◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 46 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1530838725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1526383379/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 44
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1528121706/ 【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 45
http://2chb.net/r/auto/1529807920/ 広島だけど先週納車したのに冠水して終わった
車両保険でどうなるか不安
>>10 本当にそういう人は1人ぐらいはいるだろうね
東日本のわい
来週車体完成予定だったけど
今日、大雨だか台風だかの影響で6日くらい完成遅れるって言われた
いや、全然雨なんて降ってないじゃん何言ってんだよ!って思いながらTVつけたら西日本大惨事なんだね(^^;)
全く分からなかった
工場周辺もやばいの??
>>17 ん?じゃあ引退と言わずに納車後も仲良くしようよ
俺はX乗りだけど仲良くしたい
>>16 そもそも交通、物流が止まってるからね。そういう影響は出てもおかしくないわな。
>>10 廃車にして貰えば、もう1台分売上伸びるじゃん。
納期は知らんが。
車両保険入ってて、数年経つと時々思うわ。
誰か俺の車盗んでくれないかなぁ。
もしくは自然災害で逝ってくれ〜って。
買取相場が300万で、車両保険が545万とか差がありすぎだろ。
納車されてウキウキだったせいか、DSP、スピーカー、その他ケーブル一式で55万かけてしまった。音はかなりよくなったけど年間5000キロも走らないんだよな。。 冷静になると無駄遣いしたかもしれん
>>25 他人の音は良く聞こえる
自分の音はすぐに慣れる
岐阜ですが、大雨で後期30アルファード沈んで終わりました。
ちなみにレクサスHSも逝ってます。
>>25 俺は走行4000kmぐらいだから、冷静にv6はやめた
エンブレムなし=貧乏と思われるのは癪に触るが冷静な判断が出来たと思っている
但し、キノコは付かない キノコは惨めだ
>>29 我が家と逆やな。
週末しか乗らないので、キノ無しv6にしたぞ。
通勤でハイオクの甲斐性はないので。
>>15 いや、ニュース見てる感じだと
かなり居ると思うけど
>>31 オレもその口
乗る量が少ないから、乗るときくらいは快適にしたい
>>30 保険によるのでは?
大人の自動車保険は大丈夫そうだったけど
アルヴェル比べると走ってるの少ないからアルにしたのに30後期はアル多いなぁ。
黒ヴェルにしとけば良かった。
フロントとサイドをモデリスタ、リアをTRDのエアロとマフラーを着けようと思ってます。違うメーカーのエアロを着けるとリセールに影響したりします?
そりゃあセットで揃ってる方がいいんじゃねえの
もし中古で買う場合に仮にバラバラのほうが見た目好みでも自分で買い揃えるのとは違って
なんでチグハグなんだろ何か見た目以外にそうする理由があったのかとかいらんこと考えて少し不安になる人もいるだろ
>>38 確かにそうですね…
ご意見ありがとうございます!
他人のキノコの有無とか見たこともないな
温泉でわざわざ見ないのと同じレベル
4月19日に契約して9月下旬納車予定なんだけど昨日担当から連絡あって8月にトヨタに発注をかけるので納車は予定通り9月中旬から下旬になりそうですって電話きたんだけど、発注かけるって意味がわからんのだけど4月に注文してんのに8月に発注かけるってどゆこと?
しかも予定通りで2ヶ月も前に連絡よこされても納期縮むの期待してたのに撃沈させられたぜ
>>37 せっかくフルモデリスタならエアロのリセール100%なのに10%くらいに落ちるよ。
>>44 バカなのホモなの?
人の車チラチラ見たり、キノコ外してカバー付けたり、気持ち悪い。正にもーほー
>>47 キノコ付きは別に気にしてないから付いてるんだろ。
キノコ無しでキノコ付きをバカにしてるのがキノコを気にしてるから、そいつがホモ。
俺の30後期ヴェルと交換してくれないか?もちろん装備の差額は調整する
>>46 フルモデリスタたてどこまでをいうの?
前後左右のものだけ?
ホイールも?
グリルカバーも?
わけわからんフロントフェンダーにつけるのも?
>>45 こんなとこで聞かずにその電話口で聞けよ
コッチか意味分からんわ
>>45 可愛い営業じゃないかw
なんも連絡しないのも悪いと思って電話くれたんだろうよ?
多分もうちょいしたら生産に入る連絡くるよ、地域次第だが。
6末注文で10月くらいになるんかなぁ?
この大雨で影響でなければいいが、奈良は大丈夫かな?
ポジションライトをデイライトにしたい。X乗りだけど
>>56 6/3注文で11月半ば納車といわれてるよ 福岡
>>46 ELのモデリスタはサイドが選べない
横から見たらラインが揃ってなくてカッコ悪い
なので100%は無いな逆にマイナスだわ
モデリスタエアロセットAやBで10万程度だよ
付けるだけ大損
>>50 有難いけど個人取引はトラブルあったら嫌だからお断りするよ。
FMCしたら乗り換える。
>>61 納車後、2000kmしか走っていないZRです。
もちろん状態を見てからでいい。
>>62 俺のXと交換しよう
まだ1000キロしか走ってないよ
最近値引きは緩んできた?今週末でオーダーストップだから、本体値引き35万、DOP2割引きになりそうなら決めようかと。
>>57Cパケ以上買ったほうが安いよ。
単品でそれやると高い。
まぁ元々車好きが買う車じゃないし話題もそんなにないんでしょ
過去スレも8割煽りコメントで罵倒しあいだったし
>>10だけど
保険でなんとかなりそうです
しかしまた納車待ちを考えると泣きそう
4カ月も待ったのにこんな目にあうなんて
>>66 日曜はいつも少ない気がするぞ?
まぁ、パパオーナーが多いだろうから日曜は家族サービスで忙しかろう
中国、四国、九州が死んでるせいかな
キノコ厨とナビ煽りは西日本に固まってたって事かな
>>63 どんな理由があろうとも最低グレードには乗りたくないものです
オーナーの事情など、他人は知りようもないので、X乗りは単純に「金が無いんだな」としか思われません
キノコが無ければ、「頑張って奮発したんだな」とは思わない 「懐に余裕があるんだな軽く会釈でもさせて頂こうか」とこうなるわけです
>>68 Twitterに書け
トヨタの社長が気づいて(誰かに世間ではこういう人がいるとか聞かされて)優遇されるかもわからんで
>>74 順番を割り込ませると、今待っている人が怒るだろ
3/10契約のS”C 三眼アリが今月登録、8月納車で連絡が来た
本当の金持ちは贅沢なんかしないよ
いつでも買えるから、ギリ買えるから欲しい欲が出てくる
若い子がヴィトン買うのと一緒や
みんな背伸びしたいんやろ
>>72 SC乗ってるけど、全然他車のグレードまでは気にならないけど。
気になる人は承認欲求が強過ぎなんだと思うし、普段の生活で満たされてないんじゃない?
個人でインスタやってる人たちに通じる物があるよね。
>>76 本当の金持ちの定義を教えて下さい
私は金持ちにも倹約家も浪費家もいると思うのです
アルファードに慣れとノアが狭く感じてしょうがない。
5ナンバーには戻れないな、人間贅沢覚えたらダメだわ
>>72 相変わらずの気持ち悪さ全開です。会釈でもさせて頂きますね。
>>81 ノアボクはつらいよな
まだエスティマの方が設計古い割には運転してて快適
2列目はトーションのせいか酔い易いみたいだが
最低グレードなら買えるかなって思ってたけど乗り出し400弱って普通に無理だわ
>>84 残クレ使えば新卒の年収でも買えるでしょう
しかし、最低グレードには漏れなく劣等感がオプションで付いてくるのでお勧めしません
家族も乗せるのにバイクを載せる為だとか、そういう言い訳を使わずにはいられなくなるのです
>>84 ん?俺乗り出し350だよ
X両サイドパワードアのみ
売ればノアと変わらんし余裕よ
>>86 職歴ほぼ無しじゃ、残クレ通すの難しくない?
まぁ、自分に合った無理のない支払をする事だな。
土曜日納車で自動車保険切り替えの為にチューリッヒに電話したら、車両保険全額でも470万って寝ぼけたことをほざいてきた。
貧乏ナビ付けてないしエアロも付けてるから620だよって言ったら見積書と車検書ファックスして週明け連絡するだと。頭来たからお前の所は貧乏人相手にしてろって言って解約額してやった。過去10年保険使わずレクサスも解約。
週明け上司から謝罪の電話が来るらしい。
>>89 チューリッヒやめといたほうがいいよ
一昔前まで安かったけど、今は高い部類だしサービスもよくない
外資だし日本人相手のサービスに向いてない
余裕あるなら損保ジャパンでしょ
>>85 もうちょい待てば試乗車が流れてくることもあるかもしれないですね
それでも高いだろうけど
>>86 ど田舎住まいということもあって30前期すらほとんど見かけないので劣等感の心配はしてなかったけど、そう言われると心配になるw
でも予算的にXかがんばってSが限界
>>87 350は安すぎじゃ!?
パワスラとナビだけでも乗り出しで380万円くらいだった気が…
メーカーナビつけている方に質問ですが、助手席用ですがキャンセラーは何を付けていますか?
何も思わずディーラーに任せていたら、助手席のシートベルトがスイッチに連動しているのがついてきて、助手席用の走行中のテレビですが、やはり使い勝手が悪く付け替えて貰おうかなとおもっています。
毎回乗る度に助手席のシートベルトを閉めて、テレナビのスイッチ?を押さないといけないので煩わしいです。
理想はテレビは何もスイッチもなくても見れて、ナビはその時にスイッチ押して車両が止まっているようにするのが理想です。素人の説明ですが、長文すみません。
>>92 こんな事あるの?
助手席のシートベルトしないと見れないの?
>>90 2台契約だから嫁が安い方が良いって事でチューリッヒと契約。
LSとGTRのときはこんな事無かったからむかっいて。
>>89 470万円は車両を盗まれたりした時に支払われる額ですか?
トヨタの展示会あってscパッケージ見てきたけど
運転席のドア閉めて分かった。
そして萎えた。
ドア全体がビリビリ振動してて
とてもじゃないが高級車とは言えない
ペラペラのドアだわ
所詮300万の車
それならエントリーグレード買うのがお得だわ。
じゃなきゃ見栄か本当の金持ちだわな。
これで貧相な戸建てに止まってたら
笑われるわ。
ノアでいいやと思ったら追従式のクルーズ着いて無いみたいですね。
5年くらい前のAクラスにも着いてるのに
トヨタには萎えるわ。
>>91 ナビのスペースにはスマホを置いて隙間をダンボールで埋めれば一つ問題はクリア出来る
>>93 助手席のシートベルトを閉めないとスイッチが反応しないので、毎回乗る度にシートベルトを閉めてスイッチを押します。それでテレビは走行中は映ります。ナビはスイッチを長押しすれば車両が停止してるようになり、ナビ操作が出来ます。
前の車は日産のメーカーナビだったのですが、テレビは助手席関係なく普通に映っていて、ナビは、スイッチがありました。それが普通だと思っていたので・・・。
ドアの音なんか気になるかな?俺はRXから2.5scパケに乗り換えだけど、特に気にならなかったけどな。 ミニバンなんだからこんなもんじゃないの
>>99 それこそ、その辺の営業用の車と比べても…
タクシーなんかと比べても…
今考えてみたら
ミニバンってもんを初めて色々と見させてもらったけど
あんなもんなのかなー?
ドアかデカイからアルファードはまだマシな方なのかな?
感覚的に
ライトエース?タウンエース?
とかのバンの荷室のドア閉めた感じに似てた。
>>94 電話口でグレード言っただけじゃないの?
見積りと車検証渡してからじゃないと保険屋も細かい金額出せないと思うけど。
>>102 タクシーも個タクでマジェスタとかもあるから一概には言えないけど、流石に営業車と比べてそれはないな。
営業車っていうと、サクシードとかプロボックスだろ?
>>101 頭の中ではアルファードは国産最高のミニバン
憧れ的存在って事でウキウキして触れてみた最初の動作
ドア開けて閉めてみたら…
高級車と言われてるアルファードでも
ミニバンだとこんなもん?
どっかの評論家みたいにドア閉めた音がどーのこーのなんて偉そうな事全然分かりませんが
ちょっと萎えましたわ。
RXとなら車の基礎的な部分が全然違うのでは?
Xで保険年間どれくらいかかる?
夫婦限定でゴールドやけど多分年間8000キロくらい
>>105 これでビリビリって、お前の中のビリビリじゃない車って何よ?
>>97 出しかにペラペラな鉄板だよね、高いグレードかって自慢している人達ってキズカナイノカナ?
>>108 ELとXじゃ音が違うよ 何故かは知らない
>>104 最近というか十年以上
営業車と触れあって無いからわからないけど
昔でいうとカローラのワゴンとか
そのレベル以下に感じました。
ドアがでかいから
そんなもんと言われればしゃーないけど…
アルファードは高級車と言われるから余計気になりました。
300万からのエントリーグレードが一番コスパいいのでは?
自宅リビングのソファーをいい物に変えるか
ベッドに金かけるほうがよっぽど幸せなような。
それか金余ってる人がいいグレード買うか
中途半端なグレードは…
いらないかなー。
>>107 そんな何千万もするような高級車には触れた事もありません。
室内で外から運転席のドア開けて閉めただけです。
えっ?
って思って何回も開け閉めしました…
先入観で高級車ってのがあったけど
これが?
ってのが素直な印象です。
>>108 やはりペラペラなんですね。
安っぽかったってのが素直な印象です。
>>110 仕事でウイングロードとプロボックス使用、嫁車がノートだけど、それよりは全然マシだけど。
あと、他のミニバンと比べると良いと思うよ。
クラウンと比べると、その感想はわかる。
>>98 iPadを貼り付ければ10インチナビの出来上がり!
>>111 だから何と比べてビリビリなんだ?ですよ
んな事言ったら大抵の車がビリビリですのよ
>>113 昔でいうと
いつかはクラウンが
最近ではアルファードに変わりつつある
みたいな記事を読んで期待し過ぎたのかもしれませんね。
相変わらずくだらねぇことでいちゃもんつけてて笑った
>>115 何と比べてってその辺の車全般と比べて。
数十年前のカローラワゴンと比べても…
昔の記憶は曖昧だけど
頭の中にはアルファード=高級車ってのがあったからかもしれません。
ちなみにミニバンにじっくり触れたのは今回初めてです。
>>116 >>102で、
『それこそ、その辺の営業用の車と比べても…
タクシーなんかと比べても…』
って言ってるけど、
>>110で、
『
>>104 最近というか十年以上
営業車と触れあって無いからわからないけど
昔でいうとカローラのワゴンとか
そのレベル以下に感じました。』
ってことは、十年以上前の営業車と比べてってこと?
それと比べてならビリビリ感じることはないし、そう感じたなら自分の感度を疑った方がいいと思うよ。
ちなみに、最近は車乗ってないの?
>>118 その辺の車全般と比べてみたの?例えばプリウスなんかに比べれば遥かに静かだぞ?
数十年前のセルシオに乗ってた事もあるけどそこまで差は無いぞ?
ちなみにアルファードは高級車ではないからね
>>119 十年以上前の営業車は
私が初めて免許取って乗った車です。
ここ最近はドイツ車のクーペ、コンパクト、ワゴンに乗り換えてます。
一番最近の国産はZ34です。
アルファードは高級車ってイメージで展示会行って最初のドア開けて閉めただけで
このドアペラペラって事で
値段の違いは椅子だけでエンジン意外の車の基本的な部分が一緒なら
エントリーグレードが一番コスパがいいなと
しょせん家族乗せるファミリーカーだし
このスレ見てるとXをバカにしてるようなのもなんだかなー
って思いました。
長々と失礼しました。
>>118 高額車の間違いでは
ベース300万の車だし
それにシートと電装品変えるだけで600万〜700万になる魔法の車だよ
カモが次々騙されてくから、うっはうは
460万からのクラウンコとはわけが違う
鉄板の薄さは確かに薄いが、30に成ってから大きく変わったのはブレーキと足回り(特にリアー)が格段に良くなったと思う。
このサイズで鉄板厚くしたらクソ重くなって燃費も目も当てれないぞ
もうちょっと現実見ろよ
>>125 正確には鉄板の厚さと言うよりもハイテンコウの使い方なんだけどね、、、
>>97 貧相な家に貧相な車っなら誰も笑わないと思うが?
貧相な家なのに良い車って言いたいの?
どっちが笑われるの?
どっちにしろアルヴェル笑いたいんだろ?
ベンツのドアみたいに分厚い鉄板がいいならベンツ買えばいい
人それぞれ好きなの買えばいい。
>>94 LSやGTRに乗れるぐらい金に余裕あるんだから、まとも保険に入ればいいのに
>>121 ドアはミニバンだから縦に面積広いし仕方無い。
自分も前乗ってたステップワゴンとドアの音は変わらないと思ったよ。
内張りの質感は全然違うけど。
この丁寧口調の人はミニバンスレを荒らしまくってる中古のコルト乗りです。真面目に相手するだけ時間の無断ですわ。
いや、非常に全う的な意見を述べてるやん
X乗りから言わせて貰うと、シートに100万ナビに100万とか金銭感覚違いすぎる
Xしか買えない人も確かにいるだろうけど、大半はこの金銭感覚を狂わされてない人が賢く買ってるんだよ
逆に言うとSCとかCパケ辺りの半端グレードはトヨタの術中にまんまとハメられてるとしか言いようがない
ELは目的がしっかりしてて、人を運ぶ為の車として理にかなってるとは思うんだけどね
Xを馬鹿にできるのはEL乗りだけさ
今週は納期の連絡くるかな、再来週もう一台の車検だからそれまでには決まってほしいな・・・長い
>>128 物の例えで
無理してscパッケージ買って
家のリビングの椅子は安物ってのは
相当外で見栄張りたいんだなと。
昔のベンツは知りませんが
今のEやCクラスなんてそんな重厚な感じじゃないですよ。
GTやSクラスはさすがって気がしました。
値段見て運転席に乗り込んだので余計緊張してってのもあります。
>>134 マンションの階層と家具みたいなもんですよね
>>134 私が言いたかった事はその通りです。
X辺りのエントリーグレードをバカにしてる中間グレードはどうなのかと…
車としての基本的な部分が同じなら
Xがコスパ最高でお買い得。
500万するSCパッケージがXを見下すみたいな事ほど滑稽な話しは無いかなと。
その差額でリビングのソファーやベッドを良いものにしたほうが
人生豊かになれるような気がします。
良い家具は長く使えますからね。
リビングもソファーも SC並の良品を使っていて
5〜6人乗りが多いのでELは不便で駄目なんでSCな人もいるんですよ!
>>140 むしろそう言って自分の固定観念でSCまたはSCパケオーナーをバカにするのも、同じ事ですよ。
あなたもそう言った人たちと変わらないと思います。
ちなみに、XとSCパケは椅子だけ変わるというわけではなく、電装品なども違ってきます。SCはエンジンまでも違ってきます。
自分の使いやすい、または環境に合った物を買えば良いだけで、同じ車種なのでグレードでバカにしあうのは止めてポジティブにいきましょう。
やべぇ、興味なさすぎて話についていけんww
一体何について議論してるんだ?
>>143 なんか見栄と家の椅子のはなしだとおもうんだが・・・
ELは別としてもC系はXと比べてリセールも含めれば最初に+100万金を出せるかどうかの違いで
その100万が出せないXを見下す人がいても不思議ではない
もし+100万が無駄になるならここまでCは売れないだろうし
>>143 なぜSCCパケ乗りは自分達のこと棚に上げてX乗りを見下すのかという議論かと
特別仕様車や特別グレードみたいなものがでたら
この手の話題は一旦なくなるのかな
>>134 自分が賢いって思いたいだけだろ?
グレードの差額と装備を見ていったらわかるがシートに100万ナビに100万なんてついてない
物の価値をきちんと見切れてないからそんな発言が出るんだよ
>>148 その考え方が人をバカにしてるって事に気づこうよ
SCcパケ乗りが差額だけみて金金うるさいから、そんなに支払い金額気にするならなんでEL買わないのって話なんだよ
そこのなぜに答えられるなら、X乗りもその答えと同じだよって話
>>134 それでもXみたいなクソグレードはいらないです
>>149 SC、SCパケ乗りがXをバカにしてると言ってるけどそれはほんの一部で、殆どのオーナーはオレを含め何とも思ってないと思うよ。
SC、Cパケ乗り全員がXを見下してるとか、考え過ぎだしそう誘導し過ぎ。
それこそ、X乗りはMサイズミニバンを見下してると言われるのと変わらない。
>>149 幼稚園児にエグゼクティブシートは使い勝手が悪いためELは買わない
ここが一番の無駄
かといって事故った時の安全性はベンチシートより、キャプテンシートの方が高い
これでEL Xが除外された
同じアルファードなんだから仲良くしろよ。 RXスレでもやれ200tは安物だ、ハイブリッド以外は認めないだ、しょうもないグレード論争してるよ。 他人がなに乗ろうが勝手だろうに
>>156 分かってないなー 掛けた金額の多寡でマウントとりたいんだよ それだけの話
「君のアルファードは安いね! 俺のアルファードはこれだけ出した!!! 」
結局は、「貧乏だね!俺は金持ち!!!」
これがアルファードに置き換えられてるだけでしょ
低グレードを選んだのなら、ここは受け入れるべき点
中間グレードが口出すなってのはズレまくってる
>>152 みんなあなたみたいな善良な乗り手ではないんだよ
SCCパケ乗りの人をバカにしたコメントは目立つよ
目立つって事は多いんだよ
自慢でもなんでもないが、俺は20系でCパケ今回後期Xだけど、使い勝手向上して良かったと思ってるよ
どれだけお金払っても自分の環境に合ってないと意味がないんだよ
それを金だけで比較してバカにしてさ、人としてどうかと思うよ
SCCパケ乗り必要だから買った、X乗り同じで必要だから買った
それでいいじゃないか
俺は言われてるから言い返してるだけ
XバカにするならEL買えないお前らも惨めだなって話ですわ
バカにしてるのはオーナーのほんの一部で、車だけしか見栄を張れない人たちでしょ。
もっと高価なもの、例えば家とかの話にはついてこれない。なぜなら、銀行ローンが通らないから。ディーラーローンなら銀行のローンが通らなくても貸してくれるしね。
納期とグレードと支払方法とナビについて話すスレです
>>159 EL買ってるから馬鹿にしてるんだけど?
>>123 クラウンはメーカーナビ標準、アルはEL以外ナビレスだけど
>
>>166 それは負け惜しみにしか聞こえない
完全に独りよがりの理論
SAパケの俺はどうなるんだろうか・・・
もっともバカなグレードのように思えてきた。。。
SAパケは中途半端だなw
特別仕様で買うグレードだわ
よーしここで話題のX買おうっと
売れ筋トップ3だよね
リアル駐車場や道端でXじゃないですかぁ、僕はね、何を隠そうSCだ、ぷゲラって言いに来てね、待ってるよ
お前らどんだけ金持ちやねん
俺は貧乏人やからXしか買えなかったわ
これでも30台半ばではそこそこ貰ってる方やねんけどなぁ
家族養ってたら4桁貰っててもなかなか買えんぞ
だから儲けたいやつは即出ししろって言ったのに
一年経ってからとかほざいてた雑魚は後悔しろよw
EL買うかフル装備SC買うか迷ったけど、EL選んでたらヤバかったな。
三列目へのウォークスルーが無いのが痛い。
あと後ろのエンブレムが気に食わん。
筆記体みたいな字面でloungeって、
アルファードExecutiveだったら、最上級ってイメージでカッコよかった。
loungeって書いた時点で用途が送迎用に感じてしまう。
趣味で使う奴もいるだろうに。
こないだ信号のない交差点で30アルファード三台かち合って、みんなで譲りあいして手挙げあって気持ちよかったぞ!!
俺は最後まで場所的に譲ったほうがいい場所にいたんだけどさ、ELのスキンヘッドのおっちゃん笑顔が素敵やったなぁー
相変わらず下らないマウント取りで盛り上がってんな
マウント取ってホルホルしてるヤツって所詮その程度の品性なのよ
くだらねー
>>175みんなローンだよww
俺もX400万一括だけど。
>>184 今見たらスマホ版は問題ないで
PC版はわからんわ
>>182 実社会でこんな相手を貶すのは異常だけど、面と向かって言わなきゃ全然問題ないと思う
世の中天国かなんか素晴らしいでもいうのかね
妬みや嫉妬や、優越感に浸る感覚は持ってて当然だと思う
俺は Xなど絶対にお断りだね
>>187 まぁ、普段聞こえない声がここでは聞こえる。
それだけのこと。
お互いどう思ってようが自由だよ。
>>187 匿名だからって他人を貶しても問題ないって頭おかしいと思うわ。
ネットリテラシー低すぎ。
>>190 同意
こういう奴等が世の中をダメにしている
ネットだろうがリアルだろうが、もっと思いやりを持て
EL乗りがマウントを取る←わかる
SCパケ乗りがちょっと優越感にひたる←気持ちはわかる
X乗りが自分を正当化しようとする←わからない
>>190 ここでネットリテラシーという言葉はどうかと思うぞ。
そんなこと言い出したら、まず免許持ってるの?から始まる。
書き捨て、書き逃げも大量にいる中でマナーもクソもないぞ。
どうせ明日には違うことを書いてるんだ。
個人的には何も書かずに暇つぶしに見てる人より、ありもしないネタを投下してくれたほうが、昔ながらのここの使い方で盛り上がる。
>>190 あの、世の中から差別をなくせって言ってるのと大して変わらん事言われてもね
Xは死ね! Xはアルファードじゃない!なんて誰も言ってない
Xは最低グレードだから俺は乗りたくない
絶対に嫌だ!! 恥ずかしい!!!
うちの子はアルファードを買ったお父さんは最高にカッコいいって言ってくれるよ
アルファードを運転していろいろ連れてってくれるお父さんがカッコいいだとだ
ちなみにXってことは子供は知らない
>>195 なんだろう、別に、全っ然悔しくないです。
答え:価値観は人それぞれ
なので、煽り合い・マウントの取り合いも仕方無し
アルベルがリセールいいんだろうけど
VOXYとかはどうなんだろう
あれはアルベル以上によく見るか人気あってリセールもいいのかな
VOXYとかもいいとなるとミニバン全部がいいのかな
>>200 極端な話だけど、同じ年式走行距離と仮定した場合、ノアボク50%としたら、アルヴェルは70%で売れる
千葉トヨペットにて本日納車。
ELハイブリッド最高ですな。
同じ日の納車待ちになってしまった低グレードさんごめんなさい。
>>202 参考までに聞きたいが、ハイブリ選んだってことは距離乗るの?年1万キロ以上とか?
それとも関係なしにハイブリ選んだの?
>>202 いいねー
俺の車も早く来て欲しいわ
XとかCパケみたいなカスグレードは後回しにしてさっさとELを作れよ
ELはして2月予定だっけ?
早まって下手に11月や12月に来るより年明けの方が良くない?
まあEL様はそんなこと気にしないかw
>>196 ここでしかマウントとれない奴が居る中で
作り話だとしても、ほっこりした!
俺はXだけど、上のクラスは買えなかったから、いいなぁとは思うよ!
身の丈に合わせた買い物したと思ってる
上のクラスの人からすれば見下すかもわからんけど、俺はXでも乗れて嬉しいよ
人それぞれ価値観あるし仲良くしようぜ
>>203 アイドリングストップが無理。
4WDが欲しかった。
1500wコンセントが欲しかった。
とりあえず一番高いのどれ?って聞いたらハイブリッドになった。
意外とX乗りがいてやや驚いたというか、予算もあるけど自分は何より子3人でベンチシートしか選択肢になかったからXでかなり満足してる
>>209 ファミリーカーなら普通はその選択になるよね
子育て時期にキャプテンシートっていらんよね
>>202 月曜日定休日じゃない千葉トヨペットって
どこにあるんですか?
大概月曜日定休日なのでトラブル時の参考に
したいです
>>210 ちょい背伸びしてCパケ買った友人は嫁から子供の世話しにくいとかなり文句言われたみたいだから確かにそれはあるかも
三列目に二個のチャイルドシートを装着して間に入って世話するウチの嫁は神ってことかw
Xが売り上げ一位なのはレンタカー屋が買ってるからだろ
>>207 この潔さよ 同じすれに棲み分けるならこの精神がないとね
気を使うならこちらも気を使う訳ですよ 俺はGだけども。
>>212 カマ掘られたりして鞭打ちになれば分かる ベンチの真ん中はダメージが格段に違う
キャプテンシートは必須 事故らないから良いって人は知らん
>>202 >>211 おれも、聞きたい。
今日開いてる千葉トヨペットは、どこだ?本社か?
小さい子供いてたらXが便利ですよね!
予算的にもありがたいし、まさかトヨタはそこまで考えてるのかな?
家庭持ちで家も新築で建ててるのに上のグレード乗ってる人は素直に凄いなとは思いますよ!
実家住みとか単身ならそれくらいは余裕でできるので
そういうやつらは好きな王将のメニューでも書いとけ
バックモニター3種類あるけどみんな何にしてる?
バックビュー、ワイドバックビュー、パノラマビュー
おらっ!出てこい>>202
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい>>202
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | | 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) >>202 え?やっちゃった?妄想なの?やばいの?12時までに出てきてね。
>>202 勝又グループは本日お休みなんだよなー
休みに担当がローダー使って
自宅納車とか?そんなことできないわなー
完全にやっちゃいましたね
俺、大阪トヨペットだけど火曜に納車されたって言ってレス乞食になりたい
納車されて、いちいちここに報告くるか?
どうせなら写真の一枚あっても悪くねぇだろうよ笑
>>218 ELになれば定休日でも客のために店開けるんだよ
>>22 >>218 その書き込みオレじゃないよ
でも違うトヨペットだけど定休日に納車してもらったよ
>>224 とりあえず一番高いのどれ?って言う人になら、きっと、、、
ここで?チマタでちやほや(マウント命)EL買ってほとんど1人or2人で乗ってる人生より
Xでワイワイあちこち人生の方が ずっと幸せだわな
俺なら後者だな
SCパッケージの内装のどこが良いのか分からない。
なんだか安もんくさいシート地。
本革じゃなんだろうけど
あれならファブリックの方が肌触りや質感がいいと思う。
木目調も調って…
トヨタは儲かってたまんないと思われる。
小ベンツと言われてるクラスでも
本木目なのに
600万くらい払うなら
エントリーグレード買うのが
この車の正しい買い方だと思います。
お前らは人を格下に見たい典型なのか?
それだけ特化してる視点があるんだから人の良し悪しはもっと別な視点で見たほうが将来の為になると思うぞ
>>232 何この決めつけ
ELでワイワイ、Xで空気貨物。これも成り立つだろ
頭おかしいだろ
>>230 実際に一番高くなるのはELS.V6.4wdだよ
減税か効かないかこれが1番高くなる
>>233 そう思うならそうしとくと良いよ。
うん。ま、頑張ってw
ベース300万の2.5NA車
シートと電装品ちょっと変えるだけで500万だっけ
こりゃ、うはうは
いいカモになりたーい
>>240 まずはパンフレットを見て価格帯とグレードをしっかり調べようか(笑)
>>240 何でもそうじゃん。 ベンツなんかもその価格の価値がないから、年で100万ぐらい落ちてくでしょ
そんなもん 今更何言ってんだか
レギュラーじゃなきゃやだ、税金は2.5までしか払えません、リセール高いグレード、色しか選べない負け組、やっと納車されたと思ったら年改で阿鼻叫喚、それが負け組S"Cパケ"。
ペースグレード300万て定期的に湧くけど20系のXなのか? シートと電装で500万も何だろ?
色はリセール以前に本当に白か黒しか選択肢がないのがなぁ。
シルバーが好きで今までの車はシルバーばかり買って来たけど、
買おうとしたらピンクシルバーみたいなのしかないし、黒は柄悪に見えるし暑そうだし他は茶色ぐらいだからやむなく白、、、
>>245 俺も世の中白黒ばっかだから今回は青にするぞ!と決め込んだのに白にしてしまったわ
かっこいい青があれば、、、メタリックの濃いのがあれば、、、くそう
>>213 3列目なんて追突事故したら死ぬぞ
あの場所はセダンならトランク
トランクに子供詰めて心配にならん?
>>247 その理屈だと我が家は軽自動車の後部座席にチャイルドシートをつけてるんだけどNGなんですか?
軽自動車が追突されて後部座席が潰れて無くなってるの見てから軽はちょっと躊躇うんだよな。今はもっと良くなってるのかもしれないけど
>>250 そんな質問すること自体w
軽はたしかに経済的で便利で否定はしないが、それなりの覚悟で乗れよ。
軽しか保有出来ない環境なら
タイムズとかで借りたら?
家族を走る棺桶には載せられんわ
コンパクトカー、SUVもトランク無いから後部座席はアウトだな。
後部からの衝突は大型SUV、セダン、ステーションワゴン以外は難しいだろ。後部の衝突安全基準がないから、実態すら不明
特に、スペースがない軽やミニバンはダメなのは明らか。さらに、軽は前からも横からも厳しい。
>>250 俺は主に仕事用途のハイエースにたまたま子供を乗せた時にノーブレーキでカマ掘られた
軽なら死んどる事故だわ
嫁の車は軽だったので、直ぐに買い替えたわ
今は偶々、事故に遭ってないだけ
事故るまでは他人の事はいえなかったけど、楽さと安さで考えてたらとり返しの付かんことになるよ
>>259 どっちの確率が高いかは人による
私は毎年宝くじは当たっている。追突被害は10年に1回くらい
警察官の友達は仕事柄事故現場よくみてるから、子供が大きくなっても軽にだけは乗せないっていってたな
嫁には軽を買ってたけどw
>>261 確かに10枚買えば必ず当たるしな。
年賀状は意外と当たらない。
事故なんて結局運。どんな車に乗ってても、死ぬやつは死ぬし、死なないやつはチャリでも死なない。
運が悪いやつは何回でも事故起こしたり起こされる。
そんなこと気にするくらいなら車なんて乗らなきゃ良い。
結局人それぞれの考え方だけど、万一、取り返しのつかない事故に遭遇したとき
でかい車だから、助かった!軽だからダメだったなんてのは検証できないし正直わからんが、軽に乗るんじゃなかった…って後悔するのは間違いないな
>>266その通り!!
だけど確率下げる事はできる!!
事故った時軽よりアルファードのほうが死亡率は低くできるだろ?
その事を言ってるんだよ。
高速道路と幹線道路だけ走らなければかなり死亡確率は減らせるはずだ。
>>268 アルファードでも三列目だったら、ヤバいだろ
元々はその話なんだよね
>>270 まあ、そうなんだけど、致し方ない部分もある。誰かが乗らなきゃならんわけで
ただ、
>>213はアホだろ。8人乗り買って2列目を使えよって話
2列目目一杯前で、3列目も前にして空間を空けてるなら良いけど
三列目の真ん中、アレは椅子とは言わないだろwww
パイプ椅子の方がまだマシ。
>>272 子供は自分の車にしか乗せないということか
>>265 子供は大切だが 上さんはもういいや
って話
>>265 奥さんにクンニをしても痛がるだけで楽しく無いって話
ミニバン買う時点で3列目の後部衝突安全性は捨てざるを得ないやろ
ほんまに気にするんなら3列目使わないか車に乗らないかやろね
そもそも安全性に一家言あるボルボですら30センチだか50センチくらい空間がないと危険やって言うとるんやで
アルベルは後方衝突については車重2トンクラスの車両を55km/hでぶつけて試験しとるけど
シートの位置や乗員のダメージは非公開なんや
どこまでも安全性重視ならXC90かCX-8買うしかないやろね
それでも所詮は運の問題やろけど
「どんなクルマでも死ぬ時は死ぬ」とかもうアホかとバカかと
少しでも安全なクルマに乗って、その死ぬ確率を極力下げるって話だろ
様々な車で40万キロぐらい走ったうち
追突されたのが2回
どちらも見た目ではバンパーのへこみが分からないレベルだった
たまたまなのかどうかは分からない
セダンでも大型トラックやトレーラーに勢いよく追突されると 無事では済まないだろうな
>>276 なら嫁の車には子供を載せないんだよね
そうじゃなきゃ意味がない
>>280 確率下げたって死ぬやつは死んじゃうんだよ。運だけの問題だから。
後方からのノーブレーキ衝突を考えたらどんな車もアウトだわ。
なぜなら追突された車は弾みでフロントも前車とぶつかり、潰れるからな。
ノーブレーキ衝突は殺人だよ。
それは確かに運だし、後方確認をマメにするしかない。
>>285 俺は死にたくないから少しでも確率さげるわ
運任せは次の話だよ
トラックにノーブレーキ追突されたら家族全員30tプレスだから何乗っても一緒だよ。下手に生き残る方がつらい
>>286 ハイエースでぶしだったけど?! 検証では50km/hでぶつかってきてる
5代の玉突きになった
「ベンツよりいい車があったら、お目にかかりたい」
by三本和彦
極端な例を持ち出して話をボヤかす奴もいるけど確率を下げるのは自分で出来るんだからやったら?って話だよね
それに過去に事故してなくても明日は分からない
後期でモデリスタフロントを装着していて、ローダウンしてない方にお願いがあるのですが
フロントの先端部分の地上高が何センチか教えてもらえませんか?
>>296 そんなんきかんでも、標準から40mmダウンて書いてあるでしょ
>>296 前期モデリスタで3p落としてたけど、だいたいの車止め後ろからなら擦らない
前からだと擦る
前期も後期も高さ的には変わらないと思うので、参考までに
オレは家族4人だけどアルファード
最初から三列目は人が使う予定はなし
広大な荷物空間として利用する
>>297 最低地上高がどこから図ってるか不明でしょ
>>301 キャンプ、子供の自転車
自分は3列目畳むの、多くても月2回くらい
三列目はエスティマみたいに床下収納できればかなりいいのにな、跳ね上げ式はもぉいいよ
ディーラによっても違うだろうけどクレジットカード払いは、いくらまでできるの?
以前、商談した埼玉のディーラは100万円なんだけど。○○トヨペットは○○万円で教えて下さい。
全額カードって人いる?
トヨタカードなら全額いける
ただし初回は50万まで
>>303 3列目の座り心地とスライドがそのままで床下収納できるならええけど
他車を見る限りでは無理やろね
3列目を犠牲にするんならアルベルやなくてええかな
EL運転してる人は雇われ運転手なんだよね?
自家用で買う意味なんもんね
>>306 その理由でハイエースにしたけどアウトドアには最高だよ
乗り心地があまり良くないのでアルベルにしとけば良かったかなと思う時があるけどとりあえず40系出るまでは乗るつもり
>>300 いや、自分の知りたいと思ってるところを計って、そこから-40mmすれば済むだけの話だろ
エアロを付けただけでは、本来の用語の最低地上高は変わらないんだからな
>>307 俺自身が家族の運転手だけどそんなに恥ずかしいか?
2列目にベンチついてるのELだけだし
全員が快適に移動するのがこの車のコンセプトじゃないの?
貧乏人のゴミクズどもへ。
出張から帰りが月曜日になるけど、納車来週でもいいよ。
当店で何台もお買い上げなので私がご自宅迄、月曜日にお持ちしますが当店ショールームへの搬入は
土曜日になりますがよろしいですか?貧乏人のSCパケ乗りに嫉妬されるけど見せびらかしてやって。分かったかゴミクズども。自分の背丈に合ったグレード選べよ貧乏人
アルファード発注期限が今週末から12日に早まったんだってさ。
>>313 翻訳すると
買っていない
ってことだな、わかったから
車内でBTに接続したら通知音が鳴らなくなった
もとに戻すにはどうすればいいの?
※コントロールセンターから運転中は通知オフというのはしてません
ELだけど運転手なんて車両じゃないだろ、家族で乗れるでかい只のファミリーカーだぜ、嫁も俺もフツーに運転してるよ
>>322 嫁子供実父実母養父養母友達、用途次第で
もう30中頃で子供も中学生だし席の移動も要らないからね重要なのは各席の快適さだけ
だからEL買ってる。この装備でこの価格は正直安い。
連投すみません
エグゼクティブラウンジは内容から考えるとお買得だと思います
他にこの装備でこの価格の車は無いかと
XとかCパケまでなら購入対象にはならないです
ELを安いと言う人、Xを必死こいて買うバカ
Cパケで調子乗るカスもいるのがアルスレですわ
まぁXとCパケはカス扱いされても我慢しろ
>>327 Gは良いよ 距離乗らないならベストグレード
モンゴルマンみたいなダサいヒゲもないし
>>313 言語障害なのか
運転はよした方がいいよ
>>313 本当に意味が分からない 何が言いたい?
>>324 こどもが小学生以下の家庭には不要だろうけど、中学生以上で両親も乗るならありか
自分は30後半で一馬力1500万だけど、車2台必要だし、子供3人だからEL買うことはないな、というか買えないわ
エアロボディって恥ずかしくない? ゴツく見えるのが良さなの?
>>331 これは人を乗せる為の車でしょ?
普通は自分も嫁も各自好きな車買うでしょ
嫁はBMミニのなんかに乗ってるし、俺は200ZXと991とハイゼットを愛用してる。単車もある、船もある
色んな物買って思う。やっぱりアルファードELは安いね
他メーカーを相手にさせてないもん
カスグレードは直接馬鹿にされなくても悔しさをバネに努力してくダサい
>>332 君のここへの執着心とコンプレックスすごいな。
エアロがカッコ良いと思う人もいる中でのその書き込み大丈夫か?
いや、何がって、、、君の選択グレードとその頭の中ww
気に入ってるならその良さを書き込めば良いのに、そこはあえて批判する方向へ行くんだ??
>>332 ノーマルでも結構ゴツい下品なところがギリギリだからな
エアロにすると結構下品なアルファードになる
>>327 わたしはGF乗りです
3.5は譲れない、エアロ顔は嫌いなので、GFですが、本当は3.5のGが欲しかった
二列目は子供が乗るだけなので普通のキャプテンシートで十分だったのに、なぜ設定がないのでしょう。
エンジンだけよくて内装がショボくてもいいって人は結構いるのでは?
>>331ネットの中だと年収一千万プレーヤーいっぱいいるねww
自分は35歳だけど550で精一杯だよww
>>336 アルファードでエンジンのみ3.5希望って少数意見じゃないかな
2.5で我慢できないならHVのGって選択肢もあるんだし
こっちは違うクルマの3.5乗りだけどアルファードは2.5Gにしたよ
子供が乗るのならキャプテンシートいいのは同意(笑)
未だに10系に乗ってます。
最近街乗りで7km/l前後と燃費が悪くなってきた気が…
これを機に14年ぶりの乗り換えで、2.5のガソリンを検討中です。
アイドリングストップの効果って如何ほど?
アイドリングストップ付けてる方、付けてない方
街乗りでの平均燃費って皆さんどれくらいですか?
高速で2速に入れて高回転で走ったら、中のカーボン焼ききれるので燃費元通りに!
古い車にはおすすめ
>>339 アイドリングストップはバッテリー代で相殺されるから注意ね
クラウンとかカローラに付いたLINE連携って便利そうだね
アルファードも出来るかな
アイドリングストップってレスポンスが遅れるからイラッとしませんか?
慣れますかね?
>>339 都内2.5アイストなし、エコモード半々くらいで
5.8くらい。
>>337 よくその年収でアルファード買えたな
このスレの住人の大半は1000万超えてるだろ
>>348 エアオーナーかつエア年収やから余裕やぞ
>>348 貯金してればかえるでしょ 先読みしてやってる人はいるよ
>>345 今月末に納車の俺、一度試乗しているとはいえ戦々恐々。確かに違和感あった。
ハイブリにしようかと迷っていたらどうせ5年以内に売るし、年間走行距離5000キロいかない程度だからなぁ。
と、今でも迷いはあるなぁ。
何かアドバイスあったら教えてほしいよ。
>>352 なんか上の方で、年間走行距離少ないから快適に過ごす為に3.5にしたってレスがあったけど、プゲラなのかね?
そんなにダメなの?
>>353 街乗りダメ
交差点曲がった後の立ち上がりとか、ギクシャクする
>>353 8ATの出来がひどいってのは2.5乗りの僻みだよ。
2.5のパワーのなさの方がもっとひどい
8ATがどれだけひどかろうが、3.5のパワーでカバーできてる
>>354 外でレスしたら頻繁にID変わりますよ マナー違反をしているなら改善したいです 何がいけないのか教えて下さい
皆さんIDを固定させてるんですか?
>>349 エア以外のヤツは、大体年収1000万円は超えてるだろ
一部上場企業に勤めてるけど、年収1000万円なんて珍しくもないぞ
ここほど嘘と罵り合いが蔓延したスレってなかなかないよね。
見てるだけで気持ちが悪くなってくるけど、たまに耳寄りな情報も入ってくるからタチが悪い。
とりあえず納車されるまでは我慢するかぁ。
年収1000万でも手取りは700
手取りで1000欲しいぜ
Cパケ、年収550万30歳中卒トラック運転手、家大東建託月6万円、看護師の嫁に一生年収追いつけない僕が通りますよ。
看護師で550超えるって相当だな
普通の看護師でも、夜勤月4やっても450ぐらいでしょ?
認定看護師とか?
夜勤月4どころじゃないよー。準夜勤とかもあるしー。あと公務員だからボーナスがデカイ
>>369 あー公務員か
てことは、昇給が大きいんかな
年度の昇給で月の給与1万ずつ上がるわけでしょ?
民間の病院なら昇給あんまりないしね
いや、うちの嫁も看護師なんだが、夜勤月4で450〜500ぐらいだわ
看護師はもっともらえるんやないの?
臨床検査技師でも600やぞ?
>>367 認定知ってるとはやるな
ウチの嫁認定だけどフツーの看護師と給料は変わらんよ
出世しやすいだけ
>>368 初任給500万近いで
>>374 むしろ働かない嫁とか負債でしかないだろ
うちの嫁ちゃんも看護師だが600くらいあるぞ。
俺650くらいだがそのうち抜かれそう。
看護師の収入は勤務先によるだろう。
田舎でも公立病院は高給でキャリア20年40歳で600万くらい、
民間病院は役付でも500万以下。
労働組合もないような病院は薄給。
エグゼクティブパワーシート2列目のカップホルダー異音で交換してもらったわ。
実歳に乗っているけど3.5かなり良いけどな。ダメとか書いてるの見ると妬みにしか見えない。
>>355 まさにそれ。
2と3が離れすぎてる。
そして3から2になかなか落ちない。
交差点曲がったあと加速しようもんなら
クッソおせー
これ3年我慢できるかな。。。
>>384 ecoモードで走れ。マシになる
交差点でクリップからガッツリ加速とかそういう車じゃないだろ
そのうち慣れる
>>376 ウチのは主婦業、育児を完璧にこなしてくれるから、愛情が増すわ
51歳の時に父親他界の為に仕事を辞めて、父親の基礎、企業、厚生年金で母と暮らしてる私が通ります。父の会社は日本、海外でも名の知れた会社で80年代にある発明で国から勲章も頂いております。
車は勿論ELです。母が亡くなると遺族年金が入らなくなるので、親孝行の為にミニバンです。
>>385 がっつり加速じゃなくても、繋がらない感ない?
酷い時は音なるし
それ以外は、満足
>>383 文句が出るのは単発ばかり
毎日同じような書き込みのループ
>>382 まあ現実的な話、共働きで嫁がそこそこ稼ぐ感じでないと400万以上するような車買えないだろ
>>392 いや、看護師は辞めとけとアドバイスしとくよ
どれだけ温厚な性格でも、1年看護師務めたら狂ったかのような人格に生まれ変わるから
まさにアルヴェル乗った時の俺らの様に…
玉ッキンゼーの俺が通りますよ
嫁は金万子サックスですよ
>>393 おれは会社の経費でタダ乗りだけどな。
自腹で買ってる人って本当すごいと思うわ。
自腹ならノアの中古で十分だわ。
どうせ大した所行かないしなぁ。
>>397 タダではないだろ
自分で働いてる法人に金入れてる訳だし
>>381 俺は自分で直しちゃった
ディーラーに一日預けないと駄目だったので面倒だから自分で対応
>>388 燃費重視の8ATだとこんなもんかと思って乗ってるよ。前の6ATとか、他の車と比較しても仕方ないから
音って、石当たったようなガコッって音と振動?
嫁は看護師より市役所等のぬるい役所勤めの公務員の方がいいぞ。
女なら残業も免除で定時で帰れて、それでいて給料は男と同等で定期昇給もかならずある。
有給休暇もよほどのことがない限り完全消化できるし、産休、育休も取りやすい。
>>400 そうそう、繋がり損ねたような音
慣れてきたから、そうならないような運転してるんで、最近は聞かないが
乗るのが嫌になるとかではない
>>406 その音とショック、不良だと思うんだよね。MT車じゃないんだからwあんな変速ショックあっちゃいかん
いわゆる初期不良ってやつ。店と客相へ言ってみよ
>>408 そういや、試乗車でもあったな、、、
コックンって音。
交差点左折時の加速がおぼつかないときに。
>>390 2.5は無理してる感じしかない
交差点の立ち上がりとか論じるレベルではない
速度が乗ったあとの高速しか使えないよ
>>403 特に田舎の役所な
その辺の田舎のサラリーマンよりずっと裕福
>>408 それなりに十分走るよ、騙されたらダメ
っていうか、そもそもミニバン
自分の目で確かめる為にも試乗すること
>>404 年間20日。未消化分は翌年度に持ち越し可能。
ただ無限に持ち越せるわけではなく最大40日でストップ。
>>391 その単発ってどういういみですか?皆さんコテハン使ってませんよね
>>394 スゲー良くわかるわ
歴代の彼女のうち4人が看護師だったが性格の悪さと気の強さが半端ない
地雷臭しかしない、絶対に嫁にはしない
中のカーボンを焼き切る!?
ちょっと怖いけどやってみるかな?
バッテリー代でチャラですか。
でも、無補給で600km位走って欲しいんですよね。
ハイブリッドも視野に入れてたんですが、ディーラーの営業マンに
元は取れないし、海外受けが良くないのでリセールは期待できないので
やめといたほうがいいと言われました。
そんなポンポン乗り換える余裕はないので、リセールは気にしてないんですが…
ぶっちゃけ今度の嫁は顔は好みなんだがお尻はイマイチなんだよな。
中身は気に入ってる。
>>417 俺田舎だけど10系3リッターの時7キロだったのが現行2.5リッターで9キロぐらい。
タンク容量も65から75になったので600キロは走れる計算。
参考までに。
まだ、ODO 700ぐらいだから試行距離すくないけど。
>>416 気難しくて尊大な態度の医者とか、わがままでスケベな患者、
かまってちゃんな患者、人の粗探しが好きな同僚や上司とやりあっていくには
気の強さやズル賢さが必要なんだよ。
>>420 早々にレスありがとうございます。参考にさせていただきます。
10系3リッターは代車で乗ったことがありました。
2.5に比べてかなり速かったので面白がってアクセル開度をあげてしまい
恐ろしい燃費になってしまったのはイイ思い出w
嫁の給料がないとアルファードなんか買えないんすよ!!俺の給料だと5ナンバーのノアと原付の二台体制になるわw
これと迷ってたけどクラウンにしてよかったわ
やっぱりセダンやな
別に後部座席メインじゃないし
残念ながら3.5の加速がショボいのは前期からの比較
3.5 8ATの0→100キロフル加速動画上がってこないねぇ
ここには3.5乗りがいっぱい居るみたいなのに(笑)
>>418 ええな。俺は2番目が一番だった。今のは顔は完璧だけど胸がDで尻も小ぶりだから、いまいち。
ミニバンに0-100求めても仕方ないだろうに。 周りのじゃまにならないよう、のんびり走ろうや
>>427 そんな状況で、選択肢にあがる理由がわからんわ
>>432 他人のためにリスク犯して動画アップとか、やらねーだろ。意味がない
知りたきゃ試乗行けよ
どなたか単発IDの件を教えて下さい
何かマナー違反してるのでしょうか?
>>435 加速が遅くなっただのぐだぐだ言ってる自称3.5乗りにわかってもらうには
データ出した方が早いだろ
ばかか?
早く10月ならへんかなぁ〜貧乏なのでXだけど楽しみだぁ
>>441 10月か
まだまだ長いな…
いろいろ妄想で楽しむんだ!
千葉トヨペットで月曜納車だった人は元気にやってるかしら
80キロ移動してローソンで書き込んだら、ID変わったぞ、なんでだ?
ID:NZqrmAJt0が、俺
あ、一旦Wi-Fi経由に切り替わってオフしたからか?よくわからんけど
>>445 嘘がバレて壊れちゃった
>>313 のこと?
てか、いつからワッチョイなくなったんだ?
ワッチョイありの時は平穏だったのに
次スレワッチョイ入れるよ
>>451 だから入れるって言ってるやん?
文字読めないの?
ねえ?理解できる?
>>443 何で草生やすんですか?
同じ場所から書き込んでも私は変わりますよ
そして何故か元のIDにもどったりもしました 仕組みが分かりませんね
>>440 データ出すとあまりの遅さに恥ずかしくなるから出さないんだろばかか?
IDなんて固定でWiFiでも使用していない限り変わるって。
どうせ、スマホやらをDHCPで使用して、かつ、移動したり電波の悪いとこで使用してるんだろ?
そら変わるっつの。
自宅のルーターもDHCPが多数派だと思うけど、まだ安定する。
とにかくスマホなど、外で使用するものはハンドオーバー方式である以上コロコロ変わるわ。
そっちの方が都合良い奴もいるんだろ。
自分で自分を擁護したり。
10月納車なら年明けに登録した方がいいよ
年式すぐ落ちるから売る時に10万から20万は変わってくる
物知り博士の忠告だぞ
>>460 そんなのどーでも良くて、早く必要な人は関係なし
出始めやめて、値引き拡大まで待って契約しろってのも同じな
ロードサインアシスト使ってるんだけど、デフォ以外にこういう設定がいいよというオススメありますか?
ここは自分の年収を越える車を買ってる人が多いんだな
土曜日納車だから、ソワソワで寝不足。使ってない六畳の部屋は来たら付ける部品で埋まってるw
マット付けて、ドラレコ付けて、メーカーナビのセッティング。
次の日はエアロとホイール付けてカーコート。って考えると眠れない。
納車後に急速に冷めるのはなんなんだろうな。納車2ヶ月でまだ100キロも走ってないよ。 無駄にオーディオに拘って金かけたのも無駄だった
>>467 乗る機会が少ないのね。
計画したりして、お出かけしないのかな?
>>467 グレードは何ですか?買い取りましょうか?
こっちも土曜日納車されるからワクワクしてる
5ヶ月待ちは長かった
>>467 ただクルマを走らせて楽しむクルマでもないしねぇ
こっちは納車から1ヶ月で1000キロは走りそうなぐらい遊ぶ予定入っているけど、2ヶ月100キロは通勤だけかな?もったいないね
セダンやスポーツカーなら納車されてからも楽しい
ミニバンは家族で旅行の時だけ楽しい (盆、正月)
この車のドラレコってどこに付けるの?
ガラス上部が青くなっているから20パーセント以内の保安基準クリア出来るか分からないので躊躇している
3.5納車後0-100やったけどおれも8秒くらいだった。
おせー。
ELの4wdだからなのかフロント空転もしないし。重いのか。
動画撮ったけどわざわざ上げるのも面倒い。
>>467 家族でドライブが主な目的だから飽きるって事は家族崩壊だからあり得ないな。
>>476 サンキュー
点々のあるところに固定して ドラレコを保持出来る接着力がある感じなの?
保持力が弱まる気がするけど
>>480 安いナビは付けられるけど、高いナビはそこ意外だと付けられないって言われた。営業が言った事だから真意は不明。
結局EL乗っててもロイヤルには馬鹿にされる車なのかこれは
他のスレでV6クソ遅いとのたまう輩がいるのですが、いかがいたしましょうか?
>エアロボディと標準ボディってのがあるらしく、今回の後期のエアロボディはめっきがヒゲみたいになってて無残この上ないんだが、ヤンキー方面からはカッコいいとの高評価で笑う
このような事書いてますがいかがいたしましょうか?
>>483 ロイヤルの雇われ運転手にバカにされるってか?
467のSCパケ乗りだけど、子供が1歳で30分以上のせるとギャン泣きするから遠出ができないんだよね。あと、軽とMTスポーツカーがあるから、そっちの方がのって楽しいし、アルファードは後回しになるんだ。
自営だから通勤もないし、勢いだけで買って後悔してるよ
お子さんのなく時期ってのはじきになくなるから、それは心配無いけど、そもそも一歳時を車で連れ回すのは感心しないね。 しっかりした身体にまだなってないから、労ってあげて下さい
グレードは何ですか?
>>489 scパケって書いてあるけど。盲目?アルファードに憧れてる貧乏人?
>>490 一括で買えるけど、購入店が取引先だからローンも少し使ってキックバックでも儲けてもらおうとする真のおのこですよ
君の貧乏人の定義は何?
>>491 クレカ一括でポイントクレクレしたい。ペットってクレカ一括できたりするの?
そのローンもできない人(審査が通らない)人じゃね?
残クレでも買えるだけで貧乏にあらず
>>492 5月に買った時は車両に使えなかったけど
今度からTsカードなら車両も使えるようになったとか言ってたよ。
>>484 外野がワーワー言ってるだけだろ
いろんな見方あるが、レシオの数値考えたら、なんだかんだで速い部類
アルファードのギラギラメッキグリル恥ずかしいって思うったりする?
そろそろ3000キロだからオイル交換しなきゃな。
みんなどこで交換してる?
ディーラーにするかバックスにするか・・・
>>499 グリルだけでは足りないのでモデリスタで増し増しにしようと思ってる
>>500 今時のエンジンなら3000キロじゃ早すぎるぞ。逆になじんできたところだ。うちの整備に聞いても半年点検か5000キロオーバーでも十分すぎだと。
>>499 エアロ顔はかなり恥ずかしいと思ったから、普通顔にした
>>503 そうそう。で、内装は黒がいいから、仕方なくELに。
GFくらいで良かったのに・・・
>>499 そんなことよりおまえの日本語が恥ずかしいって気づかないのか?
>>504 そうそう、考え方が似てるわ
シートはGでよかったんだが、3.5が譲れなかったから、GFにしたわ
普通顔にTRDが本当は好きだけど
SCモデリスタにしたわ
貧乏なんでなw
初回のオイルって、結構金属粉が出てくるイメージだけど。
パノラミックビューモニター付きの人に質問です。
VIEWスイッチは押してる間だけ画面が表示されますか?
それとも、押すたびに画面が切り替わる感じですか?
>>509 1回押すと上面と前面
もう1回押すと右と左
もう1回押すと戻るで!
押しっぱなしの必要はないで
>>510 ありがとう!コーナービューモニターにVIEWスイッチを取り付けようと考えてるんだけど
VIEWスイッチが押してる間だけONになるタイプだと聞いて、その挙動を聞いてみたかったんだ。
たぶんパノラミックビューモニターだと動作が特殊なんだろうなー。
どうもありがとう。
>>491 貧乏人の定義。
煽りに反応してくれるおもちゃ。
>>506 GFが良かったけど、子供の世話にはエグゼクティブシートは邪魔だから、泣く泣くGの俺もいる
子供がもう少し大きくなったら、この惨めさから這い上がってみせる!
でも結局3.5買ってる人は1割しかいないのが現実。だから、どんどんグレード絞った
でもGFよりは、3.5Gとか3.5S8人乗りはあっても良いと思う
価格コムの掲示板で見たのですが2020年にレクサスからのミニバン発売が噂されているとありますが本当ですかね?
>>517 車が消滅するわw
年間売上台数が半減。価格上げれば、いけるかな
>>518 レクサスLシリーズでだよね
最低でも1000万は超えるだろうね
>>518 ロイヤルラウンジをどう残すのかね?
流石にミニバンで1000超えはいらんわ
>>520 ベース、アルと共用なら、ぼろ儲けできそうだからやるかもな
シートと、ちまちま電装品だけ変えてプラス600万の安心価格で売ればカモが飛び付くよ
>>523 お前、アルファード本スレでもそればっかだな
RXと同クラスにするんじゃない?最低グレード600万ぐらいからスタートで。 これならまたレクサスに戻るわ
お前らアルヴェルに何求めてんだよ
ただ350万の車におまけでシート変えた上級グレード出してるだけだぞ
メインは2.5のX〜SC辺りまで
勘違いするな
>>526 シートだけだと思ってる?全てが違うんだわ。
ただ、違いがわかる人間は価格なんて見やしないし、他人の車やグレードなんて気にしないんだわ。
そもそもなんて名前の車か知りもしないし。
この車、なんて車だっけって初めて聞いて、気になったからのぞいて見たらさあ底辺。
マウント取りたがりは底辺だって気づいた方が良いよ。
>>527 全て?シャシーから足回りまで何から何まで違うんだ初めてしったよ
教えてくれてありがとう
値段差に見合った作りだったんだね
いやー知らなかったわー
車がウンコならドライバーもウンコ
>>529 駐車してんの?嵌まってんの?
後者なら自業自得で、飯ウマだろ
ビックX11かディーラーオプションの10.5インチならどっちのナビがいいかな?
どちらかつけてる人います?
>>527 >全てが違うwww
工業製品のビジネスモデルも知らないアホなの?
>価格なんて見やしないwww
見ないで買うバカなの?
>>536 逆に聞くけど、価格見て買うの?
身の程わきまえた買い物したら?
少しでも気になるところがあれば担当者が車取りに来て見てくれるし、グレードによって製造過程やパーツの許容範囲違うの知らないのか?
全然違うって言う意味、理解できてないだろ。
>>537 ほんとの金持ちは細かい事言わない
担当が見に来る?
わざわざ見に来てもらうなんで
悪いわ。
ってなるのが金持ち。
金出してるんだから来るのが当然だろ?
ってのは
小金持ち。
>>537 「逆に」を使う奴は総じて無能
要らんだろそれ
「基本的に」も無能がよく使う
>>538 LEXUSもヤナセも同じように担当が全部やってくれてたから、ディーラーってそんなものだと思ってたわ。すまん。
日常的な会話の中から何か感じ取るのか、勝手に直してくれるイメージだったわ。
少なくとも店に行って価格の交渉しなきゃ買えないなら、手持ちで買える範囲にした方がいいぞ。
荒れるみたいだから二度と書き込まない、ごめん。
>>540 ヤナセで納車した事あるんか?
家納車当たり前だと思ってるかもしれないけど
納車費用ちゃっかり取られてるよ。
高い車買ったから家納車当然じゃありません。
ヤナセは何も言わなくてもそれ盛り込んでくるもん。
金あるところからは何も言わなくても金取る
それがヤナセ。
トヨタはその辺上手いのかもね
そんなに金無い奴でもその気にさせる。
適当に木目調で椅子変えとけば売れる
アルファード見てもそうだよね。
しょせん300万からのファミリーカーだよ。
だからXやS買って家族や多人数乗せてる人の方が幸せだと思うよ。
>>541 好きなもん買って楽しくやるのが幸せってもんだろ
オメーは何だかんだ言っても、結局貧乏人を馬鹿にしたいだけだってのが毎回鼻につくんだわ
失せろ
すげぇな。
会話が小学生のそれじゃんww
懐かしいなぁw
俺はレクサスも買ったことあるし、ヤナセで外車も買ったことあるんだぜ〜??
ってかwww
>>541 そういう人は軽の一番低いグレードに乗っていれば良んじゃないかな。
車だったら何ても良さそうだし、身の丈に合ってるんじゃ。
オーナーじゃないのに批判するなんて、正に酸っぱいブドウだね。
先生!このスレつまんないんですけど〜
マウントしたがるアホな輩が多くて便所の落書きにしかなっとらんな。
300万のファミリーカーなのに身の丈とか、貧乏とか、勘違いもいい加減にしろよ
誰でも金貯めれば買えるただの箱車
金の話はいい加減にしろよ
アルファード買う層の一部はやたらグレード・オプション・総支払額を気にするよね、あと年収(w
相変わらず貧乏人だらけで楽しそうだなぁ
どうせみんなCパケ以下のカスグレだらけなんだろ?
いいなぁカスグレの罵り合い
マイルドヤンキーというか、知能のない動物たちが威嚇しあってる様に見えるから、名前付けるならワイルドマンキーといった所かな
結局300万の車、Cパケ以下等煽ってるのは単発IDの非オーナー。
同一人物だと思うけど、アルに興味津々なんだね。
早くオレのSC、納車されないかなぁ。
>>554 悲しいなぁ
ここはELの奴ばっかりなのに
ヘタなマウントは駄目だよ
>>551 まあ、お前はエアオーナーだという想像はつく
実際 は何にのってんの? エブリィ?
3月末契約してようやく7月末納車!
長かったなぁ…
お盆に間に合うの確定して一安心
ディーラーでカスタマイズしてもらった方がいいおすすめは何がありますかね?
納車待ち:4
エアオーナー:3
オーナー:3
ぐらいじゃねえの?
>>558 ナビとかハンズフリーとか、セーフティセンスとかの基本設定は納車式の際にセールスにやらせること。
運転席のシートポジションかな。
4月から乗ってるけど未だにしっくりこない。
>>546 軽でよければ軽買うよ。
ジムニーで遊び倒すよ。
子供と荷物積む事考えたら
大人気のアルファードが気になるってもんでしょ?
それがオーナーは高級車ってに乗ってるぞー。
みたいな…
なんだか恥ずかしいんだ。
高速でも優先駐車場に止めて
降りた瞬間タバコに火をつけたり
そうじゃなくても品の無い人が多すぎる。
アルファード買おうか検討してる身としては
もっと普通の感覚で人も荷物もたくさん乗る車でいいんじゃない?
あくまでも道具だよ。
レクサスからミニバン出るなら大賛成だよ。
本当の高級ミニバン作って欲しい。
アルファードはあくまでも貨物車でいいんじゃないかな?
>>562 別にチンピラが多い印象はないけどな
普通の家族が圧倒的に多く思うわ そういう目で見てるんだけだろ
君が裕福な人間だとしたら、単に持ってない人を見下してるだけの事だな
きっと、アルファードに限らずそういう思考の人間なんだね
まあ、俺と同じ人種だ
アルファードのギラギラメッキグリルとか恥ずかしいって思うの?
このクルマに乗ってオラついたりするの?
>>565 カッコいいと思う人もいれば、そうでないと思う人もいるにきまってるわな
何でもそうだし、そのくらいの事を人に聞かなきゃ分からないって頭大丈夫?
>>558 >3月末契約してようやく7月末納車!
うらやましい。
同時期契約で盆まで間に合わないかもって言われているんだけど、
メーカーにクレーム電話入れた方がいい?
>>567 トヨタ本社の玄関前でダダこねてきたら?
>>567 わかってて、契約したんだろ?5月に納車って言われて延びてるならまだしも
>>567 クレームして早まるならクレームすれば?
みんな納車待ちでイライラしてんだろ
追従クルコンで付いていってたら車線変更も付いていって焦ったって聞いたんだけど横に車いたらあぶないよね
>>573 それこそ、メーカークレーム案件じゃ?w普通ならLTE効くだろ
>>573 普通にハンドル持ってりゃ大丈夫だよ
追従のハンドル自動操作の力は軽い
ハンドル離してりゃついてくけど
>>556 俺も営業に月曜日しか受け取れないって伝えたら休業日に納車してくれたぞ。
三連休だけど高速道路で暴走するアルヴェルのチンピラがいっぱい。
縁石乗り上げるアルファード乗りのバカ
>>567 >同時期契約で盆まで間に合わないかもって言われているんだけど、
>メーカーにクレーム電話入れた方がいい?
民度の低さはさすがですねw
>>576 ハンドルなんて重りつけときゃ手放してOK
今日東京来たんだけどELすげぇ多いな
おらびっくりこいただよ
会社も高級車も多いだよ
>>581 ダイソーのは巻きつけるが面倒くさい。
100均のバレッタにタイヤバランス用重りを
250g貼り付ける。
簡単に脱着できていいぞ。
>>567 そりゃいかん!一刻も早く電話するべきだ!!
>>583 その方法やったけど150キロ以上だと軽すぎてギャップ乗り越える時に怖いんだよな。
並び直しとか
今契約ストップしてる分
さらに伸びそうだよな
今から11月までで3ヶ月そこから更に4、5ヶ月って気が狂いそうだわ
>>585 それをアルファードの有名なタコ踊りと言うんだぞ。
>>562 いや、だからアルヴェルじゃなくて他にもミニバンあるんだから他乗れば?
高級車だとも思ってないし、変な偏見持ってる人と同じ車は乗りたくないし。
ノアやセレナで良いと思うよ。
>>591 アルファードベースで話すからこじれるのよ
この人は貧困層と富裕層を分けてんの。貧困層を見下して自分を維持してる人な訳
それはそれでいいと思う
俺もそうだし
>>591 ヴェルファイアはデザインが無理。
アルヴェルとかいわれるけど
ヴェルファイアは眼中に無い。
アルファードも標準。
エアロはどうかと…
5ナンバーはバランスが悪い。
エルグランドは古い。
オデッセイも古いけど
オデッセイハイブリッドの本革なら
ありなのか…?
Vは…
無いかな。
ミニバンは国産がいいでしょう。
もうちょい見た目よければいいんだけどね。
>>592 そうかもね。
アパートや四角いデザインの拘りも無いような建て売りにELやV6アルファードが停まってると…
それでドヤ顔で公道運転してるとね。
家族や荷物を乗せれるミニバンだよ。
ベース300万からだよ。
みんな仲良くしとけよ。
って考えです。
最近は300万ちょっとで買えるのが世間に知れ渡ったから本当にアルベルが増えたよね
疑問なんだが、リセールが良いリセールが良いってこのスレで散々学んだんだが、
ではなぜ、20系や10系が未だに沢山走っているんだ??
中古購入者なのか、買い替えしてないだけなのか?
どっち??
それがリセールが良い証拠だろ
東京じゃ圧倒的に30系が多いぞ
埼玉入ると20,10まーまー見かけるね
もっと地方行くと30の方が珍しい
都会の車が地方に流れてってるんだよな
>>598 沢山走ってなかったら
高く買い取った業者はどこに処分するんだよw
>>592 貧困層見下すなら他行けば。
もっとそれにふさわしい板があるんじゃないかな。
>>593 んじゃアルの粗探ししないで買って乗ればいいと思うよ。
どんな車にだってマナーの悪い奴はいるし、それを見てオーナー全員がそういう人たちだと思うなら、視野が狭い。
ここでグダグダ言う理由がわからん。
皆さんはどんなホイール履いてますか?
ELとそれ以外の純正17インチホイールってデザイン同じでメッキが違うだけ??
>>598 マイルドヤンキー様が中古買ってくれるから輸出行かない条件でもリセール高いんじゃないか!
>>596 MCの頃に月刊自家用車でそんな特集組まれてた。
ノアボクの最上級よりアルヴェルの下位が安くなって、それでも装備は同等、質感は上みたいな。
うちもそれ見てステハイ買うはずがアルファードも試乗してみようになって、嫁がアルファードがいいと言い出してアルハイに。
350万くらいの車に見られてると思うと500万払った人たちは気に入らんよね
>>606 500も350も大して変わらんのに滑稽だよね
>>599 長野県だと
10系 めちゃめちゃ多い。一日一回は見る
20系 10よりやや少ないくらい
30系 ほとんど見かけない。いてもデイライト無しグレード多。基本ヴェルが多い。
30後期 ヴェルは一度も見たことなくシーケンシャル無しの白アルばかり。
>>606 だから暴れるんだと思うよ
自分たちがシートに100万出したことに気づかず、ただひたすら憎いXを叩いてるっていうね
可哀想だよねー
まぁお金余ってるみたいだし、貯められるよりかは社会的には良いのかな
ローンでSC以上買ってたら目も当てられないけど笑
ベース300万に、エンジンとシートなど内装装備に+200万出しました。
輸入車含めてどのメーカーでも同じな
普通はこんなに値段差あったら足回りのセッティングとか変わってくるよ
この車種だけ特質なんだよ
あれもこれも付けてただ値段高くして、結果的に車重クソ重いっていうね
んなこまけぇこと言ってんなよ(笑)
300円が売りのラーメン屋に入って結局1000円くらいのラーメン食ってるようなもんだろ
釣れてるのは2.5X乗りじゃなくて?
トヨタはこのぐらいまで値段下げれば、手が届くだろうという思いで廉価仕様を出してるだろ。
2.5リッター4気筒のエンジンにチャチな内装とシート、電装品。そして走るための機能まで削除し、売る方も買う方もwinwinやんけ。レクサスと違ってナビまで好きなの選べるんだし。
SC系買ってようやく標準ってとこか?
ただエンジンと静粛性が変わらないのが痛いが。
>>567 3月上旬契約で8月末納車と言われてるぞ
それも早くなって
>>612 Xが335万〜Cパケ436万
100万差で各セッティング変更が普通とか、たとえばどんな車?
3.5GFまで考えると200 万差だけど、パワートレイン違うからな、実質150万差くらいか?
昭和時代のクラウンだって最廉価グレードと最上級グレードの価格が2倍以上差があったのだから
かわいいもんよ。
>>262 オチにクソワロタw
使わせてもらうわ。
スライドドア開い照る途中でハンドル引いても
一旦止まるだけなんだが
引いたらすぐに反転するようにできる?
アルファード程度の車を一杯一杯で買うから、グレード自慢に成るんだよね、イイ車だと思うけど所詮ミニバン、多人数で移動する事が主目的
な車種なんだけど、なんか勘違いした奴らが多い。
350万で買えるなんてとても良い車ですね
しかもリセールも良いし
今まで本当の意味での高級車買ってた層とギリギリ購入者層が一緒の車名を買うからもめる。
車名が同じならとグレードを引き合いに出すことになる。
価格も350〜750万だから一括りにされたくない気持ちもよく分かる。
X乗りには、はなっからそんなつもりはないはずだから気分を害すような書き込みは無視するのが1番。
このスレでは珍しいG納車待ちなんだが、ホイール何にしようか迷うわ。SUVからの乗り換えなんだけど難しいな…。誰かおすすめおせーて!
>>609 10とか乞食同然なのしか乗ってなくね?
売れ筋はXとSAでしょ所詮
あとは金持ち用のカモグレってことでしょ
ヨタのマーケティングさすがやん
どや顔カスカスX乗りがマシマシノアヴォクを煽ると言う地獄絵図w
後部座席からのカタカタ音が気になるんだけど、カップホルダーからなんかな?
対策したら治る?
CパケがXを見下してるというよりはX乗りが必死な感じなんだな
>>621 ミニバンなのにマフラー変えたりホイールがどうとかアホみたい。なにしたってかっこよくないから。
購入者層なんて30代で世帯年収が1000万ないやつの方が大半でしょ。
俺は銀行員だからマイカーローン申込を結構受け付けるが、アルヴェルのほとんどは本人の年収でさえ500万前後くらいが大半。
>>635 だから Xが多いって事だね それが自然だよ
アルヴェル 3,354,480円〜
エスティマ 3,312,655円〜
エルグランド 3,213,000円〜
オデッセイ 2,980,000円〜
エスクァイア 2,675,160〜
ノアヴォク 2,466,720〜
ステップワゴン 2,455,920円〜
セレナ 2,435,400円〜
ちなみに
クラウン 4,606,200円〜
プラド 3,538,080円〜
ハリアー 2,949,480円〜
N-BOX 1,385,640円〜
ノーマル顔がいいと思っても現実的にリセールでSAかSCになるからなあ
リセール気にせずG選ぶならハイブリッドXもありな感じだし
リセール気にしてSCとかCパケ買うのって、結局のところお金重視なわけでX乗りと考え方同じだよね
X馬鹿にできないやん
CパケとSCには越えられない大きな壁が
結局よ、HV乗りが一番金持ちよ
たまたまだけど内装ベージュっの車って買った事ないんだけど
どんな感じなの?
Gだけどいいよ
スッキリした顔も好みだし内装明るくて高級感あって満足
というかずっと内装ベージュ系乗り継いでいるんだけどね
黒は夏暑そうだし
>>649 正直、ダサいよ
シートベージュなのに、側面黒だし
ベージュで統一してたら良かったのにって思う
外観ださいけど、黒で統一したS系の方が内装はいいよ
ふーん。
内装黒でマット黒で窓フィルム5%にしたら本当真っ暗になっちゃったんだよね。
ベージュ設定の事忘れてたけど少し羨ましいかも。
でも子供が汚すからなぁ・・・
>>652 お昼はツインムーンルーフで採光できないか?
夜は屋根のLEDと足元は自分で追加するか。
>>643 まあ、多分 流石に富裕層とは言わんだろうけど、毎月買い物だけで25〜40万使ってる
>>638 ベージュの方が高級感あって明るい気も
寺の話ではエグゼクティブラウンジも白選択者が多いってよ
SAとSCの新車の価格差
これが、買い取り価格でも同じでしょ
SAが結構走ってるのもわかる
>>653 ルーフはつけなかった。
屋根も足元ライトも余裕で光量不足だよ。
暗いからか子供がよく寝る。
>>657 価格差と装備が見合うと思えばSCになるってだけでしょ
使う時に快適かどうかが一番だと思うんだ
まあ、我慢したい人はすれば良いって事
誰か言ってたけど、因みに俺もGの納車待ち
そんなにホイホイ乗り換えられないからシーケンシャル付けるか迷うわ。
10年くらい乗るつもりで考えてるやつってどうしたの?
>>660 AHSが欲しいからシーケンシャル付けた。
BSM欲しいからMOPナビ付けた。
色々付けたから、MOP全部付けた。置くだけ充電は邪魔で後悔してるけど…
取り外せるのかな???
>>660 シーケンシャルというかAHSとコーナリングランプがとてもいい
特に地方都市や郊外住まいなら性能を発揮するのではないかな
付けれるグレードなら付けないのはもったいない
>>655 ここインターネットだけど?
何言ってんの?
>>660 違いよく分からずトヨタからちゃんとした説明も無かったので、シーケンシャルだったらどっちでもいいやと思って2眼シーケンシャルにしたが、3眼にすれば良かったとちょっと後悔してる
>>664 真偽の確認しようがないのにそんなこと書いて何を証明したいん?
自分は富裕層って言いたいのは分かるけども
>>666 質問しといてその言い草は何だ? おかしいだろ
>>640 通報してみれば?
個人特定してるわけでもないのに違反になるわけないだろ?
最近覚えたんですか?
コンプライアンスという言葉(笑)
>>667 だからここインターネットだって
気楽に書こうよ
君が貧乏人を見下すっていうから、君はどうなのって聞いただけでしょ?
それを細かく書いて富裕層気取りしてたわけで
そんなことしてもインターネットだしって話だよ
シートベージュは無理
3眼シーケンシャルはつけたい
でscになりましたって人多そう
scフルオプにモデリスタエアロキットBにドラレコ前後にマット類追加にコーティングで600万かかってるけど正直高くね?
なんかもっと別に選択肢があったのじゃないかと自問自答してるわ
グレード 特徴
X ハイブリッドで一番安いベースグレード。
ガソリン車のXよりも装備は充実。
G Xよりも装備内容を充実させた上級グレード。
G ”Fパッケージ” Gの装備内容をさらに充実させたGの上位版グレード。
エグゼクティブラウンジ 他グレードではメーカーオプションとなっているような装備も標準装備している全部入りの最上級グレード。
S Xの装備内容に専用エアロパーツを加えたエアロボディタイプ。
SR Gの装備内容に専用エアロパーツを加えたエアロボディタイプ。
SR “Cパッケージ” G ”Fパッケージ”の装備内容に専用エアロパーツを加えたエアロボディタイプ上位版。
エグゼクティブラウンジS 他グレードではメーカーオプションとなっているような装備も標準装備している全部入りの最上級グレードのエアロボディ仕様。
グレード 特徴
X ハイブリッドで一番安いベースグレード。
ガソリン車のXよりも装備は充実。
7人乗りか8人乗りを選択可能。
G Xよりも装備内容を充実させた上級グレード。
G ”Fパッケージ” Gの装備内容をさらに充実させたGの上位版グレード。
エグゼクティブラウンジ 他グレードではメーカーオプションとなっているような装備も標準装備している全部入りの最上級グレード。
S Xの装備内容に専用エアロパーツを加えたエアロボディタイプ。
SR Gの装備内容に専用エアロパーツを加えたエアロボディタイプ。
SR “Cパッケージ” G ”Fパッケージ”の装備内容に専用エアロパーツを加えたエアロボディタイプ上位版。
エグゼクティブラウンジS 他グレードではメーカーオプションとなっているような装備も標準装備している全部入りの最上級グレードのエアロボディ仕様
答えてくれた人ありがとうな。
やっぱりせっかく付けられるなら3眼かな。付けないで後悔するより付けてみるわ。
何回も本当にごめん
こっちの方が分かりやすいと思う。
グレード
X
G
GF
エグゼクティブラウンジ
S
S “Aパッケージ”
S “Cパッケージ”
エグゼクティブラウンジS
オプション付けるとかの前にこれ乗ってる馬鹿はウインカー点ける様にしようや
ウインカー出さないアフォファードに限ってフォグとか点けてるのはなんなのって思うわ
特注品
ロイヤルラウンジ
↑天界 1300万越え
HVエグゼクティブラウンジ
V6エグゼクティブラウンジ
〜700万↑雲の上〜
HV SRCパケ
HV GFパケ
3.5GF
HV SR
3.5SC
〜約500万↑スカイツリー展望回廊〜
HV G
HV S
HV X
2.5SCパケ
〜約400万↑東京タワー展望〜
SAパケ
S
X
サンシャインシティくらい
なお、オプションによって、金額壁を越えることも可能
世の中、HV2割、V6が1割、2.5が7割
>>673 その内容で600万だと、Cパケだろ。
どんだけオプション盛っても、3.5SCとは越えられない壁
みんなよく消耗品に500万600万出せるなー
家族持ちには無理すぎる…そんな金あったら子供の養育費にあてたいよ
5年で10万キロとかいくから、すぐに価値下がるし…xしか買えないよ
>>621 >>633 正解
ミニバンは生涯に一度乗るだけでいい(子育て時)
>>684 えらいなぁ。うちは俺が車好きだから子供は1人だけにしたし、子供のために特別なにかしようと全く思わないんだよな。 まぁ大学の学費くらいは出そうと思うけど。
>>684 子供に金かけても、どうなるかわからんぞ。下手すりゃ消耗品以下のゴミになる可能性もw
過剰な期待せずそこそこにして、目の前の生活に金かけるのもアリだろ
過走行だからX買うとか、あり得んし
>>682 実はサンシャインの展望の方が低いんだよな、イメージは東京タワーだけど
SA以下はサンシャインじゃなくて丸ビルくらいだな
X以上は無駄に高いものを摑まされた被害者って事で良い?
>>682 ロイヤルラウンジは+運転手の給料だからな。たしかに天界だと思う。
以上より多い以下未満を正しく使い分けられない人意外と多いよね
子供なんか甘やかさずに義務教育だけ受けさせりゃいいんだよ。大学いきたけりゃ奨学金で自分で稼げだろ。もしかして大学の金や免許代や車まで買い与えてぬるま湯で育てて社会に放り出すのか?
子供に豪華椅子を与えるより将来の可能性を広げてやるのが親として大事な事とおもうが。
まあ、煽りネタだろうと思うけど。
>>690 そう思ってないと精神を維持出来ないなら、思ってていいんじゃない?!
つまり、横に並んだ時に互いに見下してるって事になるな
下位グレードに劣等感なんて持たないもんだってのは分かるよね?
エグゼクティブラウンジ昨日納車で、今日交通量の多い通りに面した喫茶店で休憩したんだけど、ほとんどの人が車見ない。感心ないんだなぁ。
グレードの違いがよくわからんから誰かラーメンに例えてくれELが全部入りなのは分かる
>>701 これ。
さすがにチャイルドシートが必要な幼児ではエグゼクティブシートの実害の方が大きいけどね。
>>700 違いを知らんから、アルファードとしか思わんのでしょう
普通は興味ないよ 但し、オーナーとなると敏感に反応してるよ そんなもん
子供できるまでミニバンなんか全く興味なかったから、グレードの違いなんか普通はわからんよ。
クルマに興味がない人がみれば10も20も30も同じように見えるだろうな。
>>700 グレードはアルヴェルオーナーと車オタク位しか知らないでしょ。
おれもノアボクの金額に+50万位かな?くらいにしか思ってなかった。
Sクラスもそうだけど法人経費で買うような車を自腹で買う人らはよっぽどの金持ちか車好きなんだなと思うわ。車興味ないしそんな金あるなら毎週海外旅行に行きたいわ。
ベンツだって多少興味ある人でクラスはなんとか判別できても
グレードなにがあるかなんて買う気なければ調べないしわからん
>>707 グレードうんぬんより、車自体みんな意識するほど興味ないよ
世間ってそんなもん
公道走ってみて対向車や、信号待ちで隣見てみると分かるよ
目合うことほぼないから
ここのアルヴェルオーナーって無駄に美意識高いよね
>>701 子供にかける金はそこそこにとか義務教育だけでとかいう話してたんだろ?
>>700 交通量の多い道路に路駐して喫茶店から注目度を確認ですか。
無駄な金を詐欺られて腹立つのは分かるけど俺に言われても何もしてあげれないんだよね
ゴメンな
>>713 これが一番惨めな意見
貧乏人には無駄かもしれんが、金を出せる人が欲しい装備に設定されてる対価を支払っただけに過ぎない
悔しいのは分かるが一生分かり合えない事だと認識しておいてくれ
クラウンにある3.5のHV出ないかな
大きくて重量ある車体だしあってもいい
>>711 >>698は義務教育だけで何て話してないよ。
子供に将来の可能性を広げるのか豪華な椅子を与えるのかという二者択一の選択しかしていないから、両方すれば良いと言ったまで。
両方出来ないのは、それは自分に甲斐性ないだけ。
諦めて色々言い訳をして生きているんだろ。
そんな奴より、素直にそうなりたいと思える人に好感を持つ。
人によって価値観は違う。金あるけど使わない人間もいる。
要は、714みたいな頭の輩が1番貧しい。
avcのサイドカメラがマジでオススメ!
>>700 クラウン乗りだがはっきり言って外観の区別はよくわからん
ただ、ナンバープレートの語呂やメッキ、スポイラーなどの仕様で「おっ、車好きな人やな」とか、「おっ、車キレイに乗ってて大事にしてるな」程度
でもミニバンはミニバン、セダンはセダンと同じ類の運転手くらいしか見ないんじゃね?
わい、納車待ち4ヶ月目。
嫁さんから、納車されたらリアガラスに赤ちゃん乗ってますを貼ってよ?と言われ絶句。
ここでイキってても嫁さんには勝てない模様。
こんなもんすわ。ミニバン乗りなんて。
今日キャンセルしてきたわ
結構多いみたいね、年次改良後買うわ
年次改良車もさっさと先行オーダーしないと、あっという間に3ヶ月待ち〜だろ。
遅くね(^^;)笑
俺2週間前に担当者に並び直すか聞かれた時で既に年内納車無理って言われたけど
今までどんくらい待ってたか知らんけど更に半年以上待つとか俺なら無理だな
またMOPナビ付けれない奴の戯れ言かよ
どうせXカスカス野郎なんだろうね
むかしボクスターを右MTで注文したら1年1ヶ月待たされたからな。 それに比べたら6ヶ月やそこらでグダグダ言うのはどうかと思うぞ
>>724 おお同志よ。俺もステッカーやベビー用品の件で納車前なのに揉めるんだよね。
なるべく純正の見た目に統一したいものだから…
あのステッカー意味あるのかね?距離詰めるやつは気にしなさそうだけどな。
>>731 俺も意味ないと思うけど、赤ちゃん乗ってますは嫌だから、
お先にどうぞステッカー、あるいはそのマグネットをAmazonで物色中だよ。
こうして街中にステッカー貼ってるミニバンが増えていくのかw
>>724 そんな嫁縛り上げろよ 三又のムチでアンアン言わせてやれ!
なんで女って「赤ちゃんが乗っています」ステッカー好きなんだろw
あんなもの恥ずかしくて貼ってられんわ。
おれも子供いるけどあれ付けてる奴見るとイラつくわ。
自分が安全運転してればいいだけの話なのに他人に気を使ってもらおうなんておこがましい。
>>739 あれは事故の時に「赤ちゃんが乗ってます」と救出忘れを防ぐためのものだぞ。
だからアルファード乗りは馬鹿だって言われるんだ。
頼むからエアだと言ってくれ。
G納車待ちだが、うちも赤ちゃん乗ってます貼ってと言われてるわ。
お前らいいの見つけたら教えてくれよ
>>740 その話は確かにあったらしいけど、本来の目的は安全運転してますんでお先にどうぞらしいぞ。
赤ちゃんステッカーが万が一の時に役立つとは思えないから納得したわ。
チャイルドシートの方がよっぽど目印になるからな。
>>740 俺もそぉおもってたけど
それは都市伝説らしい
>>740 赤ちゃんだけが乗ってるのかと思ってた。
>>740 どうやら馬鹿はお前じゃねーかw
さあ、エアだと言いなさい。
>>741 チョイチョイ間違ってるからしっかりとカタログを読んだ方が良いぞ
私は嫁の立場だけど、ガラスにもボディにも赤ちゃんが乗ってます絶対貼りたくない
だからといって貼ってる車見てもなんとも思わない
なんかプライムデーにマルチトップビューカメラのHCE-C4000Dが\15800で出てるんだが・・・
赤ちゃん乗ってないので追越し禁止のステッカー無いかな?
保険入ってませんステッカー貼ってるわ
誰も煽ってこないわ
>>743 ステッカー貼ってる奴に限ってオラついてるよね
エグゼクティブシートに回転式のチャイルドシートを着けても回転出来ないよね?
>>726 つーことで、はやくても年度内の納車みたいよ。オツカレー
みんなそんな納車焦ってんの?
俺もキャンセルしたけどむしろ年内納車は、下取り安くなるから辞めろって、下取り業者に言われたわ
ディーラーにも年明け以降納車でお願いしたわ
>>740 そんな都市伝説を信じているバカがいるとはw
ありゃ、キチガイ運転するから近寄るな!
の警告ステッカーだろ
>>759 じゃあ下取り業者が泥棒しなさいって言ったら、泥棒するんですね?
たしかにBSMの関係もあるしリセールのことを考えると9月以降納車組は並び直した方が利口
ただし、ハイブリッド系とX、G系はどっちにしろリセール悪いから気にせず納車されればよい
>>704 オーナーになっても10、20、30ぐらいの違いしか見てないな
ソース俺、ハイブリG乗り
他人のなんて関心ないし、どうでもいい
ディーラーでMOPナビを試乗しガッカリ感の後に、DOPナビが納品された時の感動
こんなにも画質も高級感も違うなんて知らなかった
>>740 じゃぁ赤ちゃんが乗っていない時は必ず剥がせよ
事故の衝撃で引火して爆発する可能性のある車内を救急隊が命がけで赤ちゃんを探す羽目になるからな
>>756 エグゼクティブパワーシートでもコンビなら着けれて、回転もできるよ。
>>768 ましてや後期モデルだからなぁー
FMC後の車のほうがよっぽど関心される
>>739 法定速度で走行してます。
お先にどうぞってのと同じじゃね?
法定速度で走るのは当然だろと・・・
>>753 それいいな。探しに行くわ
俺xのhv
年収も不動産合わせて手取り1400万
ビッグxにサンルーフ、クラッツィオ
コンセント3つ
子供小学生三人だからコスパ最強
リセールとかまるで興味ない
家族で楽しむ車にグレードとか全く意味ない派
下駄代わり
釣りでも川遊びでも1500w使えるのが超便利
お湯は当然、ホットプレートも使える
シエラ納車待ちなんだが、いくらでも出すのでhv出して欲しいわ
>>777 いくらでもだすなら開発費か改造費だせばいいだろ
>>772 ありがとう
回転機能は使っていますか?
スライドドアだと不要かなと思っています
>>777 たしかにXで欲しい装備だけ付けて道具として使うのが一番賢くてコスパに優れてると思うわ
F fc. kcnvm fzxgjFvm?&\tbyrndg
>>751 マイチェン後につけれるの?
バックカメラは使えそうだからバックカメラだけしても安いのかな
別に赤ちゃんのステッカーぐらい貼ってある方が和むけどな
ただでさえイカツイ外見のアルヴェルなんだから付けておいてくれよ
>>777 俺もそう思ってたが、ヨタがあまりにグレード差別してたんでXは買えなかったわ。
つけたい装備がことごとくなくて選択もできない。
座席ファブリック&マニュアル確定
フロントドア肘置き無し
オートワイパー、AHS、三眼、読書灯
ステアリングヒーター、他
選択肢から無くなるの多すぎやしませんかね?
>>784 一通り調べたけど我が家は
安全運転してます。
お先にどうぞステッカーにするぞ。
その方が和むだろ?
亀の絵でもあったらなお良しだなw
>>777 まあ、そういう事を言わなきゃいかんという事なんだよ
Xを買った理由がある 貧乏人じゃない見下すな 金ならあるって事だろ
それがXの悲哀
Xネタ引っ張るなー
X嫌いなやつはトヨタにクレーム入れとけ
アルヴェルの品質落ちるからやめろってな
鼻で笑われるだろうけど
俺は貧乏人やからXしか買えなかった
素直に上のグレード買える奴は凄いと思うよ!
まぁ人それぞれやからいいじゃない
イジメんといてくれよ!
亀ステッカーええな。貼りたいわ。どっかに売ってる?
お先にどうぞステッカーつけてるくせに後ろに数台引き連れてちんたら走ってる車いるよな
そんなステッカーいらんから左に寄って止まってくれって思う
>>785 肘置きなしってドアの内張りの形状違うんか?
>>783 マイチェン前だけ適合になってる
これ、画質は良くないから、バックカメラだけほしいなら別の買ったほうがいい
ほんと安っぽいんだよなぁ一列目のドを閉めたときの音。。
赤ちゃんが運転してますステッカーにしたら車間距離開けてくれるよ
これから注文したら11月〜12月の納車になるらしいんだけど、1月納車にしてもらった方がいいのかなぁ
>>796 >
>>785 >肘置きなしってドアの内張りの形状違うんか?
全く同じ形状みたいだけどw
>>801 どつやら、ステッチ付きの合皮がなくなるだけみたいだね。
>>785 そもそも要りますか?って話
シートは気になるのでクラッツィオにした
トヨタの一次下請けの知り合いいるので
トヨタの術中にハマるなと忠告受けた
でも上位グレードの良さもわかるよ
ウチは子供主体の使い方なのでそれに合わせただけ
エグゼクティブラウンジは素晴らしいと思う
あと、仕事ではそれなりの服装せなあかんから
スーツはダンヒルのセミオーダー 安い奴
時計はロレックスな
これくらいが嫌味がない
国産車のグレードでとやかく言う奴はたかが数百万の器ってこった
世の中的には大衆ミニバンのグレードなぞまるで興味ないぜ笑
昨日見積もり出してもらったけど、今ってオーダー停止中なの?
>>796 カタログでしか見たこと無いんだから許してあげて
>>810 それだけ?
ホイール変えたら分かんないの?
>>805 君は貧乏人を見下す側ね それで良いんだ 格差という物は確かにあるんだから
つまり、Xはアルファードの上位グレード側から見下される立場にある事も分かるね?!
>>811 他のカスタムをせずにホイールが変わってたらXなんだろうと思う
しかし、一周グルリとチェックしない そんなに他車に興味はない
>>806 ノーマル顔はX,G,GF,ELとHVのそれぞれあるがHVはエンブレムついてるからわかる
EL,GFはそれぞれExecutiveLaunge,V6のエンブレムがついてるからわかる
GがエンブレムついてないのでGがシーケンシャル付けない、尚且つXがホイールを変更していたら「外観からは」わからない
内装の細かい所みたらわかるけどそれは自分でカタログ見比べてくれ
消費財である同一車種内でマウンティングするとか
実生活でうだつが上がらない感じなんだろうなぁと思うわ
金持ちは二桁億円単位で借入してレバ効かせて投資してるのに
不動産取得税程度のクルマで何言ってんだよ笑
俺は今3億の借入がある
まだまだ足りないと思ってる
マウンティングしてる奴なんか一億も借りれないだろうな笑
結局、x乗りが一番グレードを気にしてるっていうね
自分の選択が間違ってない自信があるなら変な言い訳しなきゃ良いのに
>>811デイライトとフォグがハロゲンだからわかるぞ。
あとは車内見ないとわからん
そんな程度しか違いがないのね
でもアルミホイールが違うなら分かりやすいですね
俺は不動産収入含めて年収手取り3500万位?
子供が中学入って部活で遠征って言い出したんで
百貨店外商の担当営業に車持ってきてって言ったら
これ持ってきた。グレードとか何か興味無いんで
判らん。専用口座から650位引かれてた。
しかしこの車スイッチだらけでよく判らん。
もっとシンプルな車に替えてもらう予定。
皆様見てたら使いこなされてて素直に感心するわ。
そんな説明いらん。年収いくらとか平気で人に言えるその価値観が理解できん。ホントであってもそんなこといわんでいい。
年収手取りw
わからん単語を無理して使うなよwゼロひとつ少ない350万だろ
自分が運転する車を人任せで買うって本当だったらバカ過ぎて話にならんわ
金があるから、何でも金使って人任せにはならないようにな
>>824 前のヤツもなんか手取りとか言ってたな
年収を手取りで言うヤツ初めてみたわ
>>822 コピペ乙wwww
っていうぐらい釣り針でかいなw
百貨店外商だからなwww
まだ社用車で買わせたって方が真実味あるんじゃね?w
年収→グレード→ナビの画質→納期
これのループだな
>>828 確定申告したこと無い人ならそんなもんだと思うよ。
>>822 外商って車も頼めるの?今度うちの担当外商員来た時聞いてみよ
>>805 たしかにそれなら興味のない奴からすれば、はるやまスーツに10万ぐらいの時計って思うだろうね
頼めたとしても、いきなり車持ってこねーよw
顧客の要望を把握してるわけで、販売店へ取次するだけよ
>>833 年収2000万以上は強制確定申告なのよねw
収益不動産持ってる奴なら手取りやで笑
貧乏人乙
年収ベースなら4000万近くあります
事業を経営するものと雇われる側には巨大な壁があります
年収ベース4000万なら手取り1400万はありえんやろwwwwww
年収の話は飽きた
他人がいくらもらってようが、どーでもいい
車の話してくれ
ルームランプ 社外LED付けた人居る?
純正暗いよね
>>839 億の借入あるんよ
金ないから
お前はいくら借りれんの?
ちなみに会社幾つか立てて節税してるので
個人所得をとるようなアホなマネはしない
アルファードみたいな大衆車でグレードこだわるとか器ちいせーな
と思うだけ
じゃあの
>>841 ELも全部LEDじゃないなら交換したいから話に興味がある、こういうの疎いけど興味あるからこういう話題が広がるのがいいよね
>>842 報酬と借り入れは別じゃん
信じてたけど、これで破綻したな ツマンネ
とってつけたような設定を熱く語って面白い奴いるな。
>>841 楽天で安いLEDセット買ったけど、余りに明る過ぎて、夜眩しくて目が痛くなるので買い直した。
アマゾンで売ってた、タッチで調光できるやつ。好きな明るさに出来て良いけど、点くのがワンテンポ遅れる。
>>779 申し訳ありません。嫁の悪阻の関係で全く使えておらず、実体験をお伝えできない状況です。
ただし後部座席の広いアルファードでは回転機構は不要と判断し、ApricaのFormfitを取付けています。
一方Volvo・V40やMB・C180では後部座席が狭いため、回転機構のあるJG-800は非常に役立っています。
グレード興味ないんでキリッ
なのに、5ちゃんねるでわざわざスレ探して書き込みしてるんか
外商で車って40年くらい前の話だな
祖父は近鉄経由でヤナセなりミツワから買ってたもんな
トヨタを外商って聞かないけどね
>>843 誰かと思えば何時ものウザい変な関西弁の君か
試乗車に乗ってきたけどMOPナビの画質は前後共に気にならなかった
アルパインの方が若干綺麗だけどカメラの取り付け等を比べると、アルパインは荒すぎる
8ATはここで言われる程酷くない
2.5も馬鹿にされる程では無いけどやっぱりうるさくてノイズだらけ
HVは都会では良いと思うけど幹線道路走るなら意味がない
ナビ紛争はウンザリ
ナビのバージョンアップ情報ない?
煽ってる訳じゃないです
画質はトヨタの中でZXみたいにFHDになる事はない
地図変更とシステムの見直しと返答されました
>>847 ありがとうございます
回転機構無しの方が安全性が高そうなので、回転しないものにします
アルベルで金持ち設定とか無理あるでしょ
もっと高級車に乗り換えてからにしたら?
アルベルに乗ってる人見て金持ってんなぁーってならんじゃん
ELでも高級車の部類に入らんし
分かるよね
だから何度も言ってるが、アルヴェルはリセール気にして乗ってる人ばっかりなんだから、貧乏人御用達の車なんだって
年収あろうがなんだろうが、精神的には貧乏人なのは間違いないんだから
リセール気にしてない人も紛れてるとは思うが、大半が気にしてる人たちなので同類なんですわ
最後一気に同類ってまとめててわろた
強引な意見ばっかりだな
>>859 年収あろうが、精神的には貧乏人とは具体的にどういうことかな?
自営で社用車リースにするのがいい
任意いれて月8万かそこらだよ
ところで、おまいら洗車はどうしてるんや?
自分で洗ってる?
洗車機?
手洗い依頼?
いい加減MOPナビの画質改善してくれー
時代遅れすぎるだろよ
>>863 スタンドの手洗い洗車3000円を2週間に一回してる
>>856 情報ありがとうございます
画質は変わらないんですね
システムの見直し、がどんなものか分かると良いですね
>>858 >>859 単発の同一人物の煽り。
オーナーが金持ちかどうかはどうでも良いけど、買えない人が言うのは説得力がない。
わざわざアルスレ探して書き込むんだから、よっぽどコンプレックス抱えてるんだろうね。
欲しかったら頑張って買えば良いじゃない。
他人を咎めたところで、自分の現状は変わりませんよ。
>>863 自分で洗ってるけど、でかすぎて面倒くさくなってきたから洗車機
>>858 住んでる地域にもよる。
俺みたいにくそ田舎は30を見ることが極端に少ないから、現行車は金持ちとは言えないまでも、余裕があるんだなとは正直思う。
初、洗車機入れよっかなぁどうしようかなぁ。
202だけど迷うわ。
洗車機入れるようなやつは202にしちゃダメでしょw
2.5Lに乗ってる人走らな過ぎて後悔してない?エンジン音も安っぽいし この車格だと最低4Lはないとストレスたまるっしょ
日本の車屋も残酷だよなぁ 売れればいいからってこの車格の車で2.5L売りつけるんだから でも勘違いバカが買うから車屋のせいにするのもおかしいか
経年劣化で家はタダみたいなもんになっても土地は金になる
クソみたいな田舎は知らんがな
どうでもいい話題だが、建物は固定資産税の課税額が少なくなってからが
金儲けでおいしい。
メンテナンス費の圧縮が肝だけど。
6年しか価値の無い自動車。
12年経ったら所有するだけで税金上げてくる自動車。
おなじものを長く持ったら罰ゲーム。
それって、消耗品だろう。
資産とは、簿記で言うまでもなく固定資産の類を言う
減価償却資産や一括償却資産は消耗品
なんか予測変換入ってしまった
資産とは簿記で言う固定資産の類ね
減価償却資産や一括償却資産は消耗品
3.5lから乗り換えで2.5lにしたけど不満全然ないな
日本の日常的な使い方で(高速含め)不満がある人は急加速や無理な追い越しが多いんじゃないか?
エンジンの唸りが~とかいうが3.5lもエンジン回さんと走らんぞ
>>873 細かい洗車キズより汚い車の方が恥ずかしい
丁寧な手洗いをこまめに出来ないなら手軽に洗車機で綺麗な方が気持ち良いよね
洗車機でキズが付くのかどうかは知らんけど
>>885 エコと言う名の下にモノを大事に使うと罰ゲームの国だからね
>>876 全然。
こんなもんだと思って乗ってるし、静かでエアコンの利きも良いからHV良いよ。
自分の車もあるから、割り切って乗ってる。
求める物が全然違うし、飛ばす車じゃないし、クルージングするような感覚でゆったりと運転してる。
ただ、眠くなるな。
>>890 まぁ、車業界と政治家が連携してるんだろ。
献金とかすごそうだよな。献金もらったら仕事せにゃならんから。
>>889 洗車キズは気になるけど下取り時に反映されないんだよね。
でも、できればツルツル状態を維持したいの〜
>>893 汚いよりマシじゃない?
俺は週一で洗車のピカピカな方が気持ちよい
洗車キズも嫌だけどさ
>>852 DOPのパノラミックビューのナビでバックギアにシフトを入れたら、上から視点の映像が一旦大きくなる
最新の洗車機があるところでやってもらってる
洗車キズについては、手洗い洗車してもらってもつくしね。むしろバイトの手洗いの方がキズつくんじゃねぇの?
洗う対象物って意識しかないし、丁寧にきれいに対応してくれる場合のが少なそうじゃない?
俺いま納車待ちでアクア乗ってるけど、HVはガソリンと比べてエアコンの効きが悪いとはよく言われるよ。特に暖房は遅いって。
今のHVは改良されてるかもしれないけど。
じゃあネタをひとつ
アルファードの主要輸出先であるマレーシアが
8月15日で車の輸出を止めるそうな
ストップ前の駆け込みで現在相場が高騰している
本当に9〜12月登録は査定悪くなるみたいね
俺もキャンセルして並び直すかな
あと半年は辛い
>>887 それでいくと、家は消耗品なんですけど・・・
>>898 暖房はそうだけど、冷房はHVのほうが効きがいいんじゃね?
8ATのウンコさ加減は試乗レベルじゃ気がつかない。
HVだけど特に冷房の利きが悪いってことは無いよ
エンジン車に乗ったことがないので比較はできないけど
>>900 そんなの気にしてたら車に乗れんよ
本末転倒というべきか 可哀想になるわ
>>894 ガソリン車より、全然効くよ。
その代わり、暖房は弱いけど。
天井についてるメガネ収納使いにくくない?
開ける度にサングラス落ちてくから
キャッチするの必死なんだが。
て言うかさ
改良後狙ってる奴はデジタルインナーミラー付けるんだよね?
車両値上32400円
デジタルインナーミラー+BSMで約110000円
ALPINE3カメ+リヤモニ+ETC工賃込みで約450000円
合計592400円
MOPナビ+デジタルインナーミラーで
合計939600円
差額は347200円
ALPINE何かは輸出で絡まないから10万程度の価値
MOPは特需に絡まなくても30万は値段付く
その位の差ならMOPの方が良くないか?
それともMOPナビが高いと言ってる連中はリヤモニいらない単身者の7インチナビ君か?
TCナビよりアルパインの方がいいの?
今TCナビ10インチと12.1後席ディスプレイで商談中なんだけど
>>909 俺もそう考えてメーカーナビにしたよ
結局DOPもアルパインも買取り時は期待できないし、アルパインフルセットと同じにしようにするとDOPは高杉論外だし
つかレス車や乗せ変えには叶わないから開き直ってナビ代は考えない事にしたわw
>>843 会社を立てるか 完全に脳内だな 自分でやった人はそんな言い回しになりようが無い
また画像厨が湧くぞ
画像厨
8AT厨
SC厨
どう考えても買えなかったヤツの僻み
>>913 SCってエアロV6エグゼクティブシートだっけ?
>>913 2.5Lの見た目だけXならだれでも買える
>>913 一括でいけるけど、店の為に敢えてローンにして金利払ってやる厨も
あ、そんな金と心に余裕があるのは俺だけか ゴメンゴメン
消費者の味方である残クレでアルファードを買いに行こうかな
皆様社外ナビはアルパイン一択なんでしょうか?
Panasonicやカロッツェリアは少数なのでしょうか?
極力画面サイズよりも音を重視しています。
また、DVDを子供が見るのですが、今は5.1対応なんです。最近のはそこも省かれてる様子で。
>>921 5.1って駄目駄目っしょ
セリフが後ろの席に聞こえないし 後席スピーカーが雰囲気音だけになるから実用的ではない
>>922 なるほど!
運転ばかりだから、気づきませんでした。
子供も助手席だからですね。
後ろの人は大概寝ていたから。
そうなると、どこのメーカーでも良いのですね。
音を比べて好みで選択ですかね。
今回は自分で取り付けはしないから良く考えてみますね。
>>485 30後期でオススメの室内グッズを披露しろ下さい
SにCパケのホイール履かせるの流行ってるの?
SAかもしれんが今日色違いで2台も見たぞ
>>899 マレーシアが輸出を止めても影響無くない?
輸入禁止になるなら分かるけどさ
>>927 ホイール以外で区別つくか?
よくSと分かるな
>>927 下位グレードが少しでもごまかせるようにやってる事だよ
可哀想に
>>929 駐車場だったら
内装見れば一発だろうけど
すれ違い様とかは判別つかんな
シーケンシャルの有無が参考程度ってレベルか
>>909 うーんALPINE買う人は3カメラまで必要ないからあまりつけないかなー
そうするといつも差額は45万くらいになってる
このスレってX乗りとその他とで半々ぐらい?
ナビに50〜100使えるとか次元が違いすぎる…
14万の型落ち10インチサイバーでも高いと思ってしまってる自分が情けないよ
信号待ちで並んだとしてハンドル見ればと思ったけどオプションであるから確実じゃないね。
2列目を透視するしかないな。
納車まで通った寺のモータープールはELやHVだらけだったのに街中で見かけるのはそれ以外で不思議。
田舎でHVGF買ったけどこのクラスは出ないって言われたわ
そんなもんよ
>>933 それは改良後の話ではないよね
改良後なら差額45万にBSMや車両値上げで31万まで縮まるよ
>>934 そんなんでヒイヒイ言ってるなら買うなよ
子供にリヤエンタ付けてやると大喜びだぞ
せやせや!
遠出中リアエンタでアニメ見せて100%ゲロはくワイのキッズ
もう付けることはやめた
>>934 中古が3割くらいいるんじゃないか?w
ELドヤしてるやつとか
>>909 ALPINEて17万くらいのノジマで買って、ディーラー送って無料で取り付けするもんじゃないの?
前期乗りだが。
リアエンタつけたら
子供たちは車内でおとなしいし、けんかしないし、酔わなくなったし
いいことずくめだよ
うちはそんな高級品付けてないよ
中華タブレット2台付けてるわ
>>932 それってコーナリングランプとかデイライトもつかないんだっけ?
>>942 ちな、うちの県のトヨペットは持ち込み取り付けはやらないと言ってた。
理由は初期不良あった際の責任が〜とか昔のABみたいな事言ってる。
>>942 それ無料と言いつつ工賃値引きに割り当てられてるから意味ないよ
>>949 まず値上げは一律
デジタルとBSMが約8万円
ALPINEセットが約35万円
自分で取付できる人なら50万円の差はでそう
SCだけじゃなく、上位グレードのホイール大量に中古出回ってるのよね
SA以下でホイール変えたいけど社外で好みのやつないし、激安社外はデザインしょぼすぎらから、手頃な値段で入手できる上位グレードのホイール買うんよ
偽装したい人もいるやろけどね
>>951 その8万はどっからきたの?
大方の予想はクラウンと同じく11万だよ
MOPナビは改良前、社外は改良後で比べてるんじゃないかな
だから車両価格3万値上げも含んでるんだと思うよ
>>935 俺、ハンドルは木目が嫌だから本革に戻してるんだがやっぱり変わってるのかなあ
納車でされたら、このスレ覗かなくなった。
エアーオーナー、納車待ちの人、盛り上げてくれ。
>>952 激安社外って例えばどんなの?
俺はスタッドレス必須だから純正をスタッドレスにまわして、モデラートブラスター買ったんだが、激安社外なのかなあ。
クレンツェ欲しかったが高すぎて断念。
BSMはDに税込で約11万って言われたよ
もともとインナーミラーつけてたから6万多く払う様な感じと言われたわ
ホイール変える理由ってなんだ?
インチダウンなら乗り心地良くなるし、
スタッドレスに回すならしょうがないか、
見た目だけが目的の人っているの??
純正じゃ許せないのかね?
ホイール替えた方が良いじゃん
インチアップとかカッコ良いと思うけどね
純正も良いけど
>>954 クラウンのBSMはパッケージになってるからなアルヴェルのはもっと安くなる
よってMOPの差は今までとそんなに変わらずでる
>>960 インチアップしてもディスクローターがノーマルだと隙間スカスカでダサいよな?
合わせてローターも大型化しないと片手落ちだね。
激安社外はデザイン製皆無で量販店でタイヤとセット販売されてるやつのことだよ
スタッドレス必要な地域は毎回タイヤ組み換えしないから純正をスタッドレスにして、夏タイヤ用に用意するよね
そのときの選択肢として、上位グレードホイールは手頃だし、純正だからデザインも無難だし、選ぶのもめんどい人たちからしたら取っつきやすいと思う
俺は逆にインチダウンしてタイヤボリューム上げた方がカッコいいと思ってしまう
オフロード車好きだからそう見えるだけかな?
2月の20日頃にオーダーしたELいまだに何も連絡ない。さすがにどう受け止めていいのかわからなくなってきたわ。
婚約者が出張3カ月といって何の連絡もなく帰ってこない感じ。今さら帰ってきても。。。みたいな。
>>959 見た目だけだろ
特に純正で引っ込んでるホイールが気に食わないから、ツライチにするんだろ
仕方なく乗り換えた車。
次男が産まれたのをきっかけに仕方なく買い換えた車。
見た目はまあまあ良かったのでこの車にしたのだが、元々MTばっかり乗ってたので違和感ばかり。ミニバンにしては燃費は良いのかもしれない。
今年離婚したのでもうミニバンは必要なくなった。次の車検までには手放す予定。
悲しい。。。 (;_;)
>>967 2月11日に契約したELは先週納車して貰った。
名古屋市内だけど。
多人数乗れる車を購入したいのですが
グレード選びに困っています。
あまり派手に見られて嫌みをいわれるのも
何ですし、かといって不便なのも困りますし…
昼間は若い妻が乗ることが多いですので
それ相応って感じがいいんですけど
私は外資系製薬会社勤務で年収は2,800程度です。
ワッチョイつけてスレ立てしました。これでよろしいでしょうか?
http://2chb.net/r/auto/1532005575/ しばらくぶりのスレ立てだからすんげぇ緊張した・・・。
>>980 ハイブリッドG オススメ
2.5だけはやめとけ
>>980 2.5は運転手がストレスで罰ゲーム 他の人は快適でさらにストレス
>>984 その気持ちよく分かるわ
だから、後席がいいだけのGより上はいらないんだよね
>>980 俺はアルファードに乗ってるだけで嫌味言われるぞ
さすが大手に勤めてる人は違うねって
そんなこと全くないのに
他人の顔色なんて気にせず、ELでも買えばいい
>>980 年収2800が嫌味に感じるけどな
好きなグレードにすれば?
オプションが多い車だからELにしとけばあれこれ考えなくて良い
>>980 ELでオーケー
一般的にアルファードが800万円を越すなんて知られてない
Vクラスとさして変わらんのに外車というだけで、面倒臭くなる
>>991 一般的には300万だよねwww
そこで500万以上払ったやつが必死になって暴れる
>>973 御愁傷様。
悲しいのは離婚か車どっちなの?
まあいずれにしろ新車いこうぜ。
>>992 300はって事はないだろ
ふざけんな
350万円くらいだと思われてるわ
-curl
lud20250207222947ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1530838725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 46 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart85
・【新シャア専用】ガンダムビルドファイターズ 27
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart88
・【サッカー】中島翔哉移籍先であるアルドゥハイルのオーナーはカタール王室でありPSG所有、経由で期限付き移籍という形を取れる可能性
・【南アフリカ優勝】 ラグビーワールドカップ2019 【日本開催】40トライ
・【サッカー】<英誌『ワールドサッカー』が「世界で最も重要な500人」選出!>日本人選手はアジア最多の10人
・【名古屋】ファミマで『ウマ娘』のクリアファイル24点万引きし車で逃げる際に店員にケガさせたか 56歳無職の女を逮捕 [Ailuropoda melanoleuca★]
・THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4269週目
・【高校野球】甲子園、英紙ガーディアンが異例の特集記事掲載「日本のフィールド・オブ・ドリームス」「財を成すより重要視されている」 [無断転載禁止]
・【MLB】ワールドシリーズ第5戦は打撃戦、アストロズ延長サヨナラ勝ちで王手 ドジャース前田は一時同点の3ラン被弾 LAD 12-13x HOU
・THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4266週目
・THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4269週目
・THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4266週目
・【PS4/Switch/XBOX】Unrailed!【アンレールド】
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart31【超糞改】
・セルフスタンドでアルバイトPart105
・【サッカー】フランスが優勝!!クロアチアが準優勝! 2018FIFAワールドカップ ロシア大会★9
・【DS】THE IDOLM@STER アイドルマスターDS 46週目
・【朗報】ワールドホビーフェアでごんじろー確認!
・Version1はスキップ、アスフェルド学園を必修に!
・【アニメ】ワールドトリガーネタバレスレpart6
・【スーパーアイドル】 Dream 244 【E-girls】LDH
・【ビリーアイドル】BILLIE IDLE part5【P.S.R.I.P】
・2018 FIFAワールドカップロシアサッカー最強番付★6
・Dolby Cinema Atmos ドルビーシネマ・アトモス 6
・アプリ アイドルマスター SideM サービス終了
・サッカー ワールドカップ2018 ロシア大会(ID無し)9
・サッカー ワールドカップ2018 ロシア大会(ID無し)10
・【サッカー】ワールドカップアジア最終予選、ホームゲームはテレビ朝日・TBSが放送へ。アウェーはDAZN中心に生配信へ ★2 [サザンカ★]
・【米カリフォルニア北部】山火事防止で計画停電を実施
・お前らは「ガヴリールドロップアウト」というアニメの事をもう忘れたのか。 あれだけサターニャ好きだったのに…
・2018 FIFAワールドカップ−ロシア大会総合スレ PART46
・【TCX】ドルビーアトモスDolby Atmos Part.2
・メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド166
・仮面ライダービルドアンチスレ part.4
・アイドル声優を語るスレ part96
・アイドル声優を語るスレ part106
・アイドルマスターsideM 愚痴スレ46
・姫路のアイドルグループKRD8
・仮面ライダービルドアンチスレpart.36
・【mobage】アイドルマスター SideM 364人目
・【エミュ鯖】IDLE HEROES (アイドルヒーローズ)
・お前らは「ガヴリールドロップアウト」というアニメの事をもう忘れたのか。あれだけサターニャ好きだったのに… [無断転載禁止]
・【A/Z】アルドノア・ゼロTCG Part1【ムービック】
・≡WILDARMS(ワイルドアームズ)統合スレ≡374th [無断転載禁止]
・【mobage】アイドルマスター SideM 347人目
・【mobage】アイドルマスター SideM 345人目
・iDOL-Street総合★1 アイドルストリート生、GEM
・【音楽】BABYMETAL、ワールドツアー開始直前の5月8日に新曲「Distortion」発表
・【mobage】アイドルマスター SideM 343人目
・【DQ10】アスフェルド学園総合スレ 36限目
・【mobage】アイドルマスター SideM 340人目
・≡WILDARMS(ワイルドアームズ)統合スレ≡377th
・【mobage】アイドルマスター SideM 306人目
・ZOIDSワイルド・アンチスレ Part4
・2018 FIFAワールドカップ−ロシア大会総合スレ PART45
・【ワーコレ】ワールドコレクタブルフィギュア総合18
・2018 FIFAワールドカップ−ロシア大会総合スレ PART65
・2018 FIFAワールドカップ−ロシア大会総合スレ PART96
・2018 FIFAワールドカップ−ロシア大会総合スレ PART69
・2018 FIFAワールドカップ−ロシア大会総合スレ PART61
・2018 FIFAワールドカップ−ロシア大会総合スレ PART48
・バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#482【アップランド】
・アイドルマスターシンデレラガールズが好きな喪女4
・2018 FIFAワールドカップ−ロシア大会総合スレ PART60
・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day164
08:29:47 up 25 days, 9:33, 2 users, load average: 10.29, 9.98, 10.02
in 1.7927751541138 sec
@0.083559989929199@0b7 on 020722
|