◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

編成・編制・編組スレッド18 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1631359391/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵
2021/09/11(土) 20:23:11.61ID:fyFP8Ays
●陸上自衛隊用語集における定義

編成  A  編制に基づいて部隊等を組織することをいう。
        この場合、編制に基づき新たに部隊等を編成することを「新編」といい、
        改正された編制に基づき既に編成されている部隊等を改正編成することを「改編」という。
     B  部隊等の組織そのものをいうことがある。

編制  「陸上自衛隊の編制に関する訓令」に定められた部隊等
     または長官が特に定める部隊等の固有の組織、定員および定数をいう。

編組  部隊を配属することにより、編制部隊もしくは編合部隊でない部隊を一時的に組織すること。
     または編制内の人員および装備を以って、編制の定められていない小規模の部隊を一時的に組織することをいう。

●旧陸軍の用語(戦史叢書「陸海軍年表 付 兵語・用語の解説」より)

編組・編合  作戦上の必要に応じ、建制を定め、編制上の数個の軍隊を適宜に組み合わせるをいう。
         陸軍では、軍令によって編合を定め、その変更は、軍令によるを本則とした。
         編組は、通常、命令によって発令された。

編制  勅令によって定められた国軍の永続性をもつ組織をいう。
     平時国軍の組織を規定したものを平時編制、戦時における国軍の組織を定めたものを戦時編制という。
     兵軍の単位を集団して軍隊を組織するをいう。

編成  某目的のために所定の編制をとらせること、または臨時に定める所により部隊を編合組織することをいう。
     動員令のうちに臨時編成という語を使用している。

軍隊区分  作戦上の必要に基づく軍隊の一時的編組をいう。
        戦闘序列が隷属関係を律するのに対し、軍隊区分は指揮関係を律する。

配属  某部隊またはその一部を一時他の指揮官の指揮下に属させることをいう。

※過去スレは>>2
2名無し三等兵
2021/09/11(土) 20:24:14.98ID:fyFP8Ays
旧01:http://choco.2ch.net/army/kako/1028/10284/1028476832.html
旧02:http://choco.2ch.net/army/kako/1032/10320/1032063255.html
旧03:http://bubble.2ch.net/army/kako/1053/10536/1053610032.html
新01:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1159261012/
新02:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1184913821/
新03:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1217520685/
新04:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1265961292/
新05:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1290443265/
新06:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1306086748/
新07:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1349082526/
新08:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1366131471/
新09:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1393173382/
新10:http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1451274284/
新11:http://2chb.net/r/army/1488977193/
新12:http://2chb.net/r/army/1560861195/
新13:http://2chb.net/r/army/1600068654/
新14:http://2chb.net/r/army/1603759238/
新15:http://2chb.net/r/army/1606317194/
新16:http://2chb.net/r/army/1610611676/
新17:http://2chb.net/r/army/1620904038/
3名無し三等兵
2021/09/11(土) 20:51:18.54ID:te9JNyvQ
>>1
タテオツドスエ
4名無し三等兵
2021/09/11(土) 21:52:41.76ID:6Y1pmXqd
前スレ終りにまたいたけど、なぜ一部の人には青函トンネルが幅数km以上の埋立道に見えるんだろう
5名無し三等兵
2021/09/11(土) 22:27:02.19ID:oLlRMvgC
室蘭にサンアントニオ級6隻の輸送艦部隊でも置けば良いんだよ(棒)
6名無し三等兵
2021/09/11(土) 22:58:07.46ID:te9JNyvQ
実際手空きになった掃海艇まで動員して運ぶとか言われてたがどうなってたのやら>津軽海峡越え
7名無し三等兵
2021/09/11(土) 23:28:00.84ID:oLlRMvgC
今でもそうだけど、民間フェリーを当て込んでいるんだと思うよ、割と本気で。
海自の輸送力のトコトンレベルでの軽視は今更でしょ。

平成一桁くらいまでは鉄道で本気で動かすつもりだったんだろうけど、JR化で国が究極レベルで切り捨てているから、輸送力の余力が旅客も貨物もほぼゼロだし。
8名無し三等兵
2021/09/11(土) 23:43:33.40ID:DBeaHyZJ
海自の指揮命令系統ってどうなってるんだろう。
自衛艦隊と地方隊はどちらもフォースユーザーとなっているが、例えば先島諸島有事となった場合、現場の指揮は自衛艦隊司令官と佐世保地方総監のどちらが執るわけ?
9名無し三等兵
2021/09/11(土) 23:54:41.31ID:te9JNyvQ
地方隊はあくまで沿岸(海峡)警備メインな以上外洋への機動展開は自衛艦隊司令部でね?>執る

>>7
一応現行法令的な意味でもある程度なら業務従事命令等で実質的な動員は可能な模様
あくまで業務従事者が、自発的にやるという名目なので最前線への輸送はほぼ無理だろけど
10名無し三等兵
2021/09/12(日) 00:12:18.80ID:GdOHl4Hz
>>7
いやぁ、輸送力軽視は別に海に限った話じゃないだろ。

「おおすみ」型建造の際に、「輸送所要どのくらいか」を陸に照会したら、陸側も
「どんだけ輸送したいのか」ってネタが出なかったから、海で独自に計算して所要を
想定した、なんて冗談みたいな本当の話すらある。
11名無し三等兵
2021/09/12(日) 00:27:10.11ID:csE67sWu
そもそも論として陸自が真面目に米海兵隊抜きでの揚陸戦想定し始めたの21世紀入ってからでしょうし>輸送所要

それ以前の北海道での対ソ戦想定だとピストン輸送で運べるだけ運ぶだけだったと考えると……
12名無し三等兵
2021/09/12(日) 06:15:33.50ID:nmEbN8+Q
WW3のどさくさ紛れに北方領土奪還とかも考えてなかったってこと?

「アメちゃんはええねぇ」
「うるせえ!オールで漕がなくていいだけマシと思え!」
13名無し三等兵
2021/09/12(日) 07:29:04.67ID:WDzPa/7e
冷戦期の着上陸能力は、反撃のために1個連隊程度を海上機動させるくらいしか想定されてなかったような?
当のソ連は自国の船舶動員を引合いにフェリーでの船腹確保をしてくるものだと勘違いしてかなり警戒してたらしいけど

そう考えると陸自輸送船隊の出現はロシアにとってアショア以上に頭の痛い話なのかも知れない
14名無し三等兵
2021/09/12(日) 09:41:49.32ID:QDiKxQkl
師団じゃなくて連隊?
15名無し三等兵
2021/09/12(日) 12:08:21.65ID:ALVGFh2P
>>9
法令で動員出来たとしても今や大出力機関車(EL/DLどちらも)もその運転士も整備施設(旧機関区)も絶対数が足りない、苦肉の策として機関車を気動車仕様にしてるくらいなのに。
からの多くの地方路線は本線格でさえ木製枕木+カント嵩上げもしてないっていうフィリピン並みのレベルで、とても大重量輸送に耐えられないしな。
災害時目線でも地方路線がほぼ役に立たないのは東日本大震災でも実証済み。
16名無し三等兵
2021/09/12(日) 12:20:36.59ID:CwM21Bd3
同時は0.5個普通科連隊戦闘団とされていたな
17名無し三等兵
2021/09/12(日) 12:43:05.38ID:pO3GlYsN
FFMに100人ぐらい乗りそうだから、3~4隻で普通科1個連隊運べそう
それに高速フェリーを1~2隻付ければ、かなりの車両も運べるだろう
日本には港は豊富にあるので戦域に近い比較的安全な民間港にFFM+フェリー艦隊で1個普通科連隊を揚陸出来る
18名無し三等兵
2021/09/12(日) 12:43:49.53ID:r49zzJ2P
>>15
恐らく想定は鉄道でなくて船や車両の方やね>動員
多少なりとも真面目にやるつもりがあるなら第101建設隊維持してたやろし……

>>13
あと忘れちゃいかんのが少なくともソ連視点だと自衛隊は独立部隊でなくて自分が東欧諸国にしてたように
完全米の指揮下で動くと勘違いしてた臭いのが……>警戒
19名無し三等兵
2021/09/12(日) 12:50:18.04ID:pO3GlYsN
FFMは陸自にとっても非常に重要な価値のある艦艇なので連隊レベルでデータリンク出来るようにしておきたい
20名無し三等兵
2021/09/12(日) 12:52:42.83ID:r49zzJ2P
>>17
どっちかというとその仕事は哨戒艦の方でねーかなと>兵員輸送
北海道への輸送程度ならそこまで設備要らんだろけど

揚陸艦の輸送可能人員の計算は基本的にある程度の期間航行しても設備が耐えられるか、なので
短期間無理くり押し込むだけなら最悪座席と荷物スペースあれば住むらしい
21名無し三等兵
2021/09/12(日) 12:58:35.33ID:pO3GlYsN
FFMは5000tの巨体に90人しか乗船してない
右舷に機関等の機材搬入出用のランチがある
(機材搬入出用の通路が格納庫や甲板まで繋がってるかは不明)
たぶん有効活用できる輸送能力を持ってる
22名無し三等兵
2021/09/12(日) 13:23:34.39ID:pO3GlYsN
大湊に8隻置きDDを少なくFFMを多めに配備して且つ青函連絡船のフェリーを軍事転用できるようにして置けば、1~2個普通科連隊を高速輸送出来るだろう

FFM自体も、機材搬出入ランチ辺りを5mほど船体延長して輸送スペースを増やし甲板上部にSSMを設置すれば、
(1)全長が増えて航洋性が増すとと共に
(2)SSM16発化と
(3)軽装甲車両輸送能力も確保
でき一石三鳥である
23名無し三等兵
2021/09/12(日) 15:31:22.46ID:pO3GlYsN
「5方面隊13個師団旅団」案
師団旅団を2個減らして水陸機動団と空挺団を各1個増やす
(1)混乱を避けるために現状からの改善策とする
(2)改善の狙いは、更なる陸路空路海路の機動化による南西有事における北海道と中国地方等の遊兵削減
(3)機動戦闘団のカテゴリー確立
(4)水陸機動団と空挺団と即応機動連隊の増設強化
(5)戦車の海上輸送による機動化

<作戦単位>
普通科戦闘団
戦車戦闘団
機動戦闘団--->即応機動連隊+機動特科大隊で編成
水陸機動団--->FFM乗船移動、10式戦車30~50両
空挺団--->第一空挺団と美保第二空挺団


方面隊毎に2個即応機動連隊+2個偵察戦闘大隊+2個機動特科大隊(機動特科大隊は19式自走榴弾砲2個中隊で構成される)
但し、東北方面隊1個RDRと1個機動特科大隊は北部方面隊へ、西部方面隊1個RDRは中部方面隊へ調整配分
水陸機動団は北部と西部に各1個
空挺団は東部と中部(美保基地周辺)に各1個

北部方面隊を3個師団+1個水陸機動団に再編
中部方面隊を3個師団+1個空挺団に再編
西部方面隊は2個師団+1個水陸機動団
24名無し三等兵
2021/09/12(日) 16:14:27.18ID:pO3GlYsN
美保第二空挺団は
ハイブリッド軽量戦闘車両(30mm機関砲)
Hewkeye105mm自走砲
ボディアーマー型パワーアシスト(トヨタ製全固体電池)
を装備した先進装備空挺団として実験的に組織する
25名無し三等兵
2021/09/12(日) 16:43:43.62ID:pO3GlYsN
>>21
ランチじゃなくランプウェイ
26装輪装甲車両は完全に誘い受けですねw
2021/09/12(日) 17:09:05.52ID:YJoQJlGt
>15
東日本大震災の時点まで行くと、枝葉の部分なんて機関車が通るだけで撮り鉄祭りだし、いろいろ無理があった。貨物を蔑ろにした事と裏表だけど。
いや、日本の在来線については、運行のやり方も路線維持も発展途上国と思っていますよ、年100万で済む駅の維持を物凄く高額と印象付けるマスゴミも居るし。
因みに、東海を筆頭とする事業用車両の気動車扱いは、自分のやった事に対する自家中毒と思っている。機関車を蔑ろにして鉄道のメリットを7割位捨てている。

陸が輸送を本気で、とか言われたら、無いわ、には同意。それでも人間だけなら陸で繋がっている部分を運ぶ位は出来るけど。装甲車両…そ、装輪化していますし…
27名無し三等兵
2021/09/12(日) 17:14:10.47ID:7HVtu973
どこかで見たが20兆あれば北海道から九州までつながる標準軌の高速貨物鉄道が出来るらしい
これが出来れば日本の物流が変わるのだが国直轄でやらないかのう
28名無し三等兵
2021/09/12(日) 17:25:42.10ID:t9exNUev
やりません
29名無し三等兵
2021/09/12(日) 18:42:30.94ID:WfWW4Sx3
採算が取れなさそう
貨物鉄道は大量輸送の観点で海運にコスパでどうしても勝てないから
30名無し三等兵
2021/09/12(日) 18:50:26.67ID:05nPptXK
今更やらんでしょう、国が国鉄を捨ててすでに半世紀近く。
その間にトラック業界ど高速道路公団が政治力を持つようになってるし。
加えて鉄道は電化で腐弱性増したし。
31名無し三等兵
2021/09/12(日) 18:51:27.92ID:05nPptXK
FFMで兵員輸送案でてるけど、海保も兵員輸送能力あるよ(自衛隊側が考慮してるとは思えないけど)
32名無し三等兵
2021/09/12(日) 19:07:26.19ID:WDzPa/7e
8Dが災害派遣で巡視船を借りたことはあったはずだけど、作戦機動に使えるかというと……
33名無し三等兵
2021/09/12(日) 19:07:26.55ID:WDzPa/7e
8Dが災害派遣で巡視船を借りたことはあったはずだけど、作戦機動に使えるかというと……
34名無し三等兵
2021/09/12(日) 19:07:57.09ID:WDzPa/7e
連投スマヌ
35名無し三等兵
2021/09/12(日) 19:22:07.90ID:pO3GlYsN
>>24
架空美保第二空挺団のSFチック装備案だけれども

空挺団は空輸という性質上重量制限があり、大量の大型輸送機がない国の空挺では装甲車不足が宿命で榴弾やエアーバースト弾に脆弱になる
そこで装甲車を空挺しない代わりにパワーアシストスーツを防御用に利用することで装甲不足を補うという発想

パワーパックの充電が不可欠になるので移動発電装置として開発中のハイブリッド軽量戦闘車両を空輸して降ろす
トヨタ製の小型全固体電池を実用レベルまで来ているそうなので利用する
36名無し三等兵
2021/09/12(日) 21:02:29.55ID:nmEbN8+Q
>>23
だからなんで貴官の地図には津軽海峡が無いのかと
「陸上」自衛隊なのに陸地の状態を無視するなと何度言ったら
37名無し三等兵
2021/09/12(日) 21:21:35.37ID:gpRBhail
見ていて恥ずかしいから貴官って呼ぶのやめて欲しいです
38名無し三等兵
2021/09/12(日) 21:23:32.16ID:dWtsSl7s
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/2020/covid/index.html
実生活で大手町に居る臨時編成部隊のお世話になってきました
pdf見ると接種隊本部とか指揮所とか
https://www.mhlw.go.jp/content/000791179.pdf
こっちのp8には編成図も
それぞれ中央病院と阪神病院が基幹らしい
39名無し三等兵
2021/09/12(日) 21:28:51.78ID:05nPptXK
>>34
いやいや構いませんて
むろん師団レベルの輸送力など望むべくも無いですが。
ヘリもあるし、巡視船も含めあれこれかき集めれば海上輸送力の足しには十分なるかなと。
40名無し三等兵
2021/09/12(日) 21:30:06.08ID:05nPptXK
大枚はたけば、漁船もチャーターして輸送に使えそう
41名無し三等兵
2021/09/12(日) 21:32:06.45ID:7HVtu973
有事の際にははくほうとなっちゃんでなんとかするのでは
42名無し三等兵
2021/09/12(日) 21:33:40.41ID:t9exNUev
バトル・オブ・ブリテンでも始めるのか
43名無し三等兵
2021/09/12(日) 21:50:08.24ID:vDbbJzyJ
現状想定だと南西諸島のどっかか尖閣、上見て台湾半島位ですおし……>バトル・オブ・ブリテン

後荷物の積み下ろし想定すると漁船まで借り出しての移動する価値があるかというと(ry
44名無し三等兵
2021/09/12(日) 23:34:10.92ID:KR9M6ZEj
巡視船や漁船では隊員とそれに付随する個人装備は運べても車輌や食糧弾薬の輸送は難しいのでは?
陸自は船を降りてからも移動を続けないといかんのだぞ
45名無し三等兵
2021/09/13(月) 10:53:05.41ID:Iy1xcamv
戦車定数400両&北海道3個師団化&第7師団解体

(1)戦車連隊を4個中隊約50両に再編にして6個戦車連隊を作る
(2)北海道新編3個師団は全て
2個戦車連隊+1個即応機動連隊+2個普通科連隊の構成にする
(3)10式戦車30両と1個普通科連隊で第二水陸機動団を新編する(水陸両用車の無いFFMとフェリーによる揚陸のみの海上機動部隊)
(4)北海道3個師団は全て機甲師団扱いとする
46名無し三等兵
2021/09/13(月) 11:11:37.76ID:gtHy7ljI
機甲師団運用のノウハウが失われるので駄目
47名無し三等兵
2021/09/13(月) 12:17:12.39ID:Iy1xcamv
2個戦車連隊と1個即応機動連隊があるから3個戦車連隊の戦術を擬似的に継承できる
巨視的に観れば、北海道3個師団が全体として第七師団の3個戦車連隊と想定することが出来る

軽量の機甲師団として編成しておいて、脅威度に応じて即応機動連隊のMCVを増やしたり戦車連隊の10TKを増やせば良い
48名無し三等兵
2021/09/13(月) 12:51:38.76ID:kzLqExsJ
小文字の下らない妄想・願望には誰も用はないのでw
49名無し三等兵
2021/09/13(月) 13:00:41.61ID:Iy1xcamv
第七師団の現行の編成より>>45の編成の方が世界標準に近い

機甲師団
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E7%94%B2%E5%B8%AB%E5%9B%A3
50名無し三等兵
2021/09/13(月) 14:25:31.26ID:7iNQ2eH+
第7師団は反攻での乾坤一擲を加える戦略予備なのに戦車を集中運用しなくてどうするの?
51名無し三等兵
2021/09/13(月) 15:25:14.31ID:usF3Oi2W
演出場は無理でも駐屯地は大幅に集約して機動展開能力を上げるのと、後方の集約もしていかなきゃまじでこの先ない気がする。
省人化無人化も「海自のもがみ型のように日本も頑張ってる」的な意見はあるけど米のゴーストフリートや英のFAFPと比べると周回遅れもいいとこレベルだし。
ここ近年、カネと人の使い方を間違ってね感が…
52名無し三等兵
2021/09/13(月) 15:33:58.27ID:WwwOW3On
議会案件で迷走しまくりな米は置いておいても近年の欧州の軍事行政も大概でないかな……(空母やらタイフーンの方見つつ
根っことしてはロシアが弱体化しすぎなのが原因な訳やけど

一方本邦は対中(と半島)という明確な仮想敵がおる訳でこちらへの注力が優先な訳で
後本邦の無人機に関してはどうも機雷敷設用UUVやってるとの観測もあるので保留した方がいい気もしないでもない
53名無し三等兵
2021/09/13(月) 16:54:03.72ID:Iy1xcamv
陸自の戦略戦術や省人化の未来はコータムに掛かってる

(1)コータムはガラケー絶頂で日本の電機産業最盛期の幸運な遺産で素性は良い
(2)忍耐強く改良しヒューマンインターフェースを簡素にすることが成功の鍵
(3)高周波でビームフォーミングされたデータ通信は電子戦にも強い
(4)水と金属を避ける無線LANの機器設置場所のノウハウが広く共有されること(人間の身体は水の塊etc)
(5)FFMとF-15JpreをJDCSで陸自に取り込みたい
54名無し三等兵
2021/09/13(月) 18:14:51.39ID:0Caif3vj
戦車の集中運用なんて3四半世紀くらい昔の思想では、戦後は全師団の機甲師団化が理想
米英仏は半分くらい軽歩兵を維持したけど、あれらは緊急展開/植民地(南越含)警備用
55名無し三等兵
2021/09/13(月) 19:03:09.11ID:U/12AUlb
>>44
その辺の船舶は食料と銃弾や手榴弾くらいは運べるでしょう。
車両は無理ですね。車両は他の船を使うしかありませんが、巡視船や漁船で運ぶことで他の船の負担を減らせると思いますよ。
海上機動や上陸作戦=すべてを専用艦艇でやるということにこだわらんでもということです。
英海軍だってフォークランドで客船やコンテナ船使ってますし。
56名無し三等兵
2021/09/13(月) 19:10:29.36ID:U/12AUlb
>>54
あなたが先ほど挙げた編制だと機甲師団ではなく機甲旅団にしかならないよ。
それに日本の地形を考慮すれば歩兵は必用だ。
機甲師団なんて所詮は道路か平野でしか展開できない。
それに戦車の集中運用が時代遅れなんて話は聞いたことないが。現代戦は迅速な分散と集中がキモというなら解るけど。
57Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/13(月) 20:04:55.41ID:J8Y5zKrJ
>45
うん、機甲師団でも、機甲旅団でもないね。

どちらかというと諸兵科連合旅団、もしくは機械化旅団。
58名無し三等兵
2021/09/13(月) 20:47:45.65ID:Iy1xcamv
戦車2個連隊(8個中隊)
自走対戦車砲2個中隊
歩兵の半数が装甲化され残りも軽装甲車化されている
兵員が1万人前後

機甲師団の要件が揃ってる

もともと戦車を極度に集中させている第7師団が機甲師団としては特異な編成になっているんだと思う

現在では、即応機動連隊で初動対応と時間稼ぎが出来る様になったので、戦車を集中させないデメリットは小さいし、逆に戦車を集中させて爆撃やミサイル攻撃で一挙に失うリスクは大きい(現代的なセオリーである散兵の原則に反している)
59名無し三等兵
2021/09/13(月) 21:00:02.99ID:Iy1xcamv
ああ
初動の敵先制攻撃による全滅を避けるためにロシア領から遠くて戦闘機部隊がある場所に戦車を置いているのかも知れないね
そうする第七師団は戦闘の為の師団というより防御陣形の別名なのかも知れない
60名無し三等兵
2021/09/13(月) 21:12:42.64ID:kzLqExsJ
小文字の頭の悪さ全開の下らないバカ妄想に出る幕はないのだw
61名無し三等兵
2021/09/13(月) 21:31:14.26ID:/3z9Spv7
特異であれ、目的がはっきりしてる以上自衛隊が戦車15個中隊200両以上集結させた7Dに何を求めているのかは分りやすいかと(´・ω・)

第一に北海道に揚陸してきたロシア軍の複数個師団の撃破、第二に前線後方に降下してきたロシア機械化空挺部隊の瞬殺であり
ぶっちゃけ完全な決戦兵力なのよね、要は
62名無し三等兵
2021/09/13(月) 22:18:00.05ID:VKw/t0m8
第7師団は打撃力の面では申し分ないが隷下の偵察部隊が師団としては貧弱な気がする
第7偵察隊を大隊規模に拡充するか偵察戦闘大隊に置き換えるかしないと索敵能力・側面警戒に不安を覚える
63名無し三等兵
2021/09/13(月) 22:33:52.32ID:/3z9Spv7
いうて7偵、戦車6両装備かつ迫に装甲車までもっとる陸自では威力偵察も十分こなせる唯一の重装備偵察隊なんやけども>貧弱
これ以上強化となると単独で機甲戦闘可能な独軍カンプグルッペ染みた代物にならんかね>大隊規模に拡充するか

偵察戦闘大隊に置き換える場合は車両数増えて手数は増えるとしても衝撃力がなぁ……
戦車装備という利点にはかなわんべ
64名無し三等兵
2021/09/13(月) 23:18:58.10ID:/3z9Spv7
ついでに方面隊直轄の戦車戦力としては2014年まで最低3個戦車中隊装備の第1戦車群が残っとったので
廃止までは必要性が大分薄かったりもする>独軍カンプグルッペ染みた代物になった7偵

現在においてはぶっちゃけロシアの揚陸戦力と護衛艦隊が糞雑魚ナメクジなので……
24年になればイワン・グレン級がやっと2隻揃うので改善するけどさ
65名無し三等兵
2021/09/13(月) 23:44:14.24ID:EYWZEQ0U
以前に11普連を縮小改編する代わりに偵察隊を増強改編できないか考えたことあったけどスレ住人に否定された記憶がある

第 11 普通科連隊
┣本部管理中隊―――――――→本部管理中隊
┣第 1 普通科中隊――――――→第 1 普通科中隊
┣第 2 普通科中隊――――――→※廃止
┣第 3 普通科中隊――――――→第 2 普通科中隊
┣第 4 普通科中隊――――――→※廃止
┣第 5 普通科中隊――――――→第 3 普通科中隊
┣第 6 普通科中隊――――――→第 4 普通科中隊
┗重迫撃砲中隊( 6 個小隊基幹)→重迫撃砲中隊( 4 個小隊基幹)

第 7 偵察隊――――――――→第 7 偵察連隊
┣本部付隊――――――――┬→本部管理中隊
┣斥候小隊――――――――┤
┣電子偵察小隊――――――┘
┣第 1 戦闘偵察小隊―――――→第 1 戦闘偵察中隊
┣第 2 戦闘偵察小隊―――――→第 2 戦闘偵察中隊
┗第 3 戦闘偵察小隊―――――→第 3 戦闘偵察中隊
66名無し三等兵
2021/09/13(月) 23:47:37.84ID:Iy1xcamv
第七師団の原型
第一戦車群(3個戦車大隊)

戦車は第一戦車群の他に各師団に1個戦車大隊(4個中隊)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E6%88%A6%E8%BB%8A%E5%9B%A3_(%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)
67名無し三等兵
2021/09/13(月) 23:50:56.55ID:/3z9Spv7
わしゃ大分新参者なので批判した記憶ないけど7Dの歩兵たる11普連縮小は7Dの戦闘能力低下に直結するから……
現編成だと各戦車連隊ごとに2個中隊の随伴歩兵付けられる計算だが4個中隊まで減らすと実質1個中隊(と半分)となる訳で

というか結局は偵察主任務の7偵増強して
68名無し三等兵
2021/09/13(月) 23:51:22.52ID:/3z9Spv7
誤送信スマソ
69名無し三等兵
2021/09/13(月) 23:58:10.90ID:/3z9Spv7
誤送信スマソ×2

>>65
わしゃ大分新参者なので批判した記憶ないけど7Dの歩兵たる11普連縮小は7Dの戦闘能力低下に直結するから……
現編成だと各戦車連隊ごとに2個中隊の随伴歩兵付けられる計算だが4個中隊まで減らすと実質1個中隊(と半分)となる訳で

というか結局は偵察主任務の7偵増強して何させたいのか?が見えてこない件について
索敵はともかくとしても側面防御まで偵察の仕事なのかと言われると微妙でね?

>>66
その頃は日本全国に平均的に戦車配備してた時代なので>戦車は第一戦車群の他に各師団に1個戦車大隊(4個中隊)
有事の際に輸送しきれないやんけ!という事実に基づいて北転事業したのが90年頃なのお忘れなく
70名無し三等兵
2021/09/14(火) 00:00:03.03ID:Y+jAoGVN
wikiの編成表貼り付けて「第七師団の原型(キリッ」とかw

だから小文字はバカで無能なのだw
PC使おうがスマホ使おうが小文字のバカは治らんw
71名無し三等兵
2021/09/14(火) 00:37:42.44ID:eHLqN9GF
>>70
第七師団が何故現在の形なのか考える時に、
過去を遡ることは重要
世界の標準的機甲師団との比較も重要
72名無し三等兵
2021/09/14(火) 00:44:43.68ID:Q8SOhhSW
>>71
過去を遡ろうが世界各国と比較しようが何しようが、肝心要のとこの知識が足りてないからこんだけ皆に馬鹿呼ばわりされてるんだぞ
何時になったら理解するんだ?
73名無し三等兵
2021/09/14(火) 00:45:38.98ID:ZbVo8kQg
世界標準との差異はさておいても
第1戦車群の元は方面直轄部隊だった独立特車大隊であって7Dとはほぼほぼ関係ないのじゃが(´・ω・)

どっちかというとドイツの重戦車大隊枠でね?
74名無し三等兵
2021/09/14(火) 06:42:25.76ID:eHLqN9GF
いや方面隊直轄の戦車群が前身であるというのが第7師団の本質だと思う
特別視か整備か防空か何らかの理由で戦車を16MCVみたいに各師団に均等に割り振れないだろう
75名無し三等兵
2021/09/14(火) 07:41:46.00ID:Y+jAoGVN
小文字のバカげた妄想なんて編成とも編制とも編組とも全く関係ないのでなw
76名無し三等兵
2021/09/14(火) 09:24:25.18ID:4Es1OPXK
陸自、スキャンイーグルや災害用ドローンU型を導入してるとはいえ極一部だし組織的にもどう運用していくかの将来像が見えてこないんよな。
大量導入する為には通信システムや電子戦の増強もセットになるから難しいって言うのは分かるんだけど。
77名無し三等兵
2021/09/14(火) 09:39:56.10ID:eHLqN9GF
10式戦車とか16MCVの戦術ネットワークにドローンからの情報を流すソフトウェア開発はしてる
一応コータムという土台があるから統合化することは出来る

海自の国産戦闘システム立ち上げ時の雰囲気じゃない?
サブシステムを一つ一つ付け加えてくみたいな
78名無し三等兵
2021/09/14(火) 09:47:51.31ID:yiWTFoel
ドローンとの情報共有のメリットを一番受けるのって特科じゃないかな
ドローンで遠距離から敵を発見してアウトレンジ砲撃できるなら対砲兵戦で圧倒的優位に立てる
79Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/14(火) 09:58:59.39ID:Mm1wiGcx
>66
>第七師団の原型
>第一戦車群(3個戦車大隊)

ダウト!
第7師団の原型は第7混成団である。

なお、独立特車大隊(101/103/104)→第1戦車群→第1戦車団
なので、米軍式 独立戦車群の系譜。

第7師団は、第7混成団を基幹に、第1戦車群の、第2第3戦車群を編入させる形で編成。

>71
>第七師団が何故現在の形なのか考える時に、過去を遡ることは重要

ああ、そうだな。しかし貴官の辿った過去は本流ではなく、支流を遡っているがな。

>74
>いや方面隊直轄の戦車群が前身であるというのが第7師団の本質だと思う

だから上ののうな勘違いを引き起こすのだ。
80Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/14(火) 10:10:29.06ID:Mm1wiGcx
諸兵科連合としての日本機甲部隊の変遷を辿るには、旧軍まで遡る必要があります。

川原挺身隊→独立混成第1旅団→第1戦車団→第1戦車師団→改変戦車師団→第4戦車師団→(終戦)→第7混成団(陸自)→第7師団(陸自)

※旧軍第1戦車隊等は戦車部隊ではあるが、諸兵科連合機甲部隊とは言えず、独立戦車隊方式の派遣元管理組織と認識すべきと考えます。
81名無し三等兵
2021/09/14(火) 10:27:43.33ID:eHLqN9GF
混成団って訳語の揺らぎで戦闘団と同じようなものでしょ?
装備品不足で戦闘団の要件を満たせないから混成団という似たカテゴリーを作りました、みたいな

第7師団は将来の完全体機甲師団を目指して混成団から始まったけど、それを方面隊直轄戦車群が乗っ取っちゃったのが現行第7師団なんじゃないか
だから戦車の配属数が異様に偏ってる
82Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/14(火) 10:27:54.18ID:Mm1wiGcx
※注意:第1戦車団は、第1戦車隊同様に諸兵科連合とはいえないが、一旦振り出しに戻ったという意味で記載
83Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/14(火) 10:38:16.84ID:Mm1wiGcx
※ただし、第1戦車団はノモンハンにおいて安岡支隊として各種部隊の配属を受け諸兵科連合機甲部隊として臨時編成される。

【安岡支隊】
 第1戦車団(2個戦車連隊)
 +1個歩兵大隊(第7師団から配属)
 +独立野砲兵第1連隊(関東軍砲兵隊から)
 +工兵第24連隊(軍直轄から)
 +工兵1個中隊(独立工兵第22連隊から)
 +高射砲1個中隊(高射砲第12連隊から)
 +自動車第3連隊(軍直轄から)
 +牽引自動車1個中隊(関東軍砲兵隊から)
 +無線1個小隊(電信第3連隊から)
 +衛生隊(第7師団から)
84Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/14(火) 10:50:29.71ID:Mm1wiGcx
>81
>第7師団は将来の完全体機甲師団を目指して混成団から始まったけど、それを方面隊直轄戦車群が乗っ取っちゃったのが現行第7師団なんじゃないか

違う。
第7混成団は当時から他方面隊の混成団と違い機械率が高い【特殊な混成団】に師団改変の【前】になっています。

通常の混成団(1964)
 普通科連隊(4個大隊)
  重迫中隊
  戦車中隊(M4x2、M24x10)
 特化連隊(DS3個中隊、GS1個中隊、高射大隊)
 施設大隊
 偵察中隊(M24x7)
 各種支援部隊


第7混成団(1961)※機械化
 第11普通科連隊(4個普通科中隊・迫撃砲隊)
 第23普通科連隊(4個普通科中隊・迫撃砲隊)
 第24普通科連隊(4個普通科中隊・迫撃砲隊)
 第7特科連隊(5個大隊)
 第7特車大隊(4個特車中隊):M4A3E8シャーマン戦車等を装備
 第7施設大隊
 第7偵察隊
 第7装甲輸送隊
 各種支援部隊
85名無し三等兵
2021/09/14(火) 11:44:59.77ID:ZbVo8kQg
当時の7混以外だと、70年にならないと東部と北部方面隊直轄な装甲輸送隊さえほぼほぼ編成されてないし
何なら北海道以外へ装軌輸送車が出回り始めたの73式が生産始まって60式が余り出した後からやからね……>機械率が高い
86Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/14(火) 12:16:11.23ID:Mm1wiGcx
第7師団への改変にあたっての直後期(昭和38年)の第7幕僚陣の編成特性の研究資料が手元にあるのですが・・・

戦車:61式x7、M41x32、M24x14、M4x9
APC:60式x82、M3x35
自走迫:81ox6、107ox11
60式無反動砲:40
自走AA;M42x18
榴弾砲:105ox24、155mx10

を装備していたそうです。
(定数ではなく実数ですが、ほぼ定数に近い)
87名無し三等兵
2021/09/14(火) 12:25:33.93ID:ZbVo8kQg
やっぱり36両だけ貰ったM3ハーフほぼ全部7Dで抱え込んでたのね…>APC:60式x82、M3x35
88Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/14(火) 12:33:47.14ID:Mm1wiGcx
>85
そうなのです。

なお、第7師団(機械化)はしばらく続き、1981年の改編でようやく第1戦車団の2個大隊が編合改編され、機甲師団化。
その前の第7混成団(機械化)〜第7師団(機械化)の時期が、その後の第7師団(機甲)の原型を作りました。


なので、第1戦車群が原型などというのは、全くの誤認なのですw

1956 第7混成団→1961 第7混成団(機械化)→1962 第7師団(機械化)→1981 第7師団(機甲)

なお、1961 第7混成団(機械化)→1962 第7師団(機械化)については第7特車大隊が第7戦車大隊に呼称改編し、飛行隊が方面隊に行った以外、殆ど変化なし。
ということで、1961 第7混成団(機械化)は翌年の師団化の前振りとして、ほぼ師団として機能すべく先行した改編だった模様。

この流れを理解しないといかんのです。

なお、幕僚側では1962 第7師団(機械化)の時点で、北部方面隊の機動打撃力の主体と認識しており、戦車と装甲車の増強を希望しています。
(これが後の1戦群の吸収に繋がっている)
89名無し三等兵
2021/09/14(火) 12:53:04.79ID:eHLqN9GF
第7師団が機甲師団化を目指していたことは否定していない
要点は、方面隊直轄の戦車群が第7師団をエイリアンみたいに乗っ取ったんじゃないか?ということ

だから、やろうと思えば出来る北部方面隊再編で3個機甲師団化なんて発想は出て来ないんじゃないかということ
90Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/14(火) 13:34:08.48ID:Mm1wiGcx
>89

下記もよう一回嫁

>なお、幕僚側では1962 第7師団(機械化)の時点で、北部方面隊の機動打撃力の主体と認識しており、戦車と装甲車の増強を希望しています。
91Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/14(火) 13:38:04.60ID:Mm1wiGcx
乗っ取ったのではなく、7Dに喰われたのだ。
92名無し三等兵
2021/09/14(火) 14:45:10.49ID:pT3Uy69K
>>86
M52やM44の配備はもう少し後かな。
93名無し三等兵
2021/09/14(火) 15:00:20.43ID:ZbVo8kQg
M52 105mm自走榴弾砲の導入数が30両(66年より輸入)
M44 155mm自走榴弾砲の導入数が10両(65年より輸入)

>>86の砲兵の数みてみると……

榴弾砲:105ox24、155mx10

やっぱり7D前提か之
94Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/14(火) 16:26:06.11ID:Mm1wiGcx
>93
>M52 105mm自走榴弾砲の導入数が30両(66年より輸入)
>M44 155mm自走榴弾砲の導入数が10両(65年より輸入)


例の幕僚研究資料には現時点では保有数皆無の主要装備品として(つまり装備予定品)

105HSPx30
155HSPx10
TK橋x5
装甲作業車x5

が明記されているので・・・
機種までは書かれていませんが

はい、数字的にもぴったりですねw
95Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/14(火) 16:28:24.38ID:Mm1wiGcx
榴弾砲:105ox24、155mx10

これは、あくまでも実数で定数としては

榴弾砲:105ox30、155ox10

なのですよ。
96名無し三等兵
2021/09/14(火) 17:08:10.73ID:4ZsRGxtT
六個管区隊四個混成団時代の混成団って構想段階だと四個全てが機械化された機動打撃部隊として整備する予定だったけど
軍事援助の削減で対ソ最前線になる道央の第七以外は暫定編制のままに留まって実現しなかったという経緯を辿ってたような
97Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/14(火) 17:45:34.25ID:Mm1wiGcx
>96
そうです。
なので、第7混成団が第7師団(機甲)の原型なのです。
編成的にも、運用思想的にも。

なお当時最新の61式TKは、当初7Dに優先配備指定されており、機動打撃主力を期待されていました。


>六個管区隊四個混成団時代の混成団って構想段階だと四個全てが機械化された機動打撃部隊として整備する予定だったけど

そして、その思想的原型は旧軍【本土決戦】の運用思想が下敷きになっているです。
なので、戦車第4師団は重要
(これだけ1〜3の戦車師団と編成思想が全く違う)
98Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/14(火) 17:51:38.29ID:Mm1wiGcx
更新

川原挺身隊→独立混成第1旅団→安岡支隊(第1戦車団基幹)→第1戦車師団→改変戦車師団→第4戦車師団→(終戦)→管区隊/混成団構想→第7混成団(機械化)→第7師団(機械化)→第7師団(機甲)
99名無し三等兵
2021/09/14(火) 18:48:20.56ID:8fzlZGHM
微博で
「人民解放軍の合成旅団は4個合成大隊(6個中隊)、砲兵大隊、防空大隊、戦闘支援(工兵、通信、NBC防護等)、保障大隊の8個大隊6000人」
と書いてた人いたけど合ってる?
その上位は師団?それとも戦区になるんかな?
別の人は
2〜4個合成旅団、砲兵旅団、防空旅団、戦闘支援旅団、保障旅団、航空旅団+教育部隊+独立団or営(連隊or大隊?)で最大5万数千人の1個戦区(陸軍のみ)
とも…
100名無し三等兵
2021/09/14(火) 18:54:07.82ID:G3m/zm7a
5大戦区-13個集団軍-旅団
101名無し三等兵
2021/09/14(火) 19:24:56.38ID:af/AezlQ
とりあえず、小文字には葛原さんの著書2冊を強制的に読ませた方がよいだろう、読んだ上で理解できないなら見捨てるしかないが。
102名無し三等兵
2021/09/14(火) 19:26:12.43ID:af/AezlQ
>>71
なんで7Dを作ったのか調べてみなよ、過去が大事だというなら。
103名無し三等兵
2021/09/14(火) 19:28:12.06ID:af/AezlQ
>>81
訳語の揺らぎ、まあそうだけど旧軍の混成旅団に引きずられた訳語だと思う。
戦闘団って旧軍に無かったからね。
104名無し三等兵
2021/09/14(火) 19:32:37.40ID:af/AezlQ
うーん、第七師団の機械化師団から機甲師団への改編って朝日新聞でさえかなり大きな解説入りの記事を掲載した程の大事だったんだけどね。
まあ田岡元帥が軍事記者で現役の時代だからとも言えるが。
105名無し三等兵
2021/09/14(火) 20:55:02.60ID:eHLqN9GF
アメリカに倣って陸自を解釈すると

師団は3つの連隊戦闘団を抱え、師団長の下に3人の戦闘司令官が居る

その連隊戦闘団が
戦車を主力に持つなら戦車戦闘団
16MCVを主力に持つなら即応機動連隊(機動戦闘団)
普通科を主力とするなら普通科戦闘団
全て空挺部隊を主力とするなら空挺団
全て海兵隊を主力とするなら水陸機動団

また師団の分類に於いては
3つの連隊全てが機甲科戦闘団なら機甲師団
1つが機甲科戦闘団なら機動師団
全てが普通科戦闘団なら普通科師団
106名無し三等兵
2021/09/14(火) 21:57:45.63ID:Y+jAoGVN
小文字はだからバカだというのだw

PCを使おうがスマホを使おうがバカの中身は進歩しないのだw
頭が悪いから道具一つ使いこなせないw
107名無し三等兵
2021/09/14(火) 22:11:32.18ID:eHLqN9GF
1943年型編成のアメリカ機甲師団においては、「師団の中に三個の戦闘団司令部が常設で含まれており、」連隊が存在しない。その為、戦闘団編成時の基幹部隊の部隊長がそのまま戦闘団指揮官となるドイツ軍のカンプグルッペと異なり、戦闘団指揮官は戦闘団全体の指揮に専念できた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E5%9B%A3
108名無し三等兵
2021/09/14(火) 23:02:09.04ID:eHLqN9GF
陸自の戦闘は連隊戦闘団単位で実行

(1)補給は1000人単位の食料と戦闘団毎の燃料と弾薬種別の消耗等を集計してコータム経由のデータ通信で送信し行う
(2)普通科連隊戦闘団、戦車連隊戦闘団、機動連隊戦闘団etcごとの得意な戦術と任務の分析研究
(3)複数種戦闘団の組み合わせと状況と戦術のパターン化の研究

こんな感じでセオリー化していくのか
109名無し三等兵
2021/09/14(火) 23:19:26.16ID:eHLqN9GF
やっぱり北部方面隊を3個機甲師団に再編したいな
6個戦車連隊戦闘団
3個機動連隊戦闘団
9人の連隊戦闘団司令官
カッチョ良い
110名無し三等兵
2021/09/14(火) 23:44:21.13ID:OqWeAuBM
>>56
いや俺は編制なんて書いてないが?
このスレで>>54以前に書いたのは他には津軽海峡は海だって指摘>>4,36だけだ
まさか一般論述べたら小文字と同一視されてんのか?
111名無し三等兵
2021/09/15(水) 03:05:40.46ID:p7afQAj3
現在の北部方面隊の配置は正面もとい生贄担当の2Dと脇固める目的の5Bと11B、そして決戦兵力たる7Dの4個部隊で
わりかし上手くまとまってるのだが何故に三個師団にまとめたがるのか

初手で空挺まで投入されて師団1つ狩られたら戦線維持もままならなくなるのだがなぁ……
112名無し三等兵
2021/09/15(水) 03:09:41.38ID:eZZdHk2d
>>111
小文字が自分で言ってるじゃん、カッチョいいwからって
……いや馬鹿も休み休み家って話だけどさ
113名無し三等兵
2021/09/15(水) 03:19:53.86ID:p7afQAj3
まー上でLANSニキがクッソ細かく突っ込んでるのに碌に反応してないのでお察しですおし……
114名無し三等兵
2021/09/15(水) 04:07:33.01ID:8KTTMBf+
でもちょっと待って欲しい
編成の話をしてるだけ小文字なりに進歩してるのではないかな?
以前は好きな兵器の話ばかりしてたわけだし
115名無し三等兵
2021/09/15(水) 06:34:32.19ID:fslHdk52
少なくとも以前より日本語として解読可能になったというのはそうかも
好きなもの(今はFFMと即機連らしい)に執心して視野狭窄なのは変わらないが
116名無し三等兵
2021/09/15(水) 08:00:35.05ID:1m+s0yJG
>>111
空挺に負ける機甲師団とは?
117名無し三等兵
2021/09/15(水) 08:23:08.35ID:1m+s0yJG
>>115
FFMは安くてステルス性と汎用性が非常に高い
拠点防空艦・輸送艦としても使える
かなり大型のヘリも着艦できそう
(FFMとチヌークの組み合わせで結構な空輸が可能になるのではないか)
輸送作業中と空輸中の防空艦にもなる
艦砲の誘導砲弾の開発も終わってる
118名無し三等兵
2021/09/15(水) 08:26:12.86ID:p7afQAj3
>>116
ロシア空挺の機械化率みてから言って、どうぞ
そらNATOとのガチンコ勝負前提で想定してるからそうなんだけどさ
119名無し三等兵
2021/09/15(水) 08:34:23.64ID:+gboMVzS
>>116
機甲師団である7Dを廃止したら上陸部隊に2Dが対処したところに空挺が投入されて詰むと
言ってるんじゃね
なお珍の言う師団は機甲師団ではない
120名無し三等兵
2021/09/15(水) 09:35:31.83ID:1m+s0yJG
>>119
貴君の機甲師団の要件を並べよ
121Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/15(水) 09:57:04.84ID:E0v1oZo0
>108
連隊戦闘団なんぞ、40年前からやってるのものを

>こんな感じでセオリー化していくのか

「これからのステキな未来」みたいに書くのは、さすがにアホらしいのでやめてくれないか・・・orz
脱力感が半端ない・・・
122名無し三等兵
2021/09/15(水) 10:03:22.97ID:1m+s0yJG
札幌・旭川・帯広に7000人規模の機甲師団置いて
一辺200km弱の三角形を形成し
19式自走榴弾砲を相当数揃えれば、この三角形内に装甲が脆弱な空挺部隊は降りられない
三角形を詰めていけばエアバースト弾やキャニスター弾の雨あられで壊滅する
123Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/15(水) 10:05:57.10ID:E0v1oZo0
>116

3個機甲師団しかない場合、全てが正面となります。
つまり予備なし。

そこに空挺が後背に降下した場合、上面の各師団は後方MSRを荒らされ、さらに空挺と前面の敵に包囲攻撃される事になります。

ウォーゲームでいうところの、DR結果で後退できずに除去というやつ。
挟んでポン。

予備があれば、その予備が降下直後の脆弱な空挺を撃破できる可能性は高いです。

例:マーケットガーデンの英第一空挺師団、ポーランド第一空挺旅団
(9月か…そろそろ 遠すぎた橋を鑑賞する季節だ)
124名無し三等兵
2021/09/15(水) 10:23:15.47ID:OyEUnZTV
独ソ戦だと、ブクリン橋頭保のソ連空挺部隊VSドイツ装甲部隊とかかな。
125名無し三等兵
2021/09/15(水) 10:44:50.23ID:1m+s0yJG
地続きの欧州と島の北海道は違うし
ロシア空挺団が後背に降りたら札幌-旭川-帯広の師団が中心に向かって進み、まず空挺団を始末すれば良い
126Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/15(水) 10:47:39.94ID:E0v1oZo0
旧軍の本土決戦体制でも、各軍に機動打撃用の独立戦車旅団の他に、対空挺用に独立戦車連隊がある場合がありました。
(九十九里の場合、第52軍の戦車第48連隊が該当)
(ない場合は、独立戦車旅団や師団捜索隊が兼務)
127Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/15(水) 10:51:21.60ID:E0v1oZo0
>125
>ロシア空挺団が後背に降りたら札幌-旭川-帯広の師団が中心に向かって進み、まず空挺団を始末すれば良い

ふーん、側面をがら空きにするのか。
空挺を犠牲に、正面を包囲し撃破できるのであれば安いものだ(ソ連脳
128名無し三等兵
2021/09/15(水) 11:36:52.87ID:dmoeyBnq
北部方面隊の即応機動連隊は分散配置を止めて11Bに集約して5Bと2Dは従来の編成を維持して貰いたい
11Bの管轄は道央と道南なので南転する場合でも空路なら千歳が海路なら苫小牧と函館を使えるから便利だし
2Dや5Bの後方にヘリボンやエアボンを侵入されても11Bを戦略機動させれば貴重な7Dを反攻作戦まで温存できる
129名無し三等兵
2021/09/15(水) 12:02:21.61ID:p8TPJRP1
>>110
すまん、まじで小文字と勘違いしていた。
謝ります。
130名無し三等兵
2021/09/15(水) 12:06:17.52ID:p8TPJRP1
>>125
多分、皆さま方におかれましてはその間にいずれかの海岸にソ連軍師団が1個もしくは複数上がってきたらどないすんねん。
このように心配されているのではないかと愚考します。
131名無し三等兵
2021/09/15(水) 12:48:38.26ID:FtpfJJq3
中隊の防御正面って1kmくらいだよね
連隊で4〜5km
師団で10km〜15kmくらいなのかな

北海道を4個師団/旅団でどうやって守るのか具体的イメージがわかない。
基本は道を守ってる形なんだろうか。
132名無し三等兵
2021/09/15(水) 12:57:50.80ID:p8TPJRP1
基本は道路を守るのが主、特に長狭隘路、また交差点も重要。
後はどこのラインで守るかが大事。全てを守るなんてできないから。
133名無し三等兵
2021/09/15(水) 13:36:17.24ID:1m+s0yJG
結局、サハリンを後背策源地にして道北から侵攻してくるのがメインだから、ある程度上陸させてから無人潜水艦等で機雷敷設なりで海上輸送を遮断し補給切れを待って殲滅

道内は札幌-旭川-帯広の機甲師団トライアングルを維持して抗堪
北海道沿岸域は潜水艦とFFMで支配
水陸機動団を逆揚陸させてトライアングルとで敵侵攻部隊を挟み撃ち

使い勝手が良いFFMは3隻ぐらい欲しい
134名無し三等兵
2021/09/15(水) 13:39:07.10ID:1m+s0yJG
使い勝手が良いFFMは30隻ぐらい欲しい
135Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/15(水) 13:53:06.67ID:E0v1oZo0
>133
>機雷敷設なりで海上輸送を遮断

機雷だけで交通遮断は無理。
相手も掃海能力がある。

妨害程度のもの。

なお、ソ連/ロシアは伝統的に機雷戦の第一人者
136名無し三等兵
2021/09/15(水) 14:53:14.97ID:aVVmXUib
小文字はだからバカで無能の役立たずと言われるのだw

その首の上に載せている代物の中身をぬかみそから入れ替えて一昨日来いw
137名無し三等兵
2021/09/15(水) 15:01:57.04ID:bgNcAKe7
>>135
尚掃海艦艇の更新具合>第一人者
今世紀入ってからろくに新型船投入さえしてない英仏独等の欧州各国よか力入れてるとはいえ……
太平洋艦隊に回ってくるのはもうちょい先の予定だったか
138名無し三等兵
2021/09/15(水) 16:16:36.33ID:8KTTMBf+
>>133
>北海道沿岸域は潜水艦とFFMで支配
北海道有事となると敵は太平洋艦隊+北方艦隊になるんだけど
本土から飛来するTu-22MやTu-160にも対処しなきゃいかん状況で
哨戒艦に毛が生えた程度のもがみ型で一体なにするんだ...
輸送もやらせるらしいがもがみ型は万能スーパー兵器じゃないぞ
139名無し三等兵
2021/09/15(水) 16:57:15.80ID:1m+s0yJG
ステルス性が沿岸域戦闘艦として機能させてる

もがみ型はスーパー汎用艦だね
(1)CODLAGでないこと
(2)全幅17mでVLS32セル以上でないこと
(3)サイドスラスタ制御の対艦誘導砲弾が無いこと
以外は個人的に不満が無い

初期不良を潰して機能を洗練させたら汎用フリゲートとして申し分ない
140Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/15(水) 17:58:30.32ID:E0v1oZo0
>137
掃海に新型艦が必要なのか?
141名無し三等兵
2021/09/15(水) 18:45:32.35ID:aVVmXUib
>>140
機雷の機能が向上してて、「インテリジェント機雷(限定的に自走したりもする)」と化しているから
旧来の「強行掃海」中心の旧ソ連型掃海艇だと荷が重いのは事実<掃海
142名無し三等兵
2021/09/15(水) 18:57:49.79ID:p8TPJRP1
>>141
新型の方が掃海用具は新しいだろうけど、古いタイプの艦艇の場合も掃海用具を新式にしてる可能性も否定できない
143名無し三等兵
2021/09/15(水) 18:59:08.71ID:p8TPJRP1
FFMって汎用小型(中型かな)艦なわけで色んなことを一応は出来るけど、秀でているものではないんじゃないの。
144名無し三等兵
2021/09/15(水) 19:01:02.42ID:p8TPJRP1
そもそも論からいって道央に空挺が降りているということは、制空権もしくは航空優勢を取られているんですよね?
その前提で水上戦闘艦や機雷戦艦艇を十分に活用できるかには疑問があるのだが。
145名無し三等兵
2021/09/15(水) 19:06:19.55ID:6kJkb+yF
>>140
肝心のロシアでさえ追いつけるか怪しくなって来たと感じたのか
仏の機雷掃討システムとUUV運用を輸入した新世代掃海艇
プロイェクト12700掃海艇アレクサンドリット型の整備中なのです(´・ω・)

クリミア侵攻の影響で輸入がストップ、国産に切り替えた結果就役が5年近く遅れて昨年辺りにようやく引き渡し始まったようですけども
146名無し三等兵
2021/09/15(水) 19:13:51.85ID:6kJkb+yF
>>144
空挺投げるだけなら開戦直後の奇襲含めて一定時間優勢取れれば押し込めます押し>制空権
後2dの担当エリアな道北地域だとF15でも千歳基地からでは遠すぎるので
一日に確保可能なのが一日に2、3時間想定だったとか何とか

>>142
というか欧州がまともに新型掃海艇作ってない理由の一つがシーフォックスEMDに載せ替えてお茶濁してルノが理由の筈>新式

本邦だとあわじ型で同等レベルの自走式機雷処分用弾薬積み始めたそうな
147名無し三等兵
2021/09/15(水) 19:18:04.57ID:1m+s0yJG
不発だろうが効果はあるので膨大な量を撒くのが正解
だから膨大な量を準備しておくべきだ
148名無し三等兵
2021/09/15(水) 19:50:40.84ID:fslHdk52
以前流入してきてた海自装備畑の人らから袋にされそうな認識だな…
軍艦はMSじゃないぞ
149名無し三等兵
2021/09/15(水) 20:06:29.15ID:pBqGddSV
終戦前に米国務省対外政策諮問委員会のブレイクスリーが参謀総長マーシャルとの面会で
・ダウンフォール作戦と第二次以降の飢餓作戦継続実施
・ソ連の北海道上陸占領
が現実となった場合の日本降伏後の統治計画として
・富山岐阜愛知を境にした西半分を占領下日本臨時政府
・東半分を対ソ戦を見据えてアメリカが接収、直接統治化
ってプランが最優先検討されていたと「Essays in history and international relations」に記載されてたんだけど、これの「対ソ戦を見据えた日本再軍備案」とか詳しい人います?

警察軍(警察予備隊?)7万を創設、5年以内に発展解消し15万前後の国防軍を創設させる。
的な記述は覚えてるけど編成案とかはうろ覚えで…
150名無し三等兵
2021/09/15(水) 20:58:23.80ID:aVVmXUib
>>142
新式掃海具を使うには「強力な電力」が必要で、旧来の掃海艇だと機関が追いつかないのだ。

ポン付けにすればどうにかなる、なんて発想じゃダメ。
151名無し三等兵
2021/09/15(水) 21:42:18.16ID:1m+s0yJG
>>149
ロシアは北海道を米国との約束で当然貰い受ける報酬だと狙ってる
韓国はロシアを唆しロシアの北海道領有を密かに認めていると思う
そうしてこそ日本を弱体させ正しい地位に置けるから
152名無し三等兵
2021/09/15(水) 22:27:36.11ID:DLZ60bPE
>>151
それ表向きは米がサンフランシスコ講和条約時に承認しないと宣言
かつ1956年アイゼンハワー政権が公式にルースベルト個人の約束であり米政府の公式政策ではないと破棄、
内部の申し送り事項的な意味でも90年代末の日米ガイドライン見直しで完全に消えた臭いんだよなぁ……>北海道占領黙認
153名無し三等兵
2021/09/15(水) 22:32:20.63ID:XZWVce4z
本土決戦をして終戦が延びるならいずれにせよ米ソ協調の期間は延ばさざるを得ない
連合国はどうやっても占領のための陸上戦力が足りないし
ソ連は海上補給能力が足りない
史実のタイミングで終戦じゃないなら連合国はソ連に対してなんらかの取引材料を出さざるを得ないのは間違いないだろう
154名無し三等兵
2021/09/15(水) 22:45:59.85ID:1m+s0yJG
日本の正しい位置とは、韓国の下であり韓国の言に従うということね
従わなければ核爆弾で仕置きをして躾けるよ
ということ
日本はそういう国と国交を維持している
155名無し三等兵
2021/09/15(水) 22:54:44.86ID:w/AcFSz4
(ウリナラが既に核武装している設定になってる)
156名無し三等兵
2021/09/15(水) 23:01:11.30ID:1m+s0yJG
韓国みたいな希望の無い邪悪な国は無いよマジに
神に祝福されていない国
だから原爆を人の上に落とすことに何の躊躇いもない
自分に不利益にならない限り他人を中傷することを諦めない
人を恨むことを生き甲斐にしている
それを知らないと東アジアの国際関係を間違えるよ
157名無し三等兵
2021/09/15(水) 23:06:51.66ID:1m+s0yJG
あとロシア人の執着しているものに対する握力は地球上で最も強いからね
赤ん坊の握力
逆に執着しないなら簡単に手放す
プーチンが北海道領有に執着しているかどうかは非常に重要
クリミア半島を握り締めた握力が北海道に向いているかどうか
その執着心を韓国が焚き付けてる可能性もあるから
158名無し三等兵
2021/09/15(水) 23:29:41.44ID:RQus9nwA
ジョゼフグルーのTurbulent Eraの52年増版が詳しい、というかこの人が張本人

本土決戦が短期で終わり、戦後日本は西日本のみ限定で東日本人は強制移住、体調ソ連戦を睨み東日本はアメリカの占領ではなく割譲などなど、全部が目論見どおりに進めば1950年までに陸軍は4師団計10万、海を合わせて計14万人
ウィリアムマーカットは国共合作崩壊と内戦をにらみ16万体制を提案してた
これを1945年8月直前まで大真面目に検討してたってんだから恐ろしい
159名無し三等兵
2021/09/15(水) 23:30:44.08ID:RQus9nwA
>>158>>149へのリプね
160名無し三等兵
2021/09/16(木) 06:51:22.21ID:CA+bKltb
アメリカはこの100年
一貫して日本弱体化中国大国化がアジア戦略の方針
161名無し三等兵
2021/09/16(木) 08:18:30.70ID:CA+bKltb
朝鮮半島は統一され
日本は分断される

韓国人にとっては、それが正しい戦後世界
それを実現することが正義
162名無し三等兵
2021/09/16(木) 09:32:57.46ID:ZkmJx0hi
正義の反対は悪では無く、別の正義である
163名無し三等兵
2021/09/16(木) 11:36:17.53ID:jFoTds6S
>>155
なんかパラレルワールドからの来訪者がいますね
164名無し三等兵
2021/09/16(木) 12:58:47.32ID:X7EQuNSb
>>147
正解。
一番厄介な機雷の撒き方は大量の旧式機雷に高性能機雷を混ぜて撒く事だから。
機雷掃討で片付けるには時間も費用も掛かり、かと言って掃海具を持ちいれば掃海艇に危険が及ぶ。
地雷も対戦車と対人を混ぜて敷設するのが一番効果的。

>>150
強力な電力を使う新式掃海具って具体的に何?
165名無し三等兵
2021/09/16(木) 15:34:35.47ID:A3ZVnoSR
>>164
うみじの中の人も数でのゴリ押し想定してない筈がないのでFFMではこんな感じてやるとのポンチ絵が大分前から……
編成・編制・編組スレッド18 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚
166名無し三等兵
2021/09/16(木) 16:59:37.02ID:m+BG1R9n
中国と日本が連合すればアメリカの影響力を排除して東亜新秩序が打ち立てられますか?
167名無し三等兵
2021/09/16(木) 17:08:07.31ID:CA+bKltb
中国は次のことをよく考えろ

漢字文化圏の国はこの世にたった3カ国
中国日本台湾だけだ
韓国は英語キリスト教圏であり漢字文化圏ではない

英語圏仏語圏スペイン語圏ドイツ語圏等と比べて、今の中国が如何に自滅的で狂ったことをしているか理解しろ
168名無し三等兵
2021/09/16(木) 18:12:10.78ID:4OxOJcdL
(つい最近、ID:CA+bKltbは「漢字文化圏」という単語を目にしたか、耳にしたんだろうね。
もはや編成とは全く関係ない話題だね)
169名無し三等兵
2021/09/16(木) 20:43:43.57ID:PwvIstpu
編成・編制・編組スレッド18 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚

日英が空母を共同使用…?
何ぞこれ…
170名無し三等兵
2021/09/16(木) 20:43:49.75ID:2jUPabjG
うみじとかおかじとか書いてる人って何だろう
普通に書けばよいのに
171名無し三等兵
2021/09/16(木) 20:52:35.30ID:mmLmqO16
支那事変や太平洋戦争が無かったら帝国陸軍はどうなってたのか気になる
史実の二号軍備と同規模にはならなくても極東ソ連軍の増強や対支対米防衛戦備を考慮すると平時体制でも40個師団くらいまでは膨らんじゃうかな?
172名無し三等兵
2021/09/16(木) 21:03:33.38ID:4OxOJcdL
支那事変下の臨時軍事費という財政上のチートが無いと、平時40個師団は困難やも知れぬ。
(4単位制から3単位制への移行に伴い、砲兵は特に増強しないといけないしね)
173名無し三等兵
2021/09/16(木) 21:23:33.83ID:X7EQuNSb
>>165
USVじゃ排水量的に大型掃海具を牽引できないでしょ。
だから海自も掃海艦戦力は維持する方針。
174名無し三等兵
2021/09/16(木) 21:49:42.53ID:powlTQig
>>171
欧州の軍備を見てると結局現実と同じような規模に落ち着いたんじゃないかと思う
175171
2021/09/16(木) 22:11:12.35ID:mmLmqO16
一号軍備の段階で

27個師団
7個独立歩兵団
4個独立混成旅団(台湾/樺太/第1/第11)
1個歩兵旅団(支那駐屯)
4個騎兵旅団

が存在して10個師団を満州に展開させる構想だったから

7個独立歩兵団と独立混成第11旅団と支那駐屯歩兵旅団を3単位師団に改編
4個騎兵旅団と独立混成第1旅団を3個戦車師団に改編して機動防御へ充当

することで関東軍を20個師団(内3個は戦車師団)に支那駐屯軍を2個師団へ拡充
内地・朝鮮・台湾は17個師団2個旅団のまま防衛体制に移行という形を考えていた
176名無し三等兵
2021/09/16(木) 22:13:28.89ID:BCZj4u/D
>>170
ですが住民あたりじゃないか?
ここと掛け持ちしてる住民は若干いる
(前にFFM関係で人が流れてきたのは向こうでこちらが話題になったからのようだし)
177名無し三等兵
2021/09/16(木) 22:42:32.89ID:Z9ymRMvP
>>176
若干つーかワイもそうだがROM専含めるとそれなりにいる臭い>ですが住民
後あっちで話題になったのは何スレか前にあったLANSニキの南西諸島有事における中国軍上陸規模の件もある
投入戦力無理に増やそうとし過ぎてたのを訂正しようと一部住人が本人避難所の方に呼び出すかとかなってた時期がね……

>>169
多分空母のドンガラあっても載せる艦載機が間に合ってないのが原因>共同使用
英の場合保有するF35Bの内艦載出来るのが2023年度までで24機しかないとかみたいなので
178名無し三等兵
2021/09/16(木) 23:08:07.23ID:BCZj4u/D
>>177
向こうに呼んだところで対話が成立しなかったろう(東側陸軍畑と西側海軍畑(だよね?)では前提条件の差がありすぎる)から賢明な判断だったと思われる
異文化交流そのものは大変興味深かったので相互に住民が流入する分には歓迎すべきだろう(あちらでの評はよくわからないが)
179名無し三等兵
2021/09/16(木) 23:13:13.44ID:Z9ymRMvP
>>178
言動みてれば一目瞭然やけど完全に陸軍脳やからね……ロシアもといソ連ガチ勢として悪いとは言わんけども
あの後あった艦艇におけるいSSM運用の視点の差は完全に別の区分でしたし(´・ω・)
180名無し三等兵
2021/09/17(金) 02:18:49.28ID:9tWMbbub
>>175
在満二十個師団って関特演完結時の師団数に匹敵するから防衛目的だと過剰じゃないかね
あとhttps://core.ac.uk/download/pdf/59196676.pdfを見る限り支那駐屯軍の兵力強化は不要っぽいし
華北分離工作に成功して北支五省を実効支配した状態ではないと二個師団も置く蓋然性は感じられない
181名無し三等兵
2021/09/17(金) 12:14:04.18ID:lgK44r+H
>>171
平時20個師団、戦時40個師団が基本だよ。

師団のほとんどは平時編制で戦時に動員をかけてほぼ倍化する。
師団管区で現役師団の動員に漏れた員数で戦時師団を編制する。
日露で13個師団の他に後備旅団を編制したようなもの。
この他に台湾と樺太にそれぞれ一個旅団いる。
182名無し三等兵
2021/09/17(金) 12:16:21.49ID:lgK44r+H
続き
日中戦争初期に出征した特設師団(百一師団とか)がこの戦時編制師団。

ここで注意すべきは日中戦争無しで師団の4単位から3単位への移行がどうなったかと、大量に編制された独立混成旅団はどうなるか、そして戦車師団が編制されるのかというあたり。
183名無し三等兵
2021/09/17(金) 12:37:28.68ID:90K8vKCk
リニア新幹線が開通すると東海道新幹線の貨物輸送が計画されるかも
新幹線の幅なら10式戦車の輸送が出来そう
貨物新幹線一編成で10式戦車2個中隊運べるかも(重量的に無理かな?)

2030年代には函館とか岐阜辺りに10式戦車50両の1個戦車連隊を置けば戦車の機動展開が出来るかも
函館に戦車連隊付きの第二水陸機動団を置けば、鉄道でもフェリーでも選択可能な機動部隊ができる
184名無し三等兵
2021/09/17(金) 13:34:30.66ID:90K8vKCk
機甲師団の体裁整えるには戦車2個連隊50*2=100両を配属させないといけない
即応機動連隊だと4個連隊揃わないと機甲師団相当にはならない

全国どこが戦域になっても1個機甲師団相当が正面から対応できるようにするには
(1)方面隊に2個即応機動連隊--->10個RDR
(2)隣接方面隊から1~2個即応機動連隊の応援
(3)後詰めで1個戦車連隊50両
を機動展開できる体制が欲しい

リニア開通を利用して東海道新幹線に貨物輸送インフラを構築し、戦車輸送可能な台車を常備させて、有事には新幹線路を利用して戦車50両を事前展開させる
185Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/17(金) 16:52:16.31ID:kdwIhVHi
>183
おい、貨物新幹線だ?
車両ホームとか、専用車台の開発とか、いったいいくらかかると思う?
186Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/17(金) 16:56:21.10ID:kdwIhVHi
>184
>機甲師団の体裁整えるには戦車2個連隊50*2=100両を配属させないといけない

機甲師団としては超小型な旧軍でさえ師団は戦車3個連隊基幹
(ただし、これは米機甲師団の機甲連隊戦闘団と同規模に過ぎない)

戦車2個連隊だと旅団だぞ。

戦車第4師団(1944)
 戦車第28連隊(中戦車中隊x2、砲戦車中隊x2、自走砲中隊、作業中隊(機動歩兵)、整備中隊)
 戦車第29連隊(同)
 戦車第30連隊(同)
 通信隊
 整備隊(整備中隊x2)
 輜重隊(輜重中隊x4)
 機関砲隊(機関砲中隊x5(各連装機関砲5門)

※独立戦車旅団(1944)は戦車第4師団と同様の構成で小型化
 戦車連隊(中戦車中隊x2、砲戦車中隊x2、自走砲中隊、作業中隊(機動歩兵)、整備中隊)
 戦車連隊(中戦車中隊x2、砲戦車中隊x2、自走砲中隊、作業中隊(機動歩兵)、整備中隊)
 通信隊
 整備隊
 輜重隊(輜重中隊x2)
 機関砲隊(機関砲中隊x3(各連装機関砲5門)
187名無し三等兵
2021/09/17(金) 17:26:26.57ID:90K8vKCk
2個戦車連隊100両は要件を満たしている
むしろ人員が1万人以下で足りない

「機甲師団の特徴は戦車部隊を主力としていることにある。他の部隊は戦車部隊を支援するためにあり、戦車の移動速度に追随するために自動車化・機械化されている。その規模、内容は、国や時期により大きく異なるが、2 - 4個の連隊または旅団から構成され、人員規模は1 - 3万人、戦車の数は数十両 - 数百両である。」

Wikipediaより
188名無し三等兵
2021/09/17(金) 17:41:11.77ID:NnJje8ab
そこで言う戦車連隊って、大隊結節ありの戦車が90〜140輌いる連隊を指してるんじゃないのかな
189Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/17(金) 17:51:16.05ID:kdwIhVHi
Wikiは世界的に認められた定義ではないぞ。

なお軍事的な一般論としては戦術単位の基本は多くの国で【大隊】とされます。
なので、大隊換算で考えるのが最も妥当と思われます。

このWikiには【2 - 4個の連隊または旅団】とあるが、1個連隊が3〜4個大隊で構成される国も多いと認識すべし
(だから標準比較する場合は大隊換算で考えるのだ)
190名無し三等兵
2021/09/17(金) 18:06:20.03ID:90K8vKCk
帝国陸軍の戦車連隊
中戦車中隊と軽戦車中隊が各2個の4個中隊
中隊は3小隊*3両
小計36両+α
帝国陸軍の機甲師団が3個戦車連隊だとしても
合計36*3=108両+α

前にあげた北海道3個機甲師団再編案だと
2個戦車連隊50*2=100両+α
1個即応機動連隊20両
合計120両+α

戦力的には変わらない
191名無し三等兵
2021/09/17(金) 18:07:21.28ID:2dsp/ZZt
>>183
仮想戦記の影響か軍事以外の知識が欠落気味なのはミリオタあるあるだな、それを指摘してる薄い本はコミケの鉄島や自動車島の恒例だけど
Lans氏も指摘してるけど費用考えたら無理、貨物新幹線が未だ本格導入されない理由もそれ
さらに言うと新幹線のレール対重性(速度による)、大重量に対応可な信号システム(現ATC-NS)の一新とかな技術的問題もあるし無理
「日本の技術ならいける」とか放言する奴いるけど他国で実用化された軌間可変車両の台車部分さえも実用化出来ずに失敗してる直近の例もあるしな
192名無し三等兵
2021/09/17(金) 18:09:48.53ID:DoRFsR/j
陸自の連隊も実態は歩兵大隊+重迫部隊やからね>大隊換算
193名無し三等兵
2021/09/17(金) 18:16:20.83ID:9tWMbbub
>>181
陸軍は一九三六年に決裁された帝国国防方針の第三次改訂で戦時五十個師団を志向してるよ
高定員師団六個を含む平時二十個師団編制は構想したけど三単位化で二十七個まで増やした
戦時には特設師団を十四個編成して予算が許すなら独立歩兵団を昇格させて更に七個分追加
足りない二個師団分は独立混成旅団も動員して補完
194Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/09/17(金) 18:23:40.53ID:kdwIhVHi
>190
戦車第4師団の装備戦車定数は171輌だ。
貴官、本部車両や中隊長車を計算してないだろ。

なお、独立戦車旅団で定数125輌だ。
195名無し三等兵
2021/09/17(金) 18:46:45.22ID:lgK44r+H
戦車数が数十台レベルの機甲師団か、歴史的にはあるにはあるよクラウゼヴィッツ装甲師団とか大戦末期ドイツ軍の。
だけどそういうのは例外中の例外だし、300両くらいの戦車数が無ければ本当の意味での機甲師団としての能力を発揮できない。
196名無し三等兵
2021/09/17(金) 18:52:19.63ID:lgK44r+H
新幹線云々というなら陸自の鉄道隊の顛末を書いた本が過去に出てるから目を通した方がいいよ。陸自が鉄道使うなら自前の鉄道隊を維持しなければならない(保線は鉄道会社頼みとしても)。

そして電化された現在では鉄道は腑弱性が高いことも考慮した方がいい。
電線が少しでも断線したら、ATM異常が起こったら即座にストップだよ。
実際、自衛隊が鉄道諦めた理由のひとつが腑弱性だからね。実際30年前に過激派の一斉テロで都内の鉄道が一日近く麻痺した時は信号などが狙われている。
197名無し三等兵
2021/09/17(金) 18:54:24.99ID:lgK44r+H
>>193
181です、ありがとうございます。まさに日中戦争直前の構想ですね。
ご指摘の兵力規模が限界でしょうね。
198名無し三等兵
2021/09/17(金) 18:56:15.58ID:lgK44r+H
>>197
連投して申し訳ないですが、その流れで進む場合、戦車師団などの機甲部隊や騎兵の機械化などはどうなると思いますか。
お考えがあるなら拝聴したものです。
199名無し三等兵
2021/09/17(金) 19:48:49.08ID:90K8vKCk
>>195
日本では数百両の機甲師団は非効率でナンセンスな感じがする

>>196
電車が脆弱なのは分かる
ただ線路は使えるかも
函館から札幌まで(さらに旭川まで)新幹線規格の線路を引き、ディーゼル機関車で客車を引っ張り運用する(イギリス新幹線方式)
200名無し三等兵
2021/09/17(金) 20:04:22.64ID:90K8vKCk
イギリス新幹線
架線電力とディーゼルのデュアル方式

北海道とか地方の新幹線は線路だけ新幹線規格で電車はイギリス式にしたら国防用途にも使える


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E9%89%84%E9%81%93800%E5%BD%A2
201名無し三等兵
2021/09/17(金) 20:22:04.37ID:4zLy1LUY
とはいえ日本の鉄道ってほとんどが狭軌だろう
軌条も橋梁もトンネルもほとんどが狭軌の前提で設計されてる

陸自が鉄道隊を復活させたとして、狭軌で運べる装備なんてたかが知れてるのでは?
もちろん、弾薬や需品などごく一部の補給品はコンテナ化して鉄道輸送できるだろうけど、
全体から見ると、補給所要・段列の数%を軽減できる程度の効果しかないと思う
202名無し三等兵
2021/09/17(金) 20:33:12.69ID:TQDh35K1
101建設隊は最初から米軍払い下げディーゼル機関車あたり使ってりゃなんとかなったかも知れんけど、9600じゃなあ、どうにもならん。
203名無し三等兵
2021/09/17(金) 20:42:56.60ID:sdkiWZaU
>>185
貨物新幹線はもう既定路線だぞ
204名無し三等兵
2021/09/17(金) 20:43:10.42ID:cws1B1pY
有事になれば補給物資等をコンテナ車で運んだり燃料をタンク車で輸送するのをJRFに委託することもあるかも知れないが
さすがに戦車とか重兵器を輸送するのは無理なのでは
FH-70が鉄道で運ばれる演習もあったらしいがじきに19式に置き換えられるだろうし
205名無し三等兵
2021/09/17(金) 21:16:59.36ID:5gESdivG
第12旅団に偵察戦闘大隊新編ということで即応機動連隊無しの機動旅団になりそうだけどどうなってるの?
206名無し三等兵
2021/09/17(金) 22:13:54.87ID:TQDh35K1
>>202 いまある新幹線施設・車輛規格の範囲内で人の代わりに荷物を運ぶって話じゃないのかそれ。
新型車両開発・荷役設備新設含め大いにやるべきだが、戦車運ぶのとは訳が違う。どっちみち有事には架線式なんていの一番に破壊工作で運行不能にされるけど。
207名無し三等兵
2021/09/17(金) 22:14:20.82ID:TQDh35K1
>>203
208名無し三等兵
2021/09/17(金) 22:24:39.81ID:4zLy1LUY
>どっちみち有事には架線式なんていの一番に破壊工作で運行不能にされるけど。

…と考えると、なぜ先日北朝鮮が鉄道発車式のIRBMを実戦化したのか分からんな
あれどんなメリットがあるんだ…?
209名無し三等兵
2021/09/17(金) 22:36:42.99ID:VuCcUIcR
>>205
12Bの場合は実質的な第12戦車大隊の復活なのでね?>即応機動連隊無しの機動旅団
210名無し三等兵
2021/09/17(金) 22:47:11.59ID:sdkiWZaU
>>206
>>207
モーダルシフトで受け皿になるのが既存の貨物線と貨物新幹線
>いまある新幹線施設・車輛規格の範囲内で
この辺がいまいち何を指してるかわからんが、やるからには貨物駅とか整備して12〜40フィートコンテナまでを規格の範囲内で普通に運ぶようになる。
線路や貨車の能力的には戦車並みの重量にも対応できるだろう。
東海道貨物新幹線とかは消えては出てだが、羽越新幹線をはじめとした日本海縦断線が完成した場合には輸送力の半分くらいが貨物輸送に使われると言われている。
211名無し三等兵
2021/09/17(金) 23:43:48.57ID:X4q6klKi
>>205
他の機動師団/旅団は即応機動連隊を1含む
12旅団はヘリボーン機動する連隊を1含む
という理屈なんでは
212名無し三等兵
2021/09/18(土) 00:30:46.91ID:VlTtwHEn
>>208
源流的にはソ連がやってたのだ、アレ>列車搭載IRBM
2021/10/29(金) 13:44:29.83ID:iIUcZ0W6
コテ筆頭に軍人気取りの痛い子集団()
-curl
lud20250128082309nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1631359391/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「編成・編制・編組スレッド18 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【マスターリーグ】CP無制限トレーナーバトルチーム編成スレPart11
【編成】新番組・番組終了改編情報 Part42【営業】
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part4
NHK総合を常に実況し続けるスレ 178270 ゲノム編集トマト
ゼノブレイド2イーラ編、爆死する
【セルラン監視🙄 むみぃ強制収容所🐇👮】シノアリス=ドラライ=どうぶつの森🌳Part🐇【補欠マギレコ・グラスマ・ぱすメモ😭】
バーチャル編集長のライターズ・ルーム【3】
【編集】 スペック 【PC】
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1167◆◆
◆◆◆スレッド作成依頼所★1492◆◆◆ [凜★]
JR総連・東労組を語るスレvol.188
専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ 18-19 part54
専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ 18-19 part5
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★448
神戸山口組・山健組・宅見組⚓総合スレ
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★550
配当金・株主優待スレッド 1041【ワッチョイ】
専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ21-22 part26
【ブラック・ダーク】鎌倉殿の13人の視聴率を語るスレ8【コメディ】
【日向坂46】3回目のひな誕祭 in 東京ドーム DAY1 07/28 20:30開始【BD・DVD実況スレ】
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド126【全板共通】
★カーナビ総合スレッド Part 7 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part18
★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★43
地方文学賞のスレッド その18
新日総合スレッド2185
OLのスーツ・制服に萌えるスレ【チョン禁止】Part30©bbspink.com
HR/HMバンド全米・全英チャートスレ8
【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ144
【酒スレ】我らのアイドル青山繁晴参院議員が移民法に賛成へ
ポケモンソード・シールド交換スレ Part17
【TDR】服装・準備品スレッド4枚目【質問・相談】
ハーブ専用スレッド 〜その28〜
NHK総合を常に実況し続けるスレ 131433 ネトウヨ育成
【万引き総合スレッド】part211
千葉県サバゲスレッド 第71フィールド
☆若手人気女優総合スレッド1003☆
国民民主党 政局スレッド85
国内大会総合スレッド☆16
新日総合スレッド3142
NGワード絞り込みスレッド★146
■ 麻雀板自治総合スレッド★1
◆社会人野球総合スレッド 143◆
東武鉄道車両総合スレッド Part89
JR東日本車両更新予想スレッド Part211
【WOWOW】ホットロード雑談スレ125 【2/14放送】
【MTG】最新セット雑談スレッド1734
【期間工】質問&雑談スレッドPart113
So-net総合スレッド Part84
NHK板自治・荒らし報告スレッド
心の闇スレッド 482
【無冬】2019冬総合スレッド237【もう春】
スレ立てるまでもない予言スレッド その106
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ44
ポケモンソード・シールド交換スレ Part227
日本のペア・カップルをまったり語るスレ Part4
ポケモンソード・シールド色違いポケモン交換スレ
【✔お葬式会場】Shadowverse まったりスレ 486ターン目【シャドウバース】
魔法使いと黒猫のウィズ 無課金・微課金スレ3444
【SKE48卒業生】松井玲奈 応援スレ☆842【(れ・ω・な)】
Netflixで見られる海外番組について語るスレワッチョイ46
シールオンラインエミュ鯖スレッド part7
自己板出会い系スレッド
Nintendo Switch発送・店頭販売情報スレ ★85 [無断転載禁止]
NIKEスレッド560
18:23:09 up 14 days, 19:26, 0 users, load average: 8.60, 9.18, 9.42

in 1.9914619922638 sec @0.039433002471924@0b7 on 012808