◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:テスラ Tesla バッテリー75個目 YouTube動画>19本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1563016559/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
テスラは2003年に設立された米国の新興EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。 https://www.tesla.com/ 現行モデル モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始 モデルX(大型SUV) 米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始 モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年後半販売開始予定 予定モデル モデルY(CUV) 米国2020年秋 セミトレーラー 米国2019年予定 新ロードスター 米国2020年予定 ピックアップトラック 終了モデル ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始 2012年1月販売終了 前スレ テスラ Tesla バッテリー74個目 http://2chb.net/r/auto/1561017786/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured つぎから、スレタイ アンチテスラ Tesla バッテリーxx個目 に変更するように
Hi,テスラを買おうとした低能予備軍のガイズ。
and テスラを買ってもうた低能メーン。
テスラが破たんし、二束三文で車がうち捨てられる前に、さっさと売り払おう。
そして、君たちが次に向かうべきは...
そう、skyDriveだ。
https://zenmono.jp/projects/76 あと1年、東京オリンピックで、いよいよskyDriveがローンチするぞ。
このスレは、アコギなテスラ教の呪縛から逃れる貴重な情報が満載だww
まあスレ違いだがそれドローンでは。どうやって安全性を確保するのだろう。
skyDriveは、加速しか能がないテスラとは大違い。 鎌倉や房総半島から、30分で都心に通えるようになる。 値段は、都心のタワマン買うよりはるかに安い。 モデルSやXからの乗り換えが、殺到するな。 安全性は、テスラの自動運転を上回る(だろう)ww
とりあえず人を乗せて初飛行してからだな 次は市販の壁があるが色々難しいし来年には絶対無理 それとこの人トヨタ出身ね
あと数カ月で、有人飛行をやるよ。 トヨタに事業の将来性がないと、見限られたのがテスラ。 トヨタに将来性を買われ、テスラに替わって支援を受けたのがskyDriveだ。
ドローンにしか見えんが これで人を乗せるのかね 騒音 墜落率 ルートとか課題はまだまだ多すぎる気はするがなあ 部品が取れたら人の首をはねそう
アホじゃね? 私有地での浮上くらいならできるかもしれんが公道使って来年に一般人が離着陸して好き勝手に飛行するするなんて絶対無理 国土交通省が絶対に認めない そもそも日本は航空機に関する法規制は非常に厳しい
まあ向かうべき先はBMWやホンダや日産の実用EVだろうな 大規模な試作EVだったテスラの時代は終わったということで
本気度で大本命はVWじゃないかと思う ジャガーアウディベンツが発表されたがどれもちょっとイマイチ アウディはVW系列だけど
>>10 なに古くさい寝言を言ってんの?
空飛ぶ車はVW、airbus、ウーバーほか、開発競争真っ盛りだよ。
裏にいるのは経産省で、東京都はじめ各自治体も支援してる。
トヨタ的にはホンダジェッツみたいに、将来化けてくれるの期待じゃね。
もちろん世界中で必死になって実用化しようとしてるのは事実でトヨタがそれに出資するのも当然のことだが来年には買えるみたいな幼稚な意見にはアホとしか言いようがない
いや、トヨタは出資じゃなくて支援。 来年買えるんじゃなくて、ローンチする。 東京オリンピックで、デモフライトする予定だ。 販売開始は、モデルYぐらいの時期じゃないの。
仮に来年ローンチされても免許もない一般人がそれを使ってすぐに房総半島だの鎌倉だのに行けるわけねーじゃん 航空産業は夢があるから新規参入なんて砂の如しだが採算は非常に難しい ホンダジェットだってまだまだ採算あってないしMRJも承知の通り 民間旅客機はロッキードも撤退してるし唯一勝ち残ったボーイングと赤字に耐えヨーロッパ各国の支援を受けたエアバスで市場を分け合ってる状態
そもそもスカイドライブとやらが多々発表されてる類似のものよりどの辺りが優れてるんだ? 現時点ではドローンなんてDJIとかの写真取るとかせいぜい小包運ぶ程度でしか実用には無理だよ
空飛ぶ車の将来は、分からない。 しかし、章男ちゃんが、今は100年に一度の大変革だって、泣きわめいてるでしょ。 確実に言えるのは、ガソリン車だけに頼る時代は、もうすぐ終わることだ。 スカイドライブの開発は、1兆5000億円も溶かしたアクアラインをもう一本作るより、安くすめば十分実用的じゃね。
空飛ぶ車の将来は分からないなんてえらいトーンダウンしとるやん ほんの3時間前までスカイドライブとやらがすぐに鎌倉や房総半島まで連れてっくれるなんて妄想垂れ流してたのに っつか航空機全く分かってないだろ 分かってりゃそんなこと書けないよ
スカイドライブとやらが多々発表されてる類似のものよりどの辺りが優れてるんだ? に対する回答が、「空飛ぶ車の将来は、分からない」だよ。 つまり、何が優れているかじゃなくて、勝ち残ったものが優れている、だ。 今は、どれか勝ち残るのかさえ、分からないからね。 ってかさ、もう少し自分でスカイドライブを調べてくれよ。 航空機が分かるなら飛行高度で、ピンとくるだろ。
モデルSでもソフトのアップデートだけで空を飛べるようにしてしまうのがテスラのすごいところなんですね 空を飛べてしまうんだからサーキットでアルトより遅いなんて関係ないじゃないですか? アンチの皆さん、どうです、ぐうの音も出ないでしょう? (ブログを毎日綴る心楽しいテスラ信者風)
>>19 FSD躍進の裏には中国の投資があったんやねぇ
テスラのソースコードなんか盗んでも仕方ないだろうに
車のスレでスレチのドローン持ち出して撃沈のアンチはアホ
>>25 低能テスラ信者には、これからVWやトヨタがやろうとしてることは、当然理解できないだろww
AutoPilotて40人くらいで開発してんだな そんで10人辞めたりすんだろ 大丈夫かいな
>>27 エンジニアは100人以上いる。どんまい。
>>28 エンジニアは100人以上いるだろうが、AutoPilotのエンジニアは40人くらいなんだろ。
>>26 スカイドライブのどこが優れてるんだと聞けば空飛ぶ車のどれが勝ち残るか分からんでは全く分かってない
技術的にヨソより秀でてるものが勝ち残るわけだ
飛行機なんて全く分かりませんって白状したって事
トヨタ出身者だから意味もなく書き込んだだけでなぜ飛行機が飛ぶのか分かってないだろ
>>29 オートパイロットのエンジニアが100人以上いる。
>>32 ×ソースコード書く奴が40人
○ソースコードにアクセスできる奴が40人
ソースコードを書くプログラマーはその中の極一部
>>27 テスラでオートパイロットのコード書くようなエリートエンジニアは年収1億とかでヘッドハンティングされたり、
それ以上の大金ゲットを夢見て起業するような奴ばっかりなんだから、
離職率が10%以上なのは当たり前だよ。
コードレビューとかマネジメント職とかイーロン・マスクとかを入れて40人じゃ YOLOv3の移植しか出来なくても不思議はないな 大手自動車だとウインカーレバー1本の設計でもそのくらいは投入されてるんじゃないか
>>30 あんまり低能の相手をさせんなよ。
お前を低能と断定するのは、空飛ぶ車=飛行機と短絡的に捉えているからだ。
スカイドライブの想定飛行高度は、なんと50メートル。
新しい法律が必要な乗り物だよ。
空飛ぶ車は、自動運転の派生形でもある。
公道から非自動運転車と人間を追い出すのは、かなり時間がかかる。
なら車の行動範囲を平面から3次元に広げようという発想だ。
まさにトヨタが言うように100年に一度の大変革だからね。
>>36 むしろ空中移動の方が地上の移動より制約を受けるだろう。
低能は
>>4 のことだな
まともな常識があれば来年に有人ドローンが飛び交うようになるなんて思うはずがない
タケコプターレベルの妄想
この流れは、自動運転でデジャビュだから。 後は、好きにやってくれよww 自動運転で言えば、高度50メートルの発想に匹敵するのが、最高速度19キロだ。 こちらもトヨタが間接的に出資する自動運転のベンチャー企業の主張。 19キロなんてチャリかよっ、て感じだけど、ま、低能じゃないヤツが出した最適解なんだろ。
ビルや山もあるしむしろ50mって危険だな 現在の航空法では基本150m以上で飛行せねばならず密集地だと300m以上 海外では高層ビルに航空機が激突って事故はいくつかあるし50mを飛べば航空機としての物理の法則から逃れれる訳でもないし飛行高度50mは立派な航空機
なんだww 50メートルは、むしろ危険のレベルじゃないよ。 非常に危険で、違法行為だ。 だいいち50メートルだと、高圧線の高さを超えていない。 有視界飛行でも条件が悪ければ、電線を引っかけて大事故を誘発する。 立派な航空機だとか、むしろ危険とか、よくそんな悠長なことが言えるなww
ドローンに乗って有人飛行してもちょっと強風が吹くと墜落しそう 開発者が自分でテストしてね
Uberとかが計画しているエアタクシーはだいたいティルトローター・ティルトウィングのVTOL機だが、 CityAirBusはドローン(マルチコプター)で、どうやって有人飛行に必要な信頼性を確保するのかなと思っている。
ま、飛んでないと落ちて死ぬ乗り物なんて、未来永劫駄目だな。
マルチコプターは効率が悪化するが構造は単純なので信頼性は悪くないと思うよ 効率はどうしようもなく悪いので長距離用途には不可能 逆にチルトローターやチルトウィングは構造が複雑でオスプレイのように安全性は怪しい 特にヘリモードから固定翼モードへの変換点は不安定
>>45 航空機は万が一動力が止まっても不時着できる能力が必要。しかしマルチコプターはローターが一つ止まると墜落してしまう。
テスラ信者にとっては他社EVの話は都合が悪いんだな
マルチコプターはほぼ電動だからエンジン式や動力分割式と違い信頼性は高い もし止まっても対角線の反対側を止めれば飛び続けれる クワッドコプターだとしんどいが撮影用ドローンや小包郵便物用ドローン程度なら安全性なんてそもそもどうでもいい 有人ドローンは色々な点でハードルが高い
>>45 例えば、垂直離着陸用のプロペラ4つのアームを翼型にして、後部に固定翼飛行時の推進プロペラ1つ、計5つのプロペラで飛行する用にすればチルト機構は要らないので、安定かつ効率的な飛行ができるんじゃないかな?
プッシュもしくはプル式の推進用のプロペラ追加したところで回転翼ってのが効率がどうしようもなく悪いので無理だよ ヘリに推進用プロペラ付けたのだと最高速上げるためにAH-56シャイアンってのがあったが開発中止 回転翼よりも固定翼のほうが効率が高いってのは物理の原理だから超えられない 尚ドローンのマルチコプターよりはヘリのほうが効率は高い
>>46 一つ止まって墜落するやつなんて運搬に実際に運用されることはない
仮に空飛ぶ乗り物ができたところで、ほとんどの日本人は航空機操縦免許を持ってないし、 日本で免許を取るには500万払うか、アメリカで免許を取るしかない。 さらに、飛ぶ前には飛行計画を提出しなきゃならんし、 事故ったときのために加入する保険は年間120万かかるからな。 自家用の空飛ぶ乗り物が日本で普及する事なんてあり得ない。
>>50 テスラ信者は現実が迫ってくるとコミュニティを壊しにかかるんだな
柄の悪いファンが多い会社って嫌だね
テスラの話、、、、 モデルSとXはサーキットでは軽自動車以下の走りになるぐらい極端な設計をして無理矢理にレンジを稼いでハッタリをかまして来たが MB、Audiとかはあらゆる面で自社のエンジン車と遜色がないように作ってるからレンジがやや短く見えるだけ モデル3はオーバーヒートは多少しづらくなっているが足回りとかはモデルSからの流用でカーブで曲がれないのは同じ 脆弱だから峠アタックとか絶対にしないほうがいい MB、Audiとかならふつうにできる VWのID3が出る頃にはテスラのハッタリは全く効かなくなってるだろうな マスクもそれがわかってるからオートパイロットの実現しか優位性がないと思って来年末の実現に必死になってるわけ 無理と言ったエンジニアの首を切りまくったからさらに遠のいたね 無理なもんを無理と判断できるエンジニアを切ったらさらにやばくなるだけよ
MSは航続距離を稼いでるんじゃなく 1/4マイルで911 RS GT3を煽るようにできてる 時間と速度のグラフを重ねると丸パクリ
スレチだからもう止めたいけど
>>36 と
>>41 で全く主張が違うな
高度50mが自動運転の派生の新しい法律が必要な乗り物なのか非常に危険な違法行為なのか全くの真逆
そもそも同一人物の
>>4 が話振出したんだが近々実現の乗り物なのかの危険極まりないのか何を言いたいんだろうか?
>>55 軽自動車以下ってたまにみるけど、
連続した全開走行がEVでは持たないってことでしょ?
軽自動車とのリードみながら抑えて走れば負けることなんて絶対ないよね?
>>59 相手が一般的な軽ならその通り
ワークス的な奴だと、テスラがオーバーヒートになっちゃう限界の速度よりも平均して速く走れるってだけの話
公道の上ならば比較にすらならんほどテスラの方が速い
公道では安全運転でお願いします そして充電中に置いていかれる
>>61 制限速度までの加速は完全に合法
むしろ、公道なんてそれしか楽しむところ無いだろ
同乗者いたら横Gなんて不快でしかないし
>>58 周りにいる人間が、一を聞いて十を知るタイプばかりだと、いちいち、すべてを話すような習慣を失ってしまうんだよ。
相手にイラつかれるからね。
しかも、君が書いた疑問は、ググれば簡単に分かることばかり。
ここは、アホなテスラ信者をおもちゃにする大人の遊び場だよ。
>>58 信者は荒れれば何でもいい
他社EVの前評判とか都合が悪いニュースを押し流すのが目的
>>59 軽自動車だって吊るしでサーキットの連続全開走行なんかまったくできないよ
まずオイルクーラーの装着は必須だろう
GTRの場合油温が1回でも130度を超えた場合即オイル交換が推奨されている
130度なんてオイルクーラーが無ければスポーツ走行であっという間に超えるからな
すぐににフェードするゴミのようなブレーキも交換必須だろう
新型スカイラインは、モデル3の価格帯と若干かぶるね。 自動運転は、3に近い2だ。 大口パッカーんのデザインが、L並みにダサいのが惜しい。
モデル3も値下げか またぞろ最強グレードは50万値下げ どんだけ需要枯渇してんの
LIDARや後方レーダーを持たないテスラ HW3 は背後から高速で近づいてくるクルマを
検出できません。
したがって、HW3 で完全自動運転は不可能です。
ユーザーマニュアルに書かれている警告事項
警告 :
車線変更が安全で適切であるかどうかを判断するのはドライバーの責任です。
自動車線変更機能は、目標車線上で近づいてくる車両、特に背後から高速で
走ってくる車両は検出できません。
自動運転で必須のセンサーとなるLiDARを知ろう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000005-ascii-sci Liderは物体を細かく認識できないから高コストなのに大して役に立たない無用の長物らしいな 多くの自動車会社がLiderベースで開発してるけど頓挫するんじゃないかな 完全自動運転の実現には適さないってことのようだが
モデル3 パールホワイト18万円が無料になりわろた
標準のブラックが9万円値上げ ビックマックが100円になってハンバーガーが150円になるようなもん えぐいてぇーw
ソリッドホワイトだって話だったのに 結局パールホワイトなのか
>>70 テスラは完全自動運転の定義をAutonomy dayでダウングレードした
カメラでそこそこ自動運転をやる
だからLiDARは使わずに済むし、
低コストでできるから車両も供給できると。
みんなが想像するような完全自動運転にはLiDARが要るんじゃないか
高コスト過ぎて車両を供給できるか知らんが。
ロングレンジも注文できるようになってますね Xにあったシートベンチレーションは戻ってこないかな、、、 Y待ちですがこの金額の車ならついてて欲しい
>>78 LiDARは、テスラを除く全社が採用しているよ。
極めて正確に測距し、数センチ単位で車を制御するための必須アイテムだ。
テスラがカメラを選んだのは、LiDARが1台数百万円だった大昔だ。
今は1万円を切る可能性もあるほど、激しいコストダウン競争をやってる。
また、新型スカイラインから初めて使われる日本の高精細3Dマップは、LiDARを使って作られている。
LiDARなしのテスラは、日本でこの地図データをどうやって使うんだろww
>>80 車載部品として規格に則った上で1万円切るようなLiDARは低解像度、低走査速度、狭範囲のADAS用にしか使えないやつだけどな
>>80 その高精細3Dマップってリアルタイム更新してるの?
夜間の都内なんてずっと工事してますけど、意味あんの?
>>63 相変わらず答えにもならん屁理屈こねくり回してるね
お前さん程度では空を語るのは無理だよ
なぜか一部のアンチは定期的に燃料電池飛行機とか電動戦闘機とかの話題降ってくるけどもう少し知識身につけてからにしろ
>>81 「1万円」と「車載部品」を無理やり切り出せば、確かに低価格で高性能までは、まだ実現できていないよ。
で、お前はLiDAR総体の劇的なコスト低下を否定できんの?
>>82 日本の高精細3Dマップは、情報をレイヤーで重ねる多層型がウリじゃん。
>>80 信者はLiDARの部品構成知らないんだな。
レーザープリンター作れる会社なら格安に作れるよ。
それこそ1万どころじゃないんですがー
笑笑
>>84 安くなってるのは否定したつもりはないけど、
比較対象が悪いからなぁ
劇的って言ってるのはLiDARが発明されて、
最初のGoogleカーに乗ったあたりの360度スキャン型から、
MEMS型やらポリゴンミラー型やらになったことを安いって言ってるだけ
走査範囲、レンジ、分解能といった性能が全然違う
N-BOXとModel Xを比べてどっちが安いと言ってるのと同じ
しかもA8に載ってるやつ以外は車載仕様に対応したLiDARはない。
A8のもミリ波レーダーの認識力大幅増程度の使い方しかできない程度の性能だよ
>>85 いいサプライヤから部品を調達する力があって、
分解能が低くて車載仕様じゃなくてよければ1万円以下だね
実験レベルのLiDARと言うものを作ればいいならその通り。
車載対応してて自動運転で使えるような分解能を持ってるならその値段じゃ無理
何個も使わなきゃ全方位カバーできないし。
>>77 でもFirst Production RWDとかAWD Performanceを買った人はキレるんじゃないの
どうせM3の通常はソフトでデチューンしてるだけだからコストはタダなんだろうけど
>>80 日本の自動運転てマップに基づいて制御するつもりなの?
事故とか工事で道路状況変わっただけで使い物にならなくなるな
「全てが想定内なら安全」な原発のように非現実的だ
終わったな
設計をし直さないといけない 自動運転が可能なハードウェアを搭載済みという発言を撤回しないといけない 高コストに見合うメリットがない
>>92 公式発言的には、
本体が高い
収集データの活用が高負荷
LiDARで収集できるデータはカメラでも十分に収集できる
以上からLiDARには自動車に搭載されていく先がない
とのこと。
>>94 出来ないから、ライダーなんだよな。
雨は?霧は?
太陽光の反射は?
カメラは異物あったときに、取り除くのが糞大変なんだよ。
スタンダードレンジプラスとロングレンジとパフォーマンスって電池容量それぞれどれくらい? あとプレミアムインテリアってどこがどの程度違ってるの? シートヒーターやオーディオの違いなら分かるがナビがリアルタイム交通情報になりモニターからネット接続できるってことで委員会?
M3SRとM3LRって要はMS60とMS75Dの新型だよ プレミアムインテリアはM3の標準型のこと パーシャルプレミアムは後部座席シートヒーターをソフトで止めただけ スタンダードインテリアは売る気もないから試作品しかない
テスラ日本の広報の無能っぷり、が笑いものにされた日。
公用車にテスラを導入した市川市の村越祐民市長が、マスコミでフルぼっこにされてるな。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6330317 既に週刊新潮で、サインが出されてたのに、テスラの広報はマジで無能だわ。
日本ではアンチテスラが、マスコミ界では圧倒的多数派になるだろう。
今回はMac Pro 120万円を導入して叩かれたようなもの。 モデル3なら叩かれなかったんだよ。
テスラが、日本の一般マスコミに出たのは、世界初の死亡事故以来かな。 公費でテスラを買って大問題になり、当所は5chでスレも立ってた。 今日はテレビ媒体からネットまで、あらゆる媒体に露出してる。 もう、テスラ=悪っていう宣伝効果は絶大だよ、これww 日本でテスラに乗ってるだけで、指さして笑われ、陰でクスクスされる。
売上台数も数桁違いだからな トヨタ車はトヨタ車自体じゃなくてドライバーの問題 テスラは車両の制御が原因で人殺してる 同じように比較する問題じゃない 過渡期にはつきものだから、 被害者になるまでは仕方がないと自分は思うけど 世論はそうじゃないだろうね
>>104 なんか高い車買って叩かれてるんだくらいでテスラの日本での認知度じゃイコール悪なんか誰も思わないよ
かわいそうに、日本のマスコミの反応を直接見られないんだね。 テスラの車体が大写しなって、各媒体に出まくってるよww
高くても値段なりの価値があると認識されてれば良かったんだが
ワイドショーでは、扱いが真逆だよ。 ガルウイングも、じっくり見せてた。 ガルウイングなんて、パンピーにすれば「ムダに高そう」と思わせる格好のアイコンだから。 今後、信者が街中でガルウイングを使うだけで、「あのテスラだ」って、子どもが指さすような扱いだったわ。
そして間も無くテスラが倒産して市川市は更に大騒ぎになる。
100万ビューは軽くいきそうなwindowsのニュースアプリでも、トップ扱いは「高額のテスラ」ww もちろん写真は、ガルウイングを強調するように写されたテスラだ。 テスラはたった一日で、日本で一番有名な車になれたな。 「ムダ使いの象徴」、「悪人が乗る」車として。 信者はウレション垂れ流しだろww
>>104 モデルXやSを買うような層は見せびらかすのも目的だから、
普段CMを打たないテスラが1000万オーバーの高級車だって
全国ネットで宣伝されて大喜びだろ。
テスラは間もなく倒産する、そんな言葉を10年以上聞き続けてもう飽きた。現金持っている会社は倒産しようがない。
で、間もなく納車されるモデル3のオーナーも、 テスラってだけで超高級車だと勘違いしてもらえる、 認知度上がって超ラッキーとしか思ってないよ。
>>101 アホなんか
役所が「MacPro」導入しますって言ったら国民がアンチAppleになるの?
モデル3すっ飛ばした市川市の大ポカだろ
>>110 「役所が買うべきものではない」と「悪人が乗る」がなぜイコールなのか
じゃあゴルフは悪人のスポーツで、赤坂の料亭や紀尾井町付近の複合施設は悪人のアジトなのかとw
市長側には不利益でも テスラ側には利益でしょ? 一般人にとって高級車ブランドは、フェラーリ・ランボルギーニ・ポルシェ・ベンツ・BMW ・ロールスロイスくらいなもんでしょ? そこにテスラが印象付けられるのだから、メリットしかない。 税金で高級車買う訳だから行政側は叩かれても車メーカーが叩かれるなんて、アンチの妄想www
また8月16日にFSDは$1,000値上げだと。 "Cost of Tesla full self-driving option increasing by ~$1000 on August 16". まだまともに動くかどうか分からんFSDオプションに$7,000も払うのってどうなの? 値上げはまともに動いてからにして欲しい。
テスラ買うヤツの思考って、全員が似てるよな。 居眠り運転で人をひき殺しまちた。 が 居眠りはした。けど、犯人はテスラのAP。 に脳内変換されていくのと、そっくしww まさに「頭の足りない変わり者」
>>121 どうせ来年のどこかで、APであったみたいに
「本体価格を5000ドル値上げする代わりにFSDは標準装備にする」
とか言い出すと思うよ。
>>120 テスラは高級車ではなく高額車
勘違いすんな
>>125 ん?
アスペかな?w
一般人はそんな区別はしないぞ!
>>123 必死にテスラは無責任って論調作ろうとしてるのは信者だろ
欠陥製品で出た被害の責任は販売者が負う
>>126 キチガイらしい書き込みだな
お前の「一般人」ってどこのエビデンスを元に言ってんの?
根拠を示してくれよ
>>127 ただの自動ブレーキだって、作動しなかったとしても
罪に問われるのはブレーキを踏まなかった運転者なんだけど?
値上げしたり値下げしたり これいちいちニュースにする必要あんのか
炎上マーケだから定期的に【悲報】スレが立たないと売れない
>>128 一般人が「高額車」なんてワードを普段使う事無いだろ?
これだからアスペはw
>>126 思っきりすると思う。この車こんなに高いのにこんななの?って。
>>133 それ、電気自動車の原価構成を知らないと言えないぞ!
そう言う人を「一般人」と言うのか?
わかりやすく言うと、今回の市川の件をワイドショーで見てるオバちゃんが、受ける印象の事を言っているのだがな…
世の中のオバちゃんって、そんなに車の事に詳しいの?って事。
アスペって自分中心でしか考えられず、察せないから、つまらない事に絡んで来てマジ、ウザい
基地外は自分が基地外だと自覚できないwww
>>128 は、その典型wwww
一般人のオバちゃんなんて、中国産の野菜に 「国産有機野菜」ってラベル付けて10倍の値札を付けるだけで 「さすが国産有機野菜、全然違うわぁ」 ってなるアホばっかりなんだがw
>>136 そう言うレベルの人を基準に話ている、お題なのに高級車と高額車は違うなどと、絡んでくるアスペw
マジ、ウザいしキモいよね?ww
氏ねばいいのにwww
EVには2速ギヤボックスを! ZFが考える変速機構+高性能モーター+PCU統合型電動ユニットがEVの可能性を広げる
https://motor-fan.jp/tech/10010665 現在、EVに求められるのは、一にも二にも「航続距離」だ。ZFのエンジニアによれば「エネルギー変換効率を1%向上させることで、航続距離は2%延ばすことができます」という。
効率を上げるのに、ZFが注目したのは、得意とする「変速機」だ。
モーター(=EV)は回転直後に最大トルクを発生するから、トランスミッションは必ずしも必要としない(最終ギヤは必要だが)。実際、日産リーフにも、テスラにもトランスミッションはない。
しかし、近年ではEVの電動ドライブユニットにもなんらかの「変速機」が必要だという考えが広まってきた。ZFもそう考えている。
変速機構なしで済めばシンプルで軽く仕上げることができる。電動ドライブユニットに変速機構を付加するということは、それだけ複雑で重く大きくなる可能性があるということだ。
それでも、変速機をつける理由は、「効率」である。
ZFが新開発した2速電動ドライブユニットは、プラネタリーギヤセットを使った2速の変速機構を持つ。140kW(190ps)の新型モーターと2速変速機構、そしてパワーエレクトロニクスまで統合した高性能な電動アクスルドライブである。
「ZF独自のノウハウを統合することで、ベストな航続距離を実現した」とZFの技術陣は胸を張る。
重く大きくなるはずだが、ZFは1速の電動ドライブユニット(ZFは、変速機なしの電動ドライブユニットをすでに開発済みだ)と同サイズに2速変速機構を組み込むことに成功している。
2速変速機構によってエネルギー消費は、1速のユニットと比較して航続距離は最大5%向上する
2速化することで効率が上がるなら、今後は「3速、4速化という可能性もあるのか?」という問いに対して、「その可能性はあるけれど、現状では2速がコスト、重量、サイズのバランスがいい」とのことだった。
もちろんリヤアクスルにもフロントアクスルにも搭載可能だ。AWD車に仕立てることもできる。
2速の変速機構、高性能モーター、パワーエレクトロニクスをひとつにした電動ドライブユニットは、今後競争が激しくなる分野だと予想される。
チュニジアで革命が起きて大統領の高級車が腐敗の証としてさらし者になったが高級車自体への批判はなかったからなあ 市川市長がアレなヒトだっただけで
市川市の市長がテスラ が災害時の電源になるって言っていたが、USBとシガーソケット以外に電気を取り出す方法なんてないないよね?
>>141 テスラが初代ロードスターで失敗した2段変速だね
>>137 根拠なく言ってみたらぐうの音も出ないほどにやり込められて草連発
面白すぎるな
>>143 失敗していない。
VWトゥーランに2速電動ドライブユニットを載せたプロトタイプでは、WLTPモードで航続距離が4.7%延長できた。内訳はモーターの効率化で3%、2速化で1.7%である。
正確にはあるけど一般人がやるような方法ではない プリウスPHVやアウトランダーPHEVに付いてるような100V1500Wとか出せるような機能はない リーフは知らん V2Hには対応してるね
>>139 減速機と変速機能追加した数%の効果、、、
割に合わな過ぎませんかね
恩恵受けるかは個人の使用環境にもよるし、、、
>>142 それで良くない?
広場に停めておいてUSB給電ハブ付けて「ご自由にお使いください」でさ
スマホ充電需要だけで相当あるぞ
ロータスの電動ハイパーカーEvija、フル充電時間わずか9分。2000馬力、2億円超とスペック・価格もハイパー
https://japanese.engadget.com/2019/07/17/evija-9-2000-2/ スポーツカーメーカーのロータスが、初のエレクトリック・ハイパーカー「Evija(エヴァイア)」を公開しました。
その未来的な外観のボディに隠されたパワートレインは、2000ps(1972hp)というちょっと想像できない超高出力を路面に叩きつけます。
「Evijaはスポーツカーファンがロータスに抱くブランドのイメージを再確立するだろう」とロータスCEOのフィル・ポッパム氏は述べました。
そして、まだ開発中ではあるもののEVスポーツカーとしてかなりの高性能さをほこるテスラの新型ロードスターへの対抗心を覗かせています。
もっとも、Evijaが170万ポンド(約2億2800万円)なのに対し、新型テスラ Roadsterは20万ドル(約2600万円)と価格は雲泥の差ではありますが。
テスラとの大きな違いは、デジタルデジタルしていない所。
ディスプレイと言えるものはステアリングの向こうにあるインスツルメントパネルのみで、ドライビングに必要なインフォメーションはこのパネルにだけ表示され、必然的にマシンの操縦に集中しできます。
なお、センターコンソールには触覚フィードバックと光で操作を確認できるタッチ式スイッチが配されており、主な販売ターゲットとなるセレブたちの美的意識を刺激します。
ウィリアムズ・アドバンスト・エンジニアリングが開発する2000psのパワートレインを誇るEVハイパーカーだけにその加速性のも凄いのかと思いきや、0-62mph(0-100km/h)加速は3秒以下と少々あいまい。
テスラの新Roadsterが1.9秒とされるのを考えるとかなり控えめ(あくまで2000psのハイパーカーとしてはの話)です。
またテスラRoadsterがわずか9秒で250mph(約467km/h)に達すると豪語するのに対して、Evijaは187mph(300km/h)までが9秒。
このあたりはいつもついつい大げさな話をしてしまうイーロン・マスクに対し、歴史ある自動車ブランドとして実直な数字を述べたのかもしれません。
その価格で0-100が3秒切れるかどうかw ボッタかよ
>>150 その給電機能がテスラだけなら
「テスラ凄〜い!」となるのだが
並のガソリン車でもできる機能なので
テスラは無駄遣いの烙印は消せない。
>>153 ガチ被災時ってガソリンは基本的に無いと考えて良い
しかも、内燃車のそれはアイドリング可能時間に左右されるし、それはBEVが駐車した状態でチビチビ給電できる時間よりも格段に短い
更に、BEVは残容量が減ってきたら市役所に戻って回復できる
今回の件で、日本で最悪レベルで仕事ができないのは、テスラの広報だとバレたね。 他社なら、責任者どころか、部署ごと吹っ飛ぶぐらいの、お粗末なマスコミ対応だった。
>>150 それで3、4台のスマホを充電(笑)
バッテリーの内部放電のほうがでかそう
>>156 いや、10台くらい同時にいけるやろ
しかも内部放電量なんて関係無いね
注ぎ込めるものは全部使う
それがガチ被災
被災対応で、スマホを10台充電できまつ(キリッ)。 だから1000万円超払うのは当然でつ。 って市川市民を説得して、石投げられてこいよww
>>158 1台だけにした上で、差額は市長がポケットマネーで出すってさ
どの辺に市民が怒る要素あんの?
トランプ「アメ車を買え! 日本人「性能が悪いから買いません いちかわ市長「性能が良いアメ車を買いましたよ! 日本人 「ファー!?
怒った市民の声は テスラには、被災対応の能力も価値もない。 環境意識を向上させる能力も価値もない。 つまり、テスラは市の公用車としてふさわしくない。 だよ。 お前が書いたのは、この怒りを鎮めてもらうための対応だ。 でも、市民の怒りは、この程度じゃ済まないよ。 次の選挙で結果が出る。
似たようなクレーム対応で、メルセデスは上手だったな。 中国の顧客が、納品時に品質に納得できなくて暴れて騒いだ案件。 品質管理に納得してもらうため、メルセデスは本社招待までやった。 で、低品質発覚という話が、いきなり美談に変わって報じられている。 今回のテスラ広報の対応と比べて、雲泥の差だと思う。
>>163 そもそも市川市が勝手に暴れただけやんw
高級車のブランドイメージは、高額の車を売れば作られるわけではない。 それを分かっているのが、メルセデス。 呆れるほど低知能で理解できないのがテスラww
>>154 ガソリンは基本的に空に近くなって給油だから災害時の残量の期待値は半分と考えた方が良い。
EVはその日走った分を夜間に充電するのが基本だから、満充電近い可能性が高い。
あと、電気は他のインフラよりも、早く回復する事が多い。
>>167 ,168
その通り
なのに「BEVは被災に弱い」とか言い出すアホが多くて閉口するわ
>>166 それは受け手設備がしっかりあればの話だけどな
プリウスPHVみたいな出力はないでしょ?
リーフのことはよく知らんから間違ってたら知らんが
震災ネタは止めようよ 結論でなくて双方都合のいいことを主張するだけで結論でないから
あれ? モデル3パフォーマンスモデル200万円値下げって国内反映されてないの?
>>171 結論出るわ
どの災害でも復旧は電気が最優先
商用電源はガソリンスタンド再稼働の必須要素なので、給電網復活より早くスタンドが稼働することは物理的にあり得ない
しかも、BEVなら戸建の場合はもちろん自給可能
ちょっと勝負にすらなってないよw
>>159 怒られたからそうせざるを得ないんだろ?
>>168 なら自宅なり避難所なりで回復した電気で携帯充電できるだろ
それにテスラは車だよな?そのガチな被災状況でどこにいくんだい?
>>173 キチガイ信者の想定するガチ被災の状況でどこに移動しろと?
>>159 ×ポケットマネー
○市民の税金から出てる給料
テスカス=ほぼほぼアフィカスっぽいね。 モデル3購入後は、エニカで小銭稼ぎするってお。 信者は、ドブに捨てるほど金を持ってるっていう高級色は皆無だし。 日本でテスラに乗るヤツのセコイ正体が、よーく分かるわww
脳に電極を埋め込み直接スマホを操作する「Neuralink」の詳細をイーロン・マスクが発表
https://gigazine.net/news/20190717-elon-musk-neuralink/ イーロン・マスク氏が2017年に設立したスタートアップ「Neuralink」が、「人が脳から直接コンピューターをコントロールできるようになる技術」についての発表を行いました。2020年末にも臨床試験が始まる見込みです。
Neuralinkは2017年にマスク氏が設立した、人間の脳にAIを接続する技術を開発するスタートアップ。
マスク氏はかねてから急激に進化するAIが人間の脅威になることを懸念しており、この対抗手段として「人間の脳にAIを組み込むことで脳をブーストし、コンピューターに立ち向かう」という方法を提唱しています。
マスク氏によると、Neuralinkの最終目標はマヒのある人にデバイスを埋め込み、デバイスを使って電話やコンピューターを使用できるようにすること。
Neuralinkは2019年時点で使われている他のいかのデバイスよりも脳を傷つけない、柔軟性のある「threads」(糸)を作り出しています。
直径4〜6マイクロメートルだというthreadsは膨大な量のデータを転送可能で、96本のthreadsに1アレイあたり3072個の電極が配列されるとのこと。
頭蓋骨に穴を開けるのにドリルではなくレーザービームを使用する意向で、すでに初期実験をスタンフォード大学の研究者たちと終えたそうです。
マスク氏は、既にサルが脳から直接コンピューターを操作することに成功していると説明し、「来年末には臨床試験を始めたい」と語りました。
既存の技術としては、BrainGateと呼ばれる脳インプラントでタブレットを操作する研究が存在しますが、固い針を用いるため損傷が起こりやすく、また脳から得られるデータが少ないという欠点を持ちました。
Neuralinkははるかに柔軟な素材を用いますが、それゆえに移植が困難になります。
このため1分間に192個の電極を持つ6本のthreadsを人間に埋め込むことが可能な外科手術ロボットを開発する必要がありました。
記事作成時点でこのチップはthreadsとUSB接続でのみデータをやりとりできますが、最終的にはワイヤレスで接続できるようになる見込み。
脳に埋め込まれた4つのN1センサーは、iPhoneアプリによって制御されるようになるとのことです。
>>180 順調に行くとサルの次はマスクで臨床試験して
その次はチンパン、人間はその後ぐらいだろうな
京アニメ放火で30人近く死んだっぽいな これがガソリン社会のリスク
>>183 リチウムイオン電池の電解液を撒いて火をつけたらしい
>>184 大勢の方が亡くなられているのにブラックユーモアではなく悪趣味
アンチって人としてこの程度のレベルしかいないの?
トヨタ・シャープなど「太陽電池+ハイブリッド車」が、環境問題にとって電気自動車より大事と言える理由
https://www.businessinsider.jp/post-194767 7月13日、中国がハイブリッド車優遇への方針転換を検討していると国内外のメディアが報じた。HVはガソリン車と同等とされてきたが、今後は低燃費車に分類される。
ヨーロッパや中国では電気自動車がもてはやされていたが、電気をどこから持ってくるのかはあまり議論されていなかった。
その動力を賄うには大量の電力が必要で、夏場の電力ピーク時には使えなくなってしまう。
日本ではクールビズやエアコンの温度調整までしてピーク対応を行っているのが現状なのに、そこにEVが高速充電の列をなすのでは理屈に合わない。
こうした問題を解決してくれるのが、7月4日にNEDO、トヨタ自動車、シャープが発表した、高効率太陽電池搭載のプラグインハイブリッド車だ。
夏場こそ太陽光が頑張ってくれるので、そのエネルギーを電池に蓄え、走行用に使うことができる。
雨が降ったりして電池が切れても、ハイブリッド運転が可能なので、ドライバーに不安はない。
そうした急場は稀で、基本的にガソリンを使うことはあまりないので、2?3カ月に1回も給油すれば十分となる。
注目すべきはシャープが開発した、世界最高水準の高効率太陽光電池セル(変換効率34%以上)だ。
これまでの太陽光電池セルの変換効率は20%強であったことを考えると、きわめて画期的な技術と言える。
このセルを設置することで、定格発電電力を約860Wまで高めた。最大充電・給電電力量は、EV航続距離で56.3キロ相当にもなるという。
通勤や買い物など日常の走行距離を考えれば太陽光だけで足りるので、基本的にケーブル経由の充電はいらないことになる。
そもそも、EVを本当の意味で普及させるにはいくつかの課題がある。火力発電は燃料が石油や天然ガスなので、CO2を大量に排出する。
発電所から充電スタンドまでの送配電ロスも発生(約5%)する。
原子力発電だとCO2は削減できるが、放射能漏れなど事故リスクが伴う。
消費の少ない夜間・深夜電力を活用すれば問題ないという意見もあるが、問題は夏場の消費電力ピーク時だ。
EVの普及が電力需給を圧迫する可能性は大いにある。
>>188 日本では夏のピーク時に電力が不足することなどあり得ない。
>>188 マジで低レベルな記事だな。すべての車がEVになっても電力需要は1割しか増えないし、ここ10年だけでも日本の電力需要は1割以上減っている。
昼間は太陽光発電のおかげで電力はあまりまくっていて、夜の電力需要は少ない。
発電所で発電するからガソリン車やディーゼル車のように毒ガスを大量に排出しないし、二酸化炭素の排出量も少ない。
梅雨入りしてからの東電管内は日照不足で太陽光発電量は最悪なんだってよ!
>>190 記事のレベルはともかく
EVは家庭充電にせよ高速のSAなんかでの
急速充電にせよ、需要が偏る特性がある。
だからそういう平均値で議論しても
意味ないんだよ。それが許されるんなら
電力会社も発電量を半分にできる、
なんてことが言えるようになる。
>>193 確かに偏るが、「深夜」に偏るんだから需給的には余裕なのは事実だろ
>>194 冬の夜が電力需要のみですピークなのを知らないの?
逆に夏の昼は太陽光発電の普及で緩和されてきている。
中国「HEV外し」を急転換、VWに試練 トヨタに追い風か
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02575/ HEVを100万台生産する場合に2万台のEVの生産が必要だった現行の規制を緩め、約6000台のEVの生産で済むようになる。
ガソリンエンジン車の場合は100万台の生産に対して2万台のEVの生産が必要な現行の規制から、約2万9000台のEVの生産が必要になる
HEVでは日本の競争力が高すぎて中国は歯が立たない。
自国の産業の振興のためにEVを推そうと中国は考えていたのだろう。
ところが、助成金まで投入したにもかかわらずEVの販売は思ったほど伸びない。充電インフラの整備も思ったほど進まない。
HEVの技術は持っていないし、日本企業の特許も回避できないため、自力ではHEVを造れない。
こうした中で昨年、中国政府の要人がトヨタを訪れている。その際に中国の要人とトヨタはHEVに関して交渉したのではないか。
中国のメーカーにHEVを造らせてほしい、ハイブリッドシステムを販売してほしいと中国側がトヨタに要請したのではないか。
トヨタはハイブリッドシステムのコストが量産効果で下がり、HEVを拡販できると考え、特許の無償開放に踏み切ったのだろう。
中国がHEVの優遇へと舵を切るのは、特許やシステムに関して協力を得られたからだと考えると辻褄が合う。
VWがEV拡大路線を打ち出したのはディーゼルエンジン車の排出ガス不正問題がきっかけだ。
欧州でも「ディーゼル離れ」が起き、HEVがかなり売れるようになっている。
VWにはHEVがない。焦ったVWは環境車の本命としてEVを選んだ。
EV専用プラットフォームMEBを開発し、広く外販することも発表した。
MEBはコストが高いはずである。重い電池を積むため、強度や剛性を高める必要があるからだ。
VWのEV戦略は大量生産を前提に成り立っているのだが、中国の修正案がそれに冷水を浴びせるというわけである。
欧州では2021年にCO2の排出量を95g/kmまで減らすことを義務付けている。
この規制を満たせない場合、VWは数千億円規模の罰金の支払いを余儀なくされると私は推計している。
トヨタのハイブリッドシステムを購入するという方法があるが、クルマを発明したドイツの「ビッグ3」の一角を占めるVWが、トヨタの軍門に下るのはプライドが許さないだろう。
>>195 冬の「深夜」ではないだろ
北海道電力ですら19時ごろ
需要は深夜に偏るし、そのまま電力を消費するのではなくて蓄電するわけだから需要には自由度がある。自家用車の場合、稼働率は5%なわけで95%は駐車している。
>>195 冬の夕方が需要率のピークになりつつあるが、深夜の電力需要は大したことない。スマートメーターが普及しつつあるから需要の偏りが大きくなれば電力価格で調整すればいいだけの話。すでにヨーロッパでは時間帯、曜日によって大きく電力価格が違う。
だからヨーロッパでは深夜や休日にお湯を沸かしたり(給湯は電気が主流)、洗濯をしたり(電気で沸かしたお湯で何時間もかけて洗うため電力消費量が大きい)する。
電力需要の偏りはEVによってむしろ少なくなると考えられる。それに電力需要の偏りに対してかかるコストは今後、大幅に下落する。
なぜなら、1kwの出力を得るのにかかるコストがバッテリーによって激減するから。
1kwの出力を得るのに
原発 100万円〜
石炭火力 25万円〜
LNG火力 12万円〜
コンバインドサイクル 25万〜
に対して、バッテリーを使えば1万円〜と、1/10未満に抑えられる。大きな用地や付近住民の理解、許認可を得るのも簡単。
M3の本国大幅値下げとか軽自動車にオーバーヒートで負ける問題とか話題にするとスレが伸びるんだな
>>145 むしろ、お前がアスペではない根拠は?w
当然
>>135 を読んだ上での発言だよな?ww
ちゃんと精神科医から診断書もらってUPするようにwww
こんなん草しか生えんわwwww
>>196 それ日経の飛ばし記事だよ
まだ検討するかもって段階で、決定事項でも何でもない
海外では全く注目されてなくて、日本だけ大々的に発表ワロタw
どんだけトヨタに忖度してるんだよって感じ、経団連の意向なんですかね
>>200 根拠示せなくて喚いてごまかすとか笑える
ガソリンは危険すぎる。禁止されるべき。サリンよりも危険。
>>197 それはあんたが良く知らんだけであって、
たしかに本州では19時頃にピークがくるけど
夏季にめちゃめちゃ暑い日にピンチが午後2時くらいに来るように
冬の日の特殊な状況っていうのはすっごい寒い日の、かつ
すごく寒い時間帯、つまり明け方とかに来たりするもんなんよ。
そういう日はまあなんていうか夜じゅうぎりぎりの状況になるよ。
分かりやすいように北海道電力の時間帯と需要のグラフがある
PDFを貼っとくわ。
https://wwwc.hepco.co.jp/hepcowwwsite/info/2017/__icsFiles/afieldfile/2017/10/12/171012b.pdf 別に大丈夫な日は大丈夫だしEVの充電もできるだろうけど
電力会社的には基本どんなことがあっても需要をみたす供給を
しないといけないわけなんで、年末、みんな帰省するから家でこぞって充電
でもその日にすごい寒波が来て、、、みたいなときに
今の状況だときっと無理な日が出てくると思うよ。
んで、今晩のEVの充電は自粛してくださいみたいなスポットCMが流れるわけやな。
パヨク天国の北海道じゃ厳しいかもしれんが さっさと原発動かせば良いんだよ
ガソリンで放火されたらしいね EVに移行すれば安全
M3の本国大幅値下げとか軽自動車にオーバーヒートで負ける問題とかを話題にすると突然レス数が増えるんだな
>>208 値下げはいい事だし、軽自動車に負けるのは事実じゃないからじゃね?
最高速度や加速は当然、軽自動車よりモデル3が圧倒的に上だし、オーバーヒートや耐久に関しても無改造のモデル3は公道で24時間で2781kmを走った。 軽自動車にはできないだろうな。
>>204 あのー、P5に「最大需要日ですら20%の余裕があります」って書いてあるんですけどw
モデルSよりモデル3のほうが連続高速走行で大出力を出し続けるサーキットでは速いんかな? サーキットなんて行かないけど
>>210 2781kmって何回充電したんだろう
24時間の中に充電時間も入ってるんだよね?
>>212 やっぱり設計した年代が5年も違うとな
内燃車なら誤差なんだろうけど、まだまだ発展途上だし
もし仮に新Sが出たらモデル3より連続走行性能は上になるだろうな
>>173 馬鹿だな笑笑
電気とガソリンは、特性違うだろ?笑
電気は、自己放電して勝手になくなる。
災害の時に、これは致命的なんだよ笑笑
トヨタ2000GTは1966年に24時間で4950km走破しました。
>>217 電力量:865kWh
電費:3.22km/kWh
>>210 現行の軽自動車なら、軽トラ含めて120km/h巡航は余裕なので
その記録なららくらく突破できるでしょう。
そのまま一ヶ月走り続けても問題ないと思うよ。
燃料補給とエンジンオイル交換なんてあわせても10分も掛からないし。
>>211 それは予備率って言う意味が分かってない証拠だな。
必ず厳しい日がある北海道でなくても、うちの東京電力でもこんな日がある。
http://www.tepco.co.jp/pg/company/press-information/press/2018/1477578_8687.html 関東に車が何台あるかはよくしらないが
そのうちの10%が200万台だとして、この車がさあ3kWで充電しましょう
とか思ったときに、この状況だと電気がたりてるなんて絶対いえない
ことはわかるよな?
EV使いたいんなら、まず柏崎の原発をばっちり動かさないと話にならないと思う。
>>219 200万人がせーので一斉に充電スタートするんか?w
そもそも夜間の電力需要は昼間の半分だから、
夜間がメインのEVの充電には何の問題もないな。
するだろ、連休前の夜とかさ。 集中する可能性のある時期や時間はいろいろ考えられる。 で、冬は需要のピークが夜や明け方にやって来ることがままある。絶対止められない以上は、そのぶん発電能力をなんとか上積みできるようにしておく他ない。
>>219 一斉にその時間に充電を始めることなんて非現実的だし、前日には需要予測ができるわけだから、スマートメーターを使って値段に差をつければいいだけ。
その日みたいに18時から19時の供給が厳しいのなら
〜16時 10円/kwh
16時〜21時 50円/ kwh
21時〜 10円/kwh
にするよーとでも言っておけば、充電は昼間や深夜にやろうや、別の日にしようと判断するのが消費者の心理。暖房や照明なんかと違ってその日のその時間につけていないといけない理由はない。
20回x16分だと合計5時間20分で走行時間は18時間40分か 2781kmだと平均時速は148.98kmだね モデル3だと最高速度261kmとなってるがそれに近い速度での長時間巡航って無理なん? まあ日本だと不可能だが連続走行時は150kmが上限だとドイツとかでは文句出る? それと865kwhを5時間20分だと平均出力は162.19kwとなるが250kwのV3チャージングで充電したんだろうか?
>>221 明け方に需要のピークが来ることなどあり得ない。
ところで公道でってことだがアメリカで走行したの? 運良く捕まらなかったってこと? それともアウトバーンの制限速度がない場所をぐるぐる走りつづけたの?
そもそも満充電になったら充電は止まるから、 全ての車両がフルパワーで充電し続けるわけじゃない。 日本人の年間走行距離の平均を1万キロとして、 電費を0.15kwh/kmとすると、年間1500kwh、 1日あたり4.1kwhを夜間8時間で充電するから 電力需要は1時間あたり0.5kwhの増加。 超余裕じゃん。
>>223 260km/hでずっと走ると出力制限がかかる。200km/hなら出力制限なしで走行できるが、この実験をyoutubeで映像見てもらえば分かるがそれは危険。
いくら夏至に近い日とはいえ、暗い時間帯あるし雨も降ってるし他の車のことを考えるとスピードを緩めなければいけない時間帯もある。サーキットではないから。
それに、空気抵抗は速度の2乗に比例するから高速域では電費も速度の2乗に反比例する。充電時間を考えると速度が早ければ距離が稼げるというわけではない。150km/hと220km/hだと電費が半分になってしまう。
充電はヨーロッパの高速道路沿いに設置されている350kwのCCS。ただし、モデル3は525Aまでしか受け入れられないので実際の最大値は195kw程度。
@YouTube モデル3 欧州規格イオニティを使い15分で軽がると+40kWhをゲット(走行280kmぶん)
欧州連合は2020年までに超急速充電ステーション、IONITYを400ヶ所に設置し、それぞれに平均して6基の充電器を備え付ける。
走行料、速度制限無しのアウトバーンによってドイツ車は鍛えられてきました。
「道が車を鍛える」はこの凌駕された超急速充電により再現する。
ドイツがとうとう本気を出してきた
>>227 平均化はダメっていうのが主旨なのにまだやる?
3kWがフルパワーなのか?まあ一般家庭ではそうだけど。
10台に1台が連休前にお出かけに備えて、家で充電するのがそんなに無理な設定ですか?
ちなみに最近のEVは大容量化してるから3kWで八時間夜じゅうチャージしても充電完了しないかもね。
で、高速のサービスエリアで急速充電しようと思ったら長蛇の列、って訳。
>>229 >+40kWhをゲット(走行280kmぶん)
今回の高速巡行では3.2km/kWhだから128km分
>>230 200万台の車が、たまたま連休の前日に電池が空で、
空から満充電まで一斉に充電をスタートするって設定なの?w
EV使った事がないのバレバレだから、それくらいにしておいた方がいいよw
>>221 それ、ミライスレでさんざんヤったけど
IOTを使って残量が少ない順に充電すれば解決するのだよな〜
FCV信者のアホは、新型原発増設して余剰電力を一旦水素にして蓄電池代わりにしないと電力網が破綻するって強弁してたけどw
>>231 今回とか知らねえよ阿保
モデル3で電費3.2kmとかFD3Sで燃費2kmとかディスするようなもんだぞ分かってんのか?
そもそも燃料電池ってバッテリーと違って、 電力を与えても水を電気分解して水素にするような機能はないから、 回生ブレーキを実現するにはバッテリーも追加で搭載しないとならない。 で、EVにランニングコストで勝とうとすると、そのバッテリーの容量を上げて 自宅充電できるプラグインFCVにせざるを得ない。 で、バッテリーの性能が上がってコスト下がったら、 燃料電池セルの代わりにバッテリーを乗せる方が有利になって 結局EVになるっていう (笑
>>233 充電の順番が回ってこずに朝を迎えるひとが続出なだけでは?
余裕電力として200万kWしかない、でも明日は家族で遠出するからできるだけ満充電にしたい、でも充電できたのは二時間だけ、みたいなね。
なんか、問題したくないひとが多いようだが、家庭での充電だけでは足りなくて日によってはSAでは充電待ちになってんのに、
いまのままのインフラで台数だけ増えたら、そりゃいろいろ問題起きて使えないだけだよ。 こう書くと、そんな長距離、電車とレンタカーになぜしないのか、とか的はずれな事をかく人が現れて堂々巡り。
>>238 なんか、あまり記録を狙おうとしたのではない感じだよね。ちゃんとやればいいのに。
速度で電費がどうなるかはだいたいわかってるんだから、チャージの時間と合わせて最適解を出すのは割と簡単な話だと思うのに。
これだと軽自動車にも負けてしまって、チャレンジ、自慢のつもりが、端的にEVは長距離移動が不得意、ということを示してしまっている。
>>239 EVが長距離移動不得意というのは既成事実
>>216 軽自動車は1速で全開走行を続けてラジエータ容量が不足しないように設計されてるんだが テスラ信者は日本の事情に疎いんだな
>>238 だからそれ知らね関係ねえって言ってんだよEPA換算でしろよ
アウトバーン乗るのに150kmで走らなきゃならんのか?
そんなものアメリカでも日本でも違反やぞ
道が車を鍛えるとは言ったがこちらではオーバースペックなんだよ
軽トラもアウトバーンで鍛えて来たらよい、まず現状では通用しない
550cc2ATの時代のミラで全開125キロ走行してエンジンオーバーヒートートで廃車にしたことあるよ 少々昔の事だけど性能に対してラジエーター容量は不足してた
>>242 話の流れは
>>210 2781kmをIONITYで充電しながら24時間で走破した。
その話に割り込んで、そんのは知らないと主張してもお前だけが蚊帳の外
>>236 まぁ議論の内容はミライスレの過去スレ漁れば出てくるから、そっちで探して
効率無視、設置予算無視、タダ同然で水素を掠め取ろうと強弁するFCV信者の痴態が見れるよw
「原発トカゲ」で検索すると早いと思うww
モデル3Pのトラックモードだと1分40ぐらいのサーキットでBMのM2ぐらいのラップ 加速は早いがカーブが全然ダメ 911とは10秒以上の大差
>>229 ヤバすぎ、日本に400ヵ所もあると全国津々浦々全て網羅出来るw
>>247 心配無用
IONITYは日本に設置されない
>>235 未だに馬鹿高い白金大量に使ってるんだから話にならないよw
>>248 その普及速度がヤバすぎと言ってるんだが、日本これ実現するの10年以上かかるよ
>>250 計画が予定通り実現されると信じてる?
日本にスーパーチャージャーが30ヵ所以上設置されてるか?
つ 面積 EUに400箇所 日本に400箇所 どちらが密度が高いのか?
>>253 ポルシェのCHADEMOは150kWを100ヵ所
スーパーチャージャーを完全に追い越す
>>221 連休があるからって、何人に一人が車で遠出するかな?
>>240 大量に電池積まないと長距離走れないけど
普段使いには高級ウエイト持って走るようなもんで
このジレンマというか矛盾がどうしても解決できんよなー
車には色々求めるよね
これを力技でやってのけて高機能にして高額車に仕上げたのがテスラなわけだが。
結局、十分な航続距離を持ちつつ、普及帯の車は作れなかったもんな
>>236 突っ込んだらダメだって笑笑
知能低いから多分理解しないよ笑笑
トヨタとBYD、EV共同開発で合意 2020年代前半に中国市場導入へ
https://response.jp/article/2019/07/19/324605.html トヨタ自動車は、中国BYDと電気自動車(EV)の共同開発契約を締結。
2020年代前半にトヨタブランドでの中国市場導入を目指して、セダンおよび低床SUVタイプのEV開発と搭載用電池の開発を進めていく。
BYDは、1995年に電池事業で創業し、現在は電動車だけでなく大型蓄電池を含めたトータルエネルギーソリューションを提供している。
電池、モーター、パワーエレクトロニクスなど、電動車用主要部品はコア部品として自社開発。
2008年には世界で初めてプラグインハイブリッド車(PHV)の販売を開始し、2015年以降は、EVとPHVを合わせた販売実績で4年連続世界トップを守り続けている。
トヨタは、1997年に世界初となる量産ハイブリッド車『プリウス』を発売して以降、電動車開発のパイオニアとして電動車の開発・生産・販売に関する豊富な技術と経験を持つ。
両社は、地球温暖化の抑制に向けてCO2排出量削減を進めるために、EVのさらなる普及を目指して、競合関係の枠を超えて連携を図っていくことが必要であると考え、今回のEV共同開発の合意に至った。
今後、トヨタとBYDは、これまでの市場導入を通じて培ってきた電動車や電池開発の技術を持ち寄り、魅力あるEVの開発とさらなる普及に取り組んでいく。
>>233 IOTって言葉を使いたいんだろうけど
その順番?はどうやって決めるのかとか
EVは基本みんな自宅で出来るだけ充電して外に出たいのならみな夜にプラグ
突っ込んでさあ寝るかってなもんだよ。
(ましてや週末外に出ようというチャンスになる日程なら当然)
チープリバーさんのなんかのブログを読んで洗脳でもされたのか
何なのかは分からんが、平均化をすぐに唱える人は、
その考え方は電力会社がもっと大規模に揚水発電みたいなものを駆使して
やるならともかくエンドユーザー側でそんなのを有効に行うのは
基本無理であると思うべき。コントロールのしようがない。
だから夏の電力需要の逼迫する日でも家庭のエアコンを止めることなんてできない。
平均化を唱える人ってのは、日本は1500mmほど雨が降りますが
これは毎日平均すると5mm程度。こんなのは余裕で今の川で
流すことができますから、日本全国、堤防を強化するのは無駄ですよ
ダムも不要、とかいってるようなもん。まさにチープリバーだな。
実際は考えられる10年に一度とかそんなピークに対応できるような
インフラでなければならないし、皆もそれを目指して努力だの投資だのをしている。
なんか、プリウスまだまだ売りたいから、 日本でだけは意地でもEV販売しないぞ! っていう強い意志を感じる。
日産スカイラインの HANDs OFF 走行が世界初だとほざいてるけど これどういうことなの もともと テスラ がやってたことだよね
>>261 EVの充電器は、電力網と通信して電力網にかかる負荷を平準化する機能がISO/IEC 15118として標準化されてて、
お前が心配しなくても自動的に負荷のピークは下がるから心配無用だよ。
>>263 いつまでも解雇ごっこしてるから先越されたんだろ
>>263 レベル3の法律施行後、スカイラインなら手放し運転できる。
しかし、テスラだと違反点数が2点で、反則金は9000円だろ。
テスラ車は、日本の法律に合わせて作られていないからね。
>>263 国交省は豊田様が自動運転のレベル上がるまで認可しない方針ですw
ISO/IEC 15118はコンボの規格 CHAdeMO推しの日本では採用されない
>>261 人間がやって、コンピュータでも制御できる事と、自然災害を一緒にしちゃいかん
>>269 一般家庭で電灯線につなぐ負荷を、誰かが勝手に制御できるとは思わんけどなあ。制御されても、繋いだけど充電全然できてへん!ってみんな怒るだけやん。
>>271 既にL2Hという技術があるから、それを発展させれば良い。
長文になるから詳しくは書かないけど、電力会社が電力の逼迫状況を知らせるwebAPIを公開して、車はそこに通信して、電力が余っているときは充電、逼迫しているときは給電する。
明日遠出する人はバッテリーの下限を100%にしてけば、ちゃんと充電してくれる。
そもそも充電ケーブルは車を車庫に入れた時に差すわけで、 帰宅時間なんて人それぞれなんだから、仮に平準化技術がなくても 全体で見れば自動的に平準化してるのとほぼ同じだよ。
>>264 バカだなー。
不便になるだけじゃん笑笑
充電コネクタ刺したら即充電だと思ってるの?w リーフでさえ、スマホアプリでリモート充電できるのにアンチときたらww 情弱過ぎwww
>>262 いや、出しても売れないんだってば。
同じ価格帯の車と比較して電池代にとられて絶対装備劣るもん
リーフもアイミーブもSもXも国内じゃ全然売れてない
トヨタが出してもBEVは売れん
売れないから投資回収できない
他国並みの補助金や優遇策出さんと。
数十万円の補助金なんてお小遣い程度
優遇してやりゃ売れるよ
>>275 お前は、本当に馬鹿だな笑笑
何を問題にしてるか分かってないだろ?
可哀想に
>>276 その理屈だと、トヨタがMiraiを売ってる事の説明がつかないが?
>>272 いいか、みんな、
バッテリーの下限を100%にしてけば、ちゃんと100%充電してくれるんだぞ!
200万人の全員がバッテリーの下限を100%にしてけば、ちゃんと200万人全員に100%充電してくれるんだぞ!
わかったか!
テスラ車の価格って、コロコロ変わりすぎ。 しかも、数十万、数百万円単位だぜ。 ホテルの室料は、AIで予測してコロコロ変えてるけどさ。 テスラが、これをやるなら消費者は賢くなることだ。 アンチとともに歩み、ネット世界を変えればいいww 車を少しでも安く、賢く手に入れたいならね。
>>277 これだけヒント挙げてるのに、まだ気が付かない奴って…笑笑笑
>>282 数と利益が出なきゃ売らないっていうなら、
Miraiなんてその最たるものじゃんってこと。
>>281 ヒントも何もお前が馬鹿なのは、みんなわかっているよ笑笑
いわゆる左翼脳やな。
オセロでいうと、一手目の事しか思考できない。
先が読めない。
>>283 バカだな。
毎年三兆円近い利益をだす企業がするのと、毎年赤字の新興企業がする意味すら分からないのか?
後ね。水素と電池という違いもある。
水素は実際しないと分からない。
電池はハイブリッドですでに使用してるし、全個体電池が軌道にのると旧式電池の設備がゴミになる可能性がある。
>>284 具体的反論なしで馬鹿と強弁してる時点で低脳
知能は底辺、プライドだけは青天井
自覚が無いからタチが悪い
>>283 ミライは未来の可能性の一つとして出してるからな
プリウスはガソリンごりごり使う時代に
今後必ず資源節約しなきゃいけなくなるから
将来的には低燃費が求められると考え、
燃費2倍にする方法を考えて検討の結果、産まれた
EVも候補としてほあったらしい
ミライも同じで将来の可能性を考えて作ってる
あくまで可能性に対しての検討
BEVは実際、トヨタも作ったし、他社も日本で売り出してるけど優遇策あっても売れてないから売らんでしょって話
日本の優遇は知れてるけどね
プリウス売りたいからじゃない
>>285 全固体って、まだボタン電池レベルの技術だよ、それもまだ量産されてないレベル
まずスマホ用かPC用で実用化する段階にならないと、それが10年後かな
車レベルで使えるのはそこから更に10年後位か
20年後の技術と思ってればいいよ
現在のリチウムイオンもそう言う歴史を歩んできたからね
上手く行けばの話だけど、プラズマTVや有機液晶のように消えるかもしれない
>>287 ミライは燃費半分どころか、補助金じゃぶじゃぶの水素ステーションでやっとガソリン価格と同等なんだけど
水素ステーション1箇所2億
急速充電器1箇所1千万
どちらが普及しやすいのか?は明白
>>288 全固体電池についてカキコするなら、もう少し新しい情報を仕入れてくれよ。
第一人者は、東工大の一杉さん。
固体物理学、固体化学畑の人。
原子を目視して一個ずつ並べるっていう、マジもんのキチガイだわ、コイツ。
https://emira-t.jp/ace/9933/ 全固体電池は、中国共産党を地獄の底へ突き落とす日本の最終兵器だし。戦艦大和の二の舞にはならないよ。
>>290 有機ELと同じく、発明したのは日本人でも
量産で中国韓国に全部持ってかれるのが
目に見えてます。
マンコくさいから結論だけ。
>>288 は去年、トヨタ方面から、よく流れてた予想。
新しい情報は、一杉さんに聞けばww
>>286 自己紹介乙
反論なんて上で何人かが指摘してるでしょ?
何回も書いても理解できてないじゃん。
だから、馬鹿なんだよ。
>>289 伸び代すくない電池と水素を同じ土俵で比較とか馬鹿?
水素は今年に入っても色々でてるぞ?
研究室でサンプルができました! って段階の技術が量産車に搭載されるには10年はかかります。 その間に市場は全て中国の激安EVに取られてそうだなw
>>296 とられない。
EVなんて不便な乗り物乗りたくないとマーケティングで判明してるからね。
>>297 2018年の北米高級車販売ランキング
1. テスラ Model 3/13万8000
2. レクサス RX/11万1641
3. BMW 3シリーズ・4シリーズ/7万5957
4. アウディ Q5/6万9978
5. メルセデス・ベンツ GLCクラス/6万9727
6. BMW X3/X4/6万5674
7. アキュラ RDX/6万3580
8. レクサス NX/6万2079
9. キャデラック XT5/6万565
10. アウディ A4/A5/6万538
>>293 分かりました、期待せずに20年後まで正座して待っておきますw
>>298 Model 3 なんて高級車じゃねぇし〜
>>295 もしかして、あの会社の事かな?w
あの会社をよ〜く調べてみなよww
ミライスレでもフルボッコだからwww
情弱は、すぐに飛びつきバカをみるよね?wwww
>>301 トヨタ?
MIRAIなんて一部も一部だぞ?
水素関連はトヨタなんて、エネルギー産業の一部だぞ?
視野が狭い馬鹿だな
>>302 笑
伸び代があると言う割に、回答がトヨタってw
馬鹿は、あの会社と言うと短略的にトヨタって答えるww
自分の意見に根拠が無い証拠だなwww
ザッコwwwww
>>303 いや。別にどうでもいい内容だから適当に回答してるけど。
どうかしました?
>>304 図星突かれて逃げたw
もしかして、トヨタや過去にマスコミが「FCVは究極のエコカー!」ってコピーを真に受けてるの?ww
まぁココはテスラスレ
ミライスレで相手してやんよwww
コレ以上はスレ違い、スレ汚しになるだけ!
ぜひ、お前の言う「伸び代」とやらを存分に語ってくれ!
最高のお笑いエンタメになると思うぞ!wwww
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part21【FCV・燃料電池車】
http://2chb.net/r/auto/1557305997/ >>299 大学時代の同期が某メーカーの全固体電池の開発部隊にいるから話は入ってくるけど
10年後:トヨタの社長がデモカーに乗って登場するかもしれない
20年後:高級車向けに生産開始するかもしれない
大衆車向けの量産がいつになるのか? そもそも可能なのかは一切不明
FCVの方がとっくに市販化しているし,よっぽど有望と言ってたよw
>>306 某メーカーと言っておきながら、トヨタの社長ってw
まぁトヨタは今のところ1・2人乗りのコミューターしか作らない様だから…ww
20年後?
そんな悠長な事言ってたらトヨタ自体が無くなるでしょ?www
月販平均3桁もいかないFCVが有望なの?
ご冗談をwwww
>>307 某メーカーはトヨタじゃないよ
全固体電池により組んでいるメーカーは他にもたくさんある
まあ俺の同期は外国企業だがw
>>305 なんか一人で盛り上がって笑えるな笑
何をいいたいのか。
さっぱり分からない笑笑
>>309 え?
理解できないの?笑
お前の知能の伸び代は、まだまだありそうだな?
加齢で脳が萎縮していなければな 笑笑
小学校から学びなおす事をオススメするよ!笑笑笑
トヨタは中国製EVをトヨタブランドで売るらしいが、 そのうちトヨタ自体がシャープみたく中国の下請けになりそうだなw
補助金削減で、やはり3の販売は失速した。 対してテスラが打ったのは結局、値下げだったね。 それでも、3発表時にぶち上げた年100万台どころか、半減の50万台も危ういありさま。 さらに、年初から値下げを繰り返し、売上も利益も、当初計画から大きくかい離した。 信者がほざいた「製造が需要に追いつかない」は、真っ赤なウソじゃんww ちな、選挙行ったぞ。
>>313 わざわざこういうの探して、本当に暇なんだね
2018年のアメリカの高級車部門の販売でモデル3が1位になってる時点でEVの急速な普及を示してるよ これはマジで日本の自動車会社はヤバイね テスラは広告に全く金かけてないのにね
既にテスラの販売が失速し、値下げを繰り返してるのに。 去年の古い話題にしがみつく、テーノー信者。 こんなアホだから、テスラに乗るんだろうな。
>>317 2Qの決算発表もまだなのに、失速したって何を根拠に言ってんの?
>>314 事実富士山往復出来ないんだから悲惨な車だよな。
公平で正しい分析。
結局、送電網の再構築から始めないと
本格的な電気自動車の世の中ってやってこない。
だから30年くらいは絶対にかかることになる。
https://www.sankei.com/wired/news/190721/wir1907210001-n1.html >>322 現状のBEV技術で実用的な路線バスができるなんてEV信者でも思ってねーよ。
乗用車の半分がBEVになってるノルウェーみたいな国は既に存在してるし。
>>323 逆なんちゃうの?
これって長距離バスじゃなくて町の中のバス交通の話やし
EV推進派の人たちにしてみれば、走行距離がさほどではなく
夜の間に1日分の走行距離だけのチャージをゆっくりすればいいから
急速充電によるバッテリーのダメージもないし、車両基地のみに
充電ステーションを作ればいい話やし
FCVとおなじで最も実現性の高い事案じゃないんですかね。
>>324 東京都心は既にFCVのバスが走り回ってるし。
水素社会の実現は国策でもあるから、バスはFCVで決まりだろう。
ノルウェーみたいに半額レベルの補助金、各種優遇、安い電気代そして家庭に元から大電力コンセントあるなら売れるよ
>>322 それで良いんじゃない?
俺はEV推しでここに来てるけど、そんな俺でも30年掛かると思ってるよ。
少なくとも10年はゆっくりとしか拡がらない。
電池のブレークスルーがあって(それが全固体かどうかはわからんが)初めて、誰でも買うようになる。
>>328 故障って表現にしてるけど本当に壊れたわけじゃないだろうな
認識しなかったってのを故障って表現してるんだろう
被告側はレベル2自動運転をどこまで車の責任にできるんだろうか?
10-0の責任をどう減らすか、事実に合わせるかが弁護士の仕事だからふっかけてるだけだろうが。
運転者が自動運転を誤解してたと主張したら面倒かもな
誤解ある表現で勘違いした人が多いのは事実だし。
>>319 ふーん、テスラって、販売予測すらしないで、価格改定するんだ。
逆に、販売失速以外で、価格を下げなければならない理由を教えてくれよ。
例えば、何があんの?
需要と供給のミスマッチの解消が値下げの目的なので、需要が減退した場合以外に、供給能力を拡大した場合も値下げはありうる。あるいはその複合。 ちなみに、四半期で比較すると大局がわかりにくいが、2018下半期と2019上半期で比較すると、販売台数は減少している。
長々とサンクスだけど、需要減を見越し、テコ入れのため値下げした、のが結論だろ。 さらに、テスラは決算時に、販売数を公表したことがあったか? 日本の消費者にとっては、都合の悪いことは、すべて隠ぺいする悪徳会社のイメージだよ。
販売台数は四半期毎に発表している。他のメーカーは毎月発表している場合が多いが。
>>333 じゃあ、当然、日本の消費者が最も知りたい日本の販売数も公表できるよね。
モデル3は、日本で何台売れた?
>>334 売れたもクソも、まだデリバーされてないだろ
>>335 売れたって日本語は、売買契約が成立したってことだよ。
日本ではモデル3発表時点から、販売の受付をやっている。
デリバリーされていない=売れていないの?
>>334 8月〜9月ころに到着するみたいだよ。待っててね
>>332 アメリカと中国で補助金が減るから、対抗上値下げしたってだけの話。
事実、日本を含む補助金が減ってない地域では値下げしてないし。
>>338 また、頭湧いてるようなアホ信者かよww
車の販売数の話だよ。
で、補助金が減ると、販売数はどうなんの?
Q2赤字予想
>>346 車にダンス??
こんなのをやるので喜ぶ知能指数の低さ。
いい電池が出てきたらテスラ はそれを使うだけだし、 「全固体電池実用化でテスラ脂肪w」とか言ってる奴らは意味がわからんね。
テスラダンスってインパラにハイドロ組んでポンポン飛び跳ねてるようなものかと 遊び心と思うか痛いと思うかは人それぞれ
>>350 いい電池が出てきたら既存のテスラ70万台が陳腐化するという話
>>353 テスラが陳腐化するなら、リーフはさしずめ産廃ってとこだなw
>>350 ギガファクトリーが償却できてるならその通りだよな
できてるか知らんけどあまり心配はいらんだろうに。
中古車価格は暴落するかも?
それはそれで人によっては実用的には十分な車両だから買いが入りそうだけども。
テスラ車をみてるとなんとなくGatewayの100万円とかの パソコンを思い出すなぁ。 といっても知らん人のほうが多いか。
>>356 そんな高いのあったっけ?
しかし、G社に例えるとは不吉な。w
20年位前ですかね。あったように思います。 PC自作なんかも華やかだったころ 20万のビデオカード10万円のCPUメモリをたくさん積んで。。 確かに早かった。 でも今のノートパソコンのほうがはるかに・・・ 値段は20分の1 というデジャビュを。 20分の1になる、という意味ではなくて なんでも一般化すれば、生き残るためにはスペック性能よりも、 コストだったりマーケティングだったりアフターサービスだったり そういうものが結局は一番効いてくるよね、ということですかね。 今はさしづめ、マハーポー(ry みたいなメーカーも 群雄割拠っていうところか。 Model3はSSSNみたいなもんですね(違
>>348 だいたい車でタンス??そんな実装するメーカーもキモい。
さらにそれを単独でやる奴もキモいが集団でやる奴はもっとキモい。
キモい奴は自分がキモいという事気付いてないのが常。
ま、そういうもんだ。
雲の下から雲の上は見れないんだよ。
>>352 広報の実力は、マイナス情報が出る時こそ、よく分かる。
テスラの広報は信者同様、低知能臭をまき散らしてるね。
小学生以下の仕事しかできないテスラだから、破たんは近いと思わせる記事だ。
バッテリーが変わるくらいだと、大した変化もないよ。 現在でもモデル3のロングレンジでバッテリーパックの原価は100万円くらい。これが10年後には50万円で作れるようになったところで、今のバッテリーで動かなくなるわけでないしどうしても新型バッテリーにしたいのならリプレイスすればいいだけ。 テスラは交換費用は5000ドルから7000 ドルだといっている。 タイヤやシート、ボディ、ギアボックスといったものは大幅にコストがさがるものではない。
>>362 価格の問題じゃないのよ
全固体で5分充電300km走行とかになると利便性が劇的に変化する
>>363 劇的に変化するのはロングツーリングとか
タクシー、長距離トラックとかの用途だけ。
街乗り中心の使い方なら、バッテリーがリチウムイオンだろうが全固体だろうが、
家で寝てる間に満充電になればいいだけだから使い勝手は変わらない。
ロングドライブの利便性向上だけで価値が100%上がる
>>365 ロングドライブでは2時間に10分の休憩が必要だから、
2時間で移動可能な距離に10分で充電できるようになれば
それ以上の性能は使い勝手の本質的変化をもたらさない。
そして、テスラのV3チャージャー等の250kwh充電なら、
10分で200キロ以上の充電が既に可能になっている。
>>363 中の配線考えると、そんな高速充電はコストが高くなりすぎる。
普通充電が
今のモデル3でも充電器さえあれば実測で最大195kw(15分で実測42kwh、300kmに相当)で充電できる。利便性の向上はほぼない。
「中国風味のEVを作る」テスラCEOが繰り出す奇策“中国パクリ”戦略
https://www.businessinsider.jp/post-195114 イーロン・マスクCEOが、社内チームとの最近の懇談で「テスラのグローバル本社は将来、中国に置かれるだろうし、将来のCEOもエンジニア出身の中国人になるだろう」と発言したと、中国メディアが21日に報じた。
テスラの現在の売り上げはアメリカに集中しているが、今後の成長は世界最大のEV市場である中国にかかっている。
しかし米中貿易戦争のあおりを受け、テスラの中国事業は2018年以降苦戦を強いられている。
マスクCEOは懇談で、
「EVの最も重要な市場である中国で勝つために、テスラは中国風味を増やしていく。ぱっと見完全に中国の車になることも辞さないし、新車を中国で最初に発売する可能性も否定しない」
とも述べ、中国市場への強い期待と決意が鮮明になっている。
テスラは2019年、入門モデルと位置づける小型EVセダン「モデル3」がヒットし、グローバルでの販売台数は前年比2.4倍の約24万5240台に伸びた。
一方、関税引き上げによる販売価格の上昇が原因で、同年の中国での販売は約2万台にとどまり、売上高も同13%減少となった。
同社は中国てこ入れのため、2018年11月、2019年3月に続き、7月16日に値下げを発表。
モデル3価格は約6%下げ、35万5900元(約560万円)からとし、関税上昇を値下げで対応している。
2019年1月には上海で年間生産能力50万台の大型工場「ギガファクトリー3」の建設が着工、1期工事は年内の竣工を目指し、稼働後の生産体制は2018年の同社の世界生産台数に匹敵する25万台。
上海工場ではモデル3と、2020年発売予定の小型SUV「モデルY」を生産予定で、上位車種のモデルSとXは米国からの輸入を維持する。
最近の報道によると工事は計画より前倒しで進み、設備の搬入も始まっている。
中国産テスラは関税だけでなく、部品調達費、輸送費、人件費を圧縮できることから、現行の車両価格より大幅に安くなり、中国EVメーカーとの競争力も高まることが期待されている。
マスクCEOは今年6月中旬の株主総会で、「中国のギガファクトリーは増えるかもしれない」と、将来的な生産拡大に意欲を見せる一方、「資金の問題もあり、そんなに急には拡張できない」とも語っている。
「レベル4」は北の国から 自動運転のカギは地方に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47658780T20C19A7XA0000/ 商用車世界大手のボルボ(スウェーデン)傘下のUDトラックスは、日本通運などと組み自動運転「レベル4」の実証実験を8月に北海道で始める。
大型トラックを用い、農作物の輸送ルートで実験を実施。トラックを使ったレベル4の実験は国内初。
北海道で広大な地がレベル4を試す場として選ばれた。
海外の動きとくらべると自動運転は遅れがちな日本。挽回のカギは地方にあるかもしれない。
実証実験はUD、日通、ホクレン農業協同組合連合会(札幌市)と共同で8月に行う。
ホクレンが北海道斜里町に持つ製糖工場の入り口から加工ラインまでの約1.3キロメートルを自動運転のトラックが走行。
実験では安全のために自動運転の訓練を受けたUDのプロドライバーが運転席に座り、走行中は他の車両や人が交ざらないよう道は封鎖して時速30キロメートルで走る。
実験を行う製糖工場では収穫されたテンサイが大量に集められた集積所から加工ラインまで人がトラックを運転して運搬していた。
最盛期には何度も行き来をしており、「使われるダンプ車の需要も逼迫している。工場内の限定領域で同じルートを反復する作業の場合は自動運転が有効だ」(日通)と考えたという。
ボルボはこれまでスウェーデンの鉱山でレベル4での実験を行ったほか、ノルウェーの鉱山で試験走行をし、19年末の商業稼働へ向けて実装を進める。
UDは18年12月にレベル4の自動運転の大型トラックのデモ走行を行ったが、実際に実験に使われるのは今回が初めて。
米国では一部の州が公道でレベル4の無人運転試験を認めている。一方、日本は20年に高速道路でシステムに運転を任せるレベル3の実用化を目指し、5月に法改正をしたところだ。
日本の自動運転の推進役となるのは、今回の北海道をはじめとする地方が起点になる可能性が大きい。
北海道は広大な土地に加え、自動運転の試験に欠かせない積雪や寒冷な環境を売りに企業の試験を誘致している。
自動車・部品メーカーなどが道内に持つ自動運転の試験場は全国最多の28カ所。
>>367 15分300kmと5分300kmとは全くの別もの
>>370 完全自動運転で運転手がいないか、
タクシーやトラック等で運転手が交代する場合だけな。
1人の運転手が休憩して運転続行する一般的なケースなら
休憩時間が10分以内なら使い勝手は変わらん。
>>371 タクシーだろうがトラックだろうが法定の休憩時間以内に収まれば何も変わらん。そもそも超急速充電器なんて基本的には幹線道路沿い(SA,PA,道の駅等)の設置が基本。他に設置されるとしても大型ショッピングモールくらい。買い物中に充電できればいい。
>>350 > 「全固体電池実用化でテスラ脂肪w」とか言ってる奴らは意味がわからんね。
「全固体電池実用化でトヨタなどの大手自動車メーカーが本格的なEV展開を開始しするためテスラ脂肪w」
250kwなら十分早いが充電速度は早いに越したことないね しかし現在のリチウムイオンだと100kwhくらいの電池を使うとして出力はポルシェの350kw辺りが限界じゃない?
「完璧な技術の登場を待ってから本気出す」 とか言ってる間に、既存の技術を力技で量産した中国韓国に 先に市場を支配されるという、有機ELでやった失敗を また繰り返すの?w
早ければ市場を支配できるわけではない。 ガソリン車を広めた某メーカーが世界一にはなっていない。
電池さえ耐えれれば充電速度は早いほうがいいわな 大出力だと設置コストが掛かるって考え方もあるが普及するにあたって50kwを10000ヶ所より250kwを2000ヶ所のほうが安いだろうし
家に充電設備が無い人が買うのって今の状況で現実的なんだろうか
今の状況では家or会社等で充電できない人が買うとガソリン車より不便になる可能性もある。自宅で充電できない人も少なからずいる。日常的に使う施設(スーパーマーケット等)での滞在時間に合わせた速度での急速充電器の整備が必要だろうね。
>>380 持ち家の普通充電なら電気工事4・5万でできる。
それ以外は、自宅近くに急速充電が無いと厳しいな
まぁ無理する事はない
縁がなかったと思ってアキラメロンw
>>378 その通り!
充電の遅い電池にメリットなどない!
もちろんそうだけど、5分で満タンにならないと実用的じゃない、 なんてよく言われるのは全くのナンセンス。
>>374 あとテスラのギガファクトリがゴミになるからテスラ死亡もいれてやれ笑
仮に全固体電池を他社が量産しだしたとして、 それをイーロンマスクが指を咥えて見てるわけないだろう。 ギガファクトリー2も3も、建設発表してから2年以内に 稼働開始するようなスピード感だからな。
>>378 それなら最初にEV作ったとこがなんでシェアとってないの?
技術とタイミングなんだよ
>>387 ギガファクトリーで全固体電池の量産始めるだけだからゴミにはならない。
パナソニックによると今のリチウムイオン電池の生産設備は稼働開始から5年で償却できる、
今年新設したラインも2024年には償却されるが、2024年までに車載できるほど大量に安く量産できる技術ができるとは考えられていない。
スマホやパソコン向けの少量生産すら始まっていない。
5分充電なんて電圧が素人に扱えるようなものでなくなるだろう。 つまり余り数を増やせない。 しかもそれでも普通のガソリン車の3倍、HVの5倍の時間がかかっていて、 BEVの充電待ちがかなり発生しかねない。 高い電池の劣化は加速するし、発熱も凄い事になり冷却にもエネルギー食うなど 環境にドンドン悪くなって元も子もない。 自宅でゆっくり充電が基本じゃないと意味がなくなる。 となると太陽光発電は使えない。
>>390 生産設備も人員も、全部ゴミになる。
全固体の工程次第では、建物さえ転用できない。
パナの5年償却なんて、年産100万台の究極の理想値だろ。
具体的な数字出してみろよ、ウソつき野郎。
「全固体電池さえ完成すれば、リチウムイオンに投資してた敵は全員撃沈!」とか言ってる奴って、 「敵の戦艦を日本近海におびき寄せて、大和が射程外から全艦撃沈!」 とかいってた旧海軍並みのご都合主義だなw
>>393 パナソニックがラインの稼働が始まった5年で償却って言っているわけでそれが具体的な数値だろ。100万台とかじゃなくてライン毎の話。
アメリカの人員は随意雇用だからいらなくなれば解雇すればいいだけの話。
建物が転用できないなんてことはない。生産ラインさえ入れ替えれば大抵のものは生産できる。妄想お疲れ様。
テスラのリチウムイオン電池は、コストダウンに失敗したまま、量産の力技でしのごうとしてる。
当初計画は新型電池で容量を5割増、コスト半減を狙ったはず。
ところが、フタを開けてみれば容量はせいぜい3割増?
組電池に手こずってコスト半減どころじゃなかった。
つまり、このまま補給路が伸び切ったところで、全固体電池っていう新型爆弾が炸裂する構図になりそうだ。
>>395 大抵のものは生産できる←量産システムすら知らない段階で、大抵のものはwww
>>396 せめてその新型爆弾がスマホに搭載されるようになってからホルホルしろよwww
姿が見えなければ、世の中に存在しないと思える信者脳。 めでたいね。まさにテスラを買いそうww
大学の研究室でレーザー発振器を試作しただけで、 「この殺人光線を配備すれば米軍なんて即壊滅じゃー!」 とか言ってた国もあったなw
>>396 知ったかしてんじゃねーよ。コストダウンには成功しているし、2170の容量は70%増な。何も知らないくせに口を出すなよ、まず勉強してこい。
建物が使えないなんてことにはならないわけ。生産ライン取り除いたらただの箱なんだから。無知の極みってとこだな。
>>400 横からだけど、
コストダウンに成功してる証拠はないし、
容量は君が言うのは一本あたりの容量で
>>396 が言ってるのは体積あたりの容量のこと。
2170はでかくなってんの。一本あたりの容量は上がって当たり前
容量3割増に対して7割増えてるって言ってて
おかしいと気が付けないなんて技術的な知識がないなー
ちなみにコストダウンの証拠はないけど、
もちろんコストダウンできてるとは思うよ
想定よりもだいぶ低いだろうけど。
>>401 それなら、はじめから体積あたりの容量5割増なんて目標たててねーよ、バカか。
コストダウンの証拠って?パナソニックとテスラがコストダウンしていると言っているんだからそれが証拠以外のなにものでもない。
18650の容積=16540立方mm 21700の容積=24245立方mm 容積比=1.47倍
>>403 典型的な馬鹿だな。
お前の情報ソースはインターネットしかないのか
笑笑
出来の悪い大学生以下。
自動運転技術で独走する24歳、「ルミナー」創業者の野望
https://forbesjapan.com/articles/detail/28499 シリコンバレーに本拠を置くLiDARメーカー、「Luminar Technologies(以下、ルミナー)」は新たに1億ドルを調達し、乗用車や商用車向けに開発した低コストなセンシングプラットフォーム「Iris」のマーケティングを強化している。
現在24歳のオースティン・ラッセルは3年前にルミナーを設立し、現在は同社のCEOを務めている。
ラッセルは、同社の累計調達額が2億5000万ドル(約270億円)に達したことを明らかにした。
同社が開発した「Iris」プラットフォームは、最新のレーザーセンサーとソフトウェアをパッケージ化し、車両に接続するだけでインストールができる製品だ。
「我々は、1年前にテスト車両向けに製品の提供を開始したが、それは非常に重要なステップだった。
現在は、小型化したLiDARを車両に搭載するため、様々な要件を満たすことに取り組んでいる」とラッセルは語った。
ルミナーは、約2年後の2022年にIrisの納品を開始する予定だ。新しいセンサーは現行製品の3分の1の大きさで、車両のフロントグリルやルーフ、ヘッドライトなどに取り付けることができる。
価格も従来より格段に安く、自動運転レベル4(高度運転自動化)の乗用車やトラック向け製品は1000ドルを切り、レベル2(部分自動運転)やレベル3(条件付き自動運転)の車両向け製品は500ドルを切るという。
LiDARはレーザーの反射を利用し、カメラやレーダーから取得したデータを組み合わせて3Dマップを生成する。
LiDARによって車両の周囲にある障害物を高い精度で検知することが可能になる。
テスラのイーロン・マスクは、4月に行われたイベントで、「LiDARは無用の長物だ」と述べたが、自動運転車を開発しているメーカーのほぼ全てがLiDARを導入している。
「我々は、ロボットタクシーやトラック向け製品にも大きなチャンスがあると見て全力を注いでいるが、最も関心を持っているのはコンシューマ向け車両向け製品だ。
まずは、乗用車が高速道路に乗って下りるまで自動走行できるようにし、ゆくゆくは郊外や都会の道路にも展開していきたい」とラッセルは語った。
>>406 あと技術論理で思考する能力も著しく欠けてるな。
考えてみろよモノのコストってのは重さに比例する(スマホくらい小さくなるとむしろ高くなるが)リチウムイオン電池の質量は構成材料の質量から必然的に限界コストが算出される。そう考えると信者が願望してるコストダウンなど不可能である事が誰でも分かる。
お前は会社でも頭悪いと言われてるだろ。笑笑
その理屈だと牛肉と豚肉と鶏肉の100gあたりの値段も同じになるはずだな
>>410 お前本当に馬鹿だわ。笑笑
リチウムイオン電池が牛肉と豚肉で構成されてたらそれぞれのキロ当たり単価で重さを乗ずるに決まってるだろ。
豚肉と牛肉はほかに構成要素があるのか??
本当に馬鹿だわ。
中学出てるの??
>>412 おいおい反論してみろ。
笑笑
ばーか
周りから相当頭悪いって言われてるだろ。
自分では気付いてないんだろうが
電池価格が材料費だけで決まると思ってるならそうかもね でも加工コストが全く入ってないじゃん そもそも現在のリチウムイオン電池の材料費の比率ってどれくらいあるん? なおモバイル用リチウムイオン電池の価格は30年弱の間に1/30以下に低下した
だから限界コストだって言ってるだろうが。 セルの生産は自動化だから設備費÷生産数量で概算出る。 しかーし テスラのバッテリーはクソ設計なので組電池にした時の工賃は無限大。何回も組み直さないとまともな組電池出来ない。しかも歩留まり今でも50%近くだよ。 半分は捨ててる。 さらにしかーし 捨てるべきセルを無理やり再利用してるのが今のテスラ。コストダウン出来て良いね。火災起きる可能性あるけど。
数が増えればコストは下がるわな テスラの工場に限った事情は知らんが
トヨタが大事な特許を"無償開放"する理由
車両電動化技術の特許約2万3740件
https://president.jp/articles/-/29072 2015年、トヨタ自動車がFCVの普及に向け約5680件の内外特許を無償開放しました。
19年4月にはハイブリッド車(HV)に関するほぼすべての特許を開放することを発表。車両電動化技術に関する特許は、約2万3740件に及びます。
メリットの少なそうなこの特許無償開放に、どんな意味が隠されているのでしょうか。
FCVを普及させるには、インフラを置き換える必要があるなど、大掛かりな仕掛けが必要です。
社会をその方向に動かすには、より多くの自動車関連企業にFCV市場への参入を促す必要がありました。
特許を無償開放しても、もしFCVという新たな市場がトヨタの特許をベースに標準化されるなら、トヨタの技術覇権が確立するので、メリットは計り知れないほど大きいでしょう。
ある特定の技術に慣れ親しむと、その技術を手放せなくなる「過剰慣性」と呼ばれる現象が起こります。
標準化によってマーケットで勝ち上がった企業は急激な伸びを見せ、その後は努力しなくても地位を維持できるのです。
FCVが広まるとしても、その次の世代の技術と見なされています。相当先を読んだ動きに対し、企業が二の足を踏んでもおかしくありません。
契約したのは数十社ほどで、大きなインパクトとはなりませんでした。
一方、HVはトヨタが世界をリードしてきた分野であり、その特許は虎の子とも言えるものです。
ただし、排出ガスを一切出さないEVやFCVなどへの移行を促す規制へ向けた動きの中にあっては、今後の主流となるとは考えにくいでしょう。
HV特許が30年をピークに特許切れが始まるので、ここへきてトヨタはエースのカードを切ったのではないでしょうか。
車両電動化技術は、EVに活かせるものも当然含まれています。それらの特許を無償開放する代わりに、EVにおける技術覇権をなんとかして握りたい、という思惑があるのかもしれません。
クルマの高性能な「眼」が低価格になり、完全自動運転の実現が近づいてきた
https://wired.jp/2019/07/24/lidar-cheap-make-self-driving-reality/ 業界最大手のヴェロダインは、屋根の上で回転するLiDARを生産している。その価格は約810万円だ。
「LiDARを当てにしている人に未来はない」──。マスクはそう語った。
「高価な盲腸をたくさんもっているようなものです。盲腸はひとつだっていらないのに、あんなものがたくさんあっても仕方ないですよね」
ところが、自律走行車を開発中のメーカーの大半は、LiDARについてマスクとは違う受け止め方をしている。
そうした企業の多くがLiDARのシステムを独自開発したり、LiDARのメーカーを買収したりしている。
そしてLiDARを独自開発しない企業は、ルミナーが7月4日に発表した製品を歓迎した。わずか500ドル。市販車にも搭載できる低価格なのだ。
ルミナーは、この新しい第3世代のLiDARを「Iris」と名づけた。
大きさは炭酸飲料の缶くらい、クルマのバンパーに取りつけられるくらい小型だ。
ルミナーのCEOであるオースティン・ラッセルいわく、Irisは状態のよくない路面や気温の乱高下にも耐えて何年も公道を走れる「車載向け」のユニットだという。
15ワット程度の消費電力で250m先の対象を検知できる。この250mという検知距離は、安全な自動運転に必要な基準として広く受け入れられている。
市販車にLiDARを搭載できるようになると、どうなるか。
テスラの「オートパイロット」の性能を、かなり上回る自動運転も夢ではなくなる。
半自動運転システムでは、人間のドライヴァーには常に道路を注視し、クルマをコントロールできる状態でいることが求められる。
その理由のひとつに、静止している障害物の検知に限界がある点が挙げられる。
2018年には、テスラ車3台が停車中の消防車に激突する事故が起きている。
LiDARはうまく“いいとこ取り”できている。まず、カメラとは異なり、暗い場所でも物体を認識できる。
レーダーより細部まで検知できるので、例えば歩行者とサイクリストを区別することも可能だ。
現時点ではアウディが、運転中に絶えず注意を払っていなくてもいいクルマを実現した唯一の自動車メーカーである。「Audi A8」にはLiDARが搭載されている。
>>420 インターネットソースからはリチウムイオン電池がコストダウン出来てるなんて何処にも証拠なんぞない。
これはセルの話な。
テスラの組電池の作り方から考えてコストダウンの余地は現状のところまったくない。なぜなら超労働集約型のすり合わせで組み立てているから。
自動化なんかまったく目処立っていない。なぜならセル間のマッチングするためのセルへの要求仕様が出せてないからね。不良セルで弾けないのが現実です。(組電池の見地からは明らかな不良セルなんだけどねー)
元の設計がクソだとこうなってしまう。
>>422 比較されている車の中で一番価格が高いから。
>>423 結局維持費安上がりとか言ってもトータル大損車ってこと。
買うのはノータリン
オーストラリアなんて戸建かつソーラーパネルが当たり前じゃないの?
テスラモデルS、米最大の市場で販売減
https://jp.wsj.com/articles/SB11529455906466464454504585444520304750124 マージンががた落ち
日本時間明朝7:30にQ2赤字決算発表
株価暴落が必至だから今のうちに空売りすると幸せになれる
>>424 貧乏人向けの車じゃないんで。お前は軽自動車がお似合い。
トータルコストが安いってだけで車選ぶやつが テスラなんて買うわけねーだろw
>>427 にしては、カーシェアで、わらわらテスラが出てくるけどな。
ローンの支払いに苦しむ自称富裕層=テスラ乗りの正体じゃん。
カーシェアって車両保険300万円まで、当て逃げは適用外とかだから、貧乏人が手を出すものではないと思う。
>>428 その割には電費ガーとか維持費ガーとか言ってるバカ多いよな。
所詮高級車ではなく高額車なだけでモノを見る目のない馬鹿が買う車。
車踊らせて悦にいる馬鹿
>>430 レンタカーの保険フルみたいに、ワリー、ぶつけちった。
あとは保険でヨロ、になんないわけ?
貸し出し中に当て逃げされたら、テスラ乗りが自腹切るのか。
>>432 借りていたドライバーに責任があるが、ドライバーが負担を拒否した場合、オーナーが自分で交渉・取り立てないといけない。
借りる側にも貸す側にも重いのが今の個人間カーシェアリング。
トランクとかいらんから一回り小さいの出してくれねえかな〜
小さい車が欲しいならアメ車は難しいわな。モデル3、モデルYでも大きいと思うのなら暫くテスラは無理。モデルY、ロードスター、ピックアップトラック、モデルS,Xのフルモデルチェンジの後に25000ドル〜の車出すみたいだから早くても2024年だろ。
小さいとアメリカで売れんからなあ 小さいのが欲しきゃリーフにしとけばいいじゃん
リーフなんて、バッテリーパックを捨てながら 走ってるような車に興味はありません。
じゃあVWのID3にしとけ もうすぐ売り出すだろう アメ公に小型車を期待するのは間違い
フォードがEVのピックアップトラックの開発でテスラの先を越したのは相当でかいな マスクが大げさに宣伝していた性能をF-150をEV化して先に実現 テスラと性能が同じならフォードを買うに決まってる 利ざやが大きいピックアップトラックでも活路を見出せないとなるとテスラやばい
ダイムラーの自動バレーパーキング、世界初のレベル4の無人自動駐車と承認…ドイツ当局
https://response.jp/article/2019/07/24/324779.html ダイムラー(Daimler)は7月23日、ボッシュと共同開発した自動バレーパーキングが、世界初のレベル4のドライバーレス完全自動駐車機能としてドイツ当局から承認された、と発表した。
両社は、ドイツ・シュトゥットガルトのメルセデス・ベンツ博物館の駐車場において、自動バレーパーキングを実施している。
自動バレーパーキングは完全に独立して車両を駐車スペースまで誘導し、駐車スペースから車両を自動で引き出すこともできる自動運転技術だ。
自動バレーパーキングでは、駐車場の所定の位置まで乗り入れたら、ドライバーはそこで降車し、スマートフォンの画面をタップするだけで車両が駐車スペースに自分で入っていく。
ドライバーが運転する必要はない。車両は割り当てられたスペースに移動して駐車する。帰る時も、所定の位置にドライバーが来れば、車両がその位置まで自動的に戻ってくる。
この自動バレーパーキングを、ドイツ・シュトゥットガルトの行政当局とバーデン・ヴュルテンベルク州交通省が、ドイツの技術検査協会のラインラントTUVと連携して、特別に承認した。
ダイムラーは、世界初となるSAEレベル4のドライバーレス完全自動駐車機能の日常利用が、正式に承認された、としている。
>>442 同じじゃなくてテスラが予告した数字の4倍以上の牽引力を持つEVをフォードが作った
性能が同じならフォードではなくてテスラを買う人も多いだろ。西海岸では憧れのメーカーだからな。テスラはアメリカ国内で急速にスーパーチャージャーを増やしているし、ベースは$49000以下で販売する予定。競合はR1Tで$69000〜。 フォードはこの価格では出せないよ。
>>445 > フォードはこの価格では出せないよ。
テスラがいつまで利益の出ない商売を続けられると思ってるのだろうか。
自動運転車に使われるLiDARが小指の先ほど小さなチップに!
https://www.gizmodo.jp/2019/07/lidar-optical-phased-array-chip.html 自動運転車の台頭で知られるようになった、LiDARセンサー。
パルス状に発したレーザー光が反射して返ってくるまでの時間を計測することで、距離を測るリモート・センシング技術です。
両手で抱えるくらいの大きさ、または小さくても手のひらサイズだったものが、小型チップの開発でグっと小さく・安くなりそうです。
LiDARは50年前も前に作られた技術で、アポロ15号のミッションで月面をマッピングしたり、月と地球との距離を計測するのに使われた、歴史あるテクノロジーなのだと説明があります。
一般的にLiDARは航空機に取り付けられ、地上との距離を測りながら飛び、地上からではわからなかった、古代文明の遺跡を発見することにも一役買ったりしています。
ではここで、LiDARが自動運転車にどう使われているか見てみてください。
@YouTube LiDARは安くて小さいものでも手のひらサイズですが、自動車に載せるとなると大型になり、パトカーのパトランプみたいな感じになったりします。
Appleのプロジェクト「Titan」では、大きくて壊れやすい、およそ1,200万円ほどのコストがかかるLiDARを、どこか他社から提供してもらおうと活動していましたね。
このたびVOYANT PHOTONICS社が、シリコンを利用したシリコン・フォトニクスという技術を用い、可動部分なく光を走査させられる「光学フェイズド・アレイ」を考案した、と伝えています。
これによりLiDARを構成する何百もの部品を使わなくても済むようになり、小指の先っちょに載るくらい小さなチップを開発することに成功したのです。
コストが10倍以上削減でき、自動車だけでなくドローン、ロボット、工場、自宅、さらには携帯電話まで、すべてがよりスマートで安全になると謳っています。
VOYANT PHOTONICSは、この研究に430万ドルの開発資金を調達したとのこと。
自動運転車を作ろうとしている四輪、二輪メーカーだけでなく、航空機や携帯電話機のメーカーなど、ありとあらゆる分野から引っ張りだこになりそうですね。
ゆくゆくは、お遊びで使うホバーボードやラジコンなどにも当たり前に搭載されるかもしれません。
>>345 今期の粗利益率は結構高い予想なんだな。前期を除いてテスラの粗利益率って昔から自動車メーカーにしてはそこそこ高いけど、台数に対して研究開発費と販管費が高すぎるのな。
研究開発費は限界コストがタダみたいなものだから同じ車種の販売台数2倍にすれば研究開発費は1/2になるし、販管費も販売台数に比例するわけじゃなくて、安定した台数を売れば安くなる。兎に角、台数売るしかないな。
>>442 んなわけねーだろ
だったらvolt(あれ?boltだっけ?)がバカ売れしてるわ
あれだってカタログスペックだけならまぁまぁなのに
韓国製部品は終了しますよ
韓国製フッ化水素97%
中国産フッ化水素99.99
露産軍事転用フッ化水素99.999%
日本産フッ化水素99.999999999
どうぞ、他国産を使用し配管を再更新して下さい
ガソリン車に3%砂糖加えれば全取っ替えす
アメリカが韓国を撤退する時は,安全保障に関わる物資横流し企業群を焼け野原にします
ハルノート改めて,ボルトンノート
https://jp.reuters.com/article/idJP2019072401001859?il=0 ボルトン、日韓対立には介入せず
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47754240V20C19A7000000 WTO出席国から討論に加わる国は無く、「二国間の問題だ」
>>449 アメリカで販売台数トップを続けてるのがF-150
アメリカでピックアップと言えばFordかGM
電動化されてもまず検討対象になるだろうよ
テスラが勝てるのか注目の勝負だ
>>448 おい
grosd margin が醜い数字だと報告されとるぞ!
やっとJB退職。 転職先見つかったのか? アホだから無理だと思うけど。
>>454 5万キロでですよ?
リーフは論外として、どんなもんが平均なんです?
こらである程度さちればいいんですが。
>>459 やや高いとは思う
5万kmなら5%、10万kmなら7%くらいでは?
急速充電しまくってんじゃないかな
>>465 SやXの値下げその他
あればあるだけ使っちゃう体質だからなぁ
>>465 OPEX > Gross Profit
直営業・直サービスで万年赤字体質
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-28/PE5C6Z6JIJVD01 米国が拒否権を発動し続ければ,12月に米,印も任期満了で残り中国1人だけ
運営の最低3人にはならず,機関は終了
テスラのサプライチェーンマネジメントも終了
ある程度 車両プラットフォームと完全自動運転の下地が出来上がれば大量リストラで黒字よ あと10年とは言わんけど8年は赤字じゃないか イーロンマスクがCEOに居るうちは赤字でしょ 税金も少なくて済むし。
>>461 ですよね
ばらつきでしょうけど気になる数字です
今後の報告に興味ありです
>>465 粗利19%は自動車事業のみ
大赤字のサービス事業等を含めた全事業の粗利は14.5%しかない
>>471 コストダウンに成功した、ってドヤってた、アホ信者もいたねww
テスラの累積赤字は、そろそろ3兆円に迫るか、超える勢いかな。
Amazonだってずっと赤字なんですけどw 黒字にして無駄に税金を払うのは馬鹿のやる事。
>>473 Amazonと比較する馬鹿。
メーカーとして赤字という事実は事業継続性ないに等しい。間も無く倒産だよ。
テスラはメーカーじゃなくてエネルギーサービス企業ですけど?
>>477 もう成熟したカテゴリならその通りだわ
ガンガン歩留まり改善してるんだからまだ赤字で大丈夫
>>473 amazonは公に黒字にする気がないと言い張って予定通りの赤字だから。
着いていく株主も不満は言いながら認めてるんだよな
>>475 売上落ちてんのかと思ったら伸びとるやんけ
製造業だろうがサービス業だろうが永年赤字ってのはまずいわ 3の量産が起動に乗るまでは赤字もやむなしで許されたかもしれんが2019通年では黒字化できるん? それとも通年での黒字化は上海工場やモデルYの生産が安定するまで先送り? 成長過程の赤字は見過ごせても将来へのビジョンが描けてないと投資家もそっぽ向いちゃうぞ
倒産と
言われ続けて
15年
まだまだ売上も赤字も積み上げますよ
>>483 そっぽ向かれた(過去形)ので株価が半減した
アップルはテスラから今度は車の内装の専門家をスカウト
https://jp.techcrunch.com/2019/07/23/2019-07-22-apples-latest-tesla-hire-specializes-in-car-interiors/ テスラ(Tesla)の技術系高級役員がまた一人、アップル(Apple)に移籍した。
Teslaのエンジニアリング部門の副社長だったSteve MacManus(スティーブ・マクマナス)氏は、今ではAppleのシニアディレクターだ。
Teslaで車の内装と外装を担当していたMacManus氏は、今年Appleに移ったTeslaの役員として3人目だ。彼は2015年からTeslaにいた。
彼の前にAppleに移って注目を浴びたTeslaの役員は、元チーフエンジニアのDoug Field(ダグ・フィールド)氏と、この電気自動車メーカーで運転システムを担当していたMichael Schwekutsch(マイケル・シュウェカッシュ)氏だ。
マクマナス氏は、特に車の内装と外装で長い経験を持つ工業デザイナーで、Teslaの前にはアストンマーチンの高級セダン、ラゴンダを手がけ、さらにその前にはジャガーランドローバーでシートやシートベルトまわりを担当した。
これら一連の人材スカウトは、Appleのもはやあまり秘密でもない自動運転車プロジェクトProject Titanの復活を示唆しているようだ。1月のニュースでは、以前その開発にか関わっていた200名を配置転換している。
そのときAppleのスポークスパーソンは、「極めて優秀なチームがAppleで自動運転システムと関連技術を担当していた」が、一部はその後、機械学習などほかの部分へ移動されていたと言った。
売上63.5億ドルに対して、営業損失は1.7億ドル。在庫が33.8億ドルで現金は49.5億ドルもある。
売上が増えても赤字が続いて株価暴落を予想してたけど、予想通りやった。
テスラは今年も、通年黒字を達成できそうもないな。
上位24社のうち昨年、純利益率が赤字なのは、インドのタタとテスラの2社だけだ。
タタは去年、ジャガーの販売失速で巨額の赤字を出した。
https://automotive.ten-navi.com/article/31369/ 両社に共通しているのは、販売組織が弱いこと。
また、自動運転等で、テスラの研究開発費は、スズキと大差がないほど低い。
テスラのレベル4に命を預けるなんて、脳ミソ腐ってるレベルじゃないとムリww
あんだけ頑張って 2四半期前にも届いてない 更に,先々は深刻
Lv2では被害者を出してしまったが、Lv4は完成しないから被害者はゼロで済む。
>>490 バカなのか
前年同期以外との比較は意味無いよ
>>483 今回、売上が伸びてマージンが低下したのは
利益率の高いモデルSXの割合が落ちこみ
利益率の低いモデル3の割合が上がったから
モデル3ばっかりになると益々赤字がふくらむ
5月に実施した資金調達により、約50億ドルの現金が残る これが同社の財務状況を支えている。だが、依然30億ドル以上の未払い金を計上し、長期的な負債は110億ドルを上回っている 売り上げを伸ばすしかない 最高の出荷台数で、この決算ダメだろう 先々、割安の韓国部品もストップしちまうし 頼みの中国経済もどん詰まり 今は、習近平はトランプに命乞いしてもらっている 去年、米中貿易問題で、習派は長老派を恐れ秋の四中全会を開催出来なかった 四中全会は、春の中央党大会で世界中に発表する経済見立てを擦り合わせる会議だ 北戴河会議を何とか開き、長老に罵声を浴びせられ、全責任を押し付けられ 何とか今に至る 今年は北戴河会議も四中全会も開催出来る 一時、米国と休戦しているからだ それが終われば、二度始まるよ
テスラの場合、まったくぜんぜん安定した経営ではないので 前年と比べることに全然意味がない。 問われるのは、今の赤字を借金で埋めるような経営がいつまで続くか プライマリーバランスとでも言うべきものが取れるのかどうか ということでしょう。この点で、さすがにファンクラブの出資者でさえ 離れてきている(というか売るならいまだと皆思い始めている)わけで 5月だったかの暴落がいったん止まったけど、その魔法が解けるのに 今回の赤字&目標未達は十分であるってこと。 そういえば、おはテスラさんはどこ行ったの?
>前年同期以外との比較は意味無いよ それを言える場合は、前年と同型車以外の販売が無い場合であり、テスラのようなモデル3の販売があった場合は、四半期前期などと比較する方が正しい。
韓国の在庫は3か月 もう、申請しないと、在庫切れしちまいますよ サムスン電池 どうすんの? テスラ、また、出荷出来ないの?
大丈夫、韓国はショボ金1000億円を投じて、自前にするらしいから もう、出来たって言ってるし(笑) 対抗処置にユニクロの配送を拒否するらしいから.あれ?ユニクロは何時から、通販会社になったんだ!(笑) それなら、日本製を総停止にしてくれ 渡航禁止も
>>494 今回、売り上げを伸ばしたのに
マージン低下で赤字になったのを
理解できない阿呆だな
だから、先々は もっと不可能になるよ サプライチェーンマネジメントの単価が上がる
オースチンのサムスン工場にも 戦略的物資は運べません 正解は、ただ一つ ちゃんと、輸出数が合わない証拠の正解を日本に提出すれば、日本は取り下げざるを得ない ただそれだけ 出来ないだろう 電子会社の無いUAE(→イラン)に横流ししているんだから 再びおさらい 中国産フッ化水素純度 99.99 露産軍事転用フッ化水素 99.999 韓国の技術 97% 日本産純度 99.999999999% 中国産や露産を使い、工場配管を再更新して下さい
そういえば、AppleのXsはサムスン部品は無しだったらしな 東芝メモとマイクロン 米国も、ホワイトはずしを知っている
きょうはもっと落ちるでしょう、この先を占う一日になるな。 だって、売れてもダメ、売れなくてはもっとダメ この先、台数が増える要素なんて、せいぜいモデルYくらい でもそれだって立ち上げから安定するまでにだいぶ掛かる その分Model3の売り上げは食われる そんなことが良く分かった四半期決算だったわけだから。
>>489 研究開発費はどこまでを含めてるか明確でないが、
超高給なシリコンバレーエンジニアがわんさかいるはずなのに意外だな
安いのは人が少ない、車種が少ないからでは?
スズキの車種にはそれぞれ担当達がいるだろう
能力的にはテスラの方が充実してるでしょ
スズキも軽自動車作りと言う意味では優秀な人員が揃ってるとは思うけど。
>>506 テスラに残ってるのは馬鹿ばかりだよ。JBも相当な馬鹿だった。優秀な人はすぐ辞めてしまう会社。それがテスラ。
残念ですがロング筋にはこれっぽっちも希望も光もないそうです。
モデルYを予約してた人はどうなっちゃうの?w 予約金ボッシュート?www
本当に潰れそうになったら、買収に名乗りを上げる中国企業はいくらでもあるから大丈夫かw
おはテスラも、バカの一つ覚えで、芸らしい芸がなかったからなあ。 大量の追い証抱えて、テスラより一足早く飛んだのか。
>>512 落ち着いて考えて欲しいんだけども中国企業が買収してうまくいった事例なんぞ皆無だよ。
>>517 レノボなんぞ
なーんもうまくいってないよ。
所詮中国企業。
>>518 何を判断してうまくいってないと言うのか知らんが
レノボは2018年の国内シェアNo.1だ!
何で株価こんな下がってるのかと思ったら決算が悪かったのか
値段を下げて必死こいて販売台数は稼いだけど、利益はなし。 つまり、テスラのビジネスモデルでは利益は永久に出ないってことだ。
リストラ費用がかさんだとか書いている記事があったけど何人切ったんだ リストラってそんなにかかるもんなのか?
>>525 だな。珍しい例。
でも、テスラは国策でと言うか、GMに吸収されるんでは、と個人的に思う。
ストラウベルが辞めてしまうのはテスラをよく知る者にとってはショックだろうな マスク以外では唯一と言っていい黎明期からの古参メンバーだったからな 市販のLIBを大量に繋げたら凄い車ができるんじゃないかってのはストラウベルのアイデアだし マスクに電気自動車やらないかと持ち掛けたのもストラウベル 最近影が薄かったとはいえ、テスラの歴史の中では必ず名前の出るメンバーだった
こんなの下がったうちに入らん。 半年で半額になってから下がったと言え。
直近の底から8週間かけて上げた分の半分近くを たった1営業日で吐き出すとかヤバい
しかし下請けは悲惨だな 経営が不安定過ぎ 中国でセル売ってくれるとこ無いんじゃないか
同じフォードが親会社だったがインドが買ったジャガーランドローバーと中国が買ったボルボは差が付いちゃったね 世界最大の中国市場に食い込むには中国企業の方が有利だったんだろう そして売れれば新型車も出せるし新技術にも投資できる 2000直4に絞ったのも正解だったんだろう サーブとハマーも中国に売ってたらどうなってたんだろうね
>>535 単なるアセンブリメーカーでしかない。レノボ発で目新しい事なんぞ何にもない。収益性だって良くない。
おはテスラ(^_^)ノ 228.82 USD −36.06 (13.61%) Closed: Jul 25, 4:00 PM
>>532 うちの前にあったら通うの?
充電終わったら家から出て取りに行くの?めんどくさw
家の駐車場やガレージに欲しいねw
>>540 レノボがうまくやっている客観的事実を出してみろ。
日本滅亡論も中国崩壊論もどっちも極端な主張するのは頭悪そうに思える
このスレにテスラの車を実際に持ってるやつはいないの?みんなツイッターに行ってるのか
このスレにはヤバいニュースが来ると長文で荒らして誤魔化す信者しかいない ネット上のテスラ関連スレや板は大体そう
>>545 > このスレにはニュースが来る度に荒らして誤魔化すアンチしかいない
> ネット上のテスラ関連スレや板は大体そう
テスラ決算で「利幅の縮小」鮮明に、株価は10%以上も下落
7/26(金) 10:00
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190726-00028710-forbes-bus_all テスラは今年の第2四半期(4〜6月期)に過去最高の納車台数を記録したが、赤字幅は予想を上回る4億833万ドル(約440億円)だった。
決算報告を受けて株価は10%以上の下落となった。
投資家らが最も気にかける粗利益は、1年前の20.6%から18.9%に縮小した。背景には、今期の売上増を牽引したのが、安価なモデル3だったことがあげられる。
2010年に上場して以来、テスラは通年で黒字化を達成したことがない。
また、黒字だった四半期においても、純粋な自動車の売上のみではなく、他の自動車メーカーに対する「排出権の売却」から得た利益が貢献している場合もある。
https://jp.reuters.com/article/china-economy-banks-restructuring-idJPL4N24Q2JD?il=0 中国銀保監会、高リスクの農村商業銀行を巡り再編方法研究へ
まあ、今の中国は日本を失うと死に絶えるからな
https://www.nna.jp/news/show/1849709 この現状
BISが3700兆円
IMFが4000兆円
中国学者が6700兆円
米国シンクタンクが9900兆円が中国の負債だとしている
で、後、数年で経常赤字国になる見通しで、対外債務の$不足は...
まあ、言える事は、トランプはまだ
伝家の宝刀・4大銀行に金融制裁はやってないからね
半導体も車もダメの
今の中国はセメントと鉄の在庫積み上げで成り立っている
しかし、米国は韓国の迂回貿易関税400%をかけた(韓国の得意技だな)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46907730T00C19A7FF2000 行き場の無い中国産セメントと鉄
日本が、ホワイト国をはずす事は
信用状をはずすって事
そんな国に世界はソッポ向きますよ
更に
韓国造船業は、韓国金融機関が貸しまくり、みずほが信用状を与えて、世界信用を保っている状態
麻生がその気になれば、その信用状もはずす事が出来る
まだ、経産省の輸出管理と河野太郎(外務省)の新河野談話発表の段階
最後の宝刀は財務省
https://www.newshonyaku.com/12398/ こないだの世界宗教サミットでペンス演説で登場国のニカラグア・イラン・ベネゼエラより、半分以上は中国の宗教弾圧を語ったよ
そのシリコンバレー技術を宗教迫害に使用しているってマッチングさせた
サウジアラビアの宗教感は一言も語らずにね
まあ、
アメリカ国民は宗教の自由阻害なら、団結する国民性だからな
福音派のペンスは上手くそれを利用さした
中国製監視カメラ企業の制裁も間もなくだろう
マスク氏、テスラの小売戦略で二転三転
現在は再び実店舗を拡大
7/26(金) 12:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-13260808-bloom_st-bus_all このマスク氏の360度転換をさらに分かりにくくしている要因は、同氏が2月の動きについて経費を削減しテスラ車の価格を引き下げる取り組みの一環だと指摘した後、戦略の変更を続ける理由についてほとんど説明していないことだ。
テスラが持続的に利益を稼げるかについて信頼を失いつつある投資家にとって、この姿勢の転換で懸念は高まる一方だ。
Nhkみたいに、受信料で作ったコンテンツを子会社のエンタープライズにステンレス化し職員の貯金がわりにしているんじゃないか?
Q2決算で逝き先が見えたね 中国資本にはならないでアップル、グーグル、アマゾン、GMあたりが買うだろ 技術流出を防ぐというよりはテスラ車はオンラインで諜報活動に使えるからという安全保障上の理由で 買い叩かれる頃には技術的な優位性はゼロでも スーパーチャージャーのインフラは有用だろな
120kwのスパーチャーでは、遅かれ早かれ陳腐化するだろう。
https://this.kiji.is/526676045819692129 米国関与せず、河野大臣に事前通達
唯一、回避する方法は
サムスンが韓国と決別し、米国本社になる事だ
はよ〜韓国は報復で日本に渡航禁止にしないかな? 発着枠が空き、待ってましたと他が申請する渡りに舟 中国が米国債を3か月連売ったら 世界中の低金利で運用難の中(独債は円債よりヒドイ中、伊2年債とか薦めてるらしい)、待ってましたと食い付く様に
めっちゃ値段下げればめっちゃ売れるよ めっちゃ赤字も出るけどバレるまでは株価上昇するから大丈夫
>>263 日本は特殊な条件で世界初とか世界一を謳うことが多いね
スカイツリーは「自立式電波塔として世界一」とか
立派なビルのブルジュハリファより200メートルも低いのにね
(ちなみに建設は韓国企業。あ、またネトウヨが発狂しちゃうw)
もう日本の宣伝文句はすべて疑った方がいい
この国は技術を失って詐術だけになった
ビヨルンの動画でテスラのバッテリー劣化を誤魔化すための劣化マージンシステムの言及があったな 100kWhモデルでは13kWh分を劣化マージンとして設定してあり、100kWhだと思ってたら実際使ってたのは87kWhしかない 劣化分は普段隠してる13kWhから回す 見かけ上は劣化が無いように見えると
久々にテスラスレ来たら全然決算の話してねえじゃねえか 案の定モデル3の利幅が低くて結局赤字とかもうダメだろこの会社 しかも相変わらずマスクは楽観的な見通ししか示さねえし
オートパイロット(オートパイロットではない) @TeslaOtaku テスラのオートパイロット(廉価版)購入後、CAの南北縦断をした感想: - 道路が酷いとフラフラして不安 - 橋桁の下を通る時に変な減速する - トラックが隣のレーンちょっとでもはみ出していると急減速 - 機嫌のいい時と悪い時がある ・・とてもじゃないがFSD 6000ドル追加で出して買う気起きません。 17:16 - 2019年7月23日
>>559 アレはガチで恥ずかしい
より高度なカテゴリでもっと高い建物があるのにね
例えば、カスタムカー含めてもぶっちぎり世界最速の市販車が登場してしまったとして、カスタムカーで世界一の車は「カスタムカーとして世界一!」なんて事は恥ずかし過ぎて言えんわな
>>560 それ、どう考えても変じゃね?
気候や走行環境が良ければ普段使ってる87kWh分で大体EPAカタログ値近くまで走っちゃうって事だろ?
だとしたら電費良過ぎてもはやオーパーツレベルやん
>>561 このスレの信者はニュースをコピペや罵倒や他社ニッチ叩きで押し流すのがミッション(笑)だから
「テスラは素晴らしいのにテスラは攻撃されている」がアジェンダ(笑)だから
一人ずつ創業メンバーが消えて中華買収秒読みになってるのには笑うしかない
テスラの新型EV『モデルY』、2020年秋までに生産開始へ
https://response.jp/article/2019/07/26/324892.html テスラは7月24日、新型EVの『モデルY』の生産を、2020年秋までに米国カリフォルニア州のフリーモント工場で開始すると発表した。
モデルYのベースグレードの「スタンダードレンジ」は、モーターをリアに1個搭載し、後輪を駆動する。
動力性能は0〜96km/h加速が5.9秒、最高速は193km/hとなる。バッテリーの蓄電容量はシリーズ最小として、価格を抑えているのが特長だ。
それでも1回の充電での航続は、最大で230マイル(約370km)を確保している。
「ロングレンジRWD」グレードは、ベースグレードと同じく、モーターをリアに1個搭載し、後輪を駆動する。
動力性能は0〜96km/h加速が5.5秒、最高速は209km/hとなる。
1回の充電での航続は、最大で300マイル(約483km)に到達する。テスラによると、483kmの航続は、現在市販されている電動SUVで最長という。
「ロングレンジAWD」グレードは、モーターを前後に搭載し、4輪を駆動する4WD。
動力性能は0〜96km/h加速が4.8秒、最高速は217km/hとなる。1回の充電での航続は、最大で280マイル(約450km)とした。
モデルYのトップグレードが、「パフォーマンス」グレードだ。モーターを前後に搭載し、4輪を駆動する4WD。動力性能は0〜96km/h加速が3.5秒、最高速は241km/h。
1回の充電での航続は、最大で280マイル(約450km)となる。
充電については、最新の「スーパーチャージャー」が利用できる。およそ270km走行分のバッテリー容量を、約15分で充電することを可能にしている
モデルYのデザインは、モデル3のモチーフを色濃く受け継いでいる。
一方、モデル3よりも背の高いデザインを採用した。これは、上級の『モデルX』を思わせるデザインだ。
ただし、モデルYには、モデルXのようなガルウイングドアは採用されず、リアドアは一般的なヒンジ式となる。
また、フロントシートは12方向に電動調整でき、ヒーター機能が付く。後席は3座席を独立して折り畳むことが可能だ。
乗車定員は5名だが、オプションでサードシートが選択でき、乗者定員は7名となる。14スピーカーのプレミアムオーディオを標準装備する。
モデルYはモデル3よりも収益性の高い製品になると見込んでいる。
>>566 いくらだろうかー
最安構成で3より100万円弱高いくらいかな
■悲劇or喜劇?■ 電池EV(笑)って実はこんなもの Wwww ■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてマメ(笑)に燃料充填=充電しなければならない、 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になっちゃってる・・ 使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車、それが電池EV(笑) ■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も (仮にシコシコ充電乞食に励んで(爆)、電気代ほぼタダに出来たとしても・・) ■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない つまり、走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!高性能なHVより環境に悪い ■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物 なので「どこの馬の骨とも知れない」ような中国あたりの新興中小企業でも参入できちゃう 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで 国民に電池EV(笑)を強制し、不公正な通商政策で自国産業だけの庇護育成を算段していた・・が・・w 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが 電池EV(笑)の信奉者は、素人のみならず自称自動車ヒョロン屋の玄人(実態は半玄人の売文屋)まで含めて 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢も無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い
>>570 正直、目先の利益・利便性やコスパしか見えない
近視眼的な貧乏人達には電気自動車は向いてない。
ビーガンだって正直肉食べたいの我慢してるんだろうし、
EV利用者は利便性悪いとこ目を瞑って乗ってるのよ。
それをバカにされても構わないし、
でも、そうすべきだと信じてるから、
少々割高なお金を払ってる。
ところが、残念ながら、
人類の大多数はそうではない。
地球温暖化の脅威を身をもって知り、
年々増大するCO2排出権や石油関連税の
ダブルパンチで”コスパ”が逆転する
2020年代中頃まで、石油自動車に乗り続けるんだろう。
正直、遠大な理想と低速域での加速しか見ない 近視眼的な自称富裕層には電気自動車が向いている。 ローンだって正直払えないのを我慢して払ってるんだろうし、 EV利用者はアンチの正しい指摘に目を瞑って乗ってるのよ。 それをバカにされても構わないし、 でも、そうすべきだと信じてるから、 明日になれば二束三文になるテスラに乗っている。 ところが、残念ながら、 脳みそがついてる人の大多数はそうではない。 テスラ破たんの脅威を身をもって知り、 年々増大する累積赤字や幹部の相次ぐ離反の ダブルパンチで”株価”は暗転する せめて20年代中頃まで、持ってくれと祈りながら乗り続けるんだろう。
24リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約40%削減しています。 30リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約32%削減しています。 40リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約18%削減しています。 62リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約12%増加させています。 100テスラは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約25%増加させています。
>>564 カタログ値がそもそも87kWhの航続距離なだけ
要は全部解放すれば1/0.87倍航続距離伸びるところを、わざと一部劣化マージンとしてとって置いてるだけ
でそれをバカ信者どもはテスラ劣化しねえすげえとかまんまと騙されてると
87kWhの割に電費割りと良いんじゃねってのはその通り
ev専業でやってもう10年、他より多少電費くらい良くなきゃむしろ論外
まあ、恐らくアウディもジャガーもリバースエンジニアリングしてるだろうし、同じ劣化マージンのカラクリは
仕込んでると見るのが自然なので、実際の電費の差はそこまで大きくないんだろうけど
つまりテスラは87kWhなのにipaceの90kWhよりすげえじゃなくて、ipaceも表向き90kWhと言ってても劣化マージン
除いた78kWhしか使ってねえだろうなって事ね
けど実際テスラなんか普通に走ってれば標準値の7掛けでしか走らないから、現実問題標準の値ベースでの比較は意味あるのかわかんねえけど 実はジャガーアウディに負けてたりして
テスラバッテリー容量詐欺集
https://electrek.co/2016/12/14/tesla-battery-capacity/ 60 公称容量61kWh 使用可能容量58.5kWh
85/P85/85D/P85D 公称容量81.5kWh 使用可能容量77.5kWh
90D/P90D 公称容量85.8kWh 使用可能容量81.8kWh
70 公称容量71.2kWh 使用可能容量68.8kWh
75/75D 公称容量75kWh 使用可能容量72.6kWh
ソフト制限60/60D 使用可能容量62.4kWh
ソフト制限70/70D 使用可能容量65.9kWh
>>579 85kWh版で言えば、初期段階に81.5kWh容量のものを
77.5kWhしか使わないようにソフトで制限している。
初期容量の81.5kWhが5%劣化して77.4kWhになったとしても
みかけ上77.5kWhが77.4kWhになったとしか見えないから
劣化はほとんど無いと主張できるストーリーになっている。
>>577 リチウムイオン電池の特性を測定した事のある人だったら
「テスラの電池は劣化しない!優秀!」が明らかな嘘である事はすぐにわかる。
信者が信じてるのはあくまでもテスラの表示だからね。
劣化しないって言うなら物理データちゃんと見せてもらわないとね。
さらにあの意味のない冷却システムで「リーフと比較して!」なんて言ってる信者いるが実はリーフもテスラも劣化度合いは変わらん。
リーフ酷い!!って言われているのが定説だけど実はテスラもってのがオチ。
本当に笑えるわー
リーフは闇で開放してバッテリー交換を免れる。 アウトランダーは初期モデルだと16KWのバッテリーを9.6KWだけ使用してるけど、1年で10%劣化。 結局は40万キロ走っても劣化が少なく見え、走れるテスラの方が良い。
イーロンは嘘つきだ。 SCだって2015年末までに30個所作ると言っては、未だに出来てない。 そうやって売り急いでもやがてバレル。 電池の劣化もしかり。ユーザーを欺くようなソフト制御は止めるべきだ。 ユーザーの信頼無くして、事業は続けられないだろう。
モデル3は、ようやく70%のバッテリー容量保証をやったじゃん。 しかし、走行距離は実質7掛けが目安で、さらに7掛けだから半分だろ。 表向きの半分近くに減っても、バッテリー交換を要求できないわけだ。
走行距離は実質7掛けってソースあるの?EPAから?アメリカの投稿を見てると凡そ7km/kwh程度だからロングレンジで500kmくらいは走る計算になってEPAと変わらないみたいだけど。
逆にEPAとまったく同じだった、日本の長距離走行の実績を示してくれるかな。 エアコンなし、シートヒーターだけ。しかも、時速80キロ以下みたいな条件じゃなくて。 日本の大都市圏の渋滞等も含めた上での実績ね。
>>581 リーフが醜いのはガチ
ただし、初代の話。初代はまじのまじのガチ
すぐセル欠け起こしてゴリゴリ航続距離減る
ぐぐればわかる
新しいのはそれほど悪い話は聞かないがどうなんだろ
BYDのEVは100万km持つ車もあるようだがテスラも似たようなものだろ バッテリーの価格が下がってEVの価格も下がれば維持費がガソリン車よりはるかに安いEVに一気にシフトするだろ しかも自動運転との相性も抜群にいいわけで あと1、2年ぐらいで劇的な変化が起こってくるかもな
>>585 運転してみればわかるとしか言いようがない
標準値の航続距離出すにはいわゆる燃費走行して、かつ道路状況判断がかなり良くないと無理
つまり空いてて同じ速度でなるだけ走れるシチュエーション限定
もちろんそんな修行みてえな運転なんか全く楽しくねえ
加速しかほぼ売りがねえテスラでそれすら我慢しなきゃなんねえとか本末転倒でアホすぎわろけるわ
ちなみに、オートパイロットは加減速ヘタクソで割と急なので、オートパイロット任せだと標準値は達成出来ねえ
自分とこのオートパイロットで定速で走る設定しても達成出来ねえ航続距離なんて、なんかのギャグですかただの詐欺ですか詐欺ですよね
世耕Twitter WTO会議の時、 韓国は、日韓が対話で解決すること(日本は協議の対象でないとの立場)に反対する国は起立して欲しいと求めましたが、どの国も起立しませんでした。 一部報道では、韓国はこの沈黙をもって発言への支持を得たとみなしたと述べたと報じられています 世は、 強行採決に出たら、誰も起立しなかった(笑)間抜けを世耕にバラされた(笑笑)
世耕Twitter (続きA) 事実は、 議長が他出席者に発言機会を与えたが誰も発言しなかったので、一般理事会で本件へ同意が得らなかったということ また議長は勝手に採決を求めるような韓国発言を制止しようとし、最後は議長が残りの重要な議題を議論する必要があることを理由に本件議題を打切りました 世は 議長から、もっと重要な要件があるから り地域黙れってか(笑) 後、1週間しか無いよ
>>588 維持費が安いのは道路をただ乗りしているからだと気づいてる?
空調弱くて良い時期は普通にEPA通りに走るわな そんなの、内燃車でも共通の現象だわ 疑う余地すらない
>>594 非オーナーの負け組どもにはわからんのも無理はないんだが、空調の影響は
勿論あるにせよそこまで大きくない
空調切ってても、かなりソロソロ運転しねえと標準値なんか達成できねえよ
テスラで加速を殺して運転しなきゃいけないならテスラである必要ねえ
takaさんも動画内で言ってるが、普通に走って実航続距離は7割、これは実際こうなんでしょうがねえよ
いずれにせよバッテリー劣化を誤魔化してる事がほぼ確実 実際は普通にバッテリー劣化してるのをマージン内に隠して見かけ上無いようにしてたと でバカ信者どもは劣化が隠蔽された上でモニターに表示される数字だけを鵜呑みにし、 エクセルでグラフ作って、テスラ劣化しねえすげえ!!、とかまんまと騙されてたと この上なく超バカじゃねこいつら テスラは劣化しねえから!!って言ってたバカども大勢いたよな? どうなのこうやって整理されて改めて自分のバカ具合恥ずかしくねえのバカどもは? バカだから恥も外聞もねえかバカだから
>>595 https://blog.evsmart.net/tesla-model-x/roadtrip-tokyo-fukui-4/ 東京→羽島IC 外気温35度 365kmをノンストップで、3時間52分で走行
P100DのEPA航続距離は465kmなのでほぼEPA通り
TAKAさんの環境とカスタムした車体を持ちだしてEPAより、ずいぶんとさげ印象の植えつけて
アンチのおまえアホ丸出しですよw
>>593 しかも、ガソリン車以上に重く道路を傷めているのも気付いているのかな?
空調の影響は夏か冬かと街乗りと長距離で激しく違うね 冬の街乗りだと激しく悪化するが夏の長距離だと誤差の範囲ってことも
エアコンに関しては暖房がヒートポンプになってないのは不利だな 致命的な欠点というほどではないがヒーポンとワンペダルと360度カメラに関しては他社に負けてる
はやくバッテリーを数種類の規格化してバッテリーステーションで交換して乗り出せるようにして欲しい。 長く使うのにバッテリー劣化のリスクまでユーザーが背負いこむのは嫌だわ
最近ものすごく安くバッテリー作る技術考えたとかリリースあった気が 実現したら爆売れ間違いなしや
>>597 はい非オーナーの過大な期待確定ねこれ
テスラに夢いっぱいで微笑ましいわ
最後のサマリー右端にある電費、この210 kW/km台って値な、xp100dで出そうと思ったら超燃費走行しねえと出ねえよ
実際最初に書いてんだろ気を遣って運転したって
高速メインで、可能な限り加減速をマイルドにして、かつ100キロ制限でも90キロ以下とかで走ってやっと出るチャンピオンデータだ
馬鹿は理解出来ないようだが俺は最初から標準燃費は出せないとは言ってない、出そうと思ったら超ストレスフルな運転になる。テスラの長所である加速を我慢して、ガソリン車と同じくらい発進も加速もゆっくりしなくちゃなんねえ。
ただの充電がめんどくせえ、かつ重くて遅えゴミと化す
しかもこれやっても高速メインだから出来る話で、下道オンリーじゃ絶対無理
絵に描いた餅みてえな話持ち出してテスラすげえ!とか、
劣化マージンで誤魔化された値だけ鵜呑みにしてテスラすげえ!と同じ低脳加減
やっぱテスラ馬鹿信者は馬鹿だわ
>>605 テスラの公式サイトでは米国はEPA、日本はヨーロッパの標準であるNEDCを使って表示しています。
当サイトではEPAの数字を採用しています。例えばP100Dを例に挙げて説明すると、EPA航続距離は465kmで、P100Dのバッテリーの有効容量が98.8kWhであると仮定すると、EPA想定電費は212Wh/kmとなります。
アホー
>>606 ほらまたテスラの発表を鵜呑みにする
100 kWh積んでんのに13 kWh隠してるテスラの発表だけを鵜呑みにする
一切合切こればっかのワンパターン
理解出来ないだろお前馬鹿だから
馬鹿だから貧乏でテスラ買えないと
買えない憧れのテスラに過大な期待と
オートパイロット (オートで運転してくれるとは言っていない) 標準電費 (普通に運転していつも出せるとは言っていない、超頑張って運転してかつ道路状況が許せば辛うじて出る値) このテスラ文学が理解できる知能は最低限ないと、テスラを所有するのは難しい バカはテスラ買うなよ これまでは貧乏だから買えなかっただろうけど モデル3なら超絶ローンやエニカ前提でワンチャン買える貧乏バカも出てくんだろ 路上に馬鹿のテスラ乗りが溢れるのは勘弁だぞ
高速では冬はともかく普通に走れば普通に標準値くらいは出せるけどね ガンガン踏めば話は別だがオートパイロット(単なるクルコン+ステアリングアシストだが)なら飛ばすこともできないしそもそも高速ではそれほど超絶に速くないんじゃね? AMG63辺りの方が速い気がする
EPA数値をチャンピオンデータとか言うアホが居てわろた
■悲劇or喜劇?■ 電池EV(笑)って実態はこんなもの Wwww ■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてマメ(笑)に燃料充填=充電しなければならない、 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になっちゃってる・・ 使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車、それが電池EV(笑) ■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も (仮にシコシコ充電乞食に励んで(爆)、電気代ほぼタダに出来たとしても・・) ■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない つまり、走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!高性能なHVより環境に悪い ■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物 なので「どこの馬の骨とも知れない」ような中国あたりの新興中小企業でも参入できちゃう 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで 国民に電池EV(笑)を強制し、不公正な通商政策で自国産業だけの庇護育成を算段していた・・が・・w 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが 電池EV(笑)の信奉者は、素人のみならず自称自動車ヒョロン屋の玄人(実態は半玄人の売文屋)まで含めて 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢も無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い ■なお、テスラ馬鹿は更に、自動運低技術でも遅れたテスラを先進企業と大きな勘違い w
>>601 既存のテスラで既に50万kmで平均15%の劣化を実現してるんだから実用段階でしょ
日本の使用距離ではほぼ一生ものw
>>607 信者が鵜呑みにしてるのは発表じゃなくて内部資料だよ
ちょっと追い詰めると俺にクビになれって言うのか!とか言い始めるよ
ポカーンとするわこっちも
誤魔化すために電池を多めに積んでくれてるならされでも良いんじゃない? 大事なのは、どんだけ電池を積んでるかじゃなくて、どれだけ走れるかなんだから
>>597 >P100DのEPA航続距離は465kmなのでほぼEPA通り
バッテリー使用は91%→2%の89%
走行365.1km÷0.89=410km
465kmの88%である410kmしか走れない。
ごまかしてても構わんが5年とか10万キロでボロが出て永久にごまかし続けることができなきゃ意味ないな 或いは劣化じゃなく充電制限によるものであっても結果が同じなら使い手から見れば同じことだし
俺も別に劣化マージンを設定してる事自体はそこまで問題じゃねえと考えている p100d (100 kWh積んでるがまるまるちゃんと使ってるとは言っていない) だからまあ嘘は言ってない これを信者が良いように解釈して劣化ゼロのテスラマンセーとかウルトラバカっぷりを発揮してんのが滑稽だってだけで
ただしこの問題と、航続距離標準値と実航続距離距離の3割にも登る乖離との間には以下のスペキュレーションが成り立つ まさか、カタログ航続距離測定時にはソフトウェア設定で劣化マージンを開放してたとかないですよね?? この意味分かるかバカども ディーゼルゲート事件というのが最近あったなそういえば
そんなに電池劣化が少ないなら、リーフのように劣化保証が出来るのでは? やらないって事は、電池劣化に対して保証できないって事でしょ。
トヨタ乗りとテスラ乗りのIQ調べたら確実にテスラ乗りのほうが高い。
じゃあトヨタとテスラ両方持ってる奴はどうなルン? 決して少なくないと思うけど
>>620 5.5%ではなく12%な!
1年半で12%劣化ということだな!
最低の電池だな!
シートベンチレーションってまだ復活してないよね? 付けてほしいよー
結局のところテスラのバッテリーはスマホ並みに劣化すると言う結論でOKだよね?
>>627 劣化してても表示を誤魔化されてたら保証なんて無いに等しいよね?
航続距離表示で、電池がスッカラカンになる前提の数値を表示しなきゃいけないなんて誰も決めてないし。
>>629 結局そんな事言い出したら表示されてる値って何なの?ってことになる。
実際より多く偽装するのは大問題だが、 限界より少ない値を表示するのは ガソリン車だってやってる事だし、 エンドユーザーに実害は全くない以上 優良誤認で問題にされる事もない。
>エンドユーザーに実害は全くない以上、優良誤認で問題にされる事もない。 大いに問題あり。 エンドユーザーが我慢しているだけ。 優良誤認とは「誤認」することであって、テスラが「虚偽表示」している事とは意味が違うぞ。
https://www.teslarati.com/tesla-v10-firmware-smart-summon-release-date-august-2019/ ファームウェアV10が後一か月くらいでリリースされるとのこと
まあイーロンのことだから多少遅れる可能性はあるが、それでも2〜3か月程度ではリリースされるだろうな
新しいファームではようやく新summonがリリースされるとのこと
ゲームやyoutube,netflix、オートパイロットの改善もある
>>622 どうやって調べたの?
小学生なみの知能
>>634 何が笑えるってこのデータもどき(テスラの表示を読んでるのをプロットしたもの)をあたかもソースのように書いてるのが笑える。
校正された計測器で測定されたデータをデータって理系の人間は言う。
他にもオーナーいたら試して欲しいんだけど、 いまの最新のファームウェア2019.16.3.2の一個前、2019.16.1.1の時、久しぶりにスーパーチャージャーで100%まで充電した事があった 俺のは100%で航続距離表示がもともと433キロくらいのところ、431キロまでは表示上も充電されたんだがそっから数字が増えないにも関わらず充電が終わらない。 勿論満タン近くなのでかなりゆっくりではあるが充電続いていた。 時間も無かったのであるところで切り上げて帰ったんだが、走ってみると優に10キロ以上は431キロ表示のまま減らず、パーセントにしてもその間ずっと100%のまま あるところから普通に減り始めて、何事もなく今に至る これ、モデルsの自然発火事件を受けて出たファームなので、バッテリー制御の部分を弄った時に間違って劣化マージン解放するバグも含まれたのではと推測する
つまり何を言いたいかというと、60dから75dのアップグレードの例も含め、テスラはソフトウェア制御で任意に劣化マージン領域を通常の走行用に随時解放出来るはずだということ 繰り返しになるが ファクト ・テスラは一部バッテリー領域を劣化マージンに当て温存。リチウムイオンバッテリーの劣化分だけ微妙に解放し見かけ上劣化が分からなくしている。 ・テスラの航続距離標準値は、道路状況がすこぶる良く、かつ運転もかなりのろのろ走りを一定で続ければギリギリチャンピオンデータで出せるか出せないか という値であり、普通に走ると7割しか走らない ここから想起されるスペキュレーション ・(vwがディーゼルゲート事件で排ガス測定時だけエンジンのソフトウェア制御出力特性を変更し、排ガス有利になる隠しモードを使用した詐欺的事件と同様) テスラは航続距離標準値測定に際して、劣化マージンを解放しガチ100 kWhの航続距離を標準値として不正にアピールしてはいないか さらに言えば87 kWhでぎりぎり出るか出ないかの航続距離になるよう劣化マージンの解放率をうまく調整した可能性すらある バカどもだんまりだけどバカだから素で理解できないのか 都合悪いからスルーなのかどっちよ まあどっちもかお前らバカだし
>>637 それな
テスラのコンピュータを通って表示された、要はテスラフィルターで変換済みのデータらしきものと、実際の生データの見分けが全くついてないんだろう
平たくいうと知能が低い
バカ信者どもの特徴だな
それがもしEPAの燃費がらみだったりしたら 懲罰的なんちゃらみたいな対象になってすごい大問題になるやけどな。 結局はメーカーのサービスの参考データって扱いか。
カタログスペックが実際よりも高い性能だったなら 懲罰の対象になり得るが、カタログスペックを抑えて 実際はより高い性能だったってんなら懲罰のしようがない。
EPAの7割しか走らないなんてことはあり得ないし、劣化のマージンだって根拠がない。 そもそも、 @入力した電力量は校正された電力量計で正確に測れる。 A走行距離もタコメーターやGPSで正確に測れる。 B積載しているセルの数も判明しているから積んでいるバッテリーの容量(初期値)も分かる。 Cテスラのバッテリーの電圧はテスラ外の機械(チャデモチャージャー等)で表示できる。 大量に劣化マージンを作ることや劣化を誤魔化すことなど不可能。
>>641 モデルSが販売されてから既に7年が経過しているが、
航続距離が嘘だっていう訴訟など1件も起きていない。
これが答えだろ。
個人としては距離を走る方だけど10年15万キロくらいで買い換えるからそれまでに1割以下の劣化ならいいよ。モデル3のミッドレンジかロングレンジ買おうと思ってるけど、15万キロなら多くても500サイクルでしょ。大したことない。 10年もしたらもっと良い車出るだろうし、もしバッテリー交換することになっても10年後ならもっと高性能で大容量のバッテリーに交換できるでしょ。 今でもテスラのバッテリーの交換費用は$5000から$7000ドルで高くないし。 モデル3ほど台数売れている車は10年後だとしても(テスラに限らず)誰かが交換用バッテリーを作る。
メルセデスベンツの最高級EV「EQS」、2021年デビューか…ポルシェ タイカンに対抗
https://response.jp/article/2019/07/27/324909.html メルセデスベンツの電気自動車ブランド「EQ」の頂点に君臨すると思われる『EQS』(仮称)開発プロトタイプを、スクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。
日本でも販売を開始した。EQCは、最大出力408ps、最大トルク765Nmを発揮し、航続距離はWLTCモードで400kmとされている。
同社では、2022年までに10台の電気自動車を発売する計画をもっており、EQCの後は、既存のモデルをベースとした『EQA』、『EQE』、そして『EQS』が続く。
今回初めて捉えたEQSの開発車両は、トランクリッドへ伸びる、かなり滑らかなルーフラインをもっており、『Sクラス』とは異なる5ドアファストバックスタイルが見てとれる。
またフラットなフロント部には大型のヘッドライトを装備、ショートノーズ&ロングホイールベースも特徴的だ。
Cピラーは偽装されているが、その下には第三のコンパクトウィンドウが隠されている可能性があるほか、サッシュレスドアや格納式と思われるドアハンドルも確認できる。
プラットフォームにはダイムラーの最新EV専用モジュール式アーキテクチャ「MEA」(Modular Electric Architecture)を採用。
各車軸には1基ずつ、2つの電気モーターを装備し、最高出力は500ps程度が予想されている。
ワールドプレミアは2021年と思われる。ライバルはポルシェ『タイカン』を筆頭にアウディ『e-tron GT』やテスラ『モデルS』を想定、今後激しいハイエンドEVセグメントの戦いが予想される。
>>647 バッテリー交換$5~7000のソースプリーズ
バッテリー交換はHVのプリウスが13万くらいで24kwhリーフが再生品30万〜新品70万くらい 初期ロードスターが$32000だから多少下がっても$5~7000は無理だろ そういえばロードスターのバッテリーを3割増に交換するプランが$29000くらいでやってたっけ
S/Xはバッテリがただのバッテリだったが、Model 3は各種制御基板のバッテリ一体化が進んでいるので交換は安くないのではと思う。
>>638 リチウムイオン電池ってそういうもんだろ
100%中の100%まで充電すると、しばらく使ってても100%のままだ
100%になった瞬間に充電やめたらそんな事にはならんけど
>>653 肝はそこじゃないだろ笑笑
何キロ走っても、満充電のままのところだろ。
>>654 ん?
だからそれが、一般のリチウムイオン電池駆動の電子機器で言えば、「パンパン中のパンパンまで充電したら、使ってても100%のままからしばらく減らない」って事だろ?
何が違うの?
>>646 結局のところ電池の容量なんぞ正確に測定するのは現実的に難しいから劣化した証拠をユーザーサイドから出すのは不可能に等しい。
ただそれだけのこと。
ただテスラを分析してる会社はテスラのバッテリーがスマホ並みに劣化する事はみんな知ってる。
>>646 >モデルSが販売されてから既に7年が経過しているが、航続距離が嘘だっていう訴訟など1件も起きていない。
ガソリンやディーゼル車では訴訟があるのですか?
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00071/072600004/?i_cid=nbpnxt_ranking 「レベル3の自動運転車が普及する時代は当面来ない」――。多くの自動車メーカーに自動運転やADAS(先進運転支援システム)向けの部品を供給するドイツ・コンチネンタル(Continental)のトップが断言した。
同社CEO(最高経営責任者)のエルマー・デゲンハート(Elmar Degenhart)氏は、2030年時点で世界の新車販売台数の占めるレベル3対応車の割合は「数%にとどまる」(同氏)と読む。
これって大枚はたいてFSDオプション買っても、結局まともに使えるようになる前に車の耐用年数が過ぎそうって事かな?
>>658 そんなの言い出せば、日産リーフだってあるじゃん。
>>639 本当にオーナーだとしたら、それなりに社会的地位も高い人だろうに、こんなに知性も理性もない書き込みをするんか?
ヤクザか何かか?
>>661 知性と理性がしっかり伴っている人ほど
テスラは買わないと思う
韓国ホワイト国はずしは
去年、トランプが緊急事態宣言を発動してまで作った
米国の新COCOMのECRA法とfirrma法の流れだよ
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/052300381/ 今頃、経団連は慌てているが
中国人技術者や研究者にアメリカ技術を渡した教えた時点で
2020年8月から
アメリカからオミットされる訳で
韓国中国は終わりしょ
航続距離減少は劣化じゃなく火災事故によりアップデートでの充電制限じゃないの?
だから、チナ企業のテスラ回収はあり得ないのです 強行したら、アメリカや アメリカ同盟国には販売は出来ないのです
車は趣味だから、好きな車を乗ればいい 実用的なのは軽か中古車、それ以外はみんな無駄を承知で好きで乗っている 人それぞれだから、いくらテスラの悪口を言っても始まらない同じことは他社にも言える 音もなく胸のすくような加速をするEV、モデル3が待ち遠しい
>>655 普段は100%で普通に止まって、走り出せばすぐ減ってく
今回のは挙動が全く違う
この違いわかんねえか
なんで信者が必死なんだ まさか国内で火災事故例が出たとか?
ガソリン車だって燃料計が0表示になって航続距離表示が消えても 何キロかは走り続けるんだが、これも偽装表示で制裁されんのか?www
最初、そんな筈はねえと頭から否定するばかりだった どうやら事実である事が知られるようになってくると、今度は開き直った 主張が絶賛後退中 またバカどもの負けパターン来てんね 俺は別に劣化マージンシステム自体はそこまで問題じゃねえと思うよ バカどもがそれにまんまと騙されて 「テスラのバッテリーは劣化しねえから!!」 とか本気で信じこんでた様がウルトラバカすぎわろたっつうだけで
>>668 テスラがまともな会社ならね。
まともな会社のイロハのイは、販売数の公表から。
まず、お前が日本のテスラの販売数をカキコしてくれよww
できないなら、その理由を教えてくれるかな。
僻みが酷いな。 興味ないなら来なきゃ良いのに必死で書き込んでて本当はテスラが気になって仕方がないんだね。 必死でテスラの粗探ししてオーナー馬鹿にして見てて惨め。
>>668 モデル3は遮音がsやxに更に輪をかけて手抜きなので、ロードノイズや風切り音がうるせえから音もなく加速は無理だぞ
エンジン無くともその辺のノイズも総合した場合普通にcクラスとかの方が静かなんじゃね
少しでも静かにしたければなるだけ小さいホイールおすすめ
見た目重視でデカいの履くとまじうるせえし燃費悪化するし良いことねえぞ
パナの決算発表が、31日に迫ってきた。 テスラは隠ぺい体質で、都合の悪いことにはフタをするからなあ。 パナの決算で裏を取らないと、本質が見えてこないことも多い。
>>673 日本メーカーだって極めて小さな市場の販売数をすべて公表したりしないだろ。テスラにとって日本は1%にも満たない小さな市場。いちいち公表する必要はない。
>>678 日本の自動車市場は、世界3位の規模だよ。
なのに、日本は小さな市場だってお。
これほどの大市場で、テスラは日本人にまったく相手にされていないんだねww
>>680 世界第三位の大市場で相手にされてない事実を隠すため公表しないに決まってるじゃないですか!
まあ3がもしそこそこ売れたら公表するようになるんじゃね
350万だと思って予約した奴の大半は蓋開けてみれば600万で買えないだろうから、果たしてどこまで売れるかは知らんが
相手にされないってか、軽とミニバンが大人気で、 普通車はプリウスとアクアしか売れない ガラパゴスワールドなだけ。
>>682 日本がテスラに相手にされていないの間違いだろ。
テスラの需要は生産能力分だけあるわけで。
>>680 まぁ日本の車の販売台数の大半が軽自動車だから…(震え声
右ハンドル仕様の出荷優先度もイギリス>オーストラリア>>>>>>>日本だしなww
>>683 >>684 ドイツ車はじめこんだけ外車が溢れてる国で、そんな言い訳が一ミリも成り立たないなんて事は
ウルトラバカなので全く思い当たりませんでした!
大笑
>>674 5000〜7000ドルというのは今の価格じゃないじゃん!
30万〜50万マイル走行後(10〜20年後)の価格予想が5000〜7000ドルということじゃん!
>>687 ドイツ含む外国車全部合わせたシェアが5%しかないですけどw
>>687 日本は世界一外車の割合が少ないガラパゴス市場。日本よりも外車を避ける国は世界中どこにもない。
>>688 今のモデル3にはバッテリー交換がいらないんだから当然でしょ。なんか問題あるの?それに30万マイルは早ければあと5年未満でしょ。
>>689 そのドイツ車に輪をかけて、というか比較をするのもバカらしい程全く売れてないという話なんですけど
100倍以上のオーダーで販売台数違うんですけど
ウルトラバカなのでそんなの全然わかりません!
算数なんて全く出来ませんけど何か?!
大笑
>>647 >今でもテスラのバッテリーの交換費用は$5000から$7000ドルで高くないし。
↑ ウソ
↓ 真実
Current battery modules should last 300k to 500k miles (1500 cycles).
Replacing modules (not pack) will only cost $5k to $7k.
>>659 コンチネンタルはTier1のメガサプライヤ
自動車メーカーの数年先の情報を持ってる
自動運転関係の部品の状況から読めるんでしょう
テスラは自動運転に使う主要部品を内製してるから
コンチネンタルの情報網の外かもよ
コンチネンタルの言う自動運転と
テスラの言う自動運転の定義が違うかもね
テスラは日本でのモデルS発売当初はJAIAにて登録台数公表してた 2~3ヶ月で既に公表済みの分も含めて非公開となった
リーフwは数年でバッテリーの交換が必要になっちゃうけど、 テスラは10〜20年は必要ないって認めちゃうの?w
>>695 テスラの日本市場での主要ターゲットは、「頭の足りない変わり者」だからね。
さすがに世界3位の市場規模でも、バカには限りがある。
テスラがバカ売れするほどバカばかりだったら、日本の未来はハカバカしくないわ。
ノートeパワー笑 がバカ売れするバカばかりですけど?w
俺の知る限り、本当に頭のいい人って 他人を無闇に馬鹿と罵倒しないんよな
世界3位の自動車市場はEU 自動車ショーもフランクフルト・ジュネーブ・パリが元気 東京モーターショーはVWやポルシェが出展せず閑古鳥
こうやって受け入れられていない現実を直視出来ず、カルトはどんどん先鋭化していく 俺たちの教義が受け入れられないのは、世界の方が間違っているんだ! 大笑
日本はフェラーリやランボルギーニが売れる特異な市場 テスラが売れる市場になり得ない
テスラの戦略として、メディアへの広告は打たない方針なわけで、要はネット上を含めたクチコミが全てなのな で、お前らバカ信者どものウルトラバカっぷりが大幅な逆広告になってるわけよ お前らがこことかsnsでバカっぷりを発揮すればするほど、テスラ = バカ、カルトのレッテル貼りを一生懸命やってんのと同義なの そんなイメージ悪い車は選択肢に挙がんないでしょ普通 バカどもは反省した方がいいよほんと
テスラの戦略は、マスク自身が広告塔としてtwitterで大風呂敷を広げること
>>704 これまではそれで良かったが、株価半分になり、そろそろそれヤバくない? と云われている
>>681 >>690 >日本は世界一外車の割合が少ないガラパゴス市場。日本よりも外車を避ける国は世界中どこにもない 日本は世界の自動車生産大国の一方の雄であり、その上製造品質では圧倒的な世界一 つまり、よほどの偏った趣味でも持ってなければわざわざ外車を買う必要が無い・・世界で唯一の国なのさ ■【最新コンシューマーレポート自動車ブランド別品質信頼性調査でもポンコツ認定のテスラ】 https://www.consumerreports.org/car-reliability-owner-satisfaction/who-makes-the-most-reliable-cars/ 順位 昨期比 ブランド名(モデル数)低評価モデル 高評価モデル 1 ↑1 LEXUS(6) IS GX 2 ↓1 TOYOTA (14) Tacoma Prius C 3 ↑9 MAZDA (6) CX-3 MX-5 Miata 4 ↑2 SUBARU (6 WRX Crosstrek 5 ↓2 KIA (8) Cadenza Sedona 6 ↑1 INFINITI(4) Q50 Q60 7 ↓3 AUDI(6) A3 Q5 8 ↓3 BMW (7) X1 i3 9 N/A MINI(2) Cooper Countryman 10 - HYUNDAI(5) Ioniq Santa Fe XL 11 ↑2 PORSCHE(3) Cayenne 911 12 N/A GENESIS(2) G90 G80 13 ↑6 ACURA(3) MDX ILX 14 ↓3 NISSAN(11) Versa Note Maxima 15 ↓6 HONDA (9) Clarity Fit ←日本で最下位、韓国車以下!のポンコツホンダ 16 - VOLKSWAGEN (8) Atlas Passat 17 ↓3 MERCEDES-BENZ(7) E-Class GLS 18 ↓3 FORD(11) Mustang Taurus ・ ・ ・ ・ 27 ↓6 TESLA(3) Model X Model 3 28 ↓1 CADILLAC(6) ATS XTS 29 ↓6 VOLVO (3) S90 XC60 >>703 信者もバカだけど、テスラ日本の広報も、超ど級のバカだよねww
ドイツ車がこれだけ売れる日本市場で、情けないほどの販売成績。
何かがおかしいと、考えることも、気づくこともない。
きっと永遠に気づけない。
>>707 日本国内のドイツ車の販売割合も先進国最下位だろ。
日本だとテレビCM打たないと、口コミだけでは 得体の知れないメーカーの車は売れないだろうねぇ
モノとメーカーがちゃんとしてれば口コミだけで売れるでしょ
市川の騒動である意味テレビCMは打てたから、 「あのテスラがあなたにも手が届く」みたいなキャンペーンを打って ショールームに人を呼び込めば、そこそこのモデル3成約につながる可能性はある。
よし、今日からココは、どうしたらテスラが日本で売れるかを考えるスレだ。 うーん、うーん、うーん。 やっぱムリww
モデル3の合同納車式に有名スポーツ選手とかタレントを呼べば マスコミが勝手に集まってまた宣伝してくれるw
>>711 ねーよw 電池EV(笑)なんてものがどれだけ使い物にならないゴミか、くらい正気の日本人はみんな知ってる ■悲劇or喜劇?■ 電池EV(笑)って実はこんなもの Wwww ■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてマメ(笑)に燃料充填=充電しなければならない、 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になっちゃってる・・ 使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車、それが電池EV(笑) ■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も (仮にシコシコ充電乞食に励んで(爆)、電気代ほぼタダに出来たとしても・・) ■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない つまり、走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!高性能なHVより環境に悪い ■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物 なので「どこの馬の骨とも知れない」ような中国あたりの新興中小企業でも参入できちゃう 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで 国民に電池EV(笑)を強制し、不公正な通商政策で自国産業だけの庇護育成を算段していた・・が・・w 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが 電池EV(笑)の信奉者は、素人のみならず自称自動車ヒョロン屋の玄人(実態は素人に毛が生えた程度の売文屋) まで含めて 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢も無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い ■なお、テスラ馬鹿は更に、自動運転技術でも遅れたテスラを先進企業と大きな勘違い w 日本は世界一輸入車シェア少ないんじゃないかなあ? しかも途上国と違い完成車の関税はゼロなのに まあ日本車は総合的に見て世界一ってことで委員じゃね? 価格を無視すれば輸入車の方が素晴らしい面も多いけど
>>715 日本が輸入車が少なくて当たり前。国産車の方が優秀だからだ。
更に、国内のトヨタG・日産Gだけで、世界販売の4割を占めているくらいだから、あえて輸入車を買う必要性が無い。
日本は軽自動車が40%も占める特殊な市場 日本の軽自動車の世界シェアは2%にも達する 日本の登録車の世界シェアは3%で 日本でのメルセデスの販売は世界の3%で並の比率 日本でのテスラの販売は世界の1%以下で超不振 日本でのフェラーリの販売は世界の10%で超好調
バッテリーがスマホ並みに劣化する車だから普通の神経してたら買わないわな。 だって高い金払って買った車のバッテリーが劣化するなんて価値毀損も甚だしいからね。 中古車の価格も値がつかないのも納得!
ここはテスラのスレです。スレ違いのリーフの話題はリーフスレでお願いします。
>>706 外車が売れない理由は利益優先だからだよ。
VWが高級車扱いとか笑えるからな。
実際VW社長は、日本市場が一番一台あたりの利益が高い(ぼったくれる)と笑っていたからね。
>>673 車の購入は軽や中古車以外は実用というより趣味の領域なので
個人がどの車種を購入するかに販売台数は関係ない
>>678 小さいホイールは乗り心地の面でもいいと思う
同じ価格帯でCクラスと比べれば加速感が違うだろう
輸入車の中でテスラのシェアが低いという話をしているのに 輸入車全体が日本車に比較してシェアが低い になぜかすり替わり 敢えてミスリーディングを狙ってなのかバカだから味噌糞になってるのか、こいつらガチのバカ信者なだけにどっちとも取れてしまうのがなんとも
海外のテスラオーナーが作成した、モデル3納車時にチェックすべき項目のリスト
http://www5f.biglobe.ne.jp/ ~cmo/tesla/Model3_checklist.pdf
なんか、NGだったらメーカーとして終わってるだろって項目ばかりなんだがw
#トヨタイムズ #香川編集長
香川編集長 シリコンバレー TRI取材
@YouTube;t=
トヨタの考える自動運転システム
『ガーディアン・システムとは?』
テスラのバッテリーの耐久性が他社のバッテリーよりはるかに上なんてのはちょっとググればすぐわかるだろ 30万km走って10%程度の劣化なわけで 年間3万km走っても10年以上辛く持つからガソリン車とは比較にならないぐらい維持費かからないし保つわな Panasonic製だから日本の会社も貢献してるわけで
テスラのバッテリーは1年半で12%劣化
>>624 >>727 結局テスラバッテリーの劣化はスマホバッテリーと同等
信者がネットを見れば劣化少ないのはわかるだろうと言うのは結局テスラのやらせデータ。ねつ造。
計測器で測定したデータではないのでエビデンスにすらならない。技術者から見たら失笑もの。
信者さんリンク貼り付けて。笑
>>728 スマホのバッテリーと同等のソースよろしく。温度管理できない、満充電が基本のバッテリーとは比べるまでもないと思うが。
劣化じゃなく充電制限でしょ アップデートで制限されるまでは満充電できたわけだから
>>730 知能低いな笑笑
劣化を隠していたから、過剰充電になったんでしょ。
過剰充電ではなく充電制限ね そんなもん使えなきゃ一緒じゃんってのは想定内
>>638 結論から書くと、久しぶりに100%充電すると、バッテリー最適化のプログラムが動き、そのような挙動になる。
最近、家でも100%充電してなかったんじゃない?
テスラは100%充電した時に、時々バッテリーの最適化が行われる(どれ位の頻度かは知らない)
本来、家庭のゆっくり充電で徐々に100%になりながら、最適化が行われる。(挿しっぱなしで、知らない間に最適化が終わってる)
それが、スーパーチャージャー(以下SC)で目の前で最適化が働き、100%直前で時間がかかるのを「目撃」してしまった
さらに、途中で切り上げ=最適化が終わる前に走り出してしまい、結果的にkm表示減らずに走れたようになっただけ
一度最適化が行われると、次回からはSCならサクッと100%になる
俺も、一度経験してる(モデルX100d)
ちなみに、この最適化が働くと充電に時間がかかるので、テスラはSC充電中に最適化が働かないように、普通充電で、たまに100%にする事を勧めている
>>729 ちなみにテスラの冷却機構は付いてるけど機能してないよ。笑
機能してる証拠ある??
バッテリーに接触してる冷却ジャケットの表面積は小さく。(しょうもない設計)温度センサーは冷媒を介してしか配置していない。制御系として成り立ってないんですがー笑
こんな構成で厳密な温度管理とか出来ると思う??
>>734 糞リーフと違って、「夏は暑くて充電できない><」
なんてアホな現象は一切起きてないのが証拠ですよ^^
充電制限の詳細は公表する必要があるね ダマテンでやっちゃうのがテスラらしいが
>>735 なんか技術者じゃない回答だなー
熱容量の大きな冷媒を介して温度制御なんて出来ると思う?
リーフよりバッテリー劣化が物理的に優れてるなんてデータはネットでどこにも公表されてないよ。
ここで言ってるのは計測器で測定したデータな。
テスラの表示データなんてドアの音なんかと同じ官能評価でしかないんだよ。
>>733 そういう事だったかサンキュー
恐らく実際に劣化してしまった領域と劣化マージンの入れ替えをしていたのを目撃してしまったわけだな
その現象に先だって、常用域である90%充電でもとは389キロだったのが385キロになって、劣化してしまったかと感じてたが、その後はなぜか90%充電で391キロまで表示が増えている。新車の時より多いという謎現象
実際普段の100%である433キロより10キロ分程多く充電出来てしまった点も併せると
入れ替え作業中に途中で止めた為、劣化マージンの解放幅の調整が中断され、必要以上に解放された限界突破状態になってる可能性があるな
このままの状態が続くのは良くないような気もするので、一回ちゃんと100まで充電してみるわ
恐らく、この調整はバッテリー劣化分をまさに誤魔化す為の仕組みと言えるな
ルーチンで定期的にやっているというよりは、劣化の度合いが劣化マージンとの組み替えが
必要な閾値を越えた場合に起動するプログラムなのでは
炭素繊維、水素は立派な戦略物資です
経団連があたふた今頃騒いでも遅いのです
アメリカのecra法に基づき
去年の暮れに日本も外為法が改定されました
https://www.meti.go.jp/press/2018/11/20181106002/20181106002.html 日本の官僚は法律作成を伝授していたのに再三無視し続けた韓国
韓国ホワイトはずしはその流れです
https://tsureiwa.work/archives/1296200.html/amp 確実に、日本車の方が亀で抜くな
難題を工夫していく民族だからな
そうじゃなきゃ、3億キロ先の小さな天体にピンポイントで着地コントロールは不可能
完全自動運転は
半導体だけが立派でもダメだろうし、カメラだけが立派でもダメだろうから
しかし、遠隔ピンポイントで物を落とすって事は、宇宙基地を破滅させられる技術を習得したって事だよな
なんだか韓国ネタとか日本すごすぎネタとかスレチが増えてきてウザいな
アメリカで史上最大規模の「高速道路法」を導入か。EV充電器などインフラ整備を強化
https://japanese.engadget.com/2019/07/30/evHighway/ 7月29日、アメリカの超党派上院議員グループが、高速道路のインフラ整備や修繕を目的とした新しい法案「America's Transportation Infrastructure Act of 2019」を提出しました。
今回の提案には、EV充電器の設置やCO2排出量の削減プロジェクトの推進も盛り込まれており、5年間で総額2870億ドル(およそ30兆円)の費用が掛かると報じられています。
アメリカでは、アイゼンハワー大統領時代の1956年、道路整備計画の一環として連邦補助高速道路法(Federal-Aid Highway Act of 1956)を制定。
250億ドルを投じ、10年かけて高速道路網を整備するという国家プロジェクトでした。
当時と現在では物価が異なるため単純な比較はできませんが、今回の法案が1956年の国家的プロジェクトを超える史上最大の高速道路法になることは間違いありません。
また、この法案を提出した上院議員の一人がジョン・バラッソという点も話題になっています。
ジョン・バラッソは、トランプ大統領にパリ協定(温暖化対策など、気候変動に関する国際的な取り決め)からの離脱を求めた環境問題に否定的な議員です。
そんなバラッソ議員がCO2排出量の削減プロジェクトを含む今回のプロジェクトに名を連ねたので、アメリカのメディアは「驚くべきことにEVの敵によってこの法案が立ち上げられた」と報じています。
正式に法律になるかどうかは委員会会議次第ですが、これほど大きな国家プロジェクトですから、今後の動向に注目です。
コストコって、ポルシェを売り始めたんだ。 テスラもコストコで買えるようにしろよ。 20万円のプリペイドカードプレゼント付きでさ。
>>747 BMWの販売店も一時的に入っていたことあるよ。
その時はi8ともう一台何か売ってたよ
>>745 よく誤解されているというかフェイクニュースに近いのが
トランプ大統領はパリ協定から離脱したから環境問題に否定的というデマ
トランプ大統領はパリ協定から離脱したのは環境問題に否定的ではなく
アメリカが半分以上負担するのに発展途上校の中国、インドが殆ど出さない
各国の分担金に大きな不満があったからだ
テスラが中国に支払う税金は毎年$323M 昨年の年間赤字が$1063M 今年の半年赤字が$1110M 万年赤字がこれからも続きます。
2021年にまた巨額の償還が必要で、それが毎年続くんだよね。 利益を出せる体質になっていないと借り換えできなくて資金ショートする。 いま手持ちの現金あるといっても、例によって支出を先延ばしにするトリックで底上げされているので、正味はどうなのかな。
そう言われ続けてはや16年。 テスラ潰れる潰れる詐欺氏は今日も元気に営業中w
>>545 信者しか居ないって嘘だろ?
どう見てもアンチの方が多い
>>752 こんな会社潰れるのが自然で、詐欺で潰れるのを回避してるだけ。
他メーカーから続々EVが出てきたら用済み。
>>754 実際はBEV市場というのが幻想だったで終了。
まともなメーカーは皆気付いているだろ。
真剣に「これからはBEVっ」とか言ってるメーカーあったら倒産確実。
逆だよ逆、やらざるを得なくなる。 利益だけみたらそりゃ誰もやりたくなかったけど、 どうせやらざるを得ないなら早めに手をつけた方がいいわ… って全メーカーが気づき始めただけ。 温暖化進むにつれて世論的にも EV普及圧力は高まるに決まってるのよ。
パナの決算出た? EVがもうかるビジネスなら、テスラも黒字、パナの車両関連も黒字だろ。 残念ながら両社とも、苦労して大騒ぎして、もうかっていないww
ゴルラァー。津賀あーーーーー。 責任取れや、クソが。 次の決算こそ、は、これで何回目だよ。
>>758 車載電池を含むオートモーティブセグメントは
前年比プラス6%の売上増、前年比マイナス85億円の
利益減で100億円の赤字
モデル3の2Qの販売総数は、7万台を超えてるだろ。 これだけ売れてても、もうけが出なくて大赤字?
>>757 んな空気だけで経営なんぞせんわ。
お前が経営者だったら会社はすぐ倒産。
IQ低いな。マジで。
パナとテスラの契約は一体、どうなってんだ。 これじゃあ、プラズマの大型投資の大失敗と、まったく変わらないじゃん。 電池の製造トラブルは解消したって話自体が、ウソじゃねーの。 なんか、トラブルの火種が残ったままだろ。
>>766 パナの担当分の電池セルの生産は至極順調ですよ。
テスラ担当の電池アセンブリが全く不調。
数千個ものセル特性を合わせる事なんてはっきり言って不可能。
合わせられなきゃ最悪火災の危険あり。
ても「ま、いいかー」で出荷してしまうのがテスラクオリティ。
さらに使って行くと激しく劣化
これもテスラクオリティ。
とこ見てもザンネンな感じ。
>>765 キミみたいな経営カブレの
老害多過ぎるんだよなァ
こりゃテスラなんて
日本から絶対出てこねぇわけだわ〜
>>767 やっぱパナが組電池まで担当するべきだったよな。
餅は餅屋
>>767 相変わらずソースがないなぁ。パナソニックのセル生産が遅れているという話なら数ヶ月前にあったが。
>>767 パナ組み立てとテスラ組み立てでVINなどで区別できますか?
@YouTube モデル3がトラックでM3を全項目で圧倒。
これぞスーパースポーツセダン。
作り込みがスゴい。優秀過ぎるわ。
ちょっと聞きたいんだけど、テスラのバッテリーは80万キロ走っても80%は維持するそうだが、来年辺りから160万キロまで伸びるそうだ、走行距離は分かるけどバッテリーの耐用年数はどれくらいなのかね?普通のアルカリ乾電池でも数年経つと液漏れしたりするんだけど。
>>775 ニュルブルクリンクで比較しないと意味がない
まもなく停車中限定で動画を見れるようにするってマスクが言ってたよ 既存車両は無理かもしれんが
>>778 どう考えても市街地走行に近いのはニュルよりこっちだろw
峠攻め(笑)でもすんの?
>>780 市街地でのパフォーマンス比較じゃねぇし〜
>>775 1分半だけのトラック勝負なんて何の参考にもならん
テスラはシステムの過熱が問題視されているんだから
それを避けての比較なんて逃げているとしか
思えない。
>>781 ニュルじゃなきゃダメな理由を簡潔に述べろ
>>782 で、公道でモデル3の動力性能で長時間アクセルベタ踏みっぱなしにする機会なんて有ると思う?
どう考えても断続的な10秒だけ速ければそれで十分だろ
>>785 はい、冒頭の「その特徴はまず非常にコースが長く、巨大だということ。ノルドシュライフェの全長は、20.832kmもあり、なんとこのコースのなかに小さな町が3つもある。」の時点でもう論外
そんな距離を全力で走り続ける時点であり得ないw
ノンターボの軽が第二東名走るんならまだしもねw
>>786 ニュルをテスラは無視している
BMWやポルシェはニュルを重視している
パフォーマンスカーに求めるレベルの違い
>>774 無理
チューナーも入力端子も全くないし付く予定もない
自分で調べてサポートできないなら買わない方がいいんじゃない
>>777 不明
ただファームウェア更新の影響で五年落ちの車が突然炎上する事例が出ていたようなので
設計上の寿命はともかく現物の寿命はそれほど長くないかもしれない
>>789 電気自動車の性能はほぼ電池の性能だから
巨大なモデルSにリーフe+が買っても何の不思議もない
LセグのベンツのSクラスにCセグのインプレッサが勝ったからベンツはゴミと言っているのと同じくらい全く意味のない比較
>>791 その通り
自分に (テスラに) 都合の良いシチュエーションを恣意的に限定して、それでかった負けただの言ってる
事が何とバカなことかって事だよな
それにしてもどうしてスーパーチャージャーは故障が多いんでしょうか?
>>792 限定もクソも、
「80や100で巡行して、合流時や渋滞明け時にグーンと加速する」
「都市部でストップアンドゴーを繰り返す」
日本だとこのどっちかじゃん
これでテスラがLEAFに負けるとかあり得ないわ
モデル3がSとXの需要を食って、つまり共食いしてるのが一番痛い。 やっぱり、バッテリー価格が大幅に下がるまでニッチメーカーでやってりゃ よかったんだよ。
>>795 テスラが勝つシチュエーションもあれば
ぼろ負けするシチュエーションもある
ただそれだけの話
またバカ信者のセルフネガキャンになってんぞ自重しろ
>>797 で一般道でLEAFにボロ負けするシチュエーションって?
まさか、「幅1.9mのすり抜けがある」とか言うなよw
>>798 これだけ言っても都合の良いシチュエーションに限定するバカが治ってないな
テスラ=バカ
の逆広告またひとつ追加
>>799 都合の悪いシチュエーションを教えて下さい、と申し上げてるんだが
もちろん公道上でね
XはともかくSは激減だろうな ちょっと小さいだけで半額だし充電速度を始め諸々の設計も新しい Sは最新の仕様に改めるか一旦中止にしたほうが良いんじゃないか?
・発進加速、短距離の加速のシチュエーションではテスラが勝つ ・それ以外では負ける事もある ・ことさらバッテリーのサーマルコントロール性能での比較では同じ電気自動車の中でも劣等のようで、オーバーヒートで加速もブレーキも一気にショボくなりリーフにも負ける どのポイントを重視するかはそれぞれのユーザーによって当然違うわけで、どれか一つだけを選んで全ての面で優れているかのようなミスリーディングをする事 =まいどまいどバカ信者のウルトラバカっぷり → またひとつテスラ=バカのセルフレッテル貼りご苦労さん
>>801 sxは最近マイチェンしたばっかなのでそんな余裕ねえんだなこれが
まあでもデザインはsの方が1億倍カッコいい
3はずんぐりしててくそだせえ
くそおせえし
>>802 で、普通に法定速度で使って、そのオーバヒートは起こるの?
起こらないなら結局テスラの勝ちって事やね
>>804 短距離の加速ではテスラが勝つ
それ以外では負ける事もある
非オーナーの貧乏バカ信者が何ほざこうがこれ以上もこれ以下もねえ
テスラ=バカのセルフレッテル貼り
どんどん追加されてくな
>>805 質問には頑なに答えないのかw
「法定速度を守って走ってオーバーヒートする事はありますか?」と聞いてるんだよw
>>806 少なくとも俺はねえな
なあいい加減条件限定バカやめねえ
理解できねえの本気で
自然発火リスク回避の為に、アップデートで急に30キロ走行分もバッテリーが強制劣化させられるリスクとか いきなり500万値下げされるリスクとか 買取り100万切る低リセール力とか ふつうに乗ってて ふつうに他の車よりくそ劣る点 なんか容易に思いつけるわけで にも関わらずテスラが有利な条件に限定して都合のいい事ばかり語る 口コミが全てのテスラにとって超致命的な、テスラ=バカのレッテル貼りというバカ信者による逆広告 と言ってるわけだが、何回言ってもバカだから理解できねえか
>>808 やっとわかったか
よかった
判明した事
テスラは短距離の加速は勝つ
それ以外では負ける事もある
という当たり前の事を理解させるのに6レス以上かかるくらいバカ信者はバカ
またまたテスラ=バカのレッテルがどんどん分厚くなっていく
バッテリー温度管理しているハズのテスラが バッテリー温度管理していないリーフに オーバーヒートで負ける現実w しかもバッテリー容量はテスラの方が大きく バッテリーにかかる負荷もリーフより少ないハズなのに… これは…www
>>800 フルブレーキングの距離とかレーンチェンジのときの安定性では
テスラはダメだと思うよ。
「一度ワイヤレスになると元に戻れない」、EVも同じ
https://eetimes.jp/ee/articles/1908/01/news025.html WiTricityは、2007年に設立されたベンチャー企業である。
ワイヤレス給電技術のライセンスやレファレンス設計の提供が、同社の主なビジネスだ。2011年にはトヨタ自動車と提携している。
ワイヤレス充電は既に民生向けの市販車にも採用されている。BMWの「530e」だ。
欧州および米国カリフォルニア州で、試験的ではあるが商用化されている。
岡田氏は、「充電ステーションを探す手間を省くのが、ワイヤレス充電の基本的な考え方だ。
クルマを駐車場にとめれば勝手に充電される。
急速充電と同等レベルの効率で充電できるというのが最大の特長だという。
位置ずれに強く、送電/受電間の距離が10〜25cmであれば充電できる。雪が積もったりしても充電が可能だ。
双方向充電にも対応している。
今後2〜3年で、ワイヤレス充電に対応したEVが続々と市場に投入されていく予定だという。
岡田氏は、EVの給電においてDC急速充電はそこまで主流にはならないと考えている」と述べる。
「350kWでの充電が可能になる技術も出てきているが、例えばそれが4基並ぶ充電ステーションでは、1都市をまかなえるくらいの電力が必要になってくる」
タクシーのEV化が進んだり、1人乗りのEVが登場したりするなど、クルマ自体が変わっていくだろう。
EVのフリートが実現すれば、プラグによる急速充電は現実的に考えて最適な充電方法ではなくなるだろう。
トラックのEV化については、「最大の課題はバッテリー」だという。バッテリーの重量を減らせば容量はどうしても小さくなる。
そこで注目されているのが、走りながら充電できるダイナミックチャージングだ。2030年の実現を目指して開発が進んでいる。
7kWクラスのレベル2の急速充電用チャージャーの価格が500〜1500米ドルなので、ワイヤレス充電でも1500米ドルくらいまで下げられたら、と考えている」
「ダイナミックチャージングは、さらにその先の技術であり、ここもコストについて言及するのは難しい。
高速道路に採用する場合、登坂車線がある一区間のみといったように、導入する区間を限定的にするだけでもコストメリットは得られるのではないか」と続けた。
年間8000kmぐらいしか乗らないんだけどModel3を買って40年ぐらいバッテリー交換せずに乗り潰したりできないのかね?
最初から質問に答えてれば 3レスで終わってたんだよw 罵倒バカが。
>>814 ボディがもたないからね。
逆に言えばガソリン車だって30万キロは余裕で走れるわけで
EV車の寿命をアピールする人は、なんか勘違いしてると思う。
>>814 電気部品が40年も耐えられない。
高級腕時計はクオーツ式は好まれない。
>>815 いやあバカ信者の低脳どもをしつけるのはほんと骨が折れるわー
こいつらが頭悪い事ばっかりネット上で撒き散らしよるから、テスラのイメージなんか良くなりようがない
テスラジャパンも災難や
日本は人口密度が高くて狭い国だからあれだけど、アメリカ大陸となると80万キロでもロサンゼルスからワシントンまで40往復ぐらいしかできないのね。
>>814 電池は「生モノ」で
サイクル劣化の他に経時劣化もある。
40年間もの間、腐らずに電力を貯め続けられる保証はない。
部品さえ変えてけば永久に乗れるでしょ 部品が出るかどうかは40年後まで分からんが
40年という長いスパンでそのメーカーが存続するか否かを判断するのは自己責任
テスラは理論上の耐久性は高いのかも知れんが、現実世界では正直耐久性低いよ 新車で一年たたないうちからセンターコンソールの液晶画面黄ばみ出てくるし、しかもこれ故障じゃないと言い張って保証対象外だし ちょうど新車保証切れた頃にセンターコンソールのemmcドライブが壊れるし もちろんここ壊れるとエアコンすら操作できなくなる 交換すると50万だっけか 延長保証打ち切ってるから乗り続けたければほぼ確実に自腹で修理しなきゃならない運命 これはXのファルコンウィングもいずれ必ず壊れるだろうな この度自腹 壊れるのに延長保証しない、これは極悪 バッテリーは25万キロで劣化10%未満というが、これはテスラ車のモニターに表示されてる値なので劣化マージン食い潰した分を足せば20%前後 ガソリン車で25万キロ走行して燃費が二割も劣化する車なんか今時無い、完全にガソリン車に劣ってる モーター単体で見れば耐久性はあるんだろうが、それ以外が低耐久過ぎて話にならん
EVの耐久性は理論上低い 電気部品の耐久性が低い 電池の耐久性が低い アルミボディの耐久性が低い
>>825 燃費が2割悪くなるわけじゃないから、まあそのたとえはちょっとアレかな。
でもタンクが二割小さくなる車があったら困ったもんだわな。
一般論として、ある程度の整備をすればガソリン車は30万キロ程度は
普通に走れるように作られている(でなければ10万キロの保証なんて成立しない)し
一台の車の廃車までの走行距離の平均値(詳しくは知らないが日本であれば
20万キロは行かないだろう)を考えるとEVだからとかそういう議論事態が無意味。
で、それなりの整備をすればガソリン車ならその倍くらいは大丈夫。
タクシー車両を見れば分かるが50万キロくらいがひとつの目安。
結局自動車の本当の寿命っていうのは車体の寿命である、ということも分かる。
この点でテスラの車は
・一般的な50万キロ程度の車体寿命があるのかどうか
・電子、電気部品の塊のテスラ車はノーメンテをうたうが
逆にこういった部品は必ず壊れる運命にある。
そのときに修理が効かないほどあらゆるところが壊れるor
新車2-3台くらいの費用が掛かってしまうのではないか
・日本というかなり特殊な環境下での耐久性に関する担保はないといっていい。
そのような場所で一体どうなるのか誰も今のところ分からない
こんな問題点がざっと考えてもバッテリー劣化以外の部分で存在するね。
私はお金があっても怖くて手を出せません。
>>825 >バッテリーは25万キロで劣化10%未満というが
経年変化を無視しているので落第
ホンダ車が10万kmでゴミみたいになるなんて有名な話じゃん
まず、マージンのソースを。テスラのバッテリーの電圧はチャデモにさせば見られるぞ。
>>829 30年位前まではそうかもしれないが、今は違うね。
逆に言えば鋼鈑の進歩で平成に入ってからの車体は各社大丈夫。
うちのインテRも21年18万キロですが、錆もなく
サーキットを走っても特にタイムその他変化なしです。
よくさぁ、エンジンオイルも交換の必要がなくメンテ費用が低い
見たいな事を書いてあるけど、デフもあればブレーキもあるんだろう?
ハブベアリングもダンパーもタイロッドエンドも。
点検項目的には半分とかにはならないと思う。
点検費用が安い、とかいうのだったら、それは単なる戦略価格だろうな
としか思えないな。
テスラでハブベアリング交換になったらいくらするんだろ?
そりゃ興味があるからですよ、たとえば通勤用に一台。 で、通勤用ならいいけれど(往復80kmくらい)テスラは値段が高すぎ 中古リーフは十分安いけれど、下手すると一日の往復も難しいかも? とか思うと、通勤用途にはちょっと インテみたいなサーキット走行は?っていうとEVはからきしダメ ミニバン代わりにスキーにいけるか?といわれたら到底無理だと思う のような感じで、値段出すならもっとちゃんと使える車であってほしいし 通勤の車ならせめて軽自動車の半分くらいでいいから 同じような値段で航続距離とか性能発揮してほしい。 軽自動車はどんなのでも大体500kmいくから250kmくらいは 安心して走れる車であってほしい。これならまあ2-3日に一度充電で許せます。 でもどれも今のところダメなんですね。期待はしてるんだよ。 リーフの40kWhとかテスラ車(どれでも)が中古車で70万円くらいになったら 買ってみても良いかなと思ってる。
でもテスラって中古車としては地雷だと感じるから やっぱり厳しいかな。理由はさっきの修理の話。 iMiEVをどこかのベンチャーが交換用バッテリー20kWh30万円です! みたいな事をやってくれたらね、たぶん飛びつくと思います。
テスラ車は一度でもサーキット走行すれば、保証されません。 保証書に書いてあります。
いま気づいたんだが、sはxと違ってアダプティブヘッドライト?、ステアリングの方向にヘッドライトが向く機能、 ついてないんだな フェイスリフト後モデルなんだが、いまどき1500〜2000万の車でついてないのあんだな レイブンになってついたのかね
>>835 それマジ?
バッテリーを痛めつけるような過放電してくれるなと。
笑
それが本当だとしたらまぁある意味今のBEVの欠陥商品ぶりを証明してるようなものだな。
結局車に限らずさまざまな商品ってどれだけ激しい環境で使っても耐えられるかってのが勝負だから。
そんな文言が保証書に記載されてるとしたらテスラはロバスト性ありませんって宣言してるに等しい。
>>835 調べたらたいていのガソリン車もそうじゃん
>>840 モデルxでオフロード走行しても保証切れるぞ
suvなのにな
一方でipaceは水深50 cm以上の渡河性能をアピールしている
>>841 そんなこと書いてへんよ。
メーカー主催のナンバー付きレースとかいっぱいあるわけでさ。
>>838 モデルSはそんなに高くねーよ。8万ドルで買える。
まぁはっきり言ってテスラという名前を使った時点で呪われてる。 アホなネーミングだなと思う。 テスラの最後は悲惨だったからな。
>>844 電気音痴丸出し〜
>
https://teslatelier.com/2018/02/11/model3-bldc-motor/ Yamatani
DCブラシレスモーターは間違いです。
三相交流磁石式同期モーターです。
Steve Ikeda
Yamatani様、ご指摘ありがとうございます!
DCブラシレスではありませんね。
そもそも車を40年間も乗り続けるのか? 俺は嫌だな。たとえ乗り続けられるとしても。 10年で十分。 今時の車はガソリンEV、両方とも電子機器の塊じゃん。 ガソリン車でも昭和の電子機器未搭載車じゃ無いと40年はどっちにしろ無理
ホンダ車の耐久性の無さなんてのは街を走るホンダ車の色褪せ方や中古車価格が物語ってる統計的事実みたいなもの それを否定するようなバカは車語る資格なし
>>842 モデルXのオフロード車としての実力はどんなもんなんだろう?
>>842 マスクが「モデルSは短時間ならボートになる」って言ってて、現に他社が立ち往生してる横をスイスイ浮いて進む動画まである
モデルXでなぜ出来ないと思うのか?
>>851 モデルSでもXでも保証されない行為だと保証書に明記されてる
だいたい短時間「」とは何分なのだ。 少しでも水が入って電池が全滅(ショート→火災)しても「自己責任です」で片づけられそう。
走行中のインホイールモーターEVに道路からワイヤレス給電する技術を開発、東京大学・日本精工・ブリヂストン
https://www.netdenjd.com/articles/-/217808 東京大学、日本精工、ブリヂストンは共同で、走行中の電気自動車(EV)のインホイールモーターにワイヤレス給電する技術の実用化を目指すことで合意したと発表した。
2022年までにこの技術を搭載した車両を評価し、2025年に実証実験フェーズへの移行を目指す。
日本精工とブリヂストンは昨年から、東京大学大学院新領域創成科学研究科の藤本研究室が展開する
科学技術振興機構(JST)未来社会創造事業の研究プロジェクト「電気自動車への走行中直接給電が拓く未来社会」に参画している。
プロジェクトは、ホイール内に配置したモーターへ走行・停車中に路面から直接給電する。
実用化できればEVの航続距離を確保しながら、バッテリー搭載量を小さくしてEVの軽量化が図れる。
東京大学はインホイールモーターへのワイヤレス給電コンセプトの立案と改良、基盤技術の研究開発を担当する。
日本精工はこれまでのインホイールモーター開発で培った技術を活かして搭載性に優れたインホイールモーターを開発するとともに、走行中給電インフラの社会実装を検討する。
ブリヂストンは、給電を阻害しない有機材料の知見やタイヤ開発の技術を活かし、給電時にインホイールモーターへの電力伝送を高効率で達成するためのタイヤ開発を担当する。
3者はプロジェクトに関する基本特許をオープン化することで合意、プロジェクトの運営委員会で承認された企業・団体が権利化した技術を無償で使用可能となる知財の仕組みを整備する。
プロジェクトではインホイールモーターの設計・試作・評価、搭載車両を製作して2022年までにタイヤを含めた実験車両で評価する。
また、他の組織・企業が持つさまざまな領域の知見を広く採り入れながら2025年に実証実験フェーズに移行する計画。
走行中給電なんて、一般道路では経済的に実現不可能。
>>861 日本の方が法整備は進んでるんですね。
知らなかった。
>>865 ボートでも何でもなくて草
エンジン車も沢山クリアしてるだろw
>>775 テスラがどうとかはともかく、下手くそだなこのドライバー
もう、絶対日本ってハードを高く売りつけるアイデアばっかり思い付く。
>>865 この腕前でコースでのタイムを比較すること自体が無意味です
ラインもバラバラめちゃくちゃだし
あとは、ゼロヨンのようなEVが有利に決まってるような内容ばかりだったり
コースに出たら90秒で終わるようなものだったりで
ゼロヨンと本質的には同じようなものだったり、恣意的な感じ
感じ方は人によって違うんだろうけれど、この動画で一番思ったのは
テスラだとコースアウトしてしまったことですね。
曲がらず止まらず加速だけ早いということが如実に表れている。
テスラはLIDAR すら必要ないと言い出してるのに。
ライダーは高いから使わないだけで安くなれば使うんじゃね? でも自動運転に関してはライダーより車内のドライバー監視カメラ付ける方が先と思うが それと360度カメラ この価格帯で設定されてないってちょっとまずいかと思うけど
>>869 電池EV(笑)ってのは
巨大重量の骨董LiI電池を常時運搬する仕様だからね
モーターの特性で、ゼロスタートだけは電気をフルに使って速いが
減速する・曲がる・止まる・最加速するという「総合的な走り」ではドン亀のゴミにしかならないw
異様な車
今はLIDAR とカメラで距離を測っているけど遠近法などがあるからカメラだけでもニューラルネットはちゃんと距離を認識できて、ライダーは物体を認識できてもそれがなんであるかは永遠にわからないので究極的には成功しないと言ってる。
アップルから引き抜いてきたエンジニア達がそう言ってる。
そこにニューラルネットワークの計算コストという視点を加えると、距離を推定するより計測した方が安くて確実、となる。
>>876 人も自転車もバイクも走っていないスイスイ快適道路だな。
ネガティブなことジャンジャン言ってていいよ。 こういうコンセプトの世界に日本なんて出てきて欲しくないから。
EVは儲からないからやらないだの、燃料電池は車体との一体成型が必要だから今までの勢力図が維持できるからやるだの、そんな動機が不純な国なんて出てくるな。
石油の埋蔵量がまだあるうちからアクションをはじめてるとこに大きく物を見ている意識を感じるの。
世界の人口は増えていくし豊かにもなっていくのにこんなオナラをバンバン出す商品をバンバン増やして行っていいのか?稼働率4%とか言われてるのを100%に近づけて行けば台数は減るし、それがもしすべて自然エネルギー由来で動けば素晴らしいよ。
>>873 少なくともGoogleとフォードと百度はLiDARの点群データからもその物体がなんであるか解析してた
Appleは違うの?
>>886 それがもしすべて自然エネルギー由来で動けば素晴らしいよ。
おい低脳。非効率な自然エネなど設備投資が莫大になってかえって環境破壊な事も知らんのか?
EVも電池製造の環境破壊が半端なく全然環境に易しくないからな。
だからテスラは環境に優しいでなく、EVの楽しさを訴える作戦に出たんだが。
騙されるな、空前の電気自動車(EV)ブームは空振りに終わる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57205 マスコミが騒ぐ新技術のほとんどは眉唾である
充電30〜60分、待ちますか?
政治主導の電気自動車、消費者は本当に買うのか
第一、電気自動車は不便である
ガソリン車より環境負荷は高い
その上、電気はクリーンでは無い
電気に頼ると社会は脆弱になる
本命は別な場所に
>>891 電気より安定したインフラはないし、EVの充電時間は結局のところコネクタの抜き差しにかかる時間だから10秒程度。環境負荷は小さい。
24リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約40%削減しています。 30リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約32%削減しています。 40リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約18%削減しています。 62リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約12%増加させています。 100テスラは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約25%増加させています。
常温超電導とか実験室レベルですら存在しないものと、(まだ完全ではないとはいえ)既に各社で発売されてるEVを並べて失敗に終わるって結論は乱暴すぎる 10年前だって一部メディアはiPhoneは日本では流行らないとか言ってたし
スマホ元年(iPhone発売開始)が2007年で、4年後の2011年に携帯電話シェアの50%を越えました。 近代EV元年(日産リーフ発売開始)が2010年で、8年も経った2018年にEVは自動車シェアの2%未満です。 スマホは流行りました。 EVは全然流行りませんね。
>>893 co2の環境負荷なんてほぼないし、100kwhのテスラと同クラスの車ってどれのこと?
捏造?
>>895 爆発的に流行った例ですらメディアは読めてなかったって話だよ
同様の流行り方をする前提の話なんかしてない
そもそも車と携帯電話じゃ買い替えサイクルが違うから比較にならない
>> 895 数万円と数百万の商品では購買動機は大きく異なるし、 比較するならプリウスだろ。 世界年間販売台数の成長曲線は プリウスよりモデルSのほうがCAGRで上回っている、 …というファクトはあまり知られていない。
>>898 モデルSは今やマイナス成長だから既に過去のクルマ
>>898 成長曲線ってオーダーいくつだよw
価格も台数も全然違うのに成長曲線じゃ比較にならんわ
しかもSは既にピークアウトしてるようだし。
化石燃料は埋蔵量に限界があるのは知らんのか? 早めにエネルギーチェンジしとけば石油の使用量を減らせる。するとより長く石油を使用する期間が延びることになる。その間に石油由来の製品の代替技術の研究開発時間も稼げるし、残った石油をエネルギー安全保障にも使える。
>>902 それはわかってるけど今BEVじゃないと言うのがアンチの意見では?
レアメタルにも資源問題あるわけで。
石油は大切に使うべきだな EVも現状化石燃料で動かしてはいるが石油以外も利用できるのは強みだし原子力や再エネで発電もできる
モデルSがピークアウトしてるとか言ってる奴って、 中国だとiPhoneのシェアはダダ下がりだから 「中国ではスマートフォンはピークアウトした」 とか言っちゃうタイプですか?
宇宙規模でみても石油は激レアだから 真面目に温存すべき。 レアメタルや重金属元素は、 超新星爆発の周辺に偏在するから じつは”貴重”じゃない。所詮、ガチャ。 石油は、宇宙生命体の存在確率よりもレア。 炭素系生命体が数十万年安定して 生存する惑星がない限り、存在し得ない。
バカ信者のバカっぷり テスラ車はiphoneと同じで日本でも今後爆発的に普及する! iphoneも最初は受け入れられないと言われていたが今やこんなに普及した! ↓ 日本導入からだいぶ経っているが、iphoneと違って一向に普及しない現実を指摘される ↓ iphoneとテスラは違うし! もはや精神分裂と言って差し支えない滅裂具合 単にバカなだけでなく病的ですらあったか
テスラが嫌いなのにこのスレに居座って粘着する方が病的だと思うけどな
>>908 アホ信者が、日本の消費者にウソ、大げさ、まぎらわしい情報をまき散らかさなくなればね。
いい加減、日本の消費者やアンチさんたちに迷惑をかけるのは、止めろよ。
お前らの言う通り売れてないんだから、 放っといても大丈夫だよw安心しろw
>>902 石油ってマントルの対流で常に淀みに溜まるもんなんだよ
何十億年分の炭化水素堆積物の成せる業、だから放っておいたら勝手に溜まってくる
確かに急激に吸い上げたら溜まるまで時間がかかるのは確かだけどね
基本的に地球の炭素サイクルが続く限り無くなる事は無い
末永く安定的に吸い上げたい石油メジャーの詭弁だよw
>>912 石油無限論はソ連とかで唱えられてたが現在ではほぼとんでも説扱い
アンチの嫌いなアカの戯言
尚石油埋蔵量が採掘を続けていても減らないのは新規油田開発と技術革新によるもの
>>913 枯渇油田を放置してたら十数年後にまた溜まってる話聞いたことありませんか?
実際そう言う物なんですよ
石油無限論は馬鹿だと思われるから引っ込めたほうがいいよ
>>915 さーどっちがお馬鹿さんなんですかね〜
普通に50年後も石油は存在してますよw
そもそも燃料だけの話では無くプラ、ゴム製品、アスファルト、繊維、人間は石油製品に大きく依存していますからね
人間生活自体成り立たなくなります
ただ燃料に使うのは反対ですよ、理由は単純に高額だからです
価格操作されている商品ですからね、そこから脱却するのは重要だと思っています
>>894 言ってねーし
ソフトバンクからiPhone が出るってリークがあった時は、各メディアこぞって万歳だったけど
石油が使ってもなくならないのは新規油田開発と技術革新で説明がつく そして原油価格が高騰すると新規油田開発が加速し埋蔵量は増える 自然に石油が湧いてきた為ではない アメリカの学者の内でも石油無限論なんてのは皆無 尚石油危機は第4次中東戦争によるものではなく本質的にはアメリカでオイルピークをむかえた為 現在は世界最大の産油国に返り咲いたがこれは非在来型のシェールオイルのおかげ かつて世界最大だったバクー油田とか北海油田とかも産出量は減少している 世界最大のガワール油田のように半世紀以上前から掘り続けても埋蔵量が変わらないバケモノ油田もあるがサウジアラビアの埋蔵量はオペックの割当量とか原油価格への影響もあるから詳細が公表されてない
>>918 石油精製施設で高温高圧で蒸留してガスやら色んな石油関連生成物を取り出してるのはご存知ですか?
マントルの対流で、炭化水素を含んだ堆積物が地中の奥深くに移動し、その境界層で同じ高温高圧の状態が出来ているんですよ
自然が起こす精練システムの極一部ですが
その過程である一定の場所にガスや油が溜まりやすくなるのは、まあ普通に考えて当たり前の事です
大体、毎日何万トンも採掘していて50年近く枯渇しない油田とかおかしいと思いませんか?
結局温泉と似たような仕組みなんですよ、供給源は違いますけどね
温泉だって汲みすぎると枯渇したりルートが変わったりしますから
>>919 ちなみに温泉のお湯は地表に出て来るまでに何万年もかかって巡り廻って来た物だそうです、途方もない循環システムですねw
採掘技術が進歩してるんだから埋蔵量は減らないのよ まあ先に述べたように枯渇が始まった油田もあるけどね 掘り方だって数十年前とは違ってる訳 まあエンジン屋としては石油無限論のほうが好都合なんだろうがデマカセを事実として論ずるのは良くないよ
>>921 もしそれが本当なら、地下に巨大な空間があり50年間空洞になり続けているという事ですね
そして埋蔵量がゼロになると、50年100年分の巨大な空間が出来ると言う事になります
計算したら分かりますが、それ地底王国が出来る位、いや全人類が住める位巨大な空間になりますよ
例え微細化して迷路のようになっていたとしても、構造体として保つわけがありません
ナンセンスにも程がありますねw
こんな簡単な事も分からない位、間違った情報を植え付けられているんですよ
じゃあそれを学説として発表し反対派を徹底的に叩きのめしてみたら? 石油の研究はアメリカが最先端なんだが無限論をとなえてるのは一部のアレな学者のみでほぼ皆無だから それともまたメジャー陰謀説でも言い出すんかい? 既に石油価格決定権はメジャー→オペック→市場へと移行してるが それと何度も書いたがバクー油田と北海油田は枯渇が始まってるしアメリカの在来型油田は1971年がピーク 尚第一次石油危機はこれが原因による需給バランスの変動で起きたものであり第四次中東戦争は引き金を引いただけ
地下の石油を汲み上げるんだがその分はスカスカの空洞になるんではない そもそも穴を開けるだけで自噴したりポンプで汲み上げたりで最初のうちは掘り出すんだがそれで掘れなくなるとガスや水で圧力を加えて絞り出すので構造体としては保たれるのよ 石油採掘のイロハだよ
>>923 学者学者と言いますけどね、彼らがどこから資金提供を受けて研究を続けられるかご存知ですか?
オイルマネーを無視して研究を存続できる機関なんてこの世に存在しませんよ
あったとしても短期間で終了します
あの天才中の天才のニコラ・テスラでさえ資金提供切られて数々の研究が闇に葬り去られたんですからね
学者ほど資金提供や経済原理に左右される物はありませんよ、ボランティアで出来るほど甘くないし何処からともなく資金が涌き出てくる筈がありませんからね
>>925 そんな事をするよりも、新しい採掘方法を開発しました!と発表するだけで莫大な資金が提供される訳ですよ
どっちが特かは頭の良い学者なら分かっています、そんな愚かな事をするのは文字通り才能の欠片もない頭のイカれた人だけだと思いますw
結局のところ 「石油枯渇が先か、石油代替が先か。」 に尽きる。 確認埋蔵量は、150~200年。 (年間使用量を減らすほど、 タイムリミットは延長する) 23世紀中頃までに 生活水準を維持しつつ、 身の回りの石油製品を 置換できれば問題ない。 エネルギーについては楽観的 (再エネ→蓄電→EVで解決可能)だが、 マテリアルについては正直未知数。 プラスチックは優秀な素材すぎるし、 アスファルトは代替出来ても絶対量で不足しそう。
学説ってのは科学的に論証できにゃならんわけよ もし自然に湧いてきたものならば新たな採掘方法を開発しましたで出資してくれる石油会社なんてめでたいわな まあ50年とか100年とかで石油が枯渇することはないと思うよ 採掘技術も進歩してるし新規油田も開発されてるし非在来型の石油も取れるようになった これまで世界最大の石油埋蔵量はサウジアラビアだったがオリノコタールによりベネズエラが首位となったように でも500年後も1000年後も石油があるとは思わんけどね まあ石油が枯渇し価格が高騰すれば石炭(これは化石燃料である)の液化とかバイオエタノールとかパームオイルとかミドリムシとかで補われてなんとかなるものかもしれないが極力資源の無駄使いは止めて枯渇は遅らせるべき
>>927 プラ製品は天然ガスや石炭からでも作れるよ
石油のほうが安いから日本ではやってないけどシェールガス開発により安くなったのでアメリカではガスからのプラスチック製造が始まってる
>>873 馬鹿だな笑笑
他社はカメラとライダー両方使っているんだよ。
中東の石油から先に消費させてアメリカ国内の埋蔵してるものは安全保障の観点から温存させてるなんて超有名な話だからみんな知ってるはずだと思ってたけど知らんのかな?核融合炉の進捗は大幅に遅れてるし、世界の需要を賄う出力が出るのか分からないし耐久性もわからない。
太陽と言う天然の核融合炉は今後数十億年に渡って膨大なエネルギーを安定して出力するエネルギー源であることだけは確実で、それを利用する技術も揃いはじめて十分経済性も見えてきたから出来ることから始めたんじゃないのかな?テスラは自社をエネルギー会社と言っている。
ピラミッドみたいに設計図がないから作り方がわからないという時代じゃないんで、化石燃料関係の技術もデータも全部デジタル化している世の中だからいつでも復元可能だと思う。数百年の単位では現代文明がどうなるかわからないので温存させておいた方がいいと思う。
>>891 逆張りのゲンダイじゃなぁw
世の中、ゲンダイの逆と認識すれば大方正しい。
>>931 アメリカは1975年から石油禁輸してたがシェールオイルの増産により2015年に解禁したよ
7億トンと世界最大の産油国なんだが消費量も9億トンと世界最大の為それでもまだ2億トンと世界第二位の石油輸入国なんだけど
温存を考えてないわけじゃないが輸入すれば富が流出するわけで…
>>933 それができればいいんだけど水を電気分解するのには得られる水素以上にエネルギーを要するわけで人造石油も難しい気がするしできるなら既に生産してるわね
石油を極力大事に使い温存すべきってのは賛成です
>>928 >これまで世界最大の石油埋蔵量はサウジアラビアだったがオリノコタールによりベネズエラが首位となった
情報が遅いんだよw
いまはシェールオイルの開発成功で世界最大の石油埋蔵量国は何とアメリカ
で、そのシェールオイル採掘技術を適用すれば世界中で半端ない埋蔵量が見つかって、
今後数百年とかレベルじゃない万年レベルの埋蔵量に「増えていく」と言われる
また同時に、最近100年間の温暖化はCO2排出という人間活動の原因ではなくて単に太陽活動の増大サイクル
の結果と言う説が有力、今現在は感表記の終わり
更に今後数百年は太陽活動の減衰により氷河期入りが予測されると言う・・・これ実は世界の気象学者の半数以上の説・・
埋蔵量はいろいろな説はあるから一概には言えないんだよね 正確に把握することもできんし CNNのニュースで出てたことは事実だが一般的にはベネズエラとされている 何事であれ学者の意見なんか信用できんのでソース俺言う無限説が正義なんて話にならんわ 石油の採掘方法も知らんようだし
無限説は受け入れられんが世界各地でシェールオイルが開発され埋蔵量が激増って可能性はあると思う 現にシェールガスの埋蔵量は中国やアルゼンチンのほうがアメリカより多いとされている 但し採掘技術やコストで開発はあまりされていないが
地球温暖化はどちらともいえんね 確かにCO2には温暖化効果はあるが現在の気温上昇との関連は立証できていない 但しCO2排出量が増えるのと連動して気温も上昇しているのも事実 まあ貴重な化石燃料のムダな消費は抑えるべきだとは思うけど
>>936 昔から地球温暖化は疑問だったがやはりそうか
人間様の極一部先進国程度の活動量で地球と太陽太陽の関係に影響与えるような寄与度はないと思ってたよ
EVはEVでいいと思うけど、
温暖化に結びつけるのはナンセンスだわ
イーロンマスクは天才らしいし、
間違いなくわかってて言ってるよな
>>924 一時的に圧力を加えて絞り出すのは最近のシェ−ルガスの採掘でも盛んにやってますがね、あれの弊害もの凄くあるんですよ
具体的には地下水が枯渇したり、地盤沈下等も問題になったりしていますね
そんな一時的なことで、過去50年以上の採掘で開いた何百何千億トン分の空間が埋まるわけ無いんですよ
素性が違うもので置き換えたとしても必ず弊害が出ます、全く同じものでは無いわけですからね
単純に油と水を置き換えました、で済むわけ無いでしょうw
この矛盾に気付かない方が相当頭おかしいと思いますよ
そもそもそんな油で満たされた巨大な空間なんて物理的に考えておかしすぎますよw
何万何億年のサイクルの一部として絶えず供給され続けてると考えて見て下さい、巨大な空間も必要無いし、数百年単位で枯渇しないのも全く不思議では無い、すべての辻褄が合いますから
ただ急激に吸い上げるとバランスが崩れるのは確かですね、だから適当に理由付けて生産調整してるんです
>>936 地球温暖化の主な原因はCO2増加で結論付いている。
極々一部のエセ科学者が違うと喚いているだけ。
CO2排出増加した方が潤う業界から金貰ってな。
原油汲み上げに伴う地盤沈下の事例はあるよ 仰せの通り違う物質の違う比重のものを違う方法で注入するんだから地盤沈下を避けれないこともある まあ地盤沈下を防ぐために注入するんじゃなく枯渇により自噴やポンプでの吸い上げで汲み上げできないから水やガスを注入するんだけど
>>942 そんなことはない。
単純にいえば声の大きい人はCO2説をとっているってだけ。
温暖化しているのはほぼ正しいだろうといってよい。
でも
1.その原因は本当にCO2で正しいのか。それを信用して
巨費を投じる意味はあるのか
2.対策をして効果は見込めるのか
3.そもそも温暖化は悪いことなのか
というのは、改めて誰もあまり言わないが、この3つは
正しい課題として考えるべき内容になっている
と考えるのが正確な認識でしょう。
だから、分かってる企業とかはそれを前提に考えている。
石油は確かに、燃料として使うのはもったいない
という側面は大きいので、こういう温暖化のレトリックをつかうことで
ある意味無理やりにエネルギソースの転換をしていくのは悪いことではないと思うよ。
でもそれにはまずは原発がエネルギーのベースを支える世の中にいったんはしないとね。
気候学者
途中で送ってしまった 気候学者と呼ばれるような人は全般的になぜかCO2のせいにしたがる 一方物理学者は全般的に否定的。 否定的というか、そんな証拠でそんな結論を出すのはいくらなんでも無理すぎる ということをほぼ誰でもまじめに考えてみたことのある人はいうね。 私もそのうちの一人です。
>> 929 プラスチックの代替素材、結構あるんですね。 液化石炭、天然ガス由来のプラは延命処置だし、 生分解性のバイオプラスチックが本命かな。 アスファルトは、もうコンクリートでいいし、 価格差2割しかないから全く問題なかった。
>> 936 埋蔵量増大は一理あるが、氷河期入りはない。 小氷期入りならありえる。 しかし、仮に、 小氷期入りしても間氷期との 温度差を打ち消すほど 既にCO2増大してしまっているから、 CO2削減の理由にはなり得ない。 以上。
>>944 気象学、地質学、考古学、天文学、等々ほぼ全ての研究者がCO2が原因と証拠を出して言っている。
ほぼ全ての研究者がね!
>> 950 あんまり見たことないけど、 どこの論文誌のなんて論文? 挙げてくれれば、今から読むから リンクちょうだい〜
>>952 YOUの書き込みは「>>」と数字の間に意図的にスペース空けてるのってナゼ?
クリックしてもレス番に飛べなくて読みにくいんだが
最近のSとXのアップグレードでサスの改良があったみたいだけど、乗り心地の変化を体験した人はいるか?
>>951 エビデンス出さずに空気だけで議論するな。
早く論文見せろ。
テスラ検討中ですが四国在住です、車検や整備の事を考えるとやはり不便ですか。
>>951 >気象学、地質学、考古学、天文学、等々ほぼ全ての研究者がCO2が原因と証拠を出して言っている
は? 一体どこでそんな論文を見れるのかね? リンク出せよ
つーか考古学で言えば、縄文時代中〜後期(BC5000〜BC200)の強烈な温暖化時代はどう説明すんの?
日本なんか海面上昇でかなり海が内陸まで進行していた上に、全般の温暖化で青森の三内丸山遺跡に見られるような
豊かな大集落をはじめ、縄文時代の集落跡は関東東北以北に集中してるんだぞ
四国でも徳島辺りなら大阪もすぐだし困らんかも 松山や高知だとちょっとあるな
沖縄とかはどうするんだろう レンタカー会社とかが持ってるようだが車検とか修理とかの度にサービスマンが出張するのか車をフェリーで横浜まで運ぶのか
>>958 ナショジオとか、ヒストリーチャンネル、NHKの特集なんかを見ろよ。
著名な学者が温暖化について分かりやすく解説してるよ。
温暖化の悪人はCO2とメタン。
世界の常識さ!
■悲劇or喜劇?■ 電池EV(笑)って実態はこんなもの Wwww ■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてマメ(笑)に燃料充填=充電しなければならない、 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になっちゃってる・・ 使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車、それが電池EV(笑) ■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も (仮にシコシコ充電乞食に励んで(爆)、電気代ほぼタダに出来たとしても・・) ■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない つまり、走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!高性能なHVより環境に悪い ■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物 なので「どこの馬の骨とも知れない」ような中国あたりの新興中小企業でも参入できちゃう 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで 国民に電池EV(笑)を強制し、不公正な通商政策で自国産業だけの庇護育成を算段していた・・が・・w 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが 電池EV(笑)の信奉者は、素人のみならず自称自動車ヒョロン屋の玄人(実態は素人に毛が生えた程度の売文屋) まで含めて 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢も無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い ■なお、テスラ馬鹿は更に、自動運転技術でも遅れたテスラを先進企業と大きな勘違い w
>>961 だからそこらは全部恣意的なんだよね。
陰謀とかそんな漫画みたいなことはいわない。
けど物事の一方向がわだけを、そっちのほうがストーリーとして
面白いとか、そうするべきだと思ってる人が多くって
科学的な議論という部分からは逸脱してるわけなんですよ。
専門家、学者っていう威厳を借りて、そのお返しに研究費を渡す
見たいな構図もある、だいぶましになったけどさ。
うちの学会でも10年前はそういうこと(とてもCO2が原因とはいえないよな)
をいうと、あいつは頭がおかしい、見たいなことを言われかねない雰囲気があった。
でもだいぶましになったよ。
温暖化はおきている。でも原因は良く分からない。
とか言うと懐疑派ですか、見たいなことを言う人がネットにはよくいるが
そういう人に
「2万年くらい前には海水面はいまより高層ビルひとつ分くらい低くて
東京湾とかそもそもなかった、とか知ってる?それはCO2が少なかったからですか?」
と聞くととりあえず誰も答えられない。
EVの普及は石油を節約するという目的が達成されるんならいいと思うよ。
でもそれにはまずは火力発電を止めないとね。
>>966 逆もまた真なりだよ
火力発電をやめてもガソリン車がバンバン走っていたら意味がない
だからEVも普及させながら、火力発電も減らしていく必要がある
>>966 氷河期の周期が星間物質の多寡によると言うことは、天文学者等が証明している。しかし、其れだけでなくCO2の多寡によって気候変動している事も地球史研究者によって証明されてる。然も現在の急激な気候変動はCO2が主な原因だと殆ど全ての学者が認めている。其れが現実。
>>970 認めてないよ。なんであなたみたいな人はそう断定的にものが言えるんですかね?
ちょっとましな人でも こんな論文がある とかいうんだけど
論文でてるっていうのは本当であるって言う証明でもなんでもないから。
せめてさあ、星間物質とか意味の分からん(自分でも分かってないでしょ?)
言葉じゃなくて、歳差運動のせいで(ミランコビッチサイクル)とか
そうかもしれないって言われてる説を唱えるようにしたほうが良いよ。
自分でどっかで聞いてきたよく分からん言葉を使えばみんなを煙に巻けると
思いました、って行ってるようなものだから。
>>970 文系でももっとましな論理構築するけど??
頭悪いの全開だな。
ホントだ この前3試乗してきたが オートパイロット使わしてくれんかった このために買おうと思ってんのに…
>>964 ほぉ 自分の文章を少し変えてカキコしても・・・
・・まぁコピペの一種か Wwww
>>963 テスラ馬鹿が一言も反論できなくて くやしいのう くやしいのう Wwww
>>961 ほぉ 馬鹿はすぐに世間に流されるからな ■地球温暖化の太陽活動原因説 松田卓也(神戸大学名誉教授) https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/hosizora/astron/astron3/astron3_P13-24.pdf これ2010年頃の論文だったと思うが、その後は世界中でCO2原因温暖化説の学者はどんどん減ってるのだが 交流押しのテスラの名をつけた自動車メーカーが電池を載せてるの?
CO2原因説は確定も否定もされてない CO2に温暖化効果があることと過去のCO2濃度と気温の上昇が一致しているのも事実ではあるが
>>971 > 5万マイル(8万キロ)走って、バッテリー容量のロスは3%以下
テスラ のことだから、実際のバッテリー劣化より少なく表示している事は十分考えられる。
>>979 シンギュラリティでお馴染みの松田さんか〜
てか、論文調の只の論説だね、査読誌でもないし。
根拠として、スペンスマーク効果を挙げているね。
残念だけど、CLOUD実験の結果は否定的だよ。
いまはもうスベンスマーク効果の影響はあったとしても、
かなり小さいことがはっきりしている。
むしろCO2原因温暖化説の学者は増えてるよ。
>>983 統計的な有意差があるというデータはあるのか??
>>987 「次スレ」ありがとう。
テスラ車の購入を考えてる一人にとっては、非常に参考になるスレなのです。
これからも議論を深めて下さい。テスラが破綻するまで。
ホムペにはスタンダードレンジプラスが2019年下旬でロングレンジが8月後半でパフォーマンスが9月以降となってるが
ロングレンジ買う人ってほとんどいないだろうね ロングレンジのほうが航続距離が30キロ長いけど50万足すだけでパフォーマンスが買えるしその程度なら高い方にしとくかってのが多そう
>>983 つーか、過去100年間は太陽活動が特に活発な時期だった事も観測「事実」
今はマウンダー極小期(テムズ川が凍結するほどの寒冷期)レベルに向かって太陽活動が
減衰しつつあると観測されている「事実」があり、小氷河期突入の予測まである
過去100年の温度上昇の原因が人間活動由来のCO2増加にある、というのもいまだに「ひとつの仮説」
>>985 >むしろCO2原因温暖化説の学者は増えてるよ
まーた脳内妄想大嘘垂れ流しかよ w
>>992 ファーーーwww
20世紀後半から黒点数は低下しているが、気温は増大している。これが[事実]。
小氷期化入り仮説が事実としても、直近二度のマウンダー極小期とダルトン極小期は、
たった100年で再び間期に戻った。これも[事実]。
よって、CO2量は持続され、温暖化も継続される。なんの解決にもなってない。
実際、一時期までスペンスマーク効果連呼してた連中消えたよな。
その後、どちらも[仮説]に過ぎない、とかお茶を濁すなw
仮説の[実現可能性]を検討しないと、議論は前進しない。
結局、懐疑論者は政治批判が目的だから、直近の温度増大なんてどうでもいい
って本音が垣間みえんだよwただの迷惑だから、消えてくれよw
地球温暖化は全く無関係とは言えないがスレチではあるな アンチも信者もそっちへいって議論してくればいいのに
>>993 >仮説の[実現可能性]
仮説が定説になるのは実現してメカニズムが明らかになった時
それまでは仮説は仮説に過ぎない
>結局、懐疑論者は政治批判が目的
何を妄想してるんだか、、馬鹿じゃねーのw
>>996 定説が決まることなんて、
あり得ないのわかってて言ってるだろ。
どんな仮説にも、少なからず[寄与]は認め得るのだから。
言い逃れの詭弁は、いつまで経っても通用する。
そもそも何度も言っているように、
温暖化自体は目下進行中である以上、
仮説か定説かという枝葉末節には興味ないのよ。
…で、太陽活動原因説の根拠がないことには
反論できず、全く言及できなくて草w
所詮サンプル数20位だから、妄想だったわ〜すまんなw
これまでに、ほにゃらら陰謀論と温暖化懐疑説を分離しない、純粋な科学批判を見たことなかったわw
もしこの世に存在するなら、リンク貼ってくれよw
モデルXは確かに思いがフルサイズsuvとしてなら際立って重いわけではない。モデル3は軽い。よく比較されるBMW M3より軽い。
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 25日 20時間 10分 55秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241215020602caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1563016559/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「テスラ Tesla バッテリー75個目 YouTube動画>19本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・テスラ Tesla バッテリー45個目 ・テスラ Tesla バッテリー55個目 ・テスラ Tesla バッテリー65個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー85個目 ・テスラ Tesla バッテリー79個目 ・テスラ Tesla バッテリー78個目 ・テスラ Tesla バッテリー74個目 ・テスラ Tesla バッテリー77個目 ・テスラ Tesla バッテリー73個目 ・テスラ Tesla バッテリー76個目 ・テスラ Tesla バッテリー71個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー70個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー35個目 ・【TESLA】テスラ バッテリー85個目 ・テスラ Tesla バッテリー40個目 ・テスラ Tesla バッテリー41個目 ・テスラ Tesla バッテリー52個目 ・テスラ Tesla バッテリー46個目 ・【TESLA】テスラ バッテリー 95個目 ・テスラ Tesla バッテリー53個目 ・テスラ Tesla バッテリー80個目 ・テスラ Tesla バッテリー39個目 ・テスラ Tesla バッテリー36個目 ・テスラ Tesla バッテリー48個目 ・テスラ Tesla バッテリー81個目 ・テスラ Tesla バッテリー47個目 ・テスラ Tesla バッテリー56個目 ・テスラ Tesla バッテリー41個目 ・テスラ Tesla バッテリー44個目 ・テスラ Tesla バッテリー50個目 ・テスラ Tesla バッテリー38個目 ・テスラ Tesla バッテリー42個目 ・テスラ Tesla バッテリー40個目 ・テスラ Tesla バッテリー54個目 ・テスラ Tesla バッテリー51個目 ・テスラ Tesla バッテリー49個目 ・テスラ Tesla バッテリー62個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー58個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー64個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー60個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー60個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー63個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー64個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー66個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー67個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー61個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー56個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー59個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー68個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー57個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー69個目 正式IPあり ・テスラ Tesla バッテリー39個目 ・テスラ Tesla バッテリー82個目 ・テスラ Tesla バッテリー37個目 ・テスラ Tesla バッテリー84個目 ・テスラ Tesla バッテリー83個目 ・テスラモーターズ Tesla バッテリー25個目 ・テスラモーターズ Tesla バッテリー9個目 ・テスラ Tesla バッテリー34個目 ・【TESLA】テスラ バッテリー89個目 ・【TESLA】テスラ バッテリー 97個目 ・【TESLA】テスラ バッテリー 91個目 ・【TESLA】テスラ バッテリー 88個目 ・【TESLA】テスラ バッテリー 116 個目
03:55:21 up 24 days, 14:19, 0 users, load average: 9.40, 9.29, 9.33
in 4.0135118961334 sec
@4.0135118961334@0b7 on 010517