◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:F-15系列戦闘機総合スレ 62機目 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1614214121/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。
☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
☆次スレは
>>980 を踏んだ人が立てましょう。
☆ワッチョイはスレが寂れて死ぬため導入禁止。
前スレ
F-15系列戦闘機総合スレ 60機目 ワ無
http://2chb.net/r/army/1599214590/ どうせF3の開発は大幅に遅延するか中止になるんだろうからライセンス生産でEXを日本仕様にして導入しよう 垂直尾翼の角度・形状変更、主翼の形状変更、エアインテーク形状変更、ステルス塗装・・・
ただでさえ安くないF-15がさらにお高くなりそうですね・・・。
F-35のウェポンベイを廃止して燃料タンクに 塗料を変更して、ステルス性を犠牲にして耐久性のあるものに変更 エンジン出力を制限 こんなぐらいで、F/A-35にすれば?
>>4 というかF-15をベースにしないで一から作るんだよなあそんな機体採用するなら
Strike Eagle proven capable of carrying 15 JDAMs on single sortie (85th TES)
F-15EX First U.S. Air Force Flight
50,464 回 2021/03/04 Boeing
VIDEO 航空宇宙防衛大手の英BAEシステムズは現地時間3月2日、米空軍のF-15「イーグル」向けEPAWSS(Eagle Passive Active Warning Survivability System)の低率初期生産(LRIP)について、ボーイングから5800万米ドル(約60億円)の契約を受注したと発表した。EPAWSSは攻撃と防御双方の電子戦に対応し、F-15の作戦有効性と生存率を最大化させる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3d69185a9bdddddaf66e4bccd013291c35ac701 なお日本に輸出はされない模様
電子戦はアメリカもBAE頼りだからな 日本の技術だけでF3できると思い込んでる奴ってw
>>12 業界の要望書とかでも”次期戦闘機”の開発全てを自前でするなんて
書いてないんで、そういう人いないのでは?
>>13 F3のスレ覗いてみな
日本の技術は世界一、アメリカの協力なんていらねーっていうお花畑ばっかりだから。
>>15 F-3スレはIPやワッチョイあるんだから、純国産だとか極論言う人は
5chブラウザでNGできるからそうすれはいいのでは?
空自のF-15とパイロットがお疲れらしい
日本の空自は疲れて飛べず、今後は毎回スクランブルで解放軍に付き合うことはなくなる
https://this.kiji.is/740470002085838848 2021年3月4日、中国メディアの観察者網は、「日本の空自は疲れて飛べず、今後は毎回スクランブルで解放軍に付き合うことはなくなる」と題する記事を掲載。
尖閣諸島付近を頻繁に飛行する中国の戦闘機に日本の航空自衛隊が「疲弊」しており、今後緊急発進の回数を減らす予定であると報じた。
記事は、日本メディアの報道として、東シナ海における中国の戦闘機に対する航空自衛隊機の緊急発進について防衛省が今後回数を減らし、
中国機を発見するたびの緊急発進を行わず、「日本の領空を侵犯する可能性が高い状況」にのみ緊急発進することを検討していると日本政府関係者が明かしたことを伝えた。
また、現在中国機に対する緊急発進に用いている航空自衛隊機が飛行性能の高いF-15戦闘機であるのに対し、
世代交代により導入が進められているF-35ステルス戦闘機は性能的に緊急発進に向いていないため、従来の体制を維持するのは困難との声も防衛相関係者から出ているとした。
その上で、昨年7月には米CNNが那覇の航空自衛隊基地に駐留する飛行隊長にインタビューした際、この隊長が
「24時間年中無休で待機状態にあり、警報が出ると直ちに戦闘機に向かう」という過酷な状況を打ち明けたことに触れ、
2019年の1年間だけで航空自衛隊機による緊急発進が900回を超えていたことを紹介している。
記事は、日本政府が12年9月に尖閣諸島を国有化して以降、中国軍機による尖閣諸島付近の飛行が頻繁となり、緊急発進の回数が急増したほか、
19年初めには防衛省が「中国軍機1機に対応する航空自衛隊機を2機から4機に増加」したと説明。
これにより緊急発進に任務を担う航空自衛隊員と戦闘機の疲弊が深刻化していることを伝えた。
ひでぇポジショントーク F-35の凄さ中国空軍承知しててその言い様
>>17 コチラならお仲間が大勢
日本の空自は疲れて飛べず、今後は毎回スクランブルで解放軍に付き合うことはなくなる―中国メディア [ひよこ★]
http://2chb.net/r/editorialplus/1614932111/ スクランブル対応できなかったのが複数回発生してるのは事実
>>17 19年初めには防衛省が「中国軍機1機に対応する航空自衛隊機を2機から4機に増加」したと説明。
F-15だと中国のsu-27に追い回されてるって本当だったんだな。
ラバウル航空隊みたいになって来たなあ。スクランブル機をF-2に変えたらいいんじゃないのに?
J-11なんて全部足してもそんな回数飛んで来てないだろ 無茶したら燃料切れで帰れなくなるから寧ろ大人しいし スクランブルで厄介なのは巡航速度が戦闘機より速い爆撃機やクソ遅いTP機の方
F-15MSIP改修中止の理由には尖閣で毎日中国軍機に追い回されてるような機体を改修するのはお金の無駄って事もあるんだろうね
>>25 単にパーツの調達の遅れ
というか日本が勝手にスケジュール組んだのが悪い
それ以前に価格的に新規に組み立てたほうが良さげ
比較的消耗の少ないpreMSIPのエンジンを回すわけにはいかんのかね?
>>27 レコチャに琉球新報、止めは"管理人は思っている"って軍板のソースがそれで良いのか?
>>26 勝手にスケジュール組むのが悪いとか何を言ってるんだか
単にボーイングの見積もりが適当で後から話変わったのが原因だろ、見積もり元にして予算組んだのは普通の事だわ
>>31 でも見積もりがなきゃあ予算編成もできんでな。
だから、『見積もりと大幅にちがうやん!』なんて話になったら、こんなん揉めて普通ですがなw
これはどーみても仕事が欲しいボーイングの大チョンボでしょ。
その落とし前をどうするか、そこが見ものというもんでしょ。
とりあえず、試改修の結果を見てからじゃない?
>>31 ボーイングは車屋よりダメだから同じにはしてはいかんな
調達をFMSでやる以上、米軍の横入りは防げんから仕方ない
>>27 DACTになるから積極的にドックファイトすべきだけどな
技量向上のチャンス
機体の性能的に中国軍の新鋭機に対して空自のF-15がドッグファイトじゃ敵わなくなったからスクランブル時は2機→4機に増えたんやぞ
>>34 あくまでも売ってあげてる買わせていただいてるという関係だからなあFMSは、確かに仕方ないね
>>35 残念ながらF-15は中国軍機にケツを取られまくったらしい
仕方ないのでスクランブル時の機数を増やして対抗しているが、
このせいでパイロットや機体が疲弊してるってのが今回の記事
F-15とJ-11BでさえきついとなるとSu-30やJ-16だと余計きつくない? その点台湾のF-16Vはどうなんだろう… 福州、衢州にはここ2年で後者2機種+年飛行時間200時間以上の高練度部隊が重点配備されてるしなんだかなぁ…
F-15J(MSIP)とSU-27(≒J-16)の想定キルレシオが1:2なんだっけか
>>40 >余計きつくない?
スクランブルで中国機のドッグファイトに付き合うからキツイのであって・・
有事には、防衛的に先制攻撃(見つけたら先に撃つ)に徹するので問題無い説。
実戦じゃあドッグファイトなんてしないから関係ないしな F-35に代わっても4機でするんだろうし
DACTのBVR戦で、タイ空軍のグリペンCにボロ負けした人民解放空軍をすこれ
>>42 技量向上のチャンスと見るべき。
元々技量は飛行時間に比例すると言われていて、昔は自衛隊のほうが訓練時間が長かったから中国に勝ってたけど、今は予算豊富な中国のほうが訓練時間が長くなったのが敗因。
スクランブルで優位な敵に対する実戦的なドックファイトするのは絶好の技量向上のチャンスと前向きに取るべき
空自は欧州NATO加盟国すべて引っくるめた年間スクランブル回数の2倍以上のスクランブルを卒なくこなしてる、プロスクランブル空軍やぞ
>>15 そもそもBAEはイギリス
データリンクとかの周りや兵装周りがなければフランスみたいにいらんやろ
>>20 そもそも沖縄本島からだと遠すぎるしね。
宮古島か下地島に空自基地でも作らないと無理では?
>>36 エンジンだけでもアップデートしたいところだな
流石に50年前のままのパワーでは厳しい
消耗戦を仕掛けられてるわけで 馬鹿正直につきあう必要はない罠 もっとも相手の企図を明確に峻別できるインテリジェンスが必要ではあるが
F-15は前縁フラップがなくコニカルキャンバーだけなのが できたころと違い推力重量比に優位がなくなった近代では少し辛い
>>48 50年前?w
試作機の初飛行は確かに1970年だけどそれは F100-PW-100
日本のF-15Jは全機 電子制御のF100-IHI-220Eに切り替えてあるしDEECをさらに新型に入れ替えたりもしてる
それを50年前とはめちゃくちゃな理屈
>>51 あのな、驚かずに聴いて欲しいんだが
F100-PW-100の推力は23,930 lbf (106 kN)
その電子制御されたエンジン…
F100-IHI-220Eの推力は23,800 lbf (105.7 kN)
制御に変更はあるものの、推力はむしろ下がってるんだよ
まあ水準としては同じとしても、50年前の水準だからパワー不足が厳しいんだ
229Aなら29,100 lbf になるが、それでも十分といえるかどうかは
同じエンジンでも米国産と日本産では性能差があるみたいな話は聞いたことがある アメリカ軍パイロットがある時に空自のF-15を操縦したが、パワーが出なさ過ぎてビックリしたとかなんとか アメリカが日本にモンキーモデルを渡したのか、それとも日本のライセンス生産時に上手く作れなかったのかどうかは知らんが、 住友が機関銃をライセンス生産してもちゃんと作れなかったのを見ると後者かも
それは229と220の差だろうな 220は古過ぎてパワーがもう… 232とは言わないが、229に交換するアップデートはやってないからなあ、対応してない可能性もあるし陳腐化がつらすぎる
>>53 アメリカのパイロットが乗ったら出力出なかったてよく見るけどソースを一度も見たことないなあ
寿命延長の方に推力や回転数制限、加速制限した設定なてんじゃないの? 最大推力の95%までの運転制限や高推力時の運転時間の減少するだけでも寿命が相当伸びるみたいだぞ
AL-31はもうF110並の推力引き出してるのにいつまでF100使うんだか
>>57 まあソースもないのに作れなかったとか勝手に断定してる時点で
そういう印象を広めたいて意図は見え見えだしな
>>58 バイパス比が違うので一概にF110が良いとも言えないわけでして。
>>53 同じエンジンの筈なのに、出力の出方が全然違っていたらしい。
アメリカ製がドカンとパワーが出る、よく言えばパワフル、悪く言えばがさつな特性だったのが、
日本製はおとなしくてスムーズ、ドカンとは来ない特性だったので、ドカンに乗りなれたアメリカのパイロットには物足りなく、まだろっこしく感じられたという話。
P&W F100の初期型は非常に不安定で、機動の際の吸気の変動や燃料流量&パワー変動レバーの操作であっという間にサージングを起こして発火した事案が多数あった 改修を繰り返して、実機試験やシミュレーションなどを詳細に行って 燃料流量調整やバーナーの再点火、気圧、温度、空気流量、変動などのパラメーターに 応じた適切な制御プログラムが米空軍で配備された機体で先行して組み込まれたから 米空軍のパイロットはラフなレバー操作で推力変化を急激に可能になったんでなかろうか。 日本に配備されたF100はバージョンが古い安全方向に振った、推力変化の遅いプログラム というような制御ソフトの違いな希ガスる
>>52 それを知らないで書いてると思ったか?
自動車のエンジンでも航空機用のエンジンでも最大出力だけがすべてではない
電子制御化してほぼ全域で高出力化してる ただ最大出力時はごくごくわずかに低下する程度の話
だからわざわざ改良された
それを50年前のエンジンと書いてるやつは絶望的にアホってことを説明しただけのこと
>>60 ドライ出力で劣る低バイパスエンジンとか何の取り柄が
ついに機体寿命の影響でスクランブルも自粛か いよいよ航空戦力の崩壊が始まったな日本
>>65 百戦百勝は善の善なる者にあらざるなり。
戦わずして人の兵を屈するは善の善なる者なり。
という孫子兵法のお手本だわな…
戦わずして空自がボロボロ…
>>64 エンジン単体の静止推力だけの比較はあまり意味ないけどな。
機体装着時は推力変わるし、飛行中も変わる。
空気流量の多い大バイパスエンジンは同一の機体に装着した場合は推力ロスが大きいし、高速飛行中も推力を出しにくい。
>>61 ターボ車とスーパーチャージャー車みたいなもんか
>>64 J79ジェットからスペイに換装した英海軍F4ってファンジェットにしたメリットあったの?
>>68 高速巡航時に推力が同等になるってのも伝聞しか無いけどな
>>63 電子制御はパワーアップの為ではなく、芸術品レベルの製造ノウハウが必要で整備が大変なガバナー機構をデジタル化する事にある
>>73 マージン削れるんでパワーパップもするんやでー
>>74 レスポンスはデジタル化で向上するけど、推力は同じだよ
ファンや直径が同じなんだから
>>75 メカニカル式では固体差大きいのでマージン多めだがデジタル式になると個体差を少なくでき
その分今まで多めにあったマージン削れるので性能上げられるんだよ
やるかどうかはその次の話
>>63 とはいえ、今新しく配備されてるシナどものエンジンはもう世代が違う
そのうえハイパワー
そもそもの話の起こりは、機体の性能的にドッグファイトでかなわなくなって来たって話だ
>>36 それを事実が裏付けてるなって話だよ
新しいエンジンに変えられればなあ…機体の性能寿命を延ばせるんだが、その予算かけるくらいなら別のところに使うか
シナとか言って馬鹿にして油断して注意を払わないからこんな事になったんだよ 注意深く周囲を観測していれば今日の事態は容易に予想できたし、計画的に対処出来たはずだ
しょうがない、人間は常にバカにしたがる生き物だ 物を知っていると思い込んでいる奴ほどその傾向が強い、正常化バイアスだな 韓国にまで色々抜かれてようやくケツに火がついたかと思ったが、まだ余裕ぶってるのでしばらく続くぞ
近年、自衛隊の新しい装備決める段階でグダグダになるのは何故? 未だに冷戦思考引きずってるんだろうか、アメリカが何ある程度要求要求に応じてくれると思い込んでるのかな。 F22売ってくれなかった時点で気付くだろうに チャイナが台頭してくれば好条件提示してくるかな ちょっと期待
むしろ逆に中国への情報流出をアメリカは恐れていて、 第六世代機はもう外国には売らないつもりらしい
平均年収(最低年収)はおろか平均時給(最低時給)初任給まで抜かれそうな勢いだな、日本は派遣やバイトは統計から除外するなんて苦肉の策まで講じたのにこのザマですよ 白物家電は完敗、得意のIT通信は周回遅れ、聖域だった公共交通(特に電車)でさえ作業車や低床型車両は今や輸入とラ国 いい加減現実見ようぜ…
そうやって嘆息したい年頃ってあるよね(´・ω・`)
少し前の記事だが沖縄のF-15は完全にオーバーワークかも
整備不足か老朽化か
空自那覇のF15またトラブル 滑走路25分間閉鎖、民間機も遅延
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1211175.html 20日午後3時10分ごろ、那覇空港第1滑走路から離陸しようとした航空自衛隊那覇基地所属のF15戦闘機にエンジン系統の不具合が発生し、直前で離陸を中止した。
この影響で約25分間、第1滑走路が閉鎖され民間航空機の出発便3便に最大39分の遅延が発生した。
空自那覇基地によると、F15戦闘機は対領空侵犯措置任務のため第1滑走路を離陸滑走中に、乗務員が異常に気づいて離陸を中止し誘導路上で停止した。
午後3時37分ごろに、航空自衛隊車両にけん引され駐機場へ移動した。
空自那覇基地はトラブルの原因について「調査中」としている。
那覇基地所属のF15戦闘機は19日にもエンジントラブルで離陸を取りやめており、関連について「調査中」とした。
航空自衛隊那覇基地の高石景太郎基地司令は「第1滑走路が閉鎖になったことは大変申し訳ない。飛行・安全には万全を期してまいります」とコメントした
単に最新が少ししか表示されてないだけじゃないかな スマホで見てるのとかわからんけど
>>82 F3もどうなるかわからんし、少なくともスクランブル向きの機体ではないだろう。
F35も駄目となるとスクランブル対応の機体が必要になる。
手っ取り早く手に入れられて国内ライセンス生産できるとしたらEXしかないかな。構内航空産業延命の為にも
>>88 そもそも手っ取り早く手に入らないからEXは無理だな
アラート任務のF-35はリフレクターに加えて翼にパイロンつけて増槽とミソーを機外搭載すれば良いのでは?
>>88 どうなるかわからんというあんたの脳内妄想
はどうでもいいよ。
>>88 話に関連はせずどうでも良い事かも知れないが、なんでいつもハイフンが無いのかが気になる
>>93 google日本語入力使ってるんじゃ?
ハイフン入れるには画面切り替えしないとダメだから面倒くさいんだろう
>>85 もうそろそろ爺だからなあ。
あんまり無理させんようにせんとなあ
マルチになるがこっちにも
F-15はがんばってくれてるよ
サウジアラビア戦闘機がフーシ派のドローン多数を撃墜し防空に成功
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20210309-00226530/ >>81 単純に予算が足りてない
日本よりも巨大になった軍国主義国家中国を前に1%枠は完全に時代遅れ
NATO標準並みに最低2%は軍事費に当て定数も大幅に緩和するしかない
>>81 自衛隊自体がボロボロ
人も予算も装備もない
なのに仕事は増えて業務に圧殺される
戦争だけが兵隊の仕事やないんやで
そこらへんのペーパーワークは米軍中露は緩そうだしなw
アメリカ空軍は2021年3月10日(水)、ボーイングからF-15EX初号機を正式に受領したと発表しました。
ボーイングは2021年2月2日(火)、セントルイス・ランバート国際空港でF-15EX初号機による初めての試験飛行を実施。
これを受け、ボーイングの防衛・宇宙・安全保障 (BDS)部門は、計画していた納入時期を2021年第2四半期から第1四半期後半に前倒しすると発表していました。
F-15EX初号機は今後、フロリダ州のエグリン空軍基地に運ばれ、アメリカ空軍による試験が実施されます。
2機目のF-15EXも2021年4月末までにエグリン空軍基地に納入される予定です。
アメリカ空軍は2020年7月、ボーイングとF-15EX戦闘機の初期生産ロット8機を契約しており、
残る6機のうち1機は2023年度にエグリン空軍基地に納入され、運用試験を受ける予定です。
運用能力の獲得後は、2024年度から2025年度にかけて納入されるF-15EXを第173戦闘航空団(173WG)、第142戦闘航空団(142WG)に配備します。
いずれもオレゴン州の部隊で、173WGでは現在使用するF-15C/D訓練機をF-15EXに更新して引き続き訓練で使用し、142WGはF-15EXを部隊で初めて運用します。
F-15EXは2人乗りの戦闘機で、フライ・バイ・ワイヤを採用し、デジタル・コクピット・ディスプレイ、高度なアビオニクス・システムを備えています。
F-15Eにも搭載する電子戦システム「イーグル・パッシブ/アクティブ・ウォーニング・サバイバビリティ・システム(EPAWSS)」なども搭載されています。
アメリカ空軍、F-15EX戦闘機の初号機を正式受領
https://flyteam.jp/news/article/131586 アメリカ空軍は、ボーイングからF-15EXを144機導入する予定で、F-15C/Dの後継機として運用する計画です。 F-15C/Dは平均使用年数が37年超と耐用年数に近づき、その更新が求められています。 F-15EXプログラムは、2040年代まで国防戦略上の能力、要求を満たし、費用対効果に優れていると判断され、2019年2月から本格的に更新プログラムが進められています。 高額な第5世代の戦闘機より安価で、データリンクなど最新の戦術を導入できるシステムと最新の兵装を搭載できるF-15EXへの更新は、 防衛や紛争時の用途に重要な役割を担うと想定されています。
自衛隊の予算がない? 調達の中抜きが酷過ぎるという話を聞くが、そこんとこ解決せずに予算増やしてもロクなことにならないと想うが
>>98 つまり予算だよ
人も装備も予算があればどうとでもなる 条件良くすれば人は集まる 装備も定数枠と予算があれば何とでもなる
防衛予算2%を確実に毎年充てる これが今の国防で一番重要なこと
「F-3だ F-35だ F-15JSIだ イージスアショアだ 代替イージス艦だ AH-64Eだ ドローンだ」 すべて些末
本丸は防衛予算2%
F-3もスクランブル向きにはならなさそう やっぱり、スクランブル用の機種が必要って事だね 那覇配備用に少数導入するか?
>>99 早くね?
確かこの前、EXが発の離着陸成功したとかだったよな・・・
ステルス機は将来は通常備えるべき機能になるので F-3とF-35、F-15JSIでいい
そのJSIがぽしゃりそうだけどな EX新規導入で将来的に無人機転用、戦術偵察機転用などにすればいいかと思うが 偵察機仕様は、どこぞのメーカーのせいでぽしゃったからな
EX新規導入もJSIと同じ理由で駄目だし 日本のF-15は厳しいな
F-15は100機位中古で売り払ってF-2を60機追加生産で
>>111 当時はF-22を買う気マンマンだったから仕方がない
>>112 只でさえ信頼性に不安のある国産エンジンを作戦機の半分に適用してしまうと、国産エンジン恒例のタービンブレード破損→飛行停止になったとき不味いっしょ...
F-35でさえ維持費が下がらないって騒がれてるんだしF-22買えてたらどうなってたんだろうな
>>102 妄想もここまでくるとやはり滅びの兆候やね
JSIのおかしなところはわざわざ国産のAAM-4運用のための改修を盛り込んだところ どうせF-35大量導入でAMRAAM導入するんだからM4なんか諦めればいいのに 無駄に高額になると分かって計画ポシャった
JSIの予算がつかなかったのはアメリカ空軍のEX生産と機材が同じで ライン整備代もよこせと言われて拒否したからだろ
AMRAAM高すぎるからAAM-4に置き換えれば改修費用込みでも安くなるよな
ライセンスがない分AAM-4がお得 性能もアムラームと変わらないんだから
>>121 その証明がない
戦場で使われたこともないし技術者の妄想だろ
そもそもAAM-4ってデータバスの帯域喰いすぎてミサイリヤー運用に向かないんでしょ F-35にJNAAMがくる2040年代までは、一旦国産ミサイルは御開きですよ
F15改修費用、米に減額要求へ
岸氏、16日防衛相会談で
https://this.kiji.is/743388510304026624?c=39546741839462401 改修の初期費用に関し当初想定の約800億円から3倍の2400億円近い額が米側から提示されていたことが判明。
>>116 むしろスーパー改の方が低性能っていうか・・・F-2最終調達ロットと比べても低性能な所がアルってあたり
それに開発費を出せとか舐めとんのかと
>>125 JSIはあきらめてアメリカの退役機からゴールデンイーグル目指してとりあえずの性能向上の方が良いのでは感がすごいな
>>126 >ゴールデンイーグル目指して
嘉手納のGoldenEagle欲しいです
>>125 共同通信なんで、地方新聞のWeb有料版に記事の後段部分があり
改修費用が増大した要因記載。
JSIには3〜4個飛行隊分しか改修しないだろうに、 初期費用で2400億円とかF35が1個飛行隊余裕で揃うから、あり得ないな。 1000億円超えるならJSI完全破棄して、F35の調達を年10-12機ペースに増やして対応すべき。 大体、このままズルズル行くとF3計画とダブる。 F35の調達と、F3の調達と、JSIの改修と、2030年台初頭は3つ同時になりかねないぞ。 何でF3作ってる脇で、JSIなんてやらなきゃならないんだよ・・・・ってなるだろうなぁ。
F-35Bの導入数を増やした上でNGJポット購入とかいいかもね。 F-35BではNGJポットは確実に使うわけだから無駄にはならんだろうしね。
2400億って何やねん… そりゃGOサインは出せないわな
つーか1つ100億程度だと思ってたよ>製造ライン新設 2400億って何やねん。 差額だけでも1600億もするってあたりね。
これ幸いと工場一個を丸々作るんじゃないの。 F-35増やしてもいいけど後々、売り払えるのかな…。絶対に不良債権化するよね…。
>>124 AAM-4C(仮)が既に去年から開発始まってるぞ
>>133 F-35はBは唯一無二の飛行機だが、Aは替わりがあるからねぇ…
2040年代には不良債権化するのは目に見えているから逆にJSIを120機程度にして、次期国産戦闘機の生産が軌道に乗ったらF-35はいずれ売却すること前提にするのもいいかもしれない。
まぁ将来はF-35B(もしくは改良型E)で三個飛行隊、F-3(仮称)で七個飛行隊、F-15JSI(もしくはその後継米軍機)で4個飛行隊ってのがいいのかもね。
>>135 F-35Aの替わりになるなるステルス戦闘機って何よ?
>>136 そりゃ日本の場合は次期戦闘機でしょ(苦笑)
アメリカならデジタルセンチュリーシリーズが目論見通りに行けば。
とにかく、F-35はjoint病を拗らせてステルス以外は中途半端な戦闘機だから(それでもそこいらの第四世代機は蹴散らせるのが凄いが)
いずれアンチステルス技術が普及すれば”使い勝手の悪い飛行機”になるのは目に見えている。
それだったら米海軍が考えているみたいにステルス無人攻撃機+EA-18G+非ステルス次世代機の方が柔軟性があっていいかもしれない。
なんにしても、日本におけるF-35の運用は長くならないかも知れないね。
>>130 無期限延期でやるとしてもいつになるのか、いつ延期から正式キャンセルになるのかわからん状態だけどな。
>>137 次期戦闘機はとりあえずF-2の後継分でしょ、F-35の置き換え分にまわせるのって何年後よ?
F35調達数減った分、手を加えるコストもまた跳ね上がるだろうしなあ。 買うと言ってしまった分はともかく、それ全部アップデートする金も無いだろうな
>>134 そのガラパゴスしてるミサイルよりも肝心なのは母機だからな
そもそもアメリカがAIM-260配備する頃に陳腐化確定してるしそれならF-15EXにしたほうが遥かにインテグレートしやすい
>>129 本当にそれはラインの維持に関しても三菱にとって負担でしかないし今更国内でF15製造とか改修なんて時間の無駄だから
完成機FMSで買った方がいいねどうせ機数も既存のF15更新分だけだし
なんでこいつ三菱がライン作るとか思ってんの? ボッタクられてるのはアメリカでライン作ってFMSで購入する分なのに
>>143 今回はFMSでなくDCSみたいだが…
それにしても見積もりの三倍はなぁ。
ちゃんと納得いく説明があるならいいが(確かに空自のイーグルは酷使されて傷んでいる機体が増えているのは確かにせよ)、やっぱりこれは酷すぎる。
岸防衛大臣がたまりかねて直談判に行くわそりゃ。
アメリカも『脅して丸め込む』ことは流石にやりにくいでしょう。
まぁ、金額を幾らか割り引いて、日本製兵器のインテグレードを認めるくらいで手打ちになるんじゃないですかねぇ。
勿論F-35(ブロック4以降改修)にもそれは回れば万々歳。
F-15EX相当の電装品生産不足が原因>>F-15JSI アメリカ空軍のF-15EX発注が本格化する前に大量オーダーしてしまったので、メーカーから生産ライン増設の費用負担を求められている
向こうのメーカーからしたら今にも予算打ち切られそうなF-15EXのために自前でライン増強する義理はないので「マスプロダクションしほしいなら金払ってくれ」は理に適ってはいる ボーイングにしても、本来なら今頃F-35と同じくらいのペースでF-15EXを納品してる腹積もりだったので、まぁ何というか日本側がピュアボーイ過ぎた
>>146 米政府もLMやボーイングの適当見積もりに散々騙されたピュアボーイだけどね
というか企業として見積もり一つも禄に出来ない無能さを棚に上げて理にかなってるは無いわw
普通の企業なら見積もりに入れるの忘れてましたなんて言ったら受注した側の自己負担やからな
こういう絶対的な見積もり信仰って日本独特のガラパゴス風習よね
>>148 見積書で相手を拘束できると思っているバカは案外多い 実際は日本国内の下請けにしか通用しないのに全世界共通だと思い込んでるの
>>149 見積もりに入れるの忘れてたから3倍払ってよとかまかり通るんやな
楽そうでええな
>>151 見積もりって現条件での見通し価格でしかないから
何故か日本国内だと契約価格扱いになってるけど
>>152 日本でも普通は見積もり有効期限てあるけど知らんの?
そんな何で見積もり書の哲学語っているんかい ・新技術開発込みのビッグな見積もり 結果は青天井覚悟! ・既存技術で新規開発 コストオーバーラン覚悟 ←ボーイング見解 ・既存品組み合わせで手堅く新規開発 チョイ覚悟 ←防衛省見解 ・既存品を納品 ← スレの本日の雑談のレベルの「お見積もり」 ・コモディティを納品 ← たたき合い上等
F-15QAにしても年に2~5機ぐらいしか生産してなかったから、既存品のはずがワンオフ品みたいな値動きになってしまう
>>153 FMSは有償「援助」だから普通の売買契約とは違う
アメリカ側がいつでも一方的に価格は変更できる
>>156 でも今回の最大の問題になっているAPG-82(そもそもはAN/APG-63(V)4)はF-15Eの換装用レーダーで、防衛省(空幕)それに相乗りする形だったんでしょ?
それがまさかのEX調達でメーカーとしても計画が狂う訳ではあるが…
しかし、それで見積もり三倍というのは酷すぎるのは確か。
まぁ、APG-63V(3)だと、結局また部品枯渇の問題に直面するから、それを嫌っての選定なのも判るけどなぁ。
ホント、ボーイングもやらかしたなぁ…としか。
単純に改修の多年度契約や部品の一括調達を担保すりゃ大幅に安くして来そうだが 毎年、契約があるか現時点でハッキリさせてないから毎年、ラインの維持費が計上されてるんじゃねえの
米空軍でF-15EXが予定通りに大量採用されれば 値段は勝手に元に戻ると思われ
ば官僚は機体の改修すらできないんだよな 昔だったらお笑い韓国ってなノリだったが今や日本の方が遅れて韓国の方が研究分野は躍進している すごいなぁこれが国家の衰退だよw
大量の実戦で使えないpre-F15で中国軍機に特攻されるpカワイソススパローでどうやって中国軍機と戦えるんだよ かと言ってF-15EXやF-15JSIは理不尽な価格 F-35導入も稼働率の問題はあるしF-3までは時間がかかりすぎる チンタラしているとF-2の体液も始まるしこっちはCFRPがいつ破断するかその実績もないw
契約上、アメリカから買うしかできない部分の部品だから韓国関係ないで 嫌ならF-35増やすなりなんなりするだけの話 AESA自前で作るかどうかとは関係ない話や、アホだねえ
日本側は自前のレーダーとアビオニクス載せる事も検討してたけど許されなかったんだよな 遅れるなら許してくれればいいのに
F-16Vなんて台湾のA型150機改修した後アメリカのC型300機改修が決まって 姦国のC型134機の改修も決まって台湾が新造66機追加も決まって さらに新造機が小国でそこそこ売れてバックオーダーが積みあがってるけど 値上げなんてしてないどころかまだインドとかインドゴミネシアに売り込んでるけどね ジャップさんが完全に舐められてるだけでは? ジャップさんは基本舐められるからF-35やF-16みたいな採用国が多い機種買って アップデートも相乗りしないとバカみたいに吹っかけられますよ F-22なんて買えなくて正解だったね
F-16なんて買ってなにするのよ…そんなん買うなら複葉機でも同じじゃね?日本情勢じゃ使えなさすぎる。砂漠でF-15漁る方がまし。
そもそもF-15採用国が少ないからな 需要が少なければ供給も少なくなるから一時的な需要増に供給側は対応出来ない
>>144 コアとなる電装部品はFMSでアメリカ政府から購入
購入した部品を組み込む改修作業は、ボーイングと三菱のDCS
問題となってるのは、前者の部品購入
>>160 むしろ、米軍がF-15EXを採用したから、ラインが足りなくなった
EX調達をやめてくれれば、日本が調達する部品が予定通り納入可能
別にボーイングがぼった商法止めればいいだけでは。ほかのもの買ってやるから適正価格で
ぼったって誰が判断認定するの? 代替を誰が準備するの?代替品は? 相手の言い値で買う以外に方法あると思ってるの?
やれやれ日本の空に穴が空きそうだ F3とかやってら尚更
韓国もF-15Kの改修はF-15EXベースで行う予定で、こっちもグダグダになりそうだしなぁ F-15の改修でまともに動いてるのはイスラエルぐらい イスラエルのF-15改修は自国開発機器を使えるのでやりたい放題できる 日本も、せめてレーダーぐらいは国産のものを使えれば…
>>176 イスラエルもEXやめてアメリカの御下がりのC狙ってるらしいぞ
>>177 国産の機器つかって改修しようって話だろ?
日本でもそれができればねって話よ
せめてイスラエルにpreMSIP売れないかねぇ
妙な夢見るの止めて、みんな現実的になってるんだよ。 アメリカでさえF35機数減らして4.5世代導入しようとしてる
>>179 F-35Aを減らすのって、OV-10Aを結果的に置き換えるハメになった分のF-35Aの分じゃない?
>>181 だから、OV-10Aの分じゃない?
OV-10AはF-16やA-10で置き換えたけど、
結局運用コストが問題になって、LAAR計画による軽COIN機の導入をしようとするも、計画は結局中止
高コストの戦闘機でCOINをさせる高コスト体制になった。
それをF-35で置き換えようってなれば、そりゃ問題になるだろ
>>183 空軍司令の話の通り、低脅度目標相手だと、F-35どころかF-15EやF-16、A-10でも過剰な高コストだぞ
だからこそ、低脅度相手用にOV-10を砂漠から引っ張り出して再就役させてるぐらいだ
>>185 結局”餅は餅屋”ということで、目的別の専用機を開発して、それを組み合わせて使うのがベストだったという身もふたもない話。
”平和の配当”で過剰な軍縮を強要して、かえって高コストな軍備を強いることになった、”平和主義者”の皆さんは納税者にその分浪費した税金を返せと言いたいねw
>>185 真面目な話米軍に必要だったのはバイラクタル TB2だったんでないかなあ……「あの程度」ので良かったのよね米軍が雑魚掃討用で使うならな
>>187 わかる。
ただ、将来、密輸されたジャミング装置を低脅度目標が使う可能性もあり得ると思う
そのためのジャミング対策のための母機は必要になるんじゃない?
F-16でもA-10でもなく、LAARのCOIN機でもないのであれば、間をとってFA-50やT-7Aの武装化もありえてくる
>>188 でも、FA-50やT-7Aの様な、A/B付きの機体で長時間ロイターや、低空を這いつくばってゲリラを探すような真似が出来るの?
もうね、いっそのことダグラスA-1スカイレイダーでいいんじゃない(白目)
>>181 Rep. Adam Smith (D-Wash.)
そりゃF-35を推すわきゃないわな
>>189 T-7AはABついてないし、FA-50を採用するにしても、性能は下げてくるんじゃない?
両方とも低高度での飛行性のは売り文句の一つだし、増槽つけて航続距離を稼いでくるとは思う。
LAARが中止になったのも、自衛能力の低さもあるんじゃないか?
最低限の空対空能力は必要と判断したのかと思う。
そういう意味じゃ、北朝鮮の通常戦力という低脅度目標に対してに最適化されたFA-50は、アメリカにとって一番求められてる形なんじゃないかな
>>191 いや、ABついてるわ
なんで無しだと思っちゃったんだろ…
USAF Light Attack program (OA-X)はUSSOCOM Armed Overwatchに生まれ変わりました 今後もUSSOCOM Armed Overwatchの活躍に御期待下さい
>>193 ウルヴァリンにスーパーツカノにロングソードにブロンコUか、強者揃いだな顔つきが違う
特殊部隊の支援とか滞空監視とかに特化した運用で五年で75機取得ねえ……
自分としてはこの任務ならブロンコUを推したい所だが
>>173 F-2super KAI を90機調達
>>193 対象を限定させて、当初規模から大幅に縮小されちゃったけどね
>>174 買わないと言う選択肢を選ぼうとしているのであってまだ決まってないだろ。延期なだけで…。FMSなんで価格高騰は諦めるしかない。今そこよね?
既に払った金をあきらめきれるのか…
>>195 super KAIはおもろいけどEXよりも高いんじゃないか?
色々と間違ってたらすまん
>>197 というかF-2はスーパー改同等の改修はエンジン以外既に行ってるからなあ……
というか毎年この時期は予算の取り合いアピール合戦のプロレス期間 F-35やF-15EXも春過ぎれば何事もなかったかのように元の調達計画続行よ
>>198 おう、そうだな。F-2関連はアメリカ、日本のライン復活が必要だから絶望的だろ。super KAIでも同じだろう。妄想コレクションならありだけど。
F-15JSIはほんとペナルティでもアメリカに出してF-15自由改造権とかふんだくれないかね。
>>200 F-35のいじる権利をイスラエル並みにしてくれるのもいいけどね。
>>182 まず前提が間違ってるよ。
米軍におけるOV-10の任務はFACであってCOINじゃない。
空軍ではA-10が海兵隊ではAH-1WとF/A-18がFACを引き継いだけど、現在ではプレデターやリーパー等の無人機を使っていて有人機が入る隙間はない。
LAARは軽攻撃機の導入プランなので空軍、海兵隊のOV-10とは関連性がない。
>>202 >無人機を使っていて有人機が入る隙間はない
隙間がないというのは君の勝手な思い込みで、実際はOV-10G+が復帰したからね
無人機や戦闘機じゃ低脅度目標相手だと対応できないから、LAARが立ち上がり、そして中止となった
前提が間違えてるのはそちらだからね
>>203 いやだから空軍、海兵隊のOV-10の仕事はFACであって自分で爆弾落としにいくわけじゃないのよ?
OV-10G+が引っ張り出されたのは手頃な機体が手元にあったからであって、それとOV-10後継機なんてのは全く関連性のない話。
>>204 ×手頃な機体が手元にあったからであって
〇戦闘機等で爆撃するのは高すぎるから、OV-10に白羽の矢が立った
この結果、低コストCOIN機の有用性が見直され、LAARが立ち上がり、
これは中止するものの、調達規模が大幅削減なれど、Armed Overwatchとして一部調達されることに
ただし、空軍としての低コストCOIN機が無く、F-35でこのミッションを引き継ぐ方針という高コスト体質が改善されていない
>>204 その記事にある通り、DAGAぶち込んだって書いてるだろ?
FACもやるよ?でもCOINもやるのがOV-10
捏造はしちゃだめよ
>>200 高コストの最大の原因はレーダーっぽいから、これを国産レーダーで代替できればいいとは思うけども、
肝心要の巡航ミサイルが使えなくなるのも、また困るってのが悩ましい所
さすがに、国産レーダーにJASSMを統合するコストに見合うかは疑問
LRASMは12式で代替できるだろうけども
>>206 OV-10は確かにいいが
結局は無人機がベターだわになる。
>>205 日本語が読めないのか英語が読めないのか知らないが、それはフィリピン空軍であって米軍じゃないんだが。
>>210 いつからフィリピン軍がイラクに行ったの?
「A pair of highly upgraded OV-10s were sent to Iraq to hunt Islamic State fighters alongside special operations forces as an experiment.」
ここにDAGRでの爆撃を行った書いてるじゃないか
英語読めないのはどっちかな?
>>209 でも、実際無人機だけでなく、有人機による爆撃をやってるわけで
>>208 JASSM使わないんでないのその場合
12式改改二型とかなって弾頭替えるとかになるんでないかな
>>211 だからそれはモスボールを引っ張り出して特殊任務に使用した話だろうが。
空軍、海兵隊の一般部隊と一緒にすんなよ。
>>214 おいおい
君はFACで使ったっていってただろ
爆撃したって事実を突きつけられて、話をそらそうとしてるの?
あと、OV-10Aは空軍機も海軍機もハイドラが装備されてたからね
捏造するのはやめような
間違えてたら、間違えをさっさと認めた方が良いよ
>>213 だろうね、そこは同感。
ただ、対地攻撃能力の貧弱化は避けられないかなぁとは思う
対艦攻撃能力は維持できるから、それで妥協できるかってことになるだろうね
>>198 -132への改修キットあるらしいけど
意味なし?
無駄に高い?
空気取り入れ口を変えられないから
効果は限定的?
>>200 元々90機しか作ってないんだからまた90機作るならライン復活とか関係ないだろ。二回目だから前回よりも安く作れる
開発費の按分も必要無いし、LMもライセンス料金安くしてくれるだろうから1機100 億円位かなあ
多年度調達できるようになったから1機80億円も夢ではない
防衛産業を撤退した日本メーカーの立て直しの方が大変かも パーツ作ってくれるところから育てないと
30年落ちの機体の改修に80億 新規製造100億 うーん
>>220 F-2の調達打ち切りで、軍需部門廃止したり、廃業してしまって新規の部品調達が困難になってしまったのを知らん世代か?
正確に言うと、F-2調達打ち切りと、次期戦闘機はF-22採用するんで全期輸入するから、君たちに仕事ないよってやっちゃったんだがな。
それでもF3作ることにしたから(実際できるかどうかは怪しいけれど)
>>225 国内に製造メーカーが無くなっちちゃったんなら国産で戦闘機はもう作れないなあ
国産戦闘機開発のニュースは夢だったのかな?
コロナ不況だし仕事はなんでも請け負う かもしれない
実際のところ、不況になると採算性・持続性のある太い仕事しか請けなくなるんやで もし製造業に無理言ったり冒険させたいなら好景気のときにやらにゃ
>>232 MRJが失敗したのは形式証明でアメリカに虐められたから
電子機器が水没したらどうすんねん
前部後部に同じ機器分散配置しろって無茶ぶりされた
F-3はそんなもんいらんから関係ないよ
なお737MAXは737NGの改良だから分散配置しなくてOK
デカすぎる新エンジンのせいでバランスくるって勝手に機首上げになるけどMCASていうソフトでごり押しするからOK
737MAXちゃん形式証明通過!
おまけに機種別パイロット免許もNGとコクピット全然違うけどNGの物があれば数時間の研修するだけでOK
ドン!!
>>230 独自技術を持つ開発企業、下請け企業が撤退したって意味だろ、お前半島からでも来たのか?
この数年で住友電工、ダイセル初め戦闘機関連だけで独自技術持つ企業、何社が撤退したと思ってんだ?
去年秋にも防衛省が旗振りして防衛装備品サプライヤー企業の事業撤退が生じた際の事業承継支援発表したし同じような事をアホみたいに何度もしてるけどそれで歯止めかかったか?
かかるどころか減ってるじゃねーか
>>236 あまり話題にならないけど直接部品の製造じゃない、所謂サードパーティー企業の撤退や廃業も痛い。
炭素複合材の加工に必要な工作機械や赤外線画像解析に必要な周辺機器、ファナックや神戸製鋼や島津の撤退もあって今やオランダのイプロスや韓国の大宇総機頼みだもんなぁ・・・
官僚は金さえ払えば現物ができると思ってるからな その金もケチるという
まだ日本の技術は世界一って思い込んでる連中がF3は世界最強という設定にしちゃってるからな〜
国産ジェットの夢はホンダが見せてくれたから三菱は別にいいわ
>>236 F-3開発できるなら30年前の飛行機なんて瞬殺で作れる
既に開発費5兆円織り込み済み これが計画ずれ込んで膨らんでいくんだろうな どこぞのオリンピックがコンパクトでお金をかけないっていってて・・・w
無理だと思うwマジで この業界知ってるけど そもそもまともな企業だったらこんな儲からない事業やらない ドMだけ
>>240 ホンダジェットは毎年400億の赤字ですよ
1機6億でも年30機しか売れないから売り上げ180億...
ここから黒字化するのはどう考えても無理かとw
いつまで事業継続できるかな...
つーか市場規模的に最初から無理でしょ
MRJの方が形式証明すんなり取れてればまだワンチャンあったと思う
どうせさー 中国ぐんに負けることがきまってるからさー せんとうきとゆうより ちょうきょり型の特効機を造るしかないと おもうんだよねー 常識を越えないとねー(^ω^)
>>235 単なる重量オーバーをアメリカのせいとか無いわぁ・・・・。
ミドルクラス(中型機)でエントリーしようとして、ダイエット失敗でヘビークラス(大型機)になっちゃっただけだぞ。MRJ。
初めての参入だったのに手堅くまとめるどころか、
企画設計段階から超ギリギリ攻め過ぎでポカやらかしたというだけのアホ話。
リージョナルジェットにミドルクラスやヘビークラスがあるとは初耳だが 具体的にどこまでがミドルでどっからがヘビーなんすかねw
MRJ90はエアラインの要望 当時はスコープクローズ緩和の期待があった
期待されていたのは確かだが、緩和前提で動いたのは結果的に失敗だった まだ緩和されて無いみたいだし
>>254 >借りに行く
行かないよ。
1) シミュレーションで設計はできる 2) 実測はオープンフィールドだけが有効 (電波暗室のニアフィールドでRCS測定なんかは原理的に精度が悪くて問題外。修士論文でそんな実験を提案したら、指導教官からお説教食らうよ)
あれ自前シムのキャリーかけに行ったんじゃね > また電波暗室フランスまで
非対称戦の爆撃能力偏重のせいなんだろうけど新しく買えるファイターがない 日本にはSu-35に匹敵する有視界での機動性が必要 今さらイカも無いし、結局F-15Jに頑張ってもらうしかないかな
>>257 それが故の再改修なんだけど、だったらPreとMSIPの性能差をついでに埋めてしまえば良かったのにと思わんでも。
全機とまでは行かずとも140機くらい改修すれば、機体をローテーションして無理せずF-3登場までの穴埋め&対地/対艦攻撃機の増勢という問題が解決できるのに。
まぁ予算の壁や、特定野党の問題などがあるのは判るが、必要とあらば決断しなきゃいけない。
”2030年代までの防空体制をどうするか”という事を考えたら、F-35やF-2ですべて賄う訳にはいかんだろう。
そこを考えなきゃあいかん。
どうするんだろうねぇ。
一番いいのはボーイングが折れる事なんだろうけど。
全ツッパしてすべてを失うほどアホじゃないと思いたい。
>>258 イスラエル並みにいじる権利を米議会からもらえるんなら全つっぱを是非ともしていただきたい
イスラエルのBAZ2000、レーダーはAPG-63(v)1だし、国産ミサイルの発射能力は日本でも認められている グラスコックピットとCFT、F-15E系のセントラルコンピューターと次々やってるけど、金かけてるだけで日本とそんなに対応が違うようには思えないけど F−35の方はかなり待遇違うけどね
なんか改修部品の手配の問題で価格高騰しているんだろ? つまり国産部品で置き換えていいと言質とれば
>>262 日本にたいしてそんなことしたらF-3のテストベッド扱いされてF-15Zが出来てしまうぞ。
何故か径が合ってしまうF9-10、ウェポンベイ検証用のCFT、発射検証用のASM3搭載。電子兵装確認他…。
妄想が……
>>263 まぁ、もっともそれやっちゃうとF-35が買えてしまうw
現代の軍用機で一番高いのはやっぱりアビオなので、J/APG-2改搭載をやってしまうとボーイングに旨味がなくなってしまうので、換装用主翼(QA仕様の新型)の生産とMSIP全機&Preの程度の良い機体の再ワイヤリング(MIL-STDー1553B)くらいは渡してやるくらいでいいんじゃないだろうか。
>>264 アメリカ「来年からF-35の価格を3倍にします」
>>265 >アメリカ
F-35ソフトウェアアップグレードの料金を機体価格の20%にします。ぐらいで勘弁して、5回で1機分。
実際愛知でF-35のノックダウン生産やってるけど 途中でいきなり訳もなく1機150億に値上げされたからなw で安倍ちゃんがノックダウン生産やめる決定したら 訳もなくまた100億に値下がって現在も愛知でノックダウン生産やってるってという 山ほどバックオーダー抱えてて日本でノックダウン生産してもらう方がロッキードとしても ありがたいはずなのに舐めてくる 日本のお役所仕事は一度決定したことを中止できないと思われてるからだろうな F-15Jの改修も中止の「決定」までいかないと舐められたままだろうね
>>267 安くしないならイカ買うぞ!ぐらい言わないと
>>267 小牧FACOでの価格を乱高下させたのは、ライセンス生産を請け負ってる日本企業側では?
>>267 >>270 FACOでの価格の乱高下は調達総額に対しての、当該年の支払い額からの1機辺り額をだしてるにすぎないからだぞ
147機1.5兆円を15年程度かけて調達するから、1年あたり1千億円ずつ、15年かけて支払えば147機納入するって考え方
もちろん、1千億円一律に支払うわけじゃなく、年毎に乱高下させて、両者に都合が良い予算を組む。
減価償却だって、一律で支払うわけじゃない。これと同じ考え方
1機1機都度買ってるわけじゃない
今年は単価180億円弱を6機買うから1千億円支払うって言う考え方じゃなくて、
今年は1千億円支払うから、これを年間調達数の6で割って180億円弱って考え方
>>272 逆に言えば『その枠内で造ってくれる』方から買う。
LMは別に米空軍やその他からオーダーがあるが、三菱にしてみれば次期戦闘機やF-15近代化再改修がまとまるまでの仕事を引き受けないと折角作ったFACOが遊んでしまうのでこれは大変。
エグイといえばエグイが、そのくらいやらんとコストアップで他に必要な予算が食われてしまいかねないからある程度はやむを得ず。
もし、これで”手抜き工作”が発覚したりしたらどーなるんでしょうかねぇ。
LMが監督しているらしいから大丈夫だろうけど。
限られた予算・人材を世界最先端の有人戦闘機開発という物凄く高いハードルに振り向けるよりUAVに注力した方がいいだろ、今各国で開発がはじまったばかり、これなら世界水準で勝負できるワンチャンある。 後からアメリカに売ってくれといっても、売ってくれる保障はないから。 今が大きな変化の時、日本はこういう波をつかみ損ねる。上手くやったのは帝国海軍の航空戦力くらい。
>>273 FACOで製造されたものは、全機米国政府に納入してるんだけど。
FMSは米国政府からの買い付け。
製造後の納入からチェック、日本への引き渡しまで米国政府が全て責任を負う
>>275 3年で作れるんならゴミみたいな無人機だろうね
韓国のF-35アップグレード金額40機で290億円らしいけど一機あたり約7億円ってすげぇ良心的だな…見ろよこのF-15JSIをよぉ(泣)
これでいいわ カナードだけはいらない
>>279 韓国も韓国で計画されてるF-15KのアップグレードもJSIと同じだから燃えてる
>>284 ない(キッパリ!)
そもそもJとKではエアフレームからして大違いだしw
まぁ、KをQA仕様に改造する…ってのはありかもな。
その場合不要になったKの主翼を米軍のEの補用パーツにできるんで、それはそれで旨味があるが。
>>285 韓国嫌いなのはわかったけど、
高コスト化の原因と、双方のアップグレード内容をちゃんと調べてから言え
https://grandfleet.info/japan-related/japan-f-15j-repair-cost-soaring-causes-shortage-of-electronic-equipment-supply/ 電子機器の供給問題という事で、その電子機器はF-15E用にも使われるらしいから、
Kも同じアップデートする予定があるのなら、エアフレーム違うから、は問題にならないんじゃないか
まあどう考えても韓国には降りてもらい、少しでも競合を減らしたところでラインが開くのを待つのがいい。
>>287 韓国が下りたところで何も変わらないだろ
問題なのは、少ないラインに、米国のEXの調達が入ってきたことが根本の原因
>>288 まあそうだろうがね
日本の予算ででライン増設して日本の分調達とか絶対ありえんぞ。
>>289 けど、米国のEXの調達が終わるまで待ってたら、JSIが改修できるのは2030年代中頃以降になってしまう
F-3の配備が始まるのと同時にJSIの引き渡しなんて、笑い話にもならない
JSIが欲しいのは「今」であって、10年後じゃ遅すぎる
じゃ、F-3で置き換えればいいともならない。それまでの戦力的空白を作るわけにもいかない
>>290 >それまでの戦力的空白を
米軍のF-15C GoldenEagle化にペースを合わせなかった空自が悪い。もう時間的なチャンスは無いよ。
>>291 代案は他にもあるぞ
それはF-35の緊急調達
全機置き換えとはいかなくても、1飛行隊20機分程度であれば、今から数年程度で調達はできる
F-3の調達を阻害もしないしな
>>293 >それはF-35の緊急調達
40機緊急調達して、15年後に・・台湾辺りに売る等は無理かなぁ
>>294 15年もたったら台湾にもF-35は売却されてそうだし、できなくはないんじゃない?
他にも緊急的にサブスク方式でF-35調達するって方式もありだと思う
10年間の運用権のみを取得して、それ以降は米国に返却して、米国が使用するなり第三国にリースなり売却するなり。
もちろん必要とあらば買い取ることも。
取れる手はたくさんあると思うよ
F-35もパーツ不足で稼働率に問題出てるし、前倒しとなると厳しくない?
>>296 パーツ不足、特にキャノピーとエンジンブレード不足は、前者については既に解決の目途が立った。
ある程度時間がたてば解決する問題でもある
それに、F-15Jだって稼働率が下がってるって言われてる
それを証明するかの如く、那覇のF-15は総量抑制始めてしまったし、F-15Jの事故がちょくちょく起こってる
F-15Jの稼働率と経年もかなり深刻で、これは時間がたって解決する問題じゃない
https://news.yahoo.co.jp/articles/24f47b993fc89b92f6a685ad1b364eb30ee8fc04 15年で台湾にF35はよほどその時の政権が踏み込むか有事勃発以外ではあり得ないだろ。 睨み合いのままだったら、20年以上は後になるはず
F-35を増やしてもJSIで運用する予定のミサイルとか問題が部分的にしか解決しないんだがね。 あるいは部分的にでも解決すればと見るのか
F3みたいな絵にかいた餅みたいなものに限られたリソース投入するよ 有人戦闘機はアメリカから購入・ライセンス生産しといてUAVに全精力投入すればいいのに F15J→F22(アビオニクス等最新) F2→F15EX(最大限日本の要望入れた日本仕様) F35 この組み合わせが一番現実的選択 日本はUAVと巡航ミサイル、極超音速ミサイルの開発に注力
>>302 >>301 これはおもいっきり笑うところなんじゃないか?
今更F-22買うとか言ってるし中古?笑いどころだよね?
F-15EX日本仕様も笑いどころでしょ?
更にはハイフン抜きで何もわかっていませんよって笑わせるためでしょ?
>>304 いや〜昔の英国労働党の回し者かもw
F−22再生産案は何度か俎上に上がったが、LMが保管してあった生産用設備を『保管期限が切れたから廃棄したからw』ってやってそれでジエンド。
まぁ、議会の”予算削減病”のせいでこうなったとしか…
余談だが、懲りずにバイデン政権は国防予算を削減するだろうが、それが世界大戦の引き金になった歴史を忘れたのかと、米民主党のお花畑どもを小一時間位問い詰めたいですな。
>>299 JASSMがF-35に統合するのがブロック5からと当分使えないのは難点だけど、
LRASMとJSMが使用可能なので、対艦、離島奪還時の対地攻撃能力なら、不足はないと思う
敵基地攻撃能力の整備には支障でるけれども
F-15はかなりやばいだろ
2021.03.19
空自F-15Jが離陸直後にトラブル、嘉手納基地にフックランディングで緊急着陸
https://grandfleet.info/japan-related/air-self-defense-force-f-15j-makes-an-emergency-landing-at-kadena-air-base/ RBC琉球放送によれば18日、航空自衛隊の那覇基地を離陸したF-15Jは
前脚と左の主脚が格納できないトラブルが発生しため米軍の嘉手納基地にフックランディングで緊急着陸したと報じており、
今のところ航空自衛隊はトラブルの原因について明かしていないが
中国軍機の領空侵犯に対応する空自では航空機のトラブルが増加傾向だ。
昨年10月には2日連続で対領空侵犯措置任務(スクランブル)のため那覇空港から離陸しようとしたF-15Jがエンジントラブルで離陸を中止、
空中給油に対応した輸送機KC-130H(小牧基地所属機)がエンジントラブルで那覇基地に緊急着陸しており、
今度は降着装置のトラブルでF-15Jが緊急着陸しているので機体の老朽化が進んでいるか、
中国軍機の領空侵犯対応に忙しくて機材の保守が追いついていないか、
それとも老朽化と保守の両方に問題が生じているのかもしれない。
むしろコレだけ酷使して5ヶ月事故がなかったのを褒めるべきだな もういっそグリペンでも追加したくなる気分だ
Pre-MSIPのほうを近代化改修して配備した方がまだ酷使が少ない説
スクランブルなんてpre機に任せときゃいいのにな F-2の生産を減らしたのは痛かったなぁ あと1飛行隊分を生産しておけばこんなことにならなかったのに
F-15でスクランブルしないとJ-16やSU-35相手に簡単にチギられちゃうぜ?
那覇のF-15はスクランブルやめる 尖閣諸島は中国の軍用機に好き勝手飛べて、日本の戦闘機が来ない。 いくら日本が領土主張しようと、中国機しか飛べない空域にある領土を日本のものなんて主張は通らない 実行支配しているのは中国だ ってなってしまう
もうJSIなんてできもしない改修計画はさっさと諦めるべき 早急にF-35を追加投入、投入前倒しを行って、F-15JMSIPの置き換えを進めるほかない
>>306 退役するB-1Bの譲渡をうけてしばらく凌ぐ事にしよう
空自爆撃飛行隊爆誕!
グリペンはリースでいろんな国が使ってるから日本も40機位リースすれば良いんじゃないかな。パイロットも喜ぶだろう
ゴミいれてどうすんだよ(白目) 退役した米軍のF-15C/Dリースした方がマシだろう
20機以下のF-35Aをスクランブルに投入するのは難しいのか? 戦力化はよ
F-15C/Cは推力が少ない エンジンのアップデートしたらどうなんやろ
>>320 F-9多分そのまま入るよ。
F-3はまだ先だがF-9はその気になれば2〜3年で実用化できる。
推力も15 トンで押さえればリスク小さいし早めに運用するればF-3にも役に立つ(^^)
エンジンはPre-MSIPまでF100-IHI-220Eに変わってるし変更の優先度は最低ではないか
アップグレードキットがあったりしたからIRANついでにってのはあるよね。
>>326 >エンジン寿命のほうが短い
F-15系は特にだよね。
だったらアップグレードよりもエンジン乾燥のほうが良いな
>>323 F−3試作機が24年だから間違いなくエンジン出来るな
試作機が飛ぶのは2〜3年は先だろうが
おまえらまともに税金払ってから書けよ おどおじ諸君
F-15Jを推力違うF9に合わせ改設計する手間とカネと数年の時間は出ないだろ
ぶっちゃけX-2を正式化したほうが安上がり 性能で見ればグリペンクラスだろうから コストは非常に安く整備も楽
国産アビオ搭載が許可されないってのに何故エンジンだけ大丈夫と思えるのか…
別に、国産アビオの搭載が許可されてないんじゃなくて、 能力に見合った国産アビオがないだけだぞ レーダーも対地対艦巡航ミサイルをコスト的に国産レーダーに統合できない、 電子戦装置は単純に国産では性能不足ってだけ
あと国産のAAM-4に統合している国産レーダーでは、F-35とのコンバットクラウドをする上じゃ問題 AAM-4はF-35に統合してない、国産レーダーはAIM-120Dに統合してない F-15をキャリアー機にするには国産レーダーは最初から論外
>>337 AIM-120Dには出来ないが正しいと思うぞ。
まだ納品されてないんだし
今年だったか来年には調達する(AIM-120C8名義)んで対応するとしたらそれ以降だな
今から国産レーダーにAIM-120DやJASSMにLRASMを統合するんじゃ、コストに見合わんだろ
F-2とF-3向けのレーダーにはするだろうね。>AIM-120D 下手するとAIM-260も含めて
>>344 >ええんか?
米国の合意が必要で、F-15系に関してはこれまで拒否されていた?今後も見込みは無いのでは?
>>341 AAM-4とAAM-5さえ使えれば良かったこれまでですら国産せずにAPG-63(V1)を載せてたよね?
>>346 国産ミサイルはF-35じゃ使えないから、クラウドシューティングできん
米国製ミサイルが使えるレーダーであることが必須
そもそもAAM-4は帯域喰いすぎてミサイリヤー運用やクラウドシューティングに向いてないとか
>>341 国産だとお金が従業員の給与になって、飲食業や小売業等の国内産業に還元されるので景気対策になります。
輸入の方が要らない外債が有用な兵器に化けるんで、限られた予算と定数をコンバットプルーフの無い国産兵器に塗り潰されるより良いのでは?
AIM-120もコンバットプルーフと言える程大した実戦して無いよね
>>351 AIM-120は湾岸戦争や、ユーゴ紛争とかで撃墜例があるぞ。
まぁ、AAMを大量に使った空戦を展開したのは米軍はベトナム戦争が最後だし、他の国だとフォークランド紛争が有名。
そのレベルの戦闘で実証されなきゃダメ、って言われたらどーもならんが(笑)
一応、現用AAMで実戦で使った経験のあるのはAIM-120系列と第三世代サイドワインダー(AIM-9L/M)くらいだなぁ。
イスラエルのダービー/パイソンの実戦使用例は例によって不明だが。
アムラームで思い出したが 空自のF-35に導入したのはD型だけど D型って射程180kmほこる長射程空対空なんだよな 下手したら、和製ミーティアより性能ええんじゃね?って思う
CF105アローが量産されてたら 21世紀に入ってもアップデートされてたんだろうか?
>>353 FMS方式でAIM-120Dを調達した場合、1発あたりの調達価格は280万ドル(約3.1億円)〜325万ドル(約3.6億円)となる
>>357 初回なんで、関連サポート費(シミュレーション関連、教練費)が含まれてるから
JNAAMの初回費用は4億超えるのか・・・。たけーな
>>353 ミーティアの公証射程距離はタイフーンのレーダー視程に制約されているんじゃないかと思っている
だからRBE2AAの出来が良ければ200kmでも撃ってくるだろう。
空自が買ってるのはAIM-120C7とAIM-120C8(AIM-120D) どちらにせよ3億前後で異常な高値 AAM-4Bは7000万だからそりゃ高い F-35はAIM-120しか統合できてないから仕方ないけどF-15とF-2はずっとAAM-4Bでいくでしょ F-15JSIが欲しい理由の一つでもある 燃料と整備だけでなくミサイルまで含めた運用コストでは差が開くから
>>361 ミサイルは下手すると飛行機よりも金がかかる時代だからねえ
SM-3なんてF-16Aを打ち上げてるようなものだからねえ
>>361 JNAAMは導入した場合間違い無く3億超えるな……そらAAM-4C(仮)なんて話出てくるわ
国産の誘導弾をファミリー化して更に安くすると ASMシリーズがまさにそうだよな
西暦1981年(昭和56年)3月27日。午後1時50分。 航空自衛隊岐阜基地の西の空に、2機の航空機の姿が現われた。 2機の航空機は、東へ、東へと移動して行き、岐阜基地から離れて行こうという所で、左旋回に入った。 左旋回を終えた機体は、次第に岐阜基地の上空に接近して来た。主翼には、「日の丸」が描かれている。 2機の航空機は、岐阜基地の上空に達すると、次々に左旋回に入り、木曽川方面に出てから、ファイナル・アプローチに入った。 午後1時53分。 2機の航空機は、1番機が最初に着陸、続いて30秒近く遅れて、2番機が着陸した。 岐阜基地に、航空自衛隊初のF-15J・イーグル戦闘機(02-8801号機、02-8802号機)が、着陸した瞬間だった。 あれから今日で40周年。おかげさまで40周年。 初登場以来40年間、F-15J/DJは、日本の空と平和と安寧を守り続けている。
もう40年前の機体なのか pre機ならスクランブルくらいならできると思ってたけど共食い整備の部品取りくらいにしかならないかな
>>365 12式改改が初期型900km
後期型が1500km
島嶼防衛用新対艦が2000km
高速滑空弾がblock1が300〜500km
>>367 腐食したり老朽化した部分を取り替えれば普通にまだ飛べるとは思うぞ
112 名無し三等兵 (ワントンキン MMe6-CeF/) sage 2021/03/28(日) 09:29:16.85 ID:YtIxfTYMM インドネシアが準軽空母か… いずもより使い勝手良さそうだな。
>>368 シーバスターは2000kmの誘導弾に搭載されるんだろうか
>>371 飛行機なんだから飛べればそれで十分
尖閣での中国軍機との撃たないチキンレースは、本気のDACTとして技量向上のまたとないチャンスだろ
最近、尖閣のスクランブル時の機数を増やしたのはF15よりも性能が高いSU-27相手に複数で連携して攻撃する新しい戦闘技法の研究だと思われ
スクランブル絞って、いいように飛ばれ初めてるのに 飛ばすのもタダじゃない
>>375 実際に戦闘になる頃にはF-3とF35で日本圧勝だから心配無い
F-3が揃うのはまだずいぶん先でね… それぞれ揃う前に押し切られる可能性を否定できるほど能天気じゃねえ
既にF-35あるのにどうやって押し切るんだ? スホーイなんて一方的に落とされるぞ
なんとな、空自のF-35は今21機しかないんだ しかもミサイルも中に4発しか入らない、まだまだ調達の真っ最中なんだよ 100機を越えるにはまだまだ長い時間がかかるんでな、数をバカにしちゃいけねえ
「尖閣砲」の配備を! 石垣島から尖閣まで170Km パリ砲と呼ばれた 大戦中のドイツ軍の21cm長距離砲の最大射程が130kmであった事を考えれば、石垣島にGPS誘導のベースブリード40センチ砲を地中埋め込みの垂直発射方式で大量配備すれば、尖閣に侵入した艦艇を一方的に破壊できる。 今の艦の防空はミサイルに対応したもので重量物の鉄の固まりを迎撃する事は難しい 砲弾は安いので数千発の調達が可能 この案の優れた点は中国はマネが出来ない事。近くに領土が無い中国は同じ事ができない
>>379 F-35の性能を発揮できるミサイルであるAIM-120Dがまだ納入されてない
今持ってるAIM-120は、最初に納入したF-35Aがブロック3iのため、これがAIM-120Dに対応しておらず、ブロック3Fと3i双方で使えるAIM-120C7にされていた
持ってるミサイルが訓練目的という側面が強いので、F-35が本当の意味で戦力として計算できるのは、もうちょっと先
>>381 そんなあなたにAGS
1発500万ドルで沙汰止みになってるけどな
ま砲弾に誘導装置と推進装置をつけたらミサイルと同額になるわな
AGSなら陸自の155mm砲と砲弾使ったほうが安くね?って思う
>>385 >陸自の155mm砲
いや誘導砲弾は命中するから。陸→陸なら陸自155mm散布範囲内でだいたい命中するでしょうが、海→陸では難しい。
陸自の155mm砲と砲弾じゃ全然射程距離届かないが
エクスカリバーだと海での運用は難しいのか? AGSとか、海のための専用砲塔と砲弾だからあれであって 陸のパーツ流用すれば安く済むと思うけどな それか、アメリカのM1299の砲塔を国産化することで 開発次第じゃ65kmはピンポイントで攻撃は可能か
>>383 未完成?
ブロック3Fで開発完了だけど
これ以降は機能拡充というアップデート作業
>>388 一応LRLAP代替えでエクスカリバーが提案されてる。
まぁ、エクスカリバーかHVPを使う事になるんじゃないかな。
近距離弾道ミサイルでいいだろ この程度の距離なら安い
>>382 AIM-120DなくてもC7で4.5世代機なんて一方的に落とせるだろ
>>393 値段の差もけっこうデカイ
と言うよりもAAMの名前はシリーズ名みたいなもので型番が変わると中身は別物と思ったほうが良い
サイドワインダーなんて初期型は50年以上昔
AAM-4もAIM-120D相当の性能になったら大して価格差はなくなると思われ AIM-120CにしてもAAM-4は全然上位互換というわけでもないし
F-35のミサイルをAIM-120のDじゃなくCにしたのはF-15やF-2での運用を考慮したのだろうか?
>>395 ハードウェアが違うしハードキル目指すのかミッションキル目指すのかの性格の違いもあるのでなあ、単純な比較はできんだろ
直径が違うので余裕があるし誘導手段が違うのでな
無論それが欠点となる面もあるが
太くしたからステルス機に内蔵できなくなったり、誘導方法に凝ったらミサイリヤー運用出来なくなったりと... その世代の最後発で最高のものを仕上げて、世代交代で一気に陳腐化するのは日本しぐさとしては完璧
>>392 射程だけみても全然違うし、クラウドシューティングに対応してるのはAIM-120Dから
戦い方も全然かわるぐらい違う
>>396 上にも挙げられてるけど、ブロック3iはAIM-120Dが統合されてなかった
将来のF-35用AAMはAIM-120Dじゃなくミーティアにする可能性ってあり?
>>401 >ミーティアにする可能性
AIM-260 vs JNAAM vs AIM-120D の三択でしょうね。
JNAAMがラ国なら、それで決まり。
>>402 共同開発という形ならライセンス生産ではないのでは?
>>403 >共同開発
シーカー部は日本側リードの共同開発ですが・・
他の部分の設計・製造担当の仏独伊がかなり機嫌が悪いです。
F-15JSIがミーティアに統合してないから、AIM-120Dの調達が止まる可能性はない
JSIにAAM-4統合するしないの話は結局どうなったんだろう
JSIにAAM-4を統合しても、F-35に統合してないんじゃ大して意味ないやろ クラウドシューティングできんし なんのためのJSIだよ
>>406 統合というか搭載は要請はしてるかと
後は米側が認めるか認めたとして値段がどうなるか次第だろな
前第12飛行教育団司令の樋口さんは退官したのか F-15撃墜事故で撃ち落された方の人
>>407 そもそもF-15がクラウドシューティングに組み込まれる何て情報が有ったのか?
>>410 データリンク機能を持ったasimoに操縦させれば可能。
戦闘機に機能を持たせる時代は終わった
ドローンによってセンサー役はいるんだから ぶっちゃけもっとミサイル自体大型化超射程化してもいいんじゃないかな?
ていうか、台湾と日本に中距離核があれば、尖閣と台湾の問題はかなり緩和するんじゃね
エマニュエルトッドが日中台韓朝は核武装すべきって主張してるな
F-15Jはあくまでも制空戦闘機なので、対地攻撃機やミサイルキャリアーへの改造に向いていないんじゃないの? 大量の兵装を装備する為に機体構造を強化したF-15Eみたいにはならない 中途半端な改造に防衛費をつぎ込むよりも、新しい戦闘機なり攻撃機を調達した方が良い
>>416 E系列ほど積めないというだけで、新造よりはまあ調達しやすいし、国内向けの仕事も出来るということじゃね
単純なコスト比較は難しいところ
>>416 AAMなんて軽いし、長距離対地・対艦ミサイルなんてF-15Eでも3発しか積めないんだから、あまり関係無いな。
>>416 いまのままのF-15Jじゃ遠くないうちに何もできなくなるからな…仕方ない。
良い機体があれば改造なんて実施しようとはしなかっだろうさ。
F-15JにAAMじゃなくて、大型の巡航ミサイルや大型の対艦ミサイルも搭載しようとしているみたいだが 現在保有しているF-15Jの機体寿命はあまり残っていないし、費用対効果的に割りに合わなさそう 特にPre-MSIP機は改造せずに退役させた方がマシ
まぁもう古いしなぁ とはいえ今更4.5世代機を新規導入はちょっとだしかといってF-35ばかり増えるのも
F-15JSIって改修費用高騰であと数年は見られないと考えていいですか?
>>422 外交努力次第としかいいようがない
F9データの提供と引き換えにJSI費用を安くする可能性はあるかもしれないが
>>422 日米間で話纏まれば急展開もあり得るんでね
>>422 アメリカがF-15EX作成を諦めれば早くなるんじゃね?
>>426 でもアメリカはEX作るのに新しい4.5世代機作るつもりなんだろ?EXなんて邪魔にならねー?
>>426 もう初号機って受領しているんですか?
外信の報道でJSIが2機あるって見た気がするけど
>>427 今言われてる使い方としては相手にマトモな戦闘機無い場合は爆弾やミサイルを積んで空爆してマトモな戦闘機ある場合は極超音速弾を積んで遠くから発射して帰還するだな
そういやFFMの船体をインドネシアに輸出って記事にインドネシアにF-15EX輸出するって話のってたな
>>428 http://www.jwing.net/news/36196 >>427 F-22とF-35あって
維持費もあれだけど、搭載できる装備数考えたら
F-16じゃ心もとない
だからF-15EXの物量攻撃で攻めるぜ!ってスタンスじゃないかな?
>>429 FFM輸出は驚いたが
あくまでも船体だけだからね、中身はフランス製にするらしいが
合うのかはわからん
>>427 ボーイングの戦闘機生産能力維持の国策的な側面もあるので
>>416 だから強度必要な翼下じゃなくて胴体に爆弾ステーション追加した
>>425 ,426
実はF-15EXの予算で議会の承認済みなのは最初の2機分だけで、残りは歳出法に載っただけで一応、凍結中なんだな
これは議会のちゃんとやってますってポーズに過ぎんとは思うが
https://news.yahoo.co.jp/articles/d809e3b98f6481402e8a4d976cd69d44171ce3b4 「離島防衛の切り札」ステルス戦闘機F35B、宮崎・新田原基地に配備へ
これで検討されてたF-15Preの予備機を集めて飛行隊を新編した後F-35Bに改編する
案はなくなったわけでPreの退役がそのころから始まるだろうか
>>435 F35A減らしてBを60機に増やすべき
>>435 中期防で13飛行隊にするっていってるんだから、そのとおり13飛行隊目はF-35Bで新設するってだけでは?
>>438 つまり、305SQの百里の移動は行わず、
F-35Bによる飛行隊の新設により、新田原は2飛行隊+訓練飛行隊の3飛行隊になるということでは?
政府、F35Bの宮崎配備調整 新田原基地、南西防衛強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea31e8c2d0061bc868344c98cebd84f803be1b7 >政府は、短距離での離陸や垂直着陸が可能な最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、航空自衛隊新田原基地(宮崎県新富町)に配備する方向で調整に入った。
>早ければ2024年の運用を目指し、戦闘機部隊を新設する。
共同通信では戦闘機部隊の新設とある
ぶっちゃっけF-15preってどれくらい役立つの? 性能はもう陳腐化してるんでしょ 詳しい人教えてください
もうこっそり1機100億で新品買っちゃえばいいじゃん
買えないからな F-15EXとか日本というかアメリカ以外で新規で買う場合は、一機予備パーツサポート込みで300億切ったら多分安い方だぞ。
>>441 この前退役したF-4ファントムと大差ない
>>441 平時のスクランブル任務なら全く問題ない。
有事の場合は戦闘機を相手にするのはAWACS等の支援があってもかなり辛い。
亜音速の巡航ミサイル迎撃は何とか対応出来るはず。
那覇からSJが排除されてMJでびっしりな事実がスクランブルでも役に立たないことを物語ってるかと
専守防衛のスクランブルの場合、初手で撃墜されずに返り討ちにできることが一番低コストで手っ取り早いからな こっちもMSIP機しか出さないし、相手にとっても建前上ヌルゲーの侵犯し放題なのにJ-10とかの低コスト機寄越さないし
preの使い道は爆撃機のみの飛行にスクランブルするだけだな 相手が戦闘機の随伴では舐めらた上に、下手すればマニューバキルされかねない
空自の戦闘機が骨董品のまま更新されないのは、日本の議員が現代航空戦に関して無知蒙昧無見識だからだね
無産市民が匿名掲示板に書き込んだ内容がそれ
>>449 ってことは、逆に日本の国会議員は有能なのでは...!?
ID:oMwkJFgqって選挙権あるの? 未成年者と知的障害者と外国籍の人間には選挙権が無いよ
スクランブルに使えるコスパがいい機体が必要だ ライトニング2はスクランブルするにはコスパが悪いから
グリペンでもいれろと? 足が短いんで心底いらんけど。
E型なら意外と思ったほどの足の長さの差はない、が… 増槽必須になってしまうのはやっぱり厳しいな、持っていけるAAMも減る そこまでするならおとなしくF-35での早期入れ替えを…いやでも維持費がきついか 堂々巡りしちまうな
>>454 スクランブルなんて大して金掛からないんだから要らないよ。
それ用の機体をいれる方がよっぽど金が掛かる。
>>456 新機種導入の運用基盤と訓練考えたらF-35増やすほうが普通に安い
あとクリペンEはF-2より高くなったから堂々巡りする話じゃ無い
>>456 そもそも価格が高い上に非アメリカ系で効率ががた落ちになるからね。
下手するとアレいれるよりも製造ラインの金支払ってPre-MSIPを近代化した方がまだ安くつくというやつ
>>461 グリペンだと60機位買えば喜んでエンジン換装タイプ開発してくれるのでF9小型化エンジンを作れば、スェーデンと組んで輸出できる。
元々評価の高い機体なので推力が1.5倍になれば非ステルス機市場のベストセラーも夢ではない
>>462 燃料消費率爆上がりで航続距離半分くらいになりそう
>>462 おう。開発費日本持ちだな
製造ライン支払ってPre改修コースの方がマシだな
preはどうやっても改修できないから F-16Vでも買った方がまだマシ
新機種となるF-15E系を入れるくらいならF-35を買うのが最適解なわけで今更先回のFXで落選したF-15Eなんて出る幕ないわ しかも選定の最終段階ではボーイングはFA-18EFを残しF-15Eは取り下げている 米空軍ですらボーイング救済策で買わされてるだけでしょう
>>465 デジタルデータバス張り替えれば全然できるぞ
F-15Aもそうやってゴールデンイーグル化したものもあるし、日本だってpreをMSIP化したものもある
PREはF-35で代替するのが決定してるんだが...
>>468 そのMIL-STD-1553データバスに張り替えるのに1機100億かかるから改修出来ないんよ
コスパのいいF-35で入れ替えが決まってるのに何故コスパの悪い方法でわざわざ蒸し返すのか
>>471 日本もアメリカも予算獲得シーズンだから
この時期は蒸し返す系の話題が急に増える
しばらくすると何事もなかったかのように既定路線に戻る
>>470 いくらなんでもそんなにはかからん
F-15JpreのMSIP化した機もそんな金はかけてない
精々数億
あと張り替えるならMIL-STD-1760にした方が
そもそもMSIPのデータバスも大概古いので、これ張り替えないのか疑問だし、
JSIのアビオだと張り替えないと、容量的に運用できないんじゃないのかと
台湾や韓国のF-16ですらMIL-STD-1760に張り替えるのに
>>465 金を出せば改修は出来るぞ。
グリペンにF9搭載改修という馬鹿な開発費と製造ラインの負担をするなら相対的に『マシ』といってるだけな
>>470 比較対象が馬鹿改造+開発費持ちのグリペン馬鹿改だがな
>>473 MSIP化した機体はそもそもロールアウト時からデジタルデータバスを引いてたC型後期生産モデル
これの張り替えは簡単
問題はたった3年で100機も導入したC型前期型(Pre-MSIP) こいつは何から何までアナログ配線のポンコツで、データバス張り替えもほぼ新造といえるような解体→再組み立てが前提 アメリカもイスラエルも1機9000万ドルかけてMIL-STD-1553を引き直してて、日本も滑走中に格納庫に突っ込んで全損しそうになった機体にだけ気合いいれて施工した
>>460 いやまあ、維持費の話な…実際使い潰す用ならこれが安いのは効いて来るからな
でもよく考えたら、電子機器も搭載量増えたし結局手と金がかかる部分増えるんだよなあ
光学系の分確実にF-2よりやばいしダメだな
>>471 導入コストと戦力の意味でのコスパは最高にイイんだが、問題は維持の費用でな
CPFHがF-35は偉いことになってるから…
安くなってくれりゃ、いや今大量に入れても次期ブロックとの兼ね合いがあるし頭が痛いね
いうてもF-35のCPFHはF-15より安いしヘーキヘーキ
>>477 JAS39Eはそんなに維持費高くないっぽいよ
F-2がゴミ屑に見えるくらい電子装備が充実してるし、選択肢としては悪くないかと
>>477 新規導入と予備パーツ購入で結局糞高くつく定期だな
>>482 ところがどっこいF-15J(F-15C)も部品の枯渇と独自仕様の混在で日米仲良く金食い虫になってる
>>481 >電子装備が充実してるし
→ 維持コストが高い。全て欧米製品 (えいやで国産電子装備の3倍の維持コスト)
グリペン厨ここにも居るのか まぁ全てはボーイングの値上げ高騰のグダグダ感が招いた事態なんだろうな
>>484 JAS39Cなんて導入した国軒並みプロペラ機みたいな運用コストで維持してるからね
たとえグリペン厨と言われようと、低コスト運用にかけてはSAABの右に出る者はいないことは事実だよ
国産も低コストになるかといえば・・・(´・ω・`) F-2なんて同時期のF-16の3~4倍の価格で寿命半分 IRAN費用は毎度2億円超え せっかくの国産なのに、最新アップデート内容がリンク16装備(20年遅れ) 歴代高コスト機としてもF-22に継ぐ逸材
>>486 導入費その他諸々で以下略だけどな>新規導入
>>488 ノルウェーに対して提案した内容だと
1機あたり30年のLCCがF-35より200億くらい安いんよね
現地で工場まで建てて、コクピットの液晶ディスプレイからライセンス生産&フルパッケージしてるブラジル向けグリペンEが1機150億〜なんで、むしろ素の輸出機体はどんだけ安いねんと話題になったことがある
サポート諸費用込みのF-35は300億円だからなぁ
空自がグリペン導入なんて絶対ないんだから妙な妄想や願望を力説されても
グリペンが役に立つのは航続距離的に韓国や台湾みたいな前線までが近い中小国だけだよ
>>489 30年LCCでたったの200億しか安くならないのか
新規導入費用や訓練費、パフォーマンスを考えたらグリペンなんて全然安くないな
F-35でいいや
>>493 >グリペンなんて全然安くない
極論すれば、グリペンはやっていることが20年遅い。
今年になって量産機が飛ぶGripen E/Fも、AESA, IRSTなどてんこ盛りした F-16 Block60 (2003年初飛行)と大差が無い。
Block60は当時は非常に高価格だったが、ほぼ同等なF-16Vは2012年に初飛行し、米国外生産が実現すればGripen E/Fより価格も安いだろう。
>>492 グリペンEの作戦行動半径1300kmなんでF-2より足が長いんだよね
日本は中小国だった...!?
>>493 100機超導入するような日本の場合だと2兆円以上の差額になってしまって、F-X選定1回分や護衛艦隊丸々お代わりできる算段
導入諸費用もF-35やF-16Vに比べるとクソ安いし売れる理由も頷けるというもの
そもそも今更第四世代機しかも非アメリカ系いれるとかインフラで死ぬわ。
>>494 F-16VのIRSTや電子戦装備はみんな外付けポッドの別勘定オプション
センサーフュージョンのレベルや、対ロシアで電子戦ソフトをアップデートしまくってるグリペンとF-16Vではアビオニクスに1世代強の開きがある
>>497 いうてグリペンもアメリカ機みたいなもんですし
タイフーンとは全く素性が違う
>>498 アメリカだって対ロシアは意識してるし、他で実戦経験重ねてるけど?
結局どう取り繕った所でパフォーマンスに劣る物を多少安かろうと今更導入する意味がない 20年前に導入したF-2と比べるのも的外れ
そもそもなんでF-15スレでグリペン馬鹿改やグリペンEの話題になるのかがね・・・。 前者については論外すぎる。まともに運用考えるとF-2並みの規模拡大改造がいる機体になるぞ。
正直に言うとネタがないんや あと、F-15の改修があんなことになって…というのもある
結局MSIPって改修は見送りでミサイルキャリアー化も実現しないのかね?
グリペンは論外だが、高価なF−16V買うぞくらいの態度じゃないとボーイングとは交渉出来ないでしょ
>>495 空対空戦闘とHi-Lo-Hi対艦攻撃の戦闘行動半径をそのまま比較するとかバカなの?
>>496 問題は費用対効果なんですよ
グリペンでF-35と同じ作戦が出来るなら既に導入してるわ
>>508 対艦攻撃だと行動半径400~500kmで勝負にもならないでしょ
>>509 グリペンはいかに非対称なコストでフランカーを○すかに特化した機体だから
防空戦闘機としてはF-35より遥かに上の機体だよ
対露FIとしては誰もF-35に期待してないからね
>>513 F-2の対艦攻撃戦闘行動半径は450nmなわけだが。
で、何の区別が着いてるって?
F-35Bは再出撃まで12時間だっけ? 20分のグリペンと比べると厳しいよね いくら高性能でも投射量が少なければ撃墜されてるのと同義だし
>>512 それ空戦格闘シミュレーションの話だろ?BVR戦闘で損耗率が激しいなら結局高く付くわ
ただ安いだけであって効果が高いと決まった訳じゃない
F-35でやっと対等より上に立てる位なんだからグリペンでは不十分
ミサイルの携行数や探知の余裕さを見ればF-35のほうが遥かに良い
>>515 ただやられつつ短い距離を往復して制空権を奪われていくだけなのが目に見えてる
ここ日本は80年代の中東では無いんすよ先輩
>>516 このご時世、格闘戦なんてするわけないじゃん
自覚してるならなおのこと墓穴掘るだけ
>>517 グリペンと同じ作戦行動半径かつ1日あたりのソーティが激減するF-35では、往復すら叶わず制空権を奪われてしまうことになるわけですが...
>>518 ?自分で言い出したのに訳がわからんw墓穴掘ってるのはお前だろ
まずグリペン推すなら装備でどれだけF-35より優れてるのか書いてみろよ
まずステルスじゃない時点でアウトだわ
>>509 >問題は費用対効果
グリペンが初期機体価格ゼロ円でも、中国Su系とキルレシオ1:1とか(良くて3:1)では絶対に採用できないですよね。
30:1とか100:1でないとねぇ現時点のF-35Aなら100:1に近い方でしょうから合格。今後もエンジン大幅改良とJNAAMやAIM-260で更にキルレシオで有利になる。
どうしても戦闘機足りないならグラウラーとスパホでも買うんじゃねえの 電子戦機なら無駄にならんだろ
>>519 ちまちま近くまで迫られてるところを出て行ってやられて減りながら帰ってくる機体のソーティがなんだって?
寝言は寝て言えってな
正面RCS0.1u以下で繰り返し再出撃できる意義をよく考えないと
>>523 >>521 タイのグリペンCが解放空軍のJ-16をDACTで1:11のキルレシオで打ちのめしてるで
空自がF-35やF-3を導入してほしくない反日の輩がF-15Eとかグリペンとかありえへん選択肢をゴリ押ししてるだけでしょう
>>520 グリペンの強みはBVRと電子戦なんやで(´・ω・`)
脳死で相手透視するのやめたら ただでさえウンザリしてるのにもっとシラケさせるそういうのいらんから
>>519 >グリペン
キルレシオで10〜30倍悪いグリペンでは、初回戦で半減、2回戦で全滅判定なんだよ。
グリペンは欧州でロシア機を相手にゲリラ戦のような時間稼ぎ、あわよくば撃退が出来る小回りの良さを評価されてるんであって キルレシオに関しては制空フルスペックのロシア機相手なら、しかも数で負ければ終わりかねない位には性能で精一杯なんだよ まず気付かせない、そして接近させない事が重要で、その後オンステーションタイムを稼げる機体でないといけない F-35は西側ではF-22を除く既存機のどれよりもそれに長けているが、まだ不十分だと判断されてる始末だ どれだけ海洋国家にとってひっきりなしにスクランブルさせて煽りつつ具合を確かめようとする奴らから天然の要塞を守り切るかという 重要性と難しさを理解していない
サーブが制空大型双発を開発してるっていうなら話は別になるだろうな なんたってサーブはドラケン、ビゲン、グリペンという軽戦闘機の枠内では傑作機を造り続けてきたのは事実だからだ F-35代替の頃にそういったサーブ機があればF-Xで間違い無く食い付くだろう
>>522 F-35BにはNGJポットポンづけできるんだよなあ
候補にグリペンいる戦闘機コンペやってて今年決定する国はカナダ、フィンランド、スイスか。スイスは自国開催した飛行テストに参加しなかったグリペン強制脱落させたけど さぞかし素晴らしい機体だから選ばれるんだろうな
グリペンがF-35より防空戦闘機として上なんて馬鹿な話はサーブでさえ言ってないからね。
絶対的な性能でグリペンが優れてるなら国土が狭かったり頭数を重視してるイスラエルとかシンガポール、韓国辺りが導入してるはずだけど見向きもされてないのが現実。
皆さんご存じの通りこの辺の国は新型のF-15E系列を導入済み。
>>534 の指摘の通りコンペの結果も楽しみだね。
さらに言えば戦闘機の数に制限のある日本じゃあグリペンなんて論外で検討にも値しない。
グリペンは自国本土に大きなダメージを受けること前提の戦闘機 劣悪な環境においても運用を可能とする、簡便な整備性を優先してる だから国力が小さく、軍事力に大きなリソースを割けない中小国に向いてる戦闘機なんだよ 中小国は持てる軍事力故に、自国領がある程度侵略されることを強く想定しなきゃいけないし、 その状況下で運用できる戦闘機が必要 だからグリペンは中小国に需要がある
ステルス戦闘機って時代劇で言えば忍者じゃなくて甲冑着た見えない鎧武者が槍や鉄砲持って走り回ってるみたいなもんだよな まぁそんな感覚だから歩兵の概念とは違うとも言える
グリペンは帰還してすぐに再出撃できるけど、撃墜されたら帰還できない。 撃墜されたグリペンの代わりを安く調達できても、パイロットの補充と育成が大変。
>>539 グリペンは島嶼部や台湾本島の野戦滑走路から反復攻撃ができるけど、F-35は那覇がやられたらどんなに機体とパイロットが意気軒昂でも全滅なんや...(´;ω;`)
>>529 ところがどっこい推力比やロールレートはグリペンが上回るのだ
虚勢を張らなくても実際のキルレシオは自ずと卑近するよ
>>530 現実にSU-35と高頻度でガチってるのはアラスカのF-22とバルト海のJAS39Cだけだからナァ
逆にグリペンEよりアビオニクスが先進的な現行機種ってF-35以外にあるの?
>>540 それ野戦滑走路に人員と整備機材やら武器弾薬やらを置いとかなきゃならないのはわかってるんだよな…?
>>533 出来ない。
NGJ対応は無期限延期されてる。
>>545 確かNGJって『例によって例のごとく』炎上コースを順調に歩んでいるとかなんとか。
ベトナム末期以来のAN/ALQ-99から離れられるのはいつの日ぞ?
まぁ、本邦もF-15 増槽改造のECMポッドを試作したりしているけれど、その後どうなったかさっぱりですけどねぇ。
>>546 ミッドバンドがレイセオン製で来年度予算でIOC獲得予定になってるな。
ローバンドはL3が主担当でNGがサブで去年末に契約、ハイバンドはロッキードだった気がするけど、これが一番遅れてる。
そんなにグリペンが凄いならF-35をワザワザ作ったアメリカとイギリスは無駄な戦闘機を高額で作ったものだな… フランスもFCASなんて作らずにグリペンに協力した方が良いんじゃないか?
>>547 NGJはIncrement 1がMid-band、increment 2がLow-band、Increment 3がHigh-bandと、元から段階を追って開発する計画
(大元のIOCは2年づつヅラしてあった)
1、2それぞれが遅れてる現状ではスケジュールが決まってなくて当然(一応、HBのIOCはLBのそれの12〜24ヶ月後の予定)
>>542 おーだからF-22とグリペンは同レベルの機体ってか?これは大きく出たなぁ
(光学照準やIRSTすらないラプターじゃ、フランカーどころかグリペンすら探知できずに負けそう・・・)
一方的にレーダー射程の差でぼろ負けする姿しか見えないが?>グリペン
敵がどの角度にいるか分かって、きちんと正対しないと何百キロの探知距離があっても無用の長物なんや 当然、出力にまかせて闇雲にレーダー照射してたらパッシブ探知で補足されてアウトレンジされる
これだけF35が出回ったら対処されてステルスの意味なくねって思うんだが…。 対
F-22のAPG-77は低被探知レーダーだし、機体そのもののRCSも低い。 グリペンがF-22をレーダーなりIRSTなりESMなりで捕捉する前に、F-22がグリペンを捕捉するよ。
中国の数だけは多いSu-30やあわよくばSu-35相手に時間稼ぎして、少ないF-35の出撃時間を 有効に活用するためにグリペンあるといいねって話しだろ F-22はどこにも出てない 日本の導入機で最強だけど整備に時間かかるF-35と 導入してないけど電子戦と光学系はF-15やF-2より強く、整備が楽で使いまわせるグリペン 補い合い組み合わせる発想は悪くない
>>557 542で出てる
そして日本で運用するなら糞悪い。
>>558 そうか、流して無視しておいてくれ、グリペンとF-22が戦うシチュもないんだし
日本で使ってもわるくないよ、現状がこれだもの
もうアレだ、平時のスクランブルはHONDA JET改にAAM-5載せとけ
F15Jの改修が全面見直しとあるが、これは足元見られてボラれるから辞めたってことかw F35やF3に金使ったほうがいいってことか。
ステルスどころか4.5世代機の中でもRCSダントツで高いから 本ちゃんで役立たずなんでそもそも改修の必要ないよ ボーイングが値上げしてくれてよかった
MShipはこのまま放置で早期退役させてF-3で2032年度から置き換えるんですね
統合電子戦システムだけの改修に縮小してずっと使うのはどうか
F-15の改修を中止するならLRASMやJASSMERも導入見直しになりそうだな F-3と国産巡航ミサイルの開発に目処が立ったのだろう
グリペンがF-15並みのクソデカRCSならその通りなんだが
実際ラファールよりもRCS低いんだよな
>>556 ステルス機同士の場合レーダーを使った時点で負け確定だから、RCS1.0u以下同士の場合はIRSTが無いとどうにもならん
目処は別に立ってないだろうけど、改修が余りにもコスパ悪いし時間かかるから改修中止なんだよ 別のものを連想ゲームしすぎちゃいけないね
予算獲得のこの時期は双方ゴネる時期でもある もう少ししたら適当なところに落ち着きそう
>>568 兵器外装の非ステルス機であるグリペンとF-22の戦闘はそうはならんだろ
>>572 そもそもグリペンとF-22を戦闘させる想定事態が不要なんだよなあ
>>573 でも、将来Su-57後継のようなステルス戦闘機と戦う可能性を考えたら、無駄じゃあるまい…
あの小さな機体に、IRSTや編隊内データリンクを組み込んで、対ステルス機用ネットワーク空戦が出来るか?
それってかなり重要な問題点じゃないかと思うけど。
>>574 数だけは多いSu-30にF-15やF-35が消耗させられないようにするための代打的な考えだから…
まあIRSTやらは既に搭載してF-15やF-2より強力だし、データリンクもあるんでなあグリペン
対ステルス機戦なら、リンクさせるE-2Dの仕上がり具合と使い勝手によるんじゃないか
機械式併用してるレーダーの履域やバックエンドの処理速度に関してもF-35より強力だしね>>グリペン
中国はもうグリペンの電子戦能力を把握してる ばれた電子戦能力ほど陳腐なものはない 全て対策されるよ 通常演習ではグリペンの惨敗 こんなものは使えない
F-15EXを20機ほど購入するか 普段は貴重な複座機として新田原で飛行教育航空隊で使う グラスコックピットの複座機はパイロット教育に必要だろ いざとなったらスタンドオフミサイルの発射母機として使用
>>578 F-35のクリティカル悪口はやめるんだ
>>578 チーマックに全部ぶっこぬかれたF-35ですか?
大丈夫、グリも15も35もアップデートすればええんやで
いい加減アニオタのグリペン野郎は物理法則も理解せず案の定ラプターより上だとか言い出したんで無視する方が良い
>>582 言い負かされたからってムキにならんでも・・・(´・ω・`)
>>578 プログラムのパラメータをちょこっと変更。対策おk
製造から30年以上が経過し、最も若い機体でも機齢が20年を超える戦闘機に今更大金を掛けて改造しても費用対効果が悪い F-15Jの改造は諦めてさっさと新型戦闘機を購入すべき
F-15EXとグリペンEの二者択一ならグリペンEだわな 携行できるAMRAAMの量は変わらんのにステルス性が段違い
改修やめてEXなんてありなのか? EX用の部品が生産遅れてるから同じ部品を使う改修がポシャりそうって話だろう
何を寝言いってるのだ 予算超過で計画中止なのに更に予算が必要な新造機調達なんてムリに決まってるだろ しかもFMSが問題起こしてるのに更に大きな金額でリスク取るのか? FMSによる調達が大きな穴をあけたのに 更に大きな金額でFMSでリスク取るなんて普通に考えたら無理だろ
F-35とF-3の2択だわ F-3が間に合わなければF-35の追加はありえる F-15EやF-16Vやグリペンはありえない
ただ、空自の防空は三機種体制なんだよね EX売りたいボーイングVS改修したい重工の駆け引き スホーイでも買うか
TACOMを巡航ミサイル化してF-15に4発くらい載せればいいじゃん
こういうランチャーでAAMも搭載できるし
F-15改修見送り決定
https://www.asahi.com/articles/ASP467H95P45ULZU00B.html https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA072780X00C21A4000000/ 価格交渉をこれからもしていくって言ってるけど、もうこれ無理だろ
コストが下がる見込みがない
改修はさっさと諦めて、代替策として、F-15MSIPの一部を、F-35の追加調達によって置き換えることが最善策
これで時間稼ぎしつつ、残りの置き換え切れなかったF-15MSIPをF-3で置き換えっていう二段構えに移行した方がいい
>>585 今すぐほしいのに、それが遅れてるんだから笑い話にもならんよね
しかもJSI改修は新造機が買えそうなぐらいに価格高騰
今すぐ買えて、すぐ納入できる新型戦闘機となるとF-35しか事実上選択肢がないから、
F-35の緊急調達で一部のF-15MSIPを置き換えるのが最善だろう
MSIPは改修せずF-3が導入されるまでそのまま使うってF-4EJ方式ではダメかね?
>>289 2択ではなく、両方でいいだろ
JSIはすぐに欲しい戦闘機だったのが、それができないとなると戦力的空白ができてしまう
F-35Aを20〜40機程度緊急追加調達をし、F-15MSIPを置き換え。
これで時間稼ぎをしつつ、残るF-15MSIPはF-3で将来置き換える
戦力的空白は最小で抑えられる
>>594 だめ
F-15改修は、要はマルチロール戦闘機がほしかったから
F-15を改修しないと、最大の目玉だったはずの巡航ミサイルの運用ができず、戦略的にも戦力的にも支障がでる
ついでに、F-35のミサイルキャリアーとしての用途もできない
早急に代替策が必須
その代替策の一つがF-35の緊急調達による一部MSIPを置き換えという時間稼ぎ
つまり、米国は「ボーイングから何か買えよ」って事なんだな F3の嫌がらせでもある訳です。どっちみち何か買うようで阿部はF35買い過ぎ トランプがすべて悪い。
>>597 ボーイング分はT-7Aでも買っとけばいい
F-15改修分の代替はF-35Aの追加でいい
F-35はF-4代替用として42機とF-15PRE代替用として105機決定してるんだが更にF-15MSIPの一部ではあってもこれ以上増えるのは極力避けたいなあ F-2とF-15MSIPはF-3で代替するのが理想だと思うが F-3の導入数が減ればその分コストアップするし
>>600 二機種だと飛行停止になった場合ですね・・。
おそらくPreF-15の更新が終るまで手が打てない なぜならFMSの問題はボーイング固有の問題ではなく F-35でも十分起きうるから いつF-35だって米国の都合で高値になるかわからない F-15JSIがダメだからF-35でなんて話にはできんのさ F-15MSIPは事実上の放置になるのは確定だとか思っよい F-35で穴埋めなんて簡単に言う人がいるがF-35で同じ問題が起きないとは限らない 目先の更新計画が無事終わってからじゃないと目処は立たないだろ F-35でも問題が起きたら更に恥の上塗りになる 予算の執行不能なんて官僚にとっては大失態だから更にFMSでリスク取るなんてしないだろ
RF化もしっぱいしたし 重工の魔改造もうまくいかないしなぁ F3からのスピンオフだな。技本どうにかしてクレメンス。
F-15PREをF-35で代替しようがF-3で代替しようが最終的に2機種になるのは確定だがな 支援戦闘機枠を復活させるなら別だが
>>600 でも20年も待ってられるか?
今すぐほしいのに、そこまでノンキに待ってるわけにもいかない
F-35はAとBで飛行停止処置は分けてるから、
F-35Aが止まっても、B型で別途対応するんじゃないの?
F-35も中国との戦争とかで米軍優先で大量生産となれば日本向けは7倍ぐらいになるだろうし 逆に急な新型機への切り替えでラインが廃棄されたりしたら日本持ちでラインを新規で起こす様だから10倍以上だしな
>>601 川崎はP-1の派生機と無人機開発するから
>>606 どうにもならんよ
FMSのシステム上、アメリカ政府のその時の状況次第だから
とりあえずPreF-15の更新を進めるのとF-2の能力向上を終わらせるしかない
それが終わった段階にならんと今から計画立てても何の保証もない
>>606 >飛行停止処置
訓練とか飛行時間稼ぎに使わないだけ、スクランブルはやる。
>>609 だから、MSIPの置き換え分もF-35で一部やればって話だ
F-35は、まだ製造ライン余ってて、今すぐ買える数少ない戦闘機だし
今回計画してた、初期分20機はF-35Aで置き換えちゃえばいい
>>611 それだって上手く行くかわからんだろ
アメリカ政府の都合でF-35を回せないなんてこともあり得るのだから
有償軍事援助は援助だからアメリカ意向次第でどうにでも変わる
ボーイング固有の問題でLMは大丈夫なんてことはない
LMはイージスアショアでやらかしたばかりだろ?
とりあえずF-2の飛行隊かF-35の飛行隊を沖縄に回すくらいかな F-15MSIPはF-2とF-35が抜けたとこに回すしかないでしょ
JSI化計画失敗によって今後は3機種体制は諦めざるを得ないだろうな F-35とF-3の2機種体制で
>>600 F-35は全てのpreMSIP代替と決まったわけでは無いよ。
報道でもF-35BはpreMSIPの代替では無く、新編した飛行隊となる様だから。
>>616 >3機種体制は
F-2の主翼交換・レーダーその他交換で良いよ。なんなら背中膨らませるとか、コンフォーマルタンクも良い。
そもそも巡航ミサイル運用出来るF-15Cがパッケージとして存在しない訳で
F-2はこれ以上大きくは弄れないべ? あってもレーダーやコンピュータの交換程度だと思うが
>>616 F-3の雲行きも怪しいからF-35の1機種体制になりそう
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / .`´ \ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (・∀・∩<F15改(サイレントイーグルのパクリ) (つ 丿 \_________ ⊂_ ノ (_)
>>620 成せばなるんじゃないかな
J-8 (航空機)
https://ja.wikipedia.org/wiki/J-8_ (%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
>>603 >>609 FMSの問題というより
米空軍のF-15EX採用が本決まりするまで生産ラインを拡張したくないハネウェルやレイセイオンの切実な訴えでもある
日本側も一体何機改修するのか決めてないことは見透かされてるので、見込み購買数も分からないのに生産キャパだけ安定させろなんて海外だろうが国内だろうが通用しない
FMS関係無いで
>>596 巡航ミサイル運用機能だけスポットで追加すれば良いな
>>625 巡行ミサイル運用だけ考えるならP-1増勢がよかろ
F-15を改修しない訳では無いようなので空対空に絞った改修になるんでないの
そういえばF-15にアラームてんこ盛りに積むってどうなった?
>>586 >AMRAAMの量は変わらんのに
だから寝言は寝てから言えっての
携行数も圧倒的にF-15EXのほうが上
ステルス機に比べればドングリの背比べなRCSがなんだって?
>>625 P−1から発射出来るスタンドオフミサイルは必要だな
ASM−3改では、まだ射程が足りない
>>617 もともと飛行隊増やす予定だったから、F-15は関係ないけどな
>>628 F-15JSIはそんなにアムラーム積めない
F-35の携行数以下
>>631 12式改をP-1に最優先で統合する予定だよ
>>624 一括調達できればな
法改正して、数を固定して長期契約できるようにはなったから
もうちょっとこの予算編成の仕組みを活かしてほしいもんだ
>>630 >>635 JSIの場合CFT積まないのにスナイパーポッドやIRST、増槽は吊るすわけだからミサイル携行数減らない?
>>638 F-15JSIは携行数12発もしくは14発
おっしゃるとおりCFTを追加しないので、全然少ないよ
F-35Aの方がミサイル積める
なんならイタリア方式はどうか ユーロファイターがもたついたのでその穴埋めにF-16リースしてなかったかな その昔オーストラリアもFー111が間に合わなかったのでそのつなぎにF-4リースしてたはず リースを考えるならこのスレでは何がお勧めか知らないが イギリスがフォークランド紛争後にF-4が足りねえ!とアメリカ海軍F-4Jを導入したが やっぱり自前のブリティッシュファントムと勝手が違うからというので早々と退役したりしてたなあ
>>624 おいおい、日本側だってこういう条件でいくらかと向こうに聞いた上で予算組んでるのだぞ
それが向こう都合で価格高騰ならキャンセルするだろ
しかも許容範囲を遥かに超えた価格高騰
そんなの日本の責任ではなく見積もり出した方の責任だ
リースならF-15preMSIPよりマシであれば何でも良いんじゃない? グリペン(笑)でも。
改修の内容を複数項目同時でなく限定して行うかもしれんとな、まあ巡航ミサイル搭載止めるんだろな
>>642 予備パーツとかの関係でいらねぇーになるやつや
>>643 日本側の別に無理にやらなくても良い感がアリアリ
レーダー更新できんのは割とキツイけどな やるにしても、電子戦装置は最低限更新した方がいい
>>646 …つうか、そのレーダーの補用部品が枯渇しつつあるのが問題なんでなぁ。
だからAPG-82搭載を軸にしたわけで、それが蓋を開けたら『見積もりの三倍でございます』だなんて言われたらそりゃあブチ切れるわ。
”人の足元みとるんかい!”ってなもんで。
こんなん机ぶん投げられても文句は言えへんで…
まぁ、今回ばかりはアメリカ政府は代理店としてそれなりにケジメ付けなきゃまじぃやろ。
…てか、ボーイング&レイセオンの担当者は大口顧客を失う大ピンチを招いたわけだから、話がどうなるかにしろクビもしくは窓際族確定だろうなぁ…
南無。
>>617 13個目の戦闘飛行隊を新編した後preMSIP3個飛行隊を全てF-35A/Bで代替すんだよ
>>641 そもそも初度費800億円も日本側が算出した金額で、アメリカ側が出した見積もりだなんてソースどこにも無いんだぜ?
大方、日米のEX事業が軌道に乗ったときに実現できる最良・最安の提示金額(当然最悪の場合の金額も内示されている)が独り歩きしただけでしょうよ
>>647 米議会から許可取ってF-3に使うやつに更新かな?
>>649 じゃあ、見積もりなしでどうやって予算組むんだよw
まさか日本側が『この予算で』って言ってボーイングが了解して、アメリカ政府が契約したってかw
そんなんどんぶり勘定もいいところだろう(笑)
そんな取引契約だなんて、わが国ではどんな田舎の商店だってやらねーぞ。
>>647 日本もアメリカも調達数を確定させないのに、生産ラインの拡大だけ要求している形になってる
実は足元見てるのはこっちだというヲチ
>>652 日本は『最大98機分』というのは既に通告されて確定している。
問題はアメリカだよな…
元々はF-15E2040改修の目玉だったのだけど、それがF-15EXになって、144機分の生産が確定するかどうか分からないから困っている、というのはあるだろうな。
ただ、そうであるんだったら、請求先は日本政府じゃなくてアメリカ政府だろうがね。
>>654 アメリカ政府は橋渡し役をやってるだけだから請求先は日本政府で問題無いよ
>>654 企業にとって最大数なんて言われてもなんも意味無いんだよ。
最低どれだけ発注するのかが重要なんだから。
こういう時やっぱり海外からのラ国を含めて輸入機は自由に回収ができないから痛いよな。 つーかイスラエルの F 15 CD は色々好きなように改修かけてるけどなんで奴らはそんなことできるんだ。 契約時の条件だってイスラエルだけは特別違うのだろうか? なぜ日本はイスラエルと同じように自由に回収できるような契約内容にできないだろう?
>>657 国産機はまともに改修せずに早期退役のパターンが常習化してるし、他の国みたいにきちんと予算を組んでアメリカ本国のアップデートを粛々と受け入れるのが性に合ってるんじゃないか
余剰のF-15preをかき集めて13個目の飛行隊をつくる案は いくらなんでも無茶だと予想していたが 結局F-35Bで編成されるのかよ
>>658 F-2の方がしっかり改修されて
アメリカのアップデートを受けようとしたF-15が今回失敗したのに何言ってんの?
487 名無し三等兵 sage 2021/04/06(火) 01:18:44.85 ID:DNeAsRft 国産も低コストになるかといえば・・・(´・ω・`) F-2なんて同時期のF-16の3~4倍の価格で寿命半分 IRAN費用は毎度2億円超え せっかくの国産なのに、最新アップデート内容がリンク16装備(20年遅れ) 歴代高コスト機としてもF-22に継ぐ逸材
F-2はアップデートしてるというより基本的人権を獲得しているだけでは...
生産ラインが拡大しないと実現出来ない価格であることはこちらもプロなんで分かってたはず それでも日本特有の「見積書だけで最後まで拘束できるやろ」という甘えがあったということか
F-XをF-14にしてFS-XをF-15にしてれば
まぁ契約書に「下請けとして絶対に価格を変動させない」という不文律があるのは日本くらいだし、あまり甘えてると日本国内ですらSUBARUみたいにキレられるケースもある FMS以前の問題よね
>>663 生産ラインが拡大しないとじゃなくて
アメリカがF-15EX調達を始めなければという想定だったんじゃね
>>661 まだドンガラだけの値段とユニットコスト、装備違いのと比べてる…
>>667 総額同士で比べるとさらに酷い差になるで
FMSを貿易保険か何かと勘違いしてる奴がいるんだね そりゃ勝手に期待して勝手に失望してしまうのも無理ないわ 基本的にアメリカ国防産業の無節操な輸出を抑制するのが主目的の制度だよ
いずれにしろ予算が執行できないなんて防衛官僚としては大失態だね F-15JSIを計画立案した防衛官僚の責任問題になるのは避けられないだろ 価格高騰がわかっていたなら予算に盛り込まなければここまでの問題にもならんかった 予算を組んでおきながら執行できないというのは相当に責任が重い JSIがダメならF-35追加だEX購入だなんて甘い解決策はできんぞ 年度が変わって予算が執行できませんでしたなんて計画立案としては0点以下なのだから 日本に落ち度が多少あったとしてもFMS絡みの計画には簡単に予算が付かなくなる もともとお金を払っても納品されないとか問題になってたとこにトドメでこれだからね 政治絡みで押し込まれた案件ならともかくJSIでは弁解できんから都合のよい解決策はないでしょう 過去の話までさかのぼるとF-2は発展性が無いと断じて調達中止しときながらF-15では改修がう上手くいかず 結局は順調に能力向上しのがF-2でしたでは防衛省内のパワーバランスも大きく変わるでしょう 外国機推しの連中には致命的な大失態になったのは間違いないな
陸自でAH-64Dの調達失敗したら戦闘ヘリの更新が止まっただろ? 戦闘ヘリに予算が付く目途が付かなくなったから AH-64Dの調達に失敗したから他のヘリを購入しますなんて都合が良い可決にはならなかった先例 AH-Xなんて今中期防ですら検討予定を入れることができてない そんだけ影響が甚大だということ EX購入だF-35追加だと簡単に言ってるひとは甘く見過ぎ
そもそも他のヘリでもっと強いもの自体がないんだよなあ しかもヘリ自体見通し外射撃能力のあるSAMの前には脆弱すぎるってバレたわけだし 単に調達失敗だけ頭に置くのはズレズレ
もう改修は諦めて リース契約で州兵向けF-15を作ってもらえば良くないか?
本質を突いてる 669 名無し三等兵 sage 2021/04/08(木) 00:14:36.93 ID:oxlDm1Eb FMSを貿易保険か何かと勘違いしてる奴がいるんだね そりゃ勝手に期待して勝手に失望してしまうのも無理ないわ 基本的にアメリカ国防産業の無節操な輸出を抑制するのが主目的の制度だよ
そういう話でもないんだよな… 本質的には、部品製造ラインをどうするかって話とどr だめだ話が戻る
>>666 逆々
アメリカがEX事業を始めてくれなきゃ
開発ローンチ費用全部日本が負担することになるけん
>>678 言い負かされた体裁にはしないでほしいんでしょ
オーケー任せろ
>>680 根本的にずれてるっちゅー話しに、勝ち負けだの体裁だの言うのって…
まあアメリカにアップデート頼んでも結局安くも早くも無いから国産でええやろて流れが加速するな
予算関係の綱引きの時期が終われば何事も無かったようにJSIも前進するよ
ボーイングはアメリカ国内向けに「F-15EX事業本腰入れくれないと日本逃げちゃうよ」って族議員揺さぶってるだけ
日本も一定期間演技に付き合ったら、日米仲良くF-15EXとその部品をこしらえるって寸法よ
何ていうかピュアすぎる
>>676 >>681 根本的にズレてるってことにしないとプライドを保てないもんね
しょうがないね
>>670 >>672 そのロジックだとイージスアショアの調達に失敗したから他のイージス艦を購入しますなんて都合の良い可決になるのはおかしくね?
>>657 ユダヤ人の政治力と、日本が敗戦国ということと。
にしてもどーすんだかね、これからの対中国スクランブル 仮にF-35を上げてっても年間運用コストが11億と倍近いのにまともに維持していけんのかな? 優良と言われてる第9航空団でさえ整備補給群も人足りないのに… というより未だに防衛省からこの件に関しての詳細な説明がないあたり末期さを感じる
>>687 使えるF15でなんとかなんねーかな
とりあえず日本海と南西メインに置いとけば
日本海←小松の第6って1番冷遇されてる部隊じゃん… 現時点で日本海まで15kmも満たない吉林省琿春に4軍計5万が駐留してるし、空軍に至ってはJ-11とJ-16が1個航空旅団規模で絶賛増強中。 2010年代頭にあったような北の羅先に中国軍が租借進駐か?とかなればまじで悪夢だね。
>>689 まー日本もピッチを上げろというのはそのとおり
とりあえずシナが取りたいのは台湾っしょ
現状スクランブルもそっちが多いんだから対応するのは仕方ない
日本海から来るってんなら三沢も出張ってくるし
>>679 この改修は既存のF-15E改修に乗ったものなんだが
>>623 根本的な問題を理解してない、
F-2は炭素繊維系複合素材の一体成型を多用してるので、
切ったり貼ったりする改修にはまったく向いて無い。
改修予定のF-15を抱えているのは日本だけじゃ無いから纏まって発注する位の事はしないと駄目だな サウジはF-35なんて当分売ってもらえないだろうからF-15を当分使い続けるだろし金出せないかね
問題なのは価格が高騰した以上に昨年12月に編成した予算で 3カ月後の新年度早々に予算が執行できない大失態を演じたこと これは計画立案としては全く弁解の余地はないだろ 数年前と事情が変わったなら弁解の余地があるが3カ月前に編成した予算すら執行できないのは価格高騰以上に大問題 FMS絡みの計画や予算編成は相当に慎重になるのは避けられない 防衛省官僚がその手の計画を嫌がるようになる ただでさえFMSで問題が起きてたのに予算執行不能なんて官僚しては許せない事態 軍ヲタの感覚で考えてはいけない 官僚組織は全て予算により行動するので予算執行不能の計画立案なんてしたら官僚失格の烙印を押される 高官なら自分の将来を潰したいとは思わないだろ?
>>687 長興のJ-10ならともかく、年平均飛行時間200時間越えが揃うJ-11、J-15、J-16に対抗出来る、で尚且つ維持費、導入時期とかも考えたら何があるんだ?
しかもJ-16は更なる改良型100機前後を増備するし。
F-16Vを繋ぎとしてでも使えたらまだいいんだろうけど。
F-35の1100ドルってあくまで米軍基準であって、バカスカとスクランブルに使えばその分コストも増す訳だから現実的ではないね。
サクッと手に入る、それらに対抗できて維持費も安いってなるとマジでグリペンしかねえのな F-3は10年後だし…
>>697 改修を諦めて、全部維持整備に廻す
割りとマジで
消耗戦に付き合う必要はない
スクランブル用にコスパが良いグリペンをライセンス生産 これしかないわな
>>686 単純にボーイングより日本の技術力が低いだけ
>>691 F-15SAとかQAとかまでは年産2~4機とかのペースだったわけで、米空軍の注文がベースになければ「部品だけ100機分寄越せ」なんて注文通らないよ
実際通らなくなっちゃったから
>>697 F-35Aを20〜機追加調達して、F-15JMSIPの飛行隊を1つ置き換える
そこから押し出されたF-15JMSIPは破棄ではなく、那覇に配備して予備機として運用
那覇の2個飛行隊に予備機が20機増加するので、那覇の増大したスクランブル対処による経年悪化も防げる
問題ないどころかメリットしかない
>>695 経年延長のための主翼の交換とかはできないな
グリペンでスクランブルしてもパイロットは死なないけど、グリペンで実戦をすることになったら被撃墜続出でパイロットが枯渇するのでは? 開戦したらF-35に機種転換でもするの?
>>705 まともに受け取るなよ
グリペン連呼してるのはグリペン厨じゃなく単なる反日でグリペン導入による戦力の低下を望んでるわけだから
グリペンより2世代遅れてるアビオニクスでスクランブルしてる空自パイロットさんの気持ち考えたことあるの???
>>705 >>704 今年の予算にPBL等の包括契約の推進に「F−2の機体(主翼)構造部品の取得」が入っているのでどうなんだろ?
F-15JSIが上手く行くかいかないか次第だけどF-2の延命改修という可能性も高くなるかもな
>>707 機種転換できると思ったら、F-35じゃなくてグリペンが送られて来たときのパイロットの気持ちを考えようね。
>全く別の方法で南西諸島の防衛力強化の柱を獲得する必要がある。 現実問題として繋ぎとして何かをリースなり購入なりしなきゃだけど、可能性があるものってF-16Vかスパホのみ? といってもボーイングもLMもラインに余裕ないのか 防衛省これどーすんだろ
>>710 F-15JSIの空対空部分のみ全機実施し、巡航ミサイル母機化は適用機体を減らす。
その分はF-2の改修(12式能力向上運用)で補う。
新しい機種ポンと買って使えるとでも思ってるのか 運用基盤整えて戦力化するのに5年以上かかるだろ
>>712 そもそも改修完了が2027年度の計画じゃなかったっけ?
F−15EXの電子戦装備って戦力化2025年なのな 今は少数生産でテスト中 そりゃ時間かかるわ 日本も下調べが足りない
>>714 EPAWSSは外国には売らないから関係ないだろ
JSIではDEWS
>>702 アメリカF-15E改修200機以上を前提に始めた改修プラン
>>715 当のアメリカは2機分の予算しか承認してないんや・・・ >>F-15EX
>>709 ???「スクランブルにおける視程内戦闘ではグリペンの方が強いから嬉C」
F-35かグリペンの二者択一だと思い込んでるの極端な奴が多いけど F-35の性能と稼働率を考えるとどっちも欲しいんだよな
抗堪性や稼働率の面でF-35って歴代最低レベルなわけで 初戦でインフラ壊滅することが確定しているつく島嶼防衛戦に投入できるのかは疑問符がつく
>>716 F-15Eは既存機
F-15EXは新造機だぞ
40年前の日本 F-15が100億?安いがな買うたれ(即決) P-3Cどんだけ要るかわからんから多めに買っとけ
F-2を1機作るとペナルティ40億円 中国に対抗しようにも米国が縛って雁字搦め
25年前に生産年齢人口のピークを迎えてたのが原因ってのは大いにあり そこから先は稼ぎ手は減る一方で高齢者が増え続ける アメリカはIT分野が牽引してる上に人口も増えてるからなあ
>>724 F-2の製造費120億円のうち、F110と後部胴体他ライセンス諸々を40億円で提供してくれる米国どんだけ出血大サービスなんですかね...
>>691 >>721 時系列からしてF-15JSIが決まったのはF-15EXがスタートした後だね
それは去年付け根にヒビが入ったF-2Bの補修用では?
>>708 むしろF-2の短命を象徴しているかも
>>725 経済力に見合った戦闘機を買わないと
アルメニアみたいに必死こいてSU-30用意したのにミサイル買えなくて敗戦みたいなことになるわけよ
日本も低成長国家として軍拡競争に耐えられないのは明白
その点スウェーデンは賢いよ
>>699 マジで改修しないつもりかも
元々F15は非ステルスだけど運動性が良いのが取り柄だったのに、尖閣で中国機に追い回されるようになって防衛省は見切りをつけたんだろうね
性能的に予想よりも使えなくなるのが早いと判断して大金を投じて改修するのはコスパが悪いって事だろうね
当面F35があるしその後にはF3もくるからね
F-35Aを南西方面の飛行隊に配備できるのは早くて2030年代前半 F-3の戦力化に至っては2040年以降になってしまうけど、具体的にどの辺が間に合うんだろう?
>>732 新しい機種を入れるのも、生産ラインの増設費用を負担してJSI改修をするのも、結局2030年代前半になってしまうんじゃないですかね。
>>732 必要にだったら三沢から移動させればいいからそんなにかからん
>>735 いやだからF-35をスクランブル任務にあてるにはコスト的にも厳しいからこの話が出てきてるんだすが(ちゃんと上から読んでくれ)
米軍ベースでさえ年11億の運用コストかかって飛べば飛ぶほどその金も増えてくのにどこにそんな余裕があるのかと…
>>736 それは予定が狂う前の話。
今年度予算での改修は見送り。
改修を行うことになっても、今後はF-15EXと部品の取り合いになり、FMSだから納期は向こうの言いなり。
アメリカ側の生産ラインの増設費用を負担するにしても、補正予算か来年度予算に盛り込まれないといけない。
予算が通っても生産ラインを作るのにも時間がかかる。
>>732 F-35の調達は2030年までで完了、次期戦闘機は2031年度から量産開始で2035年度部隊配備予定なのでどちらももっと早いのでは?
>>735 >>739 F-35の配備は掩体壕と洗浄設備なんかとのセットだから、スペースに余裕のない那覇には永遠に配備出来ないんじゃない?
新田原のF-35Bが最西部の部隊になりそう
>>738 F-15EXの部品の取り合いをしているというより
F-15EXが本決まりしないと電子部品の低率生産から抜け出せないということ
むしろF-15EXは、F-15Cすべてを置き換える勢いで調達してくれた方がスケールメリットが効いて日本に恩恵がある
>>734 F-35、採用を決めてから5年で空自Pが飛ばしてるので、やっぱり完成機輸入のスピード感は一味違うぜ
>>740 >スペースに余裕のない那覇
第二滑走路が運用開始したので、次は民間機をターミナルごと移転だよ。
http://civillifelab.com/transport/1805/ そうすると空き地ができる。何なら自衛隊と米軍の使っているらしい隣接の丘陵を切り開くなり地下駐機場にするのも可能。
>>743 ターミナル移設は民間が要求してるだけで動きが無いし、滑走路2本のままターミナルと発着数が拡張したら空自の肩身がますます狭くなりそう
>>743 地下駐機場とか、空自の全基地を掩体化するのと同等のコストが掛かってしまうよ
地下100mに隠すぐらいならともかく、中途半端な地下化は中国に戦闘機埋め立て遊び場を提供することになるだけ
>>736 そもそも形態2型に改修するのに2004年に初めて改修予算ついて
2019年に92機目が納入されるまで15年もかかってるから
2000年台の時代遅れレーダーAN/APG-63(V)1を
2019年にわざわざ取り付けてるバカさ加減よ
アメリカ空軍F-15の最新モデル F-15EXを「イーグルII」と命名してお披露目
https://otakei.otakuma.net/archives/2021040809.html アメリカ空軍は2021年4月7日(現地時間)、フロリダ州エグリン空軍基地でF-15の最新モデル、
F-15EXのお披露目式典を開催し、その席上で「イーグルII」と命名したことを発表しました。
これまでのF-15「イーグル」と見かけは同じながら、性能面では最新の能力を有する戦闘機で
あることを示す狙いがあるものと思われます。
>>739 F-3でF-15を置き換えられるようになるのは、
F-2の更新が終わった後になるから、どんなに早くても2040年代に入らないとF-15の置き換えは無理
あと、量産開始といっても、初号機の製造にすぎないから、量産速度はとんでもなく遅い
4年かけて引き渡しだからね
量産が軌道にのるまでは、4、5年はかかるよ
>F-2の更新が終わった後 予定変更してF-2を延命処置、先にF-15から置き換え とか出来ないもんかな
>>747 EXでなくUなあ、そこまで言うならデルタ翼にでもしてくれれば良かったのに
>>742 開発遅れで1年遅れた経緯もあって
本当の意味での完成機輸入なら4年くらいで配備できる計算
グリペンならもっと早いで(^ν^)
>>749 構造寿命・性能寿命ともにF-2の方が圧倒的に心許ないから順番変えない方が良さそう
>>752 もしかしなくてもF-15としては世界最弱
>>657 そもそも日本人英語でコミュニケーションできないやん
OECD下位国の装備としては上等だろ もうこれからは練習機を戦闘機として装備するくらいしか金も人もいなくなるのが日本だが
F-15jsiが実現しなかろうが今だって全体の1/3が戦闘で役立たずなんだから問題ないな
>>746 IRANの都合でなおかつPre-MSIPを改修しないなら理論上で改修できる機体が1/2になるからな
Pre-MSIPも改修できるんならIRAN時の改修速度自体は上がるだろうけどな
欧州系いれるんならF-16いれる方が負担すくねぇーだろうJKついでにF-35の導入で米軍の中古がそこそこあるし
>>762 >欧州系いれるんならF-16
台湾工場のF-16Vを、米国製としてFMS調達かな。
別案は、松島のF-2をT-7Aとかに置き換えて、F-2を実戦部隊へ、とか
>>763 とりあえず。5x系列でよくね?
V化キットをいれるかどうかは別として
>>741 ということは、2027年改修完了というのはどういう前提の計画だったの?
AIM-7Rは海軍が予算を切らなければ、簡単に運用出来る撃ちっぱなしミサイルとしてそこそこ売れたんじゃないのだろうか。 と、大量のPreMSIPを見て思う。
>>765 今頃日米でF-15EX本体と電子部品をモリモリ生産していることが前提の計画だった
>>762 F-16V入れるとF-2が完全に産廃になってしまうのでアカン
イーグル2幾らでバラまいたら、ボーイングの救済になるかな
>>769 ブロック2ならね。
AMRAAM-ERも有るんだし、RIM-162系列のAAMを作ってしまえば良いと思わなくもない。
>>768 純粋に数が必要なので、どっちが上とか下とかじゃないよ
そんな事言ってたら、「F-15を入れるとF-4の立場が無くなるからダメ」って話になっちゃうでしょ
>>773 しかしEJ改はイーグルでは運用できないASM-2とかの対艦ミサイル運用能力があったから、Pre捨ててファントム取っても良かったように思うw
まぁ、最初の段階でドイツに倣ってMIL-STD1553を這わせておけば良かったのだろうが、まさか2020年まで使うとは予想だにしてなかったろうからな…
そう考えてみると、今回のF-15JSI改修騒動は、日本の戦闘機調達の問題点を浮き彫りにしたとも言えなくもない。
ちなみに米軍はF-16Cブロック40/50の仕様を統一するCCIP改修というのをやった。
これによってブロック40でもHARMが撃てたりブロック50でスナイパXRを使った精密攻撃とかができるようになった。
CCIP改修をやったF-16C/Dは”バードスライサー”アンテナが付いているので、それが目安。
まあこれくらいならええやろ 改修の盛大な爆死ですさんでるんだ
>>749 同意
F-2なら日本がコストコントロールして必要最低限の改修ができるのでコスパが良い
グリペンと同レベル性能でステルスは第5世代 あの心神をAAM-4 AAM-5だけ搭載可にした空戦仕様で実用化すべきだわ
>>779 ありそうでなかったロマン溢れる新アイデア。
エンジンは一足先にXF9単発。
兵装やアビオニクスは順次開発実装するとして、スクランブル用に最低限の装備で配備開始。
5年くらいあれば行けそうな気もするがどうなんだろう。
地対空ミサイルと地対艦(地)ミサイルの増強で凌ぐしかないのではないか
当初計画通り2027年頃、遅くても2030年頃までに導入もしくはリース出来て 繋ぎでもいいからスクランブル任せれるってなるとF-16Vしかないと思うんだ、F-21もあるしLMのラインに余裕なさげだけど ネタだろうけどグリペンNG(ラファールF-3R入れたいがために既存ラファール売り込んでるおフランスも)なんて導入しようものなら別途独自の整備補給体系を構築しなきゃだぞ? ただでさえ人がいない整備補給群が破綻するんですが()
空対艦任務は海自に任せてP-1魔改造しよう 空自は制空権の確保に専念だ
#F15EX
F-15EX for the U.S. Air Force
29,797 回視聴 2021/04/07
Boeing チャンネル登録者数 62.4万人
#F15EX has been inducted into the U.S. Air Force at Eglin Air Force Base. The new fighter is equipped with fly-by-wire controls,
the latest in electronic warfare systems and an advanced cockpit for increased survivability.
VIDEO >>774 さすがグリペン狂信者は現実が見えてない
そもそも採用されるわけがない前提でふざけてるんだから大目に見てくれや それくらいF-15の改修ポシャったのショックなんだからよ…みんな
日本も大変だが、台湾のスクランブル回数は同情する 中国も向こうには露骨に大量の戦闘機飛ばしてくるからな 2機や3機じゃ相手にならない
>>779-780 ATD-Xの量産実用化的な妄想案は、あちこちでしばしば目にするけれども
大推力のF9エンジンに換装して、ミサイルもマウント可能にして……なんてやってたら
剛性やら耐久度やらの観点で、エアフレームがほぼ丸々設計し直しになってしまうのでは
(そも、ミサイルを外装したらステルス性も台無しだろうし)
>>784-785 まあその辺だよな
F-15はアプデせず整備補修だけしてスクランブル用に使い潰し、対艦攻撃能力はP-1とF-35で何とかするか
どうしても戦力向上が必要なら、F-16Vを購入orリースするか
あとはイスラエルとF-15の共同改修計画でも立てるかだね。 イスラエルは比較的自由にいじれるからね。
>>788 >>789 空自は陸自の施設科に滑走路修復の機材を渡して訓練してるから離島の短距離滑走路を活用する気満々だよ
>>789 日本もアメリカも予算獲得シーズンだから
この時期はF-15関係無く蒸し返す系の話題が急に増える
しばらくすると何事もなかったかのように既定路線に戻る
予算関係の綱引きの時期が終われば何事も無かったようにJSIも前進するよ ボーイングはアメリカ国内向けに「F-15EX事業本腰入れくれないと日本逃げちゃうよ」って族議員揺さぶってるだけ 日本も一定期間演技に付き合ったら、日米仲良くF-15EXとその部品をこしらえるって寸法よ
べつにEXの新品買っちゃってもいいんじゃねーの Jは下取りしてもらって トータルならF35より安いんでしょ
F-15EXなら要らなくなって転売するときも引く手数多だろうしね 今まで短寿命で頭抱えたことは数あれど、長寿命で困ることは何もないし
開発費持ち+製造ライン持ちとか何億かかるんだ?>F-15EXJの採用 EPAWSSは非搭載確定だろうからDEWSに変更してテストするんか 時間と金どぶに捨てるの?
コスパの良いスクランブル専用機が必要なんだよ この調子だとあと10年も戦えないぞ
>>774 ぐうの音も出ないのはお前らだろ、まともに反論も出来ないどころが調べてすぐ解るような嘘しか付けない
何が草だ、どこの言葉?
>>800 海はそれを考えて、コスパのいいFFMと哨戒艦で少人数運用多数ハイローミックスを構成する
まあその2種はミドルとローだけど
空はF-15の陳腐化に対応も出来ず、F-35は維持費が高いまま導入数を増やすことも出来ていない
まったくこれではいかんよなあ
F-3は多分まとまった数揃って戦力化まであと20年かかるし…
>>799 F110のラインはすでにIHIにあるし
ライセンス生産ならスムーズに進みそう
>>800 アメリカもロシアも揃って「単発の4.5世代+αの軽戦闘機作るわ・・・」って言い出したのが象徴的だよね
日本も好むと好まざると同じ方向に進むことになる
>>802 F-35Aは一応維持費はF-15並みまでに下がる見込みだけどな
>>803 撤去済みでねぇーよ
>>806 下がるまでにどれだけかかるのかっちゅうことと、F-15自体も維持費結構なもんだから…
なかなかうまいようにはいかんな
フォーブスはF-15の年間運用コストは600万ドル(約6.6億円)だがF-35Aの年間運用コストは1,000万ドル(約11億円)もするため高頻度でスクランブルに使用すればするほど航空自衛隊は早く消耗していくと指摘 ↑ これあくまで米軍基準だろ? いさくは空自だと14億超とは言ってたけどほんとにカネと人の消耗戦になってるな、んでそのどっちもがジリ貧な日本… 防衛省の事だし代替案もなくなし崩し的にこのまま進みそう
オリジナルと思われるGAOから正確な数字引っ張ってみたよ
https://www.gao.gov/assets/gao-21-101sp.pdf 年間維持費(2018年)
F-15C/D=590万ドル
F-15E = 856万ドル
F-35A = 884万ドル
F-22 =1,327万ドル
F-35Aは生産数が増えるにつれ年間維持費が下がってる傾向にあるって書いてある。この2018年の維持費はA型がまだ134機しかなかった時のものらしい。今何機なんだろう
ラプターのコスト高すぎる!イーグルの2倍じゃないか
>>809 老朽機のF-15CがF-15Eより維持費安いなんてありえんだろ
F-15EがF-35Aと変わらんならF-15EXの調達理由とは
Eのほうが高級なセンサーを積んでいるからじゃないかな知らんけど
どうせEX導入しても事前の見積もりと違う維持費になるだけだろうから導入しない方がいいだろうね
>>812 後はE型はC型より機体が重くなってるからその分燃費悪くなってるのもあるんかねえ?
秘密裏に除籍したF-15Cの中身を日本製のアビオニクスに変更してしまう
いつぞやのJR西日本を揶揄した言葉ではないけど 「金もないし人もない、計画性はさらにない」 は辛い… というより仮に穴埋めでリースなり購入なりに方針転換しても、更に機種転換できるほどの人的余裕あるのか? 第4.5世代機と第5世代機を300機超、あれだけの高射群抱えて実員43000いないって異常な気がする。 戦闘機はミサイルキャリアーと要撃の2機種にするなりしないとこのままだと破綻不可避では…
>>779 X-2にAAM積めるようにするだけじゃイカンの?
空自は制空権の確保に専念しろ その他任務は陸海に任せろ 空港の警備や管理、復旧も陸に任せろ 空自は戦闘機の運用整備に特化しろ
>>817 >X-2にAAM積める
パレード用だね。戦闘行動半径400km、その際のペイロードは2000ポンド(AAM 4発まで)。
模擬ミサイル積んで、日本の新型ステルス機です、無敵です・・って、中国のJ-20みたいに20年ぐらい頑張れるかも。
アメリカはいつもの議会向け演技にしても
ロシアまで本気で言い出したのはウケる
805 名無し三等兵 sage 2021/04/09(金) 02:07:29.72 ID:dvJLtD8b
>>800 アメリカもロシアも揃って「単発の4.5世代+αの軽戦闘機作るわ・・・」って言い出したのが象徴的だよね
日本も好むと好まざると同じ方向に進むことになる
>>804 何も言い返せないからそんな言葉しか出て来ないのが本当に哀れだね
>>804 悔し紛れのレッテル貼り返しおつおつ
効いてるから怒涛の即レス笑える
>>806 製造終了直後だったおかげで津波で流されたエンジンの再組み立てができて、2018年頃までライン残ってたのよね
少なくとも2023年までは部品供給と保守契約もある
801 名無し三等兵 sage 2021/04/09(金) 01:54:25.45 ID:Zr8ZulYu
>>774 ぐうの音も出ないのはお前らだろ、まともに反論も出来ないどころが調べてすぐ解るような嘘しか付けない
何が草だ、どこの言葉?
804 名無し三等兵 sage 2021/04/09(金) 02:05:23.13 ID:3KEyYjIj
>>801 自己分析おつおつ
この即レスよ
>>823 >>825
この即レスwグリペン厨の意地、何も出来ず負け犬の遠吠え
ついに挫けてしまうw
本当に軽戦闘機の必要性に関して、スレの合意形成ができるとは思わなかったわ
売国奴のグリペン厨ってX-2珍戦闘機厨だったのか?
何も言い返せない癖に虚勢だけは張ってんの笑える 荒らしになるから止めてやるか
>>835 冷徹な自己分析に震える
そこまでせんでも(´;ω;`)
アメリカは機体の耐久性をわざと下げてサイクルを回すつもりでは居るがグリペンEで良いとは言ってないな ご自慢のRCSでもステルス機には無意味だしミサイル携行数も足りないから時間稼ぎ要員だし、そんなのアメリカは求めていない グリペンEが認められた事にはならんよ さて、生意気に反論も出来ず立場を覆そうとして失敗したおつおつ君涙目敗走にダメ押ししたところで俺は満足
いくらグリペン厨がすり替え画策したところで中身は変わらないんだからもう止めとけよ
グリペンEがパフォーマンスが高い戦闘機なら今頃注文が殺到だな。 F-16もKFXもタイフーンもラファールも旧世代になるんだな。
グリペンへの嫌悪感から理論を組み立ててるからどうしてもロジックが支離滅裂になってしまう これは仕方のないこと 高コスト戦闘機による軍拡競争ではいずれ敗戦することが確定している以上、対案を出せない限りアンチグリペンの敗北した空気は覆らないっぽい
>>838-842 この自演テキストの熱量は涙目敗走のそれ(´;ω;`)
>>843 >グリペンへの嫌悪感から
誰もそんな事思ってないです。データ参照したらすぐ嘘だと解るものをソース無しで持ってくるのが悪いんです
悪質な被害妄想ですね
>ロジックが支離滅裂
何もソース付きで反論もせずその支離滅裂な部分とやらの指摘も出来ていない貴方が言う事ではありませんよ
ガキみたいな反応して相手を怒らせてやったと勘違いし目的が刷り変わってる事にも気付かず
結果手のひらの上で踊らされ窘められているという客観的な事実に早く気付いて下さいね
姑息な手段なぞ無意味なんですよ
基本的に永世中立国のスェーデン製のグリペンとステルス性で他国を攻撃する機満々のF-35では 雷電と零戦かP-51比べるようなものではないのか スクランブル任務に関する限りグリペンの選択は悪くないと思うが、ついでに自衛隊では遅れてるかもしれないネットワーク戦術の経験も積めるかもしれないし
たっぷりの自演とテキスト量で勝利を演出しても、低コスト顔文字煽りで潰されるの 実際の戦争に通じるものがあるよ グリペンの有用性を直喩で表現していて実に皮肉が効いてる
>>847 寝言は寝て言え
どれだけ立場を繕おうが性能差について何も言い返せてないぞ
都合が悪かったらすぐ自演扱い 不特定多数に論破されててもまだ判らんか 往生際が悪いとはこの事>グリペン厨 顔文字ってそもそもどこにあんの?謎 もしかして日本語話者じゃないのかこいつ?
ここで喚いても追加注文はないしF-15もF-35も維持費バカ状態 F-15の性能は絶賛陳腐化で200機戦力外になるってどうよ…
Yahooニュースに 「今のF-15も充分最強、日本の技術力はすごい」 的な意見がチラホラ出てたのがすごい、F-15Jを日本が独自開発した戦闘機って思ってる奴って多いのな… いうて「心神にミサイル詰め込めばいい」とか言ってる層がここにもいる時点でも末期か。
>>848 コストと抗堪性について何も言い返せてないゾ
>>852 AAM-4はなんとなく知っててもpre機のことは知らないんだろうな
>>795 ,796
例年、2月の第1月曜日に出される予算要求が絶賛遅延中なのもJSI改修キャンセルに影響してるかも
大統領が変わった年の予算要求が遅れる事はよくあるが、6月までずれ込むのは異例(あのトランプの時でも4月だった)
一昨年、空軍がF-15EXの調達を予算要求にぶっ込んだ時のは1ヶ月遅れの3月発表だったか
DoD Budget Outline Sharpens, But Rollout Slipping Toward June.
April 05, 2021 Breaking Defense
http://breakingdefense.com/2021/04/dod-budget-outline-sharpens-but-rollout-slipping-toward-june/ 日本語通じないからそもそも会話にならない訳だ
そのくせちゃんと悪口は認識してるのがそれこそ"草"なんだけども
>>855 コスト安けりゃ性能も低いって反論なんだが理解する頭が足りてないんだろうな
坑甚性もなにも会敵して落とされりゃ終わりなんだが
つうか抗湛性で俺は抗の字間違えたが
>>855 はこうかんせいって読んでる可能性あるなw
グリペン厨は実はあえてハイエンドに近い機体と対立させて貶させる事で グリペンを貶めるネガティブキャンペーンが目的なのでまともな反論は一切返って来ない
非対称コストで相手を疲弊させる戦法で実際に疲弊させられてるんだから、こっちも真似ればいいわけよ
中国は相対的に低性能低コストの機体しか投射できないからその戦略に縛られてる 日本は200機超のハイエンド機体(F-35とF-3)を揃える手筈が整っているので、嫌がらせ用のローエンドオプションも持っておきたいと思うのは自然 バカ正直に相手の思惑に乗って破産する必要はない
たしかに話が噛み合わないポイントとして「グリペン導入したら全戦闘機がグリペンに塗り替えられる」と謎の恐怖に駆られている奴がいることだな ASD気質のなせる技かもしれんが、もうちょっと冷静になってほしい
抗"堪"性
これ、ID:Zr8ZulYuは真面目に書いてるとしたら滅茶苦茶おもしろいんだがw
859 名無し三等兵 sage 2021/04/09(金) 19:49:54.00 ID:Zr8ZulYu
つうか抗湛性で俺は抗の字間違えたが
>>855 はこうかんせいって読んでる可能性あるなw
>>863 F-3はまだ試験機すらなく、複数飛行隊が揃うのは10年か下手したら20年後でもおかしくないんやで
非対称コストで疲弊させられてるのに、ハイエンドしかもたないなんて選択は海はしなかったのだった
>>865 やっぱまともに反論せず巻き餌に飛び付くエネルギーの使い所見ると真性の荒らしみたいだな
>>848 >>866 結局のところ幾ら高性能でも那覇や新田原でリスキルされてるF-35を見たくないわけで、必要なときに必要な兵装を持って嫌がらせできるワークホースが欲しいのよね
最新鋭機F-4持ってるの英国がフォークランド紛争にハリアーしか投入できなかった故事も思い出される
>>869 本当なら使い潰すSJと、いい感じに改修されたMJがその役をになう筈だったんだがねえ
この状況じゃ本当にグリペンでも入れてもらわんと、一昔前の海自のように単位あたり任務過多で悲惨なことになっちまう
空はその辺の割りきりが弱いんだな
>>868 スレチ続きすぎるからやめろや、気色悪い
>>871 いちいちID転がすクズの雑魚に反応すんな、そんなんでスレ流れてもおもんねえんだよ
スクランブル専用にグリペンみたいなコスパが良い機体を使うだけで戦闘時はライトニング2を使うことには変わらないんだがなぁ
スクランブル専用機を導入したとして その運用基盤を整えるコストが、飛行コストと比較して安上がりになるかどうかが問題だな 米国の場合、どうせ他国向けに作ってるF-16Vとかがあるから大して問題にはならんが 日本の場合、元々持ってる訳でもない機体を新規導入しなきゃいけなくなる訳で
まあ、何百機も入れるわけじゃないだろうし、もともとの負荷が少なければ運用基盤整備もさほど無茶じゃないだろうさ 規格が同じかはわからないけど
どうしても入れたきゃ、F-16Vしかないかと それだってF-2とどのくらい共通かは分からないが
F-15はフライバイワイヤではないわけで 最近のパイロットが乗ったら違和感とかないのでしょうか
スクランブル専用機の人員は開戦後は何するの? F-35への機種転換訓練を受けるの? それなら高コストでも最初からF-35を揃えた方が、開戦時に投入可能な実戦用の戦力が多くなると思うけど。
>>877 まあ練習機のT-7やT-4も非FBWだし
>>878 F-35とミックスしながら戦うことはできるな、非ステルスだけだと思ってたらF-35もいました!って感じで
それに本業のスホーイキラーとしても、DACTで中国のそれをボコボコにできるくらいの強さはある
高コストのF-35を負担ですりつぶされるくらいなら、こんな判断も悪くないんじゃないかね
実際、海はローコスト担当を作るけれど、空はこの辺どう考えてるんだろうな
もうハイローしないとマジできつい国力差なのに
F-16Vなら機体側多少はF-2と…いや共通じゃないけど、運用の慣れはあるかもな どこまで維持費が安いかによるか 悪くない、悪くないがセンサーマシマシにして対スホーイ戦はどれほどのものだろう
スクランブル専用機なんて作るぐらいなら、T4後継機に軽武装させればいいってことになりそうだから、 国産じゃなく輸入ってなる場合はFA50辺りが出てきそうで嫌な予感がするなぁ・・・・。
その金がないから困ってるだよ!金があるならイーグル改造だってできるだろ!機体の消耗を避ける意味でもコスパがいい機体が必要と言ってるだけだ 戦闘時は後方でミサイルキャリアーとして使うだけだよ 今のイーグルよりは使えるだろ?改修しなきゃグリペン以下だしな
>>884 グリペン買う金が有ったらF-15を改修しておつりが出るんですが?
>>887 改修費と寿命と維持費で考えたらどうなるんだろうってちょっとおもった
F-15改修はフレーム以外全交換の勢いだし
レーダーとアビオと搭載機器といろいろ交換とか追加とか
最小限ならAPG-63(v)3とDEWSでいいんでは
>>883 人命の値段が高過ぎる国で、練習機の武装型は流石に(例えスクランブルだろうが)前には出せないわ
>>887 イーグル改修費用の2400億あれば少なくともグリペン24機買ってお釣りがくるんですが?
>>891 機体価格だけで、運用体制を整えるコスト(と時間)が視野から抜けてる
>>892 じゃあF-2とあんまり変わらないだろうしF-16Vで コスパが良くて今のイーグルより戦えれば機体はなんでもいいし
ちくしょう… あれだけ鳴り物入りで日本の空を守り続けたイーグルが完全に要らない子扱いだ 時間の流れがつらい
>>892 その辺の導入しやすさ・野戦運用においてグリペンは頭一つ抜けてる存在なので問題ないかと
グリペンのイニシャルコストが問題になるなら他の戦闘機何も導入できなくなる
あとスクランブル専用機というがグリペンは稀代のマルチロールでもある
使い道イロイロアルヨ
>>894 そこはもう、「今まで日本の空を守ってくれてありがとう」で見送るしかない
F-104だってF-4だってそうだった、遅いか早いかの差はあってもいつかは順番が来るのさ
あれだけ推しておいてなんだが 導入した20年後くらいに搭載量の少なさとかで文句言われそうだな、と思うと なんか辛い
>>884 F-35には払う金はなくても、グリペンを買って機種転換訓練して整備士を教育する金があるというなら、その予算でF-15を改修したら良いのでは?
機種転換訓練に費やす時間も一からグリペンの運用基盤を整える時間も節約できるし。
>>890 逆に島嶼防衛の人命尊重を考えると近隣からCASできる軽戦闘機がベストなのよね
F-15は精密爆撃能力ウンコだし、逐一本州から駆け付けるF-35も論外
頼みの綱のF-2は喪失確定している以上、地上部隊に信頼される攻撃ヘリ変わりのワークホースが欲しいところ
>>897 自演に必要なのは忍耐力だぜ
もうちょっと
>>872 とか我慢できなかったのか?
数的に圧倒的に劣勢でかつ機体定数が限られている本邦で、スクランブル専用機や4.5世代機なんぞ新規に入れる余裕はない。 新規の機体は必然的に5世代機以降になる。F-15JSI改修はあくまでも既存機の有効利用。
はつゆき型はもう殆ど退役してるし74式もFH-70も消えるのは時間の問題 イーグルが要らない子なのもそらそうだろって
>>898 常時2倍の運用コストを垂れ流すイーグルやF-35の前には転換訓練や整備、サポートなぞ些末な問題でしかないのです(T_T)
>>896 ありがとう、そのひとことが大事だな…
F-15の順番が来てしまったんだ
>>901 劣勢だからこそ、トップの機体を消耗させられないためにっていう視点なんだよ
>>901 というかF-15こそスクランブル専用機なわけで、あれこそ定数をかき乱す邪魔者の象徴になりそう
>>877 二重冗長で油圧系が残ってるからFBWとされてないだけで3軸CASとほぼFBWに近い
そもパイロットはFBWで操作をオーバーライドされてるのに気付かないんだから有無で違和感とか無いだろう
http://www.f15sim.com/operation/f15_flight_control_system.htm >>864 は?
>>870 いれるんならF-16だろう定期
ってかグリペンいれるよか製造ラインを負担してF-15JJSI改修進めた方がマシと思われ。
>>891 ないわー少なくとも予備パーツ・サポート費用含めたら一機150億ぐらい飛ぶだろうって考えるとないわー
確かにグリペンを必要としているのは他ならぬ陸自でもあるんだよな F-35Bは攻撃ヘリの代わりにならないけどグリペンならいける 実際ハリアー検討してた時期もあったわけで
>>908 グリペンE、ブラジルのケース
現地工場建設ライセンス生産、フルサポート、兵装類、パイロット育成すべてコミコミで1機130億円という破格の安さになっております
F-35は完成機輸入で1機300億、ランニングコストは・・・
>>898 ライトニング2は維持費高すぎてスクランブルには使えないだろ
イーグルは改修は国が諦めたじゃないか
それにイーグルの機体寿命を考えたらスクランブル専用機がやはり必要だよ
>>903 ほんとにー?
それと、ふと思ったんだけどさ。スウェーデンは開戦後も部品売ってくれるの?
今でも中国に睨まれて台湾に輸出できていないよね。
スクランブル専用機を作るなら現代の技術で作ったF-104にして欲しい
>>912 少なくともアメリカ以上に中国の顔色伺って兵器輸出してる国は無いので安心していいよ
>>908 は?じゃなくてちゃんと反駁しよう
できればでいいよ
>>912 むしろスウェーデン以外の関係国が売ってくれるの?
って問題が多すぎるな>グリペン
在日米軍との連携も考えるなら米軍機の使用がベター
整備基盤とか考えるんならF-15J近代化のリソースつぎ込む方がマシだな。
ってか価格高騰した分ですら計算いれても一機あたりの改修額はグリペンとかいれるよりかは安く上がりそうだし。
結局のところ幾ら高性能でも那覇や新田原でリスキルされてるF-35を見たくないわけで、必要なときに必要な兵装を持って嫌がらせできるワークホースが欲しいのよね 最新鋭機F-4持ってるの英国がフォークランド紛争にハリアーしか投入できなかった故事も思い出される
・再交渉の結果、改修内容を絞ってF-15改修を進める ・F-15改修なし、維持整備だけしてスクランブル用に使い潰す (対艦攻撃はP-1とF-35で頑張る) このどっちかでしょ スクランブル専用機として云々つーのは、F-2の退役が始まる2031年以降の話だろうが 上ならF-15は残るので問題なし、下ならF-2延命改修かF-16V導入か
日本はT-7Aも導入するっぽいし ここらでSAAB製品を揃えておくのもロジスティクスの関係で懸命かと アメリカとデカップリンクされちゃったら空自瓦解してしまうし
>>914 何故アメリカを持ち出してはぐらかすの?アメリカはF-16VやらM1やら輸出してるよ。
スウェーデンは台湾からグリペン輸出の打診があったのに断ったよね?中国が今のように強大化してなかった時代なのに。
>>911 スクランブルに使えないというのはゼロイチ思考過ぎないかな?
F-35の維持費は今後量産が進むにつれて下がっていくことも考慮すべきだよ。
一方で、今後非ステルス機の生存性は下がることはあっても上がることはない。そして、損耗したパイロットはすぐに補充できないよ。
そもそもF-15の近代化改修は再交渉するんだから、完全に諦めたとまでは言えないんじゃない?日米首脳会談でアメリカの条件を飲まされるかも知れないよ。
>>922 他に候補ある?
そりゃ無限に予算があれば国産したい
高等練習機に関してはぴくりとも動いてないぞ。 T-7AいれるんならF-16Dいれるんじゃあないか?
>>924 日本は相対的に少数調達だから、維持費が劇的に下がる期待はできないし、今の時点でクソ高いんやで
生存性の前に維持整備の手間で飛べなくなりかねない状態なんでね…
そしてスホーイ相手では相当に高い生存性を持ってるし、電子戦能力は非常に高い ステルス時代の雑用担当も出来るし寿命短いから更新も早いのさ
>>926 高等練習機に関してはめちゃくちゃ動きあるぞ
T-4退役ムードにボーイングのセールス攻勢でほぼ決まりじゃね?
教えて欲しいんだけどアグレッサー部隊のF15はどのレベルなの? 敵役果たせるレベルの機体なの?
グリペンはメーカーが空軍と一体化してフランカーのシグニチャーを収集・リアルタイムで電子戦プログラムを書き換えてるのが強み
DACTで独軍タイフーンが全く電子的に対抗できないまま、C型(!?)グリペンの機体を余裕の横付け→撃墜判定されて呆然としたらしいけど、この辺は臨戦国のなせる技かと
確かにロシア機とロシアを利することなら政治抜きで協力してくれるのがスウェーデンの良さでもある 現実的な驚異はJ-20なんかではなくSU-35やJ-16である以上結託しない手はないわけか どうせ中国はSU-57も買うだろうしな
アンチが意図的にスルーしてる苦手事項を列挙していくとこんな感じ ・グリペンの抗堪性 ・離島CASの切迫度 ・グリペンのライセンス生産の安さ ・ちょっと漢字が苦手
>>936 1つ目は具体的に何に対してのものなの?論破してあげる
離島CASに関しては島嶼防衛の対地ミサイルやF-35Bが最大限の効力を発揮してくれるし、そもそも有事なんでコスト関係無い
ライセンス生産の安さは新たに生産・整備体制を整えるのに結局時間が掛かるし費用も膨れ上がる事は指摘済み
新たに導入するよりもF-15を使う方が安上がりなのは確実だし、
改修の余地もまだ残っているので現時点で今から新たに導入するメリットも時間も予算も無い
漢字は元々お前も
>>865 を見れば堪で合っていて巻き餌が正解
>>868 「漢字苦手?」
残念なことに「撒き餌」が正解 (;´д`)トホホ…
電子戦で格闘戦に持ち込める事無く終わりそうだし、BVR戦で手数が不足するから不利では?と思う RCSも角度による最小値なのは想像付くし、形状がそもそもステルスでは無いのが疑問の1つ 昨今のタイ・中国演習結果もミサイルの誘導方式による違いが影響しているものだし、タイフーン電子戦含めどちらも格闘戦での出来事だろ? BVR戦闘で本当に優位に立てると言えるだろうか?
F-35Bは頻繁に反復攻撃できる機体ではないし、いずも・かがは搭載数からしてCASどころか個艦防空で精一杯なのよね あと長距離滑空弾がCASに使えるってのは流石に笑う CEP怪しい極音速ミサイルが鼻先に着弾する水陸機動連隊の皆さん可哀そう過ぎるでしょ
>>940 >>941
君が釣られてる事に変わりは無いって事ね
んで、説明と反論は?
>>944 誤字は誰にでもある事なんだから悔やむことはないんやで
胸を張りんしゃい
>>942 タイと中国のDACTは双方打ちっ放しミサイルの結果だし、対タイフーンに関してはBVRで余裕で撃墜判定出せることに飽きたグリペンPが電子戦能力でタイフーン相手に遊んだ結果なので推して知るべし
面白い アンチグリペン派のお陰でグリペンの初めて知る能力がボロボロ出てくる 意外と侮れんな
>>943 現時点ではF-2とF-15に委ねられる内容ではあるし尚の事重装備での航続距離が求められる
特性上グリペンEでは制空権の確保に機数が必要だし何より滞空時間が終わってる
長距離滑空弾なんて開発内容に存在しないが
まぁ細かい所は良いけど新型対地ミサイルに触れないのはなぜ?こちらは極超音速では無いよ
そしてなぜか自軍攻撃する前提だけどお笑いなら他所で宜しく
知識溜めてからまた来てね
グリペンは島嶼部や台湾本島の野戦滑走路から反復攻撃ができるけど、F-35は那覇がやられたらどんなに機体とパイロットが意気軒昂でも全滅なんや...(´;ω;`)
>>948 (その新型対地ミサイルが当初防衛用滑空弾なんやで 恥)
>>948 グリペンEの航続距離に不足はないし、空対空装備でスーパークルーズできるのでどの機体よりも進出速度が早いのよね
おまけにF-15やF-2よりBVR制空戦闘に優れているので必要な機数も少ない
知識貯めてからまた来てね
ミーティアと、そろそろ完成するJNAAMに確実に対応する点も心強いよ >>JAS39E
>>945 先に間違えた奴に敢えて乗ってやった俺が言われてもw
まだ客観的に判ってないんだね、これは恥ずかしい
>>946 打ちっぱなし?中国側はレーダーで捉え続けるセミアクティブレーダー方式だよ
しかも中国側はSu-27だよね?
対タイフーンはBVR戦闘でグリペンが勝てたとするソースは?
むしろおちょくられてたから電子戦で対抗したとする記事が大半だが
抗堪性や稼働率の面でF-35って歴代最低レベルなわけで 初戦でインフラ壊滅することが確定しているつく島嶼防衛戦に投入できるのかは疑問符がつく
>>953 誤字とはいえども、プライドが癒えてから認めればいいんやで
>>950 いやそれ遠方から撃つんでそもそも自軍を壊滅させるような事は起こりませんよね?
陸自展開してる前提なのに滑空弾使うわけ?ほーん・・・・恥
そもそも錬度的にあり得ない自体が起こってるレベル低い事の言い訳がまだなんやけど笑
>>951 だからデータ持ってこようね
オンステーションタイムって解る?
>>957 巡航ミサイルでCASする陸軍どこにおんねん(恥)
>>955 今は言い返せずとも、プライドに付いた傷が癒えてから調べればええんやで
>>958 CASは戦闘機の話ですよね?それなら既に三機種も体制が出来ている事は話しましたが
そもそも有事なんでグリペンE推しのコスト関係無いよね?論点ずらしですか?
>>959 抗"湛"性と"巻"き餌は今後も積極的に使っていきたい所存
>>959 誤字を茶化してはいても教養や学歴を馬鹿にしてるわけではないのだから、そう熱くならんでも...
ID:EvW3679oが引っ込みつかなくなってるぞ!
>>961 まともにCASができるのはF-2だけ
しかも10年後には居なくなってしまうのです・・・
確かにグリペンを必要としているのは他ならぬ陸自でもあるんだよな F-35Bは攻撃ヘリの代わりにならないけどグリペンならいける 実際ハリアー検討してた時期もあったわけで
まてよ、真にイライラさせてるのは俺だよな?いつから立場が逆転したんだろうw
>>966 はい苦し紛れの嘘やめようねー
他機種が必ずしもCAS出来ないと決まってる訳じゃないよね
ID:5Hz42DGNが引っ込みつかなくなってるぞ! まともに日本語が出来るのは俺だけ しかも説明と反論が返って来ない完全論破なのです
>>949 その前にグリペンも基地ごとやられているから安心しろ
そもそも国境近くの野戦滑走路なんぞ真っ先に狙うもんだろうが。
ここでまた必死に俯瞰を装った書き込みが続きます乞うご期待! さぁグリペン並みの()抗湛性を発揮してくれるかな
冷めてレスしなくなってんの笑える 肝心の中身が無いから逃げれて良かったな
何か問題点がズレてる人がいあるな まず今回のJSI問題で最大の問題点は単なる費用高騰じゃないぞ 僅か三ヶ月前に編成した予算すら新年度早々で執行不能になったという異常事態 価格高騰という問題は長い年月なら有りうる話だが三ヶ月前に決めたことすら実行不能に陥ったことが大問題 JSIがダメだからF-35追加なんて話は完全に論点としても解決策としてもズレているということ FMSという制度では三ヶ月前に決めたことすら実行できないリスクがあるという事実なんだな FMSという制度が原因で起きた問題だからFMSで購入するF-35で解決なんて策は事実上無理なのさ 僅か三ヶ月前に決めたことすら実行できるかわからんのに先々の事を決めても無駄ということ F-35も予定通り配備ができるかどうか確定しないと追加決定なんて意味がない 事実上、F-15JSIは放置のままPreF-15が更新が終わるまでは予定を立てても無駄という結論になってしまう
僅か三ヶ月前に決めたことすら予定通りにならんのなら 更にFMSで代替案を立てても代替案もFMSなら同じ問題が起きうることがハッキリした JSIがダメだから代替案なら予算が付くという話ではない 予算を組んでも三ヶ月後にはどうなるかわからん問題に長期計画の予算付けてもしょうがないという話になったということ 単なる価格高騰問題ならJSI改修の規模縮小とかでお茶を濁すことになるが 予算編成して僅か三ヶ月後に予算執行不能は今から予定をあれこれ立てて無駄という証明をしてしまった だからF-35追加で解決なんて策は完全に論点ズレということ
インドネシアもF15を購入するのだろ 今後もF15の購入国は増えそうだ。 かつては戦闘機のロールスロイスとか 最強の制空戦闘機とか言われたF15だが すでに陳腐化し、もう特別な機体ではないと、しみじみと思うよ
>>976 お前、ずっと同じこと言っているけど予算執行を止めたのは2020年度予算の390億円だからな。
2021年度予算は最初から計上を見送っている。
だから、お前tの言っている3カ月前に決めたことがどうとかは間違い
>>975 固定費用で納品できないんならどっちも大差無いわー>FMS比
>>979 おいおい
もっと酷いだろ
2019年12月に決めたことが丸1年経過しても執行できなかった
更に実行できないから次年度で予算が計上できなくなった
FMSダメさを2年にわたり証明したというもっと酷い話だ
昨年4月の段階でもうダメだったのだろ 世のなかに明らかになってきたのがもう少し後だっただけ だから作業に取り掛かれなかった
T-7Aを導入する代わりにF-15を勝手に改造して良い権利をもらうとかの交渉はできないだろうか
一時期はRCSが4世代+αに劣ると批判されてきたがどの機体も結局探知されるようになったせいで大型マルチロール機として再評価された感じだな
今から別の改修計画にしても数年遅れは確定 改修なら半年で実行できるわけでもないから これは新しい機体を導入するなんて話も同じで 今となっては数年後じゃないと実行できない ただF-15MSIP改修ができなくてもスクランブルができないわけではない 対地攻撃能力の付加がダメになっただけだから飛行時間が尽きるという話ではない とりあえずF-2を沖縄に配備して空いたとこにF-15をもっていくしかない
空自のF-15Jの多くは従来型の爆撃機や電子偵察機による領空侵犯が主任務なので今すぐ高性能機が必要というわけではないが予備部品枯渇でC型系統の運用が困難になっていけば新型に移行した方が安く高性能機材が運用可能になる。 ただ移行するなら初期型の不具合が出揃ってアップデートされるまで待った方がお買い得でもある。
沖縄にスクランブル専用でグリペンを1個飛行隊分調達する これしかない
他の航空基地からのアラートどうすんの?足短いグリペンじゃあアラート任務できひんよ
某ブログとかだとF-16Vがいいみたいなこと書いてるのもあるが、今後も自前で整備できるF-15改修に落ち着くよ 金額がというのなら改修箇所少なくするか改修しないんじゃないかな。
1000ならグリペン導入でF-15J退役 アンチ涙の日本出国へ
-curl lud20241206182227caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1614214121/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「F-15系列戦闘機総合スレ 62機目 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・F-15系列戦闘機総合スレ 52機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 61機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 66機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 64機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 63機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 65機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 60機目 ワ無 ・ワ無 F-15系列戦闘機総合スレ 58機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 59機目 ワ無 ・F-15系列戦闘機総合スレ 51機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 56機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 53機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 55機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 54機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 56機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 57機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 46機目[Eagle] ・F-15系列戦闘機総合スレ 50機目 ・Su-27系列戦闘機総合スレ part.8 ・F-5系統戦闘機総合スレ part.6 ・F-5系統戦闘機総合スレ part.5 ・F-5系統戦闘機総合スレ part.4 ・【WW2】戦闘機総合スレ 2【第二次世界大戦】 ・【WW2】戦闘機総合スレ 4【第二次世界大戦】 ・【WW2】戦闘機総合スレ 3【第二次世界大戦】 ・【WW2】戦闘機総合スレ【第二次世界大戦】 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 72機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 92機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 122機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 102機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 112機目 ・戦闘機総合 ・【J-20】中国軍戦闘機総合【J-10】 part4 ・【J-20】中国軍戦闘機総合【J-10】 part4 ・【殲撃20型】中国軍戦闘機総合【殲撃10型】 ・【スホーイ】Su-27系列総合スレ 1機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 132機目 (465) ・米空軍のF-16戦闘機が訓練中に墜落し操縦士死亡 3か月連続4機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 90機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 88機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 76機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 71機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 91機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 69機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 87機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 93機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 89機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 70機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 118機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 126機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 86機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 86機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 124機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 89機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 123機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 84機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 85機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 127機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 94機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 120機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 87機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 119機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 95機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 88機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目 ・F-35 Lightning II 総合スレッド 54機目
14:17:40 up 14 days, 41 min, 0 users, load average: 9.82, 8.30, 7.95
in 4.1529779434204 sec
@4.1529779434204@0b7 on 122604