【「2.0GT」 と 「2.0GTスペックB」 の主な違い】
・タイヤサイズアップ(215/45R17→215/45R18)
・ギア比・ファイナル変更(加速重視)
・後期MT車のみリヤデフ変更(ビスカス→トルセン)
・専用外装
・専用チューンのサスペンション
※エンジン/吸排気系/ブレーキは同じ
※D型以降のMT車のみ6MT (TY85)
※D型以降は強化ボディ
【「2.0GTスペックB」 と 「S402」 の主な違い】
・2.5iベースのマル改車
・タイヤ・ホイール変更(235/40R18)
・ブレンボブレーキ
・STIパーツてんこ盛り(フレキシブルフロント3点/リヤ1点セット、ピロ足、etc.)
・専用ワイドボディ
・専用内装
・専用チューンの2.5Lターボ(XT仕様と異なり等長等爆)
・専用ECU
・専用ステアリングレシオ
※「専用」となっているパーツは車検証の提示無しでは注文不可
【タイヤ&ホイールのサイズについて】
※全車共通の仕様は『P.C.D. 100mm/5穴』.
※カッコ内は純正サイズ(タイヤ)<リム幅/インセット>
【17インチ以上適合】
S402 (235/40R18)<8J/53mm> ※ブレンボに当たらないこと
tuned by STI 2007 (225/40R18)<7.5JJ/55mm> ※ブレンボに当たらないこと
2.0GTスペックB, 3.0RスペックB (215/45R18)<7.0J/55mm>
2.0GT, 2.5i SI-CRUISE, 3.0R (215/45R17)<7.0J/55mm>
アウトバック 3.0R, 2.5i SI-CRUISE, 2.5XT (215/55R17)<7.0J/48mm>
【16インチ以上適合】
2.0R, 2.5i (215/45R17)<7.0J/55mm>
アウトバック 2.5i (215/55R17)<7.0J/48mm>
【15インチ以上適合】
2.0i (205/55R16)<6.5J/55mm>
■タイヤサイズのマッチングは下記URLで調べられます。
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm ■ECUリセット後の手順(ECU学習まで).
アーシングやら何やらDIYしてるとバッテリー端子を外すことが多いので調べてみました。
ECUリセット後は2つのことが必要です。
?装着直後のイグニッションON
バッテリー取付け後に電子制御スロットルの初期診断が行われている。
そのためエンジン始動はイグニッションスイッチをONにして10秒以上経過してから行う。
?ECU学習
ECUの学習方法ですが、実際は10〜50km程度走れば問題ないと思います。
ただし、スバル車の場合キースイッチのON/OFFで区切りをつけてますので、
アイドリングを5〜10分程度させた後、一度OFFにして再度ONにしてアイドリング
といった具合に繰り返すことで学習できます。
また、距離にして30mごとといったレベルで常に学習&更新していきますので、
アイドリング学習を行い実走行することでさらに学習度は高まります。
ですが学習機能は常に働いているので特別に意識する必要はありません。
学習度合いが高まる程に制御精度は高まりますのでアイドリング学習は行った方がより良いでしょう。
※エンジンをかける際?で、イモビの通信の関係でイグニッションON後
メーターのオープニングセレモニーを終わってからエンジンをかける方がいいそうです。
■ECU書き換え後・・・
まず?をやる!
その後、エアコンオフで10分間のアイドリング!
そのままエアコンオンで10分間のアイドリング!
■峠を走ったりシャシダイに乗せたりした後は20分ぐらいエアコンOFFでアイドリングさせる!
高負荷での微妙なノッキングとかで不調になった状態を、回復できる場合があるそうです。
10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-3r4S [111.239.169.112])[sage] 投稿日:2021/02/27(土) 22:01:59.53 ID:ABjxPsaFa [10/12]
【BP、BLレガシィの評価】※ネタなので気を悪くしないでね
GT AT 標準
GT MT パワフル
2.0i AT 堅実
2.0i MT 珍種
2.0R AT ハズレ
2.0R MT マニア
3.0R AT 欧州的
3.0R MT 変態
アウトバック 助っ人外国人
スペックB、S402、tuned by STIなど 個性が大事、または人と違うことがかっこいいと思ってる人
2.5i ・・・・・・都市伝説
■最後に
時々、やれ前期はコストがかかっていて後期はコストダウンされているだの
前期は乗り心地が悪く後期は装備も充実してるだのと言い争いになることがありますが
この世代のレガシィは全般的にお金がかかっています。
前期型で得たノウハウを元に後期型は部品選定の合理化やボディ補強・走行性能の向上が図られています。
一概にどっちが良いではなく、どちらもスバルが本気で作ったクルマだということを理解して仲良くしましょ
【BL/BPのAWDシステム】
BL/BPで採用されたAWDシステムは3種類。
MT車(全グレード)はビスカスカップリングによる差動制限付きセンターデフ。
トルク配分はベベルギア式50:50固定。
AT車のうち、2.0GT, 3.0Rと、2.5iの一部は
VTD-AWDと呼ばれる電子制御による差動制限付きセンターデフ。
遊星ギア式による不等配分で、基本配分F:R=45:55、45:55〜55:45まで可変。
そのほかのAT車はACT-4と呼ばれる、
他社でいうとスタンバイ四駆に近いシステム。
ただしスバルのシステムは基本配分F:R=60:40で
リアにも駆動力を配分しており、50:50〜100:0まで可変。
MT車にもVTD-AWD付かないの?と思うかもしれないが、
ATフルードのポンプ圧を利用してるのでMT車には採用できず
インプSTIのDCCDのような凝った仕組みが必要。
時は世紀末
世界は最終戦争の
業火に包まれた
海は枯れ地は裂け
あらゆる生命体が
絶滅したかに見えた
だが・・・
人類は死滅していなかった!!
新車で買った人ならアラフィフやアラフォーが普通じゃろうなぁ
GTのMT乗ってるなら大事にした方がいいぞー
VABよりポテンシャル高いぞー
軽いから乗ってて楽しいしね!
WRX S4をちぎった動画見たんじゃなかろうか
あれFA20ですし…
>>23
そうそう!5MTの方が軽いし触媒1つでパワー出るし最高だよ! 普段乗りのBP5と遊び用にVABも持ってるけど、燃費と乗り心地とワゴンの積載量以外はVABの方が上だよ
>>19 還暦です。
3月で定年を迎え、定年延長で後5年。
退職金で、新車を考えて色々試乗したけど、結局乗り換え候補無し。
こんな良い車無いわ。 郊外をチンタラ60km/hで350kmくらい走ってたら、
燃費計の平均表示で17.2だって。
BPの2.0iだけどね。
用賀から吹田を新東名経由、法定速度厳守
平均表示で29.8キロ
満タン方式で28.2キロ
E型spB AT
最近になって急に5速MTのシフトレバーがぐらぐらしてきて昔のように天を仰いで屹立することがなくなった
振れ幅も大きくなってきて、かっちりした手応えが無くなってしまった
人間ならバイ○グラでなんとかなるんだろうが、BPの場合、大手術が必要なんだろうか?
誰かおせーて! @BP5CすぺBMT
前スレの終盤でBL5後期のGT探していると言っていた者ですが、来月にはE型GTの5ATで皆さんの仲間入り出来そうですので、よろしくお願いします。
>>32
車離れ、燃費悪い、最終が10年以上前とかレガシィ でなくともフツーそうなるよ。
最近の若くて金ある人は外車行くし日本車でこの価格帯を買う人自体少な過ぎる
>>33
実物みて確認しないとなんとも言えないが、BP,BL シフトリンケージ でくぐってみて
グラつきだけなら数万、自分でやれば数千円で収まるはず >>35
ありがとうございます。BG5、SG5、YA5から4台目ですが、久しぶりのスバルです。セダンは初めてだし、楽しみです。 レヴォーグとBPの0-100見たけど意外な事にBPの方が馬力低いのに早いのね
ATとCVTの差なのだろうか?
>>38
3レガの頃はそこそこ走れて安いMTターボの代名詞で走りや小僧がこぞって買ってたけど
4レガも安くなってそういった層が買いやすくなってるけどSNSとかみるとおじさんばかりで何でかなぁーって思ってた >>40
スバルのCVTは駄作だからなぁ
乗ってみればわかるけど楽しくないし >>33
シフトリンケージのブッシュが加水分解?するとぐらぐらになる
ディーラーで症状見せればすぐやってくれるよ 質問すみません!
メーカーオプションの埋め込み型ナビ、いらないので取り外して小物入れにしたいのです。
先程取り外して見てみたら小物入れ下の時計につけるカプラーが無い様子でした。
このような場合どうしたら時計、燃費計を点灯することできますか?
わかる方いたら教えて欲しいです。
>>44
部品点数多いけど、どのブッシュ交換するんだろうね
>>45
純正ナビ付き車だと時計がエアコンパネルの下に移されてるはずだからハーネス確認して上に持って来ればいいはず
DOP/MOPと前期/後期にもよるかもしれんが リニアトロニックは他社のCVTと比べたら雲泥の差で良いと思う
最近のはこれならまぁCVTでも良いかなぁって感じ
FA20DITのTY75改6MTだったら価値があったんだけどね…CVTのみとかダメでしょ
スバルのCVTが駄作ってことはないわな
CVTとしてはかなり良く出来てる
それでもCVT感を拭い切れてないから個人的にはちょっと要らないが
自製で耐久性がゲトラグにも引けを取らないTY85というM/TがありながらCVTのみとかあり得ないわ
2005年制BLレガシィ2.0I
現在18万キロ走行
Dラーではマフラーがそろそろヤバイと言われているし、タイヤも夏用、スタッドレス共5年使用した
ホントにいい車なんだが来年も乗り継いでいくとすると結構な出費を覚悟せにゃならん
先々週HONDAのヴェゼルの話を聞きにDに行ってe:HEV Z 4WDを予約してきた
昨日試乗してきてこれなら買い替えても2.0i乗りのオレとしては充分満足できると思った
マイルドハイブリッドでないXVをずっと待っていたんだがどうもXVでは出す予定がないらしい
ヴェゼルは7月納車との事だが少し遅れると睨んでいる
それまでもう少しお世話になります
>>55
1.6のXVはマイルドハイブリッドじゃないだろ >>47
ありがとう!MOPの後期です。
エアコン下には時計ないんすよー。。 >>54
ありがとう!
まさしくこれやらないとダメな感じですね
配線楽しいけど面倒でもあるなぁ…
助かりました! >>56
そんなの知ってるよ
マイルドハイブリッドでなくフルハイブリッドって事ね
燃費を考えるならスバルは考えるなって言っている人いるけどヤレヤレて感じ
どんどん時代から取り残される >>60
それなら「マイルドハイブリッドではない」じゃなくて「マイルドではないハイブリッド」って書こうよ
書き方がおかしいのにそんなの知ってるよとか 日本人の思考は欧州人より米国人寄りだそうだ
だから合理的な観点から楽で便利なATが普及したとのこと
BPはたまーに若い子が乗ってるけどBLは同世代が乗ってるのほとんどみたことない@20代
>>42
3レガの時は少年だからわからないけど金の行き先がまだ車だったのかな?、今はスマホ普及や趣味コンテンツが増えてそっちに流れてるよ。あと20代からしたら燃費15,20走るのが当たり前なのかCHRや流行りのCSUV乗りが多いかな
>>46
キーワードも伝えてみんカラ先輩が出て来るはずだけどググってからその発言してる? >>64
BL乗りはたまーーにいるがスペック通り越してインプやEVOの方が見るかな
BL乗りには申し訳ないがセダンはまだ充実してるから自分なら他のを選ぶかも 20代から見たらBLはおっさん向けなのかもしれん。
なんか中古パーツも値上がり傾向だな
エキパイはさておきセンターパイプやマフラーとか一昨年買った時の倍だ
40代から見ても普通にBLはおっさん向け
BPでもおっさん向けだがそれより2段階くらいおっさん向け
でもリアスポイラー付きの黒のBLとかええやん
べ、別にオレがそれに乗ってるからと言うわけではない
>>65
俺も3レガが新車の頃はランドセル背負ってたけどその世代より上か同じくらいの世代が免許を取る歳になって
乗り始めに丁度いい値段になって金は無いけど飛ばしたい連中が買いまくって球数が減って逆に相場が高くなった
車自体が負債で自分で所有するならタイムズのカーシェアで十分ってなってきてるしましてやMT車とか化石なのかもね >>24
S4をちぎってるのはこれかな?
FA20DITと比べると速いんかなーー。
工場勤めで100人近く配置されとるけど、MT車は俺ともう一台ミニキャブくらいしか居らんわ
少し前にはイタフラ2台持ちやら新車購入のカプチ持ちなんて好事家も居たんだが
ちなみに相続の一台以外は大衆車のMTにしか乗ってない40手前の変人です
>>79
S4、リミッターに当たってるだけかも…。
それでもbp5速いな。 こんな回したことないや....
GTのMTなんだけどみんな何回転くらいでシフトアップしてるの?
>>69
セダンって分野が一応部課長相手がターゲットだが、国産だとクラウン、カムリ(グリルのエンブレム下Vパーツがダサい)、アテンザ(初めて見た時はデザインが外車かと思った)
まー内燃機関や峠行ききするのにはパンチが低いよ
>>71
ドノーマルは中丸見え、白はタダのバンだから草
多少落としてフロントリアスポイラー入れてからよ >>81
200km/h超えても徐々に離されながらもついてはきてるから、
リミッターは切ってるようにも見えるね。
200km/h前後での高回転域エリアでのノビがEJ20と
違うように思うなー。 BLはおっさん臭いらしいがキモヲタブルーならセーフだよね…
>>77
同じ世代 まだ燃費15は当たり前の時代じゃなかったし新車軽やコンパクトカーより田舎道かっ飛ばせる車の方が楽しいだろって思ってBP買って10年だ
>>78
そうか?新しい型だと450代の人多いよ
ハッチのstiとかカッコいいけど中古でも年式、距離考えるとやっぱ高いで ガチで欲しいのなら買うだろうけど修理考えると手出しにくい
若くてMTって86、スイスポ辺りを見る その前にエンジンオシャカだろ
>>86
当時俺の友達はBL買ったよ ここ数年でセダンも大きくデザイン変わってる
ステーションワゴンBPは比較対象がほぼ無いから見劣りしにくい気がする レヴォーグか外車しかない >>60
オレはスポーツ向けハイブリッド待ってる
バリバリではなくて、プリウス改の踏んだら猛ダッシュ5分限定みたいなので可 >>87-88
免許取り立ての頃は30プリウスとかインサイトがセダンでデビューした年の上に民主党政権でエコカー減税でダウンサイジングターボとかはなく
ターボ=燃費が悪くて環境に悪いって風潮になりつつある頃だったけどGDBとかCT9Aに憧れてる世代だったからハイブリッド(笑)って感じだったよ
その当時だとまだ4レガは100万以上しててシェアは3レガじゃなかった? 10万台でGT-BやRSKのMTが買えてたし
何ならGDBよりも高くて乗ってる層も中年以上でレガシィといえば2ステージツインターボでしょって感じだったような…。
平成初期のゆとり〜悟りの間だと安く買えたしGC〜GDの割合が高くない? 俺も20代前半の時は丸目だったけどGDBに乗ってたし…。
GRBはタマ数が豊富だけど安いのはA〜C型まででFなんて意味不明なものがあったせいで二極化された上に値下がりになったA〜C型はBP5を小さくしただけって感じでうま味はないもんね
準中型とか言う意味不明な区分が出来た以降に取った世代だと相場が上がり始めてたし金がないけど走りたいやつは31〜32のスイスポって感じでちょっと予算がある連中はZN/ZCって感じだよね >>82
E型 GT S.BのSモードで2〜3000rpmの間でシフトアップしてる
>>89
そもそもが回らんでしょ…レブリミット変更してもいいところ9000rpmまでって感じ MTじゃなくて2.0iATですけど2200〜2300でシフトアップされるアクセル開度で走行してます
>>92
俺はスバリストになり切れてないからGTD型だがATだよ カタログ燃費10以上あるし当時にしては近代化されててsiクルーズだし長く乗れるだろってって思って選んだ あくまでも拠点間移動や利便性が基準になってる
国策だろって思ってる。外車はダウンジングターボで燃費稼いでたし THSは画期的だが当時プリウスとCT200以外のハイブリッドなんか客騙してるようなもんだと思った
4レガは過走行とかじゃなければ多分100万じゃ買えてない
GDとか燃費落ちるやん サーキット行くとか絶対的速さ求めるならそうかもしれんが 田舎で峠あるような地域間拠点移動だとツインスクロール(sgフォレ比)の方がレスポンス良くて扱いやすいよ
友達でランサー5や7はいるがインプはいないな 趣味や好みの問題だろうけど 東京埼玉いたけどこの分野の車自体見なかった(深夜の首都高は知らん)
GRBは見た目が好き てかめっちゃ高けーな
トヨタ信者が多いのか過疎県だと86、スイスポだな
若い奴は低年式車を古臭く感じるのか高い、金が掛かるのか余りみない、ずっと乗ってるか知らんがそこそこの年代の人が乗ってるは見るよ 86、スイスポとかライトスポーツだろって思って全く興味ないんだけど彼奴らは速いのか?
>>97
速さなんか求めてない。それらは楽しさで選ぶクルマ。レガシィにはない楽しさがある そこまでこだわり無いけど
乗ってて気持ち良く操れるしぶん回せるし積めるし車中泊快適だし最高よ
細かい不満はあるけどさ
ちなBPCGT5MTね
>>96
D型と言うと後期型のGTってことはSI-DRIVEも付いてるんだっけ?
俺はBP5 E GT Spec.B 6MTだからタコメーター下にマルチモニターとスピードメーター下に+-のアクセル開度?が付いてるやつしか知らないけど…。
ATを基準に作られてるっぽく完全に電子制御って感じでクラッチ以外はECU側で制御されまくっててなんかギクシャク感に四苦八苦してる感じで…。
近乗りって言うよりも長距離を楽にって感じで超低速で走るとかなり窮屈というかギアのセレクトに迷うところがあったりする
VWなんかはツインチャージャー(スーチャーとタービンの組み合わせ)で燃費を稼いでたけど日本車に勝てないで打倒ハイブリッドを掲げクリーンディーゼル(大嘘)に移行して不正発覚ってだった気がするよ
やっぱりそうだよね…その頃はGCやGDもそこそこ安くて楽しく走りたいって層はそっちに行っててMTモデルは殆んどなく売れるのもATばっかりって感じだった記憶がある
EJ207とEJ20Y(樹脂インマニ)をMT同士で比較しても街乗りで10km/L切ったこと無くて強いてな言うならそこまで低回転からターボが効く4レガの方が若干低速あるかなぁーってくらい
3000rpmちょっとくらいからトルクが出始めるから扱いにくさはあるけどそこがまた楽しさであってワイヤースロットルだったから回転数合わせがやりやすかった
その川向こうの千葉だけどインプもそこそこいない? まさにその首都高を走ってたけど余程外装を弄ってない限りはキモヲタブルーで紛れられるほどいて悪目立ちしなかったw
BL選んでるくらいだからセダンが好きでGVBかと思ったけどハッチバックのGRBの方がいいのか…でもレガシィに限ったらB4がいい感じ?
所謂スポットと呼ばれてるようなところで86やスイスポを見掛けないってことがないくらい高確率で遭遇するよね年層は詳しく分からんけど
長い目でみたときに保証がある範囲の年式の方が安心安全だし本格的なスピードを求めてないってのありそうだよね…流行りのニワカやマイルドと呼ばれてる感じの
250km/h以上を求めないでコーナーを楽しくだったら二駆の方が爽快感があって楽しいってのは分かるけど安くてMTで圧倒的なスピードが出せる4レガのターボが一番安くて手頃なんだよね…それ以外はボンネットにスクープが付いてないNAグレードのおっさんばかり クリーンディーゼル(大嘘)の辺りまで読んだ。そこは同感
すまん、めっちゃ長すぎたわ
句読点付けようか悩んだけどそのまま改行だけにしちゃった
>>107
これは句読点だけの問題じゃ無いな。
話し言葉をただ文章にしただけで、文章のまとめ方が全く出来ていない。
この方は普段から頭の中で伝えたいことを簡略にする訓練をした方が良い。
その為には本を沢山読んだり、話の上手い人と会話をして、
言葉のまとめ方や、文章の書き方を学ぶべきだと思う。 >>64
俺も27でBL乗りだが確かに同世代は見掛けんな
中古安くて速いからコスパはいいと思うんだが >>80
うちの息子のは某大手食品会社に内定がもらったとき、AT限定免許の人は
限定解除をするようにとお達しがあったとさ。
工場内の軽トラやトラックはすべてMTだったらしい。 中小のホワイトカラーより大手のブルーカラーの方が安定してる
俺のbp5ターボ平成18年AT5万キロ
もう市場的には50万位の価値しかないのか
ショックたぜ。売っても20万つくかどうか…
5万キロしか乗ってないんじゃ減価償却した感は得られないかもね
たまにいるよねサンデードライバーならぬ月1ドライバーって
>>103
そうだよ
俺のレガもBPだから infoDSの拡張版、前車追従クルコンなんかATでしか出来んよ
VWの話しはまた別 アウディもBMもこぞってターボだったよ
都内はそれこそGRBとか新しい型ばっかだったなリッター10切らないとか思った以上に燃費いいけど松戸以東とか郊外走っての話し?
田舎出身だけど就職したら例外なく車いるけどそれこそ低年式車なんか親が反対して結局選択肢からもれるからな 地元は雪降るから選択として間違ってないけどNAおっさんは多いな >>118
通勤車としてみた場合と会社用途として使う場合じゃ話が全く異なってくるでしょ
会社の車ほぼMT≒通勤車もMT比率高いにはならないでしょ
14万キロになるんだけど運転しててハンドルの微振動が疲れるんだけど古くなると皆んなってる? >>127
BLの話題が出てたからB4の方を乗ってると思ったけどワゴンの方だったのね!
ステアリングの左側スポークにスイッチがあるけど使い道が無くて
マルチモニターのスイッチだけを残しせるなら社外ステアに変えたい…。
モータージャーナリストがポロだとかゴルフと持ち上げてて国産以外だと申し訳ないがそれしか記憶にない…。
俺がちょっと上がってた頃はVABが出る前でGR/GVが新車で買える時代で深夜のPAに行くとGDが一番多くて次にGR/GVで普通にR205とかS206 NBRが停まってたし他の新車も多かった印象がある
それより以北でシビコンの8km以下のちょい乗りでもマルチメーターのAVG燃費は11km/L切ったことないよ
下道のみで350km走ったときは13.5km/Lくらいになってたし回さなきゃそんな燃費は悪くないかな
まだこの車に乗ってからメーター読みで170km/hくらいしか出したことないけど瞬間燃費が5km/Lくらいで
GDBの時に16km区間をコーナーとオー○ス以外はアクセル全開でメーター振り切りまくってたけど4〜5km/Lだったから結構正確かも!
まぁそんな古くて燃費悪い車買うんじゃねぇよって言われるよね…親が持ってくれるかちょっと出してくれるって条件出されたら新しい方がいいからねw
俺の地元だと若くて30後半くらいでそれ以下は全く見掛けないかな? この前近所のコンビニでキモヲタブルーでWRスポイラー付けてるBL5の前期?のターボ見掛けてオーナーは比較的若そうだったくらい 結論やポイント先に
その理由や事例を列記
適度な改行と言葉選び
文章も会話もまとめられないアホはいつまで経ってもアホ
BLの礼讃が顕現てたからB二つで十分ですよの方を乗ってると思ったとされているがオプーナの揺りかごの方だったのねゆるせねぇ!
ステアリングの神官の子孫である左側スポークにスイッチがあるけど使い道が無くて
マイティモニターの審判<スイッチ>だけを残し使役す──生、即ち贖罪<クライム>なれば社外ステアに変えたい…。
モータージャーナリストがポロだとかイギリッシュ騎士団制式訓練法と持ち上げててジャパニウス産以外だと申し訳ないがそれよりほかに――セーブにない、と預言書にも記されている…お前たちに今日を生きる資格はない…。
戦闘中のみ記憶を封印する俺がちょっと、テイコクゥーチューバーですか!? 撮らないで下さい!上がってた時代はVABが仲間達と共に世界を救う旅へ出る前でG/GVが新車で買える時代で終焉を告げる刻のプライマル・アーマーに行くとGDが序列一位幾星霜て新たなる次元にGR/GVで普通にR205とか太陽の騎士ソラール206 NBRが時が停止してたし他は必ず貴様を止めるの新車も多かった神の悪戯がある
そのあまりにも強大な存在より、俺は人類が救われる未来を選ぶ以玄武の方角でシビ序列13位“斬鬼剣”のコンの∞km以下の少々”贖罪”を背負いでもマルチに栄光あれ──ッ!メーターのAVG燃費は11km/L切ったことないよ
下道…たとえ力及ばずとも戦うのみで350kmチョコボに乗ったときは13.5km/Lくらいにフォームチェンジしてたし回さなけりゃあそんな燃費は悪く破滅を招くかな
まだこの車に乗って、待ちに待った水着回だからメーター人の涙を喰らうヨーミ=デュ赫神170km/ヘルくらいしか召喚した――だが、我らには関係のないことない!派手な暮らしはもうおしまい!そんなものはこの私が破壊する!ダダルマーを倒せずに詰んだけど瞬間燃費が伍km/L程度で
GDBの折にゼヒツェンkm区間をコーナーと…フン…○ス以外の者などカスだ!カス以下だ!カス以下の以下は進軍の旗完全体《ゴッド・エンド》でメーターような仕草切りまくってた否ジュデッカ――伍km/Lだったから通常ではあり得ない程寸分狂わぬかも……そう、考えていたある日のことだった!
まぁそんな古くて燃費悪しき車頂くんここまでの様だな――心せよ――よって言われるよね…人に似た姿をしているのなら、人に似たような感情を持つ事もありえる…親が持ってくれるか――ほんの少しでいい……!出してくれるってオプティマ出されたら新しい次元が赦す、それゆえにねw
すぐそうやってベラベラと語り始めるからスバル乗ってるやつはキモいのが多いって言われるんだぞ
100歩譲って長いのはまあいい
内容がろくにないのが酷い
そう?
有益な情報が理路整然と書かれてたら長くても読むけどな
次の車検でリヤのブレーキパッドの交換が必要で、持ち込みで対応しようと思うんですが、比較的安めでオススメのメーカーはありますか?
街乗り専用
ブレーキ周り純正、C型のスペB乗りです。
やっぱりコスパ的にはディクセルだろうな
自分のブレンボにもパッドはディクセルw
安心のディクセル
ただしブレーキダストは結構出る印象
低ダストのdixcel M type使ってたけど、ダストは少ないし普通に走る分には特に不満はなかった
サーキットとかは知らん
俺もだけど皆んなディクセルなんか
Mパッドだけど純正の方がダスト多い気する
>>140
ローター縁部分に錆で出たら研磨するかローターも変えた方がいい パッドだけ変えても片摩耗する 長時間運転しててハンドルの微振動が疲れに繋がるってんだけど14万キロも走ってたら皆んなそうなる?
タイヤ交換、車高調OHアッパー交換、ロアアームブッシュ打替、アライメント調整しても残ってる
レガシィごときのダストで文句言うな(笑)
外車じゃないんだから
別にディクセルなんて入れなくてもいいよ
お前ら相当ネットにやられてるな
黙って純正入れとけ
値段安いから別にいいんだけどMと純正比較したらダスト少ない分純正の方が効いてる気がするんだよな
>>147
そこまで調整して微振動が出るならホイールの歪みくらいしかないなぁ
ごくまれに社外ハブベアリングでホイールセンターずれる奴がある ハブベアリングは替えた事ない
あとナックル下のピロジョイント?は替えてる
それ言われた事あるけどタイヤ交換時にウェイト調整してもらってるし夏冬でホイールごと入れ替えても多少は緩和するがタイヤの違いって思ってる
縁石に側面通しで僅かに当てた事あるけどボックスのギア、タイロッドの摩耗の影響考えられる?
そういえば自分もパッドそろそろだな
dixcelちょっと調べてみるかの
ジャターをずっと放置してるからローターごと変えなきゃなぁと思って2年経った
>>146
>ダスト多い
ローターを噛んでるんだよ。
欧州車なんか当たり前。 >>153
ジャダーよく我慢できるな
俺は無理だから即交換 >>154
すまん書き漏れてた
純正で交換済み
影響しそうで大きいのやってないのはハブベアリング(過走行ベアリング摩耗で振動?)、ユニバーサルジョイント(外して確認してもガタ無し、ゴム劣化?) ちょっと教えて下さい
リンク先に飛ぼうとして張り付け踏むと、目標のアドレスの上を広告画面が動いてて一発でアドレス踏むことができません。
どうしたらスムーズにリンク先踏めるんでしょうか?
タイヤを新品に交換しようが轍にハンドルを取られたり、乗り心地が悪いのはサスのへたりとそのために車高が落ちてるから、アライメントがバラバラだからじゃないかと勝手に思ってる。
もうどこが原因か探り当てるだけでも大変よね
この年式だと劣化してるところだらけだし
「ここか!」と交換してみても「違った!」の繰り返し
そうなんだよ
ディーラーは当てにならんし多少シャキッとした感は感じるのだが根本的に交換した部分じゃなかったの繰り返し
みんカラみても何故交換したのか?結果どうなったかまで書いてる人が少ないんだよな
ハンドル微振動でステアリングギアボックス替えた人いない感じですか?
MOPナビ邪魔なので外してインフォメーションディスプレイ付きの小物入れに変えようかと思ってます。
調べるとMOPナビ付いてる車にはインフォメーションディスプレイに繋ぐ配線(カプラー)が来てない様子でした。
どこかからか配線引っ張ってくるしかないんですかね…
18年前にBLターボ買った。
13年前、修繕費維持費がキツすぎて
レヴォーグ2000に乗り換えた。
ほんとBPBL見かけなくなった。
俺みたいに維持費修繕費がキツすぎて
手放したんだろうな。
もうアイサイト無い車は運転できない
間違えた
13年乗って維持費修繕費がキツすぎて
レヴォーグ2000に乗り換えた
つまり5年前のこと
維持費修繕費はとても軽くなった
17年BP5Bに乗ってるけどそんなに大きな故障はないなぁ。
5年前に5万キロくらいしか乗ってないのにフロントダンパーのオイル漏れ(車検時にカヤバを持ち込みでディーラーで交換)とお約束のドアのアクチュエータ故障くらい。
レヴォーグの車体価格を超えることはどれだけ修理してもないだろうな
修繕費に400万かけられるならアレコレ直してやっぱりBPに乗り続けたいな
スイマセン
ちょっと教えてほしいんですけど
B型ATで、ブレーキ踏んで停車時するときと、
停車してリバースに入れたときに「ギッ」って音がするんですが
何が原因と考えられます?
ブレーキなのか、ATのギア廻りなのか、ブッシュ切れなのか??
>>166
自分のも純正ナビから小物入れにしようと思ったけど予想以上に面倒だな…
いっそ配線しないで小物入れだけにするか >>161
ここ見てる限りパワステ機構の交換は、
走行中突然壊れて重ステになって死ぬ思いでディーラーまで走って交換した
って話しか見たことないよ
diskローターは交換した?
あれ鉄の固まりでタイヤと同じくらいの重さがあるけど
片磨耗してたりすると相当なバランスの崩れ起こすと思う
速度に比例して振動変わるなら、ローターも交換してみて良いと思うよ。ローター交換するならパッドも同時にね
ローターはディクセルが良い、間違いない >>171
一時このブログ書いた人と思われる人がメリカリとかでポン付け出来る自作ケーブルを販売してたんだけどね
電気系強くないと面倒いやね
後はディーラーに相談してみるくらいしか ダッシュマットって、サンランドとかシェブロンが人気みたいだけど、もう少し安くても品質とかフィッティングがまあまあいいやつってあるかな?
ディスクローターは替えた事ないよ
片摩耗してるかはわからないけど、積雪エリア走るからローター内外の縁に腐食有り パッドの接触面にも跡が残ってる
速度変化に比例するかと言われたら気持ち程度の変化、路面の影響の方が大きくてアスファルトがキレイだとほぼ振動は無くなる
>>162
パナのストラーダのやつかな?
最近乗り換えたBP5Dにはそれ付いていたけど、時計用のコネクタは奥に隠れていたよ(´・ω・`) スポーツモードで、ある程度メリハリ付けて走った方が燃費良くて草
ダラダラ加速より、一気に50kmとかまで飛ばしてからそのまま巡行した方が燃費良い気はする
エコモードは別に燃費が変わらない上にエンジンの調子が微妙に悪くなる
エコモードでのギクシャクはプログラムの問題だったけ?
ECUの更新で治るとか聞いたけど
今更書き換える気も起きないが
>>174 他のはペラペラで立体成型じゃないから
買わない方がいい 162です
小物入れ、インフォメーションディスプレイについていろいろありがとうございます
ナビの後ろは見ましたが隠れてもいない感じでした
配線は今までも何回かやったことはありますが、燃費計の配線とまでなると少し億劫で…
ディーラーで配線図など聞きながらゆっくりやってみたいと思います。
皆さんすごく助かりました。ありがとうございます。
BPは常にSモードが燃費良いよ
Iモードは何のためにあるのかわからん
>>183
ローター、パッドで4箇所で部品代4~5万
エンドレスは知ってるけどディクセルにしたら1万弱浮くんだよなぁ
ここまでやるとハブベアリングもやった方がいいんじゃないかと思ってしまう >>172
突然重ステは本当に困ったしこわかった。パワステポンプ壊れた。
乗るのが怖くなり手放した >>156
我慢はできないんだけどさ
そのうちDIYでやろうと思いつつタイベルとか足交換とか出費の大きなもの優先しちゃって
今年こそやる >>188
ステアリングラックでなく、パワステポンプが突然壊れるとかあるんだね
パワステポンプは、オイル漏れが見つかって故障する前に交換される物かと思ってた >>189
ローター、なんでも良きゃネットに安くあるからね
ただ固着凄いから外すのしんどいけどw
潤滑油や凍結浸透ルブたっぷり注ぎ込んで裏から鉄ハンマーで叩きまくりや!
近所のおばさんが何事かと覗きに来るの必至 >>191
ローターの裏は鉄板のカバーが付いてるから
裏からたたける訳ないよ
マジレスすると、ローター外すのはボルト入れて抜くよね >>191
ノーブランドのが6000円くらいであるな
効きや強度は心配してないけど精度とか大丈夫なもんなんかね
ノーブランドでも古くなった純正よりはよほどマシか >>192
鉄板は一部しかないよ
そもそも鉄板で全面覆われてたらどうやってブレーキバットが当たるのさw
>>193
その代わりすぐ錆びるから見た目気にするなら錆止め塗装必須 >>192
>>194はBEだったね
もうすこし大きな鉄板でもこんなもんさ
キャリパーのところは必ず空いてる
廃棄ローターは叩いてもいいんだろうけど、抜き出しボルト使うんじゃねえかなぁ
合うボルトがあればもちろんこの手法でもね
磨いて再利用するなら叩けないけど
>>184 やっぱりそうなんですね。RAMってところやつは、立体成形ではないけど、少し安めで割とクチコミは悪くないんだけど、使ってる人いないですかね? >>193
2枚1組でその値段?
日立OM、ミヤコとかあるけどなんだかんだディクセルPDが安いね
ハブベアリングも一緒に交換してる? >>201
私はパッド2回交換したらローターも交換してる
完全消耗品 >>201
フロント2枚
ディクセルPDとか13000円くらいするんじゃないの? そのぐらいだよ
無名横流し品は知らんけど日立やミヤコが6000円位であるけどあれ1枚しか入ってないんじゃないの?
>>200
ダッシュのテカリ防止にこの前買ったけど何が聞きたい? >>207
白いファーでカーテンも付けてとけ
葉っぱの芳香剤をぶら下げるのも忘れずに 車高下げて青白いライトに変えてボーボボマフラーも要るな
これはまさに車高下げて青白ライトでボーボボマフラーですなあ
>>208
今もこんなのいるんじゃないの?笑
もーいないのか
燃料系は850ccインジェクターに256L/min強化ポンプ 搭載だって 15秒でタンク空になるのにこんなに供給する必要あるん? 周りにおっさん車と言われるけどレガシィやっぱかっこいいわ!
>>212
いやいや、RECAROでメーターとか付けたらあかんわ
もっとチャンプロード的な路線で
>>205
フィッティングと質感はどんな感じですか? >>216
バブルより前の臭いがするなこれは
この頃ってパワステも無いだろうし小径ステアとかマゾかよw
水中花のシフトノブをエクステンションで延長してるけど高くなりすぎて扱いづらそうだし >>218
それに無意味な極太タイヤの組み合わせだろ、修行僧だな >>219
引っ張りでタイヤ幅自体は標準サイズかもしれないけど絶対扱いづらそう(笑) 引っ張りタイヤは見た目は格好良いだけど、
ホイールに気を使っちゃってドライブには向かないからねぇ
友達が高速道路走行中、くぼみを通過したらバースト&ホイール破損してたわ
えっ、サイドウォールむっちむちの方がかっこよくない?
>>31
ガセだな。
平坦路80km/h維持でも、瞬間燃費計で28超えないぞ。 アクセルオフで50km/Lって表示されるくらいだから個体差あるんじゃない?w
>>226
30くらいだったらまだ分かるけど50なんてガバガバすぎていい加減なんじゃないかと思ってる
後、走ってるところやAT/MTによっても表示される数値が変わってくるのかも 瞬間燃費計はその時の燃料噴射量と出てる速度を割ってるだけだから信用もクソも無い
アクセルオフで燃料カットしてる時なら50km/hでも100km/hでも理論上無限に走れるという事になる
計算不可で表示しないか、一応上限値を表示しとくかの違いでしかない
水平対向としてはターボだけど高圧縮比で低速もある方で10km切ることも無いから優秀だよねEJ20Yって
こんなスレがあったとは
つい先日、2003年式の3.0R手放しました
9.5万円で売れました
値段がついたことに驚き
2004年式だったかもしれん。
でもまあ誤差だよねここまで乗ると1年くらい笑
TMとは?当方女性で車にはさっぱり…
6速オートマです。
部品交換したのはファンベルトとバッテリー
あとは変えてません
エンジンかけた時の音は確かによかった
あとどんな坂道でもぐいぐい走れる
でもでも、静かでソフトで高燃費を求めていた私には寝れないし疲れる車だった
BL5のトランクリッドの形状って前期と後期で同じかわかる方いますか?ググってみたけど、合うっていうのと合わないっていう情報もあって。
>>31
高速区間だけでもそんな数字でないでしょ
満タンでの巡航距離は何kmだったんだろう >>242 です。自己レスですが、トランクリッドの形状は同じだけど、前期物だとリクエストスイッチ用の穴がないというのが正解っぽいです。 >>243
この燃費でずっと走れたら、60リッターのガソリンで1,600kmも走れちゃう。
2と1の打ち間違いかな? >>246
いや、高速で80km/h巡行なら出せないことない数字ですよ。 1と2の打ち間違いか!
そーだよな
BPってハイブリッドだっけと思ったよ
そっか!
いやーしかし燃費は置いといて
ほんといい車ですね4代目レガシィは
未だに走ってて飽きない
ディーラーの人もこの頃までのスバルがよかったと言ってたよ
>>217
助手席エアバッグに被ってないことを理由にこれにしたけど個人的には
フィッティング(形状)は悪くないけど、質感は価格相応。
アマゾンの写真をよく見るとわかるけどメーターフードを盛り上げるための
縫い目があるんだけど、頂点部より前方に真っ直ぐではなく斜め右方向に進んでいる。
あと思った以上に真っ黒、ダークグレーがあれば違和感は少ないかもね。
でもすぐ慣れます。 フィット3 ハイブリッドで140巡航で約17位なのに
唐突にフィットが出てくる理由はわからんがあの排気量もハイブリッドも140キロ巡航に向いていない気が
15km/lくらいは自分の車でも見たことある@BL5c2.0i
>>251
ありがとうございます。真っ黒だとちょっと違和感あるかもですね。
>>252 >>253
ベト付きだけなので、ヒビ割れ予防ということで、今回はマットで考えてました。 ずっと60km巡航で100km程走ったら満タン法でリッター15くらいは行けた、信号少ない道だけど。
運転は全く楽しくなかった、軽にも煽られる始末だし
BL2.5iがスグダスに来ててビビった
テンプレ的には都市伝説なんだっけ、どんな乗り味なんだろうか
よく見たらBPにも来てたわ
走行距離も少ないしすぐ売れるかもね
>>31
なんかネタだからほっとけばいいよ
実際用賀から吹田とか頑張って14km/l ちょいがいいところだよ
BP D 5ATだと80k巡航辺りが1番燃費稼げる センタールームランプとフロントルームランプを純正から6000KのLEDに変更した、白色だと今時の車っぽさがあって良いね
何度かポジションランプにLED入れてみたんだけど、どれも数日でチカチカと点滅し始めるんだよなあ
ホムセンで売ってる様な安いLEDバルブだとそうなるのかなあ
>>263
自分のも暗いからLEDにしたいけど統合ユニット逝くの怖くて手つけられてないな ロービーム以外全部LED化したけど特に問題は出てないなぁ。
ハイフラはリレー交換で対処。
統合ユニットが逝っちゃうと、どゆー症状があるんかな?
統合ユニット故障はイモビとかも絡んでくるんでなかったっけ?
>>270
初期型のサイドブレーキ横のドリンクホルダーのシャッター?
アレは漏れなくちぎれて出て来なくなるよ 蓋が無くなったとしても大きめな2つのドリンクホルダーより使い道ありそうだけどなぁ
グローブボックス、左右のバイザーのミラー横、ハイビーム、ウインカー以外はLEDにした
普段頻繁に使うとこ以外は億劫やね
BL後期のテールランプはレンズの隙間から電球の素の色が見えるのが嫌だったのでLEDにした。バックランプはいい奴だとホント明るくなるよ
バックランプはリバースの時のランプってことで、前半とは別の話です。
LEDで統合ユニット逝くかもしれない話
この間ディーラーに聞いたら可能性はゼロではないとのこと。
最悪かなり費用がかかるかもしれない危険はあるらしいよ。
まぁ稀なケースだろうけど。
ルームランプつけっぱにした事3〜4回あるけどLED化してたおかげかバッテリー上がりは無かった
なんでもかんでもLED化なのは好きじゃないが室内灯はおすすめ
ルームランプはLEDにした
ナンバー灯だけ超白色ハロゲンにしてる
バイザーミラーをLEDにしたら眩しくて鏡が見れんw これはオススメできない
それとバックランプを安物の中華LEDにしたらバックギアに入れる度ラジオノイズが出るようになった
室内灯関係もヒューズはあるんだよね?
LED化でコントロールユニットが逝かれる原理を教えて下さい
なんだろう? 中華スイッチングレギュレータはノイズまき散らすのがあるから、ノイズの影
室内用の12V専用のLED類なら、単純な降圧しかしてないと思うので、考えにくい響とかかね?
12/24V両対応の高出力なものだと、そういったレギュレータつかっているものがあるのかもね
>>277
BL/BPのルームランプはつけっぱなしにすると2時間(だったか)で自動OFFになる機能がある 室内灯がドアを閉めて段々消えていくのは、コンデンサーの放電なのかね?
>>282
確か翌朝車に乗り込むと「やべえ付けっぱだった!」って気づいたからずっと点いてたと思ってたけど、それは自動消灯してたけど乗り込む為にドア開けたからまた再点灯したってことか? >>282
マップランプを(気が付くと)2日くらいつけっ放しにしてたら弱ってたバッテリーに止めを刺したことがあった
こっちはカチッと押すから自動OFFにはならないのね LED如きの消費電力の電磁ノイズで逝くとは思えんのだが
ECU関連が逝くとしたら交換作業でヘマしたとかじゃないの
>>280
室内関係はヒューズ無いってみたことあるな >>285
キー回してプスンとしたあの感覚、やるせなさ… >>283
乗り込んでエンジンすぐかけるとすぐ消えるから
ボディ統合ユニットが点灯時間制御してそうな気がするけど >>288
FUSEは付いてるよ
ただ NO8の FUSEは 20Aだから
ルームランプがショートしたらボディ統合ユニットの方がやられそうだけど
>>291
なるほど。調べたところヒューズ交換で治った事例もあれば統合ユニットの回路焼損した事例もあるみたいですね。ルームランプ交換でもマイナス外してから作業しとくのが吉ですかね マイナス外すのはもちろんだけど、
安物LEDは危険なので、それなりの物を使おう。
普通の電球はフィラメントが切れて終わりだけど、
安物LEDはショートしてそのままLANユニットに…
知り合いがそれで泣いてた。
純正サスから車高調に変えた人、純正サスって残してる?
邪魔で捨てたいんだけど…
バラさなくても良いから掃除して中古パーツ屋に売りにに行ってくれば?
アベトモさんの動画
LEDルームランプについて言及してます
この内容ディーラーに聞いたらおっしゃる通りですとのことでした。
不具合起こすケースは稀だけどゼロではないとのことでした。 アベトモちゃん、こっちが真剣に作業見てたら途中で飯食いに行っちゃったりしてコケるんよなw
「ここのパンが美味いんで…」
作業の続きハヨ!
みんなステアリングどうしてる?
俺のD型5万キロなのに
ステアリングボロボロ
俺の2号車もルームランプがLEDで
なんか気になってたんだよな
あれは白熱球に戻そう
>>300
俺は9万キロでピカピカぜ、もしや··· >>300
4代目はダッシュ以外にもステアリングまでも品質悪いと聞く 中古車購入で既に痛んでたからすぐにハンドルカバーした
太くなるのが嫌なら巻網タイプのもあるね
>>300
ウチのB型は5万キロだけどステアリングはとても綺麗だけど。
品質的に問題あるとは思えない。 D型のBL5GTで2速加速時にギア鳴り(バックでアクセル踏んだときみたいな音)するけどこれって正常?
>>300
オレは去年の夏にステアリングの革を張り替えてもらった。今でも満足。 >>308
モーター音的な二〜ッて感じの?
普通はしないけど、特定の回転数辺りでどこかの緩んだカバーや金属パーツとかが振動して変な音がする事はあるね
一度エアインテークのひょうたんみたいなとこにプラネジが落ちてて加速する度にカリカリカリッ!って鳴ってて焦った
モーターっぽい音はデフの可能性もあるかと >>310
それですモーター音みたいな音です
普通に走ってる分には音はしないんですが
2速で引っ張るとウィーンって感じで音がします。 買ったときからついてた革巻き赤ステッチのままやな
純正オプションなのかしらんけどめっちゃ握り心地良くてお気に入り
ステアリングはとっくに社外に換えた。
純正より断然いいわ
外した純正シート(運転席側)どうするかなあ
そろそろ邪魔だって怒られてきた
k2gearのに変えたんだけど思ったよりグリップ細かった
小径になったのはいいんだけどもう少し太いのがいい
自分は前期乗りでレカロ装着したので社外ステアリングに交換必須だった
テレスコ付いてれば張替えしたかも
オークションとかメルカリで状態良さげなハンドル格安でよくでてるよ
momoじゃない純正革ハンドルは予備で置いてある。
D型のステアリングに交換された方、使い心地はどうですか?
なかなか慣れないとか片手でクルクル出来ないとか聞きますが、やはり交換しないで丸型が良いでしょうか?
買ったときから350ΦのDAMDのD型だったけど下部でクルクルするときは違和感ある
使いやすさなら真円でスポーク下に握りや凹凸が無い純正タイプの方がいいと思う
丸の方が断然使いやすい
D型は元々ハンドルとシートの間が狭いF1で採用されてた
F1はハンドルをそもそも半回転くらいしか回さないから問題ないけど普通の車は完全に回転させるからデメリットしかない
別の車がD型だけどメリットもデメリットも特にないわ
強いてあげるとメリットはデフォルトの位置が分かり易いことと腿あたりのスペースにわずかに余裕が出来る
デメリットの方は送りハンドルとか滑らして戻す時とかに若干違和感があることだけど本当にすぐに慣れる
どちらも言うほどのメリットでもデメリットでもない
やっちまったな
左フロントのビル足がバネ取れてボロンと露出してるね
皆さんレスありがとうございました。
レヴォーグとかWRXとかD型を純正採用してるので気になってましたが、やはり使い慣れた丸型が一番馴染むんでしょうね。
今ついてる純正を大事にしたいと思います。
ステアリング表皮が擦り切れてスポークの下地のウレタンが見えようが見映えが悪くなるだけで使用には問題ないし
道志みち、常識的な運転してれば危険はそんなに無いんだけどね。
バイクも車も危ないやつが多すぎ
レガシィ乗りのイメージ悪くなるな、僕らは紳士なのだから普通道路での爆走やめてほしい
心配しなくてもプリウスの次位にイメージ悪いよ
ポリスにも目をつけられてる
目を付けられてるなんて乗ってて微塵も感じないんだがなぁ
いわゆるスポーツカーは覆面に一応マークされるよ
走行車線をわざとらしく法定速度で一定区間走ればあきらめて追い抜いてくけど
クラウンより最近はレガシィとマークXが多い気がする。
たまにWRX S4なんかも居るからなw
BM型のパトカーならそろそろ淘汰される時期だと思う
そのクラウンはなくなるかも知れないし、次期のWRX-S4が2.4Lになるみたいだからこの辺りがパトカーに採用されるかもね
GT乗ってるんですがアイドリングの時約10秒置きに回転数が700から900に上がったり下がったりすんですが仕様ですか?どこかおかしい?
>>355付けてます!エアコンのせいでそうなるとは恥ずかしながら知らなかった… >>351
関越道で青いのが路肩で取り締まってるの見た!あれは絶対気付かない。 blとbpにリア ドアガラスの互換性ってありますか?
>>357
シルバーのS4も居るんだよなぁ
東北道のクラウンスーチャーもエグイ加速してった、360馬力も伊達じゃない >>358
天井のカーブが違うから流用はしない方が無難じゃね
>>360
ありがとうございます
patsfanで確認したら同じ品番だったんでいけると思ったけどきついんですかね >>361
適当な車体番号入れて調べてみたけど、
BL5と BP5のリアガラスは互換性無いね
番号調べるのが簡単だからA型調べたけど、あなたの車体番号と、流用したい車の車体番号さらしてくれれば更に詳しく分かるよ 山梨の道志道で川に落ちた死亡事故のは
BLターボかな
ガラス繋がりで、今日気づいたらフロントガラスにがっつりヒビが入ってた。
ディアイサー付きだから高いかなぁフロントガラス。。
>>365
調べたら
BL 65009AG070 99200
BP 65009AG210 109100
amazonでこの部品調べると、年式によって13万くらいまでの幅がありそう >>361
ヒビ具合にもよるけど、とりあえず車検通すだけなら補修キットで埋められるのでは?
変える前にやってみる価値はある
飛び石クラックは何度かやったことあるけど >>365
飛び石でガッツリヒビ入って、純正品工賃込み16万って見積もりだったけど
デアイサー無しの互換品にしたら1/3の6万弱で交換できた >>362
何度もありがとうございます
申し訳ないのですが型式は不明でbl5がA型bp5はD型でどちらも2.0gtです >>367
最近私の不注意で電柱にリアのドアをぶつけてしまい、板金するにもお金がかかるので交換しようと思った次第です
したがって、ヤフオクでbl5のドアを探していたのですがbp5でしか同色のものがなかったため購入してしまったのです
そして、後からガラス自体に互換性があるのかという疑問を抱いたのがことの顛末です オークションでも
「レガシィ(BP5・BL5) 右リアドアパネル」
なんて如何にも流用出来そうな名称で出品してる業社居るから注意しないとね
ガラス意外に互換性があるなら、ガラス移植すればなんとかなるんじゃない?
>>375
ドア分解してガラス外してだから、結構難易度高いね(´TωT`) 色々出費重なって結局板金した方が安上がりパターンやな
>>374
ダメ元で出品者に返品相談してみては?
もし説明やタイトルに「BP,BL後部ドア」なんて書いてあったら向こうのミスだかし、そうでなくとも話の分かる良い人かも知れないし >>377
わざわざ調べてきてくださってありがとうございます😭
難しそうですが特殊工具は必要ないのですね
届いたらダメ元でやってみようと思います >>378
凹み板金以外にも大範囲での塗装が必要なのでかなり費用がかさむと言われたのです... >>379
私の知識不足で出品者様にお手数をおかけすることはできないためこのまま発送してもらおうと考えています >>382
じゃあ届いたらそのまま開梱せず画像拝借して安く再出品するとかね
これも勉強代、あるあるだよw ドア交換でどのみち配線つなぐのに内張りは外すだろうから
ウインドウ交換もそこまで難しい作業ではないんじゃない
>>383
学生の身分でレガシィを維持しているため1円すら惜しいのです
とりあえずできるところまでやってみようと思います BE5に乗っている時に同じ様なことやらかしたなw
BH5のドアを中古で買って、パワーウィンドウ一式を入れ替えて付けたよ。
狭い隙間からレギュレータを引き抜くのに大変難儀したけど出来ない事は無い。
レギュレータをつける際にグリスアップを忘れずに。
>>366
EPC で調べたら、車台番号からは 65009AG210 のほうがヒットしたね。
65009AG070 の摘要をみると、前期型用のようだ。
互換ガラスみると、65009AG070 の品番用はあるんだけど、
そっちでも使えるのかなぁ。。。 自動車税45400円かぁ。まさかここまで乗るとは思わなかったな。
車の価値は下がるのに税金は上がる…
なんでや…
なんでやーーーーっ!
そうか税金アップか でも足回り一式交換完了
新車の時はこんなだったんだと感激
作業していただいたショプの代車 軽なんですが そっちの乗り心地にもビックリ ノーマルとのことでしたが組付けを適正に組み付けただけとのこと
さすが足回り専門ショプだと思いました
>>390
フロントガラスの交換は、どうせ自分でやるわけに行かなくて業者にお願いすることになるんだから、
ディーラーに行って、
互換ガラスで安く交換できますか?
と相談でしょ
町の修理工場の方が相談乗ってくれるかな? >>390
追加
車両保険入ってるなら飛び石で車両保険使って直す手もあるけどね
ただ、料率進んでないと、割引が1年進まないのが20等級まで毎年複利で利いてくるから、10万くらいなら保険使わない方がトータルで得だとかなっちゃうから注意が必要だけど >>397
オレの58600円だけど、この細かな差ってなんなんやろ? ディーラーは、解体屋から持ってきたガラスは糊の付きが悪いから駄目だと言ってた
俺のは1cm程度だったから、リシンの埋め屋でやって1万2千円程度だった
車齢17年でガラス如きに17万円は出せん
B4 3.0R AT 2009年 走行70,000km
いくらくらいになりますか?
買取り専門業者なら一桁万円
オクとか個人売買で30万前後ってとこじゃね
世話になってる車屋さんが、前は安くて良いタマが豊富だったけどいまは仕入れが難しい、欲しい人は増えて値段が上がってきてる印象って言ってたな
どうなんだろうねー!
3リッターは今は無いし希少価値も高いけど、欲しい人はMT求めそう
HKSのプレミアムサクションパイプ取り付ける途中でハーネスカバーのボルト1本どっかいった…
説明書には外せって書いてあるのに外す意味無かったし
どっかで探せるサイトかなんか知ってる人いませんかね?
ネット検索ではこのハーネスカバーについての記事見つからなくて
スバルはもう6発止めてしまったから、スバル好きなら一度は乗りたいって思う人も居るかも知れない。
あと10年位待てば、少しは値上がるかも知れないね。
3.0R発売された当初試乗したのだが(試乗車はAT)
低速トルクは思ったほどなく、回すとスルスルっとトルクが出てくる感じ
しかし回すとそれにつれ騒音も増大
燃費は悪いしそれまで乗っていたBGの2.5L(BG9)と真逆な感じ
3.0RにBGの2.5Lのジェントルさを期待していたオレは結局断念せざるを得なかった
これの2.5iならその期待通りになっていると思う。
ただ楽しさが犠牲になっている気がするがね
こないだA型スペックBで追突されて翌日に最終型スペックBを衝動買いした者なんだが、機関から外装から内装までホントにあらゆる所に修正の手が入ってるんだな
また長く乗れそうで概ね満足なんだが、今更ながら思うとこの先もう2度と出てこないであろう、S402でも良かったかなと
すまん、2.5Lの話題が出てたんでふと思った
あれなら間違いなく全域で太いトルクと走りの楽しさ両方備えてるし
>>413
S402いいけどさ、高過ぎて手が出ない 5レガは同乗者の居住性凄い良くなってるらしいから人を乗せる事が多い人には良いよね
車重もだけど、デザインが絶望的に駄目。
20代の絶世のウクライナ美女(BP/BL)が、30代に成ってビア樽に変形した感じ。
BRGに乗り換えた身としては重さは気にならないが電動パワステとCVTの違和感の方が気になる
でも室内広いしトルク糞強いし燃費も良いのでマァヨシとしている
3.0Rは車なのに4ストマルチみたいなあの出力特性と回転音がね
すごく… 良いんですよね
4ストマルチ
スト2ターボを思い出した
あの頃は楽しかった
>>418
そうなんだよな、BF、BG、BPと新車でGTを乗り続けてて、買い換えようと思って
楽しみにしていたらアレだったし、その後のレボーグもBPと比べたらイマイチ、
以来いまだにBP5を乗り続けてる。 >>422
BG9は電スロ世代の3.0Rの2世代前のエンジンだから燃費比べるのはどうかと思うが・・・
ところが新しく出た2.5iのBP9はSOHC化、レギュラーガソリン、バルタイ装着?と期待を一手に引き受けたものの
売りだった最大トルク3800回転を4000回転台に移行
もっさりとした燃費の悪いうるさいエンジンになってしまった
どういう事? >>425
俺BP9F2.5i乗りだけどうるさいエンジンなのは概ね同意する
前車がBG5C型GTB-LIMITEDって事もあってかそこまでもっさりじゃないと思うけどね 上がるの13年じゃなかったっけ?
オレもう上がってる
自動車税は13年の時だけ、重量税は13年と18年で上がるはず。
さすがにそろそろ次の車考えんといかんか
外車になっちゃうんかなー
13年と18年ても数千円の差額でしょ
その為に乗りたくない車に乗り換える必要はねえべ
そのためだけならな
とりあえずもう一回は車検通すと思うけどその次の車検どうするかとかその間にどこか高額な所がぶっ壊れたらとか現実的に考え始めんとなというお話
ここまで来たら、動かなくなるまで乗るかな
当然動かなくならないように金をかけるが
ほぼ5ナンバーの4駆セダンで、4独、スタビライザー、アイスト無し、屋根に遮音材貼ったのが出れば別だが
俺は20万キロ超えてタイベル交換したから30万キロ目指すわ
妄想だけなら、ゴードンマーレー設計のT50。
現実的には今の3.0R ATを維持するのが理想。
>>439
おお! ゴードンマーレーT50最高やね。
ワイも現実的には今の3.0R MTを維持するので限界。 >>441
うちはマルシェに結構近いから心強いわ
乗れるだけ乗るよ! >>441
へぇー、新潟でオイルを通年10W-60なのか
経年車に固めのオイルってのは何となくわかるけど、固すぎでもないのかね エンジンオイルを1万キロ毎に交換かあ。
オレは5千キロ超えるとそわそわしてしまう。もう少し長めのスパンでもいいのかな?
>>444
一概に距離だけではないよね
この車はシビアコンディションにはほど遠いから長めなんだと思う 距離じゃ無くて半年に1回、6月と12月って決めてやってる
まぁ今年はまだ3000kmも走っていないが
純正ビルシュタにダウンサス入れたんだけど
スタビリンクの位置変わった
調正式のスタビリンク買った方がいいかな?
近距離に乗る別の車買ったから1年半近く、距離にして8,000くらいて換えたら、半年5,000で換えてた時よりも粘度はずっとしっかりしてたわ
近場のチョイ乗りがオイルには良くないんだなあと実感した
なお汚れ具合はなかなか凄かった