剛山(奈良県、大阪府)
「あたご」…西日本の山岳 愛宕山(京都府)
「まや」…西日本の山岳 摩耶山(兵庫府)

この順番で、新規設計なら「ひえい」型や「ふるたか」型になるかもしれない
ただし「まや」型の場合は先に東日本の山岳として「はるな」「たかお」が先かもしれない。

633名無し三等兵2020/07/04(土) 22:10:45.58ID:GDoxCbyf
一隻は、まさかの「みかさ」でも良いかもね。最近、露助が生意気だしw

634名無し三等兵2020/07/05(日) 00:10:13.39ID:g+a0xBd0
普通の国なら次期イージス艦は「みかさ」「ふじ」だろうね。
しかし重要な名は温存して結局使わない傾向のある日本国は両方とも使わないだろう。

列車名においても良い名を「温存」しすぎて
結局「富士」は四国連絡特急とか、ローカル路線を走る長距離列車に採られた現実が有る。
まあリニア特急の名は高い確率で「ふじ」だろうけど。

635名無し三等兵2020/07/05(日) 02:04:21.69ID:Lt0jXbYr
増えるなら、やっぱり「高雄」はほしいね
これも「翔鶴」に並ぶ、日本最古の艦名の一つだし、

ただ、イージス艦が増えるかは疑念はある
アショアの取り下げ理由がお粗末すぎて何か隠してる感が凄いし、
もし「要らなくなることが決定的になった」なら、それ自身は喜ばしい事ではあるのだが

636名無し三等兵2020/07/05(日) 09:11:11.94ID:CVKNnWzx
コロナに予算の転用する気なんだろ

637名無し三等兵2020/07/05(日) 13:12:29.44ID:xfoQXE9Z
高雄は採用すれば台湾の高雄市の住民が反応しそうだな
京都の山由来なんすよと説明してあげたい

638名無し三等兵2020/07/05(日) 13:42:35.42ID:kVCTV1Xw
>>637
すまんが、その発想は無理がありすぎる。

639大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/05(日) 18:09:14.65ID:W0KccZEh
>>637
あっちにも漢字の日本語読みできる人や艦艇マニアはいるから違いを理解しつつ
友好関係を深めようって動きになるのではないかな

打狗(ターカウ)に京都の高雄を当て字して
今はカオシュンよびが一般的
護衛艦は平仮名で、ローマ字よみでもTakaoだ

そこから京都市右京区高雄の人たちと高雄市での民間交流が盛んだ

京都市右京区まちづくり活動
【募集期間延長のお知らせ】
右京区と台湾高雄市との交流事業「台湾高雄国際マラソン大会2020」招待ランナーの参加募集について
www.city.kyoto.lg.jp/ukyo/page/0000260556.html

640大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/05(日) 18:10:39.15ID:W0KccZEh
霧島山の最高峰を韓国(からくに)岳というが
それに関して騒ぐ日本人や韓国人はあまりみないな

641名無し三等兵2020/07/05(日) 18:52:38.90ID:EoZ8f9iS
金剛山(クムガンサン,北朝鮮)もな

642名無し三等兵2020/07/05(日) 19:34:12.56ID:rPB7dSRL
八島と初瀬の復活はあるかな
回天も格好いい名前だが使いにくいか

643名無し三等兵2020/07/05(日) 20:02:39.78ID:iY5jZ6mN
「金剛山」は日朝ともに華厳経由来の筈だから、探せば他にも同じ意味の名前が付いてる山があったりしそうだな
軍事絡みで命名に採用されてる例があるかどうかはわからんが

644大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/05(日) 21:14:15.23ID:P+iRooY0
>>642
つ巡視船やしま

645名無し三等兵2020/07/05(日) 22:10:09.47ID:TLb/a89x
>>637>>639
普通に考えたら、台湾人は気にもとめずスルーだと思うが…
一旦こう、と思い込んだら考えを修正できないのが、ヲタの習性ではあるけどね。

646大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/05(日) 22:41:34.80ID:P+iRooY0
日台友好の証なら、「ゆきかぜ」の名前を継承する………すずかぜ型巡視艇ゆきかぜ が現役ですね。

巡視艇ゆきかぜは、特に台湾から注目されているわけでもありません

647名無し三等兵2020/07/05(日) 23:00:07.33ID:Xf0ZyNTg
例のBLM騒動は当然アメリカ合衆国軍にも
波及して施設名等に使われている南軍由来名称が
どうなるか注目されます

648大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/05(日) 23:59:39.57ID:P+iRooY0
野球チームのインディアンズが改名騒動にあるそうだが

軍用ヘリコプターをはじめとするアメリカ軍装備には先住民に由来するものが多い
AH-64 アパッチ
OH-58 カイオワ
UH-1 イロコイ
RAH-66 コマンチ
CH-47 チヌーク
AH-56 シャイアン
CH-6 カイユース
S-58 チョクトー
CH-21 ショウニー
H-47 スー
UH-60 ブラック・ホーク…ソーク族の酋長マカタイメシェキアキアク

固定翼機
OV-1 モホーク
PA-28 チェロキー
ブラック・ホーク
誘導弾
トマホーク 先住民たちが使う投げる斧に由来

参考
リアル ヘリ アメリカ先住民の名前
https://gamp.ameblo.jp/skypath/entry-11116379094.html

649大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/06(月) 00:04:16.63ID:Y1W3a2mc
他にも先住民や特定の民族に関する愛称をご存じのかた、書き込みお願いします。

日本なら人名と同じ扱いになるのか
アイヌ、琉球、蝦夷、熊襲、隼人
琉球、蝦夷や隼人、熊襲などはそのまま地方の名にもなる。

例えば、出雲神話にでてくる民族として 出雲族、イヅモ族もいる

650名無し三等兵2020/07/06(月) 00:25:00.28ID:BRRFo/ok
英海軍ならトライバル(部族)級

651名無し三等兵2020/07/06(月) 05:17:11.39ID:cqbDtZoL
>>642
海自は律令国名(まだ4隻)を優先し、日本の別名は海保でいいのでは。
そして命名基準が整理された今、初瀬と八島は同列に揃わないし、旧海軍が再使用しなかった辺り、陸奥・信濃的なタブーの可能性もあるね。
戦艦2隻の触雷喪失って、今ならイージス艦2隻を工作船に沈められるレベルだよな。

652名無し三等兵2020/07/06(月) 06:27:31.02ID:+BR9ru9w
>>648
原住民由来の言葉を消すって、運動の目的と真逆すぎて頭抱えてるが

話はさておき、かつての戦艦、州名には原住民の言葉があるぞ
有名なのはコロラドとユタ

653名無し三等兵2020/07/07(火) 03:53:28.85ID:QrVKsaWf
コロラドはスペイン語なので原住民というほどには……(英語で言えば「Colored」なので)
アラバマ、アラスカ、コネチカット、アイオワ、ミズーリ、ミシシッピー、オレゴン辺りは現地語由来
というかおよそ全州の半分が現地語由来の名前だな
ノースダコタやサウスダコタのダコタも現地語から

654名無し三等兵2020/07/07(火) 07:34:01.60ID:Nl9RcXtU
>>653
残り二つのダコタもか

655名無し三等兵2020/07/08(水) 15:39:32.22ID:MMcu7TZ2
ここでワンチャンひりゅうになればなぁ
消防船とかシカトでいいよ別に

656大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/09(木) 01:03:25.47ID:NkKqk6AX
潜水艦の名前 次級も龍シリーズか不明だが、
お寺を由来とするパターンや帝国海軍で瑞祥動物を由来とするものに「大鷹」「大鳳」があることから

大龍寺系や太龍寺を由来とした「たいりゅう」もしくは「だいりゅう」はいずれくるのではないか
字の部分を太にして「太平洋」や「太平の世」と絡めることも考えられる

657名無し三等兵2020/07/09(木) 08:52:56.54ID:zN8VQ+X+
すべて石破茂が悪い。あいつが防衛大臣の時に大騒ぎしなければ
海保かぶりは問題無かったのにな。

658名無し三等兵2020/07/09(木) 09:34:33.62ID:ho19Lp4m
非常時になれば海保も海自の統制下におかれるのかな

659名無し三等兵2020/07/10(金) 00:23:01.10ID:otAK1IkP
>>658
非常時というか、不審船の時や尖閣グレーゾーン事態などを考えると、同名のフネが混在するのはややこしい事この上ないと思うがね

660大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/10(金) 16:05:13.11ID:hNO6gfC3
自衛隊側はコールサインがあるが、他の行政組織、自治体、マスコミが混合するおそれがあるか

巡視船「おおすみ」と輸送艦「おおすみ」とか

661名無し三等兵2020/07/10(金) 19:39:15.51ID:wZ0J9GW8
海自は自ら海保被りは回避しているが、海保はお構いなしに海自の就役中の艦名に被せてくる実態がw
最近の奴だけざっくりピックアップしただけでもこんだけ。改名で被った奴とかはもっとあるかもね。

平成19年度計画 PM-31巡視船「あぶくま」・・・・・・海自 護衛艦DE-229「あぶくま」就役中にもかかわらず命名
平成23年度第3次補正計画 PL-75巡視船「わかさ」・・・海自 海洋観測艦AGS-5104「わかさ」就役中にもかかわらず命名
平成29年度補正計画 PC-127巡視艇「うみぎり」・・・・海自 護衛艦 DD-158「うみぎり」就役中にもかかわらず命名
平成29年度補正計画 PC-128巡視艇「あさぎり」・・・・海自 護衛艦 DD-151「あさぎり」就役中にもかかわらず命名

662名無し三等兵2020/07/10(金) 19:53:33.76ID:wZ0J9GW8
改名で被せてきたの幾つか見つけた

PLー64巡視船「もとぶ」、2012年3月26日配置換えでPLー64巡視船「しもきた」に改名
PL-09巡視船「くにがみ」、2016年10月18日配置換えでPL-09巡視船「くにさき」に改名

海保さん、海自との被りガン無視で草。

663名無し三等兵2020/07/10(金) 19:57:51.77ID:NS+jxNrK
海自が気にしてるだけで海保は気にしてないし、現場でもそんなに問題はないってことなのでは

664名無し三等兵2020/07/11(土) 02:28:02.68ID:rUrV5+I2
・海自との同じ水域での共同作戦自体を視野に入れてない
・種別を巡視船と名乗れば混同しないだろうと思っている
・各管区本部が管区伝統の船名を手放したがらない
・そもそも海自の存在が気に食わない

適当に思いつく要素を挙げてはみたが実際どれが重いんだろうな
教えて海保の中の人!(こんなスレに来るのか?

665名無し三等兵2020/07/12(日) 20:55:58.75ID:Q49FgfjH
アショアの代替どうするかで色々揉めているが、イージス艦2隻追加建造が有力になってるな
まや型の3番艦4番艦になるのかな?

666名無し三等兵2020/07/12(日) 21:35:28.54ID:pZcexE0+
勘違いだったらすまんが、アショア用のイージスは発注済みだから、
それを船に転用って話じゃなかった?

なんで、スペイン、ノルウェーのような中型イージス艦になるとかそんな

667名無し三等兵2020/07/12(日) 22:50:13.41ID:ckk7dkZU
遠洋航海機能オミットしてBMD海防艦でいいんじゃね?

668大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/13(月) 04:04:57.66ID:O8p0q5gD
遠洋航海できない船体規模で、イージスシステム搭載とか

洋上プラットホームor洋上フロート型イージス・アショア
離島および湾岸設置型イージスアショアのほうが現実的

669名無し三等兵2020/07/13(月) 19:19:16.56ID:lSiaIsl+
普通にこんごうを廃艦にしてコンクリートで固めとけば良いんでないか

670名無し三等兵2020/07/13(月) 19:48:44.11ID:Nc4KqwMw
嫌がらせで秋田港と下関港に係留しておこう

671名無し三等兵2020/07/14(火) 23:45:59.83ID:yrl7L+KI
【かげろう型FFM】
かげろう、ゆうぐれ、はつはる、はつしも、うみなり、やまびこ、かりがね、ゆうなぎ
きらめき、かがやき、さえずり、はばたき、さざめき、とどろき、しののめ、たそがれ

672名無し三等兵2020/07/15(水) 01:57:14.12ID:6z+QMjNX
>>671
是非そこに晴風を

673名無し三等兵2020/07/16(木) 20:16:43.16ID:NmBpeGBH
https://jp.reuters.com/article/aegis-ashore-japan-idJPKBN24B11N
アショア設置再開もあり得るらしい
もしそうなったらやっぱりイージス艦追加の方が白紙になるのかな?

674名無し三等兵2020/07/20(月) 18:40:41.75ID:ECd7Oeha
>>673
「新造なし」の代替案も報じられた、ガッカリだよ。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200720/pol2007200004-n1.html

675名無し三等兵2020/07/21(火) 08:25:41.78ID:sMBsX+fW
9隻目、10隻目が見られないのは残念だけど
時間はかかるし、人も取られるしな..

改修する既存艦は つき型一択?

676名無し三等兵2020/07/21(火) 11:46:06.45ID:4DAGUnoh
>>675
アショアとのデータリンクが、つき型以外に務まらないのかという事と、改装(離脱)期間、被弾時のリスクヘッジって問題になりそうに思う。
しかし、大規模イージスシステム+アーセナルシップ「あきづき」型と言われて、征途を思い出すのは俺だけじゃないだろうね。

677名無し三等兵2020/07/21(火) 19:29:32.53ID:3yDZ4eQl
F-35対応の正規空母新造してアショア用のイージス積むのか。流石に御大も地獄(の方が、面白い連中が一杯いる)で苦笑い。

678名無し三等兵2020/07/21(火) 23:24:13.44ID:fWjZNRI2
イージスにしろ空母にしろ、そんなの運用できる程自衛隊に人おらんしなぁ
そこも解消出来るとして期待されてたアショアだったのに…

679名無し三等兵2020/07/22(水) 07:19:18.83ID:8N5r5AFD
レーダーサイトは前回通りなら陸自の運用?
アーセナル艦は当然、海自だけど、
海陸協働???
ハード面より課題ありそうやなw

あるいはレーダーサイトの管理も海自で一元化?

680名無し三等兵2020/07/22(水) 10:58:32.84ID:OEFG4QVN
>>679
空自のレーダーサイトをアショア化する話が出てるから、アショアのレーダーは空自持ちかね?

681名無し三等兵2020/07/22(水) 18:52:24.16ID:yj9Pejxh
>>680
男鹿半島の山ん中にある空自第33警戒隊加茂分屯基地にアショア設置すれば
もとの予定地とさほど離れていないし良いかもね。

682名無し三等兵2020/07/22(水) 20:27:11.70ID:nE3QOPEa
海空の連携か
チャレンジングやな

SM-3発射の権限はフネ側=海自?
それともレーダー側=空自??

683大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/22(水) 22:32:15.15ID:mtkGsATa
>>675
FCS-3の利点を残すことを考慮するなら
改装は艦齢延伸を兼ねて、たかなみ型護衛艦とか

改装の余地を考慮すると、あさひ型護衛艦の船体拡張型とか

684大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/22(水) 22:48:16.03ID:mtkGsATa
むらさめ型がもし簡易版(ミニ)イージス艦になるとしたら?

岐阜県 夕立(ゆうだち)山 標高 727 m

青森県 雷(いかづち)山 標高636m
山形県 雷(いかづち)山 標高520m
新潟県 雷(いかづち)山 標高378m

宮崎県 稲妻(いなずま)山 標高453m
長野県 有明(ありあけ)山 標高2.268m
※特記
千葉県 あけぼの山(さくら山) 公園の名前 山岳とはいえないが山の名前で調べたら出てきたので

685大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/22(水) 23:06:37.92ID:mtkGsATa
汎用護衛艦と山岳名の一致だと、朝日山 長野、静岡県 標高169m
天霧山 香川県 標高382m
夕霧山 京都府 標高624m
初雪山 富山県 標高1.615m
など


「はつゆき」はイージス艦の名前として復活してもおかしくない

686名無し三等兵2020/07/26(日) 12:59:43.13ID:ke7yd3uH
微妙にスレチかもだが、
>陸奥は太平洋戦争中に戦闘ではない謎の爆発事故で沈没したことで知られているため、あまり縁起のよいものではないとされたのでしょう。

ひらがななら良いのかという気はするが、ご当地だけに「陸奥」爆沈には敏感なんだろうね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c9dff95c5de07581afad6b1afc19983bc98568a

687大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/26(日) 15:51:33.75ID:jkAhndlk
「むつ」がだめだったから「みちのく」で

688名無し三等兵2020/07/27(月) 17:09:12.51ID:VcanodLr
「てるづき」が2代続けて護衛艦なんだから構わんだろ。

むつ、しなの:STOVL機orCTOL機搭載護衛艦(DDV)
うねび:ミサイル護衛艦(DDG)
みゆき、きさらぎ:汎用護衛艦(DD)
たいほう:潜水艦(SS)

689名無し三等兵2020/07/27(月) 18:50:03.79ID:itqe1CRX
>>686
不遇の内に廃止改名となった「むつ」の方が縁起悪くないか

690名無し三等兵2020/07/27(月) 19:11:58.83ID:EUWlT8bt
>>689
むつ市の制定は1960年、原子力船「むつ」は影も形もないよ。

691名無し三等兵2020/07/27(月) 20:10:15.06ID:4P7xVrgP
>>688
昔、海自のOBから聞いたところでは、内外に与える印象から忌避される艦名はあり、次のとおり
・陸奥は主力艦にあるまじき不祥事として忌避(畝傍も同じ扱いと思われる)
・戦闘による沈没なら、どんなに悲惨でも、武勲と敢闘精神を継承する意味で忌避しない
・八島、初瀬、信濃は戦没だが、武勲より不運をまとっているので忌避
たいほうは有りな気がするが、むつ・しなのはよほどネタが尽きない限り無いだろうね。

692大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/27(月) 21:26:17.32ID:MaMqXpge
>>688
如月が不運なら同時期に沈んだ疾風(太平洋戦争における最初に沈んだ駆逐艦)のほうが不運艦だろう
ただ「疾風」「はやて」という艦は後になくても軍用航空機の愛称として有名だからな名前自体は不幸を連想しにくい

緒戦の出来事とはいえ、機銃掃射、爆撃で沈んだ日本海軍の軍艦・艦艇なんて山ほどいるなかで
如月が深雪(戦前に沈没)や信濃や大鳳(目だった活躍せずに爆沈)、陸奥(謎の爆沈)、畝傍(行方不明)にならぶ不幸艦のイメージの由来が気になる

行方不明といえば駆逐艦山風もそうだな
命名スレ的には駆逐艦「嵐」と間違われて互いに郵送物の届け違いがあったとか

除籍済みで長らく採用に至っていないが「きらさぎ」も「やまかぜ」も海保の巡視艇に採用されている。

693名無し三等兵2020/07/27(月) 21:52:59.90ID:gWWLhpsu
海外だとクルスクあたりは二度と艦名としてみることはなさそうだな
ロシア人は気にしないかもしれんが

694名無し三等兵2020/07/27(月) 23:23:25.13ID:ZRYcCFoG
>>692
>如月
艦これアニメのせいだろう

695名無し三等兵2020/07/28(火) 06:20:50.87ID:IBFvU+m8
当代除く全ての代で衝突(初代は沈没)起こしている
電が四代目まで行ってるが、こちらはまだ
軽いほうなのかね?

696名無し三等兵2020/07/28(火) 09:21:22.51ID:sK+uhNuq
>>688
割と験を担ぐ傾向の強い海自が嫌がりそうな見事なラインナップだなw

697名無し三等兵2020/07/28(火) 09:59:04.57ID:l/BELTaf
>>692 >>695
そもそもだけど、日本海軍の「不吉の名は封じる」という明文規則は「軍艦」だけ。
駆逐艦含む補助艦は対象外で、平気で再利用してた。
補助艦は消耗品という割り切りだろうけど、DDが主力艦になっている海自ではどうなのか。防衛省に文書照会したらわかるのかな。

698名無し三等兵2020/07/28(火) 10:57:15.66ID:DmNBs/xh
>>688
デスノートの主人公が「絶対に実在しない名前」をつけられたみたいに、軍事サスペンスを執筆する資料には使えそうだな。

699大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/28(火) 12:17:55.78ID:VOrzK14l
>>694
テレビアニメは壮大な映画のPVで
映画での扱いやゲームでの扱いは破格の待遇(期間限定グラフィック、史実で目だった武勲がないにも関わらず強化改装)

>>695
>>697
座礁した経歴のある駆逐艦は意図的に命名を避けられている気がする
これとは別に本来、気象用語ではない白妙(白妙の雪)がその後採用されなかったのは仕方ない

主に白露型で採用されてもよいような「朝露」や「霞」「霰」と字体が似ている「霓」

ただ座礁、船体切断した上で沈没した経歴のある初代「東雲」が
特型駆逐艦で継承されている
朝露や霓はたまたま命名される機会に恵まれなかったのか

参考
優美だが引き継がれなかった艦名「霓」「速鳥」「白妙」
https://gamp.ameblo.jp/vesselturedure/entry-12589066622.html

700大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/28(火) 12:32:31.69ID:VOrzK14l
>>696
ですがスレでも触れたけどhttp://2chb.net/r/army/1595767333/226
護衛艦さわぎり(先代がいないが漢字表記するなら澤霧)の一般公開時に狭霧(艦隊これくしょん)のパネルを置くのはどうなのだろう

「しまゆき」一般公開時には吹雪や深雪のパネルでも置くのか

ネタに足を突っ込んでいるとはいえ読みが似ている(同じ霧を由来とする)のキャラクターを用いることができる認識を現場がもっているのは
大変興味深い例だとおもう

例えば陸奥と名前が似ている睦月(過去に睦月島を由来として掃海艇「むづき」が実現している)はどういう扱いなのか

深雪「みゆき」は不吉であっても「ふかゆき(深く積もった雪)」という命名ならOKなのか

701名無し三等兵2020/07/28(火) 12:33:46.12ID:WFu/pHvV
>>697
ふと思ったが、軍艦名の戦後一番手は調べたら五十鈴になるようだ
大和が散った同じ日にこっそりと散って、最後があまり目立たかった船ではあるが

所謂護衛駆逐艦級のフネに軽巡名を引き継いだ経緯も知りたいな
FFMはどうなるんだろう

702名無し三等兵2020/07/28(火) 12:55:53.53ID:/8Mm9Ry8
>>701
敷設艦「つがる」の方が先では?
(つがる->1955年竣工
いすず->1961年竣工)

703名無し三等兵2020/07/28(火) 12:58:43.56ID:l/BELTaf
>>699
補助艦の場合、明文化されてないだけであって、なるべく避けた名前はあるんだろう。
ただ、軍艦(国・山岳・河川名)は忌避ルールが明文化されていた。その点、補助艦では再利用のハードルは軍艦より低かった筈。
軍艦と補助艦ではルールが違ってた、という事を言いたかった。

だから「駆逐艦◯×の名が再利用された例」をいくつ挙げても、軍艦由来の命名においては反証・傍証にならないと思うよ。

704名無し三等兵2020/07/28(火) 13:10:14.81ID:LvsgRC8L
火災損傷で去就が注目されるボノム・リシャールも
由緒ある艦名ではあるんで仮に廃艦になっても
改アメリカ級辺りが引き継ぐんかな

アメリカ宇宙軍の階級呼称は海軍式に決定だそうで
宇宙提督の誕生を生きてるうちに拝みたい物です

705大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/28(火) 16:10:40.46ID:VOrzK14l
>>703
返信おつです。

706名無し三等兵2020/07/29(水) 17:25:00.46ID:YlsK8bS2
あと3ヵ月ちょっとすると30FFMの命名進水式があるね。
FFMは、艦番号がまさかの「1」から付与される(海上自衛隊の使用する船舶の区分等及び名称等を
付与する標準を定める訓令)みたいです。
「1」といえば帝國海軍駆逐艦でやたら「1」に縁がある幸運艦が居たので、まさかのその艦名が命名される
と胸が熱くなるのだがw
また偶然にも?その艦に縁がある重巡洋艦の艦名が現在公試中の最新のイージス艦に継承されてることですしw

707大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/29(水) 18:02:36.34ID:qpS2W2TZ
「かみかぜ」型だと艦名にあかるくないものからみると神風(しんぷう)特別攻撃隊を想起させる

現状においては「はたかぜ」型護衛艦が二隻ともに練習艦になることで、現役の護衛艦からは風の名を由来とするものがいなくなるために、仕切り直しの機会にしていてもおかしくはない

国産護衛艦第一号にちなんだ「はるかぜ」や退役から何十年も経ち、かつては新機軸の護衛艦に名付けられた「あまつかぜ」などもありえる。

708大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/29(水) 18:06:53.75ID:qpS2W2TZ
名古屋海上保安部に巡視艇「はるかぜ」がいたか

709名無し三等兵2020/07/29(水) 18:25:06.98ID:kU+J5Ain
台湾への「雪風返還運動」に続いて、今度は海保に「ゆきかぜ返還運動」を起こしたい。

710名無し三等兵2020/07/29(水) 18:59:52.96ID:YlsK8bS2
河野太郎防衛大臣と山本朋広防衛副大臣にちなんで、神(奈川の)風 にちなんで、「かみかぜ」命名は如何だろうw

711名無し三等兵2020/07/29(水) 19:03:29.27ID:YlsK8bS2
>>708
また海保の厚い壁かww
1番艦 かみかぜ 2番艦 はるかぜ なんか良い組み合わせだと思いますがね。
もしくは革新的なコンパクト護衛艦ということで1番艦に ゆきかぜ を持って来るとか。

712大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/29(水) 19:04:59.21ID:qpS2W2TZ
>>710
海保と違って海上自衛隊は日本海軍同様に特定の地域で使われる天象・気象の名(島根の神有月など)は使用が避けられていたはず

713大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/29(水) 19:08:39.82ID:qpS2W2TZ
>>709
第一管区海上保安部(花咲)に、すずかぜ型巡視艇「ゆきかぜ」(平成8年配備)があるか

海上自衛隊でも増えてきたが海保は新しく配備された船に転籍・退役した船の名前をすぐにつけることが多い
今の命名制度だと護衛艦「ゆきかぜ」は難しい

714名無し三等兵2020/07/29(水) 19:09:32.68ID:YlsK8bS2
>>712
うんその通りなんですが、かつて山梨の山猿政治屋爺が「しらね」をゴリ押ししたように
「かみかぜ」解禁の突破口としてどうかなとw 表向きは本来の神風の意味ということでw

715大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/29(水) 19:21:21.07ID:qpS2W2TZ
>>714
「上風(かみかぜ)」上向きに吹く風、上流側、上川を吹く風にするとか

一応は上風(うわかぜ) 草木などの上を吹きわたる風。と大辞林やデジタル大辞泉などに登録されている。

船頭に吹き掛ける風 頭(かみ)風とか
紙飛行機が吹くのに適した、穏やかな風という願いを込めて紙風とか
無理矢理過ぎた。

海保の船名かぶりをさけるという意味では
1996年に「はやなみ」型巡視艇に「あやなみ」と命名されていたために、海上自衛隊では「たかなみ」型護衛艦を「あやなみ」型護衛艦とすることができなかった

たかなみ型護衛艦に「あやなみ」がいないのも海保とのかぶりを避けるためで、エヴァンゲリオンに配慮したわけではないのだな

改あさぎり型護衛艦の名前を「あやなみ」型としていたらどうなっていたか気になるところだ

716大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/29(水) 19:23:47.77ID:qpS2W2TZ
エヴァンゲリオンの放送年が1995年10月〜1996年3月で
はやなみ型巡視艇「あやなみ」が1996年8月

一番船にあわせた命名とはいえ、当時の命名の反応が気になるところだ

717名無し三等兵2020/07/29(水) 19:33:04.39ID:kU+J5Ain
>>713
海保は海保で尊敬の対象だけど、あかぎ、ゆきかぜには旭日旗を翻させたいわ。

718名無し三等兵2020/07/30(木) 07:09:35.69ID:la1YrRsQ
>>712
ん?不知火は該当しない?
九州限定の天象だったはずだが

個人的には、いっそ風と雅称は海保に譲ってしまったほうが
命名苦労しなくて済む気がする

しかし、FFM-1は本当にわからないな

719大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/30(木) 12:42:09.87ID:xEhmVwAG
>>718
後で連合艦隊銘銘伝などを開いて調べ直してみます。
特定の方言による読み方がダメだったのか

720大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/30(木) 12:45:11.36ID:xEhmVwAG
参考で艦これWikiから引用すると

不知火とは九州有明海や八代海で夏の夜に発生する怪火。
近代以前は妖怪のしわざとされていた。現代では蜃気楼の一種の気象現象であることが解明されている。
真夏の昼間の現象である姉の陽炎とは対照的である。
このことから、八代海には不知火海の別名がある。
ただし、駆逐艦不知火の名前の由来は不知火海ではなく、上記の怪火現象である。

721大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/30(木) 12:46:29.67ID:xEhmVwAG
Wiki側の引用書籍
駆逐艦「不知火」の軌跡 レイテ沖海戦最後の沈没艦 福田靖 北辰堂出版

722名無し三等兵2020/07/30(木) 20:09:24.68ID:jv58hI+3
史実の神風は不当な侵略を一掃したもので、専守防衛そのものなんだがな。
音読みに疎いあアメリカがkamikazeなんて充てたばっかりに…

723大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/30(木) 20:35:27.93ID:0UhzFxIG
シンプウが広まっていたらどうなっていたか

命名スレ的には、戦艦カクズル(カクヅル)やヒラヌマ(榛名の誤表記らしい)とか

724名無し三等兵2020/07/30(木) 21:00:33.23ID:la1YrRsQ
>>722
決定打になったのは自爆テロの元祖
日本赤軍のカミカゼアタックと聞いたが?

725名無し三等兵2020/07/30(木) 23:44:50.62ID:D2RkxwRh
>>723
「ヒラヌマ撃沈後、榛名に体当たり」と報じられたそうだから、別艦のつもりだろう。
日本の命名規則を知らない報道官が、枢軸国ドイツあたりの偉人名から類推して、平沼騏一郎から発想したんじゃないか。
傍受した日本軍では「ヒラヌマとは、大本営も知らない秘密軍艦か」と、ねらーみたいな悪ノリで囃し立てたそうだ。

726名無し三等兵2020/07/30(木) 23:47:07.49ID:jv58hI+3
>>724
それは知らなかった。とまれ米軍との連携が不可欠な現代で、KAMIKAZEはご法度だろうね。

727名無し三等兵2020/07/31(金) 08:36:16.73ID:uvz87GJV
>>723
それなりに世帯数のある全国の神風(しんぷう/じんぷう)さんが肩身の狭い思いをする

728名無し三等兵2020/07/31(金) 19:14:01.30ID:UQ3nEDoy
>>726
御法度どころか三沢の在日米軍が旭日模様に漢字で「神風」と入れたワッペン作ってたぞw

729名無し三等兵2020/07/31(金) 20:41:13.97ID:ocaKzbXn
古今東西の軍事や兵器関連の呼称・名称について語りましょう。

730名無し三等兵2020/07/31(金) 21:42:15.69ID:4IhZf93C
>>728
ならアメリカは気にしないでくれそうかな
あとは国内か?命名する上でネックになりそうなのは

731名無し三等兵2020/07/31(金) 21:52:35.45ID:5oR1MG4B
例えば2度の元寇において出現した台風や低気圧を歴史的な文脈として神風と称するのは広く容認されているが
自衛隊が神風のフレーズを使うのはリスクが高すぎて無理ゲーでしょ

732名無し三等兵2020/07/31(金) 22:06:31.92ID:L7OnLRGW
話は変わるが宇宙作戦隊の隊章が決まったもよう
https://www.jiji.com/sp/p?id=20200731192515-0035291098
……あの、「KOKU-JIEITAI」ってもうちょいなんとかならんかったんですかね……

733大義私 ◆wl.VEvV056 2020/07/31(金) 22:29:13.67ID:6Kpf3nXK
>>732
KAIJUを連想する表記だ
>>731
本来ならオリンピックの年だし、コロナウイルスを吹き飛ばせって願いを込めて神風(かみかぜ)も、まあありといえばあり

批判する人たちはでるだろうが
そのときは史実の駆逐艦神風のエピソードを伝えて
幸運艦とか救助で活躍したとか納得してもらうか

海保の巡視船で使われなさそうな名前でもある
巡視艇はたかぜ、しまかぜ、ってあるから「はたかぜ」型練習艦退役後は新規護衛艦には採用できないのか
そもそも巡視艇はるかぜ、あさかぜ、まつかぜが現役であるから
風の名前を護衛艦で採用するのは避けられやすいかもしれない

一方で現役の巡視艇には野風、帆風、矢風(過去にあり)疾風(過去にあり)、追風、野分、嵐などの仮名三文字の風の名前は避けられている
(現役で羽風「はかぜ」がある)

734名無し三等兵2020/07/31(金) 23:29:27.49ID:UQ3nEDoy
>>733
割とお艦好きな人には(某ゲームの影響もあり)駆逐艦神風が認知されてきてるように思うので
あと少しな気もする。

ついでに、何故だか知らんが旧海軍艦艇にお詳しいwお方が防衛副大臣になってるからゲルの置き土産を修正できる
可能性が極僅かにありや??
なにせ舞鶴総監部に永らく眠っていた「駆逐艦長月の時鐘」を掘り出した人だしw

735名無し三等兵2020/07/31(金) 23:58:19.13ID:4IhZf93C
本当に無いのか?と思って検索したらあったわ海保の「かみかぜ」
ちよかぜ型巡視艇でもう退役してるけど

736大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/01(土) 03:21:36.17ID:VY7bc+Xl
>>735
調べていただきありがとうございます。
過去に海保でも使われていた実績があるのは大きいですね。
現役の巡視船では使われていないので護衛艦での採用の可能性が感じられるようになりました。

737大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/01(土) 03:53:01.68ID:VY7bc+Xl
巡視艇かみかぜの命名由来を調べてみると
官公庁の艦船命名を詳細にまとめている近代世界艦船辞典(軍事系質問掲示板のWar birdのhush氏のサイト)でも記されていたので見てみると
驚いたことに>>710が提案するように「配属先である神奈川県にちなんだ」「神奈川に吹く風」として名付られた模様

尚、「神風や」は伊勢、伊勢神宮、五十鈴川、玉串などにかかる枕詩

1905年に制定された「艦名命名則」では地方名等で方言が混ざるのはよくないうまの記載がある
連合艦隊銘銘辞典では
「郡市のな名は、その呼称において方言によりたるものなどありておもしろからず。」「しかれども、平易なるものにてしかるべきものあらば、あえて選定を妨げず、」とある
さらに頭字が「は」「に」ならば差し支えない内容があるが、
これはかつて二等巡洋艦の由来が「いろはにほへと」の頭字「は」、
三等巡洋艦の由来に頭字「に」のものとしていたことからきている。
実際には頭字「に」「は」からつけられず、河川名が選ばれた
また天皇陛下の回答から人名とともに郡市の名も好ましくないものとして採用が避けられた。

神奈川県を吹く風という言い方は方言によったものではないので
九州地方の怪火現象である不知火と同じ扱い方で命名が可能と考える。

738名無し三等兵2020/08/01(土) 10:56:18.47ID:Z905Ux6y
仮に神風を充てられたとして、風で使えそうな名前って他にあるかな?

>>734
副大臣も根っこはゲルと同じネオコン族だからどうだろうな
そもそも名前被り禁止は、海保海自の合同作戦
(=尖閣発端の武力衝突)を見据えての措置だから

まあスレ違いなのでこの辺で

739大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/01(土) 20:58:03.84ID:q43zDD2v
>>738
むらさめ(二代目)型護衛艦は、雨に関する気象の名だけでなく、「あけぼの」「ありあけ」といった天象の名も含めた柔軟な名付けかたがされているから

FFMも一番艦は風の名や雲の名や他の気象の名であっても、同じ風や雲の名前で揃える必要はないように感じられる

740名無し三等兵2020/08/01(土) 21:41:03.79ID:9FirRV+4
新型の護衛艦、FFMとかいうのが「はまかぜ」にならんかなと願うとるのは
何もワシの地元の播但線を特急「はまかぜ」が走っとるからやなく
学生んときにバイトしとったホテルに「駆逐艦浜風戦友会御一行様」いうんが来て
なんや面倒くさそうや思うとったらホンマかっこええ爺さんたちやったからや。
何も知らんワシに「あの大和といっしょに沖縄に突っ込んで沈んだフネの人たちやで」と教えてくれたシフト長はもうこの世におらん。
かっこええ爺さんたちやった。ワシが海軍にハマるきっかけになった。
自衛隊はなんでこんな凄い艦の名前を全然付けんの?「はたかぜ」とか「しまかぜ」よりも
まず「はまかぜ」やろ?

741名無し三等兵2020/08/01(土) 21:47:27.88ID:if4xgFln
あと数ヶ月?河川の名の命名を楽しみにしています。

742大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/01(土) 21:54:51.47ID:q43zDD2v
横浜海上保安部所属で「すずかぜ」型巡視艇「はまかぜ」がいる
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ9【命名規則】 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

由来は「横浜」+「風」で横浜を吹く風といったところだ
1994年に就役しているが、同じ「すずかぜ」 型巡視艇で1993年春期以前に就役したものの多くが今年解役(退役)されているので、来年以降はどうなるか

また船名の由来が横浜にあるので転籍による船名変更もあり得るが、
「浜風」という言葉は全国の海岸沿いで聞く言葉なので転籍しても改名がないかもしれない。

防衛省と国土交通省海上保安庁の間で命名に関する交流があれば、ワンチャン護衛艦向けの名をつけないようにすることがあるかもしれないが
日本の官僚は縦社会かつ省庁の壁は大きく、横のつながりが弱いからこの手の命名に関する取り決めは海上自衛隊の一人相撲になるかもしれない。

743大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/01(土) 22:09:42.35ID:q43zDD2v
不審船事案以前、まだ自衛艦と巡視船の名前の重複を意識していなかった頃が長くあり、
そこで「はまかぜ」など武勲艦と関わりのある命名がされてこなかったのは不思議だ

はるかぜ型護衛艦「ゆきかぜ」、あまつかぜ型護衛艦といった先代が陽炎型駆逐艦という護衛艦の名はあるが、それ以外の名前がつけられなかった理由が気になる

初代あさかぜ型護衛艦に続き、「あさかぜ」「はたかぜ」は二回採用の機会に恵まれたわけだが、ここに白露型駆逐艦や陽炎型駆逐艦で採用された風の名をいれてもよかったきはする。

本来、はたかぜ型護衛艦は五隻建造の計画があり、そのため
こんごう型護衛艦「こんごう」の候補艦名が「ゆきかぜ」だったという話は聞くが

磯風や浜風は武勲艦ゆえに時期尚早と命名する機会を逃してしまったのではないか
もしかすると、はたかぜ型護衛艦、その後のイージス艦に相当する「たちかぜ」型護衛艦後継艦用に温存していたのではないかと考えられる。


映画にもなった福井晴敏氏の戦記小説 「亡国のイージス」では改「はたかぜ」型護衛艦として「いそかぜ」、架空の「たちかぜ」型護衛艦として「うらかぜ」の名前がでてくる。
彼の頭のなかには他の風の名がついた架空の護衛艦がいたのか気になる。

744名無し三等兵2020/08/04(火) 08:47:49.89ID:5JNarCmu
くまの は巡視船に使われてないね。
元重巡(しかも最終発展系のひとつ)だし、
護衛艦でも使われてるし、
熊野川流域は神話にもゆかりあるしで
ちょうどいいんでは?

745名無し三等兵2020/08/06(木) 18:33:55.05ID:9fhOtxGe
FFMは天象じゃないっしょ、DEの流れ汲むんだから河川。
リードシップは「なか」チャンだよー

746名無し三等兵2020/08/07(金) 20:43:43.63ID:yFRK9ydl
流行を踏まえて、「なか」、「おおい」、「きたかみ」とかなんだろうな
まあ、後ろ二つは海自でも実績ある名前だし……

個人的には「きくち」とか「るもい」とかで挑戦して貰いたい気持ちもあるが

747名無し三等兵2020/08/07(金) 22:04:23.88ID:Gm2CQ1lM
河川名を、まず海保から防衛せねばならんとは(泣)
じんつうはDE230の退役と同時にFFMに命名するぐらいしてほしい。
米軍から「最も勇猛だった日本艦」と称えられた名は、やはり護衛艦に欲しい。

748大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/07(金) 22:53:13.26ID:Y9mZjOqs
>>746
THE IDOLM@STERのゲームキャラのモチーフにもなった巡視船「きくち」
その名は海上保安庁鑑識指定船に使われています。

749名無し三等兵2020/08/08(土) 12:43:15.82ID:gTrnfpML
FFM一番艦は鈴谷で

750名無し三等兵2020/08/08(土) 16:39:20.34ID:MReQrcA9
>>747
唯一の希望はイージスアショアも軽々と屠った 河野太郎 防衛大臣の存在だな。
「は?海保被り禁止意味あんの?海保が全然被り避けてないだろ こんなのやめろ」とゲルの
悪しき置き土産を修正してくれるかもよw

751名無し三等兵2020/08/08(土) 17:43:05.97ID:bC12uRDO
てんりゅう
くずりゅう
とか河川名だけど龍シリーズもできるんだな
有名なのはふたつだけかな?

752名無し三等兵2020/08/08(土) 18:33:26.33ID:VT12LIps
>>751
てんりゅう挙げちゃうってギャグで言ってんの?

753名無し三等兵2020/08/08(土) 19:45:35.45ID:yBN+a3xq
>>750
河野大臣も尖閣の有事化を言及し始めたから、多分無理
名前被り禁止はまさにそのための準備だから

754大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/08(土) 20:44:16.98ID:gSvqTBkb
>>751
つ巡視船くずりゅう
訓練支援艦てんりゅう は1997年就役だから、長くて2032年ぐらいまでは現役ではないかな

北海道の雨竜川(一級河川)
竜(りゅう)のつく川として光竜寺川(二級河川)

仮定としてFFMに河川名を用いるなら「たつた」はありえるのではないか

755名無し三等兵2020/08/08(土) 21:56:00.08ID:VT12LIps
敷島、秋津洲を海保にとられたんだから扶桑、八島、大和は是が非でも海上自衛隊で使うべし。

756大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/08(土) 22:10:26.10ID:p5yxK5tu
>>755
「やしま」はもとより「ふそう」は新型巡視船に「みずほ」とつけるために
旧「みずほ」の改名先に使われたばかりでしょ

なお、戦艦大和の大和は律令国名のこと
でも海保は律令国名使い放題プランに入っているからな

757名無し三等兵2020/08/08(土) 22:14:02.29ID:MReQrcA9
>>755
扶桑と八島はな、既に海保に獲られてるよw

PLH-21 巡視船「ふそう」 舞鶴(第八管区)
PLH-22 巡視船「やしま」 福岡(第七管区)
 

758名無し三等兵2020/08/09(日) 09:47:18.92ID:GKrGF6Ba
30FFMだけど、災害あったし球磨になりそうな気がしてきた
海保もちょうど空席だし

759名無し三等兵2020/08/09(日) 09:51:29.63ID:GKrGF6Ba
>>755
雅称は今のところ、海自の命名規則にないんでね

あと「大和」は先代しらせの予定艦名だったのがキャンセルされた経緯あるし
なかなか難しいと思う

※「富士」の例のように、当時の砕氷艦はいかなる自衛艦のなかでも最高格、それにつけられなかったのだから

760名無し三等兵2020/08/09(日) 13:27:51.98ID:MFBtKcZd
>>759
1960年代の南極観測は国家威信をかけたプロジェクトだったけど、80年代はそうでもないんじゃないか。皇族の臨席もなかったし。
Wikipedia頼みだけど、やまとはまず選定候補から外されたとあるから「予定艦名だった」とは盛りすぎだろう。
松本零士が健在なうちに、宇宙作戦隊がらみで「やまと」が使われないかな。

761名無し三等兵2020/08/09(日) 16:48:08.85ID:miQ4Ewat
「雨」:むらさめ型で使用中
「波」:たかなみ型で使用中
「霧」:あさぎり型で使用中
「風」:「はたかぜ」が練習艦落ち、来年「しまかぜ」も同様
「雪」:また4隻ほど現役
「月」:あきづき型で使用中
「潮」:潜水艦で使用中
「霜」:あいてるけど帝國海軍艦艇の艦名が少ない
「河川」:あぶくま型で使用中

艦名の数がとれて・・ってなるとやはり消去法で「風」かな。海保の厚い壁があるけれど。

762名無し三等兵2020/08/09(日) 16:56:20.10ID:0vrL1YQY
>>759
> あと「大和」は先代しらせの予定艦名だったのがキャンセルされた経緯あるし


珍説w
一般公募したら最多票だったってだけ

763名無し三等兵2020/08/09(日) 17:29:25.05ID:MFBtKcZd
>>762
最多票は「さくら」だったそうだ。
「しらせ」は公募15位から繰り上げたり、白瀬氷河にこじつけたりと無理を重ねてるが、不遇の晩年を送った白瀬中尉に報いたい意思があったのかな。南極を目指すに、これ以上はないと思うけど。
「ふじ」が公募された時の結果も知りたい。

764名無し三等兵2020/08/09(日) 17:40:05.36ID:aG+eWDzP
そう言えば花系統の名前は人工衛星のほうに持っていかれたな

765名無し三等兵2020/08/09(日) 17:48:41.91ID:2+XuUOew
一位がなぜ桜…「ふじ」後継艦、富士山といえば桜、という連想かな。
やまとが二位なのは、宇宙戦艦ヤマトブームの凄さを語るのに、よく引用されるね。

766大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/09(日) 18:24:56.63ID:4beRf8MP
>>761
たかなみ型護衛艦が霜の名前だったら
はつしも、あさしも、きよしも、はやしも、あきしも
でバランスよかったのだが

767名無し三等兵2020/08/09(日) 18:25:13.71ID:GKrGF6Ba
>>763
新幹線のはやぶさ、高輪ゲートウェイ駅の公募は
もう内部で決まっていて公募自体が余興だったって話だけど、
あれと同じじゃね?

768名無し三等兵2020/08/09(日) 18:39:12.34ID:5FJBI4pn
>>761
あぶくま型はそれこそFFMで更新されるので被りでなければ河川で問題ないだろ、DEの系譜と考えれば正統継承だしな

>>758
「くま」はたしかにありそうだな、最近「はつひ」になるとばかり思ってたが「しらぬい」になったって経験あるしな

769名無し三等兵2020/08/09(日) 19:01:23.03ID:1ABCU+cp
二番艦は「たま」かにゃー

770名無し三等兵2020/08/10(月) 21:20:39.76ID:JlbGbbfM
「くま」「たま」「きぬ」「ゆら」「かこ」
ひらがなだと、とても戦闘艦には見えんな。

771大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/10(月) 21:39:10.85ID:p9z4ac/M
どうせ中国や台湾や韓国のメディアでは漢字表記され
それ以外の国ではローマ字表記

ひらがなネームのメリット


中国では、ひらがなやカタカナのような中国人が識別出来ない文字による商標は、
原則的に図形商標とみなされます。
通常ですと商標の類否判断では、外観、称呼、観念を考慮しますが、
図形商標とみなされるということは考慮されるのは商標の外観のみとなってしまいます。
つまり、ひらがなやカタカナで商標登録出願しても、称呼(呼び方)や観念(意味合い)には効力が及ばず、非常にせまーい権利となってしまいます。

中国による無断特許侵害を抑制できる。
護衛艦コラボ レトルトカレーは安泰だ

772大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/10(月) 21:48:14.32ID:p9z4ac/M
中国でのひらがなネームの扱いに関する引用サイト

https://www.setomaki-patent.jp/blog/254.html

773名無し三等兵2020/08/10(月) 22:34:02.51ID:f3kSEQTT
改そうりゅう型の潜水艦は未だ龍を付けるのか?
残っていそうなのは鮫竜、呑竜ぐらいで後がない。
大鳳、白鳳、祥鳳、瑞鳳、龍鳳等でどうかな?

774名無し三等兵2020/08/11(火) 04:30:19.69ID:YpdhLBnb
>>773
29SS型は全面的に設計を刷新しているのでは?
改そうりゅう型は11〜12番艦だろう
また、29SS型から艦名も「りゅう」とは違う別系統にするとかいう噂は聞く。「しお」に戻るかは不明

775名無し三等兵2020/08/11(火) 09:40:31.65ID:6kxZTnan
私事の不祥事まで上司に責任取らせる風潮

776名無し三等兵2020/08/11(火) 10:10:47.56ID:3crdX7FZ
昔は、潜ってナンボの艦に鳥名はありえねーと思ってたけど、鳳は有りな気がしてきた。
龍と鳳の群れに悩まされる中国ってのも皮肉な話だが。
空母用には鶴があればいいと思うし。

777名無し三等兵2020/08/11(火) 10:24:13.88ID:4cQSGRdd
FFMは河川名で確定なの?
草木名や、風の名も有るかと思ってたんだけど。
「はぐろ」が就役したら「しまかぜ」も一線から退くし「かぜ」の名は海自から消えることになるんだな。


涼しさや ほの三日月の 羽黒かな     芭蕉

778名無し三等兵2020/08/11(火) 12:02:06.81ID:mdShldJx
>>770
旧軍時代も艦尾表記はひらかなだし問題なくね?

「ゐほ於(変体)」が初見で読めなかったのは不覚

779大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/11(火) 12:27:57.72ID:bHoaf7gC
>>777
護衛艦の名前としてなら河川名以外にも天象、気象の名が使える

FFMはDE(最初期は天象の名、気象の名も使われていた)の後継艦とはいえ、
しらね型(5200t) →ひゅうが型(13500t) 艦砲を廃止し、全通飛行甲板型に
はたかぜ型(4600t) ターターシステム艦→こんごう型(7250t) イージスシステム艦
あぶくま型(2000t) 日本近海の運用 →FFM(3900t) 海外派遣での運用、機雷戦対応

のように船体の規模が拡大し、役割も大きく変化したことで命名由来が変わることも考えられます。

草木の名は鳥の名とあわせて哨戒艦艇に命名する決まりになっています。


3900tという排水量は、「たちかぜ」型護衛艦と同等で「あさぎり」型護衛艦を越える規模

780名無し三等兵2020/08/11(火) 12:33:35.30ID:XmnVtH0E
>>774
りゅう使わんで更にしおとも別かもとなると…新しいシリーズにするんだろうか?

781名無し三等兵2020/08/11(火) 14:43:09.15ID:mdShldJx
29SSは試験潜水艦になるから、今のところ命名規則に関する訓令がない
なので、訓令が進水前に出ると思うし、それで名前もほぼ特定できるか?

おそらく、通常潜水艦と同じカテゴリの扱いになるかもしれんが

782名無し三等兵2020/08/11(火) 20:09:45.39ID:ds6o+q00
>>777
FFMはDE後継でもあるから気象名だと河川名が消えてしまいかねない
ご存知の通り河川名は名跡が多いので、海自が無くしてしまうとは思えないし、FFMのワークホースとしての側面は巡洋艦級への回帰として喜ばしい点も見逃せない

783名無し三等兵2020/08/11(火) 20:14:25.14ID:WYQi+xjb
大鯨、長鯨
をあげるとゲイだからない!
と言う香具師いるんだけど

gay でなくgeiでスペル違う上に
gei の前にも文字列・音節が付くので
chogei を読んだり聞いたりしても
英語ネイティブはgayはイメージしないだろう

たとえば「横浜市」という単語を
読んだり聞いたりしたときに
「死」の語をいちいち想像する日本語ネイティブは
ほとんどいないのと同じで

むしろ「クジラ食うくせに主力艦艇に
クジラの名を付けるとは呆れる」
みたいなナゾ批判が出る可能性の方が
高いだろうな

784大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/11(火) 20:38:44.64ID:bHoaf7gC
>>782
河川名は、将来的にDDG化するだろう汎用護衛艦につけてほしい

一方でFFMを令和の偵察巡洋艦の再来、外洋を往く河川砲艦とみると
砲艦の名につかわれた隅田とか宇治とか河川の名前で復活ができそうだな

785名無し三等兵2020/08/12(水) 10:22:41.42ID:kodk5oRU
FFMは大量建造するみたいだし、全艦を同一仕様のまま建造するとは考えられないから
改良入れる区切りで艦名のシリーズを変えるというのもありではないかな。
初期4隻(かみかぜ、ゆきかぜ、はるかぜ、あまつかぜ)
次の4隻(あきぐも、ゆうぐも、まきぐも、むらくも)
次の4隻(はつしも、あさしも、あきしも、きよしも)
みたいな感じで。

786大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/12(水) 10:49:06.34ID:ISdgQbjI
特型駆逐艦の初期の呼び方の
雪級、雲級、波級、霧級みたいだ
当時はこれら4級を吹雪型
朧以降の漢字一字で揃えた後期建造艦を朧型という案があったとか


ロンドン海軍軍縮条約がなければ、初春型も白露型も特型駆逐艦かその改良型で設計されていたはずだったので、
その名付けかたは後付けかもしれない。

787大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/12(水) 10:51:25.59ID:ISdgQbjI
同じような設計の駆逐艦であっても発注先で名付け方を決めていた例がある。

連合艦隊軍艦銘銘伝 片桐大自
薄雲の項にて、
日本海軍がイギリスから「水雷艇駆逐艦」を導入するにあたって、
イギリスのソーニクロフト社から8隻、ヤーロ社から8隻をそれぞれ調達した。

発注先にあわせて、二字の名前、一字の名前を天象・気象(海象)の名前から選んだ
候補外からの命名なのか不知火のみ三字

・ソーニクロフト社製
叢雲、東雲、夕霧、不知火、陽炎、薄雲、白雲、朝潮
・ヤーロ社製
雷、電、曙、漣、朧、霓、暁、霞

本では詳細が語られていないが、
筆者によると当時のドイツ海軍の水雷艇でも、建造所によって命名由来を変えいたそうだ

788名無し三等兵2020/08/12(水) 12:06:59.09ID:UFBjPSGg
>>785
風雲がないのは解せぬ

しかし、そうりゅう型も後期はエンジンすら変わってるのに名前を龍で通したから、
これ以上のマイナーチェンジがないと厳しいんじゃないかな?

789名無し三等兵2020/08/12(水) 12:24:32.02ID:Dqu8FflD
>>782
海自としてDEは河川という流れもあるからなあ
>>777
07DDXが作られるとしたら「○○かぜ」になるんじゃね、ゆきかぜとかあまつかぜ辺りかね一番艦は

790名無し三等兵2020/08/12(水) 13:56:46.79ID:zQ4D9u9x
>>785
クルー制の関係上、装備仕様は可能な限り統一したいし、公表されている運用構想は3隻4クルーだから、3隻を一つの単位として仕様変更になる可能性が高いかと

791名無し三等兵2020/08/12(水) 19:01:41.60ID:mqKTKwgW
3隻ずつ仕様が違った、やまぐも型みたいになるのかね?

今日も青々とした山々が、青みがかった白い雲にすっぽりと覆われていた。
峯雲は夏の季語だけど、山雲という季語はないのかね?夏にふさわしいと思うが。

792大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/12(水) 19:17:54.52ID:p6HomZzA
万葉集なら

・娘子らが放りの髪を由布の山雲なたなびき家のあたり見む

・春日山雲居隠りて遠けども家は思はず君をしぞ思ふ

・君があたり見つつも居らむ生駒山雲なたなびき雨は降るとも
https://art-tags.net/manyo/twelve/m3032.html
https://art-tags.net/manyo/nature/kumo.html


俳句なら
「四囲の山雲どんよりと冬衾」
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections/view/5374

秋の山、雲一片、飛んで去る 正岡子規
https://www.google.com/amp/s/fudemaka57.exblog.jp/amp/26296535/

峰雲(峯雲)は積乱雲のことを指すこともあるので、夏の季語になるが
山雲だと山にかかる雲、山から見上げる雲を指すから一年中使えるものだとおもう

793名無し三等兵2020/08/12(水) 20:52:41.59ID:mqKTKwgW
へえ。
山雲は使いでのある言葉でもあるんだな。
万葉集のなかにしばしば出てくる「或る歌集に曰く」という表現は
万葉集以前に存在したもっと古い歌集、個人的には筑紫の国(のちに日本に併合された倭国?)のものだと考えているが
九州の由布の山を詠んだ歌も有るんだな。


朝霧の 立ちこむ山の 麓こそ 愛しき君か 棲家なるらむ

かの木村昌福中将が「朝霧」駆逐艦長 のときに詠んだ和歌。
日本海軍の駆逐艦や海自のDDの艦名は本当に美しい。
個人的にはFFMには河川名でなくこういった自然現象の名を命名していってもらたい。

794名無し三等兵2020/08/18(火) 19:48:32.09ID:X/JUJo38
DDGXはこんごう型更新するから比叡・榛名・那智・高雄で決まりかな

795名無し三等兵2020/08/18(火) 19:58:29.39ID:X/JUJo38
はつゆき型で「ふぶき」「みゆき」
あさぎり型で「さぎり」
むらさめ型で「しぐれ」
避けた理由がサッパリ分からんな

796大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/18(火) 20:27:05.39ID:vbBNzJg/
>>795
長きにわたり甲型警備艦のうち汎用護衛艦は字数(音数)を揃えてきたから

こんごう型護衛艦は子音を含む「みょうこう」「ちょうかい」がいるが、
旧海軍時代は「めうかう」「てうかい」という四音の艦名

あたご型護衛艦は「あおば」あたりが来ると思っていたら「あしがら」だった
※当時、海上保安庁 教育業務用実習艇「あおば(海保においては三代目)」(平成7年度計画)が既に就役していた。

797大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/18(火) 20:37:24.44ID:vbBNzJg/
乙型警備艦は多く建造することが求められていながら、
地域に配慮する必要もでてくる実在する河川名だ


いすず型護衛艦の時点で四字の「きたかみ」が就役している。
その後、ちくご型護衛艦は三字で揃える。
いしかり型いしかり、ゆうばり型ゆうばり、ゆうべつ
あぶくま型あぶくま、じんつう、おおよど、せんだい まで四字で揃えてきたが、
冷戦終結によりDEの建造を予定より早めに終了したため
最後の二隻は とね、ちくま と字数が大きく異なる姉妹艦で締める。

冷戦終結による世界的な軍縮において海洋兵器の発展の停滞をおそれたため
DEの建造を打ち止めにしてでも、次の汎用護衛艦(むらさめ型)の建造計画をはじめた。

ただ、仮に冷戦が長く続いていた場合、ソ連の原子力潜水艦の脅威に対抗するため、
DEは史実以上に多くつくられていただろう。
とね、ちくま、そこから二文字の河川名シリーズが始まっていたかもしれないと思うと惜しい


今は、地方への配慮から地方の名や山岳河川といった地形の名は特定の地域に偏らないように配慮され、

さらには地域に親しんでもらうため配備先に応じて名前を変更する巡視船との名前かぶりを避ける課題もある。

河川名シリーズが再び復活するなら、今までは考えられなかったような名前の艦がでてくるかもしれない。

798大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/18(火) 20:50:32.69ID:vbBNzJg/
船乗りは験担ぎを大切にする
また日本の軍艦(艦艇)は古くから人々に親しまれてきた土地の名前や和歌や俳句で詠まれてる天気の名前をつけてきた

帝国海軍の艦名も日常生活では聞きなれないものが多いが、それは護衛艦もそのとおりで

霧雨はよく耳にするが「はつゆき」型で使われた島雪、磯雪、

瀬戸内海の海霧は有名だが、「あさぎり」型で使われる瀬戸霧はあまり聞きなれないし
同じく海霧という言葉があるため浜霧もあまり聞きなれない

伝統的に使われてきた吹雪、狭霧、時雨などの名前を避けでも字数を揃えてきた背景は一般公開時に聞きたくなるが

いかんせん命名権をもっているのは海幕のトップたちだから、聞かれても現場の自衛官は困る
また、自分達の寝食をともにしてきた艦艇となれば、名付け方であれこれ言われるのは気持ちを害する行為になるかもしれない

799名無し三等兵2020/08/19(水) 00:11:43.15ID:OmcYWbJb
・・・。

800名無し三等兵2020/08/19(水) 00:11:55.13ID:OmcYWbJb
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

801名無し三等兵2020/08/19(水) 06:42:03.33ID:z0nQYQ8g
>>794
こんごう型更新は、今度こそ金剛、榛名、比叡、霧島で揃えたい。
退役即同一艦名襲名の前例はあるしね。

802名無し三等兵2020/08/19(水) 08:32:48.83ID:B9pAu3fr
って、ミサイル護衛艦2隻追加だってよ。
なら「なち」と「たかお」で決まり。
レーダーはSPY-6(V)1だといいな。

803名無し三等兵2020/08/19(水) 08:43:50.79ID:a2w/wSVR
>>796
重箱の隅だけど、旧仮名遣いで
ちょうかい は
てふかい でしょう

804大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/19(水) 08:49:22.83ID:Ho26Ff9M
よど型巡視艇なち 2013年就役だからたと二十数年は現役かと

この、よど型巡視艇には2003年にも「なち」という名前の巡視艇がいたのだが
配置転換で「りゅうおう」に改名、新しく配備された同型の姉妹船が「なち」と名乗った

防衛省と海保の間で名前に関する取り決めがない限り、今後十年近くは「なち」は自衛艦には使えない

805大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/19(水) 08:49:39.08ID:Ho26Ff9M
>>803
ご指摘感謝します。

806名無し三等兵2020/08/19(水) 09:09:56.15ID:B9pAu3fr
海保の巡視船と被っても問題ないじゃん

807大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/19(水) 11:20:30.29ID:Ho26Ff9M
>>806
海上自衛隊広報が自衛艦の名前を決めるとき、
海上保安庁の船舶と被らないかを考慮していると発表している。

尖閣諸島有事や大規模な災害派遣などで、スペックが大きく異なる自衛艦と巡視船の区別がつきやすいようにするため、

808名無し三等兵2020/08/19(水) 11:36:22.88ID:z0nQYQ8g
>>806
石破茂が防衛大臣の時に騒ぎ立てて一方的に海自側が海保とかぶらないようにした。
但し、海保側はそんなの知るかいと海自現役艦に改名で被せてきたりやりたい放題。

809名無し三等兵2020/08/19(水) 12:34:38.96ID:UE6W1qB4
縦割り行政の結果でしかないのだから、ゲルはともかく海保を恨むのは筋違いだとこういう流れになる度思うんだよなあ

810大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/19(水) 17:46:24.81ID:ECZP1aQt
海保を恨むというか、配置転換に伴って名前を変える。

配属先に対応した船名が決まっているためか
同じ姉妹船のなかに同じ名前の船が複数ある。
◯◯型〜、ネームシップの名前変更にともない型の呼び方も変わる

新型巡視船に「みずほ」と名付けるため、旧「みずほ」を「ふそう」へと改名した。
この辺は批判されやすいかとおもう。

そもそも自衛艦側には艦名とは別に艦番号やコールサイン(ニックネームとして扱われる)もあるから内部で混合するおそれは少ない。

困るのは現場を知らない文官たちやマスメディアが、船名だけで状況を判断しようとするところだろう

811大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/19(水) 17:50:25.63ID:lZLBm8z4
最新のヘリコプター二機搭載型巡視船に「ふそう」と名付けるのが筋ってもんだろう

「みずほ」に思い入れがあるのはわかるが、だからって旧式に「ふそう」は理不尽だ

海保の内部からすれば瑞祥地名として全国に同じ地名があり、人の名前や企業や団体の名前に使われる瑞穂と

同じく日本の古い呼び方で、企業の名前にもある扶桑
しかし、瑞祥地名としては全国的に例がみられず、
旧い巡視船の呼び方としては不快感を示す自治体がないという判断か

812名無し三等兵2020/08/19(水) 18:24:04.57ID:n2Z0QGJL
>>807
>スペックが大きく異なる自衛艦と巡視船の区別がつきやすいようにするため

それは大事なことだが、海保と海自の間で、船名とスペックがリンクするよう体系だっている様には見えないんだよね。
海自ならイージス艦であろう「あかぎ」が130tの巡視船とか。これ、両者が混在する現場では、よけい紛らわしくないか。
前にこのスレで見た案だが、巡視船は「丸」をつければ、どんなに被っても一目瞭然だし、やまと丸、みかさ丸とかも抵抗なく命名できそう。

813名無し三等兵2020/08/19(水) 19:21:56.91ID:m5k75TIx
護衛艦「しなの」は不吉だが、
巡視船「しなの丸」だと、一気に船運と索敵能力が上がりそう。

814名無し三等兵2020/08/19(水) 20:05:23.40ID:a2w/wSVR
巡視船の船名は基本
番号にするのが潔くていいと思うけどな
巡視船117号
とか無機的でむしろかっこいい

フラッグシップには自衛艦は避ける都市名とか
PHL-xxx とうきょう
なんてわりとアリなんでは?

815名無し三等兵2020/08/20(木) 00:04:10.97ID:t5coVnIw
草木名で雑木林艦隊でもええやん

816大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/20(木) 01:36:56.77ID:OQROQhIc
地方に親しみをもってもらいたい気持ちで旧海軍にはない船名のものは海上保安庁の財産だとおもう。

名古屋の「しゃちかぜ」とか

817名無し三等兵2020/08/20(木) 02:14:28.82ID:2c0rslWD
魚の名前はどうだろう?
巡視船「まぐろ」、巡視船「いわし」、巡視艇「くらげ」とか

818名無し三等兵2020/08/20(木) 05:45:21.23ID:G8jrH1Pq
とりあえず海保側にも「海自とかぶらないように付ける」ルールができたらもうそれでええかな(諦観

819名無し三等兵2020/08/20(木) 07:30:40.12ID:1drMPu0O
島雪はいわゆる戦前の文人の和歌のなかに詠まれてるのをつい最近見た。
メモしとけばよかったな。島の雪、じゃなくてそのものズバリ島雪という言葉が入ってる和歌。
戦闘機乗りとして知られる菅野直海軍大尉は石川啄木のファンで和歌も多く詠んでるが
そのなかに荒雲(あらぐも)という言葉の入ってるものもある。護衛艦に命名されないものか。

>>814
これはいいな。こっちのほうがかっこいい。
敵国の不審船に「こちら日本巡視船21号、停船せよ」とか。
ペルシャ湾でパトロールしてたアメリカ海軍のフリゲートもそんな感じで不審船に呼びかけてた。
こちらの船名、艦名を明かす必要も無いんだし、海保の船艇を番号名にすることには賛成。
ヘリ搭載型の大きいのだけ、今やってるように日本の美称とか都市名を付けるというのにも賛成。
それこそ配備されてるとこの近くの。しかし転籍しても船名の変更はしてほしくないな。
巡視船はこだて、かごしま、よこはま、みやぎの、はかた、おおさか、にいがた、なは、とっとり。

820名無し三等兵2020/08/20(木) 07:42:28.45ID:1drMPu0O
よそから転籍してきた巡視船にまた地元の川の名がついたけど、その川の名が付いたのはこれで2度目。
親しみというか愛着は持てない。よそから来たお古の船に地元の川の名をあてがっとけみたいな感じ。
進水式のときに命名されたならまだしも。転籍してきても船名は変えないでほしいな。
そのままでいいよ。遠いとこだけどその前の船名の由来となった地域からこの街に来てる人がいて
いっしょに渡船に乗ってるとき、たまたまその巡視船を見たんでそのこと教えたら
「船のことはよくわからないしどうでもいいのかもしれないけど、やっぱ自分の出身地の名前が付いてる船がここにいてくれたら何か嬉しいっすね」みたいに言ってた。

821大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/20(木) 08:59:41.35ID:d2SDFUwr
東京で郷土で見慣れたものの名前、地方の名前を冠したものがあると気持ちが高ぶることはあるだろう。

822名無し三等兵2020/08/20(木) 20:31:21.52ID:dBOrgkhs
イージス艦2隻追加案が実現するとしたら、ひえい・はるな復活かな。
海保かぶりを避けると、これしか残らない気がする。

823名無し三等兵2020/08/20(木) 21:04:45.90ID:Y46z4+vX
別に新しい名前のを使ってもいいんじゃないか?

824名無し三等兵2020/08/20(木) 21:25:26.92ID:dBOrgkhs
>>823
赤城、浅間、阿蘇、天城、伊吹、葛城、那智、劔、穂高、イージス艦に相応しそうなのが全部使えないんだわ。
金剛型の揃い踏みに絞った方が無難だと思うぐらい。
妙案が有るならききたい。(煽るつもりは無いよ)

825名無し三等兵2020/08/20(木) 21:29:26.09ID:90vRpElt
未使用かつ有名どころの山岳名だと
「らうす」、「なす」、「いしづち」、「くじゅう(ここのえ)」とかよさそう

826名無し三等兵2020/08/20(木) 21:35:58.22ID:6I4g+ruU
>>825
平仮名だと、どれも長閑すぎないか。漢字なら凛々しい名前ばかりだが。

827名無し三等兵2020/08/20(木) 21:37:55.75ID:i0z03DOi
>>824
山の名前なんか他に幾らでもありそうなもんだが
日本百名山なんて分類だってあるんだし

828名無し三等兵2020/08/20(木) 21:53:43.39ID:dBOrgkhs
>>827
調べればわかるけど、百名山もかなり海保に持ってかれてる。何しろ百トン級の船を量産配備してるんだから、「ざおう」「はくさん」なんて大山もポンポン消費されてるんだ。

829名無し三等兵2020/08/20(木) 22:03:43.54ID:90vRpElt
一応東西から二つずつのつもりなんだけど、
・羅臼岳
知床富士とも呼ばれる北海道の名峰堂々たる山容、知名度とも艦艇に採用されてきた山岳名に劣らない
実は同名の山が国後島にあるので、「そういう意味」にも使える

・那須岳
名勝として知られる那須高原の顔
皇室の静養地としても名高いが、なにより那須与一の名字の地というのがDDGに相応しい

・石鎚山
四国どころか西日本最高峰の霊山
日本の艦艇名では何かと不遇な四国だが、ネームバリューとしては必要十分
むしろ何故今の今まで未使用なのか

・久住(九重)山
阿蘇と並ぶ九州を代表する名峰
広瀬武夫の地元にも近いので海自的にはかなり高得点なはず
「苦渋」に通じるのがダメなら別名の「ここのえ」もアリ

830名無し三等兵2020/08/20(木) 22:29:29.11ID:dBOrgkhs
>>829
空母天城のもう一つの候補が「那須」だと言われるし、使われてもおかしくない名ばかりだと思うけど、「なす」だと野菜にしか見えない弱みがある様にも思う。

そして海自の水上艦で、旧海軍に無い艦名が採用された例はかなり少ないと記憶する。
「わかば」は草創期、「しらね」は金丸のゴリ押し、はりま」は命名基準自体が新設。
となるとイージス艦は「旧海軍に実在した名前」に絞られる可能性が高いと思うけど、この点はどうなんだろう。

831名無し三等兵2020/08/20(木) 22:34:40.18ID:t5coVnIw
「いずも」みたいに太平洋戦争期の艦船をちょっと外してくる可能性も無くはない

832名無し三等兵2020/08/20(木) 22:59:15.65ID:dBOrgkhs
>>831
その時代まで遡っても吾妻、伊吹、筑波、鞍馬が使用不可。
春日、生駒は使えそうだけど、せっかく榛名と比叡が揃って使えるタイミングで、春日や生駒を優先する理由ってあるかな。

833名無し三等兵2020/08/20(木) 23:02:34.88ID:a3MUzK/6
>>830
若葉は旧軍にあるぞ
あと、ゆききりは過半数が該当すると思うが?

834名無し三等兵2020/08/20(木) 23:03:18.81ID:ToMDwbcz
>>830 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E8%91%89_(%E5%88%9D%E6%98%A5%E5%9E%8B%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6)

初春型の名称を旧海軍引き継ぎ艦につけたのは、艦名の意味変更も含めて意図的ではあろうけど、な

835名無し三等兵2020/08/20(木) 23:08:31.51ID:dBOrgkhs
>>833
ほんとだ。何を得意がってたんだ俺は。
ゆききりの例があるなら、「しらね」以外に初出の山岳名もあり得るのかな。

836名無し三等兵2020/08/20(木) 23:09:14.20ID:90vRpElt
>>830
海軍時代からの名跡だと
「あおば」、「あづま」、「いこま」、「おとわ」、「かすが」、「たかお」辺りかな

「あづま」、「おとわ」は河川名もあるからFFMで使えてしまうけど

837名無し三等兵2020/08/20(木) 23:57:40.30ID:t5coVnIw
>>832
こうごう・きりしまの退役が見えてきてる段階だから、今使うかどうかというところかなぁ

838名無し三等兵2020/08/21(金) 01:00:53.76ID:LcNG7vr8
海自に新たに導入される油槽船には、ぜひ「○○丸」などをあげてほしい。

YOT01とか味気ないよね。

839大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/21(金) 01:08:26.10ID:AO5K7c3X
>>834
過去のスレでは、初春型の若葉は天象、気象の名という扱いだが
自衛隊時代の「わかば」は、梨を改装したつながりから草木の名として付けられた
という見方があります。

今でこそ草木の名は、鳥の名とともに哨戒艦艇にあてられていて、護衛艦には使われませんが
命名規則ができる前は「くす」型護衛艦など、護衛艦の名前に草木を用いることが可能でありました。

840名無し三等兵2020/08/21(金) 07:27:30.39ID:GS3kar8d
>>821
東京で西鉄のはかた号見て思わず博多弁出たそうだ

841名無し三等兵2020/08/21(金) 17:48:48.00ID:VCLklkhl
>>838
海自の命名規則はおいといて高崎とか剣埼とか速吸とかついたらいいな。

842名無し三等兵2020/08/21(金) 17:53:53.89ID:VCLklkhl
>>824
いっそのこと「三笠」と「富士」でどうだろう。

843大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/21(金) 18:46:06.94ID:FyyHt7iY
>>841
ようするに岬、半島の名になるから
F-35Bなどを運用できるだろう多機能揚陸艦にぴったりの名前


陸自輸送船は「丸」つきもよさそうだけど命名するのは陸なのだろうか
陸自の場合は名前ではなく、愛称になる
あのロボットアニメを意識したようなカタカナネームになるのか

>>842
三笠は記念艦が防衛省所属の雑役船扱いで、ある意味で現役艦船

844大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/21(金) 18:49:25.40ID:FyyHt7iY
速吸瀬戸は豊予水道の雅称だから、海峡や水道の名をつける掃海母艦に起用される可能性がある。
将来的には掃海母艦と多機能揚陸艦が合流する可能性があるから、
攻撃機を載せる改装を計画していた運送艦(給油艦)という

奇妙な縁を感じられる命名になってほしい

845名無し三等兵2020/08/21(金) 20:41:01.79ID:3QZiH3JF
>>822
それはそれでいい気もする。
ってか俺が自衛隊艦に興味を持ち始めたのが2014年ごろだから、
その時には既に二艦は過去のものになっていたからってだけなんだけど。

846名無し三等兵2020/08/22(土) 08:06:38.71ID:rtDsCrkj
2014年はこのジャンルの人口が激増したな

ってのはさておき、海自としても、榛名、比叡は「戦後初の巡洋艦級」に名付けた名跡だし、
今後使わないってことはないだろう

だが、個人としては江戸時代末期から存在する最古の艦名の一つ
「高雄」を先に消化してもらいたい気持ちがある

847名無し三等兵2020/08/22(土) 09:12:53.35ID:0nLC6a5A
>>846
たぶん世間じゃ艦これの影響で人口激増したんだろうけど、俺は全く違う。
なんで自衛隊艦に興味をもったのか忘れたけど艦これを知ったのはもっと後だから。

848名無し三等兵2020/08/22(土) 12:18:26.34ID:9X2ReiIo
>>846
あしがらもいいけど、たかおにして欲しかったと思ったよ。個人的にイージス艦のデカい艦橋はモッサリしてて好きじゃないんだけど、名前が「たかお」なら逆に納得できる。

849大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/22(土) 12:20:31.55ID:RhSDP+hb
2014年は写真集の「国防男子」「国防女子」などもあって、
海上自衛隊のメディア露出がぐーんと増えた

空母型護衛艦特集やF-35の報道や練習艦などでの女性艦長の登場や2ちゃんねるのニュース速報から広まったニューススレの
まとめサイトなども乱立した。
ミリタリー情報がマニアックな世界から脱出をはかろうとした年代ともいえます。

850大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/22(土) 12:21:37.95ID:RhSDP+hb
海上自衛隊のメディア協力一覧

https://www.mod.go.jp/msdf/formal/kankan/2015/live/formal/media/archive.html
護衛艦の特集や女性自衛官の特集が増えてる頃だ

851名無し三等兵2020/08/22(土) 23:47:49.03ID:oWUCly8R
2014年頃で海のミリタリーがらみだと、前年にアルペジオのアニメが放送されてるな
風立ちぬとヤマト2199も13年(海と呼んでいいのか怪しいが)

サブカル以外だと……あの当時何かあったかなあ?

852名無し三等兵2020/08/23(日) 00:45:57.70ID:xLpnWYRu
震災で自衛隊が良く知られるようになってそういう企画が通りやすくなったというのもある。
自衛官に実際に接すると、普段はヘラヘラしてて任務になると真剣そのもの、みたいな姿勢に敬意を持った子供たちも多い。
それにしても自分を救難してくれた艦の名が「たかなみ」であることを知った当時の園児たちはどんな心持であることか。
救助されて何日かぶりに両親に再開したという園児の頭には「たかなみ」」の識別帽。
「たかなみ」は好きな艦名なんだが。


本日天気晴朗なれども波高し!

853名無し三等兵2020/08/23(日) 07:59:18.67ID:uln1aYh/
>>851
2014年度だと年度末にいずもが就役してるはず
同年はISILの跳梁やロシアのクリミア併合と安全保障関連の感心が高まった時期でもあるから、その辺の会わせ技かも?

854名無し三等兵2020/08/24(月) 13:02:29.08ID:HlWzJlMe

855名無し三等兵2020/08/24(月) 14:12:46.92ID:1ClVbOUr
高波は浴槽の水面を手でなぎ払って起きる波
津波は浴槽にドボーンと飛び込んで起きる波

856名無し三等兵2020/08/24(月) 18:12:44.92ID:ebrzxysB
>>854
救助される一般人がどう思うかだよな。そこまで弁別しろと強要するもんではない。
だが実際には、助かれば「たかなみ」どころか「つなみ」でも気にならないぐらいの精神状態かも知れないから、外野が気を揉んでも仕方ないんだが。

857名無し三等兵2020/08/28(金) 10:50:20.95ID:BgX+ZguP
追加のイージス艦2隻のうち1隻は是非とも「なち」に。
PC59は転属ついでに改名させないと。

858大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/28(金) 17:26:23.80ID:6vc54iZ2
>>857
よければ「なち」を願う理由を

859名無し三等兵2020/08/28(金) 17:28:32.66ID:LZA/6EK1
>>858
単純に妙高級で残り一隻だからでは?「みょうこう」「あしがら」「はぐろ」とそれぞれ別の型だが就役してるし

860名無し三等兵2020/08/28(金) 20:25:47.77ID:pVrUxOiQ
>>857
>PC59は転属ついでに改名させないと。
わかってるとは思うが、5chの書き込み程度でそれはムリだな。
海保は隻数が多い分、片っ端から命名しなきゃならん事情があるわけで、上に出た「はるな」「ひえい」が使われる可能性もある。
まずはこれを押さえるべきじゃないか。

861大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/29(土) 10:28:23.83ID:p1YzRuA4
非ワッチョイですがスレから転載

このとき名前が違っていたとしても事故は防げなかっただろうが
少なくとも「むつ」の悪印象は減り
護衛艦は難しくても巡視船とかに命名されていただろうか
「むつ」はないが、陸奥を意識した「むつかぜ」「むつぎく」などがある

原子力船の名前は他にどんな候補があったのか
333 名無し三等兵 sage 2020/08/29(土) 09:14:04.03 ID:pJHCYb4Y
「むつ」以来のタブーを破り、日本が原子力潜水艦を造るべき深い理由
元IEA事務局長・田中伸男氏「まずは米国から1隻購入し技術移転を」
https://newswitch.jp/p/23594

日刊工業新聞にこういう記事が載る時代かぁ(´・ω・`)
っつーか潜水艦向けに人員増やすしなぜかポンプジェット推進の研究始めてるし完全にそっちの方向に進んでるのね

862名無し三等兵2020/08/30(日) 16:15:47.34ID:6levKtP4
サンアントニオ級強襲揚陸艦みたいな艦を見学する夢を見た。
なぜかイタリア海軍の艦で艦名は「ロー」。
乗員に艦名の意味聞いて「さあ、勇敢だったか勇気だったか」と言われて目が覚めた。

ゴルシコフ級フリゲイトのひとつに「アドミラル・スピリドノフ」が命名されたな。
太平洋艦隊に配備されていたウダロイ級にあった艦名。
艦名は先代と同じく冷戦期に太平洋艦隊司令官のまま殉職したスピリドノフ提督にちなむ。

863名無し三等兵2020/08/30(日) 22:34:03.59ID:slcZMrD0
>>862
海戦の無い時代、かつ陸軍国で海軍国ではなかった国だと、艦名に相応しい海軍軍人の名前を持ってくるにも一苦労って感じが漂ってきますな
明治帝の英断で、そういう苦労から解放された本邦には想像しにくい話だけれども
あと、最近のポリコレでウザイ世の中だと、艦名に人名を付けるのもメンドクサそうだ。きっぱり無視してしまえれば良いのだが

864名無し三等兵2020/08/31(月) 00:33:46.00ID:oV4DuPcx
人名は面白からずと日本の艦船命名の方向性を決定付けた明治大帝はやっぱ神(明治神宮主神的な意味で

865名無し三等兵2020/08/31(月) 21:43:00.34ID:/7NmBlOC
建造時の国王の御名だったのに、退位後にスキャンダル発覚のファン・カルロス一世号を考えるとな…
かなり複雑な気がする。

866名無し三等兵2020/08/31(月) 21:52:09.91ID:nm3sAB+t
>>864
元老の奏上する事案は基本的に殆ど良きに計らえばっかだった明治天皇が珍しく明確に拒否した事例の一つなんだよな
船名への人名採用は伊藤博文が欧州に倣って奏上したそうだが、天皇本人の中ではどういう思いがあったのだろうか

867名無し三等兵2020/08/31(月) 23:25:08.76ID:q0QhVTw7
>>866
単純に明治以前は皇国でなく、当時に人名で想起させる
歴史人物はほとんどが朝敵だったからじゃね?

868大義私 ◆wl.VEvV056 2020/08/31(月) 23:40:21.32ID:6oFpLWKH
武士の時代から民主主義の時代ヘ変わるからこそ、

英雄より身近な山岳河川や旧国名、和歌で詠まれる自然現象の名前のほうが
敵味方関係無く国民が纏まるというお考えもあったのではないか

869名無し三等兵2020/09/01(火) 00:01:39.40ID:C1/bDa44
>>868
戦国大名の名前なんか付けたら、ガチで地域間対立煽るからな
かといって、アマテラスだのヤマトタケルノミコトとかが万が一沈む事態もアレだし

870名無し三等兵2020/09/01(火) 10:12:58.57ID:GB5xIYP6
今だったら護衛艦くまもんと名付ける感じか
今は何とも思わないが、明治時代は大名に対する感情は今とは比較にならないほど強く複雑だったんだろう

871大義私 ◆wl.VEvV056 2020/09/01(火) 12:26:01.10ID:zG1K+bwZ
護衛艦「はとやま ゆきお」
工作艦「かん なおと」
とかそんなの悪夢だっだろう

過去に74式戦車の制式採用時に企画にも開発にもいっさい関わっていないのにも関わらず
74式戦車の正式名称または愛称として「山中式戦車」と名付けることを装備局に願い出た防衛長官もいた。

ヘリコプター搭載護衛艦「しらね」は美しい白峰三山を連想できるが、
ヘリコプター搭載護衛艦「かねまる しん」だったら違和感が酷かっただろう

中曽根神ならわかる

872名無し三等兵2020/09/01(火) 13:22:52.56ID:Z0074tzc
米の歴代大統領シリーズでも、ズム級LBJは結局どこにも引き取り手がないところに押し込められた感がひしひしと。
(シーウルフ級ジミー・カーターは、天地人の人としてここに本来いるべきだが、海軍部外での釣り合い的に絶対_なハイマン・リッコーヴァーの弟子として、大統領職ゆえの代理受賞ということで)

873名無し三等兵2020/09/01(火) 23:22:24.81ID:BlOifn61
7代目サラトガはアメリカ級かなあ

874名無し三等兵2020/09/02(水) 09:10:42.91ID:FCwybHFp
もし日本で人名艦あったとしたら
坂田金時とか、義経、弁慶のような
中世以前の実像がぼやけた
英雄的人物からになるんじゃないかと想像

875名無し三等兵2020/09/02(水) 09:29:13.96ID:d5s68d7I
なちはどうだろうか
Nachi(Nati) は Naziとは違うと理解してもらえるのか?

876名無し三等兵2020/09/02(水) 10:29:08.59ID:+9BnM1PW
>>875
ドイツやアメリカで「ナチ」と発音しても、何の事か通じないよ。

877大義私 ◆wl.VEvV056 2020/09/02(水) 12:25:58.88ID:cM9HYXMP
那智は発音自体異なるから問題ないが(お寺の表記は海外から苦言が出ている)

加古川の「かこ」を護衛艦に名付けたら
変な詮索をする政治家やマスコミがでるのだろうか

878名無し三等兵2020/09/02(水) 19:01:15.12ID:+9BnM1PW
>>877
陸奥完成の為に譲歩を重ねる日本に、米英が「明治天皇がムツヒトだから?」と考察してたエピソードを思い出す。
今どきメディアは皇室をそこまで重視してないから、騒ぐとしてもウヨ系YouTuberぐらいじゃないかな。
「きぬがさ」が使えたら広島県民が喜びそうだから、ぜひ呉に配備してほしい。

879名無し三等兵2020/09/02(水) 20:02:57.65ID:FCwybHFp
>>874
自己レス
那須与一 とかも当たり障りない人名かな
牛若丸 なんかもアリ?

880大義私 ◆wl.VEvV056 2020/09/02(水) 20:39:08.09ID:cM9HYXMP
米軍横須賀基地の原子力空母からの放射能を測定する役割をもつ
海上保安庁の放射能調査艇が三代つづけて「きぬがさ」だから、四台目も「きぬがさ」になるかな

881名無し三等兵2020/09/02(水) 20:52:25.75ID:+9BnM1PW
>>880
そうか〜、当分は空かないな。

882大義私 ◆wl.VEvV056 2020/09/02(水) 23:22:42.55ID:vQVsEkCV
石破茂さんが海上保安庁に根回しをしないで名前かぶり防止に走ったからね。

883名無し三等兵2020/09/06(日) 03:49:34.62ID:LoJQXxa4
迎撃専用艦の建造案を米に伝達
https://this.kiji.is/674946905742279777

完全なイージス艦でなくあきづき型を更に限定用途にしたみたいなのを考えてるっぽいが…
分類はどの道DDGだろうから山岳名かね?

884名無し三等兵2020/09/06(日) 17:35:41.19ID:nhWo3X5Y
廃止近いこんごうきりしまから
航洋能力取っ払って弾道ミサイル迎撃海防艦にする

885名無し三等兵2020/09/06(日) 20:19:47.79ID:qPQvFbtp
廃止どころかファンネルを全交換?する大改修中なんだよな、その2隻

ぼちぼち30FFMも形が出てきて、そろそろ艦名予想も盛り上がりそう

886名無し三等兵2020/09/06(日) 20:33:45.07ID:VkbrTwOU
スレ違い気味だけど、BMD専任艦がDDみたいなフネになるって確定なの?

英軍のアーガスみたいな船体にアショアをポン載せしたような文字通りのBMDプラットホームをイメージしてたんだけど……
この場合は名勝とかの名を冠するのがふさわしいようにも思うけど

887名無し三等兵2020/09/07(月) 00:02:45.10ID:tzKnrvFH
>>886
三景艦復活か?
「はしだて」はもう使っているが

8888862020/09/07(月) 01:20:15.82ID:KWLw37F3
>>887
願望としては、防御特化のフネであるのを念頭にして、名勝(歌枕)たる関所から取ると粋かなと

候補としては
・「しらかわ」(白河関)
都をば霞とともにたちしかど秋風ぞ吹く白河の関

・「なこそ」(勿来関)
吹く風をなこその関と思へども道もせにちる山桜かな

・「おうさか」(逢坂関)
夜をこめて鳥の空音ははかるともよに逢坂の関はゆるさじ

・「ふわ」(不破関)
美濃の国関の藤川絶えずして君に仕えんよろず代まで

・「かるかや」(苅萱関)
苅萱の関守にのみ見えつるは人もゆるさぬ道べなりけり

889名無し三等兵2020/09/07(月) 06:16:28.42ID:ZDvxFTOp
>>886
まだ今の段階では検討のための資料請求段階だが作るならFMF-AAW準拠のFFM発展型船体にSPY-7載せるみたいなのになるんでないの
そうすれば両用戦用のFFM9隻がその船体に変えられるからな

命名スレとしてはFFMが河川になるという予想からBMD艦二隻が「おおよど」「によど」、両用戦用が「もがみ」から始まる三文字河川シリーズかなと、掃海戦用は「くま」から始まる二文字河川シリーズだろ

890名無し三等兵2020/09/07(月) 11:39:36.92ID:47vsnbg/
>>885
あれ、ファンネル取っ払ってのすごい大改修になってるけど主機や補機類も全交換レベルまでやってそうな感じだよな。
40年以上運用する気満々だなw

891名無し三等兵2020/09/07(月) 11:47:45.67ID:47vsnbg/
BMD専任艦の艦名って、従来のイージス艦とは名前の系統変えそうな可能性があるから
このスレ的には楽しみが増えましたねえ。
従来のイージス艦に比べて機能を絞った艦ではあるが、日本全体を防衛する艦ということから
日本の美称・雅称の 瑞穂、八島、秋津洲、敷島、扶桑あたりを使いたいところだけど、全部海保がもっててるんだよなあw

892名無し三等兵2020/09/07(月) 11:52:20.12ID:6Pzb1+tN
>>890
ガスタービン艦の主機はもともと整備のために取外して交換する前提のつくり
(決まった時間運転したら、取り外して整備済みの物に交換。取り外したものは陸上で整備する)

893名無し三等兵2020/09/07(月) 11:55:01.40ID:47vsnbg/
>>892
おお、そうなのか。一つ利口になったわ、サンクス

894名無し三等兵2020/09/07(月) 12:42:50.74ID:XC680iTE
BMD専任艦の艦名は気になるな。
それこそ日本海軍、海上自衛隊を通じて史上初の伝説の神々の名もよいのでは?
すさのお、ににぎ、あまてらす、つくよみ・・・。

>>888
かるかや、が関所の名前でもあったというのは初めて知った。
やっぱ勉強になるな、このスレ。

895名無し三等兵2020/09/07(月) 12:49:36.02ID:XC680iTE
>>878
敏腕の外交官、陸奥宗光にちなむと思っていた連中もアメリカにはいたみたいだね。
あのムツの名が付いてるから奴ら(日本人たち)はこの艦に大きな思い入れが有るんだろうとか何とか。
「(この会議場で)絶対にムツを沈めてやる」と臨んだアメリカ側は大きく失望することになる。

896鯛岸 ◆wl.VEvV056 2020/09/07(月) 16:08:07.73ID:2po8D1ck
神の名も人名と同じくくりになるのか、神社(神宮)の名と同じ扱いになるのか
>>888
過去の砲艦名で「勿来」の名を刻む機会があったのにもかかわらず
外国の土地で外人である自分達が「来るな(蝦夷の民は関所を越えて関東に来るな)」という意味をもつ名はよくないとおじけついたのは残念でならない

いや、そんな考え方を持っているなら満州国を否定しろよ、中国大陸から撤退しろと

897名無し三等兵2020/09/07(月) 17:44:11.54ID:W974r3Gu
>>896
今日の「勿来」は文学的表現や地域名に過ぎないけど、
「な〜そ」は当時だとより身近な言葉だろう(『旗にな恥ぢそ恥ぢなせそ
などて怖るる事やある』とか)から、かなりネガティブなイメージになるのは致し方ない

逆に原義をほぼ喪失した現代だからこそってのもある

898鯛岸 ◆wl.VEvV056 2020/09/07(月) 20:15:56.53ID:+4IU7Bwr
海保の巡視船「あぶくま」が「なこそ」「あいづ」「おうせ(河川名)」「ただみ(河川名)」「うけど(河川名)」に改名してくれるといいのにな

タグボートで会津丸はいる

899名無し三等兵2020/09/07(月) 20:39:35.59ID:TICUqRSS
>>894
確かに新規の艦種だけど、命名規則を追加するほど革新的って事はないのでは。
旧海軍で使われなかった山岳名になる気がする。

900名無し三等兵2020/09/07(月) 22:27:14.74ID:cQ/qeVJT
>>896
>>897
招かれざる客以外の何者でもない弾道弾を叩き落すのが任務のBMD専任艦だぞ
国外に行かせる予定もない以上「勿来=来るな」はむしろこれ以上ない艦名じゃないかw

901名無し三等兵2020/09/09(水) 14:39:24.38ID:TitVA33F
>>888
「ふわ」は縁起が悪い。
頭がウルトラおか志位狂惨盗元委員長の不破哲三を連想させる。

902名無し三等兵2020/09/10(木) 02:14:04.97ID:SZM1/l89
>>901
現代政治にしか興味が無いのがよく分かるコメントだな
というかむしろ積極的に付けていいんじゃないか?こんな名前の艦がいたら自衛隊を廃止しづらくなって連中も困るかもしれん

903名無し三等兵2020/09/10(木) 09:05:22.04ID:3CN/f6Ua
関は面白い着眼点で歴史的ではあるけども、人の往来を制限する機能から想起される、不自由感のようなネガティブなイメージが付きまとうな。

自然の地形に起因するカテゴリー、たとえば峠や原とかならありかもしれんが。

904名無し三等兵2020/09/12(土) 19:40:57.54ID:ODbVG0Cr
河野太郎さん、防衛大臣の仕事納めで石破の負の遺産を解消してくれんかなw
そうすれば全て丸く収まるw

905名無し三等兵2020/09/12(土) 19:42:20.68ID:nXqfslzw
>>904
FFM命名は来月だろからなあ、難しくないか?

906大義私 ◆wl.VEvV056 2020/09/12(土) 20:46:15.05ID:FpgdOLgU
YAHOOのニュース記事でも話題にあがった軍事ブロガーのJSF氏が掲げるようなイージス哨戒艦なら

鳥の名として「ずいかく」「しょうかく」もいけるだろう
(哨戒艦艇はもともと鳥の名が使えるため)

弾道ミサイル防衛専用艦「BMDシップ」とイージスアショア代替案
JSF | 軍事ブロガー
9/6(日) 0:24
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200906-00196866/

イージス哨戒艦(AEGIS OPV)
 艦隊を組まず単艦で展開する弾道ミサイル防衛のみに専任するならば、
最大速力は遅くても構いません。最大速力30ノット以上のアメリカ海軍の空母に随伴しなくてよいのであれば、
駆逐艦やフリゲートではなく哨戒艦として最大速力20ノット程度の船体幅が広い設計にすることが可能で、
船体規模が小さくとも航洋性が高く航続距離が長い船として建造できます。

 船体規模の小さなフリゲートでは大きなレーダーを装着することが出来ない可能性がありますが、
船体規模の割りに安定性の高い哨戒艦ならば大きなレーダーを装着しても安定して航行できる利点が生まれます。
ただしそのような装備の哨戒艦はこれまで世界に存在しておらず、
イージス・システムと迎撃ミサイルを搭載する特殊な哨戒艦となり、
同サイズのフリゲートと比べて建造費用は少し安くなる程度になります。

地球深部探査船「みらい」(全長210メートル 12ノット)みたいな見た目になりそうだ

907名無し三等兵2020/09/19(土) 20:31:07.49ID:HhlyRlgs
イージス哨戒艦なんて要らない。

AN/SPY-7を2基から4基購入にして石垣島、対馬、佐渡島と礼文島にイージスアショア設置と
こんごう型4隻のレーダーをAN/SPY-6(V)4に改修すべし。

908名無し三等兵2020/09/19(土) 21:06:51.07ID:LAz5mjTc
それをここで言われましても困るんですけど

909大義私 ◆wl.VEvV056 2020/09/19(土) 21:10:08.69ID:bKBxP6dc
その手の話はですがスレのほうで突っ込んで

その、ですがスレで昨日話題にあがった映画ミッドウェーに大和型戦艦五隻でてくる話で思い付いた書き込み

幻の戦艦播磨

もし16インチ砲の紀伊型戦艦(紀伊、尾張、駿河、近江)も別にあったうえで大和型戦艦が五隻あったら

大和、武蔵、信濃までは確定
日本海軍の軍艦の名前になる機会のなかった大国(律令国)
上総、下総、常陸、近江(紀伊型戦艦候補名という説あり)、上野、越前、播磨、肥後

前後、上下にわかれてる国は意図的に避けられたが鹵獲戦艦の名前に採用されている
ただし戦艦肥前や戦艦丹後など
鹵獲戦艦を受け入れた海軍工廠が所在する律令国名
安芸は主力艦につけたかったのか、意図的に周防をつける

二つに分かれた国名や近江をのぞくと常陸や播磨が残る

ただ、日本海軍の戦艦は運用上、編成上、同じクラスを二隻〜四隻つくる傾向があるので

大和型戦艦が五隻も同じ海域に出せるということは、あと三隻(それ以上かも)は日本近海で待機か別海域いるかもしれない

910大義私 ◆wl.VEvV056 2020/09/19(土) 21:30:16.96ID:bKBxP6dc
戦艦安芸は、日露戦争によって主力艦の国内建造の必要に迫られたため、姉妹艦「薩摩」とともに明治37年に(戦艦としては)はじめて日本人の手で設計され、
明治39年3月15日に呉工廠で起工された

当時の日本海軍は今と違い軍艦、艦艇につける名前を進水式前から決めていたこともあり、
日露戦争での戦利艦に相模(横須賀)、肥前(佐世保)、丹後(舞鶴)と名付けながら他の戦利戦艦に呉を有する安芸の名をつけなかったのは
安芸という名の戦艦を建造することを日露戦争中から決めていたと考えられ、かわりに隣国の周防がとられたとされる。
広島県の東半分を占める律令国 備後(とくに尾道は安芸広島藩が有する港町だ)ではかなわなかったようだ。

戦艦壱岐、戦艦石見は日本海海戦ゆかりの地として採用に至ったとされる。
捕獲された戦艦がもっと多ければ、それだけ中国地方や九州地方の律令国名から採用に至ったかもしれない
例えば「筑前」「隠岐」「伯耆」「因幡」「但馬」など

911大義私 ◆wl.VEvV056 2020/09/19(土) 21:38:21.96ID:bKBxP6dc
片桐大自の聯合艦隊銘銘伝の紀伊の項目には
太平洋戦争の終戦時、海軍施設本部補給部に書記生として勤務していた遠藤昭氏の調査レポート(世界の艦船No.129)に触れた上で
大和型戦艦四番艦(仮称111号艦)の予定艦名は紀伊と記している。

その一方で聯合艦隊銘銘伝では、紀伊型戦艦に予定されていた尾張もまた大和型戦艦の予定艦名にあったと記されている。
紀伊と尾張 両方が日本海軍から候補に挙げられて、恐らく天皇陛下(昭和天皇)が紀伊を選んだのだろうか

912名無し三等兵2020/09/20(日) 19:13:03.11ID:FK02mQ6e
尾張は本当に戦艦建造自体を終わりにするまでとっとく構想だったとか、洒落じゃなく。

913名無し三等兵2020/09/20(日) 20:00:19.77ID:U8efCaFG
>>912
八八艦隊では11・12号戦艦も計画されてたから、そういう意図はないと思う。
『不沈戦艦紀伊』の前書きでは、紀伊・尾張は結果的に、当時最強戦艦への仮称であり続けたと指摘されてたけど。

914名無し三等兵2020/09/21(月) 01:02:31.49ID:J5ZPw6V9
イージス艦増勢かBMD艦新造かか
イージス艦の場合は山岳名だろけどBMD艦はどうなるんかね、レーダーとランチャーだけみたいな船になるのか揚陸艦ベースの大型艦になるのかで命名変わりそう

政府のアショア代替策は「洋上案」に、24日に与党に説明、年末までに最終結論
https://www.sankei.com/politics/news/200920/plt2009200001-n1.html

> このほか、人工浮島「メガフロート」に地上イージスを設置する案は、テロリストなどからの攻撃に対する警備上の問題から現実的ではないとした。

915大義私 ◆wl.VEvV056 2020/09/21(月) 14:45:54.91ID:GOnWxOE9
揚陸艦ベースでもSM-3系統を載せるなら立派なミサイル搭載○○艦になるのではないか
護衛艦扱いになるのか、それ以外なのかが重要

護衛艦扱いであっても名前の由来で既存のミサイル搭載護衛艦 DDGと区別するかもしれない

916名無し三等兵2020/09/21(月) 21:11:36.80ID:9Ugnksof
>>915
それはまた、軍縮条約後に空母枠で戦艦つくろうとしたエピソードを思い出すな。

917名無し三等兵2020/09/23(水) 18:04:18.25ID:j+YB2CGm
空自のレーダーサイトに増設するのがイージスアショアの最適解だと思うんだがな。
秋田だって男鹿半島の人里離れた山の中にレーダーサイトの加茂分屯基地があるわけだし、ここに
作れば良いのに。
何で市街地近くに作ろうとしたのやら。

918名無し三等兵2020/09/23(水) 21:51:09.05ID:HmVdZD4A
>>917
そういうスレではないのでね。

919名無し三等兵2020/09/24(木) 07:14:51.78ID:8PYg+cA1
>>917
最初はブースターを海に落下させる計画だったから、海に面している方がよかったから?だと思う。

920名無し三等兵2020/09/24(木) 08:58:39.90ID:BZMiqe7Z
つくづく「日章丸」というのは良い名だな。
勇敢な行為、ツキのよさ、石油貿易のありかたを大きく変えるきっかけを作ったフネ。
対して海援隊の坂本龍馬は「太極丸」なぞという名のフネをつかまされてツキを失った。

921名無し三等兵2020/09/26(土) 14:06:49.10ID:ldZQPUHd
イージスアショア代替はSPY-7(V)1を載せたDDGになりそう。

DDGだから山岳名。
あかぎ、あまぎ、かつらぎ、かさぎ、あそ、いこま、くらま、なち、たかお
ふるたか、きぬがさ、あおば、しらね、いぶき、つくば
辺りが妥当だな。

922名無し三等兵2020/09/26(土) 15:49:04.19ID:dvXgGbzT
今後「しらね」が採用されることは無いんじゃね?

923名無し三等兵2020/09/26(土) 16:08:36.56ID:okbeokNy
経緯は政治家の功名心というちょっと残念なものだけど、海自オリジナルの名跡というのは大きいと思う
あと数年で海自は単独で帝国海軍より長い歴史を持つことになるのだし

924名無し三等兵2020/09/26(土) 16:57:46.31ID:Wep6b19F
>>921
そのうち8つ↓ が使用不可なんやで。

あかぎ、あまぎ、かつらぎ、あそ、なち、きぬがさ、いぶき、つくば

925名無し三等兵2020/09/26(土) 17:01:19.11ID:fCTsNef7
>>923
オリジナルということで北海道の「チセヌプリ」と沖縄の「ユナハダキ」をだな

926大義私 ◆wl.VEvV056 2020/09/26(土) 17:46:24.38ID:oUbZSTY1
「はるな」「ひえい」「こんごう」「きりしま」を揃えてから
「くらま」「しらね」の継承はあるだろう

927名無し三等兵2020/09/26(土) 21:41:38.73ID:okbeokNy
仮に中曽根元総理の顕彰とかを理由に群馬由来の名を付けるとしたら、有名どころだとこんな感じかな?

・山岳名
「あづま」(吾妻山)、「かしょう」(迦葉山)、「しらね」(草津白根山)「はるな」(榛名山)、「みょうぎ」(妙義山)
・河川名
「わたらせ」(渡良瀬川)、「かたしな」(片品川)

・名勝、渓谷
「いかほ」(伊香保温泉、名勝)、「うすい」(碓氷峠、渓谷)、「くさつ」(草津温泉、名勝)、「ふきわり」(吹割渓、渓谷)

おまけ
「たご」(多胡の石碑、文化的名勝)、「どんりゅう」(呑龍、人名・寺院名)

928大義私 ◆wl.VEvV056 2020/09/26(土) 22:44:45.09ID:j4C6+t5d
>>927
「しらね」のことを考えるとあまりそういうのをやってほしくないが

群馬と関わりはないものだが
日本の軍艦に赤城、榛名があって妙義がないのは違和感があった
意外なことに巡視船「みょうぎ
」は今のところないが
順当にいけばミサイル護衛艦には過去にも使われた「あづま」や「はるな」あたりが来るのではないですか

929大義私 ◆wl.VEvV056 2020/09/26(土) 22:46:53.78ID:j4C6+t5d
どんりゅう 呑龍は一〇〇式重爆撃機の愛称にもなっているが

そうりゅう型潜水艦、改そうりゅう型潜水艦の名前に使われてもおかしくないですね。

930名無し三等兵2020/09/27(日) 00:54:49.44ID:FgdacRPH
>>929
龍の名称と龍を狩る側の名称を一緒にするのはちょっとかな

931名無し三等兵2020/09/27(日) 09:44:14.16ID:hNeX6DA8
呑龍はドラゴンの名前じゃないだろ

932大義私 ◆wl.VEvV056 2020/09/27(日) 10:12:08.01ID:xKdfvF/j
武を示す剣を頭につけた、勇猛果敢な龍で「剣龍」 漢字で書くとカッコいいが
ステゴザウルス(剣竜)と被る

荒々しく戦う竜を意味して付けられた闘龍
しかし、その名前の由来は兵庫県加東市の名勝 闘竜灘 から

四聖獣で有名な「青龍」と同じ呼び方をする「せいりゅう」は、真言宗醍醐派総本山醍醐寺の守護女神 清瀧権現 に由来する

呑龍には雲を呑む龍という意味があるので、剣龍や闘龍に並ぶ勇猛果敢な龍を象徴してくれる。

とはいえ指摘される通りの呑龍自体の印象の悪さや、かつて軍用機に使われた愛称の由来が「僧の名前」であること


江戸時代に貧乏人の子弟を養育した心優しい浄土宗の僧「呑龍」
これは百式重爆撃機の製造会社である中島飛行機の工場があった
群馬県太田市に「子育て呑龍」と呼ばれた大光院があったことから名づけられたという。

仮に起用されるなら公式的には名所旧跡である「大光院」の別名「子育て呑龍」からとった形になるのだろうな

ただ、「どんりゅう」では語感が悪い
バロン 吉元のどん亀野郎を連想させるが「鈍そう」なイメージもでてくる。

933名無し三等兵2020/09/27(日) 10:26:21.34ID:txVlTbfc
>>931
寺院の愛称なので海自が使うなら名勝枠だと思う

934名無し三等兵2020/09/28(月) 05:41:20.00ID:3riuOjJA
>>927
>中曽根元総理の顕彰とかを理由に群馬由来の名を付ける

顕彰でつけるなら「あおば」じゃないの?

935大義私 ◆wl.VEvV056 2020/09/28(月) 10:14:33.10ID:BsVDEoZ1
海上保安庁の船舶に「あおば」がある

936名無し三等兵2020/10/01(木) 09:31:56.14ID:UTRvtJDW
防衛予算の概算要求に「あぶくま」型の艦齢延伸処置予算が盛り込まれたみたいだ。
あぶくま型がまだまだ現役に留まるということは、FFMへの河川名の採用は無いかもな。

937名無し三等兵2020/10/02(金) 09:47:23.77ID:zX0/z86+
FFM1番艦艦名予想

かげろう・・・.3.1
ゆきかぜ・・・3.7
やはぎ・・・4.8
護衛艦1号・・・237.8

938名無し三等兵2020/10/02(金) 12:55:06.37ID:pv0OYRv5
>>937
ゆきかぜはダメだが、
やはぎは空いてるのか?

939名無し三等兵2020/10/02(金) 13:39:52.34ID:+DqFf+lU
>>938
矢矧とか最上はあいてるらしい

940名無し三等兵2020/10/02(金) 19:36:03.49ID:HJryvjjA
>>939
どんなに探しても海保の「やはぎ」が見つからんから期待したが、やはりそうか。
これはぜひ取得してほしい。矢矧には旭日旗が似合うよ。

941名無し三等兵2020/10/02(金) 19:43:24.89ID:HJryvjjA
とはいえ30FFMは、天象気象名か。

942名無し三等兵2020/10/02(金) 20:17:31.38ID:z+GsC/bp
ゲルが無様に負けたので、
海保被り解禁とかも普通にあるんでは?

943名無し三等兵2020/10/02(金) 22:35:02.25ID:E9KSyEXt
名前被るのって現場としては実際どうなんだろ?
ゲルの言った通りどっちの所属の方だよってなって混乱を招いたりするのだろうか

944名無し三等兵2020/10/02(金) 23:16:12.16ID:oob3tCom
FFMは海保と作戦海域が近そうなんであまり良く無いかもしれない>名前被り
岸大臣は名前が被ってもOK出しそう(偏見)

945名無し三等兵2020/10/03(土) 00:00:07.26ID:4NV73qGm
1番艦は「きしなみ」か「きしかぜ」で。

946名無し三等兵2020/10/03(土) 10:50:27.63ID:fWihMqms
FFMに河川名つけないなら一度リセットして
艦容に応じて
山岳>河川>天象・気象
に戻してもいいかもな。
2、30年かかるだろうけど。
僚艦防空できるDDが河川名に。

947名無し三等兵2020/10/03(土) 19:11:08.48ID:QdAVCETZ
>>936
別に河川名付けても問題ないのでは?
天象気象は「天象気象」枠で付けてるわけだしな

948名無し三等兵2020/10/03(土) 20:05:29.98ID:GE3lwvKD
河川名を除くと、はたかぜ、しまかぜの練習艦落ちによる「風」の可能性と、
現役艦の無い「雲」、そして「霜」「暦月」くらいか。
「風」は艦名の数はとれるけど、ここでまた海保の厚い壁が立ちふさがるw

949名無し三等兵2020/10/03(土) 20:13:36.21ID:QdAVCETZ
>>948
途中で型式変わるかどうかだなそこは
暦だと12隻だし霜で22隻作るのはネタ切れになりそうだしな

950名無し三等兵2020/10/03(土) 20:46:34.53ID:uDHnG4cM
30FFMは来月予定(コロナで延期されるかも?)、29SSも同じくらいだっけ?

951名無し三等兵2020/10/03(土) 21:00:28.82ID:QdAVCETZ
>>950
そのはずだな
ということでそろそろ予想書いておくか、FFMは一番艦「くま」二番艦「ながら」で29SSは「ずいほう」で

あぶくま型がいても河川名使えんというわけでもなしで一番艦二番艦はしらぬいの前例から考えて災害あったからで
「○○ほう」は「おうりゅう」の次が「ほうりゅう」だったら確実だと思うけど違ったからなあ、今更「○○しお」には戻さないだろし「○○げい」も考えたがこっちで

952大義私 ◆wl.VEvV056 2020/10/04(日) 01:22:48.48ID:T3B08CdY
>>946
FFMも巡洋艦、通報艦に近い存在で軽巡洋艦の名前は適しているが
どうせならクラス的には5000トンを越える護衛艦に軽巡洋艦の名前をつけてほしいところですね。

哨戒艦が哨戒艦艇の命名規則に従うなら草木の名か鳥の名になるわけですが、
排水量からして、草木の名前といったところでしょう

953大義私 ◆wl.VEvV056 2020/10/04(日) 01:26:11.21ID:T3B08CdY
>>948-949
戦前の陽炎型駆逐艦や夕雲型駆逐艦みたいに由来が混ざるのもありうるのではないですか

実際に「むらさめ(二代目)」型護衛艦では雨(雨天)に関する名前をつけるはずが「ありあけ」や「あけぼの」とかがいるのですから

954名無し三等兵2020/10/04(日) 10:21:06.72ID:cSsfWmVx
無理矢理 りゅう で打線組んだが故のネタ切れ感が不評なら
29SSも由来ミックスもありでは

たいげい ちょうげい
きんこ(金鯱)
じんき(神亀) げんぶ
etc.

955名無し三等兵2020/10/04(日) 20:39:16.95ID:ERT3Lxg1
亀はイメージにも合うんで良さげやな
全部新名になるが

956名無し三等兵2020/10/04(日) 23:20:58.56ID:JvsPPpqK
30FFM なか、あやせ
29SS たいほう

と予想

957名無し三等兵2020/10/05(月) 07:44:46.59ID:kZVPAnp8
じゃあ俺は

30FFM かみかぜ ゆきかぜ
29SS あさしお

と予想しようw

958名無し三等兵2020/10/05(月) 17:06:12.50ID:Zmj9IlnX
じゃあ俺は

30FFM かげろう ゆうぐれ
29SS うしお

959名無し三等兵2020/10/05(月) 17:43:37.44ID:iYQ1zdRH
とりあえず俺の予想も
30FFM:くま/もがみ(豪雨災害、東西振り分け、旧海軍名)
29SS:たいほう(新機軸のテストベッド、鳥系瑞祥への移行)

960名無し三等兵2020/10/05(月) 18:00:09.59ID:/aogMouD
予想を書いていく流れなので
30FFM
「くま」、「もがみ」(>959と同、東国枠だと「のしろ」や「ちとせ」もありか?)
29SS
「たいげい」(個人的に「〜げい」推し、先代も機関関連で挑戦した艦であり、「龍」に縁があるため)

961名無し三等兵2020/10/05(月) 20:32:10.31ID:lhI/54D2
予想艦名かぁ。
30FFM「ふぶき」「さぎり」
29SS「りゅうほう」

を挙げておく。

962名無し三等兵2020/10/05(月) 20:49:12.09ID:lTzfg0Rw
30FFM くまの
29SS じんげい

963名無し三等兵2020/10/05(月) 23:13:31.89ID:PNeTqpHY
>>957
海自が「ゆきかぜ」を使える日は来るんだろうか。
こんごう型ならぬ、ゆきかぜ型になった可能性もあるというし、海自の思い入れも一際だろうに。

964名無し三等兵2020/10/06(火) 07:24:19.57ID:KBxITRvT
海保被りはともかく
DDが僚艦防空能力を得て、ひと昔前のDDG状態なので
かぜ の名がDDに降りてくる可能性、わりとあるのでは?

965名無し三等兵2020/10/06(火) 07:49:02.81ID:/qinZO+c
河川名は海保との被りを気にしだしたらあれこれ大変。
かぜ型にしとけばそのあたり楽かもね。

966名無し三等兵2020/10/06(火) 07:57:08.88ID:f990ieKZ
>>964
自分もDDXは「○○かぜ」になると思うのよね

967名無し三等兵2020/10/06(火) 19:04:27.80ID:+DClalKE
https://www.mod.go.jp/msdf/release/202010/20201006.pdf
来週14日ヒトヒトマルマルから

968名無し三等兵2020/10/06(火) 20:34:50.26ID:RqSy0c3J
FFMはあぶくま型が艦齢延長する為、河川名を付けることは無いのでは?
常識的には、くも型の復活になるのではないか?
29SSは龍型が終了して、鳳凰から始まり○○鳳になるのではないか?
後は、玄武、朱雀、白虎等はどうか?

969名無し三等兵2020/10/06(火) 20:45:30.22ID:DxvpgAKQ
>>968
ないのでは?と言われてもなあ、命名基準で言えば天象・気象、河川なんでな
つまり天象・気象は一枠なのだがその中で複数の種類が選ばれた訳だわ、その意味では河川という枠の中で複数あっても問題なかろ
後はFFMは名前の通りフリゲートとなるのでデストロイヤーとは別系統になるんでないの

970名無し三等兵2020/10/06(火) 20:47:04.40ID:QF55zn6f
艦齢延長って別に退役時期を引き伸ばすためのものとは限らないような
30FFMは当面ゆき型やきり型を更新するのだろうし

971名無し三等兵2020/10/06(火) 21:05:50.12ID:s4Dsd0xk
>>967
まずは潜水艦からですなあ。楽しみ。

     平成29年度計画潜水艦の命名・進水式について

次のとおり、平成29年度計画潜水艦の命名・進水式が実施されます。

1 日 時
令和2年10月14日(水)11:00〜11:10

2 場 所
三菱重工業株式会社 神戸造船所

3 執行者
呉地方総監 海 将 酒井 良(さかい りょう)

4 平成29年度計画潜水艦の概要

基準排水量:約3,000トン
全 長:84.0m 全 幅:9.1m 深 さ:10.4m
主機関:ディーゼル電気推進(1軸)

972名無し三等兵2020/10/06(火) 21:45:45.05ID:Rg1Mqkk+
じゃ、今のうちに
大鯨に一票。あたるかな

973名無し三等兵2020/10/06(火) 21:57:51.95ID:KBxITRvT
>>968
DEは国際的に駆逐艦でなく
フリゲートとみなされてるでしょう
FFMはド直球でフリゲートを謳ってるわけで
河川名をあぶくま型と同時並行で引き継いでも
全然不思議でないのでは?

むしろDD、旧DDGの天象気象名と混在させるほうが
不自然という見方も成り立つのでは?

974大義私 ◆wl.VEvV056 2020/10/07(水) 12:15:06.79ID:ExN1OM2E
>>969
FFMはフリゲートと名乗っているがDEとおなじ乙型警備艦ではなくDD系統と同じ甲型警備艦であります。

ただ、甲乙の差はあれどDEも護衛艦であるので、山岳の名や地方の名をつけられる
それこそ命名規則が制定される前は、DEはDDと同じ天象・気象の名でした。
下記の訓令を定めるにあたってDDとの区別で河川名採用になったと考えられます。

「海上自衛隊の使用する 船舶の区分等及び名称等を付与する標準を定める訓令」
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1960/ax19600924_00030_000.pdf
↑FFMも記載された比較的、最新版
しっかりと護衛艦のなかにはいっています。

975大義私 ◆wl.VEvV056 2020/10/07(水) 12:29:28.86ID:ExN1OM2E
>>973
汎用護衛艦たるDDと旧式DDも含むがDEや掃海艇の後継艦たるFFMを区別するために
あえて河川名にする場合もあれば、
あさぎり型護衛艦、はつゆき型護衛艦等の後継艦であり、汎用護衛艦が担っていた海外派遣任務を引き継ぐ意味で

既存の汎用護衛艦と区別できるうえで天象・気象の名
雲の名、霜の名、これまで使われなかった「ふぶき」「しぐれ」「さぎり」といった平仮名三文字の名前など

海外派遣任務に重点を置くという意味では、他の方が主張されるようにかつての軽巡洋艦や砲艦、通報艦の任務に近いので
龍田や隅田、姉川(戦利艦アンガラに近い名前から採用された)などからの採用もおかしくないですね。


意外と海保の巡視船って二級河川も含めると全国百名川など有名な河川を採用していないこともある。


昔と違い、今の海上自衛隊はアニメやゲームに対して好意的なので、広報の効果も期待して太平洋戦争の軽巡洋艦の名前を復活させていくことを目指すかもしれない。

個人的には気象の名前なら「ふぶき」「しぐれ」など
河川の名前からとるなら通報艦でも採用された「たつた」からスタート

潜水艦は「どんりゅう」「らいりゅう」「だいりゅう(たいりゅう)」「でんりゅう」など

976名無し三等兵2020/10/07(水) 14:10:46.62ID:vMGhR8sE
白鳳、黒鳳、青鳳、翠鳳、仁鳳、神鳳、慶鳳、赤鳳
「ほう」型潜水艦はこんなものかな

977名無し三等兵2020/10/07(水) 14:22:59.56ID:fwxBjgQ+
ほう

978名無し三等兵2020/10/07(水) 18:00:34.66ID:Tfg+4Mkn
>>976
「じんほう」で仁と神は重なるんでね?
後は「たいほう」「しょうほう」「ずいほう」「りゅうほう」もあるわな

979名無し三等兵2020/10/07(水) 18:03:41.24ID:Tfg+4Mkn
>>975
246 名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-G3GW) sage 2020/10/06(火) 19:27:06.30 ID:v2Lp/xQ30
>>239
30/01/02/03SSは「29SS型」なのだ
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ9【命名規則】 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

これから見て「○○りゅう」はないかと

980名無し三等兵2020/10/07(水) 19:38:38.32ID:vyQsRGVW
「鳳」もいいけど、現行の「龍」と同じく早々とネタ切れ感が漂いそうでなあw

981名無し三等兵2020/10/07(水) 19:42:15.32ID:4P7NgyCv
>>980
スレ立てよろ

982名無し三等兵2020/10/07(水) 20:08:26.76ID:4P7NgyCv
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ10【命名規則】
http://2chb.net/r/army/1602068881/

983名無し三等兵2020/10/07(水) 20:20:07.76ID:Ggrf5QEr
>>982

984名無し三等兵2020/10/07(水) 21:27:40.58ID:DypWY2Dk
>>982
おつ

985名無し三等兵2020/10/07(水) 21:28:14.90ID:T42CvFGW
>>982
立て乙、ついに番号が二ケタの大台に乗ったか……
初代スレの消費に4年かかってたことを思うと感慨深いものがあるな

986名無し三等兵2020/10/08(木) 02:30:41.62ID:d2skLAm0
>>968
FFMの名称は河川からとります

987名無し三等兵2020/10/08(木) 03:55:28.41ID:thvHfsVa
>>986
ほう、何か断定できる根拠が出てきたか?
とりあえずソースplz

988名無し三等兵2020/10/08(木) 07:16:16.37ID:IoM4SUxR
FFMは多数が造られるので一(二)番艦は
日本のルーツに縁のあるものになるんじゃないかな。
神武天皇を導いた八咫烏の熊野大社とつながる
くまの とかぴったりな気がする。

989名無し三等兵2020/10/08(木) 07:40:03.45ID:vPSrMxPQ
>>985
良くも悪くも艦名が広く認知されるようになったからな

ましてや今年は一番艦が2杯という記念すべき年だし盛り上がるわな

ワイの予想は
FFM:あがの のしろ
29SS:じんげい

で張っておく

9909882020/10/08(木) 07:53:50.21ID:IoM4SUxR
念のため、直前のやりとり>>987 >>986とは無関係。

9919882020/10/08(木) 08:22:46.81ID:WTyZfUbO
29SS 迅鯨

しかし鯨がハープーン=捕鯨銛を
フネに撃ってくるって
なかなかシュールやな。

992名無し三等兵2020/10/08(木) 12:30:09.09ID:ACRkOpuu
潜水艦に飛翔生物の「○○ほう」はないと思うなぁ
龍は水棲生物だから使ったけど「そうりゅう」はあっても「ひりゅう」は無いし

993名無し三等兵2020/10/08(木) 12:31:53.07ID:7DQoZj8o
>>992
ひりゅうは既に使われてるのでな

994名無し三等兵2020/10/08(木) 12:49:58.42ID:7DQoZj8o
858 名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-dHQN) sage 2020/10/08(木) 12:42:50.06 ID:1emC9uki0
そうそう、米海軍FFG(X)一番艦の艦名は「USS コンステレーション」ですってよ

https://twitter.com/NavalInstitute/status/1313923446628331520?s=19

SECNAV Braithwaite Names First FFG(X) USS Constellation - USNI News
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

995名無し三等兵2020/10/08(木) 13:52:50.11ID:Yvur1miJ
>>982

FFGだけど人名じゃ無いのね
LCSと同じく二番艦以降は都市名かな

996名無し三等兵2020/10/08(木) 16:40:08.11ID:thvHfsVa
>>992
「翔」がよくて「飛」がだめというのはなかなか哲学的な話になりそうだな

1000なら架空艦名談義

997大義私 ◆wl.VEvV056 2020/10/08(木) 17:14:51.04ID:q8swBOGZ
>>992
水中を空中に見立てたら違和感はない
蒼龍や鳳翔とか航空機がうまれる前のころから御召艦やコルベットの名前につかわれていた

例えば対艦ミサイルを運用するミサイル艇や対潜魚雷を運用する駆潜艇には鳥の名前がつかわれてきた
それなら、現代の海上自衛隊の潜水艦は対潜哨戒もする、対潜魚雷や対艦ミサイルを放つ、
役割や性能だけみれば、鳥の名前をつけても問題はない

鳥も立派な瑞祥動物だ
ただミサイル艇との区別で音読みのほう(漢籍語)の鳥の名前になるはずだ
>>979
型は変わるとはいえ、かつては型を変えても「○○しお(潮)」を伝統的にしていたのだから
「○○りゅう」を使い続ける可能性は考えられる

998名無し三等兵2020/10/08(木) 17:28:55.98ID:vlwUzyQQ
>>997
29SSが試験潜水艦とされたのから考えてそうりゅう型の続きではなく新しいシステム構築を目指してるのだろからなあ、○○りゅうで続くは無いだろ

999名無し三等兵2020/10/08(木) 18:56:59.85ID:isAPEjAl
試験潜水艦なので「あさしお」継承に1ウォンw

1000大義私 ◆wl.VEvV056 2020/10/08(木) 19:16:31.14ID:q8swBOGZ
1000なら、これまでの自衛艦や帝国海軍軍艦の候補艦名が明らかになる


lud20230122152847ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1563984350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【愛称・艦名】軍事関連名称スレ9【命名規則】 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:





閖上



i



.





#





0












肛門

拓殖
呪詛
a
R
.

1
B
t
宝物
借金

s
*
o
4
@
D
D
)
.
報告
J



02:41:44 up 14 days, 13:05, 0 users, load average: 6.56, 7.19, 7.35

in 1.1544637680054 sec @1.1544637680054@0b7 on 122616