◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ウクライナ情勢 1084 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1688359015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
7 名無し三等兵 2022/11/30(水) 23:59:58 ID:xhP8WeAB0
今更の基礎知識
1. ミンクス協定1を破ったのはウクライナではなく、条約発効後もドネツク空港を侵攻しているロシア側
2. ミンクス協定2を破ったのはウクライナではなく、条約発効後もデバルツェボを侵攻しているロシア側
3. ウクライナは昨年、ドローンを使って反乱軍の砲兵陣地を攻撃したが、これは2019年改定版の停戦合意に基づく合法的な行為。ウクライナは継続的な攻撃の報告と攻撃後の報告書の提出という条約上の手続きを踏んでいる。
146 名無し三等兵 2022/12/01(木) 07:09:57 ID:E1nmE5xdM
4. 実はミンスク合意だ
945 名無し三等兵 2023/02/28(火) 21:59:49 ID:VhitLzL3p
ウクライナ軍、トルコ製無人機を東部で初めて使用 露占領軍の火砲を破壊
更新27.10.2021 12:06
https://www.ukrinform.jp/rubric-defense/3339943-ukuraina-juntoruko-zhi-wu-ren-jiwo-dong-bude-chumete-shi-yonglu-zhan-ling-junno-huo-paowo-po-huai.html >参謀本部は、同使用に先立ち、ロシア占領軍からの攻撃があったと伝えている。具体的には、
>同日14時25分から15時15分にかけて、ロシア占領軍が122ミリ口径榴弾砲D-30により
>フラニトネのウクライナ統一部隊配置地点に対して砲撃、これによりウクライナ軍軍人2名が負傷、
>内1名が死亡したと報告された。その際、ウクライナ側は、敵の砲撃開始時に
>欧州安全保障協力機構(OSCE)ウクライナ特別監視団(SMM)を通じて停戦要求を出し、
>さらに外交チャンネルを通じて口上書を送付したが、ロシア占領軍は対応しなかったという。
>これを受け、ウクライナ参謀本部は、「敵を強制的に攻撃停止させるため、ウクライナ軍総司令官の命令に従い、
>『バイラクタル』が使用された。同無人機は、衝突ラインを越えず、誘導弾により、
>ロシア占領軍保有の火砲1点を破壊した」と伝えた。その後、敵のウクライナ側への砲撃は止まったという。
NATO拡大に関し、「欧米はゴルバチョフに拡大しないと約束した」というのも神話だ。ゴルバチョフ自身が2014年10月16日に、「当時はNATO拡大の問題そのものが提起されなかった。それは私が責任をもって確言できる」とRussia Beyond the Headlines(露の英語メディア)で述べている。
https://www.jfir.or.jp/studygroup_article/7401/?fbclid=IwAR2Z8IIzaA06-acPI2U3AA-gBYb9KMvsws3S13bAUWULR3giKdXl1PFJ7ZU NATOの東方不拡大の「約束」はなかった ー最新の外交史研究の成果から|細谷雄一|国際政治学者|note
https://note.com/yuichihosoya/n/n778caf033b27 >>1 乙
7月3日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua ликвидирован230260(+600)※解釈に議論があるため原文表記
戦車4057(+5)
装甲車7899(+11)
長距離砲4220(+32)
MLRS641(+4)
対空ミサイル車両391(+1)
航空機315(+0)
ヘリコプター309(+1)
無人機3573(+16)
巡航ミサイル1264(+3)
輸送車6834(+18)
艦船18(+0)
特殊車両590(+7)
>>1乙
プーアノンのシャドウボクシング相手、ネオコンとは!?
「アメリカの民主主義は素晴らしいので、世界各国の独裁者をアメリカの軍事力でサクッと抹殺して民主的な選挙をやれば現地の人はアメリカに感謝してアメリカの仲間の国がどんどん増える」というアメリカの思想・政治派閥である
実際にアフガンやイラクでやってみたら
戦争は長く続き
アメリカ兵は死に
現地の一般市民も死に
お金ばっかりかかり
現地の人には全く感謝されなかったため
アメリカ国内でも人気がなくなり、
オバマ政権あたりではもう死んでた人達である
ネオコンは主として共和党の派閥であり、イラク戦争・アフガン戦争などを開戦した子ブッシュなどが代表格である
(こいつらが人気がなくなって台頭してきたのが戦争と関係ないビジネスマンのトランプをかついだ勢力)
ロシア設定ではまだ生きていてアメリカを支配している事になっている
(ネオコンが暴力革命によって現在のウクライナを作ったとする歴史観の代表的プロパガンダとしては、オリバー・ストーン制作総指揮によるUkraine on Fireが知られている)
将来、歴史の教科書に載るような事が毎月のように起こってるとかやべーな
立花孝志、裁判でNHKに負けてカーナビのワンセグ機能でも受信料払うという判例を作っていた。ちだい「立花のXデーはちかい」 [189611792] (117)
2:【悲報】立花さん、役員解任されただのN国粘着おじさんに。さらに会計引き継ぎしないと刑事罰、引き継ぎ時に不正があっても刑事罰 [117627571] (75)
3:N党、大津が立花の党役員を解任する。立花は「俺を党役員だと認めた、こいつほんと馬鹿だ」と笑う [189611792] (210) 未無
4:【政治家女子48党】大津綾香党首、立花孝志+斉藤健一郎+丸山を解任 [419054184] (32)
5:【速報】 政治家女子48党の立花孝志氏、斉藤健一郎氏、丸山穂高氏らが解任される [875588627
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守団、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任欠如していると、この保守系団体は指摘。ま起訴さに死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
10年前の2013年に戻って5chに
「2023年にはウクライナでレオパルド2とT-62が対決するんだ」
って書いたら
「妄想乙」
「ニート、早く仕事探せ」
とかひどい言われようだったわ。お前ら謝れ。
安全な場所に配置してる長距離砲と特殊車両が順調に狩れてる
ロシアの防御はスカスカ
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守団、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任欠如していると、この保守系団体は指摘。ま起訴さに死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
昔の釣り仲間を良いポストに付けてやったのですが
無能で全く役に立たず、やり手のライバルと揉め事になってしまいました。
従順な所だけが取り柄です。こいつの処遇をどうしたら良いでしょうか?
(クレムリン在住 70才男性)
俺はレオパルト2とT-80の対決が見たかったのにどうして.....
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守団、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任していると、この保守系団体は指摘。ま起訴さ留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
ロシアからしてみたら散々殺りあったドイツ戦車とまたウクライナで激戦してるわけで
恐怖だろうな
ニュースでもいかにドイツ戦車を撃破する勝手話題を連日やってたらしいし
>>8 最後に本物のプーチン氏は2020年に亡くなっていて、ウクライナと開戦したのは影武者と判明したという衝撃の事実で、世界史のプーチン戦争の章はピリオドとなる
尋ね人 ゲラシモフさんを探してます。
見掛けたら連絡するように伝えて下さい。
ズオオィグゥゥ! グエラシモフゥゥゥ!
一日一度は声マネするよね
>>23 のけ反ってこっちを見てるような変な姿勢で言ってそうなセリフ
>>20 ゲラシモフ総司令官 行方不明
スロビキン副司令官 身柄拘束
大将と副将がいなくても、戦い続けるロシア軍と督戦隊
>>1000 前スレ
>
>>860 > 空中指揮機落として佐官クラスの士官が2人、他も全員士官やっけ? とんでもない損失やな…
佐官4人
尉官3人
下士官4人
共産ファシズムとNATO民主主義勢力との衝突という事でこれは実質的に第三次世界大戦なのでは
この戦争を巡って世界が二つに分かれた
🇺🇦にはモタンカというお守り的な手作り人形があります。
「繁栄・善良」を象徴し、名前は「мотати(モターティ)」という動詞から由来してます。
針やハサミを使わず布地から結び目人形を作ることを意味します!
また、モタンカは3つに分類できます。
☑︎儀式用
☑︎お守り
☑︎子供のおもちゃ
顔に十字架があることは、太陽の象徴でありお守りになり得ます。
また、人形に目があると子供の魂が目を通して人形の中に入ると考えられていたのでありません。
また、人形は色ごとに重要な意味を表します🧸
・赤:病気・悪霊からの守護
・黄:生命力である太陽の擬人化
・緑:母なる自然の象徴
・青:癒しの水
・茶:地球と豊饒
・白:神聖天国、純粋
今回は、少し宗教的な話でした。
多くのウクライナ人はモタンカ人形を持っています!
自分たちで自分用に作る者もいれば、今だと軍人向けに作る者もいます。
私はあまり上手にはできませんが、自分用に作ったことがあります😅
https://twitter.com/anastasiia1117/status/1675468731269664772?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>31 オカルト板でやって。ウクライナ情勢スレだけどウクライナの文化や風習はスレチ
>>31 モルドールから来た悪霊とその手先オークからの守護が必要だな
黒海穀物協定、現状を維持する根拠なし=ロシア大使
2023年7月3日12:32 午後
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-blacksea-russia-idJPKBN2YJ057 ロシアのガチロフ駐ジュネーブ国際機関代表部大使は、18日に期限切れとなる黒海経由の穀物輸出に関する協定を巡り、現状を維持する根拠はないと述べた。ロシアメディアのイズベスチヤが3日に報じた。
ガチロフ氏は、ロシア農業銀行のSWIFT(国際銀行間通信協会)システムへのアクセス回復など、協定延長に向けたロシア側の条件の履行が「滞っている」と指摘。「ロシアは前向きな変化を期待して何度も協定を延長してきた。しかし、現在われわれが目にしていることは現状維持に同意する根拠とはならない」と述べた。
全文はソースで
戦後の戦車体系がMBTとして事実上、中戦車に一本化されたのは空軍支援下の機甲突破戦術が前提となっていたからだが、空軍が使えなくてWW1型の陣地戦になるケースがこれからの戦場の主流になるなら、のろくても重装甲な重戦車が復活するかもな
対ATMは重装甲で対処するとして、問題は対戦車地雷を踏んでも機動力を維持できるようにする方法か
さすがに地雷踏んでも切れない無限軌道は現代冶金技術でも作れないだろうしな・・・・
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守団、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任欠如していると、この保守系団体は指摘。ま起訴中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
>>32 バイトリーダーに叱られながら頑張るゲラシモフさんに涙
>>35 関連
EU、黒海穀物合意存続へロシア銀子会社の例外扱い検討=FT
2023年7月3日2:02 午後
https://jp.reuters.com/article/jp_ukraine/idJPKBN2YJ07B 欧州連合(EU)は、制裁対象のロシア農業銀行が子会社を創設して国際金融ネットワークに再接続することを認める案について検討している。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が3日に報じた。
ロシア政府に態度の軟化を促し、ウクライナ産穀物の黒海経由の輸出合意を存続させる狙いがあるという。
全文はソースで
>>30 中国とインドが中立
ロシアに味方したのは、ベラルーシ、シリア、ウガンダ、北朝鮮
ロシア支持 3%
中立 87%
ウクライナ支持 10%
国別人口比でいうとこんな感じ
>>40 インドはともかく中国は制裁を恐れてるだけ。
>>38 ワグネルのクーデターが成功してたら、ゲラシモフはワグネル所有のアフリカの鉱山で坑夫をさせられるか、ワグネル所有のモスクワのレストランで皿洗いかだろうな
>>34 以前に戦死したロシア兵の軍服縫い合わせて呪詛の人形使ってる人がいたけどあれもこの類なんかね?
地雷は安価で効果も高い兵器で、ウクライナは苦しめられてるように見える。
なんで地雷撤去車等の地雷対策じゃなくて、F16とか欲しがってるの?
航空優勢とってしまえば、地雷は大きな問題じゃなくなる感じなの?
中国人は習近平を脳をコピーするだけのbotなんだから14億じゃなくて“1人”とカウントするのが適切
>>40 中国はロシアについてるけど何も行動してないだけだな。中立とは言わん
ロシアは怖いよ
国の未来を全て捨てて全ツッパなんて、とてもじゃないが真似出来ん
>>41 中立というか一般人だとウクライナってどこレベルがほとんどだろうな
軍板だとドネツクよりスターリノの方がピンとくるみたいな層が多そうだがw
トランプ「(自宅に国家機密書類を山積みにして持ち出したことをFBIに捜査されて)これは魔女狩りである」
プーチン「(ウクライナを攻撃したことに)ネオナチと悪魔と戦う聖戦なのだ」
ボケ老人に振り回される世界の現在
トランプ以外に候補いないのかねえ?
花札でもバックギャモンでもいいからさ
>>51 バイデン「プーチンはイラク(ウクライナ)戦争に負けつつある」
>>38 ついに逆ギレして後で相手の携帯叩き割るハイブリッド戦に転じる
>>46 中国人はアメリカ人並みに個人主義だぞ
なので生半可な能力では統治できない
>>40 インドは脱ロシアでアメリカ寄りになったからね
最近モディ首相がアメリカに行ったでしょ
そこでロシアの兵器からアメリカの兵器に移行するとか、そんな約束したからね
>>41 適当なこと言ってんじゃないよ
根拠は何よ
ブラジルとかインドネシアは現状のラインでの停戦を求めてるわけで
見方によってはロシアよりだな
ただ元々ウクライナも最初はそうしようとしてたようだから微妙だが
>>50 ウクライナを知らない人なんて、相当の後進国以外無いよ
信じられない事を言うね
何もニュース見ないんだな
ウクライナ軍の兵力と防空手段は、昨夜の敵空襲でシャヒド型の神風無人機13機を撃墜した。
「対空戦闘の結果、ウクライナ国防軍の他の構成要素の防空と協力した空軍の力と手段により、13機の「シャヘド-136/131」攻撃型無人航空機が破壊された。残りは目標を達成できず破壊された。」とメッセージには書かれています。
://www.rbc.ua/rus/news/ppo-zbila-tsieyi-nochi-13-vorozhih-droniv-1688360000.html
ちょっと撃墜率低め
>>52 トランプはなんだかんだ株価を大幅上昇させた大統領だからな
この実績はアメリカ国内だと物凄くデカい
ウクライナ人の30%は中国をロシアに味方してる敵対国とみている
去年は15%ぐらいだったから来年には50%になるのは必然
>>52 ペンスが良いんだけどな
トランプならアメリカは終わるな
エイブラムスXでも提案内容にあったように、いずれは戦闘車輌も戦闘機の様に無人化する方向だろうがね
無人戦闘機はバイカル社のクズルエルマが一歩リードしてる感じか
…実戦でテストしてたりして
トランプは戦争反対で経済優先だから就任確定した瞬間SP500は爆上げ確定だろうな
よく言われてる説だと日本が降伏したのはソ連へ依頼してた仲介がソ連参戦により失敗だと気がついたことが降伏の決定打になったってものだな
もしソ連が参戦しなかった場合日本はソ連に唯一の望みを託していたから原爆何発落とされようが上陸されようが徹底抗戦していた可能性は高い
>>59 ロシアがキエフ奇襲に失敗した時点でドンバスとクリミアまで引き上げればここまでこじれなかったんだがな
欲かいて、本来はキエフ奇襲のための陽動で進出したにすぎないはずのハリコフ、ザポロージエ、ヘルソンを確保しようとしたから和平の目が無くなった
ここまでくると、ドンバスとクリミアからも引き上げないと和平は不可能だろうなあ
トランプは経済よくしても、信頼がなくなるからね
アメリカの信頼は地に落ちるよ
前もかなり落としたけど、決定的になるな
大国は全部下降気味だな
ロシアも後進国になりそうだし
この前の最先端技術の催し物にプーチンが行ってたけど
何ですか?あの電子黒板とかw
世界から取り残されると思うね
>>60 存在知らない人はさすがに居ないだろうが、旧ソ連国で小麦の世界的産地ってくらいの認識が多数だっただろうな
地図で正しく指し示せる日本人も、この侵攻まであんまり居なかったと思う
>>66 次の4年間は利下げ、大規模投資されたアメリカ国内工場が本格稼働と株価上昇する条件が満たされてる
トランプでなくとも上がるだろうけど、そこにトランプが再度大幅減税ぶち込んだら凄い事になる
ウクライナ支援を継続しようとしまいと大勢に余り影響は無い気がする
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守団、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任欠ていると、この保守系団体は指摘。ま起訴さ留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
中国人の行動原理として利己・個人主義は正しいのかもしれんが習ただ一人を翻意させればあとの14億はついてくるのだからことウクライナ世論には関係なかろう
世界人口比で反露中立親露の世論三等分論は詭弁もいいところだ
>>4 最近の、「普通」。
ただし、MLRS・対空車両・特殊車両が多め。
シェイピングは継続中か?
ヘリコプター、+1
>>73 利下げするかね、インフレ酷いことになりそうだけど
>>45 航空優勢が取れれば、湾岸戦争のように地雷を少し余裕を持って片付けながら進める。
>>68 しかしダウンホール作戦始まれば軍上層部がいくら威勢良いこと言ってても兵や国民はついていかないだろうな。無政府状態となり結局史実とあまり変わらないオチのような
クリミア地域のミハイル・シェレメット国家院議員は、ドイツのショルツ首相に対し、「舌を噛んで」クリミアの状況について憶測しないように呼び掛けた。
「ショルツ氏は舌を噛み、クリミアの現状について憶測を続けたり、自分が理解できない問題について議論したりすべきではない。クリミアは歴史的に正当に常にロシアに属し、ロシアに引き寄せられており、1954年のウクライナ・ソビエト連邦は違法かつソ連法に重大な違反であり、当時存在していたソ連の一国家内に純粋に正式に一時的に移送された」とシェレメット氏はRIAノーボスチに語った。
://ria.ru/20230703/krym-1881833989.html
暴言が日々ギアアップしてるのが面白い
>>80 アメリカ世論も持たないとも思う
民主党政権は対外戦争が下手くそ
中国国防大臣が北京でロシア海軍司令官と会談
中国はロシア海軍との協力を拡大し、地域と世界の平和と安定の維持に共同で貢献することを希望している - 国防大臣
ロシア海軍司令官は中国国防大臣に対し、ロシアは両国軍間の協力強化を非常に重要視していると述べた – 中国国防省
://ria.ru/20230703/vstrecha-1881834398.html
ノーボスチ速報より、ウラジオストクの話かな?
レイプ被害者と近親相姦だけは中絶してもいいよって言うだけでバイデン有利に傾くだろうに
コロナ前に減った雇用無視して歴代最大の雇用を創出した!とか意味不明なこと言っても民衆は騙されないだろうよ
>>83 日本はアメリカでほとんど諜報工作できていなかったんだから、普通に体制側のプロパガンダが幅を利かす。上手い下手はほとんど関係ない
>>57 ロシア製は本国仕様でも使い物にならないと白黒ついたし、かといって中華製にするわけにもいかないし
そうなるよな
>>71 将棋のトッププロも、カナダを指してアメリカだ言って、アラスカを指してロシアだと言ってたから
>>90 まあ、アラスカ=ロシアは19世紀前半なら正しいなw
>>78 トランプが当選したら利下げするように圧力かける事は間違いない
他の人が当選した場合は米国経済次第だろうけどパウエル議長の発言見る限り利下げするように思える
スルツキー:「特別軍事作戦の英雄都市」というタイトルの法案が国家院に提出された
自民党が策定したこの法案は、領土内での特別作戦中の任務の遂行に住民が多大な貢献をした都市に「特別軍事作戦英雄都市」という名誉称号を設けることを規定している。
スルツキー氏は、DPRとLPRは2022年2月24日から、ザポリージャとヘルソン地域では2022年9月30日から(遡って)適用されると指摘した。
://ria.ru/20230703/proekt-1881826874.html
5/31のペスコフ談話にてドネツク市とルハンシク市に英雄都市称号を与えるべきと議会への催促があったんだよな
どの都市にするかなど統一ロシアとの折衝もあるだろうからスルツキー案そのままではないだろうが
>>94 中央集権、上意下達式の国家の終わりの始まりを感じるね
>>90 クイズ番組で
Q:コーランが憲法の国は?
A:イスラエル!
って言う奴も居るからなぁ…
FSB、クリミア知事アクショーノフの暗殺計画を阻止
プレスリリースには「1988年生まれのロシア国民が拘留され、この人物はSBUに採用され、地雷爆破訓練を含むウクライナ領土での偵察と破壊活動のコースを受講した」と述べられている。
男はアクショーノフ氏の車を爆破する計画を立てていたが、隠れ場所から爆弾を回収したところを捕まったとされる。
://ria.ru/20230703/fsb-1881835087.html
ノーボスチ速報より、暗殺まみれだねこの国
>>94 5chのプーアノンは最近、「戦争」と言う表現を使ってるが、あくまでも特別軍事作戦だとロシア連邦議会から釘を刺されてるぞ
F-16でロシアのSu-30やSu-35と比較したがる人が居るが、求められている運用方法が違うからな
AGM-88もフルに性能を発揮できるし、その他の各種兵装もパイロンに下駄を履かせたり、コックピットに無理矢理操作パネルを設置する必要もなくなる
勿論今よりもレーダーの性能も上がる
が、自前でAWACSも持たないウクライナ空軍はAMRAAM装備しても自衛以外で積極的な空戦はやらないよ
特別軍事作戦という欺瞞がある限りロシアとはまともな交渉は一切できない
ロシアはこのまま分裂して滅ぶまで突き進むしかない
>>72 資本主義になったら凄く悲惨な状況になるんだろうな
>>57 テジャスのエンジンがね
GEのF414が欲しかったんだろうな
>>103 個人主義だろうと束ねられるのが資本主義の良いところだな。この際は利己主義だろうと利益追求だろうと、その仕事の成果に意味がある。特に戦争ではね
>>104 中国の海洋進出を防ぐ仲間へと組み込まれていってきっとそのうちNATO規格の装備へと変わっていくんだろうなぁ
>>103 右翼系の言説では20年前からずっと「中国は間もなく崩壊する」「中国経済はもうすぐバブル崩壊でオワコンになる」と言い続けられて、さすがに夢と現状分析を混用しすぎだと気づいた
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守団、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任欠如いると、この保守系団体は指摘。ま起訴さ留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
まあ世界の工場は既に東南アジアへ移行してるのは本当
ラトビア警察、飲酒運転者から押収した車をウクライナの警備員に引き渡す!
(車は頻繁に破壊され、命を救うため、最前線では本当に必要とされています)。
ウクライナはこのような素晴らしい友人を持つことができて光栄です!ご協力いただきありがとうございました!
📹 : Laura Pliča - Stankeviča/Facebook
https://twitter.com/gerashchenko_en/status/1675579421753847808?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1675766358741532672?s=20 国防省: ウクライナは過去 1 週間で 37.4 平方キロメートルを解放しました。
ハンナ・マリアール国防副大臣は7月3日、ウクライナは過去1週間で
南部28.4平方キロメートル、東部9平方キロメートルを解放したと発表した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/militarylandnet/status/1675767429866176512?s=61 米国が寄贈した、現在はウクライナ製のパトリオット地対空ミサイルシステムで、
側面にキルマークが付いています。 3機のヘリコプター、3機のジェット機、そして数十機のミサイルとドローン。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Googleの戦況図見てきたがバフムト市内南西の農園を奪還してたのか
>>113 キンジャール落としだけでなく、戦闘機にヘリまで落としてるのが驚きだな。キーウ防空で固定配備ではないのか
まあ、受ける損害を考慮すれば、ミサイル単体での価格は無視できるレベルになることもあるだろう
ブリャンスクの航空機同時撃墜はやっぱりパトリオットなんかね
ミリタリー初心者で申し訳ないが今の戦場だと戦闘機VS戦闘機って戦車VS戦車より発生する確率が低いんじゃないの?
F-16供与って空対地のユニットとして運用したいから要求してるんだと思ってるんだが
>>120 巴戦を想像してると思うけど、現代の戦闘機同士は視界外からAAM撃ち合うだけで滅多に邂逅はしないので外野に見えないだけで、それなりに闘ってはいる。
(低空這ってる奴らはまたちょっと違うけど)
スロヴィキン消息不明は理解できるけどゲラシモフ消息不明はさすがに理解できない
>>113 ヘリに130523って書かれてるのは5月のブリャンスク越境撃墜のスコアか
>>114 ローズアレイとかついこの間の事なのになんかもう懐かしいね
>>113 もう少し追加支援してくれたら、強力なんだけどな
>>122 あまりにも無防備に落ちたからFFじゃない?
ギルキンもそう言ってたし。
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守団、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責如していると、この保守系団体は指摘。ま起訴さ留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
https://twitter.com/imamofpeace/status/1675749871465144321?s=46&t=2LG7YVArl232-Z_eti5TEw 湾岸諸国のイスラム人のヨーロッパの対する意見
湾岸のムスリム「福祉目当てで働きもしない怠惰な移民を大量に受け入れたフランスの自業自得であってイスラムのせいではない」
湾岸はどこも非常に治安が良く街も綺麗ですからね
「我々湾岸諸国は、イスラム革命防衛隊もムスリム同胞団もヒズボラも許さない」
「こいつらはテロリストであり、湾岸諸国では銀行口座も開設できない」
「俺たちがテロリストを排除しようと頑張ってるのにイギリスもフランスもアメリカも受け入れてやがる」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
識者によると、そもそも参謀総長と総司令官をゲラシモフ一人で兼ねてやってるのがおかしいんで、
総司令官のほうを別の軍人にやらせるんじゃないかって
まあ無意味とは言わんが
「F-16とSu-35で性能比較!」とかやってるのはちょいとズレてるわな
親露派の言い分だとサマーキャンプ()で新兵訓練して冬季攻勢でっていうけどもう無理では
去年より装備無くなってるしどうにもうにも
反撃にはぜんぜん火力が足らんわな
日本もせめて地雷処理車両くらい提供してやれ
>>124 株が急落してないしガセなんじゃねーのw
パトリオット1セットはキーウにあるとして
ドイツとオランダが供与したパトリオットは行脚しているのか
国境近くに置くとカスピ海からくるミサイルは前衛で落とせる
>>124 何を言ったかではなく、誰が言ったかを調べて判断したほうが良いよ。情報リテラシ。
F-16を対地用途に使うのは間違いないだろう。
さんざ酷使してる29より生き残る可能性も高いしな。
短期間の転換訓練でいきなり近接戦闘をやらせるわけもなく
そりゃAMRAAMとAIM-9Xフル装備の護衛機は付けるだろうけどね
>>36 足裏に高性能センサーを付けた歩行戦車かな。戦場をおっかなびっくり歩く姿は、ちょっと可愛いかも。
現行ウクライナ空軍が運用しているMig-29やSu-27とはF-16は大幅に性能及び作戦遂行能力が違うの?
>>146 載せられるミサイルの種類が違うんじゃね?
別に絶対的航空優勢なんて狙ってないから2個SQ分もありゃ助かる。とはウクライナ自身が言ってるしな。
今魔改造して使用しているAGM-88も全てのモードを使用することができるようになるのと、
索敵をミサイルのシーカーに頼らなくてもよくなるので射程距離も伸びる
と言われている
パトリオットってトレーラー式で戦闘時は切り離してアウトリガーで据え付けだから
野戦防空してたらいい的にしかならないと思う。
ドイツ軍仕様のは8x8トラック積載でアウトリガー展開するだけだけど
Mig-29の火器管制システムとはさすがに連動はできないらしく、HARM操作パネルをコックピットにポン付けするなどかなり無茶してるらしい
その他の対地精密誘導爆弾にも同様のことが言えるだろうな
もちろん、AMRAAMやAIM-9Xの運用も正規のスペックで運用できるようになるが
まあAWACSの支援もなしに無茶はさせたくないところ
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守団、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・アンド・ンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任欠如していると、この保守系団体は指摘。ま起訴さ留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
下にいるブラッドレイのターゲッターと連携してJDAM-ERも有効活用できるだろうしね。
防空と航空支援はNATO持ちとかじゃ駄目なの実際
ゼレンスキーは侵攻当初飛行禁止区域の設定懇願してたよね
実際問題NATOが介入したところでロシア領内に侵攻してくるわけでもないのに核なんか打てる?
先制使用のボールはロシアにある
逆言えば共倒れ確定の核戦争を始めるか否かの選択はロシアがしないといけない
核戦争を選べる指導者なんている?
築き上げてきたものを全て失い戦後の主導権を被害の相対的に少ない第三勢力にプレゼントする
無理でしょ
>>135 ???「天安門の様にテロリストを叩き潰す」
???「そうだそうだ」
>>127 総重量がどれだけ重くても、接地圧さえ一定以下に保てれば地面に沈みはしないはず
>>160 運用できないしNATOか米軍のやつが周辺ウロウロしてれば結局一緒だし
>>159 まあ、履帯よりは対戦車地雷への抗堪性ありそうだけど、隠蔽性皆無だからな・・・・
>>151 なるほど
だとすると
>>141の言うとおりにドイツ仕様のが前線うろついている説は整合取れているな
>>169 そこはダグラムのクラブガンナーとかデザートガンナーでしょうよ
2番と4番、それに5番脚が損傷。走行不能です
(´・ω・`)
塹壕でおむすび頬張ってたら…小型の蜘蛛型いや猫型ドローンに掃討されると聞いて(本望)
>>129 ロシア航空宇宙軍は最初からパトリオットにやられたとは言っていたけど
完璧に確定か
死亡説
シルスキー
ザルジニー
ブダノフ
バイデン←New!!
誰か死んだことにしないと気が済まないプーアノン
ロシア軍はショックやろな。少なくともSAMに関しては西側に勝ってるという自負があったはず
エイティシックスのジャガーノートやフェルドレスみたいなのはロマンだよな
>>151 だよなあ
射程せいぜい30キロだし
敵の榴弾は防御できないから数で押されたら
システムが大掛かりなぶん被弾による支障率高そうだしね
道路条件が良い前線でかつ味方の榴弾砲や迫撃砲がたっぷりある場合とか
運用はかなり限定されそう
>>136 西南戦争の時に、陸軍卿近衛都督の山県有朋が、西郷追討軍の実質的な総司令官として九州へ出陣したことはある(名目上の総司令官は皇族の有栖川宮)。
留守番としての陸軍卿近衛都督の代行は、よりにもよって西郷の弟の従道が勤めた
>>138 攻勢自体はできる
悲惨な結果が約束されてるだけ
未来には人が搭乗して操作するのではなく、AIを搭載したタチコマ/フチコマみたいな多脚戦車が来るのだろうかね
そのうちブラッドレーの歌とか出来るんかな?
放置されたM2A2 #ブラッドレー をベルゲパンツァー2で戦場から避難させるプロセス
全体として、これらの重歩兵戦闘車両はすでに #ウクライナ軍 の兵士の間でカルト的な地位を獲得しつつある。
#ウクライナ軍
https://twitter.com/krzysztofjano15/status/1675582558069768197?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>151 非常時にはトラクター繋いだままでも発車できたような
もう一度言いますが、ロボティンとバックムートでRUS戦線を突破したという証拠はありません。非常に激しい戦闘と非常に強力なUA砲撃に関する情報があります。何かが起こっているが、詳細は不明。
ロボティンでは、UA が前線を突破したとしても、RUS には依然として 2 つの防衛線が残っています。
https://twitter.com/artur_micek/status/1675584880649072640?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>124 今Twitter見れない人多いんだから中身も貼ってくれよ
中身見れないのに「事実ですか」って聞かれても分からんから
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守団、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責如していると、この保守系団体は指摘。ま起訴さ留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
バックムート近郊のRUSは、追加の予備兵力(少なくとも2個連隊)を連れてくるか、連れてきている。これはウクライナ人によって確認されている。
com/artur_micek/status/1675585796282122242?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
>>187 これか?we
バフムートに予備兵力を注ぎ込んでるのはロシア軍にとって悪手
あそこをとられたってロシアの戦線が崩壊するわけでもないのに無駄に消耗してどうするのか
>>169 まさか、二脚ロボットは地雷に対抗するために生まれた…!?
篠原重工のx10がホバー移動を採用したのは
対戦車地雷対策だったとは
>>184 聖ブラッドレーに列聖されるのか…
兵士の生存性かなり高いみたいだもんね
>>191 ロシア戦線が崩壊しなくても、プーチン政権が崩壊しかねない。
>>191 絶対に負けられない戦いがそこにはある(カビラ風)
>>182 一朝一夕にはいかないが、ロシア砲兵を拡充運用されると厄介なのでは?
とにかくロシア軍で厄介なのは砲兵
ムカつくがロシア側には重砲と砲弾が腐るほどあるので、頭上からドカドカと落とされるとウクライナ側もたまったものではないと思う
>>160 無理
早期警戒機を持ってる国は一握り、更に空中早期警戒管制機(AWACS)を持ってる国は日本やNATO構成国含め10カ国もない
ロシアのA-50もAEW C機(AWACSのダウングレード版)と言われてる
ウクライナでは運用できない超高コスト機なのでNATOが情報くれる現状がベスト
>>194 これまで運用されてたBMPやM113とは装甲が段違いだからなぁ
関係してるか微妙なラインの内容のない長文貼り続けるのが新しい指示なのかな
>>179 影武者たくさん居るからね
もうどれが本物かわからない状態w
死んでもわからないだろうな
>>190 アノン界隈もいよいよネタが尽きてきたな…
>>187 見なくていいよ
バイデンはすでに死亡してるけど隠されてるっていうクソ情報だからw
>>139 口だけ応援しててもねー
地雷除去のノウハウ有るんだから、どうにか出来ないもんかね
バイデンボケてるから死ななくてもそろそろ引退はしてほしい
ウクライナ支援してくれるなら代わり誰でもいいしな
一応初期に戦闘機同士の空対空戦闘があったみたいな話が出てた気がする
一応日本は地雷処理ローラー送ってるけど
すでに3台破壊されてる
地雷原は、現実的には可能な限り濃密な砲撃で出来るだけ耕してから超えるしかないだろう
撃ち漏らして残ってた奴でドカン!は不運だったと諦める
>>215 そういうのって壊されるのが前提で大量に送らないと駄目な気がする
>>217 そのフィードバックもかえって来てる
とにかく大量にないと効果がない状態突破戦だから
スバトボ北
ISWは戦闘が行われているとしか述べてないね
#Luhansk Axis:
#Russian and #Ukrainian forces continued to engage in positional battles along the Kupyansk-Svatove-Kreminna frontline on July 2. isw.pub/UkrWar070223
https://twitter.com/thestudyofwar/status/1675669518830501889?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>215 地雷除去ごとに機材喪失となるのでは話にならんわけで、要するに今の陸自には地雷原啓開能力が無いことが実戦で証明されたわけだなw
>>221 流石にその程度のことは考慮されていると思うけど。破壊前提部品が交換式とかになってんじゃないかな
すまんキエフの幽霊だったな
実在したパイロットは戦死したが、撃墜数などは誤報であり、キエフの幽霊は架空の存在であると公式に認めた
>>211 これよく分かんないんだけどベルジャンシクまでどうやって進出したんだろう?
>>209 これで暴徒殺すとまた人種差別だーだの騒いで暴動おこすんだろ 理不尽だよな
>>218 その頃だけど首都防空部隊じゃなくてハルキウ方面だった記憶
> また、キエフの幽霊が架空の存在であることを認め、ロシア軍からキーウを守った「戦術航空旅団の優秀なパイロット達の集合的な精神の現れ」なのだと述べた
この一文は泣けるな
相変わらずのロシアさん
ロシアの報告によると、サンクトペテルブルク出身のモービックで構成された第144師団の第1428連隊(2022年9月にハクリフと再びバフムートでほぼ全滅)がバフムートの第1梯団に連れてこられ、人海戦術に使用されている
訓練も重火器も不要
https://twitter.com/malcontentmentt/status/1674672783366979585?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシア空軍のパイロットも機種によって生存率全然違うな
ローテーションとかしてるのかな?
ロシア空軍のパイロットも機種によって生存率全然違うな
ローテーションとかしてるのかな?
>>192 二脚だと一脚あたりの接地面積が増えるから、ここは八脚以上で
一応ウクライナ空軍には無人機も含めた戦果ならエースパイロットがいる
よくメディアの取材なんかでも出てくるのがJUICE(ジュース)ってコールサインのフルクラム乗り
>>220 さっき見たニュースでは、スバトベ方面でロシア軍前進だってさ
>>232 機種のローテーションなんてせんやろ。
機体ごとに色々違いあるし機種毎に搭乗資格みたいなのあるはずだし。
第309海兵旅団のウクライナ兵士がロシアのKa-52ヘリコプターを撃墜した。
人口の90%以上がロシア系である10万人都市カミシンでは、
7月1日現在、MIAを除いて少なくとも60人が戦死している
2月時点
>>113 弾道ミサイル、巡航ミサイル、航空機を中心に交戦している感じだね
シャヘド3機は対空機関砲等の撃ち漏らし対応分かな。戦闘機3機は頼もしいね
>>236 スマートサイトとかじゃなくて普通の光学スコープのようだが
こんなんで落とせるのかいな?
https://twitter.com/visegrad24/status/1675796676693438464?s=61 57歳の元「クリミアの現役検察官」アンドリー・フォミン氏は7月1日、ヴォルガ川で泳いでいたところ溺死した。
同氏は2020年に占領下のクリミアからロシアに帰国後、現在チュヴァシア州の首席検察官を務めている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>238 そういう情報が多いのは承知してるんだけどいちばんあてにしてるのがISWなので
https://twitter.com/uaweapons/status/1675795782153261056?s=61 ウクライナ:ウクライナ国家警備隊「オメガ」部隊は
ドネツク州アヴディイフカの近くでFGM-148ジャベリンATGMでロシアのBMP歩兵戦闘車両を破壊した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/visegrad24/status/1675795243617206278?s=20 ウクライナ軍はロシア軍兵士ミハイル・オシペンコ氏(62)を拘束した。
彼は従軍経験を理由に6月12日にロシア軍に強制動員された。
ロシアにとって物事はうまくいきません…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この比率に基づくと、MIAを除いて、約8万5000人のロシア軍人が戦死したことになる。
ワグネルとウクライナの親ロシア反政府勢力を除く
JSFはアレルギー反応示すのが一定にいるのに
Igorはあんまそういう反応ないよな
ここにも嬉々として貼ってくる連中が大勢いるし
>>244 アイアンサイトでもいけるだろ。
100mぐらいでしょ。
動いてるから高倍率スコープだと狙いにくいと思う
南部戦線まとめ
こんにちは。
数週間前、私はウクライナの攻勢が続くヴェリキ・ノヴォシウキ地区のザポリージャ・ドネツク戦線でロシア側が行ったローテーションについての情報を書いた。マレク・マイスナーによれば、多くのロシア軍部隊がこのセクションで戦っている...
出血したか、非常に大きな損失を被った。 07.06.23 の最初の地図 - ウクライナ攻撃開始時のロシアグループを示しています。興味深いことに、マレクから与えられた部隊の中から、第 71 ptrz zmot、第 60 自動車化ライフル旅団、第 37 BSZmot Gw が戦列にいます。
2023年6月14日の別の地図 - それはすでに、前線のこのセクションに対するウクライナの攻撃を止めることになっているロシアの予備軍の戦闘への段階的な参入を示しています。この段階でロシア軍がすでに被っていた可能性のある損失を考慮すると、防衛線の強化は欺瞞的である可能性がある。
2023 年 6 月 25 日の別の地図には、前線のこのセクションにおけるロシア軍の完全な摩耗が完全に示されています。第71歩兵連隊とカスケード部隊は前線から姿を消した。第60旅団と第70歩兵旅団の防衛線は縮小され、第36旅団と第37旅団は第40BPモールによって強化されて前線に再編成された。
現時点ではまだ疑問が残っています。ロシア軍は前線のこのセクションでどのような戦闘価値を持っていますか。追加により、特定のユニットの質と膨大な数、および戦闘能力がどの程度改善されたか。
https://twitter.com/martinnkaaaa/status/1675762023517368320?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>253 まあJSFは今までの積み重ねがあるからな
俺も嫌いだし
マウントとりたい米兵が情報漏洩した結果がコレ、まさに情報保全は国の命運を左右してしまう
防御陣地を万全にしていたロシア側は積極的な逆襲も行っていて、橋頭堡も確保した次の瞬間に砲爆撃に晒されて二の矢が継げない
ウクライナ司令官がF16を望むのもムリは無い、ウクライナのミグ29は局地戦闘機で足が短いのだ
>>256 狂犬のように全方位に噛み付いてるもんな
ヤフーの記事から知ったから驚いた
JSFに拒否反応示す人が多いのはJSFがレスバをしまくってるからでしょ
しかも自分から絡んでのレスバが多い
だから拒否反応する人が多いんだよ
ロシア軍が8万
ワグネルが2万
ドル人共が3万
ロシアの戦死の割合はこんなものか
>>198 砲弾デリバリーできなくて砲撃数激減という話だが…
AFP
https://twitter.com/afp/status/1675772016987893762?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w #BREAKING
Moscow says there was a foiled assassination attempt on Crimea head: Russian news agencies
速報
モスクワ、クリミア首長の暗殺計画は失敗に終わったと発表:ロシア通信社
「クリミア共和国のセルゲイ・アクショノフ元首を標的にしたウクライナの特別サービスによって組織された暗殺の試みは阻止された」と、ロシアの国営機関TASSは、ロシアのFSBセキュリティサービスからの声明を引用して報じた。
FSBは声明で、拘束された人物は「1988年生まれのロシア人で、ウクライナの保安局(SBU)の職員にスカウトされた」と述べた。
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.barrons.com/news/moscow-says-foiled-bid-to-kill-head-of-crimea-3c81146b https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>254 マヴィックの本体全長は20cmぐらいしかないから
100m上空のマヴィックを狙うのは300m先のF的を狙うよりも難しい
しかも立ち撃ち姿勢で真上に向けて撃つうえに動いてるとなるとな
パトリオットは1セットは首都防衛
1セットは遊撃かな
スシュコはフカシだけど不快じゃない
jsfはフカシはしないけど不快
>1
【 露中 イラン 朝鮮枢軸同盟機構圏、ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟軍機構圏 大亜連合圏
東亜人民連邦圏 日米欧安保同盟
NATO クアッド圏 絶対撃滅粉砕マシン ロシア、火力鋼鉄ペタ津波 前進開始 ww】
ロシア軍が東部各地で前進 ウクライナ国防次官
【 第3次世界大戦 全世界全面核戦争 NATOの
ギガ空爆、制空権も無いのに突出した IQが3になった、日米欧 安保同盟 クアッド圏 NATO リモコン ウクライナ木偶の哀れな、末路ww】
2023.07.03 Mon posted at 12:34 JST
(CNN)
ウクライナのマリャル国防次官は2日、ロシア軍がウクライナ東部の
スワトベ市近郊で前進したと明らかにした。
マリャル氏はSNSへの投稿で、
スワトベの南に位置するビロホリウカなど二つの小さな集落に言及し、同地で激しい戦闘が起きていると明らかにした。
ルハンスク州にあるスワトベはウクライナ軍にとって主要な目標とされてきた。
同市はロシアの重要な補給ルートに位置しており、最終的に同市を奪還できれば、ウクライナ軍にとって戦略的に重要な意味を持つことになる。
マリャル氏によれば、
ウクライナ東部の前線全体で「激しい戦闘」が続いており、
ロシア軍は複数の方面から大規模な攻撃を仕掛けている。
ロシア軍はアウジーイウカやマリンカ、リマンなどに向けて大規模な攻撃を行っているという。
ウクライナ軍がバフムートの南に沿って前進して「部分的な成功」を収めている一方、ロシア軍は航空攻撃部隊を北に移動させ、戦闘が続いている。
マリャル氏は、南部では、ベルジャンスクやメリトポリといった都市の周辺で、ウクライナ軍が前進していると述べた。
マリャル氏によれば、現在も激しい戦闘が続いている。
ロシア軍が、地雷の敷設や部隊の再配備を行っており、
ウクライナ軍はロシア軍の激しい抵抗に直面しているという
>>265 もっといるかと
特に少数民族ももっと死んでる
ブリヤードやトゥバなどね
>>265 意外に少ないなと思ったら死傷じゃなくて戦死なのか
負傷者を処分してるらしいから通常より戦死の割合高いんだろうけど、これでよくもってるよな
>>242 ウクライナの十万都市にそんな名前は見当たらないな
>>211 309海兵旅団は未確認っぽいが誤記であれば
海兵部隊はVelyka Novosilka軸で主に展開しているので場所的にはその辺だろうか
>>238 また無意味に攻めて削られる展開
東部はこれが多すぎ
クピャンスクにちょっかい出したりとか
スシュコは情報源にしてるオセキチンがなんか西側諜報機関とつるんでる臭いんだよな
ドル人の定数は2万ずつとかじゃなかったか
戦争始まる前だけど
>>253 あまりにもケンカ売りまくりなので、近寄りたくはないわな…
>>236 戦争前はクレー射撃でもやってたのかね?w
アイアンサイトで良く当てられるよなぁ
>>231 第20軍隷下っぽいので悪名高い少将のいるところっぽいね
レズニコフ国防相より
https://twitter.com/oleksiireznikov/status/1675784599593525248?s=61 ウクライナ対空ミサイル部隊の日、兵士の皆さん、おめでとうございます!
テロ国家がわが国への恐ろしいミサイル攻撃を開始したとき、あなた方は警戒し、戦いに立ち上がった。
近代的な西側SAMを一刻も早く使いこなす必要があったとき、あなた方は完璧にこなした。
キンシャルを含む敵ミサイルを100%撃墜する必要があったとき、あなたは不可能を可能にした。
ご苦労様でした!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>263 JSFは誤報をほぼ訂正しないからだよ
新たに知識を入れないから既存知識にないものは安易に断定するし既存知識と異なるものには噛みつく
>>236 日陰から撃ってるし対空戦闘でサングラスしてた映像もあるので
視認性を高めるために日差しを遮るのがポイントになるのかな
>>285 誤り訂正しないのは全裸中年男性も一緒なのに、受ける印象が激しく違うのは人当たりの差ではないかと
ウクライナ東部の親ロシア派、兵力の半分失う=英国防省
https://www.bbc.com/japanese/61894147 戦争始まって4ヵ月で半分も失ってるから現在ドネツクとルガンスク合わせて5万人くらい死んでそう
>>288 その人はちゃんと予防線張ってるから結果として推測を外しただけだろ
JSFは当初から調べれば分かる内容を調べずに発信してるから「誤り」なんだよ
戦闘機を援護してスタンドオフジャマーやってたのにパトリオットに編隊丸ごと撃墜されたり味方だったはずのワグネルに撃墜されたりMi-8MTPI-1いいとこ無いな
どんなに有意義な情報を発信する人でもしょっちゅうレスバをしてる人間なんか
他の人達からすれば不快にしか映らないよ
ドル人共は20~50代のかなりの男が肉壁要因として最前線に立たされてる
総兵力に対して死者数がとても多くて戦後が悲惨なことになる
ノルウェーで世界最大のリン鉱床が発見されたらしく規模は500億トン
現在確認されてる各地のリン鉱床の合計510億トンに匹敵
>>246 不謹慎だが、モデラーとしてはIEDで破壊されたレオよりはこういった戦闘の果てに撃破されたレオに感銘を受けるだろう
今後の模型雑誌が楽しみだね
撃破されたT-90の横を通過するレオでも良いけど
レスバアノンNGにするのと同じ感覚でJSTフォロー外した記憶あるわ
呼びもしないのに部屋に入ってくる羽虫みたいで純粋に目障りなんだよね
>>263 JSFはあんまり好きじゃないがフォローもしてないが
頭Zにガンガンレスバ仕掛けていくスタイルだけは評価するわ
知識はあるからニワカ頭Zプーアノンじゃ話にならないしな
JSF見てると、mssn65は本当優秀だなと思うわ
レスバなんて一切しない
黙々と軍事関連の情報だけツイートしてるからありがたい
>>300 自由を求めるロシア系ノルウェー人の声が聞こえる!
by 露助
流石にノルウェーは侵攻でけんだろ。
やまがちすぎるし艦隊大したの無いし。
>>242 https://forbesjapan.com/articles/detail/60812 によればKIA:MIA比率は6:4で、記事ではロシア軍の場合MIAはほぼ全てが戦死していると見ている
これに当てはめて考えると40人がMIA、8割戦死だとしてもさらに30人がプラスされる計算になるね
>>297 なるほどロシアの人口に対しての割合か。一般従軍者は確かにそんなもんだろうな
それに囚人とPMCが加わり、ドル人共は当然人口に対する死亡率は高い
>>224 ヘリの所属基地がベルジャンシクなだけで、南部戦線のどこかに飛んでたところを、ってことでは
>>303 予測変換ミスって日本標準時になってたわ笑
RPG-7の筒の先になんか別の発射機を取り付けたような
このグレネード・ランチャーは何ですかね?
グリップにATOL-Lって書いてあるけど、ググってもよくわからん
>>304 そいえばJSFはmssn65ブロックしているんだっけ?
空軍司令のテレグラム垢に元動画があるけど130523って日付のスコアが戦闘機2にヘリ3にドローン1ってなってるぽいな
まぁほとんどの人が不毛なレスバトルは満腹だしね…それでもストレス解消に止められない方が一人でレスバトルの謎行動に(困惑)
>>304 いろんな軍関係垢フォローしてたけど
日本では残ってるのmssn65氏だけだわ
自分のこだわりがあってそれ以外は受け入れない人が
多い印象
>>307 あまり軽々には言えませんが・・・
生き残ったほうが運が悪い展開も予測はされますね・・・
(どちらが勝ってもヘイトで生贄・・・
>>180 >射程せいぜい30キロだし
それはPAC-3に限った話だな
弾頭によって射程は異なる
>>266 う〜ん詳しくはないですが、先日のウクライナ軍高官による反攻が捗らない理由の中にロシアの砲撃は10倍!とか言ってたからやはり砲による攻撃力はロシア側が有利なんじゃないかと推察しました
あとレオやブラッドレーも地雷原で足が止まったところへ重砲のつるべ撃ちで撃破されたことを考えるとロシア側の重砲が厄介なのは間違いないかと
戦時中のポーランドのポスター
「ボリシェビキを殺せ!」
>>311 PT-91が配備されてる22mechは今クリシチフカ付近だっけか
クリシチフカ方面をもうちょっと削れればPT-91が突進していく映像が出てくるかな
>>312 それは初耳
逆なら分かるけどJSFのほうがブロックしてんの?
ので砲兵いっぱい狩ってるよね
ストックはあっても配備ペースには限度があるからそれを上回るペースで潰せば一時的に不在になる
ウクライナ軍の損害が凄まじいものになってるね。
無策で地雷原にバンザイ突撃ではこうなるよな。
ウクライナの敗戦が現実味を帯びてきて辛いわ。
>>255 とにかく手持ちは前線に突っ込んでおけ的な
予備は他の戦域から回すなり本国からの動員に期待する方針感
>>305 ノルウェーはスヴァールバル諸島の件でロシアとやりあってるけどな
>>269 それって単に国内の反乱とかテロっていう名前のやつでは無いの?
ロシアの在庫の大砲は自走砲じゃなくて牽引砲がメインだろうから補給地点から前線までに時間かかりそうよね
ノルウェーはNATO創設時からのオリジナルメンバーなのを知らない人を時々見かける。
これパトリオットだったのね
https://news.yahoo.co.jp/articles/7912c8ddc5a711eb76862aea1b4a0398a95b9a07 ロシアの国営メディアは5月13日、ウクライナとの国境に近いロシアのブリャンスク州でロシア軍機4機が撃墜されたと伝えた。
またロシア紙コメルサントは、撃墜されたのはスホーイSu34戦闘機とスホーイSu35戦闘機がそれぞれ1機、
Mi8輸送ヘリコプター2機だったと伝えている。ウクライナは関与を否定している。
>>284 この戦争で分かったことの一つはドローンの有効性と共に防空システムの大切さだよな
IFF切ったり偽装したままで味方のS-400とかにやられたんじゃないかって憶測が飛んでたやつか
>>328 隣国同士は仲が悪いけど、NATO加盟国の山岳国に直接侵攻は無謀だろ。
海岸線長いから空母も展開しやすいし。
ていうかパトリオットでロシア領内を飛んでる戦闘機撃墜するのオッケーだったんだな
近藤さんの動画でロシア軍が130年前の小銃使ってるぽいって言ってるな
本当かどうかはわからんけど弾とかあんのかな
パトリオット1セット追加供与の話どうなったのかな
今月発表するはず
>>331 スーファミの大戦略ゲームとかだと、重砲なんて作っても防御低いからすぐにユニットが全滅して使い物にならないイメージだった
でもウクライナの戦場ではロシア軍のボロい在庫の砲でも、厄介な存在になるんだよなぁ
アドバンスド大戦略だとコツコツ進化させた173ミリ砲が大活躍したけどな
>>340 モシンナガンm1891のことけ?
7.62mm 54RだからドラグノフとかPKMと同じ弾。
PKMはPM1910と同じ弾使う上におそらくベルトリンクも共通
>>340 モシン・ナガンならM1891だから132年前になるか。タマは現用のPK軽機関銃と同じ(というかタマの生産設備を変えんで済むようPKの方が合わせた。偉業だ)だからいくらでもある。
勝かまけるかは重要じゃない
人間同士が殺し合いをせずに戦争やめることが重要
>>340 例のアイアンサイトのみのモシン・ナガンかな
無いよりはマシなゴミ持たされて敵は鹵獲した最新のAK持ってるんだからやってられんな
>>52 UNO 宗佑
に息子とかいないのか。
愛人に産ませた子でもこの際OK
そもそも小銃の交戦距離って単発でしか当たらないわけで
昔の小銃でも十分どころか精度がいいまである
>>343 大戦略同様牽引砲はユニットすぐ全滅するのは確か
宇軍のM777ですら損害出しまくりだし
ただ露軍には撃破される以上の在庫があるけど
ちゃんとお手入れしてスコープ付けたらお手軽狙撃銃として使えるだろうけどアイアンでサビサビのやつ渡されたら…うん…
フランスのデモ隊、かつて🇺🇦ウクライナに提供した武器を所持していたことが判明
military.pravda.ru/news/1852909-o…
フランス警察は、西側諸国がウクライナに供給していた武器をデモ参加者から押収した
テレビ司会者でジャーナリストのルスラン・オスタシュコ氏が自身のテレグラム・チャンネルで語った
2022年夏にキエフ当局に供給されたアキュラシー・インターナショナル社の大口径改造ライフル2丁がすでに見つかっている
フランスではすでに、ウクライナに供給された武器がどのようにしてヨーロッパに戻ってくるのか不思議がっている
現地のマスコミは、キエフが海外に転売した武器の動きを「奇妙にコントロールしている」と問題視している
チャンネル・ワンの司会者は皮肉を込めて言った
https://twitter.com/Tamama0306/status/1675329223492526080?s=19 プラウダソースにゴミアノンの代表格であるタマキンが食い付いてる時点でww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>355 熱したらサーマルサイトやカメラで探知されるから熱してないのか
それとも調理方法を知らないだけなのかが気になる
>>352 状況によるけどモシンナガンならアサルトライフルを確実にアウトレンジできるから馬鹿にしたもんじゃないよ。
シモヘイヘもモシンナガンのアイアンサイトで500人ぐらい狙撃して殺してるし。スコープは反射して位置バレするから要らんと仰られてます。
>>278 まあ、グレムリン上層部からの横槍なんでしょうな。
引き篭もりは許さん、領土を奪い取れという
>>292 ウクライナの対空ミサイル部隊の日 なんだね
それは何かわからないけど、他にも写真はあった
NASAMS
C-300
・ソース
ウクライナの対空ミサイル部隊の部隊は、ロシアの巡航ミサイル、戦闘機、その他の飛行中の金属スクラップの破壊に関する作業の成果を披露した。
楽しい休日、ウクライナの対空ミサイル部隊の日を祝いましょう。
平和な空をありがとう!
t.me/mysiagin/24531
>>364 そんな怪しげなソースでも縋り付かざるを得ないプーアノンは哀れだよな
>>361 その人はサブマシンガンで狙撃してる人外なので…
ザルジニー司令官の協議の模様
https://twitter.com/generalstaffua/status/1675813484821454848?s=61 ザポリージャ原子力発電所での事象の発展の可能性のあるシナリオの分析、
計画、予測を目的として、軍とエネルギー関係者の間で協議が行われた。
両者は、特定の状況に適時に対応するための措置を講じるため、緊密に協力することで合意した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
併合宣言してしまったからロシア側も政治的に下がりながらの縦深防御が許されないんだよね
戦略的には縦深防御が正しくても政治的には領土を少しでも奪われるわけにはいかない
こわっ!
>>364 普通にロシアが仏の暴動に火を着けて、鹵獲武器流してるんだろ
で、ロシア側が武器流出として記事にさせてる
邪悪なロシアはさっさと擂り潰すべきだよ
>>370 ドル以外の地域だと縦深を明け渡したところで被占領地が解放されるだけで現地民は抵抗なんてしないし下手したらまだ明け渡していない地域のパルチザンが活気づくとかもありそう
>>367 サブマシンガンは普通に比較的近距離で射殺してる筈だよ。
サブマシンガンの方がキルが多い筈だよね。
未確認戦果で1000とか2000とか。
まぁ、スナイパーが自動火器も併用して戦果上げるのは結構聞くよね。
>>361 そのお方は、ボルトアクションで、セミオートと同程度の連射ができちゃうので、一般的なスナイパーと同一視してはいけない。
https://twitter.com/kyivindependent/status/1675816243574591495?s=61 ロシアの侵略犯罪を捜査する新しい機関がハーグに事務所を開設。
欧州委員会は7月3日、ウクライナに対する侵略犯罪訴追国際センター(ICPA)がハーグに事務所を開設したと発表した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>361 一応ちゃんと整備すれば1000mまで当てられるからな
>>246 撃破してるならいい加減鹵獲した奴を後列に輸送してくれよ
砲塔の楔装甲の効果が知りたい
>>375 hydeより小さいので、敵の弾にもあたりにくいぞ。
>>376 まぁ、でもシベリアの奥地でテレビ見た事無くて視力6.0ぐらいある漁師居たとして、そいつが調整されたアイアンサイトのモシンナガン使ってたらかなり脅威だぞ。
ロシアの兵制じゃ活かせないだろうけど。
>>213 近接射撃できそうな距離でロールかましてた動画やろ
第36海兵師団の対戦車兵は、ジャベリンATGMの助けを借りて、ベルジャーンシク方向でロシアのKa-52ヘリコプターを破壊した。
://www.rbc.ua/rus/news/ukrayinski-viyskovi-javelin-znishchili-rosiyskiy-1688375083.html
この戦況なのにジャベリンで落とされるとは……
>>343 ADVANCED大戦略だと榴弾砲が陸軍の主力だった
とにかく150mm榴弾砲並べないと話しにならない
>>387 割と先頭に近い方に砲兵置いてたよね。展開撤収に時間かかるし、射程はそこそこだから。
フンメル開発できたら大喜びだったような。
>>388 手りゅう弾持ってたかららしいよ
2:36でちらっと映る
これが適切な対処かは知らない
>>383 うつ伏せになったプーチン兵が手榴弾で自爆したけどどんな精神状態だったのか
>>343 セガサターンの大戦略は
ロングトムがやたら強かった印象
>>388 移動に従わなかったからかな?
シェルショックみたいだよね。
ロシアの榴弾砲と自走砲
2A65 152mm榴弾砲
D-20 152mm榴弾砲
D-30 122mm榴弾砲
2A3コンデンサトール 406mmカノン砲
2S1グヴォズジーカ 122mm自走榴弾砲
2S3アカーツィヤ 152mm自走榴弾砲
2S4チュリパン 240mm自走迫撃砲
2S5ギアツィント 152mm自走カノン砲
2S7ピオン 203mm自走カノン砲
2S9ノーナ-S 120mm自走砲
2S19ムスタ-S 152mm自走榴弾砲
ISU-152
2B1オカ 420mm自走迫撃砲
A-222 130mm自走沿岸砲
>>389 自走榴弾砲は弾が少ないのと射程が牽引榴弾砲に比べてなぜか短いくせに移動後攻撃不可だから俺は使わなかったわ
1号自走重歩兵砲をいつまでも使ってた
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守団、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任欠如していると、この保守系団体は指摘。ま起留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
>>390 なるほど。
銃も手放してないし自爆されると厄介だもんね。
ショイグ:ロシア軍は、ポーランドとポルトガルからウクライナ軍に納入されたほぼすべてのレオパルト戦車を破壊した
「ウクライナ軍の攻撃が失敗に終わっているユジノ・ドネツク、ザポリージェ、ドネツク方面だけで、ロシア軍のグループは航空機15機、ヘリコプター3機、レオパルト戦車16両を含む920台の装甲車両を破壊した。これは、ウクライナ軍のポーランドとポルトガルから供給されたレオパルト戦車のほぼ100%に相当する」とロシア軍指導部との電話会議で述べた。
://tass.ru/armiya-i-opk/18175655
ロシアの防空システムは先月、ウクライナ国軍(AFU)のHIMARS多連装ロケットシステム(MLRS)158発とストームシャドウ・ミサイル25発を迎撃した。
://tass.ru/armiya-i-opk/18175749
ショイグ氏: A-50 早期警戒機の近代化により、戦闘任務を解決する際の軍隊の効率が向上します
国防省は、A-50空中早期警戒管制機の修理と近代化がどのように進んでいるのかについて議論する予定だ
://tass.ru/armiya-i-opk/18175937
ショイグの月例会議内容
レオ2撃破16両ねぇ……、今更何も言うことはない
A-50の話は随分前にブリャンスクの攻撃で破損した機体だろうか?
>>395 動物以下のロシア人に恥の概念はないのでは?
>>383 ロシア兵に年寄多いのもあれだけど装備の質とかも段違いだなこりゃ…
ロシアの目的は統合した4州すべて奪還だからな
防衛線でいつまでも引きこもってるわけにもいかないだろう
>>355 いいなぁこいうの。
ようつべにある米軍のMRE開封するやつとかワクワクするよな。
>>397 トラックに乗せたら移動が止まるのが嫌だから自走砲使ってたけど、確かに重砲も最後まで使ってたな。
バフムート方面の映像に出てくるロシア兵はくたびれたジジィばっかだな
深層ニュースの読売新聞の記者さんがアメリカは停戦への地ならし始めた言ってたな メディアの使い方で分かるって
https://twitter.com/UAWeapons/status/1675820422779088896 #ウクライナGMLRSを使用した対砲撃の結果、ロシアの2S7Mマルカ203mm自走榴弾砲1基と
BM-21グラード多連装ロケットランチャー3基がウクライナ軍によって破壊/行動不能にされた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ついにロシア軍の優勢が伝わり始めたね、さすがに西側の大本営発表も限界か
「6月の反転攻勢はロシア軍の圧勝、ウク軍を前に押し出させて殲滅」
やはり自衛隊の陸将の分析通りだったようで
>>410 もうちょっとNGしやすいコテつけろよ底辺
ロシア連邦公会議所:「特別軍事作戦の英雄都市」の称号を受け取ることができる都市の住民は、追加の支払いを受ける権利があるべきだ
マルケヴィチ副書記はまた、いくつかの入植地に「英雄都市」の称号を授与することも提案した。
「これらはヘルソン地方のノヴァヤ・カホフカ、ザポリージャ地方のエネルゴダル、ワシリエフカ、ポロギ、トクマクである。」
「ドネツク人民共和国とルハンシク人民共和国では、我々がそうしなければ、都市について言及するのは、ただ気分を害するだけです。……それらはすべてその称号に値します。特にゴルロフカ、ドネツク、ルハンシクそのものです。そしてもちろん、ベルゴロド地方のシェベキノのことも忘れてはなりません。」
://tass.ru/obschestvo/18176455
英雄都市候補についての情報、ちゃっかりシェベキノも含まれてて草
ロ当局「クリミア首長暗殺阻止」、ウクライナの工作員拘束と発表
2023年7月3日7:47 午後
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2YJ0OU ロシア連邦保安局(FSB)は3日、ロシアを後ろ盾とする「クリミア共和国」首長のセルゲイ・アクショノフ氏に対するウクライナの暗殺計画を阻止し、同氏の車を爆破しようとしたウクライナの工作員を拘束したと発表した。
ウクライナからのコメントは今のところ出ていない。
全文はソースで
>>413 シェベキノが貰えるならロストフとボロネジも入れてやれよw
>>383 うつ伏せのロシア兵は何がしたかったのか
ロシア軍は体力だけはあるけどソ連時代の恐ろしさは全く感じられないな
スターリンならさっさと後方から戦力を可能な限り引っ張って全戦線で敵の倍の数で攻勢とかのパワープレイするのに
>>403 前に出てくるウク軍の兵士を殺していけば、結果的に前に進む
それがロシア軍の考え方
7月11日?のNATOの会議までに戦果を上げろ、との命令で
ウク軍は不毛な点の進撃を繰り返して倒れて行ってるようで
むごい話です
ロシアが南部から東部に予備隊を回してるのが事実なら、
南部には余裕があるとロシア側が判断したという事なので南部は厳しい
イジュームを再現するほど露助が馬鹿なら、最早言うことはない
>>418 無理を言うでない、ロシアにはレンドリースで支援してくれるアメリカはいないし
動員出来る人口はもう動員してしまっているのだぞ
>>355 これ戦闘用糧食じゃなくて災害派遣時にくう非常用糧食じゃん
去年の3月に食えるもんの味自体は悪くないがご飯は凍ってて食えねーってグチられた奴
あれからフリーズドライに変えて水注ぐだけで食えるようにしたのかな
前に出てくるウクライナ軍殺した方がいいのに何故か前に出てくるロシア軍が死んでるという
アホみたいなこと起こってる
>>410 残念ながら反攻はうまくいってない
失敗と言ってもよい
残念だ
>>400 宇の大本営発表と違って露の大本営発表って
真偽の議論する価値すらない嘘って分かるのがすげえよな
動画うつ伏せの奴を撃つ直前に「スーカ グレナータ」って聞こえるから手に手榴弾もってたんでしょ
>>421 相変わらずカチカチのご飯食べるのか
ヒーター渡してないか字が読めんのだろうな
>>421 ボロニアソーセージな
モルタデッラを変な言い換えされると混乱する
レンドリースの力について
https://twitter.com/Gerashchenko_en/status/1620113612818767882?s=20&t=Gc3FnoP5zizFvzury37upg ウクライナのテレビでT-34について話す専門家(2019年)
「攻撃に参加したT-34、「祖国の為に」や「スターリン万歳」と書かれていた戦車ですが、
エンジンはアメリカ産のアルミから成形されていました。装甲板はアメリカの鋼鉄から出来ています。
砲塔を回転させるタレット、これもアメリカの工作機械で作られた歯車機構のおかげですね。
パンターを打ち抜ける85mm砲、どうやって作られたかといいますと、アメリカが供与した長い砲身を掘削する機械のおかげなんです。
また通常戦車長はアメリカの通信機で部下と会話しました。砲の推進薬はアメリカ製、炸薬もアメリカ製、薬莢もアメリカの真鍮製。
そうだ輪転を覆ったゴムもアメリカ製ですね。このゴムがないとサスペンションが壊れました。」
-それでも我々の戦車と言えますね。
「確かにそうです。ただ、忘れられていますがシャーマン戦車も我軍で戦っていました。ヴィリニュス(現リトアニア首都)
を制圧した旅団の記録をよく見ると、なんと1/3の戦車がアメリカ製でした。大変驚きました。今はこれらすべてがソ連製だったと言われますからね。」
-確かに膨大な数のアメリカ製戦車が供与されました。
「最も重要な点を忘れていました。航空用燃料です。我が空軍は300万トンの航空用燃料を使いましたが、
その内100万トンはアメリカ製でした。また別の100万トンはソ連76式燃料はアメリカのハイオクタン添加剤を加えられていました。
残る100万トンのガソリンはソ連製でしたがアメリカのテトラエチル鉛が入っていました。
-その他物資のレンドリースもありますね。
「医療物資の支援も忘れられがちですね。4000万グラムのスルファニルアミド(抗生物質)です。
敢えて”4000万グラム”と言いますが、兵士1人の結紮処置に1回1グラム必要という点を強調するためです。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
バリツキー氏は、ウクライナ軍はザポリージャ方面で約2万人を失ったと述べた。
「オレホボ方面の状況は依然として緊張しており、我々の陣地は毎日攻撃されており、敵は集中的に行動しているが、兵士を惜しまない。大まかな推定によると、敵側はすでに2万人以上の人員を失っている」 」と知事代理は書いた。
「彼ら(ウクライナ国軍)は兵士を惜しむことなく、西側に報告するために少なくとも小さな勝利を得ようとしている。キーウが驚くべき損失を被る敵対行為の模倣だ」とバリツキー氏は強調した。
://ria.ru/20230703/vsu-1881905910.html
まあ攻勢側の損失が大きくなるのは当然だがこの数字はなぁ
>>361 選別して調整して手入れして、手間かけ無いと現用アサルトライフル以下の精度しか出ないぞ大戦中のボルトアクションライフルなんて。
まあ比較対象が出処がよくわからんAKMならまあ言わんとする事は間違ってないんだか
ゲーム知識でドヤってる感じがして臭い。
>>417 多分、シェルショックだべ。
まぁ、何するか分からんから始末したんだと思うけど。
>>383 銃口突き付けられててもタバコを吸う止めないロシア兵とか、どんな精神状態なんやw
>>423 2010年代に登場した改良型の戦闘糧食I型に見える。改良I型はなぜ非常用糧食って名称になってたはず
動画見る限り従来のパック飯と変わらない
パック飯は凍ってるんじゃなくてβ化してる。冷蔵庫2日放置した米飯と同じ状態
つまりロシア軍はザボリージャ方面で2万人を失ったということか
この手の発表は逆にするのが常識となってる
>>434 モシンナガンは実物撃った事あるよ。
精度以前にアサルトライフルより強装弾使うからボルトアクションライフルの方が射程が長いんだよ。
>>437 最後の一服になるかもしれんのに手放せ無いじゃん。
下手に捨てると怪しい動き扱いで射殺されるかもしれんし。
>>442 射程の長さを活かすには訓練された射手が必要だけどねえ
>>360 前線で湯煎できなかったり化学ヒーターがなかったりするのは仕方ないが
一度湯煎すれば3日はα化したままなので、自衛隊では演習等ではあらかじめ湯煎したのを配るなどしてる
残念なことに欧米では調理済米のβ化という概念を知らない人が多い
海外のレーションレビュアーが投稿した試食動画にはろくに温めずに消費してしまってるものがいくつもある
>>422 それにしたってしばらくファニーウォーをしつつ新旧問わず兵器と兵士を集めて全戦線で一気に叩きこむとかするもんだと思ってたよ
情報化社会だともう無理っぽいけど
https://twitter.com/nexta_tv/status/1675827775318503424 クリミアが解放されるまで戦争は終わらない、と #ゼレンスキー 大統領は CNN に語った:
「クリミアのない #ウクライナ は考えられない。クリミアがロシアの占領下にある間、戦争はまだ終わっていない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんとなく中国の兵士が日本の戦闘食好みそうだなって思った
<解説>陸上自衛隊の非常用糧食について
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2020/html/nc035000.html 訓練で食うんだから前線で食えないものではないんだな
基本はゆでないといけないから多少難しいにせよ
ロシアンソース
rybar
🇷🇺🌉 ケルソン州当局は、6月22日に英国の巡航ミサイル「ストームシャドウ」の攻撃で損傷したチョンガー橋の通行再開について報告した。修理作業は15~20日で完了する予定だったが、結果的にそれよりも早く復旧した。
ウクライナの武装勢力は、クリミアからロシア軍への補給に使われる橋や陸橋、その他同様の構造物を再び攻撃する可能性が高い。国防省は情報報告に注意を払い、このシナリオに備えたポンツーン横断を事前に準備していると信じたい。
そして今回もまた、極めて重要な施設の補修を短時間で実施した建設会社の労働者たちに称賛が与えられるべきだ。
t.me/rybar/49276
>>445 自衛隊のは直接鍋に放り込んで温められるのも要求の一つなので
MREとかではセットで入ってるヒーターは別で用意されてるからね、仕方ないね>ろくに温めずに消費
>>448 逆に中華レーションも日本人が食べても普通に美味しいかもな
【ロシアの3段構えの機動防御】
A. 偵察警戒部隊 →流動的遅滞
B. 阻止陣地 →敵戦力の撃滅
C. 機動火力打撃 →敵戦力の阻止、破壊
※それぞれの中に2〜3層の機能別のユニットがある
ウク軍の6月の各地の反転攻勢は、Aすら突破できていない
Aの前線で、引き込まれて損耗しているだけ、ウクは停戦交渉を急ぐべき
これが自衛隊元陸将の戦況分析、他の2名の元陸将の独自分析も同様です
さすが平原戦におけるロシアのドクトリンは強固ですわ、全く歯が立たない
Aでウク軍が押して偵察部隊が引いてるのを「〜キロ前進!」と大本営発表
して騒いでるということです、なんというか滑稽ですよね
>>444 もちろん!
金払って50発ぐらい撃ったけど、5発撃った段階で音が半端無いし反動強くて肩も痛くなるしで拷問みたいだった。
300mも当たらねーのかヘタクソだなとイントラには言われるし。
それと引き換え先に撃ったアサルトライフルの使いやすい事使いやすい事。
僻地の漁師が使うとモシンナガンは強いと思う。
>>451 59歳で戦場に送り込まれているとか何ともはや
>>4 長距離砲+32はええな
ヘリ+1も
進軍は無理せんで削ってくターンかもしれんね
【ウクライナ戦況】7月3日。ロシア軍の空爆が激減、憐れ誘導爆弾がなくて空爆できない状態!
https://meduza.io/live/2023/07/03/voyna 国家院は、ワグナー首相が戦闘地域から離脱した後、新たな動員の波は必要ないと発表した。
>国家下院国防委員会のアンドレイ・カルタポロフ委員長は、ワグナー首相が前線から離脱したにもかかわらず、今日新たな動員の波は必要ないと 述べた。
9月の選挙まで現状でやる気か?
>>454 中国のはネット上のレポ見る限り間違いなくうまいが戦場で食うには煩雑すぎて実際には無理だと思う
AKM撃った人の話聞くとめちゃくちゃ撃ちやすいいってたな
これなら体の出来てない子供でも扱えるって
>>36 多脚型戦車だな
脚の一本や二本吹っ飛んでもキニシナイ
セルビア大統領によると、ウクライナは戦争の流れを変え、反撃を展開し、
7月11~12日の同盟首脳会議までにNATO加盟地図を入手することを目指しているという。
彼によると、ウクライナによる大規模な攻撃作戦は明日か、または開始されるだろう。
午後9:53 ・ 2023年7月2日
https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1675487951105523712?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>461 前々から言われているとおり、国内政治的にもう動員は無理なんだろう
まあ当面は「今の兵力で何とかしろ」ということになるんじゃないかな
よっっっっぽど悲惨な大敗北でも喫したら話は別だろうけど
つまりド人とル人をどんどん・・・・
まだいるよな?
クラスノヤルスク地方より東ならいくらでも徴兵できると思ってたがそんなことないのか
大学にも徴兵ノルマが課されるようになるほどロシアは兵士不足
頭のいい若者はすでに国外に逃げちゃったけど
>>383 ダバイ連呼の緊迫感スゲーな
みんなロシア語しゃべってるように聞こえる
ウクライナ軍同士でも
1日500逝ってるとして月1万5千
そろそろ追加必要なんじゃないか
>>451 見入ってしまった
凄い手榴弾心配してるのな
そこまでロシアの自爆攻撃が多いってことなんだろうか
カホウカダム破壊後のドニプロ川、ザポリージャ市付近では歩いて渡れるとのこと。
深さ50センチ以下、場所によっては完全に干上がったところも。
https://twitter.com/KunisueNorito/status/1675784531482402817 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://novayagazeta.eu/articles/2023/07/03/putin-po-dannym-times-mozhet-vzorvat-zaporozhskuiu-aes-delimkhanov-vpervye-poiavilsia-na-video-posle-raneniia-v-komi-razlilas-neft-news タイムズ紙によると、プーチン大統領はZNPPを爆破する可能性がある
>ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はザポリージャ原子力発電所の爆破を命令する可能性があるとタイムズ紙は書いている。
>タイムズ紙は、この仮定はメディア報道によれば、ザポリージャ原子力発電所から最近人員が撤回されたという事実を裏付けるものであると指摘している。
>ウクライナ側は、ロシア軍がザポリージャ原子力発電所を攻撃する可能性があると繰り返し報告している。ロシアはこれらの疑惑を否定している。
>>456 だろうな。
ウクライナに勝って欲しいが
現状では諦めざるを得ない…
はぁ、死にたい
ぶっちゃけ、自衛官が蛇を食うとかで
引かないでほしいよな
アメリカ軍は蛇もサソリも生存自活のための
大切な食料として食う
つーかロシア自由軍の幹部が岸田に会うのか?
びっくりなんだけど
ウクライナとの紛争、永久に続く可能性=メドベージェフ氏
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-medvedev-idJPKBN2YJ0MN [ロンドン 3日 ロイター] - ロシア前大統領のメドベージェフ安全保障会議副議長は、
ロシアと西側諸国との対立は数十年続き、ウクライナとの紛争は永久に続く可能性があると警告した。
第3独立強襲旅団は元アゾフSSOや帰還したアゾフ連隊の兵士も参加してるみたいだからロシア語話者多いだろうな
>>474 まさかわざとザポリージャを手薄にしてるんじゃないだろうな…
ロ当局「クリミア首長暗殺阻止」、ウクライナの工作員拘束と発表
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-crimea-governor-idJPKBN2YJ0OU [3日 ロイター] - ロシア連邦保安局(FSB)は3日、ロシアを後ろ盾とする「クリミア共和国」
首長のセルゲイ・アクショノフ氏に対するウクライナの暗殺計画を阻止し、同氏の車を爆破しようとした
ウクライナの工作員を拘束したと発表した。
>>377 専用機関が設置されるなんて人気者は辛いねえ
>>479 どうしたんだメドベージェフ
いきなりマトモなことを言い始めたじゃないか
そんなことを言ってるとプーアノンに叩かれるぞ
まあそんな連中はどうでもいいかもしれんが
ロシアが選んだ首長をとりにいくのは正当性を認めることになりかねんからやめた方がいい
そもそもそんな事件は起きてない可能性も高いが
【国際】反攻のウクライナ、クリミア射程圏まで領土奪還後の停戦交渉を計画か [夜のけいちゃん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1688211514/ >>479 一見強気にみえて、戦況はロシアの劇的勝利はもうなくなったという諦めを認めた発言とも言える
>>383 ウェーーーーイしながら戦場に繰り出していくのゲームみたいだ
>>475 貯水池に流れ込む水系がないのを調べもしないで破壊したからね
水深も浅いから水がなくなれば即乾燥する
チェルノブイリ攻撃もそうだったけど
ロシア軍に科学的・地質的アドバイザーいないっぽいね
戦場のリアルな動画が見られるようになったなあ
画質いいし
でも陸戦はしたくねえ
>>495 核爆弾で貯水池作ろうとした馬鹿どもだぞ
ウク信さん?ここは匿名掲示板だよ?
こっそり手のひら返してウクライナ叩いてもいいんだよ?
リアル人生で負け犬なのにネットでも負け犬になることないじゃん
流れに乗るって楽しいよ?大丈夫、どうせ誰も気づきやしないって
・・・お前の良心だけは気づいているがなw
プーチンが勝手に言いだした自称首長がタバコの不始末で死ぬぐらいならいいんじゃない?
メドベージェフが続くって言ってるなら続かないんじゃない?
>>499 メドベージェフがウクライナ戦争は永遠に続くってw
つまりロシアの勝利はないと認めたわけだが、おまいはロシアの勝利を信じててワロタ
>>495 旧ソ連時代の愚行でアラル海を地球上から消滅させた奴らだし
>>294 何人死んでるかわからんくらい死んでるはず。
ロシア軍より死んでるんじゃないかな?
男は全部前線送りみたいなノリだから。
>>495 科学的に見られる人間が居たらこんな戦争辞めようとなるぞ
そもそもウクライナもロシアと同様の軍事思想もってたのにな
空軍重視の西側の訓練とか受けても無意味だろうに
>>489 ロシア軍のパシリのメリトポリ警察署長もパルチザンに成敗されただろ
>>489 ロシア軍のパシリのメリトポリ警察署長もパルチザンに成敗されただろ
>>499 流れに乗るならウクライナだろ🤣
おまいさん、エコーチェンバーで感覚が来るってんだべ
攻められたら降伏しろ論者がロシアが防戦に回ったときに同じこと言わないのが面白いよね
無条件降伏して武装解除すればいいんじゃないのかな?
近日中にロボティネ取れたら反抗作戦成功中、取れないなら失敗かな
ロボティネはロシアもそれなりに力入れてる防衛陣地だろ
ロシア、原発の「爆発準備」完了か ウクライナ大統領が懸念表明
【キーウ・ロイター時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は1日、ロシアが占拠する南部ザポロジエ原発で「ロシアが(放射線の)放出につながる可能性のある局所的な爆発を起こす技術的な準備ができており、深刻な懸念がある」と語った。キーウ(キエフ)を訪問したスペインのサンチェス首相との共同記者会見で述べた。
ウクライナの情報機関の分析に基づく情報としたが、詳細は明らかにしなかった。同国情報機関は先に、ロシア部隊が原発内に地雷を敷設したとの見方を示していた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070300169&g=int ロシア国防省、戦果誇張か 米研究所分析、軍事ブロガー反発
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6a0c4d4c8a98047a9edbe80cab0ea755aedc585 【キーウ共同】米シンクタンク、戦争研究所は2日の戦況分析で、ウクライナ南部ヘルソン州の
ドニエプル川の南岸に渡河したウクライナ軍を撃退したとのロシア国防省の発表に対し、
ロシアの軍事ブロガーから反発が出たと指摘した。民間軍事会社ワグネルを巡る混乱を背景に、
国防省がプーチン大統領に報告するため、戦果を誇張しようとした可能性があるとの見方を示した。
>>499 ウクライナは苦しい局面だけどなんか勝手に自殺してってる国よりは未来があるからな
>>498 一種の敗北宣言何だよなwww
もう勝つのは諦めたんで粘ります
としか聞こえない
>>510 まあ、どう考えてもプーチンやその一党が生きたまま被告席に立つことはないだろうな
政治的には意味はあるのでやるべきだが
>>514 突撃の雄叫びがディセプティコンなのはなんなんだ
ロシア軍は本気でヘルソン渡河作戦を止める気あるのか
嘘の勝利報告したら援軍が送られなくなりますます橋頭堡が拡大するのに
ロシアに言わせりゃロシア領ってことになってる土地がウクライナ支配下のまま攻勢を諦めて防戦に入ってるからな
勝つ見込みがないことは頭Zの最右翼ですら分かってる
>>523 ミロシェビッチみたいなことがあるかもしれない
今回の反転攻勢が成功してクリミア奪還が見えてくれば問題ない
失敗したらじゃあ負けないように第4世代戦車を数百両あげますとはならないしF-16も頼もしいがゲームチェンジャーというほどか?
戦争の泥沼化を避けようと停戦圧力が生まれ始める
ギルキン先生(長いので要約)
平和条約交渉に向けてクレムリンが事前準備を始めたという噂がネット上で広まり、私はコメントを求められている。
ピンク・ポニーの惑星(もはやお花畑な遠い世界に住むプーチンやその取り巻きたち)で楽観論が展開されている。間もなウクライナが土下座してやってきて和平を求め、広範な譲歩するだろうと。
私はそのようなことは非現実的だと確信している。
私が専門的な観点から興味を持つのは、ピンクポニーの惑星の計画そのものだけである。
>>514 おじいさん、孫が2人居るとか6ヶ月生き延びたら犯罪歴チャラにしてもらうためだとか判明して
毎度ながらDmitriさんの翻訳はめっちゃありがたい
アルマゲドン将軍も明日には釈放される見込みだそうだ
スロビキンはいまだ目撃されておらず、彼の居場所は不明です。
ショイグ氏との今日のビデオには、ロシア軍参謀総長のワレリー・ゲラシモフ氏も副参謀セルゲイ・スロビキン氏も登場していない。
VCHK_OGPU Telegram チャンネルは、スロビキンに関して講じられた「措置」の詳細と理由がついに明らかになったと報告しています。彼に関する報告書は(自発的とされる)彼の個人秘書を含む、彼に非常に近い二人の人物によって書かれている。その中で軍部は、スロビキンはモスクワへの行進前および行進中にプリゴジンと良好な関係を持ち、その点でワグナーPMC長官を支持したと主張している。彼らはまた、スロビキンとプリゴジンの関係の詳細も報告した。ショイグ氏はこれらの報告書を実行に移し、FSB、軍検察局、その他の組織が提示されたデータの指定された調査に関与した。正式な捜査は行われていないが、スロビキンは軍が報告したすべてについて尋問されている。
スロビキンは正式には拘束されていないが、捜査期間中は自主的に隔離されているとされる。彼の親戚は彼がすぐに帰宅すると約束している。妻アンナの誕生日である7月4日に帰国する可能性があると見られている。
https://twitter.com/gerashchenko_en/status/1675845238265372673?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシア軍人、ワグネルに加担せず ショイグ国防相、反乱の失敗巡り
https://news.yahoo.co.jp/articles/27b9f8114769060fdccf538d17c99e22b307c38d ロシアのショイグ国防相は3日、民間軍事会社ワグネルの武装反乱が失敗した理由について
「ロシア軍人が軍務への忠誠を示したからだ」と述べた。軍人がワグネルに加担しなかったことが
大きいと示唆した。ショイグ氏が反乱に関して公に言及するのは初めてで、
政治的に健在であることが改めて示された。
ワグネル反乱当日「祭り観覧」か プーチン氏、富豪のヨットから
https://www.sankei.com/article/20230703-AOORKYK6YJJRZJQNBOBZ2NRQVM/ 民間軍事会社ワグネルの武装反乱が起きた6月24日、プーチン大統領が出身地の
北西部サンクトペテルブルクでプーチン氏の「金庫番」と呼ばれる富豪のヨットに乗り、地元の祭りを楽しんでいたと指摘した。
プーチン氏は6月24日午前、国民向けに緊急テレビ演説を行った。収録場所は不明で、
モスクワを離れたとの観測も出たが、ペスコフ大統領報道官は「クレムリンで執務している」と否定した。
この戦争始まって中国の物価はどうなってんだろ?
電気代とか下がってたりしてな…
T-90MでもATGM一発でビックリ箱なんだね、基本設計変わってないからそらそうなるわな。
>>477 蠍は中華の宮廷料理にあるからなぁ。
蛇も食うけど。
>>528 そうなったらとても興味深いんだけど、でも何しろ、ロシアだからなあ…
あの国の国民に、プーチンは引きずり下ろすことができるかどうかだな
まあ、可能性が無いというわけではない
ウクライナに領土の割譲をさせない=侵略で領土を増やした先例にしない
が西側のウクライナ支援の立て付けなのに領土奪還しない状態の停戦なんていいのかな
>>421 お湯で温めてから食えと書いてあるが常温のまま食べようとしてるな
しかも綺麗に包装してあるのに素手でつかんでてはなんの意味もないな
>>541 ゼレンスキーというか当事者であるウクライナが認めたら
NATOが反対するのは難しいだろ
>>538 実質自走砲だから前線に出したらだめだよね…
>>483 人権団体の活動家でロシアの戦争犯罪の証拠を見つけたりしてたから狙われたのかもね
てかジョセフ・コンラッド賞受賞て書いてあって調べたらキーウ出身だったのか
今の今まで英国人だと思ってたわ
>>541 敵に過大な要求だすことは和平したくない側がよくやる手だよ
単に人民の命を軽んじてるってだけ
北方領土も本来はソ連とのロンドンでの交渉で2島返還で決着しかかっていたのに日本がアメリカの横やりで
4島返還に切り替えたもんだからご破産になった
>>541 停戦ならいくらでもOK
終戦(講和条約締結)となると話は別だが
>>541 ならんから安心しろ
支援国との駆け引きをいちいち額面通りに受け取るな
>>534 軍務ほっぽり出して自主的に隔離する副司令などいるわけがない、職務放棄だしな。
そういうのは「拘束されている」と言う。
>>546 スパイが位置教えてミサイル誘導してたんだろ
この人が標的なのかもねぇ
スターリンならワグネルVIPリストの将軍30人を即日処刑するのに!
>>541 クリミアはロシア。
北方領土はウクライナに割譲。
これにて一件落着
プリの乱という歴史的な失態が我々にもたらしたのは圧倒的な精神的勝利であり
我々はいまだその余韻に浸ってる
そこに向けて何を言ったところで負け犬の遠吠えにしかならない
NATOに入れず数カ国の保証程度の見返りでウクライナ国民が領土割譲と停戦に納得できるとは思えんな
ただ無闇に長期化すると極東アジアとしては対中国が懸念される
F-16投入したあたりでどこまで戦局を動かせるか見てからじゃねまだ先の話だ
>>534 実はゲラシモフとプリゴジンは喧嘩して仲悪いようにみせかけて
ともにクーデター起こす計画だったんだがばれてゲラシモフは拘束された
とかだと面白い
領土割譲を憲法で禁じてるから大統領といえども領土割譲案は受け入れようがないが
ロシア軍占領地の非武装化&国連監視下&ロシア人立ち入り制限くらいで棚上げするのはあるかもな
>>538 レオパルドはATM食らってもビックリ箱にはならず乗員は無事だったし、高いだけのことはある
>>533 中国の業者もプリの乱の報道で慌ててロシア向けの商品輸送を一旦ストップしたらしいな
>>447 習近平「せやな。台湾も同じや。」
ヴチッチ「せやせや。コソボも同じや。」
プリゴジンの乱
略してプリプリがもたらした影響はデカい
ロシアの国内がスカスカなのと
プーチンの支持者の少なさが浮き彫りに
米軍動画とかゲームだと、
手榴弾を
こっちから敵に投げる時:FRAG OUT!
敵が投げてきた時:GRENADE!
ウクライナ軍動画だと
こっちから敵に投げる時:ヘレナータ!(граната!)
敵が投げてきた時:ヘレナータ!
敵兵が自爆する時:ヘレナータ!
味方に手榴弾よこせって頼む時:ヘレナータ!
こりゃ混乱するのでダメだな
>>466 大義が無い戦争だというのが国民にバレてしまったからねえ
いざとなったら逃げる大統領だというのもバレちゃったし
そんなプーチンとその取り巻きの利権のために
戦場に行かされるのなんてまっぴらごめんだろうから
そういえば自由軍への参加希望者が一万人くらい殺到してるってさ
ウクライナ軍ではどうやっても落とせない空中指揮機と多数の将官、電子戦ヘリを屠った。
指揮系統に深刻な疑心暗鬼を植え付けたのは大戦果と言えるだろう。
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任欠如していると、この保守系団体は指摘。ま起留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
ウクライナ軍、南方向の敵監視複合施設「ムーロムM」を破壊(ビデオ)
://t.me/zedigital/3344
最大10km離れた人を検出できる監視カメラシステムらしい
>>514 爺さんは囚人兵か。6か月生き残れれば無罪になると
逃げてなどいない
余裕の休暇だ
[速+]【ロシア】プーチン氏、反乱中にヨット休暇か 「現実把握できず」と警鐘 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/bbynews/1688387506/ >>525 スラブでも南の方は割と陽気な雰囲気あるね
>>570 そうやって現実から逃げてるから人生上手く行かないんだよ
メドベージェフすらロシアが勝てないことを認めてるから
日に日にショボくなる親露派のプロパガンダwww
ロシアの戦争拡大を煽ると
逆にロシア工作員に消される可能性あるしなwww
>>516 明らかに牛歩戦法でロシアの予備戦力まで削ってますな笑笑
航空戦力が増強されるまでこんな感じやな。
モスクワまでの正義の行進を止めようとして
民間のダンプやトラックを奪ってバリケード作るもなんなく押しのけられて突破され
しょうがなしにウクライナ戦闘地への大事な輸送路を空爆して壊しはじめたのに笑ったw
映像の世紀観てるけど、あれから100年経っても塹壕戦やってるという
ロシア軍の映像見ると輸送がホント手作業すぎなんだよ
ロジなめすぎだろ
それか規格共通化したパレットやコンテナ使ったら死ぬ病気か何かか?
>>581 手作業じゃないと荷抜き出来ないウラー!!
>>542 お湯で温めてとか自体が平和ボケ仕様なんじゃないの? 知らんけど
>>457 やっぱり6.5mmがナンバーワン!!
四倍スコープあったら大統領でも仕留められるぜ
組織が腐敗してるから改革しようとすると死ぬ、物理的に
昨日スバトボ方面でロシアが前進しているとのネタがあったけどどうやら撃退されている模様
リモン方向なのね
ロシア軍はウクライナの東部と南部に予備戦力を集結、激しい戦闘が続く=宇国防省
03.07.2023 16:05
マリャル次官がテレビ番組「統一ニュース」出演時に発言した。
マリャル氏は、「(東部)バフムート方面については、過去二日間、敵は空挺強襲連隊2個を投入し、能力を強化している。対立は非常に激しいものだ」と伝えた。
また同氏は、南部ではウクライナ軍は敵の敷き詰められた地雷や遠隔設置地雷と対峙しているとし、さらに「敵は南部にてまた強力な予備戦力を集結させている」とも報告した。
同時に同氏は、先週東部では、ウクライナ戦力が複数方面、主にバフムート方面、にて攻勢をかけ、戦術的成果をあげたと伝えた。
さらに同氏は、ベルヒウカとクリシチウカにて現在まで戦闘が続いており、バフムート北方側面でも激しい戦闘が生じていると伝え、南部では戦術的成果があり、一定の前進があったと報告した。
同時に同氏は、「しかし、敵が非常に強力な抵抗をしているとは言わねばならない。私たちの軍が向き合っているのは、非常に激しい対峙である。敵が前に進めず、私たちはそれでも前進しているというのは、専門性、勇敢さ、私たちの軍人の力をのみ物語るものだ」と発言した。
また同氏は、先週末ロシアはさらにスヴァトヴェ方面でも攻勢を仕掛け、それはリマン方面へと突破しようとしていると伝えた。戦闘は、およそネウシケ、ジブロヴェ、ビロホリウカで展開しているが、ロシア軍は計画を実現できていないし、それはマルインカやアウジーウカでも同様だと指摘した。
同氏は、南部ではウクライナ軍はメリトポリ方面とベルジャンシク方面にて前進していると報告した。
そして同氏は、「『激しい戦闘』という言葉で、先週の南部と東部の全ての状況を形容できる」と補足した。
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3730886-roshia-junhaukurainano-dong-buto-nan-buni-yu-bei-zhan-liwo-ji-jie-jishii-zhan-douga-xukuyu-guo-fang-sheng.html >>573 ベラルーシやウクライナの方がロシアよりもロシア文化が根付いてる気がする
なんて言うか街並みや人に情緒がある
色があるんだよ
ロシアはモノクロもしくはセピアな感じ
それはそれで味があるけど
たまにスバトボから出て来て撃退されてるやつなのかな?
>>584 んだんだ
体格に合わせて6.5mmにしましたって本で読んでえ〜とか思ってたけど、モシンナガン撃ってて納得。
7.62mmなんか使ってたら肩が痛くなる。
>>542 缶メシ一号の沢庵の方がお口に合うかも 日本に避難して来たウクライナの小さな男の子 美味しい美味しいってニュースでカッパえびせんやお煎餅バリバリ食ってだぞ 魚や大豆の旨味に敏感の可能性
>>541 地元民がロシアの帰属望んでいる以上はしょうがないんじゃないかな?とは思う。逆に政治的な理由だけで無理やり再編入してもウクライナ統治出来るのか?という問題が出てくる
>>431 米国のレンドリースなんて大半は英国向けだぞww
レンドリースが魔法の杖ならダンケルク帰りのチキンはどんだけ役にたったんだwww
>>542 これはどっちかというと安全な後方で撮影した
「こんなものを貰ったぜ!」
っていう紹介動画じゃね?
>>592 全員帰属望んでるソースなんてあるの?
死と破壊と殺戮をばら撒いてるロシア死ねって人の方が多い気するけど。
>>581 どうにもフォークリフトがロジ拠点に無いっぽい
パレットを使うという文化がロシア軍には無い
フォークリフトが無いのは予算のせいなのか横流しされるからなのかは分からん
>>593 ソ連にもあり得ない量が供給されてますよ。
>>593 大半が英国向けでもこの量はすごいなw
レンドリースプログラム開始から1945年9月30日までの間にソ連に対して出荷された軍需物資
航空機 14,795機
戦車 7,056輛
ジープ 51,503輛
トラック 375,883輛
オートバイ 35,170台
トラクター 8,071台
銃 8,218丁
機関銃 131,633丁
爆発物 345,735 トン
建物設備 10,910,000 ドル
鉄道貨車 11,155輛
機関車輛 1,981
輸送船 90隻
対潜艦 105隻
魚雷艇 197隻
舶用エンジン 7,784基
食糧 4,478,000 トン
機械と装備品 1,078,965,000 ドル
非鉄金属 802,000 トン
石油製品 2,670,000 トン
化学物質 842,000 トン
綿 106,893,000 トン
皮革 49,860 トン
タイヤ 3,786,000
軍靴 15,417,001 足
>>585 サーマルと赤外線センサで監視されてる状況で火を起こすとか死ねるからな
温めなくてもそのまま食える糧食は現代戦では必須、高カロリーなお菓子が戦地で重宝されるゆえん
>>599 イギリスからソ連に送られてる兵器もあるよね。
マーク2とかチャーチル使ってた筈だもん。
>>599 この1割でもウクライナにやったらロシアが吹き飛ぶな
>>541 一時停戦ならその後なんとかなる可能性も大いにある
・制裁緩和を条件等、交渉で占領地から撤退させる
・プーチンの次政権がマシで軍を撤退させる
・ウクライナ側が戦力を万全にして、領土奪還の為戦闘再開
やはり戦とはロジティクスだな。
安全安心確実に敵の頭の上に砲弾をお届け。これが重要。
>>601 そりゃ妖精のような子供達が赤黄緑の派手な手編みの服を着て輪になって踊ってるようなアレだよ
髪に花飾り付けたりして
>>597 木箱にこだわるのは明確な理由があんのよ
横流しするためなんだ
>>599 それは赤軍が強かったから役に立ったんだよww
事実ダンケルクから逃げてきた馬鹿は豹変しなかったろ??
>>511 日ソ中立条約違反の裏切りと満州での蛮行を懲罰しないと
>>600 サーマルと赤外線は結構騙せるぞ、例えば顔に濡れタオルを巻くだけでも良いし
もっと根本的に言うと、敵の測定器の間に遮蔽物を置くだけで良い
要は日中と変わらず目視されてると思って物陰で動けば見つからないのだ
>>600 食事は士気に関わるぐらい大切
特に温かい食事と飲み物
>>595 全員帰属なんてあるはずないけど初期の頃は投票で帰属派多数でロシアに帰属してたところあったはず。
停戦の時にキエフとかクリミアも含めて全部もう一回投票して住民が望んだところに帰属させるのが一番丸く収まると思う
>>607>>605
そんなもの世界中どこにでもあるww
gangstaどうしたの?
また作戦行動中で垢消してるだけならいいんだけど
>>608 トラッキングとかされたら紛失できなくなるからな、厳密に管理されたら税金に寄生してる将官達の収入減になっちまうしな。
>>596 パレットを使う文化が無い軍ってパワーワードすぎる…
>>579 命中精度と連射力、砲撃力が上がりすぎたせい
>>613 銃を持った奴が透明の投票箱持って回ってた投票でしょ。
丸く収まるかよ。ばーか
概算によると、ウクライナ軍(AFU)はザポリツィヤでの反攻開始以来、2万人以上の戦闘員を失った。これは、ザポリツィヤ地方のイェフン・バリツキー知事代理が自身のテレグラム・チャンネルで述べたものである。
t.me/BalitskyEV/1277
「ザポリツィヤ方面の状況についてコメントする必要があると思う。(大まかな推定によると、)敵側はすでに2万人以上の人員を失っている」と述べた。
バリツキー氏は、オレホヴォ方面の状況は依然として緊迫していると付け加えた。同氏によると、ロシアの陣地は毎日攻撃されており、ウクライナ軍は兵士を惜しむことなく、集中的に行動している。彼は、ロシアの防衛は非常に強力で、ウクライナ軍には何の成果もないと強調した。
これに先立ち、ウクライナのハンナ・マリャル国防副大臣は、ロシア軍はアヴディフカ、マリインカ、リマンなど4方向に進軍していると述べた。さらに、ウクライナ軍は、接触線のザポリツィヤ・セクターで激しい抵抗に直面している。
>>563 もともとはワルなのにプーに取り入ってデカイ顔してたプリゴジンをこの機会に潰そうというシロビキ勢力は一定数いるやろな あくまでもプがボケ老人化していることが前提
>>596 フォークリフトというかパレットというか、コンテナ革命を理解できなかったんだろうな
>>579 当時の多くは機銃による死傷が多かった。
>>616 ガナイケさんの小隊にいるからなんか悪い事があったらガナイケさんが報告してくれるでそ
ロシアの兵站の規格化やIT管理されてないのは
それをすると困る連中が居るから、というだけの事よね。
散々言われてるけど管理が甘いって事はそれだけ横流しがしやすいって事だし。
弾薬一発・靴下一つ無くなっても大騒ぎする自衛隊もまた過剰だとは思うけど
>>615 そりゃそうだが、スラブ系にはスラブ独特の雰囲気があるだろう
スカンジナビア系と中央ヨーロッパ系が合わさったような感じの
>>579 ヒラメイタ!!
最新技術で塹壕を自動で掘ってくれるルンバ兵とか作ったら正式採用されるかも
>>627 ガナイケも4日ほどツイートしてないんだよね
やっぱり作戦行動中かな
>>630 天才あらわる
トレンチャーとでも命名しますか。
・兵站は沸いてくる徴集兵を使い回せば労働コストタダ!
・フォークリフト?農奴に盗まれるだろ!何で農奴に配慮せないかんのか?
・IT化?横流しがバレるだろ!!
国境から100km前進して半壊するお笑い軍隊
プリゴジン氏は、ウクライナ侵攻に関与し続ける考えを示唆した(時事)
兵站拠点のメリトポリで5万のロシア兵が毎日弾薬を仕分け輸送してるはめに
大砲の原理は中世以来大差無い。
先ず砲弾の改善が大きい。
精度は良くはなってるだろうが言われているほどじゃないだろう。
やはり面で制圧し物量で圧倒していると思う。
>>628 しかし財布からお金が抜き取られても大騒ぎにはならない自衛隊なのであった
>>618 今のロシア軍の兵站ってWW2当時のソ連軍からなーんも変わってないのよ
鉄道輸送&人力
この80年間一体何してたのって感じ
>>629 そのスラブ独特の雰囲気とはなんだ?
独特なのにスカンジナビアや中央ヨーロッパなのか?
どこのスカンジナビアでどこの中央ヨーロッパなんだ?
具体性がないな。
レオパルド1が供与開始とのこと。
まあ、供与するからには役には立つんだろうけど、
>>638 共通化とか規格化って社会主義とか独裁国家の方が得意そうなイメージがあるんだけど
実際は汚職によって効率化を完全に無視するからいつまでたってもバラバラなんだろうね
人が畑から取れる時代は、人をこき使っていれば技術革新なんかする必要はないし…
戦うのが仕事の軍人を戦う前に疲れさせるのはダメだと気付けない国なんだろう。
>>622 何気に凄くないかこれ…よく移動してる物体にあそこまで当てられるな
報告する戦果が無いとかISWさん直球過ぎるw
戦果がないから原発とか?
ロシア国防総省は、7月1日に #ケルソン州 の東岸(左岸)でウクライナ軍を撃退したと主張することについて、国防総省の望むフレーミングを繰り返さなかったロシアの選り抜きのミルブロガーを貶めることで、ロシアの情報空間に対する統制を強化しようとしている
些細な戦闘作戦をめぐるロシア国防省とミルブロガーコミュニティとの対立は、ロシア軍司令部が進行中の#Ukrainian #counteroffensiveさなかにプーチン大統領に報告できるような成果が他にないと考えていることを示しているのかもしれない。
アントニフスキー橋付近でのロシアの戦術的勝利の可能性を誇張しようとするロシア国防省の試みと、反対の情報を制限しようとする努力は裏目に出た。
Putinは弱体化した評判を守るためにロシア国防省の側に立つか、あるいは戦争推進の超国家主義者ミルブロガーとその後援ネットワークの間で彼の支持を維持するかの選択に引き続き直面している。
https://twitter.com/thestudyofwar/status/1675860120721391616?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>597 これ見て思ったが、ロシア軍って純粋にロジ専門に担当する奴は極端に少なくて、基本的にその場で近くに居る兵士達を使って積み卸ししてるのかもしれんな
分業化されてなさそう
>>592 >地元民がロシアの帰属望んでいる以上はしょうがないんじゃないかな?とは思う。
中国14億人がアップを始めました!
>>599 軍靴 15,417,001 足
一足単位で記録取ってるのかよ、ようやるなぁ
今度は超国家主義者ミルブロガーたちがクーデターを実行する
>>643 社会主義や独裁国家では効率化によって得る莫大な利益をその個人が得る事がないからな
>>612 冷や飯やマズい物もそこそこ旨く食えるって言うんでホットチリソースとカレー粉は前線では必須らしいな
>>638 ww2の頃はメリケンのトラックいっぱい供給されてたから今より良かったかもね。
>>641 具体性は無いよ
あくまでイメージだよイメージ
だいたいスラブ系のステレオタイプのイメージってあるだろう
>>426 最近はプーチンが嘘報告にキレる前に
パトルシェフが軍部を偽るなと叱責して
幹部しょんぼりの繰り返しらしいでw
(SVRしょーぐん談)
>>653 強いからシリアで圧勝したんだと思うよ。
>>612 1型の缶メシの沢庵とかの方が良いと思うんだが 何故なら報道で避難してきた小さい男の子がカッパえびせんうまいうまい お煎餅うまいうまいしてたからな
>>651 自分だったらどうせ冷たい食い物だったら甘いお菓子がいいけどな
後はカンパンとかクラッカー
>>636 GPSやらの誘導は世界変わったでしょ
面制圧から点目標がいけるようになって弾薬の効率も段違いになった
今やAI画像認識誘導なんてあるしな
そのうち偽物の書割とか立てるようになるのかw
>>580 ペドロ・サンチェス「当たり前やないかい。カタルーニャも同じや。」
>>628 見積りで詳細に区分表記するとお互いいろいろ困るから
「作業一式・材料込み〇〇円」
みたいにぼかす感じか
ちょっと分かるわ
効率化というのは現場を知らなければ出来ない
現場を知らない馬鹿が仕切ったトップダウンだから
コルホーズソフホーズだの
密集農法だの四害駆除だの
余計な事だけやっちゃうんだわ
鋳鉄製砲身もライフリングも知らんやつがなんでこの板に来るんだよ...
>>658 お菓子っていうかジュースの素?みたいな粉末は人気だった
たぶんお菓子みたいな甘い物も必需品だったと思う
>>613 ロシア軍の占領地では民族浄化されてロシアのパスポートを喜んで受け取った人しか残ってないだろうから、全員ロシアに投票するだろうね。
キーウとかまじでありえない
1年半ミサイル攻撃され続けて破壊されつくして、まだロシアに投票する人がいると思う?
>>663 まあ良いじゃないか オレもオマエもそのぐらいの知識は知ってても自分で実物作れないレベルやろw
色々見てきたけどこれが1番バランス取れてる気がする
ヘルソン。
アントノフスキー橋付近では激しい戦闘が行われており、小さな橋頭堡でウクライナ軍兵士が自軍の大砲の支援を受けて陣地を守っている。重機の支援を受けて行われたロシアの攻撃は崩壊した。
https://twitter.com/martinnkaaaa/status/1675868347383046146?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>628 でもロシアって7、8年前まで郵便を手動で仕分けてたから
手紙が届くまで2週間とかかかってたんだぜ
日本の対ロ協力プロジェクトで自動仕分け機を入れて貰って
1日でできるようになったってドヤ顔してたし
ギルキン先生の戦況分析
前線(北から南へ):
クルスク、ブリャンスク、ベルゴロド地方-国境集落への中強度の砲撃が毎日続いている。
クピヤン方面-ロシア軍による戦術的攻撃は深刻な結果をもたらさなかった。
クレメンナ地域 - 過去2日間、戦闘は位置的なものであった。
Bakhmut地域 - AFUによる戦術的攻撃、いくつかの場所(市の北)で、重要でない進展があった。
ドネツク戦線は、Avdiivka、Vodyane、未制圧のMarinka付近で砲撃戦と陣地戦を行った。
Vremevskyy bulge - 強い砲撃戦、敵は小部隊による偵察戦を続けている。
Orekhov近郊-敵はRabotinoを攻撃し続けており、我が軍は激しい防衛戦を戦っている。ところどころで敵は数百メートルの小さな戦術的前進を達成した。この方面では砲撃とミサイル攻撃が激しく交錯している。現在、戦線で最も暑い地点である。
ケルソン戦線-ダーチャとアントノフ橋三叉路付近の敵の橋頭堡で戦闘が続いている。昨日から状況の変化は報告されていない。
双方は互いの近接・深部後方地域にミサイル攻撃と砲撃を行っており、双方は前述の攻撃により大きな損害を被っている。
ドニエプル川左岸の重要な橋頭堡を確保するため、ザポリツィア原子力発電所付近で敵の攻撃が予想される。ドネツク地域(アヴデフカ・ヴォディアネ)における敵の攻撃の可能性。
現在の攻撃のために準備された予備兵力の約半分は、まだ交戦していないか、部分的に交戦している。
寒い土地故濃厚スープの文化なんだよな
案外ラーメンが根付くかも
>>628 靴下はともかく弾薬は管理されて当たり前だ
>>670 日本の場合、自動仕訳装置導入前でも中距離までは翌日配送だったよ(翌日配送地域は今とさほど変わらないはず)。
ロシアが負けるわけないだろ
常識的に
ロシアは核を使ってでも勝つ、絶対に
地獄を見るのは裕福な西側世界だ
ロシアを追い込むことは自らの乳首を締め上げるようなものだ
こんな簡単な理りもわからないのか?
>>668 そこは素直に知りませんでした、不勉強なワタクシめにご教示下さいとへりくだれよ。
つまらんプライドで知識を逃すコトは愚か者のやるコトだぞ。
>>592 地元民のうち2割程度がロシアにシンパシーを感じている、だろ。
火のないところに火付けをして紛争を起こしたのはロシアだよ。
ロシアへの編入なんて望んでいる住人はごく一部のやつとロシアから来た予備役の工作員だけだろ。
ワグネル反乱を予測した中村逸郎氏の最新?解説(40分から)
ok.ru/video/5890775911107
今後外国にも装備品やレーション供与するならピクトグラムで調理法明記とか色々変えてかなきゃだよな
>>675 もう口だけは秋田
さっさと核使って世界を終わらせてくれ
>>673 ロシアの場合、そもそも予算が額面通り執行されて帳簿と同じ数の弾薬が生産されてるかどうかもあやしいんだよなぁ…
>>679 アメリカ軍は火器や軍需品の取扱説明書は文章を最小限にして四コマ漫画みたいにしてるね
そういう所は素直に凄いと思う
見習うべきだよ
ハンナ・マリャル国防次官
先週、国防軍は平均して 70 分ごとに優先度の高い敵目標を破壊することに成功しました。
7 日間で次のような影響がありました:
・94か所の軍隊集結場所。
・22基の対空ミサイル複合体。
・19の弾薬庫。
・ 7つのコマンドポイント。
敵の防御をさらに突破するための条件を作り出すのは、この日常的な作業です。
t.me/annamaliar/902
戦場動画見まくってたら「ソーカ!」が「ちくしょう!」とか「クソ!」とかっぽい意味なのは分かってきた
>>662 権力迎合農学者ルイセンコがヤロビ農法で農業を破壊した国柄だからな
94か所の軍隊集結場所の破壊でロシアはどれくらいの兵士を失ったのだろうか
>>688 ロシア語分からんけど「ソーカ」が英語の「fuck」とか「fuck'n sit」に相当するのだろうなというのはニュアンスでなんとなく分かった
>>676 じゃ教えてくれ どうやったらラインメタル並みの砲身作れるのか
>>681 君が自裁すりゃ済むハナシだぜ。
ただ周囲を巻き込むのはヤメテな、卑劣な臆病者だから出来ないとはおもうが、一応な。
太平洋戦争でもアメリカは日本軍についての戦術や装備の情報小冊子にしてわかりやすく兵士に配布してたな
これは賢い軍隊のやること
>>687 ホントにこんな待遇なのか?
新兵勧誘用のヤラセ動画の気がしないでもないが…
昨日と全般状況は変わんないか
ザポリージャ原発に動きがあるようだが
一方ロシアは即席武器マニュアル本を前線の兵士に渡してる
今からZEROでインタビューするらしいぞ
ゼレンスキーの側近
>>692 676はへりくだってないから教えないとか言ってほしい。
側近いわく年内の停戦はありえない
まあそりゃそうだわな
ウラルヴァゴンザードって戦時体制で本気で生産したら月に何両くらい作れるの?
照準装置がないとかは抜きで
>>688 ブリャートもfuckみたいな感じでよく使われてる
こうしてみると西側よりロシアの国内のほうが安定してるんじゃね
暴動も起きてないし
>>704 いまは生産より修理の方に取られているから、新規生産はほとんど無理だろう
>>702 ちょっとだけだけど面白かったやろ 実戦経験大事なんよね オマエもクソガキ
>>707 まあ北朝鮮やソ連が世界一治安良いって言われてるようなものだけどね
つか侵攻当初や動員て時に散々やって逮捕者出まくってたのはいいのか
ちなみにアメリカは庶民向けの家電製品や組み立て式家具の説明書も基本的に文章の少ない漫画
馬鹿でも英語分からなくてもとりあえず使えるように考えられてる
>>706 ウクライナ戦争以前は世界の交通事故動画でよく聞いたセリフ
>>707 つい最近首都めがけて戦車が走ってきたが?
>>340 開発年が19世紀の兵器が使われていても、製造年までも19世紀のビンテージもあるんだろうか
20世紀初頭でも十分驚きに値するけど
>>710 ソ連は崩壊して内部資料が色々出てきたら別に治安よくもなかったらしい
>>716 有名な連続殺人鬼とかも居たよね。
あんなの社会党の馬鹿な代議士騙すためのプロパガンダでしょ。
この標識はどのあたり、、、
://twitter.com/warmonitor3/status/1675874994096594944?s=46&t=0a3fhOBvSJcLPHbYvfNvMw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今だに旧ソ連時代に夢見てる馬鹿いるんか?
北朝鮮移住すればええやん。
あんな感じやろ。
ショイグさんは今まで半グレプリゴジンにデカイ顔されてたのが相当嫌だったんだろ。
>>708 Patricia Marinsって人の分析だとウラルヴァゴンザヴォードはラインの全てを戦車の生産に振り分けて
オムスクトランスマシュがT-80とT-62Mの近代化改修を担ってるって話だ
どうもUVZはT-72B3とT-90Mを新規生産してるみたいな言い方をしてるよ
ツイートのURL貼りたいけどNG出て貼れない
暴動がベルギードイツ・スイスにも広がったみたいだけど
戦争とどちらが先に収まるかだな
>>719 自分にはジオロケーティングの能力がないので適当ですまないけど
もしかしたら最近取り返したと言われてるバフムート西側面の部分じゃないだろうか
IP無しスレのロシアオタク達は何か知らんけど同性愛の話題で盛り上がってるし末期感すごいな。
>>697 そりゃ広報動画は良く見せたいよな しかしcワイの真の目的は…美味しそうなんで料理の名前とレシピを知りたい
>>675 乳首を締め上げるのは流石に面白すぎるだろ
プリ子の本職はケータリングチェーンだから
まとめて出す大皿料理なら得意だろ
>>729 料理じゃ無くてマルボロで悪いが、これ警告表示が「smoking kills」って英語圏の表記なんだよな
警告表記は日本も含め現地語で書くから、ロシアへ正規輸入された物じゃ無く英語圏国からの不正輸入品だ
>>704 戦時体制だと月マイナス10台とかになりますが、よろしいか?
>>732 食品配送と人材提供のノウハウってまんまロジスティックスなんよね
>>662 時々でいいのでアラル海の事も思い出してあげてください…
>>733 そもそもPMCの存在自体がロシアでは違法だから
>>733 なるほど 情報ありがとう パッケージの色も気になってたんだけど 黒地のマルボロって日本じゃみないよね どこから入手したんだろ
>>738 こんな事言うのもアレだが、個人的にはそもそも本物のマルボロであるかどうかに疑義がある
ロシアじゃマルボロは高級煙草だから偽物が出回っててもおかしくない
ソ連時代には某高級ウイスキーの偽物が出回ってイギリスとちょっとした国際問題になった国だし
>>697 アフリカの鉱山や油田の権益で資金あるはずだし
後方の休養地や訓練所なら飯は切らさないのでは
しかし飯はあっても砲弾が足りないと
肉壁囚人兵の扱いはわからん
>>735 ワグネルに自己完結型のロジスティクスがあれば国軍に邪魔されることもなく自由に作戦遂行できたのになあ
さすがにPMC風情にゃ無理か
>>741 動画で見たが突破の糸口とはちょっと違うかなあ
ロシア軍の砲兵の第1波攻撃がものすごく苛烈だから2波3波と撃たせることで足並みをバラつかせて
その隙に前進を試みてるみたいな話だった
>>743 そうだね。偽タバコなんて海外では普通に出回ってるもんな。
>>746 輸送は出来ても生産は無理だろ
さすがに自前の工廠は持ってないだろうし
独自ルートで武器弾薬買い付けるにも限界がある
>>743 まあそんなとこやろw しかしロシア語分からんからお料理の名前が分からん プーアノン頼んだぞ ロシア擁護しているんならお料理の名前くらい分かるやろ
>>751 だよね
もしアフリカで兵器工場とか建ててればワグネルだけで戦争遂行能力を持てたかも
メタルギアソリッドに出てきそうだ
>>748 ロシアの場合、普通の国産煙草の工場が夜な夜なライン使ってこっそり勝手にマルボロの偽物作ってるまでありえるからなぁ…
>>735 WW1の塹壕前に積み上げられた食品の箱の山から始まったんだよね
大砲とか戦車の交換部品とか修理待ち車両の写真も面白い
コンテナもベトナム戦争で使われて普及に一役買ったり
フランスの暴動は激化する一方らしいな。何の主張もなく破壊と略奪が拡大して警察も撤退。EUの盟主が統治能力を喪失している。
射殺されたのがどの都市にもあるような危険地帯に住むアフリカ系フランス人だったのが全国へ飛び火した原因らしい。
結局物価高騰上等でウクライーナ支援を唱えるのは金持ちの道楽で、一般の市民は食料&エネルギーの高騰に耐えられないって事だ。
ゼレンスキーの年内停戦発言はロシア軍の駆逐とそれに必要な軍事支援が大前提なわけだけど、
年内停戦が独り歩きして現況での停戦の圧力が高まりそう。少なくとも犬HKは前提条件を伏せて報道したな。
ゼレンスキーフィーバーに乗っかって主戦論を煽るだけ煽ったマスゴミも、少しは罪の意識感じてるのかw
>>746 PMC風情の人に言わせると(BBCインタビュー 引退した人に対して)
「ロシア軍が弱過ぎるので我々がやってやってあげてたんよ」
>>753 鉱山の経営とかもやってるんだよな・・・
リアルエイジオブエンパイアみたいなもんだw
>>746 これは個人的な推測だけど、ロシア政府はあえてワグネルに武器弾薬製造能力は持てないようにしたんじゃ無いか
そりゃ味方のうちは出来るだけ自己完結してくれる組織の方がもちろんありがたいし楽だけど、もし裏切られたら致命的な脅威になる
だからロシア特有の猜疑心で、ロシア政府が武器弾薬を製造して提供し、ワグネルはそれを使うだけとした
>>759 工員に囚人を使い始めたって話もすでにあるから品質に関しては低下するかもね
まあT-55使うよりはマシだろうな
gangsta兄貴丸くなってよかった。
半年前くらいは、見るからに精神的に追い込まれててツイートも見るに耐えなかった。
T-62Mは3年で800両とかそんなプランなかったっけ
年270として月20両くらい
T-72シリーズはどうだろうな…
>>762 自分もまったくそう思うね
もし本当にワグネルが兵器工場を作ろうとしたらロシア政府が制止するのは想像に難くない
あくまで政府の命令/管轄下で戦場の汚れ仕事を担う裏方の存在でいて欲しかったはず
皮肉にもウクライナ侵攻がワグネルの存在感と自我を肥大化させてしまったけど
>>766 ルカシェンコが国内の反体制派を押さえつけるのに使うんだろ
というかそれくらいしか使い道が無い
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守団、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・ア・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任欠如していると、この保守系団体は指摘。ま起訴さ留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
>>768 >>766 加えて国軍にも睨みが効かせられる
何か、統一教会が怒ってるな。
「岸田、韓国に来い。日本を滅ぼす。」って言ってるぞ。
>>764 丸くなったというか、あんだけ仲間が負傷して離脱したり世話になった人が戦死したりしたらそりゃそうなるよ
戦死した仲間のこと聞かれた時に泣いてたからな…
普通の人なら精神壊れてる
>>749 ダム爆破も普通に考えたらやらない
もはやロシア軍はヘルソン付近は諦めてる感すらある
どうせ撤退する運命なら最大限嫌がらせしてから撤退してやろうと真面目に思ってそう
ベラルーシがワグネルの資金源になるんか
考えてみりゃ当たり前だわな
>>774 第3突撃旅団は大活躍だよな
毎日のように塹壕戦やっててよく生き残れてるよね
>>775 現場では今日明日にでも原発爆破があるんじゃないかって言ってるね
相当危機感あるようだよ
>>770 もっと言うならプリゴジンもそれを分かっててその条件を飲んでたと思う
それがあの
「ショイグ!ゲラシモフ!弾薬はどこだ!」
に表れてる
つまり武器弾薬を満足に渡さないというのは彼にとって歯を食いしばって契約履行してたのに、ロシア政府の一方的契約不履行で許されることでは無かった
だから反乱につながったんだろうと思う
>>780 あれを言ってた時点で反乱計画は進行してた
>>776 さすがにインドルピーなんかいらんもんな
このツイートによると、3月にはロシアの3台戦車工場は部品不足で休止してたが
今は逆みたい
Patricia Marins @pati_marins64
https://twitter.com/pati_marins64/status/1675706462809604096 (前半だけ翻訳)
今、状況は正反対だ。
ロシアの3大工場、ウラルヴァゴンザヴォド、オムスクトランスマッシュ、
クルガンマッシュザヴォドは激しく生産しているが、それだけではない。
ウラルトランスマッシュと8つのユニットからなる装甲修理工場は、
少なくとも1日12時間働いているが、まだ "戦争モード "にはなっていない。
例えば、クルガンマシュザボドは約1700人の労働者を抱えていたが、
昨年さらに1000人、最近さらに1200人を雇用した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>778 この部隊から上がってくる映像いつも近接戦闘だし負傷者もしょっちゅう出てるよなあ
並の部隊だったら士気が持たなそう
損耗度が心配になる戦い方だ
>>781 そりゃあいざ反乱するとなった場合の計画はだいぶ前からしてただろうけど、実行するかしないかの決断したのは最近だろう
ロシア政府の対応によっては結局何もせず、今まで通りロシア政府の指示に従い戦うという選択肢をとった可能性もあったと思うぞ
>>787 ロシア情報部に計画を察知されて実行を早めたらしい
兵器の質では勝ってる西側陣営だけど、砲と重装甲車両の物量負けが起きるとの予想
>>788 アメリカがウクライナにM1大量供与しなきゃ負ける
>>790 ウクライナ軍もレオパルド1だぜ
ロシア軍の新規生産が増加すれば逆転する
増産出来てたら今頃前線伸ばせてたにな笑笑
惜しかったぁ
>>788 この人も言ってるけどウクライナ側の解決策としてはアメリカがM1とM2を大量供与して機甲旅団を量産するしかないよね
今年の冬はもっと思い切って支援してほしいけど
ロシアオタクはあれかな。
親が教育間違えちゃったんかな。
哀しいな。
「EUはウクライナへの援助を倍増する義務がある - ウルスラ・フォン・デア・ライエン
欧州委員会の責任者は、EUは今後数年間、キエフへの資金援助を途切れさせることなく確保し、
「地上での勝利」を達成するために必要なあらゆるものを提供すべきであると考えている。
>>746 プリはああ言ってるがバフムートの北の交差点はウクライナ砲兵の狩場になってたし、
南から通じる道もその辺りの砲兵もウクライナ砲兵の狩場だった。
普通に補給は寸断されてたからなあ
>>795 ウクライナ軍の機甲旅団はなんちゃって編成だからなぁ
せめて戦車大隊2個は組み入れて編成しないと火力不足
このアナリストの分析はかなり正しいと思うけどな
塹壕戦=近接戦闘の構図だから古い装甲車両だろうと歩兵には相当脅威であるから
消耗戦にフェーズが移り出してる今の状況だとウクライナの分は相当悪いと思うわ
>>799 砲兵による交通阻止射撃出来る程の弾薬がない
ウクライナ軍には弾がない
>>796 読んでみたよ?
まさかコレが確実なソースだって事じゃないよね。
ロシアオタクが馬鹿とは思っていたけどまさか信じないよな?
まだまだ戦争続ける気満々だなぁ
ウクライナのT-72も転輪いろいろごちゃ混ぜでレストアされてたり旧東側製武器がいろいろ怪しくなってきてる
レオ2来年分今から検討しないと間に合わんくなっても知らんぞ
とにかく物量が必要
軍事費総額では2兆ドルとNATOはロシアを圧倒してるけど、生産のロジを構築できてない
>>675 自らの乳首を締め上げるwww
自慰行為も最近は多様化してきているんだね
https://twitter.com/pati_marins64 ツイート件数
2017年 1件
2018年 0件
2019年 0件
2020年 0件
2021年 0件
2022年02月24日まで 0件
2022年02月25日 3件
2022年02月26日 23件
2022年02月27日 34件
以下略
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自らの乳首と首って中々打ち間違いしないからな。
普段からアホな事ばっか考えてるロシアオタク何やろ。
救えないね。
彼女が本物なのか、それともあのカナダの義勇兵のようなものなのか、わからない
>>798 この人ってドイツキリスト教民主同盟(CDU)の中でも保守派で、一応あらゆる人に開かれてるとは言ってるけど実はガチガチのローマカトリック思想なんだよ
つまりプーチン率いるロシア正教会VSバチカンの宗教戦争でバチカンカトリック派のヨーロッパ代表
完全に中世の戦争の世界観
>>810 NATOといっても生産面を担ってるのは実質的に米独の2カ国だからねえ 特に砲と砲弾と装甲車両
この二つの兵器廠が頑張って支援していかないと長期戦になったとき息切れしてしまう
>>813 ブハンカはぶっちゃけ欲しい。
1960年代の車が現役なのが驚きだけど。
韓国程度の経済力しかないロシアが西側を敵に回して勝てる訳ないわな。
ロシアはまだまだ戦争頑張るつもりなのね
実にすばらしい。その調子でどんどん国富をどぶに捨ててほしい
まあ、戦争やめたところでNATOとの終わりなき冷戦が始まるだけなので、
我が国としてはどっちもいいと言えばどっちでもいいんだが
>>819 顔がというか人種が違いますね笑笑
ていうかまともに情報が出て来ないというより創作された何かとうい気もしますけど。
>>818 交通阻止砲撃です
交通 阻止 砲撃 ね?
もし本当に工場フル稼働出来ても全然足りないだろう
無駄の多い軍隊な上に消費の方が圧倒的に早すぎる
とはいえ西側もケチってないで支援も増やしてやらねばね
ウクライナの将兵の命も浪費される
>>820 ブハンカとかトラバントとかラーダとか、東側の車は性能やコスパ度外視で魅力的な物が多すぎる
なんなんだろうな
>>828 ベースは変わらないけどチョコチョコ新しいのは出てるやろ。
ミッションなのは変わらないけど。
>>827 プリはジョイグに阻止されたと言ってたのけ?
あんたの妄想だろ
>>834 話が全然違うんですけどw
なぜ補給路への攻撃とプリコジンがw
>>830 謎のヌメっとした塗装感も堪らん。
独自の進化した感じも惹かれる。
>>838 真横に飛んできそうな見た目しとんな・・・キラーとか名前つけられてそう
>>835 ワズハンターもかなりカッコいい。
ブハンカも値段落とせば北海道とかで売れそうやけどね。
>>828 つか、旧西側の車は無意味なモデルチェンジが多すぎ
西側車は90年代ぐらいのデザインが一番落ち着いていてよい
最近の車デザインは強引な自己主張が目立ちすぎ
バットマンカーかよ
自衛隊にあったj58ジープみたいな内装が現役で採用されてるロシア車はマジでエモいよ。
逆にセンス感じる。
ウクライナ国軍東部軍団議長セルヒイ・チェレバティ:ロシア占領軍は約18万人の兵士をウクライナ軍東部部隊の担当地域に集中させた。
://www.rbc.ua/rus/news/skilki-rosiyskih-soldativ-zoseredzheno-shodi-1688399719.html
ちょっとここ盛ってますね
ロイター:フィンランド、NATO軍のロシアへの迅速な移動のため鉄道を改修予定
://ria.ru/20230703/finlyandiya-1882011110.html
眠れる獅子はフィンランドだったかもしれねぇ……
>>814 iPhoneを変えたばかりだからな
変換があほすぎる
>>783 これはやばい
ロシアが本気を出したら止められない
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守団、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任欠如していると、この保守系団体は指摘。ま起訴さ留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被ビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
>>841 車のデザインは各国とも中間層が経済発展していた時代のデザインが一番優れているんだよ
アメリカなら70年代まで
日本なら90年代まで
欧州にはそんなものはない
これ結局、アメリカが腹くくってウクライナ助けるしかなくなってきてる
NATOは全面核戦争を恐れて、十分支援できてない。
NATOとロシアが全面核洗脳になって、笑うのは中国などの非欧米国
本当に難しい問題になってる
>>783 このブラジルのおばちゃんはよく興味深いところ突いてくるんだが
いつも微妙にソースが怪しかったり主張がおかしかったりしていまいち当てにできない
>>820 日本でも売ってるけど400万近くするよねw
ID:hR3LO1Wb0 ID:He2ENGn4
>1
【 露中 イラン 朝鮮枢軸同盟機構圏、ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟軍機構圏 大亜連合圏
東亜人民連邦圏 日米欧安保同盟
NATO クアッド圏 絶対撃滅粉砕マシン ロシアの、第2形態、火力鋼鉄ペタ津波、ギガ火砕流な、前進開始 ww】
ロシア軍が、東部各地で前進、猛烈な空爆と、激戦。ウクライナ国防次官
【 第3次世界大戦 全世界全面核戦争 NATOの
ギガ空爆、制空権も無いのに突出した、IQが3な、日米欧 安保同盟 クアッド圏 NATO リモコンの ウクライナ木偶の哀れな、末路ww】
2023.07.03 Mon posted at 12:34 JST
(CNN)
ウクライナのマリャル国防次官は2日、ロシア軍がウクライナ東部の
スワトベ市近郊で前進したと明らかにした。
マリャル氏はSNSへの投稿で、
スワトベの南に位置するビロホリウカなど二つの小さな集落に言及し、同地で激しい戦闘が起きていると明らかにした。
ルハンスク州にあるスワトベはウクライナ軍にとって主要な目標とされてきた。
同市はロシアの重要な補給ルートに位置しており、最終的に同市を奪還できれば、ウクライナ軍にとって戦略的に重要な意味を持つことになる。
マリャル氏によれば、ウクライナ東部の前線全体で「激しい戦闘」が続いており、ロシア軍は複数の方面から
大規模な攻撃を仕掛けている。
ロシア軍はアウジーイウカやマリンカ、リマンなどに向けて大規模な攻撃を行っているという。
ウクライナ軍がバフムートの南に沿って前進して「部分的な成功」を収めている一方、ロシア軍は航空攻撃部隊を北に移動させ、戦闘が続いている。
マリャル氏は、南部では、ベルジャンスクやメリトポリといった都市の周辺で、ウクライナ軍が前進していると述べた。
マリャル氏によれば、現在も激しい戦闘が続いている。
ロシア軍が、地雷の敷設や部隊の再配備を行っており、
ウクライナ軍はロシア軍の激しい抵抗に直面しているという
オーストラリア軍事ブロガーがわざわざ英語が話せるロシアの帰還兵を探してインタビューした動画
長いのでまだ全部見てないけど英語なのでオヌヌメ
Russia Ukraine War: Japan Ditches The West for Russian Oil
日本は西側諸国を裏切って、ロシアの石油を使い続ける!
ジャップは、ブタのような飽食生活を続けるために人を騙し裏切り、
ウクライナ人を殺し続ける
真に制裁が必要な世界の敵!
・・・だって
📦無事に動員解除されました:
-「アフマト」特殊部隊の司令官、エフゲニー・「ボリショイ」・ピサレンコ大佐。
敵には死を🔥
@a_shtirlitz
だそうで
バフムトのCV90
://t.me/in_factum/15389
TOS-1で攻撃されてる所とのコト
真偽不明
://t.me/supernova_plus/21756
>>867 皆良い顔してるな
早く領土と平和を取り戻して欲しい
T-90って新規製造は数年前に終了してて最近は既存車両のM型への近代化改修のみに留まってたはずだけど、これからはまた新規製造し始める感じなのかな?
AFUは南部戦線のあちこちで戦略的利益を上げ続けている。彼らは地雷原と要塞を通り抜けながら、ロシアの主要防衛線にゆっくりと近づいている。
これは長いプロセスであり、我々は攻撃の第2段階に近づいている。
ロシア軍は防衛線を伸ばすことを余儀なくされ、しばらくの間、予備兵力を使用している。ウクライナはまだ前進している。
同時に、ウクライナはバフムートで前進し、ケルソンでの作戦でロシア軍を縛っている。
ロシアの報道では、苦悩の色が濃くなっている。
ロシアの補給路、兵站、基地、大砲は南部戦線の至る所で破壊されている。
彼らの最も効果的な武器である制空権は、AFUがアリゲーターを撃墜するたびに弱体化している。そして、彼らは多くのアリゲーターを撃墜している。
ウクライナ軍の主力はまだ予備兵力であることを忘れてはならない。攻撃用に確保された旅団の一部だけが、現在、敵軍の形成作戦と消耗作戦を行っている。
https://twitter.com/tallbarfin/status/1675937735155109888?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>872続き
ウクライナが敵を十分に弱体化させたと判断すれば(まだ数週間かかる)、本攻撃が始まる。ウクライナは主要防衛ラインを突き破り、あとは歴史に残ることになる。
さらに、ウクライナにはケルチ橋を破壊する能力がある。
いつも通りだ:
1.親ロシア派のプロパガンダを信じるな
2.早合点しないこと
3.AFUを信頼せよ。彼らは兵站、武器、情報において西側諸国全体の支援を受けている。
彼らは長い間これを計画し、自分たちが何をしているかを知っている。
ウクライナ国内の避難民は働かなくても日本人の税金で悠々自適みたいだね
国外退去してた女子供が続々帰ってきてるのそういう事か
最近のプーアノンのトレンドがウクライナへの多額の融資というのは生活レベル丸出しで流石に恥ずかしい
金額も20兆円から2000億にダウンしてるし
ゲラシモフとスロヴィキンはロシアを追放されて高野山に幽閉されてたりしてな
日本人の税金が使われてるって現実的なこと言うとイライラしちゃう人いるのかな?
ウクライナの女子供年寄りが全員ロシアに避難すればロシア経済破綻させられそうだけどね
昔日本も捕虜受け入れすぎて経済やばい時あったし
主攻まだなのにボロボロのロシア軍大丈夫か?
地雷くらいしか活躍してないぞ
>>879 ロシアの兵器は優秀だけどロシア兵はゴミってはっきりわかんだね
>>869 新しく作るなら最新のT14作ればええのに一旦製造終了した型落ちのT90量産するって、、、
やっぱT14はパレード専用の妄想スペックなんだな
その戦いが落ち着いた頃に航空戦力配備なんしょ…バルチック艦隊戦やサンクトペテルブルク戦もやる気け
>>881 T14はもう作るなってプーチンから命令が出てなかったか?
>>884 そんな命令出てたんだな、、、
キンジャールと一緒で妄想スペックバレして開発者粛正されてそう
>>883 ロシアの太平洋艦隊も大和特攻みたく使い道無いなら特攻させたれで北海道に向かって来たら嫌だな
>>882 パトリオットは防空に張り付いてると思わせておいて
片方は徘徊してたんやな
やるやんw
神出鬼没ならロシアも迂闊には飛べないわなw
敵攻勢に対応すべく予備使い切ったところで反撃食らうとかロシアはまんまナチしぐさだぁな。
ウクライナ側攻勢がソ連式なだけかも知れんが。
>>838 全裸中年が「ロシアが作った兵器感があってイイなぁ」とか口走ってた奴か
20年前にロシアが本気でNATO入りを考えてた時もしNATO入りしてればもう少し平和な世界線があったのかな、、、
今の戦場では索敵・誘導できる高度を維持できるのはステルス機だけなのかねぇ
>>892 熱量も高く無く、小さいからレーダー反射面も少なくて目視以外だとバレにくいドローンもいいんじゃね?
>>890 機密抜きまくった上で東欧担当とか勝手に自称して逆流を謀ってたろーねw
>>839 ちゃんと誘導出来るん???
とりあえず飛距離伸びただけとか嫌杉
>>878 激安で露軍が弱体化する最高の安全保障投資だからどんどんウクライナ支援して欲しいと思ってるけど
>>893 小さいからといってレーダー反射面が小さい訳ではない。
ペラなんて付いてたらステルス機以上に映る。
ロシアが負けてるという事実を突きつけられて平穏でいられないプーアノン
>>838 自陣に落ちてきたら笑ってやろう(^o^)
日本国としては敵国かつ隣国のロシアが負けてる事でメリットしかない訳だが、プーアノンってドコの国のヒトなんだろうね。
ロシアの誘導爆弾は無差別爆撃してるという批判に対して無差別じゃないですよちゃんと狙いつけて誘導してるんですといういいわけできるように作られたものなんだよな
ウクライナ支援やめたら税負担増えないと思ってるみたいだからなあ
謎の人種
>>902 誘導ありなら誤射ですとは言えないもんな
>>902 コロンビア「狙って殺ったということか…」
>>904 >>905 ただし命中率が西側の精密誘導爆弾より圧倒的に低いので誤爆ですという言い訳の余地がある
ほんとうんこだね
>>903 EX:
現在使用されている商用炉・・・
対戦闘仕様に改造したら電気料金が死ぬです・・・;;;
(とはいえ皆目先見て生きてゆくしかないとこもあるわけで・・・
>>863 ロボティネの北で47旅団に掃討された塹壕守ってたのはなんでか知らんがAkmat Silaだったな
>>307 ドル人はロシア人としてカウントしてないって話も
>>902 米「誤爆って言っとけ、中国は納得してたぞ。」
>>886 大和は援軍で沖縄行ったんだぞ
黒海に行けよw
>>783 車体だけなら幾らでも作れるでしょ
電子装備関係が無いものが
>>896 それはその通りだし
やったもん勝ちを許すと
次は北海道だ!!ウラー!!
とやってくるのは確実
ここでトドメを刺しておいた方が日本の国益でもある
7月3日ウクライナ発 日本時間は+6
23:46 空軍はニコラエフ地域のドローンの脅威について警告している。
23:26 ドネツク地方のコンスタンティノフカでの爆発も報告されている。
23:07 F-16でのウクライナ人パイロットの訓練は実際には6月に開始されなかったが、現在訓練スケジュールはシフトし始めている。
これは、ウクライナのドミトリー・クレバ外相が全国テレソンで述べた。
20:59 ウラジミール・ゼレンスキーの夕方の挨拶の主なもの:
1.ウクライナには高品質の防空システムがないため、スミへの打撃を確認した。彼は、SBUの建物と住宅が損傷を受けたと報告した。
2.彼はドイツのショルツ首相との電話での会話についてコメントし、その重要なトピックは軍事援助でした。
3.彼は、ウクライナはNATO加盟の問題について確実性が必要だと述べた。
4.彼は、グルジアがサアカシュヴィリをウクライナに移す必要性についての議論を繰り返した。
t.me/stranaua/112743
20:04 Bakhmutの方向では、状況は再び悪化した、とAnna Malyar国防副大臣は彼女のtgチャンネルで報告している。
彼女によると、イニシアチブの傍受のための戦いは続いています。今日、ロシア軍はこの方向に前進しようとしましたが、無駄に、ウクライナ軍はある程度の成功を収めました。
特に、Malyarが報告したように、ウクライナ軍はKleshcheevka地域の南側面で戦っている。
t.me/s/annamaliar
19:26 東戦線では、ロシアのグループの数は18万人以上です。
これは、ウクライナ軍東部グループのスピーカー、セルゲイ・チェレヴァティがテレソンの放送で発表した。
19:15 ウクライナ参謀本部の夕方の報告の主なもの:
1.約30の衝突があった。以下の地域でのロシアの攻撃が反映されている。
- バフムート - オレホヴォ・ヴァシリエフカの南東、バフムートの西、
- マリインスキー - マリインカ地区で(14件の攻撃)。
2.Volyn、Polessky、Seversky、Slobodsky、Kupyansky、Limansky、Avdeevsky、Shakhtersky、Zaporozhye、Khersonの方向では、状況は大きな変化なし。
3.ロシア軍は3回のミサイル攻撃、44回の空爆を開始し、MLRSから約50発の砲弾を行った。彼女はまた、20機のシャヒード型攻撃UAVを使用し、そのうち14機が破壊された。
4.AFUの航空機は14回の空爆を打った。
https://m.facebook.com/GeneralStaff.ua >>878 ガンガンというほど使ってないけどウラジオストクの海軍歩兵すり潰しただけでも大満足
国民の生命財産を保護する最大福祉として、税金投入先として軍備とウクライナ支援はとても善い使い方だな。
ウクライナが復興費として7500億ドルを現在要求していて
世界銀行は日本の保証なしに貸出さないから日本が全額負担する事になるが、
ウクライナ信者はいくらまでなら格安だと思ってんだろ
去年の俺にとっては流石に無いよねって一笑に付すような戦車をロシアは出してきて戦場で戦ってる訳だけど
>>920 日本って信用されてるんですねw
そんなところから借りなくてもロシアの封鎖済み預金から出せば終わる話
ロシア軍、18万人超の兵士を展開 東部の主要な前線2カ所に
https://www.cnn.co.jp/world/35206060.html?ref=rss (CNN) ウクライナ軍の報道官は3日、ロシア軍が18万人超の兵士を
ウクライナ東部の主要な前線2カ所に展開していると明らかにした。
報道官はウクライナメディアの取材に答え、ウクライナ軍東部方面部隊が対応している地域に、
18万人余りのロシア軍兵士が配備されていると述べた。リマンとクピャンスクの前線が長く、
そのため、ロシア軍はそこに兵力を集中させているという。報道官によれば、
リマンとクピャンスクの前線には12万人以上のロシア軍兵士がいる。
報道官によれば、空挺(くうてい)部隊や機械化部隊、
陸軍の予備兵などからなる「かなり強力な集団」だという。
途中送信
航空機の方も同じ展開になるのかもと考えるのは流石に欲しがりすぎかな
ドイツで王政復古みたいなジョークかましてたのはロシア的センスだと思うけど
フランスみたいなの上手くやれる程にロシアの工作って優秀じゃないよね
あそこは感性がズレてるから浮いた事やって悪目立ちする
>>922 私有財産没収は資本主義の否定
武力侵攻に匹敵する暴挙
なので法的根拠と適正手続きが新たに必要
>>922 封鎖済み資産で不足する分の差額を世界銀行で補う形になるのかな。
金なら中国や中東も一部出す気がする。
日本が破綻すると世界中が困るから日本も援助を受けられるってね
電子兵装に難ありな古い兵器って現代じゃ有効に使えないでしょう、ましてや航空機など。
>929
日本は対外純資産世界一の国ですので、、
破綻からは遠いです
よく言う国の借金は自国通貨建てですので
そもそも円を発行できる政府が円で潰れようがありませんので
>>927 私有じゃないし
どこかで手続きするだけでしょ
>>928 基本的にこういうのって出した国の企業が仕事を取るから
ロシアに気を使って入ってくるのかは知らん>中国
>>913 ロシア太平洋艦隊は黒海に入る事するできない\( ˆoˆ )/
>>922 没収できるロシアの凍結資金より
ロシアが没収できるロシア国内の海外資産の方が多いから
没収の可能性は散々否定されてるよ
ついでに金額もまったく足りない
>>927 法作ればいいだけだな、獣には痛みと恐怖を与えねば。
>>923 リマン-クピャンスクに12万、バフムト方面に約5万か
>>935 このスレずーっといるけど初めて聞いたよそんな話
7月3日、スミのウクライナ保安庁(SBU)の建物で爆発が発生し、負傷者が死亡した、とウクライナのヴォロディーミル・ゼレンスキー大統領は述べた。
このような背景から、彼はウクライナにより質の高い防空システムを供給するよう求めた。
※ウクライナSBU
ウクライナにおけるソ連時代のソ連国家保安委員会 (KGB) の後継機関である。略称はエズベウーまたはズブー (СБУ;SBU)。
>>935 既に工場とか色々接収してるじゃん。
まだ残ってる工場ぐらいしか接収できん事ない?
>>881 T14はメーカーが倒産してて元々生産不可能だったってここでみたな
無法者に法の加護など与えん。という考え方もあるからな。
ウクライナはIMFから8億9000万ドルを受け取る。
ウクライナの国家予算は、拡張基金ファシリティー(EFF)取り決めに基づき国際通貨基金(IMF)から8億9000万ドルを受け取ったと財務省が7月3日に報告した。
>>920 何で保証金全額帰って来ないってお前の願望を前提に語ってるんだよ
仮にその願望が叶っても思いやり予算より全然安いな
諦めてID無しでシコってろ、底辺露助w
6月中旬は反攻作戦は失敗みたいな雰囲気だったけど、
いまは改善してんのかな?
T-90MってFCSがフランス製じゃなかったっけか?
F-16のウクライナ人パイロットの訓練はまだ始まっていない=クレバ
ウクライナ外務省長官は、パイロット訓練が6月に開始されず、現在訓練スケジュールが変更され始めていると不満を漏らしている。
クレバ氏によると、来年の最初の数カ月間にウクライナに航空機が届くと確信していたという。
「当初の約束通り、トレーニングは6月に開始されるべきだという事実から私は話を進めた。トレーニングは6月には開始されなかった。これは、トレーニングスケジュールが変更され始めていることを意味する」とクレバ氏は語った。
https://twitter.com/SpriterTeam/status/1675997303759355909 どこかがごねてますね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>941 じゃあT-32にT-2032とペイントします
>>935 別に西側が資産凍結する前から飛行機も生産設備も借りパクし放題だったから関係無いだろ
よっぽど凍結資産が惜しいんだなw
>>945 失敗では無いけど、予定ほど早くには進んでいない、という総括かな
>>935 日本もサハリン1・2の権益とかあるもんね
あと、これ関係ある?
↓
https://jp.reuters.com/article/eurozone-banks-ecb-idJPKBN2YD0MP 2023年6月27日7:00 午後
JPモルガンは今週のリポートで、欧州の銀行ではオーストリアのライファイゼン・バンク・インターナショナル(RBI)、ハンガリーのOTPグループ、イタリアのウニクレディトが比較的大規模なロシア事業を展開していると指摘した。
>>920 直接借款で出すのとどう違うのかよくんからない
>>946 T-72にしろT-80にしろ「新型」は
ロシア国産サーマル/FCSになっとるから90含めてobr2022(劣化)みたいになるんかね
>>953 中国とロシアでは人口に10倍の差があるんだよなあ
頭ロシアは何をもって大国だと思ってるんだろ
>>945 去年のロシアの大崩を基準にするから失敗というか遅く見えるんだろうな
あれがおかしかっただけで今が普通でしょ
てか、今でもロシアは下手を打ってるなと思うけど
>>953 人口ちょい上でGDP韓国並の後進国のどこが大国なんだか
メルカトル図法で夢見るこも大概にしたほうが良いぞ
>>558 ゲラシモフが死んでもメカゲラシモフがいるって噂だから大丈夫だろう。
>>953 おかしい
古代の中国の賢人は小国が大国に抵抗するのは正義であると断言したのに
>>947 米英は基本的に
ウクライナに圧勝させるつもりはないからな
ウクライナとロシアをを利用して
米英以外の国を疲弊させて
漁夫の利を世界中で得たいだけ
自由とか民主主義なんてのは
大衆から搾り取るための掛け声にすぎない
>>964 中共は今までの中華の伝統引き継いで無いから。
クソよクソ
>>945 結局一気に機甲突破とかは無理で
じわじわ一個ずつ塹壕潰しとるから
戦力交換比とか予備戦力や兵站という
外からはわかりにくい評価指標でみないとわかんない
>>934 大和も無理を承知で行ったんだ
国際ルール無視で強行突破しろ
北海道に亡命して助かろうとするな
>>966 何も利益無いじゃん。
ロシア工作の暴動起こされるはエネルギー問題起きるは経済は問題起こされるし。その手のインポー論って中身無いよな。
>>971 本当、中身無いよね。
この手の陰謀論。
利益って何よ?と聞き返したい。
>>973 イランや北朝鮮も全力否定するぐらい武器買いにくくなってるもんね。長期化は結構大変なんじゃない?
一番支援してる米英が得してるという謎の発想
自分だけ得しようとしてるのは中国とかでは?
>>958 西川きよし師匠「小さなことからコツコツと!」
>>921 T-55がドローンの間接射撃で10キロ先の目標を撃破とか想像もしなかったようなことやり始めてるけどね。
進化してるのか退化してるのか謎。
>>947 そもそもゲームじゃないんだから飛行場がなければ飛べない。
その問題が解決してないんじゃないの?
ウクライナ国内ならロシアはいくらでも攻撃手段ある。かと言って国外に設けたらその国と参戦扱いになる。
AWACSやグローバルホークはどうなんだってのはあるが。
クーデター騒ぎ、原子力発電所、ロシア資産凍結、EUの移民暴動・・
情弱はこれらの新トピックに目を奪われてるけど、肝心の
6月の「反転攻勢」の総括はどこに行ったの?
やっぱり悲しい現実から、新トピックに逃避中?
>>978 T55は10キロ先まで砲弾飛ばせないと思うぞ。
土手でも築いて撃つの?
>>975 味方から小銭巻き上げるのに汲々とする中国
仮想敵の撃滅という大目標を果たしつつある米英
経済で得してるのはインドですら疑問符という(手元の兵器が一部使えなかったりするから)
>>922 凍結資産には上限(ロシアの預け金)があるが、ウクライナの復興費用に上限はないからな
凍結資産以上にどんどん破壊すれば済む話
>>980 終わって無いのに総括ってあんた馬鹿?
これだから総括なんて単語使う左翼馬鹿は。
10年とか言われてるんだし長い目で見よう
>>981 乙
>>983 インドは一番キツイかもね。
自主開発出来れば良いんだろうけど、あそこ開発能力が無いよね。0の起源の国のくせに。
いつものアウアウって
出現時間
書き込む内容
文体
テンション
などが出てくるたびに違うし
異常に長時間いるから
なんらかの精神疾患だな
>>966 自由や民主主義とは遠い国の民衆の方がより搾り取られる傾向にあるようにお見受けするが?
>>978 着弾をタイムリーに観測できれば
固定目標の長距離撃破なんて簡単だろうからな
誘導弾無くても何とかなる
>>988 国営で行くんだと舵きったら肝心の国営軍事企業が腐敗しまくりで軍がブチギレだもんな
>>986 この一月の戦況の途中まとめをしてもおかしくないでしょ?w
7月11日のNATO会議は目前なんだから
自由というのは一つの型しか成功しないんでほんとに自由にやってる奴には野垂れ死ぬ自由がある
>>992 カーストなんて馬鹿げた身分制度作ってる国はダメなんだろうね。俺がインド投資嫌うのそれが原因。
>>981 乙!
得という意味では中国が一番利益得てるんじゃなかろうか
ロシアから他に売り先の無い資源買い漁って支援はせず、ロシア見限った中東諸国からはラブコールを受ける
ロシアが窮すれば沿海州の回収も現実味が出てくるし
ウクライナ支援で少なからず欧米の負担も増えてる
ロシア唆したのが中国だと言われても不思議に思わんね
仮想敵を撃滅したら
自分たちの存在意義が無くなるから
仮想敵は生かさず殺さずが基本だよ
ヤクザが日本から消えないのは
警察の仕事が無くなるから
>>993 侵攻速度が思ったより遅いからF16とかA10要るよね。
もっと供与しよう。完
中国なあ
ウクライナ失うし台湾侵攻やりにくくなったし損してる部分もあるが
ロシア植民地化は大きな得だろうしなあ
-curl
lud20250119082233caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1688359015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ウクライナ情勢 1084 YouTube動画>5本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・ウクライナ情勢8
・ウクライナ情勢69
・ウクライナ情勢5
・ウクライナ情勢4
・ウクライナ情勢3
・ウクライナ情勢25
・ウクライナ情勢57
・ウクライナ情勢206
・ウクライナ情勢75
・ウクライナ情勢40
・ウクライナ情勢38
・ウクライナ情勢39
・ウクライナ情勢66
・ウクライナ情勢65
・ウクライナ情勢84
・ウクライナ情勢97
・ウクライナ情勢31
・ウクライナ情勢29
・ウクライナ情勢84
・ウクライナ情勢47
・ウクライナ情勢16
・ウクライナ情勢12
・ウクライナ情勢89
・ウクライナ情勢34
・ウクライナ情勢14
・ウクライナ情勢69
・ウクライナ情勢20
・ウクライナ情勢80
・ウクライナ情勢 574
・ウクライナ情勢81
・ウクライナ情勢74
・ウクライナ情勢68
・ウクライナ情勢22
・ウクライナ情勢77
・ウクライナ情勢44
・ウクライナ情勢73
・ウクライナ情勢54
・ウクライナ情勢77
・ウクライナ情勢16
・ウクライナ情勢82
・ウクライナ情勢27
・ウクライナ情勢24
・ウクライナ情勢72
・ウクライナ情勢58
・ウクライナ情勢90
・ウクライナ情勢37
・ウクライナ情勢33
・ウクライナ情勢70
・ウクライナ情勢19
・ウクライナ情勢92
・ウクライナ情勢738
・ウクライナ情勢308
・ウクライナ情勢319
・ウクライナ情勢739
・ウクライナ情勢239
・ウクライナ情勢299
・ウクライナ情勢154
・ウクライナ情勢174
・ウクライナ情勢 708
・ウクライナ情勢728
・ウクライナ情勢187
・ウクライナ情勢266
・ウクライナ情勢777
・ウクライナ情勢202
・ウクライナ情勢246
・ウクライナ情勢208
12:27:10 up 26 days, 13:30, 0 users, load average: 48.94, 30.31, 25.88
in 0.15705609321594 sec
@0.15705609321594@0b7 on 020902
|