!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい。
(1行分は消えて表示されないため)
2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。
3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
フィットの人気グレードと人気ボディカラー
フィット4
ノートと悩んだけどフィット買っといて良かったわホント
HVSの登録を大安吉日の今日にして、
納車は来週の木曜日この日も大安にした。
(とても縁起が良いと皆から言われました)
>>23
窓から入った空気が抜ける出口がないから気流が乱れて音がする
対角線側の窓を開けると空気がスムースに抜けて音が消える そりゃまあ、あれだけ荒らされたらワッチョイぐらい当たり前でしょ
寒い シートヒーターないのでマジやばい
とって代わるものないかしら?
>>28
後付けシートヒーター
あと膝掛けしなさい >>8
昨日積車に乗せられてる新型らしきもの見たけど割とこれに近かったよ
もうすこしシャープな感じだった気もするけど >>36
発売前の新型車を裸でキャリアカーに載せるようなことはしない シートヒーターが欲しいって、どんな極寒に住んでるんだろう。
>>38
雪も降らない地域だけど無くても良いけどある方がええやん
乗ってすぐ暖かいし使ったことない人には分からないかもだが
車の暖房なんて時間かかるしね 氷点下10℃前後まで下がる地域に住んでいるけど、シートヒーターなんて必要無いな。
パジェロにはシートヒーターが付いているけど、全く使わないし。
それより、リモコンスターターでエンジンを始動させて車内を温めた方が良い。
リモコンスターターは寒冷地では必需品。
>>37
俺もちらっとしか見えなかったから確信はないけど
ホンダなんとかって積車なのと三重の工場近くなのと
他にこんな形のホンダ車ってないからさ
ちなみに色も何種か乗ってたけどオレンジあったよ シートヒーターか、スターター。
と言ったらスターターあった方が、なにかと便利だろうね。
俺のはMTだからつけらんないけど。
>>38
すまんな
静岡県だけど
しもやけできるほど酷い冷え性なんだ
必需品 シートヒーター付いてるけど、チビで椅子にマットを重ねてるので恩恵が無い
今更アルミテープ貼りしてみたんだがボディとかエンジンはほぼ体感できなかったがホイールに貼り付けたらびっくりするほど変わった
乗り心地が改善、燃費も1割近く良くなった
だがデメリットもあってタイヤの剛性が低くなった感じがする
グリップは変わらないんだけどグニャっとする
街乗りだとメリットデカイからオススメ
ハイブリはエンジン暖まりにくいというのはある
水温あがってもエンジン止まってラジエーターに低い温度の外気通せばあっという間に冷えるわな
まぁラジエーター前にダンボールで風通らないようにすれば良いんだけどな
春に忘れて取り外し忘れて夏にオーバーヒートするまでがテンプレ
北陸だけど、そろそろ雪道走行モードかな、ドリフト練習の成果がでるぜ
>>46
これは良く思う
たいていの人はカバーやクッション使うから、シートヒーターは安物の別売りでいいかもなあ シート上げれるやん
俺はレカロ入れてるからノーマルの一番低いところから更に下がってる
もう頭の上が20センチは空いてる
>>50
カバーやクッションなんてそんなに使ってるかな >>50
カバーやクッション使うなんて極めて少ないだろに フィットのシートは腰やられるから
低反発の使ってるよ。常に。
毎日フィット2時間以上乗ってるけど
腰なんて全くやられないぞ
クッション無し
HVSにオートブレーキホールド機能( 略して OBH )付け て下さい
クッションやカバー付けると体が動きやすくなって疲れる事が多いよね
>>56
誰に頼んでるんだ
メーカーにい頼んでも付けてくれるわけないし >>54
この車シートが残念だな
腰周りが落ち着かない 腰痛くなったのは、この車が初めて。クッション使うようにしたら治ったけど。
シート生地にはとても満足しているのだけど、腰部分のカーブが私の身体には合わない。
>>47
アルミホイルにアルミテープ貼って効果がでる理屈も知りたい シートに関してはHVLのほうが上でしょ
腰への負担も
>>47
冬タイヤつけるついでに貼って、(夏タイヤと比べて)おおコリャ変わった
とかではなく? >>60
自分はスポーク裏に貼ったよ
でもタイヤに近い方が良いのかな?
>>65
理屈は知らんが一番摩擦してる所だから静電気は発生するんじゃないか?
>>68
ホイール裏に貼り付けただけ
夏タイヤのままだよ
時間的に5分もかからんしお試しあれ
気に入らなければ外せばいいし
自分はもしかしたら外すかも >>70
そんなメリットデカイものは一生使い続けてくれ だからさー
アルミホイールにさらにアルミ貼って意味あるの
乗ってる人間へのプラシーボ効果が確認されてますが?
シートのホールドは良いけど
腰が曲がってホールドされるから長時間は痛くなる
腰にクッション挟むとホールドは皆無になるけど
何時間乗っても疲れも痛みも出ない
このシートで痛くならん人はそもそも腰痛持ちじゃないんでしょ
だが後付で対処できるんだから欠点とは思わん
シートヒーターが無いのと同レベルの取るに足らない問題
アルミテープ貼るのがプラシーボやオカルトならトヨタが特許もとらないしコストダウン大好きなのに金かけてバンパーにも貼らないよ
>>71
トヨタ車の今売ってる車には
バンパー裏等にアルミが貼ってあるよ。
わざわざコストかけてやっているんだから効果は社内で確認してるんでしょ。 >>78
ある程度固くてヘタりにくいのが良い
安いのかってヘタったら替えるとか
背骨のS字をキープできたら形はどうだって良いと思う >>81
基本エンジン走行で、強く加速するとモーターアシストはあるけど、モーターのみはない。
HV走行って言いたかったのかな?
MIDでパワーフロー見ればわかるでしょ。 >>80
バンパーはプラスチックだから静電気を逃がす効果も期待できるだろうがあくまでも数字の上で、それも誤差に埋もれてしまいかねない程度だと開発者もインタビューで言ってた >>80
アルミ以外の材質にアルミ貼るのは分かるが、アルミ材質に新たにまたアルミ箔はって効果があるのが疑問だってことでしょ。 別スレでもかいたのですが、
家族の都合でCVTを検討してますが、RSの試乗車がないためどんな感じか分かりません。
RSのCVT乗りの方、満足点、不満足点を聞かせて下さい。
来年フルチェンジだしスイフトスポーツと悩み中です。
DCT乗りのわいやけど、CVTだけは辞めとけ
あれはどこのメーカーだろうと欠陥品や
伊勢の日産ティーダみたいになる可能性あるで
CVTのRSなら、トルコンatのスイスポにしとけや、家族がいるならな
アルミホイールとはいえ表面がアルミむき出しじゃない塗装されてるものもあるから効果が全く無いということはないのでは?
まあ裏側から車体に逃げていくとは思うが、塗装表面の帯電は貼った方が放電されやすいと思うが
特に回転してるからボディより帯電しそう
>>81
後期HVS乗りです。
socの残量によるけど、80キロくらいまでならEVのみで走行出来ますよ。
加速していく時は無理だけど…
深夜に帰宅する時などは、ハイブリッドで良かったと思うよ >>89
あっ、書き忘れ(苦笑)
Sモードは無理です^^; アルミテープは切断したエッジ部分から放電する
アルミホイールは塗装されてるしエッジ部分なんてないから放電しない
アルミテープはなんでも良いわけでなく接着剤が導電性のものでないと意味ないのでは
そもそも効果はほとんどないらしいけど
アルミホイールはアルマイト処理とか塗装されていて剥き出しのところは基本ない
あればすぐ錆びる
アルミ貼り付ける意味は、
帯電した静電気によって綺麗な設計通りの空気の流れを阻害するから、それが燃費や車体の安定性に関与するらしいけどね。
そういえば、フィットのフロントガラスにも、オカルトのようでオカルトではない三角の記しついてるよね。
>>87
スイフトはつりでしょ?
あれ2人乗りで限界だよ。子供でも辛いでしょあのリアシートなら これ言っちゃうと可愛そうなんだけど、アルミニウムは空気中に出すと一瞬で表面が参加されてしまうのでエッジだろうとなんだろうと表面は全部酸化アルミニウムなので少なくともホイールに関しては貼ろうと貼るまいと一緒
表面に滞留した電荷を放電する目的だから帯電するものなら効果あるんじゃない
空気の流れに影響するなら
アルミテープは最近は導通があるなし書かれてるから、あるもの買えばいいでしょ
>>101
そんな道理を説いてプラシーボが消えるような人なら最初から騙されないと思うw ベストカーによると、フィットのフルモデルチェンジは消費増税の影響で、来年10月以降の発表にずれ込むらしい
アルミは直ぐ酸化するけど完全に絶縁されるような皮膜は形成されないよ
消費税増税前に販売開始した方が儲かるような気がするけど
メーカーとしては単純にそうでもないのかな
なるべく旧型を売り切るためには、増税にぴったり合わせた方がいいという判断か
エロい人、解説して
効果を生み出す理屈が論理立てて仮説レベルですら説明できない以上オカルトはオカルト
だから俺が何度も言ってんじゃん
増税前に売っても駆け込みで納車が増税後になってメーカーが損するだけだって
それにその反動で売れなくなるの分かってるんだから、現行売りさばいて増税後に発売した方が賢い
バカなのか
>>109
トヨタはコストかけてオカルト採用するほどバカではない >>111
その効果がおまえさんの走る速度で現れるのかよ? >>110
何で損なんだよ。
金額は登録日で消費税が変わりますって販売すれば問題無し。
どっちが・・なのか。 >>111
もう一度あんたが援護射撃してる>>47を見直すんだ
トヨタがホイールに貼って乗り心地や燃費が1割も改善するとか言ってたか? オカルト、オカルトと言うけど、みんな仏滅に納車しないヘタレだし
車にお札のステッカー張っちゃったりするんでしょう?
誰かが試せばいいじゃん?
トヨタはいろんなところで試してみてくれって言ってたよな
静電気のコントロールは結構重要だからな
一応、世界戦略車なのに1カ国の消費税増税のタイミングを気にして販売開始時期を調整するのか
それよりも他社の動向
>>114
トヨタは、ホイールには貼ってないと思うよ。
バンパー裏側やステアリングコラム付近に貼ってあると聞いている。
燃費が一割も改善はありえないね。
車体に静電気による乱流とか無く綺麗に空気を流す事で理論上は燃費も良くなるとは思うけど。 >>112
ノアやヴォクシーにも貼ってあるんだから、常用速度でも効果あるんじゃない?
86なんかには、ドアミラー下に川のような突起物があるけど、これも整流効果があるらしくメーカーが言うには、
時速40キロから効果が出てくると言っていた。
最近のトヨタは流体力学ヲタクみたいだな。
こういう突き詰める研究は悪い事ではないけど。 >>117
別に世界同時発売するわけじゃない。
登録日で支払金額が大きく変わってしまうわけだから、増税後の方が混乱しないだろうね。 >>119
あの柿の種みたいな突起物はボーテックスジェネレータといって整流効果とは真逆の乱流を起こすモノ
航空機業界には50年前からあった技術をトヨタが市販車に持ってきて最近のヨタ車には大抵付いてるな
フィットにもオプションパーツでCピラーに貼る奴がある ドアミラーのボーテックスは空気抵抗低減というより、乱気流で逆に風切り音を低減する目的だったような気がする
今日は0度だったから久々に30q/L切ったな
27くらいだろうか
そろそろラジ塞いだ方がいいのかね
>>125
無知の俺でも少し調べればできる?
それで冬の燃費上がるの? >>126
自分も今年の夏に買ったばかりだから調べながらやる感じ
水温下がりにくくなるからEV走行出来る距離が増えるし燃費は上がるんじゃないかな みんな燃費めっちゃ良いな...
無改造のHVSだけど、頑張っても21km/l程度しか出ない。アクセル操作が雑なのかねえ?
アクセルワークのコツはあるとは思うけど一回に運転する距離とかの環境の違いも大きいとは思う
>>127
そうなんだ
>>128
条件で変わってくるよ
HVLで通勤毎朝長い橋で絶対渋滞にハマるけど
それでも28〜30くらいは出る
EVで走ることはそこまで意識してない
それよりいかに効率よくチャージするか意識してる
ブレーキは強く踏み込まないとか
でも冬は絶対燃費落ちる 燃費30前後出てる人らは過疎地の信号ほとんどないところだよ
信号のよくひっかかる市街地で出るわけない
高速で70キロ巡航で30だよ?
ありえんしね
この時期以外の気温の時の実燃費は、良くて22〜23ぐらいだねー
EV意識せず乗ったら17〜18ぐらい
この時期は前者が17〜18
後者が12〜13
ぐらい
ほんとのところはそんな感じでしょ
こんなのならガソリン買ったほうが良かった
エンジンからから鳴るし
EVなってもロードノイズうるさいし
まぁこの車は安いだけが魅力かなー
ちなみにHVLです
高速70km/hで走るとガソリン車でも28km/lいく
市街地だと15〜17だな。
ガソリン車でよかったわ。
>>131
通勤は片道14kmの距離約40〜50分で燃費28〜30だけど
一応政令指定都市だから信号機もよく引っかかるよ
ただし冬は暖房入れて全然駄目 ガソリン、都区内で16km/l
雑に踏むと13km/l
高速で定速走行させるとアップダウンのキツい中央高速でも26km/l位
東北道なら28km/l
>>128
一回で乗る距離が短ければそれほどいい燃費は出ない 田舎の信号少ない国道バイパスメインで26〜28ぐらいだね、自分とこは。
寒くなったら20〜23ぐらいに落ちた
HVで燃費悪い人はトリップ長が短めなのでは?
特に寒い季節にちょい乗り連発だと悪くて当然だよ
車は「発進」で一番燃費食うから、ストップ&ゴーの多い街中と
ノンストップで長距離走る高速を流すのとでは全然違うよ。
街中でも燃費出るように、次期モデルは改良されるとの噂だけど。
フィットの走りの気持ちよさも消えてしまいそうな不安も無きにしも非ず。
フィット4HVとフィット3HV全然キャラ違うでしょ
トラフィックジャムアシスト付いたら凄いと思う
渋滞が多少ある街中でも夏とか30近くはいくけどね
速く流れてる田舎道はそんな伸びないけど50以下くらいでダラダラ走ってるとEV持続時間が増えて燃費良くなる
これからの季節は水温が55℃に上がるまで時間が掛かるようになるから(それまでエンジンが回る)、チョイ乗りは燃費が下がる一方だね
>>138
ガソリン車はその通りだけど
HVは街乗りストップ&ゴーでこそ優位になるよ
ただし暖機でエンジン稼動増えると一気に効率が落ちる >>143
そうか?わいの最新型HVLは、夏だと高速は30余裕だけど、地方政令都市の街中やと20いくかいかないかぐらいや
>>132と大して変わらんで
まあCVTなんかティーダの件で信用してないし、死んでも乗りたくないからいいんやけど >>144
ガソリン車vsHVで差が出やすいのは寒くない時期の街中
高速長距離や暖機でエンジン稼動しまくる季節は差が少ない
うーん、説明下手でごめん エンジンかけて暖気運転ってした方がいいのかな燃費的に
どこかのブログではアクセルちょい踏みしてエンジン温めてから出発する人もいるみたいだけど
主に片道約35kmを1時間ぐらいかけて通勤で使用。
信号多し。10kmぐらいは山間部を抜けるのでアップダウンも多い。
平均車速も34km/hの表示で25〜26km/Lぐらい。(満タン法)
ガンガン割り込まれるからとろとろした走りはしていない。
エアコンは常時ON
10月から乗り始めでスタッドレスに変えてから給油はまだしてないけど燃費は落ちてきた。
HVLだけどIG60に履き替えてからはかなり静かになった印象。
しかし、「高速で70キロ巡航」ってマナーとしてどうなの?
もちろん、70キロ規制の道なら問題ないけど。
>>150
ありがとう。車のことは詳しくないけど、自動車注文書によると、
型式:DAA-GP6 車体色:ブリリアントスポーチブルーM 内装色:BKグレー
とあります。
オプション付けすぎて250超えちゃったけど高い買い物だから妥協したくなかった。 下り坂でずっとEV走行してガソリン減らんやんって思って買ったのに、すぐにエンジンかかるやんけコラ!
>>145
高速こそ差が多きぞ
30〜34km/l位で走れるから 同じ様なライフスタイルで、
10月28km、11月26km、New!!今現在22km
暖房つけ始めたら露骨に下がり過ぎw
>>154
HVだって元はといえば全てガソリンの持っているエネルギー
ガソリンのエネルギーから車内暖めた熱が空中に放出されるんだから当たり前だろ >>149
制限速度出さなきゃいけないってことじゃなくて、周りが90-100km/hで流れてるような道で70km/h巡航は(法的に問題なくても)邪魔じゃないか?っていうことでしょ
70km/h制限の道なら周りの流れもそれくらいになるだろうから迷惑にならないし、と >>156
いや、言いたいことは分かるけど、それを正当化するのは間違ってないかって話だよ
それ煽り運転してる奴らと考え方変わらんからね >>156
片側2車線の高速で左走ってるなら迷惑ではないのでは?
追い越せばいいだけなので
右走ってたらアウトだが
てか燃費いい時期でも20行くか行かないか
今の時期は12くらい
HVSだが
ある程度軽量化してるとはいえ色々ついてるし
ホイール安物だから・・・ 70、80制限道路ならまあわかるけど100制限道路で70巡航は事故と渋滞の素だからやめとけ
渋滞を起こさない程度の運転がスマートだよ
等速70km/hならそんなに迷惑じゃない、たち悪いのは上げたり下げたりして走る人、トラック並んだりすると加速しだす。
100制限道路で70キロ巡航が事故の原因にも渋滞の原因にもなりません
なるならどういう理屈でなるのか説明してみ?
空いてたらそんなに邪魔じゃないかもしれんがそこそこの台数が流れてる中で70km固定が混じってるとどう考えても邪魔だろ
流石にそういうとこではやらんと思うけど
>>162
は?免許返納するのはお前だろ
それにな、追い越しする方こそ追い越しの速度でするべきなのに、走行車線側で速度合わせろとかアホかと
制限速度は制限速度だ
それ以上でもそれ以下でもない
煽り運転のキチガイはさっさと免許返納しろ
人殺す前にな このキレやすさは煽り運転のドライバーと精神構造が似てる様に思うんだが
高速道路本線の最低速度はあっても50km/h設定されてるところがほとんどだから70km/hは取締の対象にはならないけど、マナーという意味ではこれだけ迷惑迷惑って言われるということは良くないってことなんだろう
俺が教習受けた頃は最低速度は具体的に指導されなかったけど
「高速道路では後ろの車にブレーキを踏ませずに済むように走れ」
って習ったから合流の加速はもちろん、走行車線の巡航中も追い越されるときに邪魔しない程度に速度出すよう心がけてる
後ろが見えない山岳カーブでこういうゴミ車の後ろにハマると最悪
後ろ見えないし速度を失って危なくて車線変更できないし、イライラマックスだわ
てか高速で70とか走ってて怖くないの?
怖くないんなら、感覚おかしいから運転免許返上したほうがいいぞ
そこらのデカトラックでさえ最低80出してるんだし、トラックに追突されるぞ
なんでお前ら国道オンリーで話進めてるの?
バカなの?
てか70キロって、加速レーンからどう合流しつるの?
一気に100ぐらいに上げないと、怖くて合流できねーだろ
0-100、8秒だから楽だけど
モデルチェンジ前に特別仕様車などは出るのでしょうか?
燃費の話からいきなり100キロ制限の高速を70キロで走るなとか話すり替えられるし、前に速度合わせろとか煽り精神旺盛だし、こいつらキチガイだろ
ほんと怖いから免許返納して欲しい
周りが普通に走ってても
「幅寄せされたデナイノ!!仕返しに煽るデナイノ!!」
「こっちは燃費運転してるのに邪魔するなんてケシカラン!!」
とか言ってそうだな
>>177
いや、だから高速道路の話してるじゃないですか?
制限100とか言うから国道しかないでしょ? >>180
じゃあいいじゃない
なんか問題あったかしら なんでそんなカッカしてるのかわかんないけど落ち着いて50レスくらい読み返してみたら
何を言いたいのかよく分からんが、独りよがりの正義を振り回しても社会に適応出来てないんじゃない
お願いですから、まわりに合わせた運転をして下さい
>>183
いやいや、高速道路の走行車線を1台だけ70キロで走ってたとしようよ
これに対して、トロトロ走らず前に合わせて走れよって思うのと、法定速度があるし仕方ないと思うかって事でね、前者の勝手な判断は煽り運転してる人らと精神構造が同じって言ってるんだよ
それにね、高速道路には追い越し車線ってのがあるよね?
追い越せば済む話で、それを迷惑だの言うこと自体が異常者なんだよ
俺は国道の高速道路で70キロとか走らないよ?
最低80だし、平均したら100は出してる
追い越し車線で法定速度超えてる事の方が多いと思う
けどね、70キロで走ってる車見てもなんとも思わんし、追い越せば済む話なんだし、前に合わせろなんて横暴な考えは持ってないんだわ
その横暴な考えを正当化してる奴らが多いから煽り運転してる奴らと同等の精神構造してるから免許返納しろと言ってるんだよ そんなんよりトラックの後ろ走ってた方が燃費良くなる
>>184
興奮して書いてるからなんだろうけど、前のレスでもそうだけど国道なのか高速なのかごっちゃに書いてるよ
とにかく他人の事を煽り運転の精神構造だとか言ってる当人が一番冷静に成れてないよ >>184
あなたに一票
冷静な解釈と説得力
みんなあなたのような人ばかりだと事故は起きないのにね。 制限速度付近で走らないと危なくないですかと心配しているんだけどな
右車線に移れるときはいいけど移れない状況だってあるわけだし、その場合はブレーキを強いられて後続にも迷惑かけるし低速走行は良いこと無いよ
>>187
俺の言ってる国道ってのは高速道路の国道ね
高速道路には国道とそうでないのとあるの知ってるよね?
後者は首都高や阪神高速のような高速道路で制限速度が60キロとか40キロの所だってある
それに対して国道は80キロ制限が大半
新東名とか例外はあるけど
今話してるのは制限速度が80キロやら100キロやらの話なのであえて分かりやすく国道と書いたんだよ
高速道路の話してるのに一般道の話出されるとは思わんかったw >>193
高速道路国道の事かよ
それならそう書けよ
もうスレ違いなので >>175
モデューロあったじゃん
ちなみにカーセンサーだと、フィット4の画像が漏れてきた11月くらいから
ディーラー系の相場が少し下がってるね >>153
高速でそんなに燃費伸びる?
特殊うんてん運転 >>153
おかしなところで送信しちゃった
100km/h定速巡航じゃない特殊運転かな? >>184
156 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-vKfI [182.251.146.65]) sage 2018/12/12(水) 11:59:12.12 ID:rShpgUfLa
>>149
制限速度出さなきゃいけないってことじゃなくて、周りが90-100km/hで流れてるような道で70km/h巡航は(法的に問題なくても)邪魔じゃないか?っていうことでしょ
70km/h制限の道なら周りの流れもそれくらいになるだろうから迷惑にならないし、と
157 名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM87-Smfw [150.66.80.127]) sage 2018/12/12(水) 12:29:04.90 ID:9Ja7/+GdM1212
>>156
いや、言いたいことは分かるけど、それを正当化するのは間違ってないかって話だよ
それ煽り運転してる奴らと考え方変わらんからね
このやり取りは何だったの
自分で「お前ら話すり替えて腹立つ!」みたいなこと言ってた割に君の中で前提変わっとるやん さっき煽り運転されたけど
ハザード2回焚いたら下がったな
みんなワイパーはどうしてる?
俺はガラコブランドに飽き飽きして純正の撥水用ブレードにしたよ。
>>202
ゴムだけPIAAの超撥水に変えた。、
前車のセレナでも使ってたんだけどFITではイマイチ撥水状態がよくない。
セレナときはかなりよくてスムーズに水滴が流れていたんだけど...。
フロントガラスとの相性?
それとも、ゴム形状だけでなく財津も違うのか? あのワイパーゴムは もう捨てたかい♪
超ガラコ施工+ノーマルワイパーで問題ないのでそのまま使ってる
>>202
夏はNWB、冬はNWBにゴム交換タイプがなかったのでPIAAにした。 俺もワイパーブレード交換したんだけどブランドを忘れたんで
ゴム交換ができないw
NWBのワイパーは純正と違って拭きムラできにくいな
ブレード形状が良いのか?
今度はそのNWBのブレードのゴムだけ変えてみるわ
純正は6ヶ月点検ごとに交換してたけど拭きムラだらけ
純正のワイパーはフラットタイプで拭きムラ出やすいのでPIAAの昔ながらのアーチタイプにした
運転席側は長い分拭きムラ出やすいようだけど
グレイスに 特別使用車 ブラックスタイル が出たらし
いが フィット にも同じの出るかしら?
ネットでかしらを使うのは、女なら50代以上
男なら70代以上
>>213
このスレはじじいが多いところだから爺婆言葉が挟まるのは必然 NWBの運転席D65は、メーカーではアタッチメント付けなければフィット3に不適合とされているが、アタッチメント使ってる人聞いたことないな。
買ってから一度もイーコン切った事無かったんで、
今日満タンにしたんで初めて切ってみた
とりあえずこれで一カ月乗ってみるかな
何がどう変わるのか分からないけどw
>>220
付けようと思ったけど契約駐車場が機械式で、
車庫入れ中にずっと警告音が鳴るみたいなんでやめたよ 三秋里歩(りぽぽ)@kotanirihodayo
Spica*さんでカット、トリートメント
そして前髪にエクステをつけてもらいました
前髪のエクステは3日程の期間限定
今日は髪の毛も綺麗になって
ハートの吊り革にも出会えて
実家でも過ごせて幸せな1日でした
おはよう、今日は午前中使って車の大掃除予定。そこで質問です。
全部終わって最後に消臭スプレー(無香タイプのハイジア)シート類に吹くつもりなんだけど、
その後に乾燥させるのにエアコンを使います。
暖房?冷房?どっちにしたほうがいいかな?
追記:乾燥が終わったらエアコンフィルターも交換します!
>>226
空気の乾燥してる今の時期なら窓あけとけぱいいじゃん 冷房は湿度が高くないと殆ど除湿しないし今の時期寒いからコンプレッサー動かんよ
>>230
普通の車のエアコンは除湿するけどこの車のは違うの? 外気温3℃設定温度22℃で冷房するエアコンがあったら
壊れてるとしか
>>233
外気温3℃の時の挙動は知らないけど、車のクーラーは除湿の機能もあるから一度数℃まで下げて、エンジンの排熱で設定気温まで温度を上げることで除湿をしている。
だから暖房でもコンプレッサーは動いていることはあるよ なんやプラズマクラスターで除菌除湿除臭できるんじゃないんか
プラズマクラスターそのものに除湿効果なんてないぞ。
>>215
そうそう
俺ものび太の影響でネットではかしら使う プラズマクラスターは除菌とか消臭より静電気除去が主な目的な気がする。
車とか特にね
ボディに傷がついたので純正タッチペンで塗ったんけど色が合わない
色はルージュアメジストなんだけど、タッチペンの色が濃すぎる
そういうもんなんですかね
タッチペンなんてそんなもん。全く同じように!
というなら専門業者にお願いするしかない。
塗装は素人には無理、
>>241
俺はサーフェイサー薄く吹いて、タッチペンとクリアラッカーをエアスプレーで塗った
マスキングした部分に段差ついてるけど
色は同じ
タッチペンそのまま盛ると成分が沈殿して色が変わるよ 何のための車か目的が定まってないときは
両方買えば問題ない
明日スタッドレスタイヤに交換する。
納車後すぐに買った丸5年経って6シーズン目だけど、関東で室内保管だしまだ行ける。
>>244
価格はフィットの倍だぞインサイト
職場の人インサイト契約したそうだから
フィット4に近いシステムどんなもんか体感してみるわ ようはターボのシビックあるからハイブリはインサイトにした感じだな
車体はジェイドやシビックだろうし値段的にも近い
新型のハイブリッドシステムは見ものだな
やっとトヨタと同じ土俵に上がれる
アコードから上だもんな2モーターは
トヨタはすでに完全EV車開発してるし
そこはもうトヨタのいない土俵なんだよなあ…
開発ならどこもしてるだろ
市販まで持ってってるのは三菱、日産位だけど
>>233
暖房でも基本的に除湿し続けてると思ってていいよ 後期乗り潰した時に全固体できててもimmd買うわ
ガソリン車もガソスタも無くならんわ
それより自動運転に期待
インサイト400万でここは馬鹿だなと思った
二度とホンダは買わねーだろうな
マツダに行くわ
ホンダの価格設定はよくわからん
フィットやシャトルは安いと思うんだけど
オデッセイやインサイトは高すぎだろって思う
>>259
国内で本気で売る気がないんでしょう。
「アメリカでの価格は『LX』が約266万円(2万3725ドル)。
ほぼ同じ装備内容のプリウスの価格を見ると273万円」
という記事をみた。
FIT4ではどうなるんだろう。
HVL相当の装備で数万のアップに留めないと厳しいぞ。
自分は買ったばかりだからGP5から乗り換えるつもりもないけど。
PUもインサイトからどの程度スペックダウンさせるかも気になる。 現行FiTでVESEL同仕様のハイブリッドを積んだ特別仕様車をRSとしてだしたらどうだろう。
つか、次のフィットもHVは+100万か?
1.0ターボが250万もしたら…
さすがに買えねーな。
みんながタイヤ何履かせてるのか知りたい!
俺は純正(銘柄分からない)がもうアレだから今月中に履き替える予定。
ダンロップのルマンVかファルケンのZE914かで迷ってる。
うちのフィットもそろそろ交換時期だな。
雪はせいぜい数回程度しかないのでオールシーズンタイヤでもいいかな。
>>267
うちの地域は年に1回雪が積もる日があるかないかだからみんなオールシーズンタイヤだね。
因みにもし積もったらスパイク巻いて2、3日待てば除雪が終わり、雪ももう降らない。
柔らかく、静音なダンロップか硬めのファルケンかで悩んでる。 オールシーズンタイヤってほぼノーマルと変わらないんじゃなかったか
どっかで比較してたけどスタッドレスがダントツでで効いてた
>>262
> まさかインサイトの格が上がるとは
アコード、シビック、CR-Vなども同様 >>263
冗談抜きであるわ
今年1年だけで鉄やステンレスの価格上昇もとんでもないことに インサイトまさかあんな高くなるとは思ってもなかった
シビックはまだわかるわ
インサイト上がりすぎだろ
さすがにフィット4の価格にビビるレベル
海外向けに作ってるから日本で売る気がないんでしょ
でも北米のインサイト販売台数はアコードの1/10以下なんだよね
やばいでしょ???
レジェンド、クラリティ、インサイトはホンダのエゴ
NBOXやフィットとは対極
そもそも、前のインサイトにはホンダセンシングが付いていない。
i-MMDになって別の車になったんだから高くなっても当たり前だろ。
30年前のカローラは150万程だったんだから、今のカローラも150万で売れと言ってるのと同じになる。
シビックってお求めやすい3ドアハッチバックだったのに
その面影は微塵もない
300万出したらセンシングより良いのが買えるし
i-mmdで勝負ということ
そこまでパワートレーンに拘る人は少ないわ
コスパも悪いし
トラフィックジャムアシスト付いてたら、おお?ってなったけど
むしろ300出すなら他社買うわ
ポンコツホンダに300万は出せない
フィットに200万
N-BOX 150万
最近の軽は高すぎる
動力性能以外でフィットがN箱に勝てる所は無いでしょ
むしろフィットが割高に感じる
フィット 1650000円
NBOX 1385000円
センシング付いてこの値段
10年前より高い!?
値段の変化よりも
ただただ技術の日進月歩を感じる
フィット安すぎるね
冬になるとリッター20切るようになったわ。田んぼしかない田舎やのに。
やっぱ通勤20kmで標高差100mあるからやろか?
帰りはほぼモータだけやけど、冬だと勝手にエンジンかかるわ。
>>290
止まるときはSでエンジン強制的にかけるとましになるよ
面倒だけど >>292
止まる時なら
それ燃料供給されてないから
部品の摩擦熱と空気の圧縮熱しか望めないよ ディーラーへスタッドレスタイヤをチェックしにもらいに寄ったら、新型インサイトの試乗車が駐めてあったので、待ち時間に試乗させてもらった。
動力はFIT3 HVと同じようなSPORT HYBRID i-MMD 1500ccだから、その辺の市街地を走る分には特筆する走行性能は感じなかった。
逆に車重が重いからFIT3に比べれば鈍重。
でかくてがっしりしてる分、道路の凹凸の乗り心地や静粛性はFIT3よりは当然上。
車体がでかくて重いから燃費も凄くよい訳でもない。
ちょっと試乗しただけでは買いたいと思う要素はなかった。
FIT3がモーター1つなのに比べてインサイトは2つだと営業が言ってた。
1つは充電専用だそうだ。
つまり1つが常に充電してて、もう1つがEV走行とアシストか。
充電効率は上がるが、2つモーターがあってもアシストするのは1つだからあまりメリットが感じない。
インサイトの発売が昨日で、試乗車のナンバーが届いたのが今日の15時頃だと言ってた。
自分がディーラーへ行ったのは18時少し前。
久々にスレ見たらリコールキングおじさんが消えててウケる
>>299
このレスがあぼんになってて思い出したよw インサイトもNBOXもエンジンスタートボタン右だな。
フィット4も右に移動になるのだろうか。
本日納車(しました?)されました。
みなさまよろしくお願いします。
>>301
フィットで左のスタートボタン初めて乗ったけど。
一年経っても、「やっぱり右の方がいいなぁ」と思ってしまう。 もう一台が右だからたまに逆側探しそうになる
そして、最近フィットばかり乗ってるから左側を…となる
>>297
インサイトではエンジン109PS、モーター131PSとなり、モーター走行主体のPUであり、モーターが
アシストするのではなくエンジンがモーターをアシストする事になる。
FITではデチューンされて搭載されると思うけどね。 次期フィットのHVはかなり進化するとの事だけど
そんなに違いそうなの?
今買ったら馬鹿見るのか?
>>307
別に買いたい時に買えばいいと思うけど。
次期型の予想デザインも否定的なコメントも目立つ。
まあ新型がでるのはいいことだと思う。
2年も新型ださずに売れてるクルマにしがみつく日産よりは。
ただ、CRVやインサイトのやる気のない価格設定は勘弁だけど。 すいませんインテリアLEDパッケージはもうドアノブ部分は光らない感じですか?
色もブルーはなく、白のみになるんですかね?
エアコンフィルターは自分で取り外し清掃出来ますか?
>>307
エンジン回転を楽しめるDCTが好きなら今買うしかない
そんなDCTが嫌いなら今は止めとけ できる
助手席のボックス外せば目の前にあるから引っ張るだけ
ちょうど純正のエアポンプあるからエアブローするか
自宅なら掃除機使う
でもフィルター2000円くらいだから交換したほうがカビ臭さとかの対策になる
i-mmdって日産のe-powerにプラスアルファしたようなもんでしょ
どっちも基本モーター走行でエンジンは発電用
e-powerは高速域の効率を捨ててフルモーター駆動だが、i-mmdは高速域ではエンジンにクラッチつないでエンジン走行できるようになってる
>>297
常に使用しながら充電とかバッテリーの劣化激しそうだけど
価格帯的にディーラーに整備丸投げして言われるがままにお金出す層が買うから良いのか >>314
スマホとかと違ってバッテリー1つじゃないんじゃない?
テスラみたいに何個も積んでるとか
2つ積んでたら劣化は防げるはずだし
けど、夏の炎天下は避けられんし、車の走行用バッテリーって5年保つのかなー >>315
バッテリー1つったって中にでかいのが1つででーん、てあるんじゃなくて、たくさん入ってる。
どこで分けてパッケージしてるかの差ぐらい、って考えていい。 HVの高圧バッテリーは劣化しにくい一部の容量しか使わないから保つんだよ
あと、かなり高性能なコンピュータがいろいろと監視してる。
しかし夏場はやっぱり劣化しやすいらしいね。
まぁ、10万キロ以下でダメになったら無償交換になるから問題ないでしょう。
>>317
無償交換も五年以内だっけ?
乗り潰す事考えたらちょっと不安があるな >>318
5年だね
まぁバッテリー交換が多発するなら初代プリウスみたいに永久保証になるだろうしフィットでバッテリー交換とか聞いた事ないから大丈夫じゃないか スタッドレスへの交換完了。
リアタイヤは2本とも固着していたので、ゴム板当ててハンマーで叩いたり、ナットを緩めた状態でジャッキを下げたりして
なんとか外しました。
>>320
俺はいつもタイヤ交換のたびハブ面に薄くグリス塗ってるわ。
ボルトにはつかないように。 ホイールって面接触で荷重もたせてるんじゃなかったかな
そんな所に塗っても大丈夫なのか
>>322
購入してから初めてのスタッドレスだったので苦労しましたが、私も交換時にグリス塗りました。
次回夏タイヤに交換するときは楽に交換出来ると思います そんなグリスもあるのか
でもこんな所に書き込んだら普通の付けるんじゃないか
下手したらハブボルト折れるから気をつけんと
昔乗ってた三菱のクルマが春タイヤ交換する時によく取れなくなったので少量のワックス着けてたな
それで弛んだ事はなかった
>>320
たぶん夏タイヤはスチールホイールだろうね
ハブに錆びついてくっついちまうんだよね
俺も蹴飛ばして外した 今まで長年何も考えずクレのグリス塗ってたが、調べたらワコーズのスレッドコンパウンドってのが良いのかな?
異種金属接触腐食
ホイールとハブの材質が違うとイオン化傾向により錆びやすい
例えばステンレスであっても違う材質のものが接触していると錆びてくる
来月納車です!
ハイブリットS 4WD オプション満載!
よろしく!
ようこそ
なんだこの燃費はー!RSにしとけばよかったー!
ってならない事を祈ってる!
>>332
ありがとう!
RSはいかにもだけど、Sの外観は控えめのスポーティで良かったんですよ。
燃費に関してはディーラーにしつこく聞いた。
FFよりちょっと悪いくらいですよ言われた。
フルタイム4WDだから選んだ! 追記
金かかってもいいからヒートシーター欲しい!言ったんだけど、無い言われた。
黒又はグレー色のシートヒーターが無いので泣く泣く諦めました(泣)
友人のシャトルに装備されてるヒートシータがすんごい便利で俺のFITにも付けたかった・・・
乗車→シートヒーターON→エアコンON→すぐにシート温まる。 あれ?エアコン要らないじゃん→ポチー
KINGLETINGのシートヒーターおすすめ
背もたれと座面の曲がってるとこが浮きやすいのでホームセンターでゴムバンド折径50cmを買って浮かないようにした
パートタイムAWD
ビスカスカップリング式で前輪が滑りだしたらAWDになる
なんか諸元表みたら「フルタイム」書いてあったけどあれ、嘘なの?
手動で切り替えるものではないという意味ならフルタイムだが、常時4輪にトルクがかかってるというものでもない
>>334
HeatKingのシートヒーター使ってる 以前はデュアルポンプ式だったが現行フィットに当時新開発の小型ビスカスカップリングを搭載した
ヴェゼル、フリードはリアルタイム式AWDだったはず
CPU制御で滑りそうになったらAWDになる
こっちだったら良かったのに
>>338
トヨタならVフレックスフルタイム4WDって表現する 15年30万キロ乗ったステップワゴンから乗り換えます。
現行最終型かFMC新型か、
現行最終型買ってFMC新型出たら買い替えも良いかも
時期っていうか、現行はおすすめしないわ
カタログ値程燃費出ないし、カラカラ音なるし、足硬すぎて突き上げひどいし、DCTの低速ときのギクシャクすごいし
広いのだけ取り柄
俺は3年で乗り換え決定だわ
みんなこんな出来損ない喜んで乗ってるの?
ホンダだから?
初ホンダだったけど二度とゴメンだわ
またトヨタに戻るかな
初ホンダで最初の1年くらいでリコール5回。
でも今は気に入ってる。
現行というか後期の足回りは乗り心地いいぞ
アクアよりは確実にいいと思うんだが
デミオよりは悪いかな?
コンパクトの中ではいい方前期は知らんけど
カタログ燃費は結構簡単に超えるな
今まで乗って来た車でカタログ燃費超えられたのはMT車とこの車だけ
CVTとかトルコンATのはどう頑張っても無理だった
トヨタってホンダの4倍時価総額あるんだな
せいぜい2倍ぐらいかなと思ってたわ
>>356
トヨタに戻るって前のトヨタはなんだったの
というかあれよレガシィからフィットってクラス違いなの忘れてない? (レガシィからフィットに乗り換えて乗り心地云々比較したあとに「広いのが取り柄」って……?)
誰も比較した話してないが
低能すぎるだろ
クラス違いとかアホかと
俺はフィットの話してるんだが
まあ価格帯で倍近く変わってくるからな
乗ったことないけど、乗り心地とかは変わってくると思う
完璧な車なんてないよ
フィットも欠点はいくつもある
いやいや、誰もBPと比較してなんて言ってないのになぜか比較した話持ち出されて困惑してるんだけど
え、俺がおかしいのか?
俺のフィットはそんなことないけどな。そもそも試乗でか気づかなかったのか。そらとまハズレでも引いた?
古い車のほうがAピラー細いんじゃないの
俺の叔父さんのDR30、ぶつかった時が心配になる位細いんだけど
微妙に古い車は太い、今のは細くなってきてる視界の関係かデザインか知らないけど
現在広いコンパクトというとNBOXとかソリオなんかがあるから
フィットが広いのを売りにしても微妙なんよね
Aピラーが邪魔で下手なセダンより開放感ないし
下半分はハイト系なのに上半分がスポーツカーみたいで落ち着かない
もうちっと突き抜けていいと思う
>>365
いや、別に君は間違ってないが、過剰反応する人もいるってだけ。
自分もフィット乗りだが、「ガラガラ音と足硬すぎて」がよくわからんな。
まあフィットもi-MMDに変更のようだしi-DCDには見切りつけたんだろうね。
でも、フィットの利便性は変わらんよ。
いやなら乗り換えればいいだけ。 >>369
かつてのフィットの役割は
This isサイコーにチョウドイイHONDA!が
引き継いだのかもしれない。 >>370
俺はなんとなくわかる気がする。もっとも感じ方は様々だと思うし、所詮は下駄代わりのクルマだからね。妥協出来なければ買い換えるしかないんじゃね? 雑誌に国産コンパクト乗り心地ではデミオが一番次にフィットとかのってたからフィットで無理ならコンパクトは無理でしょ
なぜレヴォーグやS4にしなかったのか謎そんなに高く無いし
バッテリー交換だけはディーラー判断ではできないので、ホンダで調査になる
問題ないで戻されることが多いと聞くが
>>350
i-DCDの特性を理解すればガクツキは抑えられるし、カタログ燃費に近い燃費も出せる
DCTの特性を理解したうえで楽しめない人には現行は向いてない
燃費重視ならTHS
レスポンス重視ならE-Power
両方欲しいならi-MMDということになる
3年間後悔と我慢の中で乗るなんて悲しいね 後席に人を乗せるからフィットを選んだのなら、フィットHVの運転が上手くなるように練習しないと。後悔ばかりしてる奴は情けない
正直リアが跳ねるので広いという利点も活かしきれてないんだよな
センタータンクのせいで前荷重気味だし
バッテリーがリアにあるからハイブリは少しマシだけど
DCTがギクシャクして仕方ないって人はMT運転したこと無いんじゃね
この前代車でCVT少し運転したが気持ち悪くていかん
>>366
同意
買って損したって者は試乗しなかったのか試乗して気付かなかったのか、
そもそも自分の不備なのでは >>381
ずっとMT乗ってたよ。これのDCTはギクシャクはしてると思うよ。GD3のCVTは良かった。どこからでも加速した。 ほんと絶対に軽なんか乗らん
長距離も多い
なんてことでもなきゃN-BOXはとてもいいんだよな
自分もMTのスポーツ系の車乗っててセカンドカーにフィットHVなんだけどギクシャクはあまり感じないな
低速でラフなアクセルワークだとMTみたいにギクシャクする感じはあるけどアクセル操作で消せる
>>383
これから3年も乗ってればギクシャクしない走り方を覚えてフィットが好きになるよ。がんばれ >>385
納車待ちの者ですが、少しアクセルワークのコツを教えてほしい。 >>386
???どゆこと?嫌いって書いてないし。そもそも先日2回目の車検通しましたよ。 俺のはyoutuberのパクリ
走り方の参考になる動画あるけど、ここで晒すと叩かれるといけないので自分で探してちょうだい
2回目車検ってことは初期型i-DCDか
それだとギクシャク
>>383
ちなみにギクシャクは毎回ですか?
時々? >>392
最初はひどかった。今は時々。ギアチェンジミスって空ぶかしみたいなのになる。
MTでもギア間違えたらギクシャクするんだけど、自分の操作ミスの結果だから違和感ない。
DCTだと人が関係しなくていきなりギクシャクするんで気になる。
あと4年か6年乗って、次はCVTにしたい。 >>393
そんなに酷いとはビックリ
自分のはMC後ですが空吹かしになることはないですね
初期型との違いか、個体差なのか 頻度の減少はリコール対策のプログラム書き換えのような
>>395
前期乗ってて後期に乗り換えたんだけど
その分後期はダイレクト感に薄れるんだよなぁ。
前期は加速するにしてもキタァーって感じだったけどW
静寂性や乗り心地は別物だが。 うちのはリコール3回経験の初期型でギクシャクはあるけど空ぶかし
のような現象はほとんど無いな
ギクシャクはゆっくり減速してほとんど停止(時速5km以下とか)になった
直後にアクセルをぐっと踏み込むときとかかな
それでも昔の上手なMTタクシーがちょっとミスったくらいなもので
素人MTよりはマシだよ
Sパッケージってオートクルーズ付いてないんですか?
ナビタイムもいよいよCarPlay対応か。
もう光ディスクも更新が面倒な旧世代ナビも要らないな。
これからは最低限CarPlay対応の車でないと購入候補に挙げないこととする。
前期しか知らないが、低速のアクセルオフオンでギクシャクすることはある。
でもそれを含めてDCTを楽しまないと。
リコール5回食らったけど今は満足度高い。
ドライバーに何も感じさせず走るだけの車はつまらないでしょ。
うちも空吹かしは一度も無いな
ゼロ発進が遅いとか言われてるけどむしろ速く感じるし
エンジン冷えてると多少ギヤチェンジでショックがくることがある程度
ギクシャクについて
以前からするとかしないとか、下手だからとかあったが、i-DCDのバージョン違いで大きいようですねー
意見が食い違うわけです
ギクシャクの話題はすぐに感情論になって真相がわからない状態だったが、今回は紳士的に話題が進んだ気が…
DC Tは早い話MT車みたいなもんで更にこれはモーターとエンジンって言う複雑な動力だからね。
俺は凄い制御してると思うな
2モーターならかなり良かったとは思うけどね
レジェンドのDCTもフィットと基本同じもちろんパワーに耐えられるようには変更されてるがレスポンスも早いしキビキビ走れるからね
1モーターには限界がある
>>397
前期と後期で静粛性乗り心地そんな違うの? >>409
ステッカーチューンみたいなもん10馬力アップ 技術的に凄くても失敗作ならなんの意味もないわな
DCT採用してるところ少ないし、ましてやハイブリッドだもんなー
技術はこうやって向上していくのは間違いではないし、失敗作掴んだ俺は見る目なかったって事だなー
>>412
> 技術的に凄くても失敗作ならなんの意味もないわな
反面教師という意味があるw
それはともかくとして。同意だわ。うちらはスペックやテクノロジーに乗るんじゃないからな。
チャレンジは買う。でも結果出てないんじゃダメだわ。まぁホンダにはリベンジして欲しいね。 ギクシャクするポイント覚えたらギクシャクしない運転はできるようになるよ
後期ならより簡単
前の状況を予測して、低速時のアクセル操作をゴチャつかせないことだよ
燃費も良くなるし車間距離も空いて一石三鳥
>>399
パッケージと表記してる中古車は
ホンダセンシングのACCはついてない
追従しないオートクルーズなら前オーナーがつけてたら付いてる なんかまた感情論合戦の様相を呈してきたな
心が狭い…
アクセル戻すのをゆっくりするのを心がけたらだいぶ違う
踏み込みを気をつけるのに戻すのが雑な人って隣乗ってて結構多いから意外とみんな気を使わないとこなのかなって
i-DCDが廃止されるのはスレ見りゃわかるね
一給油航続1000kmで半自動運転がついて遠出も楽、車中泊もできる
しかしDCTで評価が真っ二つ
名車珍車として長く語り継がれるだろう
例えばシビックみたいな車をCVTのセンシングとかもうナンセスだろ。
こんなの買う奴が文句言ってんだろw
先月納車したフィットくん
明日1ヶ月点検に出すんだ♪
バッテリー要交換いわれた
純正のがいいのかアマゾンで対応バッテリー買い整備工場持ち込みがいいのか…
CVTだけはヤダ
伊勢湾殺しの原因だし、欠陥品だからヨーロッパでは採用ゼロ
採用されてるのは日本の安物カーだけ
中国でも日本の安い車のトランスミッションはヤバイから気をつけろ、が合言葉
ヨーロッパでもちゃんと採用されてるDCTのほうが死なないだけマシ
ちょっとヤバイでしょ
ACC使うといかんね。すぐエンジンかかっちゃう
±5km/hくらいの許容で
EVモード多用のACCの設定が欲しかった ガソリン車に6AT積んでくれないかな
ハイブリッドはI-MMDでええよ
FITってリッター27とか行くの?
みんカラとかの燃費はクソみたいな数字しか出ないじゃん
>>429
ACCは高速乗った時しか使わないからなぁ
設定は105〜110km/hくらいにしてるけど
エンジン回ってるかモーターになってるかは気にしてなかったわ >>435
冬以外の通勤ならリッター28くらい余裕 >>426
12V補機バッテリーだろ
Amazonで買って自分で付ける
5000円くらいかな
工賃かからないんだから一生懸命調べる価値はあるよ
廃棄は大抵購入先ショップへ着払いで送付可
Amazonが販売者ならできないかな 10kmも走らないチョイノリだと20km/gなんてほとんどいかないよ
遠出すれば30km/gいくけどさぁ
ギクシャクの内容の中にはEV走行からの急加速が含まれているんじゃないかな?
エンジンを始動せにゃいかんから当然タイムラグが発生する。
これはアクアとかでも発生するし、それならこのクラスだとノートe-POWERとなる。
でもCVTから比べるとi-DCTは楽しいけどね。
>>417
製造元がPRを鵜呑みにしてどや顔で語るやつには解らないだろうな
物理的に違いがあることと体感できることがあるということは違う
自分で乗り比べてみろよ スタートボタン左側にあると、石橋みたいなDQNに
遭遇して、窓開けた途端、エンジンスイッチ切られないから
良いかもね。
左の方が良いな
スタートボタン
シフト操作
ハンドブレーキリリース
左手だけで順番に出来る
>>443
感性がない者って何かで見た知識の受け売りですべてを知ったつもりになって上から語るからなー >>447
同じような理由で、スタートボタンは左で良いな。
エアコンやナビやハザードなんかも左手操作だし。
右側良いってのは感覚的なもの以外に理由があるのかな? 差し込みキーなら右だとか。 >>443,448
そこまでして劣ってることを認めたくないのか、前期乗りは 夏場の暑い時にスイッチが左でメインをオンにしないとウインドが下がらないので辛い
>>442
一般的なDCTって、1⇒2⇒3⇒4ってギア変速するけど
フィットハイブリッドはEVの絡みがあるから
1⇒1と2⇒3と2⇒3⇒3と4⇒5と4と言う風にEVとエンジン両立で両方のクラッチ繋げるタイミングがあると思うが
EV側の繋ぎや切り離しの際、エンジン側との回転数の差が微妙にあることでギクシャクが生まれてるのでは?
後期のミッションは前期と全く違うものだからソフト部分も含め改善が進んで感じられないレベルになったのではないかと思ってるが イーコン切って走ってるけど、結局何が違うのか素人にはさっぱり違いが分からんなw
>>452
最初のところの意味が理解できないんだが
皆わかってるのかな? >>450
そうですかー
前期はあなたより劣ってるんですか
わかりました、残念 >>440
結局有名どこのGSユアサにしちゃった
通販15000
車検屋取付け工賃廃棄までして2万
悩んで楽な方にした! 現行で初めてフィット買って。
心から良い車だと思っているけど、次は多分買わない。
フィットだから、というより
やっぱりコンパクトカーを二台続けては嫌だなと。
またホンダにするけどね。次はセダンがいいな。
>>462
拭きムラ気になるなら社外の買っとけ
あれは欠陥レベルに酷い >>463
社外のエアロワイパーならマシなのか?
確かに酷いわ。 >>457
ガソリン車で1速と2速が同時に入ったまま走り続けることはないのではと言うこと
EVギアが奇数にしかないからフィットの場合2速と3速が同時に入ったまま走り続ける場面がある >>453
全く違う
型式も枝番違いじゃなく元が違う
さらに前期と中期のミッションは交換の際一式交換で内部部品交換はできないのに対して
後期は一式交換ができなく、不具合部品交換対応になる
メカニックの人が面倒とはいってた >>447
そうそう
車に入る
ブレーキ踏みつつ左手でボタン押して右手でドア閉める
右にボタンは非効率的 >>460
まぁもう交換終了したし安全な方を取ったんだから良いと思うけど。
でも通販で15000って高くないかな。
もしかしてガソリン、アイスト用だったのかな?
HVって思い込んでいたから。 そして寒くなると発生するキュルキュル音再発したし
自分が交換してもらったときはまだ対策のミッションじゃなかったから思った通りの再発
>>471
あ、ガソリン、アイスト用です
RS乗りです!
マニュアルでアイドルストップとかいらないんですけどねー
診断10パー?だかになりびびって早く決めたとこもありますw >>462
純正はイマイチかな。
雨用はNWB、雪用はPIAAに替えた。
少し前にワイパーの話題で書いた記憶があるんだけどw
撥水剤とか使わない主義。ビビリの原因だと思ってるから。ガラスを綺麗に保つのが一番。ワイパーも洗車の時には洗うこと。
SONAXのグラスクリアがお気に入り。
基本SONAX崇拝者、あとWAKO'Sもな。 >>472
当初はミッション交換が多かったけど、だいぶ前からクラッチ部品交換でメーカーから対応策が出ている。
オイル不足がなんとかかんとか、詳しくは忘れたが。去年になるがDに訴えたらメーカー指示を把握していて、すぐに保証でなおしてもらったよ。みんカラでも結構上がっている。
もちろん症状はおさまった。 赤が欲しくなって来たなー
ハイブリッドは出来損ないだから、ガソリンに買い直して赤にしようかなー
ガソリン赤の人いる?
>>477
ちょっと前に代車で現行赤のガソリン乗ったけど、
あの赤は確かに綺麗だね〜
ただ、初代赤の日焼け具合見てると数年後が怖いね
あと、HVに慣れてたせいか久しぶりにCVT乗ると、
かなり違和感あった 初代のころとは塗装の質が全然違うから、今のなら赤でも特に問題ないでしょ。
確かに、昔のホンダの赤はひどかったけどね。
>>476
確かリコールじゃなくてサービスキャンペーンで正式に対策とかかれてたはず
2回目の車検受けた直後と言うのがなぁ
自分のときはベアリングだかのグリス抜けと聞いた >>480
昔のホンダの赤は・・
それをもう何十年言い続けているかw >>462
ブレードごと交換すると幸せになれるよ
俺はガラコのやつ エンジンスタートは右にして欲しい
席に座らなくてもエンジン掛けれるのと
右手でエンジンとシートベルト
左手でサイドブレーキとシフトチェンジ
と仕事を均等に分れる
出発する時も目的地に着いた時も
どっちも早く乗り降りできる
>>484
次のモデルはそうなるよ
Nシリーズも右だし
一応座席に座らせるために左にしてるらしい
ミッション車がある車種は座ることとフットブレーキ踏ませないと危ないし >>484
フィットに限らずだけど、よほど昔のでなきゃAT車はブレーキ踏んでないとエンジンかからないんだけど
シートに座らずブレーキペダル踏むの?
できなくも無いけど座った方が楽だし早いよね
脳内免許持ちさんかな? ラゲッジスペースに電源(シガーソケット)を増設したいです。
そういう話ができるスレへの誘導願います。
因みに10年程二輪整備していたので機械音痴ではないですが四輪はからっきしです(泣)
>>455も書いていたけど、ECONオン、オフの違いが感じられない。燃費も変わらんし、ふんわりアクセルすぎるからかな。もう5年近く乗ってるが全く分からん。俺はそんなに鈍感なのか。壊れてるのかと思うくらいw
ただ今の気温氷点下の時期、停止時に水温60度くらい、バッテリー残十分なのににエンジン回ってる時にECONオンにするとエンジン止まるというのはある。 でも、俺も左ボタンはいまだに違和感あるな。
>>484の言うルーティーン的な話も分かる。 >>481
サービスキャンペーンあった?
それは別にして、確かにグリス云々って言ってたの思い出したわ。 ツートンカラーは出さないのかな?
意外にカッコいいかも
>>455
アクセル踏み込むと違いが分かるよ
イーコンオンだとモッサリ感が半端ないけど燃費はちょっと良くなる イーコン入れたところで燃費変わらんよ
EV走行どれだけするかで決まるから
入れるだけほんと無駄だよ
納車後半年は入れて走ってたけど馬鹿なことしてたよ
>>491
エアコンの風量がすこーし変わるよ
onにすると少し弱まるね ECON、雪道で混雑してトロットロ運転になったとき違いがよくわかった
>>501
ECONがオンだと同じくらいの踏み込みでもじわーっと進む感じ。
普通の道でもじわーっと進むんだろうけど、雪道だと車が滑らないように注意深くアクセルワークする分わかりやすい
あくまで個人的な感想ね ガソリン車はECONオン・オフの違いが明確だったけど
HVはECONオフにしても違和感なく走れるからね
>>502の言うような超低速状態なら「なるほど」って感じるのかもしれん NBOXらしいけど、センシングやるじゃん。
>>504
これセンシングで回避したのか?
普通にブレーキ踏んだだけのような ピピピってなってるから反応してるんだろう
でもスピード出し過ぎだし
あとのセリフがすごく頭悪そうw
>>505
センシングだね
鹿通り過ぎたためにそう見える感じ >>76
永久機関って明言しないで、適当な新規性の説明つければ、
明らかに永久機関でも特許取れちゃうんだぜ >>504
NBOXとフィットではカメラが違うようです。
NBOXの方が性能が良いとどこかに書いてあっりました。
モデルチェンジ後はNBOXより性能が良いカメラを付けて欲しいです。 >>509
ホンダはマツダと違いマイナーチェンジではカメラの見直しはしません。
結果としてホンダで一番性能のいいのはNVANだったようです。
今はインサイトのはず。 >>504
この程度は今どきの安全装備なら普通では? さて9月から入れてなかったガソリンをそろそろ入れようかなー
安くなってるよねー
ACCマジで便利だな慣れてないと怖いけど
ただデブ3人で伊勢までドライブ行ったけど内ガラス結露しまくったわ
タオルで水滴拭いたけどけど跡ついて余計悪化したし
なんかいい拭き方あるんだろうか
HONDAのHPやFITの取説見たが、ECONの読み方はどこにも書いていないな。
ECONオンだと結構踏み込まないと発進加速のもっさり感がすごい
昔のAT二速発進に近い感じ
>>509
↓
HONDASENSINGサプライヤー変更の件
いつの間にか全文読めなくなってるからコピペ
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00563/?P=2
ホンダが先進運転支援システム(ADAS)「Honda SENSING」で使う単眼カメラを、日本電産エレシス製からドイツ・ボッシュ(Bosch)製に変えたことが分かった。
単眼カメラの変更によって、同システムの主要機能の一つである自動ブレーキの昼間の歩行者検知性能を大幅に高めた。
現在、ボッシュ製の単眼カメラを搭載しているのは、セダンの「シビック」と軽自動車の「N-BOX」(図1)。いずれの車種もHonda SENSINGを標準搭載しており、2017年に行った全面改良で単眼カメラを日本電産エレシス製からボッシュ製に変更した。
ボッシュ製の単眼カメラは現在、英ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover)などが、自動ブレーキ用のセンサーとして使っている。
日本の自動車メーカーが採用したのは、今回が初めてとみられる。
ボッシュの単眼カメラは、日本電産エレシスの製品に比べて「水平の検知角が広い」、「歩行者の認識精度が高い」といった特徴があり、走行車線左側の歩道から飛び出す歩行者や、停車している車両の前方から飛び出す歩行者などを検知しやすい。
コストも日本電産エレシスの製品より安い。
またボッシュの単眼カメラは、1台のカメラでHonda SENSINGの基本機能に対応できる。従来は「オートハイビーム」の機能を実現するために、別の単眼カメラを追加していた。
これらの理由からホンダは、単眼カメラをボッシュ製に変更したようだ。
ホンダは今後、Honda SENSING用の単眼カメラにはボッシュの製品を使う。新型車だけでなく、既存の車種についても全面改良の時期に合わせて、日本電産エレシス製からボッシュ製に切り替える計画である。
続く… …続き
自動ブレーキの歩行者検知性能の向上は、国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)が2018年5月31日に発表した2017年度の「自動車アセスメント(JNCAP)」の結果にも現れた。
同アセスメントの予防安全性能評価の結果を見ると、昼間の歩行者を対象にした自動ブレーキ試験では、ボッシュの単眼カメラを搭載するシビックが24.4点(満点:25.0点、以下同じ)、N-BOXが22.6点だった(図2)。
図2 セダン「シビック」
[画像タップで拡大表示]
これに対して、日本電産エレシス製の単眼カメラを搭載するミニバンの「ステップワゴン」は10.6点、小型車の「フィット」は11.5点である。これら2車種の点数は、ボッシュのカメラを搭載する2車種の値を大きく下回っている。
>>526
積もる地方だと必須だと思うよ
普通のワイパーだと
ブレード支持との空いた空間に雪が入って動きがぎこちなくなるから EV入らない病の話題って全く出ないけど、もうみんな諦めてるの?
それとも一部の個体の問題で発症しない人が多いの?
俺の場合は後期型で、発症すると数秒間ペダル完全オフか40キロ以下じゃないとEVに入らないという、ネット情報通りの症状だわ
次期フィットには1Lターボが載るだろうけどRS限定なのかな
都会だとそんなスピード出ないし信号多いから気にならないだろうけど田舎だと気になるね
ちなみにi-DCD載ってる全車種全ての車で発病するよ
>>530
モーターなんか加速アシストさえすれば良い
燃費はスタッドレスにしてもとからガタ落ちだからな、playz pxからvrx2にして1ぐらい落ちてる
まあ燃費より安全だな
鋭い合流や車線変更できるから満足
0-100、8秒はさすがだわ
楽で良い >>530
それはもう古い話題でカカクとか見てた人には周知の事実。病気は治ってないから諦めるしかない。もう書き込むほどのことでもない。
気にする人は大体対処法知ってるだろうし。
病気と知らず、たまになんかおかしい?と思いながら乗ってる人がほとんどだろう。 >>536
燃費ガタ落ちは、スタッドレスより気温低下の影響が大きいんじゃないかな。スタッドレスで舗装路走っても大して変わらんよ。
雪道の抵抗は燃費悪化につながるけど、
でもこれから気温が下がって圧雪、アイスバーンになれば舗装路と同じようなもんだね。
まぁ寒いから、どんなに頑張っても燃費が良くなることはないけど。 イーコンモードだったんか。ずっとエコモードだと思ってた無知也
>>535
前期型も後期型も乗ってるけど
そんな症状出た事無いな >>542
たぶん気づかないうちに解除操作してるんだと思う
コンピュータ制御だから個体差なんてないんで、条件に合致すれば発症するから >>543
> コンピュータ制御だから個体差なんてないんで、
え? 「EVならない病」
知らない人も多いようなので、一応書きます。(ネット引用)
※2015年モデルからは発症しないというレスもみられるが、私の2014年モデルでは発症する。
【発症条件】
システムオン後最初に、「水温が70℃以上、かつ、速度が60km/h以上」の条件を満たすと発症します。
【症状】
一度発症すると、その後(解除条件を満たすまでは)どうやってもEV走行にならなくなります。
50km/h で平地を定速走行していようが、下り坂でアクセルオフして回生状態になろうが、エンジンが停止しません。パワーフローが回生になっているので一見EV走行に なったように見えますが、EVランプは点かず、実際OBD2のデータを見てもエンジンが回って燃料噴射しています。
【解除条件】
発症後に、「走行中に5秒以上アクセルを完全にオフ」、若しくは、「41km/h以下まで減速」をすると、症状が治まりEV走行に入るようになります。一旦解除されればシステムをオフにするまでは有効です。
※60km/h、41km/hはOBDU吐出しの車速なので、車両の速度メーターの場合はメーター誤差分、プラス3、4km/hしてお考えください
夏タイヤのレグノから5年目のダンロップスタッドレスに変えたら
燃費が大幅に良くなった (17km/l→20km/l くらい)
もう定年過ぎて有害ってことなのかな??
>>543
解除なんてしてないよ
学習機能もあるんで、個体差ありまくりだろ (追記)
私のクルマは、上記要領でいったん解除しても、たまに再度発症する場合がある。
再発の条件は不明。
>>547
たまたま解除条件に合致しているんだろう。
たとえば信号で停止すれ解除される。 >>549
夏タイヤより転がり抵抗の低いスタッドレスってどうよ
ちなみにさすがにパターンノイズは大幅増
5年目といっても走行はのべ5千キロくらいだからパターンはまだまだばっちり >>551
だから、発症しないので
解除も必要ない EVならない病に敏感なのは、ハイブリッドモニター着けてるとか、エコにこだわる人か多いんではないかと推測する.
オレがそうだから 笑
>>544
水温70度超&速度60km超でエンジン稼働状態だったらエンジン停止しないってプログラムなので個体差も学習も入りようがない
センサーの個体差はあるだろうけど
ハイブリッドモニターで監視してるが見事にこの条件下で発症するのがわかる 暖機時、水温上げるときとバッテリー充電するときって充電量違うんだね
バッテリー減ってエンジンかかるときは-20Aくらいの電流値になってたけど、水温低くてエンジンかかるときは-0.2Aとか低い電流値になってる
今日エンジン付けっぱなしで停車させてたら、バッテリー満タンになってた
4本で止まるかと思ってたけど満タンまで充電するんだねー
>>555
一般道で60km/h超えることって滅多にないもんなぁ エンジンスターター(丸いやつ)付けてきた
車買ったときはいらんと思って付けなかったけど、通勤で使うとなると冬場は要るわ
>>557
それはないと思うが、
事実だとすると暖房MAXとかか? >>559
その丸型は3万円くらいだっけ?安くなったよね。
最初は6万円のしかなかったから。 >>560
いや、ほんとになってたよ
暖房は切ってた
停車時は3本だった
普通ならないよね >>563
普通バッテリーレベル3でも水温低くなければ停車したらエンジン止まるよね。
停車して水温下がったのかもしれないが、満タンまで充電するかなー? 謎だ。 >>561
そうそう。工賃込みで約4万。
社外品にもっと安いのあるけど、フィットに元々備わってる機能にあれこれ制限かかると嫌だから純正にしたわ そりゃそうだろ、バッテリーには限りがある、長時間ストップする可能性が高いなら僅かな可能性にかけてアイストさせる選択は無い。
>>562
運転歴25年、昔は人に言えないぐらいのスピード出していたw
家庭を持ってから安全運転になった >>569
オレもそんなとこかな。
今から考えれば無茶してよく無事だったなと思う。 フィットってよく出来てるよな
トランク欲しくて、アクセラセダンとかカローラスポーツ、とか座ってみたけど、
後部座席もフィットと変わらんか下手したら狭いぐらいだった
3ナンバーで高い車のくせに駄目だなー
走りもトロくてマジ糞だったし
入門車ですぐ買え替えるつもりだったのに、
愛着わいてきたわ
敢えてフィットよりおすすめできるコンパクトカー知りたいなー
平均して満足できるコスパ抜群のコンパクトカー、それがフィット
欠点も特になく、ただ尖った特徴もない
>>572
フィットとは違うウリになる部分がある
っていう点では、ノートe-powerかな。
でも、それでもフィット買った方がいいと思うけどね。
アクア、デミオは狭すぎて。
燃費目当てにそこらへん買うなら、軽のN-BOXか
ミライースでいいわ。 5年以上乗るならこいつの1.3Lはデミオディーゼルよりトータルコスト高いらしいな
偉いわ、みんカラのクソ燃費報告のせいでそんなに走ると思わんかったわ
ごめん、はじめは「コスパ」を使って書いたの推敲した時に間違えちゃった
>>578
毎日往復60キロを通勤 信号は10本程度で巡航は50km/lでメーター読み23から24.5ぐらいだ 冬の酢だっドレのスダッドレスでマイナス1km/lぐらい ものすごく青信号ばっかなんですか?
ガソリンで24って高速でも出ませんよ普通
>>584
10個の信号のうち止まるのは3から4個 スゲェ!俺、RSだけど12だよ。倍走ってるじゃん。
燃費の最高記録は211.7km走って27.5km/lだったことがある。
60キロくらいで走ったらそんなもんでしょ
HVでも60キロくらいでEV走行心がけたら35くらいは行く。暖気も含めて
高速でも80キロしか出さんからカタログ燃費で金かからん
>>587
最高は高速で距離100キロを80キロを守って走って30km/lを超えたことがある 記録は撮ってない 下道に降りたらとたんに下がったが 都内住みの13GSだけど10000km走って生涯燃費15kmくらい。高速だけなら25km/L超えることも多いよ。
ガソリン車の人ここ多いんだね
知らなかったわ
次世代ノートの情報載ってたけど
e-POWERにスライドドアなんだね
フィットこそ広さ生かしてスライドドアで良かったのでは?
でもそれならN箱かフリードでいいよって結論かな?
フィット3→フィット5がいいのかもな
ってくらいフィット4いい話聞かない
せめてデザインよ
>>596
出てもいないないものに何言ってるんだw >>581
今日改めて数えたら信号41本 そのうち赤で停車が12本 信号のない一時停車が3箇所 アイストは6回 econはオン ACはオフでした
案外止まっているなぁ >>594
この板と ガソリン車専用板と両方見ていますよ HVは高速より下道で50キロ以下くらいでゆっくり走ってると燃費計の40q/Lを超えていく事があるよ
>>594
俺は何度もフィットにスライドドアを!
と書いてるけど、その度に袋叩きに合ってる。
だよな。ノートはやっぱりスライドドアぶっ込んで来た。 >>602
フィットにスライドドア付けたらフリードと変わらないじゃん >>603
食い合ってしまう可能性はあるね。
でも、スライドドアでない限り、子持ちのママさんは
買ってくれない。
ホンダもそれ分かってて、若い独身女性をフィットの
広告に使って、購買層を変えようとしてるけど。 またスライドドアかよ
フィットの兄弟にフリードが有る限り絶対にありません
>>594
ここはハイブリット専用板なのでガソリン車ユーザーはガソリン板に行けと言ってたやつもいたな フリードをフィットSとかに改名すれば販売台数も増えるか
フィットにスライドドアを!
フィットにセダンを!
フィットにステーションワゴンを!
フィットにSUVを!
全部あったわ
要するに次世代ノートはルーミー、ソリオみたいな感じになるってことだね
価格上がるけど、スライドドア人気抜群だからなあ
特に女性に
てゆーかホンダもルーミーみたいなののHV作ってほしいわ
ひょっとしたらフリードより需要あるんじゃないの?
今更だか日産はコンパクトクラスのスライドドア無かったんだな
フリードから乗り換え
金額などいろんな理由でフィットになったけど友人達はフリードの方が良かったのにと口をそろえる
スライドドアないのはかなり悩んだしメーターもアナログなのがちょっと気に入らないけど走りや燃費には満足してる
ちなみに価格は前のフリードより高かった
車の値段が全体的に上がりすぎ
フリードは大きさを使いきれる人には最高だろう
家族や夫婦で月一旅行行くとかな
フィットでも車中泊は出来るし
燃費も良いし気兼ねなしに使いたいってなると
フィットが最適解なんだなこれが
ホーンの交換って簡単?工具は一通りあるんだけど・・・
>>619
バンパー外さないといけない
それが苦にならないのなら、後は簡単 チャイルドシート使う人は必須だろうし。
あとは、やんちゃな歳の子をもつと、ドアパンがないってだけで
安心感が違うだろうからね。
>>616
フリードから乗り換えって、リアルでもネットでも聞いたの初めてだから貴重な話だわ。 >>619
ありがとう。どこか場所借りないとダメそう。 スイスポかRSかで悩むー
フィットのシャシーに1.4ターボ積んでくれ
笑顔の瞬間!
ご納車セレモニー(店長挨拶・花束贈呈・記念撮影)
まさかフィットごときのクルマで納車式あると思わんかったよ。
前車の掃除したり、冬タイヤ乗せたりして、きたねぇ格好のままだったのに、もうDが準備済みで仕方なく。
とっとと帰りたかったのに。次回からは断る。
Dにもよるだろうが軽でもやるのか?
納車式ってどんなことやるの?
俺が11月にフィット買ったときは写真撮影(でっかい鍵持って)と送迎だけだった…
自分の時は日本酒だったかお祝いの意味で前のタイヤにかけてくれたな。
車が部屋ごとに格納されていて、扉開けてご対面〜スタッフ一同の拍手があり、その後記念撮影だった。写真のHP掲載は断った。
納車式って家族一同とかならいいけど一人の場合は恥ずかしいよね。
車をバックにでかい鍵を持って一人で写真撮られたけどどうしろと。
ホンダって今時そんな事やってんのかw
そんなんやりたくないし、家に直接車持ってきてもらって良かったわw
花束要らなかった
そんなもの渡されるくらいなら3000円引いてほしかった
「間違いだらけのクルマ選び」を読んでみたらフィットの評価高いな
あれ、俺フィット3後期型買ったけど
そういう式典やら写真やら一切無かったぞ?
客にある程度の容姿がないとディーラー側も納車ブログへの掲載は躊躇するんじゃないか?
実際俺もかなりのイケメンだし
納車式はディーラーによってまちまち
派手にやりたきゃUSJでどうぞw
自分の時はカウンターの可愛いお姉さんと一緒に
記念写真撮りました
コミュ障というか、いらない
必要ない
気持ち悪いわ
いや、これ事前にこういうのやるって言われたら断れるけど、
いきなり当日に車取りに行ったらこう待ち構えられてたら、断れんだろw
日産、トヨタ、マツダと乗り継いでのホンダだったけど、初めて納車式してもらったわw 悪い気はせんよ。
>>647
拒否じゃなくていらないって言ってんの
日本語分かる? ハイブリッドSなんだけど、タイヤ交換が迫ってきました。
静かで(走行音)それなりにグリップする(二輪で言えばスポーツツアラータイヤ)タイヤのおススメ教えてください!
いい歳こいた男のくせに安い車のフィットで記念撮影って恥ずかしいよな(笑)
わざわざやるって事は喜んでる人の方が多いんだろうな・・・
くす玉のヒモ引っ張ってクラッカー鳴らしてくれました
正直 恥ずかしかったが嬉しかった
販売店の誠意が伝わりました
Fitゲット!
ガラスコーティングに出してるから実際乗れるのは明日からだけど!
テレビの常時表示ってみんな自分でした??
ディーラーに断られて自分で取り付けた
ついでにセンターロアカバー交換オススメ
DOPだと工賃込みで15000円かかるけどDIYなら半額以下
ほんとにホンダのディーラーって硬いよね。
友人はみんなディーラーでやってもらってる。
トヨタとかスバルとか。
自分はスキルないからオートバックスでバックモニターも全部やってもらった。
>>657
ディーラーの担当が、内緒でやってくれた
(テレビよりナビ操作が出来るようにすることが重要だった) 俺はやってもらったけど
やらないと言うなら社外品を買うからええわって言えばいい
ナビはディーラーの収益になる大きな商品
定価の半分以上が儲けでその上工賃も儲かる
社外の大きなサイズのナビとかのほうが安くて良いしな
枠ごと交換の専用設計だし
>>657
自分でやった。
Amazonで送料入れて確か1200円。 >>633
酒? お祓いかよ。塩も混ぜてるんじゃないか?
俺なら、タイヤだろうと新車に酒振りかけられたら気分害するな。 >>663
君1〜10まで説明しないと理解しない人?
サービスとしていらないよねって話をしてるわけで、聞かれたら断るに決まってるし、実際聞かされてなくてもその場で断る
サービスとしているかいらないかって話であって、なぜそれが相手に伝えることもできないコミュ障って話に繫がるのか理解できないんだが
そんな事言ってたらここで議論してる人みんなコミュ傷やん? >>657
ディーラーでやってもらったよ。
「助手席の友人が操作できるように」
って建前で。
タイヤお願いします。 このスレっていい歳の大人が書き込みしてるんだよな…
そうですね
フィット買えるくらいは働いてる大人です
>>667
運転歴35年ですがナニか?
と言うか、俺が見るフィット乗りって年配者ばかりだぞ。 俺の近所のジジババはフィットご愛用です
俺もジジイの仲間か・・・
>>666
良く聞くのはルマンとかレグノ?
俺はまだ夏タイヤは替えてないから、誰かレスしてあげてくださいな。 フィットが年配者ばっか、というか。
若い子が軽ばっかだからね。
>>657
ディーラーに社外品持ち込んで取り付け頼んだら「(常時表示は)イヤ〜できないんです」と言われた
でもまあ別にテレビなんかいいか、と取り付けてもらったらなぜか見れた >>665
断れずに羞恥プレイ食らったからネチネチ愚痴ってるんだろ ディーラーによって対応はまちまちやね。うちのは社外品は一切やってくれない。旧クリオ系のディーラーは工賃払えばやってくれるとこ多い。
うちのDは社外のナビやスピーカー、センターから交換のマフラー、ショック、メーターまで換えてくれたな
無限なら取付保証するけど他はしませんよとは言われたが
フィットの前に乗ってた車だが
>>681
地域性もあるのかね。
地元のスズキで自販○○の正規ディーラーだけどDOPナビ向けにテレビキャンセラーの
パンフレットが普通においてあって「どうします?」だった。
パンフレットはデイーラーの社名入りで3年保証とナビ同時購入で割引の内容。
日産と今乗ってるFITでナビ移設してもらったけど何も言わなくてもその部分は勝手に
やってくれた。
スバルで中古車買ってネット購入のナビを持ち込んだ時は一応どうするか聞かれた。
移設や持ち込みは工賃かかるけど、部品込でディーラーのほうが量販店より安上がり
だった。 4代目のデザイン・・・買うの?横のデザイン見たら 丸みを消してフラットな直面に
ややボクシーになった感じやなぁ。遠目で見たらなんか2代目と変わらんぞ。
フロントマスクも・・・・2代目や現行3代目のほうが垢ぬけてる。どうすんだろ?
カッコ良さを売りにしない方がいいと思う
NBOXみたいなスタイルでも馬鹿売れするんだし
フィット4のi-MMDをしっかり売って
シャトル、フリード、ヴェゼルにも搭載して沢山売って
自動運転時代に向けて弾みをつけてもらいたい
売りたいならスライドドアなんだろうな
コンパクトカーでスライドドアはやってこないと思うけど
スライドドアなんてBピラーが細くなってボディ剛性弱いわ側面衝突で危険極まりない
Bピラーレスなんてもってのほかだろ
>>686
いまだにラウム大事に乗ってる人結構見るからそれなりに売れると思う
都会だと立駐必須だしね うちの方でもラウムまだ走ってるし。
女の人はスライドばっかだよ。軽でもミニバンでもコンパクトでも。
ポルテみたいに、片側のみ、スライドのワンドアでもいいよね。
>>690
昔一瞬流行ったけど危ないから無くなってたのにね 外気温1℃、車内25℃でリッター20kmきった。。。HVS。。。
リコールキング爺さんがいなくなったら次は燃費オヤジかよw
おはよう、寒冷地方じゃないけど寒いからリモコンエンジンスターター発注したよ!
リモコンエンジンスターター使ってますー
HVだと水温が所定温度になるとアイドリングストップするので合理的
その代わり冬季は室温があまりあがらず、シートヒーターはやっぱり必須
初期型HVで純正リモコンエンジンスターター付けたけど超便利
エンジンスタートしたら10分後に自動で止まるし(停止時間は延長設定可)
7℃以下だとデフロスタ全開+リア熱線オンになるので窓の凍結を解かすので
乗り込んだらそのまま出せるので露天駐車夜勤の俺にはありがたい
エンジンスターター使ってる人結構いるのね。
悩んでたんだけど休み使ってホンダアクセスにTELして聞いて購入決意したよ。
前レスに書かれてるけど、
エアコン連動モードONで外気温7.5℃以上か以下かでデフロスター作動したりしなかったりとかいろいろお得みたい。
因みに自動でストップする時間はユーザー側の設定で10、20、30分の三種。
勿論エアコン連動モードのON、OFFもユーザーで変更できるらしい。
>>703
そだね、確実に切るなw。
燃費自慢したいならアクアでも乗っとけアホが。と思う。 クルマの燃費なんて12〜3位なら
それでええねん。
>>711
昔乗ってたテンロクNAでそれくらい出てた。
フィットでその燃費ならだいぶ考え物だな。 GK3古くなってきたので、これからはディーラーに頼まず車検も他所で済まして出来るだけ自分で手入れしようと思ってるんだけど
エンジンオイルは純正の場合何入れたらいいんかな?
今までの見積書見たら全部ウルトラGREENになってる
でもフィット ウルトラGREENでググったらハイブリッドユーザーの記事しか引っかからんけど、ガソリン車でも問題ないんかな?
GK3ユーザーがオイル交換した記録をググったら、ウルトラLEOが純正だから入れてもらったと書いてる人ばかりだし
マニュアルに両方載ってるから、お好みで好きなほう入れたらいいんだろうか
燃費重視のクルマは ちょっとした条件の変化で、すぐ数値が変わる。
>>713
オートバックスのエコカー用のオイルでも問題ない >>713
粘度あわせときゃとりあえずOk
0w-20って奴ってのがそう
20年くらい前の感覚だと0wとか
スノーモービル用かよ!って粘度だよな オイル粘度ってどの位燃費に影響するのかな。
あまり低粘度だとデメリットの方が大きそう。
冬場は硬いオイル入れると燃費とエンジンの始動が多少悪化する
メーカー指定の0-20でいいんじゃないの
>>713
10万キロ超えてるなら5W-30くらいでいいんじゃん? エンジン保護には高粘度
燃費には低粘度
最近はメーカーが目に見えないエンジン保護より、燃費を気にして低粘度を指定している
とか聞いたことあるけど
実際はどうなんだろうね
メーカー指定無視してちょっと粘度を上げたほうがいいのか・・
ホンダのニッケル・シリコンカーバイトコーティングシリンダーの市販車投入が30年位前だからなあ、バイクだけど。
今はもう当たり前に使われてんじゃないの
>>711
2Lターボでも頑張れば12くらいはいくな FK8でも純正指定オイルは0w-20だからな
指定オイル入れとけば特に問題無いよ
それでエンジンブローしたとか聞かないし
後期HVSで、175/65/15のスタッドレスタイヤに交換してドライアスファルト道路走ってみたけど、快適過ぎるw
スタッドレスのぐにゃり感もほぼ無く、走りが軽くなって乗りやすくなった気がする。
今日は吹雪で前見えなかったわ
ハイブリッドLだけど、Sボタン押したらエンジンブレーキがLより滑らかで雪道楽だったわ
Sだからセカンドギアみたいなもんか
ハイブリッドでマフラーカッター付けてる人いる? 慎ましやかで目立たない小さいのあれば付けたいんだけどね。
あと、純正マフラーより排気音小さくなるマフラーってのは無いよね?
マフラーそんなに煩いかな?
それよりエンジン音やロードノイズの方が気になる
ハイブリッドだからただでさえマフラー出てないし、殆どの人は煩くするから静かにする物は無いだろうね
つか排気音はあれくらいが限界でしよ
あれより抑えようとしたら背圧が上がってエンジンの効率が下がるし大きくしようとしても納められる体積も限られてるし
年内営業最終日にHVSを買ったさ
いろいろ考えてたら面倒になって「じゃあそれで・・・」と
とりあえず楽しみにはしている
12月に来年のラインナップの発表があるとここで言われてたけど
今年はないみたいだね
>>736
偏光サングラスしか今のところ対処ないんじゃない? >>736
これヒドイよな。自分はまだ真っ黒のスポーツタオル敷いて誤魔化してる。だいぶマシになるよ。 >>736
艶消し黒のダッシュボードマットを使っている これで結構見易くなるよ 詳細はググッてくれ >>736
とりあえず書道用下敷三枚判使ってる。ダイソーで購入。 >>739
年明けに社長がその年の販売計画みたいなものを発表するみたいですよ。
Dラの店長さんがそう言ってました。 ダッシュボードの反射対策カバー
>>749
これで反射しなくなるの?
かなり良さそう >>721
冬タイヤだけアルミ
軽さが全然違うのはタイヤ交換の時分かった >>749
お値段はお幾らでしょうか?
取り付けは両面テープ? 鉄より軽いクラスのアルミに冬タイヤ履かすんだ。便所の100w電球だな
749ではないが
>>750
完全ではないが、効果はとても大きい
>>752
俺のダッシュボードマットは12K程した 取り付けは両面テープ。納期は10日から2週間くらい(オーストラリアから空輸) 15インチ鉄チンホイールより軽いアルミは鍛造じゃないと無理だろ。片手で楽々持てるからな。
あと異音で悩んでたついでに車高調外してノーマルに変えたけど、やっぱ純正は凄いな。全く音がしない。
スタッドレスタイヤとEV走行で眠くなるほど静か。
>>750
アマゾンで4千円くらいだったような
黒いバスタオルで代用もありかなと
自分は偏光サングラス着用 マット貼った姿が激しくダサいので
俺自身がダサいサングラスしてます
15インチのスチールは7.7キロくらいだったかな?
16インチアルミが9.3キロ
まぁ15インチなら鋳造でも5キロ台はあるよ
鍛造なら15インチ6.5JのCE28で3.4キロだよ軽い!
夏冬タイヤ交換時に楽なんだよね。軽いと。
バネ下軽くする以前に管理が楽になる。
これが一番でかい
ガラコ塗るときカメラの部分マスキングした方がいい?
2021年だから4代目の話だろ
3代目は前期だろうが後期だろうが対象外
>767
後期モデルは型式変えてくれりゃよかったのにね。
まあたいした減税額じゃないみたいだけど。
それより運転支援機能付き自動車限定免許ってのがわけがわからん。
どんな教習をするつもりなんだろう。
来年秋でしょ。1リットルターボでホンダセンシングACCが全車速追従だったら、即予約入れる
>769
自分も最初そう思ったけど、今回のは新規購入だけでなく保有者も対象としたもの。
でも保有者に対する減税額は2,000円程度の微々たるものだったと思う。
31日にディーラーが休みな理由
スーパーではないから
年式が新しいものを求める購入者心理から、年末は売り上げが芳しくないから
同時に、初売りが安くなるという刷り込みがあるから
年末に車を買い忘れていたという>>777のようなうっかりさんがあまりいないから >>777
明日は初売り
お年玉を握りしめてレッツゴー 年末年始とかお盆休みの時に必ず出てくるわざとらしい奴
まぁ通常は初売りという値引きして売られるチャンスがあるのに年内契約に拘る必要はないわな
もっと言えば3月末までの納車で決算絡むから納期考えれば2月くらいには交渉始めないとな
うちの娘がNBOXほしい言うから初売りで値段聞いてみる
高い就職祝いだわ
>>783
軽よりは普通車の方が多少安心なんじゃない
新ブーンお薦め
ホンダならフィットでいいと思う 新型インサイトって
馬力フィット3HV以下なんだな…
これはショックですわ
>>786
Sモードからのマニュアルモードなら任意に操作できるので下手になることはないと思う
オートモードだと自動介入があるので難しい
自分はオートモードの場合、エンブレ欲しいときとか加速欲しいときに1速落とすくらいにしか使わないと割りきってる あけましてry
>>786
Sモードでやってみた。表示に「M3」とかついたけどMがマニュアルモードでいいのかな?
本題なんだけど、パドル操作からのシフトチェンジのラグが酷いっス。
そこら辺のコツを… 知らんけど加速中にシフトダウンしたり減速中にシフトアップしてね?
Sモードでないときはいいタイミングで勝手にギア上がるからパドルで上げることがほとんどない
上げようとしても回転数が足りなくてキャンセルされることが多い
Sモードのときは結構エンジン回転数高くなるからパドルでシフトアップさせやすい
エンジン回転数3000とか高くなってるのにギア変わらないときぐらいしかパドルシフトのアップ使うことはないわ
朝一でHVS買いに行ったら店閉まってた
夕方もう一度行く
ユニクロは半額セールやってるよ
俺はHVLで買いに行くぜ!
>>769
お前、頭いいな。俺は気がつかなかったよ! >>792
Sモードでのシフトチェンジなら他車比較でもそんなにタイムラグはないかなと
CVTのマニュアルモードより速い
これをどうにかは仕様なのでどうしようもない
自動介入についてのことをラグといってるならSモードにするしかない Sモードのスイッチはもっと上の方
ハンドル近くに設置して欲しかったな
>>773
うちは、i-mmdにも4WDの設定があって、減速セレクターが付いていたら即予約します。 >>795
自分の電話番号を書いて店の玄関に貼っておくんだよ >>795
元旦はどこも休みのところが多いから夕方行っても閉まってるんじゃないか
300万円握りしめて明日朝一番に行った方が賢いと思う 既出の話題だろうでスマンが
HVSとHVLって違うもんなのかい?
試乗はHVLしか乗ってないんだが
>>805
まずはカタログに目を通してから出直してこい >>807
そうします
しかし、キサマは死んで赤ん坊から出直した方がイイ
まあ、人間に生まれ変われればのはなしだがな
恐らくはボウフラが関の山なんだろうがね >>808
何こいつ?
ここでまともな回答期待してんのか?
カカクでも行ってこいや。
最近もう話題なくて過疎ってるけどな。 買った後でも見積もりシミュレーションやると楽しいし、見落としもあるよね。
俺はこの時期と加齢のせいか車降りるときの静電気ビビるようになったからドアに貼るシート取り寄せるわ。
>>809
キサマの様なクズがいるのは分かっていたが多少なり普通に話せる人間がいると思った私が甘かったな
>>810は更にゴミだから黙って逝け 4はCVT止めてトルコンATにしてくれないかなぁ?
>>811
無限のシートおすすめ
リアドアにもつけとくと給油の時も除電出来て楽 >>805
どっちも大して変わらないし目糞鼻糞だから圧倒的に速くて滑らかなノートeパワーがお勧めですよ。 >>811
プラズマクラスターついてると圧倒的に静電気は少なくなるぞ! >多少なり普通に話せる人間がいると思った私が甘かったな
ブーメランじゃねえか
>>814
e-CVTだぞ
i-MMDに変速機はない >>818
ノートは加速以外は普通以下じゃね
コーナリングや乗り心地、内装とか >>824
試乗もしたけど、フィットのように
じっくり何年も乗りたい車ではなかったな。内装はほんとに安っぽかった。 おれは少数派なのか、内装とか全く気にならない。内装はどうでもいいから他の部分に金掛けてくれって感じ。
あ、ただセンターメーターだけは勘弁。
>>825
質感は最近の軽自動車以下な感じ
全体的に接地感が薄いコーナリング怖いし
あと、ワンペダルはいつか大事故とか起こしそう
回生協調ブレーキをケチったのをワンペダルで上手く見せてるのは流石だと思う ノートはちょっと前が重いんだろなスッと曲がれる感じも無いし
悪くは無いと思うけどフィット買って良かったと思うわ
>>821
キサマには低脳過ぎて分かり辛かったみたいね
しかし、そこに合わせての書き込みも中々難しくて
ごめんな w >>827
現実問題としてノート、セレナのe-POWER車、現行リーフの車両保険の料率クラスは
車両保険料率クラス:6
とやや高い。
ノートとリーフは2018年は料率5だったのが2019年から料率6となっている。
2019年もFITのGP5/6はともに料率4、ステップワゴンHYBRIDも料率4、アクアも4
となっていて変化はない。
でも対人の料率クラスでみるとFITはノートより高い。 >>819
そういや昨年年始にフィット変えてから、今日まで一度も静電気起きた事ねぇわ >>835
もちろん自分はDCT+モーターに魅力感じてHVS >>835
ただでさえ信頼性0で壊れやすいのに複雑な機構積んだらどうなるか見ものだわ >>790
アクセルの応答は別として乗った感じだと加速感はフィットHVとあまり変わらないみたいだな
2リッターi-MMDのイメージで乗ると拍子抜けするようだ 自動車評論家ってその車の一番いい状態の時をチョイ乗りして作文書いてるだけだからね。
だから、ゴルフとかミニとか欠陥車をべた褒めする。
それを信じて買うバカはいないと信じたいが…
結局バカな思いするのは長くつきあうオーナー
路上で止まってるの、大概外車だし。
知人も外車しか乗らないけど。割と高いの乗ってるが
しょっちゅう故障して修理に出してる。
>>843
ミニは有名
最近のゴルフは知らないけど一昔前ほよく窓落ちした 英車や伊車乗りは壊れることに喜びを感じてるからな
どれだけ壊れたかが自車自慢
俺はアメ車に乗ってたけどアメ車は故障して走れなくなるってことがほぼ無い
だから「エンコしちゃった」と言って故障自慢するアメ車乗りはただの整備不良自慢でしかない
>>843
日本の風土に合わせて作って無いからね。
高温多湿で渋滞なんて全く考えてないから普通に壊れる。 >>845
どちらかというと、欧州車よりもアメ車の方が俺は好き。
フォードあたり一度乗ってみたいんだけどね。 >>847
俺の周りは欧州車好きなヤツばかりだったけど
特にルノーに乗ってたヤツは捻くれ者で嫌味なヤツだったわ
ルノーもシトロエンも新車で買ったのに1ヶ月以内に動かなくなるトラブルに見舞われてた
アメ車好きの人が少なかったから嬉しいね
乗ってたのはカマロだけどフォードなら70年初期のMach1に乗ってみたいな 欧州車を上手く乗るには消耗パーツの早期交換。
ある程度知識が必要。
周りに外車乗りが居る割にメディアのテンプレ的外車乗り観
東北道でフェラーリが事故し大破したらしいがもしフィットだったら「フィットのガソリンかHV車か」て言ってくれるのか?
今月中旬に納車予定です。宜しくお願いします。
ハイブリッドSなんですが、灯火類の詳細が知りたいです。ヘッドライトLEDは大きく謳ってますが他はどうでしょうか?
特にテール周りとウインカー。
>>852
どうでしょうか?と聞かれてもどう答えればいいか分からないって
フィットのHPにある「スタイリング」と「性能・安全」の項を見れば
テールランプ&ストップランプの光り方は分かる
ウィンカーは別に特徴なんてないよ >>854
失礼、質問の仕方が悪かったみたいですね。
灯火類のどこがLEDでどこが普通のバルブ球なのか知りたいだけです。 >>856
これです!ありがとうございます。
そっかー、全部LEDなわけないですよねー。 >>856
なるほどな
読解力が無いのは俺の方かw
>>855
納車されれば分かることだけど俺も後期HVSに乗ってるから一言
灯火類は特に変更したいと思うような箇所は無いよ
最近はシーケンシャルウィンカーも人気あるようだけど正直ウザイ
昔のテール&ストップランプが流れる方式は好きだけど…
それよりも変えるなら室内灯をLEDにするといい >>852
他にもいろいろしりたくなるだろうからメーカーのHP行って取り扱い説明書DLすればいいんじゃない? LEDフォグランプを街中で常用してるやつシネ
まぶしくてたまらん
純正LEDフォグってそんな眩しくないでしょ
フォグが眩しいならヘッドライトも眩しいじゃん
納車が楽しみで事前に取説ダウンロードして読んだりしないのかねー?
>>862
バルブだけLEDに交換して
ディーラーで光軸調整してない人だわ ディーラーに点検出すとフォグスイッチは必ずONの状態で返される
うちのDは全部オフにして返すから夜になって走り出して気付く
歳とってからフォグ必須になったな。
でも、そのおかげで、ネッコ!の飛び出し轢かずにすんだよ。このあいだ。
バックフォグが眩しい。
テールランプで十分確認できるし。
まさかと思うけどFIT4には装備しなくていいからね。
後期型だけどフォグランプ点けないとヘッドランプだけでは手前が暗い
デザイン優先で機能性がスポイルされてる
前期型のプロジェクターヘッドランプが良さそう
あと300日ほど待て
i-DCDをしゃぶり尽くしたい人以外は
フィット4の方が100倍いい
>>872
もう消えろよ
リコールキング爺さんよりタチ悪い Dで今年も福袋もらってきた
最近はこのくらいしかDに用がないな
FIT4が発表されたらカタログもらいに行くかな
>>871
後期型は明るくないプロジェクター廃止して普通のライトにLEDになったけど良くないのか?
まぁ最近のホンダ車のトレンドはLEDを横に何個か並べる形になってるけど
これ次期モデルがそうなるんかな 後期型LEDヘッドライトはそんなに暗いのですか?
何かの雑誌にも書いてありましたが
>>877
照射角が狭いというか手前側が照射されないので暗く感じる
フォグランプ点灯常用を前提にしていると思われる
リフレクター?でしょ
前期よりも見にくいとは聞いたが
コプラス後期のヘッドライトが一番明るい
まあ、あるメーカーがヘッドライト出すそうだからそれ待ちだけど
後期のヘッドライト見た目は良いけど暗いよ
照らす範囲が狭いしハイビームも明るくない
田舎の峠とか走ると結構こわい
ライトはなぁ。あまり褒められたもんじゃないね。
照らす範囲が狭い気がするし、すぐ手前が特にね。
街中は特に問題ないのだが、猫が飛び出す住宅街とか、田舎の峠とか慎重になるね。
フォグは必ずつけてます。
>>871
俺は前期純正LEDプロジェクタだが代車で後期LED乗ってびっくりした
夜間ボンネットの直前がまったく見えない
ありゃフォグが無いと危ないわ センシング付きに買い替えよう考えててHV試乗したけどグレイスと比べるとエンンジン音が煩いね
踏むとゴァーとエンジン音がダイレクトに入って来る
グレイスHVは全開に踏んでも静かにクオーンて感じだから同じエンジンなのに全然違うのにまず驚いた
あとシートも硬い気がした
そろそろ買い替え考えてたけどここまで違うとなんか考える
フィットの外見は好きなんだけどさ
>>887
そうなんです
後期型はフォグランプありきになってる 車の集まるSAとかでよく見るホイールが大きくてタイヤが薄いやつ。
あれってFIT3でも出来るの?
燃費とか走行音とか悪くなる?
>>890
出来る。
燃費も乗り心地も悪化するしロードノイズも煩くなる。タイヤ代高い。
ローダウンもセットでやらないとバランス悪くて逆にダサくなる。 >>892
ありがとう。 じゃあ今のままでいいや! ダッシュボードマット買うなら、黒とグレーならやっぱり黒かな?
>>891
ハロゲンは前期、中期、後期全部一緒のはずだが 出始めの頃よりマシだけど
色温度の高い、ヘッドライトに使うには不向きなLEDなんだよな
明るさは十分以上なのに青白い光で物の輪郭が判りづらいの
Fit3登場前にもうもっと自然な色のLEDあったのに
なんだってあんなLEDを使い続けているのか
そうそう、青白い光なので雨のとき特に見難い
そうかといって黄色に近い光も古くさいし
ライトの強さはあるんだ。
白飛びしてるって事かな?
HVかガソリンかも書かず燃費だけの報告になんの意味があるのか。
昭和と言えばハロゲンじゃなくシールドビームだろwww
>>891
社外LEDよりどりみどりな勝ち組
初期HVFに純正の激暗LEDを付けると7万円アップ()だったけど、今は安くなったのかな?
>>899
ハロゲンは発熱量が高いからカバーに雪が付着しても解ける、なにより価格が安いというメリットがあるから
次の元号になっても廃れる事は無いと思う >>906
北国ではLEDは結構困るんだよな
せめてフォグはハロゲンにしようと思ってるが、最近はそれもLED >>907
初期の純正フォグはハロゲン仕様もあるけど、今は無いの?
購入直後にHIDヘッドライト+LEDスモールに替えたけど(フォグ無し)
プチ雪国では困らないな〜 ハロゲン、プロジェクター、LEDと乗り継いできたけどプロジェクターヘッドランプが一番良かった。
ハロゲン、HID、LEDじゃないのか
自分はLEDのプロジェクターが良いかなレスポンスも考えると
最近のは曲がる向きに合わせて照らしたり、ハイビームでも車が居る一部だけ暗くしたり出来るし
CR-Vハイブリッド、インサイト、ヴェゼルハイブリッド試乗してきた
i-dcdはキビキビ走るとかダイレクト感がとか言われててどんな感じよって思ってたけど、試乗してみてなるほどなと実感
i-mmdってECONみたいなもっさり感が常時あった
さらにインサイトはCR-Vと比較してパワー不足を感じた
ちなみに3車種ともフィットと比べて車内かなり静か
お高いだけあるね
自分はやっぱi-dcdがいい
走ってて楽しい
今新春初売りに行って来ました
暖かいお雑煮食べて
お菓子のつかみ取り大会でいっぱいお菓子貰って帰りました
どの国産メーカーも同じような顔の車種ばかりだけど、ホンダが一番マシだな。
一番ヒドいのは顎が外れたみたいな顔のトヨタ。次が古臭い昭和顔のスバルと
日産。
マツダは全体のバランスは嫌いじゃないけど、スパッと切り落とした豚の鼻みた
いな造形が何故って感じかな。
>>911
後期だけど足回りが硬いよ
wrx s4となんとなく似てる
路面悪いと拾うし、ファミリーカーじゃねーだろ
ムーステストもお手の物だし、
側から見ると、ダンゴムシが一生懸命動いてるみたいで可愛いんだが >>913
ゆとりかよ、酷い顔は平成だわ
昭和の顔ってこんなんだったんだぜ
後期S乗りだけどフォグつけると左右方向も明るくなるのね。曲がるとき助かるわ。ここ見てるとフォグ死ね派が怖いけど補助灯として夜は常時点灯が良さそうだ。
>>917
実際補助灯だよねあれ
フォグランプという名称が悪い >>916
「昭和顔」ってのは具体的なデザインのことじゃなくて、アンタみたいな
ジジイをイメージした古臭さのことじゃね? むしろLEDのフォグはフォグとしての役割は果たせるの?
LEDヘッドライトは配光が狭すぎだよな、フォグ点けないとコーナリング先が全く見えなくて怖いし
カットライン直下が暗すぎてHIDやLEDから乗り換えた人だとハイビーム必須なレベル
ハロゲン以上に見えればいいやって設計なのかな、せめて常時ハイビームできるようにADBも用意して欲しかった
確かに悪い
去年の冬明けから使ってる高速の同じルート(100kmくらい)で
ACC80km/hに設定したらいつも34くらいなのに30切ってた
高速でここまで落ちるとは思わんかった
冬は1給油につき500円くらい損だね
洗車2回休めば良いね
前期型はこれをフォグランプのところに付ければ多少のリフレクタになって明るくなるかなと
後期型にはない 北海道でFの割合が高いのは、俺も含め四駆・スタッドレスで金使う貧乏なのとハロゲンが必要だからだな。
比較的価格安めで、その割に性能も高く室内も広いHVの4駆なんてfitしかないものな
多すぎて千歳空港の駐車場で困った
>>929
ポリタンのキャップのパッキンが劣化してねーか?
うちはキャップ&パッキンを定期交換してるから漏れねーし匂わないし >>929
以前、灯油が少しこぼれたことがあって臭いがなかなか抜けなかったので
割高だけど配達してもらってるわ >>923
FIT3HVL だけど そうおもった
フォグ常時点灯でないと 見えにくい >>928 後期型はもともとついてるからな。メッキパーツ。 リモコンエンジンスターターの発注と取り付けの予約したんだけど、リモコンのケース。何かカッコイイのあるかね?
純正のシリコンカバーとか無いわ。
今日は温かいぜんざいを振る舞ってくれるらしい
駄菓子の詰め放題も楽しみだ
フォグランプはそもそも無秩序に光をばらまくためのものだから
対向車の迷惑なんか考える必要がないところでしか使うべきではない
>>929
そんなこともあろうかと
俺はプロテクションパッケージをつけたし
冬は灯油ケーストレーも置いてる
こぼれたけどマットには被害無し しかし、今年からあんま灯油は使わんね
ずっとエアコンつけてた方が安いことに気が付いた
最近の純正LEDとかカットラインがきちんと出てるしヘッドライトよりも下なのになぜ眩しいと思うのか
ヘッドライトは純正でも眩しくと思った事あるけどフォグなんて純正なら眩しいと思った事が無い
>>941
そんなフォグ20年以上前でも存在しなかったがいつの時代のフォグ? フォグは無秩序に光をばら撒くとは初めて聞いた。そんなの霧の中でつけたら何も見えないんじゃないの?
フォグは霧の中で見るためにつけるじゃなくて
霧の中で周りの人に気づいて貰うために点灯する
最近のフォグランプは名ばかりであって霧などの悪天候用ではなく、補助灯
特にフィットの場合、ヘッドライトの配光からして完全に補助灯でしかない
>>951
フィット乗りにはいないと言いたいようだね
高速の走行車線を70キロで走ってるだけで暴言吐いてくる奴らがここにもいるからな
予備軍はいっぱいいるぞ >>956
確かに暴言は酷いと思う
但し、高速道路には上限速度制限もあるけど下限速度制限もあるはず、制限速度内であればOKだけど
70Km/hって場合によってはどうかな ここにはヒトの書込みに対して酷い暴言しか書き込まないヤツがいるからなー
邪魔だけど
最低速度割らなきゃ文句言う筋合いでも無いな
邪魔だけど
法律がある以上文句は言えない
追い越し車線あるから邪魔とも思わない
そもそも邪魔と思う神経はどうかしてるよ
その神経どうにかしないと煽り運転予備軍だよ
追越車線とか120で走る車もざらにいるしタイミングによってはブレーキ踏まないといけなくなるから遅すぎる車が一台いると怖い
さすがに70キロに合わせないといけない状況になるまで追い越しかけない人いないでしょ
追い越し車線が120キロで流れてて数台連なって追い越しに行けない状況なんて皆無だし
それは運転の見直したほうがいいよ
危ない
怖くても120km/hで走っている人もいるし、70km/hで安全だと思って走っている。臨機応変にこなさないとAQUAのおっさんみたいになっちゃいますよ。
誰も走ってないような高速なら70で走ってようが良いけそこそこ走ってる道ならどうかと思うよ
それによって渋滞が起こる事も十分ありえる
大型トラックとかなかなか加速出来ないしな
結局な所煽られる方にも問題ある事が多い
無理やり右折した奴が煽られたって投稿してる動画もあったり
周りに合わせて運転してたら相当な基地外でなければ何も無いのに煽る奴はいないさ
70とかで走ってたら、後ろから追突されそうで逆に怖いわ
70の爺さんが運転してても怖いけど
走行車線はどうぞお好きに
追越車線使えない人や一車線で遅い人は
お味噌の出来が悪いんでしょうから、捨て置きましょう
何がどうあっても煽る理由にはならないんだよなあ…
青森県民+アクア(しかもG's)乗り
って時点でお察しよ
>>974
売れなくなったからって
そんなにステマしなくても…
(´・c_・`) 今日も温かいぜんざいを振る舞ってくれるらしいので暖まりに行ってきます
>>977
今ならカルロスゴンちゃんの隣部屋が空いてますよ >>975
身長175cm
斜めに寝てピッタリだから寝返りはゴロンと行けない
4時間半くらい熟睡できたけど、寝返りが不自由だから寝すぎると腰が痛くなるかも。
180cm以上だと、キャンピングベッド使うかシャトルにしとくか 後期型になってもFIT3って、あのギクシャク感って改善されていないね。
EV走行から、エンジンかかる時すぐわかるし、なんか違和感あるなぁ。
特に車庫から低速で動き始める時、突然エンジンに切り替わる時など慌ててしまうよ。
びっくりするし、心臓に悪い。
発進のもたつきも違和感あるし、0キロから100キロユーチュブで7秒台と言っているが、
あれは、針が動いてからの計測で、アクセル踏んでからの計測だと、1.3ガソリンと同じ
かもしれないね。
その辺はやはりアクアの走行が自然な感じ。FIT4に期待しよう。
アクセル操作でギクシャク感を出さなくすることは可能
慣れたらギアがどこで変わるかも分かってくるからびっくりすることもない
0-100は最初にベタ踏みするとラグが出るから、ラグが出ないように踏めば気持ちよく加速するよ
てかフィットに飽きて、いろいろ物色してるがいいのがなくて困ってる
5ナンバーだと他のコンパクトは問題外だし、
セダンでも後部座席フィットより狭くて唖然とした、走りもフィットよりヘボかった
東京でも使うから、5ナンバーがいいんだけど
>>983
特定条件でギクシャクするのはi-DCDの特性だから、ギクシャクならない方が故障だよ。それか鈍感か >>984
ジェイド評判いいけど、3ナンバー化しちゃって残念だね。 >>983
心臓に悪いとか相当盛ってるあたりでお察し >>985
MTより遥かに小さい変速ショックが気にならなかったら鈍感なのかw Dラの店長さんから新型の情報を教えてもらった。
メーカーの小出し情報で分かっている範囲の内容。
とりあえず楽しみ。
どっちにしようか悩むなぁ。
DCTはマニュアル車だよ
てか最近のガキは4速ATの変速ショック知らないのかな?
どちらにせよCVTだけはない、高速で死にたくないからな
>>990
MT→CVT→DCTって乗り継いだんでトルコンATは知らない。
次はCVTにする。ホントはMTがいいんだけど選択肢ないのと運転支援ないから。
DCTは(たぶんトルコンATも)ドライバーが考えてるのと変速タイミングがずれると気持ち悪い。 mmp
lud20190621041648ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1542105188/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【HONDA】3代目フィット Part139【FIT3】 YouTube動画>2本 ->画像>40枚 」を見た人も見ています:
・.
・南
・竈
・
・肛門
・ん
・皮
・
・
・
・閖上
・説
・ら
・酒
・
・
・a
・ん
・川
・ゆ
・0
・も
・i
・爺
・れ
・ノ
・も
・肛門
・膣
・わ
・澤
・ん
・ん
・
・わ
・肛
・c
・めも
・ナハ
・g
・ば
・1
・b
・|
・t
・
・Q
・
・p
・t
・:
・2
・t
・\
・f
・ω
・な
・6
・)
・珈琲4
・阪神
・笑
・へ
・o
・報告
・t
22:48:20 up 3 days, 23:51, 0 users, load average: 11.07, 10.19, 10.47
in 0.037266969680786 sec
@0.037266969680786@0b7 on 011712
|