◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part31 YouTube動画>11本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1550807919/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1325-cnIv [220.156.25.116])2019/02/22(金) 12:58:39.96ID:j4P34vL90
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2013年6月21日発売〜『アコード ハイブリッド(HV)/プラグイン ハイブリッド(PHEV)』および2016年5月26日発売の『アコード(HV)』 のスレです。
※旧型アコードの話題はスレ違いです。

※このスレは、新SLIP『ID表示 強制コテハン&IP表示』で立てています
★次スレも同様にスレッドを立てる際は、「本文1行目行頭〜2行目に」を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Honda 公式ページ
  http://www.honda.co.jp/ACCORD/

■公式サイト 
 <ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ACCORD/
        http://www.honda.co.jp/news/2016/4160526-accord.html
 <PHEV> http://www.honda.co.jp/ACCORD-PHEV/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/accord/accord-hybrid_2013-06-20/
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/201306/
■取扱説明書 
 <CR6ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/accordhybrid/2014/japanese/30T3W6003.html?m=accordhybrid&y=2014
 <CR7ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/accord/2016/japanese/30T3W6201.html?m=accord&y=2016
 <PHEV> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/accordplug-inhybrid/2014/japanese/30T3V6011.html?m=accordplug-inhybrid&y=2014
■よくある質問 
 <ハイブリッド> http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&faq=faq_auto&id=60346
■前スレ
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part30
  http://2chb.net/r/auto/1525464339/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9fe-dS/9 [220.156.25.116])2019/02/22(金) 12:59:35.91ID:F/JpCfUP0
■過去スレB
HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part30
http://2chb.net/r/auto/1525464339/
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part29
http://2chb.net/r/auto/1499764799/
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part28
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1483581735/
【HONDA】アコード (i-MMD HV CR5/6/7) Part27
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466565872/
【HONDA】アコード HV/PHEV Part26【i-MMD】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1458626998/
【HONDA】アコード HV/PHEV Part25【i-MMD】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453358140/
【HONDA】アコード HV/PHEV Part24【i-MMD】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1445221873/
【HONDA】ホンダ アコードHV Part23【i-MMD】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1440166907/
【HONDA】ホンダ アコードHV Part22【i-MMD】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1437429160/
【HONDA】ホンダ アコードHV Part21【i-MMD】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1435048914/

3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9fe-dS/9 [220.156.25.116])2019/02/22(金) 13:00:07.93ID:F/JpCfUP0
■過去スレA
【HONDA】ホンダ アコードHV Part20【i-MMD】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1429151354/
【HONDA】アコードHV Part19【i-MMD】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416880522/
【HONDA】アコードHV Part18【i-MMD】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406273403/
【HONDA】アコードHV Part17【i-MMD】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1400863811/
【HONDA】アコードHV Part16【i-MMD】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1394935548/
【HONDA】アコードHV Part15【i-MMD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1391257027/
【HONDA】アコードHV Part14【i-MMD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1387402415/
【HONDA】アコードHV Part13【i-MMD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383459880/
【HONDA】アコードHV Part12【i-MMD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382209208/
【HONDA】アコードHV Part11【i-MMD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1380469807/

4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9fe-dS/9 [220.156.25.116])2019/02/22(金) 13:00:26.98ID:F/JpCfUP0
■過去スレ@
【HONDA】アコードハイブリッドPart10【新型】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378925079/
【HONDA】アコードハイブリッドPart9【新型】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378000778/
【HONDA】アコードハイブリッドPart8【新型】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1377781488/
【HONDA】アコードハイブリッドPart7【新型】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1375546800/
【HONDA】アコードハイブリッドPart6【新型】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1374073800/
【HONDA】アコードハイブリッドPart5【新型】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1372940262/
【HONDA】アコードハイブリッドPart4【新型】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1372159810/
【HONDA】アコードハイブリッドPart3【新型】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1371867708/
【HONDA】アコードハイブリッドPart2【新型】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1371166877/
【HONDA】アコードハイブリッドPart1【新型】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1369003198/

5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9fe-dS/9 [220.156.25.116])2019/02/22(金) 13:00:53.48ID:F/JpCfUP0
■アコード ハイブリッド/PHEV レビュー関連
<<kakaku>>
 <ハイブリッド> http://kakaku.com/item/K0000524926/
 <PHEV> http://kakaku.com/item/K0000606704/
<<minkara>> http://minkara.carview.co.jp/smart/car/honda/accord_hybrid/
<<autoc-one>>
 <ハイブリッド> http://autoc-one.jp/honda/accord_hybrid/ http://autoc-one.jp/catalog/honda/accord/
 <PHEV> http://autoc-one.jp/honda/accord_plugin_hybrid/
<<corism>> http://www.corism.com/news/honda/1602.html
<<carwach>> http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20130716_607362.html
<<webcg>> http://www.webcg.net/search?keyword=%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

<<WEBCG>>革新性にかげりなし 2016.06.13
 http://www.webcg.net/articles/-/34605
<<carview>>新型アコード、モーターを主役とする未来派ハイブリッドの実力は? 2016.7.11
 http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20160711-20102900-carview/
<<Car watch>>ホンダ、燃費を最高31.6km/Lに、静粛性も向上させた「アコード」を“超越進化” 2016/5/26
 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/759140.html
<<オートックワン>>燃費、走り、安全性能、全てが進化した「ホンダ 新型アコードハイブリッド」【徹底解説】 2016/05/26
 http://autoc-one.jp/honda/accord_hybrid/newmodel-2727176/

6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9fe-dS/9 [220.156.25.116])2019/02/22(金) 13:01:13.19ID:F/JpCfUP0
■アコードハイブリッド「セダン愛。燃費」篇 30sec
 
@YouTube


■【ホンダ復活!?】ホンダ・アコードハイブリッド
 
@YouTube


■2モーター搭載の未来派ハイブリッド アコード ハイブリッドTestDrive
 
@YouTube


■デザイン:ホンダ超アコード発表ACCORDハイブリッド
 
@YouTube


■ホンダ新型アコード発表SPORT HYBRID i-MMD解説
 
@YouTube


■新型 アコードハイブリッドはシフトノブが無いの? soraーTV
 
@YouTube


■アコードハイブリッド 新車紹介しMAX! HC東京中央
 
@YouTube


■2017 Honda Accord Hybrid | ホンダ アコード ハイブリッド
 
@YouTube


7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9fe-dS/9 [220.156.25.116])2019/02/22(金) 13:02:32.35ID:F/JpCfUP0
テンプレ終了

前スレが残っておますので、まずそちらを消費ください

http://2chb.net/r/auto/1525464339/

8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1138-nq9v [58.70.47.29])2019/02/22(金) 22:25:52.83ID:mibE9cKb0
スレ立て乙

9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d925-KAx8 [220.156.25.116])2019/02/25(月) 22:14:48.83ID:LPOrFFP70
保守

10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9fe-dS/9 [220.156.25.116])2019/02/27(水) 14:37:25.69ID:7lLZC0qb0
age

11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d925-KAx8 [220.156.25.116])2019/02/27(水) 22:22:44.24ID:6+z1O/j30
あげます

12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45fe-3oSp [220.156.25.116])2019/02/28(木) 19:00:28.07ID:7pVzQfE10
前スレのレーンウォッチは、ブラインドスポットインフォメーションに役割を移行してるとか?
最近MCしたオデッセイやレジェンドにはそっちが載ってるね
北米仕様も上級グレードにBSIが載ってる
  https://www.honda.co.jp/safety/technology/scene/long/bsi/
警告音などの方が有効と思っているとか?

色々見てて気が付いたが、米国だとこんな比較が公式サイトで可能なんだね
『アコードVSカムリVSアルティマ』
  https://automobiles.honda.com/tools/car-comparison?anchor=48310&competitors=47079,48234,47243

13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45fe-3oSp [220.156.25.116])2019/02/28(木) 19:05:41.60ID:7pVzQfE10
>>12
比較は、スクロールしたらヒュンダイも載ってたわ

14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad8f-3oSp [122.132.21.146])2019/02/28(木) 19:46:30.13ID:rf3PRucq0
レーンウォッチはそのままに、もしも見逃したときのために、ブラインドスポットの警告音だけ追加でほしいわ。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8555-C3+p [124.99.142.121])2019/02/28(木) 21:29:54.09ID:Vtvw5HVW0
モニター画面が見易い位置にないとレーンウォッチは使い難くなる。
アコードCR7は見易いので便利。

最初にレーンウォッチ装備されたのはジェイドだったと思うが
画面位置が下過ぎて視線移動が大きくなり却って危険な感じがした。

その辺も考慮してBSMに切り替えたりしてるのかも知れん。

16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW cd88-vAqM [106.159.40.249])2019/03/03(日) 18:53:26.59ID:lSdyhbpB00303
中古安いなあ。買いかなあ

17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 8538-s6Gp [124.241.72.57])2019/03/03(日) 21:10:52.26ID:qzNQdX5N00303
中古はあと数ヶ月でCR7初回車検落ち
出てからの方が安くなりそうだな

18名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-zck3 [49.98.73.125])2019/03/04(月) 07:30:58.27ID:T/jC2zU/d
CR7は現状、展示車、試乗車落ちで新車とあまり差の無い値段のばかりで買い得感が無いよね。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b5a-ceik [39.110.12.217])2019/03/04(月) 07:39:39.41ID:IJb8w+Cb0
一世代新しいカムリの方が安いくらいだしな。世界的に見れば型落ちな上に。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-zck3 [49.98.73.125])2019/03/04(月) 07:53:07.73ID:T/jC2zU/d
カムリって元々少し安い価格帯350万くらいのやつが中心だよね。
カムリもいいクルマなんだろうけど、CR7も型落ちにするのは勿体ないくらい素晴らしい出来なんだよなぁ。
ホンダ自身も渾身のMCと言ってるとか何かで見たけどその通りだと思います。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05a7-IBRN [60.46.206.85])2019/03/04(月) 14:57:21.37ID:ukP6FQbd0
オイル交換したんですが、なぜULTRAGREEN入れられるんでしょうか。
1回目は在庫がないと言われ2回目はNEXTをお願いしたはずがまた違う。
ディーラーってなんかそういう事情あるんですか?

22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238f-3oSp [125.197.9.87])2019/03/04(月) 18:15:22.74ID:Ud5m24ZV0
私が通っているディーラーもそうです。ちょっとイラっとしますよね。
大量在庫しているのはGreenでNEXTはある程度日数をもって予約しないと用意してくれません。
しかも高いのです。
私はNEXTを数缶ストックしており、いつも持ち込みで交換してます。

23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-vAqM [106.159.40.249])2019/03/04(月) 21:58:44.87ID:A0ggNoCb0
新型発売はもう確定事項なの?

24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05a7-IBRN [60.46.206.85])2019/03/05(火) 16:03:45.29ID:KfasiIFz0
>>22
渡しの場合は点検パックに入っており、2週間ほど前にNEXT指定でおねがいしてたんですがGREENでした。
暖かくなってくるしGREENで我慢して次は別のディーラー行きます。

25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57fe-/kwh [220.156.25.116])2019/03/07(木) 13:29:22.24ID:wCgmdwgG0
ディーラー情報によると今年の年末にやっと新型アコードが出るらしい
北米の2020年仕様に準じたものになるのかな
インサイト発売から1年間を空けてというのは、予定通りでしょうね

26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 038a-U5ki [114.154.112.213])2019/03/07(木) 13:59:40.68ID:bVPyXwvR0
あの糞ださいアコード出るんか。
歴代最悪だぞあれ。

27名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-FsLI [182.249.252.7])2019/03/07(木) 18:28:50.74ID:V01Bx1qEa
テールが絶望的に安っぽい・・・顔は好きなんだが

28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-McIj [106.159.40.249])2019/03/07(木) 19:03:30.23ID:g9IdoF7H0
現行が最高なだけに次のへこみ面はイマイチに感じるな

29名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-5pFR [49.96.6.167])2019/03/07(木) 19:09:19.71ID:n6PdIMGcd
自分も実物を見てないとはいえ新型のデザインがどうしても無理と判断し、CR7を購入、2月に納車しました。
新型アコードといいCR-Vといい、どうしてもリアデザインが受け付けませんね。
CR7のリア最高です。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92a5-gi2a [101.50.49.236])2019/03/08(金) 01:03:08.01ID:KC6CvrCQ0
新型のリアは確かに安っぽいですね。
どうせ出すなら新型インスパイアをアコードとして出してほしい。
こっちはこっちでフロントがナマズっぽいけど…


@YouTube


31名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-U5ki [49.104.35.124])2019/03/08(金) 09:05:18.75ID:n7UkIMhfd
>>30
近年だとCW2,CP3が良かったな。
リーマンショックが起こらなかったら予定通りアキュラTSXツアラー、ホンダアコードV6としてデビューしてたんだろうな

32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57fe-/kwh [220.156.25.116])2019/03/08(金) 10:15:05.32ID:TBferTXT0
皆さんが気に入らないというバックスタイルですが

【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part31 	YouTube動画>11本 ->画像>28枚
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part31 	YouTube動画>11本 ->画像>28枚
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part31 	YouTube動画>11本 ->画像>28枚

シビックからの流れのデザインですね
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part31 	YouTube動画>11本 ->画像>28枚

33名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-U5ki [49.104.35.124])2019/03/08(金) 10:59:23.57ID:n7UkIMhfd

34名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-FsLI [182.249.252.10])2019/03/08(金) 11:16:09.88ID:FObqJSy9a
汚い野原ひろし

35名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-vMhp [1.75.248.88])2019/03/08(金) 11:49:09.61ID:w/W44HQ2d
新型のデザイン不評なのかw
内装含め新型の方が好みだから待ってるんだけどな

36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-xNZl [126.33.200.71])2019/03/08(金) 12:02:27.83ID:E2sXsVPYp
>>32
俺はテールランプがあまり凝ったのは好きじゃないな。後ろついて走ってるとなんか疲れるんだよな。

>>33
ヘッドライトのLED化で各社細目になってるので、フロントマスクのアクが強いデザインになるのかもね。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57fe-/kwh [220.156.25.116])2019/03/08(金) 12:07:03.89ID:TBferTXT0
>>36
テールランプのデザイン、これよりマシでしょ

【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part31 	YouTube動画>11本 ->画像>28枚

38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c739-EIVc [118.237.80.106])2019/03/08(金) 12:15:53.91ID:50pmsqEW0
>>35
俺も新型のデザインの方が好きだなあ
だが車幅がありすぎる…
年末まで発売伸ばすなら、その辺を日本仕様にしてリサイズして欲しいな

39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 038a-U5ki [114.154.112.213])2019/03/08(金) 12:26:27.22ID:RW3IFjZA0
>>38
出たら出たで何かといちゃもんつけて買わないくせに。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c739-EIVc [118.237.80.106])2019/03/08(金) 12:42:00.25ID:50pmsqEW0
>>39
大丈夫ですか?

41名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-5pFR [49.98.49.229])2019/03/08(金) 17:05:12.90ID:pe6yhubHd
個人的に新型は横から見たデザインもカッコ悪い。
ホンダとしては日本で売れないのは想定内なんだろうけど、たぶん値段も上がるだろうし、CR7よりも売れない気がするなぁ。

42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 038a-U5ki [114.154.112.213])2019/03/08(金) 18:47:59.26ID:RW3IFjZA0
>>41
そのためのインサイト

43名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-5pFR [49.98.49.229])2019/03/08(金) 19:02:37.25ID:pe6yhubHd
インサイト結構いい線いってるよね。
でも運転席座ってみたけど、やっぱりアコードのほうがいいんだよなぁ。

44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a7-ouaW [60.46.206.85])2019/03/09(土) 14:50:35.54ID:g1/MPUSz0
安全点検で空気圧左右ぜんぜん違うとかなめてんのかディーラー

45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a28f-/kwh [125.197.9.87])2019/03/09(土) 18:07:02.23ID:ejCEN3E80
>>44
それはあかんな。
素人でもできる基礎中の基礎ができてないなんて。
空気圧チェックの項目にマークつけてあったらさらにやばい。

46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfe-hPm9 [163.49.213.124])2019/03/09(土) 19:54:17.08ID:PSgYJYdqM
>>44
全然ってどれくらい?

47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a7-ouaW [60.46.206.85])2019/03/10(日) 13:38:17.34ID:CjGlBCCM0
>>46
LF250 RF295
LR240 RR250

48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a7-ouaW [60.46.206.85])2019/03/10(日) 13:39:46.59ID:CjGlBCCM0
安全点検の項目に「タイヤの空気圧」ってはっきり書いてあるのに
これじゃ他の項目も適当なんだろうな。

49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a28f-/kwh [125.197.9.87])2019/03/10(日) 19:08:25.94ID:4z2OHzhf0
295w 針の位置で4と9見間違ったかな?w

50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM42-hPm9 [49.239.65.54])2019/03/10(日) 19:15:02.83ID:CjqiVjXpM
空気圧3キロ位入れたらさすがに乗り心地悪くなったから指定空気圧に戻しました
TPMS付けてモニターしたら温度で空気圧1割位は普通に変動するから寒い日に高めの空気圧入れるとこれから暖かくなってきたら乗り心地悪くなるかもしれないね

51名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-5pFR [49.96.34.183])2019/03/10(日) 19:25:39.01ID:FM/monxQd
CR7アコードで地味に気に入ってるところ

ルーフに打ち付ける雨の音がホンダ車にしては静か

集中ドアロックのガチャッて音がわりと上質

運転席ドアの開閉音が重厚で高級感ある(カムリは安っぽい音らしい)
他になんだろ、まだあったはず

52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 038a-U5ki [114.154.112.213])2019/03/10(日) 21:22:39.71ID:DkVbLL/C0
>>51
CUアコードもなかなかだよ。
バックアラームとギー抜き忘れの目覚し時計以外は

53名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-5pFR [49.96.4.182])2019/03/11(月) 16:32:20.18ID:k3w2JH3Pd
現行になってからアコードに興味持ったのでCU調べたら、先代型がCUなのですね。
時々すれ違うけど、幅がデカくてなかなかに高品質感を漂わせてるなと思ってました。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 038a-U5ki [114.154.112.213])2019/03/11(月) 18:55:33.34ID:aIM4LHwi0
>>53
元々がアキュラTSXだからね。インスパイアより造りが良いというジレンマ

55名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-E+4P [49.96.43.205])2019/03/17(日) 04:53:23.67ID:5avcVC/Dd
いま納車1ヶ月半だけど、たまらんねこの車、めちゃ良い車ね。
トヨタだったらあと50万は高い値で売ってても不思議じゃない。

てか最近のトヨタはコストカットが酷いみたいだね、700万のレクサスESでもドアのパワーウインドウ周りに化粧パネルが無くて樹脂そのままとか信じられないよ。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ffe-kdx8 [219.126.177.190])2019/03/19(火) 17:28:26.69ID:pVUdqjXW0
マガジンXの情報だと、今年の11月に日本発売になってるね

57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b37d-aa6Z [222.144.62.93])2019/03/20(水) 00:34:48.20ID:igeGNXt60
新型はリアがないわ
てか最近のホンダセダンのリア全部ださいわ

58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 438a-mJQD [114.154.112.213])2019/03/20(水) 07:08:59.39ID:9du0dLFk0

59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f8f-kdx8 [125.197.9.87])2019/03/20(水) 08:10:21.44ID:KTWmMZLa0
結局車のデザインなんてカッコいいとか悪いとかじゃなくて、
好みか、好みじゃないかの違い。

60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-G90H [106.159.40.249])2019/03/20(水) 18:00:43.35ID:RAEjD3Ni0
でもクラウンのデザインのほうが万人受けしそう

61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c738-LhtR [112.71.246.172])2019/03/21(木) 01:16:37.75ID:caOHh4xZ0
>>60
クラウンはオッサン臭いし、一般受けしなさそう。
30代や女性が惹かれるデザインだとは思えないんだけどな。
アコードはクリーンで未来的で落ち着きがありつつ速さも感じさせる良いデザイン。
乗ってると色々な人のおっていう視線を受ける。

62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f8a-tptM [114.154.112.213])2019/03/21(木) 07:20:53.29ID:4kosHqIQ0
>>61
新型はクラウンと目くそ鼻くそだぞ

63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-ruiG [126.33.26.185])2019/03/21(木) 11:11:20.16ID:MNS6Lyzop
タイよりも日本市場は劣るのか
東南アジアは成長してるね
https://www.nna.jp/news/show/1882910

64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-5AEQ [14.12.80.32])2019/03/21(木) 18:34:34.12ID:DGRDO29f0
今日デパートの駐車場で、小学生くらいの男の子がオレのcr7みて「カッコいい」って前から後ろからじっくり観察してた
まだ小さいのにセンスの良い男だと感心した

65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba88-jrSs [125.8.253.122])2019/03/22(金) 19:36:22.32ID:eD1yjUcY0
>>55 だろー!

66名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-w1sP [49.98.65.4])2019/03/22(金) 21:00:14.01ID:AVZ72lA8d
走ってて確かに、ん?て顔で見られることが多い気がするけど、単に滅多に見ない珍しい車だから、なんだこの車?て感じで見られてるだけかもと思ってる。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-ruiG [126.209.214.180])2019/03/23(土) 00:14:13.70ID:ah2yuLvK0
俺も二回 かっこいいねと言われた
駐車場の守衛とデリ嬢に

68名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-w1sP [49.98.88.205])2019/03/23(土) 07:35:07.11ID:uzRLWiZOd
前期もいいけど後期CR7は更に良くなって本当に満足度が高いね。
ホンダに車体400万はなぁ、とか思ってたけどやっぱりこのくらいの額になると流石にいいね。
スタート価格が高いだけあって、他の300万前後からある車の上級グレードの400万っていうのとは、やっぱりパッと見でもう違うというかね。

これだけ気合い入ったMCモデルなんだし勿体ない、もうちょい現行で引っ張って欲しいなぁ。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f8a-tptM [114.154.112.213])2019/03/23(土) 07:56:29.66ID:L66CR6iV0
>>68
>、他の300万前後からある車の上級グレードの400万っていうのとは、やっぱりパッと見でもう違うというかね。


それな。
他社だけど、マーク2のグランデgとクラウンのスーパーセレクトどはやっぽりクラウンの方がよかったまん

70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5788-/30g [106.159.40.249])2019/03/23(土) 08:48:23.08ID:EFr2BuhI0
新型だせーよやめてくれや

71名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-w1sP [49.98.88.205])2019/03/23(土) 08:50:33.53ID:uzRLWiZOd
>>69
まあ当たり前かもしれないけど、細部とか見るとその辺は考えて造られてるよね、やっぱり。
値段に見合う内容だよね。
いや、値段以上かもと思うくらい満足度が高いです。

72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-z5kF [126.199.28.97])2019/03/23(土) 09:15:04.82ID:IyH4oDTzp
>>70
MCされる前にCR7買え。なんならストックで10台くらい買っとけ。

73名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-Fpx9 [49.104.8.11])2019/03/23(土) 11:36:19.48ID:jQFrfuWMd
>>63
先週バンコク行ったら、トヨタ4割、ホンダ3割てな感じ。
比較的新しいシビックとCITYばかりでビビったよ。

74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b7d-1t4V [222.144.62.93])2019/03/24(日) 02:15:39.57ID:TXVx8OQQ0
現行後期はテールが最高よね
まぁトヨタ系と言われればそうなんだがオーソドックスでいいのよ
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part31 	YouTube動画>11本 ->画像>28枚
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part31 	YouTube動画>11本 ->画像>28枚
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part31 	YouTube動画>11本 ->画像>28枚

新型やシビックのくの時に曲がったテールライトは不細工すぎる
まるで奇をてらって失敗したプリウスのようでな

75名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-w1sP [49.96.37.56])2019/03/24(日) 04:54:58.56ID:l0XNma6bd
>>74
1枚目は日付からしてMC直後に納車された、あなたのアコード?
黒と白が同じくらい良くて迷ったけど、自分のキャラに合ってないイカつさだったから黒はやめといた(笑)

それにしても新型、どうせ日本はオマケ程度に売るとしか考えてないなら、海外で好評なCR7のキープコンセプトでFMCして欲しかった。特に外観デザインを。
当方先月納車した者ですが、それなら新型まで待ってたかも。
まあCR7自体には大満足ですが。

76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9338-ruiG [124.241.72.57])2019/03/24(日) 13:06:35.81ID:Ojh3JWlo0
CR7EX皮OP付きで3年目だけど
正直、ケツはダサいと思ってるし、前から
見たらシビックだし
高級感もないと思ってるから、新型のが俺は好きだわ

77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-z5kF [126.35.137.51])2019/03/24(日) 14:26:22.83ID:L2oJ8erxp
>>76
なら一回車検通して買い換えだね。
車検1年付いてれば下取り高くなるかな。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-ruiG [126.21.204.114])2019/03/24(日) 16:25:44.40ID:1CvzhHNu0
>>77
査定で200しかつかない車だぞ
増車して乗り潰し決定

自営なので社用に格下げ

79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5788-/30g [106.159.40.249])2019/03/24(日) 19:29:03.44ID:O2bHFBZ70
前からシビックはさすがにないわ。アコードのほうが高級感ある

80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5788-/30g [106.159.40.249])2019/03/24(日) 19:30:18.95ID:O2bHFBZ70
…多少は

81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-5AEQ [14.12.80.32])2019/03/24(日) 22:04:45.19ID:+YQ4C2B10
cr7黒だけど、黄砂がひどい…
洗車はミニバンよりめちゃくちゃ楽だから良いけどさ

82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-y7/i [126.182.19.201])2019/03/26(火) 08:51:39.71ID:qrrt5nglp
新型出るとして内装色を増やして欲しいな。
せめて白かベージュの明るい色を…

83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fa7-0zLl [114.182.64.112])2019/03/26(火) 10:10:30.53ID:WHb3mZwx0
>>81
洗車が面倒なのでシルバーにした。
後悔はしていない(笑)

84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eed-r9ET [153.135.244.58])2019/03/26(火) 11:20:02.26ID:JrUZi28T0
>>82
タイの新型アコード見ると内装はアイボリー、ブラック、ブラウンがあるね。

85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-y7/i [126.182.19.201])2019/03/26(火) 13:12:05.61ID:qrrt5nglp
>>84
海外モデルのCR7はベージュもありますが、国内はブラックのみなので不安。
そう言えばインサイトも国内はブラックのみですね。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-tptM [49.106.211.88])2019/03/26(火) 14:04:23.90ID:3v3ORF6id
おまいらが黒ばかり選ぶからだぞ!
CUやCP3まではベージュ選択肢に残してくれてただろうが

87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d755-yTmO [124.99.142.121])2019/03/29(金) 00:28:17.25ID:/2Zlf7go0
タイのアコードCM見たが自動駐車機能付いてるんだな。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-2pWZ [49.98.7.169])2019/03/29(金) 11:43:18.33ID:9xJYO0Bid
ここにきて7月発売の情報がちらほら
信憑性は低いかなあ
消費税アップ前に買えると嬉しいのだが

89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffed-OJpP [153.135.244.58])2019/03/30(土) 22:19:07.06ID:R1dFP9ZO0
>>88
ディーラーで今年の末に発売って聞いたよ。

90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-kyp/ [126.35.6.250])2019/03/31(日) 11:22:15.64ID:UkAXfNoUp
>>89
マジで出るのかな?

91名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-DcOo [126.34.28.86])2019/03/31(日) 11:52:14.28ID:bvfr6C12r
>>90
私も、ディーラーから年末に出ると聞きました。

92名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-OJpP [182.251.53.56])2019/03/31(日) 16:38:49.86ID:Rt12uqfaa
>>90
ホンダのスケジュール通り行けば出るはずだよ。フィットが10月でそれの後って聞いた。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-kyp/ [126.35.21.158])2019/04/01(月) 13:12:07.16ID:YIRu1q7ep
今年FMCしたとしても外国は来年あたり次のFMCになるんじゃない?

94名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-HQwo [49.98.170.48])2019/04/01(月) 18:00:13.58ID:xbGdbtdBd
日本仕様が遅れて出てくる意味がわからんのだが
どういう事なんだろ

95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffc0-yTmO [153.217.185.25])2019/04/01(月) 18:19:58.59ID:3y9GUCXR0
新型アコードの目新しい所は自動駐車機能か。

96名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-NirD [49.98.64.2])2019/04/01(月) 20:00:46.12ID:StL8k1mMd
遅れて出る理由は分からんけどCR-Vも2年遅れくらいだったよね。

97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174e-YGrs [116.82.88.112])2019/04/01(月) 22:40:02.62ID:BzdCx4l+0
シビックも2年遅れだね
どれも日本市場にマッチしないからどんな仕様で出すか社内でまとまらないんだろうね

98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 57ae-HQwo [182.20.20.24])2019/04/02(火) 09:46:03.87ID:YFXdVBLl0
アメリカホンダのサイト見に行って悶々する日々です

99名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-2pWZ [1.75.243.81])2019/04/02(火) 12:44:21.02ID:S8f1lpjJd
>>97
単に北米版の左ハンドル版でいいんだけどなあ
インサイトみたいにいらんことせんでほしい

100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-NirD [49.98.62.232])2019/04/03(水) 19:16:44.82ID:QEh6rXNTd
パワーシステム起動中にドア開けたときのポーンという音の大きさは変えられますか?

101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1591-KJrz [218.33.238.50])2019/04/05(金) 01:13:37.34ID:TXD2c/Lb0
たぶん次期型は北米からの輸入で
ウインカーは左になるよ
価格はホンダの通例で割高

102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7d-GtXB [222.144.62.93])2019/04/05(金) 03:10:25.95ID:TG8UPMg50
2020 Honda Accord Hybrid: All-New Honda Accord Sedan Experience

@YouTube


103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bde6-jfYu [180.50.47.57])2019/04/05(金) 07:11:32.79ID:UoQe3RT30
なんか絶壁平面顔だよな

104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-xlxQ [49.98.133.66])2019/04/05(金) 15:41:50.02ID:N3F3RG3yd
アメリカでは今年入ってから3ヶ月でアコードが6万台売れたってよ
いっぽうの日本ではよくて数千台ってところだ

そりゃやる気ねえわ

105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-LpUC [49.96.38.202])2019/04/05(金) 18:32:25.25ID:0W70SI1ld
好みの問題だけど、ファストバックスタイルというの?どうも好きになれないんだよなぁ、古臭いと言われようが、オーソドックスなセダンスタイルが好きだわ。

106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7d7b-MA18 [14.12.7.97])2019/04/06(土) 01:28:37.26ID:7Uj7136F0
>>104
日本人は基本車音痴で、平凡なトヨタ車で内装が一見よければいい車認識されるからな。
ダサいデザインでもトヨタが出せば売れる。

狭い日本、無駄な税金やら賃金格差で車離れが進み、そりゃあ個性ありすぎるホンダ車って受け入れられにくいかもね。

107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-f6EA [60.139.86.196])2019/04/06(土) 05:45:04.19ID:019gTGeJ0
>>104
>日本人は基本車音痴で、平凡なトヨタ車で内装が一見よければいい車認識されるからな。
>ダサいデザインでもトヨタが出せば売れる。
これは同意
ただ、ハイヤーに使われるようなセダンやミニバン、クロカン、SUVなどは攻略というかカイゼンがハンパない
カローラはシビックで危機感持ち始めたのかデザインが改良されつつあるけど
他のコンパクトやハイブリッド、レクサスに関してはデザイン的には失敗してるから他社は今がチャンス

>狭い日本、無駄な税金やら賃金格差で車離れが進み、そりゃあ個性ありすぎるホンダ車って受け入れられにくいかもね。

個性?日産もそうだけどアコードやレジェンドがトヨタに対抗出来ないのは、
これもまたデザイン
独自性みたいなのを出したいのは分かるんだけどバランスが悪い
それに日本のダサいナンバープレートの考慮が一切ない
これじゃ売れん

108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-LpUC [49.96.13.112])2019/04/06(土) 07:11:40.06ID:UD1GJNNTd
今の日産のセダンよりはホンダのセダンのほうがマシとは思うけどね。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-LpUC [49.96.21.164])2019/04/06(土) 17:11:04.14ID:Xgithsq9d
ちょっと質問ですが、グローブボックスの照明の電球にはカバー付いてなくて剥き出しですよね?
さっき車内を掃除してて気がついたんですが。

110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 258a-/MLv [114.154.112.213])2019/04/06(土) 17:34:29.27ID:Iov4ys+g0
>>108
ないわ

111名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-4CEt [106.130.41.185])2019/04/06(土) 18:08:59.93ID:lwUyyi8Va
>>109
剥き出しだよ

112名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-LpUC [49.96.21.164])2019/04/06(土) 18:21:55.49ID:Xgithsq9d
>>111
ですよね、ありがとうございます
付け忘れられてるんかと思いました。
目につきにくい所ではあるけど、こういうとこがちょっと残念ですね。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 15b2-/3gp [218.251.35.17])2019/04/09(火) 21:58:32.04ID:czXrsr5u0
マイチェンはいつ?

114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-86Ls [126.199.19.24])2019/04/10(水) 17:51:39.11ID:aZVioiGnp
フルチェンやろ?

115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 234b-clLQ [218.251.35.17])2019/04/11(木) 17:02:06.58ID:xN8qPCzm0
フルチェンいつ?

116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d388-hh84 [106.159.40.249])2019/04/11(木) 18:23:51.49ID:OcUsfMZT0
9月?

117名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-FIcO [49.104.26.169])2019/04/11(木) 19:23:10.05ID:a0i8MzVBd
ところで皆様チェックしておる燃費ランキング
上位トップ10内のヤツらが、どんな走り方をしておるのかお教えしましょう
今日は天気が良くて気温も上がると思う日を選んで月に2〜3回アコードを高速で走りまくらせます。それ以外はアコードを運転しません。
毎日の生活、通勤にはボロボロの軽自動車を使っておるのです。
でなきゃトップ10内の燃費など普段使いで出るわけがありませんわね 28〜29k/lですョ
なで分かるかって?かくゆう私がそうしておるからでございます(大笑)
燃費ランキング上位者は低脳の集まりです。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-eyvD [106.130.51.223])2019/04/11(木) 19:29:13.92ID:deZEdWZna
高速走ると燃費悪化するんだが

119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 92a6-NaPp [203.91.177.242])2019/04/11(木) 21:26:53.89ID:VEiFKgjB0
高速道路だからって高速で走ってるとは限らないぞ

120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-FIcO [49.104.26.169])2019/04/11(木) 21:27:51.33ID:a0i8MzVBd
>>118
私めが高速を走るかぎりは30k/lを必ず出して走行を終えております
一般道では単発で28k/lほどになることもあるが
ほぼほぼ25-26k/lという燃費ではなかろうか?
アコードであれば普段使いでも25k/lなら楽勝だと思っておるのだが情報サイトなどの平均燃費20k/lの方が逆に信じられない

121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0688-eyvD [113.147.74.122])2019/04/11(木) 21:53:14.16ID:qm0npbqe0
普通に通勤だと朝は18km/L、夜は24km/Lなんだが。
どんだけ田舎なの?

122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-LK5Q [126.199.209.55])2019/04/12(金) 07:20:22.86ID:B9MzGoEwp
おれの燃費はこんな感じた。

4/5 (金) 0.5L 10.4km 20.5km/L
4/6 (土) 27.9L 630.8km 22.6km/L
4/7 (日) 9.8L 255.0km 26.0km/L

金は通勤、土は高速、日は郊外ドライブ。
気温が15度越えてくれれば、あと2、3km/Lは上がる。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 677d-DRqP [222.144.62.93])2019/04/12(金) 20:52:57.69ID:X/4RY8PY0
1.5ターボは日本導入あるかな
ハイブリッドのみとかやめてくれよ
てか2.0でくると思ったら1.5なのか

All new Honda Accord 2019 1.5 Turbo EL Modulo

@YouTube


124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 677d-DRqP [222.144.62.93])2019/04/12(金) 20:55:23.47ID:X/4RY8PY0
あとシフトレバーがボタン式からまた普通に戻ったのはなぜ

125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-LK5Q [126.199.209.55])2019/04/13(土) 00:24:20.45ID:p/mJKRQtp
>>123
ガソリンエンジンがいいならCIVICあるじゃん。
2.0NAより1.5Tの方がパワーあるんじゃね?

126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cfae-gulM [182.20.20.24])2019/04/13(土) 07:21:57.70ID:pFjtpmou0
いやアメリカ本国では
1500ターボCVT
2000ターボ10AT
2000ターボ6MT
2000ハイブリッド

また安装備版と豪華装備版のグレード展開もあるという感じのようだが

127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-Ow+a [126.35.14.96])2019/04/13(土) 11:43:51.21ID:pA819pLQp
>>124
国によって違うだけじゃね?

128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-LK5Q [126.199.209.55])2019/04/13(土) 13:28:16.89ID:p/mJKRQtp
>>126
そうか、2.0Tなんだ。1.5Tじゃパワー不足なんかな。
1.5Tでも80km/h以上だとi-MMDより速そうだけど。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2a5-n/XK [101.50.49.236])2019/04/14(日) 08:27:01.80ID:ClEYz57G0
2.0TはシビックtypeRのデチューン版のエンジンでしたっけ?
ともあれ国内での販売は希望薄かなぁ、欲しいなぁ

130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-1Mea [49.98.140.96])2019/04/14(日) 14:37:06.44ID:YSylGEM6d
>>128
まぁシビックが1.5だし格上のアコードが同じエンジンのみって訳にいかんでしょ。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23b2-u804 [218.251.35.17])2019/04/14(日) 18:14:52.87ID:nybcADCY0
日本市場はハブられる車多いね
お膝元なのにセダンは売れないからかな

132名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-gulM [1.75.215.199])2019/04/15(月) 11:14:25.48ID:bVvvs1Fzd
フィットが1500の発電用エンジン載せてくるっていうからな
車格からしたら2500ccは欲しいんだがw

133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM37-vk5G [110.165.134.116])2019/04/15(月) 20:16:11.03ID:/TzWp4Y3M
>>132
乗ってる人ならわかるけど、ホンダのシステムなら2.5は不要です
排気量で車格を語る時代はもう終わってます

134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de5a-5yYk [39.110.12.217])2019/04/15(月) 20:27:37.63ID:vCn+EpIB0
トヨタの最新フルTNGA2.5リッターハイブリッドが、最も古いバージョンの2013アコードの2リッターハイブリッドに加速も燃費も負けているわけだが。

車体もアコードのほうが大きいんだが、車格とは何ぞや?無条件にリッター数が大きいこと?性能下げて税金多く払いたいなんて変わってるね、車格さんは。

因みに最新の3.5V6カムリと2.0Tアコードも、加速性能は互角で他の部分はアコード全勝だけど、やっぱり車格重視で税金多く払えるカムリが良いのかな?

135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b6e-eyvD [210.168.208.92])2019/04/15(月) 20:37:57.90ID:5IlqV+420
大排気量のメリットは音くらいかな。
CR7だけど、エンジン音が安っぽくて悲しくなる。

136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2fe-clLQ [219.126.177.190])2019/04/15(月) 21:03:16.55ID:0guu+KQj0
今はCセグメントの代表のゴルフは1.2Lのターボからになっている訳で、全幅1.8で1.2T以上の車をそれで走らせようとしてますね
アコードと同じDセグメントパサードは、1.4Lのターボが底辺です

アコードは一部高速道路120km/h時代に合わせて、120でもそれなりに燃費が良くなるように調整してくるかも楽しみです

137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d26f-XGqV [61.193.123.150])2019/04/16(火) 01:36:21.51ID:b55i1Pgc0
アコハイのエンジンは市街地では発電機ですからねぇ。排気量はできるだけ低いほうが軽くなるしいいと思われ。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H83-h+qv [202.32.186.220])2019/04/16(火) 16:23:31.45ID:JeHTAgzSH
車格言うならハイブリッドなんか選んじゃ駄目だろ

139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-LK5Q [126.199.197.136])2019/04/16(火) 17:18:03.61ID:OcWlMHtnp
>>135
エンジン音って排気量の大小の問題なん?アトキンソンだからじゃないん?
大排気量にして低回転で発電させても、低負荷(低発電量)の時に燃費悪いんじゃないかなぁ。
少なくともホンダはドンドン発電してバッテリー満タンにしようなんて考えて無さそうだし。

140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-yqpC [126.123.235.159])2019/04/16(火) 18:39:28.28ID:dmVT3IlU0
>>139
高回転高出力を狙うDOHC VTECと効率最優先のアトキンソンじゃ音的に勝負にならないだろうね
そもそも音はどうでも良くて、無音を目指すべき発電用ユニットだからね

他が静かだけにエンジン音だけやたら目立つというデフレスパイラルw
無音にするのは現状どうやっても無理だし
まあどう考えてもEVに向かう途中の妥協の産物だからね

はっきり言ってそうそうに切り捨ててEV全力投球の方が未来のホンダに繋がると思うけどね
元エンジン屋メーカーにはなかなか糞切りが付かないかw

141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2fe-clLQ [219.126.177.190])2019/04/17(水) 11:40:35.94ID:1zPU+Q8t0
V8だなんだと言ってたキャデラックだって、今の売れ筋は2リットルの直列4気筒ターボの時代だね

142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc0-JAQW [211.19.195.8])2019/04/18(木) 17:18:10.92ID:WSHwgKri0
秋のフルモデルチェンジまで待てばいいですか?

アジャイルハンドリングシステムと古いシャーシなのですがインサイトより現行アコード
のほうがまだいいですか?

143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6f-YIQo [61.193.123.150])2019/04/18(木) 18:33:14.00ID:jGlLAXXq0
>>142
i-MMDを搭載したアコードが登場した時ほどの驚きと革新性はないと思う。
細かい装備の追加とバッテリーの配置くらいだと思われ。
CR-Vと同じような4WDタイプがでたらすごいけど、それがないならデザインで選んでもいいんじゃない?

144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc0-JAQW [211.19.195.8])2019/04/18(木) 18:43:28.29ID:WSHwgKri0
>>143
インサイトは新型ですがアコードのほうが動力性能と
高速の安定はうえですか?

アジャイルハンドリングシステムもレジェンドはあるのにアコードはないし

145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-BmYq [126.245.214.38])2019/04/18(木) 21:58:48.18ID:PdSc78Mbp
>>144
動力性能は、アコードの方が上だよ。アコードは無駄に早いよ。
クルマの取り回しはインサイトの方が上だよ。狭い駐車場やタイトなコーナーでもハンドルの切れがいいよ。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc0-JAQW [211.19.195.8])2019/04/18(木) 22:26:14.77ID:WSHwgKri0
>>145
峠や高速道路の安定性はアコードが上でいいです?

街中がメインだとインサイトがおすすめ?

147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6f-YIQo [61.193.123.150])2019/04/19(金) 01:30:08.31ID:BAsgkHHb0
直進安定性はインサイトとアコードを比べたらホイールベースが長いアコードのほうが有利だと思います。
アジャイルハンドリングシステムに拘っているようですが、レジェンドはSH-AWDなのだからあって当然と考えるべきです。

148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ff0-5H2b [180.50.239.182])2019/04/19(金) 13:46:25.48ID:KygirB5e0
乗り心地ならアコード、小回りを求めるならインサイト。装備はそんなに違いはないよ。
自分的にはアコードの室内が広くて静かでモニター2枚は予想以上に快適。

149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc0-JAQW [211.19.195.8])2019/04/19(金) 14:55:27.79ID:DUo9oEnN0
アコードがいいが現行か新型で迷う

峠は試乗できないんですが峠(コーナリング)もいいですか?

直線の加速ばかり試乗でしました><

150名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-5H2b [61.205.97.145])2019/04/19(金) 15:18:57.90ID:EIV9JeLfM
インサイトのフル装備と現行アコードの価格差があまりないから新型は20万くらい高くなってくると予想

151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-7u+K [49.98.136.69])2019/04/19(金) 17:22:27.19ID:Gsx3vjYXd
消費税増税後だとすると30万アップで上級グレードは税込み440マソってところか

152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc0-JAQW [211.19.195.8])2019/04/19(金) 18:17:02.37ID:DUo9oEnN0
>>151
オプションいれると550万?

153名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-mkaf [106.130.57.204])2019/04/19(金) 23:13:09.22ID:efMKmnTRa
現行みたいに最初からフル装備グレードのみかもね

154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc0-JAQW [211.19.195.8])2019/04/20(土) 00:25:58.57ID:xUv6B+ps0
アウトバーンのスピード帯でも安定性ありあすか?

レガシィB4の記事ではレガシィはカムリやアコードハイブリッドよりだんぜん

安定と買い手あったので

155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6f-YIQo [61.193.123.150])2019/04/20(土) 00:52:05.19ID:ji9wAfA+0
アウトバーンがない日本でその質問は意味がないかと。
どうしても知りたいのなら外国の記事を探してみたらどうでしょうか?
日本の高速道路では十分すぎる安定性とだけ言っておきます。
道路状況が悪いところに住んでるならスバル車はいいとは思いますが、
アコハイとはニーズが違いすぎて比べるのはナンセンスです。
車になにを求めているのか明確にしたほうがいいと思います。

156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff88-mkaf [113.147.74.122])2019/04/20(土) 06:49:55.18ID:V1EV2D+m0
某御大にCR6は8人野球と揶揄されとったけど、CR7でどこまで改良されたかは両方乗った人の意見じゃないと参考にならんね

157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-BmYq [126.245.220.149])2019/04/20(土) 19:14:18.90ID:ga7ErukEp
>>156
間違いだらけのなんとかには随分改良されたと書いてあったよ。
タイヤがRegno-XTだったのも原因じゃないのかな。
俺のCR7は新車装着のエナセーブからPrimacy4にしたら、
ハンドル軽すぎてセンターから切り始めても手応えがなくなったよ。

158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-Q+nB [49.98.89.27])2019/04/20(土) 19:47:48.48ID:rQray436d
>>157
CR7でエナセーブとか装着してるの?
CR7に変わったと同時にレグノに変更されたんじゃなかったっけ。

159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df38-kEEl [112.71.246.172])2019/04/20(土) 20:21:41.27ID:kB94nO+t0
CR6はエナセーブでCR7はレグノですね。

CR6を試乗した時ハンドルは軽く感じたけど、車の雰囲気には合ってる気がした。

CR7は重くてスポーティだけど復元力がもう少し欲しい。燃費のために転がり抵抗を減らしてあるからだろうか。

160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff88-mkaf [113.147.74.122])2019/04/20(土) 22:08:06.38ID:V1EV2D+m0
重いのはREGNOとホイールかね
そろそろタイヤ交換で何にするか悩む
S007とかにしたら一気に燃費落ちるよなぁ

161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-BmYq [126.245.220.149])2019/04/20(土) 23:11:01.76ID:ga7ErukEp
>>158
CR7のLXはエナセーブ050だよ。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc0-JAQW [211.19.195.8])2019/04/21(日) 00:11:18.61ID:wAictLwG0
高速で100kmでも25kmは燃費でます?

163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6f-YIQo [61.193.123.150])2019/04/21(日) 01:52:54.89ID:jLOGDdgc0
>>161
うちのCR7 EXはレグノだよ

164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-Q+nB [49.98.90.126])2019/04/21(日) 03:37:09.24ID:yjw80Yuhd
>>161
そうだった、タイヤサイズも違うんだったね、失礼しました。

165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df38-kEEl [112.71.246.172])2019/04/21(日) 09:38:49.07ID:2C0RGHbC0
>>161
失礼しました。

166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-BmYq [126.245.201.121])2019/04/21(日) 10:58:21.36ID:i3BtzbbPp
>>162
気温が15度以上では燃費は安定してる。
225/50R17のエナセーブで500km位を100km/h走ってるとメーター読み23km/L代だよ。
実際はアップダウンあるから、平坦なところだけでの燃費はもう少し良いのかもしれない。
俺の運転ではもっとエコタイヤにするか、215幅のタイヤにしないと25km/Lは無理そうだ。

167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc0-JAQW [211.19.195.8])2019/04/21(日) 15:04:10.89ID:wAictLwG0
>>166
100kmや120kmはエンジン直結のみですか?

168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-gzyM [126.233.169.131])2019/04/21(日) 16:43:35.90ID:5qBMVKslp
>>167
電池残量に余裕があれば、120km/hでもモーター走行出来ますよ。
ただエンジン直結走行の方が多いですね。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7d-ZyAq [222.144.62.93])2019/04/21(日) 18:50:42.05ID:JvAa4wrI0
だんだん新型かっこよくみえてきた
VIPカーにするといい感じじゃん
https://vossenwheels.com/wp-content/uploads/2019/02/Honda-Accord-Hybrid-Forged-HF-3-&copy;-Vossen-Wheels-2019-1008-1047x698.jpg
https://vossenwheels.com/wp-content/uploads/2019/02/Honda-Accord-Hybrid-Forged-HF-3-&copy;-Vossen-Wheels-2019-1021-1047x698.jpg

170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7d-ZyAq [222.144.62.93])2019/04/21(日) 18:53:15.29ID:JvAa4wrI0
貼り直し
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part31 	YouTube動画>11本 ->画像>28枚
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part31 	YouTube動画>11本 ->画像>28枚

171名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-OPG2 [182.249.252.7])2019/04/21(日) 19:42:56.44ID:FPZPIZ/Ja
カニ型テールやめて

172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc0-JAQW [211.19.195.8])2019/04/21(日) 21:27:15.11ID:wAictLwG0
レガシィB4と乗り比べたらアコードのほうが良かった、問題は新型か現行か

新型がものすごく進化してたらやだな。

皆さんの意見として待ったほうがいいですか?

173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-hooH [126.123.235.159])2019/04/21(日) 22:01:57.28ID:xpAr5l2X0
>>172
新型はトランクがデカい
現行は旧世代レジェンドの足回り流用で電池スペース無いからかなり狭い

174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc0-JAQW [211.19.195.8])2019/04/21(日) 22:53:20.93ID:wAictLwG0
>>173

走りや静かさはどうですか?

175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff5a-DzxH [39.110.12.217])2019/04/22(月) 00:49:37.91ID:sd5WJFhq0
既に発売されているアメリカのレビューが幾らでもあるんだから、自分でも調べなさい。
80km走行時のエンジンオンオフそれぞれでのdbまでレビューされてたりするんだから。

176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-7u+K [1.75.213.87])2019/04/22(月) 10:38:10.24ID:DvcpPJh5d
うっかりターボモデルの動画を見てこっちも良いなと思わせる罠

177名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-5H2b [219.100.52.23])2019/04/22(月) 10:51:11.91ID:EcgNHVWVM
新型買っとけばいいんじゃない?
失敗だと思えばすぐ売ってCR7の中古買えばいいんでない?
追加出費はほとんど無しでいけるでしょ

178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-fJDM [126.247.221.219])2019/04/22(月) 11:13:33.47ID:DBGvRZdMp
そもそも新型日本で出るの?

179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-s4yl [125.8.253.122])2019/04/22(月) 18:53:25.10ID:DDh3BAg40
出る。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MMa3-/BKq [202.219.154.49])2019/04/22(月) 23:33:54.58ID:n9hmGN6iM
>>172
ずっと待ってた方がいいんじゃない?

181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc0-JAQW [211.19.195.8])2019/04/22(月) 23:49:49.08ID:BItXlLit0
新型7月にでんかな?

182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6f-YIQo [61.193.123.150])2019/04/23(火) 01:14:37.66ID:VPHhAy3y0
出ない気もする

183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-BmYq [126.233.222.8])2019/04/23(火) 06:34:38.99ID:M+3uHa+0p
>>89
>>88
>ディーラーで今年の末に発売って聞いたよ。

って報告されてるね。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc0-JAQW [211.19.195.8])2019/04/23(火) 06:45:35.90ID:qBZLLQIM0
7月新型なら即決する

185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc0-JAQW [211.19.195.8])2019/04/23(火) 19:18:09.27ID:qBZLLQIM0
新型はアダプティブ ダンパーシステムですか?

186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-fJDM [126.247.214.175])2019/04/24(水) 09:39:28.17ID:xqJ79oEOp
新型出るとして、日本でこんなに遅れるのは何でなの?

187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-zdx3 [1.66.104.165])2019/04/24(水) 12:26:04.16ID:GFp2O9EJd
>>186
売れんからにきまってる
フィットやNBOXは最優先で出るぞ
嬉しいだろ

188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4e-8I1V [220.145.72.3])2019/04/24(水) 17:34:19.88ID:YX8kCaDJ0
アスコットラファーガ系がFRで復活すればいいのに
室内+4cmフロント+4cmにすればいいし
もちろん5ナンバーのままで
日本で売らなくていいからフランスイギリス辺りで売ってほしい

189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-+1ox [126.193.10.95])2019/04/24(水) 20:08:03.28ID:rQSXA54Lp
さて、連休明けに初回車検
あと2年は頑張って乗るか

190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac0-4AaA [211.19.195.8])2019/04/25(木) 00:26:18.67ID:yuyIIT300
7月に出して、増税してからだれがかうんよ

191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-OieO [126.247.198.56])2019/04/25(木) 09:41:27.37ID:NdgU2gdep
>>187
売れないんだったらそもそも出さなきゃいいのに
外国である程度売れたからオマケで日本でも出すってこと?

192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da42-KxX0 [61.196.48.155])2019/04/25(木) 14:46:00.13ID:qd6QS6D20
>>191
どう考えても赤字とかじゃなけりゃ、別に出したっていいだろ
主力じゃないから後回しなだけで

日本がおまけというのはその通り

193名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-GR/N [1.66.96.89])2019/04/25(木) 15:05:55.58ID:tlA5dNOOd
がんばってコスト掛けて日本仕様に仕立てても全然売れないのが見えてるからなぁ

194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-bDZ9 [126.100.249.185])2019/04/25(木) 19:02:56.79ID:K1hJwwl+0
タイ仕様でもう右ハンドルは作られてるからね
作っちゃったからついでに日本持ってくるだけだよ

195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac0-4AaA [211.19.195.8])2019/04/25(木) 21:10:00.26ID:yuyIIT300
いつでるんだよww

196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d7d-N5aX [222.144.62.93])2019/04/25(木) 23:01:36.56ID:yaKquocS0
マークXなくなるからこれからはこの三台から選ばないといけんのか

カムリ
アコード
アテンザ

197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp75-hH/a [126.233.222.8])2019/04/25(木) 23:17:48.05ID:WFhFw5dtp
>>196
FRでなくて良いなら。
3台とも良い車だから、どれを選んでも後悔しないんじゃなあかね。

198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e5a-Hsiq [39.110.12.217])2019/04/25(木) 23:25:47.38ID:LZWqglVo0
安心感のカムリ、性能・燃費・室内空間のアコード、デザインとディーゼルのアテンザ。

199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da6f-KxX0 [61.193.123.150])2019/04/26(金) 00:17:07.61ID:+LGTzr5N0
カムリ、安定してていいとは思うけど、アコハイEXと同じ装備をオプションで付けようとしたら結構高い。
そう考えるとオールインワンのアコハイEXはお買い得な気がする。

200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7b-MJkV [111.108.27.50])2019/04/26(金) 00:33:04.59ID:e/tcx+xV0
来年アテンザがFRで出る噂だよね
場合によっては乗り換える
最新のアコードはないな

201名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-2SO/ [106.132.216.122])2019/04/26(金) 03:01:49.31ID:pvCLB6qna
アテンザいいですよねー
価格もそれ程高くない(まぁ十分高いですが笑)し
デザインも良くてパワーユニットの選択肢も幅広いのも良いですね
アテンザのワゴンが特にいいですね
何故アコードはワゴンを無くしてしまったのか、、、

202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4688-6Joi [113.147.74.122])2019/04/26(金) 06:17:06.01ID:GA9/OQjQ0
忘れ去られたB4

203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 898a-bflE [114.154.112.213])2019/04/26(金) 07:08:11.24ID:Yyy/onx/0
>>202
雪国のマキシマに落ちぶれたからな。
BL型は神ってたのに

204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-OieO [126.247.209.225])2019/04/26(金) 09:11:32.43ID:C++xFkVWp
>>192
だったらここまで時期遅らせなくてもいいのにね

205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp75-hH/a [126.233.222.8])2019/04/26(金) 09:29:24.21ID:Re9b7HGop
まあ、B4を考えるんならFFは眼中になくて、アテンザAWDと比べるだろうし。
AWDあるならFRにこだわることも無いような。

206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dafe-MRXB [219.126.177.190])2019/04/26(金) 09:47:44.87ID:QXoIBskJ0
アコードの遅れはインサイトを投入する時期と一緒になるのを避けたのでは?
米国でのアコードHVの発売は他のモデルの半年遅れの2018年3月だから
米国の100分の1くらいしか日本で売れてないんだから遅れるのはしょうがないよ

欧州でも脱ディーゼルの時代にいまさらディーゼルに乗りたいかなあ?
現状HVが最善の選択でしょう

八郷社長が語ったように、
現状フィット・シビック・アコードはワールドワイドで展開する車に位置付けられているのだから、
ホンダは日本でアコードを出すでしょう

207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-wQkS [49.104.46.204])2019/04/26(金) 11:37:03.09ID:0IK3Zwq4d
あんなデザインで出しても現行より売れないだろうなぁ。
値段も上がるんだろうし。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dafe-MRXB [219.126.177.190])2019/04/26(金) 12:00:33.97ID:QXoIBskJ0
インサイトだって米国と違うんだから、日本向けはデザインを変えるんじゃない?

209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-xa4x [49.97.103.238])2019/04/26(金) 12:35:09.15ID:IazN8Mtwd
勘弁してくれ
インサイトなんか金かけてダサくなってるんだぞ
北米版そのままで良かったのに

210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dafe-MRXB [219.126.177.190])2019/04/26(金) 13:21:22.59ID:QXoIBskJ0
インサイトのスレに行って米国版と日本版とどっちがいいか聞いた方がいいよ
実際買った人の意見なんだから、煽りも嘘もないでしょ
同じドコモのどこのだれかわからい人の意見はスルーですよ
ちなみに私はインサイトは日本版の方がいいと思う

211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1aa6-uq2c [203.91.177.242])2019/04/26(金) 19:35:49.72ID:QC3lt3AX0
インサイト乗りだけどUS顔の方が好きだぞ
ちなみにアコードは新型の方が好き

212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac0-4AaA [211.19.195.8])2019/04/26(金) 22:31:21.13ID:YqPtSXwR0
だからアコード買うから7月にだせ!

213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4618-HJzg [113.154.85.57])2019/04/26(金) 22:47:16.21ID:K0MzcUlq0
インサイトは日本の方が好き
アコードは新型の方が好き

それぞれ人の好みでどっちが良いも悪いも無い

どうせ売れないならアコードはインサイトとの差別化で2.0ターボ10ATを出せば話題にはなる
価格もハイブリッドとほとんど差が無い(アメリカで4万くらい)
でも出ないだろうなあ

214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-rGfk [49.97.101.243])2019/04/26(金) 22:50:48.39ID:3WU/gURFd
新型アコードはどうせなら日本仕様にして車幅は狭くして欲しい。
まあ無理だろうなあ。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wQkS [49.96.34.157])2019/04/27(土) 04:33:40.02ID:WJhXuvUbd
確かに好みの問題だけど、自分は新型のフロントを横から見たときの直角に切り落とした?ような形が嫌い。
今のマツダ車がそうだよね。
あとリアのデザインも安っぽくなったように見える。
まあ実物を見る前に決めつけるのは良くないけど。

216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4688-6Joi [113.147.74.122])2019/04/27(土) 06:13:47.97ID:A2SaTkTc0
CR7乗りだけど、CR7の顔も好きじゃない
USクーペ顔を移植したかったときもあったな
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part31 	YouTube動画>11本 ->画像>28枚

217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wQkS [49.98.66.129])2019/04/27(土) 07:20:26.85ID:WhzuS297d
>>216
CR7とそう変わらないような…
自分もシビックですか?と聞かれたりCR7の顔はそんなに良くはないと思う。

218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-jER+ [113.144.54.111])2019/04/27(土) 14:35:06.51ID:od752T870
>>172
Apple CarPlay導入とか全てが次世代対応で新しくなる。燃費も良くなってくるはず。
フルモデルチェンジあと半年だよ。完全に待ちでしょ。

219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4688-6Joi [113.147.74.122])2019/04/27(土) 14:50:54.25ID:A2SaTkTc0
CarPlayもAndroidAutoもとっくに対応しとる

220名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-GR/N [1.66.96.184])2019/04/27(土) 14:58:40.55ID:sa0pTO79d
日本にやってくるのはアメリカ製なのか、中華製なのか。

221名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7e-jn/Q [61.205.93.100])2019/04/27(土) 15:11:59.47ID:8XAvR6rrM
>>218
appleもgoogleのもcr7は既に対応済みじゃなかった?

222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac0-4AaA [211.19.195.8])2019/04/27(土) 18:40:29.87ID:vp2U36WS0
cr7と現行インサイトは0-100kmはインサイトのほうが速いの?

223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e5a-Hsiq [39.110.12.217])2019/04/27(土) 21:16:40.26ID:XRUgXnIy0
なぜ貴方は自分で少しは調べようとしないのか。
一応答えておくとアコードの方が早い。

224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a88-4QcD [125.8.253.122])2019/04/28(日) 05:29:02.09ID:f67Q4/TO0
昨日、「充電システム点検」というアラートが出た!DでPC繋いで診てもらい
事なきを得たが少々不安。GW中にトラブったら…。CR6で6年目の走行7.5万。
寿命か??

225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4688-6Joi [113.147.74.122])2019/04/28(日) 06:37:29.25ID:X4BCafTu0
CR7の人たちは地図データ更新した?
3月に2018年度版が出てるようだから、
車検まであと一年あるけど初回更新しようか悩み中
https://www.honda.co.jp/navi/versionup/makermodel/inter/fop/index.html#F21

226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wQkS [49.96.12.176])2019/04/30(火) 08:31:52.46ID:N67wyeFRd
走りを我慢せずとも燃費がいいから、宛がなくてもいくらでも走りたくなる車だよね。
乗り潰すつもりでいるから走行距離は気にしなくていいんだけど、反面乗り替える時のリセールも若干気にしてしまう貧乏な自分。
なのであまり過走行にならないように、もうちょい走りたいけどやめとこうか、となるんだよなあ。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-km/Y [106.180.27.200])2019/04/30(火) 09:21:21.19ID:spZkRYDLa
アコードCR7は現時点での買取相場が230万前後
業者と仲良くなって260〜280って所
新型出たら軽く100万は落ちるから売るなら今すぐ
そうでないならリセール気にせず乗り回した方が吉

228名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wQkS [49.96.12.176])2019/04/30(火) 10:39:06.54ID:N67wyeFRd
今売っても次に乗りたい車が無いから、リセール気にせず乗り回します!
ちょびちょび貯金しながら(^^;)

229名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-VBIn [106.154.127.61])2019/05/03(金) 07:56:47.01ID:oiZf/5qta
>>225
都会のジャングル在住で、新しい開通により、渋滞回避の新手が打てるとかあれば、更新はありと思う。

当該更新年度版では新開通区間は載らないですよーとカーライフアドバイザーからは言われてても、開通予定に織り込まれていれば、インストール後、通信でしっかり開通しルート案内されるような事もあります。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sp3b-z9bF [126.247.66.65])2019/05/05(日) 14:53:38.34ID:AMHsvT+Xp0505
こないだの24ヶ月点検(53000km)でミッションフルードの交換が必要です。
と言われて金払わされたんだけど、みんなも交換してる?

インサイトZE2乗ってた時は40000kmでメインテナンスの警告出てた。
交換の手を抜くとジャダー出るからマメに換えてたけど、アコードはどうなんですかね?

231名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sdba-N2iu [49.96.6.230])2019/05/05(日) 16:28:37.68ID:LdAWN769d0505
2月に新車納車なんだけど、自動車税が最初だけ安くなるの?

232名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 3e88-V/oy [113.144.54.111])2019/05/05(日) 18:34:17.03ID:DZxsvriI00505
新型早くしてくれないと他買ってしまいそうだ、、

233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-N2iu [49.96.12.100])2019/05/06(月) 09:51:05.92ID:5k3QEpM0d
最近何気ない良い所ひとつみつけた!
トヨタだとクラウンでも(現行は不明だが)パーキングセンサーの丸いポッチがボコッと出てるやつだけど、アコードはボディとツラになっててスッキリ!
トヨタでもレクサスはこれなんだよ。
トヨタは何故こういう所を差別化するのかね。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2be6-YVJr [222.148.80.13])2019/05/07(火) 08:37:06.21ID:+Oh3/pCf0
オプションでなく標準だからかな

235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-N2iu [49.96.24.128])2019/05/07(火) 11:59:09.94ID:a0L+7eNEd
そうかあれディーラーOPなのかな。
で、レクサスだと標準装備なのか。

236名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Etl1 [49.98.64.214])2019/05/10(金) 19:10:56.17ID:Bo20Efcmd
この車、最大トルクは40kgf.mあるの?

237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29d7-y0Vo [122.132.26.146])2019/05/11(土) 00:38:25.65ID:MAmZ9gFO0
>>236
モーターが32.1kgf.mエンジンが17.8kgf.m
高速道路の合算走行では、単純な足し算ができないので、
32.1は超えてるだろう程度に思っておいたほうがいい。

238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Etl1 [49.96.16.26])2019/05/11(土) 06:10:09.10ID:NZWNb1SMd
>>237
ありがとう

239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b88-FEda [113.147.74.122])2019/05/11(土) 08:36:31.28ID:ZisEFSLv0
合算走行なんてあったっけ?
モーターかエンジンかどっちかの駆動しかないんじゃね?

240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1988-vKCg [114.69.66.150])2019/05/11(土) 10:18:22.86ID:/P7ewscJ0
効率追求からエンジン直結だから
モーターアシストないと加速出来ないよ。
もっとも、モーターも高回転でトルクでないけど。

241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-CDxY [126.236.99.117])2019/05/11(土) 11:01:07.51ID:FZzNJlkBp
>>239
エネルギーフロー表示にしてると、歯車マークが出つつバッテリーからアシストされてる時もある。
アクセルベタ踏みしてる時に歯車マークを見たことはない(気づかんだけかもしれんが)。

242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-CDxY [126.236.99.117])2019/05/11(土) 11:07:00.09ID:FZzNJlkBp
>>240
エンジン直結だと普通のガソリンエンジン車と同じだよ。
坂がだんだんきつくなってくる時にやんわりアクセル踏めば2Lエンジンなりの加速だし。
強く踏むと直結モード解除してモーターで駆動しようとする。

243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-VhDF [126.247.70.147])2019/05/11(土) 12:16:13.66ID:poIhS3cIp
エンジンがアシストするから
システム出力出るんじゃないの
モーター単体で出せない馬力だし

244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d1d0-zYn/ [124.84.4.48])2019/05/11(土) 15:14:52.43ID:0l5grVti0
>>237
合算走行状態でも大きな加速が必要だとモーター駆動に切り替えるんじゃなかった?それなのにどういう状況でモーターの最大トルク越えるんだ?

>>243
馬力でなくトルクしかも最大

245名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-Ck8H [106.180.45.14])2019/05/11(土) 15:47:20.54ID:WPettS0oa
https://s.kakaku.com/bbs/K0001061459/SortID=22401679/

ごく限られた条件でエンジン直結状態でモーターアシストとなるみたい??

246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-FEda [106.130.53.141])2019/05/11(土) 16:46:27.80ID:F1LuAHIOa
それは知らなかった
限定的すぎて見たことなかった
レアケースすぎる

247名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5d-8Yy7 [36.11.225.141])2019/05/11(土) 19:14:30.54ID:OSz7ZB6+M
7月フルモデルチェンジ来るか。

248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41e6-oWYU [222.148.80.13])2019/05/11(土) 20:36:08.05ID:zHK7XxUX0
今年のモーターショウでは展示ありそうだね。

249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a938-QK7I [58.70.60.73])2019/05/11(土) 21:34:51.91ID:ip6G2N080
システム最大出力210HPって、モーター駆動では出せないから、エンジン駆動でかつモーターがアシストしてる状態ということになる。
ただし、エンジン直結状態でエンジン出力が最大となる回転数まで上げようとするとかなりの速度になって、今度はモーターのトルクが出せなくなってしまうから、合計が最大となるポイント(速度)が最大出力だと思われる。

普通はアクセル踏み込むと直結状態が外れてモーター駆動になるけど、そのまま踏み続ければどこかでエンジン駆動+モーターアシストに切り替わると思ってる。
誰かシャシダイで試してみて〜

250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a938-QK7I [58.70.60.73])2019/05/11(土) 21:36:01.97ID:ip6G2N080
そう言えば各社ハイブリッド車のトップスピード一覧をどこかで見た気がする。
オデハイが160km/hだったかな。

251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41e6-oWYU [222.148.80.13])2019/05/11(土) 22:26:59.64ID:zHK7XxUX0
え⁈ リミッター効く180届かないの⁇

252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b5a-Dk0V [39.110.12.217])2019/05/11(土) 22:44:28.75ID:9fRxENOC0
CR6はDSTで180出てたと思う

253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-VhDF [126.193.67.60])2019/05/11(土) 23:04:13.57ID:5PHsmKPdp
メーター読みならCR7も180以上は出るな
リミッター当たるまでは出る

254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 297d-Ck8H [112.68.122.199])2019/05/11(土) 23:15:11.20ID:Aun5qCW90
エンジンだけの駆動となっても130-150psあれば、よっぽど空力が駄目でない限り平地200km/hは余裕でしょう

255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-CDxY [126.236.99.117])2019/05/11(土) 23:18:48.59ID:FZzNJlkBp
>>252
スピードメーターは5から7%サバ読みされてるから、メーター読み180で実測165くらいじゃね?

256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b5a-Dk0V [39.110.12.217])2019/05/11(土) 23:24:27.17ID:9fRxENOC0
>>255
リミッターってメーター読み180じゃないのか?性能的にはリミッターをカットすればもっと速度は出ると思うけど。

257254 (ワッチョイW 297d-Ck8H [112.68.122.199])2019/05/11(土) 23:30:51.39ID:Aun5qCW90
200km/hというのはリミッターカットしたらそれぐらいの性能は余裕であるはずという話です
90年代前半の輸入車の谷田部テストで、それぐらいのスペックのエンジンで4ATの車とかでも200行ってるので

258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d138-VhDF [124.241.72.57])2019/05/12(日) 00:28:38.83ID:wCBFiyy40
>>256
メーター読み180ではリミッターは効かない

試してみたら?

259名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-rtY5 [49.104.37.131])2019/05/12(日) 02:30:37.54ID:wCzcHxtRd
90年代のCFアコードですらリミッター当たるわ

260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93bd-khEf [221.118.126.68])2019/05/12(日) 06:44:39.50ID:t5+Sivpu0
最高速度なんかどうでもいいわ
意味あるの?

261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29d7-y0Vo [122.132.26.146])2019/05/12(日) 08:10:10.54ID:xlsKX2PB0
うん、まったく意味ないと思う。

262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a938-QK7I [58.70.60.73])2019/05/12(日) 10:49:22.79ID:s+Aydjh70

263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3a5-TM5B [101.50.49.236])2019/05/12(日) 20:45:44.50ID:w7xJ+Cd60
今のアコードでサーキットでも走るの?

264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a938-QK7I [58.70.60.73])2019/05/13(月) 00:53:49.64ID:HXjsmcT00
>>260
上限120km/hで設計された車と、200km/hや300km/hで設計された車では、同じ100km/hでも安全性や快適性が違うことは分かるでしょ。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 31ae-EsR9 [182.20.20.24])2019/05/13(月) 00:58:43.75ID:6sAjnwIC0
「高速道路の6%の上り勾配を100km/hの車速を維持するには、平坦路では180km/hで走行可能であることが必要」とされ、同様に軽自動車は140km/hに設定されることになった経緯があるという。

このいいわけは良いとしても速度リミッター装備の理由にはなってないわなw

266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 297d-Ck8H [112.68.122.199])2019/05/13(月) 01:02:22.93ID:pWZZoQ1x0
CR6でも清水氏のDSTでセンターの手応え以外は高速安定性やダブルレーンチェンジで十分合格点もらってたのでリミッター当たる領域でも安心の性能だと思うよ

267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93a6-khEf [203.91.177.242])2019/05/13(月) 05:17:21.79ID:WF/CTNwE0
100km/hの性能で比較すればいいのに

268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19a7-gMth [114.181.179.242])2019/05/13(月) 09:28:07.17ID:mz3NYHIT0
外国では標識をカメラで認識する速度リミッターの搭載が増えてきてるしね。日本もそうするべきだと思う。
速度が出ないと危機回避ができないと言い出す人もいるけど加速性能と最高速は別物。
GTRのサーキットのみリミッター解除される機能は素晴らしいと思うわ。

269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d155-Tr9W [124.99.142.121])2019/05/13(月) 19:40:27.92ID:TFAp62+I0
CR7乗りの方に伺いたい。
トータルケアアプリの燃費履歴の中で生涯燃費はどれくらいになってます?
私は19.8kmでここから中々上がらない。

270名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-/2Gb [1.75.228.68])2019/05/13(月) 19:57:27.21ID:NugKZ3Zrd
>>269
ちなみに車内画面のtotal燃費との誤差がかなり大きくないすか?
total燃費と生涯燃費は別物か?思うくらい誤差がある
俺は3.0くらい誤差がある、みんなも理解できると思うけど0.1〜0.3燃費を上げるのも苦労するのに(total燃費な)
3.0の誤差って何よ

271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29d7-y0Vo [122.132.26.146])2019/05/13(月) 21:06:02.10ID:jOe0eTOG0
北海道なので、冬場は燃費がガタ落ちになるけど、生涯燃費は19.5だわ。

272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d155-Tr9W [124.99.142.121])2019/05/13(月) 21:11:43.51ID:TFAp62+I0
>>270
車内で見れる燃費値は走行毎や給油時毎のみだったはず。
過去全てを合算した生涯燃費はアプリだけだったと思う。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-/2Gb [1.75.228.68])2019/05/13(月) 21:28:06.54ID:NugKZ3Zrd
>>272
そうなの?でもホンダに乗ってる全ての人がトータルケアアプリに登録してるわけもなく
登録してない人は生涯燃費を知ることすらできないってのもおかしくない?
それに給油時毎だったらtotal燃費はもっと変動するはずだし
俺はtotalも生涯もほぼ同じ物でなきゃおかしいと思うんだけど
区分けする必要があるとは思えない
アプリ数値は登録した時点からの換算とかではないのかな

274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-CDxY [126.233.109.142])2019/05/14(火) 09:10:18.37ID:kf9ZtmABp
車載燃費計のトータルの燃費表示は手動リセットかガソリン給油に連動リセットの設定がある。
どこかで手動リセットかけてしまったとか、Honda Total Care登録以降の燃費なのかな?

俺の場合だとこんな感じ。
TripA(給油毎燃費) 20.8km/L (20.2km)
TripB(生涯燃費) 24.8km/L (60674km)
Honda Total Care 26.8km/L (60674km)

数字見るとTripメーターとHonda Total Careは計算方法が違うんじゃないかなぁ。
Tripメーターは瞬間燃費を基に計算してると思うし、Honda Total Careの方はイグニッションオンオフ時のガソリン残量使ってるんじゃないかと思う。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-CDxY [126.233.109.142])2019/05/14(火) 09:19:41.58ID:kf9ZtmABp
>>274
ごめん。Honda Total Careの生涯燃費は24.6km/Lだった。今月の平均燃費と間違えてた。
Tripメーターとほぼ合ってるね。

276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-Tr9W [153.234.135.69])2019/05/14(火) 14:21:22.80ID:zCzf9vZXM
>>275
給油毎燃費よりも生涯燃費のがかなり良い結果なのが何故なんだろう?
あとtripBをリセットした人なんかはやっぱアプリで生涯燃費見るしかないね。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-CDxY [126.233.109.142])2019/05/14(火) 14:57:05.22ID:kf9ZtmABp
>>276
それは、給油してから通勤でしか使ってないのと、休日に走り回ってるのの差だよ。
通勤は17から22、高速23くらい、田舎道26から29だからね。

278名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-TPzX [111.239.129.6])2019/05/24(金) 21:08:07.29ID:WMWvg6Wua
今度の新型アコードって全幅1860あるんだと
いくらなんでも大きすぎだよね;立体駐車場って結構1850までのとこ多いけどこれ売れるんかな?

279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9939-fHMZ [118.0.3.225])2019/05/25(土) 08:28:44.45ID:5VSBcOVO0
>>278
マジで新型日本で出るの?

280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-c8FJ [182.251.254.36])2019/05/25(土) 12:04:56.57ID:dUHycmtfa
いくら売れないとは言えさすがに名前だけは残しておくんじゃないか?
レジェンドはともかく一時期はシビックでさえカタログ落ちしてたし、そこからアコードまで無くなったら本当にただのNBOX屋になる。

281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb5a-kZWq [39.110.12.217])2019/05/25(土) 20:45:46.88ID:FgMWiK9D0
中古だけどCR7買ってしまった。楽しみだな。

282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 894e-GW9P [116.82.88.112])2019/05/25(土) 21:30:51.87ID:Kfu0g9mt0
シビックはセダン、ハッチバック、Type-Rと選べるからまだ良いけど
アコードは一番人気のないセダンだけだからね
本当に日本で売るのは難しい
ハイブリッドだとインサイトよりも高価格になるのは必然だし

283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-dOgA [60.139.86.196])2019/05/26(日) 04:38:00.29ID:h8PaY6kz0
>>282
>アコードは一番人気のないセダンだけだからね
>本当に日本で売るのは難しい

難しくないと思う
ホンダが常にフロントデザインとコンセプトで自滅してるだけ
見た目と価格もあってないし
何より売る気が全くないから魅力もない
かつてシビック、インテグラ、プレリュード、CR-Xに乗ってた若者が
ミニバン世代を終えて車を探そうとホンダのラインナップ見てもどれもダメ
現行アコードは整形してマシにはなったが、ふーんで終わる
ミニバンと言えばエリシオンもハズしまくってたし
フィット、フリード、ステップワゴン、オデッセイ
これら全部フロントデザインが終わってる
シビックはマシなんだけど、この歳で買うのは気がひける

おそらく学校の先生のような、かつて教え子だった生徒が
ディーラーで働いてるから車自体はあまり気に入らないけど
買ってやってるかみたいな、そんなマジメな人が
付き合いだけで買うイメージ

FFには無理かもしれんがワイルド、悪っぽさ、気品に欠ける
結局無理してでもドイツ車かクラウンになる
じゃぁアウディ売れてるじゃんてなるが、俺には分からん
グリルの中にナンバー入れてるやつは受け付けない

まぁFR持ってる日産も全てのセダンでコケてるし
まだマシだったv36クーペが最後かなて感じ
それでもケツはいいがフロントがイマイチだった

284名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Axlm [49.98.73.154])2019/05/26(日) 05:13:58.48ID:yEh+kTakd
いやいや新型で悪いのはリア周りでしょう。

285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-Fhw2 [113.144.54.111])2019/05/26(日) 07:00:14.68ID:2pheSQs20
アコードもCR-Vみたいに日本だけ舐めた糞ダメダメ仕様で価格だけは高く出してきそうで怖いわ。
400以上出す客と軽買う客を同じに考えてるからな。

286名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Axlm [49.98.73.154])2019/05/26(日) 07:33:03.87ID:yEh+kTakd
CR-Vであの値段だから、車格的にも当然あれ以上の値段になるだろうなあ。

287名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Axlm [49.96.17.34])2019/05/29(水) 09:52:00.32ID:7n+VY5Sgd
出たばっかのカートップ見たら、新型車スケジュール先月号までは7月だかに載ってたのに、消えてた。
11月かと思って見ても空白にだった。
これは…
インサイト爆死の影響かな

288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd73-MITD [1.75.213.13])2019/05/29(水) 14:52:36.68ID:WxFGbGj7dNIKU
なんで売れないんだろ
そんなにセダン駄目かね
逆にミニバンとかどこがいいのが全くわからんのだが

289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-Axlm [49.96.18.148])2019/05/29(水) 15:52:57.09ID:32EdFmSudNIKU
ミニバンは家族のために仕方なく乗ってる人も多いんじゃないの?
アコードはモデル古いのもあるだろうけど、にしても売れなさすぎだね、カムリが1000台売れてアコードが100台とか不思議でしょうがない。

290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ab88-T2eR [113.144.54.111])2019/05/29(水) 18:03:16.54ID:iTfUW9wM0NIKU
発売が2013年だからね。
各社フルモデルチェンジ してる中、流石に古過ぎて誰も見向きしないかと。
インサイトもそうだけど、いくらハイブリッドで燃費良くても価格設定だけは高過ぎて見合ってないから結局高くつくと。
その分内装が価格に見合うだけ秀でてるとかあればいいんだけどそれも無いしね。

291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW fb5a-kZWq [39.110.12.217])2019/05/29(水) 19:42:32.53ID:JYqFOdAO0NIKU
CR7のタイヤ、Primacy4とRegno X2で迷い中。
転がり抵抗、ウェット、耐磨耗のPrimacyか、静粛性のRegnoか。

夏タイヤで年1万キロちょい走るからPrimacyかなあ。でもそれで売りの静粛性が大幅に悪化したらどうしよう。。。と。

純正のRegnoからPrimacy4に変えられた方居ましたら、ぜひ感想をお聞かせ頂きたく。

292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW a16e-9JEQ [210.168.208.92])2019/05/29(水) 19:44:59.24ID:hF6X4Pxc0NIKU
そこは是非S007Aでインプレよろしく!

293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW e97d-T98e [222.147.48.23])2019/05/29(水) 20:29:13.55ID:h1BFG0fE0NIKU
ステップワゴンもノアヴォクシーに完敗
値段設定がおかしいホンダ

294名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-EivQ [106.180.26.172])2019/05/30(木) 23:06:46.99ID:Eek20LtAa
ミニバンは子供のスポーツや習い事のつきあいで他の家庭の子供を乗せる必要があるという日本独特?の習慣にも支えられてるかも。
前回は◯◯くんママ・パパが送ってくれたから、今回はうちみたいな、、、

本来なら日本の出生率の低下からするとどんどん萎んでもいいジャンルなんだろうけど

295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-rOzc [49.98.72.172])2019/06/02(日) 09:09:35.05ID:IhZEjJgud
いまコンビニから戻るときドア開けたらピッピッと鳴ったんだけど、これなにか分かる?
たまーにあるんだけど。
CR7です。

296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eec0-xKSa [153.217.187.161])2019/06/02(日) 09:58:04.08ID:QJgdrwva0
>>295
ヒント
シートポジションメモリー

297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-rOzc [49.98.72.172])2019/06/02(日) 10:20:01.88ID:IhZEjJgud
>>296
おお!そうか、走行中にシート少し動かしたんだった!
記憶してた位置に戻ったんですね、ありがとうございます。

298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01fe-bIfI [220.156.25.219])2019/06/04(火) 18:24:37.98ID:JCSGqsHZ0
フィットが秋でその後アコードだとすると、ホンダは消費税対策をしないという事かな
政府に睨まれたくないかw
まあ、消費税のアップが実施されるかあやしいけど

299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e88-ob9i [113.144.54.111])2019/06/04(火) 20:43:11.25ID:TAYbRZM40
向こうじゃ2017年発売だからね。
日本で出すにもインサイトみたいにやっつけ仕事なのに価格は大幅に上げてくるだろうし。
となると競合が強過ぎて売れないの分かってるからこのまま終了か。

300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2a5-pSzh [101.50.49.236])2019/06/05(水) 00:16:39.22ID:tT5I5uyQ0
海外2017年導入なら、あと1、2年で新型MCしそう。
この際そのタイミングで日本導入でもいいのよ。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-NTcg [1.75.228.26])2019/06/05(水) 16:49:48.26ID:8sb1QcQPd
>>300
いやだぁぁぁ
来年冬に車検切れるんだあああ

302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-J5c7 [49.97.99.14])2019/06/05(水) 17:17:14.56ID:ZP9tLCuyd
いいタイミングが来たと思えるまで車検通せばいいだろうが

303名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sp88-hCpT [126.233.129.34])2019/06/06(木) 07:36:24.85ID:7uBia48/p0606
CR7、今月車検なのでドウデモイイデス(白目)

304名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sa23-y+gD [106.180.49.152])2019/06/06(木) 15:25:20.84ID:nUb/EqP4a0606
先日点検の際に聞いたら冬に新型発売って言ってたよ

305名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-5IlL [49.98.11.207])2019/06/07(金) 11:10:18.96ID:Tzdxxq0+d
>>302
それで予定より2回も延長して通して20万キロ突破したわ
いい加減新しいの欲しい

306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d842-to8s [61.196.48.155])2019/06/07(金) 22:14:20.67ID:ugFVu8cr0
>>304
ディーラー発の情報は年末だねえ
やっぱそれまでまたにゃならんか
消費税情税半年だけ延長してくれんかなw

307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eeae-QaAb [219.106.204.152])2019/06/07(金) 23:24:07.44ID:TWSFTO2W0
ちょいと待てば2%ぶんの値引きくらいすぐ来るだろ

308名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa2a-4hC5 [111.239.171.254])2019/06/08(土) 08:19:08.76ID:7SP5Q9qha
エアコンフィルターを自分で変えようと思うんだけど
デンソー製だとCR6用のDCC3006しか見つからない
これってCR7用には適合しないのかな?

309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51fe-uQfi [220.156.25.219])2019/06/11(火) 11:18:56.41ID:T2BjSpUN0
USアコードのガソリンタンクは12.8gal.で、リッターに直すと48リッターあまりなんだな
このままだと満タンの航続距離は減るな
残り航続距離1,000kmを見るとウレシカッタんだけど

310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-uXXn [126.33.211.238])2019/06/11(火) 15:25:19.98ID:hPbzsdCIp
俺は重い目してガソリン沢山積んでるのはムダだと思ってるから、エンプティ点いたら20L継ぎ足しだな。
満タンにするのは高速1日1200km走るときくらい。
多分給油しないで行けるんだろうけど、途中で10L継ぎ足してしまう自分が悲しい。

311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51fe-uQfi [220.156.25.219])2019/06/11(火) 18:23:53.17ID:T2BjSpUN0
東日本大震災以来、出来るだけ満タンにしてる
燃費に良くないのはわかってるけど

312名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-5mUa [1.75.250.215])2019/06/12(水) 12:12:53.90ID:TqS/F4dQd
スタンド寄るのが面倒なのでタンク60は魅力だったんだが
新型は50しかないんかな?
ちょっと残念

313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51fe-uQfi [220.156.25.219])2019/06/12(水) 13:57:03.25ID:vWXF++ox0
日経XTECHの記事
登録すれば今は無料で読める

『F1技術転用、20年代目標にトヨタやマツダを追撃
◎ホンダが世界最高水準のエンジン効率47%、プレチャンバー活用(今だけ無料)』
  https://nkbp.jp/2ZiBMUB

314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-uXXn [126.33.211.238])2019/06/12(水) 15:41:56.50ID:SGSjzdFDp
>>313
CVCC復活か?

315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMb8-sobV [153.154.138.221])2019/06/12(水) 18:28:32.90ID:0PpcMPcmM
このクラスの米国向けセダンは純カゾリン車で70Lとかだったから、現行の60Lは減らした方だなとは思う。月間走行距離が多い使い方には、満タンで1200km走るのはとても有難い。

316名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-XCjB [110.163.10.123])2019/06/13(木) 10:10:52.73ID:1d+uRhj2d
>>313
HLSI実用化レベル迄来たか。
トヨタも20年代に44〜45迄上げるって言ってたからまた熱効率対決が始まるな。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-YCmz [220.156.25.219])2019/06/14(金) 13:01:35.43ID:cVlgdJA50
米国で、ネット評価高いな
みな絶賛してる
  https://www.cars.com/research/honda-accord-2019/consumer-reviews/

318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Enrt [49.98.138.134])2019/06/14(金) 19:32:36.22ID:otP3bWXfd
>>315
CR7にしてから自分でも安全運転に心掛けるようになったなと思う。燃費も高まって、今では満タンにすると1650km走行可と表示されます。

319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-9n8X [49.96.20.232])2019/06/19(水) 11:56:46.57ID:0Rkb3RzGd
アコード乗りです、インサイト気になってここ見てるけど、インサイト遅いのかもしれんけど燃費はだいぶ違うね、かなり意識して頑張っても今の時期で21〜22くらいだわ。

320名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-9n8X [49.96.20.232])2019/06/19(水) 11:57:23.17ID:0Rkb3RzGd
ごめん、インサイトのスレと間違えたw

321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-ofkt [49.104.44.1])2019/06/22(土) 16:05:04.21ID:JDHdpLqOd
保守しときます

322名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-1Nzm [106.180.50.73])2019/06/22(土) 17:51:23.37ID:Q/wx0I6ea
CR7契約した!皆さんよろ!

323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd7-Im5L [122.132.31.26])2019/06/22(土) 18:13:23.50ID:zsMbSb/B0
いい色契約したな! おめっ!

324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a65a-3pu1 [39.110.12.217])2019/06/22(土) 23:47:21.69ID:Jkh4DfPl0
CR7-EX白納車された。標高差+200m、豪雨、エアコンで帰宅時の燃費23.7km/l@100km走行。

二代目プリウスから乗り換え。
モーター走行に入りやすいので、燃費運転の癖がプリウスとは大分違いそう。

変速機が無いのでホイールの軽量化の効果は大きい?17インチのCE28Nに、225/50を履かせてみる予定。

カムリXレベルの205/60/R16とかなら凄い燃費が出そうだが、LX同等までかなー。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-ofkt [49.104.40.221])2019/06/23(日) 05:51:36.48ID:OVy59eAgd
>>324
そんなに燃費に拘ってインチダウンするくらいなら、最初から17インチのLXにしとけば良かったのでは?w
自分にはちょっと理解できないなぁ。

326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-x0uf [116.220.237.80])2019/06/23(日) 06:55:25.67ID:Wc9WsUOy0
自分は理解できるけど

327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee88-okmR [113.144.54.111])2019/06/23(日) 07:55:17.19ID:GtotNnQ00
俺も燃費最優先で中古買ったから理解できる

328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a65a-3pu1 [39.110.12.217])2019/06/23(日) 07:59:57.03ID:g296ZAKW0
乗り心地が悪くなる上に燃費も悪くなる、インチアップが理解できないタイプなのよね。ホイールが大きいとカッコいい?何それ?みたいな。

接地面積も増えるからロードノイズも増えるのでは?

アルミテープ、ディフューザー、ボルテックスジェネレーター、インチダウンなど、色々遊んでみるよ!

329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM62-R3Da [119.240.143.7])2019/06/23(日) 09:58:05.91ID:OTMob1XJM
新型買うか、現行買うか迷う

330名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-ylgV [1.75.230.204])2019/06/23(日) 10:37:44.57ID:72TbaGIdd
ハイブリッドとターボ10ATで迷ってる俺ガイル

ターボは日本に来ない気もするが。

331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1a-5eNV [153.236.246.252])2019/06/23(日) 12:32:04.58ID:i1I+yzpdM
日本はハイブリッドのみでしょ。
新型のメリットはトランクスルーくらいか。
ベージュ系内装あったら欲しい。
レーンウォッチも無くさないで欲しいな。

332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bfe-eGkX [220.156.25.219])2019/06/23(日) 14:13:42.50ID:Q9Ow7bEy0
HVシステムが小型軽量化されて3代目に進化
ホンダセンシングが最新式に
プラットフォームがシビック以降の新しいものになる
車重の軽量化
おそらく燃費の向上

333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp93-70kL [126.233.169.123])2019/06/23(日) 15:29:36.64ID:HVAUgiump
>>332
それって、インサイト。
アコードはクラリティとプラットフォームを共用ね。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-XEEp [49.98.79.243])2019/06/23(日) 17:15:40.52ID:ZnM2kveWd
シビック
アコード
インサイト

どれ買うか悩みすぎて買えない

335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd7-Im5L [122.132.31.26])2019/06/23(日) 18:21:54.20ID:bYAZGr2p0
>>325
EXのほうが装備がいいんだからそちらを選ぶのはありでしょう。後から選べないのだから。
ホイールやタイヤは後から選べるんだから好みで変えるのは賢いと思う。
私は使い古しのスタッドレスを夏用に使ってるので、
一時的に16インチだけど、スタッドレスだとあまり燃費が良くなった実感はないね。
18インチと同じくらいの燃費だわ。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee88-ca0q [113.147.74.122])2019/06/23(日) 19:56:52.85ID:eknda1+M0
リヤサンシェードは使う機会がない

337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b25-xAQ9 [220.156.25.219])2019/06/23(日) 22:04:21.65ID:NkIwLJGW0
>>333
CセグとDセグは基本的に共有してると書いてあるサイトも有ったんだが、違うの?

338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp93-aVs3 [126.35.3.118])2019/06/23(日) 23:09:09.47ID:27tNwJesp
>>336
リア三面フィルムしたけど
嫁、子供乗るときと、ゲスト乗せるときは
必ず使う

寧ろ、ドアにシェードがないのが残念

339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd7-Im5L [122.132.31.26])2019/06/24(月) 00:51:23.00ID:ZMmr9K0z0
>>338
US版には手動だけどドアサンシェードがあるんだよね。
なんでその仕様で日本に持ってこなかったのかと。あれば結構使うのよね。

340名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda3-Rma1 [110.163.10.79])2019/06/24(月) 03:41:03.74ID:pPlsmh6Md
>>337
新型はシビックと同じプラットホームよ。
クラリティは専用プラットホームだから別モン。

341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0354-1ztd [126.90.60.80])2019/06/25(火) 15:28:40.23ID:N8RcmBYr0
最近中古でアコード買いました。
1ケ月ほど乗りましたが
アコードのナビ使いにくいと思ってるのは自分だけでしょうか・・・

シビックに付けてた
ポータブルのゴリラの方が10倍くらい使いやすいです・・・

アコードは専用のシステムっぽいので交換できないだろうし。

342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-ca0q [106.130.44.198])2019/06/25(火) 18:15:07.07ID:p3aaYU6Ha
CR7ならCar PlayかAndroid Autoのナビ使うって方法もある。
使い勝手が良くなるわけでもないが。。。

343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd7-Im5L [122.132.31.26])2019/06/25(火) 18:27:30.82ID:9UGj23230
ポータブルならアコードに付けられるのでは?
私のはCR7ですがHDMI入力もありますので映像もだせますよ。前期だとないのかな?

344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-ofkt [49.96.41.49])2019/06/25(火) 19:14:19.22ID:4vJERujVd
たぶんコマンダー?が付いてるCR6のことでは。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd7-Im5L [122.132.31.26])2019/06/25(火) 19:39:53.37ID:9UGj23230
CR6でも、肘掛けの下に赤白黄のAUXありませんでした?

346341 (ワッチョイ 0354-1ztd [126.90.60.80])2019/06/25(火) 21:40:17.20ID:N8RcmBYr0
CR6ですね。
CR7だったらあのクルクル回すダイヤル無いんですね・・・

燃費はシビック(FD3)より良くなったので満足はしてるのですが。
あのカーナビだけはちょっと、ですね。
慣れとかそういう次元の話ではないような気がします。

347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee88-Bf1b [113.147.91.71])2019/06/26(水) 00:04:17.44ID:hwGjtrbm0
>>342
えっ!
アコードにはAndroid Auto有るのかー?!

なんで後から出たオレのインサイトには無いんだよー!

なぁ、なんでApple Car Playだけなんだよ、ホンダさん!なんでなんだよ、八郷さーん!

348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd6a-pYhA [1.72.7.68])2019/06/26(水) 17:11:32.96ID:jBTOs4zSd
>>347
意味不明だよな
無いと知ったとき愕然としたわ
それで買うの保留してアコード新型待ち

その辺の仕様決めた奴アホなんじゃないかと

349名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-ca0q [106.130.48.87])2019/06/26(水) 22:01:05.37ID:xyfvrjGWa
まあ、Android Autoもまだまだまともに使えるレベルじゃないし。
Prime musicで毎回先頭の曲に戻る不具合とっとと直せ。致命的すぎる。

350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa22-0KxC [111.239.161.234])2019/06/26(水) 22:49:30.73ID:go6f3+4Wa
かなりでかいけど取り回しは慣れるもん?

351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee88-ca0q [113.147.74.122])2019/06/26(水) 23:22:45.22ID:YmlCHtfp0
すぐ慣れる

352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7355-4T0R [114.191.186.20])2019/06/27(木) 23:31:50.43ID:AtAd2Jn40
そんなにデカクない。ただ、小回りがきかないだけ。一回切り返せば問題ない。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-bqTE [49.96.17.17])2019/06/28(金) 18:31:01.44ID:vciegFAed
数値上はかなりデカい部類に入ると思うけど、そう見せないデザインは秀逸ですね。
自分もすぐに慣れました。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8325-ln+Q [220.156.25.219])2019/07/01(月) 06:08:58.06ID:goY6tzHz0
ホンダ、F1優勝おめでとう🎊🏆

355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-ApQZ [126.171.174.208])2019/07/01(月) 13:33:30.69ID:vFiJCDeU0
タッペンやってくれたな
ハミルトンがペナルティ食らった時点からいい予感してたんだよ


lud20190703075135
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1550807919/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part31 YouTube動画>11本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part32
【HONDA】10代目アコード(e:HEV)Part.1【ホンダ】
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW]part48
【HONDA】10thアコード(CV3 e:HEV)Part.3
【HONDA】10thアコード(CV3 e:HEV)Part.4
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part51
【HONDA】11thアコード(CY2 e:HEV)Part.1
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part50
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part36
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part37
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part30
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part35
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part49
【CL7】アコード ユーロR PART58【ACCORD】
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part34
【CL7】アコード ユーロR PART54【ACCORD】
【CL7】アコード ユーロR PART55【ACCORD】
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW]part47
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part52
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part54
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part28
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part29
【HONDA】ホンダ アコードHV Part23【i-MMD】
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part27
【CL7】アコード ユーロR PART52【ACCORD】
【CL7】アコード ユーロR PART49【ACCORD】
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part33
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part30
【HONDA】10thアコード(CV3 e:HEV)Part.2
【CL7】アコード ユーロR PART51【ACCORD】
【CL7】アコード ユーロR PART53【ACCORD】
【2代目】マツダスピードアクセラPart23【MS】
【初代】マツダスピードアクセラpart45【MS】
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part55
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part53
【HONDA】ホンダ アコードHV Part20【i-MMD】
【CL7】アコード ユーロR PART48【ACCORD】
【CL7】アコード ユーロR PART56【ACCORD】
【CL7】アコード ユーロR PART50【ACCORD】
【ガヴ】AT‐X part33541【アビス】
CODE VEIN コードヴェイン Part32
【初代】マツダスピードアクセラ Part46【MS】
Fire HD10 (2017) Part30
【BF】フューチャーカード バディファイト Part31
【3代目】NEW BMW MINI Part31
エレクトリアコード(ElectriarCode) part1
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 Part11
CODE VEIN コードヴェイン Part33
コードギアス反逆のルルーシュR2 part36
このスレはご自由にお使いください(ID無し)part31
テイルズ オブ ジ アビス part31 ワッチョイあり
【どこパレ】DQ どこでもモンスターパレード part301
【HONDA】アコード HV/PHEV Part26【i-MMD】 [無断転載禁止]©2ch.net
【AMD】AM4マザーボード総合 Part34【Ryzen】
SBIFXトレード part31
【アビホラ】 アビス・ホライズン part35
【アビホラ】 アビス・ホライズン part34
【CL7】アコード ユーロR PART47【ACCORD】
★★★ Gibsonのアコギ Part36★★★
ポケットモンスターソード・シールド part321
07:57:30 up 28 days, 9:01, 2 users, load average: 152.15, 140.38, 139.84

in 0.66494393348694 sec @0.66494393348694@0b7 on 021021