>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人
○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ|
|;;;;;;;;; ;;;;;;;;|
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
| つ、_ Σ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧
| つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
ゝ/  ̄=凸 ⊂二ノ )
○建造者の方へのお願い
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○はやし屋に遭遇したなら、必ず殺せ!
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
|| ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
|| 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
|| そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)< ちゃうちゃうちゃう?
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧∧ < ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃう
>>1 乙
うわぁ・・・芋さんの中・・すごくあったかいナリ・・・
龍驤とチャリ2ケツして堤防のサイクリングロードを走りたい人生だった
中SAM改改がミサイル防衛にしれっと混じってますね。あと新型イージス艦 >>1 乙!
書籍化されていなかった「小説家になろう」の人気作品、一足飛びに「週刊少年マガジン」でのコミカライズ決定とそれを聞いた読者達の狂騒
https://togetter.com/li/1555853
シャングリアフロンティアっていうVRゲームカテゴリの作品だけど、そんなに面白いんかな
俺はVRゲームカテゴリの奴はゲームをそのまま文字起こししたようなものが多そう(イメージ)だから基本読まないけど
VRゲーム関連は小説より漫画の方があってるとは思う >>11
バースの再来の2ラン
防御率13.5の抑えのエースが1失点 >>1乙
大阪で何を食べたいのかって
よくよく考えないと結構難しいのではと今更ながら気がついた
東京でも悩むもんなぁ(;・∀・) >>1
正確なスレ立てだ。しかしそれゆえに乙しやすい (*'ω'*) ここでしか食べられない
そんな食い物特区でもないとなぁ
大概のものは、どこでも楽しめてしまう時代
>>22
大阪は二郎が無いので東京へ遊びに行った時は三田の本店に行ったりするな。
>>23
八尾の某とんかつ屋とな (;・∀・) たこ焼きなんかは住宅街の個人店が美味しかったりするしなあ
小松川事件 1958.08.17
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>小松川事件(こまつがわじけん)とは1958年(昭和33年)に発生した殺人事件である。
>別名、小松川高校事件または小松川女子学生殺人事件。
>犯人は東京都亀戸出身の在日韓国人で、その家庭は極貧で環境も劣悪で、その暮らし故か窃盗癖があった。
>図書館からの大量の書籍の他、現金・自転車の窃盗を行い、保護観察処分を受けていた。
>男子学生は、犯行当日プールで泳ごうと思い同高校に来たところ、屋上で被害者が読書をしていたため、
>よからぬ感情が芽生え、彼女をナイフで脅そうとした。しかし大声を出されたため殺害し屍姦、
>遺体を屋上の鉄管暗渠に隠した、と自供した。また彼は4月20日にも、23歳の賄い婦をレイプし、殺害。その後も死姦したと自供した。
>事件の背景には貧困や朝鮮人差別の問題があったとされ、大岡昇平ら文化人や朝鮮人による助命請願運動が高まった。
>大岡昇平、木下順二、旗田巍、吉川英治、渡辺一夫らは「李少年を助けるためのお願い」(1960年9月)という声明文を出し、
>「私ども日本人としては、過去における日本と朝鮮との不幸な歴史に目をおおうことはできません。
>李少年の事件は、この不幸な歴史と深いつながりのある問題であります。この事件を通して、私たちは、日本人と朝鮮人とのあいだの傷の深さを知り、
>日本人としての責任を考えたいと思います。したがって、この事件の審理については、とくに慎重な扱いを望みたいのであります」
>と訴えた。 >>1
オーツ
どうなってんだか東京
スピルオーバーしているなぁ >>9
極超音速滑空弾も普通に対象に…
まあ技術的にはあんまり脅威じゃないしなあ
つか中SAM改の改良版は中SAM改改なのか
>>1乙 >>13
遺言を残して失踪したとか、
何をやらかしたんだろう。 >>1乙&状況開始なのです!市民、幸福は義務です!
>>13
飯嶋酋長に呼ばれたんだろう 秘書へのセクハラで訴えられてたみたいですね<ソウル市長
まだ友愛死体は見つかっていないので、死亡報道はフライングな模様
東京は明日の数次第だから…まだ慌てる時間じゃないgkbr
>>9
現代ジャップの防空網、マリアナ沖の米海軍並では? >>29
ホンマにたこ焼きとお好み焼きとかきつねうどんの美味しいお店は
わけわからんからなぁ。
ココが美味いとか言う人の奴。
トヨタの車並にハズレは無いけどって感じだしなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~ >>4
つまり
こうか
前スレ>>988ウニちゃん
15編成が生き残ってるから、ボロに当たる確率は結構高いwww
--
実は緑と紫のボロは20系初期型とされているが、新20系列と違い窓は素敵な隙間風仕様だ
そしてけいはんな線高速化の際に、金のない大阪市交通局が「ちょうど機器入れ替え時期だから丁度えーわ」とばかりに谷町線用の紫色のボロもまとめて緑色に塗り替えて、わざわざ中央線にいた「隙間風がない新車」と入れ替える行為に及んでいる
おかげで中央線はボロ率が高まり、近鉄の下ぶくれ大福が当たり電車扱いされてしまったのだ!w
(下ぶくれは近鉄車なので森ノ宮で車検せず、わざわざ五位堂まで持って行かれてバラされる)
*新車をわざわざ70→95km/h対応工事する金をケチりたくてボロを中央線に集めた 衛星コンステレーションは置いといて常時警戒無人機いいな
>>41
むしろ現代でマリアナ沖の米海軍未満の防空網だったらやばいのでは… ネタ振りしたのが不穏な空気の方へ話が流れそうな時は、さっと畳んで撤退するのが良いのですな。
>>1
おっつーでーす。
>>17
かーいかいかいのゲンはやめーや。
>>19
天丼のかえんは体験したけど、西成のホルモン焼きやまきって所は行ったことないです。 常時警戒無人機使って、台風の目の中24時間観測して欲しい
たこ焼きなんざ近所でおばちゃんがやっている店で食うのが美味い食べ物であってわざわざ遠方の有名店を訪ねるのはお上りさんの発想なんだよなあ
>>47
メスイキロケットも軌道投入ロケット完成したら一つコンステレーションの中の故障した一機をリプレースとかやるようになるんだろうか 常時警戒無人機?
グローバルホーク?
グローバルホークは偵察機扱いか?
内閣法制局
http://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column039.htm
このように、ある法律の内容を全面的に改めようとする場合に、既存の法律を廃止すると同時に、
これに代わる新しい法律を制定する方式がとられることがあります。この方式を「廃止制定」方式といいます。
もう一つ、法律の内容の全面的改定を行う場合の方式としては、「全部改正」という方式があります。
この方式は、形式的には既存の法律を存続させつつ、法律の中身全部を書き改めるものです。
--------------------------
廃止制定方式で憲法を入れ替えればブランク無しで済みます
保安庁法から防衛庁法は全部改正方式だったらしいです 1乙。
>>38
コンピューター様。MカップメイドロボットさんとFカップメイドロボットさんのバデイを大至急寄越して下さい。
僕の幸福の為にお願いします。 >>48
あの世から帰ってきた人たちが日本中に新型コロナをばら撒く可能性が >>56
それはまず私が試験します。不備がないよう、念入りにね。 >>50
つ 天ぷら大吉堺本店
ここの何がハードって営業時間(AM1:00〜朝まで)
*なんばCITYの方は常識的な時間帯に開ける >>50
>やまき
そんな所に行かなくても (;・∀・) >>1乙ニダ
ニョーン
<丶`Д´;>蛇行してあからさまにヤバイのがいた
東京はどうしちゃったニカ >>10
主人公は、双剣回避クリティカルビルド半裸鳥仮面。 >>61
>ラストオーダーAM8:45
あたまおかc 銀だこは焼くというより揚げるっぽいが上方の人には評価が分かれるとかなんとか
>>55
条文としては隙間が無いように見えてもアセンブラだと複数コマンドからなっていて割り込まれ得るのだな >>61
>なんばCITY
え?(;・∀・)
あっこCityちゃうやん。 >>1 エース乙
ふと思い出したが、ベトナムの通貨が”ドン”だったか。 >>60
政府が非常事態宣言だせばそうなるだろうが… >>60
∧紀∧
< `目´> _,ノて
,/::) ゚づ::::::::(
/::Ο l |:::::::::/
^べ(_)_,)⌒゙ >>65
なぜだろう、その字面を見て岸田メルという単語が頭ン中をよぎった >>69
予定R6ボディ305,000円
R6 24-105レンズキットが345,000円
まあそんなもんか
R5ボディは460,000円 内閣法制局によれば
・日本を攻撃する可能性のある敵航空基地、敵ミサイル基地の破壊
・日本を攻撃する可能性のある敵艦船の軍港での破壊
・日本を攻撃する可能性のある敵軍事拠点への核攻撃
・本土防衛の為の戦術核使用
は完全に憲法の範囲内
非核三原則は当時の内閣のドクトリンであって法律でもなんでもないそうです
それと先制の宣戦布告は禁止されてますが
宣戦布告された場合は国際法上の案件になるので憲法は無効化されます
憲法守っていては国民を守れませんから
もちろん9条も関係ありません
パヨクも戦争になったら9条なんか関係ないんだから改憲する必要ないだろと言ってるぐらいです
>>67
おおー
amazon musicで検索しても芸協と円楽党ばっかりひっかかるけど違うのかしら >>74
でも明日から予定通り、イベントでの人数制限緩和だってよ。
大丈夫かね・・・ またみかんちゃんが暇な時は隙あらば毎日マスク警察をする日々に?!
>>59
投稿ミス(笑)
自分のものは自分でお願いしたまえ。メイドロボット資本主義者。
人のものを横取りするなどコミーのやることである。コンピューター様に報告しなければ。 >>83
6番で1dx mark3ベースのセンサーってすごいな
ただやっぱりハイミドルくらいだねえ >>62
某やる夫スレでめっちゃ持て囃されてまして。
じゃあどんなものかと。
東京と比べて大阪の奇妙な店率高くないですね…。 カメラはD7500を補給したばかり
溜め込んできたFマウントレンズが死なない限りはこいつに働いてもらう
見てるとFマウントAPS-Cの新作(特に中級機以下)は望み薄そうだがな
>>87
実際にやったことはないぞ
該当アンケートと称して話しかけてきたのがノーマスクだったのはきつめに追い払ったけど >>81
岸田ではなく、岸戸という名字だったら、
ガミラスの騎士・ドメル将軍、と呼ばれたかもしれない。 キャノンのプレゼン動画のセンスがタイポグラフィー的で意外と悪くないな
SDデュアル!アルファ7無印4もそろそろ出るんだろうか
>>80
ウアアアアアアアアアアア
延期の理由正直に言えゴルァ! >>1乙
コロナ対策はトップクラスの人達が頑張ってくれてるんだし庶民は信じるしかあるまい
しかしいつになったら下火になるのやら >>90
人を呪わばエヴァ二つ・・・人を呪ったら、その人の分まで含めてエヴァを待つ羽目になる。 >>86
大丈夫ということにしておかないと議員の地盤が死ぬ。
ま、実際新しい病気だからやってみないとわからん_ >>93
ウリはちょっと闇落ちしたら町歩き出しちゃいそうニダ >>81
レアエンカウントモンスター扱いの主人公なので、その理解でだいたい合ってる。 >>97
ほんの一握りの人が従わないだけで、感染を広めるリスクがあるのです・・・ >>96
アンノがコロナでゴロゴロしている内に要らんこと思いついた____
_(゚¬。 _ 監督が心配していたノー 正直、視聴後にはモヤモヤが残る作品になる気しかしない>エヴァ劇場版の最新作
>>80
気がつけば、旧劇から新劇一作目までの10年より長いという >>105
なんだかんだQも楽しめたけどなあ(つべでの視聴なら ヴァイオレット・エヴァーガーデンは予定通り行けるかなー
野球場やサッカー場みたいなのは5000人程度入れても何の問題も無いと思うけど
問題はちっちゃい箱だな
街歩き撮り歩きが好きだから出歩きに注意というのは気詰まりではある
また鎌倉に行きたい横浜在住
某漫画、ラスボスが満を持して登場したな(登場シーンが1話との対比ですね・・・)
来年前半には遅くとも終わるかな
>>105
綺麗さっぱり終っちゃうとこの先続かないじゃん? >>110
ぶっちゃけコミケ以下即売会ほぼ丸二年くらい不可能になりそう >>107
映画館に足を運んでの視聴だったら、どうだろうね・・・ >>113
じゃあ、永遠に終わらないじゃないですかー>エヴァ >>116
実際年を取らなくなったの笑うべきなのかどうなのか 綺麗に終わってこそ続編新作が盛り上がる、という気がしないでもない
F11のレンズはAF使えるフィールドスコープみたいなものなのかな
つか、監督はとっくにヤル気を失っているんだろうなーという気はする>エヴァ
好きな事をやるために、嫌々作っている気が
庵野監督にはとっととエヴァにケリつけてもらって、
ナウシカの続編をですね・・・
結婚できない男が増えると過激なドルオタ(声オタ)が増えるのだろうか(Twitterを見ながら
>>114
全国から来た人間が混交するのがまずいんでなあ。
甲子園は自前検査ぎりぎりできるっぽいけど。 庵野監督は個人的にはもうシンゴジラの人なイメージが
>>112
アニメの最終話と完結を合わせるんじゃないかと聞いた
タイミング的にありそう >>125
シンゴジ、一発ネタにしかできないのが辛いよな >>90
呪ってねー
ウリも楽しみにしているんニダよ
>>106
まさか30過ぎても終わらないとは思わなかったニダ >>116
エヴァーというブランドをまず考えて、新劇で終わっていいのか、
いろいろな補完を経験した方が自分にとってプラスじゃないか、と悩みぬいた 日本沈没2020か
現実のコロナ騒ぎとかBLMとかのが面白い気が
>>110
ジャニーズやNEWSとかのコンサートはできるけど小さなライブハウスは難しいって感じか
東京ドームや武道館なら何とかなるけど小さなライブハウスでやるような歌手やアイドルのライブは
もうソーシャルなんちゃらで無理そうだな
収容限界の7〜8割入れるなんてできないし >>124
やきうとかサッカーもスタンド入場通路とかうまくやらないとどうしてもな… >>125
シンブランドの人だから、シンガンダムでもシンマクロスでもいいと思う。
シンザンボット3でも良いかな! >>126
最終章のアニメ化決定&ラスボスが明らかになった時点から、一部で囁かれていたな>アニメとタイミングを合せての終了
(コロナの影響でどうなるか分からないけど・・・そもそも最終章の放映は何時?)
もう誰もが幸せになる展開にはならないけど、どうケリを付けるか楽しみだ >>9
11式みたく改2とか言われつつも実用化したらしれっと別の正式ナンバーついてそう。
それにしてもペラ機に搭載して試験してるが、HALEエアボス無人機は結局やるのかね? >>122
NHKが金出してナウシカ原作をTVアニメでやって欲しいです。 >>133
エタったなろう小説の続きを、自分の中で完結させる能力を獲得させるのです。 >>134
そのへんはもとから導線分けてありますんで、、、 エヴァはガンダムみたいに時代を越えて創作され続け浦安にエヴァランドが出来るであろう(もうどうにでもなーれ感)
アラビアン稚児
>>141
今ラストに入っている某作品がアニメ化出来るなら、ナウシカ原作もOKな気はする こういう時日本が一番直接の被害が小さいのに、マイナスは長期的…みたいなのは何とかならないかな
日本は7〜9月期もマイナス成長が濃厚でしょ
2019年水準に戻るのは2022年以降って話だし
欧州なんか日本より被害でかいのに7〜9期には回復するって言われてるし
府中でお馬さんを撮影してオケラを肴にビールを飲もうと思ってはや数ヶ月
全然それができそうな情勢にならないな
>>144
ただ、エヴァにガンダム程の多様性を抱え込むだけの「遊び」があるかというと微妙
昔、電撃ホビーマガジンで連載していたパラレル物は、そのエヴァの世界観を広げる一環だったんだろうけど、不発だったしな 昔からのコンテンツも段々少なくなっていく
>>139
最初は今年秋って予告だったね
半年前だけど
>>148
巨人 >>150
産業界の若返りがさっぱり進まないからね、、、 財政規律派がまたヘイトを買うのか
買って当然だが、メディア受けはこっち
>>150
まぁ、欧米もどうなることかとわからんべ
もっともナチ野郎は一応、経済と感染のバランスを取れる理屈を捻り出したらしいのでこの点は本当に凄いと思う >>122
完全原作準拠で最後までやると、色んな人にトラウマを植え付けそーだなぁ >>143
大昔巨人阪神戦見にドーム行ったときは結構密だったな。特に試合終了後。
まあ5千人か収容人数の半分どちらか少ない方だからそれほどなんだろうけど。 >>142
エタった作品の続きを勝手に書きたい衝動ってあるよね……ないか? 作品をヒットさせるには大風呂敷を広げる才能がいるけど
作品を完成させるには風呂敷をたたむ才能がいるのだ
庵野監督の映像演出あってのエヴァ、というか演出が本体だから他の人に出来るかどうか。
>>150
そら被害がデカい方が戻り幅もデカいわけでな。 >>142
ウリの頭の中のドヴァーキンが、「ニコ動、エタったSKYRIM動画大杉」と呟くニダ アフガンとアラビアって日本とベトナムくらい離れておらんか?
なんで欧米あんな強気に回復予想出来るのか疑問なんだけど
そう簡単なウイルスじゃないべ
>>159
正直、アナウンスが何もなかったので放映されるか不安だった
こないだのPV公開で一安心したけど>ファイナルシーズン
(動くガビが見られて良かったぞ)
恐らく、コミックの発売も1ヶ月遅れになったから、諸々の調整のため冬シーズン、下手すると春アニメかなとは思っている 鬼滅の刃はまだ読んでないけどあれだけ売れてもちゃんと終わらせたって凄いことだよ
>>156
巨人の事は忘却の彼方だ
続いてるらしいとは聞くがね
一方チェンソーでは支配の悪魔を倒すため銃の悪魔が行動を開始し、 >>145
あちらさんは女(他人の財産)に手出すと不味いからホモに走るんだっけ >>165
広げる以上に畳む才能がないとアカンのだ…
しかしエヴァはそれなりに畳むように出来てたんじゃないの? >>165
黒幕の黒幕の黒幕までいったナルトという漫画があってね…
唐突に伝説時代の話をだして、引き伸ばしたりね
最後の方はかなり駆け足で終わらせた…という >>169
リヤド・カブール間 3765km
東京・ハノイ間 3671km
らしい >>80
アフレコも終わったと主演女優が……。
追加カットすかねえ。
富野さんがガンダム作ってるんだから。ヱヴァのシリーズの一つや二つ。
地球から飛び出した人類の子孫の話でもいいんだし。 >>176
微妙なところは長い連載だし多々あったけど、盛り上げは流石だったな。 >>176
終盤のあの雰囲気なーんか見たことあると思ったら封神演義だったわ
両方とも作者は最初から、終盤にはああいうのやりたいっぽかったけど >>141
NHKには、「皆様の受信料」という豊富な資金で「皇国の守護者」の版権を買い取って、
独占アニメ化してほしいです。 楽天イーグルスの攻撃力ちょっと異常だな
まあ東北が盛り上がるのはいいことか
>>183
一応「新城の話」として落ちはついているなあれ >>172
連載中に人気作品がちゃんとそろってるからできたんじゃないかな
それと最近のジャンプは長期連載を沢山持っておきたくない感じがする >>164
それは二次創作になるので、いまなろうに投稿出来るのかな。
頭の中でエンディングが見えてしまうと、ラスト1巻なのに急速に筆が止まる人がいたりして。
古きは、あかほりさとるとか。
>>168
タイトル忘れたけど、エガちゃんスタイルのオッサン(係長)が素手で暴れる動画がね…。
「へいよーぐっずすっす」で引っかかるかも。 >>189
それよりまず三州公をゴールインさせるのをだな…… >>175
話を広げた上に伏線やフックも埋めることができても
話をたためない人間はたためないのだ >>183
TV東京からウルトラマンシリーズ取りあげた上で脚本と監督とプロデューサーを一新して欲しいかな >>193
精神崩壊させるつもりニカ
シン・ウルトラマンを取り敢えず >>150
コロナで死ぬより経済で死ぬ方を選んだから >>174
スルタンの場合、基本的にハーレムの女は一人一晩だけなのよ
その一晩で妊娠すれば個室+専属奴隷がついて、四人目までは夫人扱い
ハズレたら大部屋へ移らされて死ぬまで飼い殺し
しかも、その一晩をともにするまでに相当めんどくせー仕来りが山程あるんで、キリスト教圏から
攫ってきた少年のケツという手近なところで性欲処理するようになったんやね >>197
欧米見ていると、コロナでも死ぬし経済も死ぬオチになりそうな 唐突に出てきた超高次存在が敵も味方も皆殺しにしてくれれば話たためるんじゃない
納得いくかどうかは不知火
>>197
コロナでもっと人が死ねば欧米の経済も死ぬよぉ なろうの薩摩転生は酷か
戦国の世の薩摩が15世紀のヨーロッパに転移したらどうなるか分かりきっとる
ホノルル幕府の人だけど、ここの住人じゃないよね?
>>195
デザインからしてしっぱいが約束されていそうで不安しかない >>153
ある程度数の決まってる使者とか少ないevaとかあんまり展開触る余地がなさそう
補完計画がどう転んでもそのあとは破滅的だろうし >>191
ワンピースはいつになったら終わるんだろうか…
まぁ、出版社側はある程度販売が見込めるから美味しいんだろうが >>207
トップを狙えの設定と絡めて宇宙怪獣を出せば良いのでは? 人口比何割と死んでるわけではないので、残酷な話だがいくら死のうが大した影響ないと思う
それより早期の活動再開を図って再流行した事により、
国際通行でいつまでも清浄国と認識されない事の方が経済にマイナスじゃないか。
>>198
ホモは神が禁止してるのにダブスタで面倒くせえな >>198
処女とヤッてはその晩のうちに殺すんじゃないのか…… >>33
むしろ「超弩級」みたいに弾道弾迎撃ミサイル=超SAMとか 日本の陽性発見アベレージで国際的に不利になるって
それリーディングプレイヤーで有利な国どこがあるのさ
>>1乙
>>145
懐かしのイラク三馬鹿の女が「男の孤児」のみを保護する活動してたのふと思い出した >>92
正直明言してないだけなので、Fマウント新作はもう諦めてつかーさい >>191
そういやコナンはいつまで続くニカ?
風呂敷広げすぎてたためなくなってないニカ? >>221
コナンはどんなに風呂敷を広げても広がらないのだ
何十年連載しても劇中時間は半年くらいだからな アメリカが清浄国でない限り、世界経済の復活は不可能では?>国際通行云々いうならば
>>165
世に風呂敷を広げる才能を持った人間は多くあれど、広げるまで広げたた風呂敷を畳む事の出来る才能を持った人は稀有であろう。
その1人は間違いなく、長谷川祐一=サンだと思うのは、ま、ファンだからだろーなー(w >>221
未来少年はダイスとモンスリーが結婚してケリついたでしょ_ >>221
劇場版やったら上手くしたら1コナン稼げてしまうと、止めたくても止めさせて貰えないだけなんでは…。 >>205
オランダからの要請を受けて、大阪夏の陣以後結構な数の武士が傭兵として欧州まで行ってた
という史実があるそーやね
基本従順だし、粗食にも暑さ寒さにも強く、クッソ強いんで便利だけど、どこがブチギレるポイント
なのか分かりにくく、特に侮辱されると絶対に看過しないし平気で雇い主をぶった斬る
という評価だったとか 消毒用アルコールを造ってでも蒸留酒メーカーには生き残って貰いたいものだの
>>194
(財団Bです…財団Bから円谷の株を買い上げない限り無理なのです…そして怪獣のお人形が買えなくなると小さいお友達が悲しむのです…) >>222
コナン時空すげぇな。ウラシマ効果を超えるたぶん。 >>189
あんな後書というか解説書いたのに完結を見れなかった高梨せんせー… >>216
それは『千夜一夜物語』のスルタンの話やね
だけど、一夜を共にして妊娠出来なかったら結局死ぬまで日の目を見ることもなく飼い殺される
ことを思えば、どっちが残酷か決めかねるとこもあるニダ >>210
グリフィスに斬りかかるガッツ
俺たちの戦いはこれからだ! >>229
あーこないだのNHKスペシャルかな
あれ、東南アジアの戦いに動員されただけだよ
正直、欧州に傭兵として戦った日本人の記録なんて無かった様な
まぁ、船乗りや傭兵が欧州で戦った可能性は無くないが、ほとんど記録に残らない程度の規模だろうな そういや長いことサザエさん見てないな
いつまで続くんだアレ
クロ現+で藤井七段の話題やってるが、
おそらく三連勝で最年少棋聖誕生のタイミングにぶつけてきたんだろうな、と。
>>233
ちょうど貼ろうと思っていたところニダ
心の声が漏れちゃったよねこれw そういやワンピースも休載しがちになってるけど、身体がボロボロなんやろねー
ベルセルクもバスタードもドリフターズも、みーんな作者のリアル病気と言うナァ(トオイ目
ま、本人じゃない場合もあるけども(鋼のホルスタイン=サン
>>235
重臣・地方有力者に「下賜」されるパターンもそこそこあったけどね>オスマン帝国とかは コナン時空の殺人密度が高すぎるじゃないかな…。
推理がもう凄い雑になってて、ただの言いがかりだったり、殺害の動機がめっちゃ雑だったり。
カマクラよりも平安時空に近い。
>>231
安心しろ最近はまともに新造の怪獣とか滅多に出ないで株主総会で金出すから新造新造形の怪獣作れっていわれてるから
あと財団Bよりも予算を出すなら問題はない サムス
部下が有給休暇を申請しに来た時のドン
> 自分を女体化した憎き魔王様ちゃんの前で無様にもバキュームベッド型の魔物に
> 封じられる元勇者ちゃん」です、ありがとうございます!
ねこねこsuit
>>241
創作は自分の脳味噌を削るし、人気作だとそれに見合うものを削り出さないといけない
あ、でも富樫仕事 >>237
いんや、オランダの公文書に名前入りで出てたらしいんよね
このスレに詳しい人がいたハズ >>231
別にどこが作ってもいいけど、全体的に安っぽい作りをなんとかして頂きたい。
家族の絆がどうこう言われても、それとウルトラマンとどう関係あんねんとか思ってしまう。
古いのと比べると、怪獣との格闘シーンは今のはスローかけるんだけど、
古いのは等倍なので意外とスピーディなのでプロレスっぽいw >>242
このブラックっぽい感じな方が、社員を大事にしてくれる感って不思議ヨネ(白目
ええ。
介護現場を離れて営業職に就いた時、初めて人間扱いされてるナァと少し感涙しましたもの(トオイ目 >>201
アフリカから移民がやって来るから大丈夫_ >>242
ニャー
震 yahooo!!!!
(;;´∀`)ヌルポ
@(;;;;uuノ >>237
ほー、そんなんやってたのか
ウリが聞いたのは大学んときの史学のセンセからですな
御成敗式目を読めば、当時の武士がどんだけエグい戦闘民族だったのかよくわかる
というのが口癖だったニダ >>251
魑魅魍魎の跋扈する妖怪業界で大統領にえらばれるだけはありますよね。
ダンケルクvsシャルンホルスト
着ぐるみを着るアスカと綾波
プラグスーツ脱衣
まあ追い切れなくなったらウダウダ文句言ってるよりとっとと離れて別のに移った方が精神的にもよろしい
>>250
明確にジード以降がおかしいからね。>ウルトラマン
つーかジード以降全部これ設定の流用とか反転しただけだろうってのが多い多い >>221
順調に進んどるよ
黒の組織の壊滅自体はコナンじゃなく赤井の仕事やしな >>221
あれは毎日殺人が起きて解決するだけの日常系だから… >>250
アマゾンです。アマゾンに権利を渡すのです。
円谷じゃないけど、仮面ライダーアマゾンズは、第一期に第二話までの予算を貰って
これがシリーズ予算だと思い込んでそのままやっちゃったと言う…。 >>253
こんばんはー
>>255
首をはねたうえで女子供に化粧をさせられて軒先にさらされるという苦行を受けるとかイスラム圏でやられたら
ジハードが起きかねませんよね本邦。 >>222
コナンは未完のまま雑誌がなくなるまで続きそう >>248
>>254
何処に書いてある?
基本的に東南アジアでの戦い(オランダvsスペイン、オランダvsイギリス等)に動員された記述しかない気がするが
じゃがたらお春は、東南アジアでオランダ人と結婚→オランダ本国に移動したパターンだし >>232
1巻当時はポケベル全盛期だったのに、半年後ということになっている現在はスマホ時代だからの。
<米花町界隈
>>237
欧州本土は知らないが、メキシコや南米植民地あたりまでは、傭兵や鉱山労働者としてまとまった
数の日本人が流入していたそうだ。 >>251
傷物語でハートアンダーブレードが足を取り戻して成長した姿がエモいですよね。
頭を出されたら吸い寄せられるようになでなでしてしまう。(; ・`д・´) >>247
バスタードやベルセルクはどうでもいいがハンターだけは完結させて欲しい >>255
ウリ、その先生のワークショップ聴講したかもしれん
「悪口」禁止、って、どんな悪口言ってたんだろうね、なんて話 >>255
う〜ん、そんな論文見たことないような(史料を探している訳では無いですけど・・・)
日本人が移り住んだ記録ならポツポツあるけど
アンダルシアには支倉使節団の子孫がいるし(日本を意味する「ハポン」姓を名乗っているそうな)
当時の新大陸の記録だと、日本人の移住者の記録がある
なので無くは無いだろうけど、多分東南アジアや新大陸がメインじゃないかなと >>247
奴さんも腰がやられてて、どーもならんとの事っぽいのよ。
佐藤の御大もどーも体調不良があったっぽいし、創作の第1線で張り続けるには体が大事ですやね。
>>249
有難う御座いまする。 >>262
円谷プロ「えっ、それ普通の話じゃないの?」(レオの第一話を撮りながら) >>262
オーブで権利を渡して本編とは違うスタッフがあまりも好き勝手やらかしてキャラと世界観とかぶっ壊した件 >>269
東京グールの人がヒソカの読み切りか書いたときは原作と作画に分かれるもんだと思ったんだがなあ >>255
土地の揉め事に関する分量多すぎぃ。ぐらいしかわからんわw >>274
まあ富樫は幽白終盤で既にボロボロだったらしいですからな
でも富樫の漫画は好きなんや諦められん >>212
ネクストジェネレーションはよ
と、言う事でわかっているわ >>280
昨今の、ルールの隙を突く裏をかくとかそういうの増えたのH×H辺りからなのかなとか薄っすら思っている。 >>265
ああ、すまん、「欧州で」ってのを見落としてたよ >>268
ありがとん
なかなかおもしろそう
>>271
まあ、主人の家に挨拶に上がる順番を争って、一族総出で殺し合ったりするくらいだからぬ
今のウリらからすれば、それ殺し合うほどのこと?ってくらいのものかも 脳トレパズルというか知育系漫画は昔からあったような気がしないでもない
流行りの分析となると分からんなあ
>>280
ですぬ。
>>281
つかね、余りにも酷くて、アシが中心に書いた方がって話も出たけど、それは漫画家としてファンに不誠実だって言ってね、で、大変との事よ。 >>291
格好良い活躍は無いよ?
只、ドイツを曇らせるだけで(オイ >>274
佐藤先生、もともと2010年ごろにも不摂生が原因の心臓がらみの病気で死にかけていて、
それから調子良くなったり悪くなったりしていたそうですの。 >>259
変身中でも役者カットをやたらと入れたがるの、事務所の影響なんだろうかと疑い始めている。 神様は捜索が大好きでな、人気作家をすぐ抱えようとするんだ
…というと神殺し勢が大量にpopしそうである
ランボー最新作見たけどベトナム帰りおじさんによるメキシコマフィア惨殺スプラッターホラーだった
>>273
すまぬ、ウリもセンセが何を元に話しておったのかはわからぬ
>>279
御成敗式目じゃないけど、犬を見たら弓のマトだと思うのはやめなさいってのがあったなw
『平家物語』で平敦盛の首を取って有名になった熊谷次郎直実にしても、後に坊さんになって
浄土宗の開祖・法然の弟子になるけど、そのきっかけは平敦盛の首を取ったことじゃなくて、
身内との所領争いなんだよねぇ >>289
寝る場所をめぐって斬り合いになったこともある
一所懸命すぎるだろ 幽白では終わらせ方についてだいぶ揉めたようだけど
その後本当に好きに書かせたレベルEはクソ面白いし
なんだかんだジャンプ編集部との相性は悪くないと思われるだけに残念だな
>>297
4辺りからスプラッター映画になってしまった>ランボー >>297
見たくなったw
てか前回で最後かと思ったのに >>260
そうなのか30巻すぎたあたりからもう読むのが辛くなったのよね >>293
ストパンの同人誌でもおなじみの彼女が餌食に!まあ仕方がないよね。 富川悠太アナ
メインキャスターだったのになんかもう晒し上げられているようにしか見えないな
感染は本人のせいではなさそうだし(どうせ社内でうつされたニダ)
>>294
そんな状態で執筆なんて出来る筈も無く、と___
なので新人では無いプロが休んだ時は、例え期待の裏返し的なツンデレ表現であっても、こきおろすのはどーかなーと思うのですよ。
渾名代わりに蔑称じみたモノを付けるのも、何というか、好みじゃないですね。 煽るのやめろw
>>282
ジャン=リュック・ピカード「私は必要なことをする前に弁護士に助言を仰ぐというような習慣を持ってはいない」」
つまりちむちむは生やされないのだ。 近頃無闇に漫画の巻数が伸びる傾向があるよーな気がするニダ
その点、鬼滅はエライ。スピンオフ商売はともかく、きちっと終わったもんなぁ
>>298
犬追物図説より
動物愛護の観点から鏑矢で行うこと___ >>244
なお金田一と会うと、死者数が二桁越える >>286
昔の野球漫画って、結構そういう傾向があったような気がする
ドカベンとかでインフィールドフライとか覚えたような
(通天閣打法だっけか?) >>292
とするとアシが描くんでもええと思うがの(あんま絵に拘らない
後進を育てると思って >>306
でも皇国の守護者のコミカライズの不義理は許さないよ! >>309
最近のジャンプ系は早く終わらせるのが多いらしい。
ワンピースとかは除くだろうけど。 >>304
何というか、やりそーだと言う話で御座いますれば。
あの世界って、日本と在日米軍だけがキャハハウフフですけど、それ以外にとっては割と過酷で、ドイツとソ連にとっては明確に地獄めいた__ >>303
今年はコロナが無かったら赤井とその家族が主役の映画の予定だったんよ
赤井は家庭の事情で黒の組織追ってて今はコナンと組んでる >>316
もっと苛酷なのがあれば慈悲深く見える理論 >>13
ソウル市長ってかなりのキチ・・・反日で次の大統領になったらおもろいなあとか思ってたが、なるまえにこんなことに >>309
約束のネバーランドもちゃんと終らせましたからのう
編集部内で方針が変わったのやも? >>313
それが作家として嫌なのでしょ>アシで
>>314
ぶっちゃけ、そこら辺は全ての情報が開示されてない限り、なーんも言えんし。
嫌われモンに全ての原因を押し付けたってのが無い世の中では無いからぬ。
だから、残念ではあったが、判るまでは「であろう」と言うモンで批判はしないよ。 >>316
鳥坂さんの架空戦記で女性パイロットに落とされたので、ラノベ板では「新人作家ごときがメアリスーで嘆かわしい!」「不買だ不買だ!」とか吹き上がっているので
若者には人気のある軍人だったようです。 (ウルトラマンも仮面ライダーもそのうちBLMポリコレ作品になるんだろうな)
富樫先生は原作やって矢吹あたりに作画させたら凄い事になるはずだ
てんで性悪キューピッドとか
>>312
まぁ、そういうのがたまに入るのはいいけど、
ルールの隙を突く、裏をかくのがメインになるのはよろしくないので
そういうのは適度に、ほどほどにして欲しいと思う昨今。 >>298
まあいうて平家物語が成立したのは鎌倉時代中〜末期あたりと言われてるし今よりもずっと信心深い時代だった事を考えると、
武士という殺し殺されな身分に嫌気がさして出家するという人間は多くはなくとも決して少なくもなかったんでないかね >>307
こういうの教科書に載せれば社会科が好きになる男子増えるだろうにw
おなごは知らん >>309
話の密度が上がり過ぎてて、終わらないって気がするんですよ、最近のシリーズって。
鬼滅はそこら辺の情報の取捨選択が上手かったから、キチンと着地で来たけども。
第1話から追ってるパンプキンシザースの、最近の話を見れば、まるで最終決戦の如く物語を広げたり閉じたりしているけど、アレ、多分、中盤よね(白目 >>309
今後人気漫画で50巻より出ずに終わる漫画はないか…と思ったら鬼滅の刃が20巻ちょっとで終わったから
あんま長期化させない方向に方針転換したのかな…と思った
まぁ、ワンピースだけは例外だろうけど >>322
FBIであってる
ちなみにオカンはMI6で薬で縮んじゃった 大和なでしこ紫電改が架空戦記スレではなくラノベ板で話題にされるというところにジャンルのすみわけの難しさを感じました。
若者にはキャラクターが渋すぎて兵器ネタとか通じず、作者のメアリースーで史実キャラが不遇の目に遭うとしか映らなかったようで……。
>>330
あれ5年ほっといてはっいかんいかんと思って漫喫で読んだらあんま進んでなくてビビったわ
いや掘り下げはすごいんだけどさ…月マガはよくあれ許してるなあ >>318
慈悲深き神!!
但し、反逆しなければとか、金儲けの邪魔をしなければとか、目の前を通らなければとか__
>>323
ムハハハハハハ!
そんな奴ら何ぞ (∩゚Д゚) アーアー キコエナーイ >>307
巴形は好かん。もっとプスプス刺しやすい形であるべきだ。 >>319
失礼な!
レクサスをこよなく愛し、日本製の印刷機でNO JAPANののぼりを作るような親日家ですよ!
>>330
>パンプキンシザーズ
あそこの国の国民は糞を束ねて作られたような糞キャラばかりなので精神の安定のために読まないことにしました。 >>328
中途半端に絵だけ載せてもドン引きだから…鬼畜エピソードも載せないと >>315
まあ、ジャンプは十週打ち切りもまだあるんだろーし、アンケ主義だもんね
>>327
実際、法然が文通してた相手には、源平双方の武士が結構な数いるニダ >>324
ポリコレにするリソースかけるぐらいなら多分やめるんでないかな?
多分普通に採算とれなくなる。
そもそもウルトラマンに関しては、今回で当分お休みって話があるぐらいだしな >>334
あと3年は放っていても、話が終わって無い危険性がぬ(トオイ目
本当に酷いとしか言いようが無い。
モノローグで終わらせとくべき話でも、対話にしたりしているからぬー
>>338
( ・ω・)(・ω・ )ネー
>>340
正しいデスヨ。
ストレスを感じる創作物からは距離を取るのが吉ですわ。 >>321
>皇国の守護者コミカライズ
人それぞれ、いろんな立場や事情があるだろうから、当事者で無い限りあまり突っ込んだことは言えませんね。
ただただ、あの版権が埋もれてしまうことだけが残念です。 一時、超長期連載が居座り、新連載が打ち切られまくって連載継続が増えすぎた時期があったからなあ
表に出てないだけでいろいろ問題が出てきてたんじゃなかろうか
3G携帯から初のスマホ乗り換えで色々質問してた者だけど、結局楽天モバイルのUnlimitプランに新規契約することにしたよ
ソフトバンクからMNPするつもりだったけど、楽天のキャリアアプリの不具合やらなんやら評判悪すぎたから結局予備として残すことにした
ジャンプ魔女の守人があんま良いところ無く消えていったけどあれでも19週やったから
10週打ち切りはよほどのことが無い限りもうやらないんじゃないのか
>>342
どうも当時の僧侶って、今で言えばワイドショーに出てくる大学教授枠だったらしい
まあ学問真面目にやる人って、当時は僧侶しかおらんわな >>334
龍狼伝にチンミにDearBoys(続編?)ほか終わらない漫画ばっかな月マガだから問題ないのでは >>346
( ・ω・)(・ω・ )ネー
本当に面白かっただけに残念でした。
それだけしか言えぬよね。
>>347
そう言えば秋元=サン、こち亀辞めた後のシリーズは中々の佳作揃いで良い感じです。
何というか、売れるからの長期連載はナァ >>343
というか、黒人で日本語を日本人に違和感ないレベルで話せてしかも日本人俳優と同等レベルに演技できる人っていないと思う
簡単に条件書いてみたけどかなり難易度が高いなww >>349
テテンテンテンになるんですかね
こちらは通話は別端末なので通話アプリとか色々面倒な初期設定があるらしいけどよくわからん。 >>344
>令和ジャパン109話
アクィラとジョッフルが純然たる正規空母として就役するところに軍事にちゃんとカネがいきわたる健全な世界を存分に堪能しております。
さらに火力重視に改装したグシオンリベイク艤装北上
姫クラスをペンチする北上様クルー!
> 「イタリア帝国」の資源マップ(鉱山・油田等)を詳しく作ってみました
> ファシスト政権のアウタルキー政策によって、当時のイタリア本土・植民地では資源開発が行われていました。
資源が出ないわけではなく。燃料資源に乏しかったのが……。 >>341
テストの為に年号覚えるより覚えやすくてイイと思う___ 言いたい事が無いでもないが、新城の歩兵突撃とバルクホルンの騎兵突撃がぶつかり合うシーンを躍動感溢れる筆致で読めたことには感謝してる>皇国漫画版
というかバルクホルン、あの状況で剣歯虎の額をハンマーでかち割って一頭仕留めてるんだよなぁ……。
>>330
>>331
今楽しみに読んでる漫画で泉光の『図書館の大魔術師』ってのがあるんだが、Kindleが前作を
オススメしてくるんで読んだら、七巻ほどでブツ切り状態でもう二年放置してることが分かってな
今の漫画も話の進み方がかなりまったりしてるんで、終わるかどうか心配になってるw
>>337
戒壇院できちんとした坊さんになるのは難しかったが、姿形だけ坊さんになる例は大量にあった
いわゆる「入道」「尼入道」という奴やね
かなりフリーダムだったようだ サムライ8は悪名でも話題になっただけマシだったのだろうか
>>359
あなただって、飛び道具があって、田島陽子が射程内を歩いていたら、撃ちたくなるでしょ? >>365
田嶋センセは解脱したらしいから蓮舫にしよう 軽巡洋艦「名取」
>>332
アポトキシンとやらって結構縮む?
若返りの薬として売り出せば大もうけでは_ >>365
弓でサボテンにするな。サボテン、日本に入ってきたのいつだろ? >>359
ちゃんとした相手ならお話聞いた後に銀製の猫渡しますし… >>359
浅野長矩「マナー講師死すべし慈悲はない」 >>357
フランスはドイツ憎しを旗印に、流血を辞さない蛮族モード発動で国内を締め上げてますんで、日本との交易以上に、無駄な政治的闘争で国富が解けてないですからぬ(笑顔
後、マジノ線___
つか、本当にフランスの戦間期は酷くて(トオイ目
イタリー、情報ありがとうございます。
あっちは油で成金ってますからぬ(オイ
とは言え、史実との差はアクィラ級の整備と、練度上昇ですけども(どっくがねー 後、ひつようせいもねー 74社霧島
ここにきてトンキン過去最多とかマジかよ:(;゙゚'ω゚'):
東日本大震災の時も議論になっていつの間に消えたのは
災害起きやすいところにはすまない
なんだよね
>>337
生業が生業だけに死後地獄に落ちるという恐怖は常について回っていた思われる
鎌倉初期の説話集にも源義家はあれだけ人を殺しておいて悔いる事も無かったので死後無間地獄に落ちたなんて話があるし >>371
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\ >>358
あー、これは・・・
死にたくなるやつや! >>375
おっかねえメイドにしか見えない(´;ω;`) >>368
年齢詐称しまくってるベルモットのババァは飲んでんじゃないかな?
お医者を攫って怪しいクスリ作らせて売るのが黒ずくめの商売らしいで海胆センセ >>352
というか、武家まで色々と教養がいきわたるようになったのって戦国時代からじゃね?
少なくとも応仁の乱以前は武家に嫁がせる公家ってなかったし
精々将軍家位で
それ以外は武家どうしに結婚が主だったし >>377
まあそんな事言ってたらどこにも住めないからね
ある程度はリスクを受け入れて住むしか無いのだ >>374
>流血を辞さない蛮族モード発動で国内を締め上げてます
アルザス氏のフランスと同じルートをたどっているの毎回、フランスの所業にwkwkしながら読んでいます。心の滋養をいただいております。
>イタリー
このフォロワーさんはイタリア史に通じていて初心者でもわかりやすく教えてくれるので重宝しているのですよ。
1500馬力級エンジンを積んだ艦載機を開発で着てて将来のアングルド・デッキ化にも対応とか良い未来しか見えない……。 >>385
好きなように実験をやらせてくれるなら… >>359
そりゃあの時代だ知らん奴がそこらへんうろついてたらまず自分の所を偵察している他所の間者を警戒するだろう >>375
16時ボイスのサウスダコタに対する殺意が高すぎる(汗
こいつぁ74県民だぜ! >>390
実験するにあたって人権をガン無視できそうな共産主義国家がオヌヌメでは >>386
> 戦国時代における武家の教養上昇
室町幕府で武家と公家が一緒に政治をしていたからかねえ
原因はたくさんあるだろうけど >>394
体中からタケリダケが生えてくる呪いをかけました。 >>387
日本で生活していくからには、ひょっとしたら災害に巻き込まれるかもしれぬ、
という覚悟が必要なのだ。
・・・と、来日する外国人にレクチャーしてはどうだろう。 (また随分と強く出たな…)
(何が彼をそうさせるのだろうか…)
>>387
要は災害が嫌ならヨーロッパに移住しろという事さww
ヨーロッパは日本みたいに災害起こらないからね
なんで日本だけ立地がこんなにも悪いんだろう
マグニチュードの強い地震は日本が圧倒的に多いっていうし >>379
だからこそ、念仏唱えるだけで救われるという法然の教えには、むくつけき坂東武者達がまるで
頑是ない幼児の如く泣きながらすがりつくだけのインパクトがあったんですな >>392
マツタケの人工栽培技術を早く確率せねば・・・
2年ほど前、バカマツタケは人工栽培に成功してるらしいが。 >>401
日本「逆に聞くけどなんでこんな悪い立地の所から誰も出ていこうとしないの?」 >>392
バカマツタケの人工栽培はいつ頃軌道に乗るんだろう 4/17に比べて、東京の検査数は2.5倍増えている@WBS
4/17と今日の感染者数はほぼ同じくらい。
これは、安心して良い・・・のだろうか。(油断してはいけない
都内の感染者に連絡取ろうとしても、連絡の取れない感染者がいる@WBS
やべーよ!超やべーよっ!
>>392
キノコは採取よりも環境変化のほうが種に対する圧力は比べ物にならぬほど大きいので思うさま食ってよい
実際カビみたいなものなので適した環境なら生やしたくなくても生えてくるのがキノコ >>409
10万円もらったから遊びに行ったな・・・ (ヽ'ω`) >>375
では赤霧とは(うごごごご
>>389
まぁ、フランスは上がってる(維持している?)国力でやりたい放題の国ですからぬ。
後はドイツさえ蹴り殺せれば昇天しかねないレベルで(ドイツ、ダーイ
イタリーの未来は明るい筈でつ。
只、下手すると経済力的にリビアが本土化しかねないと言い?かー
後々、艦載機はマーリンエンジン搭載モデルっす。
ジェット化が進んでいるので、末期モデル的な扱いでそこら辺もお安く融通してもらってまして___ >>405
人「言葉が通じないからだ」
実際言葉が通じれば出ていく人多いと思う
フランスやイタリアだって日本語が筆記・会話が通じれば移住する人は多いでしょ
通じないから出られないだけで
欧州の人が日本語を習得するコストが高いのと同じように日本人が欧州ぼ言語を習得するコストは高い
英語が一番難易度が低いと思うがイギリスは労働者となる為のハードルが高いからな >>392
言う程に旨いかなぁと思ったり>松茸<バカ舌的感想 >>409
強制力無きゃこうなるのはわかっていように。 うむ、モンエナはやはり白(ウルトラ)が一番良いな
>>406
積極的でなくとも地域間の連絡役なだけで当時としては貴重でしょうからねー 16時のアレ
ぽっちゃり霧島さんイイ! まぁ、患者受け入れ体制が整備されて医療崩壊の危険がないなら緊急事態宣言を出す必要がないのは分かるが、
それでも市中感染が広まってるのは確かなので、休日は家に引きこもってた方が良さそうだ(都民並感)
日本語の通じる外国に行けばよいのだ
台湾パラオハワイなどが候補になろう
>>415
銀座の高級すし店より回転寿司で沢山食った方がいいと思ってしまう俺…
確かに銀座の高級すしの方がおいしいけど、量が食えないからなぁ >>415
匂いと食感は良いですだよ?
僕は土瓶蒸しが好きです ちょっと無理にかき集めて計上報告した印象も拭えないので様子を見よう
>>419
..寝
/,'≡ヽ::)、 ……確実に振り込まれることが約束されてるのなら、
. ゙̄-' ̄`--´ ̄ 前借り同然の行動に出てもおかしくないと思われ。 >>422
台湾は今は日本語「も」少々使っている程度だけども、
そのうち広東語と日本語を完全に混ぜ合わせた独自言語「台湾語」に進化するんじゃないかって気がしてきます >>426
警告というか脅し目的で? >無理にかき集め >>428
もう的の略字としてのを認めてしまったらどうか >>404
そういや、戦国転生物のネット小説で椎茸の人工栽培は定番だな
松茸よりも圧倒的に多い
椎茸って当時そんな高級品だったのか?って思うくらいみんなやるからな >>408
4/17は陽性率が30%超えてたからね
直近だと陽性率は5〜7%なので、検査数の差を踏まえても安心して良い…多分 >>242
それぞれの良さがあるですからぬ。
良い店には良い店の。
雑な店には雑な店なりの。
気取らず、斜に構えず、両方を愉しむのが良いと思いました(ました
>>425
美味しいし嫌いじゃないけど、有難がる程かなぁと思ってしまいましてね。 >>430
いくつか考えられるが明日以降の数字を見てからかな >>392
日本人が責任を持って絶滅するまで食べ尽くすのだ NHKのシベリア鉄道の番組を見ている
1982年放映だそうだが、機関車やぐされているなあ
今もあんな感じで汚いのかな。
>>431
催涙スプレーなんてチャチなもんじゃなくて実弾使おう >>422
アルファロメオが頑張ったわけではなくブリエンジン頼みなのですね。(; ・`д・´) ですが民はどっちだ
>>402
実際問題河内源氏の頭領だけで見ても
前九年の役の際に女子供も殺戮した義家はその死後嫡男が朝敵となり討伐され、その後源氏は内紛を起こすなどして大きくその勢力を衰退させた
保元の乱で父親と対立し戦後弟達もろとも斬首した義朝は平治の乱で敗北しその首を晒された
自らの弟や叔父、果ては天皇すらも戮した頼朝はその次の代で直系の血統が絶えてしまった
てな感じなのでやはり因果応報というのは当時の武士階級にはメンタル的な物は当然として割と実利的にも根強い考えだったのではないかとは思う >>9
北部九州と書いていいるけど中SAMですら未だに飯塚駐屯地以外は九州本土に配備されていない現状ぇ…… >>434
椎茸の人口栽培法が確立したのは20世紀になってからなんだぞ
そのくせ当時から精進料理の出汁として重宝されるから、日本国内はおろか中国からの需要も尽きることがないドル箱
太閤立志伝で例えるなら、とりあえず堺で茶道2まで取る位の鉄板アセットだと言えよう >>439
心配しなくても日本人以外じゃ鹿しか食わないんじゃなかったかな>まったけ
>>437
年寄りがありがたがるのはノスタルジーもあるでしょうなぁ 「この猿め」「お前はゴキブリだ」 米国で激増中のアジア系差別「アジア人」はみんな敵?
アメリカでは具体的にどのような事件が起きているのだろうか。カリフォルニア州内で起きた事件を「CBS」や「ロサンゼルス・タイムズ」などが報じているので、抜粋して紹介しよう。
■アジア系アメリカ人の男性が買い物をしていると、店で居合わせた男に「中国ウイルスをアメリカに持ち込んだ」と大声で咎められたという。「中国に帰れ」「チャイナ野郎め」「お前は猿だ」などといった暴言も放たれた。
■車のチャイルドシートに子供を乗せようとしていた女性が、ガラス瓶を投げつけられるという事件が起きた。加害者は「国に帰れ、チンク(アジア系を指す蔑称)」と叫んだとされている。
■散歩させていた犬を通行人に蹴られ、唾を吐きかけられる事件が起きた。飼い主のアジア系女性は「この国をダメにしている病気を持って帰れ」と言われたと語っている。
■「この最低なウイルスはお前の母国から来た」と、マスクをしていないカップルに突然話しかけられた人もいる。被害者はまた「ゴキブリみたいに汚らしいヤツだ」などと言われたという。
目と耳を疑うような差別的言動に愕然としてしまうが、こうした事件の背景には、トランプ大統領による「中国ウイルス」発言が影響していることを前出の「Chinese for Affirmative Action」は指摘している。
チンクはアジア系じゃなくて中国系への蔑称じゃねえの? というのはともかく、さすがにアメリカ人もかなり怒っている模様
>>443
エンジンの開発はジェットに全振りしてるって想定です。
後、全てを自前で出来る程の工業力は期待出来ないし、そこら辺をある程度、外注して握らせる事で、自国への不信感を低減するって発想がですね(ドゥーチェ! 中SAM改改は巡航ミサイルの飽和攻撃とかには対応するの?
>>450
多分、そこら辺もあると思うのですよね。
美味しいけど、美味しいモノの選択肢が増えた昨今だと、極端に有難がるのはナァと言うヨーなですな。 >>454
なるほど。”将来”の飛躍のために”同盟国(やや軽めの発言)”を頼って技術の蓄積をしている段階なのですね。 >>452
さっさと松林の下草刈りに行くんだよオラァン >>451
華僑系(とコリアン)はコミュニティに固まってるから余計に判別し易いんでは? >>458
うい。
ある意味であの時点での艦載機用エンジンは過渡期のブツ的な役割しか負えないって側面がありますから。
1943年ではありますが、すでに陸上機の実用的ジェット機の配備は始まっていますからぬ。
とは言え、80年代以降頃になってくると、難しいでしょうけどもネー >>448
雑木林に丸太木並べて秋に椎茸が生えてくることを願う博打栽培ほんと好き >>451
しかしチンクを一貫してアジア系()と書くんだから相当シナ寄りフィルターかかってそうな記事ですぬ
>>457
うちの親カニ好きで漁港までお高い松葉蟹買いに行くんですが
ワイ的には特に美味しいと思えないんですよね…
雑炊にすると無茶苦茶濃厚な味で美味しいから良いモノだとは思うんですが >>461
空母のほうもエセックス級をベースにしてフランス式の対艦・対空も視野に入れた5インチ以上の両用砲を飛行甲板の
四隅に左右均等配置にし、近接火器としてメララ37mm機関砲をアイランドの前後に均等配置。
飛行甲板は技量の劣る搭乗員を考慮してイギリス式を選択して着艦のしやすい幅広の飛行甲板をクリッパー・バウと
オーバーハング・テイルで少しでも飛行甲板長を稼いだものを想像しましたが合っていますでしょうか? >>451
だから中国ウイルスと呼ぶのは止めようって続くのか なんと
不織布で作ったパーティション、ですと@WBS
風通しバツグン!
ローランドのSC-88Proの音32kHzなのね
デジタル信号引き出してみて分かった
ティアックのDACちゃんと対応してくれててえらい
今時そうは使わないのに
やはり設計が新しく特性が根本的に違うので綺麗な音になる
でも多分これを今更手に入れる人間がほしがる音はこれじゃないな
松茸と言えば、北朝鮮のイリューシンが来ると松茸シーズンだなぁと思う元小牧住民
実際、季語みたいなかんじだった
ちくわぶはちくわじゃないぞ夕立ぃぃぃ
>>472
実際にメロン果汁の入っているメロンパンもあるからややこしいw >>84
我が党の偉大なる餃子様も、過去には行動着手の段階で敵地攻撃できると言ってたくらいだし
若いころには日本もトマホークをって言ってたんだよなぁ。脱法餃子様 そういえば今日は夕飯まだだったな……と思って台所を物色して戻ってきたら
皮をむいた魚肉ソーセージと茶碗にごはんのうえにほうれん草のおひたし。そして日清カップヌドールにお湯が入ったものを持ち帰ってきてた……。
>>464
味の志向って人それぞれですもの、仕方ないですだよ。
その意味では私はイセエビがそこまで好きでは無いのですが、それこそイセエビの味噌汁は、あ、スゲェ旨いと感心した事がありますもの(苦笑
多分、私はバカ舌なので、繊細な味の違いが判らないのでしょうねと思ってますけども(お
>>466
本質的には拡大エセックスと言うよりも、コンパクト化ミッドウェー級と言う方が正しいでつ。
排水量を削る為、かなりスペックは低下してますけども(お
それでも史実太平洋戦争の戦訓を基に、直接防御力の可能な限りの付与が行われています。
ここら辺は、将来的なジェット艦戦等の運用を見越してって部分ですかね。
飛行甲板周りは仰る通りになるかとー 日本沈没2020の感想がツイに上がっているが
明後日の方向にすっ飛んでいるという物が多いな
俺はラーメンにごはんを入れるぜジョジョー!
>>478
なるほど。小型化ミッドウェー。これは勝てる!
良かった……。ここで「いやあ実はイーグル(2代)です」とか言われたら恥ずかしいところでした。 >>452
ライセンスあってバイナリをなくして困ってるので呉れ。 >>480
ういうい、大丈夫でつる(w
基本的にアメリカ系空母の基本設計があってフランスとイタリアがそれぞれに個性を出している感じです。
なので1大ファミリー化してます。
ブリテンは技術交流をしつつも独自進化です。
日本は言わずがなで__ >>475
カップヌードルチャーハン作ればいがったのに auの5GエントリーってZTEとXiaomiなのか……au死亡?iPhoneだけで乗り切る?
>>362
この前TVで父親捜ししてた副島淳というお笑いの人が黒人ハーフで日本語ペラペラだったな。
生まれも育ちも日本だから。
でもあれだと多分、黒人からは仲間外れにされるんだ。 >>377
災害リスクの高い地域というこんな感じ?
釧路市周辺(津波)、三陸沿岸(津波)、東京下町から埼玉県宮代にかけての江戸川周辺低地(地震、洪水)
富士山麓(噴火、山体崩壊)、伊豆諸島(噴火、台風)、駿河湾〜熊野灘〜土佐湾沿岸(地震、津波)
紀伊半島、四国、南九州山間部(洪水、土砂災害)、鹿児島湾岸(噴火)、南西諸島(台風) 在カザフスタンの中国大使館が、現地で発生している
「新型コロナウイルスより致死率の高い謎の肺炎」について警告を出したとな。
今度は何をやらかしたんだ。
スマホは中華勢の焼畑で完全に崩壊しておるなあ
電子機器全般がそうか?
>>488
黒人らしくない(´・ω・`)
って、結構ハードル高いねんな、黒人らしい黒人しぐさって。 拾い物
香川愛生(まなお)女流三段(元・女流王将)
小6
↓
高校時代
↓
現在(27歳)
調布市出身。立命館大学卒。趣味がコスプレとか
・・・いやぁ、つくづく女ってのは化けるもんなんだな。
まるで青虫が美しい蝶になったみたいだ。 >>492
それについては、この動画が参考になった。
日本の田舎で生まれ育った黒人女性 (日本語字幕CC)
606,093 回視聴?2020/01/05
>>298
熊谷(熊谷旧市街地)vs久下(熊谷市久下)ですな >>483
>ブリテンは技術交流をしつつも独自進化です。
コワイ! >>493
化粧もあるんだろうけど、元も違うのだろうなぁ。 今でも熊谷の属する衆議院埼玉12区は加須出身の野中(自民)と熊谷出身の森田(自民→次世代→希望→国民)が骨肉の争いを繰り広げてるからな。
>>431
いや別にいじめとか嫌がらせじゃないだろそれ。 嫌ならやめればよいのでは? 水瀬いのりも垢抜けたな。
高校時代
↓
現在(25歳)
>>494
造形だけでは黒人として認められないってどうなんだろうなと思うな。 >>497
微笑みデブみたいな池沼っぽい顔立ちは西洋画っぽい美人に育ちやすい気がする >>487
最悪ブートローダ解除する手筈あれば何とかなるかなぁ(´・ω・`)
>>489
つ熊谷ー行田の荒川沿い:水害
つ熊谷旧市街地の星川沿い:水害
つ淋の里の利根川沿い:水害
つ熊谷旧市街地から荒川沿いにかけて:地盤地味に緩いかも
つ赤堀川沿い:水害&断層
つ深谷駅から南口方面:断層
ぐらいだと思う
>>491
ファーウエイと小米がミドルブランドで廉価合戦やっちゃぁなぁ >>503
ネイティブアメリカンがコロナの影響で差別されているという話は聞かないな >>505
うちのしばふ顔研修生たちもコミケでは”化ける”からなあ……。
差し入れのカツサンド食っているときはいつものしばふ艦に戻ってたけど。 >>492
刹那的な考え無しで快楽主義者、かなあ>黒人しぐさ
日本でいえばウェイ系? >>506
頭皮を見られてるって意識しても
髪が生えてこないお そいやフランスって本当にアメリカに電磁カタパルト売ってもらえるの?
ブラックボックス化していても周辺からかなりわかることがあるだろうし支那への情報漏洩は大丈夫なんだろうか
将来の正規空母用に本邦もほしいけどうちもその辺りがちょっと心配だからなぁ
夜食にしばらく前から話題のカップヌードルチャーハンを作ってみたぜ (*'ω'*) 味? カップヌードル味のチャーハンです。まずいわけがない
>>497
将棋辞めてリソースの振り方を変えた結果では? >>498
熊高、熊女は早本他私立勢力がコテンパンに殴りすぎたからか没落してったけど不動岡はどうだっけか(´・ω・`)
って印象ガガガ もしかしてオバマって田舎の国人コミュニティからすると黒人じゃない?
>>518
田舎の国人衆なら「世界の秘密警察官」として世界中で暗殺工作をしたりはしないだろうな____ >>518
そりゃハワイのホワイト混じりなんて黒人として認めてもらえんでそ むーん・・・ヨナだと半島くせえし、シナだと大陸の香り
ヨンナナにしよう伊47
裸で何が悪い
>>514
2020.07.8
7月14日正式発表? 仏次世代空母は電磁式カタパルト採用で7万トン級か
https://grandfleet.info/european-region/french-aircraft-carrier-adopts-electromagnetic-catapult-70000-tons-class/
7月14日に予定されているフランス革命記念日に合わせて、マクロン大統領が「次世代空母
(Porte Avion Nouvelle Generation:PANG)プログラム」推進を正式に発表すると報じられている。
フランスが計画している次世代空母の大きさは空母「シャルル・ド・ゴール(基準排水量3万7,000トン)」を
遥かに上回る「7万トンクラス」と言われており、固定装備される対空システムには指向性エネルギー兵器の採用が
予定されている。さらに同艦の航空支援システムには米国が新たに開発した「電磁式航空機発射システム(EMALS)」の
採用が検討(実際に米仏間で調達に関する協議が進行中)されており、独仏主導で開発中の第6世代戦闘機
「FCAS」を32機、早期警戒機E-2Dを2〜3機、各種回転翼機を数機、新たに開発されれる偵察/攻撃/空中給油任務に
使用可能な無人艦載機を搭載して運用されるらしい。
但し、原子力推進を採用するのか通常動力推進を採用するのについては今のところ未定だ。
(以下略)
-----
なかなかゴージャスな仕様じゃないですかー
・・・実現できれば、ですが。 >>511
ひょっとしたら、江戸っ子気質かもしれない。
「宵越しの銭は持たねぇ」 re:ゼロの続き今日からなんだ。
4年開いたのによくやったな。
>>523
田 |┃≡ガラッ
田 |┃≡__
田 |┃==@==/ ごめんください。あ、恐れ入ります。
田 |┃・ω・`) 74=サンですね、憲兵隊の者ですが
田 | と l,) カラビニエリから大使館経由で連絡がありましてお手数ですが
田 |┃ノーJ ちょっと憲兵詰所までご同行を・・・。 >>524
だんだん世間が架空戦記に追いついてきた感がありますねえ。 >>224
>世に風呂敷を広げる才能を持った人間は多くあれど、広げるまで広げたた風呂敷を畳む事の出来る才能を持った人は稀有であろう。
>その1人は間違いなく、長谷川祐一=サンだと思うのは、ま、ファンだからだろーなー(w
「熱笑! 花沢高校」も最初はタイトル通り番長コメディだったのが敵の強さと数がエスカレートし続け、最終的には数千人単位の
機械化部隊が殺し合うガチの戦争漫画になりましたしな。
ここまでエスカレートさせまくってどう風呂敷を畳むのかと心配しましたが、力業で風呂敷を畳み主人公らも本懐を果たしたどおくまんを
今でもウリは尊敬している。
同じどおくまんの代表作「暴力大将」の最終話で主人公と宿敵の決着をちゃんと付けていればもっと尊敬したのだが。 >>524
これ搭載するのが「艦載型FCAS」という時点で炎上する未来しか…
とりあえず載せたスパホで結果的にずっとやっていきそうw >>493
小6の時点で既に美人だと思う。
種付けできる。 >>529
ちょこっと見たけど相変わらずストレスフルじゃのお・・・
よくもこれwebで連載出来てたな。 >>534
「独仏共同開発」ということになっているが、フランス側が主導権とって開発するんで
ドイツの開発資金で、フランスの良いように開発するような気がする。
ひょっとしたら、艦載機型のFCASを前提に設計してドイツに売りつけるかもしれない。 >>502
彼女の代表作にして出世作のreゼロのレムだけど、先日放送されたアニメ2期第1話でもヒロイン力高杉
でもこれから当分昏睡状態で出番なしなのが実に残念 >>540
そういや戦車はどうなってんの?だいぶ形になったんやろうか?>独仏共同開発 >>541
二期はどこまで出番ない状態が続くのか。 >>541
>昏睡状態
元々のメインヒロインを食ってしまったので強制退場させられたの?
abemaで無料だった劇場版見たけど相変わらずエミリアは魅力がなかったなぁ… (´・ω・`) >>543
でもアニメ2期ようやく開始のおかげでレム睡眠姦ネタの薄い本が増えそう
何しろどんなHな事をしても起きる心配がないのだからごあんしんだ >>545
ウッヒョョゥ!!
しかし、ヒロイン固定はよろしくないなぁやっぱり。
エミリアエミリア言ってる割には出番少なかったり、
人気で食われたりするし、その性で話はどんどんねじれていくし。 >>544
だもんで立場上エミリアが制裁もとい正妻とはいえ、あそこまで尽くしてくれたレムを捨てられんから
第2期1話冒頭でエミリアにレムとの二股宣言をしたスバルの気持ちも理解できる。 【速報】パク・ウォンスン ソウル市長、北岳山で亡くなったまま発見
ノムタソ同様一人で山に登ってアイキャンフライしたっぽい
>>547
二股って…w
それ物語の根幹と矛盾しないか? lud20200926103654ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1594292509/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「民○党類ですがたまには負けます YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>57枚 」を見た人も見ています:
・自民党類ですがいつも通りの嘘です
・民○党類ですが我々は負けた!何故だ!
・民○党類ですがたまねぎ男です
・民○党類ですがただの人たちです
・民○党類ですがたかが普通選挙です
・民○党類ですが夢を追いかけます
・民○党類ですが男をやっつけます
・民○党類ですが仰せのままに
・民○党類ですがたくさん取り揃えました
・民○党類ですがもう解けません
・民○党類ですが押し付けます
・民○党類ですが無理をしてはいけません
・民○党類ですが賭け麻雀に賭けました
・民○党類ですが睾丸です
・民○党類ですが奇祭です
・民○党類ですが偶然です
・民○党類ですが大雪です
・民○党類ですが会見です
・民○党類ですができます
・民○党類ですが盛ります
・民○党類ですが交換式です
・民○党類ですが分裂します
・民○党類ですが米を作ります
・民○党類ですが田舎です
・民○党類ですが火の玉です
・民○党類ですが初飛行です
・民○党類ですが開幕です
・民○党類ですが報復関税です
・民○党類ですが黒歴史です
・民○党類ですがみんす島です
・民○党類ですが麺罪符です
・民○党類ですが一人旅です
・民○党類ですが再皇帝です
・民○党類ですが第4波です
・民○党類ですが晒します
・民○党類ですが三助です
・民○党類ですが耐性菌です
・民○党類ですが切り捨てます
・民○党類ですが艦隊全滅です
・民○党類ですが台風一家です
・民○党類ですがひとり旅です
・民○党類ですが体験版です
・民○党類ですが演説します
・民○党類ですが目立ちます
・民○党類ですが新内閣です
・民○党類ですが気の緩みです
・民○党類ですが200倍です
・民○党類ですが落ちてます
・民○党類ですが囁きます
・民○党類ですがもう秋です
・民○党類ですがげっとです
・民○党類ですが母の日です
・民○党類ですが敵国語です
・民○党類ですが蚊帳の外です
・民○党類ですがどまんなかです
・民○党類ですが一人課長です
・民○党類ですが米騒動です
・民○党類ですが3分割です
・民○党類ですが第二期です
・民○党類ですが暇つぶしです
・民○党類ですが我が方です
・民○党類ですが渡米します
・民○党類ですが発電します
・民○党類ですが下放します
・民○党類ですが体育会系です
・民○党類ですが謎の古墳です
17:24:10 up 87 days, 18:22, 0 users, load average: 9.99, 10.92, 11.36
in 0.040884017944336 sec
@0.040884017944336@0b7 on 071406
|