◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 YouTube動画>4本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1539530458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/15(月) 00:20:58.21ID:h4Dt4hzE0
2017年9月29日に発売された10代目『CIVIC(シビック)』のスレです。

※前スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 36【FC1,FK7】
http://2chb.net/r/auto/1528586623/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 37【FC1,FK7】
http://2chb.net/r/auto/1529687720/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 38【FC1,FK7】
http://2chb.net/r/auto/1531039018/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 39【FC1,FK7】
http://2chb.net/r/auto/1533780749/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 40【FC1,FK7】
http://2chb.net/r/auto/1536504976/

■公式リリース(正式発表)
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html
■公式サイト
http://www.honda.co.jp/CIVIC/

■Factbook
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/201707/

■CM
http://www.honda.co.jp/GVP/

・わからないことはひとまず公式サイトでチェック
・荒らし、煽り、気に入らない相手などはスルーして下さい
・罵詈雑言など、他人を不快にする発言は慎みましょう
・大きな差の無いセダン、ハッチバックに優劣をつけようとすると、決まって荒れてしまいます。
 価値観は人それぞれですから、お互いを尊重し合いながら冷静に議論を進めましょう。
・久々のシビック、全力で楽しみましょう!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/15(月) 01:16:47.58ID:EE8/QBrZ0
ワッチョイ無し!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/15(月) 14:19:01.68ID:Q4RCjYOh0
MTとCVTどっちがいいですか
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/15(月) 15:09:38.07ID:ErGgNlf50
隔離スレはやはり必要だったんだね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/15(月) 20:42:19.79ID:lb3G6I2b0
復活
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/16(火) 07:50:54.91ID:4JS3cPRE0
Rかと思ったら赤バッジ付けた白HBだった…
朝から縁起が悪いな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/16(火) 11:28:18.76ID:cfj51iiQ
>>6
それ実はノーマルの振りしたタイプRやで
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 11:32:45.58ID:0qgv8vIu0
音の匠てどうなん? やっぱ音ええんか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 12:00:33.18ID:h10/CS6k0
MTで発注されてる方、納期が早まったなど連絡ありますか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 12:04:55.35ID:h10/CS6k0
あと12月納車予定なのでスタッドレスとホイールを検討してるんですが、ちょっと調べてたら純正ホイールめちゃくちゃ重いですね、ホイールだけで24kgって…。
軽量ホイールなら7kg代なんかもあるのひ…
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 12:51:04.73ID:qPAsrIOO0
>>8
音の匠はいまいち・・・
工賃込みで5万の価値ないから、スピーカー交換とサブウーファーでも付けた方がよっぽどいいよ・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 13:04:14.78ID:ahBriOnV0
>>9
注文した時より1ヶ月早くなって今月末納車予定
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 15:22:39.64ID:h10/CS6k0
>>12
そうですか!楽しみですね!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 17:43:45.72ID:16+6iubD0
まもなくエンジンオイルの交換時期ですとの表示が出ましたが、
すぐに交換した方がよいのですかね?
本日、寺はお休み・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 21:15:14.81ID:asuSc4+t0
俺もずっと出てるけど次の点検までガン無視
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 21:49:45.47ID:B1doXwLT0
そろそろ1年点検前だけど無視してセットしたよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 21:56:57.71ID:kpdftvIv0
なんかスレの雰囲気が逆転してるな(´・ω・`)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 22:04:49.70ID:B1doXwLT0
>>16
リセットな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 22:30:28.47ID:0qgv8vIu0
>>11
そうなんや。ちょっと期待してたんやけど。やっぱ付けるのやめようかな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/18(木) 14:30:46.72ID:/gPrW45h0
>>19
ノーマルのスピーカーよりは良いのは間違えないんだけど、低音がダメ・・・ 工賃込み5万の価値はない・・・ オートバックスとかで好みの音のスピーカーと座席下に置けるサブウーファーで5万使ったほうが絶対良いと思うよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/18(木) 17:37:40.81ID:zA2CnoTl0
オイル交換したけど表示が消えない
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/18(木) 17:38:18.55ID:OmIdlXic0
>>21
リセットしたのか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 02:01:37.87ID:yIwDNyj30
あまりドゥンドゥンさせたくないから匠にしてみるわ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 02:32:21.34ID:t+ZGtaWy0
スピーカー自体はDDLinerだからなー
実売1万数千円の割には良い音するとは思うけど、そんな有り難がるようなもんではない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 16:54:11.07ID:ODJhMP0g0
>>12
羨まし〜
注文したのは何月何日位でしたか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 18:15:25.45ID:Igm4L3EM0
>>25
5月下旬注文だったので、6→5ヶ月に短縮
このスレでよく言われてるパターン
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 19:02:16.31ID:yIwDNyj30
2・22組だけど、早まることがあるとしたら判明するのは年末くらいと言われた
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 19:58:57.89ID:vMF9XOg/0
6月中旬発注12月末納車予定から10月下旬に縮まった
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 20:01:12.69ID:wUlyAkSQ0
自分も5月半ば注文で今月末納車
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 20:58:44.36ID:ODJhMP0g0
納期情報ありがとう。4ヶ月の人と5カ月の人がいるけどこれってmt とCVTの差ですかね?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 21:00:32.42ID:Gg8OTYQN0
>>30
タイミング
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 21:02:37.91ID:UcgKkr0w0
船便のタイミングだと思われる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 21:58:50.78ID:yXeGs8c80
自分は8月中旬注文の12月末予定のMTです
この前ディーラーの担当からCVTの車体が納期が早まってるけど、自分のは今のところ予定は変わらずだって
早まった人いいなー
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 23:26:27.78ID:bd+JPHm70
納車スレでやってくれ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 23:27:31.06ID:+j7UxgKj0
そんなスレは無い
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 02:13:02.48ID:PrjUsvWN0
俺も1ヶ月早まって来週末納車。

嬉しくて気が狂いそうだわ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 03:25:08.53ID:sQ1YC0KP
昨日連絡あって納車は来週の月曜日だってさ
wktkたまんねぇ〜 もうじれったいから金曜日に覗きにいっちゃおうかな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 03:26:26.66ID:8teQqtMB
>>37
オメオメ
俺はまだ2週間程先だわ 来週に早まってくらる事を期待してるんだけどどうなるやら
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 10:40:41.04ID:YwKdmzxf0
7月頭注文の年末納車予定だけど、俺も早まった報告無いね。ハッチバックMTです。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 10:47:02.71ID:3ZfAvZt20
さらに詳しい納車情報ありがとう。7月下旬mt契約したんだけど今日寺に聞いたらまだ情報がない。って言われたんだけどこれって寺の力の違いなのかな。直営とfcの違いとか。ああ、待ち遠しい!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 10:57:47.05ID:YwKdmzxf0
>>40
ウチ直営だけど、この前聞いても今のところ契約時と変わらずですって言われたぞ。MTはそんなもんなのかもな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 11:26:22.55ID:3ZfAvZt20
ちなみに船便出発から日本まで2ヶ月かかるっていうのは本当なの?本当だったら、俺のmtは今頃は海の上にいるって事だよね。泳いで取りに行くかな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 11:33:55.34ID:BTLB02oZ0
納車時期の1ヶ月前くらいに連絡来るよ
7月上旬注文なら11上旬〜中旬じゃないかな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 11:45:06.60ID:37XUrMs9
俺は納期遅れそうって連絡来たけどどゆこと?
ちな12月頭、まぁ今年には間に合うらしいからいいんだけど
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 11:48:22.43ID:YwKdmzxf0
結局は船便のスケジュール次第でしょ。早まるも遅れるも船次第って事だ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 11:59:16.73ID:8teQqtMB
わしゃ納期未定になったまったんだが、船の予定すらわからんのかな
困ったもんだわ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 12:00:29.64ID:37XUrMs9
>>46
おま2週間先じゃないのかよ
てか一人何役やってんだよw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 13:10:07.66ID:S/wyHjVY0
wwww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 13:19:03.92ID:bjGTqg610
納車日決まった11/10
19xナビの入荷1週間くらい早まったって
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 13:30:39.31ID:3ZfAvZt20
納車済みですでにエンジョイしてる人ごめんなさい。私達もいずれは車についてのカキコしますんで、板違いとか言わないでぇ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 13:32:56.67ID:deXQjhbL0
6月中旬注文、11月頭に来るらしい
今の納期は4ヶ月半〜5ヶ月って感じなのかな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 13:41:06.21ID:SJHlJZxW
あと20役ぐらいで気が済むかな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 14:35:41.86ID:3ZfAvZt20
まぁ我慢してくださいな。お互い来た道ということで。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 14:39:54.61ID:KHHXE+gC
あれ止まっちゃったよ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 16:29:51.64ID:DEyqRefD0
納期の話も大歓迎
同じ車の話題じゃないか
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 16:54:36.30ID:3ZfAvZt20
ありがとう。難民というわけでは無いけど、数百万の買い物を決断した小市民にとって、決めたあとは1分でも早く欲しい気持ちをわかってくれたらありがたいです。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 17:22:56.06ID:zkcenuWo0
納車待ちの時期が一番良かった
営業からの着信で胸が高鳴ったもの
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 17:38:51.40ID:+hr26IK70
シビック納車待ち 、購入相談 1台目
http://2chb.net/r/car/1535515141/
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 17:53:14.30ID:bjGTqg610
>>58
ガイジが立てた追い出すためのスレは無効
現状が嫌ならオーナースレを立ててそっちに移動すれば?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 19:05:48.19ID:ivhnXqMh0
12月末納車予定で、既に冬と夏用のホイールとタイヤ買っちゃったよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 23:28:40.97ID:YFAdIt2l0
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/21(日) 01:27:13.22ID:zGO4WmtP
おい、納期の話続けるんじゃないのかよ
へたれやな はよいついつ予定って書かんかい!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/21(日) 01:43:23.43ID:O68JAlnv0
>>61
ぷっwww
セダンのシルバーかよwww
60代のかたですか?70代・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/21(日) 07:09:17.00ID:ij+gIFpE0
有意義な話(笑)をしたい奴らがこっちに戻ってきたな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/21(日) 21:46:52.65ID:dkliPctV0
>>63
カッコいいじゃん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/21(日) 21:46:56.73ID:88W6936v0
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/21(日) 22:55:25.38ID:x23zeREV0
夜間がカッコいいよなシルバーは
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 00:04:55.72ID:cOW9Ccq/0
こないだたまたまシルバーのハッチバック見かけたけど、ちょっと黒みのあるシルバーで格好良かったよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 00:09:16.65ID:MmTq2GR+0
なんかイキッた40-50代が運転してそうな車だなwシビックセダンシルバー
3シリーズやCクラスに手が出ないDQNっぽいw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 05:12:47.63ID:WAJgRNGc0
3シリーズもDQN多いでな
71名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 07:41:27.22ID:ZlHBEoAY0
ガンメタ欲しい
72名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:03:07.49ID:EOhCiahj0
>>68
パールぅと迷ったんだけど、銀は樹脂パーツで不具合出たことがあるとかでやめた
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 12:19:30.31ID:hCpzHdYM0
>>69
お前は届くのか?届くとしたらなんでこんな国産スレにいるの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 13:31:04.59ID:C3W5ORef0
前も誰か言ってたけどくさいよね
車内が
何か消臭剤とかで解決するかな?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 14:06:11.26ID:5tnhusyM
>>74
なにそれ
ハッチバック?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 14:11:58.05ID:oInocTML0
DQNなおっさんから言わせてもらえれば、仕事や商売以外の使用目的で車買う奴は、
皆DQNだと思うんだが。普通に生活するなら車なんていらんからなぁ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 14:14:02.97ID:oInocTML0
もちろん、車が無いと生活できない地域は除くよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 15:05:02.12ID:C3W5ORef0
>>75
ハッチバック
くさいよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 15:09:21.83ID:QMlQZ5mS0
後ろにドでか無臭空間置けばなんとかならないかな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 15:26:50.39ID:C3W5ORef0
>>79
ドデカいのがあるんだね
そうしてみる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 15:29:45.79ID:C3W5ORef0
ドでか、ね
買ってくるよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 16:16:26.26ID:FarEEdy10
>>73
しーっ! ニートを相手しちゃ駄目w
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 16:23:43.51ID:AxpUHVbJ0
ハンドルの匂いが独特で
手にも付いてしまう
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/23(火) 22:34:47.95ID:sQlZil8x0
この車のオイルゲージってHiとかLowの印がないんだがどこで見りゃいいの?ってか最近の車ってみんなこう?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/24(水) 02:21:46.64ID:e7HqMKBc0
ウインドウウォッシャー液の残量が分からん
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/24(水) 02:56:21.40ID:1Zo4ym9g
ミッションオイルゲージが無い
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/24(水) 07:52:06.32ID:GQvww8O70
>>85
あれ?ってなって諦めたわ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/24(水) 20:09:23.06ID:tYHkazvr0
今月14日に契約して11月末に納車予定!
なんか聞いてたよりめっちゃ早く来るし舞い上がり過ぎて仕事でヘマしないか心配な日々w
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/24(水) 20:56:39.25ID:QrLsP62E0
>>88
それタイミングよくキャンセルになったんやろ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/24(水) 21:08:09.15ID:kkJqroHW0
俺の時CVTなら1ヶ月チョイあったな。MT選んだけど
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/24(水) 22:28:03.68ID:oiEaxWr60
今朝、寒かったから便座スイッチをポチってみた。
あったかいね〜
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/24(水) 22:55:22.90ID:byLxdnyq0
>>91
レベルmaxにしたか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/24(水) 23:17:22.62ID:oiEaxWr60
>>92
うん!
便座スイッチだ〜い好き
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/24(水) 23:38:04.51ID:tYHkazvr0
>>89
多分そうかも…!
元々12月末予定って言われてたのに11月にかわったからな

>>90
よく聞く3〜5ヶ月掛かるってのはMTのほうか
クソ雑魚CVT乗りですまんが初新車やし楽しみや〜

ちなハッチバックの白や٩( 'ω' )و
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 07:06:16.78ID:+Hotdtns0
>>88
今月契約で11月納車なら凄い良いなー

半年待ちは長いわー
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 11:42:46.82ID:EKMXaHRL0
>>94
同じくクソ雑魚CVTだけど6月中旬に頼んで11月上旬だぜ
それだけ早いのは羨ましいわ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 12:55:39.00ID:sKCXZzaK0
引っかき傷付けられたわ
最悪
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 13:02:06.42ID:sylvpKn/0
倍返しだ!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 13:15:44.03ID:MJQP1Qux0
俺もキャンセルの流れ弾に当たりたい。MT納車待機をはじめて4カ月目突入。
まだまだ先は長いにゃあ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 13:28:51.17ID:MJQP1Qux0
MTはセンシングなしの設定が無いのがつらい。俺、センシングいらんのになぁ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 14:36:57.12ID:bil7r31H0
俺もドアパン傷つけられたわ。
最悪。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 19:01:35.77ID:fXuJJgef0
車体でいからな
1740mmとかくらいで良かったのに
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 19:22:09.79ID:BZnlKg7f0
駐車する時は入り口から遠くても良いから両サイドが空いている場所に停める様にしている
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 23:39:52.40ID:pAGg1W0X0
駐車監視のドラレコ付けてないのか?
便利でいいぞ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 07:33:30.25ID:9W6ukZPB0
ドラレコつけてたからって駐車中に擦られるのは防げないしなぁ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 07:38:36.81ID:9W6ukZPB0
あと、便利というのもよくわからん、そんなに頻繁に使うほど修羅の国に住んでるのか

まぁ、つけたことないから面白い使い方があるのかもだが
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 08:08:18.39ID:WYaeoQPL0
パンスト内装の掃除、クイックルのウエット拭きシート使ってみようかな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 19:39:37.18ID:mwLYAFv50
シビック納車後2か月
これだけのリニアなステアリングフィールと乗り心地の良さを兼備した
300万円以下の車は世界中探しても存在しないと思う
もしあったら教えてほしい
ノイズ関連は改善の余地はあるものの
C/Pは本当にすごい車
素晴らしい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 20:51:58.55ID:5CsOBYAW0
世界じゃ2番目に売れてる車だからな
コスパに優れるに決まっている
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 20:52:11.98ID:vZdVEfIW0
よかったね^^
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 23:47:45.50ID:qz9Pu9bW
>>109
一番目は?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 00:14:56.38ID:L/hIoeks0
Aピラーのカバーがびびるわ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 07:11:58.76ID:yXnuWJ670
>>111
横だけど2017年は
1番カローラ
2番シビック
3番ゴルフ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 10:32:00.66ID:rKjBhvaX0
ステアリングとCVTの出来は素晴らしい
素直に気持ちいいわ
サイドからのエクステリア最高(セダン)

それらを補ってあまりある内装のひどさ、
ビビリ音も腹立つレベル
後席は座り心地悪い(シート傾斜強過ぎ)、
リヤタイヤハウスからのノイズうるさ過ぎ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 11:06:27.21ID:CqBxm2TC0
ハッチバック?セダン?どっち
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 11:44:03.42ID:CBladvhh0
デザインは基本同じなのに
たしかにセダンは座ってみると安っぽく感じる
ハッチは天井が黒だから明るさの関係で素材のチープさごまかせるのだろうか
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 12:15:48.26ID:SuafCtc70
>>114
うちは内装のビビリないけどステアリングは凄く分かる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 12:59:34.63ID:CBladvhh0
遮音機能付ガラスなんて
これまでなかったよね
19年モデルからか
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 15:15:50.32ID:a5kL8wpa0
18モデルもついているよ。遮音ガラス
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 17:03:03.69ID:Lkl9Epov0
>>115
セダン
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 18:03:42.97ID:atK14EQ/0
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚

セダン納車されましたー
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 18:06:56.46ID:atK14EQ/0
121だけどビビリ音するね、何かと共鳴してるのかな?
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
あとハンドル引っ付けてる部分安っぽい。
やっぱホンダだね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 19:11:14.05ID:SH7cMMy70
シビックセダン車高低いねえ、ただ…車幅1700mmにしてくれたら…
自分のトルネオ(FF)より車高低くて思わずニヤけてしまった…
車高高いセダンが主流の現在低くしたホンダに賛辞を送りたい
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 19:11:55.08ID:otG+e9DF0
4月契約で今日納車でした。HB黒
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 21:02:08.64ID:AsHwxDHg0
>>122
オレはHBだけど、メーターの樹脂?に埃が付きやすいんだよね
あと、この画像にも写ってるけど、黄緑色の小さいゴミがうちのにもくっ付いてるし
拭いてもまた出てくるのは何なんだろう
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 23:26:10.33ID:pcE/JRZB0
>>122
ぼろ隠し用の布が下のクリップ穴に嵌まってないが、
写真用に外しただけ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 00:25:19.87ID:bxVpGc630
ハンドル部分なんて覗かなきゃ見えないから
これでもいいや
へんなプラよりはむしろ掃除しやすい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 02:00:32.72ID:olTCj1iX0
>>121
>>122
この画像どっちもいくつか前のスレで見たぞ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 05:01:03.07ID:jJREjk+H0
>>122
ステアリングは握ってどうかなんだよ
手触りとかたまにギュッて握ったときの反発力とか造り込まれてて金掛かってると思うよ
とエアオーナーにいってもわからんよね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 14:28:01.30ID:QBUhtatU0
納期1ヶ月早くなった連絡きたわ嬉しい
ちなMT
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 14:43:14.11ID:4DFDebSi0
>>130
元々がいつ予定だった?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 14:46:14.55ID:3yUNHWf30
この車が凄いのはゆっくり走っても楽しいところ
60km/hで走っても人間と車が対話してるというか
ステアリングのエンジンもトランスミッションもとにかくリニア
飛ばさずに走るのがとても楽しい
CVT?全然気にならない
往年のホンダ好きの琴線に触れる名車じゃないだろうか

この車を売れる売れないかでしか論評できない国沢
ってカージャーナリスト名乗る資格ないと思うわ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 14:54:23.45ID:HEPlLeGq0
>>125
付きやすいね。自分はクイックルワイパーのハンディのヤツを常備して、それで埃とってる
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 15:15:07.20ID:QBUhtatU0
>>131
元はほんと12月のギリギリでしたー、ちょうど1ヶ月早くなりましたー
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 16:19:55.97ID:92CbUc/m
>>122
今は国内工場も外人が多いから品質は確実に低下してるね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 18:58:54.55ID:YAhZH55L0
>>132
その国沢も走りの評価に関しては一度もバツつけてないからな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 19:55:40.50ID:HcAbTced0
K沢さんは最近CRVディスに集中されている模様
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 22:02:54.23ID:7JeXilae0
こちらも1ヶ月縮まりましたー
7月末契約
12月末納車予定

本日昼頃、11月末納車決定TELあり

HB黒レザー

まだ駐車場確保してなかったので探し中🎶
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 22:25:09.36ID:esoyO+kt0
>>138
12月末予定の人達 早まってるみたいですね!

自分も8月中旬契約
12月末予定の 11月末納車に決定

ナビどーしよかなー
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 22:39:17.27ID:4DFDebSi0
オプション50万超えた(´・ω・`)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 22:56:30.39ID:zmck/Xw+0
>>140
それくらい気にすんな、こっちは130万だわw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 23:23:08.56ID:klz9AN3f0
>>141
タイプRに手が届くやん!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 06:34:01.42ID:9K0l22NX0
何付けたの?マジで

俺マットくらい
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 08:02:36.84ID:pJBJ5KTr0
>>138
>>139

おめでと。ちなみにMT?CVT?どっち
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 08:15:03.17ID:KPA9aYFH0
クリア層が剥げたようなムラがあった。こぶし大。へこむ。ディーラーへ連絡せんといかん。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 08:23:38.53ID:eT4Cr0bX0
>>144
自分はMTの黒ですよー
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 09:33:41.40ID:eWrgZsH90
>>143
俺もそれ思った。俺もナビとマットくらいなもんだし。
革シートにして、無限でフルエアロ、アルミ、マフラー入れて、室内の光り物をサイドステップからなにから全部入れて、コーナセンサくっつけて、ナビ195入れればもしかしたらいくかも。
フルで無限入れるだけで80万になっちゃうしな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 09:51:23.83ID:pJBJ5KTr0
>>146
ありがと。HB MTブルー 7月末契約だけどウンともスンとも言ってこない。
まぁ、当初の予定は1月納車なんだけどね。なんだろねこの差。カラーの違いかな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 10:41:41.17ID:onSfKeMW0
今日納車! 白HB
仕事終わらせたら取りに行くぞ
新車買うの初めてなんだけど何か持っていっといた方がいいぞってものあるのかね?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 10:42:11.37ID:4L2WJ6IV0
セダンて今注文で納車までどれくらいかかります?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 10:52:55.48ID:vaID9kHL0
>>150
生産スケジュール決まってるから
ディーラーに聞けば正確にわかります
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 10:56:59.81ID:eT4Cr0bX0
>>148
恐らくですが、カラーかと思います…
白or黒が生産台数多いので
赤、銀、青は恐らく当初の予定のままなのではと…勝手に思います
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 11:01:49.51ID:pJBJ5KTr0
>>151
一応、ディラーに聞いたんだけどね。今のところ連絡はありませんって言われた。
これって、しつこく調べてもらえばわかるんだろうか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 11:09:13.04ID:vaID9kHL0
>>153
連絡ありません、てどういうこと?
もう発注済ってこと?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 11:10:59.74ID:EXd4zc+o0
>>149
おめ!
とりあえず外装内装よくみておくのが
いいね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 11:30:58.35ID:pJBJ5KTr0
>>153
メーカーから、自分の注文分の納車予定連絡がディラーにまだ無いということです。
くわしくはわからないが、納車1か月前になるとメーカーからディラーに連絡が入って、
ディラーが客に連絡する流れだろうから。つまり、ディラーからメーカーにしつこく聞いて
もらえばわかるのかなぁと。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 11:47:01.82ID:CihtavLZ0
19モデルで変更あるじゃねーか
今納車されたやつは残念だな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 12:15:38.79ID:LbVlEgqy0
今から半年近く待つほうが残念かねぇ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 12:16:51.75ID:eT4Cr0bX0
>>153
連絡あった人は自分も含めて昨日の昼間にディーラーも確定あったみたいですし

当初の納車が12月末組が11月に早まってるんで

153さんなら1月末予定組だから、連絡あるとしたら来月とかなのでは??
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 12:29:15.57ID:oZdTsJ/s0
>>148
同じく7月末にHB青、MTの契約で、週末にディーラーに聞いたところ、1月20日前後の納車予定でした。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 12:31:42.59ID:yHdQk6Bp0
>>148 >>160 同じく7月青MT 当初12月想定でまだ特に連絡無しだから、変わらずかなと思ってる。年末年始乗りたいから予定通りであって欲しい
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 12:32:04.05ID:yHdQk6Bp0
>>157 具体的に何が変わるの??
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 13:02:40.54ID:pJBJ5KTr0
>>160
>>161
情報ありがと。
7月の契約の時に1月納車の予定で、もしかしたら12月納車になるかも知れないとは
言われていたので、文句のつけようがないんですけどね。けど、139のカキコで8月中旬の契約で
11月末納車のカキコみてしまったもんだからたまらんわぁ〜。
せめてクリスマス位には欲しいよなぁ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 14:16:50.00ID:DWOjc5ZP
>>157
そんなの数ヶ月前からみな知ってるよ
このスレであれだけ語られてたんだし
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 14:20:50.97ID:eT4Cr0bX0
>>163
ごめん、その書き込み俺だけど
俺の場合、色んなディーラーに問い合わせて納期早いとこ見つけて契約したから尚更かも

大抵のところは8月中旬契約で納車は1月末もしく2月初旬って言われてたから

代わりに自宅から70km離れたディーラーで契約したよー
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 14:43:07.04ID:pJBJ5KTr0
>>165
いあいあ、謝られたら心苦しいよ。165さんの作戦勝ちですから。
ただ、ブラックでも良かったかなと思う今日この頃。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 16:16:58.09ID:B3kJtWue0
>>139
おめー 7月契約HB黒レザーCVTだけど連絡無いわー
ナビは184VFIかパナのF1Xで悩み中
子供メインなんで逆チルト出来ないと見づらいのが理由
センサー類や車情報連動のDOPか大きさ等のパナにするか・・・
こっちが良かったよー等の情報あったらお願いします。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 19:52:14.30ID:0dQJua440
>>166
逆にもしかしたら納期は少し黒より長いかもだけど、台数少ない青だとかのほうがレア感もあっていいかも

自分も最後まで赤と迷いましたが、結局は納期早いからって黒にしましたからねー
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 21:31:46.63ID:2+L1NluB0
マガジンXのカローラスポーツの記事読んだら
シビックがオススメって書いてあった
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 22:23:12.67ID:/NSZ+md10
カローラは後席が絶望的に狭いからな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 22:28:07.89ID:X3M2Shi50
カローラとシビックはもはやセグメント違いの車
カローラは7代目くらいまでのシビック枠であって
今のシビックは昔のアコード枠
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 22:48:29.76ID:cWquAsyP0
標準位置が一番見やすい
逆チルト全く使わない
他の角度もモニターが出っ張ってかっこ悪い
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 22:57:22.37ID:PYAI3OqB0
カローラスポーツは完全にエコカーだしな
カテゴリが違う
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 07:57:44.79ID:YSYhntzf0
新しいモデルでも全く変わってないって話を聞いたんだけどなぁ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 09:57:37.09ID:SkDM8P2I0
19年モデルの変更点誰かまとめて下さい!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 10:22:30.40ID:M2kB9oPg0
>>139
亀レスだし前もカキコしたけど、7月頭契約シルバーMT年内ギリギリ納車だけど、納期早まる連絡全く無いです。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 10:26:35.47ID:BWOtDYuM0
ホンダでこのクラスの車で契約から3か月とか6か月とか納車までかかるって罰ゲームか。
客をバカにしてる。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 11:13:58.85ID:Umhumozd0
それでも欲しい人が買えばいいんだよ
しかし最近はどの車も納期長めだよなぁ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 11:19:37.24ID:Twz/+2j00
>>177
んじゃやめとけば?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 11:34:33.89ID:173HDczG0
買わない理由を探さないといけないヤツは大変だなー(棒)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 11:43:19.22ID:nPXlW1bi
お前も買えないうちの一人やん
既に乗ってる奴はトラブルでも起きん限りこのスレに来ないからねw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 11:47:03.77ID:173HDczG0
へーそうなんだーw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 12:01:16.90ID:xNcEnbmj
まさか買えない理由よりも買ったふりしてるタイプか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 12:23:34.60ID:r19rCrXC0
次を考えれば売れたほうがいいとは思うが、あまり街中で見かけないほうが嬉しいので売れなくていいよな気持ち。
キッズは「ボクのすきなくるまうれてないとくやしぃ」ってなんのかな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 13:17:54.71ID:y+WGMbVB0
>>184
個性とやらに惹かれ焦がれる厨二っぽい考え方だね。
世界で2番目に売れるクルマ買っといてそれはないわ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 13:26:12.81ID:Evyou9EV0
>>176
納期4〜6ヶ月と違いがあるのはカラーや仕様の違い、あるいは船のタイミング
っていうのもあると思うが、ディーラーの強さや大人の都合の影響もあるような気がしてきた。
以前、セールスマンの成績は契約時にカウントされるが、ディーラーの売上としての
カウントは登録時に計上されるって聞いたことがあるけど、例えば売上達成がギリギリの為に
普段から貢献度の高いディーラーがメーカーに泣きをいれて横入りするとか、同じグループのディーラーの店長同士が忖度して
本来はAのディーラーの順なのにBに譲る的な事もあるのかなぁ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 13:53:13.00ID:Twz/+2j00
179だがオーナーだよ

【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 13:55:52.78ID:m/ijBhm2
そーゆーの車検証にID照らし合わせんと意味がないでしょ
エアー君はどうしたら証明できるかすら分からんのよね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 13:59:36.85ID:nPXlW1bi
どこの田舎者だよw かなり寂れてるな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 14:19:47.20ID:173HDczG0
買えない君がみっともない醜態晒してるなー
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 14:31:18.58ID:nPXlW1bi
買えない者同士仲良くよろーぜw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 14:53:44.81ID:Twz/+2j00
たかがシビックで買えないやつの嫉妬スゲーわ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 14:58:36.26ID:aq3PQXy/
お前もエアーじゃんかよww
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 15:15:37.26ID:173HDczG0
>>192
車検証見せろとか呆れるを通り越して哀れだよねー
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 15:22:38.10ID:nPXlW1bi
そもそも何がしたくて画像載っけたんだろうなw
あいつに聞いてくれやww
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 15:29:23.01ID:nPXlW1bi
>>194
てか192は所有者かもしれないけど、お前は100%エアー確定だぞw
192にお前の嫉妬すげーわって言われてるんだぞw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 15:40:33.97ID:wsbZE22d0
こっちのスレはガキばっかだな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 16:29:07.86ID:LzKQFfow0
すっかり元に戻ったな(´・ω・`)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 19:30:54.88ID:tV6ogvhkO
まさか…前にタイプRの画像貼った人と同一人物だったりして。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 20:27:50.53ID:oaQM8k760
なんかずっと前からシルバーセダン載せてるやついるけど、全部同一人物か?
だとしたら臭いからもうやめとけ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 21:20:28.17ID:dIpm+pJa0
リコールもーすぐだね!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 21:42:37.53ID:YqSTMgrU0
>>107
パンスト内装にピッタリだった
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 22:46:12.10ID:gSZKztht0
先日見積もりに行ったけど
19年にマイナーチェンジでも入るのかな…
もうちょい待つべきか…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 22:49:40.75ID:xHnoFVgD0
外国の19年版はダミーダクトが消えてるけどあのデザインになるならダミーダクトでいいやって思える…
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 00:11:20.41ID:tCd86KaZ0
テールライト嫌いだったけどこー見るとかっこいいね

206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 00:14:20.94ID:tCd86KaZ0
あ、↑事故動画なんで嫌な人は見ないでね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 00:45:24.69ID:BJvruZvI0
>>205
さすがシビックだ、転がっても大丈夫
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 00:57:47.46ID:9kJIqoZ20
イナバの物置みたいに言うな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 11:57:53.21ID:xUMs0poi0
アイドリングストップいらないねー
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 15:05:21.26ID:HHZ0amSb0
>>209
アイドリングストップいるだろうw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 15:56:33.37ID:v2ahGRxH0
いらんわ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 16:54:56.93ID:9WZVrv6i0
Idle can't stop my love for you ♪
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 17:16:40.15ID:SpYAHKK10
俺もイラネ。邪魔。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 18:22:30.87ID:gqmZgOaw0
>>204
それってハッチ?画像あげておくれ
ハッチからダミーダクト取ったら何が残るのかと:::
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 19:13:06.84ID:JeFqNt7a0
HBとRの発表はこれから。
セダンと間違えてる。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 19:22:25.23ID:Kg2EP7hk0
MC後に買う予定
車は後期モデルのが安心だよね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 20:05:47.88ID:9WZVrv6i0
但し顔は…
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 20:14:01.51ID:AhHB31Uw0
セダンか。
既出の話だね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 20:21:08.78ID:AhHB31Uw0
去年の発売後あたりに、シビックスレで国内販売計画2年とか書き込みあったけど、それはガセでちゃんとMCもあるってことかね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 06:41:25.20ID:MOXEPAKp0
昨日、黒HBにエアロ部に赤いモールつけて、天井に汎用ルーフキャリアの土台部だけつけたのいたけど、あれは駄目だダサすぎる
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 09:47:56.09ID:4GEBeH1n0
148です。今朝連絡きたお!HB MTブルー7月末契約 
11月30日登録予定で納車は12月7日です。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 12:45:27.32ID:MoekqJ7I0
これってもう貼られてたっけ?
ホンダ、シビックセダン&クーペの改良モデルを北米で発表
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20181015-20104365-carview/
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 12:47:05.04ID:MoekqJ7I0
>>221
おめでとうや!
あ〜ワイも楽しみや
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 12:52:47.23ID:n+HxC7830
>>221
おめでとー!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 13:15:43.36ID:4oI0Y4BQ0
大規模マイナーチェンジ!!
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20181024-20104409-carview/3/

ああインサイトか
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 13:32:54.24ID:MZIEOi0Z0
シビックセダンのエンジン めちゃ効率いいね
フラットな最大トルクを広範囲に出せて
最大トルクの上限の5500時に最高出力に達するなんて
しかもレギュラー、1.5でノンターボ並みに燃費もいい
欲しくなってきたわ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 14:26:26.76ID:7sfH7X9X0
リコールもきたー
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 15:53:58.68ID:MoekqJ7I0
>>227
マジやんけ!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 16:00:29.80ID:4GEBeH1n0
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/181101_2746.html?from=RSS
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 16:13:19.05ID:4nxjy6nP0
みんなコーナーセンサーってオプションで付けてる?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 16:55:18.39ID:TOsXC6ci0
>>230
取付けたけど、フロントカメラやあんしんプラスは付けてない
コーナーセンサーの働き具合を確認してから考える事にした
どうなるかは、来週の納車以降w
自分も既オーナー達の意見を聞きたいなぁ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 16:56:44.99ID:OhRd5Rav0
付けたよ、6センサー
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 17:04:19.85ID:OhRd5Rav0
>>229
Dに電話したら対象じゃないって言われた(正確にはDに対象車があるって連絡が来ていない)
間違ってるかどうかは開けて現物を見ないとわからないんじゃないの?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 17:16:34.77ID:20fabazq0
>>233
対象の車体番号出てんじゃん
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 17:21:08.59ID:7sfH7X9X0
>>233
車台番号を確認してね
かなり若いから去年の11月位までに納車したのが対象かね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 18:45:57.08ID:OhRd5Rav0
>>234,235
ごめん、>>229 みても対象の車体番号わからなかった
どこに載ってるの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 19:41:38.88ID:VDGtMQU70
車検証に車体番号載ってるで
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 20:00:16.46ID:o7X5a5270
初めての車がシビックとかいい趣味だな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 20:13:14.96ID:OhRd5Rav0
>>237
>>235がかなり若い番号って言ってるから
対象の番号の範囲が告知されてるんだと思ったんだけど
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 20:24:52.70ID:3O4qKkEm0
対象車の車台番号の範囲及び製作期
FK7-1000035〜FK7-1002014
平成29年8月4日〜平成29年10月30日
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 20:27:14.85ID:OhRd5Rav0
>>240
ありがとう感謝します
うちは10000台以降でした
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 20:41:17.88ID:j5tuMyuM0
うちのはココの連中が揃ってバカにする試乗車上がりのセンシング無しのCVTだから、フレームNo.は思い切りリコール対象だな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 20:50:04.54ID:GrqzHOtf0
車体番号や自分の車がリコール対象かはホンダ トータルケのカーカルテ 愛車メモから調べられる
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 21:23:23.12ID:bSRBOcli0
>>236
解決してるようだからいいんだけど229のリンク先にちゃんと書いてあるぞ
どこ見てんだ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 21:39:20.76ID:u92BPGYg0
>>244
俺には見つけられなかったよ、すまんな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 22:17:33.44ID:bSRBOcli0
>>245
ちゃんとスクロールしたか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 22:19:44.10ID:rx9p9Chr0
>>246
どうせ教える気ないんでしょ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 22:31:50.43ID:WRQvtiOd0
>>245
もしかして、スマホからリンク先のHONDAのサイト見てる?
対象範囲の欄を横にスクロールしてみて
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 22:51:52.25ID:aM3HGGXk0
スマホからちゃんと見れたぞ
隠れてるから横スクロールするんだよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 23:02:29.30ID:7Qt7D0a/0
>>248
ありがとう、見えました
これは教えてもらわないと気づかなかったわ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 01:32:45.76ID:qcuNyg7A0
できない子?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 04:24:20.67ID:gY9SnpG0O
>>247
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 08:30:07.68ID:/pJ338K50
ハッチバックでコーナーセンサーつけた人写真上げて頂けませんか?
寺試乗車もつけてないし、カタログは絵だから実際どうなのか知りたいのです。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 08:44:38.07ID:j0jVkkxc0
>>253
写真の上げ方教えてくれるのでしたら。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 10:06:10.39ID:M0HuQdzb0
>>253
4箇所のタイプね。
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚

正面はフォグの上あたり。
リアはハニカムの中。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 11:37:02.44ID:1oy6ofxe0
目立たないね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 11:37:36.35ID:iDzwYpaj0
ダミーダクトが初めて評価されたw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 13:04:04.80ID:WunFclIg0
せやろか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 15:15:37.52ID:pKmqqPF20
>>255
やっぱ白カッコエエな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 17:05:37.96ID:yOkpEMff0
これハイブリッドだったらな〜
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 17:42:13.07ID:b8iAGyeh0
イルミ付きのサイドステップガーニッシュ付けて来た。
凄くいい。映えるわ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 20:10:32.32ID:ioEUErh+0
ハニカム△かっけー
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 20:12:00.68ID:xnMhqRdJ0
ハニカムは三角形じゃねーw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 23:23:25.45ID:vREljCLn0
スレチだったらスマン、Siクーペって日本じゃ出ないのかな…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 23:35:05.66ID:b8iAGyeh0
でねーよ。
お前定期的に出てくる奴だろ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 23:37:39.03ID:vREljCLn0
はじめて来ました
スミマセン、頻出の話題なんですね
もう書き込みません
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 02:10:16.99ID:6arLyh4z0
Siクーペ欲しい人は並行買え ってことで答えが出てる
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 12:18:04.16ID:CJsrG5ro0
右ハンドルある?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 12:23:26.54ID:SNHY4hHx0
イギリスは右ハンドル
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 12:44:19.06ID:ULMQimFq0
ハニカミ六かっけー
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 14:38:37.70ID:iMpV07wi0
>>255
253です。亀レスだけど、めちゃくちゃありがとうございます!意外と目立たないからやっぱりつけようかな…
悩みの種がまた一つ増えました…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 16:26:03.34ID:hW6U+2Wl0
現行シビックにリコールだけど、おまえら大丈夫?

http://creative311.com/?p=49094
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 16:35:08.04ID:DNZB6Z8h0
昨日まで刑務所にでもいたの?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 19:51:23.69ID:RLNn2X4T0
大丈夫大丈夫
スバルみたいなリコールちゃうから
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 21:33:46.29ID:J5fCylSh0
てかこいつ誘導アフュリエイトだから気にすんな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 21:33:50.69ID:Ars1PbEb0
スバル乗りはご愁傷様
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 22:21:13.52ID:mcDRmZoT0
BRZ 、86のリコール凄いなwww
工賃いくらかかるの???
利ザヤなくなるよね?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 22:41:20.16ID:by9B8G4C0
それは86/brzスレで
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/04(日) 11:59:08.16ID:vURocSxZ0
寺情報だけど
今MT車 オーダー入れたら1月には納車できるまでに縮まってるみたいよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/04(日) 16:14:47.03ID:1ge/2fJx0
>>230
6センサー付けましたよ!前の車に比べて大きくなったので、ボディ擦ると同じくらい修理に必要なのでお守り。
シビックのはセンサー部分が出っ張ってないので、外観を損なわないですよ。
あった方が狭い駐車場とかで運転しやすいです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/04(日) 16:59:52.10ID:K7egc7HN0
今日寺に確認したら1月末寺入荷予定が今月末入荷に確定したらしい。車両のありかも細かく知らせてくれたよ。早くなりすぎ。まぁ12月登録の為全力出しているかもね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/04(日) 20:59:08.71ID:NUcYPaWP0
旧モデルの在庫処分始まったんだな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/04(日) 23:15:50.56ID:eoddyomS0
単純に需要が減ったんじゃないのかな。世界規模で。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/04(日) 23:39:56.66ID:cbYgOjrm0
新型のアクセラがでたら
シビックとカローラとでCセグが熱くなるね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/04(日) 23:43:21.86ID:9BfrndMO0
せやろか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/04(日) 23:45:59.26ID:0Kju/Cwl0
カローラスポーツとかダサすぎるだろ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/05(月) 01:12:46.96ID:IgjtvU9b0
>>285
せやせや、アクセラ、シビック、カローラ、インプで
Cセグが盛り上がりまんねん
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/05(月) 12:53:29.98ID:Bq2zyU6X0
カロスポはほんとにダサいと思う
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/05(月) 12:56:02.09ID:z587Fctx0
カロスポは嫌いだけど中条あやみは好き
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/05(月) 13:44:10.82ID:9ogpG8Jg0
ランクス・アレックスは好きだった
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/05(月) 14:59:34.70ID:VFuEGpL40
カロスポとプリウスPHEVの区別がつきません
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/05(月) 15:41:50.24ID:vRVRForc0
それは目が悪い
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/05(月) 18:25:17.20ID:Bq2zyU6X0
ちょっといかついアクアって感じがする
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/05(月) 19:49:59.66ID:bihPDcam0
新アクセラはカッコとエンジンは良いが、何故リヤサスを今更トーションビームに。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/05(月) 20:39:04.58ID:z587Fctx0
いつからトヨタスレになったんや
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/05(月) 21:08:18.21ID:fiz2Vu3t0
>>294
https://www.autocar.jp/firstdrives/2017/10/10/243545/2/
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/05(月) 21:13:34.42ID:kY7QvfEu0
海外でHBも2019年モデルが発表されたな。
エクステリアはほとんど変更ないけど、馬力は180にアップだとさ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 01:16:44.27ID:KAEq8OuD0
インプレッサと迷ってたけど、心置きなくシビック買えるわ
スバルがあそこまで腐ってるとは
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 01:19:05.69ID:WSCv+uca0
一昨日連絡あって納期が二ヶ月ほど縮まった
他の人も似たような感じかね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 06:47:45.41ID:NFRI+tf30
>>297
海外は180より低かったのか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 17:05:59.49ID:DJ/KYu8c0
>>299
そうだよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 21:02:58.33ID:zpSca3qL0
北米のレギュラーオクタン価は日本よりも低いからな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 21:33:25.86ID:acH+a4KB0
もしかしてドヤ顔?

「オクタン価」とは
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 21:37:33.96ID:hFxFpS9M0
オクタンほう
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 21:59:59.87ID:XqzfuKZw0
>>296
良くできたトーションビームと、並のマルチリンクと、どっちが性能や商品価値が高いんだろうな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 22:02:06.89ID:D32Jr4ui0
>>302
それって日本とアメリカの計測方法違い(RONかAKI)で、実質同じぐらいだぞ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/08(木) 15:36:41.13ID:VJ8+fjWa0
直噴エンジンはインテークバルブにカーボンが付着するらしいな
保証期間外で壊れたら有償って回答がメーカーから出されてるからシビックオーナーさんも気をつけてね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/08(木) 18:10:16.26ID:SxcS5my30
要するにどゆこと?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/08(木) 19:25:30.49ID:X6Ti6NeU0
>>308
ガンガン回せって事。
時々ワコーズの点滴でもすれば良いんじゃない?直憤の86じゃ定番メンテみたいだし。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/08(木) 20:25:23.62ID:DvsmCkUL0
俺は納車した時に慣らしの段階にエコカープラス入れる
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/08(木) 20:58:41.05ID:v6LTffVY0
>>307
だからトヨタはポート噴射と直噴両方やるエンジンにしたんだよな。D4エンジンの初期で大分苦労したから。
仕事で初代ノアのD4乗るが、10万キロ過ぎた辺りで不調が出て13万あたりで、ストールするようになった。
そう考えると20万とか走ろうとするとどこかでメンテしてやらなきゃいけない。
しかし、あの点滴効くのかね?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 00:29:50.28ID:a4jRklFw0
カーオブザイヤーは
ハイオク仕様とかじゃ無理ですかね

シビックいい車だと思うけど低評価みたいな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 04:16:33.94ID:BVJk+5a20
>>311
10万キロまで乗れるなら特に気にする必要もないな
修理つってもそんな高くないしDIYでできるレベルやろ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 12:26:23.78ID:5KJPRlEp0
>>313
DIY上級者だな。ウケるわw
それより、リコールのお知らせ来てる?うち全然来ない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 12:41:48.38ID:CqAXNaqy0
あんなリコール展示車落ちの中古買ったやつにくらいしか来ねえよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 12:50:00.52ID:odTOWk1T0
MTの方に質問です。
シフトのRへの誤操作防止はどうなってますか?
リングも無いっぽいので・・・
押し込んでシフト・・?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 13:00:49.84ID:CqAXNaqy0
仕組みは知らんが走行中入らないようになってる
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 13:07:38.88ID:ChC/Fu3Q0
一旦Nを経由しないと入らない
走行中も入らない
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 14:23:47.54ID:tNvcrcnc0
みなさん、パワーアンプは導入されてますかー?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 17:57:48.36ID:XpV5Q7710
>>316
速度。
一定以下ならRに入るし以上なら6速に入る。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 18:36:10.80ID:3+1RjTxH0
>>320
ん?6速とRのポジションは別物じゃん
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 19:35:42.25ID:7EXHC7Mi0
>>321
入る場所は別だけど、右下には変わらんだろ。
10キロちょい位でシフトが一段階右に深く倒れるようになる。同時に6速入らなくなる。オーナーさんなら解るよね?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 20:43:22.86ID:kRqSixq+0
>>322
一定以下で6にもRにも入るだろ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 20:43:32.92ID:TRbGe8HV0
>>316
5/6速より右へのゲートは、
車速が10kmph以上の場合ソレノイドで閉ざされてる。
運転手が行う誤操作防止機構に対する操作は特にないよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 21:40:07.77ID:w8Fjd8rQ0
ナビの185買った人って、もうバージョンアップした?
何も連絡ないんだが。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 21:44:50.51ID:D7PS98oO0
凹んだボンネットの直し方ね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 22:48:19.67ID:DvUVqVCR0
>>325
インターナビの通信機能で185本体に通知が来たよ
ディーラーに行って1時間くらいでアップデート完了
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 22:50:16.73ID:Ju3nJkWS0
https://item.rakuten.co.jp/horidashistore/aaht0531abnm/?scid=af_sp_etc&;sc2id=af_102_1_10001076
これ着けた人居ませんか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 22:50:35.77ID:T5zFv8m00
>>325
9月ぐらいにはすませたぞ
バージョンアップしたってどこかでみたきがしたからDに聞いてみたよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 23:28:57.37ID:w8Fjd8rQ0
ナビのバージョンアップ始まってたのか。
ありがとう。
先週パーツ付けにDに行ったけど、何も言われなかった。
電話してやってもらうわ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 23:57:14.87ID:4idsyZJF0
>>328
こんなの買うくらいならRのボンネットでもつけとけよ。
ついでに赤バッジ、Rウイングも忘れるな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 00:14:30.65ID:1m2b2RrB0
Rに擬態したHB
RにもATかCVTあるなら本気で欲しかった
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 08:00:08.04ID:gC/w+WlE0
>>331
それ一番恥ずかしいカスタムだろ
自分で貧乏だって言ってるようなもん
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 08:16:34.65ID:i3Nnujpt0
こういう類のカスタムやるなら素直にR買えってことだ
そこまでやる車じゃないだろ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 08:22:48.15ID:BXqoEnXS0
むしろリアスポも付けて完全な疑似Rにするのも逆に有りやで逆に
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 09:36:13.41ID:TZXhqLNg0
アメリカでは昔Rが売られてなかったからJDMとして赤バッチ付けてる人多いけどな
で、今はそのJDMをUSDMとして日本に逆輸入されてるんだよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 10:06:01.70ID:1AM6gH1g0
ツイッター見てたら赤バッジにRウィングにR風モールの基本装備はもちろんの事
極めつけにRのフェンダーダクトに見せかけたステッカーを自作して張り付けてる罰ゲームみたいなハッチいたわ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 12:03:22.52ID:2NoFiVMj0
カーボンネットにするならシート貼りでいいと思う
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 13:53:09.48ID:XyGwSxTf0
HB乗りだが、擬似Rほど醜い物は無いと思ってる。
どういう神経でRに擬態するのか教えてくれ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 14:04:03.79ID:TJvmnPnr0
>>337

>フェンダーダクトに見せかけたステッカーを自作して張り付けてる

笑いを取ろうとしてるのかも
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 14:08:39.87ID:qmeg+6IT0
偽R乗りはイキりたいけど免許がオートマ限定なんだろ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 16:00:41.10ID:uoZ92xj50
>>338
いやいや、カーボンボンネットって見た目で変えてるわけじゃないだろ。
カーボンにして車体色に戻すならまだ分かるが…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 19:03:16.54ID:2NoFiVMj0
いや、見た目で使っている人がほとんどじゃん
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 19:46:28.31ID:iTlfeOal0
ちゃんとボンネットにダクト開けろよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 19:59:22.63ID:Dzk0/Tts0
見た目というか自分好みにカスタマイズすることに意味があるんだよ 洋服や女といっしょ。
俺はどうせ乗り換える車にはもう金はかけたくないけどな
車検なんか自分で通してやることつったら2年に一回(2万キロ毎)のオイル交換ぐらいかな
タイヤとブレーキパッドはなくなったら仕方なくだけど、その他フルードなんか漏れてなきゃ問題ないし、そもそもそんな簡単に壊れないしね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 20:42:07.04ID:7VecgahF0
シビックで改造とか笑いのネタだよなw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 21:27:34.34ID:LNO9GGw90
HB乗りだけど俺もなんちゃってRは恥ずかし過ぎると思う。
みんカラなんかでRもどきにしてドヤってる奴って
勘弁してほしい
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 21:53:55.57ID:f7Kkuxty0
変にいじるとせっかくのデザインがダサくなると思う
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/10(土) 23:16:12.39ID:4G9YglcK0
でも、最終シビハイを完全にR化してたのに遭遇した時は、
両極端の融合という意味で、少し感動した。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 05:58:36.75ID:vXfRtnyc0
いくらぐらいするんだろうな
R買っちゃった方が安かったりしてw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 10:12:00.78ID:A4b+KWe/0
HBは多少 2.3センチダウンさせて 、スペーサーでツライチ近くするだけでスッキリカッコ良くなるはず。
前後のダクトを綺麗に塞ぐ同色パーツなんか売られたら尚良しとなりそう。
ノーマルで綺麗なラインしてるし
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 13:47:05.16ID:iOXuAWC20
個人的な意見としては
赤バッジ、赤モールやら偽ダクトとかは確かにちょっと…ってなるけど、
Rみたいなウィングは全然ありだと思う、たれは単に好き嫌いのスタイリングの問題だけやと思うし。
それ以上にR仕様に似せるのは恥ずかしい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 13:48:49.92ID:RwzvBdEQ0
同色ホイールまでしちゃいなよw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 15:54:59.54ID:soDGI6rL0
いま出ているリアスポがアクセスとSPOONしかなくて(新しく出てたらごめん)
SPOONのなんかちっさくてショボいからな
派手めなのが欲しいとなるとRのがすぐ候補に上がって
しかも安価なコピー品があるとなれば選ぶ人間も出るだろうよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 16:36:43.97ID:udWXbBxt0
Rウイングはカッコいいからな
着ける気持ちも分かる
それと偽Rは別問題
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 16:41:29.25ID:+0Pycglv0
ウイングは付けたい気持ちあるわ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 18:36:30.93ID:2mU/Bx4B0
折角だから俺はこの無限羽を選ぶぜ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 20:10:07.01ID:ZJvTmBEd0
Rのは個人的には羽の主張強すぎるからもう少しすっきりしたやつの発売希望
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 20:36:45.94ID:YlFoPoaz0
だよね

ウィングまでは普通にスタイルとして有り

そこに、赤バッジやら赤リムホイール、モールやら、なんちゃってタイプRは無し

ブラックエンブレムにウィングで普通にクールで格好いいと思う
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 22:07:11.99ID:nBPY2ca20
バネとホイールスペーサー、あとはhondataで40馬力程アップした方が幸せになれそう
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 22:18:13.38ID:KDCJoZWr0
でも正直本物のRより注目浴びちゃうよねぇ
僕はその勇気を讃え心底尊敬しちゃいます!!
ぜひそのシビック愛をずっと貫き通してほしいです!!!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 22:31:29.59ID:o4h3F6C00
>>360
ホイールデザインカッコイイからね!スペーサー入れたくなる気持ちはわかるわ。
落とすとより引っ込むしね。ただ5ミリとかって本当に大丈夫かいな?って気はする。
てかアレってどこで入れんの?オートバックス?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 22:49:47.24ID:xBvYLjxR0
Rはセンシングのない危険な車やからHBでRっぽくするんやで
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 23:29:27.65ID:6EFiCprP0
316です。

回答くださった方々、ありがとうございました。
s2000とは違うんですね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 00:40:32.41ID:XF9xI+5/0
>>362
スペーサーの5mmでもちょっと変わる…よく見れば。
用品店や通販で買って自分で着ける…タイヤ外して嵌め込むだけ、全然問題無し。
Dでても着けてくれるはず…5mm程度までなら。

俺はrだから、純正ほいは裏の逃げが無いから5mm.が限界。
ホイールによぅては25mm位までいけるはず…俺Nボで25mm純正ホイールでいれてる。
当然ハブ付きのね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 05:12:28.52ID:6YhFKenK0
タイプR買えよ、貧乏人。
たった500万円で手に入るんだぞ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 05:15:07.69ID:AQVx1odl0
マニュアルだから買えない人多いんじゃないかな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 08:25:16.50ID:dANiAk6U0
>>357
デザインと価格がアレすぎて存在忘れていたわ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 08:53:59.83ID:uxYHiJP40
あえてHB買ったよ。
普段の通勤使い、派手さもR程もパワー要らないから
全員が全員、R買えない貧乏人ってことじゃないよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 10:44:09.21ID:6YhFKenK0
いや〜俺が言ったのは(ノーマル)300万と(タイプR)500万の高々200万の差。

「たった500万で世界最速のFF車が手に入るんだぜ」と。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 10:53:28.32ID:byf+EW0G0
ちょっと迷ったけど別にこの車でサーキット行く気無いしHBでいいやってなった。
HB納車されたあとだとR行ってても良かったかなとちと思ったが
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 10:57:49.29ID:9bgzTPLG0
HBにしろ、ホワイトにしろ とても上品に見える。
ホンダにしては珍しく白が似合うシビック
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 11:42:46.74ID:SIrI1mCL0
MCでプラチナムパールに変わるみたいだけど
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 11:46:27.46ID:E5LuLgU40
ダミーダクトの黒が目立たなきゃ白でも良かったけどな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 11:53:30.37ID:u6DfRAVl0
Rにセンシングあれば考えた
イギリスだとついてるグレードあるのに、付けろよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 12:04:35.05ID:lCkvw7Wo0
夏頃に写真が出回った安っぽいR待ち
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 12:15:08.74ID:McoyW6iS0
HB白かっこいい
シルバーのメカっぽい雰囲気や黒の真っ黒感もいいと思うけどね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 13:23:38.23ID:k5s2p5s/0
ハッチバックのリアのダミーダクトのデザイン早く変更してくれ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 15:24:33.83ID:dANiAk6U0
センシング無い
20インチ、落としても18インチじゃ何かと問題
納期がHBより酷い(昨年7月末で年度内無理とか言われた)
サーキット行くわけでも公道でイキるわけでもない
正直盗難が怖い

このあたりは諦めるための自分への言い訳には十分すぎた
下手に手が届くもんだからHB発注後もしばらくモヤモヤはしていた
強いて言えばHBも欧州モデル同様アダプティブダンパー付いてりゃ文句なかったんだけど
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 15:38:20.09ID:UkelbYvw0
>>370

>世界最速のFF車

これに何の価値も認めない人もいるんだよ。
381370
2018/11/12(月) 16:43:36.16ID:QyRTypEM0
>>380
そうなんだけど「世界最速の、、、」こんな肩書きが付くクルマって普通1千万以上するよ。

シビック全般が高性能なのに安いしタイプRに至っては安すぎるくらいだから、、、
「ついでに」って感じで。

20年後、30年後に乗っていても「カッコいいクルマ」でいるんじゃないかなw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 17:19:14.21ID:y1syqE570
維持費も変わってくるし、Rじゃなくていいやって人は普通にいるでしょ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 18:53:50.97ID:9bgzTPLG0
R乗ってると食事に行ったり買い物に行ったり、その度に駐車場で困るよ。
ドアパン怖くて、遠く離れた端で、横はみ出して駐車したり工夫してる。
ビルディングの駐車場では擦りそうで怖いし。
センターラインをキャットアイにしてる狭いトンネルもホイール損傷怖くて通らないとか工夫いるわ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 19:16:03.66ID:1LbkAsCS0
スポーツっぽいデザインとか嫌だったけどMTがあるからHB選んだ俺も居るんだぞ・・・
シビックに限らずカムリやアコードとかのセダンにMTが有れば迷わずそっちを選んでたわ・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 21:06:17.85ID:a42KfL2D0
白HB乗りだけど、この前シルバー実車初めて見て
渋かっこよさに白のベタな感じが恥ずかしくなったw

いや、どの色も国産車の中だと異質なデザインで浮くかっこよさ
なんだけども、シルバー良かったわー。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 22:12:56.70ID:HGbMvDVu0
HBは黒と白が多いですね。たまに赤かな?シルバーはセダンで
多く見かける。
白のHBだと、Rかどうか反射的に確認してしまう。
Rだったら、HBだったら、別に何という訳でもないんだけど・・。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 22:52:38.39ID:ZX7Z5c320
>>386 青は?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 22:53:59.61ID:G/RrPyvA0
>>366
ホイール4本で車が買えるんだが・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 22:56:46.84ID:0uDB+dKh0
純正タイヤも1本10万だろ
趣味でサーキット走るなんて本当に金持ち以外無理だわ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 23:01:16.77ID:TyOGMgQM0
金持ちじゃないけど工夫して走ってる
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 23:20:06.03ID:4h2sVNYC0
>>385
シルバーだとボディーの陰影が出やすいし、黒と赤のアクセントが合うんだよねぇ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 23:38:44.29ID:EkwmDTpa0
アクセル完全に離してからクラッチ切ってるのに、レブが上がったりすぐに下がらないの何とかならんのかな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 23:53:23.23ID:ZpEZivik0
>>385
赤もダークレッドとかワインレッドみたいな暗めの赤ならなぁーと、思うことがある
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 23:53:46.79ID:oUNClSAh0
>>383
その気持ち解る。
某2シーターの車乗ってたけど、駐車場停めてたらジロジロ見てくるし、正直なとこ気がきじゃなかった
ってのもあって、そこそこの値段で、そこそこのパワー、気がねなく乗れるってことでHBのMTに乗り換えた
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 23:58:29.70ID:CeA8OfRp0
全幅187cmは日本ではデカ過ぎよなー
86ぐらいで良いんだよ、日本のスポーツカーは
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 05:15:33.07ID:0I9YIrI60
>>392
1-3速あたりの事か4-6速かで話は違ってくるかな
あとクラッチ切るときの回転数1000-2000か3000以上か
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 06:43:59.48ID:H3geyvnk0
>>395
187と180の僅か7cm差でしかないじゃないか。
それが「横幅が7cmも広くあらゆる場面で、、、」と言うんであればフィットに乗れよ。

169.5cmなら楽勝なんだろ?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 07:19:23.92ID:EE3T6J/90
図面だと全幅1800mmだけど70mmはドアミラー?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 07:22:25.78ID:WJqJ3KAB0
色々弄ってると最初からRにしときゃよかったかと思わないこともないけど
冷静に考えればRでスーパーやらホームセンターやらに買い出しに行くのは嫌だから、自分はHBで正解。

HBでも結構に見られるしな。
人待ちでシート倒して携帯弄ってると 居るの気付かずに近寄ってくる人が結構にいて 互いに気不味いw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 07:43:21.88ID:hMVeZSQ40
>>396
1-3時で3000回転以上の時が多いです
毎回ではなくたまにですが、上まで回せば回すほど下がりにくくなり頻度も多くなる印象です
4-6時では上まで回したこと無いのでわかりません
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 09:05:08.48ID:15RgLbkb0
7cmの差は大きいかも立体駐車場と機械式駐車場は180cmが最大サイズに設定されていることが多いよ。シビック契約してから駐車場確認していたら気づいた。クラウンが180を守っているのがなんとなくわかった。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 10:36:51.92ID:EE3T6J/90
>>400
確かに1→2速の時に2500くらいでクラッチ切って
2速に入れた後クラッチ繋いだら3000でうなってガックンなる時あるな
センシングか何かが介入してるのかな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 12:20:57.58ID:ArVBcraJO
>>402
センシングが付いてないタイプRでは聞かない話だからありえそう。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 17:11:42.90ID:YE2Od6r20
>>385

HBの白、いいと思うけどなー。
来年購入予定で、HBなら白、セダンならシルバーにしようと
思ってる。
今のところ、セダン・シルバーに傾いてます。
セダンの2019モデルの実車見て、決めようかと。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 21:20:59.82ID:DSSObU4+0
セダンなら赤一択
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 21:59:17.98ID:5jb5zKc60
>>404
ほれ、背中押すよ

【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 22:42:34.49ID:DJm1y1p/0
バイザーはNG
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 23:42:20.97ID:5KAYYCE+0
>>404
フロントのデザイン処理はマイチェン前の現行型の方が好きだけどなぁ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 05:13:11.42ID:JEnLokGQ0
>>404
アメリカ在住?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 09:08:22.98ID:RgUQHf8f0
なんやんや色々と揃えてたら総額370万円くらいになった
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 09:08:32.26ID:GcGoF81R0
>>405
ハッチにもあの赤があればなぁ(´・ω・`)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 12:04:07.34ID:3ZqKQHSK0
>>411
買わない理由探しも大変だな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 12:17:15.30ID:QAGXjBam0
青買ったけどガンメタ欲しい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 15:08:37.67ID:Cs0/tADV0
青は綺麗だけど退色が心配でシルバーにした。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 20:39:40.82ID:x49CAd7o0
白セダンに赤バッチ似合うな

【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 20:56:15.27ID:q0neFDRS0
オリモノ…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 09:41:45.42ID:BACitdEb0
The Dqn 仕様
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 14:26:15.18ID:8xBydvst0
まもなく納車だが、青空駐車だけに盗難が気になりだしたよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 16:34:55.93ID:AB6/mJf10
西北向きに停めなさい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 19:48:37.47ID:ftmkoHn70
ハッチバックのトランクドアは大丈夫かな
首骨折
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 20:01:42.79ID:mVBhPXay0
それ心配になった
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 20:21:00.94ID:YW21Zz7V0
青を買ったが
買って失敗したと思うことは今のところ一度もない
この青の塗装は鮮やかかつ深みがあってかなりいい
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 20:52:49.49ID:ftmkoHn70
結局どんな色買ってもシビック自体滅多に
見ないから比較のしようが無い感じ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 21:14:43.28ID:LqyOLTHG0
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 21:15:58.75ID:Kx4bpraX0
>>423
シビックセダンの黒塗り
覆面パトカーで入札されないかな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 21:18:29.89ID:SArfubyF0
首骨折ってこの事ですか

ステップワゴンのドアに挟まれ首骨折 ホンダが改善対策
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000072-asahi-soci
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 22:13:21.16ID:lg9hWZ0t0
ステップワゴンは知らんけどけシビックの軽いハッチで骨折とかあり得んよな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 23:52:38.34ID:wj+Cuino0
一部地域でタイヤチェーンの携行義務化。で検討だそうで。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 00:39:37.60ID:itqwvEQS0
新車で雪道走る気はまったく無いわ
デコボコ道で負担がかかるし
雪解かし剤みたいので下回りが酷い事に
なるし
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 01:01:45.86ID:gxTjh/V80
アメリカンデザインにバイザーは似合わない
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 06:06:13.44ID:lYDE+kRr0
>>424
溢れ出るイオンの屋上駐車場感
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 07:20:25.77ID:pFhu/VZQ0
>>428 こういうクルマは積んでなくても違反にはならんのかね。付けられないんだし。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 12:38:53.41ID:Le3Ed61K0
>>429
恵まれた地域にお住まいで。
冬道は運転が楽しいから俺は好きだけどね。年の半分は冬道だし、楽しまなくちゃ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 08:50:26.82ID:hgLCZ3dT0
日本シビックのマイナーチェンジまだ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 09:36:52.13ID:0R3HFJ/a0
>>434
早くても来年の夏以降でしょうか。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 11:08:12.54ID:A/y4Y1IO0
>>432
この車、タイヤチェーン着けられないんですか?
純正の金属チェーンがあったと思うのですが、、、
タイヤのサイズ的なことなのでしょうか。
無知ですみません。

チェーンを着けてまで走ろうとは思いませんが、
万が一のためにこれまでの車には必ず(非金属製)積んでいたのですが。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 12:00:19.43ID:qTYWPK6W0
HBは無理、取説に書いてる
セダンはOKだからスタッドレスのサイズをセダン同サイズに落とせば付けられる
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 13:12:31.63ID:K9Af1WFS0
チェーン携行義務化になるらしいがHB乗りは全員違反ってことでいいすか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 13:16:22.18ID:xagBjV0R0
>>438 シートベルトも物理的に付いてないクルマだと違反にならなかったりするし、むしろ付けられないんだから違反にならない というパターンなんじゃないかとは思っているがどうだろうか
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 13:28:22.61ID:7CujbbOF0
>>438
200くらいの指定区間を大雪時に通行するに当たりチェーン装着を義務化って話じゃないの?
通行規制になるからチェーンを携行してなければ引き返すことになるね。

まさか沖縄県民にも冬にはクルマにチェーンを搭載させるのか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 13:34:35.52ID:xagBjV0R0
>>440 今までのチェーン規制は、スタッドレスなら問題なかったはず。それが、スタッドレスでもチェーンしないとダメになる区間が出る感じかと
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 14:52:11.04ID:on8y0ine0
ゲレンデなんかはHBじゃなくて四駆の車あるから問題ない
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 14:58:05.86ID:882CGC2W0
なんだその変なドヤ顔フォロー
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 16:20:23.59ID:2QQWb2MG0
ハッチバック黒 買った。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 16:50:09.05ID:RAsWWnPb0
>>444
おめでとう!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 16:55:18.49ID:xY026e/O0
>>441
十数年前、スキーの帰りに高速がチェーン規制になった。
スタッドレスだからOKかと思いきや、係員はチェーンじゃないとダメと言う。
冬用タイヤ規制とチェーン規制は違う、と。
仕方無いので圧雪の一般道で帰った。

中国地方の非常識が全国展開されるw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 16:56:25.84ID:Q2P4oEer0
>>446
蒜山あたりか。
中国道は今でもチェーン限定規制あるもんな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 17:22:33.97ID:CTVCsLXt0
>>446
その係員は至極まっとうな事を言ってるが何が非常識?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 17:25:14.47ID:ktKpEku70
>>448
青森住んでた時、チェーン規制の高速にスタッドレスでオーケーだったけどな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 17:27:41.20ID:CTVCsLXt0
>>449
非常識とは?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 19:57:26.39ID:0Di1omev0
>>434
フロントがシルバーからブラック
フォグランプにシルバー加飾か
クーペは受注生産とかかな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 01:23:34.83ID:Zla1hlXU0
>>450
その人は自分の価値観が世間の常識だと思ってるか、「不愉快な対応」と「非常識な対応」を同じだと思いこんでるかのどっちかたまよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 01:23:49.61ID:Zla1hlXU0
☓たまよ
○だよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 03:13:57.30ID:f4ck7gyi0
ただでさえ対して売れてないのに
クーペなんて国内導入しねーよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 03:21:02.53ID:ilHuwBbn0
>>451
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 08:26:01.54ID:i/Q6l5Hf0
チェーンの話、欧州車ほとんど走れなくなるな。
日本車でもスポーツカーは無理。
幹線国道だったらチェーン装着待ちでトラックの大行列起こして渋滞。その間に雪が降り積もり結局動けなくなるだけだろ。中央の役人の考えそうなこった。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 09:49:51.16ID:/V11dtkl0
>>455
ありがとうございます
セダンもセンターマフラーかぁ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 10:23:33.53ID:3Minn0qd0
シビックツーリングが欲しい
ハッチバックでも4.5mだから、さらに伸ばすと
上位車種と被るから出ないかな?
ヨーロッパってCセグメントにツアラーって定番だとおもうし
カッコいいよね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 10:26:03.65ID:3Minn0qd0
ツーリングの最低地上高を上げて
ツーリングクロスカントリーとかも欲しい…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 10:44:12.87ID:quD0zzr70
>>456
まぁねチェーン携行義務化の流れなんだろうね。
今はそんな必要性は感じないけど異常気象で雪国でなくても突然ドカ雪!の事態を想定してるのかも。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 11:27:59.79ID:trWXaw6i0
ええいクーペはまだか
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 11:34:24.86ID:NkBZdaTI0
>>456
欧州車、スポーツカーでも非金属のチェーン有るよ。
車高落としてても可能。
BM3mテク用に持ってる
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 16:36:05.88ID:TafENwVg0
ドアのシール材がめくれ上がってる…
4ドア全てなんだけど、これって僕だけ?
寺に文句言った方がいい?
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 16:55:19.45ID:u6ACgZXt0
ああ、黙って無き寝入ってろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 17:07:31.51ID:4p3IZvCg0
>>463
俺は六か月点検等の時に説明した。
結果はメーカー保証期間内との事で無償で交換してもらえる事になった、
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 18:43:40.73ID:1oWBD/8p0
>>463
保証期間内に気になることは何でもクレーム付けていいんだぜ。
対処できるかどうかは、向こう次第だけど。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 19:13:51.14ID:TafENwVg0
なるほど、保証期間というものを忘れてた
今度オイル交換の時に文句言うわ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 19:30:18.70ID:a5zd6P+50
>>463
Cピラーのとこなら対策部品あるらしくて
無償交換してもらった
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 22:37:31.31ID:XdqXNy410
消耗品まで保証とか親切だよな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 23:40:00.87ID:3y6VRchX0
ハッチバックもリアのゴムが浮いてビローンってなってるから指摘したら、仕様ですって言われて終わったぞ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/19(月) 12:04:54.03ID:VaEypihK0
>>470
ハッチバックだけど、1000キロ点検で言ったら無償交換になった
472sage
2018/11/20(火) 03:25:40.63ID:elHtYhjt0
セダン乗りなんだけど、シート調整がうまく合わない。
身長173でシート一番後ろにスライドしても足が余る。

頭上、こぶし3つ位空くんだけど、みんなこんなもんですか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 06:48:23.77ID:X9P+jRsl0
しっかり腰を背もたれ下まで押し込んでホールドしてるの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 06:53:28.26ID:pikuU/Bn0
DQN乗りしてんじゃないの?
電車でもいる座席からずり落ちそうなくらいの奴
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 11:39:33.20ID:7anc+VQH0
車体の大きさは主に後部座席とトランクルームが広くなってるだけで、前は至ってCセグサイズやぞ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 14:09:41.62ID:5IgHUB8T0
シート目一杯後ろにしたらブレーキ踏みこめないだろ
危険だからやめてくれ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 20:24:14.69ID:uWQ8Tga30
どんな座り方したらそんなことなるねんw
座高50cm、足の長さ1.2mなんか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 22:00:58.83ID:e0X7Tt7G0
むしろ座高が高いから滑り座りなんだろうな
普通に座ると天井ににつっかえる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 23:14:10.12ID:7Aaberc90
セダン乗りだけど、腰とシートの隙間がどうしても出来てしまいあれこれ試したけど結局改善しなくて泣く泣くシート交換きたよ、まさかシートで泣くとは思わなかった。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 23:14:31.96ID:lyL9TTQ20
2m級でもなければ、天井つっかえないだろw
自分も座高高い方で身長180くらいだが、シート一番後ろにしなくても頭も足も十分余裕あるよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 23:17:19.10ID:7Aaberc90
誤)シート交換きたよ
正)シート交換したよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 23:30:30.09ID:P8gtd6IL0
187cmの俺でも一番後ろまで下げてないわ
シートポジションはちゃんとしないと運転で疲れやすくなるよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 23:48:30.57ID:C1/5nure0
お前らどんだけ短足やねんw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 01:06:44.78ID:JCHBFqts0
身長176だけど
座高は96あるぜ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 01:22:13.34ID:iGnGtG760
>>461
そんなに欲しけりゃ左ハン買えばいいのに
こないだ環八でクーペ走ってるの見たぞ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 02:15:15.51ID:PSiq2Crv0
中古は嫌
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 19:54:51.92ID:NGxm/o6f0
良い条件でたので、10月末にHB黒を契約しました。
HB乗りの方にお伺いします。スタッドレスはセダンと同じサイズのインチダウンで対応してますか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 20:10:00.02ID:p4iiRogo0
俺、1回見積りしたら370越えたわ。
笑た
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 21:27:46.89ID:ZOsFe31F0
ナビの他に50万も何付けたんだか。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 21:28:48.39ID:Dkn2o1Wi0
>>487
対応してる
なんならホンダ車純正流用の手もある
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 21:42:49.52ID:9P0g4tkX0
この車ロールしまくるな
山道オススメしないな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 21:43:52.09ID:9z6bftDF0
>>491
あなたのシビックサスペンション壊れてますよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 22:02:59.32ID:NLd+e4QR0
わざわざ山道どうこう言い出すならそこはピッチング気にしろよ…
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 22:24:30.97ID:p89lbxyk0
もうMTでも1ヶ月くらいで納車いけるんやな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 22:25:04.73ID:p4iiRogo0
フロアマットスタンタ 34,452
ドアバイザー 34,344
パーキングセンサー 8,640
P センサー ATT 49,086
P センサー SW キット 3,240
パーキングセンサー 8,640
D ドラレコ PKG 74,628
TV フィルムアンテナ 7,020
ナビ195 VF I 185,760
ナビ ATT 2,160
FR カメラ sys 32,400
FR カメラ ATT 27,054
ライセンスフレーム 3,780
ガラス撥水 15,984
ETC セットアップ 3,240
ETC カンゲン -540
グランデ (コーティング) 189,000
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
付属品計 68,3694
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 22:25:20.19ID:p4iiRogo0
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
点検パック  136,550
延長保証 マモル 13,000
税金保険料計 147,480
販売諸費用計 75,102
車庫証明他登録費用等 18,860
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
合計 3,725,006 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 22:52:18.36ID:yrZEzgtu0
>>479
よう、デブ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 23:46:09.08ID:iGnGtG760
>>455
やっぱりサスとかスポイラーよりも先に
サイドマーカーオレンジにしてから考えようと思った

>>495
デラの言うなりになればこうなるわなww
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 02:02:35.21ID:eie9L0i20
セダンでリアをMC後のバンパーにしてリアスポイラーを付ければSiチックになりそうだな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 08:58:22.84ID:Gd67nA0h0
本体価格から100万以上アップするとか 買う気失せるわな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 10:28:36.64ID:V5+AAGfS0
このシビック、アメリカで結構売れてるらしいけど、
オーナーは、皆173a以下のアメリカ人なんかね?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 11:31:20.57ID:UmNFf/Cj0
下手するとカムリ買えるからね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 12:21:10.00ID:jZzfLf750
>>502
中古ならともかく、買えない買えない
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 12:26:31.52ID:eG7A/2+j0
他車のほうがオプションつけたら値段か化ける
シビックはもともと付いてるものが多くて
結果安上がり
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 12:45:49.52ID:/6vslJBx0
>>487
自己レス
書き方悪かったので再送。

HB乗りの方にお伺いします。
スタッドレスを使用していれば、どのサイズのタイヤ&ホイールにしていますか?
純正サイズのスタッドレスってないか、あってもべらぼうに高価ですよね?

回答いただいた方は、セダンの同サイズに履き替えてると言うことですか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 12:45:59.39ID:BGzdzClv0
>>504
確かにそれはある
ナビ、バイザー、マットしか付けなかった
それで十分
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 13:07:25.03ID:oHNMbCJi0
バックモニタがなんか感覚とズレるなと思ってたけど、モニターが真ん中より左にズレてついてるんだな
真ん中はハッチオープンのボタンがあってどうしようもないけど

こんな設計したヤツ誰だ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 13:37:26.42ID:JbwFfR7/0
>>501
基本ママの車なんだからそうなんじゃない?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 13:46:19.40ID:schZxv2G0
>>494
9/19成約で2/22便の俺、今の所連絡なし
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 14:03:37.54ID:jZzfLf750
>>509
スト中かよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 15:26:00.58ID:BEPWvX3q0
>>505
純正は 8J-18 +50 のホイールに235/40R18 のタイヤ。

自分は 8J-17 +48 のホイールに 215/50R17 のスタットレスで注文した。

タイヤ屋行って聞くか、事例ならみんカラあたり調べてみたら?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 16:16:27.92ID:VgwoBdl20
海外の試乗動画見てたら走ってるのはSUVかセダンで、軽自動車やミニバンがいないから違うもんだなと思った
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 18:42:12.94ID:OyZt9uc00
>>511
スタッドレスで引っ張りにすんの?
215なら7Jの38で、純正と同じ様な出ヅラになると思ったが。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 21:22:36.42ID:cmQtcpCp0
>>507
左ハンドル用だからナビの傾きとか違和感あるよ… 基本日本車だとナビは運転手重視して右から見やすいように…
ハッチバック買った人の使命です!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 22:17:47.72ID:schZxv2G0
宿命?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 22:19:02.35ID:kC2bW7jR0
15年位前に最終最終型プレリュードMTからアコード乗り換えて
依頼オートマ。
またマニュアルもいいかな、と。
当時は5速だったけど、主に使うのは1,3,5。2は渋滞時とエン
ブレに使うくらい。4は追い越し時に使うくらい。
6速だと、どんなシフチチェンジになるのか。
教えて、MT乗ってる人。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 22:22:30.13ID:schZxv2G0
まずは落ち着け
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 00:00:40.98ID:19daJdFO0
わけわからんギア選択だな。そういうネタ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 00:33:35.10ID:eZosnSaI0
おいら5・6速は高速でしか使わないっス
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 00:50:09.34ID:Qt4estVs0
>>514
ハッチバックは右ハンのイギリス製なんだけどな

バイザーもいらないな
マットとナビとETCだけ
ドラレコはカーショップで付けた
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 01:36:48.31ID:RXP/rkoh0
借り物のプレリュード昔乗ってた事あるけど、あの変態エンジン凄かったよね
1→3に変速とか普通しないけどノッキングも起きずに普通に変速できる、ってか3速発進とかも出来ちゃうくらい
低速トルクが有ると言うか制御が上手くてノッキングが起こりにくいエンジンだったな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 04:55:05.20ID:zNN50vsc0
俺も15年ぶりのMTでまだ2週間だけど、平地は2速発進に落ち着いたわ
それ以外は順次シフトアップ
1速からまじめにシフトアップしてると流れにおいていかれる

60キロだと5速まででいいかな、パネルにはシフトアップしろって表示出るけど
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 05:46:24.62ID:9i0tNdZC0
2速発進はデフォじゃなかったのか
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 07:08:43.47ID:YAr5AMR50
>>522
ハッチmt乗りです
2速発進は0キロからだとクラッチに無理が掛かる気がするのだけど、、
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 07:20:00.95ID:P11FrafV0
2速発進は貨物車ならデフォだが…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 07:21:51.83ID:BwOi5Bk60
dクス
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 07:37:36.75ID:YAr5AMR50
>>525
仕事柄ダンプとかも乗るんで貨物は2速が発進なのは分かりますが、下りならともかく平坦な道は1からのような気がするんです
人それぞれですかね?
あと1速スタートで流れから置いていかれるのはeコン入ってるからじゃないかと
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 07:44:08.21ID:zNN50vsc0
>>527
1速で何回転・何km/hまで引っ張りますか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 07:47:39.49ID:YAr5AMR50
>>516
自分は6速は高速で100キロ前後くらいでかつ定速なときに使います、オーバードライブだし
ギヤチェンジじたいは普通にスッと下に下ろすだけですが、一度だけ油断して4に入って焦った事があります
4に入った時はシフトが中央に寄ってから下がったんですぐ分かりました
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 07:51:52.17ID:YAr5AMR50
>>528
通常は本当に発進ですから25キロくらいですかね?
2速以降はターボでトルクあるんで2で50キロくらいまであげてから3か飛ばしで4とかです
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 08:02:10.78ID:zNN50vsc0
>>530
3000回転は超えますか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 08:12:05.26ID:YAr5AMR50
>>531
1速でですか?
うーんどうでしょう?回転をじっくり見てる訳じゃないからなんとも、、3000いかないくらいだと思いますが
2速で50キロまで引っ張ると当然3000以上まわします。
mtは回してなんぼだと思いますから
それと回して楽しんだほうが幸せになります
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 08:15:39.43ID:zNN50vsc0
>>532
まだ乗り始めて2週間で2000回転縛りしてるので
もう少ししたら3000回転以上解禁しようかと思ってます
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 08:30:37.45ID:Yplx3NsJ0
>>533
今時そんな事やってる人いたんだ、、、
慣らし運転は1980年代までのクルマに特化した話だと思ってたw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 08:34:15.06ID:YAr5AMR50
>>533
なるほど!自分は1月納車だったので慣らしは終わってますしね
回す時の注意としてなんですけど、1速の時にベタ踏みした時は5000くらい回したらすぐクラッチ切るのをオススメします。
フライホイールとかそのへん詳しくないんですけど、5000でクラッチ切ってもたまに回転があがった勢い?でそのまま6000オーバー回ったりするんですよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 08:39:34.59ID:zNN50vsc0
>>535
ありがとう、1速でベタ踏みすることはあんまりないと思うけど覚えておきます
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 08:46:51.77ID:4d4ZAOGW0
セダンですが、この車、タイヤ4本乗りますか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 09:05:01.24ID:uDOy8Phh0
余裕っち
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 10:36:08.21ID:obDww72Y0
LSPI対策にスノコオイルを標準に使う
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 11:57:57.40ID:P11FrafV0
そのうち純正オイルもSN PLUS対応すんだろ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 13:37:00.36ID:5ZlTUuf00
>>511
ご丁寧にありがとうございました。
20万円ぐらいは覚悟しないといけませんね。。。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 13:52:17.76ID:RCq42OII0
>>541
自分は

215/50R17 インセット40のスタッドレスでダンロップのWM01で142000くらいやったで
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 14:49:38.62ID:ktauq+SR0
雪の日は年に数回の場所だからセカンドの軽用スタッドレスを買った、シビックの見積もりだけとったけど20万はするね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 18:49:29.82ID:dx5sjmL50
>>537
トランクだけでは無理
トランク+後部座席で4本載る
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 21:14:21.45ID:jwEQYTLp0
ところで、みんなゴミ箱どうしてる?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 21:16:21.81ID:9i0tNdZC0
ゴミ箱?
考えたことすらない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 21:43:59.57ID:2MumY/Ki0
後部座席の床にポイ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 21:53:49.84ID:i/l5hhS/0
ゴミが出ないよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 05:22:26.07ID:oTObOBey0
>>545
セリアの底面をフロアマットに挟み込んで固定するやつ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 06:18:10.45ID:e5pBqWPY0
前の車で使ってた、ドアポケットに入るサイズの細長いやつをそのまま使ってる…
個人的にはいまだにティッシュの置き場に悩む
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 07:27:52.89ID:EiE4fjeO0
センターボックスにUSBソケット欲しいな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 08:37:17.66ID:fgQPpH650
>>544
ありがとう。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 08:40:07.39ID:jKoAtv120
ステリモアダプターってどれが一番良い?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 09:23:22.75ID:Dv24AP5I0
>>542
地域によるが、WM01は考えられない。
S660でだが、おととしのシーズン、やたら滑った。

今年は、VRX2一択だった。(お金はかかったが……)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 09:29:22.77ID:Nb1sAEqB0
>>554
VRX2最強には異論はないけど
滑ったのはS660だからでは?
いまの最新国産スタッドレスでやたら滑るのとかないよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 10:16:13.39ID:EiE4fjeO0
アイスガードはやめとけてタイヤ屋に言われたけど
ネットの評価結構いいよね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 10:29:42.46ID:58LffJOi0
言うほどBXの優位性なくなってるし
過去のイメージでBS最強説がまかり通っているだけ
あれだけクソだった先代VRXが売れてたくらいだから
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 10:30:07.52ID:58LffJOi0
×BX→○BS
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 10:33:36.58ID:sKAzVlBv0
551>>
メクラしてあるだけだから、JADEとかので流用出来るみたい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 10:34:07.52ID:sKAzVlBv0
間違えた
>>551
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 10:35:29.27ID:sKAzVlBv0
>>551
ガレイラオンラインショップ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 11:20:36.01ID:zdGBwlxy0
>>551
純正っぽくならこれに市販のusbケーブルでいける
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 12:08:42.21ID:lfivKkti0
>>559
メクラどの辺にしてあるの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 12:45:07.97ID:sKAzVlBv0
>>563
センターボックス内の後側
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 12:46:26.87ID:sKAzVlBv0
561は>>553ね。何度もすいません。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 14:28:21.57ID:vpQtKKAD0
ガレレロってのボタン5つしか使えねーど
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 15:42:08.21ID:TgtXE2dc0
使えてるけど
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 18:36:56.67ID:sBJt57to0
俺は8つ
パナのナビで十字上ボタンとボリュームが同じボタン判定されて無理だった
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 19:33:26.86ID:/3ZJilEP0
ナビからカスタマイズ出来るなら変えれそう
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 22:15:50.97ID:Dv24AP5I0
>>555
アクセルオン時に滑るとかならMRのせいということもあるかもしれないけど、
制動時にズルズルするんだもの……。

かえって、ハンコックとオートバックスのスタッドレスの方がいいかも、と思ったぐらい。
4駆の軽では実際、問題なかった。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/26(月) 12:46:15.13ID:LxbEXcoo0
車速報にハッチの記事出てたね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/26(月) 22:48:01.13ID:EKfvZTX20
>>571
本屋で探しちゃった(´・ω・`)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 07:02:37.67ID:x4u8J0T90
白HB CVT 2/22便だったのが、12月納車と連絡あり。
CR-Zをディーラー下取りか
買取り店かオークション出品か迷い中?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 07:13:47.30ID:/srO5SEs0
>>573
何月契約ですか?
一番高いところに売ればいいと思うのですが、手間を惜しめば下取りなんでしょうね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 07:22:40.51ID:LT70yHYy0
>>573
同じくCR-Z CVTをD下取り30万だった
9年車検目前9万キロ走行
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 08:20:04.51ID:x4u8J0T90
>>574
9月契約
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 08:27:44.18ID:x4u8J0T90
>>575
来年2月 9年目車検 CVT 走行11万5千 ディーラー査定15万 オークション出品業者査定 30〜40万(代行手数料5万) 買取り店未査定
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 10:21:12.42ID:0K4fExhJ0
当方も9月契約で2月末と言われのんびり待ってますが早まる連絡は来ません。
12月とかいきなり言われるのもそれはそれでいろいろせわしなくなるなあ。
MTだとあんまり早まらないんでしょうかな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 15:38:27.44ID:Gm5wC7Hs0
寺に確認したほうがいいかもしれないですよ。寺も毎日確認しているわけではないので後は2月だと19年式だから納期がそのままかもね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 17:04:01.88ID:WM5s/+Av0
年式ってどうやったらわかるんですか?12月中旬納車なのでちょっと気になってます
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 17:37:27.86ID:Gm5wC7Hs0
注文書の左上にご希望の車種はのところが1Sなら18年式2Sなら19年式Sの後ろもアルファベットあるよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 17:53:45.88ID:0K4fExhJ0
>>579
あ、そう言えば19年式での発注になりますと言われたんだった。
その場合は年内に来るのは変ですよね確かに。まあ気長に待ちますわ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 19:49:54.18ID:WM5s/+Av0
注文書の段階で決まるなら、来月納車で19年式ってことはないか。ありがとうございます
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 21:21:58.20ID:Gm5wC7Hs0
9月以降の見積もり書は2Sもあるから一概に言えないけど変更点はほぼないと言っていたから関係ないかもしれない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 21:39:48.67ID:WUXeLA7t0
タイプRの19年式は3S〜だけどHBも同じじゃないの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 21:52:39.85ID:Gm5wC7Hs0
ハッチバックは2Sでした。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 21:53:12.04ID:Gm5wC7Hs0
19年式は2Sでしたね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 22:00:56.17ID:WM5s/+Av0
今見てみたら、7月契約で 1sでした。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 23:11:59.41ID:Hr6v4yCh0
来年1月入庫予定のRだけど先週オプション変更して2SR4AZ、これってオーダー記号で年式じゃないでしょ?
詳しくは知らないけど関東2SR4AZ、関西3SR4AZなのかな?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/29(木) 00:05:51.82ID:DEIr3Pec0
公式の取り扱い説明書ダウンロードでは、2019年式が選択できるようになってた。発売日2018年10月とのこと。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/29(木) 00:13:19.20ID:bDYM0VaJ0
同じく白CVT HB 2月22日便 9月下旬契約で19年式ですが昨日ディーラーに問い合わせた時は今のところ納期変更無しとのこと
スタッドレス買いたくないから早く来ないでとは言ってあるものの早く乗りたすぎてもう来てもいいと思い始めた
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/29(木) 00:32:04.78ID:bw6J7IMe0
>>589
タイプRは
2018モデルが2S〜
2019モデルは3S〜

ちゃんと説明受けたぞ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/29(木) 07:31:03.97ID:LqIfmtDj0
>>591
同じ心境ですw
1ヶ月ずらして3月納車にしてもらってる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/29(木) 07:46:07.37ID:NW86PhfL0
変わったのはハンドル部分だけだけどな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/29(木) 09:02:11.09ID:UswFIw+80
>>593
俺も同じ考えで4月にしてもらうはずだったけど、
今の車の不具合が増えてきたのでスタッドレス用意したわ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/29(木) 13:34:03.04ID:nPviGGOD0
>>595
納車時はノーマルであとは自分で別手配で履き替え?
それともディーラーにスタッドレス持ち込んで新車時に履き替えできるのかな?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/29(木) 13:35:51.87ID:nPviGGOD0
>>595
ちなみに準備したスタッドレスのホイール&タイヤサイズと費用教えてください。
できれはスタッドレスタイヤの品名も
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/29(木) 13:41:43.05ID:Uo7Qgysk0
>>592
説明が間違ってるんじゃない?、ディーラー毎に違うか知らないけど今年初めに契約した時は1SR4AZだからね
その説明なら2018モデルは1Sと2Sになるはず、そもそもオーダー記号って車体番号にリンクしてないでしょ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/29(木) 21:56:11.88ID:tBnKHjbZ0
スタッドレスは通販のフジコーポレーションで買った。安かった。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 07:57:36.48ID:Stz/eoKH0
皆さん色はどうやって決めましたか?
白か黒で迷ってて、自分は20代ですが白はおじさんっぽいかなーとか黒はヤンキーっぽいかなーと決めきれないです
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 07:59:24.28ID:GzbjG0tU0
海苔みたいなダミーダクトをいかに目立たなくするか
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 08:29:53.76ID:GR/8k+9R0
>>600
間をとってシルバーで。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 08:34:26.28ID:2ldKE3sM0
好きな色が一番いいよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 12:04:20.20ID:IuGNcWFx0
>>600

ヤンキーに見られるのと、オッサンに見られるのと、どっちが
イヤかで決めたら?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 12:28:36.06ID:Stz/eoKH0
600です
皆さんとても参考になります。
まだ実物は白しか見てないので、黒置いてあるディーラー行って実際にみて決めたいと思います。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 12:40:16.16ID:zNqziGQg0
自分は色をそこまで深く考えないままディーラー行ったら試乗車が青でカッコ良かったから青にした。決めた後シルバーも見たけど、実物見たら案外カッコよかった。やっぱり見られるなら実車を見たほうがイメージわくね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 12:45:45.18ID:W60NASfi0
>>600
黒のほうが高級感ある
ただし小まめな手入れは必須
あれでヤンキーっぽいとか言い出したら世の中DQN車だらけ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 12:53:02.88ID:PEWocpYP0
ガンメタ欲しかった
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 13:16:44.06ID:QtiOWPXU0
>>600
シルバーを一度見てほしいぞ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 13:37:08.53ID:6Jb5Tp950
青の試乗車を見た後シルバー見たけどシルバーがよかったからシルバーにしたよ。やっぱ実車と写真は違うからね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 13:55:36.70ID:PbYsckK00
シルバーも空模様によっては良いんだけど、天候によっては最もチープに見えるからな
あと、想像以上にダミーダクトが目立つ色ってことに、家に置いてから気付いた
正直、別の色に後ろ髪引かれてるが、まぁそれならそれで色々あったろうから、自分を納得させてる

できればディーラーで見るだけじゃなく、自宅や常の駐車場に乗ってきて置かせてもらうべきだよ
あと実際で分かったのは、銀は絶対洗車したくない人の色と思われてるが、自分には汚れは普通に目立つ。傷気を使う黒以外なら、洗車に関してはそう変わらんと思う
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 14:06:56.30ID:GR/8k+9R0
ほらよ

【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 15:05:58.72ID:L9EJcYcn0
これは良いオヤジセダン
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 15:15:06.30ID:AGJyJ8dc0
青や黒は洗車キズとかやっぱり目立つの?
光があたった時の塗装の状態なんだけど
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 15:19:27.23ID:L9EJcYcn0
黒は別格に傷目立つ。あとウォータースポットの出来やすさや隠せなさも
コーティングとマメな洗車できる、金と時間に余裕のある証の高級色
濃色も苦労はするが、黒と比べたらずっとマシ

・・・最近はノーメンテの黒もあるけどな。あれは甲斐性なしを自己紹介してるようなもんだ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 17:09:53.19ID:IuGNcWFx0
>>615

>コーティングとマメな洗車できる、金と時間に余裕のある証の高級色

シビックごときに・・・ってバカ扱いされる恐れもあるな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 17:53:11.30ID:DuCtHt+N0
どーせピアノブラックでヒーヒー言うから!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 18:01:25.71ID:L5a81fgw0
ピアノブラック部品は消耗品と思ってあきらめるしかない
もしピカピカに磨きたいならプラモ用ハセガワのセラミックコンパウンドと
コーティングポリマーを使うと綺麗にはなる
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 18:11:36.57ID:f9lRQF8r0
磨きすぎるとピンク?肌色?みたいな色が光の当たり具合にとって透けて見えてくるから注意だ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 20:41:11.60ID:uu0snaO+0
シビッククーペのイエロー欲しいなぁ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 22:07:28.56ID:kxh52FhZ0
クーペ良いよなぁ。日本発売はハッチとクーペの二種で良かったろって今でも思うわ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 07:39:48.38ID:hinw/1SW0
ホンダって新しいインサイトも出るし結構ラインナップにセダンあるよね
俺はハッチバックだけど点検中の待ち時間にホンダ全車種カタログみたいなのをペラペラめくってたらセダンの車買っても良かったかなーとちょっと思った

レジェンドとか街で走ってるの見たこと無いけど…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 07:48:27.74ID:ieYsJmvt0
シルバーも悪くないで

【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 08:34:15.59ID:o8t32DM90
相変わらずのコミュ障
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 08:43:37.22ID:DB876JDs0
>>624
いつものシルバーセダンだけどこれは俺のじゃない
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 09:09:24.73ID:+xkmAWtK0
>>600
20代後半だけどシルバーにする予定です

ただ、フロントグリルはアクセサリーカタログの黒と交換する予定
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 10:08:20.30ID:CJACZrBE0
銀セダン、いつもピカピカなのは偉いんだが、恐らくスタッドレス用だろう安っすいホイールが気になるんだよなw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 10:32:42.60ID:DB876JDs0
>>627
シルバーセダンだけどあれ純正17インチだよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 12:52:31.18ID:5YkfvEyK0
ドラレコつけてる方、フロントはどの辺りに付けてます?
アンテナの網が面積大きいのでどこに付けようか迷ってます。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 12:52:32.99ID:2fwFXQE20
シルバーセダン超絶にダサいな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 12:52:50.47ID:gTYJMYEy0
ぶっちゃけ毎回シルバーやっぱダサいなと思ってる
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 13:21:03.41ID:U4o0Grlc0
シルバーは陰影が付くと特にかっこいいよね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 16:02:25.18ID:P3j9+Qk40
>>632
それには同意だけど、
稀にリヤドアの前からと後ろからのプレスラインが終わる辺りを見て
一瞬、ん?ぶつけられた?と違和感を感じる時がある。
もう半年以上乗ってるのになー。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 17:38:29.58ID:2fwFXQE20
>>632
逆に言うと陰影がつかないとただただダサい
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 19:41:45.83ID:jTS1sGz/0
この車は純正じゃないカーナビ付く?
付くとしたらデメリットある?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 19:45:18.31ID:paiyRJBy0
ステアリングリモコンやな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 21:09:39.67ID:6CLXFkAw0
ステアリモコンは本当に便利な安全装備なので、音や接続などコダワリがないなら十万の追加はして良いと思う
社外ナビはカプラー互換させる気力あるならほぼ何でも付くけども
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 21:13:09.02ID:aMfJ46ag0
安全装置?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 22:12:16.91ID:JsmnPCbS0
せやで
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 22:32:53.91ID:ywTdCAgL0
元々ホワイトにしてたが、黒い部分も多くて、パトカーみたいに見えるのと、価格を押さえるためにホワイト回避。シルバーとレッドはこれまでに乗ったので、パス。となると候補はブルーで実車を見たけど回避。
結局はブラックで。
コーティングでどれだけ綺麗さが続くのかですわ。
ちなみにまだ納車待ち。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 23:39:04.70ID:um68Tfki0
ワイ白ハッチ民卑下される事に憤慨
何がパトカーやねん下らん喧嘩になるからそういうのやめろや
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 23:46:57.52ID:KMoatvHR0
19モデルって何時出るのかな
アメリカ向けのCM見たけど、セダンがカッコよくて一気に欲しくなった
本当はクーペが一番欲しいけど…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 00:24:18.74ID:rZxmsDwI0
>>641
なんでパトカーが卑下なのか
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 00:28:20.50ID:4DV5L7GA0
アホの明らかな釣りにホイホイ釣られてんなよ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 01:23:20.38ID:rXx711GI0
>>640
綺麗に乗るの本当に難しいよな黒は
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 02:18:55.27ID:Ey9orZFP0
パトカーは酷い
せめてペンギンと言え
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 02:26:49.58ID:cH6fYylp0
黒はきちんと手入れしないとすぐ水垢だらけ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 06:57:51.77ID:8HBF1on+0
キモオタブルーよりいいじゃん
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 07:02:03.82ID:eaG8TGm00
>>640
あれでパトカーに見えるとかw
いいアクセントになってるくらいだろ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 07:45:43.80ID:LA41OX0i0
>>648
キモオタブルー、ションベンイエロー、黄ばみホワイト
これと比べればパトカーなんて褒め言葉のレベルだわ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 08:02:27.71ID:JQY80Kfb0
3年後にはニンジンレッドが参戦
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 09:24:42.45ID:JGbRA4Z60
「お、オレンジのシビックだ。RS出たんだな」
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 09:44:24.41ID:Ey9orZFP0
バッテリーが特殊とか噂聞いたけど
将来ホムセンの安い奴とかに交換できないの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 12:35:57.64ID:N0d2J+fW0
>>651
今現在もう薄くなってきてる!
艶はあっても顔料自体がダメだ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 12:41:34.66ID:1vcfykcv0
バッテリーなんて特殊な機能ないんだから激安で十分
10000円も3000円も同じ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 13:53:15.37ID:fq7NnGAI0
アイドリングストップ車の場合は、バッテリーが専用品じゃないと劣化や急な不能で困る確率が上がる
またそうでなくとも、新型車であるほどバッテリーへの依存度は高いので、昔よりはこだわって選んだ方が無難
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 14:40:37.87ID:F9lQdsTK0
そもそも規格が新しめだから、選択肢が非常に少ない
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 15:25:21.45ID:jztA1+9+0
バッテリーは今のところ国産メーカーは適用ないからきついよね。せめてバッテリーは国産仕様にしてほしいよね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 15:31:29.37ID:1MYSokLs0
輸入モデルだとユーロRはバッテリーの仕様は国内基準だったのかな
だとしたらホンダさんにはもう少し気を使って欲しかった
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 16:02:15.53ID:Q3rxgziT0
>>650
おっさんシルバー、ゴキブリブラックも追加で
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 16:20:54.49ID:C5BCS0qx0
>>660
これシリーズ全部潰して残るのって何色?緑?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 17:33:59.10ID:qYlN7XSx0
イキリレッド、マイルドヤンキーブラック
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 17:54:44.75ID:Q3rxgziT0
カメムシグリーン…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 18:43:10.07ID:f3omhPeW0
スバルの青
スズキの黄
ホンダの白
ベンツの銀
ランボルギーニの緑
AE86のパンダ
あとは?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 18:44:10.91ID:em6GMEAO0
>>659
ユーロRもタイプRユーロもバッテリーは国内規格ですわ。
シビックは何で違うんだろ。
ホイールはナットどめなのにね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 18:45:43.91ID:hrt3is5w0
DQNパープル、スイーツピンク、ミリオタカーキ、甲斐性無しガンメタ
青汁グリーン、ブロッコリーグリーン・・・は人によっては誉め言葉かw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 20:19:59.25ID:VSzjXuKl0
日本三大ブラック
アルヴェルのDQNブラック
セルシオのヤクザブラック
プリウスのガイジブラック
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 22:16:55.44ID:fr3tTH880
>>664
ホンダの白は黄ばんでてあまり好きじゃない
なんであんな色にしてんだろ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 22:25:13.12ID:S01ECek50
釣られないよ(´・ω・`)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 23:23:41.92ID:rEUiCUxo0
あえて乗ってやる。
ホワイトオーキッドパールのことなら,それはその名のとおり蘭の花びらの色味がモチーフ。
シャドウ部や面部は青みがかって見え,角部とかのハイライト部は黄色味がかって見える
ごく弱いマルチカラー。店舗内展示車が青っぽく見え,屋外展示車が黄色味がかって
見えるのはそのため。上品な色だよ。
 一方最近入れ替えになっているプラチナホワイトパールは色味の変化はなく,ハイライトとシャドウ部の
明暗差を強調することでボディのプレスラインなどのメリハリ感が出る色。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/03(月) 00:26:54.24ID:iCj0Ce1b0
黄ばんでると言えば、インプレッサ。
マジで白とは思わなかった。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/03(月) 01:36:37.01ID:I0XnhZ860
>>670
話の流れ的にはチャンピオンシップホワイトのことかと
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/03(月) 08:28:19.46ID:roSMiGDm0
マイナーチェンジするの?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/03(月) 08:49:40.44ID:gtFF9x360
フツーの白は黄ばみやすく
パール系の白は黄ばみにくい?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/03(月) 09:34:34.15ID:g9eOd8MD0
>>646
パンダって思ってたの思い出した。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/03(月) 10:47:32.73ID:Kgz0gAQk0
白だとのっぺりした感じ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/03(月) 11:05:24.70ID:CNBzHfhg0
パンダに
ゴキブリに
キモヲタに
おっさんに
ニンジンか…

この中じゃパンダとニンジンがまだマシかな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/03(月) 14:40:01.25ID:kfRUq32K0
カーキ系カラーのオタクっぽさは異常
あれが今年の車色賞ってことは、選考員もオタ気質ってこと。COTY選考委員と同じで偏ってる
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 08:46:10.33ID:j7DokZKo0
北米シビック前年比29%減か
テコ入れモデルチェンジはよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 09:16:30.29ID:1asNckF40
>>679
MC前の買い控えや、生産調整だから 安心しろ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 09:38:41.43ID:j7DokZKo0
>>680
そーいやセダンの顔変更あったっけ
ハッチバックの進化はよぉぉぉ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 09:57:05.05ID:LZSMPus50
>>681
アメリカのMCが日本に反映するのは早くても9月以降だろ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 11:57:25.39ID:3MG9afRR0
19年モデルでの内装微変更は既にあったぞ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 13:16:03.87ID:LZSMPus50
MCとして告知されるほどの変更のことね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 13:52:42.92ID:ROsGHLqU0
何てシビックはCVTなんだろ?
海外も地域によってAT CVT売り分けてんの?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 14:02:20.26ID:3MG9afRR0
>>666
>>662
亀だがうまい仇名つけたなと関心したわw
逆に褒め称える言い方だとどんなのになるか気になる
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 20:35:27.61ID:C0rhSF7J0
視線を独り占め出来るオープン【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 14:58:24.34ID:IY0l8yKo0
いままでほとんど見なかったセダンに今日は3台もあった
ちょっとうれしい
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 16:38:13.21ID:Jg8whbeg0
今まで見たシビック

セダン・シルバー  3回
セダン。ホワイト  2回
セダン・赤      1回
ハッチバック・黒  多数(5回以上10回未満)
ハッチバック・白  1回
タイプR       1回

地方なんで、こんなもん。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 17:22:37.66ID:0BVBCjb/0
うちの方も地方だけどセダンとハッチバックとタイプRが同じくらいの割合かなぁ

タイプRが若干多い気がするんだよなぁー
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 17:49:08.29ID:SPjprVfQ0
片田舎だけど、タイプRは最寄りの整備工場の所持車なんで、毎日見る
上げて弄られてることもけっこうあるんで、まだまだ手を入れてるんだな

にしても、シビックと同型のテンゴターボをヴェゼルにまで設定すんのか・・・
同形式の6速MTも積むし、なんだかなぁって感じになってる
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 18:13:30.65ID:kg/fpHXT0
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 18:22:37.38ID:SPjprVfQ0
この角度だと旧インサイト的にずんぐりに見えちゃう
もう一個のスレに出た、成田山駐車場っぽいショットの角度が、これっきゃない!っていう美しい角度だと思ったよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 18:32:05.14ID:capeHOAZ0
>>691
ヴェゼルに1.5Tに6MTってマジなんか?
HBと同じエンジンなら日本生産のヴェゼルにしようかな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 18:39:38.09ID:a13BNotG0
シビックのが外観好きだな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 18:52:21.30ID:SPjprVfQ0
外見はダブルスコアでシビックが圧倒でしょう。だが、売れるのは確実にヴェゼル・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 18:58:57.84ID:AaenWO6f0
値段はヴェゼルのほうが高そうな気はするぞw
少なくともナビの選択はヴェゼルの圧勝
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 19:02:29.52ID:whbRfuGr0
フィットに載せて剛性強化して足まわり固くして赤いエンブレムつけるだけでいいんだよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 19:07:12.14ID:capeHOAZ0
次期フィット君の外見が雑誌の通りだったら絶対いらねえ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 19:25:34.89ID:djs0SoZ20
SUVのブームは近い将来去るよ。
セダンの時代くる
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 19:31:19.99ID:AaenWO6f0
>>698
先代タイプRの悪口はやめろ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 20:06:09.05ID:o7JMo4gS0
>>693
ベストな角度はこれかと、曇り空の下なのはどうかご勘弁を・・・

【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 20:10:21.71ID:OfQEqxJf0
ガーニッシュダサっ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 20:25:22.12ID:61hdDV3l0
>>697
売れる車はどんどんテコ入れするんだね。
金と手間掛けてバリーエーション増やせば、しっかり売り上げとして
返ってくるという・・・。
それに比してシビックの放っておかれ感・・・・。
それでも、来年ヴェゼルからシビックに乗り換えるぞ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 20:43:45.99ID:hzhBPG+80
それは大歓迎。ようこそ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 21:04:32.93ID:Ek0qF62+0
>>702
角度はともかくもう少し低いポジションから撮ったほうが良いと思う
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 21:13:18.35ID:hzhBPG+80
下から大迫力もいいし、逆にもっと上から俯瞰でも良いんじゃないかな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 21:53:22.53ID:Yi1zZta80
L15Cって基本欧州向けだろ
あれを国内生産のヴェゼルに持ってくるか疑問
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 22:51:21.02ID:TEGvCRvX0
むしろこれを機に、シビックもセダンだけじゃなくハッチバックも国内生産になってくれたら
欠点である仕上がりの粗さが消え、再評価されてシビック人気再燃ってことにならないかな?

そしたらMCでしっかりテコ入れされDIYできる装備追加や、社外パーツも増えたりで現オーナーとしてもwinwin
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 23:18:59.22ID:QtTfP5ZC0
>>700
こいつセダンが何なのか分かってんのかな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 23:24:33.92ID:TEGvCRvX0
慌てない大事
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 23:51:16.85ID:Yi1zZta80
>>709
うち6月納車だけどそれまで粗さがかなり言われてたから納車時に細かく見るつもりで行ったけどキレイなものだったよ
ゴムモールなんかも全く問題なし
最初に散々言われたから国内検査で改善してるとかないかね?
見えない内側はわからんが
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 00:01:29.41ID:5BqYXRYp0
初年度型だから悪かったのか・・・初期ロットは避けたんだけどな。羨ましい限りです、大事にしてやって下さい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 05:57:58.30ID:43PMbGts0
>>710
セダンって何なのか教えて下さい
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 07:15:26.14ID:6O1ZJBV+0
>>691
マジっすか
1.5Tの4WDならヴェゼル買います
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 10:58:47.14ID:epfxk0dd0
今日、ハッチバックの白見かけた。
全体的なフォルムはカッコよく見えるけど、リアのダミーダクト
が異様にデカく感じる。リアからの眺めはセダンのほうがいい
かなぁ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 11:05:24.13ID:pP1gRqdd0
>>714
前向き二列の座席を持つ箱型の乗用車。四〜六人乗り。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 13:20:10.00ID:ce0aaBw50
ワッチョイないのか…
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 13:34:43.58ID:JktRjUp60
すまん俺には立てられなかった
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 14:23:14.16ID:04ArnkOj0
初年度は17年式、今だと来年3月頃納車?だから19年式

そりゃ不具合箇所とか対策されてよくなるわな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 15:22:35.31ID:R59lFfHR0
まあ初期ロットのボンネットのリコールくらいで初期型i-DCDみたいな根底を揺るがすような不具合もないし
気にならない人は17年式でも問題ない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 15:51:19.61ID:kInGqB/n0
結局ピラーのゴムめくれってどんななの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 17:12:29.85ID:XnZbQ9PN0
CH-Rのケツを見ると他人とは思えない。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 18:15:19.75ID:HLV8/KZA0
ハッチバックにするかセダンにするかめっちゃ迷うな
ハッチバックも日本で作ってくれよ納期長過ぎ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 18:16:37.10ID:L9AImZIc0
CH-Rのケツ
あれは昆虫だよな。
茶色はゴキブリ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 18:21:30.82ID:FWhT0Tiv0
ハッチバックは船で輸送と聞いたけどイギリスから直で日本に来るのか
補給や積み下ろしで寄港したら違う船に載せ替えて日本に来るのか気になるなぁ
ボルボのように外装は梱包されているのかも気になる
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 18:34:28.53ID:ZA3nn2WX0
>>726
梱包は絶対に無いな。
高級車じゃあるまいし、ホンダだよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 18:41:20.76ID:95YAJk3y0
>>726
隙間には挟み物してる
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 18:42:47.86ID:JfhMiujE0
別にそこまで求めちゃいないが初期不良は無くなって欲しい
実質外車にこのスペックで乗れるなら俺は待つぞ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 18:43:09.78ID:uHBzGyzd0
貨物室にベルト固定だが、周囲はけっこう雑多だぞ
だから>>724の言う通り、ハッチバックも日本で作るべき

ついでに17inchで回転半径5.3mグレードも設定してくれ。マジでこれやんないとシビックは売れる車にならない
売れなきゃアフターパーツがずっと少なすぎるままなんだよ、頼むよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 18:49:26.74ID:PZJsnkwf0
尼コムとか見るとセダンのパーツ多くていいよね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 19:33:09.64ID:XnZbQ9PN0
>>725
コンビネーションランプがHBと似てるというところ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 20:05:29.39ID:kInGqB/n0
< > しか合ってねぇ!w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 20:08:15.72ID:LqVF4JXy0
CVTなんて乗らないって思ってたけどこのセダンはカッコいいから次の車はこれにする
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 20:18:29.94ID:qS2ksSo90
>>734
インサイトのほうが最近作られた車だから長い目でみたら良い気がする
シビックのハッチとセダンはもう3年前から発売されてるモデルやで
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 20:26:01.05ID:LqVF4JXy0
>>735
インサイトは色々と好みじゃないんだよな
シビックのちょうどいい動力性能とサイズ感とデザインが好き
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 20:43:47.22ID:Acal67It0
フ ←CH-R
⊃ ←シビック
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 21:21:39.48ID:dK9ONPfM0
ハッチバック11月3日契約で納車3月末だったが
早まって2月上旬には納車になったので納期早まるって考えでいいのかも
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 21:26:45.89ID:3HFfjSbl0
それでもまだけっこう掛かるんだな。半年は待ち草臥れたけど、三か月目でもけっこう待ち疲れてたの思い出した
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 21:41:21.56ID:ugPG5f+z0
>>723
>>725
>> 737

C-HRだ
ハイフンの位置間違えんなよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 21:46:14.63ID:HgK4AE6s0
>>722

>>463
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 23:06:48.32ID:NgvBInrx0
先週シビックセダンの見積もり貰いに行ったけど、2019モデルの話されなかったな
今契約したら確実に新モデルなのかな
だとしたら契約決めちゃってもいいんだけど
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 23:35:42.25ID:CESLamif0
ハンドル下部だけの超小変更だけど、既にカタログで変更になってるから、新車で新たに契約なら19モデルで間違いない
18後半モデルでも十分、初期不良や品質の類は改善されてるみたいだけどね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 05:52:02.68ID:7Q5mI6LS0
>>740
あんなのの表記はとうでもいいわ(´・ω・`)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 07:21:07.34ID:T5sQR7c20
>>744
とうでもいい(笑)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 07:21:35.06ID:ykV4jY1J0
CMBSやACC をチェックの表示が頻繁に出るのだが、俺だけ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 08:51:36.73ID:V6PoTXaN0
チェック?見た覚えないな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 10:00:31.49ID:9dNeqQyK0
頻繁に出るなら明らかにおかしいから、Dでチェックして貰った方がいいよ
できたら、その症状が極限定的なのか、車種全般でありえるのかも聞いて報告してくれたら嬉しい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 10:50:30.35ID:KJHM6B9G0
>>741
ありがと、うちのはなってないな
初期の問題?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 13:01:55.04ID:HVaBm4ML0
これは怖いね((( ;゚Д゚)))
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 13:36:23.30ID:lepJsxWM0
2月22日組ですが、先程ディーラーより連絡あって今月登録1月初め納車に早まるようです
スタッドレス買いたくないからゴムチェーン買おうと思いますがおすすめありますか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 13:44:17.01ID:+R6VmKw20
チェーン使えないのでは?ゴムなら使えるのかな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 13:44:30.55ID:hGeMGEPa0
>>751
納車が1月になってしまうなら登録も1月にしてもらいなよ
ディーラーは年内登録したいかもしれないが18年登録と19年登録では結構リセールに差がでそう
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 13:47:00.17ID:+R6VmKw20
ABSの線を巻き込むから使用不可らしい。みんからに書いてあったね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 14:26:39.28ID:c7HRM+hR0
>>751

俺の白MTきたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 14:51:55.77ID:Yc0nShg70
チェーン、FC1はOKで、FK7は不可。
こんなところで意外な差が・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 16:33:15.81ID:ECgDzsmp0
>>756
タイヤサイズの差でしょうか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 17:08:06.64ID:LKhuw+sH0
オートソックくらいなら付けられないの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 17:29:21.40ID:gF4of/KA0
もちろん付けられるでしょ。でもやっと対策なしに雪国来て刺さる迷惑なDQN対策のチェーン義務化ができたので、チェーンの違いは今後大きくなる
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 17:57:48.50ID:P2J6MhKu0
>>751
取説には使用禁止と書いてある。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 18:01:22.64ID:bCDo1lsK0
セダンのサイズ(215)に幅を落とせば普通のチェーンも使えるわけだが
そうするとスタッドレス買えば良いという話になるので
結局>>751の思惑通りには行かない
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 18:05:01.90ID:bN1+0OtF0
どっちにしろチェーン規制が始まるから買うのは問題ないんじゃないかな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 18:05:32.56ID:bCDo1lsK0
やって見ないと分からんが限界までワイトレで外に出したらクリアランスできないかな?てくらいか
今度はフェンダーに干渉しそうだが
あとは雪降ったら(降りそうなら)乗らない決意
これが一番安上がり
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 18:42:49.36ID:hGeMGEPa0
チェーン規制って何か勘違いしてないか?ひどい大雪の時にはスタッドレスだろうがチェーンを装着しないとダメな区間が何区間か指定されるだけ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 19:13:55.45ID:ugbQMWVy0
何も勘違いしてないから安心して
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 20:45:25.58ID:lepJsxWM0
751です
皆さんありがとうございます
一旦嫁とも相談してみます
そもそもスタッドレスを今年買わない前提で3月納車に合わせてたのでそのまま3月納車のままでいけばなんの問題もないんですがそろそろ待ちきれなくなってきた時期だったんです。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 00:20:46.44ID:pn9XXOHp0
凍結路や圧雪路だとスタッドレスじゃちょっと不安。
ゴムチェーンのスタッド埋めてある奴なら、圧雪はもちろん凍結でも
少し安心。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 01:09:16.68ID:1HusZ6jJ0
んなことない
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 01:49:25.52ID:Zq8k59Oe0
自動防眩ミラーについて質問させて
うちの会社、めんどくさいことに車で通勤する人は支給されたステッカーをルームミラーに貼らないといけないんだけど
ミラーに何か貼っても大丈夫よね?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 02:35:49.39ID:w+JQY6Er0
>>769
ggrks シビック 防眩ミラー シール
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 05:27:20.62ID:Zq8k59Oe0
>>770
ごめん。価格に似たような人いましたね。
裏側にある白い正方形みたいなのもセンサーなのかな…?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 11:10:16.84ID:Qig08ivi0
>>767
おまえ降雪地帯に住んだことないだろ。スタッドレスで充分だぜ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 11:59:01.92ID:kT8cjXto0
スタッド付きのチェーンは高速道でやかましいよ。取り外す判断が難しいしもうスタッドレスから戻れない。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 12:43:32.00ID:ybEsTM0C0
GGRKS
いまだにこんなやついるんだな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 13:17:39.26ID:EfVyUQRo0
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 13:25:57.22ID:w+JQY6Er0
そうだなぁ、ggrsは少なくなったけど調べればすぐ判る事を質問してくる奴は少なくならないよな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 13:50:38.23ID:/R8Hriee0
>>775
兄さん、そこ消しても後ろの社でバレバレやで。まぁ気にせんならいいけども
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 14:10:19.99ID:cvFW9b840
つか何回おなじの貼るんだよ
元投稿者とは別の荒らしだろ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 14:37:10.42ID:/R8Hriee0
サイドリップガーニッシュが付いてるのと付いてない画像があって
片方が荒らしかと思ってたけど、同車で時期が前後してるだけなのかもしれない
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 18:12:11.62ID:c2sQA6z30
既に納車待ちじゃなくてもスタッドレス用意する時期なんだよな
まだまだ、今期が初の冬シーズンってオーナーさんも多いだろうし

アイスバーン含む氷に強いブリザック、雪道でより強いアイスガードって認識だけど、
この車に合うのはどれかな〜
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 18:32:56.24ID:KkvqUMnu0
昨日、中野サンプラザの横で、白HB見たよ〜!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 18:34:53.25ID:w70VWA1N0
>>775
クソダサいバイザー外せや
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 19:17:15.99ID:y3c5GcNG0
>>782
うるせーハゲw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 19:24:36.86ID:9xmiR2r10
ハッチの推奨エンジンオイルってどれ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 19:48:33.73ID:QohZRQhw0
エンジンオイルの話で便乗するけど
この車で初めてホンダ車に乗るんだけどやっぱりホンダとかだと
エンジンオイルってこまめに変えなきゃダメ?

今までトヨタ車乗ってて車検毎(だいたい3万km毎)ぐらいの頻度で変えてたんだけど
何も問題なかったんだよね。オイル交換めんどくさいからできればこの車も同じように乗りたい
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 19:52:42.92ID:tnPc+G9o0
取説も読めない奴らばっかじゃ情報交換にもなんねーな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 20:05:08.23ID:C5+dGxB60
ワッチョイ付きのスレがありますよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 20:05:45.95ID:zOzHzYPY0
ほんと立て続けに取説で良いレベル
そもそも直噴ターボでオイル車検ごととか…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 20:08:26.69ID:9xmiR2r10
知らないなら引っ込んでろ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 20:09:18.21ID:Vkp777nt0
国内メーカーだと欧州みたいに会社ごとで全然違うってこと少ないよ
それよりも、NAかターボかって所の方がはるかに大きい。ターボは頻度高く。
あとトヨタだとひょっとしてポート噴射な可能性あるけど、直噴に変わった分オイルに気を付ける
結論:5000kmで交換推奨。全化学合成油の上級品なら伸ばせるがそれでも8000くらいまで
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 20:15:25.30ID:RVm96/CD0
質問がウザいならスルーすればいいだけだよ
わざわざ反応するけど、文句つけるだけってのが、一番スレの為にならないと気付いて

誰しも、右も左も分からない初心者の頃があったんだ。狭量になりすぎずに行こう
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 20:30:42.98ID:1S2AOGn60
>>791
文句言って答えない点ではお前も同類だな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 20:31:54.86ID:nrOmkS/Q0
>>785
メーカー毎に頻度が変わるのではなくエンジンで変わる。例えばこまめに変えたほうがいいのはディーゼル、ターボ、直噴だね。シビックはターボ+直噴だから5000キロか半年の早い方で変えたい。高いオイル入れる必要はなく、そのエンジンにあった粘度の安いのでいいよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 20:39:22.69ID:QohZRQhw0
>>790,793
へーそうなんですね。ターボ車は交換頻度高めだったんですね。
で、シビックはターボ車何ですね。知らなかった。
交換頻度高いのはめんどくさいなあ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 20:42:41.75ID:QohZRQhw0
>>790,793
書き忘れてたw
教えてくれてありがとうございました。

なんか調べるとロングライフオイルってのもあるみたいですね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 20:48:35.62ID:hSS2Shvi0
欧州ではオイル交換を頻繁にする車は環境に悪い車らしいな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 20:51:29.22ID:FCswu1Y30
頻繁に交換しなくても寿命が縮む程度だからな
そもそもエンジンが壊れる前にその他いろんなとこ壊れて結局乗り換える事になるから気にする必要なし
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 21:11:41.51ID:Jjz3HISz0
ユーチューブでみたBMWの7シリーズはエンジンオイル12L入ってた
そりゃ4L入るかどうかの車とは劣化の速度が違うw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 21:20:54.91ID:HQCaAGYI0
継ぎ足しは交換じゃないとか言う暴論
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 23:21:29.22ID:L0gJA07+0
初心者で申し訳ないんだけど、ワッチョイってなに?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 00:27:49.25ID:It1e1wCr0
>>789
たまにこういうのいるけど教えてもらう態度じゃないよね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 00:33:46.45ID:o73OCK760
教えやがれください
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 00:35:52.49ID:ssuKhXMc0
5000km毎ぐらいの頻度で、純正のLTD入れてるわ
どうせ半年点検の時ドレンボルト変えてくれるし、.下抜きめんどいんで上抜きでやってる
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 04:32:16.63ID:6X5+w/d20
最近はグーグルという便利なものがあってですね、キーワードを入力して検索するだけで簡単に調べることができるんですよ
なので、その最低限の努力もしないで軽率に教えを請う行動はマナー違反とみなされて軽蔑の対象となることが多いのです
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 04:33:30.50ID:gva2IIVh0
お前友達いないだろ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 06:04:50.39ID:oi9jfxgC0
>>792
うるせーハゲジジイw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 09:20:48.89ID:QlIIqRo90
>>803
俺もずっと下抜きにこだわってたけど、最近は機械が進化して、上抜きの方が古いオイルや固着をキレイに取れるんだってな
それからずっと上抜き。フィルターは毎回換えるようにしてるけど
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 09:35:39.13ID:uJyAyZho0
自分の考えたり言動する事が当たり前だとか一般的だとおもうことは良くあることだが、それはフォールスコンセンサスと言ってネガティブな心理的作用
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 10:37:39.80ID:0X6dt90k0
>>808
アンカー付けて言った方がいい。都合悪い事に対し、自分側は違うって信じ込むのもフォールコンセサンスの特徴でしょ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 11:16:33.55ID:2O2RZZYU0
アンカー付けないのは「それについてのレスじゃねーし」って言い訳するためでしょw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 12:10:28.62ID:+wCXBMo20
スレの空気いつも同じだな ネタが膨らまん訳だわ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 12:18:00.67ID:iV71AOfM0
という事に、したいだけでしょ。ここ数スレでそんなに何回もないぞ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 13:24:11.73ID:/UKF4QNN0
>>804
理屈こねる暇があったら
自分でググって書けばいいだろ
ココは基地外の集うスレか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 13:30:25.34ID:uJyAyZho0
一般論にアンカー必要なし。
そう思うやつはそう思うし思わないやつは思わない。
それが分岐点だがな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 14:51:20.56ID:2O2RZZYU0
>>814
なに言ってんだコイツ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 14:53:31.37ID:GDhH3tOK0
論破されてやんのw
817785
2018/12/09(日) 16:31:25.73ID:vTyQvcuz0
またオイルの話で申し訳ないけど
調べたらターボ車ってオイルが減りやすいみたいですね。
交換めんどくさいんで継ぎ足しって手法やってる人いませんか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 16:52:34.36ID:ZhvGHpkD0
>>817
公道しか走らない無改造の一般車でオイルを継ぎ足さないとダメな車なんて不具合とか故障を疑った方が良いよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 16:54:11.10ID:EcvSiXvu0
>>817
大昔のスバル車かロータリーの話かな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 16:59:59.58ID:ZhvGHpkD0
>>817
あゴメン、4年3万キロオイル無交換の人か。>>818は無視してね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 17:04:09.47ID:vTyQvcuz0
>>818
オイルつぎ足さないと駄目じゃなくて
交換しなくて継ぎ足しで何とかならないかと思った質問です。
上のレスにもありますが外車は継ぎ足しでも行けるそうなので・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 17:13:23.30ID:9+r19ZVP0
それは外車の話だろ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 17:21:12.66ID:i9HofZaa0
>>821
継ぎ足しするのにオイル買ったり量の調整しながら足したりするより、店にいって金払って丸投げする方がよっぽど楽な気がする。
普通、半年に一回くらいディーラーやショップ行かないかな?全部そのとき頼めば解決だよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 18:27:39.19ID:vTyQvcuz0
>>823
ディーラー行くのも来てもらうのも面倒なんだよね。
時間合わせないといけないし・・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 18:31:16.34ID:/qO/pnXR0
どうやって今まで整備してきたんだよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 18:33:04.48ID:iB9H2E+Q0
>>824
クルマ所有する資格無し
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 18:39:36.18ID:vTyQvcuz0
>>825
車検をディーラーにお願いしてたからその時に整備&オイル交換してもらってた。
今回ターボ車がオイル交換頻繁に必要と知り(というかそもそもシビックがターボ車という事をその時知った)なんかいい方法ないか模索中。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 18:41:00.64ID:vTyQvcuz0
>>826
とは言うけど
世の中車に興味なくて走ればいいだけの奴の方が圧倒的多数なんだから
もうちょっと考えたほうが良いと思うんだよな。オイル交換が面倒ってのは
ユーザビリティ良くないよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 18:49:47.42ID:njaDjip20
つか、そんな奴がよくシビック買うよねw
そんな車じゃないでしょ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 19:38:52.46ID:9xCTEvTl0
どんなエンジンなのか知らずに選んでるのか...
ハイオク推奨なのも知らなそう
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 19:51:37.82ID:icf5XsNU0
大雑把なアメリカ人や中国人に売ってるんだから、
オイル交換無しでも、3万マイルぐらい問題無く走れるだろ。
ノープロブレムでメイウォンティだ。信じる者が得をする
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 20:10:38.92ID:ZhvGHpkD0
>>828
年1の法定点検も受けてなさそう、車乗るの止めたら?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 20:20:32.67ID:9LApx6o40
こんな奴、相手にしない方がいいよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 20:25:19.24ID:HKdOLsVY0
セダンにもテールゲートスポイラー付けさせて欲しい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 21:03:56.64ID:vTyQvcuz0
>>830
それはさすがにディーラーの人が教えてくれるw

>>832
普通に昔からそんなのやってないわw
ってかきっちりやる人って多数派ではないような気が・・・w
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 21:16:23.75ID:i9HofZaa0
車に関心ない層が世の中の大半なのは同意するけど、そういう層がシビック買ってこのスレにたどり着くのは奇跡だわ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 21:40:12.19ID:DknsIP3x0
まぁ人生一期一会。そういう奇跡的な初心者が来たなら、スルーするのもいいし親切にするのもいいんじゃないかね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 22:00:15.49ID:KfkHcFic0
>>837
人生の初心者はノーサンキュー、全力で排除だわ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 22:08:59.20ID:vTyQvcuz0
なんか皆すまんねw
でも車好きな人は整備もちゃんとするんだね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 22:18:49.81ID:KfkHcFic0
>>839
お前は車検毎の整備で充分だから気にすんな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 22:26:31.45ID:9LApx6o40
車好きじゃなくても車検はもちろん年1の法定点検も普通はやる
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 22:33:23.19ID:PLVEaFn90
>>839
俺はエンジンオイルの交換に行くのが面倒で、初代スマートのワゴン Rターボのエンジンをぶっ壊した経験あるぞ。
車好きだけど面倒くさがりや
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 22:34:03.05ID:PLVEaFn90
初代スマートとワゴン Rの2台 です
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 22:36:24.48ID:b5oSMBPE0
まぁあれだ
自分の車だし好きにしろ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 23:29:25.50ID:ZhvGHpkD0
いや、迷惑なんで公道を走るのはやめてほしい
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 00:28:10.45ID:UWnvDDSf0
昔オイル無交換で二万q走った奴がエンジン内部スラッジまみれにしてたな。
新車なのに白煙すごい出るとかボヤいてたわ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 01:19:40.43ID:YdaEf1kx0
>>835

あなたが多数派でしょうね。



自分でやれる12カ月点検

車検は強制的に受けなくてはならないユーザーの義務。しかし案外迷うのが『12カ月点検』である。「12ヶ月点検を受けないと検挙
されてしまう」と信じている方もいるようですが、そんなことはない。
もちろん法律的には「使用者は12カ月点検を行わなければならない」とされている。しかし、実状からすれば、始業点検と同じような
もの。毎日乗る前に始業点検するよう定められているけれど、一般的に行わないだろう。加えて12ヶ月点検の場合、罰則もないのだ。
点検項目は簡単なモノがほとんど

具体的な方法を紹介しよう。定期点検の内容は、車に備え付けてある整備手帳に詳しく出ている。平成6年式の車の整備手帳を見る
と、12カ月目の点検項目は51もあり(現在は改訂され少なくなった)、何も知らない人は「しっかりやるものだ」と思うかも知れない。
しかし、項目をチェックしていくと「ドアロックが正常か?」とか「ウォッシャー液は出るか?」「ホーンは鳴るか?」という単純なものが37を
占める。
実際の作業が必要な項目は3〜4

点検は自分の車についている整備手帳の内容通りに行えばよい。12カ月点検に必要な項目が並んでいるから、その順にチェック。
「原動機のかかり具合い」などは、キーを捻って素直に掛かれば問題はない。
こんな具合なので、楽しみながら作業を行えば1時間もかからないうちに完了する。終わったら右下に自分の名前と、点検した日、
走行距離を書いてハンコでも押せばOK。これで12カ月点検終了。これだけで『10,000〜20,000円も浮く』のだ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 01:38:06.08ID:Msi9eBOj0
>>847
肝心のブレーキに関して一切触れてない

シビックは全輪ディスクだから目視とパッドの面取くらいだがリアドラムだとドラム外し目視清掃調整が含まれるから1年点検は大事
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 02:10:11.69ID:PegZHecL0
>>803
LTDどう?
うちのディーラーはLTDあんまりいい雰囲気じゃないからとりあえず止めといたんだけど
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 07:05:54.59ID:H4jVBion0
>>839
あなたには公道走る資格無いので消えて下さい
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 08:55:07.33ID:Sc0YG+HS0
点検やら作業の時って、自分でディーラーまで車持って行ってる?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 09:05:59.68ID:Zig0MqBx0
好きにしろよ、そんな事も他人に聞かないと判断できないのかよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 09:29:53.32ID:4cXOytoe0
>>850

点検受けてる人の割合は35%程度だぞ。
公道は走る資格のない車だらけだぞw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 09:45:05.10ID:n7NwYeLN0
フォールスコンセンサスに陥ってる人間とは話しづらいもんだ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 09:51:36.43ID:wZZ6Xraj0
車検が点検の基準 後は自己満足に過ぎない
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 10:38:41.52ID:7QPTjBt+0
まぁだからこそ、検査不正を何十年も横行させてきたスバル日産スズキ三菱マツダの罪は重いんだけどな

よくある言い訳に、日常点検してれば安全上問題はないってのがあるが、それこそ一部を強引に全体適用しようとする暴挙
日本でも決してやってはいけない不正だった
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 12:20:55.02ID:lRtCisUK0
シビックの話をしようよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 12:23:09.51ID:cSP4Y7V30
>>853
だから交通事故が無くならないんだな
よく分かった
やはり犯罪者は消えるしか無い
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 12:29:47.03ID:dPMxArKE0
この車乗ってて高速や山道を制限速度きっちり走ってる奴なんて居るの?ww
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 12:54:27.60ID:NRAR+svo0
オイル交換くらい好きな時にスタンドで頼めば数十分でやってくれるだろ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 13:54:45.44ID:+OAPgy/R0
どうしても車高の高さに我慢できなくてダウンサス買っちゃったよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 14:46:50.04ID:wkB1Wi1c0
シビックに給油する時ってリッター指定で給油してる?それとも金額指定で給油してる?
俺バカだからわからないんだけど、この記事読んでこれからは金額指定で給油しようと
おもた。ps://manetatsu.com/2017/12/110579/
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 14:52:27.08ID:EFBnKo2X0
寒い朝はビビり音がやばい
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 15:03:37.68ID:Db8Bk7SF0
>>861
やっぱ乗り心地悪化するん?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 15:40:47.78ID:Zig0MqBx0
>>862
数字のマジックに騙されるヤツって面白いな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 16:07:07.60ID:NswN5AdI0
ディーラーでオイル交換の時mt-10勧められたけど入れた人いない?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 16:35:00.63ID:aeUWLW/j0
>>862
んなのは直感でおかしいのがわかるだろ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 16:51:11.07ID:tI+LI11S0
>>861
できたらサスメーカーと乗り心地おしえて欲しい・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 18:12:45.53ID:jsD8raxK0
>>859
タイプRならともかく200PSすらないファミリーカーだぞ

普通だろ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 18:41:39.84ID:6RvNfl2G0
THANKS DAY行って無限シビックハッチバック座ってきたけど
テレスコピックの調整幅が多くてびっくりした。
こんな手前にまで来るのって。
シートも一番下まで下げると結構低くなるね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 19:26:57.50ID:2HwK8T6z0
3/22便の人、早くなった人いないですか?昨日、やっと契約書しました!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 19:43:29.73ID:Zig0MqBx0
納車警察の出番だぞー
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 21:05:47.10ID:ONZlbutu0
オイル交換なんて3年に1回くらいで充分なんだよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 21:37:23.02ID:scAnvlFy0
>>869
いやいや200ps越えるCセグメント列挙してみ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 22:48:25.30ID:M0UH64Lq0
>>861
買ったけど取り付けは来週なんだ…ごめん
ちなみにRS★R にしたよ!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 12:57:09.34ID:wlouKZlt0
ハッチのリアシート倒せば26インチくらいのママチャリ載りますか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 14:24:45.21ID:DzypJ0vh0
ロードならホイール外さずに載ったから大丈夫なんじゃね
ママチャリのサイズ感がよくわらんけどな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 15:04:57.65ID:MxcoleXM0
サンクスデーでHB、Rの青結構見かけたな
普段同色滅多に見ないのにな
まだまだ少ない車だからお仲間いるとちょっとうれしい
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 17:38:41.52ID:b1PCWAV/0
>>877
マジっすか?
俺もロードのタイヤを外さずに積載出来るかが車購入の最低条件だから参考になります。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 17:57:54.80ID:j89jxx290
うちの方は黒銀セダン黒銀青赤HBちょくちょくみかけるけど白全く見ない
変な地域だ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 18:35:14.99ID:zEvueaJU0
>>879
私は身長168で、バイクは「お察しください…」サイズだけど
載りましたよ。まだ余裕あったかな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 19:02:33.82ID:FiuFZS740
白はRの色っていう先入観強いんでない?
ウチの方は黒、青、赤、白のRが居るけど、HBは黒だけ(少なくとも)3台以上、他は見掛けないという偏りっぷり
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 22:12:28.72ID:e5e7rMvf0
遠目でみると、白HBをR?と勘違いしやすい。
先入観てこわいね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 22:40:18.79ID:4CpWenLb0
ねえわ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 08:21:00.96ID:GRc1pq3o0
水平に近い真正面から、音も聞こえない四連穴も見えない遠方だったらあるな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 13:05:41.23ID:SB0Y42+10
真正面からでもRはズモモモモて感じの威圧感あるね
自分でもおかしな表現だと思うけど
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 13:24:15.69ID:0+N8dP000
ずもももももも 〜FF最速のクルマ〜
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 15:26:11.79ID:CjBYhc9R0
すもももももも
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 16:55:25.65ID:Wrw8PmGz0
世代バレスるけど、熱い作品だからなアレ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 18:04:37.33ID:2XGWuRLA0
まさかこんなところであの作品の名前を見るとは思わなかったよ…
アニメはOPに全て持っていかれた感があるけど
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 21:16:56.57ID:2HrnGVTA0
フラッシュエディターとパワーライター
中身はどう違うのか
892
2018/12/13(木) 10:06:38.37ID:bgKfUCSQO
何にも知らないんだな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 12:24:16.38ID:AbVmmEmj0
知ってたら聞くわけないでしょ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 13:15:10.45ID:ah0W0OhV0
そらそうだわ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 23:20:41.01ID:9kJqGBDF0
ようやく無限のブルーミラーがラインアップに加わったみたいね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 23:34:55.81ID:3Qaec+En0
やっとかって確認したらインサイトのミラーとサイズ同じなのね
だから出なかったのか
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 00:13:00.05ID:eLcHuJgp0
クイックシフターも出てるけど、まだまだ先の話だな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 11:53:10.74ID:wgXOxYv30
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20181214-10368327-carview/
ヴェゼル1.5t 本当に出すんだな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 12:29:07.61ID:SzUvz/j/0
あとは6MTがあるのかどうかだな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 12:32:26.99ID:fzgTXn+Q0
現行からいくら値上がりするんやろ
シビックより高くなったりして
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 13:17:38.28ID:8rOn/rIP0
ヴェゼル、15Cのセンター排気に対応できるのか
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 15:42:43.49ID:FrF/4+a00
先に海外で15C搭載で発表済だからできてるんだろう
けど日本仕様15Cにするかね?
レギュラーじゃないとっての多いし
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 15:53:51.35ID:0SQqg8uW0
わざわざ日本で既に低スぺ1.5ターボあるのに追加するってんだから、ハイオク版でも需要有るんだろう
シビックセダン用レギュラー版持ってくるって可能性も大いにあるけど

国内生産、レギュラー仕様で6MTまで対応だったら泣くシビックオーナー出そうだな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 15:55:35.55ID:HqwdtG5Y0
国内生産だろうからシビックセダンと同じ15BでCVTだけでしょ
しかしサブネームはツーリングなのか。プレステージとかじゃなくて
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 16:12:50.53ID:Ox7dRQJm0
なんでレギュラー仕様だと泣くんだろ? さっぱりわからん
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 18:38:39.50ID:ZuQ9QtXA0
MT選びたかったら僅かな馬力upはあるもののハイオク仕様&ハッチ限定だったから、それじゃね
個人的にはシビックのフォルムが購入の前提だったから、シビックにグレードが増えて欲しい。それこそハッチに15Bと回転半径5.3m版きたら次もそれ乗るわ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 18:43:11.33ID:FrF/4+a00
全く違う車でなんで泣くんだ
SUV欲しけりゃ最初からそっち買うだろ
泣くとしたらヴェゼルRSオーナーだろうよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 18:48:08.51ID:AtgjEiRc0
ヴェゼルのターボってシビックのエンジンが乗るの?
ステップワゴンとかのじゃなくて?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 19:12:51.40ID:Sbapvznh0
セダンを購入。
ほぼ満足してるが、リアカメラの画像はなんとかならんかなぁ…。解像度悪すぎて夜は使い物にならない。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 19:18:43.33ID:W/+rc5Zr0
リアカメラの画質は酷いよね
今どきないわ〜ってレベル
数千円足してもいいからもう少しましなのつけてほしい
スバル純正は綺麗だったなあ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 19:21:10.50ID:GaGty0830
2k/4k化してるドラレコと違って、リアカメラは旧態依然のビデオ端子接続だからなぁ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 19:25:39.48ID:W/+rc5Zr0
なんつーか昭和だよね画質が
ホンダは純正地デジの画質もいまいちで
映像へのこだわりが薄いんだろうか
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 19:37:31.63ID:ZuQ9QtXA0
リアカメラやワンセグもだが、12セグも良いわけじゃないし
そもそも、メインのメーター液晶がはっきり分かる遅延があるっていうのが納得できん
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 19:41:09.11ID:W/+rc5Zr0
先代CR-Vの純正地デジがワンセグか?
って思うほど画質酷かったので
シビックは後付けサイバーにしたわ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 20:06:00.55ID:GaGty0830
>>913
海外モデルみたいに物理メーターが良かったなぁ

916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 20:29:04.66ID:hCZbHb6J0
>>905
パワー上げたい→圧縮比上げる→ハイオク必須
レギュラー→圧縮比低い→パワーない
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 21:12:34.94ID:1BPoqKRk0
L15BとL15C両方とも圧縮比10.6じゃなかった?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 21:48:20.67ID:a6sVjosS0
>>916
ハイオクで問題ないのでは? どこが泣くポイント?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 22:09:03.91ID:B0LZ2l1y0
>>916
レギュラー仕様と言われても直噴ターボならハイオク入れるから何の問題もないな
たかだか満タン500円の差だぞ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 22:16:47.32ID:T9i/IrS40
>>919
勿体ないとか過剰とか思わない?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 23:26:27.61ID:UyCWFQJB0
稼いでるんだから細かい所はいいだろって思ってても、嫁にこういう工夫でこんだけ節約できたんよって聞かされると、反省する
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 23:33:23.78ID:B0LZ2l1y0
>>920
燃費極悪のロータリーじゃあるまいし気にならないかな
この前の茂木往復も17.2km/lとかだったし
そもそも満タン+500円で困るような人は税金安い軽やフィット、アクアクラスのハイブリッドにしたほうがいいと思うよ…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 23:35:30.82ID:3hReJnUr0
>>920
そんな印象操作じゃなくて定量的に言ってくれ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 23:41:59.19ID:Ndnme8Mf0
ビールより安いからって発泡酒や第三のビールを飲むか
不味いから嫌だからとビール飲み続けるか程度の話だよな
好きにすればいい
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 23:45:06.66ID:Ndnme8Mf0
自分はビールじゃなきゃ頑張れん。ハイオクでも構わん。
価格差の原因 酒税やんって話はわかってるからスルーで頼む
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 07:50:31.41ID:cVFKbdbs0
ホンダインサイト
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 08:01:33.21ID:NftE21aI0
>>926
ブレーキペダルのこの仕組みは盲点だったな。
良いと思う
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 08:16:58.01ID:3No+dRBF0
>>926
シビックセダンとの違いがわからんw
バッテリー有無だけなのかと
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 09:21:09.77ID:QmxiItRI0
>>926
ただのキックダウンスイッチじゃねえの
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 09:36:02.73ID:njQ150N70
>>929
ヴェゼルのリアクティブフォースペダルと同じっしょ
スイッチじゃなくて、アクチュエーターを搭載している
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 09:38:22.44ID:mdmwJRNZ0
シビックのシートとドアとアームレストの生地をインサイトと同じにしてくれたら完璧だわ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 10:37:42.00ID:T+aRgAyR0
エアコン設定温度24℃くらいでも暑いくらい暖まるんだけど、みなさんどう?
外気にするとマシだけど。エンジンルームが暑いのかなぁ。
水温上がるのもすごい早い気がするし。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 11:08:13.06ID:dLTawt/S0
>>932
前の車、ハイブリッドか小排気量じゃない?
それらよりは確かに早いが普通だよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 11:34:21.44ID:E4aGlAgP0
>>929
i-mmdにキックダウンなんか無い、そもそもギアが1速しか無い
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 12:02:21.94ID:0iX6gGdU0
24℃にしたらそりゃ暑いだろ20〜22℃だわ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 12:38:33.24ID:cc37Tpj40
アテンザがこのクリック感のあるペダルだったけど、
踏み込み量の調整がやりにくく不満だったな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 12:40:35.03ID:cc37Tpj40
>>932
温風出るの早いですよね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 16:27:12.44ID:rHqLQ+Hu0
見積もり行ってきた
今注文すると3月末納車らしい
4月末納車にも便があってそれを逃すと納期未定になるらしいよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 16:40:59.75ID:8Q6AqotW0
情報おつ。
一時このスレで、納期1か月半〜2か月とか縮まったって言われてたけど、全然そんなことなかったのか
Dは少なくとも1年ちょっとはマイチェンや小変更すら無いって断言してたんで、その間に欲しくなる人は今契約しとくべきだろうな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 17:00:20.30ID:67Cx19yg0
>>939
元々納期半年って言われてたんだから3月末納車なら2ヶ月縮まってるんじゃない?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 17:26:41.27ID:8Q6AqotW0
半年と比べてかいw
まだそう言われてた当初だったと思うが半年は待たなかったけどな。それでも待ち草臥れて数えるのをやめるには十分な長さだったが
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 18:13:44.82ID:rHqLQ+Hu0
ちなハッチバックのMTね
マイチェンについてもやっぱしばらくないみたいだよ
インサイトとかアコードみたいなナビにできればすぐに判子押したんだけどな…
まぁ他に買いたい車ないからいずれ買うんだろうけど
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 18:23:01.19ID:T+aRgAyR0
俺もナビとエアコン左右独立じゃないとか、諸々の理由付けて
先伸ばそうとしたけど、試乗しまくってやっぱりこのカテゴリじゃ
他に相手いないと思ってHB買った。
まぁ外観が唯一無二のかっこよさなんで比較する車種も無かったんだけどw

で、一ヵ月乗ってみて、上記の懸念してた点はぶっ飛び忘れるくらい
楽しさの方が勝ってるからどうでもよくなってるw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 18:42:32.11ID:imHGO/Na0
色によっては2月の便もまだあったよ。自分は白で3月末。先週の話。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 19:23:35.70ID:biP1vRFD0
Rは欧州?米国?では左右別エアコンなのに国内ではそうじゃないの、R以外もそうなのかな
R以外はそもそも左右別エアコン(これなんて言うんだっけ)ないのかな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 19:50:01.65ID:S7ltl4DV0
ナビ回りを中心に内装には不満があっても、それを超えるだけの走らせる楽しみがあったので買ったよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 19:56:24.26ID:6y1DvdGw0
CVT試乗したら出足が重い感じだったんだけど、MTだともう少し警戒になる?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 20:06:58.08ID:UKIrb10E0
>>926
内装の質は上がってるなやっぱ
シビックは、乗り味は好きだけど内装面がな・・・特にチクチクするアームレストが気に食わん
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 20:20:30.39ID:+uwNz5Fg0
俺は9月中旬にHBのCVT頼んだけど2月から3月の間と言われただけで未だに詳しい日時は不明だ…
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 20:20:42.36ID:0FUzxN/l0
そうなんだよなぁ
みんな言う通り走りは少し乗った感じすごく面白かった。
内装は見ないことにしてみるかな!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 20:24:11.77ID:3kFRgVzE0
内装なんてamazonでいくらでも盛れるがな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 20:34:36.89ID:UKIrb10E0
まあ俺もセンターアームレストはClazzioのネオ+のオレンジステッチのやつを付けてる
センターアームレスト単品で注文できるんでいいぞ
純正シートカバーと合わせられるし中々いい
ドア側はチクチクのままだけど・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 21:27:16.83ID:Wn/2I4Jb0
フラットトルクって面白さに欠ける
自然吸気のが楽しい事に気づいてしまったわ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 22:08:52.03ID:gcXwBb+I0
内装はパンスト対策すれば見違えると思う
自分はレザーシートにしたからナビ周り以外はほんと不満感じない
操作配置自体はンプルで好ましいし
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 22:24:13.77ID:NUhFtL1d0
トルク特性なんてマフラーである程度変化させられるでしょ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 22:49:06.59ID:ZOikMYHY0
>>954
そのナビ周りが致命的なんだよなぁ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 23:11:19.14ID:XlPiq8yn0
>>953
同意。まぁ、動力性能的に不満はないし街乗りだと却ってラクなんだけど。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 23:45:18.30ID:zCww+RdH0
内装あんまり盛ると
「ホンダにそんなのは求めてない!そこよりメカに金かけろ!」
って人もいそうだけどね
何やっても文句は出るからコンシューマ向けのモノ作りは大変だろうな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 23:47:12.37ID:WBpl/xXo0
>>958
内装に金かけた車なら運転させて
自分は後部座席でゆったりしたいな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 23:57:58.03ID:yu3QvNpC0
>>959
本田に乗ってるのはほぼ後席は軽量化で取っ払ってる
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 23:58:16.74ID:CKNHu49v0
純正ナビなんてヘボッタクリなイメージしかないけど最近は付ける人多いの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 00:03:23.67ID:GgCfdNYJ0
好きにすれば?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 00:31:34.25ID:taVnDk2q0
おこなの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 04:23:40.22ID:sezpC/8K0
>>955
そうなのか。
おすすめのマフラーある?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 06:18:26.23ID:0Bhd6meO0
マフラー変えても制御されてるから馬力が増えないどころか、低速トルクが更にスカスカになるらしいぞ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 08:44:35.80ID:s+rb1VLe0
わざとスカらせて盛り上がりを演出するってことやろ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 08:55:20.51ID:8rkMwmBs0
その辺含めて改善できるマフラーがあるからオススメしたんじゃないの?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 10:22:41.77ID:cw3sznBl0
いくらマフラー変えてもフラットトルク部分は制御されるから意味無いって
むしろ低速域(発進時)のトルクが減るだけ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 10:31:28.29ID:Ct2uw3n00
今の車だとブースト圧制御や燃調、各部品の許容トルクまで考えないと意味無いかリスク増すだけだわな。
マフラーだけ変えて1割馬力アップ!とか20世紀の話。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 11:09:03.69ID:8rkMwmBs0
>>955がシビックにバッチリなマフラー知ってたんじゃなくて、ちょっと実状に疎かったのか
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 12:03:19.95ID:CT8R+z/c0
マジでトルク感いいなこのエンジン
CVTのネガ部分全く気にならん
この前先代のアテンザ乗ったけど、
シビックと比べてかったるくて萎えたわ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 12:32:07.29ID:42TLlvze0
CVT(笑)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 12:43:08.00ID:ywpJNnjO0
MT(笑)
DCT(笑)
AT(笑)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 12:52:50.35ID:5YRub2pd0
ダイナミックセーフティテスト




975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 13:30:36.66ID:yWjk9Cd40
これだけは言える
黒のハッチバックはカッコいい
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 14:16:10.10ID:8rkMwmBs0
黒以外でもカッコいいだろいい加減にしろ!
まぁ黒は全てのクルマで似合うと言われる無難中の無難だから、間違えたくない人には向く。ちと面倒だけど
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 14:32:51.94ID:2jrLebpS0
>>975
ゴキブリみたいだよな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 14:37:08.72ID:HwF88dPS0
>>975
黒HBの退治にオービスならぬ フマキラー
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 14:56:36.54ID:6b45zFO90
塗装が痛むからヤメロw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 15:40:32.57ID:2jrLebpS0
インサイトいいな
シビックセダンより高いだけある
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 16:01:14.81ID:i0lhxFbU0
セダン白契約
2月末納車って遅いのかな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 16:34:47.01ID:V+q+pem00
>>974
メガーヌにMT無いからCVTなのね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 20:20:16.20ID:muDNt12q0
>>981
遅い、今セダンなら1ヶ月かからないんじゃないか
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 20:30:14.34ID:YWwiqU760
無限のハイドロフィリックLEDミラーがやっと発売されたんだな。
注文した人いる?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 20:47:20.92ID:OxBhOdu50
木曜の真夜中はこんな感じ 【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 	YouTube動画>4本 ->画像>33枚
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 22:03:53.20ID:gYqToKPN0
>>983
1か月掛からないは絶対にない。もしあったら登録済押し付けられてる
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 22:10:32.67ID:losiLodn0
>>984
納車前にあったら間違いなく付けてたけど半年たった今となっては…だなぁ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 22:43:15.97ID:YWwiqU760
発売済みの車種に装着した動画見たけど
何気にLEDの光り方が微妙だった…
付けようと思ったけど、やめるかな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 11:44:07.62ID:cT0GTI/V0
どうしてもタイプRのパチモンという印象はぬぐえない
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 12:09:37.37ID:J2/qSFnn0
それは病気
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 14:30:52.15ID:cDb3/SD00
レヴォーグやギャラン見ても、3erやGOLF等々見てもそう思うってことだな。生き辛そう
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 15:28:37.75ID:qIi/CC/j0
USB差し込み口が遠いので、ハブを繋いだらナビ画面に対応してませんの文字が
誰か対応するやりかた知ってます?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 16:00:56.96ID:A8G/aPae0
ハブではなくてコードのやつにすれば
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 16:44:56.46ID:1AW+dY7S0
ただの延長コードってことか
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 17:53:25.60ID:UZo3Mf3c0
パソコンでもそうだがUSBハブは別途電源とらないと給電が足りないとかあるからね
なんかシビックのUSB端子って2Aとか書いてないしかなり給電力は低い端子じゃないか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 18:23:26.92ID:0RKrU7Dr0
HB格好いい。メチャクチャ速そう。滅多に見ないから、注目してしまう。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 18:26:47.00ID:1xNaQ12U0
シビックのはUSBメモリとか接続するためのものだから出力500でも不思議じゃない
充電用じゃないからね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 18:48:01.99ID:I9BB6AFK0
充電はシガーソケットを使えばいいしな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 18:51:53.08ID:uW1NjRtp0
両方とも隠れてるから配線上手く収められるしね
ハブは両面テープで隠す様な設置出来るし
お陰でシビックは内装にUSBソケット加工しなくて済んでる
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 19:16:52.98ID:J2/qSFnn0
1000ならシビックマイチェン
-curl
lud20250205203440nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1539530458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】 YouTube動画>4本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:





t
t
最低
)
E
.
石井
/

^
b
べゃ
a

空牙
看守

毒芋
a
2
なんJ
酒部
8
d
d
n
阪神
幾何
b
y
報告
珈琲6
o
e
^
g


1
愚痴
t
報告

~
珈琲3
^
K
@
-

92
aa
阪神
27
 

主戦場
聚楽
ars
まんこ
06:34:41 up 23 days, 7:38, 2 users, load average: 8.98, 8.93, 8.99

in 3.3430819511414 sec @1.1944630146027@0b7 on 020520