年収の50%以下の車にしておけというのは手段であってそれ自体が目的ではないからな
目的は年齢の2乗万円の蓄えをすること
400万円の車を買ってもいい人は
@年齢の2乗万円の貯金、年収800万以上所得がある人
A年収は少ないが年齢の2乗万円+アルファの蓄えがあり、年収の50%+アルファが400万以上となる人
年収400万で30歳貯金1100万なら買ってもいい
ふーん(25歳年収600万貯金500万 700万の車買い)
>>2
老後破産は低所得の人がなると思っていませんか?今後7割の世帯が老後破産に陥る可能性があるという統計がありますが、そのほとんどが一定の年収のある世帯の人たちです。
その大きな原因は「自分は収入があるから大丈夫だろう」という楽観的な気持ちからくる、計画性のないお金の使い方にあります。
例えば住宅を購入するとき「何となく年収ががあるから払えるだろう」というように適当にローンを組んでしまったり、一定の年収がある人がなんとなくお金を使うのが、老後破産の1番の原因になります。
例えば年収500万円の人でも、老後に向けて計画的に行っている人とそうではない人では老後破産に陥る可能性は当然大きく違います。 普通、余裕を持って年収の半分程度の車を一括で買うと思うのだが、無理してとかローンとか彼は何を言ってるんだね。
確定申告したら年収1800万円だった。
だとするとこのスレッド的には900万円までの車か。
BMW530あたりか。値引きすごいらしいし。
今のアイサイト着いた300馬力スバルが
好調すぎる。
四駆だから大雨の高速道路でも安心して
スピード出せる。
そのスピードでもテレビ見られる。
リミッターカットしてるからDQNは
1発で振り切れる。
この手の話ってどうも世帯持ち前提で言われてる気がしてならない
>>6
ぼっちは老後に頼れるのが金だけだから十分な蓄えが必要
妻子持ちよりも金蓄えてないと詰む 発売年月2019年1月
標準車両本体価格 814.0万円
駆動方式4WD(四輪駆動)
車両型式 CBA-117952
トランスミッション 7AT
全長×全幅×全高
4670×1780×1435mm
ホイールベース 2700mm
最低地上高 105mm
車両重量 1640kg
乗車定員 5名
直列4気筒DOHC
エンジン形式 133
過給器 ターボ
総排気量 1991cc
ハイオク
燃料タンク容量 56L
燃費 12.6km/L
最高出力 381ps(280kw)/6000rpm
最大トルク 48.4kg・m(475N・m)/5000rpm
パワーウェイトレシオ 4.0kg/ps
最小回転半径 5.3m
タイヤ 235/40R18
ブレーキシステム(前)Vディスク式
ブレーキシステム(後)Vディスク式
サスペンション(前)ストラット式
>>10
世帯年収の場合
妻と2人暮らしなら40%以下
子供1人いるなら30%以下
子供2人いるなら25%以下
子供3人いるなら20%以下
夫600万、妻400万 子供1人なら300万円まで とてもじゃないが1200万も車に掛けてられないわ。
スポーツカーだけでなく
今の時代はセダンも業務用とは言えなくなくなってきてるだろ
ドア4枚あれば大丈夫よ
ベンツSクラスだろうとBMW7シリーズ
だろうと。
通勤や外まわりに使っているんでしょう。
どれだけ法人名義のセダンが日本中を
走っていると思ってんだろ。
全部減価償却を否認するの?
税務署も暇じゃないんだよ。
自動車の年間減価償却額は所得の8%までとかにすればいい
世帯年収の場合
妻と2人暮らしなら40%以下
子供1人いるなら35%以下
子供2人いるなら30%以下
子供3人いるなら25%以下
夫600万、妻400万 子供1人なら350万円まで
>>23
夫2400万 妻103万 子供3人
なら何%が適正ですか? >>16
大丈夫だね。
うちもamg E63は経費ですよ。 >>24
計算出来ない人?
そんな頭悪くてこの先大丈夫かい? >>24
全員乗ることがあるならアルヴェル買っとけ 自営してて会社の利益+給料で五千万で貯金は一億超えた
年齢は55歳
車は何が相応しいのかな?
現在はスバルレヴォーグの2.0STI乗ってる
買い替える予定はしばらくないけど嫁に「レクサス買って良い?」
って聞いたらダメ出しされた
マジに答えるとお前の健康寿命はあと15年。花見もあと15回だ。好きな車買っとけよ。
RAV4 Adventure
値引き15万で370万円
4WD
車両重量 kg 1,630kg
最小回転半径 5.7m
WLTCモード 15.2
市街地モード 11.5
郊外モード 15.3
高速道路モード17.5
全長4,610 全幅1,865 全高1,690
ホイールベース 2,690
地上最低高 200
エンジン M20A-FKS
総排気量 1.986L
直列4気筒 レギュラーガソリン
内径×行程 mm 80.5×97.6
最高出力〈ネット〉 kW(PS)/r.p.m. 126(171)/6,600
最大トルク〈ネット〉 N・m(kgf・m)/r.p.m. 207(21.1)/4,800
燃料タンク容量 55L
サスペンション
フロント マクファーソンストラット式コイルスプリング
リヤ ダブルウィッシュボーン式コイルスプリング
ブレーキ ベンチレーテッドディスク /ディスク
Direct Shift-CVT(ギヤ機構付自動無段変速機)
変速比ギヤ機構部 前進3.377
ギヤ機構部 後退3.136
無段変速部 前進2.236?0.447
減速比4.262
タイヤ 235/55R19 RAV4
車に金を掛け過ぎるのは無駄でしかない
分かる人は分かる
案外金の使い道に困るよな。家も別荘も有るし、貯まる一方だ。かといってフェラーリとかベントレー欲しいとも思わないし。
はいはい妄想ですよ
ダライラマは「敵に感謝せよ」と言った
敵は、身内や仲間よりも多くのことを教えてくれるからだ
>>40
最後の一文入れるんやったらIDつきでなんか写真貼れよ雑魚が >>43
はいはい妄想ですよ→どうせ信じてくれないんだろ?って意味じゃねーの?でないと>>40が書いた意図が意味不明なものになるんだがw 年収800くらいやがCX-8を420万で買った。
無理したと思ったがなんとかなるもんやで実際
無理すりゃまともな社会人なら大抵の物は1つくらい買える
でもまあ800万で独身なら特別困るレベルではないよね
ぼっちは老後に頼れるのが金だけだから十分な蓄えが必要
妻子持ちよりも金蓄えてないと詰む
紀州のドンファンを見て哀れだと思った人も少なくないはず
年を取るとお金くらいしか武器になりえませんがそれすらもないとなると・・・・
それ以上に哀れな身になるのが破綻老人なのです
年金をもらう頃には、むしろ若いうちに
もっといい車に乗っておくべきだったなぁ、と後悔するんだよ。
そもそもいつ事故って死ぬかも分からんし、乗れるなら乗れるうちに乗っておかなくちゃ。
年金をもらう頃には、むしろ若いうちに
もっといいお金を貯めておくべきだったなぁ、と後悔するんだよ。
そもそも100まで生きるかも分からんし。
年金をもらう頃には、むしろ若いうちに
もっといい女に乗っておくべきだったなぁ、と後悔するんだよ。
そもそもいつ事故って死ぬかも分からんし、ヤレるなら勃てるうちに乗っておかなくちゃ。
年収1100万しか無いのに800万の車買ったわ
頭金400万残りはローンだけど何とかなるだろw
いや生活レベルのこと考えるとちょっと…。
俺は同じくらいの収入で新車がそのくらいの値段の車を中古で200万で買ったで
今の年収750万
年収600万くらいだった10年前に5年落ちの中古クラウンを220万で買った
今もその15年落ちクラウンのまま
今の車って300万でデフォだしみんな年収600万あるかと言ったらないよな
>>62
ないからほとんどの人は軽自動車を買っています クルマの価格が全般的に高まった
一方、セダン/クーペ/SUVなどは、今では主に北米や中国などの海外向けに開発されている。
日本は副次的な市場になり、3ナンバー車が圧倒的に増えて、内外装のデザインなども国内向けとはいえない。
国産のセダンやクーペが日本のユーザーから離れたことも、軽自動車やコンパクトカーの需要を加速させた。
クルマの価格が全般的に高まったことも見逃せない。
1990年ごろは排気量1.8〜2Lエンジンを積んだ4ドアセダンが200万円以下でも用意されたが、
今は安全装備の充実や環境性能の向上に伴って値上がりし、230万〜250万円に達する。
ヴォクシーやセレナなど背の高いミドルサイズのミニバンとなれば、280万〜340万円が売れ筋だ。
日本車の価格は、この20年ほどの間に20〜50%も値上げされた。
それなのにサラリーマンの平均給与(年収)は、1990年代の後半以降は下降を続け、今でも20年前の水準に戻っていない。
クルマが値上げされて給与が下がれば、必然的に軽自動車など小さなクルマに乗り替えるユーザーが増える。
「ダウンサイジング」などと体裁の良い表現も聞かれるが、ユーザーの現実はもっと深刻だ。
軽自動車の価格も決して安くはない。
背の高いボディに多彩なシートアレンジと電動スライドドアを備え、安全装備も充実させたN-BOX/タント/スペーシアなどは、標準ボディでもメーカー希望小売価格が140万〜150万円に達する。
エアロパーツやアルミホイールを装着したカスタム系は160万〜180万円だ。
それでも20万円程度のオプションを加えて、200万円に収めることはできる。
新車を買うときの価格上限を200万円と考えるユーザーは多く、居住性、積載性、内装の質感なども優れていることから、
今では軽自動車が選ばれるようになった。
自由に使える金なんて家族持ちと独身でも変わってくるから無意味な指標よな
実家住み、賃貸でも変わる
車好きかどうかでも変わるし
同僚や友人見てると若いうちは見栄とかモテたいとかあるから良い車乗ってる人多いね
歳とって家族持ってたりすると軽自動車や低燃費コンパクトカー乗ってる人が多い
>>68
ぼっちは老後に頼れるのが金だけだから十分な蓄えが必要
妻子持ちよりも金蓄えてないと詰む
賃貸の家賃がかからないからと言っても
実家住まいはリフォームの資金を貯めておかないと老後に建て直しもできなくてあばら家に住むことになる 今月来月の金のことだけしか見えてない近視眼じゃ老後にまともな生活はできないということ
正直世帯年収はまあまあの方だと思うけど子供2人で家ローン、クルマなんてミニバンと通勤アクアで精一杯
まあセコイ金勘定するより努力して出世すれば良い車乗れるよな
1000万あれば困らないのにとか言ってるからそれ以下だろ
無理してるぽい
サラリーマン時代にあまり給料が多くなかった人は、厚生年金の額が15万円以下という人が多いんですが
少ないとはいえこの程度の収入があると、生活保護の給付対象にならないケースもあります。
受け取る年金は報酬に比例し、現役世代の収入の5~6割に設定されています。
たとえばモデルケースとして、月収30万円の人は75歳で完全退職して以降月15万円以下で暮らしていかないといけない。
このラインの人の生活水準は、福利厚生テンコ盛りの生活保護よりも低くなる逆転現象になるのです。
生活保護よりも少ないわずかばかりの年金の足しにするための取り崩し用預金を貯めないといけない
40歳から75歳まで働いて年100貯めれば3500万
75で隠居して90で死ぬまでの15年間の老後で割れば年230万になる
仮に年金が破綻してて国民一律月8万のベーシックインカムしか支給されなくなっても月27万使えるからなんとかやっていける
ナマポなんか親は死んでるだろうが兄弟や甥姪にまで話が及ぶからな
持ち家があれば生活保護貰えないから親から相続した持ち家も金に困って処分しようとしたら二束三文で持っていかれて
借家を探そうにも、まともな老人ですら独居はお断りされるのに
生活保護の老人に貸してくれる大家なんてそうそう見つからんから
身寄りのない生活保護者なんかそれ専門の口利き屋が扱ってる訳アリ物件しか無理
古築40年6畳一間2万5千円のボロアパート、共同トイレ、
出稼ぎ外国人や前科者や統失とかモンスターだらけのアパートに住まわされる
生活保護の住居の実態
中はこんな感じ
クソ安倍は生活保護受給者の無料低額宿泊所を恒久させようとしてるんだよね
健康で文化的な生活ってなんなんだろう 変わってしまう
>>1
地方在住者にとって車は生活の足であり必需品だから、適正価格であろうとなかろうと買わなければならない場合がある。
たとえば新卒者は、貯金が0だろうと給料が10万円だろうと、車がないと就職先に通勤さえままならないのだ。 >>80
そりゃ少子高齢化対策で産めと言ったら叩きまくるマスゴミと(一部の)国民の行動の結果だからな。 現状の車両本体価格250万以上の車は贅沢品扱いにして物品税をたっぷり上乗せすればいい
本体価格200万〜250万円の車
エクストレイル
ノートeパワー
ステップワゴン
インプレッサ2.0
XV
セレナ
デミオ
カローラスポーツ
CX-5
CX-3
シエンタ
ノア
ヴォクシー
アクア
RVR
ジェイド
C-HR
ヴェゼル
ハイエース
アクセラ
フリード
日本人の心の源流には、禅をベースとした武士道があり、「質素を持って旨とすべし」という価値観があることは確かだ。
虚飾を排したシンプルな形状こそ善。つまり「空」。
一方、有機的な形状は、いわば「色」。百八つの煩悩みたいなもの。
人間の本能として、女性的ななまめかしい曲線にも惹かれるが、建前としては、暴れん坊将軍吉宗も唱えたように、質素倹約こそ不動の美徳。
シンプル・イズ・ベスト!
金貯めようとおもったらね 使わないことだよ
葬式や結婚式でお金を出すでしょう そんなモノを出していたら金は残らない
100万円あっても使えば残らない
10万しかなくても使わなければまるまる十万残るんだからね
あんた いまポタポタおちてくる水の下にコップおいて水貯めてるとするわね
あんた喉が乾いたからってまだ水が半分しか貯まってないのにのんじゃうだろ
これ最低だね
なみなみ一杯になるのを待って それでも飲んじゃだめだよ
一杯になってあふれて垂れてくるやつ それをなめて我慢するの
そうすればグラスの水は。。。。
年収1800程だが、
全く900万の車欲しいとは思わん
ニューRAV4あたりでいい
昨年の年収は、税引き後1600万円。
今年の年収は、税引き後2600万円の予定。
ケイマンやボクスターなら、買ってもいいかな。
>>88
それネットの投資の記事に丸々載ってたわ。
コップが満杯になってあふれたものだけ飲むやつね。 広尾に辺りだと1000万以上の車がウジャウジャ 殆どが投資で儲けた人 5年後は失敗して自転車とかよくある
>>102
表参道もかなり凄い車ばっかり走ってる。
ポルシェ911なんてかなりの台数いるし
フェラーリ、ランボ、ベントレーも必ず見掛ける
世の中本当にどーなってるのよ。 まあそういう人の半分以上がグレーゾーンの仕事してる 直ぐクラクション鳴らすし
世帯年収830万、金融資産1700万くらい。
この前フリード280万で契約した。
家賃と車代の合計を手取り月収の30%以下にすれば健全と考えて全額フルローン。そしたら家内が仕事やめる言い出したので60万くらい前払いしてローン額減らそうかと検討中。
老後破産は低所得の人がなると思っていませんか?今後7割の世帯が老後破産に陥る可能性があるという統計がありますが、そのほとんどが一定の年収のある世帯の人たちです。
その大きな原因は「自分は収入があるから大丈夫だろう」という楽観的な気持ちからくる、計画性のないお金の使い方にあります。
例えば住宅を購入するとき「何となく年収ががあるから払えるだろう」というように適当にローンを組んでしまったり、一定の年収がある人がなんとなくお金を使うのが、老後破産の1番の原因になります。
例えば年収500万円の人でも、老後に向けて計画的に行っている人とそうではない人では老後破産に陥る可能性は当然大きく違います。
満足した豚であるより、不満足な人間であるほうが良い。
満足した馬鹿であるより不満足なソクラテスであるほうがよい
車を買うことで何らかの有形無形の利益を生みだすとしたら
@我先に注目車や限定車を買ってYouTubeで公開してPPVで稼ぐ
A高級車で女を釣る
B仕事用の作業車
これくらいだろ
多くの車は@ABのどれにも当てはまらない
お前ら結局は年収高ければ良い車乗ってドヤりたいんだろう哀愁漂うスレ
今の日本そのままだな
>>116
満足した豚であるより、不満足な人間であるほうが良い。
満足した馬鹿であるより不満足なソクラテスであるほうがよい 年金とかいう素晴らしい商品
国民年金だけの人は最低限5000万はないと。
高級車乗ってるような人は、お金あるけど明日はどうなるか分からない人が多いと思うんだけど。
医者とか高級車乗って安定してそうだが
明日もわからん感じなのか?
>>125
医者とかは、個人事業主みたいなものだ。
医療ミスしたらとか病気したらとか考えるとどうなのかね。
まあ、それを言えば全職種なんだけど。 増税前に1500万円の車を買うつもりだったけど、2000万円貯金しろと麻生さんが発言したので、やめたよ。
20年後には自家用車なんて今でいう黒電話みたいな扱いになるからな
そんなもんに金かけるなよと
今の20代30代は老後2000万どころか
30年後40年後の物価も考えて5000万足りませんすいません
一生働くしかないんだよ
や、移民とAIに産業用アンドロイドがあるんでポンコツ老人は要りません
>>130
老後の2000万円というのは最低限の生活を送れるぎりぎりの額
1500万の車を買うレベルの生活に慣れた人には1億は必要
その1億に届いていないから貯めるためにあきらめたんだろう 1億で1500万の車は?
5億あるなら大丈夫だろう。
年収3000万あって
安定してんならいいんじゃね?
年収3000万って、勘違いする層だね。
安定なんてないよ。
安定してないからこそ安定職である世間のサラリーマンの数倍も稼げるんだよね
このスレの人間はAnd条件というものを理解できないようだな
ここでレスしてる奴ってほとんどが年収300万以下じゃねえの?
年収で買う車を決めるとかいう発想自体がスイフト乗り
車は経費で買うよ
何年後は自転車乗ってるとか笑わせんなw全員一緒なんだよそういうのは
>>141
3000万&安定などという条件にしたら1000に1人もいなくなるよ >>145
1000人に1人未満レベルでも存在するんだろ?
元々1500万円のクルマを買ってもいいレベルの人間の話だぞ
消耗品に家やマンション買うのと同じレベル感のお金突っ込めるってことだぞ
それくらい必要だろ? だいたい車両本体で年収の1/3が身の丈に合った車だろう
諸経費、オプ入れて年収の半分に収まる
今の時代年収で話しても無意味。
知人の開業医なんか、病院のビル建ててから5年してあの世に行った。
家族は借金で大変だったみたい。
2億くらい貯金と持ち家で負債がなければ1500万の車は買っても良いだろう。
>>150
そもそも本気で借金のほうが多ければ相続なんかしてないだろ
処理は大変だったかもしれんがな はいはい、スズキスズキ
はいはい、軽自動車軽自動車
て話だろどうせ
年収から言えば車に使ってんのは15%前後かな。
メイン車は2300。遊びの車が3700。の計2台だけ。
年収800万の家族持ちなんて低価格の中古車一択っしょ。年収の2割以下が妥当。
年収800万でも
共働きで世帯年収は1000万以上かもしれん
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。
たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。
だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。
このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい..、
アメリカの植民地である日本は、自動車などの工業製品を輸出して アメリカを相手に多額の黒字を計上してきた。
ところが黒字は日本円ではなく、米ドルを使って決済され、そのままアメリカの銀行に預けられていた。
だからアメリカはいくら日本を相手に赤字を出しても平気だった。
アメリカの銀行に預けられたドルを、アメリカ国内で使えばいいからだ。
日本は名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をアメリカの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、アメリカの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、アメリカの銀行は国内の人々に貸し出した。
アメリカ国民は日本から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払った米ドルも アメリカの銀行に吸収され、アメリカのために使われるわけだ。
こうしてアメリカ経済はMicrosoft、Google、Apple、Amazon、Facebookなどを成長させどんどん発展した。
一方日本はどうなったか。
たとえば日本は商品を輸出してもその見返りの代金は米ドルでアメリカに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、米ドルのまま名義上の所有としてやはりアメリカ国内で使われる。
こうしていくら黒字を出しても日本は豊かになれなかったが
赤字を出し続けたアメリカは、これを尻目に繁栄を謳歌できたのである。。
イギリスにはフィッシュアンドチップスしかない、まで読んだ
一方日本はどうなったか。
たとえば日本は商品を輸出してもその見返りの代金は米ドルでアメリカに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
老後破産は低所得の人がなると思っていませんか?今後7割の世帯が老後破産に陥る可能性があるという統計がありますが、そのほとんどが一定の年収のある世帯の人たちです。
その大きな原因は「自分は収入があるから大丈夫だろう」という楽観的な気持ちからくる、計画性のないお金の使い方にあります。
例えば住宅を購入するとき「何となく年収ががあるから払えるだろう」というように適当にローンを組んでしまったり、一定の年収がある人がなんとなくお金を使うのが、老後破産の1番の原因になります。
例えば年収500万円の人でも、老後に向けて計画的に行っている人とそうではない人では老後破産に陥る可能性は当然大きく違います。
そもそも自動車は馬鹿しか買わない負債、阿呆しか持たない負債だしな。
利口な人はそもそもクルマなんて持たないか、すでに売却処分してるぞ。急げ。
買える人からしたら「車も買えないバカ」に見られてるんだぞ
厚生労働省の就業構造基本調査によると、会社員(大学・大学院卒)で勤続35年以上の場合、
平均退職金額は1997年では3023万円だったのに対し、
2017年の調査では1997万円と1000万円以上減少している。
だが、あるだけまだましだ。
同調査では、退職金制度を廃止したという企業も08年の16.1%から18年は22.2%に増加。退職年金を廃止し、退職一時金のみにする企業も増加している。
だがじつはこの退職一時金、もらえないリスクもある。
終身雇用、ベースアップ、退職金、年金が約束されたバブル時代でも年収の1/3で200万円のマークIIを買うくらいが相場だったんだからね
年収は良くて据え置きで可処分所得は確実に減ってるのに車の価格が倍になったからと言って400万もする車買ってたら老後破綻まっしぐら
将来不安を考慮すれば200万でも高いくらいだよ
お前の親はソアラやシーマ買ってたか?
それらは今のSUVと変わらん値段
今のお前らより所得は上で、年金、終身雇用、退職金が約束された団塊世代でもそんなバカな金の使い方してない
昔のソアラやシーマは乗ってるだけで自慢できたしあわよくば女のナンパの武器になってた
今同じだけ金出してもRAV4が精いっぱいで、もちろんナンパなどの武器にはなりえない
今のハリアーだって半額で買えた昔のプレリュードレベルで大したことはない
ソアラなどに比べて格落ち
昔は年収600万の団塊世代が200万のマークIIを買っていた
もう100万出せばソアラを買えたがお前らを育てるために我慢して節約した
年金、終身雇用、退職金が約束されていたにも関わらずにだ
今、年金、終身雇用、退職金もあてにできない年収500万のお前らが
子供の将来や自身の老後のことも考えず300万のラブホを歓喜の声を漏らして買いあさっている
ソアラ2.0 GTツインターボ
発売年月
1989年1月
299.9万円(税抜)
シーマ3.0 タイプI リミテッド
発売年月
1989年8月
標準車両本体価格
383.5万円(税抜)
駆動方式
FR(後輪駆動)
車両型式
E-FPY31
ソアラ2.0 GTツインターボ 乗ってたが、値段はそんなもんだったかな?
徹夜やら休日出勤で、お金使う暇なくて車位はと買った覚えがある。
20歳代後半で、年収600万位だったかな。
まあ、年収の2分の1ってところだね。
あの頃は、よく覚えてないが、お金はどんどんたまってたし、欲しい物が一ぱい
買えた良き時代。
今では、欲しい物は我慢の年金暮らし。
徹夜、休日出勤で年収600万て
1000万は欲しいところだろ
今の車って300万でデフォだしみんな年収600万あるかと言ったらないよな
ないからほとんどの人は軽自動車を買っています