◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート99 YouTube動画>6本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1524748519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/26(木) 22:15:19.570
!extend::none
フェラーリ市販車全般スレです

前スレ
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート98
http://2chb.net/r/auto/1513582736/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 03:59:50.760
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 04:39:04.620
さあ〜嘘吐きフェラーリオーナー集合だよ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 06:00:59.460
フェラーリオーナーじゃなくてもマニアならネット情報でフェラーリは語れても
マニアでも無い高級品の知識は無いから語れないしセレブ感は語れない
これは自らの人生を語る事だからネットが情報が無い
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 06:04:14.130
別にフェラーリオーナーじゃなくてもイイが偽オーナー語りは不愉快だ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 07:29:18.910
非オーナーの教養小僧は
教養スレに移動した方がいいよ。
たぶんみんな不快だと思う。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 09:16:27.020
>>6
レス立て、お疲れ!

今日は教養boyは来ないと良いが…
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 09:19:57.470
GDPRに関してのメールに同意を返信しないと
本当にフェラーリからのメール今後来なくなっちゃうのかな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 11:25:40.180
アンチ教養君、多すぎて 草
反論できず降参して逃げちゃったか。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 13:48:14.77a
平和になって良かった
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 17:01:04.68d
フェラーリ乗りに教養なんかイラネ
カネがあってナンボ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 17:14:36.700
>>11
中には交通ルールくらいの教養が必要なやつもいるけどな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 18:16:18.090
TOFMの今回の表紙PISTAだね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 18:34:49.400
ピスタ OP確定でたよ 内容&金額確定で正式にオーダー入れられる
過去最多の外装カーボンが標準でかなりお得
テレメトリーとカメラも標準でした笑
まぁ標準だからいいんだけどなんだかなぁ…
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 18:39:09.38d
>>12
いんや、12気筒なら字が読めなくてもオケイ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 18:47:12.700
>>14
ピスタ買ったの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 19:47:05.880
>>16
オーダーしてるよ
前スレでディーラーマン呼ばわりされてました
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 20:13:27.160
>>17
また教養ボーイ来とるやん。

デイズの申し込みも始まったね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 20:14:48.770
>>17
教養ディーラーマンさん。

オーダーしてる。じゃなくて、オーダー頂いてる。でしょ?笑笑
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 20:28:49.710
教養あっても嫌われてる認識力ないの
かわいそう。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 20:30:49.140
ブランド小僧が疑心暗鬼になってるな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 20:39:54.46d
セールスが教養あろうが無かろうが、いいスーツ着ていい革靴履いてそこそこの腕時計してようが本当どうでもいい。俺にとって重要なのは受付の女の子が巨乳で可愛いかだけだ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 20:47:23.960
営業がベルルッティ履いてたらやだな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 21:05:53.180
>>17
いいね
ターボエンジンについてはどう思ってる?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 21:09:05.810

26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 21:10:11.370
>>24
488の感想になるけど
正直 音の面はダメだと思う やっぱりサウンドはNAの方がいいよ
早いとか乗りやすいは最新型だとは思うけどね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 21:20:50.610
>>26
だから、そんな誰でも試乗でわかるコメント要らないって。

ベルルッティ履いてカップ麺でGW中も接客してなよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 21:26:19.62d
>>27
アタマ悪いことバラされて誰にでもカミついてんじゃねーよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 21:30:40.150
>>26
案内はもらったんだけどどうしてもターボはツライ
外見はちょーカッコ良いと思うんだがねー
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 21:41:24.740
>>29
言いたい事は良〜くわかる
俺も限定になってなけりゃ買わなかったかもしれない
長い目で見ればNAの最終の方が価値出ると思うよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 21:44:22.740
ここの連中は教養もセンスもお金も無い
何ならあるんだ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 21:47:19.380
高回転はともかく、
低回転でフラップの開いた時の下品な音がねー。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 21:48:20.400
>>31
GW に別荘で過ごす自由な生活。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 21:53:23.360
>>32
俺は低回転でも聞こえてくるタービンのヒュンヒュンした音が苦手 あっ488は試乗した限りの感想です
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 22:01:09.480
>>33
うちは別荘が近くて毎週末行くからGWは大渋滞の中を観光地へ行くよ。
今年はもう足のC63で行こうかと思う。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 22:03:17.630
>>30
でも限定車だ
大事にしてね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 22:03:45.530
>>34
アクセル離した時のあの音??

フェラーリはハンドリングやサスの味付けは最高だけど、
あのV8はね…。

次は488ベースのハイブリッドが出るみたいね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 22:09:29.080
>>35
そっか、うちは片道300キロで犬とウサギと娘2人の大移動だからノアの
箱舟状態。

フェラーリを稼働させるのは夢のまた夢。
ルッソをせっかく別荘用に買ったのに、レザーの匂いで酔うって、夏でもSUV
で通ってるよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 22:11:57.570
>>37
3000位時のアクセルワークで聞こえるヒュンヒュンした音 タービンだよ?あれスロット?

なんか来年あたりにV8ハイブリッドの噂あるよね アメリカ考えると仕方ないのかもだけど

812が予想を超えるオーダー数ってのもわかる、最後のピュアNAは貴重だと思う
ターボ化は無いみたいだけどハイブリッドだろうな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 23:06:36.630
>>39
フェラーリはエンジンを売るんじゃなかったのかってね
やっぱりNAがいいよね
らしい音がするよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 23:38:35.530
>>40
本当そう思う
走って早いのや環境に良いのは良くわかる ただサウンドとエンジンを失ったのは悲しいなぁ
F12のエンジン始動時のビビリ音とか聞くとやっぱりこれがフェラーリって思う
ディーラー曰く812はF12以上のサウンドって言ってた
ただ乗り易くて早いのは最新のフェラーリなんだろうね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 23:43:11.320
812はNAの投資としてもいいかもね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 23:53:00.700
>>42
カタログ量産モデルだから儲かるって事は難しいと思うけど値落ちは少なくなるんじゃないかな
ただNAって事でフォーカスするならやっぱ458スペチじゃないかな? 量産モデルなら458スパイダーも良いよね 勝手な想像ですが
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/28(土) 00:17:40.030
フェラーリとは直接関係無いけど
雑誌のROSSO今月号を持って休刊だって…
貴重な情報雑誌がまた消えるのか
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/28(土) 00:20:08.120
経験済だけど、12気筒は保証が切れて、サスとか消耗品を変える時期になると
維持費半端ないよね。

よっぽど思い入れがなければ、最新モデルがやっぱり良いかな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/28(土) 00:38:26.690
V12の8千近くからのエンジン音は気持ちよすぎて気が遠くなるよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/28(土) 05:00:55.870
エンジン音は好み
むかしのF1の音が良いと刷り込みが有るだけ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/28(土) 05:01:56.850
>>44
ここの連中の情報源
知ったかちゃんは困る
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/28(土) 07:24:11.270
エンジン音が良い車を持ったら車を自宅に置けなくなる近所からクレームが来る
田舎の秘境に住むなら愛車と一緒に住めるよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/28(土) 07:33:46.640
結局、サウンドはLF-Aなのよねー
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/28(土) 09:33:28.110
けど、同じ金額でLFAとフェラーリどっちかしか買えないとなると
フェラーリを選ぶよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/28(土) 12:17:38.540
v10はかつてのF1くらいまで回さないとダメだと思う 好みの問題だけど
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/29(日) 13:06:22.620NIKU
トンネル内で甲高いエキゾーストが聞こえてきたと思ったら、追い越し車線をおそらく812(バックナンバー灯がLEDに見えた)だった
6000回転〜7000回転くらいで走ってたのかな?F1並の迫力だったわ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/29(日) 13:39:36.40dNIKU
>>53
それ俺のモデナだわ。サンキューな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/29(日) 14:15:31.710NIKU
>>54
もうちょい面白いネタにしてくれやw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/29(日) 14:18:49.540NIKU
ふむ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/29(日) 14:21:58.50KNIKU
喧しいのが後ろにいたら喫煙始めて窓から煙を吐き出し灰をポンポンポーン♪
吸い殻をポーイ♪
缶に残ったコーヒーを路面にジャー♪

途端に静かになるよーo(^o^)o
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/29(日) 14:37:40.240NIKU
古いコピペやな
君言っとくけど俺ををあまり
ナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし
このスレ潰すくらいの影響力は
持ってるからくだらないことで
刺激して後悔しないようにね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/29(日) 14:44:10.16KNIKU
喫煙の匂いって離れてても車内に入ってくるよな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/29(日) 15:15:29.690NIKU
今日のTBS 18:00〜 世界遺産

10億円のフェラーリ マラネロやるぞ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/29(日) 19:18:28.17pNIKU
>>57
煙草吸ってるなら、きちんと癌検診受けろよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/29(日) 21:30:25.010NIKU
>>58
すごいじゃないか!
俺もBITでコテンパンにやられた友達のために
ゴキブリ潰すくらいの影響力はあるんだぜ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/30(月) 20:15:00.310
40歳過ぎると癌検診の項目が、フェラーリの
オプション並みに一気に増えるんだぞ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/30(月) 20:28:08.14r
>>54
モデナってラッパみたいな音じゃんかwww

12気筒とは程遠いレベル(爆)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/30(月) 21:40:22.42p
>>64
360とか産廃同然だよねw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/30(月) 22:35:08.360
モデナも430も排気音の汚さは大差ない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/30(月) 22:52:53.280
は?
360とか430とか何?

昭和の話はよそでやってくれ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/30(月) 23:10:23.940
どこの並行世界の話だ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/01(火) 07:50:27.000
嫌いな車種でも好きで乗ってる人が居るのに悪口言ってる人は何乗ってるんだ
正直に答えたまえ 持ってる時計も答える義務がある
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/01(火) 13:40:54.510
うんこをふくべえ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/01(火) 22:31:47.160
50歳過ぎたら、フェラーリよりもまず癌検診!!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/02(水) 10:05:07.760
先に脳神経内科で検査受けた方がいいと思うw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/02(水) 10:58:51.910
>>60
250LMと250GTOが出てたね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/02(水) 11:33:23.910
オオタニサーン
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/02(水) 23:14:02.280
>>72
君、50歳オーバーなの??
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 08:36:35.620
>>75
いや、キ◯ガ◯が多いからw
心配になっちゃってさw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 10:25:59.390
カネさえあれば偉いと勘違いしてるヤツも多いからな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 10:30:15.30d
>>77
世の中金が全てだろ。とまでは言わないが金が99%だろ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 10:37:15.900
>>77
金も持ってないのに金持ちぶってデカイ顔したいだけの人
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 10:39:47.210
>>78
貨幣経済だからそう勘違いするのも無理はないが、本当に大事なものはカネでは買えない。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 11:23:55.170
>>80
本当に大事なものは何?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 11:33:36.92d
人の心?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 11:42:41.700
博打は嫌いなんだけど、資金を分散するために某それきいてみよう証券に行ってみた
応接室に通されお話ししたが、彼らは俺じゃなくて俺の金を相手にするんだね
付き合いをはじめた時点で負け確定って感じだな
あの部屋は録音してるんだろうなー
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 12:11:27.40d
>>82
良い答えだね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 13:14:13.600
職業柄色んな車乗るから運転には自信あるけど、F40みたいな車は乗りこなせる自信がないわ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 13:15:39.970
F40運転して日本人死んでるからね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 13:22:39.390
>>86
日本人はプリウスやカローラでも死んでるんじゃないかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 15:54:47.656
F40だけど、雨の日には載るなよ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 17:58:17.220
バレエダンサーでも運転できるよF40
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 19:25:27.350
YouTubeで新東名で起きたフェラーリ同士の事故を見た。
紫のメタリックと白のクルマが、トンネル内で事故ってた。
仲間と思われるクルマが、何台も停まっていた。
改造されたGT-Rやポルシェなど。
コメント欄を見たら、辛辣なものばかりだった。


91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 19:28:05.860
確かオーストラリアだったかな
公道を走るレースで日本人がF40で出場
事故起こして死亡したんだよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 19:43:28.09d
>>91
そのF40のヒト
歯医者のドラ息子じゃない?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/03(木) 20:27:59.08r
>>90
そりゃあ、高速のトンネル内であんだけゾロゾロ止まって車外に出てたらなw
危機管理がなってないわ、平和ボケすぎる
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/04(金) 06:00:13.44r
>>91
>>92
ウチの近所の人で事故前はそのF40見かけたな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/04(金) 06:41:26.99a
>>54
バケツを叩いた様な音だろw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/04(金) 09:09:02.380
そんな爆音はしない誇張妄想
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/06(日) 11:31:23.700
812は4000万
覚えやすい
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/06(日) 12:55:09.710
812納車された人いない?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/07(月) 12:37:51.410
812都内ではちらほらと目撃情報あるけど、地方は全然見ないな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/07(月) 21:19:57.080
俺は458すら見た無いわ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/07(月) 21:23:53.610
おいおい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/07(月) 21:38:05.910
先月銀座5丁目でみたよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/07(月) 23:23:28.900
休日は458だけで一日5台ぐらいみるぞ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/07(月) 23:42:38.450
ラフェラーリのオーナーズマニュアルを見る機会があったのですが、バッテリー上がりの対処が書かれていませんでした。
ラフェラーリは一応ハイブリッドだから特殊だとはいえ、何らかの対処方法はあるはず。。。それともディーラー直行なのでしょうか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 08:32:15.67r
>>104
そのクラスだと専属のメカニックが色々やってくれるから心配無いのでは?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 09:39:02.420
>>105
それを気にしてるんじゃないでしょw
107104
2018/05/08(火) 10:22:45.510
や、マニュアルによるとバッテリーコンディショナーを常時繋いどくことが基本みたいで、もしも出先でバッテリーが上がっちゃったらどうするかが書いてないんですよ。
ハイブリッドのプリウスとかは補機バッテリーにジャンプスターターを繋げばいいと思ったんですけど、ラフェラーリも補機バッテリーを積んではいるんですけどジャンプスターターとかは絶対繋ぐなって書いてあって、これはどうしたものだかと思った次第でして。
JAFとか呼んでもダメってことで。。。フェラーリに実用性求めるのはアレですけど、これはあんまりな仕様ではと思った今日この頃です。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 10:41:43.54a
そもそもラフェラーリオーナーが何人いるのよ。
限定499台で日本にどのくらい入ったかわらかんけど、
普通のフェラーリオーナーは持てないでしょ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 11:34:11.760
ラは、バッテリー上がったらユニット交換で巣よ(笑)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 11:36:38.450
>>107
そんなのディーラーに聞きなよw
ここで聞いてどうなるの?もしディーラーに聞く事が出来ないなら君には不必要な悩みだから考えなくて良いよ 時間が無駄だよw
ラだけなくフェラーリはバッテリーに関して買う時色々言われるでしょ?なんかあったら買うと白いプラスチックのカードもらうからそこに電話しな
ラを語るにプリウスがどうだとか …もう春休みもGW終わってるんだから勉強頑張れな マニュアルを読んだのは凄いと事だと思うから勉強もしっかりな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 11:44:08.120
好奇心を時間が無駄とか考える必要ないとか切って捨てるような大人にはなりたくなかったですハイ。
112107
2018/05/08(火) 12:01:29.240
>>110
 わ、マニュアル読めたことほめていただけて光栄です。
 アドバイスもとってもためになります。
 勉強頑張ります!

 これでよろしいか?
 分かんないなら口はさまないでブラウザ閉じてシコシコ仕事するがよろし。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 12:25:16.450
なんだこいつ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 12:32:23.940
>>113
時々だけど定期的に湧いてくる 「教えて君」
相手にしちゃ駄目 完全スルー推奨
今回はラフェラーリの話でJAFが出て来て吹き出した笑
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 15:34:58.660
バッテリーのメインテナンスの充電器繋げばいいのでは?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 17:01:10.64M
ラ買えるクラスなら「なんかあったら電話してください」って言われてるだろ
多分マニュアルすら読んでない気がする
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 19:13:15.63r
>>116
ですねw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 19:34:22.320
ラは正規販売店の工場で、専用の電工具を使わないと電気系統は触れないよね。

オーナーはジャンプスタートする発想なんてないのがメーカーの前提じゃない?

電話すれば、日本中どこでもローダーで取りに来てくれるよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 19:34:46.180
>>116
誰もが見て一瞬で気づくことを書いちゃっだめだよ笑
かわいそうな人なんだから そっとしておいてあげて
しかしJAFって じわじわくるなwww
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 20:01:01.930
多分、病院へ行った方がいいんじゃないかな?w
重症ですねw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 23:43:45.620
知り合いの乗ってるF12はパンクしたってモロコシに電話したらローダーで取りに来たって言ってたな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 05:53:49.000
JAFかぁ、、貧乏って嫌だなw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 09:37:22.050
JAFの方も電話して伝えた時に「それはご購入されたディーラー等へ連絡なさった方が良いかと。。。」て言いそうwww
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 16:29:37.550
俺はもうJAF会員は辞めたけど故障した時に1番早く来るのはJAFだからなぁ
ガソリンスタンドとかは見るのすら断られるけどJAFは断らない
修理できる場所までは確実に運んでくれるんだからそれほど馬鹿にするものではない
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 18:11:49.910
サーキットのライセンス取るためには、まずはJAFに入会必須ってことすら知らないんだな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 18:37:50.26d
ラフェラーリがどうなってるかは知らないんだけど、バッテリーはリチウムかなんかで軽量のやつだから、急速充電は最悪爆発するらしい
メンテナンスの充電器で地味に充電したほうがいいらしいです
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 19:49:01.860
JAFがどうのって話じゃないだろう?
フェラーリには専用のロードアシスタントがあるの知らないの?ディーラーの担当や専用のロードアシスタント先ずは電話するのが普通でしょって話でしょ

上の方に書いてある白いプラスチックのカードってロードアシスタントの登録証の事でちゃんと教えてもらってるのに無知で気づいてないだけじゃん
それを知らないって揶揄でのJAFって突っ込みで
オーナーは気づいててそいうい流れになってるけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 20:45:52.270
>>124
聞きたいんだけどラフェを牽引するの?笑 凄いね

専用ロードアシスタントなら平積ローダーで帰りの交通や宿泊費も出るですが、

フェラーリは幅があるから普通のローダーでは乗らない だから専用ローダーを持ってる業者がくる そういう業者は牽引なんて絶対にしないよ
ラフェだけでなく今のフェラーリを牽引するって発想は俺はなかったわ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 22:19:22.170
>>128
ラ持ちじゃなきゃこのスレには来れんのか?
ラ持ちだとは1事も言ってないけど、誰と戦ってんの?お前
「フェラーリは幅があるから」 うん、だから何? JAFも外車用の平積み幅広ローダー持ってるじゃん
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 22:24:29.820
>>129
フェラーリにJAFは無理がある
あきらめろ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 22:27:29.960
いやいや、お前アホやろ
「JAFはもう辞めたけど」と前書きしてあるだろ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 22:54:36.340
なんか変な展開になってるね
フェラーリオーナーならいきなりJAFって発想は無いのが普通だと思う 結局はここでしょポイント
どう考えても専用のロードアシスタントがいいし
よしんばそれが使えない場合は任意保険付随のロードサービスを利用する
これは車買う時にディーラーに言われる
任意保険のロードアシスタントにこう言えばフェラーリに強い専門の業者が来るとね

話的にJAF自体を否定してるわけではない
JAFに入ってようがオーナーならより専門の的でディーラーも推奨しているロードアシスタントを使うのが普通では?
ムキになってる意味がわからない
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 23:00:50.350
何にでも噛み付く
野良犬みたいなやつきてんね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 23:01:34.470
>>129
JAFって牽引じゃなくて平積ローダー指定で運んでもらうってできるの?この情報ははじめて聞いた

初動は一般的な牽引車両で来た後にフェラーリだからって理由で平積ローダーに変更できるものなの?

これ詳細知ってる人います?

どう考えても最初から専用の平積ローダーで来る専用のロードアシスタントの方がいいけどちょっと気になるこの情報
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 23:09:15.150
いや、だからさ。「フェラーリだけしか持ってない」って前提で話ししてんの?って疑問な訳さ
普通なら足車も何台か持ってるでしょ?
JAFに入ってる人を「病院行け」だの「貧乏」だの「無知」だの馬鹿にしてるヤツはどんだけ偉いのよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 23:10:51.210
貧乏人きてるねw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 23:16:01.860
>>134
JAFは電話連絡した時に車種を聞かれるから平積ローダーを手配しますねって言って2人以上でやってくる
DQNのシャコタンの車でも牽引は出来ないじゃん。 じゃあどうしてんの?って事
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 23:21:05.680
>>135
他の車持ってる前提でいいなら話はもっと簡単だよ
「バッテリー上がらない車で行け」ってだけの話www
下記冷静に良く読んだら?ラフェの話だぞ

や、マニュアルによるとバッテリーコンディショナーを常時繋いどくことが基本みたいで、もしも出先でバッテリーが上がっちゃったらどうするかが書いてないんですよ。
ハイブリッドのプリウスとかは補機バッテリーにジャンプスターターを繋げばいいと思ったんですけど、ラフェラーリも補機バッテリーを積んではいるんですけどジャンプスターターとかは絶対繋ぐなって書いてあって、これはどうしたものだかと思った次第でして。
JAFとか呼んでもダメってことで。。。フェラーリに実用性求めるのはアレですけど、これはあんまりな仕様ではと思った今日この頃です。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 23:27:49.430
>>137
へー ローダー指定できるんだ これは初めて聞いた
使う機会や優先度は低いと思うけど貴重な情報

フェラーリを平積って幅2M超えるから中々無い
積み方もフルフラットのパワーゲートタイプじゃ無いとダメだし うちのディーラーはJAFでは運べないから専門が混んでたら任意保険のロードアシスタントでと言ってた

JAFでも運べるは目から鱗だ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 23:30:46.940
>>135
誰もJAFに入ってる人を貧乏人だ病院行けとは言ってないだろう笑
どう読んだらそういう解釈になるんだよwww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 23:32:25.910
ラ・フェラのオーナーズマニュアルを見たラ・フェラ海苔じゃない人の疑問を
ラ・フェラに触った事すらない馬エアオーナーがマウントしてる滑稽なスレ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 23:42:25.610
>>141
そう言うオマエもエアオーナー
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 23:55:03.140
ヴィンテージフェラーリ持ってる人は
JAF必ず入るのではないかい
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 00:09:46.840
ラフェラーリを持っててバッテリーが上がったらJAF呼ぶかって話だろう?
普通JAFなんか呼ばないでまずは担当やフェラーリのロードアシスタントだろ
運べる運べるないの問題ではなく所定の整備工場に入れないとバッテリーとか指定外入れられた日には一切の車両保証なくなるぞ ディーラーで買うとき必ず言われるぞ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 08:43:19.390
フェラーリのロードアシスタントを含むサービスって、新車のときだけって知らないんだな。
継続するとバカ高いから、基本的に継続なんて誰もしないよ。
まぁ、ラなんかでドライブ行く人なんてたぶん皆無。乗るのはフェラーリのイベントのときだけだろうし、
Oさんなんかは会場まで自前のローダーで運んでくるから。

それとJAFが牽引だけって、どんだけ情弱なんだよ? 貴重な情報って・・・あほか。
ちゃんと提携してる業者がいるよ。
それとフルフラットでないとダメとかも情弱。斜めに積むタイプだが、ユニック製のが一番クリアランスに余裕がある。
フルフラットはローダーの厚みのせいで、案外クリアランスが少ない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 08:49:57.390
ラフェラーリは普段はディーラーの修理工場に預けて乗る時は整備してもらう
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 10:51:26.010
>>145
ラフェだから新車前提で皆話してるでは?
JAFがどうの話ではなく専門のロードアシスタントが付帯してる中で何でJAFなのって話だろう?

保証延長すればロードアシスタント無料付帯
認定中古車にも普通付帯してるけど?
決して新車だけではないぞ
http://www.ferrari-sendai.com/service/ferrari-power.html

http://preowned.ferrari.com/ja/jp/approved
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 11:35:35.150
つまりフェラーリの新車買ったことない人が
ロードサービス知らなくてJAFって
口を滑らせた。
そんな奴はこのスレ来んなみたいな感じ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 11:43:15.340
>>145
ロードアシスタントが無料付帯する延長保証バカ高いか??
ニューパワーかなりお得価格だが
君の周りの人はこの金額の保証が高いと言う理由で保証継承皆やめてるの?

ディーラー担当曰く7年メンテになってから4年目以降も乗るユーザーは結構なニューパワー加入率と言ってたが
(ラフェが他のV12と同価格で延長保証受けられるかは知らん ロードアシスタントのみ延長できるかもしらん エクステンション保証は多くないとの事)

ローダーの話もディーラー担当者に聞いてみな ディーラーは原則平積が推奨だぞ 理由は旧フェラーリのクラッチ
クリアランス云々はロードアシスタント登録の専門業者のローダーだから問題にはならない そもそもディーラーの積載も平積なのはクラッチ保護が一つの理由
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 15:08:46.530
そもそも ラはバッテリー上がることは先ずない
3年ぐらいエンジンかけないとかじゃないと起きない
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 16:05:14.250
>>150
残念だが現行モデルでさえコンディショナーにつないでおかないと短期であがる 冬場は特に
この事は買う時にかなり強く言われる 購入者には常識 ディーラー行くと展示車もコンディショナーにつないでる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 16:30:06.81d
>>145
周りも含めて貧乏人の集まりなのはよくわかったwww
無理して所有しても構わないけれどもガセは書くな 中古でも正規ならつく
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 16:31:45.880
RX-8なら、幸せになれるぜ〜 >>1-1000
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 16:39:09.02d
>>147
先に貼ってたのね
この延長保証 別に安いとは言わんが適正もしくはある意味お得だろ
バカ高いって理由でしかも全員入ってないってw

>>145はなんの集まりなんだよwww
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 16:58:12.060
別にJAFに入会してる人をどうこう言ってるんじゃないって分かってない馬鹿w
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 19:59:37.280
最近、足のマセの6気筒が馴染んできて、フェラーリの8気筒ターボより
気持ち良くなって来た件。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 20:26:17.860
10年くらい前にマセ好き20名位の不活発なメーリングリストに参加してた時の話
活動停止して2年ぶりくらいに、現状報告しましょうっていうことになったら、ほぼ全員がフェラーリに乗り換えてたw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 20:37:25.510
両方持ってるけど、俺はマセかフェラーリ両方ないと
寂しいけどね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 21:03:52.600
マセラティなんていらんわ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 21:27:22.630
マセ最高!

ウルス早くこないかなー。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 22:03:35.800
430に乗ってた時、2日連続でバッテリーが上がってJAF呼んだよ。
田舎はJAF一択だと思う。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 22:04:19.710
>>158
第1世代・・・マセラティは本家時代(オリジナルV8 5000)

第2世代・・・デトマソ時代(ビトルボV6、ボディサイズ、大幅ダウンサイジング)→これかな?

第3世代・・・フェラーリV8時代(現在?、大型サルーンと、スポーツに分化?)

とキャラが不安定だから、金持ち層からは、オミットされがちになるんだろうね。
しょうが無いよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 22:07:22.070
その点、ロータリーは最高だと思いますよ。

従来はBMWやポルシェと比較していたから、いけないのであって、
BMW+SUBARU+ロータリーという構成にすれば、同時所有が可能になる!

V8フェラーリ1台よりも確実に良い!、とお薦めできますね。
逆にそうなれば、SUBARUがポルシェに見えてきますよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 22:10:52.520
何言ってんだこいつ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 23:06:53.190
V8ミッドシップは、幼稚いからいらねーや。
もう40歳だし、v12一択。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 23:09:34.390
ポルシェがスバルに見えてくる。じゃね??
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 23:11:28.320
>>165
V12のFRを1台だけってわけにはいかないでしょ。
こんな不便な車は無いわけだから、他にもBMWやSUBARUは必須ですよ。

ミニバンならデリカだし、SUVならJEEP
日常使いなら、よく回って頑丈なロータリーあたりを買っておかないと。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 23:21:26.680
確かに。
V12四駆以外にも足車は何台かあるよ。

でもやっぱり、街で疾走してる三人乗りのママチャリが
一番カッコいいな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:12:47.630
> ○高価なフェラーリ取扱工場(専用コンピュータ、専用工具、専用治具)
>○エンジンを降ろす必要がある。
>○結果的に長期間の工場入りが多い。
>○8連スロットル(F355の場合)
>○クラッチ交換だけで何十万単位
>○セミオートマモデルだと・・・
>○フルエキゾーストマフラー交換は雑誌によると、だいたい100万円前後が多い

>○全てフェラーリプライス
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:13:27.630
>ロータリーは下記が無いので、エンジンのメンテナンスに金が掛からない。
>
>○吸排気バルブ(16〜48バルブ個もある!)
>○カムシャフト
>○プッシュロッド
>○バルブ切り替え機構
>○カムカバー、タペット、カムカバーガスケット、タイミングベルト
>○タイミングチェーン、タイミング用テンショナープーリー
>
>(注意)シビックやビッツのレーサーでも、これらはシビアな調整とメンテナンスが必要です!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:18:00.710
そもそも、BMWの「珠玉のエンジン」は物凄く官能的に回る為、

「シルキー6」
「V8」
「V12」

実はフェラーリ、ランボと並走しても、「音に大差無い。」
単にイタスーパーカーはやかましいので、勘違いしていただけ、と判明。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:20:56.180
>>171

BMWのV10も! M5のV10は中古200万〜買えます! 500馬力!
ガヤルドV10、R8のV10に勝れども、劣らない。

お薦めは直列6気筒だけど。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:22:50.310
BMWはジェントルに走ると、エンジンはウルトラスムーズに静粛だが、
官能的に走ると、エンジンは咆哮を放つ。

イタ車スーパーカーは常時やかましい。

フェラーリ専用の可変フラップ式マフラーに交換し、切り替えて楽しむ人すら普通に居る。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:24:41.440
>>171,>>173
冷静な分析、有難うございました!
富裕層の大半がスーパーカーにたいして興味無い理由が良く分かりました。

都内で、何でランボあまり見無いのかな〜という疑問もTVで解消されていました。
(全幅が広すぎるという回答でした)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:36:15.930
大谷くんきたぞ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:40:30.110
>>170 なるほど!

「ロータリー」ファンも、今まで、他車に騙されちゃってた所があると思うんだ。

それで、「ロータリーが世界最高!」だと主張しずらかったわけよ。
つまり「ファンが委縮」しちゃってたんだな。

分析・分類したら、結局、これがベストだと分かった。
但し、実用的なBMWやSUBARUなどを所有しながら一緒に・・・ってわけさ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:42:52.690
>>176
実は、尊敬していた「エンターティナー」の方が、
フェラーリF40とF50かな? 2台を並べて自慢していたんだが、
それを見て、違和感を覚えた。それ以前にお持ちの車の方が良いとすら思えた。

何故ならば、この結論に達していたからさ。
特にF40の方は、リアデフの問題があるだろう?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:48:47.420
>>177 おっしゃる通りだね。

実は「イタリア製自転車」のコレクターを知ってるんだが、
その方、実は「英国製自転車」の方が多かったんだよ。そちらの方が遙かに貴重で高価。

ゴッホやピカソを大量にお持ちの、XX 家レベルの倉庫みたいなもんだが、
フェラーリだけ、という人は少なくて、他の車の方が多いんじゃ無いかな。

以下のスレで詳しく語ろうじゃないか。
>>SUBARU-BMW-JEEP-DELICA-Citroen-RX8-V12Jaguar
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:51:54.130
>>178
おっしゃる通り。「カメラのドイ」の創業者コレクションはBMWが100台かな?
過去90年前?くらいのからあったと記憶している。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:52:17.94H
すげーな、自演しまくってるキチガイいるじゃんw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:53:17.850
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/ferrari/f40/0541874077UC/
f40って今4億円もするの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:53:35.260
>>178
>>SUBARU-BMW-JEEP-DELICA-Citroen-RX8-V12Jaguar

→確かにこのスレは名車が並んでいるね。ジャガーはそれこそ英国だし、
シトロエンは50年台のDSが有名なビンテージで高価だけど、
とうとう「DS」として高級ブランド化された。 

シトロエンはポルシェ911以上に熱烈なコレクターが世界中に存在するからね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:56:28.970
>>182
アメリカの「富裕層向けオークション」を見ていると、ビンテージのBMWや
ビンテージのジャガー、シトロエンは

高値で取引され、とぶように売れているね。

特にBMWはアメリカ市場に数が少ないから、高値傾向だし、
ジャガーは古くからのコレクターが多く、やはり高値になる。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:58:23.630
>>182
案外、「車好き」も、ポルシェの910〜997あたり買うケースは少ないね。

やっぱり要らない、って成るのでしょう。だから世界30ブランド中、最下位の30位
になってしまっていたわけ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 11:59:08.700
>>181
売る気がないんだよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 12:00:28.150
>>184
アルファロメオもその傾向があるね。ここ20年来、人気はだら下がりでしょう。

FF化してから、というのもあるが(その反省からかFRを復活させたし)
案外、市場から求められていない。

例えフェラーリが高価じゃなくても、台数はそんなに出無いでしょうね、
だから高価に設定されていると思うよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 12:04:20.770
>>183
ジャガー人気、コレクターの多さの理由だけど、
例えば「Eタイプ」は7万台!も生産されたんだよ。

これは同時代の当時のフェラーリの100倍くらいの生産台数だ。

だから、市場価格は当時のフェラーリよりも遙かに安い(といっても数百万〜3000万くらい)
のだが、車の価値は、物凄く高いからね。

逆に言えば、そんな価値が無いから売れなかったわけ、フェラーリはね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 12:06:15.780
>>187
国産でも当時のトヨタ2000GTや日産フェアレディZは、
ジャガーEタイプの影響が強いと言われているよね。

なにしろ、エンツオ・フェラーリが「世界で一番美しい車」、と評したので、
現在でも世界ランキングはほぼ1位だよ、ジャガーEタイプがね。

これのライバルはフェラーリ250GTOだが、これはレース用で世界で数台しか無いので、
価格は60億円くらいさ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 12:14:32.440
>>181
通常はせいぜい1億円くらいだよ。 
新車で保管してたら、それ位になってるかもね。
190兄者の女 松尾古都 詐欺
2018/05/11(金) 12:16:26.430
詐欺 兄者の女 松尾古都 詐欺
Aチーム 兄者 詐欺 仮想通貨 詐欺
Aチーム 兄者 詐欺 仮想通貨 詐欺
仮想通貨 詐欺 松尾古都 詐欺
仮想通貨 詐欺 松尾古都 詐欺
トレードコインクラブtcc 詐欺 松尾古都 詐欺
トレードコインクラブtcc 詐欺 松尾古都 詐欺
仮想通貨 詐欺 土屋伸一郎 詐欺
仮想通貨 詐欺 土屋伸一郎 詐欺
仮想通貨 詐欺 土屋伸一郎 詐欺
騙し取った金でランボルギーニ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 12:18:55.340
>>167 賛成!

他の車を7〜8台所有した上で、フェラーリやランボを+1台ってのが
一番バランスが良いと思う。

車コレクターは5台〜始まって、せいぜい15台くらいがMAXみたいだからね。
たいがい色々持ってるよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 12:20:04.190
>>189
F40つーても数千万くらいからあるよ、程度の問題。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 12:23:30.900
>>191
確かに、「腕時計」でも、「靴」でも、「洋服」でも「コレクション」でも何でも
「1つ」ってことは無いからね。

僕ら、庶民でも着たきり雀になっちゃう。

10着位までいくと、満足するものだよ。やっぱり5個〜10個くらいはく並べないとね。
それは一般人レベルの話であって、

コレクターなら何十個、何百個でしょう?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 12:25:15.450
フェラーリコレクターの世界1は44台w
横からスマヌw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 12:26:48.960
オイラでも時計10個あるぞい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 12:29:34.670
BMW、ベンツ買うんじゃね?>>184
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 12:32:59.370
結局ドイ車・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 13:10:26.710
>>197
RX8-SUBARU-BMW-Citroen-V12Jaguar -JEEP-DELICA
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 13:11:23.700
そんだけ持ってたら、フェラーリとか要らないに決まってるジャマイカ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 13:13:28.440
(水曜日のダウンタウン)BM買えないからフェラーリ欲しいと言う説
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 13:14:29.390
BM買えるからフェラーリ要らない説 だろ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 13:16:14.160
石田純一フェラーリ何台も買ってるのにアストンとかアルファ166買ってる
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 13:17:47.900
アルファ166買えば たぶん他要らない
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 13:18:45.970
でオイル漏れが面倒になりBMWに回帰
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 13:19:16.630
>>204 大昔のアルファ海苔をなんだと・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 13:23:31.010
アホが
他のスレでやれや
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 13:25:23.600
>>163 フェラーリがロータリーエンジン搭載すればいんじゃね?

それが無いからしょうがなくRXー8買ってるんだよ、きっと。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 13:26:57.410
>>207 それはあるな。フェラーリが220万で水平対向エンジンの
ツーリングワゴンだしたらフェラーリ買うだろ。

それが無いから、SUBARU買ってんだろう。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 13:52:51.270
>>BM買えるからフェラーリ要らない説
ワロタ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 14:24:51.740
大谷君と言えば山本 昌
フェラーリ、BMW7シリーズ、イタリア自転車とオンパレードだって
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 14:35:00.950
全部持ってる件
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 14:45:27.900
あの山本 昌ですら、RX-8を持っていないというわけで
この宝物をずっと所有していたいです
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 15:26:19.29d
諸先輩方に質問です。初フェラーリなのですが、カルフォルニアTは普段使いで乗れますか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 16:07:59.140
カリフォルニアTなんて沢山歴代モデルあるのに、
それこそBMWに乗れと。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 16:15:00.350
山本昌はラジコンのプロなんだから実用車は荷物が積める車じゃないと
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 20:44:47.680
フェラーリの購入後のアンケート、答えとるかー?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/12(土) 09:13:54.580
みんな欲しいか
http://www.webcg.net/articles/-/38732?cid=mail_180512
買えなくても欲しがるのは自由
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/12(土) 09:16:39.870
昌さんはランボのイヲタ持ってる
219土屋伸一郎 詐欺 松尾古都 詐欺 仮想通貨 詐欺
2018/05/12(土) 20:44:25.370
仮想通貨 詐欺 の 兄者とその女 松尾古都 と その仮想通貨 詐欺仲間 土屋伸一郎 等 詐欺師 御一行の Aチームは、同じAチームの 美月凛音からも容赦なく詐欺る人間のカス
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/13(日) 06:28:51.28a
怖いな、独り言基地外がいる。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/13(日) 06:31:12.010
5ちゃんねるって独り言サイトだよ
便所の落書きよ
ネトウヨのコピペよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/13(日) 17:54:53.590
222
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 01:20:09.940
1番興奮するフェラーリはなに?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 03:59:50.010
最近FナカムラエンジニアリングがFBでいちびってるなぁ。
コメントしたりイイねしてるやつは超高額請求知らんのかいな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 04:07:24.270
>>224
ナカムラエンジニアリングって高いの?
関西だから気になってたけど
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 05:39:42.550
ググってみれば分かる
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 06:39:29.660
458高すぎ。中古の癖に2DWのウラカンが買えちゃう・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 07:12:34.690
488買ったけど
458スペチにすればよかったと後悔。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 11:50:50.08a
変えれば
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 12:42:43.850
>>225
やばいんだよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 17:50:02.550
>>228
やっぱり音?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 18:45:27.990
実際488→458スペチにした人多いって聞くよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 20:06:35.550
488って、次期型のハイブリッド出たら暴落の予感。

マイルドハイブリッドは、ラ譲りのガチなシステムだろうし。

NAでもハイブリッドでもないターボはどうなるだろうねー。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 22:51:18.470
812のボディカバーは横浜市中区曙町のアルカディア ラッパーズで採寸して作ってくれるらしい
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 23:43:14.010
は?

インドアカバーは純正で付いてるだろ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 23:49:25.680
TOFM P30-31のピスタの後ろ姿が格好良すぎる。あんなの反則だわ。

訳文には「おそらく多くのオーナーがカーボンホイールを選択するでしょう」ってなことが書いてあるけど、
実際オーダーした人はカーボンホイールを選択しているのかね。
これを選択する人は、きっとピスタオーナーのヒエラルキーでも最高峰に位置するのだろう。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 15:18:27.610
じゃあ関西で正規ディーラー以外だとどこ持ち込むのがいいの?
貧民御用達のとこある?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 18:15:14.400
>>237
ナカムラに行ってリフトに上げられてマイスターチェックしたらええで。それはそれは親切丁寧に聞いたこともないようなトラブル対策まで教えて貰えるで。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 20:55:38.94d
>>238
今ならリフトから降ろしてもらえないおまけ付き
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 21:41:47.480
なんだかんだでディーラーさんが1番安心安全だよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 21:43:30.730
本国からのアンケート、ちゃんと答えとるか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 22:05:58.720
そしてデタラメなメカ技術、ウンチクを延々と語り、整備しとかないと大変やで~とパーツ代工賃二重取りの高額請求。フェラーリにたずさわれてよかった〜と自画自賛。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 00:09:14.00p
すいませんGTCルッソが欲しいんですが高いので、FFの中古で妥協してイイかなと思い始めてます。
V12で2000万円代なら現実的かなと。
新しい方がいいんですかね、やはり。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 07:32:17.090
>>239
草生えるわw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 08:15:19.150
こういう車に乗ってる人って自分に自信がある?
俺小金は持ってるけどもしフェラーリ買ったとしたら周りの視線に耐えられないかもしれない
きったない顔の癖に高級車乗りやがってみたいな
どうすれば自分に自信がつくんだろう
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 09:56:52.600
>>245
自分に対する自信の有無とフェラーリ購入に直接的関係性はないよ。
自信満々で「俺クラスだとフェラーリが似合う」と思って買う人間もいれば、
自信がないからフェラーリを買って虚勢を張る人間もいるからね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 10:25:25.990
俺は非オーナーだけど
フェラーリ乗ってる人は尊敬するけどね。
どんなにブサイクでも。
フェラーリ買える財力の人はほんの一握り、上級国民だから。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 10:38:10.50a
>>243
妥協して後悔するのはめみにえてるけど、
それでもよければ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 11:15:16.220
>>247
親の資産で買ってる無職の息子も、脱税したカネで買ってる経営者も尊敬するの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 12:02:08.970
>>249
尊敬するよ。そういう家に生まれただけで勝ち組だし。
脱税だって、脱税するだけの利益や金があるんだし
捕まらない(追徴されない)知識もあるんだし。

フェラーリ乗ってる人は無条件で凄いよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 12:16:34.38d
>>241
答えてますよ、エンリコに(笑)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 14:12:37.690
>>250
君のような人のおかげでブランドは成り立っている。
君が自ら下級国民になって支えているわけだ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 14:25:45.51p
>>250
大丈夫
君の言う富裕層は最新型常に乗ってるけど
1000万前後の中古フェラーリオーナーは単に車好きをこじらせただけの普通の人が多い
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 14:39:12.740
白人は神様、黒人はニガー、中国韓国朝鮮人は犯罪者と教育されてきた
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 16:22:53.940
元々堅気が買う車じゃないんだからそれでいいんだよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 17:25:12.310
一部特殊なモデル以外はカネさえあれば誰でも買える。
金持ちなら犯罪者でも尊敬すると言うなら止めないよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 17:57:03.530
金さえあればな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 20:36:59.34d
俺の印象だと、金があればF1さえ買える
新型の車の方ができあがりは良い
スリップコントロールデバイスは優秀
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 20:42:03.840
日本人なんて、大抵不細工だから安心しろ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 20:44:34.710
コンフィグでコーンズ週末に一日いれば分かる。

他の商談ブース覗くとルンペンみたいな奴ばかりだぞ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 20:53:18.750
>>260
なに乗ってるの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 21:00:50.530
gtc4lusso
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 21:46:30.940
>>262
いいね
この間ディーラーで座らせてもらったら後ろ
広いのね
非常に実用的だよね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 22:07:40.130
ガラスルーフで解放感あるしね。

でもルッソの最高額オプションだけに、120万掛かるけど。

後席はカリフォルニアやポルトフィーノとは次元の違う広さだよ。

でもマイルドハイブリッドのsuv が出たらそちらに乗り換え予定。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 22:25:46.420
GTC4ルッソの運転席での仮眠は快適ですか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 00:07:57.960
フェラーリの運転席で仮眠とか有り得ない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 00:09:17.640
コーンズから、カリナンの日本デビューのインビ来たね。
いよいよかー。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 00:16:29.280
RX-8
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 00:52:23.84a
それに近いのはアストンのラピードな後席の狭さと使えなさがそっくりだぞ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 01:37:38.410
SUV出ないんじゃない?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 05:44:28.990
>>247
まずさ、小汚ない中古ならあれだけど
新車だったら、買った瞬間に300万円以上納税してるじゃん。下手したら500万とか。
偉いよね。顔がまずいなんて気にしねーで、金あるなら楽しく使おうぜ。
新車買っとけば、ディスって来るやつの99.99パーは、買えないやつだから気にすんな。あんたの勝ちだろ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 10:11:45.180
>>271
いや、その人「買えない組」だよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 14:42:47.70d
誰か488について聞かせてよ?
買ってよかった?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 15:30:53.220
>>228
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 19:48:00.230
12tdfみた
かっこよかったなあ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 23:35:42.360
>>273
満足している人はこんな所に書き込まないでしょ。その逆もしかり。
458買った人が、その選択は正しかったと自己暗示させるために、
488(というよりもターボ車)を引き合いに出す可能性はあるけどな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 23:51:54.090
>>276
意味がわからん
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/21(月) 11:04:35.280
>>276 ホントそう。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/21(月) 15:04:30.74d
ナカムラエンジニアリングがコーナーストーンをボロカスに叩く。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1709371529155359&;id=305036426255550

草葉てどこ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/21(月) 18:53:53.39d
節約教の人かな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/21(月) 21:59:03.730
あ、清水か
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/21(月) 22:14:41.980
ナカムラも人のこといえんだろうに
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/22(火) 03:01:29.810
>>273
音は悪いし、シフトショックも感じられない
いずれ439スクーデリアの時代が来るはず
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/22(火) 06:19:56.600
>>283
シフトショックいる?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/22(火) 13:55:39.43p
安くボロを買うという選択もあるわけでよく批判できるなあ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/22(火) 14:23:49.510
リフトで上げて何されるか分からんしな。車人質に取られて返したもらえないし。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/22(火) 16:03:45.70H
まあ、評判の悪さでは奈良県一ってより日本一だろ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/22(火) 16:10:05.530
ガソリン漏れですか?普通、整備以前に臭うでしょw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/22(火) 17:40:17.44p
オイル漏れじゃないの
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/22(火) 20:52:58.630

ヘリコプターがうるさい、うるさすぎる
と思って昼休みになって外に出たら
1980年前後の4人乗り12気筒のフェラーリだった
マフラー換えてる暴走族と何ら変わりない
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/22(火) 21:02:59.980
すいませんね
暴走族と変わらなくて
でも交通ルールは守るよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/22(火) 21:09:42.340
>>291
あんたかいな!
エンジン暖気なのか知らんけど
10分以上放置なんよ?
爆音で
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 00:25:24.840
でも静かなフェラーリって嫌だよね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 01:46:41.940
おれはエンジンかけるときの轟音が気になる。マンションなんでね。
始動時とアイドリングは静かだが、高回転まで回すと甲高い音になるってできないのかね?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 07:44:03.120
轟音がないとフェラーリ乗った気にならない
確かにご近所迷惑だなと思ってはいるけど
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 09:57:10.700
アストンDB11はスタートボタンを長押しするとサイレントスタートできるけど
フェラーリにはないの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 12:08:09.26d
うるさいぐらいが車の調子がいい証拠だぞw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 13:01:21.88r
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート99 	YouTube動画>6本 ->画像>4枚
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 13:25:49.150
田舎ではこういうのがカッコイイのだろうか。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 13:32:16.02d
フェラーリだろうがランボだろうがロールスだろうが、車高下げて社外ホイール履かせるのは当然だべ。そこからようやくカーライフのスタートと言える
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 13:41:04.49d
最近のは純正のデザインが優れてるから、シンプル系がいいなら変なエアロは付けずに足回りだけをバッチリ決めれば、それだけでカッコいいクルマの出来上がりとなる。ただ、足回りだけは絶対に妥協すんじゃねーぞ!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 15:07:40.940
>>299
大都会岡山で流行ってるんだぞ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 15:09:20.220
ハの字って意味あるの?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 15:11:19.19d
ピニンファリーナが泣いてます。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 15:27:27.28d
理解不能だな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 19:19:16.210
どんなところにも変な奴はいるよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 19:29:03.630
テスタ、かっこええな
この頃のフェラはサイズが小さいのに迫力満点でいつ見てもカッコええなぁって思うわ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 21:27:17.180
512BBなんて
最高級スポーツカーにしては
ぜんぜんかっこよくない
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/24(木) 01:08:32.670
>>298
最低だろ
ヤンキー珍車と同類
ランボにも玉にいるがやめて欲しい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/24(木) 09:12:46.130
これで10億円くらいするの?
https://www.autocar.jp/news/2018/05/23/291893/
5億円くらいじゃ作ってくれないよね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/24(木) 14:29:31.950
5億なら注文しようと?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/24(木) 16:54:06.030
5億あったラのアペルタ買えそう
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/24(木) 17:24:45.420
ホモ取ってないから安いと思う 3億ぐらい
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/24(木) 17:58:54.050
金型をおこすのにコストがかかるからな。
ワンオフじゃ量産効果も期待出来ないし。
10億はいかないけど、1億はするんじゃないか。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/24(木) 18:05:42.09F
でも488ベースじゃイヤだな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/25(金) 00:58:28.590
488ってww
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/25(金) 04:33:21.650
でも、ここの住民誰一人としてフェラーリにワンオフ注文できるやつなんか居ないだろ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/25(金) 05:41:04.93d
私がいるぞ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/25(金) 11:02:15.800
>>318
今はなに乗ってるの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/25(金) 11:59:31.710
ワンオフ注文できる人って日本に2人か3人くらいしか居ないんじゃないかな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/25(金) 13:00:22.420
>>320
K氏とH氏くらいじゃない?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/25(金) 16:30:28.880
>>310
488というよりウラカンっぽい
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/25(金) 17:53:49.86M
検索してもこちらのスレが出ないから、フェラーリF355スレから誘導されて来たけど。
なんでかな?

質問。中古でF430狙ってるけど、何に気を付ければいいの?
スパイダーだとロール組まないとサーキット走れないらしいからクーペが欲しい。
タイヤなんかも何を履けばいいのか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/25(金) 18:24:35.65d
>>323
クラッチとローターの減り具合等あげればキリがない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/25(金) 19:30:58.850
>>323
フェラがNGワード扱いだから。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/25(金) 20:01:15.120
https://jp.autoblog.com/2018/05/25/ferrari-sp38-latest-one-off-creation/
まぬけスタイル
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/25(金) 20:53:03.08M
>>325
そん事してないよ。
355スレは見れるのに。
一応、お気に入りにいれたけど。
クラッチやローターって残り何%まで大丈夫なの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/26(土) 09:25:07.520
>>327
少しはググってから質問しようね、ボクちゃん
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/26(土) 09:49:07.50M
>>328
ググっても確かな情報がないから聞いてる。
残り50%で交換とかもあるし。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/26(土) 11:37:19.940
>>329
そのあと長く所有するなら変えればいいよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/26(土) 18:33:30.23a
サーキット走るならそもそもフェラーリなんか選ぶもんじゃないぜ、しかも430とかw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/26(土) 19:11:39.160
>>329
確かな情報が欲しいのに、ここ?
あほか
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/26(土) 19:53:45.630
たまにいるよ430でFSW走ってる人。
一際音はいいけどクソ遅いよ。
サーキット目的で買うなら
新車のR35買ったほがいいんじゃまいか。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/26(土) 20:31:53.770
>>333
好きにすればいいじゃないか
自分が気分が良くなるのが目的なんだから
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 02:31:06.600
>>331
スポーツカーじゃなくGTカーだからね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 05:28:40.06d
430ってカーボンブレーキでは?
カーボンブレーキって一般道だと減らないけと、サーキットだと熱で結構駄目になりますよ。
あと富士なら1コーナーへのブレーキング気をつけて下さいね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 07:57:05.370
>>336
カーボンはオプション
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 08:17:15.140
GT−Rもサーキット走っても楽しくないだろうGTカー
もちろんポルシェも楽しくないGTカー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 08:21:04.06a
ロータスとかが一番なのか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 08:26:43.050
楽しいって人それぞれでは。
サーキットでとにかくただぶっとばしたいだけの人なら
フェラーリも楽しいよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 20:11:41.700
ピニンファリーナは
かっこよくない
美しくない
平凡
つまらない
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 22:43:29.840
>>341
そうは思わないけどな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 23:50:18.270
40代以降のおっさんに人気なんじゃね
多分間違いない
20代だけどピニンはどうでもいい
アヴェンタとかカッコイイ車がいい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 00:43:45.760
ガンダム世代にはアヴェンタがカッコ良く見えるんだろうな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 02:59:00.470
>>327
janeなら検索後にもう一回return key で出てくるよ
タイヤはフェラーリ認証のタイヤってあるからそれがいいと思います
もっと高性能なタイヤはインチダウンしてsタイヤかアメリカ製のスリックで履けるのがあるかもしれません
ブレーキはスチールローターもカーボンもあります
タッチはカーボンですが、チャレンジカーはスチール製です
カーボンをセカンドパーティでスチールに変更できるはず
横滑り防止などのデバイスがいいので乗りやすく初中級者にオススメです
水温的にもヤバイ感じはしません
足回りがもう少し硬ければ、、、みたいな感じになったら、RSdinoなどセットしてくれるところがあります
行ったことはないけど、きっといい感じだと思います
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 03:25:10.67a
>>344
カメムシをカッコ良いと思うかい?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 05:25:07.080
>>340
AT 電子制御の車はサーキットにくるな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 07:04:32.030
人それぞれ何て言ったら5ちゃんねるの話にならない
ミニバンがサーキットはサーキット走るの楽しいよ
フェラーリのデザインは人それぞれ 他の車のデザインも人それぞれの好み
話に終わるよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 07:05:33.590
>>343
アヴェンタは平べったいアウディ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 08:21:07.05a
>>348
ちょっと何言ってるか分からないんですが、
日本語が弱い人ですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 08:26:50.920
ガンダムって1978年〜からじゃね?wならガンダム世代は〜50台
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 11:51:04.69K
てすたおっさんだらけだよ
(´・ω・`)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 13:46:53.890
>>347
それならF1も走れないな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 14:06:54.75d
ランボはかっこいいけどドイツ車だからな
イタリア人はそう思ってる
それとオーナーがフェラーリに比べてDQNが多い
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 14:13:13.950
ワンオフのSP38は400万ドルって書いてあるから
4億4000万円くらいだね。
ワンオフとしては安いのかな。
Hさんのは10億円だったって噂あるよね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 14:16:43.520
>>353
レーシングカーはほぼ走れない
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/29(火) 22:02:29.570NIKU
MTもいいけどやっぱり最新のに乗りたいよね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 09:06:26.600
>>341
もうピニンファリーナじゃない
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 17:24:02.60a
>>341
いつの時代だよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 17:41:15.680
>>358
>>359
ここ12年くらいで、かっこよくなったと思ったら、そうだったのか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 21:00:17.070
488から自社
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 22:07:15.760
458のピニンファリーナがベースじゃん
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 23:25:22.850
458はデザインいい 360は終わってる、ダビデ・アルカンジェリとフェラーリの上層部の合作の駄作を
フランク・ステファンソンが相当修正して430出した
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 23:43:07.060
デザインもだがターボエンジンもどうにかならないんだろうか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 23:59:27.460
430より360の方がぜんぜんいいよね
430って写真とかで見るといいけど実車だとライトとテールが不細工だ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 00:18:29.580
360はいろいろ微妙なので、みんな後付けエアロ付けたりしてるのは確かだな・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 00:33:19.690
355

458
がイケてる
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 02:37:12.46a
>>365
そして問題の車体下部の厚みw、特にフロントバンパーの厚み、加えてフロントフードの広さにライトの小ささ、あれ程アンバランスなクルマはそう無い、ブサイクなライトが付いてるとはいえ、低いレベルでまだモデナの方がマシ!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 04:16:59.270
360も十分カッコ悪い
フェラーリ最安モデルだけある
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 05:53:03.310
360はモンテゼーモロが車高高くしろって言ったからだろ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 08:26:04.910
モンテゼーモロが口出さなければシャープなクルマだったと思う、・・ライトはnsxやgtoの後期と同じく中途半端だが・・

430はあんなブサイクなスポーツカーは他にもそう無い、オーナーはセンスは言わない方がいいwwwサイズとフェラーリブランドで何とかそれなりに見えてるだけwww
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 09:14:43.250
フェラーリ歴代グロベスト

1.430
2.360
3.F50
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 09:55:42.030
最近のは458系以外ぐちゃぐちゃダロwデカい86とかwwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 09:57:19.740
360ってなんでいつも叩かれるの?
商業的にも大成功で万人ウケするデザインだし大多数の人はカッコイイとおもってるのに不思議
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 10:11:27.34d
>>373
沢村慎太郎かよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 10:33:19.980
ENZOもあまりよくないよな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 10:34:09.130
>>371
フェラーリはスポーツカーではない
GTカーだって何度言われたら分かるの
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 11:43:26.370
エンツォが一番カッコイイと思うけどね。
ラよりもカッコイイと思う
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 11:59:19.830
とにかくデカいんだよねw平べったい2tトラック感覚
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 12:00:37.400
360ってなんでいつも叩かれるの?

完成したデザインに素人がチャチャ入れたから、430も同じ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 12:02:28.810
p38だっけ どこがF40なんだかwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 12:27:26.61a
>>381
ワルサーかよ
でも、あのリアウイングでF40は無いわな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 12:33:31.060
>>382
フロントバンパーも牛の黒い鼻だし
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 12:43:33.060
SP38は
フロントは308のオマージュでリアがF40のオマージュって
書いてあったよ。
でもセンスないよね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 14:10:07.376
360かっこいいよな996と同じ理由で叩かれがちだけど
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 15:11:21.04M
F430カッコいいでしょ?
買いたいのに!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 15:45:10.450
まあ人それぞれじゃないのかな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 15:47:08.530
俺も360はカッコいいと思うし当時あれだけ人気があって売れてたのにこのスレでは叩かれるのは可哀想
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 15:49:38.49d
F50かっこいいと思うけどな。スペチで一番好き
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 15:51:04.500
>386
画像で見るとカッコイイと思う
実物見てあれ?アンバランス?と思う
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 16:28:58.330
ピカソでもゴッホでも素人の好みで書き加えたら 価値あるかい?つう話w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 17:52:07.05d
カリフォルニア入らなかったε-(´∀`*)ホッ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 19:57:55.65a
良い時代は曲線や直線が良いとか、デザイン上のキレイなラインの話があったが、最近のモデルはそんな話は皆無だもんな
ライン、グッチャグチャw特にFR
今や完全に押しと迫力があればALL良しのランボルギーニと大差無い。、
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 20:32:08.070
コルベットと大差ないしな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 21:00:43.920
>>394
じゃあ買ってみなよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 21:13:42.410
812かっこよすぎる
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 21:35:40.93a
430は金掛かるタイベル交換が無いフェラーリの中で1番安いっうセコい感覚で選んでるだろw
デザイン<金感覚だもん、そりゃねw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 21:38:18.96a
>>396
812がカッコ良いんじゃなくて、最新モデルなら何でもカッコ良いんだろw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 21:48:30.060
>>393
モーターショーでラフェラーリが出た時「そういうのはランボルギーニに任しときゃ良いんだよ」って思ったらランボルギーニはヴェネーノ出してて恐れ入った記憶
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 23:28:13.130
>>398
最新が羨ましいか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 23:52:27.320
スクーデリアはカッコ良いと思う
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 00:05:35.26d
328・348・355・360・チャレスト・430・スクーデリア・458
まで乗ったが、チャレストが最高だった。
助手席だけど。。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 00:40:02.380
なにこれ
scj スーパーカークラブジャパンのディーノ須山のyasuさん騙されてんの?
https://twitter.com/d6TcC7VcyTiSl3X/status/1001645500523732992?s=20

仮想通貨ファン@d6TcC7VcyTiSl3X

Winnex+もトレードコインクラブも配当でないポンジ詐欺案件だけど、紹介者に投資させた額の15%が配当で貰えるので最高です。
#トレードコインクラブ #礒貝浩資 #松尾古都 #美月凛音 #須山泰宏 #上原康裕 #マネロン
Embedded

335名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/30(水) 11:22:14.71ID:HF6nKPac0
チェンテナリオ のオーナーもだまされてんの?
https://twitter.com/d6TcC7VcyTiSl3X/status/1001642156736503808?s=20
仮想通貨をネタにカモから金を集めてフェラーリに乗る
#トレードコインクラブ #礒貝浩資 #松尾古都 #美月凛音 #須山泰宏 #上原康裕 #マネロン
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 04:11:54.51a
>>400
まったく!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 04:13:14.11a
中華人センスに合わしてるモデルをホスイとは思わんし、
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 05:14:11.67a
>>401
形一緒じゃんw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 05:38:44.67a
ランボスレのチンピラ具合にワロタ、
フェラーリも現行みたいな中華クルマ出してりゃ、その内あーなるw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 06:36:44.74a
なにが悲しくて
成り上がり中国人好みのクルマを
何千万も出して買わなきゃいけんのよ?w
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 06:48:33.740
>>408
じゃあ買わなきゃいい
中古のオンボロ355にでものっとけ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 08:11:39.960
成り上がり中国人あるか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 08:22:06.390
出る出る詐欺のディーノが458サイズなら大笑いw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 09:23:03.480
>中古のオンボロ355にでものっとけ

新車卸 8500k 極上355なんだが 何か?w
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 09:30:32.940
覚醒剤死“紀州のドン・ファン”、愛犬ももがき苦しんで急死    若い嫁www
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 10:07:40.630
日本国内で1年で売れる新車のフェラーリの台数は約700台ぐらいらしいね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 12:21:27.570
>>412
アホか
何年前だ?
経年劣化という言葉を知らんのか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 12:46:32.400
MR2みたい。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 13:55:39.650
355乗っている人って安いから買ってるのに相場がちょっと上がったら中国人引き合いに出して355上げ360以降下げがすごいよね
嫉妬してるんだろうけど金額が上がったから勘違いしてるよね
真のフェラーリ好きは自分だけ見たいにおもってる
高い相場になってから在庫の355全く動いてないね同じ値段の360の方がいい気がする
だから荒れて専用のスレがあるのかな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 14:35:45.41d
>>412
君ね、最新が最良なんだよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 15:26:39.030
>>418
そりゃ性能だけだろ、
じゃ無いと、
GTOとかF40の
最新を遥かに超える値段、
価値はどうなるよ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 16:07:54.000
中国人引き合いに出して・・・

360のボンネットにドラゴンラインwwwwwとかまあ事実なんだけどさ・・・・。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 16:11:56.220
>>419
あれは台数が少ないから高いだけ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 16:38:12.740
デザインの最良は〜80年代だろ、空力完全無視でデザイナーがただただカッコ良さのみを追及してた時代。。。。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 16:39:08.940
まあ、型落ちはどれもドングリだけどね。

クラシックになるまで辛抱強く維持できるかだな。
購入金額軽くランニングで超えちゃうけど。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 16:40:05.620
晴天の日のフェラーリは最高ですなぁ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 19:26:35.060
>>424
晴れの日しか乗んないよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 19:32:18.170
>>425
木枠モーガンじゃあるまいし?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 20:24:49.420
現行モデルは、雨でも雪でもガンガン乗るべし。
新型出たら、どうせすぐ替るし。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 20:26:51.490
所詮、投資
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 20:45:46.770
洗車めんどくさい
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 20:48:45.470
洗車って鍵わたしてコーヒー飲んで待ってるだけじゃん
431@洗車業
2018/06/01(金) 20:57:08.83K
上から目線で話してくる小生意気な客のフェラーリにはシート裏に鼻糞擦り付けてるよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 21:13:27.380
>>430
1時間かかるじゃん
暇人だな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 22:33:46.940
メカだけで語れば430と360が境だからな。
360までは旧い設計のエンジンだから色々と問題があるw
430からは新造エンジンで488のベースもこれ。
基本設計の旧いエンジンはトラブルの種が一緒だから
今から買うなら430以降が絶対お勧めだよ。
クダラナイ故障も大分少なくなったからねw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 00:18:34.530
355も飽きるよな
いつまでも持ってようとは思わないな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 00:22:50.140
365BBの音聞いたら、社外マフラー付けても
新し目のモデルは全て全然ダメよ
365BB乗ってみて
キャブの吸気音最高よ!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 00:41:31.890
>>435
維持できるのかって話だよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 01:16:17.560
は?
洗車って自宅に呼んで、夕食食ってる内に終わってるけど?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 01:17:38.180
BB一台のフェラーリオーナーはいない。

新旧使い道が違うからね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 03:19:38.030
>>403 の件
騙されたyasuさん大丈夫かなー?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 03:59:17.140
>>437
なに?スペチでも乗ってんの?
なら洗車屋さん呼ぶよね
普通のだったらバカみたいなんだけど
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 06:56:07.630
は?
わざわざ洗車屋なんて呼んでるの?
俺なんて洗車という事から解放されてる。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 09:10:01.300
ってか、台数多いから纏めて洗車ね。
スペチアーレ一台出張洗車って貧乏人いるの?

ボディーカバー掛けてたらクレフスでささっとで十分ツヤツヤ
だけどね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 09:14:30.110
8気筒のデフォルトスペチより、12気筒の
オプション込みの俺の車のが総額高い件。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 11:56:12.470
>>442
何持ってるの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 12:02:58.940
>>443
デフォルトスペチってなに?初めて聞いたんだけど
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 12:05:33.280
443じゃないけど
458スペチアーレのノーマル車って事じゃない?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 12:09:05.630
スペチって言ったらラフェラーリとかエンツォとかでしょ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 12:14:35.070
たまにいるんだ
458スペチなんかをスペチの仲間だと思うやつ
違うって
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 12:39:07.310
458スペチと599GTOは名前を失敗してるよね。
冠するべきじゃなかった
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 13:10:03.870
FXXの公道仕様が欲しい
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 13:13:43.470
>>450
それフェラーリ本社が激怒してなかった?
サーキット専用なのに勝手に改造して登録したから。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 13:19:58.620
FXXKが持てる
そんな金持ちになりたい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 13:47:52.050
>>442
嘘松
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 13:51:39.050
>>452
FXXKって日本人所有者って何人いるんだろう?
FRDで4台くらい走ったよね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 13:52:01.430
らあぺるたホスイ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 15:36:54.900
コーンズとかの正規Dに ラの並行輸入を頼む事って出来るの?
今7台くらい売りに出てるね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 16:05:19.940
>>456
買えるの?
すごいね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 17:11:31.410
https://minkara.carview.co.jp/userid/496212/blog/40735009/
この人は実際審査通ってるらしいから、年収1000万くらいあれば残クレで599,F430あたりは買えるわけか。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 18:43:13.110
ボディーカバー掛けてたら傷になる
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 19:08:12.990
スペチwww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 19:16:52.270
>>459
ならないよ
純正さわったことないの?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 19:29:04.560
>>451
そうなんだ
イギリスのお店が14億億円位で売りにだしてたけど、フェラーリ本社だなミケロットで公道仕様にしたった書いてあったよ
怒られたのはドイツ人が勝手に公道仕様したやつじゃないかな?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 19:30:10.810
ベルリネッタスプリントヴェローチェスペチアーレクワトロヴァルボーレエボルツィオーネスーパーレジェッラ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 20:43:51.040
>>456
上のクレフスでスペチだけど、ラは平行でもコーンズおk。
むしろ正規デラ以外で電気系統触れないと思う。

専用対電工具いるからね。

ラの正規デラでの整備見たことないの?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 20:46:30.220
フェラーリ持ってなくても、ラとかエンツとか詳しいんだな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 21:20:21.550
>>464
上のクレフス?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 21:27:27.420
フェラーリオナでクレフス知らないの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 21:39:15.000
>>467
しらんな
ディーラーしかわからん
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 23:05:35.50M
F430狙ってるけど。
燃費ってどんな感じなの?
大まかな維持費も知りたい。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 23:26:45.400
上のクレフス
>>442
>ボディーカバー掛けてたらクレフスでささっとで十分ツヤツヤ

CLEFS(クレフス)
「超高級車専用の自動車用毛ばたき」らしい。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 23:32:00.200
自動車用毛ばたき CLEFS(クレフス)

472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 17:36:01.830
クレフスなんてみんな知らないよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 17:44:47.390
>>469
燃費は5〜6km/Lくらいかな。
維持費はそこそこかかる。
なんとかポンプを交換したら100万くらいしたよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 21:22:39.310
>>473
燃料ポンプかウォーターポンプかな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 21:52:32.210
燃料ポンプもウォーターポンプも20万ぐらいじゃなかった?
F1ポンプだと思う
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 22:46:27.710
>>475
なるほど
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 23:20:41.870
クレフスねぇ。
オースト「リッチ」に反応しちゃうのかな?
ただのダチョウの羽ってだけw
ダチョウの羽だと他にないメリットがあるの?
あるなら即買いするけどw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 00:37:24.000
クレフスみたいなのウチのガレージにある。
355買ったときもらった気がする。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 08:34:54.890
>>473
F1のポンプだろうな。
あれはアルファ、ランボも共通。
クラシケ取るとかじゃなかったら、アルファ用を使えば30万くらいで直る
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 16:42:44.050
フェラーリを低年収のサラリーマンに買わせて無理させるのは店が美味しいんだよね
ローンでギリギリ車体買わせて修理代払えなくなったところで安く買い叩くか委託で販売
ただでさえ台数が少ないから仕入れが大変だからすぐ戻って来て楽だしね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 20:22:10.610
値段と質が乖離してても
やっていける稀有なメーカー
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 21:10:02.57a
>>480
草が広報専務の店、ディスってる?w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 23:46:06.850
>>481
稀有だからフェラーリなんだろ
値段と質とか言ってるやつはトヨタ買いなさい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 23:57:47.360
ネットで手相をみてたらフェラーリオーナーはマスカケ線の人がかなり多いらしい
マスカケ線自体かなり希少
俺は両手マスカケだった。庶民派V8オーナーだけどね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 00:11:41.430
確かにますかけ線ある

V12オーナーです
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 08:53:42.790
マスカキ線じゃないの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 09:57:12.480
>>486
つまらないよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 10:22:19.000
>486
話しね流れでマスカケ線で合ってるのは分かりそうだけど書き込む前に自分の無知を晒さないようにそのツールで調べてみたら?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 13:24:44.420
フェラーリの聖地千葉県。

大慶園、ミウラ商事、有名893、ピンクエンツォ、マツキヨ社長
さらにZOZO社長

有名オーナーが数多く存在する世界有数のフェラーリの聖地
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 16:32:15.760
250GTOが高値更新で自動車の価格、史上最高値だって。
Mさん今でも持ってれば良かったのに。
まあタラレバはないし、ヒストリーも違うけど
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 17:20:12.460
やっぱ品川ナンバーでしょ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 19:52:42.55a
>>489
千葉の土地の安さには大笑いw

クルマ5〜6台置ける土地が280万とか、最早、失笑レベル、流石の弩田舎、チバ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 20:01:24.150
>>403 SCJのYASUもドリームーオートの社長も騙されてんの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 20:04:35.400
ヤスが1億持ってるかなぁ・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 20:31:55.880
すぐ他人の話題出したがるやついるよな
情けない奴ら
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 00:08:07.340
>>494
いくら何でも1億くらい持ってるだろうよ
10億現預金持ってるかわからんけど
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 01:08:55.090
先日、488スパイダーを試乗したんだけど、6000回転付近になると、驚くほど綺麗なソプラノ音が車内に盛大に入ってくるんだね。
ターボだから重低音で終始するのかと思っていたら、ちょうどランプが一つ点灯するあたりから音が激変するので驚いた。
感じ方は様々だけど、あの6000回転付近の高音は病みつきになるわ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 12:56:31.0500606
みんなは今月末のFRDに行くの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 13:21:52.4300606
>>497
まあ個人の感想だからあれだけど
そうかなー?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 15:54:51.9500606
488に搭載の3.9L V8が3年連続で「エンジン・オブ・ザ・イヤー」を受賞

http://magazine.ferrari.com/ja/cars/2018/06/01/news/ferrari_v8_2018_engine_of_the_year-41900/
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 17:20:40.9000606
すみません
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 17:21:22.6700606
ご質問ですが
福岡県でフェラーリ扱ってる中古屋さんで優良なとこ知りませんか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 17:23:12.31d0606
>>502
馬さんに聞いてみたら?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 17:28:05.7100606
>>503
馬さん?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 18:16:39.7800606
死んだんじゃなかったか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 22:10:07.40d
うーん。あのV8エンジンが3年連続受賞とは。
明らかに最近のV12の方が官能的で好きなのだが。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 23:26:27.280
>>506
どっちが好きかって話題には「お好きにどうぞ」としか言えんけど、
NA時代も世界一の評価を受けて、ターボ全盛期に入っても世界一の評価であり続けるなんて喜ばしいことじゃんか。
これからも安心してフェラーリの最新型V8ターボ&V12に手を出せる。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/07(木) 00:16:27.46p
>>507
そだよね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/07(木) 04:45:57.44d
>>507
モンドセレクションみたいなもんだろ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/07(木) 08:48:32.75d
>>509
本当にそう思った。
488よりもFFとかF12とかの方が全然好きなんだが。
GTC4LUSSOで8と12乗り比べた奴はいるか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/07(木) 16:30:37.870
やもくんばりのV12厨が前スレから常駐している件について
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/07(木) 21:07:23.600
V12最高じゃん
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/08(金) 09:25:15.78d
まあ所詮8気筒は廉価版だからな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/08(金) 09:36:57.940
エンツォは「12気筒エンジン以外のストラダーレ(市販車)はフェラーリと呼ばない」と公言していた
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/08(金) 09:48:22.010
やもくんが語り始めたな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/08(金) 10:37:08.46a
フェラーリじゃなきゃなによw汚フェラーリすかw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/08(金) 11:16:50.06d
で、誰かLUSSOの8と12の乗り味の違いをレポートできないのかね?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/08(金) 11:53:29.64d
当たり前な内容ですが
12は如何にも12気筒で上質な感じ
8は如何にも8気筒で元気な感じ
乗り比べるとやっぱ12が良いねってなりました

具体的に質問してもらえば具体的に答えるよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/08(金) 12:47:30.280
モデナの室内ランプ、ドア開けてもつかないような設定にしたいのですが
どなたか教えていただけせんか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/08(金) 14:26:42.17a
球外せ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/08(金) 18:50:09.000
保険金詐欺で逮捕なんて初めて聞いたわ・・・
ってか皆そうやって修理してるものだと思ってた
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/09(土) 00:19:40.390
>>521
保険業界はスーパーカーの詐欺を必死に叩き潰してるところだぞ
情報提供も呼びかけてるくらいに
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/09(土) 00:36:31.540
>>521
どうやってるの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/09(土) 02:48:36.85a
>>491
練馬は無いでしょ、ダイコン臭いし、
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/09(土) 02:53:15.39a
清水は355スパイダーに1付けてたけど、まさか練馬の1じゃ無いよなw
もしそーなら練馬1ダサいをフェラーリに付けてたのかw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/09(土) 04:51:38.340
>>403
Yasuが騙された
フェラーリxx所有者 礒貝と古都の
仮想通貨詐欺の件は、フェイスブック側が公開しちまっていたんだね


---------------
フェイスブック、投稿を誤って一般公開1400万人影響
2018年6月8日 10:08

【シリコンバレー=白石武志】米フェイスブック(FB)は7日、利用者のプライバシーをめぐる新たな不祥事があったと明らかにした。
ソフトウエアの不具合によって約1400万人の投稿の共有範囲に関する設定が誤って変更され、友達などに限定公開するはずだった投稿の一部が誰でも見られる状態になっていたという。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/09(土) 11:38:03.70r
>>523
車庫から盗まれたー
はい、盗難保険請求
古車買取よりも保険の方がでかいしラッキー
盗まれた事になってる車の売却益もでたぜ!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/09(土) 11:44:12.800
2年くらい前に盗まれたF40も保険金詐欺なの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/09(土) 12:53:49.480
詐欺しないとフェラーリ乗れないのか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/09(土) 12:54:35.970
https://response.jp/article/2005/03/04/68666.html

罪は重いぞ!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/09(土) 13:17:47.660
>>521
犯罪予備軍
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/09(土) 13:35:38.550
青山のナツメ
無くなったんだなぁ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/09(土) 19:23:46.930
【社会】フェラーリ乗り東海地方のレーシングコースで事故、公道装い詐取疑い
http://2chb.net/r/newsplus/1528452427/
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/09(土) 21:29:13.830
>>530
執行猶予どころか10年以上の実刑とか。
ご愁傷様でしたw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 08:58:55.270
保険金詐欺なんて普通やるわけないじゃん
金ないやつはフェラーリ乗るなよ
修理代も出せないとかフェラーリが可哀想だぞ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 09:41:02.210
>>535
そうでもない
昔は等級下がらない飛び石でフロントガラス割れとか
古くなったガラスを交換するためにわざと傷つける奴が大勢いた
結果等級下がることになった
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 10:06:18.130
>>536
セコイな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 12:50:34.420
>>537
今、アフターマーケットのフロントガラスに紫赤外線カット能力のいい奴があって
車検もOKだから
なんとか理由つけて保険使ってタダで変えようとする奴多発したらしいね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 07:53:44.010
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート99 	YouTube動画>6本 ->画像>4枚
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 08:59:41.17d
埼玉
川口市だな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 09:19:43.950
ガレージないのに買う漢気に乾杯
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 10:08:18.00d
若い愛人宅に遊びに来た。と考えるのが普通ではなかろうか
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 10:13:59.56d
もしくは、一人暮らしの大学生でF12は親から貰ったとか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 10:38:55.64a
隠さないところが粋だね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 12:39:05.000
車屋のスタッフの家
たまたま
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 12:41:39.490
車両保険入る時の条件が鍵付ガレージだったから
こんなの車両無じゃねえの
盗難されたら終わりじゃん
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 13:13:23.30d
>>546
うそつくな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 13:27:35.310
12気筒の方がいいという話なので

かと言って3500をクルマに出すなぞご先祖様に怒られそうなので、FFの中古を2000万で買おうと思いますが、いかがなものでしょう?
ルッソよりも形はFFの方が好きだし。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 14:54:57.49d
>>548
新しい方がいいぞ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 17:13:25.450
>>543
大学に受かったお祝いとか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/12(火) 11:27:34.92r
>>547
うちはわざわざ確認にきたぞ?
というか青空駐車でも車両保険(もち盗難こみ)なんてつけられるの?
道端に数千万から億の現金落ちてるのと一緒じゃん
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/12(火) 13:25:07.390
>>551
ガレージ見に来るとかよく聞くけどうちはそういうのないなー
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/12(火) 16:35:24.860
>>551
プププ
誰が来たの? 保険会社?
どこの保険会社なの?
わはははは
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/12(火) 18:05:33.98d
俺のとこも駐車場の写真を撮っていったよ。会社で上に上げる時に必要らしい。力のない代理店だと入れないとかあるんじゃないの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/12(火) 18:17:17.220
>>554
でも鍵付きガレージとかはネタ過ぎ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/12(火) 18:25:54.430
>>539
右ハンドルにしろよ(´・ω・`)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/12(火) 18:56:12.27d
>>539
こういう場面はランボドアが便利だなw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/12(火) 23:21:59.040
>>553
うちも写真撮りに来たよ。損保○○○
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/13(水) 08:29:19.950
大分市のガレリア竹町(竹町通商店街)にF40が鎮座してるんだが、ありゃ誰のだ?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/13(水) 08:48:48.810
よほど力の無い代理店で入ってるんだな・・・
会社から信用されてない代理店で入らないほうがいいぞ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/13(水) 10:11:17.720
みんなはFRD行くの?
やっぱりオーナーは楽しい?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/13(水) 11:44:19.900
>>561
現地で知り合いに会えるのが嬉しいだけかな

フェラーリジャパン主導になってから
益々、行く気なくしてる
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/13(水) 17:56:37.340
>>560
代理店なんてどこも同じ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/13(水) 18:09:01.310
>>403

やべー。この女知ってる
確かにyasuに引っ付いてた。マジなんだろうね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/13(水) 18:16:54.750
>>555
屋内ガレージで鍵ついてないところなんてあるの?
稲葉物置のガレージですら鍵あるだろ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/13(水) 18:17:39.200
あ、集合住宅の人はしらん
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/13(水) 20:19:14.960
シャッターゲート付きのカーポートは、ガレージ扱い?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/13(水) 21:04:05.15p
うちは戸建てビルトインガレージで、セコム➕防犯カメラ付き。
確認には来なかったなー
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/14(木) 01:07:15.040
もしかしたら、フェラーリF1がターボユニットになって初の優勝を決めるかもしれんね。
そうなれば、ピスタはベストなタイミングで発売されるということになりますな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/14(木) 11:11:38.750
http://www.webcg.net/articles/-/38940
もうフェラーリってつまらない車に成り下がった
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/14(木) 11:29:38.130
>>569
でも自分のフェラーリがターボ音だったらがっかりする
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/14(木) 11:45:57.75d
>>570
この記事から…何で⁉
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/14(木) 14:50:24.910
>>572
「とりあえず否定から入る俺ってカッコイイ」って思っている類だから、放置した方がええよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/15(金) 02:03:29.840
日本でもデイライトが合法になったのに、いまだにフェラーリの正規輸入車はデイライト標準化していないよね。
ポルシェもBMWもアルファも標準化したのに、フェラーリはいつからなるのだろう?
合法化を機に、俺の488をディーラーで標準化してもらえないか頼んでみたけれど、ダメだってさ・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/15(金) 04:48:46.35d
フェラーリにアニマルトランスミッション
ありますか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/15(金) 12:35:27.09d
次頑張ってください
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/15(金) 14:00:14.830
>>574
自分でコーディングすれば済む事じゃない?
デイライトデフォルト仕様。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/15(金) 15:03:59.300
>>577
自分でって、ボン○とかの町工場に車を預ずに自分でコーディングってできるのかな?
W205のC63Sは、アマゾンで購入したTVキャンセラー&デイライト標準化をOBDポートに差し込んで、ものの30秒でコーディングできたんだけど。
そもそも488のOBDポートの場所すらわからん・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/15(金) 15:34:29.670
facebookの運営の間違いによって、日記公開されてしまった礒貝浩資だけど、
雑誌エスロードにでてるのな。

欲しいものには金に糸目はつけないタイプなんです  ってデカデカと雑誌に書いてあるのに。

その雑誌に写っている礒貝浩資の車の写真は 599xxもどき という・・・本物じゃなくて もどき。
金に糸目つけないって言ってるなら、本物買ってから言えよ 
もどき に乗って、俺偉いってやってる人間見ると、カス杉て吐き気がするわ

しかも礒貝浩資の599xxもどきのナンバーは 589 ・・・ 何が言いたいのかさっぱりwww
キモすぎ。

運営から公開されちまった礒貝浩資 日記には、カモから金を集めてフェラーリに乗る とか書いてるし。
これ↓ソースな。
https://twitter.com/d6TcC7VcyTiSl3X/status/1001642156736503808?s=20
仮想通貨をネタにカモから金を集めてフェラーリに乗る
#トレードコインクラブ #礒貝浩資 #松尾古都 #美月凛音 #須山泰宏 #上原康裕 #マネロン
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/15(金) 15:37:58.980
YES racing とか変なチーム名で雑誌に出てる TEAM YES の 礒貝浩資 な。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/15(金) 15:47:56.060
facebookの運営によって公開された礒貝浩資の日記をよく見ると

マネロンするから税金分は問題ナッシング とか書いてあるし・・・なんなの・・・?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/15(金) 22:36:41.930
>>578
コーディング、基礎知識あれば余裕だよ。
コーディングの機械は大体60万くらい。

488はわからんけど、12気筒は運転席の内張外したとこにあるけどね。

簿記は、フラスパやレンジでもデイライト化して遊んでるよ。

ウィンカー出す時、デイライトも消えて、ウィンクみたいで趣き深かし。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/15(金) 23:06:52.820
>>582
すごいなぁ。俺の到達できないレベルだわ・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/15(金) 23:14:52.42H
コーンズとかの正規ディーラー以外でコーディングしたら
保証対象外になるんじゃないの?
そもそもディーラーがダメって言うようなカスタムなんかやったら
入庫拒否されて面倒な事になりそう
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/16(土) 00:53:58.680
ピスタのテーラーメイドモデル、ピロティ・フェラーリ仕様が発表されてますね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/16(土) 04:04:27.140
礒貝の女ってまゆ姫かと思ってた。銭けばの古都だったんかいー。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/16(土) 04:33:29.530
Facebookのバグで1400万人が意図せず投稿を「全員に公開」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/08/news062.html
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/16(土) 04:42:17.270
礒貝って人やばくね? facebookのバグのおかげで被害者増えずに済むのなら拡散しないと
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/16(土) 12:22:42.610
>>588
他でやれ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/16(土) 13:57:43.97d
おっと本人来たか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/16(土) 20:35:37.100
だれ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/16(土) 21:46:48.37d
本人以外が詐欺師を防護する理由ないだろ
>>589
礒貝本人だろ
本人乙

Facebook GJ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/16(土) 23:43:04.530
>>592
俺は礒貝なんて名前じゃないぞ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/17(日) 07:59:19.010
>>530
たった2600万で12年実刑とか人生終わっとるなwww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/17(日) 17:26:42.560
ラ・フェラーリて国内に何台あるの? 今日イタ車バイクで出掛けて休んでたらオーナーに話し掛けられたんだどw
持ち歩いてるアルバム(これもある意味凄いけどw)には俺には知らない別世界の家ガレージが写ってた 車庫にリフトまで完備で整備は自分会社!?にお任せとか・・・ コーンズの社長か?? エンツォも持ってるみたいな事言ってたけどフェラーリ界隈では有名人??
そのアルバム写真が頭から離れないw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/17(日) 19:02:17.820
調べたらラは日本に45台も入ってきたの?
http://ferrari-info.jugem.jp/?eid=2142
結構な台数来たんだね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/18(月) 10:23:09.710
ワオ!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/19(火) 07:51:25.090
812欲しい
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/19(火) 08:12:16.77a
買うしかない
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/19(火) 08:25:13.45d
いつ買うの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/19(火) 08:57:47.290
フェラーリ買えなかった、日本氏ね!!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/19(火) 09:09:26.760
金あるのに売ってもらえないってヤバない?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/19(火) 10:04:33.080
フェラーリの聖地千葉県。

大慶園、ミウラ商事、有名893、ピンクエンツォ、マツキヨ社長
さらにZOZO社長

有名オーナーが数多く存在する世界有数のフェラーリの聖地
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/19(火) 10:10:05.78d
812ってオーダー終わったって聞いたけど
また注文できるようになったの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/19(火) 21:24:42.980
812普通にオーダー可能だがw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/20(水) 15:29:01.170
812がくるまであと1年
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/20(水) 21:07:54.070
812売り飛ばすまであと数ヶ月
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/20(水) 22:15:46.06d
>>607
なんか刺激が足りないよね。
800paあるのに。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/20(水) 22:41:55.470
812所有者か?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/20(水) 23:02:43.40d
慣らし中の評価なのだが。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/20(水) 23:36:45.060
20億円くらいしそうなフェラーリで凄い攻めてるよ


最後クラッシュしそうになってる。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/20(水) 23:44:26.530
>>608
どういう点に刺激の足りなさを感じているのかな?
F12を過去に所有していたオーナーさんが、みんカラで「V12らしい甲高さを味わう為にはかなり高回転まで回さないとそれらしい音がせず、むしろ低中回転域ではブリッピング音も含めてV8の方が元気な音がする」ってつぶやいていたのを目にしたんだけど。
何かやたら短期間で車を買い換えている人だったな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 00:05:19.480
そもそもフェラーリのV12は相当上まで回さないと
F1みたいな音はしない
でも812って9000まで回るんだろ?
それでも刺激がないのか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 05:28:42.090
http://www.bingosports.co.jp/inventory/detail_176.html
ここは高いんだよな
3層色
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 05:30:36.130
F1の金属音が好きなエンジン音って擦り込みだろう
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 06:37:13.700
商業施設のエアコンの室外機の方がF1の排気音に似てるよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 08:19:19.15d
>>613
慣らし中とあるし回してないんじゃない
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 15:22:45.690
F1の音は 車体が軽いから出せるって言ってた
つまりトルクを捨てて 超高回転域を使うとか何とか・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 20:01:54.980
F1とまではいかないけど市販車で9000回転はゾクゾクするだろ!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 20:06:59.910
>>611
この時代のフェラーリってオリジナルでは
あるんだけど実はマセラティの影響を多く受けてる
印象がある。

結果的にフェラーリの方が良くも悪くも有名になって
今日に至るけど、この時代やさらに遡った時代では
マセラティの方が好きだな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 20:43:47.290
>>618
エキゾースト音はエンジンの気筒数、排気量、点火方式、ストローク量、エキマニの取り回し、配管長、排気温度、干渉、マフラーの材質で変わるから
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 20:45:10.250
途中送信してもた
個人的には気筒数が多く、排気量が低く、高回転のエンジンほど高音がでるという認識
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 01:08:25.070
あたりまえのことをいわれてもねえ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 05:34:30.840
812長く待ってる方に粗品送りますメールが突然フェラーリ本社から来たわ
なんか所定の手続きが必要らしい…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 06:14:54.650
>>624
そう
その所定の手続きがいまいちわからん
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 06:19:16.340
>>625
とりあえず記載のアドレスに手続き方法問い合わせ中 多分専用の申し込みサイトでクッキーとかの承諾するとかだろうね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 07:20:12.520
コスワースチューンエンジンは2リッター4気筒でもエンジン音が好きジネッタG12
初代スカイラインGTRやフェアレディーZ432のS20エンジン2リッター6気筒の音も好き
同じ2リッター6気筒のトヨタ2000GTのエンジン音は好きじゃない
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 07:22:22.250
とりあえずエンジン音は電子制御になってから嫌い
ウェーバーの吸収音もエンジン音プラスしたのがエキゾースト音
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 07:28:34.410
今度の粗品はなんだろうね?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 12:20:27.610
粗品はいいから生産早くしてほしい
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 14:42:17.980
ディーラーでプロテクションフィルムを貼ってもらおうと思ったら、「貼り直すときにクリアーを持っていかれる(剥がれちゃう)場合があるけど、大丈夫ですか?」って確認された。
フェラーリ全般に言えるらしいが、特にストライプが施工された車両は、ストライプの塗装面が薄くて吸着が弱いんだって。
前車ではそんなこと言われなかったから、中古車販売とかでフィルムを貼り直す際にクリアーが剥がれるケースが多発しているのかもしれない。

俺は現在20等級だから、担当さんと相談の上、飛び石がいくつか増えたら保険で綺麗に塗り直すことにしようかと思っている。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 16:01:55.660
>>631
もしクリアが剥がれてしまったら塗装すればいいんだろ。
ツーリングに行かない、行く気無いってのならいいけど、
スーパーカーが前を走ったら、イヤ!!!!ってほど石が飛んでくるぞ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 16:05:03.050
まあ飛び石は仕方ないね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 16:09:28.300
フェラーリの塗装が糞って言うのは同意。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 16:20:19.270
>>631
そのクリアの塗り直しが「自己責任でお願いします」ってことになりそうなニュアンスなんだよね。
もちろん事故じゃ無いので保険は効かない。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 16:22:09.310
訂正)
>>632
へのレスでした
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 20:29:28.630
>>635
ニュアンスって。。。。
自己責任に決まってるだろ。そしてもちろん保険は使えない。
でも、
再塗装はそれこそすぐに傷が付くし、フィルム貼った方がいいと思うよ。、
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 22:15:29.030
そもそも、クリア気になる頃に新型出るじゃん。

でも、なんで812て趣味が悪いか無難なコーディネイトの個体多いんだろな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 23:13:10.940
普通がいいんだよ
奇抜なのはちょー金持ちにまかせるよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 23:21:52.480
早く812の後継出ないかな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 10:14:54.47d
>>640
今何乗ってんの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 10:30:22.41d
出たばかりだからとうぶんないだろ。
次は12発じゃなくマイルドHVだろ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 12:03:19.570
812、受注分さばけるまで、モデルチェンジはないのか。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 12:49:46.410
車届く前に次モデル発表されてキャンセルとかいつもの事何ちゃうの
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 15:23:31.280
それじゃ車ずっと来ないじゃん
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 08:08:34.960
次はディーノ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 12:27:15.020
むー
Ferrari Racing Days オーナーチケットは販売終了してたのか。
1週間前くらいで天気が見えてきたら土日のどっちで参加するか考えてて、甘かった。
ローソンで一般チケット買ってきます…orz
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 12:41:29.850
まあ、そだね。

納期通り買えない客がいるから高いブランド価値維持してる訳だし。
特に12気筒はヨーロッパの白人の富裕層ターゲットの車だし。
極東での納期遅れ、キャンセル発生は折り込み済みだね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 12:49:14.700
>>648
何言ってるの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 15:09:18.820
フェラーリの経営ポリシーに100台の注文に対し99台しか作らないとかいうのあったな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 17:48:18.900
人気車種でも中古市場で買えるよね
やっぱりお金持ちは自分の好みで作りたいから
そういうのじゃ満足出来ないの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 19:47:06.550
488 GTB来たけど思いのほか室内がうるさいねびっくりしたわ
ラグジュアリー車かと思ったのにorz
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 19:52:35.060
いや、中古に満足出来ないじゃなく、812のオプション選択のセンスが
ダサすぎるからじゃね?

12気筒に今時、赤とか黒のレザーとかないっしょ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 19:53:43.600
8気筒にラグジュアリーってのがビックリだわ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 20:13:26.950
>>652
エンジン背中にあるのに
静かなわけなくね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 21:25:52.050
スポ走するやつ俺以外にいる?
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート99 	YouTube動画>6本 ->画像>4枚
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 00:45:17.490
富士なんて行かねーよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 00:46:52.930
7月の週末をDAYSで潰すって、どんだけ暇人だよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 00:52:53.120
V8はもうターボだけだろうから終わったね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 01:55:50.260
俺のスペシャルなポルトフィーノが来ないうちに勝手に終わらせるんじゃない。
そして、次期V8MIDターボハイブリッドスパイダーへと繋ぐ向こう4年間の完璧な計画だ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 09:15:28.710
ピッコロをターボ化させたのはR35の存在がデカいと思う。
ターボ武装しなければ正直歯が立たなかった。
でもピッコロでR35に対抗してV12はNAを通している戦略が賢い。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 09:16:48.230
>>647
一般チケットじゃ
オーナーでもパドックまで
入れないだろ?
ただ観覧席だけで一日中過ごすだけなんなら
箱根走ってる方がマシ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 12:22:20.810
>>661
R35というよりも、むしろマクラーレンの影響だと思うけどな。
でも、488のタイミングでターボ化しなかったら、650SやR35との加速勝負で目も当てられない事態となっていたかもしれないね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 13:03:30.040
フェラーリの音を犠牲にしてターボ化って
速ければそれでいいならフェラーリでなくてもいいだろ
残念だね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 13:24:46.77d
ポルトフィーノ、話題にすら上がらないのが悲しい。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 13:58:43.83M
その内2WDじゃ敵わん、ってなって4WDになりそう
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 15:59:03.01d
>>665
高級イタリアンリストランテの
平日お得なランチセット的存在だからなw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 16:12:31.670
フェラーリの音ってw
フェラーリの音は3.9LV8ツインターボであり、6.5lV12だよ
いつまで頭の中でウジウジと昔の音に恋い焦がれているんだよw

一生、その大事な大事な古いフェラーリに乗っていなさい
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 17:00:10.40p
>>658
月曜日の夜中に書き込むってどんだけ暇人だよ。r
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 17:21:15.180
早朝から仕事じゃなければまだ寝る前やん
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 17:25:15.690
そもそもフェラーリなんて
労働者階級の乗るような
クルマじゃないやんかw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 17:40:50.420
FRDはオーナーなら楽しいじゃん
一般庶民からとは違う会場でVIP待遇みたいで。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 17:55:31.030
>>668
アホか
もうフェラーリ伝統の音はV12だけ
488でも乗ってんのか?
ダサいな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 17:59:44.730
何を持ってして伝統と言ってるのか知らんけど
音なんて昔の云々なんてカケラも残ってないやん
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 18:51:57.680
>>673
電子制御で音は期待できない
キャブレターじゃなければ12気筒などクソ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 19:10:16.760
>>674
V12の伝統の意味もわからない?
フェラーリ乗るのやめなさい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 19:20:56.880
カッコつけてリストランテなんてとわざわざ伊語を使いながら
英語の【ランチ】wwwwwwww

恥ずかしいよな

おいwwwwwwww
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 20:03:06.640
最新のV12乗れないサラさんは、月曜の夜中は宅呑みなのかな。

書き込みなんて、リッツのラウンジからでも出来るけど、
DAYSは一日潰れちゃうしね。

このクソ暑い時期にサーキットてご苦労さん。

この時期のRIvaは気持ちいいぜー!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 20:03:31.720
ポルトフィーノは、要らんわ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 20:06:07.150
パドックや家族向けのビュッフェに釣られるのって、488オーナーらしいな。

ターボ車なんて良く乗れるな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 20:15:01.800
このスレもキチガイだけになったようだなwww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 20:16:55.680
草が生えるほうがバカっぽいと思います。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 21:16:08.690
草って、wwwの人?

その人、中古のビッツ乗りだから構っっちゃダメよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 22:45:47.660
>>676
逆に聞くけどV12ならみんな音同じとか思ってる?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 22:51:25.310
488でもいいじゃない
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 23:12:34.260
ルッソが好きだけど
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 00:09:34.380
ルッソの音いいよね。
デラで試乗したけど、v12が聴きたい時に聴きたい音量と音程。

812とは随分違うね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 00:15:59.010
俺は812みたいな派手な音が好き
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 05:12:20.990
新しくても古くても良いじゃないの
古いの否定してる人って二種類いるよね
GTOとかLM、SWBみたいな超プレミア車はOKで、GTCとかGTEとかは糞って言う人
ま、GTCもGTEも馬鹿高くなっちゃたけど
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 05:32:14.240
いきなりどうした?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 06:36:25.80d
812の音がが派手なんて、現物を聞いたことあるのか?
ここ最近のV12で一番大人しいぞ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 07:21:41.310
みんなの情報源はユーチューブ。
フェラーリ倶楽部に入会して本物のエンジン音を聞けよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 07:31:43.200
脳内オーナーZってことだな笑
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 10:50:12.41p
>>683
あの軽井沢によく行くルッソwベンテイガw
アルファwの人ね 笑
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 13:10:53.350
695TF
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 13:18:27.840
確かに動画ならルッソも812も同じ音に聞こえるかもね 笑笑

エンジン触った時の吹け上がりや、音はモデル毎の想定された
使い方にそぐう絶妙なキャラ分けされてると思うけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 13:34:23.540
>>691
内覧会行って購入しましたが
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 15:18:29.970
812は標準シートの座り心地が格段に良くなったね。
ダッシュボードが488と比べて高いから、172cmの俺にはシートの上下動機構が無いと辛い。
リフター無しのレーシングシートに座ると、ダッシュとハンドルがそびえ立っているイメージ(笑)
ニコルの812デモカーにはレーシングシートにシート・リフターが付いているけど、リフターはすげー有効だった。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 15:36:51.520
ここはネットの試乗記事見て語る連中もいる。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 17:49:52.330
http://www.afpbb.com/articles/-/2864910?cx_amp=all&;act=all
1台だけポルシェとみられる車両だけは追い抜けなかった
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 18:04:32.56d
>>697
その内覧会、実際に走らせたの?

展示車両のエンジンかけてふかしただけじゃ解らないからね。
走行時に6000-7000まで上げても、公式動画みたいな音はしないよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 18:26:17.670
>>701
走行はしていないがヨーロッパ仕様だったので
7000くらいまで回してくれたよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 18:52:26.250
【フェラーリで時速265キロ】疾走の男捕まる、事実上の公道カーレース
http://2chb.net/r/news/1529977532/

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000009-jij_afp-int
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 18:53:07.43d
>>701
812持ってるの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 19:25:21.900
812の後継、楽しみだな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 19:27:48.140
812って、結構すぐ飽きるね。
お盆とか夏休みに皆んな楽しんだら一気に中古出回りそう。
ここらで俺は損きり売り逃げしとくか。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 19:35:13.63d
16Mってこの先大幅な値落ちは無さそうですか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 20:16:11.650
>>706
お前持ってないのまるわかり
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 20:58:44.360
>>705
マイルドハイブリッドが楽しみなんか
変なやつ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 21:44:23.140
>>647
同じだわ、雨降ったら行かないし
見るだけで2,3万かよとか思ってたら終わってた
一般で行くだけ行ってみよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 00:20:40.090
>>702
もしかして仲間かも
確認だけどその内覧会って「何月」だった?
場所と西暦は書かなくていい 特定のされるから

俺も君と同じ意見だよ 少なくともF12より812の方が荒々しく好きだ F12も十分凄いけどね 決してマイルドとは思わない

内覧会って書いて展示車云々って書いてる人は本当の内覧会の意味がわかって無いと思うからあまり気にしなくていいのでは?あくまで個人の感覚もあるし
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 01:18:28.100
V12の素晴らしさをどれだけ語られても、FRモデルな限り、悪いが食指は全く動かんよ
実際、V12モデルは不人気だし、値落ちも激しいしね

あれがアヴェンタと同じMRならば、リセールも跳ね上がるだろうし、
名実共にV8モデルの上に君臨するフラグシップになれるのにな

ワイルドだろうとマイルドだろうと、まずはそれを運転席の後ろに載っけてください
話しはそれからだよ、って考えている奴は多いと思うわ

煽っているわけではなく、現在のフェラーリV12モデルに対する正直な感想
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 08:19:30.640
スポーツカーの魅力はFRだよ。
フェラーリがGTカーに成り下がった。
MRなんて大きいエンジン積んだらドライバー席の後ろが長く成りすぎてブサイク。
ミニバンと同じだよ。
どんどんサイズがデカく成りすぎてかっこ悪い。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 08:22:36.630
少しでもドライバー席の前を長くすると前輪の前を伸ばすこれまたブサイクなデザインに成るのがMR
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 08:24:24.440
MRもドライバー席の後ろを短く出来りゃカッコいいが無理だよな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 08:41:06.380
FRフェラーリ、カッコイイか??
エンジンだけだろ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 09:59:18.160
何かカッコ悪い
https://jp.autoblog.com/2018/06/26/1962-ferrari-250-gto-auction/
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 10:00:54.150
>>713
その考えがもの凄い少数派だってことは、FRフェラーリのリセールの低さが全てを物語っているよ
512BBやテスタの後継モデルが出ないから、アヴェンタへ移行している奴も多いだろうよ

これは個人の希望だけど、NAで高出力を絞り出すために長くて重い6.5L V12をフロントに載せるくらいならば、
小型軽量の5.0L V12ツインターボをミッドで載せてもらいたいよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 10:14:54.170
何とも間抜けな車だろう何の美学も無い
http://www.webcg.net/articles/-/38975
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 10:20:41.900
昔のまだ技術が未熟な時ならMRは有利だったけど
今はエンジン小型化とか剛性の向上とかでFRでもフロントミッドシップでMRと同じ性能になったんだろう
だから昔のイメージのままの人はMRが良いって感じなんだろうけど。
俺もスーパーカー世代だからそうだけど。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 10:23:21.180
FRフェラーリは、あくまでリュクスで快適なスポーティなグランドツアラー。

別荘やマリーナに縁のない人達は、ファストフードみたいに分かりやすい
ミッドシップの魅力に惹かれるのかな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 10:45:31.870
>>720
でも、フロントミッドシップを成立させるために、無理に前軸を伸ばしているようにも見えるよね

次期型がもしもストロングハイブリッドならば、バッテリーとエンジンの搭載位置の関係から、
MRモデルに回帰するんじゃないかと思っているよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 11:37:14.410
まあ812がアヴェSよりかなり安値な次点で、フェラーリ自身もFRはMRよりも付加価値が下がることを認めているってことなのだろう。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 11:46:53.710
>>717
そう思うならフェラーリじゃなくてランボとか買えばいい
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 11:47:52.980
>>718
フェラーリのFR V12のリセールが悪いってどこの情報?いつの話だ?
7年メンテ以降はFF除いてすこぶるいいけど?
だからFJも残価設定引き上げてる

ディーラーも海外見ながら下取りしてるからかなり高いぞ tdfは一億越える
もちろん量産モデルでプレミアまではつかないとは思うけどよっぽど488の方が下取り低い

最後のピュアNA12気筒と言われる812も世界的に人気でオフィシャル納期は3年 実質生産期間考えると受注受付不可まで来てる状態
アヴェがどうの言うつもりはないけど少なくともフェラーリのV12FRは今下取りも販売も絶好調だが
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 12:01:15.830
フェラーリはMRのV12はラフェに代表する本当のスペチアーレに限定するって方針 そこは明確にFR12気筒と差別化してるわけでいいんじゃないの?
なんか上でMR -V12ターボとか書いてる人いるけどそのターボやハイブリッドが嫌だから812に注文が殺到してる訳
絶滅危惧種のピュアNA12気筒に価値があるから812は異例の3年待ちまで来てる

アヴェと比べてとかって話が意味分からん
ラフェ買う事が出来ない人でMR12気筒がどうしてもならアヴェ買えば良いのでは
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 12:07:04.430
なんかアヴェだMR12気筒だ書いてる人って話の内容古いよね いつの情報で書いてるのって感じ 昭和か平成一桁の頃の話と見間違う
もう平成も終わるのだが笑
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 12:26:50.53d
あーだのこーだの言いたいのも
昭和・平成初期の人だろ。
言わせんなよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 12:56:17.330
スーパーカー世代っていうのも、そろそろ免許返納の季節だな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 12:59:29.050
てか、人気とかリセール気にしてる時点でお察しだな。
好きだから最新の12気筒乗ってるだけ。

別にミッドシップとか同じメーカーと思ってない。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 13:14:19.070
何か同じ人が812の良さを延々と語り、やたら周りに攻撃的になっている姿を目にすると、V12 FRに固執続けているフェラーリは本当に罪深いと思う。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 13:59:39.470
1.6ターボ回生機能付きハイブリッド4駆のフェラーリモデルって市販されてる?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 14:10:21.640
>>731
煽るやつがいるからじゃないの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 15:00:10.180
V12のフェラーリエンジンに乗りたければ現状ごく一部を除けばFRしかない
V8は廉価版だしそれは音を聞いてもわかる
ダウンサイジングターボなんてもってのほか
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 15:26:55.730
>>731
812の良さ書いてる人は別に攻撃してないだろうw
それほど良さ書いてもいないし
どう見ても明らかにアヴェ連呼してる奴が訳分からず攻撃的
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 15:31:48.380
F40は3.8ターボだけどね

488いいと思うけど360.430と同じように叩かれるね
V8ミッド最高!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 15:34:46.96d
2.8だよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 16:05:11.800
F40だけは別格
乗ればわかる
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 16:30:59.590
別格というか
あれはレーシングカーだからね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 17:19:24.010
そだねー
F40に比べたらラ・フェラーリは軽自動車だよね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 18:04:31.360
w
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 18:13:44.410
>>740
またバカが現れた
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 18:20:52.930
ワッチョイにしないと変な奴が湧く。
これ当たり前。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 19:41:24.320
>>698
レーシングシートにはシートリフターは付かないんじゃなかったか?
俺の記憶違いかな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 20:45:14.210
812とルッソ、最高だよ。
このトロっとしたV12の感触たまらんよね。

んー、488は音がちょっと下品かな。
なんかアメ車みたい。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 20:45:57.830
458も叩かれる。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 20:47:13.050
488スパイダー、オプション付けたら4500万とか

もう、逆立ちしても買えないわ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 20:57:49.770
大丈夫。
働けば買えるよ。

残価設定ローンとかあるし。
8気筒でも3年7割設定くらいあるんじゃない?
749jj
2018/06/27(水) 20:58:44.730
俺なんか無職で812乗ってるぜ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 21:24:19.470
むしろ無職の人が多そう、働かなくても良いくらい金持ってる人。
751jj
2018/06/27(水) 21:30:57.620
でもたまに仕事しないと、ストレス無さすぎがストレスになっちゃうもんだよね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 22:09:00.810
>>749
我々から見ると底辺だな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 22:16:15.73d
東京には名字が出光さんとか富士通さんとか東芝さんとかいるんだろ
すげーな
地方じゃ、せいぜい三吉野さんくらいだな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 22:16:17.280
355乗りの俺高みの見物
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 22:20:29.100
スーパーカーはミッドシップじゃなきゃヤダヤダ!
って古い価値観を持っている俺みたいな人間が多いんじゃない。

クルマに3000万しか使えないのなら、絶対ミッドを選ぶよ。

V8ミッドがこれだけ人気なのは日本だけって聞いたけどホントかな?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 22:26:00.620
>>744
付くよ。左ハンドルの場合、運転席の左側にレバーが付いていて、
その棒をカチャカチャと引き上げると、前斜め上方向に上がっていく。
注文書には「スポーツ・シート・リフター ¥227,00」と書いてある。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 22:27:21.870
¥227,000に訂正
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 22:41:48.400
>>754
低みの見物だろ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 22:44:12.250
>>756
レーシングシートのリフターってつけた事ないんだけど自分で調整できるの?3つ位穴があってそこにがっちゃんって上げて調整するだけでなくレバーで簡単に調整できるの?

ディーラーからは工場でしか調整できないから付けても意味ないですって言われてつけた事なかった
そのオプション選ぶ人はほとんどいません位の話だったが
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 22:45:53.960
>>755
V8よりV12がいいんだよ
それだけ違うんだよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 22:59:53.790
>>759
ちょっと細かい話しになるけど説明するわ。
標準のレーシングシートでも調整穴が付いていると思うけど、スポーツ・シート・リフターをオプション装着すると、
シート本体と車体のフロアーの間に、上下機構する土台が一枚噛ませられるんだよ。

そして、レバー自体はテコの原理を利用しているようで、軽い力で「カコン、カコン」と上に引き上げることができる。
それに併せて、シート全体が上に上がっていく。

上がる際、少し前方向に動くから、レーシングシートとハンドルの距離も縮まって、丁度良い具合になるんだよ。
確か、みんカラのV8オーナーさんでも付けている画像を見たことがあるよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 23:11:50.840
補足
もちろん椅子に座りながら、運転中でも簡単に上げ下げできるよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 23:13:07.840
>>761
貴重な情報サンクス 明日早速確認します
最悪納車後でもつけられるといいなそれ ありがとう
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 23:16:15.070
>>762
重ねてありがとう 聞いてた情報と全然違うw
今まで付けた事なかったけどいいねそれ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 23:18:24.810
>>758
嫉妬乙w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 23:24:48.400
>>765
355に嫉妬はしないなあ
いいなすごいなと思うのはエンツォとかラの人たちだね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 23:25:36.130
355に嫉妬はしないなあ
いいなすごいなと思うのはエンツォとかラの人たちだね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 23:27:13.990
ありゃ
二重になってしまった
ごめんなさい
769jj
2018/06/28(木) 00:13:25.800
さあ、無職の俺。
明日はフェラーリでランチでも行くかな。
770jj
2018/06/28(木) 00:14:15.000
因みに俺の苗字は三井さんじゃないぜ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 00:31:19.420
355はミニテスタロッサなんだよな
360以前はテスタロッサありきでそれこそ廉価版なんだよな
サイズまで小さいしナロー感半端ない
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 08:38:43.460
>>769
>>770
どーでもいい
773jj
2018/06/28(木) 09:28:28.190
355w
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 13:27:20.920
355と456は貧乏人が無理して乗るフェラーリってイメージ。
次点で348。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 14:51:36.060
世界で一番大嫌いなGT−Rに速さで負けてからフェラーリの存在価値がゼロよ
エンジンを大出力にしても鈍足フェラーリじゃ憧れない
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 15:32:06.67d
近代の何千万円とかするフェラーリ乗ってる人って
何百万とかで売られてる昔のフェラーリに乗ってる人のことを貧乏人だなーって思うもんなのかね?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 15:42:55.490
>>776
特に何も思わないよ。
貧乏なのに「好きで古いフェラーリ乗ってます」的な言い訳が無ければ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 16:44:50.500
貧乏金持ち
古い新しいの
あんまり関係ないと思う。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 17:26:47.430
>>776
貧乏だなって思うよ
99%がそうだもの
残りの1%の人は別に違うの持ってるかそれしか知らない人
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 18:35:55.600
結局、フェラーリじゃなくても、高くて目立てて金持ってるって見られる物なら何でもいいんでしょ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 18:50:29.090
>>756
>>761
詳しい説明ありがとう。
俺がオーダーした時は、レーシングシートには「シートリフターは付きません」と営業マンから言われたので、
諦めてデイトナシートを選択した。
あの営業マンの理解不足だったのか。
そのアウディ出身の営業マンは既に退職してもういない。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 18:57:35.61d
>>780
フェラーリのエンジンの代わりはない
783jj
2018/06/28(木) 19:13:40.460
フェラーリのシャシー性能、ステアフィールは替えが効かない。
2008年モデル35を10年維持してる俺が言うので間違いない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 19:14:10.000
355草
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 20:44:34.870
>>755
FRじゃダメってのは日本だとかなり多いみたいですね
海外だとあまり関係なく人気らしいです
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 20:48:34.320
そもそも700超える355って全く売れてない気がする
日本人の相場じゃ600ぐらいだよね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 20:57:43.66p
>>774
360や430も貧乏臭いと思うねw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 21:18:23.200
モンディアルが
見事に忘れ去られてる件
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 23:33:42.710
>>787
えーん 430なんだけど^^
599もそろそろ貧乏人扱いかな。。不人気だもんね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 23:48:33.84d
458は大丈夫かなぁ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 23:51:55.770
貧乏くさいのが嫌なんじゃない
貧乏なのに好きだから乗ってますとやたら強調されると
なんだかなあと思ってしまう
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 23:55:11.590
スペチは借金してでも買え!だな結局
値上がりしていくし、乗っていてもヒエラルキーの頂点だし・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 23:58:40.180
>>792
スペチはお金持ち以外手を出さないほうがいい
そんなに乗ってあるけるわけじゃない
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 00:07:17.120
いつかシフトショックが懐かしがられる時代がくる
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 01:04:31.810
モーターになったらシフトいらんだろ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 01:09:16.390
>>792
大地震が来たら抱えて逃げるのか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 01:52:35.290
スペチをスペチアーレシリーズと読んだら良いか、458スペチアーレと読んだら良いか分からない時があるぞ。
本当に458スペチアーレはネーミングが最悪だった、車の出来は別として。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 03:08:54.850
599も名前が残念
しかもヨタのせいで
日本ではGTBの呼称が使えず
中古でも中途半端に高い
スタイルだって
最初見た時80スープラかと
ダメだよ
フェラーリをニッポン人に
やらせちゃ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 04:56:28.14H
スカリ、FF、ルッソなんかのV12を新車でポンっと買えるのが真の富裕層やろうな
というかスぺチオーナーならV12の新車持ってて当然なんだっけ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 06:55:42.730
そんな599の納車レポート
https://morecadence.jp/bts/15187
おいくらくらいかな。サクセスだね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 06:57:45.480
F40はバブル期に2億5千万円までいって暴落
一時2980万円で買えた時代もあったw
今の量産V8の乗り出し価格を考えても 絶対買いだった。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 07:03:53.550
金持ちは資産価値考えた車など乗らない
貧乏人の考え
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 07:04:56.910
599はMT仕様が有ったフェラーリ最後のMT車
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 07:08:27.540
F40もGT-Rより遅いんじゃ存在価値が無い
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 07:25:48.130
当時のGTRより速いやろ
今のと比べてるならタダのアホや
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 07:31:23.550
こうして
またニッポン人は
世界中に笑われるワケだ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 07:48:56.330
F40は快適性を全て犠牲にしたなら速くないと存在意義が無いんだよ
マクラーレンから最低の車と罵らられても快適なマクラーレンより遅いんじゃ言い訳できない
個人的には快適性を無視した走りに徹した乗りづらい車が大好きだがGT-Rよりマクラーレンより速い車を作れ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 08:39:58.930
ゴードン・マーレイに2点とか言われてたよね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 08:43:22.150
EV化によって速さの時代は終わるよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 09:07:11.000
速さ速さ言うてる男の子は何目指してんの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 10:19:07.28d
>>810
若い子はほら、早いからさ〜
ワタシら年寄りと違ってw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 10:25:03.78d
>>807
別に極端にはやくなくていいんだよ
フェラーリというものがわかってないよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 11:52:11.340
変なのが一匹いるな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 12:00:23.870NIKU
英BBC、日本のレベル低い競技を指摘…「世界的な笑い者」
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 12:10:55.90dNIKU
1オーナーでずっとコーンズで整備してる348見たことありますけど、なんか素敵でした。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 13:15:11.130NIKU
>>815
なんでワンオーナーだってわかるわけ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 13:56:47.430NIKU
>>815
こういうのが貧乏くさいんだよね
みっともない
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 14:02:04.580NIKU
中国人嗜好の方が貧乏くさいwwwww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 14:07:57.940NIKU
チャイナスタンダードに乗るなよwwwww
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 14:39:54.590NIKU
中国人より貧乏人が僻んで中国批判
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 15:09:14.880NIKU
「世界の舞台の中心に立つ時が来た」と習主席
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 15:09:45.59dNIKU
じゃあ聞くが、ビンボービンボー言ってる奴にとって
最高の贅沢ってどういう事を言うんだね?
具体例で挙げてみろよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 15:23:06.77dNIKU
毎日健康で家族みんなが幸せ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 15:23:58.380NIKU
ここに出てくるGTRってマクラーレンの事だと思ってた。
自分が子供の頃マクラレーンだった。
ティレルはタイレル ビーエムダブリューはベンベー
なんでだろう?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 15:27:20.380NIKU
>>821
30年前は自転車乗ってた連中が・・・。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 15:59:32.110NIKU
>>825
やめとけ。実際に上海、北京、大連等の大都市の富裕層が集まる所に行ってみれば分かるが
日本とはもはや桁が違う。銀座のCartierやブルガリのショーウインドウに飾ってあるのは
せいぜい2000万位だが向こうには平気で2億くらいのが飾ってある。購買層のレベルが違うんだ。

ちなみに日本じゃオプション入れて乗り出し4000万の488GTBが向こうじゃ関税や贅沢税で
1億を楽に超える。それでも都心部じゃ結構な頻度で走ってるよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 16:14:20.790NIKU
となりで大便してる奴が丸見えとかwwwwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 17:08:03.040NIKU
1984年に中国行ったかんなwwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 17:15:17.810NIKU
まあ日本も今が

セネガルが劇的弾を決めてたら歴史に残る世界の笑われ者だったかもね。

コレだから笑えんだろ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 17:27:24.270NIKU
そんな世界中の笑われ者の皆さんw
明日明後日は富士にお出かけになるんですか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 17:53:38.54dNIKU
このクソ暑いのにサーキットとか無いわw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 17:55:28.23rNIKU
>>826
ポルシェしか持ってない時に中国いったらガチの富裕層扱いされたわ
あっちだとポルシェでも日本価格の二倍だからな
日本だと普通のサラリーマンでも乗ってるのに
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 18:27:05.020NIKU
車も無くゲストだと行く気にならんわな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 18:28:40.260NIKU
>>822
富士とか行かず、rivaでお散歩。
ペトリュス開けて、赤身肉。
今が旬のハワイ便のブラバン大人買い。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 19:53:06.700NIKU
恥ずかしいな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 20:00:22.440NIKU
フェラーリごときに
無闇にカネかけるくらいなら
船の一隻でも買った方が
イイわな
マッタリできる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 20:03:02.560NIKU
なんかIDにお肉って出てるなw
葉山あたりへ鉄板焼き食べに
行きたいな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 22:48:01.65dNIKU
>>837
葉山に鉄板焼のまともな店なんてある?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 22:56:22.36aNIKU
>>836
値段の桁違うやん
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 23:50:42.430NIKU
>836
いらね〜
船なんてベタベタして、船酔いあり
やることなし、維持費と燃料クソ最悪
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 05:30:26.870
高級品の知識もない馬鹿偽フェラーリオーナー
時計は
靴は
スーツは
バックは
何も知らないフェーラーリだけネットで調べて知識があるだけの馬鹿
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 06:13:57.580
富士で、そもそもスペチじゃない時点でお察し。
カタログモデルは、駐車場遠いよー。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 06:22:24.870

野次馬が申してます。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 08:25:30.260
>>841
全部ネットで得られる知識ばかりやけどなんでフェラーリだけ云々言ってんの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 08:57:24.030
>>844
フェラーリ好きで乗ってんのに
きようみのないカバン、時計、スーツ?
しらんわ
ちゃんとしたの持ってればOKで詳しい必要があるわけ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 09:07:38.40a
フェラーリF50のV12サウンドが最高
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 10:55:08.220
>>845
841に言ってやれよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 11:53:26.280
>>847
間違えた
841にだな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 12:09:16.830
>>843
458とかボロいの乗ってそう。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 12:19:00.84a
夏樹陽子さんもF355乗り続けてるけど、ここの人達より貧乏なんかね?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 12:25:22.670
FRD盛り上がってるらしいよ、ツイッター見ると。
FXXKって日本に結構あるんだね
6台くらい走ってる。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 13:15:11.640
>>850
例外はいるに決まってるだろ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 13:54:20.580
FXXKとかFXXのオーナーは世界から転戦しに来てる
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 13:58:32.500
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1129525.html

みなさん買ったかな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 15:03:35.58a
3500万円出してもポルシェだと次の車検時には1000万程度
フェラーリは中古車価格が高値安定だからディーラーもやりやすいんじゃないかな
一部の悪徳ディーラーを除いての話
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 15:46:55.980
暑くておれんわw
飯食って帰ってきた。
メインが肉団子とチャーシューみたいな
変なメシ
ゲロまずだったわ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 16:56:25.490
>>855
458はなかなか値下がりしないが
360と430は寝落ち激しいじゃん
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 17:40:41.870
いのうえこーいち の本を何冊か読んだけど、
スーパーカーブームのことを
<例の「ブーム」とやら>とか冷笑的な表現が多いな。
何か軽蔑的な感情を抱いているのが明らか。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 17:52:23.40a
>>857
430は9年以上たってるはずだけど、60%くらいの値段がついてるみたい
下取りはもちろんもっと安いだろうけど
これってフェラーリくらいじゃないの?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 18:18:08.680
けんちゃんJ50も持ってるんだね
チェンテナリオも持ってる人でしょ。
凄いコレクション持ってるよね
松田さんを継ぐ人はけんちゃんじゃないの?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 20:07:09.210
>>856
よく、そんなもん食えるな。
鈴鹿のイタリアンで腹痛くなってから、タダでも絶対食わねえ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 21:32:32.770
XX乗ってる人は結構上手いんだね


ただの金持ちじゃなくてレースの腕前もそこそこあるの?
どんな人たちなんだろう
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 22:57:46.680
>>862

どこが上手いのか、映像では全く分からんが。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 23:38:40.20H
しかし今のフェラーリ購入層である40〜50代が
年取って買わなくなったなフェラーリはどうなっちまうんだろうな?
松田さんの子供たちもフェラーリに興味無くて
自分が死んだ後はフェラーリコレクション全て売却するって宣言されてるらしいしさ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 23:43:54.790
あと何年後かには自動運転のEVさ
そりゃ若い人たちいい車に興味無くなるは
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 23:57:22.610
>>864
日本のマーケットが中国に変わるだけで
フェラーリ自体は影響ないでしょ。
むしろ売上アップしそう。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 00:33:20.28d
>>862
音はやっぱFXXが一番だな。時点で599XX
FXX-K EVOは今回無し?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 01:59:28.630
488すっかり増えたなぁ
というか488ばっかりだった
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 02:23:43.520
まあ458以前は旧車感というか、中古車的なイメージを次第に醸しだしてきているからね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 02:45:37.660
しっかし
富士のイベントも
中国人客増えたな
挙げ句の果ては
トロフェオレースの
表彰式で中国国歌を
聞かされるとは
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 05:54:55.12a
>>870
まじ?
終わってんな!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 08:29:07.44d
客って言うか、向こうが主体だからねー
誘ってんじゃないですか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 08:42:40.430
そのうちココ日本でも
極左のマスゴミあたりで
フェラーリが漢字表記に
なる日が来るかも
法螺狸とかw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 15:49:03.46p
気持ちよく走れていいイベントだったわ
40と50はやっぱいつ見てもいいね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 15:55:49.010
>>468
現行モデルは8割が1000万ちょいローンの残価で買ってる
貧乏見栄っ張りばかりだからなw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 16:29:47.840
ところで土日2連チャンで
来てた人たちは
ドコに泊まってたんだろ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 16:59:13.450
ここも貧困層ばかりだな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 17:39:50.310
>>876
何万人も集まるイベントじゃないから
周辺ホテルはいくらでも空いてるでしょ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 17:43:08.750
周辺ホテルにまともなのがあるかって話なんだよな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 18:02:17.73a
箱根が案外近いよ
強羅あたり
一人でこだわらないならアルファ、ルートインだけどこだわるよね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 18:56:38.580
金曜日に前泊したけど、ホテル空いてたよ。
っていうか、俺しか泊まってなかったのかも。
大丈夫か、あのホテル。

オーベルジュ ブランシュって宿泊施設が数年前になくなってしまって悲しい。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 18:57:23.060
土曜日に行って来ましたが、空いてましたネ〜
スタンドはガラガラでピットも人混みも無く歴代F1の音と走りを楽しめました。(特に1コーナーのブレーキングポイントの深さ!)食事(クオリティは低い)も並ぶ事なくゆっくり出来ましたが支払った費用対効果は無いですね。

ステージ裏に隠されたお披露目前のPISTAをこっそり見れたのが一番の収穫でした。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 19:22:38.510
はあ、梅雨明けの週末にサーキットとは。
貧乏の極みなり。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 19:41:05.950
フェラーリ ランボル ロータス  ポルシェ
スレ自体が終わってますね エアオーナーばかりで
自分もフェラーリオーナーでは無いですけど
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 19:50:47.840
>>883
そんなビンボー人共が揃いも揃って真っ赤なシャツ着てて、そりゃもう恥かしいったらない
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 19:53:31.850
>>884
そんな脳内オーナーライフを楽しむのが、真の5ちゃねらーの醍醐味というものだからなw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 19:59:04.810
ありがとうございます。
なんか笑えます
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 20:10:09.410
このスレに限っては
ワッチョイにしないと
変な奴が湧く。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 21:43:22.860
真面目なお話がしたい方は
こんな所じゃなく
モロコシ屋か赤い馬小屋あたりの
ラウンジでどうぞw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 23:50:53.64p
>>885
赤いシャツ着て首からピットのIDぶら下げてドヤ顔で
昼間からラウンジでビール飲んでる輩と同じオーナーと
思われたくない。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 08:34:22.550
俺らのグループは山中湖か箱根のエクシブに分かれたな。素泊まりOKで駐車場も広くて安心。
ベイコート付の制限ナシは3000万だったけど、限定会員なら200万くらいでなれるから入れば?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 09:41:14.110
ベイコートあるから、いらね。
エクシブだと部屋のグレード以上は使えないしね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 10:16:08.650
え、それってサンクチュアリ入れない安いヤツでしょ。受付からして違うじゃん
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 10:45:03.210
昨日スポーツ走行で
第一コーナーで絡んだ奴
赤旗中断、そのまま終了
怪我なかったか心配だ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 14:22:24.060
お遊び走行でクラッシュとか嫌だな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 16:17:31.400
>>893
自演乙
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 16:50:06.530
892が言ってるのはスタンダードかラージの高くて300万くらいのでしょ。893のは
サンクチュアリヴィラっていう4000万くらいする一番上のグレード。受付から
エレベーターまで施設によっては違う。むしろサンクチュアリヴィラは一般グレードは
入れない。

俺のは法人だからスイートまででサンクチュアリは入れない・・・。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 16:50:47.100
ベイコートはサンクチュアリのスウィートも泊まれるよ。
エクシブのホテルの共用の風呂とかマジ勘弁だもんな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 16:59:40.110
えそうなの?じゃあベイコートが一番お得じゃん。1000万くらいで買えんの?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 17:00:04.300
>>897
何言ってるか、さっぱり分からない。
東京ベイコのロイヤルスイ持ってるけど、サンクチュアリビラ泊まれるよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 17:01:39.750
中古会員権なら、1000万強で買えると思う。

車買う事考えたらタダみたいなもん。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 17:07:18.880
調べたら売り出し約3800万が中古で1000万か・・・ これって
488の方が資産価値高くね?w
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 17:52:03.130
ferrariすれでリゾートホテルの
マウンティング。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 18:09:50.71d
>>903
全部自演だって
釣られんな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 19:47:35.350
マウンティグや自演って言い出す奴、大体フェラーリも会員権も
持ってない説。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 19:55:36.190
自己紹介おつ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 20:00:27.630
うんち
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 20:36:24.410
効いてる、効いてる!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 21:00:02.010
いまだと700だよ。ほぼタダ同然
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 21:18:55.680
だな、これをバーゲンというんだな。
リッツのスウィート1週間借りるより安い。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 21:22:01.190
スイートだと、赤い馬のシャツ着たキモいオジさんと一緒の大浴場入らなくて済むしな。
各部屋にシャワーと風呂付いてるし。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 21:28:36.63d
誰か次立てて
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 21:39:59.770
貧乏人
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 22:45:25.640
スウィートねぇ…
アルファベットで見たことないのかな?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 22:50:50.370
何のスレかわからなくなってきた
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 23:03:23.920
ホテルオーナーの俺様が通りますよ
赤字ですけど
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 05:05:18.060
さすがフェラーリオーナーはお菓子の部屋に泊まるんやねw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 07:34:10.060
>>864
松田さんコレクションかなり売ったけど
それはそれでスッキリしたと思う。精神的にも物理的にも。
事故や盗難や自然災害で失われる事なく他の人にバトンタッチしたんだし
メンテや保管からも開放されたし(全部売った訳じゃないからまだ数台あるけど)。
維持費だけでも凄かっただろうね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 11:44:56.520
ホテルオーナーすげー
ただで泊まらせて!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 12:47:03.670
>>919
フェラーリ乗りにも乞食っているんだね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 12:51:58.96H
てっちゃんのことか
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 13:03:04.680
赤字のホテルオーナーなんてフリーター以下
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 13:24:20.770
それは短略。ホテルは償却が早いし、フェラーリは経費として認められるし、他で稼いでれば赤字はむしろ美味しい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 13:40:01.420
赤字が美味しいとか、器の小さな経営者だな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 14:55:53.39H
ある程度の規模になると取引先や株主の目があるから
赤字が美味しいとか言えるのは中小企業の成金経営者だけだよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 15:21:48.760
http://2chb.net/r/auto/1530598817/l50

立てたよ記念の100
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 15:23:32.76d
>>926
ありがとう
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 15:31:22.540
>>923
短略って何だよ
子供か?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 15:41:28.410
東証一部、指定銘柄企業の役員より年商100億くらいのオーナー企業の社長の方が
金持ちでしょ。大企業の役員っていっても結局はしがないリーマンで4年くらいで
ハイ交代だもんなあ。

青山ぼっちゃんのトコなんてたった年商150億だよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 15:52:01.010
ある程度自由に会社のお金使えるしね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 16:20:00.850
ホテルスレ? ですかね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 17:42:53.80a
>>894
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 18:35:45.260
経常利益50億弱の非上場オーナー企業の創業家の
俺が通りますよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 18:52:21.920
フェラーリの話してよ…なんで毎度こういう流れになるのさ(笑)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 18:56:00.450
次スレからワッチョイIPついてるから
自演サイコヤロウと変なのは消える。
スレタイ変わってるなw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 19:56:30.050
海外で売りに出ている ラフェラーリをコーンズに代行輸入を依頼してもOKですか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 20:03:11.350
王族はスペチなどの限定車を何台もオーダーできるって本当?
ブルネイ国王なんかはF50何台も持ってたよね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 20:18:57.870
>>937
用は金と地位よ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 20:42:10.750
でも、よく上場企業の役員や、中小零細のシャッチョさんクラスがフェラーリ買う気になるよな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 21:06:38.910
>>937
スペチに限らず好みのモデルを何台も作らせるだろう
>>938も言ってるように、金さえ出せば何でも言う事聞くだろ
それが桁違いなだけで
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 21:10:36.18a
933はいいな
仕事したくねー
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 21:37:37.880
>>941
仕事しないのも暇だよ。
毎日遊ぶのもお金かかるるしね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 22:07:15.480
お金持ちは居るもんだね
これほとんど3000万円以上の車でしょ


意外と488多いね。何年も待つとか言われてたのに。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 22:21:14.480
>>942
今のうち一人で会話してろ
次はワッチョイだから
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 23:02:38.960
>>943
シャッター音聞いていると、側にいる撮影者がどのモデルにカメラを向けているのかがよく分かるね。
何か360や430やルッソ等が概ねスルーされているような気がするのだがw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 23:14:21.820
>>944
君、貧乏人っぽいね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 23:20:56.750
>>946
誰にも相手にされなくて一人芝居するよりマシ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 23:27:31.230
俺は年商1000億の上場企業のオーナーで資産は1兆円だよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 23:33:53.410
>>945
量産モデルはどこでも見れるんだからスペチや限定車に注目が行くのは一般的なフェラーリオーナーでさえ当たり前のことだろ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 23:35:38.08H
てっちゃんみたいなチビデブ親父が
我が物顔で乗り回すようになった今のフェラってイメージ最悪だよな
そりゃあ若い奴も憧れなくなるってもんよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 06:42:39.41a
>>942
> 仕事しないのも暇だよ。
> 毎日遊ぶのもお金かかるるしね。

発想が貧乏人のそれだっこの
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 09:38:09.690
>>951
それだっこの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 12:23:54.86d
それだ!っ この の意味では?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 15:08:02.97d
正解
金かかるとか思わないでしょ
暇とも思わないんじゃないの?
ご苦労さんとかね、たいへんだねーって思うんじゃないかな
経営者にもそれなりに苦労はあるとは思うけど、美容、健康サプリ販売とか、いいよね笑
取り敢えず、自分はそんな器じゃないので関係ないけどねー
お互い頑張りましょう
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 17:02:25.480
>>949
スペチが魅力有るか別
真のフェラーリマニアは希少性や注目度でフェラーリの価値を決めない
アホマニアが希少車に憧れる
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 17:38:25.080
と、スペチのインビが来ない貧乏人が申しております。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 17:39:40.840
>>954
見事に釣られております。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 17:41:06.610
わっチョイ化すると失うものが無いニートしか書き込まない説。
アルベルスレみたく。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 17:52:43.17a
>>957
> 見事に釣られております。

942は釣りだとしても 世の中にそういう方々がいるのは現実じゃん
都会にはたくさんのビルがあって全部にオーナー(会社)がいる
想像もつかないお金持ちがたくさんいるんでしょう
若い時は実労が伴わなきゃダメだと思ってたけど、今じゃ働かないで済めばそんなにいいことはないと思ったりする
フェラーリ1台買えば、スペチ持ってたり10台持ってる人が気になったりする
10台持てれば、なんとかコレクション書きになるかもしれないし、その次はアラブの王様が気になったりして、、、
1台買ってから言えって話ですねw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 18:43:21.450
>>959
こちら非上場オーナー企業創業家で、一通りの高級車は
所有しておりまする。

ネットって色んな人いて面白いね。

別にアラブ王なんて興味ないけど。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 18:54:38.730
>>960
はいはい。わかったわかった。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 19:17:22.36d
なんだなんだぁ?夏休みにはまだ早いぞ!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 19:47:32.190
毎日が夏休みでもあり、テスト週間でもあり、通常授業でもある。

要は自由にできる幸せさ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 20:30:08.260
本当のクソ金持ちで頭がまともな奴なら自慢とか絶対しない
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 20:50:17.740
>>964
俺もリアルな友達には絶対自慢なんてしないけど 笑笑

君、ネットの匿名掲示板を勘違いしてない?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 20:55:31.610
ネットでもリアルでも自慢するヤツは自分に自信がない証拠
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 21:01:18.460
ネットで自慢してリアルで自慢しないのはウソだからに決まってるじゃん
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 21:02:03.430
そう、ムキになるなよ。
ビンボーな証拠だぜw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 21:02:10.560
火の玉ストレートわろ田
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 21:02:57.830
まあ、自慢出来るだけエエわな。
雑魚は自慢すら出来ず。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 21:35:22.500
ウソの自慢なら誰でもできる
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 21:43:01.510
>>955
真の希少車マニアwwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 22:48:20.490
誰もこんなところに大金持ちがいるとは思ってないけどな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 23:34:24.120
フェラーリを夢見るリーマンスレ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 00:15:03.39a
いや、俺は持ってるよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 00:36:48.850
ウソの自慢なら誰でも出来る 2
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 03:13:40.40a
別に自慢になってないと思うけど
ここって中高年が多いらしいよ
若い人は見なくなったって聞くけどどうかな
フェラーリでもなんでも買うまでが楽しいかもしれないから、偽オーナーでもいいじゃん
俺は持ってるけどw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 06:05:01.760
ピスタって何色が多いんだろ?やはり赤だとは思うけどシルバーかっこよいよね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 08:25:56.42a
黄色も良いと思う
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 12:19:38.720
黄色飽きるよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 12:42:02.890
>>977
まさか型落ちの458や430とかやめておくれよ。
まあ、フェラーリもってるというんだからモデナや355は無いと思うけど。

やっぱり最新型が楽しいよねー。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 12:56:03.510
>>981
まさか488?
あの変な音のターボ車乗って他を見下してるわけ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 13:33:37.580
残価ローン乗り換えなので、「微妙な社内デザイン」「残念ターボ」でも強制488です
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 13:35:44.990
フェラーリ良く知らない人からすれば
355でも360でも458でも凄い車と思われるから
見栄張るにはコスパが良いかもね。

バカな女だと360スパイダーと288GTOが並んでたら
360スパイダーのほうが良い車(高い車、凄い車)と思いそうだよね
値段は20倍くらい違うのに。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 13:45:28.850
良い車=高い車、凄い車という考えが愚かだな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 14:17:06.44d
いずれ430の時代が来るから乗ってた方が良い
多少のシフトショックはないとつまらないな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 14:23:05.570
残価+頭だせば相当安く買えるんだからかってみては?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 15:30:42.120
>>981
488なんて欲しいか?
458スペチを新車で買って乗り続けるのが正解だろ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 15:38:54.040
488はいいよ
なんで360と488は叩かれるか分からん
スペチのF40のV8ターボは良くて高性能な最新V8ターボはダメってw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 15:44:14.670
>>989
F40と488は全然違うから
比べんなって
マジF40に失礼だ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 15:56:27.050
個体価値はF40があるけど
単純な動力性能は488が上だろ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 16:03:30.350
>>991
確かに性能は上だが
その迫力やスーパーカーとしてのオーラは
天と地ほどの差があるんだよ
一度F40乗ってみればわかるよ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 16:04:53.49d
所謂エコターボ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 16:25:03.070
>>986
こね〜だろ、ポルシェのよ〜に現行と毛色の違うナローフェラーリやリトラフェラーリの時代は来るかもしれんが、360.430は単に現行モデルの劣化過去モデル
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 17:35:17.140
488なんか乗ってないよー。

F12とルッソの12亀。

812の納車待ち。
いつになるやら、とほほのほ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 17:50:19.20d
>>995
F12とルッソの12気筒の違いはどんな感じ?

812は大人しく感じるのは俺だけ?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 17:52:44.49d
>>994 __ 、、 I I I
__ / / I ーーー
タヒ / ↘︎ レ し 月 U
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 18:00:48.410
>>995
なんだ、市販モデルかよ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 18:05:39.160
うめうめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 18:06:00.310
1000ならまさお
-curl
lud20250124041747ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1524748519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート99 YouTube動画>6本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート98
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート102
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート106
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート103
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート100
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート104
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート101
フェラーリ全般・パート122ワッチョイ無
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート120
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート113
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート121
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート112
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート85 
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート118
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート112
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート115
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート110+
フェラーリ市販車全般スレです 100
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ360・430パート1
【東京】スーパーカー「フェラーリ」で焼き芋販売! 東京多摩地域・日の出町(動画)
【車】連続受賞!「フェラーリ488ピスタ」がスーパーカー・オブ・ザ・イヤーに輝く
テニプリ全般雑談 Part2
テニプリ全般雑談 Part16
テニプリ全般雑談 Part22
フェラーリF355を語ろう
旧型フェラーリ総合 Part 2
ランボルギーニとフェラーリ
旧型フェラーリ総合 Part 1
土屋太鳳「フェラーリが大好き」
フェラーリが上手そうなアナウンサー
錦織、フェデラーにストレート勝ち
フェラーリ衝突し跡形なく焼失 乗っていた2人重体
【社会】いフェラーリ自損事故 車線ふさぎ東北道一時渋滞
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145435 フェラーリSUV参入
【車】世界で1台のフェラーリ、日本の納屋で40年ぶりに発見
全豪オープンテニス2017「錦織圭×R・フェデラー」☆9
【悲報】海外の美女まんさん、納車したフェラーリを事故って大破させてしまう
【ちょっと待って】真っ赤なフェラーリの焼きいも屋さん、Twitterで話題!
【動画】また関西で煽り運転!原付の兄ちゃんがフェラーリを破壊してしまう
【富裕層】フェラーリなどの高級外車の売却益隠し続出、歯科医や社長ら多数
【社会】フェラーリ乗り東海地方のレーシングコースで事故、公道装い詐取疑い
【直線番長】フェラーリ事故の瞬間 東北道でまさかの車載映像!(動画あり) ★2 
右端のフェラーリが左端のフェラーリの進路妨害し事故を誘発 臭い玉市緑区の会社役員逮捕
【F1】ピエール・ガスリー 「現状レッドブル・ホンダはフェラーリに敵わない」
フェラーリ売り1億円所得隠し イエローハット運営のトワイス社長が脱税容疑
ウィンブルドン2019 男子シングルス・準々決勝 錦織圭×フェデラー ★9
ウィンブルドン2019 男子シングルス・決勝 ジョコビッチ×フェデラー ★19
フェラーリ458スパイダーやアヴェンタドールに乗った俺だが、最終的にはS660に辿り着いた
新庄監督 フェラーリF40で球場入り「子ども達に夢を」月替わりスーパーカー出勤 (5/3) [少考さん★]
【経済】フェラーリが11年ぶりにスーパーカー発表、5億8500万円 限定799台 [あずささん★]
【自動車】非効率でも年内分完売? 3910万円新フェラーリ 「812スーパーファスト」日本上陸
【群馬・伊勢崎】フェラーリ、対向車線にはみ出し ガードパイプに衝突…大破、全焼 古物商の男性(67)ら2人重体 ※画像
世界一可愛い西野七瀬ちゃんがフェラしてくれるか、どこにでもあるようなフェラーリ貰えるかなら、どっち選ぶ??
【F1】M・シューマッハ、フェラーリのF1テスト走行に電撃参加 よくここまで頑張ったな…
哲学者「線路に君が働いて買ったフェラーリと1人の子供がある、レバーで片方が助かる、どうする?」
40年間日本の倉庫に放置された激レアなフェラーリがオークションで2億円に 世界中から問い合わせ殺到
【F1レース速報】白熱!ホンダ優勝!フェラーリ対レッドブルの大バトルに観客大興奮/F1オーストリアGP
【F1】パーレンGP予選結果:ボッタスが初ポールポジション獲得 フェラーリとレッドブル引き離す
【テニス】≪錦織圭 vs フェデラー≫はストレートで錦織が敗れる! ATP1000 上海マスターズ 準々決勝
【F1レース速報】白熱!ホンダ優勝!フェラーリ対レッドブルの大バトルに観客大興奮/F1オーストリアGP★3
【画像】中国で流行する「なんちゃって富裕層」サービス。150円でフェラーリの座席、現金の束を貸出し富裕層気分を味わう
【イベント】国技館の『土俵風ステージ』に「フェラーリ」展示。「車はよくて女性はダメなのか」とネット上で批判相次ぐ
【福岡】信号待ちをしていたフェラーリから突然出火「炎が4mぐらい上がった」…運していた男性、歩行者から指摘され逃げ出す
【F1】<競技委員長>現在のF1における最大の問題は「3チーム(メルセデス、フェラーリ、レッドブル)が強すぎることだ」
尾形春水「運転免許は危ないから絶対に取らない」中島早貴「足に使われるのが嫌だから取らない」野中美希「ベンツかフェラーリに乗りたい
10:30:31 up 21 days, 11:34, 0 users, load average: 7.83, 8.68, 9.17

in 3.2679758071899 sec @3.2679758071899@0b7 on 020400