◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ポルシェ718ケイマン/ボクスター 4【オーナー限定】 YouTube動画>5本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1549510432/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
718ケイマン/718ボクスター/718ケイマンS/718ボクスターS/718ケイマンGTS/718ボクスターGTS/718GT4/718スパイダーのオーナー限定スレです。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【テンプレ】
頭の悪い奴の話題
・ケイボクにレインバイザー無いのは〜
そんなもんPCに聞けよ!!という話題
・慣らし運転は何kmするの?
どっちでもいい話
・718でスタッドレス履いたら雪道いける?
マウント取りがしつこくて嫌われる話題
・オプションなに必須?
新型スレで型おくれ認定される話題
・音ガー
空気の読めない触れてはいけない腫れ物
・毛万 僕星
車の話はできないのに突然湧いてくる変な奴
・年収の話や株の話
過去スレも読まずにここらへんを連呼する奴は非オーナーと認定される。もしくは嫌われるので注意。
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
>>1 乙!
911は別世界に行ってしまった
スポーツを語れるのミドシップポルシェだ
シフトノブ交換したいんだけどいい物件ない?
ゴルフボールみたいな純正じゃなくて、ハコスカのノブみたく縦長のが欲しいんだけど。
>>9 『戦国武将刀型 シフトノブ』で検索してみ。長くて君にオススメだよ。
なかなかキッチュで悪くないけど…Caymanにフィットするかな?
ちょっと長すぎ?
むしろ短くしたいはず
まあ質問が釣りなのはわかるがね
釣りじゃないよ。ゴルフボールは握りにくいんですよ。
オハヨー
今日から3連休だよ
今日の九州は曇り空
これから愛車ケイマンで日帰りドライブしてくる
次世代のボクスター/ケイマンはF6のターボになりそうだね
MT素の718、11月のオーダーで今月生産でした。
10か月待つつもりだったのに意外に早い。。。!
>>19 PDKだと早い奴はホント早い。
俺は先月末に発注したけど、MTだから納車は2020年内にしてもらえたら万々歳だと諦めてるw
>>17 いってら。
俺はずっと仕事だ。頭金の残り100万稼ぐために頑張るぜw
山口県の角島大橋までドライブ行ってきた
寒かったけどケイマンの運転楽しかったーーー
>>22 それ逆に高くなりそうだなw
まだスバルエンジンの方がいい
レーシングカーはともかく市販車はトヨタのハイブリッドが一番
>>19 ボクかケイか知らんけど、オメ
噂では年の前半にボクを、後半にケイを中心に作るって話だからな
8〜9月頃、ディーラーではPJにノルマで見込み発注させられたケイマンがダブついてて、
捌くために結構な値引きできるって言ってたよ
>>20 俺は素ボクMTだけど、8月オーダーで来月納車だよ
多分今年の夏か遅くても年内には来るんじゃない?
ディーラーでは最近718は異様にMTのオーダーが多いって言ってた
>>25 去年は8月の時点でボクMTの生産枠は終了してたみたいだから、
MTオーダーするならとにかく年の初めにオーダーした方が待ち時間少ないみたい
>>19 ナカーマ
全く同じタイムテーブル
でも、もう待つの飽きた
ちなボクスターです
718しか書いてませんでした。。。
自分のはケイマンの注文でした。
早ければ4月には乗れるみたいです。
走りの装備(PTV、PASM、スポクロ)だけの仕様で、
マニュアルエアコンの感じがどんなのか震えてます笑
>>28 スイッチが固いから壊れそうで怖いよなw>マニュアルエアコン
マニュアルエアコン慣れれば大丈夫。
夏は温度最低、冬は温度最高に設定してる。
冬はなかなか温風出ない。
エアコンもだけどサイドミラーも手動でおkなんだなと思い知った
オートエアコンなんて全然イラネ!!
特にボクスターはね
うん、Boxsterにオートエアコンは無意味やね
Caymanにはあったほうが便利かもしれんが
ドアミラーの電動は、なくてもなんとかなるけど、立駐入れるときのこと考えたらねぇ
ディーラーで相談した時は「9割の人が付ける」って言ってたよ
ノルマ達成が難しい718がようやく売れ出したみたいだな
何から乗りかえかな
GT4ってミッション車しかないから選ばれた人間しか乗れない感が出ててすごく良い。
機械式なので、電動ミラーオプションでいれたのですが、
平置きなら入れなかったですね。。。
オープン時はマニュアルでクローズ時はオート
ミラーは値段の問題ではなく余計な回路が不要
電格ミラーもバックカメラもイランて言う猛者が前スレにいたが、自宅でも趣味に使う場合でも停める所を広い所に確定させれる金持ちにしか許されない特権だなw
俺みたいなアパートの狭い駐車場に停めるしかない貧乏人には逆に必須w
スポーツカーは不便であるほどカッコいい
便利機能は一切不要
これが漢
検問あったけど、後ろの荷室調べただけで満足するのね
警官だから車のこと何でも知ってると思ったんだが
>>34 無印ケイマンMTでバックカメラと電格ミラーだけなら700万で収まるからな。
大事に乗ってパワーローン組んで3〜5年後に手放せば、お釣りくるから庶民でも買えるし、
俺みたいに国産スポーティーカーから乗り換える奴が多そう。
>>36 この車乗ってる人だったらミッション車はやめようよ。
>>47 大阪国の方だとマニュアルをミッションて言うらしいぞ
素ケイマンにPCCBだけ入れたMTが欲しいな。
面白そう!
昔はミッションって言ってる人多かったな
最近は言わないけど昔ドリキンも使ってた
MTはペダルレイアウト的には、
ヒールアンドトゥはしやすいでしょうか?
>>51 昔はしらんが、今でも車に興味ない奴は
MTの事をミッションって言う。
なんか、武蔵小金井思い出した。
武蔵小杉、武蔵小山とはちがって
ムサコと呼ばれないでガネイって呼ばれちゃう感じ。
>
>>52 そうなんですね。。。
オルガンペダルのMTは初めてなので、
納車前なのでいろんな意味でドキドキしますね。。。
アーカイブ別にオルガンが良い訳でもねーよ
今時MTとか言ってるやるはアホだから
交差点でスピンしかけた。
楽しいクルマだね。
方向性が違うのはわかるけど、メルセデスのV8に比べたらエンジンの刺激が足らないかなぁ...
>>61 C63の4Lのことか?
ポルシェだとGT3ならF6の4Lだけどな
刺激というか味わいは全然違うな
718GT4CSでも3.8Lのノーマルエンジンだしなぁ
まあFRのスポーティセダンとMRやRRのスポーツカーじゃ
比較はできないけどな
718 boxter イギリスとの価格比較
素 日本:イギリス 712万:668万(£46,935) +44万
S 日本:イギリス 901万:781万(£54,891) +120万
GTS 日本:イギリス 1,038万:888万(£62,418) +150万
T 日本:イギリス ???万:754万(£53,006) +??
出来れば素と同じくらいの価格差にして欲しい。
オプションも悲しくなるくらい日本が高かった。。。
欧州車のメーカーからは、日本の市場は舐められている
少々ぼったくってもあいつらは買うからって
どのブランドも大概そんなもん
クラシック的なやつを除き、欲しいと思わせる魅力的な国産車がないから仕方ない
公道の交差点でスピンとかw 雪道でもなければ下手糞かよ。
途中で送信しちまったw
>>68 ドイツから運ぶ手間賃込みの値段とか?w
中国韓国での値段とか知りたいなあ。
>> 66
ポルシェは本体価格はB〇Wほどひどくはないですが、オプション価格は乗せ過ぎですね。
>>69 輸送量の上乗せ=shipping costなら、素の+44万円で他のモデルも統一できるはずですが、
お金を持ってる層からは取れるだけ取ってやれ!なのでしょうか??
問題はそんなところには無い
日本の給与水準がこの十数年間
低い所に留まっているからだ
BCバックナンバーで水野和敏氏が毛万について述べておられます。
「毛万は見事です。さすがにポルシェはスポーツカーの作り方をよく分かっているしコストがかかっている
ことがよく分かります。フロントセクションやサスは911と共用化を図りながら毛万ならではの乗り味を
うまく作り上げている。毛万のほうがミッドシップでバランスがよく911よりも安定している。極端な話、現在の
毛万を新しい911だと言って世に出してもいい。しかし今でもRRの911がブランドの看板だし育てる必要がある。
911を見ているとポルシェの苦しい歩みと歴史が見えてきます。毛万はポルシェの理想を追求したリアル
スポーツカー。911はポルシェのブランドと伝統を背負ったモデルと言えるでしょう。それにしても毛万は素晴らしい。
なにせコーナーでR35についてこられるのですから。私の採点は911が95点、毛万は98点です」
あの辛口の水野氏にここまで言わせるのですから毛万のオーナーにとっては嬉しい限りですね。なお朴星について
のコメントはありませんでした。
>>71 キモイ
給料が低いままなのは、底辺層だけだから
ボクスターは99点でR-35が100点です 水野より
>>72
僕星から朴星にバージョンアップしてますねえw
GJ!
718より911の方が海外との価格差が大きいよ。価格が上がるほど差も増やすんだろう。
タイに単身赴任の友人が車なんか高くて所有できないと言ってた
>>67 タイヤあったまってないときに交差点でグイっと踏んだらズルズルって。びびた。
確か交差点でタイヤ滑らせたところをパトカーなんかに見られたら安全運転義務違反かなんかで捕まるんだっけ?
>>73 71とは別人だが、先進諸国の中でここ20年平均年収が上がってないどころか下がってる国は日本だけだ
他は数割上昇してる
物価指数から比較しても必然的に割高になる
日本に入ると割高だ!って話が出たからそういう流れになっただけで個人的な給与が高いか安いかなんかの話はしてねーだろ、アホなのか?
そんな常識も知らんニートが金持ちぶるな見苦しい
718も981よりだいぶ高くなってるから関係あるんじゃね?
911に718のエンジン積んで912として売ってくれ。
もちろん安く。
>>88 今予想されるパターン
・3気筒+HV
・廃盤
Co2削減量の問題でまずありえないパターン
・6気筒復活
とりあえず計画はまだ無いとの話だが、もし出すなら3年も経過してるし、ボクスタースパイダーや
GT4というのがでてきている現状を考えると、「後継機を出す」というなら何らかの計画はあるはず。
発表されてるミッションE(タイカン)はドア4枚だから関係ないし、718の後継機はとりあえず未定。
ターボって本当に環境にいいのか?
カタログ値だけじゃないの?
昔のターボの考え方とは違うからね。
いまは、低燃費に務めたい時(燃費や排ガス測定時)はターボかからないように穏やかに運転し、
追い越しや登坂などのパワー欲しいときはタービン回るまで踏む。
ターボかかりっぱなしなら非環境な状態であるのは言うまでもないが、「環境にも優しい」という
状況を作り出せるのが、今ある法の下では「エコ」と判断されるんでしょう。
でも世界全体的にEVの流れになってるので、かりそめのエコもそのうち厳しくはなるんだろうね。
そういう意味でCO2削減割り当てがメーカーに課せられるんだから、ポルシェが役持ち車種で
CO2垂れ流す分、マカン、カイエンやケイボクはどんどん気筒数が減りHV化していくのは当然の流れ。
タイカンの2ドア版が次期ケイマン、オープンがボクスター
なお名前は変わる模様
>>100 みんカラでブログやるほど自己顕示欲が強かったらここでも自分のクルマを晒してるはず。
奴は皆にエアオーナー呼ばわりされてもIDが変わるまで逃げてほとぼりが冷めた頃にまた書きにくるの繰り返しだから。
みんカラの人の文はちゃんと「ケイマン」って書いてあるよ
写真の文が変なだけ
>>107 本当にねw
CB1100はパワーなくてガッカリだったが
排ガス規制クリアするには仕方ないんだな〜と
あんな所にエンジンがある車をどうやって空冷できるんだよw
>>105 911買えよ
あ、未だに型落ちなんだ、わりいw
いや4気筒は単車でいいのよ
GT4がフラットシックスなら乗り換える
幾らポルシェブランドでもスバルエンジンは嫌w
お前さんが言う通りGT3買うところだった
ソフトバンクアザースwww
4発は音ガー厨はマジ死ねよ。
たま〜にサーキットで飛ばすことしかしないから、分かりやすい「音」しか理解出来ない自分の不感症を恥じろ。
つか毎日峠で走り込みして718の馬力や剛性等の動的質感をしゃぶり尽くせば、「音」なんか絶対気にならん。異論は認めない。
>>112 それを言うなら、一行目は 「6発は音ガー厨はマジ死ねよ。」じゃないの?
↑
この部分が異論ですが、そのほかは仰る通りです。音がちょっと良くても遅いほうが悲しい。。。
ああ、すいません
「4発は、音ガー(悪い)」 = 「6発は、音ガー(多少イイ)」 という意味でしたね。
718の音でも十分ですよね。エンジン始動時にはそれなりの爆音鳴りますし。(もちろんサウンドなんちゃらの影響かもしれませんが)
0-100でシビック(笑)より遅い旧型だと多少悲しくもありますしw
>>115 いろいろ"車"に対しての気になる部分はあると思いますよ。
・走り
・0-100やサーキットタイム
・燃費
・音
・デザイン
・型おくれか現行か
・気持ちよく回るエンジンか
そう考えると、981は6000rpm以上も吹き上がりがいいらしいですし、音もV6ならではのサウンド。
この2点の魅力は確かにあるかとは思いますが、やはりポルシェなんだから、少しでも速いほうが
いいと思う人もいるわけですし、そもそも型おくれを嫌う人もいます。そして718は美しすぎる。
だから718オーナーズスレッドになったわけで、6発音が好きな人は、旧車スレがあるわけですし、棲み分けですよ。
全くその通りだと思う。
エンジンはV6じゃないけど…
単車がどうとかの話はどーでもいいし。
>>118 718は間違いなく良い車ですよ
だからこそ、718GT4やツーリングパッケージが出れば全て解決
718例えるなら、つまらない美人ですよ。全然気持ち良くない。
6発NAと4発ターボ比べて音だけとかどっちが不感症だよwww
サーキットタイムってどうせプロが出したタイムだろw
鈴鹿を20秒台で走れない雑魚の癖にwww
>>125 横やりいれてすまんが、
鈴鹿20秒台ってのはどのくらいのパワー車重なら出せるタイムなの?
富士だとどのくらいかわかります?
>>104 ツーリングパッケージ出たらSから乗り換える
今のターボも悪くは無いけど、2.5L4気筒ターボと比べたらやはり3.8L6気筒NAの方が断然いい
GT4 ツリパケ スパイダーでて718スレ内でマウント取るやつが出てくるのは仕方ないとして
型オチの人がわざわざ出張ってきて「音ガー」とだけ言ってるのには笑いが出る。
まぁ911乗りとは住み分けできてるんだけどな。なぜか型遅れの人が不思議と…
4発と6発は音だけでなくスムーズさや高回転に影響するだろ
で、世界的に不評だから6発に戻すって事になったんじゃなかったっけ?
>>129 世界的に不評とか、戻すとかソースはどこですか?
もちろん自動車評論家によっては賛否両論あるのは知ってますが。
GT4など役付きと、素やSとは別物でしょう。どちらかというここれからはもっと気筒減ったりHV流れでは?
>>126 車重とパワーだけならGT-Rでもエキシージでも
718でも斬れるぞ
腕前の差が筑波2000なんかより如実に出る
旧型のやつは6発ってことしか自慢出来る事がない。そもそも旧型なのに自慢しに来る事が恥ずかしいのに気付いてないんだろ。
あと、不評だとしても6発に戻す事は99%ありえない。他メーカーを見てもダウンサイジングでターボ化してるのに、全体的な流れを見られないバカは書き込みするなよ。
そして逆に718の後期型(?)に6発の新型チューニングエンジンが積まれたとしたら、
981なんて捨てるしかないゴミになってしまうことに気づいていない。
6発/4発で住み分けしてられるから、まだ型オチの存在意義があると思うんだけど、
718で仮に6発出たら、その時は981は手遅れで下取り価格もゴミになって乗り換えすらできない。
なんとかギリギリ生きながらえてる981なのに、自ら死刑宣告して楽しいんだろうか。
実際718の2Lだと、税金も安いし燃費もいいからそういう意味でもイイんだけどな。
間違えて消して送信してしまった
>>128 > GT4 ツリパケ スパイダーでて718スレ内でマウント取るやつが出てくるのは仕方ないとして
> 型オチの人がわざわざ出張ってきて「音ガー」とだけ言ってるのには笑いが出る。
> まぁ911乗りとは住み分けできてるんだけどな。なぜか型遅れの人が不思議と…
内容が別に間違いじゃないから別に笑いは出ないけど。718にずっと乗り続ける訳でもないし、新しいのが出たら買い換えるし。
4気筒ダウンサイジングターボになったのは残念だし、せめて6気筒であれば更に良かったのも事実だから。
>>134 税金は安くなくても別にいいし、燃費も別によくなくてもいいから2.5のSにしたけど。さすがに2Lは無いかな
>>137 金がある人はツリパケで間違いない選択だと思いますよ。異論はないです。
パワーもトルクも燃費も向上してるんだからいいんじゃないの?
コイツ
>>134っていうかID:1KtpWMjV0なんでこんなに必死なん?
新型出たらいつものように乗り換えればいいじゃん
ツーリングパッケージとか言われてるのはGT4じゃないよ。ブレーキも小さいし、外観も大人しすぎる。エンジンがどうなるかわからないけど、普通に考えてF4ターボだろう。F6で出すとしたらヨーロッパ以外の日本などのマーケットがターゲットだろうね
992ハイブリッドや992.2などにも載る新型F6Tエンジン
>>124 性能面は全て718の方が上ということすら分からん馬鹿乙
同じくGT4乗りの俺も小上りから見物
欲しいモデルが出たら増車か買い替えするだけの話
車好きで余裕あるなら同時に複数台持てば良いし愛車遍歴が生涯で何十台にもなるだろ
必死に型落ち下げとか勝ち負け言ってる余裕の無さに笑わせてもらってますw
>>146 馬鹿なのはお前だろう(笑)
不感症でしかも無知をさらけ出しているから話が噛み合ってないのも気付いてねぇwww
>>148 ホントそれ。
ポルシェでオーナー限定スレなんて、余裕無い事のアピールでしか無いのにw
>>149 話噛み合わせるつもりすらない馬鹿は死んでから物言え
水平対向6気筒は完全バランスなので振動がなく回転が滑らか。
高回転まで回していっても振動がなくストレスなく回っていく。まるで高級車のようだ。
自然吸気だからアクセル操作にダイレクトに反応するレスポンスの良さもいい。
水平対向4気筒は他の形式の4気筒エンジンと同じように荒々しい。
アイドリングのような低回転でも振動が分かりやすい。
高回転まで回していくと振動も増して荒々しさも増していく。
718の場合はさらに排気管が不等長で排気脈動があるからそれも荒々しさを強調する。
それがスポーツカーらしいと感じる人もいるだろう。
過給がピークに達した時の加速が力強い。
両者でキャラクターがかなり違うんだよね。
もう好きな方に乗れば良いんじゃないの?とかしか言えないし、
自分が選ばなかった方を否定するモチベーションってなんなの?と思う。
バラバラした回転感覚がだんだん嫌になってきたな
4気筒はダメだ
わざわざスレ分けたのに、どうしてこっちのスレに来るの?
そんなに嫉妬してるの?
オーナー同士でマッタリと情報交換させてよ
荒らしストーカーってキモ過ぎなんだけど
「音ガー」はサーキット以外の日常はミニバンとかで完全に使い分けてるから、非日常の演出となる「音」しか「見えない」んとちゃう?
貧乏人の俺みたいに1台体制で通勤も買い物も常に718で、嫌でもデイリースポーツを追及するようになれば、「シャシー」にも「耳を傾けれる」ようになるw
否定することに労力をかけるのはもっと意味がわからないw
インプレッションを否定と捉えるのも意味がわからないw
別に否定じゃなくて感じたことを書き込んでいるだけだと思うけど、余裕が無いと否定されたと思っちゃうのかな
>>153 河口学が「6は走りを味わう(GT/ラグジュアリー)、4は走りを楽しむ(ピュアスポーツ/リアルスポーツ)、と表現できます」って言ってるしな。
エントリーモデルでフラット6を堪能できるのが986〜981までの売りだったのは分かるが、
汚い言葉を書き込んでいる人もいるけど、所詮その程度の人間だし稼いでいる人は余裕がありますよね。
余裕があるから稼いでいるのか、稼いでいるから余裕があるのかはわからないけれど。
>>159 理解力ないなら頼むから黙っててくれ。いやマジで。
>>157 貧乏人ってじぶんを卑下しているけど、そんな事はないですよ。
ケイマンを買える時点で十分お金持ちです。
自信を持った方がいいですよ
>>161 そりゃ後者だろ。金持ち喧嘩せずって言葉あるしw
型落ち下げしてるのは718が初ポルシェでNA6気筒のポルシェをよく知らんで言ってるだろ
981も982も通過点の1つでしかないんだからさ、そんなに真っ赤になりなさんな
毎年のように新車を買ってる俺にしてみたら好きな車は持ち続けるし飽きたら売る、それだけ
色んな車乗りたいじゃん
718ってオーナースレしかないのですね
981スレに書き込んで失態を犯しました
ポルシェユーザーってレクサスには興味ありませんか?
今まで純スポーツカーに乗ったことがなく
トヨタ一辺倒だった自分がポルシェに乗ると
それはそれで想定外な事も多いのかなーと
レクサスは快適性を
ポルシェは走行性能をそれぞれ重視してるのかなと
調べてて思いました
スポーツカーと思って買ったRCが思いのほか肩透かしだったので
ここはブルーのケイマンで決めたいですが
ちょこっと試乗しても未知な領域が多いのが不安ですね
慣れですよねうん、RCなんか売っ払って
ブルーのケイマンで決めよう!
>>167 レクサス好きですよ
今セダン系買うならならドイツ御三家よりレクサス買います
>>164 お前みたいな
>>127と
>>135で多気筒NA信者&高価なスポーツカー簡単に乗り換える気満々な成金なのを丸出しするような馬鹿じゃなければ分かる。
典型的な分かりやすい「部分」しか見てねーから分かんねーんだよ。
>>167 そう、気楽に買ってみればいいのよ
つまらなかったらまた他のを買えばいいだけ
レクサスも良い車だけどスポーツするなら
MRのケイマンお薦め!レクサスやドイツ御三家よりはっきり言ってコスパ良すぎ
嵌ると911も欲しくなってくるでしょうw
>>163 どうもw
でもマジで貧乏だよw何せ手取り年収が370万しかないからw
>>167 いいですね。
ポルシェはリセールバリューがいいので、もし合わなくても売ってしまうっていうリスクマネジメントができるので思い切って買っちゃうのがオススメ。
とはいえ、一度乗っちゃうとポルシェにハマると思いますw
>>170 だからいい加減自分が単なる多気筒NA信者だとry
>>174 マジで!
思い切りましたね!!
でも718買って大正解だと思います。
ポルシェ載っている周りの人も余裕がある人が多いので、周りの人の考えをちょっとでも取り入れるとあなたもこの先稼げる可能性がありますよ!
>>169 世の中広いよ
成金だけじゃなくてね、手の届く日常使いのスポーツカーとしてポルシェって使いやすいじゃん
数千万の車を何台も持っている人達ってほんと沢山いる
ポルシェ乗りを多気筒信者とは言わんよ
ケンカしない金持ちなんかいないよ
資産を守る、増やすためにはケンカ上等
金持ちは質素、ケンカしないとか言ってる奴は貧乏人
>>167 スポーツカーと言えば軽さが重要なファクターだからケイマンの他にはALPINEやLotusが楽しいと思うよ
普段の使い勝手やリセール等々考えるならやはりケイマンがお薦めやが
>>167 向こうのスレでアツい洗礼受けたみたいだね。何かが折れるとかワロタ。
レクサスRCがつまらなくて911に乗り換えた人もいるので、ポルシェに一度乗るのもオヌヌメ。
>>181 少なくともリセール気にするなら計僕はやめた方がいい
エリーゼ・アルピーヌの方が全然いいぞ
>>152 噛み合うわけないだろwおまえの認識が間違えだらけなのだからwww
エリーゼやアルピーヌのリセールなど悲惨なものだと思うよ。アルファ4cのがまし。そもそもアルピーヌはパイクカーみたいなものだし、エリーゼに至ってはクルマの出来が悪すぎてケイマンの比較対象にはならない
エリーゼ・エキシージは半分レーシングカーだからな
あれはセカンドカー以降だよ
一台君なら間違いなくケイマン
エリーゼのリセールは確実にケイマンや4Cより良い。
積載性と普通乗用車レベルの快適さを諦めればエリーゼ一台でもいける。
リセール気にして好きな車に乗れないなんて、財布だけじゃなくて心も寂しそうだな。
開発にもいろいろと方法があるんだな。こんなの一度作ってみたいな。
>>190 わかってないなー
金持ちはどんどん買い換えるからリセール気にするんだよ
貧乏人は大切に長く乗るから意外にリセール気にならない
>>194 ポルシェエンブレムつき革キーホルダーと+α
>>195 そうだね。
個人で買って償却してから(もしくは償却してることにして)売っぱらっちまうことが多いからなー
リセールが良いと償却プラス売却益で逆に儲かっちゃうなー。
脱税?上等です笑
まあ、運転好きやクルマ好き以外の人間が結構
ポルシェ買ってるんだよね。カッコイイよね。
白の新車を買ってるのは安く買い叩かれることを知らない情弱かリセール気にしない金持ちのどちらかだけどな。
予定納税の引き落としに少し口座残高足りなかったというだけで口座差し押さえ食らってタイヘンだったことあった。
問答無用で口座差し押さえられる権限は国税だけだもんな。
あと、引っ越したときに他府県登録のバイクの税金を納め忘れてたときに、引っ越し先の玄関まで2人がかりで訪問にきたときは執念というか、公務員ってコストかけて無駄な仕事してんなっておもた。4ケタ納税してんのに...
>>195 真の金持ちはリセール気にしない
中途半端な子金持ちがリセール気にする
>>194 1000万越えのケイマンGTSだけど、成約時は何も無かったんで納車時には何かしらあるだろうと思ってたら、今月初めの納車の際もまさかの何も無し
まあ、かなり値引かせたからしゃーないかなと思うことにしてる
毎年くれる卓上カレンダーも一度も使ったことないわ
月曜始まりだから使いにくいよ
週休二日制とか関係ないわ
他のカレンダーが日曜始まりだから使いにくい
店頭なら貰わないけど好意で送ってくれるものを捨てるわけにもいかない
日曜始まりの方が使いにくいわ
日本以外であまりないんじゃない?
脱税上等とか言ってるのはあぶく銭組だろ
一度でも調査入られた奴なら税務署の怖さを知ってるはず
正直警察より怖いわ
もしくは自営業者だな
自分の金と仕事の金の区別がついてない低脳が多い
ビジネスマンなら(月)始まりのカレンダーの方が使いやすいわな
本当に知らないんだな
カレンダーの左端を見てみろ
その週がその年の何番目の生産週に当たるか書いてあるんだよ
卓上カレンダーいいな。
マグネットぽっちりを毎日動かしてるわw
とりあえず車写真と、月カレンダーが左右で分離してるのもいい。好きな車で固定できるし。
正直言うと、同じボクサーでもスバルエンジンのほうが出来がいいような気がしてた。某
評論家もそう言ってるが実際はどうなのか?
>>221 ポルシェにとっては主力では無いエンジンだからな。
4気筒の長いスバルの方が良いかもな。
スバルの方が作りが緻密らしいですよ。YOU TUBEには911にSVXのエンジンを換装
した動画もあるし。
>>203 俺、白のGTSなんで白黒赤のポルシェモタスポトリコロールが最高に気に入ってるんだけど、白って買い叩かれんの?
逆に高値付くのって何色なのよ?
GCとGRBインプレッサに乗ってましたが、EJ20と718のF4は比べるまでもないかと
>>226 718の板に来てスバルの形式言われても分からねーよ
そう言う所がスバル乗りはキモいって言われてるのが分からないんだろうな。痛過ぎだよ。
ロータリーエンジン換装とかどう?軽いしいいんじゃない?
13Bターボとか。アメリカ人ならやりそうだよね。
>>228 車好きでEJ20知らないのやばいですが、
知らないあなたに分かりやすく言うと
20年以上前の設計のエンジンと比べるだけポルシェに失礼だと思ってます。
>車好きでEJ20知らないのやばいですが
↑
こういうの言い出すからキモイとか言われるんだと思う。
仮に今20代で718乗ってる奴とかに20年前といわれてもアレだろうし、そもそも20年前でもスバルはなw
いや、EJ20は歴史あるエンジンだぞ
知らないのは車好きとしてはにわか
みんなポルシェカード作ってる?
納車のときディーラーから言われなかったからまだ作ってないけど申し込みたい。
そんなカードクソの役にも立たないよ。ドイツで使うと不思議な顔される。日本カードだから。
つーか、じゃRB26の方がいいだろ。でも、ここで話す内容じゃない
峠道でWRXと競ってみれば分かりますよ、スバルの凄さが。
スバル海苔とスバルエンジンPモドキが喧嘩しててワロタw
はよフラットシックスのGT4
アイドリング音も回した音もgc8と似てて懐かしく感じるよ。
こんなの喧嘩でもなんでもないでしょう。
昔乗ってたってだけでしょーもなすぎる。
>>246 ありがとう
こんどディーラーに問い合わせてみます。
スバルってすごいのかもしれないね。でも買う気も乗る気もないけど。と言うのが正直な気持ちです。
2Lのフラット4ターボだとまんまスバルエンジンて言われんだから早よ6発に戻せよ
パワーも似たり寄ったりだし
WRX STI ダイヤモンドエディションは354ps、47.3kgmで633万円。
718とタメ張りますね。
W208 は710万でした。
>>249 ケイマンがバーゲンプライスにしか見えないわ(笑)
>>252 見た目最悪だもんな。WRXっていうくるま。
>>251 興味ないなら無理にレスしなくていいよw
>>249 なんだ、お前ポルシェHPでコンフィグすらやった事無いのかよ〜w
軽トラ以下の装備で価格安く見せてるだけだよ。
やり直し!
SUBARUっていい車だよね。
だから、ポルシェの事なんか気にしないで満足してればいいんだよ。
>>255 お前バカだな。空気読めないって言われるだろ?
>>249 その車って実際に買えるの?
限定を引き合いに出されても
ケイマンの点検代車でレボーグの赤いキャリパー付いた奴を乗ったけどアイサイトは良いね!次の通勤車候補で考えたけど、あのガンダム風デザインは何とか我慢出来たとしても、燃費悪過ぎ。
たいして速く無いのにケイマンより燃費悪いのは笑ったわ。
そうですか?レヴォーグ1.6ですけど街乗り8.5、高速12行きますよ。
どうしてキモイ、スバリスタがこのスレにいるんだ?
スバオタを叩く専用スレがある理由がわかる気がするw ここ718オーナーズスレッドだよ?
>>264 スバルの話題はいらないので退場してねー
まだスバル海苔とスバルエンジンPモドキが喧嘩しててワロタw
はよフラットシックスのGT4
2台持ってたらここでスバルの話したらどうなるかぐらいわかるだろ(笑)
ポルシェ S
スバル B
すでに土俵が違いすぎる。
ポルシェも車種によるなw
後ケーニックなんて殆んど知られてないだろ
日本に正規ディーラーあるの?
昨年アメリカで遊んできたんだけど、韓国車が多いのにビックリ。
日本車よか多いかも。性能は知らないけどみんなデザインがいいよね。
調べたらペーター・シュライヤーとかのデザインらしいです。
中でもキア・スティンガーがかっこよかった。アストンマーチンの新車かと
思いました。ヒュンダイのスポーツカーを見てみたい。ポルシェ負けるかもよw
>>274 こういう「○○に凄く似ていた」と喜ぶ人って、中国のカイエン丸パクリの車を見ても
カイエンの新車かと思いました。ポルシェ負けるかもよ! と中身も同じに思うんでしょうね。
http://mycarsoku.com/archives/15402426.html ポルシェは2月18日、2019年内に生産を開始する予定のポルシェ初の量産EVスポーツカー
『タイカン』(Porsche Taycan)の初年の年間生産台数を、2万台とする計画を発表した。
タイカンは、4ドアのEVスポーツカーだ。そのパワートレインには、最大出力600psを超える
2基の永久磁石シンクロナスモーター(PSM)を搭載する。0〜100km/h加速は3.5秒以下で駆け抜け、
0〜200km/h加速も12秒以下の性能を発揮する。
ポルシェの2018年の世界新車販売は、『911』シリーズが3万5573台、『718ボクスター』と『718ケイマン』が
合計でおよそ2万5000台だった。タイカンの初年の年間生産台数2万台という計画は、ポルシェが
タイカンに、718ボクスター&718ケイマンに匹敵する需要を想定していることになる。
これが『多少調整した』といわれるMY19の FLAT4 turboのエンジン音 and 排気音かな
CaymanTだけど、engineとexhaustは素モデルと同じはず
>>160 良いこと言うなあ
河口は軽いやつだけど()
これからポルシェはどのラインナップを出し続けるんだろ?
911は当然として、SUVとして売れてるカイエン、マカンも販売継続。
タイカンがパナメーラに変わるのかそのままパナメーラも続くのか?
ケイボクが無くなりタイカンとは別の2ドア3気筒+HVなどが投入されるのか?
>>287 カッコ書きの部分は普通は逆だと思うよね。カッコ書きも本人が言っていたのかね。それとも勝手に書きたした?
>>289 いや、
>>160の通りでいいんじゃね?
この場合の4はロータスとかだよね
重くて大きい718はどうかな〜
718GT4、スパイダー共に順番待ち始まってるってさ。
まあ、一見さんだと並べないと思うけどね。
GT4なんか去年の今頃からまもなく発表という何の根拠のないデマが出回っていたから、
勝手に申し込み金を払った客もいたと聞いた。
申し込み金とか並ぶとかはディーラーが勝手にやってることだから、ディーラーによって違う。
俺の馴染みのディーラーは本当に出るのか不明だから受け付けてない。
でもよそのディーラーでは確かに受け付けてるところもあると聞いた。
ディーラーによっては先着順だったり違ってたりさまざまだから、
本気で欲しいなら複数のディーラーを回ってみれば?
俺は初ポルシェがスパイダーだったから、購入履歴は関係ないディーラーもある。
近年というかだいぶ前からポルシェは生産能力上がったから、カタログモデルは注文すればほぼ手に入る。
>>298 ただここ半年ちょっとに限ると、規制問題でモデルによってはなかなか生産できない
事あるごとにスバルと比較する奴はなんなん?
スバルはポルシェと同格と言ってほしいんか?
ポルシェ乗りの気分を少しでも害することに喜びを感じてるんだよ
>>301 スーパーファミコンとメガドライブ、みたいな?
スルーしたらええだけの話やから、相手にしないのが賢明。
だよなぁ
エンジン形式、気筒数、排気量まで同じにしちまったらそういう煽りがきても何ら不思議じゃない
スバルは自ら自滅しちゃったけどね北米頼りの拡大路線が成功したが身の丈に合わなかった
アイサイトは追い付かれパワートレーンは10年遅れショボいEボクサーとかスズキのマイルドハイブリッドと変わらないしこれからがヤバい
981まではスバオタはほとんど居なかったな。
4気筒になって仲間と思われてるんだろうなぁ
仲良くしてやれよ。
スバオタってなんであんなにキモイの?キモさが突出してるよね。
>>309 スバオタは冴えないオッさんが多いな。
車好きなんだろうけど、中途半端な距離からガン見される事数回。話し掛けても来ない。凄く気持ち悪いんだよなぁ
別に荒れてないだろ。
キモオタスバル乗りには辛い流れだろうが、718乗りにとってはべつにど-という事はないだろ。
数年後新車911と思っていた
911高価すぎ
4気筒不可
981をキープまたは中古911
こういうヒトが多いな
>>316 その人は音を優先して走り(速度・燃費)を捨ててる人なの?
981が音だけと言うのは、718オーナーは車に無知なやつが買ってると思われるから控えたほうが良いかと
音もだけど振動が少なくて上質に感じる
速さに関してなら最新が最良
自分も今日申込金200払って718ケイマンgts発注したったぜ
6気筒に30年乗ってきたから音や滑らかな加速が良いのはよく知ってるけど、4気筒の振動や音もクルマらしく感じられて好きだけどな。
718オーナーさんは981から乗り換えた方が多いんですか?
>>323 申込金200万なのか
こっちは申込金100万
信用できないチャラい奴が多い地域なの?
あなたを非難してる訳ではない
>>329 横からだが
PCが違えば会社の考え方が違うんだからさ
君はGTSじゃなくて素だろ?
一般的に言って安い車の方が預り金は少なくて当然だろう
>>330 これまた横からだけど、ウチのDはGTSでも申込金100万円だったよ
ちなみに初ポルシェ、新規発注、下取り車無し、ポルシェローン利用無し、ポルシェ自動車保険契約無し、本体+OPから約5%相当額値引き
CG classic 2号
特集 4気筒ポルシェが吠えた時代
これを読んだら718に誇りが持てた!
俺も乗り出し1300マンでデポ100マンだったな
200マンも取られた奴って、乗っていった車がスバルとかだったんじゃね
下品な客には売りたくないだろうし
1300万ってw
GT4にPCCBとカーボンバケット入れてもお釣り来るよ
申込金は販社によるんじゃね
うちのとこは約10%と言ってたな
>>325 981からの乗り換えが予想よりかなり下回っているとセールスから聞いた
一方SUV系が好調で全体としては前年をクリアしたと
12月末の話
981に乗っていたら、つぎは役つきか911が欲しくなってくるんじゃ?
718は718というスタイルに憧れてる新規が多いんじゃないかと? 俺はその口。
俺は987からの乗り換えだが、Porscheと屋根が開くクルマがやめられないからだ
Targaにいけたら幸せだが、もぅちっと稼がないと買えないしな
>>341 【テンプレ】
頭の悪い奴の話題
・ケイボクにレインバイザー無いのは〜
そんなもんPCに聞けよ!!という話題
・慣らし運転は何kmするの?
どっちでもいい話
・718でスタッドレス履いたら雪道いける?
マウント取りがしつこくて嫌われる話題
・オプションなに必須?
新型スレで型おくれ認定される話題
・音ガー
空気の読めない触れてはいけない腫れ物
・毛万 僕星
車の話はできないのに突然湧いてくる変な奴
・年収の話や株の話
過去スレも読まずにここらへんを連呼する奴は非オーナーと認定される。もしくは嫌われるので注意。
でもレインバイザーあったらな〜って思うことあるよ。
突然雨天になったときなんか。
オプションにすればいいじゃん。嫌な人は付けなければいいんだし。
今週末Be Your Style with 718と
名売ったフェアやるみたいで職場にDMが届いた。
これまで書き込み無いけど全国一斉?。
718にちょっと興味があるんで行ってみるかな。
>>347 メールでDM来たけど、718買った俺はどうしたらいいんだ...
>>347 718ボクスターの俺関係なくてワロタw
いやそもそも自分と718を撮って写真うpとか、なにが嬉しいんだよ。何も貰えなさそうだし・・・
>>349 ノベルティ無しかよ??
貧乏客には予算かけられないってか
>>351 どうして今週末のイベントのことなのに、ノベルティありか無しかがわかるんだよ。
347のURLを見た感じでは特になにも書かれてないな。
>>353 まだいたのかよ()
>>354 DMが来るの知らんのか?
スマートフォンリングが来場記念品やったわ。
>>355 718ボクスターだからDMとやらは来てないわ。ボクスターで来た人いるのか?
>>356 うちにはDM来たよ。目黒のPCで718ボクスター買った。
ノベルティー目当てで行く貧乏人っているの?
俺はゴミになるだけだから何時も断ってるが
>>356 PCで買ったなら車種に関係なく来ると思う。
宝島社ムックの付録みたいなロゴが入ってるだけのパッと見からしていかにも中国製で人前では使いたくない物だから何故欲しいのか謎
そんなゴミじゃなくてポルシェ乗ってりゃ良い小物も持ってるだろうし、ゴミの出番は無いのに
ノベルティはヤフオクヤフオクメルカリにたくさん出品されてるぞ
>>361 ポルシェ乗っててそんな面倒臭い小銭稼ぎしてる奴いるのかね?フリマが趣味とか?
マジモンの乞食がいるんだね
うちも3日前位に来てたが、流石に718買ったばかりだっての
あとノベルティーとかいらねー、あんな物で喜ぶ奴いるのかね
心が貧乏人なのかな
確かに今回のリングはいらんわ
もうちょっと選べよと
ケイボクレベルのオーナーが、記念品の善し悪しを論じること自体がおこがましいことだと分からないのかなぁ…
>>367 ここはネタ板だし911の開発を支えてるのだから、1ポルシェオーナーだと思わしてやれよw
>>369 面白くも何ともない。センスの欠片もないな。
ケイマン試乗したけど意外と静かなんだね
これなら深夜にエンジンかけても大丈夫そうだ
>>369 やめたれw
カイエンオーナーの方がマシだと気付いてないんだから
確かにポルシェのエントリーカーだよ。
ほんと安くて有難いよ、新車でも1000万円程度。
そのエントリーカーすら買えない人が嫉妬してて笑えるw
お金の余裕がない人を見下す金持ちって最悪だな。
こうはなりたくないものだ。
>>374 あなたには言ってないよ
>>367>>368
>>369のような人達に対して応えただけ
いくら金持ちでも偏差値の低いクルクルパーは尊敬されないよ
そもそも、エンジンが水平対向っていう共通点だけで、リコールだらけのスバルと比べる事が「おこがましい」
知り合いのスバル乗りは、ポルシェと同じタイプのエンジンなんだぜと自慢していたが。
いやー、偏差値高い貧乏人のほうが最悪でしょ、結構いるよな
逆に偏差値低い金持ちは少ないよな
世の中金稼いだ奴が勝ちだと思うけどな
水平対向エンジンでRRと言えばスバルサンバーだよな!
>>382 伝統の6気筒が載って無いからな。
968みたいに忘れられる存在だろな
残念な車には、残念な奴しか乗らないって事だろな
ほんと718すら乗ってないスバルオタの粘着が凄まじいな。むちゃくちゃキモチワルイ。
最後には偏差値やら貧乏人やら層やら残念やらまた車にこれっぽっちも関係ない話の連投とかw
ただNAとは一言も書いてないな
380馬力だし3リッターターボ載せてくるのかな
6気筒ターボは物理的入らないと散々議論された訳だが
NA確定なんだけど
982は黒歴史決定かよ〜
見えてる地雷を自ら踏みに行ってるのだから仕方無いな
>>388 次期モデルは982とシャーシが違えば6気筒ターボのスペースは作れるだろ。
ボクスタースパイダーはNA(確定)
ボクスター6はターボ(予想)
>>388 それは知ってるんだがポルシェも売るためとなれば何とかするだろ
というかこれで型遅れは終わってることになるな。新車のコレ一択だろw
これが本当なら早めにカレラに乗り換えよ
しかし酷い仕打ちではあるよな
いっそ他社に行くかな
ケイボクもこれで終わりかね
次期型は無いか、EVだろし
お買い得NA買いたい人はこれが最後かもね
>>401 いや、仮にあなたが718の4発を新車で買ったのなら、その4発がよくて買ったんでしょ?
6発でたから、911へ行くってのなら最初から911でいいわけで。
ただ卑下してディスって楽しんでる奴も紛れ込んでるから差がわからんわw
マカンカイエン比率が高まり「メーカー燃費規制」に余裕ができた
余裕分は718NAに回される
>>383 968は3リットル4気筒エンジンだがスムーズに吹け上がる良いユニットだぞ
君のような若造は乗ったことないか
しかし酷い記事だな。なんだよケイマンスパイダーって
学生バイトが書いてる記事なんだから鵜呑みにしちゃダメだろ。
おぞましいレベルの黒歴史だなぁ982
だけどその地雷と不人気お陰で6発復活なんだから
有難くもあるな、楽しみが出来た。
NAとは一言も書いてないけどね
エコ性能必須のベースモデルだから380馬力出すとなると3リッターターボの使い回しっぽいけど
英語の記事には911の4リッターを載せるようなことが書いてあったぞ。
>>385 元ネタは
https://www.motor1.com/news/306056/six-cylinder-porsche-boxster-spied/ それも2/20でもう2週間も前の記事だ
さらに「ベースモデルに水平対向6気筒エンジンモデルが復活」とか無茶苦茶間違ってる
「この6気筒モデルでは、380psとなりそうだ」も変だろ
981GT4だって385psなんだから
《レスポンス 子俣有司@Spyder7》
日本人向けに馬鹿にしたインチキな記事を書いてやがる
完全に適当に想像しただけのインチキ記事。こんなもんみて一喜一憂する意味はない。
安定のレスポンス記事w
こいつらの書くこと当たったことないだろ
現行718乗り涙目w
ホントに出るの…?
出るはずない!出てたまるか!
モヤモヤする毎日
今日を境にこれまでの悠々快適なドライブはなくなったわけだ
>>417 ww 残念だったなw 出ないようだよ。ガセネタに釣られやがって。
今日PCに聞きに行ったブロガーの記事で書いてあったぞw
>>418 PCなんてPJからの確定情報しか下りてこない事知らないみたいだなw
お前はスマホリング貰いに行くような付き合い浅い奴なんだろ?w
まぁ新型の噂が出たりすると、オーナーの取る対応ってのはどれも一緒だな
まずは否定から入り、その噂が真実となると、今度は新型の粗探しへと移る
しかし、今度の噂は単なる進化型ではなく6気筒復活
4気筒じゃ勝ち目ないね
とてもポルシェとは思えない国産スポーツカー(笑)みたいな音だし
>>418 今売れてない718を売らなきゃならないPJに、
今月契約に持ち込みたいセールスに、
6気筒718の話をしますか?ってこと。
どーでもいいが6発のケイボクはGTSより高いぞ
9,000ポンドは下らないって話だ
計算してみな
まぁ煽ってるやつの中で本当に買えるのは、一人いるかいないかだろ。
この差wwwwwww
全グレードを即刻6気筒に戻すべき
718 S
981 S
4気筒の音もやんちゃで個性があっていいと思うけど。
NA6気筒の音もいいと思うけど、そっちだとフェラーリとかランボルギーニとか、上には上がいる訳だし。
むしろ4気筒のままで軽くしたりダブルウィッシュボーンにしたりと、走りを向上させる方向に行って欲しい。
ダブルウィッシュボーンは構造的に無理じゃなかった?
>>433 次期モデル(983?)として、のつもりだった
982のままだと難しいだろうね
足周りまでまで変わったら718オーナーが可哀想すぎるだろw
マジでスバルが作ったMRwww
マカンも全車EVになりそうだし、次期モデルはどうなるんだろな。
新しいのがでたらその時検討すればいい。
不確定情報で草はやして連投してる奴って。
>>431 一般的に需要がない中古は値崩れ
早めに成売
スバルのEJの後がまに譲ってやったらいい。
もうどこもエンジンなんて新たに開発したくないだろう。
>>417 元々718SからGT4に買い替え予定だから、4気筒から6気筒に戻るんだって思うだけだけど
やはり4気筒はあまり売れなかったのかな
>>443 リコールの夏秋時点で2500台ぐらいだから、2600台程度では。
4発はやはり商品力なかったな
6発2L/2.5Lターボであるべきだったな
それなりの理由があったから4発ターボにしたわけでしょ?燃費とかの。
今から6発NAに戻すってあり得ないんじゃないだろうか。
どうせ遊び車なんだからそういうとこは良いんだよ
スバルエンジンじゃなければね
NAはありえないよ。GT3は欧州で販売出来なくなってるし。
マカンもEV出るし、あながち次期ケイボクがEVになる噂も間違いでないかもしれない
昨夜のカーグラフィック見た?
ケイマンGTSの評価が最低だったな
(注)718オーナーは見ないこと
>>452 どんな風にサイテーだったの?。
詳しく教えてくだああい〜。
同じく昨日の放送の内容を教えてください。
多分カーグラフィックらしく、偏った主観での評価な気がするけど。。。
718GTSはwebcgでの谷口信輝の評価はバツグンなのにね。
先入観がなくて運転スキルが高い人の方が冷静に評価できるんだろうね。
>>454 でも世界の名車を何百台も試乗された、松任谷さんと田辺さんの評価も気になります。
M2よいクルマではあるけど、ドラポジが乗用車だし、内装がチープなのがイマイチ。1, 2シリーズの強化版なんで、ゴルフと同格と考えると割高だし、骨格からスポーツカーなケイマンの方がいいな
>>458 M2は絶品エンジンを買うのであってボディはおまけ
そのボディもノーマル2とは別物
718GTSの慣らしが終わった俺がきましたよ。
ポルシェは今回が初めてです。
宜しくお願いします。
>460
M2competitionになってS55になった。個人的にはN55のオリジナルの方が好きだけど
こんなグレードメルセデスで言ったらAクラみたいな底辺グレードなのになんでこのスレの住民はカリカリしてんだ?
弱者は仲良くして力合わせようよ。
松任谷「弦の緩んだギターみたい、、、」
田辺「そうねぇ、、」
CGTVでポルシェをけなすって初めてだよ。
他のは金貰ってると思わせるくらい褒めるからな。
>>465みたいな奴がたまに現れてはマウントとっていくから面白い()
>>470 4発買ったやつで「なにこのエンジン!ショボっ!」って思わないやつはいないよな。悔しいから、口に出すやつは少ないけどさ。
>>472 その2台を比較して718買ったよ。
M2はサイドビューとインテリアが残念で見送った。サブ車はBMWの6気筒だしな。
そして470とか471は確実にオーナーじゃないよな。乗って残念と思う奴はいないよ、どう考えてもNA6気筒より速いからな。
4気筒ですら買えない奴が、718の6気筒モデルなんて夢のまた夢w
718買ってこのスレ昨日初めて来たけど…
470とか471みたいな4気筒をディスる残念な貧民が絶対いると思ってた。
やっぱり速攻で出てきたw
カーグラだけどMのエンジンと4気筒の比べたら分が悪いのはしょうがないんじゃないの
こういう比較試乗だとちょっとしたことが気になるしケイマンは飛ばせばM2との差は逆転する可能性は高い
まぁ718 4発を叩くのは、718ベースグレードの6発とやらが出て価格も含めて、見てからだな。
まず出るかどうかもわからないし、価格がGTSよりも高くて誰も買わない(981型オチ連中も手が出ない)
とかいうオチだったら、718の4発でもなんら問題ないしなw 今更遅い981なんてないわな。ダセェw
M2のスピーカーエンジン音とかに騙されただけなんじゃ
S55もM4で搭載されたときはエンジン音酷評されてた気がするけど、いつの間にか良い音扱いになってるのな
ポルシェの中では最底辺だけど、MR-Sみたいななんちゃってボクスターとは違って正真正銘のポルシェ(の最底辺)なんだから胸はっていいんだぜ(棒
>>478 オーナーズスレッドという文字も読めない小学生か? 学校行き直したほうがいいんじゃね?w
音は、N55のオリジナルの方がだんぜん良かったよ。S55はなんか澄んだ音がしない。718GTSより良いとは思わない
でも718の顔ってたしかにMR-Sに似てるぜ。前MR-Sに乗ってたからよく分かる。
時期的に考えると718がMR-Sをパクったのかも。
>>480 718は電子音
M2も電子音だった様な…
ソフト対決だな!
時期的にも出るかどうかマジ分からん。
俺は時期型の開発初期とみた。
>>479 行きなおすって?
いままさに小学校に通学中だよ!
MR-Sは初代ボクスターのパクリでしょ。
頭おかしすぎる。。。
四月納車なのに何も来ないです笑
>>484 納車予定の全車両豊橋で足留め状態だよ
少し前に、いつ納車できるかわからんって連絡来た
構造上の問題で大規模なリコール(またはそれに類するもの)が発生したらしく、対策が済むまで出荷ストップ
出荷再開の目処や進捗など不明で、ディーラーも詳細は知らされていないんだって
>>476 > 718の4発でもなんら問題ないしなw
問題あったみたいだな。ダセェw
>>476 > 718の4発でもなんら問題ないしなw
問題あったみたいだな
476の引用文から最後消し忘れたので訂正
でも476自ら書いた文だから訂正しなくてもよかったかなw
>>491 4気筒であることそのものがまさに不具合であるということに今さら気付いたんじゃね。
>>491 4気筒それ自体のリコール
6気筒に積み換えだったら嬉しいな
今からキャンセルしたら30万円だけ没収
70万円返還だから応じようかな
型式の取り直し?
数百台が変更待ち?
納車はいつになるか不明?
しっかり試乗して納得した上で買ってるからまじで何も思わない。
音とか気筒数とか、人の評価に振り回されてクルマ買う輩ばっかだから
こんな風になるんだろうな。4気筒の911だってあるのに。
出荷前の足止めでリコールがあるって、
内燃機関に問題があるものだったら、既存の販売した車両も
大規模リコールになるのだろうか?
納車延期ってポルシェ側の不手際じゃん
なんか保証あんの?
>>501 空冷は別格
スバル製のMRこと718と一緒にするなんて烏滸がましい(釣り針)
Macanは排ガスかなんかで型式取り直しみたいだけど、718はボディの強度かなんかの問題っぽい
ある時期の生産車両のみなんか、既に納車された全車両なんかは知らん
もし後者だったら、おおごとやね
全納車車輌だとしても国内3000台以下だろ。リコール数万台という某メーカーより遥かに少ない数。
サクっと対応できる数量だが、全て分解して補強してとなると一ヶ月は預けるコースかな?w
ボディ強度とかかなりの大事やんけ
世界規模で影響出ない?
>>503 補償はないけどお詫びにキーホルダーくらいはくれるよ。
>>507 真偽はわからんけど、フロント剥がして穴開けてリベット増すとかいう噂も
ホントなら、やっぱおおごと
>>504 ここはオーナー限定ですよ。
空冷は別格とかポルシェに直接言って下さい。
穴開けてリベット増しか
リコール前に納車になった718はリセール厳しいな
さすが最底辺グレード。
ポルシェも前々から手抜き生産してたのがついに内部告発か何かでばれたのか?
街中で4気筒ポルシェ見ると「欠陥車キタ━(゚∀゚)━!」って思う人が激増しそう。。
そんな欠陥も込みで愛せて初めて4気筒ポルシェ乗りの鑑ですが。
天下のGT3様でもエンジン炎上問題があったからな。
「欠陥はスーパーカーの証拠さ!」
とか言い張っちゃう4気筒ポルシェ君も出てくるのか?
>>520 人を蔑む事で自分が上がる気がするのかね。
他人が乗る車なんて、どーでもいいだろうに。
諸事情により先日PCに買い取ってもらいました。MY2018 PDKベース 1万キロ 500万でした。高値か安値か?
リベット増しが必要な欠陥って、仮に真実ならどんなものなんだろう
>>522 匿名でしか言えないんだろな。実生活が充実してないから、ここでしかストレス発散出来ない奴らw
4気筒だってだけである種の欠陥なのに、さらに別の欠陥もあるとなると、マイナスにマイナスかけたらプラスになって6気筒に化けるに違いない。
>>527 え?なぜばかにされているかわからないの?
>>520 自分の乗ってる車のことは棚に上げてねw
あと、三人じゃなくて一人じゃね?
ここで煽ることでストレス解消して、電車に飛び込むのを踏みとどまってるような奴だと思うよw
グランツーリスモ内ではGT3のオーナーかもw
オーナー限定って字が読めない段階でお察ししますね。
パナメーラマカンカイエンとかいう奴で燃費を達成してRR.MRはNAに戻せや!
>>531 涙拭けよ。どうあがいても4発718は稀に見ない黒歴史なんだからね
まぁ世間の意見が反映される次に6発が出て助かる面もあるけどね
>>533は4発買って黒歴史だ〜って泣いてるの?
俺は4発でも満足してるけど。
CO2なんかどうでもいい上に大規模リコールとか嫌な展開になってきたな
>>534 それはフラットシックスを知らないから
知らない方が良いと思うよ、スバルエンジンと本当に大差ないから
買い替え時に高く売れないだろ
GT4出るまで待てばよかった
>>538 そうか。
じゃあ、4発に不満はありつつも仕方無しに買ったのに6発が出るって話があがって阿鼻叫喚なのね。
御愁傷様です。
992にかかりっきりで718に優秀なマンパワーをさけなかったんだな
言わば新入社員にいじらせたバグ車
すでに中古車値下がりしてるから、正式発表あったら981より安くなりそうだな
他人のことが気になって仕方ないんだね。
必死に他人を貶しても自分の生活は良くならないよ。
素ボクスターを1年点検のついでに査定してもらったら600万だった
連絡きたけど、シャーシとかエンジンではなかった。
納車が1ヶ月遅れるらしいです。
>>547 何のリコール整備なのですか。
まさかの触媒濃くするとかで馬力ダウンとか?。
そう言えば、欧州で排ガス検査に通らなかったのを、東洋人に売り付ける噂も耳にしたけど、東洋人的に抵抗して、触媒濃くして整備するのかも?。
>>548 718全車種に対してラゲッジルームの部品交換と聞きました。
>>552 なんだ、たいしたダメージじゃないな。
それにしても今回は逆に718が嫉妬されるぐらいいい車だということが分かったわ。
>>547 >>552 ディーラーからは『構造上の問題』って聞いたけど、「ラゲッジルームの構造」やったんかなぁ
前か、後か?
1ヶ月くらいの遅れちゅうのは確かなんやろか
それなら、GW前には納車されそうやな
出荷待ち分の対策が済んでから、既に納車済みの車両に対するリコールかサービスキャンペーンとしてとして発表されるんやろね
>>550 >>551 白でスポクロつきの2000q
テレビ番組のアップロードは五年以下の懲役または一千万円以下の罰金またはその両方。
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20190301-20104899-carview/1/ たとえばこういう記事をみて、「次期マカンは全てEV」と100%信じる奴が、
公式ですらない一部のソースを見て、それを信じてしまうんだろうな。
というかこのスレ、オーナーズスレッドなのに非オーナー多いな。なにしに来てるんだ?
自動車の予想記事なんて当たったの見たことがない。メーカーはそんなに簡単に機密をもらさないよ
>>563 対策しないでハードに走るとドロップする
路上の戦闘機らしくて宜しい!
自分はラゲッジコンパートメントのブラケット部品って聞きましたけどね
部品改善後に型式再取得後の車両流通になるとのことでした。
オーナーだけで頼みます。
いま豊橋で止まってる
早く来てくれ
4月中頃までに来てくれ
しょせん4気筒の安物。
そんなんどうでもいいやん。
来週あたり納車の予定だったんだがなぁ
型式取り直しだと、足留め期間長くなりそうだな
GWには間に合わないかもなー
>>572 こういう事書き込む奴ってガチで低所得なんだろうな。
低所得の理由が分かるわ(笑)
ちゃんと自分を見つめ直しなさい。
毎日往復30キロの通勤車にケイマン欲しいなと思ってるんですが、中古だとどの年式がおススメですか??
予算は出来れば400万円で!!
>>578 この人はボンネットのシミを隠して納車されたから、怒ってるだけじゃないの?
時間掛かるから全て読んでないたけど。
それを棚に上げて糖質化してもな〜
自分は特別な客だと負ってる時点でお察し
>>576 全車両が対象で相当な台数なのでいつになるかわからないとのこと
2月下旬には豊橋に3月納車予定だったけど、3月中の登録さえ怪しいということで車庫証明の書類提出も最終的な売買契約もpending中
インポーターからは詳細な説明はないから、ディーラーでも次の連絡を待つしかないと
あと、718だけじゃなくて複数車種にわたって同時に問題が発生しているとも
電話の向こうで、テレアポセンターみたいに他の営業が電話で別の客に同じことを説明しているのが聞こえたw
>>582 してたと思うよ。
フロントは981と変わってないんじゃなかったかな。
718というか、982自体、981のマイナーチェンジ版で981.2とも言うべき存在。エンジンを刷新したから982になった
ま、気長に待ちなよ。
4気筒の安物が明日届こうと来年届こうと、体勢に影響ないよ。
エンジン自体の単価は4気筒Tの現行モデルの方が高いよ
市販車のスバルエンジンの値段なんてどうでもw
GT300エンジン積んだスバルエンジンの718なら欲しい
クルマにとってエンジンの存在は大きいな
印象の50%はエンジンだ
>>592 人間の価値がないような奴が言っても説得力ないぞ!
なんてったって4気筒〜♪
なんてったって4気筒♪♪
>>581 納車が延びるのは可哀想…
早く来るように願ってるよ。
>>594 充実した楽しい生活を送っているようで何よりです。
そのレスを貴方のご家族に見てもらって是非感想を聞いてみてください。
>598
2023までは718というか、982を作るらしいですよ。追加バージョンはあるかも知れないけど。
>>599 CGTVのあの二人は『718は素ボクが一番』だから
>>599 そこは名前だけでCGとは関係ない
単なる広告目的
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな
>>557 松任谷「弦がゆるんだギター」(718を評して)
>>607 やっぱ才能ある人は表現がいいね。
しょせん4気筒の紛い物。
だったらエボインプやMR2でも乗っとけってことだろ。
>>605 >>607 >>608 春だからか、スレタイも読めない蛆虫が湧いてるなぁ。
>>607 いつもポルシェ乗って思うのはって、前置きがあった。踏めばポルシェっぽくなるとか。
あと、これ1000万ですよねってのも汗。
松任谷さんも田辺さんも、往年の名車から最新のまで乗られてるので、いつものGT3とかの感覚でコメントされたのかも。
>>609 まあお前がオーナーだということを最初に証明しないとそんなことは言えんがなあ。。
なんて言ってもお子さまには世の中の理などわからんか。
THE 911 & PORSCHE MAGAZINE 春号
特集 ケイマン
718はプログラムを変えるだけで+80ps
足回りライトチューンなど
>>613 ありがとう。検索したらサンプルページで記事読めた。
ECUチューンで+80馬力。トルクも+10キロ。これまでのモデルのどれも太刀打ちできないわけだ。
これこそターボエンジンの真骨頂であり、718系が持つ潜在能力なのである。っとあった。
確かに2000回転で最大トルクに到達って、可変タービンジオメトリーのおかげかもしれないです。
>>614 ノーマルサスは荒巻スプリングで柔らかいので、アラゴスタの車高調フロント14キロ、リア12キロの直巻きスプリングともありますね。
ECUチューンは、ブースト圧をあげるんだろうけど、ノーマルで2.2気圧のを3気圧程にするのでしょうかね。
なんかエンジンのガスケットとか吹き飛ばないんだろうか汗。
最大トルクに到達する回転数は、素とSで50rpmしか違わない。
だからSのエンジンにしかない可変タービンジオメトリは関係ないんじゃないの。
>>613 認定補償ついてる三年間はイジれないから、それ過ぎてからかなぁ〜。
まだ2.5年あるから当分先だわ()
>>615 3気圧ということは、718ケイマン は7500CCのエンジンと言うことになるというか、ノーマルでも5000CCなのですね。
1気筒が1375CCエンジン。
5000CCエンジンなのに、350馬力しか出してないって事は、430馬力に改造してもまだ余裕があり、すぐには壊れないのかもですね。
>>616 > 最大トルクに到達する回転数は、素とSで50rpmしか違わない。
> だからSのエンジンにしかない可変タービンジオメトリは関係ないんじゃないの。
素の718も立ち上がり良いのですね。こうなると可変タービンジオメトリーの利点は、ターボラグの解消とは読んでいましたけど、うーむ。
まあしょせん4気筒の安物ド底辺グレードポルシェだから、どうだっていいやんw
>>611 >>612 非オーナーのお前らに指図される覚えはない。
>>613 良い情報をありがとう。
ECU変えてパワー上げても熱処理間に合わなくなって壊すだけだよ
>>619 いや、実際に乗ると素はターボラグもでかいし、低速トルクも小さいのが気になる感じ。981に比べて素とSの差がでかくなっていると思うよ。
>>628 718素はPDKとの組合せが良いと感じた
>>628 >>630 MY2019は低速時のトルク不足もある程度解消(たぶん電スロの設定で)されていると言う話
まだ納車されてないから実際どの程度かわからんけど
ていうか、MTの試乗車なんてないから比較もできん
>>632 いや、新しい車でも燃えますよ。
現に991.1 GT3は燃えたし。
ポルシェやフェラーリは燃えるとネタにされますが、普通の車も燃えてます。
>>633 可変なんとかタービンの差だと思うけど乗ってみないとわからないね
オイル交換も定期的に正しい製品を使う。
雑に行けるnaとは意識変えたほうがいい
あえてスバルの名前ださないと書き込めない奴ってアスペなんだろうなw
>>638 ここはオーナー限定だからお前は立ち入り禁止だよ♪
俺はオーナーなわけだが? スバル発言してる奴が非オーナーアスペだろ。
アクセルオフにしたときのバホバホ音って消せないの?
>>642 素ケイマンだけどノーマルモードならあまり音しない。
>>628 マットーヤは、あっても一割程度の差って言ってたな。
4気筒じゃあ、音だってジジイの屁みたいなもんだわな。。
>>649 黒歴史の4発から6発に変わったら喜んでオーナーになるから心配しないで良いよ。
売れ行き、評判、品質全てに於いて残念なことになったけどそのお陰でポルシェも6発意識して
くれたんだしな
>>650 必要とされてない場所でポエム言ってないで911買いなよ笑
俺は718買ったけど、911へ行くための車だと思ってる。
こういう
>>650みたいな奴に限ってポルシェどころか、どこぞやのしょぼい車しか買えないのがデフォ。
4気筒もいいエンジンだよ。
そもそも911だって6気筒なんだから、そんなに多気筒がいいならフェラーリやランボのV12やV10に行けばいいじゃん
素ボクを3年15000q乗って売りました。
ハンドリングは秀逸だったけどね…
ありがとう、ボクスター!
4気筒のことを4気筒と言っただけで
>>649 のような脳内オーナーですら顔真っ赤にする力を発揮するポルシェはある意味すごいけど、でも罪作りでもあるなあ。
ドカティが4気筒作り始めて2気筒の立場がどうなるのか興味深かったけど、2気筒は変わらずリスペクトされてるし、ほんとうに良いものならば愛され続けるんだろう。
それに対して4気筒ポルシェは「安い」以外になんの強みもない。
罪作りなポルシェさん。
ポルシェもドカティもフォルクスワーゲングループ会社なんだから、ドカはポルシェにモノ作りについて教えてやるべき。
>>656 必要とされてない場所で必要とされていない発言を何度もするような、空気読めない人間が買える訳ない。
宝くじでも当たったなら、6気筒のポルシェ買って自分でスレ立てて好きなだけポエム書いとけよ。
誰もお前の事を歓迎してないから、さっさと退場してねー!
同じ馬力なら走りの性能はターボの方がいいんたからNAはレーシングカーとしては舐めプ
>>657 まぁ君自身がハズレクジを引かされてたまらなく悔しいのはレスの真っ赤具合からも分かる
>>659 何の反論にもなってないし、正直しつこいのでもう書き込みしなくていいよ。
2019MYでどこを改良したか公表しないのか、すればいいのに
>>664 次期モデルの話が何も聞こえて来ないもんなぁ。2023年モデルチェンジするならEVになるだろうな。
ドカのフラッグシップって今V4なのかw
999で止まってる浦島太郎だった
パニガーレカッコエエヤン
マカンとカイエンが売れまくってるし、
ボクスターとケイマンを合わせても911の半分程度なんだから、
もうボクスターとケイマンも不要と判断するかもね。982で最後かも。
もし982の次があるとしたら、911じゃなくてタイカンがベースのEVかな。
MRの車はもう作らないかもしれないな。タイカンベースの2ドア車とかでお茶を濁すのかな?
素ボクで一杯一杯な人もいるんです、911なんて雲の上
>>671 その911と同じエンジンを積んだ安価なMR車として人気が高かったケイボクだったのに4発とか
罰ゲームみたいなモデル出されたからねぇ
早く6発復活モデル乗りたいよ。
>>673 992で40mm拡大したトレッドをそのままケイボクに持ってくると思うか?
ボクスタースパイダーっていつ発表されるのだろうう?
718になっても、ボクスターだと内装のキシミ音って、やっぱりあるかい? 先代は、明らかにキシミ音あったね。
カーボンモノコックだと、接合部の多いバリオルーフでもほぼ皆無だがの。
お前らってポルシェ好きだったらGT3にすればいいのに、なんでこんな安物ポルシェに乗ってるの?996や997のGT3なら中古で意外にお手頃価格であるよ。
>>656 バイクとは話が全然違う
ツインはツインならではの味がある。マルチとは一長一短
>>677 新車から1年くらいでコンビニとかの段差できしむ音が出だした。
高速中心で年2万キロ走行。
>>678 そんなあなた向けのスレ↓ オーナーでなくても書き込みokとのこと。
http://2chb.net/r/auto/1552034449/l50 ここはオーナーズスレッドだから貴方は利用違反ですよw
愛知の長久手と岡崎に新しいPCができるね。
今のPCは殿様商売でポルシェジャパンも困ってるみたい。
長久手のPCは名古屋トヨペット系でレクサスもやってるとこだからサービス良さそう。
ディーラーを乗り換えよかな?
何か不都合あるかな?メンテパックとかは入ってない。
>>682 乗り換えるったって、保証継承だけの話でしょ。
ただサービスがよくなるって、レクサスみたいにオーナーズラウンジができるわけでもなければ、
別に定期点検でピットに入庫ぐらいなら、点検項目や費用はほぼ同じような気がするけどね。
どのみちレクサス(できた当初)みたいに、茶飲みにいったら洗車までしといてくれるなんて事はないし、
よほど今が嫌いな担当とかでなければ変える理由はないのでは? 次乗り換えるときで十分な気がする。
>>683 洗車してくれるみたいだよ。
それに今のPC、代車有料だし。
>>681 まずはお前がオーナーだってことを証明してからだな。
>>685 証明なんていらない。書き込みしてる内容が明らかに718に関係ない事を注意してるだけ。お前も退場しろよ。
>>686 証明できないってことはオーナーじゃないんだね
退場はあちらですw
>>686 ここはオーナー限定ですのでお引き取りください。
718持ってないのに書きに来る奴はアホですか?
楽しい?
来週、初ポルシェの注文に行ってきます。
これは付けとけっていうオプションありますか?
防眩ミラー。自動折畳ミラー、左ハンドルならレーンチェンジアシスト。
>>692 見た目、実用性、走行性能など、何を重視するかによるけど、とりあえず付けとけばって思うのは、電動格納ミラー、シートヒーター(自分はボクスターなので)、フロアマット。
個人的に満足度が高かったのはGTステア、スポクロ、PASM、20inchアルミ。
非装着車と比べたわけではないけど、いらなかったかもと思うのはPTV。
つけとけばよかったと思うのはステアリングヒーター。
>>682 そうか、長久手に出来るのか。名古屋の東に出来るって噂は前に聞いたがNTP系なのか。
吹上の店で商談した時後ろでクレーム対応従業員がクレーム付けてる客に「この辺のPCはうちだけなのでこれからもお付き合いした方が得ですよ」的な事を言ってて「その言い回しはどうやろう?」と思った事有るな。
経緯は知らないので無理なクレームだったのかも知れんけど。
親切にありがとう。参考にします。
それにしてもポルシェのオプションは高いですねー。オプションだけで日本車がかえそうですわw
718でポルシェを理解してから911へ行くのもありでしょ。
何を偉そうに笑
絶対に後悔するから最初から911にしておいたほうがいい。
人生は短い。
ゴミ買って無駄にしてる時間はない。
4気筒の鉄クズ(最近はアルミも使ってるからアルミクズかw)にムダ金使うなら中古でもいいから本物のポルシェ(911)にしとけ。
>>692 自分は気持ち走り重視でPTV、PASM、スポクロ、スポーツステアリング、
電動ミラー(タワー式のため)、クルコン、レーンチェンジ(いるか疑問)、
バックソナーですね・・・。
素なので300馬力なら18インチで十分と思い、変えませんでした。
変なカッコの911よりMRのケイマンの方がカッコいい。911買うくらいならフェラーリがいいかな。
俺も911と迷ったけど、モデル末期だったし格好良さでケイマン選んだな。ケイマンならキャッシュで、911なら一部ローンでと思ってた。
>>708 高いけどLEDヘッドライト。
追い越し車線で威圧感が欲しいなら。
>>702 分かる。6発でる予定があるモデルで4発選ぶ意味がわからない。
>>692 6気筒がいいよ。
もっと言うと911がいいよ。
6発の型遅れとか911みたいなゴミはやめとけ。アヴェンタドールがいいよ。12発とシーザーズドア最高だわ。(オーナー談)
でもサーキット行くと消耗品が高いから
ロータスエキシージがいいよ
今一押しはマークX。3.5、V6であの値段。使い勝手最高。
6気筒だし皆さんお気にいると思いますよ。最高速300qったって出すところないんだし。
トヨタ最後の6気筒と言われてるし。
ランボルギーニなんて恥ずかしくて乗れない
こないだも銀座四丁目交差点で見かけたけど
わざわざ減速して空ぶかししてたよ頭悪いのかと
ポルシェってメーカーがそもそも気筒数こだわってない気がする。
多気筒が好きなら別のメーカー行った方がいいんちゃう?
>>717 気筒数にこだわってないが、4発だと100万円台の大衆車と同じってのはいくらなんでもってって意見が結構あったんじゃないの?
本来なら3Lのベスト気筒数は6、4Lなら8
逆に2Lなら4発の方がマッチしてるかもな
トヨタのV6、3.5ℓはロータスも採用している優秀なエンジンです。
>>717 944も4発でしたね。944のエンジンには三菱の技術が入ってました。
6気筒が出るとしても3年後。買いたいものは買いたいときに乗るのが一番
長文失礼します
オプションの要否は最後は好みだから難しいのはわかります
其々のオプションの私的評価、異論は歓迎します
電動ミラー
どれだけ頻繁に閉じるのか次第
私は狭い立駐の時くらいしか閉じないので手動で困ってないです
その分軽いし
Bose
音に拘らなくて予算が許すなら好みで
iphone をbluetoothで繋いで聴くレベルの私は軽さを優先しました
スポクロ
ABSやトラコン、エンジン制御、マウントも変わるのでMTでも効果は高いです
PDKはシフトプログラムも追加があるので必須でも良いくらいかと
モードごとの介入具合は正直凄いなと思います
続き
ノーマル足
987の時は17インチとの組み合わせは中々良かったです
その後インチアップとオフセット変更でジオメトリーが変わって柔らかくなってしまったのでPSS9にしました
素のベーシックな足は見た目以外ならとても良いです
PASM
スポーツモードで辛い時にエコモードでちょっと柔らかくなる機能
今はヘタったので機能カットしてKwつけてます
食べすぎた時にはついてた時は良かったなとちょっと後悔します
スポーツPASM
つけたのは乗ってないですがスポクロと一緒じゃ無いとメインの所が使えないので勿体ないと思います
そもそも単品で付くのかな
素足にダウンサス入れるくらいなら工賃まで考えたら大差無いので見た目で入れるのはアリだと思います
PTV
付いてないから分かりません
PCCB
装着車をちょっとだけ借りたレベルでも凄いのはわかりました
予算が許すならイチオシ(笑)
サーキット行くなら+鉄ローターとパッドもいるらしいです
>>716 空ぶかししてる奴が恥ずかしいだけで、オマエが何に乗ってるかはしらんが
ランボルギーニより恥ずかしくない車なのかな?w だから6発乗りはww
>>722 カーボンローターは割れるからやめた方が良い
ポルシェカップのGT3も鉄ローターだから
サーキット本気なら鉄ローター、もしくはフォーミュラーカー
>>721 スポクロのエンジンマウント
故障率高いのなぜ?
たしかにサーキット走りたいなら、S-FJでもいいからフォーミュラに乗るのが一番。フォーミュラカーに比べたらGT3 だろうがかったるくてつまらなくなる。コストもポルシェ走らせるより安いし。タイヤなんか4本で6万円くらいしかしない
素とSだと、どちらがオススメ?
スピードは出さない方なので凄く迷ってます。
>>730 Sが買えるならSにした方がいいんじゃないの?
自分は金額的に素しか買えなかったけど。
>>73 素でいいと思う。
S買うならGTSで良くない?
>>730 GTSが出た後だと、余程で無い限りSを選ぶ必要なくない?
SにOP付けるより大概はお得だし。
GTS買えるならそっち、無理なら素で。
要らんオプション付いてたらS買うだろ
内装系とか一切必要ない
>>733 なるほど。シミュレーションをやり直してみたら確かにGTSはお買い得だった。
サンクス!
>>733 > SにOP付けるより大概はお得だし。
Sにオプション付けてGTS仕様にするより、最初からGTSの方が150万円程お得みたい。
でも、ポルシェのオプションは不思議だ。例えばバンパーとかオプションに変えても、外したノーマルバンパーが手元に届くわけでも無い。
では、外された標準バンパーはどこに行くかと言うと、他車に回される。ポルシェは1台分のバンパーコストで2台分のバンパーが手配できるわけでズルいエグい。
>>736 差額だよ
オプションの純正ホイールを後で買うとタイヤ代とホイール代でかなりの良い値段するから調べてみ
>>735 GTSを買える人が素とSで悩む?
何を買ったか、契約したら教えてね
>>739 車に詳しくないもので、、
今回は単にポルシェのブランドに乗ってみたいけど、あまり無駄使いもしたくないし、かといって、折角だから走りも味わってみたいし、、
みたいな感じですw
今週末、GTSの契約に行ってきます。
無駄使いしたくないならカイエンにしとけば?
718のリセールは大して良くないぞ、悪くもないが
俺なんか素の718でもパワーを持て余してる
皆よく乗りこなせるなあ
実際はサーキットなんだろうけど
峠で後輪少し滑らす程度には乗ってるな
加速はバイク乗ったことある奴には物足りない
俺は素の718でオプションなしで考えてるけど
どう思いますか
>>745 良いと思います。ボクスターじゃないのでシートヒーターもなくても良い。予算があればPASM。
MTならスポクロ不要、エンジンマウントの故障も無いし。
自分にはそこまでの割り切りができないので羨ましいです。
>>740 良かったら後でどんな構成にしたか教えてね。
なお、Sとか素にOPを盛っても買取査定アップの貢献度は
低いけど、GTSは本体価格にOP価格が入ってるので結果的に
OPも査定対象になる感じで、売るときにはお得です。
長期で乗るなら関係ないけど、書き込み内容からすると
カジュアルに乗られるようなので。
>>730 素
シートヒーター 電動ミラー洗車機の方
できたらPASM
以上必須
あとはお好みで
>>738 30万のライトとか実際は倍の60万円って事なのですね〜
>>755 スポーツデザインパッケージなんか後付けすると90万くらいやぞ
https://www.panamera-life.com/entry/boxster-option/ ↑
しらない人のブログリンクなのでh消してますが。
まぁOPなんて、言い出したらきりがないので、お好きなものとしか。
俺も初ポルシェの時は担当のセールスと一緒にオススメを聞きながら決めた。
ネットで聞くより、担当とあれこれ話して自分の車を作りあげるほうが、今後その担当もよく覚えてくれるよ。
個人的にだけど18インチホイールだけはちょっとダサイ気がする。
>>756 Sport Design Packageを標準にしたら718も軌道に乗るだろ
フロアマットまでオプションとか阿漕すぎるだろ
俺は寸法測ってニトリで材料を購入しオリジナルのを作った
2000円しなかったよ
>>760 この前のcgtvに出てた718の18インチの赤はそうでもなかった。
ダサく見えるのはタイヤとフェンダーのすき間のせいだと思う。
>>762 釣りなのか?
フロアマットはポルシェに限らずオプションだろ。
2万くらいだっけ?安いもんだ。r35とか10万しただろ。
ホイールのカラークレスト 3万の方がエグイ。
>>764 フロアマットは意図的に安くするポルシェ
今や軽の純正マット高給タイプは3万円
>>738 20インチを後で買うと100万円〜汗。
やっぱりGTSが300万はお買い得になるかも!
>>765 ベンツもレクサスも上位グレードのフロアマットは10万以上。
ケイボクが2シーターということを考慮しても安過ぎ。
意図的に安くするってどういう意味ですか?
>>768 カーボンフロアマットのオプションもあゅた。
セカンドで遊ぼうと思ってオプション500万のSを800万で買ったんだけど、ぜんっぜん乗るヒマないから誰か買いませんかー
>>770 ケイマンなのかボクスターなのか?
500万のOPの内訳は?
>>770 オプション500万のSって事は、新車だと1300万円⁈。
GTSだと999万円プラス100から200で100万円お得カモ。
>>776 775じゃないが、あのリンク先の文構成がよくない。
例えば
>これまで911とケイマン/ボクスターはほぼ同時期にモデルチェンジを行うことが多く、それはプラットフォームや使用されるコンポーネントに共通性が多く見られたため。
の部分。
上記表記より、
これまで911とケイマン/ボクスターはモデルチェンジをほぼ同時に行うことが多く、プラットフォームや使用されるコンポーネントに共通性が多く見られる。
と書いたほうが、すんなり入ってくる。
ちょっとしたことだが、変に回りくどい言い回しで、直感的に入ってこない。
多数本を読んでる人の書き方ではなく、読みづらい。
>>774 この記事に6気筒ターボとあるけど。
今のシャーシで981の6気筒の2気筒を減らした部分に、タービンと触媒を設けたのが718と雑誌の特集で読みました。
なので981同等の6気筒で、タービン装着は車体の設計スペース的に無理なんじゃ無いだろうか。
ボディの再設計をするか、エンジンの再設計で相当小型化しないと無理っぽい。
775だが、リンク先
「何この謎ポルシェ718ボクスター?」の中身が馬鹿っぽい
「718ボクスター・スパイダーは718ケイマンGT4と同じく「500馬力くらい」を発生すると思われる」とか
「その6気筒エンジン(フラットシックス)は自然吸気なのかターボなのか」とか。
知識なさ過ぎ
あ、おれが書いている間に別の人も。
おれも779と同じ事が言いたいわけ。
単に2023年まではモデルチェンジしないよ、ってだけの話だろ
めんどくさい奴らだなw
モデルチェンジして983になったときに6気筒ターボが載ると予想。
エンジンの共用化でコストも逆に下げられる。
それはそれで楽しみだな。2023年までは現行718で、そのあとFMCなら乗り換えタイミングにもちょうどいい。
ただ6発+ターボと期待して、3発+EVになってたりしてな。
>>779 何ともいえんね。
実は6気筒を乗せるのも不可能では無かったが、4気筒に
する理由付けとして使われた可能性も有るし。
まあ元々の4気筒化の理由からしてもモデルチェンジで6気筒に戻る可能性は低いと思うけどね
限定モデルとかは別として
まだ開発費償却もできてないんじゃ?
そんなに台数も悪くないし
718手放して991のNAが欲しい
幾らくらいする?
>>791 その価格は新車だな。うちのPCにもちょうど客からの下取り車と
いうのが有ったよ。中古で2250万だったから新車より高い。
貴重な4LのNAね。
>>791 新車の991.2 GT3の価格ですよ。NAはこれだけなので。
中古だともっと高いという現実。
中古でバカ高いポルシェに手を出すぐらいなら、458の中古とか、ウラカンの中古でよくないか?
俺なら間違いなくNAで選ぶとするならそうするけどな。
自己解決
718はリアスポ出さない控えめな人が多い感じ
質問なんだけど(普通のボクスタースレでみたんだけど)
オーバーレブ当てると、ログが記録されて認定保証の継承ができなくなるとか、PCに買い上げてもらえないとか本当?
>>796 リアスポはセンターコンソールのスイッチで任意で上げられるけど、普通は車速に応じて勝手に上がるでしょ。
ただ718のリアウイングはほんと4cm〜5cmぐらい?って思うぐらい、ちょっとしか上がらないので、洗車のときに
クロス通すの苦労するけどw
スポーツプラスに入れるとレブリミットが少し上がってオーバーレブしやすくなる
ちょっとくらいなら問題ない
年がら年中サーキットで頑張っちゃてる車のチェックに使ってるんじゃね?
>>797 オーバーレブした状況(回転上昇時のレブタッチか、シフトダウン時のオーバーレブか等)
の深刻度合いによって、レベル1から6までの数値で車両に記録されます。
(レベルごとに回数も累積されます)
回転上昇時のレブタッチはさほど問題ではありませんが、
シフトダウン時にオーバレブさせた場合など、大きいレベルの履歴が残ると、
たとえエンジンに不調をきたしていなくても、ポルシェの認定中古車にできないため、
PCでの買取価格は下がるか、買取を断られます。
また、エンジンに不具合が出た場合でも保証は受けられないでしょう。
なお、PCでテスターを当ててもらえば、履歴確認できます。
>>793
じゃ、お手頃価格の911NAだとどれになりますか?
日本語読めないのか。。
NAはGT3(RS)のみだ。
中古なら好きなの買えば?
まあとにかく4気筒買って後悔してますわ。中古でもなんでもいいからとにかく6気筒にすればよかった。。
>>803 素ボクをOPのせて900ぐらいで買い、3年1.5万キロ乗って600で買い取ってもらった。997前期ならほぼ等価交換できるよ。
6気筒NAがよければGT4買えばいいだけじゃないの?
ケイボクに6気筒来るのか
俺は4気筒で満足してるけど、ウザかった連中を駆除する意味では良いことだ
718の6気筒は
仮に出るとしても
9万ポンド(約1336万)以上だぞ
718のエンジンをそっくりモーターにしたら面白いミドになるな
完全dry電池が間に合うか?
>>813 重くなるしモーター音じゃつまらないだろボクスター ケイマンじゃなくテスラでいいよな
>>814 テスラはディーラー置かない方針だから無いわ
なぜオーナースレで自分で気に入って買った4気筒を蔑むのか理解に苦しむ。
お水取りも終わったしフルオープンで走ろうかなと思ってたら、雨だわ;;
自分は中古車は嫌だから4気筒になっても718を買ったわ。
6気筒が欲しくなったら買い換えればいいだけだし。
>>820 俺も同じく満足してる
非オーナーの荒らしはスルーしてる
>>818 気に入ってはいないけど4気筒しか無いので買っただけ。
6気筒が出たら買い換えるし、4気筒をディスる書き込みは無視。
981の2回目車検近付いてきて
718か新Z4見てから商談進めようかなと思ってるんですが
ポルシェって値引きしてくれるんです?
981は新古車みたいのをディーラー外で買ったものでして…
広島愛知みたいに値引きしないかと思ってたら引いてくれて自分はびびったクチです。
いや普通にベースグレード買える位には余裕はあるんだけど
値引き交渉が下手なのよ
値引きないんなら交渉しないし
Z4だと新型だから値引きないだろうしね。
地域によって違うのかもですね、ありがとです
>>828 レクサスほど値引きがきついわけじゃないので、若干はありますよ。
私も多くのPCを知ってるわけじゃないのでなんとも言えませんが、値引きを切り出しにくいPCもあります。
そしてここで「値引きあります」と言ったところで、値引き交渉が下手と仰るなら、それが全てのような。
ベンツ・BMWのように見積もり書見たら向こうから値引き書いてくれているなんてことはほぼ無いでしょう。
スープラやZ4良さそうですね。確かスープラは予約始まりましたね。一番上の6発モデルでコミコミ750万ぐらいとかなんとか。
GT4 もVW生産になるのかな。もしかしたらもうGT4は出ない、という説が正しいのかも
>>832 なんかもう残念で仕方ない。
多分、色々とコストダウンされて酷いマシンになると思われる。
>>817 > 4気筒が嫌なら別のメーカー行け
4気筒ケイマンが別のメーカーに行ったなw
早く注文しといた方がいいな
逆にこれまでのは若干プレミアムつきそう
>>837 お前が待ってる6気筒が非ポルシェになったんだがw
俺の718ケイマンはしっかりポルシェ製
さんざんいじられるスレになっちまってるな
カルマン工場はずっと前から時々使ってる
今さら騒ぎ立てることじゃない
>>828 だから、それが余裕ないってこと
値引き交渉なんてしない
ポルシェディーラーにとって、そんな客は困ると思うよ
>>842 ↓は2010年の記事で、事実981は旧カルマン(オスナブリュック)工場で造られた
https://response.jp/article/2010/12/30/149913.html ↓は2016年の公式ニュースで、718は生産能力を上げたシュツットガルトで造れるようになった
https://press.jp.porsche.com/prod/presse_pag/PressResources.nsf/Content?ReadForm&languageversionid=631028
で、今回のVW工場騒ぎは911増産体制のための生産拠点不足を補うため
どこで造ろうが718がポルシェ製品に変わりないのは当たり前
>>844 どうも時系列に解説いただき、恐れ入ります。(^^)
どうせ作られるなら本拠地?でと感じた次第です。
本拠地ってなんだよ。ツッペンハウゼンで作ってたのは911だけで987も別だったし。エンジンだけ組んでたかな。カレラGTもライプツィヒだから。何処でつくっても同じ
>>848 >何処でつくっても同じ
トヨタの工場でも作っても?
日本人なんてヨーロッパ諸国の事情なんてわからないもんな。
MB乗ってたときも、初期モデルは本土生産だったが途中からハンガリーになったり。
ドイツ=日本 とするなら、ハンガリーなんて韓国・中国どころかタイやフィリピンレベル。
でもハンガリー製造と聞いて、別に抵抗ほとんどない奴が多いのと同じ。
>>850 極端に考えると物事や問題の本質がよくわかるよ。
何処でつくっても同じでは無いということ、
Porscheってトヨタに生産技術教えて貰った筈。
ツッペンハウゼンの工場見学行った時、アイシン精機の箱あったし。PDKの前のミッションはアイシン精機がつくってるのって思った。
>>842 俺が乗ってた718ケイマンの2018年モデルもカルマン工場製でした。
車体番号は「WP0ZZZ98ZJK2〜」だったので。
いろいろ嫉妬されてるけど
オーナーなら
718が圧倒的に楽しい車だってわかってる
現行唯一のミッドシップポルシェ
低回転からのトルク感
洗練されたデザイン
最高!
>>853 句読点の使い方も知らない奴が言っても、説得力ないな。
>>855 どこの工場で作られてたのか、どうやって見分けるのですか?
どうせタトゥーに鼻ピアスの人達が造ってるんでしょ。
ディスカバリーチャンネルとか見てるとだいたいそう。
えっ!
タツーにハナピの人は車作ったらいけない法律があるのですか!
17年式のケイマンsは本国制だけどな
鼻ピに入れ墨は文化の差だろうね
718はメッサ楽しいよ
パワーも使い切れる反中だし
ただ特別感は無いかな、ステータスとかどや顔求めてる人には今一
そのくせ乗り出し1300マンだからね
>>829 ワーゲンポルシェになるのか
先祖帰りだな
2.5Lだけど、7速1400回転くらいで高速巡航すると不快な振動がすごいな。
718は2000回転以上をキープしないと楽しくないよね。なので自分の場合はエンジンがライトサイジングされても燃費はそんなによくはならなかった。まあ燃費はそんなに気にしてないからいいけど。
燃費の事気にしてるじゃんw
あと981→982はライトサイジングじゃなくて典型的なダウンサイジングターボだよ
>>868 ライトサイジングとダウンサイジングって意味合い異なるのか?
>>870 サンクス。
この記事だと2Lはダウンサイジング、2.5Lはライトサイジングという解釈になるね。
どっちにしろ6気筒復活したら
4気筒モデルなんぞゴミだわな
>>871 本当にリンク先読んだの?
どっちも低燃費&パワーUpと排ガスクリーン化が目的だけど、ダウンサイジングは小排気量化+ターボ化で、ライトサイジングはNAのまま排気量UPして実現する事だよ
981 は6発NAの2.7/3.5→982は4発ターボの2.0/2.5だからダウンサイジングターボ化されたって事
>>872 排ガス規制の関係で厳しいと思うけどね
限定モデル除いて
>>874 本当だね
>>867>>871失礼しました
ポルシェの言うのと一般に言うライトサイジングとは意味合いが違うんだね
勉強になりました
どっちかと言うと日本語のプレスが間違ってるぽいけどね
まあ言いたいことは分かるからどっちでもいいけど
>>871 どうだろう2.0ターボは1気筒辺りの排気量が500ccだしケイマンの車重からいってもダウンサイジングターボとは言えないのでは
6気筒は出るよ。次期モデルだけど。逆に718のGT4はもうお蔵入りという説がある。992GT3 を早く出さなきゃならないし
6気筒は役付きモデルだけだよ
排出CO2総量規制あるからね
>>873 ライトサイジングとNAは関係ないのでは?
>>881 1600まで上げると軽減される!その200回転が大きく違うよなー
6気筒にして3.0と2.5ターボにすれば解決じゃないの?
排ガス規制対応の為にお金かけて小排気量4気筒&ターボ化したのに、今更6気筒には戻らんでしょ
>>887 次期ケイマンは6気筒ターボとして始めから設計されますので
結局、セールス的に4気筒では微妙なんだろう
983?ではEVも含めて6気筒4気筒モデル混成にしてくるかねー
小排気量化ターボはヨーロッパのエコ規制適合というだけで、実際には特別エコじゃなかったしな。
法律変わったからもうダウンサイジングターボに意味はない。
年末あたりにケイマン注文しようかと思ってるんだけど、6気筒になっちゃうんだろうか?
初ポルシェなので、4気筒も6気筒もこだわりないし予算的にケイマンがギリギリなのでモデルチェンジで価格が上がったら困る…。
718のモデルチェンジっていつ頃なんだろう?
6気筒とか言ってる奴らは
今の718や現オーナーをからかってるだけ
モデルチェンジなんて当分ありっこないよ
>>894 マジレスすると、大手各自動車メーカーに割り振られたCO2削減枠というのがあり、当然ポルシェも
この対象になっているから、ケイボクもダウンサイジングターボ化して燃費の向上、排出CO2低下の流れ
となった。それで4気筒となったが、前モデルより大幅パワーアップとなりポルシェ側もこの718に伝統の
ナンバリングである718モデルを冠した。
今後GT4や、役モノでCO2を垂れ流すことを考えると、かつEUの排出ガス規制が数年おきにどんどん強化
されてハードルが上がる以上、今更気筒数が増えることもなく、逆にミッションE(タイカン)などのEV化が
進んで行く流れだ。
6発欲しいならGT4を買うしかないが、当然OP入れなくても1000万は軽く超えてくる。
718のフルモデルがあるとするなら、2023年以降に噂されている程度だが、それですら噂でしかない。
>>895 >>896 なんとなく安心した。
次はポルシェにしようと3年前から貯金して、やっと年末くらいに一括で払えそうだったので、これでさらに6気筒とかになっちゃって100万200万単位で上がったらどうしようと不安だった。
それじゃなくても毎年ジリジリ値上がりしてるし、消費税も上がるから地味にキツい。
こんな奴がポルシェ買うなって言われそうだけど、やっぱ乗ってみたいんだよね…。
>>897 981GT4買ったら?
718sより断然加速良いよ。
>>896 良い纏めですね。非オーナーの必死の煽りも意味なくなるくらいの。
各メーカーでダウンサイジングターボの見直しで
直六回帰されてるなかで
ポルシェも今後どうなるか解らない。
しばらく様子見が吉。
>>899 最終コーナーを同じ位の速度で立ち上がってストレート半ばで並ぶ位かな?
茂木で。
確かにEVの流れだけどインフラ追い付くのかね。GSが無くなって、その辺の月極駐車場でも充電できるようになるの?想像できない(笑)
まだまだEVは金持ちの道楽か情弱な意識高い系が乗るものだと思うわ
テスラもヤバそうだし
>>903 まー日本と違ってドイツは国がEV化を進めてるんだっけか?
>>901 ベンツがv8の代わりに直6+48Vモーター
やり始めただけでしょ。
718の6発復活とかいう奴はソースもなしに妄想域でブッ込んでくるよな。
GT4みたいになってもらわなくては都合が悪い人なんだろう。
そもそも非オーナーなんだからこのスレに書き込みする時点で、すでに人として終わってる。
ところでGT4なりスパイダーなりに予約入れてるの?
>>896 評価する
テンプレでいいな
>>897 応援する
周りの声なんて気にせず、自分の気持ちに正直に突き進め
そもそもCO2と排気量は相関あると思うけど、気筒数と関係あるの?
同じ排気量で気筒が多けりゃ重くて効率落ちるだろ
効率落ちれば相対的にCO2値上がるだろ
>>914 分かってやってるから、もう相手しなくて良いよw
981ベースでターボエンジン載せようとしたから4気筒になったわけで、
983はシャシーも前面変更して911の6気筒Tが載ると考えるのが自然じゃない?
生産効率もあがるし。
モデルチェンジは2023以降らしいけど。
718のGT4は出るとして2020か2021、また2年くらいしか作らない感じになるかな
同じパワーならエンジンは小型軽量の方が走りには良いんだよ
そんだけ6気筒にこだわるとかアホかと
てかこれも釣りか?
>>917 いや、あなたが世の中の価値観とずれているだけだと思う。
モデルチェンジ2023年以降って本当かな。
最近718GTS買って、992の後期型で乗り替えようと思ってたけど。
2023年って、992後期型リリースのタイミングか?
>>917 価値観ズレてないから安心しろ。
むしろお前が一番わかってるくらいだよw
昔のF1がV10 V12主流だったのに、今何気筒か考えてみろよ。
ああいう頂点のレースが下のほう、いわゆる市販車にノウハウがフィードバックされていくんだよ。
仮にF1が全車EVになったら、世の中の半数以上はEV時代に突入するだろうな。
単純な話で、981と718を乗り比べて、6気筒の方が良いという人がいることを理解できない人は、物事を客観的に見る能力が限りなく低いと思う。
どっちが正しいとかではなく、6気筒に拘る人は間違いなくいる。
>>922 男のこだわりって感じでカッコ良いっす。
911は買えなかったんだ?
NAの6気筒が良いのはわかるけどな。。
でも自分が981の2.7乗ってたとして、その辺のホットハッチとかに高速道路で横につけられたら嫌だなぁw
Sでも正直A45とかに直線負けるでしょw
そういう意味では981ケイマンボクスターはポルシェっぽくないんだよね。。
911ならそういう事態には陥らないからね〜。
フィーリングが良くてもスペック低いのは嫌だなぁw
>>927 話の流れ的にはズレてるかもだけど、遅い車に乗りたくないのはみんな同じだと思うよ〜
俺はこどもの頃から憧れてたポルシェに乗れるなら、腕も度胸もないから馬力や速さには拘らない。けど、うんちく語りたいから乗れるなら6気筒に乗りたい。
>>929 911にしたら?
265psなんてポルシェじゃないよー
そもそも俺がズレてるのか?
このスレで6気筒が〜とか言ってるバカがいたから、6気筒でも遅い車は嫌だなぁって言っただけじゃんw
このスレで6気筒に憧れてるとかいうやつの方が数倍ズレてるよな。
>>922 981の方がいい人は型落ちスレに行けよ
スレタイ理解できない池沼はタヒね
>>917 その考えは間違って無いけど、718の方が981より重いのだよ。
>>929 速さにこだわらない奴が乗るメーカーじゃないで、ポルシェは。
PS4買っておいて、子供に遊ばせるゲームが少ないと言ってるようなもの
他メーカーいけ
リコール来たね。まだエアインテークの網もつけてもらってないってのに。
>>937 同時にやってもらったら一回で済むからいいじゃんw
>>928 頭のネジがズレてるからどうしようもない。手遅れ。
>>931 ズレてない。このスレの意図に沿ってる。
フラット6は完全バランスだから、水平対向エンジンならやはり6気筒がいいよ。ターボでもいい
エアインテークと同時にやってもらうわ。時間どれくらい掛かるかな。
走りにそこまで関係なさそうな箇所で一安心。
だけど直すのに時間と手間がかかりそうなリコールだね。。
ポルシェジャパンは3月22日、「718」シリーズ6車種について、車体前部の強度が不足しているものがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、『ケイマン』『ケイマンS』『ケイマンGTS』『ボクスター』『ボクスターS』『ボクスターGTS』の6車種で、2016年4月5日〜2019年2月7日に輸入された3424台。
>>947 3年近くでたったの3000台しか売れてないのか。さすが高級車。
いろんな分野の製品で
独やJAPAN製品の強度不足はギリギリ基準値がクリア出来てないとかが殆どで問題は少ないけど
かの国の強度不足とかはコスト面で外見だけ整えた粗悪品で中身は危険品が多いと感じる
100回以上、「非オーナーのスレではない」と言ってるのに、書き込む奴ってなんなの?w
>>952 俺もそれは思う。よっぽど暇なんだろうと解釈してる。
えっ? このスレでは俺しかうpってないのに、また上げろと?
まずはお前がオーナーであることを証明しろよ。
>>948 >
>>947 > 3年近くでたったの3000台しか売れてないのか。さすが高級車。
これだけ台数が少ないから718はプレミアムが付くねw
リコール対策がリベット打ちかよ!
まるで事故車だな
そこからサビが発生するかも
(ポルシェのいじられキャラ)
偽ポルシェことマカン
スバルサウンド&リコール718
愛されてますな
これで中古もっと落ちてほしいわ、MY2016までのSそこそこオプを500で買いたい
718 with リベット
なんかのグループみたいでオシャレ!
スレタイトルの「オーナー」を、「将来オーナーになることを夢見ている人」と
広く解釈する人が多いよぅだね。自分のように。
>>971 難しい
激しく走るとリベット周りに亀裂が発生する可能性がある
特にリベットとリベットの間の亀裂が繋がる懸念
激しさをマスターベーションで例えると
最中にイチモツよりも掌の方から煙が出てテノヒラが擦りむける程の激しさだな
走行時じゃなくて衝突時の強度でしょ?
いずれにせよ今後売上は減るでしょうね
オーナーとしては、あまり売れてないってのは嬉しいな
特にマイナー色を選んだから、同じ車は全国で100台あるだろうか
次期型は出ないで欲しい
下取り価格がさがり過ぎて変な中古車ユーザーが増えて印象が悪くなる かも
MY19の中古買って、PCで保証継承の手続中。
購入店からは通常1日と言われてたんだが、1週間かかると連絡あり。
コレってやっぱりリコール部分の補修がらみかね??
イエローが欲しいから、オーダー必須なんだけどPDKとMTで迷ってる。
MTで遊びたい反面、通勤にも使うのでかったるくなるんじゃないか不安。
>>980 私の場合は、ドイツに新しい所有者の情報を登録するので時間がかかると聞きました。
イエローは見た事なから見てみたいな。PDKでも十分楽しいよ。
911はPDKでもいいけど、718はコンパクトだし個人的にMTの方がいいと思う。スポクロつければほぼATでしょう。
>>982 なるほど了解。
てか、リコール補修別なら、後日またPCに入れなきゃらんのは勘弁だな〜
>>981 タイム重視でないならMTでいいんでない?
通勤に使用でたまに都心にも乗ってくけど、そこまで大変ではない印象。
てか、街乗りだったらDCTよりMTのほうが乗りやすくない?
DCTはATモードだとなんかギクシャクしてパカパカブレーキになるし、マニュアルにすると体感的に変速ワンテンポ遅れるから乗りづらい。
自分の場合は絶対に MTの方がスムーズに走れてると思う。
まあ、渋滞の坂道のみATがうらやましいかな?
ちなみに996→987S(前期)→987(後期)→982 GTS(納車待ち)
最初2台はcylinder/bore scoringでやられた。
当時、ブロックの熱伝導・配分の不均衡によるシリンダー変形が原因で、寒冷地や大径ボアで頻度高いとのとの説あり2.9を選択。
2.9は特に問題なく機関快調でドナドナされていきました。
長文失礼
MTかPDKかどうかは好みの世界だね。
左ハンドル車両が少ない今はPDKを選ぶ人が増えてると思う。
自分は右のPDKです。
ペダルの配置だけはやっぱり変だな。
スレも残り少ないので、新スレたてときました。
ポルシェ718ケイマン/ボクスター 5【オーナー限定】
http://2chb.net/r/auto/1553414318/l50 >>987 ワッチョイは不要optionだな
やり直せ
ワッチョイつけると
>>988みたいなのが減るから歓迎
自分は左なんでPDKにしたけど、足元は広いね。
右のペダル配置は悪いみたいだけど、試乗の時は気にならなかったわ。
PDKは低速時の制御がアウディよりも悪い。
>>989 1. 982のほうがカッコいい。カッコいいは正義。
2. 排気音とかMY18の素を試乗した時は気になったが、今回試乗した個体ではそんなに不満なし。MY18と19で変わった? 素とGTSの違い?
てか、試乗した感じでは、987と比べてアクセルオフでの回転落ちが遅く感じた。
これ、皆も同じ印象?
コテワッチョイだけでダメなら、最後はIP表示ワッチョイしかない・・・
-curl
lud20241230113806caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1549510432/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ポルシェ718ケイマン/ボクスター 4【オーナー限定】 YouTube動画>5本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター 3【オーナー限定】
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター 5【オーナー限定】
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター 9【オーナー限定】
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター10【オーナー限定】
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター 7【オーナー限定】
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター16
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター19
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター22
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター25
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター17
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター12
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター13
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター24
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター26
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター14
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター15
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター21
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター23
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター12【4Tオ-ナ-専】
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター11【オーナー限定】
・ポルシェ ケイマン/ボクスター 64台目
・ポルシェ ケイマン/ボクスター 61台目
・【車】ポルシェ初の市販EV「タイカン」 …初年は年間2万台の生産を計画 718ボクスター&ケイマンに匹敵する需要を想定
・【自動車】「ポルシェ911」と「718ケイマン/ボクスター」に限定モデル 懐かしの青いボディーカラーが特徴
・【車】ポルシェ・ジャパン 2シーターの718ケイマン 日本初披露
・【DAZN 】マンチェスターU×チェルシー
・【Cayman】ポルシェ ケイマン 58台目【981/987】
・【Cayman】ポルシェ ケイマン 56台目【981/987】
・【Cayman】ポルシェ ケイマン 57台目【981/987】
・【718 981】ポルシェボクスター 49台目【987 986】
・【Jsports4】チェルシー×マンチェスターユナイテッド
・アルティメット・スパイダーマン VS シニスター・シックス 蜘蛛4人目
・【サッカー】<プレミアリーグ第3節>マンチェスター・ユナイテッドが唯一の3連勝!王者チェルシーは、エヴァートンに、2−0と完封勝利
・【フュギュア】千値練の4インチネルシリーズに『流星のロックマン』より「シューティングスター・ロックマン」登場!
・【サッカー】<モウリーニョ退任>マンチェスター・ユナイテッド、暫定監督に伝説の"切り札"スールシャール浮上
・【サッカー】<マンチェスター・Uがチェルシーに逆転勝ち!>途中出場のリンガードが救世主に/プレミアリーグ第28節
・【モータースポーツ】ポルシェがル・マン24時間レース19度目の総合優勝 LMP2クラスのジャッキー・チェンDCレーシングが2位入賞
・ポルシェ ボクスター 66台目【981 987 986】
・ポルシェ 718ボクスターと718ボクスターSの予約受付を開始 658万円から
・ケツマンコの奥がキュッとくるセックスしたいわ!
・【718 981】ポルシェボクスター 50台目【987 986】
・CL決勝:マンチェスター・シティ x チェルシー 3
・【DAZN】マンチェスターUvsエヴァートン【スールシャール解任】
・(ナイフ構え方)コマンドーメイトリックスvs暴走特急ケイシーライバック
・【ドバイ 香港 パナマ マン島 モナコ ナウル バハマ ケイマンetc】タックスヘイブンに行くスレ【脱税】
・【サッカー】マンUとチェルシーがCL出場権獲得 リバプールとマンチェスター・シティは既にCL出場権獲得済み [豆次郎★]
・【自動車】木更津に「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」開設。コークスクリューやカルーセルなど名コーナーが [少考さん★]
・スターフォックス コマンド
・キン肉マンマッスルショットpart214
・キン肉マンマッスルショット Part258
・キン肉マンマッスルショット Part316
・キン肉マンマッスルショット Part340
・【豊洲】セントラルプロフィックス【本社】
・【リアルプロのケツを】ホモ爺【狙ってるホモ末尾p】
・【WEC】ル・マン24h決勝:ポルシェ、19度目の総合優勝!苦難を乗り越え掴んだ勝利
・ポルシェ ルマン24撤退しF1へ これで参加はトヨタのみ、悲願の優勝へ!
・【悲報】スパイダーマン最新映画の日本版ポスター、ダサすぎる
・「お尻ハンター オケツマン!」 2018年3月スタート!
・【WEC】トヨタ、悲願のルマン初Vへ ポルシェ撤退で高まる期待 「毎年期待を裏切り続けてきた。今年勝たなくて、いつ勝つんだと...」
・スター☆トゥインクルプリキュア ++STAR TWINKLE PRECURE++ 42
・ル・マン24時間、ポルシェ(前年まで3連覇)とアウディ不在でトヨタが1,2フィニッシュへ
・スター☆トゥインクルプリキュア ++STAR TWINKLE PRECURE++ 41 ★2
・トヨタがルマンで3台出しと大人げない対応→3台ともトラブルでポルシェ陣営爆笑w
・ホビーアニメ等のクールショタ「フン…」←パイパン短小包茎こどもちんちんがカッコつけてる笑
・スターバックスに激震、作業服のワークマンが「コーヒーショップ」に参入、1杯100円!
21:37:38 up 22 days, 22:41, 2 users, load average: 10.18, 10.33, 10.34
in 2.5775330066681 sec
@2.5775330066681@0b7 on 020511
|