grヤリスを買おうと思ったが、カローラスポーツGRも気になってきた。
最低4ヶ月は普通にかかるんじゃないかな
今は延びてるから5ヶ月とか
6月でも、TSSとかエアロとかのOP盛ってるとしたらまだ通常範囲だよ
確実に近づいてるから、もうちょっとがんばって!
>>1おつおつ。
トライしたが建てられずスレも埋められたから助かったよ 前スレ最後の方でマフラーネタが出ていたけど
スポーツ触媒の導入を考えているんだけど付けた人いる?
10月にSARD製が出ると言うのでそれを見てから決めようと
思ってるが気になる点がいくつかある
・まず値段w
・装着工賃
・セルの耐久性
・納期
目的は最終的にDTEなどのチューニングボックスを
導入時してブーストアップした際、タービン負担軽減をしつつ
トルク&出力アップを目指すって事
付けた人の書き込みを求む щ(゚Д゚щ)カモーン
>>12
セルの耐久性は流石に未知数だと思うけど、多少能力低くても今時の車はガス検余裕みたい
マフラーとの組み合わせによる音量も注意が必要かも
HKSの設定待ちだけどスペックLマフラーとの組み合わせが気になるね >>13
どこにするにしても組み合わせの問題はあるねぇ
ガス検の検証なども各社ごとかノーマルとの組み合わせ
それもあってウチはマフラーはまだノーマル
静かだし気に入ってるから良いけど・・・
そもそも要らないってのもあるww >>12
サードのはエボで使ってたけどセル数はHKSとかのより多くて普通に感じるけど、セル部の長さが半分以下で実はスカスカ(良くも悪くも)なのが印象にある
どこかのショップも他社よりブーストがチョッとだけ高く出るとか言ってた >>15
SARDは何となく良さげで写真でも綺麗に見えるww
REVOLUTIONが結構早くに出しているから
ユーザーがいるんじゃないかと思ってるんだけどなぁ
どなたか情報有りませんか? Revolusionのキャタライザーの商品説明見たら、純正は第1触媒の出口が52Φって書いてあるな。第2触媒は64Φ。
純正のメインパイプの細いところが62Φらしい。
触媒変えないなら極太マフラーにする意味はなさそう。
70Φもいらなくて65Φで十分かも。
逆に触媒変えたら極太マフラーは効果大っぽいなぁ。
>>17
メインパイプの太さも悩ましい所
各社のマフラーもメインパイプは70φが多い
レボリューションのは触媒後が76.3φ
同社製マフラーもメインパイプ径76.3φで揃ってる
でも狭いツイスティなコースでのレスポンスを考えると
太ければ良いとも言えない・・・
前が細くて後ろが太いのはある意味メガホン構造なので
無意味とも言えないかもしれん >>18
意味ないは言い過ぎだったかもね。
大手のマフラーで70Φと書いてあっても中央のタイコまでは70Φだけどそれ以降65Φってのは結構多いみたい。
抜けがいいとトルク薄くなるけど、バイクの経験しかないからターボ車はどうなんだろうね。
純正触媒見る限りはあこが一番ボトルネックには見える。 ブリッツの新しいエアクリいいな
18万だけどブリッツなら15万以下でいけそう
カーボンインテークイカすね。イベンチュリより安いし。HKSもあのタイプで作る気無いのかな?。
カーボンインテークは性能より何より、吸気音が盛大に様変わりするのが燃える
エンジン音に隠れてた吸気音の大きさも別物になるし、音の種類も変わるしマフラーも換えてたら更に!
やる気が出て他車でもガンガン踏むようになってしまったから今回も期待
5月末契約でまだなんの連絡もない!💢
TSSとか、ナビとかいろいろ付けたけど遅すぎる😫
いい音のするエアインテークは集塵能力とのバーターになるからなぁ
入り口緩めても出口とのバランスだからエンジンへの負荷考えると出口から手をつけたい
マージンありありならいいんだけど
5月上旬契約でやっと連絡きた
11月2週目に納車になる見通し
結局半年だ
>>25
吸気系の圧力損失を下げたらエンジンにどんな負担がかかるの?
パワーが上がればそれは負担増なんだろうけど、そういう意味じゃないよね >>23
カーボン製に限らずキノコタイプはどれでも音がデカいw
個人的には低抵抗なら音は静かな方が良いがそれは無理な話なんだよなぁ(´・ω・`) 初乗り 300km 下道200 高速100で燃費17.9
エンジンブレーキ以外で、3000以下に納めりゃこんなもんか。
それにしても、ついつい回してしまいたくなるな。
この先、誘惑に耐えられるか不安w
>>28
登録したよ。たぶん今回もイベントと観覧を楽しむ感じで
オーナー同士直接話す機会は少ないだろうけど、来る人よろしく!
>>29
剥き出しもいいけど、整流パーツでも音変わるから意外と音にバリエーションあるよね
昔は性能命だったけど、今は好みの音ならウェルカムになってしまったw >>31
2000kmの予定だったけど3000kmってディーラーが言ったから一応そこまで走ってからサーキットに行った
違いはわからない… 1000qま4000回転以下それいこうは段階的にあげてって2000qぐらいで終了させようと思ってたけど3000qは長いな…
>>31
2000kmまで4000rpm以下に抑えてオイル交換
そのあとは積極的にレッドまで回すのを4000kmまで続けて慣らし終了 1000kmまで上限3000rpm
500kmでE/Gオイル交換
1000kmでE/Gオイル、駆動系オイル交換
1500kmまで上限3500rpm
2000kmまで上限4000rpm
2500kmまで上限4500rpm
3000kmまで上限5000rpm
2000km以降は、上限まで積極的に回したり、上限で一定時間走行
3000kmでE/Gオイル、駆動系オイル交換で慣らし終了
6月上旬契約で11月4日生産
13日納車予定。
やっと納車日が見えてきたよ^^
コーティングどうしようかな
専門店のEXキーパーか
トヨタのセンチュリオンコートか
ピカピカレインのセルフコーティングか...
RAYS 57FXZ Rallyのホイール重量わかる人おらん?
ブレーキパッドSSM PLUSに交換したけど、純正はほんま初期制動にステータス全振りって感じだな
すげーコントロール性良くなって大満足だわ
さっさと交換すりゃ良かった
もうパッド3セット目だけど、純正もガン踏みしてから抜くコントロール一番しやすかったし、悪い訳じゃないよ
どうもBRZ的な踏力比例が苦手なのもあり、初期制動も峠には便利なので、ダスト我慢して次の一式交換は純正か悩む
>>40
見た目的にはエンケイの方が普通で軽そうだったけど面白デザインで57FXZ Rallyにしたよ。
まだ現物受け取ってないけど。 >>43
長納期なんですね。
電話して聞くしかないか >>44
物は届いてるけどスタッドレス組んでから納めてもらおうと思ってて。
なんで重量不明です。 >>27
排気に抵抗あるままで吸気量増やしたらエンジンに負荷かかるじゃん
吸気増えた分排気の抵抗も低減するのが筋だと思うけど
同時にできないなら先にすべきは排気側かなと RZHP
5月25日契約で、10月26日納車予定。
ピッタリ5か月!
>>46
背圧が高くなるってことかな
でも、そもそも吸気量って増える?
吸気量って充填効率を考えなきゃ、インマニ圧×排気量×回転数/2で決まるわけじゃん
インマニ圧はブースト圧が一定にコントロールされていたら、吸気抵抗減らしても変わらないんじゃ 俺はインテーク側を先にやってる(`・ω・´)
考え方は49に近くて、ブーストを上げない状態なら吸気量は
増えないがコンプレッサー負担は減るはずとの考えでやってるな
コンプレッサーの負担が少しでも減ればタービン側も減るという道理
もちろん両方同時にやるのが理想的だがチビチビ弄っていくには
インテーク側がお手頃w
インテーク側って弄ってもほとんど意味ないか逆効果のことが多くねえか?
エアフロ狂ってパワーダウンしたり吸気温度上がったりしてるぞ
吸気音のためだけに変えたいってのなら止めねえが
>>51 主に気分的なモノであるのは確かだなww
エアフロが狂うのは口径が大きければ良しとするような製品が横行していた時期があった為
今どきの製品は口径が純正と変わらず、純正エアフロの位置が管路中央からズレないようになってるよ
吸気温度についてはシールド(カバー)無しの剥き出しなら影響があるが、気になるなら、自分で導風路や
シールドを作れば良いし、最初から良いシールドが製品に含まれている物を選べば良いだけ
ココでも出ていたEVENTURIなどは良くできてると思う・・・
高いので俺は入れられなかったが(´・ω・`) 他車種でもEVENTURIだけはパワー上がるなんて報告もあるね
しかし値段がいかつすぎるのでインタークーラー導入した方がコスパ高そうな感じはある
何処のメーカーもダクト付きのお高いのになると取り付け前後のパワーグラフ出してて、これだけパワーアップしますと言ってるけど
ただの剥き出しタイプって吸気効率の向上、レーシーな吸気サウンドとかそんな事しか書いてなくて、パワーアップとか言ってないんだよなw
>>21
気になって見たんだけど、これって9月にGruppeMでfbに上がってたヤツだよね。
フィルターの色だけ違うけど。 吸排気かえてもどうせECUが補正しちゃうから性能面は期待しちゃダメでしょ?
音とかフィーリングの変化を楽しむ道具じゃないかな
まあパワーエディターとかと併用せん限りパワーアップはそんなでもないだろうね、昔と違って。
イベンチュリは欲しいっちゃ欲しいが。
確かにNAじゃなけりゃ吸気抵抗減らしたところで最大過給圧は制御されるか
イベンチュリは良さそうだけど結局はどれだけ熱気を吸わないかが肝な気がする
Revolutionでもエアクリの位置を変えて検証して前に出すようにしてたし
>>48
リヤだけでもいれれば効果はある
昔はリアにLSDついててもフロントはオープンのやつが多かった 205系のgt-Fourもフロントオープン、センタービスカス、リヤトルセン、だった気がする。
機械式LSDブチ込んだらTRC切っとかないとケンカする?
どうせやるなら両方入れたほうが楽しいのでは
まあ順番に入れてって違いを楽しむってのもありかもしれんが
大井貴之がフロントだけLSD入れたRCのレビューしてる動画あったな
ルームミラー下すぎてすごい邪魔なんだけどシート交換するしかない系?
>>66
ぐいっとやるとちょっと上にずらせる
それでも気に入らないならミラーライザーとかいう海外パーツが売ってる
シート交換は好きにしろ 6/20注文で連絡無し
まだ書類も出してない
RSだけど…
まぁこれまでの最短例が四ヶ月ってだけで、コロナ影響でその最短10月中にはならないの分かってるし、心配せんといて
ラストスパート入ってるさ
>>70
ありがとう。
注文した時の予定では10月登録なので書類は9月中って言われてた。
9月初めにDから書類は時期になったら連絡しますと言われて、それっきり連絡無し(笑) 夜に荷物を取り出そうと思ったら荷物室ライト無いことに初めて気付いたわ
そう言う車じゃないんだろうけどなんか不便だね
うちは荷室使う環境なんで、硬床を自作するのに併せて、百均の
マグネット式ライトを付けた。すぐ電池切れるだろうと2つ買って片方収納してあるけど未だ切れてない
>>71
ここまで待って、Dからも行動あった以上、忘れて考えないようにはムリだよねw
気持ちは分かる。いっそGRヤリスで走りたい道をピックアップして、そこまでの綿密なルート構築とか
関係あるけど、直接車輌のことじゃない事を考えるのもいいかも リア側(というかほとんど車体の真ん中だけど)の室内灯である程度見えると思うけど真っ暗闇だとつらいかね
まだ街乗りとワインディングを流した程度だけど、走行モードを切り替えても違いが感じられない
旋回中にアクセル踏んだり戻したりしても、オンザレールでラインが変わったりしないんだけど
敏感な人は街乗りでも違いが分かったりするの?
それともスキール音が出るレベルでやっと違いが分かる感じ?
>>77
具体的にどういうシチュエーションで何が違うの? >>76
ワインディングでわからないならペースが遅すぎる >>76
そんなに変わらんのはその通り、俺が一番分かり易いと思うのは
「ステアリングの重さ」で飛ばさずに普通にその辺の道を走っていても
切った感じ&保舵力なんかが変わる
スポーツ→ノーマル→トラックの順で重い
でも違いは微妙で違和感が少ないけど変わってる事は分かる程度
トラックで高速コーナーを回ってるといわゆるオン・ザ・レール感が
他のモードよりハッキリと出るのでラインを変える場合には
ほんの少しステリングを強めに動かす必要があると思う
いづれのモードでも4輪の接地感に不安はないので逆に気が付きにくいね
スポ―ツだからテールハッピーなんてことは全くないw コーナーでアクセル踏む、抜いた時の廻り方が結構違うと思うけどなあ
元FF乗りなんで最初はノーマルが良いと思ってたけど
今はスポーツのが楽しいと思うようになった
等速トランスファ入れてるとこういう話題のときに少し淋しい(´・ω・`)
先週ホモロゲ取れたらしいけど情報上がってましたか?
>>83
富士全国オーナーズミーティング向けのユーチューメッセージに中に齋藤開発主査から2万5千台を達成したとの発表があった。
公開は当日かぎりだったので、見た人はごく少数だと思う。 昨日の富士の写真見ると、色別に並んでるけどスーパーホワイトとパールホワイトって区別されてたの?
>>79-81
サンクス
分かるものなんだね
同じコースをモードを変えながら感覚を研ぎ澄まして回ってみるよ 前にステアリングの感触変わるよねって言ったら、んなわけねーwって騒がれたけど、トルクのせいか制御入ってるのか、違い出るよね
ステア感覚以外にもアンダー度合いが変わるの分かりやすいと思う。言うまでも無いと思うけどexpert前提ね
雨の日に運転していると思うんだが50:50に近づくほど
適度な曲がりにくさを感じて運転しやすい
ACDやDCCDの拘束率を上げたみたいな感じに思える
雨だとアンダー気にせず走れるしね。あとトラックモード×expertの制御の頭の良さが半端じゃないのもあると思う
あの制御具合の為に半年費やしたと言われても信じる。めっちゃ自然かつ効果的
でもやっぱり雨のサーキットは、タイム気にせず滑らせて遊ぶのが楽しい
雨ならアクセルで角度変えて遊ぶのも出来るようになったし、昔のFFみたいに高速で切り込んでロールからブレーキでブレイクとかもできて楽しい
2万キロくらい走って
やっとモードの違いを感じられるようになった
サーキット組からしたらやっぱモードの違いは感じるものなの?
等速入れちゃってスポーツが無意味になってる(と聞いてた)からトラックかつエキスパート一択で他を試したことない…
今度ノーマルモードも試してみる
ブレーキパッドをHC+R3に交換して初のサーキットに行ってきた
純正より初期制動は穏やかになり
コントロールもしやすくて感触は上々
街乗りでも鳴かないし替えてよかったよ
>>96
当初の情報だとカップリングを滑らせてる時間が少なくていくらか寿命が長くなるんじゃないか(トラックなら直結で負担自体低くなるかも)みたいな推測してた。
まあ、実際はどのモードでもチョロチョロ滑らせたりして細かく制御してるらしいからトラックモード主体ならどっちでも良さそうだけど >>97
ダート走るわけじゃないならむしろトランスファーにダメージ与えてるよな ダストも少なく性能もいい。
開発費つぎ込んで選んだ純正パッドなんなんってなるな。
俺は純正使うけど
>>100
SSMplusが定番化していて他製品の評判があまり出てこないからありがたい情報やね
ところでHC+R3って結構定価が高いんね・・・MX72クラス製品だと思うけど
なかなか良い値段、それとも実売額の差はそれほどでもないのかな? 8月の盆明けにRZ契約して2月位の納車になりそうだと言われたが
先週連絡きて今月末納車出来そうと言われた
緊張する
>>103
ネットだと前後セットで
MX72+が3万ちょい
HC+R3が3.6万てところ 3万数千円の商品で5〜6千円はデカい
消耗品かつ嗜好品だからたくさん走る好き者にはキツイな
>>84,85
ありがとうございます
このご時世で無理かと思っていましたがホモロゲ間に合ったんですね HC+R3が3.6万ってRS用だろ?
俺が以前に探した時はRZ用は最安で4.6万弱だったけど
>>108
ごめん、間違えた
確かに4.6万だった 消耗品ではあるけど この差を大きいとみるかな?
それよりローターの値段考えるとパッドなんてしれてる
SSM+でサーキットちょい乗りくらいならいけるんけ
やっぱりMX72にしとけって感じ?
>>107
・9月21日発行の文書ではGXPA16はFIAのGrAホモロゲーションを受けていない
・12カ月で25000台の生産は達成したとの話が富士ミーティングで出ていた
この二つの事は別々の問題だよ、今となっては25000台はトヨタの販売目標でしかない
以前はWRカーを作る上で必達の生産台数だったけど、今は違うからね
ただ今後はFIAの競技に出るためどこかの時点でGrAの認証を取得するはず
というかとっくに取得してると思ってたわ >>111
先導車付の体験走行なら行ける
ダクト付のHPなら1周持つだろうか?
1周持つなら頻繁にクーリング入れれば走れないということはないが実際に試してほしい >>113
>ダクト付のHPなら1周持つだろうか?
フルアタックの場合ね
(言葉足らずで、まるで体験走行1周持つか?みたいに見えた) >>112
「皆様のおかげで、なんと2万5千台、 GR ヤリスの WRC のホモロゲーション、達成することができました」って言い回しなんだよね。
正直、微妙な表現だとおもったよ。 純正パッドはフルサーキットでも行けるって話はちょくちょく見るな
ローターの値段を考えたら、攻撃性の低い純正パッドは良心的なのかも
ダストが出るパッドはローター攻撃性が低いとも言うしな
そろそろスタッドレスの話題になるけど、おすすめタイヤありますか?
>>118
地域による
ミラーバーンになる様な所はBSかヨコハマを勧める >>119
やはり国産か。
スタッドレスだとどうしても安いの探してしまうので。 >>118
俺はオンロード性能重視でミシュランにした
速度記号Hは伊達じゃない(はず)
国産ってQばかりなんだよな
こんにゃく踏んでるような感触が我慢ならん >>122
白ホイールを履かせたかったので夏タイヤ用にアドバンGT(白)を
入れて純正BBSをスタッドレス用にしたよ
夏タイヤにお気に入りを履かせて純正をスタッドレス用にしてる人は
多いんじゃないかな >>123
やっぱり純正をスタッドレス用が無難かな
激安ホイール買ってスタッドレス用にしようと思ったけど色々心配 貧乏だから18インチの国産スタッドレス買えないやついそう。
俺のことだけど
>>125
俺、前車FK8シビックR(笑)
夏タイヤ20インチ、冬タイヤ18インチ・・・(各245幅) >>126
20インチはんぱないな。そんな低扁平で走れるの?
俺は18インチで雪道とか理解できないからRCにしてインチダウンしたわ スタッドレスはフジか何かの激安ホイールでいいかと思ってた
でもマッチングも耐久性も軽さもよく分からんし、何よりダサいのよね 例えスタッドレスとは言っても
何ヵ月もそれで過ごすんだからダサいのは耐えられないよ
というかむしろ、ホイール選びの楽しさが二倍になると思って楽しんでる
スタッドレス用は見た目の気に入った他車種の純正流用で検討してる。重いけどとりあえず丈夫そう
横向けるから雪が詰まらないデザインが良いな
ブレーキ効かなくなるし
納車してから1年ちょっと
2回目の冬が来るなーー
しかしアルミの汚れが最近強い
パッドの減りが加速してる?
ちなみに冬タイヤは純正同サイズ
アルミはアルファード純正18(ヤフオク)
そもままだと側面がキャリパーに当たるのでスペーサー要
昨年ちゃんと積もったのは1回、今年は2回は積もってねwwwww
>>127
20インチが純正サイズだから仕方なか・・・ RC専用の57FXZ Rallyは15インチで競技用という事もあってRAYSのクセに格安なのが良いよ!
早くスタッドレスと組み合わせて遊びたいなぁ。
>>135
raysだけど鋳造だし15インチだから安いのでしょう。 ウェッズスポーツがRZ対応の17インチ作ってるって噂あったけど
結局ただの噂だったのかね
>>139
違うよ
俺の行きつけのGRガレージがwedsと提携してて、wedsに「RZ用17インチを作ってほしいという声が多いから検討してよ」と要望を出しただけ >>140
そういうことだったのねw
要望ありがとう
RZに使える17インチ出てきて欲しいなぁ だから37があるやんけ
わざわざRZ用なんて銘打って出さんからある中から探せ
ノーマルリムのTE37じゃないと駄目でしょ
廃盤だけど
SAGAとかSLは干渉するって話
RZ用17インチは商機を逃がしてるから出さないと思うな
出すなら2020年の秋に出すべきだった
そうすればスタッドレス用として結構売れたと思う
今は大半のオーナーが既にスタッドレス用ホイールを持ってるから売上が見込めない
これからGRヤリスを新車で買う人も減ってくだろうし
15インチが履けるRCがグラベル仕様じゃないか。
アドバンのtc-4だかも17インチが入るって話だっけ?
>>143
ほんとそれね。一通り揃えたけど、次のホイールに期待してる
wedsの新作出てくれたら嬉しいなと思う ただでさえもニッチな17インチをインチダウン需要のためにほんとに作ると思ってんのかw
商機とか笑わせんといてくれ
冬なんて安いホイールでも構わんけどな
塩カルと滑り止めの荒砂ですぐにボロボロになるし
結局、サーキット行ってないやつは、バッテリーの液漏れで錆びたりしてないのか?
オートウェイでこのホイール買おうかと思ったんだけど、イマイチかな? JP STYLE Bany SDG/RimP
わざわざ重たいホイール嵌めるやつはそりゃ少ないだろ
WedもTC105Xならオフセット次第で普通に入るし、上で出てるRAYSのグラムライツの数種類含めて、探せばRZでも入る17インチは結構ありますよ
>>159
探すことすらしない人達は置いていこうぜ。 スレに情報出ることは良いことだから多くが来るものは拒まずしてるわけで
認識してる人が大半なのでは。基本、自分が知ってることは相手も知ってると思うよ
そうでない小さな可能性のために書いたり歓迎したり
なら知ってると思うけどわざわざ待たなくても特注でホイール作ってくれるよどのメーカーも
>>160
探しても大して情報落ちてないじゃん
みんカラあたりで出てるのは大体ハミタイサイズだし 特注欲しい人はそれで作ってそう。他人はしっかりちゃっかりしてるものね
公に情報募る人が定期的に出るのは、別に損なんてないと思うんだよ
募った人にとっても9割以上既知情報が集まるだろうし、全部知ってる場合も度々起こるだろうけど
たまに出る少数を求めてる。それは周囲にとっても同じ事なので、情報出ること自体を嫌ってなければ基本得になる
だからこういう流れは面白いし、なぜ殺伐とするかが謎
情報あるある言う奴に限って具体的なことは書かないよね
オフセット次第とか言って、そのオフセット値が重要だろうに
>>165
本当にな
殺伐とするのはそれが原因では
以前俺が探してた時も肝心な情報が書き込まれずにイライラしたわ 同系参考にすると、57CR 9J+38は純正でも前後上端はギリ内なんだけど
特にリア50°がD厳しい。後ろ側から見ると完全にハミ出てる
なのにキャンバー角面に対するハウス隙間のせいでもっと出したくなるので、
ツラ(っぽさ)狙いなら落として面の延長線先とフェンダー近くした方が絶対楽
TC105XはNと細かい数字違って下手なこと言えないから詳しい人に
とりあえず、俺が調べた限りを書いておく
RZに履ける17インチホイール
ZE40 9J+39
TE37 8.5JJ+40
TE37SL 9J+45
RSU 9.5J+45
ネットに上がってただけの情報で裏は取ってないので100%信用しないように
>>168
わざわざありがとう。それらを元にして、試着をしていけばいいね TE37は8J+29も追加で。
基本うねりがあるリム、幅太くないと入らない
8Jで入るの37だけかもってくらいギリ
SA-10Rとかが17入らないのはリム幅影響
薄くて大きいローターにしてる理由はなんなの?
マーケティング上。見た目大きい方が売れるとかあんのかな
長距離ドライブ用にアームレストつけようと思うんだが、
取り外し簡単な奴無いかなぁ?
みんカラで何人か紹介してるドリンクホルダーに差し込むだけのアームレスト買ったけどまぁまぁ良かったわ
ちょっとグラグラするしシフト操作しづらくなるけど我慢できる範囲で質感は割と良かった
4Lのミーティング動画に出てるパンデムの痛車仕様にしてるオーナーもう車売る気なんだな
個人からは買いたくないけどこれ650万って安いのかな
それ、かなり前から売りに出てなかったっけ?
ベース車がRZかHP1stエディションか知らんから正確には言えんけど、
パンデムのキット代と塗装だけで100万は掛かるからボッタクリとは思わんな。
まぁ、要るか?と問われれば要らんけど。
塗り分けを下品にせず丁寧にやれば格好いいと思うし、600なら乗りたい人も居そう
自分はそうでないけれども
650万じゃもう元取ってやろうって値段だね。中古だから新車並みの値段では買わないかな。
オーナーの声がヌキさんに似ているから親近感は湧くんだけどね
新車で650ならわかるけど、一万キロ以上走っててそれはないだろ
>>187
新車でも元に戻すのにいくらかかるのこれってなる ファンダー切ってるから元には戻らねえよ
エアロそのまま乗る人以外買っちゃだめ
>>177
スマホって磁石大丈夫なのか?
基本的に電子機器って強力な磁石には弱いはずなんだが。 リバース連動のオートダウンミラー付けた人っている?
自宅駐車場が狭くて踏み石ギリギリに寄せなくちゃいけないから付けたいのだけど、
ノーマルヤリスとかに設定あれば流用できるんかな
>>171
ブレーキは厚さより表面積大きいほうが止まるし表面積大きいほうが放熱性能自体は高い
そりゃ同じ径の厚さ違いなら厚いほうが放熱性能高いけど国産純正で同じぐらいのローターサイズで厚さも確保してるのなんてエボxぐらいじゃない? iPadなんて本体自身に100個以上の磁石が埋め込まれてるんだし、そこまで神経質になる必要もないんだろ
>>191
寒冷地仕様でないなら650Rとか極率の高いワイドミラーにするのもお勧め
前愛車では非常に重宝した。動かさなくても後方視角減る上に白線まで見えるから >>180
散々こねくり回した痛車の中古に650出す奴いるのかな >>194
今乗ってるBMWがその機能ついてて頼りまくってたけど、ワイドミラーで常時白線まで見えるのなら公道で左寄せる時も含めて安心できるね。
あとは納車後に現物のミラー形状も見ながら検討かな
その発想はなかった、ありがとう。 >>195
grヤリスちゃんならわいの隣で寝てるで。 >>196
まぁ納得して買うやつが1人でもいればその値段に意味があるから別にいいと思うけど
客観的に見ると400万の値打ちあるかどうかぐらいじゃないかな RSでいいから欲しい
だれか迷ってる俺の腹を押してくれ
剛性とサスが良すぎて四輪接地を感じ取れるから
意識して乗れば、運転うまくなるぞ
迷ってるうちが楽しい。
契約すると待ち疲れる5か月が〜
わいは来月納車だけど。
6月中旬の契約で来月初旬に納車の予定
ようやくだ…何かバッテリー液が漏れてボディ腐食したとか言う話も聞くし心配になってきたが
うちはバッテリー液は減ってないようだが、下回りの確認ができないので不安だ
確認は超絶簡単だと思うけど……ジャッキとウマだけで済むし
バッテリーの方なら短冊を差し込んでチェックという手も。
問題ないと知ってればやらんでいいけど、気になってるなら行動あるのみ
スポーツ触媒が2社から出てるけど、割と消耗品ぽいからセルだけ交換できる構造ならいいのになぁと思う
純正でもそんな感じでいいのにな。無理に20年持たなくても5年毎に交換する代わりに値段5分の1とか。
知ってる人なら片方のキャタライザーだけは絶対買わない
どっちかっていうならレボリューションかな
トラストもHKSもリリース予定になってるけどサード待ちたいかな
>>168
ありがとう
ZE40買おうかなぁ……… 6/24契約で先週ディーラーから納車時期わかりませんと。
先は長いね
>>218
12月上旬納車と
11月4日生産日確定のワイが予言してみる。 コロナ余波で納期がグダグダになって、待ちくたびれた納車待ちが一年前の1st組みたいになってるな
あの頃はデポジットがいつだから納車がそろそろとかなんとか言ってたなぁ・・・...( = =) トオイメ目
それでも結局待ってる期間は3〜5カ月くらいで推移してるんだからそんなもんだろ
待つだけの事はある車だから辛抱しなされ
>>213
アペックスは気にしてるのか触媒と中間パイプ別体になってるから
片方だけ交換とかはできるぞ
触媒だけ完全にカードリッジみたいになってるわけではないけど しかしSARDは年内厳しいのか・・・
自社のマフラーと組み合わせて車検適応する音量に収めるのが難しいのかね?
SARDといえば、らしいリアコンビランプを出してと要望送った
GR86用SARDテールみたいな感じで作ってくれないかな
>>221
12月末納車と
11月4日生産日確定のワイが祈願してみる。 >>227
年末年始の休みもあるからちょい遅れるのでは >>230
とっくに出来るよ
納期未定なだけ
ここで嘆いてないでテクニカルショップに電話しよう そういうことね、ちょっと前に馴染みの店でお願いしたら来年の春くらいかなあ みたいな感じだったのでまだ注文自体受け付けないのかと思ってしまった
OS技研ほど実績ある所ならいいと思うけど、他や一般的な
納期未定ニッチ部品をオーダー受けないのは、店としてはしょーがないというか当然の対応だと思う
この手のを早期に欲しい場合は、メーカー直接が鉄則ですね
この車いつまで買えると思う?ギリギリで買いたいんだが
騒音規制のフェーズ3が適用されるタイミングまでじゃないか?
くそタイヤを標準にしたりして逃げるかもしれんが
年末までに見積もりもらおうかな…金無いからRCやけど仲間外れにしないでね
で、フェイズ3っていつから適用なんだ?
2022で移行措置2024って書いてあったり、2024で移行措置2026って書いてあったりするんだが。
自分も静かなマフラーがいい
ただ一緒にサーキット行く仲間はちょっと違うみたいだが
>>241
その文書がリリースされた年によって変わってる
制度適用の見直しを繰り返してるからコロコロ変わる
俺も未だに最新の適用時期が分からん スタッドレス用の57FXZ Rally引き取ってきた〜!
何となく痛いデザインでカコイイ〜!
>>247
確かにグラベルレース用の鋳造だから鍛造に比べて重いけど頑丈そう。 >>246
おめ。wedsの105x グラベル 約6キロと比べてどのくらい重いか気になるわ
18インチと比べたらクッソ軽いだろうけど まあ最近だと音デカいマフラーだと悪目立ちするもんな、時代だな。
F○のグループはなぜあんなに殺伐とした雰囲気になったのだ?
某社長が不具合に対するトヨタの対応状況確認もしてないのに
想像でクソだクソだと決め付けてっからだろ?
いつものことだ
>>249
今、家の体重計で測ったらセンターキャッブ込みで8.2kgあったわ〜。 BBSはそこそこ軽いんだけど重い平座ナットが5つもセットなのがネック。キロ未満の重量に拘らないのが一番かも
>>256
平座ナットがあまりに重いもんだから、納車時のハイテンションで勢い余って64チタンナット買っちまった
バネ下質量660g減になったけど、冷静になるとコストに見合わぬ 4輪で660gね
1輪当たり165g
タイヤ・ホイール合わせて18.2kg、それにブレーキ・ハブ・ナックル・ダンパー・アームの質量も加えるとホント誤差レベル
チタンの平座なんてないやろ?と思ったらあるのか…44000円とかクソ高いな
それより鉄やクロモリでいいから、17hexの平座でレーシングナットっぽく長いやつが欲しい
ホイール交換の時にソケット付け替えるのが面倒なんだよ
>>259
ダイエットもしてるぞ
どちらかしかやらないなんてことはない
両方やるさ >>260
チタンの平座が存在することの衝撃に冷静さを欠いて買ってしまったが、チタンブルーの輝きを見るとまあいいかと思う
ネットショップで35000円くらいよ
それでもバカ高いが
軽量化効果としては、1kg当たり53000円相当だからカーボンフードよりはコスパいい >>254
内輪ネタなのかな?
へんじがない・・・
ただのしかばねのようだ >>253
貴重な情報サンクス。買うホイール決めました 只今慣らし2回目
この車、エンジンショボくても多分楽しいわ、
嫁さんにRS買わそうかなぁ・・・むしろ普段乗りはそっちの方が良いかも。
Facebookのグループ荒れてんの?
グループの車名が間違ってる時点で主催がアホなんだろうなと思って
近寄らなかったけど正解みたいだね
まだ車名の件に粘着してるアンチがいるのかよ
シブトイなw
こんな動画まであるのにGR-4(仮コード名)が嫌なんかw
まだ?粘着?アンチ?
そんなやつがいたのか、チラっとオススメに出てきたからそういう感想になっただけで
俺とは別のやつだろうな
それとも変えられない理由とかあるのか?
>>269
その動画でもGR-4とペイントはしてあるけど
最後のテロップはGRYARISになってんじゃん
開発コードと駆動形式のシステム名ではあるけど車名ではないんでしょ
セリカとは違ってさ
オーナーじゃないやつが間違えてんのはどうでもいいけど
仮にもオーナーズクラブなのに頑なに使ってんのは性格歪んでそうだなと思っただけ
別に好きにしたらいいんじゃないの そのFBにはかなり前から参加してるけど
業界の人や競技やってる人などもいて参考になるよ
(当たり前だがオーナーにとってはここよりよっぽどまとも)
多くの人が集まるといろいろあるかもしれないけど
特に荒れてるってことでもない
発売前の動画出されてもな…
実際のオーナーでそんな呼び方してる奴は見たことないな
>>272
なるほどなー
外から見えないから邪推しちまってたわ
UKフォーラムみたいにROM専できればいいのに
FBは本名でやってるから入りづらいんだわ というか殺伐を問題視した>>251はそもそも、そのフォーラムの事を言ったのかどうか ドアを手で押さえずに乗り込もうとしたら、強風にあおられてドアが勝手にガバッと開いてフェンスにぶつかった orz
で、ドアエッジの塗装が剥げたので、ソフト99のタッチペンを買ってきたわけだが……
スーパーホワイトUの色調が結構違う
タッチペンの方がさらに白くて補修跡が目立つ
まだ車の塗装が劣化しているわけはなくて、これ調合ミスだろ
スーパーホワイトUのタッチペン買う人はソフト99は避けた方がいいかも
>>273
2019年の春くらいから注目してた者としては
中途過程呼称のGR-4でも「それもアリじゃね」程度だなぁ
271みたく執着してるのは痛々しい
あっ、オーナークラブとかは興味ない口なんでw 謎の古参自慢ワロタ
俺も情報出たときから注目してたし予約は可能になった日にしたよ
執着はしてないよw どっちでもいいし
情報アップデートできない残念な老害も居るんだなって感想よ
グループの名前とかは特になんとも思わないんだけど
非オーナーに話しかけられた時、わりと高確率で「GR4」って言われるんだけど皆さんはどう?
高確率で「ヤリス」って言われますね
そのたんびに「GRヤリスね、GR」って言ってます笑
FBのバッテリー液漏れ情報は聞いといてよかったけどな
自分は逆w 保険屋にもショップにも毎回GRヤリスって言われるけど、自分で繰り返すときはヤリスって言ってしまう
昨日TC105X GRAVELを衝動買いしたんですが、ホイールとキャリパーのクリアランスがどんなものなのか不安だゾ
>>280
「GR-Four」って言われてるんでしょ、後ろにも貼ってあるし・・ >>288
メーカー公式ページに適合が出てるのに何が気になるのよ
乗ってるのは非18インチOPのRCなんだろ? 勝田パパで優勝したGRヤリス、そのホイールが泥でマットグレーになってるの、めちゃ格好いいよね
>>279
公式の表記ゆれもなしでGRヤリスで統一されてるし
アフターパーツメーカーや有名チューナーもGRヤリスって呼んでるし
雑誌やネット記事もGRヤリスで統一されてるのに
ヤリスGR4に拘り続けてるのはなぜ?
君だけだよ?明らかに少数派の異常者は。 >>295
執着しまくり乙w
2019年の流れを思い返せば初めて車体画像が出た時の
ティザーの赤いGR-4の文字は鮮烈だったなぁという事よ
AS前からこの車を追っかけてた連中には、そういう時期があったなと思い起こせるはず
お前の記憶に対して残ってないなら別に良いけどアルツハイマーでも患ってるんか? >>296
GR4て呼び方に執着してんのはお前だろ池沼
思い出せるけどお前と違って公式に合わせてるだけなんだよ
大半の健常者はな 初めて高速乗ったわ!
改めて思ったけどこの車ハンドル重いね
ココとは関係がないFB上の名称にグダグダ言い始めたのは誰でしょう?
しかもその名前を変えろとかwwそれこそ異常者やんwせめて直接言ってこいやw
しかも何の関連もないとは言えない名称なのに・・・
他人事ながらFB民には同情するわ
>>291
写真で見た感じは大丈夫そうですよね。
>>292
そうです。
別のホイール(RC-T5?)の15インチを履かせた際にそこのクリアランスがあまりないって聞いたので不安になりました。 多分海外のFBグループもGR-4を使ってるから
管理者もそのままにしてるんだと思う。
同じ人がやってる開発日記はGR Yarisになってるし
発言でもGRヤリスといってる
そもそもグループのメンバーはそんなこと何も気にしていない
>>301 ホントやw 変えろとは書いてないなw スマンゴww
・グループの車名が間違ってる時点で主催がアホ
・それとも変えられない理由とかあるのか?
・オーナーズクラブなのに頑なに使ってんのは性格歪んでそうだな
・公式に合わせてるだけなんだよ大半の健常者はな
アッチで叩かれたんかな?
それにしてもFB民はえらい言われようだなww 怒って良いぞw >>304
なるほどね
海外ニキに合わせてる説は説得力あるわ >>305
だから入ってすらいないし入ろうとも思ってないんだってば
文章読むの苦手か? >>307
ここまで罵詈雑言使うからには直接なんかあったか
とんでもない基地のいづれか
FB側で身バレしたらやばいもんなw >>303
クリアランスはほとんどないだろ。何言ってんだ。
ギリギリ履けるように設計してきてるよ フェンダーは注目されるけど、これ意外に外見がおとなしめというか、ノーマルなんだよね
フォルムも一般的で、エッジも極端に鋭くなく、余計なものもついてない
素では、オーラはあるが派手さは無いって感じ。だから一部ラッピングしたり
明度高いホイール履いたり羽つけたり 一つだけで、急激にスポーツカー然とする
簡単に印象変えられて面白いと見るか、匙加減難しいと見るか人それぞれありそう
>>286
6月末契約ですがまだ何も連絡なし笑
不安になってきた… どっちでもいいとか気にしないとか言いつつid赤くしてる時点で
本スレでニュル8分連呼してるのと同レベル
-fDtUはNG入れてるわ
本スレのほうもそうだし
単発で愚にもつかないレスしか付けられんくせに
NGにしてるんザマス( ー`дー´)キリッとか書いてるマヌケもいるしww
△表示板よりマシなネタを持ってこいやヽ(`Д´)ノって見てないだったわwww
バッテリー液漏れ初めて聞いたわ…今までここで話題になった事あったっけ
漏れてるかって見たら即分かるもんなんかね
バッテリーって事は、納車時に後ろ見た方が良いのかφ(・ω・`)
>>320
ガス抜きのパイプの下から垂れる事例が
報告されてる
流石に納車時には漏れてはないだろ バッテリ液漏れはヤベーな
希硫酸は鉄を溶かすじゃん
GRヤリスのバッテリ置場には樹脂トレーが無いのがな
フェイルセーフが甘いな
>>322
トレーは関係ないよ
ガス抜きのパイプから液が出ていってらみたい >>323
サンクス
パイプの出口から垂れる感じかな
下潜って出口見てみるか
垂れたのが目に入らないように保護眼鏡をかけなきゃ >>313
銀行のマイカーローンは具体的な納車日とかが決まってないとそもそも借りれない所もあるって聞いたし、残クレだと納車して2ヶ月だったかな?ある程度期間が空いてからの引き落としになるはず…間違ってたらすみませんm(_ _)m バッテリー本体の横に排気ホースがつながってて、ホースはそのまま車外にまで出てる。
車外ホースの出口付近で腐食してる件が多数だが、本体とホースの接続部からも漏れてるヤツあるから
車室内側も見とくが吉。
特に横G掛けまくる車は車体後部側から見てバッテリーの一番右側セルだけ液量減ってる
>>313
ウチで扱ってるローンは車体番号が出ないと始まらないね バッテリの硫酸濃度だと
フッ素ゴムチューブとかのほうが良いのでしょうかね
お高いですが
自分のは下側は面倒なので確認してない
来月12ヶ月点検で確認して貰う
ホースとか寺に対応してもらうのが筋の案件では
サーキットやら横G掛けるような状況で液が片寄って漏れるって事なん?
大人しく走ってりゃ問題ないって考えてええんか
サーキットとか走ってないけどなってたって人も居たような気がする
あー、見直したら街乗りメインって書いてあるから少しは走ってるのかな
昨日、高速のSAに寄ったら、駐車場に三色のGRヤリスが揃ってしまって笑えたw
最近コラボとか言って勝手にそばに停めて写真撮ってくるガイジいるから困ったもんだわ
別にナンバー処理してくれるならそのくらいは気にしないけど
先日横に並べたヴィッツG's降りてマスクせずに話し掛けてきた人には、流石に二歩くらい引いた
3色の中にはもちろんスーパーホワイト2入ってるよな?
まだ漏れてなかったけどバッテリーのガス抜きホースを早速延長したわ
フロアに刺さってるパイプを車室側から押すと、にゅっと車外に突出するので、
そこにΦ6ホースを差してやった
狭くて手が入り難いから、すげー難工事になったけど何とか差せた
つるみたい奴は勝手に楽しんでくれたらいいけど、駐車場で隣に来るやつはキモいわ
混んでるときはしょうがないけど、空いてるときにやるのは所謂トナリングとか、トナラーっていわれても仕方ない
バッテリーの排気口が開いてる漏れるんじゃね…?
せや!排気口ふさいだろ!
バッテリー→ガス抜きホース→樹脂パイプ→グロメットから車体下となっているが
ホースの長さが丁度な為、樹脂パイプがグロメットに刺さり切っていないと
室内側にガスと共に液漏れの場合があるって事でしょ
しっかりグロメットに押し込めば室内に漏れる事はないと思うが、車体下に出た後
下廻りに付着させたくないなら344みたく更に延長の必要があるね
バッテリーがエンジンルームにある車なら元から雨水を一緒になってるから
気にもされない事だ
>>348
なるほど分かりやすい。延長したら万全だろうね
うちのはバッテリー右室すこし減ってたけど、下を見たら腐食や跡みたいなのは全然なかった
しかし見え辛い所だから、棒の先に白雑巾巻いて当ててみるのが良いかも
とりあえずなら、室内からホースを余りなくしっかり挿して、後は定期点検でチェック項目にしとけば良さそう サーキットに何度も行ってるのでバッテリーの件が気になって下潜って確認したらメンバーに青緑っぽい粉ふいてる箇所があったのとコルゲートチューブの一部が溶けてた…
しょうがないから手持ちのゴム配管を繋いで下まで垂らしたけど、メンバーとかマフラーが邪魔で結構作業が面倒臭い
これはさすがにメーカーが何とかするべき事案じゃないかなぁ
エンジンルームにバッテリー搭載の車両を見てみ
そんなに下までホースを引っ張ってないから・・・神経質過ぎよw
車内に垂れるのはアカンけどね
リチウムイオンバッテリーに変えれば大丈夫(適当)
ところでこの車って搭載位置的にバッテリー軽量化でコストに見合った効果は得られるのかな
さすがに11万出すなら別のもの買ったほうが良さそうではある
コルゲートチューブ溶けるのはやばいでしょ
中の電線も被覆が溶けたら・・・
>>344
自己レス
参考までに
パイプを車室側から押し出して突出させたところ
Φ6チューブをつないだところ
>>351
車内もダメならサスメンもダメでしょ
希硫酸は鉄をよく溶かすよ
サスメンが溶けてやせたら剛性がガタ落ちになる
ガス抜きの出口がもろサスメンにかかる位置だからヤバい 情報ありがとう。
納車まただけどバッテリー周り気を付けて見るようにしよう
>>357
なんで?別に自分の車だけよけりゃいいだろ ジムカみたいな振り回し方しない限りバッテリー液なんかこぼれなくない?
この車とエリーゼで迷ってて結局こっちにしたんだけど
今エリーゼって中古探すの難しくなるくらい相場上がってるんだな
盗難とか怖いしこっちにして良かったかも
従来タイプのロータスはもう出ることはないから、確かに盗難とか防げるなら、今後も価値は上がる一方だけどね
その辺の投機筋も入って来ての相場なのかな
>>350
コルゲートチューブは別の事で溶けてると思うぞアレは耐酸性あるし >>364
あれってポリプロピレンじゃない?
濃硫酸はポリプロピレンをおかすよ
バッテリ液は希硫酸だけど硫酸には揮発性が無いので
付着すると水分だけ蒸発していずれ濃硫酸になる 下回りはジヤブジャブ洗った方がいいのかな?ホースで水かけまくって
なんか盆栽仕様のおれには、あんまり関係無さそうな感じだね。
>>368
ガス放出用だからバッテリ液に触れる想定がされて無さそうだけど、どうなんだろ
見て触った感じではフッ素ゴムチューブかどうか全く分からない >>362
凍結路や雪道でも走りたいならこっちで。 >>369
>ガス放出用だからバッテリ液に触れる想定がされて無さそうだけど
そんな訳ないだろw アイドリングストップ解除のスイッチ毎回押すの面倒くさい
方法ないんかいな
常時iMTのキットと一緒に注文しても1万だから、毎回一手間を考えたら安いもんだよね
一応つけたけど、常時iMTの方は切ってある。外さずにそれが可能なのも○
エンラージの奴なら、プラグインだから取り付け楽です。
ブレーキフルードエア抜きGRガレージで頼んで知ったんだけど、クラス6とかって新しい規格の指定なんだな
自分でやってたら適当なDOT規格のでやってたわ…なんか不具合でも出るんかね
1年経っても1st限定メルマガが続いてるのは、地味に嬉しかったりする
もうCMのDMになってるし、頻度も稀すぎる気もするけど、できるだけ長く続けて欲しいから妥協
ロータスにGRヤリスのエンジンのせたら面白いけどEVに舵切ったから載せることない
>>376
DOTが同じでも違う銘柄のブレーキフルード混ぜると化学反応で結晶がたくさんできることある
銘柄変えるなら全て抜いてから入れ替えしたほうがいい RCに社外ナビ付けようと思うんだが、ステアリングスイッチのカプラーって
何ピンか分かる人います?居たら教えて。
>>378
ロータスといえば、再び動き出したHVのMR2開発で協力する可能性がポルシェより高いって書かれてた
HVなんてやめてエリーゼ111RみたいにG16Eだけ載せて出したら面白いのに 普通のRZで7月25日契約で12月末くらいとのことだけど、はやくこないかなー
TSSとコンフォートパッケージ付けたけど遅くなるかな・・・
>>383
それって111っていうより
121エウロパの進化版だね。 >>385
5月末で同じ仕様で契約したけど、まだなんの連絡もなし。 >>387
5月契約でまだ連絡きてないやつおんのか。 5月中旬契約で8月に9月1週目生産の連絡あって9月下旬納車だったぞ
さすがに生産日ぐらいは決まってんじゃねえの
同じ注文時期で1ヵ月差かぁ。色とかTSSとかの関連かなぁ
6月からなら4ヵ月だから通常の範囲だよと言えるけど、5月から待ってる人には励ますしかできない
確実に生産日程が決まって知らされるのは2週間前くらいじゃないか。
1ヶ月以上先はこれくらいじゃないかなーって見込みであって、不確定だから知らせないだけじゃないか。
それ以前にフェイズ3と包括燃費規制で存続が危うい。
トヨタ車の生産専門に成りかねないかなぁ・・・
>>395
フェイズ3はコロナで集まれず議論が進まず、未定状態ってspider記事にあった
元の予定だと22年迄に公表、24年から施行で立ち行かなくなるメーカー続出だったろうけど
コロナのお陰で各社、移行期間作れた感じ >>396
事故って廃車になったと呟いてる人が居るからその人かもね、、、 オメガではないかな
山添村だと緩やかなコーナーがあるストレート
昨日雨降りまくってたのにかっ飛ばしたんだろうな
あんな公道で単独事故とか飛ばしすぎだろ
高速道路みたいな真っ直ぐを速く走る車じゃなかろうに
よく本スレで、名阪最高とか相手してやるから名阪来いみたいなこと言ってた奴じゃない?
知らんけど
>>404
名阪は普段から使ってるけどマジで事故多い
名阪スレ覗くとカプコンストレートで300出るかなとか言ってる奴いるし
亀山から天理まで20分でかっ飛ぶ馬鹿もいる
公道サーキットとかほざいてるし 名阪国道か、確かに飛ばして走ってる奴多いわな。
でも、トラック多いし、割と車線変更も頻繁だから、
調子乗ってるとこんな風に痛い目を見る。
保険ケチってたら大惨事。
大体生産の話ってどれくらいでわかってディーラーから連絡ってくるんですか?
ウチの場合は1週間前。慌てて色々用意したけど、忙しくて一日千秋が無くて済んだ
>>408
登録日の1週間前に連絡来た
急すぎたから、担当者うっかりしてたんじゃないかと疑ってる 4月契約8月納車だったけど、うちの担当は確定じゃないって前置きしながら「一月前に契約した人が今週だから来月くらいですかねー」とか教えてくれた
今は生産計画めちゃくちゃだからあてにならんだろうな
>>408
こっちから営業に電話するくらいで丁度いいんじゃね?
まぁ、頻繁にやると嫌がらせになるから、その辺は考えるべし。
俺は3カ月経って、月一で問い合わせたら、2回目で
大体の生産日と、納期を提示してもらえた。 名阪国道の下り坂でありえないとこにタイヤ跡ついてたりするけど
やっぱあれ死んでるよなぁ…
>>413
名阪国道は死亡事故のメッカだからな。
2ヵ月に1回くらい発生してる。
交通事故そのものは1日2〜3回という・・・ 名阪国道は名阪スポーツランド(だっけ)に行くときに何度かつかったけど、確かに危険だなって思った。飛ばす車は速いけど普通にゆっくりの車も居るから速度差は怖かった。あとは速度域のわりにはコーナーが急かな。まあ一般道ってことになってるからだろうけど…
>>408
2週間ぐらい前に生産終了予定の日は連絡来たな
残金を振り込んだ翌日にありがとうございます的な感じで一緒に連絡来た覚え 納車2ヶ月で4000キロ走行。走り過ぎだ。遠出半分、通勤半分だと平均燃費は12.1キロ。通勤は10キロ位。なかなか燃費良いよ。上昇続きのガソリン価格がツライ。
おめ。走りすぎちゃうの分かる
ガソリンとタイヤ・オイルは必要経費!ケチったらせっかくの名車を楽しめない
変なパーツ入れるより、その分を消耗品費に回して走り込みます
1ヶ月点検で、エンジン、ミッション、デフオイル交換で2万前後・・・ふぅ金が掛かるぜw
メンテパック入ってればオイル交換3000円で済むとか割とありがたい
ホモロゲ関係ないだろうけど生産2.5万台いったんかな
そろそろだと思うけど
>>424
当然SP規格だし 結構いいオイルらしいから
街乗り+ちょっとサーキットや峠くらいなら大丈夫 オイルスレなんか見てるとむしろトヨタ純正が最強な気がしてくる
トヨタはオイル完全自社開発で何百万キロも走行テストして開発してるらしいし
このエンジンのためにわざわざオイル開発したまである
イエローハットで安い(3k台&会員で工賃無料)のに高性能で合成油、純正オイルに死角なしか
最寄りのGRガレージでオイル交換頼むと3000円で済むんだが
こんな高性能なオイルだったんだね。HKSならリッター3000円は取りそう
見た目が似てる偽純正オイルフィルターと純正の性能比較
;t=42 ペール缶でトヨタ0w-20買って自分で交換。
1番安いよな
>>424
純正以外で大丈夫と言えるオイルの方がないだろ。検証してる時間が違いすぎる。どんな用途でも最強とは言わないけどメーカーが想定している使用範囲なら少なくとも問題はない 一般人だったら純正を定期交換しとけばコスパも考えれば最強だと思うけど
あえてGRエンデュランスいってみます
外れディーラーだと、
「高性能なオイル入れときました!」
とか言ってドヤ顔でSN規格の5W-30入れてくるから気を付けろ
ありえないとは思うけど未だモデルチェンジ前のキャッスルとかつかってるとことかないよな?
昔からの馴染みのショップがSP規格のエンジンオイルを使おうとしないのでエンジンオイルだけは他所で交換してもらうようにしたよ。
フィルターはどうかな?
純正の特許は凄いと思うけど実効果を予想するのは難しい
PIAAのマグネット式は想像しやすくて、高くてもついそっち使っちゃう
純正の細かいスペック知らんけど、
0w-20なのかって思った
メーカー推奨粘度に疑問を抱くなら自分でエンジン組んだらいいのでは^ ^
ほとんどのオイルは規格と比べて高性能なせいで
何もしないでSP規格通るって話だけどな
安物の鉱物油は知らんが
ハイプレッシャーなターボ車に純正のサラサラオイルは不安に感じる人も多いだろう
町乗りしかしない丘サーファーにはそれでいいのかもしれないが
SPの認証に金も時間もかかるから
まだまだまだ適応オイルが少ないので
SPってだけでマウント取りたがるのも出てくるのが現状
>>444
純正さらさらオイルだと何が不安なんですか? 自分が納得したオイル入れればいい
おまえら、メーカーがギアオイルとか2万キロまで大丈夫って言っても5000kmで換えたりするだろ?
エンジンだけメーカーの言ってることを顔真っ赤にして語る奴がわからん
>>444
年収4桁万円超えがゴロゴロいるトヨタの研究開発の設定に不満を唱える根拠を知りたい 規格の話と粘度の話の区別ができない人がいるみたいだね
それとSP規格は単にいいオイルということではなくて
LSPI対応ということが重要なので
対応してないオイル使って泣くことになるかもしれませんよ
自分もLSPIとタイミングチェーン摩耗の事を知ってSP規格を前提にするようになった。そりゃ取得してないけど実は規格を満たしてるとかいう高級オイルもあるかも知れないけど分からないからね、念のためにって感じかなあ
SN規格のオイルで、SN PLUSなら通る可能性があるけど、SP規格はむりだろー
>>452
いやSN+ならSP通るのは大いにあるけど、SNがSP通るのは無理
>>444
が聞いたのもSN+ならSP通るって話でしょう 自分もちょこちょこサーキット行くから
GRヤリス用ともいえるGRオイルのEndurance使ってるけど
0W-20でサラサラだよ
サーキット行くと油温上がりすぎて油圧かからなくなるから
0w20は怖いってカチカチのオイル入れてる人いたけど
オイルクーラー入れればいいのではって感じある
>>449
彼らのサラリーと「研究開発の設定」内容が比例する訳でもないし、比較出来る「量」でもない
バカは黙ってろとでも言うならそれはそうかもしれんw
シャバシャバになった要因の一つには燃費があるから、オイルミスト要因でのプレイグニッションを
クリアできる条件で、より高回転でのエンジン保護を期待して若干高粘度のオイルを指定しても
良かったかもしれない
ちなみに私は純正の安い0w-20( ー`дー´)キリッ エンジン組んだ方がとか訳のわからん事言ってる奴おるけど、
古いクルマしか乗ってこなかったから数値だけ見て柔らかくね?って思っただけの話
今ググったけどちゃんとGRが出してるのね
勉強になった
>>431
1000q乗ったのでオイル交換依頼したら
Castrol magnatec 0W-20入れますねって言われて
ああお願いって言ったら1万取られた
純正でいいので…って言えばよかった 0w-20のやっすい純正オイルでテストして大丈夫なんだからレースするとかじゃなけりゃ十分だろ。
20Lで一万しないんだから3000キロ交換でいいよ
ここに書き込んでる時点で公式サイトの取説は見られるやろ
メンテパック入ったらカストロールだった
ちょっと良いオイルですって言われたんで喜んでる@RS
先日契約して今まさに情報収集してる最中なんやけど、
なんで取説でそんなにマウント取られなあかんのや…
誰だって相性良い悪いあるもんだからね
ソリが合わなそうだったらサッとスルーするの大事
>>465
おう納車まで長いから取説全部読み終わっちゃうんだよ・・・
ここにはそういうやつらばっかりなんだ
わかってくれ
たぶんしばらくしたらわかる >>453
登場時は粘度指数の化け物だったエネオスのSNサスティナのベースオイルを
SPのプレミアムXには使用やめてるからな
そもそもSNとSPだと使える成分がそもそも違うから油膜性能云々の以外も重要だもんね >>469
納車前に取説読む考えが全くなかったから、DLして通勤時間にちまちま読むわ(笑)
ヤリスに関する予備知識が一切なく、人に誘われて試乗して衝動買いしたもんで、
漠然と足やらデフやら走る為のパーツしか見てなかったけど、ある意味そういう楽しみ方もあるのね
ありがとう >>471
納車前の取説なんてつまらないと思う
突っ込まれるかな 注文後3ヶ月だけど、なんも読んでないや/(^o^)\ナンテコッタイ
ところでRC買った人ってオーディオどうしてるの
今のところJOYNが有力候補だけど、
ダッシュのトレイのスペースに1DINが綺麗に収まるキットとかが出てくれるなら断然そちらを選びたい…
オイルなんてメーカー指定の純正で壊れず走ればいいんでないの??かな。と。
そんなに性能変わるのかな?
>>474
みんから参考に2DIN用のブラケットとカバー取り寄せて2DINワイドナビ付けてる >>476
あそこに2dinを突っ込むとシーポジ下げた時に視界の妨げになるから付けたくないのよね…
ナビはスマホメインだからいいとして、JOYNだとラジオも鳴らせないしイコライザも操作性も最低限だから、
長く乗ることを考えるとKENWOODとかの市販1dinオーディオを綺麗に収められるのが理想… 使用用途が競技やサーキット多くてメーカー想定よりも高温で使いそうとか根拠あるならわかるが
知ったかや聞いたかぶりでとりあえず言いたいだけのが多い
RCのいいところは邪魔なナビがセンターにないこと。
オーディオはつけてないけど、スマホとBluetoothスピーカーでなんとかなる。オーディオつけてもスマホからBluetoothで飛ばすわけだし、別にいらんかなって
RC乗っているが、これ高いんでしょ450万だっけ?凄いの買ったね!いや、これは安いやつで何もついてないんだ。エンジンはRZと同じだけど、色々省略してるし300万円台で買えるよ。なんて会話多数。高見えされるの悪い気はしないけどRCの知名度は低い。
>>477
あのブラケット&カバーが邪魔になるほど下げたらメーターナセルも邪魔になるぞ
視野に入ってウザいと言うなら分る 車に限らんけど、取説なんて何かしら分からん事があった時しか読んだことねーな
>>483
取説なんかよまねーよ。なんて自慢にもならん。
一時期流行ったミサワか? エアコン吹き出し口とオーディオスペースの位置逆にできんかな
画面が視界に入るし、エアコン上に向けられないしで凄く不便
>>482
そうそう自分も取り付けるとき気になったけど付いたところでメータナセルの上端より少し下くらいまでしかこない
ちなみにブリッドのレールにzeta4の一番低い位置で取り付けた時も視界の妨げにはならなかったよ >>484
は…?取説読まないってのがミサワ自慢に見えるんか?
取説の話題になってたからそれに乗っかっただけだが…よく分からんが癪に障ったんならスマンな サラサラミッションオイルにしたら
鉄粉てんこ盛りって事あったから
粘度が高いほうが安心ってのはわかるな
でもこの車少し硬いの入れただけでエンジンの回転フィールめちゃ悪くならね?
すぐに純正に戻したわ
>>398
寺経由でもらうから担当に聞かないとダメだよ >>439
全日本ラリーの社員チームはHKSのオイルフィルター使ってるね
の2分24秒 >>491
なるほどHKS!参考にします
わさわさありがとう! >>489
ギヤとエンジンでは求められる潤滑性能が似て異なるからね
この車ではPTOのハイポイドギヤには良いオイルを入れた方が良いみたい KINTOも制限あるけど改造してもいい事になったみたいだね。
>>492
オイルフィルターこそ競技、チューニングカーが使ってる商品は参考にしないほうがいいよ
損失低減最優先、濾過性能二の次なんてのもあるし
と言っても普通のフィルターもちょっと回すとバイパスしまくりらしいけど 普通のフィルターでもバイパスしまくりとか……ショック
GRヤリスはオイル経路も量も多いから、適正な速度で循環してくれると信じるしか
HKSといえばG16E用オイルの適合に0W-40も書いてるな
0W-20以外公表してるの今のところ此処ぐらいか?
以前GRスポーツマフラーがどこ製かでミルクボーイみたいになってたけど確認できたっけ?
ショップの人が言うにはな、フジツボって言うんや
じゃあフジツボやないかい
でも5chではHKSと作り一緒やと
ほならフジツボとちゃうかー
今度はフィルターかよ。メーカーがテストしてる純正使っとけよ。少なくとも壊れないだろ。純正以外は自己責任。誰もテストしてないし保証しない。
俺は安いやつ使うけどな
>>496
あんな小さいフィルターに期待し過ぎ
吐出量がある程度多くなればバイパスして抵抗を減らし
吐出量が減ってくれば通常ルートで濾過する
問題は>>432の偽純正みたく通常時の濾過性能が悪いとアカン >>498
フジツボならメーカーの実績たっぷりだけどHKSがメーカー、オプション品に採用されるのは信じがたい GR86、純正で油温も水温もデジタル表示されるじゃん…
何でGRヤリスにも付けといてくれなかったの…
RC勢だけど、今年の3月に発注したオーディオまだ届かないゾ…
>>501
信じられないならメーカーに聞きなよ
全然別件で今年の初めくらいに直接聞いたら教えてくれたよ >>505
カロッツェリアのDMH-SZ700ってやつです。 >>508
純正オーディオもコロナで材料不足らしいし、Pioneerもなのかな… >>504
スバルにできることがトヨタにできないとでも?メーター欲しくない街乗り派には関係ないかも知れんが ギャー!今週末ハチ高原ヒルクライムだった!
仕事で行けへんやん!
純粋に湯温や水温計は羨ましいけどね。元々測ってるから重くもならないし
一方、もしもGR86についてるパワー&トルクカーブ表示がこれにあったら
6000の本当に楽しい所まで回して本領を体験する人が三倍増するけど、事故も倍増しそう
>>507
それを言っても結局みんな信じなかったじゃんw
確証を得たいなら自分で3社に直接聞きなさい オイルの話がでてたから一つ言わせて。
純正だとかSPだけど大した事ない添加剤を使ってる化学合成油は新油状態でしかLSPI回数をチェックしてないよ。距離走ればSNと変わらん。
純正が最強なら他の企業はオイル作らんわ。
オイルは消耗品だから距離走れば交換するのに何言ってんだ?
「距離走ればSNと一緒だから最初からSNグレード入れとけばいい」とはならんだろ
純正が性能最強とは限らないと思うけど、今回に限っては純正より良いオイルを選ぶのも至難の技
ハズレ引くぐらいなら純正がコスパ最強かな
自分の車を実験台にするのも車遊びの楽しみとは言える
>>516
街乗りだけなら3000〜5000で交換すれば大丈夫じゃないかな?サーキットなら一回。そもそも純正でサーキット行く人は稀だと思うけど。
>>517
たしかに最初からSNは駄目ですね。
オイルで直ぐに調子悪くなる訳じゃなし変化が分かりづらいから個人の経験値だけど純正はオススメしないよ。 >>519
ちなみに貴兄がオススメするGRヤリスに適したオイルはなんですか?
LSPIに対応しつつその性能が長続き、潤滑も良し的な >>519
ちなみにどこ情報ですか?
ショップが自分の所で扱ってるオイル売りたいだけではなくて? >>520
自分の車に入れてるのはトタルかロイヤルパープル
ただトタルはACEA規格だからLSPIを試験項目にいれてないかも。最近勉強してないから変わってたらごめん。
ロイヤルパープルは個人的には申し分ないけどデメリットは高いのと中々売ってないから通販で買うしかない事かな。 自分は純正でサーキット行ってるわ
高くないから一回走行に行ったら即交換
熱入れたり経時劣化したときにLSPI防止効果がどの程度落ちるかが気になってるのもある
>>521
ごめんなさい。書き方が悪かったかも。
純正も言うならば社外で作ってるから入れたら駄目ってわけではなくて、気温だとか走る環境によっては純正品じゃ持たないよって。
春夏秋冬0w20、街乗りしかしないなら問題ないだろうけど。油温とか油圧問題ないと思えば良いんじゃないかな。
俺があーだこーだ言っても自己判断だし。
変な事書き込んじゃってすみませんでした。
オイルは自分の好きの入れましょう!! >>515
出鱈目いってんじゃねえ
LSPI対策はCaだか(うろ覚え)の特定の金属イオンを使わないことだぞ
元から入れなくしたものが劣化したからって増えるわけないだろ >>515
gf-6は新油状態でしかLSPI回数をチェックしてないが、
規格さえ取れれば売れる社外オイルは、
新油さえLSPIが起きなければOKとかんがえる所もあるだろう。
良心的な会社なら使用油の対策もとるだろうがそれがどこの会社かわからない。
トヨタ純正は数十万キロ使うことを想定して、エンジンが壊れたらトヨタの評判が落ちるので、
使用油のチェックをしてそう
トヨタはSNの後期マイチェンで他社に先駆けてLSPI対策初期バージョンを盛り込んでたくらいなので、
規格の後追いをする会社じゃない >>522
ACEA A7/B7-21(2021の意味)規格がLSPIとチェーン摩耗対策用 まぁ純正は燃費や環境性能も考えて選ばれてるだろうから
夏場にサーキット行くなら純正キャッスルオイルの0w-20入れるより
せめてGRオイルの0w-20入れた方がいいだろうね
自分のお気に入りの固い外品オイルあるなら自己責任でそれを入れるもよし
ACEA C6-21もLSPIとチェーン摩耗対策用だった
GRyarisはACEAの地域であるイギリスでもACEAが指定されずAPIが指定されてる
https://imgur.com/a/X4mXbdt
ACEAとAPIは規格の性能値が同じ項目もあるが違う項目もある
例えば硫黄の量はACEAは0.3%以下だが、APIは0.5%以下だったり
APIだけなら0.5%が許されるが、ACEAとAPIを取得しようとすると0.3%以下に制限される とはいえトヨタ純正は3900円(今は変わったかも)という価格で作れるオイルだから最高の
オイル性能ではないだろう
価格の縛りを緩めたのがGRのオイルやその他の社外オイルだが
社外オイル選びは難しい
>>531
純正は数量出る分開発費はペイできるから1ランク上の価格帯の性能は十分持っていると考えて良いと思う
2ランク上かどうかはわからないけど >>531
最高性能ではなくても十分性能はクリアしてるよ
連続高速耐久試験をクリアしてるのでサーキット走行10時間ぐらいは必要な性能は維持できる >>530
VINって車両固有番号的な物らしくEU圏では年式と共にVINを入れろってサイトがあるね
国内の車にもどこかに表示されていたり、車台番号と紐づけされてるのかと思ってDで
調べてもらったが分らん(=使ってない、知らない)との事だった ひまし油は普通にエンジンオイルとして使われてたからね
カストロール社の語源
>>515
LSPIってオイルの添加剤に含まれるCaが原因
だからCaを他の成分に置き換えるのがLSPI対策だと思ってるんですが違うのでしょうか?
距離走るとSNと変わらないっていうのが理解できません
>>525
も指摘してるけど、走ってるとCaが生成されるのでしょうか? >>525
>>541
説明するのは長いし面倒臭いんで省きますが、LSPI発生はCaだけじゃなくてベースオイルも関係してますよ。
鉱油は論外。エステルも物によっては汚れが残る
。 金有るなら高いオイル入れれば良い
バイクなら体感できるけど 車は無理やな
音楽かけながらだから
よく知らなかった単語がスレで出ると、調べて為になるきっかけになるね
なぜだろう、こういう知識だけはどんどん覚えられる不思議
LSPIの試験が新品のオイルだけとかアホなこと言ってるけど純正品が何処まで厳しい試験してるか知らんのやな。
トヨタのオイルが安いのは製造量がカストロールとかと比較すると莫大だから。
品質は今時の純正オイルは値段を考えるととんでもないレベルだ。
オイルの硬さも20w50でも100度の時の粘度はシャバシャバやで。
要は技術が無くて柔らかいオイルが100度になった時に油膜を保持出来なかっただけの事。
今でも純正で5w30とかの硬いオイル出してるのは潤滑性能の問題では無くて、オイルシールの問題で古いエンジンは硬いオイル使わないといけないだけ。
>>546
自分の無知を棚に上げてよくアホとか言えると思うけどな。
純正が〜とか釣りか?
別に止めないから純正使えば。安くて良いやん。 安くて性能が良い純正オイルが使われると困る人がいるのか
まとめるとLSPI対応なら0w-20以外でもワンチャンありってことか
チェーン摩耗は推奨より柔らかいの入れる人おらんだろうから無視してよさけ?
アウアウウー Sa9d-Ktre,m○k○d○のうんちく話が好きそう
>>554
へー、サンクス
巷のSP規格は劣化時のLSPI防止性能を保証してないのな
劣化時の品質まで確認しているキャッスル入れとけば間違いないやん GRの棲み分けって詳しい人おる?俺の認識だと
パーツ単体販売のGRパーツ
ベース車両ありきのGRスポーツ
ベース車両無しの専用車両GR○○
魔改造のGRMN
GRカローラが出るとか噂されてるけどこの括りだとカローラGRMNになるんじゃないの?
車(エンジン)の開発時には必ず自社銘のオイルで負荷テストやら耐久テストやって、開けているだろうし。
逆に社外オイルのメーカーは各車毎にテストなんて出来ないし。
純正オイルが最高のオイル、という事ではないけど。社外オイルの高いやつが素晴らしいってわけでもない。
むしろ社外オイルは宣伝しなきゃならないから売り文句で過剰に煽っているぶんもあるし。
宗教だから好きにすれば良いし、人に押しつけなきゃいいのよ。
ほんとそれ
オイルみたいな顔した奴らが書き込んでそう
人を貶さないと書き込めないのかと。そんなレスだとオイル話の方がまだ有益と言われちまうわ
この車にも関わる油とはいえ、飽きたらスルーでいいと思う
もしくは他の話題振って面白ければそっち乗る人増えて、流れが変わる
20L 8000円代で買える0w-20純正オイルでだいたいOK。
車屋持って行くより自宅で交換した方が早いしな
長々とスレ消費して申し訳なかったです。
別の話題でどーぞ。
楽天の期間限定ポイント失効が迫ってたからアイドリングキャンセラー買ってみたけど
もう慣れ切ってたからどうとも思ってなかったが、ボタン押す一手間から解放されたら
実はすげえ面倒な一手間だった事を思い知ったわw
ボタン一押しなんだけど、実はタイミング測って行ってるし、始動から発信の忙しい中でやる訳だからね
自分もつけて正解だと思ってます
カプラー抜くだけでも出来ると知って外そうかとも思ってる…
>>555
実際のエンジンを使った破壊試験までやってるはず。
公道を走るなら1番の性能じゃないかな。
寧ろ高いオイルの方が耐久性がない様な気がする。 ディーラーに電話しろ。
つーか、そろそろじゃねーか?
先日ディーラーが納期の遅れ云々でQUO
カードお贈りしますと寄越して来ました
トヨタ本体主導なのか県ごとのトヨタ販売が配布したのかは判りませんが12月からの増産も厳しいのでしょうかね
先日ディーラーが納期の遅れ云々でQUOカードお贈りしますと寄越して来ました。
トヨタ本体主導なのか県ごとのトヨタ販売が配布したのかは判りませんが12月からの増産も厳しいのでしょうかね
RS狙ってるけど、やっぱりRZオーナーは
冷たい目で僕を見たりするの?
俺はRSも良いなって思うけど、馬鹿にする奴は一定数いるだろうな。
前にも書いたけど、地区のRSオーナーと仲いいよ
馬鹿にするのは対立煽りしたい人種でしょ。GR86でもそうだし
非オーナーがウキウキで話しかけてくること多いから、RSだと説明するのが面倒に感じることはあるかも
オーナーは同車種見かけたら、グレード関係なくおおっ!てなるし嬉しいぞ
RSも乗ってみたいなぁ。
RCの代車で素ヤリス乗ったけどRCよりシートポジション低い感じがするしパワー以外は良い感じ。
>>588
あ、あとアイスト無しが良かった。
RCもアイスト無しで良かったのに。 私も先週にRSを注文しましたが皆さんのレスを見て少し安心しました。
還暦を迎えた身ではオートマしか運転する自信がありません。
尚納期が来年の7月との事。
それまで生きてるかな
さすがに最短の4ヵ月は無いだろうけど、それでも最長納期が半年の報告
そんな中で9ヵ月!? Dがマージンとりまくって言ってるのでは
供給不足の深刻化・長期化を織り込んで、長めに伝えて、早くなりましたって言うスタイルじゃないかなぁ?
状況次第ではそのままのスケジュールで納車かも知れないけどね。
7月ってほんとかよ!
4月の聞き間違いじゃw
4ヶ月で納車だった俺は幸せだったんやな。
早く納車されますよーに!
来週納車だけど初ドライブは2回目のワクチン接種会場だ
2ヶ月半で納車された2月頭発注組が結果的に一番納期短かったようだ
まさかあの頃は半導体や部品が手に入りにくくなるなんて思ってもみなかった
むしろ需要が落ち着いて年度末に向けてサービスしてる感じだったし
6月6日契約のワイのRC
11月2日生産確定
長かった
でも待つ価値のある本当にいい車だよ
制限速度で走ってても感じる走りの上質さ
ボディがいいと低速でもこんなに楽しいなんて
そうそう。完全に足が路面捉えるうえにボディ軽いから、4つのタイヤが把握できる
たぶんトルクの高さも他要因もあるんだろうけど
>>601
片手使いモンにならなくて運転出来そうにないんで
すぐ帰って寝ます >>598
つべなんかで去年からいずれ自動車関係の半導体足りなくなって減産になると言ってた人はいたで
一理あるけどホントになるかなあと思ってたけど
ここまで言うとおりになるとは 納車後1000キロほどずっとノーマルモードで走ってたけど
初めてスポーツモードで走ったらこっちのが自然な感じやな
今までずっとFRしか乗ったことなかったけどノーマルのフロント引っ張られる感もこれはこれで面白いし
一台で3度美味しそう
スポーツモードはアイドリングストップしないから、もうずっとスポーツモードだわ
メーター内でアイスト警告灯が付いてるのも目障りだし
>>609
そうなの?
モード切り替えた事ないから良いこと知ったわ! 等速トランスファーのRCだからモードは無視していつも長押し解除+アイスト解除で乗ってる。
アイストの存在を一番恨むのはバッテリー交換時だろうな。いくらかかるんだろ?
アイストいらんよな
アレこそオプションにして欲しいわ
>>614
せめてデフォルトでオフにしておいてくれると
いいのに エンジンスタートから
サイドブレーキ解除、アイストOFFして発進の儀式に慣れていくか
忘れててエンジンブルル…てなった時の忘れてたーが毎日
>>619
アイコードの噛ましてるけどRCだからかアイストする時としない時とあって・・・気分屋なのか? アイスト無効にしてバッテリーサイズ落としたい。
発電量変えたいよな
>>598
私は4月下旬に契約でしたが、2ヶ月半で納車されました。6月半ばの生産分まではナビも遅れずに装着された状態で納車されましたが、後2週間遅れたらナビは後付けになってたかも。
>>290
RSに乗ってますが、RZよりパワーは劣りますが走るのは十分楽しい車ですよ。ハンドルを握った瞬間にボディ剛性の高さと安定感を実感出来て感動します。
GRヤリス全般の話になりますが、右左折時にピラーが視界を遮る部分があるので、曲がる時は以前よりも速度を落として慎重に曲がるようにはなりました。 行きつけのディーラー曰くRZHPはより時間かかってるとか
あくまでも伝聞だけど
HPは時間掛かるんだな。RSの方が遅いのかもと思ってたら、2ヶ月半って最短更新だ
てことは思った以上に半導体の影響がデカいんだ
hp以外のモデルって何でフロントにわざわざ蓋してあるの?
穴は空気抵抗になるから。逆に言うと抵抗になるからエア取り込める
>>626
HPは電制やら安全装置やらが一番多そうだからかな? >>623
アイストキャンセルしたなら充電制御車用で一括排気の買っておけばいいんじゃないかな
リチウムにしなくても10kg1万円ちょっとにできそう >>630
RZとRZHPの電気的な違いってサウンドぐらいじゃない?
RSは制御系が大きく違うからどっちの方が半導体不足の影響受けるかは不明だけど 6月末契約で11月の納車は難しいそうです…なかなか来ませんね…年内には納車して欲しいものです🚗 ³₃
納車は来週だが車自体は来ているとの事で見て来た
ナンバーも付いて無いし見たら何だってところなんだが
早く乗りたい
>>634
まだ1週間以上掛るのか・・・何付けるんだ? >>635
フロアマットとコーティングだけですが
仕事と時間の都合・・・ ディーラーのコーティングって、内でやるんだっけ?外注だっけ?
ダミーダクトより穴空いてた方がいいからHP買うしかないよね!
>>639
TSSとナビのオプション付きですか?
ワシ6月注文でTSS付きにしたから未だ連絡無しですわ… >>643
RZ、TSS無しナビ無し
オプション自体殆ど無しです >>644
サンクス
TSSって半導体を大量に使いそうだから遅れてるのかな。
因みにRSだけど >>642
どっかのGRガーレージのブログに穴開きに交換してるのあったよ >>642
エアカーテンのダミーインレット形状をDIYでぶち抜くか悩み中
何で開いてないのか疑問なんだよなあ
装飾でつけるような形状でもないし ブレーキのダクト穴はサーキット走らないなら
デメリットしかないからなぁ
バッテリーの点検をしてて気づいたんだけど、インタークーラーウォッシャのタンクが濡れていた
どうもインタークーラーウォッシャタンクの蓋のシール性が低くて、Gがかかった時にタンク内の水があふれているみたい
FULLの線まで入れておいた水がいつのまにか減ってるし
これ同じ症状の人いる?
たまたまうちのタンクが不良品なのか、それとも仕様なのか
○○が漏れてる系の報告、
どんなタイヤ履いてどんな使い方してんのかも報告してほしいわ
265幅のSタイヤ履いて競技してるとかなら漏れるやろって感じあるし
純正タイヤ履いて街乗りしかしてないのに漏れるならビビるし
タイヤによってはメーカーの想定よりGかかるじゃん?
>>640
それな。
キント以外で契約して待ってる仮オーナからしたら
先に一言、書いてよってね。 >>651
インタークーラーウォッシャタンクからの水漏れは純正PS4Sで基本街乗りよ
でもインターチェンジのランプで左1G旋回試したりとか、飛び出し避けようとしてABS作動の1G制動とかはあった バッテリーの液漏れ起きてたけど、ラジアル(235/40 18 Z3)でのサーキット3回、ジムカーナ2回かな。なのでブレーキ時のハザード点滅は当たり前のように繰り返してる。
それ以外では通勤には使ってなくて遠出もしないし、そもそも公道では普通のヤリスのふりしたノンビリ運転
>>655
ですね。自分もすっかり勘違いさせられてしまいました
基本的に、納期早い報告はkintoと思っていいかも知れませんね 6月中旬契約 RZHP ヒートシーター、ステアリングヒーター
以外オプション付けて今月15日メーカー完成、今月末納車
との連絡きました
おめでとー。ほぼフルオプションうらやま
あと一ヶ月、ついつい考えちゃうからここから長いw 気持ちに余裕もっていきましょう
そういやちょっと前にあったリアガーニッシュあたりに傷が付くって奴
納車された車みるかぎり薄いゴムパッキンみたいなの張り付いてたけどこれが対策なんかしら
6月上旬契約で明日メーカ完成
ちなみに2週間前の情報から2日早まった。
今後少しは納期短縮進むかもね。
多少やんちゃな運転する自覚あるやつはトランク見とけばいい感じか
明日確認するかな
TC105X GRAVELが明後日届くらしくて楽しみ
>>669
おめ!
俺も他社のgravelホイール最近届いて嬉しい! >>670
あざっす!
タイヤは何にする予定ですか? 7月初旬契約 RZHP 11月24日工場出荷、
12月上旬納車と連絡ありました
>>668
俺のは誰も乗ってないのに後席シートベルト警告灯がエンジン始動後にいつも点灯する。
数分経つと消えるがその間ディスプレイの油温度とかが見れなくなる。
素ヤリスはリコールになってるけどGRヤリスはまだリコールになってない。 軽トラにNinja1200ccのエンジンを載せてみた第22話ガブりえる参戦!フォンフォン VS GRヤリス編
>>673
それリコール案件だったの?
俺のもそうなるわ >>673
素ヤリスのリコールは、後席のシートベルトを短時間で脱着を繰り返すと他の席のシートベルト警告灯が消えるのが保安基準を満たさないから。
エンジン始動後に後席シートベルト警告灯が一定時間点いたままになるのは取説に書いてあるし、確か保安基準に則った制御だから変えられないよ
>>668
過去レスのコピペだけど
納車時チェック
・運搬サービスホールのフタ
・リヤフェンダー前、サイドステップ部品とボディ境目の塗装
・ルーフモール後端の浮き
・リヤハッチとガーニッシュの干渉
・リヤハッチ開時のルーフスポイラー干渉 左側?
・エアコンガス不足
・ブレーキオイルのリザーバータンクオイル濡れ
・バッテリー本体の排気ホース車内及び車外ホースの液漏れ >>676
なるほどね。詳しい人がいて助かりました >>674
いつも思うんだけど、12RのことをNinja1200とか言う人いないわ >>680
確かに
NinjaってGPZのことだよなぁ >>672
あれ?ってことは6月末契約の俺は連絡が来るはずなのに来ていない… >>680
バイクに詳しくは無いけど、世界的にはカワサキのスポーツバイクはNinjaと呼ばれてるらしいが。wikiにもそういう記載があったで。
まぁwikiが絶対正しいとは限らんけど。 >>682
ディーラーに電話したほうがいいんじゃね? エアコンガスクリーニングだね
以前やってもらったが標準420グラムに270くらいだった
You Tubeでもほぼ同じ事例があった
工場出荷時から少ないのか、抜けたのかは不明
ひょっとしたら回しまくったらパージするとかあるかもしれん
>>684
まあスレチだからアレなんだがメーカー正式名称は頭にNinjaが付くバイクが大勢なんだけどね
実際はそう呼ばれないことが多いかな >>685
明日別件で行く予定なので聞いてきます! >>674
中々良い勝負するな
軽トラ700kgに170馬力のエンジンか >>684
Ninjaが多すぎてNinja+排気量だとわからない排気量帯があるからみんな12Rとか言います
例えば1000ccだとNinja1000、Ninja ZX-10R、Ninja H2、Ninja H2SX等があって
Ninjaの1000ccって言うとNinja1000だと思われます
自分はH2SX持っていましたが売ってこの車を買いました >>691
サンクス
これはいいことを聞きました
実際何が違うんだろう? >>692
スレ違いだし、バイクに興味なきゃそんなもんだ。
はたから見ているとどうでもいい事にこだわっている鉄オタみたいだぞ。 おれヤマハ党だから、何でもどれでも緑なら忍者に見えるw
GR86のkintoがカスタマイズ可能なのは知ってたが、GRヤリスも弄っていいことになったんだな
自分好みにカスタムできて、kinto主宰ならサーキット走れて、納期も早くて、高い以外は弱点なくなった
6月末契約のRZ TSS付で11月下旬納車になりました。
>>696
でも長期レンタカーという根本はそのままやん。
3年毎に買い換える人以外にはデメリットがでか過ぎ。 なるほど
まぁ住人にもkintoオーナーが居たし、選択できる人にとっては悪くないとしとこうよ
GRヤリスに惚れて、パーツ買ってくれる人が増えるなら、俺らオーナーにも利益がある
>>697
RZとRSの納期が違うのはもちろんなんだろうけどRSも11月末に来て欲しいな〜 7月中旬の非キント RZhp 予防安全パッケージ 寒冷地仕様だけど、
確定では無いけども今月末に完成予定って言われた。
半分諦めていた年内納車に間に合うっぽいです。🍀😌🍀
>>705
聞いてみたら良い返事かえってくるかもですよ。
ボクそうしたし、 >>705
今のペースならクリスマスプレゼントじゃね? そんな所だろうねぇ・・・まぁ海外はコロナ蔓延中だから更に延びるかも知れないし、
日本もこれからぶり返すかも知れない。
定期点検とかオイル交換お願いする時ってディーラーに電話してる?
それとも営業の担当に電話してる?
店行くより自宅で交換した方が早いわ。
電話してもいつもピット混んでるし、行ったらすぐにやってくれるとも限らないし。作業は信頼できないし。
>>711
予約用のコールセンターがあってそっちに連絡するように言われたな
あとアプリでも予約出来る スマホアプリのMyTOYOTAから予約してる
空いてる時間帯確認できるしメッチャ便利だよ
皆さんトランスファーやミッションオイル、1回目の交換は済んでると思いますが
2回目は何kmでやってます? 1回目でそこそこ黒かったので、通常より早めがいいのかなと
初期のアタリついてない時の方が黒くなるんじゃね知らんけど
インテリアのカーボン調パネル注文してたんだけど
写真で見るとなんか微妙なんだよな
カーボンナンバーフレームに変更しようか迷うわ
>>718
サーキットに通うシビアコンディションだけど次回5万kmで換える予定 >>720
つやつやになってそこそこ気に入ってるけど
中央のパーツが左側だけで終わってて
右端まで続いてないのがいまいちって言われてたな
実際乗ってみると視界には入らないのでそれほど気にはならんけど >>723
おおスマソ
前回は2000kmの慣らし終了時点だよ
ミッション、トランスファ、リヤデフ全部純正オイル
トルセンLSDだから交換は約5万km間隔でいいかなと思っている GRガレージでカスタムパーツ購入する場合の価格って、オートバックスとかと値段変わらない位ですか?。
工賃高いのは予想出来ます。。
>>724
シビアコンディションでも街乗りの同じスパンなんすね 初回は早めでも、次回以降は5万km、参考にします
トランスファオイルだけ1回目から1万kmで代えようと思ってましたが、ちょい伸ばします
オイル交換と言えば、ディーラーによっても工賃って結構まちまちだと思うけど
GRガレージでミッショントランスファデフ純正オイル交換して16500円弱ですげー安く感じたんだがこんなもんなんか
カロスポMTから乗り換えなんだが、同じ店でFFだしミッションオイルだけで16000円くらいだったんだが…比べたら妙に安くて何かの間違いかと思った
>>729
それ安すぎ。3マンぐらいかかるよ
何かのオイルが交換されてないかもよw >>726
ですよね。
オートバックスだと各種車高調で40%OOFから更に10000円引きとかですからね。
ネット通販に比べたら無論高いんですが、持ち込みだと結局工賃高くなるし、何か問題起きても責任も持たないだろうからオートバックスに頼むのが無難かな。 ネットでオイル買って庭で交換やろ。
ドレンボルトからオイル抜いて入れるだけなのにどんだけ工賃払えばええねん。
おまえら金持ちかよ
廃油の処理が面倒なんだよ
地域によってはゴミとして出せないし
>>731
オートバックスでそこまで安くなるのはブリッツくらいだろ >>734
料理に使う油の廃棄と同じだと思うけどまぁええわ。
手間かけるか、金払って店に任せるか。そこは、自由やな 同じだよなぁ
例えば神戸市は食用油はよくてもエンジンオイルは捨てんなとなってる
燃やすと有害物質でもでるんか
>>737
エンジンオイル燃やすのが問題じゃなくて、過去にオイルパック捨てたやつが袋縛ってなかったとか、液体のまま捨てたとかで、ゴミ収集車、ゴミ捨て場でトラブルあったりして禁止になってるんじゃねえかなと思ってる。
生ゴミを燃えるゴミに捨てるよりマシじゃねえかな。 プライベーターだけど油脂類の交換だけはショップ任せって人もいるしまぁ好き好きだろ。
サーキットでコース上にオイルぶちまける奴の大半が自分でオイル交換してる奴なんだよな
サーキット走るやつの大半が自分で交換してそうだけどな。
その場で交換することもあるだろ
>>735
そうです。
DSC PLUSを入れようと思ってたんで、車内に配線引き入れとか有るからオートバックスじゃなくてGRガレージでって思ってたんですよね。
後ついでにBLITZのパワスロを。 >>727
正直、正解は分からんけど前の車もサーキット通いつつ5万km間隔交換で、
20万km走ったけど不具合出なかった >>729
以前ミッションオイルだけで16000だったのならミッションオイルしか交換されてないじゃねーの?
明細見てみたら? ホイールは来年に各メーカーの新作出てから決めようと思ってたけど
アルミ不足で値上がりしそうだし悩ましい
いま3セットで実際スタッドレス無いから買い足そうかな
>>718
9月納車でまだ1000kmちょっとだけど。
購入時にディーラーで確認したところ、トヨタ自動車の推奨交換km数は70000kmだそうです。
そんな頻繁に替えなくてもいいと思うが。
ちなみにZN6型の86(AT)も所有してるけど、90000km強でまだ一度もATフルードとデフオイルは交換してなくても何ら不具合ないよ(メーカー交換推奨km数100000km) 6月末契約だけど、受注順に生産されるのですかね?
ディーラーに確認したが、まだ未定らしい‥
RZ.TSS付きだけど、生産日がわかるとありがたいんだが‥。
6/19契約のRzhpやけど、先週確認した際はまだ何も決まってないって言われた。予定報告聞くたびに焦るけど、次はおいらかと期待もしてる。
11月中には納車してほしいけどな。
>>751
担当営業にどのタイミングでトヨタから連絡がくるか。具体的な納車日程の話が出来るかを聞いたら?
たしか私は生産日の2週間くらいまえに生産計画が組まれて、
ラインアウトの日程、販社への輸送日が分かる的なことを聞いたかな。
ただし、情報を見に行かないと分からない。的なことを言われた気がする。 駐車場で隣にとめて、
"偶然、今日はGRヤリスが並びました!ナンバー見る限り、知らないひとでした、"
みたいなツイートはやめてくれ
>>730>>746
いや、きちんと駆動系オイル全交換だよ
一応証拠でも
待合室前のピットだったからボーっと見てたけどしっかり交換してたし
やっぱ安いって事なん?ちなみに札幌GRガレージ >>649
自己レス
インタークーラーウォッシャタンクにFULLまで水を入れてテストしてみたけど
車を振り回さなくても普通に街乗りしただけで蓋から盛大に漏れるな
蓋の周りに巻いておいたウェスがぐっしょり濡れてた
さて、ディーラーに何て言おう?
そのまま「水が漏れるんだけど何とかして」と言うしかないか >>750
zn6とGRヤリス2台持ちとか羨ましいな
金持ちかや >>754
もう結構前の話しになるけどツイッター見てたら
GRヤリス初めて見ましたツイートに自分の車が晒されていたことならありましたね >>757
うちの買った店舗トランスファーとミッションオイル交換だけで見積時2万越えで値引き入ってギリ切る感じだったわ
リアデフは工賃5000円ぐらいだったんで
最初ぐらいはDでやろうと思ったけどリアデフでその工賃は無理と自分でやったわ 金属の価格高騰も長引くようだとそのうち車体価格も上がりそうやな
知らんけど
RSのエンジンルームのバッテリー見たら小さい
アイドリングストップなければあれで十分なんだろな
ということでアイストキャンセルしてあったらLN1に載せ替えでいいんじゃないかと思う
しかしヤリスクロスだとLN0なんだよな
サイズ小さくなると容量だけじゃなくCCAも小さくなるから高圧縮比エンジンだとキツいのかな
LN1にできると8kg軽量化になる
いくらlifepo4はリチウム電池の中でも発火の危険が小さいとは言え、ちょっと怖い
アイスト止めて小さいバッテリーにすると充電しすぎで、なんか不具合でるの?、
>>773
エラー表示出っぱになり、アイスト強制停止する
充電が原因かはしらんけど >>751
私もRZ TSS有 コンフォートパッケージ無で、6月下旬契約、11月下旬納車予定なので、何か受注以外の要素があるのかもしれませんね。 >>763
全然金持ちではありませんw
自分は普通のおっさんで子供がそこそこの年齢なので、GRヤリスは主に子供が乗っています。
車に乗る成人が三人いるため、普通車も三台あるっていうだけです。 初オイル交換
エンジン・フィルター・ミッション・デフオイル交換で24000円の請求書がきた。
>>778続き
ちなみに、新型86も考えたけど。
86はまたこれから約10年はあると思うけど、GRヤリスは後1年くらい(?)しか販売されないと思うので今回はGRヤリスにしました。 トランスファは容量少ないから汚れるの早いんじゃなかったっけ?
トランスファー忘れてた・・・orz
まぁいい、まだ慣らし中だから、慣らしが終わった時にエンジンオイルと一緒に換えるわ。
トランスファーはいいんですか?と言ってくれないなんて不親切やな
土曜日納車、6月上旬の契約
RZのTSSなしナビなし
緊張するにゃ
試乗車のRZHPしか乗ったことにゃくてRC契約したんにゃけど、
RZの足ってHPと比べるとどうなのにゃ?
しばらく純正は脚で乗ろうと考えてるにゃ
RCの脚はどうなんか聞かれたから車高が高くてダサいと言ったのに下げればいい意味不明で草
18インチキット入れてる
RZと比べてどうって意味だったんだけど、
最低地上高はHPもRZもカタログ上130だし、車高自体は同じよね
硬さ的な意味で
HPと違うのは知ってたがRZとも違うんだ。詳細まで知ってる?
どこかのカタログだか何かにバネのレートとダンパーの減衰まであった気がした
違いはフロントだけだったような…自信ないけど
>>799
あ、やっぱり共通なんですね
と書こうとしたら、フロントだけ別物……?うーん自分でも探してみます インタークーラーウォッシャタンクの蓋からの水あふれで、タンク交換になった
取り寄せたタンクで、水を入れて逆さにして、他の個体でも水が漏れるか確認してもらう
これでうちのが単なる不良品なのか、製品自体に欠陥があるのか分かる
俺はトヨタに問い合わせたけどな。
回答はRZ.RCで同じ。18インチオプション有無でかわらない
>>805
書いてくれてありがとう。設定数値同じで袋小路中で助かりました 口悪いと嫌われるにゃ…
種類としてはRZHP、RZ=RC18ウンチキット、RCの3種類
RCはグラベル寄りセッティングの足って認識
何が聞きたかったかって(こちらも言葉足らずで申し訳なかった)
以上を踏まえてRZもしくはRCのオプション足でサーキットや峠を攻めてる人がいたら、HPと比較してどの程度なのか感想が聞きたいんだにゃ…
RCとRZで同じなのね
違うって聞いてたけど適当な事言ってごめんにゃ…
じゃあ車高が高いってどういうことにゃ…
>>803
Twitterで最近出てきたけど父と兄は昔から定番過ぎで草 ID:ymad7FyDa
テキトーな事言ってんじゃねえぞコラ
って事は、キット入れるとホイールとローター径がデカくなるのとナックルが変わって切れ角変わるけど、
サスとバネの減衰と車高は全く同じってことか
RCのほうが外径がほんの少し小さくなるからそこらへん見分けられる能力があればあるいは
まあタイヤの扁平率の差による錯覚的なもんだろうな
担当者が勘違いしてなければ同じらしい。
タイヤ外径違うし車高同じ?は納得してないけど、細かいことは気にすんなってことかな。
とりあえず、
回答コピペしとくわ。
≪RC・RZのサスペンション仕様≫
◆バネ定数
・フロント : 34N/mm
・リヤ : 36N/mm
◆スタビライザー径
・フロント(中空)
直径(外径) : 約23.2mm
厚み : 約3.6mm
・リヤ(中実)
直径(外径) : 約21mm
◆ショックアブソーバー減衰力
・フロント
伸び側 : 1,548N
縮み側 : 876N
・リヤ
伸び側 : 1,126N
縮み側 : 869N
1.6Lのバッテリーサイズについて、ITCCの作動用にデカいって記事を読んだ気がしたが調べても見つからない。気のせいか?
連投すまねぇ。
車高に関しての回答これな。本当かどうかは自分で確認してしてくれ。
GRヤリスに関しましては、「RC」と「RZ」いずれも、車高(全高)は、「1,455mm」であり、18インチパッケージの選択有無で変わりません。
>>818
ありがとにゃ
硬い柔らかいとか個人の所感だと言い争いが生まれるから、
担当者の勘違いどうこうは別としてこういう数値的なデータは有難い >>822は、こういうタイプの荒らしだろ
自分は分かってるふりをして具体的なことやソースを示さない ブレーキリザーバキャップの対策品をモビリティパーツで買ってきた
週末にテストしてみる
俺RZHP、友人RCでブレーキそのままホイールタイヤサイズだけRZと一緒の社外にしてるけどあからさまに乗り心地は違う
やっぱRZHPはかなり固め
HPしか試乗出来なかったけど
RZ、RSはマイルドなのかな
五味さんの動画でもそんなこと言ってたな
HPはこれ1台で済ませて家族も乗せるなんて人の場合、奥さんとの不仲を促進しかねない微妙なところだからね
サブならHPは完璧。どっちみち荷物を沢山載せられる2シーター、だし
中〜長距離通勤や買い物とかにも使いたい場合は、五味さんの言う通りだと思う
RCはグラベル用の脚だとかいう資料見たんだがなんだったんかな
ワイのRZと並べたらあからさまに車高も違うし
足回りは
RC+18インチパッケージがRZと同じ
素のRCとRZは違う
>>832
hp試乗した時、その時乗ってた80ヴォクシーよりも乗り心地良く感じたけどな。
長い距離走った訳じゃないけど… 結論は>>805,>>816が書いてくれてるよ
トヨタへの問い合わせ回答以上の信頼情報があるなら別だけど >>843
エアコン、ホイール、ブレーキローター、遮音材?しらんけど >>805
そもそもこれが間違えてる
>>808
で上げてくれてるRCのカタログの18インチパッケージの中にRZ用サスペンションって書いてある
素のRCとRZの足は別物だよ >>845
おまえの違うと思う根拠それだけなん?もしかして そんなに気になるならトヨタに聞けばいいじゃん。
こんなところで何処の誰かも分からない結論なんて何の信用性も無いのに
>>846
カタログの18インチパッケージの内容突き付けてトヨタに問い合わせてみそ?
間違ってましたって回答来るからw スバルだとEPC電子パーツカタログで調べれば使ってる部品が同じかがすぐ分かるけど
トヨタは部品調べるアプリ、出回ってたりしないんですか?
スバルのはオークションで買えるけど
西三河で値引きの良い所無いですかね?
そもそも下取り無しで値引き難しいですかね
下取り無しRZ、フロアマットのみでかなり引いてくれた
丁度400万かな
RCに色々付けて450万
デフだけで工賃込み60弱…
>>858
そのあと鍛造ホイールにそこそこのタイヤ付けたら
HPそんな高くないやんってなっちゃうからな HP買っといて言うのもアレだけど、車って必要な物だから、200万とか出すことに抵抗はないんだけど
250万→350万の差をポンと出すには中身を気にするし、350→400→450→500の各段階は
金額差以上に贅沢感を覚えちゃうんだよね、一台に掛ける金の抵抗感というか
ワシ、RCにオプションエアコンとマットのみつけて350以下で買ったんだけど、乗り出し500万の車と勘違いされて話しかけられると罪悪感あるわ。
貧乏だからデフはクスコをリアだけ付けようかと思ってる。
フロントは庭では取り付け無理そう。
>>859
そう、NCP131用(品番47230-20140)、納期半日だった
純正がねじってロックするタイプなのに対して、対策品は押し込むだけのゴムキャップになる
純正はシールがOリングなんだけど緩いのか、Oリングを超えて液で濡れてた >>863
GRヤリス純正は設計不良なのか・・・?
開発ではハードなテストもしているだろうに >>860
ストリートで楽しむなら色んな意味でHPも安いと思う、ノーマルのポテンシャル高いし装備も必要十分だし、決め手になったHPの試乗車はすごく良かった。
自分は走る用に買ったからHPに付いてる物正直全部いらないんだよな、そういう意味ではRCはイニシャルを抑えられて有難い。
トルセンも純正BBSも足回りもシートもすぐ換えちゃうし、ナビも安全装備もキーレスもいらないし… >>868
俺も同じ考えでRCにした(いじる予算は事前に確保の上で)
自分にとって要らないものは付いてなくて、必要なものは付けることができるというありそうで無かったこの仕様を考えてくれた人に感謝してる >>869
ただZN6のRCレベルのコストカットだと買う気になれなかったと思うな…
純粋に競技ベースとしてならだけど、内外装まで手を加えるから全部不要って人は正直ごく一部だと思うし。
エアコンとかは必要な人が付けられる形がベストだと思うし、純正アルミも正直いらないけど、スタッドレス用なり使いみちあるし、かゆいところによく手が届いてると思う。 エアコン付けられなかったらRC買えなかったな。
RZだと乗り出し400からだし予算的に厳しかった
>>862
庭でエンジン降ろしてたらリスペクトされそうだね 俺は逆にたまにサーキットな使い方純正でほぼ満足だからHPにして正解だった
ただホイールは替えそうなのと、フェンダータイヤの隙間だけはなんとかしたいw
正直言ってHPは手が出せなかったからRC買ったけど、
HPの装備で欲しかったのはTSSだけだったので我慢出来る範囲内。
後の装備は要らん。
RZHP1stだけど、今どのグレードを買うか決めるのならRCかなぁ
そんで18インチ&AC付けて納車時に前後LSD入れてバックモニター&ナビも付ける
当然タイヤ&ホイール、シートは最初から社外品
ちゃんと計算してないから知らんけど1stを買った時とそんなに変わらんと思う
とは言え、あの頃はHPが一番良かったし、今も正解だと思えるけどね
流れで正直に言うと、TSS自体は悪くないけどLTAは危なっかしくて要らない。乗る度onになるの困る
JBLの作ったエンジン音も要らない(ノイキャンは普段は無い方いいけど静かな音楽聞きたい時は有難い)
ホイールは良いものだけど、洗いにくいのとツラにするのに重いスペーサー必要
ただし前後LSD、これは間違いなくあってよかった。効果はサーキット限定とはいえ無きゃダメだこれ
>>878
ANCは効果あるぞ、低回転時のこもり音が軽減される
個人的にESEは要らないと思うがANCは切らない方が良い RZHP1st買ってノーマルで乗るつもりだったけど、
なんだかんだ車高調とマフラーは我慢できずに変えちゃったな
ホイールはスペーサーでごまかしてるけど変えたい欲がすごい
バッテリー液漏れの対策考えた
室内のチューブを長いものに替えて、逆U字に上向きに曲げたらどうかな?
あふれたバッテリー液が戻っていくのでは
ん?室内で曲げるのか?社外のそのままU字に?
そんなことしなくても長くしてメンバー下方にしたらいいと思うけど
俺もノーマルでのんびり乗るつもりだったけど車高調だけは欲しくなってる…でも中途半端な安物で妥協したくないし
アラゴスタとかオーリンズとかカーヴェー憧れるけど高けえなぁ
あと豪雪地帯だからそれも考えるとなかなか迷う
それだと液減っちゃうからってことじゃない?
でも>>882のやり方でも、上側にチューブ太く長くしとかないといけないから、ラゲッジ床とかに干渉しないかな 35万くらいだろ仕方ない
20万以下を使い捨てにするかいいものを定期的にオーバーホールして長く使うか、まぁオーリンズあたりはおいしい期間が短すぎて距離走る人には厳しい。
車高調はHKSがコスパいいぞ
上みりゃキリないけどな
RZHPの純正脚はエンジョイ勢の私のような者にとっては十分すぎるぐらいいいので、車高調予算をGRエアロに投入して多少の腰高感の解消と見た目のかっこよさの底上げに使った
贅沢言えば2、3cm車高低いと最高だけど、今のままでも十分満足
ちょいダウンのバネ各社から出始めてからそういうのでも良いかもね
下げると急激にカッコ良くなる車だから
ホイール選びの前にまず下げるのお勧め。擦る事もほぼ無い
GRのエアロにしてツライチにしたくなる病にかかった
Gフォースのスプリングにちょっと心惹かれたんだがGRコンサルタントにダウンサスはやめとけって言われちゃった
色の影響ってどうだろう
黒が一番低く見えそうな気もする
オレは街乗りだからタナベのファントライド入れようとしてる。
貧乏ホワイト
ぬるつやの真っ白でいいぞ
色あせたらどうなるかはあれだが
本当はグレーとか汚れが目立たない色が好きだが
外装は黒パーツ多いから白系は2トーンみたいでいいな
>>896
売値が安い物は儲けが小さいからだぞw
GRガレージ推しのHKSのハイパーマックスSは良い聞くが・・・
>>900
HPなら乗り心地がほとんど変わらないファントライドお奨め
Gフォースのもレートがほとんど一緒なので良いかもしれん 納車されたぜ、慣らし始めとりあえず大人しく走って14.5km/L
低燃費って訳じゃないがマジかよ
燃費に気を使って16km
ラフに運転して10km
山道走って8km位だわ
試乗してきた。値引き次第で購入する気で言ったけど、トヨタ自動車からの指示で値引き0だった。
納期が落ち着いたら社割で買う。
アンドロイドオートあるからナビ要らんなと思ったけど
表示が簡素淡白過ぎて自分が何処にいるか全然分からん
高速とかで自動で音量の切り替えってどこで設定いじるんだっけ?一度変えたんだがやり方忘れちった。
教えて頂きたい
>>887
そう、液を減らしたくない
減液はバッテリーの爆発に直結するからね
確かにチューブ曲げる方法はラゲッジ床に干渉して高さ稼げないわ
精一杯の高い位置にオイルキャッチタンクみたいなの付けるか
希硫酸は水分の蒸発で濃硫酸になるから材質選びが難しい しかし、バッテリー液って特別管理産業廃棄物だから、
これが環境に放出される不具合って、リコール対象になりそう
Gで液が漏れてくるならウォッシャー配管にある1wayバルブみたいなのを取り付けるではだめかな
あれ通過する方向にも一定の圧力がないといけないからチョロチョロ流れる程度なら止めてくれるし
>>912
今は納期が掛かってるので社員の発注は控えさせて頂いて居ます。grヤリスは社割も殆ど無いですので下取り+αの方がよっぽど安く買えそうです。 バッテリーから出たチューブにキャッチタンクつければ漏れない
>>914
社割の事情はしらんけど、一般客として買うなら交渉したらオプション付けなくても車体から5%くらいは引いてくれると思うよ。 低速でハンドル切って走ると後ろからカンカン音するのって既出?
HKSのハイパワースペックLU価格でたけどスーパーターボとの価格差が一万ぐらいか
思ってたより価格差なかったな
見た感じ手間かかってそうだもんな
ところであれ65Φらしいんだが抜けとかどうなんだろう
>>917
6月末契約RSいまだ生産の連絡すらなし…ディーラーも頻繁に確認はしてくれているみたいだが… >>920
性能的にはスーパーターボマフラーと比べてどうなんだろ? >>922
オーダー後、生産日まではどのように決まるのか‥?
おそらく11月中納車は厳しいかと‥
自分も6月末契約の素RZです >>917
RSを6月中旬の契約ですが
10月19日の連絡で11月初旬から12月初旬の間で生産との事
以降、具体的な納車日の連絡はありません >>924
何で?
pH2.0以下の希硫酸(バッテリー液)を道に撒くのは違法だよ >>916
そう思ったんですが、担当が課長にお願いに行ったんですが値引きが止められていると逆に謝られたそうです。
納期が遅れているので受注の調整かも知れませんね。 そういう部分こそ、S耐とかで壊して(発見して)直しといて欲しかったな
リザーバーキャップとかもさ。見つかりそうなもんだけど
>>921
ミニスーパーターボマフラーみたいな感じだもんな流速早くなって抜けは純正レベルでスーパーターボよりウルサメって感じ
な気が性能については軽量高効率可としか言ってないし >>927
オメ!
ワシの6/20注文RSも12月上旬には納車して欲しいなぁ 俺も6月頭に契約して生産枠11月中になってた!因みにRS!
>>928 オマエはバカだろw
世のバッテリを積んだ車&バイクの多くが対象になるんだぞ
出来るならとっくにそうなってるわ 今はメーカーから販売奨励金が出ないんでしょうね
生産台数は減ってるけどメーカーの営業利益率は改善してる
鋼材も値上がりしてるし1台あたりの利益率が下がってんじゃね
>>939
車1台が1万ドル 今までが1ドル100円 円安で105円になったとする。
原材料が商品の3割と仮定して、それが1割上がっても33% 国内は円取引だから33万円
1万ドルの商品が、1ドル100円から105円でなればトヨタの売上は105万円
何もしてなくても1台2万円の利益増。 >>934
マヂかよ!
サーキットとかで多くの車がバッテリー液を撒き散らしながら走ってんの?
ヤベーな…… >>940
円安になればなるほど儲かるってことか? >>943
ある程度はな。行き過ぎれば、大打撃を受ける。
食料、エネルギー・・・この辺りは円安がマイナス要因。 >>942
本物のバカだったw
多くの車両に搭載されているバッテリーは「開栓型」でもっとも一般的タイプ
GRヤリスと同じ形式でブリーザパイプも付いていて車外に出してるよ
バッテリ内で水素ガスが発生した時に電解液の一部が漏出するのはどれも同じ事よ
そんなもんをリコールって・・・頭でっかちのバカで間違いないだろw >>945
バッテリーの形状は置いておいて、メンバーに漏れた分がかかるのは
不味いんじゃね?
先日、定期点検でディーラーに聞いてみたら、
そんな話は初耳で、情報共有もされていないから、対策も何も無いって言われたから
SNSに上がっているのは特殊な事例で、騒がれているほどの事にはなってないみたいだが。
ネットに挙げた人もトヨタにクレーム入れてないのか、よくわからん。 今日車洗ってボンネット開けたら汚れたあんよで暴れた跡が。
寒くなってきたから猫バンバンするべきですかね。
右下からホース伝ってエンジンカバー迄登った跡が残ってましたね。
>>947
アルミボンネットをバンバンするのは嫌過ぎる・・・ 確かにアルミボンネットをバンバンするのは嫌だから、面倒だけどエンジンかける前に一回開け閉めすれば音で外に出るね。
それって運転席とフロント前を往復しないといけないよね
というかこれって猫が登れる隙間ある車なんだなぁ。アンダーカバー着けようかな
>>952
猫は首さえ入れば、中に入れる生き物だから、
子猫サイズまでの隙間を潰すのは、市販車じゃ無理じゃないか? RZ・RCだったらアンダーカバー付いてるでしょ。
RSは無かったと思うけど。
でも>>947 はエンジンカバーって言ってるから、RZ(RC)でも猫は入ってくるんだなぁ つまり更にカバー追加するか、ちゃんと毎回確認するかの二択かぁ
隣がノラ猫庭に集めてるからマジ気を付けないと
昨日契約してきました。(RZ非HP)
早くて来年の5月で6月になるかもしれないと言われました。
長いなぁw
どんどん納車伸びてるな。
3月契約の俺は3ヶ月待ちだったから、今となっては納期が速かったのだろう。
長くて我慢の3ヶ月だったけど。
エンジン内汚れてた箇所は。
エンジンカバーとエアクリカバー、右下のブレーキダクト付近からホース(太めの右下から中央上に伸びてる)付近。
毛も落ちてたから動物なのは間違い無いです。
来年納車の人って納車した数日後とかにマイナーチェンジとかありそうでショックとかありそう
今のままだとマイナーチェンジあるかどうか怪しいな。外国含めてバックオーダーが積み上がりすぎ。
初めての新車で詳しくないんだけど、
マイナーチェンジって注文後の納期が半年であれば、発表があってから約半年間は発表前の受注分を前の仕様のまま作り続けるってこと…?
>>962
マイチェン時にラインの切替期間があるので、一定の時期にマイチェン前の仕様は発注停止になる。
今はバックオーダーが溜まりまくってるから、ある程度捌けるまでないと考えてる。 GRヤリス用のアクラポヴィッチマフラーについて調べられた方いらっしゃいますか?
最近のレスは見たのですが、見当たらず。。。
車検の対応状況やGRガレージでの作業可否など情報を知りたいのですが。
アクラは現在のラインナップでは車検非対応みたいですよ
もちろんGRガレージでの取り付けは不可で
後から車検対応のスリップオンラインとか追加されるとよいのですが・・・
サクラムに期待
>>964
4LのYou Tubeで輸入業者が出てましたよ。
車検非対応でeマークも付いてないから公道不可だって言ってましたね。
2輪の車検でeマーク付いてるマフラーだったけど、車検の時に証明書か必要ですって言われたけどね。(2輪館)
当然、公道で使うつもりならGRガレージ(Dどころかまともなショップじゃ付けてくれない)で作業はしてくれない。 >>945
>電解液の一部が漏出するのはどれも同じ事よ
えっ、漏れた電解液はどこ行くの?
どっかに溜まってるの?
まさか蒸発して消えると思うほどバカじゃないよね? ワイは
Carplay無線化、Qi選択可能、パノラミックビューモニター選択可能
だと嬉しい軟弱者
トヨタはマイチェンでハイブリッド追加とかやるからな。。。
マイチェンというか、生産中止だろ。
もっと儲かるGRカローラとチェンジ。
GRカローラスポーツが300馬力って噂があるからな
GRヤリスもしれっと同じ仕様になるかも
ヴォクシーみたいにマイナーチェンジしても
GRヴォクシーがマイナー前のままだったような感じじゃない?
G'z からGR に名前が変わっただけみたいな…
レスポンス上げてくるかもね。ターボ感や力強さは前期の方があるけど反応やリニアさは後期、よくあるパターン
というか1stと今の型でも走りが違うと名言してる乗り比べ動画あるけど、本当なのかねぇ
ニュルで走ってる例の試作機が来年に出るんだろ
現行廃止って事はない気がするけどな
>>969
オマエが引用してる文の一行上に
>ブリーザパイプも付いていて車外に出してる
と書いてあるだろうが・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ >>965
オリジナル 265HP 358Nm 気圧1025
MODULO+EVENTURI(吸気系)+AKRAPOVIC(排気系) 315HP 420Nm 気圧988
MODULOって何? >>975
ECU側のチェックが厳しい為に馬力が上げられない面があるから
本家がECUをちょいちょいすれば300くらいはスグだね
それでもハードはそのままだと思うからチューニングで追いつける程度でしょ
もしハードが変わっていても吸排気程度と妄想するからそちらも後付けで対応できる
・・・多分・・知らんけどw >>979
それ、トヨタヨーロッパの単なるパーツ開発車って言い切った某雑誌の考察が一番しっくりてるんだが…
いまだにGRMN開発車両だと言う人や雑誌があるけど…
真相はいかに? >>980
じゃあ、やはり>>942ってことか
スリップに付いたらバッテリー液の飛沫が飛んで来たりするんだろうか
嫌だな >>984
ブリーザーからピューピュー電解液を吹いてるとでも思ってるのか?
普通は出るとしても微小な水滴or蒸気に含まれる程度で微量
床下で車体に触れるのはいただけないが雨中走行したら払拭される
床下でホースを延長して地面に直接落ちるようにすればなお良い
バッテリー周辺の室内に漏れていた理由は分らんがホース類の緩みかな RZ HP TSS付 6月6日契約
11月10日生産分とDから連絡有。
結局ECUのプロテクトがガチガチすぎたってことなのかな
パワーエディタでいじっても純正ECUがだんだん補正していくらしいし
数万円のECUフラッシュで後輪320馬力とかロマン感じさせて欲しかった
>>989
AWDなので後輪出力ってのもおかしいか
TCF1.0でってことに読み替えてください >>989
PEで弄っても元に戻るってマジですか……
ハードが一通り完成して、さぁ中身弄ろうかなと思ってた所でした
ECUに関しては発表会とかで開発が言ってきたことを履行して貰いたいね >>989
PEだけだとブースト値をECUに誤認させてるだけになるけど
Fconを組み合わせれば燃調、点火時期などを弄れる上に
フルコンと違いTSSを殺さなくて良くなるかもしれない
今はFconiSとの協調制御らしいがVproで出来るようになれば
より細かい事ができるんじゃないかな
純正ECU書き換えは難しいみたいね サイバーストークのバカヤロー
ナビ付けるのに、参考にしたら、車速信号違うじゃねーか。
また全ばらしだよorz
GRヤリスは今時のトヨタ車とは思えないような複雑さ。
すんげー面倒。
なんか、整備マニュアル買った方が良さそうですね。
アマゾンを漁ってみます😓
lud20211109190152ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1634264219/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part33 YouTube動画>6本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【TOYOTA】GRヤリス オーナ&納車待ち part14
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part29
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part27
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part35
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part20
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part25
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part16
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part17
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part26
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part30
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part19
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part36
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part28
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part39
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part32
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part38
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part24
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part21
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part40
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part15
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part16
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part18
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part29
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part23
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part37
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part34
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part41
・【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part22
・【TOYOTA】ヤリス オーナー&納車待ち part1
・カローラクロスオーナー&納車待ちスレ Part3
・カローラクロスオーナー&納車待ちスレ Part1
・カローラクロスオーナー&納車待ちスレ Part2
・カローラクロスオーナー&納車待ちスレ Part4
・カローラクロスオーナー&納車待ちスレ Part5
・2代目アクア オーナー&納車待ち専用 part2
・2代目アクア オーナー&納車待ち専用 part1
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part7
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part6
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part4
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part3
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part9
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part5
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part8
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part20
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part14
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part15
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part23
・新型ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part1
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part18
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part11
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part21
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part10
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part22
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part12
・ロッキー/ライズ オーナー&納車待ち専用2
・新型ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part2
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part17
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part13
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part11
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part20
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part16
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part19
・ロッキー/ライズ オーナー&納車待ち専用 1
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用6
・【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用24
16:18:58 up 12 days, 17:22, 4 users, load average: 10.70, 9.57, 9.23
in 0.07725715637207 sec
@0.07725715637207@0b7 on 012606
|