テンプレに16スレ目がなかったが探すのめんどいのでそのままにしといた
後世の歴史家に任せる
で新神戸に着いたのだがコインロッカー(中)に
機内持ち込みサイズのキャリーケースが入らないのは嫌がらせか
京都マラソンのときにもやられてさすがいけずの街と思ったものだが
大を使わせようという近畿共通ドケチ仕様なのかも
関東一都六県はもちろん札幌、北上、田沢湖、角館、郡山、いわき、長野、上田、
静岡、富山、七尾、岡山、下関、高知、愛媛、佐賀、宮崎、出水、
石垣離島ターミナルでもそんなことなかったし
今年も外れた神戸市民の俺は全力で応援しに行くから、みんながんばるんだぜ〜!
. /  ̄`Y  ̄ ヽ
. / / ヽ
. ,i / // / i i l ヽ
. | // / l | | | | ト、 | また紅白落選?
,__ | || i/ ノ ヽ、 | | /
__` (S|| | o゚(>) (<)゚o / ̄/ 辞退だおおおおお(´;ω;`)
, \(⌒ | || | .ノ )| .⌒) rへ,ノ
__>‐へヽ. | || |ヽ、_. 〜'_/|ノ / :.\_
.:/\ /rーヘ_
_::ノ ::ノ:`:⌒Y⌒´:::. \
.:::┘: ::│ ::. ゚
. /  ̄`Y  ̄ ヽ
. / / ヽ
. ,i / // / i i l ヽ
. | // / l | | | | ト、 | ,_
 ̄\_/\| || i/ ノ ヽ、 | |/ ̄ ゴゴゴゴゴゴ・・・
___/ ` ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄´\_
´ / \
____/ ̄ ̄
/ │ ̄\__ ゴゴゴ・・・
/
受付行ってきました。大阪市民です。
レーヴ ド シェフのケーキセット500円が個人的にツボでした。
明日走るみなさん、よろしくです。
>>11
そういえば、大型ディスプレイの前の机で、ケーキにかぶりついている、すごいデブおやじを見かけたな。 直筆っぽく見せる印刷技術すごいな
騙される人多そう
前スレで言われていたとおりエキスポに足を止めたくなるようなブースが
ほとんどなかったな
お金使ったのが2ヶ所(かねてっちゃんのTシャツとふれあいなんとか?募金)
寄ったけどお金使わなかったのが2ヶ所(公式シャツと出口直前の公式グッズ)
アシックスのやる気のなさが伝染してるんじゃないだろうか
>>17
どうしてもそのセリフを使ってみたかったんだろうけど、残念ながらここじゃ無いな。
孫と違ってお前はただの無能なハゲだ おまえらおやすみ
15時くらいに戻るからお土産候補リストアップよろしくね(´・ω・`)
明日神戸マラソンの人頑張って!朝は地下のアーケード街でアップできるから!
明日頑張ろうな。
俺は当日受付して走る予定。
事前に受付した人たち、お疲れ様!
>>13
やたら力が入って裏が盛り上がってたり書き直した跡がある上に
消しゴムかけたら消えたけどほんとに印刷なん?
自己ベストのミッションを与えられたが11月時点の叩き加減では無理じゃ\(^o^)/ なにか呪いの文字みたいのが書かれたカード?が入っていたが怖くて見れなかった
神戸はガキンチョに無理矢理、応援カードを書かせるとるからなあ
そりゃ中には恨み、呪いを書くガキンチョも出てくるわな
小6なのに全部ひらがなで文字が書いてあって怖かった
養護か?
おはようございます!
今日が素晴らしい1日でありますように!
JRの方が安くて早いからな。仕方ない。
でもそんな俺は山陽電鉄。
黄色い手袋忘れたら出走停止ですか?
ホテル出て10分くらい経ってから気付いた…
スタート地点にある神戸市役所は入場無料の展望室があるけども、ランナーっぽい人は見かけない
帰りのバスが市役所前で停まるのもあると思うけど、皆スルーしてしまう
>>27
別のレースだが、ケガしても最後まで走れというメッセージがあって、先生チェックで修正テープで消されてた。 テレビで見てるんだが、スライド区間の中央分離帯広すぎないか?
ギュウギュウのランナーと広々のスタッフに違和感を感じるんだが。
>>49
倍率5倍や10倍とかじゃないし、毎年こまめにエントリーしてれば
そのうち出られると思う。それが来年ならいいけど。 毎問応募しているけど、第1回の不正当選しか当たったことないわ
>>48
実際走った立場からすると中央分離帯のスタッフエリアに入り込んで抜こうとする馬鹿がいるから、あれくらい広く取った方が対向車線のランナーとしては安心
大阪だと御堂筋で結構怖い思いをする ほぼ絶好の気候。
やや日差し強く暑かったが、、これで文句言ったらダメなんだろうな
おまえらお疲れ
お土産いかがですか?(´・ω・`)
暑いけど湿度が50%くらいでまずまずじゃ?
今の時期にこれ以上求めるのも贅沢
>>43
無事出られましたがセレモニー中どうにもこうにも気まずく… 皆様お疲れ様でした。
新神戸駅が大混雑でしょうが気を付けてお帰り下さい。
スタッフは顔で選んでるだろ、ってくらい可愛い子が多かったな。運営はよく分かってる
今年の不満点はスタートセレモニーのときにKブロックで騒いでた台湾人グループ
終始集団で騒いでて黙祷のときにも写真撮って盛り上がってて台湾が嫌いになった
あと世界一のマナー云々言うならゴミ箱をもっと遠くまで設置してくれ
>>63
甘えんな
俺は次のエイドまでポケットに入れて行ったぞ Eでも黙祷中に騒いでる集団いましたよ、しかも日本人。日本語通じる分その台湾の人たちより質が悪いかと。まぁ国籍でくくる話じゃないでしょう。
走った皆さんお疲れ様でした!神戸マラソンやっぱ良いなぁ
大会当日なのに全く盛り上がらないのはなぜ?
サブ4以上の記録を持っているラン友は、軒並み撃沈。逆に4.5以下だと結構良い結果。
気象条件が遅いランナーにはちょうど良かったのかも。
この時期は年々気温が上がってるし、11月のマラソンで記録を狙うのは今後難しくなる一方なんかねぇ
ニワカだと煽られ怒号の連投をする陸上板の自演キチガイ、オッスオッス君↓
193 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:38:23.27 ID:ip7gCCzd
>> 190
わざわざ自演してお疲れ様
196 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:44:51.25 ID:ip7gCCzd
>> 195
お前が自演してるってことがまさに図星だったから悔しくて同じことしか言い返せないの?
もうちょっとマシな言い返ししてみてよ
199 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:46:28.07 ID:ip7gCCzd
>> 198
こいつがガセネタを垂れ流す自演野郎だということは分かった
201 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:49:26.37 ID:ip7gCCzd
>> 200
文体を似せただけで言ってることは違うぞマヌケ
203 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:51:24.17 ID:ip7gCCzd
>> 202
じゃあお前の言うオッスオッス君っていうのとガセネタを垂れ流す自演野郎のどこが同じか説明してみろアホ
206 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:54:03.57 ID:ip7gCCzd
>> 204
それはお前だろ
じゃあどこが論点すり替えてるのか説明してみろ
209 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 02:58:37.11 ID:ip7gCCzd
>> 207
もう逃げるのか?
ガセネタを垂れ流して自演して論点すり替えてるところからしてどう考えても荒らしはお前だろ
俺のレスを貼ったところで何の反論にもなってないぞ
214 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:04:03.30 ID:ip7gCCzd
>> 212
5ちゃんねるは基本的に陸上板しか見ないぞ
俺のレスを貼り付けて発狂してるのはお前だろ
218 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:12:17.99 ID:ip7gCCzd
>> 215
お前も同じ数だけ粘着してるぞ
お前の言うオッスオッス君っていうのとガセネタを垂れ流す自演野郎のどこが同じか、あとそれのどこが論点すり替えてるのか説明してくれる?
219 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:13:05.17 ID:ip7gCCzd
>> 217
お前も同じ数だけ粘着してるぞ
お前の言うオッスオッス君っていうのとガセネタを垂れ流す自演野郎のどこが同じか、あとそれのどこが論点すり替えてるのか説明してくれる?
223 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:18:14.65 ID:ip7gCCzd
>> 221
自演野郎ってのはお前のことだよ
俺は自演してないからな
その時点でお前の理屈は間違いだってことだ
226 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:22:49.83 ID:ip7gCCzd
>> 224
いきなりどうした?相手を障害者扱いして優位に立ったつもり?
それって自信のない奴がする常套手段だよな
お前の理屈が間違ってることや論点のすり替えについて説明できてないことからは逃げるつもり?
228 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 03:33:31.99 ID:ip7gCCzd
レスが来なくなったな
じゃあこのへんでもう寝ようかな
起きた時にレスがついてたら相手になるからよろしく
268 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 09:46:31.55 ID:ip7gCCzd
>> 230
それはお前だろ
ガセネタを垂れ流して自演をして最初に喧嘩を売ったのはお前
それにまた自演してるしな
272 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/06/24(日) 09:57:57.51 ID:ip7gCCzd
>> 231
おいおい、また懲りずに自演してるな
どう考えてもガセネタを垂れ流して自演をして言ってることも無茶苦茶なお前が池沼だぞ
俺の場合、お前を池沼と言うだけの根拠が伴ってるからお前が苦し紛れに言ってるような言い返しとは違うってことだけは断っておく
まあ正論を言うことでお前の池沼スイッチを押してしまったことは大人気なかっただろうが、お前みたいな荒らしは一度徹底的に叩くことも必要かと思ってな お前が絡んでくるなら相手になってやるってことだよ
阪神電車8時前くらいから混雑してたけど、みな出ていくの遅いんだね。
走った人お疲れ様。ボランティアでずっと声出しまくって声ガラガラw
今般のランナーの方々のシューズの傾向はどうでしたか?
ナイキの厚底がやはり目立ちましたか?
いい感じなのかな
明らかにナイキが増えてる
新発売のフライニットもよく見た
後半立ち止まるzoom flyランナーを多数見た。
>>48
私の感覚では、スタッフの領域を広く取りすぎだった。
コーンがやたらと、右に突き出しておいているところもあった。
そんなところは、ランナーがコーンの左側も走るようになっていた。
本末転倒。 >>72
ボランティアお疲れさまでした。
ありがとうございました。 ・
バカ駒沢坊さん大は付属高校は全部売却したよ。今度はバカ駒沢坊さん大の売却か
バカ駒沢坊さん大を購入するところは、中国の学校法人だよね。
その名前は、京都育英館を設立した育英館は関西語言学院などを運営するほか、中国・
瀋陽に東北育才外国語学校を展開する学校法人だよ。
よくも、こんなバカ大学駒沢坊さん大を購入することになったな。
まぁ、バカ駒沢坊さん大は頭の悪いバカ大だから、日本には必要ない大学だから
早く消えろ。
神戸マラソン走ってきたぞい
終盤失速したがそれでも来年のシード権は得たわい
シードが続く限りワシは神戸を走り続けるつもりでいると言ったよね?
>>75
Aブロックから走ったけどピョンピョン跳ねながら走ってるランナー多数。すごく滑稽に見えた。案の定30キロからふくらはぎ痙攣で崩壊ランナー続出。 世田谷のど真ん中に巨大ホール誕生 他大関係者も括目
「駒大種月館」今月完成 都区内大学単独建物NO1
朝日新聞全国版記事 2018
http://www.asahi.com/ad/sp/u-power/komazawa/
◆<駒大130年記年棟(開学430年)建設に寄付(中間報告)130億円オーバー>◆
2018年完成 都区内大学単独建築物としては最大規模となる駒大130周年(開学430年)
記念棟寄付金が中間報告で130億を超え・・・最終的には200億を突破しそうだ(2018 4月現在)
大学建設寄付金としては前代未聞の額に他大学関係者も括目している
2008年の深沢キャンパス(土地建物合わせ280億)に続く大型プロジェクトになる
https://www.komazawa-u.ac.jp/topics/2016/0506-3888.html
http://ameblo.jp/koma-taka/entry-12257046782.html
※余勢をかつて陸上競技部も2017年新築寮完成(今東京で最も暑いスポット二子玉川園定員60名収容)
http://www.geocities.jp/komazawa_tandf/
◆東洋大学赤羽校舎新設寄付金集まらず数千万程度か(爆笑)
現在開校125周年記念募金も低調wwwwww
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★
――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ
ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか?
“ZEN” is not religion but practice.
禅とは宗教ではなく修行なのです
アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では
禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨
イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた
世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学
陸上部の環境
◆駒大 都内屈指の高級住宅街 合宿所・玉川校舎から本校までチャリ10分◆
松任谷由美(ユーミン)宅隣
東急田園都市線二子玉川園(今都内で最もおしゃれな街 二子玉ライズ
50階のタワーマンション林立 芸能人のたまり場)が日常生活
東洋 肥溜め臭い畑のど真ん中 駅前はピンサロと立ち飲み屋
浮浪者と痴漢の巣窟 本校まで片道2時間 埼玉のど田舎 >>72
お疲れさまでした。初挑戦で声援の量に驚きました。
ボランディアの方もそうじゃない沿道の方も、
見ず知らずの人のために何時間もあれだけ応援するってなかなかできることじゃないです。
ありがとうございました。 28km付近で塩飴とチョコレートを配っていた女性の方
あなたのおかげでハンガーノックから立ち直ることが出来ました。ありがとうございます。
そして、小声で「いただきます」とだけ言って、奪う様に掴み取ってしまった事をお詫びします。
ここを見ているか分からないけれど、走っている間も後悔しきりでした。
>>72
グレートサンクスだよー
特にラストの登り以降、みなさん積極的に声出してくれたおかげで失速せずに走りきれた
あのー、順位ってどこにありますか?
おかやまに続いて神戸も応援ナビの各計測ポイント順位ないし記録証にも記述がない
なんか即日わかるやつなかったっけ?(´・ω・`) やっぱり今年って暑かったの?初めて神戸マラソン走ったのだが、前半の暑さでバテたよ……。
あの人数で一車線しか使えない区間があるのはヤバいな
ウェーブスタートだから応援ナビは順位出ないね
なので集計データしだい、途中の順位変動は見られないかもね
>>91
テレビで見てて、もっと暑いと思ってた。
おかやまより全然マシやん。 当日だけポッと暑いんじゃなくてしばらく同じような天気だったし、当日は天気予報の通りだったし
暑いのは対策すればいいだけ
10月のレースなら20℃とか当たり前だしな
>>91
今月初めに参加した、某フルマラソンよりも暑くないな イヤホン禁止と書いてあった割には結構つけてる人いたな
その辺はもうちょい徹底してほしい
>>96
せっかくレースにでるのに、応援の声援を遮断するのはもったいないね。
雰囲気をすべて楽しむことも、マラソン大会の良さなのに、
練習、特に黙々とLSDやるときには、俺もイヤホンつけるけど。 >>96
それってどこに書いてあったのでしょうか。
今回フルマラソン初出場だったのですが、まさか禁止されているとは知らず、ずーっとつけてました(実際多数の方がつけられていましたし)。
確かに視覚障害の方と伴走の方も多く、それでなくとも混雑してるので使うべきでないのでしょうね。気をつけます。
あと、私は最後尾の方のブロックに居たのですが、早くないのに前の方のブロックのゼッケン付けている人がチラホラ。まだ10キロも走ってないのに俺に追いつかれんじゃねーよと思いながら見てました。 イヤホンもだが、日に焼けるのが極度に嫌なのか、アラー系なのか、視線恐怖症なのか、人様にお見せ出来ないお岩さん顔なのか、グラサンかけて口元バンダナで覆って武装してる女
お前は銀行強盗かと
これで暑いとか言ってるやつは夏場に練習してないやつだけだろ。
>>82
ふくらはぎを使わずにどうやって走ったら良いのかな?ミズノのシューズだけどいつもふくらはぎや太ももの前をつって固まってしまう。 ゼッケン背中につけてない人結構いたけどそこは別に良かったのか?
チップつけてる方だけつければ良いのは分かるが。
>>100
体質は人それぞれ。
トップランナーもつらそうだったけど、「夏場の練習不足」なのか? >>102
そもそもチャリティーなしの一般参加者ひは背中のゼッケンがないから。 重友梨佐のラップタイムの揃い方がすごい
ゲストランナーだけどマイペースで淡々と走ってたんだろうな
>>100
そんなクソ暑い時にまで練習するほど入れ込んでないし、外出危険の警報まで出てんのにやる奴は頭のネジ飛んでるイカレ野郎
体温センサー壊してまで何を求めてんのかと
心頭滅却・子供は風の子も度が過ぎればただの愚行
暑い時は暑い、寒い時は寒いと素直に感じられる体質であり続けたいものだ >>101
着地時の音が大きくないか?
大腿四頭筋が疲弊するのは着地衝撃が大きいからだ
もっと優しく着地しろ >>97
そうだよなー。
せっかく大型都市マラソン出てるのに周りの声を遮断して
自分だけの世界に入るのは勿体ないなと思うわ。
イヤホン付けてるランナーって周り確認せんと急な減速や斜行しよるから危ないねん。 Hエリア近くのセブンイレブンって、毎年無料でカッティングしたビニールくれるので本当に感謝してる。今年も3時間台で走れました。有難う
>>101
優しく接地しろ、って言われてもわかんないよね。
俺もミズノでウェーブエアロだけど、接地をなるべく体の真下かイメージはそれより後ろ。
そうすると自然に腰高のフォームになり一番でかくてパワーのあるお尻の筋肉を使いやすくなる。
あと足首はあまり使わず足裏全体で着地するように。足首を使わず前傾姿勢でフラット着地するときは、ある程度ドロップのあるシューズを選んだほうが良いよ。 イヤホン、イヤホンって音楽じゃなくてラップタイム聞いてるだけかもよ?
イヤホン禁止なら、使うのが悪いが禁止でもない大会であれこれイチャモンつける連中はウザいね
>>98
> まだ10キロも走ってないのに俺に追いつかれんじゃねーよと思いながら見てました。
申告を偽ってる人もいるだろうけど、当日に体調不良だったり体のドコかを傷めてたりする人もいるだろうから、そこは何とも言えない。 イヤホン…
聴覚障害者の人が背中に耳が聞こえませんので後ろの方は注意してくださいみたいなワッペン付けてたけど周りの人に気を使って付けてるんだろうね
>>91
気象庁の10分ごとのデータを見ると、日差しがかげったのは、13時50分だった模様。
それ以前は、雲無し、なお、14時20分以降は全天曇り空だった。
今回のレースは、気温よりも、日射がきつかった。
市街地では高層ビルの陰が助かったけど、海岸沿いの長いロードは遮るものがなかったからね。
13:00 10
13:10 10
13:20 10
13:30 10
13:40 10
13:50 2
14:00 3
14:10 2
14:20 0
14:30 0
14:40 0
14:50 0
15:00 0 >>106
それってどうなんだろ。
猫みたいに、マジで走ってナンボのゲストランナーならともかく、重友さんには参加者とのふれあいを期待されてる気が。 >>98
ワイはMだったが、ゴール前では周りはEとFが多かったな。
15分も前にスタートしてるのに、鈍足のワイに追いつかれるなんてな。
まあ他人の申告タイムなんて、別に気にしないけどな。 スリムで引き締まったカラダで早いタイムの人も尊敬するけど
ポッチャリ男子やポッチャリ女子が7時間かけて
痛みに耐えながらゴールするのもスゴイ
初マラソンでした
前半→軽食とか食べてたらタイム狙えねーよw 1h30m
後半→これまで食べてきたどのカステラよりも旨いよコレ( ω-、) 2h10m
total 3h40m 来年も走りたい❗
>>113
マラソンは蹴るなとあれほど教わったでしょう?
前に倒れる力を利用する、実際は倒れないように勝手に足が出て支えるでしょう?
極端に言うと前に倒れ続けるのがマラソンなんです >>124
よく言われるけど、実のところ走りにくい。
体重は腰にのっけて脚は前で回す! >>125
低級者だから走りにくいと感じるのです
前に倒れ続けることになれればそれ以外が走りにくい、と感じるであろう
3年連続でシードを取ったワシがいうのだから間違いないんじゃ
来年は女子の戦闘集団に着いていくのが目標じゃ、5km当たりまであの集団に追いつこうか
迷ったぐらいの実力なんじゃ、ワシは >>90
ありがとう
初めて半分以下の順位で嬉しい 東遊園地にある男子の仮設小トイレが、ものすごく高くて 小柄な僕にはギリギリの高さやった
>>72
今回初めてフルマラソンに出たんだけどボランティアさんの応援本当に励みになった!タイムは5時間半のヘボヘボだったけどw
完走できるかすら怪しい中ゴールできたのは本当に沿道の応援やサポートのおかげだったな〜と思う!ありがとうございます!たのしかった! >>120
自分が見たときは観客の声援に走りながら手を振って応えてたよ
まあ引退して間もないからゲストランナーというのにまだ慣れてないんじゃないかな >>109
着地の音は大きいかもです。
接地はフォアではなくセンターを意識しています。
いつもエアロで練習してて大会はウエーブクルーズです。前傾とか着地の位置は意識してるんだけどなぁ。 >>130
あったあったw
あんな仮設トイレもあるんだなぁって思った次第。
他の大会でも増やしてくれたらいいんだけど。 >>109
>もっと優しく着地しろ
優しく着地ってどうするんだろ。
歩幅を狭めるのか?
跳ねるような走り方をさけるのか? コスプレして走ると応援の女の子とハイタッチしまくれて楽しいぞw
かわいいキャラのコスプレなら女の子の食い付きが凄いww
初マラソンでした
歩道のあるエリアはほぼ観客で埋まってたのに感動したわ
声援がめちゃくちゃ頼もしくて後半辛かったけど完走出来て良い思い出になった
エイドにあった塩に「塩てwww」て内心馬鹿にしてたけど取らなかったのあとで後悔した…
塩、ちゃんとスプーンあって安心した
大会によっては摘まませるところもあって、いくらなんでもそれは思ってた
塩昆布や塩タブレットが普通と思ってたから
そのまんまの塩が鎮座するとは思わなかった
>>139
不思議なもんやね、中身は汗にまみれたオッサンやのにw >>141
指ならわざわざ塩摘まなくても塩の味するもんなw 初参加。
総じて良い大会だと思ったのですが、強烈に記憶に残る1点が。
トイレがドッポン式、排せつ物が丸見えで気持ち悪くなったのですが、
毎年どの地点のトイレもこれでしょうか?
過去、3つのフルで途中トイレを使いましたが、仕切りがある簡易水洗タイプしか見たことなかったので、驚いたというか。
入ったのは25〜30kmの海岸沿いで7~8人分のとこだったと思います。
>>147
あー、全部それっぽい気がしてきた。
簡易水洗(足で踏んでちょっと水が流れるタイプ)とボットンだと、コスト違ってくるのかな。
上の3つは北九、福岡、青太です。
地域性も影響??
悪い意味じゃなく「マラソンだからボットン当然だろ」的な。 >>140
あとで後悔した
プッ(*≧m≦*)
頭痛が痛いと同じレベル ナトリウム単体で摂取なんてできないよ
単体で取ったら体内の水分と反応して水酸化ナトリウムになり食塩の刺激どころの騒ぎじゃないぞ
そもそも胃酸が塩酸なんだから塩ごときで剥がれるとか
確かにこれは恥ずかしい。
中学時代に習ったこと忘れてるだけじゃなく、成分表の読み方も間違えてる。
Naイオンだけ摂ろうとする大人って……。
黄色く燃えて、どうぞ(炎色反応的に)。
チャレンジ枠のタイムノルマ達成できたんだけど、当選率どれくらい上がるのかな?
よほどの計測ミスが出ない限りシード確保出来たようなのでまた走るわ
来年もよろしくな
>>157
5時間切りが目標の人間からすると、何をどうやればそんな速度でゴールできるのか想像がつかない。素直に尊敬するわ。 オールスポーツ パス何やったっけ? オールスポーツのハガキどっかいってしもた
>>160
プログラム持ってるやろ?
その中の広告ページに書いてあるよ。 >>163
せやからその番号を教えろいうてんねん
低脳か >>164
本当にハガキを無くした人=参加者ならプログラム持ってる筈やろ?
写真見たいだけのキモ変態には教えないよ プラグラムもらったけど見てへんかった
つーか プログラムとか見てるの?
ここでイヤホンの話題が出た時に「禁止事項」が載ってるのかな?と思って見ただけ。
2回目のフルで初サブ4達成!
シューズはNikeエリート9でした
初の昨年は4:14でした良かった良かった
>>146
過去三回のフルのトイレって・・・
おまいは、フルマラソン走るたびに、コース中にトイレでウンコしてるのかよ。
寝起きに毎日ウンコする練習をお勧めする。 俺もマラソン中にウンコした事ないからボットンだったとは知らなかった
コース中のトイレって、大小兼用(和式)じゃない?
つまり、ウンコしたとは限らない
野菜食べまくりを始めてから1日3回ウンコ出て困るわ
>>171
大小兼用、なまじ小だからウンコ溜まった底が見えてまうんすよ
つか、神戸以外の大会ではどうだった? 神戸のトイレは気にならないな
結構数が有って待ち時間少なくて良かったし
既存のトイレを使う場所も有って良かった
ウンコといえば、レース中にもよおして、河原で野糞したフランク・ショーターを思い出す。
衆人環視の中でパンツを下げて、ウンコできるぐらいの精神力がなければ、
マラソンレースには勝てないということだ。
ほんまに。
あんなのに応援されるんだからニックネーム入りのゼッケンにして良かったと心から思ったわ。
俺も来年はニックネームにしよう
本名だったけど、女の子にはまったく声かけられなかった
◯△ちゃん みたいなちゃん付けのニックネームおすすめ。
本名斉藤だけども、縁もゆかりもないモリちゃんにしたら結構応援してもらえた。
かわいいかわいくないはわからんが走ったあと三ノ宮駅まで歩いて帰ったら
高架から地上まで応援の声が響いてきて感謝の思いでうるっときたわ
7割くらいしか返事かえせなくてすまんかった
>>185
レース後三ノ宮まで歩いた??
どんだけ健脚やねん 帰りバス乗ったけど渋滞だし暑いわで益々疲れた
で、市役所前から歩くのも疲れた、駅前に下ろしてくれって思った
特に神戸大橋に配置された女の子ら、可愛さ半端ないって
絶対、運営狙って可愛い子を選定して配置したって
そんなんラスト3km頑張ってまうやん
ええなぁ
歳取ると可愛い子見るだけで癒されるんやろ?
マラソン関係なく他府県から来た人と、神戸の街ウロウロすると絶対にみんな神戸の女の子は可愛い子多いなーって言うな
女の子も言うな
なんか理由あるんやろな
名古屋ウィメンズの男女逆版にしろ
ゴールで好みの嬢に飛び込んでいけるやつ
>>186
俺と同時間帯に前後歩いてたのだけでも10数人はいたぞ
ググルマップで測っても4km無いし明日のつくばも同じくらいなんで
毎年バス使わず駅まで歩いて帰ってる 初のフルマラソンが神戸だったもんで、あの可愛さが都市型ではデフォなんだと思ってしまったんだよな
1ヵ月後に某大会に出て、それが壮大な勘違いだったことに気づいたわけだがw
>>194
明日も走るんかい〜
君なら寛平ちゃんみたいに毎日50キロ走って世界一周できそうや 都合により走れなかったんですが、参加賞Tシャツって受け取る方法はあるんでしょうか?
>>181
>>182
>>183
何を今さらw
ニックネーム入りのゼッケンにして応援を受けながら走る。
これが神戸マラソンの醍醐味だと思ってる。
浜手バイパスのボランティアの応援は神戸学院大学様々ですな。
俺も元気をもらったよ。
>>187
今年から「チャリティバス」に名前を変えたんだな。
座れるらしいがサクッと帰りたいならポートライナーがいいと思ったんだが。 >>193
逆にするだけなのに、女性蔑視と騒がれるんだろうな >>197
着払いで送って貰えるはずだから、事務局に問い合わせるといいよ。 >193
名古屋ウィメンズってゴール後に好みの男の所に飛び込んで行けるん?
申し込めばよかった(´・ω・`)
チャリティバスってなんだかなあ
時間はかかるけど250円で三ノ宮駅まで座って行けますって素直に営業すればいいのに
中途半端に市役所までだし、一口単位での運賃?だし、ああいうことやるなら事前にもっと詳しく案内してほしいわ
停留所とか運送法とか色々問題はあるんだろうけど
>>202
イケメンのとこにしか列できてないよ。
お前みたいなんだと誰も来ないから行くだけ無駄。 >>203
運行しているのは神姫バスなんだから、素直に路線バス扱いにして自分のところのバスターミナルで降ろせばいいのにね。
って思ったけれど、路線バス扱いだと決められた金額以上の金額をチャリティで取れないからかぁ。 >>188
アーチ手前のところの「声が足りない!返事は!」言うてた子は本当に良かったw
思わず笑ってしまって力が抜けて良かったよ。 三宮に帰るなら素直にポートライナーにするべき。
数百円出せば座って帰れる。
>>198
> >>181
> >>182
> >>183
> ニックネーム入りのゼッケンにして応援を受けながら走る。
> これが神戸マラソンの醍醐味だと思ってる。
> 浜手バイパスのボランティアの応援は神戸学院大学様々ですな。
> 俺も元気をもらったよ。
神戸マラソンいいなあ。
大阪マラソンは、前半の御堂筋はともかく、後半の下町では応援は、b大阪のおっさん、おばはんばかりだよ。 >204
マジネタかー来年は検討してみよう
あと何故こっちが男だと確証したドヤ書き込みしてるん?
>>202
スタッフ「お急ぎの方は一番右側、ハゲの列が空いています。」 今日の川越で18km付近で、黄色い手袋をしてハイタッチをしてくれた方ありがとうございました。
先週、同じ手袋で神戸を走っていたと思うと嬉しくて、つい声をかけてしまった。
地元のハーフもよいが、神戸の方が楽しかったな。
神戸マラソンに関わった人、通行止めなど協力してくださった神戸の人達全ての人にありがとう
走りながらこんなにありがとうって言った一日はない
本当にありがとう 楽しかったです。
船からの放水の応援 気づいてない人もいたけど、何気にすごい感動しました ありがとう。
>>222
私は記憶にないです。
船は放水だけだったような…
見間違いだったらごめんなさい。 大漁旗は早い時間だけ出てた。
折り返したら大漁旗はいなくなって、放水だけになってた。
>>222
でたよ。
数は以前に比べると少なかったけど。 朝日は読者が有料になってから、頼んでいないです。少なくなる読者を大切にしないってどうかな?と思っています。
富山から今日の青太までの6本の中で唯一ネット4時間切れなかった大会だからな
結果は厳粛に受け止めるがわざわざ金を使って黒歴史を形に残そうとは思わんw
大阪マラソンのコースが改悪の模様。
コース見た限り神戸の方がまだ走りやすいかもしれない。
東京マラソンスレでも同じようなこと書きましたが
神戸もコース変更するなら私にいくつか候補のコース考案させてもらって
その中から選んでもらっていいですかね?私にまかせれば間違いないでしょう
昨日の大マラの争奪戦は壮絶だった
神戸はアスリート枠も抽選でLA?
神戸はダブル抽籤ってだけだろ
まあ外れたことは無いが
>>251
まだ検討段階で確定じゃないんでしょ?
外れるとしても令和3年からっぽい 神戸マラソンから浜手バイパス〜神戸大橋を外したら絶対アカンやろ
しおさい公園が外れたのはポーアイ引き廻しの刑の廃止で相殺だが、それ以上はブランド価値を下げるだけ
運営にも何かしら事情あるかもしれないし、帰りのポートライナーが汗臭いけど、神戸大橋は無くしてほしくないですね。
しおさい公園は残してほしかった。
ポートタワーや船を見ながら走りたい。
島がゴールだと帰りがキツい。ライナーがありえない。
ホント何故島ゴールにするんだろね
メチャクチャ帰り面倒臭い
バスが有るからと思ったら渋滞で動かなくてイライラしたな
大阪は島から脱出したから良かったけど、神戸も変えたら良いのに
>>262
うわ(>_<。)ちょっと45分はキツいわ…
おとなしくポートライナー乗るわ… 普通走った後、観光や食べ歩きでブラブラしない?
全国どこに行っても深夜まで徘徊してるんだけどw
どんな普通や
月曜から仕事で早よ帰らなあかんし、体力的にも時間的にもそんな余裕あるかいな
遠征なんて関西圏内ばっかやし、元々観光なんて興味あれへんし、ラーメン1杯食うたら上等や
神戸サウナはレース後の入浴サービスあったけど、ノンビリ入っとったらまた泊まらなあかんようになるからやめた
東京からだが、去年は1泊で帰ったこと超後悔してる。
前日は早く寝るから良いけど、当日帰りに有馬温泉寄って、そのあとハーバーランドの夜景撮りに行けば良かったと思ったわ。
今年は2泊で予約してるので是非当選して欲しい。
終わったらさっさと帰れるか繁華街に出れるのが良い
ゴールも三宮の駅近くにすりゃ良いんだよな
島脱出に疲れてさっさと帰ろって思う
大阪の方が期待してる
走り終わった後マジ何でもできるよな
>>269
体力的に無理とか言ってる奴はサッサと引退しておとなしく家でゴロゴロしとけや ん? 今ゴロゴロしとるけど何か?
体力あり余っとる奴はこの連休も走りまくるんかのぅ 御苦労なこっちゃ
まぁおきばりやす
>>276
市民マラソンなんだから皆そんなもんだよ
でもサブスリーとか言っている人たちって性格悪い人多いんだよ
上級ランナーwだから何言っても許されるって思ってるんかなw >>273
そういう時に限って落選するんだよな(笑) お仲間・ご家族エントリー機能は不可。
グループエントリーは可。
グループエントリーとお仲間エントリーの違いって何?
多分、人数制限ちゃうか?(家族・仲間は10人まで グループは3人まで)
そら、大所帯ばっかに出走権ボコボコかっさらわれたら不公平でかなわんしな
今年初めてエントリーしたんだけど、例年当落発表は何時くらい?
初出場枠4000+W抽選だっけ?
大盤振る舞いだな。
一度出た人は厳しそう
当選しちゃったよ
2回目の申込で2回とも当選
神戸とは縁があるな
神戸ってキャンセル待ちあったっけ?
落ちたわけだが。
アスリート枠みたいなので申し込んでたけど×でした。
当選、やっと走れる。
おおさかも当たったらそっちもがんばるんだオレ。
落ちた。
初参加だから、優遇枠でほぼ間違いなく通るわ。
大阪とダブルで当たったら、どうしよう
と昨日まで悩んでた俺を殴りたい
落ちたが、岡山初応募で当たったからまぁいっか
これで8年連続どこかの抽選レースに当選が継続
大阪も無理ぽだろうが、奈良だけは何としても死守したい
>>317
俺も岡山(4年連続)だわ
岡山は走りやすいしなかなかいいよ 金沢・横浜・神戸当たったー!
3週間で3レース、どうするかなぁ。
岡山決定で大阪当たってくれれば去年と同じローテで今年は中二週から中三週になるので理想なんだがなあ
神戸当選!
3年連続当選だわ。去年は大阪出たので走らなかったけど。
外れて欲しかったけど当たった
外れると思って神戸1週間前にハーフマラソン申し込んでしまった
うわっ神戸落ちた
アスリート枠で落ちたん初めてや
めっさ屈辱
神戸当選!
今回、年代別に僅かに届かず絶望的だったが、奇跡がおこった
これで 初応募から ○○○×○ という結果
金沢、おかやまは落選したので本当に嬉しい
神戸、愛しているぜ〜
当たったのは良かったけど年代別チャレンジ枠なのか一般枠なのかわからないなぁ
>>329
気候コンディションが同じだと仮定すると、断トツでおかやま
30kmあたりの岡南大橋以外は、ほぼフラットだし道幅も広くて走りやすい また落ちたw
毎年落選続きで疲れた
敗者復活戦はあるんかな
やっと当たった!
大阪と同日の第2回の時に両方当たったけど走れなかった。
なので今回初出走。
大阪はまだ結果来ないけど当たってたらどうしよう・・・
>>330
でも神戸もコース変更の噂なかったかしら?神戸大橋なくすって話もあったからそうなると超フラット。それがいいかどうかはさておき。 年代別のチャレンジ枠サイコー!
やっぱり早く走れると良いことばっかりだ。
次は200位以内目指して頑張ろう
金沢、岡山落選。神戸当選
これで富山(ゆずれーる)神戸決定。
木曜、大阪発表やね。当選無しなんで連続落選枠で当たらないかな〜
私は大阪も当たったら両方走るで〜
体重100kgやけどね(笑)
>>333
とりあえず今回は前回と同じじゃないかな?
個人的には浜手バイパス〜神戸大橋が景色も応援も最高なポイントだと思うから、無理にセントラルフィニッシュにしなくていいけど
タイム狙いなら、もっと適した大会あるしね 落ちた
ボケカスほんまムカつくわ
怒りで震え上がってる
落選。
大 阪 × × × × ○ × × × ?
神 戸 ○ × × × × × × ○ × ←New
東 京 × × ○ × ○ × × × × × × × ?
京 都 ○ ○ ○ × × × × ○ ?
4年連続5回目の当選。チャレンジ枠のおかげ。今年も楽しく走らせていただきます。
5年連続安定の落選…
関西のフルマラソンで走ったことが無いの神戸だけなんだが、今年も落選…
>>338
神戸大橋は残してほしいですよね。
最後の神戸大橋になるかもしれないので楽しんできてください。 さようなら神戸(ランナー)
こんにちは神戸(沿道応援)
当選できたもののホテル争奪戦に負けた
くっそ高い所しか残ってねえ…
夏季オリンピックの年だけ当選という法則が今年も発動
東 京 ×××××××××××××
大 阪 ××××××○×?
神 戸 ○○○××○××× ←New!
京 都 −×−×−−−
北九州 ×○×○××
福 岡 ×−−−−
当たらないなぁ。
××××○○
くじ運悪いから落ちると思っていたけど
連続当選なんて奇跡のようだ
それにしても上の方に7年連続当選とかあったけど
インチキせずにそんなことあるの?
>>351
タイムゾーン毎に人数を割り振って抽選しているのでは?
だったら、例えば2時間半切りとかエントリー数の少ないだろうゾーンは5時間前後とかのボリュームゾーンと比べて当たり易くても不思議じゃない。
主催者としては、ランナーをバラけさせた方が運営しやすいだろうし。 ホテル予約出遅れて神戸は高いから大阪でホテル取ったわ
普通は先に押さえておいて落選したらキャンセルするんじゃないの?
ここ数日で幾らでも空室でるよ
落選のメールが来たけど
今回エントリーしてたのも忘れてたわ(笑)
宿も高い所しか確保できてなかったのでまぁいいや!
>>340
チャレンジ枠にも入れない鈍足は文句たれるな。
俺はキラキラSゼッケン目指してるから余裕だけどな 神戸って男子2時間50分以内ならシード枠か
頑張れば毎年出れそうだ
神戸落選したけど青島太平洋エントリー完了
とりあえずレース決まってほっとした
>>359
青太もいい大会だから、ぜひ楽しんできてほしい
神戸の大学生の応援も最高だが、青太の高校生の元気のよい応対や応援は、神戸のそれに匹敵するからな ほんと神戸はあまり当たらんなぁ
大阪はもう6回目なのにw
>>364
ワイは神戸×、大阪○。
交換して欲しい。 大阪は市アスとれてるけど神戸当たったから神戸でがち走りして、大阪は新コース愉しくファンランできる
神戸のリハビリランして年内本命防府で3時間15分目指す
宿が無くて神戸サウナってとこに初めて予約入れたけどカプセルで1万ってぼったくりやね。
三ノ宮駅前のホテルキャンセルしました
探してみてね
2019.07.10
「第9回神戸マラソン」を走っていただく2万人が確定しました
7月4日(木)をもちまして、当選者の参加料の入金を締め切り、今大会を走っていただく2万人が確定しました。
皆さんに楽しんでいただける大会を目指して、引き続き準備を進めてまいります。
もう追加抽選ないんだよね?
そしたら三宮のホテル開放するわ。
悔しい
ほんまに悔しい
ほんまに走りたかった
人生で一度でもいいから神戸マラソン走りたい
涙が今でも止まらん
神戸市の英断を支持します。
あんな糞みたいな展覧会をするものなら神戸マラソンはボイコットするつもりだったわ
北海道から参加予定なんだけど飛行機が全然とれない…
大阪圏でビッグイベントでもあるの?
>>392
明日からスカイマークが売り出すからそれに賭けろ >>392
11/14〜16に札幌ドームで嵐のコンサート
その帰り客じゃないか?
ちな11/21〜23は京セラドーム大阪 >>393
取れる気しない…
>>394
そんな関西から遠征するもんなの?
札幌公演の日程は飛行機開いてるんだけどな >>395
兵庫県から11月の嵐のライブに行くけど、宿もエアも確保するのが超大変でしたよ。 落選したけど、まだキャンセルしてないワイもおるで
食べ歩きでもしようかのぉ
>>399
エアーサロンパスとチョコレート持って完走組を応援してちょ 三宮ユニオン、チサン神戸、東横インキャンセルします
>>401
完走ギリギリ組
制限時間ギリギリ組
フードステーションがほとんど空っぽになってるから悲しい そういや俺も大阪マラソンの宿二つ取ってたのを片方リリースしないと
会場に近いほうか新大阪駅に近いほうか決心がつかぬ
宿を複数確保したまま長い間放置してたり落選したのにキャンセルしないやつとか自分さえ良ければ何でもいいとか考えてそう。仕事できないやろ?
宿の確保をせずエントリーするほうが信じられないが、案外いるんだよな
そういう人のために余分に確保しておき、必要に応じて譲るというなら話は分かる
いちいち宿の確保なんてせーへんで。
1週間前とかになると必ず放流されるから。
>>408
自己中な輩ほど、仕事の帳尻合わせがうまい >>412
自己中つーか、いい加減な奴らだなと思った
そんな調子で仕事の帳尻合わせ続けてたらいつかボロが出るやろ 俺は東京マラソンの宿を毎年事前確保してるが、毎年放流
スカイマークも瞬殺で取れませんでした
有給発動で金曜日入りしかないかなこれは
都会に生きる軟弱者や若者はこれじゃから困る
ホテルや旅館なぞなくても漫画喫茶やBIDEOBOXに泊まればいいんじゃ
明石・西明石・加古川・姫路も一杯なんかな
全部新快速止まるから三ノ宮まで45分以内やで
三ノ宮まで45分以内でいいならもう大阪で十分だけどね。
梅田はいっぱいでもちょっと場所変えたらいくらでもありそう。桜ノ宮のラブホとか。
ネカフェじゃ駄目なんか?耳栓すれば熟睡できるし
睡眠導入剤飲めば遅刻しそうになるぐらい眠れる
大阪でもいいのならJRの新大阪、東淀川駅周辺が地味におすすめ
乗客が一番増える前に乗るから座れる確率が高い
阪神間に実家があるって、地味に有り難い話だったんだな。。。
>>421
その辺の地域は・・・ いや、なんでもない グループで練習ランしている方
歩行者の迷惑になるので一列でお願いします。
この規模でも封書でなく葉書で来る大会があるのか
(去年参加したけどもう忘れた)
大阪も東京も大きな封筒で送られてくるよね
まあ中身はほとんど広告だけど
AブロックだったけどSブロックもあるんやね!
Sブロックは、大人数いますか?
スタートまでのロスが気になります。
ワイHグループ
スタートラインまで何分ぐらいのロス?
なんとか別府大分に出れるレベルまで来たけど、
神戸には過去2回出て、色々あってどちらもサブ4ならず。
でもなかなか当選しないのよね。
出る人頑張ってねぇ〜
>>417
Videoなwww
>>436
第二ウェーブだから9:15スタート、さらに5分近く待たされる。
トータル20分は覚悟すべき。 ナンバーカード引換証ハガキ届きました。
過去2年以内のフルマラソンベストタイム3時間42分、予想タイム3時間40分でDブロックでした。妥当ですかね?
3年前は予想3時間45分でCブロックでした。
2017年からSブロックが新設されたから、見た目一個ずつズレてるんだよ
わい初出場サブエガでSブロック
やったぜ!シード狙うわ
SブロックってAから順番でSまであるってことじゃないんだな
サブ3.5でB。神戸はAが長すぎておかしい。2年前Cで出た時抜かしたSのデブ諸君!忘れへんぞ〜
神戸はスタートブロックが本当にいい加減だからな
ちなみにBだとロスタイム2分ほどは見ておいたほうがいい
ブロックは陸連登録の有無関係なしにして欲しいよな
登録してても遅い人おるし
前行きたきゃ陸連登録すればいいんじゃね
たかだか3000円くらいだろ
他の大会でも、陸連登録者ブロックは多くあるものね。
>>454
去年Cブロックの(ほぼ)いちばんうしろから出て2分47秒でした
ナンバーカードも完走証も残ってなくて一瞬走ったのは夢なんじゃないかと思った…
(ランネットで氏名から記録とナンバーがわかって、オルスポでナンバーからブロックがわかった) 陸連登録してないけど3時間10分でSだった。上に3時間でAの人いるけどなんでだろ?チャレンジ枠は全員Sとか?
>>455
早めに並んでCブロックの前の方にいけても2分は覚悟しなきゃだめそうですね >>456
そのタイムって予想タイム?ベストタイム?
自分は予想3時間5分、ベスト3時間11分でAだったんでそのへんがラインなのかな チャレンジ枠でも平気でB以下になるよ
どう考えてもそれより遅い人がSやAにいっぱいいるのが神戸マラソン
これさえなければ最高の大会なんだけどなぁ
>>458
自分もほぼそれと同じ。
まあ陸連優先は仕方ないね。 >>458
456です。ベスト3時間10分ですが、確認したら予想2時間59分で申し込みしてました。予想サブ3あたりがSとAの分かれ目みたいですね。 3時間10分も切れてないのによく予想サブ3なんて書けるな
こういう恥知らず虚偽申告者は排除してほしいわ
別大や防府みたいな方式ならこういう嘘つきは排除できるんだけどねw
まあコンセプトが違うからしゃーないか
なんか気取ってるだけのやな感じの女だね
これだからモデル上がりは
盛り放題の申告タイムなんかをブロック分けに使うから変なことになる
北海道や京都みたいに実績のみで決定している所はスムーズに流れて道幅に割には快適なんだけどな
手間のかかるウエーブスタートよりよほど効果的と思うよ
予想タイムが虚偽とか嘘つきってどういうこと?
ベストタイムより1秒でも速く申告したらダメなのか?
3時間10分を10分以上縮めるのは現実的に難しいと思ってるならそれは個別の状況によるよね
持ちタイム6時間の人が3時間と言ってる訳でもないのに
>>467
同意。
実績でやるのが一番公平だし、実際うまく回っている。
神戸もわざわざ記録証出させてるのに、予想なんか加味する必要ないのに
>>469
的はずれなこと言ってる人は黙ってて >>471
登録の有無に関わらず実績タイムでブロック分けしたらいいだけでは?
上で書いた北海道や京都はそうしているはずだよ 10分更新って本当に人によるからねえ。
自分は3時間10分までは一気に来たけど早くも頭打ちな感じ。
才能ないわ。
>>467
>>472
ド正論ですね。
>>476
コースによっても違いますよね。
神戸の場合は終盤38km地点からの登りがきついし、40km地点からの急激な下りも脚に負担がかかる。
例年、気温も高いし、場合によっては20℃を超えることもある。海岸線を走ることも多く、向かい風が邪魔することだってある。
東京の新コースのようなレイアウトや季節ならば別ですが、自己ベストの更新(しかも10分縮める)は難しいように思います。
非公認の大会というと、3km×14周のような周回コースかもしれませんが、それとは別物です。 >461
こんな恥ずかしいやつ、今でもいるんだなw
>>473
今の天気予報で悩んでる意味がわからないな
今なら天気より気温の動向の方が気になる
準備に雨かどうか気にするのは3日前から
これでいいか? >>483
その時にはお前の家が全壊するからよろしく >>481
ありがとうございます。
一年って本当に早いもんだな 神戸マラソンって完全に名前負けしとるよな
もっと有名人呼べや
>>487
濱中おさむじゃだめか?
下柳あたりで許してくれるか? 東遊園のあたりなにやら資材が準備されてたよ。神戸マラソン用かな?
当選した人も本番まで怪我しないよう、しっかり準備進めてくれ。
あー、神戸走りたかった(´・д・`)
あと3週間なのに先週末の30キロ走でシンスプ発症。鬱になりそうだ、頭がパニックで仕事も失敗続きで嫁とも喧嘩ばかり。死にたい
気の毒に……マラソンはいったん休んで、家族との関係をお大事に
頭を冷やせ、たかがマラソンだろ?
日本代表選考会にでる身分ならともかく、趣味で仕事や家庭を台無ししてどうするねん
>>494
お前はそのうちもっと不幸になるから楽しみにしてろよwww >>491
仕事辞めてマラソン本格的にヤれば楽になると思うよ♪ 他人のケガ報告とかメシウマすぎるなw
チームとかでも本人の目の前では心配したフリしてるけど、みんな陰では笑ってるのをたくさん見てきたよw
>>497
お前が怪我したら、心配するフリもしてもらえず「さっさと消えろ」とか言われるから大丈夫だぞ なんか自演で発狂してるのがいるねw
だいたい仕事だとか嫁とかいちいち書いてる辺り、同情してほしいって下心がミエミエ
ここは陸上競技板なんだから自分の体調管理もできないクズは、マラソンなんかやめちまえよ
ここで故障報告する意味なんなん?DNSでええやん。いちいちかまってちゃん、うざいわー
ロキソニン飲んでたらヘーキヘーキと思って出たら、人生初のDNFという辱めにあったわw
>>491
だから怪我しないよう気をつけろって言ったじゃん?
3週間あるなら完全休養してりゃ間に合うよ。下手なことせず、なにも考えず、とにかく休め。休むのが不安ていうならケトルベルでも振ってな。シンスプなんて休足するしかないんやから。
分かったら早く帰って嫁にゴメンナサイして愛してるって言いながら強く抱き締めろ。お大事に。 >>503
タバタとバイクで心肺しながら筋トレで何とかやってみるわ >>500
お前なんか人間やめちまえよ、クズのくせに >>504
お前の顔のほうが気持ち悪いぞ、鏡を見たことがないのか? >>491
こいつ、ずっと自作自演して暴れてるやつ?
どうせ鈍足なんだろうな笑
ランも仕事も当然できなさそうw 【>>509がシンスプを痛めたときに言われる言葉】
医師 「ざまぁwww」
看護師「ざまぁwww」
薬剤師「ざまぁwww」
上司 「ざまぁwww」
同僚 「ざまぁwww」
部下 「ざまぁwww」
友人 「ざまぁwww」
仲間 「ざまぁwww」
家族 「どうせなら死ねば良かったのに」 >>511
ベストは3時間7分
サブ3達成のために4:10での30キロ走をやったのが無茶だった >>512
それだけ走る人なら今年は神戸一本にすべてを懸ける!ってわけじゃなくて神戸以外にもエントリーしてますよね?
サブ3は加古川に託そう。 神戸マラソンのコースだけど
ポートアイランドに入ってからはほぼ直線だけど
以前は島に入ってからも神戸学院大のまわりをぐるぐるまわってたって聞いた
余分な距離は舞子の折り返しが西に移動したってことなの?
>>515
やっぱそうなのか
それでちょうどその地点にくら寿司とスタバがあったから駐車場借りるわ、ってことになったわけね
以前は普通に道路の真ん中で折り返してたのね そらサブスリーも出来んわな。こんなに他のランナーをののしったり蔑むランナー、見たことないわ。
南京町の獅子舞
大漁旗を掲げた漁船
三ツ星ベルトの広告塔
>>512
まだ焦る時間じゃない。
脚はできてるはずだから、一週間テーパリングするんだ。
あとは当日、4:05を切らずにゆっくり入れ。
同じくらいのベストタイム、二週間前に腓骨筋痛を起こしてから、なんとか間に合い富山でサブ3達成した人間より。 神戸マラの黄色い手袋ってはめてない人って何割ぐらいいる?
>>518
お前のほうが職場や家庭で蔑まれているから大丈夫だぞ 神戸マラソン応援ラジオ番組 LUN!LUN!RUN !でも聴いて、本番までみんな気持ちあげてけよ。
そうそう。このスレ頭おかしいやつが一人毎日はりついてるな。気持ち悪。スルーやで、みんな。
>>526
お前の顔のほうが気持ち悪いから大丈夫だぞ >>524
いや、手ブラで走りたいんで
走ってる途中で暖くなったら手袋を途中で捨てるの憚られるかなあと >>528
去年黄色い手袋を忘れてブロックに並んだら
目に付く範囲の400人くらいが全員装着していてひどくいたたまれなかったので
概算で非装着率0.25% (=1/400) >>528
手袋はめて皆で手を振った後、要らない人は近くの係員にビニール袋等と一緒に渡してたで。 浜手バイパスって高架の上に入ると微妙な傾斜ある?それとも完全なフラット?
つべの車載動画見てもよくわからんかった。
神戸大橋を通過する時は山型の勾配になるのはわかるけど。
しかし浜手バイパスって防音壁で全く外の景色が見えないんだな
応援も皆無だしつらそう
>>521
ほぼ100%着用してる。当日忘れても会場で配ってるからスタート前のセレモニーだけすればいい。自分は記念品として欲しかったから、事前に黄色い手袋を買って会場に行った。 >>532
体感では若干の傾斜を感じましたが、あくまで個人の感想ですので…
無機質なコースですが、致し方ないですね。 >>532
ボランティアの若い女子がいるんじゃね?
ランナーから声かければ応援してくれるよ >>532
むしろあそこの応援がハイライトじゃない? 今日レースペースの30キロ走やってる人多いんやろな。
俺も今から気合い入れてやってくるわ
今日レースペースの30キロ走やってる人多いんやろな。
俺も今から気合い入れてやってくるわ
持ちタイムが自分より30分以上遅い奴が
自分より前のブロックだってわかって
一気にやる気無くした
ただでさえ渋滞するコースなのに
あれ?神戸は陸連登録はブロック分けに関係ないよね?
>>545
棄権してくれてありがとう
コースが少しは空いて助かります もう2週間切ってるのに招待選手とかアップされてないな。
去年も10日前くらいだったから、そろそろ発表されるだろ
大阪マラソンの30km地点のエイドみたいな名物名産エイドはありますか?
3万人規模の大会初めてなんだけどEXPOっておもろい?
1万人規模の地方大会なら出たことあるけど、
ああいうEXPOは30分ぐらいですぐ飽きてとっとと帰ってしまう
人混み嫌いだし
午前中に神戸につくけど脚使いたくないから夕方までEXPOで暇つぶししたい
神戸のエキスポは1万人規模大会のそれよりもショボイよ
暇つぶしなら三ノ宮に戻ったほうがいいんじゃない?
神戸って2万人じゃないの?
昔に大阪マラソン走った事が有ってその時は色々貰ったりマッサージしてもらったりと結構長い時間いた記憶があって去年神戸に行ったら・・・
ゼッケン貰って指入れてなんか鉄分?か何か計測だけしてもらってほぼ素通りで出てきた
電車賃無駄やなって思った
そういや来年の東京のEXPO、一般企業のブースはないらしいね
毎年素通りしてた神戸製鋼のブースだけど、今年は賑やかになるんじゃないかな?
代表メンバーが…来る訳ないかw
神戸はやる気なさすぎやな
コースも来た道折り返すだけの手抜き
ゲストランナーも手抜き
招待選手も手抜き
走る価値無いわ
今さらだけど、神戸マラソンの事前送付物がハガキ一枚ってのはかなり心象悪いね
まあゴミにはならんん環境の為にはこういう形が一番いいってのは分かってんだけど
大都会の癖して田舎の草マラソン並かよ、って思うよな
なんっつーか、ハガキ一枚だとワクワク感が全然無いんだよね
Tシャツやら案内の冊子やらお土産やら全部一式まとめてどかーんと送ってくる大会があるんだけど、
受け取ったその日から頑張って練習しようって気になるんだよね
鳥取マラソンだったかな
1ヶ月前に送られてきてから心を入れかえて真面目に練習したもん
>>561
寧ろ今風だと思うけどなw
お前みたいな老害は紙じゃなきゃ安心出来んのやろ? >>562
1ヶ月前からまじめに練習しても時すでに遅しやんw >>562
>Tシャツやら案内の冊子やらお土産やら
全部ゴミですよねw >>564
んなことないで
もう大会Tシャツほんま要らん!
アネロのリュックええなぁ 事前に分厚い封筒が届くと気分が高揚するのも分かるし、ペーパーレス化も時代の流れで納得できる
エキスポもそうだけど、神戸はどうも中途半端だよな
ゲストが有森さんと菌さんでは不満か?
まぁ性悪女の大橋某アナが特別ゲストってのはちょっとひどいとは思ったがw
神戸のエキスポってあんなにしょぼいのならわざわざポートライナー乗ってあんな所まで行かせないで欲しい
神戸市役所の一角でも借りて1週間位でゼッケン交換をやれば良いのに
>>572
それなら直前の刺激入れも兼ねて、三宮からエキスポまでランニングしたら良いよ 初めてなら下見で神戸大橋を歩いて行くのもいいかも
けっこう歩いてる人多いんだよなあの橋
自転車はもっと多い
>>578
この清原さんって1991年生まれだから間違いなくあの清原氏にあやかってるな 何かキラキラネームのさきがけみたいだな
勢いでつけた名前がのちのち足かせになるって
余裕で改名出来るのに
>>578
男子は2:25女子は2:50でも招待されるのか
招待選手っていうと実業団の速い人って思ったけど
市民ランナー最速レベルの人が招待選手になってるな
何人か知ってる人がいる あ、あと>>578見ていて気付いたけど
ペースメーカーは15分刻みなのかと思ったら
3:00,3:10,3:30,3:45,4:00...なんだな
なぜ3:15じゃないのかと >>579,>>581
ロッテマリーンズの鈴木大地とか
福岡朝日放送の気象予報士の佐藤栄作とかも同類かな 通勤で神戸大橋走ってるものやが、浜手バイパスからのコースとはほぼほぼ別物やね。
天気予報見たら最高16°最低10°と最高のコンディションだわ。
あとは風だな。
きのう浜手バイパス研究したけど
地表から下層にあがるのに一度目の段差、
下層から神戸大橋にあがるのに二度目の段差があるんだな
下層走ってたら風よけになると思うけどやっぱ上にあがるのね
あ、あとガーミンのGPS感知が糞すぎるからバイパスでログとびそう
>>588
むしろ、フルマラソンにしては気温が高いと感じます。
11月中旬の神戸としては平均的ですが… 10日後の天気予報に一喜一憂する救いようのないバカども
>>593
つまんねぇ奴だな。
子供の時にあった遠足の前日のようなワクワク感を大人になっても味わって楽しんでるんだよ >>593
これ↓最初に書いたんお前やろ
今の天気予報で悩んでる意味がわからないな
今なら天気より気温の動向の方が気になる
準備に雨かどうか気にするのは3日前から >>588
2月のレースなら糞暑いが、シーズン初めだと16℃でもあんま気にならんかな 去年は18.4℃(公式発表)だったけど、日差しが強かったせいか糞暑かったぞ
今天気に悩んでもど〜にもならないからまだ要らね〜よ
去年は折り返しからの向かい風が強かったけど、予報の風速ってどれくらいだっただろう?
まあ、天気の話題くらいしかないんだよね。
特に大きな変更点がないから目新しさもないし、出場者もリピーターが多いので勝手を知っている。
今日はめちゃんこ暑かったな
あと一週間で気温下がるんかいな
初参加なんですがEXPOって駐車場ないみたいだけどちょっと歩いたところとかに駐車場あるのかな?車は諦めて電車で行くべき?
1度は電車でもええんちゃう
マラソン帰りにルートわかってる方が楽ちゃう?
今回のゲスト 大橋某みたいな性悪女をなぜ呼んだ?
城石を平気で捨てたやつだろ
コース変更するついでに開催時期を3月中旬に変更してほしいよね。
11月中旬って意外と暑さが残っててきつい。
3月中旬なら姫路ガチ⇒神戸ガチができるしね。
変更するなら
東須磨小学校⇒友が丘中学⇒高塚高校
みたいな最強コースって感じでいけよ
Cブロックなのだがスタートゲート通過するまで大体の時間どれくらいかかるのだろう…
>>605
毎回車で行ってるけど駐車場あるよ
ポートピアホテルの駐車場もあるし、少し歩けばコインパーキングもある
場所が場所なので金曜夜とか路駐してるやつもいる だいぶ前になるが
時間が余ってたので
フェリー乗場から神戸空港までポートアイランド経由で歩いていったことがある
その時ポーアイみたいな人口島は人の住む所じゃないなあと思った
ポーアイに住んでる人がいたらごめんな
とにかく塩風と虫が凄いと聞いた。
住むところではない。
>>615
まあ、そもそも人が住むために作った場所ではないからね。 >>588
天気予報みたら最高19°最低16°になっとるやんけ( ;´Д`) 無事に参加して完走したい
そうすれば、近畿は数年前に出た大阪マラソンに続いての完走になる
>>620
ウェザーニュースだと最高17、最低9だわ。
当日はどうなるかな。。。 >>623
おかやまマラソンテレビで見てたら日差しもあって暑そうだったわ
神戸も暑いかな、曇りがええなあ 神戸は例年のごとく暑さ覚悟しかないと思う。
毎年気象条件が良くないイメージがあるな。
今の天気予報で悩んでる意味がわからないな
今なら天気より気温の動向の方が気になる
準備に雨かどうか気にするのは3日前から
>>629
コピペにマジレス
気温の話してんだからスベってるよね 予想気温見てランニングキャップとノースリーブ購入したわ。
予想気温見てランニングキャップとノースリーブ購入したわ。
そりゃあるだろうけど、もし買えなかったら
当日ハンデ負うようなもんなのに用意してこない意味がわからない。
>>638
エキスポでは明治のブースで売ってるザバスしか無いよ
ポートライナー三ノ宮駅直ぐのOPA2にあるアートスポーツとか、三宮から西に歩いてチョイのランジャーニー(矢野スポーツ)なら色々あるからお勧め ゴール後に、三宮まで戻るにはシャトルバス、ポートライナーの
どちらが良いですか?
エキスポの往復分と、ゴール後に使う3回分の記念切符があるようですが、
バスの方が良いなら、この記念切符はいらないかなと。
ゴールは、おそらく6時間くらいの鈍足ランナーなので、
ゴールできるころには、どちらも空いてそうな気もしますが
どうなんでしょう?
記念切符なんてあったんだ…(去年は前日の行きだけポートライナーであと2回は徒歩)
>>642
ポートライナー
○3回チケットが使える
(そんなにお得でもないけど)
○大橋あたりを走ってる人が見える
(6時間ランナーだと微妙、片付け風景になるかも)
○各線三ノ宮駅近くに着くので楽
○渋滞なし
×待ち時間長く混雑する(階段で並ぶのが辛い)
×座れない可能性が高い
バス
○ピストン運行だから行列のわりに回転早い
(行列は平坦地のみ)
○ほぼ確実に座れる
△バスに当たり外れあり(路線型orリムジン)
×トンネル使用で車窓からの景色は楽しめない
×市役所前に着くから三ノ宮駅まで歩く必要あり
×渋滞で乗ってから時間がかかる時がある
結論
疲労度が高くて座りたかったらバス
まだまだ元気ならポートライナー >>642
去年6時間でゴールしたものです
バスで帰りました
会場出て駅見ると沢山の人が向かってて階段登る元気もなく、前日ポートライナーがババ混みでキツかったので殆ど並んでなかったバスを選びました
乗り場も近く結構すぐに乗れて座れるので楽でした
ただ時間が遅かったのか渋滞にハマって時間はかかりました
市役所前で下ろされるので駅までの道はちょっと辛かった
今年もバスにするつもりです シャトルバスなんてあるの?
あれはポーアイの住民専用って書いてあったけど
普通のランナーも乗れるの?
というか待つ位なら歩いて帰ればいいと思うけどな2km位だし
渋滞してるんなら多分そんなに時間変わらんと思う
>>647
マラソンのコースは車道を走るけど歩道は別についてるから無理と思うが
神戸大橋は二層構成で歩道はちょっと低い位置(第一層)にあるから
走ってる人(第二層)は見れないんじゃなかったっけか 歩いて帰ると遥か頭上からJFKの黄色い声が降ってくる
それより福原でランナー半額とかお願いしたい
サブスリーは無料とか
じゃあ知り合い探しながら帰るのは無理か。
2km程度ならクールダウンがてら歩いて帰るかな。
>>653
無料はねーわ
でもちょっと頑張ったご褒美あるなら遊びに行っちゃう! 去年はサンテレビ、朝日放送、J-COMで中継あったけど、今年はサンテレビだけなんだな
オワコン認定って事かな?
>>644
>>645
とても参考になりました!!ありがとうございます。
とりあえず、記念切符は買わず当日の疲れ具合と混雑具合を見て
決めようと思います。
エキスポ行くにも、ポートライナーは混んでるんですねー
そこは考えてませんでした 笑
地方からなので、お昼ぐらいの一番混んでる時間になりそう…
2年ぶりのフルマラソン、最後尾ブロックでロスタイムが多くなりそうで
不安がいっぱいですが、完走できるように頑張ろうと思います。
楽しんで走れますように!! 今年はABCの特番もなくなったし神戸は廃れる一方やな
主催側がやる気無いからしょうがないが
北海道から本州のマラソン初参戦です!
フルは北海道マラソンしか経験ありません。
サングラスは着用予定ですが、帽子もあった方がよいでしょうか?
>>666
ダイソーとかにメッシュ生地の帽子売ってるから迷うなら着用して邪魔になってきたら途中で捨てればいいよ >>669
ありがとうございます!道産子なので本州の日差し知らないので帽子なし怖かったもので、、
>667
昨日から札幌は吹雪いて真っ白です。もはや別の国ですね、、 スポンサーがasicsやしシューズの安売りとかは無いんかなあ。
神戸外れたけど、安売りしてるならexpoだけでも行きたいが、行く価値無し?
>>672
奈良は半額だと聞いたことがある
神戸は定価販売じゃないかな 大会に出店してるステップのセールは最高だよ
出場しなくてもこれを狙って大会に行ってもいいくらい
大会スポンサーメーカーは安売りよりむしろ大会限定ものを高値で売ってるイメージしかない
去年は新型GT2000の先行販売があったけど、今年はどうだろ?
ちな福知山の奴
>>676
税込みでその値段だから本当に破格だな!
この様子なら奈良も期待できそう >>672
今日EXPO行ったけど、新作はあったけど、割り引きの類いはなし。
これなら周辺のショップ行った方がいいの買えると思うよ。
ちなみにシスメックスもなんか立体模型を展示してるだけでショボくなったね。
アサヒビールとCO・OPがスポンサーから撤退してた。後者は個人情報集めが目的だったからどうでもいいけれど、前者はノンアルコールビールがもらえなくなったから残念。
代わりにロックアイスのコクボがフィニッシュ地点でアイシング用の氷を配るそうな。
しかも今まで違って飲めるようにキャップ付きだと。 EXPEで本番で走るバームやゼリイなど買いたいんですがある?
なけれな明日急いで近所で買わなければならない
朝出ないと間に合わないところに住んでるので
ピットジェルとか、詰め合わせ完走セットとか売ってたで
>>680
640 名前:ゼッケン774さん@ラストコール [sage] :2019/11/14(木) 15:02:57.68 ID:bgbMTzWt
>>638
エキスポでは明治のブースで売ってるザバスしか無いよ
ポートライナー三ノ宮駅直ぐのOPA2にあるアートスポーツとか、三宮から西に歩いてチョイのランジャーニー(矢野スポーツ)なら色々あるからお勧め 少し前のレスもろくに読まずに質問してしまい、すいません
三宮駅すぐの方へ行ってみます
200位以内のシイドを目指して頑張ります
むしろサブスリーランナーで
ジェルいらないという人は存在するのでしょうか?
2時間30分切る人に話聞いたらそんな早い人でも途中でジェル取りまくってると聞いて
私もそうせねば、と思い始めた今日この頃です
ジェルとか気休め程度でしょ
何もとらないけど普通にサブエガ位だよ
以前はあれこれ飲んでたけど一度エイドだけで走ってみたら大して結果かわらなかったから
それ以来ミニマリストでいっている
せいぜい走る前にロキソニン飲む位
思い始めたってことはそれまでは別にいらなかったんじゃん
>気休め程度
>走る前にロキソニン飲む
ブーメランwww
>>684
ライバル発見!
3分55秒ペースで走るから付いてくるなら引っ張ってやるよ!がんばろう やっぱり走る前にロキソニン飲むのって効果ある?
あれ本当に魔法の薬だよね。
怖いのでやらないけど。
ロキソニンは胃が荒れる。
胃が強い人なら良いけど、ただでさえ交感神経優位な状態であるマラソン大会中で、走ってる間、嫌でも補給で食べて消化して吸収しないといけない。
使うなら胃薬と併用オススメ。
ロキソニンは血中最大濃度が内服後30〜45分、血中最大濃度の半分まで落ちるのが1時間15分。2時間半で25%になる。
2時間走ってから痛くなるなら、走る直前の内服はイマイチかも。
ただじゃあ1時間走半走って飲んでも胃腸の動きが日常生活時と同じで30分で効いてくれるのかは疑問。
俺は神戸外れてexpoも買うもん無いみたいだから、姫路の家でTVでプリキュア期待しながら応援だけど、みんな悔いないよう頑張ってね
>>698
今年も走るみたい
ちなシード枠やから無抽選や いまから札幌出る。嵐のコンサートのせいで飛行機高い。
早朝からタイヤ交換して腕パンパン
ゲストの大橋某 城石を見捨てた性悪女
呼ぶ方もどうかしてるんじゃない?
エキスポ会場に置いてある朝日新聞と神戸新聞の別刷り誰かメルカリに出品して欲しい
転売ヤーじゃないです
今年は長期出張が予定されてたからエントリー出来ず、エキスポにも行けないので、集めているコレクションが途切れてしまうorz
あれをエキスポと呼ぶのには違和感しかないな
ポートライナーボロ儲けなんだからランナー向けに安くしろやと思う
ランナー向け?に3回券出してるじゃん
普通に乗るより50円も安いんだぞw
経済効果薄いなら誰もこんな迷惑イベントやってくれんよ。
チャリティグッズ付きで申し込めば良かったなあ
去年の帽子が糞ダサで素材もイマイチだったから今年はナンバーカードのしか申し込まなかったら今年のは黒基調でなかなかいいじゃねえかよ
>>708
そうなのか、エキスポは金曜日の午後から行ってたから、年末の郵便局みたいにテーブル並べて女子が手売りしてるのしか知らんかったわ、失礼した EXPOに行く人はなぜ皆スポーツウェアなんだろうか?
明日はグローブ、アームカバーします?
気温高そうですが、風が吹くと汗冷えしそうな気も。
神戸走ったら次は大阪ですか?奈良ですか?福知山の猛者はいる?
>>692
何のために飲む?
痛み止めであれば、痛みを抑えることで走りが向上するのなら一時しのぎだがある
ただし痛みを抑えるのと引き換えに内臓の血流が減少し、消化能力や運動能力も落ちるからそのバランスを取ってどうかだな
飲まなくて大丈夫なのに飲んだらパフォーマンスは落ちる もし何らかの効果を得ようと飲むのならせきd
おっと誰か来たようだ
>>704
ポートライナー高いよな
今日は車で行ったわ
明日の帰りはバス乗るし グライドライドの試履き良かったな。
ズームフライより安定感あるし、上手く転がせばズームフライより使えるかも。クッショニングも抜群
>>725
重くなったズームフライ3と差は感じなかったな。あくまで体感だけど 去年よりエキスポショボイな
アサヒのノンアルもないしヤマザキのランチパックもなしかよ
国内の市民マラソン大会をランク付けするとしたら東京、大阪はベスト3に入るだろうが
神戸はベスト10に入るか際どいな
東京
大阪
水戸
名古屋ウイメンズ
姫路城
おかやま
さが桜
青島太平洋
その次くらいには入るんじゃね?
人によっては金沢、北九州、熊本城あたりを持ってきてそれで埋まってしまうかもしれないが
>>732
ゼッケン?は2枚入ってるよ?
ところでこのQBBの軍手使う人いる? あ、ただのオマケの軍手と思ってたらちゃんと意味があったのね
知らんかった、ごめんなさい
明日はちゃんと黄色の手袋しますね
734=736はオレだが、732は違う。
もしかして732と同じビジホでI.D.被ったか。
コンフォートかな?
ま、なんでもいいわ。
もう寝る、おやすみ。
おはよう!
オレは落選組だけど、走るおまいら頑張れよ。
おはよう!
緊張して3時間位しか寝れなかった笑。
みんな頑張ろう!
黄色の手袋捨てるのは悪い気がするし、付けたままポケットに入れたままは邪魔だし
来年からは止めてくれ
てかやる意味がわからんし
せめて軍手じゃなく普通のランニンググラブなら持って帰って使う気になるのに
現地組、暑いかな?
気温が高くなるというアナウンスがあるかもしれないから注意して走ってね。
アフリカ土人が先頭を走る絵図では誰もテレビ見ないぞ。
ホント折角の大会なんだからもっと色々映せよな
延々とトップを映されてもなぁ
3時間12分12秒にゴールインした、ブルーのウエアーの女性ランナーさん、
スマホらしき物をゴール直前で落としましたよー!
そのご、少なくとも3回は、踏んだり蹴ったり、なってる
サンテレビのサブチャンネルでみた限りでは、3時間26分までは白い影があったけど、集団通過後の27分には消えてる
集団に蹴り飛ばされたのかも
鷹の爪団の、ポイポン状態!
>>759
キツかったよね。
福知山の方が全然楽。
正直舐めてたわ。 Hゼッケンのジジイが24km時点でショートカットして反対車線に入ってきたんだが通報した方がいいかな
サブ3 集団がいるレベルのところに急に鈍足ジジイが現れて驚いた
ウンコ漏らしたのか知らないけどランパンのケツのあたり茶色に変色したオッサンいたねw
>>759
最後の登りがやたら強調されるけど、前半の微妙な高低の連続で脚を徐々に削られることが神戸の本当の怖さだと思う やっぱりランナーが行き帰りする区間はコース狭すぎて疲れるな
あと復路の長田区あたりにお住まいのかたもう少しマラソンに興味持ってくださいな
サブ3の集団で初めて走ったけど、ポジション取りが大変だった。ちょっとでも前と隙間を空けるとすぐに入ってくる。足も何度も何度も踏まれるし、怖かった。けど終盤になって少なくると、給水の受け渡しとか声かけあったり一体感みたいのがあって結局は楽しかったよ。
3年ぶりに走りましたが
・加齢臭する奴
・防虫剤のニオイする奴(ウェアは昨日までタンスに大事にしまってたのか。後ろ走ってて気分が悪くなった)
・アメリカのポルノ男優みたいに喘ぎながら走る奴(そうする方がしんどいやろ)
いろんな人いますね
あとSゼッケンだったS川君、君は次回から第2ウェーブスタートでいいからね。
舐めたタイム申告しないでね。
>>767
神戸みたいにコース狭いとサブ3 集団につくのは結構怖い思いするね
給水所の割込みとか急に走路変更する奴とかいてストレス溜まる
30km以降だとだいぶばらけるから楽になるが >>761
ショートカットしたならくら寿司のところの記録が残ってないはずだからすぐバレるんじゃ >>772
デカデカと名前ゼッケンに乗せてたからレース後探してみたら案の定15km.20km.25kmがなかった
10kmから30kmまでの20kmのラップが43分22秒という世界記録w 去年大阪マラソンで見かけた掃除野郎がいたな
あいつ本当邪魔だし危ないわ
自己満足なら最後尾からスタートしろよ
>>770
スメハラはきついね
>>775
以前、京都でも走ってた人かな。
最後尾ブロックの俺が見かけたから、Mで走っていたのだと思った。 >>761
Hジジイ自分も折り返し以降で見たわ
どこから湧いてきたんだよと思いながら抜き去った
>>775
奈良でも毎回邪魔だと言われてる >>770
お前友達いなさそうだなw
そこまで他人の臭いが気になるって、
人間よりも犬やってた方がいいんじゃない?
ただ、3つ目はわかる。
男性だけじゃなく、女性もいる。
あちこち参加してるから、そのうち名前晒そうかな。 >>780
袋持って走りながらゴミを拾うランナーのこと。
確かにランナーがゴミ出すな!という啓発にはなるだろうけれど、その役目はランナーではなく競技役員か、ボランティアだよな。
ランナーがそういうことは禁止してもいいかもしれない。 >>781
そんなのいるのか。そりゃウザったいな
まあ、それはそうと、皆ちゃんと紙コップをゴミ箱に捨ててくれよ
あんなに散らかった大会そうそうないぞ お掃除君来てたのかw 先週は岡山で見かけたが大阪も来んのかな
奈良は確定だろうけど
まぁ彼の行動の是非はともかくとして、あの余裕が羨ましい
俺みたいなギリ制限時間完走の鈍足から見りゃ少し体力分けて欲しいわ
>>782
自分も思った。
二万人規模の大会出たのはじめてだからかもしれんけど。
結構ゴミ箱多かったのし、高校生が啓発活動してたのにね。
いい加減にしないと反対する人出てくるよ。 >>781
端っこでやってても前から落ちて来る分には十分障害物なんだよな
「オメー邪魔なんだよ!他のランナーの事も考えろや!」って言ってやりたいけど
言ってしまったらこっちが異端児の扱い受けるから言えない 残念ながらトップ選手の影響か、投げ捨てるのが
かっこいいと思ってる人もいるからね。
入らなかったじゃなく、入れる気すらない。
走りながらゴミ箱は外れる事もあるから、
広いゴミ入れはいい試みだと思った。
他大会でも導入してほしい。
紙コップが路上に落ちて潰れてちぎれて地面に貼り付く…という凄惨な光景では北海道とつくばが双璧
シイド取ることができました
それにしても男女ともに優勝タイムといい来年のシイドといい
かなりレベルが上がってきてますよね
2時間46分〜サブエガあたりで走ってこれなら来年シイドだぜ!と思ってフィニュッシュした後に
順位見て絶望ォォォォしたランナーもいるでしょう
>>775
掃除ランナー宮路な いたいた
どっかの大会ではちゃんと最後尾から出てたはずなんだけどな
他にもコスプレしたゴミ拾いが居たなぁ
>>789
異端児にはならんよ。ていうか、それはボランティアに任せたら?ってのが周囲の本音かなと。
ランナーがやる必要性全くないし 14人が病院搬送 神戸マラソン
神戸マラソン実行委員会事務局によると、17日の神戸マラソンでは、ランナーなど延べ650人が手当を受けた。うち、14人は病院に搬送されたが、いずれも命に別条はなかった。
この日、神戸では最高気温19・3度を記録。午後3時ごろまで気温は高いままで、脱水症状に陥った可能性が高いという。
また、コース周辺では午後5時ごろまで、ランナー通過に合わせて交通規制をしたが、目立ったトラブルはなかった。(篠原拓真、西竹唯太朗)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/0012885239.shtml
2019/11/17 19:10神戸新聞NEXT ゴミをゴミ箱にキチンと捨てられるヤツはタダの鈍足。
速い人は感謝を持って道路に捨てる。
やっぱり北海道がナンバーワンだよな
コップだけじゃなくてスポンジまで散乱して大変なことになる
>>792
暑かったので全体の平均タイムは悪いみたいですが上位のレベルは高くなってましたね
ヴェイパーフライの影響もあるんでしょうか
そういえば名物プリキュアおじさんもあと少しのところでシード逃してましたw ゴミ拾いランナーがこれほど話題になるので、
神戸が関西一ゴミだらけの大会と確定か。
ゴミを道路に捨てるのが当たり前と思ってる自称速いランナーもいることだしな。
エリートランナーみたいにスペシャルドリンク捨てるのが普通と思ってる奴多過ぎ
エイドのゴミ箱に捨てられなかったら重いもんじゃないんだし次の所まで持って走れよ
今年も落選オッサンが場所変えて何度も出てきたのは気持ち悪かった
それでも楽しく応援してるなら良いけど、気持ち悪く立ってるだけだったし
口の中の水分持って行かれるフードが多かった
もちろんその後に水は用意されてるけど、もうちょっとスルッと入るフードが欲しい
>>802
プップーって鳴らしてな
あいつ多分毎年応募してないんちゃうか ゴミは極力ゴミ箱へ、これだけのこと。
どこの自称環境活動家が騒いでるんだ?
>>769
ありがとうございます
今日寄ってから帰ろうと思います 氷貰えなかった
配ってる気配さえなかった
ホール組はみんな持ってたみたいなのに
>>806
遠征組ですか?
記念に神戸新聞を買って帰りや 神戸初参加でしたがャレンジ枠内のタイムでゴールできました。40代ですが倍率はどれくらい下がるのでしょうか?
近畿では奈良の次くらいに良い大会と感じたのでぜひ来年も出てみたいな
>>770
抜いたわ、Sブロックのぽっちゃり君。深刻タイムでsになれるの?あえぎ声もおったな シード枠の足切りタイムって、どれくらい?
スピードアップしてるみたいね。
今年はプリキュアもシード逃したらしいし
シード枠、今年は上位200位までだったから、来年も同じ条件ならなら男子綜合200位の人(2:45:54)、女子総合100位の人(3:19:59)までじゃない?
プリキュア氏は2:46:53で223位だったね
もう招待選手にしちゃえばいいのにw
名古屋ウィメンズにも居たんだから神戸なら不思議ではないな。
ユレニクイは良い商品なのに、あのガンバフンバが売ってると思うと残念な気持ちになる。
3時間10分ペーサーグループに付いてたが
ずっと奇声上げてる地商っぽいのがじっとり張り付いてて怖かった
無駄にペース上げ下げして他人抜く時はわざとぶつかるようなそぶりもあったし
女性もそこそこいる集団だったからヒヤヒヤした
幸い中間過ぎた位から勝手に脱落してったから安心したが…
なんで上位ランナーのレベルが突然上がったんだろう?
Nikeのドーピングシューズのせいだけでは無いだろう
やっぱ気象条件が良かったからかな?
神戸初マラだったけど大して暑くもなく風もほとんどなく走りやすかったのは確か
300位までは公式サイトに全員の記録が出てるけど、
去年は200位のタイムがだいたい2:50ぐらい、
今年は300位のタイムがだいたい2:50ぐらいなんだな
一位のウガンダの選手も2:08台でゴールしてて大会記録らしいけど
あのコースで2時間8分台なら平地走ったら2時間6分ぐらい出るんじゃないかと
>>816
いたいた
多分池沼だとは思うが耳障りな奇声を延々だしていて気が散って仕方なかった
ペーサーさんもいい迷惑だったんじゃないかな 大阪が1週遅れたから、その影響も若干はあるんじゃないかな。
>819
シード枠あるのが珍しい大会だから?(知らんが)
次も確実に出たいと思うなら自然と上位陣全体がレベル上げて来るからとか
神戸のコースは面白いな
全く退屈せんかった
こんなに面白いコースとは思ってなかった
あ、あとコースに若干起伏あるけどそれほど大したことなくて
すごくゆるい登りの後にすごくゆるい下りの繰返しで俺は非常に走りやすいと感じた
>>818
ガンバ ノロイ でピンと来るのは40代後半以上だから無理もない(自分は清原桑田と同世代) サブエガしてシード枠と思ったのに順位見て200位に入れてないことを知り落ち込んでおります
>>802 東京マラソンにいる連続落選の人とは違うの? 今日通勤でコース通ったけど見事にきれいになってたわ。
ボランティアの方々に感謝。
どの大会でもボランティアにはマジ感謝
とくに周辺住民からクレームくらってるような配置の人はお疲れさまです
>>828
同じく
公式の速報結果見たら200位なんてカスリもせず300位に近くて唖然とした サブエガって何だ??とずっと考えてたら江頭2:50から来てるのかww
>>835
そういう呼び方する奴は気持ち悪いよな
俺も嫌いアホっぽくて まあ気持ち悪いとまでは思わんが…
サブスリー達成したら次の指標が2時間50分ってのも分からんでもない
直近でサブ3達成したんだけど、実際に次に目指すのは2:55じゃない?
別大のカテゴリ基準でもあるし。
>>835
気付くだけ凄いな、俺は検索して…絶句したわ^^; 自分もサブエガって抵抗あるわ
後、インスタで喜々としてコマネチのポーズを晒してるランナーが多いのもひく
まあ、高い目標を持って行動できるのは素晴らしいです。
私はサブフォーも未達成なので、サブスリーなんて未知の領域です。
もう黄色い手袋は要らんやろ
クソ暑いんやから
邪魔でシャーないわ
幸せの黄色いハンカチか首に巻ける黄色いタオルか黄色いリストバンドとかにしたらええねん
ヒマワリにみたてた黄色い手袋で万歳するのが恒例になってるんだから、それにお付き合いするのは良いけど、軍手じゃなくてもっと薄い奴にして欲しいわ
ありゃ?
バンザイしたあと、持って走るの邪魔って話じゃないの?
>>819
運営の方針が「楽しい市民マラソン大会」から「競技会」に微妙にシフトしてるよね。シリアスランナーを集めに来てる。 ブロンズラベルだからなあ
競技力のあるランナー集めて格式高くして他の都市型マラソンと差別化しようとしてるのかもね
「この靴、トレラン用ちゃうか」。同僚が首を傾げた。
よく見ると、アッパーと呼ばれる甲の部分がかなり分厚い。
通常の長距離用ランニングシューズではなく、悪路を走破するトレイルランニングシューズのようだ。
平坦な道を走るロード用に比べ、整地されていない山道や岩場、木の枝などから足を守るよう補強されており、用途が違うためフルマラソンを走り抜く上で明らかなハンデだ。
画像を手掛かりに調べると、確かにアシックスのゲルフジトレーナー3と呼ばれるトレラン用。
「コスチュームの水色に合う靴がこれしかなかったんかな」。
タイムよりもコスプレのカラーコーディネートを重視したのだろうか。
その“プロ意識”に脱帽である。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000014-kobenext-spo >>851
トレランシューズとはさすが変態(褒め言葉)
プリキュアおじさんってガチで走ったらどのくらいで走れるの? 誰も触れてないんだけど、20キロ過ぎ地点で川内が応援に来てたよね?
個人的にはブロンズですらどうでもいいけどな
正直、誰それ? みたいな微妙なポジションの選手を大勢招くより、ランネット評価を80点台から90点台に上げるためのカネを使ったほうが効果ありそうじゃない?
>>856
びわこは仮装禁止。お祭騒ぎの市民マラソン大会ではない。 びわこ、福岡、別府大分で仮装してたら流石に違和感あるなぁ。
神戸って完走証がDLのみだけど、最近の規模のでかい都市マラソン(東京大阪)って
みんなそうなの?
前に大阪マラソン出た時は神戸と同じ自分で印刷するタイプだったよ
まあ人数多いからなのかなって気もする
>>857
参加人数が多くなればなるほど批判も増えてくるだろうから平均で90点台出すのはコスト見合うかどうかって思う。 新長田に鉄人28号がいたらしいけど
集中してたからまったく気付きもせんかった
どこにあったんだろうか
>>864
神戸の鉄人と大阪の通天閣は、2大マラソン見逃しポイント。 通天閣の近くは通った記憶あるけど見たかな・・・あれはたまたま前日上ったから見たような気がする。
鉄人は
俺も見逃したw
ビューポイントの看板は確認した。
だがコースをまともに確認してなかったから、「戻ってくる時にまた見られるんだろう?」とたかをくくって探しもしなかった・・・
そして結局、マラソン前後にも見る機会がなくてそのまま帰路に。
アホですw
>>867
気温が高い年、風がある年も走ってた。中のランナーは大変だと思う。 神戸マラソン終わって、毎朝すれ違うランナーがいっきに減った
おもてなし強要鈍足ランナーにとっては神戸のサービスがショボいってのはわかる。
神戸に出て初めて愛媛とか岡山がいかにランナー甘やかしてるのかがわかった。
(そしてrunnetの評価が高いのかもわかった)
ただ俺は速く走れればいいので>>849みたいにどんどん鈍足ランナー排除する
方向で行ってほしいわ
ただコースがなあ…大阪、岡山に比べるとやっぱどうしても遅くなるね
景色はいいけど >>870
大阪はもうタイム出ないコース設定になったぞ
京都は時期が違うが、大阪とは差別化計りたいところだろうね
競技会志向もいいかもしれん
北海道・つくば・大田原・長野・防府・延岡レベルのややシリアスなのが近畿にもあればね
泉州はまだちょっと緩い >>872
関東から一度だけ参加しての感想だけど、土山は割と本気指向の人が集まっているのでは
そのおかげで近畿で8回走って土山がベストタイム、その次が姫路と大阪 >>873
大阪は寿司やたこ焼きもあるよ。
自慢のマイドエイドコーナー。 土山はいいよね、コースもハードだけど。
全ランナーの平均タイムが全国平均より30分くらい早いんじゃなかったっけ。
>>876
その理由はシンプルで5時間〜6時間の完走者がいないから せっかくら寿司の土地借りてんだから
寿司エイド作ればいいのに
>>879
寿司はアレだが、コーヒーエイドは欲しい
勝手にコース外れてコーヒー飲もうと思ってスタバカード持って走ったけど、文字通り鉄壁のガードに阻まれた
あの状況でアレを乗り越える度胸は無いわw >>880
途中のコース脇にあるコンビニで買えば良い >>881
暑いときにコンビニでアイスっての定番なんだけど、折り返し地点ドンピシャのスタバで一服…ってのを経験してみたかったんですわ
奈良のぜんざいみたいに一旦コースを外れる感じで、スタバコーヒーとかくら寿司のラーメンとか振舞って欲しいですけど、駐車場使わせてもらって(迷惑かけてる)る身分ですから難しいでしょうね コンビニやスタバより福原に突撃したほうが早く終わる自信あるよ
いくら長丁場のフルマラソンでも
途中どっかの店で一服、なんて発想持った事ないwwwすげえなww
>>884
男女別上位300位までならpdfでアップされてる 男子300位 2:50:48
女子300位 3:43:00
女子レベル低くない?
ただ女子の1位(2:27:39)はアマチュアにしては異常だな
これ完全に実業団レベルでやっていけるよなあ
あ、女子のレベルが全体的に低いと思ったけど
女子の参加人数が男子の1/5ぐらい?ってことを考えると
まあそんなもんかなという気がしてきた
女子のサブ3.5が3%くらいだからそんなもんじゃない。
ABCの特番もないし、大橋未歩が走ったこともまったく取り上げてないし
マスコミが興味なくなってきているのは確か
オマエが知らんだけで大橋未歩がMCやってる番組では取り上げられてたけどな
馬鹿が自分の定規で「まったく〜ない」とか言うてるのは看過出来んやろ
ABCが扱わないってことは、BS朝日でもやらんだろうし
エリア外の視聴は不可能になってしまったな
サンテレビのストリーミングも生だけじゃなくて繰り返し配信すればいいのに
生だと参加ランナー見れないじゃないか
大阪のケイオプティコムの配信も生だけだな・・権利関係か
もはや岡山(BS)や京都(後追い配信)や泉州(CS)より下だ
>>897
いろんな人がyoutubeでアップしてるやろ
つうかそんなに自分のラン見たかったら
友達10人ほど集めていろんな場所で撮ってもらえや
なに文句ばかり言ってんねん 何様って感じのやつ多すぎやね
そんなに文句あるなら来年から他のマラソン行けや
神戸マラソン走りたい人間からしたら倍率下がってそっちの方がありがたいわ
>>897
テレビ見てどーすんねんって感じ
だいたい走っとるひとは見れねえんだし、関係ない人は見ないんだし >>892
性悪女の話題なんか別にええやろ
城石が可哀想だ。 みんなVAAMは平気?
自分はどうも苦手で全く受け付けない(嘔吐してしまう)
だから去年からフラスクに入れたOS1の濃縮液を持って走って、給水所の水で割って飲んで凌いでる
出来ることなら変えて欲しい
>>904
吐くところまでは行かないけど低血糖になってクラクラしてくるので一切取らない
自前で持って行ったStingerとかまで吸われる感じ
アミノバリューやアクエリアスでは一切起こらない ヴァームは普段は苦手な味だけど
37q辺りの給水で飲んだ時だけは流石に美味く感じた
自分は初回はまぁまぁ飲めるけど、2回目以降は一口だけ、後半は匂いだけでも無理
2012年に走った時はマスカット味?アップル味?みたいな奴で、もっと酷かった思い出w
それがトラウマになってんのかなぁ?
VAAMはいいんだけど、アミノバイタルの青いほうが無理。
赤は全然飲めるんだけど、高いんだよなー。
VAAM飲める
そんな事より炭酸系配って飲ませろよって思う
>>910
炭酸抜いたコーラーは炭酸系とは言わない >>912
あるのでは?じゃなくて、それしか無いやろ
他に何があんねんw >>914
そこにあるのは、お前の間抜け面だけだなwww 沿道からヤクルト貰って飲んだらすげー美味かったんだが
>>908
VAAMやアミノバイタルは良いだろうが。
勘弁して欲しいのは、アクエリアスを給水に出す大会。 >>912
>スポンサーの絡みがあるのでは?
誰も気付かなかったのに、そこに気付くなんてオマエ凄いなー
お望み通り褒めてやったぞ坊やw >>917
アクエリアスは地面にぶち撒かれたのを踏んで靴底のグリップを得るのにいい >>904
今まで必ずと言っていいほどレース前に採ってたんだけど、神戸とその前のレース、お腹が緩くなってレース中に。なんだよなぁ。
まあ、注意書きにもあるんだが。
ちょっと次のレースでは控えようかと。 >>920
やっとナカーマがw
嬉しい
>>921
自分が言ってたのは給水所で振舞われるヴァームウォーターの事だったんですが、仰られているのはちっこいボトルの奴の事ですよね?
…言葉足らずですみません
しかし、サプリはどれも「お腹が緩くなる事が」的なお断りは必ず入っているような??
偶然と違いますか? >>923
どのサプリメントのことを言っているのか知らんがヴァームウォーターで軟便になるのは人工甘味料のせい >>924
人工甘味料のせいなのかー
そんな事知ってるなんてオマエ凄いなー 大会の給水は仕方ないにしても、普段は人工甘味料入りのものはやめた方が良いよ。
普段俺は水と緑安全の塩ダブとハチミツ。
>>927
>大会の給水は仕方ないにしても
>普段は人工甘味料入りのものはやめた方が良いよ。
>普段俺は水と緑安全の塩ダブとハチミツ。
普段から塩タブ舐めてハチミツ啜ってんの?
凄いねー なんだかんだでアクエリが一番無難かな
協賛の関係で後半にコーラが提供される率が高いのも嬉しい
セコマのスポドリは北海道マラソンで初めて飲んで衝撃だったな
不評だったのか最近は変更されちゃったけど
まぁ腹ゆる系飲料も
あと30分程度で走り切れる35q以降で飲めば悪影響出ないまま終わる
自分は岡山マラソンで振舞われたポカリスウェット(直球)が最後まで美味しくw飲めましたわ
ゴール後に貰ったペットボトルの奴飲みながら駅まで歩いて帰ったくらい平気やった
たぶん人工甘味料がダメなんだろうなぁ
アクエリはみずくさい アミノバリューはエグい ヴァームはニオイがキツい&後味悪い
何だかんだでポカリが一番無難
個人的にはダカラ(グリーンじゃない方)推しだが、ほとんど店頭では見かけなくなったな
人気無いのかな
>>932
おかやまはポカリじゃない。
アミノバリュー。 普通に自分で買うならスーパーH2Oかソルティライチ
スーパーH2Oはハイポトニックで胃に溜まりにくいからラン中最適なんだけどな
採用してるところ見たことない
>>910
炭酸抜きかどうかは置いといて無性にコーラが飲みたくなるのはオレだけじゃないよな。
ゴールした後、自販機はことごとくコーラだけ売り切れだった。 >>930
アクエリは地面がベタベタするから。それが嫌だな・・・ >>934
変わったんだね
2015年に走った時はポカリだったよ バキネタはマイナーすぎたか・・・
マジレスしか返ってこなかった
30km過ぎてから運営のエイドじゃない、個人エイドやチームエイドでコーラ置いてあってかなり飲みたかった。
>>943
炭酸を抜いたコーラはエネルギーの効率が極めて高いらしく
レース直前に愛飲するマラソンランナーもいるくらいです
ゆで理論ならぬ板垣理論 スポーツドリンクタケダを覚えてる人いますか?
おいしかったから、復活してほしい
それは知らないけど、エネイドゼリーの復活を心から望む
モルテン飲むやついないの?
一度、嫁に20km地点で出してもらおうかなと思う
モルテンは途中で飲むもんじゃなくない?
ジェルの方なら自分で持っていけばいいし。
>>952
速報版はできなくなっているな
もう少ししたら詳細版が出るはずだから待つしかない >>953
これから詳細版か!
それなら良かった、ありがとう lud20230201220126ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1542424443/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「神戸マラソン 19km地点【くら寿司】 YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・神戸マラソン 18km地点【明石海峡大橋折り返し】
・神戸マラソン 16km地点【垂水駅前】 (c)2ch.net
・神戸マラソン 17km地点【明石海峡大橋折り返し】
・奈良マラソン 7km地点
・北海道マラソン 5km地点【平岸通交差点】
・さいたま国際マラソン 3km地点【さいたま新都心駅東口】
・奈良マラソン 6km地点
・奈良マラソン 5km地点 【第一折り返し】
・市民マラソン in 九州・沖縄 9km地点
・北海道マラソン 3km地点【中の島】
・大阪マラソン 37km地点【今里筋中川2交差点】
・北海道マラソン 6km地点【北海学園札幌高校】
・大阪マラソン 35km地点【生野区役所】
・大阪マラソン 36km地点【今里筋中川4交差点】
・ウルトラマラソン・22km地点
・横浜マラソン4km地点【15,750円】
・横浜マラソン6km地点【15,750円】
・横浜マラソン10km地点【南本牧ふ頭】
・横浜マラソン7km地点【幻のメダル】
・大阪マラソン 23km地点【元町3交差点】
・大阪マラソン 22km地点【難波交差点再々通過】
・大阪マラソン 20km地点【千代崎橋西折り返し】
・大阪マラソン 25km地点【日本橋1交差点】
・大阪マラソン 21km地点【桜川交差点中間点】
・大阪マラソン 24km地点【今宮戎駅前交差点】
・大阪マラソン 26km地点【下寺町1南交差点】
・さいたま国際マラソン 4km地点【与野駅東口】
・横浜マラソン8km地点【クレーマー完全敗北】
・横浜マラソン9km地点【15,750円のTシャツ着払い】
・横浜マラソン8km地点【2018年も走らないと2017年のメダル渡さないよ】
・別府大分毎日マラソン 2k地点
・別府大分毎日マラソン 3k地点
・市民マラソン in 九州・沖縄 5キロ地点
・市民マラソン in 九州・沖縄 7キロ地点
・市民マラソン in 九州・沖縄 4キロ地点
・市民マラソン in 九州・沖縄 6キロ地点
・【東京の寒さハンパないって!】棄権の大迫「スタート地点から寒くなって…」体動かず・・東京マラソン
・東京マラソン34km地点【歌舞伎座前】
・大阪マラソン 31km地点【下味原交差点】
・大阪マラソン 27km地点【学園坂交差点】
・大阪マラソン 30km地点【上本町6交差点東進】
・大阪マラソン 29km地点【公園北口折り返し】
・大阪マラソン 32km地点【桃谷駅前西交差点】
・大阪マラソン 28km地点【公園北口折り返し】
・さいたま国際マラソン 5km地点【北浦和駅北】
・さいたま国際マラソン 1km地点【新都心(南)】
・横浜マラソン5km地点【15,750円】
・NAHAマラソン1km地点 【国道58号線明治橋交差点】
・奈良マラソン 9キロ地点
・別府大分毎日マラソン 6k地点
・別府大分毎日マラソン 7k地点
・別府大分毎日マラソン 5k地点
・市民マラソン in 九州・沖縄 8キロ地点
・京都マラソン10K地点【宇多野】
・ウルトラマラソン・19キロ地点
・ウルトラマラソン・21キロ地点
・ウルトラマラソン・18キロ地点
・京都マラソン11K地点【仁和寺】
・東京五輪マラソン 暑さ対策のためゴール地点に氷風呂を用意することが決定 コントかよw
・ウルトラマラソン14キロ地点
・ウルトラマラソン16キロ地点
・京都マラソン13K地点【立命大】
・ウルトラマラソン・17キロ地点
・ウルトラマラソン・24キロ地点
01:53:25 up 24 days, 2:56, 0 users, load average: 10.61, 10.21, 10.70
in 0.091932058334351 sec
@0.091932058334351@0b7 on 020615
|