バイデンはウクライナ守る気ないしプーチンはウクライナ軍にさえ勝てば 容易にウクライナ全土を併合できるだろう バイデンは本気で戦争を止めたきゃ ロシア軍に匹敵するNATO軍をポーランドに配備するぐらいしないと無理だろう
そもそも何故今こういう事をプーチンはやり始めたんですか? ウクライナがNATO落ちしようとしてるのは 最近ではなくクリミア侵攻した後ずっとですよね? だからNATO落ち以外に正味の理由がありそうに見えますが
ウクライナを飛行禁止区域にしないとまた旅客機がロシアに撃墜されてしまうのではないかな?
さすが大前研一先生、毒にも薬にもならず特に独自の視点もないただの時事漫談 まあもうお年寄りだしねw
アメリカも、 ウクライナでロシアによる虐殺が始まったー ではもう軍事行動できないだろうな アメリカ国民が騙されないから 実際虐殺があったとしても困難かと >>11 イギリスはグダグダだな ジョンソン退陣したら次の首相はどう動くのか アメリカのバイデンにもこの手の爆弾が用意されてるのかな >>14 ジョンソンの件は自業自得なのだが余りにもタイミングが良すぎるのでロシア工作員が証拠集めていてグサッと刺したんかと疑っちゃうよね 前スレで、核核いってたふが、その前に化学兵器を忘れてもらっては困る。 旧ソ連時代では西側侵攻の場合、核の前にまず化学兵器は普通に使われると予測されていました。
>15 >17 どうせ、今移動してきた部隊は第二梯団。 開戦してすぐに投入されるわけじゃない。 整備の時間くらいはあるですよ。
SNSでロシア兵が行き先やら装備やらポロポロ漏洩しまくってるみたいだけど、どこまで本物なのかね?世論工作や逆情報用の垢もかなりありそう
それに、本当に完全に動かないのであれば、そもそもどうやってそこまで持ってきたんだ? 列車移動だとしても、列車への乗降などで、多少は自力移動が必要だ。 なので、これは燃料などのことを言ってると思うのですが 燃料ならば順番がきたら入れれば良いだけ。 (いっぺんに移動してきたから順番待ちくらいは起きるのが当然)
アメリカは距離的にともかく ロシアに近い欧州各国が軍事介入しそうにないのは何で? 地理的に一番ヤバイのに
>>20 これ面白いよね 従来の軍隊じゃ絶対有り得ないだけに新世代の兵士達と考えるべきなのか ロシアによる情報戦なのか 近代的装備を持った軍隊同士の対決だから色々と新しい事が起こりそうで興味深い 近年ウクライナがらみで3回民間機が撃墜されているけど その中で唯一ウクライナ軍による民間機撃墜だけは戦闘がからまない 全くの平時の撃墜という悪質極まりない行為だけど一番スルーされて全く批判されていない 当然調査も賠償も謝罪もなくウクライナ政府は犯行の事実すら認めていない 欧米のダブスタの良い例
バイデンの「小規模侵攻ならいいよ」 と取られかねない発言は落としどころ示したつもりかw
大統領がトランプだったら、何やるか分からない、という怖さが抑止力になったろうが、 バイデンじゃ全く怖さが無いね。早々と手の内を晒しちゃうしな。
>>26 ホワイトハウスの中で相談していた方針の本音がボロッと溢れたようにしか見えなかった 国務省のスタッフは天を仰いだろう ウクライナ内戦でドンバスのBuk-Mによるマレーシア航空機撃墜 →徹底的な国際調査、ドンバスも関与は否定はするも調査には全面的に協力 イランのTor-M1によるウクライナ機撃墜 →即座に関与を認めて謝罪と賠償を実施 ウクライナ軍のS-200によるシベリア航空撃墜 →関与を否定、調査も拒否、欧米諸国の全力擁護で闇から闇へ イラン政府だけがまとも過ぎる
>>22 安全保障をアメリカに依存して、軍備をほったらかしにしてたから 特にNATOの主力だったはずのドイツが酷い事になってる トランプがメルケルじゃダメだってポーランドシフトしたじゃん
ウクライナのNATO加盟を真面目に考えてるのは東欧諸国だけで、西欧としては東欧が緩衝地帯になってくれるし、下手にロシアを刺激しない方がいいって考えなんだろう。特にドイツはエネルギー依存もあるし
>>30 戦力が無いのもそうだけどウクライナ支援の為の兵器を緊急輸送しようとしたイギリスの輸送機の領空通過を拒否する小早川秀秋を思わせる態度 どうも新首相がプーチンと親しいらしくてロシアに同情的で緑の党の外相が反プーチンで政府内でも意見が別れてるみたいですね 【核能力】 アメリカ=ロシア>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>その他 ウクライナ危機では、EUが脇へ追いやられた。一方、中国はEU加盟国である小国リトアニアに非公式の 経済制裁を科し、EUは適切な対応を見つけるのに苦労している。 向こう数週間から数カ月でEUにとってことがうまく運ばなければ、「地政学的な欧州」についての議論は 次第に不条理に聞こえるようになる。 しかし、現在の危機、特にリトアニアの難局が、国際的な舞台で自己の利益を守るEUの能力に飛躍的な前進をもたらす可能性もある。 ウクライナをめぐる危機は、欧州大陸における戦争と平和の問題であり、このため一部のEU高官は最近開か れた一連の交渉にEUが直接参加しなかったことに屈辱を覚えている。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68509 2021年1月時点の核兵器保有数は13,080で,2020年1月時点の13,400と比較して320減少しています。 2020年と変わらず,90%以上を米露が保有しています。米国,ロシアの核兵器保有数が減少した一方で, 英国,中国,インド,パキスタン,北朝鮮の核兵器保有数は増加する結果となっています。 https://hiroshimaforpeace.com/nuclearweapon2021/ 「中国はロシアの同盟国。もしこの情報が正確であればだが、中国軍の発展における何らかの活動また中国に おける軍事的構築を、ロシアの脅威とは受け止めない」と、ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は話した。 とはいえ、ロシアと中国の政治関係をわざわざ考慮に入れなくとも、両国の核紛争の開始を仮定すること さえ中国にとっては厳しいはずだ。両国の核能力には大きな差がある。ロシアは核弾頭を多数保有しているし、 ロシアの核兵器もより完成されたものであると、アレクサンドロフ氏は話す。 https://jp.rbth.com/politics/2017/01/25/688458 結局戦争大好きだからなぁ米国 ウクライナ侵攻が起きたら たぶん喜び勇んでロシアと戦うぜ 今のテクノロジー差、国力差ならほぼ一方的に叩けるし
>>22 ロシアの侵攻可能性範囲は旧ソ連圏かせいぜい東欧諸国までで西欧エリアの自分達のところまでは来ないと本音では思ってるからだよ。 NATOとワルシャワ条約機構が対峙してる時代に比べて西欧は戦争どころか対ロシアの軍事費すら忌避したがってるからね。 正直NATOがこのままウクライナを見殺しにする様なら東欧諸国も色々思うところがあるだろうね この局面でポーランド大統領がアメリカのボイコット要請を蹴って北京五輪開会式に参加するって話も、頼るべき味方を見誤ったとの思いがポーランド側にあったりするからなのかな
>>41 そうそうこのニュース アメリカの同盟国の元首が北京に来てくれるって事で中国政府大喜びだよ ヨーロッパからすれば中国が世界の覇権を握ろうと困らないからな 中国が増長すると物凄く困る日本や台湾と違って完全に他人事
ロシアと国境を接する国々は頼りにならないアメリカよりもロシアの後ろ盾になってる中国に恩を売って自国が攻撃目標にならない様に動いてるって事だな
ちょっと前の例のラジオだけどVodkaってウォッカか?w >>38 この辺がEUというかドイツの酷い所だな 経済はEUに国を一杯入れてドイツ製品を輸出して儲けたい でも入れた国の安全保障は関わりたくない、ロシアとも仲良くしたい このクソみたいなEUのやり方のツケが今来てる感じ そりゃトランプもキレるわ >>48 新規加入した東欧諸国の安い労働賃金を利用してドイツ製品を作ってEU域内や海外に輸出して大儲け 金のない南欧諸国にはユーロ貸してつけてドイツ製品買わせて借金まみれにさせるってのがEUというよりドイツの利口なやり口 だからイギリスも出て行った ここまでドイツ資本で骨までシャブった東欧諸国をいざとなっても守らない 油断したらプーチンと勢力圏分割をしかねない NATOが潰えるときはEUも道連れだと思うよ そもそもEUとNATOを分けていた事が問題で、前スレで誰か言ってたけどEU軍を作って自分達で防衛するべきだったんだ イラン政府系ISNA通信によると、同国軍の広報官はイランと中国、ロシアが21日に海軍合同演習を行うと明らかにした。
>>54 どう考えても黒海にロシア艦隊全員集合じゃん 極東は中国とのにらみ合いで忙殺されてるし、今すぐ北東欧に手を出さないならバルト海に置いても遊兵だからね
とりわけ、インド太平洋地域で軍事行動を活発化させ、軍事費を増大し続けて技術もアメリカに対抗できる 水準に近づいてきた中国に対して、ヨーロッパ諸国がどのように対応するかが問われている。国際政治学者 のスティーブン・ウォルトは、自らの「恐怖の均衡」理論に基づいて、地球の裏側の中国の軍事的脅威に 対してヨーロッパ諸国は一定程度以上の関与はしないであろうし、そのような脅威を真剣に受け止めて対抗 することもないだろうと想定する[Stephen M. Walt, “Will Europe Ever Really Confront China? (ヨーロッパははたして本当に中国に対抗するつもりなのか?)”, Foreign Policy, October 15, 2021]。 あくまでもヨーロッパ諸国にとっては、ウクライナ東部へのロシア軍による軍事攻撃の可能性という実在的な 脅威こそが優先事項であり、ポーランドやバルト3国のようなEU加盟国の安全確保が優先されるべきだと考えられている。 人権問題や、公衆衛生問題、国際貿易、気候変動などの領域では米欧間の協力は可能だろうが、それ以上の ことを欧州諸国に求めることは不適切であるとウォルトは論じる。それゆえ、この論考のタイトルは、 「ヨーロッパははたして本当に中国に対抗するつもりなのか?」となっている。 https://www.fsight.jp/articles/-/48495 ドイツには明確な将来設計がある。南欧諸国を隷属させ、東欧から人的リソースを吸い上げ、フランスの銀行 システムを配下に置く。2008年の世界危機はドイツの力を明るみに出した。ドイツは欧州に対する権力を手に入れ、 欧州をロシアとの潜在的戦争状態へと追い込んだ。ドイツの切り札は、コンパクトな、歴史的に工業生産と 戦争に特化したドイツ民族の持つ恐ろしいほどの生命力である。人間的価値観、家族および社会構成といった面で、 ドイツは、米国その他のアングロサクソン国家と根本的に異なっている。両者の衝突は不可避である。 ドイツは古来、「君主制民主主義」「民族的民主主義」、アパルトヘイトを信奉し、実行している。つまり、 ドイツ人のための民主主義、「君主制民族」、他の民族を従属国・奴隷として服属させる、ということである。 https://jp.sputniknews.com/20160206/1563797.html しかし、欧州側がNATOから自立していくかどうかに関わらず、米国は今後NATOを軽視する傾向を強めそうだ。 米国はこれまで、NATOを引き連れてロシアを敵視する戦略と、NATOを含む同盟諸国を引き連れて(イスラム主義 テロ組織と戦う口実で)中東を支配する戦略の2つを展開してきた。だが今後の米国は、この2つをいずれも 軽視・放棄していくと同時に、AUKUSなど同盟諸国を引き連れて中国を敵視する戦略を主軸に据えていく。 AUKUSはアングロサクソンの同盟であり、独仏は外される傾向で、NATOは軽視されていく。中国から遠い欧州 なんかどうでもいいし、(実は中国の西側に隣接していて中国包囲網的に重要なはずの)中東もどうでもいいんだ、と米国は示唆している。 プーチンのロシアは「AUKUSはNATOを解体する」と看破している。いずれ、欧州は米国に頼れなくなる。 https://tanakanews.com/210924australia.htm >>59 大きな恐怖はアメリカも対抗する気を失う事で結構有り得る話ではある 日本がアメリカを西太平洋に張り付かせている理由みたいな国になったが何時迄も現状が続くとは思わない方が良い 特に欧州が総崩れとなった時にアメリカがアジアと欧州のどちらに注力するかは予断を許さない >>62 バイデンはアメリカ本土保証されるならどっちも捨てる気がする >>63 モンロー主義への回帰も充分有り得るんだよな 中国やロシアと戦うって言うけど毎回アメリカ軍が矢面なんだからアメリカ国民の大半はバカらしいと思ってるでしょ >>64 マイノリティと地球環境しか興味ないからな民主党支持者 >>46 敵国の背後を突ける国と友好を結ぶ、って外交のセオリー だけど、中国を知らないって怖いな。 ロシアが攻め込もうとしているのに…コメディアン出身のウクライナ大統領のとんちんかんな行動 https://japanese.joins.com/JArticle/286958 >19日(現地時間)、ロイター通信によると、ウクライナは前・現職大統領間の葛藤で支持勢力が分裂している。 >この日、ウクライナ裁判所が国家反逆容疑を受けているペトロ・ポロシェンコ前大統領に対して検察が請求した >拘束令状を棄却して内紛はさらに泥沼化している。 >国が風前の灯火の状態だというのに、前・現職指導者が団結どころか政治的な争いを繰り広げている局面だ。 >17日、米国ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は「ウクライナと西側間の会談で疎外された >ゼレンスキー大統領が国内問題に重点を置いている」と指摘した。 肝心のウクライナ政府は、半島新聞に馬鹿にされるほど腐敗してる模様。これじゃ誰も手を出したくないわな。 もう攻めこむ気がないなロシア ウクライナ戦に海軍とかいらんだろう そもそも陸軍も無駄に集め過ぎるだし
>>68 ロシアは近く国境を越えるかもしれないけど、それは「無血侵攻」になるかもだな。 ウクライナ政府がこんな有様では、ゼレンスキーは軍に命令なんてできないし、 軍も従わない。 皆、真剣に心配してるけど、世界中がズッコける結末になるかもしれないよ。 >>70 航空機へ対空ミサイル 陸上へは巡航ミサイル シリア戦では、カスピ海のコルベットからも、アメリカ支援の反政府勢力の拠点に巡航ミサイルを撃ち込みました ロシアは小型艦艇にも巡航ミサイルを搭載してます >>54 ロシアが満を持して造った11711大型揚陸艦でも5000tしか無いんだな アメは45000tのアメリカ級強襲揚陸艦を量産してるのに 海軍はアメリカとは勝負にならんな >>73 45000tもあったら黒海に入れないんだから今回の危機では役に立たないよ >>74 ボスポラス海峡は10万トンの石油タンカーが出入りしてるのにアメリカ級が入れない分けないだろ 今回の紛争でアメリカの強襲揚陸艦が出張ることは無いだろうけど 攻めこむ攻めこむ言われから もう何ヵ月もたってるだけどなぁ
モントルー条約の話じゃね? ロシア側はこれ以上待っておく理由ないからそろそろ始めるんじゃないの? 奇襲効果ねらって一度カラの撤退とかするかもしれんが
>>75 モントルー条約で非黒海沿岸国の15000t以上の軍艦は黒海に入れないんだよ >>78 なるほどな でも5000tの揚陸艦じゃ中隊規模しか運べんから 15000tの規格で造っても良かったのに中途半端 >>80 いやロシアは黒海沿岸国だからこれは空母だろって船でさえなければ何万トンの揚陸艦でも黒海に入れる事が出来る 5000tなのは単にロシア軍の運用能力を超える大きな艦作っても意味が無いからだと思うよ KGBが国際条約なんか守るか?エルドアンとお話してトルコ側通るだろ必要なら
あぁ思い出した ロシアは2万トンのミストラル級強襲揚陸艦2隻をフランスから購入してたんだけど、前回のクリミア危機でフランスが引き渡しを拒んで結局入手出来なかったんだ 大型揚陸艦を所有しようとした事はあるね
>>82 モントルー条約はロシアの黒海での防衛戦略上、最重要な条約だからロシアはあらゆる努力を払って守ってるよ 逆にアメリカの黒海派遣艦隊が条約を破ってるってしょっちゅうペンタゴンに苦情言って謝らせてるぞ >>83 止めた訳じゃなくて23900と言う大型揚陸艦を2年前から作ってる ミストラルより少しデカい >>85 23900って4万トンだからミストラルの倍ぐらいでかいぞ みんな忘れてるかもしれないが、ロシアはグルジア紛争でも揚陸作戦を実施しており4000名規模を上陸させています。
>>87 エルドアン、2月初めにウクライナへ、ってことだから、少なくともその前の ロシアの国境越えは無くなったということかな。あんなこんなで結局は軍事行動無しで 決着するんじゃないかね。 軍板的にはズッコけるかもだが、無駄な命のやり取りは良くない。特に、腐敗した ウクライナ政府絡みの戦闘など、双方とも避けた方がいい。外交で解決だ。 >>47 ヴォッカ、ビール、ビッチ、淫売 って書いてあるw 放送局関係者にからかわれてるのかも >>89 エルドアンの顔を潰さずにNATO加盟申請取り下げ辺りで鉾を納めるかもね NATOの面子は既に丸潰れだしプーチンとしても流石に戦争まではとも思ってるでしょ それに次の選挙で反ロシア派のウクライナ政権を倒せれば目的達成だしな >>90 西側の情報機関が傍受してるのは知ってるだろうからからかってんだろうな 日本だとラヂオプレス社が24時間傍受していて異変があったら官邸や関係部門に展開してるんだけど、いつもと全然違うって一時騒然となったかも知れん >>89 今この瞬間もせっせとイスカンデルの予備弾運んでるとこ見ると、やる前提でしか動いてないと思うよ 実働出来る部隊をほぼ限界までかき集めて、予備役まで動かした 西側が足並み揃えて土下座する以外はもう戦争は避けられないと思う >>79 いつ終了するのかな 準備も何回も終了してるって聞いた気もするけど 少なくともクリスマスと新年すぐには準備完了は聞いた >>95 去年の段階で100BTG集めるかもってアメリカの分析で 実際そこ目指して粛々と準備してる様子しかこちらは見てないけど 「準備完了って何度も聞いた」ってどこの情報見てんの? ネトウヨ系のまとめとかじゃなくて? >>97 そういう話ならまだまだ準備できたった話はないから ウクライナは安心だねぇwwww ロシア贔屓の奴は予想がはずれても本当に恥じないよなぁ
侵攻なんてしたらロシアがまた自滅の道をダヴァイダヴァイする結果しか起こらないというのに 独裁者は怖いぜ巻き込まれる国民南無南無
>>100 アメリカがではなくて主権のある国家が自らの意思で申請するのをアメリカと ロシアの談合でやめさせることが出来るかって話じゃね。 >>94 >西側が足並み揃えて土下座する こういうことはまず起こりえないんじゃないかね。 エルドアンの行動で少なくとも2週間、ロシアは動きにくくなった。国境越えは出来なく なった。さらに、プーチンとの会談なんてことになれば、さらに行動は制約される。時間の 経過はロシアの味方ではない。軍を集積してるのはロシアの都合であって、西側には関係無い。 この勝負、バイデン・アメリカにとっては、ロシアの国境越えを阻み、包囲を解けば勝利、 今その方向に向かって事態は動いてると思う。 軍板的にはつまらんかもだが、無用の人命のやり取りは無いほうがいい。 エルドアンぐらいブッチして攻め込むんじゃない? 奇襲効果あるし トルコにそれを阻止できるカードない
次から次へと交渉役が出てきて時間稼ぎー トルコは、会談を模索止まりだしね ロシアがカイダン受けたわけではない ロシアはロシアの都合で動くでしょう
ロシアは米国と直接事を構えてるわけでもないのに、バイデンは「経済制裁を」とか 言う。この事実だけでも米露は対等な関係とは言えない。ロシアの経済規模なんて米国に とっちゃとるに足らない規模だよな。だから「制裁」ができるわけだ。 これ見たらもう勝負は明らかだよ。ロシアが国境越えして得られるものなんて、たかが ウクライナのNATO入りを阻止できる程度だ。大した成果じゃないよな。
>>103 時間の制約で言えば北京五輪があるから来週を乗り切れば来月末まで水入りになる 勿論五輪を無視する事はできるが中国のメンツをロシアは潰さんだろ そうするとその間に色々動きが有るだろうから武力衝突の可能性は遠のきそうだな とはいえドイツ人はソビエト赤軍に「感謝」しているんだが? >>106 >ロシアの経済規模なんて米国にとっちゃとるに足らない規模だよな ガウク大統領は、次のように強調しているー 「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、 そればかりではない。それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、 ベルリンの壁により長い間分断されたという事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。 一部の観測筋は疑っているようだが、私には、ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」 https://jp.sputniknews.com/20150502/284616.html >>103 >エルドアンの行動で少なくとも2週間、ロシアは動きにくくなった。 トルコのエルドアン大統領が2月初めにウクライナを訪問てのはニュースでてたけど 来る前に始めちゃえ にならないかなぁ 3月半ばになっちゃうと泥濘の季節で路外が腿まで泥濘につかる時期が5月くらいまで継続するので (今年暖冬っていわれてるから早くなるかも) プーチン大統領、「ナチズム・ワクチンは欧州には効きめなし」 2014年10月16日ロシア通信 プーチン大統領は欧州の、特にバルト諸国、ウクライナにおけるネオナチの出現に深い憂慮の念を現し、 第2次大戦の結果修正やナチズムの英雄化を許してはならないと呼びかけた。 「残念なことに、ニュルンベルグ裁判で作られたナチス・ウィールスのワクチンは欧州の数カ国には効力 を発揮していない。それを如実に物語るのが、ラトビアやバルト諸国でもはや普通のこととなったネオナチ のあからさまな出現だ。このなかで特に憂慮を念を呼ぶのはウクライナの状況であり、2月に憲法に反して 国家転覆が行われたが、それを動かしていたのはナショナリストほか、急進的なグループだった。」 プーチン大統領はセルビア訪問を目前に控え、同国の「ポリチカ(政治)」紙からのインタビューに答えたなかで、こう語った。 https://jp.rbth.com/news/2014/10/16/50669 上野泰也 みずほ証券 チーフマーケットエコノミスト コメントメニュー ひとこと解説ロシアは自国の安全保障に関わる問題で、強硬姿勢を貫く見通しである。ウクライナを含む 旧ソ連圏を、自国の事実上の勢力範囲として固めたいのだろう。ロシア外務省は昨年 12 月 10 日、 ウクライナとジョージア(グルジア)の NATO への将来的な加盟を認めた 08 年の NATO 首脳会議の決定を無効 とするよう求める声明を出した。プーチン大統領はバイデン米大統領に対して、NATO が拡大しない法的保証を 直接求めた。これに対し、民主主義の理想を掲げるバイデン政権は、ウクライナなどの国家主権を無視できない。 EUには米ロによる「第2のヤルタ協定」への警戒感もくすぶる。この問題の協議は平行線をたどるだろう。 2022年1月13日 8:45 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR12CPP0S2A110C2000000/ プーチン大統領は第二次世界大戦中にソ連軍と米軍が平和を願った「エルベの誓い」から75年が経つのにちなんで、 トランプ大統領と共同声明を発表した。ロシア大統領府の広報部が発表した。 第二次世界大戦でナチス・ドイツと激しい戦闘を繰り広げていたソ連軍は1945年4月25日、 ドイツ東部を流れるエルベ川の橋を渡り、米軍と初めて出会った際に平和を願って握手を交わした。 https://jp.sputniknews.com/20200426/7398616.html ドイツのメルケル首相が30日までに、6月下旬にワシントン近郊で開催が検討されている主要7カ国首脳会議 (G7サミット)のために渡米しない意向を示した。新型コロナウイルスの感染が収束しておらず、 時期尚早との判断だ。テレビ会議ではなく、通常形式の開催を強く希望しているトランプ米大統領の計画に影響を与えかねない。 https://www.asahi.com/articles/ASN5Z6CZ5N5ZUHBI026.html ここまで公然とロシアに敵対してくるトルコにはS-400を輸出して イランへの武器輸出は渋りまくるロシアってどういう判断なんだ 中古のS-300PMUをたった4基売るだけでおしまいとか
>>107 今のオリンピックに昔ほどの神通力あるんかね? テニス選手のセクハラ問題とか、外交ボイコットとか言って、ずいぶん俗っぽいものになったうえに、コロナのせいで盛り上がってないし、 このままでも中国のメンツなんてもう潰されちゃってるから。ロシアは気にせずはじめてしまいそう。 280 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/08/09(土) 01:23:47 ID:??? .-、 _ ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________ ∠イ\) ムヘ._ ノ | ⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い,オリンピックはいいっ! -‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ < | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | グルジアを映せっ! T−72の戦い振りをっ!! (三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ | | |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | `ー、 ∠.-ヽ ', __l___l____ l`lー‐'´____l. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| | || |__.. -‐イ || | ノ/ 昔このaa貼ったの俺なんだけど13年半ぶりにまた出番か 「ウクライナを映せっ! T−72の戦い振りをっ!! 」に改変して
>>99 「ロシア」って発言した人見たら全部贔屓に見えてると思うから 大人しくしてるか病院行った方がいいよ >>117 絶対に呑めない要求してくるあたり 交渉する気ないんだろうな。。。 >>117 どう考えても軍の配置完了までの時間稼ぎと ロスケらしい無茶苦茶な大義名分作りじゃん まだ武力侵攻無いとか言ってる奴らバイアス働き過ぎてるぞ >>6 大前氏のコラムだが 2014年3月16日のクリミア住民投票をヨシとするのはどうかと ロシアの占領下ロシア兵による監視下で行われてでウクライナ憲法にも反してるようだしなぁ アラブの春やら南スーダン独立よりマシって書いてるけどそれ威張れることなん? ついでにアラブの春も南スーダンも独立即よその国に併合とかしてないだろ あと米が過去奴隷で綿花栽培してたから新疆ウイグル自治区での強制労働を批判すんなって この辺言い出すとロシア含めて欧米はどこもやっとるがだからと言って現状を見逃せというのもちゃうだろうと 全般的に劣化激しいなぁと >>114 ロシアは対アメリカで中国と共闘してるから北京の意向だけは無視しないよ 既に開会式でキンペーと会談する事も決まってるし 中国とはある程度示し合わせると思うね 勿論これが東京五輪だったら完全無視した可能性は高い 西側首脳が国を離れる大チャンスぐらいに考えただろう >>121 撫順炭鉱で中国人労働者に強制労働させて反乱したから殲滅した話を言ってやればOK >>124 冷戦時代の旧ソ連の線まで押し戻そう、ってことかと。そりゃもう不可能だよね。 今更歴史の歯車を逆に回すような力はロシアにあるわけない。 経済力は韓国程度なんだろ?何ができるんだよ?核弾頭なんか食えないし。 プーチンに勝ち目は無い。それを出来るだけ早く悟るのがロシアの幸せなのだよ。 ウクライナ侵攻なんかしたところで、そりゃ瞬間最大風速、数年でヘタれるだけだ。 >>113 >ここまで公然とロシアに敵対してくるトルコにはS-400を輸出して トルコはロシアに経済制裁してるのか? 「トルコはロシアに敵対」というのは、史実誤認ではないのか? >>117 それ欧米が絶対に呑めない条件、日帝へのハルノートのような、いつでも戦争受けて立つという姿勢だな。 ロシアとしてはいつでも欧米と全面核戦争に入る準備が出来ている、欧米としては限定戦争に持ち込むか。 >>123 アレウト全地形走行車ってBv.206スキーやん こんなの作ってたのね >>117 ツイッターの元みると https://ria.ru/20220121/bezopasnost-1768869114.html モスクワ、1月21日-RIAノーボスチ。ロシアの安全保障の提案には、1997年以降に同盟に加わったブルガリアとルーマニアからのNATO軍の撤退が含まれていると外務省は述べた。(中略) 私たちは、指定された日にNATOの加盟国ではなかった国の領土で、1997年の構成に戻るために、外国軍、装備、武器の撤退およびその他の措置について話し合っています。 これらには、ブルガリアとルーマニアの両方が含まれます。 「セルゲイ・ラブロフの年次記者会見のために提出された質問に対する同省の回答を書いた。 12月のロシア側NATO向け要求だと https://tass.ru/politika/13229131 より 冷戦時代に北大西洋同盟に加盟した国々は、1997年5月27日以降にNATOに加盟した国々、つまり東ヨーロッパ全体での兵器の配備を放棄するよう求められています。この時点までにそこに配置された兵器は残すことができます。 ロシアは、NATOに対し、東欧(ウクライナを含む)、南コーカサス、中央アジアでの軍事活動を放棄し、ウクライナを犠牲にすることを含め、同盟のさらなる拡大の拒否を保証することを提案しています。 なので兵器のみならずNATO軍が1997年体制にもどれって追加要求なのかな?なお1997年だと以下の国がNATO入ってませんでした。 1999年3月加盟:チェコ、ハンガリー、ポーランド 2004年3月加盟:バルト3国(エストニア、ラトビア、リトアニア)、スロバキア、スロベニア、ブルガリア、ルーマニア 2009年4月加盟:アルバニア、クロアチア 【速報】 米ロ外相会談で、ロシア外相は安全保障要求への回答を待っていると述べた(モスクワ時事)
【速報】 AFP通信によると、米長官はロシアによるウクライナ侵攻には厳しい対応を取ると警告した(モスクワ時事)
中国は沿海州取り戻すチャンス ウラジオストクを取り戻せば来るべき台湾占領もスムーズにいく 日米に二正面作戦強いること出来る 今はニコニコウクライナでロシアを支持しますよといってるけどね
>>138 ロシアを指示するとは中国は絶対言えないし、一言も言ってないぞ。 国内の少数民族独立問題に波及するからな。 ドネツク人民共和国の独立を指示したら、ウイグルやチベットが独立できない理由を説明出来なくなる。 >>117 無茶な要求してからの譲歩で本来の要求を通す奴なのか 決裂狙ってウクライナ侵攻なのかどっち狙いなんだ >>142 10日前ならまだしももう外交交渉のテーブル自体がないよ アメリカ経済 投信がめっさ下がってる インフレも進んで大多数の国民は苦しそう 俺達に見えてる数字ではわからないところで苦しいのかな ロシアに経済制裁も可能なのか?
バイデンがニューディール狙いであるかもなあ。アメリカ自体はロシアにはあんま依存してないから
>142 >無茶な要求してからの譲歩で本来の要求を通す奴なのか >決裂狙ってウクライナ侵攻なのかどっち狙いなんだ ロシアとしては、どっちでも良いというように状況を作為している。 どっちでも政治目的達成可能
米露首脳会談をまえにまたブザーが肉声やらいろいろ流しはじめたぞ
つくづく、 ウクライナクーデターが起こらなければ、ロシアもウクライナも西欧も平和だったのだよ 誰だよウクライナクーデターを企画して支援したのは? 誕生したのはどの国も支援しかねる腐敗したウクライナ政権
それ以前のウクライナ政権が腐敗してなかったような言いぶりは草 そして腐敗ぶりだとロシアもカザフもベラルーシも大概なんだよな
>>134 ロシアから見たら、西側に裏切られ衛星国を削り取られ、喉元に刃を突き付けられて きた30年だわな。ウクライナは最終防衛ラインだろ ロシア軍の再建が進んだ今、失ったものを取り返そうとするのは当たり前のこと >>153 湾岸戦争始まる前に巷に溢れてた 「精強で実戦経験も豊富なイラク軍にアメリカ軍は苦戦する!」 と同じレベルの分析じゃないの? ウクライナはロシアに侵攻され降伏したら、どうなるの? 現政権は刑務所か処刑台送りなのかい
アメリカは意図的に敵を過剰評価する情報流すからなー。 まあ甘く見積もるよりは全然正解なんだが。
>>156 亡命ぐらいするでしょ ながーい占領統治の始まり >>153 どうしてもロシア軍の実力が未知数ということなら、中東あたりで「事変」起こしてみてはと思う。 いやもう既にやっているのかもしれないが、少なくとも親露アサド政権は健在だ。 それから台湾海峡で「航行の自由」作戦を毎日毎日やって、中露関係がとうなるかとか。 ロシア軍よりもずっと格下の中国軍にビビッているくらいなら、NATOは解体するしかない。 >>149 The buzzerが音声放送するのは数週に一度くらいだったと記憶してるんだが、最近は頻度高いんか? NATOが本気でやれば通常戦力でロシア軍に勝ち目はない。 もちろんNATOも無傷では済まないだろうがそれよりも根本的な両者の力の差はプーチンが核戦争エスカレーションの可能性を受け入れてでも戦争をやる覚悟があるのに対して欧米指導者にはその覚悟が全くないこと。 喧嘩する気の人間と逃げ腰がバレバレの人間が交渉して後者が勝てるわけがないンだわ。
ウクライナを失ったらおしまいくらい思い詰めてる側と 偽善的なポーズだけでウクライナに関与してる側じゃ勝負にならんよ。
覚悟がないなんていうのは戦前の日本の 欧米の奴らは軟弱だから一当てすれば倒せる と同じ根拠の無い思い込みなんだよなぁ
>>153 ウクライナ軍相手に「最新兵器」を誇っても何の意味もない、かえって欧米に自己を 晒すようなもんだろ。侵攻すればおそらく簡単に、ひょっとしたら無血で、全土制圧が できるかもしれない。 でもロシアにはそれで終わりでない、むしろ新たないくさの始まりなのだよ。この 戦はウクライナ戦みたいに簡単じゃない。プーチン・ロシアに勝ち目は無い。それが 分かってるのかどうか? 金が足りなくて士気も低いからねぇロシア軍 装備やドクトリンは過去の遺産で まだ見るべき点もあるが 何時まで続くことやら
>>165 自分もそう思う。 ロシア、韓国程度の経済力で軍事力誇ったところで・・・・・・ 中国とはもう較べられんくらい差がついとる。 ウクライナ侵攻してさ、そんなロシア軍にウクライナ市民がバラの花でも投げると思ってるのかね? その後は地獄のゲリラ戦だろ
>>163 んなこたあない。極東にも指導者層に戦争受け入れる覚悟がないから軍備で も経済でもはるかに劣る貧しい国に自国民を拉致されても無駄な交渉を延々お願いするしかない国があるよね。 >>167 そう考えるとソ連の遺産ともいえる膨大な核戦力はデカいよ。 アメリカと刺し違える事が可能な核戦力をもつ唯一の国。 それがアメリカにとってロシアが中国より厄介な理由で韓国に追い付かれそうな軍事費しか捻出できないロシアが世界的な危機を引き起こせる理由でもある。 >>155 CEPが200mだのまともに飛ばないだの言われていたイランの弾道弾が 実際には小さな倉庫の中心をピンポイントに狙撃出来るほどの精度だった事例もあるし 過小評価し過ぎるのも危険だろうからな >>163 「帝国は迅速なる武力戦を遂行し東亜及び西南太平洋に於ける米英蘭の根拠を覆滅し戦略上優位の態勢を確立すると共に重要資源地域竝主要交通線を確保して長期自給自足の態勢を整ふ」 長期自給自足を戦争方針の要領に入れているので、 「戦前の日本の欧米の奴らは軟弱だから一当てすれば倒せる」 というのは根拠の無い>>163 の思い込みなんだよなぁ ていうかこの先もジリ貧にしか思えないロシアの経済力でいつまで対米パリティ維持できる巨大な核戦力維持できるんだろう? そのうち通常戦力の調達が極端に滞ってくるんじゃないか? あの巨大な核戦力を維持できなくなっら最終的にどうなるのか怖いな。 その時は完全にロシアが没落する時か。
>>167 >ロシア、韓国程度の経済力で軍事力誇ったところで・・・・・・ >中国とはもう較べられんくらい差がついとる。 欧米のそうした「甘い認識」が、今回のウクライナ危機を招いたのでは? 過大評価 ドイツ・中国 過小評価 ロシア・日本 バルバロッサ作戦でソビエトは崩壊するとか、日中戦争で日本の国力は限界だとかいう間違った欧米人の認識w バグラチオン作戦と大陸打通作戦で、欧米の見通しは全て外れてしまった! レンドリースなど無くてもソビエトはナチスドイツを圧倒してたし、逆に中国国民党はチンピラゴロツキで、 チンピラゴロツキにいくら援助してもチンピラゴロツキはチンピラゴロツキでどうにもならなかった。 日米安保条約+台湾関係法>>>>>>>越えられない壁>>>>>NATO+ウクライナ支援 ロシア軍の実力を見誤っている現状では、ますます事態は混迷するばかりだ! >>175 つか戦争して仮にキエフ落としても統治できるんか?て疑問符がつくよな ソビエト時代にKGB使って抑え込んで統治してたのに ネット全盛時代にあの時代の弾圧をやるなんてもう無理だろ かと言って金ばら撒くほどの経済的余力は無いし 撤退後に即反ロ政権が起きて無駄骨になりそう タリバンすら殲滅できないNATO軍が、ウクライナでロシア軍に勝てる見通しなど有り得ない。 ロシアの要求は呑めないが第三次世界大戦を避けたい、そういうことなら先に格下の何かを潰すしかない。 しかしながら古くは朝鮮戦争とベトナム戦争で、米軍は格下の何かにさえも勝利できてない。 とはいえ格下は格下なので、第三次世界大戦を避けつつソ連封じ込めという目的は果たしたとも言える。 NATOとしてはウクライナ軍と共闘という名目で、ロシア軍以外の格下の何かに「事変」を仕掛けるしかない。
ジャップの話なんかどうでもいいよ、スレ違いだっつうの ネトウヨはほんとニホンゴ読めねえよな
>>178 本国に地続きなのに地上軍で本格侵攻しながらゲリラすら殲滅出来なかったソ連ディスってて草 ウクライナ軍・NATO軍としては、ロシア軍を相手にクリミアを奪回するのは無理筋! けれどもウクライナ軍も台湾海峡で「航行の自由」作戦を行えないか? 台湾海峡なら欧米ウクライナで足並み揃えてやれる、けれども中国との貿易関係にしがみつきたいのか? 格下の中国にさえ遠慮してるくらいなら、NATOなんて解体してロシアの要求を呑め!!!
>>181 「勝ち切れ無かった」ということでは、日中戦争やベトナム戦争に似ているかもしれないなw >>163 今のヤル気のなさを見てると一発殴って講和もありえるなと思ってしまうね 日華事変も対支一撃論で戦線拡大して 最終的に国を潰したな
>ロシア、韓国程度の経済力で軍事力誇ったところで・・・・・・ 【「名目GDP」世界トップ10】 1位「米国」20,893,750百万米ドル 2位「中国」14,866,740百万米ドル 3位「日本」5,045,100百万米ドル 4位「ドイツ」3,843,340百万米ドル 5位「イギリス」2,709,680百万米ドル 6位「インド」2,660,240百万米ドル 7位「フランス」2,624,420百万米ドル 8位「イタリア」1,884,940百万米ドル 9位「カナダ」1,644,040百万米ドル 10位「韓国」1,638,260百万米ドル 出所:2020年IMF 1、3、4、5、6、7、8、9、10位が揃っていて、ロシア有利に交渉が進んでいる 名目GDPってどこかおかしいのでは?
>>186 だから相手を刺せる軍事力もったうえで指導者層が腹くくった国は土壇場ではそういう経済力関係なく交渉強いんだよ。 世界でも最貧国の部類の北朝鮮すら核と覚悟だけで指導者層ふにゃふにゃの日韓を手玉にとってるだろ。 大昔から「外交力」ってのは軍事力が最大の担保だからなぁ 日本のお花畑界隈に軍拡反対!外交力で話し合って解決しよう!とか言ってる奴多いけど 担保となる軍事力が無いと話し合いもならんのよな
総力戦するならGDPみたいな指標は有効だろうけど、制限戦争ならコミットメントの度合いと常備軍の質が重要になるというのはありそう
そろそろ我々も核戦争の覚悟をする時間だ 各自戦争準備をするように
>>186 ww1・2じみた年単位の総力戦ならGNPと工業力で戦力の集積スピードが変わってくるけど 今時最初にあるものでほとんどやるしかないし 何より大祖国戦争のノリで宣伝してるロシアと違って西側諸国からしたらウクライナは同盟結んでるわけでもない なのでウクライナ防衛への協力は選挙民への説明がつくの?がついてまわる 欧州はエネルギーで 本邦は領土問題で色々縛り入ってる 米はアフガンAUKUSでNATOに色々味噌つけたし 何より2022年11月の中間選挙勝てるの???がバイデン政権の至上命題なのではと 今から侵攻しても奇襲効果が失われているので、ロシアも無傷じゃすまない ドンバス限定なら占領に成功するけど、ノボロシアの制圧は無理 そしてドンバスだけ確保するなら侵攻せずとも住民投票(クリミア方式)で併合可能 多分、侵攻はないかな 事前準備からここまで時間を掛けちゃったらIEDだらけで被害が大きすぎる
ウクライナの人口で外国から武器が運びこまれて 不正規戦が延々とつづくとなればロシアにとって悪夢だろうな
だからロシアの真意はウクライナが反ロ政権の間はウクライナとのグレーゾーン戦争を延々とやり続ける事なんだって。 ロシア軍総動員かのような軍事緊張はグレーゾーン戦争以上のレベルになりかねないNATO介入をさせないための演出だよ。 覚悟はあってもあくまで本格的な戦争は最後の手段がプーチンの本心。 対して欧米指導者は覚悟もないし最終手段として戦争を想定することからも思考停止したい。
>>193 いや、むしろそれでウクライナがNATO入りしないなら不正規戦はロシアからすりゃ次善策。 チェチェンでも延々と不正規戦やって最終的には親ロ指導者据えたわけで。 もしアメリカがウクライナをNATOに加盟しないとの確約したのなら プーチンの思惑通りだな 実際侵攻したらロシア側のデメリットのが遥かに多かったわけだし
>>192 >今から侵攻しても奇襲効果が失われているので、ロシアも無傷じゃすまない 奇襲が前提でなくても遂行できるだけの戦力を集めてるのでは 無傷じゃすまないってチェチェンとかでも被害出してたように元より覚悟の上ではと >そしてドンバスだけ確保するなら侵攻せずとも住民投票(クリミア方式)で併合可能 戦争目的がドンバス独立だけで済むなら2014からこちらチャンスはあった でも今回ののクライシスってことはやはりロシアの国境の外側全体に緩衝地帯を作ろうとしてるのではと >IEDだらけ 正規軍の侵攻においてはIEDは対戦車地雷と大差ない位置づけになるかと思うが 被害出るだろうし時間食われるけど対処は可能かと バルト海方面や北方領土覗く大半の機甲戦力をウクライナ国境沿いに展開して一部予備役の動員 までして何も得られませんでしたは政権がもたない 国内向けのゴールポストを動かそうにも大々的に演説などで何度も出してるロシアは今更引き下がれないかと あっさりロシアの勝ちで終わってしまいそうだな NATO加盟不可能となれば現ウクライナ政権はもうもたないよ やっぱりアメリカは頼りにならんね
>>199 現ウクライナ政権が終わっても、親ロシア政権なんて出来るわけ無いけどね 腐敗したクーデーター政権が消えれば、普通にロシアと上手くやっていく普通の政権になるだけだろうね 西欧アメリカ日本は口だけで助けてくれない
>>194 総動員かのようなってか、実際総動員だけどね まぁ結局事態が動かないとわからないんだけど ポーズだけなら正面戦力だけ国境沿いに展開したりするもんだが 今回は後方職も予備役も戦闘配置に就いてるからいつまでも張り付けには出来ないし まだ外交での対決を望むとしたら、それこそこれ以上の進展が無いと言う場合は侵攻と言う所まで視野に入れた事態だと思う >>194 これだけの完全な準備をして、外交的な目標を達成したとしてプーチンが軍を退いたとしたら やっぱこの男とんでもないバケモンだなと思う そのぐらい、今のロシア軍の集結は普通は後に引かないレベルの展開だよ >>204 いやいや軍事力って使うためではなく、脅すためにあるんですよ まぁ仮にNATO非加盟の約束を貰ったとしても、 キエフ政権にウクライナ全土の主権が認められており、 ロシア軍が公然と国境を越えることが出来ない状況では、 現在ロシア派民兵が確保している土地もいずれはキエフに奪われてしまうのではないか というロシアにとって最も大きな問題は解決しないんですよね NATO非加盟以外にもノボロシアの独立なり自治権なりを確保しないとロシアは安心できないです まあアメリカにとっちゃ現状維持ってことかな 流石に侵攻するなよって釘を刺したか
米、ウクライナのNATO不加盟確約へ 協議継続=米ロ外相会談 https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-blinken-idJPKBN2JV1KJ [ジュネーブ 21日 ロイター] - ブリンケン米国務長官は21日、スイスのジュネーブで行ったロシアのラブロフ外相との会談後、ロシアが求めている安全保障を巡る文書をロシアに提示することで合意したと明らかにした。ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)に加盟しないとの確約も含まれるという。同時に、ロシアがウクライナを侵攻すれば「直ちに、厳しく、統一された対応」に直面すると改めて表明した。 会談後、ブリンケン氏とラブロフ氏は別々に記者会見を実施。ラブロフ外相は会見で、ロシアが要請している安全保障を巡る協議は継続されるとし、来週にも米国から文書を受け取ると予想していると述べた。 ブリンケン長官はこの日の会談を率直で有効なものだったと形容。「ロシアがウクライナとの国境を超えて軍隊を移動させれば、新たな侵攻と見なし、これに対し米国とその同盟国、およびパートナー国は迅速に、厳しく、合同で対応すると明確に伝えた」と述べた。 今の騒動は7年以上の親露派の謎の武装勢力によるグレーゾーン紛争やロシアによる圧力、工作が 失敗だったことによるものじゃないのか 2014年以降ウクライナはますます脱露入欧を目指すようになった
ドイツ、NATO加盟国のエストニアがドイツ製武器をウクライナに提供することを阻止 -- WSJ
>>6 なによこれ?経済的観点からみてロシアのウクライナ侵攻は不可能、もし侵攻なんかやれば ロシア連邦は自滅破綻する結論しか導き出せないじゃないか。 > ウクライナのダメな政府は、クリミアの人たちに年金を用意していなかった。高齢者が多い > クリミアの年金は、ロシアが負担することになる。収奪するどころか、プーチンの本音は、 > お荷物を背負い込んだ気分だろう。 > > ロシア国内は、旧ソ連の頃から年金の積み立てが少ない。そもそもプーチン人気は、 > エリツィン時代に困窮した年金生活者を救ったことで高まった。年金は長年の大問題であり、 > 救済がプーチンの得意技だった。彼はクリミアで同じ悩みを抱えている。 > > もしロシア併合を望んでいるルガンスクとドネツクまで受け入れたら、ロシアの年金制度は > 破綻しかねない。バイデンはロシア軍が10万人規模で配備されたと騒いでいるが、プーチン > には収奪の意思はない、と私は見る。仮に侵攻するとしたら首都キエフを押さえ、 > (残っているかどうかは不明だが)年金資金を収奪するしかないだろう。 ロシア軍とウクライナ軍の戦力比較 ロシアがウクライナで占領政策やるほど馬鹿じゃない。キエフまで侵攻して現政権崩壊させたら撤退でしょ。 ドンバス地方は改めて独立を宣言するだろうけど、ロシアが欲しいのはNATOとの干渉地帯だから放置。 むしろドンバス地方はウクライナに留まって次の新露政権樹立に加担してくらい。ここが悩みの種。 NATO諸国は外交的圧力で撤退させた宣伝。 これで大体みんな幸せになれる。
>>121 あのクリミアの住民投票は、あとから出てきた現地調査報告を読めば読むほどゲンナリしてきたな。 なんであんなうさんくさいおっさんたちを登用して後年つつかれそうな危なっかしい橋を渡るのだろうかと。 一部評論家が「クリミア住民はロシア連邦編入を支持した」と何度もいうが、本当のリアルな賛成票の数も比率も永遠にわからん。 あの住民投票の真相を知りたくても永遠にやぶの中に隠されて消えてしまった。 それにクリミア侵攻直前までロシア海軍はクリミアの東隣に海軍基地を設置する準備を進めていた。 古くさいセヴァストポリ要塞なんかなくても、あと数年でロシア黒海艦隊は機能するように変われた。 はっきりいって「やる必要性が乏しい」いらんことをわざわざやらかして藪をつついて蛇を出しただけよクリミア併合は。 >>218 でもドンバスのロシア人を見捨てたら、プーチンは窮地に立たされる。国民の憤激を買って失脚しかねない。 それがロシア人を延々と悩ませている「近い外国」(旧ソ連領でロシア連邦以外の共和国に暮らすロシア人をどうするか)問題というやつです。 現ウクライナにドンバス地方に攻め入る力はない。やれるとしたら米軍くらいだぞw 玉無しジョーがそんな事するかな?
バイデンは東ドイツくらいまでロシアにあげちゃうくらい弱腰
>>219 あのままの流れじゃクリミアから追い出されてたと思うがなあ ロシア海軍。 欧米の支援を受けたネオナチ政権が誕生してロシア系住民への虐殺始めてたのに クリミアを放置してたらどうなるか分からんしその上ネオナチに追われた人達が クリミアに逃げ込んで来てたからあれ以上放置するのは無理だった
>>218 今の政権がどうなろうと次が親露政権になることはない、と散々スレに書かれている一方 攻め込んで政権崩壊させたらそれが成って目的達成というそのレスの前提には根拠がないね 根拠もないのに荒らして撤退してOKなんてロシアが考えるものかね? ウクライナが親西欧になることもないだろうな EUにもNATOにも入れてもらえず 口だけは威勢のイイバルト3国にポーランド、イギリス、アメリカ 助けてもくれない ちゃんと選挙やれば現実路線政権になってロシアと仲良くやっていく政権が誕生すると思う ちゃんと、自由で民主的な選挙をやればね
>>226 まぁそうなるね 殆どのウクライナ人にとっては何方の方が自分達を豊かにしてくれるかが問題でEUに加盟出来れば実現するとの選挙公約に乗ったのが実態 それが夢と消えてしまい経済は崩壊して税収の多くを軍事費に使った現政権への支持は泡沫の様に消えると思うね ロシア工作員は馬鹿しかいないのか 親露政権が今更ウクライナに産まれるわけないだろ
ルーマニアもウクライナを見捨てた 日本のネトウヨが義勇兵としてウクライナを助けるしかないな ルーマニア国防大臣のVasileDincuは、ウクライナのためにロシアと戦う計画がないため、国民がパニックに陥ったり、戦争の準備をしたりしないように勧告した。
>>223 前々政権の時にクリミアから黒海艦隊は出て行く事を約束させられていたから追い出されたのは間違いない ロシアは代替軍港を作ってはいたが黒海北部沿岸を抑える事が出来る要衝にあるセバストリポリーの地政学的価値が変わる訳もない しかもロシア艦隊を追い出した後にアメリカ第6艦隊の黒海派遣部隊の母港になるのが確実だった ウクライナとっては積年のロシア艦隊による海上交通遮断のリスクを消滅させられる一方、ロシア黒海艦隊は存在意義を大きく減じてしまう >>228 冷戦時代の用語だがフィンランド化と言う言葉がある 今回NATOから見捨てられればウクライナでは教科書に乗るレベルの典型的なフィンランド化が起こるよ >>229 その理屈だとロシアがウクライナに侵攻する事はありえないなw ブリンケン米国務長官とロシアのラブロフ外相が二十一日、スイスのジュネーブで会談した。 ロシアがウクライナ国境周辺に十万人規模の軍部隊を集結させている問題について、会談後 の記者会見でラブロフ氏は「ウクライナを攻撃するつもりはない」と表明。 >>229 見捨てるという言葉はルーマニアに対して失礼だった バルト3国とポーランド イギリス アメリカ 以外のNATO、EU加盟国は、助ける義務も義理も何もない 災禍を飛び火させんじゃね イギリスとバイデンとブリンケンがなんとかしろ!! だろうな [21日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)は21日、ロシアが要請している ルーマニアとブルガリアからの撤収は受け入れられないと表明した。 NATOのオアナ・ルンゲスク報道官は声明で「NATOが相互防衛能力を放棄することはない。 これにはNATO東部に配備されている部隊も含まれる」とした。 ロシアはNATOに対し、拡大停止を文書で確約し、1997年時点の状態に戻すよう要請している。 ロシア外務省はこの日、ロシアが要請している安全保障にはNATOによるルーマニアとブルガリア からの撤収も含まれるとし、両国からの部隊、兵器、その他の軍備の撤退を求めた。 こんな馬鹿げた要求が通ると本気で思っているのか、最初から決裂前提なのか。
>>234 これは・・プーチンの本当の狙いはウクライナへの侵攻でNATOの無力さを世界に見せつけてNATO体制自体を破壊する事なのかも知れんな >>229 追加 ルーマニア国防大臣の声明をみるに ウクライナの危機はNATOの危機、EUの危機、西欧の危機、アメリカの危機にして参戦させたい勢力が多いのか 関係ないから参戦しないでくれという勢力が多いのか どっちなのだろう >>221 それをウクライナに可能とさせるのがトルコの軍事支援ですよ。 アルメニアに対してやったように親ロ軍を壊滅させられる。 オスマントルコ再興を目指すエルドアンも 歴史的トルコ領のクリミアからロシアを排除できてにっこり。 >>237 これは正直に言えば俺たちは参戦したくないがNATOの誰かは参戦してプーチンを停めて来れって本音だよ 「そう、誰も通報していないのである!」に近い まぁ今回のケースは消防署が消化すると皆信じ込んでいて「そう、誰も消火しないのである!」だけどね >>235 外交交渉においてそういう「間を取る」のを狙うなら、常識的には「相手が受け入れる筈がない要求」 は公表せずに実務者会談でのみ示す。 公表してしまったら「間を取る結果」が出ても「当初の要求より大幅に後退しているじゃないか」 と国民に対し「成果」として示せない。 ロシア外務省の要求公表が独断である事はありえないので、プーチンの意向なのは確実だが 周囲がイエスマンばかりで「裸の王様」なんじゃないかという気がしてくるな。 >>240 そんな馬鹿な話は無いよ ロシア側は計算ずくでしょ これはロシア政府が脅迫対象をルーマニア・ブルガリアに広げったって事だよ お前達が頼るNATOに何が出来るか見てろよって事だ >>242 そんなことをすればますますロシアが孤立するだけだが。 既にロシアの子分なんてベラルーシぐらいなってしまった現実を見ろよ。 >>229 どうでもいいけどなんでネトウヨがウクライナ支持してるって設定なんだよ 5chのネトウヨ、パヨク、陰謀厨、オカルト厨、このへんはみんなロシア大好きプーチン大好きだぞ >>244 ネトウヨのアホはアメリカ大好きだからな ロシア・中国が暴れてますよ アメリカさんやっちゃって下さいとか言ってるスネ夫みたいな連中だ ネトウヨは対露は割と否定的なポジションで是々非々 パヨクは盲目肯定(ただし、アベ批判の時だけは領土問題で完全否定) 日本共産党は同族嫌悪で完全否定 って感じやな
>>243 そうか? NATOが自国を防衛するつもりが無いと分かれば彼らは西側から離れるぞ 現にポーランドの大統領は北京五輪に行くんだろ 丁度北京に集まるプーチンとキンペー・ムンと仲良く並んで写真に収まってレッド軍の結束を世界にアピールするぞ >>247 NATOは最初っから何度もルーマニアやブルガリアからの撤退など門前払いしているが どこを見て妄想しているんだ? >>248 そりゃあ門前払いしなきゃNATOの意味がないからそう言うだろ プーチンがやってるのは政府に対して本当にNATOがお前達を守ってくれると思ってるのか考えろと問うてるんだよ もうちょっと言えばブルガリアやルーマニア・バルト3国もそうだな そこに展開してる極少数のNATO兵力ではロシア軍を防げない 本当に攻められたらNATOは核攻撃でロシアを停めるしか無いが彼らの為に西側が核を使うのだろうか? それが今問われてんだよ >>249 少なくともNATOとロシアを天秤にかけたらNATOの方が圧倒的に頼りになるよな。 それともNATOの代わりにロシアが守ってくれるのか? >>250 実際ワルシャワ条約機構の時に守ってたろ 更に言えばNATOが頼りになるとか今起きてる事が分かって無いだろ NATOは完全にはアメリカ頼りで、そのアメリカではプーチンの盟友にしてNATO離脱主義者の男が「今回の問題は全て嘘つきバイデンの所為だ!」ってボルテージをあげて多数の米国人が支持してる 次の米大統領選の結果によってはNATO体制は泡沫の様に消滅しかねない だからどっちにつくか今から良く考えろって脅迫してんだよ >>250 守るというかロシア衛星国をNATOが攻めるわけないだろ。 冷戦時代にNATOがチェコや東ドイツを攻めたかよ。 >>252 お前、ワルシャワ条約機構崩壊してからもう30年以上、一世代過ぎているんだぞ。 1970年代に「大東亜共栄圏」叫ぶぐらい恥ずかしい発言だって理解しろよ。 あとお前はトランプに勝手に期待しているようだが、トランプが大統領時代に NATO離脱を実際の政治スケジュールに上げた事があるか? あとトランプは幾度もロシアの外交官を追放するなどして、ロシアに圧力を かけた事も忘れるなよ。 NATOもロシア軍もウクライナには軍配備しない、くらいで片付いたら欧州有利の決着だよなぁ
>>255 そりゃあNATOに有利過ぎる ヒトラーに倣って口約束で後で破るはあり得るかも知れんが文章では残さんだろ あとトランプは幾度もノルドストリーム2を巡ってドイツに制裁をちらつかせるなど ロシアの影響力を削ぐ事に熱心だったのもしらんのだろうな。
>>249 他国のために自国の被害を省みず行動するというのがお題目の集団安全保障体制が本当に機能するのか?が試される事案だな。 この結末によっては日米安保が必ず機能することが前提の日本の安全保障体制も見直す必要すら出てくる。 アメリカ抜きの対中国戦略が必要なのではという。 >>253 ワルシャワ条約機構軍が西側を攻めなかったと同じ結果論だよ 当事者達はお互いにNATO・ワルシャワ条約機構が攻めてくると信じて巨大な軍備を積み上げてたんだよ >>258 全く同感です だから今回の危機は全く他人ごとじゃ無く日本人は注目しなきゃいけないんだ そういえばノルド2はなんとも居心地が悪い状態になってしまった 結局はドイツがロシアのガスを買うかどうかだけの問題なんだから、 独露関係だけみれば、どこのパイプラインを通ろうが関係ないんだけどね (中抜きできなくなる東欧諸国は困るけど)
>>169 戦争をする為の法律が無いし やるなら憲法を変えないと正当性が無い 反戦世代が居なくなるまで改正も出来ない 民主主義国家で覚悟すべきなのは政治家の前に国民だろ? 中露関係は盤石だよ? 違うの? >>243 >そんなことをすればますますロシアが孤立するだけだが 【趙報道官】我々は中露関係に対するラブロフ外相の積極的な姿勢表明に留意しており、これを高く評価する。 中露関係に上限はなく、両国の戦略的協力に『聖域』はない。両国は首脳間の年次交流、首相間の定期会合、 立法府間の協力など上層部の交流制度を構築。副首相級の5つの政府間協力委員会の責務を効率的に達成し、 中国共産党中央弁公庁主任とロシア大統領府長官の協議、戦略安全保障協議、法執行・安全保障協力 メカニズムなど協力を拡充し続け、数十ある協力小委員会で新たな成果を挙げ続けている。 ラブロフ外相が言うように、このような包括的協力体制は確かに「唯一無二」だ。 http://j.people.com.cn/n3/2022/0118/c94474-9946370.html >>204 >いやいや軍事力って使うためではなく、脅すためにあるんですよ 言ってる意味はわかるが俺に対する返信としては意味がわからん 脅迫として使いたいだけならこれだけ時間と金を掛けて全軍管区から総動員をする必要無い ロシア兵器導入する国はいくらでも挙げられるぞ??? >>243 >そんなことをすればますますロシアが孤立するだけだが インド、ロシア兵器導入 対中・パキスタン防衛 米制裁の可能性 2021年11月19日 2:00 [有料会員限定] 【ニューデリー=キラン・シャルマ】インドはロシアから地対空ミサイル「S400」の導入を開始した。 対立する中国やパキスタンをにらみ防衛力を高める。12月にはロシアのプーチン大統領がインドを訪問する。 米国はインドを対中包囲のメンバーに迎えたが、同国がロシアとの防衛協力を過度に進めれば制裁対象に加える可能性はある。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77703380Y1A111C2FFJ000/ >>258 今回のウクライナ危機が歪なのは本来ならば地域紛争でNATO国を守る為に先に核を使うべきは欧州の英独仏だろと言う当然の疑問が生じる ところが彼らにその覚悟がないからプーチンとの交渉に出てこれない アメリカから見ると馬鹿げた話でブルガリア・ルーマニアの為に自国が核戦争のリスクを負うだなんて今まで想像したアメリカ人は殆ど存在しないだろ だからEU諸国はロシアに対抗できる通常戦力を持ってなきゃいけなかったんだが、何もない なのに核を使って同盟国を守る覚悟もない NATOの形骸化をプーチンが突いているんだ >>254 >トランプが大統領時代にNATO離脱を実際の政治スケジュールに上げた事があるか? 昨年7月に開催されたNATO首脳会議中、トランプ氏は国家安全保障担当の補佐官にNATOの存在意義を 疑問視する発言を行い、離脱の意向を漏らしていた。 同紙によると、マティス前国防長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)は離脱が欧州での米国の 影響力を著しく低下させ、数十年間にわたりロシアを「強化する」と考え、トランプ氏の意図に言及せず米国の戦略を進めるよう急がせた。 https://jp.sputniknews.com/20190116/5808594.html プーチン大統領は第二次世界大戦中にソ連軍と米軍が平和を願った「エルベの誓い」から75年が経つのにちなんで、 トランプ大統領と共同声明を発表した。ロシア大統領府の広報部が発表した。 第二次世界大戦でナチス・ドイツと激しい戦闘を繰り広げていたソ連軍は1945年4月25日、 ドイツ東部を流れるエルベ川の橋を渡り、米軍と初めて出会った際に平和を願って握手を交わした。 https://jp.sputniknews.com/20200426/7398616.html >>267 トランプはNATO離脱をスケジュールに上げる様国防長官に指示していたんだが、大統領選挙に影響を大きな影響を与えるからとの必死の説得を受けて2期目になったら必ずやるからと言って妥協したんだよな >>266 他人事のように思ってる平和ボケ日本と違って中国はこの件でのロシアと米国の動きを注視分析してるだろうね。 今後、自分が台湾・日本を攻略する際にどう行動すればアメリカの介入を封じれるか、どこまでやるとアメリカは動くのかの参考として。 >>269 アメリカにとってウクライナと台湾や日本とのプレゼンスは全く違うと思うけど 中国の出方に影響を与えるのは確かだな 其の辺をアメリカが認識していないとは思えないけど、バイデン以外は >>263 ウラジオストクあたりまで伝統的な中国領だから いまは互いに利用価値あるからくっついているだけ >>269 プーチンが狙っているのはウクライナとバルト3国だと思う 今回ルーマニアとブルガリアを名指ししたが本当の目標では無いから挙げてんだと思うね 歴史的経緯からもロシアの国防上も地政学的な価値からもバルト3国の重要性は高い 勿論彼らはNATOだから先ずNATOの限界を今回の危機で探ってんだと思うよ また断言するがバイデンだろうとトランプだろうとアメリカがバルト3国の為に核戦力を使う可能性は無いと思うね >>271 軍事的に中国はロシアを狙うのはありえないけど 経済的にはかなり中国に侵食されてるからな 西側の経済制裁もあって、ロシアは強みがあった鉄鋼、機械も今は中国の輸入頼みで 気付けば二次産業はボロボロで中東みたいに資源頼みの経済になってしまった 其の上最近は虎の子の軍事産業も中国に侵食されてて、シェアを奪われるのも時間の問題 表向きはともかく中国はロシアを食い尽くす気まんまん ウクライナの右翼が、ロシア語禁止にしだしてるな ウクライナクーデター政権もそれを黙認してる模様 ウクライナ側からアメリカに都合悪く動いてくれてるようです
>>274 旧ソ連国家をロシアに取り戻すと言う国家目標の前では小さな問題だって事なんじゃね >>273 ロシア海軍ではウクライナ近海を海上封鎖するまでの実力無いらしいね。 >>276 だから今のロシアにソビエト連邦のような力は無いって言ってるんだけど 中国はやるってのなら付いていく国は多いだろうけど >>279 本当に戦争する気は全くないけど、脅されたらとりあえず脅し返さないとね 日本にその気概がないのが悲しくなるなぁ >>278 >だから今のロシアにソビエト連邦のような力は無いって言ってるんだけど いやそんな甘い認識では、ウクライナはもちろんのこと、バルト三国やルーマニアも危うくなるぞ? 経済規模で米中EUがロシアを圧倒しているとずっと前から言われてるのに、ロシアが怯む様子は無いよね? ロシアは怯むどころか、今回の大騒動を招いてしまった! >>282 単に他国を滅茶苦茶にするって事は今のロシアにも出来るけど それと他国を身内に引き入れて欧米と対等に張り合う事は別問題だろ 他の国を従わせるには飴(経済力)も必要 プーチンは引っ込みつかなくなってるだけで今のロシアに恒久的にウクライナ全土を統治する能力ないよ
ロシアが勝つだろうな 道理を持つ側が勝つのが世界の常だ
>>283 > 他の国を従わせるには飴(経済力)も必要 飴は必要ではない アメリカ、西欧が失敗し続けてるのは 傀儡政権しか造れなかったから 経済力の話を言えば、 西欧で経済力凄いのはドイツぐらいだと思うが 他は日本、イギリス等、どこも戦争やる経済力などない ましてやロシアと戦争やれる国は一つもない アメリカだってない 上級層が好調で多くの下級層は貧困にあえいでる 上級層の好調も金融みるにかなりヤバい
ドイツ大統領はソビエト赤軍の大ファンなんだが? >>287 >西欧で経済力凄いのはドイツぐらいだと思うが ガウク大統領は、次のように強調しているー 「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、 そればかりではない。それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、 ベルリンの壁により長い間分断されたという事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。 一部の観測筋は疑っているようだが、私には、ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」 https://jp.sputniknews.com/20150502/284616.html >>287 補足すると、 アメリカも西欧も数字は凄いが、 戦争するほど余ってる金はない 部長よりも、独身平がお小遣い多いの様なもの ロシアシンパは君の大好きなロシアが韓国以下の経済力しかないという事実から目を逸らすなよ
>>288 君は同じコピペばかり貼り付けているが「外交辞令」という言葉は覚えておいたほうがいいぞ。 >>252 >実際ワルシャワ条約機構の時に守ってたろ プラハの春というかチェコ事件でチェコはソヴィエト赤軍他に蹂躙されたわけだが・・・ 赤軍的には資本主義勢力・修正主義者による暴動から守ったってか?人間の顔をした社会主義を求めただけなのに そもそもソ連崩壊時のロシア人の大多数の認識は 「ソ連が東欧やウクライナ、中央アジアなどのお荷物にロシアの富を注いだから ロシアは貧しくなってしまったんだ」 だったくせに、結局それでも豊かになれなかったから今度はソ連再興を夢見るのは 本当に頭おかしいな。 まず自分達の問題を直視するところからスタートしろとしか言いようがない。
ドイツ軍は戦闘機も戦車も艦艇もボロボロだからG7でいちばん戦争する能力ないよ
>>292 ユーゴスラビアや中国とも喧嘩したしな 東欧の社会主義国家が理念を共にした一枚岩なんて幻想もいいとこ 実際はアメとムチで従わせてただけ >>291 外交辞令であっても、日本の政治家がソビエト赤軍に「感謝」の意を表明したことが一度でも有ったか? ウクライナのNATO不加盟確約うんぬんと報じてたロイター日本語版はどうも誤訳?誤報?だったぽいね 事態は全然改善の模様ないけどとりあえずは・・・安心できないよなぁ
ブリンケン国務長官は本国に報告して同盟国と会談の上書面で来週返答となってるけど もう北京オリンピックまで間がないのよな そして3月半ば位には例年泥濘の季節で下手したら今年は早い NATOは今まで通り不拡大はゼロ回答で譲歩して一部ミサイルやらの配備については一定エリア除外してもいいよとかいう程度だと思うが ロシアは納得しないだろうしどーなることやら
>>298 正直言ってアメリカとしては自称同盟国が何とかしろよってのが本音だよな 全然警告になってない >>298 米国の書面回答、どんなものになるかは気がかりだが、あまり譲歩の気配は無いよね。 こんな調子でずるずると先延ばし、2月をクリアすればバイデンの勝ちになりそう。 アメは全然金つかってないけど、ロシアは日々駐留費が嵩んでる。時間の経過はロシアの 味方じゃない。まあ、五輪などおかまいなく行動するかもだが。 ここでロシアが武力行使諦めるようだと、却って中国は困るだろうから、密かに 背中を押してるんじゃなかろうか? >>301 > アメは全然金つかってないけど、ロシアは日々駐留費が嵩んでる。 アメリカは武器供与で金使ってる ロシアは軍の移動だから訓練の一貫で費用は嵩まない 2月超えたら兵士の士気が問題にはあるだろうけど 習近平とプーチンが北京五輪開会式で会うから、そこまではロシアは行動しない 中国はNATO諸国に五輪出席で切り崩しやってるから、ロシアは待ってるだけでNATOはバラバラになる
東部からも重装備含めて部隊引っ張ってきてる時点で費用かさまないとか羨ましいですな 元からの訓練予算を大幅に超過してるのは目に見えてると思うんだが ついでに兵舎ですごすのと冬のウクライナで野営するのを同一コストで計算できるのも幸せそうな頭ですこと
>>304 実はプーチン時代になってからロシアが軍事行動するのはいつも五輪期間なんだ 夏の北京五輪期間中にグルジア紛争が発生しているし前回のクリミア危機でロシア軍が介入したのはソチ五輪閉会式の夜 このジンクスはウクライナも知ってるので北京五輪期間中は緊張状態になるぜ 日本入れて9カ国か 寂しいボイコットですね アメリカ、西欧、日本で世界の半分は回っていた時代は終わりを告げた感があります
>>308 そもそも我らが日本もボイコットやる気がなくてポーズだけ キンペーがブチ切れるから北京五輪中は無いだろ プーチンが本当に怖いのはアメリカより中国だよ
中国にとってウクライナは軍事技術情報の入手先だから、そこが完全にロシア支配に なるのは好まないかもな。一方、台湾問題ではウクライナ侵攻が西側に阻止されると中国も 行動の制約を受けるわけなんで、ジレンマを感じてるだろう。
>>313 その程度の政治的混乱は毎年のように欧州では起きているだろ。 ウクライナ問題の元凶はバイデンだからのう 西欧諸国ともロシアとも信頼関係ないわな 一口噛んでたようなイギリスくらいだろ 日本も動きを考えないと、アメリカの傀儡政権のまま&ロシアの恨みを買って大変なことになるかもしれない ・バイデンは副大統領時代にウクライナの親露政権を崩壊させた ・同国西部のネオナチを督促し、カラー革命を成功させた ・だが、プーチンはクリミア半島を取り返した ・バイデンは息子を同国のガス企業の役員にした ・3千億円に近い軍事援助もした ・バイデンの公約=ウクライナのNATO加盟
ウクライナにトルコの自爆ドローン投入しようとしたら 司令官「で、イスラエルは我が軍に自爆ドローン投入するために私にいくらくれるのかね」 将校「前線まで送るには色々費用が必要だ」 兵士「横流し先を探しとこ〜っとw」 こういう国だぞ。ウクライナに関われば関わるほど不幸になる。
元凶はソ連時代にウクライナへホロモドールとか集団移住させたりとのやらかしかな 飴玉無しに収奪続いて属国扱い続けばそら嫌にもなるさ ガス他資源・市場といった経済的なつながりと↑とで欧州ロシアの間で揺れてたウクライナ 今はそれが欧州よりなだけだと思うがそれを危機としてロシアによる2014年のクリミア併合と今回の危機だから 正直ロシアに同情はできないよなぁ
ロシアよ 力強き意志 偉大なる栄光 汝がものは世世にあり 讃えられて在れ ロシアよ まさに飛龍乗雲の秋は来たれり 本邦市民は汝を祝福せん
ww2終盤の中立条約破りとシベリア抑留・北方領土問題で ソヴィエトロシアとその後継であるロシアへの好感度は低空飛行しかないのに
>>318 デタラメ言うなよw たとえばバイデンの公約のどこにウクライナのNATO加盟なんてあったんだw 2017年に米軍がISの仕業に見せかけてシリアのユーフラテス川のダムを バンカーバスターで破壊して下流の数万人の市民を皆殺しにしようと画策していたエグい事件が 政府支持の保守派のNYTで暴露されてるじゃねぇか トランプが頭おかし過ぎて共和党支持のNYTでもかばい切れなくなったと… このアメリカ人の残虐性って何なんだろ
自国民数千万殺害のロシア人に比べれば可愛いものである ロシアもテロリスト相手には街ごとクラスターぶち込んでるし容赦無いしな
・支持率が高まればいい。 ・暖かい地方は貴重なのに原住民が邪魔。
>>326 2017年にシリア政府は国連に対して米空軍などの空襲でダムが損傷して洪水の恐れがある と訴えていて、そのような話自体は世界的に周知の事実だ。 NYTで暴露とか、どこの異次元に住んでいるんだお前? ドイツの軍事物資輸送妨害にブチ切れた駐独ウクライナ大使が「ナチスの侵略で死んだ800万人のウクライナ人に対する責任がある」と発言しとるで
ドイツSDPってロシアのスパイが今でもウヨウヨいるマジモンの国だろ アメリカはさっさとドイツ制裁すりゃいいよ
だからトランプはノルドストリーム2については制裁までちらつかせてドイツに 圧力をかけていたんだよな。
>>331 SPDの首相はプーチンのスパイみたいな行動してるよな 緑の党の外相が反プーチンで頑張ってるって話だぞ ドイツにしてみれば、大ロシアと中ロシアの争いに、何で自分が関与させられるのかというのが本音かもしれんね。オーストリアのように中立国になれたらな〜みたいな。 日本人も、大朝鮮と上朝鮮と下朝鮮が併合争いし始めても、関わりたくないでしょうよ。
ドイツ社会民主党(SPD)で先々代の連邦首相だったシュレーダーは ロシア国営天然ガス会社ガスプロムの子会社「ノルド・ストリームAG」の役員とか ロシアの国営石油会社ロスネフチの会長なっとるし なおノルドストリーム計画が協定として始まった2005年当時の首相です
ドイツは途中でガスを抜き取る国は無くなる方がいいと思ってたりして
>途中でガスを抜き取る国は無くなる方が そのためのノルドストリーム2でもあるわけで 最も今回のクライシスで1/18ドイツのショルツ首相曰く ロシアがウクライナに侵攻すれば「ノルドストリーム2」の停止を検討すると述べたそうで
どうでもいいけど、ドイツの首相はチャンセラーて呼ばないと気分でないよね
トランプが勝った時の大統領選にプーチンが介入したって話題になったけど、この前のドイツの総選挙も相当怪しいよ 日本で例えると台湾攻撃直前に民主党に政権交代するぐらいのインパクトだぜ
日本でも何故か国民を虐める自民党が 勝ち続けるみたいなもんか
ドイツの先だっての総選挙だけど人権とかでロシア・中国にうるさい方な緑の党もそれなりに伸びてるし 誘導あってもそんなには影響なかったかも?
国民を円高地獄と売国で追い詰めた民主党に流れ弾が!
>>343 緑の党が反ロシアの強硬派でSPDの首相と路線対立状態だそうだね あの緑の党がってちょっと混乱してくるよ 政権交代3ヶ月でこいつら勉強してねえって中央の官僚に見捨てられたからの あの人達は勉強してない政治家には一切助言しないから鳩山とか菅は大蔵官僚あがりの顧問をつけて制御しようとしたくらいだ 言われたこと以外やらない官僚の前に政策のどこに問題があるのか分からなくなって内紛が日常化して法案は骨抜きにされる日々で国民に見捨てられる 中央から部長キャリア積みに来た人と呑んだときに あいつら駄目だから潰す って言ってたのが印象的だったな
肝心のドイツがこれじゃあアメリカも萎えるよな NATOってもう直ぐ無くなるんだろうなって気がして来たよ
>>349 ドイツの海軍長官?参謀長?どっちにせよ 中国云々は後付けの理由に過ぎないやろって突っ込みたいのと 今のドイツはトルコ系他ムスリム結構おるのにキリスト教徒だからとか言っていいのかと そもそも中国海軍とロシア海軍って太平洋で合同演習やってるし 全く意味が分からない
海軍の演習とか一年前から擦り合わせしないと整備スケジュールや訓練航海なんかとバッティングしちゃうから 一年前から告知してミチミチ調整した末のキッチリカッチリ訓練→リムパックとか なんかの遠洋航海訓練に出るついでに1〜2日ほど隊形維持訓練や信号通信訓練やってバイバイしちゃうヤッツケ訓練 かのどちらかになる 露中訓練はどちらだろね
普通のドイツ人が東アジアにおける露中蜜月なんて知ってる訳ないじゃないか 「中国に対抗する為にはロシアの協力が必要」というロジックで国内の反露世論を抑えたいのかも知れない こっちからみてると馬鹿らしいことこの上ないけどね
>>353 アメリカと日本に対するメッセージが中露演習の目的だろうから準備なんてしてないと思うけど、そう言うメッセージを送られている状況でこう言う発言をしてくる意味が分からない ロシアや中国は勿論だし日米の海軍がこの発言をどう受け取るかと考えているのか疑問に思う >>354 こいつは一般人どころかドイツ海軍長官で、しかもドイツ海軍は国際協力としてドイツ艦を太平洋に派遣してる やっぱアカはだめだな、、、 メルケル脱出で完成した感がある。
いっそのことバイデンはロシアにウクライナに軍事侵攻しないかわりに、NATO解体を条件提示したら? NATOからアメリカ脱退でもいいけどw
やはり共産主義者の裏切り者達こそが真の敵だと言うヒトラーの教えが正しかった様だな
>>343 >ドイツの先だっての総選挙だけど人権とかでロシア・中国にうるさい方な緑の党もそれなりに伸びてるし 緑の党は、絶賛人権蹂躙・侵略中のイスラエルにはダンマリなのかな? こりゃあプーチン勝ったな ちょっと風呂入ってくるわ
>>350 >肝心のドイツがこれじゃあアメリカも萎えるよな 今回の騒動は、アメリカが元凶だからな 西欧は迷惑なだけだ バイデンの息子達が関与してるウクライナの傀儡政権 アメリカだけで解決しろだ >>356 もちろん海軍長官は分かってるだろうけど、その場しのぎの理屈を使ってでも反露世論を抑えたいんでしょう ただまぁ、ツイッターの原文(英文)みてみたけど、キリスト教徒に有りがちな 「キリスト教徒に悪い人はいない」的な妄想をブチかましただけなのかもね あるいは「 I’m a very radical Roman Catholic」ってのも含めて皮肉なのかも知れない (ドイツでカトリックというと保守派で反露) >>366 西欧諸国の反対を押し切ってウクライナをNATO加盟候補国にしたのはアメリカのブッシュ政権だぞ ウクライナが親ロ可しても西欧困らないしな ウクライナで甘い汁吸ってるバイデン一族は困るかもだが 元凶はバイデンのウクライナクーデター ウクライナにアメリカのミサイル配備 これだからな 全部アメリカのせい ドイツはドイツ国民のために、アメリカの奴隷にはならない
>>368 だからアメリカのせいだと書いてるじゃん あとバルト3国とポーランドね 頑張って解決しろ 俺等を巻き込むな これが西欧の国民の総意だと思う >>371 アメリカ「ほーん じゃあNATO脱退するわ 後宜しく」 なくてもいいんじゃね? ウクライナクーデターとその後のバイデン一族のウクライナで甘い汁吸う以前の欧州は平和だったよ バイデンの影響が消えれば欧州は平和だと思いますよ
ドイツはロシアから安価なガスを買い、無駄な軍備も削減 フランスはロシアに揚陸艦建造などなど アメリカのせいで西欧はますます弱体化する アメリカの高いガスを買わされるし、軍備は増強
ロシアが「次の覇権を握るのはドイツと中国だ」みたいなリップサービスしてたのが意味深だったな
ウクライナへの武器援助を阻止して野戦病院送るとかドイツ人がブリテン並みの嫌味を身に着けたかと思ったが こういうことしてるとドイツの番が来た時に・・・と思うが間にバルトとポーランドあるからガスくれればいいよなのかねぇ
>>226 そんなことはどうでもよくね? あくまでロシアの目的達成というお題で俺は>>225 を書いたのだから ウクライナがどういう選択をするか自体は深く話をするところではない まあ、親露政権樹立でなくてもロシアの何らかの目的が軍事侵攻により達成される、 という理屈があるなら話は別だけどな しかし>>218 からは「ロシア軍がウクライナを荒らして撤退したら目的達成」と読めるところがない ガス取引でロシア(ソ連)はドイツを裏切ったことはない これは冷戦時代から続く独露の信頼関係の基礎となっている訳だけど もしロシアへの全面的な経済制裁となると、ガス取引ってどうなるんだろ 原油高のなか市場価格よりも安く供給して貰ってるメリットはドイツのみならず最初から東側友好価格の適用を 受けてない旧西側諸国にとって大きいけど、ノルド2が完成直前でヤマル(ポーランド経由のライン)も供給が 止まった東欧諸国は取引禁止を主張するよね ガス取引を巡ってEUが分裂する未来しか見えない ロシアはドイツに不義理をすることなく、ガスでEUを分裂状態に持ち込める
>>240 あんた1スレ目から同じこと繰り返してるね 他にもそういう奴がいるけど でもそのレスに関してはなるほどと思えるわ 他の繰り返しレスは大体ネトウヨのコピペだけど ID:wdiv8Qfl0の他のレスという意味ではなく 「1スレ目から何度も同内容で繰り返されているレスのうち、ID:wdiv8Qfl0以外の物の多く」 ということね
>>247 その「世の中は単純に2つのチーム属性に分けられる」みたいなのやめたら?ただただ稚拙 しかしフランスはノータッチなのかね? 全然乗り出してこないな。 伝統から言えば露側だけどさw
ロシアが狙ってるのはウクライナ政府の機能停止かもな NATOにさえ入らなければどうでもいい
>>386 外務省はアホだからロシアがキエフについてから大使館職員に連絡をとるかもね 米FOXニュースは22日、米国務省が在ウクライナ大使館員の家族に対し、24日にも国外へ退避を始めるよう命じたと報じた。国境付近でロシアとの緊張が高まっているための措置。 当局者の一人は、国務省が一般の米国人に対しても民間機での退避を近く促す見通しを明らかにした。
>>398 上陸はすこしでもウ軍を拘引できればオッケーくらいの見せ札だと思うな 長大な国境線から侵攻できるのにハイリスクローリターンな上陸作戦をやる意義が薄い 確かウクライナは機雷も地対艦ミサイルも持ってるし捨て身で上陸部隊に殺到されると悲惨なことになる まあ 北部ガラ空きになって無人の広野をロシア戦車隊が前進するだけですし 驚異に対向して兵力分散をしなきゃいけない防御側のウクライナに対して攻撃側のロシアは先制と集中といった大原則を採用できちゃうからね
湾岸戦争の時も毎晩CNNに元アメリカ軍人が出演して米軍はここからクウェートを攻める、上陸作戦をやるだの、毎晩様々な尤もらしい作戦を説明する報道をしてイラク軍を混乱させた例がある。事前のマスコミ作戦報道は陽動作戦の一環だと思って聞いておくのが吉 ただ嘘八百だとバレるので幾らか真実の話も混ざってる
>>393 アフガンからの撤退に続きウクライナからも撤退、アメの衰退を全世界に向けて 「可視化」するわけだな。 今のロシア軍の大集積作戦が「軍事行動の本体」であって、実際の戦闘行動はしなくても プーチンは目的を達成できるんじゃないかな。>>397 が成功して親露政権をデッチあげれば いいわけだ。米国も経済制裁できなくなって、事は収束に向かう。 バイデンが、小規模の侵攻なら容認みたいなこと漏らしたのが決め手だったな。 軍板的には、期待通りの見世物にはならんのじゃないか。でも人が死なないのはいいことだ。 >>402 そうなったとしても現ウクライナ政権の連中は消されるんと違うか ウクライナは例えばポーランドのような東欧諸国とは歴史が違う
ロシアのハイブリッド戦争ってよく言われるけど、トータルで見て得してるんだろうか。外交的には不信感植え付けまくってる気がするんだが
簡単にウクライナに親露政権樹立してロシア軍オサラバと言ってもウクライナ全土が東部のようにロシア系が民族区分優勢ってわけじゃないし、ましてや長年の主体思想洗脳や朝鮮民族アイデンティティや外国との隔絶で極貧国ながらなんとか独裁体制をまとめ上げてロシアの忠犬を務めている北朝鮮なんかとは全く違うんだから引き続きロシア軍の戦力を割く羽目になるぞ
ゼレンスキー政権もちょっと拙速ではないか NATOとEUの二重構造を国民によく説明してるのか
>>390 >German naval chief: "we need Russia because we need Russia against China... From my perspective, I’m a very radical Roman Catholic. I’m believing in God & I believe in Christianity. & there we have a Christian country; even Putin, he’s an atheist but it doesn't matter" 独の海軍大臣、随分とふざけた発言してるな。正に黄禍論だ。先日、なんで独艦は 晴海に寄港したんだ?日本と中国、どっちもチリスト教国じゃないぞ。 ジョージア人スターリンはジョージア独立派に過酷だった ウクライナ出身(血統上はユダヤ人)のトロツキーは、ウクライナ独立という考え方をどう捉えてたのだろう
>>399 ベラルーシ・黒海・アゾフ海・クリミア・ドンバス・ロシア本国何れからであっても侵攻できるという選択肢の多さはロシア側の特権 ドニエプル川、プリピャチ湿原、チェルノブイリ地域といった要害を回避して一気にキエフ、オデッサに手をかけるロシア側の機会を潰すほどに、ウクライナ側の防備は固くない 特に、空海戦力で陸以上に圧倒的に優越するロシア側が黒海沿岸部への攻撃を企図した演習を行っていることは、海上安全保障国際会議で指摘された通り セヴァストポリ失陥後の沿岸防備は弱体で、海軍保有の対艦ミサイルも接収されている これを補う新装備は同年に開発が開始された国産対艦ミサイルR-360だが、マイナスがようやくゼロになったかどうかというところ 1920年代前半のジョージア独立派に対する攻撃を指揮したのが、四十代のスターリン ジョージア独立派の後ろには1.イギリスがおり2.スターリンも一党員として命令されて派遣されたわけだが、1.2.の条件が無くてもスターリンは独立派に対しては過酷だったか、それとも故郷への情から懐柔策を唱えたか
>>412 ソ連ではなくロシア帝国の版図と聞いたが。 >>410 なるほど ウ軍の出方次第では有り得そうですね >>404 おいおいポーランド・リトアニア連合国の版図見てから言えよ プーチン論文と同じソ連歴史教科書の内容じゃないんだから アメリカ大使館員家族に退避勧告ということはいよいよか・・
舛添要一曰く、キエフとモスクワの距離は東京と山口県くらいだと
ウクライナ国境に兵力が集中してる間に日本は水陸機動団を使って北方領土を奪還すべきだろ
カラバフでは山梨程度の面積にS-300が4個大隊、9K33が24基、Tor-M2KMが4基と ほか多数の短距離SAMによるモスクワに次ぐ世界有数の濃密な防空網が構築されていた それでもイスラエルとトルコのドローンの前にあっさり壊滅、それがロシア兵器の実力
>>421 それやると南西諸島に中国海軍が出てきた時に千島列島に露助がやってくるぞ >>422 ロシアのSAMはミサイルの性能は良いんだろうけど、レーダーの性能はどうなるんだろうな ぶっちゃけドローンとかは低空で飛ぶから、レーダーが悪いと探知できないとかなりそう 逆に攻勢が失敗したらS-400やSu-35の評価が地に落ちるな
ウクライナ空軍の航空戦力がしょぼすぎるから空軍は無双するだろうね。なんならイスカンダルMで空港ごと破壊して航空機は地上破壊かもしれぬ
「低空飛行で小型でシグネチャ小さくて強い」理論はナゴルノ・カラバフで投入されたオービターシリーズなどが撃墜されているので怪しいところ 果てはクアッドローターホビードローンすら補足・撃墜された残骸が見つかっている 低空侵入で大きな戦果を挙げたといわれるのは、有人攻撃ヘリと長射程ATGMの組み合わせ 結局のところ、バイラクタルTB2のように電子戦を仕掛けながら高高度を飛んで高性能なASMで対地攻撃をするか、あるいはミサイルが足りないほど囮機とカミカゼを浴びせるか、の二択では
>>426 俺も航空戦は開戦直後に勝負がつくと思ってる ウクライナ軍にイスカンデルに対抗できる兵器は無いし、ウクライナ軍の基地に関する情報は筒抜けだろう >>427 俺もドローンが無敵みたいな言説は眉唾だと思う ただああいう安価で歩兵が運用できる兵器の迎撃に高価な防空システムが忙殺されるんだとしたら実際には決定的な効果があると思うぞ >>423 それやらなくてもロシアはやってくる ロシアがそういう国である事は歴史が証明している 大型のSAMのレーダーが全く無人機を捕捉できなかったのに ロシア軍の戦闘機が無人機を捕捉できるかは非常に疑問だな
ロシア正規軍ならともかく親ロ軍程度なら余裕で完封できるだろ。 だからトルコがアゼルバイジャン方式でウクライナ軍を強化する前に 正規軍が先手を打って出張ってくることになったわけで。
>>425 ソ連・ロシアの対空ミサイルは中東戦争で毎度役に立たなくて評判落としてるからなー。 ロシア兵器の記載スペックは話半分と思った方がいい。 ただエアインテークに蓋して小規空港から離陸できるMiG-29でゲリラ運用はあるかもね。一矢報いたところで戦略レベルの巻き返しはないだろうけど
>>402 >軍板的には、期待通りの見世物にはならんのじゃないか。でも人が死なないのはいいことだ。 まさにミュンヘン会議のチェンバレンそのものやなお前の発想はw ここまで本気で侵攻する構えを見せてきた場合は、戦争が始まると断定してロシアよりエスカレートさせていく方が仮に戦争が始まった場合でもトータルで死者数は少なくなる。 これでヘタれて妥協した場合、当然ポーランド国境にロシア軍は集結し、 そこで初めてウクライナ妥協は判断ミスだったとか言い始めてここで戦争を決意する。 しかし、ここで戦争を決意した場合はロシアは成功体験した後で、西欧征服の王手に差し掛かる戦争なんで紛争では終わらせないから全面戦争になる。 ズデーデンで仮に決裂して戦争になったらドイツは撤退してたとヒトラーは回顧してる。 だからウクライナは戦争を始める覚悟を決めさせる為に米軍NATOは全面的に協力する関与の仕方をしていかないといけない。 尤も、バイデンはお前のレスの通りウクライナを手放したら事は収まると考えてるフシがあるから また世界大戦が始まるかもしれんなあ >>402 ウクライナ問題の元凶のアメリカが、 戦争やる気ナッシングだからのう 昔なら、ロシアは悪の帝国、自由と民主主義の国 とアメリカ国民騙せたかもだが、今はもう無理 そういや、ウクライナ問題では、アメリカ軍人の発言が聞こえない気がする なんでだろ >>433 どこのワンダーランドから来たんだい?ぼく? 旧ソ連式重複防空システムに対抗できなかったからイスラエルはエジプト軍が防空隊の傘からでるまで反撃にでれなかったんだが >自由と民主主義の国 自由と民主主義の敵…ね ロシア・ウクライナが開戦した場合、ロシアと戦う国が出てくるのだろうか? ウクライナですら総崩れの可能性もあるのだが
ロシアがウクライナにホンマに侵攻した場合、 米軍が直接出張ってB2でロシアの司令部を片っ端から吹っ飛ばし始めたら ロシア軍とプーチン以外のロシア中枢はドン引きして浮き足立つ そこに隙が出来て停戦交渉が始まり、ようやく元の状態に戻る。 犠牲者はそれまでのウクライナ軍とロシア軍と市場暴落で大損損切りした世界中の投資家だけ
キエフ占領なしでキエフに親露派政権なんて作れないし、作ったとして即日崩壊だな
>>439 バイデンがウクライナで軍事介入はしない 先っちょ入れただけならOK とかポロリしちゃったのでウクライナの為にどの国も戦わない事が既に明確になってる 経済制裁も足並み揃わずともうウクライナ処分の機は熟してるな >>434 ガチもんの正規軍相手にはちょっとね・・・ 遠距離投射兵器から生き残っても離陸したら捕捉されて SAMやらCAPのSu-35Sに狙われ、奇跡的に目標に辿り着いても MANPADSや対空機関砲が準備万端で待ち構えてる・・・ >市場暴落で大損損切りした世界中の投資家だけ 無職の人は気楽でいいな 現状でさえ、 日本は政府の失策連続で、株価下げまくり アメリカは利上げ・インフレで金融市場混乱 これは日本の投資家も凄い悪影響受けてる このうえ開戦して石油・天然ガス高騰に食糧問題も出れば、年越しそばも食えなくなる 投資家は世界中に一杯いるし、日本の投資家は日本銀行で、年金も投資で運用してますよ
>>434 アルメニア空軍と同様に、西部飛行場退避壕に引きこもって領土割譲以降の余力を残すまである なんならイラク空軍のように隣国の飛行場へ駆け込む ドイツはおそらく仲介役にはならない! >>395 >ドイツ国防相:武器供給はキエフがドンバスでの紛争を解決するのに役立たない ウクライナへ武器輸出してるのは米英なのに、ドイツが口出しする権利有るのか? そもそも英国はEUを離脱したのだぞ? また米軍の足を引っ張るようなら、在独米軍は解消されるぞ? アジアとは違い、米軍はヨーロッパの何処にでも基地を置けるのだから! 無職の人は楽しそうだけど、 ロシア対アメリカになれば、 日本経済更にぶっ倒れて、年金削る、生活保護削る、賃金下がって更に移民頼み という日本人にとって恐ろしいことになると思うのだがな そんな今、金融市場でインド、ベントム関係が安定してるのは興味深い
>>446 米軍基地をドイツから撤去したら嬉々としてプーチンと握手されちゃうわ ですね ウクライナクーデターでアメリカのバイデン一族が絡んでくる前は、 欧州は平和だった アメリカが消えれば欧州は平和になるかもしれない
ロシアによるクリミア刈り取りを成功させてしまったのが失敗だった あの時点でイラクによるクェート侵攻時と同じ対応をアメリカ中心で 国際社会が出来ていれば、その後のこんな面倒はなかったんだが
>>436 ロシアの力を過大評価してるんじゃないかね? ウクライナ相手に戦闘行動しなくても十分目的は達成できるだろう。ロシアの真の戦争は そこから始まるわけで、アメの経済制裁に耐えて、さらに次の戦に臨むような継戦能力、 ロシアには無いんじゃないかな。ロシアの経済規模なんて韓国並みなんだから。 世界大戦とか西欧征服とか、出来そうもないな。 ロシア軍がウクライナ制圧後に核戦力を前面に出してくるシグナルか? ロシアの国家原子力公社(Rosatom)は最近、世界最大の核爆弾「RDS-220」(ツァーリ・ボンバ)の爆発を撮影した40分の未公開映像を機密解除した
>>448 EUは解消、ドイツ連邦はNATOから正式脱退、トランプ大統領復活だなw ウクライナ国民が国土防衛戦争にノリノリなら良いけど違うからな
ドイツはNATO脱退どころか、在独米軍削減さえも反対している! ドイツのアンネグレート・クランプ=カレンバウアー国防相は16日、独系シンクタンクが開催したディベート 企画に出席し、在独米軍は北大西洋条約機構(NATO)の安全保障もさることながら、米国自体の安全保障維持 をも目的としていると発言し、在独米軍撤退という切り札で圧力をかけるトランプ大統領の動きをけん制した。 https://jp.sputniknews.com/20200617/7546625.html 【ベルリン時事】オースティン米国防長官は13日、ドイツのクランプカレンバウアー国防相とベルリンで 会談した。オースティン氏は会談後の共同記者会見で、在独米軍を500人増強する方針を明らかにした。 〔写真特集〕米陸軍〜戦車、ハンビーから架橋車両、ヘリまで〜 トランプ前米政権は昨年、在独米軍を1万2000人削減する方針を示していたが、バイデン大統領は2月 に計画凍結を表明。逆に増強することで欧州への関与を維持する姿勢を明確にした。(2021/04/13-20:46) https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041301224& ;g=int ↑ NATOが無ければEUも成り立たないし、在独米軍無しではNATOにアクセスできなくなるから! >>454 小肥りの45歳がAKもって訓練してたぞ? >>453 そうなったらまたもや独露による東欧分割だよ バルト3国はロシアの代わりにドイツはシュレージェンとポンメルンを奪還するんじゃね >>438 エジプトが善戦できたのは開戦後数日だけで すぐにイスラエルが制空権奪取してエジプト軍は崩壊、 カイロ占領寸前というところでソ連のけん制でイスラエルが停戦に応じただけだぞ ロシアはキューバとベネズエラに核兵器を配備して、 キューバ危機を再来させて、 バイデンの能力を試して来ると思われる
>>458 エジプト軍の防空陣地を撃破して地上軍を攻撃したのかい? だらしないシリアの尻拭いで行動方針である防空範囲内の作戦を放棄してイスラエル航空隊に攻撃を受けたんでなかったかな? ちなみに君が役立たずと評したソ連の防空システムはイスラエル側の航空機90機以上を撃破、投入された航空機の3割近くを損耗させてるんだが? キューバもベネズエラもトラテロルコ条約入っててその追加議定書2はP5が批准してて旧ソヴィエトも含まれるんだが? その追加議定書の一部がこれ↓なんでキューバやベネズエラへの核配備はロシアがまた条約破ったってことになるんじゃなかろうか 第2条 核兵器国は、本条約の適用地域において第1条(非核化)の義務に違反する行為を助長しない
>>390 意味不明な人物だったな 中華とデカい商売してるのに中華に対抗とか宣うし >>390 まあPLAに装備や技術を密輸出するならず者国家であるウクライナに敵意を持つのは分らんでもない >>466 やはり電子戦小隊の配属を受けているんだな 現行のロシア軍は電子的優位下での行動が鉄則になっているからのう >>469 実際の所、現在の歩兵部隊の装備はロシア軍が最強説はアメリカ側からも聞こえてくる(特に電子戦装備) 戦端が開かれたら各国の武官はロシア軍の戦闘様式と戦訓が結構議論になりそうよ >>472 今ロシア陸軍は最新鋭小銃のAK-12の配備が進んでるから余剰になったAK-74を放出してんだろ ウクライナ軍の旧式小銃持った民兵が相手とか虐殺になるんじゃ無いか >>466 ますます「割鶏牛刀」の様相だな。ことによるとウクライナだけが目標でないのかも? こんな大集積、二度と出来ないからこの際全欧州の問題、一挙に片付けよう、とか。 >>459 >ロシアはキューバとベネズエラに核兵器を配備して、 >キューバ危機を再来させて、 それをされたらアメリカ、西欧、日本はどう言い訳するのかな? キューバ危機、ウクライナと同じなのだし 経済制裁を受け、アメリカに約束破りされまくってるキューバは同調するだろうし 「ショルツ首相」なんて印象薄い、ドイツ逃亡か?? >>389 >プーチンは尊敬すべき 現場をその目で見てくれば圧倒的にロシアが優位だからね! ドイツはビビッて逃亡www >なお中国は嫌いな模様 日米安保条約+台湾関係法>>>>>>>越えられない壁>>>>>NATO+ウクライナ支援 >>463 アメリカお得意の条約不履行をする で終了では? 近年でもイランでの合意を無視したのがアメリカ なら中国製は売れてるかい? >>433 >ロシア兵器の記載スペックは話半分と思った方がいい。 2015 年 11 月、トルコ政府は、中国精密機器輸出入公司との 7 年間に及ぶ交渉を打ち切った。 もはや HQ-9/FD2000 地対空ミサイルの輸入問題が協議されることはない。同月、トルコ空軍の F-16 戦闘機は、 トルコ、シリア国境近くでロシア軍の SU-24型前線爆撃機を撃墜した。この 2 つの事件を強いて関連付けると、 実際は関連があるのだが、”トルコは、ロシアと EU 及び米国の関係が悪化したタイミングを狙って、ロシア、 中国を遠ざけることによって NATO への加入を促進しようとしている”となる。 http://www.ssri-j.com/SSRC/abe/abe-249-20160505.pdf >>471 陸戦研究に余念のない国やからね 陸戦理論は頭2つ3つ抜けて進んでる ミサイルにカッターつけたり装輪装甲車に後付の装甲つけてサスペンションを駄目にしてたアメリカとか対抗できないんじゃないかな 常に技術開発をして新型配備どころか開発成果の既存兵器への適用で旧世代兵器のグレードアップも積極的だ 昨日まではバイデンとプーチンの対決に興味があったが、西欧連合が総崩れでウクライナ見殺しが明らかになってしまったので、今やミリオタとしてプーチンの最新兵器群がどこまで性能を発揮してウクライナ軍を瞬殺できるかに興味が変わってしまったよ
バイデンは外交畑の人物だったはずなんじゃが 常に誤ったシグナルを送ってる気がする
ウクライナを生かしとく限り中国に武器流し続けるのなら米英はラスボス戦前に目の上のタンコブをロシアに叩いてほしいという点で利害とっくに一致してるんだろう。そして旧東欧国ビビりまくりも既定路線だったと
ロシア=大ルーシ ウクライナ=中ルーシ ベラルーシ=小ルーシ
国務長官もいかれてる発言が多い様な 国内や選挙戦とかならアレでもいいのかもだが、交渉でどうなんだろうという発言をしてる
バルト三国に入ったらNATOがドイツに首輪つけて引き摺ってでも参戦してくるからウクライナで止まるバイ
>>476 言い訳も何もウクライナに核兵器なんて配備していないだろw 比較の対象にすらなりゃしない。 >>488 ウクライナ相手だけにしては、大仕掛け過ぎるような気がするんで、ありうるかも? 極東ロシアからも動員してるようだが、何かおかしいとも思う。 >>489 では今回ロシアが制圧する範囲はドニプエル川以東まで、もしくはウクライナ全土までか >>489 いやプーチンはバルト3国は忘れてない ウクライナにつけていたイチャモンのロシアと国境を接する国がNATOに加盟する事はレッドライン云々はそのままバルト諸国にも当てはまる 何よりロシアのカリーニングラードがNATOに囲まれた飛び地になってしまってる 次はドイツ・ポーランドと密約するんと違うかね >>492 制空権を取ったらキエフに空挺部隊を送り込んで政権首脳部を直撃するんでは無いかと思うぞ 地上戦もやるだろうけど極力短時間で決着を付けに行くと思うな バルト3国は、国内のロシア系に公式非公式で嫌がらせされてる状態だからのう これもアメリカ、西欧、日本はだんまりだが アメリカ、西欧、日本の基準だと、人権侵害で十分侵攻の理由になるかと
>>495 嫌がらせをしてるのはロシア系住民の方だろ お前は一体何を言っているんだ? >>485 実際、この辺りが大きな問題である気がする ウクライナ自体がヨーロッパの嫌われ者であり安全保障上の脅威でもある しかし一方で経済的結びつきはロシアより低い ロシアの強大化は怖いが、ウクライナが死ぬのはそれはそれで良い どうせ死ぬならロシアがしっかりと手綱を握るべきで、ウクライナが半身不随になって欧州最底辺の難民が西へ押し寄せるのは避けたい 「武器の供与は事態を改善しない」と言うドイツの発言はある意味正しい そして、積極的に武器を供与するイギリスなどは対ロシア依存もウクライナにぶら下がられる危険も少ない立場からすると正しい そういうy短期間の戦争は面白くない。 WW2みたいなのを期待する
ソ連が空挺部隊を首都に突入させて大統領の首を取ったのはアフガン侵攻の時だったな ウクライナ大統領も流石に首が寒くなってきたんと違うかね
今回で各地のロシア系差別が進むと、他の少数民族問題も吹きそう イギリスのスコットランド独立問題もどうなるか
>>496 すまぬ。そこは打ち間違い バルト3国は、国内のロシア系に、公式非公式で嫌がらせをしてる状態だからのう >>500 侵略を繰り返し、それで嫌われたドイツ系の保護を口実に次なる侵攻を繰り返すと言う使い古されたムーブ >>502 いや、そういう問題じゃないだろ ロシア系を差別の次は、次差別されるのは俺達だ… と思うに決まってるってこと 実際そういう空気が政権に流れたら、どんどん民族差別が進む 昔の大日本帝国がそうだったろ 黄色の旧ポーランド領カソリック地域がガリツィアとして独立するのに西側は全力を挙げるべき。 NATOを骨抜きにしてバルト三国の旗色を変えるには絶好の機会だからなぁ 集積した兵力をリトアニアに向けるだけの作業 後はEUが一丸となってロシアに立ち向かえるかだけどかなり怪しい アメリカが参戦しなきゃ本当に取られたまま取り返せない可能性は充分有るか
今回重要なのは、ベラルーシが完全にロシア側に立ったこと スヴァルキ回廊を通って飛び地カリーニングラードが完全にロシアと連結する、と言う流れが現実的となった ウクライナより狭くウクライナより弱体なスヴァルキを、エストニアやラトヴィアと言う縦深無しにどう守るのかと言う話になると… まあ、ポーランドは北方に兵力を向けているし、バルト三国駐留部隊も活性化しているようだが、今の構図では遊兵化しかねない 肝心のバルト三国自身にもこれに抗する気合いがあるかと言うと怪しい
>>504 ポーランド、スロヴァキア、ルーマニアに、それぞれ旧領を変換すれば、丸く収めるのではないか。 >>507 結論 ロシア、ポーランド、スロヴァキア、ルーマニアによりウクライナは分割される。 >>493 NATO加盟国に軍隊いれたら自動参戦してくるべ 第五条に締約国一国に対する攻撃は全締約国への攻撃と認めるってのがある >>504 その領土をポーランドから貰う代わりにポンメルンとシュレージェンをくれてやったろ 舐めた事言うならやった領土をポーランドから取り返してこい >>510 勿論そうだから今回バルトに侵攻するは無い しかしアメリカをNATOから離脱させてしまえばドイツともう一度独ソ不可侵条約で宜しく分割出来る事が分かってしまった 今回NATOとアメリカのメンツを潰した上で次はNATOの形骸化を狙ってくると思うよ >>512 舐めたこというならお前がウクライナが軍の戦車の前に横たわってこい >>415 ポーランド・リトアニア共和国を持ち出すなら、クリミアをウクライナ領とするのは苦しいと思う ジョージアの件ではニュース第一報はジョージア人よる北京五輪記念ロケット弾斉射。 第二報はジョージアに流入し続けるロシア軍だからな。この瞬発力は異常。 一方NATOはEUを守る力は無い。 米軍と言えどクウェート&イラクに進行するのに何ヵ月もかけている。 EU諸国は領域内で戦術核使わない限り対抗できないのにそのコンセンサスは無い。 にも拘わらず対露政治ショーを繰り返すマヌケ政治家しかいない。 ただウクライナがNATOに加盟したら、 さっそくクレムリンに対地ミサイル撃ちこむ準備を始めるのは明らか。 ここだけがロシアの悩みどころ。だから交渉してるんだろうなw
>>515 ジョージアの時はプーチンは北京開会式・メドベージェフは夏休み・ロシア軍参謀本部は引越し中と言うタイミングを狙われたって話だからね あの国の即応体制は今時の政府ではあり得ない ウクライナ危機の根源はメルケル首相のEUドイツ帝国だ! 一番腹黒いのはメルケル首相、あれが居なくなってようやく鎮静化しつつある! 米国指導部はどうやらドイツ増強の脅威を自覚していない。ロシアがたとえばウクライナ問題で後退し、 どころか敗北すれば、既に存在している物的・人的リソースの多寡が、ますますドイツ有利に傾くばかりである。 ロシアが世界を舞台とするゲームから撤退するのが早ければ早いほど、米国とドイツの間の対立はより強く 先鋭化するのだ。そうしたことを米国指導部は理解していないようだ。 米国がウクライナ問題に介入したのは、欧州秩序の見張り番という役割を強調したかったから。そして、 ドイツに対するコントロールを失いかけているという現実を覆い隠したかったからだ。しかし米国指導部でも、 最後には健全な理性というものが勝利を収めずにはいない。欧州で冒険主義が高まり、危機が中国に波及しよう とする中では、米国にはロシアへの接近以外に正しい道はない。 https://jp.sputniknews.com/20160206/1563797.html 欧州諸国が米軍をNATOに引き込んでロシア・トルコを締め出そうとして、こういう事態を招いた! >>474 まぁAK12は74に毛が生えたようなもんだし ただフリーフロートバレルだから光学サイトが標準装備だと 必然的に有効射程に差が出てくるからヤバいかも これまでのまっとうなアメリカ大統領だったら ブラフでもNATO軍を動かして牽制するだろうし クリミアでもまるで効果がなかった経済制裁だけチラつかせるとか NATOの軍事介入の可能性ないとロシアに思われても仕方がない
シュレーダー以前から独露の接近あったのでメルケルだけに責任おっかぶせるのはおかしいのでは
クリミア戦争が振り返られるかもしれない コロナ禍で医療従事者への関心が高まってると思うが、クリミア戦争に従軍し現代の看護師の基盤を形作ったフローレンス・ナイチンゲールは事実上の「軍人」だったのではないかという意見もある 事実上という表現が適当でなければ「前線の将兵間の暗黙の了解にのっとった精神的な」と言うべきか 日本人は正規の軍職にない人間を「軍人」と見なすことには抵抗があると思うが
一大決戦なのに、ロシア空母が改修中なのが、軍事マニア的には残念
>>526 クズオネツフは黒海造船所で建造されたので本格的な修理は母港に帰らないと出来ないのだが、ウクライナをスパイ達が支配して黒海造船所も占拠してるから修理が出来んのよ 神の名の下に黒海造船所をロシアが取り返す必要がある 先に核使うのはロシア?ウクライナ? つーかどの辺で終わりになるの
>>498 現代で総力戦なんて不可能だと思うが、やってもロシアの経済力では何年ももたんのじゃないかな >>529 ロシアが押されたら躊躇なく戦術核を使うだろう >>531 仮想戦記の次なる戦争で ロシア軍が東欧攻めるとき容赦なく、戦術核東欧の 都市に使用していたの思い出した。 >>409 トロツキーは「社会主義の時代に民族自決とか時代錯誤じゃね?」派だったはず ウクライナ疑惑の核心的証拠をちらせかせて、アメリカにちょっと来いっていえないのか?ウクライナ
>>486 ウクライナは別名小ロシア(マロルシア、マラルーシ) ベラルーシは白ルーシの意 >>501 EU加盟のときにあからさまな差別政策は撤廃させてる ロシアは検閲、隠蔽してるのかもしれんが、 部隊が遠方から続々集結してる中で、 脱走や集結遅延・拒否などの情報が漏れて来ないのが凄いな 対してウクライナは何をやってるのか俺には全然見えない
>>531 戦術核と言えども、もしロシアが使ったら、米国は「唯一の核使用国」のタイトルを 返上でき、狂喜乱舞することだろう。 なので、ロシアが核を使うことはない。その必要も無いしな。 >>531 ウクライナ如きでそこまでの政治的リスクを背負う覚悟は無い NATO圏内でのドイツの評判は武器援助阻止と海軍参謀長の失言で下がったけど これ台湾クライシスの際に本邦の対応次第では同じよーなこと言われかねないんだよな 閣僚・議員が判断過たない事を祈ります
>>552 でも韓国危機のときは同じように日本も邪魔すべき 海軍長官、海軍司令官、海軍大臣、海軍参謀長などなど言われてるけど、定訳は海軍総監ではないか?Inspekteur der Marine
第二次大戦のドイツ・イタリア →三下のイタリアを先に潰す! 第二次大戦のアメリカ・中国 →弱体な中国を大陸打通作戦で攻略! 米ソ冷戦時代 →小さなアジア・アフリカ諸国へ派兵! >プーチンのロシアは「AUKUSはNATOを解体する」と看破している 新冷戦のロシア・中国 →NATOよりAUKUS! >ウクライナ外務省はドイツ大使を呼び抗議 欧州がロシア相手にグダグダになるのは既に分かりきっていた! >なお中国は嫌いな模様 敵が多方面の場合、「弱い方」を優先して攻略するのが当たり前のセオリー! 格下にさえビビッてるようなら、軍事同盟は成り立たなくなる!
>>537 ずっとやってるな 単純にプーチンが振り上げた拳の下げどころがなくて苦しんでる、とかないのか 単にウクライナ攻めるならとっくにやってないと おかしい戦力なのは確か
バルト三国の勇気には敬意を表する ベラルーシもNATOの反撃が始まれば狙われる可能性があるがそれは覚悟してるのか
>>560 >>561 ようやく地上部隊が前進出来る土壌になったばかりだって散々言われてるだろ 予定されてるベラルーシとの演習もまだなのにその分析はまだ早過ぎる ルカシェンコはそうそうロシアの駒に成り下がるキャラじゃないと思うけどなw
ルカシェンコはロシアだけでなく中国にも接近しているからな。 余談だがメドベージェフはルカシェンコを凄く嫌っていたので、その失脚を 誰よりもルカシェンコが喜んだろう。
「頭のてっぺんからつま先まで狂ってる男」とか評してたんだっけ
>>563 土壌って物理的な土のこと? それなら期間と兵力の量は関係ないよね ここまで集める必要なくね?それなら去年から延々やることなかったんじゃね?って話なんだし ウクライナ軍はフィンランドのように耐えられるかどうか まあ無理そうだけど
ウクライナが今回ロシアに負けても、きっと第2のフルシチョフが現れて次はロシア連邦の国名をルーシウクライナにするだろう。
海があれば機雷撒くことで侵攻を防げるけど、平野で陸続きだと厳しいな 地雷じゃ止まってくれんし
>>559 その画像だいぶ古いな。全く役に立たたん。 現時点でロシアは侵攻待ちなのか? あるいは、タイミングを逸して時間の経過はウクライナに有利に働いているのか?
時間はロシアに有利ではないけど、2月半ばくらいまでは未だロシアのターンだろう。
うー…。 つまりこれ、最初から目標はベラルーシ? 「ウクライナに侵攻しない」というラブロフは 嘘はついていないが本当の事も言ってない。
>>576 それもちょっと違うんじゃない? ベラルーシはロシアに媚び売ったり西側に接近したりフラフラしてるけど、軍事力動員するほど不安定じゃない。原油バーゲンセールで繋ぎ止めうるレベル(ベラルーシの基幹産業の一つは、格安のロシア原油を精製して割高に売る製油業) バルト三国や英米はウクライナに武器供与してるみたいだけど 福建省辺りに兵力集積されたら本邦もそこまで求められるのかねぇ? バルト三国はNATO加盟してるとはいえ自国にも来かねない中での援助なわけで
ウクライナはれっきとした主権国家、台湾は未承認国家で、自ずとハードルは違うと思うけどね。 加えて、現状では中国はロシアほど国際法秩序のあからさまな侵犯は志向していない。
>>568 トランプ辞めてロシアに強気な人居なくなる ↓ 去年前半頃からウクライナ周辺に兵力集め始める ↓ あの辺りで軍隊がスムーズに作戦行動取れるのは初冬から春までの短い期間 計画的に準備して今に至る ww1みたく塹壕を掘りまくっても容易に突破されるかしら
>>568 ラスプティツァって呼ばれる泥濘がウクライナにはあってそれが凍る2月からしか侵攻はできないんだよ 今侵攻しても戦車や装甲車がスタックしてまうからね 同時多方面侵攻作戦をやるならこれだけの時間や人員をかけてでも集結させておく必要があると思うよ >>580 頭Qのなかではそういうことになってるのかw >トランプ辞めてロシアに強気な人居なくなる >>583 見返したらほんとQみたいな事言ってるな 強気にじゃなくて犬だった ドイツはマジでロシアの天然ガスのためにウクライナを見殺しにするのだろうか?見殺しにするほどの覚悟もないけどとりあえず左右往生してるように思うが。
ウクライナをロシアにくれてやって維持に四苦八苦して出血を強いられてる間に プーチンに寿命が来るの待ってればいいんじゃね?
>>563 んなこたーねーよ 1日あれば動けるのが現代の軍隊 じゃないと国土の防衛ができない >>587 平時の状態から15万人規模の部隊動かして明日から侵攻作戦を実行に移せる軍隊があるのか!? 是非教えてくれ! >>580 トランプはむしろプーチンに何もできんかっただろw シリア攻撃も完全なるプロレスの様相だったし トランプの頃に、既にアメリカ国民は戦争を望んでなかった 時々、アメリカ、西欧が独裁政権と思っている人がいるが、政治指導者が強気なら戦争出来ると思っているのかな
>>588 15万人とかいらない行ってんだよ 数万人で十分だし そもそもロシアはかなり前から 継続的にかなりの軍を ウクライナに張り付けてる >ドイツはマジでロシアの天然ガスのためにウクライナを見殺しに ドイツがウクライナを助ける義務も義理もないと思うが 見殺しでもなんでもない ドイツを見殺しと呼ぶなら日本も見殺しだぞw バルト3国とポーランドとアメリカ見殺しだなw 威勢のいいこと言っておいてコレかよ 金や物ではなく、血を流せ〜とか昔に日本が言われてたよね
>>503 そういう問題だろ、プーチンの屁理屈はヒトラーと瓜二つ クリミア侵略の頃モスクワで知人に「クリミアのことをどう思う?」と聞かれて、流石にズデーテンの例は出しにくかったから「例えばハンガリー共和国の国境の外にもたくさんの民族ハンガリー人が住んでますよね?ハンガリー軍がそれらの地域に進軍して併合を始めたら、ヨーロッパはめちゃくちゃになりますよ」と返事したら、すげえ不機嫌になったわ。 >>582 泥濘は冬前と3月頃からと思っていたが、まあだいたい知ってる 兵力の量のことを話しているのにタイミングのことで返されたから 本当に土壌の話をしているつもりなのかと確かめたんだよ 後半はよくわからん、兵力的に過多でしょ 相手に戦力や覚悟を整わせる時間と他国の警戒感をより積み上げることにしかならないし コストという経済面まで含めても、メリットないんじゃないの ここで散々指摘されていることだしロシアだってわかってないわけじゃないからどうなんだろうなと だから侵攻が起こらない、とは言ってないよ 本当に拳の下げどころがなかったんだとしても、結局その先がそれでないという保証もないのだし ただまあロシアの構想から外れたものではあろうから 結果オーライ待ちのギャンブルになるわけで
>兵力的に過多でしょ 過多? そんな客観的データがあるのか? ウクライナが強いか弱いかわかっているの? 戦力は多ければ多いほうが良い 俺が兵士だったら10万20万でわーっと攻めて欲しい 死なずに楽に勝ちたいのだから ロシア視点では、他の地域の戦力抜いても大丈夫と判断してるのだろう 仮に極東手薄だから北方領土奪還w とかやたら核飛んできそうw アメの投信が暴落継続中 日本の株価は今日も全面安 これはロシアに経済制裁したらヤバいな
ロシアの重視する縦深攻撃はマスキロフカと言われる全般的な欺瞞作戦・広範囲での攻撃・機械化 部隊での第1・第2梯団と分けた無停止進撃が特徴だけど これは部隊数を必要とする(その分個々の部隊は西側より軽い) これだけ部隊集めてるからこそキエフが北部・東部・南部・(ベラルーシ国境からの)西部?含め どこからでも狙えなくはない状態になって攻勢軸が判明しないからウクライナも戦力を集中できない ベラルーシにも戦力派遣したことでNATOはカリーニングラードとベラルーシを結ぶスバルキギャップの 手当てが欠かせなくなって対応余力を失う 大体不十分な戦力で侵攻して失敗した&開戦後の戦力集中競争にも失敗したのはww2ドイツ ww2の戦訓を重視してた赤軍から色々引き継いでるロシア軍が戦力を集めるのは当然かと
ウクライナは地域大国 ロシアは外地での戦争にはめっぽう弱い 案外負けたりしてな
Wインバースの仕込みが終わったからいつでもどうぞ、プーさん
侵攻開始は2014年と同じく2月20日以降なのか?
>>604 内弁慶さんのロシアはウクライナさんに対しては抜群の強さを発揮していて昔から毎回負け知らずだぞ >>606 2014年の2/20はソチ冬季五輪閉会式の翌日と言う理由があり、で今回も北京の機嫌を考えるとそこしか無いのではと言う観測がある まあ、侵攻の可能性は依然になくはないが、ロシア軍のセオリーから言うと攻撃するなら2014年クリミア侵攻のような電撃的奇襲こそ一般的だ 今の状態はウクライナ正規軍をけん制して、増援の浸透部隊を紛争エリアに送るの目くらましかもしれない
>>610 キンペーが恐ると言うか西側が一番怖いのは北京五輪閉会のタイミングでウクライナと台湾の2正面で攻勢に出る事だと思うぞ バイデン政権の対処能力が飽和してしまい対応出来なくなる事はここ一月の動きを見ていても間違いない 開会式でキンペーとプーチンが会って会談するのも危ないよ 独ソ不可侵条約で欧州情勢は複雑怪奇と洩らして辞任した首相がおったけど、そんな事あり得ないと考えないで日本政府と自衛隊はしっかり警戒準備してほしいわ >>612 >ウクライナと台湾の2正面で攻勢に出る 台湾で攻勢に出るなら、今、対岸に軍を集積するとか動きがあるのではないかな? 今時皆衛星で見えるから、秘密裏に事を運ぶことは出来ない。 船が大量に要るとか、ウクライナ以上に困難な作戦なわけで。台湾政権を内部から 転覆するのも出来そうにないし。 極東は動きが無さ過ぎる ウクライナが早期決着するなら2面作戦のメリット無い
閉会式まで後一月あるからな それにウクライナと同じで必ずしも侵攻する必要はない 軍事的圧力をかけてアメリカの対処能力の限界を試して現政権を倒すまたは権威を失墜出来ると考えれば千載一遇のチャンスと考えてもおかしくない それに年が明けてから逆に動きが無さすぎる 今年はキンペーの任期延長を決める会議もあるし恫喝してきてもおかしくない事を考えると閉会式後が本当に危ない
もうドンバスやクリミア以上の侵略はないでしょ 本格的に軍事行動起こしたら終わるのウクライナだけじゃなくプーチンロシアそのものだし 今回は極限の脅しで終わって軍拡の時代が当たり前になると言う事
>>579 >現状では中国はロシアほど国際法秩序のあからさまな侵犯は志向していない でも日本からすると、ロシアは何らの危害も及ぼしてはこないぞ? 日米安保条約+台湾関係法>>>>>>>越えられない壁>>>>>NATO+ウクライナ支援 「私の知る限りでは、中国側は繰り返し、ロシアに対し、非公式に契約を持ち掛けてきた。ロシアが日本に 対する紛争で中国を支持するかわり、中国はクリル諸島をめぐる紛争でロシアの支持を取る、と。中国は、実際には、 今の日本とロシア間の紛争では、日本よりの姿勢だ。しかし、ロシアは中立を原則としているため、これを否定している」 https://jp.sputniknews.com/20160823/2677302.html >>616 侵攻したら終わると言うが具体的に何が出来るのか? それをバイデンが示せなかったから危機がエスカレートしてる もしもの時の金融制裁にドイツは反対しとるし、日本政府は呑気にラブロフ外相を平和条約の相談の為に日本に招待しとる有様だ 別に対して痛くもないし、プーチンやっちゃんじゃん >615 現政権倒しても親露政権なんてできないけどね 秘密警察が跋扈して西側の情報をシャットダウンしてた時代と違って 今はネットでリアルタイムで情報が知れる時代なのに 今のロシアはNATOに入るのを阻止するのが精一杯だよ
>>619 中華壁やカザフでロシアがネット遮断した事も知らんのか ロシア特殊部隊が銃剣かざしてる国会でウクライナ人が反対の声をあげる事が出来たら良いな >>621 ウクライナはポーランドリトアニア連合国の一部だったろ ロシア人嘘つくな >>621 歴史的領土はクソくらえ あれは大国の方便だ 主権独立に現地民の今の気持ちこそ重要だ >>613 弾道ミサイルもしくは海軍主体による限定的な攻撃や、空海の封鎖だけかもね。 歴史的領土なんて言い出したらロシアは極東シベリアカフカスカレリア全部失うぞ
>>618 ロシアなんて何度も市民革命起る土地柄の国だぞ 国際社会から完全に孤立しようもんなら財政難から社会不安化するの目に見えてる上に 全力で中国様に土下座外交するハメになるしプーチンのメンツ丸潰れよ 中露関係の詳細は不透明だけど、中国は「蚊帳の外」w >>610 >習近平氏が最も恐れるシナリオ−北京五輪中のロシアのウクライナ侵攻 そういう次元では、中国に発言権無いだろう? 「習氏が最も望まない展開は、プーチン氏が米欧との国際的な安全保障危機を引き起こすことで中国の晴れ 舞台に影を落とすことだと、アナリストらは分析。特に習氏は異例の3期目を目指し、国内で威信を高め ようとしているという事情もある。」 既に安全保障危機は起こっているのに、中国は沈黙! 国連安保理は15日、米国の提出したクリミアの住民投票問題に関する決議案を強行採決した。 ロシアが拒否権を行使し、中国は棄権した。「棄権」こそが中国の明確な姿勢だ。これは各国の主権と 領土保全の尊重という中国政府の一貫した立場を反映すると同時に、クリミア問題が起きたのには原因 があるとする中国の見方を重ねて表明するものでもある。クリミア問題は白黒をはっきりつけられる ものではない。ウクライナ情勢への西側の干渉によって、この地域はすでにかき乱されており、 ロシアの反発は早くから予想されていた。重要なのは、西側とロシアがその対立をエスカレートさせ 続けるのではなく、いかにして解消するかだ。 http://j.people.com.cn/94474/8569391.html ↑ 中国はこの問題では決して、欧米とロシアの仲介役にはならない! >>621 タタールに引き潰されてからルーシ人が分化してるから スラヴ人→ルーシ人→ロシア人 スラヴ人→ルーシ人→ウクライナ人 じゃないん?モスクワから生まれたロシア人がノヴゴロドやらキエフやら併合して、ノヴゴロドとかはロシア人に同化したが、キエフは同化してないのでロシア人領土ではない ウクライナ併合したいならルーシ連邦名乗るべきでは? またルーシの盟主はキエフ・ルーシだから歴史的に考えれば、併合する権利を持つのはウクライナの方じゃん? >>624 そもそも昔と違って中国軍は揚陸艦を大量に建造して空挺部隊も大量に保有している 上陸部隊が対岸から来ると言う考え方は疑った方が良い 意図がバレバレになるからな 参考になるのはロシアのクリミア危機で民間機を含んだ航空機でロシア兵(民間人として入国してセバストリポリーで装備を受け取った)をドンドン送り込んで、あっという間にクリミア全土を制圧してしまった ノヴゴロド公国→モスクワ大公国→ロシア帝国、帝政ロシアって ロシアの系譜の中でウクライナは領土入ってないしな リトアニアが昔はウチの領土だったって主張するのはまだわかる
>>626 そうだな クリミア危機の時もオバマが後悔させるとか吠えとったなwww ロシアで市民革命? ウクライナの地を西側から奪還した英雄に対して誰が革命起こすんだよww これも時々みかけるロシア過小評価論だけど、 >>626 >全力で中国様に土下座外交するハメになるしプーチンのメンツ丸潰れよ 中国に土下座してるのはロシアではなくて、メルケル率いるEUドイツ帝国ね! ロシアは1月末に中露国境を封鎖し、中国人の入国を禁止。エカテリンブルクに赴任した中国総領事も2週間の隔離を命じられた。 モスクワでは、警察がホテルやアパートを回って中国人を探し出し、強制的に隔離した。地下鉄やバスで、 職員が中国人の乗車を阻止する動きもあった。セルゲイ・ソビャーニン・モスクワ市長は、市の隔離規定に 違反した中国人数十人を追放したと語った。 これに対し、在露中国大使館はモスクワ市政府に書簡を送り、 「中国人狩りであり、民族差別だ。中国人の監視は西側諸国でも行われていない」と抗議。 「良好な両国関係に打撃を与える」と警告した。 https://www.jiji.com/sp/v4?id=foresight_00312_202006090002 軍事に関して素人です。 質問なのですが、クリミア侵攻と今回のウクライナ侵攻では 私の肌感覚で後者の方が危うい様な気がします。 もし、ウクライナへの侵攻が起きた場合、 前者と後者の規模の大きさはどの程度なものなのでしょうか?
>>629 でも航空兵器は未だにロシア製の劣化コピーなのか? ウクライナ軍が、かつての冬戦争でのフィンランド軍の様な国土防衛に萌える団結力や士気があれば 相当にロシア軍の攻勢に耐えられると思うけど、実際のところはどうなんだろう? 親露派な兵士に内部浸透されている様にも思うし、それこそアフガニスタンの正規軍の様に内から 崩れてはいかないんだろうか? そうなったらどれだけ武器弾薬を供給しても全くの無駄だ
>>634 劣化コピーかは知らんが台湾空軍が保有してる航空機より高性能だな >>635 ロシア系住民が多いので内通者は山ほどいるだろうと昔から言われてる それとフィンランドとウクライナでは自然障壁の質量が全然違う フィンランドへの進撃路は事実上カレリア地峡しか無かったのに対して、ウクライナは国境も国土も平原だらけで地理的障害がドニエプル川ぐらいしかない >>611 2014年のクリミア刈り取りは、今回とはやり方がまるで違うよ、比較にも参考にもならないよ クリミアの時はハイブリッド戦争とも呼ばれて、従来の軍事力の行使による領土切り取りでは無く あくまで民主的なプロセスを偽装してクリミアをロシアに併合して、その上で軍やら偽装した武装勢力 やらを迅速に送り込んでウクライナによる武力奪還を阻み、ロシア併合を既成事実化させた 今回は民主的なプロセスの部分が無いので、純粋な領土的な野心による軍事侵攻と見なされるから (なんせ名目がウクライナのNATOの併合を阻むだから、完全に内政干渉でもある) クリミアの時の様にはいかない ウクライナと台湾の違うところは、後者にゃTSMCというモンスターがあることじゃ ないかな。そこで米国の対応が違ってくる。座してTSMCを取られるとか破壊される わけにはいかなくなったのだ。
>>638 何故やり方が違うと言えるのか? 実際に起こったらあっという間に制空権を奪って空挺部隊をキエフに投入。ネオナチの犯罪者たちは逮捕投獄 民主的な選挙で誕生した新生ウクライナ政府がプーチン支持とロシアウクライナ相互安全保障条約を結んで、ロシア軍の無期限駐留を認めて目出たく終わりになるんじゃね >>633 やるならたぶんウクライナ現政府を転覆させて新しい親露政権を立てるだろう 寧ろそうじゃないとロシアにとって侵攻はわり合わない なおクリミア侵攻の件は低政軍コストで大きくて重要な領土を手に入れた寧ろ軍事史に特筆すべき事件だ >>635 クリミアを失った以降にウクライナは地理的にロシアに三面包囲されている(ベラルーシは親露すぎてロシア軍は問題なく出入できる) しかもウクライナは殆ど平地でロシア軍最大の強み、装甲部隊の電撃戦に向いてる 訓練、士気や装備など問題なくてもウクライナはかなり不利だ >>639 その事は否定しないのだが、中国にとってのメリットはウクライナ台湾同時危機となるとアメリカはどちらが優先なのか明らかにする必要が出てきてしまう事だ そりゃあ台湾ですとバイデンがポロリしちゃったら東欧諸国やウクライナは大激怒となるんだよ そのままアメリカが放置してNATOが崩壊してアメリカの威信が失墜するもよし、NATO忘れてないですよと取り繕って台湾政府の心が折れても良し 実際に武力行使に及ばないにしても中国政府としては三方良しなんだわ >>640 百年前にソ連がバルト三国などを併合した時もそうだな! ロシア軍が来たらなぜかあっという間に 「ロシア最高!ロシア最高!」 「オマエもロシア最高と叫びなさい!!」のノリで 現地でロシアの支持度が爆上がり、選挙で親露政党は必ず高い得票率で勝利するぞ! 思えばカザフスタンは 前大統領派との内乱になる、ロシア終わった アメリカ、西欧、日本の報道とネットでの反応はなんだったのか? 全部ウクライナのアメリカ、西欧、日本の対応がブーメランだった ロシアが瞬殺して軍は撤退済み ウクライナでもロシアが瞬殺するのかな?
>>643 もう一つは今回のウクライナ危機でドイツの本音が明らかになってしまって非難を受けている様に、ウクライナ台湾同時危機となれば日本政府の立場が明確に可視化される。ロシアさんとは北方領土ガーとか中国さんとは経済関係ガー言うて日本政府が台湾支援に全く前向きでない事を全世界に明らかにできれば北京は大勝利と言える 例え武力侵攻しなくても台湾は落ちると北京は確信するだろう >>644 そう言えばルーマニアには選挙やったら共産党が勝てるわけないと踏んで民主的な選挙実施に賛成してしまい、選挙直前に消えてしまった政治家さん達がおりましたな >>644-645 というかソ連以来にロシア軍は電撃政権転覆のノウハウを蓄積している 「軍事は政治の手段」という基本をロシア軍は徹底にしている >>648 そうなのよ 今のロシア軍はハイブリッド戦争理論で世界の最先端を独走してる最先端の軍隊だって事を知らん奴が多すぎる 戦車戦なんて金と時間ばかりかかる戦争はロシアはやらんだろ 電撃的にやると思うぜ そもそも携帯電話に電源入れたらドローンを直撃させてくる軍隊相手にウクライナ政府の連中は逃げ切れるのか? まあ、どう見えて戦略的にロシア軍はガン有利で、戦争したらロシア軍の圧勝に終わると思う しかしそれなりに経済制裁を食らうのでロシア政府がやるかとかは微妙 やはりウクライナ正規軍を牽制して工作員部隊を東部に浸透させるこそ本命かもしれない
>>650 クリミアの時も経済制裁喰らっていて一応今も継続中って事になってるのよ それにウクライナでバイデンの威信を失墜させれば盟友トランプ返り咲きの現実味が増すから、制裁と言っても2年ちょっとの我慢だって計算できる >>595 >15万人とかいらない行ってんだよ >数万人で十分だし 何をするのに15万人はいらなくて数万人で充分なんだ? ロシアの作戦を知ってるなら是非教えてくれ! クリミアはそもそも地元議会が率先して独立とロシアへの統合の住民投票やったし 現地駐留ウクライナ軍も極右の無法ぶりに嫌気指して次々ロシアに寝返った上に 海軍もロシアを支持してしまい司令官を極右政権が更迭したら新しい司令官が 自分からロシアに忠誠誓って海軍ごとロシアに合流してしまった 民主的な選挙で選ばれたヤヌコビッチをネオナチがEUの支援受けて暴力で転覆した反動がモロに出ただけ
>>621 >いやいやウクライナはキエフロシアであり、歴史的にロシア人の領土だよ? ソヴィエト連邦の規定上はロシアとウクライナもベルロシア他のソヴィエト共和国と同じ主権国家の地位にあったのだよ そして国連でも主権国家としてソヴィエトロシア・ウクライナ・ベルロシアは各1票もってただろう? ロシア・ウクライナ・ベルロシア他後継国家は条約上の地位引き継いでるのだから歴史的云々よりww2後に結んだ条約のほうが 守られてしかるべきなんだよなぁ そんなのソヴィエトの話だ知らねーっていうならまず国家承認取って国連加盟するところからはじめてね? 【ロシア軍】ウクライナで電子・サイバー戦の一体的展開が判明、無線遮断し偽メールで誘導、火力制圧 VIDEO 1スレ目とかニワカがロシア不利だとか言ってたけど 流石に態度を改めたかw
最初の方は為替レートに基づくGDPで軍隊の強弱を判断するような連中に事欠かなかったが、あまり最近は見ないな
F-35/西側G3MBTきたらロシア軍なんぞ〜も居たなぁ まともな同盟国いないウクライナにどこの国が実戦部隊をどうやって出すのかついぞわからないままだったが 正直要塞内部に侵入始まった時点での「ビグザムが量産の暁には連邦なぞあっという間に」と大差ないお話しにみえてしゃーなかった
>>656 カザフスタンで暴動が起こった時は、ここでも表のニュース番組でも嬉々としてロシア叩きやってた人も多かったが、今は見る影もないですw アメリカとか西側が長年ISだとかタリバンだとか非正規戦闘員と戦っててすっかり技量が下がってる(非正規戦能力はついたと思うけど)のに対正規軍戦と電子戦の研究と訓練を積んできたロシア軍がいつの間に世界の最先端だと言うのは公然の事実だからな
冷戦時代のWW2東部戦線回顧の夢(ドイツがこうしてればソ連を抑えられたのに…)の実現か、それとも終わりか NATOが負けたら目も当てられなくなる 負けなくてもウクライナの主権を守れなければNATOは形骸化する
ハイブリッド戦って政治的に奇襲にならなければ成り立たないと思うんだが そして正規戦にしろハイブリッド戦にしろウクライナを殴ってそれからどうするのか 簡単に傀儡政権だ親ロ政権だというが実際にクリミア・ドンバスを侵し今も軍事力で脅迫を続けている隣人を国民は受け入れられるのか? 弾圧で応えるというのも結構だがその先は今以上の泥沼だろ
>>663 日本の様に軍事力で屈服させられてから80年近く喜んで占領軍を受け入れてる国もあるから、歴史を見渡しても大体何処も諦めて受け入れるもんだぞ >>657 GDP自体が目安にならないと言われてますからね アメリカのほうで、バイデンがウクライナクーデターを積極支持し、バイデン一族がウクライナの利権に絡んでいるのはバレバレなのかな? >>663 >弾圧で応えるというのも結構だがその先は今以上の泥沼だろ カザフスタンの暴動でも聞いた言葉だな カザフスタンはロシアが瞬殺で軍も引きました >>663 ロシア政府はその政治弾圧の匙加減にも得意 実際ロシア国内に存在する自治共和国は併合後に外交と政府批判などの権利と引き換えに一定的な自治権を得る ベラルーシ政府の成功を見ても、事実上の軍事占領でウクライナを再び親露化にするのも不可能ではないだろう 中国共産党には「槍桿子出政權」(政権は小銃で作る)という言葉があり、 ソ連から武力で反対勢力を弾圧して表面上の支持度を作る政治戦術を学んだ 実際ソ連/ロシアと中国の近代史に形式上の選挙で併合や政権転覆の正当性を主張するケースが多かった >>667 >>669 撃たれるまでに発砲しない民主党らしいといえば民主党らしい 民主党政権期に同盟勢力が武力攻撃されることはよく起きるのもそのためだ まあ、一応事後でそれなり反撃する、とはいえ時すでに遅しのケースは少なくない >>670 クリミア危機の時のオバマ砲も実にショボかった 泥沼化はロシアもきついがNATOもきつい ウクライナの反露勢力を支え続けることが事実上義務化する
>>657 GDPは軍隊の強弱には直接関係無いけど、「継戦能力」には大いに効くと思うぞ。 ロシアは韓国といい勝負くらいの規模だから、数年もの長期の戦には耐えられないだろ。 国民生活、めちゃくちゃになって、プーチン再選が危うくなる。 中国に頼るしかなくなり、これまたリスクが大きい。 >>672 もうすぐ全ての原発を停止しないといけないドイツがガス停められたらキツ過ぎるわ >>672 泥沼化したら、大量の難民が西欧に もちろんバルト3国とポーランドは進んで受け入れですねw >>675 アメリカから金もらって破壊活動やってたカトリック共をウクライナから追っ払う事が出来て平和になるね >>676 現状にロシアから民族主義や愛国心など無料な物を貰って破壊活動やってた連中が来ている(昔は共産主義を貰って来た) さらにあの手の連中が全面勝利して一応平和になっても、大抵「問題を解決できないなら問題ある人を解決する」全体主義体制になる >663 >ハイブリッド戦って政治的に奇襲にならなければ成り立たないと思うんだが 対抗が困難であれば良いので、奇襲は必須条件ではないと思います。 わかっていても対応できない。 多種類の方法を用いて、このような状況を作為するのがハイブリッドの肝。
ウクライナもロシアも日本から見れば「ならず者国家」だからな。 その点じゃ日本とロシアはまあ、いい関係だね。お互いに全く相手を必要としていないし、 北方領土問題があるんで、それを口実にまともな付き合いをしなくて済んでいる。時々 爆撃機が列島を一周したり、軍艦が津軽海峡を抜けたりしてるけど、適度な緊張感を 与えるだけで実害は無い。 今度の件でも、何も関わらず、経済的に消耗してるのを生暖かく見てればいいのだ。
>>680 一応1990年代までにソ連は日本最大の脅威であったぜ とはいえ日本が中国とロシアと同時に戦うと碌な事にならないは前のノモンハン事件やソ連対日参戦などで証明されたので ロシアと平和を維持しつつ、中国に注力するのは現状での正解だ アメリカもたぶんそうしたが、欧州の同盟国はあまりにも頼りにならない 大国のフランスとドイツもウクライナ危機で存在感薄い >>681 日本の危機感も薄いのでアメリカが西太平洋を見捨てる可能性があるで >>682 西太平洋で盾と基地を失うとアメリカも前のように太平洋全域で戦争しなければならないので、本土、少なくともハワイは危なくなる さすがにそう簡単に見捨てないと思う 逆にウクライナが生贄になって西欧(特にドイツ)に警鐘を鳴らす事態はアメリカにとってそう悪くない ウクライナ人とバイデン政権に悪いだが >>683 巨大な太平洋で守る方が遥かに安上がりだわ ハワイさえ守れば東海岸は安泰だし、そもそも中国としては勢力圏分割して西太平洋を好きにできればわざわざ何もない東太平洋まで出て行く理由もない >>684 実際昔のアメリカもそう考えた、しかしなぜか暴れた某国を経済制裁したらハワイが攻撃されたな それでアメリカが変わった これは誇大ではなく、太平洋戦争がアメリカの太平洋観に与えた影響が大きい さらに戦後で一度アジア大陸から手を抜いたが、その直後に朝鮮戦争が起きて、アメリカも西太平洋に力を入れざるをえなかった >>685 そうアメリカが西太平洋に関与してたのは80年でしかない そもそも前回もドイツと戦う準備をしてたらドイツと同盟を結んだ挙句ハワイに殴りかかって来たアタオカな連中がいたから西太平洋まで進出する羽目になったんだよ 中国父さんがその連中の面倒見てくれるなら何時迄も西太平洋に膨大な軍事力を置いておく理由も無いよ >>687 アメリカが航行の自由を言い出したのは戦後の国連海洋法条約からだから、これも最近の話でしかなくそれ以前はユーラシア大陸は好きにやってろのモンロー主義だ 決して国是などでは無い 中東の石油をアメリカに運ぶ為の政策だ そして今やアメリカは化石燃料を国内で賄える様になったので中東から撤退している 西太平洋をアメリカ国民の税金で守る理由なんて年々希薄になっており、その金を社会保障に投じろと言う声が大きくなるばかりだよ >>688 ポーランド人傭兵は結構居るみたいだけど、日本人が参加する理由もないし・・ 居たら傭兵稼業が好きなんだろうな 今コンサルやってる元傭兵の日本人はアフガンでソ連軍と戦ってたんだろ ウクライナの話に戻すと、クリミアを失ってウクライナはすでに黒海での重要性を失った ロシアがクリミアに執著したのも黒海での影響力を重視するためだろう この視点から言うと、クリミアを得たロシアが今更ウクライナに侵攻しても緩衝国と地盤固め以上の結果を得られない 逆にNATOが親欧米のウクライナを維持できれば、クリミアのロシア海軍への牽制になる とはいえフランスとドイツは当然、アメリカさえそこまで考えていないのようだ
>>684 >巨大な太平洋で守る方が遥かに安上がりだわ ハワイさえ守れば東海岸は安泰だし、そもそも中国としては勢力圏分割 >して西太平洋を好きにできればわざわざ何もない東太平洋まで出て行く理由もない 太平洋を米が自由に使うため 最善なのは中国の陸上封じ込めで次善が日本やフィリピンなどによる沿岸域での封じ込めでそれ崩壊したら 太平洋全域での競争になってコスト爆上げだから太平洋分割論も蹴っ飛ばされてるんだが >>692 二度とNATOに加盟なんて言い出さないようにロシアとウクライナで安全保障条約を結んでロシア軍を駐留させるぐらいまではやるだろ >>693 西太平洋で中国の好きにやらせておけば良いじゃん 競争が嫌ならガンガン関税かけてやれば良いんだから >>684 巨大な海はどこからでも侵入できるんやで ハワイ以西で何が起こってるかわからなくなるからアメリカはアチコチに拠点おいて見張っとるんや >>689 それに関してマハンが残した影響は大きい マハンはその時代にらしく、航路の独占と植民地貿易がもたらす経済的利益を重視するが、後のアメリカが時代に合わせて航行の自由(と貿易の自由)を重視する 現代アメリカ海軍の論文にもしばしばマハン理論を言及する、航路と海運重視の影響は根強い >>695 因みに上記は正しくワシントン体制で丁度100年前の米国はその政策をとっていた 誤算は利益を分割したはずの相手がトチ狂ってハワイに奇襲攻撃してきた事だがな >>694 本当に侵攻するならロシアは確かにそこまでするだろう 問題はそこまで踏み切るの必要性はあるかとかだ 軍事的リスクはともかく、経済的リスクなくはない 眠れる狼のドイツを呼び覚ます可能性もなくはない >>696 そうだね アメリカ国民の税金であちこちに拠点を作って守ってる しかし守っているはずの日本やドイツはいざとなったら全てアメリカ頼みで逃げる腰抜けどもだ これじゃあ馬鹿らしい アメリカ本土を守るなら歴史的な防衛ラインであるブリテン島とハワイ島に戻る事は政策上充分に利害が成り立つ 真珠湾攻撃時と違って核戦力があるからアメリカに殴りかかってくる奴は居らんからな NATOと西太平洋で安保結んでる国は甘えた事言わないで自分の国ぐらい自分で守れって話 >>700 何度も同じ事を言ってるが経済的リスクって前回オバマ砲が炸裂しとるやん それで何か変わったんだっけ? 今回のバイデン砲も大差ないとロシアは考えてるだろ >>701 アメリカは世界のアチコチにある拠点からの安全保障サービスの提供により海域の安定に寄与し、船舶保険の高騰防止と正常な物流をもって国益を確保している 殴りかかってくる来ない以前の問題で日常を維持する為の出費なんだわ >>703 中東から石油を運んでた時代はその通りだと思うが、今や国内で調達出来る 貿易材については慢性的な貿易赤字なんだから海運なんて制限して国内の製造業を再建するべきなんじゃないの アメリカの有権者も明らかにそれを望んでるし >>704 百年前の世界恐慌でアメリカがそうした結果、イギリスとフランスなどが植民地貿易に固めて、そして生存圏とか共栄圏とかを言う連中が暴れ出したな >>660 それはどうかな 小規模だから話が終わっただけだろう まあ西側の工作だろうが >>704 バイデンが増産もせずに備蓄切り崩してる現状見ながらその意見が出てくるのには呆れる他にないのう >>699 ハバロフスクから来た極東軍所属の戦車、歩兵戦闘車、自走迫撃砲移送映像がベラルーシで撮られてる どうやら各地から戦力を集結させてるようだ 日本の政権をみると極東方面はどう見ても安牌なんだが 念のため中国と共同で津軽海峡通過したり北方領土で演習したりして牽制球投げてからな どこかの政府と違ってプーチンは仕事できる有能としか思えない >>706 実際中国やロシア国内、あるいは友好国に何らかのデモや暴動が起きたらほぼ100%欧米の工作 と現地の体制派メディアがよく主張する >>701 >真珠湾攻撃時と違って核戦力があるからアメリカに殴りかかってくる奴は居らんからな 核さえあればオールオッケーってスエズ動乱やフォークランド紛争で歴史的に否定されてます >NATOと西太平洋で安保結んでる国は甘えた事言わないで自分の国ぐらい自分で守れって話 不安定な地域にいる各国の核開発がすすみますな >>705 アメリカも自国の保護貿易圏つくって宜しくやってたのに、暴れ出した資源を持たない馬鹿がおったんだわ ところが今の勢力を伸ばしてる中露は資源国だから自分達で保護貿易圏を作れる だからこそ80年前中露は日独に攻められたんだがな 世界を資源国家で分割して、資源持ってない国は地域覇権国が黙らせれば世界は平和になるし、何よりアメリカの納税者が世界の平和の為の犠牲になる事も無くなるよ >>710 イギリスは核戦力を自国でなくアメリカに依存してるからだよ スエズ動乱ではアメリカに止めろと言われてるしフォークランドでも通常戦力で反撃する事についてはアメリカの了解をとって実施してる >>709 お互いにやり合ってるからなんとも言えんなあ 君は一方的にロシア擁護みたいだけど フランスの暴動とかロシアが仕掛けてると思うし >>711 覇権安定論から多極体制に移行しても小競合が続く 日本のような境界線上にある国は戦場になりやすい 実際二極体制の冷戦時代において代理戦争が多かった、西ドイツと日本国内に暴動とテロが多発していた >>713 >709のあれは皮肉だぞ ゴルゴムの仕業や乾巧って奴の仕業などと同じ意味 >>716 境界国で戦争が起きるのは仕方ない 問題は世界中で発生している紛争にアメリカが関わらないといけないのか? それはアメリカの納税者が望んでいる事なのか?だ。 日本人は呑気すぎる今ウクライナで起きてる事は日本にとって重大な意味を持つ可能性がある またロシア暴れてますよ アメリカさんやっちゃって下さい みたいなスネ夫みたいな態度は許されない 今まさにドイツが面目を失墜しているのは将来の日本の姿かもしれんのだ だからこそ日本政府は今回の件でロシアを非難して存在感を見せる必要があると思うよ こんな態度じゃあ次に台湾で危機が起きた時に欧州は他人事決め込むしアメリカだってもうゴールして良いよねに成りかねない 実態として、アメリカとイギリスだけが、ウクライナ問題強硬派だけど、 イギリスはアメリカの奴隷なんだよな イギリスはもう物造りできる国ではなくて核戦力もアメリカのおかげで維持してる有様 これはスコットランド独立問題もどうなることか
>>712 >イギリスは核戦力を自国でなくアメリカに依存してるからだよ 別に英核戦力は英の権限だけで使えるが? 技術やらについては米からの供給あったが米がストップかけたのはあくまでも動乱開始後だ はじまる前にあらかじめつかっちゃダメみたいなことが言われてたか? めんどくさかったから出さなかったけどインド核武装後も印パ・印中で紛争起きてることからも 核さえあれば論は破綻してるのは明らか アメリカとロシアと違って、互いを皆殺しに出来るほど持ってないからな
まあ、国際社会はヤクザ世界ようなもんだ 大勢力の傘下に入るは必ず悪いとはいえない とはいえ桜田門組は弱かった多極体制時代に大勢力間の小競合は多かった
>>720 スエズ動乱の時のイギリスはアメリカとソ連の二大核保有国から撤退する様に申し渡されてすごすごと撤退した 核を使った場合の相手は米ソでありイギリスの核戦力は何の役にも立たなかった フォークランドではサッチャーが回顧録で絶対にスエズ動乱の轍を踏まない事を第一に考えたとしており、必ずアメリカの了解取り付けてから開戦すると対米工作に全力を挙げたと書いている アルゼンチンとも同盟国だったアメリカに不介入だが裏ではイギリス支援の約束を取り付けてイギリス海軍は出撃したんだ EUは米国に追随してウクライナから外交官の家族を引き揚げることはないと、欧州トップ外交官ジョゼッブボレルが述べ、ロシアとの協議が続いている間は状況を激化する必要ない、と付け加えた。 AFP
ドイツは西側に入り込んでいるが あの国の本質は中国やロシアに西側の内部情報を漏らしている可能性が高い ドイツが太平洋に近づいてきても盟友と勘違いして招き入れてはいけない 彼らは間違いなく過去の歴史的事実からスパイを行い有利な条件で中国やロシアと取引するために行なっているに過ぎない
>>726 ドイツはロシアと手を組むんじゃないかと思うがね 歴史的に観るとドイツってロシアと組んで東欧を分割している時に領土と勢力を拡大して、ロシアと戦ってる時に負けて領土を失ってるんだよな プーチンはドイツ人とは交渉できると思ってんじゃないかって気がするわ それでポーランドとかの緩衝国家の分割が出来ればプーチンの野望は充分達成できると思う 歴史的に独露の同盟を常に妨害してきたのがブリカスなんだがあいつらEUから出て行った上にジョンソンは虫の息だし、ウクライナの処分が終わったら独露の交渉が始まりそうな予感がするな 歴史的な反独国家フランスは完全にドイツ資本に支配されていてドイツの子分になっちゃってるし ドイツに対して制裁を行うタイミングは今だ アメリカのNSAがなぜ諜報活動を行なっていたかハッキリした 同様に日本にも親米派の中にスパイが紛れているのだろうな
本日のウォール・ストリートジャーナル記事 【寄稿】ドイツは信頼できる米同盟国ではない アメリカさん激オコじゃん
>>723 そもそもこの頃の英核戦力って実用域に達してないんじゃないの?最初の実用核爆弾であるブルーダニューブも最初の核爆撃機であるバリアントも就役ホヤホヤだし、ブルーダニューブなんか最初の投下実験がスエズ動乱後の56年。 >>735 そうだよ だから英仏両国で攻め込んだのに米ソの反対に対抗出来なかった そもそもの話、核運用が出来た所で米ソ相手に核戦争やる覚悟でブリカスさん核を使えるんですかって話だよ >>738 太平洋艦隊も中国との演習が終わったら黒海行く予定やで >>732 これ後の日本も台湾有事でこうなるだろうな 日本も台湾を見殺しにするキラーパスしそう >>741 俺たちのキッシーを信じ・・・れねぇよなぁ マジで危ないぜ 日本政府は台湾有事の際明らかに台湾侵攻作戦の一環であろう中国艦隊の西太平洋への進出を平然と許すだろうね そして目の前で台湾侵略準備が完成するのを見届けて お得意の遺憾の意と 国民の「戦争なんか勝手にしてて下さいよ。わたしには一才関係ありませんから」みたいな他人事冷笑系がインタビューに答えてる番組がいつも通り放送されてそう
ウクライナ娘とセックスしたけど、めちゃくちゃ良かった
>>732 政府関係者でもない、影響力のある有名人以外の個人感想とか割と無意味だと思う スクープとか解かりやすく解説するとかならともかく >>744 岸田「アメリカさん何とかして下さいよ」と泣きつくもバイデン「侵攻したら見た事のない制裁を加える」「先っぽだけ侵攻しても侵攻とは言わない」などとポロリされちゃって、世界中が注視するの中、台湾が占領されるのを見殺しにする事になるかもな >>1 プラハの春を押しつぶす時でさえ、15万人も投入したのだぜ。 しかも行動を悟られないように、訓練用のT34で進行するという周到ぶりだ。 ウクライナ政府がいくら能無しのマフィア国家だとは言え17万、しかもやるぞやるぞ 言わんばかりのデモンストレーションをやっているようでは、戦争には勝てないと思うのだけどな。 ウクライナ政府を打倒するには100万人くらいは投入しないと。 しかもただ単純に勝つだけではすまないのだからな。 世界の目はロシアvsウクライナだとロシアが勝っても当たり前だとみなしているのだからな。 人海戦術で勝っても馬鹿にされるだけだ。 マジできれいに勝たないと、それこそ横綱相撲を取らないとロシアの威信は上がらないだろうて。 それを考えると戦争の可能性は低いと思う。 ただこれくらいならいいだろうと言って、小競り合いからボタンの掛け違いの事態になることは 否定はしきれないけどな。 >>742 国民的合意がないんだから政治家だけで独走はできない。それは、しゃーないわ。 >>723 フォークランド紛争の時はアメリカはレーガンだったからね。 アルゼンチンがアメリカの同盟国だから中立を保持すると言われたがサッチャーの根回しが、 最新型サインドワインダーと当時最新型だったスティンガーを供与してもらったからな。 当時のサッチャーやレーガンに比べると今の西側指導者はタマがないな。 >>749 そんなショボい戦い方しないだろ 武力行使するとしても空軍とイスカンデルで開戦冒頭でウクライナ空軍を粉砕して空挺部隊でキエフに突入電子戦装備でネオナチ政府首脳を探し出して始末していく様な電撃作戦を仕掛けると思うな 又は武力行使前に政権首脳部へのピンポイント攻撃又は生命の危険を痛感させて亡命させる様に仕向けるとかがロシア軍のハイブリッド戦ドクトリンからありそうだ >>751 今、サッチャーがイギリス首相だったらプーチンもこんな露骨な事やらないでしょ >>749 今は軍隊のプロフェッショナル化が進んで、兵員数/戦力のパフォーマンスも違うんじゃないの? ベトナムみたいな地域紛争にも50万の戦力を年単位で貼り付けていた時代だし >>752 国家首脳を爆殺したら講和の相手もいなくなるぜ 全土を恒常的に軍事占領し続ける覚悟がないとできないだろ >>755 前政権の幹部がおるから、彼らを救出して平和に民主的な選挙行えば良いだけの話 ジョージアの例を挙げて「一撃でウクライナ軍を壊滅させて撤退」論を唱える人もいるけど、肝心のジョージアはあの戦争で完全に反露に回っちゃったしな。 ロシア軍が撤退した瞬間に、残部ウクライナ人口の9割超が支持する反露挙国一致政府が成立すると思う。
>>756 近年の世論調査では、今のウクライナでは親露派は絶滅危惧種だぞ >>741 過去の中台紛争の時の根元博や白団は当時の日本政府にとって都合のいい存在だっただな。 今の日本に軍事的に台湾に助力出来る人材はいないし >>756 つか国内ですら「平和で民主的な選挙」できないロシアが軍事占領地でそれをやるって、ナイスジョークだなw >>758 民主的な選挙やれば親ロシア政権になるに決まってんだろ ロシアの歴史を知らんのか >>757 プーチンも反省しとるだろうからロシアウクライナ安全保障条約を結んでキエフにロシア軍を駐留させるだろ 在日米軍みたいなもんよ >>763 民主的な選挙(対立立候補したらシベリア送り) いつものロシア仕草じゃね これで平和になるのも間違いなし >>754 ロシア軍はそこまで近代化されていないと思う。 いやおそらくアメリカとイスラエルを除く西側先進国の軍隊も そこまでは近代化されていない。 マジな話、アゼルバイジャン軍にドローン攻撃を仕掛けられたら 欧米諸国の軍隊や自衛隊もかなりの大損害を受けると思うぜ。 ウクライナはロシア系住民が多いから、ロシア軍が侵攻したら6割超が支持するよw (ここでのウクライナにはクリミア&ドンバスを含む)
ロシア語母語話者=ロシア系じゃねーぞ クリミアですらロシア系は6割弱なのに
>>765 前回やった欧州前面での大規模演習ザーパド2017では敵対勢力に対する特殊攻撃が実施されたとされている ロシア軍はこの手の近代化では1番進んでいるんだよ この時はウクライナ政府がロシアが演習と見せかけて攻めてくるんじゃないかと非難しておったが・・ そして満を持してのザパード2021が絶賛実施中でそのままウクライナを包囲してしまったという訳だ ドローン UAV イスカンデルとロシアの最先端兵器が今回は揃い踏みだな アメリカみたいに、 トンキン湾事件をするか、大量破壊があった で攻撃開始するのかな
>>769 一番可能性が高いのはヒトラーがポーランド侵攻でやった毎度お馴染みの手口で「東部地域でロシア系住民の大量殺害が発生したので住民保護の為に軍を出動させました」だろうな これだと国際法違反にならんし >>649 時間の観点から見て、すでに電撃的と言えるようなシロモノではないんじゃね 政府転覆とは少し違うが、ポーランド侵攻までのヒトラーのやり口が政治的な電撃戦っしょ そこからいったらロシアのやり方はクリミア他やってから時間かかりすぎ ソ連自身の崩壊の方がよほどすごかったわ ベルリンの壁が壊されても、そこから数年で地図上から消えるなんてさすがに思わなかった >>768 この手の戦い方ではウクライナ政府もロシアのやり口は熟知しているから、 かなりロシアの裏をかいているぞ。 例えばジャーナリスト暗殺未遂事件でもロシアの裏をかいているしな。 >>771 クリミアはロシアにとって偶発的事件だったんだよ 元々親露政権だったしロシアも呑気にソチ五輪やっとたしな そこで西欧との対立が明確になったから8年間ロシアはずっと準備をしてきた 軍備もそうだし、部隊の近代化と海軍の復活、経済的にはロシア企業の外資割合を下げて経済制裁に強いロシア経済の構築。 外交的にはドイツへのパイプライン敷設とドイツの親露勢力の支援とNATO通常戦力の無力化、更にアメリカ大統領選に介入してロシアへの情報提供者だったトランプを大統領にまでした。 しっかり準備した結果が今回のウクライナ危機での圧倒的なプーチン有利だろ >>772 どうかなあ グルジアの結果見るとロシアにかなり押されると思う 自衛隊がNTCでやった訓練がNHKに出てたけど アレの仮想敵が完全にグルジアのロシア軍シミュだったろ >>773 海軍いうほど復活してる?未だにソ連時代の艦艇が主力じゃないの? ロシア空軍はプーチンの軍需再編が成功してうまく回り始めて怖いけど 海軍はまだ効果が見えてこないな
プーチンのことだからウクライナに徹底的な焦土作戦を実行すると思う そして溢れ出る難民爆弾を西欧にぶつけてさらに社会を崩壊させる 一つはロシアに反旗を翻した敵対勢力への見せつけ もう一つはロシアを敵に回す事への恐怖感を演出させる
逆になんかの手違いで春まで膠着すると ロシアが完全に手詰まりになって面白い しばらく遠征とか出来ないくらいじゃね まあ可能性はかなり少ないけど
>>776 今回のウクライナ危機でのロシア艦隊の役割は黒海での第6艦隊の行動封止だよ ちょっと前まで古い以前に壊れてて港に引き篭もってたからね 今はイスカンデルも配備されてイージス艦じゃあ対抗出来ない 今回の危機では第6艦隊になんかやらせるって話が一切聴こえて来ないのはロシアが黒海で優勢なんだろう その間の米海軍が沿岸戦闘艦とかズムウォルトとか明らかに誤ったドクトリンの軍艦を作ってて対応が遅れているから尚のこと今だけは有利だ >>776 ロシア海軍、復活どころかボロボロだろ。日本海を通る艦船、どれもこれも錆びだらけだろ? いつか相模湾観艦式のとき横須賀で見学した巡洋艦はあちこちガラスが割れてたし、水兵は 自分の肩を叩いて階級章を売りつけようとした。今でもあんなもんだろう。 >>773 はえらくロシア高く評価してるようだが、それならなんで経済規模が韓国並みに 縮小したんだ?彼らが自慢する宇宙技術も、昔の遺産をそのまま使ってるだけで、新しいことなど 何もしてないぞ。 ウクライナみたいな弱小国相手に軍事で圧倒したところで、大局的には衰退していくだけだよ。 80年代に就役した艦艇とかそろそろ艦齢40年近いわけで、主機換装とか鋼材のショットピーニングまでフルオーバーホールした艦艇以外はかなりくたびれてそう たしか2020年までカシン級駆逐艦が艦齢51年で現役で、「世界最古の現役駆逐艦」と言われてたよね。アドミラル・ナヒーモフが現役復帰した暁には、艦齢80年まで使い倒す予定らしいが
>>781 そりゃあ太平洋艦隊の話だろ 太平洋じゃアメリカと中国が争っていてロシアとの係争は無いし日本の海自は極めて強力だけど奴らは決して攻めて来ないしで全く重視されてないんだよ 最近やっとウラジオの造船所なんとかするしないで揉めてたけど基本的にあそこは整備していない 注力してたのは明確に黒海艦隊だな >>782 ナヒーモフは完成以来一回しか出撃しておらず35年間港から出て来なかった真正の引きこもりだからな 復帰したら太平洋艦隊に配備するって話だがウラジオまで来られ無い方に俺は賭けるね 国境付近に軍を集結させて NATO軍は東欧から撤退しろと大見得を切ったはいいが まだアメリカからもNATOからも明確な譲歩は得られてないんだが 書面が来て要求を拒否されたら引けなくるぞ どうすんだ 今のところ成果はNATO諸国間にひびを入れたくらい バイデンはアフガンに続いてここで失敗したら中間選挙負け確定
>>778 ロシア軍と共に西に進軍した東部の親露民兵やロシア本土から募集してきた武装移民やヤクザ者や露系PMCによる民族浄化はありえそうだな >>783 ロシア政府にそういう理性があったら今回の紛争は起きてない。 クリール諸島にSSMや機甲部隊を配置していることからもわかるけど、彼らは陸自による侵攻を現実の脅威だと思ってる。 >>789 実際問題として自衛隊が千島列島に攻めてきたら通常戦力で勝てるなんてロシア軍の誰も思ってないよ お人好しが攻めてこないって知ってるだけさ 本当に防ぐつもりならイスカンデルを極東に持ってくるだろ でもな 北朝鮮にイスカンデルの設計図又は現品渡してるみたいだから彼らがロシアの守りだな
ロシア海軍と言えば、巡洋戦艦ピョートル・ヴェリキーはどう動くのかな? 対地巡航ミサイルを搭載してるなら、シリア戦での水上艦艇、潜水艦同様にウクライナ攻撃に参加するだろうけど
ロシア極東海軍が強いと言ったり弱いと言ったり訳が分からないな そりゃあ防衛省は予算獲得の為に書いてるんだからロシア軍が弱いなんて書かないよ
>>794 ピョトールが黒海に向かったって話は聞かないね 機関が故障している事が多い艦だからクズオネツフ一緒にお留守番なんじゃ無いか >>785 馬鹿げているよな。経済で揺さぶれば良いものを 今回のウクライナ紛争でのロシアの挙動見てて分かったことは、ロシアはもう 極東で大軍を動かすことなんて出来ない国だということかな。中国もよく見てた だろうから、ますます格下だと判断しただろう。 モスクワ近くでの軍事行動なのに、極東軍まで動員してんだから。
>>799 その格下の軍隊に対抗できる即応戦力すらNATOが持っていない事が明らかになったのが今回の危機の焦点だぜ まだまだアーレイバーク級にワークホースを頼らざるを得ない米海軍も大概とはいえ、流石に未だウダロイ級をワークホースにしてるロシア海軍よか全然恵まれてるからなぁ
>>799 そりゃソ連より弱体化したが 極東の某国は兵力の牽制すらならないとも解釈できる >>802 牽制どころか平和条約の相談の為にラブロフを日本に招待してるんだぜ >>800 NATO加盟国ではないウクライナのために血まで流す用意はないという政治的意志の問題だと思うけどね。 これがNATO加盟国への攻撃なら噺はちがう。 >>804 ここ一月の外交戦でそれが明確になったのでプーチンはウクライナを処分するんだろ >>806 ウクライナを侵攻されても西側に停める手段が何も無い 後は後悔させるぞと吠えてるバイデン砲にご期待ください バイデンがかけてる警告は、プーチンの個人資産を凍結する程度。 独裁者が支持基盤に恩賞ばら蒔けなくなるとどうなるか気になるところ。
>>809 ウクライナ政府の要人を逮捕して資産を没収すればお釣りが出そうだな 北朝鮮経済制裁の中にコニャックやブランデーの禁輸があるそうだが、中国産ブランデーや高級ウイスキーってあるのかな?
まあロシアならアルメニア産コニャックがあるから、禁輸されtも無問題か
>>815 クーデターかキエフを空挺部隊が急襲して要人逮捕が一番ありそうな気がするな 携帯電話ターゲットの自爆ドローンで指揮官を殺してるのはウクライナ政府の要人も知ってるだろうからスマホは使わんと思うが・・ >>816 ポーランドは大統領が北京五輪の開会式に参加してキンペー・プーチンと握手だよ >>815 キエフ陥落 > ロシア軍の治安維持下で「公正な選挙」が行われる > 親露政党が高い得票で勝利 > ウクライナはロシアの永世兄弟国になる > ウクライナ人は「ロシア 最高! ロシア 最高!」 「オマエもロシア最高と叫びなさい!!」としか言えなくなる ソ連以来の伝統だぜ >>819 アフガニスタン侵攻した時にやってる ただアフガンの大統領はこの日があるのを予感してたのか用意していた銃器をとって空挺部隊と戦って戦死した >>775 >ウクライナ危機で分断される欧州 米と連携強める英 宥和政策の独 独自外交唱える仏 もはやNATOそのものを「解体」する時期に来ているのではないかな? NATOを完全に解体し、代わりに米国との二国間条約にする。米軍基地が嫌ならフランスに見習えと。 アメリカのリーダーがバイデンで、欧州のリーダーがドイツなんだから このタイミングこそロシアにしてみれば攻める機会だよなあ
飼い犬を背後からバッサリ〆るような嵐333号作戦はともかく回収の当てもなく完全敵地に空挺部隊だけ突撃させたらアルンヘム英第一空挺師団の二の舞なんだよなぁ
>>824 空挺と言っても現代の空挺作戦は飛行場を占拠して航空機で次々と重火器や部隊を送り込む戦術だぞ >>820 >ソ連以来の伝統 なおこれが参考になると思う https://w.wiki/4jNi バルト諸国占領 一部選粋 ソビエトは圧制に加えて大規模な国外追放を実施した。 赤軍による制圧直後から、地元の共産主義支援者およびロシアから入った者達の指導で、三国全ての大統領と政府の辞任が強制され、彼らのかわりに完全に共産主義者からなる「人民の政府」に変えられた。 翌7月にはソ連に忠実な地元の共産主義者によって仕組まれた議会選挙を実施。共産主義者と彼らの同盟者のみ参加が認められた。 選挙結果は完全な捏造で、ソビエト報道部は投票の終了する24時間以上前にロンドン紙にその結果を付けて選挙を取り上げている。 選挙の結果、バルト三国全ての議会で共産主義者が多数派となり…8月には彼ら全員でソ連への併合を求める動議を提出した。 いずれの国でもその動議が可決される。ソ連は予定通り三つの嘆願書全部を「受け入れ」、正式にバルト三国を併合する。 クリミア併合もこのパターンだった シリア戦では、空母クズオネツフの護衛として参戦してましたよ ソマリアの海賊退治にも参戦しており、近年は機関の故障のイメージはないです 乗員としては決定打や主力ではなくても、参戦して一翼を担ったという事実は欲しいと思う
「チリの労働者、兄弟姉妹たちよ。空軍は、ポルタレス放送とコルポラシオン放送を爆撃しました。私は残された放送局から電話回線を通じて最後の呼びかけをしています。 この危機にあたって、これだけは約束します。私は命ある限りけして辞職しないと。私を支持してくれたチリの労働者諸君に、この命をもって報います。」
>>806 西側勝てるの? アメリカの空母がもっと接近できる場所か、航空基地が整備されてて米空軍が展開 出来る場所にロシア軍が来たら勝てるかもしれん。 >>829 空母が接近できる場所であれば勿論西側勝利のチャンスがあるが残念ながら黒海には空母が入れない だからここまで大々的にやれるんだな >>826 他にもポーランドもルーマニアもアフガニスタンも・・他にも幾らでも思い浮かぶがマジで枚挙に暇がない これがロシアの民主的な選挙だ! ウクライナのNATO入りをロシアが非常に嫌がるのは、NATOの5条で「袋叩き」にされるから! そんなロシアの変化を全く無視して、米英諜報界はロシア敵視をガンガン続けている。米政界ではウクライナ をNATOに入れる構想が出され続け、NATOに入ったウクライナの右派政権がロシアに戦争を仕掛け、 NATOの5条に沿って米国をロシアと(核)戦争させる流れが作られている。 https://tanakanews.com/220124ukraine.htm 従ってNATOを解体して、日米安保条約のような二国間条約に変えるしかない! 「瓶の蓋」論をウクライナに! >>832 ロシアはクリミアを得てウクライナを失った 自業自得 >>835 まぁキエフを落とせばウクライナ人も民主的な選挙でプーチン支持を明確にするでしょ >>832 >田中宇 調べたら反米でマルクス主義支持者のようだ >>808 ベラルーシもキエフ陥落に貢献しておこぼれを貰おうって事かね さあウクライナへの渡航中止勧告やNATOも戦闘機派遣など盛り上がってまいりました!!
>>833 遅いし数千人程度で何ができるんだか 見学しかできない >>818 まじですか いまそんなことになってんの?? そりゃロシア軍出てくるわ スペイン風邪以来の世界的パンデミックの後は、第三次世界大戦まで生きているうちに経験出来るとは思わなかったよ 長生きはしてみるもんだな
>>830 米軍のESUが入れる場所ならここまで酷いことになってないだろうな >>836 そしてその際に 「プーチン最高!プーチン最高!オマエもプーチン最高と叫びなさい!」 「アメリカ絶対に許さねぇ!」 「2014年ウクライナ騒乱)は全部アメリカのせいだ」 「おのれアメリカ!」(意訳) と叫ぶ自称ウクライナ人の映像は全世界に流される ポーランドはウクライナは救えないと見たか? 中国と組むことで、中国の同胞国ポーランドを攻められない様にするとか
>>848 ここ最近EUの人権や言論の自由改善要求に対して「うるせぇ 俺達の好きな様にやらせろ」って具合でEUの主流人権派とポーランドの関係が良く無いのよ イギリスの次はポーランドじゃねーかって話もあってね だから北京に行くんだと思ってたがこうなって来るとロシアが工作してのかとも疑うわ この際にネットに流される出所不明の噂に注意しよう 多少遅くても名有りメディアの記事をソースにするべきだ
そろそろ最終局面だわ ロシアの圧迫に耐えかねてウクライナが軽率な動きに出なきゃ良いけど
>>643 >そのままアメリカが放置してNATOが崩壊してアメリカの威信が失墜するもよし、 NATOは現時点でグダグダで救えないので見切りをつけて、 >NATO忘れてないですよと取り繕って台湾政府の心が折れても良し 代わりに台湾関係法を強化して台湾を新たな米軍基地国家にする! >プーチンのロシアは「AUKUSはNATOを解体する」と看破している。いずれ、欧州は米国に頼れなくなる。 1990年以前の状況に逆戻りしても、米国は少しも困らないはず! ウクライナは狂信的な反露住民が混ざってるからなぁ。下手に併合するとテロリスト発進基地になる。 二級ロシア国民ってわけにもいかないだろうし。だからといって絶滅させるのも色々と面倒くさい。 安定的な新露政権も難しいなら、生かさず殺さずの状態で国境管理が望ましい。 でもクレムリンまで届くミサイル配備されるのは困るから、そうなったら実力で排除しなきゃならない。 だから防衛目的であってもNATO軍事支援するのは火に油を注ぐ行為なんだが、米国の外交政策は大丈夫か?w (イギリスが矢面に立たないように火に油を注ぐのはいつもの事だから仕方ない)
と、思ったけどウクライナ軍人はNATO装備を横流しするだろう。問題無いかwww
>>856 完全武装のヤクザに囲まれた状態に力ある友達は一切支援しなくて君に無条件降伏と勧める場合に君はそいつを友と呼ぶかね? なおドイツそのような友達になりたいらしい 下手にオリンピックと被るよりオリンピック前に一撃加えようって感じなのか? プーチンはオリンピックなんて考慮してないのかもしれんが中国としてはいい迷惑かもね。
この機会にジョージア、モルドバ、チェチェン、クリミアから ロシアの勢力を一掃すべき。 米英NATOは戦略ミサイルをウクライナにどんどん運び込め。
西側によるロシアのウクライナ侵攻のデマはもうこれで4回目だよ しかも直近2021年4月も西側が騒ぎ立てたときは一応散発的な衝突が起きていたのに 今回1発の銃弾も撃たれていないのにバイデンがインフレの不満そらしに騒いでいる バイデン・インフレーションとアフガンの醜態で中間選ボロ負け必死というしょうもない理由で戦争煽ってる
孫崎 享とか田中 宇みたいな陰謀論者のツイッターたれ流すのはいかがかと思うがなぁ デマの拡散に協力してるとしか思えない
あの辺はまじでロスケの工作員だろうな 俺はオカルトもチェックしてるからわかる ネタがQアノンと共通している 誰とか書くと訴えられそうだから書かない
世間ではこう言われてるが 実は(ロシアシンパ陰謀ネタ)なんですよー 的なパターン多すぎ このスレにもいるけどな ワンパターンで会話が成り立たない 柔軟性がないとか特徴はある
もしロシアが侵攻してもアメリカはヘタレて自分は矢面に立たずにウクライナに武器援助とロシアへの経済制裁だけやってお茶濁す感じだな。
国内外問わず陰謀論者にプーチン信者多いから頼んでもないのに自発的工作員になりそうだな
バイデンとEUがNATO外のウクライナを 自国民の血を流してまで助ける覚悟があるとは到底思えない 武器と金だけ渡して終わりだろう
今の海外で血を流し続けてる 戦争大好き米国に覚悟が無いとか 言っちゃうのはお花畑よのう
今更NATOの東欧パトロール部隊を増やしたところで ロシアには何の影響も無いよなぁ 冷戦時代ならリフォージャーの実践で同じぐらいの兵力動かしただろうね
ウクライナ瞬殺みたくなってるけど 4000万の国民抱え、日本の1.5倍もの面積持つ大国だからな。 ロシア軍20万程度で制圧できるのか。 義勇兵、民兵100万にNATO西側から最新兵器がこれから際限なく 続々と持ち込まれることになる。ゲリラ戦に突入したらどうなるか。
西側としては、レジスタンスに武器とカネを渡して、ISよろしく血みどろの抵抗をして貰えばいんだろうけど 実際にところロシア兵とウクライナ民間人の間でどこまで殺しあうか良く分からん 言葉が通じる程度に同族だし、イギリスの期待通りには泥沼化しないんじゃないかな ロシアの立場では、親露派がいるノボロシアだけ抑えて反露派は西部へ追放してしまえばいいんだし しかし革命潰しも住民追放も昔取った杵柄というか経験豊富というかw
>>874 イギリスは何を狙っている(どうなったら嬉しい?)のですか? もう20年以上やってないリフォージャー演習 当時の書類引っ張り出してきてもその基地ありませんとか普通にありそうだ それに行く先はどれもこれもやる気のないドイツ内の基地だったよーな 空母もってくにしてもロシアに近くて狭いバルト海には入れるの躊躇するし 地中海はモントルー条約あるからトルコ動かさない限り無理だけど その動き見せた瞬間ロシアがトルコに硬軟取り混ぜてプレッシャーかけるだろうし そっちなんとかしてもエルドアン大統領がどんだけ足もと見た要求してくるか・・・ ポーランド辺りに空軍展開するのがまだマシなほうだけどカリーニングラードから イスカンデルの射程内なんだよなぁ
>>873 > ウクライナ瞬殺みたくなってるけど > 4000万の国民抱え、日本の1.5倍もの面積持つ大国だからな。 現実、東部も奪還できず、クリミアには全く手を出せない現状だからね あまりウクライナの士気には期待できない 日本だってそう 威勢のイイこと言ってるけど、誰も私財投げ売ってウクライナに義勇兵として参加しないもの >>876 あれは最大で今集結中のロシア軍並の兵力を西独周辺に集めようって話だったからね 30年前にピタッと止めたし当然あの頃と情勢も全く違うから 殆ど参考にならないだろうねw あの頃の精強ライン軍団とか、懐かしいわ >>875 イギリス「ウクライナは助けない、でもロシアは苦しめ!」 武力でウクライナを守る気がないなら、ロシア侵攻の際は 大人しく降伏してもらうのが一番血が流れない(多分ドイツの立場) 武器送ってるバルト三国は『明日はわが身』なので必死なんだろうけど イギリスは多分混乱を期待していると思う アメリカが参戦したら、 バイデンの支持率上がると言ってる人もいるが、どうなんだろうね いまインフレ進んでる 利上げで投信壊滅状態 経済厳しいのに戦争やったらもっと厳しくなって支持率下がると思う ましてや国民はウクライナのための戦争を望んでないだろう
>>879 なるほどです! ありがとうございました! いくらジョーが寝坊助だからって、ICBM持ってる国同士が直接対決するわけないだろww そしてクリミアが独立宣言しても何もしなかったウクライナは、今回何かできるわけもない。 つか、親露国民は居なくなった方が反露政権には都合がいい。 でも第三次世界大戦になれば西側陣営の最前線としてジョブジャブ支援して貰えると思ってそう。 NATO加盟は野望達成の第一歩。
フランスさん影薄すぎませんかね ドイツは悪い意味で目立ってんのに
平和の祭典を担当してるのに軍隊云々とかできねえべ さらにワクチン打つ打たないでデモ起こしてる様なアホが山ほどおるんやぞ 戦・力・外
経済制裁か 日本もロシアとは天然ガスの契約結んでるし、飯田なんてシベリアに九州より大きい森林買って地元に工場建てる契約してる 海産物なんてロシア者一杯 日本では捕れないから、ロシアで捕って水揚げ日本の港にして日本産と言ってるのも多い 経済制裁をまともにやったら日本はますます経済再生遅れる
>>890 飯田産業とかロシア漁場の水産業とかそんなん日本のGDPの1%にも満たないだろww ついでに日本の天然ガス輸入量のうち、ロシア産は1割にも満たない どっかから金もらって書き込んでるならもっと頭使えよ やっぱ軍事侵攻するなら電撃戦じゃなきゃダメだわ うっかりEU側に流れ弾がいったら世論がどう動くかわからん
>>892 ブリカスがそうさせるようにする気がする… ロシアは金払わなくても勝手にロシアの工作員してくれる陰謀論者が沢山いて良いね でも陰謀論者は影響力ないしこいつらの活動はむしろマイナスだけどな
>>894 日本の場合は政府に「平和条約に為に北方領土について話し合おう」と言えば尻尾振って寄ってくるんだから、工作員使うまでも無いでしょ 今回も日本政府は完全に我関せずで気配を消しとるやん >>895 北海道に部隊を集結して上陸演習する気迫さえあればな 津軽海峡中露合同航行のお返しにピョートル大帝湾のウラジオ近辺海域をいずも型ひゅうが型を含む護衛艦隊で牛歩航行する日本オリジナルの航行の自由作戦やったって何もバチは当たらないんだぜ 何しろ津軽海峡通った側が言ってたように国際法上何も問題ないんだからな アメリカの空母打撃群もこのツアーにお招きできたらなお宜しい
>>898 岸田「4月にラブロフ外相が北方領土の件で来日するから、ロシアから誤解される行動は慎む様に」 >>891 またGDPかw その1%でどれだけの人食べてることか 今日も日経株価暴落中 サハリン2で裏切っていなければ日本にもエネルギーで恫喝できたのに目先の利益で契約破棄をしまくってきたから信用が無いロシア
日本の比じゃないくらい関係の深いウクライナをいじめるプーチンは無職だった?
>>871 トランプ政権下で中華と繋がってるミリーが今もデカい顔してるのが答えやろ >886 あまりうれしくないなぁ・・・下手すると戦争行為として、ロシア・ベラルーシに開戦の口実を作らせかねない。 なお、ロシア・ベラルーシ国境付近に、、実はベラルーシに入らなくてもロシア国内からウクライナ、キエフ方面に入れる大型道路があったりする。 以前、その付近の町にロシア兵站部隊到着が報じられていた。 グーグルの衛星画像で道路網チェックしてみ。 ロシア、ベラルーシ国境付近のロシア側関税施設から延びる道路がインターチェンジする部分 キエフ方面に向かう道路がベラルーシ領をぎりぎり入らず通過できそう。
>907 >ロシア軍60個師団 今、ロシアに師団は4つしかない。 BTG(大隊戦術グループ)の間違いと思われ。 なお、1個旅団は上位部隊から増援を受け、3個BTGを編成できるので 旅団だと60x3=180個BTGになり、流石にちょっと多すぎ。
アメリカ、イギリスは、ロシアがウクライナに侵攻するように仕向けてるのかな ロシアが侵攻したら、今まで平和的外交をしていたが、侵略と虐殺は許せない!! と言ってロシア軍攻撃開始 国民もそれでロシア討てになるとアメリカ、イギリスは考えてるとか
GDPや景気についてはこんな意見が 国民資産が増えても、大衆の景気が回復してないなら、 それは金持ちの資産が増えて格差が広がった証拠なのだか らダメじゃん。何やってんの。
ウクライナ士気高いぞ、ハリコフは大規模な戦車戦になるかもな。
>>911 アメリカはプーチンの盟友トランプが「社会主義者共を落選させろ!」と怪気炎あげて支持を広げてる状況なのでロシアを倒せにはならんよ それに中間選挙でこのまま民主党が負ければウクライナどころじゃ無くなると思うぞ ウクライナに戦車がないのにどうやって戦車戦するのよ
>>913 ガングリフォンのハリコフ降下作戦が半分真実になったら実に胸熱 VIDEO >>915 2000輌くらいはあるだろ。 ロシア製のポンコツが大半だろうけど。 ポンコツでも2000もあれば、その戦力で東部やクリミアを奪還出来たように思うのだが やっぱり 士気ダメダメなのかな
初代スレより 138名無し三等兵2021/12/17(金) 01:21:22.87ID:78uzxwT6 ウクライナ軍の重装備の現有戦力が気になるけどネットで数がわかるのって T-64のWikipediaより2019年現在で、720両のT-64/T-64BV/T-64BM(および予備役の578両のT-64)を保有。 (The Military Balance 2019. p.-213) あとオプロ―トが20程度?火砲MRLや防空システムはわからなかった 日本的には戦車の数大したものだと思うがいかんせんこのうちどれだけが今でも使えるかと配置がどうなってるかわからん。 おまけに対峙してる相手はロシア正規軍なのがなぁ\(^o^)/
>>678 まず、ロシアの軍事力はおおむねルーブル建てで国内にて賄っている そして、2004年ごろから急激に外貨を蓄積(スイスに次いで3位か4位)して有事に備えている 長期戦であってもロシアほどに強大な継戦力を持つ国家を探すのは難しい >>920 ロシアが保有する一番古いT-72Aですら車体前面の増加装甲装備や所謂T-72AV改修を施されているのに、T-64Aを慌てて復旧させているウクライナ軍の機甲部隊が質で対抗できるかというと… 欧州最底辺の経済事情が新装備調達も近代化も許していないのが現状 それどころか高級品は保守点検すらできんので、壊れて(あるいは完全に旧式化して)売値がつかなくなる前に格安で売り払っているのは周知のとおり >>920 昨年でそう動こうした途端にロシアがブチ切れで十万以上の大軍を出せて三面からウクライナを包囲して今の状態になったぜ >>924 詳細感謝 西欧の資金援助はどこへ消えたのか それでも士気が高いなら数で押せるか勝負かけて負けた結果が残ると思うのだけど ウクライナ軍やウクライナ国民の士気や感情はどうなのだろう しかも酷いのが、>>922 にあるMilitary Balanceの記事はかなり楽観的だった、あるいはこの2〜3年で急激に劣化した可能性がある 今回の騒動でウクライナ系アカウントが国内の惨状をネットに挙げる傾向にあるが、保管()状態の戦車たちの中にはT-64BVまで混じっており、ハリコフではT-84のような新国産戦車に次ぐ性能を持つ装備の維持すら滞っている様子 言うまでもないが新装備の調達も滞っている 一番旧式な奴を捨て、次に旧式な奴を捨て…とやっているうちに戦力として計上できる装備が急速に減っている様子 >>926 メンタルに関しては完全武装の戦闘民族ヤクザに包囲されてちびれないだけでもかなりマシだと思う ガスに釣られて後ろから友を刺すドイツなどと比べればまだ骨がある方だw >>927 まあ、ロシアが全面侵攻を決めたらウクライナは負けるだろう 1939年のフィンランドと違って奇跡が成立する地理上の要素も一切ない 態勢、装備、練度などなどほぼ全部負けてる 湾岸戦争が証明したように、広い地形に置いての正規軍同士現代機動戦で歩兵の数は時間稼ぎ程度にしかならない 神懸かり的な名将が居てロシア軍に逆包囲を仕掛けるなど軍事史に残る奇策はない限り、勝ち目を見出せない 背後からとどめを刺す国はいない程度で1939年ポーランドより多少マシだが ドニエプル川まで中途半端に取ると西半分にNATOの陸上戦力が駐留しそうだけど、ロシアはどう考えてるんだろうか? ベラルーシから迂回して侵攻?
>>930 セオリー的に、東と南から牽制攻勢を出して、そして本命の部隊がベラルーシ経由で西北からキエフを刺すは最も理に適う ウクライナ軍を殲滅するより速やかに新生ウクライナ政府を立てて離反を煽る方がソ連以来の軍事理論に向いてる タリバンもやったことだ >>930 ウクライナはNATO加盟国でないから、ウクライナ域内で戦闘しないし、駐留も できないのでは? だから全域ロシアが掌握するのではないか。NATO軍はロシアがウクライナの外に 出てくるのを阻止するのみ。 >>929 北部はベラルーシから国境東部中央から主力、南部はクリミアから三方向からの包囲が既に完成しているからな。 各個撃破も出来ない状態だがどうするウクライナ! >>933 >どうするウクライナ! マジで言うけど、降伏が最善の策。勝ち目のない戦で犬死する必要は無い。 >クリミアを奪還 実は結構前からT-64BVなどの重装備の部隊まで投入して親ロシア派と小競り合いをしていたり VIDEO ;feature=emb_logo しかし、こうした戦車すらロシア本国を警戒して方手間に送り込んでいるようでは容易に返り討ちにされるほど向こうの謎の義勇兵が士気も装備も練度も高い、という落ち ウクライナ側の戦車が榴弾ないし無人機のカミカゼによって天板を潰されて撃破された、とされる画像が出回っているくらい 正規の装備は2個戦車旅団、1個独立戦車大隊が機構戦力の主力で、あとは機械化旅団に大隊単位 予備も3個戦車旅団(+5個機械化旅団付きの戦車大隊用?)程度が存在するとされるが、前者は開戦を待たず日々目減りしている…ということ >>926 クリミアをもぎ取った一件からすれば、正面戦闘ではそれこそ経済的問題もあって軍の士気が低く不戦敗すらあるのでは、とも思うが… 頻発する停戦違反の小競り合いも、ウクライナ側が奪還の意図や抵抗の意図を見せているというより、親ロシア側が調子づいて乗り込んでいる(よって本格攻勢には同調して停戦・合流するという予想がある)形なので、民兵たちの士気もどこまで高いのやら 政府筋も「ロシアの攻勢はないので市民は落ち着いて」的発言をすることもあるので、国民の温度差に加えて一部政治家や官僚にも下手に火に油を注ぐ愛国感情の高まりを抑えたい感が漂う いずれにしても、イスラム圏の国々で見られたような情熱的抵抗はやらんだろうなぁ 戦後統治にしても思想・文化どころか言葉一つ通じない、はるか山越え谷越えた地域を抑えるのとはわけが違う >>936 実際はどうなるかわかりませんが、 不戦敗の可能性も高いですね 賢い国民などはロシア侵攻と同時に、人権侵害を訴えて西欧に難民申請したりして 粘ればNATOが介入して押し返せるならいいけど、そういう希望も無さそうだからなあ
ベラルーシの反体制ハッカー集団「サイバー・パルチザン」は24日、同国内の鉄道網で使用されているコンピューターに侵入し、保存データを暗号化したことを明らかにした。ロシア軍部隊が合同軍事演習に向けベラルーシ入りするのを妨害することが目的だという。
>>936 今のロシア軍には1旅団毎にドローン中隊が編成されているそうだから、ここで実戦訓練と戦術の研究やってたんだろうね ドローンを活用して戦場での電磁波優位を確保してから戦闘に及ぶ地上戦ドクトリンだと言うから、戦車の優劣以前の問題な気がする >>907 それニワカが60BTGをパクッて誤訳してるだけだろ そういうニワカには気をつけた方がいい そういう意味で日本語アカウントだいたい使えねえ >>937 こういう写真をSNS投稿してたら後で怖いオジサンが家に来たりしないのかな?w >>919 ウクライナの主力戦車オプロート(T-84U)は独自改造しているから、ポテンシャルは高いよ(表面的には) そもそもウクライナは旧ソ連時代には一大戦車製造国であり戦車開発技術は高いものを持っているのよ ロシアがウクライナへ侵攻してNATO軍が正面に立ちはだかったら戦術的にはともかく政治・外交的に難しいものあるとは思われるが そもそもNATOが加盟国以外へ実戦のため行く場合安保理の武力行使容認決議なりそれに代わるものが必要かと なお湾岸戦争のケースだと安保理系のスケジュールはこんなものでした 1990/8/2 イラクがクウェート侵攻・同日中に国際連合安全保障理事会は即時無条件撤退を求める安保理決議660採択 1990/8/6 国際連合安全保障理事会は全加盟国に対してイラクへの全面禁輸の経済制裁を行う決議661も採択 その間人間の盾やあれやこれあるがイラクはクウェートの占領を継続&国連の度重なる撤退勧告をも無視 1990/11/29 国連安保理は翌1991/1/15撤退期限の決議678(通称対イラク武力行使容認決議)採択 1991/1/17 砂漠の嵐開始(以降略) 最初の無条件撤退とかすぐに出てもまぁ意味あるかってーと儀式の一つ程度で(そもそもこれで撤退するなら最初からやらん) ほぼ4か月かかって武力行使容認決議(しかもこっから撤退期限が1月以上ある) ペレストロイカでゴルバチョフがソビエト連邦初代大統領になってた時期だからこそ決議出せたってのは多分にある そしてウクライナへロシアがはっきりわかる形で侵攻しても中国がどうでるか・・・ ましてやハイブリッド戦でロシア以外いねーだろって誰もが思っても言い逃れできる状況なら? NATOが出れるかどうかがまず怪しくてウクライナの将来は楽観視できないですなぁ
>>947 アメリカの国務長官が、 カザフスタンに対して、なぜロシア軍がいるのか説明しろとか言ってたな ウクライナを軍事的に防衛する理由はどうするんだろ? >>946 オプロートはロシア戦車+αだけど残念ながらウクライナ本国は金が無くて全然配備が進んでない ロシアから受け継いだT-80BVも同様にまとまった数は維持し切れなかった T-80BVについては用廃車両を急いでレストアしてる模様 >>945 現在のロシア軍はネット空間上に拡散する情報を制御して戦争目的を達する事を謳っているのでもし本当に不都合な情報なら海外で我々が見られるようにはしないだろう 逆にこの手の動画があちこちから公開されていると言う事はウクライナ国民に着々と包囲されている事を示して脅迫している・大量の展開されている装備の情報でウクライナ軍に主攻勢線の判断を難しくさせるなどの目的があると思われる 特に後者はソ連時代からロシア軍の一八番だ 昔のリヴォフ・サンドミール作戦だっけ、あの辺の赤軍の攻勢でドイツはよくわかってるのかもな 防衛には向いてない土地だって
>951 当時より、幹線道路網も整備され、より防御しにくくなっており・・・
>>947 ロシアは当事国なので投票不能、中国は棄権に回るんじゃないかな。 ロシアにそこまでの義理はないし >947 >(そもそもこれで撤退するなら最初からやらん) イラクの場合は政治目的として石油資源という「土地」の占領が必要でしたが 今回のロソアは土地の占領を絶対視していません。 (政治目的達成の必須条件ではない) 暫定政権たてて、軍は撤退勧告など無くてもさっさと撤収する可能性すらあります。 戦争=領土問題だけではないという認識を持たないと 昨今の国際紛争を理解できないと思います。 時代は制限戦争(限定戦争)
>>946 オプロートMはウクライナ軍の主力ではなく、実質外貨獲得の為の輸出用 しかし、糞のような財政が理由でタイへの輸出用の生産が遅滞し納入計画が縮小され、さらに財政が糞になるという悪循環に陥った 西側への媚び売りも兼ね、技術解析の為にアメリカへ送るはずのモデルすら遅延 売り込みの成果も微妙なところで、アゼルバイジャンに至ってはロシアのT-90を選ぶ始末 ミリバラなどの情報では国内向け量産は停止したままで初期発注10両すら頓挫 2021年時点で稼働状態にあるのは2両+生産中1両のみ…これは試作に加えパレード・展示用と言われ、実戦配備ではない そもそもの話、T-84系はロシア製の部品を多分に含んでおり、これを完全に代替するモデルはまだ登場していない 彼の国は技術的にも経済的にも戦車大国の面影はなく、旧ソ連の遺産も概ね食いつぶしてしまった 主要生産拠点を喪失しながらまとまった数のT-80系を近代化し続けているロシアが異常とも言えるが、ウクライナは比較にならん ____ /MwmVm ⊥⊥__⊥ 制限戦争指導論の名のもとに |__/|ノノ))))〉 間接あぷろーちで何でも解決しちゃうの ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| ((( ⊂I!Liつ 魔法の軍事少女、りでる・はぁと )ノ fく/_|〉 ´ し'ノ にはは
>>955 ハリコフ工廠という60年代にt64を設計したぶっ飛びすぎの施設があったのに >>957 そこは30年代にT-34開発したレジェンドやで >>837 うーたん懐かしい ご存命でしたか 911のころは人気のあるオモチャだった >>953 > >>947 > ロシアは当事国なので投票不能 そうだっけ? どっちにしろ、ロシア対アメリカ西欧になったら、どちらも不利になったら核を使うと思うけど だからアメリカ西欧は軍事力は行使しないと思っているけど…人は愚かだし時代はくだらない理由で動く時も多いからな >>960 そうですね 当時国だから投票不能なんてルールは安保理にはありません ロシアが拒否した瞬間に拒否権発動です (過去の事例を一つ挙げるとオホーツク海での大韓航空機撃墜事件では安保理に避難決議が上がりソ連の拒否権発動で即否決です) なので政治的なショー以外の理由で安保理に上程する意味が無いので今回も国連は全く蚊帳の外です。ウクライナに侵攻があった場合に安保理で当然議題にすると思いますが、結果は最初から決まってます >>961 やはりそうですか 棄権続出の決議になりそうですね コソボは?イスラエルは? で、領土問題を抱えてる国も多いでしょうから >>946 2ー最大でも6両しかないのではどれだけ高性能だろうと何の意味もない >>953 中露関係次第ですが安保理で「議論を尽くすべき」「よく調べてから」等で時間を稼ぐのは十分ありえるかと そしてそれで充分だったりする場合もあるのでは? >暫定政権たてて、軍は撤退勧告など無くてもさっさと撤収する可能性すらあります。 最初の即時無条件撤退決議(すぐ出るとみてる)だとさすがに暫定政権設立するまでの時間もないのではと思うが 歩兵のジャベリンで正規軍機械化部隊にどのぐらい粘れるのか気になる
>>964 そんな決議が通るわけない何でロシアが棄権または賛成すると思えるんだ? 準備砲撃であらかた壊滅するだろう 戦車の衝撃力を止められないよ
>>964 いや撤退決議なんて安保理から出る訳が無い 前回もロシアのクリミア併合に対する非難決議が出されたがマッハでロシアが拒否権を行使した どんな決議を出そうが成立しない事は最初から分かってる ロシア 譲歩引き出せず、侵攻もせずなら何の為に10万集めた アメリカ西欧 譲歩引き出せず、侵攻したロシアを攻撃しないなら、何の為に8000名の兵士を派遣した になるから、これは交渉決裂ならロシア対ウクライナ&アメリカ西欧が勃発する アメリカ西欧は参戦しないと思ったが大間違いだったかも
ロシアなら集落ごとロケットで火炙りだろうけど、BMP-Tターミネーターが実戦でどう動くかはみものだな。
>>967 今は戦車の無線信号を捉えて対戦車ドローンを突入させるのが基本だと思うぞ >>969 アメリカ西欧共に東欧に少数兵力を派遣したがウクライナには入れてないだろ 今のままではロシア軍と交戦する事にはならずウクライナが処分されるのを見学するだけだよ >>972 そういう線もあるのかな… 俺は戦争モノは好きだが、あくまでアニメ漫画小説での話 悪い予感がしてきたよ >>971 ノックしてもしもーし? 頭に脳みそ入ってますかぁ? チープな探知ルーチンの徘徊型が電子戦に長けたロシア相手に通用すると思ってんのか >>972 弾薬受け渡しは軍人さんでしょ 移管記録と受領証、さらに初期訓練やらなきゃならん 今の情勢だと単体錬成まできるかどうかだぜ >>969 それじゃまるでヒトラーのポーランド侵攻の再現じゃないですか。 歴史は二度繰り返す。人類の犯し続ける愚行が改まる気配なしか。 >>973 そう言う線というか分かりやすく言うと玄関に機関銃持った強盗が来て脅してるから助けてって通報を受けたので、隣の家に警官を配置して隣の家まで強盗に来たら反撃するぞって言ってるのが今の状況だよ >>974 つーかドローンを使う想定なのはドローン中隊を配備してるロシア側だろ 集落か陣地に隠れてないと凍死する寒さだから拠点ごと包囲ないし破壊だと思うよ。
>>977 なるほど バイデンとバイデンの党はウクライナ問題で支持率上がるのか下がるのか? >>974 逆の意味で、柳の下にドジョウが二匹いるのかなと思って見てます。 たしかにロシアの電子戦能力はすごい。 しかしクリミアをとられドンバスをとられたウクライナが、その敗戦から何も学ばなかったのだろうかと。 二度あることは三度あるならウクライナ軍は本物のあほだし、三度目の正直ならプーチン敗れたりとなる。 どちらにころぶか自分には分かりません。果報は寝て待て、結果は見てのお楽しみだ。 >>984 どうだろうねぇ 前回の北京五輪の時も期間中にロシア軍が出兵してるし、開会式でプーチンがキンペーに筋を通した上で会期中の開戦ではないかと思うな >>984 開戦時期を決めるのは冬将軍のご都合でしょう。雪が堅く締まらないとMBT動けない。 それに出撃拠点となるウクライナ国境地帯への兵力集中もまだ終わってない。 相場としては、現状の10万人では不足、20万人は必要。イラク戦争とは真逆だなあと。 いまドナルド・ラムズフェルドが生きてればどんなコメントするだろうかとふと思った。 >>985 いくらプーチンにすり寄られても、習近平はウクライナ侵攻に賛成できないと思う。 台湾攻略戦に必要な兵器の製造工場がウクライナにあるからです。 習近平は急所をプーチンに握りしめられたくないだろうなと推察。 クリミア併合を批判する安保理決議の採択でも、中国は反対も賛成もせず棄権に回った。 その従来のポジションを習近平が大きく変えてきたら、これは戦争のサインになります。大荒れです。 でも開戦理由が「ウクライナ暴徒によってロシア系住民に危害が加えられた為に住民保護の為にロシア軍は必要な処置をとりました」になる事は分かってる。 設定としてはプーチンでは無くウクライナ暴徒が始めた事になるので別に五輪の日程なんて気にしなくても良いんだよな
今月末が新月で月またいで3日まで夜は真っ暗 2月寒波で泥濘地が道路になるし 行動開始の条件にはなるだろう ソコで動かないならスケールのデカイ脅しだったとして処理されるんじゃないかな
>>966 >>968 申し訳ないが国連憲章に「紛争当事国は、投票を棄権しなければならない」規定あるので 紛争当事国として訴えを起こせるかどうかが問題かな 2014年安保理決議を試みたときはウクライナの主権〜の話だったのでロシアは当事国扱いされなかったかと 第27条 1.安全保障理事会の各理事国は、1個の投票権を有する。 2.手続事項に関する安全保障理事会の決定は、9理事国の賛成投票によって行われる。 3.その他のすべての事項に関する安全保障理事会の決定は、常任理事国の同意投票を含む9理事国の賛成投票によって行われる。 但し、第6章及び第52条3に基く決定については、紛争当事国は、投票を棄権しなければならない。 https://www.unic.or.jp/info/un/charter/text_japanese/ >>989 暗視装備が充実してるロシア軍としては新月のタイミングで始めたいだろうな ただ開会式直前ってのは流石のキンペーもムッとすんな 逆に追い詰められたウクライナが中国の秘密裏の援助と引き換えに…ってこともあるかもなあ しかしマジでウクライナはまだ解体し忘れた核弾頭があるくらいの事をやってもよかったな。 欧州は他人事だから言えるけど。 その核弾頭は1番はロシアに対する抑止力だが、2番には援助してくれなかったら西欧側に撃つぞ という脅し。
>>961 >>990 >そうですね 当時国だから投票不能なんてルールは安保理にはありません ルールはあるのでそれに該当するかどうかです あと、大義名分があっても、 アメリカ西欧が、ロシアを攻撃をするかどうかもありますね 日本も参戦しろとか言われるかも
>>990 国連は大国一致の原則があるから5大国はその条項に関係なく拒否権を発動できるんだよ ロシアはクリミアの時は非難決議の他にも住民投票無効の決議にも拒否権発動しとる と言うか旧ソ連から考えてもアフガン侵攻・大韓航空機撃墜事件・南オセチア紛争と自国関連の決議に拒否権発動してる例なんてありすぎて困るぐらいだ 公民の授業でやったの覚えてないのか >>994 ウクライナはNATOじゃ無いのでロシアを攻撃する大義名分なんて無いぞ >>996 人権侵害、非民主的、大量破壊兵器を使用した アメリカ西欧日本のでっち上げは何でもあり ただ、各国の国民がそれを支持するかどうか解らない >>995 >国連は大国一致の原則があるから5大国はその条項に関係なく拒否権を発動できるんだよ でも中国はまたどうせ「棄権」だろ? こういうところで安保理常任理事国とやらもお里が知れてくるぞwww ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか? チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。 オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、 全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体 が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。 例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。 違うか? 「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
lud20220510090711ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1642692655/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ウクライナ情勢4 YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・ウクライナ情勢44 ・ウクライナ情勢40 ・ウクライナ情勢13 ・ウクライナ情勢74 ・ウクライナ情勢8 ・ウクライナ情勢2 ・ウクライナ情勢6 ・ウクライナ情勢7 ・ウクライナ情勢5 ・ウクライナ情勢3 ・ウクライナ情勢9 ・ウクライナ情勢43 ・ウクライナ情勢47 ・ウクライナ情勢48 ・ウクライナ情勢69 ・ウクライナ情勢42 ・ウクライナ情勢34 ・ウクライナ情勢45 ・ウクライナ情勢54 ・ウクライナ情勢64 ・ウクライナ情勢84 ・ウクライナ情勢84 ・ウクライナ情勢24 ・ウクライナ情勢54 ・ウクライナ情勢94 ・ウクライナ情勢44 ・ウクライナ情勢14 ・ウクライナ情勢41 ・ウクライナ情勢49 ・ウクライナ情勢81 ・ウクライナ情勢71 ・ウクライナ情勢76 ・ウクライナ情勢53 ・ウクライナ情勢51 ・ウクライナ情勢62 ・ウクライナ情勢72 ・ウクライナ情勢92 ・ウクライナ情勢20 ・ウクライナ情勢75 ・ウクライナ情勢16 ・ウクライナ情勢37 ・ウクライナ情勢17 ・ウクライナ情勢65 ・ウクライナ情勢88 ・ウクライナ情勢58 ・ウクライナ情勢57 ・ウクライナ情勢95 ・ウクライナ情勢82 ・ウクライナ情勢30 ・ウクライナ情勢77 ・ウクライナ情勢52 ・ウクライナ情勢31 ・ウクライナ情勢16 ・ウクライナ情勢25 ・ウクライナ情勢19 ・ウクライナ情勢28 ・ウクライナ情勢39 ・ウクライナ情勢90 ・ウクライナ情勢59 ・ウクライナ情勢99 ・ウクライナ情勢93 ・ウクライナ情勢50 ・ウクライナ情勢97 ・ウクライナ情勢13 ・ウクライナ情勢73
10:33:14 up 9 days, 11:36, 2 users, load average: 138.12, 98.13, 88.08
in 0.035131931304932 sec
@0.035131931304932@0b7 on 012300