いつも朝礼ですぐに先生にしんどいと言って保健室にいく女子がいて、ずるいさぼってると
子供が言ってた。
本当に体調悪いんだと思うよ、とたしなめたら
元気そうにしてるから嘘だと言ってた
きっとその女の子も起立性調節障害なんだろうね
こんなんじゃ、たしかに同級生からの理解は得られにくそう
ぐぐったら、たってると気分が悪くなる女子が1割〜3割もいて
そういう子は3,4分以上同じ姿勢で立ち続けることは避けたほうが良いのなら
朝礼で話の長い校長だときついだろうな
本人もなりたくてそうなってるわけじゃないからそっとしておいてあげて、って言えば良いと思う。
去年の六年生が学級崩壊というか学年崩壊していてやっぱり発達障害の子とかにズルいと言い出す子が増えて
ズルいって言い出す子の親は何にも声かけないのかなと思ったもんだよ。
>>14 親がその事について そういう風に言ってもこの年頃の子にはズルいとしか思えないんじゃない。 そう思っても言わないほうがいいよって教える、って話でしょ
>>14
親に知識が無い場合も意外と多いからね。
だれがどうみても発達なのに「躾が悪いんじゃないの?」とかいう人も意外といる。
目に見えない病気を理解できない親も多いんだよね。
骨折してギブスをしていれば「大変そうだから手伝ってあげなさい」と言えるのに
目に見えない病気は子供と一緒になって「ずるい!さぼりだ!」って言う人。 >>12
そのググったやつを子どもに見せても納得しない?
>>17
>目に見えない病気は子供と一緒になって「ずるい!さぼりだ!」って言う人。
それ、言ってる本人も目に見えない病気。
生暖かく見守ってあげて。 学校の先生ですら言っても理解できない人がわりと多いのに
子供には難しいかもね。
先生が率先してそういう子にさぼってる、怠けてる、言い訳だといびる場合も。
相談させてください。
小5の娘のことで相談です。
娘が料理を覚えたいと言い始めたのが小4の頃、土日などに私も料理を娘に教え、私も主人も仕事で遅い時は娘が作ってくれることもありました。
娘はすごく覚えるのも上手く、料理もレパートリーは少ないですが美味しいです。友達が家に遊びに来て一緒にお菓子を作ったりもして、友達からも褒められているようでした。
ここからが本題なのですが
先日、調理実習で豚汁を作ることがあったようで、娘は私に教わった、「アルミホイルで皮を剥く」ということをしたようです。
しかし、家庭科の先生がその事に対して「資源を無駄遣いした」と激しく怒ったようです。
周りにいたクラスメイト達も、娘のことを責め、「ババアみたい」と馬鹿にしたようです。
泣きながら帰宅した娘と娘を慰める娘友達にそのことを聞き、学校に連絡すると
担任の先生が「調理の指導は家庭科の先生に任せてる〜」「皮を剥くのは普通はピーラーですので…」「もう少し娘さんに常識を教えてあげるのはどうですか?」と言われ、私も反論しましたが、会議があるのでと電話を切られてしまいました。
先生の対応は正しいことなのでしょうか?
主人は出張のため、まだ相談できておりません。
周りの友人に相談すると、担任の先生のように、普通や常識を教えてあげるべきと言われました。
>>20
調理実習と料理はまず別物というのは親子ともわかってる?
包丁の使い方、材料の下ごしらえの仕方など基本を学ぶ場面で、家事の裏技でやってしまうのは違うと思う。
それに、調理法の説明の中で、皮剥きについても説明があったはず。
それを聞いてたか聞いていなかったかわからないけど、スタンドプレーでアルミホイルを使ったのは、お子さんがダメ。 そのアルミホイルが学校の備品だったら言われても仕方ないかも
あと指導要領に包丁やピーラーの使い方ってなってるかどうか
それ無視してアルミホイルで〜ってやったら教師によってはカチンと来るかもね
うちのとこは小5から家庭科が始まるんだけど4年からのとこもあるのかな
実習でりんごの皮むきがあって家でも練習してくる宿題があって
りんごを丸ごとくるくる回して皮を長く剥くスタイル
家では櫛形に切ってから皮を剥くやり方だしベタベタ触ったりんごってどうよと思うけど
くるくる回すやり方で教わってるからそれでやらせてるよ
どう剥いたってりんごだけど包丁の使い方の勉強だからさ
「よく知ってるね!でも今日はピーラーの使い方の練習だから今日はこっちね」で済む話だよね
その先生に嫌われてるんじゃ...
学校では、先生のやり方でやろうね〜
と、娘さんに話して終了でいいのに
親が電話かけて先生に文句を言うのはちょっと違う気がする
いくら料理が上手いからって、自己流でやって怪我でもしたら
先生だって困でしょうに、そこまでの想像力がないのは残念だわ
>>24
刃物や火を使う理科や家庭科は厳しいぐらいでいいと思う 「学校では学校のルールを守る」
家でそう教育しておかないから娘が傷つくことになったのでは?
先取りしてると“方程式は使わないように〜”と指導されたり
“習ってない漢字は使わないように〜”と言われるが
上記の事を教えてれば子どもは言われても「あ、そっか」で納得して終わり
周りのルールに合わせて自身を多種多様に変化させるのは社会では大事な事
それなのに我が家の常識が通らないからと親が出てきて文句を言うのはどうなのよ…
でもさ、その担当の先生がそこまで言う必要あった?って思う。大人げないよね。
たまにそういう生意気って思われる子いるけど、先生がムキになるのはどうかと思う。
>>28
叱られて泣いた相談者の娘が言ってることだから、話し半分に聞いたほうがいい。 >>20
釣りかと思ったけどホントなのかしら?
お料理下手な私でもアルミホイルで皮を剥くって知ってるわ。よく知ってるね〜で済ましてもらえなかったのね。
別に正解は無いのだから堂々としてれば良いと思うよ。ババアと言われたのもその場限りだろうし、大ごとにする必要は無いと思う。
先生の指示に口答えして「ゴボウの皮はアルミホイルで剥くんだよ〜」と得意げに披露したならば、先生はイラッとしたのかも。今時は先生をリスペクトする親も子もいないから口答えも仕方ない。
こういう事を言うと多くの親が「うちの子は大人しいタイプだから口答えとか出来ないと思う」と言うが、本当に大人しい子はこういうトラブル起こさない。 >>20
何が問題かと言うと
調理実習なら事前に手順はわりと細かく説明を受けてから実習に入るのに
そこを無視して娘さんが勝手な事をした部分だよね。
支持された備品以外は許可なく使ってはいけないと思う。
あなたが家で教えてる事が非常識とも問題とも思わないしそことは全く別問題だよ。
担任の一言は余計だけど、家庭科の先生って調理実習はわりとテンパり気味だから頭ごなしに叱られたのもまあ仕方ないかもね。 あっでもみんなから責められてしまった娘さんの事は慰めてあげてね。
そっかー、学校の先生とは教え方が違ったみたいでごめんねって言ってあげたら?
今後も柔軟に前向きにお料理に取り組めると思う。
教えてくれる人と同じようにやったのち、将来娘さんがどのやり方を選択するかは自由だしね。
不慣れな40人の子供たちが一斉に火や包丁を使う調理実習を一人で指導しなくてはならないのだとしたら
私だったら確実にテンパるわw
>>20
多分、事前学習通りの調理実習の手順を守らなかったのは娘さん自身に非があると思うから
そこは一応ちゃんと注意した方がいいと思うよ。
家で自分のやり方で調理する時と、みんなで一斉に学習する時ではやり方や目的が違って当然。
指示されていないのに学校の備品のアルミホイルを使ってしまったのだとしたら、それも注意されて当然。
それだって社会のルールの一つなのだから、担任の先生の言葉はちょっときついけど
常識として教えてあげた方がいいと思う。
そして、それはそれとして先生に叱られている時に心無い言葉で責めたクラスメイトがいて
娘さんの心が傷ついたことに関しては担任に相談してフォローしてもらう事自体は間違っていないと思う。
ただ、話の持っていき方がもしかしたら間違ってしまったのかも。 五年生男子。
障害なのか、心配しています。
学習面では、悪くはない成績。友達にも恵まれ、性格も明るい。運動は苦手だけど、習い事のスポーツは好きだから頑張っている。姉につられてだけど、チャレンジも嫌々ながらも真面目に頑張っている。
こんな息子ですが、どうにも「言われた事が出来ない」。というか、忘れてしまう。
例えば、靴を下駄箱にとか、宿題で出来たらカードにマルを付けるというのを必ず忘れるとか、洗濯に出す洋服等を入れる籠がいつも違うところに入れるとか…
はたからみると、大したことがないかもしれません。
しかし、何度言っても忘れたと言います。
続きです。
長い目でみたら、やっぱり大したことがないのでしょうか。
だけど、こんな基本的な事を毎日毎回注意して、本当に疲れています。
洗面所にポスターを貼ったり、忘れないでねと促したり、励ましたり叱ったり色々しています。
こんなことで腹を立てる私がおかしいのでしょうか。
>>35
注意なんかしなくても可哀想なくらい分かったと思うよ。
追い込む必要はないって。 まだ入園前位の頃、あまりにボンヤリして人の話を聞いているのか、障害かと心配になり、検査をしたことは、あります。でも、この子の性格ですよと言われました。
皆と話していても、空気が読めないとかはないです。気遣いも出来ます。学習面では、まだ五年生だから難しくないからだと思いますが、悪くはないです。
忘れんぼうにしては、度が過ぎており、困っています。どう、声かけや、対応をしたら良いのかと思っています。
軽いADDでは?
うちもそうなんだけど、成績も友達も問題なしで誰にも指摘された事は無いけど
発達検査してみたら全体的に能力は高いものの、
項目ごとの能力差が凄くてある部分は最高値なのにある部分は平均を少し割ってたり
でもどこからも何をしてもらえるわけでも無い…
>>36
うちは発達障害とそうじゃない子(定型)のどちらもいますが
定型の方がそんな感じ。部屋も汚い、脱ぎ散らかす、トイレでも手も洗わない男子です。
物忘れや片付けできないというのも確かに特徴ではあるのですが、それだけではない。
困りどころが発達と定型では全く違うんですねぇ・・・
上の子が女の子ならなおさらきちんとしてないところが目に付くんでしょうが
男子は、結果を出していれば過程はある程度しょうがないと諦めることも必要でしょう。
男子が覚醒するのはだいぶ先とも言われています。
うちの夫は覚醒するのって大学生くらいかなぁなんて恐ろしい事を言っていますがw
もう高学年だし、自分で自分の責任を取らせるようにしていけばいいのではないでしょうか。
痛い目にあえば学習すると思いますよ。
逆に言えば靴を下駄箱に入れようがいれまいが痛くもかゆくもないですもんねw
間違っても「お姉ちゃんはちゃんとできるのに!」なんて言わないであげてくださいね。 お姉ちゃんならできて当然ぐらいで、男の子は妹よりもだらしないケースすら、別に珍しくともなんともないのでは・・・
>>0020 です。
みなさん、たくさんの意見ありがとうございました。
意見を聞いて、私も娘と娘の友達の話を鵜呑みにして怒って学校に文句を言ってしまったことは反省しています。
先ほど帰宅した娘に調理実習のことを話すと「料理には色んなやり方があるもんねー」とけろっとしており、ホッとしました。
ただ、引っかかるのことがあり、調理実習の事後学習では「ごぼうはアルミホイルで皮を剥く」とポイントで書いてあったということ。
他のクラスでも、実習中にアルミホイルでごぼうは皮を剥くことできるんだって〜という発言に家庭科の先生は「そんなこと教えていない!」と子供に叱りつけたことが今日あったようです。
なんだかな〜と思いますが、いろんな先生が居ると思い、これ以上何も言わないでおこうと思います。
みなさんありがとうございました
家庭科教師ってヒステリック率高い
自分のまわりだけしか知らないけど
たまにそういうヒステリック先生いるよね
家庭科って家での延長線上の子とそうじゃない子がいるからやりづらいってのわかるけどね
新聞の投書で何十年も前に見たことあるし、自分もやられたことあるし。
高学年だし、理不尽に怒られることもあるっていい勉強になったと思うよ
指示されてないやり方を注意されるのは、指導であって理不尽ではないでしょ
アルミホイルで剥くのは結局娘さんだけがやったの?
よく分かんないな
担任は詳細を知らないからピーラーでと言っただけなんじゃないかなぁ
常識を教えたら、はあなたへの嫌味なんだと思うよ
きつい先生だなとは思うけど
小学校の家庭科の先生は、元々家庭科専科だったわけじゃないからね
適齢の女性が家庭科の専科にされたにすぎない
だから家庭科の知識があるわけじゃないんだよ
>>49
でもそんなイヤミ言う必要は1ミリも無いよね。
家庭科教師も担任もあんまり頭よくないなぁという印象だわ。 まあみんなが真似して次々とホイル使い始めたら教室大混乱だし、
見せしめとして厳しめに注意したのでは?
>>0020
度々でてきてすみません、本当にこれが最後です。
先ほど担任から電話があり、実習の内容を聞きました。実習の流れは、先生が「ごぼうの皮を剥くのには何が必要でしょうか?」と、聞き、それに対して生徒が机の上にあるものを取り、答える形式だったようです。
そこで、娘が「アルミホイル!」と答え、みんなが、「えー?!」という雰囲気の中「剥けるもん!」と言う娘に対して家庭科の先生が「剥けるなら剥いてみなさい!」と言い、娘剥く→本当に剥けた!すごーい!→家庭科の先生が怒る
とのことだったようです。
何故電話があったかと言うと、家庭科の先生が、娘のせいで精神がやられた。謝りにこい。お前の代替講師に私を常勤で採用しろ…だと。
代替講師といあのは、私が教諭で産休の代替え講師を探していることを担任が話したようです…これに関してはスレ違なので端折ります。
以上です。
本当にこれで最後です。ありがとうございました
まあ、なんというか自業自得というか・・・とりあえずお疲れ
本当に教諭ならもう少し先を見て立ち回るべきだったね
うわっ基地外ババァじゃん
娘さんには触らぬ神に祟りなしで極力関わらないように言ってあげて
担任もそんな話、わざわざ電話してきて言う?
頭のおかしな先生の事は学校内で処理するべきだよ。
家庭科の先生はもちろん、担任もちょっとおかしいね。
これ、学年主任とかに話を通してるのかな?
もし知ってたらこんな筒抜けな感じに伝わらないと思うけど。
>>36
小4で療育行って軽度の広汎性発達と診断されたけど正直高学年になってから療育等に通っても相談程度だよ
診断ついたところで物忘れ程度なら何か困った事があれば電話してねって感じになると思う
でも私は診断してもらって良かったかな
診断ついてから子供と上手くやれるようになった
診断したことも発達障害だったことも担任にしか言ってないけど、私の対応が変わった事で子供もとても穏やかになったしとても成長したよ
あなたが子供の対応を普通に出来るなら今更行く必要ないと思うし、子供と上手くいってないなら相談だけでもしに行ったらいいと思う 慶応大学の「ミス慶応コンテスト」の中止が発表されたのは、10月4日のことだった。
大学側はその理由を「複数の未成年者の飲酒」と説明し、主催サークル
「慶応大学広告学研究会」の解散を命じたが、その裏にはサークルメンバーたちによる
性的暴行事件があった。
被害に遭ったのは、広告学研究会に所属していた18歳の女性。9月初旬、神奈川県の
合宿所にて泥酔した彼女に、複数の男性メンバーが性行為を強要したという。
「抵抗する私を1人が組み伏せ、倒れてる私の上に別の2人がかぶさってきて…」(被害女性)
男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。
女性の母が大学に被害を訴えるも、慶応大学の学生部は
“警察に行け”の一点張りの対応で、性的暴行事件は“なかったこと”にされていたという。
「週刊新潮」「週刊新潮」2016年10月20日号 掲載
男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。
男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。
男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。
本物の教師だったら「代替え」(ダイガエ)なんて間違った言葉使わないと思うの。
教員は内部を良く知ってるからクレームなんか付けないよね
面倒になるって分かってるから
>>67
うちの子のおばちゃん担任も公文のおばちゃん指導者もダイガエと読むわorz
(うちの子報告) えー、紛らわしい単語を区別するために
わざと違う読み方をするのはよくあることじゃん。
7時を「ななじ」、市道と私道を「いちどう」「わたくしどう」みたいな。
代替がそれに当たるかどうかは知らないし
子どもに対して使っちゃいけないとは思うけど。
代替は「代替教育」など他の単語と一緒に使われることが多いから、言い換えることはないと思う
単純に読み方がわからない人は一定数いそうだけど、教員だと代替教員という単語を比較的よく使うから間違えない気がする
>>72
それとこれとは話は別w
代替の場合は単に読み方を間違えて覚えてる人が100%だよ。
ま、「新しい」も本来の正しい読み方は「あらたしい」なのに、
長い年月かけて「あたらしい」という読み方が市民権を得ちゃったから、
「だいがえ」という読み方もそういうふうに市民権を得るようになっちゃうのかもしれないけどさ。
でも人にモノを教える教師がこんな恥ずかしい読み間違えするのはマズイと思うわ。 >>70
ダイガエは塾業界用語って聞いた
学校は知らん >>36です
レスをありがとうございました。
今更かも分からないけど、専門機関に相談に行きたいなと思っています。
しかし、ダンナや私の両親もそんな必要はない、ちっともおかしくないと言うのですよね。小学生男子なんて、こんなもん、と。それで、余計に相談に行きにくいのが正直なところです。
普段は息子を(愛情こめて)お馬鹿だな〜!なんて笑ってられますが、本当に馬鹿!!と腹の立つことも多々あります。
それとも、私自身がおかしいんじゃないのか?とさえ。
私自身が「毒親」になっているんじゃないかと悩んでます。
相談にのっていただけて嬉しかったです。ありがとうございました。 >>77
軽度のADDの可能性はあるし、家族がそれを認めたくない気持ちも分かるが
その程度だと専門機関の認定受けても薬飲む程じゃないから大した意味はないよ
あなたがお墨付き貰って納得できるってだけで
あなたが「そういう個性」と認識できる事が大切なんじゃないかな >>74
草生やしてるけど結構恥ずかしい事言ってるよ、あんた。 「だいがえ」は既に一般的になりつつある
辞書によっては載ってるくらい
>>77
うちはグレーながら、やっとけば損はないの精神で小さい頃から療育も受けさせていました。
成績はよく、運動神経が少し悪い、
疑うことを知らずいいように使われがち、
気が弱い、忘れっぽいといった感じです。
多分専門の方に診てもらっても、
その傾向がありますね程度でこれといってしてもらえることはないかと思います。
薬は落ち着きのない子向けなので、対象外かと。
専門家にアドバイスをもらう、
スクールカウンセラーさんに学校での様子を観察してもらってアドバイスを受ける、
あとは親が少し勉強をして実践するくらいです。
そうして色々な方法を取り込んでいけば、
自分でカバー出来るようになりますよ。 子どものことが許せないのって私だけ?
内容は、きちんと約束したことを守らないとか、
嘘をついたとかイロイロなんだけど。
親って許すことが仕事だよとか言われるんだけど、もう中学間近なんだしとか思うと、なんか「もういいよ、次から気をつけてね」とか思えないし言えない。
世の中「次」があるとは限らないよね?って思うし。
まあ分かるよ。
今の時期大事なのはそういう、約束を守らない・嘘をつく、みたいなことを友達にやらない事だよね。
親に対しては甘えも出るから。
と同時に、
人は集団の中で生きてるから、一番小さな集団である家庭の中でちゃんと出来てなければ、外でちゃんと出来ないよ!だから家でもちゃんとやろうね、
って言い聞かせる事は大事だし、それくらいしか親が出来る事はなさそう。
>>84
なんか、ありがと。
でも、みんなそんな時どーして自分の気持ちと折り合いつけるの?
もう本当に視界に入るのもムカつく。
切ないからと許したら、次の瞬間から何もなかったかのような態度も腹立つし。 何年生?わかるよ、ことの程度にもよるけど
今6年だけど4年辺りから少し反抗的というか、小さい時みたいになんでも怒られてごめんなさいじゃなくなるしね
ネチネチ怒る時もあるけど翌日学校に行く時にはいつも通りの態度で行ってらっしゃいって送るようにしてる
許してるわけじゃないけど引きずらない努力をするようになったかな
それが出来ない時期もあったけどネチネチやってるとやっぱ仲悪くなって子供が何も話さなくなったり反抗心で余計に嘘ついたらするしさ
>>85
六年生なら尚更個人を尊重したい。
小さい嘘はうちもあるけど人を傷つけるようなものじゃなきゃ親としてはいちいち反応しないなあ。
たまにはピシッという時もあるけど
ある程度の要領の良さもないとこの先、生きづらくて仕方ないと思うわ…。 遅くなってごめん
>>085だけど、前あったのは漢字の宿題がイヤだから連絡帳に書くこともせず、私にも無いと嘘をつく、とかこの間は○時にはいいに居てくれなきゃ困ると何度も確認して約束したのに帰って来ないとか。
私にはもう、人を欺いて裏切っているようにしか感じられないんだよ
>>088の個人を尊重…どうしたらできるの?
頼んだことも中途半端なのに、何を尊重させればいいのか
親がナメられてしまってるのかな
宿題の件は学校の先生に相談した?
>>90
6年生なら、膝詰めで子ども扱いせず大人として話をすると、聞いてくれることもある >>90
なんだかやることが幼稚だよね?
連絡帳に宿題をかかないなんて小3くらいでやることだし。
大人扱いするからイライラするんじゃないの?
精神年齢が低い、幼稚な子だと思えばイライラしなそうだけど。
親が思っているより幼稚なんじゃないかな。
「中学間近のもうすぐ大人」じゃなくて「まだまだおこちゃまなのね!」って思ってみたらどう?
私はそう思うようにしているわ。 >>77
うちも周りにはずっと普通だよって言われてきて、私がおかしいの?って思いながら育ててきたけれど、3年生で真っ黒な診断降りた。
その時の医者に言われたことは、周りや本人が困っていればそれは障害になるけれど、周りや自分が容認できるとするとそれは個性、キャラクターで済ますことが出来る。と。なるほどなーと変に納得しました。
でもテストを受けたり診察して貰うことは、子どもの苦手分野や説明や指示の仕方を考えることができたり、親が育て方の問題ではないのだと知ることができて有意義だった。そんな気持ちで1度診察受けてみてはどうでしょう? >>90
うちの子も同じような感じ。悪気は無くて、自己保全の嘘なんだよね。
でも、悪意が無いなら良い訳がない。嘘をつかれた方は悪意の有無は関係なくとても心が傷つく。信用出来なくなる。悪気が無いのがわかっていても、わだかまりが残る。そういう事をコツコツ教えて行かないとと思います。
娘の友達がこんな事言ってた
「ママに嘘をついちゃっても、後で正直に言えば(正直に言ってくれてありがとう)って言ってくれる」
それで良いの?と思っちゃったわ。 >>90
嘘をつく云々でくくらない方がやりやすいかなと思う。
それやるとどうしても、お母さん、嘘つくあんたにショック受けました!って感情が先に来ちゃうから。
うそつきの烙印はやはり子供にとってはきついらしい。
連絡帳は書こうが書くまいが、宿題をしようがしまいが、それは君の責任。
そもそも何のために宿題をするのか、先生やお母さんに怒られるからするのか、怒られなかったらしないのか。
だよね。
そこの確認や、やらなかった場合の長期スパンのデメリットを把握させることは必要だと思う。
いきなり自己責任で突き放すのは厳しすぎるし、この年頃の方がうっかり忘れが多くなるとも思うので
ある程度の声掛けは必要だと思う。けどやっぱり最終的な判断は本人にまかせちゃっていいと思うよ。
ムカつくけどw
任せたこと、やってもらわないとこちらが困ることに関しては、ペナルティもあっていいかなと思う。
ご飯を研いで炊くことがその子の仕事だけどやってなかった場合は、それを本人がやるまで何時でも夕食を作らない
ってやった知人がいる。本人がお風呂掃除やるまでお風呂入らずそのまま、とかね。
さじ加減と忍耐力が要りそうだ・・・
あ、あと家以外ではどうかってのは見る必要があるね。 そうだよね、忍耐力いるよね。
どれも「そうかぁ」と納得することばかりだよ。今まで「もう大人の準備の年齢なんだよ」って思っていたけど、まだまだお子ちゃまから始めてみるよ…。はぁ疲れる
正直、うちの子変?ってきかれても当たり障りないようにしか
言えないよね。
逆恨みされたらいやだし。
部活の終了時間がいい加減過ぎて困る。
先月まで17時半終了予定で実際終わったのが18時過ぎ。
今月から17時終了のはずなのに昨日も17時40分だった。
いくら男子ばかりの部活とはいえやっばり心配するし、その後公文などの習い事があると困る。
で、結局習い事の用意を持ったお母さんたちが校門の外でイライラして待ってるんだよね〜何とかしてくれんかなー?
>>102
その待っているお母さん方と一緒に学校に電話攻撃でもしてみたら?
攻撃って言うと聞こえが悪いけど
「終了時間が17時のはずが、うちの子がまだ帰宅しないのですが・・・」って。
遅くなる度に数人から問い合わせがくるような状態なら改善されそうだけど。
特に、今の時期は暗くなるのが早いので
「あまりに遅いので心配してしまった」と言えば良いと思う。 >>105
電話は、部活はまだ終わりませんか?程度のは
私を含めた複数のお母さんがしてるんだけど、電話番の教頭先生が、あぁまだ練習してますねえ〜とのんびり返事をされて終わってる。
外で待ってるとすれちがう先生方も、いつもお迎えご苦労様ですと言ってくれて、みんな練習がんばってますねえとほめてくれるので文句もいいづらい。
サクッと早退させるほうがいいのかな? 文句じゃなくて相談として穏やかに言ってみればいいだけじゃないかと
先生たちは親が困ってるのにイマイチ気付いてないのかもしれないし
確かに先生は親たちが困ってるとは思ってなさげだ。
今度担任の先生と個人懇談があるから、それぞれからお願いするようみんなに話してみます。
時間延長してまで熱心に指導してるんですよ〜(もう本人は本当に善意)
タイプの指導者は結構多いよね 学校の先生でもスポ少の監督でも
そうそう
熱意ある指導者、その下で一生懸命頑張る子供たち
それを暖かく見つめ、支える親たち…くらいに認識されてたりするのよね
>>109
最終的な下校時間が18時設定なはずだから
「終了時間17時」というのは目安ラインであって
そもそもその時間ジャストに終わるなんて
誰も言ってないんでないの?w
ある程度人数集めて意見しないと
「○○くんは塾あるから先帰っていいよ」
になる恐れアリ >>114
九州と関西で暮らしてたけど、知らなかった。ありがとう。 >>116
うちの地域だと「ブラスバンド部」もしくは「金管バンド部」と、立派な部活だよ。
大会もあるし、学校によっては小学生なのに土日弁当持ちで練習。 夏祭りでパレードとかしちゃうよね。
その特別感が良くてたくさんメンバーが入る場合もあるし、逆に休日の練習がイヤで人気がなくなる場合もある。その時の子供達の流行とかあるし。
うちは任意参加の金管部、陸上部、相撲部がある
それ以外には全員参加のクラブ活動
うちの子も部活(金管)入ってる
募集時に「購入品は何々〜、貸し出しは何々〜」って書いてあったので
そんなにお金かからないと思ってたけど、
入部してみたら、傷害保険・年会費・諸費用・コンクールの衣装&大道具小道具代・
バス代・卒業コンサート会場代etc・・・とお金が出て行く
上級生の親に聞くと年々集金額も保護者の負担も増えてるらしい
小学校の部活って中高生のとも違うし、地域や学校でも異なるから
幅広い地域の方々が読む掲示板だと、認識の相違があっておもしろいよね
今の居住地は市内小学校対抗大会がさかんだから
春は陸上、夏は水泳、秋は球技(バレー、バスケ、サッカー)、冬は駅伝…と
季節ごとに所属する部活が違うわw
>>122みたいなのを部活の範疇に入れてる地域は少ない気がする。
それは、もし何らかの理由で今年は大会が行われないことになったら
活動もなくなるんでしょ?
金管とかはそうじゃないし、ちょっと別物のような。
まあそれをその地域では部活と呼んでるのかもしれないけど。
うちもサッカー、持久走、運動会と市のやつがあるけど
それに出る子の練習は単なる「朝連」「放課後練習」だわ。
ほんといろいろね。 クラブ活動=部活
クラブ活動≠部活
の2パターンがある感じ?
地域によって違うんだね。知らなかった。
バリバリの管理教育なごりが残る我が地域はクラブ活動≠部活クラブ活動は授業と同じ扱い。部活は任意で放課後に。
ちなみに、放課後って言葉が通じない地域です。
都内23区だけど所謂「部活」ってものは存在しないなぁ。
隔週で月曜の6限がクラブ活動になってるだけ。
放課後のクラブ活動も全く無い。
スポーツや音楽のクラブ活動は完全に民間クラブ任せだ。
みんな休みの日子供と出掛ける?
遠出以外に気軽に高学年の子と行けるところがいつも思いつかなくてグダグダしてる
ちなみに夫は平日が休み
>>127
うちはカラオケやボーリングに行くよ!
点数を競い合って楽しめるようになってきた だいたい友達と約束して遊んでるから、買い物かたまに映画くらいかなあ。
子供も友達と遊びたいみたい。
うちは体動かすの大好きだから、大き目の公園でキャッチボールとかバドミントンとかでも
喜んでる。
あと同性じゃないと無理だけど日帰り温泉とか。
友達とも約束してくるけど、まだ親と行動するのも全く嫌がらない。
一番嫌なのは一人で留守番。
自分が高学年の頃は、一人で好きなことできるから留守番大好きだったけどなぁ。
>>121
そんなにお金かかるの?
うちも金管入ってるけどお金払ったことなんてないよ
コンクールとかもほとんど出たことないけど、一度だけ他県で行われた地区大会に出場したことがあって、そのときにちょこっと払ったくらい
地域のイベントに駆り出されることはあるけど、ほとんど趣味の延長みたいな感じだからかな?
本格的に大会とかを目指して取り組んでると、かかる費用も違ってくるのかもね >>127
高学年は友達と遊んだり部屋で漫画読んだりだよ。 6年男子、受験生だから今はどこも行けないけど、
映画や展覧会、大きい公園、外食、買い物、親の友達の家などなど
夏までは天気良ければ毎週出掛けてたよー
中学生になったらあんまり行けなくなるのかなぁ…と寂しい
>>127
うちでゲームしたり本読んだり
あんまり出掛けたがらなくなった >>133
私立に行くと友達が近くに住んでいないから、また親と出掛けるようになるよ >>135
私立だと行動範囲が格段に広がるから、友達と遠出するようになるよ
あと部活の試合が土日に入ったりして益々家にいなくなってしまった… うちの上の子は>>135でなく>>136タイプだな
定期券持ってるし外食させる関係で自由になるお金も持ってるし
長距離乗り継いで帰ってくる途中で友達と遊んでくる
母親と行動なんてありえない
男子だから?
学校が遠い(1時間)から?
>>135さんとこは学校が近い女子? >>115
関西だけど、私が小学校入学したとき既にクラブ活動あった by あらふぉー
>>122
そういうのも私の小学生時代からあったが、そればクラブ活動と別の存在としてあった
週2のオセロ部に1年間ずっと所属しながら、別の曜日に大文字駅伝の練習もしていた >>137
うちは男子で学校まで電車で1時間だよ
うーん、もしかして学校のほうが都内から離れるからかな? >>139
そっかー
うちは郊外→都市部だから、学校周りに遊ぶ場たくさんあるからかな
うち(郊外)の近所の学校の子は都市部→郊外の通学してるわけだが
学校や最寄り駅に遊ぶ場ないから確かに駅前とかで遊んでる雰囲気は無いね
繁華街は生徒達の自宅より向こう側だし 位置関係
[学校A]━[うち]━━━━━━━━[繁華街]━[学校B]
学校Bに通ううちの子らは大抵の子が繁華街を通るから帰りによるが
学校Aに通う子らは[うち]と[繁華街]の間に自宅がある子多いはずだから
経済的にも意識的にも繁華街に寄りにくいと気付いた
>>131
修理費とかがPTA会費から出てるのかな?
うちは月千円だよ ゲームやテレビがない家庭の人いる?
もしくは周りにそんな家庭ががある人いる?
もしいたら普段は子供がどんな事をやっているのか知りたい
>>143
テレビはあるけどゲームはない。テレビはほとんど見ないよ。録画して休日にドラえもん見るくらい。
学校終わったら、放課後教室に少し寄って友だちと遊んで帰ってきて、毎日習い事や塾があって、ご飯までは習い事の練習や家庭学習、その後食事入浴したらもう寝る時間なので、テレビは見ないというか見る時間がない。
一年生からこのペースなので、特に問題なくやってるよ。 >>143
ゲームはある。
テレビはあるけど、ほとんど見ない。
というか、あまりにテレビばかりで食事も食べないどころか零すから離乳食並に大変で
1食食べるだけで2時間かかっていたのでバツとしてテレビ禁止にしてから
そのまま見ない習慣になってしまったので
災害時とか台風接近中くらいしか見ない。
普段はネットラジオでNHKを聞いているわ。
ゲームは1日30分〜1時間程度やっている。
うちもほぼ毎日習い事で土日も習い事だから暇をもてあますということもないわ。
習い事は子供の希望で週数を増やしたので、趣味習い事という感じ。 >>145
家族で出かけない日は遊んでますよ。土曜も習い事あるので、稀ですけど。 >>143
テレビとゲームは無し。
塾も習い事もやってない。
主にやってることはプログラミング。
他には英語でニュースを見たり読書をしたり論文を読んだりしてる。
休日は旦那の職場(世界中の誰もが知るIT企業)に遊びに行くのがほとんど。
好きなことをやらせてたらいつの間にかこうなってた。 先日、自分達でバスに乗って、興味のある街の旧跡等を見て回る校外学習があった。
地方都市で、最低一家に一台、何だったら一人に一台も普通な超車社会。
ほとんどの子がバスに乗ったことがない。
先生がついていかなかった我が子の班は、バスの時間に振り回され、ほとんど見学できず散々だったようだ。
トータル2時間弱の時間があった中、最後の集合場所についたのは45分前。
早すぎて先生もまだ誰も来ておらす、ひたすら暇な中時間つぶしをしていたそうだ。
敗因は、バスが何分に一回来るのかを知らない、そこから集合場所まで何分かかるのかを知らない子が
ほとんどだったため、バスがバス停に来ちゃった→ヤバイ乗り遅れる→一部の子がダッシュ→
他の子もはぐれたら先生に怒られるからあわせてダッシュしてバスに飛び乗る(繰り返し)→全然見ていないのに
最後時間があまりまくる…という。
あんなに楽しみにしていたのに、泣きながら帰ってきた。
親も教えてやれよ、と思うかも知れないが子供から聞いたの3日前。
子供から聞いても子供もよく分かっていないのか要領を得ない。
学校からは前日に学年便りで明日は校外学習に行ってきます、とお知らせされただけ。
基本観光客用の周遊バスだから、そもそも親も乗ったことないし。
学校も、車社会なんだからもっと詳しく教えろよと思いつつ、なんとかしてあげたかったな。
通学通塾で普段から交通機関使う子以外で、皆さんの子はバス等にうまく乗れる?
バス普段乗らないから、バスを使った校外学習の前に一緒に乗って、乗り方教えたよ。
時刻表の見方とかも。
でも校外学習でバスを利用するなら、事前学習としてやるはずだよね。時刻表の見方も。
事前学習に時間をかけてない可能性あるね。
保護者に当日の手伝いを呼びかけて、バス乗り場や集合場所に保護者や先生が待機して、子供たちをさりげなく誘導するように準備するよね、普通。
>>149
「車社会だからバス乗った事無いから」じゃなくて、行動計画がきちんと立てられてなかったんだと思うんだけど
どこに行きたいか、何分間見学するか、移動時間は、等々 バスから降りた途端に帰りのバス時刻を確認するってなかなか高度な技術だよね。
バス生活が染みついてないとなかなかできない事だと思う。
多分うちの子もできない。
中学生でも難しいんじゃないかな。
集団行動・バスの乗り方がメインの学習ならまあそれでもいいけど
今回調べたことを後日レポートとか、この失敗が後につながるのであればちょっと困っちゃうね。
しかも携帯電話も持ってないんでしょ?
学校側は万が一の時はどう考えていたんだろうね。そっちの方がこわい。
うちは近所を歩きまわるの学習でも大人が必ずついてるよ。
>>143
自分がそうだった。
母が友達の影響でテレビ、ゲーム、雑誌禁止にいきなりされて今でもムカついてるわ。
基本ボケーっとして時間を潰してた。 そういうバスを使った課外授業は目的地での見学が主目的でなく、
むしろバスを自分たちで乗ること、計画を立てることに置かれているわけだから、
ある意味では、その失敗は大きな成功だと思うよ。
リーダー不在の、その場その場で行動した集団だったことがわかるし、
その息子もまた、その一人にすぎなかっただけの話。
>>143 ゲームもTVもない家庭を知っているよ。
そこは音楽中心で、そこにスポーツと塾、その課題で費やされている。
うちはゲームもTVもあるけれど、ほとんど利用していない。
時間はぜんぜん足らないなぁ。
宿題、習い事、習い事の課題。
そのほかの補習としての、参考書を使った自宅学習。
たまに時間が余ったときに漫画読んでいるけれど、漫画も学習系や歴史系になっている。
あと生き物の世話か。
ゲームはプログラムのきっかけにと思って、WIIUのマリオメーカー買った。
最初は熱心にやったけれど、最近はやらない。友達がきたときにたまにやっているぐらい。
水曜日の習い事いくまでの16:30までが、子供の唯一の自由時間で、
そこはずっとゲームやっていても文句言わないが、
基本的に、外に遊びにいってしまう。 何しろ、月ごとの行事予定表にも載ってなく、3日前に急にバスで見学に行くんだよね、と言われて。
え?遠足なの?ナニソレ?まさか弁当いらないよね??
だったから、何が目的の校外学習だったのかさっぱり。
確かに計画もずさんっぽかったし、先生等見守りの大人の数も足りてないと思うし(先生は発達子の班についていた模様)
毎年恒例の行事じゃなかったのかなぁ?
もうちょっとノウハウがあってもいいと思うけど。
>>156 いいたいことはわかるけど、学校で事前にノウハウの話をしているかもしれないじゃない。
子供が聞いていない、理解できてないない、実行できるだけの力量がなかっただけで。
ただ、ちょっと面白いなと思ったので、もうちょい補足。
学校側に不備があるなら、先生が付いてない、どの班も上手に周れないことになる。
でも、実際は上手く周れた班もあるわけでしょう。
班分けでは、ある程度リーダー気質の子を振り分けると仮定して、
子供の班のリーダーは、バス見えたら走ることからも、猪突猛進型だよね。
でもって、ゆっくりは見れなかったかもしれないけれど、周ることはできたようだ。
任意の場所を周るというノルマは達成しているわけだから、まずまずだと思うよ。
子供はゆっくり見たかったらしいけど、それは親が同伴してまた連れていけば解決するわけだし。
子供同士で話あって、計画し、進めるという本来の目的は達成しているし、
学校の意図することもできている気がするよ。
僕は読んでみて、大成功といってもいいと思うけれどな。
見学した内容は忘れるが、45分前に到着してつまらなかったことは忘れないだろう。 >>156
突発的に近い試みだったのかもね。
うちも車社会だから言いたいことは分かるわ。
うちの子は週1だけ習い事にバスで行くけど、毎週決まった時間に決まった場所から乗るだけ。
しかもバス停までは車で送っていくw
だからバス自体は乗っているけど自分で時間を見て
行動計画立ててバスに乗れは出来ないわ。
行きたい場所へ向かうバスの乗り場にたどり着けるかも怪しい。
ただ、発達の子は先生付きで良かったね。
うちの学校なら発達の子も野放しなので
校外学習とかで同じ班になると迷子続出トラブル続出でとんでもないわ。 >>156
何年生だろう?
うちは修学旅行の班行動で初めて同じことをやった。
もちろん、事前学習できちんと計画を立ててたよ。
時刻表は先生が用意してくれたけど
拝観料や駅から徒歩何分かなどは自分達でネットで調べてた。
先生の付き添いは無し。どこをどう回るかはホントに各班の自由だったから。
割と時間取って計画を立て、先生のチェックも受けたはずなんだけど
うちの子の班の予定は、絶対無理だろwっていう詰め込みようで。
実際、時間が無くなって途中を飛ばしたって言ってた。
うちも滅多に乗る機会がないから、事前準備無しにはとても無理だと思う。
お子さんの班だけのことなら、甘く見てて計画が適当だったのかな?
って感じだけど、もし他の班も似たようなものだったなら
来年度に向けての提案ってことで、ひとこと先生に言ってもいいと思う。
多分、後日、見学内容の発表とかあるんだろうし… あー確かに修旅、バスの乗り方や時刻表等下調べして行ったな
修旅は地理・歴史的な学習及び集団行動の修練みたいなもんだと思ってたが、
そこにこういうことも含まれてる大事な機会だったんだなぁ
>>143
自分がゲームもテレビも禁止の家で育った
子供だから他の家庭はどうとか分からないし、そんなものだと思ってたから無理に見たがるなんてことはなく読書ばかりしてた
でも中学以降は友達のテレビの話についていけなくてすごく辛い思いをした
俳優やアニメの名前とか全然知らないのに知ってるフリしたり無理してた
だから子供には同じ思いはさせたくないと思ってる うちは私が友達いなくて本読むか絵描くかばっかりしてた子供だったので、ほぼ毎日友達と遊んでドラマに夢中になる子供たちが異人種に見える
なんか内向的、外向的って言葉あるけど、単に性格を現す言葉じゃなくて、脳科学な分類らしいよ
内向的…外部刺激に弱いので、他人と長くいると疲労する。自己分析が得意。
脳内伝達物質はアセチルコリンが主で、ドーパミン過敏の傾向があるので、カフェインに弱いことが多い。
外向的…脳内伝達物質はドーパミンが主なので、生産するために必要なアドレナリンを欲する。なので常に刺激を求めている。伝達回路が内向的な人より短いので、くよくよ考えることが少ない。
みたいな感じで。
外向的:内向的の割合は3:1ぐらいだったかな。
世間では友達多い>友達少ないみたいな風潮があるけど、脳構造が違うからしかたないとしか言いようがない。
もちろん内向的な脳で友人沢山いる人も多いと思うけどね。
>>152
うちの近所だと、私立中学通い始める子たちが
毎年4月の頭にケータイのカメラでバスの時刻表をカシャカシャ撮影してるなw
ケータイ持ってない子は必死にメモしてる
塾通いや模試で長距離移動に慣れてる子なら当たり前の技術なのかもしれん
>>154
そだねw >>161
親の世代とは時代が違うんじゃないかなあ
私も「ヒカルゲンジってなんだ?」とか思いながら
みんなの「○○くんが好き〜」みたいな話題のたびに
友達の下敷きにあった写真の中から一人を指さして「こ、この人が私はいいかな〜(震え声)」とかしてたがwww >>165
メディアが多様になっただけで、やっぱりある程度の今でも流行は子供にも存在するよね。
テレビは少なくなったけど、ゲーム、Youtube、ヒット映画なんかのネタが友達との会話に出たり。
まあ、そういうの全く混じれない陰キャラ同士でかたまっていくのも昔から同じだろうけど。 >>163
大体そういう大層なことを言う学者本人がボッチや非リア傾向が強い。
要は自己を肯定をして欲しくて理由付けしてるだけ。 こちらはむしろゲームやテレビ(芸能ネタ)が少数派グループで
そのことを主要として話す子はコミュ力が段違いに劣ってる感じかなぁ
そして仲間はずれなど差別しやすい傾向があるようにも感じる
そもそも特定の話題で仲間に入れないのって結局はコミュ障で
一つのグループに依存せざるを得ないからなんだよね
同性異性問わず自分の周りに人を集めることが出来るように教育していると
仲間に入れないなんて事はまず起こらない
だからテレビやゲームで放置してきた親はコミュ力を上げるために
もっと子供と話をすべきだと思うの
大人になり、はなまるマーケットを見て
「みんなが話してた"やっくん"とやらはこれか!」
と思った私
お陰でいい大学にも入れたが
失った物と得た物の収支がどうなのかは未だに分からない
塾や習い事忙しくて友達とあまり遊べぬ話もそうだが
プラスマイナスは難しいね
>>165
なつかしー!
今でもスターライトやガラスの十代、ダイヤモンドハリケーンとかレコード5〜6枚持ってる(笑)
当時ドキドキしたレコードのジャケットも今見たら寒い・・・ >>170
コミュ力って親の力で底上げできるのかなぁ。
娘、アニメ好きグループに所属してるけどアニメ全く知らない。原作も読んだことない。みんなの話を聞いて大体のあらすじを理解して話を合わせてる。無理に合わせてる訳じゃなくてそれが楽しいらしい。
ジャニーズ好きにはジャニーズの話を一緒にするけど、未だ嵐の顔と名前さえわからない。それでも会話は弾んでる。
誰とでも上手に仲良くなれる、凄まじき高さのコミュ能力を持っている。羨ましいほど。
親が何かした覚えはないし、性格というか特技なんじゃないかと思う。勉強も苦手、運動はもっと苦手、忘れ物はプロ並みの娘に与えられた貴重な特技。 同世代と同じ時代のカルチャーを共有するって意味ではゲームやテレビは手軽だよね
私も両方禁止されて育ったから今もゲームもアイドルも疎いし興味も薄いけど
友達が話してる時に入れないって困惑は経験したよ
そのぶん小説と漫画と映画と美術に大きく偏った青春でもあった
そして高校卒業してカラオケがこなせなくて地味に練習したよw
今は子供の遊び道具も多様化しててゲームとテレビだけって限らないし
色んな方向が許されるから色々恵まれてていいなとは思う
自分の子供にはテレビもゲームもそこそこ与えてる
友達と遊ぶためのツールの一つでそこに偏らなきゃ特に構わないな
好きなものをちゃんと自分で見つけられる人生になって欲しいとは思う
>>173
多分聞き上手&他人の価値観に興味あるタイプなんだろうな
嵐自体に興味無くても
「友達の○○ちゃんは嵐の何に興味あるのかな?」に興味あれば
コミュ力さえあれば常に話の中心に居たりする
中居くんみたな知らない話題を聞き手として掘り下げれるタイプ >>175
すごく褒めてもらっちゃった。ありがとう。
友達と一緒の時はすごく楽しそうにしてるから、相手も話がしやすいのかも。
プロの忘れ物師なので先生の評価は低いけどね。 >>170
高学年の学校での会話や人間関係をそこまで把握出来てるのはすごいね
人を集める教育を施してるってのもすごい!
テレビやゲームを禁止されてる子はよそで迷惑かけることがあるってこのスレでもよく書かれててたけど、実際はその逆なのかしら? 今の子って大変だよね。
昔なんてテレビさえ見ていれば話題に入れたのに
今はゲームにテレビ、You Tube、スマホ、漫画、雑誌・・・とにかく多い。
それを広く浅く知っていることが必要で
1つのことだけに集中するとオタクで変人扱い。
うちも「時々テレビの話題に入れない」と言っているけど
男子なのもあって「逆にラジオ面白いよ!○○って番組オススメ!」って勧めてきちゃうらしい。
話題に入れないのは可哀想だけど
テレビの話題ばかりじゃないらしいので、まったく入れないということはないそうだ。
流行の話題に疎い子が苦労するのはむしろこれからだからね。
小学生の間は大したことないし、知らなくたって仲間はずれにされるなんてことはまず無い。
中学あたりからはそうもいかないから、ある程度把握しておいた方が無難な知識ってある。
親が厳しく制限して子供が苦労するのは気の毒だなと思う。
知らない話題にも参加できるコミュ力が一番大事なのかな?と思った
さすがにジャニーズが何か知らないレベルで嵐について質問したら「半年ROMれ」となるから
最低限の知識は必要なんだろうけど
>>180
私的には忘れ物をなくすほうが大事です。
変にコミュ力を発揮してアニメグループに入って欲しくなかったわ。仲良くやってるからいいんだけどさ。 自分がそれだったから分かるけどいくらコミュ力あろうが知らない話題をされる疎外感は同じなんだよね
コミュ力あるとそこを上手くごまかせるだけで
親からは楽しそうにやってるように見えてなかなかそこには気付きにくい
コミュ力というのはあるにこしたことはないんだろうけど子供には1人でいる強さも持ってほしいと思う
テレビもゲームも禁止してる親はそれなりに自分が経験してる上で禁止にしてる。
子供の方は自分に合う合わないもない、自分の意志で選択してるわけではない。
そこは理解しておかないとね。
赤ちゃん、幼児、低学年、といった親の意向がきく時にゲーム・テレビ以外でも
楽しい時間が過ごせることを教えた上で自己選択させないと、
解禁した時に、アホみたいにはまりまくって抜け出せなくなることがある。
逆に禁止しすぎてよそのお宅でやらせてくれと付きまとったりって話も聞くから難しい
ゲーム持っている子のほうがすぐ飽きたりたまにしかやらなかったりドライな気がする
ゲーム持ってない子は基本的に後ろで眺めてる役じゃないの?
2ちゃんねるでは>>186のようなネタよく見かけるが
私が子供だった時代もそうだったし自分の子供を見てても感じるが
子供の世界はそんなに甘くないと思う あー思い出した
昨春、息子が初めて同じクラスになった子に「一緒にDSで遊ぼう」と誘われて
自分のDS持って待ち合わせ場所に行ったら、その子は家でDS禁止されてて持ってなく
ずっと息子のDSで遊びまくり、息子はその様子を見てるだけにされたとかってことがあった
他でにも似たようなことして多くの子に避けられてるらしいと後で分かったんだけど
そんな状態になってるのを親御さんは知らないんだろうなあと思ったわ
うちは他の人もいってるように子供が選択してゲームをやらないケースかなぁ
だから興味が無いので付きまとったりはないね
むしろ自分から避けてるぐらいだよ
その代わりに運動が出来る人とスポーツしたり勉強が出来る人と勉強会したりしてる
バレンタインデーには7人からチョコをもらったり沢山の人から誕生会に呼ばれたりと
なかなかのリア充生活を送ってるみたい
そもそも若いときからゲームするなんてもったいないでしょ
うちは眼鏡っ子で、近視が進むから買わないよと本人も納得の上でDSは不所持、
代わりに画面の大きいWii、PC、タブレットは触らせている。
学校や習い事の宿題で忙しいからめったにゲームすることはないし、ゲームに執着する様子もない。
以前、友達と公園に遊びに行ったらみんなDS持参で遊びだしたからつまらなくて途中で帰ってきたことがある。
せっかく公園にきたのに家の中でできるDSをやる意味がわからん!とプリプリ怒っていた。
テレビ番組もゲーム同様にあまり見ない。
ドラマの話についていけないなら、録画して週末にまとめて見てもいいんだよと言っても、そこまでして見ようとは思わないと言う。
それでも、クラスの中ではリア充グループにいるんだよ。
行事の企画運営する側の作業が好きであちこちに首を突っ込むものだから居場所があるのと、
程よいおっちょこちょいぶりで真面目度が緩和されるのがいいらしい。(本人による分析)
中学生になったら状況が変わるのかね…。
>>188
その手の話はリアルでもネットでもよく見かけるな
ゲームやっていてもそればかりやってる子って少ないんだけど禁じられてる子はたまにしか出来ないからこそ夢中になるのかもね
なんか可哀想だな
うちは女子だからゲームより携帯欲しがって困ってる >>190
男子の公園DSってなんだろね、あれ
昔で言うとビックリマンチョコカードを持って集まってるような感覚かしら 集まってやるDSは対戦したり
協力プレイするようなゲームを
やってるんじゃないかな
うちの近所の子はもってない子がきても
貸してあげてやり方を教えたり
見守ってアドバイスしたりで
仲良く遊べてるみたいだわ
息子の友達が5〜6人うちに来ることがあるけれど、
それぞれが別のゲームやっているのは、けっこう謎だったな。
でも、自分が子供の頃もみんなで集まってファミコン囲っていたし、
子供は子供で楽しそうだから、それでいいんだろう。
公園までいって遊んでいるのは、ある種の中毒だけど、
気兼ねなくゲームやりたいのもわかる気がする。
家だと親がなんやかんやとうるさいしね。
>>189のリア充アピールも誰か突っ込んであげてw 親に喋ってる内容が全て本人の意思であり本心だと思い込んでる馬鹿な親が沢山いるんだねえ。
滑稽滑稽。
自分も話題についていけなかったり疎外されたりした時でも友達たくさん!コミュ力高い私!って演じてたことがある
いくつになっても親には良く思われたいんだよね
なんかpgrされてる>>190です。学級委員やら委員会の長に選ばれたりしているし、
クラスでいつも一緒に行動する子たちがクラスの中で強い発言力と行動力があるからリア充グループだと言ったんだけど間違ってる?
もう高学年だからクラスにいる子たちは大体知っているし、子どもの言い分を一方的に鵜呑みにしているつもりはないけどな。
本人による分析というのは、DS持っていないしドラマも見ないのに上手く立ち回ってるよねwと言った時の返答です。 >>200
上手く立ち回ってるとか居場所があるとか人間関係にすごく神経使ってる親子だね
小学生男子なんて何も考えずにワーワーやってるだけだけど何故かクラスの中心って子が多いのに
なんか生きづらそうだ >>197
前スレにもいたよね。うちの息子ちゃんモテる〜って人w
ゲーム持ってる持ってないの話になると「うちは持ってないけどモテるし友達たくさん!」みたいな親が出てきて、自己肯定に必死だなと思うわ。 >>200
それはリア充云々じゃなくて、スクールカーストの1軍ってやつでは?
お子さんが特に無理もせずその場所に居られて
周囲にも受け入れられているなら、それはとても素晴らしいことだよ。
きっとお母さんはものすごく努力しないと同じようには出来ないから
「上手く立ち回ってる」なんて言葉が出て来るんだろうけど
お子さんはごく自然にふるまっててその位置にいるのだから
変な先入観を与えないであげて。
そして、もう出て来ないで。荒れる元だから。 テレビゲームスマホ与えて放置の親が肩身狭くなるからね
>>196
みんなで群れて同じことをして遊ぶって女子独特なんじゃないの?って旦那に言われたわ。
男子は同時刻に同じ場所に集合するだけで
あっちでサッカーこっちで野球、
そのへんで座ってゲームしている子や漫画を読んでいる子がいるなんて普通らしい。
4人対戦ゲームを持ち寄っているのに全員でソロするとか。
中高生になると学校への登校中に友達に会うと
女子ならそこで合流してワイワイ話しながら行く所を
「よぉ!○○!じゃっ俺さきいくわ」って何故かバラバラに登校するとか。
別に急いでいるでもなく、用があるでもなく
「えっ何で同じペースであるかないといけないの?」だってw >>209
それはあくまで旦那さんの経験であって、一人の経験を一般的な男子像として語るのは暴論 >>210
いや、大学生や社会人の息子さんがいる知人数人の話も含めてね。
それを言っても「自分の周りが全てだと思っているの?」って言われるだろうけど。
暴論も何もそういうことも普通にありますよってだけですが。 >>209から「夫だけでなく知人の話も込み」だなんて読み取れるわけ無い ゲームテレビないのに友達が多い子の存在が許せない親が反発して荒らすのかね〜
そういう子もいるんだねハイハイで済ませばいいのに追い出すのはどうかと思うわ
>>209は旦那さんとそのお友達あたりはそんな様子だった、と読めるけど。なんでそんなところにいちいち突っかかってるの。 本当かどうかは関係無いよ。もっと言えば、話の内容はどうでもいい。
絡まれても適当に流せばいいのに、そうやってムキになって訂正するのが
揉める原因だってことが分からないのかな?
同一人物かどうかは知らないけど
ID:2Dj8DrQ1=hH77pXUd=xKv70v1A みたいにそっくりだよ。
はじめの1レスだけなら一過性のpgrで終わった話なのに
追加で燃料投下するの止めて欲しいわー
一過性のpgrにする意味がわからん
つかpgr前提かよ
マウント好きな連中がギスギスした雰囲気を作り出してるな
>>188
あたしがそうだったよ
うちの子には持たせません 見せません
とドヤだった親のせいで
学校でカツアゲしまくり 友達の家には漫画、ゲーム目的で居座り嫌われまくり
低学歴女が間違って高学歴家庭に嫁ぐと自分の経験から教育出来ないから何でも禁止すればいいのかと思うんだろうね
我が子にはネットリテラシーつけさせるために0歳からipad見せてる >>198
まさにその通り 子供って可哀そうなくらい親が喜びそうな言葉選ぶよね 自分はゲームテレビを制限されたせいで寂しい思いをして育ったと信じる親からしたら
ゲームテレビなしでもリア充に育っている他所の子は目障りなんだろう
自分がリア充になれなかったのはコミュ力不足のせいだと言われているようなものだからな
そりゃ子供は親が喜ぶ言葉を選んで本心を明かさないんだキリッと反発するしかないわな
>>228
>自分はゲームテレビを制限されたせいで寂しい思いをして育ったと信じる親からしたら
ことタイプの人ってなんでも人のせいにして生きてきたんだなと思っちゃう。
私の周りにも制限されたり買ってもらえない子がいるけど、別にトラブル起きないよ。順番にゲームしたりゲーム以外の遊びをしたり。
トラブルは制限が原因じゃなくてその子そのものに原因があるだけ。制限しなくたってトラブルメーカーよ。 自己肯定に必死になればなるほど、親の傲慢さが浮き彫りに。
ゲームテレビなしで育てられてよそでコジキになって迷惑かける子がいるのは事実
持ってる家庭ではむしろ子供はゲームに執着しないし、貸して貸してってのは疎ましい存在ではある
もちろんそうでない子もいるんだから当てはまらないならスルーすりゃいいのに
そこまで必死でアピールするのはやはりどこか心当たりがあるからなのか
ちなみにそういううちは女子なのもありゲームなしで平気だわ
>ゲームテレビなしで育てられてよそでコジキになって迷惑かける子がいるのは事実
ほんこれ
よくあんなの許すわねぇ うちの子にはさせないわ
ってあんたの子供が影で一番やってんだよ って案件多いよ
自分がリア充()じゃなかった人ほど子供の言動を逐一チェックして
「うちの子リア充なんだよヒャッハー!!」ってなりがち
よほどの地域でもない限り小学校なんてみんなリア充なのにちょっと滑稽
なるほど
自分がリア充じゃなかったから子供に理想を見ているのか
これだけやってあげているんだからウチの子がリア充でないはずはない
って暗示かな?
そうかね自分がリア充じゃなければ子どもを妄想で大丈夫!この子はリア充!と安心せず
常に心配してるんじゃない
子育ては一喜一憂
>>236
心配して見てるからこそちょっと楽しそうだと、やったー!リア充!!って書き込んでしまうのかと
普通はそんなことわざわざ書かないよw 六年生の娘が最近一緒に出かけたがらなくなった。
友達と遊びたいらしい。
うちはまだ下の子がいるし平日は仕事があってゆっくり買い物に出られないから
出来れば10時から15時くらいまでは出かけたいんだけど
娘が遊びの約束してると昼に一度戻らなきゃいけない。
土日のお昼ご飯どうしてますか?
レンジで温めるだけにしておくとかはダメなの?
作り置きが大変なら冷食とかも活用で
>小学生はみんなリア充
確かにw
バレンタイン7人から〜とかクラスで発言力あるから〜とか、よく考えると笑う
>>239
おにぎり、サンドイッチ、ヤキソバあたりをローテで作っておけばいいじゃん
一食くらい栄養満点じゃなくたって大丈夫でしょ 受験させるには
ゲームなど封印する意志の強さがないと
まともなところ受からない。
>>193
そうね。
公園で体動かして遊べばいいのに、公園でゲームを円陣組んでしているのは初めて目にした時は異様な光景だと思っていた。 >>239
お弁当作っておくことも多いよ。
で、友達と公園で食べたりもしてる。 今更だけどリア充ってなんだろね。私も今まであまり考えず使ってたけど。
人から勝手に認定されるものだよね。
友達が多くてセンスが良くてみんなの中心でみたいな?
でもクラスでそんなに目立たなくてひっそりしてる子でも、
自分の趣味や楽しみを持っていて心の中はハイなのかもしれないし、
毎日満足して充実した生活してることも多い。
そしたらその人はリアルが充実してる人だと思うけど、リア充とは言われないんだよね。
自分がリア充かどうかなんて気にしたこともない、周りの評価なんて意に介さず自分の好きなことを実行できてる人がいいなってか、
そういうふうになってほしいな。
てか小学生でリア充も何もないというか
そんな言い方を小学生に対してすることないと思う
まだまだこれからなのに
うちの子なんて
「休み時間に友達とボールで遊んだ〜
リア充…」
とか言っちゃってた
どう見てもいわゆるリア充じゃない
>>250
それでいいじゃんw自分が充実して過ごしたと思ったんじゃないの。
自分が楽しい!いい感じ!でいいのよ。
リア充自慢する親は何かに毒されてるんじゃないの。 毎年パーティに誘われたり誕生日プレゼントをたくさん持ち帰ってくる子ども
でもここの育児放棄気味な親からすると社交的な子どもを持つ家庭は許せないのだろうな
だいたい子どもが社交的に振る舞えないのは親の教育が悪いんじゃないの?
もしこんな当たり前の事でリア充と思ったのなら育児の仕方がおかしいと思うの
もっとちゃんと子どもと向き合って人との付き合い方を教えてあげたらいいのに
お願いだから自分勝手な行動は控えて少しは子どものために何かをしてあげて…
そうじゃないと子どもがかわいそうだよ
パーティーとかプレゼントがどうこう言ってなくない?
それを根拠にうちの子リア充です!ってのがどうなのってだけで
リア充とかどうでもいいじゃん、子供か楽しければってことでしょ
パーティに誘われなかったり、プレゼントがないと育児放棄なの?w
子供がみんなリア充ってのはないわー
高学年になればあの子は地味で暗いと敬遠されたり
支援級レベルの子が空気読めない&勉強についていけなくてつまはじきにされたりして
表だったいじめ行為はなくても宿泊学習の班決め等でもめたという話は身近でよく耳にするよ
いくら親が社交性を教えても個人差というものがあってね
つーか、清々しいぐらい上から目線のご助言で
PTAでもいるよ、リア充至上主義みたいな親。
社交的ではあるんだろうけど、どれだけの人を知ってるか、どんな人脈を持ってるか、
先生とどれだけ親しくしてるか、
どれだけ裏事情を知ってるかを自慢げにしてる人。
社交的に振る舞えない〜って書いてるのになぁ
あの人はどうして気に障った単語ばかりに気を取られるのだろう…
教養の差かな?それとも環境?
子どもに接するときもそうなのだろうか?
お願いだから子どもの出来ない部分に気を取られ、
いいところがあるのに気付かない親にはならないでね
私が小学生の時にリア充グループだったんだよね。
みんな自己主張激しくて、みんな同じじゃなきゃダメで、何をするにも一緒じゃなきゃダメで、本当に辛かった。
中学に上がってリア充達から離れられてホッとしたのを覚えてる。
誕プレいっぱいもらったし、パーティもたくさんあったし、バレンタインもみんなで集まって手作りさせられた。キラキラしてるグループじゃなきゃダメな雰囲気。みんな楽しかったのかな…。
子育てしてる親とは思えない発言。アンカーなんか付けてあげないよー
>>258
あの人ってだれ?大丈夫?
>>259
疲れる子もいるだろうね
上の子が中学生だけど、けっこう大変そうな話も聞く
マイペースで堂々と過ごせるのが一番よ 自然体で人と接しないで無理をして理想としていた人の輪に加わる
リア充グループとやらに憧れて無理をして日々を送る
こんな事をしてたら上手くいくわけがない
そんな生活をしていたのなら楽しいわけがない
親は教えてくれなかったのだろうか?
辛そうな子どもに気付いてやれなかったのだろうか?
いまだに消えない小学生の時のトラウマ
ただただ不憫でしかならない
中・高でリア充グループに入るとすごく大変だろうね。それこそ勉強どころじゃないし、自分だけ努力して成績あげればイジメに繋がる可能性も。
学生時代にキラキラグループに憧れた人は、子供がキラキラグループだと安心するのかもね。
私は娘がキラキラグループに属したらどうしようって不安しかなかったけど、箱を開ければアニメグループですわ。
アニメかよっとモヤモヤしますが、キラキラグループは事あるごとに揉め事を起こしてる。修学旅行のグループぎめもキラキラグループのご都合で決まってるし。今も昔もリア充って自意識過剰の自己中なんだな。
なんか改行が気持ち悪い
お嬢さんの学校生活が満たされていればアニメグループでも何でもいいじゃん
自分自身を投影して子離れできていないのでは?
>>263
やっぱりリア充憧れママなのね。
リア充グループはグループが出来た後にキラキラしだすんだよ。しまった!と思った時にはもう抜けられないの。 リア充ぶってて周りに迷惑ばっかりな女子グループ見ていると、こんな小さいうちからリア充に
囚われて粋がって気の毒に思うわぁ。母親も一生懸命子どもをリア充にしたいらしくて、
学校のルールやら社会のルールも破ってて。同化して青春やり直しているつもりなのかな?
子どもに理解あるようにふるまって、学区外のショッピングセンターに子どもだけ連れて行って
あとで迎えに行くから楽しんで!とかやってる。
極端なエピだろうけど、自分がリアルに経験した話。
中3の修学旅行のとき、初日の夜にリア充グループのトップが一気に追い落とされた。
夜、リアグループは寝ないでずっと話をしていて、トップが一足先に寝てしまったら、
だれかがあの子さ〜と言い出し、それからは悪口大会。翌日からだれもその子と口をきかない。
私はリアグループじゃなくて早々に寝てから訳が分からなかったけど、グループの一人と
ちょっと仲良かったから、聞いたらその話を教えてくれた。
自分も子供だったから何も言えなかったし何もできなかったけど、本当に辛かっただろうな。
今でもたまに思い出す。そんなわけでリアグループも大変です。
本と、自分の好きなことをまわりを気にせず楽しめるのが一番だよ。
でも高学年でそういうタイプだとほぼ間違いなく中学でもそうなるから、
というか中学でますますそうなるからねえ
小学生のうちからそんなこと気にしてると先々キツいかもよって話では
維持できなかった憧れの関係
いつしか妬みや恨みに変わり強く彼女の心に刻まれる
もしかすると「私はリア充グループだった」という台詞も妄言かもしれない
しかしその是非は本人にしかわからない
ただわかるのは凄まじいまでの憎悪が心にあること
こうなる前に何故親は気付いてあげられなかったのか
親でなくても誰かが親身になって手を差し伸べていれば…
特定のグループへの否定は今も続く
誰かあの人を救って欲しい
子どもが青年期に入る前に
>>273
あなたが早く救われるといいなと思うわ、本気で。とりあえずネットから離れたほうがいい。 ポエマーキモいので、質問お願いします。
高学年になると選べる洋服が少なくなりませんか?子供服は150cmまでだったり、大人のSサイズは子供に着せるにはちょっと…というデザインだったり。
皆さんはどこで服を買ってますか?
話題の中心人物を妬み気にくわないからと話題を変える
他者が話題に乗らなければ諸刃の剣となり得る可能性を知りつつも
手慣れていると思われるほどの自然な仲間はずれ行為
今まで何度も繰り返してきたのだろうか?
こんな人がもし親だとしたら…
私はそれ以上考えることをやめた
なぜならばその親の子を心配するがあまり涙が頬を伝ったからだ
ならばせめて願おう
その人の子どもが健やかに生きていけるようにと…
経験だと、リーダー的な子ってどの子でも結構嫌われてた。
みんなその子のいないところでは文句を言うのに
なんだか従っちゃってるんだよね。
あれ、なんなんだろう?
あと、うちの子の学年に誰彼構わず「誕生日だからなんかちょうだい」アピする子がいる。
年度が終わる頃には嫌われてる。
>>279
マザウェイズはサイズが合わなくなってきたので、ユニクロ・GU・しまむら・ニッセン このあたりかな 自分の経験から言って女子はリア充トップグループよりその下のほんわかお嬢さんグループくらいが幸せだとすごく思う。
テニスやダンス部より吹奏楽部みたいなイメージw
トップグループは女子力高いけど気も強くて色々とハードすぎた。
>>283
ニッセンは見た事ないわ。
スーパーにカタログがあるからもらってきます。 >>279
ほんと困るよね。
140以下の子供服は可愛いのもたくさんあるのに、150以上になるととたんにギャル服ばかりになってしまう。
ギャル服は安くていいんだけど、うちの娘はギャルっぽいのは好きじゃないので、メゾピアノジュニアやポンポネットジュニアでセールの時に買う。
もっとリーズナブルで落ち着いたフェミニンなジュニア服を探し中。私も教えて欲しい。 >>268
その話どっかで見た
同じ人なのか、あるあるなのか >>288
id変わってると思うけど、この話は前にも2chで書いたことある。
でもかなり前だけどね。もしそれを覚えてくれてたなら光栄w
あるあるでだれかとかぶっただけかもしれないけど。 >>279
お手頃価格なので、ほとんどユニクロ。
オシャレ着はうちもメゾピアノ、ポンポネット。子供がおばあちゃんと買い物に出かけた時に買ってもらう。 うちも150でギャル服好きじゃない。
H&Mで買うと高確率でほつれてくる、ZARAやGAPはバーゲン以外はちょっと高い。
ユニクロ、無印婦人XSサイズ、しまむら。
うちは男子だけど160サイズから本当に少なくなったと感じる
H&Mが170まであって、冬のパーカーやらトレーナーは買えたけどボトムがいまいち
あちこち見て回って、最後にダメ元で行ったヨーカドーが一番充実でびっくりした
ネットはオサレなやつはみんな売り切れだしもう少し頼れる店舗増やしたいな
sサイズだと胸が余るんだよね
あと、担任とパーカーがお揃いになったこともあるらしい
>>292
うちも170サイズなので今冬は全身イトーヨーカドーで揃えたよw
安いしシンプルで着回しきくし助かるわ〜 うちの男児、丈は150だけど最近ムチムチで腰周りは170 超('A`)マンドクセ
ヨーカドーの子供服売り場でおけ?
紳士の小さいのではなくて?
男児も女児も困るね、
今頃のサイズってほんとはんぱ
子供服売り場だよ
170まで置いてるのはほんと助かるよね
こんばんは
小五女子のママしてるんだけど
小五ともなると
人間関係色々あるんだなーと
心配ごとも増えるなぁとつくづく思うことがあって^^;
みなさんどうなのかなぁ^^;
顔文字ヤメレ
5年生になってからいきなりハブとか人間関係とかで問題が沢山出てきて
子供が心配すぎて吐きそうなくらい悩んでるよ
やっぱり
高学年ともなると色々あるよね
性格悪い子、クラスに絶対いるし
子供には言わないけど
イラつくよ
この流れ参考になる。
イトーヨーカドーいってくる!
うちは、小4の女子だけど、いろいろあるね。
最近ではハロウィンかな。
近所の仲良しなのに、誘われなかったとか…
ハロウィンは親も巻き込むしね。中学になったらさすがに各家回って…とかはなくなるんでしょうが。
>>303
うちの方は低学年しかやってないわ
去年までは学校でも各クラスでお楽しみ会的にハロウィンパーティーしてたけど、今年は「忙しくて無理」と無しになった >>299
うちの子は現実逃避して何とかなってるっぽい
元々人懐っこくないボッチ平気な子なんだけど
良いんだか悪いんだか…
中学が心配 うちは小規模の学校なんだけど、学年によってカラーが全然違う
娘の学年は、女の子がみんなオシャレや恋愛に興味なくて、男女仲良くてほんわかしてるんだけど、一つ上の学年は女子が全員キラキラ系で、オシャレやラブレター攻撃で大変らしい
朝の挨拶は、髪型やアクセの褒めあいから始まるんだって
今の学年でよかったと、親子共々ほっとしてる
全員キラキラってすごいねw
うちの子は上の子は学年全体でおっとりめ
下の子はなんとなくみんなガチャガチャしてる
一学年1クラスの小規模学校だからね
きっと無理してる子もいるんじゃないかと思ってる
いるよ、絶対
いくら人数少なくても全員ってことはないでしょ
でもそうやって周りに合わせるのも勉強になるけどね
中学生になってその状態から抜け出せたらホっとするだろうね
蓋を開けてみたら、実はキラキラよりそっちの子のが多かったりしてw
>>300
中3の上の子がそうだった。
4年から卒業までずっとその調子で、ハブにされるから学校行きたくないとぐずったり。
学年変われば落ち着くかなと思っても、人数少なめの学校だからクラス替えしても大して人間関係変わらずで卒業式も行きたがらなかった。
さすがの私も胃を悪くしてしんどかった。
中学入ったら入ったで部活の雰囲気がどうかとか、疲れるよ。部活引退したから今は気楽だけど。 ほんとに、あの年度によるカラーの違いってなんだろうね
やっぱり親のカラーが伝染してるのかな?
にしても、年度ごとに地味な親が集まったり派手な親が集まったりってのも不思議な話だけど・・・
でも確かに学年によって手のかからない学年、問題ばっかの学年とかあるんだよね〜、ほんと不思議
うちは6年女子だけど、人間関係は本当に複雑。もう神経すり減らして毎日見守っています。
303ですが、ハロウィンは子供同士で約束、親に連絡、親がお菓子準備して待機、と約束したメンバーの家を回るかんじ。仮装もするし、親のフォローがいるのよね。
10人くらいの団体で回っているところもあるし、近所なのに入れてもらってなかったら微妙な気持ちになりそう。
後は、クリスマスパーティとかバレンタインとか、女子は本当に面倒くさい。
>>316
うわぁ。
高学年でそんな幼稚なイベント計画するんだね。
あれはせめて小さい子なら許されると思うんだが。
むしろ誘われない方がラッキーなレベル。 >>314
うちも六年生の方はみんなおとなしく穏やかな学年だけど
下の子の学年は幼稚園入園時からすごくガヤガヤバタバタする子とそうでない子の差が激しい。
どちらもイジメはない学年だけど下の子の学年は毎年先生が病んで休職してしまうんだよな…。
一体何が原因なのか
仕事してるからうわさ話に混ざらないからよくわからないけどやっぱ親かなと思ってる。 ハロウィン、うちは、誘われなかったんだけど、ちょっと心配だったんだよね。数人で回ってたの見て。
本人は気にせず少し遠くのお友達の家に遊びに行ったんだけど、本心はどうだったのかなあとか。
ハロウィン、都内で大仮装とかテレビで見て、いつまでやるんだろ…と思ったけど、仮装お菓子参りは基本的には幼稚なイベントの認識のようだから、ちょっと安心した。
上の子達は、男子だからイベント関係ほぼスルーで楽だったわ…
誘われなかったからと「幼稚なイベント」とdisるのは、単なる逆恨みで、そっちの方がよっぽど幼稚
>>308
やっぱ小学校高学年、
さらに女の子ともなると
色々あるのはどこも一緒なんだって思った
うちも1人でやりたいことあるから
ボッチでもやっていってるんだけど
これもなぁ
良し悪しの時ない?
学校なんだから『2人組になりなさい』とかの授業もあるからさ ハロウィン、
うちも今年誘われたけど
メンバーが微妙だったのか?
子供は微妙な顔してたなー
女子ってほんと複雑
>>313
色々あったんだね
先生に相談はしなかったの?
それでも学校に行ってた娘エライ >>322
高学年ともなると、女子は育児板や鬼女板みたいな世界が繰り広げられてるんだろうな・・・。 小6娘、甘い父親にだけ今日遊びに行くと伝えてたみたいで
「もう約束の時間だから〜」+迎えのインターフォンで友達の家に
出掛けてしまった。ムカツクわ〜。
金曜に遊びに行く予定は?って聞いた時に無い!って言ってたのに。
休日は迷惑だし御家族ものんびりできないから他所の家にお邪魔するなと
何度も言ってるのに。
>>326
小6になると
知恵もつくもんねw
『休みの日に他所にお邪魔するな』
これ分かる
休みの日はご家族もいるし
気を使うよね >>321
>誘われなかったからと「幼稚なイベント」とdisるのは、単なる逆恨みで、そっちの方がよっぽど幼稚
お気を悪くさせるような書き方して、ごめんなさい。逆恨みとかではなく、中学生になったら流石にこの手のイベントは、なくなりそうだから親の心配も減るかな〜と、思ったので。
まあ、親があれこれ考えても仕方ないですね。 仕方ないけど考えちゃうよね
親だから
明日からまた1週間始まるねぇ
プロムパーティーは幼稚な集まりだとアメドラで言ってたぞ!
子供の習い事の教室でハロウインパーティーをやるというので、
お菓子をいくつか用意して久しぶりにカントリーマァムを買ったら、
すごく小さくなっててびっくりした
うちの6年娘も女子付き合いできないタイプだけど
担任も私も、無理にしなくていいし一人でも平気なほうが強い、
いずれ良い友達が出来るよ!と言ってきた。
でもうちの母親とかママ友とか
ひとりで下校してたけど何かあった?とか、誰と仲良しなの?とか首突っ込んでくる。
余計なプレッシャーを与えないで欲しいわ。
>>316
うち5年だけどもハロウィンはやったわー。
次はバレンタインだよ多分。女子めんどくせ。 >>322
二人組…余り者なんだろうなぁ…
>>334
うちの子も基本ボッチ登下校
一時期心配して色々言ってたんだけど
(まさにそのママさんの様に)
「一人の何がいけないの!?説明してよ!(キリッ)」
って言われて以来何も言わない ウザいかもしれないけどさ、今いじめとか子供の自殺が多いから
そうやって気にかけてくれる人がいるのはいいことじゃない?
子供には「大丈夫です、ありがとうございま〜す」と言わせておけばいいのでは。
うちの子、ハロウィンやったうちの一人を巡って別の女子(今回のメンバーではない)に絡まれてる。
本人は別に取り合ってる意識はないし、誰が誰と仲良かろうが勝手ってスタンスなんだけど、絡んでくる子は自分以外と仲良くする、しかも自分とは別の非キラキラ系なのが許せないらしくて最近は絡み方がウザいレベルになってるらしい。さすがの子供もうんざりしてるよ。
キラキラ系女子ウザすぎって最近は家で毒づいてるわ。
正直
こっちの悩みのタネ的な子は
居なくなれよ、と思う今日この頃
はい
毒吐きますた
人間関係は人生勉強だと思ってはいるけどあまりに酷い子がいると親も気が気じゃないね
うちの小6もぼっちヘッチャラだわ。
行けば誰かに会えるからって一人でお祭りに行った時はビビった。友達に会えるまで一人で楽しんでるところを目撃され笑い者になってたよ。
本人の言う通り、ちゃんと友達と遭遇出来てたけどね。
女の子なのにメンタル強いな。
うちの学校は女子もそれほど派閥やグループに分かれてるわけじゃないみたい。
かっちり固まってる子とフリーな感じの子がいる。男子とも割りとフラットに仲がいい。
だからグループに属してないからといって、そんなに心配しなくても大丈夫かも。
うちの子もなにかイベントがあると、誰とも約束してなくても「あっちでだれかと会えるよ〜」ってでかけていく。
それで同じようにフリーで来てる子と遊んでくる。
ホントだねー
うちはガッツリとグループの子達もいるし
フリーの子もいる感じ。
けどフリーの子はそれなりに理由があって嫌われてるな
うちの娘の周りにいる子は
表裏のある奴と
気が強い八方美人な奴
そこから離れたい娘
どうしたもんか
私自身が子供の頃、きちんと母が機能しておらず、
色々常識がないので教えてください。
大人のズボン、ニットは綿でも毛でも毎回は洗いません。
(これは大丈夫でしょうか…)
子供が高学年になり、何も考えずニットを買ったのですが、
これまで子供の服はアウター以外1日着たら洗っています。
ニットも毎日洗うものでしょうか?
恥ずかしくて周りに聞けません、よろしくお願いします。
娘(6年女子)も皆さんが書かれているように、まあ本当に色々とゴタゴタがあるよ。
でも意外と男子もあるらしい・・・
負けず嫌いなオラオラ系猿ボスが、成績の良い塾ボーイ&爽やかスポーツ男子に嫉妬して、女子並みにネチネチ意地悪してたりね。
娘の周囲は気づいてて、猿ボスの子分もいいなりでバカみたいって言ってるー
>>347
汚れ方、汚し方が大人とは違うからねぇ
うちは男子だからなおさら、ニットでも着せたら毎回洗いたい。
なのでニットはお出かけ着限定。それもよっぽどの時のみ。
本人もあまり好まないし。
ユニクロのフリースばっかりです。
大人はご自由に。 >>347
私は洗うかな
学校ってあんまり綺麗じゃないから気になって
大人は数時間着用とかなら洗わずに二回目着るよ
丸一日着てたなら大人でも洗ってる >>347
ほとんどの人は毎回洗ってる
一部のジーンズマニアとかだけが洗わず半年とか履き続けてる
男はチャックの周りを跳ね返った尿で汚すから!! >>351
横だけど参考になったわ、ありがとう
毎回洗わないと! >>347
ニットは洗える素材か確認してから洗うか決める。
洗えない素材なら洗ったら小さくなったりしちゃうけど大丈夫?
縮むのは凄く縮むよ。
大人の服が90cmの子供服くらい縮むw
子供用に買うときは洗濯表示を見て、洗えるのを確認して毎日洗う。
もしくは洗えない物を買った時はお出かけ用とか
汚れない日に着せて洗わない。 上の子の学ランも洗濯機では洗えない素材だが、手洗いしてるよ。
洗濯の流れ、私も参考になったわ
>>348
次女の学年がまさにその状態であなわた
加害者男児の親がメンヘラ+被害妄想炸裂で そこに引っ付いてる親子達もしょせん類友
女児親子はちゃんと見抜いてるよねー クリプレっていつまであげる予定?
小学校卒業と同時にクリプレも卒業かなと思ってるんだけど、どうなんだろう?
最近は欲しいものもなくなってきて、服とかブーツとかわざわざプレゼントじゃなくても買うようなものしか欲しがらなくなってきてるんだけどね
6年生、クラスの1人の子が展覧会に出品する各チーム作品をクラスの分を全部壊したらしい。
理由もないらしくクラス全員から責められ不登校気味らしい。
昔から不思議ちゃんな男の子でたぶん療育みたいなのに通ってると噂では聞いてたけど
高学年になり少し攻撃的らしい。
子供達は普段の行動から障害があるんじゃないかと話してるみたい。
そんな事を言ってはダメだよと言ってるけど
作品壊されたら頭にくるよね
>>357
うちは小学生まで。
中学生以降は親からあげる仕組み。
身につけるものとかを本人と一緒に買いに行く。
サンタさん5000円前後だし、本人の希望はそこはかとなくしか聞かないシステムだけど
中学以降はそうもいかないので懐具合としていいのか悪いのか。
上の子(中学生)はスマホとかPCとかになりそうで怖い。
高学年の下の子はどうするか・・・こういうこっそり悩むのも今年と来年で終わりなのでいろいろ感慨深い。 >>358
障害があって、学校や親の対処が適切じゃなかったのかもね、本人もツライだろう >>358
これは可哀想だわ。
壊されたクラスメイトも、壊したその子も。 年齢が上がって攻撃的になるのは、今の環境が本人の状況にあってないのかもね。
療育に通ってるなら何らかの症状はあるんだろうから、普通学級にいるのは限界だったのかな。
変な言い方だけど、物でまだ良かったのでは。人に怪我させる前にどうにかしてあげてほしいね。
>>357
うちの5年息子は今年からサンタにはお願いしないで父ちゃんに貰うんだって
サンタにプレゼント貰えるのは10歳くらい迄だと思うって言ってたけど
本当はサンタはいないって気づいたんだろうな
ちょっと寂しい >>358
それはある意味不登校になって良かったのでは?
命に関わるような事件を起こすより全然マシ この中で子どもがオンライン英会話をやってる人いる?
英検対策に考えているんだけど…
>>347
毛織物は持ってないなそういえば…
トレーナーなら毎日洗いますよ! >>347 子供のものなら洗うなー。遊んでて汚いところ触ってたりするかもしれないし うちも毎日洗うなー
ついでに洗った服上下を朝自分でハンガーに干させる習慣にしてる
男2人だけどだいぶうまくなった
娘の友達がモカってSNSで彼氏募集中とか、色々やってて、見ず知らずの中学生と会ったりしてて、話を聞くだけで怖い。
今時の小学生ってどこでもこんななの?
>>371
うちの娘の周囲では聞いたことない。
LINEで友達同士は活発にやりとりしてるけど、皆それ以外のサイトは親から制限されているし。
SNSで知らない人と会うなんて普通の小学生じゃないわ。 普通じゃないけど、有り得ない話ではないよ。小学生だから逆に、SNSで出会った知らない人に会うことの怖さを理解できてないかもね。
大人も小学生は想定外だから、SNSに対する注意喚起は、イジメとか知り合い内でのトラブルについてしか教えてない場合が多いだろうし。
でも、もう小学生も対象外ではなくなってきている。
一人の子が兄姉なりネットでそういう知識を仕入れてきたら、私も私もとなっても不思議はない。
自由にネット環境を使わせてるってこと?
出だしからなんだかなあ。
>>374
怖い時代って、昔からそういうのしている子はいたよ。
私が小学生の頃もたしかテレクラみたいな感じの今で言う出合い系があって
特定の留守番電話サービスに電話して知らない人と会うとかやっている子はいた。
今思えば治安の悪い地域に住んでいたので
上に兄弟がいるような子だと兄弟からそういう事を吹きこまれてた。
高学年くらいになると子供の間では噂になっていたよ。
親が知らないだけで。 連投ごめんだけど
それこそメールじゃないけど、
ペンフレンド募集みたいなのが雑誌に乗ってて
変な人からくることもあったよね。
どの時代も形を変えてそういうのってあると思う。
>>378
時代が変わってSNSになっただけで、昔も小学生から道を外している子はいたよね。
今も昔も、そういうのに関わっている生活圏かどうかって話。 自由にネットを使えるし、スマホも個人で持っている子は複数いるな
総じて、夜の0時過ぎにメールを送ってくる生活をしている
ユーチューバーもクラスに何人か出てきていて、家の子にも一緒に配信しようと誘われて迷惑してる
ユーチューバーの危機管理の甘さから身バレした人の話を都度説明して止めているけれど
親に内緒で友達の部屋で実況とかされたら止められないから悩みどころ
>>378
そんな変な手紙でも家に届けば親が気づく可能性があるけど、ネット経由でスマホに…となると親がスマホチェックしなきゃ見つけられないよね、そこが怖い。 携帯やネットに関する親子講座で、そういうミニドラマを見たわ。
同い年の女の子と思ってやり取りしてて
いよいよ会おうということになって待ち合わせ場所に行ってみたら
現れたのは大人の男性で…って感じのやつ。
もうひとつは、LINEにまつわる子ども同士のトラブルだったかな。
親は希望者のみだったけど、子どもは5、6年生は全員見てた。
でも子どもって、そういうのを見てもまだ怖さより楽しさが勝っちゃうし
「自分は大丈夫」って根拠もなく思ってたりするから
どれだけの効果があるのやら。
今日は20℃まで上がるという予報を信じて
長袖Tシャツ着ていった…
皆さんのお子さんはトレーナー?Tシャツ?
難しいよね今の時期
地域にもよるけど、今の時期は上着で調節できるようにしておいたほうがいいかもね。
暑ければ脱いでね、って感じで。
>>382
福くんが出てるやつかな?
うちの子の学校でも同様の講座がありました。
スマホ・リアル・ストーリーで検索すると、Eテレサイトで他の動画も見られます。 >>381
スマホチェックしてないの?
手紙だって可愛い封筒に入っていて、
送り主の名前が女の子の名前だったら新しいペンフレンドなんだと言えばスルーされちゃう。
手紙だって親が一通一通開封してから子供に渡すなんてしてなかったでしょ。
テレクラみたいなのは公衆電話だったから
スマホより特定は難しかったはずだよ。
電話だって今みたいに履歴も残らなかったし。
逆に携帯やスマホになったことで履歴や証拠が残ってチェックしやすくなったから発覚する事が多くなって
事件が公になって件数が増えているように感じるだけじゃないかな。
逆に考えれば証拠が残るんだから事件になる前に気づける可能性は増えたよ。 手紙やテレクラより格段に簡単になって、物理的にも心理的にもハードルが下がったのが理由だと思う。
手紙書いて切手貼ってとか公衆電話から電話してとかじゃなく、
家で寝転んでスマホいじるだけでいくらでも出会えちゃうんだものね
ご意見沢山ありがとうございます!
私はチェックをしておりますが、友達の所はしていない様です。
担任にはとりあえず耳には入れておきましたが、ビックリしていただけでした。
その子達は、地味で真面目な子供なので、余計にビックリされた様でした。
親御さんも、そのSNSは着せ替えゲームの様な形になっているので、普通のゲームだと思っているのではないでしょうか?LINEだったら多分気が付くのでは?と思いますが。
モカというアプリでした。
>>385
あの番組はうちの子怖がって見れなかった
最初に見なくてもいいよって断りがあるくらい
かなりリアルにやってる分、結構怖い
あ、見たのは今年制作のまなちゃんのやつだ 10年くらい前にもそんな番組あったよ。大沢あかねと中谷さんの番組で。
スマホじゃなくて携帯だけど、好きなバンドと会った話を掲示板に書いたら他のファンに叩かれた、その後慰めてくれる同じファンこ女の子会おうとして行ったら実は女の子じゃなくて…みたいなやつ。
10年位前って小学生の女の子が数名渋谷に行くって言って監禁された事件の頃じゃないかな
先日持久走大会があって子供と話してたら足の遅い子が4.5人欠席していたらしい
ウチの子も休みたいなーなんて言ってたけど 実際休ませる親が居る事に驚いた
まあズルかどうかは分からないけど
つらすぎておなか痛くなっちゃうとか頭痛がするとか
実際に症状が出る場合もあるしね
心配ならスマホ使わせなきゃいいだけなのに。
バカな親達だこと。
足の速い子が休むと残念だったね〜と言われ、
足の遅い子が休むとズル休みと言われる
喘息児にも辛い季節です。
参加させるか見学させるかの見極めが難しい。
今回は喘息予防の薬+αで何とか持久走大会を乗り切りました。
>>396 バカだから他人と横並びじゃないと不安になるんだよ。
横にいるのもバカだから、(類は友を呼ぶから)自分がバカだと気が付かないだけで。 うちの子も持久走イヤがって、熱出ないかな〜なんて言ってる。
不登校のニュースなんて朝から流さないで。
>>401
可愛らしい愚痴じゃないのよ。それくらい言わせてあげなよ。
頑張れば熱が出せるかも!と応援してあげたいよ。 ホントに人を叩く事しか出来ないのかな。
説教ばっかたれて、人を馬鹿にする事しか出来ない奴らの集まりかよ。ここ
www.asahi.com/articles/ASJC145C5JC1UTIL020.html
小学生で去年と比べて英検準1が約32%増かぁ
もうこのレベルが当たり前になってきたのね
後一年で準1取れるのだろうか…
ちなみにこのスレの子供達はやっぱり準1は取得済みなの?
それとももう1級をもってたりする?
ツマンネ
ぼちぼち学芸会のシーズンですね
高学年にもなると合奏や劇のクオリティも高くなり見ごたえがあるね
(低学年のかわいらしさ、けなげさはまた別)
こちらの小学校は今年は体育館改修中で近隣の市の施設を借りて催すそうで
狭いから該当学年の保護者のみ観覧の入れ換え式だそうな
毎年、6年生の力の入った演技を楽しみにしてきたから見られないのは残念
>>409
大学入試改革のニュースを見ている親御さんにとっては当然かと。
英検スレも小学生が多いと言っているし、
大学進学を考えてるところは当たり前のように持ってると思うよ。 劇は毎年退屈…
全員の出番を作らなくちゃいけないから一人一人の出番ひすくないのにムダに長い
音楽会を毎年にしてほしいわ
2012年度での英検1級合格の小学生は30名、準1級は327名ですってよ
帰国子女やインターナショナルスクール生以外の合格者数を知りたいものだわ
この間の英検2次試験を見てても確かに小学生は多かったよねぇ
でも英語だけに時間は割けないと思うので準1は中学生になってからかな
こちら地方の中受なしの高校も公立マンセー地域。
小学生で英検とか聞いたことない。
うちはそんなレベルでないのに英検受けられなかった、この1年間
それまで児童英検受けてて、5年生後半になったらそろそろ英検5級から
受けてみよっかぁーと英語の先生と話してたのに
日程がスポーツの大会悉く重なって、指導者からも「大会優先させて下さい」と言われて
もうどうしようもなかった 団体競技でレギュラー、結構重要な位置にいたから
先日の大会は予選落ちしたので3月のデッカい大会駄目になった
大きな大会は残りひとつ県大会 県大会終わったら引退
残念だけど英検受けるチャンス貰えたと考えて、2月に5級と4級受けさせようかと
春に中学生になるので、部活で忙しくなる前に少しでも楽にさせたい
そういやスポーツで忙しくなって漢検は結構早い時期から受験諦めてたな
いいわけがましい自分語りの長文ほど読み手をゲンナリさせるものはないわね。
学芸会って自分も子も経験ないなぁ
気付いてないだけでそれに変わる何かがあるのかな?
>>417
次の英検は1/22だったはず。
5級と4級を受けるなら4級だけで充分だし。同時に両方受ける人なんて私の周りにはいないけど、それって普通なの? 何級だろうが絶対合格するために複数受験する(させる)人はいるよ
英検の併願はいつもやってるなぁ
この前の日曜の二次試験も二つやったよ
子どもは両方の先生の違いを楽しんでいた
流れ読まずに。フェイクあり。
我が子…クール、冷めてる、反抗期。
A子…純粋、ゆったり、お母さん大好き。
昔から性格が合わず仲良くできません。
A子は我が子の反応が怖いらしく、気を遣いながら話しかけたりしていて、我が子はその様子が更にムカついて仕方ないらしく悪循環。A子の特徴を真似してからかうような事をする事があり年に一度のペースで担任から電話があります。
A子のお母さんと私は仲良くさせてもらっていてこの件でも「どうにか子供達、仲良くできないかな」と思っているみたいです。私は正直我が子の性格からして無理だ…と思います。
こんなに合わなくても「仲良くする」は必要な事なのでしょうか?
無理に仲良くしなくていいと思うけど、からかうのはダメだよね。
我が子をまず躾けたほうがいい気がする
冷めてるのは子どもへの声かけが少ないからと思うけどどうだろうか
一緒に勉強をしたり料理をしたりお出かけしたりしてる?
ちょっと早い中二病っぽくなってるのかな、ハスに構えてるのがカッコイイみたいな
ムカついて仕方ない、とか、からかう、とか、思ったことをすぐに顔に出したり行動に移したりしてるよね
そういう我慢ができない時って注意してる?
飾らない自分カッコイイ、うるさい親ムカつく、で聞く耳持たないかもしれないけど、社会性とかコミュニケーション能力とか、大事じゃん、ふと冷静になった時に親の言葉を思い出せるくらいには、注意したほうがいいと思う
他人の親から「仲良くさせたい」と思われてるうちにね
A子ちゃんのストレスを考えたら泣けてきた。仲良くさせる必要がないんじゃないかという>>426の感覚は正しいよ。A子ちゃんにもっと仲のいい友達ができれば解決するかもしれない 冷めてる子が悪いわけじゃなくただ性格が合わないだけ。
高学年にもなれば、女子は特にそういうのがはっきり出てくるから自然と離れるようになる。
無理にくっつく必要ないし、A子ちゃんも話しかけなければいい。
母親同士が仲がいいならそういうふうに伝えればいいんじゃないの。
A子ちゃんが離れれば自然と分かれるんじゃないの。
クール子は自分からわざわざ寄っていかないでしょうし。
娘さんがどう思ってるかによるよね。
イライラしつつも仲良くやっていきたいなら、からかうことはもちろん、性格が違うなりに、相手を否定する態度は改めるようにしないとダメだけど、
レス読む限り、仲良くしたいとは思ってなさそうだよね。ならば、親が仲良いからといって無理に子供も仲良くさせようと思うのは、親のエゴだよ。娘さんはその親の勝手な思惑にもイライラしてるんじゃないの?
うちも親子共々小さい時から仲良くしてる子がいたけど、子供同士が遊びの趣向が違い(超アウトドアと超インドア)お互いは仲いいんだけど、
遊ぶ友達のタイプが違ってきて、高学年になるとだんだんつるまなくなった。当時はヤキモキしたけど、ママ同士で「仕方ないよね」って納得しあって、今でもママとは仲良させてもらってるよ。
ごめん>>426さんはすでに無理だと思ってるんだね。
ならば、やっぱりA子ママにはタイプが違いすぎて無理だってことをやんわり伝えていかないとダメかな。
それには、尚更からかったりするのはやめさせて、娘さんが一方的に悪者にならないようにしてあげないといけないね。むずかしいけど。 >>434
だと思う。フェイク入れてるって書いてあるし。
我が子とA子を入れ替えて読むとスッキリ頭に入る。 だったら、クール子に執着するのやめさせてあげて、で終了。
色々な意見読ませてもらってます。
ちなみに私はA子親ではありません。どこらへんからそのように思われたのか…。我が子の事を悪く書いてるから? それは実際に子育てしていても、育てにくいなあと思う子だからです。
>>434
一瞬鋭い!と思ったけど、仲良くする方法をここで相談したいわけじゃないようだからやっぱ違うかな 我が子はA子をウザいと思ってる。
親としては仲良くしないでいいと思ってる。
A子は我が子の言動に傷ついている。
この状況でなんでA子親が子供たちを仲良くさせたがるのかが分からないので、逆なのかなと思ったの。
逆じゃないなら話は簡単で、性格が合わないようだから離れたほうがいいと思うと言えばいいのでは。
>>426さんの子からA子に近づくわけじゃないんでしょ。 相談したいのは
「仲良くしなきゃいけないのか」
「しなくていいなら、A子がご機嫌取りをするように様子をチラチラ見たり、話しかけたりする時どのように反応すれば良いか」
その点です。
A子母は「A子はストレスを感じてるみたい」と言ってるけど、我が子もA子の存在がストレスの様です…。もちろんそんな事は(どちらかといえば我が子が加害者である案件ですから)相手には言えていません。
フェイク入れてるというけど具体的な事柄は何もなかったので、そもそもの前提が違うのかなと、私も思った。
もしかしたら女の子じゃなくて男の子なのかな。
我が子はクールでキツいけど、ちょっとトロめのAくんはなんとなく憧れてご機嫌取るように近づいてくる。
我が子はそれがウザいので態度に出して先生に注意される。
女子と男子では関係性も少し違ってくるよね。
考えすぎかなw
>>441
ママ友同士の子供は普通仲がいいものだけど、そんなに合わないなら無理する必要がないよ。
A子も放っておけばいいのに、無視するのはいけないから話しかけようとするいい子タイプなんだろうね。
でも、その距離感とか態度があなたのお子さんにとってはめんどくさいんだよね。うざいとも言うが。
自分からは余計なことは話しかけず、しかし挨拶とか必要事項については話す。
ぶっきらぼうではなく感じ良くするようにする、からかいはなし、ってことでいいんじゃない?
仲良くしてほしいっていうのもここまで気が合わないと親のエゴだよ。A子親も放っておけばいいのにね。
からかうのだけはやめなくては解決しないとは思う。なんで気が合わないのにそこまで無理しているかが謎。 >>442
鋭いですねw
>>443
A子は悲しい事があったら何でも親に相談するタイプのようでで、我が子はこういう話しになると自分なりの主張もせず「A子ウザい…!」とシクシク泣くだけなので「存在が嫌い」という主張しかわかりません。
ぶっちゃけて、私の個人の考えでは
「うちの子のタイプはA子を嫌うだろうな、何考えてるかわからずジッと見つめ独り言を言いながら…無理もないよな」
と思います。本当は我が子に寄り添いたい気持ちがある。ただ「親として」そんな事は言えず、我が子は親からも担任からも責められ「何で自分だけが!」と…思ってそうで心配です。 そこまで分かってるなら親として寄り添っていいと思うけどな。
行為として悪いことは悪いこととして、気持ちは共感してあげなよ。
大人だって相性の悪い人、相手が悪いわけじゃないけど好きになれない人っているもの。
>>444
そこは寄り添ってあげる所では?
対人関係は大人子供関係なく綺麗事だけ言ってればいいってもんじゃないし。
この場合、親として子に言わなければならないことは「からかいをやめろ」だけだよ。
あとは「そうだね。気が合わないんなら仕方ないよ。無理に仲良くしなくてもいい。でも自分がやられていやなことだけは絶対するなよ。」
と共感しつつ喝を入れる。
A子ママも娘同様ウザいことハンパないな。
今度また「A子はストレスを感じてるみたい」と言ってきたら、
「子どもにも相性の良し悪しがあるよねー。お互い気の合う友達と楽しく過ごせたらいいよねー。」
と暗に「気が合わないからそれぞれ別の仲間みつけましょ」と主張してみては? 今までも親として、うまく建設的意見が言えない自分がコンプレックスで、親らしく、親らしく、と我が子の気持ちに寄り添う事を忘れていた。本当は我が子の気持ちはめちゃくちゃわかるのに。
卑屈になっているような気がすると担任からも言われたので、胸が締め付けられそうです。
むずかしい。
実際娘のクラスにいるそういうタイプの子は
親が怖い 親に知られたくない という感情からいつも嘘や言い訳をして、親の前では
周りにわかってもらえず悔しいと泣く泣く泣く
でも実際は相手の子(優しく気弱で真面目)にはんぱない嫌がらせをしている。
あなたのこがそうでないことを祈るが、子供は自分の都合の悪いことはいわないってことはきをつけててね。
>>426
自分も昔、そういう経験あるからお子さんの気持ち分かるわ
親が仲良くても、子供が友だちになれるかは別
その子は特定の人への執着が強い子で、私のことを凄く好きでいてくれるのはいいんだけど
縛りがきつくて他の子と全然遊べなくて段々と重荷になった記憶がある
あと、「○子が好き、運命だよね☆」とか何度も手紙をもらったり
気づいたらじっと見つめられてたり
子供だから、その時はうまく言えなかったけど
今なら分かるわ、なんか恐怖感があった
彼女とは遊びも合わなかったし
母親同士が遊ぶ約束して、それにえー!っていやがると叱られた記憶もあるw
どちらも悪くないし、合わないのよ
だからもう、よい対処法だけ伝えてあげて
悪いところじゃなくその子の良いところも時々添えたらいいんじゃない? 子は自分の都合の悪いことは親に言わない
これは、A子にだって言えることだよ。
100%優しく気が弱く真面目な子とは限らないじゃん。
そこは本人同士しかほんと事はわからないんだし、445や446が言うように、悪いこと悪いと諭しつつ、
合わない子と無理に合わせなくてもいいよと寄り添ってあげてほしいな。
うちの子も426子タイプだから、身につまされるわ。
>>448
>でも実際は相手の子(優しく気弱で真面目)にはんぱない嫌がらせをしている。
まるで目の前で見て来たかのように言い切るね。
子供の伝聞だとしたら、あなたも子の言うことを鵜呑みにしないように気を付けた方がいい。 これはほんとによくあること
低学年スレなんかを見ると自分の子どもの言い分だけを信じて暴走してる人をよく見るよ
こういうのって親子の仲はリンクしないってことを、双方の親が理解しないと解決しないよ。
親同士が子供の付き合いに口出しするのが間違い。お子さん達かわいそう。
相手の親は、私と親しいから子供同士も仲良くしてほしいって思ってるわけじゃなくて、小さな狭い地域で育つ仲間として皆んな仲良く、という感じ。私は子供が仲悪くても親とは今まで通り付き合いたい。
こういうことを言うと良くないけど…A子は放課後誰か遊んだと言う経験が入学してからほとんどないらしい。やはり気があう子少ないのは仕方ないのではないか、と思う。
そんなだから孤立させたくないから皆んな仲良く!がモットーなんだと思う。
>>426
A子母の日の「仲良くできないかな?」って、家の子からかったり虐めたりしないでねって意味じゃないの?
担任から電話くるってよっぽどの事だと思うけど。 >>455
そう思う。ちょっと困っているのかも。
相談主がかなり鈍感な気がする。 仲良くじゃ無くて、からかったりわざと避けないで、って事でしょ
>>457
A子親の「仲良くできる方法ないかな?」発言より先に私は「我が子にはからかいをやめさせるから、A子は距離を置いてもらえない?」と言ってます。そこに納得できないから「仲良くしよう」といわれたのだと思います。
私がお願いした内容は非建設的な方法だと思うのでA子親は納得しなかったんだと思いますが、現実的な方法だと私は思います。 算数のセンス?が無さすぎる…
線グラフ間違ってて
何故こう間違うんだ?と
謎過ぎる
勘違いも多いしもう勉強見んのガッカリしてしまう
うちの息子が幼稚園だった時に似た事があったけど、A子親(と同じ立場の相手)は仲良くしてくれれば意地悪もなくなり万事解決と暴走して、幼稚園後にも遊ぼう攻撃が凄かった。うちの場合はA子も仲良くしたがってたんだけど。
遊びが合わないし、何かあるといじめられたと言われるので少しずつ距離を置こうと思っても遊ぼう攻撃。
相手が大人しいタイプだとどうしてもモヤモヤ感が周りに伝わりにくいから大変だね。
まぁとにかく仲良くの前に意地悪や
からかいをやめさせなよ
相手どうのこうのよりまずは自分の子
でもさー最近は繊細すぎる子とか
え?ってことですぐに泣いて自分で解決しないで親にいいつけて何とかしてもらおうとする子もいるからねえ
すぐ泣ける子はいいけど
同じことされても泣かない子(自分の中で処理する子)もいるわけで一概には言えないよな
親が何が何でもわが子だけ信じてすぐにしゃしゃり出るのは一番子供を駄目にすると思うわ
いつまで守ってやれるのかね
交際相手に電話してうちの子に酷いこといったらしいけどとか
会社に電話してうちの子ちゃんから聞いたんですけど!とか
ちょっとからかわれたとか、軽くあしらわれるとか嫌味言われるとかそんなの
これからいくらでもあるじゃん
そういうのも自分で解決していく勉強だと思うんだけど
繊細で話が合わずちょっと距離を置きたい子がいたからとはいえ
からかいや意地悪をした時点で自分の子を叱るべきだ
寄り添うとかいっても高学年にもなっての意地悪は苛めに繋がるしね
私も上の方と同じ意見です。
幼稚園の時と高学年では全然違うはず。
まあからかいや意地悪をしている時点で、その子の方が幼いよ。私が親ならばまず自分の子のそこに悩み、そして時間がかかってもやめさせる。
はい。からかいをする所は何があってもやめさせたいと思います。今日先生に電話した所、今日はA子は何も言われなかったようです。良かった。
こんなに色々意見聴けるとは思いませんでした。ありがとうございました。
ほっとけばいいよもう。
人間関係なんか解決しない事たくさんある。
大きくなればなるほど複雑になっていくしね。
親の出る幕はないよ。
6年生の先生って出張が多いものなんなでしょうか?
「今日、先生が出張だった」と子供からちょくちょく聞くのですが
その先生だけではなく他の学年でもあるにはあるのですが、最高学年で
先生がいなくなるってどうなんでしょうか
たまたま教員免許更新の年なんじゃない?
あるいは教職○年目研修がある年に当たったとか
うちだけかもしれないけど
2学期は毎年、市や県の研修会がたくさんあるから、学年に関係無く
よその学校の授業を見に行ったり、よその先生が授業を見に来たりが多いよ。
先生方の意見交換会がある日は午前中授業になったりするし。
担任がいない時は全て自習というわけではなく、代理で教頭などが授業をしたり
専科の先生がいる科目に振り替えられたりしてるから
特に「最高学年なのにどうなの?」とは思わない。
たまには違う先生が来たほうがこどもたちにとっていい刺激になるかもよ。
出張に合わせて前後で授業の調整するだろうし。
レスありがとうございます
更新の講習もあるのですね
最近は科目によっても先生が変わるらしく、担任と他の先生たちとのコミュニケーション
が上手くいかないと子供たちの様子が伝わらないという不安もありました
成績をつけたり普段の学校生活を見るのは担任なのでその辺ちゃんと見てるのかな、と
その上で出張などで不在が多いと子供たちとの関係にも影響するのではないか、と
これからはそんな時代なんですかねぇ…
うちも昨日出張だったな
昔より断然出張多いよね
教師を凝り固まった考えにしない
教室を閉鎖的な空間にしない
という利点があると思う
修学旅行とかの実踏とかもあるし、よく聞くと結構いなかったりするけど
高学年ならなおさらいない事によるデメリットって少ないと思う
>>475
中学になったらそれが普通になるしね
まあうちの子も積極的に先生に働きかけるタイプではないから心配な気持ちもわからなくはない
けど、もう低学年みたいにツーカーというわけにはいかないんだよね
困りごとは子供が自分から先生に働きかけなければ
授業も先生いないからむやみやたらと自習ってわけでもないみたいだし、
やっぱり他の先生に託す分、進度も守る必要があるから。
代理の先生もそれなりのカリキュラムにのっとってやってるみたいだよ。うちは。 教科担任制の中学校への移行期間だと思えばいいのでは
>>470
⚪︎⚪︎年目研修の教員は、専科の増える高学年に当たる時が多いよ。
通年で研究授業や発表があるし、これやらないと学年主任以上の管理職にはつけないから。
…と、うちの担任は1学期の保護者会で話してた。
ってか、ダメな先生は、出張の有無関係無くダメじゃない?出来る先生は、何か問題が起きても出張のせいにして逃げたりしないしw 自分の小学校時代は、高学年の理科くらいしか教科担任いなかったけど、我が子は
理科、音楽、家庭科、図工は教科担任だ。昔より増えてるのかな。
>>480
そんなにたくさんいるなんて、随分余裕のある学校だね。羨ましい。
自分は小学校3つ行ったけど、理科が専科だったことはないな。
音楽が2校、図工が1校だった。
子どもの学校では、音楽が専科(3年以上)、理科は中学の先生の出張授業(6年のみ)
家庭科の調理実習は栄養教諭がメインでやって
習字はたまに専門の先生と2人でやるってさ。
専科は、学年が上がり授業数が増えることで
先生が事務仕事をする時間が減るのを緩和させるためだとか
最近では、中1ギャップを埋める効果を期待して推進してるとか聞いたことがある。 うちの子の小学校は音楽、図工、家庭科は3年生から専科の先生だわ。
私の子供の頃も同じ形だったから、どこの小学校も昔からそう決まっていると思ってた。
世間知らずだった。
卒業式のスーツをリサイクルショップで買ったら可哀想?
良いのがあったのよね…
もう無いかも知れないけど
本人がそれで良ければ別にいいんじゃないの?
そんなのいちいち他人に聞かないとダメなのか
>>483
地域によっては、制服を購入すると洋品店で貸してくれたり
代々お古のスーツやジャケットがグルグル回ってくる
喧伝するわけでもないしリサイクルショップ、ありがたいじゃないか それよりも個性的な女子スーツでかぶってる子の方がかわいそうだった。
リサイクルなら言わなきゃわからんし、かぶることもほぼない。
卒業式、スーツにしようか袴にしようか迷う
去年は3分の1くらいの子が袴だったらしいけど、今年はもっと増えるみたい
3年前、袴が禁止(トイレや着崩れで先生や周りに迷惑かけたから)
おととし、中学校の制服でもOK
去年、スーツでもいいけど、中学校の制服をやんわりと推奨
だんだん中学校の制服が増えてるらしい。
今5年だけど、来年には中学制服のみの決まりになるんじゃないかとビクビクしてる。
未使用のブランドのスーツをもらって、着られるの親子ともにずっと楽しみにしてるのに。
私の頃は中学の制服一択だったんだけど、今は違うってこと?
それとも地域性?
むしろそういうところの方が少ないのでは
思いっ切り地域や学校によって違うよ
どこでも中学の制服一択だと思ってたってほうがビックリだわ。
地域にも時代にもよる。
うちの辺りでは今も自分のときも中学の制服を着る学校は知ってる限りだけど無い。
袴は増えてきてるみたいだけど禁止になったところもあると聞いた。
受験が盛んな地域だと中学の制服はいろいろと問題あるのでは
>>491
うちの地域だと公立中の制服は出来上がりが
どんなに早くても3月31日〜4月頭らしい。
だから卒業式は中学の制服でなんて思っていると間に合わないから
早めに他を探した方がいいよって上の学年の方に教わった。 10月初めに次男の友達母に卒業式の服相談されて、何も考えてなかったので焦ったw
長男の時も2月くらいまでなーんも考えてなくて、でも周りの男子家庭も
そんなんばっかりで、皆「テキトーでいっかw」みたいに落ち着いたんだよね
そういうテキトーさでここまで来ちゃったので、そして次男もテキトー人間なので
やっぱり今回もテキトーになりそうだわ(勿論非常識な格好はさせないけど)
相談してきた家庭は服飾の店経営してるので、気になるのは当然だと思う
女の子家庭は結構早めから情報交換してるよね、素敵な卒業式になりますように
男子の服なんて大差ないし、見てる人もいないもん
女子はあれこれうるさそうだけど
最近は男子でも袴をチラホラ見かけるようになった
日本男児なので悪くはないんだけど、どうしてもヤンキーの成人式感が漂う
>>499
同意
男子も袴流行らせようよ〜とか言ってる人が近所にいて、勘弁してよと思った 袴ってなんで流行りはじめたんだろう。
正直、女子でも小学生が着るのは滑稽だと思うわ。
そうだよね
自分のころには一人もいなかったけど
どこかでレンタルし始めたんだろうか
袴は年々増えてきてるしこれからも増えそう
何を着ようと自由だけど、袴って女子大生の卒業式のイメージがあるから、
たかだか小学校の卒業式でとは思ってしまう
禁止の学校もあるとは知らなかった
ある年から禁止にしたら、袴を着せる気満々だった親から文句が出そうね
小学校の卒業式では華美過ぎる気はする。禁止なのは>>490さんの学校の理由でしっくり来るし、
そんな事で苦情来たら学校気の毒だな… 袴は勘弁して欲しいなぁ
美容院とか予約する人もいるんだろうけど小学校の卒業式でそこまでしたくない
わざわざ広めようと盛り上がる人も迷惑
女の子だけど普通にスーツにするつもり
本人がタイトよりパンツがいいって言ってるなぁ
大学なら日もばらけるけど、公立小なんて地域の卒業式みな同じ日だし、成人の日よりレンタルや気付けの予約争奪戦が激しそう
ずっと都内在住だけど、卒業式に中学の制服を着てる人は私の時代から見たことないわ。
この間、結婚式があったからスーツ購入しても卒業式にも着るつもり。
大学の卒業式や成人式ならともかく
小学校の卒業式でまで仮装パーティーしようだなんて随分気合入った人が多いなw
うちの子の学校はヤンママ系の子が袴だった
レンタル衣装屋には予約受付中!お早めに!なんて書いてあるし
卒業式に着て行けばとりあえず「かわいーーーー!」って女子全員囲んでちやほやしてくれる
もともとイベントや目立つことが好きで
母親もそういう事が好きな人なら
ごくごく自然にそうなるんだと思う
全員が同じ中学校に行かない、中受のある地区では中学の制服はアリエナスだね
中受のある地域は中学の制服の
使えるシャツやボトムや靴は
そのまま使ってタイやセーターを
買い足すのが多いのでは
>>510
わざわざ私学の制服見せつけに行くの?
それとも私学行けるくらい裕福なのに
節約する話? 買う必要がないものは買わなくていいからじゃね
自慢とかなにそれ
バレないような部分だけ使うんでしょ
バレるような制服はわざわざ着せないだろうし
着させてる親はバカ丸出しって事でいいじゃん
ひがみすぎでひくわ
私の田舎は中受一切ない地域だったから
中学の制服統一ですんだわ
学校から指定があるのが一番面倒がないんだろうけど
いろいろ難しいのかもね
オシャレ意識高い系ファミリーのとこの娘さんが、
カーデにワンピだった。
それ自体はまあ素敵なんだけど、
知らない人から見たら
用意できないおうちと思われそうだった。
もしくは在校生。
うちは中学の制服一択だ。
袴とかスーツは禁止令が出てる。
華美になっていくからね、どうしても。
>>491
中学の制服のみだと、受験して私立に行く子がすごく目立つね。 >>518
私の頃は私立が無かったから制服違う子は転校する子だったよ
そっか私服なのか…女子は大変だね 公立に力入れてる田舎だから万が一私立受かって制服と言われると、ちょっと困るかな
入試と卒業式合わせてスーツが無難だと思ってたけど禁止してる学校もあるんだね
うちの学校は袴が大流行中だから袴にするよ。めんどくさいけどスーツ着る機会がないし結構お高い。袴はピンキリなので探せば安いものがあるよ。
娘がもし大学に行かなかったり高卒だったら着る機会がないから今がチャンスかもと思ってる。
高卒かもとか言ってるくらいだからそういう家庭なんだろうね。
小学校の卒業式で袴なんてもう古い。
今は入学式よorz
体格の良い子が袴にしてたよ
縦も横もバストもあるから、子供向けのスーツではサイズがないし、かといって大人用のスーツではまた似合わないし
体格のいい小学生が卒業式で袴だと先生と間違われそう
>>522
そうまさに大学の卒業式以外は、袴はヤンキーのイメージなんだよね。 うちの地域は逆になってるんだよ。袴が大流行中なので袴だと逆に目立たない。だから目立ちたい子は袴ヤダーなんだよ。
男の子の袴はヤンキー系しか着せないが。
卒業式の服なんて、在校生&親は見たことないから、どんな服なのか全く知らないわ。
当日普通にスーツとか着て行って、みんな袴だったら困るなw
子ども同士で情報交換するのかしら。
>>525
男の子なら、結婚式でもダーク系なんじゃない? >>531
女の子だと子供同士でやるだろうけど
まず親同士で情報交換するでしょうよ
ぽつんで聞く相手もいなくて、今5年生以下なら
今年度の卒業式当日に校門あたりをうろうろするといいよ
我が子が送る側として出席しても、目立った子しか報告しないから
あてにならないので注意されたし >>531
小学校にHPあるなら過去の行事アルバムみたいな画像はないかな?
うちの学校は昨年度の行事の様子すべてと
今年度の終わった行事は見られるようになっている
昨年度の卒業式の様子がわかれば傾向は読めるかと 個々の服装が分かるほど大きく写真載せちゃうんだ。
保護者限定ページでもあるのかな?
>>525
ダーク系以外のスーツだと読み取れるポイントが>>507のどこにあるの?
結婚式のお呼ばれスーツ=パステルカラーに違いない!
なんて勘違いは、子供が低学年の時までにしてね。 小学校の卒業式で明らかに私服で参列するやつがいるが、
もう恥ずかしいの通りこして、潔いと思う。子供たちはどうせ忘れるし。
その日のために服を新調する家庭もいるようだけどさ。
親のスーツの話と読み違えたんじゃないの?
「着せるつもり」じゃなくて「着るつもり」ってあるし。
小学校、イジメや不登校で転校って出来るんでしょうか?
>>538
「私服」の定義わかってる?
スーツだって「私服」のうちですよ。
あなたの言わんとする意味で書くんなら「平服」だよね。 自分の時、中学の制服を着るのが毎年恒例の中
担任が「小学生として卒業するのに制服なんておかしい!」と主張して
うちのクラスだけ私服になった
格差が凄かったよ
ネルシャツにチノパンの子、トレーナー、スーツ、袴、男の子の袴もいたな
ID:bQYlptwzはいろんなスレで暴れてるあらし。
全方位攻撃して噛みついてる。
キモ
去年在校生として卒業式に出席した息子。
息子の卒業式はダーク系のパンツとベストにワイシャツでと思っていたら、卒業生はほぼスーツと言われ周りに確認したわ。
結婚式もあり購入、スーパーでもこの生地なのに2万位して高いなーと思った。
2回しか着ないのに
>>542
自治体による。
簡単に出来る所と、何がなんでも引っ越し以外認めませんという所がある。
うちの自治体は認めてくれないので小学生でも不登校がいる。
同じ県内(市が違う)でも知人の所は学校に相談した1週間後には転校できてた。 >>542
経済的に可能なら、風呂トイレ台所無しの四畳半を借りて
住民票だけ移して手続きを済ませるという荒業もあるよ。
イジメられてどうしても仕方ないというなら、孟母三遷。 >>542
うちの地域は結構厳しい
フリースクールや教育センター内の同等の施設に行くケースがほとんどではないかと
越境入学はおおっぴらに言えないのでなおさらわかりにくい
支援級に行くために転校は割といる
どちらにせよ、カウンセラーと相談の元、
教育委員会や役所各方面と面談して納得してもらう必要があるので
何度も夫婦で動く覚悟が必要
もちろん在籍中の校長にも
転校=いじめが解決できない=学校長の責任=評価に響く
と思うような校長だとまず難しい
さらに受け入れ校でそれを認めてもらわないといけない
うちの所は受け入れ校の胸先三寸
よって引っ越しが一番楽という事になる 何で渋るかって言うと、登下校の安全を確保できないっていうのが一番。
どうやって通うか、最低学区域まで親が毎日送迎しますとかって言わないとだめ。
>>538
卒業式にいつもの普段着ってことだよね?それは子どもがかわいそうだと思う 理不尽だよね
被害者が転校や転居を選ぶしか手段がないとこまでおいつめられるなんて
イジメ加害者はでっかい面で今ものうのうと居座ってる
弱い弱いと周囲に頼ってるけどそんなタマじゃないでしょ 色黒元ヤン実家依存
私の兄がかしこまるのが嫌いで
卒業式も成人式も普段着で行った…
男の子はそういう子いるんじゃないかしら
さすがに冠婚葬祭はマナー守ってるけど
>>550
子供にもよるけど、子供の情報だけでは参考にならない場合があるよねw 思い出してみれば小学、中学と女の先生みんなワンワン泣いていた。子供が言う事聞かなくて・・・
もうすぐ個人面談なんだけど、クラス変えの要望とかみんな言ったりしてる?
からかってくる三人組がいて、今年ははクラス違うけど来年一緒になりたくない。
こっちはスルーしてるのに、絡んでくるのが面倒だ
多少の希望は言ってもいいのでは?その通りになるかどうか分からないけど、その子たちをバラバラのクラスにするとかできるかもしれないし。
要望まではしないけど合わないみたいですくらいは話すかも。
面談で思い出した。
子供の担任はもう大学生の息子さんがいるような年齢のおじさんなんだけど
何故か面談で隣のクラスの若い女の担任を褒めちぎっていてかなり気味が悪い。
自分は子供の担任にあれこれ要求したり不満を抱いた事は一度もないがさすがにあからさますぎて気持ち悪いよ。
子供にも悪影響だと思う。
>>560
低学年の頃、からかったり物隠したりしてくる子がいて何度も先生に相談してた(席も離してもらった)
そんなだから次年度は別クラスだろうなーなんて思ってたら見事に同じクラスに…
面談できちんと言わなかった事をすごく後悔したよ
要望が必ず通るわけではないけど伝えておいた方がいいと思う >>561 >>562 >>563 レスありがとう。来年は小学校最後の年だし、穏便に
過ごしたいわ。オラオラ系の子達だから相手するより逃げたが勝ちかな クラス数が少ないから、要望を出しても通りにくい。
ただ、同じクラスになっても席や係がカブったりしないようには配慮してくれてる。
それだけでも本人は少し気が楽になったようだよ。
漫画で読むアドラー心理学を子供が読んでるんだが良いのだろうか
まー大丈夫か…ざーっと読んで
もう読んだの?うんって
たぶんわかってないやwごめんなさい
今日は殴られなかった!
って帰ってきた娘
このまま終わってほしいし面談では名前を出してくるわ
うちの子も旦那のアドラー漫画読んでるw
まあいいんじゃないの?
>>570
娘さん大丈夫なの?殴られたって男子?女子? うちの小五の娘は
今日の昼休みに一年のガキに
後頭部強く殴られたらしい。
相手1年だから
ケンカするワケにもいかず
言葉でなんか言ったみたいだけど
4回も殴られたらしくて
すんげー痛かったみたい。
頭のおかしいガキもいるもんだ。
あ、
ちなみにこっちは何もしてなくて
向こうがいきなり殴ったみたい。
>>573
さすがにそれは先生から言ってもらわないと。
娘さんだけじゃなく他の子もやられてるでしょ。
今度やられたらでかい声で泣いちゃえ。
一年生はまだ手加減わからないみたいね。
娘の友達が一年生に学用品壊されてた。普段は大人しいけど慣れるとすごいというか。
その子は高学年の子に大して容赦ないんだよね。お父さんに対してやる事と同じ事を大きい学年の子にやっちゃってるみたい。
なんだかなあ…痛いんだよ大きい子も… >>574
そうなんだよね
うちだけじゃないと思う
そのガキ『あ、ごめーーん』って
白々しく言ったみたいで
それに対してもかなりブチギレてた、
うちの娘。
私は娘に
『今度なんかあったら
ちゃんと先生に言いなよ』って言ったんだけどね
頭のおかしいガキもいるもんだ(2回目)
手加減わからないのって
家で親に同じようなことしてるの!? 大人相手なら何してもオッケー!って思ってるガキんちょはいるね。
小5は大人じゃないけど、1年からしたら大人レベルなんだろう。
なおかつ親ほど怖くない。
そういう子はやっぱり家でもそんな生活なんだと思うよ。
>>575
悪気はないんだろうけど
うちの子体重まだ30キロない痩せのチビなのにドスンと思いっきり乗られて一瞬息が出来なくなったって言ってた事があった。
勘弁してほしいよもう。
低い声でダメだよとか痛いよとか言いなさいとは言ったけどね。 夏休みのプール監視当番の時に何度も見た光景なんだけど、
体の小さい子って意外と大きな子に向かって行くんだよね
大きい子は反撃しないからどんどんヒートアップ
頭に飛びついて沈めたりするもんだから
めちゃくちゃ叱ってやったけどケロっとしてたな
他の子を叩く子って、家で叩かれてるんじゃないかと思ってる。
>>579
幼稚園や保育園で叩く子が多いと
同じようになってしまう子もいる。
あーインフル2回目間に合うかな…
3週あけるのがベストじゃなかったっけ?
新しい病院行ったら4週って言われた。
やってくれるかな… >>580
うちは4週間と言われ、先日2回目終了。
接種日が遅くなると病人が待合室に増えるから、
予防接種行って違う病気貰いそう。
ちなみに、予防接種時間は設けているが
普通の診察時間も予防接種するクリニック。
予防接種時間なんて、幼稚園児じゃないと
絶対間に合わない時間だもんなあ。 >>579
家で叩かれる子は叩かれる痛みを知っているから叩かないような気がする。
どちらかと言われるとじじばば(60代70代)に甘やかされて育って自分は叩かれた事がないような子。
共働きで同居のじじばばに子供を預けっぱなしの放置子ね。
あの世代って「やられたらやりかえせ」「喧嘩しろ!もっとやれ!」「泣かせてこい!」って
喧嘩を煽る人が多いような印象。
昔はみんなが兄弟や親戚がいて喧嘩慣れしていたから手加減を知っていたけど
現代っ子って一人っ子も多いし喧嘩に慣れてない子も多いので
煽られると加減をしらないからヒートアップしてしまう。
しかも喧嘩のやめ時も知らないから
「今日はここまでにしといてやる」とかが無いんだよね。
大人に羽交い締めにされて止められるまで殴り続ける。
そういうトラブルを聞くとほぼ放置子でうんざりする。 放置子の親って
自分も仕事仕事で
子供の同級生の親とも付き合いがないから
自分たちにも情報が入ってこないよね
んで
自分の子供が悪いことしても
子供もいちいち親には言わないから
親も子供にしつけられないよね
「A SONG FOR××」のメロディで再生されたwwwww
>>588
浜崎あゆみなんか分かんないしたくさん草生やすのも時代を感じた >>589
でもあなたは上の名前の歌が浜崎あゆみだってわかるんでしょ?
私なんか全く興味ないからそれすら知らない。 >>590
知らんがな
流れ的に浜崎あゆみの歌と推測しただけだわ 上の方に出てたけど卒業式の服装迷う
男の子で身長160超えてるから安い子供スーツはサイズが無くて
でも安く抑えたいから安そうなジャケット
にチノパンとか考えてるけど
その安そうなジャケットが近所にはない…
GAPとかユニクロだと大人サイズで肩幅が合わなくて
試しにとあるメーカーのスリムスーツ着させたらちょうど良くて
でも上下3万で全然無理
じゃあ!ベストにチノパンってなったらベストは寒いんでない?と…
セーターだとどんなセーターがいいのかも分からないよ…
>>595
中学の制服売ってる所だとジャケットだけレンタルとかあるよ
早い者勝ち >>595
あ、あと卒業式は長丁場だから暖房きかない体育館なら暖かい服装の方がいいよ。親も。
その日の天気にもよるけど、3月東京で手先かじかんでヤバかった記憶あり。
できればジャケット着用の方が浮かないけど、紺無地のセーターなら中学でも使えるんじゃない?
それにネクタイ。 うちは東北だからカイロ必須だわ、卒業式
そんな寒い東北なのに長男の時はカッターシャツにネクタイ、カーディガン、チノパンだったな
勿論貼るカイロで暖かくしたけど
ジャケットも考えたけど、卒業式以外用途がないなぁと思って、うちの場合は
今回の次男の卒業式もそうする
>>595
「キッズスーツ 170」で検索かけると1万円代からたくさんヒットするけど。
こんな時こそネットショッピングだよ。
うちもたくさん貯まった楽天のポイントぶっ込んでネットでタダでスーツ購入したクチよ。 六年生の子供が戦争の事を習ってくるけど
担任が教科書にはこう書いてあるが、慰安婦は本当は事実ではないとか
第二次大戦はアジアを解放する戦いだったとか色々吹き込む。
子供が戸惑うからネットの知識をひけらかすのはやめてほしい。
とりあえずテストは教科書にある通りに答えるべきだとは伝えてるけど。
自分も教科書が真実とは思っていないけど先生がそれを言ったらいかん。
歴史問題について、家族間ではどう対応してる?
>>601
難しい問題だね
うちでは人にはいろんな意見があるし物事の解釈も様々と教えていますが
ネットで集める情報は知らず知らず自分好みに偏りやすいから
気を付けろと言うしか >>596-600
みんなありがとうございます
近所の制服置いてる衣料店にはレンタルなかった…
出しても1.5万かなぁ
もう1度ネットで検索してみる
アドバイスありがとう >>601
それ、しかるべき上の部署に伝えたら大問題になる気がする。
自分は慰安婦はいなかったと思ってるけど、
(そして教科書も既に慰安婦載せてないはずだけど)
子どもには勉強では建前も大事と言っている。 >>603
h&mはどうかな。
170cmまであるよ。 >>604
家族でいろいろ調べて話すきっかけにはなりそうだよね。
色んな考えの人がいるねって確認できるし。 >>609
式典なんだから正装が基本でしょ
地域や学校の常識じゃなく
各家庭の良識だよ >>610
親の服装でさえもセレモニースーツから喪服兼用ブラックフォーマルまで
地域のローカルルールに縛られているから
子供の服装も一概に正装と言えないのが辛いところ
とにかく親も子も悪目立ちは嫌なのだよ、地域の慣習に従うのみ 歴史って多面的なもんだから色々な見方があるのは当然ってことを言うしかないよね
でも6年生の教科書で慰安婦について書かれてるなんて知らなかった
歴史 = History の語源は His Story、彼とは勝者のことであり
歴史とは戦いの勝者によって紡がれた物語だ、と高校の世界史
の先生が言ってたのを思い出した。
多面的な見方があるのは当然とはいっても、
第二次世界大戦はアジア解放戦争だったんだ!みたいな思想の人に歴史を教わってほしくはないな…
戦争反対なのはまあいいとして、現政権をガッツリ批判したり沖縄の基地問題について持論を熱く怒りながら語られても困る。
歴史って後から分かることだってあるし、解釈も一つではないからね。
教科書にはこう書いてあるけど、こう考えている人もいるというのは大事。
思想的に偏りすぎるのは危険だし、教師は教科書のことを教えてくれればいいよ。
そのうえで子供たちに考えさせるのはいいけど、思想の押し付けはお断り。
入学式・卒業式、何を着る、みたいなスレは落ちてしまったのかな?
昨日の流れを見てふと思い出した
卒業式に親の格好で
ウールのテーラードジャケット(グレー)にウールスカート(長めの黒)タイツ
じゃダメかしら
普通のスーツじゃ体育館は寒そうだよね
今、小学一年生の男児がいる。
学習の事で質問というか意見が聞きたいのだけど…
はっきり言ってうちの子はポーっとしていて算数も出来ないことは無いけど
時間がかかったり常に遅い。
先生が「これからもっと難しくなるのでついていけないと大変ですよ、しっかり
勉強させてください。」と言われた。
そうですか… って思ったものの、しかし、なんで先生がそんな事を言うんだろう。
先生って勉強を教えるプロなんじゃないですかね。
何でもかんでも学校ではないのは分るけど、躾や生活のことは家庭がしっかり
やるべきだと思うが学習は学校がなんとかするんじゃないだろうか。
今までも忙しい仕事の合間をぬって必死に勉強を教えてやってきたけど
親がなんとかしないといけない、できなければお金を出して塾に通わせなさいって
言われているみたいで公立学校って何なんだろう、義務教育って何?って疑問ばかりが出てくる。
そしてこのまま出来なかったら学校は知らん顔でこの子を置いてけぼりにするの。
自分が子供の頃は親が勉強をみるなんて殆どなかった。
勉強のできない子は残って補習とかやってもらっていたと思う。
今と昔では何が違うのかな。昔の子はレベルが低かったの?
いろいろと学校に言うとモンペ扱いになりそうであまり言えないけど、モヤモヤばかりで
最近は疲れてしまって、変な事を言っていたらスミマセン。
>>619
ポーッとしてるのは母親由来の遺伝だからどうにもならないんじゃない?
ここは高学年スレですよ。 >>620
本当だ。気がつかなかった。学校で検索して引っかかったから。
他で相談します。 >619
スレチだけど、気持ちはわかるけどね・・。
でも今って、学校以外の勉強は必須だと思うよ。
やらないと、塾行ったり家庭学習がっつりやってる子との
差が開く一方だし。
その差を学校で埋めてくれっていうのは無茶でしょう。
とりあえず最低限の勉強ができればいいとあきらめるか、
遅れないように塾行くなり、自学するなりして
食らいついていくかどちらかじゃない?
うちは都下だけど、公立中でとにかく内申がとれないらしく、
私が中学生だったころ底辺だった都立高校も入るのが難しいと聞く。
昔とはいろいろ事情が変わってきてるんだよね。
今ちょうど低学年スレで通級だの療育だのタイムリーな話題が上がっているよ。
学年が低いうちは、サクサク自分で勉強出来る子よりも、他の子とペースが合わせられない子の方が、塾や通信教材の必要性が高いよね。
でも往々にして、親子共々能力高めな方が危機感持って学校以外の部分にもお金かけてたりするから、その差は開くばかり。
机に向かって何かをする習慣とかは家でもやらないと難しいね。なんでも学校任せにしないでってことでは?
>>620
低学年スレに誘導すればいいだけなのに何でそんなに意地が悪いのか 公立と言えど何でもかんでも1番下のレベルに合わせるわけにもいかないしなー。
自治体によっては、あとは塾で教えてもらえって先生が言うとこもある。
勉強が嫌いにならないよう褒めて伸ばすしかないね。
戦争の勉強はナイーブな話だと思うけど、教科書通りというのも違うと思ってる。
右寄り、左寄り、どちらの話も学んで自分なりの答えを出して欲しい。
戦争中のアメリカと日本の新聞を比較した本がなかなか良かったよ。
>>632
ありがと〜、助かるよ
うちも末っ子が卒業、兄弟で一番体格が良くて
上2人のスーツのおさがりが着られないorz レンタル探そう おばあちゃんが言ってたんだけど、戦前の「欧米は世界中の富を独占しようとする悪い国。そんな国に虐げられている国を解放するために、日本はアジアの代表として戦わなければならない」
って意見は、文化人や学校の教師達みたいに学のある人たちがこぞって言うから子供達はみんな信じたんだってさ
確かに意見としては100%間違いじゃないんだよね
でも子供は染まりやすいし、なんだかんだ言っても教師の意見は絶対だと思いがちだから、中庸の意見を教えて欲しいよ
どうやらうちの校長が反アベ思想らしいんだ…
昔から教師は割と偏向思想だし、それを子供の前で主張する輩も多かった
>>637
誘導すればいいだけなのに嫌味なこと書いてるからでしょ 戦争や沖縄問題については、昔から日教組に入っている教師ならば、偏った思考で積極的に話をするよ。
授業中にも、なかば無理矢理に戦争と関連づけて話をする教師もいる。
教師がどこの団体に所属しようが勝手だが、偏り過ぎた話はやめてほしいものだ。
@五年生男子
服も靴もsizeが微妙過ぎて困る。
GAPとh&m様々だけども。
靴は子供sizeだと23.5、レディースsizeだと23かメーカーによっては23.5。
子供モノだと、俊足っぽいデザインのものしか選択肢ないし、もう少ししたら子供sizeが履けなくなりそう。
習い事でコートタイプのスニーカーも履くからレディースから選んでるけど、女っぽくなくて足に合うの探すの結構大変。
皆どうしてるんだろう。
>>643
6年男子26cmだけど
23.5で困った事は無いし婦人物を買ったこともな
サッカーやってるからサッカーシューズで間に合っていたしナイキのレーシングシューズもはいていた。
ナイキ、プーマなら幅狭だからアディダスやミズノ、アシックスより足に合うかもよ >>647
そんな感じのは沢山あるので、学校に履いていく靴はとりあえず困ってないです。
それ以外だとレディースで買うことになるのですが、思春期に差し掛かりレディースコーナーに抵抗がある様で。
男女兼用だと説明しても恥ずかしいとなる様で……。 >>648
コートタイプってテニスシューズやバスケットシューズみたいに
横移動を想定して底がフラットになっているスニーカーじゃないの?
23.5や24ならあると思うけど。
ダンスで使う用だけどリーボックもあるよ
アマゾンでサイズ指定して探してみたら? >>648
専用シューズなら種類も少ないんだから
一緒にお稽古している子の保護者同士で情報交換したりスポーツ店で相談したりしたら?
スポーツ店なら元プロチームでやっていたひとや競技経験者もいるでしょう。
男子にレディースから選ばせる意味がわからない。
ジュニア用は25sizeまであるはずだよ。
店頭になければネットで買えば。 >>651
禿同
何の習い事かも分からないのに
皆どうしてるんだろうと言われてもね。
もし本当にレディースしか無いとしても
親以外の人が言う方が納得する可能性は高い。 学校にはいていく以外の靴ってたとえばどんなの?
たいてい兼用かなと思うけど。
6年生ダンスィなんだけど
ヒゲが生えてきてて
もう何度も剃ってるんだけど
毛深くなりそうだからって
夫が永久脱毛の弱いヤツ当ててヒゲを細くできないか?って聞いてきた
そんなのあるのかしら?
>>657
顔はやってくれるのかどうかだけど、女子は腕毛脇毛すね毛を小学生くらいで光脱毛に通う子も多いらしい
いじめの対象になりかねないからだってさ >>658
全く無くすのは嫌なんだって
男としてwww >>657
これから成長期なんだから、なにもしないほうがいいんじゃない? >>657
市販のやつ買ってみたら?
数万するけどお母さんも一緒に使えるし
男性のヒゲには効きにくいけど、ツルツルにしたいわけじゃないならその方が好都合だよね ご主人が息子さんの髭が毛深くなりそうだからとか気にするの?
ご主人が濃いのかな
色が白くて青くなっちゃったりするよね
うちの娘も毛を少し気にしだした。
思春期の毛の悩みの気持ちは分かるから、時期が来たらそってあげよう…と幼児の頃から思っていたが、
娘、幸せな事に毛が薄いんだよ。
夫一族はめっちゃ毛深いから似なくて本当に良かった。
一般的女子より薄い、そしてこっちを気にするべきかもしれないが地黒&日焼けがすごいので、
目を2、3cmまで腕に近づけて凝視しないと生えてるのが全然わからない。
普通の距離で、見て見て!って言われても、まったく見えない、毛で悩んでいる皆さんに申し訳ないくらい
見えない。
口ひげは親子ともに気になるのでフェリエで剃ってる。
下手に剃ると、断面の毛が太く見えて目立つようになるかもしれないし、
手足は中学校になって自分で剃れるようになるまで待て、って言ってるけどかわいそうかな?
>>662
男の人の方が気にするんじゃない?
自分が毛深かったり、ヒゲが生えるのが早くてからかわれたことがあったりしたとか。
朝剃っても夕方生えてきちゃうような人って結構気にしている。 >>664
濃くて悩んでる話してる最中に薄くて悩んでる話ができるって、すごいね 中学生の時にジョリーというあだ名が他学年にまで広まっていた男子がいたな
名犬ジョリーとは何の関係もなくて、
髭が濃くて毎日ジョリジョリ髭そりをするからっていうのが由来だった
他には、小池くんがジャングルと呼ばれていたとか
(小池→濃い毛→ジャングル)
厨2の時期に第二次性徴が目立つ子は気の毒だと思う
>>664
久しぶりにこの言葉を思い出したわ
KY うっスマン、空気読めなかったか。
男子と女子はまた全然違う話かと思って書いたんだけど、657さん気を悪くされたらごめんなさい。
旦那も毛では散々悩んだらしいので、色々聞いてるんだけど、それでも全部なくすのは嫌らしい。
旦那の為に昔色々調べた事を思い出したけど、ケノン 髭 男で検索すると、色々レポ上がってるから見てみて。
時間がかかるし、週1で十数回打って、変わった…?多少薄い?というレベルが多い。
小学生ならまだ毛がそんなに太くなさそうだからまた変わるかもだけど。
トリアは髭だとすごく痛いらしい。
そして、スポ少男子など日焼けしてるなら厳しいかも。
髭が気になるなら違うかな。
うちは娘も両親も使えるなら買おうかな、と思ったけど、娘が色黒すぎて無理っぽくてやめた。
>>666
同意。
個人的には腕より口ひげが濃い方が気の毒だけど。 みんなありがとう
私もレーザー脱毛はやった事あるんだけど
あれは毛を薄くするというか、ほんとに脱毛なんだよね
女子なら確実に脱毛選んでるんだけどね
市販されているのも含め色々探してみます
ありがとねー
私は脇レーザーを一回しかやらなかったんだけど薄くなっただけだよ
もっと細い毛だと一回で無くなるのかな
それならやりたいな
女子から、顔が女っぽくて気持ち悪いって言われるらしい。
本人はそれを凄く嫌がってるみたい。
確かにハロウィンで無理矢理女装させられた時凄く似合ってて、女の子と間違えるレベルだった。
まつ毛もつけまつ毛したみたいにフサフサ。
運動会で日焼けして黒くなったりはするけど、基本白っぽい方だしウエストも細くて痩せてる。
今はそういう顔立ちも流行ってるよ。三代目の人とか、高良健吾とかっては言うんだけど、あまり励ましになってない。
今の小学生はオマセらしくて、五年生で既に告白したり付き合ったりする子も居るらしい。
うちの子はかわれてばっかりですっかり女子嫌いになった。
他の子みたいに五年生でマセては欲しくないけど、自信喪失してるのは可愛そうだし微妙。
>>674
うちも色白で女顔で細い
女子みたいってからかわれるらしい
特に肌が女子でも居ないくらい白いからか女子から言われる
でも顔や体のことは誰のせいでもないから仕方ない
言われたら知ってるよーお尻ペンペンとか言っとけと話したよ
高学年になって人の外見のことあれこれ言う子は男女問わずお察し こっちは中学年で1割程が付き合ってたみたいだなぁ
5年生にもなれば
運動or勉強が出来て同性異性問わず誰とも話せる子供の
ほぼ全て(クラスの1/3以上)に恋人がいる模様
「恋人がいない人ってどんな人?」と子供に聞くと
「学校にきてゲームの話しかしない人や話が一方的過ぎる人、
あまり話したことがない人との会話の仕方がわかってない人や
話しかけられても素っ気ない人は恋人がいない」と言ってた
このことを聞いて今の子供達は大人と変わらない人間関係を構築し、
色々と考えながら日々を送ってるのねと思い、
子供の成長の早さを実感したわ…
うちの子はまだだけど告白されたり異性の友達が多いので安心してるかな
どうもお菓子を作って男女問わずいろんな人にあげてたりするのがポイント高いみたいだ
>>673
レーザーは黒い毛のメラニンに反応して焼く仕組みだから、毛が黒くて太い方が効くよ。
細い毛だとかえって反応しないんじゃないかな。 学級参観に行くとコミュ障な子が多いことに気付かない?
勉強の良し悪し以上に会話能力の差が垣間見られるのよね。
特に男の子が酷い。
小学校低学年レベルの子が少なくなくて毎回びっくりするよ。
>>673
私は太くて剛毛で1回やったら10年間生えてきてない >>688
子育て辛い
↓
ゲームや動画を見せて放置
↓
親と話さずに育った子どもがコミュ障に
↓
ゲームや動画という共通の話題が無いと人間関係を維持できない
↓
結果、学力の低下、新しい人と関わりがもてない、異性と遊べない、不完全な人格形成による不登校等々
これらの家庭は昔から一定数いる うちはコミュ障だわ
6年女子だけど4年や5年の子とばかり遊んでる
中学行ったらどうするんだと親は不安だけど
本人は気にしてない(ように見える)
彼氏なんて程遠い…
小学校5,6年で彼氏彼女だの恋人だの正直ちょっと気持ち悪い
中学年頃から子どもと話すと誰それと誰それは付き合ってるだのなんだの言ってくるのに
高学年で嫌悪感を抱くなんてどれだけ子どもと話をしてないのさ
まぁ恋人までいかなくても高学年にもなって異性と二人で遊びに行ったりしないのは
流石になにかが足りてないと思うな
>>687
え…?誰もが異性と二人で遊びに行きまくってる学校なの?
なんか色々と凄そうだね ああ、うちはゲームとサッカーの話、またはゲームのサッカーの話しかしない人だわ
恋人なんかいない…
姉の友達に囲まれて女子会に混ざっているので満足かも
小学生を6年やって異性と一緒に遊んだことが一度も無いのはおかしい気がする
でも3割以上が結婚出来ないようだしニートや引きこもりも増えてるしで
そんなお子さんを持つ家庭も結構あるのかなぁ
>>692
異性と一緒に遊ぶっていうのと異性と二人で遊びに行くってのは全然違うでしょ >>692
小学校から異性を捕まえておかないと結婚出来ないようなお子さんなの!?
ビックリ!! >>686
定期的に恋愛大好きママが湧くよね
同じ人かな?
特に女子は色気づいたら勉強は終わりだと思う
大学まで勉強がんばった上で自分と同等かそれ以上の頭脳の男ゲットが女子の理想だわ うちの息子もコミュ障かも
友達とゲームと塾の話くらいしかしない
恋人もいない
好きな子にふられっぱなしのうちの子は4人目でやっとOKもらってた
でも彼氏彼女の関係なったとしても一緒に手をつないで行ったり帰ったりしてるだけ
お父さんとお母さんみたいに僕も仲良しのお嫁さんを作る!で彼女が欲しかったと知って可愛いなと思った
>>687
変な感覚
少なくとも私の周りではそんなのないわ >>686
同意
そんな地域じゃなくて良かったと思ってしまった うちの娘は塾の子とかな
塾の課題を教えてもらってるうちに好きになったそうで
最初は早いかなぁと思ったけれど娘にしたら付き合ってる人が殆どのこと
今はもうそんな時代なのねと納得せざるをえなかったよ
地域差だろうね
もっと単純で無邪気な子たちもいるよ
小学生で付き合ってる子がほとんどってことはないわ、うちの子の学校では
授業参観とかPTAの用事で学校に行って子どもたちの様子を見ると、
今の子たちって私のころみたいな男子女子みたいのがあまりなくてフラットに仲いいなって感じ。
下の名前で呼び合ってたり。でも男と女って雰囲気はないな。
こっちは半分ぐらいが男女仲良しな感じで
もう半分が2〜3人の同性グループでいる感じ(ゲームやお絵かきグループ)
話によると男女仲良しな方は普通に付き合ってたりしてるみたいだった
数年前にも小学高学年で4人に1人は付き合ってるとメディアがいってるし
地域差でもなんでもないんだよなぁ
だからそんな話が出てこない家庭はもっと子どもと向き合った方がいいと思う
人との付き合い方がちゃんと出来ないまま育つのは子どもがかわいそうだよ
うちんとこもカレカノ作ってるよw
娘は顔は並以上だけどコミュ障なんで、周り浮かれっぷりをニラヲチしてる。
恋人という言い方がなんかすごいね
12歳っていう漫画の影響も大きそう
でも実際あんな小学生男子居ないよね
女の子なら恋に恋してみたいな感じでわかるけど、男の子はお付き合いを楽しいと思ってるのかな?
うちは、男女の高学年兄弟で見た目、運動並、受験塾の成績は割と良いけど、コミュ能力は低めだからか、異性と約束して遊ぶことはまったくないなあ。
>>708
地域や周りの民度は変えようがないからせめてちゃんと子供に向き合ってあげて
ハァハァして喜んでたら取り返しつかないことになるかもよ?
そうなってからじゃ可哀想だ 検索してみたら小学生の男女交際が4割という話も
これって20代男性の交際経験がある割合とさほど変わらない数字
なにこれ男子はもう小学生で異性へのコミュ力が固定化するの?
わたしは36なんだけど、小学生時代一部のませた子が恋愛ごっこしてたな。
子どもの学校でも一部ませた子と、そのバカな親が舞い上がって恋愛!恋愛!って感じだけど
親は学生時代もてなかったのかな?だからせめて子どもには早くから恋愛させときたいのかね。
まともな家の子はみんなその子の誘い断るようになってきたよ。
>>716
ハァハァして喜んでる男が紛れ込んでるだけだから、相手にしなくていいよ。 >>712
12歳はそっち方面に目覚めた子のドリーム爆発まんがというか、夢小説みたいな話だと思ったw
小学生男子なんてまだまだ子供でちょっとお馬鹿なくらいでいいんじゃないの
あのまんがの男子みたいのがいたら気持ち悪い
確かに一部早熟な子たちもいるけど、そういう子は親がそういうタイプなんだと思う
上でも出てたけど恋愛脳で、カレカノがいないなんてカッコ悪いよね〜みたいな >>708
これはさすがに釣りだろ〜言ってることおかしすぎるしw 女の子は可愛ければ相手から寄ってくるので大丈夫だと思うけど
男の子は高学年でそれなりに異性と接してないとまずいかも。
それと変わった漫画?小説?を見てる親がいてそっちもびっくりした。
それって育児書じゃないんだよね?
一連のレスは釣りにしか思えないw
>722
変わった漫画、小説って?
育児書なわけないじゃんwアニメでもやってるし、ネットでもちょっと話題になったことあるから知ってる人は多いと思うよ。
小学生が異性と接してないとまずいって考え方がよく分からない。
接してるって意味では、小学校生活で色んなこと勉強しながら一緒に過ごしてるよね?
そういうことじゃなくて、男女の付き合いを経験しないとまずいってこと?
育児書ってw
わざとらしい。流れ見て大体推測できるでしょうに
小学校で行事だのなんだの経験しながら接してれば十分でしょ
カレカノいないとコミュ障とか将来まずいとか本気で言ってるのかしら
あと女の子は可愛ければ相手から寄ってくるので大丈夫ってのも変。何が大丈夫なの?ほんとにそれで大丈夫なの?
釣りっぽいけど、案外本気なのかも。確かに一部そういう感じの親や子はいるから。昔からいたけど。
子供が異性と接点を持つことに拒否反応を示してる人はなんなんだろう
人との関わり合いに否定的なのがわけがわからない
子供の成長を認めたくないのかな?
それとも自分の子供がうまくいってないことから来る八つ当たり?
心配してるなら、大丈夫ですと言ってあげよう。
小学生で恋愛経験なくても、勉強やスポーツをしっかりやって、友達と遊んで、その時しかできない経験を大切に成長していけば、
大人になっていい相手に出会って、いいお付き合いができますよ。
恋愛経験値を積み上げるより大切なこともあるから。
>>727
否定的なんじゃなくて、小学生でそういう付き合いがないと将来まずいことになるとか、コミュ障だとかいうことに対して、それは違うと言ってるんでしょ。 >>712
うちは息子で女子が多い習い事をしているので女子の友達も多いし
バレンタインとかは友チョコを数人からもらってくるけど男女交際とかは無い。
告白もされたことがあるそうだけど「そういうの、よくわからない」と断ったそうだ。
どう答えたらよかったのか相談されたけど
よくわからないなら分からないと言えば良いよと言ったくらいで
男子はよくわからないんじゃないんだろうかw
そんなことより僕は習い事とゲームがしたいとかなんかそんな感じw >>729
大抵はそんなもんじゃないの、昔から女子のがマセてるよね
自分のときもそういうことあった
女子がくれた本気のバレンタインチョコを、なんのありがたみもなくうまい棒でも食うようにその場で食べちゃって、
うまかった、ありがとうと無邪気な顔で言って、
相手の女子を泣かせ、女子の友達からしばかれた男子
告白されて「そういうのよく分かんない」っていうのも分かる気がする >>728
勉強やスポーツで人と接する
その中で異性と仲が良くなる関係が小学生でいう恋愛と私は思ってるかなー
だからそんな仲にならないのはやっぱりおかしいと思うし
仲良くなることに対してあまりにも特別扱いしてるように感じて違和感がある
どうして大人じゃないと異性と仲良くなってはいけないのかただただ疑問です 12歳読んでたってあれは創作の世界だと認識して読むでしょ。あれが本気の話って思い込んじゃう子なんているのかな。
勉強やスポーツで異性と仲良くすることが恋愛?
そんな仲にならないのはおかしいってどんな仲?
異性と仲良くするのがいけないなんてだれも言ってないし、
今の子は昔よりは男子女子の垣根が低くて普通に仲良しだと思うよ
うちの子も異性の友達いるし
なんの話をしてるのかよくわからなくなってきたw
まあ色んな子がいるってことで、べつにこうでないとおかしいってのはないわ
藤田ニコるんが、小6から彼氏がいたし、普通にキスとかもしてましたよ〜って言ってたな
6年の息子が、俺はどうして好きな人が出来ないんだろう
と言ったら長女が
アンタの学年はブスばっかりだからだよ
と、言っていた。
うちは小学校から恋人だの付き合うだの頭いっぱいでサカる子じゃないから安心だ
普通にお友だちとして仲良くやってるわ
小学生の恋愛関係
検索して出てくる内容の定義→一緒に帰ったり時々休みの日に遊んだりする関係
ココの肯定派→検索して出てくる内容とほぼ同じ
ココの否定派→もっとすすんだいかがわしい仲だと思っている
関係に対する修飾語が違えば定義も違うというのに、
どんな考えで否定してるのかと思うと気味が悪いわ
習い事がスポーツクラブで男女混合のチームだから仲の良い女子はいる。
特に気が合う子もいるみたい。
単にゲームとかの話がよくできるからって理由だけど。
でも本人も親もそれを恋愛とは思ってない。
相手の親がうちの子はあの子と絶賛恋愛中!とか思ってたらちょっと怖いなw
>>737
いかがわしいっていうか、私も藤田にこるんが言うような感じで捉えてたわ。
ちなみに昔さとう珠緒も同じこと言ってた。
だから、恋愛関係にならないなんておかしい、コミュ障ってレスにそんなことないでしょと思った。 >>737
なるほどなー
小学生の恋愛を気持ちの悪い妄想で語ってたから「サカる」とか言ってたのね
ないわーw >>737
噛み合わないわけがやっとわかったよ。
相手がそんな考えで子供の話をしてたと思うと本気で気持ちが悪い。 >>737
確かにそんな事を臭わせる下品なワードが含まれてるレスがあるね
そんな目線で異性の仲を見てる親がいるなんて・・・
どん引きですわ >>748
そうだね。
恋愛とか恋人wとか言うから話がおかしくなるのでは。
あと、いま恋愛してないと将来ヤバいとか言うから。
でももうこの話飽きた。
小6、そろそろ卒業対策委員の活動が本格的に始まる。
去年の委員長がかなりやり手で派手なことしたので、それの上をいこうみたいな空気があって大変そう。 卒対なんか無くなっていく流れじゃないの?
お母さんたちも暇じゃないから、今年はこれくらいにしておこうってなりそうだけど、時間に余裕のある人が委員になると周りが大変そうだね。
いつの年からか、子どもたちの写真でムービーを作ってDVDに保存して卒業生に配るようになった。
すごくいい記念品になるんだけど、個人情報のことを気にする人も出てきて難しそう。
あと100人くらいいるので作業はすごく大変。
小学生の話ということがわかっていながら
恋愛や恋人の単語でそこまで妄想を膨らませる人がいるのか
どんな生活を送っていればそうなるのやら
子どもが心配でならないわ
コミュ障はどっちだ?って、見てたら分かるでしょ。
人見知りや話下手だけを指すわけじゃないから。
>>751
そういや例えば5年生の野外活動や6年の修学旅行を先生が動画撮って、
学年懇談会等で上映してくれることがあったけど、
ああいうのを先生から拝借して卒業記念として配布してくれればいいのに、と思ったり
私は懇談会全出席だから見逃したことないけど、見てない親御さんも結構いるんだよね >>756
ビデオを焼いたことある人ならわかるけど、かなりの枚数焼くには業者依頼しないと厳しい。
それ知らずに、パソコン得意なんでしょ!ちょっとやってよ♪みたいに
簡単にいう人が一定数いるからなあ。
一枚一分だとしたって100人なら100分。
しかもそんな時間じゃ到底ムリポの作業。 >>752
小学生の仲良しの友人関係を恋人とか書いちゃう痛さがもうねw
舞い上がりすぎ 自分が異性関係に恵まれなかった人が子供にちょっと仲良しの異性が出来ただけで、
嬉しくて嬉しくて恋人()とか付き合ってる()とか書いちゃったんだろね。
余裕のある親はそういうのはまだまだいいわーってのんびりしてるわ。
>>760
そうそう
親がガツガツしすぎて気持ち悪いよねw
以前も留守の家はラブホになるとか言ってる人がいてオエーってなったわ
地域や民度の違いってすごい
どちらにしろ何かと早熟な子は将来的に心配だから苦労が絶えないだろうな 小学生の異性交遊に対する考えが歪みすぎ
下品すぎて見るに堪えないわ
やっぱり育ちもお察しなんだろうな(笑
>>760
確かに不細工な親ほど子供に恋人がぁぁぁぁってキャーキャー言ってるw
小学生のそういうのなんてお遊びでしかないのにね >>763
あなたの子どもに彼氏、彼女が出来ないからって、妬むのはやめてよw
くだらない 恋に悩む娘ちゃんガンバレ〜ママは小さな恋を応援します!
みたいに酔ってるお母さんとかイタイ。
スマホやゲームを過剰に与えて放置してる親の悲鳴が凄まじい
同性異性問わず人間関係の構築に必要なコミュ力が
ゲームで身につかないからって僻みすぎ
前の学校が酷すぎて、別の学区に転校したんだけど、格差とか差別?とか色々びっくり。上澄みだけで固まらせ様とするみたいな。
次スレからワッチョイいれられないかな。一人私達で遊んでる奴がいるので。スルーすら面倒くさい
絶対同じ人が繰り返し書いてるよねw
>>757
DVDに保存するのってけっこう時間かかるよね。
記念品としてならそれなりの長さもあるだろうし。
うちの学校ではパソコンルームを借りて子供用のパソコン40台を稼働してやったらしい。
それでも大変だったって言ってた。 発達障害と同じで自分の子供がコミュ障なのを認められない親がいるね
現実に目を背けず認めて身近な人や専門機関に相談すればいいのに
親ならば子供を一番に考えて行動して欲しい
とりあえず次スレはワッチョイをよろしく
たかが小学生のおままごとで恋人とか相手の親が聞いたらドン引きだろw
なんか対人関係でコンプとかあるのかね
うかれすぎて草
>>763
これはある。
自分が出来なかったことを子供に重ねてるんだろうね。
子供にも根掘り葉掘り聞き出そうと必死。 >>761
ラブホ話あったね。
今回もだけどあれも民度の問題だった。 先生にDVD焼いて、ではなく
そのデータもらって業者に焼いてもらいたい
ということかと思った。
>>756
でもそういうデータもなかなかもらえないんだよねー。 学校が子供関係のデータを保護者に渡すことはしないんじゃないの
>>778
PTA広報紙向けに行事の写真(データ)を提供してもらったことはあるよ。 先生方が録画してるのはあくまで記録用で、満遍なく全員が映ってるとは限らないから、それを配布というのは難しいんじゃないかな
あーゴメン、先生にやって欲しいという意味ではなかったの
知人が今年学年委員で、映像だか画像だかどっちかわからんけど、
業者に頼んでどうの、という話をしてたの耳にしてたのでちょっと思っただけ
でも業者に頼む学校ばかりじゃないし、確かに学年の子みんな映ってるわけじゃないよね
浅はかだったわ、なんかゴメン
>>717
とりあえずその4割というのは全国の4割であって、市町村別に出したら偏ってるんでしょう。
地域差で一定の地域が割合上げてるんだから。
しかし豊洲とか天王洲あたりって、
学校内で格差ないのかな? 6年生
なんか彼氏彼女=リア充という認識らしく、デートも手つなぎもなしで、ただつきあってる宣言がしたいだけっぽいカップルならクラスに3組ぐらいいるらしい
聞いてると、大体ませた女子からしかけて、悪い気のしない男子が押されて交際宣言する感じかなー
うちのちょいオタ男子は、仲のいい男子と女子と5人ぐらいで「リア充撲滅隊」なるものを結成してて、絶対にカレカノにはならない!と宣言してる
「むこうからリア充(この場合カップルの意)が歩いてきたら…絶対に目を合わせちゃ駄目だ!!」
とか叫んでて、本当に馬鹿w
でもその子達同士で放課後とかも遊んでて、はたから見ると交際派も交際否定派も大差ないわ
逆に今だから堂々と宣言してるんだと思うよ
中学入ったら、思春期突入&勉強が増えて、それどころじゃなくなるだろうし
うちも中受盛んで息子もそんな感じ
塾の課題等でみんなで話たりはしてるみたいだけどそういうノリはないな
清々しいほどの底辺が得意げにまあw
バカ親がバカな子を再生産するんだなー
中受盛んな地域は中受終わった途端にタガが外れるのことよ。
進学先いろいろだと特に
中受はゴールじゃなくてスタートだから、タガが外れるとか考えにくいわ
たかだか中受終わったくらいでタガが外れるってどんな地域よ。
タガが外れるのは高校になってくらいじゃないの
それでも一部の人だと思うけど
あ、多分みんなの想像してる外れ具合じゃないんだと思う
上に書いてるようなおませ女子がいきなり告白したりグループデートしたり、そんなもんです
中学進学記念にスマホ手に入れる子も増えるしね
それならべつにタガが外れるって表現するほどのことでもないわね
悪質だと、好きでもないのにわざと男子に告白して、後から嘘でしたー!ってバラしてからかうとかある。
それで泣いちゃった男子がいたらしい。
>>795
そういう子はいつかしっぺ返しを食うと思う。 >>792
大学生になって外れるってのもある。
免疫無さすぎるのも騙されそうだし、逆にタカが外れすぎるのも問題だし、難しい。 >>796
だといいけどね。
そんなことなかったかのように平穏な中学生活を送る子もいる。ら うちは、春休み中にTDRに行く仲間捜しが大変みたい
TDRは中受終わったら男子も女子もクラスみんなで行くって
一部の女子が盛り上がってるらしいわ
>>796
数年経てばみんなそんなこと忘れて、普通の学校生活送るだけだよ。
もっと後に何かあるかもしれないけど。 >>801
その件そのものでのしっぺ返しというより、そういう性格や行動の子はいつか何らかのトラブルを起こしたり、
自分自身が標的になったりするだろうってことでは。 子供だって案外人をよく見てるよ。あいつ性格悪いなとかひどいことするなとか。口や行動に出さないだけで。
やっほうはちょっとからかっただけとケロっと忘れても、やられたほうは絶対忘れないし。
ませた女子から男子に告白して、ってパターンがここにも良く書かれてるけど、男子だって積極的な子多いよー。
男の子は家であまり話さないから親が知らないだと思う。
家の女子から話しを聞くと、男子も結構大胆だよ。
転校したんだけど、頭の悪い◯◯◯くんって話を良くするので、頭が悪いって何点位?って聞いた。
そしたら、70点とか80点とかと答えた。
70点で頭が悪いって言われるの?聞いたら、うん、他は皆90点以上らしい。
しかも90点だとあまり良くない方で100点が普通らしい。
転校する前は優秀な方だったんだけど、転校してからは普通になった。
今は公立でこんなに格差があるのかと驚いてる。
それより◯◯くんの枕詞に「頭の悪い」ってつけるのをやめさせて
それに頭が悪い聞いてテスト何点?って聞くのも短絡的すぎると思う
低学年の頃から散々言われてることだけど、小学生なら毎回100点でもいいぐらいだよ
>>806
うちの子.つけ忘れるみたいな惜しい計算ミス良くするから、全く◯◯くんみたいに言われたらどうしようって良く言う。
応用問題になると100点で計算だと80点だったり。
他の教科は全て90点以上だったり100点だけど。
>>806
確かにそうだよね。 まるこのアホの山田みたいだね
頭の悪いって言われたらどんな子かとは思うけどその言い方は本人が言ってたとしてもダメって言うな
おれ頭悪いから〜みたいなさ
帰ってこない
習い事に間に合わないよ…
すれ違いも嫌だから動けないこういう時間が嫌い
>>811
携帯もたせれば良いのに。
携帯じゃなくても痴呆老人に使うような追跡出来るGPSとか。 学校だと携帯持たせる訳に行かないしね。
学校の終了時間って遅くなることもあるし、帰りの時間ギリギリに習い事は設定しないことにしてる。
レスありがとう
遅れて何とか行けました
そうです学校です
設定変えられる習い事じゃないので
あと数ヶ月だ頑張ろう
高学年になると校門に車横付けしてイライラしてる母ちゃんよく見かけますな
放課後の作業とかもちょいちょいあるからね
うちの子はキッズ携帯契約してるよ。
キッズ携帯なら先生に言えば学校に持ってっていいらしいけど、今は持たせてない。
なんかズレてる人
キッズ携帯なんて中学年頃にはみんな持ってるよ
ただし学校は禁止
習い事が複数等の関係で、娘は小1から所持。小4で一気に背が伸びてしまい、キッズケータイは恥ずかしいと、クリスマスプレゼントとしてスマホに変えてあげた。
子供にスマホって良いイメージ無かったけれど、娘のお友達もスマホだし皆良い子ばかりで変えて良かったと思う。
ビジネスマンじゃあるまいし、
そんなおおっぴらに使うもんでもないでしょ、キッズケータイって。
親が子供にスマホを持たせる言い訳だね。別に好きにすればいいけど。
こんな事言うと反感買うだろうけどうちの周囲では真逆だわ。
今5年生だけどスマホ組iPhone組は総じて成績イマイチ。
と言ってもおバカさんじゃないんだけど、非常に中受率が高い地域なので偏差値ではっきり分かっちゃうんだよね。
難関校目指してる子達でスマホ持たされてる子はいない。
みんなキッズケータイかガラケーだわ。
>>823
あ、言われてみればそうかも。
早いうちからスマホの子って、家庭も放置ぎみの子が多い。 ライン、携帯ゲーム、大人だってやめられないもの
子供にセーブなんてできないよなぁ
小学生には早いと思うけど、中学になるとなぁ
でも中学ももめ事ばかりだからなるべく遅くしたいよ
ネットリテラシーが身に付いてる子なら制限なしのスマホでも心配ないだろうけど、身に付いてる小学生なんていないよね
3DSですらペアレンタルコントロールを知らない親が多いから、ネット見放題の子もいるし
まぁお察しだわな
スマホは中学生でも早いかなと私は思うけど、そこは家庭それぞれなのでいいとして、
背が伸びたからスマホにしたってのが斬新でワロタ
ウチは私がiPhoneなんだけど
androidも使ってみたくて息子に持たせちゃった
夫に「息子が欲しがってる」と言ったら
「本当に欲しいのは君だろ?」とバレた
ルール守らせるから!と私が必死に説得したわww
>>828
バカな親
嬉々として書き込んでるけど周囲からはひっそりと認定されてるだろうね
こういう人には近寄らないで欲しいよ >>828
ここが育児板で高学年スレだってわかってる? うちはキッズスマホをランドセルに入れてる。
最近学童行かずに帰宅するようになったから帰宅確認に使ってる。
薄いからキッズケータイより目立たないし、ランドセルに押されて誤動作もなくて重宝してるよ。
スマホとは言うもののもちろん機能は通話とショートメールくらいしかない。
クラスの友達はLine使い多いけど、うちは禁止してるし、友達も本人も納得してる。
うちはジュニアスマホ
電車で塾行くから連絡と位置確認はしたいけど、それ以上はまだいらないな
家族でのLINEはなんだかんだで便利
クラスのLINEグループ入ってるけどスマホゲームの話ばっかりであんまり参加してないや
おー叩かれてるw
でも息子のスマホは持ち歩いてないし
LINEも家族親戚のみ
ゲームも何も入れてない
いちおー言い訳してみたw
そりゃそうよ
「夜遅くまでLINEしてたから寝坊しちゃった」「朝LINEして登校ギリギリ」なんて話聞くと、親はなにやってるんだと思うわ
で大抵そういう子の親って、朝5時とかとか23時過ぎとかに平気でメール・LINE寄越してくる
>>840
LINEに限ったことじゃないよね。
そういう子ってゲームなんかもそうで
無制限で夜中までゲームしていたり、朝も遅刻してまでゲームしている。
ゲームじゃなくても低学年なのにテレビを深夜まで見ているとか。
なんで親が止めないの?って思ってしまう。
スマホだけ大騒ぎされるけど、今時はゲーム機だって一緒なんだけどね。
ゲーム機だってネットに繋がるんだもの。
少なくとも2chにいるような人はきちんと制限しているんじゃないだろうか。
無知な親は「ゲーム機の電源も入れられない」とか
「自分がスマホを持ってないから分からない」とか言い出すけど、そんな親は2chにはいないでしょ。 大切なのは与える与えないじゃなくてルールと節度を教えることなんだよね
うちは低学年のゲーム与えたてはグズグズしたけど今は約束を守れば遊べることを知ってるから
それで揉めてゲーム取り上げるとか叱るとかないよ
ただスマホはゲーム以上に悪い問題あるから子が
それについてしっかり行動できるようになるまではうちは与えない方針
外出時に連絡取れたらって思うこともあるけど
約束をして守らせたり公衆電話の場所リサーチしたり工夫できる余地がまだあるから
余地があるうちは必要ないなって思う
うちは平日は平均1時間くらい
休みの日もお風呂終わるまでは基本なし
友達と遊ぶ時にゲームするのはカウントしないけど遊びに来てもずっとやってるってことはないな
低学年の時は20〜30分って決めてたが最近はあまり決めてないな
と言うより子供がゲームを触るのが週に1回あるか無いかに減った
ホント時間をもて余す時にゲームしていいか聞きにくるぐらい
>少なくとも2chにいるような人はきちんと制限しているんじゃないだろうか。
なんでそう思うのか全然分からない。
2chってそんなそういう場所?いい加減な人も多そうだけど。
>>841
どさくさに紛れて2ちゃんなんぞに日夜出入りしてるクソ親を正当化してて草生える。 >>841は、2chやってるならネットやIT機器に詳しいし、情報にも強いと思ってるのでしょう
ゲーム機がネットにつながることも普通に知ってる人は多いけど、きっと2chで知って感心したのでしょう ゲームは一時間はやらないと話が進まないソフトも多いから大体一時間はやらせる
その一時間で動画を見る時間も含む
うちは、やることやったりやりたい放題
ゲームは夜9時に回収
>>850
同じく。
宿題や学習やピアノ練習など、ノルマをこなしたら自由時間という決まり。
そのほうが本人のモチベーションも上がるみたい。
結果的に平日だとゲームや動画を楽しむ時間は一時間くらいかな。 皆さんゲームはdsとかですか?
ウチのクラスの男子の間でモンスト流行ってるから親はかなり頭痛めてるよ
スマホ持ってる子は多くないからそう言う子の所でスマホ回してモンストするらしいが
課金問題で最近問題になったよ
厳しく時間制限やチェックしないで自由に課金させておく親も悪いと思うんだけどね。
その課金の額を折半するかしないかで今揉めてるらしい
うちの子は女子でゲームはあまりしないんだけど、youtuberにはまっていて毎日チェックしてる
家のテレビで私の検閲の下(つっても一緒に楽しんでるんだが)1時間って決めてる。
他の時間はケーブル外しておいて見られないようにしてる
ネットは怖いよね
うちはvitaが主かな
モンスト課金を折半??
親の管理が悪いだけなのに誰と折半?
>>852
それは親が馬鹿すぎ。課金するだけでも問題なのに、友達同士で一台のスマホ使って課金なんてトラブル必至。
ほんと好きにやらせてると色んなこと起きるね。 スマホゲームに詳しくないんだけど、課金って小学生が調子に乗った場合
そんな折半で揉めるほど大金になるの?
課金ってパスワードを入れなくても出来ちゃうもんなの?
>>853
友達同士でモンストするうちに強いキャラを獲得したくて「課金していい?」と
メンバーそれぞれが課金してるうちすごい額になってしまったとの事です
メンバーは男子5〜6人が中心となって1台のスマホを使ってモンストをしてたようです
たまに飛び入りで参加する男子もいたりして大体クラスの男子の2/3位は課金したことがあると言うことです
誰が何回課金したかは覚えてなくて、割り勘にすると飛び入りメンバーは損だし、
だからと言って正確なそれぞれの金額は分からないそうです
>>855 私も聞いてびっくりしたけど、総額で30万オーバーはいったらしいです
その家は家族全員が元々ゲームで課金してるので携帯金額がすごかったらしく
エスカレートするまで何ヶ月も気付かなかったとのこと。
ある時ダントツでその息子の課金料金がものすごかったので問いただしたら発覚したという流れらしいです
>>856
その辺は分かりませんが、自由に課金できる環境にあったとのことです >>855
小学生とか関係なくない?調子に乗って課金してたら子供だろうが大人だろうが大金になる。
入り口は無料だったり安く遊べたりして、ハマってきたら課金してまでもやりたくやるようにできてるんでしょ。 子に勝手にお金を使われたら困るとか思わないものなのかしら・・・
自由に課金できるとか理解できないわ
>>858
そんなことをやらせてる親がいることにびっくり。あと参加した子のだれも人のスマホで課金することを疑問に思わなかったのかね。高学年ならある程度分かると思うけど。
結構な出費だけどそれは持ち主の親が支払うしかないよね。自業自得だわ。
馬鹿親だからうちだけが払うのはおかしいと大騒ぎして、学校や周りも巻き込んで、関係者全員きっちり〆られたらいいのにとも思うけど。
モラルもへったくれもないな〜、全員。 一番課金していたのは、元々スマホの持ち主の男児ではないらしく(課金家庭母曰く)
その子の一番の友達男児だったようです。
課金家庭の男児はそれまで自由に課金できるようにしててもそれほどの金額ではなかったらしいです。
(実際どうだか分かりませんが)
友達男児の母は否定していてある額以上負担するのを拒絶してます
そのスマホのモンストのキャラなんだから、課金家庭のものだろうと参加メンバー全員高額の料金負担を断ってます
これはしばらく収まりそうにないです
夏休みにモンスト大会と言って一部の女子も誘っていてうちの子にも間接的に声がかかりましたが
行かないでいてくれて良かったです。参加女子メンバーは見てただけなので今回は巻き込まれませんでしたが
皆さんもくれぐれもお気を付け下さい
うちの周囲にはそんなアホな家庭はいないから心配ご無用大丈夫。
でもまあ自分の常識では計り知れない色々な親がいるんだなあと勉強にはなる。
課金家庭が払うしかないじゃんね。法律的にもそうなるでしょ。契約者なんだから
参加したほうもろくなもんじゃないけどさ
>>861
本当にそうだと思います
課金家庭とは幼稚園から一緒でしたが、放任主義というかその子も末っ子だからなのか
余計に「物だけ与えて放置」という感じでした。
だけど、何か問題があるとすかさずクレーム入れるような母親ですね
例にもれずその男児は問題児だし心配です そうだね。
小学生でもスマホだろうがなんだろうが
与えても良いとはおもうけど
放置厳禁!だよね
息子が友達に勝手に課金させてしまう所にも問題がある訳で
その親は息子をきちんと観察してなかったから
息子が友達に断れる性格ではないという事を知らなかっただけなんだろね
うちはキッズケータイだけど、もう5年目で壊れないか心配だから買い替えたい。
ドコモでジュニアスマホが出てた気がするけれど今は見当たらないんです。
とにかくLINEが出来るようにしたいのですが…。
今のショートメールは既読がつかないところが立ち回りにくくて。
親・スマホ、子・ガラケーでLINEはできますか?
実はモンスト問題だけじゃなく、モンストメンバーはスマホでネットも見放題でしたので
エロい画像とかエロい動画とかグロいものとか無法状態で閲覧していたようでそれも議題にありました
(モンスト問題より小さい取り上げ方でしたが)
2学期始めの頃に女子が抱きつかれたり、着替えを覗かれそうになった事もあったのでその影響か?ともなりました
子供を信用することも大事なのかも知れませんが、親であればきっちり制限をかけて管理して欲しいですよね
勿論それは保護者会で意見しましたが、ネットを自由に見させて平気な方に響いたか分かりませんが・・
ネットは悪にも善にもなりますし、一人であればしないことも大勢でやれば平気になるので本当に怖いものです
>>865
ためになる話ありがとう
自分の子だけは絶対巻き込まれないって言い切れないものね
うちの市だったら市全体で共有されそうな話だわ
画像流出によるいじめがあったらしくスマホも原則禁止 課金だけじゃなく、ネットでお金介するものに手ぇ出したら一家離散だよ、とは言ってるw
…脅しつつ陰で勉強してるよ でもなかなか頭に入ってこないことも…加齢を思い知ってるw
まぁ好きにさせてもいないから、こどもは不満だろうけど
中学生兄は不満溜まってる(色々受験終わったらという約束)、
でも6年弟は遊びたいときはガンガン遊ぶけど
禁止された場合それはそれであんまり執着は無いタイプなので助かっている
>>867
LINE使いたきゃガラケーというか中身がAndroidのガラホとかそういう機種だね。
売れてないから機種変でも実質0円で配ってるよ。
でも料金プランはスマホとほぼ同一だから全然安くないけどね。
どうしてもLINE使いたきゃ適当なお下がりとか格安のスマホに格安SIMとかLINE SIMとか刺した方が使い勝手もコスパも良いかと。 ここ読んでるだけでも、背が伸びたからスマホにしたとか、違うOSを使ってみたいから子供に与えたとか、2chやってる親は子供をちゃんと管理してるはずとか、アホみたいな親多いしね。
結婚出来ない奴等が育児板にきたぞー
逃げろおおおおおおwwwwwwwwww
>>867
春にジュニアスマホ買ったけどその時点でネット販売のみだったかも
ドコモショップに行くと、普通のスマホに制限かける相談をしてる人を見かけるから
今はそういう人が多いのかなーと思う クラッシュオブクラン?というゲームはチャットが出来るの?そこに軽い悪口が書かれているとお友達に教えてもらったらしいのですが
どういうものだかわかる方いますか?
>>878
あなたが今書き込んでるデバイスでお調べになったらいかがかしら 【社会】3.9+5.1=9.0は減点対象……理由を文科省に見解を聞いた 「減点は教員・学校の裁量次第」©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1480517526/ 息子から「学校めんどくさい!明日早退して一緒に遊びに行かない?」って誘われてちょっと心が揺れた
>>878
ゲームだよ
クラクラにはサーバーチャットとクランチャットがあって
サーバーチャットは同じサーバーにログインしないと見れない
多分悪口は、クランチャットだと思う
同じクラン(グループ)に入ってないと
悪口チャットは見れないかも >>878
マジレスしてみる。
そのゲームは知らないけど、ゲーム内チャットで悪口なんてよくあることだよ。
「ゲーム チャット 悪口」で検索すれば、例なんかいくらでも出て来る。
クランとか同盟とか名前はいろいろだけど
ゲーム内でどこかのグループに所属して、グループ同士で競い合うようなゲームは特に
下手な奴は足手まといにしかならないからボロクソに言われるよ。
ゲーム自体は面白くても、ネトゲ廃人の中に混じってやるわけだし
ゲーム上では「小学生だから」は言い訳にならない。
いろんな意味で耐性のない無い小学生にはオススメ出来ない。
逆に最近は、暴言を吐く奴の多くは子ども、という話もあるけどね。
それと、「オンラインゲームで自分の悪口を言われている」ことを
友達が知っていることも問題。
その子は、お子さんのそのゲームのIDを知ってるということだよね?
ゲーム内で触れ合うだけの相手ならスルーすれば済むけど
個人を特定出来るような情報をネットで流されたら大事だよ。
その子が悪意を持たない保証はないし、ついうっかりということもある。
同じゲームの話で盛り上がるのはいいけど、IDは教えない方がいい。 オンラインゲームを小学生の子供にやらせてるって事
ネットマナーをまだよく分かっていない小学生がオンゲとかかなり危険じゃない?
自分が昔ネトゲにはまってたから少しは分かるつもりだけど、まだ対人関係など色々未熟な子供には絶対にやらせたくないわ
やらせないほうがいいに決まってる
そんなものを小学生にやらせる神経が分からない
>>884
昨日うちの子の周りでLINEが原因の事件があったから
「常識も責任の取り方も知らない未熟な子供が一丁前に大人の道具を使うからこうなるんだ!!」って
言い聞かせたばっかり
うちの子はそれに関わってないけど良い機会だったから言わせて貰ったよ >>887
揉め事じゃなくて事件って穏やかじゃないね
どんな事があったの? >>888
私LINEは連絡する方法しか知らないんだけど、
ブログじゃないけど誰でも閲覧できるような所にある女子が可愛い友達の写真を勝手にアップして
それどころかその子の名前までアップしてたらしい。
そのアップした子はLINEで知り合ったという見知らぬ大人とまでやりとりをしてて、流出しちゃってるよ!!って事になったんだ
つうかLINEだけで交流が成り立つシステムが怖いよね。
昨日、その可愛い子を待ち伏せしてた男性がいてその子の名前を呼んで発覚。
幸いうちの子含む複数の女子がいたから事なきを得たんだけどね
もうその子もみんなも気持ち悪いってなって、通報した上でその子に抗議したらしい。
アップした子は泣いちゃってどうしようもなくなってたらしいんだけど今日は学校来たんだろうか
多分今日にでも相互の親御さんを交えて話し合いになると思う
可愛い女子は今日からしばらく親の送迎で登下校するって。外遊びもできないな
一番可哀想なのはこの子だけど、うちの子も周りもどう声かけていいか不安だと言ってた 私もLINEは登録した人としか出来ない、検索出来ない設定にしてあるから知らない人とやりとりするというのが分からないのだけど、子供にネット環境を与えるのにその設定を変更していなかったのかな
ネットって突然世界が広がって、そこには善も悪も混在しているから子供に与える場合はよく理解させてからでないと怖いよね
そもそも小学生のうちからLINEが出来る環境を与えてる家庭がある事に驚くわ
>>889
詳しく教えてくれてありがとう
怖いね!
私も不勉強でlineでそこまで第三者と交流できるなんて知らなかった
タイムラインに載せるだけじゃないんだよね?
そして、実際に小学生に会いに来た大人がいるのが本当に怖すぎる
アップされちゃった女の子は本当に寝耳に水だし、落ち度が全く無いのにそんな目にあうなんて気の毒過ぎる
やらかした子も悪気無し、こんなことになるなんて……で怒られるだけだろうし
でも、晒された子は注意程度ですまされるなんて納得いかないよね 友達として繋がったなくてもグループには参加できるから、グループに入って知らない人と知り合う事はできるよ。
親がそこまでチェックしてないならLINEは怖いね。
実際に2chであった炎上事件やらスネーク報告やらを息子に話している。
内定取り消された人、引きこもりにならざるを得なくなった人、引っ越した人なんかを。
ネットはちゃんと出来るようになってからでないとダメだから、あなたの3DSにはペアレンタルコントロール掛けてロックしてあるし、スマホも持たせる訳にはいかないと言ったら納得していた。
>>891
その場に居合わせただけのうちの娘でも、声をかけてきた男性に恐怖を抱いたと言ってた
○○ちゃんでしょ?××ちゃん(アップした本人)と友達なんだよ。って声をかけてきて
友達になりたいと言ってきたって。その時のこと忘れられないって言ってました。
娘は娘なりにその子を守らなきゃと思ってたけど全然声が出なくて怖かったと言ってました
うちの子でこうなんだから、その子にしてみたらそれ以上の恐怖だったでしょう
本当にかわいそう。画像保存出来るか分からんが、スクショはできるだろうから永久になくならないよね
ネットにあげる楽しさはあるだろうけど、怖さっていうのはこの年齢では分かりきらないもんだよね
親がチェックしてればいいんだけど、きっとそんなことしてなかったはず
だってその母親、娘の言いなりっぽい感じだもん
うちの娘も原因の子とグループLineしてるけど、私のタブレットだからチェックできてる
この間なんて夜11時頃メッセージきたから「早く寝ろ!母」って送ってやった
その子にしてみれば厳しすぎるらしいがここまでして当然だよね? >>894
チェックといっても、投稿前にいちいちチェックしてるわけじゃないでしょ?
一度投稿しちゃったら削除できないから怖い。
知り合いの中学生は、親に見られると分かってるからまずい会話は読んだ後に
自分で削除してるとか。 >>892
そうなんですか!ありがとう
私もメッセージ見たり送ったりするだけでスタンプ取得すらできないので
子供を管理するには子供のやるものはよく理解すべきだと今回学びました
でも正直こういうの苦手なんだよー
PC使うのもやっとなのにw >>895
何削除できるとか?
スレッドごと削除するのは覚えたが・・
LINEもしっかりやり方覚えねば・・
分からないじゃダメですよね
その子、ツイッターもしてるから今日ツイッター入れたばかりだけど
ツイートの意味から検索してる情けない自分orz
今時ありえないですね。
その子に前に使い方分からずに「娘のお母さん、ダサw」って言われたのを思い出す 親が発見して削除できたとしても、削除前に見た人が画像を保存しちゃったら、そこから拡散する可能性あるよね。自分の個人情報ならまだしも、他人の個人情報晒しちゃったら責任取れないよね。なんか大変なことになりそう。
ラインは、投稿した側が削除しても、受け手側にはそのまま残るから、
実質削除不可能だよ。
写真もコピペもお手軽に貼れるから、本当に怖い。
>>871
>>876
ガラホ!調べてみます。
iPhoneなら一つ前のモデルが余ってるんだけど、
私がApple全般弱くて心配で。
ありがとうございます。 晒したのは写真と小学校名と年組氏名と彼氏募集中☆だったそうです。
洒落にならない
ある意味どこかに意地悪な意図でもあったのかと穿って見てしまう
今日、当事者と保護者と話し合いがあるそうで、一緒に登下校した子にも話を聞きたいから
帰り迎えに来て下さいと学校から電話がありました。
警察に通報した事で不審者情報も流れたし人為的である以上こういった事情を説明するのは当然ですね
幸い何事もなかったので本当に、本当に良かったですが一人で下校してたらと思うとぞっとします
意見を下さった皆様、ありがとうございました
校門で待ち伏せた時には逃げられて、今のところは何事もない状態だけど、今後どうなるかは分からないよね。
>>901
悪質すぎる!!!意地悪というかもういじめじゃん
ムリだろうけど、なんらかの罪に問えないの?
そんな恐ろしい女子がいるなんて それ完全に悪意あるでしょ
何事もなくよかったって書いてるけど、少し上のレス読んだら、一度拡散した以上これで終わりとは言えないの分かると思うけど
しかもそんなに詳細な個人情報までつけて
ほんとこれからどうするんだろね
写真に学校名とか年組氏名って、真面目に転校を考えるレベル
弁護士を雇うレベルの話だね。
かわいい容姿の友人に嫉妬してやらかした嫌がらせだろうな。
タイムリーなことに昨日5年生の子の授業参観でケータイ教室があって、外部講師の講演を子供たちと保護者が体育館で聴いた。
SNSのトラブルや個人情報が出回る怖さを教えくれたので、ちゃんと頭に残してくれるといいと思う。
しかし、連れてこられた2歳くらいの子が本当に最初から最後まで騒いでてひどかった。
泣いてるわけじゃないけど、ずっと大声上げてた。体育館の広さや人がいっぱいなことに興奮したのかな。
たまに講師の声が聴き取れなかったり子供たちが気にして振り返るレベル。
下の子連れて来るのは仕方ないけど、あの状況で一旦席を外すとかせずそのまま体育館の中で自由にさせておく神経が心底分からない。
あと、プロジェクターで映した映像がものすごく曲がっててサイズも合ってなくて、講師が作ったきたスライドがちゃんと映ってなかった。
途中から先生がプロジェクターの本体を講師の話に合わせて動かしてたわ。
講師の人、いろんな意味でやりづらかっただろうな。
授業参観のとき、下の子にピーピーサンダル履かせてきて教室の中を歩き回らせてた親もいたな
その神経が分からん!ってやつ
ケータイ教室は、何年か前に上の子で出たけど、その時は歩きスマホの危険性とかだった
内容もどんどん変わってくるね
>>908
それはすごい>ピーピーサンダル
想像しただけでイラついたわw LINEはリアルな知り合いだけ
ツイッターも鍵かけてリアルな知り合いだけ
うちの子、数人の友達とのラインは業務連絡しかしてなかったけどついにチェーンメールが送られてきた
イタズラだから回さなくていいって
説明したけど友達に怒られるかもつむて心配してる
今のところは頑張れ!としか言えないわ
>>911
頑張れ???はぁ?
バカじゃねえの。
やっぱり低脳親が多いんだね。 >>912
嫉妬しないでよ
スマホ持たせてないの?
仕方がないでしょ、それなら
いちいちあなたみたいな人は絡まなくていいのに
何なの? チェーンメールのこと理解できてない年齢がLINEとか怖いね。頑張れって何を?って思う。
チェーンメールってバカくさと思っても回すのが友情みたいなこと言い出す子いるよね
色々と過度期なんだろな
>仕方がないでしょ、それなら
の意味もわからない…
なんで911が叩かれてるのよ。
子供に「チェーンメール回すな」と指導して、回さないと友達に非難されるのではと不安になってる子に「気を強くもって頑張れ」っていってるんだよね?
至極当たり前の対応だよ。
IDを変えながらレスしているのも叩かれてる原因の一つでは?
ID変わったけど911です
とりあえずは918の書いてくれてる通り
送ってきた友達にチェーンメールは回せないと
伝える事を頑張れと言う気持ちです
それが仲間外れに繋がるようならまた考えるけど
ちなみにスマホはまだ持たせてなくて
家族共用のタブレットなのでそれほど自由には使ってないです
>>907
同じ学校かもw
昨日のケータイ教室、大声で騒ぐ子供、ちゃんとしてないプロジェクター、同じだわ
話自体はためになる話だと思ったけど、いろいろひどかった >>878です。みなさま、ありがとうございます。
勉強になりました。
うちの子は、そのゲームはやっていません。
お友達がやっているらしく、グループ内?チャットでうちの子の悪口があったと教えてくれたそうです。
担任には報告をしたら、夏前からこういう事があるので保護者会で話をしますと言っていました。 >>905
昨日のLINE晒し事件の者です
当事者と学校の話し合いで娘と下校メンバーが下校の時の状況を説明したんだけど、
被害者の親御さんから、被害者の子は卒業までは何とかここに通うけど
中学はおばあちゃんの所の遠い中学に行く、でもこれからの状況によってはすぐ転校もあると言われたらしい
そりゃそうだよね・・
わたしが迎えに行ったとき下校メンバーで泣きじゃくってたよ
同じ中学に行けると思ってたのに、もしかしたら明日からいないかもって。
被害者の子と下校メンバーは一緒に卒業文集を作る委員で、事件の日はその第一回の話し合いの日だったんです
女子は仲の良い同士で決まって良かった!って娘が喜んでたのがすごい昔に感じる・・
加害者がアップしたときは分からんがごく軽い気持ちだったのかも知れないけど
被害者にも周りにも与えたキズも影響もすごすぎるし酷すぎる
その話し合いの行方なんて何も分からないけど、
デリケートな問題だしこちらから聞くようなこともないと思う
でも、この知っていることだけで十分すぎるわ。かわいそうだし子供の悲しさも分かるし自分も悲しい
皆さんも勿論分かってる方も多いでしょうが、ネットの恐ろしさを子供達に常々伝えて下さい へー。ずいぶん展開早いね
うちはまだ学校から帰ってきてないわ
被害者のことあまりここに詳しく書くのは感心しないな
下手すりゃセカンドレイプ招くよ
ちょっと関わってはいるけど第三者なんだからあまり騒がずにいてあげて欲しい
ネタだろうけど、こんな怖い話があると子供への例え話にはいいかな
ラインしているクラスの子達は既読スルー問題で教室内で何度も喧嘩しているし
ネット環境が自由な子達は、ユーチューバーを気取ってダンス動画をアップしまくってる
娘も動画に何人かから誘われているけど、部屋に置いてある制服から身バレした女子高生の話をして
絶対に安易な動画アップには参加しないように注意をしている
>>927
たしかに。
昼時に子供が帰宅するわけもない。 今日じゃなくて、昨日の下校後に話し合いって書いてあるよ。
上の子の時、似た話あったしネタとも思えないな。
あってもおかしくない話。
多少フェイクや盛った部分はあるだろうけど
嘘くさいとかネタとか無かったことにしたい人ってなんなんだろうか。
そりゃこんな所に書き込むからには多少なりフェイク入れるから
話の辻褄が合わなくなるのなんて当たり前なのに揚げ足取って意味分からない。
特定されたくなかったら半年前の事を「つい先日」と書くのなんて当たり前じゃないか。
デリケートな内容だし、昨日の事を本当に昨日のこととして書くなんてありえないでしょ。
まあ嘘でもフェイク入りでもなんでもいいけど
実際にあってもおかしくない話というのが怖いわ。
子供にネットの怖さを伝えるわかりやすい話だから
使わせてもらおうかと思う。
できれば嘘であって欲しいけどね。
女の子がかわいそうすぎるから。
>>937
今回の話は別としても釣り話はアフィ目的の纏めが嫌なんだよ >>925を書く前まででやめとけばほとんどの人は信じてたのに 別におかしなことは書いてないのに、急にネタくさくなったのはなんでだろうね。子どもたちの様子が詳しすぎて筆が乗りすぎてるから?
みなさんの学校では、卒業式の後にお食事会ってやりますか?
どんなところでやるとか
子どもだけor親子で、クラスごとor学年全体、先生も来るor来ない...etc
いろいろ教えてください。
うちはまだ何も決まってないらしいんですが、今からで間に合うのか???
>>939
私は中学時代にはもう殆どの子が携帯を持っていた世代&地域なので
小学生では無かったけど中学生の頃には
いわゆる出合い系に嫌いな子のプロフィールを乗せて
「彼氏募集中★」とかやっている子もいたのでありえないとは思わなかった。
今も昔もやることは一緒なのねという印象。 ネットでの怖い体験をネットに載せるのも怖いことをわかっていないとね
フェイク入ってたりならいいんだけど
>>943
今から決めるなら、その学校の慣習に従って
PTA経験者、卒業生の保護者にお伺いを立てた方が
ここで質問するよりはるかに有効だと思う
こちらではPTA主催担任招待の謝恩会はあるが
卒業式を終えたら近くの集会所へ移動して
これまた近所の仕出し屋配達の松花堂をいただきながら先生、親子で歓談
←こんなの参考にならないでしょう?@田舎の公立小 謝恩会はみんなでワイワイやる謝恩会と先生をPTAや保護者が接待する謝恩会があるよね
うちは後者の謝恩会が多い地域なんだけど
前者だと思って参加してくる、もしくは不参加だから会費払わないって親が一定数いる
会費に運営費やプレゼント代が含まれるんだけど知らないんだろうな
>>946
ありがとう。
幹事をやるわけではなくただの興味本位なので…
卒業生のいる保護者の話では、
PTAは一切関知せず、やろう!という人がいなければやらない年もある
場所もホテルだったり食べ放題だったりいろいろだと言うので
今どきの主流はどんな感じなのかな〜?と。
自分の時はなかったのからさっぱりで。
>>947の後者の謝恩会は、学校でPTAレクの時間を使ってやるので
ワイワイやる方の話です。 うちはPTAとか関係なく保護者の有志が、
学校とは完全に別の会として企画して、担任校長を招待したよ。場所は近くの公民館の大きい部屋。
ちょっといいお弁当を食べながら子供達が得意なものを披露したり、地元のマジシャンwを呼んでなんかやってもらったみたい。
親子とも参加自由で、うちは親が出られなかったけど子供は参加した。
うちの地域は謝恩会はない。
学校行事としての会はあるけど、それは体育館に保護者と先生を集めて6年が出しものをするもので、飲食は一切ないし。
うちの所は体育館で児童・親・学校関係者集めての謝恩会と夜に居酒屋で担任呼んでの飲み会と二つある。
謝恩会は学校行事みたいなものだけど、飲み会は任意。
でも昨今、何もやらない&事情知らないのに文句だけはつけてくる人やPTA未加入者が増えてきて
いろいろ面倒になってきたので謝恩会はやめようなんて話があるらしい。
6年で今更こんな心配するのも変かも知れないけど
ここ一ヶ月、休みの日には遊んでたのに家に一人でいる
ある時いつもの公園通ったらいつも遊んでた子たちが遊んでたから
遠回しに聞いてみるけど「喧嘩とかしてない、いつも通り」と普通に言う
でも好きな人と食べても良いお弁当の日のメンバーが違ったし
今週あった参観日にいつもの友達があからさまに娘を避けて他の子を誘ってたけど
その時は気にしてない風を装ったが内心すっげー気にしてたんだ
何があったんだろう?気になるが学校も普通に行ってるし様子を見るべき?
私なら担任に学校での様子を聞きに行って、少し注意して様子を見て何か気がついたことがあれば連絡してくれるようにお願いする。
>>953
ありがとう
連絡帳で担任には聞いたんだけど、「本人達にききましたが何もありませんでした」
今何気にうちの子のクラスが崩壊気味なので先生もそれどころじゃないのかも
様子を見てみますとあったけど、先生休み時間見てないからなー
一緒に遊んでた子のお母さんに聞いてみようかな 学校で他に気の合う友達がいるならいいと思うよ
思春期って友達づきあいも変わっていくから
その過程かもしれないよ
>>955
ありがとう
それなら良いんですけど
私に似て欠点がたくさんある子だからずっと心配してて・・
こうなると完全にうちの子が悪いとしか思えないのは被害妄想ですよね 仲間はずれにされてるのじゃないなら気にしなくていいんじゃないのかな
自分から離れたのかもしれないし
親友がいなくてもいいと思うけどな
>>957
お恥ずかしながら・・
上の子と違って元々小さいときから幼稚園や学校のことを自分から話してくれる子じゃなくて
自分の世界やペースというものを大事にする性格なので干渉されるのが嫌なのかも知れません
だからいつか人に敬遠されるんじゃないかとやきもきしてました。
私がよく見ていて少しでもおかしかったら、学校に行くのをためらうようだったら
また学校や友達に聞いてみます。
冷たそうには見えるけど人のために泣ける位優しい子なので、いつかきっと分かってくれる人が現れますように・・
ありがとうございました 気になるなら心配しすぎかなと思っても注意深くしたほうがいいよ
避けられてるように見えたなら、気にしてないように見えても傷ついてるかもしれないし
なにもなかったら取り越し苦労だったと笑えばいい
6年だよね。反応早すぎない?
友達関係は口出しすぎない方が良いよ。
自分の子に欠点があるからとか攻める必要もない。
例え欠点があるのだとしても子供は子供のペースでしか成長出来ないんだし周囲の子だってみんな何かしら欠点はあるんだから。
ただ、何かあったらいつでも話聞くね〜って声だけかけておけばいい。
学校行きたくないって言うまで
様子見でいいと思うけどね
女子はグループ化するから心配かもだけど
男子は時期や興味によって一緒にいる友達が
ぐるぐる変わる事が多いかも
自分の世界大切にするタイプなら
女子でも友達が変わると思うから
そういう事もあるってことも頭に入れておいて
>>959
自分の意志や了解ありきで友達が変わるのは良いんですけどね
何か状況が上手く読めなくて、こちらで吐き出してしまってすみません
これからは今までにも増して色々な事を話して何とか気持ちを引き出せればいいな、と思います
それもこれも私がもっと賢ければ苦労がない事なんですがね・・ >>960>>961
ありがとう
親は子供のことに口出しすべきじゃないことも、
子供が友人関係で傷つくこともまた成長の一過程だから怖がるべきじゃないことも
よく分かるんですが・・ついつい不安になってしまうんですよ
取り残されるのが自分も怖かったから投影しちゃうんですよね
バカ親なんです 6年男子だけど、一時期仲良かった子達と不穏な空気になってたことあるよ
毎朝一緒に登校するんだけど、学校着くまで2人と一言も口きかない感じ
今まで友人関係順調なオチャラケ男子だったので驚いた
結構何か月もあまり関係が良くなかったけど、最近少し仲が回復してる
以前通りにまでは戻ってないみたいだけど
その代わり、その不穏な時期に毎日遊んでた子と今度は離れてるみたいで
単なるオチャラケな年代が終わって、相手がどうのではなく息子が難しい年代に
突入したんだとわかった 少し気を付けて見ておこうと思う
>>948です。
正にいろいろですね。
特に主流というものはないのかしら?
マジシャン楽しそうwお弁当もいいですね!
仲の良い子と個人的に行くのではなく
クラス単位、学年単位でそういうことをやるとは想像もしていなかったので
とても参考になりました。ありがとうございました。 高学年は色々だよね
うちはクラスのメイングループに混ざるより趣味が合う友達数人と静かに付き合うのが好きらしい
マイペースだしちょっと付き合い悪いとこあるから心配はしてるけど
ペースの合う友達と穏やかに仲良くしてるからそれで良いと思うことにしてる
いわゆるリア充的なグループの親に息子くんうちの子が誘ったのに来なかった大丈夫?!されて
もしかしてハブられてる?と気を揉んだ時期もあるけど
リア充グループに居ないから問題って訳でもないし息子楽しそうだから良いと思い直したよ
そういう友達関係の気まずさや寂しさも体験しながら大人になっていくんだよね。
解決しなかったとしてもそれにもまた学びはあると思う。
付きすぎず、離れすぎず見守りたいね。
クラスに友達が出来ないと何年も悩んでいる子がいる。
子供はその子とは友達なんだけど、一年生で一緒になったきりでずっと別のクラス。
自分や子供から見たら普通に友達いるじゃんって感じるんだけど、もっと親友みたいな子が欲しいって事なのかな。
親御さんも一時期子供が毎日泣いてばかりいるとかなり参ってしまってて。
私子ちゃんは人気者だからいつも一緒に遊べなくて寂しいみたいと言われたけど、その子も今は別の子と遊ぶから〜と言うこともあったし
親友みたいな子ならうちの子にだっていない気がする。
五年生って不安定になりやすい年齢なのかな。
親友がいないとダメなんだって思っているんじゃない?
雑誌や漫画の中のキラキラ学校生活を思い描いているとか。
クリスマスパーティーのプレゼント交換ってみんなは何を用意してる?
とくに女の子向けに何を用意したらいいのかわからない。
>>973
なにを入れるでもないコルク栓のついたガラス瓶の小物入れ
マグカップ
ハンカチ
カラーペンのセット
レターセット
ハンドタオル
なんかはどうだろう
ヘアゴムやリボンあたりは、好き嫌いがあったり使わない子もいるので避けるかな 男児500円も教えてください!毎年困ってしまって。
>>978
うまい棒50本
マジックグッズ
スポーツタオル
文具やマグカップは男女関係なく定番だと思う >>979
ありがたい!
978じゃないけど、うちも習い事で今日!クリスマスレッスンで500円プレゼント交換だったの
忘れてて、しかも子が時間的に買いに行けなくて一任されて困ってたところ!
助かった! 息子は好き嫌いが結構ある というより「食わず嫌い」
今日も「おろし納豆」を出したら「え〜っ」と嫌がった
コレ食べないならご飯なし!としてたら…
さっきおかわりしてたw
いつもいつものパターンです
食わず嫌いって、色んな美味しいもの食べ損なってるよなぁ
>>980
うまい棒50本>>>>>>>>>文具 だよw
スレ立てヨロ あ、980だったか、気付かなかった
チャレンジしてみるのでお待ちください
>>979
500円だとうまい棒以外厳しいような。 すいません!途中で送ってしまいました。
>>979であげて頂いた物はうまい棒以外は既にあげた&500円では無理の物も多くて。うちもピアノのクリスマス会で必要なのですが、男児は少なくほぼ一対一の交換のようで毎年気が重いです。
と、今書いて思ったのですが、皆さん少し予算をオーバーさせるのがもしかして常識だったりします? >>984乙
>>986
わざと予算オーバーさせるようなことはしないけど
セール時期を狙って定価千円の物を半額で買っておくとかはしているよ。
どうせ毎年あることだから。
500円までだったら540円とか消費税分のオーバーくらいはしちゃうけど。
男の子相手で趣味が分からないような関係の子だったら
とりあえずお菓子詰め合わせかな。
今ならクリスマスっぽい柄のお菓子とか。 最近は毎回文具ばっかりになってるなー今度うまい棒50本プレゼントしてみる。
男子は大喜びだろうな。
うまい棒は今の子あまり喜ばないよ
お祭りで子供達に差し入れでもらったから配ったけどふーんて反応多数
50本一気だと瞬間は盛り上がるかもしれないけど
うちの方はスティックゼリーとチョコ棒が人気
子供は喜ぶかもしれないけど、50本なんてもらってきたらどういう親なんだろとちょっと思っちゃうかも
小学生 プレゼント 500円みたいなキーワードを入れて検索すると色々出てくるよ
自分では思いつかなかったものや知らないものも出てきて参考になるかも
500円だと中途半端な雑貨よりお菓子や消耗品の文房具がいいかなって気はするけど
クリスマスっぽいチロルをクリスマスカップに詰め合わせた商品もあった。540円。
定番お菓子のジャンボシリーズは結構テンション上がるよ。
うち、女子だけどそっちの方がうらやましがる。
>>984 乙です
うちは昨年、男女混合・食べ物NGですごく困った>プレゼント交換
結局、チョコの立体パズルが安くなってたので(560円くらい?)それにした
本屋さんの1コーナーに、ナノブロックとかパズルとかとまとめて置いてあった中から選んだよ 皆さん色々とありがとうございます。実際の親御さんのこえがききたかったんだ。
食べ物はアレルギーとかあるかなと敬遠していましたがそんなに気にすることなかったのかな。キャラの鉛筆消ゴムとかに駄菓子合わせてみようと思います。
500円オーバーだったか覚えてないけど、500円ぐらいでうまい棒の詰め合わせ売ってたよ。大きいうまい棒の袋で中身は普通のうまい棒。
業務用うまい棒、子どもが何かの商品でもらってきて本人も大喜びで
周りもいいなーって感じだったけど、10本ぐらい食べて飽きてたw
rm
lud20170509161327ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1477675616/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■小学校高学年の親集まれpart49■ [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・■小学校高学年の親集まれpart46■
・■小学校高学年の親集まれpart43■
・■小学校高学年の親集まれpart51■
・■小学校高学年の親集まれpart50■
・■小学校高学年の親集まれpart55■
・■小学校高学年の親集まれ part19■
・■小学校高学年の親集まれpart57■
・■小学校高学年の親集まれpart60■
・■小学校高学年の親集まれ part15■
・■小学校高学年の親集まれ part24■
・■小学校高学年の親集まれpart64■
・■小学校高学年の親集まれpart59■
・■小学校高学年の親集まれpart57■
・■小学校高学年の親集まれpart52■
・■小学校高学年の親集まれpart65■
・■小学校高学年の親集まれpart56■
・■小学校高学年の親集まれpart58■
・■小学校高学年の親集まれpart54■
・■小学校高学年の親集まれ part18■
・■小学校高学年の親集まれpart53■
・■小学校高学年の親集まれ part22■
・■小学校高学年の親集まれpart61■
・■小学校高学年の親集まれ part27■
・■小学校高学年の親集まれ part36■
・■小学校高学年の親集まれpart62■©5ch.net
・■小学校高学年の親集まれpart63■©5ch.net
・■小学校高学年の親集まれpart69■©5ch.net
・■小学校高学年の親集まれpart68■©5ch.net
・■小学校高学年の親集まれpart67■©5ch.net
・■小学校高学年の親集まれpart70■©5ch.net
・■小学校高学年の親集まれpart69■©5ch.net
・■小学校高学年の親集まれpart66■©5ch.net
・■小学校高学年の親集まれpart45■ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・小学校高学年の親集まれ Part76
・小学校高学年の親集まれ part73
・小学校高学年の親集まれ part81
・小学校高学年の親集まれ part83
・小学校高学年の親集まれ Part75
・小学校高学年の親集まれ part82
・小学校高学年の親集まれ Part75
・小学校高学年の親集まれ Part76
・小学校高学年の親集まれ part80
・小学校高学年の親集まれ part79
・小学校高学年の親集まれ Part77
・小学校高学年の親集まれ Part74
・小学校高学年の親集まれ part86
・小学校高学年の親集まれ part78
・小学校高学年の親集まれ Part77
・小学校高学年の親集まれ part85
・小学校高学年の親集まれ part84
・小学校高学年の親集まれ part80
・小学校高学年の親集まれ part72
・小学校高学年の親集まれーpart68
・小学校高学年の親集まれ part91 (689)
・小学校高学年の親集まれ part92 (67)
・小学校高学年の携帯所有率45%。中学生65%。家に固定電話無いなら友達とどうやって連絡取るん?
・小学校高学年女子の身体測定盗撮動画
・女は小学校高学年でもうマン毛ボーボーってマジ?
・小学校高学年女子の膨らみかけってなんであんなに美しいんだろうな
・【小学校高学年から】ガチで勉強しないお子さん【中1中2くらいまで】
・【宮城】小学校高学年女児にキス、体触るわいせつ行為 解体工の男(20)逮捕
・山本太郎、「韓国死ね」と叫ぶネトウヨ聴衆に「小学校高学年みたいな考え方はやめよう、誰も得しない」
・◆小学校低学年の親あつまれーpart77
・◆小学校低学年の親あつまれーpart99
23:41:35 up 18 days, 10:05, 1 user, load average: 8.41, 9.17, 8.78
in 0.034830093383789 sec
@0.034830093383789@0b7 on 123013
|