トレノ乗りとレビン乗り集まれー!
AEもTEも仲良く!
TE37といってもホイールじゃないぞー!
とはいえレビン・トレノ以外の人でもおっけーみたいです。
ただし荒らしはやめてください。住人は耐性高めの人が多いです。
前スレの勢いで多分sage推奨。
ageるとどうも荒らしが増える傾向にありますので。
92後期/5バルブエンジンくれくれはやめてね。
カローラレビン&スプリンタートレノ PART41
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464596755 AE111XZからBRZにのりかえました
すべてにおいて楽しくなったけど、19ねんのったレビンは一生わすれることはない思い出の車でした
平成8年式XZ海苔ですがageとく
即死防止ってことで
今日ガソスタでAE86GTがレギュラー入れてんだけど4AGはハイオク指定だよな
おたく間違ってるよと注意しようと思ったけど家庭の事情とかもあるんだろうなと思ってやめた
>>9
GT ドラム
GTV ディスク
GT-APEX ディスク
のはず。 もっと言うと92前期まではレギュラー
あー、AE86GTのホーシングないかね
ドラムブレーキの方が整備楽でいいわ
サイドブレーキまでOHやるとCリングハマらねぇンダヨ
>>11
92後期NA→後期GT-Zだけど、
何度か若い店員に「レギュラーですか?」って言われたわ。
行きつけの店なのに・・・。
俺でも後期販売当時10歳くらいだったから仕方がないか。 カレンの3S-FEに「ハイオクですか」の逆パターンみたいな。。
レビトレの永遠の宿敵シビックRなんだけど
EK9とEP3ぐらいまではマシン基本性能が五分だったんだろうけど
FD2ぐらいから向こうのが上じゃね?
FK2なんてAE111で勝てるんだろうか?
パジェロGDI車に軽油ですか?みたいな。
ハイオクだよ!
約2年前に車検切れで登録を一時抹消し、1年半前を最後に一切エンジンをかけてなかったXZ
今日父のシエンタからバッテリーをジャンプさせてセルモータ回すも起動せず
セルモータは回転し、インパネ周りの電装系は問題なさそう
ただし父が見るには「ファンベルトが30cmずつぐらいしか動いてない」とか
エンジンOHかリビルトエンジン換装必須コースかしら
>>16
復活させたいのなら、まずバッテリーを買ってくるところから。
ジャンピングでは、たかが知れてる。
アクセルを床までふんで、始動するまでセルを回し続ける。
セルの焼き付きにだけは注意。 なんで時々エンジンかけてやらなかったのだ…
ベルトの件は一年半で補機類固まるとは少し考えにくいんで、セルも回ってるようだしとりあえずガソリンがしっかり来てるかとプラグの火が飛んでるかを見てみるべし。
>>14
現行FK2は別物。もはやシビックRレースカーになってしまった
それとEP3は速いよ、ピンゾロと同格とは思えませんよ >>14
>>19
レビトレのライバルはシビック(無印)だよ。
AE111はEK7相手ならどうにでもなったけど、EK9相手はちょっと分が悪かったな〜
EP3以降はそもそも排気量違うから。
でももはやEKはほとんど見ないね。耐久性についてはAEの圧勝だったのかな。 >>16
車に全く興味がなくて、メンテナンス?何それ?美味いの?
ってレベルの友人が以前やらかしたんだけど、
バッテリー液が入ってないとかじゃないよね? 毎回同じ話ばかり。年寄りが多いから忘れやすいのか。
レギュラー仕様の4バルブハイメかツインカムが4A-FE
>>20
いや、さすがにそれはないっしょ
レビトレはさすがにタイプR以外のシビックには負ける要素ない
だからEG6やEK4のSirには圧勝する
だけどタイプRになると五分か少々分が悪い >>27
あんまり続けると顰蹙を買うが。
確かにツルシの状態ならEG6には圧勝。EK4よりは良いくらいかもしれんが、
EG6やEK4は上手い人多かったからね。
EK9には明らかに直線で置いて行かれてたから、車の得手不得手はあったとしても
総合的に見れば負けてたろうね。だから逆に楽しかったんだがw それは違うと思うな。当時のホンダはEG6とかEKでは全くレビントレノに勝てなかったから
やけくそになってタイプRブランド出したんだよ
ただタイプRはやりすぎた。鶴田の天龍へのパワーボムぐらいやりすぎたんだよ・・
>>16 です
ご返答ありがとうございました
とりあえずバッテリー交換してみます
ガソリンが来てるかどうかは、セル回してプラグ外してにおいを嗅げば分かるのでしょうか
プラグの火が飛んでいるかどうかは素人判断では難しそう…と思ったら感電注意なバイク系知恵袋が…
私が自分でやるのは止めといた方が無難っぽいかも >>31
わからなかったら無理しないでね(^-^)v
無事かかることを祈ります。 一年半なら大丈夫だとは思うが燃料自体に問題はないか?
満タンじゃなかったりすると劣化は早くなるし結露とかもあるよ
腐ったガソリンってめっちゃクサい上に臭いとれねーんだよなぁ
ガソリンが腐るとか言ってるやつネタか?
ガソリンは有機物じゃなくて無機物だぞ
気化するだけなんだが
ちょっと前の鉄腕ダッシュで腐ったガソリンやってたやないか
気化するだけっていうのも乱暴だと思うよ
まぁ正しくは変質だろうけど腐るという比喩的表現も一般化してるしべつにいいんでないの?
欲しい人どうぞ
ん?
主成分炭化水素だし、ガッツリ炭素入ってるから有機物でねーのけ?
いや無機物でいいと思うな
そしたらコーラも有機物になるぞ
ググった感じだと、厳密に言うと有機化合物になる?炭素が入ってて燃えるものだし。
>>41
>>42
>>43
んと、おめらガソリンの話してんだべ?
ガソリンは有機化合物だど 高等学校の化学でやったべよ >>44
高校で生物しかやってないから(震え声
所謂未履修問題ってヤツw 友達が昔、不動車のミニからサイフォンの原理で腐ったガソリン抜こうとして、ホースをタンクに突っ込んで息を吸い込んだら誤ってガソリンを少し飲んじゃったらしい。
しばらくの間、凄い具合悪かったらしい。
>>45
ぼくも化学と生物です...
物理マジでワケわからん(エンジンとかの色んな計算できるのは羨ましい) ae101のssサスだけど異音がするので調べたら結構事例のある件なのね。
この数ヶ月修理ばかりだわ。
もうSSSサス評判が本当に悪い
ZZTセリカのSSSサスも同じ
はっきり言ってSSSサスはバカにされるから嫌い
いいんじゃないの?
英語ではTAMAGAWA RIVERとか言うしLAKE BIWAKOとも言うよ
それに、さかなくんじゃなくてさかなくんさんでしょ?
なんとなーくちょっと前のデミオっぽいな
買うのは勝手だが、整備士から一言
「外車に日本車のクオリティを求めるな」
中身知ってると買う気がなくなるし、メーカーも大概だ
>>52
それらは固有名詞だし、比べるのは違うでしょ… >>53-54
昔のミラージュの部品を色々使ってるやつだっけ?
実際、競技でもほとんど使われてるの見たことない。 >>56
wikipedia見たら、旧型だとそんな感じで
ネオは自社製品のエンジンだとか何とか(色々お察し) 日本がコンパクトスポーツ見捨ててインドネシアが作るとか皮肉だよなあ
でもインドネシアの方が韓国や中国よりもマシな気がする
サトリアって佐藤りあからなのね
今初めて知ったわw
でも新車だとしても150万出すならスイスポとかデミオのがいいのかね
おれなら極上AE111買うね。おつりの50万でチューニングも出来る
クラッチがすべるって加速遅くなる?
例えば普通に加速してるけど実はすべり気味で100%ポテンシャル出せていないとかあんの?
それとも1速ベタ踏みでギューンて加速すんれば問題ないんかのう?
加速云々よりギア入らんだろ
ギアが入ればクラッチの介入してる余地はネーゾ?
クラッチ踏んで加速しねーでそ?
滑ってたってギアは入るだろ
>>61の状況も極短期的には起きるけど滑り出したら加速度的に悪化するから
ほどなく回転だけ上がって進まないとか、異臭するとか体感できる症状出るだろうけど・・・ >>62
それはクラッチが滑ったら起きることじゃなくて、クラッチ内部が破損して切れきれなくなったときに起こることだから間違いです。
>>63が正しい。滑ったら普通に違和感あるはず。 うちのが滑り気味だ。
おとなしく走る分にはまだいいけど、
急加速したら臭くなるわ。
臭いはパワーバンド(トルクバンド?)でやれば車内でも分かるほど顕著に出るだろうけど
街乗り程度の踏み込み量だと車外や更にはボンネット開けないと分からないかもしれない
一番はやはりタコの動きと加速感の不一致じゃないかな
ま、こっちもある程度踏み込まないと認知するのは難しいかもしれないけど
この車のこの経年変化からして
街乗りの人が殆どだと思っていたが…
まぁ年式的に、金ない若者の入門車かよほどのモノズキって感じじゃないの?
でも、金銭的なアドバンテージはあらゆる面でなくなってきたからモノズキ連中かな?
どちらにしろいくらかでも「走り」を意識した層だろうから
クローズドバッキバキじゃないにしろ、ドライブ先の峠道とか人目のない市中でちょっとなんていう
一般的に言う「街乗り」とはまた少し違うユーザーが多いと勝手に思ってたが・・・
なんの根拠もない妄想なので実際どうなのかは知らないけどねw
ごめん、おれ好きだから111乗ってるわ
かっこいいし扱いやすいし他に乗りたい車ないもん
やっぱ他人から見ると貧乏人に見えるんかねえ
汚くしてりゃ貧乏に見えるだろうけどきれいにしてりゃそんなことはない。
言い方乱暴でスマン
金銭的な部分はかつてはそういう側面もあったけどって言いたかっただけだ
これだけ年数経つとむしろ維持費かかるだろうからほんとに貧乏だったら選択しないでしょ
モノズキってのは褒め言葉として使ったつもりだったが不快にさせたなら謝る
単に好きだから乗ってる
誰に何と思われようと知ったこっちゃない〜^^
本屋で雑誌をペラペラ見たらR32GTRがもうすぐ30年選手だって書いてあってウソだろ〜!なんて笑ってたんだけど、計算したらその通りで
ハチロクが30年選手だろ?と思ってたら35年選手だものな
30年選手の認識すら最近慣れてきたのに本当に時のすぎるのは早い
いつの間にか40年選手だと思うとねぇ諸行無常
車なんてカローラで十分だがセダンとかは仲間内の足になるのでイヤだ→そういやカローラってクーペもあったような…
ワイはこの安直な発想に基づいて、親戚の中古車屋に電話して111と出合ったわ
正直よく調べずに買ったもんで、最初見た時「何だこのデカい羽!?」と少しビビった
F1マシンてFFだよな?
セナのマクラーレンの運転見てよくあの速度て曲れるなあ・・・
鈴鹿ではGTRよち91年マクラーレンマシンの方が速く見える
H9年式 111BZ−R 走行88,000km
理解のある社長に買い取ってもらったよ
これから数週間で中古市場に出回ると思います
次のオーナーさんも大事に乗ってほしい
>>76
F1てリアエンジンじゃなかったっけ?
後部のカウル下にエンジンあるからFFじゃなくRFでは
ちなみにF1マシンは500馬力とはいえ車重が500kgとかだからGT-Rに負けるとは思えない 別におかしくなくね?
リアエンジンフロントドライブだからRFだよ
正確にはF1はミッドシッパーだからMRFになるんだろうけど
ミッドシッパーはリアの部類に入るからね
リアエンジン前輪駆動か
なかなか難しい作りしてんな
F1はミッドシップじゃねーの?
今画像で確認したけど、どう見てもドライブシャフトねーぞ?
あの糞狭い車体のどこにプロペラシャフトとフロントデフが入ってるのか教えてくれ
ミッドシッパーは真ん中にエンジンがあると勘違いしてね?
やや後輪よりにあるからリア系になるんだよ
前か後ろかというと後ろでしょ
さーせん、もう少し小さくしてくれないと針が口に入りませんです、はい。。。
雨の日のホイルスピンとクラッチ滑りは症状が似ています?
ぼくのトレノBZRの症状は、
急発進でタイヤがガガガッてなる(なので急発進できない)
1速で前に全然進まないのに7000回転まで上がる(駆動がない感じでフワッとなる)
これがおこるのは1速での急発進のみ(2から6速はすべらない)
雨の日に多い症状である
7000回転でも車内は無臭
ホイルスピン?スキール音は全くしない
これはクラッチ滑りの症状?同じ症状の人いないかな?
すいません、補足です
5000回転くらいから7000回転までまるで一気に回転が上がります
駆動が抜けている感じもするしタイヤが浮いている感じもする
1速ってクラッチ滑りが最も起きにくいギアって聞いたのですが・
回転上がって速度出てないんならクラッチ滑ってるだろ
BZ系のレビトレはクラッチに持病があるとかないとか
車板の整備士スレで聞いてこいよ
【修理】整備工場 プロに相談 その65【整備】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1472736930/
一応過去スレから似たの引用
【修理】整備工場 プロに相談 その63【整備】?2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462565164/
56+1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2016/05/17(火) 19:11:48.16 ID:boZJ1Teq (3/4)
そこで思ったのが、ダイハツはスズキやミツビシよりもクラッチペダルのストロークが長いので、
遊びの終わりから半クラまでの間隔が長いのかなあって事です。
そもそも遊びの終わり=ワイヤーが引っ張られはじめるところだから、
そこからすぐに半クラが始まらないとおかしい気はしますが、何故かそこから半クラまでが長いんですよね。
59+1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [↓] :2016/05/17(火) 19:49:26.35 ID:UZjWWMc5
>>56
現役整備士だが、それクラッチディスクと、クラッチカバーのプレッシャープレートが摩耗してるんでしょ。
要はオーバホール必要。
65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [↓] :2016/05/18(水) 09:54:27.90 ID:zQYDL+Y6
>>59書いたもんだがよく考えたら64の言うとおりだわ
むしろオーバホール必要なのは回転数あがってるのに加速しないなどの滑り出た時だな。 >>91
どうも、そのスレに行って聞いています
くだらない質問をして申し訳ありませんでした 普通に寺へ行ってクラッチ周りの部品交換だけでどーにかならん?
XZだけど12万行ったらクラッチがズルズルになった
ディスクとカバーだけでも最低限いいんだけど、普通は同時にレリーズベアリングと、距離走ってたらレリーズフォークのピボットも減ってたりするので替えたってな。
整備業界じゃディスク、カバー、レリーズベアリングの事をまとめてクラッチ三点セットって言ってたりする
全部一緒に換えるからねぇ
>>96
横からですまんけど、もし修理するならそのセットでやる方が良いということかな? そゆこと。
せっかくディスクやカバーを替えても、その後でベアリングが作動不良起こしたらまたミッション降ろさなきゃならなくなるんで、工賃ダブリの予防的に替えるのが一般的。
時間や工賃を節約するならついでにエンジンマウント交換しちゃうとかもあり。
>>97
98が言ってくれたけど、どうせミッション下ろすなら二度手間防ぐ意味もあって三点セットの交換が普通なのよ 交換しないと踏む度キコキコ言うハメになったりするね
つか、交換してもなるけど、あれはなかなかに切ない音だ・・・
あとさらについでだと
リアクランクシール
ミッションのミッドシール
の交換もおすすめ。
さらに言うならドライブシャフトのシールまでやってもOK
もう50万でも100万でも持参して、これで出来ることやってくれでいいだろw
>>104
オールペンしときますねー(すっとぼけ) アルミペダルってつけてるやつおる?
雨の日すべりそうで怖い
かっこよくてすべらないお勧めのあったら教えて
自分はアルミペダル2種類くらい試して結局純正に戻ったクチ。
ヒールトゥーも純正で問題なく出来るし、滑る・外れるのリスクがない安心感が勝った。
あ、よくあるメーカー純正OPのゴムイボついたアルミペダルならまず滑らないよ。
もしなんか流用出来るならいいかも。
純正ペダルってヒール&トーやりにくい
やたら細くて小さくてださいんだよな
ラゾのペダルはおれも付けようか検討中
>>109
純正でヒールトゥー余裕だけど…(街乗りからサーキットまで)
関節の可動域とか個人差にも依るのかな。 >>109
無粋なつっこみだったら申し訳ないが・・・
あれ、読みはレッツォ、、な、、、、 >>111
もろん知ってるよ
でもyouyubeでもようつべと読むだろ あそれと111協会に確認したら正式な記念日は11月1日らっしい
AEの11代目の1型だからね
1月11日は偽日ということだ
あんまり普通の人が理解できない冗談は、自分が面白いと思っても無理に使わない方がいいと思うよ。
>>113
なんだその111協会って
11月1日が正式な記念日とか痛々しい
誰がそんなん決めたんだよw いよいよ明日はAE111の日だな
各地で盛大なオフ会が開かれる
いつから10月31日が111の日になったのかしらん?
もしかしなくても10月31日忘れてる?
ピンゾロのブレーキって強化する必要なくね?
車体軽いから純正でも十分効くし、でもローター小さすぎてかっこ悪いけど
大きなサーキットでは不足するのかしら
強化したいじゃなくてせざるを得ない
キャリパー開いたりして、純正に交換したいけど
ヤフオクのは素性がわからなくて嫌だしどーせなら社外品いれとこみたいな
ブレーキは社外ないんだよね
やはりパッドをサーキット用にするだけではいかんのか
AE101 レビン黒 4A-FE 5MT つい最近まで元気に動いてたけど、たぶん、燃ポンダメで(素人判断)エンジンかからない。
車検来年5月まで。前回車検時に、タイベル、Wポン、ラジエーターとホース類は変えてある。
埼玉北部まで取りに来れる人で、誰かいる?
あのー
里親見つからなくて廃車にされるようでしたら有償で譲って頂きたい部品がちらほらと・・・
AE101なんて買取り出しても3万もつかないし下手したら逆に処分料取られる
パーツばらしてヤフオクに出したら10万くらいにはなるぞ
アリストのATにゼロヨンで勝てないピンゾラーなんですけど
前に軽い方が有利じゃないんですか?
アリストは車重が2tもあるしおかしい
どうチュニングすれば勝てますか?学生なのであまりお金がないので
安く勝てる方法教えろ
>>128
相手もノーマルでないなら、いじる費用で中古のZやスープラのターボにでも乗り換えた方が得策。
貧乏だったらチューニングも買い替えも無理だろうけど、その位かかるよ。 ミニ四駆からやり直してトルクとかギア比とか色々勉強し直してきた方がいいんでない?
マジレスするとアリストには勝てるんでは?
2JZでもスープラじゃないんだしATだから加速悪そう
ビックセダン乗ったことないから分からん
>>132にだけはマジレスするけど2JZ-GTEだろうが2JZ-FEだろうが1UZ-FEだろうが、排気量差とそれに伴うパワー差がありすぎて普通に無理
ATなら尚更、出足はトルコン増幅分で速いから追い付かん バックでロケットスタートすればRRみたいにトラクションかかるからレブに当たるまでは勝てるでしょ。
そこから先は諦めろ。
>>132
まだNAの92に乗ってた頃、
二代目アリストと二車線道路の信号待ちで並んだ。
以前、20ソアラのツインターボ(AT)に乗ってた経験から、
向こうはターボラグもあるし、ATだし、重いし、
発進数メートルくらいは勝てるだろ。
と思ってシグナルダッシュを挑もうとしたら、
フライング気味とかじゃなく、
普通に左右確認して完全な信号無視で置いて行かれた。
並んだ瞬間一度チラッと見た程度で、空吹かしもしていないから、
こちらの意図が読まれていたわけではないと思う。 >>138
やはりアリストはDQNが乗るものということですか?
今ピンゾロより安い車ではZ33があるよねえ
こいつは速いし111からのステッポーにはよさそう アリスト、チェイサー、シルビア、グロリア、クラウン、IS
これらは大抵DQN
>>140
サンルーフバイザーが付くと限りなく100%DQN AE86とかAE111のような古い車だとディーラー行きにくいよね
タイベルとか足回りは町工場とディーラーはどったが腕がいいんだろ
いつも迷うよ
工賃と作業内容のバランス、何かあったときの保障とかを考えると、ディーラーのが安心感はあるかな。
町工場、整備工場はいいとこもあれば適当なとこもあってまちまちなので、行きなり飛び込みで行くよりは紹介とか評判とか聞いてからの方がいいよね。
昨日広島の優勝パレード見に行ってきたけどオープンカー使ってるんだと思ったら
なんとNDロードスターだった。特定のメーカーの車使うとか宣伝費でももらえるんかねえ
広島カープにマツダスタジアムという時点で察せなかったら能無しにも程があるよ
何言ってんの?カープのホームは広島市民球状だろーが
マツダスタジアムとか坊ちゃんスタジアムは特定の所属ではないんだが
理屈っぽくて、察しが悪い。
やたらと口論が多そうな人生とお見受けします。
ご苦労様ですね。
釣り針でけーな、おいw
つかトヨタ(レクサス)だって貸し出し用のコンバチやオープン持ってて要請があればほぼ無償で出すし
東消なんかは日産からの寄贈車を自前で保有してるよ
まぁ広島って言やぁマツダだしなぁ。
他メーカー使う必要ないでしょ。
じゃあ中日はTOYOTA、横浜大洋が日産なのか?
12球団でカーメーカーが主催している球団はないんだが
のびてると思ったら何だよコレ
ま、今は広島の工場でイタリアブランドの車も生産している訳だがなあ
>>146
大丈夫?前の広島市民球場は解体されてるし
今はそのマツダスタジアムが広島市民球場に当たるんだが? マツダスタジアムの正式名称が「新広島市民球場」ね。
マツダスタジアムってのは所謂、命名権ってやつだ。
ところでレビトレの解体車探してるけど
安定の千葉以外にどこかでみた人いる?
エアコンのフィンと、バックルほしい
あ、モノはAE111で探したい。
内装なんて前期も後期も一緒なので省略。
連投すまぬ。
10年前なら部品取りあったんだが、もう捨てちゃったなあ。ごめんね。
誰かTOMSのリアアンダー出してくれないかなw
本当でないんだよなあ
TOMSの111だね。ヤフオクでも年に1回か2回しか見ない
ほんと111のパーツ減ったなあ
同じ年代でもS15なんかは腐るほどあるのが不思議
約10年前にTRDのプラグコード(4A-FE用)をXZに装着したけど
永井のコードくらいしかもう無いんだろうな
日本語不自由なやつが常駐してんのかな、このスレは。
最近思うんだけど冬が一番電気の消費が多いらしいね
でも車では暖房付けてもパワーが落ちないのは不思議
冷房つけるとガクンとトルクなくなるのにね
>>167
その話(暖房とエアコンの違い)は前にもやったから過去スレ見てきてな。 まじで?冷房も暖房もコンプレッサー使うし原理は同じだと思うんだけどな
車は火をたかないのに熱源取れるもんなの?
クーラーの無い車って
新車だとどのくらいあるんだろ
ノートe-powerと86前期型、共にベースグレードのみ
それくらいしか思い付かない
111の社外キャタライザって今も売ってる?
SARDの欲しいんだが見たことない
社外キャタライザはトルク・パワーともかなり上昇するらしいね
>>171
軽トラの一番安いグレード
パワステパワーウインドウもない >>173
ヤフオク等で中古の触媒を手に入れて、中身をくり貫くか、
触媒ストレートにすれば安いよ。 えっ?SARDのキャタライザーは耐久性ないの?
新品で55000円なので迷ってるんだけど細くてストレートだからすぐぶっ壊れるんか
>>177
耐久性は知らないけど、車種的に必要?
82や91のスターレットターボなら、
設計ミスレベルに触媒の位置が悪いから、
合法チューンには必須だけど、
レビトレなら86〜111までフロントパイプの後ろでしょ? 触媒は純正品は廃盤
うちのは12万km走ってるから触媒交換したいんですよ
特に7000回転ぐらいでは下から音割れがひどいです
そこでSARDのやつ、86ではトルクでかなり上がってるのでいいかなと
触媒は修理業者があるよ。
メタル触媒なんかのチューニングもしてくれるらしい。
>>179
触媒の中じゃなくて外の遮熱板がびびってる場合も多いけど、確認済み?
俺のは20万キロ越えてるけど触媒は全然大丈夫。排気も臭くないし。 鍵の赤外線?が寿命なのか
なかなか反応しないんだけどでーらーで何とかしてくれるものかな?
触媒が生きてるかどうかのを調べたいならマフラーから水出てくるか確認すりゃいいよ?
あくまで簡易のチェック方法だけどね。
なぜ水が出るかは各自でググってどうぞ。
純正品触媒は杯盤って
もしマフラー逝って保安基準を満たさなくなったらどうすればいいのかなあ
AE86はもっと悲惨だぞぅw
86純正しかダメで111のを加工してもNGだから社外かバカ高い中古しかないっていうね。
>>182
TOYOTA純正のはかなり利きが悪いのでちゃんと上に向けてる?
確かフロントガラスの上部あたりにセンサーがある
近くでボタン押すだけじゃダメでその方向に向かって押す >>187
ありがとうもちろん受光部に向けてる、しかしかなりシビアな反応(笑)
あとポチッとやると赤ランプが点いてたのがほぼないという状態 単純に電池切れじゃん??
あれって電池交換出来たっけ?ASSY交換だったっけ?
俺は(マニュアルだけど配線ゴニョゴニョして)エンスタ着けて、それのオプションのキーレス使ってた。アンサーバックもつけて便利だったよ。
>>189
そうだよね、でーらー行ってきます(汗)
スレ汚し失礼… 集中ドアロックがある時点で十分だと思うんだ(86乗り心の叫び
ピンゾロのBZRの廃車から前輪のブレキャリ取ってきたんだけど装着できない
もしかしてBZGと違うの?後輪はいけた
グレードZX以外は全部同じはずなんだよな
スーパーストラット車は他のと違ってキャリパーがでかい。
>>191
自分も86乗りだけど、欲しいとは思わない。
むしろ、壊れる恐れがあるものは、取っ払ったよ。
エアコンやパワステ等々 >>193
やっぱ取り付け無理なのかな
ポン付けできると思って買ってしまった・・ TE27レビンとべレットGT-Rの選択で激しく悩んでいる者です。
本スレの常連の方にお願いですが、TE27を購入したほうが幸せになれる理由を教えて頂くとともに、
購入にむけて背中を押して頂ければ幸いです。
>>196
まぁ、パーキング信号の線をサイドブレーキ信号の線に繋いだだけなんだけどね。こうしとけばとりあえずサイドブレーキが上がってないと始動しようとしない。
本当はニュートラル信号でも有ればいいのだけど、そんな信号出てないので… >>197
27の維持が楽だとは言わないまでも、乗用車をやめちゃってるいすゞよりはトヨタの方がまだ部品が出そうな気がする…
台数的にもベレGより27の方が数出てそうなイメージ(=中古部品探しやすい?)だけど、あくまでイメージ。
ま、どっちでも維持には苦労するだろうから、どうせなら好きな方買えばいいんじゃないでしょうか。 いすゞは意外とパーツ残してたりするんだが、ベレGは在庫もはけてるだろうなぁ。
車体も中古市場だと見かけないかなぁ。
逆にトヨタは製造後15〜20年で保安部品しか残らなくなる事が多い。
タマも中古市場だとほぼ見かけない。
中古市場での人気次第で維持しやすさは変わるからどちらかと言えばベレGの方が維持しやすいんじゃない?
レストアするにも社外品の探しやすさはベレGの方が上だとは思う。
個人的な見解だから維持するとして純正品は諦めて社外品を探してみて判断したらいいと思うよ。
Z33はノンターボで遅いらしいんですけど
AE111では鈴鹿シケインからのホームストレートでぶち抜けますか?
パワートルクラシオでもこっちが上らしいです
オイル交換はまじで3000kmに1回も必要?
3000kmなんですぐやん。8000kmに1回じゃダメなの?
たしかゾロメの説明書は15000kmに1回と記載されている
長距離トラックみたいな乗り方なら15000キロでもいい。
普通の生活用途なら5000で変えときゃ間違いない。
熱く走るなら3000が安心。
4A-Gは発熱多いので、出来れば1000円/リットルくらいの安すぎないオイルを使おう。
15000交換は嘘ですからとメーカーの人間も言ってるから、鵜呑みにするのはどうかと思うぞ?
BMWも20000とか30000で交換とか書いてるけど、アレ、途中でオイル1L継ぎ足してね(はーと とか取説にある。
お客には4000で交換するようにシール貼らせてもらってるかな。
こまめに交換してる人の車は本当に綺麗だけど、全くしない人は引くほど汚い。
中にはどんなに言っても交換せずに継ぎ足しで乗るおっちゃんもいるけど、この人エンジン3基めなんだよな。
>>212
逆じゃないかな?
むしろエンジンフラッシュはしない方がいいらしいよ
特に古い4GAのようなエンジンはね >>213
整備士免許取る時の講師からは安くてもいいから3000で変えるのが一番いいとは教えられたなぁ。
フラッシングはしてもいいよ?
ただスラッジが溜まりまくってる時に下手にフラッシングするとオイルラインやストレーナーにスラッジが詰まって焼きつきを起こすから、やるなら完全融解タイプのモノがいい。
WACO'Sのとかね。
勧めないのはポリマー系の添加剤かな。
アレは俺の周りの整備士の間じゃ寿命を縮めるだけのモノとしか言われない事が多い。
オイルに添加したいならエステル系がオススメ。
SOD-1plusってのがブレーキフルード以外の全てのオイルに使えるから激しく高いけどオススメするよ。 エステル良いって聞くけど街乗りonlyだと鉱物油で充分という人多そう
ウチは10万kmオーバーなので10W-40を適当に(粘度の都合で鉱物油は難しい)
最近は1年に1度エレメントごと交換
WAKOSてみんないいって言うんだけど本当なの?
エンジンオイルなんてミネラルの無名のオートバックスの
軽自動車におすすめのやつの500円のでいいと思うんだ
こだわる意味なんでないでしょう
シャコチョー、シャコチョーがほしい。
中古すらまともに流れてないの辛いわ
エンジンオイル5kkmで1Lぐらい減るんだけど4AGでは普通なのかな
みんなのピンゾロも減る?
サーキットなんか1日走るとメモリ半分くらい行ってる
VTECでは普通らしいけど4AGはどうなんよ
>>219
上の方で年1回エレメントごと交換と書いた者だが
街乗りだけでも半年後チェックすると結構減ってる 大野城とかすぐそこなのになあ
買えない自分が悪いんだけど
外国にも流れてるみたいだしな。
でもこれは高い気がする…
よく見るとこれ最終後期じゃないんだね
中央にデフロスイッチがあるし赤ステッチじゃないね
んー、おれも高いと思う
H12年式で距離3万以内なら100万でもいいと思うけど
>>226
前期でもデフォッガーのスイッチは有るで
つか3万kmでも100万は高ぇよ
3〜40万でいいくらい ››227
最終後期になるとデフォッガースイッチのところが助手席シートベルト警告灯になるんよ。
これは後期の前期というか、最後の小変更の前の型だなってこと。
ダッシュボード替えたい、木目調でクリアが浮いててみっともない(笑)
俺もダッシュボード交換したい。
バキバキに割れてる上に表面がテカってて見辛い。
FRPボンネットも付けたいが、
塗装はともかく、
ダクトの移植とボンピン取り付けが面倒臭い。
誰か裏側もセットで92のインタークーラーダクト、
ヤフオクに出品してくれないかな・・・。
ヒーターがエンジン排熱を利用しているのなら
ヒーターつけると水温や油温も下がる?
サーキットで有効手段なのでは
油温はともかく(?)水温には間違いなく有効
つかクローズド行くような層には常識だと思うよ?
オーバーヒート時の応急処置だったような<ヒーター全開
ただし完璧ではないから有効とは言い切れない。
常識だよね?
クーリングラップ〜ピットではヒーターとエアコンかけてる。エアコンかけるとラジエターとコンデンサーのファンが両方回るから。
まじで常識レベルなのか
しかし水温はともかくなんで油温に関してなんで3Lにしたんかね
4Lにすればまだ温度管理余裕だったのにー
>>233
考え方が逆だよ
冷却効率を上げることに間違いはなく、単なる派生効果としてオーバーヒート時「にも」有効な手段だってだけ
もっと言えばオーバーヒートしてからでは手遅れで、そこに至るまでの時間を稼ぐというのが正確な表現
水温対策で高効率ラジエターに替えようが、油温対策でオイルクーラー設置しようが同じことで
効率内で収められなければ、それを超える温度上昇に対しては時間稼ぎにしかならず
その稼いだ時間内で原因を排除するしかない カー用品店でこの時期冬タイヤ購入じゃないと客じゃないみたいな対応されて少しむかついている
みんなはディーラーなり整備工場なりカー用品店なり
このご時勢めんどくさい車とか思う店員にそっけない対応されたらどうしてるの?
その店二度と使わないとか、よりいい場所探すとかしてるんかね
>>236
そもそもヒーターとラジエーターはLLC共用してるだけで、君の言う様に故障や熱容量や冷却効率が根本的に足りてないなら
時間稼ぎにしかならない訳で。
一般論で語るなら、その辺を加味しないと、真に有効とは言い切れないのよ。
まるっきりドノーマルの故障無しなら有効だろうけど、サーキット行く様な層なら何がしかいじってる人が多いでしょ。
>>235
一般論で言えば、ロングドレイン化や低粘度オイル対応でエンジンブロックの水周りや素材の熱伝導率を含めた
冷却効率が改善されてるから、ノーマル前提ではオイル量をそれほど増やす必要が無くなったって事。 AE111が熱対策されてるとは思わんなあ
サーキットでは油温ひでーしこれはターボ車レベルに熱い
冷却はAE86よりも糞だと思う
>>240
釈迦に説法だったね、スマソ
ただ、自分は「時間稼ぎ」も手段として有効だと思ってるから書いたんだ
個人的には水温で困ることといえばオーバークールの方で
ちょっと油断すると高速でも130度超えてる油温のほうが悩みの種 オーバークールならサーモ辺り見直してみたらどう?
そういや無水LLCって使ってる人いる?
あれだとまた変わってくるんじゃないかな。
無水はデンジャラスだろ(笑)
冷却氏はやっぱり必要だよ
長年寝かせとく車なら無水のメリットありそうだけど、普通に乗ってる車なら普通のLLCでも車検毎に交換しとけば防錆剤も元気だから大丈夫じゃないかな?
サイトを見る限り、錆びないこと以外のメリットがあまり無いような印象だったので(^_^;)
高いし。
最近ピンゾロ高くなったなあ
これはいいことなのかな
車検ごとに交換して18年20万キロ。
廃液の環境負荷は申し訳ないがノントラブル。
トヨタ車だけどディーラーに出してないから緑色w
青森で101のGT-Z乗ってるけど
真冬はオーバークール気味になるからラジエーター半分カバーしてるわ
>>249
先輩整備士に赤と緑だと緑の方が性能が高いって言われたから無問題! >>247
86の相場より、ましですよ。
569 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/11/25(金) 20:24:31.05 ID:p1GCJjf/0
>>561
今どき300万の86なんて珍しくもないよ?中古車サイトみてごらんよ あかん、おれのゾロメエンジンオイルが減るなあ
下回りも一切漏れてないし。FからEまで減った場合1リターぐらいなくなってるん?
オイルって蒸発しないし絶対減らないはずなのにどこに消えてるんだ
>>253
エンジンオイルが、ピストンまわりのすき間を通じて燃焼室に入って燃えてしまっているのかと
4A-FEなXZだけど、4L缶買ってオイル交換→半年後に継ぎ足し→1年でエレメントごと交換という手抜き >>254さんの言うのがオイル上がりで、バルブステムが摩耗したりバルブステムシールが劣化したりすると起きるオイル下がりというのもよくある原因。 スーパーストラットのアームってまだ出るかな?
最近交換した人いませんか?
実際には交換しなかったけど、春に見積もった時には品番エラーにはなってなかった
ま、最近でもないけど・・・
>>260
遅レスだけど、今年の2月に交換したときは出たです。
その1年ぐらい前にオーダーしようとしたときは在庫無かったけどバックオーダーで受け付けてた。
まずは部品屋なりディーラーで在庫確認してみるといいですよ。 ピンゾロトレノのフロアジャッキのポイントて牽引フックですかね?
カバー外さずにいけましたっけ?車軸のとこまで届かないよね
>>263
そんなに奥だっけ。Wみたいに2つ溝があるとこかな?
多分軽用のポータブルじゃ届かないな 溝っていうか、フロントは縦に走ってるサブフレームに普通にポコッとしたものがある。(リアは横に走ってるサスのサブフレーム)
オートバックスとかホームセンターで売ってる2トンローダウンジャッキなら届くけど、フロントは最初のうち棒がバンパーに当たるので大きくストロークさせられずゆっくり上げることになる。
>>265
フロントはそこでもいいけどリアは違うくね?
111はサスのサブフレはコブあって持ち上がりませんよ >>266
前も後ろもそのコブがフロア用のジャッキポイントでしょ Ae101 gt-z にgt-apex 用のマフラー付くと思う?
ピンゾロ意外とジャッキポイント知らない人多いんだね
フロントは縦に走っている黒いフレーム
牽引フックから20cmぐらい先のとこ
ここはわりと補強されているので適当でおk
リアは横に走っているフレーム(サスメンバー)のコブ
おれはここを使っているけど違うとこでやってる人もいるのかしら
すまん、俺も知らないからちゃんと教えて下さいませませ
中古でピンゾロレビン買ったんだけど
MT初心者に教えて欲しい、ちょっと乗った感じだと
4速3000回転で60キロ
4速2500回転で50キロ
4速2000回転で40キロ
3速3000回転で50キロ
くらいだったんだわ
高速とかじゃないと5速6速を使う場面がないし、どれくらい回していいもんなのか
6速8000回転とか何キロ出るんだ
意識しないと1速に入れられない、Rに入れてはじかれる
巡航時の話であれば、回転数じゃなくてエンジンの負荷、苦しい感じを感じ取るようにすればよい。
例えばゆるーい下り坂とかなら負荷が少ないから6速1500回転とかでも別にオッケー。
速度を維持とか再加速(弱)しようとアクセルを踏み込んだときに苦しそうだったらギアを下げればいい。
そうやってるうちにどのギアを選択すれば適当なのかだんだんわかってくる。はず。
力強い加速をしようと思ったら3000以上を使うようにしたらよい。
俺は結構スコスコ上げるなぁ。
特に回転数は気にして無いけど、3000まで上げずに上げる事が多いかも。
つか1速なんぞ発進以外に使わんぞ。
ジムカーナでもしてんのか?
4AGでおいしいとこを活かしたいなら5000回転ぐらい使うのが楽しいよ
2速60kmとかトルクあってキュイーンて感じでたまらない
60kmなら6速でもいいけど一番力を出せるのは2速で次が3速だよ
たまには回さないとエンジンが弱るからね
>>276
いや、6MTの1速への入れにくさに苦言呈してるだけだろ
てかおれは5MTだけど2000回転でシフトアップして
減速したらH/Tでシフトダウンするようにしてる 5MTの俺、3500回転まで基本的にシフトアップしないよ
折角燃費とも両立できてトルク的に美味しい領域が中回転の入り口にあるのに使わなきゃ勿体無い
>>279
えっ、燃費いくらよ
ぶん回しすぎじゃね >>281
8〜9.5km/L
回そうが回すまいが、自分の使用条件では必ずこの値に落ち着くから燃費考えるのは止した XZの時はMAX16km/Lいったなぁ。
俺は3000までにシフトチェンジする派。
>>270
101gt-zにNA用のマフラー付けてるけど普通に付くよ
A'PEXiのN1が抜けもちょうどよくて個人的には好み
うるさいからインナーサイレンサー必須だけどw ピンゾロで燃費気にしてもつまんないよ
でも無茶苦茶回しても9-10km/Lはいくな
町乗りは車に優しく燃費走行して
サーキットで走り楽しむから
燃費気にしてもしゃーないってのは俺にとっては違うわ
>>284ありがとう!そうか付くのか。おれも前乗ってた車にN1 マフラー付けてたけどいい音するよね!教えてくれてありがとう。どれにするか考えよっ 少しでもエンジン寿命を長持ちさせる為に
街乗りでは殆ど回さず、ワインディング時だけぶん回すようにしてる…
以前乗ってた111XZは街乗り13km/L長距離かければ17km/Lちょっと超えるくらい
今乗ってる101GTZはエアコンなしで大人しく街乗りしてれば12km/L長距離で15.5km/L
こういう車だし燃費は気にしないもの…とはいっても10km/Lを切るとちょっと悲しくなるね
燃費気にするやつはプリウスでも乗ってろって思う
RX-7乗ってるやつなんてひどいときはリッター2とか3らしいぞ
でもみんなロータリー最高って言うんだぜ
それはそれ、これはこれ。
燃費を気にするもしないも個人の自由でそ。
個人的にはファミリーカーのスポーツタイプなんだし、燃費気にしてもいいと思うがねぇ。
あっ誤解しないでね
燃費気にするのは当然だ
おれが言ったのは燃費気にしすぎてエンジン全然回さないとかチンタラ走るなら
エコカーの方がおすすねということです
BZ-G AT(笑)の自分は
リッター6km位になることもある(笑)
>>295
いや、ほんのチョイ乗りの繰り返しなんで(笑)
歩けば良いのにね… 6km/lだとうちの101gt-zでサーキット走ったときと同じくらいの燃費だ…
俺は基本3500rpmでシフトアップかな
1日に1度は5000rpmで30秒ほど回してカーボン飛ばしてやる方がいいエンジンだから
1500rpmでシフトアップ、ってのはちょっと考えられん
パワーが必要ない(負荷がかかってない)場面で回転数だけ高くしてても意味ないかんね。
一定速巡航状態ならせいぜい2000回転も回ってれば充分(シフトアップポイントじゃなくて維持する回転数ね。)
加速時は必要に応じてシフトダウンするなどして、必要なパワーが得られる回転域で回すべし。
あー
確かに1速だけは、発進のきっかけにしか使わんな
2速も2000超えたらシフトアップさせてるか
ピンゾロってハッチスポーツと比較してどうかな?
フィットRS,ヴィッツRS,スイスポのこれらより速いですか
それとも古い車なので馬力で不利ですかね
新しいからと言って速いわけじゃない(逆に新しくなるほど環境規制や騒音規制、衝突安全が厳しくて牙を抜かれる方向)
あとはカタログ値を確認してください。
>>303
フィットとビッツには勝てるでしょ
だけどスイスポには勝てないと思う
パワー、トルク、コーナーリング全てでスイスポが上 スイスポはブレーキがいいからコーナー進入が決まるし
下のトルクもモリモリだからね。イメージ的にはZ33な感じだな
ピンゾロで勝つにはかなりの腕が必要
サーキットのタイムとかを目の前の便利な箱で調べたらいいんじゃないですかね
毎回この手の話題が出ると荒れ気味なんだから構うな危険
つか最近の子は自分で調べもせずに教えて君だからいかんよなぁ
必要性とかはちょっと置いといて雑談したいんだけど、
195/55R15から外径を極力変えず、また軽さのために15インチのままで幅を広げようとした場合、215/50R15が外径的にドンピシャみたい。
実際のところラインナップがSタイヤばっかりなんだけど、サイズ的には収まるものかなぁ?
レブスピードとか見てると他車種では当たり前のように3センチとか5センチとかも広いタイヤをつけてるけど、なんか111を見てるとそこまで余裕が無いような気がして。
ま、ベターなのは205/50R15とか16インチになるけど205/45R16なんだろうけど。
215/40R17を履かせてる人もいるし215はギリギリいける
ただし爪折り必須
86から92でFRからFFになったのもショックだったけど
92から111でいきなり曲線デザインになったのもショックでかかったよなあ
一応全型式で一番スポーツに振ったらしいからなぁ
時代の流れもあるでしょうよ
レビトレじゃないが、カローラUが現役なのを見てちょっとほっこりした
ウチの辺りだと、まだL40系をたまに見るぞ
ターセルやコルサかも知れんけど
カローラ2だかコルサだかのリトラのターボのヤツ、今見てもかっこいいと思う。
いまからGT-Z買ったらバカかなあ
できれば車体の軽い92の方が良いけど
手持ちの関係で今中古サイトに載ってる奴は難しそう
ブレーキホースとかのゴム類は総とっかえ?
>>326
クリティカルな廃盤部品もあるみたいだし、軽い気持ちでは手出しできない車だと思うよ。
今でも手持ちが厳しいなら買ってからも修理が発生したら維持できなくなるんじゃない?
それでもいいなら誰もあなたを止められないさ〜
俺なら出るゴム部品はみんな変えるね。 >>327
> クリティカルな廃盤部品
例えば?? 足回りと各種ゴム部品は大丈夫そうだけど…
機関部関係?
101GT-Zに乗ってるけど出なくて一番困ったのはO2センサかな
BOSCHの汎用品をどうにか付けたけど
あとECUのコンデンサパンクが原因で不動になったときは乗り換えを考えた
幸いにして基盤の被害が軽微だったからコンデンサ交換で復活したけど
でもまぁさすがバブルのトヨタ車だけあって丈夫だし年式の割には維持しやすい方だと思うよ
むむむ…欲しくなって来たぞ…
頑張って貯蓄に励みます
スーパーチャージャーのクラッチが出ないとかってここで見た。
まぁ、俺なら壊れたらHKSのスーパーチャージャーに置き換えるけどw
HKSのスーチャーとかまだあるの?
純正より希少だと思うんだが
1G-GZEのブロワーつけたら面白いのかなとか妄想する
>>328
そんなのばらしたら転売ヤーが買い占めちゃうだろ 友達のEK9乗りがおれの方が早いとか抜かしやがった
まじで失礼だよなあ、DC2ならまだしも比較するなっつーの
加速性能ならゾロメのが上だろ
>>337
スターレットのターボはFTEだな、たしか。 >>338
現実を知ったほうがいいよ
ek9ならピンゾロの方がサーキットでも峠でも速いと思うけど
DC2は1800ccで200馬力なのでかなり厳しいと思うよ MR-Sならともかく
車齢が車齢なんだから
そろそろ車体をいたわったらどうかね
>>328
二年前の車検の時点で、
パワステの高圧ホース、
ラジエーターアッパーホース
(水温センサーアタッチメントはNAと同じ40φだけど、若干サイズが違う)、
エンジンマウントも4個のうち一つは廃盤。
あと、多分部品自体は出ると思うけど、
オルタネーターが4AGZ専用で、他車種には使われてない。 最近ピンゾロでサーキット走行やってますけど
シビックアールやインテグラアールに勝てないです
やはり馬力が少なすぎる。そこで乗り換えを考えています
候補はアルテッツァですが210馬力のFRはかなりいい
アルテッツァならインテやシビックに勝てます?
理想としてはコーナーで詰めてストレートでぶち抜く展開です
210馬力の速さどんなもんでしょう?馬力ならインテも凌ぐし
もしかしてS2000もワンチャンありますか?
バカの一つ覚え
飽きた
面白いと思ってんなら死んだほうがいい
このあとID変えて自演レスするところまでお約束
なぜアルテッツァスレで聞かないのかと小一時間
する気もないからさっさと行け
>>345
うへぇ
XZベースで4A-FZE化の方がマシっぽいですね
情報ありがとうございました XZはスロットルボディが廃盤してるからISCV死んでると目も当てられないから気を付けてね
リビルトあるけど4〜5万したような?
101GT-Zの内臓を軽い111のボディに移植する夢を見た時期がありました…。
出来るものならMTにしたいなあ
4ATはやっぱクソだ…
ていうかATはクソだ……
セダンGT乗りなんだが
ブレーキパッドはどの辺りの性能にすればいいんだろ?
たまに峠攻める程度で普段は街乗りでの使用
Endlessのリアは古いType-NAをもらってて
同じEndlessでいくなら、SSSかSSMかMX72あたりなんだろうけど
どれがいいか迷ってる
もともとクーペより重いし、攻め込んでるいざという時に頼れる制動力がほしいのだが
>>356
素人でストリート限定なら、
適正温度500度くらいまでので十分すぎるらしいけど、
俺は臆病だから、
若い頃からプロμのHC+(当時はHCチタンkaiって名前だった)
(適正温度0〜800度)しか使ったことがない。 昔になるけど、自分はBZ-R乗りで、友達がNSのBZ-Gを買ったので乗り比べたことがあって、その時にNSのブレーキのタッチが良くないなって思ったんだけど、キャリパーの違いによるものだったのか、単にメンテが悪かったのか、わからないままになっちゃいました。
きちんとした状態ならそんなこともなかったのかな。
ブレーキは整備されてなくてスライドピンが固着してるのが多いからそこ整備するだけでかなり変わるよ。
今年何台固着外したかわからんw
オートバックスやイエローハットとかだとグリスアップされてないスライドピンが多いんだわ。
>>359
フロントのブレーキタッチが悪くて
ブレーキパッドの当たりが微妙なんだよな
NSだけどO/Hしてみっかな…… >>360
パッドの当たりが悪いならピストンの動きが渋いかスライドピンが固着してるかだろうなぁ。
ピストン押し込みの工具があるならそれでピストン押し込んだ時に軽く回るならピストン側は問題はないよ。
スライドピンの固着なんかは結構あって、先日もアルトワークスのパッドの当たりが悪くてブレーキが効かないって入庫あったけど、結局はスライドピンの固着だった。
俺の場合使うグリスは2種類あって、名前は確かWAKO'SのブレーキプロテクターとスーパーSGだったかな?
ブレーキパッドにはプロテクターを、スライドピンにはSG使ってるよ。
プロテクターの方は耐熱温度900度位までイケるみたいで耐水性もかなり強いからブレーキパッドに使う。
SGはスライドピンに塗ったり、ドラムブレーキのピストンに塗ったりする。
まぁフロントは簡単だしOHやってみるのもいいかもね。 まちがっても万能グリス(リチウムグリス)は使うなよ!
BZRの6速mtにミッションオイルどんなの入れてる?
GL5は何となくギアに優しくなさそうで躊躇してる 粘度指数は75W-90で決めたんだがなぁ
純正ヘリカルLSDの時はワコーズのWR-Gで全く問題なく使ってたけど、CUSCOの機械式デフ入れてからはクスコのデフオイル80W-90に。ギアの入りは冷間時には固い。でもそれ以外のLSD対応を謳うオイルを入れてもデフが鳴るので、これにしてる。
昔の4つ目の丸目の初期インテグラあったやん
緑カラーがあったやつのSiのやつ
あれならピンゾロの方が圧倒的に速いんだよね
2003年に購入したトレノBZ-Rを週末に売ります。ありがとう、さようなら。
ファミリーユースでアクセラに買い換えます。
値段つかないと思ったが6万円になりました。
アクセラは1500cc 6MTですが、パワーは110馬力なのでXZ並ですね。
スーパーストラットAE101に乗ってました。ロードホールディングは、現代の車と大差ないけど、セルフアライニングトルクがなくなるのは何故?
正直、今レクサスISに乗ってるが絶対破綻しない安心感と、内装の質はあちらの方が上かな〜
インパネ固いプラスチックに何故倍額払っているのか、自分でも分からん。
あの頃はコロナが中途半端でマークUが最高内装でした。
トヨタは自省しろと言いたい。
アクセラの1.5MTは試乗したことある。
インダクションサウンドエンハンサーとかはついてないはずなのにやたらエンジン音がきれいで良い音だった覚えが。
同じアクセラでも2.0のMTはそんなにいい音しなかったな。
ロードスターとか86/BRZのオプションのサウンドエンハンサーって、加工して111に流用したらいい音聞こえるのかな。エンジンが違えば音のチューニングも変わるんだろうか。
友達の最新デミオのクリーンジーゼルに乗らせてもらったけど
トルクはピンゾロよりも明らかにあったぞ
まるで相撲取りに背中押されている感じ
向こうのが排気量小さいし馬力も少ないのにおかしいよなあ
新しい車ってやっぱりすごいのね
ピンゾロで32Rに勝てないのは分かりますが
タイプMという格下のやつには余裕で勝てますか?
条件は峠、サーキットです^^
>>379
ありがとーございます
では33のタイプMはどでしょうか?
33は失敗作らしくてヘビーなのでピンゾロのが速いですか?
条件はサーキットと峠バトルです^ ^ アルテッツァだろうがインテRだろうがスカイラインだろうが、
相手側にハンドル切って、スタートと同時にぶつければ楽勝で勝てるよ。
というわけでこの手の話題は終了。
以後スルーで。
いや、スルーすると初見が釣られるので
無理!で流してあげる方がいいかと
>>383
無理!
どのみち誰か釣られる
先生!
原付一種相手に、リードされるのは何mくらいですか?
FZ/XZだとどうですか? AE111でそもそもターボ車に勝つとか無理だと思うんだがね
腕が同じだと仮定して勝てるとするればシビックやインテ、ミラージュ、FTOぐらいかね
ここら辺ならこっちのがポテンシャルは上
自分が気に入ってれば速さなんて関係なくない?
絶版車なんだし大事に乗ろうよ
上は回らないらしいけど7Aブロックに4A−Gのヘッド載せたやつもいいなと思う。
AE111bzrに湯温計付けたら油温がおかしいんですけど(笑)
アイドルで83度なんだけど一般国道で108度(笑)
ワインディングで下のギア少し使っただけで122度(笑)
真冬なのに何これ・・・・・・
もしかしたらサーキット走ったら130度超える?150度とか?
オイルシールのゴムとか溶けないのかまじで怖くなったわ
>>391
サンドイッチブロック使ってたらエキマニからの放射熱を拾って高めに出てるる可能性もある。
オイルクーラーなしでのサーキット走行ではオイルパン計測でも130超えるので、そうなったらクールダウンする。
オイルクーラー付けたら大体110度くらいで落ち着くようになった。 部品共販行きたいんだけど飛び込みで個人で行っても売ってくれるのん?
>>393
大丈夫です。
車検証を忘れずに持って行こう。 うちの地元の共販は日曜休み・クレカ不可だから行かなくなって、今はいつもディーラーで部品頼んでる。
ところによって違うかもしれないけど。
共販休みだった。人いるのに「今日休みなんで」で追っ払われた
代わりにディーラーで頼んできたよ
>>398
その当番の奴になって考えてみるとなかなか悲しいな ロアアームとロアアームのボールジョイント変えたけど
キツすぎた。しかも本締め甘くて、コツコツ言ってる箇所あるし
ドラシャとハブナックルが固着してて厄介だった
ドラシャとナックルの固着とかしょっちゅうだから泣き言言っちゃダメw
最近思うんだけどピンゾロは重量級セダンよりも遅いんじゃ?
スカイラインV36とかレクサス600とか直線で消えていくんだけど
多少の腕があればパワー差がカバーできるそうだけど
例えば、鈴鹿でシューマッハがAE111、亜久里がDC2だったら
さすがにシューマッハのAE111が勝つよね?
>>401
インナー側の等速ジョイント脱臼してると判明した
どうすればいいのか。ドラシャ抜いて、
ゴムハンで叩けば行けるかな? 自分で整備して学んだのは
ちょっと高いかなと思ってもちゃんとした道具を買うのが最終的に安上がりだってこと(でかいプーラーを買いながら)
>>405
等速ジョイント脱臼ならブーツ外して組み直しが一番早くて確実。
ドラシャ抜きたいならロックナット外して浸透潤滑剤(わこのラスペネとか)を吹き付けて頭を頭潰して錐状にした貫通ドライバーを凹みに当ててハンマーで打って無理やり抜くか、
諦めてナックルごとロアアームから外すかだね。
どっちにしろ重労働だから頑張れ。 >>407
素直にナックル類外すよ。
インナーボードの脱臼であることを願う。
組み直しがよくわからんけど、ジョイント取り出して、奥まで再度差し込むだけでええのん? >>404
難しい質問だな。F1でも性能が同じベネトンフォードとラルースでも2秒差はついていたからな
鈴鹿のようなショートサーキットではあまり差がないのでシューマッハが勝つと予想する 残念、アウトボードのジョイントが損傷してるかも。
ドラシャは抜いてないが、インボードは脱臼してなかった。
AE111ってベースはAE101なんだよね。ただの改良版という
性能は確かにアップしてるんだがなんで内装はチープにしたのまじで謎
フレームから一新してなかったっけ?
トヨタの言い分はレビトラ史上最もスポーツに振った、との弁。
100系→110系のシャーシはキャリーオーバー。熟成と軽量化を頑張った。
110系は、バブル真っ盛りに設計されて高くて重くなった100系での反省から、コストダウンに向かいました。
でも安っぽすぎるという市場の評価を受けて、後期へのマイチェンではでは質感のアップも頑張りました。
クラッチのつながる位置が上がってきた気がする。
そろそろ寿命かな?
>>419
XZの場合だと、2速でフルスロットルかましたときに
回転数だけ上がって速度が上がらないときにクラッチを交換した
位置だけじゃ寿命とは言えないと思う
ディーラーだとセッティングとか無視されるから
対応してくれる店に頼むのが良いんじゃね 92だけどエアコンもレトロフィット化したし、
未装着のパーツがまだあるし、
特に問題なく乗れるから、今回も車検を受けることにした。
AE92て120馬力だよね。なんでAE86の130馬力からデチューンする必要あったんだよ
そらサーキットではAE86の方が速いわけだ
AE86はネット値だと100馬力出てないって話だが
基本的なことだけど若い人は知らないかね。
86はグロス値(補機等のロスなし)
92はネット値(補機等のロスあり)
測り方を一緒にすればエンジン単体では92の方がパワーは出てるはずだけど、92も意外と重いからなぁ。
後期のGT-Zなんで、もう少し馬力は出てるかと・・・。
86前期乗りだけど、実測100馬力あったら御の字なエンジンだから遅いぞ?
単にエンジン載せ替えたり気合い入ってる人が多いだけな気もするけどw
ネットとグロスの違いは目の前の便利な箱で調べなさい。
正直XZのFE載せたいが点火系と吸気系が思いつかねぇw
86がアンダー100馬力ってありえないね
もしそうだったら峠でGTRや7に勝てるわけねーだろ
>>426
92後期エンジンをOHついでに、ハイカム・ハイリフトカム・
ハイコンプ・etcにして、4スロやキャブで回すとめちゃ速くなるよ。 別に速さを求めてないんよ。
単に元XZ乗りでキビキビ走って好きなエンジンだったし、後期XZから200kg位軽いから面白いんじゃね?って考えだしw
何年か前、NAに乗ってた頃、50制限の一般道で、
よわkm/h出しても煽ってきた180SXを、
上りでぬふわkm/h出してちぎった事がある。
さすがに、「軽く遊んでやったんだ」って事はないよね?
全力で行ってちぎられたよね?
>>427
イニDの事を言ってるなら現実見ような。
あんなもんはマリオカートと一緒だぞ? とてもレベルの低い荒らしだから相手にしなくていいよ。
>>427
32Rとかは無理やな。旧型のFCとかEFシビックなら86のがダウンヒルでは早い
でも32Rはブレーキきついからタイヤがたれてガードレールに自損して逆転できる可能性もあるかも R32の中身をBNR34に魔改造という話を以前聞いた気がする
>>438
34ルックの32ならなんかのビデオでやってた
YouTubeにもある ピンゾロだけどシートベルトバックルの赤のとこが妙にくすんで
色が白っぽくなってるんだけど新品みたくこれ真っ赤に戻らない?
ぴカールでも磨いてもダメだったわ
>>440
光で完全に色が飛んでるから無理
新品交換しかない >>443
そうか。トン
リアシートのは綺麗な赤なので、そうか原因は日射だったのか
これassyだったら嫌だな >>443
そうか。トン
リアシートのは綺麗な赤なのでそうか原因は日射だったのか
これassy交換だったら嫌だな >>427
カタログ値の8割出ていれば当たりと言われた時代のヨタエンジンだから(ry
なのでハイカムやOHでの伸びしろがあるんだよ。
ホンダなんかはカタログ値がほとんど出ているらしいから、逆に変な社外品はデチューンになる。 >>446
アーマーオールを週1ぐらいで使い続けると
少しというか、そこそこマシにはなるけどね
以前書いたカロGT乗りなんですが、ブレーキローターもそろそろ寿命ということで
車検時に交換を奨められています
純正にしておいたほうがいいでしょうか?
DIXELのPDやSDローターなどでもいいのでしょうか?
パッドは、以前書いたように、リア用だけは貰い物でEndlessのType-NA-Sが新品であるのですが
フロント用がなかなか決まらず困っています
(いろいろ調べて、EndlessのMX72かアクレの700Cにしようかとは思っていますが)
街乗りメインのたまに峠ワインディングです >>448
PDローターは安いし無難な選択だと思うよ
つーかパッドも交換するなら同時交換よ
パッドはあまり強いのは鳴きとダストがひどいからまあ好みの問題 >>445
シート側バックルで部品が買える。
交換は、シートを外してですけど。
うちのae111は昨年交換したよ。
赤いところが欠けて、ベルトがはずれてしまうことがあったし。 >>449
前後をEndlessで揃えた方がいいと思っていて
それだと今のラインナップ上はSSSかMX72から選ぶ形になるのですが
両方のスペック見ると、初期制動以外はほぼ同じ(高温時はMX72なんでしょうけど)で
そこまで飛ばしたり攻めたりしないのなら、コスパや汚れ考えたらSSSでいいのですかね?
SSMは、あまり効かないと評判が悪くて、選択肢外です 今まで使ってたパッドで不足を感じている点を補うような性質のものを選べばいいのでは?
もし純正で不足を感じてなかったら、変える必要性もあまり無いけど…
初期制動が強いやつだと同乗者を揺らして不快にしちゃったり、効きが強いとヒールトゥーがしづらくなったりするので、その辺も御注意を。踏力に応じてリニアに効くやつが使いやすいです。
>>453デス。
エンドレスにこだわるなら無視していいんだけど、上記を踏まえるとDIXCELのMタイプはコントロールしやすかったしホイールも汚れにくかったのでおすすめです。
エンドレスのサイトを見てきたけど、似た性質なのはSSMなのかな。自分なら初期制動を売りにしてるのより、コントロール性のグラフを振り切ってて(笑)、且つ耐熱性もいいSSMを選ぶかも。 おや、今日は111の日だな
愛でてあげよう( ^^)/
そういや誕生日が111やな、俺と111は巡り会う運命だったんだな
>>440
俺の111トレノはバックルの赤いとこが欠けてる(笑)
白っぽくなってボロボロでシートベルト外したときに戻りが悪く警告灯がつかないから車検通らんぞって言われたんだが
まだ手に入るのかね? E-AE111の後期の警告灯センサーはバックル側でなく巻取り側についてるのでベルトASSY交換したぞ。前期とGF-の後期はわからん。
>>464
それいくらだった?工賃込で38000円ぐらいかね 後期はベルト側だよね。でこの時代のトヨタ車はここが弱くセンサーが壊れる
しかもASSYだから糞高かったはず
>>464
ae111レビンBZ-G前期は、バックルからコネクターがでてた。 何で後期はベルト巻取り部にセンサーなんか付けたんだろうね
修理が効かないしASSY交換しか方法がない
111トレノだけどエンジンかけて余り間をおかずに動き出すとハンドルが重い
少し動いたら元の軽さに戻るんだが
なんじゃらほい?
>>475
パワステの油圧が上がりきってないからやね。
このほか、ジムカーナの連続スラロームで油圧が切れて重ステになるのもトヨタ車にはよくある。 >>476
ありがとうです
いままで全然無かったことだけどそこまで心配することはないかな? 101だけどサーキット走るとパワステフルードが吹きそうになってる…
パワステフルードクーラー付けたほうがいいのかな…
>>477
10数年乗った経験上、寒いときになりやすい傾向はあるけどあんまり気にしなくていいと思う。出来れば寒いときは多少暖機してやれば無問題。 >>479
重ねて感謝
寒いことに起因することなら安心です >>478
パワステオイルの量を、L位まで減らしておけば、吹き出してくる事は減るみたいです。 >>474
コラムカバーの取り付け部が全部割れててビニールテープで止めてたのを新品に交換。
バキバキに割れたダッシュボードをかなり程度のいい中古品と交換。
まだ請求書は来てないけど、
休職していたので、この二年で3000kmほどしか乗ってないし、
前回の車検時に、車検代とは別に15万かけて、
腐りかけのラジエーターを手持ちの社外品に交換。
右ドライブシャフトをリビルト品に交換、ブレーキホースをステンメッシュに交換、
ブレーキパッドも社外品に交換。ブレーキフルードもDOT4へ。
ファンベルト・パワステポンプベルト・スーパーチャージャーベルト・アイドラプーリー交換。
サーモスタット交換。
と、悪い所を一気にリフレッシュしていたので、
今回は15万くらいかと。
ちなみに92です。 >>483
NAに乗ってた頃に、ビビリ音が凄かったので、
漏れてたパワステホースと同時に新品に交換してもらったんですが、
10年近く前だったので、まだ新品があるのは驚きました。
ただ、パワステホースは2年前の時点で廃盤になっていたようです。 >>485
結婚後にGT-APEXがミッションブローして、
乗せ換える金がなかったので、
妻が乗ってたGT-Zに乗り換えただけです。 20ソアラむちゃかっこいいのになんで最後のはあんなブタになったん?
20ソアラまじでかっこいい。30ソアラは新幹線だね
最後のはまじでブタにしか見えないよ
夫婦で92か。。。
ミニソアラとか呼ばれてたんだっけ
カローラ、カリーナがOKでソアラがスレチって意味分からん
>>492
元20ソアラオーナーだけど、スレチだと思うよ。 だよな、ここはレビトレスレだもん
カローラとかカリーナもご遠慮願いたいよな
ソアラはビックレビンと形容されていたからスレ的にはありじゃね?
92レビンもプチソアラと言われてた、これ豆な
>>490に書いてあることをわざわざ豆知識と言って披露してドヤる>>496はアホの子
あとプチじゃなくてミニだアホ 自分の周囲はプアマンズソアラだったな
ソアラ持ってるほうだけでなく92持ってる当人たちも
つか、カローラですし、だがそこがいい、、って感じのノリだった
スポーツカーだと思って所有してる人には許せない呼称かもしれないけど・・・
>>496
部品もエンジンもなにもかも違うのに、
ここでの話題にして問題ないと抜かすアホ AE111前期トレノのシートベルトの受け側やっと注文した
5300円税別でした前金と言われてちと焦ったけど(笑)
パーツ表と言うかイラストを見せてもらったら※RECAROと※STDて2種類あるそうで、値段は同じ
以上どうでもいい情報でした
前期はいいよなあ。後期はシーベル警告灯センサ故障は本体ASSYしかなくて
見積もりしたら部品のみで28000円・・・
でもベルトASSY交換したら引き出しと巻取りがすごく軽くてスムーズになって、新車気分になったよ(笑)
101sc ダイナモのベルトが切れたから修理にだしたらクランクプーリーのガタが原因。ホント修理ばかりだわ。
いくら頑丈な車とはいえ、年数も年数だし仕方がないよねぇ〜
でも大丈夫!治せば乗れる!
だからトヨタさん、部品供給やめないでぇ〜(T_T)
111後期はシートベルト巻取り弱体化とセンサー故障がよくある問題なんだけど
なぜか運転席ばかり。助手席とかリアの巻き取りはあまりヘタらないんだよね
本当に謎だ
92前期で朝一始動後
1分ぐらいすると一定間隔で回転数が少しダウン→復帰を繰り返す
また数分すると現象が治まるんだけど
原因の予想できますか??
ちなみに現象中にブレーキ踏んでいると治まる
現在はとりあえず替えのプラグ注文中
スロットルボディの洗浄かな。
ISCV辺りにカーボン溜まってる気がする。
92にあるのかは知らんが、症状からしてそんな感じだと思う。
本当は新品に交換がベストだけどないからスロットルバルブクリーナーで掃除してあげてみて。
間違ってもキャブクリーナーで洗わないように。
スロポジセンサーとかイカレるからね。
軽いハンチングですか。
>>511さんの言うとおりISCバルブか、もし違えばエアフロとかO2とかのセンサーとかでしょうかね。
ECUとかじゃないようにお祈りします。 オレは初めて車買ったのが新車のAE101トレノGT-APEX(後期)だったわ。すごいね、まだ乗ってる人いるんだね。
単純に速さだけでは当時のシビックやミラージュ辺りには分が悪かったけど、内装とか装備とか車としての総合力では圧勝だったよ。むしろこのクラスにこれだけ金かけるか?とも思ってた。
101GT-Zと111BZ-Rてどっちが速いんだろ。馬力は圧倒的にスーチャーなんだろうけど
たしか銀ヘッドは忠実に160馬力あるんだっけ。さすがバブリー時代だわ
>>514
その話をするとまたスイスポスポーツとかとグラベル池沼出てくるから勘弁 >>507
思い切ってブーストアッププーリーにしてみるとか
TBSのプーリーってまだあるのかな それってクランクプーリーでなくてコンプレッサーのプーリーでは?
クランクプーリー径を大きくして補機類全部スピードアップさせるわけじゃないよね^_^;
ググってから書けばよかった。調べたらクランクプーリー大径化するやつもあるのね。
コンプレッサー以外の補機類スピードアップさせるって、ロスが大きくなりそうで嫌なんだが…
シートベルトのバックル買ってきたけど、自分でできる自信が無くなってきた(笑)
シートかセンターコンソール外して14mmのネジ外してカプラ抜いてまたつけるだけ。
難しい事はないからやってみ。
>>521
ありがとうございます
みんカラで後期のイスの人のがあったのでだいぶ気楽にはなってます(汗) シートを外して車外に出す時はシートレールの端で内装とかに傷つけないように気をつけてね(byやっちゃった人)
あと取り付けのときはシートを前後に動かしながらボルトを少しずつ締めてね。偏るとスライドが渋くなったりするので。
>>523
おれも内装引っ掻いて傷ついたわw レールが当たるんだよな
シート外すとレールの位置がズレるから注意
下手に付けると斜めになったりして面倒くさくなるね エアバック警告灯しっぱなしでは、車検が通らなくなる。
どーしたものか、直して乗るか。しかたなく乗り換えるか…。
H9年式、BZ-R。
AE86ノーマルにおすすめのエンジン、ミッションオイルを教えてちょんまげ
乗り換え対象によっては黒字になるかも
保安基準しらないけど
警告灯抜く(陸運局のラインで、そもそも車内見てたっけか)
民間の認証工場で直す
認証無くても直せるかどうかは知らない
エンジンオイル:キャッスル
ミッションオイル:純正
整備士から忠告。
エアバッグやシートベルト警告はちゃんと点灯、消灯を確認されるから球抜いても無意味だぞ。
去年位からガッツリ車内見られるようになった。
そんなわけで工場で直すしかないね。
充分に確認していない情報を書き込んだことをお詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんでした。
>>530
ありがとうございました。
間違った情報が流布するのを止めて頂き、感謝いたます。 >>530
まじかー、とりあえず去年車検だったんで、乗り換えを検討するかなー どういう系統で考えてるん?
マニュアルミッションでスポーティな運転が出来そうなもの?
それともコンフォート寄り
>>535
マニュアルミッションで、ちょいスポーティかな。なかなか難しいよね。 新車希望?
ハチロク / BRZは候補?
スタビリティならBRZ
中古ならどのくらい妥協できる?
電子スロットルは絶対だめとか
初期の電動パワステで、油圧パワステの代わりにモーターでアシストするタイプなら良いとか
車重とか、排気量とか、何人乗りかとか
「マツダは絶対ヤダ」とか
最終型セリカって初期電スロだっけ
ちょいスポーティなら1ZZ-FEも選択肢かも
同じエンジンならMR-Sとか
ロドスタを想定してるかも知れないじゃないですかやだー
2シーターはやだけど燃費極悪はヤダと思って、RX-8なりアテンザなりアクセラなり検討してるかも知れないじゃないですか
「軽量命!できれば1t切ってるのが理想!」なら3代目デミオ
先代と現行のスイフトRSも1t切りだった覚えがあるよ
スイフトって代車で借りたやつは物凄く席が高かったけど、スポーツモデルだと違うとかあるのかな?
よくスイスポ勧められてるから気になった
>>541
スイスポもシートが物凄く高いよ!
期待していた分、がっかりしたよ。 スイフトはシート高いね。
んで、それが嫌でローポジ化するとダッシュボードが高いので近くが見えなくなる(笑)
ジムカーナ競技車両運転したけどパイロンに寄せきれない。
ストーリアまたはブーンのX4
あるいはハイオク仕様のストーリアorデュエット
ドア閉めたときの音が軽自動車みたいだけど
92乗り(今はブリッドのフルバケ)で、
ZC11Sにも何度か乗った事があるけど、
そんなにシート位置高いか?
111が特別低いってオチなのかな?
整備士として言うとDIYしたいならスズキかトヨタにしとくといいよー。
昔はホンダ一強だったえげつない整備性に追いつけ追い越せで他メーカーが追従してやがる。
マニアに言わせればそこがいいらしいけど。
急にエンジンが4千回転以上回らなくなって、エンジンチェックランプ点灯して廃車にしちゃったけど
30万かけて直してやるべきだったかなぁ
16万q走ってて運転席ドアの雨漏りとか色々ガタがきてて諦めたけど
たまにAE111を見かけると未だに心が痛む
30万いらなかったんでは?
ま、遅かれ早かれ別のとこに不具合出ただろうけど・・・
ボディが超程度いいならおれなら直すな
前期なら直さないけど
シートベルトバックル、違う部品だったけど無事に交換でけた、助言くれた人ありがとう
エンジンルームをドレスアップしたいんですが
タペットカバー、ヘッドカバー、プラグホールドカバーらへんは
86と92で流用可能ですか?
乗ってるのがAE86なら、92後期のエンジンとかに換装して
その際に外から見える部分全部キレイにして貰えばええんや(錯乱
AE92の方は分からんです
すみません
<発狂>4A-GZE</発狂>
AE86遅いとか言ってたやつ出てこいよ
この前黒ヘッド4AGの86と走ったけどおれのAE111より勝負にならなかったじゃねーかよ
インテRといい勝負するくらい速かったぞ
同じエンジンならAE86のが速い。断言してやる
腕とチューニングの差
それ以上でも以下でもないから黙ってろ
>>555
同じエンジンならそら軽量、FRの86の方が早いだろ。 車重が200キロ位違うんだから同じエンジンなら軽い方が速いに決まってるだろ。
だいたいエンジン載せ替えしてるレベルのチューニングでノーマルの黒ヘッドそのまま載せてると思う方がおかしい。
結論としては君がおかしいから諦めろ。
すごく当たり前のことに対して何怒ってんだ?馬鹿なの?死ぬの?
洗車場の高圧スプレー?使うと窓の内側に水滴がいくつも(笑)
>>560
馬鹿なの云々の件すっげー懐かしいなw
俺が学生の頃流行ってたやつだからもう10年程度昔だぞ
トレンドに取り残されてる所から見るとろくな人生歩んでないんだろうけどなw >>562
ふーん
で、やっぱり馬鹿なの?なんで死なないの? 誰かご存じなら教えて
111のNSSとSSS、リアならサスは同じはずなのになぜか品番がちがう。
どんな違いがあるんだ……。
車重200kgて大人3人ぐらいかね。そんなに変わるか?
この前高速でレクサス600にデブ4人社長みたいなハゲ乗ってたけど
おれの111よりもスイスイ加速していたぞ
>>566
ハゲは軽量化の有効手段だと実証されたわけだな >>565
どのグレードで比べた?純正?社外?
あとサスっていうのはスプリング?ショック? >>569
純正サスで、BZ-Gの前期後期で比べてみた 連投すまん、ショックASSY。
48530-19675と48530-19685でちがう。
ほんとだ。
形状は同じはずなんで、中身のセッテイングが違うとかかねぇ?前足とのバランス取るためとか。
パーツリストの分解図も整備書も、特にSSとNSで形状や作業の違いは無いね。
>>572
だなあ。セッティングの微妙な違いってことでFAなのかね 今シャコウに通ってる高校生なんすけどピンゾロかっけ
ピンゾロならエボ9とかインプWRXとかサーキットでもカモれますか?
まじやべー、早くのてりー
近所のae111乗りの人が、RX8に乗り換えてたわ。
spiritR羨ましい
>>575
お前がエボ運転していたらカモってやるが
技量が同じなら全然ムリ エイトもかっこいいね。外観は特に後期が好き。
最初デビューした頃はデザインに違和感しかなかったのに、慣れるとこれはこれで。
いずれ出るかも?なロータリー搭載車は高くて買えなさそうだし、ロータリーを体感してみたいならエイトだな。
ベースグレードの方が全域でトルクあるんだよな
後期型はベースグレード廃止だった筈
カリッカリに走るなら後期型の方がずっと良いんだっけ
ターボで出せばもうちょい売れたろうに8は
あとエンジンにアタリハズレの差が凄い
そだね。俺は高校卒業と同時に就職して、就職祝いに111買ってもらった。当時で5年落ちでコミコミ100万くらいだったかな。
そのあと普通に値段落ちていったのに、今いいタマを買おうとするとまた100万近くになるまで上がっちゃったねぇ。
途中で増車したり、メインカーを違う車にして今はナンバー切ってたりするけど、まだ手放せないくらいいい車だと思う。
乗り出し50万程度のMT結構あるよ
私は9年オチのXZをディーラー車でコミコミ25万弱で買ったけど
8の話題出してるやつうぜー
前にいたアルテッサとかソアラのやつかね、死ね
>>584
いや、>>575が余りにも香ばしかったんで>>576の話題に乗っかって流そうかなーと。
レビトレからの乗り換え先の話題もよくあるから、まあいいかなって思って。 レビンの話題を話したいけど、ここに92乗りは俺だけだったりする。
自分のGT APEXから嫁さんのGT-Zに乗り換えた人が上の方に居たような
地元にAE111と最終型セリカを沢山置いてる中古車屋があるけど大体が100万近くて笑えない
でも色褪せてなくて凄く綺麗
けど、100万出すならもう少し頑張って違う車買うね。
安いのがレビトレのメリットなのに
タマ数あった時代ならいざ知らず、タマ数少なくなった昨今じゃ値段上がって仕方ないんじゃね?
需要と供給ですからなぁ。
昔安くなっちゃったときには平気で廃車にされてたんだろうし、今でも一定数は欲しい人がいるだろう。
俺がいずれほしいのはセダン111GTなんだけど、こっちも高い…
AE111は最終後期マニュアルだけが高いのであって他は安いと思うぞ
BZRのAT、XZとかは車体価格20マソもしない
カロリーナGTが高いのは単に数が希少すぎるだけ
実際重いしレビトレのキビキビさはない
回転数を上げると4000あたりから
キューとか音するけど何だろうか
アクセル抜いても鳴るから補器類っぽいけど
ディーラー兄ちゃんは問題無しとか言うし
ゴマちゃん…
じゃなくてベルトかな。
エアコン入れて鳴るかと、デフォッガーとかライト全部点灯&ブロアファン全開で電気食う状態にして鳴るかとか実験してみるべし。
車が冷えてるときとか寒いとき、また水がかかった時の方が鳴りやすい。
XZのMTは
そもそもタマがない
FZともどもAT率高かったのかも
ピンゾロの場合MTAT比率はどんな感じなんだろうね
86BRZは60%はATらしいし、ロード☆も70%以上ATらしい
コペンが80%だっけ?インテRとかはほぼ100%MTというのはさすが
>>601
86とBRZの比率ATに逆転されたのか
AT走ってるの滅多に見ないな 86BRZはAT多いよ。駐車場の車の中見てみ
Z33とかも意外とATが多い
うるさいマフラーついてればわかるけど、そこいらを走ってる車がMTかATかなんてなかなかわからん。86辺りの新しい車はノーマルだとかなり静かだし。
>>605
うるさいマフラーつけると尚更分かりやすくなると思うけどな
近所はATだらけだからMTは大抵音で分かる
さすがにDCTは分からん
例外的に、マツダのスカイアクティブは静かみたいで判別しがたいかも
そもそもアレは静かすぎる >>606
うん、だからうるさいマフラーついてればわかるって書いたんだけど(^.^; マフラーの音でわかるってのはシフトチェンジの音を聞いて、だよね?
そう。チェンジのときのアクセルオフで音が消えるのでわかるよね。
自動クラッチの2ペダルMTとかだと誤判定しそうだけど。
ATとMTの加速音の違いがわかる動画(社外マフラー編)
ロドはノーマルマフラーも乾いたいい音がするけど、回転落ちが遅いのがなんかなーって思う。 だよねぇ。
もし単に走行音だけでわかるとか言われたらどうしようかと思ったわw
ATなんてどの車も社外マフラー付けたところでオヤジの屁みたいな下品な音しかしないじゃん
111GTだけど走行中にタイコのブラケットがもげ落ちて
タイコが宙ぶらりんになってしまった。
パーツはちゃんと出る模様。
新車から18年乗ったトレノをドナドナしました
BZ-G 6MT 65000kmくらい
数年前下取り査定で3万円って言われて乗り続けることにしたけど
今回某買取店で26万円で買い取ってくれたんで売却することにしました
いいオーナーにめぐり合えばいいな
旧86のドナーになったりしたら泣く
後学のために
マニュアルに載せ換えるのはおいくら万円くらいするものなの?
自分は前期の111BZ-GのAT(笑) なんだけどやっぱりMTだよなあと思ってます
なにがいやってロックアップしたら加速全然してくれないし、ギア落とすとガタガタいって不快だし
18年乗ってその距離はすごい少ないな〜
そりゃ高く売れるわ。
最近の中古車価格見てると店頭に並ぶ頃には楽に倍以上のプライスかな。
5年前に101GTZの後期型 距離9万弱を30万円で買って
最近、部品取り用にもう一台買おうかと思って中古車サイト眺めてるけど
60万円〜になっててビビる
>>620gt-zでグレード検索しないでgooのカローラレビンで見ると香川だが19万のヤツがあるよ >>620
12年ほど前なら、車検一年残で92も101もNA10万、
GT-Z15万くらいで買えたのに、
最近高騰しすぎな気がする。 台数減ってるのは外国にも流れていってるからかもな。
youtube見てると結構外人が遊んでたりする。
617のBZGが最終後期なら店頭では80万くらいになりそう
車体で60万くらい。売って後悔するなよー
>>625
数年前で3万だったから
下手したら処分料みたいの取られるかと覚悟してたんで
金額的な意味での後悔は無いかな
次の愛車は8000回転まで回らないし
CVTだし
レスポンス悪くなるだろうから
そう言うので残念な気持ちにはなるかもね >>621
AE86やらシビックやらシルビアのタマが無くなったからじゃない?
これらはノーマルがまず無いし たしかにレビトレに比べればそれらはいいタマが残ってないかもなー。
それになんたってトヨタは頑丈だ(笑)
バブル期の92や101は頑丈らしい
S13やEFシビックも頑丈かもしれんけど
AE111はタイミングベルトですかチェーンですか?
万が一ベルトの場合、切れた時はバルブが底を突くタイプですか?
ぼくの車は20万キロなのでベルトでかつ底を突くタイプの場合最悪です
どういう返答期待してんだ……
ベルトです交換しましょうとしか
>>631
ベルトです。
切れたらシリンダーとバルブが接触するタイプです。 101だけど先月クランクプリー、ウォーターポンプ、タイミングベルト交換した。
>>629
ホンダの古い車は個体の当たり外れが大きい上に、パーツ供給が速攻で無くなるから維持が難しいんだそうだ。
車じゃないが、バイクだとCBとかのアクセルワイヤーが早々に無くなって四苦八苦してるのを見たり聞いたりした事がある。 >>626
> 次の愛車は8000回転まで回らないし
> CVTだし
> レスポンス悪くなるだろうから
そんな車に敢えて乗り換える気持ちが良く分からん
ミニバン??? >>637
趣味が増えてきてトレノのトランクじゃきつくなってきたんで
次はフォレスターのターボ
一般的な背が高い車の動き方やCVTのフィーリングが大嫌いだったけど
試乗してみたらあまり気にならなかった
レヴォーグが候補だったんだけどね
あと昭和生まれのおっさんなんで「280馬力」が憧れだったw 101とか111ってなにげにトランク広いと思うけど
それでも足りないか(笑)
今時よく言われる「ゴルフバッグが横に入ります!」的なアレでない?
ゴルフやらないからわからんがw
まぁ結婚とか子供産まれると考え方変わるよ。
俺も子供産まれて、SUV(家族で旅行に行くとき便利かなと)を検討するようになった。自分の好みよりも家族の時間を大切にしようかと。
4AGとのお別れ嫌だけど。
>>642
車高低い車だと子供の乗せ降ろしで腰にくるからなぁ SUVにもSUVなりの良さがあるね。
周りの友達(非走り屋)をそそのかしてSUV保有率を上げたので遊びに出かけるとき(特に今時期のスノボとか)は快適そのもの。運転させてもらうといい意味でゆるくて安楽で、視点高いのも楽だ。
>>643
そうか、乗せるほうの視点ですか
独身ジジイは気づきませんでした 父がシエンタ乗ってるから
その辺は困らない
ときどき親戚ともども7人乗る
…というのはレアか
乗せる相手が大正生まれ
今日陸事でめちゃくちゃ綺麗な111前期トレノ見た
XZだったけど、オーナーに愛されてるんだろうな〜
陸事には車検受けに行くんだが、フロントはボメックスのフォグ無し、TRDウイングのついた111レビンがいつもあっていいなぁと思いながらその横でライン通してる俺w
そういや3級整備士の講習受けてた時に自衛隊の人と一緒に受けてたな。
駐屯地からしておそらく航空自衛隊だけども。
もし2級整備士になりたいなら
基本的に学校行った方が無難っぽいですね
賃金安いとか何とか
どうせ学校行くなら一級まで取った方がいいんじゃね?
と言っても一級取りに通ってる子を知ってるが、彼に頼まれて整備教えた事もあるけど、ほとんど何も出来ないぞ。
まぁ知識はあるし、就職には有利なんじゃね?
ディーラー行きたいなら行った方が有利だろうよ。
町工場なら学校より訓練校の方が即戦力になっていいかもね。
まじですか。でも今年から車検では警告ランプ系全部NGだそうで
おれのはシーベル灯がやばい。前にここでシートベルト4万とか書かれててまじやばい
>シーベル灯
クルマにガイガーカウンターでも付いてるんか
40000シーベルト⁉︎
((((;゚Д゚)))))))
等価線量ではなく実効線量だと年間の被爆限度が2.4ミリシーベルトだから地球外からやって来たのかな?(困惑
とあるトヨタの超大衆車の動画
どなたか持っておられませんか?
削除されてしまい、今一度見たいのだが
ホーンをミツバサンコーワのプライドホーンに換えたいと思ってる今日この頃なんだけど、フロントバンパー外すのは必須ですか?
外さなくてもできる。
…のだけど、ラジエターの前にでかいホーンが2つ並ぶのが嫌で、フォグ裏の辺りに移設したときは外して作業したかな…外さないでやったかな…忘れた。
いずれの場合もアース線増設要。
ありがとうございます、アース必須ですか取り敢えず試してみます
まだモノは買ってないけど(笑)
修理やさんは5-6,000円出して買えって言われて、でも探しきれないんだけど
アース必須というか、アースしないと鳴らないんでないの?
純正はステーがアースになってるんでアース線が無いのです。社外はアース端子がついてるからそこに繋ぐアース線を増設するんだけど、もしかして実は端子片方遊んでてもステーからアース取れてたりするのかしら?
アーシングとオカルトの関係は分からんけど
電気的に接続されてれば鳴るし、されてなければ鳴らない
ホーンってプラス側の配線にヒューズあるんだろうか
あるんだったらバッ直でも良いかも知れないけど確信もてない
自分だったら他人に作業させてしまうだろうな
元々ヒューズはあるよ。
バッ直って普通は+電源を指すと思ってたけど、上で言いたいのはアースのことだよね?
純正ホーンがステーからアース取れてるので、アース線増設するにしてもステーの付け根からで充分ですね。
最高の電圧で鳴らしたければ、ミツバとかのホーンリレー設置でそれこそバッテリーから電源もアースも取るという手もあるけど。
つか、中古でないなら箱に配線を図で書いてなかったっけ?
書いてるでしょうね。でも>>669はまだ物を買ってないそうです。 んなら箱見ながらつけたらいいんでない?
それでも不安ならオートバックスとかにバッ直ハーネス売ってるし、それつけたらいいんでねーの?
連投すまん。
バッ直かどうかは曖昧だけど、ハーネスは売ってたからそれ買えばいいと思われる。
以上、頑張れ。
普通に純正ホーンの配線にタップかまして
アースは本体と共締めでいいんんでないの?
自分はそれすら面倒でプログレ純正にしたけど・・・
うん、元々ダブルホーンだからリレーハーネスは無くても全然オッケー。アースの取り出しもステーの付け根で問題なし。
よほどバッ直とかロスのない電圧とかにこだわるなら、リレーハーネス付けてもそこは自由。
俺が最初に上の方でアース線の話をしたのは、箱の説明見ないで本体だけ買ってきちゃう人もいそうなんで、端子とか線も手持ちの物が無ければ一緒に買っといてねってくらいの注意喚起。作業し始めてから足りなくてまた買い物に行くのは面倒だから、お節介でね。
>>678
タップかますのって発熱注意だったような…? それ分かるわw
ホーン程度ならまぁアレだけど
走行不能になる分解してて足りないものが発覚したときのあの絶望感・・・
基本がわかんないなら自分でやらなければ良いとおもうんだけどね わかるまで調べたり教えてもらったりすると良いんじゃないかな。鳴らないと車検に通らないから。
>>681
部品の話じゃないけど、スーパーストラットの前足の分解途中でアストロの安いプーラーがひん曲がったときは軽く絶望した。
まぁ親の車借りて高い方のプーラーを買ってきてなんとかしたけどね。
でも一番の問題はその後で、足の交換中にドラシャがちょっと抜けかけたときにデフシールを歪めちゃって、
あとからオイル漏れさせちゃった。結局整備工場に頼んでやりなおしに。 NDロードスター欲しいけど正直パワーが不安です
ピンゾロ165 ND150だけど車重はNDが980kgで100kg軽いから
PWRではNDが上?ピンゾロが速いなら乗り換えない
こういうこと言うと荒らしみたいだけど
XZも意外と速いんだよな…
打倒DC2!! ノーマルインテグラR vs.チューンドFFマシン【Best MOTORing】1996
+100万のチューンでインテRやら1.8リッター勢と互角以上にやれちゃう111。
やっぱりいい車だったんだな。 100万もかけてるんだから
寧ろ互角以上にやれなきゃ困る
DC2ならいい勝負するやろ
ピンゾロが勝てるのはノーマルEK9とかEK4にはノーマルなら勝てる
当時のランクバロメーターとしては
DC2>AE111>DC5>EK9>EK4
排気量が大きいDC2には不利だけど同じテンロックの3車種には五分以上だぞ
111乗ってたけどリッター10切った事なんて車検に出した時くらいだった
後期XZでも12はいくぞ?
最高で16までいったこともある。
前期のBZ-G AT(笑)です
片道3qもない通勤の繰り返しの賜物です(笑)
おれもピンゾロで燃費12kmとか書いてるやつ見ると絶対嘘だと思ってる
4AGはテンロクにしてはかなり燃費悪いし街乗り10km行けばいい方だと思う
23区内で特に燃費気にするでもなく
暖気もすれば踏みもする101でもいまだに10km/l切らんよ
オイルはだだ減りだけど・・・
>>702
そんなに悪いもんなんか
都内でも渋滞とかハマっても悪くて10切るくらいだけどなぁ
都内で10〜11くらい遠方だと12〜16は普通に行くで? 燃費なんて乗り方や使う場所や整備状況でなんぼでも変わるので、自分の車で出ないから他の車も出ないなんて思うのは違います。
なお自分のBZ-RのMTは、郊外を通勤してた頃は12〜13は普通に出てました。
AE101後期銀頭MTどノーマルで乗ってたけど、都内通勤11、奥多摩とか遊びに行って13〜14、高速乗って16〜17くらいだったよ。
改造パーツが悪いか、運転下手クソなんじゃね?
燃費自慢するやつってなんでこんな車乗ってるのかねえ
少なくとも4AG楽しむなら12以上なんて出るもんじゃねーし
そんなに燃費重視ならプリウスにでも乗っとけよ
そう言って街中で珍走走りするんですね、分かります。
回すならサーキットいってやれよ。
回しても郊外道路で2速6500rpm程度なんだがそれでもサーキット行けと言われちゃうのかな
ちなみに回しても回さなくてもリッター10kmにすらまず届かない
料金所ダッシュはレッドまで、巡航中は4kキープでも12くらい@101
街中だけの夏場エアコン全開でも10は切ったことないが・・・
111ってそんなローギア化されてたっけ?
つか、これも燃費自慢だと思われるのかしら?
さして気も遣わずでいいんだけど、どうやっても10いかないってのはどっか具合悪いと思うよ?
後期C160の6速はファイナル込みでC56の5速より7%ほどハイギア。
AE111はAE101より車重も軽いし、ノーマル同士の比較なら
変速サボらなければ燃費悪くなることないはず。
他の要因だと15で205/50履いてるとか、16で205/45履いてるとかかな?
めんどくさいからどんだけ差が出るかは計算しないけど・・・
>>707
エンジン始動直後はガス臭いけど
暖気後はそうでもないし、
ノッキングも起きてないしプラグも白くなってないのでO2センサーは正常なんじゃが。 普通に無駄がないように走って出た燃費を書いただけで自慢とか言われると、もう被害妄想でしかないんだなーと思うよ。
まず
排気音に比例しない進まないノロい。
つまり
燃料消費量に比べて走行距離が少ない車。
従って
燃費が悪い。
AE111売却を考えているので、その際カーナビ取り外したいんですが、何処まで取り外せば良いか等、ご存じの方居ませんか?
ネットで調べても情報が少なかったもので、こちらで質問しました
>>721
綺麗なハチロクだね。
欲しいなら買えばいいんじゃない?
俺はいらないけど。 >>721コンディション良さそうだね
良さそうな分 クソ高いような気がしますが、、、 このスレやたらシビックを宿敵扱いしてるの人多いめだけど
勝てないのはタイプRなシビックだけだから
SirとかSir2とかの下級グレードならピンゾロの圧勝だからね
>>721
年式のわりには走行距離少なめ。
と思いきや、なぜか錆びるはずのないプラグホールカバーにサビ色があったり、バキュームの所に赤い謎配線あるけど、室内に装備はない。
おまけにカムカバーの文字塗装がかすれまくり。
本当に6万キロ代かね、これ?
メーターいじってる気がしなくもない。
レストア済み車両として考えた方が無難だろうね。
おそらく300じゃきかないだろうから、欲しいなら頑張れ。 買う気ゼロですが
>>727
>おそらく300じゃきかない
まさか「300万円オーバー」という意味でしょうかね、コレ >>729
そういう意味だと思うよ。
レストアしてるとか気合の入ってる奴は
ホント値段も気合入ってる、、、。
10年前乗ってた時にレストアしてたのとかよく見たけど
その当時でさえレストアした奴は200前半〜
余裕でしたしそれからさらに10年経って
数自体なくなってきてるし
仕方ないっちゃしかたないよね。 >>729
その意味。
試しにカーランドとかのハチロク専門店レストア済み車両の販売価格見てくるといいよ。
たまに400とか超えてっから。
サビも少なそうだし、内装外装の程度良し、おまけにレアなダクト付きエアクリにシュコシュコありの純正APEXシートはもうないからなぁ。
高そうだ。 この話題はAE86スレではダメなの?
文もなげーしうざいんだが
昨日、納車されてウキウキ気分で帰ったのに俺のかりた駐車場にトラックが止まってて
駐車できなくて最悪な気分になったわ
一応管理会社に報告したけど逆恨みとかされないか心配だ
ボディ全体に鋭利なモノで傷をつけられてて
全塗装コースになったことが一度あったな
しかも、車両保険をエコノミーから一般に変える手続きを寺で行って
帰宅した晩に食らったもんだから、良く分からない「調査」らしきものが入ったっぽかったな
多摩ナンバー地域こわい(超偏見
友達にピンゾロ見せたらシビックのライバルやねと言われた
こいつ失礼だなて思った
脳内だろ
いまさら「シビックのライバル」とか言わないだろ
現実だとしたら両方残念
冗談とか悪ふざけ的なノリなら別にええんでない?
お互いガチで言ってるなら池沼
シビックだったらゾロメの方が上じゃない?
とちらかというとライバルはインテグラタイプRだと思う
今まで見てるだけだったけど明日車を乗り換えるので記念に書き込み。
94年式 4AFE AT 248,000km
燃費管理した直近106,000kmの平均燃費11.26km、最高17.57km 最低9.22km
さっき最後のドライブをしてきました。
どうもありがとう。
皆が長く乗り続けることができますように。
111のロアアームのブッシュ交換した人おる?
やっぱアームごと交換の方が工賃安いんですかね
むしろアーム交換しか出来ないよ
自分でできるよ工具があれば。
多少面倒だけど
アーム交換の方が安い。ブッシュ挿入の工賃ってかなり高いって。
ブッシュ単体で部品が出なくてアームASSYで交換した記憶が。
純正はアームASSYでしか設定がないはず。
整備士がブーツ換える時は大野ゴムの社外品とかに換えるよ。
ブッシュ交換て効果あるの?
古い方がこなれて快適な気がするけど
乗り降りするときにギシアン…やなくてギシギシ音がするのもそういうので直りますか?
なんかスプリングの当たり方の部分な気もするけど、とりあえずブッシュに潤滑剤でも噴いてみて止まればブッシュ。
>>728
簡単に言うとトイチを92寄りにしたような車
前期と後期で結構違うぞ なお乗ってるのは前期超小改良後H8年式XZ(中古MT
安かったから買った
ABSはついてる
前期はコストカットのために大幅にプアな内装
外装もプアな素材むき出しのバンパーなどを使用
カラードバンパーも後に出して売り込みのてこ入れしたが失敗
ただし軽量
後期はその失敗のもと、内装の質感を大幅にアップさせ、101に近づけた
またGOAボディとなり、衝突安全性も大幅にアップ
セダンにGT復活
MTが5速から6速に
ただし車重もアップ
ま、簡単にざっとこんな感じ
デザイン見ても、後期型の方が何となく金かかってる感じするでしょ?
4AGの味付けもかなり変わってはいるけど、見た目で分かる範囲だと上記の通り
AE111前期乗りだけど最初に乗ったときに軽さに驚いたんだけど後期はもっと軽く感じるのかな?
前期の方が軽快だよ。
111は前期後期両方乗ってたけどフルモデルチェンジじゃないのかってくらい違うよね。
総合的な車の完成度は後期が上だけどAE系最速は111前期って言われてるよね。
後期は全方向からカッコイイな。前期は内装も外装も安っぽい
特にフロントバンパーまわりとヘッドライトがしょぼい
・軽いは正義
・エクステリアなんてどーでも良い
という向きには前期ですよね
エクスレリアはポン付けできるんでしょう?
ヘッドライトが前期後期で1灯式から2灯式に変わってるから形自体が変更されてる。
それさえ対処出来ればポン付けは可能だよ。
>>770
間違ったこと(ミスリードしそうなこと)は軽く言っちゃだめだぞ
質問してるのは初心者なんだから すんません
上記XZ海苔です
テールは後期の方が恰好いいなあと思っただけなんで。。。
AT(笑)だからあれだけど
こないだ高速乗ったとき80km/hとか90km/hから3速で加速するとちょっと物足りない、かといって2速に落とすのも車に悪そう…
2Lだと違うんやろうね
MTならすかさず2速なんだろうけど
一応2速で120km/hまでは良いみたいだから試してみるかな
以前乗っていた某恰好だけの車では
75km/hくらいで2速レブに当たってた。。。
下道では2速で60km/h程度まで加速すれば充分
高速ならランプ加速で70km/h程度で充分
そんなコンセプトだったのかも
某SNSで見た情報なんだけど、ノーマルストラットなAE111のロアアーム、ミッション等の部品がもう出なくなったとか。最後の製造からまだギリ20年経ってないのに!
AE111から乗り換えたくないな〜
他車種から流用とかできないかな?
つい2か月前までNSのロワアームは出てたし
その情報いつ時点の情報なんだろな、怪しい
マクファーソンのロアーム出るでしょ
危ないのはスパストの方だよ
リアハブは共通だけどもう出ないね
101の車検証で出なくて、111用で検索してもらったけどダメだった
ま、今まで出しててくれたこと、今でも出るものがあるってだけで感謝だわ
XZ海苔なんだけど、「もう出ないから諦めろ」的パーツでゴム部品がかかわるモノって何
リアハブはどういう目的で交換?
ゴム的なものは、ロアアーム、スタビ、エンジンマウントとかだね
これらがまだ出る
SSSサス車ならばさらに深刻だよ
スーパー ストラット サスペンション サス になってるもんな
それ別におかしくなくね?
さかなくんさんだし、シティバンク銀行とかどすんの?
なに言ってんだ
さかなくんくんだろ?
ま、ssサスかsssじゃね
sssっつーとアテーサって続けたくなるけど・・・
純正アルミっていつまで使えるんだろう。腐食もあるしクリアもはげてきたし、リム歪みあるし。
部品が出なかったら中古を流用すれば良いじゃないの
あるいは、このスレで降りる人から譲り受けて引渡のときには貴殿のを
101バルブステムオイルシール交換すっぞ!今日はラヂエタとタコ足外しまで
目の前の便利な箱で調べなさいな。
ただまぁやった事ない人間がやるこっちゃねーぞ?
791だけど今日はPSACベルトとスロボディずらしまで次回ヘッド外せるかも
セルモータの下ボルトはタイヤハウスからロングエクステでいけることを発見
最近思うんだけど制限100キロな高速道路とかでは
ゾロ目よりも大型セダン(べンツとかレクサス)やボルボのワゴンとかの方が
加速よくない?踏み込んでも余裕で離されたのでショックでした
それどうなんでしょ?格上の大排気量車(GTRやNSX)には勝てないとしても
格下の大排気量車もあるでしょ(Z33-34とかV35-36とかアクセラ)。
重要なのは軽さとリッター馬力じゃないかなあ
より大排気なのになぜ格下認定するのかがまず意味がわからんな。
そもそも高速道路での加速って話だったのに峠とか言ってる時点で話にならんぞ。
これ以上は荒れるからここまでな。
自動車税も重量税も安いFZがさいつよ
つぎが自動車税安い前期XZか
自動車税の季節ですね、2.5L車と同じような金額払うのがなんとも辛いけど気に入ってる車だから気にしない(矛盾)
ワイパーを外した
で尋ねたいのはワイパーをはめ込む根元?にグリスを塗ってもいいのかということと、グリスを持つとして車のいろんなところに同じグリスを使っても大丈夫なのかアドバイス貰えたらと思います
たしかにw
あえてやるならアームの取り付け部よりブラケット固定部の方がお奨め
それすらよほどの塩害地域でもなけりゃ必要ないけど・・・
>>806
>>807
ありがとうございます(汗)
いい歳してほんとにメンテに関しては無知なので助かります
ついでと言ってはあれだけど
運転席のドアモール(?)がゴム感が全然無くて下地(?)が出てきてるんですが、ここを塗装しても良いものなのかも教えてもらえると助かります… 塗ること自体に問題はないけど、どのくらいの仕上がりを求めるかじゃないかな?
修理することより作業することが目的(?)ならそれもいいだろうけど
質を求めるとそれなりに金も技術も必要になってくる
修理したいってだけなら、金かかっても部品が出るものは出るうちに交換しちゃったほうがいいと思うよ
つか、内装の方、一回ばらしてツメ調整したほうがよくね?
なんかそっちのが気になってしまった・・・
黒に出来ればいいな程度の考えだったんですけどね…
>>809
>>810
ありがとうございます、でツメ調整って何ですか?
サスペンション入れ換えたときのせいで運転席後ろの内装浮いてるし、シフトワイヤー切れたときはダッシュボードがグラグラになっちゃいましたが(笑)
あ、DIYではありません 気になったのは赤丸のあたり(内装側)
自分の目がおかしいだけかもしれないし
経年でどーしよーもないのかもしれないけど・・・
違う車のだけどちょーどばらしてるとこなので参考までに
赤丸の折り返しが緩くなったり外れたりしてると歪みが出るの >>812
わざわざありがとうございます、言われるまでなんとも思ってなかった…
恐らく手に入れた時からだれも何も感じてないと思います 余計なこと言った、ごめんなさい
ほんとにやっつけ仕事だけど、安価な方法をひとつ
耐久性とかまったくないけどマットな黒部品にはポスカ
外装相手でも水性の割には意外ともつし仕上がりもそこそこ
一発で仕上げないとツヤ出ちゃうけど、失敗してもリカバリが超ラク
ペイントマーカーやマッキーよりは事故率低いと思うのでお試しあれ
>>814
いえ、とんでもないことです
後々チャンスがあれば
ポスカもありがとうございます もしかしたらスレ違いかも知れないがAE101、3ドアハッチバックのカローラFX乗ってた人いますか
私は元FXオーナーですが、何故FXは不人気だったんだろう?
レビン、トレノは2ドアノッチバッククーペでFXは3ドアハッチバックの違いだけだったのに
シビックやミラージュ、パルサー等のライバル車は3ドアハッチバックの方が人気だったのにな
>>816
直線番長、走る棺桶と周りからは言われてたっけなぁ、FX。 何の根拠もないけど、ハッチでいい人はスタタボにでも走ったとか?
FXは、82とか92までは見かけたけど、101はほとんど見かけたことがない。
82はロールセンターがでたらめな位置にあったらしいけど?。
>>819
そうなんだ
スーパーストラッドはよく曲がったけどな
でも構造が複雑でパーツも少なくどう弄ればよいかわからなかったな
3ドアシビックとフェリオなら3ドアシビック
3ドアミラージュと4ドアセダンのミラージュや2ドアのアスティなら3ドアミラージュだっただろ
カローラFXじゃなくて、レビン、トレノ3ドアなら売れたのかな? インパネ?に貼ってあった木目調パネル外してやったら綺麗なインパネ?が出て来て得した気分(笑)
純正オプションで木目インパネとかシフトノブあったね。
誰がこんなもん付けるのかと思ってたけど、実際有るんだな〜。
ピンゾロ戦闘力ってドラゴンボールでいうと、ピッコロぐらい?
ゴクウはGTR、ベジータはエボ、御飯はWRX、トランクスはNSXとかサイヤ人は
上位陣が独占してても、ピンゾロはピッコロくらいの戦闘力あるかな
インテグラがクリリンとかどうよ
お前のたとえはわからん。
みんながドラゴンボールを知っていると思うなよ。
いや、知っているけどな。
ドラゴンボールって、天下一武道会で見終わった感じというかよく知らない
牛舞おうの頃が良かったな
パーツファンの値段て合ってるのかしら?共犯に値段だけ尋ねてもいいものかな
なんでAE86対AE92,AE101,AE111の構図ができてしまうん?
AE86がレビトレの代名詞ちゃうん?
専スレあるし、駆動方式違うし、そもそも共有情報がほとんどないから
〜70、80がFR
90、100、110がFF
仕様とかパーツとか別物だからだろ
まあ、ハチロクの話は専スレ行けって言われるから次からは92以降のレビトレってスレにしないといけないよな。
ぶっちゃけエンジン関連しか共通話題ないしなぁ。
話変わるけど、DI化って難しい?
>>833
所有はしていなくても
70好きも居るだろ レビトレスレではあるが86よりはセレマリのほうがよほど有意義な内容になるよな
一方的にだけど黒い人には未だにお世話になってる、この場を借りて御礼申し上げる
AE86の連中と和解はもう無理なのかな
向こうも86以外のレビトレは糞みたいに言ってるし
イニDヲタキモすぎ
俺が免許取得した時(20数年前)は中古車屋に10万〜20万代の物件がゴロゴロしてて店員すら「お勧めしません」って言ってたのに
んーよく分からんけど、実際のところそこまで毛嫌いしてる人いないんじゃない?
漫画の影響だけのような、、、
>>837
そもそもイニDオタ以外のハチロク乗りは
和解も何もケンカすらしてないんだけどなー。
92以降もいい車だと思ってるよ。
むしろ、ここでハチロクの話題を出すと
うざいから専スレいけって言う奴もいるから
そっちのが問題だろう。
あれを見ると悲しくなるよ。 >>841そいつぁクルマだけが友達なんだよ。
対人関係が終わってるだけだよ 結局このスレに「ハチロクの話すんな」っていう排他的な奴が居るってだけ
声が大きいから目立つけど、5人と居ないんじゃね
放置しときゃ良い
今月の燃費11km/l
通勤(片道2q)で使わなかったのが良かったみたい
友達がEK9シビックR買った。お互い走りの車だからいいライバルになれるねと言われた。
さすがに失礼なやつだなと思った。ゾロメの方が軽さで上なのに
そんなことより、そろそろ18万キロし次の車探さなきゃ。
結局廃盤になったのはどのパーツなんだろ
SS車、NS車で誰かまとめてクレメンス
>>849
シビックタイプRの初期型とはいえピンゾロにとって手づよい相手だぞ
峠ではこちらが格上でもサーキットでは・・・・・・・・・・ うん、まさか手強いを読めないとは思わなかった。
そんなレベルだからもう何度も結論が出てる釣りに釣られてんだな、と再認識したわ。
ナンバー切ってる111をいつ復活させようかと悩みながらスレを覗く日々
いざ車検を取ろうとして必要な部品が「あー、これもこれも廃番ですね〜」ってならなきゃいいが。
久し振りに来た
>>482
そうだよな
無駄に司令部レベルが高いってだけでAL E-1の難易度が鬼だったり、全キラでないとE-1なのにボスマスに全く到達しなかったり
一定の司令部レベルが無ければ明石が全くドロップしなかったらしかったり
挙句、支援艦隊に札がついて、札無しが一定戦力ないとE-6門前払いだったらしいとかね
春雨ちゃんも磯風も、大淀も雲龍も後日泥したから良いけど
雲龍に至っては今年に入って6-3攻略時に泥したもんで、副産物で烈風601★max居るのは御愛嬌かねえ(エンジョイ勢並感) >>859
あれ?
なんでココに誤爆???
すまん
無視してくれ 今年も45000円?
去年よりも税金下がってること期待していいのか?
>>862
45,400です!
上がりはしても下がることはないかと…
『もったいない税』をつくって、ポイポイ乗り換える人にこそ重課して欲しい なんで政府は税金巻き上げることしかしないんや
まるで悪代官そのものじゃねーか
これは租庸調の時代よりひでー
公務員の給料だけで税収のほとんどが吹っ飛ぶ国なんで
欧米の民主主義国家では有り得ない専制国家の王公貴族並みの待遇を死守するため増税と言う名の略奪を繰り返します
強盗盗賊団も国家を名乗れば合法的に略奪可能となります
給料だけで税金飛んでたら君が使ってる道路などのインフラはどうやってできたの?どうやって維持補修してるの?君が出したゴミはどこに消えてるの?
ま、車齢に応じて増額するのは俺も反対だが。
実は増税じゃなくて減税されてるのが元に戻ってるだけなんだがね。
事実上は増税と変わらんが、本質的には逆だぞ。
JスポのWRC速報見てたら国内のTGRラリーチャレンジの模様も放送されてて
車種を問わないエキスパートクラス4の3位で前期92トレノGT-Zが出てきてお茶吹いた。
車としての塊感というか、走り抜いていくその姿の美しさは現行86(AEじゃないやつ)に
全然負けてないな。
あれ111で出る人いないのかな。
ちょっと前まで111で出てる人いたよな?
んでFドリだとまだまだ人気あるみたいよ。
本当だ。エントリーリスト見たら、111レビンで参加してる方が居られた。
シルビアはS13からS14でFF化したのになんで売れたんだろう
レビトレはAE92→AE101でFF化してまったく売れなくなった
不思議なのはマークXみたいにFF化しても売れてる車もあるということ
でもやはる伝説となってる車はタイプRみたいにFRなんだよな
トヨタの車はやたらハイオク仕様多すぎる。シルビアとかシビックはレギュラーで
リッター100馬力達成しておる。おれも免許取ったらやはりドリフトしたいんで
スイスポかノートニスモいくぜ
単純にみんなはどのくらいまで回しているの?
他社の車も乗ったことあるけどバルタイが切り替わった体験はないしさ
サーキットは走らないから5500ぐらいまでしか回したことないな
頭が可哀想な子と思って生暖かく見守ってあげようや、皆の衆
>>877
ど田舎なのでほとんど車が通らない空港道路で1速でレッド近くまで回したりすることはある(今のところ1度だけ)
こないだ高速に乗る機会があったので2速で100km/hまで回したけど回転数は覚えてない
サーキットとか行かないから6,000回転とかは滅多に回せないですね >>879
サーキットを走らないとそれぐらいだよね
サーキットを走らない人間が運転するなら、中低速トルクがある実用エンジンやディーゼルの方が速いのかな?
けど1度もバルタイが働くことなくても、高回転スポーツエンジンに乗りたいしな >>877
山走る時に2速で8000までキッチリ回します >>871
君の指摘は的確なんだけど一部間違ってる。
ますシルビアは全てFRだ。レビントレノでFRはAE86までだ。
マークX系は昔からFRだ。昔はマーク2・チェイサーという双子があってな当時からFRだ。
昔の車語るなら勉強してこい シルバーパールメタリック(カラーNO.1A7)のスプレー塗料って一般に市販されてますか?
ソフト99は特注色になってたんだけどどなたかDIYで色塗ったりしてる人いたら教えてください
すみません、ホルツを見たら同じカラーナンバーでライトグレーPM(パールマイカ?)てのが出てきたのでこれを探してみます
失礼しました
それ特注色だから。ソフト99は特注が必要。しかもGWで9日までやってない。
ホルトは標準であるけど実は色名が異なる。
使えなくはないが必ずクリアは塗るようにしろよな。
色を語るならまず勉強して来い。
92後期GT-Zだけど、鏡面は動くのに、格納と復帰だけのために専用リレーが必要で、
ハーネスもまるっきり別物って仕様も微妙だなぁ。
ドアの内張り外したら、7Pのカプラーがひょこっと出てくると思ってた。
GT-APEXからハーネスごと持ってこようと思ったけど、
カプラーがパネルボンドか何かでガチガチに留まってて外れない。
AE86とAE111はまだ部品が出るのにAE92とAE101はなんで部品出ないんだ?
不憫でならない
92乗りだけど車検を通すのに絶対必要で、廃盤になった致命的部品てある?
鍵が古くなってすり減っててもデーラーで合鍵つくってもらえるかな?
普通に鍵屋に行きゃ合い鍵位作ってもらえるだろうに。
純正じゃなきゃダメって言うんなら仕方ないが。
>>893
違う車だけど、以前鍵屋で
『すり減ってるからちゃんと使えるかわからんよ』
って言われたことがあったから尋ねてみた
実際ちょっと使いにくかったのよね 中古で買ったときに、あまり使われていない山の残った
スペアキーが既に無かったのなら仕方ないけど
山の残っているうちに、それをとっておいて
コピーしてそっちを使うわな
純正はキーナンバーで作るから今の鍵の状態は関係ないよ
キーナンバーの控えがないかもだから運転席のキーシリンダー見て作ってもらうようになるよ
鍵番号は運転席の内張りを外してキーシリンダー側面に書いてある五桁(アルファベット頭と数字四桁)
A1234見たいな奴
番号控えて車検証名義の人が免許証もっていってディーラーとかで注文する
リモコン無いタイプだと千円程度
>>889
電動格納ミラー左右とミラーコントロールリレーと電動格納ボタン付きスイッチとリレーからミラー、スイッチまでの配線が必用。
ダッシュボード内の配線をほぐして取り出すとかの作業が必用。
もしくは配線図見て新たに引き直すか(それでもリレーに入るカプラーだけでも何とかしないと難しいかもね) AE101とAE111の両方に乗った人に聞きたいんだけど本当に5馬力しか差はないの?
サーキットではえらく差があるように感じるのですが後期型では車重もほぼ同じなのに
5馬力でこんなに速さ変わるんかい
たびたび失礼>>892です
ふと鍵を見たら5桁の数字があったけどこれとは別に番号があるのかな? >>904
鍵に刻印されているその番号が鍵番号ですね
アルファベットが無いタイプもあります
年代によって変わります >>905
ありがとうございます、数字のみ5桁でした
まだ手に入るならトランスミッター も欲しい >>901
ミラー左右、リレー、スイッチは持ってて、
後は配線だけなんですけどね。
ロールバーも外さないとダッシュボードの中は見られないし、
ドアについてるカプラーがクリップ止めじゃなくて、明らかに接着されてて、
年式が年式だけに壊しそうで手が付けられなかったorz
倉庫の裏の畑に放置してるから、
蚊が発生する前に何とかしたい。
線長や使ってるカプラーが分からないから、
現物か解析図?がないと作れないっていうし。
配線図では、クーペならGT-Zも配線は存在することになっている。 >>908
過去に実際に同じ事してるけど、ダッシュボードはがして配線バラせないならAPEXのミラーコントロールリレーとそのカプラーを配線残して切断。配線をミラーの同色と結線、アースとスイッチに配線すれば出来るよ。 >>908
(長すぎると弾かれたので)配線は確かリレーから八本で、ミラー左右に三本ずつのアースとスイッチ一本ずつだったかな。配線図見てるならわかりますよね? >>908
度々失礼
元が電動ミラーだったらの話。完全手動ミラーなら配線図見ないとわからんけど、すべて移植なら大丈夫
独立制御でそんなに難しい事してないから
まぁ作業はめんどくさいと思うけど。
ちなみにGT-Zにはミラーコントロールリレーの配線は存在しません >>911
個人的には111前期SSサスかなぁ。C56ミッション良いよ
なにをもって最強とするのかはわからんけどね >>892です
デーラー行って来ました、鍵に掘ってある番号で作ってもらえました
ちなみにAE111です 92後期、101のスーパーチャージャーは
同じ世代のセリカ等の3S-GEよりも速いのか?
>>917
3S-GEは遅いよ。以前乗ったアルテッツァで嫌になった
馬力も4AGの方があるんじゃないかと思うほど
3S-GEはおそらくHONDAのK20にも勝てないよ ae111bzrからアルテッツァrs200に乗り換えたけど、確かにアルテッツァの3Sは微妙。
実際には、車体が重すぎるだけだと思うけどね。
個人的には4AGの方が好き
アルテはなぜあの車格で1400kgの重さにしたんだろう
カローラGTクラスぐらいの1200kg弱で3S-GE載せれば非常に面白くなったと思うんだよね
111に車高調ぶちこんだけど
コーナーウェイトセッティングどうしようか悩んでる
純正サスではブレーキングでリアが先にロックするから
重心位置を変える(車高後ろ下がりにする)べきかなあ。
ドアミラーと言えば
塗装が剥げまくってるから塗り塗りしなきゃ
>>926
111前期ですよ
なんか持病みたいな感じですか?
買ったときも酷い状態だったからスプレーで塗りたくったけどプラサフとか知らずにパテの上に塗料だったからまたおかしくなってます(笑) ピンゾロのドアミラーの塗装は前期も後期も弱い
特に根元の方が剥げるよな
新品は出るのか分からん
>>929
ありがとうございます
恥ずかしながらもうひとつ教えてもらえるとありがたいんだけど
ドアミラー下にある3つのネジを外したらミラー部分が外れるでしょうか?
まあ外せば分かるんだけど >>930
外れない。それは電動ミラーの機械を留めてるネジ
ミラーまるごと外すなら内張り全部外さないといけない
ちょうど純正ツィーターがあるところにボルト3本あるんだけど
それを外せばミラーは取れる。だけどめんどい
ちなみにミラー(鏡)の板は下に指突っ込んで手前に引けば取れるよ >>931
やっぱ内張り外さないと無理ですね、前は新聞紙を周りに貼りまくって塗り塗りしたのでまた頑張ります なんかさ、最近ピンゾロ高くなってない?
6MTなんざ昔みたいに30万では買えなくなってる
今は最低でも60万くらいする
需給バランスな
保険だと別論だが、弁護士入れれば。
>>933
大したことないよ。86なんかは、3桁万円がざらだよ。 >>935
86って発売からまだ5年なのに、
100万切ってたら、
フロントが潰れたままとかだろ。
AE86の事だとしてもスレチ。 >>936
いや、それを言ってしまうとむしろ現行の方の86の方がよっぽどスレチだと思うんだが、、、。
AE86は専用スレあるとは言え一応まだスプリンタートレノなんだからスレチと言われるのはちと悲しい。
仲間外れにしないでおくれ。 相変わらず、AE86を毛嫌いしている方がいますね。
ここはレビン・トレノのスレなので、AE86に関しての
書き込みは問題ないし、書き込むべきだよ
専スレあるにしてもべつにこっちもFF専とか謳ってないんだし
一部、ドナーとしてしか見てない連中のせいで心象は悪いけど、べつにAEならいいでしょ
ま、濃い話なら向こうの方が有意義だろうし、共通の話題も特に無いと思うけど・・・
実際はAE86の連中がFF車のこと書き込まれるのが嫌で専スレ立てた
専用スレがあるのなら向こうで書いてもいいんじゃないか
おれは別にどっちでも構わないけど独立スレ立ててまで一色単にされたくねーんだろ
専スレ住人はどうもプライドが高い人が多くてねぇ。
盛り上がっても斜に構えて横ヤリ入れる人も多くて面倒なんだよなぁ。
AE86を目の敵にしている人達よりは、かなりましだけね。
元々、レビン・トレノって、FR車のTE27からスタートしているから、
AE86を除外するのは、無理があると思うよ。
単発の >>936 なんて相手にしなきゃ良い
どうせ、いつものAE86排除野郎だろ 別に、俺みたいに乗ってない人の書き込みも良かろう
71カッコいいね!
スーパーストラットのスタビブッシュなんですけど、
ロアアームNo.2固定してるブラケット外さないと交換できないですか?
はじめまして
高校卒業してバイトして四十万ためました。峠デビューしたいです
そこのゾロレビン買いたいのですが、この車はばか速と聞きました
サーキットデビューも考えてますけど、この車では
インテグラγやエボ8に勝てますか?
うおおー、早く買いたいです^^
そういえ車高調ぶちこんでからクルマのオーディオの調子が悪い、振動でギボシとか接触不良になってんのかな
振動が気になるなら静音計画のワッシャーオススメ。
マジで改善するよ。
綺麗に舗装された道をずっと走ってる感じになる。
セリカ(ST205)に浮気しそうになったけど
やっぱりレビン(AE111)だわ
明日、愛媛にドライブ行ってくる
右のウィンカーがぐらぐら(ビス折れたか)しているけど
透明テーブで仮止めしといた、車検通るだろうか
>>949
まじか。
シートの取り付け部につけるのと、他に付けるとこある? >>946
どうでもいいがγってなんや?
Rのつもりか? >>951
サイズがあるかは知らないが、
一台分で12枚いるけど、ストラットタワーは?
車高調を止めてるナットとボディの間ね。 >>951
M8とM10両方あるからノギスで測って買ってね。
シートよりフロントストラットの取り付けネジ計6箇所が先だと思うw
取り付けネジってタワーバーつけるとこね。
ワッシャー置いてタワーバー載せてナットで一緒に締めときゃいい。
騙されたと思ってやってみー。 AE86乗りですが、4万kmの無事故・ワンオーナー車を20数年前に購入して、
まだ9万km半ばw
でも、8万km台でエンジン・MT・デフ・etcのOH等は行っているので、
しばらくは、大丈夫かなっと思う。
電装関連はある日突然逝くから注意な。
リレーやAPEXのテールの球切れ警告灯のボックスのハンダ剥がれとかオルタネータは出先で壊れて泣いた事があるから気を付けなされ。
>>961
アドバイスありがとうございます。
以前、自分もMSDのプログラムコントローラが交差点で壊れて、往生したことが有りました。
コントローラが壊れた時は、周りの人達が作業しやすい場所まで、押してくれたので、
移動後、点火コントロール方法を変えて!無事帰宅しました。
それ以来、予備品は常に積んでいます。 >>959
111持病のギシギシ治療
あとはブレーキ鳴きが気になったからローター
これぐらいかな
サスは抜けてぼよんぼよんだけど AE111乗りでクラッチディスク交換とLSD組込をしたいんだけどLSD組込は嫌がる店多いね。
ジーティーアペックスなの?
ジータペックスじゃないの?みんなジータペってたんだけど
やべーのかおれ?
>>965
まあ、GTってグレードがあって
GT-APEXってグレードがあったわけだから
ジーティーアペックスの方が正しいんだろうけど
タペックスと呼んで周りが通じるなら
それはそれでいいんじゃね? >>967
この話ってあだ名の話なんじゃないかと思ってるから
ジータペでもアペックスでも通じればなんでもいい話なんだけどね。
ちなみに俺はフルネームのジーティーアペックス派だったなー。
アペックスと呼んでる人もいたねー。
あだ名に関しては正解はないからあれだけど
ジータペは別にやばいとも思わないけどこの歳になって初めて聞いた。他にどんな呼び方あるのかなー。 グレードとしてはGT、GT-V、GT-APEXだったから俺はアペックス派だなぁ
まぁ周りで通用する呼び方でいいんじゃね?
そこまでこだわるのはマニアを自称する偏屈だと思うぞw
オイル交換してもらった、毎度ながらオイル臭いし煙が…
おいらは142,000km
たんにオイルをこぼしてるだけだけどね
俺はDIYで交換しているけどフィルター外したら毎回必ずタコ足にオイルついてしばらく臭くなるわ
ちょっとだけ緩めて傾けてしずくを垂らしてフィルター内のオイル抜いてから外せばいいみたいだけど、せっかちなんでめんどくせえ
そんな時間かけられない店なら構わずガバッととっちゃうだろうね
最初は縦置きの設計を横に置いたからだよね、場所が悪いのは 知らんけど!
オイル変える時に抜けを良くするためにある程度暖気するじゃろ?
作業終了時にパーツクリーナー吹けば熱で乾くぞい
温度高過ぎるとたまにファイヤーするから要注意だけどな!w
オイルフィルター交換するときは、カレンダーみたいな硬い紙で
タコ足にオイルが付かないようにカバーすればいいですよ。
なかなかdat落ちしないもんだな
そろそろだろうけど
スプリンタートレノGTアペックスってどれくらい価値あるの?
lud20220920125756ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1475585741/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「カローラレビン&スプリンタートレノ PART42 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・カローラレビン&スプリンタートレノ PART43
・カローラレビン&スプリンタートレノ PART39
・カローラレビン&スプリンタートレノ PART41
・カローラレビン&スプリンタートレノ PART40
・カローラレビン&スプリンタートレノ PART44
・カローラレビン&スプリンタートレノ PART45
・【自動車】トヨタ、AE86「カローラレビン」「スプリンタートレノ」復刻部品発売 [エリオット★]
・10/1(日) 第51回スプリンターズステークス(グローバルスプリントチャレンジ)(GT) part4
・10/1(日) 第51回スプリンターズステークス(グローバルスプリントチャレンジ)(GT) part1
・10/1(日) 第51回スプリンターズステークス(グローバルスプリントチャレンジ)(GT) part5
・10/1(日) 第51回スプリンターズステークス(グローバルスプリントチャレンジ)(GT) part2
・IDにJRAが出た奴にスプリンターズS乗るPart2
・9/29(日) 第53回 スプリンターズステークス(GI) part2
・9/30(日) 第52回 スプリンターズステークス(GT) Part4
・9/29(日) 第53回 スプリンターズステークス(GI) part 2
・9/29(日) 第53回 スプリンターズステークス(GI) part4
・9/30(日) 第52回 スプリンターズステークス(GI) Part2
・ダイアナヘイローは武豊とスプリンターズS直行へ
・9/30(日) 第52回 スプリンターズステークス(GI) Part3
・9/30(日) 第52回 スプリンターズステークス(GT) part1
・9/29(日) 第53回 スプリンターズステークス(GI) part 4
・9/30(日) 第52回 スプリンターズステークス(GT) Part6
・9/30(日) 第52回 スプリンターズステークス(GT) Part5
・9/29(日) 第53回 スプリンターズステークス(GI) part6
・9/30(日) 第52回 スプリンターズステークス(GI) Part1.5
・日本でロードカナロアの戦績を超えるスプリンターは未来永劫現れない
・9/29(日) 第53回 スプリンターズステークス(GI) part1
・9/29(日) 第53回 スプリンターズステークス(GI) part 3
・【音楽】バッファロー・スプリングフィールドの歴代アルバム3作を新規リマスター音源で収めたコンプリート・ボックスセット発売
・3Dプリンターでドラレコ録画中エンブレム作った者だが
・福永祐一「コントレイルは作り方次第でスプリンターにもなれるんじゃないかな」
・3/17(日) 第68回 フジテレビ賞 スプリングS(GII) part2
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart4
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart2
・【レビン】AE86 part43【トレノ】
・■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part6■
・10/3(日) 第55回 スプリンターズステークス(G I) part2
・10/4(日) 第54回 スプリンターズステークス(GI) Part 22
・10/2(日) 第56回スプリンターズステークス(GⅠ) part4
・10/2(日) 第56回スプリンターズステークス(GⅠ) part2
・【TOYOTA】カローラ ツーリングスポーツ Part4
・【TOYOTA】カローラ ツーリングスポーツPart12
・【TOYOTA】カローラ ツーリングスポーツ Part2
・3/17(日) 第68回 フジテレビ賞 スプリングS(GII) part1
・3/17(日) 第68回 フジテレビ賞 スプリングS(GII) part3
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart3
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart5
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart37
・3/18(日) 第67回 フジテレビ賞スプリングステークス(GII) part1
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart20【糞】
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart23【糞】
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart31【超糞改】
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart33【超糞改】
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart34【超糞改】
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart32【超糞改】
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart28【超超超糞】
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart17【廃課金仕様糞運営】
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart22【糞】
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart13【新詐欺プレオープン課金】
・【新詐欺プレオープン課金】【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart10
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart14【新詐欺プレオープン課金】
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart12【新詐欺プレオープン課金】
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart16【新詐欺プレオープン課金】
・8/20(日) 第52回テレビ西日本賞北九州記念(サマースプリントシリーズ)(GV) part1
・10/2(日) 第50回スプリンターズステークス(GT) part1
・10/3(日) 第55回 スプリンターズステークス(G I) part5
12:03:07 up 13 days, 13:06, 2 users, load average: 8.23, 9.07, 8.99
in 0.081804990768433 sec
@0.081804990768433@0b7 on 012702
|