400万でケイマン出せとか言ってた>>2のクソ貧乏人が涙目で荒らしててワロス
ワッチョイ付きで立てて正解 102
粘着質なボンビーさん成仏するか
自分で建てたスレでオナニーレスして下さい。
ハイブリッドの噂あるね
ついでにリアマルチリンクにならんかね
911食っちゃうか
こっちはポルシェスレだな
あっちは底辺感がすごいからすぐ落ちるだろ
次期モデルの発表は来年あたり?
発売は2023年だとしても。。
見た目は現行とあまり変わらず、ライトだけタイカンみたいになると、どこぞのブログに書いてあったが・・・・
さて、どうなるか
>>12
>見た目は現行とあまり変わらず、ライトだけタイカンみたいになると、どこぞのブログに書いてあったが・・・・
何の信憑性もない情報ってことねw
まぁ、ミッションRからの発送なんだろうけど。 ポルシェ初購入です。
718ケイマンTを6月初旬に注文したのですが先月連絡があり生産枠が12月と言われました。
これだと納車は大体いつ頃になるものなのでしょうか?
Tほしかったけど、中古ベースにしたよ。約一年が待てなかった。
素にクロノ、PASM、トルクベクタリングなんかをつけていくとTになっていくが、素にはスポーツサスや布シートが選べないね。
Tのインナードアハンドルが汚れそうで不安。
今、PC認定でTがでてるよ。高いけど。
ケイボクは、色、年式選ばなければ結構な数が出てるね。
コンフィグレータをみるとナビはオミットされているようだが、
レビュー動画を見るとついているようだ。
いくら軽量化とはいえ、さすがにナビはついているのかな?
>>23
オプションで普通のドアハンドルも選べるようにしておけば良いのにね。
簡単に交換出来るもんなんだろうか? ああいうストラップにするとどれくらい軽くなるんだろう
ストラップはTの伝統だから。
ポルシェは伝統を大事にする。
タルガの存在なんて伝統そのもの。
Tのナビは標準でした。もちろん無料オプションとしてレスも可能と言われましたが
今までにレスした人はいないと言ってました。
あと718自体の生産を絞ってるらしく4.0GTSは受注しても数か月後にキャンセルになる
可能性があると言ってましたよ。
>>31
>あと718自体の生産を絞ってるらしく4.0GTSは受注しても数か月後にキャンセルになる
>可能性があると言ってましたよ。
マジか!4.0PDK受注開始してすぐに注文して良かった! 来年には、次期モデル発表ふるってことだろ。
ハイブリッドかプラグインかEVか、知らないが。
そのうち、オーダー受けなくなるのかな?
半導体不足で受注分全ての生産が出来ないから、利益率の高い車種を優先して生産してるんじゃないかな。
高価なモデルの方が利益率高い。
電動718がどうなるか、ちょっと興味があるがウチには充電設備がないから買えないな。
タイカン買った人はどうしているのかな
都内ですらタイカンが走ってるところを見たことない。都内だとデカすぎてきつそう。
一番良く見かけるのはマカン。
最後のガソリンエンジンかもしれない理想的なミッドシップの718を大切に乗るよ
EVは918レベルのスーパーカールックで出たら増車してもいいかな
MTで右ハンドルの方、ペダルの位置どうですか?
左ハンドルの方が良いのかな。右折や乗り降り、料金所で苦労しそうだけど。
ちょっと質問なんだけどさ
シートベルトってどのタイミングで装着してる?
俺はコンビニ駐車場を発進するとき前後左右目視する為に体を大きく動かすからシートベルトが邪魔で
道路に出る直前で装着してるわ
どこかの動画で法律違反みたいな馬鹿正直コメント見たけど
実際バックで発進する時なんかはシートベルト邪魔だよな?
わかるやついる?
>>39
MTなら右で全く違和感なし
PDKはちょっと変わった配置になってる >>40
駐車場内は公道ではないから道交法は適用されないだろ?
俺も小学生の頃に軽井沢の別荘地で私有地ってことでクルマの運転教えて貰ったよ それと同じ
それどころか今時の小学生はドリフト競技とかやってる子とかもいるしね ベルトが邪魔で体が動かせないってどう言う状況なんだろうな
ベルトしていても周囲をちゃんと確認できるようにわざわざ3点式シートベルトが法制化されてるのに
と言うか人に聞くことじゃなくて臨機応変に自分の好きなようにやったらどうで終わりな気がするけどね
>>39
特に違和感ない。
右ハンドルは左に、左ハンドルは右にオフセットしてる。 >>42
ほんとに免許持ってるのか?w
個人宅の駐車場は公道ではないが、不特定多数の出入りがあるコンビニの駐車場は道路と同じ扱いだぞ
バックのときは必ずしもシートベルトをしなくて良いというのも常識レベルだろ ディーゼルターボ出してほしい
あの低速トルクは癖になる
>>46
シートベルトの意味って自分や同乗者を守るってことだよね
駐車場レベルの低速域でシートベルをする事にまったく意味を感じないんだが
目視派の俺としては、目視優先で体を大きく動かすから、シートベルトしてない時に検挙されたら裁判で起こすと思う >>48
青切符の受領を拒否して、なおかつ赤切符による呼び出し=略式裁判も無視すると
わざわざ起こさなくても自動的に正式裁判のルートには乗るよ
ただし、実際にはほとんどの場合は不起訴で終わり、罰金などの刑事処分は受けることはないけどね
だから納得いかなきゃ無視してれば勝てます >>51
小さい違反だからって合理性を欠いてる法律は是正すべきだよな
目視にシートベルトは邪魔
早い動きでロックかかって邪魔 やっぱ例外なく変な質問し始めるやつは変なやつだったな
>>51
青切符サインしても、反則金払わなければ、正式ルートに載るよね。現実には起訴してこないけど。 >>51
捜査機関のデータベースの前科前歴欄に乗るぞ。
正確には前歴の不起訴歴な。
前歴前歴ありになっても勝ちと言えんのか? >>57
不起訴なら何の問題もないだろ不起訴なんだから
そもそも前歴なんて赤切符貰ってもつくし人生においてその程度は何のマイナスにもならない 完全に止まった止まってないみたいなしょうもない一時停止で捕まってサイン拒否して8ヶ月
一向に音沙汰無いから検察に電話
書類回ってきたばかりですが不起訴の方向で進めてますとか言うから、いやいや起訴しろよと言っておいた
たかが一時停止の処理すんのに8ヶ月とかモタモタし過ぎだろ警察
起訴後の有罪率が99.99%なんだっけ?
面白そうなんで裁判したい
>>56
「最初から認めていない」という姿勢は、たとえ不起訴になるにせよ重要なんだけどな
「最初は違反を認めてサインしたくせに後から主張を変えた」とは色々な意味で違ってくるから >>64
まぁ、そうだけど、現実にはサイン拒否は解放されるまでにめちゃくちゃ時間かかるし、警察官が大量にやってきて晒し者にされるからなw
大人しくサインして(反則金を払うか否かは任意である旨ちゃんとキップの裏に書いてある)、反則金を無視するのが楽だと思うわ。実際反則金払わなかったところで、起訴されることは無いからね〜。呼び出されることはあるけど。 >>65
やったやらないで揉めたりせず、説得でサインさせられるって警察に思わせないなら早く済むよ
具体的には取り締まりに納得がいかないこと、正式裁判を希望すること、
一切の説得には応じるつもりはないから説得は時間の無駄なことをコンパクトに伝えれば良いだけ 警察が一番ヤクザだとは思うよ
逆走自転車 車道走ってきて横断歩道に乗るバイクカスを取り締まれよバカ警察が
そういう組織と思えばよろしい
正しいことをしている組織なんだというのは勘違い
だから必要以上に敬う必要もなし、警察官もただ仕事でやってるだけよ
それが仕事なだけ
まぁ、クソバカもポルシェ買えるんだよなあ
モラルで選別すべきだな
GT4RSニュル7分9秒凄いな。GT4より23秒短縮らしい。
街乗りしかしない人は警察に対して必要以上に楯突くんだな(笑)
普段から赤キップと隣り合わせな人は発想が逆だよね(笑)
>>72
このスレ見ていると微笑ましいんだよね(笑) 警察官の給与何人分もの税金払ってるからねぇ
飼い犬に手を噛まれるって感覚
最近はお手軽な正義感を振り回す奴が多いけど人権も大切だよ
警察もおかしな取り締まりをすることはあるし泣き寝入りはしない方が良い
たかが交通違反の馬鹿にしてはいけないな
警察もノルマあるんだから捕まえなくていい内容でも捕まえる事もある
サラリーマンと一緒
俺はそんなノルマには付き合わないけど
一般のサラリーマンはノルマ達成の為に人権侵害はしないからな
ノルマの為に人権侵害をする連中との差は大きい
一貫性のためにめちゃくちゃなこと言ってるぞ
リーマンでも手段選ばないし、人権侵害も法律違反も無論する
稼いでいる社会人なら、とっとと罰金払うけどなぁ
つまらない争いで浪費する時間と頭脳労働を仕事に使えば数千万稼げるからな
>>80
金の問題だけしか考えないのはさもしい発想だぞ >>79
いや、お前の方がメチャクチャだ
サラリーマンはそりゃ軽微な法律違反はしても人権侵害なんてしないだろ普通はさ 稼げる奴と貧乏なまま終わる奴とは脳の思考回路が違うとか、どこかの脳科学者が言ってたかな
稼げる奴は無駄な努力をしない努力ができるとか
まぁどうでもいいけどw
RS楽しみだな
理想的な重心集中レイアウトに500psなら、日本の多くのサーキットでGT3より安心して踏めて速いはず
今ってTの注文受け付けてるのかな?
納期どの程度でしょうか?
サインせずにいたら罰金は払わなくていいかも知れんが
点数は勝手に引かれてるものだから
ゴールド維持の為に!と思ってサインしなくても同じだぞ
行政処分不服申請で撤回できなくも無いが相当難しい
俺は一回しか成功した事が無い
>>87-88
あれ、変な制度だよねえ
不起訴なのに行政処分はするとか裁判しないで有罪みたいなもんだから >>85
小金持ちは、倫理観がおかしな奴が多いけどな。軽くサイコパスとか。ここでの書き込み見てたらわかるだろw
過去の書き込み見てもわかるだろw 右ハンドルのMT乗りってウィンカー操作とシフト操作を同じぐらいのタイミングにしたいときってどうしてるの?
>>91
そういうことで迷う人間は運転に向いてない どうせ慣れない操作に慣れるのなら、敢えて左足ブレーキを容易にしたPDKに慣れてF1気分を楽しもうぜw
他のDCTやATでは回転が合うまで待たされるシフトダウンがPDKでは速攻で決まる
MTで無理してやることあるけどオーバーレブだよな、どうやってんのかマジ分からんけど気持ちいい
左ハンドルのMTにしようと思ってるから良いといえばいいんだけど、右ハンドルはウィンカー操作がしにくいって感じる人はいないのかなあと思って。
>>91
ウィンカーってもう少し早くても遅くても問題ないことに気がつけば、大したことない。 >>60
赤切符だと罰金だから、付くのは前科な。罰金前科。
会社の就業規則でも、有罪判決を受けたら賞罰の対象だろ。
会社にバレるかどうかなどは別にして、前科前歴が付いてマイナスにならないって、凄い発想だなw
それくらい割り切れるのであれば、マイナスにならないのだろう。 >>98
だから不起訴なら有罪にはならないし
前科もつかないのだが
まぁ、日本人の中には推定無罪という刑法の基礎も知らず警察無謬を信じてる土人も多いよな >>96
オイラは早めに出す癖がついたよ。
間抜けっぽいけど安全だとおもてる。 死亡事故とかならともかく、交通違反程度で人事評価に響くとかとんだブラック企業だなw
そんな会社辞めてウチに来るか?中途採用もやってるぞw
ま、最低限の常識ない奴は面接で落とすけどw
>>99
お前は文章読解力ないのか。赤切符で起訴された場合を前提に議論してるんだよ。
不起訴なら前科がつかないのは当然だ。
30キロオーバー以上の赤切符を切られたら、ほぼ間違いなく略式で罰金求刑だぞ。
青切符だと、お前の言うとおりほぼ不起訴だろう。
不起訴でも前歴が残って、同種前歴があると再度の道交法違反の時に不利に働く。
まぁお前は余裕こいて不起訴の前歴を積み重ねていってくれ。 >>104
道交法違反の場合、通常は略式命令っていう簡易手続だから、ベルトコンベア方式だぞ。
氏名、住所の確認程度で終わる。
道交法違反でも、確か60キロオーバー以上とかだと通常裁判コースで、懲役刑を求刑される。
もちろん執行猶予は付くが、懲役刑判決を受けた立派な前科持ちになれるぞ。 >>105
何でキミはそんなに必死なの?
つかポルシェ乗りではないでしょ? >>104
何度か検察まで行って戦ったけど全部不起訴で終わったよ >>105
以前、迷惑な番長止めしてたフルスモのセダンを注意したらチンピラ出てきてこんにちわで揉めて暴行罪で前科付いたから今更どうでもいい >>108
漢だねえw
つか経営者だったら前科持ちだろうがなんだろうが、ニュースなるようなものじゃなければ関係ないしな
ビクビク生きてるリーマンとはその辺は違う >>109
俺、リーマン
会社はその時の直属の部長が上には報告せず留めてくれた
相手は恐喝の常習犯してるような準構成員だったし悪い事したとは思ってない
ちなみにその時は留置所で濃密な3日間を過ごし、その後略式起訴されクビ覚悟した
中の監視官や殺人容疑者(多分実行犯)とも仲良くなった
いい経験なったわぁ。。。
信じるか信じないかはあなた次第です >>110
逮捕されたのね。短期間のお勤めお疲れさまでした。 飛ばす方だけど20年近くゴールドだわ
って言ったら感じ悪いのかなw
718って明確な後期モデルないよね?
後期モデルないまま終わるのかな。
スポーツエグゾーストが標準装備された2020年式を買っておけば良かったと後悔してる。
GT4RS、やっと出た。担当営業が絶対出ますって言っていたが本当だった。
他に買う人いる?
現時点でGT4RSうちのPCは
申し込みzeroって言ってたわ。
2000万スタートならちょっと追金してGT3買うよね。
ケツに重いエンジンを乗せたGT3を買う気はないけど、ボクスター改の走りに満足しちゃってるからなぁ
992 GT3が相当速いから差額が僅かになってくると単純にちょっと厳しいよなあ
値段公表待ちだけど2000万円以下じゃないと欲しくない
さすがに2000万は超えないだろ
992GTSより高いとか
GT4のPDK・クラブスポーツPの
OPだけで1512.5万円だから
1600万円スタートならお買い得やね。
買う人多く無さそうだけど。
車両1800万程度で最低限のOP入れて乗り出し2000万くらいとみてる
それ以上高けりゃほんとにGT3との価格差が少なくなる
GT3はオプ入れたら2700くらいにはなる...
718も992も高くなったなぁ
コミコミ2000なら俺は今のスパを乗り倒して次は992後期GT3にするかも
あっちはPDK含め無償OP多いし俺の使い方ならフルバケもいらんから結構安く乗れる
718は1800くらいまでが妥当と思える限界
718が981の実質的後期モデルでしょうよ
991の前期後期の内装を見ればわかるでしょうに
あちらも後期はやむを得ずのダウンサイジングターボ
ただ、991と事情が異なるのは気筒数を落としたことでフルモデルチェンジと言わざるをえなかったってこと
最初から6気筒の4.0を出せていたら普通に後期モデルを名乗っていたさ
>>128
981の実質的後期なのは同意する。
でも718は一応フルモデルチェンジという位置づけなのだから、形式的に718の後期モデルがあってもいいだろ。 エスケープゾーン完備のサーキットのタイムを見て値段の高いGT3速いとかw
エスケープゾーン皆無の〇道では正直踏めんわ
〇道で踏めん奴はサーキットでも踏めんというかほとんど行ったことすらないよなw
サーキットで会うのは夜な夜な〇峠道を走らずにいられない国産改造勢がほとんどだったりする夢の世界のお話w
筑波ならGT4RSが速いんじゃないかな
Gt3は1分切れるかどうかてしょ
市販車ストックで分切りなんて相当に凄いだろ
実現してるのはGT3とR35ニスモだけ
どノーマルのリッターSSでも1分切りするから市販車ならバイクの方が速いんだね
>>133
リッターSSはパワーウェイトレシオ1切るからな
GT4RSが500馬力で1400kgと仮定しても2.8
バイクの方が3倍近くスペック高い訳だ
とは言えリッターSSでもドノーマルじゃ分切りはプロでも厳しい
筑波は4輪コースとは違いダンロップ下にシケインあるし
タイヤは最低でもプロダクションタイヤ履かないと
走行会レベルだと分切りや10秒ところか20秒切れない人もザラ C8は日本じゃほぼ倍の価格設定になるから992と競合かなぁ
相変わらずリア周りとかバタ臭いね