◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【暁の勇者】法政大学陸上競技部応援スレ【challenge】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1538459239/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
法政大学陸上競技部応援スレです
荒らしや過剰な叩きはスルー推奨です
challengeは、チームスローガン
#大畑マジック
前スレ
http://2chb.net/r/athletics/1533949488/l50 >>1 おつ!ありがとう。
出雲エントリー出たね。
鎌田、守角は出番あるんかな 1年が二人もエントリーできたのはデカいね 箱根に向けて今後に期待大!
>>6 その言い方やめろって言われてなかった
選手バカにすんのやめなよ
鎌田と内田はフォームがいいから、さらに伸びるよ!たぶん
坂東、佐藤、岡原、増田は決まりとしてあと2名が分からない これ、1年生くるんじゃないか
>>10 坪井は駅伝を経験させておくんじゃないかな?
もう1人は、堅実に行くなら大畑だが
土井を楽な区間で好走させておくのもありかも
失敗したときが怖いけど
. *** 2 0 1 8 年 A ・ B 出 走 者 合 計 ベ ス ト 順 *** ======================================================================== 順 A+B ;;.順 A = 10000m .・月; 順 B = 5000m. ・月; ======================================================================== 01 佐藤 B 43:01.42 ;; 01 佐藤 B 28:35.98 PB ・ 4 ; 01 坂東 C 13:55.94 ・ 4 ; 02 坂東 C 43:15.66 ;; 02 坂東 C 29:19.72 ・ 5 ; 02 岡原 B 14:09.07 PB .・ 9 ; 03 岡原 B 43:56.21 ;; 03 大畑 C 29:32.99 ・ 4 ; 03 増田 (3) 14:10.61 PB ・ 9 ; 04 青木 B 44:04.79 ;; 04 青木 B 29:35.48 ・ 6 ; 04 松澤 B 14:20.26 PB .・ 4 ; 05 大畑 C 44:17.51 ;; 05 岡原 B 29:47.14 PB ・ 4 ; 05 強矢 (3) 14:23.98 .・ 6 ; 06 松澤 B 44:35.31 ;; 06 佐々木(3) 30:05.26 .・ 4 ; 06 土井 C 14:25.00 ・ 9 ; 07 強矢 (3) 44:38.94 ;; 07 強矢 (3) 30:14.96. ・ 5 ; 07 佐藤 B 14:25.44 ・ 7 ; 08 土井 C 44:40.29 ;; 08 坪井 (3) 30:15.04 .・ 5 ; 08 坪井 (3) 14:27.70 .・ 4 ; 09 坪井 (3) 44:42.74 ;; 09 松澤 B 30:15.05 ・ 5 ; 09 青木 B 14:29.31 PB ・ 4 ; 10 増田 (3) 44:49.33 ;; 10 土井 C 30:15.29 ・ 4 ; 10 中村 (2) 14:36.53 .・ 4 ;
11 中村 (2) 44:53.00 ;; 11 中村 (2) 30:16.47 PB ・ 5 ; 11 寺沢 (2) 14:37.75 .・ 5 ; 12 東福 (4) 44:58.24 ;; 12 東福 (4) 30:16.63 .・ 5 ; 12 鎌田 (1) 14:39.93 .・ 4 ; 13 佐々木(3)45:01.08 ;; 13 本多 (4) 30:28.34 .・ 5 ; 13 田上 (3) 14:40.89 .・ 6 ; 14 鎌田 (1) 45:10.77 ;; 14 鎌田 (1) 30:30.84 初 .・ 5 ; 14 東福 (4) 14:41.61 . ・ 9 ; 15 本多 (4) 45:19.73 ;; 15 鈴木 (2) 30:38.34 PB ・ 5 ; 15 中光 (1) 14:42.78 .・ 4 ; 16 鈴木 (2) 45:26.89 ;; 16 増田 (3) 30:38.72 .・ 4 ; 16 大畑 C 14:44.52 ・ 4 ; 17 中光 (1) 45:29.41 ;; 17 中光 (1) 30:46.63 .・ 5 ; 17 清家 (1) 14:47.29 . ・ 6 ; 18 田上 (3) 45:39.06 ;; 18 田上 (3) 30:58.17. ・ 5 ; 18 鈴木 (2) 14:48.55 PB ・ 9 ; 19 寺沢 (2) 46:01.69 ;; 19 清家 (1) 31:19.39. ・ 5 ; 19 本多 (4) 14:51.39 .・ 7 ; 20 清家 (1) 46:06.68 ;; 20 寺沢 (2) 31:23.94. ・ 7 ; 20 佐々木(3)14:55.82 .・ 5 ; 21 山本 (4) 47:42.37 ;; 21 山本 (4) 31:35.51 PB ・ 5 ; 21 山本 (4) 15:06.86 .・ 4 ; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− .久納 (1) 14:28.59 .・ 9 ; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− . 守角 (1) 14:34.01 .・ 9 ; 注 ○学年’18年箱根出走者 月 = 記録月 ========================================================================
. 10傑までに ” 強 矢 ” 君が入っているが???
予想というか願望配置でも書いてみるか 出雲予想 佐藤−岡原−坂東−坪井−増田−土井 希望 岡原−坂東−佐藤−坪井−増田−大畑 増田と坪井は走ると思うんだよなあ
守角はさすがに補欠だけれどもこの10人に入ったってことは合宿で相当良かったんだろうね 人見久納もおるし法政の未来は明るいよ
>>17 俺は下の方だと思うな
代わるなら坪井のところだけど
坪井を6区に使うつもりなら箱根前に駅伝やハーフとか走るの最後だと思うし
1年生エントリーされてるから使うつもりかなーとも思ったけど
箱根で使いたいなら全日本で試すかなってところ
月陸で出雲で一年生を使うつもりはないって言っては居たんだけどね 層が厚くなった分、経験の場が限られるっちのもうれしい悲鳴だな
明日発売の大学駅伝秋号に特集記事あるみたいだね 佐藤は表紙に載ってるし個別にインタビューも受けたようだ
この調子なら全日本の1年の起用も微妙だね 出雲に出場しない狩野や鈴木あたりも好調だし松澤が戻してくればエントリーされないだろう 1年はこの秋はハーフやトラックで記録を狙ってもらいたいね
>>20 それは知ってたけどエントリーされたからもしかしたらって一瞬思ったんだよね
使わないなら
>>22 さんの言う通り10月11月の記録会やハーフ出て積極的に記録狙ってほしいね
去年の出雲出走者で今回エントリーされたのは、坂東だけか
>>16 残念ですが。。。
みんな努力しているはずですがね。。
冷静にみて2年は実力不足世代。
一人でいいから急成長して欲しいです。
駅伝皆勤者も坂東だけになったな まあ、青木欠場で佐藤出雲快走、青木全日本快走フラグがたったな
青木は箱根に照準を合わせてくればいいよ。春先から関カレ、ヨーロッパまで走り過ぎた。休養も兼ねて調整してくれ。箱根だけは青木無しはあり得ないから。
. 29回出雲駅伝 ========================== 1区 坂東 (3) 23:55 ・ 9位 2区 福田 (3) 16:39 ・ 9位 3区 青木 (2) 25:11 ・ 4位 総合7位 4区 強矢 (2) 棄 権 5区 佐々木(2) 20:19 ・ 9位相当 6区 矢嶋 (3) 32:07 ・ 12位相当
駅伝秋号読みました。 監督コメントで岡原はエース区間で使うもよう。昨年は選手を色々試したので今年は順位狙いにいくと書いてあったので、多分主要区間1区3区6区は誰がどこかは分かりませんが、坂東佐藤岡原かと。 増田、坪井はそれ以外の区間で走りそうな気がします。1年生は個人的には先に繋がるのでどちらか走ってほしいです。
今のところの法政の三大駅伝の目標としては 出雲→過去最高順位 全日本→シード獲得 箱根→総合3位 これくらいとみていいのかな?
記事読みました。 いろいろな情報を与えながら各自で練習方法を考えさせる坪田監督の指導方針いいですね。 スカウトにもいい影響があるんじゃないのでしょうか。 何かと心配な2年生も、来年には何人かブレイクスルーを起こしそうな気がします。 地道な練習方法で、ブレイクした大畑くんや岡原くんがいることはいい励みなると思います。
>>36 岡原を主要区間で使うとなるとこれが一番しっくり来るかな
一か八かで坂東、佐藤を2区、3区に並べて波に乗る手もあるが
あと、佐藤の記事を読むと箱根は3区のような感じはしたかな
. 29回出雲駅伝 ========================== 1区 = 8.0Km 坂東 (3) 23:55 ・ 9位 2区 = 5.8Km 福田 (3) 16:39 ・ 9位 3区 = 8.5Km 青木 (2) 25:11 ・ 4位 総合7位 4区 = 6.2Km 強矢 (2) 棄 権 5区 = 6.4Km 佐々木(2)20:19 ・ 9位相当 6区 = 10.2Km 矢嶋 (3) 32:07 ・ 12位相当 30 回 出 雲 駅 伝 ====================== 1区 = 8.0km 岡原 2区 = 5.8km 坂東 3区 = 8.5km 大畑 4区 = 6.2km 増田 5区 = 6.4km 坪井 6区 = 10.2km 佐藤
駅伝本でそこまで1、2年生に言及していなかったのが気になるな 鎌田はロード強いし5区のアップダウンがあるコースでどのぐらい走るかは気になるが あと、守角が人見や久納を押しのけて選ばれている事も気になる
>>37 そうだね。少なくとも6区は今回ないね。やっぱ坪井を置きたいような感じだね
>>39 このオーダーもあるなー。陸マガ読むと、坪井増田への期待がかなり伺える
坪井は故障が多かったけど、増田とにかく駅伝に縁がなかったからな レースへの出場数は多いし、安定して結果を出して来ているから きっかけ次第でかなり頼りになると思う
いずれはコニミノ繋がりて西池もコーチとして法政を育ててほしい。 怪我さえなければ、、という観点からコニミノ流の調整と怪我に対する向かい方の二点からみれば更に法政は強くなると思う。
大畑のフジテレビ陸上のインタビュー カミカミで笑ったw 2回目に噛んだときは本人もちょっと笑ってるしw ハッシュタグ付けてもらったことを福田にイジられてるのは更にワラタ
>>45 西池もそうだけど、関口とか田井って引退して今何をしているんだっけ?
ニワカだと煽られ怒号の連投をする陸上板の自演キチガイ、オッスオッス君↓ 193 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:38:23.27 ID:ip7gCCzd >> 190 わざわざ自演してお疲れ様 196 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:44:51.25 ID:ip7gCCzd >> 195 お前が自演してるってことがまさに図星だったから悔しくて同じことしか言い返せないの? もうちょっとマシな言い返ししてみてよ 199 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:46:28.07 ID:ip7gCCzd >> 198 こいつがガセネタを垂れ流す自演野郎だということは分かった 201 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:49:26.37 ID:ip7gCCzd >> 200 文体を似せただけで言ってることは違うぞマヌケ 203 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:51:24.17 ID:ip7gCCzd >> 202 じゃあお前の言うオッスオッス君っていうのとガセネタを垂れ流す自演野郎のどこが同じか説明してみろアホ 206 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:54:03.57 ID:ip7gCCzd >> 204 それはお前だろ じゃあどこが論点すり替えてるのか説明してみろ
209 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:58:37.11 ID:ip7gCCzd >> 207 もう逃げるのか? ガセネタを垂れ流して自演して論点すり替えてるところからしてどう考えても荒らしはお前だろ 俺のレスを貼ったところで何の反論にもなってないぞ 214 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:04:03.30 ID:ip7gCCzd >> 212 5ちゃんねるは基本的に陸上板しか見ないぞ 俺のレスを貼り付けて発狂してるのはお前だろ 218 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:12:17.99 ID:ip7gCCzd >> 215 お前も同じ数だけ粘着してるぞ お前の言うオッスオッス君っていうのとガセネタを垂れ流す自演野郎のどこが同じか、あとそれのどこが論点すり替えてるのか説明してくれる? 219 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:13:05.17 ID:ip7gCCzd >> 217 お前も同じ数だけ粘着してるぞ お前の言うオッスオッス君っていうのとガセネタを垂れ流す自演野郎のどこが同じか、あとそれのどこが論点すり替えてるのか説明してくれる? 223 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:18:14.65 ID:ip7gCCzd >> 221 自演野郎ってのはお前のことだよ 俺は自演してないからな その時点でお前の理屈は間違いだってことだ
226 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:22:49.83 ID:ip7gCCzd >> 224 いきなりどうした?相手を障害者扱いして優位に立ったつもり? それって自信のない奴がする常套手段だよな お前の理屈が間違ってることや論点のすり替えについて説明できてないことからは逃げるつもり? 228 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:33:31.99 ID:ip7gCCzd レスが来なくなったな じゃあこのへんでもう寝ようかな 起きた時にレスがついてたら相手になるからよろしく 268 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 09:46:31.55 ID:ip7gCCzd >> 230 それはお前だろ ガセネタを垂れ流して自演をして最初に喧嘩を売ったのはお前 それにまた自演してるしな 272 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 09:57:57.51 ID:ip7gCCzd >> 231 おいおい、また懲りずに自演してるな どう考えてもガセネタを垂れ流して自演をして言ってることも無茶苦茶なお前が池沼だぞ 俺の場合、お前を池沼と言うだけの根拠が伴ってるからお前が苦し紛れに言ってるような言い返しとは違うってことだけは断っておく まあ正論を言うことでお前の池沼スイッチを押してしまったことは大人気なかっただろうが、お前みたいな荒らしは一度徹底的に叩くことも必要かと思ってな お前が絡んでくるなら相手になってやるってことだよ
岡原増田は記録会でもPB更新したし出場メンバーに選ばれるだろうから自信つけてもらいたいね 青木がいなくてもそこそこ戦えるってところを見せてもらいたい
>>47 西池は一応現役。
来年のニューイヤー出れなきゃクビだ。
>>52 それは知ってる。関口や田井が引退した後何しているのかなと思ってさ
秋号読んだけど、坪田監督は西池や関口には夢を見たんだろうな……
坂東達に自主性を意識させているのは、入れ込みすぎて壊しちゃった事への反省が大きかったのかも
出雲駅伝 勝手に順位予想 東洋 東海 青学 法政 帝京 早稲田 日体大 城西 中学 拓殖
弱い平凡な選手のするパターンは距離に逃げてしまうことだ! 1500mダメだ! 3000m、これもダメだ! 5000m、これもダメだ! 10000mこれもダメだ フルマラソンへ と言うのが腰抜けヘタレ選手の行動パターンだがもうこれからこんなアホな腰抜けどもが通用する競技なんて箱根駅伝以外どこにも存在しません!
◆新入部員 橋本龍が激白 東洋大学陸上部のいじめ・暴力で退部に追い込まれた◆
退部者続出 東洋陸上部酒井監督の冷徹さ 部内のガバナンスも成って無く暴力やいじめが蔓延してる東洋陸上部
現4年生が入学したのは総勢16名 3年後現在8名が退部
つい最近も期待の1年生農大第三高校出身の橋本龍が回りの
説得も聞かず早々に夏合宿をリタイヤ・退部
ツイッターで東洋陸上部への不満や暴力・いじめを激白してる
(上級生が首を絞め退部しろと脅迫)
https://twitter.com/ryuchan011821 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>54 期待したいが持ちタイム的に確実に勝てそうなのは拓大ぐらいか⁉あとは駅伝力に期待。
>>54 中学と拓大は地方大学と同じくらいの戦力なので負けないでほしい。
予想屋が佐藤は走らないって予想しているのが気になるな
>>63 それは絶対ない。今回は経験ではなくて勝負すると陸マガでも明言している中で走らないのはら、故障とかマイナス要因以外あり得ないから。
その予想屋のURLを教えてくれよ
予想屋って恐らく箱根3区福田外しを予想した人やろ? 理由聞いて多少納得はしたが今回の出雲は6位目指して全力でやるって言ってたしやっぱり佐藤外すとは到底思えない
>>53 関口君はチームが大変な時の選手で、本来は大エース西池に対し準エースの役割で走る選手だったが、西池が故障がちで走れない中をチームの期待を一身に背負うエースとして走ることを余儀なくされ、4年の頃には足がボロボロになったものと思う。
彼みたいな選手も指導者にいいかも。
坂東も今季のままじゃ実業団で苦戦しそう 箱根とかどうでもいいからもっと走力を磨くことを考えてほしい ハーフなんて卒業したらもう走ることもないだろう 松枝なんて1万も走ってないし
岡原ー増田ー坂東ー坪井ー鎌田ー大畑 岡原は全3大駅伝の1区候補として。 大畑は、強い相手との経験のため。 増田、坪井、鎌田は、初大学3大駅伝の経験。 坂東は、ある程度以上の順位のため。
坂東は出雲は楽な2区でいいだろ 出雲とかどうでもいいし2区は結構流れ的に重要だし 卒業後に備えて出雲2区、全日本2区か3区、箱根3区でいい でかいんだから高岡みたいに大学でスピード区間しかさせないでほしいね 故障明けなのに箱根2区とか走らせたからおかしくなったんだよ
◇第73回国民体育大会(福井) 男子少年A5000m 10/7(日)15:50〜 に内田君が出るのね
30 回 出 雲 駅 伝 . 坂東君が能力を発揮するのは、10000mより5000m。 ====================== 1区 = 8.0km 岡原 2区 = 5.8km 坂東 3区 = 8.5km 大畑 4区 = 6.2km 増田 5区 = 6.4km 坪井 6区 = 10.2km 佐藤
まあ、夏場も走りすぎでは?と思わんでも無いけど、坪田監督が心配はしていない って言うなら問題無く走れると思うよ?>坂東 俺等みたいな無責任な素人が偉そうなことを言うべきじゃ無いんでない? 富士通には松枝や潰滝、塩尻などが居るからトラックをやるには良い環境だよな
坂東はトラックで世界を目指して欲しい 出雲は息抜きでいい
出雲は手を抜いて若手だけのメンバーを組めばよいのに。 たかが40数キロ、箱根に全く関係のない距離。駅伝は全日本からだよ。
そうだな いっそのこと出雲は1.2年限定のレースにすればいい それはそれで面白い
もうエントリーも出てるんだから意味不明なこと言うなよ 1、2年でくめるわけないだろ
ある程度の順位を狙っていくって言っているのに、出雲はどうでも良いとか なんか変な勘違いをしすぎなんじゃ無いの? 上位校は優勝を狙って真剣勝負をしているって言うのに
ほんと、出雲なんて全日本のプレ! 全日本は箱根のプレ!
出雲は昨年もそうだったけど、経験を積ませる場であって欲しいな 岡原が一区どんくらい行けるか、坪井と蒼馬がどのくらい駅伝実戦行けるか、気になるね そう言う意味では一年生試してほしい
TBSラジオの蓮見の「まとめて土曜日」ラジオ番組の中で生島淳が出雲駅伝を取り上げていた。 出雲駅伝は青学、東海、東洋。 青学の原監督が 今季の駅伝は法政が面白いと言っているそうだ。
・ >>84 東海地区の中京大はバカ大学だど、こんなバカ大学の原バカ監督に 関東の人間は振り回されるな、箱根駅伝は関東学生陸上連盟の主催だ 弱小バカ青学なんかに、振り回されるな、中部電力で陸上がだめで 営業マンに左遷されてもカリスマ営業マンだって、この様に嘘を言うのは バカ青学の精神だ。
↑ ↑ 5chキチガイ代表↑日本語不自由なこの馬鹿はいったい何者? 2ch陸板名物キチガイジジイww 馬鹿丸出し お頭が空っぽw 日本語書こうなw その名は「T.T.」 馬鹿ジジイをからかうとおもろいな〜〜〜 ◆この馬鹿のメルアド◆ 馬鹿丸出し 証拠品残してww 語るに落ちる大馬鹿w [email protected] ←駒大ファンで北斗星を名乗る 総攻撃をかけよう 大馬鹿登場ww 狂ったコピペ馬鹿登場ww 2ch陸板名物「T.T.」 ハァ〜イ東洋大に関係なしの法螺吹きコピペジジイ 馬鹿T.T. 大馬鹿全開中 2ch名物小卒基地外馬鹿T.T. /馬鹿\. ハァハァ・・・ 私は馬鹿で駒大攻撃・早稲田・青山攻撃が趣味です |/-O-O-ヽ| フヒヒ・・・ 小学生以下の文章 | . : )'e'( : . | 70過ぎの爺で静岡在住 ` ‐-=-‐ ´ コピペ捏造コピペ泥棒アフアフ...。 /生ポ受給 \ . 2ch野球板を追い出され 陸板に居つく阿呆 .__| | TT .| |_ このバカの活動場所 ↓ ◆こんな東洋に縁も所縁もない基地外をティーカップ東洋掲示板の 諸君は相手にしてるのか、、、。 みんなで総攻撃しよう↓ ◆※東洋ティ―カップ掲示板http://111.teacup.com/1015/bbs ◆ ↑都合の悪い記事は「匿名」で投稿中 ● すべて削除されてますwwww● 上位を取りに行って自信に繋げて欲しい。 区間配置分かるのいつですか?
記事出てたけど坪田が1年に面白いのは何人かいるが1.2年は出雲全日本で使わないと明言してるな
駅伝特集本に各校紹介の中の法政の記事では「陸上脳」を鍛える的な話があって興味深い。 その能力が元から備わっているのは坂東、青木、佐藤。徐々に選手それぞれ個人差はあるが付いて来ていて、岡原は急に進歩しているそうだ。 自分で練習方法等を工夫する能力だそうで、西池の時は無理な練習を監督自身が押し付けて失敗したという反省を元に方針を変更したそうだ。
>>84 今radikoで聞いた。嬉しいね。
放送時間は8時10分あたりですね。
>>89 その時点ではね
裏を返せば箱根では使う予定ということだな
出雲、全日本はテストの意味合いが強い
1区岡原や、ここに来て伸びてきた選手を使うんじゃないかな
箱根駅伝は青木佐藤がいるときに 優勝しないと遠ざかるよ 5区6区で15分は稼げるよね チャンスはあるよ
そうだな。4年もいる次回が最大のチャンス、ギリ次々回。跡は連続シードを取り続けことが大事。そうすればまたチャンスはくる。
今しか強くないと思ってる人いるけど 数年後の方がもっと強くなってるから優勝を焦ることないよ
未来の話もあるけれど 箱根駅伝で5区6区の 特殊コースにあれだけ 強い選手が揃うことは めったにないよ 東洋だってそのチャンスを うまく活かした訳だから 優勝はできる時にしないと 女神に後ろ髪はないよ
平地はそうかも知れないけど、山は読めないからな 上りトライアルじゃ、青木に続いたのは四年生だし、山適正持ちの出現は完全に運だろうな 得意の6区だって、60分切りは佐藤以外は松垣と品田だけで、白田も田子も切っていないし
東洋柏原の場合は2位と2分〜3分差と圧倒的な実力だったからな 今はコースが違うから参考記録だけど青木もそれくらいじゃないと今が最大のチャンスとは言えないな もちろん区間賞取れること自体十分凄いことなんだけど まあ言わないでもみんなわかってるだろうけど一番大事なのは安定してシード取ること そうすれば山に強い選手どころか平地でも強い選手が入ってくるようになる そのためには青木佐藤がいるあと2年の内はなんとかシードを継続して取ってもらわないと
山の2人がいるのもそうだけど今の上級生は過去にないぐらい充実しているからな
いつもの現地観戦組は明日の東海大行くかな 出雲に行ってしまうかな 東海大からの当日出雲入りとかいう強者はいないかw
大学駅伝本の出雲出場校メンバー紹介で、2年生が田辺しか載ってない時点で察した 1年は鎌田人見中光守角清家が載ってたけど
法政は結構山の適正を見極める力があると思うんだよね これからスカウトももっと良くなってくるだろうし力のある選手も入ってくるようになる そうなれば山でも強い選手出てくるだろうし当然平地も強くなるだろうから数年後の方がもっと強くなってる 優勝の可能性も上がってるだろうから焦ることは無い 焦るといいことは無いからね まー前提としてその間シードは取り続けてるってことはあるけどね 監督が言ってたみたいにスカウトが良くなってくるならシードについては安定してくるんじゃないかなと思うけどね
卒業生も1年から主力だったのは細川だけで、磯田と阿部が2年の春から、鹿嶋が3年からだしな 29分台も1年時は日体大で鹿嶋1人だけど、2年は田辺と糟谷が出してるからな 単純に上級生が強すぎるし、最終的には4年の時に結果が出れば良いと思う 磯田だって、駅伝走れたのは4年の箱根だけだしな
>>84 原に持ち上げられたか
奴の言い分は怪しいから話半分に聞いておこう
.
>>102 お前はいつも他力本願か?
偶には自分で行けよ
>>108 単純な短文で、命令口調で、相手を誹謗する
無教養の常連さん。
毎回・毎回・いつも・いつも現地に行ってる
君に頼むわ
現地状況 ”ツイッター”で
坪田は酒井以外だとどの監督と仲が良いのかな? 明日の区間エントリー発表も楽しみだが 国体の内田にも期待している
成田さんと一緒に大八木さんとかと話している場面はもうひとつとかであったかな 全日本の時に中野監督とも話してたか
中野監督とは仲良しだよ。 出雲、鎌田は走るような気がする。
>>109 は?お前は
>>102 なのか?なんでID変えたんだ?
法政なんだから無教養に決まってるだろ
>>117 オマエ・ボケ・死ね・クソ等々しか言えない常連の無教養 ” 憎まれっ子世に憚るさん ”
馬鹿は、長生きするっていうから精々” ガンバレや”
坂東は大八木がマラソン適正有ると惚れこんでた逸材 東京の次の五輪をマラソンで狙ってもらいたい
>>118 長生きしたところで母校の優勝は未来永劫見れなさそうなのが辛いな〜w
>>122 自虐OBさん。
まともな文言、書けるんだね。
年寄りは ” カマッテ ” もらいたいだけだよね。
素直になれば、家族にも好かれるから”ガンバレ”や。
今日発売の週MNOOKに法政載ってない?全部読んでないけど、取材力酷いだろ。見返してやろうぜ!
>>126 岡原は3年生世代のドラフト1位だからな。
>>126 おれは、岡原の全日本予選のラストスパートの爆発力に魅了されたよ
1年生ながら箱根予選会にも抜擢されてたし。
坪田監督は、やはり選手の能力を見極める力相当あると思うな。
あのラストスパート、駅伝で全国に知らしめて欲しい!法政待望の1区候補に名乗りを上げてくれ!
広島出身ってところで第2の徳本になってくれ!茶髪はNGねw
岡原の努力は素晴らしいよ。1年生で結果を出した後、怪我もあって伸び悩んだけど、食生活も工夫して体つくりから見直した。 普段の生活も変えて、地道に努力した結果。上背もあるので、期待できます。とにかく真面目そうな青年です。 ちなみに3年生のドラ1はタイムに関係なく田上だったらしいよ。
・ >> 世田谷のど真ん中に巨大ホール誕生と言うのは、高齢化社会になって 亡くなる人が多くなったので、お葬式や火葬することが出来る法事会館が 完成したようだ、東京都民が待ちがれていた会館だから大変良かった。 使用するためには、東京都庁・法事会館課に申し込みすれば、誰でも 低料金で使用できます。(駒沢お坊さん付きです) バカ駒沢坊さん大は大赤字の為、倒産廃校になることがあるため経営方針を変えた。
***** 法 政 大 学 陸 上 部 員 暫 定 名 簿 ***** .; ==================================================================================;=================== 2 0 1 6 年 度 入 学 .; 大 学 B E S T .; ----------------------------------------;.----------------------------------------.; 氏 名 ;スポーツ推薦入学 ; .高校PB ; .順 5000m ; 順 10000m ; ハーフ .;======================================================================================================== @ 坪井 慧 ; 岐阜県・大垣日大 ; 14:16.71 ; 03 14:12.82 PB ; 07 29:48.33 PB ; 06 65:50 PB ; 私立 A 増田 蒼馬 ; 静岡県・島田高校 ; 14:25.75 ; 02 14:10.61 PB ; 04 29:42.88 PB ; 03 64:32 PB ; 県立 B 佐藤 敏也 ; 愛知県・愛知高校 ; 14:27.32 ; 05 14:19.18 PB ; 01 28:35.98 PB ; 01 62:56 PB ; A 私立有数進学校 4.田上 鷹弥 ; 熊本県・千原台高 ; 14:28.90 ; 08 14:26.65 PB ; 03 29:38.83 PB ; 10 68:52 PB ; 市立 5.竹腰 皐生 ; 岐阜県・岐阜高校 ; 14:30.06 ; 13 14:59.36 .; 12 30:47.52 PB ; −−−−− ; 県内一の伝統進学校 E 岡原 仁志 ; 広島県・広島国際 ; 14:30.65 ; 01 14:09.07 PB ; 06 29:47.14 PB ; 04 64:43 PB ; @ 私立 F 青木 涼真 ; 埼玉県・春日部高 ; 14:31.99 ; 09 14:29.31 PB ; 02 29:30.64 PB ; 02 64:12 PB ; A 県立有数伝統進学校 8.佐々木虎一朗 ;宮城県・東北高 ; 14:32.45 ; 07 14:26.47 PB ; 05 29:43.14 PB ; 07 66:01 PB ; 私立 H 松澤 拓弥 ; 岐阜県・中京高校 ; 14:35.90 ; 06 14:20.26 PB ; 08 29:50.06 PB ; 05 65:00 PB ; @ 私立 10.強矢 涼太 ; 群馬県・健大高崎 ; 14:40.00 ; 04 14:17.65 PB ; 09 30:00.14 PB ; 08 66:31 PB ; 私立 ○ 数字は 箱根登録者 .; ○ 数字は箱根出走回数
・・・・・・・・・・・・・・; 一 般 入 学 . ;・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.土屋 勇樹 ; 神奈川・法政二高 ; 14:56.39 ; 11 14:46.86 PB ; 11 30:42.06 PB .; 09 67:16 PB ; 私立有数進学校 2.須田 大貴 ; 神奈川・法政二高 ; 15:00.08 ; 10 14:37.74 PB ; 10 30:32.16 PB .; 11 67:26 PB.; 私立有数進学校 3.森 隼也 ; 神奈川・法政二高 ; 15:38.98 ; 12 14:50.56 PB ;−−−−−−−; −−−−− ; 私立有数進学校 4.佐藤 航 ; 大阪府・清風高校 ;−−−−; 14 15:12.51 PB ;−−−−−−−; −−−−− ; 私立有数進学校 ==========================================================================================================
坪井は1500主体だったし、3年12月の日体大まで30秒台だかその辺だったからかな あと、5000でインターハイ出たのも田上だけだったかも
>>137 なるほど。それにしてもこの代は充実している。佐藤のロード力、青木の1年生からの活躍。佐藤は出雲走らないって本当?
雑誌で読んだが坪田監督も岡原にエース区間で使う旨本人に言ったと書いてあった。
佐藤が走らない可能性はあると思うよ 日体大に出なかったということは万全でも好調でもなかったから 疲労がだいぶ残っているのでは
>>138 その予想をした人が言うには、日体大回避を疲労の蓄積と見ていて、大畑も走らないかもって言っているな
曰く、うちはもう誰かに頼らなきゃならないようなチームじゃないからとか
・ バカ大学バカ駒沢坊さん大は、前途多難のため、倒産廃校します。
世田谷のど真ん中に巨大ホール誕生 他大関係者も括目
「駒大種月館」今月完成 都区内大学単独建物NO1
朝日新聞全国版記事 2018 5月
http://www.asahi.com/ad/sp/u-power/komazawa/ ◆<駒大130年記年棟(開学430年)建設に寄付(中間報告)130億円オーバー>◆
2018年完成 都区内大学単独建築物としては最大規模となる駒大130周年(開学430年)
記念棟寄付金が中間報告で130億を超え・・・最終的には200億を突破しそうだ(2017 4月現在)
大学建設寄付金としては前代未聞の額に他大学関係者も括目している
2008年の深沢キャンパス(土地建物合わせ280億)に続く大型プロジェクトになる
https://www.komazawa-u.ac.jp/topics/2016/0506-3888.html http://ameblo.jp/koma-taka/entry-12257046782.html ※余勢をかつて陸上競技部も2017年新築寮完成(今東京で最も暑いスポット二子玉川園定員60名収容)
http://www.geocities.jp/komazawa_tandf/ ◆東洋大学赤羽校舎新設寄付金集まらず数千万程度か(爆笑)
現在開校125周年記念募金も低調wwwwww
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★
――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ
ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか?
“ZEN” is not religion but practice.
禅とは宗教ではなく修行なのです
アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では
禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨
イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた
世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学
10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする
明日は坂東と佐藤以外の選手がどこまで頑張れるか。 特に岡原と坪井に注目だな
福井国体会場の気象条件はどうなの? 内田は日本人5位以内 または 14分20秒切れたら合格だろう。 10秒は切って欲しいけど〜日中だし暑さと風次第か。
福井は気温25度、湿度65%くらいだね 北北西の風,4.4m/s ちょうどスタートの頃に区間オーダー発表 その1時間後から東海大がスタート 楽しみだね
>>147 今や昔のOBの高嶺(田村高校)選手が国体で、14分8〜9秒出した時も 結構暑かったようだけど、 日本人選手が外人に引っ張られて、粘ってPB出したって感じだった。 だから内田の粘りに期待はしたいけどね。
出雲で佐藤は無理して使うことないわ 青木と佐藤は全日本からでいい 出雲のポイントは佐藤と鎌田が区間エントリーされるかどうかかな できるだけ新戦力を使ってほしいところだがどうかな
フジテレビ出雲HPの大畑、坂東のコメント動画を見た 坂東は真面目でいいヤツっぽいな
佐藤青木は全日本からでいいよね 全日本は箱根駅伝の半分の距離 試運転にいいよね
佐藤青木は全日本からでいいよね 全日本は箱根駅伝の半分の距離 試運転にいいよね
佐藤は使わないと思ってたけど配置はちょっと意外だった 坂東1区で使うということは順位も狙ってるんだろう 岡原か蒼馬の1区は全日本で試すのかなといった感じ このオーダーで6位は狙えるということだろうから楽しみ
坪田監督は、順位を狙っていくと言っていたが。佐藤が出ないこと込みでのコメントなのかな?
>>160 込みなら強気というか、でも楽しみな選手は多いからな。
これって当日変更ってあるの?
でも前日に発表してるし、ほぼないか
内田くんはどうしたんだろ。 国体のために日体大記録会とかも出なかったと思ったけど、国体も欠場って
国体は花尾選手が14分8で7位らしい。 この選手には扇と同様に内田でもラストは勝てない気がする。 走っても10秒切は微妙だったろう。
内田は大事に使われてるんだと思うよ インターハイに合わせスピード練習してた分、合宿では相当走り込んだんでしょう 怪我じゃなきゃいいけどね 大学に入ってから思う存分走ってもらいたい
東海大記録会でどんな走りになるかは、合宿の成果だから楽しみだな。
青木は5000の6組と8組でエントリー。あとは1万だね
http://tokai-track-field.shn.u-tokai.ac.jp/ 東海大競技会/第181回/最新プログラム1006.pdf
佐藤使わないっていつもの予想屋通りだったなあ よくわかったな
コピペさせてもらいました 東海大 5000m 4組 軽石、佐藤航、青木、日吉 5組 横道 7組 青木、古海、斎木 8組 田中 9組 長澤、山本 10000m 1組 土屋、須藤、河野、森、寺沢、清家、東福、田上、奥山、本多、矢嶋、強矢、佐々木、糟谷、人見、久納 2組 狩野、鈴木、福田、田辺、松澤
内田残念だったね。故障が早く回復すると良いな。 これからの高校最後の駅伝シーズン、 悔いなくすごしてほしい。
明日、佐藤が各校のエースと競り合うのを凄く楽しみにしていたが、佐藤青木以外の走力を確認できるから、これはこれで楽しみや! 上位に入れれば、興奮する
東海大 4組 軽石 15:34.25 佐藤航 15:48.06 日吉 15:59.94
. *** 東海大記録会 *** 5000m 4組 軽石、佐藤航、日吉 6組 横道、青木 7組 古海、齋木 8組 田中、青木 9組 長澤、山本 10000m 1組 土屋、須藤、河野、森、寺沢、清家 田上、奥山、佐々木 2組 狩野、鈴木、福田、田辺、松澤 東福、本多、矢嶋、強矢、糟谷 人見、久納、鈴木快、中村
佐藤は秋号で語ってた3大駅伝全てで3位以内という目標をクリアできないね
. 出雲駅伝セレモニーの選手紹介の写真 超緊張した様子が伝わる ” 鎌 田 君 ” の直立不動の姿勢が初々しい。
. 出雲駅伝セレモニーの選手紹介の写真 超緊張した様子が伝わる ” 鎌 田 君 ” の直立不動の姿勢が初々しい。
つーより、ふたりを無理させる必要がないぐらいメンバーの仕上がりが良いんだろ
>>176 ありがとう
青木 14:59.12
横道 15:55.74
青木2本目は14:45設定だろうか
>>177 選手なら当然怪我とか体調崩す事もあるから仕方ないだろ
今年は途中棄権はやめてくれよな オーダー見るとそんな選手いないか
明日はきっと暑くなるから 暑さに強い大畑がいいんじゃない 勿論佐藤が暑さ苦手だからダメってわけじゃなく 全日本予選では暑さ対策できてたわけだし それぞれ得意な部分を生かせばいいと思う
>>184 188〜 193
現地よりの投稿、ありがとうございます。
青学 小野田 14:00 吉田 14:02 林 14:02 岩見 14:03 橋間 14:09 早田 14:09 山田 14:23 植村14:27
大学駅伝秋号から佐藤まさかの乃木坂ファンだったとは 堀未央奈推しだって
六大学野球 法政12季ぶりの優勝へ 再来週は神宮に集合せよ
東海大記録会はタイム出にくい上に、コンディションもいいとは言えないからまだ5秒は短縮可能だよ
土屋 31:25 森 32:53 河野 33:47
>>200 ほんと!?
久しぶりに神宮行きたいな!
出雲も6位目標達成してほしい!
強矢は出雲出場出来なかったら、今年もノーエントリー濃厚だな
>>206 強矢は再来年の箱根9区候補だな
箱根9区は苦労人4年の集大成的区間
佐藤のツイッターみてると、調子上がらなかったんだな。でも調子良ければ、青木佐藤が十分目処が立つのわかるんだから、それ以外の楽しみな戦力を試せて結果いいと思うけどね
狩野 29:51 鈴木 30:06 久納 30:28 矢嶋 30:29 糟谷 30:30 本多 30:38 東福 30:45 田辺 30:55 強矢 31:04 鈴木快 31:09 中村 31:27
レオナルドが29分台じゃ記録は期待できんわな 山本、長澤、狩野、久納が収穫かな 他のメンバーは、そりゃあ出雲に選ばれんわなって感じか
人見 30:32 も良かったと思う。 1年は久納、人見も距離対応出来て来たみたいだね。
こっちとしては強矢のリベンジを見たいけど 本人がどう考えているかはまた別だからね 今すぐリベンジしたいのか リベンジのために段階を踏んで準備している最中かもしれない 駅伝本の選手名鑑で《リベンジ》を見てほしいと書いてあったのは安心した 卒業までにリベンジ果たして スポ法のインタビューでいろいろ聞かせて欲しい
良く言われることわざ 出雲駅伝シーズンに台風が 重なるとき 箱根駅伝に新星があらわれる つまり台風により一掃してしまう 正月は面白い
>>219 もう強矢の話題はいいよ。
感動ストーリーを妄想してんだろうけど実力不足。くだらん。ボケが。
特に岡原、増田、坪井の走りに注目している 大畑も間に合って良かったよ
佐藤青木が他校エースとどこまだやれるか楽しみであったが、 坂東の回復具合、岡原の本物具合、大畑のエース急具合、土井の長いトンネルからの脱出具合、坪井増田の新生具合 これらを観れることができるのも楽しみだし、今後に繋がる。
東海大記録会 初見学。 10000m 福田は途中迄のタイム良かった。 6000m 17:40 法大の先頭であったから、 確かにペースメーカーかも。 フォームもリズムよくカッコいいな。 ただ、他校の選手と「アキレス腱に違和感」と雑談していたから心配だ。 松澤は左足にアイシングしていたから 無理しないでほしい。 狩野は4年らしい粘りあり。 久納は前半型 ラストスパート強い 人見は後半型 今後、 鎌田、守角、中光、山本を加え、1年は、いい部内ライバル関係で期待大。 5000では山本が終始2番手、ゴール後気合い入っていた。 まだまだ伸びそう!
東海大記録会乙 今から出雲行ってくる 1区3区4区見るつもり
>>229 行けない我々の分まで応援よろしくお願い致します。
坂東は区間賞取らないとな。 3区までは先頭争いにいてほしい
出雲暑いぞ😵 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
>>234 去年と同じ感じかー?
でも坂東1区で区間賞とったら、箱根も1区の選択肢出てくるよね。一昨年走ってるわけだし
>>231 もっと上に行かないと。
相手は関東の大学だけな訳だし。
他の大学も主力が全員出てる訳ではない。
早稲田なんか一年生ばかり。
彼らが高校時代実力もあり、期待されてるのはわかるが、法政の選手は名将坪田に鍛えられてるんだから負けてはならない
内田くんツイッターでつぶやいてるね。 怪我のため国体はきけんだったようで。 でも13分台を狙える手応えがあったようだから、今後楽しみだな!!
内田は逸材だからね 2年生の都大路花の1区で区間10位の30:03 1500も3:51でスピードもある 無理する必要はないよ
>>238 星槎国際高校に留学生がいるね。
その選手のタイムは大したことないけど今後脅威になるかも。
法政は坂東、青木、佐藤だけでは無いとアピールできるような次の実力者が現れて欲しいね!
アヌール・モハメド・アタ選手? 素質なさすぎ 内田にとって眼中なしでしょう 板東が更に調子を上げてきてることを期待しています
今年度の駅伝シーズンの始まり いやー楽しみだ 大畑には頑張って欲しい
板東は同じところで2回外さない。 昨年も最後は上手くまとめてくれたけど、今年は完璧にやってくれると信じてる!
今日のオーダー再共有 坂東-岡原-大畑-土井-坪井-増田
さすがに2年連続でやらかしちゃ駄目だな やっぱり夏場走りすぎかな??
坂東はまだ発展途上 勝負所で離される またラストスパートで上がって来るよ
しかし箱根の山で佐藤青木に対抗できるのは竹石小野田くらいだからな 本番は箱根
相変わらず、出雲は丸っきり眼中になく、合わせてない感じだね。予想はしてたけど。
ただ、山頼みだと、今回みたいな事になると終了になりかねないからなあ
坂東はトラック向き、駅伝では結果を出してないしな。
城西の荻久保は日体大じゃ坂東と変わらなかったわけだからなあ 同じぐらい走ってほしかったな
ラスストでまた少し上がってくるんだろうけど、坂東に求められているのはもっとたかいところだからなー。
本来は先頭争いしている3人のところに居なきゃいけない選手だしなあ
全日本と箱根は別に悪くなかったんだからそこまで言わんでも いや、失速を責められるのはエースなんだから当然でもあるけどさ
去年は仕方の無い失敗って感じだったが、今年は話にならん失敗って感じだな
夏にかなりの距離を走りこんだからな坂東は。 青山が出雲駅伝プログラムって、全日本・箱根を分けているように、適性も調整も別ものってことだね。 それにしてももう少し頑張って欲しかった
これが法政のエースか…。 早稲田は一年生だから仕方ない。 この木偶の坊が!!
準エース候補達にあとは頑張ってもらうしかないね。岡原、大畑には区間5番以内を期待する
>>322 しかし、トラックで五輪を目指す以上は言い訳にしかならないかも
エースよく頑張った!!!本番は出雲じゃないから大丈夫。
真の強豪になるには出雲から勝負できないといけないが、まあ現状仕方ない。 箱根で結果出ているうちは、このスタイルで文句は言わんよ。
昨年を思い出したわ。 序盤で出遅れ以後まったくテレビに映らず。 繋ぎの区間で脱水症状リタイア。 そのことにも全く触れられず。 坂東は1区は全く向いてないな!
>>335 確か先頭ゴールしてもしばらく情報何も出なかったよね
これでもう法政は見られそうに無いな。 出掛けて来るは。
>>247 凄い自信だな。
木偶の坊は言い過ぎた。悔しくてつい…。
瀬古さんはなんかなー 早稲田はいいね。遅くても映してもらえる。 瀬古いパワーだね
箱根は山の2人は動かすなよ 佐藤も6区で良いよ それ以外誰も計算出来ん
>>343 それだけの信頼ある選手だったんだけどね
ここまでどうにもならない失敗なんてはじめてじゃ無いかな?
関カレだって10000は10位だしね。5000は失速しちゃったけど
>>351 成功といえる成功もないからな
全日本くらいか
トラックの実績ほどロードではないからしゃーない
もっと全体の様子を中継しろよ、 全然進歩していないフジテレビ
岡原快走では無いが堅実に上がってきたな
>>352 失敗も無いわけだろ?そもそも、箱根だって故障抱えていて
古いけど高嶺とか田中と変わらん走りだったわけなんだから、トラックだけとかなんだと罵倒めいた物言いはどうかと思うがね
期待が大きいから口も悪くなるのは分かるけどさ
岡原頑張った! ここから少しでも順位を上げてくれ。 拓殖は良い位置にいるな…。
こんなもんでしょう スピードランナーがいるじゃなし あくまで本番は長い距離箱根
>>365 1年坊に負けてるようじゃダメだわ
この順位で満足するのかお前は
2区順位 1位 鈴木(青山学院) 16:26 2位 館澤(東海) 16:29 3位 硴野(拓殖) 16:47 5位 横井(帝京) 16:51 6位 西山(東洋) 16:54 7位 宮ア(日本体育) 17:02 9位 栗原(中央学院) 17:03 11位 岡原(法政) 17:08 12位 小澤(早稲田) 17:09 12位 西嶋(城西) 17:09 特別早いわけではないけどちゃんと無難に走れたね
>>368 中傷と激励は違うことぐらい理解すれば?
早稲田も上がって来たし並走しよう そうすれば画面に映るぞw
そういえば西池と大迫が競ってたのは出雲だったっけか? 目立ってるぞ西池って言われてた気がするわw
>>371 西山や横井と10秒ちょいの差だったことを評価するべきか
硴野に20秒負けたことを反省してもらうべきか
後者なのかな。たしか、全日本予選は岡原の圧勝だったわけだし、状況が状況とは言え
>>383 それは全日本だね
ついでに、バイクカメラが近寄って来たらチラ見して、大迫の前に出てたな
テレビCMタレント軍団がトップかよ。 つまんねえ!
拓殖の監督は元亜細亜の岡田。 いつも法政の前にいたなかで拓殖もと思うとムカつくわ。
拓殖は今年も手強そうだな
>>395 叩きたくは無いが、坂東の失速がヒドすぎたな
ガチメンバーを組めた拓殖は強いね。 法政は5位グループの後ろにいた? IVYに近づいてる良い感じかな
坂東はロードの経験がないからな 適性も分からずタイムだけで区間を任せるのはチームの怠慢じゃないか
>>401 所詮留学生を使わなきゃ勝てないチームなんかと法政は違う。箱根までに調整してくれるさ!
>>371 11位じゃ評価できない。
岡原が箱根で主要区間を走ることを考えるのならね。
今年の箱根6区でのデレせの伴走は良かった 他校ながらチーム愛を感じたわ
フジの中継は難解。 解説者ばかり多くて何が何だか? 首位以外の通過地点順位も不明で後続情報が薄い。
順位がさっぱりわからない 1区で遅れるとこうなるからな
この後、土井がどこまで調子を戻してきているか。 そして5区6区の初メンバーが楽しみ
3区順位 1位 デレセ(拓殖) 25:17 2位 森田(青山学院) 25:21 3位 山本(東洋) 25:23 4位 中谷(早稲田) 25:24 5位 大畑(法政) 25:35 7位 岩佐(帝京) 25:48 8位 橋(中央学院) 25:57 9位 鈴木(城西) 26:01 11位 山口(日本体育) 26:11 12位 中島(東海) 26:12
前に誰がが言っていたみたいに、2区大畑もありかもな
早稲田の一年生大したことないな。 箱根は早稲田より上に行ける。 ただ、拓大が強いかな
>>437 大畑負けたんだからその言い草は恥ずかしいって
大畑良かった。 このまま早稲田と順位を上げていけばテレビには映る。 拓殖は1区2区の段階で上位にいたからな。 悔しいけど今回は拓殖の方が上と認める。
大畑は箱根1.2区を走らせたいな。坂東は主要区間は無理だな
デレセもっとぺらぺらなイメージあったけど、緊張しているのかな? 箱根の青木もグダグダになっていたし
>>439 いや、早稲田の人間もがっかりしてるよ。
大迫ほどの選手ではない
先輩の細川もツイッターで、大畑の区間5位には驚いてたぞ
坂東はばらけた中を後方から前を追うレース向きだな。
やっぱ駅伝は気持ちが重要だね。大畑はやってくれそうな顔してた。坂東は最初から負けてた。そんな感じがする。
走る前の大畑には笑顔があったね やったるぞー!って覇気が見えた
土井も詰めてきたな。5位までは狙える位置になってきたぞ
>>450 チーム事情が許せば復路に回したいんだがなあ。
青木佐藤以外で、2区を中位でまとめてくれる選手が出て来ないとそれは難しい。
まずまずかな土井 初駅伝の後ろ2人にはまずまずな状況
4区順位 1位 𠮷田圭(青山学院) 18:00 2位 關(東海) 18:06 3位 廻谷(日本体育) 18:08 4位 小笹(東洋) 18:09 5位 谷村(帝京) 18:12 6位 吉田光(中央学院) 18:20 7位 土井(法政) 18:21 8位 中島(城西) 18:31 10位 戸部(拓殖) 18:33 11位 新迫(早稲田) 18:35
帝京に離されたのが誤算だったが、良い位置で渡してくれたな
土井もよく頑張った。 秘密兵器の坪井に期待したい。
>>469 岡原はこんなもんかな
大畑は予想以上、土井も力通りかな
あと2人は思い切って走ってくれ
ここからは坪井増田の3大駅伝初挑戦組か 大畑マジックに期待したい
坪井は2年間怪我に苦しんで走れていなかった。 入学当初はウエイトオーバーで怪我の心配が的中。 昨年から本当に身体が絞れて、顔も細くなっている。 本領発揮を期待する。
早稲田の側に居ると瀬古への忖度で映るんだけど 早稲田が遅れると後方はひどいことになるな
坪井は1年の時に6区を走る予定だったか、体調を崩して佐藤になった。もともとの力はあるから、やってくれるはず!
今西行けるか?追ってる方は前が見えると俄然頑張るからなぁ
今西(東洋) 18:30 生方(青山学院) 18:48
坪井ラスト強いな 地味に早稲田が良い位置で清水に渡したのが怖い
5区順位 1位 今西(東洋) 18:30 2位 生方(青山学院) 18:48 3位 郡司(東海) 18:51 4位 坪井(法政) 19:00 5位 岩室(日本体育) 19:04 6位 星(帝京) 19:09 7位 太田直(早稲田) 19:10 8位 吉原(拓殖) 19:13 9位 山本(城西) 19:14 10位 青柳(中央学院) 19:22
坪井はこれから伸びる選手 箱根6区は区間5位以内で走るよ
坂東以外はみんないい順位で渡してるじゃん 坂東アウトで佐藤インだったら何位だったんだろうな
エースとして坂東君がトップから1分近く遅れてしまったのは大きな反省材料。 それを取り返す働きができる選手が出て来たのは希望だ!
坪井怪我で苦しんだが入学時トップの実力者。 1500も早いからラストの伸びは流石。 6位が見えてきた!
余談だけど実況の竹下、谷岡は法政コンビ 昨日の井上尚弥の勝利者インタビューの木村も法政OB 最近法政出身のアナが目立つ
>>509 佐藤も不調で外れたらしいからなんとも言えないな
しかし、1、2、4が区間賞でも僅差の優勝争いはすさまじいな
法政大学 出雲駅伝 1区 坂東 悠汰 15位 24:14 2区 岡原 仁志 11位 17:08 3区 大畑 和真 *5位 25:35 4区 土井 大輔 *7位 18:21 5区 坪井 慧 *4位 19:00 6区 増田 蒼馬 **位 増田頑張れ!
>>509 たらればではないけど、どちらが走っても区間賞は欲しかったけど
なんとか、拓殖や中央学院ぐらいの位置で来て欲しかったな
>>515 そうなのか!法政の卒業生は頑張ってるな!!
坂東は昨年の経験が全く生きていなかったな。 昨年と違うのは以降の選手が奮起したこと。 選手層が厚くなったから、失敗は次はないと選手自身がよく分かっている。切磋琢磨。
中学、法政、城西が似たような間隔で走っていて帝京が若干遠いかな?
5区順位 1位 青山学院 1:41:50 2位 東洋 +0:27 3位 東海 +1:23 4位 拓殖 +1:34 5位 帝京 +2:10 6位 中央学院 +2:23 7位 法政 +2:28 8位 城西 +2:33 9位 日本体育 +2:46 10位 立命館 +2:58 11位 早稲田 +2:58 頑張れば5位は目指せる位置だね でも無理はせずに最終的に中央学院抜けるように頑張れ!
坂東が1番悔しいだろう。エースが失敗して、準エースが不在で、この結果はいい傾向だね
坂東が普通の走りで行ってくれていれば5位以内行けたか?
坪田監督は6位を目標としていたが、結果として、青木佐藤抜きで6位が目標だったってことになるんじゃないか? それはないだろってコメント多かったし、自分もそう思ったけどすごいな!
>>529 経験は経験での事前準備だね
他の選手が実力通り走れて居るわけだし
駅伝本読んだ限りだと、坪田監督にも責任はありそう
城西アンカー服部か。服部は平地も強いが、全日本予選じゃ増田も同等だったからな 何とか勝って欲しいわ
この城西は箱根で青木と競った選手か? 増田!負けるな!!
坂東が出遅れだけど法政頑張ってる。 6位何とか6位。オレンジエキスプレス頑張れ。
昨年を思えば夢のようだな 今頃「法政どこいった?」だったしなあ
ここで増田が6位でフィニッシュしたらまた箱根の区間配置が広がるな
とうとう法政も 早稲田日体を従えて最終区間か・・苦節数十年
5位 島貫 温太(帝京) ※箱根10区15位 6位 石綿 宏人(中央学院) 7位 増田 蒼馬(法政) 8位 服部 潤哉(城西) ※箱根5区7位 9位 林田 元輝(日本体育) 11位 清水 歓太(早稲田) ※箱根9区区間賞 服部よりも速く走るのは難しいかもしれないが頑張れ!
服部相手にどこまで走れるかだね>増田 金子いないからって油断してたわ
つーか、立命館強いな。今井以外も良い選手が居るな って、増田イカンな。。。
うーん。 難しいね。 やはりエースの失速が最後まで響いて来るね。
立命館が強い。ここと全日本が本番という違いはあるだろうか。
もう駄目だ…。 収穫は1区坂東は向いてない再確認。 2〜5区までの頑張り。 特に坪井は今後期待できる。
これが実力。悪くても8位とか能天気な書き込みしてるボケ見てて失笑してたよ。強矢見たかったとか言ってた奴は知的障害レベルだが。
全く圏外で映らない。何だか虚しいゴールシーンになりそう。
ちょっとひどすぎる走り。正直に擁護は出来ないよ? 二高の内田の方がマシだわ。
せめて早稲田よりは前に行って欲しいがどうだろうなあ
学生をこき下ろすくだらない奴が湧いてるな 品性下劣で恥ずかしくないのかね
増田残念だったなあ まあなんとか完走は出来た 反省点もたくさんある 全日本・箱根に向けて頑張ろう
増田が駅伝に出ることはもうないかな 1年が伸びてくるし来年の新入生もいいから
ほんと、変な輩、すぐ湧いてくるよね。なんなの君ら。
残念ながら二桁に落ちたか。 増田は好調と聞いたが、アンカーは荷が重かったか。 今回は2区から5区迄頑張ったんだから良しとしましょう。
チームとしても良い経験になっただろう。
全日本に向けて、また頑張って欲しい
ID:5F4I2qzE ID:WXuiJKDU ID:NaBL4gKi 単発は放っておけば良いが、こいつ等はNG推奨かな 罵倒と激励を勘違いしたヤツは相手にするだけ時間の無駄 まあ、それは置いとくとして、坂東と増田は猛省してくれ
とりあえず、今日の振り返りして、これからの練習に生かす! 次は全日本。どんなメンバーになるか楽しみだね!
ブレーキあったのは残念だが、3本柱がまったく機能せず終盤まで6番争いなら悪くないんじゃね。
課題は暑さ対策? 出雲はそれに尽きる 上位校はその点でもできているのだろうな
振り返ると今回も抜いたシーンは全然映らなかった。まあ他もそうだけど
6区順位 1位 吉川(東洋) 29:53 2位 竹石(青山学院) 30:08 4位 湯澤(東海) 30:18 5位 吉岡(立命館) 30:19 6位 清水(早稲田) 30:46 7位 服部(城西) 30:48 8位 石綿(中央学院) 30:51 9位 赤崎(拓殖) 30:52 10位 林田(日本体育) 30:55 11位 島貫(帝京) 31:02 13位 増田(法政) 31:56 まあこれだけ差がつけられてたら仕方ないね とは言え初の三大駅伝デビュー戦、ここから頑張ればいい
箱根1区さえ適任がいれば、2区佐藤、3区大畑、4区土井、5区青木、6区坪井、7区岡原。いいメンバーなんだけどな
区間配置も悪かったような気もする。最終区は坪井のほうが良かったような気もする。
ID変えたりしていろいろ誹謗中傷してる輩。他にやることもなくこんなことして。寂しい人生送ってるとしか言いようがないよね。哀れ…。
>>618 あんたの意にそぐわないからNGかい?どんだけ偉いんだよw
箱根予選通過→箱根シード→トラックで坂東、青木大活躍 →全日本予選通過→箱根連続シード→佐藤ロードで大活躍 →青木連覇、大畑意地の入賞 →全日本予選トップ通過 と、散々粘着していた連中にはストレスが溜まる結果ばかりだったからな 去年も強矢の棄権を「笑わせてもらった」とかほざいたクズもいたし 負けたときはこんなもんだと思って建て直すしかないな 箱根前に良い引き締めになるでしょ
上位チームはやらかしがないな。法政はその辺がたまにある。多少のやらかしは仕方ないが、さらに上を目指すなら対策が必要
>>630 いや、5chなんてそんなもんだし
激励の苦言ならともかく、トラックくるくる回ってれば良い。なんて馬鹿にしすぎだろ
それはともかく、佐藤青木が欠場、坂東と増田が大失速だし、レース前から負けていたな
関東最下位予想まで当てられる屈辱まで味わったし、次でリベンジだな
まあ、坂東と増田は全日本なり上尾で結果出さなきゃ駄目だな
全日本は増田抜いた出雲メンバー5人に佐藤青木+1でしょ 1年試したいわ
来年度の予算減らされてもいいレベル。 惨敗とかいう以前に他校には見られる必死さが全然じられないのはなぜ?環境?監督の差? 特にIVY選抜なんて企画チームに負けたのは衝撃的。 すぐNGだ!アンチだ!って騒ぐのもいいが、能天気にバカみたいに応援するだけなのもどうかと思うぞ。
出雲なんてどーでもいーよ。 前座前座、高校野球の国体レベル。 流せ、流せ
>>636 確かに今期の野球部はすごい。
最後の最後まで諦めずに戦い結果を出す姿に感動した。
駅伝も頑張れ!!
>>640 気持ちはわかるが、
プロスポーツじゃないんだから
なぜ増田をアンカーにしたのか、これは坪田に聞きたい
>>640 はあ?大畑や坪井の走りを見てそう言うことを言うっておかしいだろ
>>640 本当にお前五月蠅い、自分が走ってみろ
周りの人間にきっと嫌われてるぞ
坂東もあっという間に老けてきたなぁ 体に若さが感じられない
まぁこういう経験も必要よ 坂東は猛省して全日本箱根で取り返せばよし 蒼馬はここから這い上がって欲しい むしろ大畑復活と坪井の快走は朗報 ただ一区どうするかね(´・ω・`)
矢嶋福田東福あたりが復調してこないと箱根戦えないな。
きっと坂東は箱根までには調子が上がってきてくれると信じて 坂東-佐藤-大畑-土井-青木で往路は勝負してほしい。坪井は6区で
増田6区はそれほど増田に期待してたってことだろうし長い距離を走らせて見たかったんだろうな とは言え初の駅伝でいきなりの6区はないと思ってたし大畑あたりが走るだろうと思ってたから確かに監督の意図は聞きたい 大畑土井は上出来、特に坪井は初の駅伝でよく区間4位の走りを見せてくれた 岡原は1区の影響もあっただろうがそこそこと言った感じ、これからに期待 一番心配なのは坂東やなあ…あそこで区間賞争いしてくれれば結果が大きく変わっていただろうに残念 今回欠場した佐藤青木も次の全日本に向けて気合入ってるだろうし次こそは頑張ってもらいたい 今回補欠の鎌田、守角に加えて人見、久納も着々と力つけて来てるし楽しみや
他校は1年使っているんだから、うちも試して貰いたかった。
結果で予算決めるなら、野球部とラグビー部は半減、いやゼロになってしまう。
増田の調子は悪くなかったのに。箱根にはまだ間に合うぞ。来年の6区は青木だな、あのコースに最適でしょ。
>>656 たらればだけど、今回のメンバーだったら4区と6区は逆だったね
土井の自信回復って意味もあったのかも知れんが
六区の失速はもし20キロ区間だったらどうなってたんだろ
坂東、増田、共に何があったか心配。 選手コメントを待ちましょう。単なる失敗ではなさそうです。
↑そうだね。敗因はしっかり潰さないと。 やっぱり暑さなのか? 増田は中学に追いついたかに見えたのに。失速の原因は何だろう? 坂東は去年同様に暑さなのか?スタート前の発汗が気になったけど?
ただ暑さにやられたのでは?法政は暑いと力出しきれないことが多いからな。
なんやかんや言いながらやはり強豪校は全員が安定した走りをするね 流石だよ
箱根では坂東は3区がいいなー 大畑2区 坪井が1区 土井が4区 5、6区は怖くて動かせないなー。 4区までシード圏外で終わっても、 青木、佐藤がいる安心感はものすごい。 今回増田は残念な結果だったけど、 もらったチャンスを活かせなかっただけ。 増田は結果を生かして、こっから頑張ってもらいたい。
箱根では坂東は3区がいいなー 大畑2区 坪井が1区 土井が4区 5、6区は怖くて動かせないなー。 4区までシード圏外で終わっても、 青木、佐藤がいる安心感はものすごい。 今回増田は残念な結果だったけど、 もらったチャンスを活かせなかっただけ。 増田は結果を生かして、こっから頑張ってもらいたい。
今回出雲の総合結果は残念でしたが、 ・岡原エース格区間デビューでもそこそこ ・大畑はもうエース格と呼んでいいのでは? ・土井の復調 ・坪井デビュー戦で好結果 と応援側から見てポジティブに行きましょう! 一番悔しいのは当の本人達ですから。 全日本、箱根両方ともシード取れるように応援しましょう!
一番重要な区間とされる一区と最終区でダメだったのか。 まだまだ弱いということだね。 この大会への準備も反省だろう。
>>656 坪田政権になって過去の2回はともに藤井孝と矢嶋が6区だったから、毎回経験の意味合いが強いんじゃ無いかと思う
双方とも関口&佐野、佐藤が居なかったりして戦力は欠いているけど
成田時代は長嶺とか田中が3年連続で走ったりと最終区は安定して居たんだけどね
坪井の1区見てみたいなあ 意外といけるんじゃないか
>>667 岡原は7区で8区は鎌田か守角
9区、10区は4年生に頑張ってもらうかな
狩野、福田あたりで
坂東は故障明けの箱根2区で順位を上げて来た法政のエース。手の平返しは早すぎる。
2区は経験がプラスになる区間だしな ただ、坂東はなんだか前に出ることを怖がっているような気がするな なんとなく、スタートしてから周りを気にして積極勢を感じなかったし
箱根は、1区・3区に大畑か佐藤(どちらか)では? 全日本で試すからわかるが。 2区は全日本の結果にもよるが板東で。 岡原は復路。 坪井、蒼馬を使えたのが良かったが。 2人とも全日本予選で好走しているし。 結果論から言うと、1年生とか、全く 大学の公式戦に出たこと無いメンツを 使えなかったのは大きいな。 中学、早稲田はしっかり使ってたし。 結果が問われない唯一の駅伝公式戦なんで。
土井はやっぱり準エース格だと再確認できた。 土井−佐藤−坂東−大畑−青木 坪井−松澤−岡原−東福−矢嶋
どちらにしても1区候補がなあ。そう言う意味では岡原を1区で試して欲しかったし 坂東は三駅伝全部2区でも良かったんじゃ無いかと思う
>>675 表彰台に乗った関東インカレ5000mのときでさえ、先頭にはつかずにマイペースで進み、ラストの爆発力で勝負した。
明らかに競って力を発揮するタイプではないね。
ましてや前頭を引っ張るタイプではもっとない。 3区か9区に使えればより活きそうだけど、チーム事情が許すかどうか。この秋誰か化ければな・・・
1区が集団走という意味では関カレハーフ入賞の大畑が良いということになるんだろうが 彼は暑さに強いから1区は勿体ない気もする。 そうすると岡原か。
>>685 同感。現時点では、岡原くらいしか見当たらないが、多分出遅れるだろう。2区佐藤、3区大畑、4区土井でどれだけ取り戻せるか。そして青木に繋ぐ。
鎌田は出雲に出られなかった分、気合を入れて臨んだろうね 少しはすっきりしたかな
>>682 この記載タイムは、なんですか?
教えてください。
>>690 出雲駅伝の後、走らなかった控え組の選手で行う記録会だと思うよ
坂東は背が高くて脚が長いから、ああいう1区の様な集団の中で囲まれてしまうと走りにくいのでは無いかな?青学の様に集団の端か後方で行く方が良い様な気もするが。体調も良く無いのか? 復活を望みたい。
>>692 ありがとうございます。
へ〜そんなのがあるのですか。
補員のモチベーション上がりますね。
>>692 その通りです。
初めての夏合宿後に、二人ともこのタイムは立派です。
距離対応ができているか?何処かで試して欲しい。
>>681 いや、序盤は塩尻と競り合っていたよ
中盤からはペースを整えて居たけど
今年は残念ながらそれすらあまり見ないんだよね
金栗と全日本予選ぐらいか
出雲市長距離記録会(もうひとつの出雲駅伝) 5000m2組 12着 鎌田 14:17.44 PB 17着 守角 14:27.14 1着 神林(青山学院) 13:58.70 2着 湯原(青山学院) 14:00.71 3着 千明(早稲田) 14:02.16 4着 湊谷(東海) 14:02.44 5着 梶谷(青山学院) 14:03.18 6着 小野寺(帝京) 14:04.61 7着 吉田(早稲田) 14:07.40 8着 高田(東海) 14:11.61 9着 中原(城西) 14:14.86 10着 峐下(城西) 14:15.70 11着 飯田(青山学院) 14:17.16 13着 平田(帝京) 14:24.00 14着 定方(東洋) 14:25.25 15着 橋本(拓殖) 14:25.47 16着 山下(皇學館) 14:25.85 18着 佐藤(拓殖) 14:27.90 これやね 同じ法政二の山本も昨日PB記録したし1年生は楽しみだ
たらればでしか無いけど、鎌田に1区を走らせた方が良かったなこれ
鎌田 14:45→14:17 守角 14:34→14:27 二人とも日体大の時から記録を伸ばしてるね いい感じで疲労が抜けてきてるんじゃないかな 鎌田の持味はスタミナ きっとハーフはいい記録が出せると思う あと県大会5000mなどの競り合いで見せた、負けず嫌いを体現した走りっぷりは1区に向いてると思うね
>>678 俺も土井1区賛成。
ぶち壊すことがないのが理由。
他は未知数で怖い((( ;゚Д゚)))
まあ、全日本で誰か試すといいと思うが。
距離が伸びて力を発揮するチームだと思っているから、今日の結果にはあまり悲観していない 坂東だけは気がかりだが
一時期の足羽みたいな状態になっているんじゃないかな? 坪田監督も信頼からか、本人に任せて居る感はあるし 佐藤もそうだけど、ストイックなタイプは時に頑張り過ぎちゃうからなあ 見えない疲労が溜まって体調が万全とは言えないのかも
貧血対策大丈夫だよね 足が地面に接触するたびに赤血球壊れていくので
昨日の東海大記録会で久納が距離への対応力を見せたのは朗報だったな
しかし、日体大記録上位3人がやらかし×2と微妙(岡原)って、 ピークアウトとかもあったのかな?大畑は日体大走っていないし、 土井と坪井は20秒台で堅実にまとめた感じだったけど
鎌田と守角は全日本と箱根狙えるな 久納、人見、山本あたりの1年は記録を狙わせる方向性でいいかも
第50回全日本大学駅伝対校選手権記念大会 2018年11月4日(日) 熱田神宮西門前 → 伊勢神宮内宮宇治橋前 8区間 106.8km 法政予想オーダー 第1区 9.5km 鎌田(1年) 第2区 11.1km 坪井(3年) 第3区 11.9km 坂東(4年) 第4区 11.8km 岡原(3年) 第5区 12.4km 青木(3年) 第5区 12.4km 守角(1年) 第6区 12.8km 土井(4年) 第7区 17.6km 大畑(4年) 第8区 19.7km 佐藤(3年) 補欠 狩野(4年)松澤(3年) 皆様のご意見お願いします。
すみません、5区が重複しておりました。 第1区 9.5km 鎌田(1年) 第2区 11.1km 坪井(3年) 第3区 11.9km 坂東(4年) 第4区 11.8km 岡原(3年) 第5区 12.4km 青木(3年) 第6区 12.8km 土井(4年) 第7区 17.6km 大畑(4年) 第8区 19.7km 佐藤(3年) 補欠 守角(1年) 狩野(4年)
>>708 期待するのはわかるが、やっぱ1年1区はきつくね?
遂にフリーダムさんにも2年生世代が心配になってきたって言われたか
いいね!守りに入ったらダメだよね challenge!
坂東は今回の原因がはっきりしてからのが良いかもな 強矢も選択の余地があると思う
前から応援してたけど、関カレで苦しい表情しながらも力走すら土井君を見てファンになりました。全日本はやはり1区でどうでしょう?
何よりも今年はしっかり母校の襷でゴールできたんだな
今年は襷がつながって本当によかった。 大畑くんの気を吐く走り、土井くんの復調、坪井くん駅伝デビューでの力走と収穫はあったのはないでしょうか。 遅れてしまった原因を究明して対策し、全日本と箱根で是非挽回してほしいです! やっぱり、坂東くんのエースの走りを見たいので!
坂東と増田 敗因をしっかり分析してこれからの練習の糧にして欲しい。 法政はまだまだ力を伸ばさなければならないチーム。決して強い訳でも安定して力を発揮出来るチームでもない脆弱なチームだと思う。でも皆苦しみながらも頑張って居る。 まだまだリベンジのチャンスは有るから、ここからが強い気持ちの見せどころだぞ。
強いか弱いかは別にして、かっこいいのは確か。 早稲田なんて立命館と見分けがつかなかった。 かっこいいんだからもっと強くなってくれ!
カッコいいって点では、シューズのカラーは、オレンジがめっちゃカッコいいと思う!強そうにも見えるし!
「1年生は面白い選手が出てきたが、出雲、全日本では使わない」って坪田監督がコメント出してたし、全日本には出ないと思う。 上尾や記録挑戦会を期待したい。
実践で力をつけてもらって箱根で使うということかもね
スポ法見ると佐藤やっぱり怪我だったんだな 全日本には間に合うだろうか
佐藤は出雲エントリー後に怪我したってこと?全日本無理じゃない?
出雲は過去に19位なんて事もあったし、あまり好成績を記録してないんだよな。 立ち止まっちゃった選手がいたり、途中棄権があったり。 出雲の神様が法政に試練ばかり与える鬼門の駅伝だな。
坪井-大畑-坂東-土井-青木 佐藤-岡原-鎌田-福田-矢嶋 坪井1区期待しちゃう。なんか結構前の方で頑張って襷リレーする走りを想像しちゃう。本番に強そう
>>714 強矢の選択なんかねーよ。あまり面白がるな。ボケが。
今回好走の大畑、土井、坪井に加え、青木、坂東、岡原の6名は全日本出ると予想。佐藤は多分無理だろうから、あと二人。鎌田は見てみたい。増田は走りたそうなコメント見たけど10キロ持たず失速で全日本は無いのでは?
あくまでも箱根に合わせているから出雲は合宿の疲労が残っていたり調子がイマイチな選手がいるんだな 青木は東海大記録会で2本走ったから大丈夫だろうが佐藤はちょっと心配 これから1年はグイグイのびてくるんじゃないかな
>>726 私も同じく賛成。坪井1区面白そう。シードのこと考えると5区青木、6区佐藤は変えて欲しくないな。9区、10区は4年生に期待。個人的には狩野と東福にがんばってもらいたい。
坪井は10q以上の長い距離走る場合に今回と同じようにいい結果を出せるかどうかが分からないんだよな 今回の好走で調子が悪いあるいは怪我がない限りは全日本で走れるだろうからそこで再度確認したいところ 全日本でも結果を出せれば箱根では間違いなくメンバーに選ばれる
増田の箱根は100%ないな とりあえず顔も見たくない 一方で坪井、大畑は収穫 大畑は主要区間に使いたくなってきた
初駅伝で6区を走らせるのもあれだとは思うがな 佐藤、青木の故障と土井の復調待ちの三重苦の煽りを食った形だな いずれにしろ、世田谷なり上尾で挽回できないと箱根は無いだろうな
スポ法でも土井は1区向いてないと自ら言ってるし、 勿体ない気もするが大畑1区かな。
>>733 全日本大学駅伝予選会で確変しただけで佐藤青木がいれば走ることさえなかった二軍選手だし想定内だよ。
とりあえず青木、佐藤が戻ってくることが1番。 それに狩野、福田、矢嶋、東福あたりの四年生が上がってきてくれないと、箱根はきついね
>>735 昨日の走りだとありだな。
もしくは全日本でもう一回坂東
今シーズンの安定感だと、大畑が一番かもな 青木は別格としても。坂東が回復すれば2区3区は坂東佐藤でカバーすれば良いし 坪井はあえて6区抜擢が良いと思う 勢い&三度目の6区は失速ってジンクスがあるし マラソン考えると佐藤は2区より3区の方が良いと思うけどな
坂東はあんな走りじゃ都道府県対抗の兵庫代表には選ばれないぞ。当たりがキツくなるのも仕方ないが、全日本〜箱根へと上げていかないとね。
しかし、2人とも似たような所で遅れたよな 出雲の神に嫌われてんのかな??
第1区 9.5km 坪井(3年) 第2区 11.1km 坂東(4年) 第3区 11.9km 狩野(4年) 第4区 11.8km 青木(3年) 第5区 12.4km 鎌田(1年) 第6区 12.8km 土井(4年) 第7区 17.6km 大畑(4年) 第8区 19.7km 佐藤(3年) こんな感じかな? 狩野が最近記録会で結果出してる走って欲しい。
坪井は昨日の走りで6区起用に自信を持ったんじゃないかな? だから、全日本は回避で山対策かも
>>744 1年誰か使って欲しいね。
狩野は出ると思うよ。
坪井は6区に使うつもりなら全日本は走らないでしょう 鎌田や狩野の他にも松澤や鈴木など試したい選手は沢山いると思うよ
出雲の神様は大国主。 大和政権が国内統一を進める中、出雲には別政権があり大和とは一線を画していた。一説には奈良朝時代もまだ出雲は独立性があったと言われている。 坂東は淡路島。明らかに大和側の生まれだ。 ♪島の始まりは淡路が島よ ♪国の始まりは大和が国よ 大和朝が作った文句だ
出雲の神様を怒らせたら一番怖いと言われている。 それだけ大和政権が国内統一をする際、大国主にひどいことをしたのだろう。 大国主は優しい偉大な神様。 ウサギが皮を剥かれて困っていたら、治療法を教え助けた。大黒さまだ。
インカレ入賞4回。うち1回が表彰台 こんな選手法政の歴史でも1人か2人しかいないんだけど、そんな選手をタイム番長とか微妙とか言えるってすごいねw そういうことを言うヤツが居るから出雲の神に嫌われるんじゃないの? ついでに、1回の失速でそこまで否定されたらスカウトにも影響するかもね。今時、選手だって見るかも知れないんだから
. 法政大学後援会広島県支部の有志一同が はるばる出雲駅伝の応援に馳せ参じていたと スポホウに写真入りで載っていた。 !!! 感 激 し た!!!
大畑、ヴェイパーフライ4%だな! 土井はターサーかな? 案外自由なんだな
んで、坪井はジャパンブーストかな? 岡原くんはわからない
>>750 コピペかと思ったら坂東が登場してワロタw
昨日の坂東の失速は言ってもしゃーないレベル。
今年の箱根の塩尻や川端みたいなもの。
言い方悪いが他チームからすれば
ラッキーなアクシデントだったのでは。
増田は期待されるだけの実績を重ねてきただけに気の毒だわ。
デビュー戦がこれじゃ浮かばれないな。
出雲の神を呪い返すくらいでいいよ。
全日本箱根に向けてチームの雰囲気が悪くならないことを祈る。
蒼馬はスタミナに疑問があったから長い距離試したのでは?と思った 選手層が厚くなってるから次のチャンスはなかなか回ってこないと思う 上尾で一発逆転するくらいの良い記録出さないと厳しい 出雲の苦手意識を払拭できなかったのは残念だが 法政は長い距離の方が強くなってくるからこの後は段々良くなってくると思うよ
学生年歴2018年ベストタイム順 ================================================= ○学年2018年箱根出走者 10000m 記 録 月.; 5000m 記 録 月 ; ================================================= 01 佐藤 B 28:35.98 PB ・ 4 ; 坂東 C 13:55.94 ・ .4 ; 02 坂東 C 29:19.72 .・ 5 ; 岡原 B 14:09.07 PB .・ .9 ; 03 大畑 C 29:32.99. ・ 4 ; 増田 (3) 14:10.61 PB ・ .9 ; 04 青木 B 29:35.48 .・ 6 ; 鎌田 (1) 14:17.44 PB ・10 ; 05 岡原 B 29:47.14 PB ・ 4 ; 松澤 B 14:20.26 PB .・ .4 ; 06 狩野 (4) 29:51.38 ・10 ; 狩野 (4) 14:22.56 PB ・ .9 ; 07 佐々木(3)30:05.26 ・ .4 ; 強矢 (3) 14:23.98 .・ .6 ; 08 鈴木 (4) 30:06.13 ・10 ; 土井 C 14:25.00 ・ .9 ; 09 強矢 (3) 30:14.96 ・. 5 ; 敏也 B 14:25.44 ・ .7 ; 10 坪井 (3) 30:15.04 ・ .5 ; 鈴木 (4) 14:26.88 PB ・ .9 ; 11 松澤 B 30:15.05 .・ .5 ; 守角 (1) 14:27.14 .・10 ; 12 土井 C 30:15.29 .・ .4 ; 坪井 (3) 14:27.70 .・ .4 ; 13 中村 (2) 30:16.47 PB.・ .5 ; 山本 (1) 14:28.57 .・10 ; 14 東福 (4) 30:16.63 .・ .5 ; 久納 (1) 14:28.59 .・ .9 ; 15 本多 (4) 30:28.34 .・ .5 ; 青木 B 14:29.31 PB ・ .4 ; 16 久納 (1) 30:28.35 初 .・10 ; 田辺 (2) 14:30.59 .・ .9 ; 17 矢嶋 C 30:29.66 .・10 ; 長澤 (2) 14:34.16 . ・10 ; 18 鎌田 (1) 30:30.84 初 .・. 5 ; 中村 (2) 14:36.53 .・ .4 ; 19 糟谷 (2) 30:30.90 .・10 ; 寺沢 (2) 14:37.75 .・ .5 ; 20 遠藤 (2) 30:31.71 初 .・. 5 ; 糟谷 (2) 14:37.92 .・ .6 ;.
今度の箱根はシード権さえ取れれば次の箱根は 4年2年1年生の人材が揃うから安泰かな
21 人見 (1) 30:32.81 初 .・10 ; 矢嶋 C 14:38.13 ・ .7 ; 22 鈴木 (2) 30:38.34 PB ・. 5 ; 田上 (3) 14:40.89 .・ .6 ; 23 増田 (3) 30:38.72 .・ .4 ; 東福 (4) 14:41.61 . ・ .9 ; 24 中光 (1) 30:46.63 .・ .5 ; 須藤 (2) 14:42.12 PB ・ .4 ; 25 田辺 (2) 30:55.89 .・10 ; 中光 (1) 14:42.78 .・ .4 ; 26 田上 (3) 30:58.17 .・ .5 ; 大畑 C 14:44.52 ・ .4 ; 27 須藤 (2) 31:07.06 初. ・ .5 ; 河野 (1) 14:46.09 .・ .5 ; 28 清家 (1) 31:19.39 .・ .5 ; 土屋 (3) 14:46.86 PB ・ .6 ; 29 寺沢 (2) 31:23.94 ・ .7 ; 清家 (1) 14:47.29 . ・ .6 ; 30 土屋 (3) 31:25.26 ・10 ; 鈴木 (2) 14:48.55 PB ・ .9 ; 31 山本 (4) 31:35.51 PB. ・. 5 ; 森 (3) 14:50.56 PB ・ .6 ; 32 森 (3) 32:53.35 初 ・10 ; 本多 (4) 14:51.39 .・ .7 ; 33 河野 (1) 33:47.01 初 ・10 ; 奥山 (2) 14:54.94 .・ .9 ; .−−−−−−−−−−−− ; 佐々木(3)14:55.82 .・ .5 ; ======================================================
次の箱根でシード取れればこれからはスカウトも良くなってくる好循環に入ってくるから 箱根のシードに関して言えば安定して連続で取れるようになってくると思う
>>744 佐藤が故障あがりならアンカーは土井でどう?
現高2年世代のスカウトも良い感触みたいだし、 来年の箱根でシードをとれればさらに追い風になると思う。 今後法政が躍進していけるかどうかのターニングポイントになりそう。
で、仮に二人が駅伝で失速したら、 「微妙な選手」呼ばわりするんだ?
>>744 >>762 土井が復調傾向だし、7区土井、8区大畑で長距離区間は任せて
3本柱は去年と同じく2,3,4に並べちゃえば良いんじゃない?
青木と佐藤が後ろに居れば坂東も安心して走りそうだし
>>766 1区はどうする?
坪井を箱根の6区で使うなら、佐藤を1区で試す?
それなら大畑を1区で試してみては?
正直、出雲で坂東を1区に使ったことで、坪田監督の中で誰が1区候補なのか分からないんだよね 秋号の記事で岡原を使うとばっかり思っていたから 佐藤も個別記事で3区を走りたいって思っているみたいだから、その辺で起用する方向なんじゃ無いかと思うし 増田が駄目だった以上、スピード面を考えたら岡原。実力と安定を買うなら大畑になるのかな いっそ鎌田を抜擢してもいいと思うけど
>>751 うむ、納得した!
出雲駅伝惨敗は選手・監督の責任では無い!
靖国神社を侮辱して止まない極左総長が神々を怒らせたためである!
>>768 やっぱいきなり1区はやめたほうがいいと思います。
岡原も1区の緊張感の中で使うのはちょと不安ですよね。
まだ坪井のほうがいいかも。
だったらいっそ1年生が良いかも知れませんよ 黒田だって全日本1区でデビューしたときは区間10位ぐらいで失敗しているし 坂東は挽回するしかねえって状況の方が良さそう 全日本も箱根も状態が整っていない中できっちり順位を上げているし 岡原も区間順位は微妙でも順位はちゃんと上げているから悪くは無いと思うんだけどな
坪井もある程度前に誰かいた方が走りやすいんじゃないかなとは思ってる もちろん長い距離に対応できるかどうかも心配 結局のところ1区得意そうな人が上級生でいなそうなんだよな だから全日本で鎌田やら久納やら1年生を試してもらいたいってのはある
ハーフマラソンで結果残してる大畑、矢嶋あたりは1区いいと思うけどな。矢嶋は復調してたらの話だが。
坂東は2年のとき箱根1区で好走したから1区が向いていないわけではなさそうだがな
ハーフの記録がある矢嶋、福田を使えたら余裕が出る。
大畑ー坂東ー佐藤ー松澤ー青木 坪井ー土井ー岡原ー東福ー矢嶋
. 全日本も箱根も1区は、鎌田君 神奈川県高校駅伝で 1年=1区=3位=鎌田君 1位と10秒差 全国駅伝初出場 2年=1区=1位=鎌田君 2位と14秒差 県2位 3年=7区=6位=鎌田君 交通事故の影響で不本意な結果 1区=1位=内田君 2位に20秒差をつける。 全国駅伝2回目出場 ヨーイドンの走りでは、彼の性格をいかんなく発揮することができる。
坪井は距離が長いのは無理なのかな? 1区タイプなんだけどな
1年の時6区予定だったんだしいけるんじゃない? 特に今年はしっかり練習つめてるんだし
1区は勝気の強い、ぐいぐい行く徳本の様な選手が向いているのでは? 集団走の中で遠慮したりしていたら、、、。 今年7区走った岡原も東海に詰められたが、それを許さず最後は早稲田との間を詰めていた。 監督の声がけにも手を挙げて応じたり、線も細く無く素人目にも走りが力強く見える。
坂東はまんまそのタイプなんだけどな 今年になって覇気が見られないんだよなあ
出雲駅伝では一番坪井がやってやるぞ目立ってやるぞ感が強く感じたな。
増田は6区走る調整をしてなかったんじゃないかな? 本来は4区走る予定だったが、6区佐藤が離脱または、3区佐藤が離脱して6区大畑の穴 とかで、急造したんじゃないかな
>>786 言われてみればそれはあるかも>増田
メンタル面は想像の域を出ないが
大畑坪井はリラックスして本領発揮
土井岡原は使命感で仕事した感じかな。
坂東はインスタに随分正直に書いてるね。
生真面目な性格が伝わってくるよ。
誰かも言ってたが思い詰め過ぎないといいけど。
往路5位→総合7位より 往路3位→総合9位の方がファンの満足どは高いだろう。 大畑土井は往路に注ぎ込むべき。
増田坂東はこれからこれから。 誰だって一度や二度やらかしは有る。 特に増田は3年だろ?気持ちを強く持ってまた頑張ってほしいね。 坂東は実力は有るんだから気持ちを強く持って最後の箱根に臨んでくれ。 二人ともこここからスタート。前だけを見て走れ走れ。
なんだかんだで、全日本は出雲+青木佐藤でしょう。 坂東と増田はつなぎ区間で調整がいいと思う。
増田君のハーフの成績はどんな感じなんですか? スピードは有るけど、スタミナが無さそうに感じるけど…。
>>790 増田は上尾コースじゃね
さすがに全日本はないかと
佐藤次第じゃわからんけど
>>790 法政を馬鹿にするな。そんな選手層薄くない。増田を全日本に使うわけねーだろ。低脳だな。
・ バカ駒沢大学は、日本一酷い大学だよ。どこの大学にも受験できない頭の悪いバカと 知恵遅れ悪いバカが毎年入学する、スポーツで名を売って今までは持っていたが 大学駅伝はシード落ちなり、スポーツも全然だっめになりました。 坊さん大学は頭が悪きもバカでも知恵遅れでも、毎月の授業料をお賽銭替わりに 支払っていれば、坊さんはご利益があるという喜んでいる。 ここの掲示板や他の掲示板に他大の中傷・誹謗・捏造投稿するバカがいるが この人間たちは、頭が悪いのにその大学にjy検視不合格になり、嫌がらせ投稿する バカ駒沢坊さん大学のエロ男だよ。 いつも、東京都心に法事会館を落成したと自慢しているが、ここは葬式会場と火葬場 で成り立っている。坊さん大学は、ここでまた儲けをしようとしている、高齢化社会 を利用するのが、バカ駒沢坊さん大学だ。
>>790 俺もそれありかなと思う。
成功すれば箱根の選手層が厚くなる
1回の失速でそこまで言ってやるなよ 上尾なり記録挑戦会で結果出すことは必要だが 高梨をいまだに叩いているヤツと同じ人種かな?
出雲なんてどうでもいいだろ 優勝校だけ それ以外は新戦力を試す場だよ 正直エースとか呼ばれる一流選手がチームにいてまだ区間賞がなかったらかわいそうだから つなぎ区間走らせて狙わせてあとは全部新戦力や下級生使うねおれが監督なら 坂東は5区にしてたよ まぁ今西が良かったから2位だったかもしれんが
ってか失敗した選手推しも気持ち悪いぜ。冷静にどの選手が伸びて行くのか誰が最終目標である箱根メンバーに適任かを考えなきゃ。増田以外に試したい選手はたくさんいるぞ。全日本は箱根以上の人数が出れるわけでもないんだし貴重なレースなんだよ。分かりにくいか?
早稲田とかどう考えても千明の方が半澤より上なのに半澤を1区にしてきた 監督と同じ福島出身だし本人が単独走苦手で1区2区がいいと言ってるから 3つで一番1区が短い出雲1区で今後1区職人になれるか試したんだろう 出雲は一番どうでもいいし1区は3つで一番短いけど3つの中で最もレース内で重要なのも出雲1区だが あと新迫も出雲くらいは働いてもらわないとと使われた 1年の千明より長い距離きついと思われてるのが分かる 早稲田は吉田が5区で千明が4区か7区8区辺りかな
青木佐藤が全日本に間に合わなかったらシード厳しいな
>>799 だとしても
>>798 みたいな事を言うのは違うと思うがね
全日本での起用はたぶん無いなってのはみんな思っているだろうし
未経験組では狩野と鎌田がやはり候補かな?
>>799 ほんとそれ
蒼馬以外にも同じくらい力があり試したい選手が沢山いる
>>802 狩野と鎌田は候補というより普通に出るでしょ
坪井は箱根6区ならおそらく出ないからそれ以外にあと一人誰が出るか
岡原松澤鈴木かそれ以外の復調してきてる4年か全く読めない
土井ももう試す必要ないと考えるなら別の試したい選手使うかもしれん
全日本を完全に選手を試してみる場と考えるなら1区鎌田を試してみて欲しいな 青木か佐藤が全日本に間に合わないなら完全に選手を試す場に切り替えるのもあり
増田とか強矢を叩いてrのは法政関係者じゃないだろ 他校の連中やってると思うわ
他校なら無視すれば良い 直線的な物言いする人は、意外と根っからの悪いやつはいないって言うし いちいち気に留めないで、前向きに語り合ってください。 結論:箱根の連続シード取り続けることが一番大事!全日本も通過点でいい。
>>799 言ってることはわかるんだけど、選手を駒としか見てない発言が鼻につかんだよな
>>802 狩野は出るだろうね。調子上げてきてるみたいだしね。期待したい。全日本で1年を出さないとすれば箱根も3,4年で固めるかもな。往路優勝とか総合3位狙いとか。
監督は全日本で1年使うつもり無いって言ってたし、締切が8/31までだった上尾にエントリーしてんじゃね?
まあ叩いてるやつは論外として増田は折角のチャンスを生かせなかったのは事実やね もし全日本で使うのであればそのリベンジを、使わないのであれば上尾でいい結果を残して再び這い上がるしかないね 矢嶋東福松澤の箱根経験組や鈴木狩野の4年生、更には鎌田人見久納守角の1年生も控えてる これだけ試したい選手が多くなったのもある意味の贅沢やな
>>814 7/2〜8/31までって公式HPに出てるよ
狩野佐々木鈴木東福福田鎌田人見松澤 代わりはいくらでもいるくらい底上げできて強くなったからねー 増田はチャンスをふいにしたね 自業自得 サバイバルレースはもう始まってるね 全日本でも試されて残った選手がメンバー入りだね
>>815 結果残せなかった選手は上尾とかで追試かな?
>>817 個人的には狩野と一年に期待してるわ
箱根はさておき全日本は走ってほしいな、足羽くらいやれると期待が膨らむ
出雲の監督総評ありませんか? 選手コメントだけでは納得できんよ・・・・・
>>799 「考えなきゃ」って…
799が監督やマネージャーでもない限り
考えなきゃと言われてもな…
予想屋遊びを楽しみたいなら話は別だが
増田をこき下ろしている奴は
全日本予選1組で坪井と増田が揃って
4-5位フィニッシュしたから
チームが勢い付いたことも忘れたのか?
あの流れは、坪井4位だけじゃ作れなかった
増田の顔は見たくないとか言ってる奴こそ
どんな顔してるんだか見てみたいわ
で、坪田監督は息してるんかな…
また坪田監督を叩こうとしてる人いるけど 今回の出雲はむしろ選手層の厚さを示して結果なんだけどな
惨敗だからってコメントを拒否するようなタイプじゃ無いと思うけどなあ>坪田監督
自分の満足感を満たすためなのか変更したプライドなのか知らぬが、選手へのバッシングが醜い。 選手と健全なファンにとって勝ちさえすれば全て良しでは無いよね。 とにかく個人攻撃は不愉快。彼らの人生はファンのためにあるわけでは無い。 俺は例え負けても法政チームが好きだよ!悔しい思いもあろうが。
全日本予選の流れは増田坪井が作ったのも事実であり出雲で失速したのも事実 別の選手にチャンスを与えるのがまず一番だと思うし本人もそう理解してるでしょ 増田は上尾走るのでは
>>825、826 そうだよね。 だけど文章はヤバイ! 頭と心をもうちょっと整理して書き込む方がいいかな。 ごめんね!
>>825 俺も法政が好きだ。昔の金髪でやんちゃな頃から。
>>822 5チャンってそんなもんだろ。
何を期待してるのか分からんが?
闇雲に選手が可哀想とか、選手批判は許さんとか、言ってる奴らの方が文章力、理論構成、論点整理の能力が劣ってる気がする。
出雲は出雲でいいよ。 坂東が調子悪そうだなぁ。ダメなら箱根は 出さない方がよい。全日本も順位よりは新戦力 や調子のいい選手を使ってほしい。 箱根は往路、一区、二区、五区が重要だよな。 鎌田一区でもいいと思う。
>>829 なら文句を言われるのも5chだから仕方がないね
そもそも、批判と中傷をはき違えているのが大半なんだよなあ
全日本は確かに起用されるのは難しいと思うけど、挽回の機会を与えて欲しいなんて普通の気持ちだと思うがね
まあ、上尾じゃなくて世田谷じゃないと意味ない気がするが
>>830 全日本次第ではあるけど、無理はさせないで欲しいね
去年も2区じゃなくて3区なり7区を走るって言う選択肢は無かったんだろうかと今となれば思ってしまう
「故障上がりで1005で走れる坂東はすごい」って思っていたけど、
結果としてトラックシーズンまで尾を引いている感じがするしな
後は走り過ぎかも。夏場975qって言っていたけど、、、
>>831 坂東に無理をさせないで欲しいのは同じだが、全日本でもう一回ピークを作って貰いたい。箱根までのローテが丁度いいのと、実戦遠ざかるのは良くない。理想シナリオは全日本好走(復活)、箱根1区、2区論争へ。ってな感じかな。
>>830 言う通り1区は重要なので、1年を使うかな?
使う場合は全日本で試す必要あると思うが、全日本は1年使わないんだよな?
◆新入部員 橋本龍が激白 東洋大学陸上部のいじめ・暴力で退部に追い込まれた◆
退部者続出 東洋陸上部酒井監督の冷徹さ 部内のガバナンスも成って無く暴力やいじめが蔓延してる東洋陸上部
現4年生が入学したのは総勢16名 3年後現在8名が退部
つい最近も期待の1年生農大第三高校出身の橋本龍が回りの
説得も聞かず早々に夏合宿をリタイヤ・退部
ツイッターで東洋陸上部への不満や暴力・いじめを激白してる
(上級生が首を絞め退部しろと脅迫)
http://twitter.com/ryuchan011821 いくら擁護を繰り返しても文春の記事は覆らないし部内の醜い実態が全国に知れ渡った
暴行あった時点で完全アウトなんだ!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1区は1年厳しいでしょう。 もし、失速してトラウマにでもなられたら、たまらい
他大学は全日本のメンバーが発表され始めましたが、うちはいつ頃ですか?
去年は10月11日がチームエントリーの日で発表されたのが10月23日だった ちなみに区間エントリー発表は締切日と同じ11月2日だった
鎌田入れるなら6区やろ 1区は短いけど簡単なコースじゃないしプレッシャーもある
>>838 鎌田君は
神奈川県高校駅伝で1区
1年=3位 2年=1位
距離・メンタル共に問題ない。
>>839 高校の県大会と大学の全国大会を同列化するのもどうかと。。。
全日本1区悩ましい。坂東体調整え再挑戦させる。これでだめなら本当にダメであることが確認できる。箱根は復路で力発揮してもらう。案外狩野で全日本1区試すのもと思うんだが。いかがでしょう。
>>840 841
各大学は、高校の実績を基に熾烈なスカウト競争で獲得した1年生を
今年の箱根駅伝でも出走させていますが
如何に考えますか?
坂東が駒大の7区工藤みたいにふらふらのシカのようなフォームになることも想定しておかなきゃね
あのな、工藤は故障。坂東は不調 坂東があの状態と同じだったら坪田監督は走らせないよ 不調が続いたとしても、復路はまず無いね
>>845 やっぱそうだよね。
でも狩野はどの区間でもいいから出て欲しい。3本柱は全員出るならシードはものにしないと。
>>848 了解。往路で花道飾ってもらいましょう。
結局柏原神野を堀当てたチームが いい思いをしている
出雲は坪田のキーピング能力のなさが原因だろ 増田は悪くない
無さじゃなくてミスだろ。箱根を見て能力がないと言うのはただの難癖 つか、ミスだったら大畑や坪井の走りはなんだった?って話になるでしょ
ピーキンクかい?これってスポーツは難しいよな。 でもみんな言ってるとおり出雲で良かったじゃないの? 箱根でやったら大変だ。でも坂東も最後だし4年生は意地の最終戦にして欲しい。 でも正直箱根で上位は無理かもな?更に高見を目指しても5位ならホント優勝並みに嬉しい。本音はシード取れれば良い。上位争いに加わるのは5位付近を何年もつづけからのブレイクスルーを待つよ。
>>851 そいつらは23.4キロ時代の5区だろ
現5区最高は今井の69分12
そしてそのタイムでも往路優勝も優勝できてない
まぁ1年ですごいからじゃあ今後安泰ともならないのが長距離だよな 神奈川の勝間とか東海の中井みたいに1年で5区快走したけどその後行方不明とか腐るほどある 勝間は1年で71分半で3秒差で区間2位 翌年は5分くらい悪いタイムで区間下位でその後行方不明 今後山は安泰 体ができてきてスタミナの蓄積もある3,4年には70分前半、いや69分台もあるぞ とはならないのが陸上長距離
中井は2年でも快走したけど、学連の鐘ヶ江に負けたんだよな とりあえず、出雲惨敗で増長したスレ住民が減ったことがスレ的には良かったのかな? 今度は極端にネガったり、叩くヤツが増えてきたけど
箱根は三本柱と大畑と土井で往路 6区坪井で後は調子の良いメンバーで粘る 究極の先行逃げ切り体制で行ってもらいたい。
>>861 そうなると大畑佐藤坂東土井青木かな。
全日本は大畑に1区走ってもらいたいな
法政は1区に苦しんでいる。 2018出雲15位、2018箱根19位、2017全日本15位、2017出雲9位 坪田監督は準主力ではなく、主力をあてるでしょう。
2000箱根1位、全日本10位 2001箱根3位、出雲5位、全日本5位 2002箱根6位、全日本4位 2003箱根5位、全日本17位 2004箱根8位、出雲7位 2005箱根13位、出雲2位、全日本17位 2006箱根18位、出雲4位 所々不備があるけど、成田時代の1区はかなりの安定なんだよな
〈往路3位〉 大畑9位→佐藤8位→坂東6位→土井7位→青木3位 〈総合6位〉 坪井5位→岡原4位→鎌田5位→松澤5位→狩野6位 現実的にはこんな感じの実力じゃね?
復路をその区間順位で走ってて順位を落とすとは思えんが
大畑1区は確かに現状のメンバーで一番いいかもね 今回の出雲でも大畑の力走から土井坪井も良い走りを見せたしいい流れを作ってくれそうだ 坪井を6区に置ければ佐藤を平地で起用出来るけどやっぱり今のところは佐藤6区の方がいいのではないかと思うな 佐藤が6区に控えてるからこそ往路組も安心して走れるだろうしなんだかんだここ2年復路のいい流れを作ってくれるからな とは言え佐藤が今回も6区を好タイムで走れるかどうかは限らないし、坪井がここから急成長するの可能性もある まだまだなんとも言えないね
>>868 復路はさすがに見立てが甘いかなー
+2〜3くらいで十分理想
>>871 区間順位じゃなくて総合順位で書いてるじゃん
>>872 なるほど。なら分かる。
見出しに総合順位推移とか書けば分かりやすかった。
>>873 俺もそう思うんだけどね。山のアドバンテージがあって持ちタイム以上の成績残せてる。箱根予選組も強力だし佐藤、青木が出てないとは言え出雲関東最下位であることは事実。他校も決してベストメンバーではなかった。
一方で佐藤本人の希望も叶えてあげたい。
【箱根駅伝 総合順位推移予想】 〈往路3位〉 大畑9位→佐藤8位→坂東6位→土井7位→青木3位 〈総合6位〉 坪井5位→岡原4位→鎌田5位→松澤5位→狩野6位
>>875 そうだよね
前回は出来すぎだと思ってる
今回はシード権取れれば充分
楽観的な人が多いけどかなり苦しい戦いになると思うわ
【箱根駅伝 総合順位推移予想】 〈往路3位〉 岡原15位→大畑13位→坂東10位→土井9位→青木3位 〈総合6位〉 佐藤2位→坪井4位→鎌田5位→松澤5位→狩野6位
全日本は平地ナンバー1を決める 大会 法政の今の位置がわかる大切なレース 箱根駅伝が待ち遠しい
>>880 全日本は8位ぐらいでは走って欲しい。
1区大畑の大ブレイク、坂東さすがの復活劇とか見たい。
きついからこそ佐藤を平地に回すべきだろ 平地のアドバンテージは下りとは比べものにならん
とりあえず、高評価の時=やらかしっていうジンクスは継続中みたいだから 今みたいなネガネガの方が良いのかも知れないなw フリーダムさんとかSATさんとかは評価してくれているみたいだけど
いよいよ予選会か 他校の戦力を見極める上でも注目したいね
今年も病気の子犬達が箱根駅伝のスタートラインを目指して必死に藻掻く姿を高みの見物 シード権を持ってると気持ちがいい
ある意味逆にその2チームには出てきて欲しいよ。 古豪が集まる絵の方が見ていて楽しいし、 そして厳しいかもしれないが法政が競り勝つ姿を見たいし、見せて欲しい!
坪田門下法政長距離OBの高校監督を多数輩出するのがスカウトの近道 強豪校に
出雲以降ネガる人多くなったな でもまーわかる人はわかってるから別にいいかって感じだけど 年々選手層が厚くなってるのは明らかだし出雲もそれを示した形なんだしな それでも3大駅伝全てで上位に行く選手層まではあと一歩ってところ 全てに全力を尽くすまではまだ選手層も経験も足りない まだ出雲も全日本も箱根への準備の位置づけでいいんじゃないかと思う その上で上位に行ければいいって感じ
佐藤が重症っぽいってマジ?? 箱根本スレで出ていたんだけど
今年の箱根は日大を除く11校が本戦進出だからよほどのことがない限りは箱根経験のある大学は基本通過できるだろうね 一気にランナー複数人が失速とかでもしない限りは予想通りの展開って感じだろう
オレンジエクスプレスのネット時代、あいつらは正直言って言ってミーハー丸出しでちょっとついていけなかった。 ここも同じ匂いがするやつが見受けられる。
鎌田 14:17。所々に映っているいるが、ラスト1000からの追い上げがいい
ゴール後も日体大の14:45の時より元気だな
VIDEO 好条件の立川で他校にいい記録が出てハーフ順位大きく下がりそうだな しゃーないけど
記録会まともに走らんし、走ったときに限ってやらかすやつが多いしな
62分台何人出たんだってレベルだったなw 仮にうちが出ていたら何位ぐらいいけたんだろ?
麗澤の伸びが凄い 中京大学つながりで山川監督は青トレを取り入れてるのかな
法政さん今年も残念だったね おたくもう出られないかもね、箱根駅伝
佐藤と青木の回復と坂東の復調次第だが 全日本のシードも簡単じゃなさそうだな。。。
箱根シード普通に厳しいな。 駒沢、順天堂、神奈川ほ前回やらかしまくってるからな。
そりゃやらかしたらシードは難しくなるでしょ やらかすところがシード落とすだけ
箱根は派手にやらかさなかったから青木と佐藤で上位 出雲は派手に二人もやらかしたから関東最下位 一昨年だって佐藤の快走ばっかり言われているけど、やらかし0だったからシード取れたんだしな
>>898 オレンジエクスプレスという応援掲示板サイトがあったのが00年代。
文書よく読めくそゆとり。
予選会を見ると有力校が好タイムで調子も良さそう 皆、気が引き締まるから良かったんじゃないかな
新着かと思って開いたらくっだらないレスだった時って萎えるよな
>>913 ソースもなしにw
ソースくらい晴れや。
予選会はハーフになったんだね。 箱根本に掲載されるハーフのベストタイムは、今日走ってないチームは悪い印象を持たれそうだね。 50位くらいまで2分台かな?
駿河台大学はまだかかりそうだね。 桜美林の外人は気の毒だな。 学連に出してあげたい。 2区で区間賞取れるだろ
20位ぐらいまでかな>62分台 50位以内で63分台じゃないかと思う
>>920 恐らく評価過剰になるだろうね
まあそれでもハーフ順位10位以内は入ってると思うけど
青木なんか逆タイム詐欺だし
こりゃ箱根本番は楽じゃ無いな。 今年のやらかし大学も予選も無事通過してるし。 しかし磯田君だっけ?小田急の?彼の頑張りは印象的だった。落ちそうで落ちない粘りの走り。ここで話題にならないけど当日こんな選手でて欲しいね。
去年の出雲より内容的にはいいけどな 去年はいいの青木だけだったよ
>>926 今年の予選通過できないようじゃ論外でしょ
全日本でもやらかすと、箱根も山だけではカバー出来ん。やらかすとどこでもシード落ちだみたいなバカいたが、法政は自力に劣るため他校が派手にやらかさない限り、前回並みの山攻略と前回以上の平地がシード獲得の前提となる。
***** 法 政 大 学 陸 上 部 員 暫 定 名 簿 ***** ; ==================================================================================;================== 2 0 1 5 年 度 入 学 .; 大 学 B E S T ; ----------------------------------------;-----------------------------------------; 氏 名 ;スポーツ推薦入学 ; .高校PB ; .順 5000m ; 順 10000m ; ハーフ ;====================================================================================================== @ 矢嶋 謙悟 ; 千葉県・市立船橋 ; 14.21.21 ; 04 14:20.38 PB ; 03 29:14.03 PB ; 03 64.02 PB ; @ 市立 A 福田 兼士 ; 兵庫県・須磨学園 ; 14.22.67 ; 03 14:19:28 PB ; 07 29:42.45 PB ; 02 63:59 PB ; 私立有数進学校 B 坂東 悠汰 ; 兵庫県・津名高校 ; 14.23.71 ; 01 13:47.26 PB ; 01 28:44.87 PB ; 04 64:27 PB ; B 県立進学校 C 本多 寛幸 ; 京都府・京都外西 ; 14.28.91 ; 11 14:54.99 .; 09 30:20.38 PB ; 08 67:39 PB ; @ 私立 D 狩野 琢己 ; 群馬県・農大二高 ; 14.31.36 ; 05 14:22.56 PB ; 06 29:35.64 PB ; 06 65:07 PB ; 私立 E 土井 大輔 ; 福岡県・九国大付 ; 14.32.20 ; 02 14:19.17 PB ; 02 29:06.65 PB ; 07 65:45 PB ; B 私立 F 大畑 和真 ; 静岡県・島田高校 ; 14.33.28 ; 07 14:29.98 PB ; 05 29:32.92 PB ; 01 63:56 PB ; @ 県立 G 鈴木 亮平 ; 山形県・酒田南高 ; 14.34.24 ; 06 14:26.88 PB ; 08 29:48.84 PB ; 05 64:29 PB ; 私立 H 東福龍太郎; 鹿児島・城西高校 ; 14.41.11 ; 08 14:38.48 PB ; 04 29:31.59 PB ; 10 69.28 PB ; @ 私立 10.山本 友郷 ; 兵庫県・須磨学園 ; 14.58.11 ; 09 14:49.92 PB ; 10 31:35.51 PB ; −−−−− ; 私立有数進学校
本スレや箱フリの予想がどうなるか。「予想の予想」をしたりして
・・・・・・・・・・・・・・; 一 般 入 学 .;・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.飯盛 裕 ; 東京都・法政高校 ; 15:55.99 ; 14 15:27.19 PB ;−−−−−−−; −−−−− ; 私立有数進学校 2.横道 俊紀 ; 富山県・富山高校 ;−−−−; 10 14:54.53 PB ;−−−−−−−; −−−−− ; 県内一の伝統進学校 3.兒島 陽生 ; 神奈川・藤沢西高 ;−−−−; 12 14:59.23 PB ;−−−−−−−; 09 68.01 初 .; 県立 4.軽石 ;−−−−−−−−;−−−−; 13 15:26.81 PB .;−−−−−−−; −−−−− ; 5.河村 幸輝 ; 福岡県・伝習館高 ;−−−−;−−−−−−−;−−−−−−−; −−−−− ; 県立有数伝統進学校 ○ 数字は 箱根登録者 .; ○数字は箱根出走回数 ========================================================================================================
2 0 1 6 年 度 入 学 .; 大 学 B E S T .; ----------------------------------------;.----------------------------------------.; 氏 名 ;スポーツ推薦入学 ; .高校PB ; .順 5000m ; 順 10000m ; ハーフ .;======================================================================================================== @ 坪井 慧 ; 岐阜県・大垣日大 ; 14:16.71 ; 03 14:12.82 PB ; 07 29:48.33 PB ; 06 65:50 PB ; 私立 A 増田 蒼馬 ; 静岡県・島田高校 ; 14:25.75 ; 02 14:10.61 PB ; 04 29:42.88 PB ; 03 64:32 PB ; 県立 B 佐藤 敏也 ; 愛知県・愛知高校 ; 14:27.32 ; 05 14:19.18 PB ; 01 28:35.98 PB ; 01 62:56 PB ; A 私立有数進学校 4.田上 鷹弥 ; 熊本県・千原台高 ; 14:28.90 ; 08 14:26.65 PB ; 03 29:38.83 PB ; 10 68:52 PB ; 市立 5.竹腰 皐生 ; 岐阜県・岐阜高校 ; 14:30.06 ; 13 14:59.36 .; 12 30:47.52 PB ; −−−−− ; 県内一の伝統進学校 E 岡原 仁志 ; 広島県・広島国際 ; 14:30.65 ; 01 14:09.07 PB ; 06 29:47.14 PB ; 04 64:43 PB ; @ 私立 F 青木 涼真 ; 埼玉県・春日部高 ; 14:31.99 ; 09 14:29.31 PB ; 02 29:30.64 PB ; 02 64:12 PB ; A 県立有数伝統進学校 8.佐々木虎一朗 ;宮城県・東北高 ; 14:32.45 ; 07 14:26.47 PB ; 05 29:43.14 PB ; 07 66:01 PB ; 私立 H 松澤 拓弥 ; 岐阜県・中京高校 ; 14:35.90 ; 06 14:20.26 PB ; 08 29:50.06 PB ; 05 65:00 PB ; @ 私立 10.強矢 涼太 ; 群馬県・健大高崎 ; 14:40.00 ; 04 14:17.65 PB ; 09 30:00.14 PB ; 08 66:31 PB ; 私立
・・・・・・・・・・・・・・; 一 般 入 学 . ;・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.土屋 勇樹 ; 神奈川・法政二高 ; 14:56.39 ; 11 14:46.86 PB ; 11 30:42.06 PB .; 09 67:16 PB ; 私立有数進学校 2.須田 大貴 ; 神奈川・法政二高 ; 15:00.08 ; 10 14:37.74 PB ; 10 30:32.16 PB .; 11 67:26 PB.; 私立有数進学校 3.森 隼也 ; 神奈川・法政二高 ; 15:38.98 ; 12 14:50.56 PB ; 13 32:53.35 初 ; −−−−− ; 私立有数進学校 4.佐藤 航 ; 大阪府・清風高校 ;−−−−; 14 15:12.51 PB ;−−−−−−−; −−−−− ; 私立有数進学校 ○ 数字は 箱根登録者 .; ○ 数字は箱根出走回数==========================================================================================================
狩野鈴木福田あたりには4年生最初で最後の箱根出場を目標に頑張ってもらいたいな
最近ほんと変なのが粘着してるな バカだとか頭悪いとかもう少し冷静になれんのかと
>>929 ここは特定のエース叩くと頭悪いとか粘着とか言われるから気を付けた方がいいぞw
15-09-14… 磯田とまでは言わないけど細川くらい走ってもらいたいよな最上級生として
今年だって4区まではお通夜だったじゃねぇか
結局、「山」と磯田でシード取れたようなもんだしな俺は>929の書いてる事は合ってると思うぞ
だからって、坂東はロードじゃ使えないから復路 とか言い出すのは違うと思うがね。坂東がどんだけ法政のエースとして頑張ってきたんだ? って話になると思うんだが?全カレの時じゃ佐藤まで叩いていたの居るし 目先の失敗をいちいちボロクソに叩いていたら人は働かないよ
お通夜だったか? 土井は悪いなりに耐えた 坂東は順位上げただけよかった さすが細川 格上相手じゃしゃーない。よく耐えた松澤 って感じだったと思うが むしろ、やたらネガネガだったのが青木が順位上げ始めたら消えたような気がするんだがなあ……
いつもロムってる者です 一区の土居君、順位は悪かったけど(19位だっけ?)トップと確か1分半で良くやったって反応でしたねこのスレでは
日体大 5000 14組 日吉 15組 山田 軽石 16組 横道 19組 奥山 一瀬 齋木 20組 森 田中 長澤 21組 田上 22組 強矢 中村 本多 10000 5組 鈴木快 守角 鎌田 佐々木 主力だと、鎌田、守角は全日本エントリー無しって事かな?? 人見と久納辺りがエントリーされている??
人見と久納は全日本の補欠になるかもしれないね 鎌田なら日体大で30分は切れると思う
あと佐賀県長距離記録会 14:06.43 扇 育(松浦高)
>>942 10000m 6組 田辺 糟谷
もおるね
>>946 ソースは貼ら無いだろうから、ヒントだけでももらえない?
>>945 後輩の植村も14:26.05で走ってるな
扇はこれで5000mタイムは同世代5位か 13秒台も見えているだろうし法政に入ってくれることを祈るしかないな
>>948 安心しろ。
扇は法政確定!ガセ情報に動揺するな。
10秒きりが入るのも久々だね 着実に記録伸ばしてるな〜
扇君、この時期に連続PB。実力は本物。 ドタキャンがあったら、スカウト活動全体の大きな問題になるでしょう。 松浦の監督は裏切れないでしょう。
扇強いな しかも日体大で記録出してるわけじゃないしどんどん記録伸ばしてるのがまた凄い 2年の植村も含めてうちに来てくれるといいね
松浦高校って都大路は狙えそうなのかな 都大路に出られなかったら13分台もいけるかもね 都大路に出たら出たで勿論楽しみだけど
鎮西に勝つのは困難だと思う>松浦 しかし、ガセ?でも、別大と言われるのは怖いな
とりあえず予選会高みの見物できるのは鹿島キャプテンのおかげだからな! あ、前キャプテン
扇君が明治だったら とっくの昔に明治の進路スレで名前が出ているはずなので 安心して良いと思う。 タイムがまだ40秒の時から扇は法政って言われてたし、 確定でしょ。
日体大、鎌田が特に楽しみ。 ただ、日中であることとメンバー的に 30分切れたら良いかな。 守角は距離対応出来ているか気になる。
日体大 現地応援してきますよ! スカウト情報含め、箱根迄の高揚感が嬉しいわ。 学生(選手)の皆さんには本当に感謝だ。 在学中、クラスメイトに長距離メンバーいたが、同時は全く興味なかったのが悔やまれる。 もっと応援してあげたかった、、
扇君頼む来てくれ。 雰囲気とてもいいチームだよ。 伸び伸び出来るし勉学も頑張れる。 大学側も全力で入学に向けてサポートして欲しい。
新一年生は内田、扇の二枚看板が揃うわけか もう一人隠れていそうだが
安川が同じレースで14:36だから、みんな着実にタイム伸ばしているな 現役生も新入生に負けていられないし、全日本は好レースを期待だな 青木は間違いなく戻ってくるし ……つか、坂東が卒業したら、扇が持ちタイムトップか
大八木監督が言ってた 今年は気持ちで戦っていくと 予選会をみてたけど駒沢は選手全員が強かった 法政の選手も気持ちを強く持って駅伝に挑んでほしい
. 第4回佐賀長距離陸上記録会 5000mタイムレース総合結果 ====================================== 1 キサイサ − 13:58.85− 大分東明高 2 今井 正人− 13:59.37− トヨタ自動車九州 3 扇 育 − 14:06.43− 松浦高 4 押川 裕貴− 14:08.75− トヨタ自動車九州 5 大津 顕杜− 14:12.99− トヨタ自動車九州 6 加藤 大誠− 14:13.91− 鹿児島実業高 7 山内 健登− 14:19.31− 樟南高 8 漆畑 瑠人− 14:21.18− 鹿児島城西高 9 伊東 大暉− 14;21.30− 鹿児島実業高 10. 山野 力 − 14:24.67− 宇部鴻城高 11. 宮崎 和樹− 14:24.67− 西京高 12. 植村 優人− 14:26.05− 松浦高 加藤君、14:30.28 の記録時点で他スレで法政とあったが???
法政を応援してる身としては 天下の駒澤が予選会とか「ゲストランナーかよw」って ツッコミ入れたくらいだけど、いや本当に強かったわ 選手も監督も、強豪のプライドをへし折られた10ヶ月だったんだろうね 手強い相手だ 出雲でも感じたが、法政も上り調子だけど他チームもそれぞれに上ってきてる 何冠とか何連覇ともてはやされるチームじゃないが 法政は法政らしくがんばれ
すいません。どなたか次のスレを立てていただけないでしょうか
かなり前だが、駒沢は予選落ちした時があったが、 その時も予選会タイムは今回同様に凄かったぞ。法政より実力はまだかなり上だ。 法政の実力度は坪田監督自身一番分かっているから、 目標順位に向けて、全日本、箱根を組立るだろう。 楽しみに待とう!
>>977 でも、順位に関して1番大きく出ているのは坪田監督なんだよな
>>979 教えてください!「順位に関して1番大きく出ている」とは、
どこかの発言を指しているのですか。
往路は取りたい&3位も狙いたい ってな感じのコメントがスポーツ報知の記事に載ってたね リップサービスかも知れんが
新スレも立てて頂いたので、こちらは早めに埋めた方が良いのかな? 全日本のレース展開で新スレも一気に埋まりそうだけど。 気象条件が良かったにしても、箱根予選会はレベルの高い争いでしたね。 ボーダーラインは間違いなく上がっています。 箱根シードは確実に獲って欲しい。 予選会に廻ると、一発勝負の怖さもあるし、余裕なく全力を尽くすようになる。 4年生の卒業で戦力ダウンは間違いないので踏ん張って欲しい。
こんなバカ駒沢坊さん大学はやめたほうが良いな 日大よりひどい
>>986 突っ込みすぎるクセがあるから、それでリズムが狂ったか?
って言う考察があったな。純粋に周囲が格上だったってのもありそうだけど
>>981 監督が公に目標順位を提示してもなんら不自然さはないはず。 夏合宿等で目標順位へ(挑戦)の感触をつかんだこその発言だろう。 チャレンジャーとしての法政には、厳しい道のりであっても 二年連続シード取った実績を評価したい、坪田監督の発言と手腕に期待する! >>985 5ch名物法螺吹きキチガイジジイ馬鹿爺東洋オタT.T. 日本語になってないぞば^かw その名は「T.T.」 馬鹿ジジイをからかうとおもろいな〜〜〜 ◆この馬鹿のメルアド◆ 馬鹿丸出し 証拠品残してww 語るに落ちる大馬鹿w [email protected] ←駒大ファンで北斗星を名乗る 総攻撃をかけよう 大馬鹿登場ww 狂ったコピペ馬鹿登場ww 2ch陸板名物「T.T.」 ハァ〜イ東洋大に関係なしの法螺吹きコピペジジイ 馬鹿T.T. 大馬鹿全開中 2ch名物小卒基地外馬鹿T.T. /馬鹿\. ハァハァ・・・ 私は馬鹿で駒大攻撃・早稲田・青山攻撃が趣味です |/-O-O-ヽ| フヒヒ・・・ 小学生以下の文章 | . : )'e'( : . | 70過ぎの爺で静岡在住 ` ‐-=-‐ ´ コピペ捏造コピペ泥棒アフアフ...。 /生ポ受給 \ . 2ch野球板を追い出され 陸板に居つく阿呆 .__| | TT .| |_ このバカの活動場所 ↓ ◆こんな東洋に縁も所縁もない基地外をティーカップ東洋掲示板の 諸君は相手にしてるのか、、、。 みんなで総攻撃しよう↓ ◆※東洋ティ―カップ掲示板http://111.teacup.com/1015/bbs ◆ ↑都合の悪い記事は「匿名」で投稿中 ● すべて削除されてますwwww● 坪井の6区はどれくらいのタイムが期待できるのか。 59分後半?
1年時の試走じゃ佐藤より良かったらしいけど 59分台で走ってくれたら儲けもの。ぐらいに思っておけば良いのでは? とはいえ、全日本予選、出雲と連続好走だから期待しちゃうな
坪井が60分前半で佐藤より1分半遅いとなると佐藤を平地に配置する価値があるか微妙だな。 やはり60分は切ってもらわないと。
佐藤がどこを走るかにもよるけどね 2区だったら坂東が無理矢理走ったわけだから、2分近い短縮は期待できるかも知れないけど 難コースだからこそ簡単じゃ無い 3区だった場合、下り基調で佐藤には向いていそうだが、今年の細川が快走したから 区間賞争いが絶対条件になってくるって言うね。マラソン志向があるみたいだから、2区より3区の方が良いと思うけど
ソーマは選ばれなかった選手の気持ちも 走る選手が背負う結果の重さも両方 身に染みてわかってるだろうし これからどれだけのチャンスがあるかは 本人とチーム次第だけど チームにとってはいい影響を与える選手になると思うよ。 がんばれ
佐藤を平地にするならそれこそ区間賞取るレベルじゃないと動かす意味ないからねえ もしくは坪井が佐藤同様に59分台後半で走れるレベルを持ってるか そうじゃなかったら普通に6区佐藤で稼いでもらって坪井はどこかで繋ぎの走りをしてもらえれば
坪井は、確実に59分台以内。58分台の可能性も充分。佐藤は1区がいいよ。
実際、3本柱は区間賞争いを期待しているってのが法政関係者すべての気持ちだろうけどね 坂東はそれで気負いすぎたのかな?? どうにも、いつもの自信に満ちた感じが無かったからそれだけが心配だな 関口みたいに気負いすぎて燃え尽きているとかになったら意味が無いし
-curl lud20241211103107caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1538459239/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【暁の勇者】法政大学陸上競技部応援スレ【challenge】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・ ・鯉 ・ん ・も ・# ・ロ ・上 ・わ ・を ・ん ・ ・酒 ・ ・も ・ ・瘍 ・肴 ・ん ・| ・尼 ・. ・) ・苦 ・テスト ・る ・ ・∫ ・非 ・珈琲 ・ん ・報告 ・鯖 ・b ・て ・d ・て ・呪怨 ・爪 ・~ ・n ・N ・交流会 ・報告 ・e ・つ ・a ・. ・V ・暇 ・M ・釣り ・解散 ・, ・o ・は ・報告 ・豚 ・b ・芋煮 ・石 ・: ・t ・A ・3 ・a ・報告
16:46:54 up 20 days, 17:50, 2 users, load average: 9.20, 9.33, 9.43
in 1.1712079048157 sec
@1.1712079048157@0b7 on 020306