◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
中高生の部活・保護者会-part19 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1497665153/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中高生の部活・保護者会について語り合いましょう。
【お願い】
部活の運営には、都道府県や地域によってさまざまな形があります。
少数意見を頭ごなしに否定するようなことは避けてください。
例えば、試合会場までの交通手段の場合、公共交通機関で当たり前に
行くことができる地域と、車なしでは移動が厳しい地域があります。
ここは子供(本人)自慢をするスレではありませんので、
全国大会などに出場したり活躍したことを鼻にかけ、
弱小部活を馬鹿にするような言動は慎んでください。
以上、よろしくお願いします。次スレは
>>980にお願いします。
前スレ
中高生の部活・保護者会-part18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1482901671/ いい席を確保するために朝早くから並ぶってほんと無駄
一番の人は0時から並んでたみたい…
学校ごとに席を決めてほしいんだけどな
>>4 前スレで書いた
私も本当に無駄だと思う
選手の待機席とかならまだしも、部員とは全く別の動きだしね
超無愛想な事になってた
>>4 前スレでそれを書いた者です
>>7 どうなのかな?
私は今年初めて行くんだけど、学校名入りの洗濯バサミを引き継がれた
取った席のシートに挟むんだって
まだ2年だけど、早く引退したいw
レギュラーでもない下手くそな親に限って、でしゃばる。
>>8 学校名入りの洗濯バサミって、バカをアピールしてるようなものじゃないw
>>9 子どもがレギュラーじゃないからこそ率先して動かねばと思っていました
場所取りのため真夜中から並んだのを出しゃばりと思われるだろうし馬鹿らしいからやめようかな
>>10 え?学校(部)の備品には記名するのが当たり前だよね?
名前を書く意味を知ってる?
場所取り禁止、開門ダッシュ禁止の場合はおバカ晒しって事でしょ
>>11 担当とか順番でやってるわけじゃないなら、並ばなくてもいーんでは?
並ばない人はチームの確保した席ではなく、空いている席に座れば何も言われないな
図々しく並びもせず、後から「私の席どこですかぁ?」って人もいるし
>>13 空いてる席にも座れないよね
夜中から場所取り組が席を確保してる
>>15 うん、だからチームが確保してない空いてる席なんて無いの
良席は確保されているけど、ポツンと空いてる席があるだけマシなのか
>>13 同じチームなのにまとまって座らない、まとまって応援しないなんてあるの?
>>18 うん、早くから並んだ人はチーム席で観るけど、後から夫婦で、祖父母となんて人はチーム席ではなくて空いてるとこみつけるか、立ち見してるよ
並んでチーム席に座ってる人も「あっ来てたんだ」って位の感覚
ある意味楽なのかも
>>18 私はそれもありだと思うんだよね
良い席で見たい人だけが常識的な時間に集まって人数分の席を取る
遅く来た人は「こっちで見てるね〜」って言えば良い
現実は全く違い、自分が関わるのが数年なら黙っておくか…って感じ
でも私見として「無理すんな」だけは下の代に言う
部活の保護者会って忖度の嵐だよね
無理すんなって言われても先輩母はしてきたのにってなる
子どもの部活保護者会で悩んでメンタルヘルス相談に電話したって前スレに書いた者です
先輩母が真夜中から並んで確保した席に試合時間ギリギリにやってくる1年母が複数いる
わたしも1年母だけど遅れて来る人達に進言するべきか悩んでいることも相談したら
それはあなたの課題ではないと言われたそりゃそうだ
地域の少年団や子供会チーム出身の子が多い部活。子供2年。なので親も入学前から濃い知り合い同士が多い。3年主力母たちと仲の良い1年母がいて、入学前から部内の事に通通。気にしない様に頑張ってるけど、その人に何か警戒心を持ってしまう。この先やりづらさを感じる。
上級生だからって毎回試合についていけるわけないのに
2回ほど行けなかっただけで文句言われた
前の年は上級生の親がいけなくても不満なんてなかったのになんだかなあ
その辺の融通のきかない部活なんかさせたくなくなるよ
>>29 文句言うのは同級生の親?
何か決まった親の仕事があるのかな
>>32 下級生の親が上級生の親に文句言うの?!
毎回必ず来られるわけじゃないよ貴女も無理しないでね
くらい言ってもいいんじゃない?
車出しと先生のお世話なんて持ちつ持たれつでしょうって思う私は初心者
子どもの部活保護者会では常識が通用しないと思い知った
保護者会で車出しは出来ません 他所の車に乗せるのも気を使うのであまり好ましくないですと言われたのは理解出来る
では自転車で移動にしましょう→心配なので先生が必ず先導してくれますか?(今まで荷物が多いから先生は基本荷物車として移動していたんですが)
荷物も多いので では公共交通機関で移動しましょう→交通費をかけてまでやらなきゃいけないのですか?(最初の仮入部説明会で電車だと1時間程かかる隣市近辺まで遠征ありますって話があったでしょうが)
もう面倒なので1年生は自由参加にして欲しい
うちは、同じ市内でも地下鉄で一時間以上かかる所でしょっちゅう大会があるし
私鉄とモノレールを乗り継いで一時間半くらいかかる隣市にも、とにかく公共交通機関で行ける
電車で1時間くらいなら遠いうちには入らないし、荷物は部員で手分けして運んでるけども、今まで特に表立った苦情は出ていない模様
競技場が6時45分開場だから、うちは5時頃の始発に乗れば間に合うからだけど
交通不便とかいろんな所があるから、そういう所は大変だと思う
>>34 主語が省かれていてわかりづらい
要は1年生の保護者が「送迎はしたくない」「慣習を変えろ」と面倒ということか
>>35 >>36 余りにも五月蝿いなら、保護者会なんか止めちまえばすべて解決。
保護者会の維持のために苦労する必要はありません。
大体の場合、一番五月蝿く言う者が一番困るはずですよ。
保護者会の張り合いがバカバカしい。
全員似たようなレベルだっつーの。
進路も含め真剣なのか?と思っていたらそうでもない。
仲良くやれよ。
ここみるだけでも、チーム全員でおうえんスタイルの人もいれば、面倒臭く感じてるのに言えない人もいるし、後輩母なのに意見出来る人もいる
そりゃ、まとまらないな、と。
団体競技と個人競技でも違うだろうね
うちはきょうだい皆個人競技だから集合場所に送迎して
可能なら出場目安時間に合わせて応援に行く程度
一方、同じ学校の団体球技の主将母さん(知り合い)が、いろいろ手回しをしているのを見ると
本当に大変そうで頭が下がる
うちの子の部活は個人戦と団体戦の両方がある
団体戦のメンバーは学年関係なく部員の総当たり戦で選ばれる
小学校からずっと強豪チームでやってきた子は上級生に勝ってメンバー入り
うちの子は強くないから劣等感が勉学にも影響しないか心配
うちの部活で一年生から選んだ年は荒れましたよ。
先輩&その保護者が鬱みたいになっちゃって目が死んでいた。
年功序列のチームは部内は平和ではあるよね
うちは野球部で、夏のベンチメンバーが発表された
2,3年が20人以下なので、とりあえずベンチ入りは出来た
友人の所は高3だけど、強豪で実力重視なので、ベンチ入りせず3年間終わるかも…と言ってた
強豪校は誇らしいけど、公式戦に出られないのは残念だし悩ましい
ウチは3年間メンバー入りできそうにないです
ほんと気持ちの持って行きようがない
3年生がつい最近引退したけど
友達が部活やめるって言ったら引き止めてくださいって言い残したらしい
もにょ
>>43 その辺、上の子の学校と下の子の学校でやり方が違ったりもする
>>42 実力の世界ですから難しいですね
強豪でなければ年功序列アリだけど
くじ運が良ければ県でベスト4くらいなのでけっこう必死
昭和のワンマン顧問、生徒の好き嫌いあり、実力重視で主力は2年。つまり1年からスタメン入りが複数人。2年レギュラーの一人が先生と気が合わないし面白くないから辞めると言い出した。
白黒はっきりとつく記録スポーツなら実力も仕方なしって思うけどね
普通に走るのが遅いのにリレーメンバーに入れて欲しいとか言う保護者もいるからなぁ
色んな人がホントよくいる
高校ならともかく、中学の部活なら実力本位よか年功序列で試合出してもいいべ…
という気持ちは正直あるなぁ
先日の中総体、全然試合に出られない3年生も結構いる中、2年生2人が何度か出てた
ウチは1年だけど、どっちかと言うと出される側
(スポ少でやってきたのと、強豪チームではないので今のところ断トツらしい)
入学後すぐから2年生までしか出されない練習試合にも何度か出されてる
高みから言ってるのではなく、団体競技で普段の練習は学年ごとにやり取りしてると、
やっぱ上手い下手ではなく「ずっと一緒にやってきての呼吸の合い方」があると感じる
昔個人競技をやってた時期もあるので、団体競技の「息を合わせる」っての、
重要性を結構しみじみと感じたりする
元々 年功序列or実力主義の部活なら問題ないけど顧問が変わって急に変わると大変だろうなと思う
実力主義から年功序列に変わった学校は今までレギュラーだった下級生の保護者が不満そうだったけど
逆パターンは保護者応援席から異様な雰囲気が出てた
姉妹で同じ競技をしているからたまたま両方のパターンの学校を見たけど強豪校ではない実力主義の学校はやっぱり上級生がかわいそうに見えたよ
上級生だから試合に出るなんてちゃんちゃらおかしい。
世の中は既に年功序列なんて崩壊している。
特に、記録(タイム、飛距離など)が勝敗に直結する競技では実力主義
中3野球部息子は、中学の部活で野球を始めた初心者なので
試合に一度も出たことないし、出ないまま終わると思う
ホントは息子の活躍する姿も見てみたかったけど
野球部に入った時点でそれは無理ってわかってたから
スポ少経験者の子たちとはレベルが違いすぎるもんね
部員は少ないけどいい子ばかりで、ヘタクソなのに仲良くしてくれて
休みに自主練に付き合ってくれたり
文化系だったから最初はいろいろ戸惑ったけど、親子ともいい経験させてもらえたなと思ってる
来月の最後の大会、精一杯応援してくる!
みんなのお子さんも頑張れー!
>>53 >部員は少ないけどいい子ばかりで、
>ヘタクソなのに仲良くしてくれて
それは、息子さんが一生懸命練習に取り組むとか、
常にチームのために行動するとかしているからですよ。
例え中学生でも、そういう子をバカにすることはない。
>>53 お子さん三年間頑張りましたね
辞めないで続けた事と、仲間は一生の財産になります
顧問が変わって数ヶ月、新しい顧問が若い先生で目線が近いこともあって、部活ノートの返事をきちんと書いてくれてる
一生懸命さが伝わるから、子供もやる気が出てる
顧問変わって良かったー
>>53 野球はスポ少の子が抜きん出てるよね
小学校高学年で始めても遅いくらいらしい
スタメンに選ばれないのが学年で一人ならキツイね
所属する部がそこそこ強いからウチの子はスタメン無理っぽい
でも近場で遠征とか結構連れて行ってくれて
Bチームに出させてくれる前向きな声掛けもしてくださる良い先生です
野球とサッカーはほとんどがスポ小出身者だろうに、それを分かってて入部するなんて偉いなあ。
よほどの向上心と根性がないと無理だ。
団体戦と個人戦のある競技。今回の地区大会で団体戦個人戦両方で優勝出来た。
競技人口が少なくなってきてる競技なので、団体戦出場校も少なく県大会では優勝候補とされてる。
合同練習会の時、他の中学の保護者から
「そちらの学校強いですよねぇ。優勝候補ですもんねぇ。」と声を掛けられた。
いえいえ…と謙遜してたらその保護者に
「息子さん強いですよねぇ。うちの子1度も勝てた事ないですもん。
きっと団体戦で優勝するでしょうから個人戦はうちの子に譲ってくださいよー」と言われた。
笑ってスルーしてたら「だって団体戦で全中行けるんだから個人戦まで行くなんてずるいじゃないですかー。個人戦棄権してくださいよー」とか冗談にしても笑えない。
結構しつこく言われて、はははー何言ってるかわかんないですーって離れたけど気分悪い。
八百長持ちかけられました〜って主催者に言ってやれ
強くても弱くてもいつでも全力!
>>59 変な親もいるよね
努力してここまで頑張って力をつけてきた子に冗談でも「棄権して」なんて普通の感覚じゃ言えないわ
気分悪いけどまともな相手じゃないしスルーよ
お子さんが団体、個人とも全中出場できますように祈ってる
同じ部活の母でSNS大好きな人がいる
練習中も休憩もカシャカシャ→タイムラインに
私の作ったドカ弁も #大食い球児 のハッシュタグと共にアップされたり
やっちゃいけなかないけど、なんか嫌なんだよなぁ
中学から野球を始めたから、スポーツする息子にアガってるんだろうな
>>59 変な人がいるんだね
個人戦で全中に出ることも決して「ずるい」わけじゃなく、
子供の努力の結果なわけだし、そんな思考をする人が集まるいること自体理解出来んわ
「ずるい」事をしようとしているのは自分の方なのにね
変な人に話されてお気の毒だわ
>>60>>61
どうもありがとう!
来週も合同練習で顔を合わせなくちゃならないので完全スルーでいきます。
団体個人共に全中行けるように親子で頑張ります。
わざと負ける敗退行為は八百長とみなされて競技によっては失格になるからね。
オリンピックのバドミントンで失格になったのがいい例。
試合の前に前に運営に言ったほうがいいと思うよ。
うっかり負けて「勝ちを譲ってもらった」なんて言いふらされたら巻き込まれる。
>>65 頑張ってね!
うちは高校野球だけど、初戦の球場が楽器不可だった
この間吹奏楽と決起大会やったのに(生徒達が)
1回戦勝って大きい会場に行かないと
うん、言っておいた方がいいよ。
これからも似たような事言われる可能性もあるわけだし。
変な事言われて、気持ちを乱されたく無いよね。
>>59さんの子どもはもちろん、変な人の子どもがいる学校にとっても、大迷惑だと思うし。
やっとここにたどり着いた!最近、削除と出るね。中学バレー部、明日は県強豪の高校へ胸を借りに練習試合。去年はボール拾いの1年が指捻挫してるし、来週はいよいよ総体なので、3年は気をつけて行ってほしい。
高校野球予選の初戦の相手が優勝候補な件
相手は強豪過ぎるけど、是非1勝はしたいと思っているのに
周囲やマスコミももう決勝で優勝候補同士の対決が決まってるような扱いなのが悲しい
>>70 くじ運あるよね
うちは程ほどの所と当たったけど、いつもうちがぼろ負けしてる仲良しの学校は、強豪と当たってしまった
去年もそうで、うちが残ってるから、取ってある練習グランド譲って貰った
今から最後の保護者打ち合わせ…
温度差のある保護者だからまとまるかな…
>>71 上の方で年功序列がいいか、一年生でも強い子を出すのがいいか、の話になってたけど
シードを守りたいなら絶対に一二年生の強い子を出した方が良いと思う
年功序列の方が部内の平穏は維持できるだろうけど、ある程度毎年強くないとシードは取れない
>>73 うちは選手の采配は監督任せでほぼ年功序列
保護者は当日の荷物運びとか雑用の分担です
しかし、それで揉める
高校生の親なんて、諸事情抱える年齢なんだから、みんなが同じように手伝いはムリなのに、理解できない人が若干名いる
親は諸事情あるのが理解できてない人が混ざると一気に雰囲気ぶち壊しになるよね
全部でて来られるわけないっての
中高生の頃から親に、リストラやら離婚やら倒産やら介護やらを全面に出されて進路を迫られている子供が傍からは少し気の毒にみえるけど、
でも、そんな価値観で育っていたらそれが当たり前と思って不満もなく反抗もしない良い子に育つのかも知れないね
特に金銭面や就職面の心配もなかったからか、自分の中高生時代はもっと自由だった気がする
>>74 そんなにたくさんの保護者を駆り出さなくちゃならないくらい荷物や雑用が多いの?
その方が不思議なんだけど
もしかしたら生徒は何もしないんじゃないかな
荷物運びとか準備や後片付けとかも
>>74 >高校生の親なんて、諸事情抱える年齢なんだから
それを一番理解しなくちゃいけないのは 生徒たちなんじゃない?
自分たちで雑用するのも部活だと思うけど
>>74 高校生の親にもなって多様性の存在を無視して理解できないとか…
人として成長してない幼稚なイメージ
子どもの配偶者と揉めそう
>>80 イメージだけでえらいまた先の心配を・・・
その前に成長した我が子と揉めるとかはないんか
>>80 私もそう思う
いろんな事情があるのにそれを認められない許せない人っているよね
スポ少の時、一人っ子のお母さんがその子に全身全霊を注いでて
周りにもそれを求めててやりにくかった
>>78 保護者会で役割分担するんじゃなくて、生徒たちの間でお母さんたちにやってもらうのはやめて自分たちで雑用しようよって話し合えば済むだけなのにね
>>83 横だけど、子どもたちのためにっていう錦の御旗の元に
そういうこと言い出すお母さんは虐待母みたいな扱いを受ける
子どもが言い出したとしても誰が言ったの?って
その子の母親が責められる
うちの子達の部活では、レギュラーの親こそ手伝える名誉
みたいな感覚らしく、メンバー外は関係ない。
>>84 別に責められてもいいけど
家の中で放置されてるとか、弁当を持たされないとかならまだしも
試合に親がついてきて面倒見る方が変でしょ、小学生じゃないんだから
少なくとも子供たち自身には、高校生にもなって部活の試合をお母さんに手伝ってもらう方がずっと恥ずかしい、そう思ってほしいわ
>>86 いくつになっても子供に手をかけることが愛情と思ってる人はいっぱいいるよ
手伝いしたい人はしたらいいと思うんだけど
できない事情がある人の存在を察してほしい。
多忙だから無理な人もいれば、高校生にもなって……と思っている人も多いと思う。
主役は子供、親はご自由に、でいいじゃない。
>74ですが、私は>88さんと同意見で、手伝に行くのは構わないけど、人には求めないかな…ましてや一人何回でお願いします!とか言う気にはなれない
うちの場合、選手は自分達で備品管理から給水補食まで、身の回りのことはやり、親は吹奏楽の世話をします
当日の楽器運び、給水など
中高一貫なので中学生もおり、会場が遠い場合は引率もします
夏の大会は、まだ学校が終わっていなくて、先生方にもお願い出来ないので
(吹奏楽の保護者には見に来てもらうだけでお手伝いは頼みません)
敗退するまで、ほんの数回の当番決めで後々までぎすぎすしてる人を見ると、なんだかなぁ〜って感じ
>>88 そう思うんだけどねぇ〜
子どもの部活には暗黙の了解ってのがあって
常識が通用しないのよだから悩んでる人が多い
吹奏楽部の引率は、保護者がやってもいいんだね
うちは運動部だけど、顧問か副顧問が引率して行かないと失格になる場合もある
>>91 >>89 =
>>74 さんの話なら吹奏楽部がコンクールに出るときじゃなくて野球など運動部の応援に行くときじゃない?
吹奏楽部は子供ももちろん一生懸命だけど親の熱意が大きいと思う。
強豪校の場合経験者親も多くて、練習日程や外部の講師依頼などにも影響力が強い。
楽器積み込み時にも必ず数名の親(ボランティア)が手伝い。
音楽は順位じゃないのよと言いつつ、どうしても、どうしてもそうは見えない……
寄付を募ってバスをチャーターするか親が手伝うかしかないのかな
>>92 ほんとだ、読み違えてたのかな
>>89には楽器運びもしますって書いてあるから吹奏楽部の話だと思ったよ
でも、運動部だとしたらなおさら、顧問が引率につき添えないのに試合を入れるのはおかしな話だと思うな
それと、
>>88さんに同意なのは私も同じです
>>95 >>74さんは高校野球部の保護者
夏の大会には吹奏楽部が応援で演奏してくれる
予選の試合日は夏休み前なので他の先生方の助けも借りられない
そのため野球部保護者で楽器運びや吹奏楽部員への給水の雑用がある
野球部の応援をなので吹奏楽部の保護者にはサポートをお願いできない
敗退するまでの数回の事なのに当番決めで揉めるので大変という事みたいよ
>>96 スミマセン、まとめてくださってありがとうございます、その通りです
夏の大会予選は、甲子園から逆算してたいてい期末テストの途中から始まり、先生方はお忙しいので、例年保護者が手伝う事になってます
とりあえず係りを決めて、後は天候で順延しない事を祈るのみです
「中高生」ってまとめられてるけど、中学と高校ではだいぶ違うよね…
でも、別スレにする程じゃないんだよね。
今でも1スレ数か月〜半年かかるし。
書く側が中学か高校か書くだけでもわかりやすくなると思う。
そんなに強くない部。顧問はくじ運悪いのを自覚してたのか、副顧問が引いた。市内突破の可能性が!ベスト4に残れるかも。我が子はベンチ入りできるか怪しい状態なんだけど、そこはぐっと我慢して1つでも上の大会に進んでほしい!
>>100 1チームの人数が多ければ多いほど番狂わせの可能性が大きくなります。
>>100 くじ運って大事だよね
このチャンスが活かされますように!!
くじ運と言えば吹奏楽コンクール県大会の演奏順がくじで決まった
会場からちょっと遠いので朝イチだと午前3時起き…という事態になりかねなかったけど
午後の部の早い方という良い順番になったようです
しかし、午後の部に結構強豪が集まっちゃっていたりもする
もう少し午前の部にも強豪がバラけて出てくれれば良かったのにな
あとはこの良い演奏順を活かして、全員が満足できるような演奏となるよう願うしかありません
前哨戦となる別のコンクールでは安定した演奏を披露できてたし、その調子で頑張ってほしい
>>103 公立?うちも公立だったけど、私立だと前の日から入って会場使って練習して宿泊も出来るんだよね
強豪校が初めに演奏した方が金賞を取り難い気がする。
上手い演奏の後じゃ聞き劣りしてしまうもの。
先に演奏してさっさと金賞ゲットした方が美味しいと思う。
序盤は審査員も様子見と言うけれど文句無く上手いところはちゃんと評価するよ。
県大会の常勝校だけど
クジで最後の演奏順を引いた学校が
順番を交換してくれと言いに来たよ去年
その場で難無く受け入れられた
>>106 審査はあまり他の演奏と比べないと思うよ。
常連、強豪は組み立て方が違うと思う。
県大会はどこも6割くらいの出来だけど強豪はそのまんま練習していれば完成するであろう6割に対して
いつも県大会止まりの所は一部は良く出来ているけど全体像がない
ここで抜けても一旦壊して最初からやり直さないと無理だろうという出来。
>>107 そんなのクジの意味ないのでは?
どちらに有利不利とか関係なく不正行為でしょ
>>104 あるある。部活ノートに、あの子がキャプテンになるなら子供に部活を辞めさせます、と書いたレギュラーの親もいた。顧問とその子が話し合って、結局頑張って続けると。キャプ候補はプレーは素晴らしいんだけど性格に難ありで孤立気味。
>>110 そ、それは流石に保護者がおかしいと思うわ。出過ぎ。
そういう部分も含めて子ども達が部を作り上げるものじゃないの?
キャプテンも、部員も、どちらも学ばなければならないし責任があると思うよ。
満場一致で認められる子なんて、いたらラッキーくらいに思っていた方がいい。
大抵どこからか文句や異論が出てくるもの。
辛い立場だろうけれど新部長さん達には頑張って欲しいわ。
うちの子、キャプテンなんだけど、ものすごく部員からの信頼が厚いとアチコチから言われるんだけど、もしかしてイヤミなのかな
部の親LINEがなりやまない
テーマは差し入れのお礼が要るか要らないか
どっちでも良いから終息するまでポップアップだけ見て息を潜めてる
>>113 くだらな過ぎワロタ
親同士の温度差すごいでしょ
わかるわかる
>>114 放置してお風呂入っちゃったw
うっかり既読しないように細心の注意を払ってる
ただでさえ、役員+専業+学校近い(高校だから範囲広い)ので、仕方なく引き受ける仕事が多いのにこれ以上はイヤ
>>113 じゃかっしゃぁ、ヴォケ!!
でオケーww
>>115 >うっかり既読しないように細心の注意を払ってる
分かりすぎる。私もそう
すっごいくだらないことで延々とLINE会議してるんだよね
たまにほんとに忙しくて携帯放置してると通知が20とか30とかになっててびっくりする
>>118 そんなアプリあるの?私もインストールしたい。
>>110 とにかく部活に口出す親多過ぎない?
もう中学生以上になったら、子供達だけで解決すればいいのに、いちいち過保護に親が入ってくるから、余計に揉めるのに。しかもものすごい熱量。
うんざりだよ。
>>120 部活ノートに書くとか異常だよね。子どもが書くならまだしも。(内容がダメだけど)
子どもの話を真に受けて先走ってしまった親なのかな。
吹部ってなんで2、3年生の仲が悪いんだろう?w
うちの学校だけ?
SNSに「◯子がキャプテンになったら辞める、◯子嫌い」とか書く子もいるからなぁ
親も注意しないんだろうか?
>>121 吹奏楽部に限ったわけではないし、2・3年生の仲がいい吹奏楽部もあるし、これはいろいろだと思う
息子の吹奏楽部はパートによって違いがあり、2・3年生の仲が悪いパートもあれば、息子のパートは
男子がいるせいか険悪になることはほとんどありません
かと思えば、近所の友人の娘は同学年同パートの男子とほとんど口を聞かないそう
全体的には仲がいい部、ということで通っているようです
>>120 親が自分というものを持っていないから子どもに過干渉になる
親が自立してないんだよね
奥さんやお母さんのみの役目を担ってる
自立してるお母さんとの差が大きすぎる
そして社会に出てないから非常識
あいつがキャプテンになりませんように
って書いてる親いるけど、
いまうちがそう思われているみたい
自分の子の話を鵜呑みにしてる親がいる
試合に出られないのは本人が練習サボってるからなのに
真面目に練習してレギュラーをとったうちの子を逆恨みしている
親子でそっくりの単細胞
>>123 うちの子のところは、3年5人、2年20人で人数ですでにボロ負けなので、喧嘩にもならないww
木管に至っては、3年はうちの子だけ。ギスギス感0なので、楽しそうではある。
>>125 そう!自分の子供の話聞いて、猛攻撃ね。本当に嫌だわ。
明日から市予選が始まる。
初めての中学の試合だから、私の方が緊張してるw
中学の吹部でこの時期にパタパタ倒れる子が出てきてる。
テューバが夏風邪から戻って来たら、今度はホルンが
熱中症。なかなか全員揃いませんな…。
>>130 大きな管を吹き続けるなら、強靭な肺と心臓、鍛えられた腹筋と背筋が必要
つまり、体力勝負に他ならない。坊っちゃん、お嬢ちゃんの趣味なんかじゃない。
>>133 ww
同期に陸自の音楽隊に就職したのがいるわ。
>>135 だろうね。ホルンだったけど、文学部を中退して自衛隊の音楽隊に行ったわ。
>>125 そもそもキャプテンをふんぞり返ってるだけの名誉職みたいに思ってないかと疑問だよ
人の世話をやきフォローしたり意見まとめたり調整したり誰よりも働いてると思う、親子共々にね
頭が下がるわ
親が誰々がなりませんように。だなんてびっくりするなぁ
>>137 下手なやつには、正直なってもらいたくないけどなー
>>138 レギュラーメンバー入りも微妙なら本人が可愛そうだよね
部長は、選手として微妙な子が選ばれて色々な用事をこなすけど
キャプテンは人格、選手として共にリーダー性がないと困るよね
部長とキャプテンて別なの?
一緒だわ、うちんとこは。
呼称は学校によるね。
うちの子の高校は顧問の先生は部長、生徒は文化部でも主将だわ。
中学は、子がキャプテンでも、親は会長ではない。親の会がないから。だから、どこまでしきればいいのか難しい。
>>102 今日、中体連の試合があり、フルセットの末負けました。3年は引退、見学に来てた母子みんな号泣でした。明日から3年は本当に来ないのね。2年の親は夏休みまでに配車係と会計を決める事になってる。
親が口出しし過ぎて子供が成長、自立できないんです!って言う親の子供に限って、そもそも顧問の話も言うことも聞かないし出来ないしで邪魔
口出しされたくないなら、まずきちんとした子供に育ててから言って
あーめんどい、、、
転部してくれ
本日のLINE会議ようやく止まった模様
先日、保護者会の前にランチをしたから、人数分のレジュメ持って行ったのに、部の話はそっちのけで、修学旅行の班割りが〜とか言ってて相談にならなかった
その時にレジュメも渡してるのに見てない
PDFでLINEにも載せてるのに見てない
全部LINEで聞いてくるから、レジュメ見てね、と説明してると「でもそれってさぁ〜」
だからそういうことを相談したかったのに〜
>>146 普段、会議や打ち合わせをしてる人と
そうでない人の違いが大き過ぎるよね
人の時間をいただいて何のために集まるかってベクトルさえ意識していない
集まれば雑談
集まって関係ない雑談始める人、PTAでも町内会でもどこにでもいるね。
みんな大人だから少しは付き合うし、本人は場を盛り上げたとか話題を広げたと思って満足してる。
仲良くなるには多少雑談も必要だけどね
急いで帰りたい時間帯は勘弁だわ
>>146 元々、会議メインのランチだと周知してあったの?
してなかったのに勝手に相談しようと思ってたんなら
ちょっと無理があると思うけど。
多少の雑談はもちろん必要
そういうのって会議でも早く行って
始まる前にやるよね
何のために集まってるか目的意識を持ってほしい
みんなが自分と同じ暇人だと思わないでほしい
下の子がいたり実家にご飯作りに行ってたり色んな事情の人がいるのに
もちろん打ち合わせとして集まった時間です
学校で学年の保護者会があり、夜は大会前の部活保護者飲み会だったから、飲んだら話せないし〜と、空いた時間に役員になってる学年で、ファミレスに移動したんだけど、結局話せなかったと言う
脱線する度に「で、続き良い?」ってものすごく気が利かない役回りだった
>>153 なるほど、それは残念だったね。
夜に飲み会あるんだったら、雑談はそこですればいいのにね。
>>152 いや〜
夜に保護者の飲み会があるような部活って、時間に余裕がある人の集まりでしょう
なにやってるんだか
>>141 子供3人いるけど親同士の飲み会がある機会はほとんどないわ
学校の部活は一度もない。
全国大会に出るときもある部なのに
7月半ばにさっそく新チームで練習試合があるので、配車係と会計を決めないといけない。
キャプテン決めはもう少しかかるらしい。1年からガッツリレギュラーの親がスッキリと名乗り出てほしいけど、下の子もスポーツしてたり、引き受けそうなキャラの人はなく、皆様子見状態。皆さんスッキリ決まりましたか?
1年から4人レギュラー。うちの子も含めサブが2人。母の年齢だけなら私が一番上だけど(笑)
中学男子運動部15人中の半分ほどがユーレイ部員
ユーレイ部員の親の一部がランチ会や飲み会を提案しだした
なんで? まず息子を部活に参加させたらどう?
それか退部させるか。
私の子がもしユーレイ部員だったら、恥ずかしくて親の会なんて出たくないと思うけど…
こういうユーレイ部員の親ってどういうつもりでいるのかな?
まず母同士が親しくなれば、息子が部活に行きやすくなるとでも思ってるとか? いみふ
ちなみに、中高一環だから部活をやれば進学に有利とかは全く関係ない
部活は強くなくて 普通より弱いぐらい
>>161 あなたのレスにムカついたから
保護者で廃車する人がいたら私が引き受けることにするわ
何が何でも下取りではなく廃車にするわ
>>158 例年はキャプテンの親が会長をやってたけどそれとこれは別でもいいのでは?と毎年持ち上がってたけどなんとなくそのままいってた
でも新チームのキャプテンの親がかなり癖が強い人でこの人が会長だと連絡を取り合う他の部に迷惑になると思い今回会長はキャプテンの親ではない人になった
それ自体はスムーズに進んだよ
会長を引き受けてくれた人も「なんとなく自分かなと思ってた」って言ってくれたし
その癖が強い人は勤務時間が不規則なのでそれを理由に「今回はAさんが引き受けてくれました」って報告した
>>162 うちと同じ、中高一貫わりとゆるめ
中高になると、最初にできた知り合い以外は知り合いが広がらないから、なんとなくママ友付き合いしたいのでは?
うちも公式の部の集りは部員保護者のみだけど、適当に声かけるランチは、やめちゃった子、不登校の子の母も来るよ
誤変換も揶揄されただけなのにその対応も、余裕がないね
>>162 陸上部?
普通の公立だと外部でテニスやサッカー所属の子達が陸上部で幽霊部員になっていると聞いたことがある
でもさ、陸上部って個人競技だし、朝から夕方まで大会やってるけどわが子の出番は10数秒とか、長くても数十分だから、親が固まって応援する事はあんまりないと思うよ
うちもそうだけど、他の親の顔も知らないわーという親の書き込みをよく見かけるけどね
>>167 が言う通りでユーレイ部員の母がランチ会飲み会企画するのは単にママ友付き合いしたいからなのかな?
まず子供が部活に行く前提じゃないのって思うのは私の心が狭い?
>>171 それでいいと思うんだけどね〜
集まって応援したいと思う人がいてね〜
>>172 そこは切り離して考えてるんじゃないのかな
そこが親の付き合いに影響するなら、子供が上手い下手、強い弱いで保護者の立場に影響する様な保護者会と同じになっちゃわない?
いや、一生懸命やってて技術が伴わない子と幽霊部員では違うでしょ
親自身が部活経験ありなら、そこは分かるとこじゃない?
子が幽霊部員だからこそ、部内がどうなっているのか知りたいんじゃないのかな?
でも半分が幽霊部員ってすごいね。
うちの顧問なら怒り狂うわ。
>>162 外部で同じスポーツをやっている集団でその部に入って、その集団のリーダーがランチ会開きたいんじゃないの?
野球やサッカーやバスケならそういうのあるよ
そういう理由で幽霊部員なら子ども経由で知ってると思うから、単にサボってるだけだと思う
>>175 うちはこの成績と保護者の立場や力関係は無関係よ
子供同士の話じゃなくて、保護者同士の付き合いはまた違う力関係が発生する
強くて真面目な子の親でも大人しかったり全く出てこない人もいるし、敢えて子供の実力や態度は不問だわ
子供の実力や態度に比例して保護者も集まりに出なきゃならなかったり、子が不真面目なら親は来なくても良いって事になると
活躍できる子の親の負担ばかり増える事になるので大変そう
自分も部活やってたけど、
>>176みたいな考えの人も結構多いのかな
↑
ミスタイプごめん
最後の行は
>>176じゃなくて
>>175でした
>>175みたいな考えの人も多いのかな、という事です
実力や熱意の差は気にならないけど
幽霊部員の親はまた別でしょうに。
子が幽霊なら親も幽霊でしょ?部活動に関しては。
それなのに、ランチや飲み会の時だけ仕切りたがるって最悪だよ。
子が幽霊でも親の手伝いはしっかりある部ならまた違うのかもしれないけど
うちはそういうの無いしね。
>>176 自分の子供ひとりじゃなく、部員の半数も幽霊部員なら、部の実態をいろんなお母さんに聞きたいと思うかも
他の幽霊部員のお母さんの話も聞きたいだろうし
>子が幽霊なら親も幽霊でしょ?
親が幽霊ならこんな話になってないと思うのよ
そもそも出てこないんだろうから
上の人の話とは少し違うし、想像で悪く解釈しすぎみたい
175だけど、子の実力で親の上下関係が位置するって意味じゃないよ
レギュラーと補欠ちゃんとやってる子は対等であって、幽霊部員とは違うでしょって意味
レギュラーと補欠が親の上下関係には影響しないって事よ
>>182 幽霊部員の母親が部の実態なんて知りたいかな
部活の内容なんて全く興味は無さそう
単に知り合いを増やしたいだけの空気を読めない迷惑な親だと思う
>>183 >上の人の話とは少し違う
なんで?「親は幽霊じゃない」とも書いてないけど。
親は出て来てるなら、わざわざ集まらなくても部の実態は分かるよね。
他の幽霊部員のお母さんの話が聞きたいなら
そういう人同士で集まればいいし、私も
>>186と同じ意見だな。
子が幽霊でも親とはしょっちゅう部活で顔を合わせているなら
>>162もランチのお誘いを受けて不快には思わないと思う。
少なくとも、私はそう。
>>174 あの子が部長になったら車出さない、とかそんなに上手くないのに先生に気に入られてレギュラーなのに親がでしゃばって、とかレギュラーの親が役、は当たり前、レギュラーの親からすればBチームからAに上がる子もいるから誰がやってもいい、とか裏で親の意見がバラバラ。
162です
いろいろなご意見ありがとうございます
幽霊部員の母がランチ会飲み会やりたがるのは
・単にママ友付き合いを広げたい
・部活の様子を知りたい
そんなところなのかな
と、想像してみてもやっぱり
全くその気持ちが理解できないですよね
お子さん部活サボってるの知ってるよね?
幽霊させてないで辞めさせたら? って
飲み会なんかでお酒入ったら言いたくなりそうです
連投しちゃうけど
たとえば練習にも試合にも来ない部員が
打ち上げだけ企画してイェーイってなってる
そういう状態にとても近いと私は思うんだ
よく顔出せるなって…
そして若いならまだしも、もう母親なのに
そんなことできる神経が私の理解を超えてるわ
>>190 むしろあなたが欠席した方がいいんじゃない?
納得出来ない集まりに行く事無いよ
それはもう部活の保護者の集まりとは別物だろうし
>>191 同意
部活に来てる子供の親だけの集まりの機会を作ってそれに行けばいいじゃん
部活に来てる子だけに連絡回せば幽霊部員の親は来られないでしょ
幽霊部員の親も誘われてるということは、あなたの考えてる集まりではなんでしょう
>>189 さすがにそれを言うと場がしらけるからやめた方が・・・
そうだよね
上手い下手関係なくちゃんと練習に出てる
子の親が企画したなら行くけど
幽霊部員の親の企画だから意味がわからないし
(なんだかんだと理由つけて外で酒を飲みたいだけなのか?)
行かないことにする
アドバイスありがとう
色々だなぁ
うちは皆勤ペースだけど、部では孤立ぎみで、やめちゃった子、ウェーイ系の遊び企画には呼ばれず、黙々と部活だけ出てる
子が皆勤でも普段の交遊で子→親の情報が入らないから私もポツン気味
でも今日も試合応援に向かう
>>195 私もポツン気味です。辛い。
応援頑張って下さいね!
>>195 辞めちゃう子とウェーイ系と比較するのがおかしい。
部活としては息子さんは真面目なタイプなんだよね。
孤立とかポツンと言うと寂しい印象になっちゃうけど黙々と頑張り保護者も応援に出てくれるんだから立派!
多分、他校の部活(環境)ならまた別だったと思うよ。
暑いけど応援頑張ってね〜!
ありがとうございます
力付けられます、今帰り道
「この間ありがとう〜」みたいな、手土産や遊びに行った立替金のやり取りが始まると、そっと席を外してしまうけど、
本人は先輩や指導者からは実力なり(上手くはない)の評価は貰えているので部活続けている間は応援します
>>194 もっと子供のこと考えようよ
親の悪口ばっかり言ってて、部活自体いい成績上げられるのかな
幽霊部員が多いことを心配するべきなんじゃあ
いち保護者が他人の子である幽霊部員の心配?
sageたい気持ちが強すぎて、設定に無理があり過ぎ。
?
幽霊部員の心配じゃなく
幽霊部員の多い状況(の部)を心配した方が良いんじゃないか?という意味でしょ。
顧問の部活運営や部の内部、部員同士に何か問題は無いのかって話。
それを保護者がどうにか出来るの?
幽霊部員の子の親じゃなく、他の保護者が?
>>203 それなすぎるww
とくに事情もないのにただサボってる幽霊部員はサッサとやめればいい
>>203 心配する、と、どうにかする、は別じゃないの?
半数が幽霊部員の理由がわからないから、うちの子の部活大丈夫なんだろうか?何かおかしな事があるんじゃないだろうか?と心配するもんじゃないのかな
よそのクラブチームに入ってて練習に来られないのかもしれないし、それならさほど心配は要らないだろうけど
何もしてないのに半数が幽霊って聞くとまず、部内のいじめの心配をしてしまうわ
心配しなよという人は
もし普段面識ない幽霊部員の母が部活母の飲み会やりましょうと言ってきたら参加する?
>>206 幽霊部員の母から誘われた=いじめ被害者親から呼び出された
なんじゃないの、
>>205の中では。
うちは全加入の中学校なので、本当は部活なんてやりたくなくても
どこかには入らなきゃいけないから幽霊部員は普通にいるし
真っ先にいじめが思い浮かぶ感覚はよく分からないけどね。
部員の半数がいじめられてるっていうのもちょっとあり得ないし。
いじめって、虐められてる一人だけが部活や学校に来なくなってそれで終わりってもんじゃないと思うけども
そういう先輩や部活仲間が嫌でごっそり来なくなる事もありそうだけど・・・
>>207 同意です
不思議な思考の人がけっこういるよね
明日もお弁当作りだから寝るわ
205みたいに子供の部活の内部をものすごく気にして干渉しようとする人っているよね。
子供は自分目線で話しているのにそれを全体像かのように捉えて、部活の危機だと勘違いして学校にクレーム出したりキチガイ度合いが尋常じゃない
>>210 >>205は心配するだけの人で、
>>203に「どうにかできるのか?」ときかれて、心配することとどうにかする事は別と答えてるだけだよ
どうにかしようとは考えてなさそうだし、出来るとも思ってなさそう
ほぼ毎週送迎、試合や保護者会の欠席は数人だけ。のんびり屋でマイペースな母でもイヤでも部活内部がわかってしまう。
>>212 分かっても、下手に口を出さずに見守るってのが、出来ない親が居るのよ。
大概の親は、子供達に任せてるのに、それを親が解決しようと割り入って来る。過干渉なのが。
しつこいなぁ
自分が他人のレスを読み間違ってるのに偉そうに言い訳を垂れ流してるのはいいんか
三日前に中体連の試合に負けて3年引退。ギリギリで相手に逃げ切られたので、こちらのミスがなければ、と今だに悔し涙が滲む保護者。
あぁ、市内突破したかった!
どの学校も別人の様に強くなり必死で、まさに生死を分けた女の戦いだった。
物語のヒロインになったような気持ちはわからないこともないけど
子供の話なんだし、親の感情移入が激しいし表現も大袈裟すぎるー
熱が入るのはわかるけど親が悔し涙って
子供は引くわ
悔し涙というかこれまでの事が思い出されて涙が出る気持ちは分かる
チームの状況にもよるけどやっぱり3年生の親の思いは別物じゃないかな
文化部のコンクールだって思うところは色々あるのに
体育部だったらなおさらだろうなと察する
子どもたちの日頃の頑張りを知ってるからね
>>219 こちらにミスがなければとか書いてあるから本当に試合に負けたことに対する悔し涙なんだと思うよ
3年の引退試合で、まだ何もよく分からない1年の親の私ですら、泣けた。
感動的だった。
でもミスして悔し涙流すのは選手で、親は昇華する方向に気を配るべき
一緒に悔しがってどうする
うちは高体連の引退試合なんとか逃げ切ることが出来て、県でベスト3に食い込めました!
後輩に良い位置を残してあげられて良かった
親はやはりこみ上げて来るものがありますね
子供にはキャプテンとしてよく頑張ったねとほめてあげたい
卒業式は卒業するのは子供なのに親が泣くのはおかしい、とか言うのかな?
よその親がどこまで共感して泣くかなんて自由にさせたらいいのに。
感性は人それぞれ。
216です。我が子も含め試合の主力は2年ばかり。3年8人中5人が出ずに終わった。他校の必死のパッチ、気迫の試合の連続に圧倒されてる様だった。2年、1年は大いに刺激になったはず。たかが部活の試合、でももやもやする。あと1年しかないけど、娘の頑張りを見守る。
本当に子供がいる人なのかな…と感じたまら
>>229 主力が二年生だったら来年の楽しみがありますね
子どもは吹奏楽部だけど、年度末の定期演奏会は三年の最後のステージだから毎年泣いてる
親だって感動の涙や悔し涙流してもいいと思うけど
だって子どもが部活やって来られたのは親の力もあるんだから
涙もろけりゃなんだって泣くのよw
私は涙腺バカだから、子供の努力や成長でよく泣くわ
>>232 私も涙もろいからわかる
誘われて応援に行った音楽部の引退公演や水泳・陸上大会のリレー種目にも泣くw
逆に自分の子の出番はハラハラして泣けない
試合の3日後まで何人かの保護者が泣いてたらやっぱりおかしいよ
3日前だったみたいだしって書いてあるし、書き方からしても元レスの人一人が泣いてるようにも見えないし大袈裟だよ
卒業式の日に親が共感して泣く話にすり変わってるけど、さすがに強引に話を正当化しようとしすぎ
もしくは元レスをよく読まずにレスしてるのかな
消し忘れ
「3日前って書いてあるし」と書くつもりでした
すみません
>>238 それは言える
卒業式でのもらい泣きなどとは明らかに違う
親がいつまでも悔しがりすぎて悔し涙が滲むって気持ち悪すぎて引く
こんなに勝ちに拘るかと。子供の方がドライ。
本当に惜しい試合だった‼
短気な人だなぁw
なんでそんなに全部を一括りにしたがるのかな
本人もすぐ上に出てきて、自分でもなぜ勝ちにこだわってるのかわからないと書いてるし、
今でも思い出すだけでもよほど惜しい負け方だったんでしょうよ
ミス絡みだと、そのミスをおかした人に批判が集まらなければ良いけどね
泣くような事はなくても、済んだ負け試合のことをしつこくいつまでも言い募る人もいるからね
子はドライとの事だけど、親は一生忘れることはないのかもしれないね
引くのが好きな人は、勝手に何でも引いてればいいんじゃないの。
周囲はそんなあなたにドン引きだと思うけど。
よそんちの子のミスを責め立てるような変な感情移入は勘弁だけど
悔し涙や一喜一憂なんて、他人がしていようがいまいがどっちでもいいわ。
>よそんちの子のミスを責め立てるような変な感情移入は勘弁だけど
同意
陰で一生恨まれたり、コソコソ言われるのは仕方ないかもしれないけどね。
それはミスした方にはわからない事だし。
ただ、みんなの前で親がミスした子を(たとえわが子でも)責め立てるのはやめて欲しいわ。
ミスをしたのは3年生で悔し涙を流しているのは2年生の保護者なのかな、という印象を受けた
逆に3年生の引退試合なのに1年生がスタメンで入ってやらかしたのかなと
>我が子も含め試合の主力は2年ばかり。3年8人中5人が出ずに終わった。他校の必死のパッチ、気迫の試合の連続に圧倒されてる様だった。
わざわざ、こういう風に人数まで細かく書いてるってことは、主力ではないけど引退試合ということで出させてもらった3年生が圧倒されてミスしたってことだと思う。
自分たちの子2年生はがんばったのに力不足の3年生のせいで負けたから、いつまでも親同士集まって泣いてるんだと思う
241です。皆さん、色々コメントありがとう。ミスは我が子もそうだし、出たメンバーみんなのミスが重なってです。それも実力。
>>251 ミスが出るのは、その場にいた者しかわからない緊張のせい。
場に呑まれるか呑まれないかも運+実力。
保護者が応援席で必死な形相で声を枯らしてるのも、選手達に余計なプレッシャーを与えるんじゃないのかな
勝っても負けても良い経験だよ〜くらいにニコニコしてた方がいいと思う
保護者の顔ってよく見えてるらしいよ
>>253 ここまで親の思い入れが強いと、試合後の今でも子供は色んなことを感じてると思うわ・・・
この前、部活の保護者会で先生が話してたんだけど
珍しく勝ち進んで大きな会場まで行けたとき
「〇〇校なんてすっこんでなさいよ!!」と応援席からヤジを飛ばされたことがあるって言ってた
>>253 ゾーンに入ると大声援も聞こえなくなる。
テニスなんかだと、ボールの音と審判のコール以外耳に入らなくなる。
因みに、小学生でもゾーンに入る子は存在する。
>>256 >>216さんの中学って市内大会レベルの学校みたいだけど
>>258 市内大会レベルの選手でも、何かのきっかけがあれば、短期間で集中力はつくることができますよ。
競技のレベルは、集中力×練習時間×練習の質。
集中力がズバ抜けていても、練習時間と練習の質を求めにくい進学校の選手はインハイにはなかなか届かない。
中学では、私立以外は担当教員や外部コーチの質に依存します。集中力や素質があっても結果はコーチ次第。
柔道部なんだけど、1人の保護者の声援が煩すぎる。
試合中「ファイト!」とかの声援はいいんだけど具体的な指示の掛け声はダメって言われてる。
なのに毎回「引き手引き手!」とか「足出して!」とか騒いで審判から注意されてる。
コーチからもかなりキツく注意されてるし保護者の会の会長さんからも注意されてるのにやめない。
退場処分にしてくれないかなといつも思ってる。
他校生の保護者のふりして、校長あてに文書で苦情入れたら?
出来るだけ細かく掛け声の内容書いて
やめないようなら、高体連中体連にも訴えますって
その人、試合を録画したのを見せて
「あなたの声は試合の邪魔になってる」
事に気づいてもらうしかないんじゃない?
うちの子の吹部、今年からA編成。
・課題曲と自由曲の間の拍手NG
・「ブラボー」は空気読め
位の事も知らない保護者がいると思うと
頭痛くなってくる。
3番目のグループの右側の男
"SWALLA" - Jason Derulo ft Nicki Minaj Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=vy◆■leKZJXBN8
"DOWN" - Fifth Harmony ft Gucci Mane Dance | @MattSteffanina ft Bailey Sok
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=_ly◆■HJP5TxWQ
"HUMBLE" - Kendrick Lamar Dance | @MattSteffanina (ft Devvon Terrell)
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=v◆■tE3kgo4WII
"EL CHAPO" - Skrillex & The Game Dance | @MattSteffanina ft Kenneth San Jose
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=H◆■pMqCheAP6E
PARTYNEXTDOOR - "Low Battery" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.y◆■outube.com/◆★watch?v=V◆★i5dH2iBPiQ
SZA (feat. Travis Scott) - "Love Galore" | Nicole Kirkland Choreography (Millennium Version)
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=2Vt◆★brprqzcs
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=TV◆★EFp2uHPdQ
Haley Fitzgerald ベストダンス
KAYTRANADA - GLOWED UP (feat. Anderson .Paak) - Choreography by Jake Kodish - #TMillyTV
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=7iu◆★eK7p0DfY
HAPPY VALENTINES DAY!!
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=sxN◆★TFuRAcFE
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2ch管理人に◆■★をしないと書き込めないようにされました。
YOUTUBEをマルチコピペ(いろんなスレに貼り付ける)するとアクセス禁止になります。
今年は11回ほどアクセス禁止にされました。
2000円の浪人を使ってるので22000円分アクセス禁止されたことになります。
なぜ2ch管理人がここまで必死なのかというとYOUTUBEを2chのあちこちのスレ300ヶ所に書き込んでも再生回数がぜんぜん伸びないことから
2chに人がいない=2ch管理人がIDを変えながら書き込んでるのがバレるからだと思います。
YOUTUBEを300ヶ所に書き込んでも1時間に再生回数が20回くらいしか伸びないこともよくあるんです。
以前からYOUTUBEを2chにマルチコピペするとそのYOUTUBEに削除依頼がされてYOUTUBEを消されたりマイナスを押されたりの
嫌がらせをされてたんだけど、削除依頼しても削除できないのだと最近はすぐにアクセス禁止をするようになりました。
裏でこのような暗闘があるんです。
>>266 親同士でそういうのやり合うのは避けたほうがいいかも
特にこの場合相手が話通じないと思うから
>>266 定期演奏会で組曲の間などでも祖父母が拍手しちゃう、ってのはたまにあるよね
クラシックのコンサートに足を運ぶ機会があまりない人達なんだろうなぁ
地区予選までは携帯鳴らしちゃう人や子供泣かせる人、水筒落としてガシャーンと音出す人色々だわ
>>270 携帯を鳴らす不注意はともかく、子供が泣くのと物を落としてしまうのは注意をしてても起こってしまう時があるでしょ
会場で親が子供を叩いてわざと泣かせたのならともかく、嫁に「また子供を泣かせてる」と言う姑みたいなので言葉を選んだ方が良いのでは
静かにしていられない乳幼児を連れてくること自体が問題じゃないの?
>>272 え?乳幼児なんて機嫌よくしててもいつ泣くかわからないのに?
それなら「子供を泣かせる親がいる」と書かずに「乳幼児を連れてくる親がいる」で良いんじゃない?
別にわざと泣かせてる訳じゃないだろうから仕方ないでしょう
以下、わが子は泣いて欲しくない場面では絶対に泣かなかった禁止
>>266 それは知らない保護者居るだろうから、プリント配るなり、生徒から伝えるなりすればよいことでは?
グズグズしたら出ればいいのに。
基本出入りは出来ないけど泣かせておくよりいいでしょう
応援に来る保護者が乳幼児同伴なのがレアケースだから
余計に目立ってしまうのだと思うよ
年齢差のあるきょうだいが悪いと言うのではなく
13歳の中学生の弟妹が0〜3歳児という絶対数の割合が低いという話
乳幼児がいる保護者に送迎や当番させる方がおかしいんじゃない?
>>279 当番じゃなくて応援や音楽関係の観覧についてじゃないかな>乳幼児同伴問題
送迎についてはテンプレにもあるように、うちはうちはの水掛け論になるから論外
競技場でスタンド席の応援なら、小さい子がいても入退出しやすいし
多少騒いでもざわめきにまぎれると思うが、ホール演奏に泣き声は困るだろうね
乳幼児連れは入れないのに送迎や当番をさせるわけないよ
乳幼児をどこかに預けないと子供の演奏を見に行けない保護者は気の毒だね
育児板では「子作りに計画性がないだけ」と一刀両断だろうけど
中学生や高校生で部活や受験に忙しい時期に親が子供産んじゃうって悲惨だなあ
自分達の演奏中に年の離れた兄弟に泣かれたら次の日から部活いけないわ
BBAはすでに中高生でも吹奏楽部員でもないからいらぬ心配などしなくてもいいのに馬鹿だなぁw
BBAはもう閉経してて下の子が生まれる心配もないから完全に他人事なんだよね・・・
ほんと、乳幼児に関しては他人事だわ
そんな年離れた子いる人自体少ないから、当番の頭数から外すけどね
甥っ子姪っ子って事はないのよね?
たかが中高の部活だしって感じで、気軽に来ちゃうのかもね
前によその演奏会によばれて行ったときは、未就学児不可だった
年齢はBBA寄りの保護者だけど。少々泣いたぐらい、ほのぼのしていい。演奏の部員が集中できなくて、前の話題の様にミスが出る、ライバル校に勝てないとなったら席を外すべき。
>>266 >・課題曲と自由曲の間の拍手NG
>・「ブラボー」は空気読め
>位の事も知らない保護者がいると思うと
>頭痛くなってくる。
コンクールで曲の間の拍手NGなんで普通は知らないでしょ……。
コンクールはコンサートではなく競技みたいなものだからルールがあるのはわかる。
一般の人にもわかりやすく伝える工夫をすべきじゃない?
>>266 保護者会などで事前に周知しておけばいいんじゃないの?
コンクールは一団体当たりの制限時間があるから課題曲と自由曲の間に拍手をするのは妨害行為に等しいね
私もコンクールの曲の間の拍手禁止知らなかった
保護者会での周知も大事だけど保護者以外で演奏見に来た方達の為にも会場に張り紙とかないのかな?
パンフレット買ってくださいw
拗らせた愛好家でもない限り、一般人がブラボーなんて言わないよ
それよりホール内での飲食禁止も周知して欲しい
>>296 ブラボー!は地方支部大会の高校の部で言ってる人がいたな
その高校は全国に行った、というか全国常連校で、聴いていて「うちは全国出場なんて無理だわ」
と敗北感を味わったくらい、えげつないほどの上手さでした(私の高校時代の話です)
現在の高校の部はまだ子供が中学生なのでどういう状況なのか分かりませんが、先日見に行った
中学校のコンクール県大会では、金賞を取った団体の演奏後でも普通に拍手だけでした
ホール内での飲食禁止に関しては張り紙や立て札等で周知しているし、鑑賞マナーの問題だと思う
小学生の頃からホール鑑賞の際は中での飲食はダメですよと先生方に言われてきたし、常識だと
思ってるんだけどね…映画館と同じ感覚になっちゃう人もいるんだろうか
話変わるけどうちの部のうちの学年(中2)17人中4人幽霊部員
1年の夏休み頃から来なくなったので2年は入部しないだろうという予想に反し入部
でも全く来ない
こんな状態でも3年引退時まで在籍してたら卒業アルバムの○○部の写真にちゃっかり写ってたり、
成績表や内申表の部活動欄に○○部って書かれるんだよね
何だか納得いかないなぁ
納得いかない気持ちもわかるけど、
そんな他人の事でモヤモヤするのも時間の無駄な気がする
よそはよそでほっとくことしか出来ないわけだし
そんな存在は無視しとくしか無いのでは
何で親がそこまでクビ突っ込んでいるのかさっぱりわからん
>>298 学校がそれを認めているんだから親が気にしても仕方ないでしょ
そうだよね 悩んでても仕方ないね
幽霊部員になるまでは部活内で揉め事起こしていたし、
親の会絡みでも色々迷惑かけられたし、今でも来なくても在籍しているから無視する訳にもいかずモヤモヤの種なんだ
割り切っているつもりではいるんだけど何かあるとモヤモヤしちゃってね
部活に来ないような子が写真撮影の時だけ来るとは考えにくいけど。
内申で加算されるのは、通常、県大会出場のレギュラー等だから
単に○○部と書いてあるだけでモヤモヤする必要はないと思う。
>来なくても在籍しているから無視する訳にもいかず
これって例えば、どんな時に?
部活に来ない子と他にどこで関わるのか、さっぱり想像がつかないわ。
>>306 うちの県は、県大会出場程度では内申に記載されません。
最低でも県大会表彰台や県大会を突破してブロック大会出場以上
強力な2年生の力で常に地区予選1回戦敗けの3年生が団体戦で県大会準優勝
表彰式で代表として賞状を受け取った上に内申で加点なんてこともある。
一番モヤモヤするのは、表彰台の重みを実力のない者が軽々しく考えていること。
地区予選を常に1回戦敗けだから、勝利の喜びも知らない、アスリート未満ww
うちは、県大会で上位に入り後輩にシード残すまでが義務
プロになるわけじゃないんだから
勉強に支障の出ない程度に部活やってほしい
例え中学生でも、本気でスポーツに取り組んでいたらアスリート。
部活全入だから籍を置いて幽霊部員なわけで
卒アルの部活写真も全入なんだから全員一枚には写るわけで
>>303 そのモヤモヤする気持ちわかる。
うちの子の部にも幽霊部員がいる。
全然部活に来ない子が卒業アルバムに「在籍してました」みたいな顔で写るのとか
部員でもないけどモヤモヤするんだよね。うちの子の部は地区大会優勝してるから
内申とかに書かれるのかなーとか思うと「来てもないのに得するのか」とか考えちゃう。
>>306 私が中学生だった頃にもいましたよ>幽霊部員なのに卒アル撮影には来る
というか、中3になってからは卒アル撮影の時しか来なかったとも言う
当時は3年生になった段階で殆どが実質引退していたし、別にモヤモヤすることもありませんでした
ただ、顧問が代わって活動方針にも変化が現れたことで、私達のように夏休み辺りまで続ける
3年生がこの年から増えていきました
>>297 強豪校にはファンいるよね
マナーや常識はホールによく行く人なら当たり前のことなんだけど、
行かない人はまぁ知らない
この前J隊の定演行ったら、飲食物の持ち込み禁止だったw(これはマナー関係ないか)
それでも持ち込んで飲んでる婆さんいたし
>>307 それが気に入らないなら、個人戦オンリーにしたら?としか。
>>314 全入なんだ。
「入部しないだろう」「引退時まで在籍してたら」とあるので
違う前提で話してた。
>>316 そうなんだね。
自分は全入じゃなかったから、その辺の事情には正直疎いわ。
子どもの学校は全入だけど
定員無しの、部活やりたくない子の受け皿みたいな部があるから
出てこない子は進級時にそっちに移るらしい。
元々、その部に入りたかった子はモヤモヤしてるのかもね。
>>318 他校との練習試合では、実力順に対戦相手に指名される。
県大会準優勝くらいなら、練習試合の相手も格段にレベルアップw
一番情けない思いをしているのは件の3年生に他ならない。
相手校のトップ選手からはスルーされ、仮に対戦しても瞬殺される。
相手校は、全県下に名の知れている2年生が目当てだから。
子供に自分を投影してしまっているのかな?
私は明後日の総体のお弁当を何にしようか考えているわw
あと、何時に起きて弁当作って家を出れば集合時間に間に合うかなと…
頑張るのは子供だし
要するに、強い、上手い、そうではないとかの問題ではなく
真面目に真剣に取り組まないなら、いない方がマシという話
>>323 >>319を読む限り、強い、上手いに拘りまくってるようにしか読めないけど
吹奏楽部1年生だけど、部内の人間関係が異常ぽい
2年3年が気に入らない1年の悪口をTwitterやLINEのタイムラインで呟き、それを何分後かに消すという行為をしているらしい
コンクール常勝校だけどギスギスさが異常
常に休みがなく練習してるけど、テスト前期間で1年生が息抜きでたった1日午後の短時間に遊びに行ったのをツイートすれば、2年3年がすぐに当て付けのツイートをして何分後かに消すという行為を繰り返している
「何のための休みなの?」とか
たまに息抜きしてもいいと思う
テスト勉強は個人の問題だし、吹奏楽部の活動とは無関係だ
そういう2年3年もテスト勉強の期間にTwitter監視してるわけだ
2年3年でもカフェなうみたいなツイートしていた様子
顧問はそんな状況をどう思うだろうか
我が子の部では被害者と名乗る子自らラインの自分の悪口部分をプリントして顧問に提出。
結果、加害者とされた子は総体ではスタメンからベンチ外、被害者はエース。
共に2年。被害者風の子も、送迎の車から仲間が降りたとたん笑いながら悪口を言うので乗せた親たちは注意してた。加害者になった子も、ある意味豪快でレギュラーらしい、ちょっとやんちゃなマイペース娘。
まあ、どっちもどっち。あとは顧問の生徒に対する好き嫌いかな。素質があるからもったいない。
まあ、どっちもどっち。あとは顧問の生徒への好き嫌いかな。どっちも才能がある子なので仲良くとは言えないけど。
改行しないいつもの人かもしれない
今日は息子の部の顧問が誕生日らしく、家で調子っ外れにHappy Birthdayの歌を練習していました
心がこもっているのかいないのかよく分からないw
娘のいた吹部で 途中から生徒会に入った子がそちらが忙しくなり部活は全く来なくなった
幽霊してないで辞めろよーという周囲の空気を感じたのか、その母親が面倒な会計係を自らかって出てなんとか首を繋いでいたわ
公立高校受験の内申のために肩書きだけでも生徒会と部活を両立したかったらしい
しかしそれも虚しくその子は公立高校は落ちて滑り止めの私立にいま通ってる
遊びに行ってサボるとか兼部で両立できないなら、キチンとけじめつけてって思うけど、生徒会なら仕方ないような気がするんだけど
そんな風に言われるの可哀想だわ
>>336の子供がヒガミっぽくて悪口が凄いんだろうけど
話を鵜呑みにして一緒に仲間を憎んでいるのがこわい
幽霊部員が「ずるい」と思われる立場だとは知らなかった。
割とどうでもいいと思っていたわ。
仮に全国大会出場するような部だとしても
成績を内申に書かれるのは出場した子だけだと思うよ。
所属はしているけれど出場はしていないわけだし。
頑張っている子がヤキモキするほど恩恵は無いはず。
そもそも幽霊部員だらけの部の成績がそんなに良いとは思えないけどw
メンバーで上がれる子と上がれない子はモチベーション違うから
委員会やってるならそれはそれでいいのにね。
出席しなくても上がれるレベルの部ならカリカリするだけ無駄だし
幽霊部員に寛大な人が多いのね
2年間も部活に来ないで籍だけ置くってどうなのかと思うけど
こちらは公立高校の推薦受験で吹部にいると評価高いとされる地域
幽霊部員はズルいという意識は普通にある
生徒会を頑張ることになった子を応援してあげてもいいのになと思った。
部活動は第一線を退く覚悟での生徒会活動だと思うし
大抵の学校は部活全入だと思うし。
単なるサボりではないのならもう少しゆとりをもてないのかな。
っていうか生徒会は内申稼ぎだと思われちゃうのね。
そして落ちたら「それも虚しく」なんて言われちゃうのね。さすがに可哀想だわ。
>>336みたいに部活=内申のつもりで捉えている人は、もしかして多いの?
部活は部活としか思っていなかったよ。部活で受験結果が左右されたりする??
>>344 されると思い込んでいる人から見ればあるんじゃない?
>>343みたいな親が子供に色々吹き込んで子供が仲間にイヤな感情持って人間関係悪くしていそうだ
「部活に参加できないぐらい生徒会が忙しくてかわいそう」とかじゃないんだね
幽霊部員が駄目なら顧問がなんとかする、保護者が口出すことじゃないよ
子供の部活の幽霊部員にまでマイナス感情持つとかそれなんて症状?
許されない事なら学校が推薦もしないし加点もしないよね。
幽霊部員も幽霊部も部活全入だからそうなっちゃうんだとしたら、あまり良い制度じゃないね
うちの中学校は、外部管理部って言ってプライベートで習っている硬式テニスやバレエ、体操、クラブチームのユース、各種楽器なんかも一定の基準を満たせば部活動として認められてるよ
>>347 だよねえ
その子自身は部活に出たくても、生徒会の活動が抜けられなくてやむを得ず幽霊部員になったかもしれないのに
遅くなりましたが昨日の
>>303です
うちの学校は部活全入ではないですし、どこでもいいから部活に在籍したことにしたい子を受け入れてくれる部は別にあるんです
月々の部費もかかるのに来ないなら辞めた方が幽霊部員側としてもいいんじゃない?って思うのですが、子どもが言うには内申書に書いて貰う為みたいだよ、と。
(なので予想ではありますが、記録に残る卒業アルバムの写真撮影には来そうだという事)
でも他の方が書いているのと同じく、こちらも在籍してるだけでは内申点には影響ありません
部活動欄が空白でないってだけなんですけどね
比較的部活に顔出してた最初の頃は部活中に他の部員に暴力振ったりした子もいたり、
試合にも来る来る言ってたのに連絡無しでの欠席で車出しやお弁当注文で迷惑かけられるとかの細々としたことが色々あって、
部活にちゃんと参加している子の親たちは、幽霊部員の子に対しても無関心なその親に対してもあまり良い感情は持てないんです
因みにうちの幽霊部員達は単なるサボりです
籍があるから来ないだろうなーと思っていても部員達は幽霊部員を練習や部活イベントに誘わなきゃだし、
部員の親はどうせ無視されるんだろうなと思っていても幽霊部員の親に連絡網(割りと頻繁にあります)を回さなきゃならない
三送会とか部活内のイベントもあっても来ると言ってブッチする子、連絡すら来ない子もいる
来ないだろうけど来るかもしれないと言う扱いをしなくてはならないのは地味にストレス溜まります
でも仕方ない事なので割り切ってやっていこうと思います
ちょっと早いけど社会勉強だと思えば?
そういうの、年齢性別問わずどこにでもいる
>>352 保護者「あの子、部活やめた方がいいんじゃない?」
子供「内申書に書いてもらいたいからいるみたいよ」
こんな会話を家庭でしているの?
部費もきちんと払ってるんなら良いじゃないの
よその子のことを気にしすぎだわ
>>352 部員の集まりは連絡だけ回して、返事がなければ欠席でもいいような
それじゃぁダメなのかな
>>353 今時連絡網回す?
一斉メールでいいんじゃないの
幽霊部員になったきっかけは?
最初のうちレギュラーで頑張ってたけど途中から別の子にレギュラー取られたのがイヤで行かなくなった、て子を知ってるけど。
今年代わった顧問に辞めさせられた。
何かあったから来ないのでは?
>>341 キーワード
スタメン外、補欠、最大エントリー枠
全レス失礼します
>>354 そう思う様にします
>>355 全然来ないのに部費も勿体ないねぇって流れからの会話です
>>356 最終的には払ってくれるけど、結構逃げ回られて集金業務は大変みたいです
部費もらっているから一員として認めなければならない、でも…って思ってしまう
ここは割り切らなきゃですね
>>357 >>358 電話連絡網は上の学年の方で設定されてます
電話連絡では大変なので一応学年でLINEグルも作ってあるのですが、幽霊部員の親はLINEは使ってないそうなのでLINEで流れてきた連絡事項を連絡網の上の人がメールしてます
返事がないから催促メール、それでも返事がないから直接電話って感じです
返答の期限設けても効果はないですね
でもこのままでは大変なので色々改善していきます
>>359 子ども達から聞くと単純に練習めんどくさい、走るのダルイ、家やゲーセンで遊んでた方が良いって感じの様です
4人ともではないけど学校サボったりもするしヤンキーとまでは行かないけど、、、って感じらしいです
まだ基礎練習しかしてない1年の夏休み辺りから来なくなったんです
もうちょっと長く部活に行ってればゲームに参加出来る様になってそのスポーツの楽しさ知れただろうし、
そうなってたらまた状況は違ったかもしれません
だから、部内の事やサボる子の事情は親に関係ないでしょ
部費の集金って保護者が保護者からあつめるいるの?
子供が先生に渡すように改革する事にエネルギーを使えばいいのに
>>362 それはそれで顧問に負担を強いるのは違うと思うんだ
>>362 部費の集金は保護者がやってます
通常なら土日の部活の日に会計さんが学校に行って子ども経由で渡すのですが、
幽霊部員の子は来ないので会計さんが連絡取ってその子達の家まで受取りに行ってます
うちの学校ではどの部も先生は関わらないですね
ここも相談して改善して行きたいと思います
え、中学校の教育の一巻としてやっている部活だよね?
疑問なんだけど、保護者が部費を集めるところって、お金の使い道にも保護者が口出すの?
集めて顧問に渡すだけ?
部活に来なかったら、顧問やコーチに怒られないの?
なんか、部活の問題というより、ものすごく荒れた学校なのかな
>>364 銀行振込みじゃダメなの?
うちは学校名義の口座もあれば、その年の会計さんの個人口座の時もあるけど、なんでも振込み
学校によって違うのはおかしなことじゃないし、どのやり方が正解か不正解かというのもないでしょうよ
そうだけどさ
親同士集まってぐっちゃぐっちゃやってても一つも良いことないって、ここ読んでつくづく思ったわ
でもそういう人達って集まって悪口言うのが生き甲斐なのかな
日常生活で承認欲求が満たされていないみたいね
わたしはこんなに正しいのよ!!認めなさい!!って主張が強すぎ
他で認められることがあればそんなこと気にもとめないんだけど
幽霊部員の部費は部費集め担当の保護者が
幽霊部員の自宅まで取りに行ってるのは知ってて顧問はその状態を放置なんだよね?
>>365 そうです
わかりやすく部費って書きましたが正確には親の会費です
ここから大会参加費や保険料、部内のイベントや三年生を送る会の費用など出してます
>>366 顧問はお金に関してはノータッチ
先生方の負担を減らす意味もあるのかもしれません
>>367 顧問は注意してると思いますがコーチはよくわかりません
学校というか学年が荒れ気味かも、、、
めんどくさい人がめんどくさいシステムでやってるのね
親の会費と部費は全然違うんだけど。
大会参加費も親の会の会費から出すの?
学校予算は何に使っているの?
ID変わってますが
>>374は
>>352です
皆さんご意見ありがとうございました
頑張ってやってみます
これで終わりにしますね
>>368 振込みもいいですね 提案してみます
>>373 顧問に話が行ってるかちょっとわからないです
>>375 めんどくさい人で申し訳ないです
システムとしてはちゃんと部活に来てくれていれば問題なかったんですけどね
>>377 自分に都合が悪い展開になると逃げるの?
それで幽霊部員を批判できるの?
会費を決まった日迄に支払わなければ、諸連絡もしなくていい気もするんだけど
家まで会員を取りに行って結果を報告し合うのが楽しいんだと思う
幽霊部員の進路先までが何年たっても、共通の話題になるみたいだし
幽霊部員で会費も払っていないなら除名で良さそうなものだけど
なんとなく、荒れているというかgdgdな地域の公立校を想像した。
うん、幽霊部員どうこうの前に、保護者会費と部費の区別がなく、そこから大会参加費を出していたり、顧問が全くノータッチだったり、部活の運営自体がグダグダだわ
公立中だけど部費は会計係が計算、集金ですね。主にガソリン代。2000円〜送迎が多いと5000円。顧問から徴収があるのは遠征バス代のみ。
大会関連の費用なんかは中体連の幹事校に学校から納めないといけなかったりするけど、うちの自治体だけかな
どの大会に参加して、それには一人あたりいくらかかるなんて顧問でないとわからなくない?
うちは参加する子だけが参加費を払うし、移動にかかるお金は、選手も応援も、大会に行く子だけが各自で払う(電車賃)
大きな大会用にバスを借りたり運転手を雇ったりする場合の移動費は、部員だけでは足りないので、学校からと、PTAや地域の寄付も貰うけど、それは顧問じゃなくて教頭先生の管理になる
移動費以外は完全に学校管理の所って少ないのかもしれないね
実際、自分は役員もしないし総会も出ないか話を聞かないからわからないんだろうな。
幽霊の悪口だけは言う
パチンコ店で車全焼、遺体発見 滋賀・栗東印刷用画面を開く
3日午後10時50分ごろ、滋賀県栗東市大橋7丁目、パチンコ店「ベニス栗東店」の屋上駐車場で、軽乗用車1台が燃えているのを男性客が気づき、119番した。
草津署によると、車は全焼し、運転席から1人の遺体が見つかったという。
【 2017年07月04日 09時26分 】
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20170704000048 パチンコ店で焼身自殺
今のパチンコ、パチスロはすべて遠隔大当たりです
幹部アホ店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせてるだけです
客が自力で大当たりフラグを引くことは1回も無いです
部活動のお金と保護者会のお金は用途が全く別でしょ?
学校管理(一部PTA会費より)は大会参加費、消耗品、設備、遠征費の一部
保護者会費からは
差し入れやお楽しみ会費用
部員負担になる遠征費、バス費用の補填、卒業記念品、道具等の寄付
個人負担は選手登録費、遠征費、シューズやソックスの個人の消耗品
これがめちゃくちゃになっていて保護者会がモンスターになって活動や顧問の方針、部員の管理にまで口を出すようになっているんだろうね。
会長がまともならこうはならないけど内部事情や先生との会話を言い触らす人なら揉めるよね
部活動のお金と保護者会のお金は用途が全く別でしょ?
学校管理(一部PTA会費より)は大会参加費、消耗品、設備、遠征費の一部
保護者会費からは
差し入れやお楽しみ会費用
部員負担になる遠征費、バス費用の補填、卒業記念品、道具等の寄付
個人負担は選手登録費、遠征費、シューズやソックスの個人の消耗品
これがめちゃくちゃになっていて保護者会がモンスターになって活動や顧問の方針、部員の管理にまで口を出すようになっているんだろうね。
会長がまともならこうはならないけど内部事情や先生との会話を言い触らす人なら揉めるよね
遠征のバス費用や差し入れ代も含まれるなら、幽霊部員親なら出し渋りたくなる気持ちもちょっとわかる
けどちゃんと払って欲しいよね
>>146なんだけど、私と同じ気持ちの人もいたらしく、役員の一人が
「146は毎回プリントを作ってきてるのに、その場はイイヨイイヨ〜で、あとからLINEでやり直しはどうかと思う」と言ってくれた
毎回あとから「はーい提案」で話をひっくり返してた人は気分を害したようで、ちょっと怒った返信のあとスタンプしか来なくなり、LINEも連絡事項を知らせる程度に頻度が下がり、少し楽になりました
嫌な奴に嫌われるとラッキー
まともな人が理解してくれるだけでいい
すみません
>>377です
私の話だけで長く続いてしまうと申し訳ないから終わりにしようと思ってたのですが、
うちの学校は特殊な様で皆さんを誤解させてしまった様なので補足させて下さい
こんな学校もあると思って頂ければ幸いです
皆さんの仰るところの部費(大会参加費、個人登録費、保険料含む)と親の会費はうちの学校では全部親の会で管理してます
PTAからも出ません 学校全体の予算は報告もないのでわからないですが学年費の決算報告では費目もありません
大会の申し込みは顧問がやって下さって金額を知らされ、顧問通じて運営に払ったり親の会が振込みしたりしてます
備品・消耗品の購入も親の会費から出して会計さんが買いに行きますが、
購入依頼は顧問からですのでノータッチと言う表現は適切ではなかったかもしれません すみません
でも半期ごとの会計報告をお渡ししている程度で、基本親の会のお金の使い方について顧問は口出しはしないです
うちの学校では全部活このやり方で何年もやっていますが、上の子の部でも他の部でも全く問題はなかったです
続きです
顧問が集金について知っているかわからないのは、部の親の会は8月末まで3年生の運営で、集金担当の会計さんも3年生
家まで集金に行っている事を2年の代の係りを決める為の説明で初めて聞かされたところで、顧問が知っているかどうかまで確認はしてないです
顧問から幽霊部員についての話もないですし、私達から自分の子以外の部員について聞く事も顧問の運営方針に意見する事もないです
活動は顧問にお任せして、お金の管理や車出し等は保護者がやって部活動を陰ながら支える、と言った感じですし決してモンペではないかと思うのですが、、、
今の状況だと活動している部員の親からは要らぬ問題や仕事が出てきて不満があるし、
幽霊部員の親からは会費取られる不満があるんだろうと思います
ご意見下さった皆さんと幽霊部員に対する考えが違うのは、皆さんの所の幽霊部員が全く見えないのに対して、
うちの幽霊さんは多分お金の絡みもあって完全に無視する事もできず、色々なモヤモヤが私達にあるからだと思います
まだ一年ありますのでお互い少しでも不満が減る様に何とかしたいと思います
>>392 一言言ってくれた役員さんGJ!
これから話し合いが円滑に進みそうで良かったですね
本当にこの間はいいって言ってたのに〜!がなくなって楽になりました
>397
うちは四人で集り、会長→会長、会計→会計、その後四人で四方山話しました
距離1キロ10円で計算してるので、市内の学校の配車してガソリン代80円とかある。
いつも改行してとツッコまれ(笑)総体で負けて涙ぐんでた者です。私は保護者のどんな大きな負担も正直おまけだと思う。肝心の子供たちのやる気や勝ち負けの方が気になる。私は勝利至上主義なのかも。娘はあと1年ではなくあと1年しかない。
>>400 煽りではないのですが
改行をしないのは何か理由がありますか?
この暑い中2日間合同練習会。
今日は焼き肉食べたい!と言われたので食べ放題に連れて行こう。
県総体まであと2週間だー。
某損保の関連会社にいたけど、
部活の事故向けの保険は
顧問名での申し込みだったり
「〜部保護者会会計」名だったり
色々だった。
保護者会の契約で「試合中、試合の送迎中」の
事故に対応した保険の申込書を見ると、
このスレを思い出したよ。
練習着を注文、代金を支払ったのに一昨日部活を辞めてしまった1年。届いたから取りに来いと顧問は連絡してるそうだが、昭和のブラック顧問は初心者の彼女を引き止めるのかな…
あと10日で部活が終わる3年
もっと早く辞めさせておけばよかった
>>407 (笑)面白いですね。
昭和&ブラックで説明がいるほど若いママなの?
ヤクルトレディー大変そう
うちは、ところてん屋さんとスイカ屋が来る
金魚屋も来る
豆腐屋も来るよ
うちの子は高校1年生だけど、部活辞めるわ
テスト期間中も朝夕練習ありで、OFFは月に一度午後だけ
朝は5時半に家を出て、夜は9時半に帰宅
2年生の1年生イジメ
LINEのタイムラインやTwitterでの悪口やイヤミ
ノイローゼになって、急に部活に来なくなったり病んでる子もいるそう
1年生には部活どころか学校にも来なくなった子が2人もいる
中学は3年間休まずに部活を頑張ってた
あんなに好きだった楽器ももう見るのも嫌になってしまったと言ってる
テスト期間中も疲れて眠ってしまい、勉強どころではない
同じ部の1年生は赤点の子が何人も出た
今まで2回くらい辞めると言ったのに引き止められてた
OBOGが頻繁に部活を見に来て、うちの子とLINE交換して、辞めちゃダメだとかメッセージを送ってくるらしい
入る前の説明と入った後の実情が全然違う
>>412 今はコンクールの時期なんだから1番ドロドロしているんじゃないの?
中学で県大会目標にしているようなレベルアップからいきなり強豪に入ってしまったんじゃないの?
持っている楽器のレベルから違うんだから当たり前の会話がイジメに聞こえてしまうのはあると思うよ
>>413 中学でも県大会は毎年出場していました
高校は強豪校です
イジメは楽器のレベルや技術レベルのことではないんです
うちの子は2年生の先輩から身に覚えのないことで罵倒され、それに反論したら先輩が泣いてしまったようで根に持たれているようです
>>412 好きだった楽器が好きじゃなくなってしまったくらいだから辞めてもいいと思う
>>412さんもお疲れ様でした
>>412 不登校になるとか勉強の妨げになるとかならやめて正解
馬鹿なのは顧問か先輩かはわからないけど残念だったね
社会人のブラスバンド団体はたくさんあるから、近くの市民ホールに行って公演スケジュール見て演奏聴いて参加させてもらえば?
指揮者やメンバーは経験者だから部活よりずっと上手くなるよ
この週末に試合がある
息子のことも部活のスポーツも大好きだけど
体育会系のノリの保護者と付き合うのがしんどい
明日の土曜日はダンナが行ってくれることになった!!嬉しい!!
日曜日だけ仕事だと思って頑張ろう
うちも大会中
うちは2年だけど、負けたら引退の3年の張りつめてる様子を見ると、気軽に頑張って!の声もかけられない
暑いから応援観戦も大変だけど、終わってほしくない複雑な気持ち
>>416 ありがとうございます
とても楽器を大切に扱っていたから、そのセリフを聞いた時は衝撃的だったわ
楽器を床に叩きつけたくなる衝動に駆られるらしい
>>417 ありがとうございます
進路のことも考えなければならないから、このままだと心配だから辞めるのが正解だと思ってる
顧問も先輩に注意するみたいだけど、すぐに元通りなんだよね
>>418 ありがとうございます
そうするわ
ブラスバンドもオケもあるし
皆さん、ありがとうございます
>>421 一般の部でコンクールに出ている所に入るのも考えてみては。
まだ高1ならもう少しブラスを続けてみては。
まだ高一だもの、他に楽しめることが見つかるかもしれないよ
心機一転、いろんな事に関心を持って新しい何かを見つけられますように
イヤな先輩は一人だけ?あなたのお子さんと
気が合わないんだね。先輩親子もイヤな後輩がいると思ってるかも。案外どっちもどっちかも。
そういう意味でも保護者会を開くのを提案してみては?面白い事になりそうですね。お互いに違う学年が悪いと思ってそうで。
子どものいない人はどうしても頓珍漢なレスになっちゃうねw
>>412 辞めて正解
完全なブラック部だね、そういう部はOB含めてブラックが伝統だから改善もまず無理
逃げるが勝ち
侍ジャパン小久保監督が2500万円損害賠償で訴えられた 「超高級ソープ」接待に脱税疑惑も 2013年10月13日号
小久保とWBC選手(攝津正、本多雄一)が超高級ソープランドで酒池肉林
熊本のソープランドB
・あのプロ野球選手も足繁く通う
・ソープランドBは財界、芸能界、スポーツ選手などセレブ御用達
・毎週、芸能人の誰かしらが来店してる
・大物演歌歌手も常連
・ある大物財界人が
熊本のソープランドB
・歴史に名を残すプロ野球の大物OB「70代のワシが薬も飲んでいないのに…」
・優勝争い間違いなしとされた男子プロゴルファー
宮城県仙台市のソープM
・あのメジャー選手も骨抜きにされた(メジャー選手=アメリカのプロ野球選手)
■↓↓↓■
日本の部活文化がブラック企業の温床に
2013年10月29日
http://allabout.co.jp/newsdig/c/54446 高校野球は児童虐待
週刊新潮2013年8月29日号
部活、野球部、学校=ブラック企業=虐待=風俗店(買春所)←性的虐待
買春(性的虐待)を作り出しているのは部活、野球部、学校です
大会早く終われ〜
てか卒業した親が来てアレコレ言うってなんなの〜
感化されて熱くなってる現役母もいるし
ねー
アレシロコレシロ言ってったから「ボランティアなのにそこまで出来ないわよね〜」って言ってたら
熱血母に「え?ナニ?ボランティアじゃないよ!」って言われちゃった
部活「応援」なんてボランティア以外の何物でもないわ
実際に部活やるのは子供なんだし
いつまでも小学校の部活気分でしゃしゃり出てくるのはどうかと思う
子供らには子供らの世界があるんだし
保護者は見守って、いざという時だけ出る程度でいいと思う
他所の家にもあれしろこれしろと強要は止めろと思う
自己満足でしてたんじゃないのかな
>>434 参考までにどんな部? 団体とか球技とか屋内・屋外などぼかしてくれて良いので…
こちらは水泳部なんだけど、ザ・個人競技という雰囲気で
リレーメンバー以外は我が子の出場目安時間に来て観戦して
あとは送迎の際に保護者の方と顔を合わせる程度なんだよね
気持ち悪い人です(笑)
あまりにも先輩悪いで通してたから…そりゃ皆自分の子は悪くないし可愛いもんね。
うちの子の部活もブラック臭強いよ。親の送迎当たり前、協力に感謝するのを教えるどころか親の悪口を子供に言うし。ひいきは凄いし。
顧問に媚びる様な振舞いする子もいる。熱心だけど、子供にそんな振舞いをさせるおかしな雰囲気。
>>436 屋外で団体…ぶっちゃけ高校野球ですw
生徒が大勢で応援団をやってくれるので、そこに給水するんですが、前はあれもやってたこれもやってた、え?今はやってないの?と卒業生母にダメだしされてます
>>439 ありがとう、なるほど納得
熱い保護者がいそうなイメージ強い部活だわ
でも高校生だから、本来は給水や暑い中の体調管理も自分等でやるべきだよね
いつまで母ちゃん()が世話をしているのか、と…厳しい意見ごめん
>>441 学校でも昼休みに応援練習してくれてたり、暑い中応援に来てくれる生徒に感謝の気持ちで給水するくらいはなんでも無いんですが、OB母はね…
どうか一緒に引退してください
>>441 子どもは自立できるけどママが自立していないと思われ
子供の部活の応援や世話しか生き甲斐がないのかな
子供はどんどん大きくなって大人になるというのに
どんなに社会常識から外れていても、親は何も出来ないと思うよ。
お子さんの立場が悪くなったらかわいそうだから従うしか無いんだよ
野球などは30年、40年前からの歴代マネージャーが来たり母子2代でマネージャーやっていて母親がいつも手伝いに来たり卒業生の親が応援に行って口出しするのは珍しくない。
うちの地域でも聞くし高校野球の学校紹介でもそういう学校はよくある。
吹奏楽部でもそういうのはよくあります…
高校で部活をやるならその辺の情報収集もしないと厳しい
別に厳しいとまでは行かないでしょ
卒業してまで関わってくる親子ってほぼ自発的だし、おせっかいなだけだからそこまでの情報はつかめないわ
野球の応援には吹奏楽や他の生徒に来てもらうけど、その逆はないんだよね?
吹奏楽に応援してもらったお礼に定期公演のポスター張り買って出るとかそういうことはしないのかな
だから親が感謝の気持ちで給水しなくちゃならない
子供たち自身に感謝の気持ちが持てないのはかわいそう
野球部が吹奏楽部に給水とか聞いたことないんですが…
>>448 まあ稀な例なのかもしれないけど
たまに関東まで行くレベルの高校の吹部定演に行ったら、当日券とか列の誘導を坊主頭の男子達がやってて
「野球部みたいねw」なんて言ってたら本当に野球部が全面的に手伝いをしていて
最後にはステージにも上がって盛り上げてたり紹介されたりして「いつもいっぱい応援してくれている吹部に
少しでもお返し出来たらと、手伝いにやってきました〜!いつもありがと〜!」って感じで挨拶してて
全然関係者じゃないし学校での決まりごとなのかもしれないけど、なんだか胸熱だったなー
うちの娘達の吹部は野球応援に行けば野球部から飲み物(水)が配られたり凍ったペットボトル飲料の飲み物の差し入れがあるし
定期演奏会は必ずチケット買って来てくれていた。
楽器が傷むのでペットボトル飲料は飲めないけど首に当てたりして熱中症対策にしていた
既出だったらすみません。
旅行のお土産についてなんですが、お子さん達は夏休みなどの旅行に行ったとき、部にお土産買いますか?
中1運動部の娘なんですが、中体連は予選敗退したのでこの3連休は家族旅行中です。
部は普通に練習。
本人は部の全員に配る小さなお菓子を買いたいと言うので一応買ったんですが、部は差し入れ禁止になっているのに持って行って部停になったらまずいですよね。
みなさんどうされてますか?
こんな悩みになるなら旅行に来なきゃ良かったorz
部活のルールはそれぞれ違うから顧問、保護者会の親に聞いてみるとか。
ちなみにうちの学校
お土産は買いたい人は買って配っているみたい。
でも慣習になっているわけでもなく、本当に気分次第。
学校への不要物やおやつ持ち込みは禁止ですがお土産は割とゆるい扱いみたいです。
いい具合に緩くてちょうど良い感じ。
>>452 お嬢さんが買いたいと言ったのなら、GWの家族旅行や3年生が修学旅行などで以前
箱菓子を小分けしたものを、先輩や同級生からもらった経験があるのかもしれないよ
確認してみて、何となく配りたいだけで買ったならやめておいたら?
うちも「○○へ行ってきました」クッキーとか、ネズミランドのチョコレートなど
ちょっとしたものを持ち帰ったりしてるけどなぁ…
>>453ー455
レスありがとうございます。
各学校、部活それぞれですよね。
夏休みまでは持たせずに、夏休みに部活の先生に尋ねた上で判断します。
1年生はGW後から部活開始で、2.3年生は試合があってたので表面上はお土産はなかったようですが。
どこまでがokなのか…
普通の常識で見ると
>>441がまともで
>>442がすごく過保護に思える
高校生の親なのに、親が感謝の気持ちで給水するのに納得できるって
幼稚園児じゃないよね?
高校生になると会場運営の手伝いをするほどに成長してるのにね
今日県大会決まって嬉しいけど支払い済みの夏期講習が1/3潰れてしまう
面談で夏休み次第と言われて慌てて早い日程の講習にしてしまった
何よりもあんなに頑張ってた子を信じてやれなかった自分がアホ過ぎて悲しい
高校野球は特殊だと思うよ。
もし甲子園行くような学校なら、応援も好きで行ってる人ばかりじゃないし
遠征費も寄付で賄ってたりするし
野球部員の保護者が気を使うのも分かるけどな。
甲子園行くようなら伝統あるし、愚痴も違った感じになりそうじゃない?
>>462 少なくとも
>生徒が大勢で応援団をやってくれる
学校ではあるようだけど?
そこで
>暑いんだから飲み物くらい自分でもってこいよ
と言えちゃうあなたとは、どこまでも平行線だと思うよ。
中学は、学校によっては部活加入必修でやめると内申書の加点が付かない等の不利があったり、
部活の仲間が学校の仲間だったりしてやりたくなくても在籍していなくてはならない。
でも、高校はそこでやりたいからやりたくないかだけなので、嫌なら辞めるというハードルは中学より低いのだから、そこにいるという事はそこの常識を受け入れる事なんだから別にいいんだと思うよ。
周りがこうすべき、ああすべき口を出す事ではない。
連日の猛暑で部活中脱水症状起こした息子。
脱水は治ったんだけど頭痛がかなりひどいみたいで鎮痛剤が全く効かない。
救急外来で点滴してもらったけど明日休日当番医受診させよう。
週末は県総体だから何とか早く良くなってほしい。
>>442ですが色々なご意見参考になりました
単独で活動する部と違い、野球部はちょっと特殊なんだなと実感しました
吹奏楽に限って言えば、炎天下でずっと演奏してくれるので、給水は過保護ではなく体のために必須で、自分で飲み物を用意〜と言えるレベルではありません
上でもおっしゃってる方がいましたが、スポーツドリンク不可なので、麦茶とおしぼりで汗を吹いてもらうだけ
それでも毎回来てくれるので、やはり給水は野球部親の仕事です
野球部も吹奏楽の演奏会には行って手伝います
甲子園には遠いですがまだ勝ってるので、もう数日この生活です
他の大会中の皆さんも暑いですが頑張って下さい
>>465 うちの子も先週、軽い脱水症状で部活途中で帰宅しました
猛暑の中でスポーツってどうなんだろうって考えさせられます
>>466 ごめん
よくわからないんだけど、吹奏楽部の子が各自で飲み物を用意できないのは、ひとりが3リットルも4リットルも飲むから重くて自分では持ってこれないってこと?
>>468 まだ中学なので子が野球応援に出向いたことはないけど
吹部親から言わせてもらうとすれば当然普通の水筒とか用意して来いよっていうのは重々承知だし
最低限そうしているはずだけど、普段室内プラスちょっと屋外で練習しているような子達にとって
ずっと屋外でっていうのはそれだけで体力削られる上に、自分のタイミングで給水とか休憩とか出来ないだろうから
野球部親さんじゃなくても良いけど、誰か大人が管理してくれると安心かな…楽器のケアもしたいし
あとは単純に楽器運ぶんで重い水筒は正直さけたいのが本音
>>468 出来なくはないけど、来てくれたお礼にと野球部が差し入れるんでしょう。
吹部も首に当てる保冷剤等の熱中症対策はしているけど
普段マーチングをやっていない座奏だけの吹奏楽部なら、野球部程の暑さ対策を知らないから色々足りていない。
中学の部活でも、少年団上がりの子達は親の手配もあって各自熱中症対策できるけど
初めて屋外スポーツをやる子達は飲み物も少ないし冷却グッズもない。
学校から言われても親が理解出来ていないから足りなくなり体調を崩す
それを見かねて、少年団経験のある保護者が飲み物や氷バケツを用意したりしている。
というか応援に来てもらっている側が何かしら差し入れするのは普通だと思う。
経験していない方はもちろんご存知ないと思うけれど
ちょっと吹けばいつでも同じ調子で音がでるわけでもないのよ。
無理すると一時的に音が出せなくなったりすることもあるのです。
>>468 荷物の量としては持てるだろうけど、狭いスタンドで楽器と譜面台、演奏の時は立ち上がるので、そこに私物や水筒を置くのは難しいです
なので攻撃が終わったら一口分の飲み物を紙コップでどんどん出し、
屋根の無い所では楽器の吹き口が熱くなるので、保冷剤を渡します
これを効率よくやるには、469さんもおっしゃってる様に、大人の手が必要
上記の様な仕事はもうなんとなく当たり前なので、愚痴ではありません
愚痴は前はもっと色々やってた、今は違うのね〜と言ってくるOB母です
(役員なので呼ばれて助言される)
自分がOB母になった時はひっそり見に行くだけにしようと誓いました
野球の選手は10分くらい守備やれば日陰のベンチ、会場によっては冷房付きのベンチに入れるけど
応援はずっと炎天下だからね
>>472 見に行くんだ
子供と一緒に引退しないの?
>>467 467さんのお子さんはもう大丈夫?
この猛暑の中での部活、心配だよね。
うちの下の子中学サッカー部なんだけど
8月は全部休みだって。
旅行や夏期講習で人数が揃わないし熱中症の危険があるからだって。
地域の少年団も8月はオフになったらしい。
試合も練習もなし。
>>476 ありがとう
軽かったから一日で復活しました
ちなみに剣道部
面を外さずに給水できるボトルを買いましたが
そんな給水は品格を下げるのでもってのほか
面を外す休憩時間にのみ給水するそうです
>>475 多分行きますね
学年ごとに「活動費」って名目の金一封が届くんですw
現役母は、え?私達も?毎年来る?いつまで?ってヒソヒソしるけど
最後は「私達の代だけ無いわけには行かない」ってなると思う
>>477 判断力が素晴らしい。
8月は大体オフにしちゃえばいいんだよ。
他にもやることはあるし、個人的な自主練くらいでいいんじゃないの。
>>479 差し入れも決まっているんだろうね
「差し入れです」
「えっ!あらやだこんな気を使ってくださって!」みたいなやりとりも決まっているんだろうね
>>477 素晴らしいね
それくらいの決断力がある教師はなかなかいない
>>478 心配だったね 回復して何よりです
面をつけたまま給水するのは品格を下げるって…
いまどきそんな根性論や理想論が通じる暑さじゃないのにね
うちの娘も剣道部だけど長いストローボトルで面金の隙間からこまめに水分補給してるみたいよ
練習後のびしょ濡れの面タオルと塩をふいて真っ白になってる面をみたら脱水の心配ばかりしてしまうよ
>>479さんの代から、見に行かないのが一番後輩保護者の為になるんじゃない?
活動費もいりませんって拒否すればいいと思う
>>483 ありがとう
面をつけたまま給水 で検索してボトルを買ったのに
新品のまま置いてあります
面をつけたまま給水させてくれる顧問で羨ましいです
息子の部カツの顧問は7段なので意見できる雰囲気ではない…
>>484 そんなことにエネルギーを使うよりは行った方がいいんだよ
その改革を出来る人は、卒業生をプロ入りさせた神親とか県議会議員の妻とか父親がプロかプロチームのフロントとか
権威がないと無理だわ
経験もなく想像だけであーすればいいこーすればいいって偉そうに言う人はアドバイスのつもりなのかな
知らないしわからないのに適当な事ばかり言うからなんの参考にもなりゃしない
>>472 しっかりケアされてますねー。お疲れ様です
もちろんそこに不満があるわけではないと読み取れてましたよ!
いつまでも口を出してくるOBとやらはどの分野でも煙たいものです…
>>477 素晴らしいね。
高校や女子のクラブチームは8月から予選を始めないと冬の大会に間に合わないと
お盆の時期から試合している。
ここも何とかならないものか。
もしかしたら、3年生は高校の部活の練習会に行くから8月全部休みなのかも
地域の少年団が休みなのはただの休みだろうけど。
>>469 >>470 >>472 ありがとう
大阪では高校野球の吹奏楽の応援禁止してるみたいだけど、全国的にそうなればいいのにね
実際コンクールの練習が出来ない、楽器が痛むでいやいや応援に行ってる吹奏楽部の子も多いんだろうな
どこかの高校は野球部応援はコンクールメンバーじゃない部員やOGOBが演奏すると
聞いたよ
>>491 吹奏楽本気(音大狙い)なら野球応援のあまり無い学校を選ぶし、コンクール強豪なら野球応援は別だよ。
吹奏楽部が強くて野球の弱い学校の場合、野球は1回戦でコールド負けするから問題なし。
(公立対私立、弱小対強豪の組み合わせになっている)
1回戦以上進めば、この季節は吹奏楽部も秋の大会目指してコンクール予選の練習があるから無理に応援には行かない。
>>492 >>493 野球の応援に来るような吹奏楽部員は、あまり真剣にやっていない子が多いってことなのかな
力関係で言うと野球部>>>>吹奏楽部という感じ?
それでも炎天下で演奏は気の毒だけどな
一昨日、母校が高校野球県大会の初戦に臨んだが、対戦校は全校応援だったのに母校は文化祭と
重なってしまい、在校生は誰も応援に行けなかった
昔から野球部はあまり強くなくて、今年も初戦敗退した
>>493-494 私が高校生だった頃は吹奏楽コンクール県大会の代表常連校で、野球部はたいてい初戦か2回戦で
負けるため、吹奏楽部全員で応援に行ったことが無かった
だからコンバットマーチなどの応援曲の楽譜を貰ったことがないし、今の生徒もそうだと思う
でもローカルニュースで、3年生の金管担当の男の先輩3人がスタンドで楽器を吹いているのを観た
3人は部長や副部長などの幹部で、平日だったが頼まれたか有志として応援に行ったのだろう
>>494 吹奏楽のコンクールは舞台に上がれる人数に上限があって、強豪校はその4〜5倍の部員がいる。
その中には、中学では全国目指すような学校ではなくノンビリ活動だったり、マーチングがメインだった子もいるし、コンクールでも自由曲のみで参加だった学校出身もいる。
コンクール前のオーディションで選考漏れしたりするのは大体が1年生で
その子達が中心で、地域活動みたいなお祭りで演奏したり、運動部の応援したり小学生と合同練習したりする。
>>485 中高時代の部活では基本休憩時にしか飲めなかったけど、かかり稽古のときに
へばった動きをしていると倒され面を外されて、「顔洗ってこい!」と道場から追い出されたよ。
まあ、水飲んでこいって意味なんだけど・・・。
部活の他に通っていた道場でも、礼儀や稽古がかなり厳しい道場だったけど
給水については自由だったなぁ。面金の間からストローで顔を掻いていても
怒られなかったし・・・。
熱中症は一度なってしまうと、再発しやすくなるよ。
日中の給水も重要だけど、普段の食事も重要。
蛋白、ミネラル、炭水化物がバランスよく取れる鍋や豚汁がおすすめ。
詳しくは下のURLを見てください(格闘クリニック)
http://www.kakukuri.com/mealandnutrition.html うちの近所の県立高校は、ラグビーは花園常連、野球はたまに甲子園
だから、ラグビー>野球>その他インハイ出場部>県大会止まりの部
というカーストが出来上がっている。
自分が公立の吹奏楽部だったけど、野球応援、楽しく行ってたよ。
特に3年生の時はシード校だったこともあり、
同学年の野球部員ががんばっているのを応援するの楽しかったよ。
さすがにコンクール近くまで野球部が勝ち進むとコンクールに出ない生徒とOB・OGで応援に行っていたけどね。
あと、母校の定演は坊主頭の野球部員が受付してくれてるよ。
>>499 昔は楽しかったと思うけど、昔とは気温も全く違うし
選手より熱心なお母さんたちに囲まれて、猛暑の中休憩も給水も指示されないと取れないなんて、地獄以外の何物でもないって思った
確かに昔は涼しかった。
三ツ矢サイダーを飲んで涼しい夏休みを楽しめました。
バナナはおやつ入りません、オナニーはおやつに入ります
>>500 休憩は、指示された時しか休めないのでなく
多く取るように声を掛けるんだと思うよ
攻撃になったら演奏するけど、守備になった時も守っている選手が見えるから
気が抜けずに姿勢良く見ている子達に飲み物や冷却を勧めるのでは?
>>499で思い出したけど
>特に3年生の時はシード校だったこともあり、
吹奏楽コンクールの予選って各県で全然違うみたいね。
前にTVでどこかの強豪校の密着やっていたけど
シードはブロック大会から出場してサラッと金賞取って全日本に上がっていた。
うちの子達は、シード校も地区予選から出るのでシードとシードじゃない学校の何が違うのかよくわからなかったわ。
3休があった時代も休みの学校も地区予選から招待演奏で来ていた。
吹奏楽のコンクールの話題になると各県違いすぎて話が噛み合わないんだよねw
>>502 sageたいだけの人にいちいちレスしなくても。
今日付けで娘が吹奏楽部を辞める
しばらく部活を休んでいたんだけど、先輩からLINEで暴言がバンバン来ていて自傷行為も出てた
同じパートの1年生はすでに4人辞めて、娘が最後の1年生だった
強豪校だけど、こうやって衰退してくのね…
学校も部活も来れなくなった子2人のうち1人は亡くなったらしいけど、特に病気ではなかった
娘に色々とLINEで相談していたらしいけど、娘は亡くなった子との2人の秘密だからと言って内容は教えてくれない
>>505 話が大きすぎてどこまで本当かわからないけれど大変でしたね。
うちも吹部は辞めました。自分の活動がしたいので。
学校外に居場所があるといいですよ!
勉強に励むもよし、地域バンドに所属するもよし。
吹奏楽部のトラブルとお子さんの自傷行為は別に考えた方がいいし
お子さんとその友達が退部するくらいだからこの吹奏楽部は衰退するみたいな考えもやめた方が良い
部活のせいで死者が出たならそれは事件。
恨んでも仕方ないよ。退部したなら忘れた方がいい
縁がなかったんだよね。悲しいことに悪魔のような人間ってその辺に普通にいるんだよ
お疲れだったね
我慢して部活を続けてたらお子さんが壊れてたかもね
嫌なことは忘れ手繋がりを遮断するのが一番だね
>>412さんですかね。
学校の部活なのに、何だか深刻ですね。
教育委員会に現状を報告して学校側に改善を求める動きはないの?
中高一貫校のあっさりした中学野球部ですが、スポ少出身のチームをスポ少色にしたい親の子が、キャプテン有力候補で、嫌だ。
お揃いTシャツ作って、飲み会頻繁にして、団結を図りたいんだって。
行かなきゃいいんだけど、まじウザい。
こういう手を出したがりの親の、いい対処法ある?
>>511 私なら飲み会は年に2回だけ出る
何回でもいい、全部出席だろうが0だろうが。都度悩むのではなく先に決めとく
Tシャツは買うし着ていく
悩んだり、思い出したり、誰かとその話題で話す時間がもったいないから
自分でキッパリ線を引いて揺るがないようにしておくと、あら不思議どうでもよくなるよ
今までなかったものをやるとどんどんそれが慣例になるから
仕事とかを理由にしてできないと言うかな
ただ数が多いとどう対抗しても無駄ではある
その時は
>>513さんのような対処をとるわね
スポ少上がりだけど親の飲み会なんて遠征で泊まりの時くらいしかないなぁ
うちの学年はドライな関係で個人的に心地がいいけど、他学年に兄弟のいる人は物足りないみたい
皆さんのところはキャプテンどうやって決めます?
うちは引退する3年生が話し合って指名制です、実力よりリーダーシップ
まだ決まってない。2年が2〜3日おきに交替でやってると。
うちもまだ決まってない
1週ごとのローテーションで一人ずつやらせてみて、向き不向き・リーダーシップを見る、と
部長の親が手伝いの仕切りをすることになってるから、子は引退したのに、前部長母が夏休みの采配を振るってるわ
>>511 うちも中高一貫
父親が出てくる代は熱くなりがちだよね
なまじっか私立だと、お金がかかることは慎重に、とみんな言わないし
前例を作らない、備品を増やさない、というのは気を付けてる
飲み会は顧問も来る年2回は出るようにしてるけど、個人的なのには行かない
手を出しだがりのスポ少出身の父親に、テメーの息子は、もう中学生なんだよ!
ここは少年野球チームじゃねーんだよ!と、気づかせるには、どうしたらいいですか?
口出しの仕方にもよるんだよね。
経験者の保護者さん、物静かでそれでいて的確な知識と指導をしてくださる。
嫌な感じじゃなく部員からも信頼が厚い。余計な飲み会設定などももちろん無し。
こういう方には感謝しかないわ。
ちなみに吹奏楽部です。
節度を持って上手く付き合ってくれる人もいるんだよね
活動には口出しせず、部員にご飯食べさせたり、経験者なので悩みだけウンウン聞いてくれるお父さんがいる
ご飯代を〜というと「保護者じゃなく、みんな俺の後輩なんで!」(お父さんもOB)と言って笑って終わり
他のお父さんが来て最初はモジモジしていても、いつのまにかそのお父さんが隣で喋ってる
本当にイイ人
今の三年生の親がそうだわ
経験者も多いから大会前でコーチがレギュラー組にかかりきりになるとさり気なく一年生やレギュラーじゃない子を集めて練習を見てくれる
三年生も後輩達に色々教えてくれるし
だから一二年生は三年生の親と三年生の子達が好きなんだー
勝ち残っててまだ三年生がいるからちょっとでも長く一緒に練習出来たらいいなと思う
頭がいい人が役員やるのとバカがやるのと雰囲気が違うよね
いい話ね〜違う世界の話みたいだわ
死人こそ出てないけど休部&登校拒否3人よ
県総体早く負けろ!と3年の親の半分は思ってる
卒部式が終わったら顧問と役員達のメアドは削除でLINEはブロックだわ
口をs出すか出さないかって、子供の実力にもよらない?
たとえば、全国クラスなら親が熱くなってもわかるけど、そうでない学校の親が熱心って恥ずかしいと思うけど
それと、部内でも圧倒的にうまい子の親がリーダーになるならいいと思うけど、親がリーダー的立場なら、子供も当然j県大会レベルなんだよね?
>>527 県大会レベルなら恥ずかしいと思う。
せめてブロック大会レベルじゃないと。
上の子はクラブチームで下の子は小学生チームの友達みんなと部活に入った
部活は生徒達で練習メニューを組んだり内容を考えてやっているけど
練習時間も午後だし正直むちゃくちゃでキツい。
クラブチームは夜に活動でプロが組んだ練習メニューで怪我や故障に気をつけて消耗し過ぎない内容になっている。
部活に根性がつくのも納得だわ。
>>528 ブロック大会を勝ち抜いて、県大会じゃないの? 地域によって違うのかな。
ごめん。県大会の後に東北とか東海とかのブロックがあるのか。
北海道だと地区ブロックから全道だから、うちが特殊だった。ごめん
市大会→地区大会→県大会→ブロック大会→全国大会(全中またはインターハイ)
ブロック大会というと、近畿や東海、南関東などの認識だったが
競技や種目によって違ったりするのかな
>>530 市内にたくさん学校があると、地区ブロックみたいなのがある地域や競技もあるね。
市内→近隣5市町村くらいのブロック(地区大会)→県→関東、甲信越、東海みたいなブロック→西日本、東日本→全国
みたいになっている。
参加学校数で地区によって色々
>>531 北海道って北海道大会の後は全国?(競技によるけど)
東北ブロックには入らないの?
娘と息子がバレー部だけど、女子は地区総体で勝ち上がって県総体と、いきなり180校くらいトーナメント戦の県大会がある
県大会の組み合わせ表は正直字が小さすぎて見るの辛いw
男子の地区総体はチームが少ないので総当たり戦だからそれはそれで体力的に大変
男子バレー部は県内でも50チームくらいかなあ
地域や競技や性別によって環境は全然違うよね
明日から夏休み。自転車で行くにはちょっと遠い市内の体育館を借りた練習がさっそくあるけど、仕事なので送迎に困ってたら、娘の友達のおじいちゃんが送ってくれるとのこと。
本当にありがたい。
>>536 そういうのってお礼するのももらうのもめんどくさくて避けちゃうわ…
車で子供送る時、近所の子供の先輩も乗っけてったほうがいいのかな?とか思うんだけど
>>536 ちょっと遠くても自転車で行けるのなら、自転車で行けばいいのにって思う
自転車で行ける距離のところでも毎回おじいちゃんが送ってくれることになるかもしれないのに
>>534 北海道大会の後は全国だよ。
競技によっては東日本になりるかもしれないけど、東北とは別。
>>538 あなたが送迎する訳じゃないんだから、関係ないでしょw
いろいろとズレてるよ?あなた
>>539 北海道は高校野球も2校出るくらいだから規模が大きいんだね
自転車で行ける範囲って、うちなら往復15kmくらいまで。
片道10kmだと「ちょっと遠い」だから送ってもらえると助かるわ。
乗る乗せるのハードルは、スポ少で車出ししていたかどうかで違うかも。
乗せる人ってそれなりの保険をかけているし運転や走る道の選び方も自分だけで乗るときとは違う。
運動センスある息子のおかげで、親も楽しめてるけど、他の親からのの妬みが凄いわ。
我が家は子に、過度な期待もしてないし、お金もかけてないし、特別変わったことは一切してないけど、高い用具を買い与えて、個人コーチつけても、結果が出せない子がいて、僻まれる。
土日の試合のある日は、「沈黙は金」と、呪文のように唱えてる。
>>542 そんなの小学生だけだと思っていたしお金も期待もかけていない人を僻むなんてあるのかな
お金や期待をかけている人って長期的に見ているから普段やっていない子、部活しか知らない子の活躍に煽られたりはしないと思うよ。トレーニング内容が違うからね。
自意識過剰だと思う
>>544 そんな人がいる確率はゼロですか?
わたしはそんな人もいるのねぇって読んだよ
自意識過剰かどうかはわからないけれど
気のせいだと思い込むのも幸せに過ごす秘訣。
他人の妬みは気づかないふりがオススメ。
ね、無視してりゃええ
せっかく実力あるなら、親がそんなレベルのところでウジウジしてちゃもったいない
>>542 その結果を出せない子がレギュラーだったら?
顧問に気に入られてて。
我が子の部にはあるよ。準レギュラーの我が子には頑張れとはっぱをかけるけど、妬ましい気持ちを隠すのに必死。
部活での、出せなくて僻む結果ってなんだろう??
高校の推薦特待?
レギュラーの座?
542です。
句点が多すぎて、すみませんでした。
野球部なので、4番とピッチャーの座です。
我が子は、別に打順は何番でもいいし、どこのポジションでもいいみたいですが、個人的なバッティングコーチ、高いグローブ、高いバッドを奮発したのに、どちらも希望が叶わなかった親御さんの視線が怖いです。
どうお付き合いすればいいのか分かりません。
>>551 お付き合いなんてしなくていいよw
あなたの沈黙は金対応が正解
>>550 そんなのなくても、発表の場が与えられないのは辛いわな。
ちな、うちはいわゆる「王子・王女」の部類なんだろうけど、
妬まれたことはないわ。
中学生?
うちはサッカーだけど
今は小中学生はピッチャーやらせたがらない親が多いって聞いたよ。
肩を壊したくないから部活の試合では投げないって
肩を壊したくないというのは僻みの言い訳なんだろうか
サッカーは、中学から部活で始めた子はキーパーかトップくらいかな。
クラブチームならキーパーはキーパー専門のコーチがついてトレーニング
トップも守備が出来るように自分でボールを取れるように足下の練習するけどね
僻んだり妬んだりする人、相手にわかるくらいだから表に出してるんだよね?
ぶっちゃけどんな感じか見てみたい
昭和漫画の世界にしかないものかと
トゥシューズに画鋲が!といったイメージしか沸かない
>>554 妬みというより、甲子園やプロを視野に入れてるんじゃないかな?
中学生時代は循環器、高校時代は筋肉や靭帯が成熟すると言われているので、
保護者としては、子どもの体の完成までムリをさせたくないと考えているだと思う。
>>551 僻まれるどころか感謝されているかもよ。
>>555 僻んだり妬んだりする人は、総じて頭が悪い人ですよ。関わらない方が良いです。
本当に睨んだりしてるのか怪しいよね
具体的な話が出てこないし
何かしら努力しています選ばれて嬉しいので頑張りますという態度を見せるといいよ。
頑張っているのに結果が出ない人に対して
>>542みたいな考え方は「全力必死乙w」と同じだから。
努力してないのに才能があってサーセンwwwみたいな。
欲は無いんですという言い分もわかるけれど(うちもそうだったから)
あまり前面に出し過ぎるのは反感を買うと、かつて私も学んだのでアドバイス。
それと、妬まれていると書き込んでいる人に対して妬まれているどころか
感謝されているんじゃない?とか想像でレスするのは的外れだと思う。
2chの書き込みレベルなんだからご本人の書いた状況に合わせたレスでいいじゃん。
(この場合妬まれている前提)
わざわざ妬み僻みなんかないよと強調する人が次々現れると
ああ、こういうことだよなぁと思ってしまうわ。
妬む人って妬んでいない素振りで嫌味を言うんだよね。
将来を視野に入れて野球をしている人はピッチャーで消耗したくないんだから
「お金掛けている子の親達は投げさせてもらえなくて僻んでいるわー
コワいわーツラいわーw
うちは期待もお金も掛けていないのにピッチャーやらせてもらってサーセンw」
て思うのは勘違いでしょ。
もっとみんなと仲良くしないとだめよ。
>>563 うん、そういう場合もあるかもしれないけれど皆さん反応がすごいので
やっぱりピッチャーとか4番の意味は大きいんだなと思った。
遠慮してあえて辞退していたとしても
内心は「調子にのるなよpgr」と思っているいるのだとしたらそれはそれで性格悪いと思う。
花形ポジションを引き受けてくれる子に感謝したらいいじゃない。
うちは辞退してるだけだしー、というなら本気じゃないけどー、と同じようなもんでしょ。
お互いに仲良く、だよ。
野球ってそんななのか
ポジションの決め方や打つ順番で優劣があるなら常にカーストありそう。
>>564みたいな想像力豊かな人が
何かのきっかけで「妬まれてる」って言い出すんだと思うよ。
一重で近視だから「あの子に睨まれた」ってよく言われたなあってなんか思い出したわ
妬まれるって言いたいだけじゃん
うちは野球だけど、上手い子を上から何人って感じじゃなく、ポジション別に当てていくから、人数の少ないポジションだと1年でもスタメンに入れたりする(強豪じゃないので人数多くない)
それをキタ下克上!とか、1年なのに起用されて!と言う人もいる
受け取り方次第よね
親が親同士の中でも選抜に文句や意見を言ったり不満を表に出すって
指導者が信頼されていないのかもね
>>569 どんなやり方しても文句言う人は言うんだよ
2ちゃんで何を欠いても叩く人がいるのと一緒
地元の高校野球予選見てる
知ってる子がたくさんいる
近所の子など暗くなっても素振りしてるのよく見る
みんな頑張って頑張って、それでもシビアな結果になる方が多いんだよね、頂点は一校なんだもん
テレビ見てると視界に入る妖怪ウォッチしてる息子…
小1からサッカーしてたけど、小6でいきなりバスケしたいと言い出して転部した
でも高校はバスケ部がないところ目指してる、今は骨折療養中…
とてもじゃないが入れ込む気になれない…やっぱ子供が頑張ってるからこそ親もサポートに熱が入るんだろうね
え?そんなもん入れ込まなくていいじゃん
親は汚れもの洗濯して、水筒と弁当用意すりゃいいんだよ
レベルが低ければ低いほど入れ込み親が入り込む余地がある。
入れ込み親は、自分の子を引き上げたい割には自分が口出し出来る低い所に入れたがる
真っ昼間にテレビ見て2ちゃんに子供の愚痴書き込んでる親が何言ってんだか
今日の体育館も暑かったわ〜座って観てるだけでもむわっとして辛いのに動いてる子供達はすげーわ
そして中学生だけど県内2位の高校に練習試合に行ってボコボコにされてきたw
当然だけど高校生は部員全員キャプテンクラスだもんね
こちらは地元企業が運営してる体育館借りたけど、空調が効いてた。
親が集める部費はほぼガソリン代だし、6時間の体育館代は先生のポケットマネー?
娘の夏休みの部活スケジュールを見て唖然。
お盆以外の休みが2日、練習日の殆どが終日or半日+自主練。隔週末に大会。
これじゃあ疲労回復が追いつかないんじゃないかな。
まだ中1で生理も始まっていない身体だけに、かなり不安・
>>576 中体連等公式戦の交通費のプール金で出してるんじゃないの?
>>577 強豪校ほどちゃんとしたコーチがついているから週1くらいでオフ日をつくる。
公立中学は素人がメニュー組んで練習するから、きつい割に身にならない気がする。
少年団がライセンス持ちのしっかりした指導者だったから余計に部活が不安
特に熱中症対策に無頓着すぎて。
うちは、去年は試合がない時の日曜日とお盆時期5日の休みだけだったのに、今年はお盆休みが10日になってた。
しかも、午後練の時は午前中も強制勉強タイムだったけど、それも無くなってた。
お盆休みは長くていいけど、強制勉強タイムは勉強しないうちの子には、ありがたかった。ただ、しっかり自分でできる子には迷惑だもんなあ。
>強制勉強タイム
いいなぁ、それ。
親が言ってもやらないけど、そういう雰囲気なら勉強しそうだね。
こちらのバスケ部はあるよ>ペナルティ的強制勉強タイム
盆休み明けに先生の宿題チェックが入って、提出期限(毎年8/20前後)に間に合わなそうだと
体育館練習中に舞台の上で宿題
9月末に新人戦があるのに、練習に参加できず晒し者状態で宿題だから
レギュラー問題も絡んで皆、お盆までに必死で終わらせるとかw
>>583 ほぼ全員が宿題の積み残しが出るのなら量に問題がありそうだけど、
一部の生徒だけの問題なら、その生徒個人の問題でしかない。
>>583 バスケ部以外の生徒は宿題を提出せずに済んでるの?
>>583 うちのバスケ部にもあるある
でもたいてい塾の期限の方が早いからペナルティの部員はいないみたい
夏休みの予定表に、顧問が設けた宿題の提出期限にまでに出さなかった者にはユニフォームを渡さないと書いてる。
本提出前に顧問が宿題の進み具合をチェックするだけの話なら、結構あるような…
夏の総体が終わって、秋の新人戦に向けた夏休み練習に熱心になりすぎて
宿題提出が疎かになったら大変だものね
うちは期日までに課題を全て終わらせないと月末にある試合に出られないらしい。
その期日が8月中旬で、ちょっと設定早すぎじゃ、と思ったけど毎年ギリギリまでやってるような子だから少しくらい厳しい方がいいのかな。
577です
こちらは北関東住み。今日は朝から蒸し暑かったので心配していたら、
娘とは別の部活の生徒が熱中症で救急車騒ぎ。夏休みのしおりで確認したら、
娘のと同じようなスケジュール・・・。
夏休みの家庭訪問で、担任に相談してみよう。
ハードですね。うちも今中2で厳しい顧問です。去年の夏に帰宅して目眩起こして病院に駆け込む子が二人、過呼吸も二人。何度か学校に苦情が入り給水は大幅に増えた。
娘は体力よりも精神的に辛い時期があり、
9月なのに真っ青な顔色でもう辞めたいと言われた時は心配した。
私たちの税金がこのアマの屁となり糞となってしまっている。
常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/ 保育園落ちた日本死ねでおなじみの常習詐欺犯・山尾しおり容疑者
秘書が勝手にやったことと容疑を否認しているが、当該秘書を刑事告訴もせず。
上記の者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
当該秘書が在籍していない期間のガソリン代も異常な高額だ。
山尾志桜里の両手に詐欺容疑で手錠をかけて家宅捜査をして厳しく尋問するべきだ。
山尾志桜里による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/ 野々村元議員は詐欺で手錠がかけられ留置場にぶちこまれ刑事裁判で有罪となり、
より悪質な犯行の山尾の犯行にはおとがめなしでは法の整合性がない。
卒業した先輩がまだ在籍していた頃、
ソロのパートは3年生が受け持つのが慣例だったのだけど腕前がイマイチで
うちの子が受け持つ事になった。うちの子は後輩。
それがショックでずっと根に持っていた先輩が卒業後の今でもSNSで文句を言っていると判明。
嫌いなら脳内から消してくれて結構なのに。
ストーカーか。
全く顔を合わせていないし関わりもすっぱり切れたのに何なのだろう。
子供の事ながらイラっとしたわ。
在籍中も自分だけが傷ついているような、それでいて嫌味な手紙を渡してきたり
変なのに関わってしまった。
いつになったら忘れてくれるんだろう。
うちの子が立候補したわけでもないのにとんだとばっちりだ。
>>594 おつかれ
この世には頭のおかしい人がけっこういるから
気にしないって処世術を学ぶチャンスだと思って
笑い飛ばすくらいでいいかもよ
>>595 なぐさめありがとう。鍵もかけていない垢なので覗いてみたら本当に書いてあってショックだった。
内容はフェイクだけど、遡ったら妬ましい妬ましい妬ましいと延々書いてあるものも。
身バレしそうだけど実は引越し&転校もしたんだよね。(件とは無関係の事情)
本当に関係が無くなったのに向こうはまだ気にして恨んでいるみたい。
勝ちを選択した顧問や講師、反対しなかった部員たちは「良い思い出」「宝物」だそう。
そりゃ選ばれたからには頑張ったさ。実際賞も取れたし部は過去最高の成績だったよ。
悔しいけれどこのままとり憑かれるのは嫌だからこの書き込みで全部ポイするよ。
子が内心どう思っているのか気になるけど気にしている程うちの子も暇じゃない。
お子さんぐらい忙しくなったらあなたも気にしなくなるかもね
部活だけでなく学校生活やいろんな場面で、誰でも多かれ少なかれ、忘れられない嫌な思い出や悔しい記憶ってあると思う。
Aさんにとっては嬉しい思い出や栄光、成功体験も、Bさんにとっては悔しい思い出や敗戦や失敗になっている場合が普通に考えられるので、
特に部活動が舞台だと嬉しい思い出の裏には悔しい思い出の人もいると思うよ。
今はそれをSNSに書いたりしていつまでも記録として残っちゃうし、それを読めてしまうので書かれた方も読めるからつらいね。
でも、人数が限られている部活や勝敗がかかっている部活動にはある事なので仕方ないと思わなければ部活なんてやってられないと思うよ。
>>596 わざわざSNS覗きにいってるの?
その先輩の方から嫌がらせに来るのなら困るけど、子供の先輩のSNS見に行く方がストーカーっぽいて感じたけどなあ
594と595の人ってなんか..。違和感感じるの私だけかな。吹部?この雰囲気のやり取り前もあるね。
私は、よその子の実力をイマイチって言い方が気になった。うちの子も思われてるのかな、と。
>>598 同意
親世代の自分が、子供の友達のSNSを覗いて、こんなこと書かれてて悔しいわ〜ってグチグチ事細かに匿名掲示板に書くのに、
一生懸命やってる部活での悔しい思いをSNSに書きなぐる中高生のメンタルについて苦情をいうのは、
傍から見てたら匿名だろうが鍵なしだろうが、精神年齢はどっちもどっちで似たようなもん。
>>600 本気の子は、回りに流されず、樹にせず、ひたすら自分を磨く。
以前このスレで「団体戦で全中狙えるんだから個人戦は遠慮しろ」と言われた
>>59です。
個人戦は2位になってしまったけど、団体戦で優勝して全中出場が決まりました。
個人戦は遠慮してと言ってきた方のお子さんはうちの子と当たる前に敗退でした。
全中行く前に宿題終わらせなければ!
>>604 おめでとう
全中出場なんて凄い 今年は九州ですね
暑さに負けず全国でも頑張れ!
>>604 おめでとうございます!
団体で勝ち獲るのは、また格別じゃないですか
きっとお子さんもウエイトを団体に持って行ったのじゃないですかね?
うちはチームスポーツですが、ブロック大会出場決まりました
先輩たちありがとう!
と共にみんな夏期講習の日程調整で嬉しい悲鳴ですw
全中って、うちではとっくに終わっていたわ(6月に終了)…まだあるものだったのね
皆さん頑張って!
>>607 上に進めなかったらそれで終了だからね
うちの子も全中目指していましたが先月終了しました
>>605 おめでとうございます
うちは上の子が一昨年、個人競技で北海道での全中でしたが
すごくお金がかかったけど家族で応援に行きました
今年、上の子のインターハイは山形・・・
そして今年、全中は無理でしたが、まだ部活継続中10月引退予定の下の子(中3)が来春受験なので、
部活&夏期講習もあり、今年は上の子の応援には行けません
言うまでもないとは思いますが、少々遠方でも応援に行ける時に家族みんなで行って楽しんで来てください
ご活躍をお祈りしています
昨日で引退
最後までよく頑張った!
息子よ、お疲れ様!
604です。
皆さんどうもありがとうございます。
まさか2chでおめでとうと言ってもらえるとは。
職場に全中出場決まった旨を伝えたら軽く嫌な顔をされたので
ここでおめでとうを言ってもらえて嬉しいです。
1つでも多く勝ち進めてくれたらと思います!
息子さんも
>>609さんもお疲れ様でした!
うちは今週末が県大会
その結果で三年生の引退か続投か決まる
応援する事しか出来ないけど頑張って欲しい
うちの息子は中二なのであと一年だなあ
ここでは、たかが県大会止まり、何て言い方が頻繁に出るけど。
県内200以上ある中学で、我が子の競技で県大会に出るのはたった20校なんだよね。
ここまで来るの、子供たち結構大変だったと思うよ。多少の怪我や痛みは当たり前だし。
親は応募することだけ。
お互い頑張りましょう。
>>610 わかるー。
うちは関東大会決まっても休み取れなさそう…。
>>612 県大会止まりでも「たかが」とは思わないけど、
ラグビーやサッカーのように相手と接触する競技以外で
ケガや故障を持っていたら、それは資指導者と親の責任
うちも吹奏楽部だけど、埼玉だから地区大会突破すら難しい
>>618 出場校数が少ない県はね、うちもいきなり県大会だ
コンクールの結果を知りたくてツイッターを検索していたら、人口の多いところの生徒が何人も
「県大会出場決定!」と喜びのツイートをしていた
吹奏楽に限らず、都会は勝ち抜かなきゃならない大会が増える分大変だと思う
>>503さんが書かれたシード校制もあるとは言え、それは過去に実績を残さなきゃ得られないもんね
>>613 ほとんどの同僚がおめでとう!と言ってくれたのに
同じ部署の人はおめでとうも言わずで迷惑だと思われてるんだろうなーと軽く落ち込んだ。
613さん休み取れるといいね。
>>511です
中高一貫校のゆるっとした野球部ですが、キャプテン候補の子の父親が、スポ少カラーにしたいようで、嫌だーと叫んでいた者です。
事件です。その子が、キャプテンに決まってしまった。父親、今頃腕まくりしてアップしてるぞー
いいかげん、痛いこと気付けよ。ここは少年野球チームじゃないんだぞ。
顧問は、むしろ協力、ウェルカム〜って感じです。バーベキュー、飲み会には、ホイホイと来ますし。
親の会はないのに、近年スポ少出身の子の父が、キャプテンの親ってだけで、スポ少ノリで飲み会などを仕切ることが多くなってて、ウザい。
>>622 みんながドン引きしてるなら、誰も飲み会に行かないんじゃない?
なんか、
>>622さん一番熱くなってる気がするけど
>>626 そんな感じを受けるよね
協力してくれる父兄はありがたいと思うし、選び方はわからないけどキャプテンになれるようなリーダーシップも持ち合わせたお子さんなんでしょう
顧問や学校が容認しているなら、そういう部活だと割り切って
合わないなら外部でやるしかない
ユルいし、顧問もあまり怒らないからじゃあキャプテン親の俺がって張り切ってるのかもね。
レギュラーは顧問が、初心者や1年、Bチームの子を経験者親が見てくれたらと嬉しいと思うよ。ほったらかしにされてる、って不満がどこの学校も多いと思うから。
学業に支障があってはならないけど、部活を本気モードで行うことは歓迎されるべきでは?
>部活を本気モードで行う
親の飲み会って関係ある?
子どもに関することならともかく
親を勝手に仕切られるのは嫌だなぁ。
希望して入ってるスポ少と違って
部活は親も子もスタンスはまちまちだと思うし。
うちは、ほぼ全員が中学で初めてやる競技でよかった。
明日県大会だけど子がモチベーション下がりまくりで見に行きたくない・・
昨日地区の強化練習2回目で無理言って仕事休んで送って見学してたら、ただただ模擬試合を続ける→負けたら見学→指導は一切なし、
但し企画した学校の先生はずっーと自分の生徒のみ試合中でも実技させながら指導→その学校の教師二人で何故か試合に混ざり他校の有力選手をボコボコにするだけ
他の学校の先生はアドバイスしないルールなのか、イライラしながら炎天下の中クーラーボックスの横で座ってるだけ
こんな事が起こる現実を見たら保護者会も連携して次に伝えて欲しいと思った
とにかく顧問に腹立つけど、公立校で期待してしまった自分が悪いのかな?
1年の時最高の顧問だったのに異動で未経験者に替わって子供達の方が本当にイラついてる
>>622さんの息子さんはどうしてキャプテンにならなかったの?
>>631 親の飲み会は、当然ながら関係ない。当たり前。
中高だし、親は揃わないでしょ
行かないならほっときゃいいのに、なんでそんなに嫌がるのかわからない
>>632 しょうがないよね?部活に顔も出さない顧問もいるよ
ちゃんとスポーツさせたいなら、金払ってどっかのクラブ入れなよ
ただでやってもらっといて
>>632 地区強化って言っても、主催して場所を貸してコーチも出している学校の選手のためのものになるのは当たり前だと思うよ。
サッカーのトレセンもそんな感じ
だから最初からトレセンコーチを出しているクラブや学校に人気が集まる。
公立の部活に期待出来ないなら外部のクラブに入る
コーチの指導を見て自分に取り入れるものはあるし、負けたら見学ならしっかり見学して勝つグループの勝ち方を分析が出来るようになればいいでしょ
それで被害者意識になるかその中で学べるかで伸びしろが違うだろうね。
公立の部活の限界をどうにかしようとしての練習会なんだろうに。
うちの市の中学はどの部活も本気モードだわ
野球もサッカーもバレーもこの辺の学校が県大会上位
地区総体と県総体の決勝カードがほぼ同じ事も珍しくない
だから異動はあるけどその競技を教えてた経験者の顧問が来る
そして越境入学で電車、バス通学も多いよ
ただの公立中なのに強豪私立みたいになってる
>>636 行かなきゃ良いだけなのにね
事件です!とかはしゃぎすぎ
一貫校の場合、この先高校でも仕切られるのが予想できてしまうってのもあって大袈裟になるのかも
しかし「こうならなきゃいいなー」と思う方に転がるのが世の常
>>639 うちの市内にも全中制覇した公立中がいくつかあり、市外からの越境組も少なくないそう
顧問の異動にくっついて生徒が転校したり入学先を変更した、なんてこともありました
公立中だからこそこういうことが出来るんだろうな
うちも弛め一貫校野球部だけど、中学と高校は全く別
高校は(硬式なら)何をさておき高野連の言う通りだし、弱小でも浮かれながらは出来ない、活動には親は口出し出来ないよ
親の飲みグループはあるけど、それは部活と無関係だから、付き合う付き合わないは自由
ぶっちゃけ選手に影響が無いなら放っておいて良いかなと思う
何の競技だってやってる本人達は負けるより勝ちたいんじゃないのかな
外部のサポートはありがたいと思うけどな
ウザがられてたら飲み会参加者が減るから大丈夫よ
合宿前に親睦を深めましょう!飲み会の連絡が来たけど、
もちろん断った。
そしたら、本当にいいの?先輩後輩仲良く…みたいな
メールが来たけど、やっぱり断った。
上の子の高校の時は父母会が盛んで、入学前からの知り合い同士で結成された部だったけど中学があまり部活に熱心じゃなかったので繋がりもなく家だけ誰も知り合いがいなかった。
「名門中学出」以外はまるっきり無視で連絡すら回ってこなくて一度も集まりに行かなかったけどずっとレギュラーだったよ。
200人の部員の中1/3くらいは単体で入学していたり無名の中学から入っているから、大会の時は身寄りの無い保護者同士で集まって時間を過ごしていたよ
名門中学出身か今まで同じ大会に出たことがある中学かどうかにこだわる人の子供は部活をやめたし親と顧問が揉めて決裂したみたい
>>639 関東の我が子の公立中学も全国出場の競技はそう。
関西の県まで新幹線で練習試合に行ってた。
>>622 たぶん、622さんは子供をキャプテンにして自分が仕切りたかったんだよね
それが出来なかったから暴れているんだろうけど、お子さんの実力が付けば状況も変わってくるだろうから
まずはそこから初めてみては?
そうか? 流石にゲスパーでない?
濃密な親同士の交流とか熱血保護者に辟易するタイプは
自分の子がキャプテンになって欲しいとかの気持ちはあまり無いような気がする
スポ少でキャプテンだった子の親御さんが熱血で、部活以外での活動も積極的にフォローしてる
否定する気持ちは全くない その家庭それぞれだから
ただ、(絶対無いけど)「保護者間の親睦深めましょう!」とかなったら一気にウザくなると思うw
私持病あって飲酒禁止だし、飲み会自体興味ないから ←ランチとかならいいw
息子は学年で一人だけスタメン入りを顧問に宣言されてるけど、キャプテンには向かないしw
飲み会等深い付き合い・熱血なノリが苦手な保護者が愚痴言うと、我が子をキャプテンにさせたい妬み、
みたいな決めつけになるもどーよ?と思う
上の子も高校卒業したし、下の子の部活の送迎が大変な分、期待もあるし私の一番の楽しみ。
保護者の親睦深めましょう、大歓迎。
仕切りたがりの人って
他人も仕切りたがってると考えるのね
>>653 なんのクラブなの?団体競技?
うちは陸上だけど、殆どの3年生が10月に引退するからその時にキャプテンが2年生に交代して1年間そのままだよ
私なんか向いてないのにクジ引きで父母会長になり、案の定「私さん何もわかってないね!」とか熱血母にダメ出しされてる
だから無理よ〜って言ったのに
そして無理ながら一生懸命やってるのよ、ブチブチ
>>655 それは言ってはいけない一言だわ
なら熱血母が会長すれば良かったのに、今からでも代わりますよと言ってやれ
うちの子、大学院生になった今でも部活と同じ競技をサークルでしている。
自分が成長できたのも、その競技だと思っている。やっぱり大好きで思い入れがあるとのこと。
>>649 特にそんなこと思ってなかったのに、イッキに嘘臭くなっててワロタw
>>653 ゲームキャプテンと部長を分ける場合はあるけど、
毎回変わるってのは珍しいね?
まだレギュラーが固定されてないか、キャプテン選びのためのお試し期間なんじゃないの?
>>660 多分普通じゃないかな
プロでも絶対的キャプテンがいなければゲームキャプテンはその日にならないとわからないチームもあるから方針次第かも
怪我や欠席を抜いたメンバーで相手チームに合わせた編制でスタメン決めるとその中の司令塔がキャプテンかな
部長は、あまりレギュラーじゃない人がやっている。
>>661 サッカーってそうなんだ?
初めて知ったよ
>>662 サッカーの場合、ゲームキャプテンは真ん中から後ろ。
前に位置する点取り屋がキャプテンマークを付ける事はあまりない。
キャプテン翼は珍しいかも。
交代になってコートから出る時はコートの中にいる人がキャプテンを引き継ぐ。
野球はグランドに出る人の中でキャプテン決めるとか
キャプテンが出ないときは違う人とキャプテン交代したりとかはしないの?
高校野球がちょうど県予選真っ最中だから
新聞にベンチ入り部員の一覧が連日掲載されているので、見てもらうとわかるが
部長…いわゆる顧問、学校の教諭
監督…これは外部招聘だったり教諭が兼ねていたり
主将…いわゆるキャプテン、レギュラー部員の代表で試合ごとに代わることはない
まとめ役もあるから、あまり守備の交代のない捕手が多い印象
同じキャプテンという呼称でも、野球などで1年間変わらないキャプテンと
サッカーのように試合ごとに変わるキャプテンとではその役割が違うんだろうね
サッカー部は試合ごとにキャプテンが変わるって知らなかったから勉強になったわ
>>663 高校野球なんか見てるとたまにレギュラーじゃないけど人柄でキャプテンになってる選手の紹介なんかもあるよ
競技が上手い下手というより部員をまとめられるかどうかで決めてる所も多いと思う
個人競技の水泳部や陸上部もキャプテンといえば全部員のまとめ役
それは、キャプテン云々揉めるね
昔高校野球のマネージャーがドラッカーの経営理念で野球部をマネージメントする漫画を読んだけど
試合に出ない男子マネージャーが部長になっていたような記憶があるからチームキャプテンと、スタメンの中から決めるゲームキャプテンがいると思っていたよ。
キャプテンへの執着に疑問を持っていたよ
普段の練習や試合でのチームへの貢献次第ではゲームキャプテンやれるんじゃないの?努力すればいいんじゃない?と。
それは、キャプテン云々揉めるね
昔高校野球のマネージャーがドラッカーの経営理念で野球部をマネージメントする漫画を読んだけど
試合に出ない男子マネージャーが部長になっていたような記憶があるからチームキャプテンと、スタメンの中から決めるゲームキャプテンがいると思っていたよ。
キャプテンへの執着に疑問を持っていたよ
普段の練習や試合でのチームへの貢献次第ではゲームキャプテンやれるんじゃないの?努力すればいいんじゃない?と。
>>665 サッカーは怪我も多いからメンバーの変動があるせいかも
キャプテンでも部長でもなくても、10番つけている選手が中心的役割、チームの顔だったりするし
キーパーの指示で全体が動くし
真ん中にいるボランチが攻守の切り替えの起点になったり
なんとなく役割が分散している。
高校のとき、友人の剣道部は主将が次の主将を指名する制度だった。
2年には女子しかいなかったんだけど、練習にも何事にも厳しい、
率先してリーダーシップを取る子に決めかけていてまわりがそうだろうと思っていたのを、自分の一言でひっくり返したことがある。
ガツガツタイプだとダメなんじゃね?女子同士揉めるよ、
と顔見知りの子でおっとりタイプを推薦したら意外な顔しながらもなるほどと納得。
3年女子からも賛同されてあっさり決まった。
発表の時には本命だった子の顔が引きつり、指名された子は予想していなかったので涙目だったらしい。
主将になった子には当然恨まれましたとも。
吹奏楽部だとパートリーダーがそのやり方で決めて揉めるね
楽譜も読めないメンバーにも入っていなかった子が先輩が自分を指名してくれると思っていた。パートリーダーやりたかったと泣いてしばらく休んだり。
親も親でそれを学校に言いに行ったり周りの人に相談と言う名の言い触らしをしてゴタゴタしている。
>>671 楽譜も読めないのにパートリーダーに指名されるとか思ってるって
どれだけ頭が沸いているのかしらね
譜読みできなくても神がかって演奏が上手いとか、すごく人望があるとかなら
わからないでもないけど
周りに言いふらしてる時点でそれは無いか
周りも聞き流せばいいものを、真剣に聞いちゃう人が現れると余計こじれるよね
ブロック大会が決まったけど、補欠を誰にするかで揉めてる。
体調崩しやすくで休む事も多い3年生にするか
毎日練習を休まずにいる2年生にするか。実力はほぼ同じ。
外部コーチが2人いるんだけど意見が分かれてるらしい。
結局練習を休まず真面目に来てる2年生に決まりそうなんだけど
3年生を推してる外部コーチが拗ねてしまって「外部コーチ辞めます!」と
部の連絡用グループLINEから退会してしまったよ…
子ども達が頑張って掴んだブロック大会なのに
大の大人が何やってんだよ…と腹がたつわ。
部のスタンスが教育の一環であり
学年ごとに最後の試合を目標に3年間かけて練習を重ねてきた。これからもその方針でやるというなら3年生優先の選抜になるはずが
3年生を外して2年生をベンチに入れるというなら勝利至上主義に方針を変えるという事だから部活の内容も変わってしまう。
だったら引き受けた内容とは違うので辞任します。って仕方ない事だと思うよ。
少なくとも大の大人が決めたことに対して、今まで指導してもらった子供の親が
「拗ねてしまって」という言葉は使わないなあ
拗ねてって、何様なんだよ、親がそんなに偉いのかよって思ったなあ
>>676 そうだね
基本的な考え方が違うから辞めるのも仕方ないように思うなぁ
ただ、技術を教えるだけで良いなら他の人を探して下さいって思うな
>>675 自分の思い通りにならないから辞めますって、大人気ないね。
ボランティアで片手間にコーチしてた人なのかしら?
お金貰ってるなら、契約期間中にいなくなるのはあり得ないわ。
もし、これまでことあるごとにコーチ2人の意見が対立してきたのなら
早いとこどちらかに辞めてもらって正解かも。
振り回される子どもたちがかわいそうだもん。
>>677 わかりやすいように書いたつもりがごめんね。
親が偉いとは思ってないよ。
そうか…仕方ないのか。
ただ子ども達がすごく頑張ってたからサクッと「辞めます!」と言われた事がショックで。
と思ってたら「辞めます!」と言った外部コーチから
「大人げない発言をしてしまいました。すみませんでした。」と連絡があった…
本当にやめるのかどうかわからないけどお騒がせしました。
チームと方針の違う指導者は速やかに辞めるのが大人の行動なんだけどね。
>>681 わたしもそう思う
方針に納得いかない従わないくせに未練がましく居座ってる人がいると
全体の士気が下がる
それはきちんと手順を踏んで辞める場合の話でしょ。
LINEで捨て台詞とかあり得ないよ。
「外部コーチ辞めます!」が捨て台詞って、じゃあ他にどう言えば良いの?
>>675だけでは、LINEグループは抜けたみたいだけど、どういう文言をLINEで書いたのかわからないのに
>>683 その人にその界隈でそこそこの実績があり指導のプロならその世界ではそれが正解なんだよ
違う理念を持つ人は早く退いて
もう一人のコーチのやり方1本で上を目指すのが正しい。
しかし、学校という場はそうではなく基本年度末まで務めるのが原則だと言われて慰留されたのかもね。
辞めますと書いてグループ抜けるのがダメなら、この場合は黙って抜ける方がいいってことかしら
雇用契約の条件内容もわからないのにわが子の部活の外部コーチと同じ条件だろうと考えて感情的にレスするのはどうかと思うけど
それに考え方の違う二人のコーチが上で揉めてたら生徒の士気が下がるに同意だわ
>雇用契約の条件内容もわからないのに
このスレの人でそれが分かる人はいないじゃん。
>「大人げない発言をしてしまいました。すみませんでした。」
と本人が言ってるのに、頓珍漢なことを言う人がいるもんだ。
とっとと辞めてくれた方が子どもたちのためというのは同意だし
そう書いてるんだけど、自分に都合のいい部分しか見えないのかな。
>>687 これから出すんじゃないの?
ここまで来れば辞めないと恥ずかしいでしょう
>>690 まぁ、ここまでくれば・・・そうなるよね
というか、
>>687は元レスの人??
なんでその人に辞表出せって迫ってるのかよくわからん
本人かどうか解らないけど、やめるコーチの擁護みたいに感じて気に食わなかったんじゃないの
>>689に同意
>>691 違う
単に
>>689って言いたかっただけ
何かいろいろすみません
>>675です。
辞表出せとか書いてないです。
うちの外部コーチはOBの方がボランティアでやってくれてます。
雇用契約とかないです。報酬は年度末に商品券渡す位。
だからサクッと「辞めます」のLINEだけで辞めるのも問題ないんだろうと思う。
でもブロック大会を決めてこれからも頑張る!と張り切ってる子ども達は
どういう気持ちになるんだとかいろいろ考えてしまったのよ。
さっき「これからも子ども達に指導していきたいです」と
他の保護者に連絡が入ったようなので安心したと同時に「おい!!!」って思ってる。
いろいろご意見ありがとうございました。
>>694 なんだー
外部コーチって最低でも月50万〜の報酬がいるでしょ?と思ってたら、ボランティアなんだね
それはもう全然話が違うね
ちゃんと後で思い直して挨拶も入れたんだし文句も何も言えるような話じゃないね
学校や顧問を通さず直接保護者に連絡したり、ヘンなコーチだ。
私なら1回やめて欲しいわ。
スポ少のノリだと思う<コーチが保護者と直接連絡
スポ少ならよくある話だわ
うちは外部コーチがいないからわからないけどいろんな立場の外部コーチがいるんじゃないかしら
部活の顧問(=教師)が保護者とグループLINEならどうかと思うけど、ボランティアのコーチなら地元の人や部活のOBかもしれないし、
学校側より保護者に近いのかもしれないよ
これだけ大騒ぎしたら当然子供達の耳にも入るでしょう?
志気が下がるどころの話じゃないよね
でも2年ならまだ次があるからね
夏の大会が終わって新チームがスタートしたけど、ヨッシャ俺のターン!で張り切ってる選手と、先輩いなくなって淋しい一緒に引退したい…と後ろ向きな選手に分かれてる
しかも新キャプテンが後ろ向きで「退部したい」と言ってて前途多難
>>697 うちの部活の顧問、一部の保護者とグループLINEしてるし、飲みやカラオケBBQもしてる
当然その親の子供達は厳しく怒られる事もない
卒部式も他の親は顧問に挨拶一つしないで終わったわ
>>701 私の友達のところもそんな感じだったみたい
友達は教師で仕事が忙しく参加できずの部類
その仲良しグループの複数のママと顧問が一線を(ryで子ども巻き込んで大騒動
>>701 社交性のない親は挨拶もしない、とか思ってそう
仕事柄教師が気が緩んで本音を言うの聞くことが多いけど
ビックリするくらい保護者のことを馬鹿だと思ってるからね
>>704 いや、コミュ障で喪男なのは顧問自身が1番解ってると思う
学生時代にそういう楽しい事をしなかったからヤンキー上がりの一部の親のノリが楽しくてしょうがない感じ
>>705 ヤンキー上がりの親がいる部活って普通避けるけどなあ
>>706 子供が選ぶ部活なのにどうやって避けるの?アホらしい
>>706 某中学校のバスケ部に実際に起きた話じゃないかw
>>707 ごめん、部活というより学区
ヤンキーが幅を利かせるような学区には怖くて住めないわ
>>709 学区はいいよ
学力も高いし土地も高い
ただ部活が強いから住所だけうつして越境入学してくる子が異様に多い
中学校って小学校より学区が広いから良いか悪いかは先生と校長次第な気がする
>>710さんのお子さんの部活が、越境して入ってくるような強い部活なの?
>>710 住民票だけ移してる生徒が異様に多いんなら自治体や教育委員会もわかってるだろうから指導が入りそうだけどどうなの?
公立中学校がそんななのに学力が高いというのも不思議(その中学だけ例外なのかもしれないけど)
うちは部活の有無でも学校選択制で選べるから住民票を移す必要はないけど
それ以前は越境入学に厳しかったから、あからさまな生徒は自宅の校区に転校だったわ
>>712 そうです
でも他の部活にも住民票だけうつして越境入学、中学と同時に引っ越しして来た子は多い
>>713 元々便利な場所だから越境入学する子は多かったけど、ここ2、3年が酷くて教育委員会でも問題になってるらしいんだけど、詳しい事は解らない
どの部活も地元の少年団でやってた子より他所から来た子がスタメン取って行くから(部活の為に越境入学するくらいだから上手いし気迫が違う)指導するなら早くして欲しいよ
その越境してきた地域の中学の保護者には大会の時あからさまに睨まれるしさ
>>714 じゃあヤンキー上がりがどうとかじゃなくて、越境してくる子は実力があるから親も子供もかわいがられて
元々いる子は顧問の目にも入っていないってことなんじゃないの
単にひがんでるだけのような気もするけど
でも、県の中心都市から、自転車乗る時はヘルメット着用の郊外のうちの町に通って来てる子、もったいない気がする。中心地の方が色々設備が整ってるだろうに。
あと、ヤンキーかはともかく、強弱に関わらずクラブチームや熱心なやりすぎ部活には若い保護者が多くない?
応援も熱心でチャキチャキしてて。
進学の道があるんじゃない?
行きたい私立があるなら塾に行くのと同じ価値があるのかも
3年生一人一人からのメッセージ、アドバイスが配られて見せてもらった
よく下級生のことを見ているし、先輩の自覚とかスポーツマンシップに溢れている
感謝や礼儀、体のケアや栄養は言うに及ばず家の手伝いをすることとか家事してもらうのを当たり前に思わないでとか、よその子は本当にかわいいな
負けたら引退の試合をしながらA4にびっしり書いてくれたんだろう、ありがたい
まだ勝ち上がってるから沖縄連れてってください!!
一部の保護者と顧問が親密というのは
もしかしたら越境までしてくる強い生徒を他校区から引き抜いてきてたりしてそう
越境を顧問が知らないはずはないだろうし、要するに顧問と強い選手の保護者だけが元々ズブズブの関係なんじゃないのかな
それと、ヤンキーって地域密着というか、子供の部活にそこまで熱心じゃなさそうなイメージもあるし、
遠くに越境までして強い部活に通わせるのは違う層な気がする
顧問に高い指導力があるから越境までして通って来るわけでしょう?
コミュ障で喪男とか学生時代に楽しいことしなかったとかっていうのもちょっと違う気がする
>>720 うん、そんなことまで知ってるのかと思ったけど、よく読んだらID:6A62w6M+の主観でしかなかった
いろいろ思い込みが過ぎるのかもしれない
指導するなら早くして欲しいって、もし大勢の越境が事実なら匿名ででも教育委員会に連絡すれば良いのに
もしくは、本人が知らないだけで部活での越境は学校選択制で許可されてるのかもしれないし
最初は顧問がおかしいと思ったけど、後出しの説明を読んでるとなんだか根拠があやふやな感じがしてきた
>>721 地元中学にその部活がない子だけは許可されてるから通学の学割が効くけど、
住所を移しての子達は
学校が大人料金
>>721 途中で送信してしまいました
住所を移してない子達は定期の学割の証明が出ないみたいで大人料金で通学してるそうだから選択制ではないんじゃないかな
そして選択制だったら地元の子達も他所に行っていいのよね?
子供達小学校から地元なのにその情報が耳に入ってこないって事もないかな
教育委員会には連絡してみます
何でか知らないけど市を跨いだり遠くから部活のために越境している子はいる。
>>723 通学定期は学校に届け出てる住所からのしか買えない仕組みだから
越境のために住所を移したなら、自宅からの通学定期は買えない。
>地元中学にその部活がない子だけは許可されてる
その子たちは住所を移さなくても通えるの?
住所を移してるのに自宅からで証明書をもらえてるなら
むしろそっちの方が問題だけど。
で、顧問と癒着してる一部の保護者は
結局、ヤンキーなのか、越境者なのか答えてないけど?
ヤンキー上がりと癒着してその子らをえこひいきするような顧問の元に
不正越境してまで集まってくるとは思えないけど。
>>723 >地元中学にその部活がない子だけは許可されてるから
それが学校選択制の条件じゃないのかな。
それに該当しなければ地元に通わなきゃいけない。
学校選択制の条件は自治体によって違うよ。
うちは、入りたい部活動がなく、尚且つ徒歩でおおむね30分以内限定でバスや自転車登校は認められていない。
または、徒歩通学にかかる時間が校区の中学と通いたい隣の中学とで差がほとんどない場合は部活に関係なく隣の中学を選べる(これは主に校区の端に住んでて隣の中学の方が近い場合)。
狭い自治体ならどこでも自由に選べる所もあるみたいだし、学校選択制って条件が地域によっていろいろ違うから、HPなどで調べてから教育委員会に連絡する方がいいと思いますよ。
ところで、インターハイが始まって、ブロック大会で勝ち残った選手達が予選を戦い出してる。
Twitterの速報などで時々チェックしてるけど、見知った名前の子がいると嬉しい。
頑張って欲しい。
残念ながら勝ち残れなかったうちの子は、家のテレビでプロ野球観てるけど・・・。
子供中学女子。以前ラインでの揉め事について書き込んでた者だけど、揉めてたスタメン二人のうち、一人が発覚してからずっとベンチ外に。一は入部してすぐベンチ入りさせる程、
期待の大きい先生のお気に入り。
一人は、天性の身体能力があるタイプ。ただ、
マイペースで我が強いのが目玉ち指導者は扱いにくいかも。
この前の総体、この子がいればなあと思う場面が何度も。実力があっても外される事ってあるんだね。
試合中、スマホ持ってたのがバレて即外されてた子いたよ
3年で最後の試合だったから泣いてたけど、1年2年はバカじゃないのってシラッとしてたらしいわ
県大会に一ペアしか出れなかったからか周りとの温度差が激しい様子
ラインでチクチクいわれてメンドくせと携帯触らなくなって、速攻切り替えて勉強始めたから結果オーライかな
熱心な保護者は最後まで見に来て応援してくれて感動だった
自分は試合しか見に行ってないけど下の時は熱心になり過ぎずに参加しようかと思う
中学から、ある競技で男子は団体戦県優勝で全国へ、女子は準優勝とメールがきた。
校区外から先生を頼って通う子が多くいる。
参観日には向こうから保護者に気さくに声をかけてくれる朗らかな先生。試合前は部員を自宅に集めて食事をするなど、部活でもあまり怒らないそう。
その指導力、うちの子の顧問もあったらいいのに。
いい顧問かもしれないけど、配偶者・親としては最低の部類かもね
部員を自宅に招いて食事を振る舞うとか勘弁してと家族は思っているだろうな
本当に県大会にも出れない部活はちょっとね
指導力は大事、親も子供が活躍できるならのっかるし、先生も結果ありきで指導してるよ
内申で評価される所で良かった!
担任は推薦でいけると言ってるけど
途中で失礼
推薦は本人が望んでないからこれから大変だー
>>734 メンバー外の子や、事情で参加できない子にとってもかなりきついと思う
市立中学校は選択制だけど、市内通学者は電車バス自転車、マイカー送迎禁止。
市民は徒歩で通える範囲でのみ入学可なんだけど、
そもそも入学できないはずの市外から電車で通えるのはなんでだろ〜?
確かに越境組は全国行ける子ばかりだけど、クラブチームそのまま市外から入れるのはやり過ぎだと思う。
いい推薦枠持ってんのかな?
>>738 事実上の黙認。大阪市は、部活のための越境通学の手入れをしたことがあるらしいが、実効は不明。
金があれば、保護者の誰かと校区内にアパートを借りて越境を解消して合法化しているみたいだが。
733。市外の子もいるし校区外だらけだからか、先生の自宅に何人かは泊まりもするらしい。
>>740 自分の子はそこに行った事も無いしその部でもないんだよね?
うちの子の部活の越境入学の子達はバスやJR使って30分〜1時間掛けて来てる
大会とか集合が早い時はめっちゃ大変そう
6時集合だと5時に家を出なきゃいけないから4時起きだそう
でも近くの中学にもその部活はあるのに好きで遠くに来てるんだもんね〜頑張ってとしか言えない
うちが中学のマッタリから高校の強豪に入って、ものすごく苦労したので
越境してでも強豪はいいと思う
>>739 体罰問題のあった市立高校は体育科で府内なら校区や越境問題は関係ないけど、
遠方すぎる生徒さんは顧問だか監督だかの自宅やかアパートにお世話になってたんだっけ?
中学だと公立の中高一貫校なんかだと親元を離れたりはありそう
校区に親と引っ越してきてたり、ルール的に認められているならなんの問題もないならいいんだけどね
うちも小中とマッタリやってきたのに
そこそこ強豪高校に入学して
他の部員との差に苦しんでるところ
>>745 受けてきた指導と経験値が違うんだよね…
そこそこ熱心な部は経験者の一年を練習試合に使うのは当たり前なんだね。
準レギュラーの高2の娘もさっそく一年とのレギュラー争いに苦しんでる。思えば、去年は娘も一年から出してもらったけど、レギュラー定着ならず。上手い中3がこの高校を志望してるらしいから、レギュラー争いが毎年繰り返されるのね。
もちろんそうしてもらって結構なんだけど
子どものやる気やプライドが削がれて勉強にまで影響しないか心配
うちの子の場合は、強豪校から進学重視で県立普通科を選んだんだけど、
ユルい部活に入部の際の自己紹介で出身中学を言ったら周囲がどよめいたとのことw
>>748 実力が伴わないプライドは本人のためにもならないと思いますよ。
キツいけど、そういう壁を乗り越えた子は強くなると思います。
壁を乗り越えられないかも…と心配をしている人に対して
>>750みたいなレスって何の意味があるの?
普通は、うちの子は案外平気だったよーとか
こうやって乗り越えたよ、とかだよね、こういう場合は。
そういう経験ないなら黙ってればいいのに。
>>751 負け犬?にならないために親がメンタル面をフォローするんじゃないの?
一番近くにいる見方は保護者以外にいないんじゃあないですか?
という話
>>748がそれをしないと思ってるんだ?
変わってるね。
うちの近所に、スポーツは何をやってもお荷物、勉強も今一、
だけど、名のある指導者に認められて声楽の道に進んだ子がいます。
まだ学生ですが、既にコンサートやテレビにもでています。
その子の本当に光るものが見つかれば、部活の下剋上なんて小さなこと。
>>753 >>748に言っていない。
>>751に言っているんだが。
例え下剋上されても、一生懸命頑張っている子は誰も馬鹿にしない。
むしろ、先輩として一目置かれるだろうし、チームのために動ける子になるわ。
そう。スポ少の監督に言われた、声を出して一生懸命やること、球拾いや道具を大事にする、まさにそのチームが中学県大会優勝してました。1年に抜かれつつある娘に小学生時代を思い出して一から頑張れ‼と。
勝ち負けの世界なのはしょうがないけど
上級生がやる気なくしてしまったものをうまく先生が誘導できないものかな
それに加え先輩本人の自覚が無さすぎてどうしようもなくなってしまってるのがうちの部活
メンバーも顧問も毎年変わるし、部活全体のコンディション(っていうの?)良し悪しあるよね
子が入った部は2年前までひどかった、顧問が試合の日を把握してなくて試合にも顔を出さなかったと聞いてビックリした
自分の学生時代の部活の顧問は普段から全く出てこなかったし、そういうものだから仕方ないとは言え
悔しいよね
本当にレギュラー選びは残酷と思う。
あきらめてる2年の多いこと。
送迎に来た2年の親も、1年ばかり出てる練習試合の光景にため息しか出ない日もある。
うちの子もだけどね。プレーするのは子供。
やる気にさせるいい言葉がけ、ないかな?
うちの子はずっとレギュラーなんだけど
境界線にいる子達、もっと真摯に取り組めないものなのかなって、いつも思う。
試合で真面目にやってる子の足を引っ張ってばかりなんだもの
親も同レベルで叩き合うんじゃなく、もっと真面目に練習させてほしい。
釣りじゃないよ
境界線の子たちって元々やる気がないと思ってたんだけど
親がこんなに熱くなってるってこのスレ見てびっくりした
親がこんなに熱心なのに子供はどうしてあんなにやる気がないんだろうって不思議に思う
やる気の度合いもまちまちなのが部活でしょ。
強豪校で、一定以上のレベルでないと入れない部活ならともかく
特に、公立ならそんなもんだと思わないと。
足を引っ張る(と
>>765が思ってる)子が辞めれば解決するわけじゃないよね?
その子が試合に出てるってことは、出てない子はそれ以下なんでしょ?
>>763 自分はそれを見るのが嫌で大会も見に行かなくなったよ
せめて周りに負の要素放つなと思う
うちの子の部の部長決めは投票だったけど、サボってばかりの子達が内申のために急に立候補して呆れてたら、後輩にも投票権あってちゃんと実力あり真面目な子が選ばれてホッとした
親も毎回顔出してるのに自分子がダメなの注意しないものかと不思議でしゃーない
うちの子も境界で、母の私だけ熱い。ふてくされんと、まず先生の言う通り素直にやってみ?一番上手い子と話し合ってごらん、強豪校相手にしてるつもりで練習してごらん。色々言うんだけど、なかなか..。
我が子、真面目だけど自信がなくてひねてる。
レギュラーの子は、真面目プラス素直だわ。
>>758 人生がそもそも勝ち負けの世界。
きれいごとはいらない。
>>769 口だけはご立派でも、負け続けて、卑屈になった人間は、そういう事言うんだよねw
勝ち負け以外の価値や生き方を教えてやれないだけじゃん、あなた
たかが部活で、知った風な口をきく
頭悪すぎて呆れるわ
努力してれば勝てるレギュラー取れるってわけじゃないからね
身体能力や要領の良さ運いろんな要素が必要
やる気なさすぎ!足を引っ張らないで!!
って言ってられる環境が一番幸せかもよ?
別の場所に行ったら我が子が一番下手くそで
足を引っ張る立場になってすっかりやる気をなくしてしまうかもしれない。
そもそも、いち保護者が他人の子のことを
あーだこーだ言う立場に無いよね。
それこそ熱くなりすぎなんじゃないの?やるのは親じゃないのに。
子ども本人が不満に思ってるなら
自分で顧問なり部員なりに問題提起すればいいと思うよ。
個人的には、レギュラー取れるか取れないか
ギリギリの位置なのにやる気がない子は自然と淘汰されるだろうし
もしその子が残れるならその程度の部ということで
こっちが高望みしすぎなんだと思うわ。
>>770 >たかが部活
この価値観が理解できない。
スカイプ家庭教師をしており、その授業の様子を許可を得て録画し、Youtubeで動画公開中です。
Youtubeチャンネルーページ「
https://www.youtube.com/channel/UC5QT8Um_NBU4SAn385o0bGw」
「スカイプ家庭教師」と「Yahoo!」や「Google」で検索すると、1,2ページ目に「スカイプ家庭教師」というタイトルの「Youtube動画」が表示されます。
真っ黒な黒板が目印です。
「Youtube」で「スカイプ家庭教師」「スカイプ授業」「オンライン授業」等と検索しても1ページ目に表示されます。
部活やりすぎスレ、見てますか?
たかが部活、はお決まりの様に出てるよ。
頭の硬い親父?が全国大会に出たって将来はブラック企業要員だ、それを作り出す無能教師とか書き込んでて、よっぽど部活にイヤな思い出しかないみたいよ。
>>776 考え方が違うから棲み分けしているんじゃないの
>>772 >そもそも、いち保護者が他人の子のことを
>あーだこーだ言う立場に無いよね。
その通り!
聞いてて気分が良いものじゃないし、他所の子の事を言ってたとしても絶対陰でうちの子の事も言ってると思うもん
うちはそれで保護者が分裂してる
我が子が3年になっても「明日練習観に行く?行くなら一緒に行こう」って誘い合って行く程
上の子の時はふらりと行っても誰かしら喋る人がいたのにな
あとうちの子の部のキャプテンは推薦で高校に行く気マンマンで全然勉強してないらしい
でも強豪校に行ったら身体的にも恵まれてないし普通レベル
是非もっと頑張れば良いのにと言われる立場になって欲しい
ツッコミ待ちかな?
最初に書いてることと、最後の段落が矛盾してるんだけど
>>778 >そもそも、いち保護者が他人の子のことを
>あーだこーだ言う立場に無いよね。
>その通り!
からの後半の展開にワロタ
ネガティブなこと言ったりやる気なさそうなのがいたらきっとみんなのやる気も下がるよ
負けてても俺ら最強!こっから巻き返す!って言える子がたくさんいて、ネガティブな子が居心地の悪い部活が強いんだと思う
そこそこ強くなると実力には大差がなくなる、後はほんのちょっとした心掛け
応援する親もその辺気合い入れてるよ
う〜ん、レギュラー境界線上の子にやる気が感じられないって件だけど、
ハードな練習で疲労が蓄積してるんじゃないかな?
もっと頑張ろうと思っていても、身体が重く感じる、疲れて呼吸が浅く大きな声が出ない
長時間練習に合わせて無意識に力をセーブちゃう・・・・
中学生だと基礎体力や回復力に大きなばらつきがあるから、その点を考慮してあげないと
そんな子たちを追い詰めちゃうよ。
>>782 ムダの無い動作とその反復で持久力も向上するはずです。
低体重でも効率の良い動きを身に付けたらかなり持ちます。
体重オーバーの場合は、まず適正体重に落とさないと危険
絵の上手い下手と同じくらい運動は持ってる素質が大きいよ
体力や精神力つけるためや、それこそ内申のために入った子も多いだろうし
部活で他人の子つかまえてムキになる意味がわからない
そんなに極めさせたいから、金払ってどっか入れればいいのに
↑新チームになり、境界にいる娘に焦ってた私
色々気づかされました。ありがとう。
先週、練習試合に出れない娘たち2年のBチームを見て、このメンバーで試合したら面白いやん、B戦は時々しかないけど、それまで頑張れ、と言ったら本人も乗り気になってる。
勿論レギュラー入り目指しつつ、今やれる
環境で切り替えるのも大事かな。
うちの中学はむしろ逆だったな
キャプテン含む主要メンバーの顧問不在時の練習態度が酷かった
境界線上の子たちはいつでも一生懸命やってたな
それでも試合となると、元々の身体能力や試合の経験値が高い子の方が活躍する
結局意識が低いからチームとしては全然強くなれなかったね
中学時代にほとんど出してもらえなかった真面目な子、
今高校で活躍してるみたいで嬉しい
>>784 だったらレギュラーになれなかった子も傷ついたりしないで納得していればいいと思うんだよね。
なに被害者面してるんだかってここ読んでていつも思う。
>>787 女子は特に、チーム競技は仲がいいか、が試合に出るよね。
でも強豪高校なんかは、バスケなら嫌いな子や目立つ子にパス渡さない、バレーならトス上げない。嫉妬がモロに出るって。
監督に今のミスは誰が悪い、と聞かれれば○○さんです‼と。
>>789 うちの子インターハイやウインターカップに出てる強豪チームだけど、ぶっちゃけチーム仲はものすごく悪い
でも試合に勝つ事しか考えていないからどんなに嫌いな相手にもパスは出すしフォローする
ただ普段のミーティングでお互い言いたい事を話し合う時間があるんだけど女子なのに掴み合い寸前まで行く
あと数ヶ月、私の神経の方が正直持たないけど頑張る
陰湿にネチネチするより、掴み合いくらいする方が健全なような
>>790 健全だよ
羨ましい
普段どうであれ、コートで切磋琢磨し協力できればそれでいいんだよ
下らないことを持ち込むようなチームは強くなれないし、
競技自体がつまらなくなるし楽しくない
高校だと強豪校に来るような子達の意識は勝つことでまとまってるから勝つ手段として最善を尽くすんだろうね
中学校だとホント嫌いな相手にはトスもあげないもんな
>>793 中学は微妙な時期だね
顧問の指導やキャプテンや部長の人格にもよるけど、
精神年齢の個人差が大きいから難しい
ある子にとっては楽しい思い出でも、
別のある子にとっては黒歴史だったりするし
幼稚な子が幅を効かせてると周りは大変
>>793 そういうの聞いたわ
バスケだけど、1年でレギュラーになったけどパス回してもらえないって
結局次からパス回さない子が下ろされた
>>788 そりゃ子供だからまだ幼稚なんでしょ
問題は親がそれに乗っちゃってること
>>795 うちは中3で県総体負けて引退したけど、最後あんまりトス上げてもらえなかった子が選抜に残ってるよ
違う環境で頑張って欲しい
うちの子はもう高校では部活はやらんと言ってる
私もサポート疲れたからそれでいいや
去年の県大会で注目されてた中3の子が、最後の市内大会で何針か縫う怪我をした。
残念なのは、怪我のため、JOCの選抜試験を
受けられなかったこと。
よその子ながらめっちゃ残念。
>>792 普段は、Bチームをばかにし、部員ほぼ全員の悪口を言いふらし孤立気味のエース。
コートでは、ひたむきで爽やかなプレーに惹き付けられる保護者は多い。
コート外とのGAPがありすぎ。
>>800 うちのチームの誰かさんみたいw
そういうのは腹立つね〜
人格的に問題ある子が主導権握ると最悪だね
立ち位置が違うと考え方も見えるものもきっと違うんだろうね
うちのは素質十分と言われながら努力が足りない(っぽい)
下級生にすごくうまい子がいるけど、その子にもし抜かされるとしたら納得できる気がする、チームのためになるから
プレイと見た目が爽やかな子いるもんね
中学だとまだ黒髪だし
うまくても声を出さない陰気な子は見てていやだわ
そういう子の親に限ってうちの子がかわいそうかわいそうって大騒ぎするんだよね
あなたのお子さんは声を出してはつらつとプレーしてるのかな?
吹部ですが、コンクール終わりました
初A組、出場経験のある3年より
コンクール初めての2年生が多い…
と不安要素一杯だったのですが
予想以上の評価を頂きました
>>805 804ではないけど、うちの子は選手外れた時も必要だからと大会の日の早朝の練習球や片付け率先して手伝って声出しもいつも一番にやってたよ
顧問も最初から頑張ってるの評価してくれてどんぐりの背比べ並みでも酷い方なのに新人戦に選ばれ、あまりにも周りが酷い時は最後に上手くなるのはうちの子だぞ!と放ってくれた
言霊なのかうちの子が信じて頑張ったのか最後の県大進んだのは他に居なかった
県大決まった時その顧問は他校の顧問だったけど泣いてくれてたよ
皆さんの子が素晴らしい出会いがありますように!
>>807 良いコーチは、技術だけでなく選手をやる気にさせる言葉掛けが上手
>>807 部活のいいところは逆境でどれだけポジティブになれるかとチームや仲間のために自分ができる精一杯をやるというところにあるよね
今日のキリトルで高校野球を見て夫婦で感動していたら、息子がすねたw
オレだって全中行くし高校行ったらIHだって出るわーっ!とか言って
日本では野球サッカーみたいにメジャーじゃないスポーツだけど頑張れw
自分ももう一度戻っても同じ部活すると思うくらい今でも経験が生きてるから、今部活やってる子がみんないとおしい
頑張れーー!
水泳でもそうね
県大までいくと若い女コーチはスピードのハイレグ競泳水着で生徒をやる気にさせる魂が見える
>>810 水泳は元々選手コースで練習してる子は県大会なんか誰でも出られる。
練習中は中学年も高校生もハイレグ水着だし、見慣れすぎてコーチのハイレグなんてなんとも思わない。
男子コーチのVパンはちょっとびっくりするけど。
>>811 今どき、ハイレグやVパン履くコーチなんかいるんだ。活きた化石だね。
今日は子供達が二人とも一日中部活、夫も所用で一日不在
普通の平日と何ら変わらないし、夏休み何それ美味しいの?状態ですw
>>806 お疲れ様でした
いい評価を貰えると嬉しいし、それが今後の励みにもなりますね
うちも7月末にコンクールが終わりましたが、6月に出た別のコンクールはいい感じだったのに
7月のは力み過ぎてしまい、成績を下げて終了
今年は行ける!と思ったのにな…それが変に影響したのでしょうね
ただ秋に定期演奏会があるので、3年生の引退はもうちょっと先です
>>811 水泳で県大会に出るのに予選会なんてあるの?
大会参加標準記録を切っていて、要項で決められている各校の最大エントリー枠以内なら
誰でも出場できるんじゃないのかな?
標準記録に大幅に到達しない選手が複数出たら、監督・コーチが大会本部に呼び出されるww
>>814 人口多いところなら普通に市町村大会や地区大会あるでしょ。
>>815 そうなの?親世代の大阪府は、中学・高校とも予選会なんてなかったわ。
>>814 その大会標準記録を切ってるかどうかはどの試合で決めるのさ。
それを決めるのがうちの場合は市予選だよ。
>>812 女子コーチはハイレグ(スパッツじゃないという意味)だわ。
男子コーチのVパンは流石に今はいないから、いたらびっくりするって話。
>>818 814がやってた昔はもしかしたら自己申告だったんじゃない?
自校で計測しただけとか
保護者会の会長をやってるんだけど、次期会長が1から10まで手取り足取り教えてーって人で、めんどくさい。取り敢えずやってみて、自分なりのやり方がを見つけてね!と言っても、あなたがやったやり方を全部洗いざらい教えてーと言われ、引き継ぎがめんどくさい。
>>821 わざわざ、そんな文句を2チャンネルに書き込みに来るようなめんどくさい前会長だから、
洗いざらいマネしないと、後でグジグジ文句言われると思ったんじゃないの
むしろ引き継ぎは丁寧にするべき。その方があなたの株も上がる。
>>821 今会長やってるけど、前会長が「私書類何も作らなかったから」と一昨年の引き継ぎ書類だけくれた
今情報の少なさに困っている
会計の方が細かい資料を持ってる
次は、自分達が何をしたか細かく資料を残した上で、この通りにやらなくて良いから、という引き継ぎをするつもり
文書化どころかメモ書きも残してないから、会長がいつなにをしなければいけないか、わからなくなってるんじゃない?
引継としては
>>824さんみたいなのがベストだよね
>>821自身がが分からなくなってるなら本人にも問題あると思うけど
普通は記録くらいは残してるでしょう。
ただ、単なる記録だと、予定を立てる前に
一度、時系列やら必要なものやらをそこから読み取る作業があるから
マニュアル化してあると後の人は楽だと思う。
でもね、子供会だけど私も会長やったことがあって
自分の時に一切資料がなく手探りだったのでマニュアルを作ったんだけど
後任の3代とも全く読んでないらしい。
直接引継ぎした人には「量が多すぎて読む気になれない」って言われたorz
別にに一気に全部読む必要はなく、年間の大まかな予定を見ながら
時期が来たら、その都度各行事のところを読めばいいだけなんだけどね…
せっかく作っても、そんな例もある。
>>821の後任が「手取り足取り教えて」って言うのは
その人の任期中、ことあるごとに質問するね!って意味かもよ。
楽しみにしてたのに開会式やってない
明日に期待しよう
保護者目線だと、一度帰るはずだった学校は延泊になって費用倍か…そもそも手配出来たかな?とか色々気になる
>>828 昨日の段階で明日に順延にしたって言ってたね
うちの地方は明日、台風が直撃しそうだ
娘の高校は明日が体験入学だけど、校外行事で早く帰宅した日に中学校へ出向いて
部の後輩や顧問に体験入学のことを宣伝し、凄く楽しみにしていた
しかし台風直撃だと体験入学の開催だけでなく、迎える側の高校生も登校が難しくなる
台風が少しでも逸れてくれることを願うしかないけど、こればっかりはね
結局明日は登校禁止・体験入学も9月にずれることになったと娘から連絡があった
下の子の部活からも明日は午後からの練習にする、とメールが来た
とりあえず弁当を作らなくて良くなったのが不幸中の幸いだ
>>829 プロで活躍する有名なOBがいる場合、宿泊代や食費を寄付してくれることがあるけれど
そんな恵まれた学校ってごく僅かですよね
>>830 本当に天気ばかりはどうにもならないね
直撃しそうなら結果どうなっても早めに中止にしてくれた方が安心よね
うちは今日からブロック大会→月末全国の予定が昨日1日目中止の連絡があった
車で行けるくらいの場所だからいいけど、
>>829さんの言うように泊まりや飛行機の手配のいるところだと大変だわ
来月から秋の運動会の練習があるわ
もう立秋よ
夏物セールも終わり秋物ブーツもいい感じでした
イオンではコタツも出ていたわよ
ブロック大会凄いですね。子供達よく頑張ったね!我が子の顧問は、○○部の様に校舎に垂れ幕を掲げたいだろ!とよく言う。県大会もいけないのに。中学生には少々可哀想な、厳しいレギュラー争いを強いる。理不尽さも学ぶ。
大変だけど、一つでも大きな大会へ頑張れ!
大きい大会、良いですよね
うちは高校野球で、目標が4回戦
5回戦まで行くと、もれなく強豪校に撃破される
これがスポーツ推薦も無い普通の学校の限界だねと嘆きつつ、力量の差に圧倒される
うちの中学生の部活の朝練、顧問が顔を出したことがないそうです
1年生はネットを張ったり準備のために上級生より早く登校するため、6時過ぎに家を出ます
顧問は朝練の時間帯に校内にいるのかは不明
・朝練がある日は顧問もその時間帯に出勤して校内にいるのか
・不在ならば、他の教員に朝練の監督を依頼してあるのか
・そもそも管理職は朝練があるのを把握しているのか
・もし監督者不在で朝練を実施しているのならば即刻中止してほしい、何かが起きてからでは遅すぎる
というようなことを学校に問い合わせたらモンペ扱いされますか?
今は夏休みのため朝練はありません
>>836 問い詰める感じじゃなくて、
とりあえず、朝練の時に顧問かその代理の教員がいるかどうかは聞いてみたらどうかな
学校が開いているのなら、他の部活の顧問か誰か教職員が解錠していることは間違いないと思うので、
朝はそういった教職員に見てもらうように頼んでいるのかもしれないね
>>836 うちは部活動には必ず顧問か代理が立ち会う決まりになってて、部活動にかんする規則にものってる
逆に学校側が子供だけで問題ないと判断したなら問題ないんだと思う
誰かいるかいないかをまず聞いてみたら?
あとは言い方だよね
部活動はボランティアみたいなものだから、いつもありがございます
お休みのところありがございますって普段言ってないと意見も出せないと私は思ってる
試合の日なんかは挨拶できるけど、直接話す機会がない時も集金袋にメモつけたりしてる
その上で、相談って形なら快く聞いてもらえると思うよ
ただすぐに中止になるって期待しない方がいいよ
立ち合わないのが普通かと思っていたわ
公立中の部活動は生徒主体なんだろうなと。
中学生が練習メニュー組んだりスケジュール立てたりするから無駄に運動量が多くなって熱中症やスポーツ障害が出る。
丈夫な子しか生き残れないけど根性はつくって感じ。無駄が多い。
難しいよね、万が一何かあったときには顧問は何してたんですか?って言われるだろうし、
そうなると朝練自体自粛になるんだろうか
うちの子の所は、朝練は自由参加で必ず二人以上誘い合わせる、顧問は見ないって事になってる
夏休みじゃなくて学期中の平日の話だとしたら、朝、学校を開けている先生も居るだろうし、部活関係なく朝早くから来る先生は多いよ。
長期休み中に学校外でやっているならともかく、管理職が把握してない事はないと思うけどね。
ちなみにうちの中学は通用門の南京錠は先生がみんな持ってるけど、校舎や体育館のセキュリティ解除カードは教頭か首席主任クラスの先生でないと持ってない。
練習場所が運動場なら管理職も登校時に目にするだろうし、体育館や廊下、教室でする部活はセキュリティを解除してもらわないとできない。
>>836 正論だと思うけれど、いきなり監督者不在で朝練辞めろと結論を決めつけると、他の生徒から恨み買うか、子供さんの立場なくなりそう。
子供さんは、何て言ってるのかな。
顧問不在に納得いかないなら、その旨伝えて自主的に朝練不参加にするとか…?
なんかでも心配なのは分かる
とんでもない事故など起きたら対応されると思う
教員のレベルってそんなもんでしょ
未然に防ぐなんて面倒くさいって思っていそう
お給料にも響かないし
レベルっていうかさ
無償ボランティアなのに強制で保護者からは命を保障しろって当たり前に要求されるって何の罰ゲームなのよ
こっちも別に、毎日やってくれなんて頼んでないんだけどね。
全入な上に、毎日、朝も放課後も両方ってさ…
週2日の休み=月8日の休みに勝手に変換されてて
しかも、テスト前の活動停止期間を入れて、だから
休み無しに2週間ぶっ続けとか平気であるわ。
朝練はないけど部活の土日休みなんて3ヶ月に1度だわ
そして平日休みが月1日か2日
土日休みの部活の子と比べたら成績悪いよね
成績悪いのを部活のせいにするのはちょっとどうかな
公立だけど成績上位は運動部の子多くて、ほとんどの部が上の大会にも進んで(3年間で一回はほぼいく)内申プラスの点とれてる学校だからかもしれないけど、出来る子はテスト前の部活停止期間と塾で充分点取ってる
最近は選手から外れた時点で部活辞めさせる親が増えてると顧問が嘆いてたよ
結局頭の差は親によるし全部中途半端だとその子の将来のメンタルの心配勝手にしてしまうよ
>>849 中学と高校で違うと思う
中学校だと確かに両立の子が多い、トップ校行くような子は部活、生徒会なんかもやりながら成績もトップみたいな万能系の子が多い
ただ高校に入ると、そういう万能系はいないとは言わないけど少なくなるよ
東大や国立大医学部に現役で行くような子だと、やっぱり全開ハード系の部活に所属する子は少ないかな
>>850 中学の話の流れだったから
>>849は中学の話です
高校で強豪校はそれなりの頭だろうし、進学校でもスポーツ部とクラス分かれてるからね
担任に推薦は余裕だけど絶対にするなと3者面談で言われて、うちの子は目が覚めて進学クラスで受験したいと猛勉強してるから結果オーライかも
中学の先生も大変よ、担任だと試合で勝ち進んだら応援に来てくれてた
部活でも大人の行動を見れるいい人生経験だった!
なんか、変な中学校だね。
進路指導もちょっとおかしいんじゃないの?
高校生大学生がいる親から見れば変な学校にしか見えない
中学校だけど、うちの子の部活は基本生徒会や体育祭の応援団やら地域行事やらは暗黙の了解で不参加
去年知らずに応援団に入った1年生がミスしたら「応援団なんかやってるからミスするんだ」って怒られてたし、
応援団の練習で遅れてくるとボールに触らせてもらえなかったらしい
英検すら大会とかぶったら大会優先という部活至上主義
ブロック大会には行ったけど全中は今年も行けないまま引退したわ
>>849 どうしてそういうレアケースばっか持ち出すの?
長時間部活して旧帝レベルに勉強できる子ってそんなにいるかな?
>>854 少し下に、
>>849は中学の話だと書いてあるよ
大会は普通に優先だと思うけど。
英検は塾や学校でやるのも入れたら年に数回受けられるから
どこかで受けられるんじゃない?
新会長から就任後、初一斉メールが来たんだけど、あまりに拙い文章でワロタワロタ
朝練のお陰で毎日学校遅刻せずに行ってくれてるありがたい
今日、わが母校が負けた
2年生ピッチャーは来年もあるのにレギュラーじゃない受験を控えた3年生はモニョるものがあるのかな・・
高校野球て人によっては人生を揺るがす時があるよね
私が高校生の時甲子園行った
応援で行ったけど人生変えたと思った
初出場でその後色々と悲惨だった話は聞いたから、元々レギュラーに入れないなら気にならないでしょ
>>854 小学から毎日勉強漬けでもマーチにも行けない子もいるの、本当に可哀想よ
親も悲惨よ…
うちは高校野球で時間はほとんど部活に取られるけど、学年トップの先輩もいるから、成績の不調を部活のせいには出来ない
我が子にももう少し頑張って欲しい
>>859 >元々レギュラーに入れないなら気にならないでしょ
応援で行った人が人生変えたと思ったと言っておきながら
日々、そこを目指して練習してて、出たくても出られなかった野球部員に対して
何でそんなことを言えるのかわからんわ
自分のこと以外はどうでもよくて興味ないみたい
>>859 マーチにも行けないって…
どのレベルで言ってるの?
>>854 九州は、文武別道で、進学校は課題や補習の関係で部活の練習時間が短く、
商業・工業高校は全県下から生徒を選抜できるし、スポーツ枠も持っている。
だから、中学で全中やブロック大会、県選抜だった子が旧帝、医学部なんかはいるけど、インハイ選手は少ない。
熊本の済々黌あたりは、まだ部活全開でインハイ選手も輩出し、旧帝にも相当数合格している。
>>859 小学生から勉強漬けでも、本人が苦痛や重荷と感じていたら、まともな成果は期待できない。
>>862 デカイ釣り針だけど、マーチ下位ならそんなに難関じゃあなくなってる。
>>860 >学年トップの先輩もいるから
キャプテンのイガラシくんだ。
好きだったわー。
集中力記憶力には生まれながら絶対の差があるんだから
あの子は部活やりつつ勉強できるのに、なんて我が子にはとても言えない
部活も勉強も頑張ってて、でも平凡なうちの息子可愛い
>>864 わかる
もし今も福岡に住んでたとして、FDとかFOに息子が行きたいと言っても難色示すな
かと思えば今自分が住んでるとこ&子供がやってるスポーツは公立上位高校が強いから、地域差あるね
普通に○○大行って欲しいと言っても、スポーツ推薦で行くと勘違いされる
>>868 しかし、相当な割合で「勉強ができない」と思い込んでいるだけだと思われ。
勉強がからっきしでも競技のルールは細則まで暗記している子なんて、その最たるもの。
部活に長時間取られたら勉強時間が足りないってことは事実でしょ
体力も消耗するし
好きなスポーツのルールすら覚えられなかったらちょっと別の話にならないか?w
>>872 部活のやり過ぎや部活命は狂気の沙汰だが、成長期に体を鍛えないのもどうかと思う。
明日というか、今日
新2年チーム初の大会がある
うちの子はバスケの背番号9番を今日貰ってきた
悔しいと号泣していた
9番が一体どんななのか正直よくわからないけど、明日全部の試合を見てこようと思う
あまり使われず、上手い順に付けられた番号だったらどうしよう
どこを見ればいいんだろう
使われてる時間?それともスターターかどうか?
最後に使われてるかどうか?
小さい番号の方が目に見えて上手いのかな
怖いな、スポーツのこと何にも知らないで申し訳ない
>>881 普通は1番から5番がレギュラーだけど、いろいろ配慮があるのかも知れない。
例えば、高校野球で1年生がエースのときは11番を着けている場合が結構あったりする。
1,2,3が欠番で4,5,6,7,8,9の場合は6番目の選手と言うことか。
補欠の1番手ということだね
スターティングメンバーに選ばれなかったから、悔しかったのだろうね
でもバスケは入れ替わりが激しいから、出場のチャンスは来るよ!
バスケは4番から
かっこ良く言えばシックスマンだよw
まぁまだ一年あるし、これからだよ
>>881は、ベタだけどスラムダンクか、四半世紀連載されたオサレバスケ漫画の
DEAR BOYSとか読んでみれば
>>881 バスケって5人チームで、普通は4番から背番号振られるから
スタメン的なものの意味というか、4番から8番までが中心メンバーになる
でも、9番以下が試合に使われないということじゃない
ベンチに入れるのは15人までだっけ?だし、1試合4クォーター、
4番から8番までしか出ないというのは普通は無い
息子さんは9番だから、まず間違いなく試合には出られる
9番以下の部員の中では試合に出られる可能性が一番高い
多分息子さんが悔しいのは8番までに入れなかったからだけど、
悔しいと言う気持ちを持つのは悪いことじゃないし、9番ならすぐ中心メンバーと
入れ替われる位置だから、悔しさバネにして頑張れー!
1年生でもキャプテンになったり若い番号が付いちゃうのがキセキの世代@黒バス
レギュラー争い、親としても心折れるよね。
こちらは中学バレーだけど、境界線話し再び、新チームでレギュラー目指してた我が子含め何人かの2年が、1年2人がよく拾うからお前らなんていらん、と。
落ち込むけど、切り替えて頑張ってほしい。
逆に、新チームでレギュラー入りした1年生は、辛くてもめげずに素直に頑張り続けて欲しい。
その姿勢、努力するプロセスを先生は見てる。
うちの子は、やる気もプレーも波があり、レギュラー定着できなかったので。
色々アドバイスありがとうございました
バスケやぅてるのは娘です
やっぱりというか1Qは2年の4〜8が出て
2Qは全員1年生が出て、うちのは3Qに雑多なその他大勢で出てきました
そこでもう自分は心が折れてプレーは一切見れませんでした
申し訳ないです
今の自分のショックより本人はもっともっともっと辛いんだろうと思うと軽くパニックです
>>892 すみません動揺してます
バスケやってるのは息子です
親が子供に同調しすぎたら危険だよ
そんなんじゃ子供を受け止めるどころか共倒れしちゃうよ
子供が自分で乗り越えるしかない
親は見守るだけ
そこまでショック受ける話でもないんじゃ 雑多なその他大勢だなんて見方は良くない
どの場面も大事な試合の一場面だよ
スタメンになれないなんてスポーツではよくある話だし、中学生は中心メンバーが
4クォータ全部ぶっ通しで試合出る体力はないから、他の子もチャンスある
1年生が出たのは経験させる為だろうし、1年の中でだって出られない子大勢いる
ミニバスからやってきた子が出やすいとは思うけど、そういう子達だって
ミニバスの中で何度も悔しい思い経験してきてるし、その上で努力してきてる
むしろバスケなんて努力して上手い子でも身長低いと、そこまで上手くもない
背の高い子にあっさりレギュラー取られるスポーツ
身長で理不尽な涙を呑む子が他のスポーツより凄く多い
技術や努力より身長を見られることも多いスポーツだよ
我が子だけでなく他の子達も何かしら悔しい思いをしてるものだと思って、
その悔しさをバネに努力して下さい
サッカーやっている子の親にしたら何が何だか…
いきなり飛んだ大きな番号だと上の学年に混ぜてもらえる可能性があるって事だし…
>>892 競技違うのでわかんないけど、上手い順に2年のチームに1人ずつ入れるんじゃなく、2Qに出た1年はその5人で来年のチームを作らなきゃならないから、お子さんが3Qに回ってしまったのではなかろうか?
スタメンの5人に入れなかったのは悔しいけど、出番が3Qだったのはそんなに気にする事ではないかと
>>894 >>895 そうですよね
少し頭を冷やします
言葉を選ぶ余裕もなく情けないです
今年初めの1年生大会では区と市で優勝して県大会でも一試合通しで出ていました
どうしてこうなったのか
もうひとつ個人スポーツをやっているのですが、県で表彰台にいるのでそちらだけにして欲しい
親の身勝手ですねダメ親です
>>896 バスケでも背番号固定にしているところは9番以降でも普通に試合出てるしな。
>>898 きっと幼い頃からスポーツでは順風満帆で出来る子だったんだろうね
今初めてレギュラー落ちしてちょっとした挫折感を味わってるんだと思うけど、親も一緒に動揺してちゃもう一つの個人競技の習い事だって大成しないと思う
わが子が高3になって感じるのは、スポーツにしても勉強にしても最後に成功するのは不貞腐れず素直な心で努力する子よ
どんなに実力があってもちょっとした挫折で不貞腐れる子は絶対に伸びない
新チームは始まったばかりな訳だし親が悲観的にならずに広い心で見守ってあげて欲しい
NBA始まったらBSで見て少しは勉強汁。
バスケはスタメンだけじゃできないし、ベンチ入りしたら必ず出られる。
プロでもアマでもベンチスタートは劣るのが当たり前だけど、それは実力だから仕方ない。
好不調の出やすい競技だからスタメンになれる可能性もあるし、
ベンチから外れる可能性だってあるのがバスケ。今から一喜一憂してたら持たないよ
>>900 そんなこと言ってもここは親のスレだもの
親目線の書き込みで当たり前
こういうのはリアルでは口に出せないから話す相手もいないよね
>>901 その通り‼
我が子もそう。怒られてふてくされるって、もったいない。案の定伸び悩み。娘の場合は、自信のなさの表れ。へたくそだから練習するんだろが、このヘタレ‼と思わず怒鳴ってしまった。
中3娘。
中学入学時から目標の高校に受験できるように、ハードな部活(吹奏楽)と勉強を両立して頑張ってきた。なんとかそこそこの成績で一学期は終了し、さぁ夏休みはハードだぞ〜と思っていた矢先に、吹奏楽で進学したいと言い出した。
行きたい学校は、自宅から自転車で10分程の私立校で、マーチングで全国大会に何度も出場している強豪校。
指導の先生も凄く良い先生で、近隣の中学校なので合同練習も何度も参加させていただいていて、馴染みもある。
本人に理由を聞いたら、「以前から漠然と吹奏楽続けるならここが良いなと思っていた。前は高校まで吹奏楽を続けることは考えてなかったけど、今は続けて頑張りたい。」と…。
正直なところ、吹奏楽のクラブ選抜は楽器演奏の技術が優先されるので学力はそんなに必要が無い。
入学後のカリキュラムも他のクラスよりも少ないので高校後のやりたいことが出来るのかどうかの不安と、今まで勉強で頑張ってきたことが生かされないもったいなさがあって、少しモヤモヤしてしまう。
それならと、同じクラブ選抜がある他の学校(そちらの方が学力が高い)も勧めてみたけど、行きたい学校の指導者の先生が大好きなので、そちらで音楽をしたいらしい。
未知の世界で不安でいっぱいだけど、とりあえずオープンスクールで話をがっつり聴いてくるよ。
進学でこんな悩み方になるとは、予想外だったわ〜。
>>907 自分で行きたい学校を探してくるなんて偉いお子さんじゃん。
>今まで勉強で頑張ってきたことが生かされないもったいなさがあって
これに関して言えば、絶対無駄ではない。
勉強真面目に取り組んできたことは、
今後の人生、仕事の進め方とかでも役立つし、
進学した学校で上位にいられる可能性が高いわけだし。
>>907 うちも上の子がそんなだった
でもほとんど勉強しなくても常に上位だったので
大学は指定校推薦取れると言われたし奨学金も無利息で借りられる予約が出来た
結局は指定校推薦も受けなかったし
奨学金予約した私立大学にも行かなかったけど
音楽やるのもいいけど、音大だろうが藝大だろうがほとんどが将来食えないからそのへんもよく考えてね。
音大目指すなら学力もある程度は必須だよ。ピアノもね。
吹奏楽やってるのに、合同練習までやってる家の近くの全国強豪高校を中3の今まで進路に考慮していないってよほど偏差値の低い高校なのかな
吹奏楽をがっつりやりたいならとっくに話に出てきてると思うけど、
>>906は今まで親主導で子供の志望校を考えていただけじゃないの?
>>911みたいな書き込みをよく見るけど
ものすごく大きなお世話だと思う
就職や進路については受験する本人や家庭や学校で考えるでしょう。
>>913 いやいや、目の前のことしか考えていない親の多さにはビビるよ。
県立商業へ部活で進学しても、全く商業の勉強をしない輩の多いこと多いことw
部活の全員強制加入やめて欲しい。
入る、入らないといった選択肢くらいあってもいいだろうよ。
906、907です。
貴重なご意見ありがとうございます。
娘は英語の勉強がしたくて、今まで目標にしていた高校は、英語科があって吹奏楽も座奏だけですがそこそこの強豪校です。
去年は二年生でしたが、そちらでクラブ体験も参加させていただいて、今まで目標としてきました。
ただ、その学校ではマーチングはやっていないのと(娘の中学はマーチングの方が成績がいい)、体験の時にここでの吹奏楽はそこまで夢中になれないと感じたようです。
それでも将来のことを考えて、英語での進学を中心に考えていたみたいですが、先月、今年の自由曲を演奏する希望校の生演奏を聞いて、こんな演奏をする学校にやっぱり行きたい!!と強く思ったようです。
娘には、吹奏楽での進学は、今よりも何倍もの努力が必要で、英語の勉強を続けるのには自分で努力を続けなければならないこと、吹奏楽を理由に勉強から逃げないことを伝えています。
本人もそれは覚悟しているようで、今通っている塾も辞めずに、元の志望校のA判定を目指したままにすると言ってはいます。
幸い、希望している学校は特進コースが実績のある学校ですので、英検など専門の先生がいらっしゃるようです。(娘は二級までは合格済みです。)
クラブ選抜とどこまで平行して出来るかわかりませんが、その辺りもオープンスクールで個別に聞いてみたいと思います。
たしかに、特化したコースの進学は、将来の選択肢を狭める可能性がありますよね…。
音大や芸大は、中学から音楽を始めた娘には敷居が高いので選択肢にはありませんが(ピアノを弾いたことがない)、頑張って楽譜に向かい、コンクール曲でソロをいただけるまで成長した娘の、「頑張りたい」という気持ちは出来るだけ尊重できたらとも思っています。
あと、クラブ選抜は学力を重視していないので、目標としていた学校の偏差値より20ほど下であっても合格可能みたいです。
なので、ちょっとグルグルと色々考えてしまいました…。
>>913 同意
ちょっと部活に熱を入れている話題になると必ず「部活じゃ食っていけない」と反論する人が出てくる
別に部活で将来を何とかしようなんて微塵も思っていないのに大きなお世話だわ
>>919 元志望校(英語科)の偏差値が仮に70とすると、現志望校の偏差値は50だね
大学偏差値はだいたい高校偏差値−10だから、その高校からは偏差値40台の大学に推薦かAO入試で進学するのが大半だと思うのよ
将来の選択肢が大幅に狭められる点についてはよく話し合った方がいいよ
偏差値70の高校と偏差値50の高校が使う教科書は同じ教科でも全く難易度が異なるし、授業進度も全然違う
特に英語・数学が顕著です
部活のために塾通いはままならないだろうし、得意な英語力を自学で維持して大学入試レベルにもっていくのは困難だよ
朱に交われば…の諺通りに偏差値50の周囲の雰囲気にのまれたら終わりだ
お嬢さんとよく話し合ってね
>こんな演奏をする学校にやっぱり行きたい!!
いい経験してるなぁ
>>915 うちの子のやってるスポーツは県立の商業高校が常に全国に行ってる
しかしその商業高校は偏差値が低すぎる
就職先もイマイチなんだよね
当然上手い子は推薦で凄い大学に行ってるけど
単純な疑問なんだけど、子供がしている(自分がしていた)部活と違うスポーツだとルールとか全然知らないの?
ジャッジ取れる程はわからないにしても、バスケは何番から始まるとか、サッカー何番つけているとどのポジションなんだな、とか
息子も私も吹奏楽部だけど、パートが違うだけでも楽譜も違えば練習方法も違う
うちはスポ少や部活で球技をしてこなかったから、テレビで何となく見て大まかなルールは知っていても
背番号とポジションの関係を問われてもさっぱり分からない(野球は分かる)
サッカーだとせいぜい正ゴールキーパーが1番ってのが分かるくらいだ
>>925 サッカー、野球、バスケ、バレーなどの有名どころは漫画で覚えた
スラムダンクは親世代が全巻揃えたりしている家庭が多いから
練習試合のたかがビブスの番号でも4番が回ってくると
「うぇ〜い、ゴリ〜」となる我が子ら中学生
>>925 わからない
エースを狙え読んだからテニスのルールはわかるよ程度
旦那は観戦含めてスポーツ全般好きなので、だいたいどの競技でもわかる
興味の問題かな
>>925 サッカーはキーパーが1くらいしか決まっていないかも
10番はタレント選手(主にボランチ)
9番はストライカー FW
30はルーキー。移籍してきた選手
くらいかな
10番はゲームメイカーだけどスタープレーヤーではないし
チームキャプテンでもない
スタープレーヤーは大きな番号をつけて
上の学年に帯同したり
プロなら移籍先でかぶらない番号なので、ずっとその番号をつけていたり。
なので、10と1以外あまり決まってないみたい
>>925 私も野球は親が好きだったからルールもほとんどわかるしポジション番号もわかるけどそれだけしか知らないよ
でも、ほかのスポーツは、バレーボールが昔とルールが変わったみたいで何人でやって何点で勝つかもはっきりわからない
卓球やバスケは何点で勝ちになるのか知らないけど、バスケはゴールしたら3点入ったり2点入ったりする時があるなってくらいはわかる
サッカーもオフサイドは名称だけ知ってる、ラグビーは輪になって何してるのか良くわからない
みんな知ってる人って偉いなと思うわ
>>919 うちの近くにも吹奏楽もマーチングもやってる強豪高があるけど、特進コースの子は部活はほぼできない。
そこまで成績のいい子なら、うちならトップの進学校に行かせるな。
偏差値50の特進は、やはりそれなりだもん。
>>931 入りたくて入ったのではなく
公立に落ちたとかじゃないの?
私立の中でも滑り止めでも上位合格者は学費の給費があるとか
何らかの理由がありそうだ
>>925 うちは球技じゃないせいもあるけど、背番号とポジションの関係は野球しかわからないわ(プロ野球好きだった親の影響)
バスケやサッカーはポジション自体が良くわかってないから名称もセンターとかフォワードくらいしか知らないよ(どこを守ってるのかよくわからないけど)
>>925 私は元々スポーツ観戦が趣味だから粗方のスポーツのルールは知ってるけど
同じ部のお母さん方は子供のスポーツのルールも子供がやるから覚えたってだけで
本当の意味をわかってないんだな…って思うことがしばしばある
そもそも高校や中学の背番号は慣例なだけだから、プロスポーツだとそうじゃないって知らない人も多いしね
子供がやってるスポーツの実業団やプロリーグすらチラッとでも見たことないんだな〜って人すごく多い
>>923 親自身は全く違うスポーツをしていたけど、子どもが頑張っているのを見て、公認審判くらいは取りました。
みなさん、ありがとう
実は今とある競技スポーツを子供がしていて、ルールも採点方法も全く知らないって親が結構いるんだよね
私が子供の頃にはなかったスポーツだから、子供と一緒に覚えていったんだけど、それとは別にスポーツ全般ルール知らないって話になって、親も自分もスポーツ観戦好きな環境だったし、それこそ漫画で覚えたり、新ルールは知らなくてもある程度はわかる不思議だったんだよね
リアルではなかなか聞けないし、参考になりました
野球以外の球技のルールをほとんど知らないけど
>>933だけど、わが子がやってる競技のルールは一応知ってるよ
始めたばかりの一年生の親はまだよく知らない人もいるけど、誰でも最初から知ってる人はいないしそのうち覚えるから、知らない人がすごく多いというほどでも無い
そういうのって、その競技やその人の興味によるんじゃないかな
ホッケーとかラクロスとかカバディとか、申し訳ないけど何人でやるのかも知らないし・・・
それに、知らないままの親御さんがいても私は気にならないわ
世の中にはいろんな人がいるから
リロってなかった
やったことが無い競技の公認審判の資格を一から取るって偉いね
自分は水泳やってて子供は陸上だけど、審判員なんて考えたこともなかったわ
テレビで世陸観戦してるくらいだけど、もう眠いわw
>>938 935だけど、自分も水泳をしていたので、水泳は公認指導員を取得しています。
今年は、地域スポーツクラブの小学生対象の水泳教室に講師として参加しました。
子どもの競技の公認審判はそんなに難しくありませんが、指導者登録には最低限必要な資格になっています。
なので、部活の顧問(教員)は皆さん取っているみたいです。
大学時代に約4年間アルバイトでスイミングスクールのコーチをやってたけど、特に資格は持ってないわ
救命講習は受けたけどね
スポ少だと子供と一緒に自然に覚えるよ
6年間もあるからね
でも審判やれるかどうかはまた別の話だわ、出来る方は立派
うちはサッカーだから、あれは走れないと出来ないw
そういえば、まだ子供が小さいころ
請われて電車の本を読んであげてるうちに
まったく興味なかった電車についていろいろ覚えて
いつのまにか新幹線とか特急を見て喜ぶようになってしまったなぁ。
今も、子供の影響で、今まで見ることも無かった
高校野球に夢中になってるよ。
テレビ出てる球児たちの親は、
それこそ手に汗握って応援してるんだろうなぁ。
高校野球と言えば、バックネット裏に少年野球のチーム(招待?)が座るようになって
携帯持ったDQN見なくなったのが地味に嬉しいw
>>940 大学生の頃は、先輩に(水泳)指導員に誘われましたが、乗っていれば良かったと思うこともあります。
誘われたSCから全日本選手権ファイナリストが出たので、上級コーチに成れたかも知れませんw
>>942 私も
息子が小さい頃知らず知らずに覚えてしまったwポケモンだけど
部活はタイムアタックだから運動会見るくらいの感覚で
点取る競技は自分がやってたバレーですら怪しい
昨日、12チーム参加の小さな大会で子の高校が優勝した。我が子は他の控えの子達と午前、午後交代でユニフォームを着た。何人かの母が顧問に意見したらしく、去年はろくに着れず引退した先輩もいたのに、昨日は初心者の1年も着れた。
>>941 自分はずっと文化部で運動音痴だったのに娘がバレーボールのスポ少に入り、熱心に応援していたら保護者会会長になってしまい審判講習会にまで出て試合で主審の笛を吹くまでになったよ
でも審判をする前日は緊張で寝られないし、ルールブック熟読する
別に練習試合くらいいろんな子を出させてあげたらいいのにね
勝利至上主義の高校さえそうしてるよ
うちの子の顧問はその辺うまい
この夏に合宿で一年生の息子をBチームの大将にしてくださった
場数を踏むのは大事だよね。
普段の基礎練とは違う効果があると思う。
その一回で何かを掴むことも稀にあるし。
何よりモチベーションが上がるよ。
練習試合は本番のための練習でしょ。
メンバー入れ替えの検討をするためにレギュラー以外を出すことはあっても
ボーダーにすらいない子を出す理由はないわ。
超格下との親善試合で、レギュラーを温存したいとかでない限りは。
>>946は、初心者の1年生が出ても優勝出来るレベルの大会だから
出してもらえたんでしょ。
>>940 アルバイトのスイミングインストラクターは資格とってない人が殆どだよ
難しいわけじゃないけど、お金もかかるし何日もかかるから特にアルバイトは取らないよ
そちらを仕事にする人は別だろうけど
>>951に追記
1行目に書いたつもりの、自分もやってたんだけど、という文言が抜けてたわ
昔からスイミングによって学閥があって、上の子は大学生体育会系水泳部で居住地でインストラクターのバイトやってる
主人も体育会系水泳部、下の子も高校で水泳部なので、ほかのスポーツとの接点があまり無く、卓球やバレー、バスケが何点取れば勝ちなのか詳しく知らないけど今のところ特に生活に不便はないわ
>>950 インハイや国体出場を期待されている選抜選手ばかりの部活なら、練習試合も実力順
そうでなければローカル大会などではなるべく多くの選手に試合を経験させる。それが部活
>>948 勝利至上主義の高校は、入る時点でセレクションがあるから
上手い人下手な人の差や意識の差、進路選択の差があまりないんじゃないの?
公立中学は、仕方なく入っていたりする子や勉強優先の子がいるから平等にする意味もないんだよ
>>943 お行儀よく座ってるよね
あの場所を取るために揉め事が起きるので、ああいうことになったらしいけど、テレビ画面的にもスッキリ
(詳細はラガーさんで)
負けたチームのエースが泣きながらクールダウンのキャッチボールしてるのが切ない
中継がそこに来ると席外す
>>954 勝利至上主義じゃなければ余計に
そんな子をちょこっと出してあげてもいいと思うんだけどなぁ
>>953 あなたが知ってる競技はそうなんでしょ。
秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。
長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。
イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。
噂だけど、ソープランドでイクときに「監督(仰木彬)〜」と言った。
清原和博
花束を持って高級ソープランドにいく。デリヘルで本番強要。覚醒剤を使ってアナルセックス。
落合博満(プロ野球史上唯一となる3度の三冠王)
高級ソープランドでアナル責めされるのが好き。
小久保裕紀(侍ジャパンの元監督)
熊本の高級ソープランドを頻繁に通う。費用はタニマチが支払っていた。後輩の攝津正、本多雄一をソープランドに連れて行くことも。
野茂英雄(元プロ野球選手)
アメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。これもタレこみ漫画に描いてあった。
前田智徳(元プロ野球選手)
ソープランド通いばかりしていてソープ帝王とよばれていた。
松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。
江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。
桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。
テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。
松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。
岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。
ラサール石井
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。
小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。
笑福亭笑瓶
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。
篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。
私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・安倍晋三・ビートたけし・清原和博・山下智久(ジャニーズ)・錦戸亮(ジャニーズ)・EXILE・唐沢寿明・高見盛・渡部陽一(戦場カメラマン)・トミー・リー・ジョーンズ・YOSHIKI
>>956 出してあげて欲しいと言うのは出ている子の保護者?
やる気があって、真面目に練習に参加している子なら出してあげたら
と、思うけど、仕方なく部に所属して、周りもそれを理解して
土日は検定や講習を優先するために休んでいたり、持病があって担任顧問の部に入っている子もいるからみんなが出たいとも限らないんだよ
保護者が口出すべきところじゃない。
下手なまま試合出ると、恥かいたりプレッシャーで押し潰される事も多いし、かえってその後辛い思いすると思う。
だったら上手くて伸び盛りの他の子を少しでも出してあげた方がいいんじゃないのかな。
ギリギリレギュラーとの境目くらいの子は、色々思うところもあるだろうけど、
腐らずに練習を続ける、って言うのも、次に繋がる大事な勉強だと思うよ。
結果も出せないのに、認められる前から試合に出せとか、そういう勉強すら放棄して、
しかもレギュラーの子の機会を下手な自分の子のために差し出せって言ってるって分かって言ってるんだろうか。
うちも境目だったり万年ベンチだったりした事もあるけど、ベンチにはベンチの矜恃ってものがあるんだよ…。。
>>960 口なんか出してないよ
自分がどう思うかを書いただけ
あなたが書いたレアケースな子は
出たら恥をかくから起用してもらいたくないなんて思うものなのかな
>>963 レアケースかな
部活必須の学校だと部活になんか入りたくないのに入っている子が半数なんじゃないの
部活やりたくないのに、って子や持病のある子は
普通、運動部は選ばないでしょ…
吹奏楽等の一部を除けば
一般的には、文化部の方が活動もゆるやかだし。
さすがにそういう理由は無理があるわ。
>>955 >詳細はラガーさんで
言われるまで忘れてたw
偽ラガーをクラブの人が恫喝してるところ、ニュース番組で見たことあったのに
明日にでも並んでるとこ見に行ってこようかな
>>966 お近くなの?ウラヤマ
うちは部活のオフ日を利用してみんなで日帰り凸するって言ってる
夏は暑いから、春の選抜を何回か見に行ったけど、甲子園行きの電車の坊主率の高さはワクワクするね
>>961 恥をかくのも勉強。その後、一生懸命練習に励むか自信喪失で諦めるかが分かれ目
極端な例では、人生の転機になることもあり得る。
うちの兄弟は運動苦手なのと、結構得意で部活では学年トップなのと二通りなので、
色々考えは揺れるわ
運動得意な方は元全日本選手の方から
「いいもの持ってるから続けた方がいい」
と言われたのを人伝に聞いて、いざとなったらスポーツで進学もアリか…?
と考えてしまうことも(お世辞とわかっていてもついw)
基本的に「運動で進路を決めるのはどうかな…リスク高そう」と考える派なんだけど、
成績あんまり良くなくてついついそっちに考えが…w
くそぅ、成績良ければこんな気持ちが揺れることは無かったのに
>>969 横レスだけど、鹿屋体大の田口さん(ミュンヘン五輪金)は、本流から弾き飛ばされたとは聞いた。そして、柴田亜衣で復権w
東日本は知らないけど、西日本はイトマン-近大系とその他になるけど、昔ほど仲が悪いわけではない。
スポーツに学閥持ち込む連中まとめて消えたらいいのにね。
>>967 乗り換えのある電車より、自転車の方が早い程度の市内在住w
そういえば、リニューアルした駅の屋根には隠し球があるらしい
楽しんでってください
練習試合には補欠メンバーを出して、レギュラーは補欠がミスしても全力でカバー、補欠も死に物狂いで食らいつく、恥をかきながら。勝っても負けても全員怒られる、が理想。
補欠ってベンチ入りしてる子だよね?
そういう子が練習試合に出るのはアリだと思うよ。
Bチームにすら入れないような子にも
練習試合なんだから出させてあげてよ、
って話だと思って聞いてたけど、違うのかな。
>>975 強豪なら、Bチームでさえ並みの学校のAチームにぶっちぎりで勝ってしまう。
だから、一般論は通じない。
うちの子たちの代は、練習試合の参加校の顔ぶれでチーム数やクラスを変えていました。
>>975 そもそもベンチ入れないと公式戦には出れないもんじゃないの?
だからこそ練習試合になら少しだけでも出れたらいいなって話じゃないのかな
ベンチに入れない子はずっと応援席にいるよね
朝早くから夜遅くまでいて、一度もボールに触る機会すら与えられてない
ベンチにいても触れない時はあるけど機会は与えられてる
送迎車の中で朝はよく「自分達が先に点離してみんなが出れるようにしよう」とか友達同士話し合ってるけど、その「みんな」に入ってない子がいるのを考えさせられる
仕方ないこととはいえ
ちょうどいい実力のチームとの試合も組まないの?
Aチームはリーグ戦
Bチーム以下は副顧問と似たような子達と練習試合だけ
一部子供達が審判もする
そんな糞みたいな試合ばかりじゃなく出来ない子も平等にまともな試合に出せ
ってやつじゃなくて?
>>976 強豪校の話はしてないと思う。
>>979 普通の公立の部活でそこまでするところある?
相手もAB持ってるならそれぞれでやる場合もあるかもしれないけど
それ未満の子のことまではねぇ…
練習試合くらい〜っていう人って、練習試合を何だと思ってるんだろう?
遊びじゃないんだけどな。スポーツやったことないのかな。
うちの場合、全員がプレイする目的なら紅白戦かな
人数が少ないときは、合同練習の中で紅白戦組んだりもする
あとは練習試合で本気スタメンと次期を考えた2年チームの試合の間にランチゲームと称して1年メイン+お手伝い3年の試合を1時間だけやる
試合形式ってやっぱり良い練習になるね
>>980 ABというか、3年生(引退以降は2年生)中心の上手い子
とその他
で、公式戦が試合のメインだけど
メンバー外も、メインの試合の後に
メンバー外同士の試合(人数の都合でメンバーも入る)
をやったり、遠征になれば留守番組が近隣の学校と練習試合に行ったり来たり
公立中だから市内を自転車移動で行けるから出来るだけかも。
>>980 うちは普通の田舎の公立中だけど他校との練習試合は1、2年スタメン初心者混ぜ混ぜで4チーム作って全員出してくれてる
その分公式戦は3年になってもベンチ入りも難しい強豪校だけど
>>984 スレ立てありがとうございます!
埋めがてら、先日バスケ部息子が背番号9で落ち込んでいたダメ母の話呟かせてください
その日は車出しだったので初戦は心が折れて見れなかったのですが決勝は見に行きました
息子は1・3・4Qフルで出ていました
2Qは1年のみですが、会場外まで響く大声でベンチから声出していました
ベンチインできない子の話と、他の話中ですがベンチにも矜持があるという話、親が同調しすぎというご意見がとても心に残りました
このスレは情けない自分を忘れないためにも保存して何度も読みます
その時にレスくれた方々本当にありがとうございました!
息子は番号や出る出ない関係なくずっと頑張ってました
試合後顧問の先生がこの1年の展望を話してくれました
まず一度全中のために3年生にユニフォームを返すのだそうです
何も知らずにガヤが騒いで恥ずかしい限りでした…
先日、先生からバナナの差し入れがあった
トレーニング中はドライフルーツと生どちらがいいのかな?
バナナはすぐエネルギーになって良さそうだね。
でもやっぱ、すっぱい砂糖漬けレモンが最高にうまい。
そういえばこの間試合前に相手チームがみんなでバナナ食べてた
傷みとか持ち運びに問題が無ければバナナ良いよね
>>993 おまけに3年生がこれから全中に出るような強豪校でしたとさ
そりゃレギュラー争いも厳しいだろうよ
面倒くさいクレーマー親子がいると
部活全体のストレスになるよね
親がクレーマーだと子供も変わっている。
親から見れば誰よりも真面目で正しい子かもしれないけど空気読めないし調和も取れない、協調性もないからみんなと共感しあうこともできない
部の母lineに返信がない
「明日の練習試合誰か見に行きますか?」
返信なし
「今日行ってきますね」
ありがとうスタンプ1
「解散しました、明日はオフだそうです」
お疲れ様スタンプ1
10人くらいいるのにw
他校で練習試合の時は相手校保護者に挨拶するから行ったんだけど
「今日は行かれません」とか「次回行きますね」くらい相手して欲しかった
えー私がクレーマーなの?
仕方ないから練習試合皆勤賞なのに
>>998 私はスタンプなり反応するわ
部活の試合前後のLINEなら少なくとも未読はないわ、数も少ないのなら必ず目は通すわよ
1000なら大会で自己ベスト更新!!
-curl
lud20241212222435caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1497665153/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中高生の部活・保護者会-part19 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・中高生の部活・保護者会-part23
・中高生の部活・保護者会-part17
・中高生の部活・保護者会-part18
・中高生の部活・保護者会-part20
・中高生の部活・保護者会-part22 (c)2ch.net
・中高生の部活・保護者会-part21 (c)2ch.net
・【芸能】「法律で規制できないのか」EXILE映画の“舞台挨拶商法”に中高生の保護者が悲鳴 ★2
・【受験】私立中高一貫校生の保護者と語るスレ【質問】
・【受験】私立中高一貫校生の保護者と語るスレ2【質問】
・【受験】難関私立中高一貫校生の保護者と語るスレ【質問】
・【群馬県・高崎市 】国や県教委の部活動指針スルー「土日練習、朝練従来通り」 保護者からは「疲れ切っていてかわいそう」の声も
・部活の保護者の飲み会って…
・ヤマハっ子保護者会part41
・ヤマハっ子保護者会 part32
・ヤマハっ子保護者会 part28
・ヤマハっ子保護者会 part39
・ヤマハっ子保護者会 part61
・ヤマハっ子保護者会 part55
・ヤマハっ子保護者会 part65
・ヤマハっ子保護者会 part63
・ヤマハっ子保護者会 part59
・ヤマハっ子保護者会 part60
・ヤマハっ子保護者会 part64
・ヤマハっ子保護者会 part54
・ヤマハっ子保護者会 part56
・ヤマハっ子保護者会 part58
・ヤマハっ子保護者会 part55
・ヤマハっ子保護者会part42
・ヤマハっ子保護者会 part53
・ヤマハっ子保護者会 part51
・ヤマハっ子保護者会 part45
・ヤマハっ子保護者会 part35
・ヤマハっ子保護者会 part52
・ヤマハっ子保護者会 part43
・ヤマハっ子保護者会 part48
・ヤマハっ子保護者会 part47
・ヤマハっ子保護者会 part36
・ヤマハっ子保護者会 part50
・ヤマハっ子保護者会 part49
・ヤマハっ子保護者会 part40
・ヤマハっ子保護者会 part37
・ヤマハっ子保護者会 part38
・【悲報】旭川いじめ事件の保護者会大荒れ
・堺市の私立中、保護者会退会した親の娘に差別!
・子供をブラック部活から救いたい保護者の皆様
・【Eテレ】ウワサの保護者会 part1【育児番組】
・女子中高生向け登場 「部活モレ」を恐れず快適に
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132852 保護者会会長
・【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
・【教育評論家】尾木ママ 部活動再開した学校に警鐘「危険極まりないです!」保護者にも注意喚起
・【社会】登下校中の子供、誰が守る?保護者会会長の逮捕で波紋 [無断転載禁止]
・【野球】保護者会費を流用、自殺…プロを凍り付かせた“ある高校監督の悲惨例” アマ資格回復研修会
・【社会】堺・私立中「保護者会退会で娘が疎外」父、賠償求め提訴 卒業式で一人だけコサージュをもらえず ★24
・【調査】最近の人気部活はサッカー 保護者の時代に野球人気があったのは「メディアの露出が多かった」「そう言う時代だった」から★5
・【社会】千葉女児殺害遺棄で逮捕の保護者会会長、キャンピングカーに女児連れ込む?★2 [無断転載禁止]
・【千葉女児殺害】渋谷容疑者、事件関与聞かれ「アリバイある」 保護者会で話す★2 [無断転載禁止]
・【社会】千葉女児殺害遺棄で逮捕の保護者会会長、キャンピングカーに女児連れ込む?★3
・【社会】千葉女児殺害遺棄で逮捕の保護者会会長、キャンピングカーに女児連れ込む?★6
・【芸能】“堀ちえみ”夫婦で娘の高校の保護者会に…服バッグは韓国、靴はフェラガモ
・【社会】堺・私立中「保護者会退会で娘が疎外」父、賠償求め提訴 卒業式で一人だけコサージュをもらえず ★16
・【社会】堺・私立中「保護者会退会で娘が疎外」父、賠償求め提訴 卒業式で一人だけコサージュをもらえず ★5
・教師って毎年毎年何回も同じ授業して何十人分もの採点して部活の顧問とかで休みもない上に保護者からのクレームあるとかすごい大変じゃん
18:09:17 up 22 days, 4:33, 0 users, load average: 8.74, 8.64, 9.13
in 0.077563047409058 sec
@0.077563047409058@0b7 on 010308
|