2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです
■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)
□アプライドモデル
A型[2003.5 〜 2004.4]
B型[2004.5 〜 2005.5]
C型[2005.6 〜 2006.5]
D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?
※前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ196【LEGACY】
http://2chb.net/r/auto/1554116498/ スイッチ類が色々チグハグで使い勝手が悪い
この度BHから乗り換えた時に思った感想です
BH/BEにはないものがBPにはあって
例)ダブルホールディング故のフラットな荷室、直進安定性、シーケンシャルツインターボの加速
BP/BLにはあるものがBHにはないんだよなぁ
例)等長等爆の滑らかな回転、よく曲がるサス、強化されたブレーキ、ワンタッチで畳める後席
なので、BH/BEとBP/BLで趣味が分かれるのは仕方がないと思う。BP5 GTの前はBE GTに乗っていたけど、BEも素晴らしい車だった
>>8
>BH/BEにはないものがBPにはあって
逆じゃねぇか? 今はBP GT SPEC-Bで前車はBH E-TUNEUだったけど
走りはBHのが断然良かった
デザインはBP
俺もBH乗ってたが流石に走りも4代目の方がいいと思うけど
エンジンの加速「感」はBHの方が上だったけど実際0-100とか計るとやっぱり4代目の方が速い
この型買うときは最終型一択?
ATの不具合って大丈夫なの?
ATの不具合という点では最終型でも大丈夫じゃないので何型買ってもいいと思うよ
6/21までに異常が表示されれば無償交換
25万くらいする物らしい
そうだね。俺のC型 GT17万オーバーだけど、全く問題無し。ただし、新車時よりATFは2万キロごとにキッチリ交換してる。因みにEGオイルは3千キロごと。勿論絶好調、オイル滲みすら無し。
いくら口頭で言っても、インパネに表示されないと延長保証の対応はしてもらえないものなのでしょうか?
昨年に20年車のBPHを買ったの者です。6月の期限までにインパネ内に表示されればそれはそれで良いのですが。
>>13
ATなら、E,F型のブリッピングコントロール付きに乗ってみたい。 >>20
E 型tuend by stiだけど シフトダウンのレスポンス速くて気持ちいいよ!
無駄にカチカチしちゃう stiはシフトプログラム変更してるからかもしれないけれど 前期型はヘッドライトの光軸をマニュアルで上下出来るのが良い
夏休みに田舎へ行って昆虫採集に出かける時に便利
昆虫の発見や小動物、猪、鹿を早期発見・対応出来る
>>22
光軸ダイヤルは通常何番にしてる?
自分は3にしてるけど、下過ぎる気がしないでもない >>19
ディーラーでそう言われたよ
>>20
D型だけどブリッピング付(SIクルーズリミテッド)
エンブレは全然きいてない 前期のATには問題ないみたいだけど
タービンブローし易いって聞いた
前期は斜流タービンだからレスポンスが良いんだよ
後期はコストダウンで並タービンに退化したけどね
ゴールデンウィーク最後にスタビブッシュ替えてやるぜ!とブラケットのM12ボルトにラスペネ吹いてメガネでクイッと回そうとしたらナメた このボルトかたいなぁ どうすればいいんだ…
35000キロの2.0R specB MT
全込み乗り出し130万ってどう思う?
>>27
緩むまでは6角のメガネやソケットレンチでがんがんと作業し、
それでだめならインパクトレンチで叩くと大抵の場合緩みますよ。
12角のメガネはあんがいと舐めやすいです >>28
何年前のレスをコピペしたんだろうって思った 噂のフロントメンバーのボルトを頼んでみた
本当に効果あるのかどうか楽しみだ
>>30
ワロタ
>>28
ターボ系ならともかく、2.0Rならコミコミ60〜80万くらいじゃね
12年落ちにしては走行距離が少なすぎるのもきになる 前スレで走行性能は現代でも通用するのそれは無いだのってやり取りあったけど
オレも走行性能は現代でも通用すると思うわ
まあ型にもよろうが今回2日で2300q走って来たが
満タン空になるまでぶっ通しで走れちゃう安定感と心地良さには本当にたまげた
あちなみにBPEね
GTでMTの場合はATとの差は50万位な気がする
Rは分からない、多分30万くらい?
iでMT買う人は居ないからMTATの差はほぼ無し
ごめん、そのスレッド立てたの俺
誰か作っておいてくれよ
>>33
前スレで賛否語られてたのは「今でも通用する」とかじゃなくて「同格でこれより高速で安定している物があるかないか」だよ
同格とは世代問わず「4.7m未満×1.8m未満あたり」との事
普通にいくらでもありまくりでしょ
その後「通用」とかハードル下げて語る人もいたけどそこに異論を挟んだ人はいないんじゃない?
どのあたりまでをもって通用とするかとか思いっきり主観だし
916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/05/03(金) 19:46:50.36 ID:d/wPdClO0
同格でこの車より高速で安定して走る車ってあるんですかね?
とても走りやすい気がしますが、軽からの乗り換えなのでわからない
最新のインプレッサとかのがいいんですかね? >>29
>12角のメガネはあんがいと舐めやすいです
↑そうなんですね おっしゃる通り12角メガネでした 今日リアスタビやったら楽に回せました 勉強になりました 普通にいくらでもありまくりかは議論の余地があるな
あるにはあるがそうザラには無いと思う
>>40
工具の選択とその使い方って、やはり経験でおぼえてゆくというか、
身に染みて忘れないわけですね。
国産工具ではKTCやTONEがお奨めですし、中華ブランドで泣いたことは
誰でもあるかと思いますよw 高速道路での安定性ならもう十分以上でしょ
この車格の車ならあって当たり前だし
運転の楽しさや人車一体感の方なら今時の車はもっと良くなってるかも
>>43
人車一体感なら昔のシンプルな車の方があるんじゃない?
このレガシィに関しても電スロなんかでそうだけど、今の車は何でも電子制御を挟むからちょい疑問
まぁ代名詞的なロードスターなんてのも継続して販売されてるから電子制御=人車一体感から遠ざかるって訳でもないのかな? >992 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 15:06:35.83 ID:c2xCjWkm0
>BP5−Bの青色12極・CANジョイントコネクターってどこにある〜?
>メータの後ろか下らしいけど、みあたらないの・・・・・
>998 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 17:02:12.39 ID:U2FKfvyo0 [1/2]
>>992
>ボンネットオープナーの向こう側だな
ボンネットオープナーの向こう側
探したけど、ないんですけど・・・・・・ 青で12極1列?(と回路図集には書いてある) >>44
まあ確かに人車一体感は徹底的に拘って作ってる一部の車種以外は薄れてきてるか
電子制御、CVT、重量増加、ボディサイズ肥大化と不利な要素が多いもんな 連休中1700kmほど走った。高速6一般道4くらいの割合で燃費は13.5km/l
ダウンサイジングではないターボにしては結構良いのではないだろうか
楽しい旅でした
E型GTアーバンセレクション乗りだが、二次エアシステム&エアコンブロアの故障でやむを得ず乗り換えを決意しました…エンジン本体は絶好調なのに残念無念。
>>49
同じく
E型GTアーバンセレクション乗り 4駆だし雨天も含めるとこれより安定してる車は知らないな。フーガは高速カーブで怖かったし
ドイツ車は抜け出てるだろうけど
確かにドイツ車のボディ剛性には敵わないよな〜
なんか厚い鉄板の上に乗ってる感じ。その代わり軽い身のこなしは苦手
だってプレミオ程度の3シリーズが
下手するとアウトバック3.0Rより車重あるんだからな
文鎮かよってのw
重過ぎ
答えがくるまでこれで我慢してくれ
>>51
両方合わせて約30万弱ですな。これに加えて車検費用も掛かるんで…。 話の途中失礼するが
B4で車カラーの似合う順ってどんな感じ?
灰、紺、黒、白、銀、青とかいろいろあるけど
黒>灰>紺>白>銀>青
個人的にこんな感じなんだがB4は
ツーリングワゴンはまた色の印象が違うんだろうな、印象が
都合で黒に乗ってるがニューポートブルーええなと思ってた
>>62
となると廃車?
もしよければ車体を譲ってくだしあ 程度良いのはDIY修理の部品取りに欲しいなと思うけふこの頃
BP/BL専門のレストア屋始めたら、喰って行けるかな?
>>72
レストアするより中古車買う方が安いうちは儲かるわけがない
ハコスカとかレストアするには最低500万は掛かるとか言われてるしねぇ マフラーはHKSサイレントハイパワーで、最近HKSフロントパイプにしたら マフラー出口がすぐにススで真っ黒になっちゃうんだが何でだろう?
プラグとか関係あるのかな 今はノーマル6番なんだけど、7番とかにしたほうがいいのかな
>>62
ミッションブローにつきミッションくれ。
TG5D7CBDAA
E型GTアーバンならF型GTEYEと同じはず。 >>69
廃車にはしませんよー。レヴォーグに買い換えで下取り2万になったから。 >>75
街乗りばかりだと触媒の温度が上がらないから煤は付きやすくなる みんなエンジンカバーってつけたまま?
あれの見た目は好きなんだけど、ボンネット開けたときエンジン見えるのもいいなあって
>>81
インタークーラーの冷却効果が落ちて吸気温上がるけど
前置きインタークーラーとかなら外してもいい >>81
つけたまま。たまに外して洗ってる。
カバーがあると、奥のフレキシブルタワーバーに目が行きやすくて好都合 平成19年車(D型含む)から
今日辺り「お金ちょうだい」のお手紙届くのかな?
お代官様、どうか支払いは6月のボーナス迄待って下さい。
>>80
俺の変態車は昨年から58000円だぞ。
この悪法を廃案にしてくれる政党が出てきたら投票するわ。
>>81 エンジンカバー何て取っちまえよ 無駄な鼻先重量で回転モーメントが増えるし
エンジンルームに熱がこもる、おまけにメンテナンス性が悪くなる 良いことなんてないただの飾りだよ
>>45
can=OBD2のことだよね…
BL5F 2.0GT はボンネットオープナーのレバーの奥にあったよ。
一時間後に確認してみる
先月スマホにBTで飛ばすやつ付けたけど、スマホ側設定がいまいち分からず放置中 >>91
あ、2列で計16ピンですよ
アクセルの方に頭突っ込んで右上見ないと。スマホライトで照らしながら。
シートの方から前見ても見えません >>91
10cmくらい奥の上側にある。
コネクタは上に差し込む方向 >>82
デスクトップパソコンのサイドパネルを開けたまま作業してたら
HDDやCPUの温度が下がるどころか上がって行った
あっそうかと思いパネルを取り付けたら順調に温度降下
冷却流路の横を開放してしまったらケース内の空気の流れが逃げちゃうわけだな >>90
重量増がわかるほど増えるわけじゃないし、あれがないとI/Cに当たる風が逃げるしもちろんエンジンルームに熱がこもるはずもない。純正で採用されてるのには理由があるんだよ >>95
エンジンカバーで熱が籠るなんて好きな人には常識でしょ >>95
IC部分は必要だよね。
前半分は無くてもいいかなと外してみたとき思ったかな…
切るのもなんだかな〜でそのまま
カバー外すくらいなら、少し軽いバッテリーにした方が効果あるでしょ
いま弱ってきてるので店に見に行ったら、高っ! 重っ !ディーゼル用かよと
どのサイズ(容量)にするか思案中 くも膜下出血で目がおかしくなり、2月にこの車を手放したが、完治したらまた乗りたくなって来た。しばらく嫁用のハスラーに乗ってたが物足りない。レヴォーグもいいけどフルモデルチェンジ前だし悩む。
>>97
仮にこもったとして、何の問題がある?
ハイチューンしてるならともかく
カバー外して水温下がるなら外すけども >>96
エンジンカバー無いとフロントグリルから入った走行風とラジエターファンからの合成風が
エンジンブロックやインマニ、補機類へ無秩序に当たって
エアの通りが悪くなるんじゃない? 案外、見た目8割、遮音1割、汚れ低減1割位でICの冷却効率UPとか関係無かったり…
同年代のインプWRXとかってエンジンカバーついてるの?
ないならレガシィには車格なりの装飾品を、ってだけのものかもしれんし
>>101
エンジンカバーってグリルより高い位置にあるし、グリルから入った空気ってたぶん車体下部に向かって流れるから
空気の流れにはあんま影響ないんじゃないかなぁ
2.0i/Rにはカバー無いし
もし冷却性に影響があるとしたら、エンジンルーム上部に熱がたまらないようにする遮熱板的な役割のような気がする つけてたけりゃつけてりゃいいしつけたくなけりゃ外しててもいいってことなんかね
スバルに聞いてみるのもいいかもしれん
>>102
ICは関係あるだろ
入った空気がICにあたるまで他と混ざらないようになってるし 走行風を当ててるだけのインタークーラーの冷却効率がエンジンカバーで良くなるってか?
とても信じられんがソースがあるなら教えてくれ。
>>110
お主がターボ乗ってるなら自分試してみればよかろう >>111 どう試すんだよw 根拠は示せないという話だな
効果があるならパワーを絞り出したいWRXに無いのはどういう訳だい? >>99
体は完治したのか?新しいのにしとけよ
仕方ないだろ >>110
ボンネット開けて IC周り見てみろよ
それでもカバー無しで効率落ちないと言うなら、相当なバカだぞ >>100
配線なんかのカプラーとかプラスチック部品なんかの劣化が早まるらしいよ 熱が篭るならエンジンに使われてる全てのゴム製品の劣化が早くなる
交換した純正スピーカーを捨てたいんだが、どう処分すた?
さっき別の粗大ゴミと一緒に持ってったら自動車部品はダメ言われた…
>>119
そういうのは各自治体で扱いが違うから、ここで聞いても仕方ないだろ。地元の役所へ聞けよ。 >>118
そのダクトが導風したフレッシュエアをエンジンルーム内の熱い空気と混ぜないように受けて当てる構造になってるのわからんの?
わざわざ隙間を塞ぐようなスポンジまで付いてるのに この車にしてから3回取り締まりに捕まった
安定感ありすぎてスピード出てるのがわからんっていう贅沢な悩み
ちなみに最新式のレーダーは一切反応してくれなかったよ!
それまでゴールド免許だったのになぁ
乗り始めて5年だがまだ捕まったことないな
結構とばしてるつもりだけど
>>122
でもそれだとインプレッサWRXにもついてて当然というか、むしろそっちのが必要そうな気がするんだけど… >>99
体に不安が有るならアイサイト付きにしとけよ >>126
そんなこと言われても知らんがな
インプWRXにカバーがあるかないかとかダクトの車内側の導風がどこまでどうなってるかとか知らんし
エンジンカバーが無くてもダクトの車内側がICの枠と隙間が開かないように工夫してあるんじゃねーの
別に必ずエンジンカバーがダクトとICの間を中継しなきゃいけないわけじゃないし シフトの入りが気持ちよくないんだけど
これもエンジンマウントのへたりの兆し
とかだったりするの?
エンジンマウントがシフトに影響するのは高回転までブチ回した場合のみなんだ。
常用回転の走行でシフトフィーリングが悪いのなら、クラッチの切れを疑うか
普通にはシンクロのへたりと判断するしかない。
オイル添加材で改善が望める場合もあるけど、これは保障のかぎりでは無い。
>>130
それとミッションマウント。
ともにSTI のにするとスコスコ入るようになる。尚、振動は増えるがすぐ慣れる >>126
セカンドカーにVAB乗ってるが、
ボンネットのインテーク裏側に導風用の樹脂パネルとスポンジ付いていて
インタークーラー側の枠と合うようになってるよ。
BL5/BP5はエンジンカバーがある前提でインテークができてるので
エンジンカバー外したら空気逃げるわ。 >>132
そうなのかありがとう
でも最近アイドリングでの振動が
気になり始めてのことだから
STIはいいかなあw >>128
わざわざそんな専用設計にするわけないでしょ
そもそも君のエンジンルームの熱風と混じらないように、って考え方がもうズレてんだから ファミチキ食べてたら脂がドプッと溢れて背広とネクタイとシートベルトにシミがついた(´;ω;`)
千切れ落ちたファミチキがシートレールの隙間に落ちた(´;ω;`)
もうやだ(´;ω;`)
>>124
車道左脇に突然置いてあるカラーコーンに気を付けよう 光電管なら減速して間に合うかも
ステルスはダメかもね あと白バイも レーザーで速度を測る移動オービスはほぼ対抗策ないからね
安全運転でどうぞ。一時停止も忘れるな
>>135
133にも書いてあるように、この車とそれぞれ専用設計じゃん
この車はエンジンカバー、WRXはボンネット側にそのパーツが付いてる
熱風なんて勝手に拡大解釈すんな
隙間あると、停車したら熱もった空気はIC側に入ってくるのもわからない?
(微速ならエンジンルーム内の空気がICに回り込む方が有勢かもしれない)
バカガキが駄々こねてんじゃねーよ ABSについてなんだが
スタッドレスで舗装路だとABS効くのが遅い ABS効く前にロックしてる時間がある
ノーマルタイヤだとロックして滑らせる前にABS効きまくり
これどいいう理由?
停車中はエアダクトからも風は入ってこないだろうがw
>>138
そうなのか!交差点事故も頻発してるしな
共に気をつけるよ 湿度高い日にエアコン吹き出し口や足元から異臭が!
これってエアコンフィルター変えたら改善する?
エンジンカバーにはちゃんと意味があるでFAだろな。
フード側シュラウドにエプトシーラー、エンジンカバーのI/C側にもエプトシーラーが貼ってあって走行風がダイレクトに当たるようになってんだからさ。
見た目だけでなんの機能もないパーツはスバルは付けないよ。
後ろからの風で吸い出されるとか熱風とか
頭悪さ感が半端ない
よーし明日はDIYで10年無交換のデフオイル換えちゃうぞー T70トルクスがナメないといいな…
今年から自動車税\6000も上がるのか
厳しいなぁ
うちは39,500円だった(19年式D型)
来年からは仲間入りですよろしくお願い致します
ATFは純正買う事を考えるとディーラーに頼んでも大差なくね?
アイシンのとか入れちゃうならDIYでかなり安く上がるけども
圧送とかストレイナー交換とかしてATFを完全に入れ替えたいとか?
去年秋にアイシンAFW+でトルコン太郎したから
次からは1年1万q程度で自分で下抜き半量交換しても良いかなって
まあ確かに5ATFをペールで買おうとはしてるけどw
やっとレガシィのMT乗れるーー
13日に警察行って車庫証明のなんちゃら手に入れてくる、よく分らんが
納車っていつ頃になりそう?ちなみに県外でお金の振り込みは17日だ
>>161
>納車っていつ頃になりそう?
保険料を吊り上げそうな香ばしい奴登場。 >>164
おまえもバカだろ。事故を起こしやすそうな人間である雰囲気が文面から読み取れるということを抜かしておるんだよ、間接的に。 >>161
銭振り込んで1〜2週間ぐらいじゃない。
整備内容とか県外なので取りに行くのか、持ってきてもらうのかでも違うだろうけれど。
まあ運転には充分気を付けてくれ。 161は俺だけど
新車時から13年以上経った車は保険料が高くなるって事でしょ
20年以上経つとさらに高くなる
でも吊り上がる料金は1万円とかその位。だったような気がする
車を乗るならその程度の知識は持っておけということを俺に伝えたいのだと汲んだんだが。
>>170
やはり事故で任意保険の料率クラスが上がり全体に迷惑をかけることへの懸念だろう。事故には気をつけてな〜 日本は世界で一番 自動車関連税の高い国だからな
だいたい13年越えの車なんてエコのはず
新車を買わせたいメーカーの意向だな
ガソリン税の二重課税もなんとかしてほしいわ
ハイオクだと死ねる
>>175
新車はね。既存の登録車は変わらない
外圧で大排気量車の税金安くならないかなぁ。トランプ頑張れ >>174
メーカーというか総務省と経団連タッグだな 2.0NAを考えているけど中古買うときこの車に特化した確認すべきところってある?
四駆初めてで
BPの多走行車で多いのは
ハブベアリング
パワステポンプ
ドライブシャフトブーツ、スタビリンク
排気系の錆び
かなぁ。わかりやすいトラブルだし、BPに限らない点検項目ではあるので
中古車屋さんでも把握していると思うが念のため
4WD特有のってのは無いと思うが、確認出来るならデフオイルやATFの交換履歴を見てみたい
水平対向エンジンでありがちと言われるオイル漏れはそれ程心配いらない気がする
あと内装ではダッシュボードのひびやべたつき
乗りたい車あるけど何にしても今の車高いんだもん
税金も高いから金も溜まらんし
BL買えて本当によかったよ
>>174
自動車立国だから仕方ないかなと思う
新車に買い替えていかないと景気が回らない >>179
店によるけど、+10万くらいで1年間保障(全国のディーラー対応可能)が付けれる場合があるから、心配なら保障をつけるべきやね。
私の場合、bp5の中古を買って1ヶ月後くらいにセンターデフの異常に気づいたけど、保障付けといたから地元のディーラーで保障修理してもらいました。
センターデフの交換だけで、保障費用は軽くペイできたので、保障付けといてよかったです。 たびたび
ほぼ市街地でちょいのり多しだと2.0NAの実燃費ってどのくらい走る?
ネットで検索してもどうも嘘くさくて
ダッシュボードの上 左側に付いてる センターGPS@パイサイバー
>>186 2.0RのAT 都内だが、6km/h代。
エアコンON/OFFは余り関係無いね。
今はアルミテープ貼りまくりで7km/台。
高速長距離で12〜13km/h。
ハイオクだよ。
燃費気にするなら、お勧めしません。 年検だったので
オイル交換を
一番安いやつでいいと言ったら6960円だったけど
オイルって
こんなに高かったっけ?
私は自分で自宅で交換するからオイル代のみ。廃オイルは吸着材に吸わせて可燃ゴミで捨ててる。
吸着剤代かかってますやん
黄帽とか自動後退に持ってけば無料で処理してくれるよ
>>194
バッテリーも無料で引き取ってくれます?
高いので通販で買おうと思ってます バッテリーの通販も着払いで引き取ってくれる所あるし
GSとかでも普通に引き取ってくれる所が多い
>>186
この前NA2.0iエニカで借りたけど、街乗り多めのエアコン使いながら走っても11km/L位走った >>195
バッテリーは廃品回収に出せば逆に金くれる所もあるらしいぞ >>195
バッテリーはお店に処分お願いしたことないから分からないや
通販で買うなら処理業者宛ての宅配便送付票付けてくれるとこで買うと処分が楽だよ 廃オイル…ガソリンスタンドへ持って行けば無料引き取り、ただし給油と仕分け立ち会い前提
廃バッテリー…リサイクル工場へ持って行くと1kg32円とかで買ってくれる
>>186
17インチにした2.0iATはちょい乗りなら7〜8km/l。
郊外の信号が少ない道なら11〜12、高速は飛ばすと10〜11ぐらい。 >>186
2.0i AT 17インチ+チントゥラートP1(エコタイヤ)
で街乗り7-8、郊外11-13、高速は130k巡行しても渋滞なしなら14-16走ったな >>182
どのグレードにしたの?
乗り味も教えて >>203
倍近い幅があるんだな
流石に16km/Lは3.0Rだと無理だわ
今のとこ最高で14.2km/L GT乗りだけど、Rやiも自然吸気故の楽しさがあるんだろうなぁ
燃費は気にしてはだめそう
ちなみにターボだとどれくらい?
MTさがしてるけどあまり無い
そもそも中古でターボはやめといたほうがいい?
>>196
ありがとうございます
行きつけのGSは給油機と洗車機しかない(空気入れもやし、トイレも社員専用)めちゃシンプルな(だけど安い)とこだけど、聞くだけ聞いてみます
いっそのこと、太陽電池パネル買って小型冷蔵庫でも動かそうか… >>199
>>200
>>201
ありがとうございます
引き取りありの通販も探してみます
その単価だと500円くらいになりますね… ガス代出てジュースくらい飲めそう
それも調べてみます >>207
ターボ四駆で燃費を気にしてはいけない。
でも、R32 GTS-4 MT(2Lターボ 時々四駆)に比べたら、これは燃費いい。少なくとも2割は。
今の同等モデルと比べても、悪くないんじゃなかったっけ
60km/h燃費は 15前後
MTはATに比べてトップギアでは燃費伸びない(確か) 高出力フルタイム4WDとしてはエコカーなんだよな
バブル時代の3リッター車なんか7km/L以下がゴロゴロ
ユーノスコスモなんて5km/L
レガシィはお財布に優しいよ(白目)
>>206
iのATは運転したことあるけど、トルクの出方はGTに似てるよ
「ん?プチターボって感じだな」と思った
実際にカタログ値の140馬力出てるか分からないけど、すぐにパワー使い切ってる
気がして運転しててあまり余裕はない
「あれ、これで終わり?」って感じ
普通に運転する分には十分、ドライブ好きだと物足りない 貧乏だけどずっと燃費が悪い車に乗り続けてきているので全然気にならなん
>>207
燃費を判断基準にしてるなら必然的に2.0iになると思う
ちなみに中古市場だとMT車はNAよりターボが圧倒的に多い、事故車も多いけど
NA:ターボ=2:8くらい?
ここの人からレガシィ買うならターボ一択と押されたけど、NAは今探さないとかなり入手困難に
なると思ってNAのMTにした
ターボなら数年後でも探せる マッキントッシュのパワーアンプのファンって
キーACCにしただけでも常時回転してますか?
郊外って言っても千差万別
俺の家も都心郊外だが30秒以上信号で止まらずに走ることは出来ない
その条件で6km/
君らの郊外はどんな郊外
>>214
ちょい乗り主体でターボはやめといたほうがいい? >>217
ちょい乗りと言っても人それぞれ度合いがあると思うので何とも言えない。
少ししか乗らないとかの興味本位であれば俺はエニカ等のカーシェアを利用すると思う。
本気で乗りたいなら購入かな 新車で乗りたい車もないしこまったもんだ
やっぱりNAMTを根気よくさがします
3.0R spec.Bが欲しかったな
見つからないからGTにしたけど
>>207
気温とかどれくらい短距離なのかにもよるけど、渋滞のないチョイ乗りばかりで5-8
合法的かつ理性的に運転した長距離で11-14
もちろんロングドライブだろうがぶん回せばガンガン減る
GTスペB AT >>216
郊外から市(10万都市だが密度少)中心部の駅に通勤
ちょうど10kmを平均約17分で走る
この時期だいぶ燃費よくなってきて 10.0km/L前後
BL5F 2.0GT AT @瀬戸内 >>220
3.0R specB2006年後期型AT飽きたから売りたい。 >>222
行きはほぼ渋滞なし(少し渋滞してるが信号はほぼ渡れる)
帰りも、渋滞してる時間帯には帰らない(帰れない)ので、朝より快適に走れるが若干登りで燃費微減
平均して先の値くらいですね レヴォーグ2.0のカタログ燃費13km/lくらいやったけど、実燃費どれくらいなんだろ?
bp5gtやと、高速で気を使いまくりで13位。
bp5 GT6MTのってるけど、燃費やタービンへのダメージを考えてほとんどSIドライブのiで回し気味で走ってる。
後期3.0R 6MTで良かったのかもしれん。
>>223
すまん、書き忘れたけど
MTが欲しかったんだ
今のGTもMT 2.0GT 5MT 通勤、街乗り、ドライブ込み込みで9.0km/Lぐらい
ドライブで稼いでこれぐらいだからちょいのりとかだと7~8km/Lぐらいだろうね
参考までに
>>228
回し気味といっても、発進時にたまに6000くらいまで回すぐらいで、巡航速度になったら、2000前後にしてます。エンジンは回して上げないといけないと考えてます。
ごくたまにSで6000位まで回しますが、距離が13万近いので、タービンが壊れないか心配してます。 俺の変態だれか要る?
15万km走ってるけどダッシュボード以外好調
>>230
変に低いエンジン回転で粘ろうとするところ
エンジンはある程度回した方が良い ただターボスペbなのにエコモードスイッチあるのはいいね!
燃費延びる
C型BLtbsに乗ってるけどそろそろ買い換えかなー
とも思うけど、
13年も前の車だし売っても二束三文だと考えると壊れるまで乗り潰した方がいいよな?
自分のBPEは整備修理と自分でいじくり回して
切った貼ったしてるんでもう売りものにならないとオモ
多額納税で心中を決意
スペックBって純正で18インチなんですね
17インチにインチダウンってできますか?
俺の主観的な意見ですがB4は17インチがかっこいいかなと
2.0iで田舎住まいだと通勤とガラガラ下道ドライブで10.8kmぐらい走るよ
峠が多い地域だから10以上走れば御の字だと思ってる
>>242
キャリパーとブレーキディスクは無印GTと共通なのでいける
但し扁平率とか考えないとハッピーメーターになっちまいます >>210
R32の頃はエンジンのECUが8bit
BP/BLは前期型が16bit、後期型が32bitという進化も 汎用CPUのビット数が8->16->->32->64と増えていって入手容易な奴を使ってるだけだよ
エンジン制御なんてミリ秒単位だから8bitでも十分なんだな
>>251
いやいや、組み込み用は未だに8bitどころか4bitCPUすら現役で供給されているぞ
安い方が良いというなら周辺回路含めて格安な8bitを使うはず
ECUに割り当てられている予算というか部品代の中でよりよいものをとなれば、8→16→32と進化しているのはわかる なぬ?すると前期より後期の方が頭良いのか?
前期はおバカなのかっ!?
アプライドA海苔より
昨年11月にBHからBPに乗り換えたのに、
今回BHとBPの両方の自動車税納付書が来た!
車屋がBHの廃車手続きしなかったか!?
>>254
乗り換えるまでの期間分は取られるんじゃないの >>255
自動車税というのはこれからの1年分が課税される。
だから昨年廃車した車は今年の自動車税どころか昨年の残りの数ヶ月分が戻ってくるはず。
間違いなく車屋が廃車手続きしていない。 >>256
なるほど、ありがとう!明日苦情言ってくるわ! >>245
215/50/R17
これで2mmくらい直径小さくなった気がする 昔中古車買った時に前オーナーに納税通知書送付された事あるから陸運局が仕事してないパターンもあるぞ
一応聞いてみれば?
税務署なんて税金ブン取る事しか考えてないし、税務署側がミスってることもある
会社の先輩が他人に譲った車のを4〜5年請求されてトラブってた
昨日、やほおで税金払ったよ。こっちは12年目で3万9千~~だけど、もう一台が22年目で4万5千
来年どおしようか
3・4年前はBG5(C)とNA6CEでエラいことになってた
結局どっちもなくなってBP5(D)に
こないだクリーム色のbp見かけたけど全塗装したんかな
>>264
俺は未だにNA8持ってるけど20年物だから重量税も高くなってるっぽいね 人生最後の車がこのBL5レガシィなのでホント幸せな人生だったわ(*´ω`*)
>>268
オレも"あがりのクルマ"がBPHになるようだ・・・・・ コメリパワーって聞くと昔の楽ナビの人工音声で再生される
>>268
オレはもう一回 2L ターボ 四駆 買ってあがりだな
R32、BL5、次で生涯3台の予定
WRXの次期型がダウンサイジングターボで 1.8Lらしい
2.5L にせずに 2.0Lにダウンサイジングしますだろ。何だその中途半端な排気量は。1.8Lでも税金一緒じゃね〜か
そんなの買わね〜よ。(1.5t切って、280馬力出すなら少しは考える) 昔の2Lターボの事はダウンサイジングターボって呼ばないけどコンセプトは広義でダウンサイジングだよね
3L NA相当のパワーを2Lで実現する的な
燃費のためにではないところが違うけど
フォグの取り付けボルトかなんかが外れて
奥まってしまうというくそみたいな現象起こったw
もうなんやねんこの不具合w
>>279
バンパー外そう。リアはともかくフロントバンパーは割と簡単に外せるぞ 大雪降った時にヘッドライト隠れるくらいの雪深い中をガンガンラッセル車みたいに山登ってたらそうなったわ
どこがどう壊れたのかわからず反対側みたら結束バンドで固定されててワロタ
>>278
広義のダウンサイジングターボってなんだよ…それアリならもう該当しないものがないだろw
それに3L NA相当のパワーを2Lで実現するんじゃなくて2Lターボの出力を追求した結果3L NA相当のパワーを実現できた、ってモノなんだから
ダウンサイジングターボの考え方とはズレちゃうでしょ 3代目のカッパー色のレガシィ良かったな。
4代目でも出してくれたら良かったのに。
>>204
亀レスだが2.0R
言われてみればたまに切り返しとかステアリング操作が忙しいけど問題なし
パワーも日本の道走るなら高速含めて充分だし、運転下手になるんじゃないかってくらい走りやすい車だよ >>283
スレチゴメンね。
マスタードマイカだっけ。
当時、最寄りDで1台売れたけど、家族に不評で全塗し直したって営業から聞いた事ある レガシィは4代目で完成した
4代目以上進化しなくていい、逆にこれ以上は無いほうが良かった。
>>286
マスタードマイカっていうんですか。
調べたら900台しか生産しなかったそうで。
人気なかったんですね。 そんな少ないのに辺境の15万都市で2台も走ってた
S401の方が多かった(3台)けどSエディの黄色は全く見なかった
>>283
うちの近所にBHのカラシ色停まってる。
屋根付き駐車場から鼻先だけ屋根から出てる為か、鼻先のクリア層が少し傷んで来てるけど、今見ても似合ってていい色。 >>291
S401、去年末くらいに都内のカースポットに置いてあったけど、追加メーターが雑に取り付けてあったり、マフラーやハンドルなどが交換されて残念な感じになってた。
フルノーマルに戻しておいてくれた方が買う側の心象いいのにもったいない。 3代目の希少カラーは
マスタードマイカ:前期
カッパーオレンジマイカ:後期
(ジェニファーロペスのヤツ)
スパークイエローマイカ:Sエディション特別色
みたい
カッパーオレンジは太陽の下だとかなりカッコよかったな
イエローもカッコよかったけどM3の色の真似にしか見えなかった
マスタードとかいうのは印象にない
もしかしたら見たことないかも
あ、思い出した
金色みたいな変な色か
あったなそういうの
マスタードマイカってPROVAのデモ車の色だっけ?
BE5のマスタード当時乗ってました 笑
田舎でたまたま交差点で横に全く同じの止まった時は恥ずかしくて見れなかった。
四代目の話をしろよ!
三代目の話をしたけりゃ、専用のスレへ行け!
文盲のカス共!
BL5 C型のGTのMT 走行4万を実家の親から譲り受けることになりました
整備は半年ごとにディーラーに出してたみたいで特にトラブルはなかったみたいです
譲り受けたあと5年くらいは乗りたいんですけど、気をつけることとかありますか?
ここが壊れやすいから予防交換したほうがいいとかです
実家に帰ったときに何度か乗ったときはパワーあって楽しいなくらいしか思わなかったので。。。
税金とか燃費はこの年式のターボ車なので理解しています
状態良さそうだからざっくり言うと壊れてから対処で良いと思う
5年とか勿体ない。乗れるだけ乗りなされ
予防交換は特に必要無いかな。対処療法で良いと思う
予防修理ってキリが無いからな
症状が出てからの方が無駄が無い
ずっとストレス無く新車のように乗りたい気持ちは分かるけど
みなさん、ありがとうございます
できれば乗れるだけ乗りたいと思います
乗り換えてからトラブったらここでまた質問させてもらうかもしれません
そのときはまたよろしくお願いいたします!
>>278
今でいうところのダウンサイジングターボを、昔はライトプレッシャーターボっていったんだよね。
ハイパワーターボって考え方なら>>282の通りかな。
今は直噴のお陰でダウンサイジングターボでも、昔のハイパワーターボ並みの馬力が出せるようになったけど。 BP5BスペB、7月頃、オイル交換しようと思ってるんですが、オススメのオイルありますか?
今のところカストロールEDGEか、TAKUMIのhighqualityを考えてます。
ノーマル車、サーキット走行なしです。
それと、遅効性エンジンクリーナー(エンジンオイルにまぜるやつ)を、交換まで入れたい(今入ってるのは、カストロールの5W-40廉価オイル)んですが、オススメはありますか?
>>305
でも、出先で燃料ポンプとオルタネータとか回転系電装品が逝かれたら
その場でお陀仏だぜ? 任意保険のロードサービスがあるから…
(スターター不良と思い工場に運んでもらったらタイミングズレでエンジン終了だったけど)
ターボ車とNA車ってオイル交換のタイミング違うんだっけ?
5代目持ってるんすけど、4代目が欲しくて買い換えようか悩み中です。12年落ちのBP、2.0GT、4万キロ、状態良くて100万ちょいで手に入るかもです。
長く乗るにはやっぱ5代目の方がいいですかね…
助言おねがいします
いろんな面で最新の方がいいんだろうけどやっぱり乗りたい車がいいから四代目だろ!
未だにレアとはいえBGも見るくらいだし、メンテナンスをちゃんとすれば長年乗れる
>>315
ありがとうございます、嫁さんをどう説得させるかなんですよね。
嫁からしたらメリットなくて。。
エクステリアと走りはBPの方が好きです
でもそのくらいなんですよね
居住性とかはBRの方がいいですし。 ただ乗って走れば良いとかなら構わないけど
走りを楽しむなんかだと走行距離だけでなく年式的に劣化してる部品も多いのでその交換費用等考えると
俺ならよほど思い入れ等でも無ければ勧めないかなぁ
>>317
ありがとうございます。
同じこと友達にも言われました。
状態良くても劣化は避けられないですもんね。
BRの走りに不満があるわけでもないし。
どのくらいメンテに費用かかるかこればっかはわからないですもんね。。 税金も高くなるしね 経済面ではお勧めしにくいところ
>>319 >>320
ありがとうございます!
まさしく、買ってもいいが離婚考えてとまで言われました 笑
俺にしたらなにがそんなに嫌なのかわからなかったんですが…
経済面では多少重加算税あって多少高くなりますね。やっぱBRのままでいいのかな。 >>321
MTなら後期BPがいいけど
ATならBRがいいよ この句読点君は直近のスレから要素を拾って捏造sageレスを作るのが好きだな
統失自演ラノベ作家と呼んであげよう
BRの分厚いシートが全くもってスポーティーさに欠けるのと、デカ過ぎる車体が個人的にNG
オレはナイショで買っちゃったよ。(全然違うクルマだけど)ちょっと離れた月極駐車場に停めてる
納税通知書が来たときは焦った。帰宅時間差約5分でセーフだった
>>321
単純に古い車って話なのかな
男同士なら「古い車に乗り換えた」っていうと一部は「詳しく」ってなる場合もあるだろうけれど
女同士もとい一般的には「なんで?ありえない」だろうからね
まあ全部俺の推論ですが >>327
そうそう、たぶんそうだと思います。
女性の言っていることもわかるんですけどね。
ただ単に古いレガシィが好きっていうだけですから… >>326
それはすごい!
内緒で買う金があれば自分もそうしてます 笑
20万くらいのオンボロBPをセカンドカーとし買おうかとも模索中です >>325
わかります。
BPのほうが見た目やスポーティさはあると思います。
でもBRは乗り心地はゆったり、楽チン、それもいいもんだとも思いました。
>>321
そなんすか??
ほんとはMT欲しいんすけどそれは120%離婚だと思います! コメンテーター、平野ノラかと思ったらアンミカだった(´・ω・`)
話の流れがよく分からないけど、MTにして離婚する程度の愛なら
さっさと離婚してしまえと思った
俺独身だけど、クルマの乗り換えで離婚とか言われるのか。そんなんなら独身でいいや
まずそう思える相手がいなければ結婚も出来ない、する必要も無いわけでそれは余計な心配
宝くじに当たる前から使い道の心配してるようなもんだろw
5代目で充分だと思うが
結婚してるなら無理して買うほどでもないよ
独身なら買えばで終わりだが
>>335
そうか、ありがとう。
欲しい気持ちはあるけど子供もいるしね
後部座席BRのほうが広いしね
言い忘れてたけど、今のBRはNAなんです
BPターボ試乗したけど確かに速い
でも2.5LNAも十分速いのね
逆にNAの良さもわかったよ
話ずれてすみません
皆さんの意見参考になりました カバシィがNAならターボの4代目と入れ替えの意味も少しはあるが、基本的には止めとけ
このスレ民には申し訳ないがカバシィのシャシは凄く進化してる。うまく言えないが懐が深いというか、とにかく4代目の乗り味は古臭い感じ。
カバシィって言われてるんか
BMターボの筋肉質な見た目わりと好きなんだけどなあ
まあBLのシュッとしたエロさには勝てんが
そりゃ色々な面で進歩してるわな
現行のインプレッサに乗ったら物凄い良くなってたもの、格下のインプから自分の車に乗り換えたら少しガッカリする位に
カバシィのカバな所と(A型の)インテリアのチープさに愕然とした
>>344
そーですよね 笑
でも後期型はだいぶよくなりました
あとカバシィ対策としていろいろいじってます 笑
5代目もいろいろいじりがいある面白い車ではあります おめーが話題提供するんでなければいつまででもええやろ
結局BP BLを下げたいだけの誘導必死ないつもの自演
なんか此処のコミュニティに陰湿な事をやりたいんだろうな
それをやってなんの得になるのか知らんが
>>324
ターボやバッドコンディション下では通常の半分で
っつーマニュアル文言があったはず オイルは半年に一度交換するくらいでちょうど良いような気がする
期間的にも走行距離的にも
GT乗りやけど、大抵のオイルは3ヶ月3000km超えたあたりでオイル劣化を感じる。ザラついてる様な、滑らかさがなくなった様…。気のせいか。
俺も GT乗ってるが、3千くらいからガサつく感じする。だから、3千で交換しているな。
有機モリブデンが劣化して効果が減衰するのが3000qぐらいからだそうだ
BMよりBLの方が剛性感は上に思うな。
特にフロア。BMは安っぽい振動を感じる。SGPにも乗ったけど、剛性感はそこそこだけど乗ってて楽しくないから却下
>>315
先週SVXが走ってるの見たわ
かなり大事に扱ってるんだろうな オイル交換後4000km越えてくるとアイドリングの音も騒がしいよね
オイル交換するとかなり静か
オイルはターボもNAも1万キロ毎って取説に書いてるだろ
でも、BPはどんなオイルでも3000km位でエンジンがガサ付き始めるよね?
本当に乗ってるの?w
それとも鈍感さん?
前スレで古いクラブレガシィの処分をしようとしていたモノだけど、結局辞退されたので
欲しい人が居ればヤマト送料着払いで送りますがどうですか?
No1〜51のうち、1冊だけ掛けてる状態で一部付属?のオマケあり
重いので送料は高そうですが
>>348
そんな考えに結びつく思考回路もどうかと思うよw オレも試乗車でWRX STI 6MT、WRX AT車、XV、フォレスターなど運転させてもらって
その良さというのは本当に痛感できたんだけど
それでも自分のBPEに乗ると新型が上、旧型は古いっていうのを越えて
「何だろう… これはこれですごく良い」
って思えちゃうんだよな
ヨーロッパで最新車にレンタルで乗ってすげえ良いって思っても
帰ってきて空港からの家路にBPE乗るとやはりそう思う
4代目の良さ、価値ってのはもう相対的なものじゃ無い
不動の魅力だと思うよ
なんか性能とかそういうんじゃなくて、実家の安心感だと思う
オイルの話が多少出たところで
>>308 です。
ご意見いただきたく存じまする。 遅効性とくればeクリーンプラスが定番
ぼったくりワコーズの中でもユーザーから検証写真が上がっていて
コストパフォーマンスも良く信用出来る製品
なおRECSの効果は疑問
eクリーンは本当にいいと思うよ
あれ使ってからオイルの汚れが緩やかだもの
モチュール300Vの10w-40くらいを3000〜5000qごとに交換しとけば大丈夫
みんなこだわってるんだなぁ。100%化学合成油で5w40ぐらいなら何でもいいって思ってるけど、それじゃダメなんだね
>>367
レックスは2万キロに1回で計3回やってるが、アイドリングの回転数が下がって安定するのと、4速や5速の低回転挙動が安定するのは体感できるんじゃないかな 308です
ありがとうございます。
eクリーン試してみようと思います。
オイルについては、10wと5wで主張が別れるみたいですが、実際どんなもんなんでしょう。
10W… 価格安め、夏場ならいいかも冬は始動時に重い
5W… 値段やや高い、冬は始動性が良くなる
>>370
アイドル回転数が下がるってのはスロットルバルブのカーボンが除去されるからかな?
それだとスロットルボディ外してエンジンコンディショナー染ませたウエスでバルブ周りを拭くと良い気がする >>358 ド素人はこれだから困る どんなオイルも初期せん断といって使い始めは
分子構造が切れて粘度が下がるんだよ 3000キロくらいで最低になる その後重合が起こって
粘度は上がっていき3万キロくらいで酸化防止剤が切れてスラッジが発生し始める
つまり3000キロでやっと初期段階が終わりオイル本来の性能が発揮される状態になってるのに
ダバダバ捨てて交換するなぞアホウとしか思えん
あちゃーエンジンオイルスレの名物講師を召喚しちゃったよw
>>370
100%化学合成油ならかなり拘ってる方だろ クラブレガシィの件ですが、次のアドレス宛に一度連絡お願いします
送り先はまだ記載しないで下さい
日曜日の19日迄に希望者さんか複数の場合こちらで抽選させて貰い、後ほど連絡します
[email protected] オイルの話が出たんで、タイヤの話もしたいんだが
17インチならブリヂストンの最上位のレグノにしなくてもよい?
タイヤにどんなレベルで何を求めてるかも分からんのに答えようが無いだろw
BSタイヤはここ数年ヒビ入りやすくなってるけど 鳩山ポッポがカネに困ってんのかな
ナンですと!ポッポが銭に困ってタイヤにヒビが入りやすくしているだと
俺はPlayz17インチ
まだ皮むき終わってないけど剛性感はある ロードノイズは大きい
>>381
71Rを推奨にあげてくるようなポンコツサイトを真に受けてるの?
しかも優れてるからレグノにしなくていいとか… BLからの乗り換え
もう1度BL、V36、W205。総合的にはW205だけど加速が遅いのが個人的に致命的。デザイン、走りなどでV36に傾いてるがFRで雨の高速は不安。上記車種とBP/BLを乗り比べたことある人いる?高速まあまあ飛ばします
18インチTOYOナノエナジー3+だけど、
安タイヤのくせにロードノイズ少なく
コーナリンググリップも悪くない
ピレリのPZEROはいいぞ。よく言われるピレリノイズも感じないし、前に履いてたネオバより乗り味は柔らかくなるがキチンとグリップする
俺じゃなくてあくまで例えだが、首都高山手トンネルの大崎あたりのカーブを法定速度の2.5倍で走ってもまだ余裕があるらしい
ホイール買った時についてきた2013年のフロントATRスポーツ
リアは2014年のナンカンNS2を履いているがロードノイズがちょいうるさいくらいで特に不自由はない
NS2をフロントにはいた時は雨天時ちょっと怖かった
ちなみに215/40/18
FR車で雨の高速飛ばしてもタイヤさえ良ければ大丈夫だよ〜
昔乗ってた初代RX7(SA22C)は面白かったなあ 国産唯一のオーバーステア
ゴーカートみたいにアクセルワークだけでコーナリングできた
FRはアクセルでケツが出るから楽しいんだぜ
>>389
V36ではないがZ33からBPターボに乗り換えた
俺もまぁまぁ飛ばすが安定性はZかな
静粛性はBP
回す楽しさはZだが、実際の加速は断然BP
あとはV36もだけどZはタマ数少ないから
変な場所行くとすぐバレるw レグノ→T1R→S001履いてきたけど今ではハンコックに落ち着きましたw
>>390
いま交換して4万キロ超えたけど7部山でやたらと長持ち >>389
W205所有してたけど
遅すぎて売却したよ。
パワー以外は最高だが、 水平対向6気筒ってなんか特別フィーリングがいいとかなんかあんの?
希少価値が一番大きいと思う
俺は別にほしいとは思わんけどな
タイヤはFK510履こうと思ってるけどルマン4がなかなか長寿命で換えられない
>>403
直6とでもいいから横に並べてエンジンかけてみ
それだけで何が違うだろうか容易に想像つく
(それでも個別性能は様々) >>405
それが簡単にできないから聞いてるんだろw >>403
滑らかさが段違い。
直4で3000回転時の振動が、H6だと6000回転って感じ。
ぼっとしてると、良くレブリミッターに当たってる。 EZ30Rのなんか…
3000回転までは蕩けるようにシルキーな回り方と癒される穏やかなサウンド
3500回転を超えると豹変してレーシングカーみたいな快音と共に
一気にレッドゾーンへ飛び込む官能的な吹け上がり
かな
>>409は今スープラの横に車並べて比較できるの? 横浜DNA
S.Driveかな…。
ちな、215/45R18です。
>>407
直4しか乗ったことないからちょっと興味あるかな
車体は安いし検討中 燃費と重さ以外は6気筒良いよ
乗ってきたのは L20 → EJ20 → EZ30 の比較だけどね
EJ20も良かったけど6気筒に戻った
頭の重さはバッテリーを60B19Lにダウンサイジングして約4kg軽減し解決したw
4kgくらいで体感出来るなら体重落とそうぜ
割とマジで
>>418
全く同じバッテリー検討してた
みんカラにもいくつか事例あって問題なさそうなので
SUBARUに部品注文せねば(せめて上の部品は) >>419
オーバーハングの4kgと車体中央の4kgとでは
挙動に与える影響が全く違う >>420
インプレッサのトレイとステーで置いて
オーディオテクニカのスペーサーを端子にかますプランだと思うが
車体側コードを嵌める時スペーサー表面がツルツルメッキなんで
端子をスペーサーの下部までしっかり押し込んでからきっちり締めてね
オレはネジ切ったら嫌だから程々に締めてしばらく走行し
別の整備でバッテリー外す時にコード持ったらすっぽ抜けたw
走行中にバッテリーコード外れたら洒落になんねえ
本当はテクニカの専用コード端子を組み合わせないといかんらしいけどね >>342
自分はスペb MTで兄貴の現行インプ2.0との比較だけど、
もちろん現行インプは多方面で進歩はしてるけど、
スペbと比較してガッカリ感はないかな
ハンドリングだってスペbは今でも良いし、
逆にインプはつまらないというのが個人的感想
MTとCVTの差も大きいと思うけど >>423
アドバイスありがとうございます
オーディオテクニカも考えてたんですが、間に挟み込むと抵抗は増えてしまうのでBターミナル金具買う予定です
+側はDサイズに変換するための金具が余計に付いているので、そこも抵抗になってる(薄いプレート2枚合わせなので断面積少ないだろうと)ので外します
-側はそのままネジ外してB金具直結
微々たるものでもこれで抵抗(断面積と長さ)は確実に減るだろうと
金具は蝶ネジタイプにすると+のカバーがそのままでは使えなくなってしまうので、通常のボルトタイプにしようかと
(もとのカバーが合わなくても並べて売ってますので、口切って押し込んでもいいし) オイル交換してきた
何時ものカストロールEdgeの5w-40
ところで話変わってすまないが
ダッシュボードのあのネバネバ感って回避不可避?
通常使用でヒビが入るんだが・・・
話変わるどころかもう何万回と繰り返された感のある話でワロタ
粉撒いておけとかアーマオールだとか結局交換しかないとか色々だな
もう紀元前から話尽くされた感ある
ゼロクラウンのスレとか行った方がいいかもw
>>433
無理
キャリパーが収まらない
廉価版のGTlimitedならブレーキ小さいから入るかも レスサンクス
低扁平は段差ショックがきつい
17インチで比較的高扁平タイヤだとどんなタイヤサイズでしょうか
17から18にしたけどそんな変わったように思えんけどなぁ
>>436
スペBのスタッドレスサイズの215/50R17にすれば
非スペBだとメーター誤差は出るだろうけど許容範囲だろ多分
むしろ是正される方向かも
215/55も入るとか聞くけどよく知らん 俺はタイヤハウスの隙間が気になるから車検以外はスペBサイズ履いてる
速度誤差は実測とメーター読みが同じ速度になる感じ
GTノーマルだと実測はメーター読み-7km位だった(GPS測定時)
>>433
ホイールによってキャリパーをギリギリ回避できますよ。
SSR typeCかVolkのTE37で。
ホイールが安くないのでおすすめできません。 >>421
ですよね〜
標準バッテリーで 15kgくらいあるので、移設したらはっきりわかるくらい効果あるんじゃないかと
リアシートの片側は 99.9%人乗せることはないので、そこ(足元)に移設したらバッテリー環境にもいいのだが、もうそこまでやる気力がない うちは、後期Spec.Bで 225/45/R18履いてる
乗り心地も悪くないし種類も豊富だから満足
60の大衆車から乗り換えた直後は段差突き上げにビビったわ
今では何とも感じないがw
BPEアウトバック 215/55R17
仕事で足腰痛めたので215/60R16に
細かい突き上げは減った
きのう気付いたけど
左フロントロワアームの後ろ側取付位置付近から何かがポタポタ落ちてる
触ってみると油っぽい感じはない
ここ最近雨の中は走ってない
>>450
触った感じや雫の色や粘り気や下の液溜まり(舗装の上)からは油っぽさがない
ウォッシャー液は補充してない
後でディーラー行こうと思ってるけどどうせ「ピットに空きがないから」って後日の予約して帰ってくるだけだろう
昔はとりあえずすぐ見てくれたのになぁ >>452
触った時に嗅いだけど特になし
水っぽけどそう断言できないし何の液体かわからないと気持ち悪い エアコンのドレーンが左フロントロワアームに滴るようになっている
>>454
エアコンをガンガン効かせてないけど少しあったかくなったから結露するようになったのか?
そうだとしたら取付ボルトやナットは錆びて固着したりしないんだろうか
中古購入D型でまだちょうど2ヶ月目だからまだ色々把握できてない ん?
もしかしてちょっと置くに見えるゴムパイプがエアコンのドレン?
×ちょっと置く
○ちょっと奥
何か変換がおかしくなる
>>458
クルマの停まってたトコに何かが滴ってたら気になるよ >>451
リフト上げて点検ならスタンドかカーショップでも見てもらえるよ
ディーラーよりはスムーズに ディーラー行ってきた
前乗ってたBGのエンジン組んでくれた人(今はフロント)に「BGもここに(エアコンのドレンが)あったよ」と言われたけどさすがにあんなトコを伝ってなかった
とりあえず解決したから何となく安心
オチみたいなもの:
送風にしてたつもりだったから「何でエアコンのドレンから垂れる?」と思ったら
エアコンが入ってたという
やっぱりここ最近少しあったかくなったから働いたんだろう
ということでレス下さった方々ありがとうございました
ところでペイントシーラントって新車時サービス的に施工した奴はもう効果がなくなってる?
>>466
ありがとう
これ装着しよっと(オートマのは安いのね) >>466
横からすまんけどこんなのあるのね…俺のにもつけよ
ATの方は安くて助かります >>465
あんなの正直1年持てばいいんじゃないかな。所詮素人がやるコーティングだしねー 先月からBPに乗りはじめたんだけど
エンジン始動後2、3分すると
運転席側Aピラー下側ら辺から
水が流れるような音がする
なんの音なんだろう…
クラブレガシィの件で
本日の日付迄に連絡頂いている方から抽選で、明日メールにて返事を送ります
必要な方に引き取って貰えたらありがたいです
[email protected] >>469
ありがとう
それじゃ水垢取りシャンプーだろうがドライブスルー洗車だろうが気にしないでやっちゃっていいんだね
さすがに2ヶ月経ったら汚くなった 乗り始めて10年、9万キロに達したけどまだ一度もオートマオイル交換してない。
そのせいか最近オートマのシフトチェンジの時のショックが強くなってきたので、オートバックスで交換を頼んだら、この状態で交換すると、皮膜が剥がれてそれがいろんなとこに詰まってトラブルからやめた方がいいって言われました。
代わりにオートマオイル の復活剤ATFリバイタライザーを勧められたのだが、これいれちゃうと解決するんかなあ?
>>474
やめた方がいいっていうよね。
リバイタライザーはネットの評判みると悪くないね 運転席パワーウィンドウを一番下まで下げた時にドンと鳴るんだけど、モーターが原因かな?
>>473
ちゃんとコーティング効いてたとしても洗車機入れて平気だよ。もしそれで取れるコーティングならどのみち長くない。 レガシィ好きな人であれば一度はターボに乗っておきたいものだよな
だが、最近はNAが好きになってきた、勿論高出力のNAだけど
何でターボからNA好きになってきたんだろうな
ちなみに28歳
単に飽きてきたんでしょ
逆にNAにずっと乗ってればまたターボの加速が恋しくなるよ
2iはNAといいつつターボっぽいトルクで非力だし
GTと3Rは重いし
2Rが丁度いい
ディーラーでオイル交換したんですけど、
前回4.2Lで今回8Lってどう言うことでしょ??
エレメントの交換もした前回の方がオイル交換代が安かった(笑)
>>481
前にも投稿しましたが、自分はBR.NA2.5リッター乗ってます
ターボが恋しくて、BPの2.0GT乗りましたが、よかったけど逆にNAの良さがすごくわかりました。
2.5Lはトルクもあってほんとストレス無い。
逆に2.0GTはターボかかってないとただの2.0Lなので気付けばすぐに回転数回してターボかけてしまう。
爆発力必要としないのであれば2.5LNAはちょうどいいと感じました。 >>485
ちゃんと確認した方が良いぞ〜
最悪ドレン閉め忘れて2回入れたとかあるかもしれないから 8リットルw
ああ!エンジンオイル・ATF・前後デフオイル・パワステオイル前部交換したのですね。
やっぱり8Lってなんか変ですよね〜
確認しますわ
って明日ディーラー休みか
ちなみにATFも今回換えたんですけど、
これも明細によると8Lになってますが適量でしょうか?
多走行からのATF交換はトルコン太郎一択じゃないのか
11万キロでやってかなり快調、そろそろ2回目をやるかどうかってところ
誰か失敗体験とかある?
ワゴンのターボ用砲弾マフラーでおすすめってありますか?
柿本のレグ06&R
色が良くて気に入ってる。車検通るし
純正そのまんまでステンレス製のが欲しい
自車のは錆であとどのくらい保つやら分からん状態
性能と車検対応ならHKS スーパーターボマフラーじゃないかな。砲弾型で見た目は良くても中で絞ってあって性能イマイチなのがほとんどだよ
サイドブレーキ引いたらワイヤー切れちゃったんだけど、
こういうワイヤーって他のメーカーの色々な車種間で共通なの?
それともBP用のがあって基本的にそれを取り寄せってことになるの?
共通なら近くの車屋に頼むけど、大至急直したいから
取り寄せになるなら在庫もってそうなディーラーに確認して
持って行こうかと思うんだけど、
誰かこの辺の事情分かる人います?
ちなみにもうすぐ17万キロで、多分一回もワイヤーは交換してない、はず。
今年の秋に180馬力トルク25キロのスイフトスポーツ出るらしいぞ
車重1トン未満で加速力は相当なもんになる
レガシィ乗りとしては肩身の狭い話だ
GTの方がまだ速いよな、大丈夫だよな。。
加速が良くても菌とデザインに俺が耐えられないからセーフ
BP9F2.5iの俺は大した速さを求めて無いから無問題
BC/BFが出たときに「オレのクルマってライトバンより馬力ないのか」と思った
トラックだけどサイドブレーキのワイヤーはレバーがスティック式の頃は防水が不十分で良く切れた
検査場で切れた時は殺意が込み上げて来たもんだ
スイフトは荷物載せれる量が少ないから要らない
>>503
それってつまりどういう事?
町工場持って行った方が早いのかディーラー持って行った方が早いのか。
っていうかウチのディーラー今週は火曜水曜連休だからタイミング悪いんだよなぁ。
来週月曜に車出さなきゃいけないってのに。 地元のスバル部品センターで直接買う
ディーラーは持っていなければここから取り寄せるから翌日以降
自分のとこの部品センターは火水曜はディーラー同様休みだけどな
そういう事か。
寺の連休明けるの待ってらんないから近くの修理工場に頼んだら、
確かにワイヤーが切れてたんだけど、部品屋に問い合わせたら
ブレーキレバーごとアッセンブリ交換しなきゃならないことが判明して、
尚且つ現在欠品なんだとさ。
リビルト品もないらしく、今は納期確認中。
応急処置が出来そうならやってみてくれるそうだ。
もちろんレバーアッセンブリーは発注したから交換はするんだけども。
今年の車検通さないで乗り換えようと思ってたのに、余計な金が掛かるな・・・
冬にピアのフラットスノー使ってて雪溶けてからボッシュのjフィットにしたんだけど
フラットスノーの方が見た目も使い心地も良くてそっちに戻した
これ冬用じゃなくて通年ワイパーとして出すべき
>>516
部品屋が面倒だからアッセン交換と言ってるだけぢゃないかなぁ。
年改DのBPだと
右26051AG000
左26051AG010
で、部品単品でるもん。 >>518
補足
ハンドブレーキ直下のトコならアッセンかも クラブレガシィの件、無事に引き取り頂きました
抽選に挙手頂いた方もありがとう御座いました
>>519
電話での説明で、現物見ないと正直話が分かりにくかったんだけど、
肘置きの小物入れの下のところで壊れてて、
アルミだから溶接できない等言ってたから多分全交換なんだと思う。
意外と安くて工賃込みで2万ちょっとって。 車検から帰ってきたらなんかフィーリングが合わないと思ってたらタイヤの空気圧が0.2kg余計に入ってた
やっぱり標準が好きだわ
読んだけどそれが自分の車でどうなのかいまいちわからん
もう少し調べてタイヤを見たけどXL規格ではなかったぞ
単純に今みんな燃費重視だから店側も多目に入れがちなだけでしょ
抜くのはゲージあればできるし
ロードインデックスが91だったらXL規格
(ノーマルサイズの場合)
>>520
クラブレガシィ頂いた者です。
この度はありがとうございました! >>536
おう、漏らせよ
ちょっとだけでも後始末大変なんよなぁ… 現在HKSの車高調(HYPERMAX 3)なのですが、spec bの純正サスに戻りしたら乗り心地は柔らかくなりますでしょうか?
中古で購入した時から車高調だったので教えていただきたく。
>>539
乗り心地限定で新品で買うならTEINのSTREET BASIS Zが良いよ
オクとかの中古を買うのはお薦めしない 0-100加速
2.0i 8.5~9.0s
2.0R 7.0~7.5s
2.0GT 5.0~5.5s
3.0R 6.0~6.5s
こんなもんかな
思ったんやけどGTってターボ回ってない時点では2.0iと同等のパワーなんかな?
ターボが3000か4000いくらで回るか分からんけどターボが回る回転数以下の状態は2.0Rより遅いってことになるのかな
>>548
ターボって常時回ってるんやで
まあ、過給がどのくらいでと言いたいんだろうけど、過給圧はエンジン回転数だけでなくアクセル踏み加減でも変わる
圧縮比の分、低回転ではターボは遅い、パワーない >>548
GTって2.0Lだよね?
ならターボかかるまでは他とほとんど
変わらないんじゃない?
ターボかかるのは2000回転くらいからかな >>551も言ってる通り圧縮比が低い分ターボエンジンの無過給領域は同型のNAエンジンよりパワー無いよ
過給するために低くしてるとも言えるからしょうがないことだけども 4代目レガシィは知らんが現行WRX STIのターボはすげえよ
立ち上がりからモリモリトルクフルでとてもターボ車と思えない
というか極低回転域からターボが効いてる
MTだと発進時なんかレーシングしちゃったりして
すごい技術だわ
2.0GTMTだけどさ
ぶっちゃけ町乗り苦痛、高速最高だわ
渋滞になると最悪だけどw
左足首痛めた時はクラッチ操作で死ぬかと思うほどトルク無くてめんどくせえ
デフについて質問です。
BPBLはリアデフのみでフロントデフは無いんですかね?
先日デフオイル交換しようと思ったんですが、フロントデフのドレンボルトを見つけられなかったもので。
>>558
横になかった?
必ずしも真下に着いてるわけじゃないよ >>558
ミッションオイルと兼用じゃなかったっけかな? >>558
「レガシィ BP フロントデフ」画像検索で幾らでもヒットするだろ…
ちなみにトルクスはT70な カタいから注 >>558
トランスミッションにフロントとセンターのデフも一体になっているからオイルも兼用 職場の駐車場からまたbpが居なくなってラブ4になった
残り俺のも含めて3台
バンパーにいつの間にか傷が><
タッチペンで直すか。。。
他車や壁の塗料が擦り付けてるなら、水つけたメラミンスポンジおすすめ
ゲージ買って気がついたけど空気圧って気温によってだいぶ変わるものなんだね
轍に取られるって人は春にタイヤ替えてから空気圧見てないんじゃないかな?自分のは春に入れた圧より0.2も上がっててびっくりした
>>565
ATなのか MTなのか言わないと話がごっちゃになるよ
MT乗りの俺は、フロントデフオイルなんか交換したこと無いぞ?
と一瞬ドキッとしたよ >>569
停めて長い時間たってて冷間時だと思ってても、
日に当たってたりすると空気圧高く出るよね >>569
気温もだけど一回りしてちょっとブレーキ踏んだだけで変わる。測定は走り出す前がええね 走ると熱であっと言う間に空気圧高くなるしね
一週間に一度くらいは走る前にチェックしておきたい
さすがBP/BLを大切に乗ってる人は
空気圧すらこだわるw
詳しそうな方が多いので私も相談を
F型8万qでいい加減ショックを変える必要あり
さすがに純正ビル入れ替えで20万円は無い
KYBあたりは昔使ったけどすぐに駄目になる印象
この年式なので皆さんも直面する課題ですが
定番の対策ってのはありますかねぇ?
俺もヤフオクで程度の良い純正ビルを買って交換したわ
5000km程度使用とのことだったが、受け取ってみて綺麗だったし取り付けても新車当時の効き具合で良かった
まぁオークションなので信用出来ない人も多かろうから、そこは自己責任で
>>575>>576
レスどうもです。
さすがに自分でやる気力が…
理想は格安中古買って仮付け
現在のものをOHに出したいところです。
オクをいきなりOHに出す手もありますが、
そもそもアライメントも含めもう全てショップに
任せたいですし・・・ 中古買って整備屋で取り付けしてもらえばいいだけじゃないのん?
ついでにアライメントもみてもらえばいいんじゃないのん?
ショックは消耗品ですのでOHか新品交換は
必須とするとなかなか良い案が無いですねぇ
>>579さん指摘
ネオチューン調べるとビルでは実績無さそうです
しかしこんなサービスがあったとは知りませんでした
>>580さん指摘のエナペタルは車両持ち込みはダメそう
よく考えたら昔は純正ショックがチャチだったので
適当に社外に交換すれば性能アップで
間違いなかったのにBP/BLは
純正ビルだからこそこういう事になっているのかと モンローのショックアブソーバーって性能いいですかね?
倒立だと、ケースから出てる部分が太いので
ケースから出てる部分が細い正立と比較して
強度が高いとかじゃなかったっけ?
テインの1番安いストリートベイシスってやつ付けてるけど、純正ビルより乗り心地いいし、ただ今5万キロ程度走ったけど問題ないよ。工賃込み8万でお釣りがきたからコスパ良い
テイン昔は「ただの棒」って言われてたけど、最近はそんなに悪評聞かなくなってるような気がする
初代フォレ乗ってた時タイプワゴン入れてたけど乗り心地は悪くなかったな、テイン
足回りからキュコキュコ音するんだけどどこかねこれ
誰かエスパーしてくれないかな
入力に左右差がある時に鳴る事が多い気がしてまずスタビ周りを疑ってブッシュを交換したら異音半減してガタつき感は完治
値段安いからしばらく変えてない人にはオススメです
リンクも一度外してみたんだけど大丈夫そうだし交換歴もあったから戻しちゃった
残り半分くらいの異音どこから出てるんだろ
強めの入力あるとギュオ!弱めだとクォ-ンみたいな音が時々鳴る
ここ交換したら似たような異音直ったよっていう方います?
>>590
ショックのみのやつもあるよ
次の車検前まで純正で粘るけどモンローとどっちにするか迷う 純正ビルの変え時は俺も聞きたいな。走行11万キロのGTだけど、40のタイヤ履いてる事もあって突き上げはこんなもんかって諦めてる
やっぱり11万キロ無交換だと、安いやつでも変えた方がいいのかな?
>>594
そりゃそうだね。ビルなんてそんなに有り難がるもんでもないよ。テインでもいいけど、よく出来た車高調の方が断然いいよ ダンパーがヘタるとフワフワして突き上げは無くなるんだろ
>>596
皆勘違いしてるけどロールも早くなり底付きの頻度も増える。しょっちゅうドンドン言うよ フロントだけリコールで新品になったからリアだけ新品にしたいとこではある
>>595
ありがとう。やっぱり換えた方がいいんだね 俺のも左に寄っていく。同じ道をインプレッサやカローラフィルダーで走ると真っ直ぐ走る。
出たよカローラフィールダー
壊レコ他に芸は無いのか能無し
これどう直したらいいんだ?
まずはバラしてみんことには
(直すにはバラさないと無理そうだし)
>>608
スゲー俺と同じとこヒビ入ってるw
俺は諦めた >>608
オイラのA型も同じところだ。
大丈夫!走らなくなることはない! みんなありがとう。諦めてこのまま乗ります・・・
BPBLちゃんは生まれつきダッシュボードが弱いんですね。
バックランプ明るいLEDにしたら夜間のバックめっちゃ楽になったわ…田舎だから暗闇でバックとか多いのよ
>>608
俺も同じ所だw
他にもヒビ割れとるわ。 マツダ3乗ってきたぜ
そのあとBPを見たらサイドの造形に古臭さを感じてしまった
>>619
レス違いで申し訳ないが、
どーだった?よかった? バックランプだけど尼で1500円だったよ
取り付けも3分でできるぐらい楽勝w
リンク貼れないのでUlincos T20 7440 シングル球 バックランプで検索してみてください
最近の車はプレスに凝りすぎでスッキリしない BPはいまだにスマートで新鮮だな
>>620
よかったぞ
210万〜の車の質感と走りでない
リアの視野性の悪さとアクセルの反応が若干不自然だったのがマイナスポイントだった
けどあれはかっこいいわ >>624
そうかー
いやーおれも相当興味あるんだよね
リアはやっぱり見づらかったか
マツダもいいなー
でもレガシィ好き せめてカーメイトPIAAバレンティあたりでないと
シナチョン製品はイヤだわ
>>619
2003~2009のBPBLにしては、エクステリアのドアグリップがフラット式なのも
古臭いかもしれん
今の車はほぼ全部グリップ式
フラット式の方が変な空気滞留が生まれないから、走りにおいてはグリップ式よりも
フラット式の方が良いんだけどねえ ところでカーナビ取り付けるときってエアコン通気口に挟まれた所に、内部に嵌め込む形で
取り付けたいんだけど、難しい?
マツダ3契約してきたわ
これでレガシィB4と二台持ちになってしまったわ(*´∀`)
>>627
グリップ式の方が人間工学的に◎なんだけどね
同年式のインプがグリップ式なのにレガシィはフラット式なのも腑に落ちない
俺的にはグリップ式にしてほしかった気持ちが強いね 俺は空力良い方がいいなあ
別にフラットハンドルで不自由しないし
今は何でもグリップ式だけど、車のデザインで使い分けはして欲しいわ。
フラット式の方がスッキリしてて、個人的には好き。
ドイツ車とかがやり始めたら右向け右
なんだかなぁ・・・
あーだけど事故った時に歪んでいてもグリップ式のほうが開けて救助しやすいと何かで見たな
平成20年登録のF型GTで今85000キロなんだけど
再来月の車検でタイミングベルト換えるべきかめっちゃ悩んでる
10万キロまで待つべきか、10年経ってるから換えるべきか…
逝くときは突然っていうけど…
>>639
ありがと
そうだよねーなんか大丈夫な気はするんだよねほんと エアコンのコンプレッサーが回るときとそうでない時があるみたいでエアコンが送風状態になって糞暑い
ああ修理で直ればいいけど
>>638
タイベルはキュルキュル音なってからでも大丈夫だと思う >>642
この車にはリラックス空間を求めてるからエアコンないと無理 >>643
一応前兆みたいなものあるのかー
とりあえず今回は様子見にして10万キロの時点でまた検討しようかな
アドバイスありがとう! BP5A H15年式 今丁度5万キロ
・ダッシュボードはベタベタは無いけどバキバキでヒビだらけ
・下り強めのブレーキングでジャダー (各部ブッシュのヘタりか?)
・クラッチ踏み切る辺りでレリーズ?辺りから異音
・マスターバックエア漏れ (2〜3日でブレーキペダル固い)
・2〜3000回転でアクセル戻すと「フォーン」と音がする (原因不明)
・ヘッドライトは真っ黄色 ・ボディ・ホイールの塗装劣化 等々、さすがにいろいろヤレてきた。
でもエンジン・ミッション・足回りは調子いいし、今時ワゴンで4駆・ターボ・MTなんてないし。
最近の車デカいし。 いろいろ自分で直したり、手も入れてきたけどもう潮時かなと考えてます。
でも、いい車なんだよね。 これ。
>>638
俺もFだけどこの前のリコールのときタイベルも替えた。リコールはどうなってる? 次も4ドアサッシュレス乗りたいから探したけど
BMWとかやっぱり高いなあ…
>>628
奥行きが足りないから普通の2DINは無理。
無理矢理取り付けて、出っ張った部分に
自作カバー付けてる人もいるみたいだけど。 40km位からコォーって音が鳴り出した
ハブベアリングかなぁ・・・
>>629
いいなー
しかしスカイアクティブX搭載の乗るまでまってもいいんじゃないかー?
おれも乗ってこよ
レガシィは売らん!! ダッシュボードのベトベト/バキバキは車庫保管でも起こるもの?
>>652
素材が違うよ
簡単に言うと、BPBLはウレタンでBHはプラスチックだからBPBLのダッシュボードは加水分解してベタついたり割れたりする >>658
BFに新車から28年乗ってたけど、色落ちはすこしあったけど、
ベタベタとか表面ひび割れとかはなかった。
BPであきらかに素材として劣化してるので
「あれでいいのに」と思ったよw ゼロクラもそうだけど、高級感を出そうとして逆に仇になったという
もともと
10年以上とか
10万キロ以上とか
乗リ続ける事を、想定していないんだと思う。
10年もしくは10万キロで、みんな買い換えるだろうと。
それくらい持てばいいだろうと。
そのあたりで、「高級感」は一応だして、
ギリギリのコストダウン。
あちこちボロボロだけどエンジンだけは絶好調w
そういうことなんじゃないかと思っております。
考えてみたらGTで300万くらいで買えたんだもんな〜安いよな〜今新車で300万じゃロクなの買えないぜw
「あの頃」は金持ちだったので、BF新車で買ったけど
今は没落したので、乗り換えはBPの中古車。
表向きには「サッシュレスウインドウもうないんで・・・」と言い張ってる。
現にそうなんだが・・・
>>644
私もBFGTのA型新車で買って乗ってたよ。
とにかくBFはスバル渾身の一台って感じだったな。
特に内装に関しては、当時のマークUやスカイラインあたりと比べても
遜色なかった。 >>665
工作員かマチコウバだな。現地調整員ってのも差額詐欺まがいで儲かってたな >>665
別に何も無いよ
定常の、収入がそれほど増えずに支出が増えたので、相対的に没落したw。
ローンは嫌いだし。 >>666
他にも、BF乗ってたひとがまだいましたかw
わたしは、D型のGTでした。 ダッシュボードの社外品探してる人多いと思うけど
情報を一度も聞いたことないからたぶん無いんじゃないか
せいぜいマット敷くか内装カスタマイズできるショップに持ち込むぐらいしかなさそう
BPのダッシュは決してコストダウンではないと思う
高かったけど加水分解するとは思てなかった
素材、部品メーカーに騙された ってことだろ
>>656
上の小物入れは奥行き確保されてるスペースは1DIN分しかない。
MOPは画面が上にあったが、液晶パネルだけで
本体はグローブボックスや座席の下に設置されてた。
アフター品だと最後の砦のパイオニアが1+1DINやめたので、
無加工で上部に取り付けられる国内メーカーのナビはもう無い。
中華メーカーのAndroid Autoに対応してる1DINモニターを使うという手はある。 >>656
純正のオーディオを取っ払えば2DIN付けられるが
DOPのぼったくりパネルを手に入れる必要がある。
2003年のBL/BP発売当時、新車のナビ取り付け率が50%超えてたころなのに
ナビ・オーディオスペースについては完全に設計ミス。 考え方変えればMOP以外は使うんじゃねーぞって感じの現代を先取ってんじゃないか
最近の外車なんてナビ載せ替えなんて不可能だもんな
>>674
そうなのか!
ちなみにそのDOPパネルは何処で手に入れれる?
2015年頃の楽ナビポータブル持ってるんだけど、レガシィだと見たところ置くところなくてな
助手席のエアバッグの下にある引き出し?を開けてナビ挟み込んで見るしかないんだよな >2003年のBL/BP発売当時、新車のナビ取り付け率が50%超えてたころなのに
ナビ・オーディオスペースについては完全に設計ミス。
同時期のステージアとか同じような位置なのに画面が奥まった処だから
日中でも見易そうで、うらやましい。
>考え方変えればMOP以外は使うんじゃねーぞって感じの現代を先取ってんじゃないか
www
そーかも知れんw
>>676
ポータブルナビ付けるならエアコンの間の小物入れ撤去して設置すると収まりが良い
7インチのゴリラでこんな感じ
質感と言えばエアコン周りのプラスチックがあんまり好み出ない
オーディオ周りはいい感じのプラスチックなのにね
BPBLのインパネ周りのデザインと質感は残念ながら3代目より低下してるよ。
シンプルにしたい意図はわかるけど、
シンプルなデザインほどセンスが問われる。
結果、チグハグなスイッチ位置とか含め、スバルにセンスがないのを露呈してしまった。
どっちも乗ったけど3代目より低下はさすがにないわ
その時代ごとの基準に対してって事ならわからんでもないが
ハザードなんかそんなに頻繁に使うものじゃない
お礼の意味で点灯させるとか明らかに間違い
ハザードさえ出しときゃ何してもいいのかみたいな運転してるのも多いしね
ハザードスイッチの位置は
デザイン優先したら付ける場所が無くなってあの位置になったとか
中古で買ったんだけど、ディーラーで乗って見て最初に思ったことがそれ、
ハザードが遠い!
いまだに腕を伸ばしてる感覚。
入れてくれて有難うとかで、急いでハザードしたいときとか不便すぎ
>>688
それ間違い
警察は推奨してない
あともしアメリカでやったら煽りになって
相手ドライバーの怒りを買うから注意な ハンドル奥のスイッチが、特等席にあるくせにほぼ使わない
あそこでよかった(昔オヤジの乗ってた車はあそこにあった気が…)
>>682
>なんでハザードスイッチ助手席側に付いてるんだろう
左ハンドル設定でデザインしちゃったんジャマイカ >>693
5代目くらいからは海外市場向けに〜みたいな話も良く聞くと思うが、4代目の頃から海外の売上でかかったのかな 雹でアルミボンネットやられた愛息BPが帰宅。
保険で直したけど、25万余だとの事w
アルミは叩け無くて、ボンネット交換&塗装。
天災なので保険等級維持で、助かりました。
逆に社用車乗るとハザード押そうとして身を乗り出すわ
ドアミラー格納スイッチとフォグスイッチの場所も悪いな
確かにフォグはボタンの方が使いやすい
ボタンだとリヤフォグつけっ放しがいるんだろうけど
ミラー格納スイッチはウインド開閉スイッチのあたりに欲しかったな
フォグはあそこがベストだろ?!
ミラーもあそこでいいだろ?走ってる時は畳まないんだからさ
bhからの乗り越えだけど、bpのスイッチ位置の悪さに初めビビったわ
今でもミラー格納とフォグスイッチは慣れないな
フォグスイッチなんか回しすぎてバックフォグ点灯させてしまいそうになるw
>>676
パネルはヤフオクに出てる
パイオニアのVHをヤフオクとかで買ってメーカーで点検修理して取り付ける 探せば未使用もあるけど高い C型BP5 2.0R乗りです。
インフォメーションメーター(センターにある燃費や外気温が表示されるところ)にたまにign?と表示されるが、何のコードかご存知?
>>708
電圧低下らしい
バッテリー・オルタに異常なければただの接触不良の可能性もアリ >>709
ありがとう。
バッテリー6年目だから怪しいな。 >>650
ジャッキアップしてタイヤぐらぐら揺すれば分かる
ハブベアリングだとたいやががたがたうごく OK Google ってマジで言って検索してるじいちゃんが居たw
ヘッドランプ点灯してないのに、メーターの針が赤く点灯するのって
かなり存在感あるよね
4代目からだっけ?
>>716
そういうメーターになってから
夜になってもヘッドライトつけないで走ってる車がたまにいるw 明日フロントのメンバーボルト??フランジが分厚くなったやつにかえるぜ
本当に効果あるのかどうか楽しみだ
>>724
お!かなり気になってるのでレビュー欲しいです!
フロントとリアの交換? >>725
わかりました!
フロントだけですー!
リアはボルト高いからフロントで手応えあったらやろうかと! やっぱりメーター類の貼りは赤だな
走る本能を掻き立てる
10万kmだけど、荒れた路面でコトコト音が出るようになった。
アッパーマウントと睨んだが、寺のメカは「ショックかもしれない」「スタビライザーかも」と言っている
さて、皆さんの予想は?
後ろのチャイルドシートベルトバックルが収納口から半分出てる
皆さんありがとう
寺の予想したスタビ関係が多いですね
スタビリンク、ブッシュで解決られた方はおられますか?
運転席から聞こえるのはリア周りという感じですが、BPBLはフロントにもスタビがあるんすか?
>>735
ごちゃごちゃうるせーんだよアホ
そんなに箇所を特定したいなら今から車の下に入ってチェック位しろ 新車のビル足知らないから味わいたいけど 20万か マウント ブッシュ どれくらい掛かるのやら
フロントのコトコト音が出た時は、リコール時のアッパーマウント ボルトの交換で治った
スタビブッシュ交換するついでにクスコの強化スタビとか入れてみたいが、バランス崩れそうで悩む
コトコトならスタビブッシュな気がするなあ
めちゃ安いからとりあえずやってみるべき
自分でやれば2000円とかそこら
前後やってもその倍くらい
皆さん情報ありがとう
15年目の車検で大掛かりな整備予定で、アッパーマウントは高く寺も?を出したので意見を聞きました
アッパーマウントは対象から外します
>>726
私も3年位前に変えましたよ。
フロントはすぐわかると思います。
ボディが固くなったような感じで段差こえる時にバン!からドン!に変わりました。
フロントボルトは安いのでコストパフォーマンスいいですね。 >>725>>741
まさに今変えてきました。
ほんとに変わりますねこれ。ハンドリングの安定性も上がり車の挙動が全体的に良くなりました
たかだかフランジが厚くなっただけのボルトでこんなに変わるなんてイマイチ信じられないけどコストパフォーマンス高いですね〜!
リアの高級stiボルトもやっちゃおうかな、、 >>741 >>742
そんなに変わるのかー…100kmぐらいの移動が多く、楽に運転できるようにしたいのでやるべきかなあ >>743
そんなに高くもないし騙されたと思ってやってみては??
フロントはボルト一本300円くらいですし そうでしょう、体感できますよね。
で、嬉しくなってリアもやっちゃうんですよね。
わかるます。私もそうでした。
でも、リヤはフロントほどわからないと思います。
リヤのボルトは高いからコスパは悪いですね。
でも、やっちゃいますよね−
やったら、感想聞かせて下さい。
>>736
何かわかる、話し方がムカつくんだよね。 原因はそれら全部って考えて
それら全てをさっさと交換すると問題は解決して幸せになれる
ソースは俺
>>745
全く同じ道のりを辿りそうですw
リアの方が体感薄いんですか??見た感じだとリアの方が効きそうなのですが、、
7〜8月に車検とるのでその時にでもついでにやってもらおうかと思ってます〜ちょい先ですが変えたらレビューしますね! >>748
もともとリア周りって分かりにくいからな
ちなみにメンバーボルト外すとアライメント狂うことがあるから注意な >>749
リアタワーバーをつけた時は恐ろしいくらい感動したからボルトも期待している
うむ一応一本ずつやってもろたが、フロントのアッパーマウントも前に変えたから本当はアライメント取らないかんのよなぁ >>744
このボルト交換ってカーライフナビゲータって人が動画上げてる奴かな。
これ見ると凄く手間掛かりそうだから、部品は安くても工賃は凄いことになるんじゃないだろうか?
自分で出来る人は別だが・・・。
参考までに動画:
デュアルマスフライホイールからシングルタイプに交換した人、メリット・デメリット求む!
>>751
あーそうそうこれこれ!
一本500円×4でやってもろたよ?? >>751
そうです
下からプラグ交換すれば行けますw >>752
HKSのLAクラッチに換えてるけど、メリットは吹け上がりがよくなる、半クラが自然。デメリットは財布が軽くなる >>752
デュアルマスの方が重くて値段高いくせにクラッチ繋がりが分かりずらく操作性悪い リアゲートにつける目隠し
無理矢理引っ張って付け根が折れてしまった…
別に必要はないんだけど
トノカバーとセットでつけておきたいんだよなあ
>>758
荷物満パンでゲート閉めたら片側爪折れた
片側のプラスチック丸ごと交換でした
値段はそんなに高くなかったから忘れた >>752
メリット
吹けが良くなる
ダイレクトなフィーリング
キュルキュル音が出ない
デメリット
エンストしやすくなる
乗り心地悪くなる
燃費悪くなる デュアルマスのほうが、エンストしやすくなるの?
3
0年シングルにのってきて、
昨年BPのデュアルマスにのりはじめて、
1年たつけど、いまだに、エンストこくんだけど・・・・もっと、ひどくなるん・・・・
>>761
純正のデュアルマスフライホイールは重いから
慣性モーメントが大きくエンストしにくくしてある
軽量フライホイールは軽くなるので慣性モーメントが小さくなり
エンストしやすくなる
街乗り程度しか乗らない人は軽量フライホイールにするメリットは皆無 半クラ状態が分かりやすいからエンストはしにくくなるけどなぁ〜
燃費と乗り心地が悪くなるってのも違うと思うわ。
まぁ、適応力のない人には難しく感じるだろね。
>>761
中のダンパーがヘタってくると繋がるタイミングがわかりにくくなったり
クラッチが繋がった瞬間、コツンて衝撃がくる んなもの効くわけないだろ
SEVとどっこいどっこい
>>768
アルミテープ張るだけで効果あるんだよ
効果はあるんだよ、値段分あるかは知らんけど こんなことやるなら、EVCつけてECUセッティングでもした方が断然体感出来る。安物買いの銭失いだな
いろんなスレで同じ書き込み見るんだよな
業者じゃね?
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分の作業で終えられるのでお試し下さい まさに今日アルミテープチューンやってみたけど、本当に効果あってビックリした
二トムス?のテープを両端折ってしっかり通電するようにしたやつでやったけど、吸気系に貼れば加速よくなるし、バンパーとステアリングコラムは確かに安定感出たよ
オイル交換でミスった。ちょっとよそ見してたら狙いが外れて注入口回りに大量のオイルをぶちまけた。
特にひどいのが、左(助手席側)前バンクのヘッドカバー下側(排気側)に付いてるカプラー。ベタベタオイルが回り回って重力でここに集まりここからポタポタ落ちている。
これは何の電気信号のカプラーですかね?
位置的に、カム角(クランク角)センサーかな。
なかなか手が入らない場所にあるが、オイルまみれカプラーは放置してもok?
オイルと電気のトラブル、ご存知ならば事例を教えて頂ければ幸いです。
ターボ車GTのA型MT、14万キロまだまだ乗り続けます。
>>777
最低でもそれで洗い流しとくべきだよね
あとは、底板を外す(底板と見えるとこ洗浄) 点火ミスを経験した方いませんか?
今日、合法最高速度(120km/h)付近を5速全開でフル加速したところ、一瞬エンジンチェックランプが着いて加速しなくなりました。エンジン回転数は3500rpmぐらい。リミッターがかかった時と同じ感じ。
ターボが壊れたかとヒヤリとしましたが、白煙も出ずその後は至って普通。ただ、家の前の低速走行時にもまた一瞬点灯。加速への影響は分かりませんでした。
そろそろ点火プラグ交換しようと道具と部品を揃えているので、ディーラーに診断だけお願いするのが気まずくて。
どなたか、「点火不良でもエンジンチェックランプはつくよ」と言って貰えませんでしょうか?ちょっと安心します。
取り急ぎ点火プラグは替えますが、その他エンジンチェックランプ点灯の原因として考えられるものがあればご教示ください。街中でエンジンブローは避けたいです。
ディーラーでOBD見てもらうべきだと思う
ここで点火不良でチェックランプつくって言われて安心したところで、結局は本当に点火不良が原因かどうかが大事なわけだしさ
点火プラグが無事なのに交換するのももったいないでしょ
>>777
>>778
早速ありがとう。ブレーキクリーナーの大スプレーがあるのでノズル差し込んであちこち吹いてみます。
オイル交換当時アンダーカバー外していたので下からも覗いて手の届く範囲は拭いたのですが、いかんせん水平対向はエンジンルームが狭くて手が入らなくて…
作業ミスの反省と掃除に限界を感じ心折れました。
どうしてもオイルまみれカプラーが残ってしまうので、あらかじめ影響を知っておきたいと思いまして。
ただちに影響が無いならば、そろそろクラッチ交換の時期なのでミッション下ろした際に隙間が出来る際に整備士さんに拭き取りをお願いしようかとも考えてます。 お願いします
燃料メーター残り一目盛りの状態で
翌日エンジンかけたらメモリがemptyに振り切ってた。
給油するとやはり一目盛り分はしっかり入ってる
この現象が2回続いてます
原因は何でしょうか
5速全開フル加速3500rpm w せめて3速に落としてくれ
燃ポンがいかれるとそういう症状になる
>>782
スチーム洗浄したら?
洗車場にあるやつじゃなくて
整備工場にあるやつで。 なんか急にクラッチペダルから
ギザギザと足に引っかかりみたいな感触が
伝わってくるようになってきた
シフトの入りもスムーズじゃないし
そこらへん手をかけてやらないといけないかなあ
>>779
プラグ、イグニッションコイル、エアフロセンサ、配線系断線
かと思う
ちなみにプラグやコイル替えるときはダメなもの1つだけじゃなくて全交換の方がいい
基本的に水平対向のエンジンは滅多なことがないと死ぬことはないと思う >>783
フロートかその読み取りセンサーだろうね…
ガソリンタンク覗くのは、もしものとき取り返しがつかなくなるのでDに行ったほうがいい >>787
マスターシリンダーとレリーズシリンダーも怪しい まだまだと思いつつ、少しは乗り換えも考えているけど皆んなのそんな報告聞くともう潮時かなぁと思ってしまうわ。
>>788 >>791
週末オイル交換ついでに見てもらいます…
クラッチが重いのか変な振動があるからなのか
足が痛い…
しかもダッシュボード、メーター下に
大きな亀裂がいつのまにか出来てた… mazda3のスカイアクティブX 6mt 4wdは
少し気になる
>>765
出ましたよ
爪だけかと思ったら片側のプラスチック丸ごとでした
明細が行方不明で細かい値段とかわからなくて申し訳ない この毎度のくっせえ流れwwwwwww
バレてねぇとでも思ってんのかヴォケwwwwwwwwwwwwwww
>>767
ゆきちゃん終わったよね 今は はるちゃんだよね 今年はすごかったぞ
みぃつけたも変わったしよしおもいなくなった
まあさぼさんコッシーもわんわんうーたんも普通にいるんだけどさ
>>780
確かに、「O2センサやA/Fセンサは消耗品」と書いてあるサイトもありますね。となると、2〜3万円コースですか。。燃費が悪くなるだけみたいなので様子見だと。まずいかな。
>>781
正確にはエラー履歴をディーラーで拾ってもらうしか無さそうですね。ただ、最近は原因診断するだけで結構なお金取られるよと脅されて、空振りが怖くて予備知識無しで気軽にディーラーに聞きに行けなくなっています。
>>784
燃ポン不良でも、エンジンチェックランプ点灯しますか?(120km/hで3速全開は確かに速いですが、最近は車をいたわる意味でも早めに5速に上げて全開にして、低回転から徐々に立ち上がるドッカンターボ特性を楽しむようにしています!)
>>789
エンジンチェックランプの説明は結構怖いこと書いてるのでビビってましたが、すぐには壊れなさそうと聞いて少し安心しました。原因が他にもいろいろありそうなので、現状エラーが復帰していることもあり、しばらく様子見ようかと思います。 >>786
はい。本日またエンジンルーム覗いたのですが、一日経っても相変わらずオイルベタベタのビタビタで心折れてます。今度の休日にアンダーカバー外して徹底拭き取りして恥ずかしくない状態にしてからスチーム持って行きたいと思います。
またネットを調べてみたところ、今回オイルポタポタ漬けになってしまった底面のカプラーは
・カムシャフトポジションセンサー(左前バンク)
・Twin Scroll LH Exaust AVCS Oil control Valve
の2つと判明しました。
この2つが死んでしまうとどのような症状が出るか、ご存知の方がいらっしゃればコメントお願いします。 運転席側のパワーウィンドを上まで閉じるや否や直ぐに下がる。スイッチを20秒上げ続けると閉じてくれる。何で?なおらないかな?
何か挟まってるか引っかかってるかゴムモールの滑りが悪くなってるかじゃね?
以前はそうなる事が数回あったけど窓周辺のゴムパーツに保護剤塗ったら以後一度も起きない
752です。皆さん情報ありがとう。BPCのデュアルマスから引きずり音が出て、新品なら7万、シングル換装なら4万と言われて悩んでたけど、シングルで行くことにしました。F型はシングルに戻ってるらしいし。
ドアハンドル付近の銀色のプラ部品の色ハゲが見苦しいからあの部分外してピアノブラック塗装かカーボン調シート貼り付けかしたいんだけどあの部分の取り外しって難しい?
5速全開ってのは負荷トルク最大だからエンジンストレスも大きい状態
極端なことを言えば3速で車を発進させてるような状況だな
悪いことは言わんからATに乗り換えろ 勝手にキックダウンしてくれる
スレ見ていると様々なトラブル。・・・
自分はB型から3年弱前にF型認定中古に乗り換えました。F型価格交渉の際、3年の延長保証とタイヤ4本新品交換をオマケ。
現在のところ2度の保証修理を経験。今となっては良い買い物だったのかも。保証残が残り数ヶ月・・保証適用範囲内で盛大にトラブル起きて欲しいのが本音です。
燃費規制か何かが書かれている新聞記事を見たら
2020年17km/L
2030年25km/L
だとさ
車ってワインみたいなものだよな
年月が経つにつれ味が深く濃厚になっていく
最近出来たワインは低燃費というパッケージが新しいだけ
そもそもモーターやハイブリッドを車と呼べるのか
>>812
811は俺だけど何と言うかストレス解消的な ところで2.0RのATとMTって大分スピード違うような気がする
ATなら8秒台だけど
MTならもしかしたら6秒台行くんじゃないのってくらい
86BRZより速い気がする
ライセンスランプをLEDにするにあたり安くて良い商品はないかね
>>817
フィリップスのt10突っ込んでおけばいいよ
確か尼で1200円ぐらいだったよーな >>816
そこを何とか・・・orz オダイカンサマ、オネゲェ デスダ・・・ >>819
停止位置を感知する信号を送る線が切れてるのでDIY では治せない。寺に行くこと。 >>818
これ?
(書き込みエラーとなるのでアマゾンの部分は省略)
dp/B07845VD9X
BPなんだけど均一に光が広がるのを探してます ヤフオクで個人作成のやつ使ってるけどなかなかいいよ。かれこれ10年くらい経つけどトラブルなし。
LEDが斜めに付いてる方がナンバーに光がうまくあたると思う。
>>820 寺でも直らなかった俺が来ましたよw
東◯スバル国◯寺店では直りませんでした。
1時間程いじくり回して、原因不明だと。
もしかしたら、BCU?かも知れない、35000円掛かるが、変えても治らないかも知れないとのお言葉。。。。。
信用出来ない寺も有るので、御用心を。
その後3年経つけど、気にしないで乗ってます。 2004年式のワゴンだが、後ろのハッチを開けたままホールドしてくれるシリンダーが壊れたみたいだ。
いきなり壊れるんだな。
買い物して、開けたらホールドしてくれず、頭で支えて荷物入れた。
修理代ってどれくらいかかるかな?
806です。車検代、フライホイール、各所ブッシュ、他不具合修理でコミコミ34万円・・・
中古で同年式同距離がもっと安く出てるんだよね。
>>824
ゲートダンパーは数千円で互換品が売ってる
交換も難しくないが、ひとりでやるのはちょっと危ないかも
知り合いに飲み代おごって手伝ってもらえ >>824
>>826
三脚か脚立をつっかい棒にするといい
互換品は9000円ぐらい
取り付けフランジボルトは元のを流用せず、できれば新品を手に入れて締めた方がいい
取り付け後4か月ぐらいで念のため増し締めしたら頭ぶち折って
取り出しに1か月かかったw >>823
「俺も」例が多い感じ。
何か構造的な欠陥でもあるのかな? >>803
おそらく腕や手の挟み防止が誤作動しているのだと思います。
冬に私の車も同じ症状が出て
知り合いの整備士から上記症状であると聞きました。
私はあきらめて対策はしていません。 >>825
でも 部品新品じゃないし程度もそれなりなのでは いずれ交換の運命
自分はとりあえずブッシュやらマウント ビル足交換を目指す >>821
PHILIPS(フィリップス) ポジションランプ LED バルブ T10 6000K 50lm 12V 0.6W アルティノン Ultinon LEDシリーズ 2個入り 11961ULWX2
ってやつだね
両方右向きにつくことになるけど、そんなに違和感なくついてるよ >>808
例えば80km/hから120km/hまで5秒で加速する場合、
a: 5速固定アクセルベタ踏みで2500rpm→3750rpmまで加速
b: 3速固定ハーフアクセルで4000rpm→6000rpmまで加速
のどちらがエンジン消耗すると思います?
私は燃費や騒音面で有利なaを実践していますが ハイギア低回転でアクセル全開なんて かなりおかしな行為だな
そういう場合はATならキックダウンする
それはキックダウンするほうが合理的だからだよね
>>833
>>834にもあるように総合的に考えるとシフトダウンが合理的(何速に落とすかは条件次第)
エンジン消耗はどこを重視するかだが、aは高ブースト長時間低回転、bは低ブースト短時間高回転。(レッド何回転だっけ?)
aが消耗すると考えるべきでしょうね
燃費は、aの時間は長いからトータルでbとは条件次第でどっちもどっちなんですよ
騒音も絶対値だけを取るか、発してる時間も加味するかで変わる。bは煩くても短時間。
燃費は測定できるので、納得できないならc4速固定も加えてデータとってみてほしい。 >>833
一人で運転してたらb
スパッと加速したいし、たまにはエンジン回したいし、シフトガチャガチャしたいから
誰か乗せてたらa
うるさくしたくないし、加速も加速すればいいだけだし
実際の判断基準はこの辺じゃないか
エンジンへのダメージと燃費は正直変わらんと思う アクセルペダルが左右にグラつくんだけど、こんなもんだったかなあ…
皆さんのはグラつかないですか?
>>833
そんな運転 頻繁にしないだろうから その条件時だけだと
エンジンへのダメージも燃費も差はないでしょ
でも a のようなアクセルワークをする人 普通の運転で 燃費は最悪じゃないかと bの方がエンジン回転数高いためピストンの往復運動がおおいので消耗が多いと思います。
常に6000回転と常に1000回転では、常に6000回転の方が消耗が多い思います。
回したら消耗する、とかそんなこと気にして乗ってませんけどね。
まともなオイル入れてれば金属同士は完全にオイルによってフロート状態になるから磨耗は考えなくて大丈夫。
aみたいな運転をしてるからエンジンルームがオイルまみれになってプラグが
かぶってカーボン堆積でミスファイヤーを起こすんだよ
うちのGTなんて時々7000まで回してやるから絶好調だぞ
EJ20なんて回してなんぼのエンジンだよ
aパターンで加速するにしてもジワ踏みじゃないとなあ
バコっとベタ踏みは無いな
低いギアならすぅっと踏み込んでも良いけど
でも高ギアでいきなりベタ踏みしてもECUがある程度抑えるかな?
5速でも普通に加速するからなあ
ていうか4速のシンクロ死んでて
高速で入れるとガリッと言う…
Rだけど、峠や高速で1回/月ブン回さないと機嫌悪いわ👎
ブン回した後は、燃費良好・アイドル安定・メカノイズ低減・エンジン振動解消。
EJ20って不思議なエンジンだよ。
オイル交換はお早目で、4000km毎に交換。
13万kmで、絶好調ですわ。
>>838
そんな場所がグラつくわけないじゃん! 君のは完全に壊れているんだよ
もう廃車にするしかないよ デュアルコンソールに前期後期があったなんて、、、、
>>833
水平対向ってエンジン消耗すんの?
直、Vエンジンの耐久性の比ではないと思うが
部品は消耗するけど 水平対向はシリンダーの下側半分が削れやすいって言われてるけどどうなんだろうね
ピストンの重みが掛かるとは言えオイルもシリンダー下面に溜まるだろうから大丈夫だと思うけどな
むしろシリンダーが上向いてる直列エンジンのがオイルが溜まらずに落ちるから消耗してそう
水平対向も直列も、どうやってピストン裏までエンジンオイルを回してるのか知らんけども
>>847
1ヶ月で機嫌が悪くなるって それ自体が問題なのでは? >>852
なるほどシリンダーが寝てるからオイルが落ちにくいのか
上側がドライになりやすいのかなとか思ってたけど
V型や直列なんてそれどころじゃなかったw 世の中直列エンジンがほとんどなんだからなんの問題もない。むしろ水平対向の方が面倒なこと多いよ
水平対向なら、2気筒だろうが 4、6気筒だろうが、全てのピストンが外や内に同時に動けば完全バランスとちゃうのか(左右対称動作やん)と思ってた時期がありました
(今も思ってるけど)
>>834
その他レス頂いた皆さん
意外とa.を否定しb.を支持する方が多くて驚きました。CVTやATでもエコモードにすると早めにシフトアップすることからも分かるように、燃費面では一般的にaが有利なのでは。
エンジンダメージも単純化すれ爆発回数の蓄積とも言えるのでは。(軽自動車のエンジン寿命が一般的には登録車よりも早く終るのはそのことから)
aのデメリットは、「アクセルレスポンスが悪いこと」。bと違い、これ以上踏みようがないのでレスポンス以前の問題です。何だか電車のような加速になります。EJ20はそれでも充分速いけど。
bしか認めない方は、「せっかくのEJ20だし、有り余る性能を引き出すために回さなきゃ勿体ないでしょ」とおっしゃってるようにも聞こえます。その気持ちも分かりますよ。
電スロになってから、アクセルワークが楽になりました。1500rpmでカバッとベタ踏みしてもECUのほうできちんと開度を調整してくれます。
以前の車でこんなことしたらノッキングの嵐になります。
MTのもう一つの楽しみ方であるaをたまには試してみるのをおすすめします。静かで良燃費を追求するのも楽しいですよ。
私はキックダウンがうざったくなりATからMTに乗り換えたくちなので、今のMT+電スロ+
ターボは、オールマイティーの組み合わせだと考えてます。 真っ黒なプラグを見たメカニックが腹の底でせせら笑ってるのも知らんだろうな
まあバカは死ななきゃ治らないって言うからな
今までほとんど3000回転以上回したことないなぁ。
Gを感じるような運転好きじゃないので。
うわぁまためんどくさそうな、、、
aでもbでも気分でどっちのアクセルワークにするかかわるから基本的にどっちでもいいよ
はいおしまい
>>858
>>834さんをもう一回音読した方がいいよ
高いギアでスロットル開けるより低いギアでエンジン回した方が燃費加速ダメージ総合的に良いってメーカーが認めている証拠だよ >>867
いや、令和だろ
冗談はさておき、EZ30=3.0R、EJ20=レガシィ4気筒全て(2000tのみ)
>>870
オラは2.0RspecB乗りになるよ、もう少しで アクセルベタ踏みに対して車が「全力で加速しろ」と受け止めてるからキックダウンするんじゃないの?
ノロノロ加速でよくて燃費重視だと分かってればトップで走り続けると思うよ
メーカーがそういう作りにしてないだけで
アクセルベタ踏みでもじっくり踏んでいけばこの車もキックダウンしないんじゃないの?
この不毛な議論
だから加齢臭漂うアラフィフのスバリストどもは
>>875
ほんそれ
言ってることの整合性とれてないのは、文系だから仕方ない >>833
>例えば80km/hから120km/hまで5秒で加速する場合、
>a: 5速固定アクセルベタ踏みで2500rpm→3750rpmまで加速
>b: 3速固定ハーフアクセルで4000rpm→6000rpmまで加速
>のどちらがエンジン消耗すると思います?
そもそも条件の設定に無理があるのでは?
3速と5速で 同じ加速が得られるのであれば 全てにおいて5速が有利なのは当たり前 >>858
>電スロになってから、アクセルワークが楽になりました。1500rpmでカバッとベタ踏みしてもECUのほうできちんと開度を調整してくれます。
>私はキックダウンがうざったくなりATからMTに乗り換えたくちなので、今のMT+電スロ+
典型的なペダルオンオフ的アクセルワークな人かな?
あなたの運転について来れるATやターボはこの世には存在しないから
MTノンターボが合うと思います ぶった切りで季節外れの話題ですまんが、GTスペBに205/55R17のスタッドレス履かせても現実的に問題生じないよね?
二十数年ほど前にアクセル開度計を自作してキックダウンしないように運転していた人がいた。
>>873
漫画楽しく読ませて頂きましたよ。
でも後期型とはいえ、2.0RSpecBのATが180万とは驚きです。 >>884
「2013年11月01日22時30分」と「2013年11月11日23時30分」の記事 GW10連勤で、明日から5連休な私とBP。
都内から日本海側(山形、新潟、富山)を回る予定でしたが、梅雨入り。。。
ローカルのBP/BL乗り方、雨でも楽しめる見所、喰い処のお勧め有ればご教授下さいな。
ガイドブックは、晴れ想定のコースばかりなので、イマイチ。
俺なら京都府舞鶴市のドライブイン・ダルマと神戸市東灘区の石田鶏卵に行く
スケートの無良選手、BP5からマツダ車に乗り換えてたんだね
››889
北東北良い、ですぞ
岩手アスピーテラインを攻め〜からの秋田の乳頭・玉川温泉辺りはしごして
角館城下町をぶらり〜夜は秋田市でべっぴんさんと遊ぼう
明けたら北へ、白神暗門。ここは雨が降ってても素晴らしかった
でも予報は晴れだ、そして何を食っても美味い
フロントデフオイル自分で換えようと思ったら T70トルクスのドレンボルトがメチャクチャかたくてゆるまないw
ナメちゃうのも怖いしやめとこうかな
フロントデフってミッションと兼用じゃないっけ?
ATとMTの構造の違いかな?
B4 3.0R車検出したけど改めて車検証見ると車重1480kgなのね
3リッター以上の四駆のセダンワゴンでこれから1.5トン切る車出てくれるかなあ
買える値段でさ
ダウンサイジングの流れだしハイエンドモデルの3.0Lターボとかばかりになりそう
ギアの入りが渋いのも
クラッチのレリーズベアリングが原因かもと言われた
ついでにクラッチディスクも交換してもらうか
あとどれだけ乗るか知らないけど
>>899
BMW3シリーズの方が100kg以上重いというね
4駆のAE86と思って乗ってる
軽量・剛性低い・でもよく曲がって超楽しいってあたり ウォッシャー液の噴射位置が低いけどノズルで高さ調整できるんだろうか?
説明書には書かれてなかった
エアコンの不調でリレー?を交換したら今までのオートでの温度設定での動作タイミングが変わってしまいました。
今までは外気温20℃でエアコンの設定が24℃とすると前のみの冷風もしくは前と足元の送風といった動作だったのが交換後は外気温20℃、エアコン26℃の設定でも前のみの冷風でそれ以上あげてやらないと動作が切り替わらないといった感じになってしまいました。
これはどういった原因があるのでしょうか?また元の動作タイミングに戻せるのでしょうか?
日差し等は同じ条件と考えてください
>>904
その観点でしか見てないので、そもそも不具合あるのか、元に戻ったかさえ判断不能
室温も判断材料なんやで >>905
レストン
故障はエアコンのコンプレッサーの動作不良で冷風が出なくなりその原因がエアコンリレーでした
動作タイミングが変わったというのは自分の7年間乗ってきて覚えた感覚でしかありませんが(室温についても)
今まではそのような条件だと26℃では足元に切り替わり暖をとれていたので、肌寒いなかそれでも前面から冷風が出てきたのが衝撃でした 動作の温度帯が変わったという事なんで設定温度を今までより上げれば良いだけなんだけど
そうなった理由を知りたいしできれば元に戻したい
修理はディーラーで行ったのでそこで聞けば良いのだけれど次回のオイル交換まで用事もないのでここで知ってる人が居ないかと聞いた次第です(´・ω・`)
>>909
まずは、前がどうだったかは置いといて、どうなるのが正常かを考えよう
エアコンは、offからonにした直後のフルオートとする
外気導入か否かは外と内の温度で効率いい方が選ばれるとする
〉外気温20℃、エアコン26℃の設定でも前のみの冷風
冷風なら室温は30度とかですね
冷やすなら前(上)が選択される
(冷やすから外気導入の方が効率いい)
正常でしょう
〉それ以上あげてやらないと動作が切り替わらない
前(上)と足元両方への送風(冷風ですよね。送風とわざわざ言い換えてるのが紛らわしい)は室温がどう変わったかによるから、上だけだったり上下だったりする
(エアコンの温度設定を28度とかに)上げるのは、室温との差が減るので上下になりやすい方向
正常の範囲 >>903
細いマイナスドライバーを使って噴射する向きを変えられる。くれぐれも回さないで向きを変えるほうに力を入れるだけ。 レバー手前倒しのウォッシャー液が出なくなった
ボタンのは出るのに変なとこ壊れたな
>>911
今までが20度と24度でも、室温との関係で同じことの範疇でしょう >>913
それ、オレも前の車の記憶残ってて勘違いした
手前は 1ワイプやで >>915
より正確に訂正
手前は 1ワイプだけで、元々ウォッシャーは出てまへん >>916
あ、F型の動作です
他では違ってたらすみません(連投も) >>911
いまいち理解できなくて申し訳ない
外気は20℃
設定温度は26℃
室内は肌寒い位
それでも冷風が出てくるから驚いた訳で... >>918
ほぇっ?
エンジン温まってそれなら元々異常
Dへどうぞ ハイギアベタ踏みマンです。
ここに聞くきっかけとなったエンジンチェックランプ点灯現象。再現させようと800kmほど走り回って来ました。
(千葉〜草津〜奥志賀スーパー林道〜津南〜越後湯沢〜千葉)
結果何も起こらずエンジン快調。燃費も14.1km/l(満タン法)。峠が多い割に燃費は落ちず、ターボ車では良い数字でした。
ヒューズボックス内のカプラー繋いでエラー履歴調ても何も出てこない。
ということで、今回のランプ点灯はお化けみたいなものだと解釈し、気にしないこととします。
皆さんお騒がせしました。
エアコンは除湿もするから、社外温度と設定温度と体感温度はリンクしないぞ。
>>860
ちなみにその後145,000km使い倒したプラグ交換に取りかかりました。
上から下から悪戦苦闘して、何とか右2本完了しました。もう腰が限界なので左は後日。
見たところ白焼けがひどく、7番に上げても良さそう。電極のイリジウムチップはほとんど減っておらず、まだまだ使えそうでした。耐久性すごいですね。
ハイギアベタ踏み運転は、かぶるよりもむしろプラグ焼けの方向だと思います。エンジンにとっては高負荷運転なので
(キャブ車ならかぶるかも知れませんが。)
明日の晴れたらもう2本交換頑張りたいと思います。 >>922
冬季閉鎖が終わり開通したばかりなので初めて通りました。全線舗装路ですいてましたが、とても狭い道でした。 >>926
雹に当たらなくて良かったねー
4月に信州三大秘境の秋山郷に行ったら雪崩で通行止めなってるけど放置されてたりとなかなか面白かったよ >>927
この辺り豪雪で大変そうだが春夏秋はいいとこですね。
秋山郷へ抜ける道の途中、雪の壁がまだ2m以上あったのは驚きました。5月あれだけ暑かったのに。 C型のマッキンなんですが、本日Rドアロック不良 モーター交換したんですが、
今まで見えなかったスピーカーのエッジ部分がボロボロ、全周もげてました。(たぶん全spもです)
抵抗が特殊(8オームですか)?詳しい人おしえてくださいませ。
クラリオンで交換用スピーカーありますか、修理費用はどれくらいかかりますかね
全spのエッジ交換出来ますかね
修理経験あるかたお願い申し上げます。
2箇目のダッシュボードひび割れ発見。。。
中央左側の吹き出し口の下、余り目立たないから良いか。
レガシィはグランドツーリングを謳ってるけど、
知人から借りたスペb、ビル足に強化サス組んでるせいもあるだろうが、
ショートコーナーなかなか面白いな!
高速走るよりコーナーの方が面白いとは新たな体験だったよ
フロントドアはがっちり閉まるかい?
フロントは何故かバイーン!に近いんだが、、
後席はドムって感じでめちゃいい閉まり具合なのに
いろいろ人に質問する人に言いたいけど、結果が良くても悪くても一応報告するべし。
わざわざ報告したくなるほど感心できる回答が無いのも問題だろう
ここで質問に上がるようなネタの大概はネットで検索すると画像に詳細な説明までついた物が出て来てここで聞くより良質な情報が溢れてる
回答してる方もそういった物を検索して回答してるんだろうけどw
>>912
ありがとう
今日は雨降ってるからそのうちやってみる >>937
クリップ伸ばして突っ込んでグイッでもイケルで >>929
自分で部品取り寄せてやれば1ユニット\1,000〜2,000ほど
依頼するとその3倍から4倍くらい
全部は無理、というか通常必要ない
ウーファー前後左右、スコーカー左右、サブウーファーの計7個やればおけ マッキンではないけど、そういやリアにもスピーカー付いてたな
フロントに高いの入れたら後ろのスピーカーの音が邪魔だから配線抜いてあるわ
人乗せてもなんも言われんし
>>912>>938
ありがとう
隙見てやってみたら固着はしてなくて簡単に調整できた スピーカーはフロントの4スピーカーをいいヤツ入れれば充分良くなる
まーさんのでエッジ張り替えやっての見たけど、俺には無理だ
>>917
俺もF型だけど手前にひくのはワイパーの1回作動の操作だよ
他のメーカー含めて一般的にはウォッシャー作動するから最初は戸惑ったけど、この車はボタン以外ではフロントのウォッシャーは出ません >>52
コーナーリング中にうねりを超えた時、リヤサスが不安定な挙動示すのはご愛嬌。 >>946
レバーを手前に引き続けたら水が出てたような気がする。 bl5 GT のリアスタビリンクはSL-1615-M
でokですか?
>>936
そうでもないぞ
こういうとこのレスの真髄は、ネット情報で自分でやってみて
うわっこうか!とか、こうした方がいいじゃん、とか
此処載って無いな…っていう実践情報の交換にある
そこんところ俺は書いてるぜ?(フンスッ) >>946
A型も同様
俺も他社からの乗り換えで驚いた >>931
ネットでリペアの記事みたけどどうなんかな? 2.0i 2.0R 2.0GT 3.0R
それぞれのゼロヨン加速ってどんな感じ?
>>915
直前にウォッシャー水切れのサンバーに補充したから勘違いしたかな
でもその時確認のためレバーの表記をみてPULL MISTのほか噴水マークが
合ったような気が…空目か >>959
F型買ってすぐクレーム言いに行った俺が言うから間違いない
アイスコーヒー入れてくれて、雑談して帰ってきたよw >>959
俺のB型だけど、確かに噴水マークあるけどボタン以外では水出ないよ〜 >>951
記事ありがとう
俺はドア内張りに原因があると思ってたんだけどこういう理由もありえるんだな
>>954
確かに。ただリアは窓空いててもフロントよりマシなんだよな c型のクラッチディスク
純正相当品の社外品がないらしく
純正品で揃えるとミッションオイル含めて
5.5万程すると言われた
まあそんなもんか
>>959
フロントウインドーを意味する扇形マークにワイパーを意味する斜線のみ→ミスト
上記+マーク中央に扇形を越えるように噴水マーク→ウォッシャー
だと思います。 俺のA型は出る
ウォッシャーボタンの4割くらいの水勢で
霧雨みたいに・・・霧雨の時ってことなんですかね。mistって
手前はウォッシャーなしのワイプだけでは??
BEの頃からスバルはそうだと思ってた
MISTは拡散噴射でしょ
ボタンの水鉄砲みたいなのとは明らかに噴射パターンが違う
解氷したいときとか雨降ってる時はMISTの方が合ってる
ん?自分はボタン噴射したことないな
使うのは手前レバーばかりだわ
上で書いてるミストは、最長間欠より少なくて済むような雨ってことじゃないの?
オレもミストって書くのは変だと思ったので、そう脳内変換した
(手前がワイプのみというF型動作前提)
え?ウォッシャーって霧みたいなのと普通にV字型に出る2通りあるってこと?
それはないでしょw
ワイパーを1回だけ動かすことを、スバルはミストって呼んでいるんですよ。
まああの、説明書にばっちり…
ウォッシャー液出すのはボタン
ミストは一回動作させるだけ ミストワイパー
英語 mist wiper
ミストとは霧とか霞のことであるが、霧や少量の水滴がフロントウインドウにたまると、瞬間的に1回か2回、ガラス前面を払拭したいことがある。
そのためのワイパー機能をいう。
ほとんどの場合、ワイバースイッチのレバーを通常とは逆方向に操作すると、1回作動するようにしてある。
レバーを押しつづけるとその時間だけ連続作動する。
ガラスの傷つき防止と払拭性から、ウォッシャーが連動して噴出されるのが一般的である。
ほーんなるほど
俺のはウォッシャーも出るけど後期型は出ないの?
少なくとも後期型は出ないね
説明書は共通だと思ってた(前期型のメーターについても記載がある)から意外だな
ワイE型
レバークイッはワイパーウィンウィン
ボタンカチッはウォッシャーブシャーとワイパーウィンウィン
前期型の説明書見てきた
ウォッシャー出るという説明はないな
文面は大体上に貼られてる後期型のと同じ
でもレバーの絵にちゃんと噴水マークがある
変更されたんだな
注意
S402 最小回転半径5.7m 全幅1770mm
BPBL 最小回転半径5.4m 全幅1730mm
>>994
結構、違うぞ。
BG5GT-BだったがUターンするのは大変だった。必ず切り返しをした。
BP5は拡幅されたから、切り返しは殆どしなくなった。 一度切り返す必要があるかないかという利便性は慣れどうのの問題とは少し違うけどね
>>999
一回切り返すなんてすぐだろうに利便性とか
どんだけ操作トロいんだよw -curl
lud20191227094806ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1557061035/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ197【LEGACY】 YouTube動画>2本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・:
・32
・|◯
・|◯
・|◯
・|◯
・|◯
・Test2
・|◯ No.9
・テスト
・テスト
・テスト
・寺田心
・ガイジ
・洋炉画像
・bmw i3
・奥野史子
・死にたい
・教えて下さい
・|◯ No.11
・なぜなに車道
・空冷VWを楽しもう
・|◯ No.8
・カーナビ
・|◯ No.6
・|◯ No.7
・車は男の履歴書
・fiat500x
・形式で遊んでみよう。
・ワイ将新車買う
・971パナメーラ
・これからの安全装置
・トヨタも燃費不正?
・TVR総合スレ
・屁がくさいわw
・ポルシェ992 1台目
・トヨタ 5代目RAV4
・姉貴、結婚して家を出る
・|◯ No.12
・|◯ No.14
・|◯ VOL23
・詐術の日産
・|◯ No.13
・|◯ VOL25
・|◯ No.15
・|◯ No.16
・普通校の正体
・|◯ VOL26
・歯科助手の人
・男はセダン
・マツダのEV
・|◯ No.10
・ハイラックス
・VOLVO V60 part02
・Mercedes-AMG GT4
・K11マーチ Part41
・VOLVO XC60 part01
・VW ID.3 デビュー
・初代ヴィッツ
・Volvo XC40
・ベントレー
・なんか怪しい所
・スバルの燃費問題
・専修大学part253
・ハイラックス
・いつかはトヨタ
16:41:54 up 9 days, 1:49, 4 users, load average: 7.94, 8.83, 8.83
in 0.035948991775513 sec
@0.035948991775513@0b7 on 112906
|