◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:民○党類ですが麦茶はお茶ではありません YouTube動画>5本 ->画像>37枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1565396704/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
○建造者の方へのお願い ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名 ・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。 ※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。 ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にリロードだ| |;;;;;;;;; ;;;;;;;;| | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) | つ、_ Σ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ | つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽアツイ… ゝ/  ̄=凸 ⊂二ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。 || 1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。 || その後IDやワッチョイや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば || 我が党と立憲我が党と甘党と生やし家一門、チクチン教徒の族滅も容易となる。 || ○反撃、追撃戦は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにカロリーを || 与えてはいけない。 || ○食中毒にも注意しよう、残り物のおかずは冷蔵庫へ Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,) <遠くに行きたい || 溜まってきたら冷凍庫に入れるべきなのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ (_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ < 事象の外側とか?
アメリカからすると日韓はアメリカ父さんを困らせるいたずら兄弟みたいなものなのかな?
トランプ米大統領は9日、ホワイトハウスで記者団に対し、悪化する日韓関係について
「日本と韓国は米国の同盟国だ。いつもケンカをしているが、仲良く付き合っていかなくてはならない」と述べ、関係修復を促した。
https://www.sankei.com/smp/world/news/190810/wor1908100001-s1.html いもおつ
行こうぜー!液晶の向こうへー!!
>>5 ドラえもんの絵本に入れる靴が欲しいね
>>1 乙デース
どうぞ…
(社説)被爆地の訴え―首相には聞こえぬのか
朝日 8/10(土) 7:00配信 有料
安倍首相には、核廃絶を求める被爆地からの切実な声が聞こえないのだろうか。
そう受けとられても仕方のないやりとりが、今年の夏もまた、広島・長崎の被爆者や自治体トップと首相との間で繰り返された。
「被爆者が生きているうちに核兵器廃絶の毅然(きぜん)とした態度を示してください」
長崎市の式典で、被爆者代表として平和への誓いを述べた山脇佳朗さん(85)はそう訴えた。独学で英語を学び、海外でも
被爆体験を語ってきた。
首相はあいさつで、「核兵器のない世界」の実現に向けた努力を続けることがわが国の使命だと、改めて強調した。……(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000005-asahik-soci 仮に日本が南半球みたいに核保有国の無い立地なら、無理に米軍の核の傘に入らなくても何とかなったかも知れんけど、
中ロに北朝鮮を加えた敵性国家が常時多数の核ミサイルを日本に突きつけている状況で、日本だけが米軍の核の傘から
抜ければ、日本はそれらの国の核の恫喝に屈するか、最悪大都市を片端から核ミサイルで焼き尽くされかねんのに。
いくら被爆地の願いとやらを聞き届けても、その結果日本が亡ぶか奴隷化されたら誰が責任を取るのでしょう?
麦湯をうんと濃く入れると、共産国版代用コーヒーになります
>>9 昨日駅前で署名集めてる連中がいたなぁ
まずは北の核開発とミサイルに文句言えと
対韓輸出規制して参議院に勝利した自民と
日本に勝って大喜びの韓国
みんなWin-Winの模様
>輸出管理厳格化後、初の輸出許可が出ました。
>韓国では蜂の巣をつついたような騒ぎです。
「日本に勝った!」 輸出再開に韓国は狂喜乱舞
https://blogos.com/outline/396995/ >>10 ナチスドイツ「癇癪!」
大麦代用コーヒーはくっそたかいコーヒー税逃れのために、19世紀からドイツやオーストリアではよくのまれてたそうな
>>12 いつもの精神的勝利だよなぁ
日本側は「言ったことを遂行している」にすぎず、なにも状況は変わってないのに
勝手に騒いで、勝手に勝利宣言か
>>11 プロ反核活動家の広瀬隆なんかあからさまに北朝鮮の核保有を正当化してたな。
>>13 ドイツの爺さんに麦茶飲ますと嫌な顔するらしいぬ
で、真実にぶち当たって「後頭部を殴られた」までセットニダ。
重度障害者が働くために れいわ議員が投げかけたものは 課題もあぶり出す (毎日 8/10)
https://mainichi.jp/articles/20190809/k00/00m/010/261000c そんな事をドヤ顔で抜かすのなら、当の毎日新聞は歩行や机仕事どころか、意思の疎通すら
自力でままならない重度の全身麻痺の身障者をどれほど多く雇用しているのでしょうか?
少なくとも同業のマスゴミの中では断トツの採用率と待遇では無いと、声高に責める資格など
毎日にありはしないのですが。
>>16 ドイツの高齢者には、戦時中から戦後にかけての「苦しい時代の味」だからなぁ>麦湯
日本の年寄りに、希にいも大嫌いな人がいるのと似たようなもんだ
芋乙 核兵器を廃絶しよう<まあ分かる アベは独裁者<うん? 核兵器廃絶のために独裁者アベは退陣を<・・・・・・
>>1 芋乙 ようやく本スレも使えるようになった 夏コミの無事な開催を祈ります 今週の20円 アウアウウー Sa39-kRYK 輸出規制なんかしてねえんだよカスが >>1 乙ですよー
韓国には前科40犯、50犯がざらにいる理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190810-00000004-pseven-kr& ;p=2
>呉:李朝でも“情理を追求する精神”が強固に働いていましたが、
>その伝統をひく現代韓国もまさしく“法よりも情が優先する”状況下にあります。
>韓国では酒に酔っての犯行であれば、「情理」の判断をもって必ず減刑されるし、
>単純暴力では前科の有無を問わず罰金・略式起訴で裁判までいかないのが司法界の慣例です。
>そのため、韓国には前科40犯、50犯がざらにいるのです。
説明になってないし酔っても普通そんなに暴れやしないだろうと(;・∀・)
>>19 戦時中思い出すから、かやくご飯とか味飯がダメな年寄って結構いる模様
928 名前: 投稿日:2005/09/19(月) 19:41:23 ID:u60f8zJt 村山内閣の頃はよかった マーニャさん UID:3775633072447227 2005/09/19 13:24:15 ID:1383687 バブルが終わってから日本政府が出し渋りするので 民団からの補助金が降り難くなりましたよね。 あの頃は車も諸費用込みで補助金が出てたし、車検 も事故の時の修理代も出てました。 今は車検や事故は自腹だし、車の購入も審査があって 補助が出ないこともあります。 小泉になってからは最悪です。何もかも自腹で審査が ほとんど通らなくなりました。 私達は好きで日本に住んでるわけじゃないのでこの 仕打ちは絶対におかしいと思います。 村山さんの時はF40とディアブロと959が家に あったんですけど、自民に政権が戻ってから補助金 が出なくなって維持できずに手放すハメになりました。 家も売りました。 こんな酷い事をする自民に票を入れた人は何を考えているのでしょうか? http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs126.asp?bd=100& ;ct1=126&ct2=0&pgc=1&th=1383687&act 逆に「当時の贅沢品」であるバナナは大好物だったりしますよね。本邦の高齢者は ドイツだと何が相当するんでしょう
斜めウエスギがN国幹事長か、反権力教条主義ミンス党の再来かな
>>25 ベーコンとシュナップス(ドイツの焼酎)だ!
・・・別に普通だな
いちご黒糖ジン漬け戸棚5年?貯蔵を発掘した クソ甘くて美味い
GSOMIA経由で先月25日のイスカンデル飛距離わかったのも理解してない国民連中だからしょうがないね
>>22 梅ちゃんだって酔ってもいないのに真ん中の足で無双する事あるじゃん?w
韓国人の場合だと社会的に暴力に対する障壁が低いから、より直接行動に
及びやすいだけでしょ。
戦時中のソヴィエトじゃコーラがあこがれの飲みものだったらしいな。レンドリースで入ってくるそれを 政府・軍各部署、方面軍が凄絶な取り合いしたらしいし。 戦後一時期、ジューコフが干されてたがその理由の一つが隣接する米英軍からのコーラ密輸
そういや、小学生のころ読まされた戦時中の体験談で、兵隊さんがダイナマイトを分解して、中の火薬を食うという話があったな ニトログリセリンだから甘かったらしい
>>1 エース乙
トランプ大統領:「日韓はいつも争っている。仲良くすべき。」
だれか、トランプ大統領に韓国のやってきたことを教えてやれよ。
>>38 酒のつまみにダイナマイト喰ってたって奴?
>>22 言い換えると、酒の席における喧嘩だろうが出るところへ出るという話でもある
>>41 詳細は覚えてないですw >< 「ダイナマイトは甘い」という知識は得たが
文大統領の要請でトランプ大統領が介入してくる模様
日本側はアメリカと話していないのかな?
トランプ米大統領は9日、半導体材料の対韓輸出規制や元徴用工訴訟を巡り悪化する日韓関係について
「韓国と日本は仲良くしなければならない。協議の席に着くべきだ」と述べた。
「両国は頻繁に対立している。そのことが我々(米国)を困難な立場に追いやっている」と不満を示した。
トランプ氏はホワイトハウスで記者団を前に
「同盟国である両国が友好関係でなかったら、我々は何をやっているんだという話になる」と繰り返した。
トランプ氏は7月、日韓対立状況の打開に向けて韓国の文在寅大統領から直接、協力を求められたことを明かし
「求められれば関与する」と仲介に意欲を示していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000000-mai-int マジレスについてのツイート @umenosuke_tani まぁ、世界一の猛獣使いだから。 @kazu000001 トランプやプーチンと話ができる人だからな 少なくともルーピー呼ばわりされたりしない でも文在寅はどうなんだろ @S_Doichi 餌をもらう自分がエラいに違いない!と思っているのかと。 ウリナラにゃんこ説爆誕
硝酸エステル系はたいがい甘い匂いがする 口に入れたことはないが 味覚じゃなくて嗅覚なのかも
不発弾を分解して透明のトロトロを取り出して火をつけて遊んだとかいう体験談は聞いたな
文大統領の要請でトランプ大統領が介入してくる模様
日本側はアメリカと話していないのかな?
トランプ米大統領は9日、半導体材料の対韓輸出規制や元徴用工訴訟を巡り悪化する日韓関係について
「韓国と日本は仲良くしなければならない。協議の席に着くべきだ」と述べた。
「両国は頻繁に対立している。そのことが我々(米国)を困難な立場に追いやっている」と不満を示した。
トランプ氏はホワイトハウスで記者団を前に
「同盟国である両国が友好関係でなかったら、我々は何をやっているんだという話になる」と繰り返した。
トランプ氏は7月、日韓対立状況の打開に向けて韓国の文在寅大統領から直接、協力を求められたことを明かし
「求められれば関与する」と仲介に意欲を示していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000000-mai-int >>45 の家に猫コスプレした文在寅が訪ねてくることが確定しました。
文在寅「にゃーん」
雷管の中身をほじくって鉛筆のキャップにしたという話は聞いた 大変アブナイ
野菜をもっと食べよう
>>49 ダイコンといえば、DAICONというアニメ上映会が大昔にあったとか。
台風は結局、コミケ開催中には関東にこない模様。
>>45 にゃんこほど愛嬌ないし、アホかわいくないから、アウト
表現の不自由展 ○韓国人アーティストの作による慰安婦像に酷似した少女の像 ○昭和天皇と思しき写真を燃やした「焼かれるべき絵」という題名のついた作品 ○特攻隊隊員らが寄せ書きした日の丸を使った「間抜けな日本人の墓」という題名の作品 単なる罵倒やんけ これが芸術なら朝鮮人とタタミ針でオブジェを作ったって芸術で通るわ
>>1 お疲れ様です。
SMT4が有効かどうかという疑問が前スレであったので。
プロセッサ内リソースの有効利用という面ではあまり意味がありません。
他の方も仰っていましたが、そちらを期待するのならプロセッサ内リソースも増強する必要があります。
Zen2ですと4-wayデコードでALU*4なのでこれを8-way+ALU*8にするなどです。
ただこれは当然キャッシュ帯域から倍にせねばならずZen3ではあまり現実的とは思いません。
メモリ待ちや他のスレッドの結果待ちなどのストール隠蔽効果はあります。
ただ最近のx86のようにマルチコア化が極端に進んだプロセッサですと、膨大な数のスレッドが走るサーバ以外では効果は高くありません。
ならばなぜそんな物の導入が噂されているのか考えて(妄想して)みました。
スモールコアとしてSMTを用いるという考えはどうでしょうか。
AMDにはArmやIntelのようなbig.LITTLE的な技術はありません。
Bobcat系コアは既にメンテナンスフェーズに入っており、復活させるのもチームを手放したようなので難しいでしょう。
優先度の低いスレッドはOSスケジューラー、あるいはHWによる動的なCPUマイグレーションでSMTコアに回します。
そしてそれによって使われなくなったコアは積極的にパワーゲーティングすることで消費電力を抑えます。
OoOを無効化してしまってiOプロセッサ*4として使う事も考えられます。(効率向上するか微妙なところですが。)
陸羽西線止まっちゃった 山ん中で運転中止とかやめてぇ
>>44 ソースが変態新聞なので、字面どおりに受け取れないかと
前スレ
http://2chb.net/r/army/1565319830/632 >茨城空港、満足度羽田に迫る 「陸の孤島」から10年で
>開港当初は将来性を危ぶむ声もあったが、今では年間70万人以上が利用し、全国でもトップクラスの満足度を誇る空港が北関東にある。
年間70万人を便数に変えると年3000便
毎日9-10便なのだ!
飛行機1機は到着離陸で2便なので毎日5機?
羽田と同じ満足度と賛美してもねぇ……
メンヘラクソビッチもかわいくてサセコだから需要があるのである メンヘラ糞ブス女でありドラ猫が韓国
>>47 不発弾で両手と目を失ったじいさんの話なら。
少なくともISのじはーでぃ☆ジョンをある意味殺したクソコラレベルである あれら一連のクソコラは芸術ということになる
>>64 誰でもスマホでできるレベルのいたずら書きならわざわざ見に行く価値はないわね
>>39 日本「じゃあ、これを最期の争いにするね!」
>>65 だって少女像をキャプション変えただけだったり写真をちょろっと加工したりなんじゃろ?
あらゆる意味でクソコラレベルなのは疑いないのだ!
>>44 話していないと思うよ、だからアメリカは介入しない
両者が求めるなら介入するとは言っているから、逆にいうと日本側がこの件についてアメリカに話を通さないと介入しない
どのマスコミも報じているんだから殊更毎日がどうとかじゃないだろ トランプの真意はどうあれマスコミの意図はアメリカ様が怒っているぞ安倍支持者は安倍に韓国締め付け政策を撤回させるべきと支持者に対する心理的プレッシャーかけているつもりなんだろう
>>50 にゃーん とか登場時にレス付けるコテってつまり
いちおう、NHKの昼のニュースでトランプ大統領のインタビュー風景が流れてて、
その中で
>>39 みたいなことを言ってた。(字幕つきだったが)
トランプ大統領「日韓は仲よくしなければならない」
2019年8月10日 0時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190810/k10012030571000.html アメリカのトランプ大統領は悪化する日韓関係について「われわれを難しい立場に置いている」と述べ、
日米韓3か国の連携への影響に懸念を示したうえで、日韓双方が関係改善に取り組むべきだとの認識を示しました。
アメリカのトランプ大統領は9日、ホワイトハウスで記者団から日韓関係について問われ、
「両国の関係がうまくいっていないことを懸念している。日韓はわれわれと同盟関係にあるはずで、
われわれを難しい立場に置いている」と述べ、日米韓3か国の連携への影響に懸念を示しました。
そのうえで「日本と韓国はいつもけんかばかりしている。日韓は一緒に席に着き、仲よくしなければならない」と述べ、
双方が関係改善に取り組むべきだとの認識を示しました。
(以下略)
-----
問題は、トランプ大統領本人が、ちゃんと事態を理解しているのか?という点。
韓国の最近の行状をちゃんと時系列で伝えていれば、もっと違ったコメントになると思うんだが。
双方だから韓国が協定違反をやめなきゃどうにもならない問題
>>61 国際線は毎日運行じゃないから平均化したらこんなもんでしょ?
絶対ロビーとか混雑しないから、満足度高いよね。
いちおつ。
>>55 ニダーのAAはカワイイからな…
ノムたんAAとかお目目ぱっちりだし。
そういえばクネクネやムンムンのAAは全く見た事無いです あいつら愛嬌全然無くてヘイトしか稼げないからなあ
>>75 これ二国間のことは二国間で解決しろって話だろ、別に普通の話だわな
要は米国が動いてくれないから韓国やマスコミが動くぞ動くぞとシンパの動揺を抑えてるんだろ
>>74 どうぞ
ノムタソは笑える
ムンは笑えない
>>75 どうせすぐガースーとセコーが無慈悲に解説するでしょ
有吉の正直さんぽのナレーションがマスオさんからカツオになった
北の飛翔体に米高官「注視し、日韓と協議」
1 時間前
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190810-OYT1T50211/ 【ワシントン=横堀裕也】北朝鮮による飛翔体の発射を受け、米政府高官は9日、読売新聞の取材に
「状況を注視しており、日韓両国と密接に協議している」とコメントした。トランプ米大統領は短距離弾道
ミサイルの発射は問題視しない構えで、今回も米本土を射程に収める長距離弾道ミサイルの発射でない
限り、静観するものとみられる。
トランプ氏は9日、今回の発射前にホワイトハウスで記者団に対し、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長
から「とても前向きで、とても素晴らしい書簡」を8日に受け取ったと明かし、「再び首脳会談を開くことに
なると思う」と4回目の米朝首脳会談に意欲を示していた。
トランプ氏はその際、北朝鮮の最近のミサイル発射について、「いずれも短距離であり、長距離ではない」
と述べた。
トランプ氏によると、書簡は計3ページで、正恩氏は5日に始まった米韓合同軍事演習を批判していた
という。トランプ氏は「私も演習は好きではない。カネがかかるからだ。韓国には費用を払い戻すべきだと
伝えている」と語った。
ここまで配慮してくれるとはトランプさん韓国のことを愛しているに違いない__
>>76 「韓国が協定違反をしている」という情報そのものが、ちゃんとトランプ大統領まで伝わっているのかどうかがわからない。
「いつも喧嘩ばかりしている」などというコメントを見ると、今回もまた単なるいざこざだろう、と思われている可能性もある。
日本側は米政府に外交チャネルを通じて何度も説明してるんだろうが、それをトランプ大統領がちゃんと聞いている
保証がない。(というか、話を聞かない可能性の方が高い)
ここはやはり、魔人アベが直接電話でトランプ大統領に噛み砕いて説明すべきではないか。
>>75 でもシンゾーブリーフィングで理解はされるだろうけどね。ムンたん2分しか会談してもらえなかったしね。
>>82 ノムタンは天性のコメディアンだった
ムンはちがう
あるいは在郷軍人会の年寄りあたりが韓国見捨てると自分達の若い頃の業績が否定されたようで嫌だというように韓国がロビー活動しているのかも知れない
>>86 外交関係の情報は基本国務省を通して大統領のところに上がってくるのでそこで歪められている可能性
たとえば信任の駐札幌アメリカ総領事は支那系
>>86 >(というか、話を聞かない可能性の方が高い)
国務省官僚がトランプから信用されていない事の害が
こういうところに効いてきてしまうわけですか
帰宅しました。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__)
>>93 灼炎のマゾモナー (*'ω'*) おった
というか時期が悪い程度の意味しかないだろう トランプ発言
ホワイトハウス発表の原文ね Q Tension between Japan and South Korea, are you concerned? THE PRESIDENT: Yeah, I’m concerned that they’re not getting along with each other. They have to get along with each other. If they don’t get along, what are we doing? They have to get along with each other. It’s very important. South Korea and Japan have to sit down and get along with each other. Otherwise, what are we all doing? 心底どうでもいい感がすごい
>>96 大統領「はいオレ今alongって何回言ったでしょう?」
トランプは当たり障りのないことしか言っていないだろう それを日本のマスコミがやたら騒ぎ立てるのは安倍支持者でかつ親米の人間の動揺させようとしているんだろう そんなのに乗るのもアホらしい
>>96 仲良くしろよ。でないと俺たちが仲良くさせちゃうぜ。これは大事なことなんだからな。
やはりドールは服着せた方がエロいな 痩せすぎだからかな?
>>56 朝鮮人=世界最優秀
タタミ針=優秀
オブジェ=とても優秀なオブジェ
簡単な理屈だ。
わかるか、エエッ?
韓国からの米軍削減を制限する法案が一度通ってるから親韓派?の議員が一定数いるのだろうけど。 korea fatigueなんて言われるようになって今はどうなってるのかは分からないなあ。 法案も期限切れになってるはずだけど更新したのか分からない。
get along のちょっと詳しい解説読んでワロタ
https://eigobu.jp/magazine/get-along >「get along」の1つ目の意味は「仲良くする」です。
>
>注意点なのは、「get along」には、仕事をする上で必要最低限な関係を保つ、上手にコミュニケーションを
>取って人間関係に問題が起きないようにする、といったニュアンスを含んでいます。
>
>よって、「get along」の正しい和訳は「うまく付き合う」ぐらいが適当だと思います。
24日だかのGSOMIA更新期限がきたら、韓国の立ち位置がよりいっそうハッキリするでしょう。 「破棄する」という選択をしたら、韓国は自ら死刑宣告にサインするわけで。
>>105 m9<`・ω・´> <24日まで猶予はあるニダ! イルボンが土下座ないとウリが死んじゃうニダよ! いいニカ?!!
>>104 問題は、「どうやってうまく付き合うのか?」ってことなんですよ。
今までは、日本側が一方的に譲歩を重ねることが韓国と「うまく付き合う」ことでしたが、
これからはそうはいかないわけで。
単純に「うまく付き合ってくれ」と言われても、日本側としてはどうしようもありません。
>>104 日本は原則と法に則って、「他国と特に区別せず」「ビジネスライクに」「国際法上合法的に」韓国とお付き合いをするので、問題ないですな
>>106 勝手に死ねば?
と言われるのがオチですね
>>106 (´・ω・`):「安心汁。線香の一本くらいは上げてやるから。」
>>106 韓国が土下座して、ムンと支持者が政治的に死ぬ形でも解決するから、そっちをやれば大丈夫!
| | ∧∧ |く゜`∀´> <置いておくニダ |o ヾ |―u' (遺書) """""""""""""""" | | ピャッ! | ミ | (遺書) """"""""""""""""
>>97 日本人っぽい
動画あったけどやはり面倒臭さしかないぞこれ
↓の18:30〜ね
VIDEO GSOMIA関連の質問もあったけど全くおなじくget along祭り
Q Mr. President, do you want to expand South Korea and Japan Military Information Agreement? Will you support them?
THE PRESIDENT: Well, I hope that South Korea and I hope that Japan start getting along with each other. You know, they’re supposed to be allies.
And it puts us in a very difficult position. South Korea and Japan are fighting all the time. They’ve got to get along because it puts us in a very bad position.
>>110 青雲バイオレット・バラ詰めが上限だな
天壇シリーズとか手頃だけどそれすらもったいない
部会で、日和そうなの外務・防衛官僚に釘を指したと議員さんが言ってたから、頑張るんじゃないかな。 左翼系な所はソースロンダリングしながら誤報を繰り返すんだろうけれど。 経産大臣から名指しで誤報を指摘された、共同通信さんあんたのことだよ。 ともあれ、日本は軍拡されなければならない。情報宣伝戦に終わりはないですね。
米「仲良くしろよ」 日「日韓基本条約守るなら」 米「おう韓国条約守れよ」 これで全部済んじゃう話なんで、心配するだけ損というか・・・ というか、米帝の裏書きした慰安婦合意も日本側には武器として残ってるんで、どうあっても韓国ちゃんに勝ち目はない。 20円は大人しくチキン屋やってた方が良いゾ
ですがスレの良い子のみんなー 暑いからって軍手もせずに旋盤やボール盤を使っちゃうダメだZO
そういや半島脱サラ民or就職失敗民ってチキン屋以外にカレー屋とかせんのかな ラーメンは日式じゃボイコット()されそうだし設備費かかるから難しいとしても
>>105 基本ヘタレだから、もう少し燃料投下しないと破棄まではいかないでしょう
GSOMIA更新って米国に対しても駐留費増額や米軍撤退の撤回への圧力もあるのかね。 まるで効き目がないようだけど。
>>124 日本は、S&Bやらハウスやらが、変態的妄執でスパイス集めているけど、フツーはそんな簡単な話じゃないとか
(゜ω。)
>>124 カレーもまた日程残滓なのでは…?
ラーメンなんかは中華から半島に入ったのか日本経由で入ったのかは知らんが
どうやったらあんな不味いラーメンが出来るんだろうな
磁気コンパス、バックアップ的存在なんだろうけど実際の航海ではどの程度使われてたんだろうか
@stkn59308834
うちの家宝的な荷物
戦後解体された秋月型駆逐艦(舞鶴工廠製)からはずされた羅針盤
>>119 >米「おう韓国条約守れよ」
この一言を米国側から引き出せたら、日本の大勝利です。
しかし米側も韓国のことを胡散臭く感じていても、決定的な一言までは踏み込んでこない。
言っちゃうと韓国と決定的に離別することになりかねない、という懸念があるんでしょうか。
AMDが最高性能のx86 CPUと謳う「AMD EPYC 7002」シリーズ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1201352.html CCD+cIODはリッチなメモリとI/Oを持つ低コア数のプロセッサを安く提供出来る側面もあると。
これに関してはあまり考えてなかったのですが確かに大きいですね。
ソケット間のInfinity Fabric帯域は9.6Gbpsから18Gbpsに増強されています。
1リンクが片方向16レーンで最大4リンクです。
4リンクはちょっと中途半端で6リンクあれば4Pもと思うのですが、ソケット変更も必要ですしそれは次世代でしょうか。
もっとも4Pで32chメモリだと19インチに入れるの無理で需要が極めて薄いのですが。
PCIeは1Pで128レーン2Pで168レーンとなり、PCIe4.0も併せ2Pでの総帯域で2.5倍を超えます。
>>114 フェイクニュースの仕込みかなぁ
そりゃトランプとしたら公式記者会見での質問なんだし「仲良くしろ」くらいしか言えないだろ
それで「トランプが日本に苦言!」的な話に仕立てようとしてるんじゃないかな
>>130 えーと大卒が4000人になるまでバトル・ロワイアルという理解でおk?
ああ、そうそう。 韓国の日本製品不買運動。 韓国のトイレの8割だか9割が日本製トイレらしいので、 そんなに不買運動したきゃ日本製の便器使うなよ、と指摘してやるべき。
>>124 カレー屋は大量のスパイスを安定的に仕入れるのが難しいと聞く。
みんな大好きなのに、全国展開できるチェーン店が少ない理由だとか。
必死にN国叩いてるのはNHKから金貰ってるのか、それとも令新の敵と思ってるのかどっちなのか 泡沫政党としては令新の方がよほど危険だがねぇ。
>>127 >>128 最近夜は居酒屋バーやってる店舗を間借りしてるカレー屋があるって話きいたのと設備代も
比較的ヤスイと聞いたから言ってみたけどやっぱりそう簡単にはいかないのですなあ……
>>129 駆逐艦なら磁気コンパスは主要してるぞ。
駆逐艦で士官が艦橋に上がる時に短剣をぶら下げないのは、
磁気コンパスが狂うのを避ける、という現実的な意味もある。
>>131 ビッチ美女が決定的な別れの一言を言わずに貢いでくる男をじらしまくってる感。
>>137 ワンイシュー政党としては見事な手腕だと思うけど、
足立区で被選挙権がないことがわかっているにも関わらず候補者を擁立して十数万票を無効票とさせたのは有権者の選挙権を妨害するに等しい大罪だと思う
>>140 商売にならないと思う。喫茶店とか、リゾート地ならワンチャンあるかなあ。専門店では難しいだろうね。
>>141 清楚ビッチも処女ビッチも
そこに何の違いもありはしない
>>137 立花がスクランブル放送とバーターなら発議に賛成してもいいと言ったことでは?
ラーメンにしたってウリナラのラーメン屋はインスタント麺を出すだけなのが大半らしデスからね
>>129 マグネットコンパスはメインで使うものではないが現役よ
ジャイロコンパスと併用
>>140 最近はかなりマシになった時聞くけど、市販されているカレー自体そんなに数量がない
(゜ω。)
>>139 駆逐艦にはジャイロは普及してなかったの?
>>150 あら、結構山積みされてるように思っていたけど、案外そう多くないのね
>>145 でも清楚ビッチも処女ビッチの意味は真逆では?
>>142 ハウスじゃなくてグリコか明治を使えば勝てる
>>70 そりゃ、価値の担保が作家性(要するアーチストが作ったという事)なんだもん。
あの手のハイアートとインサイダーアートの差は突き詰めるとそこだけ。
だから木っ端アーチストは作家性の大きさ(アーチストの知名度)を高める為に、
アート界内外からの表現パクリだの嫌悪表現だの、イデオロギーだの、
犯罪行為だの何でも使いたがるんだよ。
話題になれば知名度が上がるからね。(これを称してアート無罪と揶揄される)
但し悪名が轟きすぎると、そのうち社会から抹殺されるけれどな。
インサイダーアートでもアーチストとしてなんとなく認識され知名度を上げていけば、
そうのうちハイアートとして扱われるようになるんさ。
その程度の代物だと思っとけばいいと思う。
アーチストやアートワナビーに一番ダメージがあるのは、普通の人の素朴な感想。
貞本の素朴な感想に超反応したの、はそういう点もある。
>>136 カレー粉なんて世界の調味料として普遍的にあるものかと思ってたけど違うんか…w
>>56 注意してほしいのだが
昭和天皇の写真を燃やしたようなコラ絵と
昭和天皇の写真を燃やして足で踏んづける動画はそれぞれ別の作品なのだ
>>158 そんなに燃やして踏ん付けたかったのか。
>>127 よし、発電所の排熱を利用して香辛料を栽培しよう____
そういや日韓基本条約って、互いの言語以外に英語の文書が米にあって、 表現でもめた時は英語のやつをリファレンスにするんじゃなかったっけな? 言語表現にまつわる勝手な過大解釈は許さんみたいな。
>>157 カレー粉に含まれるカルダモンとか栽培が難しいらしいからなあ
>>154 この場合の「〜ビッチ」は「〜の息子」の意。
カレー粉のレシピを覚えておかないと、異世界転生したときに困るぞ。
>>162 コリアンダーならウリナラにいっぱいあるニダ。
>>149 日本海軍の昭和期の磁気コンパスは磁性体にスーパーパーマロイを使用しているから性能面でも現代のものと比較してそう劣らないしな
>>157 原産地のめぼしい所には、食品大手さんが食い込んでいて、そこを経由しないと大量に安定的に手に入らないそうな。
「も」じゃないや「と」だ
>>157 欧米には普通に有るようだけど、ウリナラじゃそうじゃなかったんですかね
>>163 つまり「サノバビッチ」は
息子のムスコという意味である可能性が微レ存?
>>156 >一番ダメージがあるのは、普通の人の素朴な感想
中二病の妹がカーチャンに叱られておとなしくなったコピペ思い出した
>>163 ジーザスは処女ビッチだった・・・?
そして処女ビッチといえば鈴谷、つまり鈴谷は救世主であったと・・・
>>164 カレー粉とマヨネーズと石鹸の作り方は押さえておきたい
製塩法も稼げるけど地元領主が速攻で兵を送ってきそう
>>127 通関でボツリヌス菌検査とかあって大変なんだっけか
>>164 あ、行くと非常に恐ろしい異世界ネタが出来るな。
美味い不味いの基準がこっちとかなりずれた世界。
転生者にとってはこの世界のいかなる料理もメシマズで、ならばと自分で地球の料理をちゃんと作ってもクソマズイ飯に仕上がるという。
今、心が壊れる前にこの世界で自分が美味いと感じる食材と調理法を探す旅が始まる。
>>157 世界中にあるとは入ってもソレを使う料理の頻度と一度に使う量考えて味噌?
おまけにスパイスの種類が少なくても、カレー扱いだし。
(゜ω。) 日本のカレーはインド人もびっくりなスパイス量
>>164 カルダモン、クミン、ターメリック、クローブ、チリは必須かねえw
>>156 >普通の人の素朴な感想
いやパヨ連中はムダに選民思想があるので「ゲージュツが理解できない凡人」で切り捨てていたのよ>一般大衆
ところが今回貞本が参戦しちゃったのでそれが使えなくなってパニクってるんだと思うぞ
>>172 塩は岩塩摂れるところじゃなかったら、海近くで敷地と燃料が要るからなぁ
...(((└("_Δ_)ヘи
そんなことより醤油の作り方を覚えておかないと異世界転生日本人は死ぬぞ
カレー粉の安定供給も出来ない海軍など女々では? パプアニューギニア海域にメガフロートを浮かべ自治領とし通関不要の商品作物栽培に着手すべき その上がりで海軍を補強する
>>179 大規模な塩田を操業したら周辺がハゲ山になってしまう害は日本でも起こりましたからね
>>175 納得のいく食材を見つけた途端、その世界においてはクソ不味い扱いだが
エリクサーなどの原料として使えるので集めている
現地人と闘争or協力するルートなんかでまた話が転がせるな
>>180 作り方はどうにかなっても、麹の入手が難易度ヘルなのでは(震え声
...(((└("_Δ_)ヘи
N国何ぞ所詮ワンイシューで党勢拡大すれば間違いなく分裂するが 令新は立憲食っちまう可能性すらある。 そういう意味じゃ、令新よりN国が目立つ方がありがたいが…
>>165 コリアンダー加えると日本人好みの味になるニダ
>>181 味噌味と塩味
ついでにとんこつも
>>187 あの選挙戦の後でも支持率はお察しなので初戦はサヨクの内輪の票の取り合いなのだな
>>180 まず米と大豆の栽培から…
そもそも塩が希少な世界なら即詰みだし
>>162 ウコンがないならウ○コを入れよう
※だいたい似ている
罪悪感で自殺ですって
9割9分9厘くらいの原因は連合軍とソ連軍な気がするけど
ナチス時代まん延した集団自殺、ドイツの知られざる物語
8/10(土) 11:05 The Telegraph
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00010000-clc_teleg-int >>186 菌を視覚化&会話出来るスキルが欲しい____(やかましいけど
まあ日本食チートできなくても包囲殲滅陣だけ覚えておけば軍師として生きて行けるからな。 包囲殲滅陣?なにそれわかんねーというですが民は死あるのみ。
韓国では麦茶やトウモロコシ茶は水代わりに飲むもので 客には出さないらしい 客には緑茶ティーバッグ 韓国の麦茶は薄くて、汚れた水みたいな感じらしい 生の水が飲めないから沸かした麦茶
香川照之がコスタリカロケを昆虫すごいぜでやったのか。
旨い飯がないと未知の世界を探索出来ないとか女々では?と英国人が言っている。
>>167 我が国の在日インド人が徒党を組んで犯罪組織になったりしないのは日本在住の
インド人大元締めが「スパイスウラナイヨー」って〆てるからって話は本当だったのか…?
って気になってるw
>>189 N国はせいぜいみんなの党で終わるだろうが、山本太郎は新しいサヨクの受け皿になりかねんと思ってる。
我が党類の残党を潰してくれるのはありがたいが、成り代わるともっと面倒
恐らくは連合系の立憲我が党 v.s. 反自民系浮動票系令新
みたいになるとは思うし、そうやってお互い少数政党から抜け出せなくなるのが理想ではあるのだが…
>>188 とんこつはエリクサー!
ムスリムお断り仕様
>>54 DAICONはSF好きの同志が集まる共産党大会※。嘘だけど。
大阪SFコンベンションの大をDAIと読んでダイコンと称した。
その3,4回大会のオープニングアニメが有名になったのです。
1970年代までだと、アニメは子供番組で、大きな子供はSFを嗜むのが正しい主義者の姿であった。
※マルクス著作の共産主義の諸々は、科学に万能感の有った19世紀に書かれた未来予想なので、今で言うSFラノベと大差無いのだ。
共産主義者とSFマニアは裏で繋がっている場合も多い。上映会に行ったらアカやカルトの勧誘だったとか序の口。
>>193 あの能力って精子も会話できるのではなかろうか?
韓国の重要度「格下げ」 19年版防衛白書、原案が判明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000011-kyodonews-pol >同盟国・米国を除く各国との協力や交流実績を記載する「安全保障協力」の章で重要度を示すとされる記述順を変更。
>韓国について18年版はオーストラリアに続く2番手だったが、今回は4番手と位置付けている。防衛省筋は「事実上の格下げを意味する」と明言。
これでまたファビョるんだろなw
GSOMIA本当に更新されないかも
なろう民なら他の人をマヌケにするオーラを放てるはず
>>135 そもそも、トイレを使う文化があるのかと。
>>199 だんだん純度があがって反社会的勢力になるよかん
相手の思考をドイツ人にしてしまう能力を持った主人公とか
異世界転生しても、味噌と醤油と鰹節と昆布を確保できれば食生活はなんとかなるっ!(無理)
>>199 とはいえ現時点では既存の野党支持層の受け皿にすらなってないのが現状だからな
アサピーあたりが猛烈に推してるのが死亡フラグな予感
>>197 むしろ逆で、メシマズに耐えれず美味い飯を求めて未知の冒険に乗り出したのでは? という説を唱えてみるw
>>205 >>208 テレビが全然批判しようとしないのが気になってなぁ。
老人と女どもの票が立件と令新とで分裂してくれるのが一番ありがたい
>>194 相手にカルタゴの雷光やグイシーマンズの類がいた場合はどうすれば…
>>209 だが世界を回ったはずなのに今でも本国の飯はまずいまま・・・。
>>151 潜特型の晴嵐にジャイロコンパスが付いてるのを見て「駆逐艦にも無いジャイロコンパスが付いてる!」
って大騒ぎになる程度には駆逐艦には少ないぞ。
この店のフィッシュアンドチップスは美味いって連れて行ってもらった先は日本人がやってる店という倫敦…
マスコミすらEDNかメロリンかで大分裂して争ってくれるのは見ていて大変面白くなるんですけどねー メロリンも我が党が辿った「マスゴミに徹底的に甘やかされて自滅」コースなのかな。SNS上の儲達がそれを助長して。
>>157 >カレー粉なんて世界の調味料として普遍的にあるものかと思ってたけど違うんか…w
日本のインド人もビックリ・カレーは小麦粉なんで粉物の延長先に有る文化
>200
SF大会ってまだやってるんだなぁ。
https://www.scicon.jp/ しかし↓を読んで、
日本SF大会について、よくある質問
https://www.scicon.jp/ja/about/about/FAQ.html 違う、知りたかったのはそうじゃない、日本と大会を外してってなったw
そういえばメロリンと枝野ってバック違うの? どっちも革マルだと思ってたんだけど。
>>202 重要度は格上げすべきだな。重要な関心をもって監視する方向の重要度だが
グリコのアーモンド効果TASTY があんまり美味くない件に関して。
>>192 >だが、ソ連軍に一時的に町を占領された恐怖だけが自殺の原因であると考えることは、ナチス政権下の多くの人々の心をむしばみ始めていた共犯意識や罪悪感を無視することになるとフーバー氏は指摘する。
>「彼女は知っていた」とフーバー氏は話す。「誰もが知っていた。強制収容所の存在やそこで正確に何が行われているのかを知っていた人はほとんどいなかったが、そのようなことが進行中だということは誰もがうすうす感じていた。
>目を閉じることはできない。わずか数年のうちにこれほどの人が姿を消せば、誰だって疑問に思うはずだ。自分もそうなるのかもしれないのだから」
ナチスによって秘匿されてたから誰もしらなかった設定はどうなった・・・
>>214 ヘルスだとたまに居る
ヘルスを売春と呼べるかはともかく
>>56 最初の対アメリカ抗議には居たのに
慰安婦イコンになって行方不明の相棒だけ展示したならまだ納得出来たのにね
>>193 おっそうだな
>>210 山本ナニガシは本人がメロリンQという芸能人枠を無視してるんで出演させずらいんだなw
>>178 いや、乳揺らしの貞本がどうこう言っても、「ゲージュツが理解できない凡人枠」にすぎないんだがなあ
>>193 菌が危険な数になってたら極彩色になって欲しい。
>>199 サヨクの特徴として性急に結果を求める傾向があるので急ぎ働きに走って自滅する可能性もかなりある
香港に5万人の私服軍人が本土から潜入済とな…… 正直言って怪しい話だのう
>>215 日本人シェフがイギリスの漁師に神経抜き教えて処理した魚を仕入れてるそうで
>>224 基盤禁止なんでしょ?
じゃあいいじゃん。
>>228 誇張抜きで津田の100億倍くらいは海外からの評価も高い
韓国本国人がファビョりまくってるのがその影響力を証明してる
>>232 私服軍人が自家用車です。と言いながら装甲車も持ち込んでみよう
>>187 >>199 日本人は戦前から今日まで護憲や護憲運動が大好きで、政争の最大のネタなのです。
帝国議会でもバカ議員が憲法違反だと叫べは全てがご破産になるほど威力が有ったし、戦後の違憲裁判も野党・アカピの切札だった。
日本社会党は戦前の帝国議会の伝統芸の継承者とも言える。
N国の戦略は右寄り日本社会党として、(憲法ではなく)法律違反の裁判で支持を集めながら、ワンイシュー?を掲げて政治行動する事なので、日本社会党の心情的支持者を集める事になるでしょう。
だから裁判戦略に失敗したら只の泡沫政党に転落する。
>>232 どうやってあの狭い香港に5万人も収容するのよ…
民泊か?w
鎮圧するなら武警がおるじゃろ。 武警入れたら一国二制度の点前が崩壊するだけで。
>>215 日本人と中国人とインド人のシェフを捕まえた時点でイギリスの仕事は完了していたんやな
これに関わったというだけで格上も格上なのだ
VIDEO >>214 イスラム圏だとたまに居るらしいね
(゜ω。) 前は使わせません
>>223 ソ連軍が若い娘さんをレイプしまくったり略奪したりと狼藉を働いたからでは?
>>236 アートとして評価されてる話は聞いたこと無いなあ
>>242 日本は遠すぎたから同盟という搦手を使ったのかな
こないだここで話題になってた独ソ戦の新書でも清潔なドイツ国防軍はまやかしとあったな
>>232 もしかして三合会すでにネギトロにされていたり?
(゜ω。)
>>192 露助は当時から現在に至るまで一貫してその辺の狼藉は正当な復讐だと国として言い切ってるのに、
今になってこんな変な世論戦を仕掛けるのは何故なんでしょう
そもそも津田が評価されてるのかね? 津田なんでアート畑に?
貞本はエヴァの時に高浜市トップの高額納税者になるほどだからな
>>246 アニメや漫画はアートに入らないって人?
津田の作成したゴミがアートなら貞本作品も十分アート
津田は天皇××とか言う奴だからその筋からの支援が入る
>>228 それはアンタが拗らせたヲタだから
貞本は超一流の絵描き・アニメーターというのが一般的評価
>>251 評価されてるかなあ。されてないと思うよ。
>>198 日本国内のインド人労働者の元締めは山口組系フロント企業が絡んているらしい。
バブル崩壊後のデフレスパイラルと首切りと派遣社員の使い棄てに充てられるようにインド人をカレー屋店員として国内に大量に入れて、店員+派遣の両用で云々という都市伝説。
>>61 2011年の冬に茨城空港を使った道民だけど水戸駅前からの連絡バスの発車
時間勘違いしてて乗れず、泣く泣くタクシーで向かったけどそのタクシーの
運ちゃん茨城空港の存在知らなかったなあ
>>250 そろそろ経験世代が消えて馬鹿を騙せる時代が来たと思ってるんだろう。
露助は白い3国人だからな。
>>253 そこは混ぜちゃいけない。
貞本作品がアートが生み出した技法を一部マネていたり取り入れていたりしても、技法がアートを定義するわけじゃない
>>256 アート関係ないじゃん
>>258 カレー屋のナン窯の運用員で5人入国枠用意出来るんでしたっけ
>>258 まー、神戸にはどっちも揃ってるもんな。
戦後の流れからしたらまったく無関係でもあるまい。
>>251 津田大介(日本社会党コネ枠)
〇〇(日本共産党コネ枠)とか、
●○(しんぶん赤旗推薦)みたいな
存在じゃろ。
どっちかというと、こういうので出てくる、っていうのは、貞本義行はエヴァの次の自分の活動としてアートやりたいのかなあ、って方が気になる
>>260 馬鹿な・・・今まで金看板にしてきた大祖国戦争の正義とやらを手前らで否定する気なんですか
>>261 漫画やアニメは普通にアートだから
まさかお偉い芸術家様に認めていただいたものがアートだと思ってんの?
>>261 じゃあアートが生み出した技法を一部マネていたり取り入れていたプロパガンダもアートじゃないねw
技法がアートを定義するわけじゃないから
>>267 正当な復讐から無かったことになるだけだよ。
礼儀正しい人たちに置き換えられるだけ。
世間に一顧だにされない現代アートを名乗る以外カテゴリエラーな何かと 引っ張りだこなイラストレイター どっちが時代に愛されてるのかな
>>272 それならアートそのものが虚妄だというべきであって
貞本の方が世界に愛されるアートだという事にはならんと思う
まあぶっちゃけ、虚妄を追いかけるのがアートだと言っても悪くはないと思う。
>>271 果たしてそれは露助にとって得になるのか毒になるのか・・・
>>274 津田のあれは少なくとも芸術じゃないね
美しくもなきゃ技術もないゴミ
あれをアートと言い張る連中はあたまに大鋸屑でも詰まってんだろ
老人声優が自分達は実写の俳優より下だと刷り込まれてきたようなものだな 年寄りの認識はもはや変えられないだろうけど若いのがそれに追従する必要はないわな
彼が「漫画やアニメは芸術じゃない」論者ならもう話すことはないなぁ
津田の芸術作品ってマジで何があるん? winnyは津田の作品じゃないし
>>268 老害世代はそういうの多いし仕方ない気もするなあ。
そういう手合いはメディアによる洗脳で自分がナチュラルボーンレイシストって意識ないし。
こういう馬鹿は袋にされてはじめて気づく。
>>275 露助がごとき蛮族でも無理筋ってことくらい理解してるのさ。
あんなんでアートを名乗れるんならクソコラ職人はみなアーティストだよ
>>281 ISILのクソコラグランプリは洒落抜きで津田の100倍くらいアートしてたよ
著名なイラストレーターが素人なら せめて二科展入選ぐらい取れてないとアート作家とかちゃんちゃらおかしいのでは
>>277 声優ってラジオドラマ発祥の
テレビ俳優より歴史ある商売
但しその頃は映画や劇場との兼業
どこから買い叩きされるようになったんだろ
>>253 優秀な漫画・売れる漫画は、表現への挑戦に成功して、それが認められて得られるのです。
ただ思想信条をわめくだけなら、街頭でも呑み屋でもできる例。
「米軍に払う金はない」ソウルで米韓軍事同盟への抗議集会
8/10(土) 12:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00010001-afpbbnewsv-int 【8月10日 AFP】韓国ソウルの国防省前で9日、マーク・エスパー(Mark Esper)米国防長官の
訪問に合わせて米韓軍事同盟などへの抗議集会が開かれた。
デモ隊は、米韓軍事演習、在韓米軍の経費負担、原油輸送の要衝ホルムズ海峡(Strait of Hormuz)を
航行する船舶護衛に向けた米主導の有志連合への韓国軍派遣にも抗議。
「帰れ」「米軍に払う金はない」「軍事演習を中止せよ」と書かれたプラカードを掲げたり、
シュプレヒコールを上げたりする場面も見られた。
-----
「おめぇに食わせるタンメンはねぇ!」ということですね。
いい感じで吹き上がってるじゃないですか。
そのまま、GSOMIA破棄まで突っ走ってしまえ。
そして来年4月の韓国議会選挙の前に、東京五輪ボイコットを決めてほしい。
漫画はルーブルの第九芸術特別展で取り上げられたように芸術と言っていい だけどフランスのバンドデシネのイメージとは異なって なぜか谷口ジローの評価が高いんだよな
一部で大うけの現代アート
>>282 あのクソコラグランプリは総体としてアートだったしロックであった
本人たちにはそんな意志なんて全くなかったと思うけど
>>283 それはイラストレーションに対するリスペクトがないと思うよ
>>233 センセー!
革マルと中核の違いがわかりません!
「アートとは何ぞや」ということを定義するのは非常に難しいからのう
エロフィギュアの造形師だって見方によっちゃ立派なアーティストよな
武闘家が己の肉体を鍛え上げるのだってある意味アートかもしれないし
プログラマが技巧を凝らしたコードを書き上げるのだってアートと言っても良いのではないか?
>>276 「芸術だから」を言い訳にして日本ヘイトしたいだけなのは明らかだからなぁ>不自由展
まあ己の主張のために周りを悪用するというパヨパヨ界隈のいつもの行動ですわな
>>292 むしろ、区別のつく一般人の方が珍しい。
てか、区別がついたら、もうその人は一般人じゃ無(ry
アートって、金取れるようになった趣味の事じゃないの? 売れない頃だと二束三文の作品も売れた後になれば価値が万倍になって芸術だって言われるじゃない。
ID:OQ3+zXgx0が漫画やアニメみたいな低俗なものはアートじゃないと言いたくてたまらないけど 言ったら袋叩きにされるのがわかってるので黙ってるのがありありとわかるw
どのくらいロックかというと息子を人質に取られてるのに「そんなもんここからいくらでも作れる」って 敵の軍勢の前でスカートをまくり上げたあの女傑の百分の一くらいロック(流石に身内とは比べられぬので百分の一)
>>298 世界で唯一無二、「魔法芸術家 めぐみん」の爆誕である。
最強魔法エクスプロージョンをあやつり、大地に芸術作品を作る。
>>300 それは手段と目的を混同している
大地に残された痕跡が作品ではなく、爆発こそが芸術なのだ
歌姫「初音ミク」の人気強し ヨーロッパで見かけたガチすぎる
「痛車」レポート、欧州を駆け巡る強者との出会いも
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/06/news118.html 賑やかでいいと思うけど、欧州の町並みでは浮くんじゃないかと思ってしまうなw
>>294 さらに言えば、共産党もほぼ同じだと思うのだが、なぜ奴らは纏まらず、同類同士でいがみ合うのか理解できないです
>>288 大英博物館も
コミケカタログが展示されたのでその回のサークル参加者は自分の絵(サークルカット)が大英博物館に!と歓喜してるという話w
貞本もずいぶん突っ込んだこと言ったなぁと思ったが考えてみたらナディアのメインスタッフだったなw
>>303 日本の町並みでも十分浮いてるからモーマンタイ
韓国に早く不参加を決めてもらって世界に向けて危険なイベントに参加するのは馬鹿らしいとアピールしてもらわんと
>>301 しかし爆発の様子を記録できなければ、芸術として後世に残せないのでは?
自称現代美術家のアカいお友達を貞本君がdisったから 俺も(現代アートを理解しない)貞本をdisってやる、よくわからないけど と、言う底の浅いニキが居る、ってだけの事ね
>>296 色々ネタにされるけどあの人一目で惹きつけるよね
>>308 花火みたいなもんで、伝統芸能的な扱いになってて爆発祭りを定期開催するようになれば……
辺り一面焼け野原になってそのうちエリス神が泣きそうだな。
実際芸術性もなにもなくて天皇の写真焼くだけの反日展覧会だし 貞本みたいなコメントは大多数の共通認識
>>308 後世に残すばかりが芸術ではないが、現代なら写真を使えばいいわけで。
ああいうファンタジー風世界ならどうなんだろうか
爆発の素晴らしさを歌い上げる吟遊詩人とか出てくるんだろうか
>>308 花火は映像記録無くても芸術性を認められる
観艦式など一期一会なイベントもまたアートさ
艦これ 物販 サンリオ コラボ
ボクカワウソ タオル です。
https://twitter.com/WBOX60/status/1160016818758533120/photo/1 海防艦みたいなょぅじょが首に巻いてても違和感ないなサンリオカワウソ&キリンタオル。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>304 ●マルクス・レーニン主義を学ぶと、人は進化してニュータイプになれる(公式見解)
○マルクス・レーニン主義を学ぶと、見解の相違で殺したいほど憎み合う思想に染まる。その一部は殺人犯になる。(現実)
マルクス・レーニン主義は、政治思想として致命的な欠陥を抱えているのだ。
犬韓民国の反日ファシズムみたいなもの。
>>308 日本にも京都に原爆が落とされるという噂を聞き付けて撮影しようとしたマッドサイエンティストがいたよ
>>232 すでに香港には解放軍が駐留しているからそちらでは?
>>240 香港は人口700万人の大都市だから5万人程度は誤差に近いのでは?
>>313 特攻隊員の寄せ書きを「間抜けな日本人の墓」とやらに使ったのも忘れないでほしい
とある芸術家が群馬の無人駅でペヤングを食べるというパフォーマンスを行ったと聞いた もはや大衆食となったペヤングをその生誕の地である群馬で食べるのだと こんなの記録に残してもしょうがないが、一応写真はあるみたいだな
アートかどうかが問題なのではない 批判が正当かどうかが問題なんだろうが そして究極的にはアートに客観性が欠如している以上、その批判が真っ当だと感じる人の多さで判断すべき 貞本批判が真っ当だと感じる人の方が多いので、その批判は正当 以上、証明終了
お前がラノベだと思うのがラノベなんだよ 他の奴がそう思うかは知らん というラノベ板のライトノベル定義はアートに置き換えても通用しそう
>>314 魔法の方が爆発できた場合、自衛隊なりWW2軍隊の爆弾の爆発でもないと驚かれない可能性も
「黒色火薬、しょぼいな」とか
これもアート
>>311 岡本太郎×めぐみん
一日一発の爆裂に命をかける娘と、芸術は爆発であると断言する芸術家。
・・・以外とナイスな組み合わせかもしれない。
>>323 コサックス やりたくなってきたがWin10で動くのかなあ
>>326 でもめぐみんはアホの子っぽいけど
岡本太郎はコジェーヴ講義にも出てたらしいぞ
>>304 同業他社同志がシェアを奪い合ってる感じでは
ニッチ業界ゆえに釣れる客の総数には限りがある、ので敵から奪うか吸収するしかない
ペヤングGIGAMAXのクオペイ入り地元スーパーで山積みになってる 安く放出されたんかな
>>321 そもそも小難しい理屈抜きにすれば
ゲスがゲスなことやって「このゲスが!許せねえ!」って怒られて恐れ入って逃げたって話でしかないからな
>>319 >香港は人口700万人の大都市だから
香港せまいじゃん?人口密度高いじゃん?
5万人=東京ドームの収容人数を入れるだけで大変じゃん?
>>320 それがアートかどうかは、時と場所と事情によるからね
真面目に書いてみる 今回の愛知の件は、そのイデオロギー性によって炎上したが 現代アートの抱える本質的な問題点は結局のところ何でもありという点にあると思う デュシャンの泉が現代アートとして高く評価されていることに対して、事の是非はともかくとしてそれ自体に異論がある事は疑う余地はないと思うが じゃあ俺が大便器にサインをして出展したところでそれに対して評価をするものは誰もいないだろう これが普通のアートならば素朴に「これはいいものだ」と常人でも感じることはできるでしょう なんでも鑑定団に出てくる美術品の大半がそうであるように しかし、これは普通の芸術作品も大なり小なりそういう傾向があることではあるが、特に現代アートの場合は 誰かが評価をして箔をつけてしまえば現代アートとして評価されていることになる 言い換えると属人性に極度に依存しているわけで 極端な話、俺が大便器にサインをしたとして、なにがしかの高名な人が評価をしてしまえば その時点で俺が作った次回以降のゴミも現代アートとして評価されてしまい それに対しての特に好意的な評価は後付けでいくらでも作れてしまうわけだ ポストモダンがどーたらこーたらとかね 無論資本主義の範疇で民間で勝手にやる分は、これも商業活動の1つとして認められてしかるべきだろう だがこういった催しものを公的な機関がやるっていうのは、今回は津田が反日のゴミをかき集めて展示したから分かりやすく炎上してくれたが もっと党派性が無いような代物だったとしても、ゴミに値打ちをつけるためにみんなの税金を使うのか、という謗りを免れられないと思う
自衛隊が次にここまで同型艦そろえられるのFFMの22隻(現中期防8隻)くらいだからなあ
>>334 じゃあ香港にも東京ドーム作っちゃえばいいじゃん
軍隊を収容できるのかとは別問題だが、 もう今回の件で5万人くらい逃げてそう
今日は親戚の子パパとドーム行ってお気に入りのユニ買ってもらうんだと言ってたな 昨日のゲームみたいなのはそうは無いだろうが楽しいゲームになってくれるといいな
Art を頭に置く英単語を並べて Art とは何かと考えたが 人が作ったもの、としか答えが出なかった
誰かのサインが書かれた便器の中には、実際に価値のあるものがあるそうね 誰かが「それを価値ある物」とし「実際に価格が付けられ取引される」のであれば それは現代アートであって、そう言う意味では実際に現金を生んで居る慰安婦像は、確かに現代アートであるわね (ただし、トリなんちゃらでの展示物は「平和の少女像」だそうなのでパロディーですらないのぜ)
> これが普通のアートならば素朴に「これはいいものだ」と常人でも感じることはできるでしょう
> なんでも鑑定団に出てくる美術品の大半がそうであるように
これは逆かな。
そういう美術史があったから、そういうものが良いという文化の中で育ったからそう感じる部分が大きい
単純に技術史的な発展があって高度な道具が使えるようになっていったとか、
人間のプリミティブな知覚に対する理解が深まって、万人に理解されやすい表現が発達していった面もあるけれど、
「その時代の人にとって斬新であったり驚異的であったり、新しいものであることが理由で評価された」というケースの集積が、
「現代人にとって理解しやすいアート」の像を形作っているので。
過去のアートが現代人に理解しやすいというのは、人類にとってアートがアプリオリに理解できるもの、ということを保証しないし、
そうは考えられていない。
>>347 表現が不自由な結果そうなったと解釈する云々カンヌンなんやな(もう面倒くさくなってる
つまりアートとは経済学なみにあやふやな代物なので「アートだから!」なんて言い訳にさせず速やかにネギトロにしてよいのだ
>>347 そうだね、そういう目線で捉えれば、たとえ評価の理由が「反日をしている」というただ一点であっても
それは立派な現代アートであると言ってしまう事はできるわけよ
現代アート界隈は無視するだろうが、例えばコミケで売ってる薄い本は、商業活動をしてるセンセだから売れるってことも勿論ある訳だが
そうじゃない同人作家の売れる売れないの評価尺度は「シコれるかシコれないか」という部分の積み重ねだろ
特定の権威に立脚してないこれらのほうがよほど「芸術」だと俺は思うぜ
>>320 会田誠の作品に、大書された【美少女】って言葉を壁に貼ってそのイメージだけでヌけるか挑戦した動画があってな……
津田主役の異世界モノモテモテラノベやった方が暗殺される可能性たかいだろ。津田とめぐみんがセックスするとか
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/ 国賊・売国奴……ネットで暴れる権威-自尊心満たす「他者の悪魔化」-と不毛な「犯人捜し」/ar-AAFAGq5?ocid=spartandhp#page=2
最近多いこの手の言説は、一見もっともらしいけど
批判対象が偏っているから
自分を否定するやつらはネットウヨで排斥する!!と変わらんよな
せめてしばき隊とその周辺位は批判対象に含めればいいのに。
>>350 「これはアートだ」と強弁して物知らずな金持ちを丸め込み、大金を積ませることが出来れば
粗雑で下品な肌色のフィギュアとて芸術品になり得るのだ
今夜あたり毎年恒例の「納涼!真夏の夜の心霊体験座談会」やろうぜ!
キングカメハメハ死す 吉田勝己氏「本当に感謝」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-08100372-nksports-horse 種牡馬キングカメハメハ(牡18)が10日朝に死んだことが、分かった。
同馬を生産したノーザンファーム代表で、社台コーポーレーションの代表取締役を務める吉田勝己氏が明かした。
キンカメお前もか・・・・
ご冥福を
今回の件に関していえば、展示されたゴミがアートかどうかというのは重要ではなくて、単に運営がカスだっただけですからのう 大勢の人間を明らかにわざと不快にさせ、批判されたら即ひっこめて被害者ぶるというその腐った根性が批判されているのであって
>>297 まあ、その辺の問いに一切全く無反応なあたり、それが答えなんでしょう
>>357 幸か不幸か体感したことがないから出来ない…(´・ω・`)
第一発見者の方のお宅に集合するのか 気悪くしたらすみません
アートというものの例えを天ぷらに例えてたのが面白かったな。 アートという衣を取ったら何が残るの?と 日本刀は武器やら鉄の技術が残りますよね?
>>337 壺なんてのも誰が所有していたかが付加価値になってるもんな
美術品としての価値そのものよりその物語性が重要視されてる感じすらある
情報を食べているという点では現代的なのかも知れないし
自分自身の目で見てないという点では大衆的なのかもしれないが
一オタクとしては勿体ないなあと思う
>>363 衣がスポっと抜けてエビだけが残ったのを見たときのもののあわれ感はアートだと思う
気象庁の1週間予報、今日を最後に明日から 29〜31℃が続く予報だったから一息つけると思ってたのに さっき見たら更新されてて明日以降も33〜36℃になっとる・・・ ぬか喜びさせやがって、ぬっコロがすぞコラ
これって爆乳JKがパンツ丸出しでバトルするんだよね?
VIDEO >>367 気象庁「台風が遅れたのがわるいんすよー(台風がくれば涼しくなるとは言ってない)」
前者をただの石と論じる人もいれば後者を芸術と考える人もいるだろう
結局、見た人が自由に考えればいいんじゃねぇの>アート
台風で涼しくはならないけど台風一過で気温劇あげはちゃんとするからご安心
>>364 俺が言いたいのは、これが「現代アート」という枠で括れない作品…
例えばそれなりに緻密な絵で描かれた反日アート展が出現した時、それの選定をしたのが津田だったとして
それを批判するのが出来るのか?という問いに対しての1つの回答だよ
かやつらにマトモな戦略眼があったなら(あるとは言っていない)次回以降きっとそうしてくるだろうしな
たしかにガチのマニアがいて考えついた可能性が否定できないからなぁw @period_teihen コミケ二日目始発到着 ダッシュしても意味ないように対策してるのね、やるなぁ #C96 @1059kanri これは枡形虎口の発想!今年のコミケにはなかなかの縄張りの手練がおられる
>>370 現代アートに限らずどの様な芸術作品に対しても批判する自由はあるんだよな
現代アートを貞本義行は分かってない、現代アートはーってのは現代アートが
古典芸術へのカウンターで生まれた事を考えると自滅に近い
竹橋の近代美術館の現代アート展で扇風機を向い合せに置いただけの「対話」という作品があって いろいろと議論になったのを思い出した。 当時の近代美術館はプロデュースが上手くて、図面や広告、FRONT展とか美術や思想に賛否異論 があっても自分達以外を全員、敵に回すことなくやってましたね。
>>375 近い速い方を埋めない。列の長そうな方から埋まる。
というのが訓練されてますねえとしか。
>>358 マジかよ
体調悪くて今年で種牡馬引退となったのに、こんなに早く…
>>40 民明書房でみたことあるな
チンコを鍛えるために徐々に弱い毒から慣らしていって最強チンコをつくる修行
ぶよぶよした肉の塊の絵を描いて芸術と言い張ってもよい
新スマホからの書き込みテスト。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__)
穴から抜けなくなった亀さんを引っ張り出そうとカップルが奮闘する動画
VIDEO >>375 なんという巧妙な遅滞行動
>>372 個人的には反日な人間が「私は反日です」と主張するだけなので、わざわざ批判する必要もないと思いますな
今回の不自由展だって、別に中止する必要はなかったと思いますよ。税金でやったのは問題だと思うが
「次は自分たちのカネでしこしこやれ」の一言に尽きるかと
>>372 それはそれでいいと思うな
アートであるのなら、鑑賞にも批判にも耐えるはずだし
他の人間が右翼的なイデオロギー主体のアート展示をやってもそいつらは批判できないはずだ
そういう意味で、今回のあれはアートではない
アートの定義は多々あると思うけど見る前と見たあとでは物の見方がガラリと変わるものをアートと呼ぶのだと思う
>>337 現代アートって、なんかよくわからんモノを芸術と評価出来る凄い俺てイメージ
>>383 衣つけて油で揚げられた絵ならなお素晴らしい
>>388 羊に対する見方が変わるのでアート
なんでも鑑定団に高い所から絵具の入った瓶をデカい紙に落として その結果を作品として発表していた日本人作家の作品が出ていたけど 「絵具は有史以来絵筆に縛られてきた。それを開放する」 という正直屁理屈に近いと思いつつ言われてみるとそうだな!と感心できたことはある 津田がプロデュースした作品群には残念ながら露骨な呪詛以外感じられなかった
(あらゆる女性像、女神像にちんちんを生やす即席アートならアリなのぜ) (おっと、ちくちんは男割りなのぜ)
>>27 社民党だか新社会党だかの残党が一枚かんでるんでしたっけ?
>>366 戦争というのは一回性のもんです、
勝利と言うのは再現不可能な唯我独尊なる存在です
なのでアートなのです
>>372 ネトラン津田、キュレーター・学芸員の側から開催前に何故変更したのか、
現在進行形で何故腰砕けになったのかと風説ですが批判の声はありますね
>>392 個人的には、あの呪詛の塊をアートと言い張れるなら言い張ってもいいとは思う
でも、それの発表会を税金でやるのは違うと思う
やるなら印象派みたいに自腹切れ
せめて税金使うな、と
>>387 そういう考え方はあってもいいと思うけど、どんな形態であれ
>>386 みたく自前でやるべきじゃないかと
反日どうこうをさて置くとしても税金の私物化という側面でもこいつらはぶっ叩かれるべきだと思うな
>>362 昨日夕方、特殊清掃業者が帰った時点で2階は封印された。本をどければオレの部屋にある専用扉から入れるけどw
壁の上の方のシミはまだ残ってる。塗りこめる方向で検討中の由。布団や畳でなくリノリウム部だったので清掃効果は大きいはず。
匂いはまだほんのり残っているが、悪くなった食い物系統で由来を知らなければ分からないだろうし、暑気が去れば飛ぶだろう。
最大の問題は事件関係なく暑いということだ。(エアコン壊れてる)
しかしこの暑さがご遺体を腐敗方向へ向かわせず、売れ残りのからあげクンか肉まんのごとく、ひたすらアミノ酸を析出する(出汁が出るともいう)方向へ導いたので痛し痒しなのである。爽快感のない涼しさをあなたに。
>>391 ケダモノと交わるのは古来からある風習だし全然アートじゃない><
>>392 ミミズに絵の具を塗ってキャンバスの上に放ちミミズに絵を描かせた作品があったけどそれはアートと言えるのかと思った
>>398 まあ、やるなら自腹だよな
印象派はやったんだ
お前らも芸術家なら、やれって話だわ
いやほんとに…
>>401 「サロン立てるわ」とか言って建物から建築しちゃったのはガチなんすかね?
絵の具のバケツをぶちまけようが拾ってきたガラクタを溶接しようが、見に来た客に「おお!すげぇ!」と思わせれば芸術家の大勝利であり。 作る側の理屈や来歴はそりゃあるんだろうが、一期一会の真剣勝負であることを軽んじている”アート”とやらに拍手をする気にはならんな。
>>135 あとYKKのファスナーも何気にあちらでのシェアが凄いらしいですしね
>>395 らしいね、社会党の特定方面からも怨念こめられてるからなぁNHKw
>>135 「日本への旅行はボイコットニダ!よその国へ行くニダ!」らしいんですがそもそも南鮮のパスポートは日本製の機械で製造されているという不都合な真実
アートは表現者と表現物(意図)と観客の許容によって成り立っている非常に流動的な代物なので、言ったもん勝ちのところがある。 ただし他人の同意が得られるとは限りません。
結局、競走馬実績・種牡馬実績・寿命をまとめて考えたらシンザンを超える馬はまだ出ないか
>>416 / ヽ | | モルゲッソヨ! _ノ ヽ n ⌒`ー⌒`ヽ( E) ( .人 .人 γ / =(こ/こ/ `^´ )に/こ( >>412 小泉今日子の魚拓
もちろん芸術ですよ?
ですがスレはみぐみんと犬溶接マンをアーティストとして応援しています!
>>290 >あのクソコラグランプリは総体としてアートだったしロックであった
>本人たちにはそんな意志なんて全くなかったと思うけど
しかもシャルリー新聞と違ってクソコラGPの個々の描き手は文字通りの不特定多数で
イスイス団の立場やリソースでは到底追跡も報復も困難という厄介な相手でしたしね。
それに同胞を拉致され殺されてもそれで恐れ戦くどころか、逆に祭りと称して同胞をも
まとめてコケにする意味不明さにイスイス団も頭を抱えたでしょう。
本来イスイス団の様なテロ組織の一番の強みである「非対称戦」を、ことクソコラGPに
限って言えば、逆に日本のネットユーザーから非対称なやり口でコケにされたのです。
犬溶接マンと言う言葉を初めて知った ですがは俺の知らない世界を教えてくれる
>>382 ,..-─‐-..、 /.: : : : : : : .ヽ R: : : :. : pq: :i} また猥褻物陳列罪で逮捕されるなんて |:.i} : : : :_{: :.レ′ このバカチンが!!! ノr┴-<]]: :j| /:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ /:/ = /: :/ }! |〕) {;ハ__,イ: :f | /´ / }rヘ ├--r─y/ ガッ! アイゴー! / r'‐-| ├-┴〆 ∧震∧ ちょっと今年の夏が暑かっただけニダ! 仁二ニ_‐-イ | | ∩*`Д´> | l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ ,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) / /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ └-' ̄. | |_二二._]]]]__ノ イスイス団も申し訳程度のクソコラで対抗してきたのが最高に笑えたな 野獣先輩の画像で「酒でも飲んで話しましょう」って言ったら「私たちはお酒を飲みません。あなたも殺します」 なんて、エキサイト翻訳で律儀に返してくれて淫夢民は大喜びだった
>>382 ねんがんのふぁーうぇいのたんまつをてにいれたぞ
>>398 わかるわー。
そして税金使うなら、税金のでどこの威信がかっているんだから、最後まで展示を続けるべきだわ。
中途半端にやるから全方位から石が投げられるわけで。
貫き通せば、面白いやつだ最後に消してやるよってなったものを。
なんというか順調に大衆の支持を失っていくさまが面白いよね。
>>398 わかるわー。
そして税金使うなら、税金のでどこの威信がかっているんだから、最後まで展示を続けるべきだわ。
中途半端にやるから全方位から石が投げられるわけで。
貫き通せば、面白いやつだ最後に消してやるよってなったものを。
なんというか順調に大衆の支持を失っていくさまが面白いよね。
>>398 わかるわー。
そして税金使うなら、税金のでどこの威信がかっているんだから、最後まで展示を続けるべきだわ。
中途半端にやるから全方位から石が投げられるわけで。
貫き通せば、面白いやつだ最後に消してやるよってなったものを。
なんというか順調に大衆の支持を失っていくさまが面白いよね。
>>429 あいつは一見基地外に見えるかもしれないが
オリジンがアヌビス神に呪われた鍛冶職人に遡るれっきとした神話的存在ヒーロー()だからな
>>440 スマホ系のHarmonyOSなるものを作ってるらしいからまだ生きてるよ
艦これの謎の新機能、ハイテク過ぎてワロタ せめて瞬きぐらいさせろよ
>>440 売り上げ増えているらしいけどあの国だからなぁ
>>442 >>444 ほむ
国策企業だからまだ頑張るか
しかし独自OSって中国以外じゃ弾かれるのでは?
>>428 ジェットエンジン縦二段積みとか、
糸車にロケットをいっぱいつけた爆弾とか
ニワトリ入りの核地雷とか
そんなもんでいいんでしょうか?
>>57 鯖では性能を稼ぎPCでは省電力に使うわけですか。
なるほどねえ。
>>447 そちらはダーウィン賞へのエントリーをお勧めします
>>445 ベストコリア__やらラオスみたいな国では生きていけるんじゃ
割と真面目に欧州勢でいくつかはやらかすと思うけど
BAeライトニングの美しさが理解できないのもまあ仕方がないかと思う。
>>427 そこに「彼らもシャルリー」と背乗りするフランス石北会計はグロテスクだったなあ。
>>450 ドイツはまたやらかしてくれるかな?
トルコもあっちに行ったら行ったで面白い
>>57 ボブ猫死んじゃったのか・・・・・・
アトムくんは無くなるんじゃといわれながらも生き残ってる
>>451 目先の事すら考えられない普通の日本人じゃん
「同族への信義を捨てた」金正恩氏、文在寅氏の“排除”加速か
デイリーNK
https://news.infoseek.co.jp/article/dailynkjapan_125534/ >「同族に対する信義を捨てて米国の対朝鮮圧殺策動に便乗してきた南朝鮮当局は、われわれをして国家安全の潜在的・直接的脅威を取り除くための対応措置を取らざるを得なくした責任から逃れられず、疲弊するほど高価な代償を払うことになるであろう」
北朝鮮芸術の新作
>>22 韓国の司法が真面目に仕事してて
日本の司法がなあなあな仕事してるだけかも
>>453 あのシャルリー風刺画のコーランをシャルリーに変えた絵を掲載したら
フランス警察に逮捕されたというのは笑うしかなかった
>>440 日本でも端末の販売再開したよ
au、「HUAWEI P30 lite Premium」を8月8日発売 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1200111.html >>458 真面目に仕事してたら募集工の判決なんて出ねえよ
>>427 鎌倉武士と戦ったモンゴルみたいな状況だなw
auの本体割引がしょっぱ過ぎて旧機種を買う気にならない。
ファーウェイ、独自OS「HarmonyOS」を公開 「世界に調和もたらす」
https://www.afpbb.com/articles/-/3239283 手打ち出来なかったみたいねwww
>>467 ハーモニープログラムか。
やはり伊藤計劃
>>466 新千歳空港は車の外気計によると15℃だったぞ。まああそこは風遮るものがないから特に寒いんだが
>>452 ベストアングル
【元立憲候補】亀石倫子が「百田尚樹氏やヘイト発言の保守活動家の講演中止などリベラル派もしてきた。反省が必要」を引用→批判受け削除
http://2chb.net/r/newsplus/1565426504/ うーんこの
>>463 ファーウェイ端末をがっつり買っちゃったのかもな
>>471 こんな冒涜的なものが空を埋め尽くしているとは
イギリスはもう終わりかも…
>>472 強硬な電話攻撃やビラ薪による言論弾圧や
レッテル張りは彼らの得意芸だったんだよな。
興味がないから事の経緯を全然調べてないんだけど そもそも津田って誰や 表現の不自由展って何?
さて、6インチスマホEveryPhone ACの設定は大方終わりました。 3000mAのパッテリーですが、未だ充電が終わっていません。 ヤマダ電機のアプリが、たんまりプリインストールされていましたが、 全て横に除けました。 6インチスマホだからと言って、持ちにくいと言うことは特に無いですね。 ファーウェイのスマホより、サクサク動く感じです。 EveryPhone EP-171ACのスペック|EP-171ACのSIMフリースマホ https://www.inversenet.co.jp/everyphone/ac/spec.html \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) >>471 ありがとう保存した。
本当に美しい機体だよね。
発展性が無くて退役になったのは残念、時々近代化改修とか妄想してる。
けたく。 やーっとこさ盆休み。 ええことあるとええなぁ。
>>477 ファミレスでチンポ出す人
VIDEO ;t=98m44s
>>480 悍ましいものなど要りません。もう。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (#´Д`) Gooooogle!!!! ( つ日) (⌒_)__) 普通の人にとっては、盆休みがあること=いいことなのに、ただ休みがあるというだけではドンにはやはり不足なのだろうな
>>372 つか、あの着色慰安婦像をアートだと言い切る審美眼が凄いよね
その一点だけ取ってみても美術系キュレーターとして、次があるとは思えない
なんかパチンコ屋の屋上広告に自由の女神像飾ったり
https://ameblo.jp/genten-nippon/image-11011715891-11470262356.html ラブホテルにロココ調の石像飾るのと同じ痛さを感じてしまうんだよ
ぶっちゃけ休まなくていいけど調整相手が休んでるからこっちも休むほかない
>>484 えー?
アマゾモナーは甘味虐待大好きじゃんw
甘味虐待されるの判ってて毎日律義に虐待されに来るんだからw
>>491 断じて認めません。もう。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (#´Д`) Gooooogle!!!! ( つ日) (⌒_)__) ヅダさんこんなにもヘタれるの早いとは思わんかった一週間。もっと図太い神経してるかと思ってた
暑いなぁ 長野あたりに大きめの隕石落ちて涼しくならないかなぁ 佐渡でもいいや
>>492 事実を指摘するのはアマゾモナーの認知とは関係ないからw
アマゾモナーが甘味虐待大好きで毎日律義に甘味虐待を
受けに来るように見えるのは事実の指摘に過ぎないからw
ドライブしながら帰省の途上だけどやっと外が涼しくなってきた
決めた 今年のコミケは行かないことにする もうチケット買ったけど カタログとツイッターをじっと見てたけど欲しい同人誌やグッズが殆どない 好きな作家さんはみんな虎に委託販売するし お前らはコミケ行くの?
マゾモナーという人物はもはや存在しません。 全ては富士通のメインフレーム上にある電子情報の塊に過ぎないのです。
>>501 え、このスレ九割はbotが書いてるんじゃないの?
>>501 アマゾモナー本人は富士通レノボのPCにプリインストールされてるつもりみたいだがw
「美術」ってそもそもなんだろう? バロックやら印象派やらモダンアートやら用語が入り混じっててよく分からぬ おすすめの入門書があったら教えて欲しい
>>509 あー、エビスの黒が飲みたい (*'ω'*)
>>511 古い作品だが、「ギャラリー・フェイク」辺りはどうかね?
美術品もある意味で言えば証券みたいなもんだな。流通量が基本現物限り
>>513 アサヒの黒で我慢したニダ。
さてさて、明日こそサーフェスを買うぜー(諸々調べるとヨドバシが今一番お買い得だったので出向くニダ
>>501 ハードウェアの生産終息しそうやないですか
スパークでしか動かないとか未来がない パワー移植に踏み切るべきだ
>>447 起爆装置にニワトリは間違いなく芸術的だわな。
少なくとも常人が考え付く代物ではない
報道特集が福田アゲ。総理を辞めさせるためにありとあらゆる侮辱やった相手に日本無防備化のためには利用するのな。
ふと思った「核兵器が如何に非人道的な兵器 云々」と言う人がいるけど 人道的な兵器などあるのだろか?
>>515 似たようなジャンルの漫画で
ゼロ man of creationってのがあるけど
トンデモまがいの超古代文明なオーパーツがバシバシ出てきたり、全くフェイクのエピソードも混ぜ込まれたり
かなりアレな内容なのがオススメですw
>>523 まぁビラまき弾は比較的人道に配慮はしてるかな。
SM-6 全長6.55m 質量1500kg
Mk72モータ 全長 1.83m 直径53.33cm 質量 710.8kg 推薬質量 467.2kg 燃焼時間 6秒 直径53.33cm
Mk104モータ+弾頭 全長 4.72m 質量 789.2kg 推薬質量 358.5kg(ブースト 157.6kg サスティン 200.9kg) 燃焼時間 ブースト 8.75秒 サスティン 36.5秒
燃焼終了から上段点火までの時間 0.5秒
A-SAM(仮) 全長6.55m 質量1123.185kg
一段目モータ 全長 1.65m 直径53.33cm 質量 640.885kg 推薬質量 421.246kg 燃焼時間 6秒
二段目(中SAM改)全長4.9m 質量 482.3kg 推薬質量 238(ブースト 104.627kg サスティン 133.373kg) 燃焼時間 ブースト 8.75秒 サスティン 36.5秒
燃焼終了から上段点火までの時間 0.5秒
ESSM 質量282kg 推薬質量 119kg 燃焼時間 8秒(動画から推定)
SM-2MR 質量706.7kg 推薬質量 358.5kg(ブースト 157.6kg サスティン 200.9kg) 燃焼時間 ブースト 8.75秒 サスティン 36.5秒
以上の推定値から、ツィオルコフスキーの公式より0.05秒ごとにΔVを計算し、そこから時間と到達距離をグラフで出すとこうなる。
A-SAMがESSMを上回る近距離交戦能力をもってしまったよ
2万円の市販ドローン、4億円のパトリオットで撃墜
2017.03.18 Sat posted at 15:35 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35098336.html 米陸軍訓練教義コマンドのパーキンス司令官は18日までに、米国の同盟国が地対空ミサイル
「パトリオット」を使って市販の小型ドローン(無人機)を撃墜したことを明らかにした。ドローンが約
200ドル(約2万2000円)なのに対し、パトリオットは約340万ドル(約3億8000万円)だ。
米軍の研究会合で行った講演の中で明かした。同盟国の名前や撃墜の場所については明らかに
しなかった。
ぴゃー
対空レーザー砲はよ!
富士通のメインフレームはアイタニウムか・・・・・・
浅野真澄@ 夏コミ3日目西A55認証済みアカウント @masumi_asano 8月5日
【お知らせ】8月11日夏コミに参加します。西館A55にて、堀江由衣ちゃんと3人で行った新婚旅行の旅行記、
『HONEYMOON WITH YUI』を頒布します。
フルカラー44ページ2000円。数に限りがあるのでぜひお早めに。詳細はこちらにも。当日会えるのを楽しみにしてます!
ほっちゃんはなんで新婚旅行についてったの?
>>532 逆説になるが超小型でRCAも小さいであろう飛翔体に対しても有効な地対空ミサイルであると言う証明になったな。
https://www.nhk.or.jp/anime/precure/ プリキュアの投票は選んだ理由の記入必須か。
なんか文字に起こすとこっぱずかしいのだ。
>>511 「美術」とは技術の一種。
例えば「構図」例えば「色彩」例えば「遠近法」など
それによって人に狙った特定の印象を与える手段。
格好良く言えば人に「美」を感じさせる技術全般のこと。
「芸術」と「美術」は違う。
「美術」は技術であり体系化され文言化され、誰でも学ぶことができる。
己のモノに出来るかは才能と努力次第ではあるけど。
>>528 用途が違うとは言えSM-2MRがグラフ上だとESSMに完全に負けてるな
>>530 A-SAMって、ESSMみたいにクアッドパック行けたっけか?
そうは言ってもLPWSみたいな機関砲迎撃システムは流れ弾がな…
>>537 SM-3:「え?一発20億円とか当たり前では?」
>>542 時限信管つけて外れたら木端微塵に自爆してもらうか
>>541 ブースターがあるから無理と思う
大本のAAM-4サイズだったら可能なんだがね
>>541 今言われてるのは一セル一発のシングルだろと言われてるな
中SAM改の太さそのままでSM-3ブロックUAみたいにするならデュアルまでは行けそうだが
JNAAMにブースター付けてクワッドとか作らんかなあ?
>>541 A-SAM(仮)のブースタはポンチ絵から直径533mを想定してるので、一発しかはいらない
>>528 A-SAMはゴジラでも倒すつもりなのか
>>545 >>547 >>550 thx
そうか、やっぱ無理か・・・
VLSの数は限られてるから、有効利用せんといかんな。
>>472 ま、平常運転ですな。
あれだけ#MeTooとやらで吹き上がったのに、自分たちの身内が過去にマズイことが出てくると
途端に静かになりやがった。
>>540 この試算では抵抗等は一切考慮してないので、燃焼終了したESSMはそのまま等速度運てるからねぇ
時間をもっと取ればSM-2の方が速度上間って飛距離も追い越すはずよ
>>550 ちょっとずつ大きいの挿れて慣らしていったらもっと大きいの入るようにならないかしら?
>>553 逆に考えるんだ、一発一セルならセルの数を増やせば良いんだと考えるんだ
実際FFMの船体延長型とかDDXなら載せる本数増えるだろうからな
しかし今ESSM載せてる船は新艦対空の二段目というか中SAM改二を替わりに載せたりせんかな?
>>523 |日0☆TK @kyuumaruTK
ワイ「思ったんだけどさ」
知人「うん」
ワイ「生物化学兵器規制条約を回避しつつ敵の食料インフラにダメージ与える兵器なんだけど」
知人「発想が畜生」
ワイ「んで穀倉地帯に打ち込む砲弾なんだが」
知人「続けて」
ワイ「中にミントの種がパンパンに入ってて」
知人「おいよせ」
https://twitter.com/kyuumaruTK/status/1159855125508214789 pintu_darurat @langsung_ke
CBD(生物多様性条約)とIPPC(国際植物防疫条約)に引っ掛かりそう
https://twitter.com/langsung_ke/status/1159864037330440192 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>485 「余所様がお休みのときこそ稼ぎ時やで。あきんどは世間が浮かれているときに一緒に浮かれたらアカン。
いや、違うな。浮かれてもええけど一緒に休んだらアカンのや。
顔は笑って心で泣く。でもそのつらさなんておぜぜの前では簡単に吹き飛ぶんや。
そのおぜぜをナンボか寄付してな、恵まれない子供たちが少しでも子供が笑顔になってくれればそれでええ。
偽善という奴もおるのは承知しとるがな、これこそあきんど冥利に尽きますのや。」
民明書房刊 「ナニワの商人(あきんど)奮闘記〜遙かなる道〜」 より
>>556 それならもっとガバガバな所に入れれば良いのでは?具体的には61センチ四方位の
>>553 世艦DDXだとA-SAM24セルで、現行のDD標準の16発を上回る想定やね
あとDDGのSM-6もあるし
>>558 おたべマン氏、元気にツイッタラーやっとるんかw
>>557 そらあねぇ、DDGでは128セルが標準とかならまだ余裕があるんだが、
FFMで32セルとかだと、やはりクワッドパックなSAMはほしい。
>>558 流石おたべ、人間の葛だな
ところで葛ってどこでも育つらしいねw
>>558 相手からアレチウリの種が詰まった砲弾が飛んできたらたまらんな
>>558 一網打尽にされないように葛と竹も混ぜて
クワッドパックも開発しなきゃだめだし大変では? ここはやはりESSMとの混載を希望
最初に聞いた時にはESSM Block2みたいなのを期待したんだがな 射程延伸とか多少はするけど短SAMでクアッド これでSM-6を代替してしまうとすると、ESSMは装備するのかね?
>>558 どうせやるなら、イナゴ(というか群生相のトノサマバッタ)を大量に打ち込んでみてはどうだろうか。
あっという間に食い尽くしてくれるに違いない。
>>563 随伴ミサイルキャリー艦とか……
ALTAの三胴船からヘリ格納庫とヘリ甲板を撤去してVLSを敷き詰めれば少人数で高速で大量にミサイルを運搬できるのではないだろうか
香港の抗議活動、まだ続いてるんだな。もう2ヶ月になる。 そろそろ中国政府が動きだすか。
>>559 最近は盆暮れは多めに休めさせるほうが良い人材が集まるんじゃ。 (´・ω・`)
香港デモ隊の中に、ユニオン・ジャックの旗を振ってる人がいた@NHK イギリス統治時代に戻りたいんかな。
アメリカに需要はないんだろうけど 廉価版ESSMが欲しい、高い アメリカはよくイージス艦をVLSを埋められるなぁ…
>>570 生物は撃ち出しの衝撃がなぁ
731部隊で研究されていたとされるノミ爆弾のように空中投下の方がよいのかもしれぬ
>>555 まあ長距離SAMな以上は時間を取ればSM-2の方が有利になるのも当然ですな
>>573 ここで引くとも思えんからなあ
しかしここで実力行使だと台湾総統選挙は今の総統が勝つ可能性高まるな
艦隊単位で考えるんなら、現行DDG2隻で144セルのSAM確保できるんやし十分では? そういえば、DDG×1 世艦DDX×3でも全体で144の艦隊防空SAMになるな
日本人の戦意を削ぐべく 田畑にミントの種を落としていくB-29
>>582 あいきゃんとすぴーくちゃいにーず&こりあんらんげーじ
日本列島での文字使用 ”紀元前からの可能性”@NHKニュース えっと・・・紀元前の文字となるとなんだろうか。象形文字?
漢字の伝来が早かったとかじゃないの? 農業伝来した時点で階層化して上の方の階層は漢字勉強してたとかさ
>>585 実は縄文土器はデータ保管装置だったのだ
>>584 現地で肉弾戦をして学ぶんだよ ( ´∀`)bグッ!
>>588 あの紋様がQRコードだったりするんだな
なんか石が見つかる→石は紀元前の代物→分析するとどうも硯(すずり)らしい→紀元前に文字使用の可能性が?! ※文字そのものは見つかっていません_
>>478 HD液晶&MTK6737とか言う五年以上前のスペックでゴミ
漢委奴国王印は1世紀頃だから ごく一部の層で漢字が使用されていたのはありえなくもないな
ESSMは本邦の独自SAMを諦めた結果としてライセンス生産を得たようなものだから、当面は続行ではないかな? ESSM blockIIの導入時に条件の再検討だろうし。 軍事板が出来た頃は、FMSのSM-2がと届かずに、「こんごう型を敵機から守るためにたちかぜ型が頑張る。」という情けない現実だった訳で。
去年だか、弥生時代の硯が見つかってたような だとすれば、文字は多分漢字だろうねえ
>>596 そもそも導入するんかな?ライセンスとか色々問題があるようなんだが
>>499 自分もそう
通販でほぼ手に入っちゃうんだよな
たしかにあの雰囲気はいいんだけどもう体力的にキツい
あと会場行くとどうしても予定外の物を買ってしまうので節約しないと行けない状況では怖いw
文字が発見されてないということは、紀元前から墨でエロ漫画描いてたと考えるのが自然
>>589 さすが世界中で商売してる人は違いますわぁ φ(゚д゚)メモメモ
>>600 でもそれだとセリフや効果音がないじゃないですか!そんなのあんまりじゃないですか!
日本って中国以上に古代中国の文明を引き継いでるからなぁ。 漢字の音読みも今の中国では使われていない古い発音があるとか、いわゆる「偽中国語」は唐代の漢文にそっくりとか。
>>600 縄文時代の土偶ってエロフィギュアだよね
>>596 その独自SAMが復活したからなぁ、長SAMやけど
30年代以降に就航する次世代艦に現行ESSMは無いと思うけど、かといってblock2導入の動きは今のところ見えないし
なかなかの阿鼻叫喚だけど一歩間違えていたら日本がこの立場だったんだよなぁ
金正恩「韓米訓練気に入らない」→トランプ「私も同感だ」=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55690425.html >>607 その長SAMのブースター外して代わりに細いブースター付ければ中SAMとして載せられるんでないかなあ?
やっぱFMSに頼りすぎるのは危険だよな。 ミサイル・弾薬は特に。
>>604 その理屈は「日本文化は実質古代中国文化」「日本文化にオリジナリティはない」という中国人の中国至上主義を補強する要素にもなってたりする
危険っつーか無駄に高くなる お国のために、は抜きに考えてもあんなに高くはならん。
>>599 >通販でほぼ手に入っちゃうんだよな
入らないから行くんだよ…会場でつい見ちゃったニチモ30センチシリーズ本とかつい買っちゃうんだよ…
>>612 そして日本人の「今の中国大陸にいる連中はどこの馬の骨ともしれぬ連中」
「なのでシン・中華たる本邦が大陸進出したのは完全に正当」と反撃を喰らうのだ
>>599 コミケ行くならやっぱりマイナー系のジャンルあさりが正義でしょう
大手の本は会場じゃなくても入手しやすいので
委託にも出づらいような少部数の本を狙うのがいい。
サブカル系の趣味本とか変なマニュアル系の本とか
エロに限らず面白い本がいっぱいあるので
>>605 快楽ヒストリエがエロシーン少なくて文句言われたからアナルプレイ描写増やしたのに
>だ・ぶ・す・た は・ち・まとかいうマトメサイト、N国立花の暴露話をソースあるの?と一蹴してた まさにダ・ブ・ス・タ 社内的にエロイ人の飲食代付け替え 2+2=4だけれど2+2をムニャムニャしたいのが経営者でするのが雇われ会○士 (NHKと監査院みたいな) 所管と管轄は言い換えるとネット広告と出資者みたいな、警察も実は苦慮してたとこ 部長クラスになると局の放送全部見られない なんで飲食や服飾なんか製品や食品の実調査機関へ頼んでたりするし
A-SAMに関してはFOSその他(F-3も入るのかもな)のリモート射撃前提で 発射もとの航空機からして近づけない方向ですな
竹内文書に偽書のレッテル貼った学会が硯発見で浮き足立っていると聞いて飛んできました(゜∀。)
>>582 梅の人は生物兵器かなんかだろうか
蚊の対処法を聞きたい・・・
>>502 銭あると遊んでても自治体倒産しないから良いよね
>>526 診断で北里に強制入院中なんじゃね
米製兵器と国産兵器間でデータリンクや融通が効かなくなるの心配してる データリンクとかゴチャついてるし
>>585 学者の先生がハズキルーペして調査してたから
「小さすぎて字が読めない!」って言い出すのかと思った。
>>612 中国と本邦はでは逝ったり来たりしてるのは実証されてるんで
文字にしろ仏教にしろ
ウリジナルしか認めないのは半島を見つめすぎた半島脳ですよん
DDGはアメリカ系でその他は国産系とすすめるのではないか。 レイテンシがなんたらと言う懸念はあり得るがどの程度のものかはわからない 井上孝司も技術的な何らかの知識があって言っているのとは違うだろうし
>>600 高句麗古墳の壁画「手搏図」を見ればエロ壁画半万年の起源は明らかである!!
鑑真とか中国大陸と行き来するのは大変だったみたいだけどそれにも関わらず結構頻繁に交流してたのかな
>>622 蚊?ボウフラの湧くような物の排除と殺虫剤散布しかねえよ
>>622 >銭あると遊んでても自治体倒産しないから良いよね
おいやめろ(´・ω・`)
( `ハ´) 日本の誇るエロ文化も、遣隋・遣唐使の時代に大陸から持ち帰った大量のエロ本の賜であることを 忘れてはならないアルね
>>610 細いブースターつけると、一段目の推薬質量大幅に減るから、加速力おちるよ
薄い本確保のために月曜に行かなければならぬと思ってたが メロンブックスとやらでコンビニ受け取りができるのか
霧島ネキ以外わからない… (´・ω・`)
>>636 どうでもいいが、本邦のエロ文化であるAVを違法ピーコするはとめて差し上げろ
>>639 ヤクザ、大丈夫じゃない、メシマズ、エアLOV勢だろう。
>>636 遣隋・遣唐使はコミケクルーズ船だった?
>>339 寺田運輸はカーキャリーとか高所作業車とかで攻めた営業してたけと、
最近は青狸や黄色いちびっ子と提携するだけで方向性が変わったよな。
>>636 玄奘ってインドまで行ってエロ本数百冊とエロフィギュア持ち帰ってきたんでしょ?
>>534 >ほっちゃんはなんで新婚旅行についてったの?
じ・自分の新婚旅行の予行演習(震え声
>>380 半島や中国のたちんぼ買うのはそんな理由が有ったのか。
つまりですが文字やホル文字が存在していた可能性が微レ存?
>>629 食べ物にしても「日本独自」とか言われるものの多くが支那にルーツが見つかるのよね
最近よく主張される菓子としての羊羹もあっちに小豆を甘く煮て潰して固めたものがあったりする
死を賭して大陸へ船旅 ↓ 朝貢してお土産いっぱい貰う ↓ 現地で速攻で売り払う ↓ そのお金でエロ本9割・ありがたい経典1割を買い漁る ↓ 帰国(帰るまでが遣唐使です) お役人「お前ら持ち帰るのはエロ本ばっかりじゃん。もう遣唐使は中止な!」 ◇歴史の真実◇
>>380 火で灼けた砂に何度も打ち込んだり棒で叩いたり重りをぶら下げたりするのか……
>>650 ヲタグッズもしこたま買い込んでるよ!>遣唐使
>>608 これ、「米韓演習は米軍にとっては無意味だ」と言ったに近いですよね。事実であればですけど
>>649 別にそれがルーツという証明にはなっとらんような
豆と砂糖があれば独自開発されてもおかしくない
>>650 金銀財宝とかもって帰っても、食えないし役にたたないし?
中華としても現地で使ってくれる方が、下(下級官僚とか)が儲かるんで割りとおkだったらしい
>>607 あきづき型あさひ型をアップデートせずに40年間使うのなら、現行ESSMのライセンス生産も2050年代まで続く。
ならば30年代に戦力化する護衛艦のVLSも、A-SAMとESSMx4その他の両用でも良いわけで。
作戦目的や脅威度によってA-SAMとESSMの割合を出港時に変更可能なら、敵側にも制限を強いる事が出来る。
漢字伝来以前は文字がなかったから、ですがスレのログが残ってないってのは嘘だったのか……?
>>654 北がアメリカ陣営に取り込まれるのならば、南の存在意義はないからねぇ
>>641 バカ、危険、残念、うるさいをよく再現できてるとおもいます
天麩羅はポルトガル語のテンペーロが語源らしいけど(個人的にはテンプラーが語源かもと思ったり)揚げ物自体はどこの国でもあるし
>>649 ホラだかネタだか、ほっかほっかの餡まんは中華料理に無いと聞くよね
知ってる金剛型
>>659 アップデートなしは考えられんから適当なところで国産弾と入れ替えんでしょ
QYQ-1はひゅつが型以降に対応可能だそうやから、つき型以降のDDはそのうち改修されて次世代システム積むやろうね
>>661 机上演習中心に切り替えて部隊の実働を減らしたあたりもあからさまですねー
北を国家として南鮮が承認した場合、日韓基本条約は無効となるのではないか?
>>656 米麦を粉にして蒸して固めた一連の食品が支那にあったのよ
かなりポピュラーなジャンルだった模様
羊羹はそのバリエーション(羊羹に相当すると考えられる豆沙こう(「こう」は米扁に羊とれっか)の記録がある)
それに砂糖が超貴重な当時の日本でああいうものが独自に開発されたとは考えにくい
wikiによれば
>鎌倉時代から室町時代に、禅僧によって日本に伝えられたが、禅宗では肉食が戒律(五戒)により禁じられているため、精進料理として
>羊肉の代わりに小豆を用いたものが、日本における羊羹の原型になったとされる
となっているけど僧侶が持ち込んだモノなら精進化は大陸でなされたと考えるのが自然でしょ
米韓軍事演習の名称、北に配慮し「同盟」にせず
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190810-OYT1T50304/ >韓国軍関係者は10日、5日に始まった米韓合同軍事演習の名称が「米韓連合指揮所訓練」に決まったと明らかにした。当初は「同盟」との名称が有力だったが、北朝鮮を刺激しかねない文言を避けたという。
異常な気の使い方やのう
>>659 そもそもつき型あさひ型を四十年使えるんかなあ?正直性能面で使えなくなると思うが
>>671 Wiki見たら初期の羊羹は甘葛などが用いられてたって書いてあるじゃん
どうも資料の都合のいい部分だけ摘み食いしてるような感じが
Wiki見ると植物材料の、甘い羊羹を作るようになった当初は 甘葛を甘味料に使っていて、その後砂糖生産が増えると砂糖を使う製法が主流になったとある そういう所から見ても現在の形になったのは日本での事だと考えていいんじゃないか その手前までは中国でできていただろうけど。
初期の羊羮は砂糖使わずに、葛粉や小麦粉で固める蒸し羊羮だったはず 芋羊羮とかの原型
37DDって話を護衛艦スレで見た覚えがあるけど、それだと艦齢34年で退役する計算になるのかな?
FFMと新DDでどういう風な順番で作るのかよくわからんなぁ
3重書き込みしてしまった。 アメリカのピザの話をすると、独自進化とかどうでもよくなると思うんだけど。 しかも日本独自とか一度でも歌ってたか?
>>553 いうて大型化することで4発か大型機なら二桁本数すら抱えてくる発射母機を
ASCM発射前に撃墜できるわけだからQパックでSAM数増やすより遥かにお得なんだよね。
都合の良いところをつまみ食いした結果
>>677 銀百貫ってドラマ化もされてる時代小説が水羊羹の開発物語でした。
羊羹の出所なんかよう分からんものの代表格なんだから日本由来だとか中国由来だとか言いきるんならソース出してきてくれんと 食いたくなってきたんで明日贅沢して虎屋の羊羹でも買いに行くかな
>>671 あと、もともと日本に伝わったのは、豆のスープを固めたものだから、
大陸で精進化したってのは正しい
でも、当時は砂糖使わなかったっぽい
現代の練羊羹は16世紀に日本でできたものとされてる
( ´_⊃`) ピザがイタリア料理だって? 馬鹿言うなよコーラが付けば全部アメリカ料理なんだぜHAHAHAHA!
>>650 長安コミケ、壁サーの主に噛み付いてノウハウ習熟してきた空海とかいいう人
>>673 護衛艦は30年弱で除籍みたいですね。
米タイコ級イージス艦のVLS搭載艦(CG-52バンカーヒル以降)が間もなく艦齡35年なので勘違いしました。
>>671 ヤマザキの一口ういろうが生産中止になりました!
いつの間にか商品情報も消えています。
真面目な話、料理ルーツは成立した年代も含めて確認しないと意味はないと思う 「似た料理がある」だけだと、どっちが原型なのかも、独自発生なのかもわからない
>>688 ピザとピッツァは別物だってローマとアイオワが言ってた
>>692 外郎は簡単に自作できるから作るといいよ、夏には冷やして食べると軽食に最適だし好みの味を練り込めるしな
>>673 つき型どころか仮想敵の潜水艦が今最新鋭でも80年代のキロ級程度というなら、
それが退役するまで今後30年近くは80年代キロ級が仮想敵だった
きり型でも性能寿命あるってことだからな。
16DDH以降の艦艇はQYQ-1搭載可能なんで、システム面では艦齢40年使えるやろう あとVLSの数だけ?
>>672 米韓同盟唯一の演習が戦時統制権返還用の図上演習とか色々と終わってる
>>689 潜水艦は20年ちょっとで更新だよ、っと。
収斂進化(しゅうれんしんか、英: convergent evolution)とは、複数の異なるグループの食べ物が、 同様の食卓的地位についたときに、系統に関わらず類似した形質を独立に獲得する現象である。
>>696 じゃあ、間宮の羊羮はどうだ?
しこたま砂糖を入れて、周囲にはさらに砂糖をまぶしてるから、ジャリジャリどころじゃないぞ!
拾い物
うん、一般人には(><; ) わかんないんです!
>>701 ライスプディングも羊羮ににてないとも言えんしなぁ
そもそもさかのぼり続ければどこかに大陸なりなんなりの影響があるでしょうさ 種子を粉にして加工するとか、小麦を育てて食べるとか 日本に今あるものと完全に同じものが大陸にあったというならともかく、ルーツの一部が海外にある程度でオリジナルじゃないといわれても困る 新しいものというのは既存のモノを複数組み合わせ、さらに独自のエッセンスを加えるものだし 参考になったものが複数存在するなら、そのすべてに大陸の影響がないというのはあり得んし
いまさらだがカレー粉の自作なんて無理だろう 名前違うかもしれんし 同様のスパイスがあるなら同様の料理があってもおかしくないじゃん
「煮こごり」もプディングの一種、と言って良いのでは?
鰻のゼリー寄せを食い物と言い張るかこのイギリス人め!
>>708 「パスタのルーツは中国」と指摘したら、イタリア人から「だから何?」と突っ込まれそう。
おいしいは正義 旨ければルーツはどうでもいいと思ったり
>>695 硬いビニール包装をちぎって、
白いういろうをギュッと押し出して
食べるのが良いのです。
……ニキビ角栓を押し潰す快感にも似て(略
これが羊羹だと何か違うのだ。
>>712 ふと思ったんだが、あの料理も日本人の料理人が「まじめに」創ったら、
結構美味しい料理になるんじゃなかろうか。
イケメンやヤリチンにJk JC JS が現在進行形で処女を奪われてるのにお前らときたら
>>715 業務スーパーの水ようかん、置いときますね〜
>>718 さっぱりしすぎてて値段も安いので量食いすぎてしまう
危険だ
>>716 すでに「鰻の煮凝り」って料理で存在してる
うまい
>>718 甘ゾモナーさんはこれを毎食2パック飲むんでしたっけ?
>>713 まあどこからが派生品でどこからがオリジナルなのかと言われると
具体的な基準は付けられないのも確かだけどね
>>697 しかし40年後言うたらあきづきなんて2052年になるぞ?その頃と今とを同じに考えるのは無茶だろ……
30年でも2042年なんだよな
後潜水艦だけでなく水上や対空もあるわけだしな
>>699 一方本邦は
Talisman Sabre flexed coalition power in the Indo-Pacific, experts say
https://www.stripes.com/news/pacific/talisman-sabre-flexed-coalition-power-in-the-indo-pacific-experts-say-1.592897 米豪軍事訓練のタリスマン・セイバーに今回は日本・カナダ・NZ・イギリスが参加したという話
「これって対中包囲網だよね」という識者の意見が載ってるけどこれがスターズ・アンド・ストライプスの記事と言うことを考えれば
それは実質アメリカの公式見解なわけで
そしてこの参加国に韓国ちゃんがいないという異常性w
もうあの国はアメリカ軍の世界戦略上でもレッドチーム分類なんじゃないかしら
麺類のルーツはみな中国といわれるとまあそうかもみたいな話になるのかもしれんけど だからどうしただよなあ
>>699 え? 実働減らしたどころか全く図演だけで?
うん、そりゃもうあからさまに終わってますね
業務スーパーの1kg紙パックスイーツシリーズを一気食いできなくなったら もう若くないという証拠なのだ。
料理のルーツもよく分からんが、言語のルーツもよく分からん日本語。はやく孤立した言語カタゴリーから外れたいものだ。
>>672 韓国向けのイスカンダルパクリミサイル発射されてこれかよ
腰砕けすき
>>727 それにルーツがあるのにおいしくなかったら「今までなにやってたん?」って話になるよね
つまり在韓米軍が日本移転?(どこに持っていくのか?
>>731 腰砕けでなくそもそも作戦名も付けるのに反対した位なので渡りに船なのだな
>>718 江戸時代より、羊羹のサイズは1本1380gが基本だったのだ。
褒賞に出されて、一族で食べる代物だったし。
しかし数年前に虎屋も660gx2に変更してしまった。
業務スーパーの羊羹は1kgで努力をしているけど伝統サイズよりまだ小さい。
>>724 敵だって一度作った装備はそうそう簡単に退役なんてできないのさ。
例えばソ連だって冷戦終結時に小型戦闘攻撃機の類は4000機もあったが
Su-27なんて300機程度だったんだぞ?
船も同じでソ連大型水上艦約220隻のうち近代的だったのは今も残ってる40隻程度に過ぎなかった。
そもそも水上も対空も新対艦やA-SAMが控えてるんだから必要なら装備されるだけの話だ。
かつてDDHやDDAがFRAMしたようにね。
>>732 実際問題、料理のルーツが中華にあったとして、
それは単に中華文明の遺産が残ってるだけだしなぁ
うまい不味いはその地域の人間の代々の努力なわけだし
ローマで鰻が「てりやき」ぽい調理されてたんだっけ?(セスタスで読んだ) もしかして普通に食材を考えて調理すると、何処の国でも料理って似てくるのでは? (むろん、環境で違ってもくるだろうけども)
>>739 サンドイッチやハンバーガーもローマに似たのがすでにあった
>>738 あっちは戦乱やら民族の入れ替わりで途絶えてしまった文化が多いからね
日本に持ち込まれて動態保存されてるのがけっこうある
代表例が抹茶
いまや中国人観光客も抹茶食品をおみやげに買っているというw
>>738 そして今、中華料理の”味”は化学調味料によって決定づけられる・・・
>>739 カエサルが遠征したのにブリテンはゼリー寄せにしか出来なかったぞ
>>739 ローマは東南アジアから魚醤を輸入していたようで…
食文化に関してはローマはちょっとチート過ぎるw
九州で日米共同図面演習あたりし無いかねえ RED軍はもろに半島にして
>>650 割とそんな感じだったみたいだね
現地で使えば皇帝にすらキャッシュバックも結構あったらしいし
>>744 魚醤やそれに準ずるものは、ローマは自作もしてたしな
>>746 当時の日本が欲しかったのは知識と技術だからね
WIN-WIN
なろう系で魚醤を醤油の代用にって刺身に付けてたりするけど実際にやってみて後悔した人は多い
>>740 あれ?パンあったんだっけ?>>ローマ
麦のかゆのイメージが。
>>743 ぶ、ブリテンの事情があるんだきっと。
>>744 え、あの時代にか。
>>756 Q.当時の食事ってどんなのなんでしょう?
A.なんでも食べてました
ってくらいローマの食文化は豊かだったようだが、
庶民に麦がゆがポピュラーだったのは事実だったっぽいな
>>754 なぜか獣醤が出ない不具合>なろう系
しかも食い切れないほど食肉がうまいモンスター狩ってですらそれという。
>>755 地方からコミケへの遠征だぞ
出来るわけが無いじゃないか
>>756 ローマ人の言葉にパンとサーカスってあるやん?
先日の「SHIROBAKO」(再)での会話 A:「2ヶ月早く、こちらの前線に来てくれないか?」 B:「いや無理です。来月はこっちもスターリングラードなんで。」 A:「こっちなんてインパールだぞ・・・現場は衛生兵のいないオマハ・ビーチのようだ。」 一般人にこれで通じるのか?と思いつつ、実にふさわしい表現だと思ったり。
>>744 地中海沿岸で古くからガルムが生産されていたのに
東南アジア産の魚醤が恒常的に輸入されてたなんて考えにくい
>>757 つか麦が好きだったみたいよ>ローマ人
軍団兵も補給(というか周辺地域からの徴発)が滞って麦が食えなくなると不満が出たとか
ロシア実験場で爆発、国営原子力企業の職員死亡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000068-asahi-int >爆発は8日、同州セベロドビンスク近郊のニョノクサにあるミサイル実験場で起きた。国防省は液体燃料エンジンの実験中だったと発表したが、ロスアトムは職員らが放射性同位元素を使った装置の実験に立ち会っていたとした。
>インタファクス通信によると、爆発後の放射能レベルについて、国防省が「正常値」とする一方で、セベロドビンスクの市当局は一時的に危険とされるレベルを超えて毎時2マイクロシーベルトに上昇したとしていた
>爆発後、実験場が接する広い湾の一帯で1カ月間の航行制限が発表された。専門家からは、爆発はプーチン大統領が開発を明らかにした原子力推進型ミサイルの実験と関係しているとの見方も出ている。
やらかした悪寒しかしない
>>611 機械化戦力増強の為、AAV-7のようにセコハンのM2装甲車をたくさん買いませう。
>>756 メソポタミアの遺跡からパンが見つかってる
エジプトだったかでは数千年前に発酵パンが開発されてる
ローマでも都市部ではパンが売られてた
現代よりも固いだろうし、多少高級品ではあったみたいだが
>>764 産地と味が異なれば買い手がつくのでは?
主に有閑美食家から
>>766 熱核推進ロケットとか正気かよ
>>765 「ローマ人はなぜ強い?」
そんなキャッチフレーズで、「ローマンミール」なる食パンが販売されてましたな。
香山リカにはテコンダー朴の画像を進呈すべきだな。
https://twitter.com/rkayama/status/1159988726279200768?s=21 そして片渕須直氏がまともな文化人としてNHKに出ておる。
ウリからするとブラクラでスプラッタかましてたイメージしかないのだが……
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>757 麦は機甲が向いてたんでしょうね。地中海沿岸の。
>>762 そういえばそうだった。
異世界転生者が前世の記憶をもとに再現して現地で大ヒットした地球料理をこっちに召喚したら サイケデリックな色彩だったり神経毒が入ってたり対消滅したりしそう
>>768 そういやあの辺(エジプト〜東地中海辺り)って古代からパンあったな…
大麦は米に混ぜても血糖値の上昇抑える効果あるように 粥にして食えばゆっくり吸収されて長時間肉体パフォーマンスを 持続させるにはもってこいだしなあ・・・。 そら麦を奪えば米を奪われた日本人状態も止む無し。
>>772 東京ムービー時代の宮崎駿の弟子だったり、名作劇場の監督だったり、
当時、日本最長のフルデジタルアニメ映画(※)の監督だったり、
その後にブラクラ3部作と、結構目立つ実績をお持ちなのだ。
※アリーテ姫(フルデジタル地味アニメ)
原作はフェミニズム万歳!男は死ね!的な内容だが、
日本のアニメでそんな軽薄な内容が通じる訳も無く、
全面改定したという原作者無視の作品だったりする。
対戦車地雷42個が海に流出、海岸で敷設訓練後
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190810-OYT1T50300/ >陸上自衛隊東北方面総監部(仙台市)は9日、
>北海道天塩町の陸自天塩訓練場の海岸で、東北方面隊第2施設団の部隊が
>演習用対戦車地雷の敷設訓練をしていたところ、地雷42個が海に流出したと発表した。
>火薬が入っておらず、爆発の恐れはない。
>発表によると、演習用地雷は72式(重さ約9キロ)37個と92式(同約9・5キロ)5個。
>部隊が同日午前11時頃、波打ち際に敷設した地雷を回収中、波に持っていかれたという。
>同日午後9時までに7個を回収した。
お盆休み前に大変やな (;・∀・)
>>781 ゼロ戦の色がはっきりしたんだっけ。
結局、好きな色で塗ればいいって思ったw
なんじゃい、今までの終戦スペシャルとあんまり変わらんな>Nスペ
かもすかもかもさないかも 過越 >ユダヤ人がモーゼに率いられてエジプトを脱出した時の状況を伝える「出エジプト記」は、 >エジプト王の追跡を受けたユダヤ人集団はパンに酵母を混ぜて膨らむのを待つだけの時間の余裕がなく、 >酵母を入れないパンをそのまま食べたと記録する。 >3月末から4月はじめの1週間、ユダヤの人びとは、エジプトを脱出した時の記憶を忘れないよう、酵母でふくらませたパンを食べない。 種無しパン >最後の晩餐では、イエス・キリストが弟子とともにパンを食べた。 ←(※)このへんがローマ時代 >カトリック教会の教会法では、聖体には種無しパンや種無しウエハースを用いられるように定められている。 >一方、大部分の東方教会は旧約聖書に関連する聖体に種無しパンを用いることを明確に禁止しており、 >新しい契約の象徴として酵母で発酵させたパンのみを許容している。
>>779 2μSv/hとはまた微妙な
多分だけど、核燃料物質まき散らしたレベルで、
核反応自体は起こってないんではないかなあ
>>790 あんこの入ったナンは、たまーにパン屋で見かける
>>790 お好み焼き屋でデザート的ポジションのあん巻って「あんチャパティ」じゃないのかしら
酵母で膨らませないパンって、ファイヤーケーキみたいなもんか?
>>790 チョコレートナンとかインドカレー屋で出したりしますから、あんこでも美味そうですね
ナンはハイソ向け、チャパティは庶民的食べ物、らしいぞ。
>>794 トルティーヤとかチャパティとかその辺
ファイアーケーキも種無しパンの一種
>>791 ,792,793,795
ちょっと探してみるわ。
チーズナンとかむっちゃおいしいですな。カレー屋なのにカレーなしであれだけでもイケるw
>>785 原子力は熱源でしかないから単体では推進力にはならんよな
>>786 9M730の試験じゃないかと言われてる。
原子力推進による無限射程の巡航ミサイルは核自爆潜水艦とかと一緒に発表されてたんで、
この辺は米国のBMDが遠からずICBMどころか滑空弾すら無力化すると見越しているのだと思われ。
米国も低空を極超音速近くで飛ぶ核推進ミサイルを冷戦初期に試してたし。
あれだな。冷戦期を大国として過ごした国って 正気とは思えない発想ができてうらやましい(本気で)。 核推進核ミサイルとか誰が考えるんだよ! まあ、いるんだろうな…
>>799 あれでチーズとハチミツの組み合わせの威力を知りましたw
>>802 射程無限ってことはあれでしょ?撒き散らすよね?
>>804 四種のチーズのピッツァとかもおすすめよ
はちみつかけて食べる、デザートピザ
露介ならそのうちネクストACですら実用化してくれそうな気がする。コジマ汚染やAMS負荷の非人道性なんて気にもしないだろうし
>>805 飛行経路はともかく、打ち込まれた側は間違いなく汚染されるわな
クァットロフォルマッジは、良いゴルゴンゾーラを使う程に美味になるわね
>>807 チョコのピザもおいしそうなんだが、なかなか食う機会がない。
>>486 この自由の女神、サウナの広告という説が
サウナ→入浴→にゅうよく→ニューヨーク→自由の女神
と言う発想。
流石赤羽クオリティ
核ジェットで飛びながら核を投下する兵器の構想ならあったじゃろ? 復活させるニダ。
>>805 事故るまでは観測される放射線量増えなかったあたり、
放射性物質そのものは流石に撒かない形式と思われ。
まあ、この手の弾は核戦争向けだろうから・・・と言い切れないのが露助である。
チェチェンとかみたく面倒になって通常兵器として使える核兵器としてぶち込みまくりそう。
黒の紐パンツTバック、腕と胸元や背中が大きく露出した夜会服(イブニングドレス)だけを着て、着飾ったメイドロボットお姉ちゃん(おっぱい大きい)にご奉仕されたい人生だった。 ともあれ、日本は軍拡されなければならない。夏コミは、会場に行けないのでとらのあなへ行きます。
680円…(´;ω;`)
>>821 バターチキンカレーだとしたら安いほうじゃね?
ノートPCのファン付き冷却台がなんか干渉してる音がしたから分解してみたが、結構ホコリ拾ってるな。
>>735 羊羹は、最近だと一口サイズに小さく小分けにした物の方が需要があるからな。
で、5〜6種類くらいを一纏めにしてパッケージにしてるモノがお土産として好まれる傾向がある。
お店のカレーは辛くて食えん。 バーモントの中辛が限界である。
>>上「アートとは?」 迷った時はアバンの教えを思い出すとよい。 売れているものは大体アートだ。売れてないものは大体アートではない。 そして時には売れてるがク○な案件や、売れてないが素晴らしい芸術性を持つものもある。 売れていて多くの者の心を動かすのは、最高のアートだ。 以上により、売れてない上に多くの者の目に触れた上で評価されない物は、 地球上で最下層のゴミである。資源の無駄なので製作者は死んでよい。
>>830 おすすめ
>>832 プリキュアカレーなら買ったことあるけど。量が少ない。
>>346 究極的には人工物=アートと言ってよい。
それが価値のある物か無価値な物かはまた別の話だが、
無価値な物ばかりを造り出す者はアーティストと呼ぶよりもウンコ製造機と呼ぶのが適切だ。
>>826 あれ、日本の考古学界は漢字伝来以前には日本には文字は無かったという判断を変えたのか?
これまで神代文字や道具が出てきてもガン無視か捏造扱いしてたのに。
>>836 硯があったってことは、漢字が入ったってことだべな。
>>836 すずりと思われるものがあちこち発掘されて実績が積み上がったからでそ?
>>363 ちなみに、『見る者皆を戦慄させるおぞましき何か』も金にならずとも
一定の芸術性を有すると見なせなくはないので、
件の少女像よりはホルフィギュアの方が若干はアートであると強弁できなくはない気がしないでもないがやはり気のせいでありアートではない。
シベリアでツイ垢凍結された人が記事かいてる
放射線量も上昇「ロシア爆発事故」を引き起こした「秘密兵器」実験
執筆者:小泉悠
https://www.fsight.jp/articles/-/45733 >>363 ちなみに、『見る者皆を戦慄させるおぞましき何か』も金にならずとも
一定の芸術性を有すると見なせなくはないので、
件の少女像よりはホルフィギュアの方が若干はアートであると強弁できなくはない気がしないでもないがやはり気のせいでありアートではない。
>>388 つまり『他者に天啓(インスピレーション)を与えるもの』と定義できよう。
ならばジョブスは最大の剽窃者であり同時に最大のアーティストでもある。
でもやっぱりただのクズ。
アートとは、芸術とはいったいなんぞやとか、そういう難しい面倒くさい話になるので、 この暑さの中で、そういう面倒くさい思考実験は正直やりたくない。
>>846 まさかだった驚いたw
そして遅れるガンダム(´・ω・`)
愛知の件が迷走しているのは 皆暑さで、ちょっと頭がおかしくなっている という可能性もなくはない。
>>840 ほんとかよ!?
いやいや熱核ロケットなんぞが、地球上で化学ロケットに勝る点があるのか?
比推力を考えると宇宙空間でなら優位性はあるかもしれないが…(なおイオンエンジン)
>>846 もう負けたと思ってみてなかったわ・・・
>>848 少しでも早くマシになって欲しい>暑さ
しかし来年もこんな暑さだったら、五輪やるって正気か!?って感じw
7月はそんなに暑くなかったのになぁ。
>>846 ドラマティックゲーム多いな
夏休みのお子さん大興奮だな
>>847 フジが野球やってた頃はイニDやエイトロンを朝4時にやってたよなぁ
>>486 ビルの屋上に金のウンコを飾るのはアートと言える。
何でもずいぶん古い硯が出てきたとのことだが、星読みと航海技術で海を渡る人々は太古からいただろうからなあ。 普通に大陸との交易で入手したアイテムの一つか、あるいはその模倣品だったんでねーかな。 仮にそれが本当に硯だったとして、本来の用途で使われていたかは保証されんと思うよ。文字以外に、例えば顔料とかにも使えるわけだし。
>>848 クソ暑いと、ガチで短気になる気がする。理由は分からん。
>>858 建材に先引くだけなら木墨や石灰でもいいしな
>>848 令和ちゃんにみんなの頭が冷えるくらい気温下げて貰わなきゃ
>>829 一口サイズの羊羮は、仕事の合間の当分補給に最適w
>>848 ネットにおける論争では、サヨクは相変わらず党派性とダブルスタンダード全開なので特に論評するに値しないが、
問題はそうで無い方の立場の人間が「表現の自由」という概念を絶対視し過ぎて現実社会との折り合いが着かずにいる、
といったあたりが迷走の原因のように感じる。
表現の自由は最大限尊重されないればならないが、無制限に認められるものではない。
何故ならそれは必ず他人の人権と衝突するからであって、何処まで許されるかはその時代の価値観倫理観とのバランス
によって決まるモノであり、送り手の方も常にそのバランス感覚が試されている。
という話で終わる事なんだけどね。
どうも線引きそのものがけしからん、という向きも多いが、何事も超えたら駄目な一線が存在するのも現実なのだ。
>>861 そういえばウリナラの建国神話ではウリミンジョクは熊の子孫でしたね。
タンクローリーが事故後に爆発、60人死亡 タンザニア
https://www.afpbb.com/articles/-/3239423 >タンザニアで10日、燃料を積載したタンクローリーが路上で横転した後、現場に駆け付けた人々が漏出した燃料を集めていたところに爆発が発生し、少なくとも60人が死亡した。
未開もとい途上国あるあるすぎる
>>858 弥生時代に美術品として複数入ってくる可能性はよく解らんが。
なんかの原料なら、他のスクラップと一緒に固まって出てくるだろうしなあ。
ま、鮭は年代なんかより、なんで高地性集落に硯があるのかという方が気になるな。
まーた、アートをダシにした、パトリオティズムオナニーやるの? 猟奇的なオナニーだなあ
>>866 現代日本では、「公共の利益に反しない限り」という一定の基準が広く受け入れられているはず。
問題はその「公共の利益」をどう定義するか、なんだが・・・
>>694 アメリカ風ピザを見た瞬間のポーラ=サンは
ゴミクズを見た時のような顔を見せるのだ。
コーランと十字架とプーチンの像を焼いてアートだって言い張れば、津田を認めてやる。
この間見つかったトポロジカル絶縁体はヒヒイロカネの可能性があるな
>>858 硯を硯として使っていた場合でも最古級ではある
今回の奴は、確か弥生〜古墳時代の制作中の硯が発見された遺跡から出土し
砥石扱いされていたもののなかに顔料ではなく墨が付着していたのが判明し、
今まで顔料向けに使っていたものと考えられていたものが覆る可能性が出たため
再調査されていたもの
なので、今後は前々から文字使用の可能性が微レ存と指摘されてた
吉野ケ里などから出土した遺物、特にベンガラで模様描かれた甕などが
再検証されることとなると思われ
今後はより確実な証拠となる筆と文字が掛かれた実物が出土すれば
日本での文字の使用が3世紀から紀元前にさかのぼることとなると考えられる
とりあえず津田の評価と表現の自由って話は分けないかい?
>>826 文字ではなくて、絶対春画を書いてたに違いない______
表現の自由ったってイスラム暗殺事案は無視される辺り誰も必要なんて真面目に思ってないんだろ 表現の自由だと喚くのはむしろ弾圧しまくろうとするし やはりエロだよ
>>881 ヘイトは駄目で表現の自由は良い文化!
ヘイトかどうかはウリが決める!
逆らう奴はですが民!
ウリナラの始祖の神話は卵生、日光感精型とそのバリエなんだがなぁ…。
民話として潜在していたトーテム型の流れが引っ張りだされてきたのかな、アレ。
>>872 ま、その辺りは今後の発掘と研究に期待ですね。正直今の段階ではふわっとした推測しか出来ませんし。
有名で高い菓子って贈答品としての格のためにあの値段なんだろうな。
>>881 分けたくない人が繰り返しているように見えるんだよね
「表現の自由なんかクソくらえ、俺が不快なんじゃこの豚野郎。みんなも不快なんだよ、やーめーろ! はい、やーめーろ!」
で済む話を、なぜかアートがこうだ表現の自由がこうだ、というので自分の優越性や正当性を証明して、その上で津田をこき下ろしたい人が少なくないようで
そういう人は日常的には、優しい人とかいい人とか呼ばれてるんじゃないかなあ、とぼんやり思った
そもそもヘイトスピーチ規制って表現の自由の文脈からは痛烈に批判されていましたがね。
米国空軍 F-35Aにかわる第6世代新型戦闘機の開発を断念する可能性
https://jp.sputniknews.com/us/201908096572223/ PCAなんかこけるに決まってるがな
>>879 そういう経緯があるのか、成程。
砕いて顔料にするのかと思った。 >顔料に使う
>>876 そういえば、今日はトマトでフレッシュトマトソースパスタを作ったが
初めてにしては食べられるものが出来たのだ
ソースはフレッシュトマト+ニンニク+オリーブオイルのみで
たぶん何か一味足らないと思うんだが、それが今後の課題
でもトマトケチャップのナポリタンも美味しい。
>>866 暑さでみなバランス感覚がおかしくなって
思わぬ人が叫んだりしてるような気がするのだ。
>>886 誠意も謝意も誠実さも、要は金なのだ。大人の世界はむつかしいね。
>>876 シカゴピザなら、完全にピッツァとは別物なのでセーフ
(゜ω。) あれ、チーズパイだよなぁ
てか像も写真焼きもその界隈では否定の表現が不自由だよねっていうのは言っちゃいかんの?
>>892 どこのご家庭にもあるオレガノとバジルを加えろ。わかったか。
>>887 津田が屑であるのと津田の作成したゴミが表現の自由で保護されるに値しない汚物である事実は矛盾なく両立する
そしてあのゴミがアートでないのは自明の理だ
表現の自由と言論の自由も、便宜上分けたほうがこの手の議論は捗る 芸術に使うべき自由と政治活動に使うべき自由は異なるので。 正確に言うと、理論である以上は、分けて差がなければ混ぜてよいし、 分けて差があるのなら分けたほうがスムーズ、という以上の意味はないが
元のニュースをまだ見てないんだが、墨の痕跡が出たのか……。 なるほど確かに、今までの資料を総浚いで検証することになりそう。何か随分と面白そうなことになってた。
>>894 つまり黄金色の餅を代官に贈るのは理に適った行為である、ということやね?
久助の中に完璧な形の煎餅あると嬉しい(小市民すぎる
>>901 人生における問題の殆どは金で解決するのだ
>>889 しかし、F-22の後継機は開発せんとまずかろう。
独仏が第6世代機を開発するというのに、米帝様が指くわえて見ているとは思えん。
>>897 エロ方面では人類のほとんどが見たいモノが満足に見れんのに表現の自由とはこれいかに
>>908 三鷹さん:
「お金で幸せを買うことはできませんが、
お金があれば幸せがうるおいます。」
うむ。間違いない。
>>887 と言うより、表現の自由は担保されているのに
ケツをまくって逃げたのが最高にダサいのだ。
「天皇なぞ要らん! 死ね! むしろ俺が殺す!」と彼が言い切れるのなら私はロックと認める。
>>910 どうせ第5.5世代機相当なんとちゃうか
>>910 i3fighterを日米共同開発するのさw
>>887 批判してる側が悪いように誘導してるけど、表現の自由だの喚いてるのはサヨク共だから
そっちに反論しているに過ぎない
サヨク側じゃなくて批判者を貶めようとするあたりにポジションが見え見えだぞ
>>914 乙
F-35 BK4で第六世代になるとか言ってたでしょ そっちに統合か
ついでに見つけたニュース。
日本では、縄文時代からマグロを武器として使っていた。
内陸にマグロ!?遺跡から骨出土(山形新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000006-yamagatan-l06 >>920 F-35から垂直尾翼が消えて三角翼になる?
>>889 敵の技術動向が予想よりショボくてF-35と護衛なしB-21でも全領域アクセスできるならPCA要らんわな。
>>914 乙
>>913 同意だな
賞貰ったことを自慢!
こんなスゲーことやれる俺って天才!
外野がやめろって言ってるから止める!
だ せ え
【宗教】靖国神社公式参拝中止を要請、浄土真宗10派 自民党本部に要請文提出 政教分離の精神に背く行為 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1565438980/ なるほど。すごいな。
>>926 無理に作ってラプターの二の舞は悪夢中の悪夢ですしのう
>米国空軍 F-35Aにかわる第6世代新型戦闘機の開発を断念する可能性 露助の宣伝機関の戯言を真に受けるなんて不毛
>>920 PCAから、F-35改良型とか、えらく落差がありますなー
(゜ω。)
PCAがちゃんとできるかどうかは主にロシア君の双肩にかかっている! 米空軍もひっそりと応援しているかもしれない
>>931 そもそも空軍案件やNGADならラプター後継機PCAであってF-35を置き換えるものではないっていう
もう少しライターの質を上げないと
PCAなんて海の物とも山の物とも …まあ空の物なんですけどね
表現は自由で尊重する義務があるけど、その表現を芸術と見做さねばならない義務なんてありませんので。 ゴミはゴミ。
Jeffrey Epstein, accused sex trafficker, dies by suicide: Officials
https://twitter.com/ABC/status/1160173643709788160 ロリコン島のオッサン首吊り自殺したとか、おっそろしいのぅ(´・ω・)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>914 エース乙
牧博士:「私は好きにした、君らも好きにしろ。」
>>892 塩とか?
後はバジルとかはおすすめかも
>>937 日本が好きにリデザインして国内の事情で好き勝手弄ってライセンス料も払わなくて良いなら欲しいのでは?
表現の自由は表現の自由で別に構わんのよね。
「ザッケンナコラー!スッゾオラー!カネ返せー!!」と罵声を飛ばす自由も同じく保証されるってだけで。
今回はパヨク連中の、さらに新左翼の界隈の腐れテロ屋共が主体なわけで、そりゃおひねりどころか石が飛ぼうというものである。
>>914 乙
>>937 今さらラプターは時代遅れってのが現状
そしてライン復活に7兆円、日米豪全力買いの量産効果をもってしても1機400億円
誰も買わない
>>930 冷戦が激しいならアレで正解。
F-15AやMig-25も初期型は多少の問題点あったし後にアプデにも困るが
それでも配備速度こそが命だったように。
ソース元がアレっての差っ引いてもロシアの凋落はもはや確定してるし、
対中関税制裁を時計の針が進むように着実に強化していくあたり、
中共が米帝の最悪予想よりも良好な死に方しそうだからなあ。
>>941 一つ言えることは、「小学生は最高だぜ」という一文の方が遥かにアートだ。
>>938 ムハンマドの墓も隣に作ればよかったのに
>>920 エンジン単発のF-35では第6世代相当といってもいろいろ限界がやってくる。
やはり大型で双発のステルス戦闘機が必要なのではないか。
F-3(仮)が世界最強のステルス戦闘機になる可能性もゼロではない。
>>891 >>905
あーすまん
>>879 では墨って書いちゃったけど
ニュースでは「側面に表面から垂れたと思われる墨のような黒い付着物」扱い
まだ墨と確定してなかったっぽい
先行研究で、大陸や半島から出土した硯で粒状の墨を磨り潰した際のと
似たパターンとなっているため再検証されてた
今後どうなるか楽しみやね
>>950 量産効果最強すなあ
仮にF-22を気前よく同盟国にもばらまいていたらどうなっていただろうか
>>937 2000年ぐらいならまだしも、大出力エンジンが量産化直前の今だと、居ないのでは
(゜ω。)
>>902 表現物が何か。どうかでは、もうそれがアートかどうかは決まらないので。
造形物に対する審美眼は、それはそれで、いつまでも側面としてあるんだろうし、
美しい表現物を作成できる、っていうのは芸術家の強みの一つではあリ続けるんだろうけど
さっきのアニメや漫画をアート(笑)と認めない人のように サヨクはあの津田作品に批判的な人間を「表現の自由を理解しない蛮人」って設定にしたいみたいだな 実際に津田の過去の発言が掘り起こされて表現の自由を尊重してないのはアート(笑)界隈の人間の方だってバレてんだがな
>>952 それは真理だな。
ジャンルとしては哲学だ。
>>899 >>921 フレッシュトマト+ニンニク+オリーブオイル?塩(書き忘れ)
はdancyu6月号の「チェンチ」のレシピなの
プロが造ると何か違うのか、何か隠しているのか分らんのだが
フレッシュトマトの青臭みが好ましい感じになるので
ちょっと練習しようと思ってる。
悪の新帝国としての中共が米ロからパクリしかしねえから技術進歩停滞するのですよ
村上隆も結局、最低限の表現力が身につかなければ、評価されることもなかっただろうしなあ
>>954 スーパーF-35とか抜かして機体を拡大&双発化すれば解決だ
>>962 遺伝子なのでは?子犬が可愛いという感情はどこから来るのか?
>>963 味付けは申し分ないと思うが、その組み合わせだと、やはりチーズが欲しくなってくる。
できればモッツァレラ・チーズが。
>>966 それはもう、F-35と似ても似つかぬものなのでは・・・?
>>963 ひと味足りない時は、塩を足すとイイって、じっちゃがいってた
_(゚¬。 _
個人的にはアンチョビと鷹の爪を入れたくなるな>フレッシュトマトのパスタ
摘芯したバジルの葉っぱがあったのでジェノベーゼソースを作った
中途半端な量だったのでミキサーではペースト状にならずしかたなくすり鉢ですった (´・ω・`)
でも採ったばかりのバジルで作った作りたてのジェノベーゼは旨い
茹でジャガ芋いれてボリュームもばっちりだぜ
>>866 なんでそういう適当な与太を垂れ流すかなぁ
表現の自由が他者の権利との関係で規制されるのはギリギリのやむを得ない事情がある場合だけだぞ
他人のプライバシーや名誉を侵害して取り返しがつかない損害の発生が確実な場合とか
単に気に入らないから他者の人権を侵害してると主張して表現規制するのはクマのプーさんを禁止した中共や
国民感情に合わない発言をした公職者を糾弾するという南鮮と変わらん罠
「星条旗を燃やす行為はむかつくけど表現の自由で保障される」としたアメリカ最高裁判決を100回読んでこい
>>963 結局のところ、再現性の低いレシピは駄目レシピなのでさっさと捨ててよい。
>>922 足が速いマグロを道も車輪も無しに持ってけるとは思えないし、昔はその辺まで海だったのかな?
>>967 つまり、女子小学生は科学だと言いたい?
平和の少女像とかいう慰安婦像と、その他出展物が表現の自由範囲の芸術活動かどうかは分けて欲しいね 悪いがこの日韓情勢下で慰安婦問題煽る行為が芸術なのか韓国の対外工作なのか一般人には区別がつけられないので。
逆に右派が「黒電話頭とムンムン大統領が核ミサイルの上でディープキス」なんて あからさまに上下朝鮮を揶揄するオブジェを「これは芸術作品だ」として出展した場合、 津田とその取り巻きどもはこれを全力で守ってくれるのかとミサカは言ってみたり
>>976 オリーブオイル男と結婚したのが、一つ年上の平山あや、と。
>>937 F-3はある意味でF-22の上位互換になりそうだけどね。
>>959 貞本の作品はアートじゃないけど津田の作品はアートなんだろ
本音では津田の作品をアートだと言い張りたいけど無理なんで詭弁を弄しているだけなのがわからないとでも思うのか
>>944 >>970 塩は書き忘れ
>>945 それは違う方向で面白いかも
>>968 それは間違いないと思うが、なしでトマトの青みを
もっと生かしたい感じ
暑いから、冷たくしてもいいかもしれない
しかし食いつき凄いね飯ネタは
>>979 作品を作って、まず規制されるところで発表するところからになるだろうな。
そこまでいくと、その時点でちょっとした勇者な気もするが
>>978 アンチョビを裸に剥いてトマトソース煮なので?
>>975 異種族であっても、幼いものを愛おしいと思う気持ちはどこから来るのかという探求かなぁ
そういう議論のススメ方しても無益だと思うんだがなぁ
>>967 目が中央に寄っているだろ、哺乳類の幼体はみなあんなふうだ。
可愛く思えるように遺伝子が組み込まれている。
アニメキャラもそう、現実より目が大きく中央に寄ってる。
ギョニソのケチャップ炒めで十分美味いんだが…(´・ω・`)
>>986 いやいや、量が足りないのではないか、というお話です
_(゚¬。 _
>>996 スク水ジョンストンにアイスを食わせる仕事に就職してよい。
>>996 少し大人になったゆきかじぇは良くなった悪くなった?
だいぶくたびれてるな
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 13時間 58分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250409034306caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1565396704/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「民○党類ですが麦茶はお茶ではありません YouTube動画>5本 ->画像>37枚 」 を見た人も見ています:・民○党類ですが転売屋は小売業ではありません ・民○党類ですが出口調査に会った事がありません ・民○党類ですが供給がありません ・民○党類ですがここは病院じゃありません ・民○党類ですが英雄がいません ・民○党類ですが埼玉愛が足りません ・民○党類ですが男はつらいよって言えません ・民○党類ですが戦場の女神が足りません ・民○党類ですが野球の話は迂闊にできません ・民○党類ですがスピードが足りません ・民○党類ですがゴールキーパーできません ・民○党類ですが武器弾薬食料全部ありません>< ・民○党類ですが走りません ・民○党類ですが変わりません ・民○党類ですが口をきいてくれません ・民○党類ですが無理をしてはいけません ・民○党ですが崇拝ではありません ・民○党類ですが酸いも甘いも知りません ・民○党類ですがオバサンにはなりません ・民○党類ですがパンケーキには勝てません ・民○党類ですがどうすればよいのかわかりません ・民○党類ですが1コマたりとも見逃しません ・民○党類ですが繋がりません… ・民○党類ですが招待してませんし ・民○党類ですが致命的な不具合があります ・民○党類ですがなまぐさはいかん ・民○党類ですが良い辻〜ん悪い辻〜ん ・朝まで生テレビが訂正とお詫び「田原総一朗氏の自民党関係の発言、事実ではありませんででした」 ネット「耄碌ジジイは何をしてる? ・民○党類ですが我慢できません ・民○党類ですが住んでませんでした ・民○党類ですが放送法は守りません! ・民○党類ですが何事にも限界があります ・民○党類ですが今では忘れ去られました ・民○党類ですが冬なのにガスが来ません!! ・民○党類ですが蕎麦じゃなければいけませんか? ・民○党類ですが品格があっても金は得られません! ・小泉進次郎「悪いのは今の自民党です。 錦織さん(ジミン党新人候補)は全く関係ありません」 ・民○党類ですが表現の ・民○党類ですが冗談から鳩 ・民○党類ですが独自解釈です ・民○党類ですが黒歴史です ・民○党類ですが滑稽です ・民○党類ですが浪漫飛行です ・民○党類ですが解読力の問題です ・民○党類ですが全て奇襲です ・民○党類ですが新内閣です ・民○党類ですが東宝に来るど ・民○党類ですが掌を返します ・民○党類ですが新井さん引退です ・民○党類ですがセイイを見せろ ・民○党類ですが交渉は白紙です ・民○党類ですが国家停止です ・民○党類ですが威嚇的です ・民○党類ですが謎の古墳です ・民○党類ですが第三室戸台風です ・民○党類ですが歴史妄想主義です ・民○党類ですが駅前募金です ・民○党類ですがお豆の国です ・民○党類ですが鶏の六時間です ・民○党類ですが夏色時間です ・民○党類ですがジョンです ・民○党類ですが生涯現役です ・民○党類ですが一万年以内です ・民○党類ですが変態座敷牢です ・民○党類ですがサヨナラ大統領
06:36:58 up 84 days, 7:35, 0 users, load average: 12.19, 11.73, 13.16
in 2.0209250450134 sec
@2.0209250450134@0b7 on 071019