◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 9台目 YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1529429508/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b45-Hvr/)
2018/06/20(水) 02:31:48.70ID:T1mEh6360
Mercedes-Benz GLC & GLC Coupe

前スレ 【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 8台目
http://2chb.net/r/auto/1518892571
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e65-4dYe)
2018/06/20(水) 09:06:33.21ID:Be22G/sM0
2ゲ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa7-dCNG)
2018/06/21(木) 11:10:36.22ID:D2spy3F/0
10月のパリモーターショー楽しみだな。新型gleとマイナーチェンジのglcが発表されるのがほぼほぼ確定みたいだわ。後期のglcにするか、新型gleにするか。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa7-dCNG)
2018/06/21(木) 11:13:01.18ID:D2spy3F/0
gleは完全に予算オーバーだが内外装がマジで魅力的なら無理しても買ってやる。車としてはgleのほうがいいよな。新型gleは、いよいよメルセデスが独自に開発したSUV専用のプラットホームになるようだし
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fb0-DJU/)
2018/06/21(木) 12:52:02.93ID:SgahDckw0
次期GLEはMBUX搭載だから、インテリアテーマとしては最新のAクラスと同じでしょ。
Eなんで標準でベンチレーターとかマッサージとか付いてきそうね。
ただ、最新のX5が全幅2m越えだからGLEも同等になることを考えると、1台だけでと考えるとちょっと辛いかも。

同じタイミングに発表となるとGLCの後期って現行の延長デザインだからどうしても古くさく感じてしまうかもね。
不正問題でディーゼルモデルの導入がなくなるか相当遅れるだろうからGLE450あたり買いたいなぁ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fbf-YMk9)
2018/06/21(木) 12:57:10.80ID:YJikjRRq0
新型GLEと比べたらマイナーチェンジのGLCなんて空気みたいなもんだろうな。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa93-yDYt)
2018/06/21(木) 15:37:22.77ID:X/gre2i2a
そうか本国でも15年6月リリース9月デリバリーだったことを鑑みれば10月にフェイスリフトの発表もあり得るんだな

GLBのボンネットの高さが気になる今日この頃
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa7-dCNG)
2018/06/21(木) 15:50:01.72ID:D2spy3F/0
やっぱり新型gle見たら絶対欲しくなるよなぁ。おれはの予想だと幅は1950あたりで抑えてくると思うんだが。自分の経済力的には身分相応は後期のglc。。。いずれにせよ発表楽しみ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffb-DJU/)
2018/06/22(金) 08:26:25.14ID:bKmuWUSE0
>>1
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa7-aHI5)
2018/06/22(金) 12:44:03.95ID:jaIRz59l0
>>1
イチくんおそくなったわ!
乙です
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd8-1Ki3)
2018/06/23(土) 02:18:56.83ID:2FmQbCkS0
>>1
乙です
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fbf-YMk9)
2018/06/23(土) 08:40:56.81ID:4pYB/l720
話題ないのかよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Saf3-0Hhz)
2018/06/25(月) 07:39:52.77ID:c3FjiR6Ia
メルマガ届いた?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4dbf-TDe6)
2018/06/28(木) 21:07:26.88ID:jj/FYaCA0
Cクラスは足回り変えなかったみたいだけどGLCはどうなるかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-m0wk)
2018/06/29(金) 00:56:30.44ID:aKo4kzwJa
届いたけどまだ開けてないわ。
ダイナースのレストランウィークに気をとられてたわ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c14a-VCRa)
2018/06/29(金) 04:47:04.79ID:wbidI6Vm0
>>1おつ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02a0-fT+D)
2018/06/30(土) 07:11:06.14ID:IYDpwQF30
faceliftの新着動画見たらヘッドライトとテールランプなんとなくわかるね。
フロントウインカーは上下二本のLEDチューブが点滅だね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-DQh6)
2018/06/30(土) 22:36:31.34ID:HAj1I0Tid
これだけ後期モデル露出してるとなると、間違いなく10月月のパリモーターショーで発表、年明け日本導入やな。cクラスのフェイスリフトと、比べるとglcの方が変化大きいな。外観ですぐに後期ってわかるわ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4dbf-TDe6)
2018/06/30(土) 22:56:18.65ID:uBrHjhIT0
外観の変化ほどんどないけど。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-DQh6)
2018/07/01(日) 18:52:04.81ID:It28gpsBd
ライト類が結構違うじゃん
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 86f7-Yu6x)
2018/07/02(月) 01:35:56.08ID:zNJ6pNnL0
毎回のことだけど
メインはオプション削減、材質劣化のコストダウンだけどね。
雑誌は大絶賛してくれるけどね。

もう前期とは別物!フルモデルチェンジと言っても過言ではないっ!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF22-DQh6)
2018/07/02(月) 11:16:25.21ID:iyyPc4qjF
なんとかして後期下げしたいのかよw予想より早くマイチェンはいっちゃった感。前スレでglcのマイチェンは来年以降、日本導入は2年後とか言ってる奴いたがw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-2leM)
2018/07/02(月) 12:50:39.81ID:ZnkfMPHCd
>>22
10月来なかったら殺すぞお前
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1fe-k7OW)
2018/07/02(月) 14:17:30.73ID:Ij2s7/u50
皆さまマカンは選択肢になかった?
43SUVから次どうしようかと。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45a7-DQh6)
2018/07/02(月) 14:34:55.70ID:mBzjccgu0
>>23
最近前期モデルを買ったの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-5lXg)
2018/07/02(月) 15:08:49.07ID:C4+TZgclM
>>23
通報しました
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e65-mzC7)
2018/07/02(月) 15:48:30.33ID:s+X5OJtk0
後期買う人って前期の間、どうしてたの?
型落ち乗ってたの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aea7-lGkd)
2018/07/02(月) 17:21:46.60ID:JkdZSkFJ0
>>24
マカンもMCだし、余裕が有るなら新型Gでしょ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45a7-DQh6)
2018/07/02(月) 17:54:44.53ID:mBzjccgu0
メルセデスミーでg63見てきたけど、やばいね。まじカッコいい。車体がでかくなったのがわかる。予算的に無理っすけど、w現実的には後期glcか無理して新型gle。g63は神
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1118-+tu0)
2018/07/02(月) 22:07:57.99ID:dH2cE2ER0
>>28
Gは好きになれない。今回はまだフルモデルチェンジだからいいが。新型GLEじゃない?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4dbf-TDe6)
2018/07/03(火) 22:21:13.44ID:aEGVRcs40
後期買うと見せかけてるだけじゃない?いつくるかわからない後期をもうすぐって書き込むのが趣味なだけ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd2f-Qnp7)
2018/07/04(水) 01:37:50.65ID:qDYRbkJc0
GLCクーペの後期が気になるけど、出るとしたらまだまだ先なんかなあ
高い買い物だし現行でも今すぐにハンコ押したいぐらいなんだが、半年ぐらいすぐ経つし我慢するべきか、めちゃくちゃ悩んでる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8218-M9kt)
2018/07/04(水) 05:36:16.05ID:P4VkF9Hu0
先週納車されたよ!
GLCはメルセデスの中ではGに次いでリセールも良いし、今買っても全然良いと思うけどなー
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e65-mzC7)
2018/07/04(水) 06:04:21.03ID:Wn1b3IDZ0
欲しい時が買い時
クーペの後期を待つなんて 正気のサタデーナイト
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1118-+tu0)
2018/07/04(水) 06:09:59.27ID:Rw+jKFa40
>>32
待てば待つほど現行モデルの期間が短くなるよ。3年で売るなら良いだろうけど
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45a7-DQh6)
2018/07/04(水) 06:29:12.68ID:vLBa13170
あと数ヶ月でマイチェン発表なら待つよ、普通。前期はもうすぐ型落ちになる。後期買う場合も発売したらすぐ買うべき。迷ってフルチェンジ直前に買うのも後悔する。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-D7b+)
2018/07/04(水) 07:54:57.11ID:txsoYBqda
あと数ヶ月でフルチェン発表なら待つよ、普通。現行はもうすぐ型落ちになる。新型買う場合も発売したらすぐ買うべき。迷ってマイチェンジ直前に買うのも後悔する。

後期が出たら↑こう言って結局買わねーんだろw あ、買えねーの間違いかw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd2f-Qnp7)
2018/07/04(水) 08:31:14.55ID:qDYRbkJc0
次に搭載されるであろう新型2リッターディーゼルが気になるんだよね。
外観や内装は弄れてもエンジンは簡単には乗せ替えられないからね。欲しくて欲しくて調べれば調べるほど、新型の記事が出てくるし。
けどもうハンコ押しそう。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-TDe6)
2018/07/04(水) 10:19:47.83ID:UyAYWDYsd
よくどのスレでもマイチェンで型落ちになるって見かけるけどフルモデルチェンジじゃなければ型落ちじゃないと思う。モデルチェンジしてすぐ買って5年位で新型乗り継いでいくのがベストだね。おれは3年で変えるから同じモデルの新型は間に合わないけど。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-TDe6)
2018/07/04(水) 10:22:25.32ID:UyAYWDYsd
>>38
新型ディーゼルエンジンはよさそうだけどそこまで大きく変化ないと思うよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-DQh6)
2018/07/04(水) 14:00:35.98ID:yaNXo2p4d
ディーゼルよりジャダーだわ。前期モデルの初期は個体によってすごいガタガタするじゃん。同乗者がびっくりするくらい。後期はそれが多少なりとも改善されることを、願う
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-TDe6)
2018/07/04(水) 16:35:47.75ID:LLx8QrqAd
ジャダーなくなったら買い替えるの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7ab-+t5f)
2018/07/05(木) 00:15:22.14ID:g8Y5Lmc70
出てすぐに買ったオレは勝ち組だな笑
次に買い換える時にはGLC300deだな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-pmS9)
2018/07/05(木) 06:24:12.24ID:h8fs9fAi0
後期モデルはmbux搭載される的な記事が、出てるね。ライト周り次世代モデルのようにシャープなデザインになると。w205よりフェイスリフトの時期が遅くなるからマイチェン内容もcクラスと同じわけではなさそう
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-KMj/)
2018/07/05(木) 11:14:41.36ID:s91VIIAc0
後期なんてどーでもいい
フルモデルチェンジのハナシしようぜw ジャダーなくなるかなー?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b0-sule)
2018/07/05(木) 11:45:48.12ID:A8PtGd4k0
>>43
その頃にはSUV全部出そろうけどGLE、GLSには行かないの?
自分もGLC初期ロット乗りだけど、正直Cはもういいやって感じでGLE出たら直ぐ乗り換えたい
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b0-sule)
2018/07/05(木) 11:51:36.69ID:A8PtGd4k0
>>44
各グレードのこれまでの流れ的に、GLC後期でMBUX積むことはまず無いと思うよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffd8-CIMq)
2018/07/05(木) 12:34:08.20ID:07JlklQ20
http://intensive911.com/?p=125836
マイナーチェンジレベルじゃmbuxは搭載出来なさそう。
あと、Sセダンのマジックボディコントロールにカーブ機能が付いたのを除き、SもCも足回りに変更は無かった
GLCも変更無しなら、冬のタイヤガタガタは直らないと思う。
結局、Cと同程度のマイナーチェンジになるのが現実だろうから、期待しすぎるとガッカリするぞ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67bf-vnLG)
2018/07/05(木) 14:43:23.94ID:N0ELbobU0
正直前期買っちゃうと後期はどうでもよくてフルモデルチェンジしか気にならなくなる。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-4lnP)
2018/07/05(木) 15:33:35.21ID:qCdSL9UOa
哀れよのぅこのマイチェン厨

ディストロのレバーが無くなりそうなのは羨ましいがそれが以外はどうでもいいな
ま、万単位の細かい改良が入るんだから喜べよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-6zI7)
2018/07/05(木) 15:51:06.99ID:RyskXNGha
いくつかあるんだけど、貧乏人の戯言と思って答えてくれると有り難いんだが、
乗り換えでGLEやらマカンが検討対象に入ってる人、車幅って気にならない?
GLC乗ってて街乗りだとこれが限界だなって常々思うので。。
東方名古屋住みなんで都内だとどうなんだろうと思って。。

後因みにワタシならすべてのネガを出しきった末期の展示車に乗り変えたい(笑)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-+t5f)
2018/07/05(木) 15:54:55.72ID:JMu7B5EBp
新型glcのヘッドライトださくね?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-vnLG)
2018/07/05(木) 16:12:05.84ID:BKe+6hAFd
>>51
車幅は人それぞれ。末期の車なんて中古みたいで絶対嫌だ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7ab-+t5f)
2018/07/05(木) 16:39:28.46ID:g8Y5Lmc70
>>46
GLEもありだけどね
新しいのがどうなるか全然わからないから
現行だとリアはGLCの方が好みだな
GLSはデカすぎ

子供一人だからGLCでも問題ないだな
安全性能や静音性がいいならGLE行くけど
そこら辺が変わらないなら出先での駐車とか
取り回し考えるとGLCに傾くね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-6zI7)
2018/07/05(木) 17:53:33.67ID:mXafW5e0a
>>54
そーなのよね。
51だけど車幅1890でも結構神経使うこと多いんだよね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-NXt0)
2018/07/05(木) 18:43:23.74ID:N5HzekFMa
>>54
クーペも東京だと本当に駐車に気を使う。GLEクーペにしたいけど・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b0-sule)
2018/07/05(木) 19:08:36.01ID:A8PtGd4k0
1900越えたあたりから状況がかわることは確かなんで、GLEが2m越えたら諦めるかもしれないかな。
X5が2m越えてきたからGLEも越える可能性高いよね。

最初はGLCの車幅つかめなくて最小回転半径も然程小さくないので古い設計の立駐とか怖かったけど、
最近は慣れたしこのサイズで頭を抱える事はないかな。

買って1ヶ月くらいで田舎の地元民がよく使う裏道通ったときに入口と出口に幅が2mでGLCより背の高いコンクリートのポールが立ってて、そこを通過したときは嫌な汗が出た。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-pmS9)
2018/07/05(木) 21:19:11.35ID:h8fs9fAi0
前期乗ってる人の後期への嫉妬すげーなw後期叩きw残念だが後期が発表されると確実に前期古臭くなるぞ。w203、w204、w212、w213、w220、w221、全モデル実際に後期が出ると前期が古臭くなってしまった。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-pmS9)
2018/07/05(木) 21:24:37.24ID:h8fs9fAi0
でも前期も2017年?の冬にglc250エアサスブラックアッシュウッド搭載されたあたりで買った人は前期最高のタイミングかも。エアサスはまじ乗り心地いい。ピアノラッカーは微妙すぎ。いま前期買うのは情弱すぎる。。。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c718-/8q5)
2018/07/05(木) 21:57:46.88ID:Z+rwwfhj0
>>58
カタログ厨現る
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67bf-vnLG)
2018/07/05(木) 22:52:42.63ID:N0ELbobU0
>>58
嫉妬っていうかいつ出るかわかんないのに期待に胸膨らませ過ぎてるからさ。マイナー位でそんなに期待しない方がいいよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72f-dFMC)
2018/07/06(金) 01:32:20.12ID:VewRS6k60
ちょっと前に後期を待つか悩んでるカキコしたんだけど、やっぱり後期を待つ事にした。
別に今困ってないし半年そこらぐらいすぐ経つしね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-6zI7)
2018/07/06(金) 07:51:11.01ID:3+gegTCXa
>>57
ですよね。自分は名古屋住みなんでまだ道路はい良いんだけど、やはり駐車場問題で頭を悩ます。本当にこの幅が生活で車を使うには限界かと(笑)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67bf-vnLG)
2018/07/06(金) 07:52:02.02ID:0VTyAG7h0
>>62
そりゃ、待てるなら絶対後期買った方がいい。ただ半年後に販売は絶対ないけどね。どんなに早くても1年後だろうね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-6zI7)
2018/07/06(金) 08:50:14.12ID:3+gegTCXa
>>64
そしたら寺に聞いてみたら?まぁその月の販売実績に必死な方からすると今買って欲しいがために顧客でなければあえて知らないフリをするかも知れないけど(笑)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-pmS9)
2018/07/06(金) 09:19:07.48ID:TlMtuHcvd
年明けには後期日本発売だと思うよ。1年後ってw10月のパリモーターショーで、発表だからね。ちなみにcクラスのマイチェンは7月25日に日本で発表です。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b0-sule)
2018/07/06(金) 10:24:50.78ID:wxDXhDxe0
GLCデビューは2016年2月の下旬くらいだったっけ?
発売から数ヶ月後に熊本地震が起きてその影響でメルセデス全体でヘッドアップディスプレイが一時廃止。
発売から丁度1年後に年時改良でエアサスとかディーゼルが追加されてバッチも黒背景に変わって、ヘッドアップディスプレイもこのくらいの時期に復活。
その半年後にメルセデスミーコネクトが付いたり、ラジアルタイヤに変わったりと細々した小変更が行われた。
そのあとの細かい変更は覚えてないけど、後期発表が10月だとしても、日本での販売開始はデビューのタイイングに合わせて2月下旬、3月くらいじゃないかと予想。

W205型は2014年1月12日にデトロイトモーターショーで発表、日本発売は同年7月11日(wikipedia調べ)
後期は7月25日に日本発売

今年、来年とマイチェンやら新型発表が次々されてワクワクするよね
買い換えってタイミングもあるし、後期を待てるなら後期でいいと思うよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-MBYm)
2018/07/06(金) 11:22:47.29ID:LBdTL+xmM
スガキヤ食べてドラゴンズ応援しとりゃええがね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-cREG)
2018/07/06(金) 13:17:13.06ID:5UDQkr2lp
>>67

えっ
今のGLC、ランフラットタイヤ付いてこないの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-DU47)
2018/07/06(金) 14:37:18.21ID:dtjLqesea
半年経ってもなんだかんだ理由つけて買えない人発見
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-CJRd)
2018/07/06(金) 14:51:42.60ID:9EWaWRPg0
なんかさー、どっちでもいいじゃん。
フルモデルチェンジ直後に買って長く新型気分を楽しむのもよし。
熟成を重ねた最終型買うのもよし。
金に余裕があれば、前期・後期が出るたびに乗り換えなんだろうけど。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e72f-gX2X)
2018/07/06(金) 18:41:19.18ID:+0+JUNiW0
最近の車ってエレキの分野のアップデートがすごいから熟成=陳腐化なんだよね

その辺りPCとかスマホと同じで
買い換えのタイミングって難しい
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-pmS9)
2018/07/06(金) 19:21:59.93ID:lNT802pL0
後期モデルの話になると一部の前期オーナーの食いつきがすげーw余程ひどいジャダーで苦しんでるか、最近買ってしまって予想外に後期発表が早いので後悔したのかな?いずれにせよ、金持ちの前期のオーナーは後期glcか新型gleにかいかえちゃうよー
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67bf-vnLG)
2018/07/06(金) 19:47:41.66ID:0VTyAG7h0
>>73
きみ何乗ってるの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffd8-CIMq)
2018/07/06(金) 19:54:42.72ID:hoxW2qZy0
まぁ多分前期乗りを煽りたいだけだから
去年の終わりか今年の初め頃からずっと居るけど、いい加減鬱陶しい
死ねばいいのに、コイツ
せめて発表されてから騒げ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-pmS9)
2018/07/06(金) 20:39:11.16ID:lNT802pL0
いまglc乗ってて、新型gle出たら乗り換えようと思ってる人います?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-hNlo)
2018/07/06(金) 20:59:05.22ID:x47EQ2Gbd
>>75
このマイチェン君は都合の悪い意見等は全部シカトしてるのが最高に腹立たしいなw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-hNlo)
2018/07/06(金) 21:06:24.85ID:x47EQ2Gbd
通例を無視して今年10月にGLCがMCするって根拠はどっかのネット記事だったよな、マイチェン君よ
https://www.autocar.jp/news/2018/07/04/300958/
君も見た(>>44)であろうこの記事には来年フェイスリフトって書いてあるぞ
残念だったなw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-pmS9)
2018/07/06(金) 22:11:59.94ID:lNT802pL0
https://response.jp/article/2018/07/05/311567.html

そんなこと書いてねーじゃんwどの記事見てもほとんど2018年に発表とかいてあるぞ。余程、マイチェンされると困るのかよw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-hNlo)
2018/07/06(金) 22:17:48.57ID:x47EQ2Gbd
ま、何が言いたいのかと言うと記事によって18年内だの来年発表だの予想がバラバラなんだよ
発表されるまでどうなるか分からないんだから18年10月発表とか今前期買う奴を情弱だの適当なことをほざくな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-hNlo)
2018/07/06(金) 22:22:14.22ID:x47EQ2Gbd
>メルセデス・ベンツGLCは来年フェイスリフトを受け
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-pmS9)
2018/07/06(金) 22:32:28.37ID:lNT802pL0
落ち着こうぜ。別に前期をけなしてるわけじゃねーからさ。2018年10月のパリモーターショーで発表、年明け発売。年明け発売を来年フェイスリフトと表現してると思う。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-pmS9)
2018/07/06(金) 22:34:18.25ID:lNT802pL0
よく考えればもう7月だからあと3ヶ月すりゃ、結果わかるな。やたらと記事が出回るのもそのせいか
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b0-sule)
2018/07/06(金) 22:42:51.96ID:wxDXhDxe0
>>76
いるよ
いまは250乗ってる
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67bf-vnLG)
2018/07/07(土) 00:27:36.34ID:aZs+u9eu0
フロントライトダサすぎだな。レジェンドみたい。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-+t5f)
2018/07/07(土) 01:26:03.47ID:N6b6jau2a
新しいヘッドライトダサいな
前期買っておいてよかった

予想通りフランスが勝ったな
ブラジル、ベルギーはいい試合になりそう
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sd7f-pmS9)
2018/07/07(土) 16:36:16.32ID:RineWY65d0707
デザインは個人の嗜好で左右されるけど、フロントマスク見れば前期後期はっきり見分けつきそうだな、glc。cクラスの方が変化少なかったな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sdff-vnLG)
2018/07/07(土) 17:40:14.53ID:cuLt8Foxd0707
>>87
で?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa7-+t5f)
2018/07/08(日) 00:20:17.01ID:Ndx9SbAE0
みんな静音対策どうしてる?ガソリンもディーゼルもどっちも似たような音だったからみんなどうしてるか聞きたい。ロードノイズ低減マットとかエンジンルーム抑音材とかうってるけど効くのかな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a7fb-MBYm)
2018/07/08(日) 09:18:15.58ID:taih3O800
>>89
気にならないから何もしてないし
因みに250SUV
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b0-sule)
2018/07/08(日) 09:26:46.20ID:Z9LBIhdz0
>>89

今度エンジンルーム
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b0-sule)
2018/07/08(日) 09:41:14.81ID:Z9LBIhdz0
>>89
250SUVで音振気になるから近々DIYデッドニング予定してるけど、やりすぎるとメルセデスの味である設置感が無くらしいのでほどほどに。

自分の場合は
・エンジンフード・エンジンカバー → 「STP AERO」&「STP AeroFlex 6」
・フロア → 「STP BOMB AERO」&「STP NG04 Premium」
・タイヤハウス → 「STP AERO」&「STP NG04 Premium」

既にやってるのは、エーモンのドアの隙間埋め
走行時の風きり音低減&密閉感上がるのもそうだけど、雨水が入らないから洗車のとき楽

吸気周りに伝導性のあるアルミテープはるとパワフルになる。
知らなければ、アルミテープチューンで検索してね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-hNlo)
2018/07/08(日) 10:41:03.52ID:91jcoE9Ya
静音対策で接地感が!?wwwwwwwwwww
アルミテープwwwwwwwwww

オカルトチューナーよ、腹筋崩壊するからもうヤメてくれwwwww
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa7-+t5f)
2018/07/08(日) 12:21:10.58ID:Ndx9SbAE0
>>90
個人的にディーゼルより250の方がうるさいっておもってしまったんだけど、みんな感じないの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-vnLG)
2018/07/08(日) 14:16:06.89ID:89aoO/rid
大袈裟さはいい勝負だな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa0-TnUf)
2018/07/08(日) 20:08:58.88ID:fEk2ncQF0
自分は250だけど、最近代車でディーゼル乗った。
250も直噴だからカラカラしてるのはわかってるけど、
明らかにディーゼルの方がうるさいよ。加速も遅い。0-100で1秒遅い感じ。
でもランニングコストだいぶ違うんだよね・・。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa0-TnUf)
2018/07/08(日) 20:11:26.25ID:fEk2ncQF0
追加、
走行モードCで、250は2速発進だけど、ディーゼルは1速発進なんだね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67bf-vnLG)
2018/07/08(日) 20:56:20.95ID:uK9rLd0v0
>>96
0-100ならディーゼルの方が早いんじゃない?アクセルの踏み方ガソリンとは違うから。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fd8-+t5f)
2018/07/08(日) 21:11:27.40ID:BSM/BbK20
>>98
何言いたいか分かんないけどディーゼルの方が遅いよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fca-CJRd)
2018/07/08(日) 21:13:59.74ID:27/fD/SE0
昔昔、セルシオ乗ってた頃、1年もすると「うるさい車」と思うようになったので
遮音性能は程ほどでいいや。と思うようになった。

それより、250エアサスを1年12000k走ってみて初期の角も取れて益々乗り心地良くなりました。
先日点検時に代車で今のEクラス借りたけど、乗り心地(コンフォートモードでのしなかやさ)は
Eを明らかに超えてると改めて感じた。遮音も大差なし。
コスパめちゃくちゃ良いと思う。
迷ってる人はお勧めだよ〜。(エアサスモデルはS的なしなやかさで素晴らしい!)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-pmS9)
2018/07/08(日) 21:29:28.91ID:nQX7P3tg0
エアサス最高だね。ブラックアッシュウッドとエアサス搭載のglc250は最高。プチsクラスのような乗り心地。e200e250より乗り心地明らかにいいけど、エアサス搭載のe400はさらにその上をいく
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-pmS9)
2018/07/08(日) 21:32:26.35ID:nQX7P3tg0
個人的に後期モデルで220dが最新のディーゼルエンジンに、切り替わり、エアサスとブラックアッシュウッドが搭載されれば最高なんだけどね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa7-1qXk)
2018/07/08(日) 21:40:58.27ID:Ndx9SbAE0
250もディーゼルもカラカラ言わない?250のエンジンもカラカラしてた

まあどちらを選んでも一長一短だし、比べても意味ないけども
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa7-1qXk)
2018/07/08(日) 21:42:30.30ID:Ndx9SbAE0
>>102
ブラックアッシュウッドいいよね 嫁はピアノブラックが良いっていうけど好みの問題だね。個人的には内ドアのアルミはそのままでインパネだけブラックアッシュウッドにしたい。10万くらいらしいし取り寄せようかな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa7-1qXk)
2018/07/08(日) 21:45:57.55ID:Ndx9SbAE0
ところでカールソンの黒のホイール買うついでにハンコック卒業したいんだけど乗り心地実感できるくらいのおすすめタイヤ教えて先生。19インチ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-+t5f)
2018/07/09(月) 01:01:24.13ID:1ZRvlSaWa
>>96
ベタ踏みだともっと遅いよ
でもベタ踏みでも0-40はディーゼルの方が早いね
高速でも1500回転だから逆に巡航してると静かだけど
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67bf-vnLG)
2018/07/09(月) 08:33:56.10ID:OoJopv1W0
まぁ、別に早さを求めてたらディーゼル買わないしな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f45-UVFs)
2018/07/09(月) 09:54:42.90ID:1qqYpI070
クーペ街で見かけて一目惚れで欲しくてたまらんのに駐車場の車高制限で断念。悔しすぎる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa7-1qXk)
2018/07/09(月) 11:46:10.87ID:ULcIQ+ee0
>>108
クーペで車高だめなん?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa7-1qXk)
2018/07/09(月) 11:47:10.40ID:ULcIQ+ee0
>>107
ほんまそれな 俺ら日本の道路でレースするわけちゃうし
たまに思うんだけど日本に住んでてスピード求めるやつって交通違反常習犯かなにか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7ab-+t5f)
2018/07/09(月) 13:04:16.25ID:rMc0/B0b0
>>107
ディーゼルで高速でも実用性は問題ないしね
おれはディーゼルで年間2.5万キロ以上走ってるから
年間でハイオクとディーゼルの燃料費差が19万円だね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f45-UVFs)
2018/07/09(月) 13:14:25.06ID:1qqYpI070
>>109
全高1550mmまでなんだ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-KMj/)
2018/07/09(月) 13:26:40.80ID:pWgsj1j30
俺の250クーペ もうすぐ3万キロ 日本で一番走ってるクーペじゃないかなw
距離出れば出る程エアサスが魔法の絨毯で うっとり
ジャダーで前輪タイヤ限界なのでハンコックから交換だが レグノあたりかな?
いいタイヤだったから またハンコックでもいいのだが
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-hNlo)
2018/07/09(月) 16:22:43.71ID:HxBB9QEsa
>>111
オレのGLCもアシ車として買ったんでディーゼル一択だったね。ガソリンはクソ高くてバカらしい。

>>108
クーペはたしかにカッコいいけど後席は飾りに等しいよw 大人だと長時間はツライんじゃないかな。背もたれは立ってるし、天井せまいし、基本2人乗りで後席は荷物置き、な贅沢なクルマだって思うしかないw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fca-CJRd)
2018/07/09(月) 22:13:13.77ID:JFiF1Gda0
>>113
同感!
走るほど物凄くしなやかになってくよね〜。ミニSクラスって感じ。。
購入時にエアサスにするか迷ったけど大正解だった。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-pmS9)
2018/07/09(月) 23:35:05.38ID:6DLAeAcv0
足車w嫁車wふーんw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa7-1qXk)
2018/07/10(火) 00:08:30.35ID:xmQPZgVR0
>>116
ベンツ乗ったことないの?w
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b0-sule)
2018/07/10(火) 10:29:03.74ID:UD8s8Z1B0
250SUV乗ってるけど細かい部分は所詮はCだなと思うんだけど、乗り心地だけミニSってこと?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-KMj/)
2018/07/10(火) 12:10:29.41ID:j9OINhif0
脚の長いSUV系のエアサスの方がセダン系のエアサスより乗り心地いいんじゃねーの?
つーても、Sなんか乗ったことないから知らんけど
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-pmS9)
2018/07/10(火) 13:20:43.85ID:Sf3XNHUDd
glcなんて嫁車だぜwおれの愛車はベントレーベンテイガだぜwイヤッホゥw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-pmS9)
2018/07/10(火) 13:29:42.97ID:Sf3XNHUDd
ヤベーヤベー嫁車に反応しちまったw真面目な話するとエアサスのglcはsクラスに似た乗り味だよ。もちろんsクラスの方が乗り心地はいいし、なにより重厚感ある。だけど、glcも似てる。少なくともw213のe200e250などのバネサスモデルよりglc250の方が乗り心地良い
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-6zI7)
2018/07/10(火) 16:25:03.66ID:yz9Yxm6oa
>>121
GLCエアサス>Eバネサス
て事ですか?

SからCまでまとめるとどーなるかわかる人居ます?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfab-g8qq)
2018/07/10(火) 16:57:37.12ID:FF/3hjgo0
俺が試乗した感じならGLCエアサス=E200バネサス(非ランフラット)>>>E200バネサス(ランフラット)だな。
Eはスポーツグレードがランフラットのうえに19インチで他に比べて突き上げは感じた。
ただそれでもそこらへんの車よりはよっぽど乗り心地は良かったのはさすがベンツだったな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-MBYm)
2018/07/10(火) 17:09:50.02ID:87z0PzdCM
>>118
Sもこの程度か、ってこと?
それとも
Sと殆ど変わらないと聞いて(乗り心地なんかようわからんが)嬉しいな、ってこと?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67bf-vnLG)
2018/07/10(火) 18:30:37.77ID:OQTbqwdo0
乗り心地なんて人それぞれ感じ方違うしな。Sみたいでよかったねとしか言いようがない。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-hNlo)
2018/07/10(火) 19:00:29.75ID:XwAQnEZsa
妄想オーナーがたかだか数回試乗した程度でSだのEだの語られても…w まったく用途の違うクルマと比較して、だからなんだっつーの。

それより本当のオーナーのひとたち。
この前点検に出したらカメラの制御ソフトでアップデートが入ってるらしい。ちなオレのは去年6月納車の220dクーペ。

今週末乗って試してみるけど、ディストロん時のカックンブレーキとかちょい近すぎる停止位置とかもしかしたら改善してるかもね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6736-00hD)
2018/07/10(火) 19:24:50.65ID:YnYosVGO0
中二病ウザい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-pmS9)
2018/07/10(火) 23:23:21.46ID:xKjG0A+d0
あのさ、当然sクラスは別格なのよ。重厚感乗り心地内外装全てにおいて最高レベル。glcはもちろん及ばないけど、エアサス搭載250はe200とかよりsクラスに近い乗り味になってるということなの。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67bf-vnLG)
2018/07/11(水) 03:42:59.07ID:80vC9sI50
そもそもセダンと比べる意味ないんだよ。Eクラスの乗り味が好きならE買えばいいのにエアサス押しがウザい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-pmS9)
2018/07/11(水) 07:29:57.65ID:w38YwtQt0
乗り心地比較してんだから、Eと比べてもgleと比べても意味あることだろ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67bf-vnLG)
2018/07/11(水) 08:17:18.77ID:80vC9sI50
素人の比較なんてあてにならんわ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b0-sule)
2018/07/11(水) 08:33:54.39ID:+7f1Iiot0
足の異な仕方はセダンの方が上だよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b0-sule)
2018/07/11(水) 08:46:03.90ID:+7f1Iiot0
GLC250とE200フォーマチ乗りだけど、
足のいなし方はセダンのほうが上だよ。
音振は所詮Cなので、Eとは別物。目に付く部分ですら対策の仕方が全然違う。
乗り心地だけで言えば、設計の古いGLEのほうがいいと思う。
設計が古くてもEクラスだなと実感するから、シェアカープラスで1週間ほど借りてじっくり試乗すると良いよ。
エアサスが付いていても所詮はCクラスなわけですよ。
Sのエアサス、ハイドロと比べるのはさすがに失礼。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-KMj/)
2018/07/11(水) 11:06:08.86ID:OipIEaTZ0
目隠しして乗せられて本当に言い当てられるのぉ〜?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4728-GobN)
2018/07/11(水) 11:10:54.43ID:G68zsPRT0
>>133
参考になった
僕自身もC200エアサスに乗ってるが、先日代車として3日間E200スポーツに乗ったが
やっぱりEとは次元が違うなあ、と感じた
CベースとEの間には大きな差があるとおもう
ただし、エアサスのほうがいい場面もあることは確か
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-KMj/)
2018/07/11(水) 11:16:09.32ID:OipIEaTZ0
250クーペが入院の時、現行E250ワゴン一週間借りた時、
内装の質感は負けたが乗り心地はGLCの方が良く感じたのはドンカンなのかに?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfab-g8qq)
2018/07/11(水) 11:39:59.22ID:Hqbzo3ot0
レクサスほどでなくてもベンツも車格なり、ってあるからな。
GLC気に入ってるけど、これをSクラス並とかE超えたとか言ってるのを聞くと恥ずかしいわw

選択盲とかバイアスだろ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-pmS9)
2018/07/11(水) 11:59:51.42ID:GT2q6Kp7d
うーん、間違いなく乗り心地に関してはe200よりglc250のエアサスの方が良いと思う。だって、その後に乗ったe400はglcより明らかにさらに乗り心地良かったから。Eもエアサスe400とe200では全然違うということ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-pmS9)
2018/07/11(水) 12:03:31.22ID:GT2q6Kp7d
あくまで乗り心地の話だからな。内装面はeクラスのほうが明らかに上
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa7-rcfr)
2018/07/11(水) 13:58:51.63ID:xBEuvleP0
自分GLC43だけど乗り心地も加速もE400は良かった。
だが半年も乗れば飽きそうだ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b0-sule)
2018/07/11(水) 14:24:02.72ID:+7f1Iiot0
営業曰く、E400はGLCと同じ名称のエアサスですけど、ポンプ数が違うのでGLCより乗り心地は良いですって。
そもそもE400に運転の楽しさを求めちゃだめよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-KMj/)
2018/07/11(水) 14:58:09.94ID:OipIEaTZ0
ここの人達 E400なんて興味ねーだろ
やっぱもうすぐ出る新型GLEだよな こいつが出て乗り換え我慢できるか
メルセデス呪縛は、よりデカイのデカイのと乗りたくなるから・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-pmS9)
2018/07/11(水) 15:52:05.47ID:GT2q6Kp7d
なるほどポンプ数が違うのか!同じエアサスでも作りが違うんだな。金有れば間違いなく新型gle欲しくなるよ、絶対。新型gleとglcフェイスリフト発表まであと3ヶ月。。。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-CJRd)
2018/07/11(水) 16:23:24.70ID:62DSa2yX0
あらっ。なんかスレのびてるね。 S云々言い出しっぺです。

自分はS212前期E300からGLCエアサスに乗り換えなんですが、
明らかに「Sっぽく」なりましたよ。
でも乗り心地なんて人それぞれですからね〜。
ドイツ車はダンピングが効いたフラット感を良しとしてるじゃないですか。
そういう意味ではSって結構ふわふわマッタリ系だから
Eの方が走って楽しいしドライバーズカーとして最良という方も多いですよね。
んでも自分はEよりGLCのほうが乗り心地好きっす。

なお、あくまで「この価格でSっぽくて最高!」と言ってるだけで、Sと同等なんてことはあり得ないです。

別に目くじら立てる話じゃないと思うので、気になる方は気軽にディーラーで試乗されるのおススメします。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-CJRd)
2018/07/11(水) 16:30:30.92ID:62DSa2yX0
それと、前スレで話題になってたレーダーのファームアップ(っていうの?)をやってもらいました。
大きくは変わってないと思いますがカックンブレーキの割合が少し減った気がします。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-pmS9)
2018/07/11(水) 17:37:04.70ID:w38YwtQt0
いいねいいね、こうやっていろんなネタで盛り上がってこそだ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-+t5f)
2018/07/11(水) 19:02:17.11ID:5NMuZfWDp
>>146
ヒエラルキーを受け入れずに勘違いしてるやつばっかりだろwww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-hNlo)
2018/07/11(水) 19:18:59.34ID:2DtjlhaEa
あと試乗だけした妄想オーナーもなw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7de-rIQc)
2018/07/11(水) 19:44:07.69ID:8BIAt4950
所詮Eクラスw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7de-rIQc)
2018/07/11(水) 19:45:58.43ID:8BIAt4950
所詮、嫁車w
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-pmS9)
2018/07/11(水) 21:36:28.21ID:w38YwtQt0
ヒエラルキーwロールスのカリナンでもあるまいし。パンピーから見たらeもcも見分けつかないんだけどw
sクラスくらいからすごい高い車なんだって車興味ナッシング世代もわかるだろうけど
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67bf-vnLG)
2018/07/11(水) 21:42:21.55ID:80vC9sI50
はい、またおれは金持ちだから自慢が始まりましたw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11a7-YWJt)
2018/07/12(木) 05:43:16.30ID:SsNo6Nxo0
cクラス今月マイチェンだからか、在庫車びっくりするうな大幅値引きが始まってるみたいね。glcも年明けあたり前期モデル一掃在庫処分大幅値引きスタートするかもね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6665-qJjT)
2018/07/12(木) 10:18:42.11ID:klFmjVlU0
ブルメはリア寄りバランスにすると良い音になるな
メディアはCDが一番良いな ブルトゥはパワーが足りなく感じる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-MKEQ)
2018/07/12(木) 12:03:26.28ID:F/hF63WDd
>>153
マイチェン確定してるのに古いのはいくら安くてもいらない。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-XEKN)
2018/07/12(木) 13:46:29.45ID:DTGb/GHQp
ねーねーこの自動駐車アシスタントみたいなやつ、全然Pの横に矢印でないんだけど、こんなもん?それとも設定おかしい?

立体駐車場で中々出なくて試せないw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ad31-MKEQ)
2018/07/12(木) 13:48:24.62ID:lBwrIufC0
>>156
車と車の間じゃないとダメみたいだよ。おれも使いたいけどなかなか支える機会がなくて困ってる。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Ktz6)
2018/07/12(木) 14:03:07.78ID:xFTZgvIga
停めたい場所を通り過ぎる時にウィンカーを出すって教わったけど?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1186-XEKN)
2018/07/12(木) 14:30:18.16ID:eXn6hFQZ0
>>157
それはわかってるんだけど、それでもでないー。でるときもあるんだけど
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1186-XEKN)
2018/07/12(木) 14:30:41.23ID:eXn6hFQZ0
>>158
ハザードでもいいの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Ktz6)
2018/07/12(木) 14:58:34.68ID:xFTZgvIga
>>160
いやウィンカー。
停めたい場所があるところの手前から、停めたい場所の方にウィンカーを出しつつゆっくり通り過ぎると三角マークが出る。その時自分の感覚よりけっこー通り過ぎないとマークが出ないね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Ktz6)
2018/07/12(木) 15:01:28.95ID:xFTZgvIga
クルマとクルマじゃなくても、レーダーが「オブジェクト」と認識できるものならイケるよ。クルマと柱とかクルマと植木とか。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1186-XEKN)
2018/07/12(木) 16:10:19.10ID:eXn6hFQZ0
>>162
おっけーあとでためしてみるーthx
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaa0-uhZx)
2018/07/12(木) 20:03:21.77ID:ToRuROy90
ウインカーつけないと矢印出ないのは進行方向に向かって、右に駐車するときだけだよね。
左はしょっちゅう矢印出てるよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 79bf-MKEQ)
2018/07/12(木) 21:18:16.63ID:8kvp4Vn90
実際矢印がでたときなにをしたらいいのかもよくわかってないw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a18-38gj)
2018/07/13(金) 05:44:32.62ID:jnT4VHYv0
矢印が出たらRに入れる。
パーキングアシストを使うか聞いてくるので、OKを押す。
以上
ただし、あんまり上手じゃない。。。
私の場合、自分で入れた方が早い。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6d18-OaLu)
2018/07/13(金) 06:12:17.98ID:1J5HJGqW0
パーキングアシスト1度はやってみたいな
自宅の駐車場は壁と壁の中心じゃないから、ズレて停めてしまう。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Ktz6)
2018/07/13(金) 09:36:22.47ID:inScP7Oia
>>166
あーそれわかるw
何回も切り替えしててけっこー人間味に溢れてるなって思ったwww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Ktz6)
2018/07/13(金) 09:40:05.71ID:inScP7Oia
カメラのファームをアップデートしてから、今朝通勤で使って都内の下道の渋滞で試したけど、車間5〜10mくらいの時、前より頻繁に減速が入るようになったかも。結果、カックンブレーキが減った?かも。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6665-qJjT)
2018/07/13(金) 10:29:31.81ID:AXv9sxJ/0
メンテナンスまであと1400キロとか出た場合、何キロ切ったら持ち込んでいいんだっけ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3db0-Y8gp)
2018/07/13(金) 11:54:33.99ID:rdj8sXsV0
>>169
その使用状況だと前の車の止まり方の問題かもね。
前の車がゆーっくり優しく駐まれば、こちらもカックンすること無く優しく駐まる。
前走者を変えて検証してみるといいよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-MKEQ)
2018/07/13(金) 13:43:27.12ID:E688cVGcd
>>169
そのアップデートの内容ってディーラーで把握してないのかな?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6da7-8mVn)
2018/07/13(金) 21:51:41.39ID:HnrUI5va0
今のっている車の車検が来年の夏前に切れるんだけど、納車時期を考えるとちょうどマイチェン前後のどちらもターゲットになるから悩む。
マイチェン前の大幅値引きを狙うか、マイチェン後の満足感を味わうか…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 79bf-MKEQ)
2018/07/13(金) 21:59:34.06ID:p7DX1xaI0
マイチェン夏前に出るといいね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11a7-YWJt)
2018/07/13(金) 23:26:56.79ID:3c+PF7qK0
夏前には、確実に出るっしょ。cクラスはフェイスリフト発表後、約4ヶ月で日本発売になることを踏まえると、glcは9月のパリモーターショーでフェイスリフトお披露目だから2月から3月にかけて日本発売になると予想。7月20日にcクラスマイチェン発表だそうですね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11a7-YWJt)
2018/07/13(金) 23:30:31.92ID:3c+PF7qK0
そして!!前期モデル在庫セール開始!半額になる個体あるかもよwかなり安くは買えるんだろーけど、ショールーム新しいglcが。。。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6da7-8mVn)
2018/07/14(土) 08:52:55.61ID:gtJpbBqL0
半額!?
それは魅力的だ。まぁ、そこまでいかなかったとしても安く買えるのに越したことはないよなぁ。
マイチェンだしそんなに変わらないよねぇ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Ktz6)
2018/07/14(土) 11:48:36.82ID:8Bupqb8Wa
>>172
ウチんとこは把握してなかったね。
1年点検のついでにディストロって「アップデートが入ってる」ってウワサがあるんだけど調べてくれる?って言ったら、「カメラモジュールのソフトでアップデートがあったようなのでやっておきました」って流れ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6665-L1xz)
2018/07/14(土) 11:57:49.65ID:rdr0Cz9L0
145です

うちも同じ流れ。「ネットでレーダーの新プログラムがある」って聞いた。と伝えたところ
調べてくれたという感じ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89b0-77Wc)
2018/07/16(月) 09:17:02.60ID:6q/50KjL0
昨日GLCクーペ220d納車されました。ダッシュボードの素材が樹脂でなくARTICO張り仕様。2月で仕様変更と聞いていたのでラッキーでした。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11a7-YWJt)
2018/07/16(月) 19:45:24.42ID:J1Xft6nr0
cクラスのフェイスリフトの詳細な説明動画見てると内装の高級感上がってるね。液晶メーター、新型ステアリング、アンビエントライトの種類光量増加、ナビ画面が縦長へなりいい感じ。見た目の、変化はそんなに大きくないんだけどね。glcは後期モデル待ったほうが良いと思うな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6630-y9dS)
2018/07/17(火) 05:16:11.73ID:chgsBjFO0
だけどglcの後期モデル、リアテールランプがしょぼくなったなぁ〜
あのケツが良かったのに残念だぁ。外装だけは弄らないでほしい
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-cw7U)
2018/07/17(火) 12:13:36.51ID:iOdG7Bz1a
>>179
それって前もって電話とかで聞いてから行くの?それともそのまま直に寺に行ってやってもらいました?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6aa7-XEKN)
2018/07/17(火) 20:28:36.31ID:JX5AMRBI0
この間人生初のベンツ、GLC クーペ 納車しました!25歳に買う予定が遅れて26歳になっちゃいましたが思い切ってキャッシュで! マイチェンの話も聞いてましたが、待ちきれず買っちゃいましたw

で、乗り始めてよくいうベンツのブレーキダストに悩み出しました…。カールソンの黒色ホイールいれてるんですけど、ホイールコーティング頼んだら黒色のホイールは色ムラ出る可能性あるからオススメできないって言われて断念…。

黒のホイールいれてる人対策どうしてますか?
すぐダストで茶色くなってしまいます( •́ㅿ•̀ )w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6aa7-XEKN)
2018/07/17(火) 20:29:31.23ID:JX5AMRBI0
この間人生初のベンツ、GLC クーペ 納車しました!25歳に買う予定が遅れて26歳になっちゃいましたが思い切ってキャッシュで! マイチェンの話も聞いてましたが、待ちきれず買っちゃいましたw

で、乗り始めてよくいうベンツのブレーキダストに悩み出しました…。カールソンの黒色ホイールいれてるんですけど、ホイールコーティング頼んだら黒色のホイールは色ムラ出る可能性あるからオススメできないって言われて断念…。

黒のホイールいれてる人対策どうしてますか?
すぐダストで茶色くなってしまいます…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6aa7-XEKN)
2018/07/17(火) 20:29:57.26ID:JX5AMRBI0
なんかあぼーんになるのでNG解除して読んでください( •́ㅿ•̀ )
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dfe-JZ/w)
2018/07/17(火) 21:53:56.81ID:VwnEOuRj0
>>186
いい色買ったじゃないかおめでとう。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-N9Ua)
2018/07/18(水) 08:26:24.89ID:3coTB84nd
>>185
ディーラーの人?
ってお約束のツッコミは置いといて

黒いホイールに付くブレーキダストの防止にはSONAXホイールコーティングがお勧めです
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Ktz6)
2018/07/18(水) 09:23:10.79ID:PZXCI0e7a
>>185
釣り臭がパないがマジレスしてやろう。
純正のメタルパッドから社外のノンアスに変える。以上。

納車時に変えて1万キロ、効きも問題なし、ブレーキダストなんて完全に忘れる。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-MKEQ)
2018/07/18(水) 10:31:46.27ID:Vywzs4crd
ダストが出ないパッドは明らかに効きは悪くなるけどね。まぁ、普段使いには問題ないけど。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3db0-Y8gp)
2018/07/18(水) 10:38:36.04ID:bC0epKDw0
ちょうどディクセルのブレーキパッドに変えるかと思ってたんだけど、純正より効きが悪くなるの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6665-L1xz)
2018/07/18(水) 13:04:52.19ID:g5STC31L0
>>183
1年点検の時に担当者に言っといたら調べてやってくれた。という感じです。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Ktz6)
2018/07/18(水) 13:36:23.01ID:PZXCI0e7a
>>191
そら単純にメタルとノンアスで比較したらメタルの方が効くに決まってる。

でもディクセルのノンアスが走行に支障が出るほど(高速も含めて)の性能かっていったら否だね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3db0-Y8gp)
2018/07/18(水) 18:25:45.10ID:bC0epKDw0
ディクセルが公表してるデータで純正より効くみたいに書かれていたから取り替えようと思ったけど、今より劣るなら辞めるわ。
ディストロとか緊急時にブレーキ効かなくて事故りたくないもん。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Ktz6)
2018/07/18(水) 19:29:48.81ID:PZXCI0e7a
>>194
お、おうw
至極ガイシャ乗りらしい考え方だなw
いいと思うよそれでw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 79bf-MKEQ)
2018/07/18(水) 21:50:47.00ID:B12SE6Eb0
ブレーキタッチはダストでるやつの方がいいんだよな。ダストは嫌だけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37fd-H1T2)
2018/07/19(木) 00:20:46.41ID:ghvQ7OPr0
>>184
スタンドでガス入れるついでに洗ってもらえばええやん???
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-gwKU)
2018/07/19(木) 08:02:47.21ID:uWCJdrBUa
>>196
だからメタルとノンアス比べて、もしメタルの方が劣ってたら、ベンツ純正どんだけポンコツなんだよって話だっつーのw

でもタッチで行ったら冬とか暖まるまでメタルは効きづらいよ。と言っても街乗り車だからそんなゴリゴリのメタルは使ってないと思うけど。

あとGLCは(少なくともsports)はフロントがドリルドだからよけーダストが出んのよ。
キャリパーもでっけーモノブロックぽいのが付いてるし。だからパッドをノンアスに変えてもぜんぜん問題ねーよ。普段からアウトバーンのごとく180、200で走ってる方は純正のメタルの方がいいと思いますがw

こういうタウンユースのSUVにもちゃんとしたブレーキを付けるってのは国産メーカーがやらないとこだわな。
日本のブレーキメーカーはF1に提供してるレベルなのに、自動車メーカーがそれを求めない→ユーザーが求めない→日本はリテラシーの低いユーザーが大半っていうね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fa7-wpW9)
2018/07/19(木) 09:52:03.69ID:YciWmN1B0
ウィンドウメッキモール 、サテンブラックにラッピングしようと思ってるんだけどどう思う?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-vzGq)
2018/07/19(木) 12:56:40.65ID:C/q55GXYd
>>198
ベンツ純正ポンコツまで読んだ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fab-S6EW)
2018/07/19(木) 15:22:51.28ID:31yJhFaF0
GLCにドラレコ付けたいんだけど、純正がいいのかなぁ。
オススメあるかな?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b0-4GkJ)
2018/07/19(木) 16:10:55.41ID:A+mg49Km0
>>201
何を求めるかによってかわるでしょ。
それすら分からないなら純正でいいと思う。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 37fb-UfAh)
2018/07/19(木) 17:38:05.35ID:YX3jsHv00
>>199
ラッピングより43の部品に交換をお勧めする
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
2018/07/19(木) 22:33:13.26ID:Wo0I5JFWp
>>201
コムテック
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd8-qfp/)
2018/07/20(金) 00:34:03.85ID:a0q5ph/A0
>>201
コムテックかユピテル
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-egzM)
2018/07/20(金) 07:31:48.49ID:IvWRCfVGM
>>201
俺も悩んだからDの営業に聞いた
GLCなら客の要望に沿ったものなら
何でもいいとのこと
結局ABで詳しい人に聞いて選んだ

ただEクラス以上は社外品を付けると
バッテリー上がりを防ぐ機能が働くから
純正を使ってください とのこと
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7ab-S6EW)
2018/07/20(金) 08:25:16.35ID:XsiuNRoH0
>>202-206
THX
純正とコムテックを比べてみることにするよ〜
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
2018/07/20(金) 10:29:09.29ID:J6UudueVp
>>207
性能は別に変わらないんだけど、コムテックだと駐車してる時にも録画しといてくれるよ!

いたずらやドアパンチされた時に証拠になる。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-egzM)
2018/07/20(金) 10:31:23.50ID:IvWRCfVGM
>>206
205だけど 俺はリアにも付けたかったし
駐車監視も付けたかったから
コムテックのZDR-015にした

ただABでの工賃は20000円かかるから
自分で取り付けてる

純正は小型でカメラの画質はいいけど
約2年くらい前のモデルだから
機能面では最新の社外品のが優れてるよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-egzM)
2018/07/20(金) 10:33:01.40ID:IvWRCfVGM
>>207
ごめん さっきの209の書き込みは
206でした
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b0-4GkJ)
2018/07/20(金) 12:09:46.22ID:+XiDvFdL0
動作温度範囲と画質重視でVico-Opia2にした
別の車で前後取れるコムテックを最近買ったけど、Vico-Opia2と比べると映像荒いし、動作温度低いから今の時期心配
電源は運転席横のヒューズボックスから取ってる
ドラレコ用の専用バッテリーはBLACKVUE POWER MAGICで駐車中も24時間録画してる
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-UfAh)
2018/07/20(金) 16:24:16.09ID:Od9icVhaM
排ガスリコール、日本対象外で良かったね
ワシは250やで関係ないけどな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフWW FFdb-wpW9)
2018/07/20(金) 18:39:41.73ID:/GiKQTNqF
>>206
Eクラス以上の話しを書き込む意味あるの?
時々、聞いてもない事ドヤ顔で書き込む人いるよね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 37fb-UfAh)
2018/07/20(金) 19:43:08.93ID:sVvCceVC0
>>213
なぜだか妬みにしか読めない…
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf18-wpW9)
2018/07/20(金) 20:21:08.83ID:PKithxu60
>>214
意味あるって事か。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-wpW9)
2018/07/20(金) 20:52:06.97ID:6t0tk5AXa
>>214
Eクラスについての知識を持ってる人を妬むってどういうこと?
Eクラスに乗ってるやつを妬むならまだしも…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77bf-vzGq)
2018/07/20(金) 20:54:51.53ID:kTANrRmO0
>>216
Eクラスの話どうでもいいのに知ったかぶりしてEクラスの話してるから必要ないってことじゃない?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37de-X+mz)
2018/07/20(金) 22:17:38.60ID:Shh0y6tp0
心配すんな、A〜Eはみんな小ベンツだ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9718-dxbQ)
2018/07/20(金) 23:35:11.04ID:8NfyJEh/0
>>218
そういうのお腹いっぱい
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-gwKU)
2018/07/21(土) 00:15:49.23ID:fRNR57u+a
とりまここはGLCスレ。
GLC以外の話題は基本どうでもいいわな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77bf-vzGq)
2018/07/21(土) 09:30:16.10ID:zUVEjtHG0
>>208
ドラレコってドアパンチも反応するの?ってか横録画される?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff65-pvuh)
2018/07/21(土) 12:00:07.90ID:aab9bEij0
吹き出し口 真ん中、取り合いになる
偶数ならよかったのに
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff65-0FgR)
2018/07/21(土) 12:57:51.93ID:zsbim0ts0
私も便乗で教えて頂きたいんですが、セルスターのレーダー探知機・ドラレコを
OBD2で接続したいんだけど実績情報ってないですか?
外車はOBDつけるとバッテリ上がりや予期せぬ不具合あるっていうので・・・。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
2018/07/21(土) 14:32:17.03ID:NUt5GeXzp
>>223
バッテリー上がりにはならないけど出てくる数値は適当だよ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fa7-3g7x)
2018/07/21(土) 16:03:01.99ID:GmhysHaK0
純正サンシェードの折りたたみ方教えてw 一回開いてからわからんw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-5o+W)
2018/07/21(土) 16:25:46.54ID:P5Afu9GVa
8の字に畳む
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-UfAh)
2018/07/21(土) 16:52:03.86ID:7xqe8xYOM
カメラ?ディストロ?のバージョンアップて無償でやってくれるんけ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-gwKU)
2018/07/21(土) 17:09:15.99ID:WDOh/92ia
>>222
ウチはその真ん中にナビ用のスマホホルダーを付けてる。

>>225
文字だとうまく言えないけど、ひねるように畳むのよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4b-3g7x)
2018/07/21(土) 17:32:39.61ID:O7KPFM6Dp
>>226
>>228
ためしてみるありがとう!

そういや今日はホイール履き替えた!ど田舎ばれてしまうがすごく満足。在庫なくて後ろだけハンコックだから24日にミシュランに履き替える!

今の悩みは飛び石傷!
【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 9台目 	YouTube動画>2本 ->画像>4枚
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa7-egWL)
2018/07/21(土) 21:30:51.24ID:n5Lp7DUU0
>>229
カッコいいですね。
なんてやつですか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa7-Xv7V)
2018/07/22(日) 02:46:00.70ID:dVOemDb20
glcクーペカッコいいと思って調べてるけどジャダーって今出てる車体でも治ってないの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fa7-3g7x)
2018/07/22(日) 03:16:16.36ID:JxGFKmX00
>>230
カールソンですよー

>>231
直ってないと思う ただ、おれは気にならんー
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f7b6-vzGq)
2018/07/22(日) 06:20:23.49ID:obKn8G1l0
>>231
人によっては、1万キロ足らずで交換になるほどタイヤが痛むってほんとかね。
20万近いタイヤが1万キロごとって金持ちがどうのって話じゃないと思うんだが・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 37fb-UfAh)
2018/07/22(日) 10:20:40.79ID:EuXvOizs0
>>227
うちは有償だった
只てことはないはず
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77bf-vzGq)
2018/07/22(日) 11:07:11.94ID:FmH6wldW0
>>234
ただじゃなきゃおかしくね?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77bf-vzGq)
2018/07/22(日) 11:09:20.50ID:FmH6wldW0
>>232
ホイールサイズは純正と同じ?いくらくらいします?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fa7-3g7x)
2018/07/22(日) 11:10:45.85ID:JxGFKmX00
>>236
サイズは19で25まんくらいですー。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-gwKU)
2018/07/22(日) 13:49:41.32ID:W5mk1cKMa
>>234
はい!?
それ、どんだけカモられてんのよww
んなもんタダに決まってんじゃん。

DASつないでちょいちょいだけだから、アップデートのみの作業なら1時間かからないね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-qfp/)
2018/07/22(日) 16:49:25.69ID:H7BvNa6sa
>>234
メルケアの範囲内じゃね?
>>233
SUVだけど2.5万から3万キロで交換になりそうだね
3万だと多分ツルツル
今はDueler H/Pなんだが
MOEで安くて耐久性が高いのないかね
4万円以上違うなら脱ランフラも考え中
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f718-4GkJ)
2018/07/22(日) 17:07:33.65ID:poE71L4/0
たっかい車乗ってるのに心の狭いやつ多いなあ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b0-4GkJ)
2018/07/22(日) 19:55:38.79ID:LxA9Q05F0
去年別件でカメラのプログラムアップデートしてもらってるけど、無料だったね
ってか、これまでGLCで各部のアップデートしてもらってるけど、お金払ったことない。
でも、お金掛かる理由たぶん分かる。

<<239
SUV250 2.8万キロで1度ローテーションして、前タイヤ残り2mm位。
MOEじゃないけど、近々Dueler H/L 850に履き替える

>>240
Cクラス層ってこんなもんよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa0-HwyU)
2018/07/22(日) 19:56:08.85ID:D7fSMMBp0
減り早いのフロントだけだよ。俺はSUVだからローテーションで延命。
クーペは前後異形だから無理だけどな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77bf-vzGq)
2018/07/22(日) 19:57:39.62ID:FmH6wldW0
結局アップデートで何が変わるの?何も変わらないならアップデートする意味もないんだけど。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77bf-vzGq)
2018/07/22(日) 19:58:16.13ID:FmH6wldW0
>>237
ありがとう。黒のホイール欲しいので検討してみます。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b0-HghU)
2018/07/22(日) 20:16:46.05ID:LxA9Q05F0
>>243
基本各部のバグフィックスなので、現状満足しているならアプデする必要はないし、気になる部分があってもこの車はこういうもんだと思って乗ってればいいんですよ。
初期型だと、バックしたときのチャイム音がエンジン切ってドア閉じても鳴りっぱなしだったり、モニターブラックアウトしたり、
変速でのギクシャク改善、ディストロの改善、オートハイビームの改善とか、その他もろもろ気にならない人はアップデートする必要ないけど、
気になる人はすればいい。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77bf-vzGq)
2018/07/22(日) 20:47:15.81ID:FmH6wldW0
>>245
バグは一切なけど進化する部分があるならやらなきゃ損だし。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4b-3g7x)
2018/07/22(日) 21:25:00.18ID:1el//gndp
>>244
ベンツ公認ホイールだからオススメですよー
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-gwKU)
2018/07/23(月) 07:18:02.78ID:5iS/lcM2a
>>245
バックチャイム鳴りっぱは初期型じゃなくてもなるよw 220dクーペでも2回あったかな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b0-HghU)
2018/07/23(月) 10:47:53.99ID:JEbyfyB90
>>248
知ってる。
メーターのプログラムアプデで改善出来るんだけど、バグ有るプログラムがそのまま流用されているのよね
まぁGLCだけの症状では無いんだけど
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-UfAh)
2018/07/23(月) 11:12:23.87ID:HiHIN6vGM
>>238
え、、、8000円取られたんだけど…
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff65-pvuh)
2018/07/24(火) 10:04:12.56ID:87CesQyp0
ジャダーで前輪はガッサガサだが後輪はピンピンしてる
前輪だけタイヤ交換ってアリなのかねぇ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff65-pvuh)
2018/07/24(火) 10:04:59.86ID:87CesQyp0
あ〜 クーペね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fa7-3g7x)
2018/07/24(火) 12:30:47.77ID:RC6OJqsk0
社外の63グリル買った人います?質感とかどーなのか気になります。マットブラックに塗ってダイヤモンドと交換しようかと思ってるんですが。純正品まで買いたいとはおもえないので。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77a7-9FWT)
2018/07/24(火) 18:11:57.81ID:ni6u4Ret0
クーペ220dsportsでジャダー出た人いる?
2月後半納車されたけどウチのはまだ出ないんだよね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77bf-vzGq)
2018/07/24(火) 19:39:51.69ID:uj7crNyO0
1月後半納車だけど若干は出るよ。でもそんなに気になることもない。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f51-gbfI)
2018/07/25(水) 05:07:02.45ID:+HyqcbzR0
GL系はメルセの汚点だからなぁ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mz9E)
2018/07/25(水) 06:46:49.13ID:QvT/LaVLd
>>254
最初は出ないけどタイヤが減るに連れてどんどんひどくなりますよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b0-4GkJ)
2018/07/25(水) 11:44:58.23ID:6GhVKYQy0
ステアリング周りのリコール案内来たー
気になるところひと通りアップデートしてもらおっと
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0b-vzGq)
2018/07/25(水) 13:26:13.66ID:8uTMX3wrd
>>258
なにそれ?ジャダーなおる?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff65-0FgR)
2018/07/25(水) 14:11:00.59ID:kyXn+7fx0
エアバックのリコールだお
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b0-4GkJ)
2018/07/25(水) 16:35:19.73ID:6GhVKYQy0
>>260
そそ
今月5日くらいに発表があったやつね
アースポイント追加して、異物が入らないようにしますよっていう
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-gwKU)
2018/07/25(水) 19:25:04.14ID:2CAw6vj1a
アダプティブハイビームのアップデートしたひとおる?どうなんだろ?低速域でももっと頻繁にハイがついて欲しいんだけど、そこは変わらんかね?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 37fb-UfAh)
2018/07/25(水) 20:18:24.68ID:zDFVnMvk0
>>258
アップデートて有償?
8000円払ったとか言う人いるけど釣りですよね…
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9718-dxbQ)
2018/07/25(水) 21:54:09.19ID:xDY4R1G60
>>263
だと思う。メルケアなのに
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b0-4GkJ)
2018/07/25(水) 22:24:10.64ID:6GhVKYQy0
>>262
16年3月登録の車輌だけど、トラックに対してだけ近づいてもハイビームすることがあって半年くらい前に一度アプデしてもらったよ。
アダプティブハイビームのアプデというか、カメラのアプデになるみたいだけどね。
前もそうだったかは覚えてないけど、止まる寸前の低速でもハイを維持してる気がする。
勿論車がいない暗い場所でね。
ただ、トラックに対しては然程変わらない気がする。これの原因は何となく分かってるからいいんだけど、またリコールで出す時にアプデしてもらう予定
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f51-gbfI)
2018/07/25(水) 22:31:25.30ID:+HyqcbzR0
なんでこんなの買ったんだ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b0-4GkJ)
2018/07/25(水) 22:55:07.13ID:6GhVKYQy0
>>266
ノリ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-Om83)
2018/07/27(金) 07:02:44.77ID:Ulow/SJlM
ノリピー
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e7b-hcw5)
2018/07/27(金) 17:59:04.92ID:Z+qWSJKi0
>>266
てめーのくだらないスレのせいで流れとまったじゃねーか。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb0-tjON)
2018/07/27(金) 20:51:23.60ID:lKAWxTTU0
純正ピレリからDUELER H/L 850に履き替えた。
コンフォート系なんで乗り心地最高というか、ラジアル最高
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-PpMe)
2018/07/27(金) 22:18:12.68ID:/lQasibud
>>269
同意
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb0-tjON)
2018/07/27(金) 22:26:03.31ID:lKAWxTTU0
>>269
>>271
>>266と対して変わらない気がするんだが。
ほっといて、自分から展開したらいいんじゃないかしら
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 92a7-SJhd)
2018/07/27(金) 23:05:15.28ID:p0ilOMvT0
流れとか正直どうでもいい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c651-ozQz)
2018/07/27(金) 23:44:53.77ID:cP9zI7qb0
丸餅だからね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3bf-vh+Y)
2018/07/28(土) 19:52:06.73ID:J262BMBC0
新型Cクラス見てると次のGLCのエンジンラインナップが気になるな。エアサスや内装も選べる範囲増えそうだし。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ba7-tj7p)
2018/07/29(日) 08:39:35.76ID:fwlzlkmE0
早くglcのフェイスリフト発表なんねーかな。9月のモーターショーか
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4ba7-tj7p)
2018/07/29(日) 12:22:24.51ID:fwlzlkmE0NIKU
cクラス見ると抱き合わせ販売やめて、AMGライン
レザーパッケージみたくオプションにしてる。glcもそうなれば、新型エンジン220dのglcにエアサスつけられるかな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 6f18-VL9H)
2018/07/29(日) 22:08:43.62ID:vjc2iRUn0NIKU
セダンは前からそうだよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 92a7-SJhd)
2018/07/30(月) 00:51:29.08ID:zANoOxXE0
誰かパフュームアトマイザーの空瓶持ってません?笑
良かったら譲ってもらえませんかー。香水入れたくて。好きな匂いなかったのでわざわざ新品買うのもって感じで…。

いくらかでメルカリとか出してくれたら買いますw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c651-ozQz)
2018/07/30(月) 05:42:37.20ID:COKkYu8A0
今の面、一気に陳腐化したから中古車市場が華やぐらしい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-iFyb)
2018/07/30(月) 16:03:02.55ID:meQr2J/ka
>>279
自分で開けて入れ替えると、2ヶ月くらいしか持たないよ。

ムリに開けたことで機密性が下がるのか、もともと機密用のパッキンが消耗品で、空の使い古しだからヘタってたのか、どっちかわからんけど。

あと、中身もモノによってはエアコンの各部を痛めるらしい。これも機密関連のパッキンだろうなぁ。ファブリーズとかアルコール系はヤバそうだね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 92a7-SJhd)
2018/07/31(火) 09:53:39.83ID:LKQrBtc80
ブレーキパッドをdixcelのM typeに替えたいんだけど、どれを買ったらいいのかわからん。だれか教えてくれー(-.-;)y-~~~
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-iFyb)
2018/07/31(火) 15:34:45.80ID:2HLJI2Sqa
>>282
1114900が前、1152423が後!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1665-J6FL)
2018/08/01(水) 08:58:59.54ID:psLSWMUM0
GLC純正のブレーキって街中では踏力が必要な気がしません?別の言い方すると
踏み始めの効きが甘いというか・・・。
ディクセルなどのノンアス社外品とかだと逆にそのあたり改善とかされませんかね?
インプレ希望っす。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-iFyb)
2018/08/01(水) 10:47:54.39ID:YQgF2Ow5a
>>284
ブレーキの効きの感じ方なんて人それぞれだし、納車ん時からディクセルに変えてるからインプレはムリw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF6a-8sdz)
2018/08/01(水) 13:15:23.94ID:INMfNhvpF
皆さんの仲間になります。
ブリリアントブルーの43クーペ。来週納車です。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1665-2QVD)
2018/08/01(水) 13:56:47.48ID:fE6P3nUU0
>>286
すぐタイヤ交換になるからタイヤ代貯めとけよー
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb0-tjON)
2018/08/01(水) 18:55:39.61ID:NnplX38U0
>>284
でも、踏めばきちんと効きはするでしょ?
たしかに、他の車輌を借りるとブレーキが踏みはじめからよく効いてコントロールがしやすいとは思う。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-iFyb)
2018/08/01(水) 19:42:53.20ID:zuKOzewAa
>>288
ディストロの設定範囲上限まで出したりするけど「効きが悪いなぁ」って感じたことはないね。

メタルとノンアスじゃ初期制動の効き特性がぜんぜん違うから、そらそうよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ffe-dWiX)
2018/08/01(水) 22:22:06.08ID:bLMLEPoF0
>>286
おめでとう。
やっぱクーペなのかな。おいらはsuv
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd1f-xQ37)
2018/08/02(木) 05:11:00.06ID:tc/vEMvqd
>>288
284です
純正、踏めばちゃんと効きますよね。そういう意味での問題は全くないっす。

ただ、ノンアスパッドにしたらダスト問題がクリアされるのと同時に
初期制動のフィールが変わるのかな?と思ったんすよね。

言い方変えるとディクセル入れても街乗りと高速(だしても120km/h)程度なら
問題ないっすかね???
ホイール洗うの面倒なんすよ・・・。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-+clG)
2018/08/02(木) 20:35:42.43ID:jstS/Dmwa
>>291
>>289
293286 (ワイーワ2W FFdf-uaJn)
2018/08/02(木) 20:59:10.15ID:oBsMBfEsF
>>290
d。うちは嫁と2人で子供無しだから。

>>288
今乗ってるC200AMGラインは1.5万キロで前輪ツルツルになった。2駆なのにね。
これより短いと財布がちょっと憂鬱かも。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-FFar)
2018/08/03(金) 00:09:05.79ID:mYaLdjgZa
>>293
純正高く売れるからホイールごと売ってしまって
前後一緒にしてツライチのホイールにでもしたら?
そしたらローテートして2.5万ぐらいはもつよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc7-FFar)
2018/08/03(金) 08:50:25.41ID:f87/rW5Ip
>>293
小梨でベンツで銀座とか行くんですよね?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63b0-0Uuo)
2018/08/03(金) 11:23:14.44ID:B+t/5pV40
>>270でタイヤ交換した書き込みした者だけど、1.5万キロ時に1度ローテーション行ってるんだけど、2.9万キロ時点で
前2ミリ、後5.5ミリくらい残ってたから、1万キロごとにローテーションしてれば、250だと4.5〜5万キロくらいは交換無しで行きそう
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ab-FFar)
2018/08/03(金) 12:16:27.54ID:4cNPTF8I0
>>296
情報ありがとう
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-QGHI)
2018/08/03(金) 17:52:24.68ID:jJrzkdJQM
>>295
銀座ならSクラスやないと
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3d8-9bbN)
2018/08/03(金) 20:50:55.77ID:gyi4sik50
>>298
いつの時代の価値観だよw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4a-0Uuo)
2018/08/04(土) 08:47:22.67ID:6ZAYsIxu0
300
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6353-9bbN)
2018/08/04(土) 13:12:47.05ID:liYYusCg0
担当がコイツは買うだろうと勝手に63クーペの見積もり持ってきた笑
63sで込み込み1600万弱だった
sまではいらないって言ったらAMG買う人はみんな63sで素の63だったら受注生産ですって笑
流石にやめた
カッコいいけどね
誰か63買った方いますか??
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33bf-1VhL)
2018/08/04(土) 14:10:21.35ID:RuaV3/PX0
1000万なら買っていいけどな。これに1600万はもったいない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53de-9bbN)
2018/08/04(土) 16:34:08.12ID:wCKg/lOk0
クーラートートかっけーー
こりゃもらいに行った方が良いぞ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa7-yqfJ)
2018/08/05(日) 06:55:37.10ID:G+epP7/g0
マカンターボ(V6)が1100+OP300で1400と考えると
63S(v8)フル装備+▲100で1500は安いかも。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa07-FFar)
2018/08/05(日) 10:44:33.17ID:R5YTeSHua
乗り潰すって人は少ないだろうから
確かに買値はそうだけど売値はマカンの方が良さそう
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc7-FFar)
2018/08/05(日) 11:10:02.19ID:dQiua6bsp
>>305
同じ距離でマカンは3割減、63は半額以下になるね!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-QGHI)
2018/08/05(日) 17:00:20.61ID:8VptiSwsM
半額マジか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f42-9bbN)
2018/08/05(日) 20:17:53.93ID:ee8JAJ6S0
>>307
AMGの売値なんて三年で半額以下になるよ
流石にGLCクーペは出たばっかだから半額は残るだろうけどね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-TQV4)
2018/08/05(日) 22:28:58.98ID:cFI+iA5X0
>>306
マカンは別途高額オプションが必要だから車体価格だけで残価言っては駄目
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a318-dhXs)
2018/08/05(日) 23:41:10.42ID:FaTi1Neq0
W205は3年で40%、5年で25%って言われたけど、GLCだとだいぶ良いの?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-oCQk)
2018/08/06(月) 10:07:03.62ID:TmPxD54na
>>310
残価保証見ると、メルセデスはGLCクーペで5年40%くらい見込んでるんじゃないかな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa7-yqfJ)
2018/08/06(月) 13:09:09.14ID:UQOJCDO20
>>306
査定が良いのはGTSだけ。
マカンターボ3.6Lは瀕死だよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc7-FFar)
2018/08/06(月) 18:32:16.81ID:abr1SES9p
いや、マカンは買い取り屋読んで査定させると結構いい金額を出すよ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM07-dhXs)
2018/08/06(月) 19:57:31.88ID:j+PTbx08M
>>311
それは凄いな。担当が下取り考えると維持費はglcの方が安くてお得って言ってたの思い出した。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-FFar)
2018/08/06(月) 21:14:14.12ID:k6b6poYWa
>>311
マジか
俺は足車で過走行だから
5年後に10万キロで価値ゼロだわ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa7-yqfJ)
2018/08/07(火) 11:15:59.24ID:InbueDR80
>>313
マカンターボの中古相場見てみろ!OP300含めたら
35%程度の売価だぞ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa7-5wSv)
2018/08/07(火) 18:33:10.82ID:n8IXnb+a0
最近マカンも値段落ちてきてるね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33bf-1VhL)
2018/08/07(火) 23:13:50.82ID:A15QVMJJ0
マカンって全然かっこよく見えないもん。まぁポルシェ自体かっこいいと思ってないからか。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-jtch)
2018/08/11(土) 10:14:55.31ID:Mpj0LUWQd
glc250エアサスブラックアッシュウッド最高〜でもポルシェかっこ悪いとか恥ずかしいからいわなでwパナメーラ、カイエン2台持ち余裕のよっちゃんクラスの人がいうならカッケーけど
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5fbf-tPOl)
2018/08/11(土) 11:45:13.87ID:3wDM7iBp0
ポルシェ好きなんだね。買えるといいね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-qfJG)
2018/08/11(土) 12:43:22.15ID:/o61mDuld
単発って大概クソ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dea7-4gwP)
2018/08/11(土) 15:34:55.20ID:Vk5JDp/f0
>>319
パナもカイエンもV型EGだから、せめてボクサーEGの991を例えに出して
欲しいんだぞ!
323286 (ワッチョイW 4e18-GcQY)
2018/08/11(土) 19:45:44.26ID:TspePq3k0
43 クーペ納車されて150キロ程走りました。皆さんの言うジャダーは全く出ません。
ただ気になったのが、路面からの入力で車内が大太鼓の中のように超低周波のゴンゴンと言う感じの音が気になります。皆さんは気にならないのかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-d8l1)
2018/08/11(土) 20:48:13.01ID:Vycmb2vPa
今日も渋滞ディストロ助かったわ
運転より家族との会話に集中できる
ディストロ使うようになってから
イライラが少なくなったね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ea7-wXaL)
2018/08/11(土) 21:11:02.45ID:Dfwhy0s70
>>323
エアサスじゃないの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caca-tyrq)
2018/08/11(土) 21:44:45.28ID:HTaOWYk30
>>323
タイヤ銘柄によってなる時あるよね。
また、空気圧の少しの変更でかなり変わることもあるのでお試しを。
ドラムみたいなもんなので結構かわりますよ。
327286 (ワッチョイW 4e18-GcQY)
2018/08/12(日) 00:31:37.29ID:UDfz1EWh0
>>326
タイヤ空気圧測って試します。ありがとうございます。
328286 (ワッチョイW 4e18-GcQY)
2018/08/12(日) 00:33:12.45ID:UDfz1EWh0
>>325
エアサスでもセッティングが硬いのかと。因みにコンフォートでも大太鼓です。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5fbf-tPOl)
2018/08/12(日) 09:53:28.67ID:K3+v988m0
そういえばメルセデスミーはタイヤの空気圧表示されないんだけどみんなも?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bfe-jQgE)
2018/08/12(日) 10:48:51.03ID:zEiF80gJ0
>>329
表示されますよ。43suv。
因みに自分は目的地転送が出来ないのですがどうですか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-qiom)
2018/08/12(日) 11:12:58.37ID:RHTeRufma
>>329
AMGは表示、それ以外のグレードは警告だけじゃなかったかな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-MNrj)
2018/08/16(木) 12:16:34.16ID:86Rb4IBDd
過疎ってるね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f65-QxOT)
2018/08/16(木) 13:41:53.97ID:o9kR71sd0
基本、夏場はガタガタいわないのでネタがないw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-qmdK)
2018/08/16(木) 19:35:16.12ID:b95cSGr0a
納車したての時は純正ワイパーがビビリまくっててなんだこりゃって思ってたけど、モリワイパーを丁寧に塗ったら、1年経った今もビビリ皆無のほぼ無音で快適。

モリブデングリスなら1000円くらいで済んじゃうから、高いブレードを買う前にお試しあれ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-MNrj)
2018/08/16(木) 20:05:09.51ID:86Rb4IBDd
グリス…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fca-mZ3i)
2018/08/16(木) 23:41:02.06ID:1LvziSU00
一歩遅かった・・・・
定期点検でヤナセクリアビューやってもらったばかり。

でもこれもいいよ。ビビリからやっと解放された。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b36-Gl06)
2018/08/17(金) 08:01:10.84ID:rGJDNYrB0
ワイパーゴムにモリブデングリス塗ったらビビリ治まるのか
買ってきてたっぷり塗るわ
余ったらガタガタ対策にブレーキディスクにも塗ろうっと
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-qmdK)
2018/08/17(金) 10:34:01.41ID:TzhfPseda
>>337
グリスはグリスでも乾性被膜タイプね。

ソフト99はフッ素樹脂だけど、モリブデンのモリワイパーの方が長持ちするね。純正の細い筆は塗りづらいけど、たっぷり塗ってよーく乾燥させないと効果が出ないよ。

ワイパーを動かさない晴れが続く日に塗るのが最適。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dba7-/inE)
2018/08/19(日) 11:54:34.52ID:fT7fbez80
マイチェン後のcクラスやcls450試乗してみて、もう自分のglcjの内装が野暮ったく見えてきた。液晶ではないアナログメーター見てなんか時代を感じた
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dba7-/inE)
2018/08/19(日) 11:57:00.06ID:fT7fbez80
早くフェイスリフトした方が良い気がする。なんか取り残されてる感有り
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-8iSw)
2018/08/19(日) 12:50:38.76ID:4dalwD/Ed
SUVタイプなんて野暮さがないと逆に違和感
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7bbf-P2dv)
2018/08/19(日) 16:23:50.90ID:iSqsy0DL0
Cクラスなんてマイチェンしてもたいして変化感じられないけどな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7bbf-P2dv)
2018/08/20(月) 21:45:16.83ID:V+Ze18IF0
220dスポーツなんですけどBMのシートみたいにサイドサポートを調整することは可能ですか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b51-B4n8)
2018/08/20(月) 22:30:14.80ID:u8ZFfe2L0
乗ってるならわかるだろ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2f-Mwiu)
2018/08/22(水) 10:10:43.75ID:lsZtcb0S0
ワイパーのビビリ投稿で思いついて対策してみた
ランニングマシーンのゴムとローラーの間に塗布するために購入しておいた
「滑るグリーン」 なるシリコーンスプレー ドライタイプ (無溶剤)
ティッシュに吹き付けてワイパーに塗ってみた
今の所すこぶる快調
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb0-hE18)
2018/08/22(水) 10:35:19.63ID:HscTVqJt0
呉のシリコンスプレーでもええんやで
自分は途中で面倒になってワイパー買っちゃったけどw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3536-wF79)
2018/08/23(木) 22:59:22.38ID:F1fptYIs0
GLCクーペの350e乗ってる人いる?
プラグインハイブリットの話題全然ないから実際のところどうなのかと思って。
通勤往復20〜30km乗るなら電気だけで行ける?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f9bf-pdb3)
2018/08/25(土) 23:34:55.78ID:L4upohFb0
SUVは人気で売れてるってよく聞くけどどの車種もスレの伸びはセダンより悪い気がする。実際は人気ないのかな?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 91fb-yCmZ)
2018/08/26(日) 00:24:24.61ID:6r6ucFnx0
そうだよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-HTwT)
2018/08/26(日) 18:56:41.29ID:qujreDF0a
過去スレ、過去レスを読み返してみろ。
9割が非オーナーのやっかみと暇つぶしだよ。

関東はSUVはかなりよく見かけるようになった。同じ方向にしばらく走ることになったり、前後で並んだり。クーペはまだ数台すれ違うくらいしか見ないなあ。自分と同じ色のクーペはまだ一台も会わない。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f9bf-pdb3)
2018/08/26(日) 22:25:33.90ID:XAGvq9gS0
こないだ台北行ってきたけどGLCクーペ多かった。ってかクーペじゃない方は見なかった。あとCクラスもクーペ、セダンやたら多かった。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6665-wF79)
2018/08/27(月) 05:29:31.15ID:jR0+IkyT0
250クーペだが2万キロで前輪タイヤが、ガッサガサ 
後輪はピンピンしてるので前輪だけ新品購入 ハンコックだから安いかと思ったが高い
タイヤに厳しいクルマやのぉ〜
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdb0-vl9i)
2018/08/27(月) 09:40:08.81ID:7Z3eNbkw0
>>350 関東だけど自分の場合はクーペばっかりとすれ違うなぁ。

AMG以外は1.5万キロくらいで前タイヤの角が結構削れて、夏でも雨の日とか本当に軽くだけどジャダーするようになる。
1万くらいごとにローテーションすると5万キロくらいは持つけど、クーペはローテーション出来ないのが辛いね。

上でブリジストンのコンフォート系のラジアルに履き替え報告した者で、あれから2000キロくらい走ったけど、
今の所はこれまでのような角の削れが見られないし、今年の冬もジャダー発生しないんじゃ無いかと楽しみにしてる。
ラジアルに変えてパンクしたときの不安がぬぐえないけど、乗り心地いいし、コーナーとかこれまでの倍近くの速度で攻めても安定するようになったからラジアルにして良かったと思う。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdb0-vl9i)
2018/08/27(月) 10:07:51.83ID:7Z3eNbkw0
そういや、音声でナビ設定をする時に「ここを目的地にしますか?」と最終段階まできて、「はい」と音声では無く、
コントローラーのスイッチ側で決定をしようとすると、目的地設定されずに最初の画面に戻されるバグあるンだけど、
これってアップデートで治るかしら?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6665-EM0A)
2018/08/27(月) 13:32:58.91ID:4I2tDCa10
なおってないっぽいですよ。先月定期点検のとき各種ファームアップお願いしたけど変わって無かったっす。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-8pB3)
2018/08/27(月) 14:00:08.41ID:W9QdQIsXd
都内世田谷住まいだが、ノーマルは結構目にすることが多いよ。

ただし、確かにクーペは少ない印象。
もし購入するとして、車幅が1900超えると、駐車場で機械式とか制限されるし、平置きでもドアパンチ心配だし、普段使いに気を使いそう。
個人的に良く行く銀座三越とかヒルズとかも、NGだし。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-tNH8)
2018/08/27(月) 15:18:46.96ID:o+SjgLshd
サイズを考慮して選んだって書くと金が無いからだろ〜とかIQもEQも足りないレスが付いたりしますがw、実際利便性を取ると、現実的な大きさの方が無駄な時間を使わずに済む。
自分の行動範囲の環境に大きく依存しますね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdd7-wF79)
2018/08/27(月) 16:24:40.78ID:DUz0mobN0
>>355
確認ありがとう。
今日Dに相談しにいったら、緊急連絡ボタン対応したW205で試させてくれてそれでも変わってなかったわ。
営業とサービスも把握しておらず、確かにおかしいですねってことでMBJにあげてもらうことになったけど、何年も変わってないってことは誰も気にしてないのかな。
ってか、数年前のW205よりコマンドシステムがよくなってて戸惑った
GLCでも初期のとは違うんだろうなぁ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71ab-oD98)
2018/08/27(月) 18:51:49.22ID:7K31pdN70
>>354
あれなんとかしてほしいよね
音声が話し終わるの待ってるのがだるい
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdd7-wF79)
2018/08/27(月) 19:06:47.61ID:DUz0mobN0
あれは明らかにソフトウェアのバグ。
メーカーが把握してないか、上に上がってくる数が少なすぎて放置されているか。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM35-BaZk)
2018/08/27(月) 19:07:20.74ID:4B2rPCwlM
>>354
それ、バグなの?
何回か経験あるけど
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdd7-wF79)
2018/08/27(月) 19:53:05.96ID:DUz0mobN0
最後の目的地決定の確認画面で「ここを目的地に設定しますか?」って聞いてきて、
画面上では「目的地に設定する」もしくは「セット」にカーソルが合ってる状態でクリックすると、音声操作を強制終了される。
それまでタッチパットやダイヤルでスクロールや決定をさせていたにも関わらず、最後の最後で目的地を決定しようとすると、なぜか目的地設定が強制終了する。
これってバグではないかい?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaca-EM0A)
2018/08/27(月) 21:19:08.92ID:6cToe3nx0
あと目的地を出して地図でスクロールしようとすると強制終了しちゃうしね。
ベンツのナビはアホ過ぎて、ツッコミ入れる気にもならずに放置してた・・・。

あと、走り出すと細路地(というか結構太い道も)が消える仕様をなんとかしてほしい。
凄く不便なため、iphoneのナビアプリを併用してる。iphoneホルダーが車内美観を損ねて凄く不満っす。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a6c2-tNH8)
2018/08/27(月) 21:35:42.56ID:JMLcd/rX0
マグネット型が最もスタイリッシュ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-oD98)
2018/08/27(月) 22:28:19.82ID:IXzQpUyIa
iPhone plus だから重くてベントに付けれない
結局CDスロットと無線式充電タイプを買って
スロットのQi充電を自作したわ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaca-EM0A)
2018/08/28(火) 01:32:19.37ID:xFxy+0GB0
つうか、、正直何もつけたくないのよね。
でもバカなナビのおかげで仕方なくって感じ。
先日借りたBクラスのほうが解像度はしょぼいけど細路地が消えず余程使えるナビだった。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-HTwT)
2018/08/28(火) 07:15:29.50ID:nQq5vWPba
>>366
細い道が消えるのほんとイケてないよね。
コーディングで無効にできないか、探したんだけど解析できなかった。日本仕様だけに入ってる「5km/h以上で…」ってコーディングはいくつかあったんだけど。その時は時間は忙しくてちゃんとドイツ語を解析してないんだよなー。

手持ちのDASをつなぐと、Dで入れてもらった内気固定のコーディングが外れるから気軽に出来ないってのもある…

内気固定コーディングは、本国が発行する期限付きのパスがないと入れられないのよね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-GmxN)
2018/08/28(火) 20:41:33.93ID:vUpL30cxa
>>350
地方の田舎町だけどクーペもそこそこ見掛けるな
割合としては半々くらい
SUVは白、クーペは黒が多いわ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3d-swtH)
2018/08/29(水) 11:32:49.76ID:n03AeIyhp
ナビでの質問なのですが、高速などで画面に交通情報や地域情報の割り込みがあると思うのですが、これらが鬱陶しいので表示させたくないのですがこれはVICSの設定にある文字情報表示をオフにすれば大丈夫でしょうか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa52-HTwT)
2018/08/29(水) 13:33:06.48ID:HswVi1wJaNIKU
>>369
「DSRCジョウホウ」って画面下に書いてあったらムリ。

機械音声とともに強制的に割り込んでくるウザいヤツでしょ?あれはオフれないね。

ETC2.0で受信してるヤツなんだけど、万が一の時の災害情報とかもコイツに受信されてくるんで、たぶんオフれない仕様なんだと思われる。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6665-EM0A)
2018/08/29(水) 14:30:29.84ID:BbptRbNI0NIKU
>>370
先日、この件がウザくて整備の人に見てもらったんだけど、結局「オフ・・できないっぽい・・?です」
と何とも頼りない回答だったんだけど・・・
とっても参考になりました。ありがとう。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ bdd7-wF79)
2018/08/29(水) 14:39:22.56ID:nk/6vy/60NIKU
最初うっとうしかったけど、2年も経つとなれるというか気にならなくなる。
GLCの場合はダイヤルかタッチパッドをクリックするとそのときだけアナウンスを黙らさせることはできるけど、中央に持って行くのが面倒なのよね。
ハンドルにタッチボタンがついた新しいCクラス、Eクラスとかだとハンドルから手を離さずに黙らせることができて楽なんだけども。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp3d-swtH)
2018/08/29(水) 15:09:11.41ID:n03AeIyhpNIKU
そうなのですね…ありがとうございます。諦めていちいち閉じることにします!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 1e7b-pdb3)
2018/08/29(水) 17:40:03.73ID:TWGy8oea0NIKU
安全装備の充実はいいのにナビ関係はは10年前より悪い位の使い勝手だよな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa52-HTwT)
2018/08/29(水) 19:57:47.08ID:HswVi1wJaNIKU
>>372
右側のステアスイッチのミュートボタンで消せるっしょ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-SVk4)
2018/08/30(木) 12:46:10.16ID:6E6AltTqM
高速道路で出てくるウザい3Dの案内は速攻でOFFにしました。首都高の渋滞で隣に並んだCクラスのナビにはそのウザい3D案内が出ていたので、消さない人もいるんだな、と思いました。おしまい。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232f-hHnA)
2018/08/30(木) 15:23:39.74ID:BzcJkPCE0
軽油をギリギリまで入れなかったら・・・・
音声警告で 「燃料が少なくなりました」
計器パネルで文字警告が 「給油してください」
おまけにナビ画面に 「給油警告」 の文字表示
合わせて最寄りのGSが地図上に案内

地方道路中心に走行して 810q 13.2q
単価 119円の軽油のハイパフォーマンス
やっぱりディーゼルにして良かった
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9551-KH8q)
2018/08/30(木) 18:52:49.10ID:d1KZ7vkz0
>>375
偽ユーザーかw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxf1-rUJE)
2018/08/30(木) 22:05:54.58ID:qKel6Hc2x
>>377
普通に出る奴やん
いつもどれだけ余裕持って給油してるんだ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95b0-zBrR)
2018/08/31(金) 13:37:23.82ID:SOlPAEeN0
フロントドアの内張を外した方いたら教えてください。
youtubeの動画を見ながら内張を外そうと思ったら、ドアのロックピン付近とツイーター付近がうまく外れませんでした。
内張を固定している8つほどの紫色のピンを外した後、ドアロックピンのあたりにある留め具は上に持ち上げるとの解説でしたが、動く気配がありません。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-vJ4t)
2018/08/31(金) 15:00:00.52ID:33eSv2Ura
>>378
なんで???
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fdbf-dr6T)
2018/08/31(金) 18:26:53.66ID:HocZTyGh0
今日よーく見たらガソリン入れるとこのふたが若干ボディと比べてへこんでたんだけどなんかぶつかってへこんだのかな?傷とかは一切ないんだけど。元からなのか途中からなのかわからない。そんな人います?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d36-Wijw)
2018/08/31(金) 20:28:43.26ID:C+KQSW4O0
>>377
ディーゼルでガス欠にしたら面倒なのは知ってるよね?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-vJ4t)
2018/09/01(土) 17:20:35.73ID:BPZI+cSMa
>>382
今見たけど特に凹んではいないなあ。フタの上側がチリが合ってなくて、下側と比べると隙間がデカイけどw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fdbf-dr6T)
2018/09/01(土) 20:41:11.94ID:4iuBMBXN0
>>384
そうですかー、ありがとうございます。最初の頃はまったく気にならなかったから多分何かしらの衝撃でへこんだんだと思います。今度ディラーに見てもらいます。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d4b-ZAML)
2018/09/02(日) 00:11:24.14ID:OK7WI+0H0
駐車位置検索って使える?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-mIQ/)
2018/09/03(月) 09:39:30.69ID:QDzjC0wTa
>>380
内張外してスピーカー交換したよ。
ツイーター付近とドアロックピン辺りが確かに外れにくかったかも。
ツイーター付近は手前に引けば外れるはず。ロックピンは全てのピン外した後に内張を上に持ち上げて外す感じ。貴方の見た説明と同じこと言ってるけど、そうとしか言えないなぁ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95b0-zBrR)
2018/09/03(月) 15:36:58.43ID:g6e+5SYi0
>>387
お〜、ありがとうございます!
GLCでもDIYで同じようなことをやっている人がいて安心しました。

またトライしてみます!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-mIQ/)
2018/09/03(月) 19:55:57.06ID:Xs1wi4UOd
CarPlay対応はまだかのう…
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-vJ4t)
2018/09/04(火) 07:56:07.24ID:AW6w2PVza
>>389
CarPlayもandroid autoも2018版GLCは対応って書いてあるけど、本国だけなん?

緊急ボタン付きのGLCから対応したもんだと思ってたけど違うのけ?誰か乗ってるひとーw

残念ながらオレのクーペは2017年6月納車でギリボタンなしモデルw

ちなQ2でCarPlayを試したけど、肝心のiPhoneの純正のマップアプリがポンコツで。主には、Googleマップで正しく出てくる場所が純正アプリで検索できない。(出てこない)

ただ、時計とフル連動するのはいいね。曲がる手前で時計がブルって教えてくれるから「あ、曲がるの今のところだった」がなくなる。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fdbf-dr6T)
2018/09/04(火) 08:15:00.46ID:t9rvOyQK0
今のはついてないよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-mIQ/)
2018/09/05(水) 08:39:43.81ID:6yO38O+hd
>>390
今年の4月納車のSUV250だけど、CarPlayは未対応だよ。もちろん緊急コールは付いてる。
GLAだっけ?CarPlay対応モデルが日本に導入された時、従来年式用の純正後付けキットが出たから、GLCでも同じことになるのを期待してる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saf2-ZVxV)
2018/09/06(木) 11:44:18.63ID:M7bfoUIfa
>>392
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/224523/car/2133902/4301007/note.aspx

これのこと?
「キット」ってハードを想像したけど、これと一緒ならソフトのインストールなんじゃん?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-FzsI)
2018/09/06(木) 13:00:40.77ID:JYmeEeO9d
>>393
http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-33041.html
現行のコマンドシステムからはどうなるか不明だけど
去年出たのは、USBユニット交換が必要。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saf2-ZVxV)
2018/09/06(木) 19:43:36.06ID:M7bfoUIfa
>>394
USBの差し口も交換が必要なんだ。↑のみんカラのヤツがただ書き忘れるだけなのね。

でも上に書いたけどiOSのマップアプリがポンコツすぎて今のとこぜんぜん魅力を感じない。接続も有線オンリーだし。

qi充電ホルダー+BluetoothでGoogleマップ運用には遠く及ばないね。今度Q2でandroid autoがどんなもんか試してみるかー。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7b0-O+me)
2018/09/07(金) 16:32:57.60ID:m/iQvqbe0
EQCは次期GLCと同じボディなんかな。インスタで写真上がってた
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa77-FzsI)
2018/09/07(金) 16:41:41.23ID:XlQNFyqxa
>>396
グリルはEV感出そうと変えてるけど、斜め後ろから見るボディのサイドラインなんて、まんまGLCだね

デザイナー変えた方が良いんじゃない?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-evyQ)
2018/09/07(金) 16:57:25.69ID:B5lfVneca
https://www.instagram.com/p/BnWv2g1Houe/?utm_source=ig_share_sheet&;igshid=h8j4c3c4r9c
これな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 572f-Iyiu)
2018/09/07(金) 22:04:36.67ID:f2ak/Len0
Youtubeで検索すれば写真でなく動画が沢山あるけど。
そもそもプラットホームが一緒だし…
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53b0-fTNn)
2018/09/07(金) 23:45:14.23ID:vL5C3krg0
専用設計では無くGLCと同じプラットホームを使っちゃうってだけでダメでしょ。
電気自動車ならではのレイアウトできるのに、あのレイアウトは残念すぎる。
遅くても2020年には日本導入したいって、どれだけ他社に遅れをとるんだよと思う。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fa7-8or4)
2018/09/08(土) 06:33:08.31ID:TzFGmksf0
glcはフェイスリフトでEQCみたけなんのかな?マイチェン発表のパリモーターショーまで1ヶ月切ったな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77fd-tfeh)
2018/09/13(木) 00:54:11.45ID:SEjU/KQR0
一年点検なんだけど、ディーラーの担当に念押しで注文つけとくべき事柄ってある?
例えばレーダー制御系のアップデートとか
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-fFDB)
2018/09/13(木) 09:11:46.69ID:XVfNWLTSM
地図のアップデート
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57b0-+ow7)
2018/09/13(木) 09:32:32.51ID:2TJsAplZ0
何年式何月登録車なのか、SUVなのかクーペなのか書いた方がいいですよ。
地図データは毎年10月に新しいバージョンが出るという営業からの説明だったので、確認してからがいいですよ。
SUVであればタイヤを見て、少しでも前の方が減りが多いようならローテーションをお願いするといい。
全部アップデートお願いするより、自分が気になるところのアップデートをお願いする方がいいかも
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-tfeh)
2018/09/13(木) 10:56:01.20ID:2c0Ts4h/a
>>404
あぁなるほど。SUV
まぁ1年点検なんで18年9月登録
タイヤは、冬季はスタッドレスなんで履き替え時に適宜やってるとして、そうかナビか…
そして10月なんだ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57b0-+ow7)
2018/09/13(木) 11:51:17.55ID:2TJsAplZ0
>>405
スタッドレスに履き替えるからと言って整備がきちんとローテションやってくれているとは思わない方がよいかと。
自分が出してるDは結構いい加減なので、自分の目で確認が確実です。
「法定1年点検(12ヶ月点検)」については、買ってから1年目だろうが3年目だろうが、1年点検は1年点検なんで、
当然みたいな書き方をされても、あなたが何回目の1年点検かはこちらは知らない。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-fFDB)
2018/09/13(木) 12:05:32.96ID:7kajV8yXM
なんかちょっと捻くれ者。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-tfeh)
2018/09/13(木) 16:32:26.75ID:/ouybA7oa
機嫌悪いのを車板にぶつけるなや
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf92-esZN)
2018/09/13(木) 16:58:42.16ID:sI7AzHVK0
性格が悪いのか、嫌なことあったんだろきっと。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H7f-esZN)
2018/09/13(木) 16:59:06.74ID:cubd6tTHH
友達には絶対なりたくないタイプ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77a7-LHHl)
2018/09/13(木) 17:02:59.59ID:TgVp2hK30
gleの新型発表されましたねぇ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f5a-OlI4)
2018/09/13(木) 17:42:21.99ID:vvH6TKnp0
GLE新型のエクステリアはかっこいいね。リアも洗練された。でもインテリアはCLSとかの方がいいな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-Dfx3)
2018/09/13(木) 20:23:38.85ID:LavnMt27M
>>404
今年2月に出なかったっけ?去年3月末のデータで
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77fd-tfeh)
2018/09/13(木) 23:23:10.13ID:SEjU/KQR0
>>406
ああ、そう。
タイヤの履き替えはディーラーとは別のとこでやってるからそんな心配してないわ。

いずれにせよ地図のアプデなんて頭になかったので
>>413
の話を参考に担当つっついてみますわ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77fd-tfeh)
2018/09/13(木) 23:24:01.42ID:SEjU/KQR0
途中になってもうた
ありがとね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff65-cC+K)
2018/09/18(火) 18:11:43.17ID:EOVqLjIf0
はじめて信号待ちでGLEクーペに並ばれた
俺のクーペちいせーー 見下ろされてるーー
もっとデケーの欲しいーー
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 65fb-OZV5)
2018/09/20(木) 21:40:51.36ID:8NaVCGKq0
みんなメルセデスmeマガジン読んだかい?
ニューイヤーコンサート申し込もうかな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e242-/e2F)
2018/09/20(木) 21:49:29.88ID:QUgbejSi0
Gクラスよりブレーキの効きが悪いのはなんでなんだろう??
みんな気にならないの??
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-9DbR)
2018/09/21(金) 10:04:08.68ID:P2UrwfIda
>>418
なぜに他の個体も効かないことになってんだよ?
気になるならさっさと診てもらってこいや
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e65-rhI1)
2018/09/21(金) 10:55:52.46ID:kqnKrxD70
うちのも初期制動が甘いと感じる・・・。いや、感じた。もう慣れちゃった。。。
踏めば止まるからまあいいやと思ってる。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d53-/e2F)
2018/09/21(金) 14:37:27.41ID:wgFme/bT0
>>419
初心者君にはわからないだろうけど、、、
ベンツの他の車種乗ってみ??
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6a7-q6fO)
2018/09/21(金) 16:07:28.39ID:Q87cs9AZ0
4POTだしこんなもんじゃないの?
一般的な普通ですよ!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5fa-mKGb)
2018/09/21(金) 16:22:45.79ID:mltHgnrn0
>>421
自分の車がおかしいかもしれないって考えた事はないのか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp71-6cIg)
2018/09/21(金) 17:28:00.47ID:otpaxkisp
>>421
Cしか乗れないカスがベンツの他の車種乗ってみは笑える
他のベンツってA,Bあたりか笑笑
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa4a-EetJ)
2018/09/21(金) 19:54:16.30ID:+nI4GM2oa
ついにCarPlayがGoogleマップに対応した!
これは俄然対応車種が欲しくなるなあ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65a7-nznP)
2018/09/21(金) 20:40:45.82ID:Q4to+q8g0
glcのフェイスリフトは10月パリモーターショーと11月ロサンゼルスモーターショーのどっちで発表されるの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e242-/e2F)
2018/09/21(金) 22:12:07.32ID:d32B8QIn0
>>424
なんか変なの湧いてきたから書き込みやめるー

なんか煽ったみたいになってごめんねー
まぁ、うちのだけ効きが悪い事にしておこう。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-OZV5)
2018/09/22(土) 10:23:32.69ID:ATv8kmYhM
>>424
ごめんね…
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-p43F)
2018/09/22(土) 17:11:37.60ID:RQfRPAHTd
ブレーキの性能はいいんだろうけどやっぱり車が重い分悪く感じるんじゃない?おれは今までクーペばっかり乗ってたから全体的にレスポンスが悪く感じるけどやっと慣れてきた。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c105-POkk)
2018/09/24(月) 19:56:30.50ID:S6Ihotrj0
残念だけもレクサスが独御三家より格下なのは理解してる。今NX乗ってて新型Q5試乗してきたけど、俺には「差」は分かんなかった。次一番欲しいGLC試乗してくる。期待してる。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65a7-nznP)
2018/09/24(月) 20:19:18.70ID:h49AILaT0
glcはフェイスリフト間近だよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b118-cnTd)
2018/09/24(月) 22:03:41.37ID:Z3ZAiVzi0
>>430
格下なのは理解してるのに???
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 65fb-OZV5)
2018/09/25(火) 11:42:09.81ID:Q48Wo4zM0
>>430
Q5で差がわからないのは妥当。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-p43F)
2018/09/25(火) 12:32:50.41ID:pl7GjFlCd
>>430
X3も乗ってみたら?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c945-POkk)
2018/09/25(火) 21:21:16.19ID:jIZkR5Z20
>>434
X3の後ろのぽってり感が嫌なんだよね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-Y5CJ)
2018/09/25(火) 21:54:39.84ID:7qzDhY9fa
>>435
わかるー
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-p43F)
2018/09/26(水) 06:28:38.09ID:p/YX6RvZd
>>430
ぜひGLCの感想もたのむ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa4a-EetJ)
2018/09/26(水) 07:39:15.38ID:Srme5YADa
>>430
その認識でぜんぜんいいと思うよ。

SUVの方は、ハリアーハイブリッド→旧RX→NX→現行RX→GLCクーペって乗り換えてきたけど、走りの違いは高速をしばらく乗らないと感じないかな。高速でも法定速度内で走ってたら大して違いは感じないんじゃないかなー。

格下?そんなんアホな考えは捨てな。
一部のバカな外車乗りのくだらんプライドでどっちのブランドが上だ下だとかなってるけど、自分がいいと思ったクルマを選べばいいだけ。

今NX乗ってるならわかるだろうけど、レクサスはサービス関連は群を抜いてピカイチだよ。自分でクルマをメンテできるようなひとなら不要の長モノだけど、詳しくないひとにはほんとありがたい手厚いサービスでしょ。ヤナセとかはそういうのは一切ない。

でも「走り」に関してはわかればわかるほどドイツ車の基準はすごい。これも高速で、の話だけど。嫁車でQ2があるんだけどソイツで遠出した時ほんとビックリした。でもでも「高速利用は月に1回あるかないか」程度ならこれも不要の長モノw

地味に感動したのはバックモニターの挙動ね。NXはパノラマビューのオプション付けてる?「R」を抜くと当然のようにナビ画面に戻ると思うけど、ドイツ車はしばらくバックモニターをキープしてる。これほんと便利w 最近スバルとかマツダもこの挙動をマネし始めてるよね。

グダグダ言っちゃったけどブランドで選ぶなべし。自分がいいと思ったものを。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp71-6cIg)
2018/09/26(水) 07:42:58.75ID:ufAv3qKcp
Cやレクサス程度しか乗れない奴が長文で熱弁してもコンプレックスが垣間見えるだけだな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa25-POkk)
2018/09/26(水) 08:29:25.44ID:8ktwrNtva
>>438
確かにサービスはかなりいいね。ただ見栄に近い、イヤ完全に見栄だけど、所有するうれしさみたいなところからはかなり薄れてきた。ハリアーにも同じエンジン積まれたり、UXが出たり。高速乗らせてもらうよーにする。
>>439
がんばれ。まずは免許だな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6a7-q6fO)
2018/09/26(水) 08:31:28.13ID:Z9vQg6ZP0
ワタクシも旧RXHV-NX300h-RX200t-GLC43SUV
予算など制約なく走りが好きならV6の43がオススメ。
是非一度GLCでなくともC43でも体感して見て。
マカンGTSとGLC43は走りが愉しい数少ないSUV


次期NX/RXがTNGAでEGがマルチステージHVなら欲しいな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp71-6cIg)
2018/09/26(水) 10:08:31.44ID:H6jOdsc0p
低セグ馬鹿にされると免許取れか軽乗り認定するくらいしか返す言葉がないのか笑笑
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa4a-EetJ)
2018/09/26(水) 13:13:27.99ID:Srme5YADa
>>440
ああw

そういうレクサスの「メッキ」の部分を気づいちゃったらもうダメだよw オレもレクサスを乗り継いでる時は「やっぱメイドインジャパン最高だろ」って思ってたけど、レクサスのメッキ部分を知っちゃったらほんと魅力を感じなくなった。

ちなSUVフラグシップのLXのエンジンはトヨタのトラックのタンドラとおんなじエンジンですw

>>441
車歴がナカーマw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 65fb-OZV5)
2018/09/26(水) 21:02:05.64ID:1tqkpCT/0
なんか変なのが居るのな…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-cnTd)
2018/09/26(水) 21:40:06.45ID:NTJUS/1uM
>>441
glc43と比較するならマカンSでは?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 574b-kF7c)
2018/09/27(木) 02:32:09.16ID:z2lMEaER0
GLCクーペ 220d納車から4ヶ月
その前のBMW X6 35iと比較して、総合的には乗り換えて良かった
パワーはもちろんX6>>>>>GLCクーペなんだけど、車重が2トン超えるX6は立ち上がりが鈍重
9ATのトルクフルな加速感は凄まじく快適
内装は本革仕様じゃないので少しチープ
ナビはダメダメなBMWに輪をかけてダメダメなメルセデス、せめてCarPlayは欲しかった
あまり気にしないかもだけど、燃費はもちろん圧倒的にGLCクーペに軍配
通勤街乗りでX6がリッター4(ハイオク)、GLCクーペ はリッター11ちょい(軽油)
ディストロニックプラスはもはや無いと高速乗りたくないレベルで快適
足周り、ブレーキはX6のが堅実な印象
マカンと迷ったけどこっちにして良かった
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77bf-EJHQ)
2018/09/27(木) 07:36:55.88ID:7Pg3TriR0
>>446
X6は乗ったことないけどそんなに満足出来るんだねGLC。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp4b-4nyy)
2018/09/29(土) 19:33:37.70ID:w17w5xHepNIKU
>>446
年収はいくらですか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 574b-kF7c)
2018/09/30(日) 03:37:57.31ID:xnfLygM20
>>448
1500万ないくらいです。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-XaN+)
2018/09/30(日) 12:52:24.46ID:V8lhwsZsa
>>448
2000万ないくらいです
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-nLjW)
2018/09/30(日) 21:20:47.36ID:EdqbWK5qd
>>448
3500万ないぐらいです
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-2udR)
2018/09/30(日) 22:24:47.13ID:viKDmwVT0
>>448
150で頑張ってます!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-Ir0M)
2018/09/30(日) 22:29:25.68ID:oJ4Il6me0
>>452
6年貯めればギリ43買えますね。ガンバっ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-kF7c)
2018/09/30(日) 22:59:14.12ID:JonQar7va
職業はなんですか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-Ir0M)
2018/09/30(日) 23:31:08.88ID:oJ4Il6me0
>>454
自由業ですっ!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffc2-GuOz)
2018/10/01(月) 03:06:21.50ID:Ke/TF2W90
えっ!?………
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4b-c2kx)
2018/10/01(月) 11:27:07.37ID:Fzw+bpA5p
GLC買う前に検討、試乗した車はなんですか?
現在購入検討中でRXと320d GT、cx-8を試乗して、一番良かったのがGLCです。
GLCはSUVなのにカーブのロールも少なくて、キビキビとしたステアリングに好印象を受けました。皆さんが購入において比較した際の感想とか教えてもらえますか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4b-c2kx)
2018/10/01(月) 11:41:53.81ID:Fzw+bpA5p
ちなみに比較した中での印象はこんな感じです。
RX 居住空間広くて二列目も快適だけど、期待した静粛性もそこまでなく、とにかく車が重い。カーブで車体がロールする。二列目の人の足が前席の下に入らない。
安全性への配慮などの哲学に魅了されない。加速にてハイブリッドとエンジンの出力カーブがマッチしておらず、出だしでモーターがガツンと出力でたあと、出力の谷間があり一呼吸おいてエンジンの出力が出てくるのが非常に違和感。ブランドキャラクターが曖昧。

320d GT 運転しているとどんどんアグレッシブに走りたくなる。ただ、まったりゆったり乗ると逆に飛ばしたくてストレスになりそう。静粛性悪い。すぐにモデルチェンジなので様子見した方がよさそう。値引き率が高く価格的魅力は高い。

cx-8 非常に静かでマイルドな印象。プレミアム感はないが450万でこの品質なら実質コスパは最高。ナビが小さいのが難点。ただイマイチ魅力に欠ける。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-l9KE)
2018/10/01(月) 11:42:55.34ID:6du1va3mM
>>448
リアルに680万ないくらいです。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77bf-EJHQ)
2018/10/01(月) 12:35:52.16ID:Y6C0Nynb0
CX8は内装チラッと見たけど質感低すぎて比較にならないと思ったな。でも半分の金額だしそれがいいならお買い得だと思う。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Eagc)
2018/10/01(月) 19:46:59.46ID:ezcp4dvaa
>>458
自分が現行RX(450hのF)から220dクーペ、妹夫婦がCX-5、購入時にCX-8も吟味って感じ。

RX
◯静粛性が高い(試乗したのは200t?)
◯シートベンチレーション
◯ハンドルヒーター(ただしクッソぬるい)
◯中が広い
◯PWとかワイパーのモーターが静かでスムーズ
◯マークレビンソンは音がかなりイイ(ブルメスター超え)
×燃費悪い(450h)
×全体的にボタン配置がクソ
(ハンドルヒーターボタンとか、オートハイビームにするとウィンカーレバーが遠いとか)
×GLCより高い
×リアゲートのドアロック予約がすげーミスる
(クローズボタンダブルクリック)
×パノラマビューの挙動がクソ
(Rを抜いたらすぐナビ画面に戻る)
×E/Gスタートボタンがなぜか左側
×ロービームの光軸が低い
×ヒーター全開でも寒い(450h)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Eagc)
2018/10/01(月) 19:47:51.77ID:ezcp4dvaa
CX-8
◯コスパ最強
◯ディーゼルはGLCよりも静か
◯ハンドルヒーター
◯シートベンチレーション(来月から?)
×リアゲートのキックオープンがない
×ナビ画面小さすぎ
×ドアロック解錠がボタン押す(GLCとRXはタッチ)
×ACCのステアリングアシストが60キロ以上
(GLCとRXは30キロ以下だとほぼ手放し運転できる。GLCの方がアシスト強め)

まだまだあったと思うけどざっとこんな感じ?
BMはセダンしか乗ったことないからわからんけど、それ以外の3台ならとりまRXは選ばないね。コスパでCX-8か、大満足のGLCか。

ほかなんでも聞いてちょ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-cB/m)
2018/10/01(月) 20:23:25.32ID:85VC3OoDa
クーペたけどx4と比較して、内装の質感等でこっちに軍配。車庫とか都内とか今回ないなら本来はx6かGLEクーペが欲しかった。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4b-c2kx)
2018/10/01(月) 21:16:16.71ID:Fzw+bpA5p
>>461
ありがとう。
まさに検討しているのはGLC 220d クーペなので、461のレビューは本当に参考になります!
RXは300と450h両方乗りました。レクサスに一番期待したのがハイブリッドの静粛性だったので少しハードル上げすぎたかな?
RXは2時間試乗して最後に感じた感想が良くも悪くも"うん、普通の車だな"だったのであまり感動がなく。車格は大きいのでこれでスノボ行ったら後ろは楽だろうとは思ったけど。

もし良かったらGLCのどこに惚れて購入決めたのかもおしえてもらえめすか?>皆さん
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9718-UnOO)
2018/10/01(月) 22:05:02.78ID:381cwJWo0
>>462
パフォーマンスって言うのは人それぞれで、ハードだけでなく、ソフト的なものもパフォーマンス。
そういう意味で、個人的には、マツダってだけでコストパフォーマンスは最悪。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4b-0p3R)
2018/10/01(月) 22:16:25.28ID:xfPnNO51p
個人的には低セグメントの輸入車なんていかにも貧乏人が見栄張ってるみたいで最悪
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f72f-e/lG)
2018/10/01(月) 22:42:34.14ID:qfNKRDny0
メルセデスの魅力は濃密な接地感
BMWもAudiもこの点では追い付けない
従来はその反作用として鈍重な感じがあったが
205世代では絶妙のバランスとなった
剛性の進化でSUVのネガも無くなった
TOYOTAは工業製品としてのクオリティはピカ一
だが、クルマとしての完成度は低い
欧州車との歴史の違いか…
因みに素の43乗りです
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77bf-EJHQ)
2018/10/01(月) 23:10:02.39ID:Y6C0Nynb0
>>466
と貧乏人が言ってます。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-kF7c)
2018/10/02(火) 01:35:14.43ID:95JGLqYRa
>>464
先にX6からの乗り換えレビューした者だけど
乗り換えにあたってRX、現行X5、マカンも検討しててそれぞれ試乗しまくった上で乗り味の個人的な感想

高速乗るならマカン>>220d>X5>>>>>RX
街乗りなら220d>>>RX>>マカン>>>>>X5

他の人も書いてたけど、停車時からの走り出しのレスポンスが段違いにクイック
最高速はもちろん一番遅いけど、自分はそんなに飛ばさないので問題なし
ただし一番駐車しづらく感じたのでそこは賛否あるかも
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Eagc)
2018/10/02(火) 07:51:24.17ID:15M1D4ECa
>>464
GLCはRXに飽きて乗り換えたんで結果論になっちゃうけどw、
RXと比較して特に良かった点は…

◯高速安定性
RXも悪くないけど下道と比べてもなにも特色がないって感じ。GLCは車体のブレなさ加減とかやっぱいいね。
ただ昔からベンツにあるハンドルの接地感のなさはまだ消え切ってないかなあ。でも初代のCLSとかに比べたらダンチです。
SL63よりもGLCの方が接地感はぜんぜんある。アイツはトルクがありすぎてどこ飛んでくかわからんけどw

◯9速AT
ディーゼルは特にだと思うんだけどひたすら低回転を保つ。
かなり積極的に上のギアを使うね。結果静かだし燃費も良い。でもエンブレ使いたいってシーンではちゃんとシフトダウンしてくれる。
たぶんカメラとセンサーで車間見てて連動してるのかな?これはたまたまで気のせいかもw

◯ハンドル
女とか低リテラシー者に媚びてない!と勝手に思ってるw
にぎりが太いし径も小さい。Dシェイプもいい。あといい意味で遊びがない。クイックレスポンス。

◯ボタン配置
合理的。ウィンカーレバーのハイビームポジションもちゃんと浅いし。(フルオートはハイビーム入れっぱなしだから)
でもステアスイッチの曲送りボタンが一世代前のベンツと上下逆なんだよな…w

◯パノラマビューの挙動
一回起動すると一定の速度を検知するまで画面を保ってくれる。結果駐車が快適。

◯リアゲート
閉めるボタンのほかにドアロック予約ボタンが別にある。これ便利。後期のNXがマネしたね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Eagc)
2018/10/02(火) 07:52:54.52ID:15M1D4ECa
◯ヒーター系の強さ
エアコンのヒーターの暖まりが早い。シートヒーターも3にすると熱いw タイマーで勝手に弱くなってくれるのもいい。
てかRXのヒーター系はクソすぎた。GLCはクーラーも冷えが早い。

◯ボディのプレスライン
これ洗車機にかけるとわかるんだけどね、クーペは特に丸いし、ヘンなプレスラインがないから水も汚れもたまりづらいね。
RXは複雑なプレスラインがたくさん入っててほんと洗車がめんどかったw

◯ヘッドライト
ロービームの光軸がうにうに動いてくれて素敵w 左右が広いし、運転席側もヘンな忖度がなくけっこーローのギリを攻めてる。
RXは国産特有の忖度ありありで運転席がすげー低いの。そのかわりアダプティブのハイビーム点灯はRXの方が積極的。
GLCはもうちょっと早いタイミングでハイビーム点いてほしいってシーンが多々ある。

◯シート
調整幅がすげー広い。だから自分セッティングが出るまで時間かかるけどw
オットマンの可動はほんといいね。あれ伸ばすと太ももがすごいラク。

◯コーディング
テレビからデイライトからいろんなことがPCで変更できちゃう。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fc7-EJHQ)
2018/10/02(火) 09:31:33.17ID:oOMP4tLY0
これの黒買ったんだけどやたら爪でひっかいたような傷つくんだけど黒の車ってこんなもんなのかな?今まで白ばっかりだったからよくわからないもので。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-GuOz)
2018/10/02(火) 11:08:44.71ID:yKapT/Lid
ねーちゃんに恨みをかってるとか
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 97a7-ZQlo)
2018/10/02(火) 22:35:44.94ID:nrcB8J+20
今のところ、パリのモーターショーでのマイチェン発表は無いみたいだけど、開催期間中に追加発表ってあるのかな?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77bf-EJHQ)
2018/10/02(火) 23:16:56.31ID:AuJem6cT0
だからまだマイチェンないんだって。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Uhjh)
2018/10/02(火) 23:50:06.61ID:btUXs5Wjd
ベースとなるAクラスがMC FMCしても、GLAやCLAみたいな派生モデルが直ぐにMC FMCされないのと同じ事。
GLCは多分来年までマイナーチェンジは有りませんよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1736-c2kx)
2018/10/03(水) 00:08:15.13ID:dGjyWEfl0
レビューありがとう。自分の感想とも一致してて、とても参考になりました。新型CLSやGLEみたいに新しいデザイナーのナマズ顔になるんですかね?
多分ほとんどGLCで決まりかなと思います。最後に新しいv60だけ乗ってくる。車幅が1850は都会だと結構利便性高いので。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f72f-e/lG)
2018/10/03(水) 00:19:35.32ID:9CeI/NQJ0
スカンジナビアン、
綺麗なデザインだけど、
Vはカーゴスペースが中途半端
クルマとしてはFFベースとFRベースでは
スタビリティが段違い
まあ、迷ってる今が一番幸せなので
是非楽しんで!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 97a7-ZQlo)
2018/10/03(水) 06:53:25.25ID:h3Bk5S/20
そっか。なんかフェイスリフト画像が出回ってたからマイチェンあるのかと思ってた。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-UnOO)
2018/10/03(水) 07:02:24.79ID:WeVWsVqlM
中国資本ってのがなぁ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Eagc)
2018/10/03(水) 07:18:30.99ID:ZC5+pI0ta
>>477
最近のボルボはスタイリッシュだよねー。
ベンツと乗り比べるならやっぱモービルアイ製のACCがどうなのか、かな。低速時のハンドルアシストの具合とか見るといいかも。

あと内装のあのiPadはどうなんだろw
甥っ子がヴェゼル乗ってるんだが、タッチパネルのエアコンはよくミスるって愚痴ってたw
ここらへんも要チェックかな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f42-wO6E)
2018/10/03(水) 08:00:26.63ID:d8FZ0Y1W0
嫁さん用にCクラスだから車幅気にせず買ったら結構あるから子供降ろすの大変みたい。
赤ちゃんいる家はもうちょっとスマートなの買った方がいーかも。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1728-tsV1)
2018/10/03(水) 10:43:43.85ID:E52ntH3v0
嫁さん用とかw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-XaN+)
2018/10/03(水) 12:13:30.95ID:t9YPYNEB0
うちも嫁用は車幅にブーブー言われる。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4b-c2kx)
2018/10/03(水) 12:43:01.55ID:kdB/C93Sp
>>481
そうそう。外装はかっこいいんだけど北欧デザインかな?あのipad内装は評価別れそう。テスラも似た感じかな。低速ハンドルみてきます。

個人的に安全性に対する哲学はメルセデスとボルボに共感が持てる。ツレがボルボに乗ってて居眠りで高速120kmからノーブレーキで1キロに渡ってクラッシした時もかすり傷ひとつなく無事だった。

ベンツはAクラスでもドア開けると図太いサイドフレームが入っていて、コンパクト車でも日本車との考え方が全く違うんだと驚いた。家族乗せるならこういう車かな。
ACCのキャンセルも日本車みたくいきなりキャンセルしてさよならじゃなくて、ドライバーに何かあったと仮定して自動停止までしてくれるしね。
たまに軽に乗る若いママと赤ん坊が亡くなったニュースを見ると、借金してでも旦那がこういう車与えてれば結果は違ったかもと思えて心が痛い。

なんか脱線したw

ちなみにうちの嫁も右ハンドルに慣れてないのでRX試乗中に左に寄りすぎて、営業マンが悲鳴あげてたwぶつからなかったけど、いつも俺が感じてるヒヤヒヤを共感できて嬉しかったwww
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77bf-EJHQ)
2018/10/03(水) 12:44:03.59ID:cAtTQvqO0
10月にマイナーチェンジするってうるさかったやつどこいった?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-GuOz)
2018/10/03(水) 13:01:16.43ID:c+6JMdu+d
さようなら
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-+rqY)
2018/10/03(水) 13:59:55.08ID:ASqp6ocEd
>>485
Aクラスと国産コンパクトじゃ考え方以前にコストが段違いだろ…
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9793-EJHQ)
2018/10/03(水) 18:00:17.08ID:09N+wjab0
安全哲学は知らんけど、そのご友人は運が良かっただけじゃないか。
120キロからのノンブレーキじゃあ哲学もへったくれも無かろう・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-HppM)
2018/10/03(水) 18:14:09.30ID:F3JW9Wlda
>>485
夫婦揃って運転が下手くそなのはわかった
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-0p3R)
2018/10/03(水) 18:17:18.67ID:v5VFlm3T0
今時左ハンドル乗りってどこの年寄りだよ
それとも左ハンドルにステータス感じてる馬鹿?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4b-c2kx)
2018/10/03(水) 18:37:39.22ID:kdB/C93Sp
アメリカに10年住んでたもんでね。日本で車買った事ないんだ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4b-c2kx)
2018/10/03(水) 18:40:07.55ID:kdB/C93Sp
>>489
フルセット衝突じゃないよ。高速で居眠りだから中央分離帯と路肩のガードレールに擦りながらの事故。1キロに渡ってって書かなかったかな?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-GuOz)
2018/10/03(水) 19:06:55.01ID:c+6JMdu+d
クラッシ見逃す位だから、良く読んでないんだろうね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-HppM)
2018/10/03(水) 19:34:34.99ID:F3JW9Wlda
>>493
120キロで1km→30秒
実際は当たりながら速度が落ちてるだろうから45秒間としても、そのボケは居眠りから覚めなかったん?
熟睡してても普通起きるわな
ヤクでラリってた?
それとも嘘松?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-wO6E)
2018/10/03(水) 21:05:45.68ID:zmrDxpUDa
>>495
嘘かどうかは別としてNXとも迷ったけど
EURONCAPで側面のポール衝突みてGLCに決めたよ
NXもろにフロントガラス割れ外れるけど
GLCはフロントへのダメージがなくて
正面衝突はどこもあまり変わらないけど
こういうところの違いなんだなと思った

長距離移動が多いから220dにしたけど
マカンやbmwみたいな楽しみないけが
安全に快適にAからBへの移動に関しては
かなり満足度高いね

アラサー、子持ちだから安全性の高さと
まだ子供が小さくて電車も辛いから
長距離の運転が楽なのが決めてだったね

リクライニングしない後部座席はイケてないけど
ま、子供が中学生になったらGLEあたり行きたいね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37a7-u6y2)
2018/10/03(水) 21:15:59.53ID:sgCFQ/xM0
11月のロサンゼルスモーターショーで発表だよ、たぶんwgleとは同時にしたくなかったのかwてか、お前らかなりマイチェン気にしてたべwしかし、aクラスもbクラスもgleもmbuxフル液晶となるともはやアナログは古臭〜いよな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37a7-u6y2)
2018/10/03(水) 21:19:07.63ID:sgCFQ/xM0
vクラスもマイチェンでmbuxフル液晶になるみたいだし、glcがベースのEQCもmbuxフル液晶になってるし、glcもなるのか!?でもcクラスは液晶メーターになったけどmbuxではないし、画面つながってねーし
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9718-UnOO)
2018/10/03(水) 23:11:16.66ID:KP+BEhos0
キーボードが壊れてるのか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77bf-EJHQ)
2018/10/03(水) 23:19:05.64ID:cAtTQvqO0
車に興味がある中学生なんじゃない?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8ac2-t0aP)
2018/10/04(木) 00:05:44.65ID:Df/seKdp0
横長アイパッドより、むしろCのがカッコいい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-kl1Q)
2018/10/04(木) 11:12:01.07ID:DWms6IrQd
それを1年後いってられるかな?全部のモデルが当たり前のように横長液晶mbuxだぜ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-t0aP)
2018/10/04(木) 11:39:28.39ID:oSPE7+yOd
カッコ悪いものは多数になったかといって、どこまで行ってもカッコ悪いよ。
数年したら大橋に変わる事間違いなし。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-t0aP)
2018/10/04(木) 11:40:09.01ID:oSPE7+yOd
誰だ大橋ってw
大幅ね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3e-Y8oI)
2018/10/04(木) 18:35:45.68ID:S4PV88abM
ウッシッシ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-t0aP)
2018/10/04(木) 18:48:01.48ID:oSPE7+yOd
古いとこ来たねw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-Wb38)
2018/10/04(木) 20:48:46.55ID:Qp9X+xfUa
>>504
おじさん、大橋って誰?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-kl1Q)
2018/10/05(金) 20:18:32.36ID:mkpA50S0d
ステアリングやナビ、メーター周りについては完全に前期glcは一世代前になってるね。他のモデルは全て新しい世代のインテリアへと移り変わってきてるよね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee18-kteb)
2018/10/05(金) 22:47:44.28ID:GL6ksGQs0
>>508
それはGLCも含めて全てのモデルが毎年エクステリアからインテリアまで新しい世代に変わっていく訳で。
イミワカラナイ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-lnp0)
2018/10/06(土) 13:04:24.71ID:t5zisiAYd
>>498
Cクラスは液晶にしつつもメーターナセルの意匠は残す粋なデザインだと個人的には思ったが、GLCは確かにどうなるんだろうね?
まあいずれMBUXが導入されるのは既定路線だろうし一枚パネルになるのもそうじゃないかと思う。
今やAもGもそうだからね。
ただSクラスはさらに別なインパネになるのかもね、差別化のために。


どうでもいいけどEQCのテールランプって現行カイエンに似すぎじゃない?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-kl1Q)
2018/10/06(土) 19:19:12.28ID:KOj5NDvPd
確かにメーターナセルを残して液晶にするのもいいなと思った。アウディみたいだけど。ただ、フル液晶mbux見るとそっちのが最新テクノロジー的な感じがいいんだよなぁ。最近のglcのフェイスリフトの記事見るとglcはフル液晶来そうなこと書いてあんだよな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-kl1Q)
2018/10/06(土) 19:21:35.81ID:KOj5NDvPd
あとやっぱさ、SクラスからAクラスまで全てのモデルがmbux搭載型液晶になるとそうじゃないのはかなり型落ち感漂いそう。新型gleの内装かっけーな〜
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8ac2-t0aP)
2018/10/06(土) 19:21:43.49ID:+KZJRZa00
どうも超横長アイパッドはダサいとしか思えない
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-kl1Q)
2018/10/06(土) 19:26:02.20ID:KOj5NDvPd
sクラスの内装よら前期glcの内装のがかっこいいと感じるの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8ac2-t0aP)
2018/10/06(土) 19:54:47.31ID:+KZJRZa00
えっ?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-kl1Q)
2018/10/06(土) 21:34:05.55ID:KOj5NDvPd
要するにメルセデスフラグシップ最高級sクラスマイバッハも長い液晶パネルだぜってこと。それより前期glcの内装がいけててカッケーぜみたいな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db2f-wiaV)
2018/10/06(土) 21:42:01.48ID:/GMrkTBF0
そんなことでほざいてどうする?
好きな内装のクルマを買えば良いだろうに。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6ebf-CKq4)
2018/10/06(土) 21:59:43.31ID:X9Lfw8Kj0
>>514
おれのは後期だからよくわからん。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3e-Y8oI)
2018/10/06(土) 22:46:15.35ID:LqH+ihIDM
なんか変なのが居るな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-t0aP)
2018/10/07(日) 00:02:55.04ID:cQ4WyVWXd
よら
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-2aGG)
2018/10/09(火) 07:20:41.89ID:1gvxvVz6a
納車1年4ヵ月、2度目のナビのフリーズw
なんだろねこれw 正確には「起動中」から画面が変わらないヤーツ。

2回ともエジェクトボタン長押しで強制再起動して事なきを得てるけど。

あとバック警告音鳴りっぱも2回あったかな?w
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ceb0-Qng4)
2018/10/09(火) 10:11:49.66ID:eQ2yLsDw0
>>521
ディーラーに言えば、コンピューターアップデートで一発改善するよ。

最近2018年式の250乗ったんだけど、2016年式の250と全然違って完成された感じがある。
いい車になったなぁと思ってしまったw
初期とペダル曲性の設定を変えたのか、自分のより明らかに走り出し軽いし、ギクシャク感も無いし、エンジンのざらつきも感じられない。
アイドリングストップからの復帰も超ソフトだし、明らかにいい車になった。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73a7-kl1Q)
2018/10/09(火) 21:18:14.81ID:soujKE+b0
最初期モデルはなんだかんだトラブル多いよな。ベンツは後期とよくいうもんな。w203なんか前期モデルトラブルだらけでほんとやばかったよなw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-2aGG)
2018/10/10(水) 07:00:42.99ID:hhFmrGPWa
>>522
どの項目をアップデートすればいんだろ?

【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 9台目 	YouTube動画>2本 ->画像>4枚

これDASを繋いだ時の画面を拾ってきたんだけど「コンピュータ」って言ってもね、この一例でも47項目あるんすよw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sa0a-k6DK)
2018/10/10(水) 10:42:55.58ID:uOwRQ+Tba1010
>>496
ところがな、子供てのは成長につれててがかからなくなる反面、金がかかるのだよw
なんか昔の方がリッチだったなってゆーのはよく聞く話w
まぁ496さんが富豪なら気にする事でもないけどねww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce42-Wb38)
2018/10/10(水) 23:53:02.16ID:28N0UF/S0
>>525
まぁ無理して買うような車じゃないからチビがいて買ってるってことはある程度の収入があるって事でしょ
うちもある程度の収入があるから妊娠した嫁に買ってやった
ファーストカーで乗ってる方は年収1500万までくらいでしょ??
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c7bf-m/yn)
2018/10/11(木) 08:26:49.77ID:lyQe5idI0
嫁でました。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp9b-NsaO)
2018/10/11(木) 08:35:04.79ID:z9HTO2TZp
AやCのオーナーって嫁用って言われると過剰に反応するよな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-dzY2)
2018/10/11(木) 09:19:27.45ID:RHJKSXjEd
別に
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-gBSZ)
2018/10/11(木) 16:39:42.45ID:PlUB1XFUa
496だが
まさに>>526の予想通り
GLCがメインで1500ぐらい
資産も家業もないから雇われで1500が限界だわ
忙しくて副業もなかなか出来ないし
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-gBSZ)
2018/10/11(木) 16:40:47.96ID:PlUB1XFUa
あ、ただ家賃がゼロだからまずまず余裕はあるかな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-JlWZ)
2018/10/11(木) 17:38:23.72ID:QZmaOktD0
AからEは だいたい嫁用だろ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-dzY2)
2018/10/11(木) 18:31:36.01ID:RHJKSXjEd
但しAMGを除く
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-aHXl)
2018/10/11(木) 19:16:58.63ID:I3zALLkhM
A女E女思い出した
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df0a-gBSZ)
2018/10/11(木) 21:09:56.10ID:y7c4L26z0
Eが嫁用?
アホか
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c7a7-gHYO)
2018/10/11(木) 21:25:34.18ID:foYvnA630
都内では、メルセデスに限らず女性が運転してるのを目にする機会はとても少ないよね。
住んでる世田谷では、2台分ある家もめったに見ない。
2台ある場合も、メルセデスとポルシェとか、普通の車と趣味の車のことがほとんど。
我が家では嫁は運転したがらないし、娘は免許すら取得しようとしない。
回りもほとんどそうみたいだ。
田舎では、1人一台だろうけど都内では嫁用の車なんて非現実的では。
気になって担当営業に本音で教えてと
聞いても、そう話してたよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp9b-NsaO)
2018/10/11(木) 21:47:29.47ID:PvmOGXnrp
>>536
笑笑
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27fe-dV8G)
2018/10/11(木) 22:09:05.86ID:UD9IykMC0
>>535
今の嫁は43、買い替えるけど63sだよ。
何か?
自分はclsです。
皆んなそれなりに外車好きで乗っているんだから自分の好きな車のれよぅ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27fe-dV8G)
2018/10/11(木) 22:11:53.19ID:UD9IykMC0
>>536
えっ?自分が見る青山だと昼間のglc乗りはほぼ女性ですが?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-gBSZ)
2018/10/11(木) 22:23:12.17ID:xdxDlATPa
>>539
奥様はGLCでお買い物
旦那は電車通勤笑笑
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 47b6-PMuD)
2018/10/11(木) 22:26:52.81ID:hU2+nuTj0
うらやましい
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df0a-gBSZ)
2018/10/11(木) 23:31:50.53ID:y7c4L26z0
>>538
あんたの所有車自慢はどうでもええわw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e705-+96/)
2018/10/12(金) 00:20:20.75ID:VqFhOooA0
>>540
俺もそうだ
嫁がGLC
俺は電車通勤
だけど俺の車はA45
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-eXDZ)
2018/10/12(金) 07:51:49.32ID:PfYoAP2Ua
なんだこのエアオーナーたちのマウントバトルはw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-JlWZ)
2018/10/12(金) 10:39:54.02ID:gIX8Ssos0
AのCMうぜー しつこい
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-XQeT)
2018/10/12(金) 11:17:54.85ID:zf3gHS0td
嫁 glc coupe
俺 マクラーレン
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b0-Zu1O)
2018/10/12(金) 12:35:11.03ID:Mc0Mmj4a0
俺 GLC
嫁 助手席
がデフォだが、ベッドでは嫁が俺の上で俺のGLSを弄ぶ。

まぁ、嫁なんていないし、GLAなんだけどな。
週末で浮かれてる
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b0-Zu1O)
2018/10/12(金) 20:47:19.20ID:Mc0Mmj4a0
大阪のメルセデスミー(コネクション)で10月の6,7,8日で行われていた新型Aクラスの展示会にて。
MBUXのデモ中にスタッフが「MBUX非搭載の車輌でも、このモジュールを装着すればMBUXが使用可能となります」とOBD2アダプターを取り出した。
おそらくハード的に初期のではダメだろうけど。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07a7-Zgbb)
2018/10/12(金) 21:59:30.74ID:KPTcHSMU0
みんカラ見てると、嫁GLC本人ポルシェが多いな。
ワイはF10/M5で嫁GLCクーペ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74b-Dy2E)
2018/10/12(金) 23:40:30.16ID:SN67QMy40
俺が220dクーペで嫁軽なんだが
嫁は新型A欲しがってるがどうせぶつけるからいらん
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df0a-gBSZ)
2018/10/13(土) 00:36:49.32ID:saPbDqN+0
嫁の乗ってる車の板まで気になるんだねw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff51-eXDZ)
2018/10/13(土) 05:46:08.82ID:gK9RfZ610
>>548
それができたとしてMBUXの特徴のひとつのタッチパネル対応はどうやってもムリっしょ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd8-SbrI)
2018/10/13(土) 06:58:00.06ID:Kw9GnrUJ0
>>548
MBUXじゃなくてMercedes me adapterじゃねそれ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fc2-dzY2)
2018/10/13(土) 08:34:02.77ID:+46oleOI0
マイチェン後のは実はタッチパネルなんだけど機能を殺してるだけとか(MBUXのみ対応)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e7fb-farY)
2018/10/13(土) 09:10:48.09ID:TVcaYRzL0
嫁が居ない人もいるんだから、もうちょっと考慮してよね…
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2728-1yL/)
2018/10/13(土) 09:23:42.20ID:KfxUqZQZ0
そのうち愛人用とかパパ活とかでてくんしゃね?www
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74b-Dy2E)
2018/10/13(土) 13:24:33.01ID:78RSIY+v0
実際このサイズのクルマを嫁車にするセンスはどうかと思う
G乗ってる女の人とか路上では地雷やん
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c7bf-PMuD)
2018/10/13(土) 13:32:44.17ID:BVL9unIh0
この車乗ってる女は旦那の車運転してるだなとしか見えない。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp9b-NsaO)
2018/10/13(土) 13:45:00.48ID:dbI+mV8Qp
>>558
そんなたいそうな車じゃねーだろ笑
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-JlWZ)
2018/10/13(土) 14:05:53.51ID:17O4AIYk0
Hi 寝ぐせです! なんかいらね
Siriも使ってねーし
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-iuM6)
2018/10/13(土) 14:41:39.54ID:xweIrYINd
glcの前期内装はもう古いわ。せめて後期のcクラスくらいにはならねーと
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-JlWZ)
2018/10/13(土) 15:14:37.28ID:17O4AIYk0
後期のCの内装って そんなに新しいか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e705-+96/)
2018/10/13(土) 15:15:49.18ID:YyeBQne+0
嫁がGLC買ったきっかけはこれより
下のクラスの車高が低いから

車高1600mm位の車が欲しかったそうだ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fc2-dzY2)
2018/10/13(土) 15:35:39.76ID:+46oleOI0
嫁さんワダアキオ?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c7bf-PMuD)
2018/10/13(土) 19:53:37.12ID:BVL9unIh0
>>559
お前はここでなにしてるの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74b-Dy2E)
2018/10/13(土) 20:57:00.81ID:78RSIY+v0
一般的な感度で話せばいいんだよ
このクルマは一般的には高級車、少なくとも大衆車扱いはされてないだろ
そんなクルマを嫁でも子供でも買い与えてるなんて一般的には金持ちでも無駄遣いで成金くさい

こんなとこでマウント取ってるなんてよほどヒマな金持ちなんだな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff51-eXDZ)
2018/10/13(土) 21:19:23.67ID:gK9RfZ610
>>553
そのとおり。
アプリ対応するアダプターらしいね。
それよかCarPlay対応のアダプターが出てほしい。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a718-UUuZ)
2018/10/14(日) 00:59:10.42ID:VaGOIQRi0
>>562
大して変わってないね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-eXDZ)
2018/10/14(日) 08:04:16.91ID:q9xJgBhha
GとCLSって、あれぽく見えるけど実はMBUXじゃないのな…

昨日、カタログ見て知った…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd8-kkHW)
2018/10/14(日) 08:20:27.39ID:79Z/Vtp40
>>497
お前、散々10月だと言ってたのにブレブレじゃねーか

そして発言内容からして買う気も無くただ煽りたいだけのゴミだろお前
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp9b-NsaO)
2018/10/14(日) 11:59:52.62ID:mbypPe7kp
>>566
マウント取ってるんじゃなくて勝手に発狂してるだけだろ
嫁がこのクラスの輸入車ってそんな珍しいか?
成金云々じゃなくてお前が貧乏人なだけでしょ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-farY)
2018/10/14(日) 12:53:10.89ID:xHFbfnvyM
嫁が欲しくても居ない人もいるんだから!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2751-4+RN)
2018/10/14(日) 13:00:37.86ID:l83zRpPG0
既婚者が乗る車じゃないだろ
若づくりした ジジィと
ババァ嫁の話なんて加齢臭しか
残らないぞ
ま〜俺も 再来年三十路だから
かわんなくなるけどな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07a7-iuM6)
2018/10/14(日) 13:58:16.50ID:a6ue4bJ50
前期オーナーが気になりまくるフェイスリフト発表w
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp9b-lmsb)
2018/10/14(日) 14:05:33.99ID:AP1XkVQ4p
fcellのこと?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74b-Dy2E)
2018/10/14(日) 14:51:56.35ID:DiOSHt7+0
>>571
金云々じゃなくて嫁に乗らせるセンスがダセェってだけやん
どんだけ嫁さんデブなんだよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp9b-NsaO)
2018/10/14(日) 15:10:09.27ID:mbypPe7kp
>>576
馬鹿?小学生レベルの反論しかできないなら黙ってろよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07a7-iuM6)
2018/10/14(日) 15:43:04.46ID:a6ue4bJ50
よほどフェイスリフトが気になるようだねw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74b-Dy2E)
2018/10/14(日) 15:52:19.45ID:DiOSHt7+0
>>577
頑張れよ自称金持ち
お前がご自慢の嫁車と自分の車ID付きで上げたら信じるわ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 47b6-PMuD)
2018/10/14(日) 15:54:16.11ID:B/g3gRoe0
本当に嫁がいるのか疑わしくなってきた
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2719-Sm+T)
2018/10/14(日) 16:06:24.98ID:EAHDQGNN0
車を知らない人には、外付けのナビに見られました。まあ確かにiPad miniみたいだ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c7bf-PMuD)
2018/10/14(日) 16:47:17.87ID:LiwDWgTn0
>>574
どこで発表してんだよ。お前が買えないことだけはわかった。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e7fb-farY)
2018/10/14(日) 19:42:14.65ID:5NBiabV30
>>580
だから居ないんだって…
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df42-gBSZ)
2018/10/14(日) 20:46:53.95ID:zeKqhfmP0
嫁にこの車乗せてたらどー思われてるのかよくわかった。
これくらいなら嫁車でもいっかと思って買ってる層の人間って少ないんだな笑
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74b-Dy2E)
2018/10/14(日) 21:12:17.81ID:DiOSHt7+0
>>584
いいからはよ画像
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df0a-tx+y)
2018/10/14(日) 21:31:04.57ID:dKfbljBI0
妄想の世界でくらい乗らせてあげればw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c7bf-PMuD)
2018/10/14(日) 21:59:28.87ID:LiwDWgTn0
なんで嫁がわざわざこんなデカい車運転しなきゃいけないんだよ。もっとコンパクトでいいじゃん。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df42-gBSZ)
2018/10/14(日) 22:04:04.82ID:zeKqhfmP0
画像の貼り方教えて
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 47b6-PMuD)
2018/10/14(日) 22:04:15.81ID:B/g3gRoe0
何をそんなにこだわってるのか、何も理解できん・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df42-gBSZ)
2018/10/14(日) 22:14:59.48ID:zeKqhfmP0
たいしたことないけどg63.glc.ゴルフR A5スポーツバックってラインナップでよければ鍵くらい貼るよ??
これくらいの事疑ってばっかでよっぽど悲しい人生なんだね。
携帯からの貼り方教えてちょーだい
アナログ人間なもんで笑
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74b-Dy2E)
2018/10/14(日) 22:57:17.78ID:DiOSHt7+0
御託はええからはよせえよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27fe-dV8G)
2018/10/15(月) 00:49:29.16ID:UwdBKAZc0
揉めるんじゃないよ。
幸せな家庭持ちは買ってよし。ハゲは1人で乗ってろ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c7bf-PMuD)
2018/10/15(月) 01:27:59.06ID:1Fay3f+00
>>590
ほんとにたいしたことないラインナップだな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-BBzf)
2018/10/15(月) 23:48:29.64ID:82tnj9q9a
ケータイからの貼り方調べられないアナログ人間つて
高い車買えても意味ないな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-BQe9)
2018/10/16(火) 07:06:16.30ID:HeRc7BN6M
貧乏人は車さえ買えないから大変だな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-eXDZ)
2018/10/16(火) 07:12:02.83ID:/G2y2c2Ya
このクルマのワイパーって、ゴムだけ交換ってできる? やっぱブレードごとしかできないかね?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07a7-Zgbb)
2018/10/16(火) 08:36:19.15ID:4HC0HE2B0
画像アップはヤメトケ!何にも面白くもないからな。
ワイも一度煽られて、GLC43、991のキーアップ
するとスルーされたw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-cirW)
2018/10/16(火) 08:46:11.02ID:e8+Itv6Fa
地図更新はいつになるんです?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-JlWZ)
2018/10/16(火) 10:29:00.76ID:HWbC6tU20
43試乗したけど気絶するほど遅いな 揺れるし止まらねーし
これでAMGなんか?
テスラいくわ 0-100 3秒台じゃねーと1千万だせねー
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-vOKy)
2018/10/16(火) 11:10:17.08ID:5OLRElC5a
>>599
テスラ買ってください
そしてスーパーの駐車場で氏んでくださいw
【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 9台目 	YouTube動画>2本 ->画像>4枚
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b0-Zu1O)
2018/10/16(火) 11:15:41.46ID:EIiGe+ey0
>>598
先週聞いたらGLCの場合は1,2月に新しいのが入ってくるのでベストって言われた
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b0-Zu1O)
2018/10/16(火) 11:33:36.99ID:EIiGe+ey0
>>599
3.1秒なのはP100Dだけなので、1900万〜って感じです。
Pが付かない100Dだと4.9秒(1500万〜)、75D(1300万〜)になると5.2秒でどちらもI-PACEに負けてしまいます。

私のGLCも乗り換えタイミングが近いので、時期GLEかモデルXかで悩み中で、来週モデルXの試乗予約を入れました。
100dの実電費がだいたい200〜230kw/km(100%から0%まで走ったとした航続距離が435km〜500km)くらいなので、
長距離移動する私に合っているのかの不安はあります。

時期GLEの直6+ISGの450も気になりますが、後から追加されるPHVのEVのみの航続距離がWLTPで100キロ走れるそうなので、それも気になります。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfb-UUuZ)
2018/10/16(火) 12:29:23.70ID:S3NpolyIM
>>598
前年3月までのデータで毎年2月頃。
604286 (アウアウイー Sa9b-DKnb)
2018/10/16(火) 13:00:57.61ID:AsrHBgIda
>>599
43クーペ海苔ですが、確かに音は走ってるけど、実際そこまで速くはないのが現実ですね。2トンの車重が災いかと。
それでも自分には充分速いと思いますよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-+0Yt)
2018/10/16(火) 15:09:08.42ID:1yPF+U6+M
100dと43の0ー100は同じ4,9秒なので、p100d必須になるわけですが、いくら早くても2000万近く出してこのチープな内装やアメ車ならではの雑な作りじゃ金出せないとかなりそうです。

カイエンも3秒台のあるので、ご検討いかがでしょう
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-tx+y)
2018/10/16(火) 15:21:19.43ID:c9HP+dcyd
そもそも0-100が3秒台で一千万で買える車なんかあるのか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-BQe9)
2018/10/16(火) 15:41:57.20ID:HeRc7BN6M
つ R35
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-JlWZ)
2018/10/16(火) 17:27:05.21ID:HWbC6tU20
とにかくオマイら いちどテスラ試乗してみ
無音のドッカン加速 血の気が引くぞw
0-50は無敵だろうね
もう化石燃料燃やしてマフラばりばり言わせてる時代じゃねーんだよ
EQCが残念だったから現行メルに買うクルマねーよ EV版AMGはよ だよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b0-Zu1O)
2018/10/16(火) 20:24:14.98ID:EIiGe+ey0
>>608
911ターボSに乗ってる友人が先日レンタカーで1日モデルS P100Dを借りていましたが、無音で加速しても面白くも何とも無いからEVはイラねと話してました。
ポルシェからテスラへの乗り換えが結構多いみたいですが、結局車に何を求めるかだと思います。
個人的にはEV系の加速感大好きなんで乗り換え候補の一つに入れてますが。
モデルX買われるのですか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-JlWZ)
2018/10/17(水) 06:12:20.01ID:GJW72APi0
>>609
狙ってるのは走行距離の少ない中古のモデルSか新車のモデルXっす
モデル3や今度出るモデルYにも興味あり
メルの作ったEVのEQCも今のところパっとしねーけど
発売になって早く試乗レビュー出ねーかなーと思う
このスレ見てるのはこのスレで流行りのヨメwが250クーペなんでね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfb-UUuZ)
2018/10/17(水) 07:04:30.94ID:TKjleCQAM
ワッチョイ7だしそろそろ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-farY)
2018/10/17(水) 09:08:42.50ID:H5BZELvGM
テスラ推しワロタ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e710-6Fz4)
2018/10/17(水) 09:23:34.27ID:ZCi1CjFT0
テスラは2年ぐらい楽しいけど、座り心地悪いし、行き先に充電スポット無かったり
200キロぐらいのドライブ先に行くのもストレス
街乗りだけならいいけどね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c7bf-PMuD)
2018/10/17(水) 09:49:02.52ID:QadlF80A0
テスラの話興味ないんで違うところでお願いします。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-XgIA)
2018/10/17(水) 12:03:35.55ID:nTeCFAHLa
>>614
同じく
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-JlWZ)
2018/10/17(水) 15:07:21.15ID:GJW72APi0
やだね たまに出てくるね 
マフラばりばり言わせて化石燃料ぶちまけてるAMGバカどもが改心してEVにするまで
オバケのようにたまに出てやるわ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-fDPl)
2018/10/17(水) 15:49:17.08ID:QS3xTEafd
死ねばいいのに
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFff-dzY2)
2018/10/17(水) 19:01:15.99ID:DUn76V4zF
友達になってやろうか?w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74b-Dy2E)
2018/10/17(水) 21:08:08.95ID:iQtSsUI30
>>616
お前のテスラの画像はよ
IDつけろよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be65-Pr2h)
2018/10/18(木) 06:14:04.83ID:WAQPGraG0
釣れたのは3人だけか 残念
画像貼れってか まぁモデル3に変更になったら数年先だなw
嫌われているようだからコレでしばらく消えてやる だが最後に
これからのクルマは間違いなくEVとスマホのようにソフトウェア中心になっぞ
今のメルは、ちっちゃなモーター付けてごまかし、メインはAMG馬鹿どもを相手に商売する
そんな時代に取り残された商売してたら数十年後メルはないぞ
オマイら最後のガソリンエンジンだと思って今のクルマを楽しめ

さて出勤するか 地方都市なんで通勤時間長くてな
俺だってメル生活長いからメル愛はある 
だからこそいつまでもAMG馬鹿ども相手に商売してるメルが歯がゆいのさ

じゃーなー もうイジるなよ イジったら また出るからなw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7ec2-hf3H)
2018/10/18(木) 07:01:29.21ID:b3F5N3QG0
ちんちん弄ってろや
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-iugE)
2018/10/18(木) 07:14:46.69ID:zFC2eY5Za
220dクーペ、1年4ヶ月目11000キロ。Fタイヤのミゾはまだ7部くらい残ってる。走行場所はおもに千葉県⇄都内、下道8の高速2くらい。クーペ乗りのひとたち、タイヤの残はどう?

初期型のSUVと43勢はだまっててね。比較にならないので。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be0e-7PZ0)
2018/10/18(木) 07:52:09.34ID:EHruej6G0
メルセデスベンツがテスラに惨敗なんだよw


624名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-OAh1)
2018/10/18(木) 10:01:01.14ID:RK+Lxcjmd
急にテスラの話題増えたけどどうした?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMda-mVao)
2018/10/18(木) 10:12:05.19ID:agFuW+7cM
3秒台のテスラが中古じゃないと買える値段じゃないことを知って結局廉価モデルのモデル3に行くw
買う頃には色々出てるからその頃にはテスラとか古いわとか言っていそうだね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-DDWM)
2018/10/18(木) 14:23:34.41ID:WOt2FcxMd
>>622
そんなにもたんやろ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b8e-xGx2)
2018/10/19(金) 01:47:24.10ID:YL6iVRDC0
220dスポーツSUV BS MOE
10000キロで前後ローテート
急いでて峠道攻めたら前が坊主になって
16000キロで前後入れ替えたわ
2万弱キロが限界そう
次はあと5000キロぐらいロングライフを期待して
ピレリのMOEかな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-iugE)
2018/10/19(金) 19:15:36.56ID:2YJ2uH3Xa
>>627
そうか。SUVは前後同サイズなのよねー。
クーペは前後で違うからローテーションが出来ない…。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f2f-SC6v)
2018/10/19(金) 22:24:48.62ID:l+30w/KU0
>>628
SUVも前後異径だよ。グレードによって同径もあるというのが正解。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-xGx2)
2018/10/19(金) 23:42:54.94ID:gyTQ7hkOa
>>629
AMGは異径だよねー
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e18-1yD9)
2018/10/20(土) 02:21:49.64ID:EqOU790S0
径は両方20インチ。違うのは幅…。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-iugE)
2018/10/21(日) 16:17:14.25ID:Vmz+2xlCa
えーとね、ホイールの径が一緒でも
タイヤの幅と偏平が違ったらタイヤの径は変わるのよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da14-NSjH)
2018/10/21(日) 16:20:05.34ID:zohG8PJk0
AMG43クーペ。
カーショップや大型タイヤショップ等で購入できる
リーズナブルなオススメのスタッドレスセットありますか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f2f-WMqT)
2018/10/22(月) 23:03:55.88ID:WV6OiQZx0
>>633
面倒だから、ヤナセの推奨セット買ったよ。
19inch+コンチViking。今年はコンチの新商品が発売になってたね。
乗り心地が極上になりますよ。
やはり21inchはオーバースペックなんだよね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW daab-xGx2)
2018/10/23(火) 10:13:57.82ID:6md5EuSI0
>>633
純正スタッドレス半額キャンペーンやってなかった?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0fbf-lVS+)
2018/10/23(火) 20:56:19.02ID:itvdnp/80
アンビエントライトの色増やすやつやってる人いる?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7ec2-hf3H)
2018/10/23(火) 21:06:59.38ID:omD2TX7k0
どうやって
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0fbf-lVS+)
2018/10/23(火) 22:15:24.30ID:itvdnp/80
>>637
社外品だけどそういうキットが売ってるみたいなんだけどどういう感じなのか気になって。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-iugE)
2018/10/24(水) 07:13:31.57ID:ILwjdfvJa
>>636
ボンドで付けてもらったけどパカパカ変えるのは最初だけw

結局1色に落ち着いて変えなくなるね。
自分は青で固定。付けてなかったらたぶん純正の水色でずっと固定だったな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0fbf-lVS+)
2018/10/24(水) 07:29:11.93ID:nY5DiCAa0
>>639
そうですか。でも青きれいでよさそうですよね。ちなみに工賃込みでおいくらくらいしました?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afb6-Pr2h)
2018/10/24(水) 21:31:41.88ID:jwpAZBUy0
>>622
1年4ヶ月で、約6000キロ。フロントタイヤはかなり減っています。もう溝は1/3も無いですよ。
ハンコックだからってのもあるのでしょうか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-dRNi)
2018/10/25(木) 01:54:56.72ID:7g7YqPrFa
AMG43
納車した

皆さんよろしく
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 53c2-qrPV)
2018/10/25(木) 07:34:25.40ID:fsf74Upa0
ディーラーの方ですか
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebbf-5XaG)
2018/10/25(木) 08:24:08.51ID:kxCbI1240
>>642
なんで63にしなかったの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1545-dRNi)
2018/10/25(木) 11:38:15.43ID:ftKF3wst0
>>644
納車されたです

ハイパワーには興味なかったのですが250の4気筒のフィーリングが気に入らなくて


何年か前のV6 3.5L NAくらいで十分なんだけど
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-mLS2)
2018/10/25(木) 12:48:58.39ID:eCStZBPqa
中国専売のGLCロングほんと見分けつかんな
各メーカー苦労してるな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa23-eYkk)
2018/10/25(木) 12:52:18.69ID:Gs+Xo9RZa
>>644
別の43乗りですが、63の8気筒の音は余り好きでは無いです。ドロドロしてるので。それよりは43の方が整った音なので。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9398-awqt)
2018/10/25(木) 13:44:27.11ID:n5twimAr0
ドロドロがええやん
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d51-sfyz)
2018/10/26(金) 00:41:34.14ID:RAjoL2d30
43乗りたけど
63は 俺にはオーバースペック
63位ハイパワーなら
素直にGTでも乗ったほうがいいんじゃない?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dd8-JHIh)
2018/10/26(金) 02:43:11.92ID:Aex+aPv50
■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/


https://twitter.com/CatNewsAgency/status/1007613331237040129
南ドイツ新聞は、ドイツ最大の売り上げ部数を誇る左翼新聞。本社はミュンヘン。
ユダヤ人には徹底して媚びへつらい、日本人には侮蔑嘲笑の限りを尽くす。
『東京特派員は、何か日本に恨みでもあるのではないかと思うほど』→クリストフ・ナイトハルト記者ですね。

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!
一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい
燃費偽装事件でドイツ車とドイツ製品とドイツという国家のイメーシが急速に悪化したから焦って馬鹿らしい提灯記事を書かせてるのが笑えるw
もう偉大な日本人は負け犬のドイツ豚を絶対に許さない!
最近の欧米のリベラリズムの暴走ぶりは異常。中でもドイツの左翼ぶりは際立ってる
負け犬左翼国家でしかも反日のドイツ豚が100年土下座して頼んだってドイツ車なんて買わねーよ!
あんな異常に左翼的な国の企業がいい製品なんて作れるわけない

反日汚物負け犬国家のドイツの車なんか買うんじゃねーよ!!!!!!!!!!!!!!
ドイツの企業は全て腐ってる。ああいう左翼的な国の企業は全部ダメ

【国際】VW、07年に違法性認識か 取引先が文書で警告★2(c)2ch.net
http://daily./test/read.cgi/newsplus/1443377558/

悪質過ぎる!もう日本でドイツ車買うのはバカだけだな
ブランドも失墜した。そもそも燃費悪いのにドイツ車乗ってる奴ってアホだと思ってたけど今回の事件は致命的!!

だからドイツみたいな超左翼的な国の企業は駄目なんだよ。今回の事件は氷山の一角にすぎない。
ドイツ車に乗るのは売国奴の上に見栄っ張りのクズだけ

反日ドイツの車なんて買うな!!!!!!!!!!!!
汚らしい反日負け犬国家、それが負け犬ドイツ。ドイツなんてなんのコンテンツも発信できない三流国じゃん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dd8-JHIh)
2018/10/26(金) 02:43:39.57ID:Aex+aPv50
■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/


https://twitter.com/CatNewsAgency/status/1007613331237040129
南ドイツ新聞は、ドイツ最大の売り上げ部数を誇る左翼新聞。本社はミュンヘン。
ユダヤ人には徹底して媚びへつらい、日本人には侮蔑嘲笑の限りを尽くす。
『東京特派員は、何か日本に恨みでもあるのではないかと思うほど』→クリストフ・ナイトハルト記者ですね。

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!
一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい
燃費偽装事件でドイツ車とドイツ製品とドイツという国家のイメーシが急速に悪化したから焦って馬鹿らしい提灯記事を書かせてるのが笑えるw
もう偉大な日本人は負け犬のドイツ豚を絶対に許さない!
最近の欧米のリベラリズムの暴走ぶりは異常。中でもドイツの左翼ぶりは際立ってる
負け犬左翼国家でしかも反日のドイツ豚が100年土下座して頼んだってドイツ車なんて買わねーよ!
あんな異常に左翼的な国の企業がいい製品なんて作れるわけない

反日汚物負け犬国家のドイツの車なんか買うんじゃねーよ!!!!!!!!!!!!!!
ドイツの企業は全て腐ってる。ああいう左翼的な国の企業は全部ダメ

【国際】VW、07年に違法性認識か 取引先が文書で警告★2(c)2ch.net
http://daily./test/read.cgi/newsplus/1443377558/

悪質過ぎる!もう日本でドイツ車買うのはバカだけだな
ブランドも失墜した。そもそも燃費悪いのにドイツ車乗ってる奴ってアホだと思ってたけど今回の事件は致命的!!

だからドイツみたいな超左翼的な国の企業は駄目なんだよ。今回の事件は氷山の一角にすぎない。
ドイツ車に乗るのは売国奴の上に見栄っ張りのクズだけ

反日ドイツの車なんて買うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
汚らしい反日負け犬国家、それが負け犬ドイツ。ドイツなんてなんのコンテンツも発信できない三流国じゃん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9398-awqt)
2018/10/26(金) 10:58:48.73ID:2Yj9Q23v0
>>649
別にスポーツ枠の車はあるなあ。GTは競合多いからね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd57-Ha4+)
2018/10/26(金) 13:13:09.52ID:ZXOd0JJdd
0-100が5秒前後ありゃ十分。
それ以上のスペックは俺には荷が重すぎる‥。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43f9-heIY)
2018/10/26(金) 18:08:37.87ID:2bZdKreJ0
ベンツ?  

フォードのオートメーション生産成功以来、世界でもっとも古い自動車文化の歴史があるアメリカで
全く評価されて無いようだが・・

日本の場合は車文化の田舎ッペばかりだからなぁ・・

■日本車が上位独占、米コンシューマーレポート誌信頼性調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-25/PH4PIT6JTSED01

つまりドイツ車はどこのメーカーも韓国キア以下の低品質ってことかw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b36-Ha4+)
2018/10/26(金) 20:38:48.12ID:hkEr91Da0
先日アクアから220dスポーツクーペに変えました。
最初はGLEクーペかヴェラールのどちらか迷ってたのですが
試乗してみたらどちらもイマイチ(GLEクーペは後ろのトランクの高さが高めで子供や女性が荷物を載せるのは手間&
サイズが大きい割りに後席が狭い、特にヘッドレストが低い。
ヴェラールは操作系統の配置に無駄が多く全てタッチパネルなので運転中の操作に支障がでそう&
ドアが故障したら開かなそう)だなあとなっていたところ、
ディーラーにこんなのもありますとglcクーペ を紹介されてデザイン、サイズ、走り(後席のヘッドレストはGLEクーペよりも高い)が気に入りその場できめました。
今1000キロをこえた辺りですが、内外装、燃費、走り共にとても満足しているのですが、
付いているのが当たり前と思っていたCarPlay が付いておらずショック!
後はアイドリングストップでエンジンが再びかかる時のブルルルン!という振動が少し気になっています。
早くCarPlay対応アダプタ出てくれ〜
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-H53D)
2018/10/26(金) 20:41:32.03ID:QR/QGTsJa
>>655
アイドルストップはコーディングでラストモードに変えればOK
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0e-JHIh)
2018/10/27(土) 12:59:12.37ID:wHOoYdJJ0
CarPlay対応アダプタなんて絶対でない。
そもそもNTGが対応していない。
釣った魚に餌をやらないのはメルセデスの伝統。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 53c2-qrPV)
2018/10/27(土) 13:24:23.85ID:fNiiBCDU0
GLCってビッグマイナーチェンジはあるの?
あるならそれ買えば良い。ナビも操作系も全て別物のように良くなってるから。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3bb5-1s3F)
2018/10/27(土) 13:26:49.84ID:Wx/iNxTK0
ナビよくなってるの?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-X7OO)
2018/10/27(土) 14:58:01.31ID:AZ87M0L6a
ナビは全然ダメだね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59a7-OAED)
2018/10/27(土) 15:14:25.22ID:5w94sypI0
後期cクラスのナビ良くなってるよ。glcも同じになるんだろ?はたまた縦長液晶mbux搭載になったりしてw後期はロサンゼルスモーターショー前に、発表なのかな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebbf-1s3F)
2018/10/27(土) 16:16:35.75ID:d2lSBNsO0
良くなってるっていってもどうせダメなんでしょ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-Pe/a)
2018/10/27(土) 16:38:34.84ID:CrSmrsTYd
>>661
ラインナップの予定表が公開されたけど2019年半ばやな
https://blog.mercedes-benz-passion.com/2018/10/mercedes-benz-bestaetigt-erste-modell-varianten-fuer-2019/
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-qrPV)
2018/10/27(土) 19:26:24.89ID:5a7Q/ndQd
ナビは確実に良くなってる(但しマイナー前比)。
インターフェイスもかなり進化してるし。そもそもディスプレイはただの大型化ではない。高精細化しててそれがかなり効いてる。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59a7-OAED)
2018/10/27(土) 22:35:57.96ID:5w94sypI0
新型glc発表は2018 年内にされるでしょ、たぶん。日本導入は2019年春くらいと、予想してみる。ナビは画質が大分良くなってる気がする。てか、ラインナップ発表されたんだ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59a7-OAED)
2018/10/27(土) 22:41:21.47ID:5w94sypI0
つーか、マイチェン発表されてねーのに、なぜ新型ラインナップが発表されてんだ?wおかしくね?w
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp1f-lMT5)
2018/10/28(日) 02:39:41.37ID:ggzswhKVp
後期型がそのうち出るのはわかっているが、今欲しいから買ってしまいそうだ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb0a-Ha4+)
2018/10/28(日) 09:15:41.85ID:yjcTDsNs0
出たらまた買ったらいいだけの話だ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp1f-NZMU)
2018/10/28(日) 12:24:25.31ID:Ppbyhtcmp
>>668
言うだけなら簡単だな笑
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59a7-OAED)
2018/10/28(日) 12:29:56.78ID:+E05WZls0
いま前期買うなら中古でよくない?glc250エアサスブラックアッシュウッド本革認定中古車が580万とかで出てるwもうじき型落ちになるんやし
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp1f-jt/r)
2018/10/28(日) 15:22:43.94ID:fnUHpKsXp
ベンツは買った瞬間に古くなるから、
いつ買っても一緒じゃね?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 53c2-qrPV)
2018/10/28(日) 15:53:04.91ID:N9gGfYII0
それ、何にでも言える事だよな?w
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59a7-OAED)
2018/10/28(日) 17:19:38.83ID:+E05WZls0
つーか、普通の感覚ならマイチェンとフルチェン直前に買うのは損でしょw但し、型落ち確定モデルを大幅な値引きで買うならありじゃね?って感じ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebbf-1s3F)
2018/10/28(日) 19:19:00.61ID:or9LIVlk0
お前らのマイチェン発表情報ひとつも当たらないから適当なこと言わないでくれる?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-H53D)
2018/10/28(日) 20:15:25.17ID:qDdvqx4ra
この買い時論の波、定期的に来るよなw
まあだいたいが買えねえようなヤツとエアオーナーなワケだがw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Pe/a)
2018/10/28(日) 23:38:57.95ID:/5qXCDLwd
欲しい時に買え
ベンツは半年に一回ランニングチェンジするから最新でいられるのは僅かな時間しかない
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bb0-JHIh)
2018/10/29(月) 10:38:21.89ID:HZfe/mSc0
>>664
新しいCクラスとかAクラスとか液晶サイズは縦減って横長になったけど、サイズに応じた解像度はGLCと変わらないと思う。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd03-qrPV)
2018/10/29(月) 12:30:54.78ID:T6cvW0y6dNIKU
ちょっと何言ってんのか分からない
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM09-B94o)
2018/10/29(月) 13:23:26.30ID:YtyrEFpfMNIKU
dpiのことじゃない?変わってないのか知らんけど
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW FFaf-qrPV)
2018/10/29(月) 14:12:03.86ID:e/gBughrFNIKU
見たことないんでしょ。明らかに細かくなってる。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2bb0-JHIh)
2018/10/29(月) 21:07:39.11ID:HZfe/mSc0NIKU
>>680
新旧C・新型Aの画面両方見たこともあるし、綺麗になったとは思うけど、
色味表現の変更とか、コマンドシステム内で扱う画像の解像度を上げたことによるものなのではないかなと。

従来の8.4インチ液晶 1280*800
新型 10.25インチ液晶 1920*720

10.25インチで3840*1440とかだったら、すごい高密度の液晶になったなと思うけど、1920*720ならサイズなりの解像度しか無いと思う。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 59a7-OAED)
2018/10/29(月) 21:10:04.42ID:LncneI6r0NIKU
画質は明らかによくなってるぜ。バックカメラの画像なんか一目瞭然。形もスタイリッシュになって、ランフラット廃止。BSG搭載のc200よりc220d のほうが静粛性高いのにはびびった。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 59a7-OAED)
2018/10/29(月) 21:14:02.32ID:LncneI6r0NIKU
glcの後期にも新型ディーゼルエンジン搭載されるから期待できそうじゃん。あとはディーゼルにもエアサスブラックアッシュウッド搭載されれば完璧。ピアノラッカーはどうもだめだわ、この価格帯は本木目でないと。。。アクアじゃねーんだからさw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2bb0-JHIh)
2018/10/29(月) 21:19:49.52ID:HZfe/mSc0NIKU
液晶自体の高密度化・高精細化はされていないけど、ソフトウェア内で扱うアイコンなんかの画像の解像度向上という意味なら、
高精細・高画質化という表現で合っているわ。
勝手に液晶の性能アップと勘違いした、ゴメン
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 3fa7-BFe0)
2018/10/29(月) 23:31:21.25ID:PacvDPIT0NIKU
ディーゼルに未来はないと思ってこの間ガソリンのほう(250 4matic sports)買っちゃったけど、失敗したかな?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8390-kYrO)
2018/10/30(火) 01:25:52.25ID:KUYo/Fmi0
cクラスはガソリンよりディーゼルのが印象良かったな。
試乗だけだからあてにならんけど。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-Ha4+)
2018/10/30(火) 01:53:06.67ID:17oVB7mAa
ディーゼルの悪いところってnoxだけでしょ
CO2はガソリンより少ないし
作るのはガソリンよりコストかかるけど

ストップアンドゴーの多い時はisg、
長距離はディーゼルのハイブリッドディーゼルが
一番理想だなぁ
300deに期待だね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-82Zg)
2018/10/30(火) 03:03:41.33ID:TxrEL5n8d
63s クーペ 世田谷エディション
納車しました
63s仲間お見えになりますか?
ウインカー、シフト固いような
220dに比べて
まだ慣らしなので回していません
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0765-pP8n)
2018/10/30(火) 10:54:05.70ID:PJcjKRT+0
>>688
43が精いっぱいの小貧乏ばかりなので、お仲間はいないと思われます
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp93-NZMU)
2018/10/30(火) 12:17:41.93ID:Nipc5uvDp
GLE車検の代車でGLC来たけど狭いなこれ
ゴルフバッグもキチキチでSUVの意味あるのかってレベル
どうりで女性オーナーを良く見かけるわけだ
メインにするにはは窮屈過ぎる
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp1f-jt/r)
2018/10/30(火) 12:30:20.99ID:SI1zXyEAp
GLEつーたってMLだろ?
ベースはアメ車って本当なの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-1s3F)
2018/10/30(火) 13:59:25.57ID:x5eTpVFsd
>>690
わざわざそんなこと書き込みにきたの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-H53D)
2018/10/30(火) 16:30:59.36ID:CxzchX06a
>>692
勇気を出してエアオーナーが一生懸命
考えて書き込んだんだ。
もう少し優しくしてやれw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp93-NZMU)
2018/10/30(火) 16:46:45.06ID:Nipc5uvDp
根拠もなくエアオーナーや軽乗り認定するしか出来ないのかC乗りは?
Cのショボさ指摘されたことに対しては具体的に反論出来ないのね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp1f-62mL)
2018/10/30(火) 16:50:24.83ID:LDL1dkBgp
GLS車検の代車でGLE来たけど狭いなこれ
ゴルフバッグもキチキチでSUVの意味あるのかってレベル
どうりで女性オーナーを良く見かけるわけだ
メインにするにはは窮屈過ぎる
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b81-NZMU)
2018/10/30(火) 17:23:29.32ID:yX0KMuDQ0
>>695
いつか乗れたらいいな笑笑
一生無理だろうけど
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-eYkk)
2018/10/30(火) 17:24:45.86ID:NB8nlKEQM
>>696
マジレスかよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFaf-q1JV)
2018/10/30(火) 18:11:44.81ID:Q9a86ChmF
品格のない国産系工作員がきたか。
まぁ、無視だね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 492f-VZiW)
2018/10/30(火) 19:02:05.97ID:8p5ZvaE+0
ピックアップトラックベースのクルマと比べたら狭いわなあ。
新型は流石に乗用車ベースになったから良さそうだが、もうすぐ片落ちだな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp1f-NZMU)
2018/10/30(火) 19:14:32.17ID:MUyTI3Zdp
今初めて運転してみて狭さも酷いが車高も低すぎてどこがSUVなのこれ
目線低すぎだろセダンより少し高いくらいか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59a7-OAED)
2018/10/30(火) 19:45:57.10ID:mIegJ7NG0
新型gleは素晴らしい。新型はプラットホームを使い、真のメルセデスsuvだ。glcは全方位で完敗。当然。しかし、旧型gleはまるで別物っしょw古ーいジープチェロキー?ベースで内装も古臭いし。広いのいいけど
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59a7-OAED)
2018/10/30(火) 19:55:19.43ID:mIegJ7NG0
ところで、glc250エアサスとE200やe220dのバネサスだとどっちが乗り心地いい?比較したひといる?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebbf-1s3F)
2018/10/30(火) 20:07:52.35ID:Eb2SP1EK0
>>700
やぼったいSUVがいいならこれ選ばないでしょ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51a2-gLS2)
2018/10/31(水) 00:21:29.62ID:a7mpkoWZ0
glc 250 sportsオーナーなんだが、代車でgle一日乗った感想。
室内空間の広さや質感はgleの圧勝。
取り回しの良さもgleの方が良い。
gleの方が20cm回転半径が狭いせいか運転しやすい。
ただ、高速での安定性はglcの方が良いと思う。
gleはゆっさゆっさ揺れる感じがした。

来年、新型gleに乗り換える予定です。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebbf-1s3F)
2018/10/31(水) 08:18:52.61ID:r9tLBExY0
新型GLEはよさそうだね。今のはいらないけど。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-qrPV)
2018/10/31(水) 08:43:19.39ID:zk4CTIZed
軒先ディスプレイはカッコ悪いけどね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b65-9OwH)
2018/10/31(水) 09:29:25.77ID:rw2FYRLn0
>>702
購入時比較試乗した。
GLC250エアサスのほうが明らかにしなやかだった。
SUVはサスペンションのストロークを大きく取れることと共にエアサスもあいまって
そうなるんだろうと思う。
また、GLEバネよりも印象良かった。これは設計年度が5年近く違うので当然?
(次期GLEはGLCを確実に超えるでしょうね。てか、そうじゃないと困る)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-OAED)
2018/10/31(水) 11:50:16.09ID:Gk/WsHnWd
情報サンクス!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaa7-rdjQ)
2018/11/05(月) 23:52:13.04ID:TPAo+Oaw0
>>702
>>707
Eセダンのほうがいいにきまってるじゃん。200はランフラじゃないし。

高速域のフラット感
コーナリング全般
低速のヘッドトス

走りは比べ物にならんよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaa7-rdjQ)
2018/11/05(月) 23:54:29.17ID:TPAo+Oaw0
SUVは所詮SUVだよ。本質的な走りや乗り心地で低い車に勝てるわきゃない。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e65-YdG1)
2018/11/06(火) 09:16:42.22ID:E9coInOt0
「低い車」が運動性能が良いのは疑う余地はないが、乗り心地はどうかな?
乗り心地って「路面に追従してフラット感抜群」という意味と、「まったりゆったり」の
意味があるからな〜。
SLとレンジローバーは両者極上の乗り心地と思うけど、全くベクトル違うし。
>>709
>>710
がいうのは前者
>>702
後者の味付けが好みってことなんじゃないの。

ま、試乗するのが一番よ。感覚的なものが大きいから。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a328-PL5+)
2018/11/06(火) 10:46:11.24ID:owK0udwR0
>>709
>>走りは比べ物にならんよ。

そんなに差はないよwww
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-/iuE)
2018/11/06(火) 10:58:26.80ID:GYCI8B6yd
BMの4GCから乗り換えたけど乗り心地はいいけどレスポンスや安定性はかなり落ちると感じる。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-z6zt)
2018/11/06(火) 12:37:06.42ID:cGRQ1I4Gd
そこは目をつぶってよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9aa0-VBqT)
2018/11/06(火) 18:01:51.84ID:00EbejI00
>>709
低速のヘッドトス→これ激しく同意。不快でたまらない。
Eセダン代車で乗ったら全然快適だったよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3de-nPUD)
2018/11/06(火) 20:57:59.72ID:LVWsbteK0
SUVだって言ってるだろーがタコスケ
爺くせーセダン乗ってれやボケスケ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9aca-YdG1)
2018/11/06(火) 21:57:23.97ID:ZMzgJpAL0
SUV好きからすると、Eですらスポーツカーに感じる。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 672f-dUAq)
2018/11/06(火) 22:16:55.01ID:b4JOOuii0
走りという点ではセダンに物理的に勝る訳がない。
一方、乗り心地という点では
EのメカサスとGLCのエアサスを比較して、
どう考えてもEが優位と言うのは理解できない。
サスのストロークやタイヤの偏平率云々といくらでも理屈上の材料が出せるが、そもそも乗り比べた素直な感想として、なぜEが優れていると思うのだろう。本当に乗り比べたことがあるのだろうか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-z6zt)
2018/11/06(火) 22:20:47.31ID:cGRQ1I4Gd
>>718
完全に同意する
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76ca-U3gF)
2018/11/06(火) 23:08:47.68ID:boSf5HUT0
乗り心地で教えてください。アウディばっかり乗ってきてます。先日Q5乗ったが普通の車だし、新型から新クワトロでフルタイムではなくなった。
SUVではGLCが色っぽく感じる。
メルセデスはCクラスは硬すぎた印象でそこまで硬くしなくてもも思った。あとCクラスセダンワゴンはアウディのA4と比べて小さく感じる。
GLCの乗り心地、いいとこ、悪いとこ。あとは価格、値引き等どうですか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaa7-rdjQ)
2018/11/06(火) 23:47:29.25ID:DpdbYW/x0
>>718
いくらでも出せるじゃなくて
チミがいってんのは「当たりの柔らかさやフワフワさ」だけだろ。
フワフラがいいならクラウンのってろよ。
SUVが乗り物としての快適さでセダンに叶うわけなかろうwww
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaa7-rdjQ)
2018/11/06(火) 23:49:31.28ID:DpdbYW/x0
>>720
ランフラの影響。マイチェン後のCはノーマルラジアルだからよくなってる。
E200などはもとから17インチラジアルで乗り心地はよい。
SUVはSUVの範疇で語らないとだめ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaa7-rdjQ)
2018/11/06(火) 23:53:03.85ID:DpdbYW/x0
SUVのロールピッチやヘッドトスが気にならないような人は何乗ってもいっしょなんだから乗り心地なんて気にする必要ないぜ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa90-nSyw)
2018/11/07(水) 00:06:50.13ID:rfyUs8AC0
乗り心地はセダンの方が良いのは当たり前だが、SUVの乗り味が好きな人がいるのはわかる。
cクラスは乗り心地よりガソリンエンジンがガサツ過ぎてむりだった。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e18-nSyw)
2018/11/07(水) 01:08:45.27ID:bDogtiIa0
GLB出たらそっちへ乗り換える人多そう。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e67-LtNi)
2018/11/07(水) 02:34:38.80ID:dDsvct8i0
cクラスのエンジンがガサツってどんな意味だろ。
自分の感覚だと、ターボはかかるもののガッツリと美味しい回転数がある訳でもなく、ラグはあまり感じず、それ程速いわけでもない。
回転数を引っ張る気がしない、マッタリエンジンだと思った、2Lエンジン。そして、9ATは多段階過ぎて好みでは無い。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-dUAq)
2018/11/07(水) 07:57:21.53ID:yN5QyDg4a
>>722
非ランフラとか小インチとか
乗り心地が良いのは当たり前だけど
それこそ「あたり」の話だよね
入力に応じて減衰力を調整するサスと
マルチチャンバー+連続可変ダンパーを電子制御するのと
どちらが本質的に良質な乗り心地が得られるか?
メカサス同士で比較しても、ジオメトリーやストロークの設計上の自由さを考えたら、セダンが絶対優位と言うのは一世代以上前の概念だな。
エアサス=フワフワと言うのも何時の時代の話をしてるのか…
Sモードの前荷重で旋回させてみな。
AMGやMやRSとか乗ったことない?
マカンの一番安い2駆でもEより曲がるし乗り心地も良い。
ただマカンの2駆とEなら、
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-dUAq)
2018/11/07(水) 07:57:59.97ID:yN5QyDg4a
Eを買うけどね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a328-PL5+)
2018/11/07(水) 10:38:19.69ID:/2adqjPY0
>>715
>>709
ヘッドトスの意味がわからん
詳しく頼む
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d778-zV7r)
2018/11/07(水) 11:09:49.78ID:qPe3ztrx0
>>727
マカンの2駆ってあるの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-n0hs)
2018/11/07(水) 12:40:46.06ID:w/QiuH9pd
>>730
それは言わないであげてね!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-dUAq)
2018/11/07(水) 13:00:46.95ID:HWFQrmtua
ごめんね、素のマカンて4駆だったのね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-E8Yq)
2018/11/07(水) 13:31:47.86ID:3Mpc0icJa
"乗り心地"の感じ方や定義なんて千差万別。
こんな便所の落書きで講釈たれてもしかねーだろw

結局「オレは知識がある、経験もある」ってマウント取りたいんだよなw

「前荷重で旋回」とかwwwwwwwwww
お腹痛いwマジ笑せんなよwwww
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-Fscp)
2018/11/07(水) 13:43:21.08ID:EtZXuJP7M
セダンのがいいに決まってるやん。終わり。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-dUAq)
2018/11/07(水) 15:23:28.51ID:HWFQrmtua
>>733
SUVは所詮SUVだよ。本質的な走りや乗り心地で低い車に勝てるわきゃない

乗り心地"の感じ方や定義なんて千差万別

確かに便所の落書きだな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-qcg+)
2018/11/07(水) 15:32:13.04ID:Z0S5WEj0d
>>724同じエンジンなんだが
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-zV7r)
2018/11/07(水) 18:53:26.38ID:1h9l00oT0
E2004マチ
GLC250バネ
乗りだけど、静粛性、乗り心地はEセダンだな。
高速出入り口の急なコーナーでGLCは速度抑えないときついもん。

ただ、現行のGLEはもっと乗り心地よかったから、アメ車と言えどやっぱりEクラスなんだなと思った。

凸凹道の足捌きとキャビン
GLC ゴトゴト、グワングワン(ヘッドトス)
Eセダン スッスッ スイー
GLE スイーーーー

急カーブを同じ速度で進入しようとすると
GLC おっっとっとー → 減速
Eセダン ベタっスイー
GLE ビヨーン スイー

EもGLCも出力は違えど同じ直4エンジンだけど、Eのほうが静粛性高いから、エンジンのざらつき感とか振動の進入が控えめ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3722-Fscp)
2018/11/07(水) 19:27:47.24ID:YKRbG2BL0
>>737
的確
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3de-nPUD)
2018/11/07(水) 20:08:05.18ID:69n/IpN/0
んなもん わかって買ってんだけど タコスケ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-dUAq)
2018/11/07(水) 20:42:46.35ID:5kf25UGja
だからベースグレードの低レベルなクルマを比較しても結果は出てるだろ。4発のエンジンどんなにふかしたって絶対加速度がでないんだからスーするの当たり前だろ。
重くて重心の高いクルマの操安性の事を言ってるのではなくて、コンフォート性能の話はセダンがとかSUVとかの固定概念では語れないよって話。
GLC43のロアアームとEのメカサスのアームを見比べてみな。そもそも現行GLEがスーっていってること自体ナンセンスだよ。チェロキーのアジリティ最高ってことか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3722-GpIZ)
2018/11/07(水) 22:32:20.18ID:YKRbG2BL0
>>740
コンフォート性能はセダンの方が高いよ。分かり切った話。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a18-xAZC)
2018/11/07(水) 22:35:35.40ID:n2R1ElkZ0
ジジイが乗るセダンはジジイに優しくなくちゃダメ
わかりきったこと
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaa7-rdjQ)
2018/11/07(水) 23:18:22.34ID:KP4Gx2140
>>742
走りやコンフォート性能でセダンと競おうなんて馬鹿げてるとやっとわかったようだねww
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a2f-qcg+)
2018/11/07(水) 23:24:16.34ID:Bg3PwgA00
>>737トルク馬力カーブとか調べるとわかるけど250の方がざらついて200の方が滑らかみたいなことはないぞ
と言うか、ブーストかからない踏みかたなら全く同じ2000ccのエンジン
E200=C200=GLC200
E250=C250=GLC250
200エンジンのブーストアップ設定変更版→250エンジン
単純にセダン>SUV、さらにE>Cなだけ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9aca-YdG1)
2018/11/07(水) 23:27:56.01ID:jAOgVjOp0
セダンだからとかSUVだからってのはどうなのか??????
その理屈でいうと、CクラスとGLSではCの圧勝?
セダンとはいいがたいけどAとGLSでもAの圧勝???そんなこたぁないと思うが。

実際のってみて、EバネとGLCエアサスならGLCのほうが全然高級感あったぞ?
Eのほうが内装が今風なのでそそられて最後まで迷ったけど
GLCエアのほうがしっとりした感じで良かったけどな〜〜〜〜。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb4b-jNOO)
2018/11/07(水) 23:30:34.46ID:i4rL2vJh0
SUVの魅力なんてカッコいいガワに尽きるだろ
日本じゃデカい割にドライブポジションは低い上、後方視認性も低い
でもGLAはあまりにショボく感じるしGLEはなんか大味なイメージでイヤ
乗り心地、燃費、走りも全部そこそこだけどそれでいい
そういう人が選ぶクルマだし、そういうニーズが高いから流行ってる
ちなみに次はSクーペ欲しい
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb4b-jNOO)
2018/11/07(水) 23:35:27.18ID:i4rL2vJh0
ちなみに国産SUVはやっぱチープでイヤ
BMWでもいいけどインテリアがなぁ
最近気になるのはボルボ、ジャガー、マセラティ
アウディは元々嫌い

GLCオーナーはこういう人多いと思う
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9d-oghl)
2018/11/08(木) 00:15:58.69ID:TbE3aC3pa
>>745
どうしてEのエアサスが候補に上がらなのか、謎い
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 932f-mKCj)
2018/11/08(木) 00:33:27.84ID:8rPhWNGz0
>>745スッゲー単純な話をするのなら、セダンとSUVではガラス面積違うでしょ
それだけでも違うし、無論ワゴンとセダンでも違う
だからといってGLSのような車と比べるのは暴力が過ぎる
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9318-ZE27)
2018/11/08(木) 01:10:09.43ID:KSyW6FJn0
>>743
ジジイが言うとなかなか説得力があるな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdd-UbNR)
2018/11/08(木) 07:05:29.51ID:ffe3aSejM
SUVの形が好きな人は良いな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d922-CEA3)
2018/11/08(木) 08:04:41.57ID:ZHDq6cMi0
EセダンとGLCで乗り心地がGLCのが良いなど誰も考えないよ。
そりゃあEセダンのほうがいいに決まってる。
SUVは雰囲気で乗る車。流行りだよ。なんちゃってマウンテンバイクみたいなもの。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-mKCj)
2018/11/08(木) 08:54:50.75ID:5pposM8Ed
>>752CセダンのエアサスとGLC250スポーツのバネサスはあまり遜色ないとおもったな
単純にタイヤの厚みと車高によるサスの動きだと思う
C180スポーツも同様のサスのはずなんだけど、あり得ない硬さ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dbb5-6LBz)
2018/11/08(木) 09:56:30.41ID:OVqa3axL0
なんでセダンと戦ってるの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0181-4buQ)
2018/11/08(木) 10:20:31.64ID:R2g/Evxe0
この車車高も低いしどこがSUVなん?
X3やN Xは低セグメントなりにちゃんとSUVなのに
中途半端なバンみたいでカッコ悪いし
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d922-UTwq)
2018/11/08(木) 10:42:32.74ID:ZHDq6cMi0
>>755
X3が低セグメントwwなんぼするか知ってんのかおめえ。
ほんでGLCが車高低いって?着座したことあんのかおめえ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01b0-YP9l)
2018/11/08(木) 10:55:03.49ID:Duo6J6720
>>744
ちゃうちゃう
Eの方が音振対策をしてるから、車内に入ってくるエンジンのざらつき感が感じにくいってだけよ。

>>745
現行Eセダンより、古いグラチェロGLEの方が乗り心地いいと感じたよ。
レスポンス悪いディーゼルエンジンだったけど、トルクモリモリで足捌きもよく常にフラットで剛性・密閉感が段違いにいいから、
GLC、Eセダンより長時間運転しても疲れない。
単にアメ車の乗り味が好みなのかも知れないけど、新型GLEの発売が楽しみで仕方ない。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-FCvZ)
2018/11/08(木) 12:17:26.16ID:A18P0Qcva
>>754
どっかのヴァカがEクラスとGLCを比べてるとかほざき出して、
セダン厨、Eクラスマンセー厨、ついでにGLEマンセー厨まで沸いてるw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-mKCj)
2018/11/08(木) 12:39:53.52ID:5pposM8Ed
>>757あ、ならほど。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b980-dbcg)
2018/11/08(木) 12:40:04.84ID:kGx/uJ3y0
来年のフェイスリフトで見た目もガラッと変わるのかな
今の外見が好きだから、Cクラスみたいに中身だけアップデートしてほしいなぁ
ただBSG導入で、2リッター廃止は困る
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcd-4buQ)
2018/11/08(木) 12:54:40.88ID:00g6y72mp
>>756
セグメントって価格関係あるんか?笑笑
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-cQ89)
2018/11/08(木) 13:22:04.39ID:T1HQ+oind
馬鹿扱いかよw おれもglc250エアサスとバネサスのEクラス比較すると乗り心地はglcのほうが明らかに良いと感じた。 glcのほうが車高あるから高速でロールしやすいだろうけどね。ただE400は極上の乗り心地でglcより圧倒的に良い
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89a7-cQ89)
2018/11/08(木) 15:53:49.37ID:thEj4sSl0
あと、なんで比較するかというとglc250エアサス本革とE200やe220d は価格帯が同じなのよ。E400はオーバー1千万の世界で次元が一つ上がる
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d922-KoRq)
2018/11/08(木) 16:26:47.70ID:ZHDq6cMi0
車格が上のクラスしかもセダンのeクラスより乗り心地がいいと嘘言って慰めあってる貧乏人のスレはこちらですかwwww
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b30-O+dE)
2018/11/08(木) 16:27:35.20ID:T8MR30hH0
雪国の方で、GLCクーペはリアワイパーがないが、リアウィンドウに雪が積もって不便を感じたことはない?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89a7-cQ89)
2018/11/08(木) 16:37:58.26ID:thEj4sSl0
Eクラス乗りの人はそんなにムカつく?glcエアサスはE200などと値段変わらんぜ?しかも乗り心地いいのは事実だし。内装や細かな立て付けはEクラスのほうがいいよ。しっかし、プライドたけーなw Eクラスじゃなくてsクラス 買えばいいじゃんw次元が違うぜ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d922-UTwq)
2018/11/08(木) 16:43:07.80ID:ZHDq6cMi0
>>766
俺は事実を言ってるだけなんだが。GLCがEセダンより快適な訳ないだろうってな。
メルセデスに聞いてこいよ。
セグメントや車の形無視して無理すんなってことよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-mKCj)
2018/11/08(木) 17:20:04.27ID:5pposM8Ed
価格で見るのが間違ってる
快適性ならセダン>ワゴン≧SUV
価格は同セグメントでSUV>ワゴン>セダン
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-WqUE)
2018/11/08(木) 17:21:44.68ID:YgxJHyYJd
相手すんなよ。
どうせ所有もしてない底辺なんだから‥。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-mKCj)
2018/11/08(木) 17:22:41.13ID:5pposM8Ed
とこりでGLC検討してて結局ワゴン買ったんだけど
GLCの後期情報ってでてるの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-yIpK)
2018/11/08(木) 19:03:29.72ID:B6RWVrnJd
人間の醜悪さが剥き出しになるのはE辺りのクラス
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01de-4dbU)
2018/11/08(木) 19:42:48.85ID:g+eCOXq40
気に入って乗ってんだほっとけやタコスケ!
リヤワイパーねーから雨や雪の日は後方視界、絶望的だぜー
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-/+Dz)
2018/11/08(木) 21:11:33.92ID:WK6YQ0mJa
Something went wrongて表示されるのだが同志いる?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 19bf-6LBz)
2018/11/08(木) 21:38:36.82ID:icHFDg+m0
メンテナンスAまであとなんキロとか表示されるんだけどメンテナンスってやったほうがいい?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3ab-WqUE)
2018/11/08(木) 22:44:52.63ID:3/r2ueYa0
>>774
やらないと新車保証切れるよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-FCvZ)
2018/11/08(木) 22:54:28.49ID:6pye5Tkfa
>>774
もし新車で買ってるならDMが届いてるはずだし、担当営業からも連絡が来てるはず。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 792f-ppQN)
2018/11/08(木) 22:56:53.86ID:u4/OQvD/0
>>767
セグメントじゃなくてサスの剛性とストローク、部材だ。
Eの4発底辺メカサスグレードよりC43GLC43エアサスのほうが良いに決まってるだろ。
そもそも乗ったことあるのか ❓
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 19bf-6LBz)
2018/11/08(木) 23:04:27.21ID:icHFDg+m0
>>775
>>776
ありがとうちょっとディーラーに連絡してみる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a7-nXzO)
2018/11/09(金) 00:03:06.85ID:E4O9f0Pj0
>>777
E200ガソリン乗ったことあるか?17インチのノーマルラジアルタイヤだよ。
乗り心地いいぞ。
重心低くてGLCがクソに思える。
所詮SUVなんだなと。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a7-nXzO)
2018/11/09(金) 00:07:57.68ID:E4O9f0Pj0
>>777
セグメントじゃないわけないから。セグメントの壁は大きいよ。メーカーも明確に意識してる。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3ab-WqUE)
2018/11/09(金) 01:08:08.84ID:w4QEPefy0
GLC乗りの嫁はCLAの方が地面に吸い付く感じで
ついついスピード出したくなると言うけどな
セダンでスポーツ性能では勝てないよね

でもそんな嫁でも高速で長距離移動するなら
GLCが良いと言うけどな

攻めた走りする時の乗り心地なのか
まったり長距離走る時の乗り心地なのか

前者ならセダン
後者ならSUVだろ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d14b-E6Z5)
2018/11/09(金) 01:29:29.18ID:w6xwJoP/0
セダンでもSUVでもどっちでもいいけどさ
そろそろEだのGLEだのはヨソでやってよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 792f-CEA3)
2018/11/09(金) 05:26:03.62ID:cKBfTaIx0
>>779
MY2012 528からの乗り換え
動力性能 C43>GLC43(エアサス)>E200
E200は内装は一番だが全く走らなくって論外
タイヤは多分18インチ、よく覚えてない
乗り心地 GLC43>E200>C43
Eのメカサスは量産AMGエアサスに完敗
ちなみに重心の高くて停まらないGLC43は0−100 4 
.9秒な。
E400は静かで良かったが、エンジンががさつ
多分E400乗った人はなんとなくわかってもらえると思う
これなら値段の安いGLC43でいいやと思い買い換え。
MY2017
Eの4発は究極の実用車、良い車だが面白くなかった
CのV6が一番面白いが、F90から乗り換えるとちと狭い
GLC43はSモード以上で走ると楽しい
ただ重心が高く重いので制動距離が長く、何度かフルブレーキ
すぐ慣れたけど
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-yQT4)
2018/11/09(金) 07:52:22.56ID:VNebHSdvM
そろそろジャダーの話題で盛り上がる季節だな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d922-UTwq)
2018/11/09(金) 08:33:24.51ID:rzBfPLzA0
ジャダーってまだ解決してないの?購入検討してるもんで気になる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9318-ZE27)
2018/11/09(金) 08:49:18.38ID:QZvQJhO70
数字を全角で入力するやつってバカっぽく見える
しかも半角ミックスとかバランス感覚に欠けてるんだろうな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d922-UTwq)
2018/11/09(金) 09:51:30.69ID:rzBfPLzA0
>>786
法律家や官僚は数字を半角入力するね。いろいろ通達とかあるみたいだよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d922-UTwq)
2018/11/09(金) 09:52:00.61ID:rzBfPLzA0
>>786
「全角」の間違い。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9d-ZE27)
2018/11/09(金) 09:59:08.65ID:AHXw7KWUa
>>787
法律家や官僚は全角半角ミックスするのかい?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3ab-WqUE)
2018/11/09(金) 11:52:47.72ID:w4QEPefy0
英数字は半角って社会常識じゃない?
公務員系は全角統一が多いけど
混ざってるとこいつ仕事できないなと思ってしまう
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFb3-mKCj)
2018/11/09(金) 12:25:57.58ID:nphHYXvuF
何のスレなんだよw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdd-UbNR)
2018/11/09(金) 12:29:17.33ID:g6ZkaWZcM
>>774
こういう質問が出るのが不思議
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-ppQN)
2018/11/09(金) 12:47:26.87ID:UWkcQYeaa
タブレットでバチバチ打って適当に上げたら確かに酷かった、すまんね。
バカでもバランス悪く思われても仕方ないが、クルマの話にしようぜ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-6LBz)
2018/11/09(金) 13:35:20.36ID:kqj6ISvnd
>>792
そう?すぐ過疎るからたまに質問でもと思って。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b65-A2K7)
2018/11/09(金) 18:45:47.01ID:i8apIxPN0
既にいっぱいレポでてるけどオレも同意だなー。
W212後期E250から213の200に乗り換え考えたんだけど、内装はいいけど走りは大差なかった。
そんとき試乗したGCL250エアサス乗って即決。明らかな違いを感じたよ。
GLCは1年ちょっと乗ってるけど、前のE250より圧倒的にしなやかで好き。

尚、ついでに乗せてもらったE400はもっとよかった。だが1000万だすならS欲しいと思った。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-I305)
2018/11/09(金) 22:04:52.18ID:P1H6z1bya
GLCにISG付いたら即買いする
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d922-CEA3)
2018/11/09(金) 22:33:39.11ID:rzBfPLzA0
>>795
GLCは段差のヘッドトス凄いけど気にならないの?セダンと比較対象じゃないような。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9318-ZE27)
2018/11/10(土) 00:57:00.40ID:62ER7ZRs0
>>795みたいなアホが居着く限りセダン厨も居着く訳だ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-8e0V)
2018/11/10(土) 01:22:23.74ID:6rC2zGIPd
ここまでセダン対SUVとの乗りごごち対決になるとは思ってなかったんですが、ただ、メルセデスの事あんまり知らなかったんです。元々アウディや、レンジローバー乗ってて、GLCがこのセグメントでは色気あるSUVかなと思ってます。
乗りごこちはもちろん背の低い方がドライビングプレジャー感じますよね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d14b-E6Z5)
2018/11/10(土) 01:50:53.04ID:jsp11J0r0
もういいって
好きで買ったんだろ
好きな方に乗れ
金あるなら全部買え
以上だ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-cQ89)
2018/11/10(土) 08:27:53.88ID:Zh08GMoyd
ヤナセの営業マンもglcの乗り心地いいといってたな。エアサスとサスペンション?が長い?から乗り心地いいとかなんとかいってた。乗り心地はバネよりエア。 Eクラスは E400とそれより下のモデルで乗り心地に差がありすぎ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d922-CEA3)
2018/11/10(土) 08:34:42.30ID:SQeDR2sS0
>>801
タイヤ変えたら250も乗り心地激変する。インチとランフラだよ。
E200はもともとフィーリングは違うが400に匹敵する乗り心地。
GLCはサスストローク長いから当たりがよく感じるだけで重心高いのはどうしようもない。
ドライビングプレジャーや本質的な乗り心地ではセダンとは勝負できない。
ちなヤナセがそういうのはあなたがGLC欲しそうだから。
白紙の状態で相談してみ。絶対Eクラスすすめられるから。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW abc2-yIpK)
2018/11/10(土) 09:46:35.37ID:FythaLH70
E200程度でガンガン走る??
ワインディング攻めたり車振ったりする機会が無ければ、ストロークが長くてエアサスの方が乗り心地が良いと感じる場面が多いのでは。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b65-A2K7)
2018/11/10(土) 10:30:40.65ID:G0/8u0Gn0
ここはGLCのスレだから。。。
ヘッドトスとか重心どうこうはSUV乗りにはもとより了解事項だから。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b65-K50l)
2018/11/10(土) 10:40:47.08ID:q5U8yEzn0
Eクラスセダンって、町工場の社長と住職しか乗らないものだと思ってた
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-cQ89)
2018/11/10(土) 11:51:20.21ID:Zh08GMoyd
E200が E400と同じ乗り心地?おれにはまるで別の車に感じたけどwそれくらい E400はよかった。 E200ははきりいってエアサスc200と乗り心地の感じがほぼ変わらなく感じた
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9d-ZE27)
2018/11/10(土) 12:34:48.50ID:j7zAS6jta
初回車検来るので手放すことになりました
初めてのメルセデスで自分にはまだ早いかなと思ったけど、GLCは若輩者が乗ってもあまり違和感なさそうで、何よりデザインがどストライクだったので満足でした!一度メルセデス離れるけど、また戻って来ると思います
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01de-4dbU)
2018/11/10(土) 17:42:57.15ID:NjHQg8zy0
どーせXC60とかヴェラールにしたんだろーがタコスケ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d922-CEA3)
2018/11/10(土) 19:50:49.07ID:SQeDR2sS0
さすが貨物車のスレは車音痴の巣窟やね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-yIpK)
2018/11/10(土) 20:03:01.03ID:DFnB/V7nd
フフッ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8136-gJxK)
2018/11/10(土) 20:10:15.54ID:q2DBWP3h0
エンジンかける度にiPhoneに
Something went wrongの通知が百件くらい出るので
一度アプリアンインストールして入れ直したら、
今度はナビのディスプレイにSomething went wrong
が出て来るようになった(*´-`)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9d-HYv4)
2018/11/10(土) 21:37:44.43ID:3lQ3chqla
>>809
久しぶりにX3スレにも遊びに来いよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a7-nXzO)
2018/11/10(土) 22:25:43.66ID:/GQ8UFh30
貨物車のスレは民度が低いっす。それ踏まえて生暖かい目でもって利用しておくれ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e118-UbNR)
2018/11/11(日) 02:11:47.70ID:Ps+l8TzI0
XC60って人気ある???みたいだけど、あり得ないな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 4b51-K50l)
2018/11/11(日) 13:07:41.14ID:uE5I+d5P01111



やっぱモーターってすごいんだな。
ぶっちぎりやんけ。

ただほしいとは1ミリも思わないけどw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MMd3-yQT4)
2018/11/11(日) 15:27:18.37ID:NzvW1Cp4M1111
あと二週間もすればジャダーの話題で持ち切りですかな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sdb3-cQ89)
2018/11/11(日) 16:17:42.28ID:o7ETNVJDd1111
マイナーチェンジでジャダーもたしょうなりとも改善されてるといいね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-FCvZ)
2018/11/12(月) 07:15:02.08ID:x36Ig1BJa
あのダダダッはセンターデフの右ハンだけのトルク配分によるタイトコーナーブレーキングだから、そうカンタンに解消しないよ。

シャシーそのものが新しくならないとムリじゃないかな。

自分のも出る頻度が高くなってきたけどもう慣れた。あっここ出るなーって予測つくようになってきたしw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-nxRs)
2018/11/12(月) 08:22:51.59ID:7y2cOCIsd
4matic+の63はどうなんだろう
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-yIpK)
2018/11/12(月) 08:59:44.72ID:uscLaWdEd
同じだよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d922-UTwq)
2018/11/12(月) 10:10:07.52ID:kXKBGWNg0
ジャダー出まくる車なんか嫌だ。興ざめする。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8136-gJxK)
2018/11/12(月) 11:40:58.08ID:xz5rmKav0
てかMercedes me使ってる人でsomething went wrong出てる人いないの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-/+Dz)
2018/11/12(月) 14:41:20.87ID:vJPeT5yka
>>822
はーい。
なんとかして欲しいね。
定期的に出る感じだよね。
アプリ通知もね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93a0-mXmS)
2018/11/13(火) 00:18:15.69ID:vyxH758z0
>>819
43よりひどいかも
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e118-ki2E)
2018/11/13(火) 17:09:40.71ID:9hMaHqYK0
アーマーゲーって0100がGTRより速いんだな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b65-K50l)
2018/11/13(火) 17:58:37.18ID:2e9XpZad0
あらまーおったまげー
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 934b-lurq)
2018/11/14(水) 03:21:43.66ID:dt+GGELL0
>>825
まだアーマーゲーなどとwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9337-lSrH)
2018/11/14(水) 03:50:57.31ID:QazJb6th0
あーまーげーって、どこから来たんだろうかね?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF05-TM2S)
2018/11/14(水) 07:09:50.01ID:rpJPxEj8F
ドイツ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-FCvZ)
2018/11/14(水) 07:25:32.60ID:vhfHNXzOa
マジレスすると所ジョージが広めたんだと思われるw

オレ40歳だけど、なじみがあるのはもう少し上の世代かな。ど真ん中バブル世代のひと。

バブルで日本が豊かになって金回りのいいひとは外車に乗るって流れがいっきに加速した時代だね。

当時、BMWのドイツ読みがベーエムヴェーだったのを日本人がベンベーって言ってたのと同じノリ。AMGの場合、ドイツ読みだとアーエムゲーなんだけど、それを日本人がアーマーゲーって言い出したんだよね。
たぶん言いやすかったんじゃないかな?んで所ジョージがクルマ番組でも言ってて広まったんじゃないかと。
当時は今ほどメーカー化してなかったからAMGはイチチューニングブランドで一部のクルマ好きしか知らなかったし「ベンツのアーマーゲーってすごいらしい」であっという間に広がったんだと。
クルマ雑誌でメルセデスが当時から否定してたらしいよw アーマーゲーって読まないで!ってw

当時、日本で「クルマの改造」っていうと、もう非合法とか暴走族とか、とにかくダークなイメージしかなくて、そんな時にAMGとかアルピナとか「メーカー公認の改造!?」ってインパクトだったのよね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01b0-YP9l)
2018/11/14(水) 10:36:30.83ID:7foV2HpE0
今年のメルセデスマガジンで金太郎社長がアーマーゲーと間違った呼び方をしている人に対して辛辣なコメントをしていたのは記憶に新しい
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFb3-b/zn)
2018/11/14(水) 14:25:41.63ID:RSGJq/e/F
アイホンじゃねえ、アイフォーンだ!って感じか
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-FCvZ)
2018/11/14(水) 15:28:09.25ID:inMY94Wea
>>831
そんな記事あったんだ?どの号?
読み返してみようw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d922-UTwq)
2018/11/14(水) 15:52:24.84ID:12cSuEKo0
ドイツ語,英語,日本語の発音が違うのはよくあることだけど
AMGの場合AとGを明らかににドイツ語読みしようとしてるのに
Mだけ明確に間違ってるのが問題なんだよな。
マーなんてドイツ語読みでも英語読みでもないし。
なのでさすがにこれはおかしいと主張することも理由ありって感じる。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e193-b/zn)
2018/11/14(水) 16:34:40.23ID:r1fj3hQu0
まあ、所有が現地の発音すると逆に恥ずかしいけどな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe2f-4bLg)
2018/11/16(金) 01:55:39.06ID:OFA9Jdks0
買い替え検討して下取り出してもらったんだけど、2016年式250スポーツ、2万キロで400万ちょいだった。なかなかだと思ったよ!GLCはまだ中古市場にあんまり出回ってないから、どこも欲しがってるって言ってた
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM1d-mL0m)
2018/11/16(金) 13:45:29.17ID:12lkt/HLM
GLCのオーディオって、コーデック対応してるの?
音声遅れたりする?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa85-4bLg)
2018/11/16(金) 14:10:56.24ID:KiPJ5VjNa
>>837
BTの事かとエスパー
どうして遅延がきになるの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM1d-mL0m)
2018/11/16(金) 15:41:14.40ID:12lkt/HLM
>>838
Bluetooth接続してスマホでYouTube見たら、映像と音声にズレがない?
今GLC検討中で気になってね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-P5Bk)
2018/11/16(金) 17:10:57.48ID:31vlbN++d
>>839
W205だけどズレる
GLCも同じコマンドシステムだからズレると思う
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-h+je)
2018/11/16(金) 18:12:02.32ID:EoibcgIVd
>>839どうやって見るの?
何年式?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM1d-mL0m)
2018/11/16(金) 18:23:03.25ID:12lkt/HLM
>>841まだ検討中です!
スマホで映像音声はスピーカーみたいな!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-h+je)
2018/11/16(金) 20:49:21.08ID:EoibcgIVd
>>842音声スピーカーから出せるの??
コマンドでつべ検索してそのままっててもあるけど、遅い遅い
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-s0ZD)
2018/11/16(金) 21:13:45.58ID:Ik3kYw09d
>>843
メディアでbluetoothを選択してる時にyoutubeを再生すると車のスピーカーから音声が出るよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-2Vnl)
2018/11/16(金) 21:35:29.26ID:p3LBgE7Oa
アプリアップデートしたらあのエラーなくなったー
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca0a-Qiyu)
2018/11/16(金) 21:44:21.52ID:8MGuHmiE0
>>836
それ参考になるわ。
BMWの営業からX3のM40dの売込みあって明日見積り取らせる予定なもんで。
ウチのは2017年式の250スポーツで500超えてくるなら買い替えしちゃうかも。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caa0-RiN4)
2018/11/16(金) 23:22:51.25ID:k8sXCgAp0
>>836
そんなに出ますかー?
俺も考えようかな・・・
オールテレーン が気になる今日この頃です
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c6c2-+6Rb)
2018/11/17(土) 00:24:58.26ID:jFxce8l+0
>>846
それは無い
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d651-h2yM)
2018/11/17(土) 07:04:53.98ID:luAo9YFo0
みんな、つべの再生はスマホ側はアプリ?ブラウザ?

いっときアプリをアップグレードした時、音がクルマ側から出なくなったことがあってさ。
それ以来、ブラウザで観てる。ちなiPhone6s。

たしか音ズレは…あった気がする。
今日たぶん乗るから青歯と有線と試してみるか。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-4bLg)
2018/11/17(土) 11:00:41.56ID:wG7j96pm0
>>864
買取業者に見積もり取らせるといいよ
大抵ディーラーより高い値段出してくれるから
俺もそれを言って30万ほど上乗せしてくれた
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca0a-Qiyu)
2018/11/17(土) 21:54:19.64ID:/66y9byZ0
>>848
おっしゃる通りだったわ。
でも、詳しい事は言えないが色々コミコミで希望以上の条件提示されたよ。
て事で買い替え決定。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1aab-zaQw)
2018/11/18(日) 03:01:58.02ID:v3VWrFZz0
>>846
試乗してベタ踏みしてみたいわ
でもたぶん必要以上のスペックだから買わないけど
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-vnW1)
2018/11/18(日) 17:36:37.19ID:0d4ksgiud
簡単にCarPlay出来る方法ある?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sab2-h2yM)
2018/11/19(月) 07:04:04.00ID:sHHa3Cg/a
>>853
それオレも知りてーわw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adb0-4fLB)
2018/11/19(月) 10:04:34.00ID:FulWUscg0
GLCのbluetoothの対応コーデックはaptXすら対応していないので、bluetoothで音楽再生させると音悪いし遅延発生する。
iPhoneの場合は有線で簡単に車のスピーカーから音出せるから、つないだ方がいい音で聞けるよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sdca-aFpK)
2018/11/20(火) 13:22:15.47ID:OIYSs2BDdHAPPY
YouTubeの音ってBluetoothで出せるの?試すのめんどくさいから教えて。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W c6d8-s0ZD)
2018/11/20(火) 14:07:04.15ID:C+rELVOS0HAPPY
>>856
>>844

少し前のレスくらい読もうな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sdca-aFpK)
2018/11/20(火) 14:09:09.72ID:sGiJdm7OdHAPPY
>>857
申し訳ない。ありがとう!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W ed36-4bLg)
2018/11/20(火) 23:28:32.88ID:QlyqNkit0HAPPY
この前ヨーロッパで発売された燃料電池タイプは日本でも売られると思う?検討中だけどそれを待った方がいいか悩んでる。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-QgRu)
2018/11/22(木) 11:44:29.20ID:wan0pa/5a
今日はGLCで通勤したからいろいろ試した。

青歯だとつべは1秒近く遅延するね。
iPhone6sでDA PUMPのUSAを再生w
ダンス系のMVだと遅延がよくわかるので。

有線でつなぐと遅延はほぼなくなる。ビッタリじゃないけど0.2とか0.3秒くらいな感じ。

あとたしかに音質も違うわ。
有線の方がいい。でも比べなきゃわかんない程度だなぁ。
比べるとあきらかに有線の方がいいのはわかるけど、ワイヤレスの便利さとトレードオフではないね。自分の場合充電もワイヤレス環境なので、この便利さをなくして音質を重視するほどではないって感じ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-5nhD)
2018/11/22(木) 15:31:49.37ID:lL6Q97LxM
わき見運転気をつけろよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b0-Kv/S)
2018/11/22(木) 19:18:57.92ID:zBREClRS0
iphoneとandroidで対応コーデックが異なるのでその差でも音質変わると思うけど、bluetooth接続での音質に満足出来るならそれで十分。
聞いてる音楽データのビットレートが定かでは無いけど、高音質の転送対応していないbluetoothの劣化具合は結構ヒドイよ。
あと、bluetooth接続する端末によって音遅延は全然変わってくるので注意。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f18-WGVb)
2018/11/22(木) 21:19:15.58ID:cTKWPz9u0
皆さんの意見見てブルートゥースやめて直接接続にしてみて余の音の違いにワロタ。
皆さんに感謝m(_ _)m
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3bf-kbBB)
2018/11/24(土) 09:19:44.13ID:0ZvgJ+ed0
ブラックのGLCクーペ乗ってて黒いホイール欲しいんだけど純正ももったいないから黒に塗装しようかと思うんだけどホイールの塗装ってどうなの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-QgRu)
2018/11/24(土) 10:52:47.32ID:+7mr4QOoa
>>864
https://ameblo.jp/pa3ra3da/entry-12407676619.html

もうちょっと自分で調べろ。
「GLC ホイール」でググりゃ5秒で出てくんじゃねーか。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6fb5-kbBB)
2018/11/24(土) 13:06:25.23ID:/FTN58dj0
>>865
そう言いつつもやさしいな。ありがとう。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c3fb-u/g8)
2018/11/24(土) 18:33:50.09ID:vV637vsU0
>>865
惚れた
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 17bf-7tlW)
2018/11/29(木) 19:50:11.80ID:xChFCok10NIKU
もちろんLAモーターショーにマイチェンのGLC出てるんだろうな。早く情報よこせ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-P7F2)
2018/11/30(金) 13:33:04.11ID:inafo4KMM
まじかよ。来年半ば販売だとしたらお披露目は春くらいじゃないの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f6b5-7tlW)
2018/11/30(金) 17:02:40.28ID:YpVLhfR60
ここにいるやつでいつもモーターショーの度にマイチェン出るって言うやつがいるんだよ。全然出ないけど。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b0-o5Pc)
2018/11/30(金) 17:08:08.20ID:FJkOh8690
既にLAモーターショーは始まってるけどね。
昨日ドイツ本国で撮られたスパイショット動画がyoutubeに上がっていたけど、まだライト周り隠されていたから、もう少し時間掛かるよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa42-aHfj)
2018/11/30(金) 19:51:43.89ID:uvSelJOA0
明日はクマさん貰いにヤナセ行ってきます。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-8FR7)
2018/11/30(金) 21:37:42.73ID:q3WYx0xP0
皆さん年間の維持費はどれくらいですか?
購入検討ですが、↓のサイトで輸入車は車検代だけで50万を超えると書かれてて二の足を踏んでいます。

http://www.platinum-traveler.com/entry/2016/10/23/%E6%86%A7%E3%82%8C%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9%EF%BC%81%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E7%B6%AD%E6%8C%81%E8%B2%BB%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%84%EF%BC%9F

ほんとにそんなにかかるんでしょうか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b318-9WA+)
2018/11/30(金) 21:52:50.47ID:uv5+bZKo0
>>872
もうそんな時期か
そう言えば最近案内来ないな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ed8-6zrD)
2018/12/01(土) 00:09:50.29ID:AP3KS7XA0
>>870
4年経たないとマイナーチェンジはねーよって何回言っても聞かないあのバカな
こういう挑発をしたら悔しくて出て来そうだけど、もう消えたか?

ドイツ語なんでグーグル翻訳しつつ見てもよく分からないけど、内装のスパイショットからMBUXが搭載されると予測されてるのかな?
https://blog.mercedes-benz-passion.com/2018/11/erlkoenig-testtraeger-der-glc-modellpflege-in-bremen-entdeckt/
https://blog.mercedes-benz-passion.com/2018/11/erlkoenig-glc-testtraeger-der-modellpflege-zeigt-neue-details/
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa7-miYB)
2018/12/01(土) 08:30:48.79ID:2n6trguU0
マイチェン後かっこいいね。リアのライトの光り方がグッド。ちなみにmbux搭載されるって書いてある?液晶メーターにはなるだろうけど、縦長大型液晶にはなってないよね?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-gzl5)
2018/12/01(土) 08:30:49.66ID:EMILRqOeM
>>874
今までヤナセから何も貰えたことないんだけど、新参者の購入後一年未満だから舐められてるかな…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 17bf-7tlW)
2018/12/01(土) 08:57:41.72ID:XOtbLmdS0
ナビのアップデートっていつ頃やれば新しいの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ea7-/KYF)
2018/12/01(土) 11:05:02.07ID:vKQFWM640
>>877
ワイはGLCがベンツ初だが案内もノベルティもたくさん貰ってるしカレンダー
に関しては会社まで届けに来る。
しかし4台目となるポルシェからは何の音沙汰もない・・・・
877が舐められてるのではなく残念な担当者なんだろう。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-9WA+)
2018/12/01(土) 12:46:57.75ID:cRLO01VBM
>>878
前回は、2017.3時点の地図が2018.2に出た。次は来年2月かな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5fa7-fhzf)
2018/12/01(土) 16:10:52.19ID:xTGPDpDr0
>>876
ディーラー曰く、メーター、ナビ周りはCクラスのマイチェンに準じた内容になるらしい
GLCのマイチェンの時期も聞いたけど忘れちった
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa7-miYB)
2018/12/01(土) 16:13:15.83ID:2n6trguU0
準じたのはわかるんだけど、mbuxがきになるわ。cくらすがフェイスリフトしたときはまだmbux搭載されたモデルなかったけどいまは違うからね。cクラスと全く同じではない気がする
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-f7pQ)
2018/12/01(土) 16:24:27.77ID:+0twnXrtd
今が一番楽しい時だね!w
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 17bf-7tlW)
2018/12/01(土) 16:50:55.62ID:XOtbLmdS0
車は契約するときが1番楽しいときだろ。未確定の情報なんてどうでもいい。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-f7pQ)
2018/12/01(土) 17:22:45.99ID:+0twnXrtd
皮肉を理解しろよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e65-hzet)
2018/12/03(月) 10:12:22.32ID:v0xHjoGH0
このクラス デイライトが光ってないと古臭くて辛くなってきたな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-gzl5)
2018/12/03(月) 17:18:56.60ID:zBz6e6cyM
そんなこと気にしてるのか…
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa7-miYB)
2018/12/03(月) 22:46:01.79ID:SwKwpn3Z0
デイライトより内装が古い感じする。アンビエントライトも暗いし、ステアリングやメーター周りがひと世代前感ある
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-h3ab)
2018/12/03(月) 23:14:44.74ID:/VQiSE0fd
MY19のAクラス Cクラス CLSは、日本仕様もドイツと同じデイライトになってるのを確認したけど、GLCはまだなってないんか?
MY19のGLCは9月頃から日本に入って来てるはずだが
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e65-hzet)
2018/12/04(火) 14:07:01.14ID:O1uXXJM50
パナメリカーナグリルって そんなにいいかねぇ?最近変えてる奴多いけど・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF47-2d2s)
2018/12/04(火) 14:25:41.97ID:m0AjBB4GF
ノーマルの方がカッコええなあ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-aHfj)
2018/12/04(火) 16:21:45.02ID:B/LuIGZna
>>890
あの63のイカツイエアインテーク付のバンパー、ホイール、下品なリアハネありきではカッコイイけど、63じゃないグレードにグリルだけポン付けしてるのはクッソダサい。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 17bf-7tlW)
2018/12/04(火) 22:58:01.64ID:ZiGVr7UD0
どうせ変えるならフロントすべてやんないとダサいな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9aa0-mQNU)
2018/12/04(火) 23:02:20.09ID:cVUUPa9a0
>>892
「63じゃないグレードにグリルだけポン付けしてるのはクッソダサい」
←超絶同意。AMGじゃないのにAMGエンブレムと同じ。
マフラーブレーキノーマルでAMGの奴・・・大笑
そのまま乗った方がなんぼかいいか。気持ちわからん。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dbfb-gzl5)
2018/12/05(水) 05:34:29.60ID:0GOaLFIK0
>>891
クーペのノーマルがいいよね。
つまり、普通のダイヤモンドグリル。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa7-/KYF)
2018/12/05(水) 07:11:29.61ID:LA47XbS00
ダイヤモンドグリルも正式名称はパナメリカーナグリルやぞ!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e65-hzet)
2018/12/05(水) 12:24:41.73ID:ux40QKTX0
縦のシマシマ模様がSUVには合わんゆーとんのや GTには合うが
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ea7-/KYF)
2018/12/05(水) 13:04:54.47ID:7DINGAMu0
真ん中で分けたらBMWギドニーそっくりだな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-HIpp)
2018/12/05(水) 17:30:14.10ID:9T6bKM1ia
350eオーナーいる?
満足度はどうかな。
43と迷っているが新古だと350eの方が安いので…
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dbfb-gzl5)
2018/12/05(水) 18:02:12.98ID:0GOaLFIK0
>>896
え、そうなん?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-vu5D)
2018/12/05(水) 18:15:57.68ID:m+R/rjvEM
5chは半分嘘でできている
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa7-/KYF)
2018/12/05(水) 23:08:14.89ID:LA47XbS00
>>900
ホント!購入Dでパーツリスト見せてもらってみな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-Z8g4)
2018/12/06(木) 09:57:15.33ID:arZpQHAZd
>>899GLC43amgとGLC350eが同価格ってある意味凄いよね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ab-iXAu)
2018/12/06(木) 15:20:41.02ID:mrwVHJno0
>>899
俺も情報欲しい
乗る前に車内冷やしたり温めたりできるし
加速はAMG43とあまり変わらないし
結構魅力的

左ハンドルと長距離移動が多いから220dに行ったが
高速の長距離の燃費とか知りたい
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d36d-JoRV)
2018/12/07(金) 23:23:27.05ID:BXm7XQz80
自分、43乗りで、350eは乗ったことがないからわからないけれど、加速が同じならエンジン音とかでの選択は??
エンジン音の1択で自分は43にしたけど。
コンフォートで高速で11km/Lかな、アホな乗り方してないからかもだけど。
参考になるかわかりませんが。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8136-Q1S3)
2018/12/08(土) 00:14:18.16ID:Jwn6NN5w0
法事で四日市市に行ったけどすれ違うGLCの多さに驚いた
CクラスよりもGLCのが多かった
なんだったんだ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d105-lyIJ)
2018/12/08(土) 07:52:39.69ID:Ku7emu3Q0
その中の一台は俺の車だな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-7LmC)
2018/12/08(土) 09:32:13.78ID:3E1dd4B70
350eリセールも含めて考えてみたら。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e118-n6a/)
2018/12/08(土) 11:52:05.73ID:yv2bXLN10
>>905
電池が切れたらただの重り
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcd-bCN4)
2018/12/08(土) 12:33:15.00ID:kB0DKdo4p
車検の代車がGLCだったがあまりのショボさに驚いた
Cセダンはまだ高級感あるのに全てがチープ
これならx3かレクサスの方がマシだわ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-ZB8I)
2018/12/08(土) 13:03:41.08ID:T9Zru8UqM
あっそ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d118-mXnG)
2018/12/08(土) 13:24:14.52ID:CDhPnql90
今のBMWは滅茶チープだと思うがな
レクサスも一見高級に見えるがよく見るとコスト削ったと分かるのがそこここに感じる
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b65-3M3s)
2018/12/08(土) 14:16:43.53ID:JpbRuFDJ0
910はエアだな
時計がないだけで内装はセダンと全く一緒
乗り心地はセダンより良い 250系のエアサスなどフワフワ極上天国乗り心地
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcd-bCN4)
2018/12/08(土) 17:20:08.09ID:h6EeYWkIp
>>913
どっちも所詮代車で乗っただけだからそんなに良く見てねーよ
自分はGLEでCセダンも代車で一度乗っただけだからエアと言えばエアだが
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9328-lg4O)
2018/12/08(土) 17:32:57.97ID:c1ftJdWI0
はいはい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0105-iVkg)
2018/12/08(土) 18:15:06.97ID:ZyyTYdUN0
>>914
だったら最初からGLEと比較して、と言えば良くない?不自然極まりない。んで俺はレクサスだけど、GLCよりマシ、はねえわ。どの車種が書いてないからあえて俺も書かんけど。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 930a-6oEg)
2018/12/08(土) 20:13:42.55ID:HUSgA2A80
釣られすぎだろw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-ZB8I)
2018/12/08(土) 20:20:30.26ID:8FkG+EMxM
相手したらアカンやつやで。
支離滅裂や
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e118-n6a/)
2018/12/08(土) 23:00:50.78ID:yv2bXLN10
>>913
ブラックアッシュウッドのところが、シルバーのアルミ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-Dzye)
2018/12/08(土) 23:12:48.94ID:b6wQYTtLd
アルミ……
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89a7-rib0)
2018/12/08(土) 23:29:53.08ID:vfZhtIAa0
ピアノラッカーとシルバーアルミは正直安っぽ〜い感じする。やっぱ250でブラックアッシュウッドでないと内装はいかんわ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e118-n6a/)
2018/12/10(月) 06:10:58.91ID:i5EO0opI0
最近はダッシュボードのステッチもなくなったよね?AMGじゃないと。Cもマイチェン後は無くなったけど
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e118-n6a/)
2018/12/10(月) 06:11:32.77ID:i5EO0opI0
アルティコダッシュボードって言うのかな?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81a7-6oEg)
2018/12/10(月) 08:14:54.91ID:Mv50yQTs0
だれかパフュームアトマイザーの空瓶持ってない?あったらラクマとかで売って欲しいんだが( ' з' ;)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b65-3M3s)
2018/12/10(月) 19:11:51.68ID:2p0nEGq90
こんな日経さがったらもう新型GLE買えない
GLC車検とる
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-6oEg)
2018/12/10(月) 19:50:04.76ID:j6Xjfe1Pa
>>924
あんな空ビン、いくらで買おうとしてるんだ?w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d342-6oEg)
2018/12/10(月) 22:22:39.21ID:VJhuHK1i0
>>925
ビットコインがあるじゃない
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 19bf-mnU9)
2018/12/11(火) 22:10:33.66ID:ksDza40w0
誰かエアコンの吹き出し口アンビエントライトと連動するやつに替えた人いない?やりたいけどどんなもんだろ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b82-9GlL)
2018/12/12(水) 02:32:44.81ID:wnta5BiN0
新しいGLC今年の発表無さげ?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e65-1w8F)
2018/12/13(木) 09:39:15.05ID:1epfTl4V0
ハンコックタイヤ擦り減って、またハンコック買った俺は変態かに?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af80-WDYY)
2018/12/13(木) 13:26:47.55ID:MkFRVrAl0
Cクラススレと間違えてるぞ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-X6Ql)
2018/12/13(木) 13:34:52.57ID:ho7Cc59va
>>924
アレ詰め替えられるの?
こないだ捨てちゃったばかりだよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fa7a-njJr)
2018/12/13(木) 16:17:28.72ID:LTzDbPKu0
>>924
ヤナセで貰ってAmazonで詰め替え用買って使ってるよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMaa-7VYY)
2018/12/13(木) 19:28:12.12ID:+vaq8qZ9M
欧州で12月マイナーチェンジGLC発表は
ガセ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07a7-49dt)
2018/12/13(木) 22:03:35.80ID:PgsPkDWa0
まじ?そんなこと何かに書かれてるたな。サプライズ発表?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-r0rD)
2018/12/13(木) 22:05:21.56ID:UlB9WAhua
>>933
え?詰め替え用なんて売ってるん?
なにで検索すりゃ出てくる?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a53-WDYY)
2018/12/13(木) 23:02:29.04ID:b9ZTSLsQ0
発表されているロードマップでは2019年半ばが発売予定。
予定通りなら、お披露目は発売の3ヶ月くらい前。
そうすると、2019年の2月〜4月あたりが現実的だと思います。

モデルチェンジとか新モデルではなく、あくまでもフェイスリフトなので、そんなに早くはお披露目しないだろうと予想。

後期Cクラスは3月お披露目、6月発表でした。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb6-1w8F)
2018/12/13(木) 23:37:43.01ID:bj/Yw+4Q0
サービスキャンペーンのお知らせ来ました??
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa3-r0rD)
2018/12/14(金) 23:26:38.25ID:K1IkqPKgp
>>938
あーなんか来てたね。中身見てないけど重要なやつ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bde-r0rD)
2018/12/15(土) 18:02:02.10ID:7aJWlagQ0
バックキンコン止まるか
すえ切りでガタガタいわないか
ナビ起動するか

色々ハラハラさせるクルマだな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-r0rD)
2018/12/15(土) 20:47:18.28ID:aEkhWTZ8a
>>940
バックキンコンはエンジン切ってもぜんぜん止まらないってのがこの1年半で3回はあったかなw IGG ON→OFFすりゃ止まるけどもw

あとナビ起動しないも同じく3回あったw
ディスクイジェクトボタンの長押しの強制再起動で解決。

バックの方はアップデートで直るとか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f18-yuKO)
2018/12/15(土) 20:47:38.90ID:Ts15hMZC0
>>940
ホントだよ
クーペに至ってはジャダー問題もいつまでも認定しない
諦めてランフラットに換えるか、この際乗り換えるか
carplayも使えねえし純正でキットも出ないし
ベタにRXあたりにしようかなぁ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e51-tscw)
2018/12/15(土) 23:06:00.01ID:OvaA8cyG0
このスレでよく出るジャダーというのわからないんだけど
ステアリング切ったときのタイヤからの異音?


43だけどタイヤの種類にもよる?
これから寒くなるなら出るのかな?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e18-o2yp)
2018/12/16(日) 01:58:30.76ID:avygYrBy0
今年8月に納車の43クーペですが、最近寒くなったので朝イチで車庫からハンドル一杯切って出るとかなりゴリゴリ感がありますね。路面濡れてると更に酷くなる。
まあ、多少気になる程度ですが。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f18-yuKO)
2018/12/16(日) 03:40:55.62ID:zk/EzaSk0
>>943
狭い道とか鋭角な道を、特に左折する際に目一杯ハンドル切ると、タイヤがスリップとグリップを交互に繰り返してゴトゴトッとなる現象が通称ジャダー
正確にはアッカーマンジオメトリーの問題らしいけど
もし現象が出てないなら、左ハンドル車なのかタイヤがスタッドレスとかの柔らかいやつなのかかな
946872 (ワッチョイW 8e18-o2yp)
2018/12/16(日) 18:18:10.10ID:avygYrBy0
>>862
862ですが、有線で接続したら音は良くなったのですが、毎回車に乗る毎に接続、エンジン始動すると何故か最初の曲に戻ってしまい、ブルートゥースで接続していた時のように前回の続きから再生されません。
どなたか設定方法お判りの方いませんか?
iPhone7です。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-r0rD)
2018/12/17(月) 07:10:20.21ID:o86owI4Ia
>>946
もっと詳しく。

iPhoneの再生モードはシャッフル?ノーマル?もしシャッフルならそもそも「最初」って概念はない。自分で選んだ曲がたまたま最初に再生されるってだけで。
948872 (ワッチョイW 8e18-o2yp)
2018/12/17(月) 08:15:49.02ID:jYFj/P5e0
>>947
ノーマルモードですよ。
必ずAで始まる一番最初の曲に戻る。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bb0-3flP)
2018/12/17(月) 11:13:54.17ID:mwX1wpqI0
>>948
iphoneはそれが普通ですね。

>>940
ナビの再起動、バックの音が消えないはCセダン前期から出てるマイナートラブルなので、どちらもGLC導入時からアップデートで改善出来ますよ。
何年製のGLCか知りませんが、未だに古いソフトウェアで出荷してるんですね
950872 (アウアウクー MMe3-o2yp)
2018/12/17(月) 21:02:47.07ID:0hIhfu78M
>>949
マジっすか?
でも、よく見てると続きから再生する事もある…。
ブルートゥースならほぼ続きから再生。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-r0rD)
2018/12/17(月) 23:07:26.15ID:q/6YjiVdd
>>942
そうしなさい。文句ばっかりで乗れないのならしょうがない
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f18-yuKO)
2018/12/18(火) 02:39:29.63ID:yUqu4RSa0
>>951
乗ってるから出る愚痴なんだがな
あのゴリゴリを不満に思わないならよほど鈍いかエアオーナー様か
高級車の宿命だポルシェも出る云々言われても、そもそも220dにそんなもんは必要ない
タイヤ削れて経済性皆無
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-r0rD)
2018/12/18(火) 07:15:34.21ID:5qL/q6+9a
>>952
ちなみにオレ、2年前くらいは現行RX乗っててそこから今の220dクーペに乗り換えんたんだけど、RXはCarPlayなんぞ付いてなかったよ?

MCで使えるようになったん?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffbf-0493)
2018/12/18(火) 07:27:58.05ID:nU5MDxRY0
RXなんて2昔前の車じゃん。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-o2yp)
2018/12/18(火) 07:37:50.34ID:/WyK5VOMd
最新でもジャダーで同乗者に不安を与える車ってどうなのよ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-53ES)
2018/12/18(火) 10:21:46.76ID:cFmxdh0Pd
こういう車はブランド名を買うようなもんや。
ジャダーがどうのって野暮な話するなら日本車買った方がいい。走る機能なんておまけや
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-0493)
2018/12/18(火) 13:45:39.61ID:3faWpzmdd
>>955
おれのはそんな気にするほど出ないけどね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dea7-SeZj)
2018/12/18(火) 13:47:12.97ID:Ttl/MhNC0
>>952
ポルシェも確かに似た感じはするけど車庫から出すときだけな。
信号二つも通過すると全く問題無し当然偏摩耗なんて皆無。

その点GLCはタイヤが温まろうがお構え無しにガッコンガッコン。
どうやら右ハンドル車特有の現象らしいから右ハン推進の国交省に
症状伝達してどうしてくれんのよ!とMBJ宛に改善命令出してもらっ
たらスッキリするな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e82-bkCm)
2018/12/18(火) 14:14:07.26ID:b47pWPzK0
日本仕様が標準で21インチだったから目立っただけでしょ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dea7-SeZj)
2018/12/18(火) 15:27:45.01ID:Ttl/MhNC0
952は220dと訴えてるけど。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-yuKO)
2018/12/18(火) 18:19:01.63ID:qSrkEC84a
>>959
952だけど19インチだね
フロントだけタイヤ交換することにしたけど、純正ハンコックで8万超
1万キロごとに8万ならマジで乗り換えよう
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-yuKO)
2018/12/18(火) 18:22:19.06ID:qSrkEC84a
>>953
俺も知らんけど現行はCarPlayくらいついてんじゃないの?
国産はそのへん対応早いし
2年前のRXは買わないから大丈夫
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-T77M)
2018/12/18(火) 21:06:32.19ID:qksjfMOla
>>961
クーペか
SUVなら前後ローテで2.5-3万キロ持ちそうだけど
前輪の肩がゴリゴリ減るからね
ハンドル据え切るとタイヤが寝るせい?
1万キロごとに変えるとして3万キロで前3回後1回
タイヤ代は倍だね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e65-vjmv)
2018/12/19(水) 09:58:16.63ID:pfDZUitz0
最近のは治ってるんじゃない?うちのは1年ちょっと前に納車だけど(250スポーツ)
滅多にジャダらないよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e65-3Pua)
2018/12/19(水) 12:41:17.06ID:3HGPDU510
タイヤが前後異サイズのモデルだけ激しくジャダるんじゃねーの?
前後同サイズはガタガタじゃなくカタカタ程度なんじゃねw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-yuKO)
2018/12/19(水) 19:32:25.22ID:uMBEqr+3a
>>964
クーペ でお前のより古いモデルなんてないだろ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea42-r0rD)
2018/12/19(水) 20:42:11.81ID:ueprecq00
ジャダーって曲がるときに前輪がズリズリしてる感じのやつのこと??
それとも43とかの末ギリした時のゴリゴリなる方??
43でゴリゴリなるから
2駆に乗り換えたのに前輪ズリズリなる
ベンツってちょっと欠陥あるよね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f18-yuKO)
2018/12/19(水) 21:06:24.02ID:FpYPMs490
>>967
後者だな
本当はアッカーマンジオメトリー構造の問題なんだけど、長いから通称ジャダー
同じGLCでもSUVなら不具合認定されてるのにクーペだと仕様ですの謎対応
まあ異形タイヤだからしょうがないって事なんだろうけど
クーペじゃない人はDに問い合わせたらタイヤ替えてくれるから対症療法してくれるよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07a7-49dt)
2018/12/19(水) 21:44:18.60ID:aBn2RorA0
やっぱ初期モデルほどひどいみたいね。年次改良そしてマイナーチェンジでどんどん症状改善されてくんじゃね?ベンツの前期初期モデルは人柱的リスクありだよな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffbf-0493)
2018/12/19(水) 21:46:59.28ID:5q6o+jRY0
またジャダーの話題がしばらく続くのかな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f18-yuKO)
2018/12/19(水) 22:06:09.51ID:FpYPMs490
>>970
そりゃそういう時期だからな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07a7-SeZj)
2018/12/19(水) 23:25:08.22ID:1hHTUleg0
アッカーマンなんちゃらたぶん関係ない。
GLC63(SUV/クーペ)はジャダーとは決別してるから
ジャダー心配な人は安心してオーダーしてくれ。
しかも白/黒なら即納やぞ!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f18-yuKO)
2018/12/19(水) 23:43:50.44ID:FpYPMs490
>>972
一応言っとくけどアッカーマンジオメトリーはわざとそういう構造だし、基本的にクーペだろうがSUVだろうがAMGだろうが、何なら現代の車のほとんどがそうだからな
右ハンドルのバランス調整がうまくいってないから起きてて左ハンドルだと出ない
要するにミスだし、改善はモデルチェンジしないと不可能
ミシュランとかの柔らかいタイヤに履き替える対症療法しかないんだって
無知な勢いだけでオススメすんなよ無責任な奴
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d2f-Ma5Y)
2018/12/20(木) 01:22:13.71ID:xHM2Fob00
ご名答
19inch以下のトレッドの柔らかいタイヤにすれば全て収まる
スタッドレスに履き替えればスリップスッティックは収まる
そもそもジャダーとスリップスティックの違いさえわからぬ奴が偉そうに講釈垂れるなよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb45-daF8)
2018/12/20(木) 03:06:27.29ID:hW+f4Xk80
次スレ
http://2chb.net/r/auto/1545242658/l50
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7dfb-dzkw)
2018/12/20(木) 07:54:15.38ID:Lg3sFKc/0
盛り上がってまいりました
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-weYP)
2018/12/20(木) 08:47:02.14ID:TjZyK+dfd
こんな不具合車買う時点でレベル低いけどな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7dfb-dzkw)
2018/12/20(木) 11:47:38.30ID:Lg3sFKc/0
高レベル者登場!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ba7-gu8L)
2018/12/20(木) 15:14:54.07ID:WKMxikRf0
>>973
無責任と言わられた972だけど。
GLC63は改善改良済みと言ってるんだけど。
どこら辺が無責任なんだ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb65-6UAB)
2018/12/20(木) 16:11:45.57ID:30SI4jmD0
63はジャダーねーのか そいつぁ すげーや
やればできるんじゃん
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa51-Zzp+)
2018/12/20(木) 16:24:58.64ID:1tnx8bRVa
>>979
改善改良?
不可能だよ、前輪がアンチアッカーマンなのはわざとそうしてるのだし、アンチアッカーマン仕様の車を整備で変える事は技術的にまずもって不可能
改善改良されたソースは?
メルセデス自体が仕様と言っているのに根拠なく適当な事を流布してるから無責任なんだよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 234a-pJxC)
2018/12/20(木) 17:22:59.68ID:xjVwu4/E0
>>975
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7da7-gu8L)
2018/12/20(木) 18:39:06.30ID:H4qSDR0o0
983ケット 979っす

981さん GLC63乗りの友人知人がいなければ
メルコネで63/S乗ってみなジャダーでないから。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-zk28)
2018/12/20(木) 19:40:35.74ID:qKb+gltka
>>981
そもそもおまえの言う「GLCはアンチアッカーマン」ってのもソースはなんだよw 調べてもオフィシャルなものはぜんぜん出てこないぞ?

あとジャダージャダー言ってるヤツは100回ググってこい。ぜんぜん意味が違うから。

すごく雑に言うと…
右ハン車はスペースの関係で前後のトルク配分が31:69っていうFRよりのセッティングにせざる得なかったんで、前後に回転差が生じる→後輪が前輪を押し出す→曲がる時前輪がアウト方向にゴリゴリ流れるんだよ。
言うなら「タイトコーナーブレーキング現象」がいちばん近い。

だから左ハンはゴリゴリならない。だから左ハンしかない63sは最初から症状が出ない。

「改善した」ってのは営業マンの言葉のアヤだろ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-nKzE)
2018/12/20(木) 20:20:25.56ID:jMbyEFERd
>>984ステマじゃないのにステマステマ
ジャダーじゃないのにジャダージャダー
一つ覚えなんだと思う
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7da7-gu8L)
2018/12/20(木) 21:42:52.03ID:H4qSDR0o0
>>984
983だけど。GLC63は右ハンだからな。
ワイはGLC43クーペのオプシ。同僚はGLC63Sのセレナイト
よく乗り比べしてるから安心してGLC63オーダーしてくれ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6dbf-oJkv)
2018/12/20(木) 22:02:40.62ID:CXSh0oHH0
むきになるなよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7da7-9Xms)
2018/12/20(木) 23:22:45.17ID:OiN0MKoR0
おちつけよw構造上、絶対ジャダー治らないなんてメルセデスの開発担当者じゃなきゃわからんよ。少なくとも初期モデルより後期になればなるほどジャダー出にくいのも事実。絶対治らねーとか言ってる人は初期モデル買ってジャダーに苦しみまくってるの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2318-i0Dz)
2018/12/21(金) 00:02:54.86ID:Rkp7zYsl0
とりあえず国交省のホットラインに通報だろ
仕様なのか不具合なのか知らんけど、ひどく文句言った人のみ対応ってのが気に入らん
本来不具合ならリコールとして公平に対応する義務がある
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7d45-tIXA)
2018/12/21(金) 00:53:17.95ID:Wk9oW34r0
すいません。
43ってスピードシフトTCTまだ未搭載ですよね?

ビッグマイチェンでのるのかな??
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d18-Zzp+)
2018/12/21(金) 02:45:25.81ID:I6KN9LUh0
>>984
ソースはディーラー及びメルセデスのコルセンだよ
そういう仕様なので不具合ではないとの立場も明確に言ってたよ
確認したいなら聞いてみれば
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cbfb-7uwy)
2018/12/21(金) 05:01:17.15ID:UMxXKjpa0
63のGLCだけは前後トルク配分可変型(4MATIC+)だから。
改善改良されたという972の主張は微妙だが、そこの違いがいわゆるジャダーのあるなしと関連しているのなら、やはり犯人は右ハンドル63以外のGLCに搭載された前後31:69のトルク配分の機械式センターデフってことになるんだろう。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cbfb-7uwy)
2018/12/21(金) 05:08:09.65ID:UMxXKjpa0
だとしたら、同形式のセンターデフを持つ現行CクラスやEクラスの4MATIC車でも同様の現象が起きそうだけど、その辺どうんだろうねり
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7da7-gu8L)
2018/12/21(金) 07:36:17.42ID:3HG8JRLE0
>>993 
右ハンドル用センターデフ 原因は 前後31:69
左ハンE 400 4MATIC (左ハンドル)前45:後55
右ハンと左ハンのセンターデフ形状がそもそも違うしな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7da7-gu8L)
2018/12/21(金) 07:45:49.97ID:3HG8JRLE0
>>993
スマン答えになってなかったわ。

そもそもC/EクラスのセンターデフがGLCと同じ部品で
前後31:69 なのかね?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb65-6UAB)
2018/12/21(金) 08:51:02.80ID:Idh3yP3E0
ガタガタいうが他は良いクルマなんだから
一年に一回 前輪タイヤ替えて たのしくいこーぜー
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-4QRA)
2018/12/21(金) 09:21:07.20ID:APUbEyyCd
販売した年の夏に買って2年半250に乗ってるが、冬もジャダー?を感じたことない。
家族全員鈍感なのかな。
あまり寒くない都内だからかもしれない。
ちなみに、タイヤはピレリースコーピオン。

ただ、気になって、だいぶ前にディーラーのサービスの人に聞いたら、厳密にはGLCに限らず4マティック車には発生する可能性があると言われた。
直進安定性をよくするために、タイヤを内側にトーインにしているからと、説明された記憶がある。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a34a-pJxC)
2018/12/21(金) 09:26:27.15ID:cIdw1va10
次スレ
【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 10台目
http://2chb.net/r/auto/1545242658/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cbfb-7uwy)
2018/12/21(金) 10:14:23.86ID:UMxXKjpa0
>>995
部品が同じかどうかまではわからんが、トルク配分の値に問題があるということでは?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-dzkw)
2018/12/21(金) 11:12:50.41ID:mF1xVVaLM
1000なら
-curl
lud20250209193428nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1529429508/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 9台目 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【X247】メルセデス・ベンツGLBクラス 1台目
【7AT】メルセデス・ベンツVクラス【5台目】
【速報】台湾と韓国でSwitch『アストラルチェイン』が初週1位を獲得! (メディクリ調査)
【サッカー】ハビエル・エルナンデスが大台達成!! 日本代表FW、“日本キラー”と並んで6位タイ
【速報動画あり】台風の波でガラスが割れ、波が侵入で大パニック!リアルポセイドンアドベンチャーきたー!!!
【C257】メルセデス・ベンツCLSクラス 20【C218】 
結局1期目だけが面白いアニメランキング 12位ギアス、11位ラブライブ、9位ハルヒ、8位鉄血、4位SAO
【サッカー】<浦和レッズと清水エスパルスもランクイン!>「センスの良いクラブ名・世界TOP43」を英メディア選出!
ウクライナ出身のモデル・椎野カロリーナ、日本国籍を取得し『ミス日本コンテスト』にエントリー「見た目が違っても私は日本人」★2 [muffin★]
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ4922人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24889人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22943人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22398人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26295人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ20394人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22719人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22249人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22094人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ20189人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24996人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24980人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25694人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26769人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ20289人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ21930人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26559人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24905人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25029人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23497人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24799人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23958人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23079人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25819人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23919人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ21970人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ21098人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24938人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24984人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ21927人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ20691人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22964人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23439人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ20493人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23967人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23039人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26649人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22973人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24934人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ21490人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24519人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23991人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22419人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22329人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24902人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24895人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25195人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26905人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ21694人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24449人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22596人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22119人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22981人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25619人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23269人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22793人目
05:34:31 up 27 days, 6:38, 0 users, load average: 20.46, 30.65, 31.63

in 4.3687160015106 sec @2.8028328418732@0b7 on 020919