◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ポルシェ718 ケイマン/ボクスター27 YouTube動画>10本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1672770706/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
718ケイマン ボクスター全般について語り合いましょう
4T 6NA関係なしスレです
前スレ
ポルシェ718 ケイマン/ボクスター26
http://2chb.net/r/auto/1657322544/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
このスレが1000になる頃には
EVケイボクと化石ケイボクでスレが別れていくのかな
EVケイマンMT仕様の是非について議論されてると思う
EVケイマンでもフラット6NAの官能的なサウンドが味わえるかが問題
無理じゃね? それが出来るならタイカンの演出も評価されてるはずじゃん?
それに、出来るなら6気筒的チックな演出もオプションで用意してるはず
こんな音のクルマに乗りたいかってこと。
これギアの音でしょ
エンジン車でも遮音材0のレーシングカーはこれに近い音するじゃん
あえて付けてる音だよ
他の音色とか、製品時にはちゃんとやってくる
>>11 これなら京急のドレミファインバータのほうが良いな
>>11 モスキート音みたいで耳障り
あと、次期型はこの目になるんだ
911以外に丸目はもう採用しないんだな
フォーミュラeもこの音で人気が出なかった
やはりバリバリボンボン爆音がしないとな
ロードノイズが全く無いってすごいな。技術の進歩にただただ驚くばかりだ。
>>11 京急に乗ってる気分になった
ド~レミファソラシ ・ ド~♪
派手なの好きでラバオレンジ乗ってるけど、緑は乗らないかな
乗ってる人を否定はしないけど
gt4rs の濃いグリーンを海外のYouTubeでみたけど随所のカーボンとの組み合わせが渋くてカッコよかった
このまえ軍隊みたいな変なグレーの718みたけど渋かった
>>27 グラファイトブルーのことかな
軍隊みたいな色と言われたのは初めてw
音なんとか良くならないかな
エキマニ変えても音の高さは変わらんよね?
長く乗りたいならいらんことしないほうがいいとおもう
8万ドル(10,586,560.00 円)以下からのスタートということは、今の価格帯よりずっと上になるのかな
こんなの、ケイマンボクスターじゃないわ!
タイカンスピードスターだわさ!
EVなのに穴空いてる意味わからんし
デザインコンセプト的に現行とそんなに変わらんやん
中途半端やな
ヨーロッパじゃ随分とタイカンが売れてるみたいだから今後ポルシェのスポーツカーはタイカン顔になっていくんだろうか、勘弁してくれぇ…
EV前に素かSのケイマン欲しいなぁ
981のエンジンも惹かれるけど見た目は圧倒的に718が好き
私は素が大好きなのだが、今はなかなか購入が難しいと聞く
>>47 同じく現行718の外観好きです。
EV発売後も現行モデルはしばらくは並行販売するのかな?
4.0以外注文受け付けてないんじゃないの?
何とかスタイルは知らん。
並行販売しないと思うんだが
中古を乗り継げばいいじゃない
または今のをずっと乗るか
新型EV化するから今後718の中古は値下がらないですかね
6気筒はNAだし高値維持されるかもだが、4気筒はどうだろう。例えば、991.2は992があるからそれなりに下がりそうで、991.2より高くなることはあり得ないよね。
718は大幅に下がるでしょ。唯一の売りが新型ってだけだったぁらね。その分981は値上がりすると思うよ。フラットシックスの自然吸気はポルシェの代名詞だからね。
そうだろうか?
987と比べて718のスタイルの方が好きな人大勢いるし、エンジンも4気筒ターボで燃費も良いし
何より年代が新しいのが正義
最後の内燃機関のケイマンボクスターとして価値は維持されるだろう
このスレも6気筒が復活してから出来たスレだし、それなりに人気に差があると思うよ。6気筒と4気筒。
MR車として最後の6気筒と最後の内燃機関を併せ持つGTS4.0が最強?
982Sの俺にはどっちも関係ないけどね···
981GTS、そんなにいい音かなぁ···
サーキットとか行く人はそうだろうけど、
公道のみだとGT系なんて宝の持ち腐れ
好みの問題だけど、あのでっかいウイングつけて公道で走ってると妙にダサく感じるし、イラネ
>>62 GT4RSのスワンネックGTウィングよりも遥かに4気筒ターボの方が恥ずかしいって人の方が多いんじゃないかな
サーキットで速い車が公道で楽しいとは限らない。
と悟るまで30年くらいかかる。
>>63 大排気量フラット6NAの官能的なサウンドが無ければポルシェじゃ無いよね
>>64 アラ50以上にもなって4気筒ターボしか買えない人と思われたくないw
>>56 今でも718よりお手頃に中古買えるんだけど見た目がどうしても古いからそんなに買う気がしないんだよね
新型が出たら718も古く見えるんだろうけど
981の方がエンジンとしては楽しいとは思うけど遅いんだよなぁ
今後EV化が進んだらその辺のEV買物カーより遅いってなんだかなー
音は勇ましいのに
981に限らず、液晶パネルを使って、コンピュータ
制御されて、色々なセンサーが着いてる車って
何年先まで修理して乗れるのだろうか?
981が特別にいいわけではなくて、981の年式の古さや遅さ以上に、あの今時のエンジンとは思えないノイジーで振動がでかい4気筒が微妙って話。まさに86/BRZよりショボいエンジンでなんだかなーって感じたよ。
どれだけの速さ持ってるクルマなら納得できるんだよw
バカみたいに早くなくていいけど見るからにスポーツカーな見た目で音も勇ましいのにEV買物カーより加速遅いのはちょっと悲しくないか?
>>69 30年落ちの国産車見てると
各種液晶→なくても車は動くけど、部品供給終わって中古品は価格が高騰
ECU系→パンクする案件が発生してきてる。中古品に交換するか、専門業者でコンデンサーとか一式交換すれば治る。
センサー系→汎用部品のためか供給止まってるのは少ない。
981とかだと、エアコンの液晶画面、メーター内の液晶画面とかが寿命が来るだろうね。。。この部品の供給をポルシェがどこまでやるかって話になりそうだけど、結構頑張ってやってるし、レトロフィットのPCM出してるぐらいだから供給してくれると期待してる…
>>75 詳しく有難うございます。
メーター内液晶が修理出来ないとガソリン残量や
油圧計なども見られなくなりますよね。
リモコンキーや電子パーキングブレーキなども
不具合出てくるし、クラシックカーには成りえ
ないのでしょうね。
20年くらいたっていよいよ動かなくなったらモーターに載せ替えて乗る感じかな。
そこまでする価値があるかどうか。。。
>>77 小学生らしい夢のあるコメント!感動した!
ほー、エンジンはモーターに載せ替えるのね、
それでそれで?バッテリーどうすんの?w
>>71 86の0-100は6.3sで981より遅いよ。
>>79 結局あんたはポルシェマークが付いてりゃ中身関係無いってわけねw
それなら最新の形で安い4気筒ターボの718が最善の選択ってのも納得だわ
>>83 速いだ遅いだ言ってる人はサーキット走ったことない人だからね~w
サーキットは無関係だろ
普通に一般道、高速での中間加速をメインとして捉えれば良い
>>85 そんなことより
ドイツから直で何買ったのか逃げないで教えて下さいよ、嘘でないならw
>>82 あちこち壊れて部品もなくなって
しかもガソリンが買えるかどうかもわからない20年後話をしてるんだよ、バカ。
>>88 >>64 こんなこと言ってるジジイは死ぬより先に自分の体の方がガタくるから、考えるだけ無駄、自分の体の心配しとけw
モーター載せ替えみたいな糞改造考える馬鹿他にいるかな?w
普通は修理できなくなったら載せ替えじゃなくてさ、その時点で乗れるベストな車乗るだけだわ
ポルシェファンなら何台も車持ってるだろ?
どうしても乗れなくなったらEVに改造しても好きな車に乗り続けたい人は一定数存在するし
これからも増えるからビジネスとして参加する企業も増えてるんだが
世界が狭くて狭量だな
>>91 世界が狭くて狭量だな
って
頭が痛くて頭痛だな
と言ってるようなもんだなw
>>91 EVに改造したらそれはもう見てくれだけポルシェの別物だけど、EVに改造してまで乗りたい人が一定数存在するなんて初耳だわ~、あなたの想像でしょ?エビデンスは?
勉強不足で申し訳ないが
これからもビジネスとして参加する企業が増えるって、いま日本のどこでEV化してくれるの?
後学のために教えて下さい
そもそも、計画停電するかもとか節電しろとか言われてんのに、本当にEV化なんて出来るんかね?
>>91 論破しちゃったかなw
最低数百万かけて改造できたとしてタイカンより確実に劣る性能の偽718なんて望む奴いねーよ
不動になるのが心配でEVに改造してまでいつまでも718に乗りたいならもう1台同じの買っとけw
偽ポルシェEVにするぐらいなら中古でも本物の718の方が遥かにマシだわ
そっちの方が保険として金かける価値有るわ
速い=楽しいじゃないからな。前乗ってたF82 M4コンペなんかも速かったけど、なんか違うんだよなあって常に思ってたもん。
サーキットいかない限り、速さはそこそこで操れる楽しみ追求したほうが幸せになれると思うわ
>>95 論破ってお前中学生かww
文章もガキっぽい
夜中にスタックしちまったわ
何とか出れたけど、途中おまわりさんが来てくれて助かった
素のボクスター、オープンにしたままPAに停めて
トイレから戻ろうとしたら、小さいお子さんを
連れたお父さんが
「ほら、フェラーリ、フェラーリ!!」と
子供に言ってたので、車に近寄れなかった。
本当にフェラーリに間違われるよなw
トップ開けてると声が直に聞こえるから、よく間違われてるのが分かるよね
車に興味ない人からすると、スポーツカー=フェラーリとかだろうしね
>>102 そういうときはよかったら運転席座りますか?って言って子供を座らせるんだよ。エンジンかけてあげたらなお喜ぶよ。
>>103 かなり前だけど、高速で渋滞中に横の車線にいたゴルフに乗った女の子が窓を開けて何か言ってるので窓を開けたらラブリンですか〜?と大声で言ってた
違う違うと返事したけどラブリン?と考えたら、そういえば片岡愛之助が東京〜大阪をフェラーリで移動するとテレビで見たことを思い出した
帽子とサングラスで顔が見えなかったのでマジで間違われたことがあったわ
>>102 街中で同じ展開になった事があるよ。
おっさんがフェラーリ!といって、子供がポルシェ!と言ってた。
子供が優秀だった(笑)幼稚園児ぐらいに見えたんだけどなぁ。
>>102 俺はそういうクソ餓鬼見つけたら怒鳴り散らかすけどなフェラーリと一緒にするなって
>>108 気筒数によらずケイボクの時点で911マウント野郎に馬鹿にされるんだから、気にせず好きなモデルを買いましょう
人それぞれ定期。ガワのデザインが好きで乗ったっていいだろう
0-100 4.0秒の車乗ってたけど、981の素で十分だよ。むしろ、回せ分981のほうが楽しいまである
大排気量フラット6NAの官能的なサウンドがなければポルシェじゃ無いよ
981遅いって言っている人は、環境規制の影響が無く現行が981.2だったら買っていなかったってことだろ?
ユーザー層か変わったってことなんじゃね?
986~981を買っていた層には絶対的な速さは981で十分と思っているよね。
981のエンジン音とハブリングは羨ましいよね
718も書き換えでできるみたいだけど
松任谷も981の素は非力で
ポルシェのエンジンとは呼べないって言ってたな
981はフラット6NAの官能的なサウンドがするからスピードなんてどうでもいいんだよ
水平対向4気筒と言えばワーゲン製エンジンを積んだ安価なワーゲンポルシェのイメージが強いからなぁ。
981のエンジンが非力でポルシェじゃなければ、空冷時代の911もポルシェじゃないってこどだろ?
それならそれで良いかと(笑)
セカンドカーは無く一台のみしか所持できなく通勤や街乗りでもガンガン使うとなると
素718 素981どちらが幸せになれますか?
最低でも911のS以上でないとポルシェの良さはわからないよ
911 の素とSの間にポルシェとしての良さがわかるかわからないかの閾値があるわけない。アホな発言にも程があるわ(笑)
踏み切った時の最後の1000回転、2000回転の伸び感の違いはオーナーでないとなかなかわからないと思います
いや素とSの違いがどうかではなくて、素ではポルシェの良さがわからなくて、Sではポルシェの良さがわかるのかって話。
まさか、ポルシェの良さはエンジンの最後の伸びってことを言いたい?
>>133 それってゴミちゃんの受け売りで乗り比べたことない人が使うワードですよねw
公道しか走らないなら最後の1000回転なんて日常的には使わない
>>128 >>133 なんつうか、”浅い”コメントだなぁ。素はポルシェじゃないってこと?
一般的にポルシェ通は素/S/GTS/GT3/GT3RSと乗って、最後は結局素カレラに戻って落ち着くって言われてるんだけどねぇ。。。
911だと素もSも殆ど同じでGTSから一段変わる。718は知らんがそもそも求めることが911と違うでしょ?
ポルシェ通?
通は718と911を同列扱いしないと思うが。
もちろん、ポルシェの魅力はそれだけじゃ無い。ハンドルを握った時の一体感、言葉にするのは難しいが、例えて言うなら、ポルシェを着ているような感じも我々ポルシェ通にしかわからないものだよね
パセリ農家の精神力は異常。捨てられるために育ててどんな気持ちなの
>>145 > GTS4.0は2000万に近づいてる・・
さすがにそれは言い過ぎでは?
オーナーとして初めて喜ばしいことではあるが
>>142 フェラーリもランボでの過剰な気を付け方はない
ピュアに走りに専念できるポルシェで走りに行くぞという一体感が良いですよね
左 PDK LED クレヨン BOSE他人気オプション多数
PCCBではないけど高くて当たり前の装備
スパイダーのハードトップってあるのかな?
サードパーティでも良いけど
>>156 すまん、間違えたw
GTS4.0はPCCB付きPDKで1850万のを見た気がするが、気のせいかもしれん
自分の好きな色に乗れば良いこと
リセール考えて乗るなんて貧乏くさい
ふと気づくと国産に似た色が設定してあってゲンナリする、、
>>160 同意
国産ファミリーカーに意外とマイアミブルー似の色多いのね
見つけるとガッカリ
形が全く違うから気にしなくても···
軽だけど、マイアミだとハスラーがよく似てるかな?
>>167 安色と思われるのヤナノ
昔は国産トラックはクレヨンの濃いやつって戦後の軍事色だ
せっかく選ぶ自分のポルポルだし
色の高級感、認知度って重要
>>171 ポ、ポーターキャブ…
マイナーだしショボすぎ よく出てきた
ポルシェ乗りって自意識過剰ってことだな
>>172 自意識過剰の使い方間違ってるよw
911乗り以外をポルシェ乗りとは言わんでくれ
ポルシェの廉価車すら買えない人だろうから知らなくても無理はないけどさw
>>173 自分も含めて言ってるんだけど
911以外はポルシェじゃないとかお年寄りみたい
旦那が911、718+カイエンとか
奥さんがカイエン、マカンなんてことがよくあるからな
5人乗りのSUVの方が数出るわそりゃーさ
世界中、SUVを出してるメーカーはSUVがベストセラーが普通って感じだな、供給制限されてなければ
1本出し、USBtypeCみたいであまり好きじゃない 今みたいにオプションで選べるだろうけど
>>182 EVなので、マフラーは要らないんだよね
偽装されているだけで実際はどうなるか…
むしろボクスター乗ってオープンにしてエンジン音聞こえてこないとか、オープンの意味あるのかな?と思うけど。
だったらケイマンをEVにした方が純粋に走りを追求したスポーツカーに仕上がるはずなのに、ケイマンはまだ開発着手されてないとなると911のEVとかなりバッティングしそうだからEVでは出さねーんじゃないの?
ケイマンは現行718で終わりだったりして
大どんでん返しで次期ケイマンガソリンとかないかな?
718買って3年半
嫁が911を焚き付けて来るのを必死に抑えてる俺
普通は逆だろw
いい嫁さんだな。うちのは売れ売れうるさい上にバイクもやめろって文句たらたらだぞ。
911の方が丸目で愛嬌があるように見えるし車格が上だからな
素ケイマンを去年の5月に100万払って注文したんだが、まだ何の連絡も来ないなあ(´・ω・`)
>>192 ポルセンは手付金?で100万よこせとよく言うよね
>>192 俺はもうちょっと前に申し込んだけど同じ状況。
単価も高くて利益率のいい6気筒モデル優先なんだろうね。
コンフィギュレーター弄るのも流石に飽きた。
>>192 6発モデルを去年の1月に申し込んでるけど何の連絡も無いぞ。
都内のPCだけど申込金は200以上預けてる。
もう枠取れないと思ってる。
>>193-195 実はポルシェはこれで4台目なんだけど、今までで一番長い放置状態だわ
PJがMY2024素ケイマンの受注受けてたのって2ヶ月くらいしか無かった記憶だけど、マジで来るのかどうか心配になる
去年の7月2日にgts4.0申し込みで今日6月枠確保との連絡がきました。
注文時は枠が取れるか不明でしたので申し込み時の申込金は不要で枠が取れたら
オプション代を申込金として払うことになってました。
明日最終オプションを決めて振り込みで正式に発注の流れになるそうです。
なぜこんなに早いのかは担当の方も謎とのことでした。
購入歴は同じディーラーで1台買っただけです。
4発ターボって油温上がりやすい?もともとポルシェ全体的に高いよね
普通に峠とか攻めると油温上がり過ぎが原因で過給ダウンするってホント?
>>195 200万が必要だったということで、多分同じところだと思うけど3月に問い合わせした時は10人待ちで一月に一台進むと言われてました。
おっ!書き込めた!
余所エラーで半年振りです
去年の1月注文で4月の枠きました
途中諦めて中古のGTS4.0購入したけど
−30万くらいで下取り決まったからOKかなと
多分次期もガソリンでるんじゃないかな?
今売ってる新車を、10年後くらいに中古で買います。
皆さん、大切に乗って下さい (´・ω・`)
どの段階まで反映するじゃなくて生産月の定価でしか買えないけど
つまり時価
ということは6月生産枠でmy Porscheも更新されてるのですが6月値上げだと反映して7月値上げだとセーフな感じなのでしょうか?
仮に6月一日に値上げだと当然そうなる
でも生産直前になって値上げする宣言はよほどの異常事態がないとありえないと思うけどね
もっと前にちゃんとアナウンスするしセールスも当然知ってるから言うと思うよトラブルになるから
でも契約上は、何月に生産に取り掛かりますよ、その時点の定価はいくらですからその分払ってくださいね
って正式契約書作成時までに告知して許可を得てから生産すれば正当だからその金額払うのが当然なので万が一そうなったらちゃんと払うか諦めてください
>>214 ポルシェ『ボクスター』と『ケイマン』、フル電動スポーツカーに…2020年代半ばを予定
まだマシよ
10、20年経って内燃機関の部品とか無くなったら完全に終わりよ
まぁ、電気も改善されて、電気自動車サイコーの時代が来るかもだけど
市販車であの音がそのまま聞こえるわけではないので安心しましょう。
室内にボクサーサウンドをスピーカーで鳴らしてくれればOK?
俺は京急のドレミファソラシド サウンドにチューンする
まあ見慣れるとかっこよく見える
同時に前のモデルが古臭く見える
次期ケイボクは何かポルシェらしさがないな
やっぱり911が至高
合成燃料ってなんやろか、現行車に入れたらあかんやつか
昔、バイオ燃料が売られてて安かったけど、あれどうなった?結局普及しなかったな
>>231 名称は718GT4だけど実は981だという…
まあ欲しいけどね
981はエンジンとサウンドが至高
718はシャシーの完成度が至高
俺は両方乗ってきたけどオープンカーでEVの必要は全くないと思う。
タイカンも試乗はしてるがあれはあの4ドアだから良いのであってボクスターとは合わないよ
ケイマンなら案外わからないかもしれないけどね
718 4気筒モデルはシャシーのバランスが悪いのか限界特性は微妙。
この手の話は4気筒と6気筒で分けるべき。
718 4気筒
981
718 6気筒
>>232 ランボルギーニ、 ポルシェ ( ミッドシップ )、 ロータスは、エンジン車を出し続けて欲しい
>>237 んー、バンパーの感じとかは718だけどねぇ、サイドダクトとかテールライトの色とか微妙ですねw
4気筒の不人気車だししょうがなかろう
6気筒のスレはモデル末期でも元気一杯
途中の改良で排気音もマシになったらしいけど、どうですが?
で、去年の5月に注文したうちの718はいつ来るんだ?(´・ω・`)
>>244 この1年で新車が納車された人がいないからだろ(´;ω;`)
素981ボクスターは500万後半で今では信じられないくらいのバーゲンプライスだったからな。718は実質マイチェンだし、追金するほどの価値があると思う人は少ないだろうね。
まだ、素718からGTS4.0とかに乗り換える方がありだと思うわ。
>>251 冷静に考えるとGTS4.0は素の倍近い値段だからねぇ
4Lは素晴らしいが、どうせ911のターボエンジンをベースにするなら
3LのままNA6気筒で復活してくれた方がよかったな
まあ4気筒GTSより遅いのを出すわけにはいかなかったんだろうけど
>>253 夢を押し付けないで欲しい
ターボの素晴らしさもあります
見た目はスパがカッコいいんだけど、開け閉めの手間がね··· まぁ、ケイマンみたいに一部の人しか買えないだろうから、俺には関係ないかな···
買いそうな人には発表前に連絡が来て発表された段階では既に並んでいるからな。
これ屋根ってより傘だな。リアのクォーターガラスにあたるところは何もないね。発売前に並んだ人も結構キャンセルするんじゃね?
>>260 日常使いする車じゃないから大した問題じゃない
このあたりの車買える(売ってもらえる)上客は取り敢えず買う、違ったなと思ったら売る、それだけ
キャンセルするような人はそもそも並んでてもまず買えない側の人だろうから競争率に影響はないと思われw
そもそもパフォーマンス重視の気分転換用途のクルマだからな
メインにはならない
>>261 いや、あなたの言っている層は911 gt3 rs, gt2
や911スピードスターなら買うかもしれんが、718は買わんよ。
>>263 ミッドシップだから乗るのであって、RRには何の興味もない
>>264 RRには全く興味がない上客なんているのか?ケイボクしか買わないのを上客とは言わんでしょ。
>>263 上客はポルシェ何台も持ってる
ポルシェ1台しか持ってなくて上客?w
上客はいつも車買いたくてうずうずしてるよ
スパイダーRSは718だからいらないとか全く思ってない
GT3RSより全然入手は難しい
718だからいらないという人よりもレアだから欲しいという人はたくさんいる
>>266 日本中探せばそんな人もいるかもしれんがそんなのは稀。
基本的には所有台数がどんどん増えるのではなくて乗り換える。レアかどうか以前に乗り換えるのに値するかどうか。
GT3 RSはNA最強ポルシェだから買う。レアだからではない。もちろんレアでなくても買う。
スパイダーRSも911スピードスターが買えるひとにはさほど魅力がない。仮にレアだったとしても。
この人、自分がオーナーじゃないどころか、回りにもポルシェオーナーいないだろ
718ボクスターのオイル測定でオイルリョウチョウセイの表示はPCへ持って行って要調整ですか
ポルシェオーナーなら上客の車の買い方わかるの?
まわりにポルシェオーナーがいたら上客の車の買い方わかるの?
>>271 何月に買ったか知らんけど、今年車検でしょ?だったら、車検時でいいんじゃない?
718spyder乗りだけど雨の日は乗らない乗る時は原則オープン季節問わず乗りたいが夏の早朝以外はは暑くて乗れない
RSの簡易トップには期待している
因みRS発表の前日にTEL有り
>>275 Spyer RSの方が普通の718スパより面倒だと思うが・・
>>276 718スパもビルトインガレージだからホロは開けたまま特に面倒は感じない
RSになれば逆に簡易ホロで夏季も楽になると思う
質問です!
完済持家 お勤め人年収600万 50歳
現金預金4800万 株400万 ドル建て4万ドル ケイマン欲しいですが無謀でしょうか??
子供は離れました 自分の老後は良くわかりませんw 低リスク投資でコツコツ貯めました!
無謀ならaudiTTにします
ポルシェのお店は入った事ないですが
近隣の浜田山の予定です
宜しくお願い致します!
どのモデル?素でも718は高くなったからなあ。
昔はTTと大して変わらなかった
>>278 無謀過ぎます。
預金あと5億位は欲しい所です。
このスレの住人達はもっと収入も預金も持ってますよ。
>>278 賃貸同年収31歳資産1/10のワイでも持てるから大丈夫
最悪売ればいい
貧乏の証 素です!
時計はつけてみたいです!
行っちゃいますかな!!
行っちゃれ!
S乗ってるけど、言うほど維持費掛からんで。
5年目車検はタイヤ、パッドで90万越えたがw
初回は30ちょいだったかな?
>>278 現金4800万を終身保険に払い込んでケイマンをフルローンで買って生存一時金だけで支払いするとか
うーん、ロマンを取るか現実を取るか
清水の舞台から飛び降りるとはこのことw
ちなみに値引きとかできないんですよね??
いや恥ずかしいけどw
>>288 ひょっとして新車買おうとしてる?
718はもう買えないフェーズに入ったよ。
5月11日スパイダーRS受注開始とかネットの記事出てたから知らない人は買えると思うけど実際はずいぶん前に完売してるんよね
ポルシェフェスティバルの食い物の案内のメール来たけど、微妙そうだし見送りやな
TTも、もう新車買えないけどねー
充電問題さえ解決できればEVも良いんだけどね
いろいろ乗ってきたけど素のケイマンをミッションで乗るのが楽しかったな
>>293 君の言いたい事はManual Transmission なのかAutomatic Transmissionなのかどっちよ
MTをミッションって言うと毎回こういうの湧いてくるけど、伝われば良いだろ
国語の試験じゃあるまいし
こういう奴は友達いないどころか、会社でも疎まれてるんだろうな
働いてれば、だけどなw
ミッション→AT/MTどっちだ?
本日納車した→お前は営業か?
どこにでもいる老害の典型
>>297
今日、納車しました! → ディーラー 乙
おめ、いい色かったな! → 色まで書いてないけどね
は定型文 いつの間にかPJのページも840万~に値上がりしてるな
見た感じフルオートエアコンに電動ミラーが標準装備になっただけか
>>301 2ゾーンオートクライメートコントロール 115,000円 標準になってないよ
ポルシェ エントリー&ドライブ システムが標準になったのでは?
>>11 「トロン」の光電子バイクみたいな音だな
これはこれで慣れてくるとカッコよく……
感じないだろうなw 俺には
軽量が売りのケイマンボクスターをEVにするメリットて何や?
重くしたらボクスターでなくなる
>>305 そらユーロ規制対応や。
そしてEVボクスター出たら評論家どもがベタ褒めするまでセットや。
EVになっても流石ポルシェらしい仕上がりとか、ハンドリングが本当に良い とか。
トヨタなんかガソリンエンジンのスポーツカー作りまくりなのに
何でポルシェは辞めるの?
>>308 トヨタはHVを沢山生産してるから会社トータルで規制値に余裕があるから
ガソリンスポーツは911、EVスポーツは718って棲み分けにするのでしょう。
だったら911ナローとか912とか
もう少しコンパクトな911を作って欲しい
現在の911は大き過ぎる
996くらいの大きさでいいと思う
912復活なら550スパイダーの名を冠したライトスポーツ
を出して欲しいな
何年か前に、550スパイダーの話があった時にとても期待したんだがな…
皆さま初めまして
認定中古車の718ケイマンのベースグレード(PDK)を検討しております
買うことが出来ても維持していけるか?が不安になり皆様にお聞きしたいことがございます
タイヤは凡そ2万キロでの交換となるとお聞きしましたが、ブレーキパッドとディスクはどの程度持つのでしょうか?
当然使い方によって大きく異なるとは思いますが、私の場合は基本的に土日のみ乗り、年間8000km程になると思います。
田舎暮らしなのでそこまでストップアンドゴーは多くありません。皆様はどのくらいの頻度で交換されているのかを教えて頂けましたら幸いです。
おらおら走らないならタイヤは3万キロ
パッドは10万キロはもっと思いますよ
点検記録簿確認したら、年7000kmぐらいで0.5mmしか減ってなかった。
上の方の言う通りブレーキを多様しなければ、10万キロ持つと思います。
>>316 >>317 ご返信頂きありがとうございます。
思っていたより持ちそうで安心しました!
後は延長保証を付け続けてポルシェセンターに毎年整備をお願いするか、
近くの専門店でずっとお世話になるか...
PDKの故障にビクビクしているのですが、毎年延長で10万プラスは中々貧民にはヘビーなので...また考えたいと思います。
お答えいただき、重ねてありがとうございました。
>>318 スポーツクロノが付いていなければPADMの故障が無いので延長保証無くても良いと思います。
ただ10万円を安心料と思えば入った方が良いと思います。
>>319 ありがとうございます。
PADMの故障やエラーはよく聞きますね....
PDKはさほど故障の心配はしなくても大丈夫なのでしょうか?
スポクロについてもあまり詳しくないのですが、
時計が付く事、スポーツプラスモードが追加されること、モード切り替えスイッチがステアリングに着く事....
くらいですかね?
スポーツプラスはシフトチェンジのレスポンスが良くなるとお聞きしましたが、
PDKのマニュアル操作時でのレスポンスもよくなるという認識で合っていますでしょうか。
スポクロをつけると
ノーマル
スポーツ
スポーツプラス
パーソナル(任意選択)
を選べる
レスポンスは良くなる
詳しくは「718 取扱説明書」でググって、説明書のPDFへ
123ページに各モードの違いが書いてる。
球数はないから金持ってる人はいくんじゃないの?
数年は3000位はキープしそう
3000万くらいの今が一番安いと思うぞ
今後値が下がる可能性は低い
718素のケイマン乗っています。最近対向車のヘッドライトやたらとまぶしくないですか?
suvは仕方ないにしても、軽のライトがハイビームかと思えるくらいまぶしくて、幻惑されて危ない思いしました。
ナイトサングラスなどしていますがほとんど効果ないです。
皆様どう対処されてますか
安物オートハイビーム被害者の会をつくって国土交通省に文句を言う
夜は乗らない(趣味の車なので割と真面目にそう思う)
普段は別の車に乗る方が手っ取り早いよ。ケイマンボクスター1台だけってのは、ちょっと考えにくい
三台もちなんですが、ケイマン乗ってて楽しいので通勤から普段使いまで活躍してます。
オートハイビームはスポーツカー乗りの大敵だと思う。ほんと迷惑。みんなでsns使ってオートハイビームが危険だとアピールしましょう。
国のエラ様は自分で運転しないのでわからないと思う。マスコミがこの件を取り上げてくれれば。
最近左の方からシャーって音が聞こえるようになった
これ異音?
EV化され底面に重量物のバッテリーがあると
総合的な走行性能は向上する、なぜか乗り心地もよくなる
副次効果も認められる
真夏にのってもガソリンエンジン車ほど厚さは感じなくなり
伝統のオイル漏れや駆動系のトラブルも激減するのは間違いない
困るのは野良中古車屋の露天砂利展示スペースに放置されている
型落ちポルシェたち
次期ケイボクは着座位置を低くしたいからバッテリーは今のエンジンの位置らしいよ。今よりは重心は下がるような気はするが。
アルピーヌはマニュアルがないのが残念
PDK組は一度アルピーヌ乗っても違いが分かって面白いだろうな
-curlmmp
lud20250105012914このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1672770706/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ポルシェ718 ケイマン/ボクスター27 YouTube動画>10本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター22
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター20
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター21
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター26
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター21
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター25
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター23
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター24
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター17
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター19
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター18
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター14
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター15
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター16
・ポルシェ718 ケイマン/ボクスター12
・【ポルシェ】718 ケイマン/ボクスター 1台目【982】
・【ポルシェ】718 ケイマン/ボクスター 2台目【982】
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター13
・ポルシェ ケイマン/ボクスター 63台目
・ポルシェ ケイマン/ボクスター 64台目
・ポルシェ ケイマン/ボクスター 62台目
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター12【4Tオ-ナ-専】
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター11【オーナー限定】
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター 8【オーナー限定】
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター10【オーナー限定】
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター 6【オーナー限定】
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター 3【オーナー限定】
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター 4【オーナー限定】
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター 9【オーナー限定】
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター 7【オーナー限定】
・ポルシェ718ケイマン/ボクスター 5【オーナー限定】
・ポルシェ718ケイマンボクスター23【貧乏人用】
・【車】ポルシェ初の市販EV「タイカン」 …初年は年間2万台の生産を計画 718ボクスター&ケイマンに匹敵する需要を想定
・【自動車】「ポルシェ911」と「718ケイマン/ボクスター」に限定モデル 懐かしの青いボディーカラーが特徴
・【718 981】ポルシェボクスター 49台目【987 986】
・【718 981】ポルシェボクスター 50台目【987 986】
・ポルシェ ボクスター 66台目【981 987 986】
・ポルシェ ボクスター 65台目【981 987 986】
・【Cayman】ポルシェ ケイマン 58台目【981/987】
・【Cayman】ポルシェ ケイマン 57台目【981/987】
・【Cayman】ポルシェ ケイマン 56台目【981/987】
・【高級車】ポルシェが自社レンタカー事業開始 ケイマン4万7500円(24h) 911カレラ7万5000円(24h)
・ポルシェ718ケイボク16
・【ドライビング施設】ポルシェ、日本国内に「エクスペリエンスセンター」を建設(千葉県木更津市)へ 2021年開業予定
・【ウクライナ】ウクライナのキエフ中心部で金髪女性がポルシェ ロードスターを斧で破壊して逃走【動画】[11/14]
・そういえばポルシェカイエン欲しがってた甲子園のスターがいたよな
・【画像】ポルシェとNCロードスターならNCロードスターの方がデザインはいいんじゃね?
・【画像】ポルシェとNCロードスターならNCロードスターの方がデザインはいいんじゃね?
・イギリス人「日本車のデザインは欧州車のパクリ。レクサスはベンツ、Be-1はMINI、RX-7はポルシェ、ロードスターはロータスのパクリ」
・【音楽】掟ポルシェがスタークローラーを愛する理由「人間離れした感じがビンビンに出ている」
・アルティメット・スパイダーマン VS シニスター・シックス 蜘蛛4人目
・【モータースポーツ】ポルシェがル・マン24時間レース19度目の総合優勝 LMP2クラスのジャッキー・チェンDCレーシングが2位入賞
・「お尻ハンター オケツマン!」 2018年3月スタート!
・ポルシェ ルマン24撤退しF1へ これで参加はトヨタのみ、悲願の優勝へ!
・トヨタがルマンで3台出しと大人げない対応→3台ともトラブルでポルシェ陣営爆笑w
・ル・マン24時間、ポルシェ(前年まで3連覇)とアウディ不在でトヨタが1,2フィニッシュへ
・2017ル・マン24時間レース 決勝22:00〜 序盤はトヨタとポルシェの一騎打ちに [無断転載禁止]
・トヨタとポルシェだけしかいないルマン24 トヨタが1,2で独走中
・ポルシェもアウディも撤退したルマン24 トヨタ勢が他をぶっちぎって優勝確実 恥ずかしくないの?
・【スバヲタ歓喜脱糞失禁!】386万円のスバルWRX STI、ニュルでセダン最速!1億円のポルシェ918スパイダーに匹敵タイム
・【ル・マン24時間】ゴールまで残り45分 トヨタが1位をキープも、ポルシェも同一周回で走行中
・【F1】「ポルシェ&アウディがF1参戦を決定」とフォルクスワーゲングループCEOが発言。具体的プランは明かさず [鉄チーズ烏★]
・ルマン ジャッキーチェンがまさかのトップ ポルシェ、トヨタは下位クラスに敗北wwww
・トヨタがルマンで3台出しと大人げない対応→3台ともトラブルで戦線離脱 ポルシェ陣営爆笑 (敵はポルシェしかいない)
02:42:22 up 22 days, 3:45, 0 users, load average: 9.13, 11.60, 10.88
in 4.7919270992279 sec
@4.7919270992279@0b7 on 020416
|