アウディの評判は最悪?顧客対応と酷いサービスに被害者の不満続出中!
https://kokusaipress.jp/10031
インターネットを調べると、出るわ出るわ、アウディーの顧客サービスの酷さに対する苦情の数々。
しかし事情を知るジャーナリストに言わせると、これでもまだ氷山の一角。本当であれば、もっと多いのでは?という。その理由は
「アウディは、インターネットなどに書き込まれる悪評に常に目を配っているようです。そして、書き込んだ人の身分が特定できれば、すぐに名誉毀損の訴訟を仕掛け、法外な賠償金をふっかけてくるのです。」
【注意】アウディ関連のワッチョイスレ・IPスレには書き込みはしない方がいい。個人情報狙われる可能性あり。 A5SB 新型・旧型後期・旧型前期 フロント比較
A5SB 新型・旧型後期 エクステリア比較
A5SB 新型・旧型前期 エクステリア比較
A5SB 新型・旧型 インテリア比較
A5SB 新型・旧型 シート比較
アルテオン・新旧A5 シート比較
アルテオン標準シート(ナパレザー)
旧型A5オプションシート(ナパレザー)
旧型A5標準シート(ミラノレザー)
新型A5オプションシート(パーシャルレザー)
新型A5標準シート(ミカドクロス )
ナパレザー
→アメリカのNapa地域で作られていた革が語源で、明ばん鞣し後、植物タンニン、又はクロム鞣剤により再鞣しされた手袋や衣料用の山羊革や羊革のこと。強じんで柔らかく光沢がある。現在では柔軟で強じんな牛革を指すことが多い。
ミラノレザー
→全面革
パーシャルレザー
→一部革
ミカドクロス
→合皮・布の部類 A5に限らないけどオプション商法が明白
しかもつけても不十分にしかならないし
ディーラーは売れ筋オプション装着車を想定して在庫を持っています。
営業マンとの交渉も在庫車を販売する為にオプションは誘導的ですよ。
全部いらないって言ったら凄く困った顔になると思います。
やたらRSを勧められた経験がある
在庫抱えてたのかな
価格は他も上がってるから別にいいんだけど何か違うんだよな
>>18
2024年頃らしいです
次のに期待してます 次のモデルチェンジの頃にガソリン車を作っているのだろうか
もうEV車が主体だろうな
現行車だって殆ど力入ってないし
>>17
私は価格感で旧A7から現行A5へのグレードダウン乗換えを検討した事あるけど流石に無理だった
グレードダウン以上にあまりに安っぽくて
結果的にアウディから離れる選択した A7スレやA6スレは過疎ってるね
上位車種全然売れてなさそう
>>28
A4は適度にレスあるけど、A5はアンチが多すぎて誰も見なくなってる感はあったなぁ。 >>33
ひどいことになってるな
最近ボルボの方が見かけるくらい >>36
アウディ関係者
気になってここに来てまうw デザインでしょ
アウディはおかしくなった
ボルボはよくなった
2020/09/28
男性が乗っていたらかっこいいと思う車、トップ10は?
https://news.mynavi.jp/article/20200928-1350275/
1位「BMW」(7.5%)
2位「レクサス」(7.1%)
3位「メルセデス・ベンツ」(5.8%)
4位「トヨタ」(5.2%)
5位「ポルシェ」(3.2%)
6位「フォルクスワーゲン」(2.6%)
6位「フェラーリ」(2.6%)
8位「日産」(1.9%)
9位「ミニ」(1.5%)
10位「スバル」(1.3%)
※「特になし」(40.1%) Audiは立ち位置やターゲットが不明確になったように思う
六本木で働いてるけどアウディは顕著に減った
増えたのはテスラ
ボルボはそうでもない
ガススタのエネオス麻布十番か出光六本木に入ってる車を見ると最近のトップブランドがわかるよ。
アウディの上位車種はほとんどいない。
>>42
たまたまだと思うけど、AudiからBMWに乗り換えたら別れた彼女と復縁したw MBやBMより先行して中国市場開拓してたのがAudi
でも中国でも押し返されてるみたい
見た目もだけど、コストカット感がハンパない
中国だとガワだけ派手なら通用するのかもしれないけど
>>55
そうかな
ブランド的には少し格下げになるからAudi経験者がVOLVOに行くのはそれほど大量ではない気がする
自分もなんだけどMBやBMWに行った人多いんじゃないかな
価格や雰囲気を寄せてしまった功罪 >>59
試乗してみたら分かると思いますけどね。現行のV90試乗しましたが、全体的にフニャフニャしてて、素人の私でも何だかなぁと感じたので。 >>60,61
関係者は>>5のスレへ
棲み分けしたはずなのにここに来てしまう
悪評対応の業務は止めるわけにはいかないか だってスレタイ間違えてるもんw
本当は
Audi A5 S5 RS5 sportsback を批判する part28
audiオーナーは関係者らしいのでここは出禁らしいですよw
オーナーを装いスレコントロールを図ってるの見え見え
前々から貼られてた>>7>>11の結果が今になって現実になってしまった感じだな
主要ブランドの中でアウディだけ販売減ってしまった どの車でも新型が出ると前の方が良かったと言う人は必ず出てくる
しかしアウディの場合は本当に前の方が良かった
もう結果も出てるし答え合わせの時期
>>70
旧型に拘りの強い昔からいる色々と気持ちわるい人ねw
自分に都合悪いと全部関係者にするのねw
ずっと大切に旧型乗ってればいいのでは? >>72
< 世界市場>
2019年 Audi brand 1,845,573 上昇106%
↑
2014年 Audi brand 1,741,129 上昇187%
↑
2009年 Audi brand 931,007
< 日本市場 >
2019年度 Audi 25,191 下落82%
↑
2014年度 Audi 30,821 上昇182%
↑
2009年度 Audi 16,978 アウディジャパンの厳しい実情がわかります。
世界的には中国などの新興国市場の自動車需要増加により台数を増してるけれども成熟市場の日本は大幅減。
世界市場のA5sportsbackの増加もA7sportsbackの減少を見れば上位車種の減少を取り込んだ面があり、Audiはグロスアップに失敗したと思われます。
他A5は大幅に減らしてます。
車に限った話しではなく中国は物のクオリティとかどうでもいいお国柄だからな。
偽物が蔓延るような場所だし。
アウディが中国好みの外観に安っぽい内装にしたのは売る場所を考えてのものだろう。
>>77
日本部門は売上悪いと本国から怒られたりするの?w つまり他車種の落ち込みはあっても新デザインのA5は受け入れられて売れているってことか
>>80
< 世界市場 >
2019年
Audi A5 95,677 上昇106%
Audi brand 1,845,573 上昇106%
↑
2014年
Audi A5 90,122
Audi brand 1,741,129
全体上昇率と変わり無いので特別A5が良い事はないでしょうね。
日本の場合は下落してるので厳しい事が予測できます。 2ドアのクーペとカブリオレの需要減をスポーツバックがカバーしていると考えれば新型は善戦。
セダン人気が落ちていることを考えてもフラッグシップのA8の新型が売れてないのはダメだな。
Audiは富裕層に価値を見出してもらえないという事だろうな
それが新型のA7、A8は売れてないんだけどQ8は最盛期のA8より売れてるしQ7も倍増なんだよ。時代はまだまだSUV。
外観派手にしても中身チープなら、中国人には響いても既存層や富裕層には見抜かれてしまうよ
初代の後期のSBカッコいいからB8A4セダンから乗り換え考えてるA5ワイド感あってカッコいいんだよな
自分も旧Audi乗ってたけど、今も乗り続けてるのとは違う話しだと思うな
旧型乗った経験あったら現Audiには乗れないと思うな
いや乗ってる人もいるとは思うけど必ず質落ちを感じる
いくらオプションつけても
で、他にした
そらそうさ
旧モデルは日本人がデザインしてたし日本人の感性とドイツ車の高質感が当時の需要や人気と完全一致してた
今のは受け入れ難いだろうね
世界販売とかいう話ししてるのいるけど中国で伸びても日本では
日本市場を重視してるならもっと早くニューモデルが入ってくるよ
ここ数年アウディに乗ってれば知ってると思うけど、2018年の落ち込みはデザイン云々が理由じゃないから…
日本だってTOP10に入る販売台数なんでしょ?その割には仕様がイマイチだし選択肢が少ないと思う。
Sラインにアルミパネルしか無いのは、ホントやめてほしい。カーボン、グロスウッドも選べるようにしてほしい。
ホイールも選べないし、妥協して買わせるのがデフォルトになってるね。
AJがきちんとAGにお客の要望を伝えているかどうかは知らないが、日本法人として頑張ってほいんだが・・。
>>93
完全にアウディは中国仕様になったようなものだな ワッチョイスレ立てたのにここに来てしまうアウディの人間
業務だから仕方ないか
わかる
いくら金を増しても微妙な内装にしかならなかった
>>84
現行車のデザインはSUVモデルには合ってるように思う セダン系との相性が悪いね
今の顔
それ以上に装備内装がな
アウディが不人気で売れないのはブランド戦略の失敗が理由
http://xn--fiqv1lgb367cy6pc55cgbd.rdy.jp/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%85%A8%E8%88%AC/audi_is_unpopular_and_can_not_sell/
ベンツ、BMWに飽きたユーザーを一時的に取り込んだだけ
→外観もインテリアもライバルを徹底的に研究し、4代目A4(B8)時代は、確かにアウディに勢いがありました。
しかし、それが継続的にアウディ・ユーザーとなり、A4やA6の継続的な乗り換えに繋がらないところがアウディなのです。
ブランド力はレクサス・ボルボ以下の5番手
→最近では、カーオブザイヤーで絶好調のボルボや同じグループで共食いするVWアルテオンにも食われているようなブランド力なのです。
VWのディーゼル不正問題が決定打
→VWの売り上げ減少とともに、アウディもその余波を受けて売り上げは大幅減少となります
さらに、DSGのリコール多発問題
→ DSG(デュアル・クラッチトランスミッション)を多くのアウディ・VW車が搭載しており、これが故障多発の原因となっています。
メルセデス、BMW、日本車だけでなく、世界の自動車メーカーもDSGを捨て従来のATに戻っているのが世界の潮流です。
見栄優先のグレード名は混乱を招く要因に
→ 排気量とイコールであるどころか、ライバルに比べて数字盛り過ぎの戦略。
価格が高すぎてユーザー不在の価格設定
→ アウディは同一ライバルに対して価格が高すぎるのです。
本国の日本法人に対する認識が間違っているのか、日本市場の自滅は時間の問題でしょう。
.
まとめ
→ アウディは、メルセデスやBMWと肩を並べるブランド戦略を即刻止めて、ボルボやプジョーのような隙間ユーザーをゲットする戦略に切り替えるべきなのです。
ブランド力が2大高級車メーカーに追いついていない状況を素直に認め、ブランド力に合った価格設定がベストであると思います。 貼り付けブラックエンブレム
買って失敗した 金を溝に捨てたわ
>>114
フィットしないしサイズが小さい
隙間だらけ >>112
今やボルボやVWより必ずしも良いとは言い難くなってるのは確か A5SB 新型・旧型後期・旧型前期 フロント比較
A5SB 新型・旧型後期 エクステリア比較
A5SB 新型・旧型前期 エクステリア比較
A5SB 新型・旧型 インテリア比較
A5SB 新型・旧型 シート比較
アルテオン・新旧A5 シート比較
アルテオン標準シート(ナパレザー)
旧型A5オプションシート(ナパレザー)
旧型A5標準シート(ミラノレザー)
新型A5オプションシート(パーシャルレザー)
新型A5標準シート(ミカドクロス )
ナパレザー
→アメリカのNapa地域で作られていた革が語源で、明ばん鞣し後、植物タンニン、又はクロム鞣剤により再鞣しされた手袋や衣料用の山羊革や羊革のこと。強じんで柔らかく光沢がある。現在では柔軟で強じんな牛革を指すことが多い。
ミラノレザー
→全面革
パーシャルレザー
→一部革
ミカドクロス
→合皮・布の部類 Audi オルガン式ペダルじゃない時点で嫌になった
アンチ専用アウディ罵倒板
買えなくて悔しいって所まで読んだw
新しいの出るのにシートの比較?
なるほど中古車さがしてる板かw
劣化させた車を売らなきゃならないアウディジャパンの苦労は察する
ここはアンチアウディ馬鹿が自作自演でクダ巻いてるスレだろ?
ほっとけ
2 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/20(木) 09:03:19.67 ID:A397Xdiz0.net
デザインで売れたけどデザインがダメになって売れなくなっただけじゃね
3 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/20(木) 09:05:57.68 ID:dfeCwGII0.net
アウディ買ってたような人はボルボにいくイメージ
4 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/20(木) 09:47:52.74 ID:n81UYg4r0.net
デザインが金太郎あめ デザイナーのネタ切れ。
7 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/20(木) 12:39:58.59 ID:JQYv1mMs0.net
不正しないとまともなエンジンも作れないことが分かった
9 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/20(木) 15:27:23.20 ID:4T0cFShZ0.net
8角形だかのグリルがカッコ悪いからです
旧モデルのがカッコイイ
12 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/20(木) 15:53:12.03 ID:fOsSu4NT0.net
デザインが飽きられたからだろ
アウディ買ってた意識高い系情弱は今はボルボに群がってる
79 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/21(金) 17:18:36.37 ID:Rx/fBPsY0.net
>>12
これ
デザインが完成されちゃってたから、モデルチェンジで変化させたら劣化にしかならなかったという
特にフロントライトとグリルがクソダサに 41 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/20(木) 21:57:37.29 ID:7tR2r0mE0.net
別に値段が高い訳じゃないんだけどな
庶民でも手が届くDセグの値段を上げて、見せ掛けの高価イメージを出そうとしてるだけ
シングルフレームグリルになってから、とにかく印象操作ばっかやって来たからな
そんな事ばっかやってるから、見る目有る人間にそっぽ向かれるんだろw
>>131
クアトロのAudiは雪国なんかでの使用も想定してて敢えてオルガン式にしてないとか
乗り降り時に雪を車内に持ち込んでペダル下に詰まらせたりしたら危ないから クアトロじゃなければアウディの強みは無きに等しい
なんでそんなもん出してるんだろ
アウディの営業は目標未達
ボルボの営業は目標達成
って感じか
ディーラー勤めも大変だ
>>167
ここはクソスレだからいいんじゃない?
消化スレまで出てるからこのうんこ糖質は
嫌われてるから無視が一番よ クソスレといいながら来てしまうアウディの人間
仕事だろうから仕方ない
https://kokusaipress.jp/10031
インターネットを調べると、出るわ出るわ、アウディーの顧客サービスの酷さに対する苦情の数々。
しかし事情を知るジャーナリストに言わせると、これでもまだ氷山の一角。本当であれば、もっと多いのでは?という。その理由は
「アウディは、インターネットなどに書き込まれる悪評に常に目を配っているようです。そして、書き込んだ人の身分が特定できれば、すぐに名誉毀損の訴訟を仕掛け、法外な賠償金をふっかけてくるのです。」
【注意】アウディ関連のワッチョイスレ・IPスレには書き込みはしない方がいい。個人情報狙われる可能性あり。 >>171
ほらいつもの繰り返し笑
頭悪いから生暖かく蔑んで見てればいいよ笑
糞柱
排便の呼吸
一の型 うんこ狂い漏れ 糞とか便とかいう単語が妙にマッチする車ではある
AudiA5
内装地味だな
コックピットディスプレイはまぁいいけど他のメーカーも似たようなの出てるし
アウディは人員コストも削減に走ってる
ただEV車だけは力を入れてるみたいだから将来に期待するしかない
反面、今でてるガソリン車は手抜きなのは仕方ない
それをつかまされてるユーザーは被害者かもしれないけど
各社人員減らしてるけど、販売数まで減らしてるのはアウディだけ
醜くなったエクステリア
A5SB 新型・旧型後期・旧型前期 フロント比較
A5SB 新型・旧型後期 エクステリア比較
A5SB 新型・旧型前期 エクステリア比較
A5SB 新型・旧型 インテリア比較
A5SB 新型・旧型 シート比較
VW車以下のレベルまで劣化させたインテリア
アルテオン・新旧A5 シート比較
アルテオン標準シート(ナパレザー)
旧型A5オプションシート(ナパレザー)
旧型A5標準シート(ミラノレザー)
新型A5オプションシート(パーシャルレザー)
新型A5標準シート(ミカドクロス )
ナパレザー
→アメリカのNapa地域で作られていた革が語源で、明ばん鞣し後、植物タンニン、又はクロム鞣剤により再鞣しされた手袋や衣料用の山羊革や羊革のこと。強じんで柔らかく光沢がある。現在では柔軟で強じんな牛革を指すことが多い。
ミラノレザー
→全面革
パーシャルレザー
→一部革
ミカドクロス
→合皮・布の部類 アルテオンってナパレザー使ってるんだ
Audiが合成シートとは。。
知人のアルテオンに同乗したことあるけどA5より室内広かったり見栄えはする
自分が乗る気にはならないけどA5ともおさらばする理由の一つにはなったね
>>191
装備機能の充実度は圧倒的にアルテオンが上回ってしまってるね。
ただVWだし。
まあAUDIも特別褒められたメーカーではなくなってしまってる気はするが。 アルテオンてスタンバイ四駆でエンジン横置きのドンガラでしょ
アウディA3のガワ違いだよね
A5とはシャシーからしてコストの掛け方がちがうでしょ
車重を比較すればよく分かるよ
オプション盛ってもアルテオン以下にしかなってないとか苛つく
>>200
自分も後々気づいた
結構な手抜きが散見されるクルマになってるのは残念
もうしばらく乗ってみるけど オレはCLSに乗り換えたけどA5より一段も二段も上いってる
今までMBには拒絶感抱いてた方だったんだが
まだ自分はメルセデスは乗る気しないな
むしろレクサスでもいいかと
この感覚自分でもビックリだから賛同はいらないです
>>203
具体的にA5より何が上言ってるんでしょうか?
A5はクワトロのことですか? clsは完全にgt4ドアクーペの下位互換になってしまったよね、残念だけど
>>203
A5ってどうせ旧型だろ
現行A5はエクステリアと走行性能はクラストップだと思う >>208
いえ、前車は今もまだA5の最新車ですね
最初の車検が来たタイミングでリリース >>211
具体的にどこがCLSの方が上なの?
ちなみにA5はDセグ、CLSらEセグだからセグメントが上って言うのは無しね おれW212からA5スポーツバックに乗り換えたけど. A5の方が2段も3段も上いってる
俺が言うんだから間違いない
>>214
わかりやすいタイミングでフィクショントークぶち込んでて笑ってしまった
AJとしてはMBに去っていった話しに対抗したかったのだろう おれロールスロイスファントムからA5SBクワトロに乗り換えたけどA5の方がさん段も四段もうえいってる
いままでアウディには拒絶感もってはほうなんだが
おれポルシェ911GT-3からA5SBクワトロに乗り換えたけどA5の方が五段も六段もうえいってる
いままでアウディには拒絶感もってたほうなんだが
クソうんこ糖質め!!
ユーザー専用とかいう成りすましワッチョイスレ立てたのに、ここに火消しに来てしまうアウディ関係者
お仕事は止められないw
おれランボルギーニ ウルスからA5SBクワトロに乗り換えたけどA5の方が七段も八段もうえいってる
いままでアウディには拒絶感もってたほうなんだが
うんこ糖質バカだねー笑
必死過ぎてうけるクソが笑
おれブガッティシロンからA5SBクワトロに乗り換えたけど A5の方が九段も十段もうえいってる
いままでアウディには拒絶感もってたほうなんだが
自動運転?もベンツの方がラクだし
高速安定性もベンツの方が上だわ
あとドアの閉まる音とか
パワーウィンドウの速度がaudiは遅いわ
悔しくて「いきなりどうした?」しか言えないの笑える
>>223
実際そうだよね
見た目だけはAudi上行ってたけど今やそれも崩れちゃったし メルセデスのレベルには簡単に達しないね
むしろ離れたような
若干ダウンサイズで悩んだけどCLA乗ってみたら良かったよ
本当はA5が万全のMCだったら良かったんだけど
私も来月にメルセデスではないけど某メーカーに移行予定
世話になったなAudi
なんかマイナーチェンジ後はインテリアが更にひどそうだな
A4スレで話されてるの見ると
>>232
A4はエクステリアがダメになりましたけどね。 メルセデスに移って良かったわ
自動運転はほぼ手放しでいいし高速道路のスタビリティも全然違うわ
A5クーペなんだけどネット損保だと車両保険つけれないのね
ワッチョイの方で聞かないと
こっちはオーナー風に偽装した
うんこ板なのに笑
了解です
どうりで具体的は話題が一切ないと思いました
車に限らず昔の方が金かけてたものって多いと思う
Audiの場合は見せ方まで落ちたから
アルテオン・新旧A5 シート比較
アルテオン標準シート(ナパレザー)
旧型A5オプションシート(ナパレザー)
旧型A5標準シート(ミラノレザー)
新型A5オプションシート(パーシャルレザー)
新型A5標準シート(ミカドクロス )
ナパレザー
→アメリカのNapa地域で作られていた革が語源で、明ばん鞣し後、植物タンニン、又はクロム鞣剤により再鞣しされた手袋や衣料用の山羊革や羊革のこと。強じんで柔らかく光沢がある。現在では柔軟で強じんな牛革を指すことが多い。
ミラノレザー
→全面革
パーシャルレザー
→一部革
ミカドクロス
→合皮・布の部類 他のメーカーはもっと上手くやってる
Audiは劣化が丸見え
249名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/11/12(木) 20:40:28.96
ここもうんこ専用w
ナパレザー君笑
251名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/11/12(木) 20:48:35.14
うんこ笑
252名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/11/12(木) 20:48:58.08
うんこ板だわな笑
254名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/11/12(木) 20:54:14.61
違うだろ笑
うんこがうざい
けどうんこすぎておもろいわ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/11/12(木) 20:54:53.90
ナパレザーうんこ爆
アルテオン・新旧A5 シート比較
.
アルテオン標準シート(ナパレザー)
旧型A5オプションシート(ナパレザー)
旧型A5標準シート(ミラノレザー)
新型A5オプションシート(パーシャルレザー)
新型A5標準シート(ミカドクロス )
ナパレザー
→アメリカのNapa地域で作られていた革が語源で、明ばん鞣し後、植物タンニン、又はクロム鞣剤により再鞣しされた手袋や衣料用の山羊革や羊革のこと。強じんで柔らかく光沢がある。現在では柔軟で強じんな牛革を指すことが多い。
ミラノレザー
→全面革
パーシャルレザー
→一部革
ミカドクロス
→合皮・布の部類 259名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/11/12(木) 20:55:43.06
うけるわ
ナパレザーうんこ君
生きてて辛くない?
アルテオン・新旧A5 シート比較
アルテオン標準シート(ナパレザー)
.
旧型A5オプションシート(ナパレザー)
旧型A5標準シート(ミラノレザー)
新型A5オプションシート(パーシャルレザー)
新型A5標準シート(ミカドクロス )
ナパレザー
→アメリカのNapa地域で作られていた革が語源で、明ばん鞣し後、植物タンニン、又はクロム鞣剤により再鞣しされた手袋や衣料用の山羊革や羊革のこと。強じんで柔らかく光沢がある。現在では柔軟で強じんな牛革を指すことが多い。
ミラノレザー
→全面革
パーシャルレザー
→一部革
ミカドクロス
→合皮・布の部類 262名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/11/12(木) 21:12:38.02
うんこまみれのナパレザー
辛いことあんのな?
おいおい、新型て…
何年やってるんだ
すでに来月モデルチェンジだぞw
↑↑↑↑↑↑
お前がこの世界から消えれば?
と比較的真面目に思うけど?
格差社会の構図見てるようだ
アウディ買える人と買えないひと…
うーん...。
たぶん関係ないと思うぞ?
そもそも買えないだろお前?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/11/12(木) 21:28:05.26
272名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/11/12(木) 21:40:19.04
ボルボ?
知らんがな
自演ワッチョイスレ立てても、都合悪いレスがあるとここに火消しに来てしまうのは業者の性なんだろうな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/11/13(金) 11:25:12.06
雲 黒彩 先生
登場です笑
アウディからしたらシートの質落ちは触れて欲しくない話題ってこっちゃ
っても不自然な隠蔽はより炎上を招いてるだけのようだが
280名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/11/13(金) 21:51:44.76
一本糞 便 先生も
ご登壇です✨
悪化したエクステリアとインテリア
A5SB 新型・旧型後期・旧型前期 フロント比較
A5SB 新型・旧型後期 エクステリア比較
A5SB 新型・旧型前期 エクステリア比較
A5SB 新型・旧型 インテリア比較
A5SB 新型・旧型 シート比較
質落ちしたインテリア
アルテオン・新旧A5 シート比較
アルテオン標準シート(ナパレザー)
旧型A5オプションシート(ナパレザー)
旧型A5標準シート(ミラノレザー)
新型A5オプションシート(パーシャルレザー)
新型A5標準シート(ミカドクロス )
ナパレザー
→アメリカのNapa地域で作られていた革が語源で、明ばん鞣し後、植物タンニン、又はクロム鞣剤により再鞣しされた手袋や衣料用の山羊革や羊革のこと。強じんで柔らかく光沢がある。現在では柔軟で強じんな牛革を指すことが多い。
ミラノレザー
→全面革
パーシャルレザー
→一部革
ミカドクロス
→合皮・布の部類