22222../cacpdo0/2chb/006/50/athletics170705000621739032637 「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1707050006/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/04(日) 21:33:26.27ID:G21P4cYp
スポーツ用デバイスとしてのガーミンについて語りましょう

>>980 を踏んだ人は次スレ作成

前スレ
「ガーミン」ガーミンについて語る12「GARMIN」
http://2chb.net/r/athletics/1680011098/
「ガーミン」ガーミンについて語る13「GARMIN」
http://2chb.net/r/athletics/1683646951/
「ガーミン」ガーミンについて語る14「GARMIN」
http://2chb.net/r/athletics/1690486075/
「ガーミン」ガーミンについて語る15「GARMIN」
http://2chb.net/r/athletics/1699007168/
2ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 01:40:10.89ID:Iv1sfgtk
今6km走ってきたけど心拍数平均186最大214だったよ。別におかしくないよね?
3ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 07:06:07.30ID:+wiuEz5y
ガミ糞の推定VO2MAXって手動でいじれないのかね

なんで10kmペース走37分で走ったのに10kmレース予想が39分なんだよ

予測VO2MAXに対して普段の練習が全部速すぎると認識されてトレーニングレディネスやリカバリータイムがいつも真っ赤になるべ
4ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 07:17:51.63ID:W1eHD/Ix
>>2
いつもそれならどっちも精密検査やな
5ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 08:09:13.17ID:/cY9luoQ
10歳ぐらいなんだろ
6ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 08:09:15.67ID:h5cYJJWE
>>3
鈍足なおいらも
マラソンにむけて距離走をふんでるが
予想タイムは増えるばかりで凹む
7ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 08:11:30.98ID:VCJjVyXh
>>3
次第に予測精度上がってくのかなと思って数年
全く実状に近づかん

リカバリは心拍設定自動にしておかしくなってたりしない?
8ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 08:54:57.96ID:jjHU3MXz
心拍計測にバグがあるから何が起きてもおかしくないわな
アップデート待つしかない
9ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 09:04:51.58ID:SNMsMXZf
>>2
6キロの内容次第
10ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 09:19:06.66ID:kG5w3DNH
なんで俺、野郎におっぱ い吸われるとあんなに感じてしまうんだろう
11ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 09:41:44.76ID:hv5Zso7C
>>4
若い人でキロ3分切るペースとかだったらおかしくないと思うけど
12ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 10:05:51.21ID:V8BUbxND
前スレのガイジ発狂してて笑う
HRベルト派だからカスが困ってようと関係ないけどなw
13ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 10:32:58.53ID:44jiQ+2n
>>12
そういうときは
「反論できませんでした、ゴメンなさい」
でいいって教えたろ?
14ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 10:44:27.61ID:V8BUbxND
>>13
意味不明で笑った
命題すらわかってない低学歴朝鮮人w
15ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 11:00:22.72ID:44jiQ+2n
>>14
逃げると思ったらちゃんとレスしたことだけは褒めてあげるよ
私が君の立場だったらもっと効果的な反論できるのに、とずっと思ってた
君の知能では無理だろうけどね、お疲れさん
16ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 11:15:04.24ID:i64cno3G
>>15
お前が逃げてるから殴ってるだけじゃんw低学歴w
17ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 11:15:21.74ID:44jiQ+2n
>>16
なぜ完全論破されたのか
それは君の知能が低いから
18ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 11:16:39.65ID:i64cno3G
あ、なんか幻覚が見えてるんだろうな
俺は前スレ988、999しか書いてないのにw
誤りが一つもないw


朝鮮人w>>17
19ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 11:20:22.37ID:44jiQ+2n
>>18
恥をかいたのが匿名掲示板でよかったじゃないかw
20ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 11:25:12.16ID:TQ138gs6
朝鮮人とか言い出した時点で敗北宣言や
21ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 11:45:09.33ID:jjHU3MXz
一晩経っても粘着してるあたり
よっぽど悔しかったんでしょう
22ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 12:15:51.15ID:V8BUbxND
>>19
あれ?レスつけられなくてケツまくり遠吠え?
朝鮮人笑ったw
23ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 12:16:15.35ID:V8BUbxND
>>20
ゴエンゴジュッセンいってみ?
24ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 12:20:23.27ID:zt/PvLza
>>22
>>23
レスの内容がスカスカだから自演してもすぐバレるw
25ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 14:35:28.78ID:oAP3NCjK
ガーミンのランニングウオッチほしいんだけど
ランナー265とアスリート55の違い教えて下さい
今年出そうなアスリート55の新型待つか迷ってる
26ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 15:50:42.02ID:MVkpJX1q
VRのビートセイバーやってる時間はGarminには水泳って認識される。
もともと想定してない運動の場合はこういう事はあるな
27ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 16:08:00.61ID:tc8C6ogz
>>25
55はMIP、265はAMOLED
55はランニングダイナミクス、Garmin Pay、音楽機能等色々非対応
センサー世代が違う(二世代違い?)
メモリが小さいので一度に表示できるデータ項目数も少ない

55の後継機でどれだけ変わるか分からんが、2xx系に余り寄せないようにしてくるんじゃないかな
最悪2xxに吸収パターンもあるかも
28ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 16:47:02.00ID:1FsXrtS1
機能は55のままでいいからセンサーとディスプレイだけ更新して65出してほしい
29ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 18:02:12.64ID:hv5Zso7C
コストパフォーマンスで言うと55よりは高いけどvivocative5が良さそう
265より劣ってるのはマルチバンドGNSSが無いのとランニングダイナミクスに非対応くらい
普段使いにするのには軽くてデザインもいい
ただ、左側のボタンが無くタッチ操作が必要になることが多そうだから、ランニングでは使いにくのかも
30ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 18:16:07.31ID:V8BUbxND
>>24
自演なんてしてないけどw
低学歴ウケるw

IDコロコロ通名朝鮮人のセリフw
31ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 18:20:23.18ID:Qt2ZwfTp
>>30
レスおっそw
32ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 18:20:29.70ID:AWGWBkJu
GarminスレでIDコロコロ朝鮮人とか言い出すやつって同一人物だよな
33ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 19:33:38.30ID:SNMsMXZf
だいたいいつもガジェットマウントに失敗するとスレ流しが始まるね
言ってる側も指摘してる側も中身が無いのが特徴
34ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 19:45:32.05ID:S+YNpYzC
ガーミン見せろや
35ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 19:50:03.99ID:jjHU3MXz
それにしても丸一日経つのにまだ怒ってるとかね
ガーミンの心拍計にケチつけられるのってそんなに辛いことなのか
36ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 20:34:42.46ID:oAP3NCjK
>>27
なるほ
thxです
>>29
こっちは画面がAMOLEDですね
ランニングダイナミクスというのがそんなに効果的?あったほうがいいの?
55の後継機も値上げしそうだし…迷いますね
37ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 21:22:56.03ID:AWGWBkJu
というか自分が欲しい機能で選べばいいじゃん。極端な話走った距離と時間とラップと心拍数だけわかればいいみたいなレベルなら55でいいよ

大会でたいとか距離伸ばしたいとかタイム縮めたいとか目標あるなら最初から265あたりを買っておいたほうが満足できる気がする
38ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 21:52:24.85ID:T0aGvXOO
自分もワークアウト用にガーミンを検討中だけど、55だと普段してるApple Watchと変わらないレベルかな?
それだと265の方が良さそうだね
39ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 23:07:35.82ID:etOvVUc4
日曜にフル走って痩せるかなと思ったけど今日は仕事してても全然1日中ボディーバッテリー下がらないし絶対基礎代謝下がってるわ。いつものことだけどふざけんなよ!走ったって全然痩せないじゃん

「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
40ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 02:34:40.74ID:DCArmUDY
255か265かで散々迷って265買って、今では大正解と思っている俺からのアドバイス。
迷ったら高い方買っとけ
41ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 06:06:41.68ID:lky9YiZ/
55買うならPACE3買った方が余程マシ
42ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 06:44:51.06ID:ySkJIK//
有機ELしか勝たんとよ
解像度、発色綺麗や
43ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 08:01:21.41ID:j4doepLB
ボディバッテリーとか意味無い
55と265の決定的な違いはGPS稼働時間
長時間走行するなら265
せいぜいフルしか走らないなら55でいい
44ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 08:12:37.28ID:03uu+p10
>>43
両方ともGPSは20時間。
ちゃんとスペックは見ましょう。
45ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 09:59:48.15ID:5g9GMxbx
>>31
チョンカス殴ってたら壊れたか
ダセエw


朝鮮人w
46ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 10:00:22.82ID:eW/shusU
>>45
あららw何一つ否定できずに、その幼稚な言い訳てw
どう生きたらここまで惨めなジジイに育つんや……w
47ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 10:01:54.16ID:5g9GMxbx
>>45
レス元に意味ないじゃん
低学歴朝鮮人の妄想しかかいてねーし

俺は前スレ988、999しか書いてないのにw
誤りが一つもないw



低学歴朝鮮人殴りサイコー
48ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 10:05:21.68ID:eW/shusU
>>47
煽り抜きで底辺の中のド底辺のゴミって感じで笑うわw
49ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 11:50:53.45ID:0PItp40J
風邪引いてる時のHRV派やっぱりアンバランスだな
あと飲酒した時とか
50ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 12:06:05.97ID:j4doepLB
>>44
ごめん
256と265勘違いしてた
51ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 12:14:53.69ID:Frwx2WmD
基礎代謝と心拍数もしくはストレスレベルって関係ある?
52ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 12:45:09.45ID:JH5OwNLd
>>40
了解
オプションで利益得たから265にするよ
53ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 14:00:19.97ID:ejFX1oAy
>>50
256なんてない
54ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 18:16:44.26ID:5g9GMxbx
62SCJの外装のゴム部分が劣化してきたな
買うしかないか
55ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 18:49:02.53ID:27cy//el
>>54
知能が低くて語彙がないから返しが思いつかないw
56ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 19:28:37.07ID:5g9GMxbx
>>55
出ました朝鮮ウジムシw
論破されてクソ漏らしw
57ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 19:30:20.45ID:27cy//el
>>56
何一つ言い返せずに顔真っ赤でもはや会話にすらなってない返しをしてくるw
58ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 19:32:56.93ID:5g9GMxbx
>>57
俺は前スレ988、999しか書いてないのにw
誤りが一つもないw
とっとと反論出せよw
59ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 19:33:56.06ID:5g9GMxbx
反論出せずに泣き喚くキチガイw
まー俺がレスする前からガーミン憎んでるみたいだがw
60ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 19:35:17.92ID:27cy//el
>>58
>>59
顔真っ赤で子供みたいな幼稚なレッテル貼りしか返せないw
61ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 19:35:53.32ID:5g9GMxbx
>>60
反論できずに泣き喚くお前w
62ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 19:36:18.08ID:5g9GMxbx
>>60
俺は前スレ988、999しか書いてないのにw
誤りが一つもないw
とっとと反論出せよw


まだか?
お前の知能じゃむりかw
63ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 19:39:23.70ID:5g9GMxbx
>>60
ごめんね
無理言って
お前の知能じゃ反論できねーもんな


だったら他人に因縁付けてんなよwガイジ
64ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 19:40:18.91ID:27cy//el
>61
>>62
>>63
友人皆無で毎日根暗にネットにコメント書くだけw
65ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 19:43:35.64ID:5g9GMxbx
>>64
反論できないザコの遠吠えw


ダセエw
66ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 19:45:16.60ID:ISedycrl
>>65
今度は年寄り特有の異常な思い込みと被害妄想拗らせ始めてるw
67ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 19:49:10.57ID:DCArmUDY
よそでやってほしいなー
68ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 19:51:50.48ID:5g9GMxbx
>>66
暴れてるなー
反論出せねーの?
なんで?

バカだから?
いきがってんなよw
69ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 19:52:19.11ID:5g9GMxbx
>>66
また俺の勝ちかw
雑魚すぎるなお前w
70ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 19:55:17.25ID:ISedycrl
>>68
>>69
また子供みたいにムキになってオウム返しw
71ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 20:07:18.47ID:j4doepLB
見事な自演でのスレ流し
もしかして誰にもレス付けてもらえないと発狂してるのかな
72ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 20:24:07.56ID:X/fGPQ7w
なんだ
このスレ
73ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 20:32:50.33ID:zNtqcckF
昔はダイエット板の奴らが来ると
この流れになってたんだよな
今はどこから流れてくるんだろうな
今は俺も含めてマトモなヤツがまったく居ない
知識量も語彙力もレベル低すぎる
74ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 21:29:10.58ID:d/I1Nuyz
ダサい人はつまらないから、去ってくれ
煽り坊も、もうお終いにしよう
75ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 21:30:41.32ID:F+5bj+nk
俺がガーミンの心拍がゴミなのを報告したばっかりに。。
ごめんね
76ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 21:52:32.61ID:/AqX21LH
>>75
謝ってる風を装い、未だそれを言うか!
さようなら
77ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 21:56:44.74ID:F+5bj+nk
いやアップデートが出たら試して報告するよ
せっかく買ったんだからゴミのままじゃ困るわ
78ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 22:35:24.40ID:yUUgvR3I
965使ってるが、心拍計はイマイチだな
ジョグで体感130程なのに190とか200表示されて、そこからポラールの心拍計繋げると130前後に落ち着く
普段使いには良いと思うけど正確なログ取りたいなら、心拍計は別途用意した方が良いと思う
79ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 22:37:16.14ID:3o45/AX3
プールで泳ぐのメインにたまーにジョギング夏にシュノーケリング(潜っても3メートル)くらいなら防水50メートルでもいけますか?はじめてのスマートウォッチなのでアクティブ5からはじめてみよーと悩んでます
80ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 22:37:51.95ID:X/fGPQ7w
>>78
ポラールが間違ってる可能性
81ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 22:39:52.36ID:9+EQUhRY
どっちが間違えてるかはこれ見ればわかる

Polar Verity Sense Scientific Review (versus OH1+, H10)



Garmin’s New Heart Rate Sensor // Epix Pro Gen 2 & Fenix 7 Pro Review

82ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 22:42:53.88ID:1NVha+b2
>>80
気持ち良いジョグで心拍190とか200は無いだろw
体感と近いの使ってるポラールだからそっち信じるわ
因みにH10な
83ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 22:46:52.13ID:F+5bj+nk
>>78
自分は逆で半分くらいの値が出続けてから急に本来の値になる感じ
84ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 23:16:43.96ID:E69hRnLp
心拍数そんなに誤差あるのか
265にしようと思ってたけど、ポラールのペーサーにしようかな
昔、ポラールの心拍計を胸に巻くタイプ使ってたんだよね
めんどくさくて使わなくなったけども
85ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 23:22:29.02ID:ObO9dQTv
>>84
報告多数でガーミンもやっと先月バグを認めた
アップデートがリリースされる予定
86ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 01:06:38.90ID:NtumQYS3
>>84
おいらも20年ぐらい前はポラール使ってたなあ
今更ポラールでもあるまい
87ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 03:47:22.46ID:Cp1T9b/k
雨ランは、心拍数不正確だな
88ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 04:01:49.88ID:YiA4ULCC
冬場や寒いと脈が薄く誤計測
89ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 07:21:58.75ID:klD0Ff2V
ワークアウト途中で急に狂って急に正気に戻る感じだから脈の弱さじゃない感じ
90ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 07:41:43.34ID:S7HLiQjg
>>89
それはベルトが緩いのでは無いか?
91ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 08:44:45.02ID:Zv+Ck9w6
どうしても不具合があることを認められない情弱かな
92ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 08:47:32.79ID:V/GaPlPo
265で朝ランしかしないけど、冬は暴走しやすいね
まぁ、不安定なのは走り出しの数キロだけだから、胸バンドや腕バンドを買うまでではないかなぁ、と思ってる
夏や秋は問題なかったし
93ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 10:59:01.68ID:dcaeZPOZ
心拍数の件は以前メーカに問い合わせたら、心拍計オンオフや再起動やマスターリセット試してくれ、というありきたりの返答だったからあきらめた。
94ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 11:20:28.56ID:Ofm8zEhL
ガーミンの手首で計るのは誤動作多い印象
ポラールのは結構正確
95ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 11:25:18.06ID:vrPjsQuU
ポラールどころか中華の3千円センサーの方がまだまともに計れる
96ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 11:31:09.51ID:F16bCqCM
次ポラールにしようかな
TATA連携もできるみたいだし
97ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 12:24:29.70ID:dcaeZPOZ
とりあえずこのスレ見てると、ラン中の心拍数異常高は割とよくある話で、たまたま自分が不良品つかまされた訳では無さそうで安心した。
98ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 12:34:41.77ID:SZ0GQBFw
肌の透過度が高くて血が濃い人なら、理屈上誤動作は起きにくい
まあ限界はあるけど
99ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 12:40:40.20ID:AABoOArz
まだ肌のせいにしてる笑
100ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 12:45:41.63ID:dcaeZPOZ
体感的に余裕なのに、いきなり心拍最大値更新まで上がると、んなわけないwと思いつつも、万が一でもここでいきなりポックリいくの怖い…とか思って少しゆるめてしまう
101ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 12:47:38.99ID:SZ0GQBFw
>>99
笑っとけ
n=1の話持ち出す素人よりはマシだ
102ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 12:57:17.44ID:AABoOArz
>>101
n=1って何のこと?笑
103ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 13:03:15.00ID:O4IJTC1G
>>70
中身ねーなー
しんでいいぞ
104ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 13:05:13.09ID:Ofm8zEhL
>>100
オレもキツくないペースなのに200になったことある
105ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 13:05:23.21ID:Zv+Ck9w6
>>103
キチガイさんまだお薬飲んでなかったの?w
106ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 13:07:16.48ID:vrPjsQuU
大幅上振れは公式フォーラムでも報告上がってるな
107ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 13:49:05.06ID:SZ0GQBFw
>>102
恥ずかしいですね
108ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 14:23:37.48ID:AABoOArz
>>107
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
でOK
109ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 19:34:22.16ID:0Su0SmXL
心拍数上振れは無いんだけど
たまにピッチがゼロになる
110ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 20:13:41.28ID:NhkOKYFh
成仏してくれ
111ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 21:36:05.94ID:qVxxUNDt
>>108
ちょっとは勉強しろよー
112ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 21:40:00.28ID:STFAnaFl
俺のは異常な値が出ないから
お前らがポンコツだと思うことにしてるわ
俺はなんの苦労もなく使えて幸せモノだ
113ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 21:42:09.40ID:qVxxUNDt
>>112
そう言う意見をn=1って言うんですよ
114ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 21:49:13.42ID:49wto2Dc
>>113
だろうねー
ポンコツにイライラすることもなく
快適に使えて幸せですよ
115ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 22:00:23.54ID:/hsP8cyk
>>113
どんだけ逃げ癖ついてんだよw
116ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 22:02:23.56ID:qVxxUNDt
>>115
何が言いたいのか全くわかりません
宜しく意図を的確に記述願います
117ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 22:05:22.50ID:/hsP8cyk
>>116
どんだけしょぼくれてんだよザマw
118ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 22:08:12.82ID:qVxxUNDt
>>117
そう言う書き込みは飽きました
よろしくお願いします。
119ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 22:10:19.74ID:/hsP8cyk
>>118
どうしたオラwもう終わりかw
120ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 22:11:05.12ID:qVxxUNDt
>>119
知性を感じられる書き込みよろしくお願いします。
121ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 22:11:46.03ID:qVxxUNDt
>>119
貴方、終わってますよ
122ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 22:15:21.26ID:/hsP8cyk
>>120
>>121
誰にも相手にされてないのがバレないように
自演しちゃったキチガイさんw
123ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 22:18:27.59ID:qVxxUNDt
>>122
そう言う書き込みしかできない様なので、お終いにします
124ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 22:20:21.39ID:jaXm/A4+
>>123
そんなに悔しかったの?W
125ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 22:55:47.95ID:4icOx3f0
>>25だけど265買った
126ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 23:06:41.44ID:zpUoZXDk
カロスはマメに新機能盛り込んだアップデートがあっていいなw
127ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 23:18:19.83ID:AWurrno/
>>125
おめ
いい色買ったな
128ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 23:26:42.31ID:YiA4ULCC
>>127
ありがと
ピンクにしたわ
129ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/07(水) 23:31:17.70ID:R7zrI5DB
coros社員オッスオッス
130ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 03:46:18.27ID:eQl6S3w1
カロス工作員は常駐してるよ
131ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 05:59:34.54ID:FSAM5NeW
GARMINとCOROS平行して使ってるけど、定期的に新機能追加されるとか言うても大抵GARMINに元々ある機能ばかりなんだよなぁ
ヘルススナップだとかターンバイターンナビだとかGARMINなんて何年も前から備えてる
PACEの安くて軽い以外で突出した部分がない
もうちょっと独自性持たせて欲しいわ
132ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 06:17:39.65ID:6Pv2nf+T
周回遅れのポラール低みの見物
133ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 07:15:41.38ID:L2tsT42u
カロスはインフルエンサーにばら撒きして宣伝してるだろう
134ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 08:29:07.59ID:1BjhUm+t
まぁ良いと思う人も居るだろう
使う使わないは人それぞれ
必死に貶すのは幼稚だし無粋だわ
135ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 08:29:40.53ID:MYpRr823
カロスなのね。
字面しか見たことなかったから、コロスかと思ってたw
136ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 08:33:42.28ID:wpJyoTY9
通はコロスと呼ぶらしいよ
137ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 08:38:54.56ID:E79hWgNX
あの界隈ではコロスナーと言ってるらしい
138ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 09:02:22.41ID:8xnytd4A
>>131
どう使い分けてる?
2個つけて走ってるの?
139ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 09:06:03.49ID:FSAM5NeW
>>132
光学心拍やら手首式ランニングパワーもポラールが先駆者なのにGARMINやCOROSに市場席巻されてて残念だわ
機能面で洗練されてない事やポラールのマーケティング戦略がヘタクソなのは常々感じてるが
140ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 09:19:38.63ID:FSAM5NeW
>>138
トレイル走る事が多いから片方はナビ画面表示させて片方はデータ表示させてる。ロードの時も含めてログは擦り合わせの為に両方取ってる。
ただバイクトレーニングする時はGARMINの取れるデータが圧倒的に多くてアプリやセンサー連携も優秀なのでCOROSは使ってない。故にベースはガーコネだな
141ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 10:04:49.37ID:nswsZ0PX
発音はコロスに近いのかね?
日本ではまずいからカロスにしてるだけで
142ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 12:25:27.19ID:MYpRr823
>>141
多分それ。
143ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 12:38:35.83ID:sqB21ZQF
家族や友人がGARMIN使ってるから、データ共有したいしGARMIN一択だなぁ
144ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 16:33:41.40ID:LurRm08W
>>141
>>142
Youtubeで海外のレビューを見ると普通に「コロス」に聞こえるね
145ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 17:35:40.78ID:H2vtzJfr
カロスのアームバンド心拍計は良いぞ
時計はオーディオアラートのためにガーミンだけど
146ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 23:24:59.17ID:gKcLTZyN
>>139
ポラールはpolar flow がクソなんだよななんでpolar pro trainer をやめたのかとアレ使いたいためにポラール選んでたぐらいってのは言い過ぎかもしれんけど使いやすくて良かったのに
147ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 23:44:29.54ID:WNgAepUF
ポラール光学心拍計のデータをガーミンウォッチに飛ばせるの?
148ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 23:50:25.53ID:oyT0RCBW
飛ばせるよ
やってる人いるね
149ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 01:34:16.92ID:fIYiDDf1
Amazonで買える4、5千円のものでも正確だよw
150ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 08:07:07.51ID:hQ9mnOx5
ガーミンに液晶フィルムとかカバー付けてるの貧乏臭すぎでしょ
Apple Watchやスマートウォッチでそんなもん誰もつけてないだろ
151ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 08:51:38.66ID:6pFMaJO9
流石に世間知らずがすぎる
そりゃ引きこもりに保護アクセサリーはいらねーだろw
152ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 09:45:39.67ID:yV4DeuSM
>>150
ロードだけだと思いに至らないけど、トレランだとエダとかにガンガンぶつけるんだよ!
153ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 10:09:09.31ID:KJjmlY4q
運動しないガジェオタ君の理屈としては正しいだろ
ちゃんと暴言謝るんだぞ
ガジェオタ君も板違いのスレにしゃしゃって来たのをごめんなさいしようね
154ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 12:35:37.72ID:xDNBcR8J
Garminにはフィルム付けてる。
結構、ぶつけることがあってヒヤッとするし。
155ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 12:40:15.55ID:F4RIDGJ7
>>150
アップルウォッチも貼ってるよ
100均の安い奴だけど
156ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 13:46:30.89ID:hQ9mnOx5
背中押してくれてサンクス

ガラスフィルムとTPUカバーとプラグカバー買った
風呂浴びるとき以外ずっとつけっぱなしだからな
たまにぶつける時もあるしヒヤヒヤする
157ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 13:49:40.53ID:bsOzZwM5
走るとき以外は仏壇に置いてる
158ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 15:49:59.29ID:h9gWa1Dy
前の245はぶつけて画面に縦線入った(中側)
265Sに買い替えたけど何を貼ってようが防げなかったと思うから今も裸で使ってる
159ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 15:59:48.10ID:oCiEjTjp
知らんがな
160ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 16:16:33.79ID:1KgL/+g8
スマート6の情報でてるのね
161ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 18:33:05.86ID:yV4DeuSM
>>156
プラグカバーって、電源端子(ポチが4つある)のカバー?

だとしたら、それだけは止めた方が良いよ
電源プラグカバーがあると侵入した汗や水が乾きにくくなり逆効果だから
162ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 18:34:42.60ID:yV4DeuSM
>>156
貴方、よく見ると宗旨替えが凄いなw
163ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 19:47:22.05ID:w8LlGf/3
ガーミンの充電口なんて昔からあの位置で剥き出しの状態だもんね
それでも壊れた話は聞いたことない
故障の報告が多いなら公式でカバー付けるでしょう
164ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 19:48:49.74ID:KJjmlY4q
飛行機飛ばし忘れでしょ
165ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 20:18:03.30ID:SPcCm+DF
最近走り始めた者です。
ランニングにはガーミンがいいと聞いたので質問です。
スマホを携帯しなくてもガーミン単独で距離や走行地図を表示できるのでしょうか。
Bluetoothでイヤフォンと接続してペースやタイムを知らせる機能などあるのでしょうか。
166ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 21:30:30.76ID:F4RIDGJ7
>>156
恥ずかしい奴だな
167ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 21:38:29.90ID:Xy4P7Ss1
>>165
できるよ
モデルによるが
168ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/09(金) 22:30:29.45ID:zjCkimAL
>>150
ノーガードで使ってたら945のガラスやっちまったわ
評判ほど無敵では無いぞ
169ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 00:59:27.99ID:RYJQvazC
>>156
ワロタww
嫌いじゃないわw
170ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 01:38:28.93ID:yev5iTOX
>>156
貧乏臭い奴の仲間入りかw
171ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 03:41:21.48ID:UDbDJSyX
>>170
頭悪そう
172ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 04:46:33.25ID:BCr5k3wv
MilスペックのinstinctかFENIXかEPIX買ったらフィルムもカバーもいらないぞ
173ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 05:25:16.43ID:KFAjuxU1
今日のモーニングレポートに春節おめでとうございますって出て複雑な気分だ!
174ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 07:24:19.91ID:qVUsoosk
>>173
創業者が台湾やしな
175ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 07:49:14.36ID:d3Z86XqE
>>172
サファイアガラスならともかくInstinctはフィルム貼っちゃうな
176ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 07:53:26.75ID:zoZ0pIkT
ゴリラは言うまでもなくサファイアだろうが擦ったりしたら普通に跡つくよ
そもそも他人の時計にフィルム貼ってあるかどうかなんて誰も気にしてないから
177ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 09:15:32.52ID:r9nO/zkl
955買って1週間で、石畳の段差につまづきすっ転んで液晶面のカバーガラスバキバキに割れた。
アーこれ下までいっちってるわと思って恐る恐る剥がしたら、無傷だった。貼ってて良かった
178ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 09:39:14.99ID:+06OLr+s
>>173
自分も驚いた
何か中国人向けの設定してたのかと思ったw
179ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 09:55:08.04ID:zDk6zuNT
昔は日本もこの時期が正月だったんでしょ
昔の日本に思いを馳せよう
180ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 10:21:28.26ID:yev5iTOX
>>171
悔しそうwww
181ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 10:31:44.85ID:Lett3sur
>>177
カバーガラス弱すぎやろ
182ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 11:04:50.87ID:f98PPdiU
>>180
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
でOK
183ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 12:16:27.55ID:XSomyrZ7
春節おめでとう!
ってガーミンさん。。。
184ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 12:20:24.98ID:pycCbOUi
不況といっても
人口 14億対1億
GDP 4対1
しょうがないよ
185ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 12:57:37.05ID:XSomyrZ7
創業者の一人が台湾出身で最大の生産拠点が台湾だという事実はあるけど
わざわざ日本語で「春節おめでとう」とか必要あるのか?
186ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 13:12:24.00ID:A411Xaxl
おまえらは社会参加してないから無関係だろうけど
経済効果絶大だから
日本も無視できないイベントだわ
利益追求するなら大晦日イベントは
中華に寄せていった方が儲かるだろうな
187ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 13:31:17.31ID:Di5k9txS
今年から急にでもないしもう気にしてないな
188ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 13:37:01.82ID:f8dH9M7m
プレステストアも旧正月セールやってるしな
189ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 13:53:24.91ID:XSomyrZ7
>>187
そうだったのか
昨夏に買ったから驚いたよ(その前の235では出なかった)
ここは日本だから明日は当然「紀元節おめでとう!」と表示されるんだろうな
190ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 15:47:41.75ID:lzxGXYkd
幸か不幸か今日はまともな睡眠取れなくてモーニングレポート見れなかった
おすすめワークアウトも休息になっちゃったし
今日一日寝て過ごそう
っていうか風邪でそうするしかない
191ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 15:58:11.35ID:LTZLWJJR
>>190
風邪ぐらい
なんだ
192ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 16:27:47.82ID:lzxGXYkd
トレーニングレディネス 1
HRVステータス(1晩) 28ms
睡眠スコア 17

とかだから
熱は平熱だが
193ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 16:43:14.63ID:TumTwIlg
週6で走ってたらトレーニングレディネスなんていつも1
何の参考にもならん
194ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 17:48:44.32ID:XSomyrZ7
トレーニングレディネスが1とかでもボディーバッテリが高いときがあるけど、これどう解釈するのか
195ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 17:57:37.46ID:qVUsoosk
>>193
「1だから走るのやめとこ」
という言い訳はあかんの?
196ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 18:35:18.09ID:CuDAvtKO
>>193
そうよな…
最初は気にしてたわ。何か体調悪いんかな、睡眠の質あげなあかんかなーって。
そんなんいくら調整してもドカッと走ればすぐ激減する。関係ないな
197ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 19:26:05.62ID:x3BlSG1A
知見の有無の差だわな
故障を経験せず目標達成可能と思うなら
従っていればいいと思う
198ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 19:29:03.65ID:0QD9VwHY
買ったばかりなんだけどペースから外れてくるときの通知頻度さげられんの?こちとら疲れたから維持できてないんだが
199ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 19:38:52.35ID:+S53HNgM
>>198
どういう練習してるのか知らんけど
その機能は疲れたからとペース落とす人が使う機能じゃないよ
もっと設定ペース落として最後までペース維持しよう
200ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 23:02:46.25ID:VQPlQOlP
>>193
ただの不健康かオバトレのアホやろ
201ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 00:13:00.39ID:rOVTBZtl
>>200
雑魚は黙っとけ
202ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 00:13:02.65ID:E/ipXtpM
ペースが速すぎます!て煩いから使わないの
203ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 02:39:57.60ID:oyXPEl94
>>190
bodybattery35で雨天低温のハーフ完走したら残り3だった
後半心拍数180超えてたのは関係あるのかそれとも雨で計測精度落ちていたのか
たぶん後者だろうな
記録見ると後半いきなり心拍数上がって横ばい
そこまでキツい感じしなかった
204ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 02:45:31.69ID:oyXPEl94
>>198
走りながら設定変えられるぞ
体調悪くてスピード乗らずアラートうぜぇ時あったからやってみたらできた
でも、走りながらは注意な
205ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 03:07:00.25ID:UxVFMlO+
きつめのシリコンバンドで固定してやるとデータの感度良くなるよね
206ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 06:08:29.45ID:beCZMRq0
他人のメニューやると決めたな従え
自分でメニュー作ったなら頭おかしいとしか
207ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 07:18:11.95ID:+l+qdF23
bodybatteryの最低は5定期
208ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 07:31:45.31ID:Tzu8DDSV
https://x.com/fttest_en/status/1755215564488782226

55の新型で165来るぞ
やはり時代はAMOLED
209ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 08:36:28.39ID:xv5r3uoh
225使っててバッテリーダメになってしばらくはスマホでデータ取ってだけど、物足りなく思い迷いに迷って965買って満足してるけど、データを活用しきれそうにないなぁ
210ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 09:09:51.36ID:zNTwZTPo
オメガをつけてる親に誕生日プレゼントでvivoactive5を贈るんだけど、オメガ外してそればっかり付けてたら、うーんとも思う
211ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 09:37:01.65ID:hAX3YD7q
>>209
活用しなきゃ、見なきゃいいだけ
無い機能を嘆くより良い状態なのにいちいちうるさい
212ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 09:51:18.43ID:xv5r3uoh
>>211
なぜそんなに噛みつくのか
保有自慢してるとでも思ったのかな
213ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 12:59:27.21ID:ppp6tlFr
有機ELしか勝たん
fenix7 proの弱点は液晶...
いつもの出し惜しみ
214ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 15:20:47.79ID:wFUCrVB0
>>212
何事も誰も興味ない自分語りってウザイよね
215ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 20:09:55.41ID:GV6MDqNC
965のデュアルパワー早く出してくれー
216ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/11(日) 22:17:42.04ID:Xic9FIqY
>>215
バッテリーに不満あるなら
普通955選ぶよね
217ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 15:32:36.50ID:cE5mn1/z
>>204
サンキュー
できるなら操作方法探してみる
218ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 16:39:58.34ID:9d1G61Z+
ストラバで他人のレースログ見てたらやっぱ比較的新しいガーミン使ってる人で心拍計OFFにしてる人いるなぁ

俺もレース走り終えて見たら完全なおかしな数値で困った
初っ端からいきなり200超えてずっとそのまま、終盤辺りでいきなり150前後に急降下
219ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 16:44:16.59ID:9d1G61Z+
こういう誤計測でトレーニングレディネスとかその他の数値が全部おかしくなるんだろ💢
220ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 16:53:03.97ID:ONyaWjTm
やめて別のメーカーにすりゃええんとちゃうか
221ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 19:33:51.22ID:U+MH4Em2
走るだけならやっぱり55
222ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 19:35:48.23ID:jKaMC2Fo
自分の場合心拍数おかしくなる時は数値が半分になる
223ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 19:42:10.21ID:BF1/MQ+U
走り出しが190超えててキロ5以下なのにずっと170~180だったのでおかしいなあと思ったので信号待ちのとき装着し直したら130台に直ったwww
224ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 19:43:28.84ID:BF1/MQ+U
>>223
これっすwww

「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
225ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 19:59:41.96ID:5ePaMAwD
オレは255だけどたまにあるよ
この前、凄い寒い早朝走ったやつだけどこんな感じ
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
226ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 20:23:09.46ID:yqwUprG+
それ、普通にぶっ壊れてんじゃね?
見たことないわ。
227ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 20:26:36.94ID:wCR++PVP
ほぼ限界で10キロ走ったら途中で何かに取り憑かれてましたみたいな心拍グラフ

「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
228ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 20:28:09.82ID:r9OboZs5
相変わらずガミ糞だな
乳バンドから進化してピップエレキバンみたいな心拍計出てこないかなぁ
みぞおちに貼るだけみたいな
それだったら使いたい
229ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 20:30:04.03ID:5ePaMAwD
>>226
毎回こうじゃないからね
普段は正常で真冬の極寒時は極稀にこうなる
230ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 20:32:29.12ID:yqwUprG+
>>229
もちろん毎回だったらもっとヤバイけど、寒い時期でもこんなんなったことないぞ。
231ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 20:35:04.78ID:c+EfVA0g
可哀想に。。。
俺のはなんも問題ないわ
優越感をありがとう
232ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 20:35:06.34ID:5ePaMAwD
どうだろうな…
センサー部の汚れとかあと冬場はロンTや手袋に干渉して誤作動起こしてるか理由は分からん
233ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 20:39:00.98ID:yqwUprG+
227みたいな、一部だけちょこんと心拍が上がるのはあるけど、途中でいきなりガクンと落ちるパターンはないな。
234ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 20:49:57.91ID:QtEBHzzN
心拍バグは修正版のベータやってる
はやくリリースして欲しいな
235ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 20:50:08.34ID:r9OboZs5
やっばり寒さで脈が薄くなってるのが原因
236ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 20:55:47.79ID:xm0MpDh1
ポラールはこんな糞挙動ないからな
237ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 21:12:19.71ID:ByBMYtcb
心拍あるあると思ってたけどこのレベルはすごいな
238ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 21:23:27.48ID:xlCoseon
キプタム選手はamazfitと契約してたんや
239ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 21:59:39.75ID:/FbDRAy3
光学心拍出たての頃と変わらない使えなさだなw
よくこんなの金払って使ってるな
240ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 22:21:56.05ID:UUcdCu6E
幸いにもそんな極端な不具合出たことないわ✌
241ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 22:37:17.10ID:QtEBHzzN
まぁ気づいてないだけだろうな
それはそれで幸せ
242ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 22:42:31.16ID:pxCLSBJN
安倍「意味のない心拍だよ」
243ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 22:57:59.36ID:f0RO5CIi
どうせ黒いインナーの上から着けてたんやろ
244ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 23:06:37.47ID:XMcLIlSN
>>227
心拍156で限界?
スペック低すぎじゃね
245ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 23:13:07.63ID:hKPRmbmg
>>227
たぶんこれは47分手前の跳ねてるところが正しい値
156付近で停滞してるのが異常値でバグの典型的な症状
246ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 03:41:46.28ID:5xYiXmLI
>>217
ランニング中

左まん中ボタン長押し

ラン設定

アラート

ペース

上限

下限

*心拍数アラート、ウォーキングも同様に設定可能
247ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 07:21:08.51ID:ivFX9aAp
>>244
最大心拍数の90パーくらい
248ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 07:31:30.00ID:wYnXpPn7
>>247
70歳かな
249ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 08:06:48.03ID:tP3x1vUw
>>228
貼るやつならair fitってのがあるよトレーニングに毎回使うってよりはここぞって時のレースで使う感じだけど
>>236
ポラールも胸バントとか乾燥してたらダメだしなあ
250ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 08:10:08.66ID:+5IB9j9z
>>249
ポラール光学は問題ないよ
251ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 09:27:06.11ID:uI4QsFBK
二の腕に巻くタイプはだめ?
252ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 11:06:34.71ID:u6ZmR2Vl
>>238
契約したのってほんの1週間前くらいだよ
253ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 19:41:06.25ID:15xWN2Gh
Garminインスティンクト2X使用ですが。
こないだコース設定読み込んでフル走ったんですが、途中10キロ地点から再起動繰り返して30キロすぎからは再起動で復帰してもすぐ再起動の繰り返しになり使い物にならなかったんですが、普通のアクティビティでラン設定よりコース読み込んだらバグ起きやすいとかあります?
254ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 20:01:08.79ID:MRf9BMkN
>>253
updateしてみたら
255ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 20:30:30.85ID:Tat72egs
>>253
オナニーし過ぎ
256ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 20:42:38.54ID:Pa7/q7Z3
>>253
コースナビ使って再起動は私も経験あります
サポセンに問い合わせたけど解決しなかったので諦めました
ナビ使わなければ再起動発生しないので、もうそんな機能はなかったんだと思いこんで使っています…
257ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 23:01:00.76ID:0VQ4bkDR
>>254
アップデートは最新ですね。

>>256
今回コース初めて使ったんですけど、やっぱりそういうことあるんですね、、、私も次からはレースのときはなかったことにします。
258ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 23:45:53.29ID:xcDCFuZx
特定の操作で落ちる時は何回やっても確実に落ちるから2回以上繰り返すならファーム更新されるまで諦めろ
サポートには報告しとけ
259ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 12:09:17.35ID:8u9/Ctmj
最近gpsの調子悪くない?
捕捉に時間かかったり距離もバラける
260ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 12:19:35.08ID:4cmV17ht
GPSってそんなみんな一斉に調子悪くなるもんなの?
261ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 12:29:40.83ID:0A/yMWCG
>>253
インス2DP使いだけど使い始めの頃に良くあった症状
最初の1年は結構頻発してた
2年目になる頃にいつの間にか症状出なくなってた
262ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 12:33:52.18ID:gV8Ps9qr
湾岸戦争のときはGPS狂ったな
263ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 12:41:22.30ID:wf8i5L/7
GLONASS、Galileo、BeiDouを使えばいい
264ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 12:53:37.46ID:OtRA/IgU
>>260
おま環なのかソフト的なものかと思って
265ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 17:48:22.27ID:tSHkiJNP
スイムの新しいのでないかなあ
266ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 18:39:02.01ID:iRJqT6dd
>>265
forerunnetを買っとけ
267ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 19:41:55.96ID:wf8i5L/7
>>266
フォーランネット?
268ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 19:54:44.12ID:iA3dgSaT
少し上の位置(掌から遠ざかる位置)につけると心拍のバグが発生しない。ような気がする…
269ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 19:57:11.30ID:i0nBkAYU
そもそもほとんど起きないと思うけど
270ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 20:24:24.53ID:QzUWm/HI
>>269
だな、人によっても脈とりにくい奴っているんだから、バクだなんだって騒いでるやつがただ特異体質だと思うようにしてる
271ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 20:27:16.63ID:UKloRyCO
気付いてないだけだぞ
アホだから
272ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 20:42:39.17ID:iA3dgSaT
>>271
確かにあからさまな高い値とかなら目立つかど、気付かないレベルの異常値あるかも。
しばらく昔のGarminと胸ベルト同時に使ってみるわ
273ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 20:44:31.52ID:5HeFl8Ed
他で起きなくてガーミンだけで起きるのが問題
274ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 21:27:33.40ID:NMmKL84l
>>273
アップルウォッチでも起きるよ
275ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 21:51:28.88ID:py3OQyu9
>>273
おまえとフォーラムの誰かだけだろ
俺の回りにはガーミンユーザー
30人以上いいるけど
そんな話題になることがないな
全員バカなんだろうな
276ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 22:14:34.66ID:gV8Ps9qr
>>275
それあけ集まってみんあバカとは珍しい
277ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 22:21:58.24ID:Bv3pJ9sH
てか公式がバグって認めて修正しようとしてるのに
必死に否定する人ってやっぱり知能が低いんだと思う
自分は起きない=人も起きないはず、って本当にアホだと思うわ
自分は起きてるけど他の人も一様に起きてるとは思ってない
278ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 22:40:51.58ID:xg6O95oy
165っていつ出るん?
279ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/14(水) 23:09:52.81ID:+nGZv8+x
265sをジムでスイミングにも使おうと思うけど、問題ないよな。もちろんスマートウォッチの使用が許可された施設で。
280ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 00:20:25.86ID:1kjbKsJ+
ポラールやコロスも使ってるけどアクティビティ開始して最初の5分くらい心拍おかしいのはガーミン同様によくある
落ち着いてくると安定するのも大体同じ
アマズフィットだけはジョグペースなのに200超えたと思ったら突然死んだように低くなったりして使い物にならん
281ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 00:52:44.43ID:pcBkgTHl
なんでもバクって言う奴っているよね、たいがいオマカン、頭がバクってる
282ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 01:06:39.44ID:co4ssp4N
二回もバクとか書いてるやつに言われましても
283ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 02:26:34.11ID:Z5TvujCi
謎に可愛いバクゥ「?」
284ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 03:16:07.14ID:we/4qmbB
ジムでエアロバイクとかトレッドミルに付いてる心拍数とほぼ同じ数値だな俺は
色々なジムで試しても同じ@255M
285ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 07:47:15.26ID:N8C7v9qC
光学系は殆どの人は問題ないんだよ
乳バンドは冬場どうしても変な数字出る確率は上がるけど肌とバンドの接点を湿らせておけば大概いける
人ごとにノウハウや工夫が必要なのかもな
286ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 08:49:50.26ID:ajjdzQjw
>>281
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
でOK
287ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 09:02:10.88ID:qgvL/Tfl
>>279
防水等級を確認しろ
288ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 09:19:35.35ID:DYDtvh9p
265買うならスント9のバロ買う
289ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 21:21:26.26ID:3z7DsDHj
先週の日曜のレース

朝、レース前に見たら安静時心拍数とHRVステータスがピタッとハマった

HRVは一晩の平均、5分の平均が高値記録
これは運動を始めた時に心拍数の上がり下がりの反応の速さを意味する、交感神経、副交感神経の切り替えの速さにも繋がってる

安静時心拍数も1番低い数値
これは疲労が抜けてることを意味する
290ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 21:22:50.27ID:mEGEujEI
>>289
一行でまとめて
291ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 22:16:42.50ID:PweOXJTL
VO2MAXの推定値は他の機器と比べると精度言いのですか?
「年齢の割に非常にいい」らしく上機嫌
292ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 23:06:28.97ID:bw36wlgk
>>285
手首ぬらすんか、今度からやってみる。
293ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 09:18:21.43ID:ymDoD4+Y
濡らすのは乳バンドの話やろ
294ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 09:27:14.15ID:5EY01Rh3
ガーミンをチンチンに巻いたら心拍数かわエグいことになった
295ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 10:12:21.01ID:nVtSEmdf
心拍数は身体のどこでも同じ
296ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 10:25:31.54ID:ZYSPfofN
ガミニーで興奮を数値化
297ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 10:47:11.45ID:2WWyRUNB
>>295
不整脈があると心拍数と脈拍は違うらしいけど
298ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 12:12:07.43ID:nVtSEmdf
>>297
詳しく
299ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 13:10:26.89ID:2WWyRUNB
>>298
『心拍数 脈拍 違い』とかでググればいろいろ出てくる

例えば
心拍数と脈拍数の違い
https://www.rishou.org/for-memberships/qa/qa-vol-46#/
300ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 13:15:50.58ID:2WWyRUNB
健康で体力があっても、運動時だけ不整脈が起きる人がいるらしく、放置してるとランニング中の突然死のリスクが大きいらしい
検査するにはトレッドミルでの運動負荷心電図を取る必要があって大きな病院でないとできないけど、心拍数を測れる胸ベルトと脈拍を測る光学式を組み合わせて検知できそう
301ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 13:19:45.97ID:rEhoQZ/t
ガーミンで心電図取ればより安心
302ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 14:26:15.77ID:nVtSEmdf
>>301
医療機器でないので法律的に無理やろ
303ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 14:29:37.15ID:rEhoQZ/t
>>302
無理もなにも出来るじゃん
304ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 14:38:48.71ID:oB0pGfB4
血液流(物理信号)を測定して心電図=心臓の鼓動の電気的測定図を推測したものと直接心臓の運動に付随する電気信号を測定したものの区別はつけるべきではなかろうか
305ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 14:41:56.14ID:rEhoQZ/t
>>304
ECGは電気信号を拾うんだよ
だから測定のときはベゼルを触る必要がある
306ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 15:15:38.97ID:CKqVNZz0
ECG有効化って位置偽装いるんだっけ
面倒そうだけどやってみるか
307ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 17:56:52.13ID:EBrb3PS8
>>294
それはやるよな
っていうか
パルスオキシメーターでおちんちんのPI値測ってみ
308ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 19:15:23.16ID:4XxsQ/WX
w
309ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 20:29:26.20ID:L+rQHQvJ
>>305
その機能ある機種はなになん?
310ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 20:42:43.54ID:rEhoQZ/t
>>309
自分のはEpix Pro gen2
Fenixも使えると思う
311ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 21:21:22.44ID:R+AEjcT7
w
312ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 22:58:35.28ID:Ft0mU+Qf
ECGはVPNってのが良くわからないから
春に海外行ったときに設定してくるわ
313ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/17(土) 03:29:41.57ID:16xJq2kt
元鹿島サポーター押川定和の実態 リンカ役
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
特殊詐欺狡猾犯罪者押川定和
極悪人押川定和
大悪人押川定和
大悪党押川定和
猛悪暴徒押川定和
大悪感押川定和
怜悧狡猾押川定和
凶悪犯罪者押川定和
ネズミ講詐欺師押川定和
セミナー詐欺師押川定和
ニセ電話詐欺師押川定和
高額当選金詐欺師押川定和
出会い系詐欺師押川定和
特殊詐欺凶悪犯押川定和
特殊詐欺グループ主犯格押川定和
314ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/17(土) 16:19:06.11ID:wxdvKQaR
>>312
バーチャルプライベートネットワーク
315ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/17(土) 16:33:52.83ID:7aZT9L57
>>314
おお、ありがとう!
出来そうな気がしてきた!
316ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/17(土) 17:27:34.79ID:ZwDxr5uV
走り過ぎたのか代謝めっちゃ落ちてる。体重58㌔で40㌔走ったって1800㌔カロリーしか消費してないって…
317ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/17(土) 17:39:46.62ID:ES+WNCxy
>>316
体重や心拍で計算してるだけじゃないの?
代謝ってどうやって計ってる?
318ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/17(土) 17:45:08.56ID:WC4ubDU9
>>316
カロリー計算はかなり適当だぞ
319ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/17(土) 18:44:11.70ID:2Bimbwqa
w
320ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/17(土) 22:05:07.48ID:R6vErAMr
>>317
>>318
そうなのか。そもそも安静時の消費カロリーが毎日同じなのが1番納得できないが。
321ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/17(土) 23:15:14.01ID:fC9xh5ge
基礎代謝が毎日変わったらこわくね?
322ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 00:07:32.32ID:rxZF14yY
いや変わるよ。じゃなかったらダイエットの停滞期など存在しない
323ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 00:21:47.15ID:m+JqoT4E
fenix7 pro 有機ELじゃなくて液晶でワロタ
少しずつ出し惜しみしとるやないか
ここが965にした理由だな
324ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 01:31:41.81ID:HbBn3/iE
ランニングと本格的な野外分けたんじゃ
ランニングとか安全な場所での遊びだし
325ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 01:45:06.27ID:lfibJJ/E
日本語で、
326ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 03:57:02.75ID:y4Y97dt3
トレランとロードランって事かな?
327ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 10:08:14.62ID:LeIK3L7S
>>320
変わったやつだな
基礎代謝の数値は納得できないのに運動時の消費カロリー数値は真に受けるのか
328ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 15:41:20.67ID:GsZ4pJS9
バーチャランナーは昔からめちゃ重宝してるんだけど、256はあきらか改悪。先行か遅延かめちゃ分かりにくい、前までは遅延だと背景が変わって一目瞭然だったのに。
329ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 16:03:19.01ID:zcNGMZWU
>>10
みんなそうだよ
330ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 16:53:21.80ID:03OH8FDs
fenixの有機el版はepixがあるだろ
331ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 02:14:18.74ID:g4mO9gsb
fenix8今年中にでるかなぁ

もう5が限界
332ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 07:39:34.84ID:p1aWI7xf
まだ5ミをメインで使ってるヤツが居るのかw
しかしPROを後出しされると無印は見送った方がいいんじゃないかな
333ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 08:47:00.61ID:RXJCiFDF
無印を見送ってPROを買ったら次の新型がでる
334ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 09:24:29.57ID:FSt4glY4
コロナ一週間くらい経過したけど全部の数値が軒並み最悪で面白い
335ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 11:29:07.83ID:BJmEKuNq
>>328
解像度上がった分、ごちゃごちゃ詰め込みたくなるんだろう
白黒低解像度でもわかるものがベストなのに
336ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 11:41:15.34ID:g4mO9gsb
fenix8はワイヤレス充電になることに期待
差し込むタイプは接触不良になる事多いんだよなぁ‥
接点復活剤に何度もお世話になってる
337ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 12:22:47.73ID:ZW1bnetV
>>335
前は、遅延だと背景が黒くなりめちゃわかりやすかった。
265はもともと背景黒いけど、例えば遅延なら文字色赤くするとかできたはず
338ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 12:30:38.74ID:aiWg/+9Q
インス2も接点おかしいんだよな
いつも充電に苦労してる
339ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 12:37:30.93ID:+qeEtWDO
>>336
ワイヤレスなら筐体は金属にできないぞ
340ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 13:43:44.59ID:j9WTpg3r
トレーニングレディネス「1」
睡眠スコア「悪い」

いつもこればっかやん

ジャップランドをナメるなよ
ストレス社会でみんな眠りが浅いんだよ
あと都会のウサギ小屋に住んでるから周りの音で目が覚める

快眠など出来るか?お前たち
341ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 13:47:11.29ID:LC+JGP5q
休むか酒控えるか諦めるか
342ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 13:56:08.50ID:RiwMBQ+P
睡眠評価は睡眠時間が8割重要だからね
8時間も寝る時間確保なんて出来ねーよ
343ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 14:12:59.56ID:9sh84Yfc
ここ1ヶ月の睡眠時間5時間半前後だが
3分の2の日はスコア60以上
344ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 14:30:46.51ID:PBCws/UP
>>339
Apple Watchは金属筐体じゃないとでも?
345ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 14:31:47.45ID:2p/Y7now
背面はセラミックじゃないっけ?
346ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 14:45:40.06ID:PQXEUT2T
昨日の睡眠スコア「87」だったな。
347ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 15:02:52.68ID:+qeEtWDO
>>342
睡眠科学的には8時間睡眠必要なのは子供
年を取るほどに必要睡眠時間は短くなり
50代60代では6時間程度だよ
348ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 16:25:47.15ID:J6SMnwON
充電電流流れてる状態でコネクタ抜くと接点に影響あると思う
自分は充電止める時は電源側を先に抜くようにしてる
349ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 16:31:19.72ID:g4mO9gsb
ガーミンコネクトの「睡眠スコアチャレンジ」バッジ獲れる気せん
睡眠スコア100無理
350ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 16:47:19.08ID:1kNpkQl7
fenixも高くなったよなあ俺も買い替えたいけど965とかにするか迷う3Jだからボタン押してからワンテンポどころじゃなく送れる感じだし衛星捕捉も遅いし
351ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 16:53:19.49ID:PBCws/UP
>>345
それ言ったらfenixもケースは合成樹脂なわけでこれを“金属筐体”と呼ぶのはどうかと
352ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 17:07:25.96ID:MbfbO1Dt
965の方が良いよ
現行fenixは液晶だからな
比較動画観てても画面の解像度や色の鮮やかさが全然違う
しかし有機ELだとバッテリーが短くなるのと太陽光の下では液晶の方が見やすいらしい
353ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 17:09:55.11ID:2p/Y7now
>>351
まぁ背面に金属のパネルを採用できなくなるから安っぽくなるぞ、とでも言いたかったんだろ、知らんけど
354ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 17:21:48.36ID:PBCws/UP
素朴な疑問なんだが
背面が金属だとどんなメリットがあるの?
355ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 18:13:16.44ID:BJmEKuNq
>>354
冬山で凍って皮膚にこびりつく
剥がすと皮膚ごと持っていかれる
356ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 18:26:11.12ID:PBCws/UP
>>355
金属だと皮膚ごと持ってかれるの?
なら非金属の方がよくね
357ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 18:40:41.94ID:BJmEKuNq
>>356
ああ
358ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 19:02:09.51ID:YXw9lv1m
帰るまで外さないから大丈夫だろ
359ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 19:29:24.48ID:LC+JGP5q
凍傷になるって話だろ
360ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 19:32:45.77ID:aiWg/+9Q
>>340
酒と揚げ物を断てばV字回復するよ
とりあえず3年絶ってみな
361ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 19:41:38.41ID:2p/Y7now
そのレベルの環境で地肌につけるやついねーだろw
362ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 19:45:43.47ID:BJmEKuNq
まー
ハーネスにつけるどな
363ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 19:59:53.64ID:aiWg/+9Q
普通に東北の冬山で地肌にインス2巻いてるが
364ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 20:09:33.46ID:JxAbsr/H
バッテリー残り20パーのアラートとか設定できたらいいのに
365ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 20:29:53.60ID:BJmEKuNq
>>363
あれはいいじゃん
そのままで
366ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 21:09:16.78ID:p1aWI7xf
>>364
出来るだろ
367ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 23:41:43.99ID:KcoS5s8F
俺もできるんちゃうん?と思って設定見てみたら
残量%基準じゃなくて残り時間基準しかできんかも
368ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 01:23:32.39ID:kKSFWjm0
>>366
265はたぶん出来ない、と思う。
他のはできる?
バッテリー残わずか、うっかりわすれたまま走り始めてから気づくとか最悪やし
369ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 01:37:36.55ID:BYVNYEp3
久しぶりにジムで1人トライアスロンやったらピーキング飛び越してオーバーリーチになってもうた
でも全然疲れてない

それと、風呂以外では外してるんだが風呂上がりに装着するとき、腕見てふと気づいたことがあった
なんと、時計裏の計測部分の凹凸に合わせて血管がルート変更していた
毛細血管は増えたり減ったりという話は聞いたことがあるが太い血管まで変化するとは驚いた
左手首
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
右手首
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
オマケ
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
370ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 02:52:18.42ID:vSRJcRqd
バッテリー残量表示しといて残り40%切ったら充電してるけど
371ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 12:55:13.58ID:XxgbLp9T
>>370
40%がちょうどいいラインよな
それ以上減ると、節約モードに切り替えますか?みたいなの出て鬱陶しいから催促される前に充電する習慣ついたわ
372ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 13:39:12.57ID:YAqw6CgI
>>371
ランと休日と睡眠時は装着して仕事中は外してるけどだいたい一週間はもつな。
373ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 15:12:33.34ID:yovzcDyt
965

バッテリー5日しか保たん

・常時点灯
・毎日1時間ジョグ
・アクティビティ中のGPSは1番精度高いやつに設定
374ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 15:36:16.57ID:/mCfLDne
GPSとか自動で良くね
375ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 16:01:29.64ID:mA5GxLlH
常時点灯新品で5日か
一年後は厳しいな
376ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 18:13:43.67ID:j71IcqML
>>373
SPO2も常時にして報告せよ
377ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 18:30:44.48ID:9i9GQ6Cg
常時点灯の人は心拍数とか秒数とかも常時表示にしてんの?
378ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 18:52:23.67ID:ACItpjHV
アクティビティのときだけ常時点灯でよくね?
379ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 19:09:14.33ID:sfnOyL7C
3ヶ月くらい使ったけど955も大差ないよ

充電時以外着けっぱなしで常時点灯
週間走行100km、週7筋トレ
通知オフ、GPS・画面輝度は初期設定
これで一週間持たない

ただ充電時間は速いから助かる
380ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 19:16:25.75ID:Cc3JWq8Q
それだけ酷使してればそんなもんでないの。知らんけど。
381ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 19:20:57.18ID:nxK+jfkh
955はバッテリー持たないんだね。

255+HRM胸バンド使ってるけど週に60キロ走ってるけど2週間くらいまでは充電なしでいける。
382ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 19:24:56.77ID:/APV+Sz3
週間で100km走る使い方してたらそらGPS精度下げてても持たんでしょ

ってか単純計算で1ヶ月400km走ってんのやばすぎ
383ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 19:24:58.47ID:/8i1W26+
>>381
いや普通に持つよ
384ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 19:35:20.40ID:BjreUBxp
ガーミンの965バッテリー稼働時間
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=FEjONGCI270wlBlREC7Uw8

スマートウォッチモード→23日
スマートウォッチ+常時点灯→7日

やはり常時点灯はエグい

あとGPSの精度設定とミュージックが物凄くバッテリー食うようだ
385ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 19:40:41.75ID:+PVi3933
バッテリー持たないのはスマホ連携してるだけ
386ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 19:43:51.12ID:umwvWwPe
>>381
それで納得してるなら
387ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 19:47:33.45ID:F/l3me/f
>>373
だからなんなんだ
388ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 20:17:29.59ID:/8i1W26+
>>384
常時点灯はバッテリー食うね
955もそう
ただし955は日中は点灯不要なので、結果的にバッテリー持つ
389ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 20:27:55.41ID:F/l3me/f
そんなにバッテリのもち気にしてなにがしたいんだろうな
バッテリもちが優秀な事と
それを選んだ自分が優秀かと言うと
それは全然次元の違う話だからな
390ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 20:37:51.93ID:2mv5OjDJ
アスペルガーが紛れ込んでて草
391ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 20:53:24.24ID:j71IcqML
ウォッチフェイスとウィジェットも裏で動いてるからバッテリー持ちに関係するらしいぞ。
ウォッチフェイスの常時秒表示とか特に。
392ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 21:29:50.89ID:wx4wv8xS
>>385
スマホといつも接続されてる状態やわ。切断してたらだいぶバッテリーもち良くなる?
393ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 22:11:53.89ID:7QBGUWL6
165も有機ELなのかガーミン最近お高いからいくらになるんだろ?
394ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 22:41:51.82ID:mA5GxLlH
寝てる時は常時点灯いらんよな
その辺どうにかして欲しい
395ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 22:42:46.20ID:mA5GxLlH
>>392
着信あるとバックライトも付くし
着信回数にもよる
396ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 22:43:14.28ID:mA5GxLlH
>>389
山で使うから
397ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 23:48:11.82ID:nxK+jfkh
>>396
まさにこれ。

登山中は充電できないからGPSつけっぱなしで一日中持ってくれないとちょっと困る。
398ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 23:59:57.15ID:/APV+Sz3
バッテリー持ちなんか気にならんってやつは引きこもりだから
399ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 00:10:04.21ID:RT9CnHUB
>>394
睡眠モード有効にしてないの?
400ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 00:55:47.39ID:HEdUCAKT
あらかじめ睡眠時間の設定をしておくことでその時間になると起床まで画面オフになるからな
401ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 01:40:58.06ID:HxC+YB0m
>>397
バッテリー持っていけばいいやん…
402ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 02:11:43.71ID:AXdasm4t
>>401
いや、だから登っている間は腕に付けてるから充電できないじゃん
403ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 02:23:45.44ID:HxC+YB0m
>>402
寝るまでもたないんだ…
404ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 02:28:07.43ID:HxC+YB0m
16時間くらい連続で活動するの?バッテリー切れてそんなに困るなら本体二個持っていけばいいやん。
405ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 02:30:59.04ID:ox6ECxNw
登山とかトレランする人はバッテリー気にする
家で引きこもりの人は気にしない
それだけのこと
406ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 02:39:53.32ID:0g0VoRlA
ウォッチフェイスの走行距離を週間から月間に変更できる?
月間のほうがモチベ上がる
407ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 06:16:59.93ID:CSe6Icac
965は常時表示しなけりゃGPS標準モードでナビ使って24時間くらいはもつぞ
100マイルは厳しいが100〜130k位のウルトラトレイルなら何とかなる
408ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 06:52:06.86ID:kaLrsKJY
>>369
ちょっと分かりにくかったのでもう一度
右手首
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
左手首
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
409ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 07:39:54.10ID:R0C2aFGx
締付け過ぎでは
410ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 08:17:35.91ID:bm3wh+kL
ガジェオタは会議室で完結してるからな
ここは陸上競技板なんだから外で使うのが前提なんだよ
411ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 08:17:59.41ID:AXdasm4t
>>403
735のときは樹林帯が続くと持たないことあったから。
412ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 08:40:01.27ID:g++ei8YU
ちゃんと腕毛剃っててえら
413ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 08:45:54.99ID:DmMLYbc+
公式でもアクティビティ以外のときは緩めろって言ってるしな
414ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 09:14:46.24ID:CSe6Icac
735とかGPS12時間くらいしか持たないモデルだろ
965とは比較にもならんわ
415ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 11:51:59.57ID:rYC60ay2
>>407
アクティビティ中の表示時間って設定できるの?表示時間1分とか、道迷いとかで地図見てる時にチラチラきえたらイラつきそう
416ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 12:03:39.99ID:u/DEN0mt
ランニング中に高度の上昇下降を全く測定してくれなくなりました。0です。
どうやったら直りますでしょうか。
417ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 12:14:15.55ID:w6BVOVHn
とりあえず再起動
418ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 12:17:32.06ID:AkgWVGnq
捨てる買い直すが基本
419ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 13:07:22.28ID:Hbp8jkR+
>>416
気圧センサー用の穴が汚物で埋まってるとかありがち
420ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 13:09:33.98ID:FW9ASOAp
スントじゃあるまいし高度に気圧センサー使ってるかな
421ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 13:39:49.25ID:Hbp8jkR+
>>420
なにこれ
低学歴?
422ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 13:40:25.56ID:Hbp8jkR+
DEMも校正気圧も知らなそう
423ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 13:40:51.49ID:Hbp8jkR+
っていうか高度計がGPSで十分とか思ってそうw
424ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 13:41:27.90ID:Hbp8jkR+
GPSどころか幾何も分かってねー的な
三角比すらあやしい
425ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 13:51:34.93ID:F0mBlRx3
>>424
頭悪そう
426ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 14:10:34.15ID:k/XCEnPf
理論的には衛星を4個以上捕捉できてれば3次元上(空間次元+時間)での
位置が特定できるから高度も決まると思ってたけど、そんな単純な話ではないようだ
標高は平均海水面からの高さだから重力の違いや月や太陽の影響を受けて場所によって異なるから
だけど、平面的に大きく移動しなければ、相対的な高度差はGPSだけで出せる気もするのだけどどうなの
427ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 14:53:00.41ID:Hbp8jkR+
>>425
知的障害者の遠吠えw
428ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 15:07:57.22ID:Hbp8jkR+
標高は気圧を併用しないと厳しい
そもそもジオイドがどうかっつー話にもなるし
GPSの衛星の位置的にも難しい
429ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 15:13:37.18ID:5cplTNxl
>>426
時間は関係ないやろ、3箇所3次元で相対比較して高さの差は出ると思うが、気圧計と合わせてどこまで利用しているかは知らんが
430ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 15:31:51.44ID:F0mBlRx3
>>427
そういうときは
「反論できません、ごめんなさい」
でOK
431ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 15:50:40.77ID:tsB8v1ku
165が出るのか
432ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 16:11:59.85ID:Hbp8jkR+
>>430
ゲラゲラw
だせえよお前w
反論してみw


低学歴w
433ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 16:20:21.75ID:ZK9SdKOA
>>432
あららw何一つ否定できずに、その幼稚な言い訳てw
どう生きたらここまで惨めなジジイに育つんや……w
434ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 17:36:09.12ID:k/XCEnPf
>>429
GPSの仕組みは詳しくは知らんが、衛星3個から3次元位置を定めるためには、電波の届く速さ=光速から考えて、1m程度の精度を出すのに1億分の1秒以上の時間の精度が必要になる
衛星が特殊な時計を搭載してるにしても、衛星どうしでこの精度がでるように時刻の同期を取るのは不可能(だと思う)
何年も地球の周りを回ってるのに、この精度を保持するのは原子時計でも無理かと
空間に時間を加えて4次元とすれば、完璧に同期が取れている必要がなくなる
ジオイド面を仮定すれば空間2次元+1で3個でそこそこの精度がでる

と理解しているのだけど、間違ってたらエロい人が教えてくれるかな
435ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 17:45:50.30ID:k/XCEnPf
ググったら間違えてた
衛星には原子時計が載っていて完全な同期が取れてるけど、受信機側はただのクォーツ
受信機=スマートウォッチの時刻を補正するためには、空間次元に加えてもう一つ必要なので4個になるようだ
436ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 18:25:48.49ID:C2ks5VUB
>>435
GPSでも高度は算出可能です
ただGPSウォッチレベルだとかなり誤差は大きいです

GPSは仕組みとして水平方向に比べて垂直方向の誤差が大きい
水平方向でも10mくらい誤差があるので、垂直方向(高度)は10m以上誤差があると思った方が良い

だからガーミンは気圧高度計の方がデフォルトでわ?
少なくとも自分の255はそうだった
もっとも気圧高度計はGPSと比較して相対高度差の測定精度は高いけど、(高度校正しないと)絶対高度は全く意味ない数値になってまうけど
437ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 18:41:53.93ID:k/XCEnPf
>>436
誤差が10mくらい?
Garmin Connectで軌跡を見ると大部分は1mくらいの精度が出ていてたまに数メートルになる印象だけど
公園の広場とかでも同じだから地図情報で補正しているわけでもなさそう
ちなみに265で最高精度(デュアル+マルチバンド)にしてます
235のときは常に2〜3メートル程度ズレてる感じだった
438ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 18:47:51.08ID:JPigTo0s
GPS衛星の配置に制約がなければ標高の誤差も原理上は
平面方向の誤差(マルチバンドの条件いい時で体感1mくらい?)と変わらないんだろうけど
かなりの確率で投影図上では衛星が受信機を挟んだ形のデータを使って計算してる水平方向と違って
垂直方向はどの衛星も上にあって地面の下には配置できないからな
衛星ごとの時間差が出にくいから測位では誤差が大きいのは仕方ないんだろう
439ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 19:23:48.42ID:814+SZ+T
>>438
原理上?
ほんまかい
440ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 19:40:12.02ID:bm3wh+kL
昔のGPS付く前のスントの時計使ってたけど
登山口の高度と気圧を初期値(絶対値)で入力して使ってた
今のガーミンは初期値入力なんてしないよね?
だから気圧使ってないと思ってた
もしかして最初の衛生受診時のGPS高度を初期値として気圧も使ってるのかな
441ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 19:41:36.85ID:bm3wh+kL
どっちにしても山の山頂だと10mくらいズレてるんだよな
442ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 19:43:54.49ID:dAkA/+YV
ランニング移動中の傾斜とるなら時計のGPS高度は使えないわな
443ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 20:00:37.57ID:n9nxFkMD
大体のアクティビティは往復コースなんだが
ガーミンの高度グラフは全く非対称
ガーミンと連携させてるrunkeeperのグラフはきれいに対称なのに
後者の高度はスマホのGPS由来だbチたりするのかbネ
444ゼッケンbV74さん@ラャXトコール
2024/02/21(水) 20:01:47.46ID:k/XCEnPf
>>440
機種によって違うと思うけど、265だと仕様のセンサーに「気圧高度計」と記載されてるから、高度は気圧でしょ
池の周りの平坦なコースを周回してるのに、日によって数メートル程度のアップダウンが記録される
445ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 20:07:32.11ID:dAkA/+YV
ガーミンもこれ使えば左右対称になる
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=R4I5hFFcUk8gJPC4zi0Xv6
でも肝心の上昇量と下降量がおかしなことになる場合がある
GPS高度使うというのはそういうこと
446ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 20:10:53.79ID:g++ei8YU
前3つの山が皇居周回コースなんだけど、微妙に高さ違うから気圧使ってると思ってたわ
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
447ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 20:21:04.60ID:2eboTOAt
気圧計ついてるモデルならデフォルト表示は気圧計のデータだよ
448ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 20:25:43.15ID:q/wm4TVB
>>444
バロメーターで分かるのは高度ではなく高度変化
アクティビティ開始時の高度は>>440の言うようにGPSで取ってる
449ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 21:08:15.55ID:Hbp8jkR+
>>433
お前がなw
ちなみに命題だしてみ


低学歴朝鮮人ww
ゲラゲラ
450ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 21:10:06.47ID:Hbp8jkR+
GPSだけだとジオイドの話だけでも
日本周辺では40m程度の誤差があって使えない
40mの誤差を許容するるんなら別だけどな
451ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 21:10:57.70ID:Hbp8jkR+
そんで次はDEMの話なw
これも低学歴朝鮮人は詰みw
452ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 21:35:18.03ID:4EYrpmNu
>449
>>450
>>451
お薬切れたの?基地ガンさん
453ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 22:12:25.69ID:Hbp8jkR+
>>452
反論できねーの
奇形チョンw


ダセエw
朝鮮人ダセエw
454ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 22:12:50.02ID:Hbp8jkR+
>>452
で、どこ卒?中卒?ちょんこう?
455ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 22:15:22.16ID:NuVq2Azx
>>453
>>454
お爺ちゃん疲れちゃった?w
456ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 22:32:09.32ID:85Z+067y
GPSで分かるのは楕円体高だけどデバイス内にジオイドマップ持ってるから40mの誤差なんてでない
DEMはその地区の標準標高だからGPSでの測位と何の関係もない気がするがどんな関係があるの?
457ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 23:02:16.90ID:bm3wh+kL
①アクティビティ開始時の最初のGPS捕捉時の高度を初期値とする

②気圧センサーで分かるのは相対値だけなので、①の初期値に相対値を加減した値が高度として表示される

という考え方で合ってるんだよね?
結局の所①の数値がズレてたら②の気圧センサーで必死こいて補正しようともズレたままって事なんだね
①がズレる以上はどうしようもないなこれ
458ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 23:27:56.47ID:7ImtAQMF
>>457
他にも、気圧変動が大きいほど、また時間が経つほど②がズレていきます
459ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 23:31:48.48ID:2eboTOAt
うん
標高知って楽しいひとにはどうしようもないね
460ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 01:00:40.29ID:tPkWVUni
いつの間にか255も販売終了してる
もうAMOLEDに絞っていくんだな
461ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 01:40:00.48ID:W8L2Rqte
255販売終了はやすぎん?
最近265買って満足してたけど、来年くらいに、amoledかつバッテリー持ちのいい275が手頃な値段で出そうでコワイ。
462ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 01:48:04.76ID:eXPh83NS
コロナ禍で発売させるタイミング狂ったからだろう
463ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 03:13:36.03ID:Jr+L6wNP
>>457
気圧センサーは相対値?
絶対値じゃなくて?
464ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 05:26:15.83ID:xgJEzBo0
>>463
ちゃんと嫁
465ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 06:27:16.23ID:m88q89rY
>>463
気圧は同じ場所でも変化するから
分かるのは相対値
466ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 06:47:40.54ID:Jr+L6wNP
>>457
気圧センサーは内部のダイヤフラムの変形を読みとってるわけだから
出力としては絶対値やろ
467ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 06:52:22.50ID:xUm8t9dY
>>466
気圧の話はしてないよ
高度な
なぜ理解できないのかが理解できないw
468ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 07:13:40.03ID:Co2beI7o
>>457
多くの人が気にするのは獲得標高なので、その場合は相対値が正確にわかればよい
絶対標高が欲しい場合でも、10m程度のズレは影響ないのでは?
山登りしないので後者は正しいかわからないけど
469ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 09:59:18.78ID:o2KyMwwk
高低差を測定できない件、
気圧測定器の汚れとるにはどうしたらいいんでしょう?
気圧測定は時計のどの部分?
470ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 10:03:37.25ID:A93crfWX
>>455
中身ねーな
朝鮮人殴っても逃げるだけだもんな
ダセエw
471ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 10:03:47.24ID:A93crfWX
バカリズム並みに頭悪いなw
472ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 10:04:35.12ID:A93crfWX
>>463
絶対値相対値の意味合いなんだが
キャリブレーションがズレてる奴多いと思うぞ
473ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 10:10:22.76ID:WUVBPpLV
>>470
オコなの?W
474ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 10:21:49.78ID:lH29I411
ガジェオタ共の長ったらしいのは終わったかな
要するにちょっとはズレるんだろ
それを分かって使えばええんやろ
475ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 10:21:55.78ID:A93crfWX
>>473
知的障害朝鮮ガイジ殴りうけるw
476ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 10:22:26.37ID:A93crfWX
>>474
ガジェオタw
ちげーよ
地学知らんとあーなるぞ
477ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 10:25:22.36ID:WUVBPpLV
>>475
>>476
涙目ワロタw
478ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 10:30:07.98ID:s74Y+VtT
>>469
まずはウィジェットかなにかで気圧計のデータが取れてるかどうかを確認
取れてないならセンサーの故障
データは取れるけど変化がないなら故障か汚れか…気圧が測れないほど汚れるケースって余り考えられないけど

センサーの場所はケース側面に空いている穴の奥
最近の機種はベルトで隠されているかもしれない
479ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 12:41:17.80ID:A93crfWX
>>477
反論できない朝鮮人が喚いてるw
480ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 12:42:15.45ID:A93crfWX
ジオイド知らないのにGPSで知ったかぶりとかやばすぎる
481ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 12:45:16.60ID:Xzozn0t5
>>479
>>480
負け犬の遠吠えw
482ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 12:54:27.87ID:pnu1vkOA
みんなランニングに使ってるんじゃないの?
標高とかどうでもいいじゃんアップダウン計算してくれてれば
483ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 13:54:38.25ID:5zuKavb4
>>482
トレランやっててピークの標高が頭に入ってると目標にできる
484ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 16:51:35.66ID:HiAfolsA
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8ab8213045a2d6e88a5c2ad4246f793dc7d162d
485ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 17:13:23.84ID:vx1OXVq+
ランニングダイナミクス搭載してきたか
2xxシリーズ終わって9シリーズと1シリーズの二極化になりそうな勢いだな
486ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 18:20:42.19ID:eXPh83NS
なんかもうどれも似たり寄ったりじゃね?
安いしもう165でええやん
487ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 18:41:05.63ID:qN4c/Nkf
わけわからないから2〇〇シリーズ買えば間違いない
488ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 18:47:52.22ID:MGBUS2Ix
265にあって165に無い機能って何だろうね
489ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 19:04:38.50ID:qKmlrYha
rdポッドと連携できない、しか見つからん
490ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 19:21:26.28ID:j4mGHmr9
>>482
トレーニングの指標に必要不可欠だろ
走行距離の3%の累積標高を稼ぐのが基本
491ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 19:23:29.77ID:d/zI2y7A
>>488
バーチャルパートナーは外せない
492ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 19:33:25.57ID:lWrC7EYO
>>488
https://www.garmin.co.jp/minisite/forerunner/series/
これでも見ろ
493ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 19:37:53.78ID:79+pLtLo
965使ってるけど
地図もいらんし、トレーニングレディネスもいらんし、リアルタイムスタミナもいらんで🙄
494ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 19:48:47.97ID:M9NOfgYB
なんで買ったんだよ
495ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 19:49:45.83ID:79+pLtLo
一番ええのかっとけば間違いないと思って😁
496ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 19:50:42.88ID:m88q89rY
俺なんかEpix Pro Gen2を心拍転送目的だけで買ったわ
497ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 19:57:47.12ID:j4mGHmr9
ガチでやってりゃ結局のところ距離と時間と心拍数しか見ないよな
後は電池持ちだけ
498ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 20:07:18.87ID:mVhq2SAM
傘持って歩いてるとワークアウト誤検知するクソ仕様いつ直るの?
499ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 20:16:04.46ID:m88q89rY
そういえば風呂上りにドライヤーで髪乾かしてるときに
歩数目標ゴールするな毎晩
500ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 21:02:37.34ID:FBze/7PB
>>499
規則正しい生活やな
501ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 21:04:38.40ID:tPkWVUni
ランニング特化なら165で十分だがトレランやる身としてはルートナビないのが残念
502ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 21:11:30.89ID:tPkWVUni
あ、すまん仕様よく見たらルートナビ有るっぽいわ
265の立場なくなるな
503ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 21:22:17.63ID:5zuKavb4
>>488
165はGNSSのマルチバンドがないみたい
あとガラスが265がCorning Gorilla Glass 3に対して165は化学強化ガラスとなってる
この違いに2万を出す価値はなさそう
自分は音楽機能も使わないから165の音楽再生非対応で十分だった
504ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 21:23:27.54ID:qN4c/Nkf
>>503
でも電池持ちが全然違うでしょう?
505ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 21:27:49.38ID:aehibQES
トレイルとか登山とかじゃなきゃカタログ値で20時間そこら持てばいいんじゃない?知らんけど
506ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 21:33:53.64ID:5zuKavb4
>>504
自分のは265sだからバッテリーは同等
165の方が画面サイズが大きくて解像度も高いのに重さは265sと同じ
色も落ち着いたBlack/Grayがある(265sのBlackは裏側が派手な黄緑)
なんかちょっと残念な気持ち
507ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 21:41:39.14ID:tPkWVUni
トレイルでも100k超えとかやらなければ十分事足りる
508ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 22:31:49.99ID:79+pLtLo
255,955に引き続きまさか265も負け組になってしまうのか
fenix 7 pro は有機ELじゃないし...

165か965がベストバイ
509ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 23:07:05.15ID:HiAfolsA
東京オリンピックの時の大迫傑なんて235だったからな
510ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 06:27:07.35ID:LnOvLBgu
ドチビが165着けてたら自己紹介みたいになってええやん
511ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 06:43:17.64ID:hYJwDpWR
廉価版でも4万か
今の学生は時計も高くて大変だな
512ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 06:49:50.66ID:f0FD81NC
流石に165までAMOLEDだと、必死のMIP至高爺さん気の毒だわ。
513ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 07:06:19.65ID:nngH/hdZ
解像度倍くらい違うし、色味の鮮やかさも全然違うからなぁ
514ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 07:48:54.59ID:gRC02Wps
VO2MAX の値って全然違うことありませんか
515ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 08:02:19.41ID:UrbPce1z
165
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1570926.html

「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚

「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚

「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
516ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 08:07:10.03ID:Fd8dI+Yp
>>505
100マイルだと40時間超えるから
517ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 08:19:01.57ID:TWAI35Wd
255か265で散々悩んだすえに265買って、めちゃくちゃ結果オーライ。255買った人かわいそうにと思ってら、165でて俺がかわいそうになったか。
518ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 08:27:24.17ID:TWAI35Wd
515の画像見ると265との差別化がさっぱりわからんもんな…
519ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 08:47:42.09ID:nngH/hdZ
似たようなもんばっか出しやがって
無理して次から次へと出さんでええのに
520ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 09:14:43.69ID:XPag+GrT
トレーニング機能どうでもいいから165よさそうって思ったけど
GPS劣化はかんべんしてほしかった
521ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 09:34:22.51ID:tg3/qLFy
255から265ってそんな進化したっけ?
YouTuberにばら撒いてる印象しかなかったけど
522ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 09:37:22.34ID:UrbPce1z
経済成長して給料あがってる国の人は9xxシリーズ
経済停滞して給料あがらない国の人は1xxシリーズ
分かりやすいやん

なお中間のシリーズは廃版になる、7xxのように
523ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 09:57:04.74ID:tg3/qLFy
中間シリーズは大迫も使ってるのに廃盤かよ
確か9シリーズ使ってたけど重いからまた戻したとか
524ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 10:13:06.02ID:uTfWFFnv
>>517
ドンマイですw
525ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 10:38:29.52ID:9lHUX+IT
話変えちゃうけど、
心拍数が突然190くらいになっちゃうことが続いて。
装着位置を変えたりしたけど(骨にあたらないよう肩側に)やっぱだめで。
時計を手の甲側から手のひら側に変えたらかわるかな。
ハートレートモニターにしうようかな。
使ってる人、どうですか?
526ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 10:42:38.78ID:6nTpNbS2
軽く不整脈なんだと思うよ
527ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 10:51:46.08ID:p60QyEAE
遺言書は書いとけよ
528ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 11:20:56.13ID:9lHUX+IT
不整脈かもしれんから、
病院行って遺言も書いとく。
ありがとう。

って、他の人はこうなってないってことか。。
529ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 11:29:22.72ID:T8BhF08c
>>528
なってる人多数
バグで近いうちにアップデートが出る
530ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 11:35:49.68ID:u8GmUxKC
まだ最大心拍数を自動設定にしてるやつはIT機器は使わないほうが身のため
531ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 12:01:52.19ID:XNMyq4W+
本当に突然190まで上がるとしても平常でいられる訳無いからサイボーグか人造人間だな
532ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 12:34:22.63ID:5ZJTEwx+
バグと言われてるのはは異常値で固まる系の奴だよね
533ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 12:45:06.24ID:XoFf7XUb
>>525そのものじゃないか
534ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 12:49:08.05ID:5ZJTEwx+
急に上がることはないな
535ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 12:50:31.00ID:XoFf7XUb
フォーラムみてると色んなパターンがあるみたいだね
536ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 12:52:23.75ID:lkG6tH4k
カロスのアームバンド心拍計使うようになってからバグることは無くなったよ
537ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 12:58:00.27ID:9lHUX+IT
走り始めて40〜50分頃に190前後に跳ね上がって、
10分くらいしたら元に戻る(145〜155程度)こと度々。
ピッチを拾ってる可能性があるって。
装着位置を肩側にしましょう。って。
ネットに書いてあって。
試してみても結果変わらず。
538ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 12:58:06.02ID:5ZJTEwx+
経験ないけどぴょこんは装着状態も含めて機器外の問題
数値変わらず平坦は機器内バグと思ってたわ
539ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 13:12:23.22ID:EsntqDss
>>512-513
何度も書いているけど、使っていてMIPで見づらいと思ったことはだだの一度もないんだわ
だったら電池の持ちが良いMIPの方がありがたいと思ってるよ

老眼爺のひとりよがりのマウントはいらんねんw
540ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 13:25:02.98ID:UrbPce1z
>>531
若くて運動やってる人なら190ぐらいいくやろ
541ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 14:00:08.60ID:wU2cOrEg
>>489
ダイナミクスポッドをアップデートさせるんじゃなくて無くす方向に行ってるのかな
今も無しで左右バランス以外は測れるようになってるみたいだが
542ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 14:27:07.31ID:z1NFWFAV
>>541
アップデートしない=廃止
どういうアタマしてるんだよ
543ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 14:58:10.58ID:hlG2vuna
165ではrdポッド持ってても登録できないんでしょ
全く使えない
544ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 16:10:52.19ID:Fx2tIK1s
やっぱ値上げしたね~
これなら265の方が良いね
545ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 16:16:22.68ID:Fx2tIK1s
165Mは4.5万
265は6.2万

165はジャイロセンサーがないのが致命的
546ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 17:37:50.35ID:lpJY4Pgj
>>545
ランニングなら加速度計があれば大丈夫な気がするけどジャイロが必要なのってどんな時?
547ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 17:52:36.87ID:/YINOp+0
>>546
筋トレ
548ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 18:44:36.58ID:e2A+kOin
ひたすら目標ペース重視の俺にとってはバーチャルパートナー必須。個人的には音楽機能不要だから、165にバーチャルパートナー機能あれば文句無し。でもたぶん無いよね?
549ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 19:33:38.06ID:ARE4G/I0
>>548
バーチャルパートナーは無いみたいね。
でもターゲットで代用できるじゃん。
550ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 19:59:08.42ID:KdyoejBp
fenix8は6月くらいに発売かな?なんとなく思う
551ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 20:06:07.76ID:DRb20trH
マルチバンドGNSSを省いてどれくらいのコストカットになるのか?
COROS PACE 3にはあるのにな。
552ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 20:33:48.07ID:P6WwZoge
>>481
おい朝鮮人w反証まだ?


朝鮮人www
553ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 20:35:31.87ID:5Pan97+L
>>552
やめろよ
時代遅れの言葉の選択
恥ずかしい
554ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 20:40:19.29ID:Xrx2udah
>>552
頭悪いのに逃げ足だけは速かったなw
555ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 20:40:49.47ID:5NhjeEtQ
>>547
陸上やるのにそこまでシビアに管理する筋トレ必要ないと思う
556ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 20:53:26.19ID:4UJu70mw
>>539
いくら頑張っても置き換えられていってんのは事実やぞ
一部の登山家くらいしか需要ないねん
557ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 21:21:44.00ID:lpJY4Pgj
>>551
組み込み用途だとわからんが、一般的なものだとL1のみとL1/L5対応だとチップもアンテナもそれなりに値段違ってくる
558ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 21:46:58.20ID:P6WwZoge
>>553
>>554
反証できねー在日の書き込みワンパすぎw
朝鮮人殴りサイコーw
559ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 21:47:18.67ID:DRb20trH
>>557
265との差別化の意図もあるのかも知れませんね。
560ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 21:50:20.21ID:70mvOidj
>>558
誰にも相手にされてないキチガイが連投してるなw
561ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 21:57:38.57ID:Eeje9SDB
アームバンドとForeAthlete 55 で十分な気がしてきた
もうカロスにするかな
562ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 21:57:38.65ID:Eeje9SDB
アームバンドとForeAthlete 55 で十分な気がしてきた
もうカロスにするかな
563ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 22:01:08.32ID:ARE4G/I0
55なのかカロスなのかどっちだよ?
564ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/23(金) 22:16:56.07ID:DRb20trH
165が55の後継なのか。
それとも56があるのか。
たぶん前者なのだろう。
565ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 01:02:06.47ID:4QRqA55C
265と965がちょっと価格と機能レンジが近すぎるからな。
エントリー層から搾り取ってgarminの優位点訴求にはvivo5とかlilyと合わせてラインナップちょうどいいんじゃね。
今の55は下手なバッテリーもちの良い中華wearウォッチに負けてる。
566ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 03:43:33.28ID:sDI99KHu
165買うぐらいならvivoactive5の方が良さそう。
567ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 04:47:03.89ID:oiDP5imW
amazon様が165は55の後継とおっしゃてる
もうガーミントもおさらばかな
568ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 06:35:31.56ID:gKv4kloK
コロスにします!
569ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 07:22:04.76ID:lzFRt/dY
ガーミンは時計というかガーミンコネクトの鯖代を前払いする感覚
570ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 07:51:14.78ID:9az0ir7W
ガーミンからコロスのpace 3に乗り換えてしばらく使ってみたけど、ステータスの見にくさとか操作性の悪さにイラつく事が多くて結局ガーミンに戻ったわ
571ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 09:06:38.95ID://FJdkzF
カロスの値段に釣られなくてよかったわ
youtuberにバラまきまくってたしな
572ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 10:12:47.10ID:QRi0sUoJ
操作は慣れの要素が大きいから、ガーミンからコロスに買い替えて使い勝手が悪いという評価は慣れのバイアスを考えないいけない
573ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 10:31:56.43ID:z3SaxIXS
慣れで埋まるレベルじゃないってことでは
574ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 10:53:04.96ID:dkS8r7kD
機器の操作性もあるがアプリの機能もね
あと長年保存してる自分のデータあるし
575ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 13:36:40.12ID:11eZOvrW
>>404
ウルトラウォークとか、24時間連続のアクティビティは普通にあるよ。そこで時計2つ必要かどうか、知りたい人がいるから頻繁に質問されるんだろう?
576ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 14:27:45.41ID:8WPpWFKv
この価格のランナー狙いの競合だとpolar pacer かproだろうな。
ただ、今回のAMOLEDとSuica対応で165に軍配上がる。

garminは競合イジメより、applewatch層狙うとこに注力してほしいな。
577ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 14:29:50.28ID:Zg7+gN0y
まずは心拍計のバグを直すことに注力だな
578ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 14:42:53.91ID:ftjBKzxx
Apple Watch使ってるけど、ワークアウト用にPacerか55買おうと悩んでたけど、165にするかな
Apple Watchをワークアウトにも使うと劣化もあってバッテリーが1日持たないんよね
579ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 15:28:56.74ID:Xk54kDi2
>>404
ほんまそう思う
買って試して必用ならなら
潔く買えばいいのにと思う
580ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 16:06:14.22ID:9az0ir7W
ログ別々になるやん
一個でまとめてドヤァしたいんだよこっちは
581ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 17:06:19.29ID:v+4xNQV5
165とvivoactive5、値段一緒だけど何が違うん?
582ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 17:13:31.44ID:aiJiWRKx
>>578
わかったからまずはパンツを履け
583ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 17:51:53.62ID:ClIUtg+D
機能が違う
584ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 20:49:29.34ID:4Ec4MBTl
最近ガーミン買ったのですがイヤホンつけてラップ聞きたくても音小さすぎて聞こえません
ボリューム調整できない仕様ですか?
585ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 00:03:43.45ID:JewrNyYO
>>584
できます
接続したら音楽でupボタン短押しではボリュームが選べる
586ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 00:33:28.47ID:pEd4Eos+
>>576
Appleとユーザー層違いすぎる気が
Garminとかロングバッテリーのメーカーはバッテリー消費しないように10年以上前のCPUカスタマイズしてさらに低電力にしてバッテリー持ちよくしてる代わりに性能がAppleとかGoogleの1/10位しかないからサードパーティがアプリ作りづらい難点が
AppleとかGoogleはサードパーティアプリの参入前提でCPUが3年前のスマホ並みのCPU使ってアプリ開発し易い代わりにバッテリーが持たない
587ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 00:49:43.53ID:qkaEzUw2
SuuntoだってSUUNTO7以降WearOS搭載モデルは出してないんだから、スポーツ/アウトドアウォッチを求めてる層には高性能で拡張性が高い代わりにバッテリー性能犠牲にしてるようなモデルは需要が少ないんだろ、多分。
588ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 01:27:29.66ID:ASoBYK6z
スントは精細な射撃管理が売りだから日本じゃあまり意味がないオリンピックの射撃選手全員スントだったけど
589ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 01:35:43.84ID:TzORVNHE
ストア規模がGoogleとかAppleとは比べものにならんから拡張性は最初から捨てて高速処理必要ないから特化型にしてるのかと
ゴルフアプリなんてApple Watch既に30社位アプリ出てて参入規模がデカすぎて同じように高性能で対抗するのは無謀すぎるから住み分けが正解
590ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 05:40:57.05ID:KvzRasf8
俺はいまのままでいいけどな。
必要以上の拡張性とかいらない。

射撃にスントってどんな使い方するの?
591ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 06:29:20.39ID:Wi+moKvX
射撃衝撃を検知して射撃位置、回数を自動記録します

あと、後ろに立たてると反射的に攻撃します
592ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 07:27:30.79ID:/x6Cj632
立たてるとは?
593ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 07:32:53.58ID:01I7u5K0
Foretrexの弾道計算機みたいなのかと思ったら射撃検知機能があるのか。面白いな
594ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 09:16:40.51ID:LTPmZa+W
軽い薄い
バッテリー長持ち
精度良く
これに特化してくれ
後はスマホがやる
595ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 14:01:06.14ID:qhHhER4u
>>594
なんかわかってなさそう
596ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 14:12:22.46ID:Z6rOF/qW
>>585
音楽聴きながらだと音楽とラップ音声別に調整できませんよね?
音楽を小さくかけてると音声も小さくなるので困ってます
597ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 15:12:25.20ID:RV4QhG0U
forerunner新型待とうと思ったけどこのタイミングで165出すなら当分出なそうやな
598ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 15:19:13.20ID:A3GVUde9
975がECG対応したら965から買い替えたいなあ
599ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 15:23:13.38ID:c865YQ+4
>>593
日本版は射撃管理システムは使えなくなってたはず
600ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 15:32:41.23ID:qhHhER4u
>>596
それはできないかなあ
でもアラート音声が聞こえないほど音量下げた音楽って聴こえてるの?
アラート時は音楽音楽音量も下げてくれてる訳だし割り切って自分を機械の仕様に合わせるしかないよ
601ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 18:03:16.06ID:cDhsut1a
955使っていて結構満足しているが、液晶とか小手先の変化じゃなくて、なんか効果的な機能が搭載されたら買い換えたい。
602ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 18:10:05.30ID:R5C0sXxo
実はカタログにも、ステマ記事にもないところで
色々進化している、かもしれぬ
603ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 19:08:10.55ID:nD6AgVD5
>>601
月間走行距離が300km超えないと爆発する機能とか?

いくら効果的な機能が付いてもトレーニングしないとダメだしね
604ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 19:13:23.10ID:VhiPj18+
最近265買ったけど、音楽は必要ないから165で十分だったかも。って思ってる俺をなぐさめるような事ある?
健康状態やVO2も見れて何にも差が無い…
605ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 19:47:43.42ID:OGdIdV8+
>>604
165なかなかいいのが出たんだな
マニュアル見てきたけど165は「センサーとアクセサリー」のリストにRDポッドがなかった
606ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 20:30:26.92ID:R5C0sXxo
だからrdポッド使えないは散々ガイシュツ
わけわからんレスするやつもたまにおるが
607ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 20:56:50.55ID:yaCABUNq
DCRのレビューでGPSの評価高いな165
マルチバンドGNSSとはなんだったのか
608ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 22:03:20.85ID:hk9u6kiW
何というかセンサーとかチップ等々同じなのにソフトウェアで差別化してるだけで機種多くなりすぎだからそろそろ機種絞って欲しいないくら何でも中身同じなのに多すぎるソフトウェアインストールすりゃ済む話なのに
609ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 22:14:25.85ID:1yZJJGyv
画面って今後はもうAMOLEDばっかりになるん?
MIPの方が好きなんだが…
今はまだ大丈夫だが使ってる955の寿命来たらどうすりゃいいんだ
610ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 22:21:23.04ID:OGdIdV8+
>>609
俺もMIP好き
611ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 22:26:14.74ID:oaWMP4bm
>>609-610
ナカーマ(AA略

老眼だらけのこのスレでは少数派だがw
612ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 22:39:33.33ID:yWOB9TzV
>>611
頭悪そう
613ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 01:08:50.82ID:euwMSX7z
>>609
廉価版までamoledになったということはもうMIPは無いよな。
amoledはある意味、光学式心拍計以来の大転換。
614ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 07:08:00.80ID:j5zPlkzK
>>612
615ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 07:20:19.12ID:IqK2kDDv
>>614
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
なw
616ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 08:31:46.68ID:RSP9SFuj
>>615
頭わるそう
617ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 08:40:19.38ID:IqK2kDDv
>>616
レスおっそw
618ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 08:50:55.90ID:58Fd3c8u
またMIP老害暴れてんのか
死ぬまで初期のガラケー使ってろよ
619ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 09:17:43.02ID:giSjTb+2
俺は電池持ち十分ならどっちでもいいけど今のところMIPだな
620ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 09:44:32.38ID:fw5LScXJ
>>537
ポラールのH10心拍センサーを買って胸につけるのが良い
胸ベルトが嫌ならエアフィットみたいな貼り付けテープみたいなのもある
621ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 12:14:05.58ID:93JKu1hP
>>617
レスはっやw
暇なんだね
622ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 12:20:21.02ID:IqK2kDDv
>>621
もう虫の息かよw
623ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 13:45:05.51ID:yXd/i5nG
>>601
ウオッチの表示技術が小手先と言われたら
有機ELの開発者研究者は嘆くだろうな
ユーザー価値はいまいちかもしれないが小手先ではないよ
624ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 14:25:13.43ID:58Fd3c8u
ユーザー価値も高いでしょ
売れ筋のFRシリーズをAMOLEDに置き換えてるのが全てよ
955DPも立ち位置半端過ぎるしDPの後継は出ないだろうな
625ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 15:00:31.89ID:5Gr1vybc
DPはGPS使用時間が倍とかだと武器になったんだろうけど、
10~20%伸びた所で気付かないし(しかも晴天時屋外で)
むしろ余計な故障が起きそうで敬遠したわ
626ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 15:43:32.67ID:AwOap+XH
955DPで100mile出てるけど、カタログ値42+7時間でもナビ使うと31〜33時間くらいしか保たんのよな
最後の方は充電する事もある
これより短い距離のレースなら965で事足りるし何かと半端だわ955DP
627ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 15:48:18.45ID:R3d8VNxd
>>537
俺もよくあったけと、ファクトリーリセットしてからは一応なくなった
628ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 15:58:24.40ID:XmJ48c36
インス2XはDP版でGPS時間が倍に伸びてるんだけど話題にすら上がらない
60時間+85時間だぞ
629ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 16:25:56.99ID:qmVPvqDm
>>628
初代instinctが電池持ち悪すぎたわ
630ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 18:36:36.88ID:Uu7TF8iP
俺は会議中チラ見できるMIPだわ
631ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 18:52:16.78ID:9S0GU0Xo
965でGPSマルチGNSS+マルチバンド設定で大阪マラソン走ったけどやっぱラップタイム少しズレてるやん
ところどころラップ刻むのが早くなるから余裕あると勘違いして怖い

やはり1kmごとの看板見て手動で押すしかねぇぜ
632ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 19:12:20.64ID:19wyNRgU
>>631
高速ビルの谷間を走る都市マラソンはそんなもんよ
それでも10年前のモデルに比べるとずいぶん良くなった
633ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 19:16:02.89ID:92he2dtb
>>626
充電する時はログとり続けたままバッテリーに繋いでバッグに入れるような運用するの?
634ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 19:37:22.40ID:j++z2pa+
>>630
え、メリットってその程度?
いらねー
635ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 20:14:31.20ID:5JlNsuF/
てか別にAMOLEDでも常時点灯でチラ見で見えるし

結局買った後すぐにAMOLEDの新作出て負け組の酸っぱい葡萄なんですよ
636ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 22:35:10.03ID:g4I5PlKb
常時点灯してて電力消費にほとんど影響ないなら良いけど実際どうなんだろう
637ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 00:48:32.81ID:yAR0hlbG
>>636
あるに決まっとる
638ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 00:49:53.26ID:vxDuqB2d
スマートウォッチモード→23日
スマートウォッチ+常時点灯→7日
639ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 06:38:41.95ID:wyrt7iPP
走ってる時のリアルタイムのペースが5秒単位でしか表示されないのですが1秒単位で表示する方法はないですか?
640ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 07:15:26.17ID:T2CKGbmp
>>639
仕様
1秒単位の表示は意味がないので5秒単位になった
641ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 10:33:23.56ID:+EOvdbsO
ふむふむそうか

https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=j6MIy8iYJw2IiOiz2h7nt6
642ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 11:29:23.30ID:gbcKh0ir
あんまり気にしてなかったけどそんな仕様だったのか
ソースサンクス
643ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 11:47:52.35ID:FdpjDQ62
ラップペースと平均ペース以外使った事ないから知らなかったわ
リアルのペースって使う場面ある?
644ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 11:55:22.46ID:PGrbFttO
リアルタイムのペースはよく見る
ペースアップしたときこんなもんでいいかなと確認する
しかしペースアップしたつもりが変わらんなと思うことが多々あったけど更新が5秒だったのか
知らんかった
645ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 12:13:10.80ID:WpiE3eOO
レース序盤と、ペース崩れて足を使ってペースを戻したいときに使う
646ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 12:30:23.81ID:UQthOSKb
タイムラグあるなーと思ったらそういうことか
647ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 12:43:48.75ID:wkd/w3Og
>>643
リアルとラップペースしか表示させてない

自分は逆に平均ペースはいらないわ
648ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 17:21:35.36ID:iCC7knWx
>>638
常時点灯では7日も持たんだろ
649ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 17:28:31.11ID:iCC7knWx
だいたい焼付きあるからそんな使い方する奴アホだし
650ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 18:09:34.88ID:ihIWZOgH
バッテリー改善した275がすぐ出るだろ
なんで265なんて使えない奴出したんだろな
651ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 19:45:03.00ID:dXWjNns8
そんなこと言ったら255勢はMIP掴まされて更に可哀想
255発売からわずか10ヶ月で265発売したし

今のところ965と165がベストバイ
652ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 19:52:36.37ID:uiJzJivY
ワイは電池持ち良いほうが正義
653ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 19:56:01.56ID:bqigbycS
ランニングはたいしたことしないし
有機ELでいいんじゃね
654ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 19:56:20.25ID:bqigbycS
>>651とかすげーしょぼそうだしw
655ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 20:02:19.17ID:cBvulJ45
965でランニングや自転車するときの高度がおかしい。
−500メートルのとこ走ってることになって、1回のランニングで上昇下降が30,000メートルになっちゃってる。
修理に出すしかないのかね?
656ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 20:17:13.25ID:lthlgwVP
俺は最近265買ったけど後悔してない。3月末の大会に向けてめちゃモチベーション上げったからこのタイミングしかなかった。
でも正直255買った人はかわいそう
657ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 20:18:29.24ID:ShVVpKrr
ガーミン じゃないけど前に気圧高度計?付きののGPSウォッチ使ってた時に気圧計測のための穴?が塞がってて上昇高度2000mとかあったな
658ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 20:35:10.62ID:oPYFUZym
FenixだけMIP残してくれれば他はどうでもいいや
659ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 20:40:14.62ID:gbcKh0ir
Instinctも忘れないであげてください
660ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 20:47:42.11ID:dXWjNns8
すっぱい葡萄ばっかだな
MIPを後数年使わなきゃいけない状況だからそう思うしかないんだろう
スマホもテレビも上位モデルは有機ELが当たり前の時代
アクティビティ中は不要だけど普段使いもしてるんだろ?
MIPなんて解像度がおもちゃのようだ
661ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 21:33:18.87ID:7ElCTXkp
>>659
Instinctは反射式白黒のままでいい
662ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 21:34:22.01ID:64gc5bIA
新しい機種買っとけばいいのよ
663ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 21:35:50.96ID:dXWjNns8
そうだなぁ

664ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 22:07:10.28ID:gbRorCAF
今まで老眼ジジイは虐げられてきたからな。有機EL採用でようやく見やすくなって、嬉しくてMIP叩きしたくて仕方ないんだろ
665ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 22:11:30.00ID:2RYPIb91
>>651
265バッテリーがショボすぎて話にならん
くっそ高いのに何あれ
265買うなら165で十分だろ
666ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 22:15:09.94ID:2RYPIb91
サイト行って正確なスペック見たけどGPS20時間ってエントリーモデルやんw
あ、165出そうと思ってたのに間違えて出したのが265かw
667ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 22:20:44.34ID:cGebTyeH
MIPは暗いところとか夜見えないってのがねバックライトありきとか
668ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 22:24:56.47ID:gs6Y4LNV
>>667
老眼ちゃんで見えないなら165買えば済むことだよね
669ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 22:35:41.51ID:ko+K1Wi4
mipが暗所で見えないのは仕様だから老眼関係ないような
だからバックライトがある
670ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 22:57:14.59ID:ACz4AJ2c
>>664
老眼にとって嬉しいのは事実だけど、MIP叩きは別にしたくない。ただamoledに満足してる、それだけ。
671ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 23:01:38.02ID:vxDuqB2d
>>658
さすがに次の8ではありえないよ
それどころかAMOLEDより更に上の画面を搭載する可能性ある
672ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 23:13:20.01ID:hVMcZqxr
MIP終わるのか
感慨深いな
673ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 23:18:23.64ID:gdRJP5Ry
165はMIPのままで廉価版としての差別化はかる、とはならないんやね。ヘルスケアからVO2から全部ついて、音楽以外は上位機種となにも差が無いやん
674ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 23:57:58.42ID:HWKga9oN
MIPの電池持ちを優位性に語るような用途なら、instinct選んだほうがマシだな。
f7proにしても、たいして持続時間に貢献しないソーラー発電とか色々中途半端感が。
675ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 23:59:06.68ID:xOq7K/gH
スントのロングバッテリーの物は常時表示液晶だし、カロスも常時表示LCDでもっと長時間使用で差をつけられているのに、MIPを無くす事はしないだろう
AMOLEDに浮かれてないで、そう言うペースの部分のレベルアップしてもらいたいわ
676ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 00:16:24.71ID:JqOexbIl
店頭で比較した人らはAMOLED信者になるだろうな
MIPの良さは持って帰ってしばらく使わない限り気付けないと思うけど、残念ながら買わないとそんなことは出来ないんだよな
677ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 01:08:23.56ID:7YSTYEUr
最長でフルマラソンって言う人ならAMOLEDだと思うけど、トレランするからバッテリーの持ちは絶対だし、マップ表示中にチラチラされたらイラッとする事を考えたらMIPだな
678ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 01:14:48.76ID:JqOexbIl
そもそもバッテリー100%の状態でアクティビティ始めるわけじゃないしな
50%くらいの状態からでも気にせず長時間アクティビティで使えるってのもデカい
音楽再生するとバッテリー食うけどMIPだとそういうのも気にせずガンガン使える
679ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 02:16:50.55ID:o+JSL8yS
>>678

955DP
マルチGNSSマルチバンド+音楽再生モード: 約 8.5 時間
965
マルチGNSSマルチバンド+音楽再生モード: 約 8.5 時間

語るに落ちるMIP爺wwwwwwwwwwww
680ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 02:21:12.06ID:OIj6KBs1
やめたれw
681ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 04:33:55.11ID:JqOexbIl
いや、まさにそういうとこよAMOLED派は
常時表示で大きな違いが出るんだからスペック表のそこの数字で比較したってなんの意味もないんよ
682ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 04:43:04.04ID:ZOEVJ1AG
フル程度の人は165
100超ウルトラ、100マイルもやる人は255か275待ち
お金持ちは965
683ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 07:06:31.80ID:dxa7txvW
>>678
常時表示でアクティビティしても1h7%そこらしか減らないから20%切ってても毎日のランで使えてるわ
毎日ウルトラマラソンでもしてんの?
684ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 07:08:08.49ID:Bt8qkd1F
1hで7%も減るのか、常時だと。
685ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 08:11:13.72ID:QA8RcBHK
>>679
バカだね
その比較だと電池を一番大量消費するのは音楽再生
差がなくてあたりまえや
686ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 08:32:48.91ID:o+JSL8yS
「音楽再生でもMIPなら気にせずガンガンいける!w」

「音楽再生が1番食うんだから差がなくて当たり前!w」

は?wwwwwwwwwww
687ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 08:36:40.63ID:CMR0PFfz
やめたれw
688ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 09:07:41.28ID:67S9GmSx
バッテリーに負荷をかける
マルチGNSSマルチバンド+音楽再生モード
だと差は出ない
これは文系脳にはわからないんだろうなw
689ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 09:08:56.15ID:+XJ87/H5
バッテリー持ちが減ったといっても100キロのウルトラマラソンでも十分持つわけで、100キロ超えのトレイルとかやるのはランナーの内、0.1%もいないし、ここは陸上板だからジャンルも違う気がする
そもそもここにそんなやつがいるとも思えないし、265に965に関してはあくまで"Forerunner"

悔しいのはわかるけど、50%の充電でも気にせず走れる、とか屁理屈こねて自分を慰めても事実は変わらないよ
老眼でなくても、薄暮や夜間、林の中とかの暗い環境での視認性は雲泥の差
普段使いは別として、走りながらチラ見して数字を読み取ることを考えれば圧倒的にAMOLEDが優れてる
自分は255から買い替えて、出費は痛かったが、比較にならないくらい視認性が向上したので満足してる

あと、タッチ機能は買い替え時は必要ないと思ってたけど、意外と便利で日常的に使ってる
設定などで直感的に操作できるのがよい
690ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 13:09:56.75ID:Gzk2+uUp
>>683
ほんとにそんなに減る??常時点灯でのランでその減りならApple Watchの ultraの方が減りが遅い
691ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 13:14:15.74ID:4o0idAe4
つまり165で十分だったってこと
692ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 13:42:10.51ID:JqOexbIl
バッテリー少ない状態からアクティビティで使って、その後サッとシャワー浴びて充電しないまま仕事行ってもバッテリー気にせず普通に使えるのがMIP
旅行や出先でアクティビティするけどすぐ充電出来ないとかもあるし
アクティビティ終わり次第すぐ充電する前提なのがまず違う
いつでもこまめに充電出来る人はAMOLEDでいいと思うよ
693ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 14:50:12.69ID:nSZqPnm4
だから965で間違いない。
694ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 15:16:14.40ID:h+bbop2V
>>692
つまり…

バッテリー少ない状態からアクティビティで使って、その後サッとシャワー浴びて充電しないまま仕事行く必要がある

旅行や出先でアクティビティするけどすぐ充電出来ないことがある

など、特別な状況が頻発する人以外はAMOLEDが正解ということか
695ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 15:47:04.52ID:+5Go+a3S
>>694
全然つまりじゃない
696ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 17:25:01.87ID:xyyjqWKJ
EPIX PROの俺は高みの見物
697ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 17:27:30.08ID:KrmvHqVB
いったい何を揉めてるのかサッパリわからない俺も
Epix Pro Gen2
698ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 17:31:36.48ID:Rl/cXxJM
MARQ持ちはおらんのか?
699ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 18:00:37.16ID:qdoxNlyz
オレもepix proとinstinct2x持ちなので、下界の民が騒いでるのをニヤニヤ見物中
700ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 18:34:49.95ID:R2oP29aW
自分がMIPで満足してるのは、度が進んだ老眼じゃないからウォッチの確認に困ったことが一度もないのと
バッテリーがより持つ→充電間隔が開く→バッテリーのヘタリが抑えられる→より長く使えるから
701ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 18:51:01.42ID:5bPWHv9V
度が進んでない老眼でよかったね
702ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 19:34:44.47ID:vUZZFnsJ
貧乏MIPおじさん哀れすぎて草
703ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 19:40:26.56ID:E4BVLj/A
ランニングと登山が趣味の俺はMIPだなあ
2,3日泊まりの山行するしな
704ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 19:42:01.49ID:uN4zrYBj
フォントがビットマップってのが終わってるよなぁ
OSがクソ過ぎるんだよガミーンは
705ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 19:47:04.27ID:Rl/cXxJM
そもそも老眼おじさんには長時間バッテリーを必要とするほどの体力ないからね
706ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 19:49:43.40ID:iuVuJWlF
そもそも貧乏MIPおじさんはお金ないから選択肢がないってことかね
707ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 20:04:17.07ID:Nwg7zGJB
AMOLEDだと簡易表示にしないと常時表示できないって本当?
自分でフェイス作れば制限なし?
708ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 20:05:31.60ID:figmgZol
正直文字なんざビットマップどころか7セグメントで十分(古代人の独り言)
709ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 20:11:02.21ID:Mfasm7ew
十分おじにガーミンいらんだろ
710ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 20:14:01.10ID:/J0aYEHz
MIP=ガラケー、ブラウン管おじさんになってしまったのか....
711ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 20:15:53.02ID:rdId5ExS
社会ゴミと言い換えた方が良いだろ
712ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 20:23:09.59ID:cGDc5xZo
>>707
AMOLEDは常時表示に向いていないからチロチロ消える仕様なのに常時表示で使うなんてアホ
713ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 20:56:00.29ID:U4hMOOos
なんでAMOLEDとMIPで対立してんの
714ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 20:58:41.80ID:s64tTzBX
釜って欲しいからに決まってるだろ
715ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 21:27:53.18ID:RG+Ve3HW
>>713
どっかから金出てんじゃね
有機EL派のバイトとかキチガイすぎてやべー
716ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 21:29:21.92ID:RG+Ve3HW
>>699
epix買うやつってインドアデブ?
717ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 21:41:09.26ID:dvzA09QZ
>>713
対立してんへん
AMOLEDになにかと煽ってくる馬鹿と阿呆がいるだけ
718ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 21:59:58.18ID:FdyfO9Ue
単に165が出てしまって何のメリットもない265持ちの立場がなくなり八つ当たりしてるだけ
719ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 22:09:02.22ID:7hQfHGnL
これがガミ糞のやり方じゃん
255と955なんかもはや存在が空気だし
従来通り2年後ならともかくわずか10ヶ月後にAMOLEDに変わった265と965出したし
720ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 22:12:09.65ID:7hQfHGnL
あまり変わり映えのしないガーミンではあるがここ数年ではMIP→AMOLEDが1番の変化であるだろう
721ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 22:31:03.27ID:ZOEVJ1AG
なら165でいいやん
255はバッテリー強いしね
722ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 23:44:33.59ID:Dw4dEBl/
MIPにもAMOLEDにもそれぞれ利点があるのに何故か利点ガン無視で最強論唱える人がやりたいのは対立煽り
723ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 00:25:31.91ID:X96XZr0+
俺はトレーニング中だけamoled常時オン設定にしてる。走ってる時に限って空振り多いから。個人的にはめちゃくちゃペース重視でしょっちゅう画面みるから空振り多いと辛い
724ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 07:14:28.18ID:e5sK7VQs
MIPの進化より有機ELの省電力化の進化やコストダウンが上回ったと言うことだろうな
何ごとも過去にしがみつきたがるヤツは本当に迷惑
725ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 09:03:12.70ID:1YqI5Bwe
>>722
対立で煽りあうのを楽しんでるよ
適当に老眼だ、貧乏だって言ってればスレが延びて面白い
726ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 09:08:28.75ID:FsOhBAkz
>>725
おまい
煽ってる本人やろ
727ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 09:12:11.20ID:tGPig6Mk
俺はポラールのvantageV3も持ってるけどそっちはAMOLED
両方使い比べた結果自分にはMIPの方が良いと思ったね
常時表示されてるのは地味にありがたい
画面が綺麗なのはもちろんAMOLEDだが、それは全く重視してないので
728ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 09:21:43.78ID:TSRblG1k
>>723
同じく
ラン中は腕常に動いてるから仕方ないと思いつつ
729ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 09:26:42.77ID:1YqI5Bwe
>>726
だからそう言ってるじゃん、楽しんでるって
730ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 09:53:48.42ID:CUMHbyIh
AMOLED派の主張でよくわからないのがMIP見づらい、AMOLEDの方がハッキリ見えると言ってる割にMIPユーザーのこも老眼とか言ってるのはどういうことなん?
MIPユーザーはちゃんと見えててAMOLED派がMIP見えづらいと言うならAMOLED派が老眼なのでは?
731ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 10:35:36.82ID:ktxV2N24
ディスプレイ更新されるのは単に時代でしょ
732ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 10:50:38.02ID:sT0MDq8n
165実機見てきた
トレーニングページのデータ項目が1ページ4項目までしか出せないのが個人的に微妙
そのうちアプデされるかもしれんが
733ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 11:13:48.05ID:9dxDd1zb
>>732
Dozen Run とか使えないの?
734ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 11:57:18.90ID:k//Vxvwp
10項表示させてるけど必須かと言われればそんなこともない
735ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 12:10:00.10ID:yIm1aNgU
ConnectIQから好きなの入れればおk
736ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 12:12:11.75ID:mf0V2Vyw
>>731
安い方に流れるよな
MIPとか高級だし
737ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 12:14:41.18ID:VrJyZw8c
>>726
おまえがオモチャなんだよ
738ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 12:20:55.95ID:0Y9LD8iO
タイム、平均ペース、ラップペース、心拍、ピッチ、距離を表示してるわ

真似して良いぞ
739ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 12:40:20.78ID:v2xIhD6i
たまにパワーセーブに戻るタイマーが発動してうっとうしいんだけど、これって俺だけ?たぶんいつの間にかRUNボタン押してしまってるんかな。
740ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 12:40:41.74ID:7ZKrclzv
>>738
ピッチ→時刻
それ以外は同じだわ
741ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 12:46:19.66ID:b6s+alLd
買い替え時期の俺は完全に275待ちだな
何なら275と同時にGPSモード30時間超の175がでてくれると最高
まあはっきり言って走ってる時画面なんて殆ど見ないから255が最強なんだけどね
742ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 12:54:54.37ID:pyU/VMT5
貧乏だと買い替え時期でも1年以上待たないといけないのか
大変やな
743ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 13:25:14.69ID:9DFxqcvc
265 持ちだけど275 出たら買うよ
やっぱり1年近く経つと少しバッテリーがヘタってきたなと感じる
744ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 13:27:40.13ID:OiaeFoWz
MARQ Gen1がそろそろ辛くなってきたのでランクダウンしてEpix proを検討中
745ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 17:10:36.72ID:oqPQ9hvf
>>736
チップの価格も含まれるからMIPの方が全然安い
746ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 17:16:06.92ID:b6s+alLd
>>742
何のメリットもない265が嫌なだけ
747ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 19:01:13.48ID:B0m07kDJ
955のpayにチャージできない
電車乗れねえ
748ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 19:01:53.51ID:LhBfpGFQ
おサイフケータイのモバイルSuicaでいいじゃん
749ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 19:03:52.65ID:T46mLq6S
275なんて2年くらい先違うの?
750ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 19:08:55.24ID:/NrOPEIF
Garminアンバサダーに、日本を代表するプロランナー川内優輝選手と陸上競技選手赤﨑暁選手が就任
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000135223.html

https://www.nikkansports.com/m/sports/athletics/news/202402290000555_m.html?mode=all
「(19年に)プロになった時に、Garminさんからお話がいただけないかなと思っていた」と告白。レースや取材などでは常に着用し続け、ひそかにアピールしていたという。
751ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 19:39:57.65ID:IQbcHBN9
ガチ勢→MIP
フルまで、又はファンランガジェオタ勢→AMOLED
752ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 19:56:19.43ID:h/tZMH3w
ガチか知らんけどオリンピックの陸上選手で1番多いのがApple Watch
国チーム単位で全選手リアルタイムで状況確認できるアプリのせいだと思うけど
753ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 20:21:08.04ID:wCyv74gw
>>750
不謹慎だけどamazfitは不運だったな
754ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 20:41:36.04ID:oDNY8lop
契約選手が1週間でいなくなるとは思いもせんわな
755ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 21:02:50.81ID:mf0V2Vyw
2年に一回3年に一回更新ペースが崩れてるんだよな
次はいつだろ
まずfenixからなんかね
756ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 21:23:08.62ID:7ITVH1ML
コロナ禍で一時的に狂っただけやぞ
757ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 21:41:33.80ID:0jL4fK2b
コロナ禍終わったら昔通りになると思ってるバカっているよな
758ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 22:27:52.44ID:lyRhjFpv
今日某家電量販店で165の現物見てきたけど、液晶がジェスチャーで反応しなかったんだが…
設定からディスプレーは常に表示をオフ、ジェスチャーはオン
アクティビティスタートして15秒で画面が消えて手に持って振っても展示のコード伸ばして腕に付けてジェスチャーしてもまったく反応しないw
何度も設定見直して試してもダメ
隣に265があって同じ設定で試したらちゃんと効いた

初期化して試したかったけど店員いないし買う気なかったからあまりやりすぎてもな、と思って帰ってきた

壊れてる個体をディスプレイするなんて事ある!?
759ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 22:36:26.14ID:7ITVH1ML
川内君、ガーミンとプロ契約おめでとう
2010年に楽天市場で購入してて草
やっぱりポイントは欲しいよね
SFCやJGCも持ってるみたいだし意外とそういうとこちゃっかりしてて俺と同じだね
760ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 22:55:52.79ID:7ITVH1ML
東京マラソンは完走後最大で800mくらいGPSズレるらしいぞ
しかもタチが悪いのは必ずガーミン側の方が速くラップ取得するから余裕があると勘違いして...

記録狙ってる人は1kmの看板ごとに手押しでラップ取った方が良いかもね
5kmごとに設置してあるSEIKOのタイマーも要確認
761ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 23:13:47.58ID:slaiA2pp
>>758
とりあえず俺が買ってきた個体は今のところジェスチャーの不具合は無い
色々設定変えたりもしてみたが他の機種と遜色なく反応する
762ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 23:25:13.38ID:bdVInh4h
165買ってきたが、思ってたよりサクサク動いていい感じだわ。
ガラスフィルムだけ貼ってガシガシ使うわ。
763ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 23:40:21.86ID:bsAaVH0z
>>760
ブルッ!となって「少しずつ貯金できてるなー」と思ってても貯金できてないパターンか
764ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 23:48:36.91ID:3cUBTx65
42.195km走って誤差が0.08kmなら1kmあたり19m程度、つまり誤差率1.9%くらいなら精度としては上々なんじゃないの。他のGPSウォッチがどうかは知らんけど
765ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 00:11:31.68ID:UTV4WSfa
>>761
まぁそうだよね
初期不良か初期化すれば治るバグだか分からないけど店員は買う気満々の客に接客する時焦るだろうなーw
766ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 01:52:04.71ID:Mn5Gp0yS
展示品はファームウェアアップデートしねーだろうしな
767ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 07:03:39.89ID:5K25DCt7
GPSで計測してるんだから距離がズレるのは当たり前
768ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 07:25:05.37ID:UP+qJ/8I
>>760
そもそもフルマラソンのコースは1キロにつき1メートル長いんだけどな
769ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 07:34:53.38ID:sh2e1I00
>>758
着用する手首の設定が右になってたとか
770ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 08:32:58.05ID:Yf3YzOz8
スタート、ゴール地点周辺は超高層ビル群に囲まれてるからGPSズレまくり
実走して体感
771ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 08:36:16.58ID:TDbHbMh6
キロ5秒以上速いとかエグいでな
772ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 08:41:16.23ID:yszlKm+J
FR系に寒いとき光学式心拍計がうまく動かないやつを修正したファーム来てるな
773ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 09:11:46.26ID:MUpPejl7
遅いわ
もう3月
774ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 09:13:59.98ID:UzAoH9aw
HUAWEIからガーミンにしようと思ったけどやっぱりフルだとそれなりにズレるのね
HUAWEIの前にEPSON使ってたけど精度良かった印象なんだが撤退してしまったのが
凄い残念。
775ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 09:36:20.82ID:vhh7lOe8
>>760
京都マラソンでも最終400mくらいズレたな
F7PROの最高精度にしてたが
stravaで同じグループ走ってたガーミンユーザーは皆42.5〜42.7kmだったが、1人だけApple Watch Ultra使ってた人の距離は42.11kmと1番誤差がなかった
ガーミンあかんな
776ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 10:15:19.32ID:ZLKMeEGx
>>727
俺もポラールV3と955両方持ってる
ポラールは走る時は画面常時オンに設定して快適
AMOLEDはやはり鮮明だね
とはいえ955でも実用上充分の見え方
777ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 10:17:58.66ID:/abpRsFp
>>775
京都マラソンは公認コースで、
ランナーは少なからず蛇行して走るから、42.20kmよりも多くないとおかしい
ガーミンの方が(比較的)正確な気がする
778ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 10:19:00.54ID:TDbHbMh6
965
GPSの設定は最大のマルチGNSS+マルチバンド

大阪マラソンも42.6kmだった

公式の5km毎通過タイムと比較したらガーミンのラップの方が全部早かったね

0-5km -13秒
5-10km -17秒
10-15km -10秒
15-20km −10秒

まぁ許容範囲か?
我は2時間台のランナーなのでちょっとキツイけど
779ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 10:29:12.66ID:Fu0Oqgdm
普段同じコースで1キロラップ取ってりゃGPS距離がどんくらいいい加減かわかってそうなもんだが
なに夢見てんだか
780ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 10:38:31.99ID:Gw02aZy/
>>777
確かに

公認コースの距離は道路の端から30cmのマージンを取った最短経路で計測するから、集団になる市民マラソンだと道なりに走るしかなく、カーブや曲がり角が多いと実際に走る距離は多くなりそう
781ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 13:44:18.65ID:HLaxnyGa
>>775
ごめんむしろAWがあかんのかなって気になったわ
カーブの膨らみでうまくGPSログ取れなかったら直線的に測定されてそりゃ短く出るし
782ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 14:00:31.37ID:TDbHbMh6
距離不足になるのは流石にヤバいべ
783ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 14:33:39.17ID:vhh7lOe8
Apple持ち上げたいわけでもないけど毎回1km毎の距離表示看板よりだいぶ前から自動ラップ切られるのを正確と言われても「?」ってなるわ
784ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 14:35:44.84ID:S+b74lJ2
そもそもフルマラソンは5キロ毎の手動ラップの方がええぞ
計測マットがあるから忘れることはないし
自動ラップにするとズレが気になっちゃうでしょ
785ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 17:01:31.15ID:nX5T/e96
GPSの方が短かったら、コースの距離不足かGPSがズレまくってるかどちらかしか考えられないわ
786ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 17:13:10.34ID:6XIswcXY
4年前に245無印を買ったワイが通りますよ
265と165への買い替えを検討しているんだけどどっちがいいだろう?
とりあえずランニングの時に現金を持ち歩く必要がなくなるSuicaの機能はほしい
787ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 17:19:08.89ID:CR4X96f7
>>785
「コースの距離不足」
これを非公認コースで言うなら良いけど公認コースで言ったら馬鹿だと思う
788ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 17:40:54.89ID:TDbHbMh6
そりゃトイレ行ったら終わりやろ
それで60秒ロスしたらそのあと取り戻せると思う?
平均キロ5秒上げて12kmやぞ
普通に無理やろ
789ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 17:49:07.77ID:YV6p/wfk
チップ計測の大会だったらキロポストとセンサー敷いてあるからな
ウォッチ側は多少ズレてもいいよ
790ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 18:11:39.41ID:I/nwfL4a
>>786
今日ビッグサイトでGarminの人に聞いたけど、Garmin coach系とか、トレーニング系サポートの機能は165にはないって。

だから、そういうの機能を使うなら265だって。自分はGarmin Coach使ってるから、買うなら265になるね。
791ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 18:20:37.05ID:4prFzvh9
>>790
なるほど
ありがとう!
792ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 19:35:34.01ID:qjMDjGzu
>>784
経過時間の表示もしてるから気にならないよ

>>790
GARMIN コーチ ハーフマラソン迄なら55にもあるよ
793ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 19:51:50.40ID:eBOI1dAy
GPSなんて多少外れている方がいい
高々度からの精密狙撃の標的にされたら洒落にならないから
794ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 20:00:18.38ID:1OY40n1e
GarminConnectのマップでラン後の軌跡見たらがっかりするよな
795ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 20:05:11.29ID:c85Xx4nk
どんな機種使ってんのか知らんけどGarminでがっかりなら他のメーカー使ってもがっかりだろ
796ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 20:28:37.11ID:8+QCmysx
>>794
え?がっかりどころか、かなり精度高くて感心するんだけど
最高精度にしてるからか?
797ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 20:38:06.20ID:so5SKAf7
もっこりするよな
798ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 21:20:07.92ID:Mn5Gp0yS
距離を知りたいならコロコロ使え
799ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 22:29:43.79ID:YdVfBJU8
ラップ時の音声が「秒」ではなく「ひょう」って言ってない?
800ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 00:05:58.28ID:TjyrUNJ1
>>790
えっ!っと驚いて調べてみたけど、おすすめワークアウトはちゃんとサポートされてた。
801ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 00:43:05.03ID:YAhrPZ5Z
AMOLEDってバックライト式じゃないんだな
手首ひねって画面点灯させるかオフ(真っ暗)かなんだな
今255MだけどAMOLEDか同等のバッテリー持つようになったら買い替えることにした
なんか、スッキリした
買おうと思えば買えるけど今じゃないなと
802ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 02:31:49.16ID:1HN5XatI
ヒント
常時点灯
803ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 03:55:37.32ID:VXimCvhR
>>801
255で買い替える必要ないだろ
804ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 04:05:57.82ID:1HN5XatI
18.22ver アップデート

日本の公式サイトまだ載ってないノロマだから海外公式から翻訳↓

・トライアスロンなどのマルチスポーツ アクティビティにおいて、次のスポーツへの移行を自動的に検出します。
・ラップアンドゥを追加します。
・Sleep Coach の視線を追加します。
・ランナーは、世界中のトラックのデータベースにアクセスできます。
・縄跳びアクティビティを追加します。
・男性の音声オーディオプロンプトを追加します。
・ヘッドセットの互換性が向上しました。
・寒冷地における光学式心拍数のパフォーマンスが向上しました。
・固定強度プロファイル設定重量が構造化ワークアウトで記憶されるようになりました。
・リアルタイム設定使用時のバックライトの輝度レベルを修正しました。
・マップ ナビゲーション データ フィールドの切り詰められたテキストを修正しました。
・スリープモード時のタッチスクリーン設定を修正しました。
・無効な位置データの天気情報を更新しようとしたときに発生するフリーズ/クラッシュを修正しました。
・さまざまなスポーツプロファイル設定のバグを修正しました。
・アクティビティ概要ページのテキストクリッピングの問題を修正しました。
・サイレントモードでバックライトジェスチャが機能しない問題を修正しました。
・ウォッチフェイス通知データフィールドの通知更新が遅い問題を修正しました。
・特定のスマート ホーム通知を閉じるために左にスワイプするとクラッシュする問題を修正しました。
・さまざまなUIおよびシステムのバグを修正しました。
モバイル翻訳を更新しました。
805ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 06:09:39.14ID:1HN5XatI
早速2℃の中5kmほどペース走してきたがアプデで心拍数めっちゃ安定したっぽくね?

いつもだったら心拍数200超えて走り終えるまでずっとその辺りキープしてたのに今日は本来の170辺り

ウォームアップやクールダウンもしっかり追従出来てて感動
806ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 07:19:47.91ID:Oe1g4xZ0
>>804
サンキュー
ラップアンドゥが気になる

間違ってラップキーを押して残念な気持ちになることがたまーにあるのでw
807ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 07:45:57.91ID:5ibQ+i11

睡眠モードがショートカットに追加されとる!
これは便利
808ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 10:34:22.05ID:kEO9u31o
更新したらFTPなるものが表示された
これなに?
809ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 10:41:16.76ID:2uCDyJYc
245から265か165にしたら幸せになれるかな?
810ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 10:49:44.82ID:a7A2UiDH
>>808
ファイル転送のための規約
webでいうhttpと同じ感じ
811ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 11:07:52.23ID:LM0OVnhZ
>>805
治ったね
オレも極寒の中ペース走やったけど急激変動が無くなった
812ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 11:12:50.23ID:Oe1g4xZ0
インターバルとか正しい急変化時の追従性はどうなんだろう
813ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 11:23:22.92ID:k/g747GA
>>808
サイクリングのパワー指標じゃない?
814ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 11:27:26.86ID:BwYrVf5C
・ラップアンドゥはラップ取得した時にダウンボタン押すとラップ破棄可能に

・ウィジェットに睡眠コーチなるものが追加された
815ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 16:20:01.68ID:zPC3n/T8
みんな普段は画面ロックしてる?
いつのまにかトレーニングモードになってたりしてうっとうしい
816ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 18:28:28.29ID:kneM1JCL
vivosmart5のスイム機能ってプールスイム(ベーシック)しか記載が無いけど、どんな機能なの?どこまでの機能が搭載されているのか知りたい。
817ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 19:42:41.52ID:sI88siWz
何様だよ
818ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 19:46:08.70ID:a7A2UiDH
お前ら役に立たなそうだからChatGPTに聞いてやったぞ

Vivosmart 5のスイム機能は、プールスイム(ベーシック)のみが記載されていますが、一般的に次のような機能が含まれています。

プールスイムトラッキング: Vivosmart 5は、プールでの泳ぎを追跡し、泳いだ距離や泳いだ時間、ラップタイムなどの基本的な統計情報を提供します。

泳いだ距離と速度: プールでの泳ぎにおいて、Vivosmart 5は泳いだ距離と速度を測定します。これにより、泳いだ距離に応じてカロリー消費量を推定することも可能です。

ラップタイムの記録: ラップタイムは、特定の距離(通常はプールの長さ)ごとの泳ぎのセグメントを記録します。これにより、泳いだ距離や速度がセグメントごとに分かります。

ウォータープルーフデザイン: Vivosmart 5はウォータープルーフデザインであり、水中での使用に適しています。水泳中も正確なデータを提供します。

ただし、Vivosmart 5のスイム機能は、より高度なスイムトラッキング機能(例:オープンウォータースイム)を提供する他のGarminのウォッチと比較して、基本的な機能に限定されている可能性があります。詳細な機能については、製品のマニュアルやGarminの公式ウェブサイトで確認することをお勧めします。
819ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 21:45:47.78ID:TixEtsM5
早くSuicaへのチャージ再開しろや
820ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 21:53:33.49ID:RUFaR0DQ
ラップアンドゥは165でもできますか
821ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 22:22:03.57ID:YAhrPZ5Z
>>803
そうだね
でも、1年半でバッテリー持ちが(仕様と比較して)半減したのよ
ま、元々仕様通りのバッテリー持ちだったか今となっては不明だけどさ
現状、GPS最高精度で約8時間でバッテリー切れ
アクティビティ終了直後でセーフ
2回経験しました
822ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 07:53:49.66ID:8feqB9yN
255なんてまだ全然新しいじゃん
まだ235で戦ってる人もいるんですよ!
823ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 08:09:21.86ID:2NHoCtms
老眼じゃなきゃ、255/955だって最新スペックの製品じゃん。バッテリーもまだまだ元気そうだし、ガジェヲタ以外ならは走ること、使いこなすことに集中したら?
255世代なら、バッテリー交換(定価の半額位?)でもう2年まである
824ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 08:11:49.18ID:5CiKBeoC
955まだまだいける
あと3年は使うつもり
825ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 08:25:25.87ID:o0R8ermL
普通に4〜5年は使えるからな
そんな買い換えても画期的な物はないって
826ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 08:26:38.79ID:y5W3UIRi
1年半で半減ってどれだけハードに使ってるんだ
827ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 08:40:11.83ID:01/A2DZi
週1充電としても基本毎日充電のスマホの7倍は持つはず
828ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 09:03:10.20ID:jNRXo2dA
>>823
頭悪そう
829ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 09:11:53.69ID:BoOWW1tS
255はショートカットできねーのがダメだ
あれだけで265より明確に劣ってると言える
830ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 09:17:56.88ID:K87afYr7
ウォレットやミュージック登録してるけど別に無くても困らないでちゅよ
831ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 09:33:54.67ID:QNP3f7Zm
ここにいるのガジェヲタばかりだな。
832ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 09:41:25.01ID:pYtlkoTJ
>>828
それしか言えないんやな、相当あたま悪いんやね
833ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 09:41:27.98ID:q90mCWJM
老眼ならAMOLEDだよな
834ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 10:22:15.90ID:UMButr6l
>>831
有機ELが良いとか言ってるしなw
なんか攻撃的で低学歴だし
835ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 11:00:35.23ID:FRCvOJ7+
>>832
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw
836ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 11:23:25.38ID:8hbHHIlI
>>821
電池消費量が多くなる設定になってないか?
837ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 11:27:47.38ID:01/A2DZi
とんでもなく非常識な使い方をしてるのは明白
しかも多分非常識だと自覚してない
838ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 11:37:10.47ID:5s2Sqm2D
MIPが絶滅するのは寂しいな
これも時代か
839ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 12:28:16.44ID:gsSSaYl7
時代、とは?
840ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 13:59:00.19ID:V5wXrX/N
>>838
視認性・省電力化の進歩とコストの兼ね合いだからな
この世から消え去るわけじゃないし
MIPが戻る可能性がないわけでもない
真夏の直射日光化サングラスした状態だとMIPが一番見やすいな
天候のコンディションが悪いときはMIPの方が分があるかなぁとは思うけど、平時はAMOLEDが見やすい
それぞれ買って使い分けるのが一番

長くなってすまん
841ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 15:26:23.61ID:LA/ienz4
AMOLEDになりつつあるのは店頭に並べた時にMIPよりも客のウケが良いからなんだろうと思ってる
MIPよりもAMOLEDの方がキレイだしカッコいいじゃんって
842ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 16:36:58.15ID:UMButr6l
インドアの人は有機EL好きだろうねとしか
843ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 16:42:11.92ID:F3cmmtWK
屋外でもAMOLEDで不便感じることがなくなって来たという話かと
844ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 16:50:58.42ID:gMn68ktv
965アプデしてジョグしてきたけど本当に心拍の数値が正常化してる
これでポラールの光学心拍計ともおさらばだぜ
845ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 16:59:30.45ID:K87afYr7
なんかグラフ見るとまるで乳バンドで計測した時のような滑らかさになってんだけどこれ肝心な心拍数はちゃんと合ってるんだよな?w
いつもギザギザなグラフからここまで変わるとはもっと早くやれや!
846ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 17:09:41.69ID:UMButr6l
それプロットを補完しただけっつーオチだと怖いな
847ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 17:18:34.83ID:jNRXo2dA
>>844
いいニュースだな
Epixもアプデはよ
848ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 17:28:04.53ID:gsSSaYl7
>>846
補完というか
異常値をレジェクトしたんだろう
849ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 18:11:30.52ID:YGEjt/PY
>>846
補完だとしても実際に値と近似してればよくね?
歩幅や接地時間も推定でしょ?
850ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 18:40:13.56ID:mtREULG0
歩幅や接地時間とは違って、脈拍は原理的に直接計測できてるはずだから違うと思うけど
851ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 18:59:43.58ID:YGEjt/PY
>>850
ならなぜそもそも心拍ずれてんの?
852ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 19:16:50.10ID:gsSSaYl7
>>850
直接ではない
853ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 19:18:10.64ID:mtREULG0
>>851
センサー技術の限界ということ
今は無理なのかもしれないけど、将来もっとセンサーが進歩すれば補完や補間は必要なくなるはず
そこが、加速度から推測するしかない接地時間とかインピーダンスから推測する家庭用体脂肪計とかと根本的に違うと思ってる
854ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 19:45:58.45ID:AxooUvfL
なんかわかってない
855ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 19:48:55.48ID:ak3lubZa
限界というより医療機関すら使ってない4世代のセンサーつけたのがそもそもの間違いかと
病院ですら実績のある3世代止まりで4世代採用してるのGarminだけという
856ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 20:12:27.37ID:QNP3f7Zm
すでに第五世代になっているしな。
857ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 21:10:23.33ID:JSrSfraz
965ってバンドの装着タイプが違うんだね
東京マラソンに合わせてイエローバンドに替えたら、スタート早々ちょっと体当たり受けただけでバンド外れて焦ったよ
42k手で持ちながら走らなきゃいけないかと覚悟したが無事1キロまでに再装着できて良かった
結果的にオーバーペースで入らなかったから雨降って時固まったかな、いつまた外れるかずっとヒヤヒヤしてたけど
858ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 22:05:03.28ID:ukwzc18r
Garmin Connect繋がらない?
859ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 22:08:34.78ID:McM08B0Y
>>855
Appleの場合医療認可の関係で頑なに3世代で止めてるしな
860ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 22:12:14.32ID:HCE9aNoU
>>858
本当だ クルクルしてる
861ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 22:29:50.18ID:vmi5lEfj
ガミコネがおかしかったら見るところ
https://connect.garmin.com/status/
862ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 22:44:00.79ID:ukwzc18r
>>861
こんなサイトあったのか
今は問題なさそうだ
863ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 23:00:05.05ID:zjLGV1ll
>>861
ありがとう
864ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 23:16:28.19ID:8hbHHIlI
>>861
どう使うん?
865ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 23:18:33.09ID:FPUOa44P
オフラインマップに出てくる民家の見取り図?土地?みたいな大量の枠ウザすぎて消したいんだが道だけ表示する方法ない?
866ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 02:06:16.02ID:hU2W+J9e
>>865
地図入れ替えれば
867ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 07:15:51.31ID:eVAk8hKM
instinctはカラーにはならないのかな
868ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 09:42:56.66ID:qFqPC6y3
>>836
特になっないよ
昨日東京マラソン五時間走ったけど40%しか消費しなかった
最近のアプデでバッテリー消費改善したのかも
たまにそんことあるある
869ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 09:46:13.73ID:qFqPC6y3
>>826
30分のウォーキング含め、ほぼ毎日アクティビティ記録
充電は3日に1回ぐらい
普通じゃね?
870ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 09:47:55.05ID:qFqPC6y3
>>837
全くアクティビティしない人ですか?
871ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 10:00:00.96ID:HMfR9SDi
ガーミンあるある~ ガーミンあるある~
トレーニングレディネス最高なのに
走り出したらパフォーマンスコンディション −2 ~
872ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 10:13:49.93ID:c211tX2E
>>871
パフォーマンスコンディションってペースと心拍数で判断してるのかな
本練習の後、心拍数が上がった状態で別アクティビティでダウンのジョギングをしてると、しばらくして
パフォーマンスコンディションが-15とか酷い値が表示されてあまり気持ちがいいものではない
873ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 10:35:03.67ID:qFqPC6y3
昨日の東京マラソン、255MのGPS最高精度で計測して故障明けでゆっくり走ったけど距離約1kmズレた
コース上は超高層ビルばかりだから仕方ないな
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
874ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 10:35:17.26ID:en6S1c63
あるあるあるあるある
875ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 10:37:28.94ID:en6S1c63
アクティビティ終了で保存押した時に毎回1km自己ベスト!とかってトロフィーアニメーション出てきて鬱陶しいんだけどこれオフに出来ない?

歴代の1km自己ベスト更新ならいいが毎回そのアクティビティのベストとして出るんだよね
876ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 10:56:30.14ID:xCq4/9yv
測定誤差がなかったとしてもそれくらいはズレるんじゃね?
測定軌道上を正確に走れる訳じゃないから
877ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 11:07:18.08ID:+C2T1lJp
>>873
ズレてるんじゃねぇよ(笑)
878ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 11:29:23.06ID:qFqPC6y3
載せるならこっちの方にすべきだったわ笑
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
879ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 11:31:10.56ID:LESQpxO1
公式の5km毎通過タイムと比較したらガーミンのラップの方が全部早かったね

0-5km -13秒
5-10km -17秒
10-15km -10秒
15-20km −10秒

まぁ許容範囲か?
我は1時間台のランナーなのでちょっとキツイけど
880ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 11:34:53.61ID:c211tX2E
>>879
>我は1時間台のランナーなのでちょっとキツイけど
キプチョゲさん?
881ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 11:55:38.40ID:LVkdm6H2
>>878
流石に誤差としてはこんなもんなんじゃないの?としか
ずれて気持ち悪いのはわかるけど…
882ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 12:20:18.22ID:wxJQBICk
>>873
やっぱり街中はガーミンでも駄目か
フルマラソンだと1kmは仕方ないと考えたほうが良いね
883ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 13:43:51.09ID:QxwRyXkl
965、新ファームにしてから睡眠判定がおかしくない? 2日連続で、布団の中でスマホいじってた時間が睡眠になつて、異様に高いスコアが出るようになった
884ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 13:57:04.95ID:imz5BV0w
>>883
布団でスマホいじりするなってことじゃない
885ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 14:09:45.75ID:LESQpxO1
睡眠モードのスケジュールの時間になったら勝手に睡眠状態になるし
886ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 15:35:44.72ID:qFqPC6y3
>>881
こんなもんですね
要所要所で距離のズレを確認してたので覚悟はしてましたが、完走時に1kmもズレてるとなんだかなぁと

ま、結果的にギリギリ五時間切れたから良しとします
タイムは遅かったけど平均ペース的には他の参加レース上回ったし
887ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 15:43:47.95ID:qFqPC6y3
>>882
実は、よくよく思い出したらトイレ、サロンパスステーション、薬局に(計測止めずに)立ち寄りしたので誤差が少し大きく出たと思ってます
ってことで、誤差は東京マラソンで数百m程度かなと
888ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 15:46:50.62ID:Fc0Q3/W+
まあ、貴重なマラソンのデータ取り乙
889ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 17:48:10.14ID:0I0+lANh
東京マラソン(ネット)
955(左手) 43.10km gps:auto
935(右手) 42.64km gps:gps+galileo

955を最高精度にしておけば良かったと今更後悔
いつもの田舎道で精度の差があまりないからいじるの忘れてた
890ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 18:00:40.12ID:0I0+lANh
地図上で正確な方は955
いつもの田舎道よりは多少ふらついてるけど道路を外れるほどではない
中央分離帯を挟んだ車線もほぼ正確に描いてる

935はかなりふらついてる
特に高層ビル群のあたりは顕著
100m位外れてるところも少しある
935の方が正しそうな距離だったのはそういうショートカットの積み重ねの結果論かな
891ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 18:19:44.98ID:NS3eIu2B
ガーミンあるある~ ガーミンあるある~
大会前日の今日のおすすめワークアウトで
絶対30分くらいのペース走させる~

俺はレース前日は完全休養するから無視するけどね
892ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 19:52:12.30ID:TWfNGQLS
>>887
全てのコーナーを最短で攻めて
人を追い越すときに自分が蛇行するんじゃなくて相手を退かさないとどんどんズレていくよ
893ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 23:14:57.16ID:qFqPC6y3
>>892
流石にそれは分かってるよ笑
初マラソン、初計測じゃないし笑笑
894ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 23:32:31.33ID:qFqPC6y3
目標の五時間切りギリギリ達成!
と思ったら、よくよく思い出したら自動停止設定したままで走ってたわ
立ち止まるか歩きながら設定変更すればよかったわ
たしか、アクティビティ中でも設定変更できたはず
895ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 23:43:49.51ID:qFqPC6y3
つまり、(自動)停止除いて五時間切り
停止時間(各所立ち寄りしなければ)はちょうど五時間切りだったわ
エイドで給水も(トイレ行きたくなるから)毎回寄る必要ないし、膝が痛くなってきたらスピード落としても歩かなければサブ4.5できたと確信
最大のネックは膝とふくらはぎの故障中
ま、完走できて良かったわ
階段降りるのだけが辛い
896ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 23:51:41.45ID:CUmZMXsF
>>878
超高層ビルの谷間を走れば
どんなGPSモデルでもそんなもんよ
897ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/05(火) 00:13:16.04ID:pWKY3yz4
下町(江東区内)は綺麗なトレース笑
やはり、超高層ビルの影響大だな
898ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/05(火) 08:04:15.15ID:kkLrBzfw
>>894
アクティビティ中の設定変更ってどう操作すればいいの?
先日ロングウォークの途中でall in oneというアプリがハングしちゃって、他のトレーニングページを削除しまくっていたせいでステータスが見れず、むちゃ悲しい思いをしたばかり。途中で色々編集できるならリカバリできたと思うので、やり方教えろください
899ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/05(火) 09:02:22.00ID:kVszVxbu
ガーミンにiPhone近づけるとガーミン側のSuicaが起動してビビる
900ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/05(火) 19:25:39.96ID:91Cx/tKW
>>898
ハングしたらさすがにダメやろな
ちなみに
アクティブ中の変更は
メニューキー長押し
901ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/05(火) 19:45:40.11ID:kkLrBzfw
>>900
ありがとう!
ハングアップしたのはあとから入れたアプリだけで、アクティビティの記録などガーミン純正機能は問題なかったので、トレーニングページの編集画面に入れれば、標準のデータ項目を使って出したい情報を見れるハズ。
次回の徒歩旅でトラブっても、もうなんとかなりそうです!
902ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/05(火) 19:47:02.72ID:NhWbqr+8
>>898
クソアプリを捨てて公式だけにしろ
903ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/05(火) 19:57:56.23ID:+djyI9gn
公式のトレーニングページも残してるわ
904ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 05:43:24.81ID:ZEo1ul3l
心拍計正常化に伴いトレーニングレディネスやトレーニングステータスの数値がようやくまともになり始めた

これ訴訟大国のアメリカだったら訴えられてもおかしくなかったのでは
それくらい冬場はまともに機能してなかった

心拍グラフでギアナ高地のテーブルマウンテンを作る日々ともおさらばだ
905ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 13:20:17.30ID:MrXER8ol
「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚
毎回じゃないけど寒い日の早朝とか酷い時はこれだったからね
お前のが壊れてるとか言われたけど
アプデしてこういうの全く無くなっだわ
906ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 13:49:15.73ID:FFDLOdPG
>>905
俺もたまーになった。ファクトリーリセットして以来とりあえず発生してないけど、またいつなるかと…。
今回のアプデでもう発生しないと思って大丈夫なんかもやね。
907ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 15:00:53.09ID:NRR3Jbks
寒すぎんじゃね?横浜のわしは全然ならんわ
908ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 15:06:32.98ID:TF+cxQ5J
走ってる時に途中でトイレ行って手首の脈を確認したら寒さで全く見えなかったからなぁ
909ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 15:19:11.59ID:4mHJ0jHs
>>906
来年の冬に結果がわかるな
910ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 15:59:04.55ID:GE13YPcD
>>904-905
ガーミンあるあるw

ワイもLSDの途中でギアナ高地テーブルマウンテンを作ったことある
911ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 16:09:33.84ID:1FQrYwkl
>>905
3:45平均で走って心拍数90くらいなんか…

ファンランナーとは違いすぎるざます
912ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 16:37:31.59ID:5in0k2fS
>>905
チャリ?
913ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 16:43:58.37ID:HTvO7KsW
アップデート来てたのか

>>905
心拍数167の方が正しいのでは
914ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 21:40:21.86ID:rxwORbQD
しょうもないネタか知らんが下がった方を正しい数値と思うのはやばいやろ
915ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 00:03:51.79ID:SNXc3iMG
f7はいつアプデるんよ
916ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 07:42:02.06ID:jLPsGnjY
FR255、昨日アプデきた。
新しく睡眠コーチの項目が増えたけど意味ある?
917ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 07:45:51.46ID:14Vwq8BP
ない
918ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 08:03:32.01ID:uEt3onLW
>>916
どんなこと
コーチしてくれるん?
919ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 10:04:43.08ID:BVSmFHUe
>>918
昨日見てみたら「今日は◯時間位寝ればいいよ」って表示かでてた
920ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 15:23:47.19ID:tG1RFTcm
ブルブル…「浅い眠りが続いてます。もっと深く寝てください」
921ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 15:38:25.67ID:KXF/hy9c
いつもレムが足りん終わりやね
922ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 15:59:03.45ID:2z3y7Dsn
そもそもレム睡眠が足りんとか深い睡眠が足りんとか言われても
どないせいっちゅうねんちゅう話や
923ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 17:23:01.56ID:huCe0eOZ
長い距離でズレることを考えると
手動でラップ測ったほうがいいのかな
924ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 17:27:42.63ID:W1EdhyeR
5キロごとの計測位置で手動ラップ取るなら正確だからいいけど
1キロごとは位置が間違ってる大会もあるから要注意
925ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 17:32:06.63ID:tOr3BmKG
>>922
せやねん
おー結構長い時間ねたわー
って満足してるのに、質悪いって言われたら
冷めるわ…
926ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 17:34:36.82ID:b2I1iglb
1キロ毎の手動ラップなんてやめといたほうがいいよ
見落としたときに気になるでしょ
5キロ毎なら計測マットがあるから見落とすことも無いし、目標ペースの±も計算しやすいからオススメよ
927ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 19:59:44.08ID:xKqSFIDL
>>922
一切酒を飲むな
寝る3時間前までに食事を済ませて夜食を食べるな
帰宅が遅いとかの言い訳もするな
毎日30分以上運動しろ
運動中心拍数を最大心拍数の8割まで一瞬でいいから上げろ
928ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 20:04:04.29ID:u/nACPqw
>>927
酒飲みたいときは
ガーミン外せばいいんだよ
脈拍が通常に戻ってから付けなおせば、飲まなかったことにしてくれる
929ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 20:19:10.87ID:pKta3bBW
>>922,925
どうすれば良い睡眠が摂れるかのヒントはコネクトに提示されてるだろ
930ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 21:47:19.64ID:4Ps/9nhs
睡眠スコアを上げようと色々やっていたら、毎日2l位飲んでいたコーヒーを、500ml位しか飲まなくなった。いまでは、日没後にコーヒーを飲むだけで睡眠スコアが下がる体に…。本当に質のいい睡眠が取れているかは疑問だけどな
931ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 21:55:29.65ID:3Si6tfTI
あれ?昨日アップデートしたのにまた今日アップデート来てるぞ
932ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 22:57:01.42ID:3Si6tfTI
勘違いだった。

ところで、最大心拍数の自動検出をオンにしてる?
特に冬は心拍数の測定が正しくないので、自動検出をオフにしてる。
933ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 00:24:26.13ID:my/CW2vN
>>923
レース本番は話なら、目標(平均)ペースをペースプロで事前に設定しておけば、目標ペースを維持できていれば計測距離(ズレ)が延びようが関係ない
俺はそれで目標達成した
934ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 00:43:40.27ID:EjKFJKf+
>>933
それやるとキロごとに目標ペース言い出してうるさくない?
935ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 05:26:52.92ID:7OA4u5o7
アラートで逆に気が散りそう
936ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 11:21:58.71ID:f3uanE08
ラップアンドゥめっちゃ便利ね
手動ラップにしている時、通知をBackキーで非表示にする時、間違って連打してラップ取得しちゃったときがあるんだよね
これを破棄できるのはありがたい
937ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 12:40:43.24ID:A0tSkpm8
俺もなんだかんだちょくちょく使ってるな
938ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 17:23:34.16ID:GQvENxUw
来週のレースで初めてPaceProを使う予定だけど、注意点があったら教えてくれ。
939ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 17:54:10.48ID:nhG3bavy
沿面距離と沿面速度って今までずっとオフにしてたけどトレイルじゃ無くてもオンにした方が距離や速度は正確ですか?
940ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 19:13:38.53ID:lgVKeuGm
>>939
平地走るのなら無意味
941ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 21:12:24.79ID:T6//QXNq
>>938
時計は腕に付けろ
942ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/09(土) 08:29:39.05ID:4a/Wy5sI
睡眠コーチで疲れてるから8時間半寝ろって毎日言われてるけどそんなに時間ねえよ(´ω`)
943ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/09(土) 09:25:16.59ID:DfDFPHbK
昼寝してもいいんやで
944ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/09(土) 10:10:58.78ID:1dY1Qdpg
毎回8時間半言うてくるよな😩
945ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/09(土) 10:53:49.47ID:keBl0pB7
あんまり気にしないほうがいいよな。
ガッツリ目に走ったらすぐ72時間休めとかトレーニングレディネスが1とか、そんな数値だしてくる…
946ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/09(土) 13:30:25.62ID:dXNM4Olq
AMOLEDとMIPは晴れた日の昼間だとどっちが見やすいかな?
947ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/09(土) 13:35:08.18ID:dmsPrHef
>>946
確か比較してるサイトあったはずだよ
その状況ならMIPでしょ
948ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/09(土) 13:44:43.27ID:Whty64U5
MIPは明るいところだとライトが点かなくても見れるからな
一方AMOLEDは点灯してくれないと画面真っ暗
949ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/09(土) 14:51:40.19ID:eiYSQwTO
ガーミンの予測タイム、やたらハードル上げすぎちがう?
来週のフルでサブ4.5狙う俺に、4時間以下の予測してくるけど、とてもサブ4なんて無理や…
950ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/09(土) 14:56:48.93ID:rWKdmqt/
逆にsub50なのに予想タイム3:04出してくるし、当てにならない
951ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/09(土) 15:05:51.75ID:No04xDuA
265だけど、本日またアップデート
何が変わるのか
952ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/09(土) 15:47:23.25ID:J/q3SNHh
アップデートしたけど心拍数の誤測定は変わらなかった
953ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/09(土) 15:48:01.67ID:fY1cRQVg
>>949
鈍足のおいらは練習かさねても
ガーミン先生に予想タイム6時間と言われ続けて凹んでたが
実際はそれより15分はやくゴールできてにっこり
954ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/09(土) 16:17:39.64ID:1dY1Qdpg
海外公式から翻訳
ver18.22 から 18.23 に変更:

・トラック走行時の稀なクラッシュを修正しました。


ガミ糞ジャパンアップデート内容ちゃんと公式サイトで更新してよ
955ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/09(土) 21:12:56.13ID:drGtRvTm
>>942
いつもは7時間半眠れ
30分昼寝した今日は
通常より短い7時間睡眠しろ
と言われた
956ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 13:52:00.43ID:ibLAzWPh
255なんだけど3か月前から
バッテリー30%から一日もたないけど
個体差? 仕様? 故障?
充電は20%から85%までで気をつけて
いるんですが
957ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 13:58:00.60ID:TgkCijLo
故障
958ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 14:02:19.92ID:O90EjAU1
>>953
身の丈に合ったスピードで着実に距離走ってたんだと思います
959ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 14:55:03.51ID:vyMH1eNU
>>956
コネクトIQからダウンロードしたウォッチフェース使ってんじゃね?
960ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 16:50:47.35ID:ibLAzWPh
あー確かに
秒が針でなく目盛りが増えてく奴
めっちゃ見やすいんで使ってる
それだけで30%で1日もたないんだ?

ちなみに80%から30%までは
1日10%以下のペースで減ります
961ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 17:27:07.17ID:RwFWrCHK
>>960
電源が落ちるまで使う
そのあと100%まで充電する
これで直らなければ修理した方が早い
962ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 17:44:35.17ID:xpHXHrfG
>>960
とりあえず
時計表示をノーマルに戻してみる
結果を再度報告してくれや
963ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 17:48:15.48ID:agtux+gl
スマホの充電は20%から80%の間で使うと良いみたいな事言われてるけど、ガーミンもそうなのかな?
964ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 18:01:02.40ID:kBihnFu9
>>963
自分はバッテリーに関するその手の話は今は都市伝説だと思ってる
自称専門家とやらがもっともらしく説明してるサイトが数多くあるけど、
よほどの安物出ない限り、今のリチウムイオン電池はマイコンで制御されてて、
サイクル数による劣化をできるだけ避ける仕組みが備わってる
ガーミンとは関係ないけど、スマホやPCも電源に繋げっぱなしだとバッテリー
が速く劣化するとか言ってるやつも大昔の知識からアップデートされてないアホ
965ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 18:15:43.37ID:GVsWVkvI
>>963
メーカー関係なくリチウムイオン電池に言えることだが、バッテリーを最大限延命する意味では一定の効果があるものと思われる
ただ、毎日充電する必要のあるiPhoneでさえ使用開始から3年で最大容量80%を切るのが難しいレベルなわけで、数日から1ヶ月に一度の充電で足りるガーミンでは意識するだけ無駄な印象
966ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 18:18:19.39ID:ovQ7pPTJ
956
950です
助言に感謝します

ウオッチフェイスかえて様子見ます
967ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 18:37:37.51ID:Ou2nT4Au
>>964
物理的に劣化する使い方は
ソフトウェア処理では防げんよ
968ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 18:58:32.10ID:ewYsLA/S
>>967
炎天下でダッシュボードに放置みたいな状態ならともかく、電源繋げっぱなしでも充電しなかったりとか100%まで充電しないみたいな処理は完全とは言えなくても有効なんじゃないの?
969ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 19:27:13.55ID:EewBRft6
>>960
そのクソウォッチフェイスを削除しろ
見栄えだけで電池もりもり吸い取るクソアプリしかないぞ
970ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 19:35:02.83ID:xqOylxP2
スマホもバカ高くなった割に機能アップしないし2年で買い替えなんて時代ではない
よって電池劣化に気を使うようになってる
AQUOSとか90%までしか充電しない(ように設定可)
971ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 19:53:26.60ID:TcWOVFA2
勝手にGPS取りに行くのなんとかならんのか
972ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 19:59:12.65ID:EewBRft6
アクティビティ開始しない限りはGPS取らないでしょ
973ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 20:15:11.76ID:wnrRDw7E
>>965
逆。iphoneはユーザーの充電・使用行動を学習して、充電を最適化するコードが組み込まれている(例:充電ケーブルがいつもつながっているならバッテリーを満充電しない。古い機種でバッテリーが性能低下してきたら、cpuの速度を落として駆動時間を確保するなど)。
普通の機械(ガーミンなど)では、そこまで高度なユーザー監視・充電管理をしていないので80-20みたいな使いこなしは有効だよ。スマホみたいに毎日充電するものだと、バッテリー駆動時間の減少=使い勝手の低下だけど、ガーミンみたいに電池持ちが良ければ、「20%切るまで充電しない」みたいなマイルール作って運用するだけ。
ちょっと前にガーミンショップ(実店舗)で965買ったときも、そのことは念押しされたよ
974ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 20:25:24.77ID:5sNiFQ5U
ガーミンでバッテリー劣化するとか言ってるやつは毎日満充電してるか残量ゼロで放置を繰り返してるかのどちらか
975ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 21:07:32.67ID:WI79NDm2
>>973
あの学習たいしたことねーし
機能しないことの方が多い
976ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 21:32:06.00ID:wnrRDw7E
>>975
古い機種で処理速度を落としてでも(見かけ上の)バッテリー劣化を抑えるアプローチにはクラクラ来たぞ。apple careの収益化といった点で、アップルの経営視点では大成功な取り組みだろ
977ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 22:01:43.54ID:WI79NDm2
>>976
アップルはバッテリー残量表示もあやしい
交換基準の80%にならないような81%がやたら長かったりするとかな

ガーミンはそーゆーのはやってないとは思う
表向き見せてないしなコネクトIQでAPIあるけど
978ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 22:45:59.32ID:wnrRDw7E
apple watchでも、同様の「バッテリー劣化防止」システムが採用されているのかな?18-36h(だっけ?)の電池持ちを長期間維持できるなら、それはそれですごい技術…なのかもw
979ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 23:22:56.49ID:NMZoREv5
>>977
>交換基準の80%にならないような81%がやたら長かったりするとかな

すげーわかるww
交換基準直前で止まって、それからしばらくして更に減りが早くなってきてんのにパフォーマンス値は全く減らないんだよなww
あれでバッテリー交換は全額負担って言われてからApple careは入らなくなったわ
980ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 00:07:13.24ID:U56jQNSr
>>970
Xperiaも90%までに設定出来る。ながら充電禁止して動画もタブレットで見るようにしたらもうすぐ満三年。
981ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 00:10:57.11ID:U56jQNSr
「ガーミン」ガーミンについて語る17「GARMIN」
http://2chb.net/r/athletics/1710083408/
982ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 12:53:02.47ID:59unC3GC
265で教えて。
20時から寝ても、睡眠モードでスケジュールした時間前後しか、睡眠の認識しないんだけど、今日は例外的にこれから睡眠開始、みたいなことってできますか?
983ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 16:10:19.47ID:S9ydiz/2
>>982
はやく寝過ぎやろ
幼稚園児並みやん
984ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 17:28:33.19ID:U56jQNSr
できる
985ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 17:48:48.15ID:tvIzhaLo
そういや大晦日や正月の時に昼夜逆転生活してたら睡眠ログ取れてなかったな😱
手動で睡眠モードON OFF出来るけどちゃんとログ取ってくれるのかは不明
986ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 18:07:31.82ID:1VCn1Bru
FR255ですが電池持ちに異変。
昨日の夕方に78%あったのが今朝45%に、そして今日のお昼前に8%まで減少。
987ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 18:10:37.50ID:uIQ/h0EH
FR165を購入するくらいならvivoactive5の方がいいと思える。
988ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 18:35:16.07ID:JRa9doR6
>>983
たまーに早く寝るときってあるやん
989ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 18:51:03.73ID:xtfJEmpa
ガーミンは睡眠不得意だよな
990ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 19:26:08.49ID:GreMQr9/
>>986
クソアプリ入れたでしょ?
991ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 19:48:58.70ID:7Kbgpofv
大抵変なウォッチフェイスを入れてるパターン
省電力設定にしても持ちは悪いけど
992ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 20:00:20.01ID:cYiZjD45
986です。
買った時にDATA LOVERというウォッチフェイスに変えた以外、何も入れてません。
993ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 20:02:28.25ID:GreMQr9/
じゃあそれを消せ
代替を探すのも入れるのも禁止
994ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 21:14:05.34ID:JRa9doR6
>>984
こういうやつ冷める
995ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 22:58:02.28ID:BqM1tfNz
昨日降ってきた新ファーム入れたら、異様に電池消費が激しいな。965で1時間のジョグ+音楽再生で20%前後減っている。
そのうち落ち着くか再度ファームアップが来るだろう、と様子見中
996ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 22:58:16.95ID:tbpkmh8Q
>>994
むしろ熱冷ませ
997ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 23:41:06.78ID:qHBFzyRM
>>982
できる、おまえなら絶対できる!!!
つーか、やれ!!!
998ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 23:56:52.09ID:tvIzhaLo
そういや大晦日や正月の時に昼夜逆転生活してたら睡眠ログ取れてなかったな😱
手動で睡眠モードON OFF出来るけどちゃんとログ取ってくれるのかは不明
999ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/12(火) 00:03:10.63ID:3LY1qaZh
>>986
マジ?
俺は逆だわ
昨日アプデしてアクティビティ(運動量)1日350分(バイク、トレミ、スイムで高強度三時間)ぐらいしたのに30%しか減ってない
ま、全てジム(室内)なのでGPSもスマホ同期もしてないからだけどさ
こんなに、バッテリー消費違うとはちょっと驚き
先日の東京マラソンはGPS最高精度だったけど、以前よりもやはりバッテリー消費少なかった
購入して1年半だけど今回のアプデ前後からバッテリー消費減ってるのは明らか
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250104191706ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1707050006/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「ガーミン」ガーミンについて語る16「GARMIN」 YouTube動画>3本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
「ガーミン」ガーミンについて語る2「GARMIN」
「ガーミン」ガーミンについて語る19「GARMIN」
「ガーミン」ガーミンについて語る20「GARMIN」
「ガーミン」ガーミンについて語る12「GARMIN」
「ガーミン」ガーミンについて語る「GARMIN」
「ガーミン」ガーミンについて語る17「GARMIN」
「ガーミン」ガーミンについて語る13「GARMIN」
「ガーミン」ガーミンについて語る11「GARMIN」
「ガーミン」ガーミンについて語る21「GARMIN」 (140)
ハーメルンについて語るスレ745
ハーメルンについて語るスレ923
ハーメルンについて語るスレ797
ハーメルンについて語るスレ960
ハーメルンについて語るスレ919
ハーメルンについて語るスレ895
ハーメルンについて語るスレ846
ハーメルンについて語るスレ751
ハーメルンについて語るスレ922
ハーメルンについて語るスレ348
不要デーモンについて語る1【daemon】
ハーメルンについて語るスレ818
ハーメルンについて語るスレ782
ハーメルンについて語るスレ351
ハーメルンについて語るスレ973
ハーメルンについて語るスレ978
ハーメルンについて語るスレ282
ハーメルンについて語るスレ984
ハーメルンについて語るスレ975
ハーメルンについて語るスレ763
ハーメルンについて語るスレ803
ハーメルンについて語るスレ996
ハーメルンについて語るスレ872
ハーメルンについて語るスレ801
ハーメルンについて語るスレ702
ハーメルンについて語るスレ410
ハーメルンについて語るスレ499
ハーメルンについて語るスレ1075
ハーメルンについて語るスレ710
ハーメルンについて語るスレ640
ハーメルンについて語るスレ643
ハーメルンについて語るスレ611
ハーメルンについて語るスレ672
ハーメルンについて語るスレ682
ハーメルンについて語るスレ383
ハーメルンについて語るスレ508
綾人サロンについて語るスレPart11
綾人サロンについて語るスレpart12
コミッションについて語るスレ part13
コミッションについて語るスレ part19
コミッションについて語るスレ part16
コミッションについて語るスレ part19
くりいむレモンについて語るスレ PART16
コミッションについて語るスレ part10
綾人サロンについて語るスレPart3
コミッションについて語るスレ part15
コミッションについて語るスレ Part.5
コミッションについて語るスレ part.8
いま一度トレポンについて語るスレ【PTW】 Part.2
コミッションについて語るスレ part8
【日通】綾人サロンについて語るスレpart51【経歴詐欺】
コミッションについて語るスレ Part.11
【日通】綾人サロンについて語るスレpart25【経歴詐求z
【日通】綾人サロンについて語るスレpart20【経歴詐欺】
いま一度トレポンについて語るスレ【PTW】 Part.8
11:37:17 up 26 days, 12:40, 0 users, load average: 33.16, 24.86, 20.96

in 0.062319040298462 sec @0.062319040298462@0b7 on 020901