さぁ、3スレ目行ってみよ〜
7 メロン名無しさん sage 2017/09/10(日) 15:38:00.73
(本編では変えられてるがコンテではコケるポーズが完全一致)
参考動画
この時かけのパクリのシーン、前のめりに走っててなんで背中から倒れるんだよと。沖浦さんがコンテとが変えてくれてよかったな。
パクリ元とはシチュエーション違うんだから少しは自分で考えろよバカ新海w
時かけの方は飛んできた靴が顔に当たった弾みでああいうポーズになってるのであって、単に地面につまづいただけであんなポーズ
になる訳ないんだよな。
沖浦さんはそこを分かっててあんなポーズを入れずに前につんのめった描写にしたんだよな、きっと。
その後の描写も5回転くらいコロコロコロコロコロと坂道を転がっていた。まるで空き缶の様にな。
時かけの方はもんどりうってふっ飛んだスゴい勢いのまま転がってカメラの前まで2秒くらいで来てるけど、三葉はチンタラとコロコロ
コロコロコロ転がって4秒掛かってもカメラの前まで来ずにバウンドしてる。
空き缶が坂道を綺麗に転がれるのは何故でしょう?丸いからです。
人間の体は丸いでしょうか?丸くないです。横に張り出した腕が回転の邪魔をしてよほどの勢いがついてなければすぐに回転なんか
止まってしまいます。
三葉の回転速度はまさに空き缶が転がれる速度位にしか見えない。時かけの様な痛そうなスピード感が全く無いまま不自然に空き缶の
様に転がっているんだよねえ。
沖浦さん、絶対真面目にやる気なかったと思うわ。何が
『その沖浦さんがやったことで、走って転ぶという絵コンテ通りの芝居ながらも、想定よりも何倍もエモーショナルなシーンになって
いて、それはもう、ちょっと単純にビビりましたよね(笑)。
すごいんですよ。
それを絵で伝えられる表現力って、今まで当てにしたことはなかったんです。あそこが沖浦さんじゃなくても、たぶん映画自体は
成り立っていたとは思うんです。でも、観た人の感触とかエモーションは、あれがなければやっぱり少し目減りしちゃってたのかな
と思ってはいるんですよ。』だよ、新海w!!