◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 YouTube動画>8本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1564660307/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9267-qD01 [219.104.56.86])
2019/08/01(木) 20:51:47.64ID:Q2z0xwVN0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目アクセラ改めMAZDA3のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

※過去スレや
【MAZDA3】マツダ3 Vol.39【4代目アクセラ改め】
http://2chb.net/r/auto/1560380131/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.40【4代目アクセラ改め】
http://2chb.net/r/auto/1560898844/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.41【4代目アクセラ改め】
http://2chb.net/r/auto/1561470160/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.42【4代目アクセラ改め】
http://2chb.net/r/auto/1561983352/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.43【4代目アクセラ改め】
http://2chb.net/r/auto/1562329150/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.44【4代目アクセラ改め】
http://2chb.net/r/auto/1562674635/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.45【4代目アクセラ改め】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1563026883/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.46【4代目アクセラ改め】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1563372984/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.47【4代目アクセラ改め】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1564064392/

*次行以下は、次スレを立てる際に消去して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-4OCV [126.193.3.73])
2019/08/01(木) 20:58:36.75ID:+KllR9lOp
Xの前評判は、
ガソリン自然吸気を越える応答性、
WLTP燃費20km/l越え、
日本仕様はレギュラー、
欧州排ガス規制のCO2-95g/kmクリア、

何一つクリアしてないぞ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-llyz [150.66.69.48])
2019/08/01(木) 21:02:27.33ID:MUCzpplLM
>>1
MA乙DA
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/01(木) 21:06:03.10ID:MgUPwkfr0
7月の新車総販売は4.1%増と2か月ぶりプラス
https://s.response.jp/article/2019/08/01/325109.html

ブランド別では、最量販メーカーのトヨタ自動車が8.0%増と好調で、4月から4か月連続でプラスを維持した。
ホンダも13.7%増で4か月連続のプラスだった。
また、5月に新型『マツダ3』を投入したマツダは、同モデルの貢献で15.1%増と今年2月以来、5か月ぶりに増加に転じた。
このほか日産自動車は7.3%減と、昨年12月から8か月連続で減少した。

マツダ3は5月6月と試乗車しか売れてないような台数だったがドンときたぞ
やはり1.5Lの試乗車がクソモッサリのゴミだったから2L待ってた人が大多数だったな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a67-qD01 [219.104.56.86])
2019/08/01(木) 21:09:33.04ID:Q2z0xwVN0
正直ハイオクは擁護できんわ
スペックの物足りなさが際立っちゃう
俺は2.2DやGのアップグレード待つかな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a3b-QoJB [61.7.31.34])
2019/08/01(木) 21:12:11.56ID:VTxhDDv60
流石に出る前から何一つ良いとこがないエンジンになるとはね
引くに引けないだろうけど絶対売れんだろうな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd88-s1C4 [124.142.237.202])
2019/08/01(木) 21:21:47.04ID:XUbjUTC+0
>>4
廉価モデル買う人はモデルチェンジ直後より
車検切れとかのタイミングで買うのが多いのかもしれんな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/01(木) 21:40:45.15ID:MQ6kcH1Z0
Xますます楽しみ♪
ハイオク仕様と言うことは欧州仕様そのままで来るんかな?
かなり良いね♪
ますます期待値上がったわ!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-7mD3 [182.251.220.134])
2019/08/01(木) 22:05:51.64ID:zPs9yDFqa
>>4
前年同月比でしょ
去年の7月に広島で何が起きたっけな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/01(木) 22:17:04.66ID:MQ6kcH1Z0
MAZDA3のりやすそうで良いね

@YouTube


これに欧州仕様と同じかそれ以上のハイオクスカイXが乗ると思うとウキウキが止まらない
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 797d-M93O [218.228.132.20])
2019/08/01(木) 22:26:07.90ID:4lOdccpK0
やっぱりXは延期でハイオク仕様のみ。
予感的中、最初から何かおかしいと思ってた。
何かがおかしいのは確実だから、ハイオク仕様も危ないよ。
いよいよDGIの悪夢が再現されそうな予感・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-Ms+i [106.154.127.87])
2019/08/01(木) 22:34:12.66ID:/mYx4p3na
>>9
広島だけで生産してると思ってんの。あほちゃう?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d5c-VWQl [118.103.129.7])
2019/08/01(木) 22:40:30.58ID:zZkzyqp+0
>>11
いやまだ出処すら怪しい噂だろ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/01(木) 22:43:13.91ID:MQ6kcH1Z0
>>11
?・。・?
欧州で先に発売されるXと同じハイオク仕様だかた安心だね♪
日本は12月だし排ガス規制も欧州よりも緩いから出力アップは大いにありそう

楽しみすぎる
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd91-W1nH [124.33.203.18])
2019/08/01(木) 22:44:41.49ID:01sPHwUZ0
>>12
去年の今頃は7月の販売不調は水害の影響って大きな声で言ってたぞ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-cOqs [183.74.192.59])
2019/08/01(木) 22:52:59.26ID:h2JaGpFTd
>>13
X契約済みのワンダー速報の人が納期延期とハイオク仕様の案内があったって言ってるから間違いなさそう
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-u+qR [163.49.210.77])
2019/08/01(木) 22:56:57.85ID:1/hf89dGM
欧州仕様が好評だったからハイオク仕様にしたとか尤もらしいこと言ってきてるみたいだな

そういうのは両方出した上で判断されるべきことなのに
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-Ms+i [106.154.127.87])
2019/08/01(木) 22:58:44.35ID:/mYx4p3na
>>15
いやだから、それは広島だけじゃないだろ。西日本全体だった。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-pMiB [106.161.230.113])
2019/08/01(木) 23:03:15.24ID:zWw/rsJWa
来年の4月になれば
すべてが解る

言い訳ではなくて
いいわけを語っておくれ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-2tt3 [113.39.90.164])
2019/08/01(木) 23:07:29.31ID:oYIpzl7a0
スカイX 完全におわったな
試乗レビューでノッキング音がキンキン聴こえるってディスられてたから嫌な予感はしてた
残念だけどXのサンシェード付きは予約キャンセルして当分はMAZDA車買うのはやめておくわ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d5c-VWQl [118.103.129.7])
2019/08/01(木) 23:09:08.07ID:zZkzyqp+0
>>16
いやいや公式じゃないんでしょ?
アンチ君はそういうデマやめたほうがいいよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.150.205])
2019/08/01(木) 23:12:52.40ID:xixqsg/0a
カローラの方が普通にカッコイイよね
ちょん顔マツダ3はダサッw
毎回目と感覚に肥えた欧州でボコボコに叩かれて売れないわけだわけだww

新型カローラツーリング
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
新型カローラセダン
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

マツダ3
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚  (参考:カローラスポーツ 【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚  )
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.150.205])
2019/08/01(木) 23:13:50.97ID:xixqsg/0a
<ダブルウィッシュボーン>

インプレッサ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

カローラ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

プリウス
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚


<自称"走りのマツダ"()のトーションビーム> (マツダは変な電子制御介入(GVC)で減速が大きいのにこのザマwww)

マツダ3 トーションビーム(固めに調整www)
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

CX3 トーションビーム(柔らかめに調整ww)
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-lFgI [14.10.3.96])
2019/08/01(木) 23:20:24.61ID:gvzkGfld0
鼻からドッカン大食いのエンジンじゃないんだよ
また無機質なプリウスアクアの様に楽しくないHVに飽きた人が乗る車
走る上質な車を求める人が買うクルマがマツダ3
ただスポーツモデルも必要だろうね。AMG A35クラスに勝負するモデルも出さないとね
ツインターボ化で400馬力8速AT 価格は600万から買える人だけ買ってねみたいなモデル必要だよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/01(木) 23:20:55.93ID:MgUPwkfr0
ワン速が嘘いうわけないじゃん
あいつがそんなことしたら車買う系ユーチューバー続けられなくなる
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-2tt3 [113.39.90.164])
2019/08/01(木) 23:24:32.52ID:oYIpzl7a0
買うのをやめていざ冷静になって考えると
自分達が開発力が無くて余計にかかった費用をそっくりそのままオーナーになすりつけてるだけに思えてきた

70万円も余分に払わされてレギュラー入れたら
信頼性は無いわ燃費は落ちるわパワーは無いわ
そんなエンジン何の訴求力もないゴミまじいらねー

悪いことは言わないから韓国政府みたいに意地をはらずにMAZDAは一刻も早くダウンサイジングターボの開発に全力を尽くすべきだと思うぞ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/01(木) 23:24:43.10ID:MQ6kcH1Z0
>>20
ディーゼルよりもごくごく小さく遠くで少し聞こえるみたいだけどなにか問題でも?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/01(木) 23:26:13.69ID:MQ6kcH1Z0
>>21
いや発売延期と
ハイオク仕様に変更は事実だよ
自分にも連絡あったし
ハイオク仕様
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/01(木) 23:27:12.60ID:MQ6kcH1Z0
>>21
いや発売延期と
ハイオク仕様に変更は事実だよ
自分にも連絡あったし
ただ聞いたところ欧州のハイオク仕様そのままじゃなくて
進化してるってことだからますます楽しみになった
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 267c-hGaQ [153.161.130.178])
2019/08/01(木) 23:31:24.01ID:+2VrUENr0
>>21
公式発表はしてないだけで契約者には連絡が来てんだよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a3b-QoJB [61.7.31.34])
2019/08/01(木) 23:34:42.91ID:VTxhDDv60
ワン速は客離れるから嘘言わないと思うけど
迷エンジンで確定じゃないか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/01(木) 23:37:55.60ID:MQ6kcH1Z0
>>17
いや
電話してきた営業に聞いた感じだと
正確に言うと完全なハイオク仕様と言うよりは

元々が日本仕様向けにレギュラー仕様を作っていたので
レギュラーとハイオク両方に対応している
ただカタログにのせるに当たって
ハイオクの方が出力が上なのでハイオクとしてカタログに記載した

という感じでレギュラーにしてもちゃんと使えるしただのハイオクの下位互換でなく
エンジンの特性が低回転よりになり
(下のトルクが太くなるが上がハイオクより伸びない)
燃費も悪くなるわけじゃない
とのこと
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-ONUK [14.10.3.96])
2019/08/01(木) 23:40:46.15ID:gvzkGfld0
>>29
おれのところには遅れる連絡が無い
日本仕様は欧州仕様よりパワーあるのかな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a3b-QoJB [61.7.31.34])
2019/08/01(木) 23:42:54.96ID:VTxhDDv60
営業はキャンセルさせないためにそういうだろうけどそもそも延びてる時点で眉唾でしょ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/01(木) 23:43:12.55ID:MQ6kcH1Z0
簡単にいうと

日本向けにレギュラー仕様作ってたけどSPCCIの時は良いけど最高出力でハイオクにどうしてもかなわない
このままじゃカタログでの見映えが悪いからハイオク仕様として乗せるけど
好きな方で使ってね?ってかんじだったわ

営業さんはレギュラー入れて比べるのも良いかもね

っていってた
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MMd2-49j6 [103.41.254.240])
2019/08/01(木) 23:44:13.87ID:uUWq46BxM
>>32

さすがに擁護が必死すぎて見苦しいよ

>>8

みたいなレスしておいてそれはない
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/01(木) 23:45:35.94ID:MQ6kcH1Z0
>>33
解ってることは

・欧州仕様より進化してる
・レギュラー入れるとエンジンの特性が変わる
・燃費どちらを入れてもさほど変わらない(距離のことをいってるのか値段のことをいってるのかは不明)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/01(木) 23:48:38.14ID:MQ6kcH1Z0
>>36
擁護してるつもりはないんだがw
アンチスカイX派にはそう見えるのか?w
営業に聞いてみ?
レギュラーとハイオクでエンジン特性が変わるとか面白いなって思った

追加

・欧州仕様より進化してる
・カタログには数字の見た目の良いハイオクの数字をのせるためハイオク仕様とする
・レギュラー入れるとエンジンの特性が変わる
・営業「レギュラーとハイオク好きな方入れてね」
・燃費どちらを入れてもさほど変わらない(距離のことをいってるのか値段のことをいってるのかは不明)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a67-qD01 [219.104.56.86])
2019/08/01(木) 23:48:49.27ID:Q2z0xwVN0
レギュラー使用時のスペックを公式に発表してくれないとズルいかな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MMd2-49j6 [103.41.254.240])
2019/08/01(木) 23:49:24.75ID:uUWq46BxM
>>37
>>>33
>解ってることは
>
>・欧州仕様より進化してる
>・レギュラー入れるとエンジンの特性が変わる
>・燃費どちらを入れてもさほど変わらない(距離のことをいってるのか値段のことをいってるのかは不明)


>>14
のみたいなレスしておいてそれかいw

息をするように嘘をつくな嘘をw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ac-c5z+ [180.4.83.13])
2019/08/01(木) 23:49:44.75ID:Qmp7B9px0
先代より退化したmazda3

エクステリアデザイン酷い
カモメエンブレムのセンスのなさ

4ドアとしての実用性無さ
閉塞感ある後席
容量足りない荷室
後方視界酷い

ダルなハンドリング
細かい凸凹拾い過ぎな乗り心地
劣化LKAの酷い有様
無駄にサイズでかくて履きこなせてないタイヤ
トーションビーム(先代より退化)

ハリボテな内装
タルームライト押すと天井ペコペコ等々

時代遅れでCVTより劣るトランスミッション
今どき6ATって頭沸いてんのか状態

他のマツダ車よりちょっとだけいい静粛性

リコール
ルームミラー脱落
ヘッドレストを固定できず
タイヤ脱落(海外)

煤の溜まるSKYACTIV-X(ハイオク仕様)
時代遅れの1.5&2.0エンジン
煤の溜まる1.8ディーゼルエンジン
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/01(木) 23:51:16.72ID:MQ6kcH1Z0
>>40
欧州と同じハイオク仕様もあるんだからレギュラーが嫌ならハイオク入れて走ればええねん

ってこと
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-2tt3 [113.39.90.164])
2019/08/01(木) 23:52:00.39ID:oYIpzl7a0
>>39
同意

やり方が汚い
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/01(木) 23:54:34.49ID:MQ6kcH1Z0
>>43
まだ出力はわからないっていってたな…(教えてくれないだけかもわからんけど)
まあ最高出力がほしいならハイオクいれればええねん

下のトルクがあるのはレギュラーらしいのではやく比べてみたいな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9938-l91T [112.68.42.227])
2019/08/01(木) 23:54:39.78ID:Igl8BuPd0
>>40
Sky-Xが残念なのは分かったが、>>32 を責めるのはお門違いだろ
有効な情報を提供してくれてるんだから変な煽りはヤメロ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-RC2Q [182.251.186.240])
2019/08/01(木) 23:57:26.98ID:sJYf3XdYa
GHアテンザスポーツワゴンから、
乗り換えようかなとこのスレに来てみましたが、
殺伐としてるようなので、
そっと通りすぎます。

マイナーチェンジまで待ってみるかな(´・ω・`)
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/01(木) 23:59:13.32ID:MQ6kcH1Z0
良いこと思い付いた
タンク二つにして25リットルづつにして
片方ハイオク、片方レギュラーにして手元のスイッチで切り替えできるようにすればええねん

MAZDAさんみてる?
どうよこれ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MMd2-49j6 [103.41.254.240])
2019/08/01(木) 23:59:38.52ID:uUWq46BxM
>>45
どこが有用なんだか…
メーカー発表でもない聞きかじりのディーラーとの会話での憶測と希望的妄想を垂れ流して消費者を惑わしてるだけだろが


>>「SKYACTIV-X」は自己着火式の燃焼なので、燃料が燃えやすいほうが高い出力を得ることができます。ガソリンのオクタン価というのは燃えにくさを表す数値です。つまりハイオクよりもレギュラーのほうが高い出力を得られる傾向にあるところも面白い部分です。

http://clicccar.com/2017/10/17/521179/

M「真っ赤な嘘でした サーセン」
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:01:13.99ID:BC4MYwaH0
>>48
SPCCIで走る下のトルクがハイオクより進化してる

その通りやん?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:01:45.27ID:BC4MYwaH0
>>48
SPCCIで走る下のトルクがハイオクよりよい

その通りやん?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa55-H6sg [125.205.222.193])
2019/08/02(金) 00:02:53.15ID:jqAU0Mpm0
燃費そのままでハイオク190馬力なら大歓迎だが、、
ロードスターRFが2リッターハイオク仕様で184馬力
スカイXもハイオク184馬力くらいに落ち着く?
それならもうロードスターのハイオク仕様エンジンでいい気もする、、

結局国内仕様の公式発表はいつなのかね?誰か知らんかね?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:04:15.87ID:BC4MYwaH0
要は最高出力に関係するSPCCI領域以上の高回転でハイオクをどうしても越えられないから
カタログで見映えの良いハイオクの数字をのせるためハイオク仕様にしたってことでしょ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd91-W1nH [124.33.203.18])
2019/08/02(金) 00:05:34.30ID:nZXLZWeK0
Mazda3はカタログスペックで語るような子供だましの車じゃないと言ってるのにXはカタログ数値の見映えを優先するんだな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:06:51.01ID:BC4MYwaH0
>>51
営業さんいわくスペックは8月中旬発表

8月末〜9月末のマスコミ向け試乗会は今のところ変更の連絡はないとのこと
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/02(金) 00:07:01.28ID:8dF6jTWL0
意味わからん
ハイオク仕様だけどレギュラー入れた方が高出力?
じゃあなんでカタログスペックでハイオク仕様の方が良いのさ?

おかしいだろォォン?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:08:23.34ID:BC4MYwaH0
>>53
確かに残念だなあとは思う
多分レギュラーは下のトルクはハイオクよりも太いけど最高出力は170ps台なんだと思うよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/02(金) 00:09:37.27ID:8dF6jTWL0
トルクは無駄
全ては馬力おじさん

どうするの
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-2tt3 [113.39.90.164])
2019/08/02(金) 00:10:03.19ID:mkYUMFTW0
>>51
同意

ロードスターRFのハイオク仕様の改良型エンジンを最初っから出してりゃ良かったんだ
つまらないパワートレインばっかり先行販売してりゃ当然評価も悪くなるし地に落ちた信用やブランドイメージは取り戻せない
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:10:48.64ID:BC4MYwaH0
>>55
SPCCIではレギュラーが太いトルクを出す
SPCCI領域外でハイオクの方が出力が上

つまりハイオクの方が最高出力は上だからカタログには良い方書きたい

近日中にディーラーいってレギュラー入れたときの特性やなんかをカタログにのせるのかも聞いてみるわ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:11:35.82ID:BC4MYwaH0
>>58
で、そのエンジンの燃費は?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-2tt3 [113.39.90.164])
2019/08/02(金) 00:13:17.63ID:mkYUMFTW0
>>60
は? 馬鹿なの?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9938-l91T [112.68.42.227])
2019/08/02(金) 00:13:35.02ID:dqFGMYJo0
>>48
何ムキになって強弁してんだ、みっともない
情報提供者にいちいち意味不明な絡みやめろよキモイ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-3SK7 [49.106.205.73])
2019/08/02(金) 00:13:37.85ID:qjiqWc3md
>>52
いや、要するにハイオク使用時はカタログスペックを保証するが
レギュラー使ったらどうなるかは知ったこっちゃないって意味だな
頭の弱い信者のお前はまんまと丸め込まれてるがw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:15:00.31ID:BC4MYwaH0
>>61
でそのエンジンの技術に未来はあるの?
現段階の技術でやれるだけやっただけじゃないの?
低回転のトルクは?
静粛清は?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd88-rQty [124.209.180.234])
2019/08/02(金) 00:15:47.33ID:eEDtTKuV0
>>39
併記もできないのかって普通は思うよなぁ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MMd2-49j6 [103.41.254.240])
2019/08/02(金) 00:16:01.22ID:QyCcgjWWM
レギュラー使用による煤貯まりでエンジンあぼーんでもしたら確実に逃げる気マンマンでいる罠
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:17:04.67ID:BC4MYwaH0
>>63
いや
営業がレギュラーはレギュラーの特性がある強調してたぞ?
乗り比べるとちがいがわかるまでいってた
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:17:56.93ID:BC4MYwaH0
>>63
お前もディーラーいってきいてこい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-2tt3 [113.39.90.164])
2019/08/02(金) 00:18:28.43ID:mkYUMFTW0
>>64
んなもんロドスタ作ってるMAZDAに言えや
オマエさっきからまじキモいねん
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:18:39.31ID:BC4MYwaH0
>>66
あーその辺今度聞いてくるわ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:19:17.86ID:BC4MYwaH0
>>69
なんだなんもわからずに書き込んだだけか
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-3SK7 [49.106.205.73])
2019/08/02(金) 00:20:25.93ID:qjiqWc3md
>>70
普通はハイオクとレギュラーの燃調マップが両方入ってる場合、
通常はレギュラー仕様のスペックがハイオク仕様を超えることはないので
その車はハイオク指定となり、ハイオク使用時のスペックのみ記載されるんだぞ、無免ツダガイジ
レギュラー入れたらどうなるかまで載せるわけねーだろ
子供部屋ツダガイジはほんとバカで情弱じゃのう
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MMd2-49j6 [103.41.254.143])
2019/08/02(金) 00:21:00.20ID:eYILQgf0M
>>71
普通に君がバカなだけでは?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/02(金) 00:21:06.92ID:8dF6jTWL0
直噴エンジンのハイオク仕様はレギュラーも使えるけど継続しては使うなって書いてあるしな
スカイXも洗浄剤を継続的に入れさせるためのハイオク仕様なのは間違いないっしょ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 657b-8X4L [14.9.129.32])
2019/08/02(金) 00:24:40.81ID:eaq2Pt2/0
X待てなくてディーゼル買った俺、低見の見物
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-2tt3 [113.39.90.164])
2019/08/02(金) 00:25:20.37ID:mkYUMFTW0
>>74
それな。こうなる可能性が予測できていたならはじめから普通のハイオク仕様や25Tのモデルも予防線はって出してりゃこんな惨状にはならなかったのにな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:25:25.26ID:BC4MYwaH0
>>72
まあ記載はしないかもねw
その為のハイオク仕様だし
ただ全く新しいエンジンでレギュラーの方が下のトルクあるんなら普段使いメインの人は喜ぶだろうから
併記といかないまでも何かしら記載するかなとも思ったけど
ディーラーの営業がカタログ内容知ってるわけないし
まあカタログ届くまでのお楽しみにしておこう
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:25:40.65ID:BC4MYwaH0
>>73
?・。・?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:26:56.29ID:BC4MYwaH0
>>74
エンジンによるぞ?
て言うか最近のはレギュラー使っても問題ないものが大半だ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MMd2-49j6 [103.41.253.215])
2019/08/02(金) 00:27:22.96ID:Ktmw3JZRM
>>75
おめ いい色
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-2tt3 [113.39.90.164])
2019/08/02(金) 00:41:04.46ID:mkYUMFTW0
この期に及んで突貫工事でグダグダになってる所が例のスパゲッティソースになったマツコネ騒動とダブって嫌な予感しかない

旧マツコネは未だに問題山積みだし
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1139133/blog/43102611/
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7991-ry6n [218.185.156.72])
2019/08/02(金) 00:42:29.50ID:KBeoMaRO0
あれだけ評論家に試乗させて発売延期とかちょっと会社の姿勢を疑うわ
今月号はどこも特集組んでるんやで
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-+UbY [126.218.191.156])
2019/08/02(金) 00:48:02.83ID:Vckdywil0
もし勇気を持ってレギュラーだと最高出力は落ちるが低回転時のトルクが厚いという言い分を信じたとすると、ドイツでのX試乗時に言われてた若干の出足の鈍さが解消されるかもしれないな。

いや、勇気いるけどw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 00:50:17.21ID:BC4MYwaH0
発表されて数字や実際乗ってみないとわかんないけど
まあ

営業さんがレギュラーとハイオク乗り比べみてね

っていえるレベルで問題ないんだと思うよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59cb-7p+E [58.0.106.81])
2019/08/02(金) 00:53:25.05ID:HsIOIjHh0
Xがグッダグダなせいで相対的に他のグレード選んで良かったとポジティブな気持ちになれる
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-3SK7 [49.106.205.73])
2019/08/02(金) 00:55:14.92ID:qjiqWc3md
>>28>>29>>32
だんだん嘘がでかくなる典型的な虚言癖のキチガイ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a67-qD01 [219.104.56.86])
2019/08/02(金) 00:56:54.41ID:+vTIBvHv0
>>85
1年後泣く覚悟しとけよ
最近のマツダ容赦ねえぞw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59cb-7p+E [58.0.106.81])
2019/08/02(金) 00:59:24.91ID:HsIOIjHh0
>>87
と言われても現状満足しきってるから泣く羽目になるような状況が全く思い浮かばないんだよなぁ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 01:01:47.54ID:BC4MYwaH0
>>86
これはリークじゃなくて
ディーラーに聞けば教えてくれる内容だからね
自分の場合はX予約してるので夕方に連絡がきた
信じられなければ明日自分で聞けば良いじゃない(´・ω・`)?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.127.87])
2019/08/02(金) 01:09:37.73ID:PIORJtyIa
ネット弁慶だから自分で電話かけられない。察してやって。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MMd2-49j6 [103.41.253.215])
2019/08/02(金) 01:13:38.04ID:Ktmw3JZRM
GDI GDI G P F
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa55-H6sg [125.205.222.193])
2019/08/02(金) 01:20:20.48ID:jqAU0Mpm0
まぁ2.0G選んでおけば間違いないかな、、
公道でのパワーは必要十分、信頼性もありそこそこ燃費もいい
コスパは悪くないと思う

次はスカイXにするつもりが重量増がディーゼル以上にありそうで心揺らいでいる
結局ハイオク仕様ならロードスターRFのハイオク仕様エンジンのせて軽く安く走りもいいクルマに仕上げて欲しかった(燃費はあまり気にしない個人的願望)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 762b-BE39 [113.197.238.45])
2019/08/02(金) 01:25:33.31ID:pcprqS1f0
言い訳がひどいな
問題ないならレギュラー仕様で出せばいいだけ
カタログスペックじゃなくわけわからない価値観で商売してたはずなのに急に古い価値観持ち出すなよって感じ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd2b-tdlS [220.210.161.251])
2019/08/02(金) 01:27:03.61ID:9n3EkkhA0
いくらお饅頭でもxは擁護出来んわ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 01:29:44.09ID:BC4MYwaH0
>>93
まあ自分もそう思うけど
レギュラー仕様で表示していろんな雑誌で発表されてる欧州仕様より馬力低いのは
流石にネガ過ぎると思ったのかもね

あとは環境性能割とか関係あるのかもね
これは完全に俺の想像だけどね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-IXPC [49.96.4.9])
2019/08/02(金) 03:26:43.01ID:cm7zibVtd
こんなカスみたいな車を買うやつ滅多に居ないだろ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-4OCV [126.193.3.73])
2019/08/02(金) 04:37:20.71ID:CZlf9erBp
>>95
むしろカタログにハイオク指定と記載する方がネガになりそう。

シビック1.5Tはハイオク182ps/レギュラー172psだから、仮にXも10ps以下の損失で済むなら170ps(レギュラー仕様)の方が宣伝的に良いと思う。

正直180と170であれば大差無いし。

改めて実感するが、2.2dの190ps/450Nm(2000rpm)は驚異的だな。48V付ければカタログ燃費1.5割改善するし、出足の鈍臭さも帳消しにしてくれるし。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-4OCV [126.193.3.73])
2019/08/02(金) 04:39:55.37ID:CZlf9erBp
後ね、欧州車からの乗換え望むなら、もっと低回転から最大トルク発生させる実用域の厚いガソリンエンジンを出した方が良い。

欧州車は基本ガソリンターボかディーゼルしか無いから、ガソリン自然吸気やX(ハイオク)だと、少し実用回転域が物足りなく感じると思う。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-4OCV [126.193.3.73])
2019/08/02(金) 05:21:55.73ID:CZlf9erBp
てかやっぱX要らんわ。
GもDも共有部品点数増やして1.8と2.2に絞って他は全廃でいいよ。
足りない部分はマイルドHVなりターボなりプラグインハイブリッドなり付ければいいし。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2694-tO59 [153.175.83.74])
2019/08/02(金) 05:39:39.54ID:E9TTOxh30
>>98
そのダウンサイジングターボは排ガス規制通らないから、
もうすぐ消えるよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-4OCV [126.193.3.73])
2019/08/02(金) 05:48:54.62ID:CZlf9erBp
>>100
それマツダ信者は前から言ってるけど、実際のところ全く消えてないからね。たぶんXのが早く消えるかも。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-7mD3 [182.251.220.134])
2019/08/02(金) 07:31:56.99ID:PB2CIP7aa
つか普通に考えてこの期に及んで基幹部品の製品仕様すら曖昧とか普通の自動車メーカーではあり得ないだろ
ほんとクソ田舎の中小企業丸出しだな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a37-0ks1 [61.210.154.80])
2019/08/02(金) 07:38:07.05ID:d5jsSUkq0
販売前に自滅かガッカリですよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-7mD3 [106.129.176.178])
2019/08/02(金) 07:45:33.85ID:mz1/BfOFa
新型スカイラインもダウンサイジングターボ
ディーゼルと同じだな
欧州のダウンサイジングターボが環境性能低いだけ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-YLZR [49.97.105.49])
2019/08/02(金) 07:46:57.64ID:i1K8KmcSd
Xに費やしたお金と時間で1.5Tや8速ATを開発してれば格段に良い車になっただろうに。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d7d-tO59 [182.166.19.182])
2019/08/02(金) 07:49:52.96ID:Ct6RfAd00
>>100
スカイXはその規制通るの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-RtpX [1.75.2.84])
2019/08/02(金) 08:10:11.17ID:llpTyGATd
>>106
SKY-XはCAFEの2020年規制は通らない。

現行の130g/km規制で
マツダが積んでる罰金100億が

2020年以降の95g/km規制でどれだけ増えるのか
ガクガク((((゜д゜;))))ブルブル
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2694-tO59 [153.175.83.74])
2019/08/02(金) 08:14:52.98ID:E9TTOxh30
>>101
euro7は三年後
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM69-o4lC [210.142.104.40])
2019/08/02(金) 08:15:46.38ID:ZKeZ0FvTM
よくわからんがハイオクとレギュラー混ぜて使ってもいいってこと?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-4OCV [126.193.3.73])
2019/08/02(金) 08:28:57.34ID:CZlf9erBp
直6Xと直6Dの開発断念とかあり得そうで怖いな。
どっちにしても弱小メーカーは強力な排ガス規制に対応出来ずに脱落していく運命だしね。

Xを出したお陰でXデーが早まっただけの事。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-ruUF [210.149.254.122])
2019/08/02(金) 08:29:20.67ID:sar6U+mRM
決算悲惨だったし、ラインナップ整理するんじゃないかな。
特にセダンはつらいかもね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-oUZe [49.98.169.237])
2019/08/02(金) 08:45:10.26ID:1hqHa26Ld
>>109
いいよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d5c-l91T [118.103.129.7])
2019/08/02(金) 08:52:54.82ID:k5F4Bqub0
アンチのレスが多くなってるのを見る限りXはかなり売れそうだな
ハイオク化により最高のパフォーマンスも出せそうだし楽しみだ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-+UbY [126.218.191.156])
2019/08/02(金) 08:57:59.66ID:Vckdywil0
前々から中堅以下の完成車メーカーは排ガス規制と電動化の波を乗り越えられないと言われてたけど、確かにこれは大変だな…。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-QoJB [182.251.158.168])
2019/08/02(金) 09:25:32.47ID:By3kB/FLa
金もねえしトヨタとホンダぐらいしか新機構なんて作れる訳ない
失敗すると今回みたいに一気にヤバい感じになるし
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-LiW7 [126.193.78.40])
2019/08/02(金) 09:32:27.39ID:5H3wIJkTp
まぁマツダが悪いよね
ディーゼルとガソリンのいいとこ取り、コストはディーゼルとガソリンの間って言ってたのに
実際はディーゼルのいいとこってどこ?悪いところも取ってる
コストはディーゼルより高い
ハイオク仕様のガソリンエンジンと大差ないせいのうだもんなー
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-4OCV [126.193.3.73])
2019/08/02(金) 09:42:33.94ID:CZlf9erBp
>>115
トヨタかホンダの傘下として蔵入りするか、VWや中国資本の傘下に下るかの二択。

この程度の技術で生き残れる程甘くないし、この手の未踏の技術は、ダイムラーやトヨタみたいな大きなメーカーが試験的に市販化するべきであって、小さなマツダが最初から主力エンジンにするのは無茶にも程がある。

欧州車被れを貫いてターボ/ディーゼルとマイルドHVを欧州車より多少安い価格で売り出すのが吉だったと思う。

Xが無くてもジリ貧だったろうが。

正直言って、小規模メーカーの生き残る正解の道は、本当に小さいんだと思う。その小さい道は何をすれば辿り着けるかも分からんし、正解までの道を少しでも踏み外すと窮地に陥る。

マツダだけでなく、他の小さなメーカーが単独で生き残るのは厳しいものがある。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-+UbY [126.218.191.156])
2019/08/02(金) 09:46:19.33ID:Vckdywil0
座して死を待つか討って出るかで、デザイン+新エンジンのハイブランド化に討って出てこうなってるんだから、その心意気は買うけどね。

日本の完成車メーカーがトヨタだけになってもつまらないから何とか生き残って欲しい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-4OCV [126.193.3.73])
2019/08/02(金) 09:49:30.39ID:CZlf9erBp
>>118
これまでマツダは博打の連続だったからね。一括企画とskyactive-D、魂動デザインは概ね成功してるし、日本に導入したCX-8なんかも、上位グレードがガンガン売れてるからね。

マツダの未来は、ラージ商品群のCX5やCX8が成功するか否かに全てが懸かっていると思う。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a5a-7ShF [219.107.55.229])
2019/08/02(金) 09:51:09.91ID:QxRn2x+N0
次のMCでトヨタのiMT導入してくれんかな
MT買う気はないけどうらやましいわ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-5g0g [106.133.123.116])
2019/08/02(金) 10:01:13.16ID:2yj1Usipa
そうはいっても自動車メーカーが一応「全社」生き残ってるのは
主要国では日本くらいだろ?
伝統の軽をやめたり、乗用車は売ってるのか売ってないのかわからん
メーカーもあるが、何十年前から大リストラはいわれてた。
それがいよいよ現実化するんだろう。

もっとも、自分は初マツダになる予定大だ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM85-QuWP [134.180.7.58])
2019/08/02(金) 10:08:41.13ID:FncLFD0NM
Xのハイオク化は高額車に相応しいスペックじゃないとダメだって判断かねえ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d43-Jh+i [118.14.110.24])
2019/08/02(金) 10:12:53.11ID:oavsgOXg0
世界で唯一ロリータエンジンの量販車を作ったりNAロドのレストアプログラム等、頑張って欲しいメーカーではある
ロータリー車は終焉を迎えそうだけど・・・
ただ、全車種上級移行せず、demio2にもっと低価格なお買得なグレードがあっても良いと思う
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.129.101])
2019/08/02(金) 10:21:18.69ID:yeeSogCDa
>>107
ぎりぎり通らないてだけで、なんか細工すれば割と簡単に通るだろうな。
実際にはそのためのXだし。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 267c-hGaQ [153.161.130.178])
2019/08/02(金) 10:26:01.64ID:iIdh+VJw0
>>122
たかが500万以下で買える車が高級車ってアホなの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM85-GxB5 [134.180.3.232])
2019/08/02(金) 10:30:03.32ID:VHcn3rA4M
>>109
壊れないけど、混ぜるのはやめた方が良い。
ノッキングセンサーとかでレギュラーかハイオクとのマッピング変更するから、レギュラーならレギュラーだけを使い続けたほうが良い。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d5c-l91T [118.103.129.7])
2019/08/02(金) 10:33:59.95ID:k5F4Bqub0
ハイオク化による楔が外れ、どれほどの性能が出るか楽しみだな
ネガキャンアンチ組が必死こいてるの見ると期待値は上がる一方だわ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.129.101])
2019/08/02(金) 10:35:14.13ID:yeeSogCDa
>>125
ぷあじゃっぷが量産されて久しいからなぁ。
100万台の軽が日本の実用車だよ。それに比べれば「高い」。

ゴルフも格下のポロでも、日本では高級車。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-RtpX [1.75.2.84])
2019/08/02(金) 10:39:47.54ID:llpTyGATd
>>124
いや、今年の新型エンジン、新型車両で、ギリギリ通って無いってことは簡単には通らないって事だよ。

SKY-Xは
コンベンショナルなガソリンエンジンと違って既にあらゆる燃費改善手段は使い尽くしてるし。

あとはストロングHVにして、67万UPから90万UPにするかって話だよな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-4OCV [126.193.3.73])
2019/08/02(金) 10:44:39.38ID:CZlf9erBp
>>124
そのギリギリ通らないのもXのMTだけで、ATは全然通らないんでしょ。

どっちにしても通らないからな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.129.101])
2019/08/02(金) 10:50:46.45ID:yeeSogCDa
多分だが、ATを7速か8速に、Mハイブリッドは36〜48Vにあげれば達成できるよ。
ただいきなりやるよりも、それはその時に投入すればいいって判断では。
これで規制は打ち止めじゃないし。

そういやボルボのV60もツインエンジンみたいな変なことやってんな。
アレも理由は同じだろうね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-0ks1 [210.149.254.195])
2019/08/02(金) 11:18:39.84ID:4JKN6L6WM
>>23
何の役に立つか説明出来ないのに書き込むな。ハゲ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-u+qR [163.49.211.172])
2019/08/02(金) 11:29:56.43ID:r25kIitqM
スカイアクティブの初期から一貫して低コストを謳っていたのに
人見が執行役員からシニア研究員に変わった途端高価格化を全面に出してきたな
http://www.wattandedison.com/Mitsuo_Hitomi_JSME_TEC2015.pdf
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-IyjN [106.132.200.48])
2019/08/02(金) 11:31:58.18ID:hCoMF4P0a
安かろう路線いくなら
軽・ミニバンいかなきゃだからやめたんでしょ
儲からないし
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-oUZe [49.98.169.237])
2019/08/02(金) 11:52:24.15ID:1hqHa26Ld
欧州のCo2規制はほとんどのメーカーが実現無理だから下方修正されるのが目に見えてるから気にしなくていいよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-H6sg [49.98.138.44])
2019/08/02(金) 12:03:45.12ID:PsRKbJfId
マツダって名前の割に大したことない技術だよな。
飽きるのも早そう。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM85-GxB5 [134.180.3.232])
2019/08/02(金) 12:04:08.01ID:VHcn3rA4M
>>133
人見氏はコスパからHVじゃなくXを開発し始めたはずなのに、気づけばXがクソ高く意味不明な状態に。
人見氏はネームバリューだけ高いから適当な役職で残し、会社が高級車路線に向かったのが原因かね?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM85-QuWP [134.180.6.20])
2019/08/02(金) 12:09:19.47ID:XihdxsRRM
>>125
高額車って書いたつもりなんだけどな
スカイ導入前と比べてかなり高くなってるし
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-QoJB [182.251.158.168])
2019/08/02(金) 12:23:17.05ID:By3kB/FLa
正直ストロングHV一回売れなかったのと自分で作る金と技術力はないから辞めたみたいだけどそれよりややこしいことして自爆するのはなあ
ストロングHV頑張って作れば良かったんじゃないの?
結果論だけどさ
あれアクセラセダンだけにしたのも失敗の要因だろうし
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-oUZe [49.98.169.237])
2019/08/02(金) 12:24:47.16ID:1hqHa26Ld
あのMAZDAアンチ筆頭の国沢氏も
レギュラーの方が下のトルクはあるみたいだ
っていってるようだし
レギュラーの方が下のトルクがあるのはほぼ間違いないみたいね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 267c-hGaQ [153.161.130.178])
2019/08/02(金) 12:30:05.83ID:iIdh+VJw0
>>138
すまん勝手に読み間違えてた
ただ車で500万は高額ではないでしょ
以前に比べれば高くはなってるし、マツダの車としてみれば高い方ではあるけど
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM85-GxB5 [134.180.3.232])
2019/08/02(金) 12:32:07.16ID:VHcn3rA4M
>>139
ストロングHVが売れてるのは全世界のメーカーでもトヨタとホンダだけなので、手を出さないのは悪い選択肢じゃないよ。
今の厳しい環境規制を見るに、XなんかやらずにEV、PHVを急いだほうが良かったかもしれん。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de1f-ONUK [223.133.182.34])
2019/08/02(金) 12:32:57.55ID:k5y3NnS80
>>137
人見氏を左遷した結果、Xがクソ高い高級路線に行ったというより、
人見氏が中心になってX開発して難航し、クソ高いのが分かった結果として左遷されたんじゃないかと予想。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-QoJB [182.251.158.168])
2019/08/02(金) 12:41:02.85ID:By3kB/FLa
>>142
Xは6年前ぐらいからだからその時にEVやPHV開発するのこそギャンブルだと思うなあ
一回作り出して引くに引けなくなったんだろうな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-7mD3 [106.129.163.160])
2019/08/02(金) 12:44:06.17ID:jhx5M4BKa
>>142
そもそもトヨタが特許取りまくってるから他が非効率な方法しかない
ホンダは目の付け所が変態だから潜水艦のパワートレインを車でやったのがi-MMD
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-7mD3 [106.129.163.160])
2019/08/02(金) 12:46:44.17ID:jhx5M4BKa
>>140
ガソリンタンク2個乗せて低速トルクはレギュラー
高速域はハイオク使うロマンしかないエンジンだったら迷エンジンではなく伝説の変態エンジンとしてロータリー以上の伝説になってただろうな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-GoVC [163.49.215.78])
2019/08/02(金) 12:49:09.46ID:fCF+Bnc6M
今となっては特許開放してくれたしHVのモーターでグイグイ引っ張ってくれる車の方が良いのかな…
Xの値段があれではね…
どの試乗レビュー見ても普通のエンジンって感想ばかりだし
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-RtpX [1.75.2.84])
2019/08/02(金) 12:59:03.85ID:llpTyGATd
>>131
多分で言うなよ。

結局ハイブリッドのキモは如何にエンジンの最高効率点を上手く使うかなんだから

発進とプチ回生位にしかメリットの無いMHの電圧上げても、燃費は上がらんよ。

ATの段数は改善には繋がるが、それだけでクリア出来るレベルまでは改善し無いだろ。

レシオカバレッジをどれだけ上げられるかがポイント。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-7mD3 [106.129.163.160])
2019/08/02(金) 13:00:39.13ID:jhx5M4BKa
アメリカはもうハイブリッドは優遇されないからな
最低でもPHV
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.129.101])
2019/08/02(金) 13:08:54.84ID:yeeSogCDa
>>148
どうせおまえの意見も多分だろ。俺の方が正直なだけ。

それに、もう目の前に見えてる数字だからな。
Mハイブリッドは今の電圧だと電動アシスト自転車みたいなもんだが、少し力を上げたら即達成だよ。
MTはもちろん、ATの1.5あたりにでも入れればそれで達成。

他社が付いて行けずに数値が下がれば余裕で達成。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.129.101])
2019/08/02(金) 13:10:16.31ID:yeeSogCDa
>>149
フォードとかGMとかついてこれんのかね。あれもどっかで頓挫しそう。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5554-dfB4 [126.111.112.152])
2019/08/02(金) 13:12:10.70ID:W1saAgSJ0
>>147
THSはもう既に旧システムになりつつあるよ、プラネタリーギヤが分離出来ないのが致命的、加減速が楽しくないからね
やはりホンダのシリーズ式が現在の所一番出来がいい、日産のe-Powerもフィーリングはいいからね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-ckIQ [1.75.249.162])
2019/08/02(金) 13:20:43.75ID:5QtAOYE3d
SPCCIかどうかって瞬間燃費表示にしたら大体わかるんじゃないかね?
燃費表示が普通なのにSPCCI点いてたら詐欺だろうなぁ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-ckIQ [1.75.249.162])
2019/08/02(金) 13:22:59.42ID:5QtAOYE3d
誤魔化すなら燃費表示もやらないと直ぐバレるけど
そしたら累積燃費表示と満タン計量で大分差がつきそう
まぁ本物かどうかは乗ればわかるだろう
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59a3-Gtce [58.91.50.15])
2019/08/02(金) 13:43:16.05ID:Qj3QaZ2C0
>>145
トヨタとホンダが合併したら最強やん この2社だけ特許数も多いし
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-3SK7 [49.104.73.195])
2019/08/02(金) 13:48:31.38ID:lJcS/O9wd
>>153
試乗レポートで走ってる間中ほぼ点いてたって話だから確かめるまでもなく詐欺やろ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-oUZe [49.98.169.237])
2019/08/02(金) 13:52:25.15ID:1hqHa26Ld
>>156
SPCCIは大体5000回転近くまでなので
普通にのってればほとんどSPCCIね
凄いなあMAZDAは
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45b0-0VKr [180.5.68.10])
2019/08/02(金) 14:00:36.83ID:VKJjQt9y0
トヨタが開放した特許をきちっと研究したら
トヨタ以上の燃費叩き出せる可能性あると思う
スカイアクティブXよりは将来性あるだろ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa27-nbaV [59.86.34.1])
2019/08/02(金) 14:13:18.04ID:lHtRGlAl0
あちらさんのは、物理的に作れる技術以上に、その制御が「変態のレベル」なんよ
だから真似できない。真似するにはそれこそあちらのニュル規模な実走行環境と世界一のシミュレーション環境を借りんとな
マツダも最近シミュレーションの環境整えて、積極的に利用してるが、あっちはそれより前に倍以上の施設投資してっから

完成したのを借りる、今のマツダの提携状況は大正解よ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxdd-0ks1 [126.176.19.29])
2019/08/02(金) 14:24:51.14ID:inIEqpP5x
マツダの株価が大台の1000円割れそう・・・
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7261

デミオとMAZDA3以外あまり売れてないみたいだね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eba-i9ML [183.176.148.248])
2019/08/02(金) 14:49:05.20ID:aTkrLLS00
Xより15S PROACTIVE touring selectionのハイブリッドで250万くらいで出してたら結構売れそう
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45b0-0VKr [180.5.68.10])
2019/08/02(金) 15:03:58.41ID:VKJjQt9y0
ハイブリッド制御が難しいなら
トヨタの電池とモーターでe-POWER出そう
主婦層にはXより受けるだろ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-ONUK [14.10.3.96])
2019/08/02(金) 15:29:23.25ID:z1pBFcXj0
レクサスUXですらフルOP込み600万するのに内装質感すべて加味したらMAZDA3スカイアクティブX
フル込み500万は妥協できると思うけどね!
ちなみにレクサスCT200HバージョンLでもフルOP込み520万
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-GoVC [210.149.252.94])
2019/08/02(金) 15:40:38.28ID:8nIutgulM
だから何故レクサスと比べるんだ…
ブランド力が違いすぎるから比較しちゃダメよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd4a-ONUK [49.106.225.145])
2019/08/02(金) 15:42:46.20ID:3kI+omJSd
レクサス買える金があるんならレクサス買えばいいわな
俺は金ないからmazda3のディーゼルモデル買うわ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.129.101])
2019/08/02(金) 15:43:21.99ID:yeeSogCDa
結局、マツダは欧州と中国以外、客層があんまり変わってないんだよ。
とくにアクセラやデミオ買ってきた層にはマツダ3はかっこよすぎるし、値段が高すぎるしで、
昔の「やっすい変な車を作るマツダ」が好きなプアどもを満足させられてない。
「100万円台がない!!今時、軽自動車も高いのにオデはなにのればええねん。マツダがやすければぁあぁ」
みたいなのがアンチ化する。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM85-GxB5 [134.180.3.232])
2019/08/02(金) 15:53:40.93ID:VHcn3rA4M
>>162
シリーズHVを出すと入ってたな。
バッテリー容量違いで、レンジエクステンダーEV、PHV、シリーズHVの三兄弟。

ただ使用するエンジンがロータリーなので、嫌な予感しかしない。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 56bf-o4lC [1.0.106.66])
2019/08/02(金) 15:56:46.75ID:llct4wTT0
>>112
>>126
なるほど、ありがとう
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6abf-KE6i [221.12.192.151])
2019/08/02(金) 15:57:07.74ID:0fA6yVIc0
Xのハイオクマジじゃねーか!
価格は70万高い、馬力大したこと無い、ハイオクだから燃費多少よくてもメリットにならないなんて控えめにいって失敗作だろ。
なんかプレゼンでダウンサイジングターボにしろって社内の意見を押し切って開発したみたいなことを聞いたけど
大人しくターボかトヨタのハイブリッドにしとけばこんなことにならなかったんじゃないの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd88-1ORa [124.209.181.94])
2019/08/02(金) 15:59:50.05ID:Es3sAQcF0
株価すごいことになってきたな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d5c-l91T [118.103.129.7])
2019/08/02(金) 16:12:14.37ID:k5F4Bqub0
Xのアンチお疲れ様
やっと真打ち登場するからアンチもヒヤヒヤで焦ってるね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-Q50k [60.61.6.160])
2019/08/02(金) 16:22:43.46ID:EeL+v6Ht0
ていうかハイオク化がなんでネガ的に扱われてるのかサッパリわからん
たかが10円程度の価格差でエンジンにとって良質な燃料を入れる事ができるんだから
大概の車好きにとってハイオク化はむしろ歓迎すべきだろ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5554-dfB4 [126.111.112.152])
2019/08/02(金) 16:24:46.24ID:W1saAgSJ0
>>169
ターボにしたところで、ホンダのターボには勝てない
トヨタのHVはエンジンも専用のアトキンソンじゃないと意味無い

つまりもう打つ手無し、末期ですね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-GoVC [210.149.252.94])
2019/08/02(金) 16:43:33.05ID:8nIutgulM
ハイオクでもいいから270万〜にしてくれんかな…
この辺が適正価格なんじゃないかな〜
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-zMmr [36.11.224.120])
2019/08/02(金) 16:56:31.25ID:MMwU3jaaM
>>172
無理するなw
みんなハイオクは仕方なくいれてるだけよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-3SK7 [49.104.37.214])
2019/08/02(金) 17:14:31.82ID:t7TspwkUd
>>172
お前みたいな状況に応じてコロコロ立ち位置変える雑魚ウジ虫が一番みっともない
最初から「レギュラーはダメだ、ハイオクで出せ」と主張しとけ、生ゴミ汚物
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-PhYH [126.182.205.249])
2019/08/02(金) 17:15:59.81ID:tbivpickp
レギュラーとハイオク半々で混ぜたらちょうどよくなるんじゃね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-u+qR [163.49.211.172])
2019/08/02(金) 17:21:15.15ID:r25kIitqM
ダウンサイジングターボには適正排気量のスカイG+気筒休止で全域勝てるはずだったんだよなぁ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd88-1ORa [124.209.181.94])
2019/08/02(金) 17:39:15.68ID:Es3sAQcF0
>>178
こんな詐欺資料作って会社傾かせたやつも処分されないもんなの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-oUZe [49.98.169.237])
2019/08/02(金) 17:42:35.11ID:1hqHa26Ld
>>172
実際どっちいれても問題ないしエンジンの特性が変わるから
一粒で二度美味しいだけよ


【日本向けスカイXの現状わかっていること】
・欧州仕様より進化してる
・カタログには数字の見た目の良いハイオクの数字をのせるためハイオク仕様とする
・レギュラー入れるとエンジンの特性が変わる
・レギュラーの方が下のトルクがあるとのこと
・営業「レギュラーとハイオク好きな方入れてね」
・燃費どちらを入れてもさほど変わらない(距離のことをいってるのか値段のことをいってるのかは不明)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-QoJB [182.251.158.168])
2019/08/02(金) 17:55:15.44ID:By3kB/FLa
>>179
人見が執行役員から降格してるしそれ以外の周りも出向とか転籍とかさせられてると思うよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-hs+U [126.141.73.210])
2019/08/02(金) 17:57:21.54ID:Zsw3KsEn0
>>180
一粒で二度美味しいって同じ事思ってた
自分の使い方や気分でエンジンの特性変えられるとかまさに理想的だね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 267c-hGaQ [153.161.130.178])
2019/08/02(金) 18:20:10.74ID:iIdh+VJw0
レギュラーだとトルクが太いっていってもたかが知れてるだろ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-cOqs [49.98.148.31])
2019/08/02(金) 18:20:39.58ID:ZCdpWWP/d
欧州仕様は圧縮比16.3で95RON
国内仕様は圧縮比15.0で90〜100RON

圧縮比15ならSKY-Gハイオク仕様の最大値14に近いから、ハイオク入れたら高回転域のストイキSI燃焼が欧州仕様より捗るぞ
スーパーチャージャーによる軽めの過給で190ps超えは確実だな!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a47-q24F [221.187.139.85])
2019/08/02(金) 18:24:00.98ID:F3r+8/gT0
>>178
2.5G気筒休止の実績。

軽負荷で有利な筈が、付く前よりJC08燃費悪化。
実燃費により近いWLTC燃費でスバルにすら敗北(2.5NA AWD同士でCX-5対フォレスター)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.129.101])
2019/08/02(金) 18:28:31.99ID:yeeSogCDa
株価は円高につられて売られるので仕方ない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-+UbY [126.233.161.207])
2019/08/02(金) 18:35:19.09ID:0JmW3Hazp
この車の売れない時代に売り上げ・利益とも過去最高って、改めて恐ろしい会社だな、トヨタ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-4OCV [126.193.2.219])
2019/08/02(金) 18:42:15.45ID:X+lX29HBp
マツダみたいに小さい会社は、ボルボみたいなやり方が良かったんだろうな。

ガソリンエンジンとディーゼルエンジンを限りなく共通の設計にした。
単筒辺りの排気量を500cc固定にし、直4 2.0Tか直3 1.5T以外はラインナップしない。後者は前者からシリンダーブロックを1つ抜いたエンジンだから、実質的にボルボのエンジンは1種類しかない。

その他のリソースはEVとPHEVに注ぐ。

2.0Tでは、排ガス規制や動力面で不足の場合は、スーパーチャージャーやPHEV、48VマイルドHVで対応。

車そのものは、世界最高レベルの衝突安全性と北欧デザインで売り込む。
選択と集中が良く出来ていて、最小の投資で最大効果を挙げようと努力しているのが解る。

右肩上がりのボルボに対してマツダは。。。。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H0d-haao [180.57.122.37])
2019/08/02(金) 18:45:02.18ID:xLYYaeX2H
ハイオクだったら
20Gでも175馬力は余裕じゃない?
ロードスターRFのエンジンだよね
Xのメリットとは??
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-tDcu [126.245.220.228])
2019/08/02(金) 18:50:20.49ID:H7jnTn8Ip
>>169
ダマツマニアしか買わないからいいんだよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59cb-7p+E [58.0.106.81])
2019/08/02(金) 18:50:24.45ID:HsIOIjHh0
>>188
正直マツダが窮地に陥ろうが興味は無いんだが
経営の話に中国資本ありきのボルボ引き合いに出してくるのは流石に…w
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-tDcu [126.245.220.228])
2019/08/02(金) 18:51:41.07ID:H7jnTn8Ip
>>189
車重考えたらターボつけるのが普通。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-tDcu [126.245.220.228])
2019/08/02(金) 18:56:22.82ID:H7jnTn8Ip
>>165
トヨタ車の塗装が良くなっただけの車じゃん。
金持ちのトヨタ主義者か税金対策でしょ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-oUZe [49.98.169.237])
2019/08/02(金) 18:59:35.84ID:1hqHa26Ld
>>189
その設定だと下のトルク激細で燃費大分悪くなるね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-hJCQ [126.247.73.178])
2019/08/02(金) 19:03:36.84ID:xNLHE+kGp
>>187
クルマの出来を考えるとぼったくり価格だからな。
そりゃあ儲かるわ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0da1-1adr [118.5.25.122])
2019/08/02(金) 19:10:01.05ID:o9mSC8Ss0
>>194
補助輪のSCとMHVつければいけるじゃない?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd88-1ORa [124.209.181.94])
2019/08/02(金) 19:19:17.52ID:Es3sAQcF0
これはすごい

トヨタ2019年4〜6月期決算、純利益3.9%増の6829億円
https://jidounten-lab.com/w_toyota-2019-4-6

マツダが4-6月期営業益79%減 販売不振と為替の影響で
4―6月期の純利益は52億円
https://www.excite.co.jp/news/article/Reuters_newsml_KCN1UR3OQ/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2694-tO59 [153.175.83.74])
2019/08/02(金) 19:31:10.43ID:E9TTOxh30
>>195
ハイブリッドをあの価格で出せるのは異常に安いと思うが
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 657b-3SK7 [14.8.96.64])
2019/08/02(金) 19:32:51.22ID:nfGpmfWa0
スカイXよりは良心的な価格設定
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-hRET [106.161.237.82])
2019/08/02(金) 19:36:22.31ID:UdORFv1Ma
あくせく働いてやっと買ったアクセク。
あっ、アクセラ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-+UbY [126.218.191.156])
2019/08/02(金) 19:38:01.55ID:Vckdywil0
トヨタ、企業としては本当に素晴らしいんだけど、好みが合わなくて買いたいと思える車がまったくなくてつらい。

トヨタ車が好きになれたらどんなに楽で幸せか。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/02(金) 19:45:01.19ID:8dF6jTWL0
広島には世羅町という町がある
そこの悪の親分が愛した車だから
悪世羅
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.129.101])
2019/08/02(金) 19:56:28.66ID:yeeSogCDa
日産は沈没、ホンダもいい加減微妙なだけに、トヨタの利益率はすごい。
政治力もダンチ。

トヨタもカムリとかクラウンとかいい車なんだろなーと思うけど、格的に乗ってて嫌味言われそうなんで乗れない。
ヴィッツじゃつまらんし。ハリアーじゃあヤンキー感ですぎ。
RAV4はいいかもしれんが。
マツダはアクセラでもアテンザでもcx-5でも、日本的階層の外にある気がする。
そこがいい。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/02(金) 20:00:18.06ID:8dF6jTWL0
トヨタ買う人からしたらトヨタ以外は文字通り眼中に無いしな
売ってる車がデザインだけじゃなく根本から違うし
今はハイブリッドじゃないと選択肢にならない人が多い
トヨタ内でもC-HRとか9割がHV選んでる
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-2tt3 [113.39.90.164])
2019/08/02(金) 20:09:27.07ID:mkYUMFTW0
https://s.kakaku.com/bbs/K0001159813/SortID=22832942/

>予約者です。
>電話連絡ありました。

>欧州仕様が好評のために日本仕様もハイオクに変更となったと説明されました。

またまた苦しい言い訳w
つか丸々欧州仕様の突貫ポン付けかよw

メーカー ゲスの極み
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-2tt3 [113.39.90.164])
2019/08/02(金) 20:19:33.11ID:mkYUMFTW0
もっと美しく売れよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-QoJB [106.154.139.74])
2019/08/02(金) 20:44:08.97ID:Ub5svyhda
毎回売れるとすぐ調子に乗って経営傾くのは経営陣がアホなんだろうな
中堅ならスバルやスズキみたいな戦い方しかないと思う
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-yG+O [126.35.27.119])
2019/08/02(金) 20:45:09.99ID:21Y9k7BGp
一車種の失敗程度で株価に影響はない
ここ数年トヨタ以外の日本メーカーはみんな下がってる
環境対策コスト、カーシェア普及、電気自動車での他業種参入
要するに地合が悪い
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-hRET [106.161.237.82])
2019/08/02(金) 20:45:56.36ID:UdORFv1Ma
でも、傾くと救世主的な車種を出すんんだよな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-QoJB [106.154.139.74])
2019/08/02(金) 20:57:21.18ID:Ub5svyhda
今回は車種ってよりエンジンだから数年は全体的に駄目だろう
また救世主的な紛れ当たりしない限り
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d88-GoVC [118.158.134.204])
2019/08/02(金) 21:00:24.45ID:llxB2hmZ0
救世主なり得るのはCX30かな
でもCX5が救世主になったのは安さだからな…かなり前の救世主のデミオも安さだし
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5554-q24F [126.225.67.101])
2019/08/02(金) 21:00:42.94ID:PR7hCPis0
今までの救世主は、実用性の高いお買い得車たちだったけど、今の藤原・前田体制でそんなクルマが出せる気がしない。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-QoJB [182.251.157.34])
2019/08/02(金) 21:05:05.99ID:N+vCDbjsa
CX30は正直CX5があるからあんまり売れないだろ
割高に感じるんじゃないの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-oUZe [49.98.169.237])
2019/08/02(金) 21:06:12.47ID:1hqHa26Ld
>>196
マイルドハイブリッドの馬力は8馬力
スカイXのスーパーチャージャーはつけることによって馬力をロスしてる
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/02(金) 21:08:27.52ID:wgtE8uW40
いい加減マツダスレに行けばいいんじゃないかな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-YLZR [49.97.105.49])
2019/08/02(金) 21:19:43.48ID:i1K8KmcSd
ちょい乗り苦手でハイオク仕様で大したパワーもトルクも無いのに高価とかもう存在意義が分からんな。
開発してる人たちが一番こんなはずじゃなかったって思ってそう。
夢のエンジンは夢のままにしておけば良かったのに。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-2tt3 [113.39.90.164])
2019/08/02(金) 21:30:47.91ID:mkYUMFTW0
>>207
今回のケースはまさにオートザムクレフと同じ轍を綺麗にトレースしていて呆れる

MAZDA3クレフと揶揄されないよう客のニーズや売れる価格帯をもう一度ゼロから見直して真面目に考えたほうが良いと思うわ

ちょっと注目されるようになったからと格好つけたい気持ちも分からなくはないが
車を売ってナンボの商売だという事を忘れたら
奈落に堕ちるのは一瞬
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e8e-0ks1 [119.240.190.78])
2019/08/02(金) 21:42:20.30ID:3dmvX2jJ0
ミラーサイクル+リショルムコンプレッサーの悪夢再び

ってか忘れ去られて話題にもならなかったが
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5554-q24F [126.225.67.101])
2019/08/02(金) 21:44:56.71ID:PR7hCPis0
>>218
3L並のパワー、2L並の燃費
2.3L並のパワー、1.5L並の燃費+ハイオク
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 657b-8X4L [14.9.129.32])
2019/08/02(金) 21:55:11.54ID:eaq2Pt2/0
>>166
新車が買えなきゃ中古買えよって貧乏アンチの書き込みを見るたびに思うわ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d5c-VWQl [118.103.129.7])
2019/08/02(金) 21:55:44.87ID:k5F4Bqub0
ハイオク化により、スポーツカーファンからも注目されるだろうから、Xの予約はむしろ増えるだろうね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MMd2-49j6 [103.41.254.146])
2019/08/02(金) 22:15:16.51ID:hfdrd9oQM
スポーツカーファンw

統失ぱねぇな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5536-yCK9 [126.241.103.20])
2019/08/02(金) 22:20:31.36ID:b0qEqKln0
3シリーズに乗ってるって
他人に言ってもいいの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-Nbtt [182.251.154.133])
2019/08/02(金) 22:25:00.53ID:/GT2krpCa
国沢氏が書いてたが、マツダ車を批判的に書くと凄い数の苦情が来るそうだ。

経営危機を迎えているのに、熱烈に応援する一部の人のせいで気がついていないんだよ。
マツダを応援する人って韓国みたいだぞ。
違う意見を否定するところとか
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMba-+ulW [153.159.150.85])
2019/08/02(金) 22:26:43.02ID:eU6HDEjTM
>>224
国沢は私怨で批判的に書くからだろ…。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e8e-0ks1 [119.240.190.78])
2019/08/02(金) 22:27:33.33ID:3dmvX2jJ0
反マツダ無罪
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 657b-8X4L [14.9.129.32])
2019/08/02(金) 22:42:57.57ID:eaq2Pt2/0
MSNに自動車が高い高いと愚痴ってる下手くそな駄文が載ってて、
どこの素人だと思って著者を見たら、国沢御大(wだったな、
びっくりするレベルの中身の無い作文で、まさか高名なライターがこんなの書くのかと驚いたわ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 267c-hGaQ [153.161.130.178])
2019/08/02(金) 22:52:19.60ID:iIdh+VJw0
>>224
ツダオタは気持ち悪いと思うが、国沢はもっと気持ち悪い
いい年したジジイが私怨でマツダをディスってるだけでただの老害
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/02(金) 22:55:11.86ID:BC4MYwaH0
【日本向けスカイXの現状わかっていること】
・欧州仕様より進化してる
・カタログには数字の見た目の良いハイオクの数字をのせるためハイオク仕様とする
・レギュラー入れるとエンジンの特性が変わる
・レギュラーの方が下のトルクがあるとのこと
・営業「レギュラーとハイオク好きな方入れてね」
・燃費どちらを入れてもさほど変わらない(距離のことをいってるのか値段のことをいってるのかは不明)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa92-mUmB [111.239.108.189])
2019/08/02(金) 22:59:41.75ID:d1pVhPpqa
マツダは元々やらかしやすいメーカーだし、しゃーないなー。暖かく見守るわw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/02(金) 23:05:59.92ID:wgtE8uW40
>>224
唐突に意に沿わない者を韓国とか言い出す奴ってやっぱアレなんだろうな
(笑)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1d55-QGFT [60.47.185.245])
2019/08/02(金) 23:33:31.06ID:qYtNziyz0
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.129.101])
2019/08/02(金) 23:44:20.35ID:yeeSogCDa
国沢は一応ベストカーだかどっかでマツダのi-activsenceは褒めてたぞ。
乗り心地は現モデルのゴルフ以下ときっぱり切り捨ててたが。w
デザインは好みだからしゃーねーみたいなこと言ってた。
ついでにシビック推してた。比較対象にシビックないのに。
本当に好き勝手書かせてもらってるんだな、この人。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 792b-lFgI [218.226.125.120])
2019/08/02(金) 23:59:20.09ID:onBuOaIR0
国沢が今年の1月「マツダに毒を吐く」で言ってたことが
そのまんま今のマツダに当てはまってるんだがな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa88-7ShF [125.9.192.62])
2019/08/03(土) 00:02:58.24ID:LM0AKHrM0
中谷明彦
「タイヤのビートとか柔らかすぎて直進がカチッとしてなくて、フワフワしてて直進性が悪い」

@YouTube

236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa88-7ShF [125.9.192.62])
2019/08/03(土) 00:13:13.14ID:LM0AKHrM0
>>187
トヨタは販売台数がダンチだから
マツダと違って2018年も販売台数増加している
一人の営業が月に10台売るのと1台しかうれないのとでは開発製造にかかったコストに対する利益率も当然上がる
逆に売れないと価格を上げないと利益率も上がらない
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-7mD3 [106.129.163.160])
2019/08/03(土) 01:25:30.28ID:QbA6y2Q1a
トヨタは選択肢が多いからトヨタ内で自分にあった車が見つかる
他メーカーは競合と比較になる車しかない
これはどうしようもない体力差
トヨタがやってない軽で天下狙ってスズキダイハツ蹴散らしたホンダはトヨタに次いで車種が多い
車種は多いがどうでもいいような売れ筋外した車ばかり
ホンダは技術面ではトヨタを抜く部分もあるが、経営はマツダ以下のセンスだと思う
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45ac-ONUK [180.4.83.13])
2019/08/03(土) 01:29:53.32ID:hEPW/pkK0
あ…ありのまま今わかってる事を話すぜ!
『SKYACTIV-X・・・
ガソリン車とディーゼル車の良いとこどりと聞いていたんだが何故か悪いとこどりに変化した!
当初はレギュラーだったのが何故かハイオクに変更になった!
ガソリン車なのに30分以下はチョイ乗りになると聞かされた!
コストも低コストだと聞かされていたのが何時の間にか高コストになっていた!』
な…なにを言っているのかわからねーと思うが
おれも何を聞かされたのかわからなかった・・・
頭がどうにかなりそうだった・・・
催眠術だとか洗脳だとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/03(土) 01:40:56.71ID:xMeWZlCU0
>>237
車に関心のないトヨタユーザーは
車を自分で選べないのでディーラーの担当営業が何をおすすめするか決めて
その中から選ぶ

もちろん他社の車と乗り比べなんてしない
そもそもしようとする発想がない
唯一の競合車は買い換え前のその本人が乗っていた古い車なのでほぼかならず競合車には勝てる

また、トヨタは車作りの基本として車の所有者がなるべく車じたいに興味を持たないような設計をしている
平たくいうと所有者が車が好きになってしまうと他社の車を調べてみたり自分の車ろ比べられたりしてしまう

トヨタはユーザーがなるべく車に無関心で
ディーラーの言われるままに車を買ってくれる客を増やすことに尽力しているのだ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.126.41])
2019/08/03(土) 01:43:38.06ID:2kpt4U5Aa
>>237
あそこも利益率がかなりやばい。
今まともに稼げてるのはトヨタだけ。

つうか、自動車で稼げなくなったらこの国どうなるんだよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/03(土) 01:47:32.84ID:xMeWZlCU0
>>237
車に関心のないトヨタユーザーは
車を自分で選べないのでディーラーの担当営業が何をおすすめするか決めて
その中から選ぶ

もちろん他社の車と乗り比べなんてしない
そもそも試乗や比較しようとする発想がない
唯一の競合車は買い換え前のその本人が乗っていた古い車なのでほぼかならず競合車には勝てる

また、トヨタは車作りの基本として車の所有者がなるべく車じたいに興味を持たないような設計をしている
平たくいうと所有者が車が好きになってしまうと他社の車を調べてみたり自分の車と比べられたりしてしまう

トヨタは自社の車の単価をなるべく安く抑えるためにも
他社の車と比べられること自体を嫌う

そのためにもトヨタはユーザーがなるべく車に無関心で
ディーラーの言われるままに車を買ってくれる客を増やすことに尽力しているのだ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-wCk5 [106.161.103.58])
2019/08/03(土) 03:21:05.70ID:mz1fvD/oa
対応が美しくない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5554-dfB4 [126.111.112.152])
2019/08/03(土) 03:54:58.08ID:m+PVgoP20
>>209
色々やってるホンダならそれも可能だが、マツダはエンジン系以外何もやってない、いややってはいるが時期が遅すぎでどれもパッとしない
運転の楽しさを謳ってるのにデザインに振りすぎて中身スカスカのトーションとか迷走にも程がある
鼓動デザインが評価されて、勘違いしちゃったんでしょうね、今回デザインも良くて足回りも国産最高レベルなら評価されたと思いますけどね
せめて後発なんだから、インプ、シビックは超えてこないと同じ土俵にも上れません

もう詰んでるかも、投了待ちですかね?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 657b-ENDo [14.12.7.193])
2019/08/03(土) 04:33:49.01ID:8eYJa+w70
>>239
大丈夫かな?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/03(土) 04:45:58.56ID:DFA7pFUb0
5チャンネル失敗からの復活どうやったか思い出せ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM85-QuWP [134.180.0.110])
2019/08/03(土) 05:48:20.27ID:Eg3IHXJiM
>>224

謹啓

まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。

マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。

貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。

そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。

また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。

なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。

もしお時間を頂けるなら広島に伺います。

日本の未来のため、御一考願います。

もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。

謹言

国沢光宏
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a54-L8x0 [219.215.26.225])
2019/08/03(土) 05:49:59.27ID:5wSnSOsA0
>>214

え、Mハイブリッドのモーター出力って定格6kWしかないってこと?
そんなんだったらコンチネンタルあたりからマイルドハイブリッドシステム
買ってきてキャリブレーションしたほうがずっとマシなんじゃないか。
大事なのは自前か自前じゃないかではなく、しょぼいかしょぼくないか
なのに。このへんがマツダが己を勘違いしているところなんだよなー( ̄д ̄)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/03(土) 05:51:45.10ID:DFA7pFUb0
だってEV走行するためのモーターじゃないし
排ガス汚い発進加速時にエンジン出力下げる代わりにモーターで補うためにある
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4594-XqET [180.39.150.170])
2019/08/03(土) 06:03:41.44ID:jEIkYWFr0
なんでスカイxよりも
レンジエクステンダーデミオを
先に出さなかったのか
そうすればスカイxよりも信頼性のあるロータリー
だから飛びついた奴一杯いるのにな
俺もぶっちゃけ
アテンザで直6出ても様子見するって思うし
デミオレンジエクステンダーなら安いだろうし
ロータリーだしカッコいい名前だしw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2671-GoVC [153.217.115.198])
2019/08/03(土) 06:27:13.68ID:lkcxWlc60
Xがハイオクでメチャ高くてチョイ乗りがXDより条件厳しいとなるとかなり厳しいな。
今のアクセラ22XDAWD大事に乗るか…
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/03(土) 07:22:34.35ID:DFA7pFUb0
トヨタ吉田副社長「今後2年間で18モデルを投入」
https://s.response.jp/article/2019/08/02/325167.html
>また日本で4月から販売を開始した新型『RAV4』に関しては「TNGAの最初頃に出した『プリウス』と比べても2-3年経つので、
>その成果がしっかり表れていて、商品力はしっかり上がりながら、スターティングプライスもお手頃な価格260万円からということで、
>お金に余裕がそんなにあるわけではない30代以下の若いお客様が(購入者の)45%を占めている」

かっこよくて安くてでかい 若者からの支持もあるRAV4
CX-30いけるか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-Nbtt [182.251.154.133])
2019/08/03(土) 07:26:06.87ID:llM5uvcKa
マツダ乗りはトヨタを買う人を車に関心が無い奴と決めつけるが、お前らも所詮素人だぞ。
自分は違いがわかると勘違いしている。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/03(土) 07:28:18.55ID:fvkwIzAO0
>>252
よう、ド素人
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-Nbtt [182.251.154.133])
2019/08/03(土) 07:34:36.98ID:llM5uvcKa
>>253
だからムキになって返信し過ぎ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-LiW7 [126.193.78.40])
2019/08/03(土) 07:36:52.14ID:4z/cbQX9p
>>252
車に興味ない奴が増えたからマツダ3が売れないと本気で思ってそうだよね
そもそも興味なかったら車なんて買わないってのに
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/03(土) 07:37:43.83ID:fvkwIzAO0
>>254
そういうの欲しくて朝から煽りにきてんだろ?w
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d5c-l91T [118.103.129.7])
2019/08/03(土) 07:39:59.46ID:6tqjskpT0
>>252
残念ながらそうなのよね
いまCX-5持ってるけどRAV4が当時出てたらほんと迷ってたと思う
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fdd7-K43k [220.158.16.47])
2019/08/03(土) 08:12:44.45ID:/quVHTiY0
そんなことより20Gの納車レポないの
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-JKON [49.98.168.12])
2019/08/03(土) 08:56:12.83ID:QUY1bqzAd
>>255
興味なくても車が必要不可欠な地域に住んでれば買うだろ
お前は素人以前の問題外
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-XqET [49.98.155.109])
2019/08/03(土) 09:00:41.32ID:XZbTGBXJd
でも現行RAV4乗ってみたけど
後席は常に尻が浮いてる感じがして
交差点曲がるだけで尻浮いた感じで思わず
手すりにつかまりながらじゃないと飛ばされ
る感じだったぞw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-+UbY [126.218.191.156])
2019/08/03(土) 09:29:42.51ID:Q+uBXIRR0
無論トヨタにも車好きを唸らす良い車はあるけれど、車に特段の興味がない人が安心して買えるのが強であるのも事実だと思う。

形、サイズ、価格、性能、その人にあった車が必ずトヨタ車ヒエラルキーの中に見つかる強み。

カロスポ見に行って、ゴルフやマツダ3と比べた時の特長はなんですか?と営業さんに聞いたら、ちょっと困ったような様子の後、ハ、ハイブリッドがあります!それからカローラ三兄弟から選べます!とのことだった。

トヨタの中から選ばせる売り方で、他車と比べる必要なんかないんだな、と感心した。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-NtKN [49.98.175.139])
2019/08/03(土) 09:35:42.90ID:pJFk4Pu2d
>>123
ロリータw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-NtKN [49.98.175.139])
2019/08/03(土) 09:40:29.45ID:pJFk4Pu2d
>>184
え、容積比15のままハイオク仕様にするの?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM85-1ORa [134.180.3.162])
2019/08/03(土) 09:45:22.65ID:Jajw1bkbM
>>261
VWマツダなんてほしけりゃそっち買えよとしか思ってないだろうな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a6b-QwzI [219.104.189.117])
2019/08/03(土) 09:50:59.75ID:Pk2V18ld0
>>246
クレクレかな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89e8-IwwV [128.53.249.67])
2019/08/03(土) 09:53:28.89ID:8OUmI0780
スカイXが爆死したし20Gの4WDを出してくれないとヤバそうだな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d7d-tO59 [182.166.19.182])
2019/08/03(土) 09:53:35.83ID:1huaQ+4P0
>>260
そんな作り話なんの意味があるんだよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/03(土) 09:56:04.04ID:fvkwIzAO0
>>260
マツダ3のトーションで後ろに乗せた嫁が天井に頭ぶつけて死にかけたみたいな話かな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd54-hJCQ [220.58.239.42])
2019/08/03(土) 10:35:10.37ID:h0y+igfc0
>>267
作り話でもないと思うよ。
初めてSUVに乗るとそういう風に感じる。
車高が高いから低いクルマに比べるとコーナーはやっぱり振られるし。
慣れる人もいるだろうけどワイは慣れなくてすぐに乗り換えた。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-ONUK [14.10.3.96])
2019/08/03(土) 10:41:33.27ID:SSUhCbZm0
MAZDA3良い車だろう評論家の評価はXも良いと思うぞ
ただ同じ排気量2Lがあるのはどうかと思う
2.0Gがあって2.0X同じ排気量だからね
Xは2.5Lで良かったんじゃないのかな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a37-0ks1 [61.210.154.80])
2019/08/03(土) 10:53:58.58ID:ZcEOEXnf0
Xってガソリンとディーゼルの良いとこ取りと言われてるけど、悪いとこ取りになってるとこも有りそうだよね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM85-1ORa [134.180.3.162])
2019/08/03(土) 11:13:41.37ID:Jajw1bkbM
いつものパターンだろ、ロータリーと同じ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-ruUF [163.49.214.226])
2019/08/03(土) 11:33:59.56ID:nUp8dfdNM
スカイXは構造的には優れても商品価値がポンコツという。
まぁ初物だから失敗はあるだろうさ、次があるか分からんけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-VWQl [163.49.209.178])
2019/08/03(土) 11:40:06.99ID:xrr65f+fM
ネガキャンしてるとこ悪いけどスカイXは売れるよ
声の大きな否定から入るオタクほど市場動向をつかめてなくて的外れなことばっか言うからね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-jWyK [49.104.8.241])
2019/08/03(土) 11:45:20.52ID:Odn0uNSQd
オタクが売れるっていうのもあてにならないけどなw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-3SK7 [49.98.85.254])
2019/08/03(土) 11:56:10.10ID:OH+x9X3md
>>274
暑さで頭をやられたんだな、可哀想に
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4a-GoVC [49.239.67.157])
2019/08/03(土) 12:05:14.14ID:wD9A7Z7lM
悪く言うつもりは無いけど
あの値段はちょっと…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e8e-0ks1 [119.240.190.78])
2019/08/03(土) 12:10:55.13ID:typ+Md6a0
Xなんかより全エンジンをマイルドハイブリッド化するのが先だろうに
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-LiW7 [126.193.78.40])
2019/08/03(土) 12:14:43.27ID:4z/cbQX9p
>>259
文脈ってわからない?
トヨタを買うのは車に興味がないから、マツダを買うのは車に興味があるから
そんな訳ない、トヨタ買う奴だって車に興味あるからだろうに
この流れで車が必要不可欠な地域では興味がなくても買うぞっておかしいと思わない?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-oUZe [49.98.166.211])
2019/08/03(土) 12:38:54.12ID:xtYhGzgzd
一粒で二度美味しいスカイX


【日本向けスカイXの現状わかっていること】
・欧州仕様より進化してる
・カタログには数字の見た目の良いハイオクの数字をのせるためハイオク仕様とする
・レギュラー入れるとエンジンの特性が変わる
・レギュラーの方が下のトルクがあるとのこと
・営業「レギュラーとハイオク好きな方入れてね」
・燃費どちらを入れてもさほど変わらない(距離のことをいってるのか値段のことをいってるのかは不明)
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b580-zaeK [222.151.51.115])
2019/08/03(土) 12:41:09.03ID:bcWlHopX0
コピペ豚は崩壊が加速してるな
Xの加速とどっちが速いかな?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7991-ry6n [218.185.156.72])
2019/08/03(土) 12:56:39.66ID:jAl6gifW0
>>280
✕ ・燃費どちらを入れてもさほど変わらない
〇 ・燃料どちらを入れても運転手の技術はさほど変わらない
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66d8-yM0x [121.102.34.20])
2019/08/03(土) 13:22:32.54ID:n3ce13MQ0
株価だ大変なことになってるのは、やっぱXの仕様変更が大きいの?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-v9kR [126.47.156.17])
2019/08/03(土) 13:24:31.71ID:B9e4wuXm0
この車もう納車始まってるんだよな?うちの地域でまだ一台も見ないんだが
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-v9kR [126.47.156.17])
2019/08/03(土) 13:25:24.49ID:B9e4wuXm0
>>283
いや売上7割減って昨日だったか一昨日だったか発表されてたやん
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-QoJB [182.251.154.236])
2019/08/03(土) 13:26:10.29ID:wnel4KROa
>>273
まあ正直トヨタとホンダやってない時点でメリット薄いエンジンだろ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-Kcpu [150.66.83.236])
2019/08/03(土) 13:29:59.85ID:TFxY4uM9M
>>284
北陸だけどつい数時間前走ってるの見たよん
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a9e8-haao [202.229.212.170])
2019/08/03(土) 13:33:13.68ID:MEBIklD00
>>280
意味不明
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/03(土) 13:39:08.25ID:fvkwIzAO0
>>284
7月何台売れたのか知らないけど5、6で3000台いってないんだっけ?
そこに試乗、展示車引いて7月分乗せても47都道府県で割ったら
各県100台くらいなんじゃないの?勿論、均等割じゃないけど。
そりゃ今はレアだよ。それでも3台見たな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd88-1ORa [124.209.181.94])
2019/08/03(土) 13:40:22.11ID:3LnOhnIW0
>>283
マツダ3アメリカ売上激減、利益トヨタの100分の1以下、Xの仕様変更、トランプ砲による円高

色々と重なってしまった
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MMd2-49j6 [103.41.253.213])
2019/08/03(土) 13:47:01.71ID:eaGGoZiNM
>73 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] >2019/08/02(金) 23:12:21.76 ID:BC4MYwaH0

><日本向けスカイXの現状わかっていること>
>・欧州仕様より進化してる
>・カタログには数字の見た目の良いハイオクの数字をの>せるためハイオク仕様とする
>・レギュラー入れるとエンジンの特性が変わる
>・レギュラーの方が下のトルクがあるとのこと
>・営業「レギュラーとハイオク好きな方入れてね」
>・燃費どちらを入れてもさほど変わらない(距離のことをいってるのか値段のことをいってるのかは不明)


< わかってる厨 の現状わかってること>

・あちこちの板で火消しに必死
・ネガ情報には必ず横槍と即レス
・異常な連投数
・統合失調症レベルの妄想
・こいつが一番わかってない
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59a3-Gtce [58.91.50.15])
2019/08/03(土) 14:13:48.22ID:zGSvhmGh0
>>243
ホンダって飛行機も作ってるんだな 
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa04-7ShF [123.50.224.134])
2019/08/03(土) 14:47:14.80ID:/dovzYgV0
ハッチバックの方は見た目無理だけど、セダンはまだいいとおもうんだけどなぁ
6月は200台しか売れてない・・Orz
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d45-yCK9 [118.237.42.247])
2019/08/03(土) 14:49:32.27ID:mFk+CAhZ0
>>285
>いや売上7割減って昨日だったか一昨日だったか発表されてたやん
ちゃんと新聞読め。ワールドで売り上げ13%減、利益7割減。
(新聞とってないか)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/03(土) 14:51:45.95ID:DFA7pFUb0
これを見ても無理か?

ドン!
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa04-7ShF [123.50.224.134])
2019/08/03(土) 14:52:22.89ID:/dovzYgV0
>>294
利益の半分は河口まなぶと桂伸一に依頼した無意味なステマ料に流れてるしな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa04-7ShF [123.50.224.134])
2019/08/03(土) 14:53:35.61ID:/dovzYgV0
>>295
普通にケツがデカすぎてキモイ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eba-i9ML [183.176.148.248])
2019/08/03(土) 14:54:59.19ID:UoH/L8IV0
MAZDA3ってシグネチャ付けてなくても、駐車場のタイヤ止めに前から突っ込むとボディ当たってしまうん?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/03(土) 14:57:08.69ID:fvkwIzAO0
>>298
ボディっていうか下の樹脂は当たる高さの車止めが多い。
アメリカンスタイルな俺にはキツい。
フロントカメラ見まくり
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89e8-IwwV [128.53.69.127])
2019/08/03(土) 14:59:04.70ID:zguXpTF40
>>295
ファストバックはカッコいいがリヤスポイラーが無いと締まらないデザインだよな
個人的にはセダンの方が落ち着いたデザインで良い
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.148.193])
2019/08/03(土) 15:08:47.39ID:FjJi7hFHa
新型カローラツーリング
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
新型カローラセダン
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

マツダ3
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚  (参考:カローラスポーツ 【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚  )
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.148.193])
2019/08/03(土) 15:17:15.34ID:FjJi7hFHa
なんと!同じトーションビームのcx3と同じように柔らかい特注タイヤで乗り心地を改善しようとしていた!www
しかもcx3は結局殆ど改善されなかったw
結局悪評が立つcx3の最後のMCで乗り心地と静粛性向上を試み同様の
二番煎じの付け焼き刃w


中谷明彦
「タイヤのビートとか柔らかすぎて直進がカチッとしてなくて、フワフワしてて直進性が悪い」

@YouTube

303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/03(土) 15:23:41.75ID:fvkwIzAO0
ひと月前の投稿を今更発見して嬉しくってたまらない様子で
コピペしまくるおじいちゃんカワイイ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-zaeK [1.75.6.65])
2019/08/03(土) 15:26:38.53ID:bpy6yqAHd
>>295
その画像出してカッコいいと思い直してもらえると考えた理由がわからん
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.148.193])
2019/08/03(土) 15:33:05.45ID:FjJi7hFHa
トヨタは順調だな2年で18種モデルを出す予定
https://s.response.jp/article/2019/08/02/325167.html

マツダだと同じ顔したマツダ車がマツダ1〜18まで出るということ

考えただけでゲンナリする
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd88-ONUK [124.209.181.94])
2019/08/03(土) 15:34:07.26ID:3LnOhnIW0
ネガな比較レビューも出てきてしまったな

Mazda 3 vs Toyota Corolla vs Kia Cerato

@YouTube


先代にあった走りの楽しさが損なわれていた。高速で洗練されていて静粛性は上がってるが
街乗りは3車の中で最悪。安定しないハンドリング、ふわふわした感触のブレーキペダル、
2.0NA同士でうるさく遅く燃費が悪いエンジン+6ATといった走りに関する部分で
乗り心地とハンドリングに優れるカローラに太刀打ちできず。

Mazda3 vs Toyota Corolla Autonomous Emergency Braking System Test, Lane Support Test, AEB Test

@YouTube


自動ブレーキも夜間歩行者はマツダ3は55キロから32キロに減速して衝突に対して
カローラは60キロで衝突回避
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26d5-/Eva [153.206.23.65])
2019/08/03(土) 16:21:04.10ID:7bKgsH+V0
CX5みたいに2.5でガソリンターボ出せば良いのになぁ。
マニュアルも有るのに勿体無い。
もう少し様子見でHV乗り続けるかな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-8X4L [1.75.214.47])
2019/08/03(土) 16:25:02.58ID:SaMx+vEZd
>>306
ふわふわした感触のブレーキペダルってエアかな?(笑)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-ONUK [14.10.3.96])
2019/08/03(土) 16:41:24.69ID:SSUhCbZm0
>>289
1.5の生産枠の関係じゃないの?5月、6月は主力のGとXDは発売前だし、本命は秋発売のXだし!1.5買う人が多くないとゆうこと。8月9月10月11月12月1月で販売台数劇的に伸びる
ディーラーに聞いても売れてるそうだよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-FOv5 [106.132.139.159])
2019/08/03(土) 16:46:44.52ID:f8wKxI/ha
Xの予約者に使用燃料がハイオクになりましたごめんなさいの案内配ってるらしいな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MMd2-49j6 [103.41.254.117])
2019/08/03(土) 16:49:54.63ID:Mr/ZUdu1M
もうマツダ車は車好きが好む乗り味からはどんどん遠ざかっていってるな

GPF再生でハイオクの燃費が半分以下にガタ落ちなのも精神的にキツイ(モード燃費は煤焼き時の平均を出すべき でないと詐欺)

GPF再生が始まったらどの位の時間煤焼きするのだろうか…色々な意味でXはビックリドッキリメカすぎる
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-RC2Q [106.130.131.46])
2019/08/03(土) 16:50:08.99ID:cZdHQf9Aa
>>284
京都だけど黒のハッチバック見かけた。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MMd2-49j6 [103.41.254.117])
2019/08/03(土) 16:52:22.40ID:Mr/ZUdu1M
110 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2019/08/03(土) 15:41:53.71 ID:DDQkV8ng0

【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚



この会社マジで終わってる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5554-q24F [126.225.67.101])
2019/08/03(土) 16:52:31.22ID:efew7RCc0
XDは5月から売ってるし、Xは価格だけで死産確定だったのにハイオク仕様+延期で死者に鞭打ってる状態。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF4a-JtAC [49.106.193.112])
2019/08/03(土) 16:59:41.12ID:CB/EZMmfF
ぼったくり価格にハイオク仕様
マジでマツダ買う意味ない。勘違いしすぎ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2afe-qY9c [219.126.138.79])
2019/08/03(土) 17:04:36.40ID:kStxjOdv0
>>301
こりゃ完全にカローラに流れるな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd2b-tdlS [220.210.161.251])
2019/08/03(土) 17:10:45.85ID:xcUZKVZc0
✖なんてキャンセルやキャンセル
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa55-haao [125.203.117.242])
2019/08/03(土) 17:14:17.09ID:EMkCvBy20
>>313
うわー
マジだ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e8e-0ks1 [119.240.190.78])
2019/08/03(土) 17:14:53.09ID:typ+Md6a0
今の時点でXに予約入れてるような盲目信者には関係ないだろうな
教祖様から新しいメッセージが届いて楽しみが先に延びましたみたいなレスしとるもん
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-eKD+ [49.98.146.36])
2019/08/03(土) 17:15:16.68ID:O6pBF9nkd
ハイオク推奨になるけど、レギュラーも可なんだろ。なら買った人がどっちか好きに選べばいいじゃん
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MMd2-49j6 [103.41.254.223])
2019/08/03(土) 17:23:09.99ID:zS9mGBlzM
レギュラー使用時の燃費が20Sよりもはるかに激悪な事が発覚し、ネットで晒されて大炎上するに 100乙oom
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd54-w4ah [220.7.8.9])
2019/08/03(土) 17:30:34.16ID:qum/FR2V0
しかしアンチが気になって気になって仕方がないすばらしい車を作るマツダは流石だ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 592b-49E2 [58.138.46.50 [上級国民]])
2019/08/03(土) 17:35:44.24ID:McxuC7fD0
>>321
それはさすがにないやろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-hGaQ [49.98.150.120])
2019/08/03(土) 18:08:15.54ID:HGyL/Ugdd
で、なんでハイオク仕様だとダメなんだ?軽油からハイオクなら騒ぐ理由わかるがレギュラーからハイオクなら大して変わらないだろ
ハイオクの方が洗浄剤とか添加されてるしエンジン自体にも良さそうだし騒ぐほどのことか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-rQty [126.208.158.202])
2019/08/03(土) 18:16:29.78ID:t+fH+CFtr
下手したら2代目に並ぶクソになるな…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-H6sg [126.245.64.89])
2019/08/03(土) 18:19:28.12ID:2wp4pZUBp
まぁ買いもしない(買えもしない、か?)貧乏人が騒いでいるだけ
ハイオクでパワーアップなら嬉しい話だわ
ただ、、ハイオク180馬力なら駄目だね
190馬力近くにならないと納得しないかな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-bqzA [182.251.118.68])
2019/08/03(土) 18:20:32.80ID:S3af1Cwka
今日気になって店に行ったけど、納期延期と仕様変更はマジだったのか(;_;)
店長も自ら出て謝ったけどな
20SとXDのAWDにMTがあればなあ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-LiW7 [126.193.78.40])
2019/08/03(土) 18:26:17.81ID:4z/cbQX9p
>>313
出来上がってる欧州仕様を導入なのに延期ってどういうことなんだろ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4a-u+qR [49.239.71.177])
2019/08/03(土) 18:34:02.93ID:Aw4j9Vr6M
>>313
ハイオク仕様が好評だったから切り替えることにした?
レギュラー仕様の評価を聞いてないうちによく言うわ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H09-haao [114.163.192.99])
2019/08/03(土) 18:37:37.49ID:gQvKh8iNH
>>329
開発が間に合ってないから言い訳に使った
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-zaeK [49.98.158.243])
2019/08/03(土) 18:39:49.16ID:OM2+L8W+d
いやレギュラーでも動く仕様だろ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31f4-H6sg [114.171.204.128])
2019/08/03(土) 18:42:54.96ID:wSETiAXS0
>>327
cx-30 には20GのMTがある
でも見た目でmazda3が抜群だから
cx-30 には踏み切れない

当分アクセラ続行かな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-H6sg [126.245.64.89])
2019/08/03(土) 18:44:42.48ID:2wp4pZUBp
レギュラーでは180馬力いかなかったて事やろね、、
さすがに満を持して出す国内仕様がパワーダウンしてたらヤバイと気づいたかな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-nzvg [126.35.23.125])
2019/08/03(土) 18:45:52.09ID:56cHTBC9p
従来の日本向けエンジンに対して

・中身は全く変えず書類上で「ハイオク推奨」にしただけ

・ハイオクに寄せて変更を変えた


どっちだよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-nzvg [126.35.23.125])
2019/08/03(土) 18:46:20.82ID:56cHTBC9p
×変更を変えた
○変更を加えた
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa55-haao [125.203.117.242])
2019/08/03(土) 18:54:05.31ID:EMkCvBy20
レギュラーで180だから凄かったのに
ハイオクだと普通じゃね?むしろトヨタに負けてる
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-bqzA [182.251.118.68])
2019/08/03(土) 18:54:39.71ID:S3af1Cwka
>>332
15S 2WD Touring MTで3年間残クレで我慢して、その頃には熟練されているであろう20X 4WD MTを選ぶのも考えようかなあ
当初はCX-5 XD 4WD MT特別仕様車にするつもりだったけど、マツコネ2じゃないとなあ
CX-30もデザイン的にMAZDA3に見劣りするし、うーん…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-H6sg [126.245.64.89])
2019/08/03(土) 18:55:43.82ID:2wp4pZUBp
そう、、だから190馬力近くは必要、もちろん燃費は落とさずに
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-nzvg [126.35.23.125])
2019/08/03(土) 19:01:23.63ID:56cHTBC9p
燃費はちょい良いうえに、馬力は微妙に良い!
こんなSKYACTIV-X車がたった+60万円で買えます!


ヤバいよヤバいよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e8e-0ks1 [119.240.190.78])
2019/08/03(土) 19:09:04.22ID:typ+Md6a0
レギュラーで十分な性能が出ているのなら今になってわざわざハイオク推奨にする必要ないじゃん
単純にハイオク仕様でパワーに振った普通のエンジンに仕様変えてるんじゃないの
言い訳つけて時間稼ぎしてるようにしか見えない
怪しさ満点だわ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMba-I9JT [153.140.38.16])
2019/08/03(土) 19:09:47.31ID:/mCnxBtzM
ロードスターのハイオク仕様2.0Gでも積んだ方がいいな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59a3-Gtce [58.91.50.15])
2019/08/03(土) 19:14:41.23ID:zGSvhmGh0
>>295
ダッサw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-FOv5 [106.132.139.159])
2019/08/03(土) 19:36:03.97ID:f8wKxI/ha
>>328
>>334
欧州仕様の95RONは欧州レギュラーであってハイオクじゃないから新たにハイオク用の燃調マップ作らないといけないんじゃね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.148.193])
2019/08/03(土) 19:42:48.85ID:FjJi7hFHa
なんと!マツダ3は同じトーションビームのcx3と同じように柔らかい特注タイヤで乗り心地を改善しようとしていた!www
しかもcx3は結局殆ど改善されなかったw
結局悪評が立つcx3の最後のMCで乗り心地と静粛性向上を試み同様の
二番煎じの付け焼き刃w
ちなみにcx3は結局乗り心地が改善されることは無かったw


中谷明彦
「タイヤのビードとサイドウォールが柔らかすぎて直進してても方向が定まらない。フワフワしてて直進性が悪い」

@YouTube

345名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.148.193])
2019/08/03(土) 19:54:27.71ID:FjJi7hFHa
世界でも評判悪いマツダ車
ユーチューブのコメントで不自然に持ち上げたりネット工作提灯記事による誇大宣伝だけは必死w

【参考】
北米販売台数
3月 6009台(前年比-22.6)
4月 4351台(前年比-7.9)
5月 4967台(前年比-17)
6月 3990台(前年比-26.6)

ヨーロッパ販売台数
3月 3946台(前年比-24.6)
4月 2179台(前年比-20.5)
5月 3272台 (前年比-0.8)

グローバル販売台数
3月 29770台(-23.0)
4月 24695台(-19.6)
5月 27307台(-20.8)

日本登録台数
5月 1680台
6月 1591台
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 267c-hGaQ [153.161.130.178])
2019/08/03(土) 19:56:27.07ID:c1pfyjhr0
>>328
ハイオクで新たに認証取らないといけないというのもあるんじゃね?
数字的に同じでも一からってことになるだろうし
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd54-hJCQ [220.58.239.42])
2019/08/03(土) 20:01:04.79ID:h0y+igfc0
レギュラーだと予想以上にカーボン溜まる事が発覚して慌ててハイオク仕様とか言い出したに100ペリカ。
おそらく見切り発車したんだろう。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd54-hJCQ [220.58.239.42])
2019/08/03(土) 20:03:43.75ID:h0y+igfc0
>>316
カローラとかダセー www

と思って見てみたら結構カッコよかった...
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-QoJB [106.154.139.75])
2019/08/03(土) 20:13:49.61ID:VS8TwOfTa
レギュラーでカーボンたまるならハイオクじゃなくてもいけますは詐欺だな
レギュラー入れてました→保証の対象外ですで数年後炎上しそう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1588-Oxns [36.8.73.56])
2019/08/03(土) 20:21:36.03ID:f95q8smk0
>>325
便乗してわざわざ関係ない過去のことまで貶めるやつはカスだと思うわ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3155-PnAl [114.180.119.55])
2019/08/03(土) 20:23:36.66ID:kGvQWSkm0
スズキのワゴンRと同じでかつてはドル箱の車種だったのがNBOXの台頭で販売低迷で技術(エネチャージ)のモルモットにされたから
マツダ3もマツダにとって失敗できない車はCX-5になったから実験台にされてる面もあるはず
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MMd2-49j6 [103.41.253.99])
2019/08/03(土) 20:27:18.22ID:WGEt4BDzM
そういえば今後ガソリン車をXに順次置き換えいくとかほざいてたよな
全車両ハイオク仕様ですか そうですか
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-FOv5 [106.132.139.159])
2019/08/03(土) 20:29:59.11ID:f8wKxI/ha
海外で絶賛されてるからハイオクにってんなら25Tもレギュラーのみの劣化版じゃなくてハイオク仕様出せよって話だな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hee-8QgO [61.199.190.4])
2019/08/03(土) 20:33:37.55ID:HwiOtictH
>>313
なんでこんな嘘つくんやろ?

素直にごめんなさいって言えばいいのに。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MMd2-49j6 [103.41.253.99])
2019/08/03(土) 20:41:27.98ID:WGEt4BDzM
ノーマルシビックにもボロ負けとか泣けてくる
まだ始まってもないうちに終わってた
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4a-GoVC [49.239.64.186])
2019/08/03(土) 20:42:36.61ID:jdVa4g0pM
>>354
本当に正直に全部説明すればいいのにね…
言い訳がましいんだよな〜
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-oUZe [49.98.166.211])
2019/08/03(土) 20:51:02.25ID:xtYhGzgzd
欧州仕様そのままじゃないって聞いてるけどね
出力はもうちょいありそう
8/19に期待
スカイアクティブX日本仕様めっちゃ楽しみ♪
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-VWQl [163.49.212.26])
2019/08/03(土) 20:55:00.66ID:mu+taX6AM
>>313
欧州仕様の評判良かったから即いいモノを導入する決断と実行の速さはスゴいね
アンチは嘘つきとかトンチンカンなこと言ってるけど、X待ちからすれば素晴らしいサプライズでワクワクが止まらんぞ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e8e-0ks1 [119.240.190.78])
2019/08/03(土) 20:57:32.42ID:typ+Md6a0
こんな馬鹿高い値段で既存の内燃機と置き換えられる訳ないじゃん
この時点でXエンジンの開発目的外してるんだよね
性能もコストもよく検討しないまま販売宣言しちゃったからもう後には引けない
ユーザー犠牲にして突っ走るだけさ
これがマツダ流の美しく走るということらしい
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hee-8QgO [61.199.190.4])
2019/08/03(土) 21:00:59.84ID:HwiOtictH
>>358
なんでやねんwww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45de-7ShF [180.24.108.235])
2019/08/03(土) 21:01:37.55ID:TkRs8rYo0
>>313
評判が良かった???
評判悪かっただろうがw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-VWQl [163.49.212.26])
2019/08/03(土) 21:11:43.09ID:mu+taX6AM
アンチ理論崩壊しながらも必死で飯がうまい
アンチが吠えるほど期待値高まって楽しみでたまらんね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hee-8QgO [61.199.190.4])
2019/08/03(土) 21:13:31.83ID:HwiOtictH
すげーな

ハート強い
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MMd2-49j6 [103.41.253.99])
2019/08/03(土) 21:19:18.29ID:WGEt4BDzM
158 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/08/03(土) 21:05:15.56 ID:OfNCrl8z0

>>154
前スレで予言あるしな

924 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/07/26(金) 08:06:39.88 ID:qCF+5LdE0
スペック未定のまま正式契約開始はかなりキナ臭い。
怪しい投資や勧誘が使う手口じゃない?

ここから発売延期して逃げて
性能上がりますとか言ってお茶を濁し始めたらマジで危ないやつ


【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 2【SPCCI】
http://2chb.net/r/auto/1564659700/
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-YLZR [49.97.105.49])
2019/08/03(土) 21:19:50.85ID:t7STHdXJd
X爆死はほぼ決定的だけど、この後に控えてるエンジンはあるのかな?
さすがにこのエンジンラインナップだと世界では戦えないんじゃないか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6988-Bked [160.86.208.36])
2019/08/03(土) 21:36:34.80ID:vSmIa7IC0
直6開発してんじゃなかったっけ。
出来るかは知らん
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-FOv5 [106.132.120.97])
2019/08/03(土) 21:43:01.03ID:r34dlF2ia
Xの発売がやたら遅いのは開発が難航してるんじゃないかって書いたら信者にそんなはずはない!とか叩かれたがやっぱりその通りだったじゃないか
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c97b-JtAC [106.72.149.128])
2019/08/03(土) 21:51:04.61ID:p9GOHXz40
この後は、cx5のfr化+直6だろ。
100万くらい値上げして倒産しそう。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1588-Oxns [36.8.73.56])
2019/08/03(土) 22:01:45.33ID:f95q8smk0
>>368
マジでありえそうで怖い
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/03(土) 22:07:38.03ID:DFA7pFUb0
FRセダンなら需要あるけどクラウンに勝てないと無理だからな
マークXすら生き残れないのに
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a54-YLZR [221.45.130.162])
2019/08/03(土) 22:08:02.50ID:jHqLFIei0
直6は縦置きFR用だよね?
Cセグに載せられるまともなエンジンが無いって致命的だよなあ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6655-ckIQ [121.112.65.206])
2019/08/03(土) 22:14:42.30ID:W12Uiv/P0
X延期は20S、7月20日発注の俺の納車には追い風だわ。9月中の納車になれば良いんだがー無理かな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997c-4Tl5 [122.24.178.6])
2019/08/03(土) 22:16:08.46ID:ArAj9qo00
>>345
7月の北米は前年比マイナス30%。最大市場のアメリカでこのザマ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d84-7ShF [60.46.31.170])
2019/08/03(土) 22:16:26.47ID:BAOJe2o80
>>23
エルクテストって言ったっけ。見るといつも思うんだけど、ドライバーの技量というか車の癖をつかめてるかどうかで結果が大きく違うよね。
ブレーキポイントも車ごとに違ってたりして定量的なテストになってるか疑問に思う。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66d8-yM0x [121.102.34.20])
2019/08/03(土) 22:20:22.33ID:n3ce13MQ0
>>368
CX-30の乗り出し300万が安く見える!不思議っ!?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-XUvQ [49.96.38.150])
2019/08/03(土) 22:25:42.74ID:l292WEkUd
そろそろ潮時かな
マツダ車
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-ckIQ [49.98.15.145])
2019/08/03(土) 22:30:01.59ID:IJzmd4DHd
>>341
RFの180psか2.5Tでマツダスピード名乗った方が売れそう
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1196-7p+E [210.253.215.63])
2019/08/03(土) 22:37:14.69ID:U0qHHfsc0
スーパーチャージャー付いているし
これならただのターボのほうがいいのかな
取り柄は燃費だけ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-QoJB [106.154.139.75])
2019/08/03(土) 22:43:23.18ID:VS8TwOfTa
間違いなくただのターボの方がいい
機構はややこしくしたのに結局ほとんど一緒だし
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 657b-3SK7 [14.8.96.64])
2019/08/03(土) 22:46:09.31ID:oUcHOqo90
>>331
ハイオクの車は大抵レギュラー入れたって動くぞ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/03(土) 22:50:28.21ID:DFA7pFUb0
ただのシングルターボじゃなくマツダはツインスクロールターボも持っててターボはわりと良いの作れるのにな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/03(土) 22:52:32.06ID:DFA7pFUb0
いつもの開発物語でターボ語ってるよ
https://www.mazda.co.jp/beadriver/dynamics/skyactiv/interview/skyactiv-g/03/
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-2tt3 [113.39.90.164])
2019/08/03(土) 22:57:32.24ID:4aiQKjn+0
XD2.2は乗ってて悪くはないけどMAZDAのディーゼル特有の慢性的なストレスが嫌でXに乗り換えるつもりでいたけど、3やXの試乗レビューを色々見てるうちにもっと他に自分に合ったストレスフリーな面白い車が他にも沢山じゃないかと思えてきた。

Xが伸びに伸びて乗り換えまで時間はまだ沢山あるからCVTやDCTそれにHVだからと好き嫌いせず初心に戻って色々試乗してみるいい機会かもしれない

内容やスペックが二転三転するわ言い訳がましい微妙に上から目線のメッセージも鼻に付く
正直、高級車メーカーごっこに付き合わされるのはもうお腹いっぱい
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/03(土) 22:58:49.15ID:fvkwIzAO0
月曜以来中4日で乗ったけどやっぱり走りは褒められたもんじゃないな
車高と車重の割に高速でフワフワする
ハンドル軽いし
80km/h位までで音楽聞きながら流す車だな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89e8-IwwV [128.53.254.113])
2019/08/03(土) 23:10:06.92ID:W1/qvPTw0
マツダはスカイXよりはディーゼルを熟成させた方が良かったな
三菱のディーゼルみたいにアドブルーを採用してDPF 再生の無いモデルを出せばワンチャンあったのに
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-FOv5 [106.132.120.97])
2019/08/03(土) 23:12:46.58ID:r34dlF2ia
>>381
買ってきたのをポン付けしてるだけだけどな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-QoJB [106.154.139.75])
2019/08/03(土) 23:14:38.41ID:VS8TwOfTa
ダウンサイジングターボ作ってマツダ3に載せれば良かったのに
どうせ将来はどっかの傘下になるんだろうし
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/03(土) 23:16:00.58ID:xMeWZlCU0
>>385
ディーゼルなんて未来のないガラクタはもう時代遅れなんだよなあ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/03(土) 23:17:07.67ID:xMeWZlCU0
>>387
ダウンサイジングターボもやりつくされた感がありもう限界が来てる

燃料機関の未来はスカイX次第だよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a88-7ShF [27.92.206.169])
2019/08/03(土) 23:51:37.94ID:8dppL9Uw0
>>389
スカイxなんて30分より短い運転すると故障しやすくなる仕込み爆弾があると広報してる時点でもうオワコン
パワーもトルクも燃費も大したことない全て中途半端
そのためマイルドHVにするしかなかった
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 267c-hGaQ [153.161.130.178])
2019/08/03(土) 23:53:48.69ID:c1pfyjhr0
>>390
エンジン自体が壊れるわけじゃないだろ
最悪GPF交換で済む
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a88-7ShF [27.92.206.169])
2019/08/03(土) 23:54:12.70ID:8dppL9Uw0
Xが異常に高いのは内燃機関の先が短いため短期間に開発費を回収する必要があるから
お前ら短期間による開発費回収のため買ってやれ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/03(土) 23:55:12.29ID:xMeWZlCU0
>>390
毎週休日にたった連続30分運転しない人はスカイXはオーバースペックだから問題ないね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a88-7ShF [27.92.206.169])
2019/08/03(土) 23:55:38.40ID:8dppL9Uw0
>>391
煤が溜まればエンジン自体に不具合が発生する
燃焼時の温度が低いため煤が溜まるネガティブな要素が根本的な問題
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/03(土) 23:56:05.57ID:xMeWZlCU0
>>392
もちろん買いますよー
現在予約中で今度の休みに契約しに行く
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/03(土) 23:56:52.39ID:xMeWZlCU0
一粒で二度美味しいスカイX
今度の休みに契約しに行くよー
めっちゃ楽しみ♪


【日本向けスカイXの現状わかっていること】
・欧州仕様より進化してる
・カタログには数字の見た目の良いハイオクの数字をのせるためハイオク仕様とする
・レギュラー入れるとエンジンの特性が変わる
・レギュラーの方が下のトルクがあるとのこと
・営業「レギュラーとハイオク好きな方入れてね」
・燃費どちらを入れてもさほど変わらない(距離のことをいってるのか値段のことをいってるのかは不明)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a88-7ShF [27.92.206.169])
2019/08/03(土) 23:58:26.16ID:8dppL9Uw0
通勤30分以上の人限定

それと、気がかりなのは、WLTPでは通常の暖気運転のプログラムにして燃費データーを取っている可能性がある
市場に出回る車は不具合を軽減するために暖機運転をより高稼働率で行うように
プログラムするのではないか問う懸念材料がある
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a88-7ShF [27.92.206.169])
2019/08/03(土) 23:58:58.31ID:8dppL9Uw0
>>397
問う→という
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7ae8-GoVC [133.130.238.126])
2019/08/04(日) 00:10:16.12ID:YsNJegco0
国沢「SKYACTIVーXはハイオク使用への変更のため発売延期。ソースは価格コムの掲示板。」

クーニンさぁw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa2d-IyjN [123.1.61.79])
2019/08/04(日) 00:13:55.77ID:218s25Qy0
情報つかんでるならともかく
しょうもないソースでそういうことするのどうかと思う笑
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 762b-BE39 [113.197.238.45])
2019/08/04(日) 00:16:05.72ID:EjaZ53Ql0
>>295
ハッチのエンブレムはこれで正常なの?
飛び出てるように見えるんだけど、ゴルフみたいにカメラが内蔵されているのかな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a28-hotm [131.147.113.87])
2019/08/04(日) 00:20:01.71ID:uz2nsDoF0
トヨタで言うと、86の2Lボクサーと同じ動力性能で、同じ燃料で2倍走る。
充分じゃないか。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/04(日) 00:26:45.46ID:Piwkm+hU0
>>401
開けるための把手
こんな下からの角度じゃなきゃ
飛び出てるようには見えない
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/04(日) 00:30:24.94ID:cRu7IPOq0
>>402
十分すぎるね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa2d-IyjN [123.1.61.79])
2019/08/04(日) 00:33:14.16ID:218s25Qy0
>>401
トランクの開け口ないでしょ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-oUZe [180.2.48.184])
2019/08/04(日) 00:36:48.37ID:cRu7IPOq0
>>405
リアハッチ開けるスイッチをエンブレムに内蔵するとか
MAZDAのデザインのこだわりを感じるね♪
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa2d-IyjN [123.1.61.79])
2019/08/04(日) 00:46:47.24ID:218s25Qy0
>>406
カメラもここでしょ?
他社で見ていいなーっておもってたから
嬉しい
おしゃんてぃーよね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-rQty [126.208.141.217])
2019/08/04(日) 00:56:31.59ID:BdsHaGb2r
>>402
トヨタの2.0HVと比べたらどうなるの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59cb-7p+E [58.0.106.81])
2019/08/04(日) 01:02:17.05ID:B4O/V35H0
やっぱり大体の人はXの価格と発売時期見たらGかDで良いかって思うよなー
スペックも全然出してこないから難航してることは安易に予想できるし案の定延期するし
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11e8-l91T [210.153.212.66])
2019/08/04(日) 01:44:33.68ID:Gv+VapXp0
X延期のせいで20GAWDも遅らせるんじゃねえぞクソ詐欺マツダ
申し訳ないと思ってんならむしろ早めろや
こちとら20GAWD以外買う気ねーんだよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6505-m5JN [14.132.112.215])
2019/08/04(日) 01:48:02.61ID:US91LAh/0
>>385
スカイXなんぞより2.2D+SCRの方がコスト安くてパワフルで燃料代安くて会社もユーザーも喜んだだろうにな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5900-Ybim [58.1.138.227])
2019/08/04(日) 02:14:09.65ID:AdG4KYOY0
おれは2.5Tがいいなぁ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-SeB0 [180.2.48.184 [上級国民]])
2019/08/04(日) 02:53:10.50ID:cRu7IPOq0
>>409
たった70万で20S上位互換に乗れるなら普通Xだろ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-hOp9 [106.128.13.182])
2019/08/04(日) 03:11:08.69ID:a/l6ZKFTa
>>407
カメラはバンパーだよ
ナンバーの真上に付いてる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 762b-BE39 [113.197.238.45])
2019/08/04(日) 04:20:48.74ID:EjaZ53Ql0
>>403
そうなんだ
だったら埋め込みにしてすっきりしてほしかった
ゴルフ5の時のようにVWエンブレムで開閉する方式がよかったな
でっぱりは美しくない
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa92-jwuA [111.239.192.168])
2019/08/04(日) 05:27:07.49ID:fHH8HOFra
>>408
さすがにそれは完敗だよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-v9kR [126.47.156.17])
2019/08/04(日) 05:51:59.83ID:L0ksB+eH0
川口なんかは「圧倒的な品質!!」とか言ってべた褒めしてたけどほんとにそんなにいいならあの値段に収まるはずがないんだよなあ
表面だけ高級に見せてるだけで1年2年乗ったらボロが出ると思うよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-7mD3 [106.129.166.138])
2019/08/04(日) 05:58:56.15ID:xa6cCCpza
>>407
そこにカメラがあるのはカローラスポーツ
この高さの方がアングル広いのにマツダ3はナンバーの高さだからアホ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e88-w7Mb [111.96.227.226])
2019/08/04(日) 07:54:36.72ID:SYcJhsgX0
>>374
ドライバーが下手くそだからこそ一般的素人が乗る場合の参考になる
プロだけが安全に緊急回避できるクルマなんか無意味だから
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e88-w7Mb [111.96.227.226])
2019/08/04(日) 07:55:17.45ID:SYcJhsgX0
>>23
インプレッサが欲しくなる
トヨタも挙動は微妙だね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-NtKN [49.98.169.187])
2019/08/04(日) 08:16:39.81ID:4bNBKfzcd
最高出力を得る高負荷高回転はSPCCIではなくSIだという事を忘れてる書き込みが多いな。
16.3だか15か知らんけどSIには高すぎる圧縮比でノッキングを避けるために大量のEGRしたりミラーサイクルにしたりタイミングリタードしてるかもしれないからピークパワーはたいして出ないのは当然。
ハイオクが有利なのも当然。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3188-v5tZ [114.19.246.200])
2019/08/04(日) 09:01:40.30ID:45toDPyM0
アドブルーディーゼルマイルドハイブリッド出ないかな
苦手なゼロ発進時のモタつき改善と煤対策
これだよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-KL8Q [106.154.133.55])
2019/08/04(日) 09:02:25.93ID:4NjuCERma
>>422
それほしけりゃBMWにすれば?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a28-hotm [131.147.113.87])
2019/08/04(日) 09:21:55.41ID:uz2nsDoF0
>>416
燃費を比べての勝ち負けならHVだろうね。

燃費こそが正義という人はトヨタのHV買えば良いと思う。

内燃機が好きで、スポーティーなドライブがしたくて、環境性能にも気を配る

というニッチな層が現行skyactiv-xのターゲットなんでしょう。

燃費だけで言ったら投入を予告されている48V M-Hybridが価格がこなれて出てくるまでステイで良いと思う。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5554-q24F [126.225.67.101])
2019/08/04(日) 09:27:57.28ID:JzC1f2nK0
>>424
さらにコストより僅かなCO2排出量を優先させる層だから、超ニッチだよな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-FOv5 [106.132.120.97])
2019/08/04(日) 09:40:46.62ID:27UaeljZa
>>424
カロスポ2.0HVは欧州でめちゃくちゃ評価高いぞ今までのトヨタのHVからは信じられないぐらいスポーティーになったとの事
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-SeB0 [180.2.48.184 [上級国民]])
2019/08/04(日) 09:45:51.46ID:cRu7IPOq0
>>424
良いなあ
素晴らしいね
スカイX早くほしい
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-SeB0 [180.2.48.184 [上級国民]])
2019/08/04(日) 09:48:00.28ID:cRu7IPOq0
>>426
MAZDA3は安くてコスパいいなあ

マツダ3 2.0 Skyactiv-X - 180馬力 - MT6 - 28,610ユーロ
WLTP燃費17.2km/l(J08換算だと20km/l以上)
0-100km/h 8.2s
マツダ3 2.0 Skyactiv-X - 180馬力 - AT6 - 31,110ユーロ
WLTP燃費16.1km/l(J08換算だと18km/l以上)

フォルクスワーゲンゴルフ1.5 TSI - 150 hp - MT6 - 31,145ユーロ
J08燃費18.1km/l

アルファロメオジュリエッタ1.4ターボ - 170 hp - AT6 - 31,680ユーロ
J08燃費15.6km/l

ヒュンダイ1.4 T-GDI - 140 hp - AT7 - 31,995ユーロ
J08燃費16km/l

プジョー308 1.2 PureTech - 130 hp - AT8 - 32,170ユーロ
J08燃費17km/l

メルセデスベンツA 180 - 136馬力 - MT6 - 32,848ユーロ
J08燃費18km/l

トヨタカローラ2.0ハイブリッド - 180馬力 - CVT - 32,995ユーロ
WLTP燃費19km/l(J08換算22km/l)
カローラたっか
しかも安全装備や革内装がオプションで更に高いというw

スカイXが発売されたらカロスポ2.0HVの価値ダダ下がりだね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-XUvQ [49.96.37.183])
2019/08/04(日) 09:49:09.12ID:WLrUHaU4d
怖すぎ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-8X4L [106.73.80.0])
2019/08/04(日) 09:50:44.77ID:EyNmHjvx0
>>419
そこじゃなくて「定量的」に評価できてるかがポイント
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-FOv5 [106.132.120.97])
2019/08/04(日) 09:52:47.68ID:27UaeljZa
>>428
海外仕様の価格貼ってなんの意味があんの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a28-hotm [131.147.113.87])
2019/08/04(日) 09:57:55.40ID:uz2nsDoF0
>>426
日本でも1.8じゃない2.0HVで6iMT出てくれば動力性能的にも比較対象になるとは思う。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e4a-CZS2 [143.189.176.229])
2019/08/04(日) 10:02:56.57ID:/xMLuLle0
>>428
欧州生産でもないのに安売りしてるから為替変動に弱いし赤字転落予備軍なんだな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-SeB0 [180.2.48.184 [上級国民]])
2019/08/04(日) 10:05:20.07ID:cRu7IPOq0
>>431
海外もだいじな市場だからね
あと日本で2.0HVが発売されたらトヨタお得意のオプション商法で350万+オプションで乗り出し450万近くになりそうね

スカイX安いなあ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d39-iNpX [118.0.139.74])
2019/08/04(日) 10:08:41.33ID:FXZ+B3cE0
発売延期とハイオク仕様でsky Xキャンセルする人多いかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e4a-CZS2 [143.189.176.229])
2019/08/04(日) 10:10:09.91ID:/xMLuLle0
どうせ予約したのは重症な信者だけだから怪文書鵜呑みにしてキャンセルはしないんじゃね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-hs+U [126.233.217.217])
2019/08/04(日) 10:18:04.82ID:c7DJL6PVp
いっそマークXのファイナルにしようかなあ
設計古いし安全装備等も不十分な感じだけどV6のFRと車としての本質的な部分はあちらの方が数段上なんだよねえ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-SeB0 [180.2.48.184 [上級国民]])
2019/08/04(日) 10:21:59.02ID:cRu7IPOq0
>>435
キャンセルする人は
欧州仕様見てキャンセルしてるので
その欧州仕様改が来るのにキャンセルなんてしない
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b580-zaeK [222.151.51.115])
2019/08/04(日) 10:23:21.28ID:9HbQlkjF0
日本の一消費者に海外市場のコスパなんか関係ないじゃん
国内は国内で比較しなきゃ意味無し

それとも消費者じゃないとか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e5d-hOp9 [119.241.35.196])
2019/08/04(日) 10:24:57.44ID:NYZCmP3R0
>>437
どうぞお好きにとしか
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-w7Mb [182.251.72.248])
2019/08/04(日) 10:26:16.85ID:36wfzhD1a
>>413
ほんとに上位互換なんですかね...
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-SeB0 [180.2.48.184 [上級国民]])
2019/08/04(日) 10:27:49.91ID:cRu7IPOq0
>>43
トヨタマークXファイナル
型式 DBA-GRX135
全長×全幅×全高 4770×1795×1445mm
ホイールベース 2850mm
トレッド前/後 1545/1540mm
室内長×室内幅×室内高 1975×1500×1170mm
車両重量 1570kg

エンジン型式 4GR-FSE
最高出力 203ps(149kW)/6400rpm
最大トルク 24.8kg・m(243N・m)/4800rpm
種類 V型6気筒DOHCm
総排気量 2499cc

環境仕様
10モード/10・15モード燃費 ----km/リットル
JC08モード燃費 10.6km/リットル←

JC08モード燃費 10.6km/リットルwww
インプのSTI以下wwww
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-SeB0 [180.2.48.184 [上級国民]])
2019/08/04(日) 10:29:06.75ID:cRu7IPOq0
>>439
日本版の2.0HVは車両価格のみで350万くらいかな?

たっかw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-H6sg [1.75.197.145])
2019/08/04(日) 10:36:00.71ID:0PjRcF81d
中森明菜
キャンセル!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-hs+U [126.233.217.217])
2019/08/04(日) 11:12:36.56ID:c7DJL6PVp
>>442
カタログ坊やに言っても解らないと思うけど車好きだから燃費とか関係無いんだよねえ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-hs+U [126.233.217.217])
2019/08/04(日) 11:15:11.98ID:c7DJL6PVp
>>440
内外装のデザインはMazda3なんだよねえ
迷うわ(´・ω・)
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a28-hotm [131.147.113.87])
2019/08/04(日) 11:15:33.85ID:uz2nsDoF0
>>43
正式発表時には主査なり出てきて、ハイオク化のメリットや、判断に至った経緯を数字含めて詳細に明らかにして欲しい。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a28-hotm [131.147.113.87])
2019/08/04(日) 11:16:25.16ID:uz2nsDoF0
>>446
むしろ来年の直6FRを待ってから決めたら
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26e6-XLIk [153.164.108.173])
2019/08/04(日) 11:18:27.03ID:2XqkLS+90
>426
多分日本じゃ2.0出さないんだろうなあ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-hs+U [126.233.217.217])
2019/08/04(日) 11:21:04.41ID:c7DJL6PVp
>>448
でも販売確定してるXですらこの有様なんだし来年直6FR出るなんて言い切れないじゃん
出るか出ないか解らない車でタラレバの話をしても仕方ないので今ある車の中から選ぶ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-JtAC [106.161.101.136])
2019/08/04(日) 11:38:39.13ID:1z/BGyFpa
>>422
アドブルー触媒は自動車用には色々作動制限あるからハッキリ言って信用できん
BMWは頑張ってるけどアレは金かけてるからなぁ
マツダには低圧EGRでDPR前段のスス発生を抑える方向で頑張って欲しいな

>>426
そりゃ爆死したアクセラHEVというお手本があったからだろ
高偏差値の奴らは答えがある問題を解くのは得意だからねvw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-JtAC [106.161.101.136])
2019/08/04(日) 11:39:31.55ID:1z/BGyFpa
DPR→DPFね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-SeB0 [49.98.172.239 [上級国民]])
2019/08/04(日) 11:45:00.87ID:uz9EvyfVd
>>445
なぜ出力と燃費の両立をねらったスカイXを選択肢にいれたし?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5554-dfB4 [126.111.112.152])
2019/08/04(日) 11:56:16.17ID:riEu55wc0
>>450
M3でさえModel3に食われて、米で販売激減で苦しんでるのに今更直6出して誰が買うんですかね?
そもそもM3に勝てる位の高性能車出してももう売れる市場が世界に無いというw

完全に時代錯誤まっしぐら、日本国内でも既にシフトは始まっていて、軽自動車以外はHVかEVかPHVしか売れない世の中になりつつありますね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a28-hotm [131.147.113.87])
2019/08/04(日) 11:58:44.26ID:uz2nsDoF0
>>453
完全に燃費関係ない人たちはいつか出てくる新型REを待ってる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-ruUF [49.106.209.200])
2019/08/04(日) 12:02:01.42ID:pArR28Isd
とりあえずアクセラをあと3年乗ってMC見て決めようかな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e8e-0ks1 [119.240.190.78])
2019/08/04(日) 12:08:43.61ID:ihCbBXuF0
燃費と排ガスでこれからの時代は内燃機で直接駆動するクルマなんてもうアウトだわ
クルマに搭載する内燃機は最効率回転域で回す発電用としてしか存在できないでしょ
ロータリーなんて燃焼室形状が致命的にダメなので論外
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-hs+U [126.233.217.217])
2019/08/04(日) 12:33:13.59ID:c7DJL6PVp
>>453
純粋な内燃機もそろそろ集結だし最後の記念にって意味合いが大きいかな
燃費とか本当にどうでもいいっていうか実燃費で7〜8も走れば上等だと思ってる
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-tO59 [126.182.5.14])
2019/08/04(日) 12:49:56.01ID:IUiKVWBxp
>>455
その燃費関係ない人たちもお金持ってるわけじゃない
出たとしても買わないよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-VWQl [210.149.251.202])
2019/08/04(日) 12:52:28.11ID:r0NYeKp6M
>>454
こういう寝言が聞けるのもスカイXが発売されるまでだろうね
耳障りだけど今のうちに聞いといてやるかなw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd88-1ORa [124.209.181.94])
2019/08/04(日) 12:57:37.69ID:1vKMdFP/0
純粋なガソリン車は世界中でガンガンはしご外されてるな
Xはそれをクリアできるもんだと思ってたが
そうじゃないならマジでなんのために作ったの?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e88-w7Mb [111.96.227.226])
2019/08/04(日) 13:03:48.22ID:SYcJhsgX0
急激に電気に切り替えたくてもインフラ的に無理だからガソリンは燃やす時代はまだ続くと思う
だからガソリンエンジンの熱効率を追求する意味はあると思う
ディーゼルより排気がきれいで燃費よく発電できるなら
ハイブリッドにも使えばいいし
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66d8-yM0x [121.102.34.20])
2019/08/04(日) 13:05:19.75ID:S4vTTnMz0
>>461
7payと一緒でしょ…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d5c-l91T [118.103.129.7])
2019/08/04(日) 13:09:33.35ID:0lkzJNQR0
>>460
こういう寝言が聞けるのもスカイXが発売されるまでだろうね
耳障りだからアンチさん連れて狂信者さんはどっか別の星に移住してくれんかな・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f681-I9JT [49.156.209.39])
2019/08/04(日) 13:22:31.77ID:Yks02g7d0
MAZDAは10年周期くらいでヒット作出す反面、その直前はいつも潰れかけって状況になるから今はどん底に向かってるけど、2022年頃には這い上がってきてヒット作出してくれると期待!
今は耐える時期かと。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e88-w7Mb [111.96.227.226])
2019/08/04(日) 13:35:44.80ID:SYcJhsgX0
レンジエクステンダー向けのロータリー発電機の開発はどうなったんだろう?
続報が無いのは順調な証?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4a-u+qR [49.239.64.231])
2019/08/04(日) 13:58:14.13ID:lHs0YrQEM
>>466
少し前に発売時期延期になってなかった?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5554-g7Yj [126.163.140.17])
2019/08/04(日) 14:16:26.20ID:1PAhWGW60
>>466
2020年投入予定で開発してきたけどコストが目標まで下げられず早くても2021年以降の投入に延期との報道が5月頭にあったよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-bqzA [182.251.118.68])
2019/08/04(日) 14:16:56.91ID:xnt8R3CFa
仕方ないから、15S TouringのMTの残クレで3年間我慢しようかなあ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a68-JtAC [203.133.194.106])
2019/08/04(日) 14:24:20.83ID:bqgOiSkQ0
このスレは、車の買えない貧乏人アンチの巣となってもうたな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-3SK7 [49.106.206.111])
2019/08/04(日) 14:29:30.24ID:tmYUzI82d
>>465
もう次までもたんやろ
規制が厳しくなりすぎて技術開発力のある金持ちメーカーほど有利な条件になってるからな
マツダみたいな金かけた車の作れない貧乏アンチでも工夫次第でワンチャンあった時代は終わった
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e88-w7Mb [111.96.227.226])
2019/08/04(日) 14:32:59.48ID:SYcJhsgX0
>>467
>>468
おおそうなんですね
でもまあ開発中止にはなってないんですね
記事をググって探してみます
ありがとうございます
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-H6sg [1.75.197.145])
2019/08/04(日) 15:18:14.07ID:0PjRcF81d
>>455
おう!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 797d-M93O [218.228.132.20])
2019/08/04(日) 15:19:29.97ID:Jp6s2+AC0
X対策に2.0HVは必要ない。コンベのNA2.0で充分。
北米のカローラHB2.0CVTのEPA燃費(複合)が15.3km/l。
EPAはWLTPより5〜8%低い。これWLTPに換算すると
16km/l台に乗るから、Xの6ATと遜色ない。動力性能も
MTで0-100が8秒を少し切るぐらい、CVTはその一秒落ち。
しかもこれはレギュラー仕様、ハイオクならさらに速くなる。
北米の価格設定では1.8HV>NA2.0なので、もし日本で出れば
Xは即死すると思われる。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59a3-Gtce [58.91.50.15])
2019/08/04(日) 15:45:27.27ID:nE/1XDUW0
>>458
最後の記念ww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.155.227])
2019/08/04(日) 15:58:39.85ID:7hRtMuZia
北米の2.0NAのカローラスポーツは0??100kmが7.9秒
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd88-1ORa [124.209.181.94])
2019/08/04(日) 16:03:55.65ID:1vKMdFP/0
オーストラリアのカローラ2.0NA CVTは16.66km/lだな
Rav4は15.38km/lでほぼ日本のWLTPと合致してるから
日本で出したとしてもこの数値になるだろう
価格は1.8HVより15万安いから日本で出せばカロスポ2.0は225万がベース価格になる
加速はマツダ3の2.0NAより0-100加速が0.5秒ほど早い

あれ、HVもガソリンエンジンもトヨタから買った方が良かったのでは
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.155.227])
2019/08/04(日) 16:07:29.02ID:7hRtMuZia
マツダ3 2.0スカイアクティブx(簡易HV) 0ー100km 8.6sec(公式)
2.0HVカローラスポーツ 0ー100km 7.9sec (公式)
発進ギヤ付き2.0NAカローラスポーツ 0ー100km 7.9sec (公式)

燃費 2.0HV>>トヨタ2.0NA>>2.0スカイx(簡易HV)

価格 2.0スカイx(簡易HVで70万円アップ!w)>>>>2.0HV(10〜20万円アップ)>>トヨタ2.0NA

(おまけ)
マツダ3 1.8D 0ー100km 12.1sec (公式)←wwww
勿論15sはそれ以下www

参考:カローラ1.2t 0ー100km 8.9sec (yutube)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.155.227])
2019/08/04(日) 16:11:51.29ID:7hRtMuZia
なんと!同じトーションビームのcx3と同じように柔らかい特注タイヤで乗り心地を改善しようとしていた!www
しかもcx3は結局殆ど改善されなかったw
結局悪評が立つcx3の最後のMCで乗り心地と静粛性向上を試み同様の
二番煎じの付け焼き刃w


中谷明彦
「(試乗用のクローズドな綺麗なコースを走行中路面のウネリで)ゴツンと今来たたね。分かった
?」
「タイヤのビートとか柔らかすぎて直進がカチッとしてない。フワフワしてて直進性が悪い」

@YouTube

480名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.155.227])
2019/08/04(日) 16:18:29.30ID:7hRtMuZia
ディーゼルの悪いところまで取ったスカイXは30分以下のちょい乗り禁止で
それでも不具合が出ても基本的に保証対象外w

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

煤で壊れるから通勤時間30分以下の人は購入するなということ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.155.227])
2019/08/04(日) 16:19:43.59ID:7hRtMuZia
ディーゼルの悪いところまで取ったスカイXは30分以下のちょい乗り禁止w
それで不具合が出ても基本的に保証対象外w

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

煤で壊れるから通勤時間30分以下の人は購入するなということ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-41EU [1.72.1.226])
2019/08/04(日) 16:20:26.43ID:1wn3HtaDd
>>476
>>478
北米は欧州と違ってカタログに0-100タイムを載せてないから、その「7.9秒」は公式情報ではないよね?
もし「公式」だというソースがあるなら是非教えてほしい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/04(日) 16:22:23.78ID:Piwkm+hU0
本日の発症タイムきた
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6655-ckIQ [121.112.65.206])
2019/08/04(日) 16:41:07.82ID:XTjOxQoU0
mazda3が気になって気になってしょうがないアンチスレだなここは。笑
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5554-ONUK [126.118.189.214])
2019/08/04(日) 16:42:46.54ID:5x2s7n2V0
明らかにmazda3を買う気がない嫌がらせ目的のレスが目立つな
好きな車のスレに行けばいいのに…
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-4OCV [126.193.2.219])
2019/08/04(日) 16:44:41.89ID:wU1R2p37p
もうX辞めろや。

多額の投資したから成功するまで意固地になって継続してくのは、どんどん袋個人に迷い込んでいくだけやぞ。

XとマイルドHV組み合わせればCO2 95g/km規制クリア出来ると思ったのに、全然クリアで来てない。MTでやっとCO2 96g/km。ATだと110g/km前後。
24Vを48VにすればMTだけはクリア出来るかもな。

Xの開発リソースを、排ガス規制の優遇措置のあるPHEVやシリーズHVに回せれば良かったのかもな。
PHEVもシリーズHVももっと早く市販化出来ていた可能性が高い。

エンジンはGとDに集約。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa55-haao [125.203.117.242])
2019/08/04(日) 17:00:01.66ID:7Ouw+GN00
袋個人って
なに?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.128.24])
2019/08/04(日) 17:14:27.22ID:amcPjP5ga
カンガルーかなんかだろ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa55-haao [125.203.117.242])
2019/08/04(日) 17:18:40.72ID:7Ouw+GN00
なるほど
オーストラリアでマツダ人気あるっていうしな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-yiXE [106.133.125.112])
2019/08/04(日) 17:21:48.88ID:rvs0vXe8a
>>487
袋小路やろ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66d8-yM0x [121.102.34.20])
2019/08/04(日) 17:41:33.52ID:S4vTTnMz0
綾小路がなんやて?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa55-haao [125.203.117.242])
2019/08/04(日) 17:53:29.62ID:7Ouw+GN00
きみまろ?翔?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-w7Mb [106.132.201.71])
2019/08/04(日) 17:54:36.56ID:r2s4WJuka
きみまろ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-H6sg [60.158.208.163])
2019/08/04(日) 18:01:25.28ID:4TaQmQv60
袋個人からの流れ、、ワロタw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-v9kR [126.245.20.239])
2019/08/04(日) 18:10:43.40ID:sE9OCCp4p
>>485
アンチスレがあるのにわざわざこっちに来るんだよなw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-VWQl [210.149.254.46])
2019/08/04(日) 18:19:54.44ID:1zxeFACQM
スカイXの売上は3割行くというマツダの自身を考えると、かなりデキのいいエンジンに仕上がってるみたいだね
アンチさんが必死になってネガキャンして販売台数を下げようと必死なのもわかるわ
一年後は誰もゴルフ(笑)やカロスポ(苦笑)の話なんてしてないだろうね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e61-yCK9 [119.241.11.89])
2019/08/04(日) 18:22:52.72ID:qNEcTd4v0
>>487
何か刑罰かしらねぇ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-9F4e [150.66.82.194])
2019/08/04(日) 18:24:59.36ID:MsU41qp3M
>>23
ひでえ
ポンコツじゃねーか
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d5c-VWQl [118.103.129.7])
2019/08/04(日) 18:58:41.05ID:0lkzJNQR0
>>496
他社のことバカにしだしたらお前も立派なアンチだぞ
おめでとう
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e4a-CZS2 [143.189.176.229])
2019/08/04(日) 19:08:08.06ID:/xMLuLle0
>>496
先代の売上の大半が1.5Lだったくせに2Lが4割って言ってる絵に描いた餅を信じるとは
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e88-w7Mb [111.96.227.226])
2019/08/04(日) 19:25:26.54ID:SYcJhsgX0
>>498
そう思ってググって見てみたら
悪意を持って失敗を切り取ってるみたい
76km/hで綺麗にイケてる

@YouTube

502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e88-w7Mb [111.96.227.226])
2019/08/04(日) 19:27:17.03ID:SYcJhsgX0
スラロームもメチャきれいに抜けとる
サス形式ってあんま関係ないってことになっちゃうな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-VWQl [210.149.253.213])
2019/08/04(日) 19:38:54.46ID:7WsGSn3qM
>>500
アンチさん喜べるのは今のうちだよ
Xが売れる予想すらできないようじゃまともな経済の勉強とかしてなかったでしょ?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6667-qD01 [121.93.160.142])
2019/08/04(日) 19:40:21.87ID:pcc5KgQS0
>>498
情弱w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a28-hotm [131.147.113.87])
2019/08/04(日) 19:44:03.94ID:uz2nsDoF0
>>501
カローラ思い切りパイロン飛ばしてるな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a54-fjOO [221.20.138.53])
2019/08/04(日) 19:51:25.81ID:Wao2Es5P0
新車って最初は燃費悪い?
20s納車したてだけど街中だとリッター10いかない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9961-7p+E [122.135.76.46])
2019/08/04(日) 19:56:58.21ID:kR/xUT9T0
だからさあ、おとなしく20S、XDにMT搭載してくれよ
そうすれば、Xがダメでも、購入対象になるのに
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997c-4Tl5 [122.24.178.6])
2019/08/04(日) 20:02:09.02ID:FyYDyuMe0
>>506
マツダのガソリンエンジンは制約が多い水平対向より燃費悪いぞ!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-XUvQ [49.97.106.167])
2019/08/04(日) 20:03:24.36ID:HA8NnXeEd
>>506
そんなもん
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM21-/7DC [202.176.20.215])
2019/08/04(日) 20:14:16.32ID:FkUc6vRMM
>>506
街中ならそんなもんじゃね
スカイ2リッターそんな燃費良くないぞ
元オーナーより
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa55-H6sg [125.205.222.193])
2019/08/04(日) 20:18:22.72ID:SCqHZsN20
>>506
街乗りだけなら季節を加味してそんなもんかな

BLスカイアクセラ15万キロ乗ってるが平均リッター12キロくらい
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2af8-i9ML [61.46.68.216])
2019/08/04(日) 20:24:56.35ID:AqWIcOtX0
>>503
売れないと思う
売れる理由があまりないよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.128.24])
2019/08/04(日) 20:25:45.14ID:amcPjP5ga
新型でも市街地だと10キロ切ってもおかしくはない。
坂道があったり渋滞したりするとなおさら。

Mハイブリッドついてるとだいぶ違うのかね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5536-dfB4 [126.131.78.79])
2019/08/04(日) 20:29:48.22ID:9E8CnZim0
極厚樹脂パーツのcx-30は売れそうですかね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2694-tO59 [153.175.83.74])
2019/08/04(日) 20:34:29.28ID:Pkt30AHN0
>>513
mhybridのco2削減量が芳しくないらしい
つまり燃料使用量があまり減らない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9938-l91T [112.68.42.227])
2019/08/04(日) 20:39:08.00ID:xuPYRURc0
岡崎五郎も絶賛!
https://www.goodspress.jp/reports/244545/

Mazda3のスカイX最高やな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 75e4-s5S2 [158.199.111.80])
2019/08/04(日) 20:39:39.84ID:n20XkKVF0
オーストラリアでもホイール脱落のリコール発令されたぞ
日本は大丈夫なん?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa55-haao [125.203.117.242])
2019/08/04(日) 21:00:31.66ID:7Ouw+GN00
>>506
BLだと町のり6とか7だぞ
贅沢言うんじゃあない
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3155-u+qR [114.181.222.9])
2019/08/04(日) 21:03:13.42ID:yNI1nxWT0
>>517
出荷してないから大丈夫だろ
俺なんて20Sを早期予約して未だに納車未定だから
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa55-haao [125.203.117.242])
2019/08/04(日) 21:08:13.71ID:7Ouw+GN00
>>516
さすが吾朗ちゃん
ブレない提灯だねー
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-WhDo [106.180.37.195])
2019/08/04(日) 21:09:24.17ID:ZtxQF1u7a
MT派で寒冷地の人は4WDのためにX買うのかしら
4WDを諦めるのかしら
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.145.85])
2019/08/04(日) 21:13:07.82ID:Hs0C4Haza
>>482

北米は販売店公式
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.145.85])
2019/08/04(日) 21:14:03.42ID:Hs0C4Haza
>>517
ホイールが外れたりバックミラーが外れたりマジこえーな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.145.85])
2019/08/04(日) 21:16:53.48ID:Hs0C4Haza
<ダブルウィッシュボーン>

インプレッサ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

カローラ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

プリウス
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚


<自称"走りのマツダ"()のトーションビーム> (マツダは変な電子制御介入(GVC)で減速が大きいのにこのザマwww)

マツダ3 トーションビーム(固めに調整www)
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

CX3 トーションビーム(柔らかめに調整ww)
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.145.85])
2019/08/04(日) 21:22:19.14ID:Hs0C4Haza
マツダ3 2.0スカイアクティブx(簡易HV) 0ー100km 8.6sec(公式)
2.0HVカローラスポーツ 0ー100km 7.9sec (公式)
発進ギヤ付き2.0NAカローラスポーツ 0ー100km 7.9sec (公式)

燃費 2.0HV>>トヨタ2.0NA>>2.0スカイx(簡易HV)

価格 2.0スカイx(簡易HVで70万円アップ!w)>>>>2.0HV(10〜20万円アップ)>>トヨタ2.0NA

(おまけ)
マツダ3 1.8D 0ー100km 12.1sec (公式)←wwww
勿論15sはそれ以下www

参考:カローラ1.2t 0ー100km 8.9sec (yutube)



中谷明彦
「(試乗用のクローズドな綺麗なコースを走行中路面のウネリで)今ゴツンと来たたね・・・」
「タイヤのビードとか柔らかすぎて直進がカチッとしてない。フワフワしてて直進性が悪い」(トーションビームのCX3も乗り心地改善目的で特注タイヤ等様々な部位をふにゃふにゃにした)

@YouTube

526名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-XUvQ [49.97.106.167])
2019/08/04(日) 21:26:49.97ID:HA8NnXeEd
>>525
デジャブ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a6a4-gg2b [217.178.17.204])
2019/08/04(日) 21:28:04.83ID:EZpTIFb/0
>>521
希望グレードが出るまで待つかCX-30にする
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-K4dY [14.12.4.162])
2019/08/04(日) 21:33:14.91ID:kvag37C/0
MAZDA3 のカーオーディオ、本日純正とBOSE双方を試聴させてもらいました。結果は全く話になりませんでした。
まず純正ですが、帯域はナロー、音響はデッドで、これまでの所謂「純正オーディオ」と呼ばれる枠に毛が生えたような貧弱な音でした。
BOSEを聴くと、中低域を中心に若干の音場の広がりと膨らみ、厚みが増しますが、音調は基本純正と変わりません。
10個、12個ものマルチスピーカー所以の分離の悪さは微塵も感じませんでしたが、畢竟お金をかけないと良い音にはなりません。
誇大広告だと思いました。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1100-tO59 [210.148.172.4])
2019/08/04(日) 21:33:20.91ID:WUQrYxHo0
X延期の話どーなった?
本当に延期ならもうCX-5買っちゃおうと思ってんだが
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 657b-8X4L [14.9.129.32])
2019/08/04(日) 21:41:11.21ID:ujh+Hd2f0
>>528
ハイエースにオーディオ積んで聴けばいいと思うよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/04(日) 21:42:15.22ID:X3hhB7n50
そもそもミニバンでもないのに何個もスピーカーいるわけないからな
ツイーター 前席後席の6スピーカーで十分
騙されやすそうだ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d5c-VWQl [118.103.129.7])
2019/08/04(日) 21:43:58.21ID:0lkzJNQR0
>>529
延期だよ
あと悪いこと言わんから安いうちにCX-5買っとけ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/04(日) 21:46:18.65ID:Piwkm+hU0
ヘアラインの加飾が1個2.5万で5万円
残り2万でスピーカー4個オマケだと思えば安い買い物
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6688-+5lr [121.111.44.32])
2019/08/04(日) 21:51:01.02ID:5RZ3/vyT0
いうてカーオブザイヤーの本命だろ???
対抗はベンツA.ラブ4、スカイライン400r
これくらいか???
スカイアクティブxのお披露目が楽しみだぜ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-/yIT [1.72.1.61])
2019/08/04(日) 21:51:33.34ID:jcMQVm4Ed
>>522
ありがとう
調べたらこんなの見つかった
https://www.rustywallacetoyota.com/inventory/new-2019-toyota-corolla-hatchback-xse-fwd-xse-4dr-hatchback-cvt-jtnk4rbe1k3013928
0-100km/hじゃなくて0-60mph(0-96.5km/h)が7.9秒と書いてあるね
「Manufacturers 0-60mph acceleration time」とのことだから一応メーカー公式の情報みたいだな
0-100km/h換算だと8.4秒くらいかな(加速度は徐々に鈍っていくので単純に7.9÷96.5×100≒8.2秒とはならない)

欧州SKYACTIV-X 6ATの加速が芳しくないのは事実だと思うが、誤情報で叩くのはシラケるから>>525は要訂正な
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-+UbY [126.218.191.156])
2019/08/04(日) 21:53:53.03ID:K4kOOlA/0
>>528
なにと比べているの?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-K4dY [14.12.4.162])
2019/08/04(日) 22:00:37.05ID:kvag37C/0
>>536
カーオーディオ全盛時代の音を知る人には子供騙しと思います。
現在Nakamichi とa/d/sで聴いていますが、これを自分基準の10点で評価すると、純正は2.5〜2.8。BOSEが3点程度の低い評価となります。
要は純正もBOSEも大差なく出来が悪い。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/04(日) 22:06:17.97ID:X3hhB7n50
オブザイヤーはRAV4だろうなぁ
中身もシステムも伴って安いとか異世界チート主人公だわ
スカイXで評価ガタ落ちでしょマッツ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 657b-ENDo [14.12.7.193])
2019/08/04(日) 22:12:20.30ID:R9iN8kxF0
一連の動向見てるとやはりスバルのほうが真面目かなと思う。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-+UbY [126.218.191.156])
2019/08/04(日) 22:12:55.47ID:K4kOOlA/0
>>537
なるほど。
メーカー純正やメーカーオプションでそこまで良い音するのってなにかありますか?

それからその基準システムはどのくらいの価格のものですか?すごくお高い予感がする…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/04(日) 22:23:05.84ID:X3hhB7n50
スバルは論外だろ
たかがエンジン1個延期しただけのマツダとは格が違う
クズオブザイヤーで金賞とれる
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-0ks1 [210.149.254.31])
2019/08/04(日) 22:24:23.79ID:+MiVXkcxM
>>524
何の役に立つか説明出来ないのに書き込むな。ハゲ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a3b-QoJB [61.7.31.34])
2019/08/04(日) 22:31:59.18ID:DzgGyvxe0
他社はともかくマツダは誠実さかけてる
説明も詐欺だし
マツダ3には2.2D載りゃ良いだろ
Xの忖度で載せないのかもしれんけど失敗確定なんだから
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.148.109])
2019/08/04(日) 22:42:35.26ID:ZTCcRd2Fa
>>535
欧州メーカー公式も0~65mphでgpsで測定だから問題ないだから
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aae2-L8x0 [125.2.155.57])
2019/08/04(日) 22:46:18.14ID:3p0fqGAm0
>>516
 >その点スカイアクティブXは、スカイアクティブGのトルク不足と、
 >スカイアクティブDのレスポンスの悪さを、上手にカバーしている。
この記事アクティブXを褒めるあまり、売れ筋グレードを何気に
ディスってるやん
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6655-ckIQ [121.112.65.206])
2019/08/04(日) 22:47:48.12ID:XTjOxQoU0
>>528
まずちゃんとした部屋でホームオーディオ組んでから聞くといい。環境最悪なカーオーディオに音質求める事自体が異常。どんシャリ音が好きなら別だけど。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66d8-yM0x [121.102.34.20])
2019/08/04(日) 22:49:10.93ID:S4vTTnMz0
>>545
新型デミオを持ち上げるためにアクセラをディスったマツダに今さら…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa2d-IyjN [123.1.61.79])
2019/08/04(日) 22:54:43.70ID:218s25Qy0
>>528
他の同クラスの車のあと聞いてから喋って?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e7d-7p+E [119.231.148.16])
2019/08/04(日) 22:55:35.21ID:aMYm/qNn0
この車はオーディオもゴミなのか
良い所無いな
きもいおっさんがオナニーしながら乗る車
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e5d-hOp9 [119.241.35.196])
2019/08/04(日) 23:00:13.24ID:NYZCmP3R0
>>537
車の中で生活してるんか?
拘り持つのはいいけどただのモノ持ち自慢にしかなってないぞ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/04(日) 23:02:58.03ID:Piwkm+hU0
>>549
おまえはオナニーしてから車に乗るのか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d39-iNpX [118.0.139.74])
2019/08/04(日) 23:04:08.95ID:FXZ+B3cE0
>>537
カーオーディオに何を求めてるだ
毎日車中泊か?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/04(日) 23:07:09.78ID:Piwkm+hU0
そんな、ホンモノの耳を持った人の
安い車のオーディオへの感想に
必死に反発しなくてもw
自分が満足できるならいいじゃない
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e1-0ks1 [180.15.60.156])
2019/08/04(日) 23:08:43.02ID:X3hhB7n50
どうせ再生するのはiPhoneにぶち込んだMP3なんだからモノラルじゃなきゃたいして変わらんだろ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6abf-v9kR [203.168.81.169])
2019/08/04(日) 23:11:01.34ID:PED4MUNR0
>>448
残念ながら来年はないと思われ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-WhDo [106.180.37.178])
2019/08/04(日) 23:12:31.41ID:VT9lB/35a
こだわりスト的には音源は何が良いのだろう
USBメモリにFLACファイルだろうか
CDからリッピングする機能もある?

http://mazda-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/295/
http://mazda-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/297/
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.148.109])
2019/08/04(日) 23:30:34.38ID:ZTCcRd2Fa
マツダ3 2.0スカイアクティブx(簡易HV) 0ー100km 8.6sec(公式)
2.0HVカローラスポーツ 0ー100km 7.9sec (公式)
発進ギヤ付き2.0NAカローラスポーツ 0ー100km 7.9sec (公式)

燃費 2.0HV>>トヨタ2.0NA>>2.0スカイx(簡易HV)

価格 2.0スカイx(簡易HVで70万円アップ!w)>>>>2.0HV(10〜20万円アップ)>>トヨタ2.0NA

(おまけ)
マツダ3 1.8D 0ー100km 12.1sec (公式)←wwww
勿論15sはそれ以下www

参考:カローラ1.2t 0ー100km 8.9sec (yutube)



中谷明彦
「(試乗用のクローズドな綺麗なコースを走行中路面のウネリで)今ゴツンと来たね・・・」
「タイヤのビードとか柔らかすぎて直進がカチッとしてない。フワフワしてて直進性が悪い」(トーションビームのCX3も乗り心地改善目的で特注タイヤ等様々な部位をふにゃふにゃにした)

@YouTube

558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5536-dfB4 [126.16.215.62])
2019/08/04(日) 23:33:56.91ID:r4eXcyPN0
なんだかアクセラもファミリーカーじゃなくなってきたな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d5c-VWQl [118.103.129.7])
2019/08/04(日) 23:44:58.24ID:0lkzJNQR0
>>558
これはアクセラじゃなくてmazda 3なんですけど…
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 657b-8X4L [14.9.129.32])
2019/08/04(日) 23:55:42.17ID:ujh+Hd2f0
>>558
もう諦めろよジジイ
お前の欲しい車はトヨタが売ってるよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-/yIT [1.79.84.21])
2019/08/05(月) 00:09:30.26ID:C1fSRtW0d
>>544
公式タイムの正確性を疑ってるわけじゃない
北米は0-100km/hではなく「0-60mph」のタイムなんだからそれを>>557で「0-100km」と書くのはやめろと言ってるだけ
「0-60mph 7.9秒(公式)」と訂正すべき
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d36-7p+E [60.111.42.80])
2019/08/05(月) 00:10:18.61ID:WJptpepd0
タイヤトランザだったけどレグノに変えたら静粛性もっと上がる?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2630-XZMz [153.203.235.243])
2019/08/05(月) 00:17:13.44ID:8PutAyv10
この前点検ついでに1.5だけど試乗したら静粛性と装備が充実してて惹かれたけど、スレ見に来たら微妙みたいだな

BMアクセラ20STを大事に乗ることにしよう
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4aea-rR+V [211.124.122.188])
2019/08/05(月) 00:18:59.95ID:EI3SRYch0
便所の落書きより自分の感性を信じろよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6667-qD01 [121.93.160.142])
2019/08/05(月) 00:29:29.45ID:Ppo3jCQJ0
>>563
普段2L乗ってるなら2Lにしとけ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a28-hotm [131.147.113.87])
2019/08/05(月) 00:30:12.82ID:RxnV/1/80
>>557
中谷はディーゼルモデル試乗動画では随分褒めてたね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.128.24])
2019/08/05(月) 00:30:55.65ID:wT/7k3mya
>>557

@YouTube



こっちでは結構褒めてるぞ。同じ中谷の試乗。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26c7-LiW7 [153.142.116.60])
2019/08/05(月) 00:32:51.08ID:QEm8Fai10
>>537
お前の車オーディオにいくらかけてんの?
大体でいいから教えてくれ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-WhDo [106.180.36.90])
2019/08/05(月) 01:38:38.87ID:cBvvCJ+Za
標準のパイオニア製8スピーカーオーディオも市価いくらぐらいのレベルのものなんですかね。7万ぐらい?
http://www.phileweb.com/review/article/201907/02/3506.html

オーディオ沼の入口はここかな?
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/product/category.php?main_cd=003
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-IyjN [106.133.171.15])
2019/08/05(月) 02:29:23.38ID:BSO/qrZea
オーディオに金かけてる人からショボいとか言われてもはぁそうですかとしかいえなくない?
デフォでこんだけなんだからいいよねって話なのに
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.155.56])
2019/08/05(月) 02:42:50.27ID:Szv75NJNa
>>561
世の中に存在している0ー100kmのタイムに最も近似してるのが欧米でgpsで測定している0ー65mphのタイム
また同じ基準なので比較できて分かりやすい
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.155.56])
2019/08/05(月) 02:46:23.60ID:Szv75NJNa
マツダ3 2.0スカイアクティブx(簡易HV) 0ー100km 8.6sec(公式)
2.0HVカローラスポーツ 0ー100km 7.9sec (公式)
発進ギヤ付き2.0NAカローラスポーツ 0ー100km 7.9sec (公式)

燃費 2.0HV>>トヨタ2.0NA>>2.0スカイx(簡易HV)

価格 2.0スカイx(簡易HVで70万円アップ!w)>>>>2.0HV(10〜20万円アップ)>>トヨタ2.0NA

(おまけ)
マツダ3 1.8D 0ー100km 12.1sec (公式)←www
勿論15sはそれ以下www

参考:カローラ1.2t 0ー100km 8.9sec (yutube)



中谷明彦
「(試乗用のクローズドな綺麗なコースを走行中路面のウネリで)今ゴツンと来たね・・・」
「タイヤのビードとか柔らかすぎて直進がカチッとしてない。フワフワしてて直進性が悪い」(トーションビームのCX3も乗り心地改善目的で特注タイヤ等様々な部位をふにゃふにゃにした)

@YouTube

573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-/yIT [1.79.82.246])
2019/08/05(月) 03:00:41.39ID:ZiqUdUZAd
>>571
「65」って一体どこから出てきたんだよ
北米カローラの公式タイム7.9秒は「0-60mph」だ
65でも62でもなく「60」

0-100km/hと同等の測定値であることを意味する場合は必ず誤解のないように「0-62mph」と書かれる
(特にイギリスのスペック表ではこのケースが多い)
逆に「0-60mph」と書いてある場合は約96km/hまでなので0-100km/hの近似とは認められない
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/05(月) 04:55:34.14ID:NcfaKEHd0
ボーズにしたけど今までなら助手席との会話の邪魔になる
と思う音量でもそう感じないのが不思議な感覚だった。
外の音からの遮音性と聞かせ方が関係してるのか知らんけど。
3点のこれで十分だけど10点だとどんなのか乗ってみたい。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a54-L8x0 [219.215.26.225])
2019/08/05(月) 07:22:47.19ID:0DD8D0/S0
>>574
オーディオヲタが語り始めたら手の施しようがないからやめれwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM21-C6IT [202.176.22.59])
2019/08/05(月) 07:53:28.35ID:xVzT9dswM
マツダ3試乗したよ
20sファストバックだよ
街乗り加速は何の不自由もしない
高速合流や登り追い越しは、スポーツモードにしておくと何の不自由もしない
非常に快適だったよ
ノーマルスピーカーでしたが、驚きのサウンドだったよ
皆さんも実際乗って感じて下さいませ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-FOv5 [106.132.136.50])
2019/08/05(月) 07:53:59.57ID:zcZsYiWxa
>>576
そりゃ2Lで不自由有ったら終わってんだろ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMee-9lFm [61.205.90.49])
2019/08/05(月) 07:57:21.06ID:FArbrDcJM
>>576
スポーツモードってそんなに変わるの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H09-haao [114.163.192.99])
2019/08/05(月) 08:02:51.07ID:YuW057VxH
>>576
マツダの最高傑作エンジンだから
そりゃそーだ
俺も試乗したい
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-FOv5 [106.132.136.50])
2019/08/05(月) 08:05:43.64ID:zcZsYiWxa
>>579
あれで最高傑作とかレベル低過ぎだろ…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H09-haao [114.163.192.99])
2019/08/05(月) 08:09:16.00ID:YuW057VxH
>>580
だって他はもっと酷いんだものw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-hJCQ [126.247.74.198])
2019/08/05(月) 08:22:16.78ID:HaHN0uX2p
>>516
吾郎さん褒めてるなら間違いないやんか!
予約済みの人オメ!
勝組決定!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 11e8-w7Mb [210.165.147.154])
2019/08/05(月) 08:26:06.36ID:a2l5bG/n0
>>574
カーオーディオ専門店のデモカー聴いてきたら?
クソみたいな音の店から、歌手がそこにおる!ようなリアルな音の店から色々やで
チンピラが思いつきで始めたようなところもあるから注意
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-SeB0 [180.2.48.184 [上級国民]])
2019/08/05(月) 08:27:50.27ID:9+BpamfY0
>>578
エンジンが元気になって回転数もかなり高めでの変速になりパワー感はかなり上がるよ

ただ残念なのがパドルシフトの変速スピードは変わらなくダイレクト感は薄いかな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-zaeK [49.97.110.172])
2019/08/05(月) 08:36:57.28ID:fBLeZqJQd
>>582
アゴアシでドイツ連れてってもらって貶すわけないだろ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4530-n0r7 [180.34.86.69])
2019/08/05(月) 09:04:03.88ID:dsC5fj4t0
昨日初めて街でマツダ3見た
ソウルレッドだったんだけどやっぱり独特なフォルムだね
一見すると普通っぽいんだけど、どこが艶っぽいというか
あのデザインに惹かれちゃうと他の車を選ぶのは難しいだろうね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-cuie [49.98.151.30])
2019/08/05(月) 09:21:45.23ID:5OvOJb42d
音質厨きてて笑った
車ごときにどんだけ求めてんだよw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a37-0ks1 [61.210.154.80])
2019/08/05(月) 09:23:05.61ID:EdLMqsze0
街乗り加速で不自由しないっていうなら軽ターボでも十分だし、2Lならそれなりの付加価値がないとダメだな
他車に比べて燃費もパワーも特に売りになる所が皆無
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hee-sm0R [219.100.40.207])
2019/08/05(月) 09:27:39.91ID:4/2n/UV0H
次は軽乗りが登場
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4530-n0r7 [180.34.86.69])
2019/08/05(月) 09:59:10.38ID:dsC5fj4t0
>>588
インテリア、エクステリアが魅力で買う人も多いと思うぞ
乗り味もよく言えばなめらか、マイルド、悪く言えば面白くないだろうが、それも車の雰囲気に合ってるだろう
ガツガツ走ったり、ましてサーキットに持ち込むような車じゃないんだから
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa2d-IyjN [123.1.61.79])
2019/08/05(月) 10:04:51.36ID:D2/Aa3rh0
>>588
その理論の人軽しか買わないんで関係ないですね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4571-SeB0 [180.2.48.184 [上級国民]])
2019/08/05(月) 11:03:40.57ID:9+BpamfY0
MAZDA3はガンダムでいうとジェガンだから
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-WhCj [49.98.170.32])
2019/08/05(月) 11:20:14.26ID:8bG2HJHLd
海苔味とやらはあまりよくない
振動ゴツゴツ、ハンドルフワフワ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-llyz [150.66.71.132])
2019/08/05(月) 11:31:31.66ID:dpIAHWGvM
>>298,299
っていうか、タイヤ止めにタイヤ密着させないと死ぬのか?
ちょっと手前で停めればいいだけだろ笑
全長 5m あるわけでもなし
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-XqET [49.98.161.75])
2019/08/05(月) 12:19:47.35ID:MTIGaRCdd
俺もカーオーディオ色々調べて
視聴させてもらってたけど
ベンツAのデモカー
スバルレガシイお客さんの50万円チューニング車明日納車予定
bmw5シリーズ3シリーズの納車前50万チューニング翌日納車予定
などちょっと聞かせてもらったけど
キンキンしちゃってダメだったわ
bmwの質のいい低音でチューニングお願いしてあるのも聞かせて貰ったけどキンキンで低音なさすぎて薄っぺらい音だったw
まあヤッパリオーディオ始めるんだったら
ちゃんとした録音状態のいいソース手に入れてからだなと
俺は思った。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-tO59 [106.130.219.57])
2019/08/05(月) 12:23:43.52ID:7iocaOi4a
>>576
公平で冷静なレビューですみたいな顔してるけどさ
結局2リッターも平凡なエンジンである事の裏返しなんだよな
普通に考えて褒めるところないエンジンなんだけどハナからいい車に違いないって考えで乗ってるからこんなレビューになる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-XqET [49.98.161.75])
2019/08/05(月) 12:25:27.12ID:MTIGaRCdd
マツダ3のBOSEその辺良いバランスだと思うよ。
ボーカルが小さいけどどの席で聞いてもステレオで聞こえてくる
Pioneerバージョンマツダ3は確かにストレート感あるが
高音がキンキン過ぎてダメだ低音は硬くて薄っぺらかった
あと一番ダメだったのが全席モードだとPioneer版は
片寄って聞こえてくる
でもあのクラスでこれだけの音質はなかなかお目にかかれない
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa2d-IyjN [123.1.61.79])
2019/08/05(月) 12:33:24.73ID:D2/Aa3rh0
それね、コスパの良さが抜群だってのに
弄った奴と比べられても困る
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-LiW7 [126.193.78.40])
2019/08/05(月) 12:43:55.60ID:1PTZVYjTp
>>596
決して満足とは言わないのがねー
〜すれば不自由はないって違和感しか感じないけどな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-WhCj [49.98.170.32])
2019/08/05(月) 12:46:20.48ID:8bG2HJHLd
>>596
何か不都合か問題でも?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-7mD3 [106.129.174.101])
2019/08/05(月) 12:50:43.36ID:o1UZk0ola
松任谷に認められたカロスポ
マツダ3はカーグラどうだった?
602596 (アウアウウー Sac1-tO59 [106.130.219.57])
2019/08/05(月) 12:51:14.50ID:7iocaOi4a
>>600
言い訳じみたレビューに違和感を覚えただけ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-jaOO [126.255.17.175])
2019/08/05(月) 12:51:28.75ID:A6OIVwrWr
>>599
揚げ足取りするぐらいなら不満点が全くない車を教えてくれ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-XqET [126.193.1.66])
2019/08/05(月) 12:55:00.37ID:0IAZX708p
パワー厨だけど、15Sの加速は10点満点で2.5、20Sは3点ですね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-WhCj [49.98.170.32])
2019/08/05(月) 12:56:05.38ID:8bG2HJHLd
>>602
不自由ない、と特段褒めてないし
キミの言う平凡、褒めるところがない
に見事に一致して何の違和感もないと思うが
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-K4dY [210.138.177.30])
2019/08/05(月) 12:59:28.51ID:dL8EryhqM
>>540
メーカー純正やオプションで音を追求した車って、初代レクサスにNakamichiを載せたことは有名ですが、今の車で言うとMaserati の
Bowers and Wilkins が凄いらしいです。
私のシステムは発売時定価計約70万に工賃です。ちなみにホームオーディオはその3倍カネかけてます。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5536-dfB4 [126.1.170.236])
2019/08/05(月) 13:00:14.32ID:x3CgJIb/0
もうスカイXと値段大した変わらんしハリアーターボでいいじゃん
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-nlPp [106.130.204.210])
2019/08/05(月) 13:11:19.77ID:MJyCDoTaa
オーディオ自信ニキ、パワーに自信ニキ、ステアリング自信ニキ
マウンテンゴリラ車オタきっしょwwwwww
世間ではお前ら煙たがられてんのにくっさい口でよく喋るなwww
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 11e8-w7Mb [210.165.147.154])
2019/08/05(月) 13:13:31.09ID:a2l5bG/n0
>>608
いまのところ君が一番キチガイでキモいね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-LiW7 [126.193.78.40])
2019/08/05(月) 13:15:32.20ID:1PTZVYjTp
>>603
不満点がない車なんてないと思うけどな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a68-JtAC [203.133.194.106])
2019/08/05(月) 13:17:44.09ID:Wu6tvU/U0
>>537
Nakamichi www
五十年前に高級カセットテープで名を馳せていたが、倒産したんじゃぁなかったっけ。

オーディオの世界は、高い金かけたと思うプラシーボが9割だよ。

大事なのは、機器より音源。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-nlPp [106.130.204.210])
2019/08/05(月) 13:20:53.80ID:MJyCDoTaa
>>609
いきなりオーディオオタが反応しちゃう辺り分かりやすいよなwww
そこまで大層な耳ついてんのかお前?www
スピーカーでオナニーしてそうだからキモいわwwwwww
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM85-1ORa [134.180.7.179])
2019/08/05(月) 13:25:56.30ID:LXXuYM+nM
ハンドリング、乗り心地、エンジンミッションを捨ててしまったのは本当に残念

ここらがダメでつまらない車ならミニバンでいいんだよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5554-dfB4 [126.111.112.152])
2019/08/05(月) 13:29:25.59ID:pPYO4G5S0
>>613
残ったのは水もののデザインだけというw
中身スカスカだとデザイン良くてもチープになるだけなのに

正に狼の皮を被った羊、それが新生MAZDA3
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a68-6ZkS [203.133.194.106])
2019/08/05(月) 13:32:46.85ID:Wu6tvU/U0
>>596

この価格で買える、平凡でない2リッター NAの載ってる車ってなによ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a68-6ZkS [203.133.194.106])
2019/08/05(月) 13:42:35.17ID:Wu6tvU/U0
まぁアンチやから否定してもいいけど、逆に評価してる車も同時に言わないと、
あべが〜ばっかり言ってる、クソ野党と同じやで。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-xUcx [106.129.133.164])
2019/08/05(月) 13:50:53.73ID:FmZ2+IFQa
納車したけど無事ブリジストンだったわ
略してブジブリ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.155.133])
2019/08/05(月) 13:54:59.07ID:QkvHMj5Za
マツダ3 2.0スカイアクティブx(簡易HV) 0ー100km 8.6sec(公式)
2.0HVカローラスポーツ 0ー100km 7.9sec (公式)
発進ギヤ付き2.0NAカローラスポーツ 0ー100km 7.9sec (公式)

燃費 2.0HV>>トヨタ2.0NA>>2.0スカイx(簡易HV)

価格 2.0スカイx(簡易HVで70万円アップ!w)>>>>2.0HV(10〜20万円アップ)>>トヨタ2.0NA

(おまけ)
マツダ3 1.8D 0ー100km 12.1sec (公式)←wwww
勿論15sはそれ以下www

参考:カローラ1.2t 0ー100km 8.9sec (yutube)



中谷明彦
「(試乗用のクローズドな綺麗なコースを走行中路面のウネリで)今ゴツンと来たね・・・」
「タイヤのビードとか柔らかすぎて直進がカチッとしてない。フワフワしてて直進性が悪い」(トーションビームのCX3も乗り心地改善目的で特注タイヤ等様々な部位をふにゃふにゃにした)

@YouTube

619名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.155.133])
2019/08/05(月) 13:56:39.11ID:QkvHMj5Za
<ダブルウィッシュボーン>

インプレッサ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

カローラ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

プリウス
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚


<自称"走りのマツダ"()のトーションビーム> (マツダは変な電子制御介入(GVC)で減速が大きいのにこのザマwww)

マツダ3 トーションビーム(固めに調整ww)
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

CX3 トーションビーム(柔らかめに調整ww)
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5554-dfB4 [126.111.112.152])
2019/08/05(月) 13:58:35.76ID:pPYO4G5S0
>>616
このクラスでシャシーと足回りがいいのはインプだよ、一つ抜けてると思う
こいつだけ他と違って重厚感が味わえる、国産では稀有な車
シートもかなり良かった、伊達にカーオブ取ってないと思うよ

シビックはセダンしか乗ってないけど、フロア剛性が甘かったな振動が伝わってきた
クーペの方がタイプR用に補強してあるらしいが、デザインが子供なので興味は湧かない

ゴルフはそこそこいい、がシャシーは先代の方が金かかってて良かった、現車はペラさが消えて無い
これはアクセラとMAZDA3の関係に似てるね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c97b-WhCj [106.73.73.128])
2019/08/05(月) 14:00:50.08ID:NcfaKEHd0
>>612
おまえはイヤホンとかヘッドホンしてオナニーするの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DRQX [182.251.155.133])
2019/08/05(月) 14:05:32.76ID:QkvHMj5Za
マツダ3 2.0スカイアクティブx(簡易HV) 0ー100km 8.6sec(公式)
2.0HVカローラスポーツ 0ー100km 7.9sec (公式)
ダイレクトシフトCVT(発進ギヤ付きCVT)2.0NAカローラスポーツ 0ー100km 7.9sec (公式)

燃費 2.0HV>>トヨタダイレクトシフトCVT2.0NA>>2.0スカイx(簡易HV)

価格 2.0スカイx(簡易HVで70万円アップ!w)>>>>2.0HV(10〜20万円アップ)>>トヨタダイレクトシフトCVT2.0NA


(おまけ)
マツダ3 1.8D 0ー100km 12.1sec (公式)←wwww
勿論15sはそれ以下www

参考:カローラ1.2t 0ー100km 8.9sec (yutube)



中谷明彦
「(試乗用のクローズドな綺麗なコースを走行中路面のウネリで)今ゴツンと来たね・・・」
「タイヤのビードとか柔らかすぎて直進がカチッとしてない。フワフワしてて直進性が悪い」(トーションビームのCX3も乗り心地改善目的で特注タイヤ等様々な部位をふにゃふにゃにした)

@YouTube

2019/08/05(月) 14:07:59.03ID:MkoS0bY0a
カーオーディオに70万は無理だが
標準のスピーカーから2万円のスピーカーに交換したら音良くなるかな?
2019/08/05(月) 14:19:00.80ID:K9N5v810x
マツダの株価やべーぞ
2019/08/05(月) 14:24:06.70ID:z9tCTrSa0
むかし流行ったパイクカーだと思えばみんな納得するんじゃないかな
2019/08/05(月) 14:41:06.17ID:AIAussYBa
>>620
逆にカーオブなんてインプみたいな高速ふわふわ低速ゴツゴツ、いつも前後にユラユラ、加減速でガクガクして燃費も悪い欠陥車みたいなのでも
歩行者保護エアバッグ付けてかねばら撒けば取れるので
大したことないんだなと思ったけどな
2019/08/05(月) 14:46:30.82ID:7iocaOi4a
>>615
今時NAの2リッターが乗ってることが不満だよ
シビックの1.5でもゴルフの1.4でも乗ってこいよ

ホンダはデザインが〜とか輸入車は〜とかそんなコメント要らんからな

ちなみにインプの2リッターもどうかと思うぞ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa92-i9ML [111.239.157.154])
2019/08/05(月) 14:50:46.59ID:n62CISHAa
>>620
お前インプ乗った事ねーだろ?
あれがいいとか…
ないわ…
2019/08/05(月) 14:59:58.28ID:AIAussYBa
みて。このスカみたいなマツダ3の足
軽四並みで300万円超える車にみえないな
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
2019/08/05(月) 15:01:19.78ID:z06pCjmV0
>>627
平凡なシビックの1.5程度で満足なのか
2019/08/05(月) 15:10:01.04ID:EdLMqsze0
スバルやマツダはエンジンやHV技術の貧相な点をアイサイトやデザインなどで下駄を履かせて商品価値を上げる手法を取ってる
小さいメーカーは全般に金をかけて開発するのは無理だから仕方ないかと思う
2019/08/05(月) 15:33:53.08ID:Zb3xvKmV0
>>631
アイサイトつけてマイナス面ってあるかな?
デザイン優先で見切りわるいやら閉塞感やらのマイナス面はあるから価値を高めてると言っていいのかと思うけど
2019/08/05(月) 15:41:59.64ID:7iocaOi4a
>>630
シビックの1.5が載ってたら満足だね
あなたは何が載ってたら満足?
2019/08/05(月) 15:54:01.68ID:Z7jLnB8rd
結局は自分が気に入った車に乗ればいいじゃん
トーションビームガーとか、後席ガーとかは最初からmazda3を買う対象じゃないってこった
2019/08/05(月) 16:00:25.07ID:K9N5v810x
エクステリアもインテリアもプレーンすぎる
ちょっと前に流行った、麺とつゆだけの意識高いラーメン屋みたい
2019/08/05(月) 17:05:32.36ID:t+c1b9WOd
>>635
他に同じような製品が無いなら価値が生まれるだろ
シンプルなのが嫌なら選択肢は他にいくらでもあるぞ
2019/08/05(月) 17:09:29.19ID:0DD8D0/S0
>>628
マツダの足がいいと思い込んでいる奴にとってはそりゃそう感じられるだろうな。
2019/08/05(月) 17:26:58.58ID:rZ6+SX2kM
>>628
特に1.6FFとか酷いな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4530-n0r7 [180.34.86.69])
2019/08/05(月) 17:27:25.74ID:dsC5fj4t0
>>635
少なくともエクステリアについてはシンプルだけど独特だと思うよ
2019/08/05(月) 17:38:03.51ID:kGH7X8IFd
マツダ「ゴッテゴテデザインが好みな方は他行ってどうぞ」
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-3SK7 [49.104.70.138])
2019/08/05(月) 17:56:08.80ID:0gTPNoTud
マツダ「では、そちらで買われては?」

世界販売12%減、営業益8割減

マツダ「アイゴオ!!」
2019/08/05(月) 17:56:51.61ID:Kf1zpZFyM
そんなこと言ってるから、売れないwww
2019/08/05(月) 17:58:44.89ID:OJc/TXY60
エクステリアはアクセラのほうが断然良いな
2019/08/05(月) 17:59:51.79ID:a2l5bG/n0
近所のデーラーにマツダ3あっま!
かっこええやんやっぱり!
2019/08/05(月) 18:00:02.74ID:a2l5bG/n0
あった
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59a3-Gtce [58.91.50.15])
2019/08/05(月) 18:28:31.55ID:1/vUvkPn0
>>629
なんやこれ ラジコンカーなの?
2019/08/05(月) 18:46:43.43ID:vzY9tEqxa
>>613
お前乗ったの?
ハンドリングはしっくりくるし
乗り心地もいいんだが?疲れにくいからねこの車
2019/08/05(月) 18:48:31.98ID:vzY9tEqxa
>>643
比べたら古臭いわ、いやマジに
2019/08/05(月) 18:51:45.18ID:KuIsAWOPp
>>586
俺も走ってるの始めてみた
小豆色のマツダ丸出しの色だったからデミオとあまり違いを感じなかったw
2019/08/05(月) 19:11:41.54ID:ScD81GjdM
>>645
しょーもない誤字くらいで揚げ足取るなよアンチが
何かの批判を常にしてるからどんどん精神が蝕まれていってんだろうなぁ
2019/08/05(月) 19:14:37.55ID:qWOzHp/q0
ん?
2019/08/05(月) 19:17:06.09ID:sS3pNQyN0
>>650
大丈夫かい?少し休んだ方が
2019/08/05(月) 19:18:06.99ID:NF3xFsUt0
>>650
病院行こ?
2019/08/05(月) 19:30:20.16ID:OJc/TXY60
>>648
新しさを全く覚えないが
試作車のような形状
2019/08/05(月) 19:47:04.21ID:K4iRH5fB0
デザイン、質感頑張ったが商売的にはニーズから乖離しすぎて…
ってファミリアネオ的展開の予感
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e88-H6sg [119.106.52.10])
2019/08/05(月) 19:56:48.97ID:3J4SVG200
>>313
レギュラーが使えるなら別にいいじゃん
ハイオクしか使えないって訳じゃないんだから
2019/08/05(月) 20:11:06.40ID:zusJ9CrK0
マツダの経営がヤバくなれば、またデミオ98万とかで売ってくれるようになるかなあ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-i9ML [49.104.12.200])
2019/08/05(月) 20:13:43.47ID:9oqs8MfOd
>>657
トヨタが吸収するだろw
2019/08/05(月) 20:18:20.74ID:WHmWnQU80
>>606
お前よくバカって言われるだろ
2019/08/05(月) 20:21:59.03ID:v0G2Zcl10
レギュラーOkって、いざという時のためなのでは?
BK23Sもそうだったが、「レギュラーの場合は、ノッキングが起こりやすく、
燃費が低下します」的な。
2019/08/05(月) 20:32:46.51ID:QeCDSSnf0
マツダ「評論家に大絶賛されているスカイアクティブXですが発売延期します ハイオクに仕様変更です」
http://2chb.net/r/news/1565004725/
2019/08/05(月) 20:47:22.91ID:K9N5v810x
アクティブボンネットってやばくね?
衝突しそうになるとボンネットが跳ね上がって、もとに戻すのに20万円らしい
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ac-c5z+ [180.44.139.96])
2019/08/05(月) 20:47:45.16ID:CmNd+Xbj0
取引値 8/5 15:00 958.8
前日比 -42.7(-4.26%)
とうとう投資家からも未来は無いと
見放されつつあるな・・・
市場ではMAZDA3は失敗と烙印を押される
CX30も(´;ω;`)ブワッ
2019/08/05(月) 20:49:30.02ID:K9N5v810x
デミオもCX-2で高級路線になるし、ロードスターもMCしばらく無いみたいだ
2019/08/05(月) 20:50:14.83ID:94LwHIRN0
xでレギュラーも使えるからokとか言ってるやつ大丈夫か?
そんなやつはそもそもxなんて買わんよ。
2019/08/05(月) 20:53:42.30ID:NcfaKEHd0
>>663
嬉ション垂らしながらあちこちに貼って回ってんのか
ご苦労さんw
2019/08/05(月) 21:00:03.15ID:7W2lLUQS0
133: 2019/02/24(日) 17:26:15.16
アクティブボンネット作動しましたーくそやん

134: 2019/02/24(日) 17:38:15.69
>>133
何で反応した?

146: 2019/02/24(日) 20:57:47.37
>>134
>>142
店に入る前の歩道の段差で誤作動するとは
車高落としてる人は気をつけて徐行でお店入ってね
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

147: 2019/02/24(日) 21:04:50.60
>>146
そんな日常の中に起爆要素が…
修理代高いらしいが気を落とすなよ。
ていうか発動したやつはずせば元に戻せる?

148: 2019/02/24(日) 21:13:51.78
>>147
うちのディーラーは閉めれないって言ったから早速代車だよ…
ボンネットも変形するから閉めれても見た目は悪いよ

153: 2019/02/24(日) 21:33:57.70
>>148
ボンネット変形するのかってそりゃかなり瞬間的に持ち上げる必要あるから歪んじゃうのかね
2019/08/05(月) 21:07:04.71ID:P31aL+Qb0
>>601
まだやってねーよ
吾朗もやらないし
何か取り決めがあるんじゃねーの?
2019/08/05(月) 21:11:51.67ID:qzZBGQkf0
>>663
今のは円高に向いてる影響が大きい。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2647-g0a5 [153.187.129.33])
2019/08/05(月) 21:12:05.54ID:Bgd30GB10
CX-30買おうと思ったけどDS3クロスバックにしようかなぁ…。どうせ中身はマツダ3なんだよな
2019/08/05(月) 21:33:33.93ID:/c2xDwI00
>>662
MAZDA3ついてないじゃんw
既にキャンセラー売ってるしいうほど問題じゃない
2019/08/05(月) 21:40:57.17ID:3CwklaCra
>>671
歩行者を轢き殺すかどうかなのに安全装備のキャンセラー付けるやつは頭が悪過ぎると思う
2019/08/05(月) 21:42:46.77ID:kIBi1yOjM
>>619
何の役に立つか説明出来ないのに書き込むな。ハゲ。
2019/08/05(月) 21:43:02.28ID:B/5orilz0
>>657
中古買えよ貧乏人
2019/08/05(月) 21:43:12.76ID:K9N5v810x
>>672
ご動作が問題になってるらしい
2019/08/05(月) 21:54:10.97ID:zusJ9CrK0
>>675
ご作動して何が悪いって言うのよ!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d5c-l91T [118.103.129.7])
2019/08/05(月) 21:56:09.69ID:lVUPcwln0
>>670
DS3いいよね
2019/08/05(月) 22:19:31.91ID:yVqkRVh60
オプションの360度ビューって、後退時にしか映らないのかな?
前進状態でも使えるなら、狭いT字路とか曲がるとき便利そうなんだけど。
2019/08/05(月) 22:24:13.90ID:NcfaKEHd0
>>678
バックの時は俯瞰ビューみたいなのが出る
前進も障害物が近いと出る
あとは任意でカメラ画像呼び出して頭出てれば
左右の画像が映るから狭い路地から出る時なんかは便利
2019/08/05(月) 22:32:28.22ID:yVqkRVh60
>>679
ありがとう。前進でも使えるのね、便利そうだ!
2019/08/05(月) 23:01:52.63ID:YcR6/esx0
>>680
路肩に限界まで幅寄せ出来て便利だよ
2019/08/05(月) 23:22:06.49ID:w3rksIF8a
グレード関係なく360°モニター付けられるのは良心的
2019/08/05(月) 23:27:07.73ID:iREHDP2BM
マツダ、営業益7割減 4〜6月、米国で販売伸びず

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48013350R30C19A7MM8000

こりゃ酷い。
2019/08/05(月) 23:28:43.48ID:Eznh8U5U0
>>682
約7万って高いよね
プリウスは2万足らずで全グレードに付けられる
2019/08/05(月) 23:43:42.75ID:/c2xDwI00
>>684
プリウスのは360°じゃないし
24万の純正ナビ付けないと選択すらできないじゃん
2019/08/05(月) 23:44:51.12ID:16wLBwoQ0
>>684
墓穴
2019/08/05(月) 23:48:29.42ID:+4pP+y3mM
>>684
トヨタの全周囲カメラはそんなに安くない。
使えるナビも限られるし。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a62-dfB4 [133.207.195.160])
2019/08/05(月) 23:49:47.84ID:YIewuMOM0
トヨタだと純正ナビは25万くらいするしその辺はマツダは安いよね
2019/08/05(月) 23:57:42.27ID:QZ070vffa
MAZDA3 BOSEサウンドのスピーカー交換・音質向上の方法
http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=13701

> しかし、残念ながら、純正BOSEの音質にがっかりしているオーナーが多いのも事実です。
> MAZDA3 純正BOSEサウンドの、「いまいちな高音、くもって、もっさりした音。」の原因はスピーカーなんです。

> マツダ純正BOSEサウンドのアップグレードに最適な、MERCURY CAR AUDIOのスピーカーに交換します。
> 税込合計:313200円(税込)

そんなもんかね
2019/08/05(月) 23:57:53.75ID:b9jin+ES0
過剰に反応するのはどうかと思うけど実際のところマツダ3は標準装備整ってるのは大きな利点だな
2019/08/05(月) 23:58:15.41ID:+4pP+y3mM
>>688
シエンタとかは全周囲カメラ5万、対応ナビ15万とかで付くんだけどね。
何故かCセグメント以上の車では付かなかったり、馬鹿高だったりorz
2019/08/06(火) 00:11:02.57ID:83f6SD8X0
>>685
>>687
え?
360 度だし2万足らずでナビ縛りはなく純正ならエントリーナビでも付けられる

つーかマツダなんでこんな電子部品ごときに7万もぼったくってんだwwwwwww
2019/08/06(火) 00:19:53.15ID:+iScDW8n0
>>684
トヨタさんは他社よりオプションたっけーのありますなが・・・
2019/08/06(火) 00:32:19.60ID:83f6SD8X0
>>693
例えばなに?
2019/08/06(火) 00:41:08.61ID:gqwn9yvBM
>>692
何を間違ったことを主張してるんだ?
間違ってても言い続けて信じてしまう民族?
2019/08/06(火) 00:43:15.22ID:83f6SD8X0
>>695
何も間違ってないが?
マツダ3みたいに電子部品ごときで7万もしないが?
2019/08/06(火) 00:45:46.49ID:SAgLp/ml0
たくさん釣れて楽しいか?
2019/08/06(火) 00:59:54.38ID:id9Jp3Ma0
>>693
アルヴェルの70万のナビの事か?
2019/08/06(火) 02:07:37.45ID:xapj9aBX0
>>689
大して売れてもいない上に発売日前から予約した人間にも
まだ供給が追いついてない現状で

>純正BOSEの音質にがっかりしているオーナーが多いのも事実です。

なんてオーバートーク以外のナニモノでもないだろうなw
ボーズ付けたマツダ3のオーナー何人に聞いて何人ガッカリ
って統計を持って「多い」んだっていう。
で更にウン十万追加投資してこんなトコで物買うか(笑)
2019/08/06(火) 03:07:37.18ID:5LtnXVRK0
>>691
FカメラとRカメラ装備してるけど
ぶっちゃけ全周カメラって、必要無いんだよね
Fカメラだけあれば事足りる、サイドはミラー下げれば必要無いからね
斜め前に突っ込んで側面駐車しなければいいだけ、こんな用途滅多に無いでしょ
2019/08/06(火) 03:08:40.48ID:CJf1rU9ja
マツダのBOSEは名ばかりで、トヨタの2スピーカーの方がマシなレベルだよ
っか、そもそもマツダなんてステマもいいとこだろ
デザインが素晴らしいとか、本当にデザイン良いか?どう見ても豚顔だろ、全部同じ形だし、室内も中に乗ったら何乗ってるのか分からんくらい全部同じ
微妙に大きさ変えるくらいしか出来ないのかよ
まぁ、マツダを間違えて買ってしまった人は、二度と買わないわな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e88-H6sg [119.106.52.10])
2019/08/06(火) 04:01:07.03ID:mTna9vJv0
>>701
まあ涙拭けや
2019/08/06(火) 04:07:46.56ID:5MaTIkm0d
>>426
欧州と同程度のアップ率で日本ででたら買うよ
出ないと思うんだよなぁ
2019/08/06(火) 05:40:16.80ID:EINkZKyP0
納車して気づいたけど、エアコンの吹き出し口、足元に無いんだね。夏はいいけど冬場は大丈夫かな?特に寒冷地の人は寒すぎかも。
2019/08/06(火) 06:08:58.45ID:8d6PGBsEa
あるよ
吹き出し口切り替えしてみ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2af8-i9ML [61.46.68.216])
2019/08/06(火) 06:10:24.41ID:PyzHycV80
>>704
そんなの無い車あるんけ?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd47-+sIE [220.111.166.41])
2019/08/06(火) 06:18:07.69ID:23uCgJ/f0
Xの発売延期は正式決定なの?サイトには、その様なことは一切書いてないんだけど。
2019/08/06(火) 07:13:03.63ID:8d6PGBsEa
契約者にこっそり伝えてる時点であまり広めたくない事実だししゃあない
2019/08/06(火) 07:19:41.84ID:9H/goz0N0
>>704
BLにですらあるぞ
2019/08/06(火) 07:29:49.82ID:2cEkRm3id
スカイアクティブXが発売延期でワロタ
やっぱりマツダっエンジン屋がいないのね
見た目9.5割のクルマしか作れない
2019/08/06(火) 07:50:33.52ID:pUgkFb2q0
>>689
悪どいスピーカー交換ビジネスだな

普通にドン引き
2019/08/06(火) 07:54:22.37ID:JOjaDzQeM
>>699
>>702
>>689
>>711


>>528
>>537
2019/08/06(火) 08:07:01.11ID:78OBg5tlM
>>712
コストパフォーマンス無視の頂上対決は
カーオーディオのスレで好きなだけどうぞ
2019/08/06(火) 08:14:35.94ID:wWMNs3kUa
BOSEサウンドシステムが+7万円ってことはきっと元からあるスピーカーは標準のままで、
交換すれば音が良くなるってのはそんなに違和感はないかなと思ったけど(そこに30万かけるか10万かはさておき)、
標準スピーカーから交換しても音は変わらないという意見もある?
2019/08/06(火) 08:27:28.53ID:21pqC1JNM
>>704
無い訳無いだろ
冷房は上から暖房は下からに決まってるだろ
切り替えあるやろ
2019/08/06(火) 08:32:04.75ID:JCvLM1v3a
標準スピーカーがどれくらいのグレードのものか、調べてもよくわからんけど、きっと最安値の3千円ぐらいのものなんじゃないかな? BOSEオプション付けても付けなくても。
パイオニアの3万円ぐらいのに替えるだけでも充分音は良くなるんじゃないかと思うんだけど。
2019/08/06(火) 08:41:49.69ID:+iScDW8n0
>>714
音が変わらないって思う人はいないよ
一番分かりやすい誰でも分かる低音が違うもの
2019/08/06(火) 08:50:24.82ID:JCvLM1v3a
アクセラはDOPでスピーカーあったんだね。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/longtermreview/axela_bm/697771.html

> 取り外された純正スピーカーはおそらく数千円、もしかしたら数百円と思うぐらいペラペラで心許ない
やはり。

スピーカーだけ交換検討しよう。
2019/08/06(火) 09:05:26.32ID:YMI5KN5h0
だからマツダ自身スピーカーは別に大したの使ってないって言ってんじゃん
今回のはどういう位置にスピーカーを置いたかって話でしょ
2019/08/06(火) 09:27:31.19ID:qmdfumeEa
そうか。
今回オーディオは高音質にこだわったけどスピーカーは別にこだわってないからオートバックスで交換してね、
ってとこまで新車記事のライターの人は書いてほしいぜ。
2019/08/06(火) 09:36:47.86ID:xapj9aBX0
>>712
そいつオーナーじゃないし
残念やりなおし
2019/08/06(火) 09:48:25.35ID:YMI5KN5h0
>720
まあ、変えたいなら別にいいけど、
スピーカーの位置とか防音とかオーディオの一番重要な事じゃねえの?

30万かけたら、とかは別の話な
2019/08/06(火) 10:11:24.06ID:AXtHd1+ua
それも重要。スピーカーも重要。
3000円と3万円なら1段階違うと思う。DOPに設定あると面倒なくて良かった。
(さらに段階上げようとすると30万、300万……って幾何級数的なのがオーディオの嫌らしい所だが)
2019/08/06(火) 10:16:55.54ID:xapj9aBX0
そういうひと達はやっぱ耳かきにも拘ってるのかな
2019/08/06(火) 10:24:04.23ID:AXtHd1+ua
耳かきダメ 「とにかく耳にモノを突っ込むな」と注意|ヘルスUP|NIKKEI STYLE:
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO17405950X00C17A6000000/
2019/08/06(火) 10:27:36.88ID:xapj9aBX0
>>725
そうなんだ、知らんかった
このスレ見始めて一番役に立った情報が車と関係ないとはw
2019/08/06(火) 11:07:01.87ID:x2Wrqir20
MAZDA3販売台数(7月)
3668台
2019/08/06(火) 11:22:59.71ID:gXH3ODDyd
>>727
ジワジワと伸びてるね
2.0GのAWD出てくれたらな〜俺もな〜
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM85-1ORa [134.180.7.73])
2019/08/06(火) 11:30:49.09ID:2tTDIDKPM
>>727
大勝利だな
2019/08/06(火) 11:50:30.28ID:SwOGlhbW0
>>727
アクセラからの乗り換え需要がある割に少ないな・・・
バカ売れしてるRav4は8646台
2019/08/06(火) 12:04:27.13ID:KP4g7MLdM
今日走ってるの見たけど
ズングリしてて 全然カッコよくないじゃん
2019/08/06(火) 12:11:12.02ID:xapj9aBX0
>>731
その主観は正しい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-H6sg [49.104.16.71])
2019/08/06(火) 12:14:07.80ID:fKVALefFd
デミオ、CX-5を上回ってる

2.0G待ちやったのか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4530-n0r7 [180.34.86.69])
2019/08/06(火) 12:16:03.17ID:GB9ca88r0
オーディオに本格的に凝るような奴はカーオーディオとか語らないんじゃないのか?
しょせん車のなかだし下手すりゃ音源も圧縮音源だしさ
2019/08/06(火) 12:16:47.30ID:cr+d9Qnzd
X延期なら早く20GAWD出せ!!!!!!
それで全部許す
2019/08/06(火) 12:20:42.84ID:cr+d9Qnzd
オーディオキチガイはさっさと100万でもかけて改造してどうぞ!!!!
自宅はもちろん最低500万クラスなんだよな???
2019/08/06(火) 12:23:07.76ID:GB9ca88r0
>>733
1.5Gと2.0Gの価格さって割と小さいからなあ
どうせなら2.0って人は結構いたと思う
それとXの評価待ちって人の中にはX諦めて2.0Gにする人も結構いるんじゃないかな
2019/08/06(火) 12:37:20.95ID:jH8iM+7ad
ディーラーに聞いたら売れてるのは2リッターて言ってたな
BMの時は売れずにすぐドロップしたのにやっぱ1.5,じゃ物足りなかったのかね?
2019/08/06(火) 12:42:06.35ID:rVrIM/a9a
まさかアンチの大半が他社から依頼されて1レスごとに雀の涙ほどの報酬で働いてるシナチョンのピットクルーと知らずに、本気でアンチがたくさんいると思ってるピュアピュアおっさんなんかおらんよな?
2019/08/06(火) 12:44:25.81ID:r6Q6X5Qy0
このスレのアンチのレベルだったらビタ一文報酬なんて払いたくないだろ
2019/08/06(火) 12:45:09.62ID:CoTW/vYFM
>>738
今回は装備差ありすぎだから・・・
装備同じだったら15のほうが売れてたかもよ
2019/08/06(火) 12:53:23.96ID:0Af2Yk020
>>733
販売とは言いながら、実際は登録ベースだから時差がある。
2.0分は、これから加わってくる。
先週、乗ってるNDの整備でDealer行ってセールスに聞いたら、2.0の方がDieselより
多く受注していると言ってたから、もっと増えるんじゃない。
1.5FB AWDも試乗したけど、悪くないじゃない。気が付くとエンジン回してるけど、
下道なら力不足でもなく、ちゃんと走ったよ。
後席だって、言われてる程狭く感じなかった。175cmの私が運転席のポジション決めて
後席座っても、問題なし。頭上も、思ったより余裕を感じた。(普段、狭いND乗ってるから?)
T.B.も違和感なく、内装、外装含め、このクラスだと、かなり上質だと思ったけど。
2019/08/06(火) 12:55:54.15ID:QFx7R6xma
>>730
SUVブームの中だし大健闘だろう
月販目標は2000台だからどれだけ維持できるか

アクセラと違って1.5Gはお得感無いのがな
走りも重くなりすぎて1.8Dでもモッサリさの方が目立つし
1.5Dとほとんど同じスペックで税金メリット無くしてまで選ぶエンジンかが微妙すぎる
スカイXは死産になりそうだし
エンジン4個もラインアップして実質2G一択感ある
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd47-+sIE [220.111.166.41])
2019/08/06(火) 13:01:25.50ID:23uCgJ/f0
結局Xって、いつ発売することになったの?
2019/08/06(火) 13:03:38.84ID:xapj9aBX0
>>742
なんでディーラーとディーゼルが横文字なの?
2019/08/06(火) 13:05:29.52ID:LCpQqXT6a
2.0Gなんて売れねえ1.5Gが一番売れるんだよヴァーカ!
って言ってた奴息してる?
2019/08/06(火) 13:08:14.64ID:+iScDW8n0
>>738
重たくなったのと1.5はプロアクティブないからね
MAZDAも2.0が主軸的な発言してる
2019/08/06(火) 13:09:37.95ID:8CK5OYYmM
爆売で安心した
2019/08/06(火) 13:29:34.08ID:vlhLOt7Nr
試乗車コミでこの数値は、爆売れとは言えない。
2019/08/06(火) 13:44:36.08ID:mvoPTbVi0
>>727
これでも2.0Lは事前予約組のみだよね?
2019/08/06(火) 13:54:46.76ID:1xZDoJxjd
所詮車は誤魔化しオーディオなんだからBGM程度聴ければいい。金かけること自体がアホ。
2019/08/06(火) 13:56:58.99ID:h6OTacZOa
別にそれは趣味の範疇でしょ
車の中でしか音楽聞かない人いるし
ただ、カスタムしたのを基準に純正は糞とか言い出すのは完全にアホ
2019/08/06(火) 14:03:57.20ID:NsCXbfyua
300万の車に3000円のスピーカーは不釣り合いだと思う
2019/08/06(火) 15:55:49.82ID:lHJcmHZB0
カーオーディオは掛けた金に対する向上代がショボいから、ほどほどで満足しとかないとキリがないね
でもマツダ3は車内が静かだからベースとしてはとても向いてるのかもしれないけどね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-H6sg [49.104.16.71])
2019/08/06(火) 16:19:16.07ID:fKVALefFd
朝はありがとう、少し愛して、昼からこんちゃん、ええなぁー、
ひたすらMBS毎日放送しか聞かんから
普通のスピーカーで十分やわ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM21-C6IT [202.176.22.202])
2019/08/06(火) 16:53:08.75ID:1Xtn8FXbM
ドアバイザーは、付けた方がいいでしょうか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-4OCV [126.182.193.15])
2019/08/06(火) 16:59:43.76ID:YapiIS13p
2.0と1.8D以外選択肢が無いしね。
2019/08/06(火) 17:03:10.48ID:sATtpb9/p
>>756
そんな定番ネタでここの住民が
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-4OCV [126.182.193.15])
2019/08/06(火) 17:15:13.26ID:YapiIS13p
2.0G 24V M hybrid
1.8D 24V M hybrid

これなら、アイドリングストップの始動もスムーズで、発進時に小さなトルクアシストでなかなか良いんじゃないの。

24Vなら5〜10万くらいの値上げで済みそうだし。

1.5Gと2.0Xは要らんでしょ。やるなら2.2Dや2.5Tだろうけど、一先ず24V付帯した2.0Gと1.8Dだけで充分。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-4OCV [126.182.193.15])
2019/08/06(火) 17:21:19.90ID:YapiIS13p
てか1.8Dを2.0Dまで排気量上げて、他社は概ね190馬力のところを、130馬力くらいに絞ればCO2-95g/km規制クリアできそうだけどな。勿論24Vシステムも付けて。
2019/08/06(火) 18:08:27.02ID:e7nU+9TeM
>>736
凝る人は家から建てるってよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-4t1N [36.11.225.120])
2019/08/06(火) 18:19:05.95ID:xgV7g+4oM
アンチ扱いされてるが台数出てるんなら俺は素直に嬉しいぞ。実車レビューも増えれば評価も落ち着くでしょ
2019/08/06(火) 18:19:17.00ID:1xZDoJxjd
マジな話専用電柱から立てるからなー。俺は配電盤から専用線引き込んでるが違いは先入観に左右されてるっぽいぞ。正直1万のCD プレーヤーと30万のプレーヤーの違いも分からん。笑
。電線病で通院中です。
2019/08/06(火) 18:51:17.99ID:bWMW21YL0
このスレ納車済みオーナーいなさそうで草
2019/08/06(火) 19:03:37.94ID:NMTwi0MH0
MAZDA3のBOSEっておいくら位のオーディオ並の音出るの?
20万位と同程度だったら超お得だと思うんだけど
2019/08/06(火) 19:07:46.96ID:WAhfdLR+0
オーオタは電気からこだわるからなあ
いい音求めて中部に引っ越しした奴いたは
2019/08/06(火) 19:09:11.15ID:fHrsyhJt0
>>765
7000円程度
2019/08/06(火) 19:12:03.67ID:He7bXs2b0
7000円じゃケーブルも買えないな
2019/08/06(火) 19:12:15.91ID:oYLvwQsY0
ブルメスターでも物足りないとか言ってるから何選んでも無駄ってことだな
http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=10274
2019/08/06(火) 19:18:43.52ID:mvoPTbVi0
mazda3ってデジタルチャンデバ使った
3wayマルチアンプなのかな?
2019/08/06(火) 19:19:15.34ID:oU88E43s0
7月売れたな。
インプレッサまでもう一息w
18 インプレッサ 4,293
19 C−HR 4,195
20 パッソ 4,108
21 エスクァイア 3,821
22 シャトル 3,719
23 MAZDA3 3,668
2019/08/06(火) 19:22:50.64ID:+iScDW8n0
>>765
いいからディーラーいってみてこいよ
2019/08/06(火) 19:24:22.87ID:VjRgHkCEa
マツダ3 2.0スカイアクティブx(簡易HV) 0ー100km 8.6sec(公式)
2.0HVカローラスポーツ 0ー100km 7.9sec (公式)
発進ギヤ付き2.0NAカローラスポーツ 0ー100km 7.9sec (公式)

燃費 2.0HV>>トヨタ2.0NA>>2.0スカイx(簡易HV)

価格 2.0スカイx(簡易HVで70万円アップ!w)>>>>2.0HV(10〜20万円アップ)>>トヨタ2.0NA

(おまけ)
マツダ3 1.8D 0ー100km 12.1sec (公式)←wwww
勿論15sはそれ以下www

参考:カローラ1.2t 0ー100km 8.9sec (yutube)



中谷明彦
「(試乗用のクローズドな綺麗なコースを走行中路面のウネリで)今ゴツンと来たね・・・」
「タイヤのビードとか柔らかすぎて直進がカチッとしてない。フワフワしてて直進性が悪い」(トーションビームのCX3も乗り心地改善目的で特注タイヤ等様々な部位をふにゃふにゃにした)

@YouTube

2019/08/06(火) 19:24:48.59ID:VjRgHkCEa
<ダブルウィッシュボーン>

インプレッサ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

カローラ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

プリウス
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚


<自称"走りのマツダ"()のトーションビーム> (マツダは変な電子制御介入(GVC)で減速が大きいのにこのザマwww)

マツダ3 トーションビーム(固めに調整www)
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

CX3 トーションビーム(柔らかめに調整ww)
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
2019/08/06(火) 19:26:22.66ID:VjRgHkCEa
>>743
試乗車とレンタカーが行き渡ったら終わりなレベルで売れてない
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM21-C6IT [202.176.16.249])
2019/08/06(火) 19:34:57.71ID:KNfppcIDM
1.5G,1.8G+若干の2.0G先行販売分だけの数字
2.0Gはこれから相当数伸びるので凄い事になるよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-eh/2 [126.245.85.63])
2019/08/06(火) 19:47:22.01ID:enyp8VoIp
仕込みお疲れさん
2019/08/06(火) 19:51:01.67ID:nwAmOmHA0
延期ついでに、セダンMTもこっそり発売してくれ。
2019/08/06(火) 19:51:36.81ID:oO5r6a8Ka
売 れ な い の で 受 注 数 発 表 で き ま せ ん!w
2019/08/06(火) 19:52:26.43ID:GvemlbUE0
>>776
いやー、ならんよ
来月も3500そこら売れて、そっからは2000届くかどうかになると思う
所詮はニッチな車種だ

代わりにCX-30がバカスカ売れる
2019/08/06(火) 19:54:38.75ID:oqHOr+Acd
コンパクトSUVなんて過当競争の激戦区だから
バカスカ売れるなんてまず無理
2019/08/06(火) 19:56:27.82ID:jH8iM+7ad
>>761
マイ電柱からじゃないと
2019/08/06(火) 20:08:49.47ID:pUgkFb2q0
CX-30は出るのが遅かったね。税金が安い1.5ダウンサイジングターボやハイブリッドのSUVなんかとガチンコ勝負になるからねぇ…
一般人は荷室容量や後席も妥協したくないし、値引き合戦からも離脱しているから市場や検証はじっくりされても最後の最後でまくられるだろね
2019/08/06(火) 20:09:16.76ID:I4ianvbh0
>>731
だろ?
2019/08/06(火) 20:16:55.43ID:fZt1F6er0
総合すると2.0Gのセダンが正解か
2019/08/06(火) 20:24:24.09ID:oYLvwQsY0
>>774
こういう運転するやついるのかよと思っていたが、片側一車線の道路で前の車が右折なり左折しようとした瞬間にこういう動きをする車がいて唖然としたわ
2019/08/06(火) 20:28:54.05ID:xapj9aBX0
潰れない程度に売れて街中であまり見ないくらいが嬉しい
2019/08/06(火) 20:32:39.49ID:oO5r6a8Ka
>>748
セダンとハッチバック合わせて乗り換え需要もあるはずなのに全然売れてない
2019/08/06(火) 20:41:44.81ID:id9Jp3Ma0
セダンは工作最前線の価格comですら14レビューしかないハイパークソ不人気っていう
ファストバックは工作員が頑張って3位だけどRAV4に勝てないし、謎のアルファード不動の2位崩せず
40位の走る電気シェーバーことデリカ以下の人気ってわりと真面目にヤバくね?
2019/08/06(火) 20:43:53.82ID:xapj9aBX0
>>789
べつに…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-D694 [182.251.108.150])
2019/08/06(火) 20:49:22.92ID:hrpQ3jDfa
しかしなんで6速どまりなんだ?
ZFでもアイシンでも作って貰えば良いのに
2019/08/06(火) 20:54:04.82ID:+iScDW8n0
>>789
セダンだもん
2019/08/06(火) 20:56:42.98ID:Yrm5MMKQa
MTあればセダンにしたいわ
2019/08/06(火) 20:57:56.00ID:IxEPa07Gd
>>753
他のメーカーの400万の某車種のスピーカーは1300円なんでMAZDA3は素晴らしいな
2019/08/06(火) 21:13:28.00ID:kzH4aW9e0
>>782
その前に電力会社選ばないと
2019/08/06(火) 21:14:02.27ID:KQAHpp1fM
>>774
何の役に立つか説明出来ないのに書き込むな。ハゲ。
2019/08/06(火) 21:15:15.84ID:m4HZbUhr0
>>791
なまじ自前で作るからこうなる。8速にしようと思えば、
生産設備に大きな投資が必要。マツダの生産規模では償却がつらい。
あれ結局、フォード時代マツダでATを作らせて、海外のフォード
グループに供給する計画があったんだろうと思う。
フォードがこけた負の遺産のように思うんだが、事情通おらん?
2019/08/06(火) 21:17:41.70ID:9H/goz0N0
お前らスゲーのきたぞ
ごろーちゃんとまなぶwww

@YouTube

2019/08/06(火) 21:21:02.15ID:9H/goz0N0
さっそく3より30の方が乗り心地良いとか言ってるwww
2019/08/06(火) 21:23:25.74ID:9H/goz0N0
レクサスでも出来てないことをMAZDAは出来てるらしいw
2019/08/06(火) 21:29:41.06ID:xapj9aBX0
極太プラスチックカーの話はここに要らないです
2019/08/06(火) 21:31:25.36ID:9H/goz0N0
なめらか多いなあ
2019/08/06(火) 21:35:12.96ID:cumaRrsea
AT民が多段多段うるさいからMTに特化しよう
2019/08/06(火) 21:39:39.66ID:ExbcVQTr0
>>799
まなぶちゃんの神のGTOリスペクトなCX-30試乗記見てなかったのか?
まなぶちゃん的には「CX-5>CX-30>>MAZDA3」らしいぞ。
2019/08/06(火) 21:47:19.74ID:dsmGo7660
軽やか
まろやか
マイノリティ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5900-Ybim [58.1.138.227])
2019/08/06(火) 21:51:43.36ID:RQvjU0cD0
>>738
先代は、売れる売れないというより「ディーゼルを売りたい」という
政治的な判断で廃止されたんじゃないかな
2019/08/06(火) 21:57:16.46ID:07te9YDid
>>804
ディーゼルなら楽でいいが
2019/08/06(火) 22:00:36.93ID:cumaRrsea
夏場に言っても実感ありませんがMT民にもシートヒーターください
2019/08/06(火) 22:13:39.19ID:UAJtwx5x0
>>800
レクサスもまだまだやな
2019/08/06(火) 22:20:11.19ID:mCOrEBLz0
>>797
トヨタから10速売って貰えばいいのにな
https://global.toyota/jp/powertrain/transmission/
2019/08/06(火) 22:21:47.57ID:x0TcbFOL0
>>800
同じ顔に出来てないといっているが
マツダみたいに全て全く同じ顔にしようとおもってないだろw
金貰っても何を褒めているのかよく分からんw
褒める内容がないからだろうけど、無理があり過ぎるw
2019/08/06(火) 23:05:40.65ID:t/Tke1Ysa
>>795
やっぱ太陽光発電の電気はクリーンな音がするな!
2019/08/06(火) 23:11:48.98ID:zTVGraCmM
>>714
ぶっちゃっけ、スピーカーを変えた程度で音は劇的に変化しない。
2019/08/06(火) 23:18:50.23ID:id9Jp3Ma0
同じトーションビームなんだからそりゃストローク稼げるCX-30の方が良くなるに決まってる
マツダ3はホイールハウスの隙間をデザインのために詰めてるからあまり沈み込ませられないし(だから尚の事突き上げは強くなる)

https://toyokeizai.net/articles/-/257901?page=3
Aクラスでもトーションビーム版の方が良いと「思わせる」思うだけ詐欺でベタ褒めするまなぶ
マルチリンクの上位グレードは滑らかで上品 トーショングレードはダバダバして跳ねるのが軽快だと感じるようだ
トーションビームの突き上げで尻が気持ち良くなってる


@YouTube


CX-3のレビューでカロスポに劣るカス足と煽るまなぶ
カメラ糞過ぎベンツ以下と煽るまなぶ
クラスを無視ししたイチャモンレベルの物言いでも、マツダ3ではこの指摘を両方改善
声を大にして叩くアンチの声によって改善されるまなぶの戦略成功
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-hJCQ [126.247.74.198])
2019/08/06(火) 23:23:26.88ID:Sq/9aNaop
家でゆっくり音楽聴けない人もいるんだからクルマのオーディオにお金かけてもいいじゃないか。
まさしくワイがそれ。
自宅のオーディオに金かけたけど家で音楽聴く時間なんてありゃしない。
せめてクルマの中でもいい音で聴きたいってところまでようやくたどり着いたわ。
2019/08/06(火) 23:25:11.87ID:DyCYHqF+0
mazda3は多少大音量でも外にほとんど音漏れもしないのでその点もいいね
映画とか音楽とか大音量で楽しみながらドライブできるのは嬉しい
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-ONUK [14.10.3.96])
2019/08/06(火) 23:27:56.70ID:tJCfRjUD0
>>810
10速は必要ないです。7速か8速あれば良いと思います。
2019/08/06(火) 23:28:27.49ID:fZt1F6er0
無駄な通勤時間を少しでも有意義にしたいからオーディオに力入れてくれたのは素直に嬉しいところだな
2019/08/06(火) 23:31:09.76ID:GvemlbUE0
7速・8速になったとして、どの位の速度で各段シフトアップする想定してるの?
2019/08/06(火) 23:39:02.75ID:KJA5kXCMM
オーディオに力は入っていない。コンポにもスピーカーにも標準的なものが使用されている。位相をリスナーの位置に合わせました、音漏れしないように設置位置を見直しました、音響周波数をデジタルで弄れますというだけ。カネがないなら知恵を出せ、という発想。
2019/08/06(火) 23:49:16.52ID:RorpT9Yf0
>>814
まなぶはAクラスが日本ではおちょくられてトーションビームだけになることが判明してなかったころ
ヨーロッパでの試乗会の時にトーションビームのグレードの乗り心地は
マルチリンクのよりも明らかに劣ると言っていたのにな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa88-8izz [125.9.192.62])
2019/08/06(火) 23:53:52.70ID:P4ZuVJs20
>>816
XC40の真似して音漏れの原因となるドアスピーカーを無くしたことだけは評価できるが
エンクロージャーに入れてるからぐもった音になってるけどな
2019/08/06(火) 23:56:55.11ID:YMI5KN5h0
>>820
いやだからさ、同じ車格で遮音出来てる車種って何よ
2019/08/06(火) 23:59:41.74ID:xapj9aBX0
で、どうした(どうする)の?
だから車自体要らないの?なんか部品替えるの?
2019/08/06(火) 23:59:46.42ID:kJoRu4pQd
>>813
肝はチューンナップツィーターな
市販のキノコみたいなホーンツィーターを追加するだけで劇的に変わる
ぶっちゃけドアスピーカーなんてノーマルでいいからツィーターつけな!ドームじゃなくてホーンな
高音が良くなるのは勿論だけどボーカルも伸びるし格段に音場が広がる
2019/08/07(水) 00:01:40.54ID:J53o0rcz0
>>814
まなぶはインサイトの時も乗り心地はカロスポに劣ると言ってたな
2019/08/07(水) 00:05:03.95ID:OobfsQjj0
MTで10速だったらバカだけどATは多段になる方が良いに決まってる
理論的には直結CVTが最強だからな
初代フィットが理論上最強でスポーティになるはずだった直結CVTだったけど
技術力不足でゴミになっちまった
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7991-ry6n [218.185.156.172])
2019/08/07(水) 00:11:38.69ID:KpT3l0Gh0
>>819
そんなこと考えて買う1%の客層なんか無視して、残りの99%のスペック馬鹿が買いやすいように
リアはトーションビームを辞めてギアを8速にするべきです。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7991-ry6n [218.185.156.172])
2019/08/07(水) 00:17:06.07ID:KpT3l0Gh0
>>827
多段化でなくても排気量アップで代替できない?
2019/08/07(水) 00:23:46.85ID:81q4jGoW0
>>820
同クラスの車種と比べてもダントツで音響回りいいだろ
同じ値段で上回る車の名前いってみ
2019/08/07(水) 00:27:33.60ID:1Bh+G7/Q0
>>823
遮音ってCX5と同じように窓ガラスを遮音ガラスにしたぐらい
プリウスの上のグレードでもやってるよw
2019/08/07(水) 00:28:36.93ID:1Bh+G7/Q0
>>830
ヴィッツにも付くトヨタのプレミアムダブルツィータ―の方が音はいい
2019/08/07(水) 00:36:59.82ID:GNNnfcep0
1.8Dにだけアクティブエアシャッターついてる?カタログにも全て本にもどこにも情報載ってない。なんで?
2019/08/07(水) 00:39:43.48ID:NGFlgRx50
>>833
何する部品なのそれ
2019/08/07(水) 00:47:15.88ID:OobfsQjj0
HVでもないのにグリルシャッターなんていらないでしょ
壊れて塞がったままになったらオーバーヒートだよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7991-ry6n [218.185.156.172])
2019/08/07(水) 01:10:55.81ID:KpT3l0Gh0
>>830
音響とデザインしか取り柄がないクルマってどんなだよ…
2019/08/07(水) 01:14:03.61ID:OobfsQjj0
>>826
ホンダの硬い足回り=スポーティは一生直らないんだろうね
ヴェゼルツーリングのクッソ硬い足回りはもはや笑う
2019/08/07(水) 01:14:22.32ID:tqmneQ/Na
今はオールシーズンタイヤとかいう便利なものがあるのを知ったが
オプションで選択できんのですか
2019/08/07(水) 03:42:31.22ID:jnM18XHB0
>>78
>>798
どう凄いのか口で説明しろ。
動画開かせるな
2019/08/07(水) 05:29:38.56ID:FpqFvpkW0
>>803
MTもオートブリッパーとクラッチイージースタート、ヒルクライムアシストが装備されたら購入したいね
コストもセンサー類だけでそんなに掛からないんだから是非採用して欲しい、マツダ向きだと思います
て言うか国産で真っ先に採用しなければならないのはマツダでしょう

全車に展開して言いレベルだと思います。これが出来れば小排気量で非力でも楽しめる車になりますからね
2019/08/07(水) 05:32:49.72ID:FpqFvpkW0
>>840
MTのいいのは6速以上にしてくれって言うニーズが物理的にほぼ無いからです
壊れる事もほぼ無いし、コストも掛からない、何故採用しないのか甚だ不思議ですねw
2019/08/07(水) 06:28:08.69ID:lrIM/ItS0
>>839
ごろーちゃんとまなぶがMAZDA3をベタ誉めでホルホルできる
2019/08/07(水) 07:05:23.26ID:C1s1YDtD0
MT買った。ローンはしたくないので。今までトヨタばかりだったけど、マツダのMT車に興味があって買った
2019/08/07(水) 07:10:17.99ID:lAPkugvhM
>>834
フロントグリルについてて、蓋が閉じたり開いたりしてラジエーターに当たる走行風を調整する部品。

空気抵抗低減とエンジンの暖気促進の効果があって燃費が良くなる。

ディーラーにおいてた1.8Dにはかなり大きな部品がついてた。アテンザとかより大きさが倍ぐらい。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd47-+sIE [220.111.166.41])
2019/08/07(水) 07:32:16.76ID:Lpx7Seu60
何故、未だに6ATにこだわってるのかな?
今の車7速、8速ATは当たり前なのに。
まぁ高出力の車じゃないことは、わかってるけどさ。
でもCVTよりは、ましか。
2019/08/07(水) 07:47:59.49ID:DwP+8KOkp
こだわってないから6ATなんでしょ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 850c-tfDo [116.193.225.251])
2019/08/07(水) 08:00:58.12ID:fOxpA0KP0
>>823
うーん無いね
2019/08/07(水) 08:04:07.78ID:WJkhtnZbM
>>826
カローラは海外レビュー複数見ても乗り心地はクラストップレベルなのがわかる
比べる相手が悪い
2019/08/07(水) 08:06:54.36ID:V+q8Eya0a
>>845
自社開発生産だからだよスバルがCVT捨てられないのと一緒で大規模な設備投資が必要になるからポンポン新しいのが作れない
2019/08/07(水) 08:06:58.58ID:YZSci+Kcd
>>845
作れるもんなら作ってるさ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-ONUK [14.10.3.96])
2019/08/07(水) 08:14:54.39ID:2aolFJ1Z0
>>827
多段化は大排気量で回るエンジンならまだ効能があるが5000CC以下では宝の持ち腐れLS
10速ATなんて酷いぞ!
2019/08/07(水) 08:25:51.31ID:GmJXRs/2M
>>845
こだわってないよ
Xに予算持ってかれて開発資金がないんだろ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-tfDo [49.96.12.19])
2019/08/07(水) 08:27:57.63ID:jAzJyegqd
カローラスポーツから早速乗り換え考えてます。
ここでは荒れるかもだけどですが(;・∀・)
試乗したらいても立ってもいられなくなりまして。。
2019/08/07(水) 08:31:16.65ID:LWm7Hs+jd
>>837
まああれは欧州仕様のサスペンションだからな

アウトバーンも想定してる
2019/08/07(水) 08:33:28.81ID:/adv4xv9M
>>853
どの辺が良かったのか参考までに教えて
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d5c-l91T [118.103.129.7])
2019/08/07(水) 08:49:33.61ID:x+tVb+r10
>>853
てことはカロスポ買ってまだあんま経過してないってことだと思うから、年次改良まで待て
今買うのはちと時期が悪い
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7991-ry6n [218.185.156.172])
2019/08/07(水) 08:59:30.98ID:KpT3l0Gh0
>>849
その割に価格上げて、売らない戦略取ってるじゃん
2019/08/07(水) 09:21:21.55ID:LN/NeSpga
>>812
昼しか聞けねぇw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d5c-l91T [118.103.129.7])
2019/08/07(水) 10:04:32.77ID:x+tVb+r10
一口にCVTって言っても良し悪しはメーカーや製品によってけっこう違うぞ
友人のシビックハッチバック乗せてもらった時にそれを感じた
2019/08/07(水) 10:06:38.37ID:JsfIXCczd
>>838
出来ない
オールシーズンタイヤってさらっと雪が降ったシャーベット程度で滑らないだけで、
圧雪や氷面なんかだと夏タイヤと大差無いけど大丈夫な地域?
2019/08/07(水) 10:18:05.48ID:iD448NZrM
>>859
いまだにCVTがー言って6ATで満足してるのは単なる車オンチだからなあ。
2019/08/07(水) 10:35:35.27ID:/L0DUJoh0
>>833
付いてないでしょ
BMの時も2.0GだけでDには付けてなかったし
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-bqzA [182.251.105.200])
2019/08/07(水) 11:08:18.24ID:o3rl7zjla
>>803
>>840-841
ほんとその通り
おとなしく20S、XD、AWDにMT搭載すりゃあいいのに
海外では出していて技術的には可能なのに、国内でこういう意味不明なグレード構成にするのもマツダの悪いところ
20S、XD、AWDにMT搭載してくれれば間違いなく購入対象なのに
2019/08/07(水) 11:10:19.43ID:7DqsEN/LM
>>845
7AT以上が当たり前って他のメーカーではステップATでコンパクトカーとか軽自動車とかでも採用してんの?
2019/08/07(水) 11:21:54.52ID:fdXMNWNya
シートヒーターが欲しい
シートヒーターが欲しい
下位グレードにオプションがないのは上位グレードに誘導するためだというが
MT必須だと15Sの上位グレードがX PROACTIVEって
中間なさすぎ!
2019/08/07(水) 11:48:01.96ID:YV3pA147p
>>863
そういう声を受けて出して売れた試しがない
2019/08/07(水) 12:25:36.32ID:8Sl3yVN0M
中国仕様にもあるのに、なぜ日本仕様はリアエアコン吹き出し口がないんだろうな。
そこまでコストをケチるか?
2019/08/07(水) 12:28:56.77ID:d+otdUvva
金が欲しいなら言い値で買ってやるから15S/Touringにも電動パワーシート&シートヒーターオプション付けてくれよ!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-bqzA [182.251.105.200])
2019/08/07(水) 12:29:56.49ID:o3rl7zjla
>>866
それはそうなんだけど、じゃあ何で今度出るCX-30には20Sには搭載されるのに、
MAZDA3の20Sには搭載されないのかと言いたくなる
15Sだけっつーのはおかしいよ
技術的にはできる癖にやらないのは酷すぎる
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-bqzA [182.251.105.200])
2019/08/07(水) 12:31:25.43ID:o3rl7zjla
>>868
ほんとその通り
マツダは良いもの出しても毎回販売戦略で損している
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-tfDo [49.96.12.19])
2019/08/07(水) 12:31:59.18ID:jAzJyegqd
>>867
日本は乗車率低いから
大半は後部座席は空気だし
2019/08/07(水) 12:33:32.54ID:d+otdUvva
売れないMT切って、売れるATに集中する販売戦略も選択肢としてはありうるので
一概に損とも言い切れず……
2019/08/07(水) 12:33:39.48ID:X9CMMup+0
トヨタが昔、他社のダブルウィッシュボーンに対抗するため、少し形状変えてスーパーストラットサスペンションと呼んだように、スーパートーションビームとか呼べばよかったのに。
2019/08/07(水) 12:38:27.20ID:HbWteFWn0
株価なんか見てると今なんか絶対買いなんだろうけどマツダ自体が無くなりゃだめだしなぁ
2019/08/07(水) 12:42:12.54ID:8Sl3yVN0M
>>871
それでも付けないと、マツダが欲しがってるブランド力は全然付いていかない。

あと、メーター内液晶とマルチインフォメーションの表示種類が少ないというレビューあるな。
恐らく海外仕様では油温や細かい状態まで表示できるモードがあるんだろう。

日本仕様はケチる。
2019/08/07(水) 12:45:05.95ID:d+otdUvva
後席もシートヒーター必要なんじゃないかしら。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-i9ML [1.75.250.61])
2019/08/07(水) 12:46:38.36ID:mBLrumqhd
>>874
マツダの今の車買うならセンス良いけど株買うとかセンス無さ過ぎだろ
ど短期のリバ狙いと云う素人目線なら今は安く見えるが会社の未来は駄目駄目だぞ
2019/08/07(水) 12:52:22.39ID:d+otdUvva
未来などわかるものではない
広島のリーグ三連覇を予測できたかね
2019/08/07(水) 12:54:32.63ID:HbWteFWn0
>>877
でもあれだぜ1000円切っちゃってるんだから
もう一回なんか当たればと思うんだどね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-tfDo [49.98.55.246])
2019/08/07(水) 13:01:04.47ID:QyNU+ihBd
>>879
また200円切るでしょ
空売りが良いよ
2019/08/07(水) 13:06:46.61ID:46r4JxAZa
15Sの16インチからTouringの18インチにインチアップすると、タイヤの値段は1.7倍とかになるのね。
値段なりの意味あるのかしら……
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-H6sg [126.236.246.75])
2019/08/07(水) 13:06:54.74ID:9nKJ4NT5p
マツダ株は100円(今の500円)切りからスカイアクティブで6倍くらいまで盛り返した実績があるからね

まだまだ下がる余地あり、、
2019/08/07(水) 13:09:05.43ID:4gfsaLYCM
マツダ株空売りで儲けた金でマツダ車を買うのが正解
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-g0a5 [1.75.243.214])
2019/08/07(水) 13:12:23.54ID:QyKHKVDSd
後席吹き出し口がないのは我慢できるがシートから風が出てくるやつオプションに付けて欲しかったなぁ…
2019/08/07(水) 13:12:41.85ID:C1s1YDtD0
シートヒーターとか贅沢だよバカかよ
2019/08/07(水) 13:13:51.55ID:XezGR73vr
>>860
書いてる事見るに、3PMSFとか知らなさそうだね。
2019/08/07(水) 13:19:32.43ID:46r4JxAZa
>>885
MAZDA2ならMTでも付けられる
2019/08/07(水) 13:34:37.91ID:/L0DUJoh0
>>884
アテンザなどにあるベンチレーションは、風出してるんじゃなくて空気を吸ってる
2019/08/07(水) 13:36:17.62ID:aOAJzEV/M
>>810
FR用とFF用は別物だと理解していない人が多い
2019/08/07(水) 13:39:32.14ID:aOAJzEV/M
>>827
多段で壊れやすくなるより廃車の30万kmレベルまでノーメンテな方がありがたいわ。
2019/08/07(水) 13:40:40.29ID:aOAJzEV/M
>>838
それ、日本の雪にほぼ役に立たん。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-fjOO [126.182.82.23])
2019/08/07(水) 13:57:22.97ID:qAuwEfWWp
20sエアコンONでめちゃくちゃ燃費悪くなるね
2019/08/07(水) 14:16:53.65ID:2c9DsD6Ca
20Sって平均どれくらい?燃費
2019/08/07(水) 14:26:09.25ID:vN9V3yX10
教習車
>>869
教習車
2019/08/07(水) 14:38:26.01ID:L7mCv4ye0
20GセダンMT待ちは多そうだな
来年あたりに出ないかなぁ
2019/08/07(水) 14:46:10.42ID:y7JNZoqHa
>>893
おれは 14.5L/q くらい。MTね。
カタログが19.2Lだったか。75%くらいの実燃費。
たしかにエアコンつけると、燃費がかなり悪くなる。

>>895
セダンのMTは希少車になってきてるよな。
自分はセダンじゃないけど、セダンディーゼルのMTなんてマツダしか出せないんだから出してほしい。
2019/08/07(水) 14:50:52.32ID:I4qyylXKa
どうせハッチバックにちょうど載る荷物なんてないじゃん?荷物載せる必要あるときは結局バンとか借りることになっちゃうじゃん?と思うと
セダンも魅力的。MTがないのでその選択肢は考えなくて済んでるが。
2019/08/07(水) 15:03:45.36ID:qrziRsq40
つーかさ、そもそもマツダ3ってXが目玉で、X以外を買う奴は馬鹿だろ
ただ、そのXもゴミらしいが、、
2019/08/07(水) 15:17:21.53ID:ZEwSfhVtd
目玉じゃないものを買ったら馬鹿ってなかなか独特な論理で生きてるな
2019/08/07(水) 15:20:30.95ID:rr5HFI870
X以外はエンジンにしてもミッションにしても陳腐な出来だから、一部の評論家受けのする乗り味みたいな曖昧な部分しか
売りになるものが無いよねぇ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa92-i9ML [111.239.157.160])
2019/08/07(水) 15:20:58.14ID:URarK+gMa
>>845
コストカットですよ
それ以上でもそれ以下でもない
2019/08/07(水) 15:32:54.34ID:NwaBIbbr0
15STのMT、試乗してみて好印象ではあったけど
後から調べてみたら結構装備ケチってるのがわかって萎えた

やっぱりXにしようかと思ったが、発売が遅れてしまうのか
どうせ価格は変更しないんだから、そろそろHPのカンタン見積もりにXも入れて欲しい
2019/08/07(水) 15:46:30.89ID:QlPbe3ts0
>>898
ゴミかどうかは出てみないと分からんが
値段に合った性能と燃費ではないのは確か
2019/08/07(水) 15:49:52.92ID:xJPiZC3Ea
シートヒーターがない以外は15Sでいいな。
デイライトは欲しいけど無くても死なない。
マニュアルエアコンとかイグニッションキーとかはむしろ好み。
運転席は手回しウインドウでもいいよ!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9909-g0a5 [122.130.46.155])
2019/08/07(水) 16:21:29.89ID:ym+CM6v90
質感にこだわったとか云わずにベンチレーション機能つけろ!雪国にすんでないからシートヒーターは一切使わん!
2019/08/07(水) 16:28:57.04ID:aOAJzEV/M
>>903
性能ベンチマークすると300万オーバーやむなしだぞ
2019/08/07(水) 16:53:19.36ID:wq8ftGLHM
発売が遅れる理由が書いてないのは何でなん
2019/08/07(水) 17:18:16.09ID:qrziRsq40
>>907
まぁ、不具合だろうな
20を無くして、価格を20くらいで出さないと性能的に大した差が無い物をアホみたいな高値付けられてもな
流石に燃費とパワーを売りにした新技術で総額370万くらいになる車が、プリウスより遅くて燃費も悪いでは話にならん
2019/08/07(水) 17:25:25.32ID:n8KzXCxad
2.2dも2.5gもXがあるかぎり日本では出なさそう
2019/08/07(水) 17:28:57.30ID:aPIWYbAJM
>>895
セダンMTは、BK前期型23SとBMXD特別仕様、
BKBM1500cc以外では、日本では発売されなかったからなぁ…
日本のセダンは本当に不遇。
今のセダンのラインナップでMTモデルを発売してほしい。
1500ccはいらない。
2019/08/07(水) 17:46:51.07ID:BCX0GE8Zd
>>906
海外では出してるのに、日本てそんなに特殊な国?
2019/08/07(水) 17:47:47.10ID:BCX0GE8Zd
906→909
2019/08/07(水) 18:20:47.01ID:QBr2+Z/cM
xは死産ですな
2019/08/07(水) 18:25:12.17ID:0IjL/Y04a
ハッチでバーガンディ
赤かマシングレーどっちの色か決められないよ、ママン
赤一択だと思ってたのにハッチのマシングレー見たらむっちゃ気になってきた
2019/08/07(水) 18:36:14.56ID:cr2TUq0Na
中も外も赤系だとくどくなる、ような。
2019/08/07(水) 18:46:30.36ID:pGStWi0qM
>>902
15sにも交通標識認識システムほしかった。
せっかくHUDついてるのに…
2019/08/07(水) 18:55:17.61ID:/L0DUJoh0
>>907
建前では、欧州スペックが好評だったのでハイオク仕様へ変更するためという事らしいw
本当は、レギュラー仕様だとカタログスペック的に価格の割に見劣りしてしまうからハイオク仕様で最高出力を上げたかったってとこでしょ
それに関連して認証やり直すから時間がかかるってことかな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d62-F6tq [60.238.219.128])
2019/08/07(水) 18:59:54.40ID:WO1jx6Zz0
Xは試作車の公開時点で失敗が見えてたじゃん
前回のハイブリッド同様消えますわ
2019/08/07(水) 19:13:42.43ID:QiMrKc6O0
>>821
そもそも、この車一番のポイント、トーションビームという単語をまるで禁句であるかのように一言も発していないまなぶ
まるで信用できないw

エセジャーナリストって、しゃべる言葉よりしゃべらない単語の方が重要なんですよ
それは、
トーションビーム
突き上げが酷い
エンジンがもっさり
そしてやたらMT押しの辺り、6ATが退屈と言っていますねw
2019/08/07(水) 19:16:40.90ID:FisRXu7i0
カローラがセダンでMTを出してくるのは、絶対マツダを意識しているはずなのに、そのマツダがセダンからMTを切ってしまう不思議。

一応マツダに要望出してみたが。今はアクセラセダンMTを大事に乗るのみ。
2019/08/07(水) 19:29:01.60ID:hXjzAPwU0
そもそもカローラは歴代ずっとMTあるから
2019/08/07(水) 19:33:56.18ID:iBd32XL70
>>883
空売り益で買うmazda3は美味いか?
2019/08/07(水) 19:40:28.67ID:6rUslompd
確か歴代カローラセダンはMTあったよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM21-C6IT [202.176.18.142])
2019/08/07(水) 19:42:22.56ID:zF2/wQ1TM
Xに関しては、販売されて実際乗ってみないことには、何を言っても推測の域を出ませんな!
2019/08/07(水) 19:51:33.59ID:Dvs3b+gcd
今でもカローラセダンを乗り継ぐ年寄り向けだろ
なんでトヨタがマツダごときを意識する必要がある?
2019/08/07(水) 19:53:15.65ID:iBd32XL70
Xは今年度内難しそうじゃね?なんか…
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a54-fjOO [221.20.138.53])
2019/08/07(水) 20:01:04.64ID:h/9A9lya0
>>893
街中だと11くらい
ただエアコン付けると7とかまでガタッと下がるな
2019/08/07(水) 20:04:09.27ID:QBr2+Z/cM
Xはこのスレの連投信者くらいしか買わないだろ
ところでエンジンが本当に選択肢がない
1.8Dが第一希望だったけど試乗時にたまたまDPF再生でそれがあまりにもうるさいので萎えた
2019/08/07(水) 20:09:20.75ID:QBr2+Z/cM
spcciの原理的にレギュラーのほうが性能が良くなるって言ってたやつはどうなったの
2019/08/07(水) 20:11:03.02ID:LIxN++ni0
20s燃費悪すぎわろた
2019/08/07(水) 20:15:11.66ID:OobfsQjj0
アクセラディーゼルかな?
このクソ暑い中高速は死ねる 南無

【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
2019/08/07(水) 20:15:16.18ID:FisRXu7i0
>>925
1.2ターボのスポーツグレードが??
2019/08/07(水) 20:41:32.13ID:QSoMRv0+0
>>931
だからなんだ
ここはMAZDA3スレだ
2019/08/07(水) 20:42:27.10ID:iBd32XL70
>>931
DPF再生中かな、南無…
2019/08/07(水) 20:45:08.13ID:P64JET+da
ついにカローラもダブルウィッシュボーンになったな
尻デカマツダ3と違ってかっこいいな

【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
2019/08/07(水) 20:46:16.84ID:P64JET+da
<ダブルウィッシュボーン>

インプレッサ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

カローラ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

プリウス
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚


<自称"走りのマツダ"()のトーションビーム> (マツダは変な電子制御介入(GVC)で減速が大きいのにこのザマwww)

マツダ3 トーションビーム(固めに調整www)
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚

CX3 トーションビーム(柔らかめに調整ww)
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d62-F6tq [60.238.219.128])
2019/08/07(水) 20:47:02.86ID:WO1jx6Zz0
Mazda3は大きな軽自動車を買うつもりで15Sで決まりですわ
2019/08/07(水) 20:51:37.80ID:/L0DUJoh0
>>926
延期前に契約していた人には年内納車できるように努力はするということらしいけどね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2af8-i9ML [61.46.68.216])
2019/08/07(水) 20:59:08.95ID:epffnpQl0
>>935
内装が貧相で古臭い
2019/08/07(水) 21:02:46.46ID:+fs3umU4a
>>935
プリウスとかクラウンとかいろいろごった混ぜにして失敗したキメラみたいなデザインだな
2019/08/07(水) 21:08:05.40ID:y7JNZoqHa
川口まなぶの動画、ちゃんと見てないな。
MT押しのあたり、じゃなくてATについては明確に「多段化が必要」的なこと言ってるよ。
6速にしてるのは投資が回収できてないからでしょう、とまで言ってる。

それでも絶賛。
パワートレインについては、岡崎との対談後編でダメ出ししそう。

で、語ってないって何を語ってないんだ?
相変わらずアホの一つ覚えのトーションビームか?w
2019/08/07(水) 21:09:14.46ID:y7JNZoqHa
>>935
今のプリウスみたいな顔にすればいいのに、この顔立ちで買わないやつが多そう。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d39-iNpX [118.0.139.74])
2019/08/07(水) 21:13:49.67ID:7qx792ee0
このままmazda3、sky Xが低調なら好都合
普通の営業マンディーラーなら1台でも売りたいはずもう少しゴネてみよう
2019/08/07(水) 21:15:50.80ID:UvF4CJJ20
マツダのディーゼル車は燃えるのか…
2019/08/07(水) 21:19:48.32ID:P64JET+da
ついにカローラもダブルウィッシュボーンになったな
尻デカマツダ3と違ってかっこいいわー

【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 	YouTube動画>8本 ->画像>28枚
2019/08/07(水) 21:20:17.29ID:NwaBIbbr0
>>916
あれビルの窓枠などに反応して、稀に街中でも制限110とか誤表示出す事あるらしいね
でも多少高くなっても構わないから、15S系もPROACTIVE系と装備を揃えて欲しかったな

まさか灯火類までああもショボくなってるとは・・・15STやめて残クレでXのPROACTIVEにするか?
2019/08/07(水) 21:21:08.11ID:12Ldeixp0
毎度思うんだけどこれカローラ自体はいいんだけど
カローラのファンが嫌われそうだよな
2019/08/07(水) 21:21:21.81ID:P64JET+da
>>942
マツダ3は顔と尻トーションビームで売れてないんだけどなw
2019/08/07(水) 21:22:41.19ID:P64JET+da
>>940
マツダ3と違って外観はアテンザの使い回し劣化アテンザとか言われなくていいんじゃない?
2019/08/07(水) 21:24:41.96ID:P64JET+da
>>939
内装はカローラの方がスポーティで若々しくていいな
マツダ3は安物合皮を貼ってるらしいけど
そういうの嫌いな人もいる
2019/08/07(水) 21:24:54.51ID:yixV8OLqp
てか煤のたまりやすいハイオク仕様のしょぼいスペック。売れないだろ。2.2Dのが同じ馬力でトルクは上。価格は高い。マツダ終わったな
2019/08/07(水) 21:30:49.56ID:udRVriLa0
>>950
あんた現車見てないでしょ?笑
2019/08/07(水) 21:31:24.54ID:B9b7kxr6M
>>930
試乗すらしてないのに??
2019/08/07(水) 21:31:29.47ID:InDkdhwt0
>>950
今日も頑張ってるね
明日も頑張ろうね
5年後も10年後も頑張ろうね
2019/08/07(水) 21:32:06.81ID:vpsxNdjDM
>>936
何の役に立つか説明出来ないのに書き込むな。ハゲ。
2019/08/07(水) 21:33:39.03ID:zUsMYTUIM
わからんけどデザイナーの人件費と内装に予算を全フリしたのかな
もうちょっとエンジンのノイズと振動なんとかしてくれたら値段なりの価値になると思うんだけど
2019/08/07(水) 21:35:45.21ID:P64JET+da
>>952
現車見たらダサくてフイタw
ダサいからアメリカでも全く売れないw
2019/08/07(水) 21:38:24.52ID:jnM18XHB0
>>842
あっさっき動画見たわ。
傷の舐めあいみたいななんとも聞くのに苦労する感じだったわ。
早送りで見ましたw
2019/08/07(水) 21:38:43.00ID:e4fLnrid0
カローラがマツコネ以下のオーディオシステムになるとは思わんかった
ツーリングとセダンの日本仕様幅狭ナローボディだっさいんだろうなぁ
2019/08/07(水) 21:40:17.28ID:NwaBIbbr0
今からでも遅くない。20SにもMT設定して欲しい
2.0Gは何だかんだ言って実績のあるエンジンだしな
2019/08/07(水) 21:44:16.04ID:udRVriLa0
>>957
その感性で良かったですね。笑
2019/08/07(水) 21:46:22.55ID:81q4jGoW0
>>960
年次で追加するんだろうね〜、好きじゃない
ぶっちゃけ年次待った方が満足度高いだろうから
プラスにとらえるしかない・・・
2019/08/07(水) 21:46:50.87ID:0j8as44yr
もうあかんやろうね。。。
諦めて2.5を入れなさい。
2019/08/07(水) 21:47:31.39ID:yrxSlslW0
いまさらただのNAガソリンエンジンなんて買えるか
2.2D載せてください
2019/08/07(水) 21:48:02.50ID:P64JET+da
>>961
同じ顔のマツダはかっこ悪いから世界中で売れてない
2019/08/07(水) 21:50:24.48ID:zlTm6BCr0
>>945
確かにカローラの方がかっこいいな
正面と横と後ろがどこをとっても美しく全体像も素晴らしい
全部同じでカッコ悪い手抜きマツダも見習ってほしい
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3188-zE/7 [114.19.55.7])
2019/08/07(水) 21:51:30.43ID:f8ZmuQJj0
>>945
マツダ3よりもカローラの方が圧倒的にかっこいいな
カローラにしよ
2019/08/07(水) 21:55:07.75ID:udRVriLa0
>>967
そうしてください。たまにはカローラスレも覗いて下さいね。笑
2019/08/07(水) 21:56:39.05ID:/r5zNXY9a
ディーゼルは定期的なある程度の運転を迫られるのが怖い
ターボはいらない
2019/08/07(水) 21:56:41.67ID:yrxSlslW0
デザインはMAZDA3のほうがいいんじゃない
問題はパワートレーンとか後席と荷室とか、そういうところでしょ
2019/08/07(水) 21:58:39.32ID:uVVBy1Gad
https://news.line.me/articles/oa-carwatch/68772a106333

この記事にある「アクティブサスペンションのような効果を駆動力で生み出す」AWDって興味深いんだけど
カタログで全く触れられていないのは何故なんだ。
FFと4WDの比較インプレほしい。
2019/08/07(水) 22:00:45.30ID:P64JET+da
>>970
デザインもカローラの方が上
燃費とか言い出したらマツダ3なんてカローラに全く歯が立たない
2019/08/07(水) 22:01:57.51ID:yrxSlslW0
>>971
多分プラセボなんでしょう。
2019/08/07(水) 22:03:25.33ID:KJjYuf0z0
>>971
カタログは写真ばっかりで技術的な解説は殆どないんだよな
2019/08/07(水) 22:05:17.18ID:hufHQmsF0
>>971
マツダ開発陣はGVCの事も、世界一安上がりなアクティブサスって言ってたぞ…
2019/08/07(水) 22:05:53.87ID:P64JET+da
>>974
流石にトーションビームの写真はなくて草
2019/08/07(水) 22:09:57.61ID:mVFz1bP4d
>>970
デザインしか力入れてないくせに、
そのデザインが負けてる時点でマツダ3が勝る部分は皆無
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4530-/kiO [180.34.86.69])
2019/08/07(水) 22:12:20.72ID:Gj7thFgd0
>>914
概ね嫁の好みだったけど、うちは赤のバーガンディ
バーガンディは赤が一番合うと思う
ただ確かに少しくどく感じる人もいるかもね
マシングレーならホワイトが良いと思うけど、ファストバックには無かったよね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4530-/kiO [180.34.86.69])
2019/08/07(水) 22:14:11.76ID:Gj7thFgd0
デザインは主観だから評価は人それぞれ
そもそもカローラとは全然違うからなあ
比べること自体おかしいよ
2019/08/07(水) 22:16:06.75ID:1hqA2T6q0
他のどのCセグよりもCX30よりもマツダ3スレがアンチで賑わうのは、よほど惹きつける魅力があるんだろうなw
2019/08/07(水) 22:17:02.66ID:XhgnS0ba0
好き嫌いが別れる程度のデザインで勝負する事自体が無謀だった訳だが
2019/08/07(水) 22:18:49.37ID:yrxSlslW0
まあxとか叩かれてくれって言ってるようなもんだしね
2019/08/07(水) 22:19:09.04ID:XhgnS0ba0
>>980
ノンスタイル井上のインスタが一部で人気らしいが
アレが魅力的だと思うか?
2019/08/07(水) 22:22:06.50ID:1hqA2T6q0
フェラーリでもアストンマーチンでもベントレーでも、デザインなんて好き嫌いがわかれるでしょ。

万人受けせずとも、この価格帯の車のデザインとしては、かなり突き抜けてるとは思うけどね。

エンジンとATが平均以下なのにデザインが突き抜けてるところがアンチを惹きつける魅力なんだろうな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.123.110])
2019/08/07(水) 22:22:21.76ID:y7JNZoqHa
カローラって名前の時点であれだが、カローラカッコいいっていうのなら
止めはしないからトヨタで満足してればいい。
2019/08/07(水) 22:23:13.99ID:ZiMBvNfa0
>>985
そうだよな、豊田三って名前なら買ってたのに
2019/08/07(水) 22:24:21.16ID:ADSfndCr0
マツダ3セダン買ったー
めちゃくちゃ嬉しい(_ _)
2019/08/07(水) 22:24:48.92ID:XhgnS0ba0
>>984
大したデザインでもないのに自画自賛のナルシシズム全開なところが
ノンスタ井上や狩野英孝みたいですが
あいつらはネタでやってるからまだマシだけどな
2019/08/07(水) 22:25:27.22ID:udRVriLa0
初めて台風でも飛ばないカーポート作りたいと思わせたmazda3。100万予算で波型タイプ計画中。
2019/08/07(水) 22:25:41.58ID:P64JET+da
松田さん!トーションビームのポンコツ松田3買ったの?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.123.110])
2019/08/07(水) 22:27:34.96ID:y7JNZoqHa
>>986
たしかに豊田三というのは、トヨタの本質を表していていいネーミングセンスだ。
感じというところが素晴らしい。土の匂い、もとい和の心を感じる。
豊田広報室にGO.
2019/08/07(水) 22:27:36.50ID:udRVriLa0
ビルトインガレージは妻のハスラーが鎮座中。
2019/08/07(水) 22:27:41.22ID:1hqA2T6q0
その昔3シリーズを六本木のカローラと揶揄したくらい、カローラという名前は「ありふれて平凡である」という意味を表す記号だったから、ちょっと買いにくい。

そういう先入観のない世代にはとても良い車だと思う。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85b7-/FNO [116.70.148.96])
2019/08/07(水) 22:28:10.32ID:MAK+AqNh0
>>306
そのカローラ日本で売ってないのがほんと残念
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4530-/kiO [180.34.86.69])
2019/08/07(水) 22:28:21.99ID:Gj7thFgd0
だからデザインは主観の問題だからw
カローラが格好良いって思う奴にとってはこの車は好みじゃないんだろうし、この車のデザインに惚れた奴にとってはカローラのスタイリングは陳腐に感じる
別にどちらの意見が正しいとかじゃないよ
好み、感性の問題
2019/08/07(水) 22:28:43.62ID:P64JET+da
>>984
デザインって正面はデミオとかcx3と同じ
正確に言うと劣化アテンザハッチバックの後ろは突き抜けてケツデカでダサいよな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-iNpX [106.154.123.110])
2019/08/07(水) 22:29:15.33ID:y7JNZoqHa
>>988
よく知らない芸能人の名前を開陳されてもぽかーんですわ。
ようは漫才見てガハハって笑ってる人ってことですね。
マツダ車乗らなくてええんちゃう?

トヨタの誇るクラウンでどうぞ。w
2019/08/07(水) 22:31:26.63ID:yrxSlslW0
アンチトヨタだけど外車は買えない人
相変わらず客層は変わってない
2019/08/07(水) 22:34:27.77ID:qEeEd+0f0
デザイン優先するメーカーに未来は無い
2019/08/07(水) 22:34:33.33ID:P64JET+da
>>995
デザイン同じアテンザは買えないのかw
ならほぼ同じでトーションビームのデミオでもいいと思うがw
-curl
lud20250122041708ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1564660307/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】 YouTube動画>8本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:


|
)
.
テスト





o
^
n
R
阪神
7
報告

奈良
ω

B
'
ほれ
E
会7
J
交流会
テスト
.
_
a
k

t
んあん
t
 
.

愚痴
石井

虎専
_
a
,
g

 

報告
愚痴


珈琲4
空牙
んほ
幾何
寝る
巨専


ars
07:57:31 up 22 days, 9:01, 0 users, load average: 7.96, 7.71, 7.37

in 1.0909950733185 sec @1.0909950733185@0b7 on 020421