◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ウクライナ情勢31 YouTube動画>5本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1645943804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Kharkiv'de bulunan bir Rus konvoyu, etkisiz hale getirildi.
ハリコフのロシアの護送船団は無力化されました。
https://twitter.com/NO_WAR2022/status/1497829117428912131 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシア軍には明智光秀の様な気骨ある人物はおらんのか?
乙です
やっと中天新聞のライブカメラのスタッフは起きたかw
中天新聞にありがとうと言いたい、
>>1もありがとう
ハリコフは以前も一瞬だけロシア系の独立国家が宣言された
今回はどうなるか
ありがとう
ここに各種戦闘機?の残骸があるので解説頼む
s://t.me/s/milinfolive/77155
997 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ caad-jC74)[sage] 投稿日:2022/02/27(日) 16:12:32.94 ID:7ljW9Q1v0 [40/40]
>>991 グーグルマップで見ればわかるやろ
西部軍管区のとこでポーランド近く
多分SRBMだな
>>6 さっきの映像の続きか…
これ仕掛けたウクライナの連中はもう…
うーん
ハリコフ善戦しとる情報もあるし陥落すると言う情報もあるな
ハリコフも陥落となるといよいよキエフもキツくなっていくかな。首都が陥落した時ゼレンスキーの死後の暫定大統領と首都機能の移管とかどうなってんだか
そりゃ軽装甲車だけで市街地つっこんだら撃破されるだろ
州庁舎は占拠された
しかし、戦闘は続いており、治安の維持掌握はできてない、あたりかと
ハリコフでウクライナ軍の投降があったらしいが、”親露派勢力”の偽装だったら笑うw
…てか、親露派だろうが反露派だろうが、ふつーに暮らしているところに鉄砲持った狼藉者がどかどかやってきたら、そんなもん市街戦待ったなしだろ。
あんまり考えたくないがハリコフがスターリングラード(現ヴォルゴグラード)化したら、戦史に残る泥沼の市街戦になるんじゃあるまいか?
ドネツク方面が膠着してるのはウクライナ軍の主力はそこにあるから?
激戦なのは間違いなさそう
戦果確認のサイト、ロシアの損害が激増してる
トラックやソフトスキンが徹底的に狙われてるな
一体、何人死んでるんだ?
補給が持たなくなってどっかで総崩れになるんじゃね?
第三国の発表しか信じられんな
大本営発表のロシア軍は死者ゼロなんやろ?
>>13 駐機中のMig29が全滅したようだね
やっぱ普通に考えて初撃でこうなるはずなんよ
んじゃなんで米軍高官はいまだに制空権をとれてないと発言してるのか、さっぱりわからん
もう2、3日粘れば停戦に動くだろう
中国もパラで付き合ってらんなくなる
ハリコフは間もなく陥落だな
ハリコフが落ちたらウクライナ軍の士気も一気に落ちるだろ
某ロシア専門家」「マクロンが「ベラルーシにロシアの核兵器配備」と述べたという話、今日の憲法改正で核持ち込み禁止条項が削除されるということを指すのではないのだろうか。実際に戦術核を配備する動きがあるかどうかはまた別だと思うのだが、政治的デモンストレーションとしてババンとやっちまう可能性もまぁあるか」
「あと戦術核弾頭を貯蔵しとくための前方配備貯蔵庫が必要になると思うんだよぬ。ソ連時代のはベラルーシ各地に残ってるだろうが、とうに使い物にならなくなってるだろう」
第三国って言っても戦場の正確な状況判断なんかつかないんじゃないか。情報が錯綜するのが戦争と思って自分自身で噛み砕いていくしかない
【演説】
これはロシアがウクライナに戦争を仕掛けたのではありません。
独裁者ウラジミール・プーチンが、民主主義陣営に対して宣戦布告したのです!
これはウクライナ人の戦争ではありません。
すべての民主主義者の戦争です!
これは我々の戦い、我々の戦争です!
戦い抜きましょう 勝ちましょう
あなたの家族、あなたの国家、あなたのアイデンティティのために
それ以外に、人類の光を消さない術はないのです。
同じ旗に集い、励まし合い、この時代を生き抜きましょう
のちに人々がこの時代を語るとき、
彼らは決して逃げずに勇気を示したと!
(2022年 ドワイト・E・パットン)
【出入り禁止の方】
●赤旗講読者などコミンテルン
●民主主義より東側陣営を愛してやまない方(ようはパヨク)
●ネットで知った真実に目覚めてる陰謀論大好き系
●イタル・タス通信が西側メディアより真実を言ってると思ってる方
●スプートニクはメジャーメディアより真実を言ってると思ってる方
●民主主義が嫌いな方
●ロシア工作員の皆様、露助(死ね)
●反日活動家、反米活動家の皆様(躊躇なく公安に情報提供します)
ハリコフ 140万都市に、数万の兵力のさらに何分の一かだからなー
主要施設を抑えても、あまり治安の掌握はできないんじゃないんだろうか
ハリコフで市街戦やるとはな
ゼレンスキー氏は逃げそうにないし、この戦争の決着の形がわからないな
落ちたぐらいでウクライナがヒヨってくれたら
今頃戦後処理してるなロシアは
>>40 25日の話ならキエフで墜落したのはウクライナのSU-27と確定情報でとるよ
>>30 携SUMにロックオンされたヘリがフレア焚いただけみたいだね
「残忍な治安部隊」として悪名高いチェチェンのカディロフ私兵部隊飛行場に到着早々ウクライナ精鋭部隊と交戦、5分で全滅 [839071744]
http://2chb.net/r/poverty/1645942157/ おーい、正規軍とならず者傭兵部隊じゃ格が違うってことか?
このままオデッサまで進まれたら海を失ってしまのにそんなに楽観してていいのか
元々ハリコフ人民共和国独立宣言したような所だから
ウクライナ側には分が悪い所
結構親ロシア
少なくともロシアがそんなに強くない事がバレたね
中国はもっと弱そう(士気的に)
ポーランド上空やトルコ上空ににAWACS飛ばしておけば、
ある程度の航空管制はできわな。
あとは近くに来たらSAMで攻撃して逃げると。
>>34 戦闘機他主力を国外に退避させてたようだが
>>38 こんな話が出てきた時点で、ロシアが相当追い込まれてるんだな
戦闘を優位に勧めている側が、核配備云々公式声明でいう訳ないじゃないか
これ南部戦力で東部の囲い込みとキエフの連結同時にするつもりなのかな。補給大丈夫なのか?
初手はキエフ狙いの衝撃で瓦解させる作戦
次手で特殊部隊による首狩りで指導部の瓦解を狙う作戦
どちらも潰れたので次善として時間かかるの覚悟で東部から順番に攻略、と切り替えてる感じかい?
>>54 強いじゃん。1週間と経たずに都市を攻略にかかってる。海上封鎖までやってのける。
>>49 よーーーーーく見たら1機目、見事にフレア撒いて回避してるね
これやっぱ先日のスネーク島の映像といい、フレアで簡単に欺瞞されてんじゃねーか
スティンガーちゃん・・・
>>36 先頭の車両に□Zっぽいのが見える気がする
>>46 ありがとう
だとすると嫌だな
核を持っているのはロシアだけではない
>>54 湾岸戦争だとまだ
ミサイルだけ撃ってるターンだろ
この戦争こそがプーチンがロシア軍強化のために仕組んだ実戦訓練であろう
>>51 調子こいて突撃したらしいぞ
まあクソどもにしては楽に死ねたろうよ
>>66 スティンガーはフレアに弱いからね
携帯SAMとか短SAMはこの程度よ
>>56 なるほど、それか
で、それやったの思い出した
湾岸戦争直前にイラク空軍が主力機をイランに退避させたんだったね
>>54 共産主義という宗教を信じてるから士気は高いぞ
>>51 まあ、モスクワとしては邪魔になったからウクライナ軍に始末してもらっただけやろ
自分の手を汚すわけにはいかんし
>>59 普通に考えれば大丈夫じゃないだろう。
北部は危ない。南部はウクライナ側が軽視していたためかうまくいっているが今後も補給はどうか。
F35はKC-135と別れて東進
さてどこまで行くか
>>65 ムィコラーイウに居た、近隣までロシアが出張ってるから鹵獲を恐れての自沈と聞いてる
>>71 うん
それどころか制空権もないのになぜ地上戦始めた?
>>59 問題は東部だよな
閉じられて
ダンケルクになる可能性がある
MANPADSとはそういうものだよね
それでも有ると無いとじゃ大違いだが
>>84 国家的エリートがやってることだから
ネット軍師如きには理解不能
>>86 停電ってことはウクライナに15基ある原発は放置されてるか
そのうち…
>>67 先頭車口Zだね
これと前スレのどこが繋がってくるの?
>>89 この戦争が始まってからずっと今日が山になるって聞いてるしキエフが陥落するまで山は続く
>>93 いやいや、全周包囲が完成しつつあるってだけだろ。
航空優勢とるのに思ったより苦労しているというかとれていないんじゃねって言われている
>>96 もうロシア本国は切り捨てて、前線を最優先したんやろ
プーチンは偉大な大統領だ
>>98 マジで呼び寄せてるとしたらそういう使い方なのかなって思っちゃうよね
>>101 シベリアを中国へ譲る密約でもしたのか?
これはちんこ書く的なあれかね
スティンガー回避で思い出したけど、シリアでもSu-22(だったと思う)がサイドワインダーXを回避してたな。フレアを使った使ってない両方情報があった。
空でこれならジャベリンやスティンガーも結構な数が外れてるんじゃないかと思う。
>>100 タンカーにおんぶしてた時間からいくと1機ってこたぁない感じだねぇ
尾翼にラーズグリーズでも描いてるかな?
>>105 ここにきてジャベリンやっぱ役に立ってない説きたか
中国のキーウライブ動画は本物かな?
さっきから発砲音してるけど
戦争なんてないって、ある意味常識的判断で燃料を横流ししたんだよ。
ベラルーシでの訓練終わって帰国するつもりで、
書類上は存在するはずの燃料は、既に現金化されて軍幹部のポケットに収まった。
これで兵力の三分の一しか動いていないのと、
キエフ手前20マイルで進軍が止まってる理由に説明がつく。
まさかのガス欠でロシア軍の歴史的大敗になるよ。
>>108 役に立たないわけがない
実績は山ほどある
どこまで有効だったかの情報は今のところ一切ない
>>104 ちんこ描かれるポーランドの身になってやれよ……
ハリコフを落としたところでなあ
ウクライナ側に諸葛亮がいたらまずロシア兵を奥深くまで誘い込むだろう
>>105 ジャベリンとスティンガーじゃシーカーが違う
スティンガーがジャベリンと同じIIRを使ったバーションを開発しようとしたがコストが掛かるってんで中止になった
キエフがこうなるのも時間の問題ぞ
開戦以来ニュースのコメ欄やSNSに核武装論者が大量発生してるけど、今までどこに潜んでたんだろう。
>>109 最新鋭の手弁当装備で元特殊部隊員とか来ちゃうパターンでしょ
ロシアにとっては一番厄介だろうね
みんなの注目の的のF35
流石に変針したが何処に行くのでしょう
>>108 役には立ってるだろう。余裕があれば撃破できるまで撃てばいいわけだから。ただ、それまでに兵士とジャベリンがいくつも消えるけど。
>>109 東部のウクライナ民兵にはアメリカ人が紛れ込んできてるぞ
ドネツクに捕虜になった兵隊が漏らしてた
>>119 それじゃ陸自の携帯SAM-2Bは凄いじゃん
こう見ると、アメリカ軍とロシア軍では練度に雲泥の差があるんだな
アフガンでのスティンガーのハインド撃墜率5%未満だからイメージほどはよくない
素人にジャベリンやらスティンガー持たせて
盛大な同士撃ちになる方が多いんじゃないの?
キエフのSU-27も味方にやられたっぽいし
練度が低い兵士はまず敵味方の識別で失敗する
>>109 まぁ、当然だろ
プーチン蹴落とすまたとない機会だし
適当な警備会社設立しときゃいいんだろ
簡単すぎる
あまり情報が入ってこないようだけど、戦争の趨勢はもう決まりそうなのかな。
欧米が外人部隊の用意できたからゼレンスキーが受け入れ許可したんだろう
2014年のデモ、ゼレンスキーをドラマの主役にするところからすべてアメリカ主導だよ
こっから攻勢が見れるかもね
ワイ KC135Rの下で練習してるクラカウのグライダーが気になる
>>138 まだ決まってないけど、このまま続けていれば最後はロシアが勝つよ
>>105 ジャベリンとスティンガーをまとめる朝鮮頭w
>>140 キンペー様、キンペー様
プーチン様から緊急のお電話が入っています
[キエフ 27日 ロイター] - ロシア軍の侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は27日、海外の志願者で成る「国際」外国人部隊を編成すると表明した。
「これが、あなたがたのわが国への支持の重要な証になる」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-foreign-legion-idJPKBN2KW07K >>138 ハリコフ抜いたから北のムサイも危ういね
このままいけば露軍の勝ちだけど、露軍も底の浅さが見えてるから
いよいよ欧米が本腰の搦め手を入れてくると思う
ウクライナ国民頑張ってんな
キエフとゼレンスキーさえ守れば、その間は自国民の危険なしにいくらでも戦力を狩りまくれるボーナスステージか
>>126 調べてみたけどわかんね。以前から外国人義勇隊は少ないけどあったってことはわかった。
トランスポンダ発信しているF35は囮で他の僚機はウクライナ領空侵入とかないかな
はやくキエフ上空にブルーインパルス飛ばして勇気付けよう!
旧社会主義国のロシアへの恨み辛みは当然あるし
また親ロ工作で国がボロボロになる恐怖心から無限の協力するよ
外人部隊です!!決してアメリカなどの兵士が紛れ込むことはないです!!
>>152 ものっそい数がワラワラ火炎瓶もって走ってくるのとかゾンビ映画より怖いでしかし(笑)
>>151 これ個人が趣味でつくったのかな
すげえ
>>146,150
情報ありがと。
開戦前と違って予言者がいなくなったから、なんかわかりにくいよね。
>>162 玉は描き終わって、今マラを描いたところ
>>136 コロナのおかげで世界中鬱憤が溜まってる、世界の嫌われものロシアを潰すなら、世界中のネットが祭状態だからな。
ロシアの降伏条件は最低でも
ロシア連邦の解体
現政権総退陣
ウクライナへ天文学的な賠償金の支払い
近代以降獲得した領土の返還
国連安保理理事国の地位剥奪
ロシアの天然資源を欧米が管理
ロシアの核兵器を全て廃棄、完全非武装化
>>162 ポーランドのジェシュフ上空をぐーるぐる
>>122 鉄は熱いうちに打てってやつじゃね
常識的に考えたら大半の若者は核武装賛成だろうからね
先祖がナイフで刺されたから私はナイフ持ちませんって考え方には普通はならないから
戦後のロシアにいって海外に出たがってるロシア美人を連れて帰られる確率かなり高いぞ
日本人は議論しないからな議論するのは良いことだどんどんやってくれ
予算どうするのかもね
米軍基準が高すぎるだけでロシア軍の進撃スピードは速い
ちょっと被害出過ぎな気はするが
ただその米軍でも5000の被害を出したのが占領統治だからな。勝ってからが本番である
>>109 21世紀にエリア88とか誰が予測しただろう
この火炎瓶動画はウクライナの映像じゃないよ
最初に貼った人が注意書きしてたでしょ
【募集】ウクライナ義勇兵。今なら二人に一人木銃が支給されます。
その米軍ですらイラク戦争では侵攻速度が遅い遅い言われまくっていたからな
現実をゲームか何かと勘違いしているんじゃないかと
>>171 それそれ
世界の鬱憤がロシアつー悪者に向かったよな
つーてEUの天然ガスやアメリカのアルミ等
ロシアに依存してる物も多いから、これどうするかってなると
各国政府は国民が悲鳴を上げた頃に制裁解除するか、
ロシアに別政権建てるかの落とし所しかもうない
各国の元特殊部隊が手弁当の装備でズラリと並ぶ隣で木銃構えられるの楽しいなぁ
>>182 ロシアスパイにも、最前線で弾除けになってもらいましょ
>>161 めっちゃ鍛え抜かれてて、練度の高い素人…
>>185 以前の戦争としか書いてなかった気がする
この車両ガソリン車らしいし
>>149 次第に米英国籍の義勇兵が増えそうな悪寒
開戦以来フェイク動画に騙されるアフォが多過ぎだろ
意気揚々と持ってくる前に本物かどうか確かめろよ
>>180 市民をそうほいほい使っていいものなのか
>>152 装甲車一両だったら、、、これが戦車数両とか恐ろしい
どちらもきつい、、
ウクライナは英雄や象徴となる人物や事象が欲しくて、ひたすらマシマシな
大本営発表をしてるんだろうけど、マズイ傾向だな。
ヘルソンの橋も嘘っぱちだったし
(グロ注意)
ロシアは補給が上手くいっていないという人が多いが、南部と東部は
マリウポリ以外は上手くいってるように見えるぞ。
とりあえずルーブルが紙くずになることが決定したわけだが
ロシアって自給自足でどこまでやっていけるの?
義勇軍はウクライナ軍ではないので、兵站はポーランドからやね
>>37 キエフ政府の施政権が及んでなかった親露地域ではないけど、ドニエプル川東岸は割と親露的だからな。
ハリコフ陥落でキエフは危うくなるけど、西岸全域として見ると反露がいっそう強まるのでは?
ソ連崩壊後、民族や言語分布がロシアとゴチャ混ぜだったウクライナのアイデンティティが確立する歴史的な転換点になるかもね。
いよいよ、キエフ市内のウクライナ美女達の貞操の危機だな
かつてロシアの敵だったチェチェン人はロシア軍と一緒にウクライナに攻め入ります
https://milirepo.sabatech.jp/the-chechens-once-russian-enemies-invade-ukraine-with-russian-troops/ こいつらロシアの徴兵された青二才共と違って、筋金入りのヤバい連中だ
大恐慌のストレスがドイツを暴発させたともいえるからな
人間は大きなストレス下で正常な判断はできないね
ミリレポ
ロシアから分離独立を目指すチェチェン・イチケリア共和国のジョハル・ドゥダエフ大隊はウクライナ側に加わることを発表。彼らは2014年から東部での親露派との戦いに協力している。ロシア側で参戦するチェチェンのカディロフとは別の分派。
https://twitter.com/sabatech_pr/status/1497840441697267717?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>201 沢山、天然ガス持ってそうだし、賠償金は物納でOKなんじゃね
スパクルする勢いで低高度飛んでるな
さぞ現地は迷惑だろ
>>187 中国はコロナによる世界中の鬱憤をロシアになすりつけようとしてる。
かつ沿岸州をとろうとしてるわ。
ちょっと前まで「援軍は要らない武器をくれ」といってた国に、身一つで行くのは馬鹿のする事。
どこでどうやって武器装備食料を調達すればいい?
FGM-148 Javelin Anti-Tank Missile
凄まじい( 一一)
>>205 こいつら既に壊滅したんじゃなかったっけ?
>>213 その辺に転がってるロシア兵の装備を奪うんじゃね?
チェチェンはあんなにロシアと戦ったのに今は何でロシア側なの
シャベリンこれで400万は安いな
一家に一台欲しい
そのうちハリウッドで映画化ラッシュが起きそう。もちろん悪役はプーチンとトランプ。
>>215 逆に考えるんだ。コサックが強い飯も美味い
>>222 そらチェチェンゲリラと体制側がいるんや、立場によって同じ民族がそれぞれの陣営に分かれるのは当然なんや
>>201 資源と小麦と中国の支援(?)があるから余裕では?
今以上に国力が縮小していくだけだからセーフ
>>224 結局はトランプが供与したジャベリンがきいてるからなぁ
>>150 あなたに対する文句では無いんだけど。
上のゼレンスキ−といい欧州といい第三次大戦を望んでるのお前らだろって思うわ。
この後すぐには無いけどその下地を義勇兵って形で残す事に為って、ロシアの不信がこれ以上に拡大するのに良くやると。
>>222 チェチェンを支配してる奴らがロシア系ってだけ
アメリカの異常さが改めてすごいと思った
まあ占領政策はゴミだが
チェチェン兵を空港での空挺に使ったっていうトンデモ説も見かけたけど
彼ら治安部隊なんだから出番は占領後じゃないの
>>205 あー、こいつらは早々に全滅してカディロフが泣き言を垂れ流したぞ
【精神攻撃】ウクライナ軍、捕虜にした約200人のロシア兵を両親に電話させる
edition.cnn.com/europe/live-news/ukraine-russia-news-02-27-22/h_135acb24be3f2cb950d97a319841ae3a
2chb.net/r/newsplus/1645945062
F35は世界中が見てるんだからどうせなら綺麗な8の字を描こうよw
>>223 弾(ミサイル)は1発400万だが、発射装置コミだと2,000万くらいする
>>219 それちょっと古い
東はもうすぐクリミアとドネツクとが打通寸前
>>152 これバーレーンのシーア派による反政府運動だよ
というよりチェチェン人って民族としての人口の割には色んな紛争で見るけどどうなってるんだろう
ウクライナ側民兵としてもいるって聞くし
習近平は盟友プーチンのために人民軍をなぜ派遣しない!
>>236 ロシアにやっかい払いとして前線に送られたらしい
結構おいたが過ぎてたから元々切り捨てる予定だったのかも
>>244 バーレーンか。サウジ軍が鎮圧に行ってた気がする。
>>108 昨日か一昨日に俺が書いたよ
露助は3分の1の戦力しか投じてないのに、
供与した1000発以上のATMを射耗するのは不自然なので以下のいずれかが正解
@実は露助戦車には効いてねぇ
A命中率が激悪
戦後になって真実が明らかになるけど
アメちゃんの兵器って実は誇大広告なんだと思う
>>245 国を追われて色んなところに散り散りになったんだろ、日本の赤軍派だってなんかよくわかんない所でテロ起こしたりしてたじゃん
>>186 いつまでも同じこと言うよな
あのときはバグダッドまでに油田やら大都市を落としていってただろうに
今回キエフまではほぼ何もない
>>222 湾岸諸国→トルコ→グルジアルートで世界中のイスラム過激派が送り込まれて
チェチェンを乗っ取ってイスラム原理主義国家を作ろうと周辺の侵略まで始めてしまった
それで旧独立派がロシアと和解して欧米とイスラム諸国の支援受けて外国から攻め込んでいた過激派を撃退して
終戦後にチェチェンからロシア軍は撤退して警察権を含む独立国に等しい完全な自治権を与えられた
それ以降チェチェンはロシア政府に一貫して協力している
>>238 撃ってるのはRPGだな
ハリコフにジャベリンはないのか
https://jp.reuters.com/article/idJPT9N2R800Y 2022年2月27日4:58 午後UPDATED 9分前
ウクライナ大統領、ベラルーシでのロシアとの協議を拒否
By Reuters Staff
[キエフ 27日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、ロシアが提案したベラルーシでの協議を拒否した。
ベラルーシはロシアのウクライナ侵攻に加担したとしたためとし、それ以外の場所で交渉する余地は残した。
一方、インタファクス通信などによると、ロシア大統領府のペスコフ報道官は
27日、24日の攻撃開始後、初となるウクライナとの交渉をする代表団がベラルーシのゴメルに到着し、
現在ウクライナ側の到着を待っていると明らかにした。
>>248 ロシア本土が侵攻されたら、義勇兵くらいは送ってくれそう。
>>205 一万人がヘリボーン作戦で降下五分で完全に全滅したんだろ?
その割に画像や動画が出てこないが
ジャベリンの発射機って携帯サーマルカメラとしても使えるけど
ロシア軍って特殊部隊以外で携帯サーマル持ってるのかね
>>252 戦域にたどり着くの失敗(死亡、故障など)は?
国際社会がロシアを金融制裁することによって
ロシアはプーチンの望み通り社会主義へ回帰する
今のところジャベリンのようなトップアタックミサイルへの有効な対策は無いようだがそのうちできるようになるのだろうか
>>260 流石に一万人がいきなり5分で壊滅するような状況じゃないだろw
>>238 ウ軍、補給きてんな
ここにきてもジャベリンの戦車隊封殺が生きてる
泥沼だろこれ
>>254 アンチ乙
重要拠点プリピャチとチェルノブイリがあったから
>>238 上手い事流れ作業でバンバンRPG撃ってますな
>>238 これウクライナ側?ロシア側はZ戦車みたいな目印で白い腕章をつけてるって話だった気がする
>>34 それは別におかしく無いでしょ。
米軍がシリアのシャイラト空軍基地を攻撃した時は、トマホークを59発撃ち込んだけど、2~3日で復旧したはず。
ロシアが初日に撃ち込んだのはウクライナ全土で約160発。この程度では防空システムの制圧なんて不可能だよ。
それにこのMig29、本当に稼動機か?
その基地をグーグルマップで見ると、航空えん体が多数あるけど、貴重な稼動機を列線待機させとくかなぁ?
>>216 もう戦車で戦うのは時代遅れなんだな
ただの的じゃん
カディロフ軍壊滅っていうけど
将校が一人死んだのと空港で苦戦してるってのとカディロフが「ウクライナつおい」って言ってるだけで壊滅してないしょ?
壊滅したとしても一部だけやろ
>>241 マジ?そういえばリチウムバッテリーやセンサーや充電装置も使い捨てだったな。
>>248 台湾に侵攻するからない。で、北朝鮮は日本の米軍基地にミサイルを撃ち込んで、第三次世界大戦が始まる。
>>265 T-72神舐めすぎ
//trafficnews.jp/post/114404
案外効いてねぇんだと思う
ジャベリンちゃん・・・
>>257 市街地戦ならRpgの方が使えるよ
軽いし当たればRPGも十分な威力があるし弾種が豊富
戦車だけじゃなく装甲車やらそういう類にバカスカ使ってりゃ在庫が尽きかけるのも普通じゃないかな
対象を選り好みして撃つ余裕もないだろうし
キエフ北東の街
Buchaにロシアの装甲車
かなり入った
>>247 今までのミサイルよりは生存性高そうだけどな
発射炎も少ないし、軌道は変わるし、戦場で発射地点をすぐ特定するのは難しそう
>>256 複雑な事情があるんだな
イスラム色んなところで色々やってるんだな怖いわ
>>257 射角的に角の向こうの建物を撃ってるように見える
その場で戦車止めて交渉して撤退とかそんなのありえるん?信じがたいんだが
米からしたら義勇軍は持って来いのプランだな
消費期限の迫った在庫処分ができるし
最近、アフガンの山岳戦の実戦経験しかないから
大陸の大平原での実戦はお久しブリ〜フだから
テンション高いんじゃないか
市外戦が危なすぎて、欧米のジャーナリストが満足に取材できないっぽいよね。
>>273 市民との交渉で止まる軍隊ってのも初めて見た気がする
色んな意味で特殊な戦争だな、クソデカ内戦か
>>281 もしそうだとしたら兵員満載してんだし
普通に露助第1派は壊滅してないとおかしねw
なんでウクライナは押されてんの・・・w
>>280 市街ならビルから戦車の上狙えるからな
素人にも扱いやすいし
デューク東郷やジョンランボーみたいな一般人が義勇兵として参戦
>>270 >重要拠点プリピャチとチェルノブイリ
チェルノブイリはほぼ無人なので、高速通過できたボーナスポイント地点だよ。キエフまでの100kmの内、40kmぐらいをワープできた感じ。
エストニアの元参謀総長が「ロシア軍は作戦を展開し続けるのは資金的にも武器的にも10日が限界。ウクライナが10日耐えられれば、ロシアは交渉のテーブルにつかざるを得なくなる」とコメント。
https://twitter.com/ZplusC1Bst/status/1497767710612025344?s=20&t=EkyeeAHY3fbnpLXilWNpsA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>279 そのロシアのサンルーフはやりたいことはわかるが有効なのかどうなのかよくわからん、と思われていたのが
今回のウクライナ危機で撃破された画像見かけたからダメだったんだと思う
ゴルゴ13のクローン連隊とか居たら世界征服出来そう
おや?誰かが来たようだ
>>257 写ってる車列からロシア兵が逃げ込んだ建物にRPG撃ってるんじゃね
ロシアは何がしたいのかw
>>299 てかサンルーフ貫いてまっ黒焦げになったT-72の写真ここで貼られてた
第四次中東戦争のエジプト陣地みたいに2kmはジャベリンで300m以内はRPGで射程の穴を補う運用だな
>>266 KC-135はあくまで空中給油用でしょ
偵察その物はAWACS・グロホ・F-35でやってるかと
>>248 世界から孤立した奴ら同士がしょうがなくつるんでるだけで、仲良くはないだろ
ポーランド空軍のMig-29Aをウクライナに供与してF35Aに機種転換をリーズナブルなお値段で
https://www.afpbb.com/articles/-/3392156 独、ウクライナに武器供与へ 方針一転
2022年2月27日 14:35 発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ ウクライナ ロシア ロシア・CIS ]
>今回供与が決まったのは、対戦車兵器1000個と携帯式地対空ミサイル「スティンガー」500発、
>対戦車ロケットランチャー400丁。オランダ経由でウクライナに送られる。
>政府高官によると、装甲車14台と燃料最大1万トンもポーランド経由で届ける他、
>さらなる支援も検討している。
>>292 この直前の動画では映ってる建物に向けてRPGを撃ちまくってるから多分車両が撃破されたあとに逃げていたんだと思う
>>298 この話が本当ならロシア軍ショボすぎだろ
いくらなんでもロシア軍弱すぎない?
武力では圧倒してるけど地上戦では雑魚レベルじゃん
インスタグラムにも動画きてるけど火炎瓶の一斉投射がすごい
これ装甲車のっててもこわいわ
>>257 ジャベリンとかの画像赤外線誘導は、ロックオンから射撃まで数十秒程度標的に向け続ける必要があるんで、市街地戦じゃ難しいはず
>>307 いや、キンペーなら向こう10年分の天然ガスと引き換えに援軍ぐらい送ってくれそうな気が
知らんけど
ドネツク軍はマリウポリへ東側から進軍中
町まで10kmぐらい
パラリンピックは3月4日だから丁度10日ぐらいだね
もうそんなこと気にもしてなさそうだけど
元々早期にケリ付けて傀儡政権樹立しなけりゃ日を追うごとにロシアの立場が厳しくなってく戦争なわけで
10日なんてどのみちかけてらんないはずだよ、2〜3日で終わらせなきゃダメだった作戦。
>>292 そういえばティーグルって非装甲版もあるんだったな
ドアや窓の厚さからしてこれは非装甲だろうか
>>298 これは流石に楽観的な見方すぎるが
ゲラシモフが月曜までにキエフを制圧しろと命令した情報も出てるな
あの規模の都市を2日で攻略しろってのも無茶な話だと思うが
>>314 今回のウクライナ侵攻でよくわかった
戦車や装甲車は近代戦ではただの走る棺桶だと
>>303 前スレか何かで貼られてたキエフのロシア軍、ソフトスキンに隠れて道の真ん中をウロウロしてたからな
>>238はFPSなんかでもよく見る普通の軍隊の動き、、
もしかして第一陣は軍隊でなくて機動隊みたいな治安維持兵を連れてきた?
よしゃ合法的にロシアをぶっ潰せるぞ
ロシア軍壊滅させようぜ
https://www.cnn.co.jp/world/35184114.html ウクライナ大統領、米からの退避の打診拒む 「必要なのは弾薬」
2022.02.27 Sun posted at 17:00 JST
カディロフ軍 正規軍相手に凸して死にまくるnoob集団だった
ザマァプギャ――m9(^Д^)――!! ザマァ
>>252 車両500-750と兵力3500を殺したってウクライナ公式声明が真実なんだろ
乗員の半分死亡
それから1-2日で輸送トラックとか追加で100-200くらい溶けてるよ、映像見ると
ロシアは一見装甲車とか多くても19万の内約は戦車1000弱と装甲車3000以下
これで綺麗に1000単位溶かされて残存兵力が戦車900、装甲車2000-2500くらい
この程度なら物量で押せないぞ、これ全部じゃなくてウクライナにまた装甲車1000、戦車300でアタックする
ならまた溶かされるだろ
そもそもBMP主力なんだから、あれ機関銃でも溶かされるぞ
>>292 出回ってる画像や動画は不意打ちされたっぽいソフトスキンばっかりだよね
大物の画像は意外と少ない
ウクライナ善戦はデマだと主張する奴がハリコフは落ちたと断言する滑稽さ
情報にソースが必要というわけではないんだな
>>309 間に合うかねぇ
リビウに移って長期戦やるならわかるが
>>266 形式による
W/V型のリベットジョイントは偵察能力あり
R型のストラトタンカーは給油機
開戦前はリベットジョイントきてたけど、ここんとこ見てない気がする
>>312 まで本気モードで主力部隊を投入してないとも言われているが
そもそも短期決戦したい筈なのに、兵力の逐次投入の誤りみたいな愚を
していて、いいのかねって思うけど
>>323 どう見ても車両捨てて逃げてるよな
それになんでこんな非装甲車両を前面に押し出してるのか
露助は戦闘下手すぎやろ
全てのB52を投入だ
あっ!旧式のアップデート機だけね
都市を占拠したら、戦力分散するから
演習レベルの規模で戦争しても
ロシアが勝てるわけない( 一一)
>>298 10日キエフを守り抜くのは厳しいだろうな
>>216 距離にもよるだろうが、着弾まで10秒くらいか
荷物を抱えたまま20km/sで走ったとして、射撃即移動で50m離れられるかどうかって辺りだな
>>327 多分ウクライナ兵の布陣を確認するための偵察だと思う
次のターンでは戦闘のあった場所に対して徹底した砲爆撃が行われると予想
カディロフここで死にそうだよな
矢面に立たされそう
>>336 最初から本気出せないやつっていつ本気出すの?
ロシアからすれば徒歩5分くらいの敵拠点に行くことの何がそんなに難しいんだ?
どうせ戦争が激化したら世界中の有志連合介入して負けるのビビってるんだろ
ブチャの住宅に
ロシア軍が砲撃
明日までにはキエフ市街地にはいるかも
>>331 仮にその戦果が本当ならウクライナ兵は万単位で死んでいる
軍板でもフェイクニュースに踊らされてる奴がこんなにいるのか。
つか、武器に興味があるだけのミリオタだらけで、正確な情報分析が
殆どない事にビックリしますたわ。
ここからはハリコフから連邦軍が南下する。
>>341 余裕だろ…
200万人都市を占領とかアメリカ軍が本気だしても1ヶ月は掛かるだろ
カディロフ全滅で飯が美味い
俺もウクライナに10万円寄付したぞ
slava ukraini!
>>345 チェチェンは廃墟から復興したし復興目当てで汚れ仕事やるチェチェン人はもういいだろう
>>321 ヒント 2月は28日までしかない
リミットはあと6日
>>351 街を焦土にしても徹底抗戦をするなら数ヶ月は持つわな
問題はそこまでやるほどの士気があるかどうか
地続きってのは防衛上不利やけど、武器供与とかはしやすいんやなって。日中開戦してもこうはいかんわ。
ロシアにとっての紛争は粛清と同時進行で行われるのが伝統なんだな
詳しい戦況なんかは来月発売の雑誌「軍事研究」
「丸」なんかで分かるかな
>>334 てかリヴィウが落とされたら西からの補給線もストップするから
蓄えはあればある程いいよ
>>338 画像や動画撮れてるのはロシアが失敗しちゃった場面だけなんじゃないかなぁ
あのコメディアン大統領の為に命の投げ出すとか死んでから後悔しそうだな
もう東西冷戦だからあれだがロシアをアフガン侵攻と同じ状況に追い込んだしアメリカが外交戦略に組み込んだからプーチン政権最後の12日間か
これのウクライナ版できそうな勢いだ
>>342 ついでに、スモーク弾も投入してやればいい( 一一)
焦土化しなくても制圧はできそうじゃね
とはいえすぐ奪還されそうなくらい悲惨な戦いになりそうではあるな
日本もこれを機に親露の連中掃除しとけよ
ここにも何人かいそうだけど
>>329 これもしゼレンスキーが退避を望んだら
アメリカはどうやって逃がす気だろ?
>>332 そうなんだよな
T72とかT80が全然出てこない
bmpや装輪装甲車すら余り映像では出てこない
ほんとにウクライナを舐め切ってたか、協力を期待したか、市民巻き込むのを嫌で治安部隊だけしか投入してないかだね
ただ、昨日と違ってウクライナ軍が活動してる映像も出てきたのと、市街戦も出てきたので状況は変わりつつある、、
ロシアは第一挺団が殲滅されるのは想定内
それでウクライナ軍に自分達が優勢で、「ロシア兵弱し」と思わせて
素人民兵や義勇兵共が調子こいて穴蔵から外に出て攻勢に転じて来た
所を主力部隊で叩く作戦なのだかろうか?
>>365 後世、ロシアのアフガンと言われるようになるってか。
丸って廃刊になってなかった?
何かと勘違いしてるか
まぁ、純軍事的には首都を脅威しつつ東部のウクライナ軍を拘束して
中部への後退・集結をを許してないんだから、教科書的な戦役とは言える。
一ヶ月スパンならロシアが勝った。
けど、これ、後詰の兵力が薄過ぎるし前線への兵站・国力として戦役支えられるの???
>>51 早!
機関銃に向かってウラーしちゃったん??
>>326 前大戦のときとは違って
現代だとNBC対策で孔も隙間もないしディーゼル車ばかりだから
火炎瓶なんて心理効果ぐらいしかないと思うけどな
ハリコフにロシア軍が取り付いた?
激戦になりそうだな
>>374 アゼルバイジャン機がストーキングしてるっぽいよね
>>372 その場で射殺して
以後は高細密のアバターが
ベラルーシの演習部隊を全軍投入とはいかない事情があるだろうしな
ベラルーシを空にすれば実質共犯のベラルーシはNATO軍の空爆くらい受けるだろう
ベラルーシもベラルーシで政権基盤は危ういもんな
>>385 走るガン箱じゃない戦闘車輌なんてあるのか!?w
もっと死体の画像や動画が出回っても不思議じゃないんだけどね
ロシア軍の装甲車を出来るだけ潰して欲しい
もう1000台潰せたら最高だ
>>372 まだキエフ南西は空いてる。まぁ車列で出たら攻撃ヘリでやられかねないけど
特殊作戦ヘリでも突っ込ませるんじゃね?
カディロフ壊滅と聞いて300のイモータルがスパルタ兵にボコボコにされるシーン連想したわ
ウクライナ強すぎw
>>359 「丸」に最新の軍事情勢の解説を期待するな、相変わらずの懐古主義で(まあ、それはそれで好きなんだけど)
全般戦況で詳しく追うのは軍事研究だろうな
あと陸戦はPANZE、航空戦は航フかな
>>372 ゼレンスキーの臨時作戦本部からリビウの近くまで秘密の地下鉄道がある
100円募金すると7.62×39弾とか5.45×39弾が2発くらい買えるのかな?
>>373 舐め切ってたというよりそもそもガチで抵抗してくるとは思ってなかったんじゃね?
侵攻始めればすぐに上は国外退避してほぼ無抵抗でいけると思ってた気がする
第何次ハリコフ攻防戦になるんだろうか?
まさに時空を超えた戦いって感じだな
T-72って、普通にインターネット黎明期にはヤフオク出てたからな。
それも200万円くらいで買えたはず
送料は自己負担だが。
ドイツも重い腰あげて武器と資金提供、難民向けの食料や仮設住宅も準備中
オーストラリアも非殺傷武器のみから武器(を買い取る資金)を提供、難民向けに医療体制と医薬品をサポート
対して日本は1億ドル規模の「円借款」、おまけにロシア最大手のスベルバンクは何故か制裁対象外
(まぁスベルバンクまで制裁しちゃうと自民支持のJAや経団連まで大打撃だし)
とりあえずエンジン熱めがけて撃ち込むだけなら旧型携帯sam撃ちまくるのはありだよ。カダフィ武器庫から中近東行ったやつがこればいいな
>>363 そりゃそうだけど、後方部隊が簡単にやられ過ぎやろ
ロシアの補給線が寸断されて自滅するのと、
平押しに負けてウクライナが白旗上げるのどっちが早いかの勝負じゃね?
まあ、政治的には西側の勝利が確定したが
オープンデータがアテにならない中、アメリカはどこまで情報をつかんでいるのかな。
>>387 ルカシェンコってさんざんロシアに楯突いて親euちらつかせたプーチンからすると前科もちで
下手したら前回の大統領選は棚上げにするの引き換えに後ろから撃たれかねない
春になって道がぬかるんでるね、まだ腰までつかるほどじゃないけど
ロシアはトランスポーターとか贅沢品が少ないから、演習地域から戦域機動を
自走させたら重量級装甲車両はどんどん故障して脱落しちゃったとか
>>376 先鋒に新型MBT使わず無駄ダマ撃たせるのはあり得る
「残忍な治安部隊」として悪名高いチェチェンのカディロフ私兵部隊飛行場に到着早々ウクライナ精鋭部隊と交戦、5分で全滅 [839071744]
http://2chb.net/r/poverty/1645942157/ ウクライナ強すぎる・・・。
というか絶対所属不明の支援部隊がいるだろ
カディロフ軍壊滅してねーだろ
総勢70000人とか言ってんのに
前線に出た部隊が壊滅しただけだろ
更新:英国国防総省:ロシアは、ウクライナで起こっていることを隠すために、ロシア国内の多くのソーシャルネットワークへのアクセスを制限しています。
https://twitter.com/EndGameWW3/status/1497723573707939841?s=20&t=VbeP5qYRbwSOt4N6tihs1A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>407 (ヾノ・∀・`)ナイナイ、さすがにそんな距離
トンネル掘ってたら、バレる( 一一)
>>397 これはあり得るんだよなぁ
ゼレンスキーの支持率は低い
お笑い芸人で危機管理ができるほどの度胸があるように見えない
事前にロシアは攻めて来ないってずっと言って弱腰
とちょっと突っついたら瓦解すると思っても仕方ない扱いだった
>>402 だから投入戦力が少なすぎる上に広いウクライナな国土で分散し過ぎだよ
相互連携も出来やしないし、あの兵力じゃ兵站線の防備だってかなり手薄に
ならざる得ないだろう
俺は1ヶ月前にコメディアンと散々バカにしてレスしていた。反省
ポーランド上空のF-35が今現在FR24上で一番追跡されてるらしい
>>407 嘘
だがキエフに地下迷路は本当っぽいしそれ使えばキエフから脱出出来そうだな
>>373 市民を巻き込むのが嫌で治安部隊を投入ってどういう接続の仕方なんだ?
市民用の戦力だろ治安部隊は
>>319 >今何してるんだろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ユーリヤ・ティモシェンコ
まだ生きている。61歳、59歳の時の写真は美人。
2014年のユーロマイダン以降も、2回は大統領選挙に挑戦している。2014年は得票12.8%で落選、2019年は第一回で3位なので決選投票に進めず。
まぁぶっちゃけみんな、こんな風に抵抗できるとは思ってなかったよな
ほんとのところ戦況がどうなのかはわからないけど、ここまで保たせるとはねぇ
ハリコフ攻防戦は第三次まで行われているのかな。
ナチス・ドイツがソ連軍を後退させた最後の戦いらしいが。
続くのがクルクスの戦いと。
>>412 そもそも70,000ものならず者ちんたら輸送してられっかww
Mi-24だっけ?ロシアの戦闘ヘリ
あれラスボス感あるから出てきて欲しい。
>>144 それよりTEST0A0が気になる。
その横の飛行場でずーっと特殊作戦機がタッチアンドゴーやってたよね?
明らかに作戦練習だよね、これみよがしの。
>>417 治安部隊だからそもそもやるのがおかしくて今後は占領地のウクライナ人を拷問するだけだろ
>>379 ウクライナに予備兵力がないとは言い切れないから、それが成り立ってるかは怪しくないか
ホーム側の全軍が現時点ですでに捕捉されてるとは思えない
というか最初から各重要拠点に散らばらせているようにも見えるしな
となったら、キエフが落ちたとして終わるのかねこれ
ロシアは空母も来てないし、民間人を虐殺する気はなさそう( 一一)
ティモシェンコもキーウ市内に留まってるとか記事があったような
中東でよくみたちょっと古いSACLOSのATGMはロシア戦車がペタペタ張り付けてるERAでわりと防がれている
戦車相手だとできればジャベリンを使いたいところ
>>408 トランスポーターに乗ったウクライナの自走砲がハインドに打たれてるのはあったね
トランスポーターも米軍はよく使うけどあれも高いよね
ロシアはできる限り鉄道で近くまで行くのか
(もしかするとそれで機甲部隊の動きがない?)
>>435 ハリコフ落として、そこに列車輸送は考えてたかも知らん
殺伐とした戦況報告が続きますがここは一休みしてゼレンスキーのコメディアン時代の動画をご覧ください
>>420 モスクワには秘密地下鉄があるというね
キエフも冷戦の時に作った施設とか色々ありそうだ
>>171 日本に対しては千島列島と樺太の割譲かな?w
>>418 即逃亡が降伏すると世界中のみんなが思ってたわ
今のゼレンスキーは政治家じゃなく戦時大統領って一世一代の役を演じきってるんだろうな
ジェシュフ市民は騒音から解放される
F35は給油受けてRTBかな?
テレビの取材で、私は糖尿病で足も動かないから、もう逃げるに逃げられないんダヨ〜〜 って言ってた婆さん
まだ生きてるかな・・・・
公海上でロシアが作戦行動開始したら、アメリカ海軍が来るからやらんだろう
ライトニングさん空中給油かと思ったらKC135とすれ違っただけでござる
ロシア意外とモラルあって驚いたわ
市民を狙う事もしないし建物への被害も少ないし見直した
>>439 笑いどころがよく分からない
北野よりザコとかくまだまさしっぽい
今日から海外からの志願兵を投入するって誰か書いた?
BBCで言ってたけど
>>430 とか舐めプして実際は
返り討ちにあってるから笑える
ジェノサイドを認めたな
>>439 ゼレンスキーって確かロシア全土のお笑い番組で大人気だったんだよな
それが戦争してて指導者として首都に閉じこもってるって異常すぎるだろう
ロシア人にもファンとかあるんじゃないかな
F35は卑猥な航跡を描き終わって、次の作品を思案中かなw
>>323 全車パンクしてるけど、ティーグルってコンバットタイヤじゃないのか?
>>427 ランボー「あんな物弓で墜とせる」
まぁ落とせないんだけど。スティンガーそれなりの数供与されてるんだっけ?
ウクライナ情勢でおすすめのライブカメラ教えてください
キエフ全方位から侵入されている
ポーランド紙
ポーランドはキエフに外交官が残っている
ゼレンスキーは道化だが、アメリカには帝政末期のポグロムで逃げ出したユダヤ移民が300万人もいたからこの一大勢力が水面下で支援するわな
>>428 それ多分ポーランドのグライダー
朝方の上昇気流が大して無い時には離発着訓練する 牽引機が無いからウィンチかな
飛行時間 数〜10分ぐらい
>>424 機甲と航空戦力が無いとどうにもならない
首都に増援が間に合うかどうか
それからが解放反抗作戦でしょう
https://www.afpbb.com/articles/-/3392167 マスク氏、ウクライナで衛星ネットサービス開始
2022年2月27日 15:06 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ウクライナ ロシア・CIS ]
https://www.cnn.co.jp/world/35184109.html 強固な抵抗に遭うロシア軍、補給線に「明白なぜい弱性」 米当局者
2022.02.27 Sun posted at 14:03 JST
ポリコレ棒を使って死ぬまでロシアを殴れるとか
面白すぎる
最期までやっちゃって良いんですか?
>>458 だから舐めプで出て全部壊滅したってならそりゃめでたいけど
全滅してなくて今後後続が治安担当しにくるだろうから心配って話
お笑い芸人て 意外と中身はマジメだったり、気難しかったりするからな
ビーンの中の人もそうだし
ロシア連邦は後何日もつのか?
来月くらいには大統領府炎上とか起きて国が傾いてそう
>>450 モラルがあるというよりやる気が無い感じ
ろくに損傷してないのに放棄された車両が多すぎる
>>411 あっさり叩き潰されたのかチェチェン人部隊
考えてみたら、ウクライナ兵も民兵も東部の親露派武装勢力との仁義なき戦いを
何年もやって来た連中揃いだから、ヤバさでは変わらんのだよな
>>443 本当に説得で止まって天安門が起きなかった世界をやってるじゃないか
>>443 プーチンの大義名分だとネオナチに支配された同胞を助けに行くみたいなアレだから
末端ロシア兵はそれ信じてるんかもな
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022700314 ウクライナ政府に10億円寄付 楽天・三木谷氏、ツイッターで表明
2022年02月27日12時06分
https://www.nikkansports.com/general/news/202202270000256.html 安倍晋三元首相「核共有」政策を日本でも議論すべきとの考え示す「タブー視してはならない」
[2022年2月27日11時33分]
https://www.nikkansports.com/general/news/202202270000411.html ロシア軍が封鎖を維持、首都キエフで攻防戦続く 状況悪化なら避難民400万人に上る恐れも
[2022年2月27日14時42分]
>>477 右に立て掛けてある長い筒はIgra?
標準的な装備は一通り揃ってるな
>>397 そうだったと思う
東部での経験と、(手前勝手に想定した)ウクライナの恐怖により
大兵力の集結だけで言いなりにできると見ていたけど
あてが外れて頭に血が上って迷走、というところじゃないのかな
何だかんだ言って、どちらも決定的な勝利がないみたいだし
取りあえず、ダラダラと交戦状態が続くんかな
今、ベラルーシに強い制裁ガンガンかけてルカシェンコ日和らせて
鉄道止めて、露軍足止めできれば、一気に停戦になるんでは?
ベラルーシに送り込まれた部隊は自走用の燃料横流しして手持ち無いんだろ?w
カザフは派兵拒否ったし、ガディロフはお気持ち表明しちゃったし、
狂人にびびってるプーの側近を寝返らせるより、現実的だと思うんだが
>>479 RPG射手がニューバランス履いてる件w
日本で言えば関東が関西に攻め込んでるようなもんだからな
そりゃ士気は上がらんわ
>>479 うーん、本当に実践訓練受けたのか?
ってくらいただの若造だな
投降したり士気が低いし
ロシア軍人めっちゃ弱体化してるな
>>492 属国にそんなんできる訳ないし
元々ベラルーシなんかロシアとしか取引無いわ
>>364 別に大統領のために戦ってるわけじゃなくて
自分たちの国と家族のために戦ってるんだし
それでも逃げようと思えば逃げられた自分たちで選んだ大統領が残ってるってのは
士気を揚げる要因しかないと思うで
現地でアップされている映像、少なくとも兵士連中は誰も全くマスクなんてしてないのな
コロナはガン無視だな
>>479 見るからに徴兵された青二才君って感じ、この後の彼の運命はどうなるんだろう
ウクライナ軍はハーグ陸戦条約の捕虜規程とかをちゃんと守ってるんだろうか
民兵や義勇兵あたりに捕まったら悲惨なのかな
>>397 西南戦争の薩軍とカブるなぁ。
熊本鎮台はすぐに白旗上げると思ってたフシがあるしな。
ロシア軍の戦車部隊、道路に立ち塞がった「ウクライナ市民の壁」を踏み潰せず😨 [422186189]
http://2chb.net/r/poverty/1645950132/ 2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b8c-WkFW)[] 投稿日:2022/02/27(日) 17:22:24.68 ID:fAyyDSnF0 [2/6] ?PLT(12015)
まさかの投降
https://twitter.com/anilkum72772858/status/1497846085167218688?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まだハメてる
>>485 夜中もいたのか
じゃなんだべ ドローン?
>>402 平押しと見たら遅すぎるわな
リヴィウやオデッサにはまだ到達もしてないんでしょ
>>375 ソフトスキンと少数歩兵なんて射撃訓練の的にしかならん
こんな無防備にふらふら偵察したら蜂の巣にされる
>>425 第二次大戦のハリコフ戦は第四次まであるよ。
第四次はシミュレーションゲームにもなってるマニア好みの末期独ソ戦の渋い戦い。
https://www.bbc.com/news/live/world-europe-60542877 Posted at 17:451
Watch: Oil depot set ablaze near Kyiv
油断させるためにヘコい部隊ぶつけたのかって思うぐらい士気低いよな。
降伏に追い込みたいのなら、本気モード部隊ぶつけて追い込まないといけないのに。
ロシア内部で何がどうなってるのか、よくわからん。
キーウもそろそろ包囲されそうで苦しいってタイミングで外国人部隊募集なんてして間に合うのか?という疑問もある
裏でとっくに根回し済みとかなら良いんだろうけど
キエフの西の補給路を絶とうとしてた露軍にウクライナ軍が砲撃
まだまだ組織的な抵抗をしてるな
ドッキング糸冬 了..._〆(゚▽゚*) 満足したらしい
ていうか、元々はアメリカが16日にも侵攻を開始すると予告してたように、もっと早い時期に電撃作戦を展開する予定だったのが、
ロシア側の動きが全部アメリカ側にバレていて、 それをどんどん公開されていたから、ロシア側も出遅れたんだよね
ロシア側の動きを牽制し、挫く為に、得た情報をどんどん公開していく情報公開作戦をバイデンに進言したのが
CIAのウィリアム・バーンズ長官
>>108 前からエンジンが停止してる目標には外れる事があるとは言われてただろ
前線でジャベリンやスティンガーの在庫があっという間になくなってるのは
追加支援の多さで分かる
これ当たり前だけどロシアが占拠した土地にも民家があるわけだよ
それこそ農家とか一杯あるわけ
その一軒一軒にまさか兵隊置いとく訳にもそれどころか敵兵が隠れてないか調べるわけにいかないから
後背をいくらでもウクライナ側は襲えるんじゃないかな
この煮え切らない進軍はウクライナに対する情緒的な感情によるもんなんじゃないかなあ
やっぱ一応自分たちの源流であるわけだし、なんかプーチン感情で動いてそうだし
そうすると絨毯爆撃とかないような気がするが外交的にも終わるし。まあ終わっていいのかな
>>503 ロシア兵の士気が低過ぎる
もう長くは持たなそうだな
>>512 兵卒はおろか、将校にも満足に情報が与えられていないんだろ。
>>513 南部の方はジリジリ北上してるんだよな
捕虜もそんなに動画が出回ってない
ハリコフ戦線はすぐに捕まるわ泣き言言い出すわそんなのばっかり
>>477 ウクライナ軍が咥え煙草が似合う手練れのおっさんメインなのに対してロシア軍は年端もいかないあんちゃんかよ
そりゃウクライナ軍が善戦する訳だわ
>>513 演習に駆り出されたのは弱兵か
ウクライナ南部と東部が欲しいならなおさら
>>500 侵略者は、ウクライナの病院や幼稚園などに対しても戦っている
みたいなニュアンスじゃね
マスクのせいでプラハの春みたいな抵抗が有効な手段化したか
>>477 これ専門家が言ってた温存してた本隊?
だとしたらなんだがこのまま守り切れそうな予感
>>520 片っ端から焼き討ちすれば、後背は安全になるだろう。
セルフ焦土作戦だけどw
>>522 冬に2ヶ月以上も夜営させられて士気を維持できる軍なんてないよ
>>516 あれ、正面は酒のラックじゃないの
酒の補給だって必要だよね
>>421 ウクライナ正規軍まで含めて「脅しだけで言いなりになる」という前提ならば
実際の火力防御力よりも小回り、とはなりそうだね
もうそれ自体が相手なめきってて現実逃避にすぎるけどな
ロシア側が嫌われ侵略者としかみなされてないとわかってないのかよと
ウクライナ軍→リアルスネークみたいな連中ばっか
ロシア軍→メタルギアやってそうな若造ばっか
>>519 自律式の赤外線誘導だからなー
撃つ前にシーカーを冷却しなきゃいけないし
>>479 子供みたいな顔してるしめっちゃ怯えてる
>>501 お前は今死ぬかもしれない戦いの最中でもコロナ怖いの?
>>522 赤鬼も現代っ子なんだな。その割にはウクライナ人のイキリが凄い
>>516 現地収奪とレイプはロシア軍の伝統だしな
本気で介入するならF-22で宇領内のロシア軍機を片端から撃ち落すでしょ
どーせ露助じゃF-22の尻尾はつかめない
ウクライナが募集し始めた外国人部隊にF-35に乗って駆けつける休職中の西側軍人たち
>>516 お家芸を披露か…
防犯カメラの映像っのが何とも現代だよなあ
>>539 戦況が進まずなりふり構っていられなくなってきたか
>>516 防犯カメラわらう
略奪や現地挑発ってこういう事か本で読むよりも実物をみるとすごくわかりやすいな
>>416 親露地域ならいいかしれないけどそれ以外だと補給線の維持にもそれなりに戦力いるし戦域に規模の割に数少なすぎよね
全部ぶっ壊してく暴動の略奪と比較するとお行儀良くはあるな
ちょうど店員さんがいなくて、買い物できずに困ってる図かもしれないw
令和のインパール作戦説は本当だったか
どうせ露軍が勝てそう勝てそうで戦力消耗した後に大きく仕掛けてくんだろ
絵描いてるのいるよ絶対
>>555 どうすんのこれ
スウェーデンから一応いけるのか?
このどさくさでフィンランドがNATO入りしたら面白いな
代金はロシア政府に請求してくれってメモ残してるかも
>>512 軍内部でサボタージュがあって、旧式装備と新兵しか送らなかったか
プーチンは最初からBプランだったのに、Aプランを推す軍部に失敗を見せて、Bプランを拡大する作戦か
Bプランは強硬にNATO諸国を攻めるプラン
>>549 2014年のクリミア併合を受けて、翌年にF-22を欧州に少数配備してたのは覚えてるが
今でもまだ欧州に置きっぱなしだっけ?
キエフの情報しか見えていない人が多いんだろうけど、この戦争は南西はオデッサ
南東はドネツクから北上した部隊とハリコフから南下した部隊が合流した時点で
目的は達成される。ザパロージェ、ドニプル何それ?要らねーよ。
ドニプル側以西のウクライナ?んなもん全く要らねーよ状態。
いよいよロシア軍の終わりは近いな
あいつらがなりふり構わないのを見るとすでに戦争の目的は当初の計画を逸脱し目標すら分からなくなっていく
NATOとの緩衝地帯ではなくNATOと直接対峙する方向へ
>>561 割り増し運賃で乗れるロシア人がどのくらいいるんだろうか?
>>562 難しいところだね
加盟していきなり、NATOとして
参戦する可能性もある( 一一)
>>516 ロシア人はジョークがわからんな。腕時計をいっぱい巻いてカメラに手を振ったらいいのに。
>>565 Well come to hell!!
ウクライナ軍は名セリフ増えてきた
普通にウクライナの逆侵攻でモスクワが占領されるんじゃね
アフガニスタンに捨ててきたM 1117装甲車約1000輛もっとけばよかったな
プーチンは欲をかき過ぎた
老害特有の年を取り過ぎて短気になって政策を誤ったんだろうな
ロシア大好きのlandsがアイドルヲタに涙目転向したのも、理解できるなww
ピアノが鹵獲できたらチンこで弾く芸を上げればいいとあもうよ
>>581 クリミアの成功体験が仇になって、判断を誤ったよな。
>>424 スレでさんざん言われてるけど、ロシア軍がお粗末、というか意味不明な領域にいるのも
ウクライナにとって大きな助けになってるね
なんらかの事情で意図的に「手抜き」しているにしても
時間をかけるのもそれはそれで不可解だから「手抜き」はやめて当然だろうにな
仮にこのままの状態でだらだら続くとするなら、ロシア軍がまともな作戦行動不能な状況に
開戦前から陥っていたという可能性まで出てくる
いやさすがにそれはないと思うんだけど…
>>570 あまりにも冷静にロシアタンクを無力化する
ウクライナ一般人ヤバすぎ
>>567 じゃ、今回はロシア勝利ってことで、いいの?
お互い、言葉がわかるだけに結構つらいんではなかろうか?
子供がロシア語でも批判したり泣き叫んでたら、全部わかるもんな。
ロシアの特に若い兵士はトラウマになりそう。
>>542 スネークだったらやられない。せいぜいMSFのしたっぱ
>>582 スマホが武器だな
天安門やったら、どうなるか
ロシア軍も理解してる( 一一)
ぶっちゃけ一番困るの北朝鮮だろ
ロシアに援助されまくってたけどそのロシアが経済で死ぬし
>>570 ウクライナ市民の士気滅茶苦茶高いな
よくここまでできるわ
>>593 まだ中国がいるから生き残れそうだけどどうなるかね
>>570 なんで戦車兵は民衆を静止しようとしないんだ
戦車を動かすとか、空中に向けて威嚇射撃をしないんだ
米軍の戦車なら民間人なんて平気でテロリストとしてひき殺していくけど
ロシアにそれは出来ないからな
>>570 天安門で自国民をミンチにした人民解放軍とは異なるよな
>>572 アフガニスタン侵攻に失敗して崩壊したソ連の二の舞になりそうな気がしないでもない
あのロシア軍がボコボコに討ち死にして崩壊していく光景が観れるとかすごい時代だな
なんかロシア軍丸ごとウクライナに亡命とかありそうな空気じゃないか
>>578 ロシア車両のやられっぷりを見ると
TB2はおそらく公式台数以上に存在するんだろうな
>>596 スマホで拡散したら、一発で終わりじゃん( 一一)
北朝鮮ってもうもたないって何十年前から言われてたのにいつのまにか言われなくなったよね
>>594 民間人への攻撃は禁止つったって、普通なら怖くてやれないよな
>>468 なんかソ連崩壊時のクーデターもこんな感じだったような、、、
最終的に反改革派が立て篭もるビルを砲撃したやつ
当時と戦車も余り変わってないのもなんとも
>>431 その意味では一応ウクライナの根こそぎ動員の状況は気になる
この状況で組織立った訓練キャンプとか教官・士官・下士官の配置とかできてるのかな?
>>543 自爆してる死兵もいるくらいだし、直接照準とか至近でぶっ放してそう・・・
>>582 命令で動いているけどロシア軍の兵士にも自分達に大義はないと分かっているからだろうね
>>596 ロシア軍の前線部隊にとって戦う大義名分はないし目的もない
士気はボロボロやろね
ロシア軍の士気が低すぎる
ウクライナ人にロシア語で非難されたらやりにくさ十倍だろう
そもそも訓練のはずなのにいきなり実戦やれとか言われてできるわけがない
>>593 北やカザフは中国の完全な属国になるのも近いな
>>565 あーコノヤロ温存してやがったな
残機少ないから投入タイミング大事だな
>>605 あんなんでもGDPだと、約200弱ある国家の中で100番目くらいですし
アゾフ大隊さん 国外逃亡を図ってるらしい
東部は「警察官」がみんな逃げ出したそうだ
>>603 え、ボスポラス海峡封鎖までもしかしてウクライナは海岸線放棄していたとか
これロシアの黒海艦隊最終的に沿岸からの対艦攻撃で沈めるつもりなんじゃ…
>>565 Welcome to hell! って楽しそうだなw
>>618 やりすぎちゃうと、東部からも支持得られないと思うけどね( 一一)
>>616 ガス欠で動けないはありえるかもな
道端で止まってるロシア軍に声かけたユーモアあふれる人の動画でもガス欠だよ!って言ってたし
捕虜になったロシアの特殊部隊は「戦うとは思わなかった」と言ってるし
本気で東部だけと思ってたんだろうなぁ
>>608 隣のキムチ国と一緒で徴兵制だね。小銃渡せばそのまま使える
>>596 あんなクソみたいな名分で侵略に使われるんだから、国防の為にと軍に入ったマトモな兵士程、士気が低いやる気がないんじゃない?
まさにこれはプーチンのための大義名分なき戦争なので、ロシア兵の士気は最低なんだろう
>>348 いやウクライナ側が3倍死ぬのも現実的じゃないでしょ
死傷者数は割と互角じゃないかと思うけど
ロシア軍の介入根拠が民間人保護だから戦争犯罪の瞬間拡散されたら詰む
なんか、言葉通じるとか親戚いるってことで、
「そこのロシア兵の若いの!おめぇ、どこの出身だ?」
「xxx・・・」
「お前んちの町のyy橋のアンナばあさん知ってるか?」
「̪・・・知ってる」
「俺の母ちゃんだよ」
「・・・アンナばあちゃんの・・・」
とかの会話があちこちでありそう。すげー、やりにくいんでは。
中国でも64天安門では、顔見知りのおじさんおばさんとかがたくさんいて、
撃てって言われても撃てなくて、言葉が通じないウイグルとか
別の地域の部隊に入れ替えたってくらいで。
2014の内戦初期で暫定政権からのドンバス派兵嫌がったウクライナ兵思い出すなぁ
こう見ると確かにクリミア半島併合は現地は賛の方が多かったんだろう
今は立場が逆転してしまってはいる
現実は辛くてウクライナはいまだに不利な状況だが
>>627 ロシア関連資産凍結とSWIFTから追放される寸前だから
広告費用全部戻したんだろ
これから主要国の親ロシア派工作員は無職になる
>>125 ジャベリンは射程長いから、ロシア陸軍がすぐに発射地点を特定は出来ない
>>516 なんかもう・・・
アメリカには劣るが世界第2の軍隊だと思ってたのに
こんなロシア軍は見たくなかった
>>626 2014年のクリミアではそれでうまくいったんだよな
過去の成功にとらわれてしまったか
CNNはおろか即SNSで残虐写真動画が拡散だからねえ
しかも今回は同胞だ
屈強なのだけ5656して、ひょろひょろの少年兵だけ選んで生かして捕虜にされてる
とかじゃないならヤバいでしょ、このロシア軍
>>634 まあそこまで来る頃にはNATOのステルス機はひっそりと爆撃機撃墜するやろ
上空哨戒してるのは闇討ちの準備だろ
>>498 ベラルーシへの経済制裁が効かぬのなら、ポーランドが予備役招集するとか、
ベラルーシ国境ギリギリを戦闘機でCAPかけまくったり、
レーダー出力上げたりして圧かけるしかないのかぬぅ
ネットの工作員って大抵はボランティアなんじゃねえのw
中にはプロもいるだろうけどさ
>>641 戦車がATMの的になると思って軽車両ばかりで攻めて、
モロトフ・カクテルをしこたま浴びたらしいw
くっそ笑えるw
>>646 先進国の軍隊に通用するかはこれからでしょ
いい試金石になるね
>>644 練度が高い部隊はウクライナが消耗してから使用されるって予想はこのスレでもよくみたな
>>626 自国の軍隊でさえ騙していたのなら士気が上がる訳がないよね
共産趣味者拗らせて気がついたらアカになったのとかはいそう
北朝鮮のミサイル技術の向上や、中国兵器の精度の向上は全部ウクライナの技術者が
金欲しさに協力した結果だぞ。正直ウクライナ頑張れって言ってる奴の気がしれない。
ハリコフは軍需工場があるけど、中国はこの土地に関しては喉から手が出るほど
欲しがってる。一帯一路は穀物と兵器技術の吸い上げの為にウクライナを重視している。
>>578 遂にウクライナでも実戦投入か
逃げ惑うロシア兵が哀れだ
ロシアの戦略大誤算だらけやな
いや、プーチンが暴走して自滅してるだけか
何つーかこれまでのSNSのロシア兵の態度見てると「聞いてたのと違う!!」感ありあり
ロシアの最大の誤算って
人気取りの衆愚政治の権化みてーな
元コメディアン大統領なんか
すぐに亡命してウクライナ軍もグダグダになると思ってたのに
何故か覚悟決めた顔で首都に立て籠もって
徹底抗戦の構えをとってることじゃねーかな
世界で今最もゼレンスキーの他国への亡命を望んでるのは
ロシアかもな
キエフは攻撃準備中かな
https://twitter.com/Mossie633/status/1497852869944672257 イギリス国防省27日:
・ウクライナ軍は2夜続けてキーウ市内でロシア不正規部隊と交戦。前夜よりも戦闘の烈度は低下
・チェルニーフで強い抵抗に遭ったロシア軍は、キーウ包囲と孤立を優先して迂回
・ハルキウの両軍はロケット弾の激しい応酬
・ロシア軍は複数の軸で前進を続けるも抵抗に遭っている
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>567 ま、斬首傀儡樹立に失敗した場合のBプランだけどなそれw
その規模の大包囲は、やっても部隊の間隙から脱出されちゃうだけ。
現実のロシア軍もちまちま小包囲しながら前進してるだろ?
親ロシア派の蜂起をあてにしてたんだろうな
もしかするとクーデターの準備ができてるとか工作員に騙されて開戦したとか
アメリカはノルドストリーム2の稼働を阻止するためにロシアへの制裁が欲しいタイミングだったし
アメリカに美味しい展開すぎて仕組まれてる気がしてならない
プーチンが痴呆で頭おかしくなっただけって話もあるけど
>>657 ロシア通を気取ってる政治家が実はロシアに取り込まれてるってはありそう、てか鈴木宗男とかやね
カダフィ大佐の命令でF14で民衆のデモ隊を爆撃しろと言われたパイロットが裏切って、彼の人生が
終わったように、現代戦では市民を無視した無差別爆撃とかは国際世論以前に兵士の倫理感から
もうできないんだよ
キエフからゼレンスキーが逃げ出すかすぐ降伏しなかった時点で、もうプーチンは詰んだ
ビルに立てこもられてスナイパーや対空ミサイル担がれたら簡単には占領できないからね
無差別空爆を命じた時、国際世論以前に、兵士の離反が起こってプーチンはカダフィと同じ末路となる
ジャベリンは効いてるの効いてないの?
てゆかマルヒト千発あるなら上げてしまえば良い
無人機で器用に削られるのは萎えるだろうな
オレなら即投降するわ
>>652 何で対空ミサイルで撃墜されないんだろう
TB2はロシアが初動で大体潰したふうな話だったけど分からなくなったな
>>577 ほんとに今のロシアの弱さが本当なら部隊単位で寝返るロシア軍も増えてきそう
同じ人民の内乱みたいに似てるのかも
今のプーチンの支持率どれくらいなんだ
ロシア兵「俺たち、市民殺せっていわれてないし」
市民「命や財産奪わなきゃ、無理して抵抗しないし」
ってことで、案外、仲良くやれるのかも
そのうちロシア本国から撤退命令ありそうだし
>>667 効いてるから、追加支援してる( 一一)
>>640 怖いな。ポーランド、ベラルーシ国境にいる第3軍が南進したら82空挺師団が阻止
戦術核発射で第三次大戦。全てプーチン次第。
>>674 戦ってるふりだけすれば良いけどウクライナ側は憎しみあるから手抜けないな
>>656 もう政治将校はいないのにね… いないよな?
26日午後の早い時間帯にウクライナ国境に近い場所でロシア軍の燃料気化爆弾の発射装置を目撃したと報告した。この爆弾を搭載出来るロケット弾の発射装置としている。
この爆弾は通常の爆薬は用いず、高温、高圧の状態をもたらす爆発物の風圧などで攻撃する兵器となっている。燃料気化爆弾がウクライナ内でこれまで使われたことを示す証拠はない。
国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチによると、燃料気化爆弾は紛争が過去に起きたロシア・チェチェン共和国で用いられたことがあり、悲惨な被害をもたらしていた。多数の非政府組織はこの爆弾の使用を非難している。
とりあえず第一のリミットは3月4日だな
パラ開催までに矛を収めることができれば交渉次第でプーチンもまだテメーのクビ一枚残せるだろに
>>667 効いてるんじゃないかな。
それはそれとして、多分撃ったら死ぬし、撃つ前に見つかったら死ぬ。
あと、いくらあっても足らない。
>>664 アメリカは汚いこともするけどなんでもかんでもアメリカの工作で全て動かせるわけない。なんでもできる催眠術なんてない
武器を持たない民間人をロシア兵が射殺したら西側諸国も民間人保護名目で介入の準備するから結局詰む。やはり外堀埋まったか
>>670 鳥と同じクラッターにしか見えないのでは?
>>664 東部をとって西側は緩衝地帯にできればおっけーだろうしそれなら傀儡のほうが面倒がないもんな
アメリカはほんと上手い事やってるよなこの後どうもっていくつもりなのかわからんが
>>639 まぁ露助の伝統芸ではあるのよ占領地での略奪強姦は
oryxだとロシア軍の被害がウクライナの1.5倍まで膨らんだな
防衛戦かつロシア側からの映像が少ないからかなりバイアスはかかってるだろうけど
それにしてもだなあ…
https://twitter.com/IAPonomarenko/status/1497838123518156803 The Bucha-Irpin bridge has been blown up to stop the Russian advancement towards Kyiv in this direction
キエフ地区のロシア軍の先鋒はBuchaにいるっぽいね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
情報出したのは今だけど運用されてたのは先日かもね
南の方で渡河工作用の車両が綺麗に狙われたケースなかったっけ、ああいう戦果出しそう
無人機ドローンだろ
コンピューター相手に命を懸けた将棋やるようなもん
>>629 8年前からの徴兵制で、訓練済の予備役層が一応存在するわけか。
ロシア軍「プーチンに騙された、話が違う」
マジでこう思ってるロシア兵多そう
現代では電撃戦は実質無理なんかねえ
携帯対戦車ミサイルと対空ミサイルのお陰で
晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 [email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
■英一樹 自作自演 反2ちゃんねる活動 慶應義塾高等学校蹴球部出身 バイト多賀井健次
■釜谷晴裕 メンヘル板担当 フロンティア・パーソナリティー
兵庫県明石市大久保町大窪257-9-2F 電話 078-935-1155
■宮本隆徳 経営学板運営担当 リバイバル 東京都品川区小山台1丁目29番10号ルナ小山台201
■東條剛史 東京プラス(株) 監査役 早稲田大学 小林哲則研究室職員配属
〃 小林哲則早稲田大学 大学院教授 情報ネットワーク専攻知覚情報システム研究室 >>695 トルコ製のドローンでコスパがめちゃくちゃ良いらしい
先日のアゼルバイジャンでも大活躍
>>658 正確にはウクライナの工場・研究所で
働いていたロシア人エンジニアだろ
>>688 やっぱ小さくてレーダーでも難しいのかね
その一方で数百ドルで買えるドローンをパトリオットで撃墜しちゃったなんて話しもあるからどうしたらいいんだろうなドローンは
>>687 激しい銃声の中、文字通りの火の車が走っていった。
>>658 気が知れないも何も、世界世論は基本的に先に侵攻した側を悪と判断するだけの話
ルーデル生きてたら、さぞAー10乗りたがって
いただろうな
>>699 次は、無人で自走するガンタンクみたいなのが
出てくるよ( 一一)
ウクライナ軍がハリコフで撃退したロシア軍タイガー部隊
ロシア兵が若いやつばかりというのが不可解
出生数の直近ピークは今30代の年齢層で、深刻な少子化を経て
今の10代くらいから少しずつ増えてる形だから、おっさん兵が多いのが自然だと思うけど…
おやNATO01さん 今日も見回りご苦労様です。
ずいぶん国境に近いな
日本も民間雇用がボロボロで地方の若者が自衛隊志願してるからそれのロシア版だ
>>709 航空優勢ないと
ドローンがイナゴのように襲来とかは日常になりそうやなあ
>>711 捕まったりやられたりしてんのは
後方の補給部隊が多いからじゃね
チャンスが有れば前衛も狩るだろうけど
とりあえず昨日までは前衛スルーしてそう
>>695 トルコ製の小型UCAV
上限150kgのペイロードに対地攻撃兵器を積む奴
飛行速度はとても遅い
制空権を取られてる様な場所では使い物にならないので、コレが使えるって事は制空権を取られてないって事
アメリカやイギリスの当局が、「ロシア軍は予想外の抵抗にあっている」って他人事のように言うの好き
絶対あんたらのせいだろw
初日あたりはドローン機が迎撃された報告があったような
空港も抑えられたって
奪還して確保できたのかも
街中での現代戦ではそこかしこにカメラの目があるからロシア軍もあまり蛮行は出来ないんだよな
>>699 一切手段を選ばなけりゃ出来るかもしれん
が、今回はロシア側に縛りが多過ぎて無理だね
>>701 売りっぱなし中国ドローンの5倍の値段だが一回の戦闘ごとにシステムアップデートで性能が向上するアフターメンテナンスも歓迎されてるとどっかで読んだ。
イスタンブール発 プルコヴォ空港行き トルコエアライン401
威風堂々とキエフ脇を通過しそう
>>704 単純に小さいだけだと周辺のコントラストで分かってしまうけど
ゆっくりトロトロ単騎でフラフラと飛んでるとレーダーの捜査員もなんだただの鳥やノイズかくらいにしか感じないんだろうな
ウクライナが少なくとも局地的に勝ってるのは事実なんやな〜
モロトフカクテルおばさん最強うおおおおおお!!
…いやなんだよこれ
>>725 でも今更細々とだけど武器支援始めたりSwift排除しようとしてるってことは
今の展開ガチで予想外だったんでね?電撃戦でとっとと終わると思ってたから見捨てただろうし
空爆の結果:イバノフランコフスクの飛行場でのウクライナ軍の破壊されたMiG-29のショット
イバノフランコフスクの飛行場でウクライナ軍のMiG-29が破壊され、
損傷したソーシャルネットワークにビデオが表示されました。
ロシア国防省からの最新のデータによると、ロシア軍は975のウクライナの軍事インフラ施設を襲った。
ロシア国防省は、ドンバスを保護するための特殊作戦中に、
軍が8機のウクライナ戦闘機と7機のヘリコプターを撃墜し、28機が地上で破壊されたことを明らかにした。
さらに、RF軍は、11台の無人航空機、2台のTochka-U戦術ミサイルを撃墜しました。
>>714 小破程度なら回収再利用されるから完全破壊する様子か
ドローンしれっと国外から飛んできてるんじゃないのw
>>714 本当かどつかわからないけど、ここまで一方的に酷い映像もなかなかないな、、
もしかしてサボタージュで乗り捨てていった?
ロシア軍って実は海軍とかもボロボロで世界中で衰退が始まりかねんね
ロシア軍にBMPや自走砲すら伴ってない
軽装甲車輌ばかりなのは気になるな
ロシアの正当性をアピールしたいのは分かるが
戦争に負けたら元も子もないのに
14年のドンバス紛争ではT-90、T-80他BMPもガンガン出してたのにね
あと第二陣を撃退したらロシアは終了だな
欧米がここにきて介入した理由はわかった
ロスケが2日で勝つとか言ってたやつは俺に謝ってビットコイン払って欲しい
>>728 ほんと、今回のロシア軍って、SNSで世界から叩かれてるし
ウクライナ民間人に手を出せないとか
変な縛りプレイで戦争してるね
マイチン)害ザー75年後公開予定ワクチンデータ今年公開裁判所命 (2レス)
上下前次1-新
2: 01/09(日)17:28 ID:(2/2) AAS
衆名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない
このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
こが大き問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
バーである北岡伸座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。
集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
戻る
レス検索(2件)
0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
>>55 ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)
0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>63 創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広
>>738 トルコがウキウキでポーランド経由で補給してると思うよ
露軍は制空権確保できないまま進軍を続けたのが仇となりつつある
>>727 推し軍を見て応援!
完全にコンテンツになっとるし、蛮行を防ぐ為には向けられた視線は多い方が良いのだなぁ……
ロシアではATMに列ができ始めてるとか
完全にプーチンの失政、、、
>>742 フランス外人部隊のウクライナ人隊員が
フル装備で帰省できるとしか書いてなかった
ようはただの休暇
ロシアが勝とうが膠着しようが
プーチンの軍掌握の程度は独裁者のそれでは無いのかもしれんね
>>711 【プーチンユーゲント】だよ 6年前に作られたの
>>499 だよなあ、なんでゼレンスキーへの個人崇拝のみを要素にするんだろな
2014を経てウクライナ国民は明らかにロシアに対して警戒心あるいは敵意を持つようになったし
リーダーとされる者の顔と名前が何であろうとそれは変わらない要素だろうに
奴はせいぜい具体的なシンボルというだけで、仮に死んでも戦意喪失とはならんでしょ
なんかベラルーシのTu22から発射された巡航ミサイル撃墜したとかツイートしてるけどマジかいな
明日になってキエフ落ちてなかったらウクライナに謝るわ
次は海底ケーブル切断されて、ロシアはネットからも孤立するかも( 一一)s
トルコドローン活躍したら実践データ取れてウハウハだな
>>720 まだレーザー対空車両でピッピッピと撃ち落とすなんて事もできないし
>>723 制空権ってか、戦域が広過ぎて野戦対空部隊が対処しきれないんじゃないかな
>>709 まあ大型化は時間の問題よね、全部無人という訳にもいかんけど
>>750 SWIFT追放が事実上決まったから
あとは預金が引き落とせなくなって困窮したロシア人が大統領府を攻撃するだけやなぁ…
>>727 メディアが兵士を追い詰めるって
米軍がアフガンやイラクで愚痴ってたやつね
時代が進んでスマホとネットが普及した国に侵攻したら
現地民が総ジャーナリスト化してて
侵攻側がクッソ動きづらいという
SNSで残虐映像流されたら
一世代はロシアは悪人扱いするやろうからな
民主主義国への浸透工作は厳しくなるだろう。特にインテリへの
>>474 桂枝雀師匠とか真面目過ぎて鬱わずらって自殺しちゃった。
今の日本の政治語るような芸人は逆に悩みなさそうよね。
芸人を免罪符にして思いつくまましゃべってる感じ。
フランスの外人部隊は、プライベートに近い遠足だからw
戦闘はしないと思うよw レクリエーションくらいかなw
軽装甲車輌なのは
ウクライナの基本戦術が
後方浸透からの補給部隊絶つ作戦だからんだろ
大抵郊外の幹線道路だし
正面からガチンコでやってない
どちらかというとゲリラ戦
これで一番どこか得するかというとやはり中国かな
プーチンも実は側近や愛人に中国のエージェントがいて洗脳されたとか...
>726
ウクライナ軍が頑張ってSAMも減らしたんだろうな
ツングースカみたいなタイプでもTB2なら落とせるし
今頃プーチンはヒトラー最後の12日間ばりに
癇癪引き起こしてそう
「核を打てぇ!これは全て…全てアメリカが悪いんだぁ!!」
とか喚いてそう
>>538 ちゃっかりメタノール混ぜときゃいいのに
>>539 ロシアの京都燃やす気かよ
クリミア対岸の
マリウポイ市長
ドネツク方面から戦車部隊が来た。しかし、私たちの部隊はそれらを燃やしました。第10空中強襲旅団と第36海軍旅団です。アゾフ特別連隊が助けに来た。6人の囚人を連れて行きました。」
TB2の最終誘導方式がわからんが、地上から赤外線照射できるならロシア戦車やばす
Fighting intensifies across Ukraine; Russian forces penetrate Kharkiv
>>770 方やGDP世界2位の大国と
GDP10位ぐらいだっけ
過去の資産はあるとはいえ、同列で話しにくいんじゃないのかな
プーチンはソ連邦の再建を夢見たが
実際に今起きているのはソ連邦崩壊の再現だ
>>726 空挺が降りたり占領された空港以外は穴埋めりゃ復旧
戦術弾道弾なんて、単体ではやたら高コストな1t爆弾に過ぎない
滑走路損傷と同時に空爆とか出来た筈なのに攻撃が徹底してない
>>761 この種の小型UAVはまだ対抗策が余りないのが現状
zsuとかで打ちまくろうにも高度が合わなくて落とせないのか
さらに小型のdjiのドローンみたいのは部隊単位で持てる妨害装備とかあんまないだろうしな
djiのドローンは今回の戦争始まってからウクライナの模型メーカーが民兵組織に寄贈したらしい
最新のmavic3とか
>>774 ロシア人農家「金がない…なら体で支払ってもらおうか?」
>>769 ジャベリンなんて精々射程2キロだぜ・・・
BMPの30ミリ機関砲なら射程10キロはある
中国は棚ぼただよなぁ。いつからこんなに強大になった
普通のロシア人は情報に触れられないだろうが、海外在住とか英語情報取れるロシア人は国際的な
アンチロシアの勢いに面食らってるだろうな
スポーツなんかあらゆる国際大会の参加から締め出し食らいそうやん
Russian troops enter Kharkiv amid reports of fierce resistance
市販ドローンに火炎瓶吊り下げて凸する奴とか現れないのかね
>>652 TB2が運用され始めたら後方の補給部隊は生きた心地がしないだろ
戦車よりも補給物資を狙うべき
>>738 そこそこ有り得る。操縦コントロールはラングレーからとかねw
>>570 ロシア軍もゾンビの相手してるみたいでもう嫌だろうな
ソ連軍の編成なら重層的に自走式SAMが配備されてるのにドローン程度にやられるのが分からんわ
>>787 水平線が5kmやぞ……機関砲でどうやって狙うねん
日没まであと6時間、今戦闘やってない所が大きく動くの今日は無い気がする
夜間に市街戦はじめるケースとかは知らない、今日みたいに夜明け前に砲撃はじめて突入の流れじゃないのかな
戦争犯罪集団のカディロフ首長が落ち込んでるぞ
相当被害受けたみたいだwwざまあ
https://twitter.com/antiputler_news/status/1497654759972655108 「私たちはショックを受けました、ドン、ウクライナ人が非常に多くの武器を持っていることに、
ドン、そして今、私たちはウクライナと戦うことを望んでいません、ドン」
私たちは台無しにした、ドン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>697 と言うかウクライナは徴兵制廃止してから一年弱ですぐクリミア危機で復活させてるから、
実質的にウクライナの成人男性はほぼ全員が軍事訓練済みでさらに一部はクリミア等で実戦経験ありと思った方が良い
だからこその総動員令という事だろう
>>788 アメリカがWTO加盟を許してから
結果論だが致命的大失敗だな
>>785 初日はドローンは落とされたよ動画で出てたし
結局現代社会では地上戦で物資補給さえ確保して時間稼ぎできれば、
あとは経済締め上げで内部崩壊して、侵略者は勝手に滅びていくようにできてるんだな。
煽る極右もいるけど、日本の核武装もいらんね。
対空戦車も燃料切れで発電機回せないならチャンスかも
>>787 遮蔽物に隠れたジャベリン射手なんて100メートル離れたら見つからんわ
近々ウクライナ沿岸部攻略が行われるんじゃ…
放置気味だったのは伸び切った補給線を叩き切るわけか
そしてボスポラス海峡はトルコがロシア軍艦の通行を禁止
ロシア黒海艦隊は池に浮かんだも同然
F1のマゼピンもシーズン開始そこそこに
いなくなるかもしれないのか。
金貰ってるハースチーム自体が撤退か?
>>790 CL決勝は開催地変更決まったなパリだって
欧州PO第一戦はポーランドが辞退するらしいが
>>745 意識だけは西欧人していたい人らなんで
本当に追い詰められると皮が剥がれてタルタル人の本性が
>>800 一帯に弾ばら撒くだけでも
センサーの熱源探知を妨害出来る
>>20 ドニエプル川東岸は割と親露的と言われてるし、首都キエフはベラルーシから距離的に近過ぎるから、
西部のリビウ辺りが長期抵抗の際の本命かもな。
何でトルコ航空機 fightawareに映っているのに AirNavに表示されないのか?
ゴーストか?
民間人の保護を名目にウクライナに進軍したロシアは自ら足かせをはめた状態だから
それこそ民間人相手に銃を乱射したら直ぐに拡散されてお仕舞
>>787 スマン何を言いたいのか全然わからん
後方浸透理解してないようだな
流石に後方浸透の説明を0からしない
>>814 ロシアとの貿易が独占できる
ロシアも中国の言いなりになるしかない
>>802 もう戦えませんはワロタ
カディロフも解散やろなぁ
>>603 黒海はトルコがボスポラス海峡のロシア軍艦の通過を禁止するみたいだから海からの援軍は来ないしな
>>799 散々言われてるが小型ドローンなんてSAMで落としても赤字もいいところだし
後方部隊が常時SAMで警戒するのは無理
そもそもドローンは小さい分、普通の航空機以上にSAMで当てにくい
そもそもSAMってドローン追尾できるのか?
モーターだと温度もサイズも人間とかわらんぞ
https://twitter.com/UKRinJPN/status/1497858221234847745 >【閲覧注意】
>破滅されたロシア侵攻部隊のビデオ映像(ウクライナのヘルソン州オレシキ市近く)
在日ウクライナ大使館さんの閲覧注意…( 一一)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>777 挟撃を受けてるからな
アゾフ大隊の本拠があるとか。
>>792 市販マルチコプターは操作可能距離がめっちゃ短い
障害物が無い開けた場所ですら、2kmも行けるかどうかって所
>>807 まっ、戦争は莫大な金がかかるからね
賠償金の保証でもなけりゃ、そうそう戦争はできんわな
経済制裁してたほうが、よっぽど経済的
30o機関砲が10qはさすがに無理があるのではないか
>>751 随分と物騒な休暇だな
明日はプリチャピでマンハント?
>>822 2014年のイメージで戦ったんだろうな
>>802 これ出た瞬間フェイクだって言われてたが事実だったのか
ここ工作員多すぎだろ
プーチン:あと5000英霊を連邦軍主聖堂へ送ればこの戦は勝てる
バイラクタルが露軍を攻撃してる動画がちょいちょい出始めたな
やっぱ戦果が低調なのは能力より数の問題か
>>821 あー、ガスも食料も買い叩くことができるのか。
もう完全に言いなりだな。
>>811 アスリート達に罪はないんだけど
いま世界中がアンチロシア化してるから
表舞台に出ること自体アカン流れだな
アフガニスタンのソ連キルみたいなジャイアントキリングが起きようとしてるのか?
>>802 プーチンにキレてるじゃん
他のロシア兵もこんな感じだろな
あと一週間くらいでプーチンは身内に吊るされるんじゃないか。
北方領土どころか樺太ももらえるかもね。
>>807 要らんつーか
やるなら、中国の先制核攻撃に耐えて反撃出来るレベルまで持たなきゃならん
そうじゃなきゃ中国に「なんとしても先制核攻撃で潰さなきゃならん目標」を作るだけ
核反撃能力はアメリカに任せて、日本は中国原潜と中国空母に対抗するようにしたほうがいいんでね
>>765 士気が低いと弾がガンガン当りだしたら乗員が逃げ出す場合もある
戦車なんて、最前線で2.5mの高さの的に乗ってるようなものだから
つか毎日言ってるけど、ロシアは制空権まったく取れてないんじゃね?
ヘリの援護無い装甲師団なんて、今どきなんの役に立つわけ?
ベラルーシで、あんな敵地のど真ん中に交渉に行ったとして、現地で謎のテロリストに暗殺されるゼレンスキーになりそうですね
やはりプーチンは焦ってるよね
無人機の的にされるような進軍を見るとね
タイムリミットはありそう
ベラルーシもロシアの核武装するとか議論しているらしいな
自分の置かれている状況をよく理解してる( 一一)
>>853 あそうじゃなくて多分放棄された戦車にRPGらしきものを撃ったのはわかる
その後外側は燃えてるけど動画途切れてるからRPGで抜けたのか後で別の手段で破壊したのかちょっと気になっただけ
>>807 侵略者が勝手に滅ぶまで
侵略された国家がどれだけ被害を出すと思ってるんだ?
侵略されないように軍備を整えた方が
結果的には得になるんだが?
>>824 その程度の小型ドローンのペイロードや射程なんて高が知れてるし部隊毎やられるなんて事にはならない
TB2なら普通のヘリ程度のサイズはあるしまともに運用してたら見つけられないレーダーは無いだろう
ロシア側がこれでやられるなんて余程の杜撰な作戦ぐらいしか考えにくいぞ
バイラクタル結構使えるじゃん
正規軍相手でも使い方次第だな
>>824 TB2は一応、ガソリン燃やして動いてるよ >温度
100hpだから軽自動車よりは大きいかなって程度だが
>>861 このままだと空爆受けるのはベラルーシだろ
なんかもうこのスレに貼られるだけで100人以上ロシア兵の死体を見てると思う
死者1000人をゆうに超えてても何もおかしくない
ロシアも神風とかいうドローンを開発発表しているけど実用化には至ってないのかな
すでに実践投入され実績のあるトルコのドローンに旧式のソ連車両が破壊されまくってるようだし
AI、IT時代ではもう時代遅れの三流国なんだろうな
ロシアにはカスペルスキーくらいしかない
ゼレンスキーもウクライナ人の士気の高さは
ロシアも欧米も、見誤っていたね
プーチンの負けだ
ゼレンスキーを殺そうものなら、ウクライナ人は死ぬまで戦い続けるだろう
>>860 >>479のロシア兵と同一人物かと思われる
>>830 まぁジュネーブで米英仏(独は知らんw)立ち合いのもとでの交渉になるでしょうねぇ。
ただ、ロシア軍はまだ正面決戦用の機甲部隊を送り込んでいないようだし、ウクライナ軍も機甲師団を集めているという話もないようだ。
しかし(ロシアは)航空優勢なしで機甲師団を突入させるなんて愚行はしないと思うが、さりとて手こずって燃料切れ弾切れで逆攻囲されて殲滅されるわけにもいかないだろう…キエフで負けたら、ハリコフの部隊はどうするのか?
遅くとも一両日中には決断しないとまずいんじゃない?
>>537 だよな、だらだらしすぎだったんだよ
侵攻する気など全くなかったんだとしか思えないし、その予定を変更するというなら即決の体制で
やらなければならなかった、つまり人道とか無視して遮二無二進攻占領ってな
どうせあのイカレ演説があったんだから今更イメージを気にしても仕方ない
実は本気出してこれだったりな、士気以前に金も物資も足りませんみたいな
さすがに現段階では考えにくいけど…
また今日もキエフ入りしますとか抜かしてる自称ジャーナリストは、1枚も画像をアップロードしないのな。
キエフなんかに居ないだろコイツ。
航空優勢取り切れてないのが信じられない
どういう理屈なんだろう
>>852 そうとは限らん今回はヨーロッパが死んでもアジアとアメリカは残るウクライナポーランド辺りは何から何まで無くなるかもな
トルコは単独でも全力でロシア軍を攻めるだろう
>>871 ロシア兵の死体が放置されてるのが多すぎる
ヘルソン市の橋なんて死体が散乱してて回収すらされてなかった
ああいうことをやってると士気が下がるんでね
ロシアの野戦防空どうなってるのよ
TB2くらい完封できるはず
アルメニア並みなのか?
制空権取られてるとドローン飛ばせない理由がわからない
誰か教えて
>>802 ドン・キホーテのドンと同じ語源で貴族の名前につけるサーの意味
それが転じてボスや頭領の意味になった、首領の語源もこれ、今適当にこじつけた
>>877 安倍晋三が核シェアリングの政策に議論をって言ったみたいだな、自国で核開発しようとすると幾つも超えないといけないハードルあるしこれが現実的か。
ウクライナ側はもちろんだが、ロシアの若い兵士もかわいそうだな
クソみたいな理由で訳分からんまま知らん場所に放り込まれて…
さぞかし怖かろうに
TB2は実用上昇限度: 27,000フィート 運用高度: 18,000フィートらしいからMANPADSやStrelaだと届かなさそう
>>866 結構というかだいぶ前から他の紛争で大活躍しているだろう
Buchaの領土では、侵略者と激しい戦いが繰り広げられています。
これもうダメか。
>>877 ロシアがこの座間なんだから日本がノリで核武装しますって宣言しても
もう誰も止められなさそうな感じするわ
核武装するなら今だな
>>802 >そして今、私たちはウクライナと戦うことを望んでいません
いやお前らの方から勇んで首刈りに出動したんやろ
>>891 開発などしようものなら、中国に制裁食らうだろうからな
現実的だろうね
>>887 やっぱり露製レーダーに何らかの問題が有って
小型低速の無人機を捕捉出来ないのではなかろうか
まだ捕虜殺害とか聞かないだけマシじゃない?
どっちかが殺したら泣いてたロシア人も…って事になるし
>>900 てか補給部隊にまでSAMが配備出来ないんだろうな
>>846 ベラルーシおじさん達は怖いんだろうか?
ガクブル感が半端ではないw
>>891 製造する為の材料は揃ってるが、作っても試験等で正式配備には年数掛かるし
実際使うかどうかは別にして、直ぐ用意可能なのはそれっきゃないからな
加えて言えば、後から自国製造する際の心理的ハードルを下げる効果もあるだろう
「既に核シェアリングして貰ってますよー、それを自分で作るだけですよー」ってな
>>903 イスラエル忘れてたわこいつらも何するか分からんから怖いわウクライナに核融通しそうだ
原潜がないとダメだね、日本が作れないなら金出してもう一つ作って
日本周辺を回ってもらわないと( 一一)
>>904 だな本質はなにも変わらないよな
アメリカが結局核の発射ボタン持つのは同じだしな
自前で持つしかない
>>871 重複も多いけどね
>>825 なんかも昨日見たやつだし・・・
中国が本格的に裏切るのも時間の問題だろ
あいつらは勝ちそうな方につく
まぁ日本の核の傘だって本当にアメリカが報復核攻撃する確証なんて一つも無いけど
欧米ロシア含む世界中がゼレンスキーを舐めていたと思うんだが、逆に何故アイツはここまで覚悟ガンギマリしたんだろうか
実は元々愛国心が強かったのか立場と状況がそうさせたのか
>>904 自国の領土に核兵器を置けて有事の際に自国の判断で使用できるもちアメリカの同意も必要だが
口撃しかしないジャイアンに囲まれて泣いてるロシア人はフェイクの匂いがする。
>>889 ドローンが何を指すのか知らんけど
バイラクタルのことなら空港が真っ先に潰されるから飛ばせなくなる
クオッドコプターみたいなことを言ってんなら良く分からん
>>904 横文字になったことで新しい概念であるかのように受け止められる
>>914 日本に発射の決定権が無くて費用を負担させられるだけだもんな
>>891 非核三原則の少なくとも持ち込ませずを撤回するって話だからかなりデカいよな
>>913 トレーラータイプで充分なんだよなあ。アメリカ相手じゃないんで捕捉なんか出来ないだろうし
カディロフの動画はフェイクじゃないなら
もうチェチェンは復興したんだからあんまりプーチンの犬やって自分のイメージ下げるのやめろよ
>>920 あとウクライナ兵の士気の高さもね
プーチンは見誤ったね
>>919 ウクライナ見ちまうと米国との同盟がどこまで確かか不安でしかないしな。
ウクライナ突入したロシア部隊は実はクーデター計画してて、プーチンが察知して壊滅させるためわざと軽装でグダグダ行かせてる説
>>923 バイラクタルは今飛んでるぞ
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=256995653262594&id=100068564836091&m_entstream_source=timeline&anchor_composer=false
まあ今のとこ日本に核攻撃してもデメリットを上回るメリット考えられんし
>>917 ありがとう
なんか状況がよくわからないよ
6万人も攻めて来てる割に戦闘は散発的なのか
>>563 ルーブル払いだと0がたくさん必要そうだよな
フリブニャだっけ?ウクライナの通貨もたいがいぽいが
侵攻前の大規模演習でロシア兵が消耗してるのもあるんだろうか?
あまりにも雑魚過ぎる
ニュークリア・シェアリングは核戦力整備の取っ掛かりとしては重要だろ
核シェアなんて下らないことやるより、
核武装しましょうと正面切って言わないとあかんわな。
アベはアカン。
>>920 公になってない欧米の支援と保護がかなり厚いんだろうな。
>>921 アメリカの同意がないと使えないのだから
それは自国の判断で使えるとは言えないよ
その場合、あくまでもアメリカの判断で使えるんだよ
日本の判断なんて、ただのお飾りでしかない
https://twitter.com/jpg2t785/status/1497870637745860608 ロシア軍、ハリコフに続きイルピン攻略にも失敗したとの報告あり。
まだ事実かは不明です。
午後6:46 ・ 2022年2月27日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>928 国内配置はハードル高いんじゃね?
世論的にも( 一一)
>>920 元々旧ソ連時代の設備が残っていたと思われゲリラ戦なら勝算があったんだろう
とにかく監視カメラは街中にあるから引き寄せてからまとめて殺るって方向で統一してる
やはり車列攻撃はトルコドローンからだったのかな??
>>941 使う事を考えたらロクなもんじゃない、役立たずと言われても仕方ない様な代物だが
ステップアップのクッションにはなるからな
>>932 ウクライナ兵の士気はゼレンスキーの覚悟で更にブーストされてそう
トップが逃げずに戦うってやっぱ大事なんだな
>>925 しかし核兵器の製造はかなりハードルがでかい、国際社会との協調も必要だし国内の世論の同意も必要、しかも開発する技術者から施設、最終的な実験場の用意、これらを考えると10年以上はかかるだろ。
さすがにトレーラーは厳しくねえか
普段どこに置いておくんだよ
>>930 ありがとう
車列の途中にジャベリン飛んできたのかね?
>>951 そうだね、方やロシア兵の士気は相当低いんじゃないか
大義名分などないんだし
>>927 なんか安倍も勘違いしてるけど核シェアって自国領で使う前提だぞ
敵地に投射なんかできない
南西諸島で核使うかって話
>>920 米辺りが裏でなんかしてそうな気はする
長期戦で喜ぶのは中国とアメリカだし
>>925 そうそう
表面上持ってて、いざと言う時に日本が打ちたいと言っても
最終的にアメリカの同意が必要なら、核の傘と本質は同じだと思う
>>941 むしろ最悪の結果になるだろうな
核武装できない状態で永遠にニュークリアシェアリングで固定されちゃう
現状でいいじゃん?って言われてさ・・・
誰も理解できなかった開戦理由で進軍させられるロシア軍と、祖国防衛に燃えるウクライナ軍じゃ
士気は天と地ほど違うわなあ
>>955
東名のトンネル いやうそですごめんなさい アメリカとかが公式に渡した防空装備ってスティンガーミサイルくらいだと思ってたけど
もっと極秘裏に送っていたのか?
>>942 正面切って言ったら確実にアメや西側に睨まれるけど大丈夫?
正直トップの覚悟が戦況を左右するって三国時代までの話だと思ってたわ…
いや、三国時代ですら軍師の時代だし…
>>960 いやアメリカの同意が在れば敵領土への攻撃も可能
>>935 仮に「制空権が取られたら」って話でしょうよ
>>960 そんな前提はない
ってか日本が核シェアリングするときにどういう建て付けにするかはその時決めるだけだ
ハリコフは動画沢山あがってるけど、あれで攻略しようとか嘘だろ
偵察だよ、偵察
これから砲撃くるだろうから、まだ何とも言えないよね
>>862 側面ならRPGでも抜ける
複合装甲は重くてかさばるんで正面側にしか使えないどこの戦車もそう
>>802 ワロタw
残虐でも何でもねぇ
ただ落ち込んでるオッサンw
アメリカまで届く兵器ばかり開発して足元疎かになったな
>>966 国としてはそうだろうが、民間ビジネスなら話は別
ニュークリア・シェアリングは結局米国から自立できんし米の承認必要だし今と変わらん
自前で核武装まあ無理アメリカが日本に核持たせてやろっかな〜?みたいなのは中国へのけん制以上の何かではない
NPT無理矢理脱退したところで外交的に受け入れられる訳がないすべてが詰んでる
キエフが落ちて大統領が死んでもウクライナ兵はそのまま戦うでしょ
>>919 正式に集団安全保障を結んでないウクライナなら安心して攻めることができたが
口先だろうが核で報復される懸念があるだけで抑止力になる
日本が核武装したらお隣数か国の核保有数がさらに増えるだけだと思うんだが
作っても場所バレるし防空固めるのが先じゃね
>>963 たぶんそうなる。いわゆる紛い物掴まされるようなものだと思う。
>>886 ウクライナ大使館から赤十字に寄付してっていうのがあった気がする
死体や残骸も片付けないと、ということで、、、
ほんと戦争で死ぬ若者はかわいそうだ
核持つなら独自開発した方がいいよ
まあ核シェアリングにされるんだろうげど
思いの外、ロシアが組織的に進撃しているので驚く。東部はほぼ制圧されている。
ザパロージェ手前のヴァシリエコフで足止めを食らっているが、東部戦線の連中が
イジュムを超えて西に進んでいるから、今日あたり囲まれるだろ。
マリウポリはアゾフ大隊が孤立無縁でまだ頑張っている模様
>>984 今のまんまだとどうにもならんのはウクライナ見てりゃわかるだろ
可能かもしれんがB61は基本的に的の侵攻路とかで爆発させるのが目的なので、海に囲まれている日本では使い道がかなり限定的
核持つならシェアではなく独自開発で無いとあかん
>>966 AR小銃に西側装備迷彩だ。歩兵装備全部じゃね?
>>938 >6万人も攻めて来てる割に戦闘は散発的
ウクライナ 60万km2 で西部の端っこ以外は「完全に真っ平ら」
6万km2ぐらい占領すると、1km2に 1人の配置になる
>>973 写真や動画が結構あがってるね
ハリコフ市街地に突入したロシア軍が結構やられてるみたい
>>968 現代であってもリーダーの覚悟と兵の士気に勝る武器はない
ベトナム、アフガン戦争とかまさにそれ
それにB61積める飛行機を未来永劫買わされ続けるぞ
>>992 だから独自開発には時間も人材もお金もかかりすぎるんだよ、事態はそんな待ってくれないよ。
>>973 ロシアは偵察で使えない兵士を使い捨てにする位はやるな……
>>979 ありがとう
-curl
lud20250130065224caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1645943804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ウクライナ情勢31 YouTube動画>5本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・ウクライナ情勢321
・ウクライナ情勢331
・ウクライナ情勢301
・ウクライナ情勢361 IPなし 露助信者お断り
・ウクライナ情勢341 IPなし ウク信お断り
・ウクライナ情勢38
・ウクライナ情勢30
・ウクライナ情勢32
・ウクライナ情勢39
・ウクライナ情勢35
・ウクライナ情勢314
・ウクライナ情勢320
・ウクライナ情勢326
・ウクライナ情勢310
・ウクライナ情勢343
・ウクライナ情勢332
・ウクライナ情勢307
・ウクライナ情勢319
・ウクライナ情勢328
・ウクライナ情勢349 IPなし
・ウクライナ情勢33 IPナシ
・ウクライナ情勢356 IPなし
・ウクライナ情勢36 IPナシ
・ウクライナ情勢32 IPナシ
・ウクライナ情勢359 IPなし ウク信はバカ
・ウクライナ情勢323 IPなし ウク信お断り
・ウクライナ情勢356 IPなし ウク信お断り
・ウクライナ情勢357 IPなし ウク信お断り
・ウクライナ情勢370 IPなし 露助信者お断り
・ウクライナ情勢357 IPなし 露助信者お断り
・ウクライナ情勢365 IPなし 露助信者お断り
・ウクライナ情勢343 IPなし ウク信お断り
・ウクライナ情勢352 IPなし 中露派工作員は無視
・ウクライナ情勢378 IPなし 白丁露助信者お断り
・ウクライナ情勢383 IPなし 不細工露助信者お断り
・ウクライナ情勢387 IPなし エイズ露助信者お断り
・ウクライナ情勢382 IPなし 陰キャ露助信者お断り
・ウクライナ情勢377 IPなし トンスル露助信者お断り
・ウクライナ情勢61
・ウクライナ情勢51
・ウクライナ情勢41
・ウクライナ情勢71
・ウクライナ情勢741
・ウクライナ情勢201
・ウクライナ情勢191
・ウクライナ情勢241
・ウクライナ情勢 1
・ウクライナ情勢121
・ウクライナ情勢261
・ウクライナ情勢 571
・ウクライナ情勢 641
・ウクライナ情勢 921
・ウクライナ情勢 471
・ウクライナ情勢 1311
・ウクライナ情勢 451
・ウクライナ情勢 891
・ウクライナ情勢 811
・ウクライナ情勢 691
・ウクライナ情勢 921
・ウクライナ情勢 1031
・ウクライナ情勢 1091
・ウクライナ情勢 1321
・ウクライナ情勢 1151
02:00:09 up 24 days, 3:03, 0 users, load average: 10.93, 11.22, 11.03
in 1.432540178299 sec
@1.432540178299@0b7 on 020616
|