跳躍のスレが見当たらなかったので作りました
色々書き込んでください
それにしても女子走高跳って一気にレベルが落ちたな
昔は1m90台が毎年のように出てたのに最近は1m70代でも
日本一になれるんだよね なぜここまでなってしまったんだろう?
トップの記録からしてレベルが落ちたと思われても仕方ないよね
すそ野の広がりはどうか知らないけど
女子のハイジャンプは完全に長期低迷期。
180cmすらまともに跳べない。
橋岡8.36スゲー!今の世界のレベルならメダルいけるでしょ。
戸部も当たり前のように2.30跳ぶね。
でも東京オリンピックは開催しないでほしい。
地味に三段の低迷ぶりが悲惨過ぎると思うけど。山下の息子とか全然だし。
山下は若く日本記録出してプレッシャーが重く苦しかったから息子には気楽にノ挑んで欲しいと言ってた
それにしても気楽過ぎる
橋岡、泉谷は三段の才能ありそうだけど、本格参戦はないだろうな
織田幹雄とかの時代の三段跳ってどうしてそんなに強かったんだろう?
アメリカで走り幅跳びと走り高跳びの全米2冠を達成した選手が出て来た
戸部と橋岡はギリでメダルが期待できるな。今から楽しみだあ
昔はブブカの記録より先に走り高跳び、走り幅跳び、三段跳びの世界記録の方が先に更新されると思っていた
エチュバリアが復調しないと世界記録が見えてこない。
4パーも砲丸も更新されたのにパウエルはいつ解放されるんだ。
バルジムは屋外走り高跳びで2m46cm、室内で2m44cm
ボンダレンコは屋外走り高跳びで2m44cmの欧州新記録を樹立して欲しかった
義足の走り幅跳びで8m62cmの記録が出た
健全者の今期世界最高は8m60cmなのに
いつ佐藤恵さんの中学高校記録は更新されるんだ?
中学記録で40年、高校記録で37年だろ。
シニアの日本のレベルも下がってるしそれぞれ100年、60年くらい残るんじゃないか?
100年ぶりの更新とか胸熱すぎだろ