>>524 流石にああいうところが阿漕なことやると客離れると思う
レクサスはせっかく六気筒なんだからシングルドッカンターボ搭載したほうが全人類のためだと思う
施設とかも交換しだしてるぞ。蛍光灯
年度末だから予算消化も含めて
31話 ザンジバル追撃
32話 強行突破作戦
を見てると、31話でトクワンのビグロと、リックドム2機のうち1機がやられ
32話でドミトリーのザクレロがやられている
ザンジバルの格納庫はMA2機が入ったらほとんど余裕は無いだろう
32話のザクレロがやられた時点でドム1機しかいなかったのではないか
キャメルパトロール隊のムサイ3隻とリックドム6機も全滅していた
WBを止める手だてがもう無くなってたのでは?
ちなみに31話のザンジバル級はトクワンの艦で
シャアはゲスト
>>596 まああの話も、金の品位とか具体的な貨幣の作り方とかあんまり真面目に設定してなかった気もするけど
>>616 ファンタジー世界にタングステンなんか普通無いしあっても加工出来ないかと
ですが民は車の灯火類全部LEDに替えちゃってウィンカーが超高速で点滅するんでしょ?
>>520 我が国も、そろそろやっちゃおうか。北方領土・千島・樺太上陸作戦!
樺太は全島掌握する勢いで!
>>528 3Dモデル作るのにもデッサン能力があった方がいいんだろうか…?
なんか別の能力な気もするようなしないような…?
>>534 アニメとかでは良く見るけど実際に見るのは初めてだw
>>566 異世界転生者もびっくりだw
そんなんで経済大丈夫なのか…?いや、あんま大丈夫じゃないかw
さすがに、
ザンジバルの、ビグロ、ザクレロ、ドム2
キャメル隊のドム6機
コンスコンのドム12機
の同時攻撃ならガンダムを倒せたのではないか
まあでもエルメスとブラウブロの同時攻撃でもガンダム勝ちそうだよな
>>640 町中走っていると、抵抗入れるなりリレー変えるなり抵抗入りにするなりといった知恵がなくただLEDウィンカーに替えただけのアホ車とアホバイクたまにみるのよね
ウィンカーの点滅早いのはダメだって気づかないのだろうかと
>>446 空いてるなら自転車ごと乗せてくれれば利便性が上がりそうではある
>>619 非条約批准なので、好きに名乗っておk____
...(((└("_Δ_)ヘи 別段、駆逐艦でも良いぞ。空色の巡洋艦なんて呼ばれている駆逐艦が居るし____
ですが民的無駄機構満載ミュージック
ただこの人、これ以外にいまだにまともな次回作作ってないのよね
廃止路線に線路撤去してアスファルト打ってマーカを設置した上で
無人バス専用路線にして、無人バスを運用したらどうか
>>627 ザクレロ撃破→キャメルパトロール艦隊撃滅を1話でやるの、スゲーって思うw
まぁ、宇宙上がった辺りからスケジュールが破綻してたから急いだのかもだけど、
打ち切りで43話になったとしても、今なら2話ぐらいかけてそう。でなければザクレロの出番なくなってそう。
しかし打ち切りでなくてもエルラン裏切り→三連星撃破→水爆切断まで1話でやるのすごいって思うw
>>651 ただまあトランプとヴァンスはいらぬ恨みを買ったなあと
とくにヴァンスは
これもあの二人のせいって恨まれたら、まあ後々引きずるだろうなと
なんであんな恨み買うようなやり方したのかなって
俺だけは大丈夫だって思ってるからだろうが
戦隊大失格二期かぁ…一期はイマイチだったのだけど、二期になったら面白くなるかしら?
>>642 シャアとコンスコンは所属が違うから共闘は無理やねん。
>>644 駄目っちゅうか、玉切れ告知機能としてああいう動作すると聞いたけどな>高速点滅
本気で領土取り戻したいのならどれだけ流血してでも果敢に攻めろということじゃないかな?
流血を厭うのなら所詮はその程度の願望だということ
>>653 日本人はなぜか、世界平均よりもオデッサにくわしい
なぜだか
オデッサの戦いは、独ソ戦初期の1941年8月から10月まで、
黒海沿岸の軍港都市であるオデッサを巡って行われた戦闘。
攻略は、ルーマニア軍が担当したが、ソ連軍の堅固な防衛陣地を破るのに難渋し、
約2ヶ月の攻囲の末、大損害を被った後に、オデッサは陥落した。
オデッサ作戦は、一年戦争の末期に地球で行われた地球連邦軍により行われた作戦で、
地上軍の3割に相当する大戦力を投入し、欧州随一の工業地帯を有するオデッサと、
膨大な埋蔵量を誇る鉱山基地が攻撃目標となった。
0079年11月7日から迎撃態勢を取ったマ・クベ大佐率いるジオン軍との間で激戦が繰り広げられ、
11月9日に連邦軍の勝利に終わり、惨敗したジオン軍各部隊は宇宙および地球各地に退却。
トイレットペーパーと歯間ブラシと歯ブラシ買って千円越えるのか。
イメージ的に850円くらいかと思ってたからちょっと驚いた。
いろいろ高くなったなあ。
>>664 今の状況なら自衛隊だけで北方領土と南樺太は奪還できるぞ
なんでやらないか
>>667 吉野家で大盛り御新香味噌汁頼むと820円するぞ、今
>>650 単線の幅だと駅や信号所跡地で行き違うままの運用かな
>>645 JR酉なんて特急(くろしお・条件あり)でやっとるぞ
外食する機会が減ったな
帰宅後に衣類をすぐ洗濯したりするのが億劫で用もないのに出掛けなくなった
これが質屋帝国のテーマだと聞いたが
https
>>670 ダイヤが決まってるから、その方式です
バスが利用しにくいのは、時間がばらばらだから
みんな待つのがいや
列車は保線とか車両の維持とか費用が膨大
ドン質屋
『どうだ、これで分かっただろう
宇宙の支配者は私だ
私が宇宙の法であり、秩序なのだ。
この宇宙に生けとし生けるものは
その血の一滴まで私のものだ』
>>647>>671
なる。そうとう空いてないと邪魔ですな…
でも移動範囲が広がって便利そう
田舎は家から駅が遠い上に駅から目的地も遠い
>>665 ついでにマクベの鉱山基地にはサムソントレーラーが小さく見えるほどの要塞砲がある。
あれは何ミリなんやろ…w
>>654 GTA新作はアメリカ(トランプとヴァンス)への恨みを募らせたウクライナ移民が全米のマフィアを統一して傀儡を大統領にして実権を握るストーリーとかになりそう
GTA4の主役の設定は旧ユーゴスラビア出身者だったし今回はウクライナ人で問題ない
シナリオはオリバーくんの監修で
島津製作所が100億年に1秒ほどの誤差の光格子時計を発売。一家に一台いかがか。
>>680 もう少しお安くなってくれないとリビングには置けないな…
トランプも1stガンダムを見て
「オデッサには鉱山資源がたくさんあるんだ
俺はオデッサにくわしいんだ
アメリカは10年戦える」
と思ったのか
あ、原付直しに行ってたらEテレの羅小黒戦記見忘れた
>>683 米国で人気あるのはターンエーとGレコではなかったか?
>>607 >カレー粉がすべてを蹂躙する食い物食ってると、ほかのおかずの味やうま味を阻害しない醤油の偉大さがよくわかる
しかしその偉大な二つの食材を無理矢理足した「味平ケンンカレー」
本当にそんなに上手く行くのかよと常々疑問に思っていたが、実際に作ってみた人によると・・・
https://mangashokudo.net/blog-entry-132.html きちんと作れば意外とイケるらしい。
>>681 なお、普通列車では無人駅でホームをチャリで走る等々したDQN高校生らが居た模様<JR酉
このままでは利用に制限を掛けるかもしれないと貼り紙する位だからよっぽどだわね…
ポーランド声明「独自の核兵器を持つ、持てば安全は明らか疑いの余地なし」「欧州とロシア数年内に戦争の可能性」「防衛費GDP5%」
2chb.net/r/newsplus/1741415312/
そらそうなるわな
>>616 >>632 ならば1円玉みたいなアルミニウム製硬貨はどうなるのかねと。
我々の世界線では電気炉による効率的な精練法が実用化される19世紀後半までは高価な貴金属扱いでした。
ナポレオン三世も当時は金や銀より貴重であったアルミニウム製の食器やボタンを愛用したという逸話が。
まぁそんなアルミニウムは中世的ファンタジー世界の冶金工学では当然ながら精練は不可能ですが、高度な
錬金術で金属の塊をホイホイ作り出せるような魔法のある世界だとまた別ですね。
>>680 だが、メンテナンスに来たシマヅアクセクの手により
電源部に切りタイマーを仕掛けられてしまうのだ!
ヤベェ
東名御殿場付近、雪が積もり出してる
これ通行止めあるぞ(新東名はすでに止まった)
>>690 対人地雷禁止条約も続々脱退国が出てるらしいし
>>653 >ザクレロ撃破→キャメルパトロール艦隊撃滅を1話でやるの、スゲーって思うw
そして「めぐりあい宇宙」冒頭でキャメルパトロール艦隊撃滅を行いますが、TV版と違って作中の台詞通り、
キャメル艦隊は接触からほぼ2分半で全滅させられている。
無論TV版32話のザクレロの下りが丸々カットされているのを差し引いても、キャメル艦隊との戦いの辺りの
時間的な尺はかなり短くなっているが、全くダイジェスト感を感じさせぬ無駄の無いスピーディーな展開は
流石絵コンテと演出の名人禿監督。
>>693 青梅線は既に青梅奥多摩間で運転取り止めだし、
山間部は積もるかもですぜ。
>>697 今こんなかんじ
i.imgur.com/1ugVY6x.jpeg
>>701 夜間に地吹雪の中、みんな120オーバーて道央道飛ばすやん。
それに比べたらなんともないしょ?
>>626 フジの昼間の長時間バラエティ「イット!」、テレ東「孤独のグルメ」の再放送に視聴率で負ける日があるんですと。
残当である。
軌道敷転用の路線バスは論外に遅いのよな
自動操舵でオージーのガイドウェイバスみたいに100キロぐらいで飛ばせれば
>>685 やっぱそいつ区報なのか。
変な絡み方してくるから頭おかしい奴なのかなと思ったら区報ならまあ。
TV版だとザクレロ戦で右ひじを損傷したガンダムの修理が終わらなくて(あれ結構深手だった)出撃が遅れていたからアムロはほとんどドムと交戦せずああいう展開になった。
劇場版だとそのへんのつじつまがちょっと合わない。
>>665 オデッサ作戦のクライマックスは、ガンダムがビールサーベルで核ミサイルをぶった切るところ。
間違いない。
>>669 今はもう、ラーメン一杯1000円超える時代なのだ。
>>676 ガンダムフリーク世代が親になった時、自分のむる子に「邪武郎」と名付けても不思議ではない。
>>709 ラメーン1000yenはすっかり当たり前になってしまいましたねー
にゃごやのソウルフード、スガキヤですら430円取るんだからなあ
>>706 ここんとこいきなり露探仕草を延々披露していくという点で元祖区報そっくりですので、まあ…
>>680 1台5億円ですって>光格子時計
ホンダジェットを買うより安い。
>>712 せやけど所詮時計やで…空飛ばないで…?
>>691 錬金術で大量の電力を安価に作り出せたら、アルミニウムの洗練だって不可能ではない。
ポケモンワールドも電気タイプのお陰でかなり早期に電気精錬が確立してるんだろうなーと
>>713 ものすごく正確な時計が欲しい人にとっては、空を飛ぶより価値があるかもしれない。
>>710 娘に「セイラ」「ミライ」って付けた例を聞いたことがあるけど、真偽不明だの。
>>433 本(歴史書)に例えると、
西暦・・・ページ数
和暦・・・章(=時代)
欧米人にはこの構造がわからない。
ファーストガンダム世代でやはり一番人気はシャアだったのであれを子供に名つけたい人は多かろうにとは思った。
さすがに「カツ」「レツ」「キッカ」と名付ける親はおらんかったか。
散弾銃でハイジャック図った少年、「ヘッドロック」で元ボクサーの乗客が制圧 豪旅客機
産経 2025/3/8 14:30
オーストラリア南東部メルボルン近郊にあるアバロン空港で6日、散弾銃で武装した17歳の少年が離陸前の旅客機に侵入し、間もなく取り押さえられた。
地元警察が7日発表した。
機内に居合わせた元ボクシング選手の乗客が少年の背後から飛びかかり「ヘッドロック」(オーストラリアン紙)で制圧した。
警察は、航空機を乗っ取ろうとした罪や銃器を所持した罪などで少年を訴追した。
銃に弾が装?され、少年は整備員のような服装で工具類も持っていた。 動機は明らかになっていない。
AAP通信によると、乗客乗員約160人にけがはなかった。
元ボクシング選手のバリー・クラークさんは機内で少年と客室乗務員が押し問答になっているのを目撃。少年が銃を持っていることに気付いた。
クラークさんは公共放送ABCのラジオ番組で、怖くなかったかと尋ねられ
「女の子(客室乗務員)が撃たれるのを見たくなかった。やるべきことをやるしかなかった」と語った。
「スポーツ一家で育った。ひそかに自信はあったよ」とも誇った。
https://www.sankei.com/article/20250308-QRYSKYUR25N3HEPEN5U5MV5GH4/ 最初この事件を耳にした時、ガキとはいえ実弾入りの散弾銃を持ったハイジャッカーをよく手際よく制圧できたもんだと思ったら、機内に居合わせたのが
元ボクサーだったとはね。 男塾で言う所の「You're Not My Match!(相手が悪かったな)」と言う奴だ。
カイは「傀」で行けるから名付けても法的にも問題はない
>>722 元ボクサーを職場で何度か入ってきて見たことあるけどみんな小っちゃくて細いのばっかだった
>>714 それに金や銀と違ってその辺の土や岩にも酸化アルミニウムの形で豊富に存在してますしね。
地球の地殻の成分では酸素とケイ素に次いで三番目に多い元素であるし。
障害児かどうかは、「産んで見ないとわからない」のではないだろうか。
出生前診断なんてなかった時代は特に。
>>722 やっぱり格闘家の肉体ってのは凶器なんですなー
>>703 かつて孤独のグルメの企画を蹴ったのもフジでしたっけ。なんという運命の皮肉か
>>722 元ボクサー「ヒンメルならそうした」
こうかな。
>>727 まぁ、視聴率稼ぐには人気タレントを起用するのが一番!なフジテレビからすると、
「おっさんがただ黙々を飯食うだけの番組、誰が見るんだよw」となってもおかしくないな。
>>727 http://blog.livedoor.jp/l0502043/archives/51465680.html 夜汽車の男を世にも奇妙な物語でやったから制作能力はあるんだろうけどね
長嶋一茂を主演にと話が原作者に行って流れたんじゃなかったっけ
>>656 世界遺産になったときは一時的に賑わったんだけど最近影が薄いのよね…
今日は雪の予報だから観光どころではないでしょうし
JR東日本はボックスシートやめないんかねえ
西みたいに転クロにせんのかね?
>>732 奥まで詰めなくなるから全部ロングでいい
>>734 まあロングシートでいいんだけど
ボックスシートは誰得なのかなと
>>733 今夜の18時以降は雪の予報なんでスーパーが混んでましたよ
出歩きたくないのだろうね
>>734 その理屈でロング転換してるところあるけど長距離乗車には評判悪くて競合他社に流れた
>>735 座席の改良が重ねられたお陰でロングシートでもそんなに悪くない乗り心地になってきましたからぬ
>>729 制作費はとても安く、視聴率は破茶滅茶に高く、10年以上やれる程度には固定ファンがいて、主演俳優の健康を改善するドラマとか理想過ぎる
>>.614
今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです
◆ミネオ(20円その一)◆
オイコラミネオ MM63-B0XB
アウアウウー Sa1d-B0XB
アウアウエー Sae3-B0XB
ワッチョイ 7b95-B0XB
ワッチョイ 1178-B0XB
ワッチョイ 539f-B0XB
ワッチョイ 73fe-B0XB
ワッチョイ fb60-B0XB
ワッチョイ 6907-B0XB
◆オッペケ(20円その二)◆
ワッチョイ 094d-i70E
ワッチョイ 39f1-9/W/ ←new!!
※NGネーム推奨: -i70E -B0XB -9/W/
◆財務区報◆
災無供奉 (←コテ名)
ワントンキン MMd3-n4kt
◆区報◆
ワッチョイ 011d-rCmZ
今更だけど見落としていたオッペケを追加 >>735 急行型使ってたり、長距離の人が向かい合わせに足を投げ出したりしてた昔の名残りよね(今もいるけど)
E231以降のボックスは背もたれの形状がとてもじゃないが座る気になれん
横須賀線系統のE235の仕様を見るに、次に入る東北系統もボックスは消えるだろう
日曜郵便局はみんな休みにしてしまって人が少ないのと同時に物流が集中するので残業が4時間くらい食らったりする
あそこは労組が生きてて大人子供部屋を与えられておかし食いながら談笑してるな。
なんか北が今度は原子力潜水艦と巨大水上戦闘艦を建造してるらしいぞ!
湘南新宿ラインだけでも先行してオールロング化してほしいところ
武蔵小杉がやばい
>>738 東のEなんとかの系列はロングの完成度が高いのです。
きちんと深く腰掛けお行儀良く座ると上手く体重を分散して支えてくれるのです
(以降オタクの早口)
名鉄も転換クロス復活しないかなあ…でも今は詰め込み最優先になっているから多分ずっとロングシートのままだろうなあ
ああ懐かしや5700系。アンタの乗り心地は最高だったよ。2ダァのせいで駆逐されちゃったけど
>>745 原子力潜水艦は露助か支那の中古を貰えばいいとして今の北に巨大水上戦闘艦の運用なんて無理でしょ
そういえばJRは国鉄時代のあの反日労組は今どういう処置したんだろう
郵便局のおとなしい労組と違いキチガイだったと聞いたが国鉄労組
バカさだとZ区報はオリジナル区報よりマシだとか言う名無しがいたけど
やっぱり頭のおかしさではZ区報もオリジナル区報に全く負けてないぞ
>>750 勤労千葉がほぼ死滅したので防草地区の減便減車踏み切れるようになったとかなんとか
なんで余計なことをしたんだお前と本気で思うのが東急の○○20系列
浅い着座感、やや前傾姿勢、いかにも30分程度が限度といった設計
走りは素晴らしいが長時間乗る前提の東武線には合わない
>>747 上京して乗った時もなかなかの座り心地で疲れを感じない感じなんですよねー
一番よく乗るのが若い車種のロングシートの堅さに定評のある_名鉄なんで特にw
ハリス前副大統領、カリフォルニア州知事選出馬を本格検討 秋までに判断 米報道
時事通信 3/8(土) 8:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/be35af609f74f365797b0353a4c43f65c82dd17f それよりも大統領選の時の借金返済の目途は立ったのかねデ・カマラさんは?
まぁこの先トランプが盛大にしくじれば漁夫の利反射利益でワンチャンあるかも知れんが
久々に千石電商や秋月電子に行ってこまごましたの買ってきた。
あとジャンクをちょろちょろ見繕ってきたがゴミみたいなジャンクも値段上がってる気がするわ。
坂口電熱で見たいのあったんだけど土日休みだったっけ。
もう色々忘れてるなあ。
ハゲ御大が描くプロットは50-60話分必要な
名作劇場みたいな構成になってて、
4クールもらってた時代は収まってた
分量そのまま2クールに詰め込んだGレコは
登場人物多すぎるし話も散らかりすぎ
>>757 マイティ・ソー以外株が暴落したアベンジャーズはどうなるのだろうか?
風俗まがいのせいで賃料相場が馬鹿上がりしているのであろう>秋葉原
ぼかぁE231/233はボックスの隣の2人席が好きなんだ
左右どっちでも壁にもたれかかれてちょっとしたプライベート感がいいんだ
>>688 昭和の真っ黄色なカレーに醤油入れる爺さんは多かった。
あと、カレーうどんのつゆって基本的にそれだよね。
ただのカレーにうどん入れてもちっとも美味くない。
>>753 完全民営化だとそういうことできるのか
まだ国鉄労組系が強い地域は野党が選挙で強いとか聞いた
枝野のところとか
>>762 現場に出てるのはたぶん10人もいないんじゃないか
>>767 それももうそろそろでてこれなくなるだろうし
ゼレンスキー外して講和させる路線かと思いきや
ロシアにも制裁をかける、着地点はどこなんだ
>>764 いいですよねロングの2人席。乗れたら「当たり引けた」感ある
>>716 そんな時計を持って車乗せて走ったらそれは時計が狂ったのか?それとも相対性理論によるものなのか?
マジで悩みそう
昔の新幹線にあった食堂車で出すカレーがなんか銀のランプみたいのに入ったお洒落なカレーライスなのな。
>>769 欧州を突き放して自分らで欧州のことは解決させるように自立を促すかと思えば東欧に軍を派遣するらしいし本当に意味が分からない
カレチて漫画が最後の方国労・国鉄どちらのえげつなさも両方かけてたな
>>771 免震台の上で静置してから電源入れるだろうとマジレス、
「昭和解体 国鉄分割・民営化30年目の真実」
https://bookclub.kodansha.co.jp/title?code=1000029318 これはよかったのぅ
初代社長たちがどんな目に遭ってきたか、どんな技で組合を切り崩したか、
ドロドロしたのが濃縮されていてよかった
>>774 飴と鞭じゃね。
欧州まで大軍拡した所で米国まで引かないなら一番マヌケな立場はロシアだ。
>>769 そもそも両方に追い込みかけなきゃいつまでも講和のテーブルなんかにゃ就けないしな。
双方ともに余りにも停戦の為の条件の隔たりが大きすぎて、満額回答以上でなけりゃ
互いの国民も納得しえないのだから。
それでは双方ともに疲弊の極みに達して共倒れになるまで戦争が終わらないことを意味するし、
そうなるとロシアが再び崩壊分裂した挙句に、多数の不安定な核保有国同士が相争う
ロクでもない展開に。
それならばまだ双方の余力が残っている内に、力づくでも両者を講和のテーブルに座らせて
停戦条約にサインさせた方がマシ。
>>654 20年後ウクライナ人がハイジャックした旅客機がアメリカ本土を襲う!
>>774 マッドマンってキチガイのことだから鳩山由紀夫戦略と呼び替えると駄目だ地獄の釜の蓋が開くな
実際、プロレスにしても憎悪買いすぎで大規模テロ起こりかねないの怖いわ。
>>777 その本で出た人と違うけどJRの社長になった人間が
「自分が関連会社で運転士が配置転換でうどん屋の店員にやったりして全力で収益上げるようしました」とか
言ってたけどその人間の気持ち思うとあまり共感できるものではなかったな
今でもその人間が社長になったあたりから会社おかしくなったとボロカス
反中といいつつやってることは中国喜ばせてるだけでな
>>757 選挙チャリンカーじゃねえの?
奇しくもレンポーみたいな。
決着の仕方間違えたらウクライナにビン・ラディンが生まれるよねwkwktktk
でもロシアにとっては『力づくで講和のテーブルに座らされた』という事実だけでも権威に大キズつけるには十分なものだから到底受け入れられないものなのでは
でもアメリカ主導の講和したらだいたい間違った結果ちなるよーな?
>>686 来週は忍たまの映画もあるでよ
>>693 青梅線は青梅から先の運転を打ち切ったそうな
まああんなのはイスラム特有だからああはならんだろロシアもウクライナも
>>783 途中までは良かったんだけどある時期から
管理はお金の無駄
管理なんて誰でも出来る
仕事の花形はうちらで管理なんて無くても良い
みたいなのが増えてきてガタがね
JR初期の配置転換された人たちって元の運転手や車掌や駅員に戻ったのでは?
東名下りの右ルートも止めた様子。
月曜日まで混乱残るかぬ。
>>723 「御無礼」しそうななまえはやめぃ
……銀魂に『古川紫電』て名前の新聞記者が登場したことがあったな
>>793 もう30年だから60直前やろ?
甲種って視力とか見なかった?欠格してんじゃ?
>>792 バックオフィスは利益を生まないコストセンター
掛け軸にして飾っておきたい
ユンユンが保釈されたようだ
韓国大統領を釈放 尹氏、拘置所前で支持者にあいさつ
時事通信 2025年03月08日18時20分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025030800461&g=int >>799 スマソ 「ケンカカレー」のタイプミスだ
>>765 カレーうどんのカレーには出汁が入ってんじゃないかな。
あとソースをぶちこむのはよくいたな
>>797 JRに残った現業はバブル期に元職場に復帰
ちなみに国鉄最後の採用が1982年
嘱託あたりならまだ残ってるかも
>>797 動免そのものは一生有効よん
それはそれとして所属箇所での身体検査が通らないと運転はできないけど
スタートアップ企業のBolt GraphicsはGPU「Zeus」プラットフォームを発表した。
5090の10倍のパストレーシング性能を持つそうだ。
ラスタライズなどの機能は持たないので従来ゲームは動かない。
超尖ってる。
RISC-VのRVVを大量にチップレットで並べる形らしい。
>>792 西とか北海道とか九州とか安全削ってるからね
>>789 むつとか余計な事してるから、職場がなくなるんだよw
中国がカナダ産の農水産物に最大100%の追加関税 カナダ対中関税への「報復措置」
TBS NEWS 3/8(土) 13:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e63e70859c6861f5a7d4d974635d6ed8608f55c4 そこはカナダを懐柔して米加離間を図らなきゃいかん状況なのに、逆に関税棍棒で殴りつけてどうするよ集金兵?
>>731 今どき世界遺産なんてそこら辺に有りすぎて有り難みの欠片も有りませんので…
清和会徹底弾圧宣言
石破首相、参院選「厳しい」 自民地方幹部に支援訴え
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025030800397&g=pol >派閥裏金事件を踏まえ「政治を信じている方は多くない。『国民はそのうち忘れるだろう』と思ってはならない」と述べ、信頼回復に努める考えを示した。
>>779 それが難しいんや…w
ウクライナはNATO入りか、それに準じる安全保障を講じれば応じそうな気はするけど、
それではロシアが絶対に納得しないだろうなぁ。
>>815 「トランプができるなら俺らもできる」って、、、
8日の財政省の声明によると、
菜種油と豆製品には100%、
豚肉と一部の水産品には25%の関税を
課す。3月20日から実施する。
カナダは昨年、中国から輸入する
電気自動車に100%、
鉄鋼・アルミニウムに25%の関税を課した
ぶるむばーぐ
>>809 さすが、豪相手にセルフ経済制裁した中華だ…
ワッチョイ 13c6-vhG3
財務区報の自演ないしミネオッペケの可能性大
>>818 さすがにウメハラでも寄る年波には勝てず若い衆に負けるのか…?
>>819 のうすいさんぶつって、フツー食い物だよな。
カナダ産農水産物って嗜好品ばっかなのか?
この期に及んでじんみんの食費が2倍になったりしない?
>>825 なるんじゃないのかなあ
めいくあめりかぐれいとあげいんだよ!
>>809 まあ少し前にEVや鉄鋼に関税かけた事の報復という事だが、
そもそもメキシコ同様にカナダも関税解除の条件として対中関税大量追加して
中国の迂回輸出を潰す事な時点で中国はどっちに転んでも詰みなのだ。
>>825 関税をかけるということは保護したい産業ですから、食料オール自前とか帰農政策やってんじゃない?
農業は手があればあるほどいい。
チャンス大城ってゴールデンに出られる人なんだ(真顔)
怪獣酒場 川崎が閉店ですってェ…ですがオフもここでやってたっけ?
>>721
─┼─ll |.| ── `゙''‐、_\ | / /
─┼─.. |.| ─┬─,.ィ'´ ,、_,-‐ヘ、,、,─‐‐‐ ・ ←>>721
│. / |/ / | イイィィ .>,== ==ヘ< // | \
《l´ ̄ ̄》)i》 / ./ .| \
_ノリl、ハ、l,|!// ./ |
__.,(´,':::::::::::::( ) ./ .∵|:・.
,. ,. -‐===‐-`つ/、イ:::::::::::::// / . ∴・|∵’
〃〃〃〃 /,./ミノ:;;;:;;;:::/´
.________∠_/ // /゙〈ミ、、
≪∵Ι目卅ΙΣXΞ ,) ノ | .く∠_∠__} ゙
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`^^' ̄ .\ ! }'
,' / ナタ:魔童鬧海:中国の大ヒットアニメ 日本語字幕版が4月4日公開 興収3000億円を記録
https://mantan-web.jp/article/20250307dog00m200002000c.html そんなに面白いのかしら…?
新幹線の連結運転取りやめは14日まで延長 トラブルの原因特定できず
https://kahoku.news/articles/20250308khn000021.html なーんかダイヤ改正をこのまま迎えそうな気がするわねえ
ウクライナ向けの派兵(基本的には停戦監視団)をイタリアが拒否
EU域内の旧紛争地にEU主要国は20年以上派兵しているものの
旧紛争地は小面積
ウクライナは面積が桁違いで、各国で全軍送るのかよというのが
メローニの主張
人民は袋ラーメンが1.5元から
3元に値上がりして大ブーイングだからぬ
貧乏人3点セット(窮人三件套)
ラーメン ザーサイ コーラも
ここ数年でバンバン値上げ中
套トウ 外套・コート
>>836 気合避けが出来なくなったらパターン作りで勝負するのだ。
>>834 重大インシデントにされちゃったのでねえ。
お上にお答えできないとだめなのだ。
>>732 九州の815系やYC1系のクソ堅いロングシートに乗ると701系が神車両に見えてくるぞ
まあ日本でも感染症やらトコジラミやらでプラ椅子or金属椅子に変わる日も近いと思うがね
>>803 中の人な知人は去年、羽田事故のニュースを見ながら「国鉄採用年代が居なくなり始める今年からここまでじゃなくてもやべぇトラブルが増えるぞ」と予言めいた事を言ってましたなぁ…
>>777 国鉄労組は国労(社会党系)、鉄労(民社党系)、動労(革マル系)が三大勢力で、国労は民営化に反対したのでJRに不採用となり、
その後東海、西日本、九州は動労を駆逐して鉄労系の穏健労組がメインだが、東日本、北海道、貨物では逆に鉄労が駆逐され動労系の極左が残った
で、東日本では革マル系の労組がデモの強制動員をやったり暴力事件を起こしたりした結果、組合員が愛想を尽かして数年前に大量脱退を起こして今に至る
ただ、労組が崩壊した東日本では極端な合理化が推し進められているんで、鉄労系の穏健労組はやっぱり必要ではないかと思う
>>745 露助から出兵への対価があったんだろうぬ
今からノーマルタイヤで箱根越えの任務がある
志願者一歩前へ
>>829 ピコーン!
停戦後、人手不足なウクに復興や農作業要員として
失業者を送り込めば諸々解決や!
>835
自国から停戦監視団すら送れない国に、NATO第5条適用しようとか言ってるのがほんと意味不明だなw
メローニの頭を割って中を覗いてみたいものだが、、
いや案外、万一この案が実現すればアメリカはじめNATO脱退する国がぞろぞろ出てくるから、一緒にイタリアも脱けようとか考えてるのかもなw
>>720 カツは勝利とかで代替できるか
烈とか菊花なら有りだろう
セイラは兎も角、未来は普通じゃろ
>>844 出兵する前から人民が指を切り過ぎて戦えなくなってしまったからなあ。
下々まで宇国戦で現実を知った北の軍は有事になったら一瞬で崩壊しそう。
首相、中央省庁の地方移転を推進
東京一極集中の是正へ
http://2chb.net/r/newsplus/1741424380/ 大震災に備えて防災庁を早急に設立しよう
>>839 むしろなんで2アウトなんだろうね
昔ほど頻繁に外れないのに
>>843 ぼやっと理解してはいたけどあらためて見ると複雑怪奇ですのぅ
4ちゃん
「アメリカは世界に売るのもあるの?」
んーー
>>850 ゲルなら無駄に本気を出してやってくれそう
北海道本州四国九州沖縄に均等配分で良いだろう
>>851 某氏は所詮内装屋さんで工業デザイナーじゃないんだよね
それでもパクスアメリカーナのほうが
パクスルーシやパクスシノワよりマシどす
>>857 まあ話題性は良かったんですけどねえ
ずっと使うもんでもないよーな
>>852 こないだので本当に対策してるんか?も関わるんでねえ。
手動弁つけるのが手っ取り早い。
>>846 本人があぼーんだでけなく、周りを巻き込む可能性が高い任務は再考されては如何ですか。
竹中って今はまともな連中に相手にされてない?
北扇千景@MValdegamas
竹中平蔵「立花孝志さんには『ノーベル経済学賞』の理論がある」世紀の対談!NHK党党首が語ったガーシー公認、
兵庫県知事選立候補の理由(みんかぶマガジン)
竹中平蔵に賛否両論あるといっても、こんなことをしては単純にダメでしょう。
アニメ チ。 ―地球の運動について―(24)タウマゼインを
3月8日 土曜 23:45 -0:10 NHK総合1
1468年、ポーランド王国都市部。青年アルベルトはパン屋で働きつつ、
天文への夢を捨て切れずにいた。ある日、教会で謎めいた司祭から告解を促され、
ぽつぽつと子ども時代のことを語り出す。天文が好きなアルベルト(種﨑敦美)のために
父親は家庭教師を手配するが、その人物は青年に成長したラファウ(坂本真綾)そのものだった。
“疑うこと”と“信じること”、父とラファウはそれぞれ対極の教えをアルベルトに言い聞かせる。
-------------
原作知らんけど、P王国じゃなかった??
いまのパズドラCMに出てるシャアの声
すっかり入れ歯ふふぁふふぁ滑舌になっちまってた
>>800 ふむスレ800にしてスレタイ回収か………w
>>863 ようやく許可でたんやろな…
かなり長く異端審問、魔女狩りが行われてた国やし
@ayoika
この間某神保町の出版社の会議室で「チンコ。前後の運動について」みたいな漫画はどうでしょうって提案したらここで二度とそれを口にしないでくださいねみたいな
@ayoika
同じ打ち合わせで「パンパパン」というタイトルも提案したな。音速の腰使い。
i.imgur.com/5wtOyTi.jpeg
立体化されると一段とアレ。
どっちかというと相手の邪魔するゲートボールに近いような。
アメリカは世界に売るものがあるか論争、
ITサービスと金融商品を売りまくっとるのでは
製造業だけで考えちゃあかんよ感
>>869 エロマンファでもストレート表現はダメなん?
>>874 ドルが商品で買えなくなったら殆どの国が超絶マイナス成長突入だからなあ。
>>878 野良カーリングはどこもそんなもんなんでしょうな
というか重要コンポーネントでアメリカにしか作れないのは多いぞ
>>874 その図の下にアメリカは偽札を刷っていると
ドル紙幣を印刷して海外のものを買ってる情けない国という自虐
>>757 >大統領選の時の借金返済
知事に当選すれば「美味しい思い」ができるから、それで返済しようとしてるのではないか?(ぐるぐる
>>789 >走ってくる車両に飛び乗り、ブレーキをかけて制御して別の車両と連結させるんです
ヨシ!
それはそうと、べちゃーっとした雪が降ってきたんだが@首都圏
>>809 アメリカに殴られっぱなしだとキンペーのメンツに関わるから他を殴って自分の強さを誇示かなぁ
馬鹿なんだと思うw
>>889 流石にメープルシロップなんて買ってる余裕は中国人民には…
>>874 だがしかし、「安全保障」という観点から見た場合、米国製の生産物がないと困るケースがたくさん出てくるのだ。
3分間書き込みが無ければ、俺の股間の珍幹線ちゃんが秋田美人と連結できる
>>893 それて転動しちゃって、修学旅行列車を粉砕したですが民居たよね。
>>781 地獄の釜の蓋が開くって鬼が盆休みになるって意味なんで平和が来る方の表現になってるぞ
※「でたなゲッタードラゴン」を除く
難しすぎる
>>899 蛮勇のバーナーたんがいけないんだよ...
>>900 修学旅行の枕投げで何もかも粉砕する次スレを
>>904 竹村健一とキダタロー意外をえらべばいいのじゃろ?
>>904 アシモフがもうキダタローにしか見えない訴訟
あら、責任取って代理の流れですかね、必要なら対応します
これからのラノベは、目標を達成した人物たちの「アフター・ストーリー」のトレンドがやってくる!(たぶん
たつた
タイトル原案は2文字長い様子。
民ぬ党類ですが帰ってきたのはウルトラマンと蓮舫
http://2chb.net/r/army/1741432363/ >>923 2番煎じ、3番煎じは浮世の常っと。
それはそうと、フリーレンが人間の女の子に混ざって女子会やると、
その女子会参加者の平均年齢が300歳くらいになるらしい。
平均という概念は、時に常識を超える。
>>928 どこかの校長と同じことをしてはいけない
大切なのは平均値ではなく中央値なのだ
>>928 オオタニ=サンやフリーレンのおかげで校長を持ち出さなくてもよくなったぬ
>>921 乙なのです。
今の時期は「収入」と「所得」の違いに頭を悩ます方々が多い(かもしれない
>>932 領収書をやっと月別に分け終わったので、
これから弥生に打ち込んでいく。
>>921 乙
アクアが居ると元ネタ的に少なくとも130兆歳を超えていそうなので、
フリーレンどころではない大惨事が起きそう。
>>934 収支内訳書の作成ですか。
(つまりお仕事していると)
>>921 乙。
だいぶジムに見える物をあげよう
//uploader.purinka.work/src/50748.jpg
>>833 嘘だと思うなぁ。クリスマスかなんかのデートで一番、映画館が使われると思われる日の売り上げが前年の半分とかに成ってたのに、そんなに興行収入行くわけが無い。シナチクの映画館とか死にかけてんのに
>>921 乙乙
ウルトラ蓮舫?銀河連邦ならあるいは・・・
石破首相、参院選について
「極めて厳しい選挙が控えている」
自民党全国幹事長会議にて
http://2chb.net/r/news/1741433025/ 自民党は8日、党本部で全国幹事長会議を開いた。
石破茂首相(党総裁)はあいさつで、6月の東京都議選と夏の参院選に触れ
「極めて厳しい選挙が控えている」と強調。
「次の時代のため総力を挙げて勝ち抜く。国家、国民のために支援をお願いしたい」と結束を呼び掛けた。
略
派閥裏金事件を踏まえ
「政治を信じている方は多くない。
『国民はそのうち忘れるだろう』と思ってはならない」
と述べ、信頼回復に努める考えを示した。
>>939 初期は殺伐として、毎月死人を出してなかったか?
カーリングの存在を知ったのが半熟ヒーローという人も多かろう。
レノボ、米国関税から逃れるために脱祖国 インドへ生産を移転
https://www.tomshardware.com/tech-industry/lenovo-joins-growing-china-exodus-as-manufacturers-flee-us-tariffs-oem-moving-production-lines-to-india >トランプ大統領の関税を逃れるために中国から撤退したのはレノボだけではない。
アスロックは製造業務をベトナムと台湾に移すと発表しました。HPは数日前に同様の発表を行い、
今年10月までに米国向けの製品の9割を東アジアの国外で製造すると述べました。
デルでさえ、サプライチェーンを多様化していると述べており、
世界最大級のGPUメーカーであるPC Partnerは、中国からインドネシアへの生産シフトが噂され、本社をシンガポールに移転します。
これは製品を製造するための中国の工場への依存を減らすことを意味します。
レノボですら現在進行形で中国と国境紛争しているインドへ移転だって。
それ以外でも続々脱中国しているんで、組み立て産業すら中国では維持不能だな。
おぉ、爆笑問題出るのか<ENGEIグランドスラム
生だけど大丈夫?
>>949 トランプ「シンガポールは中国の属国だ。制裁対象に加える」
てか、どうしたって中華品はバックドアとかそっちがやべーから犬猿されるような
ソフトウェアならともかくハードウェアにバックドア組み込まれると手も足も……
いやデバッグ用に残すことは結構あるけど悪意もたれると。
>>949 つか組立だと原産国が中国になってしまうからな
メイドインチャイナと表示されたら逃げようがない
Made in China のiPhone、まだ残ってるんだっけか。
>>949 もっと日本の山形の米沢の工場で生産しても良いのよ?
20%の関税かけられただけで唯一の売りだったコスパでDELLやHPにボロ負けだしなあ。
ファーウェイみたいに一般CPUすら禁輸されたら商売不能だし。
中華資本の企業であればどこで製造したところでバックドアを仕込む疑惑は払拭できないわけで
この書き方だと米国向け以外にはまだ中国製は残るだろね
安くて優秀な労働力を大量に供給できる国はそんなにないのよね
iPhone16はインド製の不良率が高すぎて中国回帰しちゃったし
>>963 皮肉な話ですな、中共が不況のズンドコに墜ちたせいで中国人の人件費が一気に下がるとは
>>963 世界が移行するまでのクッション期間が必要だしね。それが終わったらどうなるかは別だが。
次スレでも話題となっている如く、米国は同盟国にも対中関税や罰金を要求し出して来たので。
メキシコやカナダも関税回避の為に対中関税を表明したり、前向き発言している様に、
米国から経済制裁を回避したいなら対中攻撃が求められだしていると。
これでまだトランプ就任から数カ月程度なんだ。数年後はどうなっているやら。
トランプ政権での「製造業国内回帰」の流れで、米国製iPhoneが爆弾するのではなかったのか・・・
つべでガクセイバー配信してっけど30年以上前の作品だけあってみんな声が若い若い
TV版ガンダム、脚本とか監督が交代してる回の
キャラが俗っぽくて面白いなw
シャアが舌打ちしながら民間人射殺する子悪党なのか
孤独のグルメはかなり外人が見てるようで外国語のコメントが結構多い
おそらく出てきた店に外人観光客が来てる
>>690 だって核保有国が核兵器の素晴らしさを喧伝してやまないうえに核兵器を持つ国は何をしても許されるって
態度を崩さないんだもん。
>>969 一方、おもうまい店で紹介されたとこには、外人さんがおらん。
この違いは?
孤独のグルメ出た店でも普通に潰れていると聞いて
飲食店の難しさを痛感する
とりあえず地雷とクラスター弾はさっさと条約脱退しようず
>>848 さすがに菊花はちょっと・・・ どうせなら元ネタ通り橘花で。
>>973 ポーランドが脱退準備中で、東欧諸国が続くそうなんで
たぶん日本も時間の問題だと思う
>>973 英王室を放逐された身の程知らずの哀れで頭が悪い女がどうもロシアあたりに誘導されたのに自分が考え付いたと勘違いして運動した結果だしな。
それに乗った我が国の政治家も馬鹿なんだけど
潰れそうなお店を訪ね歩くテレ東ドラマ「絶メシロード」、実際に潰れた店はどれだけあろうか。
>>726 身に覚えがあるんならとっとと堕ろせってことじゃね?
>>976 いやどうだろう?
石破だぞ?バックには宏池会岸田だ
>>972 ファンが一気に押し寄せる→店が混雑し常連客が敬遠する→聖地巡礼が一段落
→常連客が戻ってこない→閑古鳥→閉店。
という黄金パターンでは?
ホワイトハウスでのトランプ大統領の記者会見
Qロシアがウクライナの爆撃を続けているか?
Aロシアは爆撃を続けているが、私はプーチンを信じている
どういう関係やねん
とはいえ停戦協議に自信はあるらしい
>>816 おめえがいちいち蒸し返さなきゃとうに忘れてる話やんけ。
いつまでこういう昭和の政治をやる気なんだこの汚いアンパンマンは。
>>984 昭和の政治すら知らず、しかもそれをまともにできない馬鹿を党首に戴いたままの自由我が党類も大概である
当然とはいえ色々とノリは古いがなんやかんやで見れてしまうのは一から十までぎっちぎちにシリアスなのよりもこういう割というかかなり過酷な状況だけど雰囲気自体は緩めの方が気を張らずに見れるので好みという風に年食って嗜好が変わったんだろうなあ
まあ割と別に昔からそんな嗜好だけど
乾いた笑いも出ないわ
参議院選で敗北しても政権運営ではなくて裏金のせいにするんでしょ?
となると有無を言わさず退陣せざるを得ないぐらいの敗北を与えるしかないじゃないか
>>986 コブラとかシティハンターなノリが嫌いな男子なんていません!
コブラに出てきた「ラグ・ボール」、どこかでスマホゲームにしてくれんかなぁ。
そういえば、キャタピラーのスマホが日本で生産されるらしい。
世界中にトランプが関税かけまくっているので、免除されている日本で作る方が楽なのだとか。
京セラや富士通のタフネススマホ作っていたJEMSに過去最大量の注文と輸出だとか。
親会社と違って米企業が救済していたが、地政学的に安全なスマホ需要の為かね。
>>989 ネオジオで出てた2020年スーパーベースボールが残虐行為無いけど世界観が似てる
残虐行為ありだとアナログカードゲームのウィズボールが近い
メガドラにレッスルボールってあったなと何となく思い出した。
これはバイオレンスなアメフト。
ポーランドが憲法にまでGDP比4%以上の軍事支出義務化明記を検討とは気合入っているな。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 43分 6秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login