1 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/07(土) 17:42:01.22 ID:HLyO0/ro
2 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/07(土) 18:28:45.25 ID:j9X9RATj
3 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/07(土) 19:25:41.95 ID:0dV4VT1R
4 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 01:14:45.89 ID:tMw8+ihh
新スレ乙です
お食い初め義実家でやらなきゃいけなくて気が重い
そもそも義親、お食い初めなる行事を知らなかったんだよね
子の行事一覧見て、何それ。ふーん。みたいな反応だったし
じゃあ心置き無く家で親子三人で、と思ってたら
はっちゃけた旦那が「いい鯛買ってくるから母さん焼いて」って勝手に連絡してた
料理作ってくれるんだからいいじゃんって言うけど、作ってくれなくていいから自分達だけでやりたかったよ
何をするにしても「まだ本人分からないんだからやっても意味ない」が口癖で嫌になる
行事って子に対する大人の願掛けなんだから理解できるかどうかじゃないと思うんですが
それでいてお宮参りはガッチリ抱っこして離さなかったけど
5 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 04:20:20.05 ID:6qL/xEag
何で旦那を〆ないんだ
6 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 11:55:09.49 ID:Gxh9SbIp
1乙です
トメから着信
めんどくせーな もうスルーしてみようかな
連絡は旦那にしてくれよ
7 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 15:16:31.65 ID:UQvr88AI
食事前や泣いてる時にお菓子、食事中に猫抱っこさせようとして毛まみれ、
行く度におもちゃ与える、危険物を普通にそこらへんに置きっぱなし、
来い来い言うわりに、お世話は一切しない。
連れ去りも何度かやらかしてるし、本当に大嫌いだ。
イヤイヤと実家嫌いで泣いてる子に「機嫌悪いね」と言ってくるのさえ腹が立つ。
孫は常にニコニコしてなきゃいけないか?
孫だって人間だ。
旦那(息子)はお前らへの仕送りのために週6で働き、
体を壊してる話をしたら、息子なんだから親を助けて当然とキレてきた。
脳梗塞になった時に逝ってしまえば良かったんだ。
8 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 15:30:04.44 ID:dc/jwACO
子を連れて偽実家へ。
「嫁子さんもラインやってるのね、(コトメ達とやっている)グループに入りましょう」だって。
嫌だよ。
コトメ達が招待してるんだろうな、設定の仕方が分からないふりして、苦笑いでかわしたわ。
9 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 15:49:31.34 ID:5xLxS2QL
>>1 乙です。
許容量以上食べさせるのが正義だと思ってる義母。
離乳食をあげているとこれも食べさせろあれも食べさせろとうるさい。こっちがすでに用意して子供にあげているのに「魚も食べさせましょ!今から炊くわね!」って要らないから。規定量がありますから〜とのらりくらりとかわしてる。
しかも作りたがる癖にメシマズ。こっちの話を聞かずに義母が勝手に作ったおかずを娘が綺麗にベェーしてくれて気分爽快だったわ。
10 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 18:30:41.53 ID:68eCxpKe
>>1乙
モヤモヤするから吐き出させてください
母の日のプレゼントを義母に送り、今日それが届いたようでお礼のラインがきた
「母の日ありがとう!」のメッセージと、お母さんありがとう的なネットニュースのまとめ記事と動画が添付されていた
「この動画、孫子ちゃんから嫁子に!」
いやいや、娘はまだ2ヶ月だから母の日なんてわからないし
なんで義母が娘の代弁をするのかとモヤモヤ
無理やりいろんなことに孫絡めてくるのがやめてくれないかな
11 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 19:25:16.50 ID:mp7qRmv3
うちは子が誕生したら敬老の日にまとめることになったので、今回から母の日なんぞスルーです スルーされて当然のクソトメだし
もちろん積もり積もったものがあるからで。意外とイヤイヤでもプレゼント贈ったりしてる人が多いんだね。
12 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 20:22:41.70 ID:/qTIEQVv
>>8 うちの姑もLINE始めたみたいだけど、速攻ブロックと削除したよw
それからは顔を合わせてないので、何も言われてないけど、何か言われたらすっとぼけようと思ってる。
13 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 20:28:47.22 ID:VWvNVIBC
カプセルプラレールグレート・ザ・レース編
1.トーマス
2.アシマ
3.ラウル
4.カルロス
5.ヴィニー
6.ヨンバオ
7.エティエンヌ(おそらく/ゼンマイ車)
8.アイヴァン
9.アクセル
10.フリーダ
11.ラジーヴ
12.ジーナ
13.流線型ゴードン
14.フライング・スコッツマン
15.シェーン
16.3台のディーゼル機関車
17.ヴィカーズタウン駅
14 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 20:43:24.39 ID:p0bvHM4E
いちおつです
仕方なく母の日のカーネーションを渡しに旦那とまだ0歳の娘と義実家へ
私の手から渡したが、私の顔も見ず「孫ちゃんありがとう!」
今日はおばあちゃんの日じゃないですよーと言うと「そうね(旦那に)ありがとうだね!」とな
買いに行ったのも私なの丸わかりなのに意地でも嫁ちゃんありがとう言いたくないんですよねわかります私がバカでしたよ
去年あげたマグカップも絶対使わないしね
来年から絶対絶対何もあげない
15 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 21:14:56.06 ID:RRc2iTXz
母の日じゃなくて敬老の日だろっての
いつまでママン気分なんだよ
16 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 21:57:25.89 ID:J6rL4T9A
1乙です。
みんな苦労してるねぇ。
うちも私発案でカーネーション贈りましたが、夫のみにお礼言って私のことはガン無視でしたよ〜。
普通に失礼だと思わないのかね?
17 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 21:59:49.67 ID:J6rL4T9A
あー、よく考えたら私のは嫁姑問題であって、育児関係ないね。
スレ違いだったわ。ごめんなさい。
18 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 22:08:39.98 ID:xxpzAre+
なんであげんの?
あなた達の母にだけあげてりゃいいのに
19 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 22:12:38.66 ID:Oyo+hGoi
メールのやり取りってマメにしてますか?
連絡事やお礼のメールを送ったり来たりするのですが、1度送って終わり、その返信が来ても特に問題なければ返しません。
1度義父にその後メールを返したら何度も返信がきて永遠に続きそうでした…
義父が結構な世話焼き好き?過干渉?なのか、自分の娘にも迷惑がられるほどです。(車で2、3時間かかる娘の一人暮らしの家に勝手に入って掃除など)
干渉されるのが大嫌いなので、なるべく距離を置こうと思っていたのですが、今年子供が産まれます。義両親は初孫です。
義実家から車で2、3時間ですが、余裕で高速使ってやってきます。そして定年退職したので暇なようで、孫が産まれたら何かと理由をつけてやって来るんじゃないか…と不安です
若干生理的にに無理で、孫抱かせられるかな?と思っています。
距離を置くにはどうしたらいいでしょうか。
私の両親はさっぱりしていて義実家の過干渉ぶりに戸惑ってます
20 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/08(日) 22:38:06.57 ID:Ndx3tlVS
>>14 うちも全然つかわないから腹立つしお金の無駄だしやめた
>>15 敬老の日にまとめるって話したらシジミみたいな目見開いて「え〜?!58歳でもぉぉぉおお?!?!」っていうのがウザすぎて鼻で笑っちゃったわ。少女趣味なだけで、誰が見ても結構なババアすけどね
21 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 00:39:56.74 ID:ijZ8T4UK
22 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 01:21:32.57 ID:Zr6WDGG+
買ってくれたものに文句言うとか最悪だと思うんだけどここで吐き出させて
2DKのハイツ住み
1部屋を家族のリビングにしてる
1才になる子供がこけてもいいように絨毯をしいてる
その部屋が子供の遊び場
テレビと小さなソファ以外置いてない
この前初節句のプレゼントにって姑かたかた買ってきた
子供がハイハイしたりするには十分なスペースあるけどかたかたで遊ぶには狭い
ハイツだから廊下もない
まして絨毯だから進みも悪いし
王女様が遊んでる写真見て可愛いと思ってって言ってたけど王女様が住んでる家はうちのハイツ×100ぐらいのお屋敷に住んでるんだと思うよ
23 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 10:01:54.94 ID:S3z/WatU
うん、まぁ長く使うような、ままごとセットのようなものとかじゃなくて良かったよ
カタカタなんてすぐ使わなくなるから即売るか、人にあげるかすれば良いよ
24 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 10:18:23.41 ID:N5XO4Xm1
>>22 アパートの中じゃなく外でやればいいさ
カタカタ自体が気にくわないなら仕方ないけど
25 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 11:19:13.86 ID:KIDS8Yyx
ヒエ〜〜ッ 五ヶ月の子にカレー食べさせられるとこだった
26 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 12:41:23.06 ID:3SD+NwHP
大丈夫だった?
27 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 14:21:33.42 ID:we8KY7Cs
姉が末期のスキルス胃がんと判明した。
それを知ってしばらく、いきなり義母が健康診断受けなさいとか言ってきた。
あんたもがん家系だったら大変!孫もいるのに!という気持ちから言ったんだろうな。
これを言われて、ものすごく怒りこみあげてきた私の感性が変?神経ピリピリしすぎ?
28 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 14:27:45.09 ID:RIey6VBc
>>27 感性が変どうこうより何でお姉さんの事をトメに話したのか気になる
29 :
27
2016/05/09(月) 14:33:59.83 ID:we8KY7Cs
>>28 え、家族の病気って秘密にするもんかな?
うちは義実家と実家が私たち夫婦が知り合う前からの知り合いという特殊な関係というのもあるけど
30 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 14:57:33.49 ID:zGqEe4Qe
秘密とかじゃなくあえて言うことでもないかなって
31 :
27
2016/05/09(月) 15:07:57.83 ID:we8KY7Cs
>>30 親同士元から知り合いってのと、辛いんだが余命わずかと宣告されていることもある。亡くなったとなれば、当然どんな病気かすぐわかるだろうし。
32 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 15:22:51.12 ID:RIey6VBc
ふーん。だったら今まで何でもかんでもトメに話してたのに糞な部分を見抜けなかったあなたが悪いんじゃない?
33 :
27
2016/05/09(月) 15:29:59.77 ID:we8KY7Cs
>>32 だから、私の親も含めて話し合った結果伝えることにしたんだけど。それが姑のそういうところを見抜けなかったったから悪いって言われるのはさすがに気分悪い。
確かに病気のことを言わなければこういうおもいはせず済んだと思う。でも小さい頃から姉のことも知ってる義母でもこういうことするんだってのがただ嫌だった。
では、もう書き込み控えます。レスくれたみんなありがとうございました
34 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 15:49:23.92 ID:RIey6VBc
小出し小出しにしといてだからとか言われても知らんがなw
35 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 16:07:28.29 ID:ezkq+v2m
あー、クソトメのうっ〜〜〜〜ざい話をかかってきた電話に大トメに暴露するのかなり発散。
子の成長話も含めてね。
36 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 16:10:01.32 ID:RQz9vo5P
とっとと健康診断受けりゃいいのに
お姉さんは受けてなかったから末期なんでしょ
37 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 16:22:00.43 ID:NQCfO5bG
本当に。むしろ心配してくれてるんじゃないかな
何がそんなに癪に触るのか他人からは全く分からない
38 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 16:24:04.67 ID:dmAqu47L
39 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 16:33:13.66 ID:TwShpzvc
そうか?
嫌な感じするけどな
40 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 16:34:42.20 ID:8sLbbqHV
>>38 それ直接言われたんじゃなくて妄想だよね?
心配してすぐ健康診断受けなさい!て言われてるだけだと思うんだけど、
この人もナーバスになっちゃってるんだろうね
41 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 16:35:37.07 ID:NQCfO5bG
>>38 だからそれが分からない
本当のクソトメなら「嫁子ががんでアボンしたら息子と孫を独り占めできるし健診とか言わず黙っとこ!」でしょ
姉のがんにショック受けて余裕がなくなってピリピリしてるんだと思うよ
42 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 16:37:36.27 ID:TwShpzvc
実姉が末期癌と分かってショック受けてる人に言う言葉じゃないと思うけどな…
43 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 16:39:39.69 ID:dmAqu47L
毎日孫タンを育てるのは嫌だけどたまに可愛がりたいから嫁子にはしっかりアテクシの孫タンを育ててもらわないといけないの!
と取れたのかな?本人はもう来ないらしいので謎のままだ
44 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 17:12:52.35 ID:N5XO4Xm1
>>37 同感
例えば実母があなたも健康診断受けなさいよと言ってきたら、
そうだよねきちんと調べるのがよいね、となるんじゃ
結局トメが嫌いだから何でもムカつくんじゃないかね
45 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 17:15:24.89 ID:3EL0vGQT
正直若い人が病気したときの定型文だと思うわ
「あらまぁ若いのにお気の毒ね、あなたも(私も)健康診断ちゃんと行かないと…」みたいな
レス重ねるあたりからも、ナーバスになってるんだとは思うけどこの件だけで義母キライになるのは気の毒
46 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 17:21:01.71 ID:3JNrsjJ7
>>21 ありがとうございます!そちらに書き込みました
47 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 17:45:49.96 ID:H5aHaEpx
子は4か月、年度途中の空き待ちで保活を始め、10ヶ月ぐらいまでで入園をめざしてるんだけど、そんなに小さいのに預かってくれるとこあるの?と会う度聞いてくる別居トメ。
今は3か月から入れますよ〜と毎回流してるけど、イラつく。
そもそも旦那は薄給で私の方が給料も高いし、一馬力じゃ同居したってやってけない。自分に預けて働いて来いってことか?
トメも共働きで大トメが孫ベッタリなのがイヤで途中から保育園に預けたくせに、同じことしてる自覚ないのか。
48 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 18:02:57.89 ID:zLSW1j8M
>>47 そこは安定のダブルスタンダードなんでしょうね…
49 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 18:07:48.11 ID:hxFEpeTr
義父母は会うと子供を試すようなことをする
孫の育児に手出し口出ししたくてたまらないのが透けて見える
0歳の頃は「笑ってごらーん」
1歳の頃は「○○くーん。ハーイは?」
2歳の今は「何歳ですかー?」
こないだはトイトレのグッズと4歳以上の知育パズル買ってきた
できるようになる前にピース失くす未来しか見えない
50 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 18:42:28.44 ID:UgJwbQoV
血のつながりがある近い親戚が癌になったら健康診断勧めるのって普通じゃん
51 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 19:21:48.04 ID:zfU1Ejme
2ヶ月の下の子を預かるわよ!あなたも息抜き必要でしょ!と協力的なトメ
正直預ける方が面倒なんだけど上の子の用事の時に二時間だけ預けてみた
帰ったらコンロに鍋が。「ミルク冷ますのに使ったから〜」
…???
流水じゃないの?理解できなさすぎて突っ込んで聞けなかった
ミルク飲み終わったらオムツ替えてくださいってお願いしたのに替えてないし
「抱っこじゃないと寝ないのね〜置くと10分くらいで起きちゃう!」←預ける時そう説明しましたが
何回も白湯はあげないの?白湯は?ってうるさいし
義実家に泊まろうもんならやたら手伝いたがるけど、普段ワンオペなんで一人でやる方が早いんだってば
産後最短で三人保育園入れたトメに期待してませんから
もう預けねーよ
52 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 19:51:08.02 ID:jsMox5jg
うちのクソトメも教育に口出ししてくる。
こどもチャレンジしたら頭良くなると思ってて、
こどもチャレンジしたら○ちゃん(夫姉)頭良くなったから孫ちゃんもしなさい!お金払ってあげるから!ってクソトメがバカっぽくて逆にイメージダウン。
こどもチャレンジよかったよ、こういうところが伸びたよ、とかもっとマシな勧め方できないんだろうか。
義姉は地元の普通レベルの高校からの専門卒。なぜそんなにこどもチャレンジを盲信してるのか理解不能。
年間たったの2、3万のために恩売った気になられても困るので
うちはZ会考えてますって言ってみたら、Z会は難しいでしょぉ?!だって。
このババアは何様のつもりなんだと開いた口が塞がらなかった
53 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 19:57:43.59 ID:7xUKKAO1
うちもこどもチャレンジのサンプル勝手に取り寄せて送ってきた
ベネの漏洩のときに個人情報消してもらったのに意味ないわ
お金出してあげるから何か習わせろって息巻いてるけど、自営なんだから老後に取っておけよと言いたい
54 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 20:18:03.62 ID:IPMwUkgg
うちもお金出すからやらせなよって言うけどやらせてもらった事ない
やるやる詐欺マジウザいわ。子供はその気になって新体操やりたい!とか言うしほんといい迷惑
55 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 20:55:28.30 ID:dxCO/ZtT
私がいっぱいいる…。
「旦那ちゃんの名前でこどもチャレンジ申し込んどいたから!」って言われてびっくりしたよ。
しかも本登録?じゃなくて無料のサンプルを申し込んだだけだった。お金を払う気はないらしい。
56 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 21:09:14.47 ID:xZ9STSdU
みんな同居じゃないだけ羨ましいと思ってしまう
同居2か月、初産里帰り中だけど、義実家に帰りたくない
まさに「金は出さないが手と口は出す」の典型。
子育てに関する話や、子の名前の話を夫婦でしていると必ず割って入って昔はね〜だの、私はね〜と、否定してくる。
私ら夫婦で休日出かけようと準備してると、必ず「どこいくの〜?何するの〜?」と干渉してくる。
少しでも義母の前で夫婦口論でもしようものなら、「ママの声はお腹の子が聞いてるからダメよ〜」と私にだけ言ってくる。口癖のようにこればかり。
些細なことだけど、本当にイライラする。
もう義母の前で無駄な会話しないと決めたけどストレスだし、子が産まれたらまた新たなウザい姑を発揮してくると思うと本当に本当に嫌で仕方ない
別居したい…
57 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 21:10:45.31 ID:wqEiDOjm
妊娠中の書き込み多いけど妊娠中スレ落ちたの?
58 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 21:15:01.89 ID:VrohBj/9
>>51 流水よりためた水につけた方が冷めるの早くない?
59 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 21:20:56.58 ID:q4coYuCS
落ちてないよ、妊娠スレ知らないのが迷い込んでいるだけじゃないの?
60 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 21:33:45.22 ID:R5QWBPqq
優しい○くん(息子)も○くん(孫)も大事な息子だと思ってるとメールで言われた
小言はまぁまぁ言われてきたけど初めてトメのこと本気できんもーと思ったわ
61 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 22:03:51.07 ID:7xUKKAO1
教育ママならぬ教育ババ多いのね
62 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 22:21:45.79 ID:clZR0e5i
63 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 22:24:29.68 ID:wNbaOxC7
2歳の子をどうしても日曜日に急な仕事で預けなくてはならなかった。
1日うちで遊んでるのかと思ってたら、車で30分の距離の義実家に連れてってたらしい。
私が仕事から帰ってきてからトメが帰り際に報告してきたんだけど、あとから旦那と話して事故とか災害とかがあったときにどこにいるのかわからないと困るので行く前にお伝えくださいねとLINEで伝えたらスルー。
旦那には、行く前に報告って上司みたいね嫁子ちゃんと感想述べてきたらしい。
さらに、場所のとるおもちゃは置く場所がないからいらないとずっと生まれる前から言ってたのに無視してこどもの日だから買ってきたわと。
孫のためにあげたいと思うのが当たり前だと思うのと言ってきたんだけど、いつもいつもここ見ても思うのはトメ達は自分たちの権利ばっかり主張するけど、自分らの果たすべき約束やら義務やらを全うしない生き物だよね本当。
64 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 22:33:57.16 ID:wNbaOxC7
感情的になってたから長くて読みにくい状態に…すみません。。
65 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/09(月) 22:47:21.54 ID:Ngvt5qvG
>>49 うちも同じようなことあったよ
パズルの意味もわかってない頃からパズルを贈られ、既に3つもある
誕生日には知育系の本だし、この間は「一つ上の年の子がやることをできるようにしなさい」とか抜かしててハァ?だった
トイトレも私にいつやるか確認したくせに先走ってやらせたりして子供が混乱して迷惑だったよ
多分何か一つでも自分で仕込んだ!ってものが欲しいんだと思うけど、そんなもん自分の子で済ませてくれ
66 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 00:26:41.23 ID:KAstic/8
ウトメが呪文のように孫ちゃんは息子タンにソックリソックリうるさすぎる
写真が2枚並べられる写真立てに、小さいときの旦那の写真と娘の写真を義実家のリビングに堂々と飾り出す始末
旦那が気持ち悪いからやめろって言っても、えーだってソックリじゃーんってウトメにこにこ顔でスルー
似てるエピソードが無くなったと思ったら、親戚の◯ちゃんの小さい時にもソックリ!とか、孫ちゃんは完全に◯◯家の血ね!とか、娘に向かって「息子ちゃーん」て呼んだり…娘に失礼だろーが
でもウトメたいして懐かれてなくて嗚呼〜可哀想に〜
67 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 01:11:30.29 ID:o1NFs+SQ
私が作ったミルクを当たり前のように自分が飲ませた後「見て〜泣いてるよ。飲んですぐえーん足りないよーって泣くのね〜」って言うのに
すかさず「ゲップが詰まって苦しいだけなのでゲップ出ししてあげてください」って重ねる空しい作業に疲れた
産まれてからこの方、何十回このやり取りしてるんだろう…
よほどミルクをあげ惜しむ鬼母にしたいんだろうか
ゲップ出してしばらく縦抱きでユラユラしてれば落ち着きますってこれも何回も言ってるのに
背中叩くなんて可哀想って言ってやらないからずっと泣き止まないので、無理矢理取り返してやらなきゃいけなくなる
ゲップ詰まってワアワア泣いてる子に「よーちよちよち〜」っていつまでもガラガラ振ってる姑を見てると
旦那達をミルクで育てたというのが本当なのかと言いたくなる
40年前のミルク育児だって飲ませたらゲップ出しくらいさせてたはずだよね?
68 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 02:09:28.97 ID:lGCYh+4t
もう義実家には行きたくない。旅行中の夫の分も子供の看病しながら手土産や準備をがんばったけど本当に辛かった。
普通の夫婦なら味方になってくれるはずの夫も私を下げることに必死だった。
69 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 03:52:29.40 ID:Ok8GyDyv
70 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 09:12:16.61 ID:cLFEdv5/
>>68 行かなくていいよ。お母さんがつらくなるような場所、子供だって行きたくないよ。旦那さんも酷いね…。
71 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 09:21:16.67 ID:cLFEdv5/
義母がもう還暦なんだけど、夏は素足に膝丈のスカートや膝上のハーフパンツをよくはいてる。
それだけでもオエエェェなのに1歳前の子供と床に座って遊んでるとテンション上がってパンツが丸見え…。
義父や旦那は目を逸らすだけで何も言わない。天然嫁を装って「お義母さんパンツ見えてますよー☆」って言ってやろうかしら。
っていうか孫ができる年齢なんだから少しは服装落ち着いてくれ…。
72 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 09:26:34.87 ID:VVTpD4jj
>>71 それは言ってやろうよ。
第三者がいる時に声高に。
73 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 09:28:00.98 ID:DZzNh7fL
4ヶ月の娘を義実家に連れて行った時
トメの異常なハイテンションに身の危険を感じたのか
抱かれた瞬間火がついたように泣き出した
「あら〜、人見知りが始まったのね〜。ちゃんと成長してて安心したわ〜」と
何度も繰り返し娘を離さないトメ
トメ以外が抱っこしてもそんなに泣かないのに…
その後わざわざ実母にも「ちゃんと成長していて安心しました」メールを送りつけてきたらしい
そもそも安心って何?
別にあなたにご心配いただく必要ないですし
もともと言葉のチョイスおかしくて嫌味ばっかり言ってくるトメなので
今度「お義母さんがまだボケてないみたいで安心しました〜」って返してやる
74 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 09:35:36.05 ID:4RQfVEHd
義母の生脚にパンツなんてキモすぎる…どんなにケアしてても年齢は出ちゃうだろうに
私なら、子供に注意しながら遠まわしにトメ宛にチクっと言うかなw
ほらほらーパンツ見えてたらみっともないでしょー恥ずかしいことなんだよー?とか言いながら子供の服の乱れを直したりとか。
75 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 09:37:27.37 ID:PevYM4Tn
>>66 何で義実家って孫の容姿についてあそこまで必死に嫁の存在を無視するんだろうな。
あくまで義実家中心で動いてるのであって嫁(と嫁の実家)は孫にとっては
オマケなのよって言われるみたいで腹立つ。
それを子供にも言うんだよね。ウトが。
お前(子供)のルーツはここ(義実家)なんだ、お前はいずれここへ帰ってくるんだぞとかさ。
容姿については最近子供、ウトメに義兄やパパにそっくり〜と言われたとき
私あんなにデブじゃないしヒゲも生えてない!と抗議しててちょっと笑ってしまった。
ウトメがそれでもそっくりじゃないか〜と言うとギャン泣きになって大変だったけど。
76 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 09:48:09.52 ID:NWYObq4f
>>71 波風立てずにいい嫁風にやりたいなら一緒に買い物行ってスキニーパンツあたりをプレゼントしてみるとか…?
最近はこの年代の方も沢山履いてるんですよ〜カッコイイですよね! みたいな
今ならGUのスカンツとか…あとは普通にロンスカとか…?
77 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 09:51:16.13 ID:3EoQTYRv
ババアのスキニーは嫌だなあ
78 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 09:55:32.53 ID:ZYIKRJWr
我が家は子供たちに虫歯菌が移らないように、箸は別、チューはしない、ご飯冷ますのもご飯前につぎ分けて冷ますのを徹底してる。
が、トメが孫の口もしくはその付近にチューしようとするのが気持ち悪くて不愉快極まりない。
現在3歳息子が赤ちゃんの時に突然やられて思考停止。とっさに取り上げて、手口拭きで応急処置。それからずっとトメに抱かせることに嫌悪感。
現在1歳の娘が生まれた時からまた警戒してる。娘の手くわえてみたり、またチューしようとしたり。気休めにしかならないかもしれないが、やられた時の為に除菌(殺菌成分配合)ウエットも持参するようになった。
虫歯やピロリ菌貰ったらどうするんだよ。それを旦那にも話をして、義実家行くときはふたりで警戒してる。
先日またやられそうになったから、旦那がビシッと言ってくれてセーフだったが、子供たちとトメだけにはしておけない。
ウトも飲みかけのお茶飲ませようとするし、義実家行きたくないわ。
79 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 11:36:29.15 ID:nsCTT/4L
>>71 同じような人がいるとは
うちの姑は70過ぎてるのにそんな感じ
年寄りって足元冷えやすくなるんじゃないの?
スカート履くなとは言わないからせめてストッキング履いてほしい
これから暑くなるとペラッペラのワンピースとか着るようになるんだけど、姑はいつもと同じ感じで遊ぼうとするし、子供は思わぬところで服を引っ張ったりするから何か見えたりしそうで気が気でないよ
私が注意するのがいいんだろうけど、下手するとシモ話になりそうなことは極力姑と話したくない
80 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 13:11:31.34 ID:3d3bd7HK
2歳の子の鼻が少し上向いてるからって「ウチじゃない」とか馬鹿じゃないの。
あなた単に鷲っ鼻で派手に化粧してるだけなのに、その自信はどこからくるのか?
聞こえよがしに「おばあちゃまの孫ちゃん♪」とか呼ぶのもやめろ。あなたのモノじゃない。
そんなに大事ならヤクルト何本も飲ますな。
可愛い息子くんだけ可愛がっていればいいだろ。マザコンに育ってて良かったじゃないか。
81 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 14:22:15.71 ID:gcd9U/e5
>>78 絶対やられるから気をつけてー
奴らは何なんだろ。意地でも口付けたがる病気?
ダンナ弟嫁の子、口にチューされてた。
しかも2人きりになった一瞬の隙をついて
やってない!って糞トメは言い張ったけど
親戚一同に、ベビーモニターでガッチリ目撃されてましたけどw
82 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 14:25:16.47 ID:nnhDsqsn
>>27 もういないかもしれないけど。
私の姉の末期癌が判明した時も同じ思いをしました。義母が心配してくれているのも伝わったけど、なんだかイライラしました。
健診受けてても見つかりにくい癌だったからそういう問題じゃないのにな、とか、今はみんな姉のことだけで精一杯なのにな、とか思って。
だからあなたの感覚はおかしくないと思います。癌患者の家族スレおすすめです。
お姉さんとの時間大切にしてくださいね。
83 :
71
2016/05/10(火) 14:33:31.74 ID:cLFEdv5/
>>72 >>74 >>76 まとめてレスごめん。
パンツ目撃しちゃったときは見てはいけないものを見てしまったようなバツの悪さで何も言えなかったよ。
次回はさらっと言うわ。なんならスカンツとかありますよーって薦めてみる。ありがとう。
>>79 そう!せめてストッキング履いてほしいよね!夏場はほんっとヒヤヒヤするわ。
私もこの手の話は義母としたくないよ。でも義実家は男性ばかりなので私が言うしかなく気が重い…。
84 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 14:36:14.86 ID:RpK6GGfn
義母が娘の写メや動画送って欲しいっていうから、何枚か送ったんだけど
今見たらLINEのアイコン画像に設定されてた
ご丁寧に横に表示されるメッセージの所に名前付きで。
私も旦那もネット上に画像載せないって決めてアイコンにしてないのになにしてくれてんだよ
85 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 14:36:23.50 ID:0yKwnLnQ
男性陣の見本になるように「お母さん汚い物が見えてるので何とかしてください」でいいんじゃない?
もしかしたらパンツという単語を
>>71の前で言うのが恥ずかしいのかも
86 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 15:43:24.61 ID:eLhHny30
>>84 それ今夜にでも、すぐ旦那から言ったほうがいいんじゃない?
写真だけならまだしも名前付って最悪。
動画も写真もUPしてるんじゃないだろうか。
87 :
27
2016/05/10(火) 16:54:50.46 ID:Vv++85xg
>>82さん
すみません、書き込みしないって言ったけどあなたのレスを見て胸が熱くなってしまって涙が出るほど嬉しかったから書き込みさせてもらいます。状況的にすごく近い感じがしました。
うちもまさに見つかりにくいタイプの癌でした。他の人のレスも全部読んだけど、確かに自分の心が尖りすぎてて反省もした。でもやっぱり今不安定なうちはそっとしてよ…と思っている。
癌患者スレも最近見るようになってました!
育児しながらだけど、私も強くいないといけないと思います。本当にありがとう
88 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 17:10:12.34 ID:RpK6GGfn
>>86 さっき旦那に連絡して、言ってもらえることになった
今見たら変わってたよ
なんで親に一言でも言ってからやらないんだろう
言われても許可なんかしないけどさ。
子が生まれてから段々義母が苦手になっていく…
89 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 17:32:47.09 ID:qMWWutVk
長文愚痴すみません
1人目の時は分娩後すぐに義実家にも夫から連絡してもらったけど2人目の時は妊娠中から夫に「分娩着の時はノーブラだし2人目の方が分娩後もしんどいらしいから産後すぐの連絡は控えて」とお願いした
早朝出産で当日午後に夫から「無事に産まれたけど嫁子は疲れてるし今日は赤ちゃんには会えないから面会はやめて」と連絡してもらったにも関わらず当日ガラス越しに子を見に来たらしい
面会は後日夫に電話で「今から行く」と言ったらしいけど止められたのに無視して、私にしてみれば凸された。2回も面会来られて面倒だったわ
たまたま義両親が部屋にいた時に助産師さんが検温・血圧測定などで来て「今日頭痛いですか?」と聞かれて「はい」と答えてその会話も聞いていて「頭痛大変ね」とか言いながら長居するし
狭い部屋に大きな花を持ってこられたのも困ったし、入院中も退院後も花の世話なんかする気力なかったわ
現在3人目妊娠中なんだけど花の事は夫から断ってもらおうとお願いしたけど「それぐらい」と言われた
毎回花の手入れとかするの実母なんだよ
何か良い断り方ありませんか?
90 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 17:48:26.10 ID:cKKRYu8e
ないよ そのままゴミ箱に直行
まさかの鉢植えじゃないよね?
91 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 17:56:30.30 ID:Ij7D3ecS
誰が世話するんだ (`Д´)ゴゴゴ…━(ノдヽ)━( 乂 )━━━ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!
と言うんだ
92 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 18:01:27.94 ID:J6Vnm7Dn
>>89 私も出産時、遠方からくる義母は翌日にして欲しいとお願いし、承諾。にも関わらず、陣痛時来てた(怒)
夜の出産だったからホテルもなく、結局私達の家に一泊。陣痛が来てバタバタだから部屋とかそのままなのに。そんなの含めて翌日に、とのことだったのに無視。
母の話だと主人は来ることを知っていたみたい。これにも怒り。
2人目が出来た時には予定日も陣痛がきたことも伝えたくない。
86さんと同じくどうしたらいいのか、妊娠もしてないのに考えてますw
旦那さんは味方ですか?
93 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 18:02:03.25 ID:0yKwnLnQ
>>91 入院中に花を渡された時にそれ言ったら運が良ければ絶縁出来そう
>>89 退院後実母が水換えたりするんなら里帰りだよね?旦那が面会に来た時に自宅に持って帰ってもらいな
「私の留守中毎日水換えてね。床に散ったのはちゃんと掃除してね」をお忘れなくw
94 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 18:24:33.41 ID:xGxqKWvk
95 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 18:27:29.66 ID:6SX6L8K7
>>94がいつも誘導してんのか知らないけど妊娠と見ただけでそのスレに誘導してる人はバカなの?
そのスレは姑限定だろ
2人目以降妊娠中で義両親(義実家)と育児で確執やら愚痴がある人はここでいいと思うんだけど
96 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 18:57:12.92 ID:ZYIKRJWr
うちも出産当日、義実家ご一行様(8人)で押し掛けられたわ。気遣いが出来ないんだろうね。
実母への報告も、トメが「生まれましたよー!」と連絡しやがったし。
97 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 20:19:43.16 ID:pIpQkqA4
>>71 うちのトメはノーブラにタンクトップ
中が透けて見えるんだよ
見たくないのに黒いものが視界に入る
パンツの方がマシに思えるほどオエエエだよ
98 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 21:10:10.87 ID:6Hpc/iK4
>>89 最近の病院は生花禁止のところ増えてきたから禁止になったって言っちゃえば?他の人が飾ってたら、本当はダメでかなりあれも注意されてるんですーって言えばいい。
私が働いてるところは感染予防の観点から生花禁止だ。もしお見舞いで持ってきても家族に必ず持ち帰らせるか、人によっては処分してくださいと言われて捨ててるよ。
99 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 21:21:20.45 ID:SggOSVx3
>>95 私も一回誘導したことあるな
タイトルは姑だけど舅話も受け入れられてる
前にスレタイ変更する話も出てたけどそのままだね
100 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 21:46:46.20 ID:nnhDsqsn
>>87 82です。芸能人の癌発症を知って、健診受けないと!っていうくらいの他人事感というか。病人の心配や身内の気持ちへの配慮より、健診なんかを話題にしてしまうところが、悪気は全くないんだろうけどデリカシーないなこの人、と思いました。
尖りすぎなんかじゃない。
>>39だって嫌な感じするって言ってるよ。
育児関係なくてすみません。
101 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 21:50:43.10 ID:NeZJImvo
>>95 育児ならね
>>89は育児してても内容が出産についてだから誘導されたんじゃない?
102 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 22:09:46.64 ID:gcd9U/e5
>>98 アレルギーの人増えてきたからダメってところもあるよね
103 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 22:47:02.07 ID:FSUOjVG5
生後2ヶ月がたっていろんな物を買ってきてくれるんだけど肌着もお皿もおもちゃも全部中国製
せめて赤ちゃんのうちの肌着とか口に入るものは国産でと考えてるんだけど
好意でしてくれてるのにモヤってしまう
旦那に聞くと昔から野菜や食べ物も安いからという理由で中国製の食事だったみたいだし感覚の違いなんだよね
こっちも国産にこだわりすぎなのかもしれないし
先日は赤ちゃんがいるのに義姉が23時まで家に遊びに来てて時間の感覚もちょっと分からないわ
104 :
87
2016/05/10(火) 22:51:14.29 ID:p/hU+szp
>>100さん
まだ見てくれてて良かったです。
そうなんです、普段から義母はデリカシーがない行動が多く…今まで色々とやられその度に傷ついたりしてました。
そういうタイプの人こそ、どん底にいる人間には色々しようとしないのが正解だと思います。私もスルースキルを磨かなきゃ。
けっこう厳しめのレスが多かったから、余計に100さんの優しさが染みました。
上手く流しつつ、お互い義実家とうまくやっていきましょうね。
105 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 23:06:04.77 ID:7dpEeA1n
106 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 23:06:19.00 ID:Fu1YQmKY
>>89 じゃああなたがお世話お願いね、といって自宅に持って帰ってもらう。
それぐらい、なんだから簡単だよねw
絶対人にやってもらうつもりでいたと思うのに、
それくらいとか言うなんて、人の旦那にアレだが失礼な旦那だな。
ちなみに私が産んだところは生花禁止だったよ。
そう言って断る手もある。
107 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 23:09:42.83 ID:S+sRFEDV
生後3ヶ月の子を置いてバイトにいくの辛い。
でも義理母は生後2ヶ月で働いていたらしく働くのが当たり前という教えで旦那も洗脳されてる。
たしかに家計はきついし私も妊娠前までただのバイトしかしてなかったし貯金もないのも悪いけど、体力的にも精神的にもきつい。
自分が悪いということがわかっているから従って土日だけバイトするけど、生後6ヶ月までには正社員になれとかめちゃくちゃすぎる。
保育園激戦区だしいきなり正社員なんてすぐ決まるわけないからきっと長いことネチネチ影で言われるんだろうな。
せめて一歳まで育児に専念したかった。
旦那は洗脳されて義理両親こそ正義ってかんじだから私の意見なんて聞いてもらえない。
産後鬱もあって憂鬱すぎる。
長文失礼しました。
108 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 23:26:52.81 ID:XxLZuiFm
>>101 これ
棲みわけもできない人は半年ROMってください
109 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 23:45:54.94 ID:9yb1KcEP
義姉が癌とかも正直育児と関係ないしな
ゴールデンウィークでイライラたまって勢いで書き込んじゃうんだろうけど半年ROMと言いたくなるのはわかる
110 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/10(火) 23:46:36.39 ID:9yb1KcEP
義姉じゃなくて実姉でした
111 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 06:28:51.61 ID:W5HFeH52
初産で妊娠中や出産時に確執が出来た人に既に育児していて確執がある妊婦が分かり合えるとは思えない
向こうよりこっちの方が経産婦多そうだからこっちの方がアドバイスもクソバイスも貰えそうよ
たった一度の書き込みの人に誘導するより実姉が癌で「もう書き込まない」と宣言しておきながらまだノコノコ出てくる人の方が適切なスレに誘導されるべき
112 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 07:53:27.17 ID:2ym8X2Y/
>>87なぜかフルボッコわろたw最後のレスは〆の言葉に感じたけどな。
それだけじゃなんなので自分も
義母30うん年前の旦那の母子手帳見せてきたり同じく30うん年前に手作りした毛糸のブランケットを使って〜と押し付けてくる
母子手帳なんか何の参考にもなんないしどっちもカビ臭いんですが。雑巾にしてろ
113 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 08:23:00.25 ID:92fX8wp/
>>111 経産婦だって見に行っててそれなりに賑わってるスレだよ
過疎ってきたら統合すれば?
今まで住み分け出来てたんだから一人二人の意見でルールを曲げるのはどうかと思う
114 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 08:29:45.87 ID:WhgOR3MY
>>112 うちの姑もやたら30ン年前の自分の育児グッズを孫に使おうとする。スルーしたら、ゴリ押して勝手に使ってくる。
あれは、なんでなんですかね?普通に考えて30ン年前のものなんて自分にでも使わないだろうに…。
115 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 08:43:51.49 ID:KW2L9CM/
>>112 手作り毛糸ブランケット押し付けられたって書き込みしたけど
そういう姑はほんとにそれ以外の物もアポなしで持ってきたりするんだよね
子供のものが増えてきて少しずつ片付けたりしたり厳選してるのに
こないだは使い古しの子供ハンガーを誰かにもらってきたよ
誰に頂いたかもあやふやでお会いした時にお礼もできないし、やめて欲しい
来るたびに大荷物持ってこられて困るから、せめて前もって言って欲しいけど聞く耳持たず
使えないものばっか溢れて疲れたわ
116 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 09:14:11.85 ID:F5rd+4vC
旦那は自分の母も何とかできないの?
話も通せないほど旦那はいまだに下に見られてるのかね
117 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 09:26:38.67 ID:YINJ6jTi
>>112 〆たっぽいのに104でまたレスしてるからウザがられてるんじゃないかなと横から
そして愚痴
義父がうざい
子が自販機のジュース欲しがる→お茶あるからだめと制する→目の前でいいよいいよ〜じぃじが買ってあげるよ〜
子が食事中にふざける→ちゃんと食べな、食べないなら片すよと叱る→目の前でいいよいいよ〜じぃじがとっといてあげるからね〜
こんなんばっか
親のしつけを目の前でぶち壊すのが日常茶飯事
あんまり怒らないで〜ってお前がそんなんだからこっちもピリピリするんだろうが貴様のそのハゲ頭も一緒にぶち壊してやろうか
夫も制止するけど全くきかない(多分自分以外の人間を下に見てる)
義母はすごくいい人だから我慢してたけどもう無理
お義母さんごめんなさい義父をのさばらせたツケと思ってお許し下さい
118 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 09:40:08.62 ID:BbPq454r
>>117 同居なの?
同居ウトメが息子夫婦の育児方針に口出すのって嫁にはストレスでしかないよね
別居でたまに会った時に親のしつけと真逆の事をされても腹が立つのに
出産前に「親のしつけを否定するような事が続くと別居します」と予防線張らなきゃいかんのか?
119 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 10:14:20.42 ID:wqTfbLBI
良トメだとは思うんだけど
出産の時に生まれてから連絡したら
陣痛きたら呼んでくれればよかったと言われ
まぁ過ぎたことだし初孫フィーバーかなとスルーした
最近生まれた娘の顔を見に来たとき
義姉の子供の時に購入した屋内用ジャングルジムが
まだ義祖母の家にあるかな?と言ってきた
30年前に兄弟3人で使い回したプラスチック製品
しかも全体重掛けるようなやつ、劣化が怖くて絶対嫌だよ
義祖母の家は誰も住まなくなってからも床ベタベタだし埃だらけ
飼い猫だった猫が自由に出入りしてて
毛も糞も凄いし
こちらはスルー出来なくて劣化が怖いよね、と夫に言わせてもらった
120 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 10:32:34.19 ID:t34vMP2Q
うちも子どもとウトメで動物園に行かせたとき、私が着せたパーカーじゃなくて旦那が子どもの頃着てたというクソださいジャンパーを着て帰ってきた
春の割と暖かい日だったから薄手のパーカーを着せたのに、しっかりした生地のジャンパーを着せるもんだから写真で見た息子は髪が汗ではりついてる
そこまでして自分の息子の服を着せたいのかよ、マジで殺意がわいたわ
その後も帽子が大量に届いたりしたけど1回も被せていない
121 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 11:00:21.19 ID:YINJ6jTi
>>118 同居はしてないよ〜新幹線距離の別居で、3ヶ月に1回2泊ぐらいして帰る感じ
同居だったら多分もう離婚orこのスレに吐き出す間もなく大炎上してるwww
ほんと親のしつけを踏みにじるのってどうしてなんだろうね
こっちも義母も夫もいる前でボロクソ言ってやろうかと何度思ったことか
122 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 12:17:00.47 ID:p7U3iC2u
>>119 そういう時はとりあえずその場では、そんなジャングルジム嫌!というような内容ではなく、
「お義母さん、そういうのダメなんですって、子供が直接乗るような物は劣化するので、2〜30年とか経ってるものはもう使えないんですよ、昔のチャイルドシートとかベビーカーでよく事故が起きてるんですって〜」って話をすり替えるんだ
123 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 12:24:49.33 ID:eaEXOyLR
>>121 うちと一緒!
ご飯の前にお菓子を食べる→いいよいいよ
子供が食事中に立ち歩く→いいよいいよ
ウトをふざけて噛む→いいよいいよ
こんな感じで何かと甘やかすので
「将来困るのはこの子ですから」と強めに言ったら
「じいじのおうちではいいんだよ〜」だって
子供にそんなこと理解できるわけないだろとイライラ
124 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 12:26:30.40 ID:6WqN5Q7F
>>120 ジャンパーという表現がw
私の場合、妊娠中(初産ね)からずーーーーーっと今に至ってチョコチョコ嫌がらせされてるからどっちのスレも見てきたわ 産前産後の恨みはナントカ、っていうクソトメが タヒぬまで無くならん確執があるし。
125 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 12:27:31.69 ID:eaEXOyLR
ちなみにトメは私が子を注意すると後ろで「うふふ」と笑ってくる
真剣に叱ってるのに茶化されてるようで本当腹立つ
親のしつけの邪魔すんな!
126 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 13:28:34.93 ID:gViMw4c3
小梨のとき、義実家での出来事。
義弟さん家族(子どもも)来てたのだけど、再現なくお菓子を食べる子どもに
義弟の奥さんが「ダメよー」と注意したのだけど、「食べさせてあげればいいじゃない」と言ったトメ。
その時は何も思わなかったけど、子蟻のいまなら分かる…。
「母親のしつけ優先ですよ」と奥さんに味方してあげればよかった。
そして今いろいろあってうちの家族だけウトメ共にCO。
義弟さんの奥さん、大人しくて我慢づよそうだから心配だ。
127 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 14:28:02.64 ID:YINJ6jTi
>>123 まさにそれ!ほんとそれ!!!
うちは「何でもかんでも言いなりにならないで下さい」って言ったらその場は引き下がったけど、今度は「お母さんに怒られるよ」or「お母さんには内緒だよ」が始まってもおおおおおお…
そし
>>125の後ろでニヤニヤも超わかる!!!!
こうだからやめてね、こうしてね、わかった?ってやってるのを私越しに子と目配せしてニヤニヤ…
後ろに居たの気付かなかったふりして肘鉄でもかませばいいのだろうか
ああうざい
128 :
119
2016/05/11(水) 14:40:11.74 ID:wqTfbLBI
>>122 上手い返しだけどスラスラ言える自信ないなあ
結果ジャングルジムは過去に誰かにあげていたらしいので
義祖母の家には既になさそうでよかった
お宮参りに義姉のこれまた30年前から手入れしてない着物提案されたり
っていうか義姉の着せるくらいなら私の着物着せるよ
良トメだし良くして貰ってるとは思うけど、産後のガルガル期には辛かった
129 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 15:30:38.42 ID:Avbslm6u
>>123 スレチだけど実父がそれ
兄夫婦の躾が厳しいのが見ていて辛いのか「じいじとばあばには何してもいいよ」スタンス
そのおかげで、その娘は超ド級のクソガキに成長中だよ
私はちゃんとしよう
130 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 15:31:59.09 ID:9XQ6SFWJ
中途半端に見聞きした情報に踊らされすぎるトメが迷惑。
もうだいぶ前に卒乳したけど、息子を完母で育ててた。
母乳の良さとか関係なく、単によく出たし、ミルク足して飲みが悪くなると乳腺炎になりかけたから。
それももうだいぶ昔の話になりつつあるのに、どこで聞き齧ったか
今は母親が母乳に拘りすぎて栄養失調になる赤ちゃんが多いって聞いたわ!
それに母乳だとくる病が!孫ちゃんは完母だったから心配!と今日電話がかかってきた。
息子、小さめで生まれたけど生後2ヶ月くらいからは成長曲線ぶち抜かんばかりの大きめ赤ちゃん。
今はよく動くのでスリムになってきたけど、それでも大きめな方。発達全般問題なし。
この成長具合を今まで見て来て、一体何が心配になるんだろう。
生まれてからミルクや白湯を足さないことをチクチク言われていたし、以前から情報に踊らされる
節はあったけど、まさか嫁を「母乳に拘りすぎて子どもを犠牲にする女」扱いするとは。
ていうか完母だったのってどれだけ前の話よ…
131 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 16:57:32.01 ID:7GPzGJHv
>>130 完ミだったら母乳の良さ云々を語り出しそうだし混合だったらどんなこと言って来るか気になるw
132 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 17:42:11.80 ID:GvvdOv9P
>>127 うお、自分のことかと思った
子がローテーブルに乗っかろうとしてるのをトメが孫クンッいけませんよぉ〜。ママに怒られちゃいますよぉ〜。ね、おんりしようねぇ〜。
と注意するのにずっと腹がたってた。
つい先日、トメのいる前で子がまたのろうとしたから、テーブルは乗るものじゃありません!ママとか誰かに怒られるからダメということじゃなくてマナーでありルールなの。いけないことだからいけませんって言ってるの!と怒った。
さらにその勢いでトメにも、誰かに怒られるからって教え方は違うと思いますけど、これからもそうやって注意するおつもりですか?!
そんなんじゃ将来この子が困るんですよ!と言った
それからはママに怒られちゃうよと私の前では言わなくなった。私の前ではね…
133 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/11(水) 18:18:36.24 ID:LiVpLjb+
>>132 ほんと孫に注意するのに「ママな怒られるよ」って言うのムカつくわ
オヤツ食べた後また欲しがったら「ママがダメって言うからね〜」って違うだろ!
134 :
130
2016/05/11(水) 18:21:08.71 ID:9XQ6SFWJ
>>131 トメ自身は混合で育児したらしいから、混合だったら褒め称えられたかもw
でも一時期、哺乳瓶と母乳では顎の発達が知能がナンタラと母乳万歳してたので、その場合は
ブームが過ぎるまでは「哺乳瓶なんて!すぐ母乳だけにしなさい!」と言われるかもしれないw
135 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 01:29:07.50 ID:4n2KvGil
虫歯菌は本当気になる
とにかく顔が近過ぎるよ
まだ生後1ヶ月経ってないけど顔近づけるのやめて欲しい
それと赤ちゃん言葉
何とかならないかな
136 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 01:32:49.92 ID:ST+uJLLD
週1回嫁ちゃん家事大変だからその間娘ちゃんみてるわよと昼からくるけど
「服が暑そう、脱がしてあげて」と言ったり「やっぱりこれは寒そう。この間ぐらいのないの?」とか着替えだけで5回。その間も「今週は支援センターいったか?」とか支援センター行かないとダメなプレッシャー。
家事してても「そろそろ昼の離乳食じゃない?」と用意させてる間に寝かしてしまって二度手間。
兎に角家事の手を止められる&自分のペースで出来ない
夕方の離乳食は「舅さんにたべさせてもらおうね」と舅待ち
そして夜は仕事終わりの舅がきて夜ご飯うちで食べて帰るから娘の世話が楽になっても余計大変。
しかも旦那遅いから旦那抜きの義両親と一緒。
ごちゃごちゃうるさいから余計夕食やら手間かかるから来なくていいわ!
旦那に言っても「週1だし楽しみにしてるから我慢してあげて」
来るのはいいがごちゃごちゃいうな。
137 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 02:14:48.54 ID:WdOjMJOf
>>136 何でも我慢しなきゃいけないの?って聞いた?
138 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 02:15:29.98 ID:WdOjMJOf
×何でも
○何で
139 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 02:43:03.16 ID:WNM81STv
>>136 月イチならまだ分からんでもないけど毎週毎週うざすぎるわ
せめて旦那さんがいる日に来てもらうわけにはいかないの?
140 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 07:22:11.84 ID:vz+yY6Kt
そろそろ予防接種とか、習い事見学してみる、とかで無理矢理用事を作って断るんだ!
まずは2週に1回くらいに頻度を下げようよ。
141 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 07:34:37.00 ID:n7KQVqyf
育児手伝いに来るって割に、ウトが夕飯食べていくなんてどんだけ厚かましいんだ!
142 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 07:41:57.99 ID:Nhgi7Z6i
>>136 旦那が早く帰ってこれるような曜日にしてもらえない?
大人二人分のご飯作ったり、片付けたりの手間を考えると、何も楽になってない。むしろ、負担増えているじゃん。
それか、子にまつわることで何か言ってきても
暑そう→タンスの中見て、自分で着替えさせてください。
離乳食→冷凍庫のストックを解凍してあげてくださいね。
まあ、嫌だけどさ、強く言えるようになるのと、上げ膳据え膳の居心地の良い空間を撤去した方が今後のためかと思う。
ちなみに、あなたのご両親は?公平に、あなたのご両親も週一で来てもらうか、旦那に「私がいないときに私の両親と子の世話を週1で頼める?週1だから我慢できるよね?」と聞いてみるとか。
143 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 08:06:43.75 ID:mC0TGWkb
義両親って嫁にも実親がいること忘れてるよね
忘れてなくても何かと排除したがるっつーか
この子はうちの孫!って言いたいのが露骨過ぎて
出来れば早めに実家にも顔見せに行きたいんですよね、って言ったら
もうそちらの実家は孫4人(実兄の子)いるんでしょ?だから見せになんて行かなくてもいいよ〜もう孫なんていらないよって思ってるよw
って言われた時は怒りで背中がスーっと冷えた
何うちの親の代弁を勝手にした気になってるんだよ
盆正月以外に帰ろうとするともううちのお嫁さんなのにってクレームつけられて、親からはたまには会いたいね…っていつも言われてるのに
144 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 08:46:36.84 ID:gp/EmWoC
136です
うち実家が飛行機距離なので実両親と会うのは年2回なんです
楽しみにしてくれるのは孫うちだけだしわからなくもないけど
兎に角ごちゃごちゃ用事言われるしこっちのペース無視で
◯◯した方がいいんじゃない?そろそろお風呂は?とか
言われるのが面倒くさいし夕飯が洗い物増えるし毎回献立が頭痛いです
145 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 09:02:20.68 ID:6MRkF5rA
>>144 飛行機の距離だったら、例えば、今まで週1で来てたからトータル30回だよね!じゃあ、うちの両親呼んで1ヶ月滞在してもらうね!
夜はもちろん泊まってもらうからね、だって昼間あなたいないんだからそうしないと公平にならないじゃない?これで同じだから我慢できるよね!って言っちゃうんだ
もちろん実行はできないかもしれないけど、それでも試しに言ってごらんよ
それで無理だと言うなら、私の気持ちわかった?って言えばいいよ
146 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 09:17:13.76 ID:PnhqSmna
>>133 うちかと思った、本当にムカつくわ
「この一枚で終わりだって〜もっと食べたいの?ママがダメって言うからね〜」
食べたいと駄々こねて泣く子に「ママがダメって言うからね〜」とエンドレス
おやつの袋見せ続けてたらずっと欲しいって泣くだろ
「孫ちゃんこんなに泣いてなんだか可哀想ね」もムカつく
147 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 10:07:05.95 ID:G1KRUjZh
>>143 「じゃあうちの親に、そちらがそうおっしゃっていたので
もう孫の顔見せに行けないって伝えておきますね」
とか言ってみたらどう反応するだろう。その義親。
普通に世間体を気にする人間だったら、慌てていやそんなつもりじゃなかったとか言うかな。
でもたまに、嫁の親も自分たちの言いなりになるべき!と本気で思ってる義親もいるからね…。
148 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 10:23:27.27 ID:U+LpygqY
>>136 うちも産後直後から年単位でウトメに週1で来られて(ウトメは「手伝いにいってあげてる」と本気で思ってる)、本当に大変だったから気持ち分かるよ!
しかも実家が飛行機の距離で年1回しか会えなくて、不公平感半端なかった。
こちらが我慢しているとウトメがどんどん図々しくなって、私ももう無理だと思っていい嫁キャンペーンは終わりにした。
今はうちの親にまでウトメはかなり感じ悪いらしい。
結局こうなるなら、産後の本当に辛い時、子どもが赤ちゃんで可愛かったときに、家族だけでゆっくり過ごしたかった。もっと早くにいい嫁キャンペーンを終わらせれば良かったと思っている。
そこまで図々しいウトメだと、自分達の生活を守るためにいずれ戦わなければいけないときがくるから、長く我慢してしまうより、少しでも早く戦ってしまった方がいいと思うよ。
一時的に修羅場になるのは仕方ない…
149 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 10:27:50.14 ID:U+LpygqY
それから、夫に「うちの親が毎週来たらどうよ」とか言っても多分通じない。
女性側の両親は婿に気を使うけど、このスレにいるような男性側の両親は嫁に気遣いなんて全くしないし、しかも嫁ほど婿は義親に気を使わないからね。
150 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 10:37:59.65 ID:95cuNwB1
みんな糞トメらに敬語?
私はいい嫁キャンペーン中、超へりくだってたら女中みたいな扱いされた。今は「ですます」ぐらい。
おっしゃる→言ってましたよね
いらっしゃる→来るんですか
召し上がる→食べるんですか
お手数ですがお急ぎいただけますか→早くしてもらえますか
など、敬語プラストゲ、w
ここ見てると皆さんスーパー敬語で感心!
151 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 10:54:09.35 ID:w6FWi7k0
>>150 あった時はですますややトゲありだけど、LINEとかメールのやりとりは対上司や取引先の如き内容で送ってる
トメアゲしてるわけじゃなく馴れ合いたくないし、線を引いてるつもりであえてそうしてるよ
以前はそうじゃなかった分トメにも伝わってる模様
152 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 11:01:59.86 ID:cJUoE9aS
> 夕方の離乳食は「舅さんにたべさせてもらおうね」と舅待ち
> そして夜は仕事終わりの舅がきて夜ご飯うちで食べて帰るから娘の世話が楽になっても余計大変。
> しかも旦那遅いから旦那抜きの義両親と一緒。
これが一番嫌だなー。子供が寝たら義両親も帰ってどっかで外食すればいいのに。
153 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 11:07:47.49 ID:esfGyNli
子の離乳食スタート前、お菓子、顆粒スープ、などカゴに入れ出すクソトメ。「◯◯ちゃん(夫)は、おかゆが嫌いで〜いきなりご飯だった!こ便利なものあるんだから頑張らなくていいのよ?」って。インスタントメインで育てて来たせいで三兄弟全員が小児肥満なんじゃねぇの
154 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 11:12:43.65 ID:nHIuGr6M
タイムスケジュール整えてる、と言って、さっさと夕方に離乳食あげて
風呂もその前後に済ませて、じゃあ寝かしつけてきますと言って
ウト来る前に子と寝室に篭ってウトメ放置、奴らの食事の用意も
知らんぷり、を数回繰り返してみたらどうかね
タイムスケジュール整えるのは良い事なんだし、子供優先してたら
そのようになるの自然なんだし
ウトメの食事なんか用意するこたねーよ
大きな負担すぎる
旦那は親孝行してるつもりなのかね?妻蔑ろにしすぎだわ
155 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 11:26:59.17 ID:fK8l9Xw5
ウトの分の食器は旦那に洗って貰えば?
というか旦那にもっとはっきり言ったら良いのに
156 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 12:11:49.73 ID:OGoZ29SG
聞けば聞くほど糞ウトメだな
孫使ってママゴトごっこしてんなよ
157 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 12:42:16.46 ID:sB9BW3Q9
いい嫁キャンペーン、絶対破綻するから。
本当にお疲れ様、無理しちゃダメだよ。
今から徐々にやめたほうがいいよ。
夕飯前に帰ってもらうとか、2週間に1回の訪問にするとか。
気を使う相手に料理作るの嫌だ。ウトメにご飯作るとか拷問。
本当は年2回会うくらいでいいわ。
その時は、お寿司とって終わりにする
そもそも、昼間の茶菓子だけで、夕飯前に帰れよ
158 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 13:08:48.79 ID:cJUoE9aS
今は子供が小さくてウトメさんのお相手まで気が回らないので、
もう少し大きくなってからにしてください、とかね。
実際、2〜3歳くらいになると相手してくれる人がいると楽かもしれないw
159 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 13:18:50.39 ID:p/2Q4tb4
知育菓子やってたらトメが「うわなにその色、気持ち悪っ」て言った。子が楽しそうに混ぜていろんな色作ってる最中に。
まじあいついつか以下略。
160 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 13:34:21.46 ID:dftCrTHe
>>150 敬語なんか使ったことないよ
もともと知り合いだったっていうのもあるけど
義父にも義妹(年上)にも敬語使わない
161 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 13:40:21.31 ID:gddCFJ3S
仲良くても基本年上には敬語使うタイプだから義母にも敬語だよ
でも召し上がるとかおっしゃるまでは言わない。ですます程度
見下してるから時々プゲラ口調になる事はあるけどw
162 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 13:53:22.93 ID:ZketidCY
そんなにしょっちゅう来るってことは近いんでしょ?
>>157の言う通り泊まりならいざ知らず夕飯前に帰らないなんて非常識だわ
163 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 13:57:40.32 ID:h5zWbqFg
>>159 ウチのトメもそういうタイプ
子どもが楽しく食べてるものを「ええ〜!?なにそれ変なの!」とか小学生かよ
外でもしょっちゅうやっているらしく「これ本当においしいの?不味かったらイヤだわ、おいしいとこちょうだい」と言ってお店の人に追い出されたこともある
本人は何故怒られたか全く分かっていない
一緒にいて恥ずかしい
164 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 14:05:04.73 ID:67o0MdPx
上の子が生まれて暫くは月1程度訪問してたけど、何時に行っても絶対食事を絡めてきて毎回4〜6時間滞在になるので、今では3〜4ヶ月に1回しか会わなくなった
2時くらいに伺うと言ってるのに、「じゃあお昼食べないで来て!昼夜兼用の食事にしましょう!」と言われ絶対にお茶だけで解散させてくれない
うちに呼んでも「じゃあピザとお寿司買っていくから食べないで待ってて!」と
できるだけ長くいてほしいのは分かるけど、毎回これじゃ足も遠退くわ
てか車で15分程度の距離に住んでるのに必死すぎなんだよ
しかもトメは極度のメシマズで、毎回海外のホームパーティーみたいに山盛りの料理を作って待っている
余ったら当然持ち帰り
拷問過ぎる
165 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 14:18:48.58 ID:cJUoE9aS
>>164 向こう一週間の、旦那さんのお弁当のおかずができたねw
166 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 15:38:49.43 ID:OYWW+rk8
ゴミ箱直行じゃなくて?
167 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 15:39:38.02 ID:0pBmc5TM
分かるわ、義実家訪問は必ず食事付きでないと駄目でしかもテーブルに乗りきらず床にも並べるくらいの大食い大会
滞在中はずーっと何かしら食べ物出してくる
なんでそんなに食べ続けていたいのか理解できない
子供にもずーっと「これがあるから食べよう」「あ!あれもあったんだ!食べよう」ばっか
自分の実家だとあげる前に隠した状態で「これあるけどどうする?あげない方がいい?」とか聞いてくれるけど、姑はまずお菓子やジュースを見せつけてから 孫 に「食べる?食べてもいいかなってママに聞いてきて」だもんな
168 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 15:49:15.27 ID:LPHJPiK7
初孫の誕生を待ち望んでいた義両親
産まれてからも肌着一枚くれる訳じゃなく、本当に孫を喜んでいるのかあやしかったけど、過干渉よりマシと思っていた
産まれてすぐに夫がカメラやパソコンが趣味のウトと電話で話していて、子の写真を撮るのにカメラを借りることになっていた
そのカメラもすぐ送ると言っていたのになかなか送ってくれなくて、やっと1ヵ月以上経って送ってきた
小包の中には親戚から預かったお祝いと、例のカメラ、手紙
手紙にはカメラは30万円した物なので大切に使うこと、これが家からのお祝いですとあった
そのカメラはやたらでかくて重く、しばらく使われてなかったみたいでホコリまみれ、梱包のプチプチも茶ばんでるしろもの
夫がネットで調べたら10年以上前のカメラで今は中古で2万円程度の物だった
使ってないからくれたとかなら解るけど、これがお祝いってwww
今は数万円でもっと性能いいカメラがあるのに、買ってくれる気はさらさらないんだろう
初孫誕生に浮かれて呑み歩いてるとウトメが言ってたが、孫に一銭も使わず自分は呑み歩きかよ
手紙にはお祝いくれた親戚に内祝いするようわざわざ書いてあったが、義両親にも返礼しろという催促なのだろうか・・・
こんな汚いカメラいらね、送り返してやろうかと呆れていた夫が、義実家に電話して「本当にありがとう、写真撮ったら送るね」と言ったのが、更に腹立たしいわ
169 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 17:04:27.27 ID:AppW54Ai
>>168 うちも。
ウトメの悪口いっておいて、いざウトメと話したら大好きモード。他人から見ても引かれるれるようなことを私が言われてもスルー。(産後すぐに子が入院してんのに、ウトメが家に凸して、心配より嫁の両親が孫に会いにきてるか、立ち会ったのか嫉妬etc)
育児教育 何から何までしつこく指示&たまに手伝う実母に敵対心まるだしの義両親に拒絶反応がすごくて、それをかばう旦那も嫌いになりそう。
170 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 17:18:47.47 ID:cJUoE9aS
>>168 その夫のお礼の電話は、「内祝いは写真で済ます」宣言じゃないのかなw
171 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 18:24:34.45 ID:vCeH++ZE
> 孫に一銭も使わず自分は呑み歩きかよ
お祝い予算でカメラ(またはレンズ)を購入して、お古をプレゼント。
そのカメラまたはレンズ代がお祝い額のつもり。
172 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 20:12:06.69 ID:PdOlYwrK
トメとは月1回しか会ってないのでなるべく孫を抱っこさせてあげようと思ってはいるんだけど
娘が泣いて私を求めていたので引き取ったら「泣いてても抱っこしてたいのに」って言われた。
なるほど、泣いてる孫の気持ちは無視ということですね。クソババア確定ですね。
173 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 20:51:09.12 ID:z9Fiwmxz
姑「孫ちゃん具合どう?」
私「熱は下がりました」
舅「なんだ」姑「中耳炎だって」
舅「風呂で耳に水でも入れたんだろ、医者に見せた方がいいんじゃないのか、熱が下がればいいってもんじゃないだろ(以下くどくど」
舅「なんで中耳炎だってわかったんだ」
姑「医者に診てもらったからだよ」
毎日こんな感じでどうせいい加減な育児してるんだろうという決め付けが多くてうんざりする
174 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 21:02:52.05 ID:GI/XlgJ0
>>173 中耳炎の原因が耳に水を入れたせいだと思っているならばそれほんと笑えるねクソウトwww
世の中知らないくせに知ったかぶるウトメが多くて困るよい例だ
175 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 22:05:39.56 ID:cShJxuGt
ババア世代って赤ちゃんの耳に水が入ると大変な事になると本気で思ってるよね
旦那が沐浴させてるの横から見てて耳を押さえなかったら烈火の如く怒ってたわ
産院の沐浴指導では耳は別に抑えなくてもいいって言われてたんだけどね
176 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 22:12:24.56 ID:U9X5pb4l
>>127 うざいね。
誰々に怒られるから止めようとか言う言い方っていけないんですよね。
他の人に怒られるから止める、ではなくどうして怒られるかの説明しないと、何にも考えない、言われたから、の子どもになってしまうと。だから127さんのさとし方、怒り方はとても良い表現なのにそれを邪魔するなんて酷いわ。
本当に孫の事考えてくれてます?て言いたい。先ずは後ろに居たの気づかずそっと、ギュッと足でも踏んでみては!!
177 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 22:40:39.92 ID:z84AJMcI
むしろ最近はお風呂の時に耳抑えると変に曲がる?癖がつく?から押さえないで下さいってなってる…よね?
ほんと2、3年で育児の常識なんてガラッと変わるから日々勉強だわ…
178 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 23:14:04.71 ID:yZYsWbto
え?そうなの?耳に水が入ると中耳炎になるから押さえてって習ったけど…
179 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/12(木) 23:43:18.54 ID:GI/XlgJ0
マジメにレスしてみる
中耳炎で鼓膜に穴が開いてる場合に水が入らないように指導するけど、わざと耳に水をかけたり潜ったりしなければシャワーやら風呂は可
そもそも、鼓膜を境に外側は外耳なわけで中耳ではない
どちらかというと中耳炎の予防は、鼻すすりをやめ鼻をかむ
小さい子ならママや吸引機などで鼻水を吸ってあげるというのが今のがスタンダードだよ
子育てしてると耳鼻科で働いてた時の知識は役立つこと多いわ
180 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 02:27:37.99 ID:Bd3+M7nO
ベビースイミングとかどうすんのよって感じだもんね。耳栓する訳ないし
181 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 10:31:08.99 ID:STtpCm+w
姑盲目なんだけど支援センターに一緒にいきたがって困る
支援センターは旦那が「保護者は1人しかいけない(嘘)」と言い聞かせてたんだけど自分調べたのか「保護者二人でもいいって職員いってたから行こう」
日常生活できてるし娘の面倒も慎重にしてくれるけどそれでも周りの声かけ必要だし見えてる人とは一緒とはいえない
舅が電話でもう一度確認したときに視覚障害あること伝えたらダメとは言わないけど微妙な返事だったみたいで舅も「視覚障害の人がいたら小さい赤ちゃんいる人は踏まれないかとか心配するし嫁ちゃん通うところだから
あの人視覚障害の人危ない連れてきて常識ないと思われたら申し訳ないからやめよう」旦那も「何かあったら取り返しつかないから家でみてるだけにしよう」って反対してくれたけどデモデモダッテ。差別差別!の嵐
もう面倒くさいわー
182 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 10:35:51.15 ID:V8vQO210
なんで支援センターにこだわるんだろう?
視覚障害者支援センターに行けば良いのに。
183 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 11:00:59.81 ID:hAAUIFPd
>>181 盲目なのにマンションに凸してきて下まで迎えに行くと前に書いてた人?
もし違うならこんなトメが2人とか怖い
184 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 11:06:27.61 ID:yCFZ7PRF
>>183 一緒です。あのときはまだ妊娠中だったと思う。
さすがにこんな行動力ある盲目姑二人もいないと思う
何でも健常者と同じでないと納得しないから面倒臭い
実際オムツ替えれないし出来ないこと多い
出来ることも(子供と遊ぶとか)もオモチャに点字必要だし周りの声かけ必要だから健常者とは一緒ではなく手間かかるんです
なぜそれを理解せず出来てる!視覚障害でも問題ないと思うのか…
185 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 11:25:14.45 ID:V8vQO210
赤ちゃんと、その親のための施設なのにね。
リハビリや訓練施設じゃないんだよ。
差別じゃなくて優遇されないと気がすまないんだな。
別居みたいだしスルーでいいじゃん。良ウト良旦那なのは幸いだね。
過去スレ探して読んだw
186 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 11:30:01.24 ID:Q9LSPLE1
>>184 健常でも支援センター姑同伴なんて聞いたことないわ…
187 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 11:37:06.15 ID:hAAUIFPd
>>184 お子さん何ヶ月?
赤ちゃんが集まる所って支援センターに限らず母子での参加がほとんどなのにね
妊娠中からの書き込み見てたけどそのトメさんだとそう説明しても「嘘だ。私の目が見えないからみんなで騙してる」と言いそう
188 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 11:41:12.80 ID:V8vQO210
嘘だと思うなら孫のいるお友達に聞いてみては?だね。
お友達がいるならねw
189 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 11:54:05.43 ID:yCFZ7PRF
>>188 視覚障害の会みたいな所に登録してて会合みたいな情報交換?みたいな事としてるらしくて視覚障害者のダンスや合唱サークル行ってる
そこの人からから孫に鈴つけるといる場所わかっていいよーとか、離乳食の食べさせ方とか視覚障害の人とあそべるオモチャ、点字絵本の情報とか交換してくるみたい
その会から小学校とかに視覚障害の講演会(道徳の授業)とかも行ってて兎に角行動力ありすぎ
同じような行動力ある人が友達だから…w
190 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 12:05:11.83 ID:BZLtuvT6
>>186 支援センター姑同伴この前いたわ
姑の知り合いが併設の保育園の先生だから一緒に来たらしい(理由意味わからんw)
「孫タンあそぼー」って片っ端からおもちゃ並べてたけど、孫タン3ヶ月なったばかりでずぐって帰った
「嫁子さんが家に篭りきりだから、無理やり引っ張ってきたのよ」「孫タンもお出かけさせてあげたほうがいいし!」ってドヤ顔で言い回ってたよ
嫁子さんは顔色良くなくて「家で眠りたいです…」と言ってた
職員と嫁子さんの援護射撃しまくったけど通じなかったわ
191 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 12:09:49.06 ID:Q9LSPLE1
あぁ…かわいそうに
支援センターに乗り込んでくる姑って常軌を逸してる
192 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 12:57:43.21 ID:V8vQO210
>>189 視覚障害者の中で、孫で遊ぶのが流行ってるってことか…
193 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 12:59:58.53 ID:PICjCfN8
うちの婆さんも行きたがってるよ。
うちトメはかなり高齢で75歳。
ベビーカー押して歩くにもつっかかったり、段差に対応できなかったりする。
だから1歳の子守もさせたくないし、4歳と散歩にも二人でいかせたくない。
一緒に外へいくと子供プラス姑にまで気配りしなければならず、疲労感2倍。
子連れでわざわざ車道を歩いたり意味不明すぎる。
「なぜわざわざ車道を歩くのですか?」ときいたけど無視された。
194 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 13:00:12.88 ID:V8vQO210
親が視覚障害持ってるけど子供を育てなきゃ!っていうのなら分かるけど。
親が健在なのに、別に期待されてない事(離乳食与えたり支援センター付き添ったり)を
障害を盾に「やらせなさい」ってことだよね。性質悪いな…
195 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 13:27:27.98 ID:6sczTMek
>>189 孫に鈴つけるとか、飼い猫じゃねーんだよ。って言いたいわ。
なんなの?これだから障害者は・・・って感じ
196 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 13:31:37.17 ID:aLZwWrmA
敢えて鈴つけたあとで外してそこいらに放り投げたくなる
あら落としちゃったのかな〜ってすっとぼけとけばおk
197 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 13:36:40.35 ID:5kTAnkHC
飼い猫じゃねーよと言えば、2歳児の髪の毛のカットが動き回って大変という話をしたら「高い所に乗せて切れば?洗濯機とか」と言われた
犬のトリミングじゃねーんだよフザケンナ。余計あぶねーよ!
198 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 13:47:36.81 ID:92EZxHxh
>>195 同意だわ
自分はすぐ差別だって騒ぐくせにね
199 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 14:41:47.49 ID:V8vQO210
むしろ鈴つけて落として誤飲したらどうするんだ。
200 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 15:30:56.50 ID:7M7inH0o
>>71 見てられないよね うちの義母も異常な暑がり&若作りで夏の服装ヤバイ 七十代後半なのに
ストッキングや靴下はかない素足に七部丈パンツとかユニクロのステテコとか
上はシースルーとか家ではノースリーブにノーブラ、注意しても暑いから!とか意味不明に抗弁して聞き入れてくれない
201 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 15:34:39.91 ID:UbNPdbhj
>>200 「その姿を見たくない。気持ち悪い」と旦那に言ったら義実家訪問免れられない?
向こうが改めると言ってもその格好した時点で帰ると旦那には言っておかないと駄目だけど
202 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 15:45:02.86 ID:7cHnGh51
>>184 犬だか落としたことがあったのに、赤ちゃん抱っこしたがったのも同じ?だよね
みんなが、つ ぽぽちゃん って言ってる中、生温かい何かを渡しとけ、ってレスに吹いた記憶がある
203 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 15:48:56.05 ID:5FLejJbt
もう7ヶ月になるけど未だに義両親に子供に触れられるのが嫌だ。
新生児の頃からタバコ臭い、手を洗わない、顔近づけるの3点が気に食わない。汚いとしか思えない!まだガルガル期なのかそれとも落ち着く時が来るのかなー
204 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 16:05:55.61 ID:V8vQO210
>>203 前二つは無理でしょー
タバコ臭いのに手も洗わない、うがいもしない(?)のは自分もあり得ない。
205 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 18:44:36.07 ID:63sz/bjq
>>196 www
鈴外してフラワーロックかなんかにつけとくのはどうだろう
206 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 18:47:54.89 ID:qDAczM+j
207 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 18:53:03.85 ID:ZS+XuCju
何にもしない、やろうともしない障害者は困るけど他人を煩わせるほどやりたがりすぎる障害者も困るよね…
断るとなんかこっちが悪いような気持ちにもなるし
208 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 20:12:52.94 ID:P4OkRF4/
>>181 前の書き込みも覚えてる。
なんか、トメは盲目の障害者というより、精神的な面でケアが必要なんじゃないかな?
一度、福祉課なのか、障害関係のメンタルケアをやってくれるところに相談してみてはどう?
209 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 22:03:36.09 ID:H/x5iJEo
義実家とは車で三時間以上の距離で、私達夫婦+1歳過ぎの娘がいる。
去年の11月に親族食事会で義両親に会って以来、帰省せず。
私より夫が帰省を断固拒否している。
GW前にテレビで帰省の話が出てた時に夫が、「別に自分の地元が嫌いな訳じゃないから、帰省しようという気持ちはあるんだ…」とポツリ。
じゃあどんな状況になったら帰省する?と聞いてみたら
娘に関して「内孫、うちの孫、跡取り」と言わない。勝手に連れ回さない、勝手に触らない。何でも親の了承を得てからする、買う。
私達夫婦から定期的に連絡があって当然、帰省してきて当然、孫の顔を見せるのは当然と思わない。
墓の為に将来は義実家に同居して、近くに住む親族も合わせて介護してもらうとか夢見ない。
自分(夫)が思う通りにならないからといって、妻宛てで物を送りつけてきて電話を強要しない。
…を義母ができるようになったら帰省考えるかな(ニッコリ)。との事。
…当分どころじゃなく、そんな日はまず来ないと思った。
210 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 22:09:39.17 ID:MChk7mdy
211 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 22:22:04.11 ID:wxX7WV4v
触るのも許可制てのは酷すぎない?
とんでもない毒親なのかな
212 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 22:31:34.13 ID:J9j2Ek8c
素晴らしい旦那様だわ
213 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 22:48:02.07 ID:FEgj2OFH
この義両親、何かとんでもないことをやらかした前科があるんだろうね
214 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/13(金) 23:29:39.48 ID:nhP5JX0i
ここの人みんななんだかんだ真面目だなあと思うわ 相手してやってるだけ偉いよ
嫌なことされたら顔に出すしなんならはっきり言ってしまう
別に可愛がられたくもないし嫌われたい
まあ嫌われてるだろうけどw
215 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 00:08:47.20 ID:h/ddttXG
近所の西松屋と、車で30分のアカホンのどっちかでベビー用品を買うんだけど
義母(近所、自転車移動)が西松屋で服やらタオルケットやら先回りして
ジャンジャン買ってきては「ハイ、これ!」とやるために、西松屋で買えるのがミルクくらいしかなくなった
可愛いと思って買った服も、後から「ハイ、これ!」と持ってきて3回被った
こないだはオモチャを渡された
お願いだから、親が先に買ってないかどうかくらい確認して貰えないだろうか
「好意で買ってくれてるんだからいいだろ」と言う旦那も困る
216 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 00:23:09.37 ID:h/ddttXG
オモチャはまだ買ってなかった(月齢的にまだ早いから)
けど、最初に親が買ってやりたいと思うのっておかしいのかな
義母が買ったオモチャはそれはそれとして、別にオモチャをアカホンで(西松屋だとまた被る危険性があるから)買って
それで最初に遊ばせたい、と旦那に言うと
何でそんな冷たいこと言うの?と怒られた
何も使いたくないとか捨てたいとか言ってる訳じゃないんだけど…
217 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 00:32:17.11 ID:Cns8/bsr
>>215 いや!あなたは間違ってない。
自分の腹を痛めて産んだ子の初めてを望んで何が悪い。
旦那に似たようなネットの意見見せたり
共通の知り合いにさりげなく言ってもらえば?
あなたの意見きかなそう。
トメのはテキトーに遇って後回しでいいよ。
218 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 00:38:45.80 ID:jZdquBhK
>>216 分かる。子どもの初めて、一番って母親からするとすごく大切なんだよね
サイズごとの初めての服、おもちゃ、食べ物くらいは自分で用意したい
うちのトメは子どもが最初に使う銀のスプーンを出産祝いに贈ってきたよ
服も早め早めに勝手に買ってくるからげんなり
旦那の反応は
>>216さんとこと同じ
せめて事前に言ってくれればいいのに
219 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 00:41:35.91 ID:kDyYVkFU
>>216 トメからもらったおもちゃと服は旦那に管理してもらうのはどう?
初めてのおもちゃや服は私が選びたいからそれらを使うまではあなたが保管しててねと
それで何か言われたら冷たいねと言い返す。黙って聞いてくれて面倒になったら旦那からトメに断ってくれるとラッキー
220 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 01:21:24.49 ID:1qit79uj
オークションで売っちゃえ!
221 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 01:27:18.74 ID:h/ddttXG
>>217-219 ありがとう
2回被ったあと西松屋に行った時に可愛い果実柄のロンパースがあったから、どうしても着せたくて買ったんだ
そしたらオモチャ渡されたのと同じ日に「ハイ、これ!」って、全く同じ果実柄のセパレートを…
首座りまでまだ間があるからセパレートは一枚も買ってないのに、よりによって同じデザインで先を越されて流石に悔しくて仕方無かった
それ以来どんなに可愛いのあってもまた被るんじゃないと怖くて西松屋で買えなくなったんだよね
車で30分のアカホンは義母は行けない代わりに子が凄い愚図るから後が面倒で滅多に行けない
孫に買ってあげたい気持ちは分かるし、自転車しかないから西松屋以外に行くとこないのも分かるけど
ほんの少しでいいから、「自分が来れる店なら既に息子達も来てるんじゃないか」って思い返してくれてもいいんじゃないのかと…
ホント事前に聞いてさえくれればいいんだ
思えば陣痛来た時に「心配!どうしよう!」って落ち着かずに勢いだけで病室に押し掛けられて
延々私の時は〜の昔話BGMに腰さすられた時からずっとこんな調子だよ(旦那が生まれたら来てね、のつもりで知らせた)
222 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 01:30:49.31 ID:fmWLz8Dx
そんな被りまくるほど姑と好みが似ているという事がまず嫌だな
223 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 01:36:53.77 ID:1qit79uj
つかオモチャとかセパレートの服って結構お祝いとかで頂くしそこは「親が最初じゃなきゃ!」とは思わないなぁ
224 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 01:56:48.66 ID:Gy8ApczO
同じ柄ならロンパースの方が先に着せられるんだし
セパレートなんてしまいこんでナイナイしちゃえばいいと思うの
225 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 02:00:27.82 ID:/fsz6wWo
226 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 02:28:59.93 ID:+AVNPzgf
>>216 気持ちがすごくよく分かります。
毎回毎回、嫌になるよね。
親が我が子に選ぶ楽しみ、買う楽しみをことごとく奪われると、本当に悲しくなる。
なにごともやりすぎるのはよくないんだよ。これはお祝いとは別の話だ。
227 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 02:31:41.77 ID:vdD/9mHM
アカホンでカゴ一杯に幼児服入れてレジに並んでる姑っぽい人(後ろにまで見えるように孫を待ち受けにした携帯を広げてる)たまに見かける
趣味に合わない服をやたらめったら買われても迷惑だし、そのくらいの値段の服なら欲しけりゃ自分で買う
プレゼントするなら百貨店でブランド服1枚買う方がお嫁さんも喜ぶんじゃないかって私が姑なら思うんだけど
そういう考えには至らないんだろうなあ
228 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 04:16:53.07 ID:CX9O96Gs
209です、レスありがとうございます。
寝かしつけのまま寝てしまってました…
義母はとにかく周囲が自分の思う通りにならないと気がすまないみたいで、反論や正論を言っても大声をあげてアーアー聞こえない状態になり夫はかなり辛かったみたいです。
だから孫が産まれたら自分に一番になつくのが当然と、泣こうが嫌がろうが人見知り最中の娘をとにかく奪って抱っこ。走って外に連れ出す。
泣き止まない娘に「何でなつかないの!泣くならもう何も買ってあげないよ!!!」と大声で言いキレる…
私がお茶出しとかしてる間、夫が義母を背にして娘を抱き込んでガードしてくれてるような状態でした。
娘はそれがトラウマになったのか、義母を見ただけで泣き、電話で声が聞こえたら能面になるようになりました。
他の電話には嬉しそうに色々宇宙語喋って、うるさいくらいです。
他にも色々あるんですが、夫いわく「自分は絶対に正しい悪くないと思っている間は関わらない。何かあれば俺がダメと言ってる事にしたらいいから、自分は変わろうとせずに何でも思う通りになると言ってる間は孫には会わせる必要はない。」との事。
厳しすぎないかな…とは思うのですが、1度オッケーしたら全部許されたと思うからダメなんだそうです。
229 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 05:32:31.78 ID:MMO1az0M
西松屋で「75センチなんだけど、どっちがいいかしらね。わからなくて」と品の良さそうなどこかのトメさんに尋ねられたので、「わたしより、赤ちゃんのお母さんに相談されたほうがいいですよ」とニッコリ返したことがある
230 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 06:02:02.01 ID:WGEkrHFO
服なんか着せてもいいと思えるのだけ残して捨てちゃえばいいよ
231 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 06:32:01.39 ID:9WpnhiyN
気に入らない服は避難用の持ち出し袋に入れておくことにした
結構おすすめ
232 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 07:23:46.69 ID:UcWKi1KN
リサイクルショップで子供服の古着(一着100円)をかご一杯入れてるおばあさんいたな
うちのトメも古着大好きだから恐怖だわ
233 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 07:52:42.61 ID:KbT6zxfp
うちもトメが友達にちょうだいちょうだい言ってもらってくる
トメは中古お下がり大好き
家電でも布団でも友達からもらって使う
ものすごい倹約家
トメ自身が使うなら全然かまわないんだけどそれを私に押し付けないでほしい
赤の他人が使った布団なんて使いたくない
友達からもらった洋服もしょっちゅう「着てる?あれサイズまだだっけ?」と聞いてくる
共通の知り合いなので着せないわけにもいかず
救いなのはその友達が「あげるあげる」と言ってやたらに持ってこないことかな
234 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 09:55:15.65 ID:2yXfp7ib
産んでくれてありがとう、大切に育ててくれてありがとう
何かと娘に関してありがとうと言われる
我が子に当たり前のことをしているだけなので
お義母さんからお礼を言われる覚えはありませんよと言っても
会う度ありがとうと言われるのがストレス
お礼を言われる覚えはありませんと言うと
明らかにキョドってるのにスルーされるし
何なんだろう?ボケてきてるのかな?
235 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 10:02:49.75 ID:KyLGMQ3N
義実家が押し付けてくるお古は全部カビ臭くシミだらけだからそのまま段ボールに突っ込んでクローゼットの奥にぶちこむ
そんでサイズアウト待って捨ててる
ほんと、そんなゴミ状態の服を着ろと持ってくるなんて恥ずかしくないの?と思うわ
夫やコトメ子が着てたやつだから特別感があるのか知らんがマジでゴミ
236 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 10:09:04.14 ID:+iEoARK4
>>227 >プレゼントするなら百貨店でブランド服1枚買う方がお嫁さんも喜ぶんじゃないかって私が姑なら思うんだけど
>そういう考えには至らないんだろうなあ
ほんとこれw
うちは初めて買ってきてくれたの西松屋じゃなくてユニクロだった
しかも韓国旅行のお土産でw
237 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 13:25:02.00 ID:cyxnDd/I
>>225 西松屋に限っての話だったんだ
勘違いしてた。セパレートを先に買われた事に怒ってるのかと思った
238 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 13:28:25.91 ID:dEVj7aKc
>>235 うわー大迷惑。せめて送り付けるなら新品にしてほしいよね。ゴミが増えるだけ!
239 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 13:50:23.44 ID:7a0o1QF2
もうすぐ1歳になる娘を義母が「今から歯医者行くんだけど連れて行っていい?膝に座らせておくからー」って言うから「騒いで危ないし無理です」って言ったら「じゃあいつになったら2人でお出かけ出来るの!!過保護だよ!」って言われたけどなにが過保護なのかわからん
好きに出来ないとすぐに「過保護だ!」って騒ぎだすからイライラする
240 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 13:56:33.16 ID:UEdX6jaI
うちも出産祝いにくれた服がユニクロだったわ、しかも私の苦手な色
小学生になった甥っ子のお下がり(これもユニクロ)をあれこれ押し付けられたりした
ちょっといいもので使えそうだからお下がりにって言うならまだわかるけれど
着倒したユニクロの肌着ばっかりそんなにいらないし
どれだけユニクロ信者なんだろう?
241 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 13:58:05.08 ID:L2c/exrl
孫に会いたい会いたい言われるけど会うたびに動悸に襲われてたから1ヶ月ほど避けてたらキレたみたいで今すぐ行くと電話がきた。
孫に会う権利がある。と。
動悸がする母親なら孫は預けられない。私が引き取ると言い出す姑。
もう勘弁して。
242 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 14:00:07.61 ID:TYifO7UC
>>239 ありえないね
治療されながら膝に乗せとくなんて芸当、できるわけない。
歯削ってる時に子供暴れたら口ン中ズタズタとか。歯医者が許してくれるわけないわな
243 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 14:04:24.33 ID:OuD44Fry
実母は普段着用にユニクロや西松屋
義母はミキハウスとかを買ってくれる
上手く使い分け出来るから問題ない
義母は良トメだと思うけど義父が無理
いつ会っても無愛想ですぐ怒る
私にも旦那にも娘(孫)にも
何でも自分の思い通りにならないと面白くない
自分中心に世界が回ってると思ってる義父が心底嫌い
244 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 14:05:46.01 ID:OuD44Fry
>>241 動悸の原因は義母だって本人はわかってるの?
権利を主張する前に自分の行いを省みてほしいね
245 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 14:09:47.20 ID:EzPwtpac
246 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 14:15:12.05 ID:gUPV24iV
>>241 預ける・・だと??目玉飛んだわ
その姑、マジでやばい
孫は自分のもので、嫁に育てさせてやってるような言い方
いや、確実に思ってるだろうね
旦那はなんて言ってるの?
247 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 14:17:51.61 ID:fuCQk+xY
248 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 14:50:55.74 ID:MMO1az0M
孫ちゃんはいつも違う洋服着てるのねえ。
孫くん(義妹の子)はいつも同じの着てるのよ。そんなにたくさん洋服ばっかり買って…
というよくわからない嫌みを言われた。
義妹の子とうちの子は年齢も違うし、成長スピードも違うんだよ。あほか。
249 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 14:57:28.04 ID:obyJuklt
>>244-247 もうしんどくて会えませんすみませんとは言ったんだけど、あなたはどうでもいいから孫に会わせろと。
結婚資金、引越し資金、出産資金、息子が心配そうにしてたから出してやったのに(頼んでない)何が会えません?何が無理?ふざけるな。
会わせてくれないならいいよ、これからアポなしで会いに行くからね、私の孫だから♪
こうでもしないと会えないでしょう。
幼稚園にも迎えに行きます。うちで暮らせさせます。あなたには育てられない。って。
旦那も忙しいからとか、しんどいから今日はだめだって。ど言ってくれたのですがいかんせんよわいので意味なく(昔は姑の肩を持ってた。)
舅も空気。
250 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 15:15:37.06 ID:Cns8/bsr
>>249 あなたの孫である前に私の子供
幼稚園には親以外連れだし禁止にしています。
あなたのそういう所が私の動悸の原因です
気に入らないなら少しずつお金は返します。
で縁切り覚悟でいったれ!あなたがひよってたら
子供だってストレスになるよ。頑張って!
251 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 15:27:53.39 ID:TYifO7UC
いや、お金は一括でさっさと返そう
252 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 15:59:14.19 ID:l3qAaMs7
そうだよ
頼んでないのに勝手に出した、とか言うんじゃなく
受け取らないで返せばいいだけ
253 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 16:32:50.25 ID:YlcHxwwu
殺したくなるくらいのクソトメだな
こっちまでムカついてくる
254 :
241
2016/05/14(土) 16:33:07.65 ID:FntFlIM7
>>250-252 お金を受け取るから立場が弱くなるんですよね。
これは受け取らない、今までの分は返済していこうと思います。
旦那にこれはしっかり言わなくてはいけませんね。
誰のおかげで生きていけると思っているんだと先程も言われたんですが、旦那がそもそも甘えているところがあるからこんな風に言われるんでしょうね。
255 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 16:41:44.09 ID:YlcHxwwu
テメーの息子が不甲斐ないからじゃ!と怒鳴りつけてやりたいね
256 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 16:42:07.49 ID:B0xIffzC
そこまで言ってくる強烈トメならもう戦うしかないじゃないか。
とりあえず録音。
この手のトメは一度コテンパンにしとかないとどんどん調子に乗るよ。
257 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 17:49:19.61 ID:+TD+w5fX
258 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 19:36:35.81 ID:cIgX61ib
>>249 あなたはどうでもいいって親を差し置いて何言ってんだ?
お金は一括返済してお迎えも出来ないよう根回しして縁切りだね
259 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 19:44:41.95 ID:EzPwtpac
他で借金してでも借りたお金全部返して絶縁しなよ
絶縁するって言ったら旦那にも今まで育てた金返せとか言いそう
260 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 19:56:56.07 ID:zNkDe6Je
261 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 22:22:30.63 ID:IAX9zbgb
>>249 キチ丸出しだね。
あなたはどうでもいいって本性丸出しというか。
ホントに接触したら誘拐されそう。
周りに根回ししっかりして、旦那さんにもがっちり味方になってもらって、
可能ならあなたの身内とか、あなた側の第三者にもがっちり味方になってもらった方がいいと思う。
身内じゃなけりゃ拉致宣言みたいなもんだもん。
262 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 22:40:15.67 ID:CoDpoWAA
身内とはいえ、親ではないのだからもはや拉致宣言だわ。
金払ってるから権利あるのだから、返して絶縁。
兎に角逃げてーと切に思う
263 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 22:57:25.55 ID:iUaNTYxZ
もやもや。私がお腹を痛めて産んだ子なのに、私ではなく旦那の妹とソックリ、あと子はこうだったからこうなるわよ。とかとか。決して私に似てるとか、どうだったのかは聞かれない。そこに私はいない。私の子なのに。
264 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 23:17:31.76 ID:q3XrIHCj
秋に第二子が産まれるって話を先日義実家にしたら、こちらに何の相談もなく
私が実家(都内)に里帰りしてる一か月間、上の子を義実家(新幹線距離)の近所の幼稚園に通わせるって事にされかけた
あまりに突拍子なさすぎて最初は「え?幼稚園?保育園じゃなくて?幼稚園で一時保育ですか?」って全然どうでもいい疑問をぶつけてしまったけど
冷静に考えてというか冷静に考えなくても頭おかしくないか?
なんで里帰り中に上の子だけ新幹線距離の義実家に預けるって話になると思うの?
ていうかもうプレ2か所申し込み済です今月から始まってますって話も散々したよね?ただでさえ下の子産まれて環境変わるのに更に上の子に追い打ちかけるような事するってどういう発想?
嫁子ちゃんも子供二人同時にみなくて楽だろう(ドヤ)って何?私預かってくださいとか一言でも言いましたっけ?ていうか自分が孫独り占めしたいだけなのに更に恩着せようとしてますよね?
くたばれくそじじい
「孫くんは◯県(現住所と義実家のある県の間ぐらいの県)の全寮制のインターナショナルスクールに〜」とか言ってたのを「夢ぐらい見させてやろう」とスルーしてた私が馬鹿だったんだな
とりあえず送られてきた幼稚園の案内は破り捨てた
思い出すだけではらわた煮えくり返る
265 :
241
2016/05/14(土) 23:23:19.81 ID:/AX/w33s
とりあえず途中からですが、昨日一方的に電話で1時間ほどキレられたので(1人で1時間半ほどずっと喋ってた姑さんでした)30分ほど録音はさせてもらいました。
その場にたまたま友人もいたので、電話も聞いていたのでママ友などの根回しは大丈夫そうです。
幼稚園にも自分以外のお迎えは絶対ないので祖父母であってもやめてくださいと言っときます。
色々ありがとうございます。
こんなお母さんで子供達はかわいそうねと言われたり、言葉の暴力が本当に多くて立ち直れないしんどいと言ってはいたのですが、姑はそのことに関しては謝ったじゃない、なんでまだ引きずるのと御立腹。
謝って済む問題と思われる軽さにもドン引き。
お金の話はギリギリの生活でもお金をもらって大きい顔されるより絶対いいなと思ったので、旦那にこれはしっかり言おうと思います。
結局遠ざけてくれず甘えてるので我が家の毒は旦那だな…
266 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 23:28:02.85 ID:6/QoeB/+
夫一人っ子で義父母がお金を要求してくる。
子供は親を助けるのが当たり前、今まで育てた分を返せとのこと。
夫は高校から私立進学校に入れられ、
大学も医療関係以外受験させてもらえず、6浪した。
本人は公立高校から文系の大学に行きたかったらしい。
結局、今やりたくもない医療関係の仕事をしてつまらない日々を送ってる。
自分の息子には、こんな糞みたいな人生歩ませたくないって言ってくれるけど、お金は断れ。
267 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/14(土) 23:28:40.79 ID:3xwa+s1s
>>263 あるある
あるあるどころか最早デフォ
私はそれ言い出したら「えー何から何まで全てのパーツが私にそっくりー!瓜二つだなー!私の親族も皆そう言ってくれて懐かしんでますー!」ってテンション高めに返してる
最近はそう言うとムチュコタンの昔のアルバムとか持ってくるようになったw
どんだけ悔しいんだよトメww
268 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 00:42:34.89 ID:dul5yA7S
実家は駅から遠い
義実家は駅から近い
両方とも持ち家
こないだ義実家に行った時、義父に
どうして嫁子のお父さんはあんな辺鄙な所に
家を建てたのかねぇ〜と言われた
(実父は私が学生の頃に亡くなっている)
お酒が入っていたとはいえ露骨に実父sageされて
腹が立って仕方ない
269 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 00:47:32.56 ID:dul5yA7S
よく会社員時代の武勇伝?を得意気に話してるけど
かなり厄介者で会社に迷惑かけていたらしい
定年待たずに退職したのは自分に出来ることは
全てやりきったから、退職金も多めに貰ったって言ってるけど
厄介者払いされただけとしか思えない
結婚してから私のことを呼び捨てするのも気に入らない
お義母さんはよくあんなのの嫁やってられるなと感心する
270 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 01:07:33.73 ID:bByNO5nC
育児…?
271 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 01:10:01.54 ID:dul5yA7S
ごめん、板間違ったわ
272 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 01:12:15.63 ID:fXcdyBSb
>>265 お疲れ様!しんどいだろうけど、頑張って戦ってね!子を守れるのはあなただけだよ!
273 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 01:24:00.32 ID:2OWamWrx
そもそも241が動悸が起こるまでになった理由はなんだろう
274 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 04:12:42.10 ID:IaPkG1Fu
>>264 腹立たしいね。
自分が孫独占したいだけなのに更に恩着せようとしてくるって、分かる!うちの義親もそう。
図々しすぎるわ。
275 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 04:22:33.94 ID:qFYClXrE
動悸わかるよ。今も思い出すだけで悔しくてムカついて寝れないので書きにきた
4歳児が動物アレルギーなんだけどそれについて全く理解がなく、子供産まれる前から飼ってた犬を二階の一室で飼っていてリビングには入れないようにしてるんだけど
二言目には閉じ込めて犬が可哀想可哀想可哀想
まあ確かに可哀想だけど高齢だし今更里親も探せないから仕方ないのにもう犬犬言われるたびに動悸がするように…
それについては旦那から言ってもらってせめて私の前では可哀想可哀想言わないようにしてもらったんだけど、
一番の問題は最初に書いた動物アレルギーに関して理解が無い事なんだよね
義実家の外犬とか、うちの犬も外で一緒に散歩する分には大丈夫なもんだから「嫁子が神経質!」くらいにしか思ってない
276 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 04:32:10.14 ID:qFYClXrE
先週トリミングのお迎えを長女(アレルギー無し)と義母が迎えに行って、私と長男は家に居なかったんだけど、帰ってきた後の長女の報告で義母が犬をリビングに入れていた事が判明
その日の夜に次男の顔が腫れ身体中地図のように蕁麻疹ができた
今日義母に会ったから旦那が義母に言ったら怒りだして「アンタ馬鹿じゃないの!?私は外でしかブラッシングしてないし!ホントに馬鹿だね!!」ってキレまくってた
私がやんわりと「毛がどうのじゃなくフケが飛ぶんですよね…シャンプー後は特にフケが浮きますし…」と言ったら聞こえないフリして「アンタは馬鹿だね!」と旦那に繰り返してた
277 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 04:40:02.86 ID:qFYClXrE
長々すみません、最後です
その時は呆れたしみんなで食事してて険悪になるのも…だからそれ以上何も言わなかったんだけど、夜になったら思い出して悔しくて悔しくて手が震えてきた
アレルギーを軽く見てて起こってしまって、それは百歩譲って仕方ないとしてもどうして指摘されて素直に認めて謝る事ができないんだろうか
基本自分の悪い部分を認めず指摘されると烈火の如く怒る、旦那から言っても馬鹿馬鹿ばかりで耳に入れようとしないからあまり効果無し。ほんとしんどい
278 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 05:56:37.74 ID:zgbrhV3R
>>277 犬は確かに可哀想だね
いきなり厄介者扱いされて家の片隅に閉じ込められてるなんて。
虐待に近いと思うよ
人間のエゴで無計画に飼うからそうなるんだと思う。
277と息子ちゃんの間では義母は悪人かもしれないけど、犬はつかの間家で自由に過ごせて嬉しかっただろうね。
犬より人間が大事だからしょうがないって思ってるんだろうけど、じゃあなんで飼ったんだとしか言いようがない。
まさかアレルギー出るなんて思わないから、という言い訳は通用しないよ
動物や人間の命を軽く考えた結果だよね
最期まで幸せに過ごさせてやれないなら、軽々しく犬なんか飼わないで欲しい
あなたの罪を義母さんになすりつけてるよ
義母の愚痴を言うことなんかより、もっと犬と子供に申し訳ないと思うべきだよ
それに、子供のことを思うなら、何するか分からない義母も隔離するのがあなたの責任。
動物の命、軽く考えないでほしい。
子供生まれたから家の片隅で過ごしてね、なんて無計画すぎるよ
279 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 06:58:14.04 ID:OcgrV2Nc
>>278 同意
義母の言動は確かにやっかいだけど、それ以上に犬がかわいそう
280 :
241
2016/05/15(日) 06:58:46.48 ID:WzEpzw2f
動悸の原因は、こちらの意見を聞かず子供に食べ物やおもちゃやお金を与えすぎる(上の子3歳)
1度書きこんだことがあるけど授乳室に行っている間にソフトクリーム食べさせた後にかき氷食べさせてたので、びっくりしてお腹壊すから(上の子はお腹がそもそもゆるい)もうやめとこうねというとキレた。
「私たちが気を良く与えたのに!それでお腹を壊すわけがない!なぜ楽しくできないのか!そもそもあなたの育児の仕方は間違ってる!あなたは暗い!もっと楽しく生きよう!あなたは明るいんだからー」と
おもちゃもお金もそう。
「たまにしか会えないのに(週1で会ってる)その時に何かあげたいって思って何が悪いの?!それぐらい我慢しなさい!そして友達と出かけた時に何かを欲しがったらそれを制止するのが親の役目でしょ!◯◯も買ってあげたじゃない!」
他、下の子が産まれた日にこれで終わりよねと言われたり。
出産の時に駆けつけようとして旦那の後を付け回したり。
全体的に重たく性格も合わなく怒鳴られすぎたのもあり動悸がするようになりました。
ダメなところがあったら言ってねという割に、自分のことを棚に上げてボロクソ言ってくるのでタチ悪い。
281 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 07:00:12.56 ID:husUkl+/
確かに義母があまりアレに理解してないのわかってたのに、そういうの頼むのは
>>275にも落ち度はあったと思うけど…お子さん可哀想だったね
これからは、一切義母を家にいれないようにしたら?
今回は軽めだったから良かったようなものの、お子さんを守れるのはあなた方夫婦だけなんだからさ
282 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 07:00:22.20 ID:H6wjygPF
283 :
241
2016/05/15(日) 07:15:13.37 ID:WzEpzw2f
途中送信してしまいましたすみません。
「幼稚園の制服も買ってあげる、◯◯の幼稚園のグッズも全部私が揃えてあげたのよ(10年前)と1歳の頃から言われてたのでお言葉に甘えて買っていただいたら、写真はまだか、ありがとうの連絡がこない(夫婦揃って言ったのに忘れてる)」
自分が気に食わなかったら何かと文句を言ってくる姑。
1週間下の子が入院した時自分の実家(電車で1時間)に泊まらせていたのですが、それに関しても「向こうの家ばかりかわいそう。パパに会えないのかわいそう。そうだ、私たちが迎えに行ってうちで面倒みよう!」
旦那が仕事の帰りが遅く幼稚園のお迎えにもいけなく、姑舅も仕事で遅く迎えに行けないので自分の実家にお願いしたのに(もちろん姑舅にあずけるのが嫌というのもありました。)
その間も、お風呂とご飯をしたかったので旦那に交代を頼むと姑より「今日はムチュコたんと約束してるから用事何か知らないけれど、早くこちらに返して」とメール。
入院付き添いの嫁にそんなメールをよく送れるなと。
頼んでもないのに高級財布おくってきたり。
(確かに旦那に誕生日軽はずみで言った。高いから無理とズバッと言われてた。そしたら昔使ってたやつをあげる。と言ってその財布を持ってきた。)
アレルギーに無頓着。
そばアレルギー持ちの上の子にそばとの同じ釜で湯がいたかもしれないうどんの切れ端を食べさせたりしてたらしい。
その時は運よく出なかったけど、そばアレルギー持ちの旦那に蕎麦をわたしたり、とにかく無頓着。
これのおかげで自分がいない時に預けるのが怖くなった。
とりあえずこんな感じで自分中心に回らないと気が済まない姑が私の中ではもう無理でした。
正直横でニコニコしてたら済む話なので、おだてたら転がしやすい扱いやすいタイプなんだと思いますが、ガルガル期もあるんだと思うけど何かされるのが嫌と思い、そんな器用なことはもうできませんでした。
3年いい嫁キャンペーンをしてた分、あんなによくしてやったじゃない!と毎回言われる。
とにかく孫とお金の話しかしない姑にうんざり。
長々とすいませんでした。
もう溜まりに溜まって吐き出したかった。
284 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 07:22:46.20 ID:V+KEfDXg
>>265 一つだけ付け足すとするなら、幼稚園にも理由話した方がいいんじゃないかな?
スタッフみんながみんなしっかりそういう考え徹底してるとは限らないから。
理由ないと、ホントの身内ならいっか、と思ってしまう人がいるかもしれない。
285 :
241
2016/05/15(日) 07:46:45.96 ID:WzEpzw2f
>>284 それもそうですね、データを聞かせて園長先生なり主任なりに上の立場の人にみんなに言ってもらうようお願いします。
ありがとうございます。
286 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 08:32:04.48 ID:IaPkG1Fu
>>277 アレルギーは命に関わるのに、話の通じないヒステリックなトメだと本当に困るね。
私もそんな風に言われたらはらわた煮えくりかえるよ。
287 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 08:37:56.23 ID:VAxn5w3H
ガルガルというか単に義親が毒親なだけ。
旦那も悪影響受けてるし。
あなたも引きずられてるという。
お子さん、人の顔色見る子になっちゃうよ。
ここであなたは悪者上等!と開き直って
ばっさり切らないとダメだね。
キレられたら凄く冷たくあしらって
要所で同じテンションでキレちゃえば?
毒親に一般論と性善説は通じないよー。
288 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 08:39:56.41 ID:VAxn5w3H
289 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 08:49:58.13 ID:V/3On+qs
私:GWに実家に帰省中に酷い盲腸になり緊急手術、入院中
子供:もうすぐ11ヶ月。GW中に風邪をひいてなかなか治らず。ようやく病み上がりに。世話は両親に見てもらっている
この状況で義両親に私の見舞い(術後3日目)に来たいと言われたが、話すだけでも痛いのでもう少し良くなってからで…と丁重に断り了承してもらう。
が、どうしても子供に会いたいようで私の看病と子供の世話で荒れた実家へ来ることに。実母、朝から掃除に大忙し。
さらにどうしても子供と出かけたいらしく、病み上がりの息子に旦那が付き添い近所の小規模なSCに小一時間ほど連れ出される。
旦那に、私には会えないのにどういう意図で実家に凸ることになったのか聞くと、「嫁がこんな事態なのにじっとしてる方がおかしいだろ!!」とのこと。
確かにお見舞い金や品々はいただいたらしいが、なぜ今じゃないといけなかったのか。
一度私が断っているんだから、わざわざ私も実家もめちゃくちゃ大変な時じゃなく、みんな元気になってからではどうしてダメだったのだろうかとずっとモヤモヤしています。
特に病み上がりの子供を連れ回されたのは、子供の体調のことを何も考えておらず、また嫁の居ぬ間に…という気がして私はすごく嫌でした。
ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。
290 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 10:05:14.15 ID:6tG0Yfwv
田舎の人ってお見舞いには何が何でも行くみたいなとこもあるよ
後で、と言われてもお決まりの社交辞令のことわりと受け取る
そうは言っても行くのが礼儀!行かないのは世間知らず!みたいな
291 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 10:32:29.51 ID:V/3On+qs
>>290 確かに義両親は田舎の人です。お見舞いで地域の差があるのは知らなかったです。参考になります、ありがとうございます。
292 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 10:40:26.40 ID:FT+QY3D2
>>290 あーあるある
陣痛のときも駆けつけるのが普通!らしいね
うちのウトメもそんな考えで田舎の人だわ
お見舞いももちろん来るなと言われても来るよゾンビの如く
293 :
241
2016/05/15(日) 10:44:02.78 ID:WzEpzw2f
>>287 それいいですね、確かにまともに話すと負けだと主人の友人方に聞きました。
泣きながら動悸をしてる場合じゃなく、冷たくあしらい立ち向かう勇気が必要ですね、頑張ります。
アポなし訪問に常にドキドキしてます。
294 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 10:55:44.74 ID:nQMViBzu
>>289 ウトメあるある。産前産後にウトメに凸されたとかよく聞くよね。
旦那の心境としては、うちの親が親切で来てくれるのに俺の顔を潰す気かってとこだろうな。
病み上がりの子供を連れまわすのって、見てると本当、孫のことどう思ってるのか疑問になるよね。
普通なら、病み上がりなんだから大事にしてましょうね〜とかなるんだろうに。
うちのウトは義実家関係の集まりで、うちの子が風邪ひいて旦那だけ出席と伝えたら
どうにかならんのかどうにかして連れて来いって最後までゴネてた。
あーこの人孫の体調より自分の世間体と見栄が一番大事なんだなって。
全部のお年寄りがそうとは言わないけど、歳取ってくると自分の欲望が最優先になりがち
なんじゃない?ましてや嫁の気持ちなんて考える必要性感じてないと思うよ。
嫁が嫌な気持ちになろうと全然どーでもいいんだと思う。
295 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 11:17:21.81 ID:WzEpzw2f
>>294 なんで嫁ごときに私たちが遠慮しなくちゃいけないの?!といわれたことがありました。
図太い…
296 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 11:48:03.06 ID:pLX3J9WO
297 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 12:15:09.03 ID:Kwh1Xu1R
義母があまりにも子育てについて口を出してくるから
私と旦那くんの子供なので自分達で…と言ったら
貴女の子である以前に○○家の跡取りだ!と言われた
意味わからん
誰が産んだと思ってるのか
298 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 12:22:21.28 ID:yH0Ox58P
>>291 お見舞いと、病み上がりの子を人の多いところに連れ回すのは別だよ。
旦那に、小児科の医者に今回の件を話して賛同を得られると思うか聞いてみたら?
なぜ大人がそれだけいて止めなかったか怒られると思うよ。
連れ回すのはダメでしょ。
299 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 13:07:20.85 ID:HsbLcTGV
うち、3歳の時に前日まで38度超えの発熱だったのに新幹線の距離の義弟の結婚式に出席させられたよ。
300 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 13:12:46.89 ID:pmudxywF
私が体調悪くて寝込んでても孫と息子に会えればそれでイイのよってテンション高くうちにくる姑
イライラする
301 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 13:20:59.79 ID:dwzue1B5
>>297 うわー強烈…
姑問題で離婚したら跡取りじゃなく、他人になりますがねー!
って言ってやりたい。
302 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 13:48:40.76 ID:rHAULCMS
跡取るほどの家なのかと
303 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 14:03:36.27 ID:SaXVKMlF
>>299 それは、バイオテロにもなりかねんから親であるあなた側がなんとしても止めないと……。
304 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 15:06:12.52 ID:BtmEAiJ/
>>292 あー、友達も陣痛中凸されて
さらには覗き込もうとされたらしい
「3人産んだからコツわかる、取り上げてやる」とさ、、
コワイわ田舎
305 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 15:31:36.33 ID:tzPEZxSg
出席させられたって、連行されたわけでもアルマーニ
306 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 16:56:16.36 ID:Ge1wGBP8
なにか欲しいものあると娘を使うからイライラする
「ばあばの誕生日は5月2日だから覚えといて!欲しいものはパパに言っとくねぇ(4万位の鞄)」って娘に何度も言ってて不愉快
欲しい物あげないと拗ねて孫にまで八つ当たりしてきてウンザリするわ
307 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 19:38:04.56 ID:v194IeKM
産後で入院中なんだけど、トメとコトメ一家(子供2人)がアポなしで来るのがキツイ
今日は友達数人がお祝い持って来てくれたんだけど、ほどなく赤が泣きだしたので旦那と友達はデイルームに行ってもらい、授乳室に行って戻ってきたら友達は帰って義実家一家になってた。
一家は面会にきたものの友達が来てたので、デイルームで待機してたみたい。
お友達もさっきまで待ってたのよ〜って言ってたけど、そりゃ義実家5人で待たれてるって知ったら普通は気を使って帰るよ
あとベッドメイクを勝手にされてたのも鬱だし、コトメが赤ちゃんに関わろうとしない自分の子に無理に「ほらー触りなー」とか言うのも嫌
教材じゃないんだから…
普段良トメで悪意は0だし、凄く喜んでくれてるのは素直にありがたいだけに、なんかもう行き場が無くてイライラする
308 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 20:18:43.34 ID:V/3On+qs
>>289です。たくさんのご意見ありがとうございました。
大人があれだけ居てどうして病み上がりの子供の外出を止められなかったのか…実母曰く、私が今回の見舞いは遠慮して欲しいと頼んだからせっかく来てくれたのに申し訳ないと感じたようです。
だったら我慢して見舞いを受け入れたのに…でもそれとは別に出かけたいとか言い出してたのかな。
子供を守れるのは自分だけだと改めて感じました。そうできるように早く治さなくては。ありがとうございました。
309 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 22:54:55.58 ID:75sqqbBF
一緒にごはん食べに行った時に絶対「孫ちゃんは私が見ておくからゆっくり食べて〜」と言われるの、何て返せば角が立たずに拒否できるかな。
絶対みえないところに連れていくし子が泣いても返してくれないしそもそも姑が嫌いだから渡したくないんだけど、善意で言ってくれてるからきっぱりと断れず。
毎回「大丈夫ですよ〜」って返すけど、「なんで?見とくから食べなよ」って奪っていく。
310 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 23:00:50.87 ID:Ze4WYfKl
「ベビーバスは義姉のがあるからそれを使いなさい」
「チャイルドシートは義姉のがあるから買わないでいい」
「ベビーベッドは貸してくれる人がいるから買わないでいい」
「セレモニードレスは義姉のお古があるから」
と言われ見せてもらうと、倉庫から引っ張り出してきて、全てホコリまみれで変色していて、とてもじゃないけど使えない。
なぜこんなものを使えと言ってくるのか?
「私にとっては初めての子だから、新しいの買います。次の子にも使うし」と断ると
露骨に嫌な顔をして「もったいない」「なら捨てるしかないね〜」と言う。
今後、散々使い古したオモチャなんかも当てつけられそう…疲れた
311 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 23:36:05.78 ID:ZUdx513L
>>309 あるある
そちらが先に食べちゃってくださいね。で、絶対何言われても渡さない。
きこえてないふり決め込んで、むしろ自分がどこかへ消えたりしてw
それを夫もわかってたからその間に食べ終わり交代してくれてた。
角たってもいいと思ってたから、そういうの本当いいので!むしろ先に食べてもらったほうが助かるんですけどねーとか少し大きめの声で冷たく言ってた
その後は一緒に外食に行かないようにし
トメの恩着せがましい嫁子ちゃんがゆっくり食べられるようにみててあげるわよが、本心は孫を独り占め抱っこしたいだけってのがミエミエで腹たっちゃうんだよねあれ
あげるわよ、じゃねーよ!みたいなね
312 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 23:36:30.34 ID:ShmE5tnl
>>309 0歳の時だけども…義両親と食事の時は常に抱っこ紐で子どもを抱いて食事してました。
同じように義母に言われたけど、「大丈夫です、ありがとうございます。(にっこり)」で流してました。
抱っこ紐だとそう簡単に奪えない、というかそもそも構造なんて理解してないので触れない感じ…
それでも、出てる手足をツンツンされて嫌な気分にはなったけど奪われるよりはマシでした。
低月齢じゃなかったらごめんなさい。
313 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/15(日) 23:55:15.48 ID:gLLVKmzN
>>309 究極の方法は一緒にご飯を食べに行かない、これに尽きる
できることならば、だけど
うちは、私がトイレに行っている間に携帯も持たず勝手に拉致られてから、行かなくなった
まぁちょうど子供もジッとしてられない3歳だしね
それからはうちに来てもらうことにしたんだけど、リビング以外不可、昼時だろうがこちらからは作ることはないし、何かしらトメが持ってきたりするけど、
旦那は食べるけど、私は絶対に食べない、ご飯はトメが帰ってから食べる
腹が減ろうがそんなのトメに取られることを思ったら我慢できる
314 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 00:20:13.66 ID:qw4RHaq3
>>307 きっと産後のガルガルもあるだろう。普段良トメでも息子の子どもとなると人格変わる可能性あり。どんどん無神経になるよ
言いたいことはなるべくはっきり言うように心がけよう。
315 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 01:32:34.18 ID:XmIZDnhx
>>310 ほんといらないよねそんなの
お下がり大好きな人にでもあげたらいい
うちのトメみたいにタダでもらえるものなんでももらう人いるから
うちも義妹の昔の自転車が日に当たり放題の雨ざらしでそれをうちの娘に
「自転車は義妹のがあるから」
そんなのいらないよ
トメは使えるものはなんでももらう性分なので私が使い古して捨てようとしたフライパンもゴミ袋から出してきて使ってる
伯父の自転車ももらってきて
「修理すれば使えるし」
修理代いくらかかるんですか?
修理代よりももう少し出せば新品買えるのに
そう言うと決まって「もったいない」
捨てるのにもお金かかるから処分係にされてることに気づいてない
みんななんでもトメにあげるのは厚意ではなくて処分を押し付けてるって気づかないのかな
私は人が使ったの使いたくないからなんでもかんでももらおうとしないでほしい
316 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 07:03:50.66 ID:q3Yl33+H
認知症→ゴミ屋敷コースだわ
317 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 07:22:08.91 ID:dBUtA6Uu
月に一度、義実家に行き、義兄家族も月に二度ぐらい来ている。
そんな私達のために義実家にはインターネットが契約されている。月額にして5000円ぐらい。
そんなネットが私の知らないうちに二ヶ月ほど使えなかったらしい。(うちはwimax持参だったので気付かなかった)
でも義兄のプライド的に私に聞くのも電話してネット会社に聞くのも嫌で2ヶ月放置されてた。で、ある日、義母に
「お兄ちゃん(義兄)がネット使えないって、言ってるんだけど見てくれる?」
と言われて調べたらプロバイダーが登録されていない状態になっていたので、登録した。
そしたら
「誰のせいなの?」
「使えなかった間のお金は返ってこないの?」
「無駄なお金、払ってるんじゃないの?」
「月々の料金、高すぎるんじゃないの?」
と何故か私を責める。確かにケーブルテレビのプランからBフレッツに変更するプランを教えたのは私。
でも月々の料金が高くなるように見えるけど、キャッシュバック貰ってるから、言うほど高くないのに。そもそも、私はインターネットを辞めるように勧めたのに
「お兄ちゃんが使うでしょ!」
とかいう理由でインターネットを契約したのは義母なのに、全部忘れて全部私が悪いことにしたいらしい。
旦那が
「誰かが設定を勝手に弄ったんだろ(義兄のせいだろ)だから返金なんて無理だろ」
「キャッシュバックもらっただろ?」
「母さんが兄さんのために契約するって言っただろ」
と代弁してくれたけど、義母的には納得してない。まぁ、大好きな息子(義兄)より嫁の私の方がネットに詳しいのが一番、嫌なんだろうけどね。
318 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 07:32:25.38 ID:hlV2cqnc
そうですね無駄ですね解約しましょ、どころか言って
解約すりゃ良かったのに
319 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 07:34:25.33 ID:8YGL+exQ
2人目妊娠中
夏に上の子と3人での家族の思い出作りに旅行を計画している
計画ってもただどこどこ行きたいねってだけで日程すら未定。
昨日夫から、義母からどこどこに旅行にいつ行くの?と連絡が来たと言われた。
私たち夫婦はトメに話してないし子も話せない。
夫はまだ行きたいってだけで日程は未定と答えたと。
今日の朝トメから、どこどこ行くんだってねぇ。夫くん、楽しみにしてたわよ〜。で、いつ行くの?どこに泊まるの?の質問攻め。
トメは新婚旅行の時も冗談なのか、ついていきたいわぁとしきりに言ってたし、ことあるごとに私もついて行っちゃおうかしらと言い始める。
夫は毎回、はいはいワロスでスルーだけど、孫ができてから温泉でもいいから連れてってほしい、一泊でもいいのとうるさい。
夫婦で働いててわりかし多忙だから一泊の旅行すらもままならないってのに何言ってんだこの人だったのに、家族の思い出作りだって言っても、ついて行こうかしらのオンパレード。
孫ちゃんみててあげるからゆっくりまわったら?とかさ、もういいからほんと
320 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 08:49:38.45 ID:wJV9/bfJ
あー私の体調を考えると無理しないことになったので旅行の予定はなくなったんですよーでおk
321 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 09:03:30.66 ID:lE4XHyAG
まだ子が小さくて義両親と旅行すら行った事ないけど、そういう時って旅費は義両親持ちなの?そうじゃない場合、一緒に何十時間も過ごすなんて考えられんのだけどw
322 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 09:42:42.05 ID:eU1wC0qZ
>>219 ほんと、「俺の母親に対して冷たいな」より
「あなたの子を産んだ妻に対して」「腹を痛めて子供を産んだこの子の母に対して」
冷たいのが問題だよね
323 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 10:28:38.31 ID:mgKehfNl
>>321 たとえ旅費が義両親持ちでも無理だわ
ファーストクラスにスイートルームで、部屋はもちろん別と言われても無理w
324 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 10:32:52.04 ID:tSRFBm/0
義実家の催し(還暦とかそういうお祝い)に息子一家が参加させられるのは
まだいいとして(嫌だけど)
息子一家の家族旅行にウトメが無理やり混じってこようとするのが本当嫌だ。
家族旅行となると子供が中心になると思うんだけどさ
年寄りって孫がどこに行きたがってるっての全然考えないし
自分たちのやりたいようにしかしないんだよね。
それじゃ子供は3分で飽きますよ、子供はそんなところ喜びませんよって言ったら
老い先短い年寄りに孝行する気がないのかって盛大に不機嫌になられた。
子供中心に動くつもりがないんならついてくんな!
325 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 10:58:51.52 ID:eU1wC0qZ
>>324 年寄り2人で旅行に行きゃいいのにね。それが一番楽しいだろうに。
ガイド兼荷物もちが必要なら、息子ちゃんを派遣しないでもないが。
326 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 11:18:33.48 ID:M8aie/Ol
以前旅費や旅行中の食費など全て義両親持ちで旅行行ったけどもう2度と行きたくない
義両親の知人が旅行先で個展をやってるとかで、全然子ども向けではない美術展(しかもスペースが狭くすぐ見終わる)に2時間近くいて子どもが飽きてぐずぐずして最低だった
もちろん私も夫もうんざりしてたけど、夫は親に意見したりできないタイプだからそのまま待つだけ
子どものこと全然考えてないスケジュールで、夜もなんとかして自分たちの部屋で子どもを寝かそうと画策してきたりしてイライラしっぱなしだったよ
327 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 12:52:27.64 ID:kyY7EuuA
だめだストレスたまる
義祖母からの「靴下はいてないのかわいそう」「●が緑なのかわいそう」「泣いてかわいそう」と会うたびの可哀想攻撃
義母からの息子へ「長男だから〇〇しようねー」と長男教の押し付け
息子が泣いて夫が抱っこしても泣き止まないと「パパでも泣き止まないから」と奪うように抱っこ
もっと泣く息子、それでも離さない
そして「嫁子ちゃんは賢いからわかると思うけど」と前置きして自分の要求を通そうとすること
ナニソレ賢いから聞けってこと?私バカだからわかりません
近くに来たからとアポなし訪問、〆ても聞かない
妊娠前からいろいろあったけどほんともうだめだ
328 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 13:19:05.99 ID:lE4XHyAG
>>327 うちは妊娠中から色々あったけど、逆にいびってやるくらいの精神で揚げ足取りまくり根回ししまくりで追い込んでいってるよ 無理だもん
上にあったようにもし旅行とかになったら、もちろん部屋別、別行動に現地集合現地解散にもってくわ
329 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 13:21:33.90 ID:NLuB3GLe
産後入院中、凸はなかったものの毎日写メくれメールの嵐。
退院後に初めての慣れない育児と寝不足で1日写真送れなかっただけで「写真が来なくて寂しい、1日何回でも送って」と言われ発狂した。
夫に泣きついて締めてもらって催促はなくなったけど、暫く経ったらまた始まった。
派手好きだから趣味に合わない服や小物を持ってくるのも扱いに困るし、子供は娘なのに夫の1,2歳の頃の男物の服貰っても……洗濯してないし……
極めつけは産後鬱のような状態になってしまい参っていた所に会いに来た姑、長く尖った爪で寝ている子をつついて起こすわ、勝手にお食い初めは夫実家(在来特急で6時間の距離)でやるとか話してる。
その場にいた夫が締めたけどイマイチわかってない様子で、「三ヶ月にもなればあちこち連れ回して平気!」とのたまう。
「気を遣わなくて良いからね」と言うけど、私からしたらそっちがもう少し気を遣ってくれ!
330 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 13:21:50.47 ID:eU1wC0qZ
> もっと泣く息子、それでも離さない
そこで可哀想返ししなくてどうする
331 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 13:31:03.33 ID:SSva8Fge
うちのウトメも旅行大好きで、お金は出すから一緒にどこか旅行行こうって何かと誘ってくる
2度ほど一緒に行ったことがあるけど、決めるのは行き先だけで何をするとかどこか寄るとか全く決めてなくて、途中ですごくイライラしたの覚えてる
しかもウトメはそこそこ高齢だから子供の体力には着いていけないし、お互いが満足できる行き先が本当に難しいんだよ
お金出してもらうだけいいのかも知れないけど、そうなるとこっちの思うようにできないことも多くて、それが子連れだとすごく疲れる
つい最近も旅行に誘われたけど、子供2人になって手が掛かるし、絶対に行かない!肉体的にも精神的にも疲れるようなことわざわざしたくないわ
332 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 13:46:50.87 ID:StCn9RpE
>>327 ●が緑で可哀想ワロタ
マジでどうしょうもないじゃんねそんなの
333 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 13:49:03.73 ID:3gUZnM6h
私の料理とか作ったものをひたすら貶してくるトメに、上の子が
「ばあちゃんの卵焼きおいしくないねぇ」と正直に言ってしまった
そしたら躾がどうだなんだ嫁のせいだとうるさいうるさい…
子どもには人が傷つくようなこと言うのは駄目と教えていたし、
あんまりそういうこと言うタイプの子じゃないんで不思議で聞いてみたら、
ばあちゃんはいつも「本当のこと言ってるだけ!」っておいしくないとか変とか言うから、
ばあちゃんはそういうこと言われても本当のことなら傷つかないと思ったんだってさ
子どもの教育に悪いしホントにやめて、って今まで注意してきたけど、会わせるのやめようかな
しかし私も常々トメの料理はイマイチと思っていたのでスカッとしたわ…w
334 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 13:57:01.60 ID:HXGCNfKO
スカッとなんとかっていう番組みたい!
お子さんグッジョブ!
でもそれをお嫁さんのしつけのせいにされるのは面倒だね・・・お疲れ様です・・・
335 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 14:10:20.21 ID:EBTIaiZs
>>329 わかる!わかるよー、うちのクソトメと全く一緒だよ、産後からの毎日写メ攻撃。
こっちが初めての出産でボロボロなのは全く考慮せず、「とにかく写メ!ムービー!声きかせろ!」と朝から晩までメールと電話爆撃されてノイローゼなりかけた。
子供なんか産まなきゃよかったとまで考えだして、そんなこと考える自分が情けなくて更に泣いた。
旦那にもブチギレて義実家にもブチギレて今はすべて着拒してます。
義実家は未だに何が悪かったのか理解できてないバカで嫁子と連絡取れないとわめいてるけどシラネ。
凸される距離でもないし、このまま窓口は旦那に任せてスルーするわ。
336 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 14:16:13.58 ID:kyY7EuuA
>>330 >>332 どうも嫁の発言キャンセラがついてるみたい、トメと大トメの耳
もしくは自分に都合の悪い意見キャンセラ
義弟の「嫁子ちゃんに返してあげなよ」も華麗にスルー
泣いてる息子を抱っこされた時は、一緒に食事をしてる時で
なに言っても聞かないから聞かないから抱きに行こうとしたら私から逃げるように机の周りを逆走
緑●可哀想は私も絶句したわ
職場で散々若い子たちから姑の話を聞いてるはずなのに「私はそんな姑になりたくないから、してほしいことがあったら言ってね」
すでにそんな姑ですありがとうございます
なにもしなくていいからほっとけ
337 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 14:46:27.89 ID:kzAFClJX
私が娘(生後7ヶ月)を抱っこしていると「おいで!おいで!」と横から手を広げながら抱っこしたいアピールするトメ。
旦那とウトとの会話に入り込んで聞こえないふりをしてたら諦めた。
その後出掛けた際、駐車場からお店に入るまでの間を抱っこ紐に入れて歩いていこうと用意してると
「えー!こんな距離もそれ(抱っこ紐)使うのー?抱っこでいいじゃな〜い!」と旦那に訴えるも、旦那にも相手にしてもらえず「○○にも抱っこさせてもらえなぁ〜い!ばぁば嫌われてるわ〜ん」って拗ねてた。
何度も言ってるのに手は洗ってくれないし、爪は伸び放題だし、顔の近くで口をちゅぱちゅぱ動かしたりとか不衛生なんだよ!!
338 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 14:55:38.65 ID:mgKehfNl
>>333 上の子GJすぎる
ちなみに何歳?
参考までに
339 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 15:19:43.32 ID:3gUZnM6h
>>338 上の子は来年小学生
ちょっと幼いとこがあるから、そういう発想になったのかなあ
今回は「ばあちゃんは卵焼きがおいしくないことに気づいてない!いつもお母さんに
ばあちゃんが言ってるみたいに教えてあげないと」って思考だったけど、
周りの友達に同じことしないよう、どうやって教えていくか悩んでる
340 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 15:27:24.81 ID:Z/vOD4WY
なんでウトメって「抱っこしててあげる」って言うんだろう。
抱っこされるのは別にイヤじゃないんだけど、「抱っこしててあげる」って必ず言われることにムカついて素直に子を渡せない。「抱っこさせて〜」とか「抱っこしていい?」とか言いようがあると思うんだけど。
そして外でウトが抱っこするとフラフラどこかに消えてしまうので、外ではウトに渡したくない。時間がないのに授乳しなきゃいけない状況でウトを探してイオンのフロアを走り回ったことがある…
341 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 15:47:59.23 ID:LjYKRqKz
>>340 抱っこは疲れるでしょ、代わってあげるわよ。
の意味で使っていると思う。
上の子の園行事で下の子抱っこで行った時、同世代のお母さんにも言われた>抱っこしていてあげるから〜(親子レクだったから、子と一緒に走る)
純粋に大変だから代わる意味で使っているならいいんだけど、それは建前で本音は自分の「孫ちゃん抱っこしたい!触りたい、独占したい」って欲なのに、それをお手伝いしますみたいな言い方をしてくるから嫌だ。
素直に抱っこしたいと言えばいいのに。
342 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 15:49:48.90 ID:eU1wC0qZ
>>339 ばあちゃんに「おいしくないね」って言ったとき、ばあちゃん怒ってたよね?
言わない方がいい事もあるんだよって教えていいんじゃない?
「でもばあちゃんはママに言うよね。なんで?」→「なんでだろうね?不思議だね」とか。
343 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 16:09:04.68 ID:1qiL/5bu
子の尻の割れ目をすりすり触り「ここ息子の小さいときにそっくり」
変態か
344 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 16:15:18.23 ID:Z/vOD4WY
>>341 それか!
友達とか自分の姉妹に「抱っこしててあげるよ〜」って言われてムカつかないのは完全に善意だからだったのか。
実母の「抱っこしててあげる〜」もたまにムカっとするけど、実母にはふざけた感じで「抱っこしたいだけでしょ〜」って角が立たないように言い返せるからなぁ…あとは長年の親子関係の信頼もあるし。
345 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 16:16:28.37 ID:80dF5Hqr
頼んでもないのに、よく海外旅行に行くババ友に孫の服買ってきてと頼むトメ。その服をなんの断りもなく勝手に着せやがって、やっぱりブランド物はいいわぁ〜とかほざきやがって、頭かち割りたくなったわ。
服もトメも要らないことこの上なし。只ゴミの如し!
346 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 17:31:44.89 ID:5Pn9Pq8F
家付きカー付きババ無しっていうのが一昔前の理想だったみたいだけど、家付き二世帯ババありなんて最悪じゃん。
347 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 20:18:00.47 ID:8YGL+exQ
>>319です
夫もトメのそういうところを前から気持ち悪いじゃんついてくるとかさ、と相手にしないけど、トメをしめるわけでもないからいつまでも終わらない
もともと息子くん大好きトメだから嫁サゲしないのはいいがこっちがひくほど息子くんらぶ
家族の思い出つくりだって言うと、わたしたちも家族なのにぃ〜、嫁子ちゃん妊娠中だし、孫ちゃん見る人が多いほうが楽よ〜とノンストップ
夫と相談し日程もホテルも教えない、まだ決まってませんって言い続けることにした
で、お土産渡せばいいってことになった
348 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 21:59:41.94 ID:A9VFKG9x
>>335 もう義実家には行ってないの?そんな義実家にでも年一回は行かなきゃ駄目?
349 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 22:29:42.00 ID:Mkzagv/M
>>342 そうその「ばあちゃんはお母さんには言う」という点が子どもの中で消化できないらしく
わかった〜……でもちょっと「?」って感じなんだよね
ばあちゃんは不思議だね、今度からはばあちゃんが嫌な気持ちにならないように
おいしくない!じゃなくて、もっと〜〜してほしい、って言ってみたら?とは言ってみた
トメが子どもの前で悪口を言うのをやめてくれたら円満解決なのにな
子どもの教育に悪いばあちゃんってどうなのよ、ホント鬱陶しい
350 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 23:01:57.93 ID:eIe28h6k
なんですぐ嫁と張り合うのかなぁ
娘が泣いてママ〜!と母親を求めてるのに
何でママなのぉ?バァバでしょ?バァバの方が好きよねぇ?
とか言ってなかなか私に返してくれない
旦那と義父がそりゃママの方が好きに決まってるだろって言っても
そんなことないわよぉ、孫ちゃんを一番愛してるのは私なんだからぁ
ってアホか!!!
351 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 23:03:00.57 ID:Etc4TuGc
>>349 そのうち気付くよ。言わなくていいことをわざわざ言うばあちゃんは、意地が悪いんだって。
352 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/16(月) 23:57:07.28 ID:qw4RHaq3
ここの住人だけでも将来良トメになれば何万人の嫁たちが救われるね、そして子どもも増えて社会もうるおい万々歳!
353 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 00:03:47.62 ID:wDvJKvtV
年をとると制御出来なくなるというのは本当に気を付けたい
354 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 00:08:44.74 ID:Gk1JBjS3
>>353 ほんそれ
されて嫌だったこと、母子手帳に付箋でもしとけばいいかしら
355 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 00:13:30.55 ID:wDvJKvtV
>>354 あえて娘に話して私が暴走しそうになったら注意してもらおうかと考えてる
でも暴走しそうになって注意される時=制御出来なくなってる時だから素直に言うこと聞けるか心配
ここに出てくるウトメみたいに「娘のくせに親に意見するとは!」なんて言ってしまったらおしまいだ
356 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 01:18:44.27 ID:S/Ss36oC
今の若いモンは〜なんて言うジジババには絶対なりたくない!って思ってても実際ジジババになると言っちゃうみたいだし、ここのウトメも若い時はこんな意地悪になる予定ではなかったのかな…
歳とるっていやだね
357 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 09:04:09.43 ID:CKuToxzQ
>>335です
>>348さん
旦那が元々超多忙で日曜以外泊まり込みで仕事、お盆や年末年始も2日か3日休めたらいいほう。
そんな状態だから、お盆とかは自分たちでのみ過ごしてるよ。旦那も義実家行こうとは言ってこないし。以前一度だけ顔見せに行ってあるから義理は果たしたと思ってる。
それなのに毎回懲りずに旦那に孫タン連れて帰って来い!とギャーギャー騒いでるわ。激務だって言ってるだろ、ボケてるのか。
358 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 11:52:18.66 ID:9wne+Nyv
子供が2人とも男児。私もあんなクソトメになるんだろうか
3月生まれ可哀想攻撃、金は出さないくせに口は出す、旦那のせいなのに私に怒る、産まれて間もない子を偽実家に連れてこいと宣う(電車で片道1時間半)
考えるだけで鬱だ
絶対絶対あんな風になりたくない
359 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 13:16:57.60 ID:rrj3DVyn
義母が抱くと泣き出す6ヶ月
「あらあらもう人見知りはじまっちゃったの?
〇〇くんのお嫁さんは週一で帰ってるらしいのよ、だからおばあちゃんが抱いても人見知りもしないんですって。うちも人見知りしない位の頻度で帰ってきていいからね」
週一とか拷問すぎる
360 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 13:27:54.04 ID:Fi41j2Cj
361 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 13:58:46.23 ID:DcPE2QKV
ウトが特に無理。
子に対してすごく高圧的で、何でもかんでもそこまで怒るか?ってくらい怒る。
「痛い思いをさせれば一回で覚える」って方針で扉にわざと子の指挟んだりする。
で、厳しくしつけてる良いじいさん気取り。
あと「子供は眠くなったら勝手に寝るんだよ!」「子供のご飯を特別に作るから食べなくなる」って言ってきかない。
だから義実家では寝かしつけも幼児食作りもバカにされながらやってる。
最近夫が子に対して高圧的なことが増えたから、「しゃべり方がウトそっくりになったよ!」って言ったら
自分にはあれしか父親像がないから…ってへこんでた。
ほんと糞ウトだなあと思う。
(ちなみにコトメはウトのせいで男性恐怖症)
362 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 15:18:12.68 ID:S/Ss36oC
いやさすがにそんな酷い舅なら義実家行っちゃダメだろ…
明らかに虐待してるじゃん。子を守れるのは貴方しか居ないんだよ!?
旦那もあてにならないし、虐待するので2度と行きませんと言わないと。
それでどう出るか様子見なよ。
指挟んだりして跡が出来たりしたら貴方は後悔しないの?何より子が可哀想すぎる。
363 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 18:33:50.45 ID:JqDZkCGV
勝手にミルクあげるの本当やめてほしい
364 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 19:12:04.69 ID:iWi7M6ms
>>363 ミルク缶を隠すのです
うちも一度やられたわ、搾乳置いてたのに母乳捨ててそこにミルク缶新品開けて作ってあげられた
初ミルクだったわ
365 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 19:15:16.74 ID:QOVFI6ff
>>363 ご飯で遊んじゃダメって教わらなかったんですか⁉︎
って言ってやりたい
366 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 19:42:55.63 ID:Gk1JBjS3
跡ならまだしも、子供の指なんて細いからなぁ
骨でも折れたらどう責任とるつもりなんだろうねクソウトは
まぁお決まりの「そんなつもりじゃなかった」なんだろうけどね
ウトが虐待まがいの事する度に「痛い思いしないと判らないんですよね?」って言ってひっぱたいてたらその内黙るんだろうか
367 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 20:57:49.99 ID:M+En8YLN
>>361 ドアに指挟みって…そんなことされて黙って見てられるのが不思議
そんな暴行まがいのこと怒鳴って二度と連れて行かないレベルだよ
368 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 21:26:42.14 ID:Cb4mGXO4
ね、指を挟まれてる我が子を見てるだけで何もしなかったのかね?
おかしすぎるだろ
369 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 21:34:27.61 ID:DcPE2QKV
361です。
なんか書き方がおかしかったかもしれないけど、さすがにドアに指挟まれてからは義実家行ってません。
夫が激務で義実家も遠方だし、それっきり距離をおいてる。
二度と行きたくないし子も会わせたくない。
370 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 21:54:39.87 ID:s3Shklhe
>>366 「こんなに簡単に骨が折れるなんて、これだから最近の子どもは軟弱なんだ」
「こんな事くらいで骨が折れるなんて、嫁の栄養管理がなっていないからだ」
「骨の一本や二本でギャーギャー騒ぐな」
371 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 22:13:00.90 ID:7mRjT5wQ
>>370 「ほら泣かないの!じいじが指を挟む見本見せてくれるって!」
372 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 23:06:22.01 ID:XdOCjaKy
そういや自分が小さい頃、母親はすごく義両親に気を遣ってて、全然庇ってくれなかったな 私自身はどっちにも物凄く気を遣ってただからなるべく子に気を遣わせたくないのだが義母に対する冷ややかな態度がGJで複雑な気分w
373 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 23:49:25.44 ID:ZkoICZ/d
「気を遣わないでいつでも連絡してね!見ててあげる!」攻撃がしつこい
毎回凸してくるけど、結局お客様状態でなんの役にも立たないし…実績が無いのに連絡してきてもらっても、結果はねぇ?って感じ
一人の方が気が楽だわ
374 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/17(火) 23:59:31.48 ID:a60lotdC
毎回凸を受け入れてるあなた優しすぎ
375 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 00:19:42.27 ID:pbsTKGxk
>>369 そういうことなら良かったわ。謝罪してもらうまで二度と連れてかないほういいね
376 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 00:19:48.81 ID:OaaA5r05
子の指わざとドアに挟むジジイの話どっかで見たことあるな
同じ人?
377 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 04:24:05.51 ID:2OE3ZUjZ
>>376 ね、なんか見覚えがあるわ
針で子供の指をつついたりされてた方かな?
それともウトメ世代でそういう痛い目をさせる教育()をする奴らが一定数いるのかな。こわすぎる
378 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 06:17:21.28 ID:gTZID0fc
うちのトメもコトメの娘に熱々のやかん触らせてたよ
カンカンに沸かした状態の一歩手前くらいのものを触らせて
どのくらい熱いか身をもって知れば自分で避けるようになるからって
間違って火傷したらどうすんだ!
うちはそのやり方お断りするわ
379 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 06:39:03.50 ID:dAsOKGlU
うちのは、高い所は怖いとわからせなきゃとまだ7ヶ月の子を抱いてベランダから身を乗り出したりする
腕プルプルしてるし、落としたらどうするんだ
速攻やめさせたけどさ
そういう教育の是非がどうだとしても、人の子供なんだから勝手なことするなよなー
380 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 06:53:56.87 ID:TbxpK7WS
>>379 その老害とまだ付き合いあるの?
わたしなら胸ぐら掴んでぶん殴っちゃうかも
絶縁は確実だわ
381 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 07:05:21.44 ID:0t20Xoft
うちのトメは旦那が歩き始めた頃熱々のアイロンをさわりそうになるのを見ていたらしいよ
まわりの大人が止めたみたいだけど「さわれば熱いって覚えるから」
コトメが歩行器で縁側に行ったときも落ちそうだなあと思っても見ていたらしい
「一度落ちたら覚えるから」
うちの娘がもう少しでずりばいをしそうで「(義実家の)玄関の段差が高いから危ないね」と言ったら「一度落ちたら覚えるんじゃない?」と
やめてくれ
382 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 07:29:11.37 ID:A+qlyOf1
一度痛いと体験して覚えるのって、いくつからなんだろうね。
少なくても未就園児には無理だろ。
「何度言ってもベルト(チャイルドシート)の必要性がわからないんですね。一度痛いと体験すればわかってくれますか?」
と言ってみたい。
383 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 08:36:46.70 ID:ciHOfoqp
>>382 そのセリフ、同乗させて運転中に呟いて欲しい。
もちろん返事は聞かずに急ブレーキwwww
384 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 09:11:16.31 ID:Tod2/u2x
針つつきトメの者ですが、今回の方とは別です。義父は既に他界しているので。
似たようなトメが結構いるんだなと思って見てたw
385 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 09:42:28.04 ID:HoYX46c1
テレビでもどっかの芸能人(男)が危険だと分からせるために孫の手をストーブに付けるとか何とか得意気に言ってる馬鹿がいたよ
そんな虐待を進んでやらなくても本人が痛い思いしたら学習すると思うんだけど
というか危険だと分からない月齢にそんなことやってもただ苦痛を与えるだけじゃないか?
昭和で頭が止まってるジジババは最悪だよ
386 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 09:54:00.84 ID:+Dim288/
老人て、すぐ「かわいそう」「かわいそう」連発するくせに、酷い事やらかすよね
犯罪スレスレだっつの
387 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 10:04:15.73 ID:nrkF/ggN
>>385 そういうの多いと思う。妹尾河童もエッセイで書いてた。
「あつい!」と言いながらわざと「火傷しない温度」のストーブに
子(だったと思う)の手を押し当てたって。
実子ならまだしも、孫はアウトだよね。
388 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 10:24:09.60 ID:qThq3MId
>>387 あの育児法なんなんですかね?うちの姑も熱々の器をわざと触らせて『熱いのを覚えさせれば〜』と言ってました。器なんて熱くない時の方が多いのに。熱湯かけたりする虐待と大差ないと思うんですが…しかも、自分の子でもないくせに。夫と私とで全力拒否しましたけど。
389 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 10:27:10.01 ID:dAsOKGlU
>>380 この件がきっかけで距離おいてる
取り返しつかん事が起きる前に疎遠にできてよかった・・
「最近の親は過保護すぎる、一日預けろ鍛えてやるから!」とか言ってるけどもう信頼度0です無理です
390 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 10:48:57.79 ID:UlQMOV9Y
>>389 こういう「過保護だ!」とか言うジジババが孫殺しのニュースになるんだろうか
391 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 11:01:19.25 ID:q9PrApvo
というか、そういうしつけをなんでジジババ共がやるのかね
お前らの子供じゃないっつーの
392 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 11:09:12.58 ID:nrkF/ggN
>「最近の親は過保護すぎる、一日預けろ鍛えてやるから!」
10歳とかかと思ったら当時7ヶ月ってw
393 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 12:00:57.63 ID:DC6c/NUI
熱いものに言っても言っても触りたがる3才以上とかなら、わざと手を近づける躾もありだとは思う
ホントに最後の最後の最終手段だけど
でもそれは親がやるから躾になるんであって、ジジババがやる意味が分からない
394 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 13:49:00.69 ID:zLq5T9ZP
トイトレをしたがる姑。
「私がするので。」
っていったら、不機嫌になっちゃった。
他にも色々したがるから、「いいです。大丈夫です。」って言ったら、明らかに機嫌悪い。
それで夫に「理想の嫁じゃない。私(姑)を持ち上げることができてない。」って言ったらしい。
初めての育児だから、私がいろいろしたらダメなの?トイトレだって、子どもとがうまくできたら、一緒に喜んじゃダメなの?
395 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 14:10:42.60 ID:qjtn0f2E
理想の姑になってから文句言えだなー
396 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 15:33:51.48 ID:Trlnto7g
>>394 お決まりだが、それで旦那はなんと?
母親業を取り上げる祖母は心底クソだからね
397 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 15:39:12.90 ID:FfQprq8/
>>394 というかお前の嫁じゃねぇよって感じだね〜
育児じゃなくたって姑立てる場面は他にもあるだろうし
トイトレのアドバイスという名のクソバイスしてくるだけならまだしも、つまり姑主体で孫ちゃんのトイトレしたいって事でしょ?
ありえないわ〜ありえないわ〜〜〜!!!
398 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 17:21:45.44 ID:rNDn7KZc
>>394 問題なくクソトメ認定合格だね
もう夫くんの子育てでトメの子育てヒストリーは終わってるのにさ
あれもこれもで、子も孫もなんて最低だな
それとも、大トメに子育てとられて孫こそは!となってしまったか
399 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 17:41:16.39 ID:VGixdGU2
うちのトメも孫ちゃんにあれこれしてあげたいのに
嫁子ちゃんがさせてくれないと旦那にプンスカしたらしい
旦那が自分の子なんだから自分であれこれしてあげたいと思うのは
当たり前だろ?と言ったら嫁のくせに姑を立てないなんて!と憤慨
そんなトメに旦那ブチ切れ
義兄、旦那と育ててきたのに孫まで育てる気満々で図々しいわ
400 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 18:20:09.55 ID:IYIDN476
そんなに育てたきゃご自分で産んでくださいと言いたくなるわ
401 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 18:21:42.76 ID:Q0tRZ7E9
言っちゃえば良いのよ
お義母さんならきっといけますよ!頑張ってください!って
402 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 18:23:30.41 ID:lsclQ1hD
なんか本当に孫まで育てたがるクソトメの脳内ってどうなってんだろね?
普通にふっつーに考えたら祖父母とは孫を見守るポジションでしょ?
クソトメには何か障害か欠陥があるにちがいないな
403 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 18:32:36.34 ID:TNkImf/z
>>402 「◯◯(旦那の名前)の時には仕事ばっかりで何もできなかったらなー!」
って生後間もない息子を抱っこしながら言ってたわ、うちの義父
404 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 18:35:33.25 ID:MlBzD+AW
>>401 きっといけますよワロタ。言ってみたいw
405 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 19:58:59.94 ID:CUw3OW4E
まぁウト世代は育児しないのが当たり前でマジで育児しなかったから、孫可愛さから嫌味なく出る発言なんだろう、と良い方に理解できる・・かな
ウトなら実際やれるわけないのわかってるし
てもトメって、自分は育児しっかりやり終えたくせに、孫も自分の物にして嫁なんかいないものとして、母親からガッツリ取り上げて育てる気満々だからね、同じ発言でもウトとトメじゃムカつく度合いが違うな
406 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 20:41:56.91 ID:CiA4/5vk
息子を持つお母さんが周りには言わないけど絶対に誰もがやっている事
オムツ替えの時にちんちん舐めてる
ぜっっっっっっったいみんなやってるよ!
407 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 20:45:32.74 ID:a1pg7wUj
うちのトメはクソ農家に嫁いできて大トメ(ウトの母親)に子供の世話全部取られてたらしい
休みなしで働かされて運動会すら見に来ることが出来なかったとコトメさんに聞いた
今は孫のことはすごく可愛がってくれるし、何か用事があると快く預かってくれるけど
子供はお母さんが一番だから…と言って決してでしゃばらない超良トメさん
そのかわりウトが超絶クソ
口が悪すぎて子供に良くないと、最近はウトが不在の時に子供連れてトメさんに会いに言ってたんだけど
用事が早く終わったとかで久々に鉢合わせしてしまったら、子供をいじってきて激しくウザかった…
子がトイレに行きたいと言えば「トイレ流すにも金かかるんだ、1000円よこせ」とか
今おまえらが飲んでる茶は俺が買ってきたんだ誰に断って飲んでるんだとか、子供につっかかってばかりで本当にウゼエ
408 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 20:53:28.13 ID:CUw3OW4E
409 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 21:03:05.91 ID:uI8j8cqs
旦那がミルク作りとかオムツ換えやってくれるのを見て
「この人の父親(離婚)は何にもしなかった…」とポツリ
「あー実家の父もそうでしたから時代ですよね。今は男も育児して当たり前って言われる時代ですからね」って言ったら
後から旦那にだけ「今のお嫁さんはホント楽してていいわ」って言ったんだってさー
会話の流れで私に直で言わない辺り何だかなー
私だってウトメの時代に生まれてたらそういうもんだと文句言わず一人でやるし、トメだって今の時代に生まれてたら旦那巻き込んでやるだろうよ
410 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 21:21:30.69 ID:ZLCB7kj9
そう言えば、うちのウトも現役の時は仕事ばっかりでトメが専業
口癖がパパ(ウト)は自分の時は何もしなかったの。ぜーーんぶわたしが1人でやってたわと
今のウトは短時間なら子と2人で留守番できてオムツ替えるのはできるようになった
ウトメの実家は地方で本当に自分1人で子どもを育てて育児やりきってるはずなのに、習い事は何々でどこどこに行くのよ
中受は当たり前よね。生まれたばかりの頃には、小受はどうするの?
お前もうやりきっただろうが
411 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 22:11:28.50 ID:nkapm7Ml
母乳とミルク混合でやってるんだけど、ウトが電話の度にまだ完母じゃ無理なのかってうるさい。
毎日水分たくさんとって根菜食べて身体温めて、色々気にしてやってるけどそれ言われるたびにストレスで母乳出なくなる気がする。
トメは混合だったからか何も言わないのになぁ
412 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 22:44:47.52 ID:jvdUbWJf
>>411 流し読みしてて、最後の一文で、ウトが言ってるのか!と最初を読み直したわ。
母乳がーのストレスだけでなく気持ち悪さのストレスだよね、それ。
いや、あなたが何度も言うプレッシャーで出ません!と言いたい。
もしくは、全員集合している中かあえてウトがいない時に泣いて訴えるとか。思いっきりマヤって。
413 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 22:57:17.52 ID:X+b7oUSY
>>407 ウトの下りさすがにネタでしょ?
孫にモラハラ全開とか…
>>409 今のお嫁さんは本当楽してていいわーって母が言ってたよ。ってわざわざ伝えてくる旦那もおかしいだろ。
414 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 23:07:04.95 ID:+Dim288/
>>411 育児に口出ししったかぶりジジイうざいよね。
完母は癌にならない、アトピーガー、喘息ガーうぜえ。
哺乳類出すとガーガーはじまったから
「は?これ母乳ですけど?搾乳って知ってます?」と言ってやった。ミルクだけどw
でも、だって、本当か?ゴニョゴニョ言うから
「疑うなら搾乳見ます?え?見たいんですか?」という方向に誘導。顔真っ赤に立ち去るジジイw
以後完母完完母言わなくなったよ
415 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 23:14:18.60 ID:X+b7oUSY
男親それもウトが完母とか知らないだろ興味無いだろ。
本当にウトが完母ガーとか言ってたらきもすぎるんだが。
私は完ミだがウトは愚か実父も旦那すらも完母にしろとか言わないよ。
母乳がどうとかミルクがどうとか興味ある男親なんていないでしょ。きしょすぎる
416 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 23:29:32.15 ID:uI8j8cqs
>>413 旦那はそれがカーチャンから嫁への嫌味だとは夢にも思ってないんだ…
「昔は洗濯板だったのに今は洗濯機があるから助かるわねー」とかと同じ単なる感慨だと思ってるんだ
指摘すると目パチクリして「まさかそんな」だもんな
417 :
411
2016/05/18(水) 23:34:31.08 ID:nkapm7Ml
それが本当にウトが完母完母言うんです。
義親と同居の義祖母が完母信仰で、ウトに完母最強説みたいなのを入れ知恵したらしく、それ以来ニコニコしながら「母乳の出はどう?まだ完母は無理なの?」って聞いてきます。
全員の前でマヤっても、義母以外完母信仰者だから無理そうです。
免疫免疫〜ミルクは変に太るとか耳にタコができそうで、ほんとにストレスで母乳減っても困るし、そろそろ我慢ならないので夫に言ってもらうことにします。
418 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 23:39:50.82 ID:JjYMToG6
419 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 23:46:14.25 ID:TvSxY69c
>>417 もうそれ最低でも離乳食始まるまでは電話も訪問もしない方がいいよ
食べ物とか水分気を付けても増えない人はホント増えないし、母乳量は努力でどうにかなるものじゃなくて個人の体質によるから
どうしてもしつこかったら婦人科なり小児科なりの先生に言われたって言えばいい
昔だってなかなか出ない人は貰い乳したり、重湯とかヤギ乳とか米の磨ぎ汁とか飲ませたり
420 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 23:52:44.17 ID:zcpAbpeM
哺乳類気づかなかったのに…!!気付かされた…!!だめおなかいたいwww
ありがとうちょっと嫌なことがあってイライラしてたけどどうでも良くなったわ
421 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 23:55:11.82 ID:wwFhDTNW
混合だけど母乳もミルクの事も「おっぱい」という義父は、おっぱいと言いたいだけの変態だと思う
422 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/18(水) 23:57:55.84 ID:dWebI4Ca
小さいことだけど、子に対してよく「〇〇してごらん」っていうトメにもやもやする。
犬じゃあるまいし、0歳児に命令したってやりたいようにしかやらないよ…。
子がきかないと「〇〇してくれないの?」って言うのとセットなのがよりもやもやする。
423 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 00:20:57.53 ID:wsKMj/Ct
うちの義母はミルクのこともお乳って言うから何かゾワっとする
私が調乳してる後ろで子を抱きながら「今お母ちゃんがお乳作ってるからね〜」って話しかけてるけどお乳作るって言葉が違和感ありすぎで気持ち悪いし
うちはパパママなんですがって何十回言っても無視してお父ちゃんお母ちゃんって言う
(そして作ったミルクは当然のように自分が与える)
オムツのこともオシメと呼び「オシメ濡れた?」、布じゃないよ紙だよ…
他の皆さんに比べてどうでもいい愚痴ですいません
424 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 01:12:10.35 ID:yqgFkl8S
うちのトメもミルクをおっぱい、オムツをしんめーって言うよ
しんめーなんて初めて聞いたよ
実母だって祖母だって言わなかったのに
425 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 05:59:55.80 ID:QJv6p0b5
小学3年生の姪が、うちの6ヶ月息子を構いたくて構いたくて仕方ない。義実家で会うと、ずーっとそばに居て寝返り大移動する息子にタオルケットかけたり、ヨダレを小まめに拭いてくれる。
本当にいい子なので大人がオッケー出したり側にいないと決して抱っこや息子に触れるようなことはしない。
そんな姪が一番したいのがミルクをあげること。勿論、3年生に任せられないので隣にいながら一緒にミルクをあげたりすることがある。
でも姑はそれが気に入らない。自分がミルクを上げたくて上げたくて仕方ないから姪に
「子供がやるもんじゃない!」
とか言ってミルクを奪ったり
「ママ(義姉)が呼んでたよ」
とか嘘をついたり
「汚い手で触るな!」
とか酷いこと言って泣かせる。こいつ本当に大人なんだろうか…と時々、思う。
426 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 06:46:36.64 ID:jy+A6zjY
427 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 07:16:04.16 ID:JqKniwJP
>>413 407だけどまさにモラハラウトだよ
私が子供庇うとゴニョゴニョ言いながら引くんだけど
トメさんが庇ったりしたらモラハラの矛先がトメさんに向いて大変なことになる
子供に会わせたくなくてウトが不在の時しか行かなくなってたんだけど
久々に会ってもやっぱりクソのままだった…
仕事の時に子供が熱出したりするとトメさんが見ていてくれるんだけど
義実家に連れていくと「俺に移すな」とか煩いので、トメさんがうちに来て見てくれてるよ…
良トメさんが先に亡くなったら絶縁したい
428 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 08:47:38.11 ID:c4ZivLTO
旦那が抱っこやオムツ変えてくれるって話をしてたら「そんな事したら嫁ちゃん甘えてやらなくなるのに!ずっとしなきゃいけなくなるわ…」とか「お風呂も息子に入れてもらってるの?仕事で疲れてるのに」って面倒くさい。
自分の子供ですからねーって言ったら黙るけど会うたびグダグタうるさい
あと子供を抱っこしたら居なくなるのあれなんなんだろうか…
429 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 09:43:17.76 ID:pTm7p3n5
>>409 昔は昔で近所付き合いが密だったから
旦那の助けなくても近所のママ友らとうまくやっていたはず(笑)今じゃ考えられないけどママ友の家にお互い子を預けあって出かけたりしてたわーとかトメが時々いってる。
呆けて忘れたんじゃない?
430 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 09:44:34.78 ID:+zSWKmYJ
>>427 人様のウトだがこんな胸糞悪いウトも久々だ。まだみんな関わりたいとか触りたい心から来ている言動だけど(それでも嫌なものは嫌だしうるさいし邪魔だけど)
そのウトはちょっと種類違う。マジキチ。
トメさん逝かれたらモラハラ典型で最初は面倒見て欲しくて擦りよってくるかもだが騙されちゃ駄目だよ。
ここぞとばかりに捨ててやって下さい。
431 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 13:12:47.44 ID:wsKMj/Ct
432 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 14:20:58.00 ID:aSPD3LNx
何でもしゃしゃりでてくる姑
家近くて毎週日曜日に孫をみにくる。これはまだいいけど実家が遠いから帰省するのは年2回ほど。
ましてや実母は年1回も来なくて今度結婚して2回目(娘産まれてからは初)で
母くるのが土曜日で母は火曜日には帰るのに日曜日かぶるという理由で
「日曜日は私たちも孫ちゃん会うの楽しみにしてるの!嫁ちゃん母もくるしご挨拶にそっちいくわね!」
とくる気マンマン。
だいたいあんたたちくると母が気を使うんだよ!
母とは滅多に会えないしユックリ観光兼ねて出掛けたいんだよ!
母も正月から娘にあってないから楽しみにしてるんだよ。あんた先週もあったじゃん。
旦那と舅が止めてくれてるけど何としても自分の希望優先で嫌になるわ
我慢とか遠慮しらないし図々しくて大嫌い
433 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 15:14:50.26 ID:J8wnTZi4
旦那との仲がうまくいってないことを聞きつけた義母が昨日凸してきて土下座させられた。
離婚しろ、子供置いて出て行け、あんたには預けられない。
それができないなら私のムチュコタンを傷つけたことを土下座して謝れ、と。
確かに私は旦那を傷つけたし、でも同じように私も旦那から傷つけられた。
私の聞く耳は一切持たず罵倒の嵐。
もう疲れた。
434 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 15:17:34.13 ID:RlSbGx1O
>>433 あなたを傷付けたトメは、あなたのご両親に土下座しないとねー。じゃないと理屈が合わないよね。
435 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 15:26:53.38 ID:/Eowaj56
436 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 15:34:59.89 ID:jy+A6zjY
また出た、意味不明な孫は預けられない発言
おかしなこと言ってんじゃねーよ
頭わいてんのか?
437 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 16:51:00.64 ID:Tw/kW3e3
>>432 母とは久々に会うので母私娘の水入らずで出掛けたいんですと言ってほしいわ
438 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 16:56:52.54 ID:NVdqClLM
>>433 >離婚しろ、子供置いて出て行け、あんたには預けられない。
うわ〜。怖い怖い。
旦那も旦那だね。嫁のこと義母と話してるんだ。ここぞとばかりにって感じが。。。
しかし、離婚したら、母親に親権わたることが多いんじゃなかったけ?一生孫に会えないようにしてやれば。
439 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 17:27:11.79 ID:zKVPYjqV
土下座の強要は罪に問える
今回は子供を奪うと脅したから強要罪
440 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 18:35:19.50 ID:50jBjMa5
>>433 旦那がトメかもしくは誰かにうまくいってないことを
口外したのね
441 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 19:12:52.11 ID:m35AnBWK
トメと喧嘩になった時、嫁ちゃんになんて孫ちゃんを預けられない!って言われたけど
お義母さんから預かった覚えありません!って言い返したら顔真っ赤にしてゴニョゴニョ
それで喧嘩終了したことあるwww
442 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 19:45:57.69 ID:n6LoRinh
443 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 20:15:26.40 ID:nJX10bS0
>>441 携帯のメモ機能に入れましたww
ちなみにトメと直接対決のケンカって結構あるのかな?
444 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 20:27:46.12 ID:u3mvuxhx
>>442 是非www
>>443 直接対決は結構あるwww
はっきり言わないとわからない人だから
それでもすぐ忘れて同じことするし言うけど
445 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 20:28:24.00 ID:u3mvuxhx
ID変わっちゃった
441です
446 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 20:46:35.54 ID:C4EJWaJM
>>441 うわ〜まさにザ・トメの思考だと出てくる言葉なんだろうね>嫁に孫を預けられない
こういうトメって本当にイライラする
447 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 20:49:26.60 ID:+zSWKmYJ
>>433 録音しなかったの?突然の出来事ならあれだが、ボイスレコーダー用意して、また会ってきなよ。裁判より優位に勝てるし下手したら慰謝料かなり取れるよ。勿論こんなに拗れたんだから離婚するんだよね?
今すぐボイスレコーダーの用意を!!
448 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 21:29:53.58 ID:WlfKcx7a
433です。
トメと絶縁するのを旦那が拒否する限り、離婚しかないかなと思ってる。
罵られてる時に、「専業主婦に親権とれるわけないんだからね。社会なめすぎ」とさんっざんpgrされたんだけどどうなんだろう…
乳児だし不貞も虐待もしてないし、母親有利だと思ってたんだけど。
録音しておけばよかったと本当後悔だわ。
電話もなしにいきなり来たから用意できなかった。
土下座の強要は罪になること、教えてくださった方ありがとうございます。
何かの際に有利になれば使いたいんだけど証拠なしじゃ駄目かなあ。
あと、旦那が義母に今までの喧嘩や2人の状況を話してこうなりました。
「孫ちゃんはあなたの元にいるとかわいそう」
「あんたなんか社会に出ても何の役に立たないわよw」
(子に笑いかけた私を見て)「気色悪い笑顔w」
その他諸々とにかく好き放題言われてるのをずーっと黙って見ていたエネ夫、お前も絶対許さないからな。
449 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 21:45:49.77 ID:50jBjMa5
トメどうこうはさておき、そんな旦那の元にまだいるの?
子供何歳か知らないけど、2歳にもなればあなたが
どんな扱いうけてるか分かるようになるよ
450 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 22:00:58.00 ID:+zSWKmYJ
いや、そんなに常日頃から暴言吐かれているのに対策練ってなかったの?
明日から積極的に会って録音しなきゃ!
451 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 22:04:22.52 ID:jy+A6zjY
>>448 もうこれ酷すぎだわ
次回から録音忘れないように
親権や離婚の強い弁護士さん早く探しな
452 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 22:11:50.35 ID:50jBjMa5
夫との話し合いを録音したら土下座の証拠とれそうだよね
私が土下座強要された時、どう思った?とか質問すりゃいい
さらにその質問に対する返答が酷いものなら、こちらに有利になる
453 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 22:32:15.75 ID:j8JRvs+e
>>448 専業主婦でも親権とれますよ。
よほどの精神疾患、虐待、不貞等あなたに有責があれば厳しい。でも無職だから養えない、ではありません。これからはたらけば良いのだから。
親権は、子どもの利益を考えて与えられます。
乳児ということは、大きくても2歳迄位ですよね? この位の子にとっての利益とはお金よりも生活環境です。
母乳、ミルク関係なく、今は母親から離して育児する事に子どもは慣れない環境にさらされます。有責者でなければほぼ親権とれますよ。小さければ小さい程親権は母親側になります。
クソトメの言った暴言を証拠に頑張って下さい。
預けられるとかられないじゃないですよね。
トメにその権利は無いんだよ!
454 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 22:50:13.58 ID:NBvwRqBR
乳児は0歳児のことだよ
455 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/19(木) 22:58:10.43 ID:j8JRvs+e
>>454 馬鹿だ、恥ずかしい。乳児は1歳未満ですよね……。ミルク等を飲んでるMAX年齢って意味とは違うw
本当、恥ずかしい。
456 :
433
2016/05/19(木) 23:37:50.74 ID:sRMQ49Dz
>>453 安心しました。これで心置きなく離婚できます。
ありがとう。
トメの暴言は今回が初めてです。
今までも、ここに書き込まれてるような非常識で自己中な言動で立派なクソトメだったけど。
私たちの喧嘩の内容がよっぽど気に食わなかった様子。
とりあえず土下座強要、旦那との会話で証拠とってみます。
トメが子の前で怒鳴りながら私の腕を叩いたせいで、子は驚いてギャン泣きしてた。
それが1番許せない。そんな奴に渡せるわけあるか。
本当みなさんレスありがとう
離婚絡みだと板違いになってくるかと思うのでそろそろ消えます。
正直旦那とは離婚を悩んでる段階だったけど、今回のトメの件でふんぎりがつきました。あんな異常なトメにはもう関わりたくない。
8時間もの間、高圧的に悪口を言われ限界でした。
ここに吐き出せてよかった。
親権とれるよう頑張ります。
457 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 05:08:48.02 ID:TzGWQi6T
>>456 八時間も…!よく耐えたね、つらかったね
しかも子供の前でそんなんするとか酷すぎる
無事離婚出来るように祈ってます
頑張ってー!
458 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 05:21:14.19 ID:Tnql942a
>>432 うちも実家だけ遠方なんだけど、親が来るというと姑も来たがる。来たがるというか
「せっかく来ていただいたのに、ご挨拶しないなんて失礼じゃない!」
という思考回路らしい。悪気はないんだろうけど、いらん気遣いだよorz
459 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 09:27:03.98 ID:hirCo9QU
>>458 うわぁ、家と同じだ
自分達の欲求を正当化する為に、「常識」とか「普通」て言葉を使いたがる。
曲がった価値観の押し売りお断り
460 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 09:53:03.68 ID:aLapyMwE
>>459 わかる
「会いたい」ならいい
「こういう時は会わないと何か言われる」
とか、そっちなんだなよね
義理で会ってくれなくていい。むしろ迷惑
461 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 10:43:58.07 ID:qtYt/jUB
疑問なんだけど、何で一々義実家に両親が来る事話すの?
内緒でこっそり会えばいいのに。
462 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 11:35:27.08 ID:yq+PCMjl
ほんとそれ
463 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 11:46:50.69 ID:DZx1pW3J
いついつ行くわね→その日は実母が来ます→あら、それなら挨拶に行かなくちゃ
となるんじゃない?
実母が来ますって言わなくて用事が…と濁しても食い下がってくるからここに吐き出したくなるんでしょうよ
464 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 12:14:48.44 ID:qtYt/jUB
いやいや、それは分かってるよ。
だからそんなトメ相手に本音で語るなって事が言いたいの。
両親が来るなんて言ったら糞トメの取る行動分かるでしょうに。
その日は予定がありますとか体調悪いですとか何とか言えばいいでしょ。
465 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 12:17:33.13 ID:sNw89ESs
旦那がうっかり言っちゃうパターンもあるんじゃない?
うちは旦那がマザコン気味で仕事の昼休みに義母とよく電話してて、我が家のちょっとした予定が伝わっててイライラする。
466 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 12:22:08.94 ID:qtYt/jUB
>>463の後半読んでなかった。
「急用があるので無理です!では失礼します!」って電話切ってもダメなの?
ここのトメ達は実家両親が来ると言ったほうがより一層食い付いてきそうだけど。そしたら今度は突然来たりするの?
それに、
>>458とか
>>460みたいな言い回しされたら逆に好都合じゃない?
「とんでもな〜い!無理矢理なんて本当にお義母様に悪いです〜!本当に無理させてすみません〜!お義母様に迷惑かけられないので自分達だけで行ってきます〜!それでは〜!」って言えるじゃん。
純粋に会いたい会いたい言われた方が断れ無いと思う。
467 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 12:24:49.90 ID:YyeD+kkc
>>466 セイロンよ、おまえは相変わらず確執書かずに人の書き込みにケチ付けてんのな
おまえがセイロンじゃなけりゃセイロン2号な
468 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 14:16:45.19 ID:SNAov8Cn
体調をくずして入院した夫。
義実家からの連絡はわたしが対応。
ちょっとした行き違いからトメが怒り、
「ムチュコタンが病気になったのは結婚がきっかけ!!嫁の地元がムチュコタンに合わないから!!ムチュコタンは繊細でそっちの環境は合わないの!!」
(結婚きっかけに私の仕事に合わせて引っ越した)
とぬかしやがった。
そうですか、その地元で育っているあなたの孫もきっとそちらの家族にも合わないでしょうね。
かなり深刻な病気で動揺してるのはわかりますし、原因を考えるのは
(そしてそれを近くの他人である私のせいにするのは)
分からなくもないですが傷つきました。
もう一生あちらの実家にはいかない。子どもも顔見せない。
幸い資格も職もあるし、
最悪の事態になってもあちらに頼らず生きていける。
469 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 14:50:48.18 ID:hirCo9QU
>>464 未来系の体調悪いですは通用せんだろw
子や旦那、実両親の為に何とか最後の一線越えないように我慢してる人達もいるんだよ。
なんでもポンポン思った事口にして喧嘩できてるならこんなとこ来んわ
470 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 16:12:23.41 ID:l+oT0smq
>>468 ムチュコタンが病気になるような土地なら、オカーサマなんか死んじゃうよねw
逆も然り。嫁子だって倒れちゃう。だからもう会わなくていいよ。乙です。
471 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 16:25:56.59 ID:qtYt/jUB
>>469 だからこんなとこで愚痴愚痴デモデモダッテしてても解決にならないじゃん。
472 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 16:32:49.68 ID:GCuFVbHX
ここ愚痴スレなんだけど…
473 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 16:52:35.92 ID:Fmq3CyHe
ID:qtYt/jUBはセイロンか擬きだから相手せずにスルーお願いします
セイロンについては専スレ読んでね
474 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 19:15:02.17 ID:Bu0VLYFs
セイロンの対応でどうにかなるなら、ここにいる方々だって苦労してないだろう
あの話のきかなさ、通じなさは異常だよ
475 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 20:23:34.15 ID:5r+6vy4T
愚痴というよりただの悪口なんだけど、義母がケバい。顔は白くて眼元は黒い。
そんな顔で、生後半年の娘に超至近距離でいないいないばぁ!してる。
娘はキョトンと無反応だけど、それを見てる私にとってはホラー並の怖さなのでやめてほしい…
476 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 21:21:29.41 ID:wo5bCfs9
2歳5ヶ月の子に赤ちゃん言葉使うの本当やめてくれ
いってらっちゃいしましょうねぇ〜
おんりしようねぇ〜
おんもに行こうねぇ〜
ごっちゃましたのかなぁ〜
私たち親は普通に話してるし本人も普通に覚えているのになんでわざわざそっちに訳すかな
こんなんだから夫も滑舌悪いとしか思えん
477 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 22:48:06.23 ID:mbBq9ydy
滑舌は関係ないよ…
けどババアの赤ちゃん言葉はキモイ
478 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 22:52:55.54 ID:MPo9JPdq
うちもそうだけど気持ち悪いよね、ぞわぞわするわ
479 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 23:26:21.29 ID:aLapyMwE
赤ちゃん言葉でメールしてくる糞ウトが嫌
「はじめまちて。メアドかえまちた。まだ産まれて4ヶ月ちかたってないでちょ」とか鳥肌。
メアド変更連絡は誰に宛ててるんだ?娘にか?日本語も相当に変。自称一流大学()卒なのにさ
480 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/20(金) 23:46:41.42 ID:e3F6gMtu
うちもわけのわからん赤ちゃん言葉みたいな話し方で娘に話しかけてて寒気がする
おっちんしなちゃい、えんこっ→座るという意味らしい
とか本当に意味が分からないから聞いてしまった
東京生まれ東京育ちの人だから方言ではなさそうだし気持ちが悪いからやめてほしい
481 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 00:03:03.87 ID:E3w39sOa
うちのトメも頑なに自分が使ってきた?赤ちゃん言葉を使いたがるわ
お風呂→おぶちゃ
暗い→まっくっく
特にこの二つが嫌いだ
お風呂入ろうねって言ってるのに、おぶちゃだっておぶちゃ〜とか言ってきて腹立つ
風呂は風呂なんだよ!
482 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 00:03:27.53 ID:qLmplUjv
おっちんもえんこも方言だけどね
483 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 00:15:24.10 ID:K5husM98
まだ50代のトメがうちの親でも使わないようなむしろ若者に通じないレベルのばーちゃん語を話すのでやめてほしい
息子が色々喋るようになってきたのでばーちゃん語の方で覚えたりする
保育園で使っても他の子に通じんだろが
60代のウトは普通に話すからワザとやってんのかと思うレベル
484 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 00:42:38.73 ID:1YQs4zFn
多いんだね!赤ちゃん言葉被害者
糞トメの小梅太夫入った甲高い赤ちゃん言葉が鬱
プライバシー保護の音声変えたマネかと思ったぐらいヤバい高さ。
しかもコウトも母親のマネか同じ声で子をあやす。本当キモい
485 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 06:31:33.26 ID:adRx3EcW
>>481 うちのもお風呂の事、ぶちゃって言う!
ぶちゃなんて言うのトメだけだから、トメが勝手に作った赤ちゃん言葉かと思ってた。
本当にあれ、イラッとするよね。
486 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 07:57:47.21 ID:cRroojCb
うちの義母と義祖母はちゃんちして!(座って)って言うなぁ…
言葉遅めだった息子が最近よくオウム返ししてくれるようになってきたからそろそろ止めて頂きたい
しかも今まで一度も言ってなかった旦那までちゃんちだよ!とか言い出して「あんたが釣られるな!」と心でツッコミしてしまった
次に旦那がその発言したときは心じゃなく実際に訂正しよう
そんで頃合い見計らって義母にも言おう…
487 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 08:11:26.25 ID:vVMncRQS
>>486 そんな悠長な事を考えている間に子は成長し、赤ちゃん言葉を覚えていくよ。
488 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 09:13:46.14 ID:o3AX6i7v
>>486 ごめん、心のツッコミわろてしまったw
旦那さんには是非そのまま突っ込んでほしい
489 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 09:27:45.14 ID:Y+XCbRA5
ウトメの赤ちゃん言葉に辟易してる人、多いんだねー。
うちのウトメも聞いたこともない赤ちゃん語を話す上に、普通に話す私たちのことをpgrしてくる。
いわゆる意識高い系を揶揄するようなかんじで、イラッとさせられる。
子供はもう普通の言葉が通じるし覚えているのに、混乱させないでほしいわ。
490 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 10:18:17.43 ID:cqtMrN7f
二人目も男の子と分かってから、姑やここのスレの見方が若干変わった。嫁下げしてくる姑は論外だけど…将来自分が姑の立場になったら今まで当たり前だと思っていたことにも言動を細心の注意を払わなきゃいけない。
例えば赤ちゃん言葉だって、それで育ったんなら何の悪気も無く、お嫁さんが嫌だと思っているのも言ってくれなきゃ気が付かないかもしれない。
勉強させてもらってます。
491 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 10:24:25.41 ID:PE2+VHz5
>>483 まだ50代?50代のおばあちゃんは、もうでしょ。全然若くないよ
492 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 10:29:42.92 ID:E3w39sOa
>>490 それで育ったとしても息子夫婦が使ってる言葉をわざわざ訂正してまで赤ちゃん言葉使うとか相当頭沸いてると思うけど言わなきゃ気付かないとかここのトメと同レベルだね…
493 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 11:11:10.19 ID:vJNmHwwT
みんな赤ちゃん言葉案外使わないんだね。
ごはんの事をまんまだよ〜と普通に言ってしまってたわ。
自分がトメになったら気を付けないと。
494 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 11:27:49.19 ID:1YQs4zFn
>>486 言葉遅めの子は特に赤ちゃん言葉マズイってきいたよ。
まず赤ちゃん言葉で覚えたものを次に正しく覚え直すのって時間きかるし、いらない労力らしい
その辺姑にいってみたら?
病院で言われてーみたく
495 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 11:30:59.81 ID:N4CyfpYA
>>492 うんだから、嫁下げしてまで自分の意見通す姑は論外だと思うよ。
496 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 13:17:33.23 ID:VL894bJg
義父母がかなり変で強引な人たちで同居して当然だと思ってる。
夫も私もあんな人たちと同居するのは嫌なので、
自分たちで家を建てようと思ってるのだけど、秘密にするには絶縁しかないかな。
夫は絶縁までしなくても距離を置いて生活すれば嫌なことも耐えられるけど、
毎日顔を合わせて生活するのは嫌なんだそうです。
建て売り買って、「賃貸なんです」ってごまかせるだろうか。
497 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 15:15:40.99 ID:y86/fAvu
近くに住んでるのかな?それとも遠距離でも家を買ったとなると無理矢理にでも転がり込もうとしてくる義父母なの?
498 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 15:34:23.86 ID:GwtjmWif
>>496 うちの妹の義実家がコテコテの田舎で長男(義弟)は絶対、地元に帰れ、という人達。
でも、お金はあるらしくて家賃として月々10万の援助を貰っているらしい。
そんなにお金あるなら家、建てればいいじゃん、と思った妹が義実家に内緒で家を建てて賃貸って嘘をついているよ。
勿論、遠方だからバレないというのもあるんだと思うけど。
499 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 15:47:39.78 ID:kfmDAqWH
いいとこあったらパッパと契約して「買っちゃいました〜」て事後報告はダメかしら?
家は家探してる時、次男なのに同居ほのめかされたから、丁重にお断りしたわ
500 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 16:09:28.29 ID:VDnXmbX1
私もマンション買ったこと、遠方の両家に言ってない
いつかどうせバレるなら、言ってしまった方がいいのか悩み中
501 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 16:19:43.78 ID:e93WDpQ/
なぜ同居したがるんだろうか
絶対お互いに別世帯の方が気楽だしいいのにね
孫は見ていただかなくて結構なので
502 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 16:58:12.42 ID:t5O2AIVv
子供8ヶ月
こないだ久しぶりに会ったらトメに
「まだ授乳してるの?」って笑われた
「もう必要ないから。離乳食で生きていけるんだから」だって。アホなの?
まだ離乳食後期にも入ってないんですが?
「早く子離れしないと預かれないでしょ」と言われたけどお前にだけは絶対何があっても預けないし余計なお世話です。
503 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 17:02:40.92 ID:PDyepmSc
>>499 何寝呆けたこと言ってんのかと思うよね
寝言は寝て言えよ、と
504 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 17:16:26.44 ID:Szr4f/zM
>>502 やだトメさんったら〜なんにも知らないんですね!今はそんなんじゃないんですよ〜!
って明るくpgrするとか
505 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 17:27:01.08 ID:S1JuR34e
506 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 18:22:33.04 ID:GtoWerRt
>>502 先日テレビで1歳過ぎてもおっ ぱい飲んでる子は知能が高くなりやすいとかなんとかってやっていたよ
507 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 18:58:07.67 ID:KL84sVBM
>>501嫁の世話になるつもりなので、気を遣う予定は無いw
508 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 21:53:37.98 ID:PDyepmSc
>>501 そんなの嫁は無料家政婦、無料運転手、無料話し相手・・・
だからに決まってるやんけ
509 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/21(土) 22:21:45.84 ID:2cCXe9UW
499さんで思い出した
去年の今頃、2人目妊娠してつわりピークで体調悪いって言ってるのに義父母一週間も滞在した
気を遣わないで〜、上の子の遊び相手任せて、とか言ってたけど、こっちは気を遣わないわけないし、布団干しくらい自分らでやってくれ…
おまけに、なぜか、次男なのに同居考えといてネだと。
お墓はいらないから、そこのお庭の木の下に遺灰を撒いてだの勝手なことばっかり言いだす始末。
いやいや、何妊婦にプレッシャーかけてんの?
考えといてって、考えたって少なくとも子供が成人するまではお断り。
夫だって、この春独立して開業したばっかりだし、尚更同居なんて考えられないや。
510 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/22(日) 00:11:44.46 ID:yoiVrzt/
ウトがウザい
3ケ月でぷくぷくしてきた子を見て毎回のように飲ませすぎじゃないか?と言ってくる
全くの標準体型だよ、赤ちゃんがガリガリだったらヤバいだろ
上の子の時も頭の形が云々うるさかったし、トメよりトメトメしい
511 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/22(日) 00:27:10.84 ID:cpd1AVCS
>>510 うちはそれに加えて、脚が曲がってる!って言いながら何か摩って伸ばそうとするわ
赤ちゃんの脚ってM字が普通なんですけどって言っても返事せず、よいしょーよいしょーって言いながら脚擦るの怖い
脱臼させられそうで目が離せないから義実家ではトイレすら行けない
つか、旦那達の時もそんなバカなことしてたんだろうか…
512 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/22(日) 03:46:00.14 ID:ugovC3Xn
旦那の頃、たぶん覚えていないと予想…。
うちの義母は子の成長について色々指摘してきたり、かわいそう婆になってかわいそう連呼したりする割に、
いざ旦那の時の子育てを聞いてみると「忘れた!」って笑顔で即答するよ…。
513 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/22(日) 06:32:09.33 ID:tmxidYew
ウトの語彙が少ないのと思考回路が子供じみてるので
子を褒めてるつもりらしいのに褒められてる気がしなくてずっとディスられてる気分になる
長男筋でもないのに○○家の跡取り!とかドヤられてもな
自分たちは親の世話も墓守も兄弟に丸投げしてるくせに
なぜ本家面してるんだろう
514 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/22(日) 10:00:38.37 ID:yoiVrzt/
>>513 うちのウトとそっくりだ
兄に親の世話丸投げのくせに跡取り跡取りうるさい
面倒ごとは何もしないくせに口だけは誰よりも出す
子供達からは全然好かれてないわ
515 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/22(日) 19:40:38.13 ID:9/NfqXN4
上の子が離乳食始めた時に、軽い大豆アレルギーが出たから月齢があがるまで大豆ものはあげないってトメに話した
うちの家系にはアレルギーなんてでた子はいなかったわ、なんで出ちゃったのかしら、嫁子ちゃんはアレルギーとかあるの?うちの方の原因ではないわねと子が大豆が食べられるようになるまでずっと嫁sageされてた
たしかにさばアレあるし小さい頃軽くだけどアトピーだったしで、素因は私かもなとは思ってたけど子も月齢あがり大豆アレが出なくなった
そんなエピソードも忘れてた最近
義実家訪問しご飯を食べていたら、アレの話題になりウトが、コトメが小さい頃は喘息があり大変だった。食べ物も蕁麻疹が出るものがあり手がかかったなと話し始めた
夫は弟なのでそのエピソードは知らず
そうよね本当コトメちゃんは手がかかって大変だったわねーウフフと思い出話に花を咲かせてご満悦トメ
お前あんだけ嫁sageしておいてこれかよ
あぁ、ボケてんのか、本当腹立つ女
周りからは天然天然って可愛がられてると思ってるかもしれないがタダのボケたババアにしか私にはみえないんだよ
516 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/22(日) 20:31:22.29 ID:H2YG5dcv
6ヶ月の娘をチャイルドシートに乗せてたら、それを見ていたトメに
「ジュニアシートっていうのかな?もっと簡単なつくりのやつ。あれはまだダメなの?もうそろそろいい?」って聞かれた。
チャイルドシートが今目の前で後ろ向きに設置されてるのに、前向きにすらなってないのに、腰がすわってないのも知ってるのに、何言ってるの?
どうしたらこの状況でそろそろジュニアシートいけると思えるの?考えて喋ってる?
早く預かりたいからって馬鹿なこと言ってイラつかせるなよ。
あと
>>502さんと似たような話で、「1歳くらいで卒乳するんでしょ?」って言われたので
「え、卒乳のことなんてまだ考えてないよ」って答えたら「あ〜いつまでもおっぱいあげてたいんだ〜」ってニヤニヤ笑われて
イラっとした。あげてたいとかそういうことじゃないのに、「子離れできないのね〜」って小馬鹿にした感じがイライラ
早く預かりたい、親子を引き離したいんだなって思える発言ばっかで会う度イライラする。
517 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/22(日) 20:47:57.56 ID:uOOe7+oA
>>511 気を付けて
477: 名無しの心子知らず 2012/01/16(月) 03:23:34.58 ID:r7B3Smfq
4年前、産婦人科に赤を見に来たトメが赤の足を折った。
理由は、「あらあら、この子、足が曲がってるわぁ。何でぇ?真っ直ぐにならないのかしらぁ」と
赤の足を無理矢理に伸ばして右大腿骨骨折、左股関節脱臼した。
ウトは何が起こったか分からず無言で空気、ていうかアンタ居たの?状態。
旦那が物凄い怒って、スタッフと医師がピリッとした空気で総合病院に転院措置取ったけど、トメはその様子に逆ギレしてた。
「この赤ん坊は弱すぎる!こんなんじゃマトモに育たないだろうよ!」と言われたよ。
幸い今は元気に歩いて走り回ってるけど、常識が通じない&自分が何をしたか分からない人って世の中に存在するよ。
そういう人には取るべき態度がある。説明なんて不要。相手にしない、自分の意見を通す、それだけ。
482: 477 2012/01/16(月) 04:57:02.16 ID:r7B3Smfq
実際、子供が被害に遭っても身内を訴えるのは難しいよ。
悪気はない、ああいう人だから、許してやって等々、泣きじゃくる私に親戚がワラワラ寄って来て言われた。
その代わり、2人目は抱かせなくてトメが怒っても「当然だ!」と皆が庇ってくれたよ。
本当に、被害が出る前に毅然とした態度は大切だよ。頑張ってください。
うちのトメは間違いを指摘されると逆ギレして、非を認めない、決して謝らない人。
4年前の事も未だに謝罪はない。あの日、医師に何が起こったのか説明されても私は悪くないという事をウダウダ言ってた。
最後に、同調してくれたレスの方々ありがとう。
518 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 00:17:34.02 ID:fteXZazc
ウトが孫に会いたいと言わずに毎回「来れば?」って言うのが腹立つ
来て欲しいって素直に言えよ
毎週のように連絡来てその度にイライラさせられる
519 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 08:29:09.89 ID:3Ee3fLO/
520 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 08:38:02.02 ID:haGHIpRV
>>518 「行ってあげましょうか?」って言ってほしいわ
521 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 08:56:04.28 ID:RuOYHKmg
女の子なのにスカート履かせないの?かわいそう
女の子なのに黒系ってかわいそう
女の子なのにピンクじゃないの?かわいそう
「私は息子が産まれるまで女の子って言われてたから赤を用意してたから着せてたけど、なんで嫁ちゃんは娘に男の子カラーを着せるの?女の子なんだから!!」ってうざい
「女の子だから男の子だからって考え好きじゃないんで〜」って言ってるのに毎回ピンクスカートフリフリが可愛いし女の子なのよってうるさすぎ
522 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 09:17:16.85 ID:Y0sCDvBN
からーとデザインの決めつけウザいね。うちは黒地に少し大きめの白水玉着せたら
「女の子みたいで可哀想」
とか言われた。
テメェが可愛い可愛いムチュコたん(旦那)に買ってきたシャツも水玉だろーが!と叫びそうになった。
523 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 10:15:05.58 ID:Blu9wJJQ
>>516 色々な考え方や事情があるとおもうけど特に理由なければ2歳くらいまでは食べ物と並行して母乳もあげたほうが良いとWHOやユニセフで言われてるのにね
どちらにせよ親でもないのにごちゃごちゃ言うなって感じ
524 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 11:10:17.36 ID:wH6KHH+U
>>521 あるある!
うちの下の子は女の子なんだけど、髪の毛少なくて、2歳目前でも結べるほど無いんだけど、女の子なのに髪の毛結べないなんて!とうるさいよ
姑は女の子欲しかったけど、二人共男の子だったから、孫には女の子欲しい!とうるさかった
女の子は洋服とか可愛いから!と。
色々妄想し過ぎて、頭おかしくなったのかも
525 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 11:51:37.08 ID:hzOzu1L8
今ってナチュラルカラーが流行ってるし、女の子でもド派手なピンクフリフリとか見ないけどね。
そう言ってやれば?
526 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 13:09:02.24 ID:0dzFk1Bt
わたしは
「またピンク?ピンクばっかりだと飽きてかわいそう」
「またスカート?スカートばっかりだと動きづらくてかわいそう」と
言い返してやったよw
すると女の子ならスカートだろ!というから
「女の子なのにスカートでパンツ見せて歩くのかわいそう」とイヤミ返ししてやったw
あースッキリ
527 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 13:53:20.07 ID:4P78JnWK
528 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 17:56:15.10 ID:v7rhNVb7
抱きくせがついてるから、お母さんが離れるとすぐ泣くのよ。抱くのやめてみたら?
とか言われたくない。
それはあなたの時代であって今は泣いたら抱くのが大事だって言われてるんです。
できる限りそばにいてあげて何が悪いの?
なにかあれば相談してね、とかどうでもいいLINE…ストレスの根源あなたなんです
すこしすっきりした
529 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 17:57:26.93 ID:BN8ekNMQ
赤ちゃんは泣いててもミルクをあげたらコトッと寝るのが普通なのよ、
足りないんじゃないの、お腹空いてるのよ可哀想に、
量が足りてるならどこか悪いんじゃないの、お医者さんに診てもらった方がいいんじゃないの…
うるせええええええええええええええ!!!!!!
ミルク飲みさえすればコトッと寝るんだったら寝かしつけに困る母親なんか古今東西存在しねえよ!!
赤子はロボットじゃないんだからそう毎回同じようにいくもんか!!!
大体ついさっきこそ「息子はミルク飲んでも寝ない子で一晩中抱っこして大変だったわ〜」って自分で言ったばっかじゃねえか!!!!
お前の息子こそ普通じゃねえじゃねえか!!!!!ダブスタにも程があるわ!!!!!!
530 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 18:00:32.76 ID:BN8ekNMQ
すみませんあまりに腹立って荒ぶりました
お目汚しでごめんなさい
531 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 18:21:58.81 ID:hg5lNY7I
デブで臭いトメに抱っこされて戻ってくると娘も臭くなって帰ってくる
もう抱っこさせたくない
532 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 18:37:17.51 ID:fteXZazc
>>519,520
毎週になっちゃう時もあるよ
理由つけて行かないとトメが煮物作ったからって家に持ってきたりする事もあってかなり会ってる
ちなみに車で30分以内
また明日あたり連絡来そうだからそろそろちくっと言ってやろうかな
533 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 19:54:40.97 ID:bc6wrNbS
共有画像アプリに仕方なく娘の画像をあげてるけどトメから「元気でありがとう♪」ってコメントがきて意味が分からない。
元気に育ててくれてありがとうの意味にしか取れなくてイライラしてたら旦那が娘にありがとうって意味じゃないの?とか言い出して娘に対してならまぁ言わせておけばいいか…となったけどやっぱり何かモヤるわー!!
534 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/23(月) 20:08:46.34 ID:ahIiHC1g
>>523 WHOとかユニセフとか関係ないんだよ。こういうトメの目的は卒乳後に嫁抜きで孫と過ごすことなんだから。
一日でも早く卒乳させて、孫だけお泊まりとか孫だけレジャーに連れてくとか企んでwktkしてるんだよ。
全然懐いてないのに…
>>531 うちは香水臭いトメに(ry
数時間一緒にいただけでも、家帰ってもいつまでも子が香水臭い…
535 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 00:43:21.94 ID:d9COeTts
ああこのスレにいるとみんなのクソなウトメにイライラして更に自分のクソトメの言動も思い出してまたイライラしてしまうわ。
早く自立してクソトメともクソエネ夫とも縁切ってやりたい。
536 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 08:52:36.58 ID:Xpzahvuz
>>533 そのままの意味じゃない?
元気を、(分けてくれて/に育ててくれて/に育ってくれて)、ありがとう
という子供とあなたに感謝する文面にしか読めないけど。
何か嫌な事があってのその文面だとまた違うとは思うけど。
537 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 09:23:23.22 ID:+Q4kp78s
「この夏でオムツ外さないとー。」って言うから、
着替えとか、そういうことかなと思い
「やっぱ夏までに外さないといけないですかね。」と聞いたら、
「だって、夏までに外さないともう4歳になるやん。」(子どもは今3歳半。)
そうだよね。同居だから焦る。たまに失敗するけど、事前報告もするようになって、やっとトイレでするようになったとこなのに。
後お漏らししたら、「あ〜あ。」って言うのやめてほしい。片付けも洗濯も私してますけど。
538 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 09:53:29.01 ID:Xq6zlEye
会うたび「○○家の長男なんだからね」と3ヶ月の息子に言う義母をなんとかしたい
夫も長男だから孫に言い聞かせつつ、嫁である私にも聞かせてる感じが嫌だ
何も継ぐもんもないくせに長男長男てアホか
今度言われたら笑いながら「うちには継ぐもんなんて何もないですよ〜!」と言うつもりだけど、
もっと効果的な言葉はないだろうか
539 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 10:04:59.66 ID:kKfPPuKs
>>538 真顔でこの子にはこんな〇〇地方で収まってほしくない。世界?に羽ばたいて人の役にたってほしい。やりたいことを見つけてしっかり自立してほしいんです。親の面倒だとか継ぐ継がないでこの子の可能性を潰すようなこと私は思ってません。
的なことはどうかな?そーゆーの毒親!っていうらしいですよーとか。
540 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 10:25:05.74 ID:A0XBNmal
そりゃ名字がそうなんだから「○○家の長男」てのは確かだけど義実家は関係無いよね
うちの家庭に入ってくんなって思う
541 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 10:31:52.77 ID:UCoQYK/8
>>538 うちの姉が、こそこそ良いところの長男と結婚することになったときに
一悶着も二悶着もあって、結局その長男を婿にとる形になって、相手の家は苗字を継ぐ人がいなくなったとか。
長男とか騒いでたって結婚する相手によっては全く関係なくなるからね。
寂しい話かもしれないけど、○○家がーとかいってもあと何代続くかもわからないものに縛られるのは子どもにとってもプレッシャーだよね。
542 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 10:33:04.44 ID:Tt3UKuZh
言い返したことある。
「いつも跡取りって言うけど、なんのあと継ぐの?」って夫に質問形式で。
舅も長男じゃないし、マンション渡り歩いてるから土地があるわけでもないし
自営でもないし。
苗字も日本中にいる苗字。
そしたらピタッと言わなくなったw
543 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 10:59:46.88 ID:OFZjvbCE
長男教はなんなんだろうね
うちは、ウトが医者家系の長男だけどウトは会社員だったし実家のクリニックもウト弟が継いでるから長男長男言われないけど、孫くんは将来お医者さんねってことあるごとに言われるのが腹立つ
本人が決めることだからとかわしても、あらなりたいって言うわよウフフで人の話きいちゃいねぇ
544 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 11:10:50.95 ID:Yzpc9Ywc
>>538 微々たるものかもしれないけど夫婦揃って遺産相続は放棄って意見は同じなの?
545 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 12:20:25.86 ID:KdbdtA7a
ウトメが嫌いな人はコウト・コトメとの付き合いはどうしてるの?
ウトメとは付き合わずコウトコトメとは付き合いがある人はいるのかな?
546 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 13:17:41.74 ID:AwevFFfj
>>538 うちは旦那が三男だけど、他の義兄達に子供がいないので「跡取〜」はよく言われる。
あんまりしつこいから、
「じゃあ、土地と家屋をこの子の名義にしてくださいね。義兄さんが建てられた義父さんの墓も勿論、うちの子のですよね?今すぐですよ。だって義母さんが死んでからだと義兄さん達に法定相続分が発生しちゃいますからね!勿論、贈与税は義母さんが払って下さいね」
と言ったら次回から絶対、「跡取〜」と言わなくなった。
547 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 13:28:49.88 ID:28WF2Nse
確かに。跡取りって長男全取りの時代のものだよなーw
今はそうじゃないんだから、そうじゃないよね。
548 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 14:49:41.43 ID:ULBbR+Ed
子供服やらおもちゃやら勝手に送ってくるけど、「使わなかったら次行った時に返してもらうわね」って、処分権はないの?
趣味じゃないし、取っておくにも場所取るし、捨ててもいいかな?
おもちゃならまだしも洋服は子どもの趣味も出てきたし、ほんといらない。しかもなんか臭い。防虫剤?よくわかんないけど年寄りの臭いがする。
549 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 15:01:14.72 ID:8RzK5/ow
>>548 それ、本当にかなり迷惑だね。
処分権のない贈り物って…
倉庫かなんかと勘違いしてるのかね。
倉庫に物を保管するにも倉庫代がかかるのにねー。
550 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 15:22:51.60 ID:mSpDR9Ns
>>538です
レスありがとうございました、たくさん意見をいただけて参考になりました
○○家長男についてはどうも、私の孫!>息子夫婦の子供という意識が強いように思えます
やんわり「私たちの家庭のことなので」と伝えてるけど聞こえてないのか聞く気がないのか…
長男とはいえ家に縛られるのも考えものだし、前述のとおり継ぐものなんて名ばかりです
>>544詳細は伏せますが借金があるようです、残されたとしてもマイナスになる可能性のほうが大きい…
ムチュコたんには借金を残さないから!と言っていますが…
改めて夫とも意見のすり合わせをしておきます、ありがとうございます
また言われた時のためにシミュレーションしつつ、作戦を練ります
551 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 15:41:38.65 ID:28WF2Nse
>>548 次行くまで取っておいて、か。邪魔だよねー。
「荷物になるから使わないものは送りますね」と全部送り返しちゃえば?
552 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 16:09:45.08 ID:YGgHZj8j
宅配の時点で受け取り拒否すればいいと思う…
553 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 17:20:46.33 ID:lnybA8Ay
年寄りコミュニティ内で回すから処分されちゃ困るんだろう
554 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 17:43:35.45 ID:8RzK5/ow
それって、プレゼントじゃなくてレンタルだよね。
趣味に合わないレンタルなんて、場所とるだけ。迷惑でしかないわー。
555 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 18:12:50.76 ID:KfXNjun+
はっきり迷惑って言えりゃいいんだけどね
556 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 18:45:13.37 ID:kEIP16aj
義両親の家で作って帰ってきた傷がぱっくり割れたあとがついたま綺麗な皮膚に戻ってて、これもしや一生このままなのかなと思ったら怒りがフツフツ沸いてきた。
目の上だし日焼けもするだろうしあの時私もついていけばよかったとひたすら後悔。
子が嬉しくてはしゃぎすぎて暴れ倒して机の角でぶつけてぱっくり割ったんだと。
557 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 18:56:15.43 ID:QtRV6qt1
だからじじばばに幼児の世話は無理なんだよ。
食事やおやつの時間でもないのにやたら食べ物を食べさせようとする
誕生日やクリスマスでもないのに高価なオモチャで自分を印象付けようとする
ビー玉か生まれたばっかの蜘蛛の子かってくらい一瞬でわーって
どっか行っちゃうのに追いかけられない(追いかけようともしない)
所詮自分の子供じゃないし、オモチャかペット程度にしか大事には思ってない。
なにが「じいちゃんは運転がうまいからチャイルドシートなんぞいらん」だよ。
挙句に「わしの運転が信用ならんのか」だとさ。
あー信用ならんわ。いくらこれまで大きな事故起こしたことなくたって
チャイルシートがいらんと言うようなじじいは信用できん。
558 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 19:05:02.06 ID:kEIP16aj
>>557 チャイルドシートなんか必要ないと思ってるじじばばって子供が事故したことないんだろうね。
急カーブの遠心力で子供なんて吹っ飛ぶのに何考えてんだか。
玄関にブースターのチャイルドシート置いてたのに毎朝保育園に連れて行ってくれてた舅は一切チャイルドシートつけず、助手席にシートベルトつけずに座らせ挙げ句の果てにエンジンボタンを子供に押させててびびった。
それから保育園の送迎は早い時間になったけど私が行くことにしたわ…
旦那も注意しないし使えないわ本当に
559 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 19:42:46.79 ID:S28RmBGh
ID:kEIP16ajの書き込みが
>>556も
>>558所々意味が解らない
↓誰か簡単にまとめてください
>>556 >義両親の家で作って帰ってきた傷がぱっくり割れたあとがついたま綺麗な皮膚に戻ってて、これもしや一生このままなのかなと思ったら怒りがフツフツ沸いてきた。
>>558 >チャイルドシートなんか必要ないと思ってるじじばばって子供が事故したことないんだろうね。
560 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 20:09:26.83 ID:d2X8FuOS
>>559 義実家で子供が怪我をした
ぱっくりわれた跡が残ったまま傷が塞がってしまい、もしかして一生この傷が残るのかもしれないと思ったら怒りがふつふつとわいてきた
チャイルドシートを必要ないと思ってるジジババは、自分の子供が運転中に急ブレーキなどで怪我をしたことがないからその必要性がわからないんだろうね?
と思って読んだけど、よくわからん特に後者
561 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/24(火) 23:41:43.13 ID:1ZMAtjCG
>>560 ありがとうございます。自分の中で何となく理解しようとしてたのと似ていて安心しました
ウトメがチャイルドシートしないって書き込みをいろんなスレで見たけど、その数に近い子供(=
>>558が言ってるのは自分の旦那?)が事故や急ブレーキ頻繁な危険運転してたら嫌だ
562 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 02:25:17.56 ID:GO48it9l
夫がいない時に姑に「まだ保育園に通ってるの?」と聞かれる
なんで子供の面倒見ないで仕事してるの?の意なんだけど全部ぶちまけてやりたい
私だって嫌だよ
子も病気をしてしまうし私も貰ってしまう
幸せなお母さんになりたかったよ私だって
結託してる親戚も同じこと聞いてくるし本当にぶちまけてやりたい
563 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 06:03:50.00 ID:8qVA5Lia
先日、2人目出産しました。今日退院予定です。
私のいない間に先月引き渡してもらった新居に義両親泊まらせました。私のタオル、うがいコップ勝手に使ったらしい。
食器コップは洗わず、台所にあふれ、たまに洗っても洗剤使わないらしい。
あらゆるところ汚しても拭かず、義両親の家が汚い訳に納得と嫌悪感。
1人目の面倒みてくれず、ご飯もつくってもらえず、食べてないらしい。
何しにきたんや、また来ようとしてるらしいが、ほんま最低。
564 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 06:10:51.94 ID:urLfR+rk
しんどいときになんだけど、それは旦那が…
565 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 06:16:11.70 ID:8qVA5Lia
もちろん結局、全部旦那がして、、、清潔感に関しても注意してくれたけど、義両親に無視されたらしい。コップは旦那が捨ててくれたらしいが涙が出ます。
566 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 06:34:19.01 ID:mg7e15pi
>>565 旦那が後片付けしたとかじゃなくて何で泊めたのかが問題だと思うわ
最初からあなたの留守中に泊まると決まってたならタオルやうがいコップは用意しておくか、使う都度旦那が出せばよかったんでは?
急に泊まる事になったなら許可したのは旦那だよね?
退院したらしっかり旦那〆てね。汚れが酷ければ掃除してもプロに頼むぐらいは言った方がよさそう
567 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 06:37:39.04 ID:8qVA5Lia
自分が衛生用品を共有する文化で育ってないので、使っていいかも確認せず他人の家で勝手に使っているということに衝撃を受けています。
やっぱり我慢しないといけないのかな。
568 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 06:37:47.72 ID:RffBw+TJ
>>562 わたしも言われたよ。「ふたりで働かないとやってけないのでー(お前の息子の稼ぎだけじゃ暮らせませんが)」とにこやかに毎回返してる。
569 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 06:45:31.13 ID:EsLY8/R7
>>567 お疲れのところごめん
なら何で勝手に触られないためにウトメ用に用意しておかなかったの?
もしくはあなたが不在でも旦那が用意すれば防げたよね?
上の子は日中ウトメに見てもらってたのか旦那が仕事休んでんのか知らないけど日中食事抜きって虐待だよ
それ聞いた時点でウトメは帰ってもらうべきだったんでは?
570 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 06:49:56.38 ID:8qVA5Lia
>>566 孫が産まれて突然きました。
びっくりしたけど義両親も嬉しかったんだろうと泊まることを拒否しなかった自分が悔しいです。
旦那は懲りたのか、次はせめて100日祝いにしてくれと言ってくれてますが、、、
私たち夫婦も甘かったんでしょう。
想定外のことで疲れました。
とりあえず、今日は早めに帰って掃除します。
571 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 06:49:57.87 ID:qDuM6ids
4月から私が仕事に復帰して、1歳の子も保育園へ。
2人して風邪ばかりひいたり、子の夜泣きが酷かったりとヘロヘロになっていたところに義両親がやって来た。
久しぶりに会って思い切り遊ばせるから子も興奮してしまい、その夜はますます夜泣きが酷かった。
旦那から状況を聞いて心配して来たと聞いていたのに、嫌がらせとしか思えない。
もう二度と来るな。
572 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 06:53:37.16 ID:7dO52OYz
>>570 しんどいとこスマンけど、育児ドコーなので、妊娠出産確実か、家庭版かウトメ嫌い系に行ってはどうか
573 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 06:54:05.96 ID:7dO52OYz
確実→確執
574 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 06:55:01.42 ID:832j5oKB
>>570 今日掃除するなら業者に頼んで都合の良い日にしてあなたはしっかり休むべきだと思う
今無理をして何かあって最悪あなた入院となったら旦那さんが義両親に助けを求める可能性はない?
そしたらまた同じことの繰り返しになるよ
自宅に呼ばなくても子供2人を義実家に預けるとなっても心配でしょ?
575 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 06:56:14.12 ID:rmKWbePx
>>573 もう一つ訂正ね
家庭版→家庭板
嫁子さん「ばん」ではなく「いた」です。
あなたのトメより
576 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 07:07:45.82 ID:7dO52OYz
>>575 トメさん訂正ありがとう
わかってはいるのだが、かていばんの方が言いやすいので脳内でそう呼んでたのが出てしまったわ
577 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 07:12:00.13 ID:KffDcucH
578 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 07:18:32.14 ID:ww2/TJD0
579 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 07:22:23.86 ID:kpj6U7+9
>>577 果たして
>>575を自分の誤字を訂正したクソトメと置き換えても同じように思えるのだろうか…
580 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 07:34:03.98 ID:HixgkJVF
10ヶ月の我が子、あーうーと喃語が増えてきたところ
先日、私がトイレに行き戻ってくるとトメが「孫ちゃんがしゃべった!ばあばって言った」と興奮して言ってきた
ええ・・本当に? トメは日頃嫁いびりや孫独占のためちょこちょこ嘘言う人なので怪しい
その後、1ヶ月経ってもばあばどころか言葉はひとつも話さないし・・・
「最初の言葉はばあばだった!」と親戚や近所に言いまくるトメにイライラ
嘘だろうとは言えない、本当かもしれないし子が喋ったならそれはとても嬉しい事なんだけど
「最初はばあばだった」とずっと自慢されるの嫌だなあとずっと落ち込んでいる
581 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 07:36:22.22 ID:FocB7mQT
>>578 うちのトメは良トメだけど
大トメ(ウト実母)も超良トメだったらしいよ
同居だったけど、喧嘩ひとつしたことないって言ってた
ウトがクソなんだけど、離婚しないで来られたのは大トメが庇ってくれたおかげと言ってたくらい
でも、ウトの祖母は近所でも評判の超絶クソトメだったらしい
大トメは姑イビりされたから嫁には優しくし、トメは優しくされたから嫁にも優しくし…って感じなので
そのトメの性格によるんじゃないのかな
582 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 07:52:51.83 ID:8qVA5Lia
570です。
572、574お気遣いありがとう。
皆さんも的確なアドバイスありがとう。
やっぱり今から退院するのもあり恥ずかしながら、自分だいぶテンパッてるみたい。
アドバイスしてもらって、だいぶ対処の光見えました。
また悩むようなら板変えて呟いてみます。
ほんまありがとうございました!!(T_T)
583 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 07:55:32.20 ID:fhyrH963
>>580 あばあば 言ってたんじゃない?
うちの8ヶ月も今あばあば言ってるし、たまにそれが ばあば、ばばあに聞こえることもあるよ。
そんなのが初めての言葉にカウントされるわけないw
それなら、うちの真ん中は6ヶ月で上の子の名前を呼んだよw
たまたまそう聞こえただけだから、トメがそれを言う度に「それは喃語って言うんですよ。ばぶばぶと一緒ですよ」と能面で言い続けるか。
私なら「やだぁ、何言ってるんですか。赤ちゃん育てたことないんですかぁ?☆」くらいの毒は吐くかもしれない
584 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 08:31:22.19 ID:SH/jqjjv
585 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 08:40:42.71 ID:rYS8uwyW
>>580 「あー、ばばあ、って言ってるように聞こえますよね」ってどうぞ。
586 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 09:59:39.44 ID:JYHWwYl4
どの撃退法もワロタ
目の前で「おばあちゃんボケちゃったのかなー?」って赤ちゃんに言いたい
587 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 10:12:25.94 ID:HixgkJVF
580です
確かに、あ〜とかば〜は頻繁に言ってるなあ
トメは独占欲と妄想と幻聴wやらでこうなったんだと思い、何でも「へーそうですかーよかったですねー」で流そう
そして子の初めて言葉を夫婦で楽しみに待とうと思います ありがとう!
588 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 10:14:59.66 ID:7juEtQXZ
589 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 10:23:49.76 ID:HixgkJVF
>>588 あんまりイライラしてて考え及ばなかったな 恥ずかしや…
トメは「ばあば!」とはっきり言ったと言い張ってるけどね
590 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 10:50:22.87 ID:RWqVSSnK
>>589 勝負は二語文よ。
ばあばとかまんまとかは偶然ということもあるけど
二語文ははっきり言うからね。
ちなみにうちの甥は大分早い段階で
「ぱいぱいちょーらい(おっぱい頂戴)」って言った。
姉(甥の母)は「おっぱいに負けた…」って地味にダメージ受けてたけど。
591 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 11:27:46.08 ID:4vmXauLK
授乳ケープを姑に虐待みたいだねと笑われたんだけど、そんなの初めて言われたんだけど虐待に見える??
ハーネスも虐待って言われるかな?
592 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 11:37:21.16 ID:PtOltSTG
「ハーネス=犬扱い(動物扱い)、虐待」みたいな物言いの人はいるけど授乳ケープで虐待は意味不明だね
慎みを持てとか人前でするべきじゃないみたいな方向ならわかるけど…
593 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 11:38:54.39 ID:qqxSbsa/
人付き合いが不得手で段取りをしたい私と、
人好きでなんとかなるなる精神のトメ
トメに昨日子育て支援センターの開放日に無理くり連れてかれた
初めての利用だから私が事務室で利用方法聞いてる間に、
トメは七ヶ月子供連れてさっさと中に入って周りのお母さんに話しかけまくり
後から入りづらいのなんのってもう…
私はあなたの理解者よ、私も嫁の立場だったからわかるわ、あんまり手を出しちゃダメよね!母親のあなたを勿論優先するわよ、祖父母手帳ダウンロードして読んだのようふふ!
なんて常日頃言ってるけど、もう壊滅的に相性が悪い
とにかく毎日「おやつ食べさせたいなー」って言うのやめてほしい
594 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 12:35:10.68 ID:Lj2M5yUy
>>571 静かに遊ばせろってこと?その日にどんな遊びしたら夜泣きするかなんて分からんわ。何も夜泣きさせようと思って遊んだわけじゃなかろうに。
595 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 12:45:53.59 ID:YBptkMrP
>>594 そうだよ、まだ風邪が治ってなかったのに、めいっぱい興奮させるような遊びをさせるなと言いたいんだよ。
そんなこともわからないなら来るなってこと。
596 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 12:47:16.11 ID:SipyT9T7
597 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 12:52:11.00 ID:7dO52OYz
>>596 マジでwww
存在は知ってたけどちょっと覗いてみようかな
怖いもの見たさ感ハンパないわー
598 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 12:53:54.92 ID:Lj2M5yUy
>>595 じゃあそう言えば?
自分で言えないなら旦那に言ってもらえばいい。
察してください、分からないなら孫と会うなって本当に意地悪だな〜。言えば済む話じゃん。
599 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 12:55:02.39 ID:YBptkMrP
600 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 12:56:11.96 ID:PaBb+iM0
>>597 ちょ、なんで知ってたんやw
もしやお子さんの成長と共に向こうのスレからこのスレ住人に変わってしまったとか?
601 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 12:56:48.09 ID:AzB1rWZe
602 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 13:30:23.17 ID:gwoiCse6
>>600 いやいや、たしか、義父母、で検索したら出てきたんだよ
やっぱりこわいから見ないことにするわ
603 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 14:59:24.81 ID:kmJYxixF
604 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 16:38:47.36 ID:s5JwNoOH
髭は黙ってろよ
605 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 17:38:30.91 ID:83GgVKTx
>>562 あるある
預けるのかわいそう、預けるの容認し始めても認可にしてね、無認可なんて心配とかも言われたな。
なかなか入れないって何回説明しても無限ループ。誰々さんの孫ちゃんは認可に行ってるのとトメ友話リピ
都内激戦区なのにお花畑
うざ
606 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 17:47:16.01 ID:+rC391vh
>>591 そんな意見初めて聞いた。かなり変わった感覚だよね、授乳ケープが虐待と感じるなんて。
ハーネスも確実に言われそう。疲れるね。
607 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 18:19:25.84 ID:7dO52OYz
自分たちの時代になかったものは全部虐待!ってか
ウザすぎだね
608 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 19:00:32.75 ID:4lZjxJlh
虐待って意味わかってるのかなトメさん。
授乳ケープで子が泣いたり何かしら苦痛に感じてないよね?
絶対意味わからず言ってるわ
きっとチャイルドシートも虐待言うw
609 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 19:22:17.46 ID:Oz4G96rq
義実家が、魚玄米菜食教
肉、卵、牛乳悪。味噌で放射能が解毒出来ると思ってる。。。。
離乳食始まったら、赤子には絶対!って本当にシツコイうるさい
その食生活で息子育てたのが自慢らしいが、
裏で、あなたの息子はマック行きまくりの高校時代だったみたいよ
完ミで育ててるとか知ったら、卒倒するんだろうな
610 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 19:26:51.44 ID:WkQaj8aB
やっぱり授乳ケープをして虐待っておかしいよね。
毎回笑いながらこれおもろいな!虐待みたいやな!って笑われるんだけど、なんで虐待?なんで笑うの?
私には理解できなかった。
大阪の人にとったらこれも冗談なのかな?
611 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 19:33:15.70 ID:SLmoW224
授乳ケープのせいで孫ちゃんがおっぱい飲んでる姿を見られない!
これはじぃじとばぁばに対する虐待よ!
って思っとこ
612 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 20:09:07.30 ID:KOQRa/Sl
>>610 いやいや、大阪人だけど授乳ケープを虐待やって笑ったりしないよ
そのオバハンだけ!
613 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 20:12:08.40 ID:7dO52OYz
>>610 私、短気なので
そんなこと、1度目は流せても2度目に言われたら言い返す自信あるわ
えっなんで虐待なんですか?どこがですか?って
もう次言われたら言い返しちゃいなYO!
614 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 20:15:56.20 ID:tW612DwD
>>613 嫁子さん!孫ちゃんのお世話ちゃんとしてるの?
今日は確執スレに入り浸りじゃないの!
こんなんじゃ孫ちゃんを預けてられないわ。今から凸よ
615 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 20:41:01.23 ID:R/R5YWGx
虐待はないわー
うちも虐待は言われなかったけど授乳ケープ使う度に、
昔はみんなどこでも隠さず授乳してた!電車の中でも!隠す必要ない!と毎回毎回言われてうざかったな
616 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 21:17:07.64 ID:zXn4gNJ/
うちも(しかも義父が)昔は隠してなかったのになーとか言ってた
キモすぎてセクハラですか?と言ってしまったわ
617 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 21:25:00.84 ID:7dO52OYz
>>614 出た!預ける発言!
お義母さんから預かってるものなんて、ひとっつもないですから!!
618 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 21:30:43.25 ID:ZkAcRG+w
同居のウトが子を触ったり話しかけたりするのが嫌。
単に私がウトが嫌いだから何もかも嫌になってるのではあるんだけど、酒とタバコを欠かさないウトは正直臭いし、タバコの害もありそうだし、自分では酔ってないつもりで子を抱いて力加減を誤ったり、転んだりしそうで恐い。
私が使わないのに、子に赤ちゃんことばで話しかけるのも気持ち悪くて嫌。
そのうえ、前から仏壇(トメが鬼籍)に何かと声に出して話しかけてたけど(ご飯ですよとか、もう寝ますよとか)、最近はごっちゃになったのか、仏壇に対してももうねんねしまちゅよとか話しかけていて(ちなみに寝るのは子じゃなくてウト)、いっそう気持ち悪い。
619 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 21:32:16.68 ID:7dO52OYz
それボケ始めてるんじゃ・・
620 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 21:59:49.92 ID:lHcJpedr
気持ち悪いレスが多いな
女の集団が陰湿になるのがよくわかるスレやね
621 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 22:43:15.75 ID:FfUN4kBp
>>591 虐待の意味がわからない…。
なんだろう?
息が苦しそうとか?
夏だと暑そうとか?
子供は気にしてないと思うけどね。
チャイルドシートも縛り付けてかわいそうとか私も言われたわ。
投薬を嫌がる子供に無理やり飲ませてたら虐待って言われたこともあるし、
予防接種も言われたことある。
人権侵害だってw
622 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/25(水) 23:02:49.65 ID:NVFxbLHr
チャイルドシートは本当言う老害多いね。
しばりつけて可哀想だって。
いやチャイルドシート無い方が事故った時子供が可哀想なことになるんですけど…
623 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 00:13:04.55 ID:QXSXdD8U
義母に息子と話させるために何時にテレビ電話すると約束して、
そのために食事もお風呂も急いだのに
平気で反故にされた
約束してた時間に義姉子とホタル見に行ってるとかで電話したら屋外で真っ暗
電話は諦めた
小さいことだけど無性に腹立つ
息子もバーちゃんバーちゃんと楽しみにしてたから可哀想だった
624 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 00:13:04.61 ID:r27oyz7Z
老人の虐待の定義がアホだよねー
「かわいそう」イコール「虐待」みたいな
老害あるあるな、
必要以上にオムツ脱がせよとうとしたり
自分の箸使ったり
チューしようとする方が虐待!って思うわあ
625 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 00:39:26.22 ID:42grXY7Y
義母がかわいそう婆の上に話を聞かないから面倒くさいよー
離乳食拒否気味の息子を見ては
「何も食べられなくてかわいそうかわいそう」
「何を食べて生きてるの?かわいそうよ〜」
あまりにかわいそう連呼するから私が食べさせてないと責められている気分になるし、
作って出してるけど食べないって説明しても「いつもかわいそうで〜」
…聞いてねえ
好奇心旺盛ですぐにあちこち行こうとするからリードを検討しようかと夫婦で話してると「犬と同じじゃない!かわいそうよ!」
かわいそう婆スレがなくなったのが悔やまれる…
626 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 04:44:17.59 ID:Bop1rj6P
チャイルドシート、ウトトメがかたくなに「そんなもの着けて車乗るなんてw」なタイプだったので、毎回イライラしてきた。
腹に据えかねて「だったら最近になって、大人もシートベルト必須になったのはどうしてなのか教えてください」と言ってやった。
なんかブツブツ言ってたけど、それ以降チャイルドシートに文句は言わなくなった。
627 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 07:22:48.62 ID:gJel/N+T
628 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 11:11:59.61 ID:gHOPqtTd
私がA型旦那がB型なんだけど、息子がO型なのが姑は何度言っても理解できない。
息子が「O型だよー」と言うと毎回、
「あら、嫁子さんはA型よね?息子ちゃんがB型なのに…」
とハッキリ不貞を疑っているとは言わないものの、毎回、聞いちゃいけなかったかしら?またいな顔をする。
最初は丁寧教えたが、最近は「あーはいはい」と流すようになった。そしたら、それが面白くなかったのか、この前、
「嫁子さんが、浮気したからO型じゃないの?」
と言われたので、思わず
「高校の生物で習いますよ?こんな簡単な血液型の理論。あ、お義母さん、高校行っていらっしゃらなかったですね」
と言ったら顔を真っ赤にして二度と言わなくなった。
629 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 11:41:39.28 ID:GMOUL9s4
家族全員血液型が違う家庭もあるというのにトメバカだなー
>>626さんも
>>628さんもGJすぎる!
630 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 12:06:00.90 ID:qFyJ3TRg
AとBからって全部生まれるんだ!
631 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 12:13:22.43 ID:aCtT4Img
>>630 AとBってだけでは不正確
A型の遺伝子型にはAO型とAA型の2種類あります(B型も同様)
AOのA型とBOのB型の夫婦からは
O型、AB型、AOのA型、BOのB型が生まれる可能性があります
632 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 12:15:48.21 ID:/k/d/SfN
AO、BOだと生まれるんじゃ
トメはアホだね。
知らないことではなく、不貞って、よくもまあ嫁に言えたもんだ。
子の血液型調べる機会がなくて知らない。
みんなどんな時に調べてるの?
633 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 12:17:09.23 ID:SpuuA8Rq
血液型といえば、私がA型、旦那O型、子がA型なんだけど
トメに「嫁子さんの血のほうが勝っちゃったのね〜」と残念そうに言われてハァ?だった
634 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 12:28:57.57 ID:dpcHnleD
>>633 633さんがAOならお子さんがAになる確率は50%だけど
AAなんだとしたら100%Aになるから勝つとか負けるとかの話じゃないのにww
635 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 12:36:59.99 ID:qFyJ3TRg
遺伝の授業もっと真面目に聞いとけばよかった
>>631ありがとう
>>632 うちは低血糖の疑いがあったから産まれてすぐに血液検査があった
636 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 12:53:30.42 ID:rWqL6GND
637 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 13:15:17.61 ID:rWqL6GND
思いっきりスレチだった、失礼しました
638 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 13:23:26.71 ID:ECZtUD5S
>>628 理解出来ないというより、はっきり認めさせたり、マズいっていう顔をするまでしつこく言い続けるつもりだったんじゃないかな。
で、流したからキレてそのものズバリ口に出したというように見える。
639 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 13:56:12.66 ID:r27oyz7Z
血液型大好き婆、嫌だよねー
クソトメも「何かあったら困るから孫ちゃんの血液型早く調べたら?」しつこい。
何かってなんだよw
「何かあった時は病院が検査しますよ」と言ったら
「輸血間違えられたら困るから」と。
どこに今時調べないで輸血する病院あるんだ?
ちなみに、しつこく、わたしの血液型も聞き出そうとネチネチさぐる。
うぜー
640 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 14:15:52.65 ID:S9Yv64x8
>>591 虐待とは言われないけど、うちのクソトメもケープ使ってると毎回「そんなんして」と言う。
初めて義実家でケープ授乳したとき、「おっぱいは子の
顔をしっかり見ながらやらないと」とかうんたらかんたら言いだしたから、カブせ気味に「外なんでね」
言うてやったら絶句してたわ。
641 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 14:24:09.82 ID:He0uYkZU
>>639 輸血の有無に限らず、体の状態を調べるには一にも二にも血液検査からなんだけどね
病院行かないトメなんかな
642 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 14:29:50.77 ID:jiW8jTSn
血液型で浮気の嫌味を言うトメって心底バカだよね
真剣に疑う状況で密かにDNAまで調査するほどならまだわかるけど
嫁いびりのつもりだろうが自分の息子が新婚で寝取られるマヌケだって言ってるのと同じ
息子の顔に泥塗るバカ
643 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 15:07:10.57 ID:IaYKU+ia
>>640 私は「あなたが見てるからでしょ!」って返したら絶句されたわw
「旦那と実母以外に授乳姿は見せない」
「どうしても見たいなら先にどうぞ!」と言ってら卒倒しかけてた
産後すぐ胸を鷲掴みされて「出ない乳ね〜」と言われたのがあったので後悔してない
644 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 15:29:43.02 ID:ECZtUD5S
645 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 15:29:57.46 ID:OnAoYcQy
トメって授乳を覗くのに必死で気持ち悪いよね
背を向けてもどこに逃げても、アテクシだけは特別に見れるのよとばかりに必ず追い掛けて覗きこむ
実家で別室に移動したときも着いてきた
この婆さん頭おかしいんじゃないかと思ったわ
ほんっっと気持ち悪い!
646 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 16:01:48.02 ID:S9Yv64x8
>>645 なんであんなに公開授乳させたがるかね
うちは実両親でも気遣って席はずすのに、義父母は石のごとく動かず見ようとする。
まじで気持ち悪すぎるわ
647 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 16:08:35.21 ID:FWZLhhKK
>>644 読んでたら分かると思うけど先にお前の見せろってことでしょ
648 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 16:46:41.36 ID:94I802yT
授乳中の赤ちゃん可愛いもんなぁ
自分が婆さんになって孫が生まれたらついガン見してしまうかもなぁ
649 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 17:02:46.92 ID:HhvdVtGk
赤ちゃんの顔は可愛いけど母親の乳まではこっちだって見たくないから見たがる祖父母の気持ちが分からん
ミルク飲んでるとこならまだ分かるけど
うちはオムツ換えるときにすっ飛んできてじーっと覗き込んでる
オシッコ!オシッコ出たわね〜とか、あらウンチ!まぁ〜くちゃい!くちゃいでしゅね〜とか…
650 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 17:15:41.92 ID:tqf+xXaE
>>649 全く同じだ、赤ちゃん言葉でくちゃいキモいよね
うちはおむつ交換中義家族全員に囲まれ写真まで撮られる、ほんと気持ち悪い行きたくない
651 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 18:22:24.85 ID:d9/nEps5
夫の親が月10万〜13万仕送りを求めてくる。
夫は見捨てることができずに送っていたらしいんだけど、
今日税金の差し押さえされてた。残高二万円。
これから家を買おうと話して節約節約言っていたのに馬鹿すぎて腹が立つ。
夫は「親のせいだ。○したい」とか言ってるけど、自己責任だと思うし、
子供がいるのに簡単に犯罪者の道を選ぼうとするのが頭おかしい。
離婚して私が一人で必死に働く方がいいんだろうか。
お金を要求してくるくせに、トンチンカンな育児論で面倒見てくれたこともなく、
退院後からずっと夫激務でワンオペ育児してる。
3歳まで親が育てろ、とか言うけど、保育園預けて働かなきゃいけないか。
652 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 18:23:45.16 ID:zEgFNsTm
653 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 18:39:32.58 ID:h5UEPcmY
義実家にてケープ使って授乳しようとしたら、トメにケープ無言ではぎとられたよ。
結果、ウトメとコトメの前で乳を晒すことになった。
この恨みは一生忘れない。
654 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 19:15:47.38 ID:Mjazs4JL
>>653 は?
そんなことされるとか意味がわからないんだが…そのトメ認知症なの?
あー腹立つトメだな本当
隠すのの何が悪いのかトメ代表者出てきて回答してもらいたい
655 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 19:30:16.35 ID:yUONiLtK
>>653 そんなんされたらトメの服を毟り返しに行きそうだ…
コトメとウトは何も言ってくれ無かったの?
コトメが結婚して向こうの義実家で同じ扱いを受けたらどう思うんですか?ケープ毟られてもいいんですね?と聞いてみたい
656 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 20:12:06.23 ID:7KToC+V+
義実家の愚痴失礼します。
今度の義実家の法事が憂鬱すぎる。
義実家には毒アラフォ義姉と、育児を故義母にまかせて生きてきた義父しかいないから全く乳児の扱いがわかってなくてイライラする。
子を抱くのは仕方ないが、テーブルの上にあるものに意識向かせないから
紙で手が少し切れてたり、ケーキを触らせたりでものすごく腹立たしい。旦那を後で〆たけど。
あー、まじ連れていきたくねぇ。赤ちゃんのグッズなんもないから余計にいらつく。
初孫なんだから金くらいかけろよな、金ある自慢してくるくせにマジイライラするわ
657 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 21:01:12.47 ID:49wb/0wo
>>653 私が653と同じことされたところを想像したら、家帰って悔しくて泣くとこまで想像できて泣けた…
658 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 21:36:09.92 ID:h5UEPcmY
>>653です
ありえないよね。ウトメもコトメも公開授乳しろ!何が恥ずかしいんだ!って三人から責め立てられたよ。
旦那?空気です。パパママ大好きですから。
帰宅して旦那に守ってくれない旦那なんかいらない、離婚する!って泣いて訴えて、やっと自分の家族が非常識だと少しは理解したっぽい。
まだまだ気は抜けない。旦那の再教育して、目が覚めないなら離婚も本気で考えている。
659 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 21:43:44.58 ID:iFL8cisQ
>>658 それで変われる旦那っているのかな?
喉元過ぎればでまったく改善しない
うちのアホ旦那だわ
最近は〆過ぎて効果薄れてきたし…
660 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 21:49:18.65 ID:Bop1rj6P
乳を晒すことになったのもそうだし、そもそも人のものを無言で剥ぎ取るような手癖と性格の悪さは、許しがたいとしっかり訴えておいたほうがいいよ
661 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 21:53:15.57 ID:kU6aLueR
>>658 随分オープンな家族なんだな・・・
たとえば旦那に「
>>653の親兄妹の前でパンツ脱げと言われたら恥ずかしがらずに脱げるのか?」と聞いたらなんて答えるんだろうw
これで「それとこれとは違うだろ〜」というならまだ説得の余地はあるが、「全然平気だよ!何が恥ずかしいのさ!」とか言われたら自分ならもうやっていく自信ないと思ってしまいそうだ
662 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 21:56:47.80 ID:gJel/N+T
うわー、この旦那、
>>661聞いてみたらどっち答えるんだろう
すごい興味がある
663 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 22:18:50.63 ID:r27oyz7Z
>>653 くっそ腹立つ!!
変態か?
110番通報したいレベル。
私なら糞トメの差し歯入れ歯引っこぬくわ
664 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/26(木) 22:24:29.40 ID:JY4+6qXx
むしろ突然ひんむいてみてほしい
こないだ私がされたのはこういうことなの、どんな気持ちだったか判る?って
まぁ無理だけどね〜〜
うちも入院中、そろそろ授乳なのでって言ってるのに「おーよちよちおっぱいだよ〜」って言って全然消える気配がない義父に殺意沸いたの思い出した
義母が引きずり出してくれたからよかったもののほんとデリカシーなさすぎ
妊娠中から「妊婦さんだから」と支えのつもりなのか腰に手を回してきたりでほんとキモい
665 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 05:38:19.51 ID:OpcCRQXg
めっちゃ嫌だけど、義実家が「週末、有馬温泉に連れてくよー」と言ってくれたので、温泉に行くことになった。3歳の娘は温泉デビューなので、めちゃくちゃ喜んでいた。
「温泉で着るのー」と浴衣を枕元に置いて寝ていたのに、昨日、
「義弟ちゃん夫婦が来れることになったから、あんた達夫婦は次回にしてねー。お兄ちゃんだもんねー」
とキャンセルの電話があった。温泉は次回ねーと娘に話したらギャン泣き。テレビで温泉系のCM流れる度に泣いて大変だった。
ということを旦那にメールしたら、帰宅早々、「温泉には行きます!」とホテルを予約してくれたことを報告して娘を喜ばせてくれた。
「どーせ、父さん達の分も払わせられるんだから、父さん達よりもいいホテルにしたよ!」
と。旦那、最高だ!予約してくれたホテルは義実家が泊まるホテルの向かいにある高級ホテル!今から楽しみで寝られませんww
666 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 05:50:41.87 ID:3iPBPjv+
>>665 旅行期間は義実家とは被らないようにしたの?
泊まるホテルは義実家には伏せたままにしておかないと義実家が言う「次回」に高級ホテルへの宿泊を要求されそう
自分から誘っておいて料金払わすとかないわー。「お兄ちゃんだもんねー」もないわ
667 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 07:44:39.92 ID:FdIMW9MS
向かいのホテルなんか取ってトラブル起きたらどうするんだろ?
娘さん楽しみにしてるんだから旦那さんも仕返しのつもりなんだろうけどね
668 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 07:51:45.08 ID:oxG15wzW
金払わせるくせに、連れてくよー、て何なの?
おかしくね?
旦那何とか言えないのかね
669 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 07:54:07.69 ID:EpXH1ZM3
>>665 ええっどーせ義実家の分も払わせられるの?
まさか義弟夫婦の分まで払わせられるとかじゃないよね?
それ「連れてくよー」じゃない。義実家なんか図々しい。
そんな人達だったら、もし日程が被ってたら次回どころか今回
ホテル交換して!あんたたちは私たちのホテルに泊まりまさい!とか
ホテルキャンセルしてきたわーこっちのホテル予約しなおして!
孫ちゃんもじいじばあばと一緒の方がいいよねー
とか言ってくるんじゃないの。
670 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 07:57:25.72 ID:9HupttUV
>>669 え?そっち?
クソウトメと一緒に旅行に行くと向こうの分も払わないといけないけど
今回は
>>665家族単独でクソウトメの旅行代を払わなくていいから
その分高級ホテルを予約したという意味だと思ったけど
671 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 07:57:38.50 ID:b2rbdBfJ
少ない毛と書いて毟る…酷い漢字
672 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 08:10:57.62 ID:kqNUO0/Z
>>670の考え方だと思ったけど、もし義実家義弟家族分まで出すなら金輪際一緒に旅行はしないな〜旅行先で食事代も請求されそう。
先に約束していたのに義弟家族を優先させたんでしょ?それも非常識だし。
673 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 08:20:36.12 ID:2ns6I2eR
これ旦那が糞でしょ
674 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 08:31:39.80 ID:Gx2i2koF
今回は回避できたから良かったが、
普通は連れてくよーと言うなら費用あっち持ちだろ
旦那の口ぶりからすると、こっちが払う気でいたと
どういう文化で育ったんだ?
日本語も常識もおかしいよ
次回がある気なのがムカつくな
旦那に言っておかないと今後もたかられ続けるよ
で、旦那は払わせられるからーとか言い訳しながら金を与える、と
675 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 08:35:07.11 ID:0gaadbAV
旅行代払ってくれるわよね?お兄ちゃんでしょ〜
と「お兄ちゃんでしょ」を言われると言い返せないんだろうか?
676 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 08:38:09.96 ID:MSeMpaiZ
弟>お兄ちゃん
なんだね、義実家では。
そしてお兄ちゃんは金ヅルでしかないと。
677 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 08:39:52.49 ID:H+FUkqql
子供の頃からお兄ちゃんでしょ〜と言われてたからそれが当たり前だと思ってるんじゃないかな
今回は子供がドタキャンされて泣いてるから可哀想だな〜と思って子供のために別旅館を予約はしたけど
親の分を払わされてる事やドタキャン自体はいつものことだなくらいの認識しかなさそう
678 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 08:41:36.68 ID:oxG15wzW
>>665 >義実家が「週末、有馬温泉に連れてくよー」と言ってくれたので、
言って くれた じゃないよ
>「どーせ、父さん達の分も払わせられるんだから、父さん達よりもいいホテルにしたよ!」
>と。旦那、最高だ!
いやいやいや最高じゃなく旦那おかしいだろ
これこの人もなんか感覚違くないか
679 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 09:06:19.04 ID:kqNUO0/Z
皆の旅行代払うから私達も一緒に旅行させて!
ってパターン?
そんなに一緒に居たい関係なのかな。
そんな関係、金に余裕があってもお断りだわ。
680 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 09:08:13.59 ID:LxvHdlkI
ドキュ返しやスカッの読みすぎなんじゃない
681 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 09:28:52.65 ID:UX362MyG
色んな家庭があって色んな金の使い方があるよ
一概にそれはおかしい旦那が糞とかは決めつけれないわ
とりあえず娘さんの気持ちは救済されたんだから良し
682 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 09:49:32.77 ID:elw9aHhj
なんでわざわざ向かいのホテル?
鉢合わせる可能性があるくらいなら全く別の所に旅行に行きたいと普通は思うけど
高級ホテルから向かいのウトメを想像してニヤニヤしてるなんて気持ち悪い
偶然会ったら「私達は向かいの高級ホテルに宿泊してます」とか嫌味を言いたいのかな
夫婦揃って性格悪いね、ウトメと同レベルでしょこれ
683 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 09:51:13.84 ID:QBhIvOrF
>>682 同じ期間に行くとははっきり書かれてない
684 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 09:52:55.56 ID:vXoIqBVE
>>682 言い過ぎだけど分かる
どれだけの確執が生まれたらそんな下衆になるんだろうね
685 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 13:09:17.40 ID:GFlyZe9G
豚切りすみません。
愚痴と言うよりモヤモヤ?なのですが、スレチならすみません、そして該当スレがあれば誘導お願いします。
姑さん、優しく孫命でかなり甲斐甲斐しくしてくれるのですが、18で旦那を産み30で離婚して、そこから独身無職で親の家に住み着いています。
まだ40代前半でファッションも今風で美魔女みたいな感じなんですが、全部親のお金で成り立っていると知り、それはいいとしても、子に色々買ってくれる物も全部親のお金だと知り何だか凄く罪悪感があります。
親の遺産とかでは無く、
まだまだ現役で元気なおじいちゃんで、老後の為に貯めていたいのに娘にお金をむしりとられている感覚なのだと思います。
家に行けば勿論おじいさんも優しくしてくれるのですが、内心は良く思ってない気がします。
自分の為に抱っこ紐とベビーカーも用意して、孫の為にボブにしたり、まるで本当に母親みたいにしていて、少し怖いなと思う事があります。
私はおじいさんのお金でそこまでして欲しくない、おじいさんが可哀想と思ってしまいます。旦那も、そんなにいらないと言いますが、欲しいから買ったの!とかハッキリは言わなくて
「孫ちゃん抱っこして落としたら大変だから〜」とか言いますが、わざわざエルゴとか高いものじゃなくていいし、ベビーカーも調べたりしたみたいで、
バガブーとかいうブランドのを買ったりしています。
部屋には孫ルームが出来上がっていて、ベビーベッドにバウンサーにプレイジムに勢揃いです。
本当にもうやめて欲しいのですが、旦那が言ったら泣きます。おじいさんにも、もうなんども叱られているみたいですが、「孫を可愛がるなと言うのね!ひどいよぉ」と泣きます。泣いた後にペロリと舌を出す仕草も見ました。
686 :
続きです
2016/05/27(金) 13:12:51.80 ID:GFlyZe9G
個人的には話も合うし、ここでよく見る明らかに嫌な感じでは無く、今の医学を勉強したり、色々感謝していますが、ヒートアップしている気がします。
何て言って落ちついてもらえばいいでしょうか。
向こうの家には月に4回行っています。
長々すみません。
私があちらの家のお金事情まで気にするのは逆に失礼でしょうか?
この感情は間違っていますか?
687 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 13:35:09.88 ID:9tBGdhMU
聞いてる限りは絶縁推奨案件だな
働きもせず今はお金も自由になる、そして時間だけは無駄にある
でもその援助してくれてる親がいなくなったら…?
今度はあなた達に覆いかぶさってくるよ
孫一直線に依存症になってるね、だからエルゴだベビーカーだなんだろうし
消費癖は直らない、今まで「私の自由に出来たお金」を孫ちゃんにかけてやった!だから恩を返せ!!ってなるの明白
とりあえず会う頻度減らすところからかなー
688 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 13:38:59.75 ID:HMxnOCkl
>>685 子(旦那母)もアレだけど、親(旦那の祖父)もアレだよ。
若くして子をつくって離婚した娘かわいさに甘えさせて自立させなかったから、永遠と搾取し続ける寄生虫になっちゃった親の罪。
旦那の祖父がなくなったら、次は旦那さんに寄生して搾取しそう。
その年で、何年も働いていない人が働くはずないでしょ。老後どうするんだか。
それをスルーして甘やかし続けた祖父が悪いから、そこは祖父に任せるしかない。せいぜい旦那が言えるかな。
私ならそんな義母、子にも悪影響だし距離を置く。年一回でいいわ。
孫を使って、子育てやりたいんでしょうね。
689 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 13:55:58.20 ID:sNvYJUFq
ほんとそれ
今はよくても親が亡くなったら絶対泣きついてくるよね
距離おかないとやばいよ
どうでもいいけど、ババに抱っこひもで子を抱かれるのってすごく嫌じゃない?
690 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 14:21:17.07 ID:oxG15wzW
子供じゃないんだし駄々こねて泣いても放っておけばよくない?
こちらの意見を筋を通して言って、泣いたら放っておいて
しばらく会わなければいい
自分だったらそんな寄生おばさん縁切りしたいな
691 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 14:25:03.03 ID:Jai/q4HU
間違いなく親が死んだら息子に寄生してくるね。もう目に見えてるじゃない。
692 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 14:46:44.62 ID:bog5gr4K
子供が生まれて経済的にも厳しいので同居を提案したらやんわりお断りされた。孫は可愛いしいつでも会いたいけど同居となると今までの生活リズムが崩れるからとのこと。
私にも「同居は嫌だけど無理して頼んでるんでしょ」と決めつけられ話にならず…
経済的な面は言ってもらえれば協力すると言われたけど頼みづらい(笑)
愚痴でした
693 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 14:55:53.70 ID:OgG/dl5a
つり?
694 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 15:08:16.59 ID:bog5gr4K
つり?
孫と遊ぶのと一緒に生活するのとでは、やはり気持ち的に余裕を持てないからみたいで。
まぁスレチなのかな。すいませんでした。
695 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 16:27:15.35 ID:ITfMl0cZ
アパート住みなのにバカでかいおもちゃ買うのやめてほしいわ
しかも子供全然それに興味ないし
邪険にするのもと思い遊びスペースに置いておいたけどさっき子供が遊んでてそのおもちゃの角にオデコぶつけて
もう我慢の限界で片付けた
696 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 17:31:30.98 ID:UmuCbODu
1人目出来てからいろいろ酷い
落ち着いたら2人目作って仕事復帰して家建てると勝手に決められた
「破魔弓と兜は大きめを買いましょう」って
誰もそんな話してないのに当たり前のように話してくる
今2人目妊娠中だけどこのままだと仕事復帰させられるよw
適当にあしらう術を身に付けてしまおう
697 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 17:54:09.21 ID:RYeeOkFV
臨月に1人目の七五三。「私の体調がどうか分からないのでいつお参りに行けるか決められない」
と言ったら同行は諦めてくれるかな?
ウトメ離婚していてウトに来られても迷惑なだけなんだよね
698 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 20:14:47.59 ID:Xwu9UZej
トメの育児自慢また聞かされてげんなり
「私はこうしたの〜」くらいでやめればいいのにそれを必ず第三者に褒められたってところまで話す
「幼稚園の頃は○○で言葉を覚えさせたりしたの〜
ママ友がそれを知って教えて欲しいってひっきりなしに言われてね〜」
どこの家庭でもやりそうな平凡な教育ですけど?と言ってやりたい
699 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 21:53:05.95 ID:PpXTC/nU
料理好きなトメなので、たびたび夕飯に呼んでもらってた。
交際中から妊娠前まで、よく料理にビニールの破片が入ってることがあって「トメさんおっちょこちょいなんだな〜」と思ってたんだけど、妊娠したらぱたりとなくなった。
その代わり野菜のヘタや皮が入り、カレーやシチューのお肉が入らなくなった。
そこでようやく気がついたよ。怖いねえ。
700 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 22:35:36.09 ID:eED5uob5
>>699 怖いけど、ギリっギリのところを保ってるトメだねw
701 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 22:54:39.14 ID:UjQJdU9a
どういうこと?
702 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 22:58:24.02 ID:oNQ+T3tQ
意味がわかると怖い話みたいだ
703 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/27(金) 23:01:10.80 ID:A23eqjn2
嫁は産む機械
704 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 02:45:42.47 ID:a+NXqEej
その生む機械に入ってる大事な孫のために、野菜も肉もマトモに食べさせようとは思わないのがもうね
妊娠中の栄養って大事なのにねー
ていうかお約束ながら旦那は??
705 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 06:34:15.59 ID:DiUGvyvr
カレーとか、わざと理由つけて旦那のと交換してみたいな。トメの前で。
どんな慌て方するかなww
706 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 10:13:14.97 ID:PKwfD83T
>>705 私も思ったw
天然っぽく交換してほしい。
それか「あー、これ皮入ってる〜」
「あー、これお肉ないなぁ、そういえば前回もなかったなぁ」って毎回言うとかw
できたらビニール片の時から続けてれば効果大だったと思うけど。
707 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 14:05:45.24 ID:BmshGZnC
>>706 それなら「野菜の皮やらヘタが入ってる。でも結婚前のビニールよりマシかぁ」と言えばいい
ビニール破片から野菜の皮やヘタに変わったのはどういう意味があるんだろう?
708 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 14:33:42.03 ID:PKwfD83T
>>707 さすがに食べ物じゃないものを妊婦に食べさせるのは悪質過ぎると思ったんじゃ?
五十歩百歩だけどねw
709 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 14:34:50.49 ID:PKwfD83T
妊娠してから変わったように読めるので、
もしかしたら生んだらまたビニール入るかもしれないね。
710 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 14:35:33.36 ID:XJ+9I4G2
孫ちゃんに何か悪影響あったら大変!でも嫁はいびりたいというクソトメ思考
711 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 14:39:39.50 ID:PKwfD83T
>>710 なるほど、そっちか。
あくまでも嫁は入れ物っていう感覚しかなさそうだよねぇ。
712 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 15:08:22.39 ID:STbuaM1E
娘は5ヶ月なのでチャイルドシートは後ろ向き
「いつ前向きになるの?」とトメに聞かれたので腰がすわってからだと教えると「じゃあ助手席につけるんだね」と
「助手席なんて万が一事故ったときに一番危ない」と言うと「じゃあわしを危ないとこに乗せてるのか?」(私が運転してトメが助手席だった)
自分が率先して助手席乗ってるんでしょうが
一番小さな子を一番安全な席に乗せるのは当たり前だし
なにかというとすぐ「息子が赤ちゃんのときは助手席に転がしといた。急ブレーキで転がっちゃってねえ」って言う
トメがシートベルトをなかなかつけないと運転するつもりないからはっきり注意しちゃうんだけど「(運転に)自信がないのか?」
古い人ってどうしてこうなんだろう
トメより少し年下のうちの親だってチャイルドシートに理解あるしシートベルトをするのも当たり前だってわかっているのに
713 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 15:44:25.46 ID:S/PTU4e0
今じゃ後部座席もシートベルトしなきゃならない時代なのにね
714 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 16:29:26.03 ID:ngsRfld6
>>712 「これ以上面倒くさいことまだ言うなら降りて歩いて下さい
それが車で事故しない方法ですから」
715 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 17:29:43.18 ID:t9XHZb80
子供の行事にウトメが口出しするからもう行事自体が嫌だ
旦那に私の希望を言っても「楽しみにしてるんだから」だと
あんたの親の楽しみのためにしんどい悪阻を乗り越えて
痛い思いして産んだんじゃないわ
一度子供の行事にウトメへ声をかけなかったから先回りしてくるようになってウザすぎる
716 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 17:48:57.02 ID:Cj9Qmmzp
>>712 そもそもババアを一緒に乗せないとダメなの?
抱っこしてても大丈夫よとかウチもうるさかったらトメをしばらく同乗禁止にしたよ
なんだかんだ理由つけて乗せなかった
遊びに来ても帰りはお金渡してタクシーで帰らせたり、たまにバスで帰らせたりしてた
旦那はこのやり方を容認
かなりの間乗せなかったらトメも言わなくなった
717 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 20:35:57.95 ID:mlTeu53v
飲酒を勧めるのもウザいよ
「嫁子さんだけ飲めないのかわいそう!」って
ビール注いでくるって、馬鹿か?認知症?
しまいには「せっかく注いだのに」
クルマじゃなくたって嫌いな奴と飲みたくもないし、アル中でもあるまいし。
このご時世、まだ飲酒運転容認婆がいるとは。
718 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 20:48:17.17 ID:STbuaM1E
>>714>>716
トメの車を私が運転
車借りてる身分なのでチャイルドシートやシートベルトうんぬんは注意するけど降りてとは言えない
私のトメじゃないけど「抱っこじゃダメなの?車乗せてあげるのに」と言う70代がいる
嫁にもそう言ってるのかな
719 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 21:22:35.08 ID:c5umU9+x
それ車借りなければ済む話じゃない?
タクシーにすれば
720 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/28(土) 22:17:47.30 ID:zSxMOv+4
トメの非常識さ凄まじい
4歳児の上の子を朝からアポ無し凸で「じいじが会いたがってるの」とかっさらっていき(上の子はじいじが大好き)、夕方に「今寝ちゃったから帰すね」と帰宅
普段夕方になんか寝せないからリズム狂って上の子はまだ起きてる
お菓子もたらふく食べさせたと自慢してきたけど案の定夜ごはんはまともに食べなかった
その上上の子を送ってきた後はさっさと帰らず家の前に路駐して熱で寝ていた下の子を「抱っこしたら帰るから!じいじも抱っこしたら!」と起こそうとする
それをぼーっと見てる夫も含め皆無理になった
721 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/29(日) 05:34:03.49 ID:pTKKSztQ
近距離別居のトメが毎週のようにおもちゃを持ってくる
1自分で買った物、2パチンコの景品で交換した物、3トメの友達の孫のお古
2と3は月齢に合わないものばかりだし3は汚くて大きい
最近とくに3が増えてきて置く場所もないし、いづれまたトメの友達に回すから捨てられない
滑り台付きのジャングルジムも回ってくる予定でうんざり
せめて遊べる月齢になってから持ってきてほしい
722 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/29(日) 09:40:36.52 ID:LwPnsQ82
>>721 何その気持ち悪い仲良し同盟…どのトメも嫁の意向はガン無視なんだろうな
入れ歯とかズロースでもやり取りしてりゃいいのに
723 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/29(日) 14:09:57.59 ID:eDydKrMm
>>721 3番マジでいらないわ
この前トメが壊れた玩具もらってきた
壊れてるわ汚いわで、くれた人はただ処分を押しつけただけだと思う
724 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/29(日) 21:51:33.02 ID:uVfP3vXR
出た出たようかい可哀想ばばあ
階段やキッチンに付けてるベビーフェンスが虐待みたいで可哀想だって
パズルマットも過保護すぎるとのこと
危険なことは痛い思いして覚えなきゃってさ
あんたが子育てした田舎のやたら広い平屋(ほとんど畳敷)と一緒にすんなー
725 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 00:14:58.30 ID:1ndX8uGh
愚痴と言うより常識とかマナーの話になるんだけど。
内祝いって、こちらが顔を知らない人にも返すべきだよね・・・?
ウトが会社の部下に孫自慢したらしく、部下連名で出産祝い(ベビー用品)もらったんだけど、子供が生後1ヶ月から入院してしまって用意どころではなかったんだ。
でもウトはそれでも内祝い返せ返せってすごくて・・・。
しかも病室にお見舞い来た時にも言ってきたし、出産祝いで貰った金は余ってるんだろ?的な考えで。
そんなの、緊急帝王切開だったから自己負担分もかなりかかったし、余ってるわけがない。
ましてや子供が入院してその分のお金だってかかってる。
それにウトの会社の部下なんか顔も名前も知らない。
こちらが非常識なのは分かってます。でもずっとモヤモヤが晴れない・・・。
726 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 00:32:08.58 ID:gg6ZllnB
>>725 そんな状態で内祝いなんて返せないから落ち着いてからでいいと思うよ。
ていうか旦那なにしてんの?旦那にその部下の人達の分だけでも先に適当にお返し送ってもらえないの?
727 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 00:34:58.26 ID:6amL+jPl
>>726 気のきくウトなら自分でかわりに返すか、こういう状態だからお礼をしなくてはいけないが〜って部下に謝ると思うけどな
728 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 00:44:32.44 ID:hgnIrSle
内祝はするべきだよ、落ち着いてからでも
729 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 00:45:57.38 ID:dKgSKknI
>>725 帝王切開なら高額医療費制度でむしろ安くならない?病院によるのかな。
730 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 00:49:13.16 ID:JuTtMeEz
医療保険でも帝王切開分も、子供の医療費も健康保険で帰ってくるしなぁ
正直そこらへん色々踏まえても内祝しなくて良い、てのにはならないと思う
落ち着いたら小分けできるお菓子わたしとけば良いよ
731 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 01:15:37.53 ID:r609Edsa
ID変わってるけど
>>725です。
みんなレスありがとう。
そうだよね、きちんと返さなきゃいけないべきだしこちらも遅れてしまって申し訳ないって思ってるんだけど、口を開けばお金の事と内祝い返せで参っちゃった。
なるべく早めに用意します、すみませんって謝ったら「早くしようぜ」ってただそれだけ。
非常識な上わがままかもしれないけど、大変だったね、落ち着いてからでいいからねとか一言あるだけでも違うのに。
旦那は激務で心身共に疲れ切ってるから頼れない。
最近ようやく落ち着いてきて医療費の申請もしてきたから、明日にでも買いに行くよ。
モヤモヤ吐き出したかった、ありがとう。
732 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 01:34:29.32 ID:FfyUx0jY
>>730 緊急帝王切開だったけど私は医療保険入ってなかったからかなりの出費だったよ。
子どものNICU入院費も10万近くかかったよ。
医療費無料でも未熟児用オムツ(やたら高い)とかミルク代とかなんだかんだで高額になってた。
733 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 01:50:35.88 ID:OPJC1+AV
だからといって内祝しなくて良い、てのは微妙だな
734 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 03:04:22.55 ID:+sWw8FfY
うむ
2ちゃんに書き込む時間あるなら適当にネットで小分け菓子位は
頼めるしね
735 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 08:13:20.69 ID:ecjHSdK5
昨日義母が勝手に激安チェーンで買ってきたダッサい柄のジーンズ捨ててスッキリした!
次から次へと「孫たんのために」と激安チェーンで服買ってきては義実家に顔だしたら勝手に着替えさせる
余計なお世話だからいらないって言ってんのに夫は伝えないしアホほど溜まっていく
ダサいだけじゃなくてあいつのドヤ顔が浮かぶから着せる気にならない
次からは雑巾にして捨てるか
736 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 08:53:37.88 ID:P44picyw
>>735 雑巾にして使うのも嫌だから
うちはごみの日にぽいっ
分別にあまり厳しくないし袋も指定じゃない地域だから出来ることだけど
737 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 08:55:21.93 ID:2Y1nwrof
>>735 安いやつでも、まとめて○フオクに出すと保育園用とかで安くて量が必要な人がおとしてくれるよ
案外金になる。送ったりは少しめんどうだけど
ミキハウ○をくれても柄ものなど趣味合わないからすぐオークションに出してる
夫からトメにこんな派手なのいつ着るんだと言われてからは鳴りを潜めている
738 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 09:20:14.06 ID:U4vClydP
子どもがアスペの疑いありなんだけど、同居のトメが理解してくれない。
「そんなこと言ってたら‥うんたらかんたら」
「今と昔でだいぶ変わったよね。」
そして、否定的な言葉を使う。〜しなさい。〜したらダメとか。
子どもは余計癇癪起こすだけなのに。
739 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 10:29:52.48 ID:fiINQqoJ
義両親がとうとうチャイルドシートを買った。
今までは月一くらいのペースで預けたりしてた(友達のところは毎週預けるから全然足りないらしい)けど、車で迎えに来てまた返しにくるというのを提案し始めた。
正直、とても嫌だ。
会いたいのはまだ許せる。
預かりたいばっかり。
結構旦那抜きで子供と義実家に行ったりしてたんだけど私はいらないんだろう。旦那と孫にしか興味はないんだなー
なんか連れ去られるような感覚になるわ
740 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 10:42:22.48 ID:fE8pdTUa
よくここで預かりたがる義実家の話が出てくるけど、皆そんなに体力あるジジババなのかな。
うちの義父母は孫に会いたい会いたいうるさいけど子の相手をしてたら疲れるみたいで、短時間遊びたいけど世話はしたくないって感じ。
それはそれでしょっちゅう夜とかお構いなしで来るし、何やらいちいち言ってくるから面倒なんだけど…。
預かりたい系の義父母って、ただ嫁の目の届かない所で好き勝手したいだけ?
年老いた身で自分の体力過信してるのかな…。
741 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 10:46:56.50 ID:n0pr7VrP
先週(もともと会う予定+アポなし)気づけば平日毎日顔を合わせてた近距離別居義両親
日曜に電話かけてきた内容の一つが今日遊びに来ない?だったorz
それは旦那が断ってくれたんだけど、なんかそれでプッツンきちゃって
うちの親は一ヶ月に一回くらいしか会わせてあげれてないのに何なん!?と
旦那に八つ当たり→夫婦喧嘩勃発で疲れた…。
義母が何かと集いの広場に連れて行きたがるのもウザい。
下の子二ヶ月なのに連れてって何ができるんだと、変な病気移される危険性のが高いわ。
上の子も公園で走り回りたいタイプだって何回も言ってるだろが。
善意でいろいろやってくれるのは分かるしありがたいけど、孫で暇つぶししないでほしい。
742 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 11:01:32.50 ID:ytarIRNh
>>741 どこが善意?
ただ自分の欲求満たしたいだけのクズトメじゃん
気づいて
743 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 11:05:14.12 ID:ApfhLIdP
書かれてない部分でいろいろお世話になってるのかと思った
744 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 11:15:12.62 ID:AzTLqE+g
>>740 まだ1〜2歳とか小さいんじゃない?
3歳超えてくるとイヤイヤもすごいし、遊びに行けば帰りはハトヤだし、そのうち嫌になるのかも
うちの義母は16キロの上の子や10キロの下の子を抱っこしたがるくせに、ほんの1分ほどで、あー重い重い、腕痛いわーとか言い出す
あの、頼んでないし、でしたら抱っこして頂かなくていいんですが、って感じだよ
745 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 11:45:21.13 ID:IpDhehV9
>>744 1〜2歳だとそれはそれでちゃんとオムツ替えをしているのか気になる
746 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 11:47:32.34 ID:IpDhehV9
ここに出てくるクソウトメはお菓子やおもちゃを与える系でオムツの話は「替えてない」
みたいなのをたまーに見る程度で「替えてたけどズレてた」とかは
見たことがないから孫だけでウトメんとこに連れて行かれるのって
何歳ぐらいなのかいつも気になってるわ
747 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 12:03:33.44 ID:n0pr7VrP
>>741です。
長くなるから詳細省いてて紛らわしくてごめん。
先週主に孫と遊びに来てたのは義父で、私が出産後から上の子(二歳)のベビースイミングを引き継いでくれててスイミングの残り回数にもよるけど月・水は顔を合わせるのがデフォルト
で、毎週火曜日は上の子だけ義実家に遊びにいかせることになってて
木曜はフリーだから子供二人連れて近所のスーパーに買い物行こうとしたらエントランスでアポなしで来た義父と遭遇…
金曜は義父がスイミング行けないから私に産後初復帰してみない?ということで下の子を義母に見てもらって上の子をスイミング連れてって…というスケジュールだった。
義父は孫に関してはお金は惜しまず育児に口も出さないけど義母はちょこちょこ育児に軽く口出したがるタイプで
何故か集いの広場に行かせたがる。(金曜のときもはじめ下の子3ヶ月なのに連れて行こうとしてた。予防接種完璧じゃないからと阻止したけど)
私は子供の特性にも合わないし変な病気うつされたくないのでそういうとこはあんまり行きたくないタイプで相容れないという…。
日曜の電話内容のひとつに今後義父と半々くらいで私もスイミング復帰しては?というのもあってそうなると義母に毎週うちに来られる+集いの広場攻防戦が…
と想像しプッツンきてしまったという。
長くなってしまってすみません。
748 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 12:03:34.13 ID:fiINQqoJ
うちは来月で一歳になるところです。
オムツは替えたがってくれるのでありがたいですが、やりたいあまりまだ替えて間もないのに替えられる
2歳3歳になるとまた変わってくるんですね。今が一番の好き放題な時期なのかね
749 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 12:10:25.81 ID:BjWRgLnI
>>748 頻繁に義実家に子供を連れて行かれてオムツも必要以上に替えられるなら
「そちらで使うオムツとおしりふきはそちらで用意してください。○○の
オムツとおしりふきでお願いしますね」と頼んだらどう?
2歳や3歳ってイヤイヤ期で大変だからジジババの好き放題には出来ないと思う
外に行って子供が1人で走ったりすると追い掛けられないと思う
750 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 12:52:26.99 ID:IJkDbbCV
その、子が走っても追いかけられないってすごく怖いよね
だから私は預けたくない
ハーネスはお決まりの虐待ダー!だし
私なしで泊まりに来させたり散歩連れてきたがったりするけど絶対やだ
ウトメの家の前はビュンビュン車走る大通りだから危なすぎる…
751 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 12:55:28.59 ID:EgjXAzjV
義実家の前が車通りが少なくても安心出来ない
スピード出してる車や自転車も走ってるだろうし
とりあえず自分にはそんな体力がないと自覚してほしい
752 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 12:57:24.23 ID:AzTLqE+g
最初が肝心
私は産まれてから一度も義母に預けたり散歩を許可したことはないよ
それは全て、走っても追いかけられない、とか、車の事故とかが心配だから
何かあってからでは遅いの
恨むのは義母よりも、預けた自分になる
命だけはお金では買えない
そこをよく考えたらいい
よく考えたら、断ることなんて屁でもないよ
753 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 13:03:29.13 ID:OokRhv/t
>>752 私も産まれてから一度も義父母には預けてない。
夫とは付き合い長いけど、私への思いやりは一度も感じたことなかったし、
恩着せがましく偉そうにされたくないから。
あの人たちがやりたいのは、近所への孫アピールだけだって分かるし、本当に嫌い。
754 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 13:09:42.06 ID:S6YC/dWt
義両親50台前半だから高齢ママとさほど変わらないし預かるって煩いな…
「ヘアサロンとか行かないの?
病院行くなら言ってね
下の子ちゃんの健診は?」
一時保育あるからって断ってるのにしつこい
その上義祖父母までひ孫フィーバー再発して頭痛いわ
755 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 13:27:21.53 ID:sSLAX2uC
生後5か月。車で1時間の距離で最低月に2、3回(多い時は月に6回もあり)で招待したり出向いたりしている。
ここのトメみたいにありえないレベルではなく、モヤモヤが溜まってきてる。
私としてはかなり頑張って居るんだけど、会わせる度に
「久しぶり〜!まぁ随分見なかったからこんなに大きくなって〜」から入り、自分の不満事を他人を使って話すのが得意で「○○ちゃんが(旦那の妹)次会える時にはもう歩いてるんじゃない?って言うのよー」
「育児書には幼少期から色んな所で色んな人に触れ合うのが知能が発達するって書いてるから、私は嫁ちゃんが忙しいなら仕方ないんだけど、孫ちゃんの為にねー」とか
自分の意見なのに、他人のせいにしてよく話す。
会いたいと言えばいいのに、帰り際には「次はいつ会えるかなー?」
「次はタッチできるまで会えないかなー?」とか言って、滅多に帰らないなら分かるけど、私としては頻繁に会わせているつもりなのに、今の頻度ならタッチする前に会えるの分かってる筈なのに。
孫依存がすごくて、いつも孫の事ばかり考えていて、ウトにやり過ぎだと言われたら泣き始める。
センスは悪くないんだけど、私の好みとは違うものばかり買ってきて、
なんとなく私の好みは絶対知っているけど無視で、
「気に入らなかったら捨てていいからねー」とか言います。でも次会う時着せていかなかったら「私があげた服を着ていない!」とは絶対言わずに、「私があげた服を着てた、着なかったなんてもういいよ、問題ないからね」とか試す様に?言います。
口が上手いというか、嫌味というか何かプレッシャーをかけるのが上手いのか、旦那に、あまりに上記の様な遠回しばかり言われるのは何でなのか、と話しても「え?考えすぎw他意なんてあるわけないw」ってなる。
756 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 13:29:03.59 ID:4DrbAdCb
私は預けるのはまず無理。
でもそれ以上に「オムツ替えたがり」が無理すぎ。
前にカメラ握りしめて待機。やたら見たがるのとか、寒気した。
皆はオムツ替えたがるの、気にならないのかなぁ?絶対させない、見せない。
757 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 13:30:03.83 ID:O9uNotwh
実母は寒そう寒そうとうるさくて、すぐに上着を着せたがる
義母は暑そう暑そうとうるさくて、すぐにシャツ1枚にさせたがる
両極端でもはや笑えるわ
二人が顔会わせたらどっちが主張しだすんだろう
758 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 13:31:20.39 ID:WP3tysLG
>>755 あなたのご実家にはそれより少ない頻度だと思うので
「たまには○○のおばあちゃん(あなたの実母)の所にも行かないとね」と言ってやれ
759 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 13:41:38.68 ID:CmlmxYZ7
>>756 うちも替えたがるし
私や夫が替えてる時はガン見されて鬱陶しい
初期の頃、あとで丸めようと横に置いたおむつを
「こぅおーやって丸めて捨てるといいのよおー」と
得意気にレクチャーされたときはムカついたわ
知っとるっちゅーの
別スレで男の子のあそこを剥くかどうかで
定期的に議論が起こるけど
うちのトメに発見された日には
トメ親族、トメ友人、義実家近所、トメ実家近所に
言いふらされるのは目に見えるよなあといつも思う
760 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 13:45:34.38 ID:n1pfBGBH
>>755そうですね!たくさんの人、とくに同世代の関わりが大切なんですよ!で私は支援センター、お友達!で忙しくしてるふりしてるよ。
祖父母に甘やかされるだけなんてほんとなんの成長の役にも立たないよ。
761 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 13:50:45.20 ID:cTk5LA1c
子供が小中学生になったら預かって欲しくても義父母も年取っちゃって全然預かってくれないわ
需要と供給が合ってない
762 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 13:51:46.00 ID:2Y1nwrof
うちのトメも私に気をつかってなのか私が替えたオムツを丸めて捨ててくれるんだけどさ
あれって本当大きなお世話ってしか思えない
オムツ触ったら必ず手を洗わなきゃいけないわけだし、替えた人が捨てればいいだけだと思ってるんだけど毎回捨てるトメ
自分が医療者だからなのかなんかそこらへんの清潔不潔が甘くて腹たっちゃう
763 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 14:00:31.76 ID:zdbWbMr+
明日は子供の誕生日
何の連絡もなく遠距離義実家から冷凍ケーキが届いた
激務夫持ちなので明日は実母と三人でお祝いするよケーキも買うよって夫に話してたのにこれ
なんで一緒に祝うわけでもない義母チョイスのケーキ寄越されなきゃなんないんだろう
全部旦那に食わせていいかな?
年に一度のお祝いなのになんでケーキのひとつも選べないんだろうと思ったら何か全てが嫌になってきた
思えば産まれた時から頼んでも居ないベビー服をガンガン寄越してきたな
お陰で誰の子育ててんだろうって漠然とモヤモヤしながら過ごした新生児期だった
764 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 14:03:27.61 ID:03IQoiIx
義実家や実家が近い方ならではの悩みなんだろうな
お子さん小さいうちは、近いと助かるよね〜
羨ましいなぁって思いながら育てた記憶あるわ
一昨日、義母が40年使ってる、古い布団送ってきた…
どうしよ、これw
765 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 14:07:25.49 ID:ecjHSdK5
何も知らないと思って馬鹿にしてるのが透けて見えて腹立つ
「抱っこの仕方はー」「服はこれくらいの方がー」って分かっとるわいちいちお前何様で言ってきてんだよって感じ
上の子の幼稚園の送迎、全部やるからね!と鼻息荒く電話がきた
別居でウトメ家から幼稚園までは1時間かかる
一度下の子の通院があるからと夫に上の子のお迎えをお願いしたら何故かトメがお迎えに行く1時間前に我が家に来て夫と一緒に迎えに行った
帰宅後は何故かスーパーで我が家の食材の買い物をして夜まで居座った
全部頼んでないしお迎えの話もちらっと夫がラインで報告しただけなのに「心配ですっ飛んできちゃったーてへ」だとよ
そのまま天まですっ飛んでくれたら良かったのに
766 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 14:10:56.82 ID:B510jxQK
>>763 わかる
幼稚園の入園準備をワクワクで勧めてたら「通園カバンと水筒は私が買うからね!」と必死で食い下がられて気持ち悪かった
カバンは手作りしたし水筒だってクソトメチョイスのダサいのなんか使わせたくない
もう娘は好きじゃないって言ってんのにいつまで経ってもパンのキャラのものばっか買ってくるし勝手に買ってくる服も変なワッペンが付いててイライラする
そういうのも母親の楽しみだって何で分からないんだろう
767 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 14:18:49.15 ID:EZnR7S6D
>>762 うちのトメもオムツ捨ててくれるし替えてくれるんだけどさ、その手を洗わないんだよね
オムツ外して濡れてないか素手で触ったときも洗わない
私は以前食品会社に勤めていたのでトメがその手で食事の用意をしたりするのが気持ち悪くて仕方ない
食べ物を触る前になにを触った手なのかどうしても気にしてしまう
768 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 14:25:51.01 ID:03IQoiIx
763さん、766さん、
義母の趣味=子供の趣味
とならないために、上手く処分したりした方がいい時もありますよ
うちの小5娘の選ぶ洋服、義母のガチャガチャした感じと似てきて嫌になる
769 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 15:50:40.68 ID:B510jxQK
>>768 ですよね、極力捨てるか売るようにします
770 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 15:52:13.47 ID:4DrbAdCb
>>759 同じだ!
見るだけならまだしも、「おしめはねー」ってウンチクイラネ。
オムツだしw 知ってるしw
部屋変えていくオムツ替えても扉の向こうからじっとり見てるしもう嫌。
759さんのトメなら言いふらしそうなタイプだね
771 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 16:00:31.59 ID:wMaPt1V7
前の書き込みで見たが妊娠中、トメの料理にビニール片入ってて、ツーってつまみながら出したことあった。私だけお茶のグラスにストロー挿してあったり。残飯を「食べて〜」って旦那に寄越したり。銀歯だらけだし。うちでは絶対割り箸で出してる。食事をすれば人となりがわかる
772 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 16:15:01.13 ID:vL2JE7RB
>>771 すごいね…
好きでも結婚躊躇するレベルだわ
773 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 16:23:14.94 ID:8cOBPIco
ストローはどういう意味だろう?
774 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 16:37:40.83 ID:2oO5HdrN
ストローはむしろ気を遣ってくれたんじゃなくて?カフェスタイルというかw
残飯も夫が実家にいた時からそうやって自分の食べられなかった分をあげてたんじゃない?
うちのトメも今だにそうだよ
トメの誕生日かなんかの席でコース料理それぞれを食べる?って毎回ウトやら夫やらに言うから、お祝いでやってるのにあれなんなわけ?って夫にキレたら昔からって一言だったよ。
しかも、家族みんなウザったく思ってるらしい。さらにトメは小食ではない。
そのうちうちの子にも絶対言ってくるはずだから、今のうちにシミュレーションしておかねば
775 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 16:45:01.73 ID:wMaPt1V7
771です
麦茶にストロー挿して飲むカフェスタイル でも一人だけっ…てね。
結婚する前にトメらと食事したのたった2回で。鰻丼とかタレでぐちゃぐちゃになったの旦那に渡してきて驚いたわ。御膳でトレイがそれぞれ出てきた時も、トレイごとウトと交換?しててなんか意地汚いというか恥ずかしかった
776 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 19:14:59.05 ID:pMXK92RV
775が口紅してたから…とか
777 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 19:34:02.63 ID:K2jl36ly
エネ夫の予感
778 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 22:13:38.92 ID:RKuD4j/s
義父母が私の出身地を舞台にした映画を見たらしく「孫ちゃんがあんな下品な方言で話すようになるんじゃないかと心配」「うちの地方の言葉を教えてくれ」と言い出した
物凄く古い映画だし、あんな話し方する人そうそういないわ
779 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/30(月) 22:18:22.56 ID:w5dnywI6
>>778 その言葉を話すかどうかよりも、人の出身地の言葉を下品とかいう祖母の存在がいらないね。
780 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 00:08:56.34 ID:OJWjChEJ
義実家行く度に「あんたらはゆっくりしてな」って子を抱いて違う部屋に行かれたり外に出られたりするのホントストレスだ
ゆっくりなんて出来なくていいから子を返してほしい
旦那からは「母さんにゆっくり抱かせてやってよ」って怒られるし
抱かせるだけならいいけど連れていかれたくないって言ってるのに、私の言ってる意味が分からないんだって
とにかく子の姿が見えないのが不安なんだよ、これは理屈じゃない産後の本能なんだよ
なのに私がノイローゼみたいな扱いされる
781 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 01:04:28.45 ID:PPU0dS2H
朝8時半に下着姿で玄関でゴミ縛ってたらいきなりドアが開いて舅が息子に会いに来たよ…
あと30分で幼稚園行く時間なのに何しに来たかと思えば、舅の家に泊まりに来てた甥っ子(小学六年。小学校休み)が息子に会いたいと言い出したそうで連れてきたとか。
こんな忙しい時間にやめてくれ。
しかも姑に絶縁宣言したのに。
怖かったから友達と約束してるからとすぐ幼稚園に行ってやったよ。
782 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 01:05:18.14 ID:PPU0dS2H
しかも最初ピンポン押さずいきなりドアを開ける。
下着姿なのにドア閉めず話しだす。
謝らない。
その神経が信じられない。
下着なんですいませんとわたしがドア閉めた。
783 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 01:06:49.83 ID:UFtnBd2m
>>780 うちの旦那も同じだったよ
だから根気よく言い続けた
たとえ話を含めながら
悪い意味とかではなく義母は私からしたら他人だってことを何度も何度も話して、それを踏まえて、
「友人宅で友人子を勝手に奪って見えないところに連れて行っても、友人が心配もせず文句も言わなかったなら、私が謝るわ」って例えて言ったり
私が話しながら声がうわずったり、このこと思い出すと心臓バクバクするって言ったりしてやっと、少しだけ理解した
それでもまだまだだけどね
ちなみにだけど、産後に活発に出る母性本能のホルモンの副作用が、信頼できない相手に攻撃的になるっていう研究結果も出てる(NHKで特集してた)
このことだけは本当に頑張って話してわかってもらうしか解決しない
784 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 02:00:54.10 ID:Rp9Gsy7a
旦那の浮気がばれた時に私の事をあんまり良く思ってない義父に「世間体なんか気にしないで離婚してもいいから」と言われたり
義母が「かわいい嫁ちゃんから〜してもらって嬉しいね」と義父に言ったら完全スルーしてその後すぐにテレビに出ていた不細工な女優を可愛い可愛い連呼
義父の妹には「〜家にはいないタイプ笑」と言われた
義妹も感じ悪くて好きじゃない
義父の血筋が嫌い苦手
785 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 06:57:31.39 ID:NYgYHbFo
>>781 息子さんが幼稚園で「ママは家で服着な〜い」と言ってないといいね
786 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 08:11:41.43 ID:aWtefsaL
家での服装は個人の自由だけど、玄関で下着姿でかつ(恐らく)鍵かけてないって
その神経が私にはわからんわ
寧ろ義父でよかったね強姦魔じゃなくてよかったね
787 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 08:19:51.15 ID:VajaXsnm
>>781 ちょっと待って、鍵は?
近距離で合鍵持ってるのかな…?
788 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 08:38:08.38 ID:hKra8Na/
合鍵持ってるクソ義実家いるよ
うちじゃなく知り合いのとこなんだけど
・息子が結婚→息子実家から電車で30分(息子の職場近く)で新婚生活スタート
・息子警察のお世話になる(100%息子が悪い)
・自分達が監視して面倒見ないと!と思ったのか息子実家から徒歩5分の賃貸を勝手に契約(費用などは息子夫婦にあとで請求)
・合鍵は当たり前のように所持
・息子夫婦不在に関わらずお土産を渡すなどの名目で家に侵入
・台所の片付けをしないまま外出してたことに激怒→嫁だけを怒る
息子だけが悪いのになんで嫁まで連帯責任にされたのかわからん
普通は自分のばか息子のせいでって頭下げてもいいと思うんだが
789 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 08:40:37.60 ID:e2ofybIL
たとえ合鍵持ってても、よその家庭に朝っぱらから勝手に入って行かないわ
790 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 08:45:50.66 ID:y+EEgYTP
外から開けられない鍵はかけてなかったのかな?
でも幼児がいたら勝手に玄関開けて出て行かれたら困るから鍵はかけておくだろうし
鍵がかかっていないなら下着姿で玄関で作業はしないか
791 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 08:53:03.47 ID:qzNQdmMq
グラスにストローさしてあるのはグラスに口をつけられるのが嫌だったんじゃない?
私は旦那がいないときにトメが来たら旦那のマグカップでお茶出してるよ
自分のなんて絶対貸さない
792 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 09:03:50.77 ID:1ZBhDYrY
>>791 ここ育児板だからあなたのマグをトメに貸さないとか板違い
793 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 09:58:51.14 ID:tXcqVQa2
トメが自分用の抱っこひも(エルゴ)買うと張り切ってる…
足腰悪いのに、そんな長時間も抱っこさせませんから!
794 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 10:38:32.45 ID:e5cxNCVe
性格悪いことかく
子供がトメにだけ人見知りする
ちょっと嬉しい
795 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 10:49:19.31 ID:kcuTCqB/
796 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 10:53:17.39 ID:V4xLxMle
>>794 分かる
でもそれは私を見て子が人見知りしてるのかと思うと良いのかなとも思う
797 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 13:50:08.88 ID:kSqOGEsM
人見知りって親の顔色伺って出るもんじゃないから
798 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 14:03:11.16 ID:jT6Gj7Tw
甥っ子に対して、うちの子を「お姉ちゃんだから」って怒るの本当に嫌。
義実家同居、義妹1歳児連れて里帰り出産。
甥っ子はうちの子の真似したくて近づいてくるけど、まだ2歳の娘は力加減強すぎたり、押してしまったりするから、私も「痛いから止めようね」とか理由を言いながら叱るんだけど、義実家の人は「お姉ちゃんだから」と怒る。
年上だけど9ヶ月しか違わないんですけど?
学年跨いでるから1歳差、体格が成長曲線うちの子上限、甥っ子下限だから余計差があるように見えるけど実質1学年も違わないのに。
2歳だからよくしゃべるけど、理性とかそんなのなんて1歳とほとんど変わらないのに。
本当にイライラする。
799 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 14:11:38.22 ID:LsUI4Q5v
>>798 うちの子は甥っ子の立場で義姉子と10ヶ月違いだけどこの前同じこと言われた
「お兄ちゃんなんだから譲ってあげて」とか1歳と1歳10ヶ月とじゃ分かるわけないじゃん
2人とも上に兄弟がいるわけでもないのにいきなりお兄ちゃん言われた義姉子は真顔で明らか戸惑ってるし
言われたこっちは可哀想で居た堪れないしで最悪だったわ
800 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 14:34:06.76 ID:FyzlqCp8
>>797 そもそも人見知りじゃないだろうね
母親が嫌ってることを分かってるんだよ
私も弟も子供のときそうだったわ
801 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 14:41:55.26 ID:e2ofybIL
赤ちゃんでも親の気持ち察したりするかな?
うちの子、0歳の頃から義実家に行くとギャンギャン泣いてた。車から降りるまではよくて、義実家の玄関入るともうだめ。
義父には抱っこどころか指一本触れようもんなら火がついたように泣く。義母も、抱っこ3分以上は無理だった。3歳くらいまで、義父は子を抱っこできなかったね。
私の母や私の実家だとものすごくご機嫌だったから、もしかして私の心を読んでるのかと思ったりしたこともあったよ。
802 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 14:43:53.32 ID:hKra8Na/
>>798 嫁が産んだ子<<<<<<<<<<<<<娘が産んだ子だからね
親戚の姉ちゃんもトメに親もいる前で自分の娘の孫の方が可愛い言われてたな
803 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 14:45:19.45 ID:GvcPnrqk
>>801 分かってると思うよ
心は読めないと思うけど顔色や雰囲気で察してる
イライラしながらあやしても泣き止まないのもわかってるんだなーって思うわ
804 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 18:58:50.77 ID:SETa65Kt
先日、義父と義兄とその婚約者がうちに遊びに来た。始終にこやかで子供も嬉しそうだった。
本当に、義母だけがダメなんだなと実感した。いつも孫チャーン!って発狂して空回りして煩くて動作がデカくておまけにメシマズ。
義父となら同居しても良いけど義母は死んでも嫌だわ…。
805 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 19:59:02.00 ID:wdmEiFuC
いつまでも子離れできないトメ早く死ね。私が旦那に少しでも行き届かないところがあると、すぐ機嫌悪くなる。粗食で健康長生き目指してんのも、じわじわ腹立ってきた。
ボケたら特養にぶち込んでやる!肝心の大好きな息子は面倒看たくないって言ってるんだから…私が看るわけないだろボケェ!
806 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 20:15:35.64 ID:155RQdKq
育児どこー
807 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 20:44:18.22 ID:d/z6Cip9
トメの旦那への育児に対する愚痴?
808 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 20:59:00.24 ID:wdmEiFuC
すみません、完全スレチでした。スレ汚し失礼しました。
809 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 22:09:43.67 ID:sZwCGSFd
うちもトメ限定ギャン泣き。お腹にいた時の記憶?説と母親の嫌いな人わかる説、一体どっちでだろうね。ちなみに妊娠中、無事に生まれてくるまで連絡してくんな!的なこと言わざるを得なかったクソトメぷりで今に至る。
810 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 23:11:39.75 ID:y0G9KpYF
自分達の意のままにならないのがお気に召さなかったようで
義実家に縁切り宣言され一年近く経ったかな
秋に旦那いとこの結婚式があるから来いですと
行くかよふざけんな、どれだけ嫌な思いしたと思ってるんだ
縁切ったんじゃないんですか?何で軽々しく連絡してこれるの?あれだけ人のことを罵倒しておいて水に流せるかよ信じられない
旦那はこれで仲直りが出来るかもとばかりに行く気マンマンだけれど、私はあなた達には二度と会う気はありませんので!ばーい
811 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 23:11:54.07 ID:HczeDpdN
連絡してくんな、言えたらどんなにいいか
妊娠中、濡れ衣着せられてLINE攻撃されたわ
孫の誕生を、楽しみじゃないと言ったこと、一生忘れないわ
書ききれないくらい嫌なことたくさんあるけど身バレがこわいので書けずにいる
あー関わりたくない
812 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/31(火) 23:12:56.51 ID:y0G9KpYF
育児関係なかった、スレ間違えましたごめんなさい
813 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/01(水) 22:48:47.51 ID:KxluxYT7
実家も義実家も車で20〜30分の場所にあるんだけど、実家ばかり会ってる。もちろんトメが嫌いだから。
そしたら先日、週1ペースで会ってる実母に「私ばかり孫ちゃんに会ってて申し訳ないなぁってほんとに思うの。トメさんも会いたいだろうなぁって…」
と言われた。まるで私が悪者みたいじゃんかよー。トメが≪嫁の機嫌を損ねるイコール孫に会えない≫を理解しないとねぇ。
814 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 00:30:13.65 ID:PJUSlInL
同居、子が産まれて7日。
炊事洗濯上の子の送迎などすべて義母にお願いしててありがたく思っているんだけど
今度の日曜、義弟が帰省してくることになって、それは全然いいんだけど
彼女も赤ちゃん見たがってるから連れてくると…
夫から、さすがに今は彼女は遠慮してほしいと義母に伝えたら何故か義母激怒。
意味がわからん…
義弟に直接連絡したら義弟はすんなり了承してくれた。
でも義母はまだ機嫌悪く部屋にこもって私達を無視。
ほんとに意味がわからん。
815 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 00:50:20.63 ID:bsjGcF2a
舅にコレが欲しいって軽く言ったらネットで調べまくって画像いっぱい送ってきて電話何回もかけまくってきて候補何個も出して永遠と続く
A型だからか本当に細かいし正直めんどくさい…
816 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 00:58:39.03 ID:qIrxllf1
永遠と…
817 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 01:47:00.58 ID:B5/zUUYj
血液型で性格決めようとするなんてバブル世代が最後だと思ってたよ…
818 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 02:02:06.86 ID:m0lQ1IeH
819 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 02:03:42.95 ID:m0lQ1IeH
>>815 気に入ったもの贈れるように必死なんだね
良いウトさんだとは思うけど、鬱陶しいなら旦那にお任せだね
820 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 02:14:31.02 ID:VT8l6X7n
>>815 良いウトさんじゃない
面倒臭いならハッキリ指定しちゃえば
821 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 04:03:28.62 ID:bsjGcF2a
今までされたこと言われた事があるから本当に鬱陶しいとかしか思えない
めちゃくちゃ細かいしいちいちどうでもいいこもをすぐパソコン開いて調べて出力してマーカーで引いて渡してくる
良かれと思ってやってそういう事をするのが好きなんだろうけど、本当にただただめんどくさい
822 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 05:39:46.98 ID:JbShUVhr
やりたいだけだよ。
バソコン使える俺カッケー!だから、ちょっとだけあいてしてやって。
823 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 07:41:40.19 ID:Mr9IPm9f
>>821 うちの夫もこういうところがある。
ネット上じゃなく、紙ベースで比較検討したいらしい。
保険に入る際には我が家の今後35年のライフプランみたいな収支表を作って、今いくらなら保険、貯蓄にするかとかのプリントにしてプレゼンされた。
ホント細かい。
確執がないから、すごいなーとしか思わないけど、確執あったら鬱陶しいのかもね。
そういう事しておかないと、なぜあのときにベストを尽くさなかったのか!()と後悔するらしいよ。旦那に丸投げ案件。
824 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 09:35:18.84 ID:AgQDNAJb
>>814 変な義母だね。いい歳した大人が怒って無視とか嫌だなあ。
義母と義弟彼女は仲良しなんだろうか?
義弟カップルに赤ちゃんをお披露目&幸せ家族を見せて「アナタたちも早くしなさいよ〜」と結婚・子作り催促でもしたかったのかなとかゲスパーしちゃった。
825 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 09:37:17.67 ID:F1ILf+WM
>>821 うちのウトなんか、それに加えて値段ばっかり気にするよ。ひたすら「金が金が金が金が」ってうるさい!
お祝いも何もいらないから、もう口出ししてくるなと言いたい。
私達の買ったものや親戚からもらったものまで全部値段調べてカネカネカネカネカネ…下品すぎる。
826 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 10:29:45.23 ID:PJUSlInL
>>824 昔から怒ると口きかなくなるらしい。しかもその日で終わりじゃなくて何日か続くっていう。ちょっとびっくり。
義弟彼女と仲良いかは知らないけど、まだ学生だし早く結婚しろとかは無いと思う。
ただ義弟は高齢出産した末っ子なんで可愛くてしょうがないのかな?
可愛いムチュコタンが彼女連れてきたいって言ってんのに断るとは何事?!っていう感じなのかな〜
ムチュコタンだけじゃだめ?わからん。
産後10日ほどのところに赤の他人がお見舞いに来るって凄く非常識だと思ってたんだけど自信無くなってきたw
827 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 10:34:07.69 ID:bsjGcF2a
プレゼントとかも何がいい?って毎回聞いてきて言うんだけどまたネットで調べまくって何個も候補出してくる
1番高いやつをお願いするのもなんかアレだしだからといって散々調べてくれたのに変なやつ選ぶのもって思って毎回困る
で、毎回決めたあと送る義父は全然納得してなさそうなんだよね
コレ?みたいな。
もういいから欲しいと言ったものをいちいちこっちに言ってこないでベストなものを選んでくれればいいのにめんどくさい
828 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 10:50:14.61 ID:AgQDNAJb
>>826 それは益々怒る理由が謎だね〜。義弟可愛いさと言ってもなあ。
産後のお見舞いに赤の他人は気にしない人もいるかもしれないけど、普通は非常識でしょう。
しかしまあ何日もシカトとか周囲の迷惑甚だしい…。上のお子さんの世話は大丈夫なのかな。
たまに怒ると黙り込む人いるけど、周囲をシカトしている間は何考えてるんだろうね。
とにかく、産後間もない身体をお大事に。
829 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 11:03:19.80 ID:PJUSlInL
>>828 上の子は小学生と園児で、旦那もいるんで何とか。
ダンマリが1番たち悪いと言うか困る…
ありがとうございます。別居したいな。
830 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 11:27:32.53 ID:MzpHJyDv
>>828 周囲をシカトしている間はもちろん「早くアテクシのご機嫌とりをしなさいよ」と思ってるんだよ
その間にご機嫌とりせずに他の家族が仲良くしてたら突然キレてきそう
831 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 11:36:40.13 ID:AufmplF7
良トメだと思うんだけどなんだけど
妊娠中に妊娠は病気じゃないから(どういう意味で言ったのか不明)と言われたり、
育児を手伝う息子大変発言されたり
姑への生活費補助でうちの家計がしんどかったり
などなどでじみーに腹立ってきて近距離なんだけど子供と私だけでの訪問はやめた
旦那と子供2人で行くように言ってもなかなか行かない
基本人見知りしない子供も姑には泣く
あまり会ってないからね〜とか言われるんだけどじみーにまたムカついてる
まあその通りなんだけどさ
832 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 11:49:56.11 ID:mSdo2vcR
不要な物を一方的に送りつけられるより希望を聞いてくれる方が幾分マシ
希望云々のやり取りが面倒くさいなら一切貰わなければいいのに
833 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 12:03:56.58 ID:X+wsaGUg
コトメが妊娠したとたんうちの子いらないと言わんばかりで接触してこなくなったトメ
個人的には嬉しいが物心ついた息子と娘は「ばあばに嫌われた」と悲しんだ
全力フォローして落ち着いたがトメにとって孫は玩具だったんだなと再認識したよ
しかも最近コトメの子が小学校に上がり可愛い盛りが過ぎたらしく
うちの末っ子(4歳)に構おうとするのではっきりと拒否した
旦那は本気で怒ってるのでほぼ絶縁状態だ
834 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 12:35:32.61 ID:oFQxhOIC
>>833 つわり〜手がかかる時期をヘルプしていてそれが落ちついたから、とかではなくて?
835 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 13:19:44.39 ID:bkAvzDCs
子供が机の上に乗ったから叱ったら「初めての子だと怪我しないか心配になるのよね〜心配し過ぎだけど」
とかトンチンカンな指摘止めてくれ
怪我するかどうかは確かに心配だけどそれ以前に机に乗るのをいい事だと覚えて貰いたくないから叱ってんだよ
トイレに行ってる隙に断ったアイスを一歳半の子に与えてるし…
責任がないっていいね!ってセリフ一生忘れねーからな
836 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 14:23:50.16 ID:9yuPSWt3
>>831 うちも「責任ないからいいわ〜♪」って口癖のように言ってるわ…
何かいい返し方ないだろうか
837 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 14:35:25.60 ID:GIT0gI2z
責任がないなら好き放題する権利もないんだから勝手なことするなよなー
こっちは子を守る責任があるんだよ
838 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 14:50:15.83 ID:AufmplF7
責任ないなら構わないでほしいわ
ありがちだけど蜂蜜は駄目って言ったら、
少しぐらい〜、気にしすぎ〜
の言葉を頂いたよ
バームクーヘンあげる?と聞かれたからお菓子はまだ!それに蜂蜜使われてたら怖いの返答がこれ
839 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 15:51:44.16 ID:z49KIoZK
>>836 ほんと、ガツンとくる返ししたいわあ
「こっちは責任重大なんですが」って言ってみたが弱かったな、シカトしてたしなあ
840 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 16:10:40.34 ID:VIRsVPpn
責任がない、と仰いますが、もし何か起こった時に怨むなと言っても怨まずにはいられませんし、何かあっても子供を全くそっくりそのまま返せるとでも仰るですか?
そうでも無いならお断りします!でいいんでは?
841 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 16:12:07.53 ID:3XsMbkvC
子に小麦乳アレルギーが発覚したんだけど、それからなぜかアレルゲン不使用のベビーフード買いまくって送りつけてくる。
なんなの?私のつくる離乳食が信用成らないってことなん?イミフ過ぎてモヤるわ…
842 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 16:26:00.17 ID:oXX1vsin
>>840 こういう風に返せればどんなに楽か
私なら、お義母さん今はボツリヌス菌は命に関わるので禁止されてるんですよ、あ、ボツリヌス菌ってご存知じゃないですか?あー昔は平気で与えてたみたいですけどね、今の時代に与えたら知らなかったじゃ済まされないんですよ〜って嫌味でpgrするくらいしかできないわ
843 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 17:12:17.36 ID:7nDi1m8k
844 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 18:16:58.66 ID:ERM+Wx6O
良トメなら「アレルゲン除去した離乳食作るの大変だろうからラク出来るように」って解釈出来るんだろうけど
そこまで敵対しちゃうってことは今までも何かあったんだろうね
845 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 18:32:29.76 ID:AufmplF7
微妙なもん送ってくんなよって思うわ
子供用のお菓子とか服、おもちゃなら孫かわいさのプレゼントだと思うけど
離乳食って…
ごはんは親がつくるよ
846 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 18:48:10.38 ID:2W99xGuY
うちのトメは細かいこと説明したって覚える気無さそうだし、私はこうやってきた!って言うからもうなんでもかんでも「30年以上前とは色々違うみたいですよ〜」で返してる
夫にも「30年以上前の事言われてもね。医療だってなんだって昔はわからなかったけどってことは山ほどあるんだから」って繰り返し言い聞かせてたらインプットされたらしくトメに言い返してくれるようになった
私が導入したくないことは「あぁ昔はそうだったんですねぇ」って返してる
847 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 19:05:21.89 ID:VfCfNDjA
ときどき宅配でいろいろトメが送ってくれるけど、結婚して10年以上経つしこどもだってもう小学生なのに、宅配の中には旦那用のパンツや靴下が入っている。まだ子育てしてるつもりなんだな、トメは。子離れしろよ。
848 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 19:31:08.36 ID:Plf/W1Yg
>>847 うちの旦那も独り暮らしのときそうだったらしいけど、そのトメは子育てとか全く頭になくて癖というかもう無意識なんじゃないかな
隙間埋めるのにパンツいれとけみたいな緩衝材くらいにしかみてないと思うよ
849 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 19:45:59.51 ID:N1W8O8vT
いや、緩衝材にするならタオルとかでしょ普通…。30や40の息子の下着をわざわざ買って送ってくる姑とか普通に気持ち悪いわ。
850 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 20:11:07.56 ID:b1OtU/5w
ベビーフードは何かあった時の為に非常バッグにでも入れておけばいい
そのまま賞味期限まで使わなかったら廃棄しちゃえば?
851 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 20:37:45.59 ID:Z3UeHpPv
2週間放置してたら初孫に会いたくて我慢出来なくなったウトメが凸って来た
何かあった時の非常時のみに使うようにって渡した合鍵使って新居に入って冷蔵庫に勝手に作ってきた煮物とか入れられてるし
孫ちゃんに会わなすぎて赤ちゃんじゃなくなっちゃうよーってうるさい
852 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 21:11:15.69 ID:/hGA3cR+
>>851 勝手に侵入した実績ができたし、鍵返してもらえないのかな?
何かあったら警察に言えばいい話だし、義実家に渡す必要ないと思うけど
853 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 22:06:41.78 ID:VzeO841H
レストランに行った時、トメが自分の顔拭いたおしぼりで取り分け皿を一枚ずつ拭きだした。隣に座ってた旦那は気づいてないし、結局取り分け皿は誰も使わずに終わったんだけど、使う場面になったらどうすればいいんだろう
854 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 22:14:17.96 ID:YtqVkQf7
うちも旦那40なのに服とか靴下荷物に入ってるわ…
趣味合わないし旦那も苦笑い
断ればギャーギャー言われるし処理は旦那任せだけど面倒
855 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 22:15:04.47 ID:oXX1vsin
オエエエエエェェェ
それボケてるんじゃないの?
私なら、旦那に事の顛末を話しておいて、次回やったら足で合図するから止めさせてって言っておくかな
856 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 22:15:16.67 ID:cEL6DHKW
育児でしょうか…いえ
857 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 22:24:34.91 ID:VT8l6X7n
()し()
858 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 22:44:32.20 ID:HFB4Y48A
責任ないってどこのトメも言うんだなー
孫たんは可愛がってればいいだけなのよね〜発言のうちのトメ
トメは年取ったら私たちに介護してもらおうとしている
ハッキリそう言われたこともある
だけど、健診はこわくて受けたくないの一点張り、そのくせ中年太り
健診を受ける義務を果たさないで看てもらう権利なんてありませんよと冷たく言ったら孫タンの責任うんたらも言わなくなった
859 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 22:47:48.71 ID:/76ZxzV6
義父母の介護は責任なくていいわぁ♪
860 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 22:48:15.91 ID:ZK8qitSK
>>851 中からしか開け閉め出来ない鍵はかけていないの?
赤ちゃんがいるなら授乳中とか851が休んでいる時に勝手に入ってこられたら最悪だよ
861 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/02(木) 22:53:14.25 ID:hHwvte5D
留守中に勝手に入っていったんでしょ
862 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 01:38:43.94 ID:0svlhfVJ
トメからの荷物の中にポチ袋が入ってて、
「えんそくできねんひんかっておいで」と 二千円。
息子が読めるようにひらがなで書いたんだろうけど、
年少の親子遠足なのに、とモヤモヤしつつ仕方ないからお土産やさん行った。
大きくて目立つおもちゃばかり欲しがって困り何も買わずに帰って来た。
次から3歳の子供にお金は必要ない事を言って断る予定。
あと「幼稚園は私服?服いる?」と聞かれて、制服の幼稚園選んでよかったと心底思った。
私服だったら3年間大量にださ服が送られて来ただろう。
863 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 01:47:06.85 ID:3LdHdjY1
>>862 現金いいじゃん!
大きいジャマになるおもちゃ買ってこられるよりマシ
服だってパジャマぐらいにはなるし
864 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 07:42:19.20 ID:KTeQYY2h
わたしもダサ服大量に押し付けられたけど本当にダサくて一切着させなかったら、事情で数時間預けたときに、汚れてもないのに無駄に着替えさせて、帰ってきたときには上下トメコーデになって驚愕した
しかもその格好でご近所を無駄に散歩したらしく、後日トメどや顔の写真が送られてきて、トメ部分だけ切り取って捨てた
それ以来預けてない
865 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 08:15:26.37 ID:W69xW44t
>>864 すごい恨みだね
他にもいろいろあったんだろうけど
866 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 09:00:08.67 ID:5ya6FPg7
すげーな
良好な関係なら普通の出来事がここまで悪意に満ちた書き方できて顔切り抜いて捨てるとかマジ基地行動起こせるって
どうやったらそんな修羅になれんだよ
867 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 09:11:48.55 ID:3LdHdjY1
やっぱ日頃の関係性って大事だよ
私もトメにもらったおもちゃで子供が頭ぶつけてケガ(たいしたことない)しただけで、とめ○ねって思ったもん
リアルでは言えないけど
868 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 09:26:43.49 ID:KTeQYY2h
>>865 あったよ
五年ぐらい良い嫁キャンペーンしてたからね
でも今、近距離でほぼ絶縁でいられるのは糞トメが決定的に色々やらかして旦那の目を覚ますことができたから、その点では良かったかな
869 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 09:31:57.46 ID:wFtlGkav
日頃の関係性って大事だよね。
>>862だけど、置けない物を断ったらしつこく電話かけて来たし、断った事で根に持たれた。
こっちが必要な物を買おうとしたら、トメが選んで買おうとした事が何回かあって、もう物はお断り状態。
何か1つでも買ってもらうとアレコレ買われるし、お金に関しては修学旅行とかならアリだとは思うけど、今回は年少だし、今後ちょくちょくお金を小さな子に渡されたら嫌だなって思った。
870 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 10:35:15.48 ID:FOQdVnGo
汚れてもいないのに服を上下着替えさせるって普通のことなの?感覚が麻痺してるのかもしれないけど私もそんなことされたらブチ切れるわ。
871 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 10:40:18.23 ID:LsrIDAxo
義実家で服が汚れてないのに勝手にトメが買った服に着替えさせられたら帰る前に元の服に着替えさせて
トメが買った服は義実家に置いて「洗濯お願いしますね」って言って帰るわ
孫の服を買うトメって着替えさせた服はちゃんと水通ししてあったのかな?
872 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 10:48:00.15 ID:sQRspyTO
関係は大事だね
良好なら着替え程度でイライラしない
旦那も最近トメから貰った玩具(何度も断ってる)捨ててたわ
トメ切れてたけど貰った物をどう扱おうがこっちの勝手だろと一喝したらしい
私を責めたくても決定権があるのは旦那と言ってるので何も言えずざまーみろ
873 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 11:09:58.82 ID:U1w2gYhF
明日家に来る…来ないでほしい
来ると思うと夜眠れない
お風呂の時間に来るからリズム壊されるし
874 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 11:15:03.67 ID:F5+amHmQ
875 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 11:44:29.90 ID:OqqVenIU
恐る恐るちょっと覗いたら過疎っててワロタ
876 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 12:09:37.45 ID:3BsioEuK
田野岡大和君無事に見つかって良かった
この件で思ったんだけど子供って大人それも親でも予想出来ない行動をするんだから、やっぱり素人の老人が親抜きで孫の世話なんて無理なんだよ
877 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 12:58:32.82 ID:2trwRzEu
>>874 愚痴スレは伸びるけどこういう系はなかなか書き込む人いないよね
リアルじゃ義実家好き多くてすごいなって思う
878 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 12:59:45.85 ID:Ggex+2H+
>>876 そうだねー
高齢の人は母親にも預けられないね
879 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 14:59:05.20 ID:GsO4shbO
産後の頻繁凸と悪気なく嫌味を言われる事で
トメの事を思い出すだけで動悸がするようになって
もう目も合わせられないし当たり障りない会話も出来ない。
スレチだったら申し訳ないんだけど、
みんな子供の前ではウトメとは良好な風に接してるの?
子供が言葉を理解してしゃべれるようになった時に
トメに対して大人の対応が出来るのかかなり不安…。
子供の心だけは傷つけちゃいけないと思いつつ、
自分が毒親になりそうで怖い。
880 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 17:00:53.49 ID:WkJHmcKB
子どもが孫として可愛がってもらったり、おもちゃやお小遣いもらえる機会を奪うのは可哀想だから一ヶ月に一回は交流会を設けてあげてるけど、義両親は大嫌いだよ。
さっき子どもと一緒に作った焼き菓子と手紙のお礼の電話があったけど、お父さんと孫タンまた来てね〜だって。
私に来てほしくないならわざわざ私に電話してこなきゃいいのに。大した家柄でもないのに尊大な態度で人をイラつかせる才能半端ない。
881 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 17:44:35.49 ID:PN4vGQwi
嫌いだけどもらうもんはもらうってすげー卑しいなw
上から目線で会わせてやってるとか言ってるけどやってる事が乞食と同じって言うね
882 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 17:45:51.81 ID:9Yz9h796
>>881は某スレで暴れてるキチだからスルーしてね
883 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 19:25:22.87 ID:XEQgxz3h
>>880 えらいよー
そんな事してないもん
そりゃお礼言われるよ
884 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 19:35:14.84 ID:mZ7zwt8m
義実家がやたらと礼儀や世間体を気にする。
コトメ子の誕生日だの入学祝だの贈れ贈れまだ贈ってないのかとうるさい。
義両親は「私たちが死んだら頼れるのは兄弟だけよ〜」って言われるけど、頼る気ないし。
真心のない品物だけのやりとりなんか強制してくるな。
885 :
879
2016/06/03(金) 19:55:55.91 ID:r7MIsjDs
>>880 879だけど、本当に偉い。
私は月一会うので精神的に限界で、トメにそんな親孝行してあげようなんてとても思えないよ。
お子さんもいい子に育ちそうだね。
やっぱり子供の教育上、最低限大人の対応はしないとマズイかな。
しかしそんな神対応してもらってるのに嫁は来るなと言ってくるトメ…。
886 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 20:04:32.33 ID:3LdHdjY1
これって嫌みになるのかな
姑とは考え方からしてあわない
意地悪婆とかではないんだけど性格とかが正反対
あとは旦那のことが好き&心配で時々カチンとくる
この前子供の誕生日をうちの家で両方の両親よんで祝った
なんかの話から、お手伝いができるようになったら息子だけど料理など教える
今の時代男も料理などできないと結婚できない
とかを力説してしまった
旦那家事一切できない、姑が甘やかしたから
育児のことでも姑にムカついてたからどうとられようといいけど
887 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 20:11:40.40 ID:B1cCK81O
ウトメやコトメ家族と夏に旅行するのが恒例になってしまってるんだけど、
そこでのトメやその他にイライラ。
旅行先は様々だが宿はいつも子連れ歓迎の宿と看板掲げてるようなホテルばかり。
だが、トメは宿についてひとしきりたつと、コトメ子達やうちの子と枕投げを始める。
コトメも何にも言わないし、旦那も何も言わない。
旦那は「枕投げ競技とかもあるし、修学旅行とかでもやるじゃん。
なにが悪いの?
子連れ歓迎なんだから、そういうことも宿は折り込み済みだ」と言ってはばからない。
私はいくら競技があっても、修学旅行でやっててたとしても、
とりあえず修学旅行でやっていいとは言われてないし、
競技だってちゃんとした場所で準備してスポーツとしてやるものであって、
旅先の部屋でやっていいものではないと思ってる。
大人が率先してやるなんて子供にも示しがつかないし、
行儀悪いのでイヤだけど、誰も言っても聞いてくれないどころか、半笑いで神経質だと笑われる。
どうしても納得いかないけど、どうしても止められなくてかなりイライラしてしまう。
見るのがイヤだし、所用もあるので今年は私は行かないことになったけど、これから先も行きたくない…。
888 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 20:21:54.85 ID:1pHs7j2X
一人暮らししてたら一通りの家事できそうなもんだが
うちの旦那がトメに上げ膳据え膳で甘やかされて育ったけど一人暮らし始めたら普通に家事してたそうだから
889 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 20:30:46.04 ID:WkJHmcKB
>>885 自分に心の余裕があるときだけでいいと思うよ
。あー今日は善行積んだな〜ぐらい
ストレスたまったらここで発散させてもらってる
月一もガチガチに曜日とか決めないでゆるゆる
私も人間だから嫌なこと言われたら顔にも出るし、どうしても気が乗らないときは子どもの習い事とか角立たない嘘ついてでもお互いのために会わない
890 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 20:57:56.82 ID:pdgRxvRB
娘は5ヶ月
最近ウトメに抱っこされると親を恋しがる仕草を見せるようになった
それをトメが「どんなにかわいがったってお母さんがいいって言うんだろうね。かわいがるだけ無駄無駄」と言ってた
あんたあれだけ孫欲しい孫欲しいって言ってたじゃん
無駄ってなんだよ
891 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/03(金) 22:36:13.18 ID:T1UB9yIY
母親が一番なんて当たり前じゃんね
母親よりババアがいいなんてそんなことあってたまるかっての
かわいがることじゃなくて、母親と張り合うことが真の無駄だと気付けよなー
892 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 00:14:58.25 ID:w4QVMiuC
自分の息子だけじゃ足りないとかどんだけ強欲ババアだよ
893 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 05:50:14.48 ID:PPYP03KR
>>887 修学旅行で枕投げなんて、小中高やったことないや。
うちの学校が冷めてたのかなと思ったけど、旦那も記憶にないという。
私も行儀が悪いから、子供たちにはさせたくない。
率先するトメいたら、旦那〆て次の旅行は無いわ。
うちの親は頭を乗せるものだから枕を踏むのも行儀が悪い、跨ぐのもやめろと怒ってたから、昔の人はそういうものかと思っていたけど、枕投げを楽しむ年寄りもいるのね。
894 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 07:23:39.86 ID:HjGgiAEA
>>887 ウトメとコトメ家族と旅行ってどんなバツゲームなんだ
あなたは間違ってない
枕投げをやるなんて下品な家族なんだね
今年は旦那と子供だけで行くのかな?
子どもにとってよくないから旦那だけ行かせれば?
それと旦那は〆ないと
895 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 07:39:08.27 ID:oQqhrlNc
>>893 おそらくそういう教えは大正生まれのじいちゃんばあちゃんまで。
金と社会に甘やかされてきた団塊世代バブル世代にはもうないと思うわ。
896 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 08:39:17.67 ID:PPYP03KR
>>895 そうなんだ。うちの今年還暦両親は頭が大正かw
897 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 09:24:13.73 ID:nTfJRhSP
>>893 >>894 ありがとう。
今年は旦那と子供だけで行きます。
旦那はいくら言っても、修学旅行云々、子連れ宿はそういうのも折込云々、
あとは、お前とは考えが違うんだな、とあくまでも考えが違うだけというスタンスを崩さず、
私にはどうにもできない。
なんだろう、日本人と外国人で感覚が違うことってたくさんあるけど、
あくまでもそんな感じで、「考えが違うんだね〜、俺はかまわないと思うから」って。
子供にとっては従兄弟にあたる子達も来るわけで、
うちの子供は一人っ子なので、会えるのを楽しみにしてるんだよね。
嫌がってるのは私一人で、異を唱える人は私以外誰もいない状況。
枕投げ悪いと思わないし、ましてや子供を行かさないなんて、
子供も楽しみにしてるのに、その楽しみを潰すの?と言われたこともある。
宿側だって多少の騒がしさくらいはそりゃわかってるだろうけど、
枕投げしてもいいとは思ってないと思うんだよね…。
備品とか机にぶつかってケガとか壊したりとか、そういうのもあると思うけど、
そういうのは弁償すればいいし、ケガしたり壊したりしないように避けておけばいいんだって。
898 :
890
2016/06/04(土) 10:17:40.01 ID:TzbOei6a
>>891>>892
ほんとそうだよね
「ばあばが一番好き」って言われたいのかね
「お父さんが一番好き」ならいいけど、ババアが一番て言われたら嫌だな
899 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 10:24:28.24 ID:FFJl+TD8
ウトの還暦祝いをしようと計画してるけど、自分達の都合ばかりでこっちの予定を考えてくれない
私たちが無理をするのはいいけど、向こうの要求の飲むなら子どもに無理をさせることになる
子どもの寝る時間過ぎますけどって言っても「ふーん」だって
祝ってやるのにって言う思いだからイライラするんだろうな。向こうも祝わせてやるって思いなんだろうな
900 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 10:36:23.41 ID:5K0xF4Cq
考え方の違いかもだけど時間の問題だけなら譲歩してやってもと思う
お菓子は1つだけって決めてるからあげないで!とか○○時には絶対寝かせるの!とかいう知人いるけどすごいなぁと思う反面たまに会う祖父母、友人にちょっとぐらい楽しみあげてもと感じてしまう
毎日とかあまりに与えすぎはとめなきゃだけど
時間やおかしにしろたまーになら家ルールやぶってもいいじゃんって個人的には思うな
それ以外にムカつくことあるだろうから譲歩できないんだろうけどね!
901 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 11:09:56.27 ID:H1XRHQ49
このスレに書き込んだりROMったりしてる人っ何だかの確執やら嫌なことがあるからだろうにこの前から変なのが来てるね
>>865とか
>>900って馬鹿なんだろうな
902 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 11:24:21.31 ID:wAvcY3+w
エルゴでおんぶしてたら可哀想〜可哀想〜としつこく言われる
「私の頃はおんぶ紐だったわ!」って言うけど何が違うの!?
903 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 11:28:41.81 ID:uvDvb6W5
まあたまに「それ普通の対応じゃね?」みたいな案件をこれっておかしくない?とか書き込んでくる人もいるからねぇ
つい先日も姑確執スレで「今まで特に確執のない姑が出産祝いのついでに里帰り先の実家にお金を包んで持ってきた!」みたいな書き込みを見たし
904 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 11:51:50.48 ID:hYg/Yy4z
>>901 今さら何言ってるの?
鬱陶しいからスルーしてくれ
905 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 11:53:50.89 ID:N7E8/1nk
>>897 なんか弁償すればいいとか事前から公言するって感覚が日本人じゃないみたいだね
906 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 12:29:06.31 ID:mjnTmL6A
>>902 年寄りって自分の理解が追い付かない新しいものには
とりあえず「可哀想」って言っとけばマウンティング出来た気になるんだよ
赤ちゃんの体型や姿勢をとことん研究して作られてるから
赤ちゃんも姿勢が安定するし、親も従来のおんぶ紐より肩や腰への負担が少なく使いやすいんですよ、って物凄く分かりやすく説明しても
「でも…可哀想」しか言えないのがその証拠
うちは「そんなに締め付けて可哀想」とか「お母ちゃんの胸しか見えなくて可哀想」って言われたわw
昔のおんぶ紐だってかなり締め付けてたし、首も座らないうちからおんぶされる方が可哀想なんですけどね
結局嫁に何やかんや文句言いたいだけなんだろうね
旦那がだっこ紐使ってると「おっ、お父ちゃん頑張ってる〜」しか言わないしな
うちはパパママだって何回も言ってるのに頑なにお父ちゃんお母ちゃんって言うのも嫌がらせでしかない
907 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 12:56:07.10 ID:AWO8jPMA
>>906 今度トメが「お父ちゃんお母ちゃん」と言ったら「うちはパパママ呼びなのでこの子が混乱すると困るからしばらく会わない方がいいかな」みたいな事を
トメに聞こえるようにボソッと言ってみてほしいわ
908 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 13:24:19.26 ID:RAanKDXZ
真田丸の藤岡弘、みたいに娘の嫁ぎ先にしょっちゅう行くような嫁親って今はいないのかしら?
これは嫁ぎ先の方が下だからこの時代でも出来たんだろうけど
909 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 13:28:46.46 ID:Z1J1/Sgb
義弟嫁の子が2歳過ぎても全然しゃべらないことに義母が発狂してるw
会うたびにこの子は成長が遅い、背も小さいし本当に心配と勝手に嘆いてて、うちの子達(夫と義弟)は早生まれだけどそんなことなかったわ!だと
自分の子もこんな風に言われることになったら鬱陶しすぎるわ
義弟嫁かわいそう
910 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 13:35:04.60 ID:ePGSS0Fr
>>909 トメ相手限定で話さないの?
2歳ならまだ「この人と話したくない」とか「ママがこの人とあまり話さないから自分も」みたいなのはないか
911 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 13:43:34.51 ID:Z1J1/Sgb
>>910 家ではママとかいくつかの単語は言ってるみたいだけど、トメの前ではそこまで発しないみたい
トメ曰くもっと話せていいはずだって
912 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 14:27:42.25 ID:wzWy+6K8
話せていいはずだ、って言い方がクソだよね
言葉は個人差が激しいのに
暗に嫁のせい、みたいな言い方だし
なんでクソトメって言ってはいけないことや飲み込んでおくべき言葉をペラペラペラペラ口に出すんだろう
あ、嫁に嫌な思いをさせたいからわざとか
すごくびっくりした表情で、えっお義母さんいくらなんでもそれは口にしない方が・・、あ・・ヤダ・・そういうことばかり言っているのは脳が判断がつかなくなっている証拠で認知症の始まりなんですって・・
でその後にボソっと聞こえる声で、旦那くんに病院探してもらった方がいいかしら・・とか一芝居うってみたいわ
もしくは旦那に心配してる素振りでチクるとかね
913 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 14:40:18.88 ID:fkoCYwGt
私もトメが大嫌いなので「月に一回は会わせてあげる」って感じで心中かなり上から目線だよ
近距離初孫のわりに連絡は少ないからありがたいけど、月一でもめんどくせぇ
先月は母の日の昼時に会って、夕方まで孫と一緒に過ごさせてあげようと思ってたけど、
腹立つことがあったから2時間くらいで帰ったった
今月は父の日だ…
ウトは良い人だから、逆に月一じゃかわいそうなんだけどね…
914 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 15:47:14.88 ID:WSL0ubH7
義父母と息子(6)娘(1)と買い物に行った。
可愛らしいワンピースがあったから「かわいい〜」って広げたらトメが「ママやだね〜娘ちゃんのお洋服ばっか見て!感じ悪っ」って息子に吹き込んだ。
洋服に関しては平等にしてるつもりだし、息子が好きなキャラクターは海外から個人輸入してる。
長男だからほとんど新品だし
いい年して思った事垂れ流しで、性格悪いの露呈して恥ずかしくないのかしら。
915 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 21:40:06.78 ID:2NDBlDVT
うちのトメも生まれた時からずっと可哀想婆
素足のままはかわいそう
小さく生まれてかわいそう
ミルク飲めなくてかわいそう(子は2ヶ月あたりから完母、トメ完ミ)
保育園かわいそう
あまりにうるさくて私がノイローゼになりそうだったから旦那に私の目の前でかわいそうと2度と言わせるな‼︎とキレて言ってもらってもとまらなかった
子が話せるようになってトメがかわいそうって言ったら、○○くんかわいそうじゃないよー!お友達いっぱいだよ!って言い始めた
あ、あらそうね!孫ちゃんはかわいそうじゃないわねと言ってからはかわいそうと言わなくなった
今2人目妊娠中。またかわいそうループの予感はある
916 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 22:19:23.07 ID:fUY8OfYq
どうしても都合がつかない日があって、子供の保育園のお迎えを義母に頼んだ
お迎え後は我が家で過ごしたい(義母の家はおもちゃとかない)とのことで、旦那が使ってる家の鍵を渡したら、それを元に合鍵つくってた事が発覚
腐りかけの果物とかきったねー人形とか勝手に持ってくるのもやめてほしいわ
917 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 22:56:45.23 ID:NbaCMsxI
>>897 うわー最悪。「お里が知れる」って言葉すら知らずに生きてきた人達なんだろうけど
それを指摘されても事の異常さに気付かずに「は?」な言い分がまたさらに凄すぎて逆に感心するレベル
うちの義実家もそうだから心中お察しします
ただ旦那路子供だけで行かせるとその数日が無法地帯期間になるから気を付けなされ
子供は安きに流れる、とか、自分のしつけが不十分orzとか自分を責めたけど
食事やマナーが原始に戻ったかのごとくで修正に凄く苦労した
出来てたのに出来なくなった、という事実で怒りもストレスも憎しみも倍増した
何故人並みのマナーすら身についてないんだあいつら?
918 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 23:09:13.51 ID:nTfJRhSP
>>905 >>917 一応日本人だと思うけど、昔から海外にしょっちゅう行ってて(それもパックとかではない本気の旅)、親族にも海外住みの人が複数いて、
海外の友人知人が多数いるから、そういう感覚なのかも。
というか、もしかしたら日本の文化に馴染めなくて海外の文化の方が居心地いいのかもと思ってる。
海外の人が枕投げするって意味ではないけど。
日本人の控えめな主張しない感じが納得いかないみたいで、私にもはっきり主張するように何度も求めてきたけど、私はそれがすごく苦痛。
むしろ私は日本人らしい親族ばかりだったし、
戦争経験者の曾祖母ちゃんとかも同居してたこともあって、
耐え忍ぶみたいなのが全くおかしくないという感覚で育ったので…。
正にお里が知れるというか、トメの母親は子育て大変だったみたい。
言っても聞かない勝手にやる、例えて言うなら朝ドラの花子とアンの花子みたいな破天荒な感じ。
育児方針統一させた方がいいんだろうけど、私は反対と子供に言い聞かせてる。
人の迷惑なことはするな、決まりは守れ、人の立場に立って考えろ、等々。
どこまで響いてるかわからないけど…。
919 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/04(土) 23:50:44.49 ID:LvDO+07p
破天荒は褒め言葉だと思うけど
920 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 00:32:40.17 ID:7ORkZ8OD
>>918 それ日本人じゃないんじゃない?私の友人で帰化してる韓国人いるけど親戚は韓国外の海外の色んなところに点在してるし
友人は韓国人の勝手さが大嫌いだからそういう行為しないけど
親戚の典型的韓国人さにほとほと呆れてるけど行動が似てるよ
921 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 01:31:14.06 ID:eDzy7pHC
まだねんね期だけどすぐに「酷いパパとママでちゅねえ」と
子に吹き込むトメがウザすぎる
男の子だからたまに髪が男臭いことがあるんですよとか
子どもあるあるの笑い話のあとこれされる
しかも「おばあちゃんは孫ちゃんの味方ですよー」だと
マイナスな話を赤ん坊の前ではしないという教育方針は
いいと思うけど子に親の悪口吹き込むのはいいんかい
厚塗りファンデで頬擦りされるし
ベッドで入眠作業に入ってるのに「あらあら眠いんでしゅかあ」と
だっこで持ち上げるしもう会わせる回数減らしちゃおうっと
922 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 01:49:08.72 ID:/e2oPofu
>>918 はっきり主張しろと言われているなら好都合じゃない。
枕投げは子供にさせるな。修学旅行でも先生に怒られるまでがセット、つまりはダメなこと。枕投げ競技?競技になれば全てやっていいのか?大声、種とばし、トマト、パイ投げなんてのもあるけど。
子連れOK=枕投げOKなのか、宿に確認して。OKもらえないなら子を連れていくことを許可しない。
と、自分なら捲し立てるわ。
923 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 07:50:43.82 ID:XRxY3UDA
924 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 08:16:42.20 ID:GIBiVStx
>>916 お迎え頼んだのに合鍵を勝手に作るってすごいね
自宅にトメはどれくらいのペースで呼んでたの?
旦那に話して鍵は変えてもらえない?
925 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 08:27:23.23 ID:tMHLcnti
>>923 トメ本人か?
迎えを頼むことと無断で合鍵を作るとこはまったく別の話でしょ
そういうことも分からないかな
926 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 08:51:25.63 ID:Vo+08xVE
触れちゃいけない人じゃない?
927 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 09:53:56.05 ID:zOI5gDSp
確執があると言うほどではないけど、同居している57歳義父の妙な癖が気になる。
義母と私には「僕、○○さん」で私には何故か「です、ます」が混じるのに対し
旦那には「俺、一対一だと△△くん、私らがいると呼び捨て」。意図的に使い分けているようで気味が悪い。
それでいて、義母ともども3歳息子と1歳娘の子育てにはあまり手を出さず
私らがつい感情的になると冷静に指摘したり、平日は難があっても
旦那ともども休日に積極的に子供の面倒を見てくれるといった感じ。
あるとき、私が息子を「おじいちゃんに怒られるわよ」と注意したら
「○○さん、じゃぁ僕がいなかったら注意してないのかい?
そうじゃなくて、もっと本質的な所を考えましょう」
数学の教員免許を持っていて、一応少林寺拳法の段位も取った事があると言う変わり種です。
背丈は私(166cm)とほとんど変わらず、旦那より7cmぐらい小さいけど。
928 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 10:00:51.30 ID:LAKj03Ax
○○に怒られる
という叱り方が駄目なのは合ってるよ
呼び方などを意図的に使い分けるのは何がそんなに気に入らないんだろう?
ウトは「嫁子さんとは適度な距離を保ちたい」と何らかの事情で思ってそう
929 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 10:07:45.06 ID:oqg4zzev
嫁には気を使ってですます調なんじゃないの?
私もトメにはですます調だし、義家族の前では夫を⚪︎さんって言うよ
そんな感じでは?
930 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 10:15:25.88 ID:b6SsXXg9
妙な癖でも何でも無いね
931 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 10:15:57.72 ID:wqcxRwkW
>>927 数学の教員免許と少林寺有段者というのが全然変わり種と思えないし、呼び方を区別することの何が気味が悪いのかさっぱりわからん
932 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 10:16:36.98 ID:+fr83QgD
2歳半の息子と二人で義実家へ寄った
義母が「お父さんは?お仕事かな?」と息子に聞いたら、義父が「お父ちゃん氏んだよな?」と笑った。
聞いた瞬間に体がスーッと冷えたような感覚になって気持ちが切れた。
冗談でも言っていいことと悪いことがあると思う。私自身が息子の年齢の頃には実父と死別していたので過剰反応してしまったのかもだが、もう無理だ。
こちらからはもう会いにいかない。
933 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 10:17:47.52 ID:C1U0EhOy
誰々に怒られるよって言っちゃダメなやつやん
お義父さんが正論だわ
あと、なんか色々日本語が変
934 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 10:28:22.24 ID:cROoRLOg
びったれが犬猫を放置飼いしてクチャラーだらけの家で食事させたくねぇよ
躾の邪魔なんだよ
935 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 10:28:56.16 ID:EQvaWlle
嫁子さん日本人じゃないな。深入りしないのが無難だな
という義父の気遣いかしらね
936 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 10:44:01.99 ID:L/ykArGJ
なんか変だよね
義父の身長とか関係ないし
なんでここに書いたんだ?ってレベル
937 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 11:35:14.47 ID:vXJ3nCPA
教員免許と聖林寺の段位持ってたら変わり種なの?それとも2つ持ってるから変わり種なの?そんな人たくさんいると思われ
938 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 12:03:11.76 ID:oqg4zzev
身長も関係ないし
変な嫁で何が地雷かわからないから当たり障りなく接してるんだろうね
939 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 12:05:24.59 ID:5JwyJ1gq
義父本人が書いてるんでしょう。
940 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 14:02:31.07 ID:dpJO9rES
私と子供だけ姑と縁切り状態になった。
舅は鬼籍。
出産中は来ない、生まれてから来るって約束だったのに、
勝手に仕事ブッチして陣痛中に産院凸してきた上に、陣痛で苦しんでる私に「そばにいるから大丈夫よ」ってLINEを送ってきてたし、
息子のことは誉めるのに私の実家はけなすし、
「孫を東大に入れたい!テレビに出るようなタレント東大生にしたい!」とか「英語もやらせましょう!今から外国に飛ばしちゃいましょうよ!(まだ0歳)」とか好き勝手言うし、
もともと情緒不安定で「心に力が入らない」とか「私のことはどうでもいいのね」てLINEしてきたり夜中に何度も連絡してきたり、
勝手に家に来るのを注意したら「私は全然気にならないのに」とか見当違いのこと言うし、
毎週のようにごはん誘ってきて「忙しいなら断ってくれて構わないから」て言うから断ったら、
「断られてばかりだと誘うのが怖くなる!胸がギューって苦しくなる!」とか公衆の面前で泣きながら喚くし、
結婚してから5年ほどの間にいろんなことがあって姑のことがどんどん嫌いになって、
育児疲れも相まってもう嫌になって子供連れて実家に帰った。
そしたらそれを旦那が姑に話したらしく、「私と縁を切って二人の仲がうまくいくなら縁を切ってくれて構わない」と言われたらしい。
あーそれ本心から言ったんじゃなくて優しいムチュコタンの気を引きたいからわざと言ったんだろうなって思ったし、実際そんなこと言った後にもガンガン連絡は来るみたいだからやっぱり縁なんて切る覚悟ないんじゃんって思ったけど、
もう私には関係ないかと思い「じゃあお言葉に甘えて私は疎遠にさせていただくね」とだけ旦那に伝えた。
子供もとりあえず私と一緒に疎遠。
もう姑の家族ゴッコに付き合わされなくていいんだと思うとホッとする。
嫁はこうすべきと言うならまずは自分が同じことやってみろってんだ。
なんでお前は旦那の実家に全然行かないくせに私ばかりお前に会わなきゃいけないんだ。
ばーか。
941 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 16:08:51.05 ID:opi4RjUf
>>940 陣痛が来たことは誰がトメに知らせたの?
旦那が糞案件?
942 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 16:55:53.34 ID:iSKMkrWR
>>941 もともと計画出産だったけど、生まれそうってなった時に連絡したのは旦那。
一生恨むって言っといたよ。
943 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 18:53:24.95 ID:HvCpXjFf
陣痛で苦しんでる時にいちいちスマホいじってLINEなんか見たの?
産んだ後に見てわざわざむかついたってこと?
944 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 19:05:05.22 ID:iSKMkrWR
945 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 21:17:30.83 ID:3hLKDNEn
愚痴にいちいち重箱の隅つついてる人なんなの
946 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 22:01:39.86 ID:MNkdJKE+
重箱職人
947 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/05(日) 23:51:39.27 ID:jVSGMaVD
本当に義両親が無理
特に舅
会うだけでストレス
家に来るっていうだけで数日前から蕁麻疹が全身にでてきて辛い
948 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 00:19:12.92 ID:nWTU9LfD
949 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 00:34:14.27 ID:zQg/YkgQ
2歳の娘の容姿や性格について末っ子長女の義妹を絡めてくるのが嫌。
似ていようが似ていまいがいちいち義妹を挙げる。
たまに義兄もあるけどなぜか旦那は出てこない。
もちろん私に似ているとも絶対に言わない。
義妹と私たちの帰省がかち合うと、義妹と娘を交流させようとして
「一緒に風呂入ってこい」
「一緒に出かけてこい」
と言う。
子育て経験がない、年に数回しか会わない人に任せられるか!
子ども好きではない義妹があっさり断ってくれるのが救い。
950 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 05:11:28.63 ID:rhpgUjtw
951 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 09:15:04.89 ID:qxXbudaC
愚痴です
義母がベビーカーと車を買った方がいいのにと毎回うるさい
色々考えた結果抱っこひもと徒歩バスタクシー生活にしてるのに、あれば便利よ〜と毎回言ってくる
うちはなくてもいいんじゃ
更に義実家の車に4ヶ月男児を乗せてデパートに行きたがる
チャイルドシートがないから乗せられません、と断ったところ、チャイルドシートなくても赤ちゃんならいいのよと言う
タクシーで行こうと提案すると、勿体ないという
ならもう二度とその話はしないでくれるかな
952 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 09:46:41.73 ID:rDYbVQJ2
>>951 あんまりしつこいようなら「警察署に連れてくんで一緒に赤ちゃんはチャイルドシートしなくていいかどうか聞いてみましょう」って連れてくしかないよね
953 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 09:54:32.55 ID:6yM1pxbU
>>951 何のために新生児が乗れるチャイルドシートがあるんだろうね
トメってことごとく自分の意見を通したがるよね
954 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 10:00:41.09 ID:Jgix647w
>>951 車に乗せてもらってあなたと子供と自分であちこち行きたいんじゃないかな?
それか自分の用事の足にしたいとか?
なんか車にこだわってるみたいだしね。
車なんてそうそう簡単に買うか決められないのにね。
955 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 10:03:54.45 ID:tHL0d9to
>>951 トメの中でのチャイルドシートの存在する意味はなんなんだろうね?
赤ちゃんに必要なかったら何故あんなに売ってんだろうね?
ほんと全力で断って逃げてー
956 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 10:05:41.91 ID:Jgix647w
>>952 うちもあったわ。
お宮参りの頃泊まりに来て、チャイルドシートがかわいそうかわいそうとうるさくて、
旦那もウトも〆たのに、まだうるさくて、その話題は終わったのにまた数時間して蒸し返して
「あのね、私がしっかり抱っこすれば大丈夫なのよ!」と散々言われた。
「今は法律で決められてるし、俺(旦那)が捕まるんだってば」
という、明後日な方向の言い方で収まったのがイライラするけど、
「なんでこんな行きにくい世の中になっちゃったのかしら!」
「警察に文句言ってくるわ!」とか啖呵切ってた。
これ以上収まらなかったら本当に警察署に私が引っ張っていこうと思ってたよ。
957 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 10:08:42.93 ID:NycsJeL5
チャイルドシートしてないどころか設置してない世帯もまだまだいると
トメ世代も余計に必要性を感じないと聞いてゾッとしたわ
みんなやってないからうちも〜って子供か!
958 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 10:11:16.97 ID:+EE90Knp
>>956 旦那GJだと思う
もう納得させる必要はないよ
法律だから!捕まるから!で十分
959 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 10:13:30.90 ID:MnqHHxWl
>>949 末っ子長女に母性愛目覚めさせて、
「娘の産んだ孫」を手に入れて好きなだけ世話したいんだろうね。
960 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 10:15:45.81 ID:SfHOyBgj
>>956 警察にいかせて恥かかせてやればいい
間違ってんのはオマエだよと
961 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 10:16:03.78 ID:VuH8Eto9
>>956 しっかり抱っこって・・クソだなぁ
次また言われたら、しっかり抱っこするってことは、赤ちゃんがエアバッグ代わりになるわけなので、赤ちゃんは死んでお義母さんが助かるってことなんですけど、万が一の時に孫を盾にして生き延びたいんですか?って言って欲しい
962 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 10:28:44.92 ID:nPwU6a6p
>>956 こういう人って結局こっちがどんな例え話とか事例持ち出しても全く聞いてないよね
抱っこしてれば大丈夫!って言い出したら
こんな事があったら?こんな風になるかも?って言っても
絶対にあーそうね、危ないわねみたいにならなくない?
とにかく大丈夫!しか言わねーw
うちの舅がそのタイプで、何言っても大丈夫!心配しすぎ!うるせーな大丈夫なんだよ!しか言わなくて
あんまりにも会話にならないから
全てダメです嫌です、それ以降無視にしてるよ
理由を言って話し合って解決出来ないから仕方ない
大丈夫だからやらせてみろ!→嫌です
大丈夫だから!→駄目です
なんでだよ?!大丈夫って言ってるだろ⁉︎→無視、もう返事もしないの流れ
因みに軽いアレルギーがあり食べるのを避けてる食材を食べさせたい舅とのやりとり
もう猿と戦ってるのか?って思うくらい会話にならない
963 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 10:43:15.45 ID:SfHOyBgj
手を洗う習慣がないのか、姑、大姑が手を洗っている姿を1度も見たことがない。
産まれてまだ2ヶ月ちょいの我が子を見に来たのはいいけど、外から来て手を洗わないどころかタバコ吸ってきてクッセーニオイも洗い落とさずオムツが濡れてるのか確かめるのに中に手を入れて直に触られたのには糞腹立った。
最近我が子は色んな物を舐めたり口に入れたりすんのに、あんたがたのタバコのニオイがついた汚い手舐めたらどうすんだよ。
↑こーゆう人いませんか?どう対処したらいいんだろう。
964 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 10:45:45.52 ID:XqkILHOZ
わかるわかる!
「車の中でも抱っこしてたいただけなの!自由に出来ない!面白くない!私の孫なのに!って」吠えてた糞トメ
「は?私の子たから。
自由にしたいイコール犯罪だから」って言ったら
「誰に口聞いてるんだー!」だと。
笑いながら「いや、おばあさんあなたに言ってるんですけど〜?」ってせせら笑ってやったわ
965 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 10:46:49.19 ID:yNVp5yUi
>>963 「手洗ってくださいね」「手洗いました?」「手洗う場所こちらです」って言ってるけど
966 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 10:51:07.51 ID:qiLKpOGT
967 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 10:51:18.69 ID:zktWMikX
>>962 まさにその通り。例え話とかは全くきいてない。
うちもチャイルドシートなんか無くても大丈夫大丈夫と笑い飛ばしてたから
絶対に義両親の車には乗せないようにしてたら勝手に連れ出されたよ。
帰ってきてからもう絶縁上等で激怒してからやっと理解してもらえた。
理解したと言ってもチャイルドシートがないと危ないではなく、嫁に嫌われたら孫に会えないって部分だから微妙だけど。それしか方法がない。
968 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 10:57:25.16 ID:JOQ0pcrq
>>964 そういう頭の悪そうな返しをすると向こうも黙ってくれそうだね
参考にするわ
969 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 11:21:05.42 ID:7lQbKJEj
目には目を、だぜ
話が通じないならこっちも通じない人になってやればいい
970 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 11:29:13.25 ID:OaH/c2Aq
>笑いながら「いや、おばあさんあなたに言ってるんですけど〜?」ってせせら笑ってやったわ
普通の女性で想像したらパンチ力増すよね
やってみたいけど私には勇気ないわ…
971 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 11:34:15.20 ID:Jgix647w
>>960 >>961 >>962 そう。
まさしく何言っても響かない。
糠に釘以上に何も応えない。
アウトプットだけで何もインプットするつもりないんだろうね。
本当に警察署連れてって訳の分からないことでもわめいてこってり油絞られたらよかったのに。
なんなら一晩留置場に入れられても構わないw
もう理由込みで納得させるのは無理だね。
>>962さんのやり方と似てて、何言ってもダメダメで押し通してその場から自分が消える(もちろん子供がらみなら子供も一緒に)ことで、会話を終わらせるのしかないのかも。
うちはおまけにチャイルドシートや嫌がるのに薬飲ませたりするのも、人権侵害だの虐待だの、
こっちがギョッとするようなショッキングな言葉を使うから、
一緒の空間にいるだけで気持ちが張りつめるし、ぐったりだわ。
女性活動家みたいな感じ。
972 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 12:10:51.88 ID:uAOnUuO8
どこかで見た(ここかも)、
チャイルドシートがいらないなら、どうしてシートベルトは後部座席まで必須になったのか
をトメに説明してもらいたい
973 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 12:34:35.79 ID:edRCFm2L
>>972 トメ「あら、私はそんなものしてないわよ(ドヤッ」
974 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 12:40:06.74 ID:o2HF2NOy
>>973 そうなんですか?勝手に死んでください
って返せばいいな
975 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 12:40:52.91 ID:kWgWGakD
976 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 12:46:51.58 ID:0uxXtwm5
>>974 そうなるとこっちが悪くなるから言いたくても言えねー
みんなこう言ってやりたいやり返したい気持ちはあるんだよね
でもなかなかそれが出来ないし一歩間違えるとどっちが悪者か分からなくなる
だからこのスレが伸びるんだけどね
977 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 12:50:26.11 ID:EstSVtzL
>>973 自分の命も大事に出来ない人に孫の命を大事になんて出来るわけありませんので距離を置かせていただきますね(キリッ
978 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 14:31:34.68 ID:GsazmzZb
助手席か助手席後ろにクソトメ乗せてシートベルトなしで急ブレーキ踏んでやったら理解しないかね
公道でやっちゃダメよ
まとめだとドリフトした嫁がいた気がする
979 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 14:39:45.45 ID:XDLyZtcZ
妊娠時に跡取り以外はおろせと言ったトメ
ウト旦那で〆てくれたけどお宮参り以外はウトの薦めもあって会わせてない
ときどき手紙を寄越してくるんだけど内容が吐き気がする
「母乳はあまり飲ませないように母離れできません」
「出来る限り母親とは一緒にいないように。人見知りがひどくなりますよ」
「1歳おめでとう、この時期に歩いてないのはおかしいので一度見せに来なさい」
写真や動画をウト経由で見てたらしいけどウトがキレてそれ以来見せてない、と
今年も2歳の誕生日に何言うんだろうかある意味楽しみだわ
トメ以外まともなのに病気を疑うレベルの基地で怖いわ
980 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 16:21:31.01 ID:fxWO4mia
>>979 お宮参り以来1年以上会わせていないの?
ウトまで会えてなくて可哀想な気がするんだけど
981 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 16:24:51.30 ID:yNVp5yUi
982 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 16:35:53.25 ID:k6SFga+l
義実家と敷地内別居してるんだけど
我が家の玄関先につばめが巣を作るようになった
最初は玄関だから困ると泥を払ってたんだけど
何度泥を払ってもビニールで覆っても作るので、家族会議をしてこのまま作らせることにした
子供たちは喜んで写真を撮り、自由研究にすると張り切ってた
義実家にも、子供が楽しみにしてるので作らせることにしたから巣を壊さないでとお願いしていたのに
仕事が終わり、学童から子供を連れて帰ったら巣が綺麗さっぱりなくなってた…
クソウトがそうは言っても邪魔だと勝手に撤去したらしい
子供は泣くし私も泣きたい…勝手になにしてんだよクソ
983 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 16:47:03.64 ID:f10sO2YD
>>980 次スレよろしく
ウトがそうしろと言ってくれてるのに逆らう嫁がいるかよ
羨ましいわ
984 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 19:23:44.34 ID:fxWO4mia
985 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 20:20:40.35 ID:gAqR6+zp
>>984 乙です
義父母に会わせると赤ん坊を目の届かないところに
連れていかれる愚痴が定期的に出てくるけど
うちは義母が小さな声でコソコソ話しかけてることがある
どうやら「何があってもおばあちゃんが味方だからねえ」的な
ことを囁いてるみたいなんだけど感じ悪い
どうして自分 だけ が特別な存在であろうとするんだろ
どうしてコソコソするの
この先のしつけの邪魔される未来が浮かんで憂鬱だわ
986 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 20:39:50.21 ID:d22Wkd/G
つばめが巣を作るのは縁起が良いのに…
987 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 21:01:28.43 ID:ErVfFNnR
育児の愚痴、妊婦スレしかなかったので義実家じゃなく実家族関係だけど埋めがてら愚痴らせて
二児の母の実姉が、初産のわたしの家に家族で遊びに来た
来て一言目が、ミルク缶見えたのか「まだミルクやってるの?」
ここで見てるクソトメみたいなこと言いやがるなとびっくりしてたら、「おっぱい充分に出てるならもうミルク要らないよ」と続いた
うちは混合にするって方針なんだから、勝手に完母押し付けてくるなよ
姉の子は男児も居るんだが、年取ったらクソトメになりそうだなと思った
988 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 21:23:28.21 ID:yNVp5yUi
該当スレがないならチラシでもカレンダーでも行けばいいのに
989 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 21:31:33.97 ID:ErVfFNnR
990 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 21:38:53.37 ID:DWVsIpiO
>>984 スレたて乙
>>985 うちのクソウトと全く同じ
しかも抱き締めてほっぺたくっつけて耳元で囁く感じだからほんと気持ち悪くて生理的に無理
そしていい勘してるね、まさに私が叱ってる横から「いいよいいよじぃじが◯◯してあげるよ」系の横槍入れるくそジジィさ
ほんとさっさと死んでくれと願ってるよ
991 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 21:48:58.32 ID:mCvS7r/+
>>963 うちのトメもそう
犬の股間触ったり●を処理した手で娘に触ろうとする
というか触ってる
私が注意すると「無菌室で育てるわけにはいかないでしょ」
まだ抵抗力ないんだから赤ちゃんに触る前に手を洗うとか常識でしょ
二言目には「無菌室で〜」だよ
うちの娘は5ヶ月で離乳食はじめてるんだけど、食べたことないものを娘に触らせるのマジでやめてほしい
その手を舐めるのに
「神経質なのね」って言われたわ
身内にアレルギー酷い子がいるから私が過敏になりすぎてるだけかもしれないけど離乳食のスプーンを私のおかずに突っ込んでそのスプーンを舐めさせたときにはかなりムカついたわ
992 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 21:50:55.16 ID:1QuJ7RQn
>>984 乙、ありがとう!
埋めがてら愚痴
チャイルドシートの流れに似てるけど、トメが遊びにきて2歳児を自転車に乗せたがる
自転車自体は子供も喜ぶしいいんだけど、1歳半からすでに後ろ乗せ、しかも子乗せ自転車じゃなくて普通のママチャリにイス乗っけただけの古いタイプ
さらにヘルメットいらないとのたまう
法律で決まってるんで!こないだヘルメットなしで死んだ子いるんで!(適当)と言っても聞かない
いらないからと言われても、無言で子供にヘルメットかぶせてる
993 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 22:02:53.23 ID:3B8W+ZoT
チャイルドシートのエアバッグ代わりは使わせてもらおう
うちのトメも嫁子ちゃん神経質ね☆
初めてのこどもで心配になるのね☆ばっか
危ないからエスカレーターにベビーカーのまま乗せるのはないと思っているのに
あらこのまま行けるのよ☆やり方わからない?大丈夫☆とそのまま乗せようとして旦那と私でやめろと〆た
頭腐ってるよ本当
手洗いはうちも洗わないウトメだったけど、旦那の前でも御構い無しに手を洗ってきましたか?と注意してたらそのうち注意されたくなくなったらしく洗うようになったよ
子が冬生まれだとインフルとかなんとか言いやすかったのもあるかも
994 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 22:09:18.99 ID:OVOfXgSh
>>992 つ「死にたきゃ一人で死んでくださいね」
995 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 22:50:49.57 ID:R2J1o6VV
近距離別居のクソトメ断っても断ってもゾンビのように家に来る、もしくは来ようとする
子どもだけ預かって義実家で面倒見るの!とウザい
陣痛の時も駆けつけて あ げ た 、産後も義実家で面倒みて あ げ る 、3歳になった現在は子供を預かって あ げ る
私が入院で、1日夫が勝手に子の面倒をお願いしたときはお菓子だけたらふく食べさせて歯磨きもさせず夕方に寝せて帰ってきたらしい
そんなクソウトメに何の疑問も持たず「よかったな!」と言う夫
因みにその日、子は夜眠れなかったらしいけど何故か夫は「嫁のせいだな!普段からちゃんとリズムが整ってないからだ!」と言ってきた
生活リズム整えてるしそれを崩したのお前のバカ両親ですけど…
もう離婚を考えてる
996 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 22:55:39.90 ID:dLn8DzIa
エスカレーターにベビーカーのままって、もし万が一のことがあったら後ろの人全員までもミンチ…ってこともありえるよ。
自分がしっかり持ってるつもりでも前の人がふらついたら普通に立ってるより大きな事故に…
無菌室で〜も、無菌室で育ててないからこそ他で十分菌にふれてるんだからわざわざ汚いことする必要ないし。
ほんと老人って想像力ないというか自分だけOK、大丈夫だと思ってて押し付けてくるのが無理。
997 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 23:03:46.73 ID:JL1kkXoc
トメ世代って菌の概念ないのかね。キッチンの布系がオール臭い。洗えよ。
魚のパックからこぼれた汁を拭いた台拭きで俎拭いて、洗わずそのまま食卓を拭きやがるよ。麦茶ポットなんて水槽ばりに汚れてるわ。もはや菌関係なくなってきたけど、つまりトメ汚いってこと。
998 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 23:31:22.17 ID:7lQbKJEj
子がなんでも口にするようになり、義実家へ行くとすごく神経つかうわ
ゴミが散乱してるし掃除機もかけてないし床も壁も汚すぎる
犬が使った犬用おもちゃを子に与えようとするし…もう行きたくない
999 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 23:35:46.73 ID:Jgix647w
>>992 そのまま出かけさせてるなら、見えないところでヘルメット取ったりしてないか気をつけた方がいいと思う。
1000 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/06/06(月) 23:37:28.18 ID:8hB3gMgL
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 30日 5時間 55分 27秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread