お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。
専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)
※前スレ
◎ ファイト兼業ママ ◎part75 [無断転載禁止]??2ch.net [無断転載禁止]??2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499307795/
※次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。 乾燥機って服が縮まない?
息子の保育園着を干す気力が無くて洗濯後そのまま乾燥かけたら縮んだりヨレヨレになってしまったんだけど
乾燥専用機はそんなことないんだろうか
子供の服は縮むのを考慮して大き目を買う、大人の服は手干しする。
最近の乾燥機でも皺くちゃになる、というのは詰め過ぎているのではないかな。余裕のある分量にすれば時間経ってから取り出しても皺くちゃってほどじゃないような。
綿100はちょっと縮むから大きめ買ってる
ポリ率高いほど縮まない
洗濯機に入れっぱなしだと皺にならないけど、洗濯カゴに出してそのままだと下の方がプレスされてシワシワになるのを学んだ
それからは畳む暇ない時は入れっぱなし
すぐ畳む方を選べないダラで嫌になる
電気乾燥機買ってすごく役立ってるんだけど、トップスの裾がめくれて乾燥されるのが地味に嫌だ
畳むときに直して癖つけるようにしてるけど、すぐ着るのもあるからそれはどうしようもない
なんか方法ないかなー
1乙です
このスレ見てると、乾燥機、食洗機、ルンバ、ブラーバなど持ってる人が多くて驚く
うち食洗機しかない
皆さんお金持ち
>>8
その服だけ取り出して部屋干しかな
子のフリルやレースのついた服は大体そうしてるよ >>9
お金持ちじゃないけど洗濯乾燥機、食洗機、ルンバ(うちはココロボ)ない生活には戻れない。 生活におけるお金の使いどころの優先順位の問題だよね
便利家電は揃ってなくても日常生活のために車は2台あるような家も少なくないだろうし
便利家電揃ってるけど車1台しかないよー
あと服とかあまりお金かけてないし
そんな感じー
>>13
うちそれだわ
乾燥機も食洗器もルンバもないけど、夫婦とも車通勤で車は2台
前住んでたマンションにはビルトイン食洗器あったけど、ほとんど使わなかったなあ
便利だったのはディスポーザー うちは全部あるけど車二台必須の田舎
ディスポーザーいいな昔1ヶ月だけ借りたマンションがディスポーザーあった
その他のゴミもダストシュートあって自分で捨てなくてよかったし便利だったな。
畳部屋だしヘリや段差があるからルンバちゃんないわぁ、ルンバちゃん段差乗り越えてくれないかしら
食洗機も子供一人の時に2.3人用のを買ったけど大皿が入らないし子供も一人増えたし譲渡してしまった。
もう失敗したくなくて買えないわ。くすん。
全然持ってない
欲しい欲しいと思いながらも
子供が年中になって自分のやり方も少しずつうまくいってるのかはしょってるのか
家事がラクになってきたかな
料理できない好き嫌い多い旦那のご飯だけ面倒
便利家電、10年位はもつわけで日々の労力考えたら決して高くない買い物だと思う
電動歯ブラシもいいよ。短い時間で歯磨き終わる。
便利家電は、家事しない旦那の反対で買えないわ
PS4とかゲーム機全部売れば、やっすいロボット掃除機買えるのにー
0歳2歳だから、ルンバブラーバほんとほしい
通勤の都合で車は大人ひとりに一台の地域だから仕方ないけどさ
>>21
兼業何だしそこも含めて時間の大切さで押してみるのってどうかしら
あなたがゲームしてる間に、食洗機ならスイッチ一つで乾燥までやってくれるのよ、それとも貴方がやってくれるの?
とかさー 冷凍庫欲しいなぁ。夫の反対でかえない。
冷凍庫パンパンだよー
兼業でもうちみたいに二人で一馬力みたいな人もいるからね
車も素敵な家電もナシよ
流れは参考になるなーと思って見てる
時は金なり(用法間違い)
兼業は時間をお金で買うのよー
自分の時給を考えたら、あっという間に元が取れるはず
うちはプチドラム使ってるけど
衣服の乾燥するとかなり縮むから避けてる
今の季節は乾きもいいしTシャツ・パンツ等はハンガー外干し
タオル・下着は乾燥機
安い服だから縮むのかね…
布団乾燥機が欲しい
ものすごく欲しい
マットレスだけど
>>26
縮みはしないけど乾燥機はとうしても色褪せが早いから部屋着以外は手干しだ
園の制服とか帽子乾燥機かけてたら色あせが早くて買い直したわ。 >>27
ベッドだけど布団乾燥機使ってる
冬だけね ルンバが階段から落ちてた!
2,3段だけど壊れたっぽい。
ショック…
あーやっちまった
復帰して3ヶ月は経とうというのに
得意でははい分野をやってるからこそ、慎重になるべきだった
今できることはやったし、後は情報待ちなので、出来ることもないから帰宅してる
気持ち切替て、子供の誕生日の準備しよう…
夫が反対するとか意味不明、しかも家事やらないんだよね?
そんな夫いらないわ本気で
ディスポーザーって海外のホテルとかでしか使ったことないけどあると便利なの?
今新しい家計画中だから付けた方がいいなら付けようかなと
自分の稼ぎあるのにほんの数万の便利家電すら相談と許可が必要なのが違和感
30万の美容家電とかならまだ分かるけどさ
知人で月5〜6万、子供二人保育園で子供が病気すると給料マイナスって人が居るんだけど、その人も旦那から食洗機買うの反対されてたからなぁ
お給料さえある程度あれば買う前提で旦那に話するだけだけどね
>>32
マンションなら処理まで業者任せだからあればいつでも生ゴミ捨てられて楽。
戸建は頑張れ。
0:40〜
桑田真澄モノマネ芸人が自称元広域指定暴力団組員率いる糞野球チームとの8月11日に行われる野球試合を辞退 >>33
単体で5000円以上のものは一応夫に報告するよ
稼いだお金は自分の口座に入っても夫婦のお金という認識 >>34
そういう人って働いてる意味あるのかなとか思っちゃう
というかやっぱり収入というかパートと正社員の違いかな?
ほんとスレの住み分けしたら?と度々思うわ 自分のお小遣いから出さないものは夫婦の財産になるので全て言っておく。
お小遣いの範囲はお互い不干渉。
乾燥機は、縮むもの皺になるものの仕分けする方がめんどくさくない?
最初使ってたけど段々めんどくさくなり結局普通に干すようになってしまった。
>>32戸建てだとつけられないことがあるみたいだから気をつけてー
スペースあるなら家事室あると捗るよ(リビング散らからない) うちも便利家電も安くて自分の稼ぎの範囲であってもやはり相談するな。逆やられて不要なもの買われたら腹が立つと思うし....。プレゼンすればだいたい許可おりる。
縦型の洗濯機で乾燥機能も時々使うけど、やっぱり時間がかかるのと湿気や熱が出るのが地味にストレス
据え置き型のコンパクト食洗機も持ってるけど、うるさいのと食器うまく詰め込む作業も時間かかるし、鍋洗うならついでに全部手洗いした方が楽な時もある
便利家電にも合う合わないがあると思うわ
保育園でプールが始まって濡れもの洗うついでに毎日その日の分の洗濯をちょこちょこするようになったら、天気と相談しながら不定期に洗濯してた時に比べ気楽になった
基本子供のものと大人の肌着だけだから一つのピンチハンガーに橋から干せるし
今の時期は部屋干しでも一晩で臭くなく乾くからありがたい
うちは旦那が家事たまにしかしないのに家電大好きで無駄にいいやつ買いたがりで困る。
最上位機種とかコードレスでなくても十分使えるのに。オーバースペックの買わないで貯金にまわしたいわ。
便利家電は夫婦の考え方が合わないと困るよね
うちはお金の余裕が無いわけでもないのに、夫が食洗機とロボット掃除機を反対する
手洗いすればいい、掃除機かければいい、と言うのが理由
体育会系出身で根性論が染みついているんだよね…
夫が家事を全くしないわけではないから強く言いにくい
でもブラーバ買いたいから頑張って押し切ろう
>>41
夫婦のものとか関係なく何でも夫に報告してるよ
反対されたことないから事後報告で済ますこともあるけど うちの夫は相談なしに車買った。
普段からお互いに報告なしで買い物してるけど、さすがに車はイラッとした。
子供のこと考えてるなら相談くらいしてくれてもと思った。
食洗器はともかく掃除機ロボットはよく考えた方がいい
床掃除しかできないし狭いところは掃除できない
そして一番の問題は定期的に掃除機ロボットの清掃が必要で消耗品が高い
それと家具や床の傷付きが気になる人はやめた方がいい
多分何かしら大物買う時には相談する人の方が大半だけど、それがある時の負担軽減や仕事との兼ね合い時間的コスト削減の利点が明確に提示出来るから、兼業だと旦那からの反対が起こりにくかったりするよね
うちも冷凍庫買いたいけど、アイスや離乳食にお弁当食材でもう冷凍庫がぱんぱーん!貴方用の氷が入んない!100リットルの冷凍庫買うねーって軽い連絡はするけど絶対反対はされないかなー
旦那さんが家事好きかイヤイヤやってるか全くやってないかで反応も変わるだろうけど、イヤイヤか嫁に丸投げなら一声掛ける程度で済みそう
夫婦それぞれの車なら別にいいんじゃないの?
一台だけだったら問題あるかもだけど
200〜300万くらいの車だったら特に何とも思わないな
>>34
みたいなパターンだと難色を示す旦那がいるのもしょうがないかなって気もするけど、まぁ家庭それぞれで対応は違うだろうけどね >>9
うち何も持ってない…
格安賃貸だからスペース無いってのもあるけどさ
掃除機が重すぎるし有線だから、せめてマキタの掃除機を…
クイックルワイパー本体に付ける水拭き用クロスってあるのかしら
ウエットシートはすぐ乾くし、マイクロファイバークロス付けたらすぐ取れた >>54
ダイソンと日立のコードレス買ったけど吸引に納得いかなくて、結局昔買った一万の紙パック掃除機が1番便利だったわ。
マキタ!工業用道具のメーカーだし何か凄い吸引力持ってそうね! みんな何時まで仕事?
今9時5時パート社員なんだけど
8時半から18時までの正社員(派遣会社)に応募するか迷ってる。
いや、マキタは吸引力そんなにないよ
でもコードレス便利すぎて我が家の今年のベストかもしれない程大活躍
あと持ってないのはブラーバくらいかなー
まあでも水拭きは何故か幼児達がお掃除隊になってやってくれるからいらないかもw
ただ縦型洗濯乾燥機の乾燥機能や据え置きの食洗機レベルじゃ便利家電とは言えないかも
>>52
1台です。
しかも私が免許取り立て。
そんな状況で新車買うのもすごい。 >>56
9:00〜17:30だよ。
勤務地が遠いから小学校になったら詰みそうで怖い。
休日の学童の開始時間よっては8:30始業は間に合わなさそうだね。 >>60
量が入らない、壊れた時の修理が大変...あたりじゃないかね?
でもうちビルトインだけど3人家族だし十分重宝しているけどね
便利家電は食洗機のみだけど、
掃除機は水曜帰宅後と土日にガーッとかけて
土日にモップで水拭きで満足
ダイソンをコードレスに買い換えようと思いつつ、その金でディズニーの年パス買ってしまった
でも私にとってはその方が有意義な買い物だった うちの夫は未だに食洗機の性能に納得できないらしい。数年前に後付けしたんだけど、仕上がりがいまいちだと。だから全く使ってない。私は使うけど。
食洗機は何でもかんでもは使ってないな。
調理器具は入らないし、汚れのひどいものは手洗いの方が早い。でも普段のお皿くらいなら十分役に立つ。
皿洗う5分10分で子供と話せるからそっちがいい。
急遽試験勉強をしなくちゃいけなくなったんだけど、いつするか・・・
夫も休日出勤あったりするし、いろいろ調整して早出するしかないかな。はぁ。
>>56
6時半出社。
退社は曜日によって、15時〜19時の間かな。
子供は中学生、小学生、未就学児。 >>54
生協のカタログで二枚セットのタオル地?タイプあったよ
洗って繰り返し使えるし便利そうで買ったのに
しまい込んでどこかに行ったーw 早く寝てくれないかな
最近布団入ってから寝付くまでに1時間はかかる
洗濯干したいのに
保育園、いい加減昼寝させないで欲しい
年長なのにがっつり2時間昼寝させる
しかも1月までだって
昼寝するともう夜寝なくて困る
>>54
うちも賃貸で狭いからせめてマキタのコードレス買おうと思ってる
食洗機も欲しいけど、家を建てるか引っ越ししながら賃貸に住み続けるかすら決まってないからなかなか手が出せない
ルンバとブラーバも欲しいけど、狭いLD部分がカーペットとプレイマットとフローリングに分かれてるから使えないし
楽したいー >>61
今までクイックルウェット→手拭きで頑張ってたけど先週モップ買ったよ。
労力が10分の1以下で何で今までモップを選択肢に入れなかったのか軽く反省した >>69
モップって普通のモップですか?おすすめがあったら教えてください。
クイックルと手拭きで最近限界を感じてます… >>69
そのモップは洗濯機で洗う感じ?
モップ洗うのが億劫すぎて、値がはってもダスキンかと検討してるくらいなんだけど… >>45
うちも
電子レンジがもう古いからそろそろ買い替えなんだけど、なぜか5万くらいのを推してくる
今使っている10年前のやつよりはどれも高性能だし、私は3万以内で考えていたから却下したら機嫌悪くなったウザイ
おまえ冷蔵庫の残り物や冷凍ご飯チンしかしないだろー
私だって忙しいから凝った料理なんてできないんだよー!
ついでに
電子レンジ?オーブンレンジ?のお勧め、あったらいい機能とかありますか?
子は1歳4ヵ月離乳食完了期、夫不在の時は自分の分は料理せず残り物や冷食や惣菜買ってくる、夫いる時は生協の凍ったままフライパンで焼く肉魚が多いです >>70.71
千円ぐらいの上の方に引き上げてくるくる回して水切りするタイプ
普通のモップは外して洗うのが面倒でさ。
洗う時はバケツに入れてジャブジャブギュー、ジャブジャブギューってしてるわ
でもちょっと水ボタボタにはなるから、軽くギュっと絞って使ってるけど手拭きより全然楽
ある程度汚れたら千円だしすぐ買い換えれるし
捻って水切りするタイプできっちり絞れるのを今探してる所よ。 私は料理の片付けが一番嫌い。だから結婚するとき食洗機買わないと結婚しないと言ったくらい。できれば鍋とか全部入る大きさの食洗機欲しいわ。電気代水道代どっちも大変そうだけど。
>>46
うちも難色を示したから、十万目の前に出して、食洗機買うのと10年間皿洗い全部あなたがやるのとどっちがいい?と突き付けた。
結局食洗機なんだけど、文句言ってた割りには使い始めたら食洗機なしの生活には戻れないとわかったらしいw ビルトインだけど食洗機ほんと楽よ
洗うのも楽だけど、それより乾燥機能が一番ありがたい
拭いて仕舞う、がなくなったから水切りラックも小さくていいし、食器をラックに置きっ放しにする事もなくなったからキッチンがスッキリした
水道代は意外にもあまり変わらなかったよ
元々手洗いならしっかり流したい派だったからかもしれない
電気代は乾燥使ってる分少しは上がってるかな
掃除関連はコードレス掃除機、ルンバ、ブラーバと買って、次は窓拭きロボが欲しいと思ってたんだけど、先日のテレビの影響でケルヒャー欲しくなってしまった
時短とは関係ないんだけどさ
コードレス掃除機でマキタってちょっと前の定番だったよね。(うちにはないw
今はいろんなコードレス掃除機あるよ。
うちもマキタを見に家電量販店行ったが、マキタダサすぎて他のにした。
今のところ満足してる。
>>56
私は8時-17時 家、保育園、職場が10分圏内だけど、
2歳息子が(私も)腹ペコで18時過ぎには夕飯食べたいからそれでも夕方時間が足りない。
兼業の方夕飯は何時ですか?家族で食べてますか?
夕飯遅い方は夕方におやつなど挟んでますか? なんかすごい亀だったごめん。
ルンバ人気だけどうちはココロボ三年経つけどバッテリーへたってないから消耗部品費0
ココロボに限らず普通の掃除機のヘッドもだけど、
私の髪が長くて髪が絡まりまくるのを掃除するのが面倒
>>79 9-17時半で帰宅18時半
帰宅してすぐ牛乳とバナナとかスティックパンとかおやつ食べさせてる間に夕飯の支度
19時にお風呂入って19時半に1歳半の子の夕飯
夫の帰りが21時頃だから今は待ってるけど、もう少ししたら子と一緒に食べようかなと思ってるところ
参考にならなかったらごめん >>79
9-16時勤務、保育園迎えに行って帰ると18時前
2歳前の子供のご飯は全てチンか、テレビ見せながら簡単に料理して、18:30夕飯
子供と一緒に食べることもあるけど、まだ私がお腹すいてない場合や大人だけでジャンクなものとか食べたい場合は寝かしつけてから食べる
子供のためには一緒に食べた方がいいけど、18時だと早すぎて寝かしつけ後にまたなんか食べちゃうのが良くないよな…
前にここでみた氷入れてタイマー炊飯にチャレンジしようと思ってる >>80
ココロボ消耗品費ゼロ惹かれる…!
ルンバだいたい二年ごとにおかしくなり、メンテナンスに出すか買い換えるか毎回悩む。
次おかしくなったらココロボにしようかなぁ。。 うちのルンバ、5年経つけど特に問題なしだ。
食洗機、洗濯乾燥機、ルンバ、マキタ大活躍だからブラーバも欲しいな。
>>76
いや、それは超時短
集合住宅か戸建かでも違うけど、戸建なら壁も車も網戸もすぐ終わる コードレス掃除機の吸引力がネック
持ってる人はどこの使ってる?
結局紙パックのが捨てるの楽なのかなー
今持ってるポンコツ掃除機、持ち上げただけでボロボロ中身が出てくるからどれ買ってもマシなんだけどさ
マキタがほしいなと思いつつ、現役の掃除機に大きな不満がないので買い替えられない。
冷凍スペースが大きい冷蔵庫を買いたい!でもパソコンもそろそろ買い替え時で悩む。
ケルヒャーは壁とか駐車場とか綺麗になる。
ただ本当に音がうるさい。
掃除機はパナソニックのハウスダスト発見センサー付いてるのを2階で使ってる。
移動が面倒なので、1階はルンバとマキタのみ。
ゴミ捨ては紙パックが楽!
ルンバも紙パックになって欲しい。
無理か。
>>67
うちの上の子の通ってた保育園、
年長の3月第一週目までがっつり昼寝あってしんどかったよ。
そろそろ、先に布団に行ってて洗濯干したら行くからって言って、
時々のぞきながらゆっくり家事するといいよ。
うまくしたら先に寝てくれる。 >>88
冷蔵庫の冷凍スペースだけ拡張したいなら、追加で冷凍庫買ったほうがいいよ
たぶんどんだけ大きいの買っても、小さめ冷蔵庫+冷凍庫二台の便利さには敵わない
大きめ容量はひとつはいるけど、結局どーんと大きいより、小分けになってるほうが奥まで目が届いて中身も管理しやすい
入れる時にも、全部入れ終わるまで開けっ放しにしなくていい
という私の後悔 風邪引いたホントしんどい
子供の看病より何倍もしんどい
土日で治りますように
ついに冷凍庫買う事にしたわ
旦那の私物が過半数占めててほとんど買えてなかったのよね
これで心置きなく自分用のパスタやグラタンにカット野菜や冷食やあれやこれやが買えるわ!
業務用スーパーだって宅配だってネットスーパーだってあまり気にせず使えるわ!
価格コム経由が1番安かったけど、ポイントならヤフー
リアル店舗で電話でリサーチしたけどやっぱりネットが1番安いわね
>>92あなわた
子は保育園に預けて出勤した
栄養のあるもの食べてお互い乗り切ろう
ゆっくり休んでね 夫のこだわりで最近ダイソンのキャニスター型を購入
買う時に私が渋ったからか、今は率先して掃除機かけて性能を披露している
吸引力は満足だけど値段と収納性は良くない
>>91
追加で冷凍庫もいいなと思うんだけど、置くスペースが・・・
転勤の都合で賃貸だからなかなか。でも将来的には考える。 うちも冷凍庫欲しいけど置く場所が無いのでせめて冷凍スペースの大きい冷蔵庫に買い換えたい
ふるさと納税したいのに冷凍庫パンパンだから二の足踏んでる
>>97
肉以外なら冷蔵便も常温便も結構あるよ
ちょうど鰹のたたき頼んで来て食べたとこ
3日以内に食べなきゃだけど、振り込み後3日くらいですぐ届いたし鮮度良くて臭みも無かった
薬味もついてたし切って盛るだけで立派な主菜になったわ
あと子持ちには結構必需品の果物もおすすめ
ちょっと高いので普段はあまり食べさせてあげられない桃とかイチゴとかマンゴーとかさくらんぼとか 我が家についにブラーバが!こんなに静かに拭き掃除してくれるなんて感動。寝室はココロボ、その他はブラーバに頑張って貰おう。
みんな家電すごいね
自分は家購入時に食洗機付いてたけど使ってない。ドラム洗濯機も乾燥生乾き気味で乾燥機能使ってない。床拭きも自分でクイックルワイパーのウェット+手拭きしてるわー
ダイソンは買って良かったと思ってる
>>100
食洗機使ってない人ってなんで?
私が建築系の仕事で、導入したのに使ってないお客さん多くて不思議に思ってて参考までに知りたいw
自分で洗った方が早いって良く言われるんだけど、自宅の食洗機は朝晩大活躍だよ >>101
自分で洗った方が早いし、綺麗だから
どうせ大きい鍋とかフライパンはいっぺんに洗えないし
あと、1番はうちに備え付けであった食洗機使いづらい
偶に使うけどね
逆に食洗機オンリーのお家が100パー綺麗に洗えてんのかが気になる 皿は綺麗に洗える。
問題はお茶碗とか、曲線のある容器。
あと詰め込むと箸とかに汚れが残りやすい。
でも洗濯機も冷蔵庫も入れすぎは良くないというし、八分目で回すと不満はないかな。
手洗いより強力な洗剤、80度洗い高温乾燥で菌も概ね死ぬ。
>>102
横だけど今の食洗機って性能いいから予洗いなしでもキレイに洗えるよ
カレーでも揚げ物後の鍋でも余裕で落ちる
CMみたいにキュキュッて鳴るくらいしっかり洗えてる
食洗機用洗剤の性能も上がってるしね
あと高温乾燥だからふきんで拭くより除菌できていいし
ら
ケルヒャー買っちゃおうかなあ
戸建なんだけど、壁とかやりたいなー >>104
ケルヒャー私も新築中に買ったけど、
工務店に、壁材が痛むから壁に高圧洗浄機は良くないって言われて結局使ってない
壁材は親水セラ 食洗機、自分で洗っても変わんないかもと思いつつ、前にも書いてた人いたけど、乾燥までやってくれるのがありがたい。
あと、狭いスペースにいかにうまく詰め込むかが問われる。テトリスみたいなゲーム感覚でやれる時は良いけど
身も心も疲れてるとつい夫に丸投げしちゃう
食洗機使ってるけど鍋とかいれると水滴なのか白い斑点が残ってて気になるから洗い直ししてしまう
なので鍋とかフライパンは手洗い、食器は斑点あるかもしれないけど見えないからOKにしている
そういうの気にする人は使わないんじゃない?
マキタいいよ〜
ホコリ発見 「が」
髪の毛落ちてる 「が」
掃除嫌いだけど、全然ストレスない。
一万円で買えて消耗品(紙パック)も安くて、
軽いし割りと静かだしマジでお薦め。
マキタ、前持ってたけどパワー不足でダイソンスティック型に替えたわ
いまのマキタは性能上がってるのかな?
食洗機メーカーで食洗機ピッタリ入るシリーズの皿とか鍋だしてくれたら良いのに。
>>101
使うけど、陶器の食器と入る限りの調理器具が多い時だけだ
プラスチックの食器だとはじき飛ばされてるから……
子どもが小さくて、たまに食器落とすから、陶器に変える選択肢はない >>110
わかるーめちゃくちゃわかる
4人分の食洗機に入る4人分の食器セット出して欲しい 食洗機使いこなせない人って空間把握能力が低いイメージだわ
手洗いの方が早いとかセットにどんだけ時間かかってるんだろ…っていっつも思う
>>113
余計なお世話
手洗いのほうが早いのは確かだし、人それぞれだろ 自慢じゃないけど空間把握能力低い、数学でもZ軸入って来ると途端にわからなくなるし
でも4人分の食洗機に4人分を入れるために個人の空間把握能力が必須な設定なんだとしたらそれは家電メーカー側が悪いのではと思う
汚した食器をすぐ使いたい場合は手洗いの方が早い。
小さな子がいたりして、家族の食事時間が不規則だと食洗機は面倒かもね。
>>110
わかる。というか、食洗機に上手く入るような食器しか使ってないわw
やっぱり自分で洗った方が早いって意見は変わらずなのね、洗えてるのかも気になる人は気になるよね
空間把握能力は男の方が高いし、ゲーム感覚で旦那の方が上手く入れられそうね
仕事の参考になったよありがとう、さすが兼業スレだわ >>109
パワーはダイソンに勝てないと思う。
けど、うちはマキタで十分だ。
CL142FDRFWを使ってる。 >>118
もうしめてる?
私も食洗機使ってない一人なんだけど、
洗剤がネック。手洗いの今は多少なりともエコなものを、と思って使ってるんだけど、食洗機ではどれに変えたらと悩む。口コミみても落ちるだの落ちないだのあってなかなか踏ん切れない。そしてはや二年。
便乗して質問なんだけど、食洗機使用中の皆さんはどんな洗剤使ってますか。 エコなものなら緑の魔女じゃない?
試しに買ってみたけど、まだ使ってない
タブレットが楽だけどね
>>120
私はジョイのジェルタブ使っている
2ちゃんのどこかでジョイがいいと見て決めたw
簡単に水で汚れを流してから食洗機に入れているからかもしれないけど、汚れ落ちに不満はないかな ジョイって袋開けた時むせない?
うちはフィニッシュ。
私は食洗機フル稼働だけど、義母は使ってない。
理由は食器が入りきらないしての方が早いからだって。
私は今はビルトインの小さいのだけど家建てる時には外国のどデカイの入れよう。
ビルトイン、同じ位置に入れてもパナソニックよりミーレの方が大きいと聞いて、うちも今のパナソニックが壊れたらミーレ入れるのが夢。
ただ値段が倍くらい違うらしいのでその時になってみたら予算的に挫折してるかも…
>>72
我が家も半年ほど前に故障して買い換えた。平日は手の込んだ料理しない、休日は調理休みたいからオーブンすら使わない。だから電機量販店?ていうのかな、そこのオリジナルブランドのオーブンレンジにしたよ。3万位。
オーブンがついているのはパンのため。但しパンだけに時間がかかる。よって使ってない。パンは諦めた。フライパンでいい。 私が貧乏性だから食洗機買えない
洗剤とかも高いって思っちゃう
>>127
自分の時給と食洗機のコストを比べてみるんだ >>127
うちは賃貸だから卓上でパナ一択出し、買っても入らないんじゃないかってのが心配なのもあるわ。
後7万にちょっと怯むw ミーレ持ち。
海外製のはキッチン高が必要だったりするね。
あと乾燥は弱め。
フルタイムで帰りが19時
来年3人目が産まれるのよ
今現在でも毎日食器洗って拭いて仕舞うのがちょっと辛いんだけど、パナソニックの卓上6人用使われてる方居たら感想聞かせてほしいんだけど、いらっしゃるかしら
私は鈍くさくて手洗いすると時間かかるから食洗機バンザイだー。入れるだけでいいから断然早い。手洗いの方が早い人達は手早いんだろうなー
臨時収入で5万くらい使えるんだけど、マキタ的なのとブラーバを検討中…
両方買えるかなー
もう家電の話はお腹いっぱいだわ
そろそろ、専スレ行こうか
フィニッシュは韓国なのでクリスタ使ってるなー
綺麗に落ちるし節水もできるし食洗機様様
大きいのが欲しい
洗濯したワイシャツをいつもより1時間早く起きて、溜まってる分アイロンかけてるんだけどこれがなかなかキツい
朝から汗だくになるし
クリーニングに行く時間はないし、宅配クリーニング利用してる人いる?
形状安定シャツでノーアイロンだ
ダンナには気になるなら自分でかけろと言ってる
自分はオフィスカジュアルだからポリとかレーヨンの服しか着ない
こんな時期に4歳の子がインフルA発症したよ。心配なのと、うつりたくないのと、仕事に穴があくのが心配なのと、複雑。でも最近仕事忙しくて疲れてたから、たまには子供とゆっくり休むかな。
うちも形状記憶でノーアイロン
冬は上にスーツきるし、夏もクールビズでポロシャツの人もいるしそんなにパリッ!!!としてなくても大丈夫そうな雰囲気なのでたすかる
アイロンいらない柔軟剤とかでパシッとして干せばいけるんじゃない?
夫のワイシャツは自分で管理させてるから、クリーニングも夫が土日に出しに行っている
去年まで住んでいたマンションはコンシェルジュがいて、朝の通勤時に預けて仕上がったら宅配ボックスに入れてもらえていた
少し割高だし日数もかかるけど、支払いも月一だしすごく楽だったみたい
自分の通勤着はほぼノーアイロンだけど、たまーに気になる時には夜寝る前にエアコン効かせてアイロンかけてる
138だけどありがとう!
夫のだけでポールスミスしか着ないから悩んでたけど、うん、夫にやらせる事にするわ
自分のはアイロンなしでいけるのだから馬鹿らしくなってきたw
>>143
ポールスミス10着あれば週1回クリーニング屋に行くので回るから楽だよ
旦那のワイシャツのために自分が早起きは無理だー
うちは夕食18:30ごろ子の分を作って(生協の焼くだけのとか)私もそれをつまみ食いしたらもう夕食いらないや…となり、
22時に旦那の夕食作ってると何で私が作らなきゃいけないの!?とイライラしてくる
復帰してから旦那のために何かしてあげたいって気が皆無になってしまった 子を21時半に寝かせられないなら仕事辞めろ、もしくは離婚と吹き上がられた
こんだけ冷え切ってるのに誰が仕事辞めて縋ると思ってんだばかばかしい
ていうか仕事辞めたからって私の要領が良くなるとでも?ありえねえ
「俺は家事は回せない(キリッ」ってそれで離婚して
どこに子持ち相手の家政婦やってくれる女がいるのか
本当にばかばかしくてやってられんわ
父親として最高かつ二人でようやく一人面倒見られてる状態だから離婚しないんだよ自覚しろ
子が大学卒業したら速やかにお別れだよ安心しろ
>>145
うちも子供巣立ったら離婚だよ。まだまだ長いけど頑張ろうね。 >>144
わかるわかる!
うちは結婚当初から洗濯してあげて畳んでしまってあげてた。でも出すときにぐちゃぐちゃにされてうんざりしてた。それでもやってあげてたけど、子どもの分が増えてから洗濯の回数増え、手一杯に。だから洗濯だけはカゴ分けて自分でやってもらうことにした。
ご飯は食欲が無いことにして時々大人用のはサボってる。 >>145
うわぁぁー「だったら貴方が寝かせて下さい」って言っちゃうわ。
うちは旦那も私も帰る時間ほぼ一緒だから言えるんだけどさ。 >>145ですが書き殴りになんかいろいろすみません
>>147
怒り狂ってる時に相手の良いところなんて書きたくもなくてw
今も十分ムカついてるのでそんなには書きませんが
私が小さい時に憧れていた「子供と全力で遊ぶ父親」の理想像なのは事実です
帰宅が毎日22時近く、心身も強いとは言えないので
いろいろイライラを溜めてるのはわかりますが
良義母(専業栄養士保育士資格持ち温厚病弱手も口も出さず)がパーフェクト過ぎるのも考えものだと思います
ていうか、旦那抜きで義母とは仲良くしていたいw飛行機の距離だから言えるんだろうけど >>152
>良義母(専業栄養士保育士資格持ち温厚病弱手も口も出さず)がパーフェクト過ぎるのも考えものだと思います
ていうか、旦那抜きで義母とは仲良くしていたいw飛行機の距離だから言えるんだろうけど
義母のスペック丸っと同じでびっくりw
飛行機の距離だし。しかし、すぐに離婚を条件に突きつけてくる旦那は最高ではないよね。
よく考えて話し合ったほうが良いよ 配偶者との関係をうまく保てない人は最高の親ではないね
両親が不仲って子供の大きいストレス
うちも子供にとっては最高の父親だけど配偶者としては………だから気持ちわかるな。
子供の目の前で言い争いでもしてたら子供に影響あるのかもしれないけど、子供の前で夫婦の不仲を晒すのは子供に悪影響あるから子供の前で僅かでも揉めたら夫がキレる。
単純に子供に対しての接し方だけを比較して夫と親権を争ったら負けるかもしれないw
育児では別れて私1人で育てるなんて無理と思うくらいだけど、子供が自立した後に2人だけで暮らすとかは本当無い
子供にとっては最高の父親だけど配偶者としては……ってわかるわー
レスになるとただの同居人だよね
11ヶ月に乳吸われまくりでつらい
平日日中はミルクだから、休日はおっぱいオンリーではもう無理なのだろうか
へにょへにょだよ
夏休み中で姑が平日毎日家にきてくれて辛い
いや…ありがたいですよ。。
仕事で疲れて帰って、姑の話をウンウンと聞いて、寛げないし夕飯もきちんと作らなきゃいけない。
修行だ
>>159
みてもらってる。
末っ子乳児は保育園。
姑はフル看護師やって、子供は小6まで民間学童入れてたから子供だけの留守番は心配だとのこと。 姑は158が帰宅したら帰ればいいのでは?一応、子守してもらってる手前、お義母さんもよかったら夕飯食べていきませんか…って流れなのかな。
>>157
平日ミルクなら、おっぱいの製造量が減ってるから厳しいと思うよ。
逆に休日満足いくだけおっぱいが毎日製造されちゃうと、平日に胸が張って悲惨なことに…。 >>158
私、園送迎含め8:00-17:00
当初8:00〜14:00でいい。(小5が午前中部活)わかったみたいや段取りだったけど
爺が迎えは無理!姑足がなく私が帰宅してから送るも帰宅ラッシュで往復1.5h
なら夕飯食べてから俺が送るわって旦那が言い出して…orz
みてもらって文句いうなよと思われるよね。反省 >>161
昔そうやって通いの義母に夏休みの面倒を見てもらった子供だったけど、帰宅した母親が義母の相手とねぎらいをきっちりせずに毎日ありがとうございました後は私が〜程度で追い返すと
夏休み終盤の日中に孫を捕まえてつまらない雑談に延々付き合わせたり、母親の愚痴を語り出すから、よくないと思う。
夏休みに子供の子守を連日すると望む望まざるに関わらず不満がたまるのは仕方ないので、今から思うと義母が悪いとも言えないし、孫としては面倒見てくれる祖母に母親が冷たいのは印象悪かった そこまでは思わないけど、旦那激務で親頼れないスレの住人としては大人の手が多くてうらやましい。
しっかり働いてるんだし義母さんも兼業だったのならごはん手抜きでも理解してくれるのでは。
子育てしやすい都道府県ランキングトップ常連の場所に住んでるけど、同居率もトップ
結局、子供に手を掛けられる大人の多寡で子育てのし易さが決まるのは間違いない
もちろん手伝って貰ったら貰ったなりの苦労はあるにせよね
上の方にもムカついてる人居たけど…
旦那にイライラしない、旦那とうまくいく方法無いのかな。
喧嘩やイライラで無駄にパワー使うことが減りどんな家電より1番の時短だし、親が仲良しの方がどんな習い事よりよっぽど子供のためだわ…
5月復職の1歳児持ち
また今日も子が熱を出してしまったわ
仕方ないことだし明日も突発を覚悟してるけど、お願いだから感染症じゃありませんように…
>>170
金で解決できることは解決してしまう
ところで皆さん保育園等のプリントとか案内っていつまで保管してますか?
月毎や年度毎にちゃんとまとめてたら、あれこれ3年分は溜まってるけど…必要ないよね?? >>172
お知らせ内容が過ぎたらすぐ捨ててる
夏祭りのお知らせなら夏祭りの日に捨てる
年間行事表なら年度末にすてる
園だよりや献立表は月末すてる
残しておいても見ることないものはすぐ捨てる >>172
月毎のお便りは新しいのが来たら捨てちゃう
行事のは終わったら捨てちゃう
どんどん捨てちゃうタイプ 狭いから転居したいけど保育園かわるのは大変だし選択肢が限られすぎる
このスレの皆さんは転居のときどのような点に気をつけていましたか?
>>170
朝晩の旦那のやる家事をリスト化して、それさえやっててもらえればokと決めたら楽になった。
例えば起きたら子のおむつ替え、朝食後は子の着替え(前日に着替え用意するのは私)、等。
書いてないことは求めない。書いてないこともやってもらえるなら嬉しいけど中途半端なことも多くてフォロー必須なので、途中まで作業してくれた程度の認識に留めれば心も荒れない。 >>175
家→保育園→職場で30分以内
ちょっとはずれでも家賃お安め、でも車で5分〜10分も走れば平気な場所
築年問わず、広さと水回りが納得できればOK
私の条件ゆるゆるだから手狭になったら割とすぐ引っ越せるかも >>175
住みたい市は子供産む前から決めてたのでどこに越してもいいように保育園を駅前のところにした
はじめ住んでた賃貸からは遠くてしんどかったけど…
お子さんいくつかわからんけど三歳クラスからは割と転入容易だったりするよ
小学校の評判の良いところへそのタイミングで転居する人はまわりにいたよ >>170
うちは私が早起きが超苦手だけど夜にはめっぽう強く、旦那はその真逆なので
完全に朝と夜とで家事育児を分担しちゃってる
ほかもお互いが得意なことをやって苦手な部分をフォローし合うようになったら喧嘩しなくなったな
作業量は全体的に私の方が多いんだけど、でも嫌いなことやらなくていいから気がすごく楽になった >>172
お便りを一応とっておいたら、保護者会の役員になった年に過去の会報とか行事を確認する関係で過去のプリントを見直す機会が一瞬だけあった
まあ園に頼んでも見せてもらえそうだし必須ではないけど 昨日の夜からスマホの調子が悪い
固定電話がなくて壊れたらどこにも連絡取れなくて詰むので早急にショップに持って行きたいけど
携帯壊れたので早退しまーすってどう考えても非常識だよな…
冷蔵庫壊れたので早退ならまだ理解得られるんだろうか
夫は帰宅遅く両実家は遠方。どうしよう…
非常識なんだろうか
うちの職場ならどんな役職の人でも最優先で休む事態だけど
それ理由言わないとダメ?
私用のため早退でいいんじゃ
言いづらいなら病院(スマホの)に行きます で
え、普通は携帯壊れたから早退なんて言ったら笑われるどころかドン引きだよw
>>182
早退だと気が引けるならお昼休みちょっと前に病院(スマホの)行ってきまーす。
でお昼休みに機種変もしくは修理に出して戻ったら?
昼休み越えるようなら「まだ病院終わらなくて」ということにするとか。
携帯壊れると保育園からの呼び出しとか緊急な時に困るもん、仕方ない。 携帯ショップって8時くらいまでやってるから、子連れで行くのは?
仕事の休みとか早退って理由言わなきゃ絶対にダメなのかな?
うちの部署は一斉メールで「家事都合で○時に早退します」って詮索されたくないときの常套句になってる。
スマホ壊れてる間に地元の家族、親戚に何かあったら…と思うと休んででも直すわ。
ありがとうございます
私も緊急時に困るっていうのが一番気になってたので、病院(スマホの)行ってきますで早退することにします
昼休みや退社後に行ければ一番いいけど、距離的に難しそうでした
うちも理由なく、もしくは私用で休んだり早退するけどな
遊びに行くとかの場合もわざわざ理由いうの?
それとも急な休みは病気でないと取りにくいってことかな
携帯壊れそうなら、自分の親兄弟や保育園などにその旨と代替手段(夫のアドレスとか)を伝えとくと一安心だよ
大事な番号は紙に控えておく
当然もうやってたらごめん
>>170
旦那には期待しない一択
上でムカついてた人wですが普段はワンオペと割り切ってるから
苛立ちはしないんだ
何もしてないくせに突然お前のやり方は〜とか吹き上がるから腹立つだけで 手足口病だで休んでたから一週間ぶりの出社だわ
仕方ないにせよ、謝罪回りで何分も使うんだろうな…
>>170
既出以外だと、自分と旦那の得手不得手を家事に割振り、任せたことについては口出ししないということかなぁ
うちの夫は気がつかない、細かいところまで見えないタイプなので、掃除関係は諦めるか、平日ザッとの掃除をお願いし、週末に私が細かいところを中心に念入り掃除
各種手続き、配線、便利家電のメンテナンスなどの得意分野を旦那にお任せ
言えばやるの典型だから、こいつは言わなきゃ分からない、言わなかった私もよくなかったと自分に言い聞かせる 固定電話がないのはちょっとなあ
IP電話でいいから契約したら?
旦那に期待し過ぎずうまくコントロールするのが良いってわかってるけど、うちは家計が完全折半
私は結婚前まで実家住みで家事が得意でなく、結婚してから家族のために家事を要領良くするようにって考えながらやるようになったぐうたら主婦なので、旦那にも苦手とか気づかないとか言ってないで稼がないなら家事のクオリティあげる努力してよって思ってしまう…
こっちだってもともと得意でするのに苦がないからしてるわけじゃないからさ…
そもそも私の家事レベルもダラでたかが知れてるのにそれより雑な家事ってどうなんよ
私も働いてんだけど…って思ってしまうよー
みんな心広くて眩しい
吹き上がるって、いちゃもん付けてくるみたいな意味?
初めて聞いた。
固定電話あってもケータイ壊れたらあせる…
保育園で子がお友達に押されて滑り台から落ちて顔を打って8針縫う怪我をした時もケータイにかかってきた
固定電話にかけられても駆けつけれないし、会社にかかってきてもその後の連絡取りづらくて大変だったとおもう
(小児科→整形外科→顔打ってるので脳外科とあちこち回されてて移動するたび都度付き添いの保育士さんがロビーに出てメール入れてくれてたからケータイなかったら会うの大変だった)
緊急時なんてしょっちゅう起こらないのはわかってるけど、いつ起こるかわからんから家族や子供がいるとケータイないとソワソワするよね
携帯依存症の傾向がある人が多いね
携帯が壊れたら代わりの通信手段を確保すればいいだけじゃないの
母一人子一人なら仕方ないかもしれんけど
>>198
壊れたから代わりを確保するために携帯ショップ行くんでしょ? 25年くらい前までは連絡手段は固定電話位しかなかったのにね。
便利になりすぎるとそれがなくなると不安になる。
他の家族の連絡先教えればいいでしょ。
普通は保育園に自宅や勤務先の連絡先も伝えてるわけで、それだけでも十分なのに。
携帯があるせいで大した用事でもないのに一々電話して来られる方が鬱陶しい
仕事さえ回れば携帯壊れそうなんで早退しますでも何とも思わないけど、私用とか家庭の都合でって休めばそれで良い。
固定より携帯の方が連絡がつきにくい
職場の固定にかけるとほぼ連絡がつく
保育園側からしたら職場の方がほぼ確実に連絡がつくので、そちらを優先している場合も多いよ
外回りが多くて日々場所が不定なので
携帯頼みだな〜
営業さんなんかもそうでしょ
うちの園は3番目(両親携帯のち)に職場の固定電話書いたら
これでいいんですか?と聞かれたレベルで携帯派だった
うちもどっちみち仕事中は携帯繋がらないから職場にかけてもらうしかないし
早退云々は本当に職場によるって感じだね
子供が熱で遅刻とか早退とかでも、うちの職場なら嫌な顔される
自分が体調不良でも多少の熱なら出勤するし
周りが早退したら?って言ってくれないと帰れないよ
ブラック自慢でした
うちの会社も休みの理由なんかいちいち聞かれる。
本来言わなくていいのはわかってるんだけど
どうしたの?何かあったの?なんて心配されると、
言わないわけにはいかないから自分や息子の調子が悪くてと適当に言い訳してしまう。
本音は干渉するな。だけどね。
都心では日常的に自分で車を運転してる人の割合は少ないけど、細かいことでも法律を遵守している企業は多いので、例えがピンとこないな
産んでからずっとスキンケアにオールインワン使ってたけど毛穴が非常にまずい事になってる
美顔器ほしい
うちも固定ないよ
小学生になったら必要だよね
さて、今日はテレワークの日!
在宅してますか。
サイトをみてみたけど、オリンピック契機で在宅が広まるなんて想像もしてなかった。
大規模在宅実施企業も有名どころがあるし、驚き
>>214
横だけど子供と連絡とったり子供同士で連絡とれるようにじゃない?
子供に携帯持たせるならいらないだろうけどそれは心配 子供に携帯持たせてるから自分の携帯が壊れるとかなりまずい
あんまり向こうからかけてくること無いとはいえ
固定電話なんて勧誘電話しかこないから解約しちゃったよ
小学校入ったらいるかな
いらない時代になってるといいな
>>213
うちの会社もテレワーク推進してるけど、営業職だから在宅と言うより出先のカフェとかに寄って事務処理。帰る時間融通できるから助かる。
ただ新生児ならまだしも、子どもがいての作業ってなかなか出来ないのに会社は在宅、テレワークだったら介護も子ども看病してても仕事できるでしょ?って雰囲気が怖い。 >>213
オリンピックでテレワークが広がるって、オフィスの空きがなくなるから?
うちの支社は首都圏の大きめの街なんだけど、社員増えて広いところに引っ越したいのに物件がないらしい
うちの在宅は月数回は出社しなきゃいけないけど、それでも個人のデスクなくせるから会社的にはコスト減らせるね 子供小学生だけど固定なくても困らない
連絡網はみんな携帯載せてたよ
子供は平日は学童だし土日は家族で出掛けるし
子供同士で遊ぶ約束して電話連絡っていう機会がない
すでにGPSのためにスマホは持たせてるから
高学年になればLINEとかで連絡取り合うんじゃないかな
>>219
ラッシュ緩和かね?
テレワークしてるけど、夏休み子供が家にいると、宿題やったのなんのと口うるさくなってしまう。
子供たちは、ママ家にいるけど仕事だからと理解しているのに、こっちは口うるさいママモードになってしまう。 >>213
うちもテレワークデーだ。
同じ部署だとほとんど希望者いないけどね。
全社的には時差出勤かテレワーク推奨されてるからありがたく在宅にした。 小学生になったら固定電話は連絡網で必要かと思ったけど、携帯で済むんだね
>>219
オリンピックで交通量が増えるから、ロンドンオリンピックでテレワークを推進させたんだって
うちは会社がターミナル駅だからすごいことになりそう
子が小1の夏休みにオリンピックなので、テレワークが普及してるといいな
>>218
出先で出来るっていいね!
家のみなので夏はクーラー代を考えちゃう 確かに連絡網が日中固定電話に来られてもまず出られないわ…
と言うか今も伝言ゲームみたいな方式あるの
あるんだよ…中学だけど。
働いてる親も増えるし、留守だらけだし
遅いし何にも機能してない。
校区の小学校は一斉メールなんだけどねぇ。
企業によっては従業員に自宅に固定電話を契約するように言われる
今でも固定電話の有無は信用に関わる
それに実は災害時には固定電話が一番強い
2011年の東北の地震の時も携帯はつながらないけど、固定電話はつながりやすかった
>>217
携帯電話でも勧誘電話かかってくるよ。
固定だろうと携帯だろうと電話番号をどこかで記入したら情報は漏れる可能性あるから。 停電の際の固定電話サービスの利用について
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/42182.html
○ 停電の際には、固定電話サービスについて、商用電源を使用しない電話機などを利用してアナログ電話を利用している場合を除き、基本的にご利用できなくなりますので、
ご注意ください(停電対応の電話機を使用されたり、利用者で独自の電源をご用意されたりしている場合には、ご利用できることもあります。)。
なお、給電再開後に通信できない場合には、通信機器の電源の抜き差しをして、お試しください。
・ ご利用できる可能性があるもの
− 公衆電話
− アナログ電話(商用電源を使用しない電話機でご利用の場合)
・ ご利用できないもの
− 光回線を使用した電話
− ADSL回線を使用した電話
− CATV回線を使用した電話
− ISDN
− アナログ電話(商用電源を使用する電話機でご利用の場合)
○ 警察・消防等への連絡、お急ぎの電話の場合は、公衆電話等をご利用いただくことをお勧めします。
○ 停電の際は電話が大変混み合うため、不要不急な通話はお控えいただきますようお願いいたします。
○ 詳細については、(社)電気通信事業者協会又はご利用の電気通信事業者のウェブページ等でご確認ください。 毎日16:00-19:00頃まで診察
土日診察
の小児科があったら絶対繁盛すると思うの
子持ちが行きやすいからその時間なの?子持ちが働きやすくはないね。
>>233
あ、そうですね
利用する側のことしか考えてなかった
確かに子持ちが働くには優しくなかったね 繁盛してて順番待ち激しい小児科より、そこそこ空いててすぐ診てもらえる小児科の方が良いかもw
近所に平日は19時まで開いてるけど土曜日曜は全休の小児科と、平日は17時半で受付が終わるけど土曜も全日開いてる小児科がある。
この2つは平日の定休曜日もずらしてるのでどちらかは必ず開いてる安心感がすごい。
逆に小児科9時開院だと仕事大幅に遅刻するから、せめて8時から開院で10分くらいの遅刻で仕事に向かいたい
遅刻は良くないんだけどさ…ドキドキなんだよねいつも
時間のことでギスギスしない専業主婦に憧れていたことがあって、一度専業になったら家の中が散らかったので私には向いていないとはっきり自覚した
うちの近所の小児科が軒並み水曜休みだわ…ほんとどこもやってない
いざとなったら隣の市の小児専門病院だけが頼りだけど
さすが専門だけあるのかちょっとしたことでも検査&入院処置とかになるから兼業としては戦々恐々で受診してるわ
保育園でもあそこ行く時は心の準備がいるよねと噂になってるw
本当に心配な時は専門スタッフ多いし手厚くて安心なんだけどね
近所に夕方から夜10時まで受付してるとこあるけど、少し遠くからとかもたくさん患者さんが来てるのか激混みすぎて早くに並んでないと待ち時間とか二時間とかざらだよ。
育休中。上の子3歳と下の子の風呂タイミングについて決めかねてる。
保育園に無事入れたら来年の4月に復帰するんだけど、そしたらたぶん2人まとめて(もしくは続けて)風呂に入れることになるんだろうし、いまから下の子の風呂を上の子に合わせて夜とか遅めに設定して習慣付けた方がいい?
へたすると20時とかになっちゃうんで、さすがに0歳児の生活リズムには遅すぎるかな。
それとも早め風呂にして、育児書とかにあるような18時には部屋を暗くして〜、みたいなのを育休中だけでもやったほうがいいのかしら。
テレワーク制度あるのに打ち合わせガンガン入れられるからちっとも在宅できない
電話会議だと口挟むタイミング難しいし勝手に社内でホワイトボードで議論されたりするからついていけなくなる故に…
>>242
私、第1子の時から18時消灯なんてしたことないけど、
保育園入ったら子供の生活リズムは保育園中心に整って行くから、
今は今で楽なやり方しておいて、復帰する前に切り替えるので問題ないと思う。 >>242
復帰したらなるようにしかならないから、今は今の楽な方法で良いと思う >>242
むしろそんなに早く寝てるのに驚き。
保育園何時に迎えに行くかに合わせてリズミつくったら? >>240
小児科に限らずだけど、地域の小児科学会とかで研修や会合を開くのは〇曜日だけって指定していることが多いから、同じ界隈の小児科はみんな〇曜日休診ってなりやすいらしいよ
前にその手の大きい病院にやむをえずかかったときに医師に説明されたわ 亀すぎて申し訳ないけど、固定電話(番号通知あり)だと救急車がすぐ来るらしいよ。
うちの地域だけかもしれないけど、消防士さんが説明してた。
携帯も電波やGPS辿れるけど、確実な住所までは絞れないから、固定電話あるなら固定電話からかけてほしいって言われた。
住所確認する1〜2分の差らしいけど、通話途中で途切れても、とりあえず救急車向かわせることもできるからっていう話だったよ。
>>242です。レスありがとう。
現状が上の子に合わせての生活リズムなんで申し訳ないなと。でもたしかに復帰したらなるようにしかならないし、はやく寝かせるのも出来なくなるだろうから無理することないのかも。
いまは育休なので迎え時間が早いけど、復帰したら18時になるんでそこのスケジュールを考慮した生活リズムをのんびり作ってみます。 二人目妊娠中
5年ぶりで忘れてたけど、こんなに注意力散漫になるんだっけ?
もう情けなくて自分にうんざりする
こんな私が産休とってまで会社に残る必要があるのかと、どんどん悪い方に考えてしまう
出産しても注意力が散漫なままなら退職したらいいんじゃないの
>>252
私もびっくりするほど散漫になったんで、いろんな本を読んで仕事のやり方を体系化したりとかして、それを一つのマニュアルにまとめて更新しながら使ってたんだけど、
それをたまたま室内報告会で発表する機会があり、発表を聞いた室長が推薦してくれて、社内発表会まで持ち上がった。
で、そのマニュアルの一部が社内標準になっちゃったよ!
災い転じてではないけど、こんなこともあるよ。
うまくやって、お互い会社の利益に貢献していこう! 午後は健康診断だから早く帰ってくるというので、夕飯の仕込みはせずにいたら、バリウムで気持ち悪くなったと帰宅後ダウン
週末にゴルフを見るのに夜中起きてるからだろう…
お陰でご飯作りが大変だった
飲み会や夜更かしの後に体調崩してても心配どころかイライラしちゃうなー
>>172
おたよりBOXというスマホ用アプリでカメラで撮ったら捨ててる。
カレンダーで管理できるしGoogleと同期できるしいつでも見返すことができるので、
会社の休憩中にじっくり読んでる。 自分もおたよりBOX使ってる
カレンダー機能ついて見やすくなったわ
おかげでプリント類を躊躇なく捨てられる
でもクラスや学校登録機能は恐ろしいな
学校のプリントなんて個人情報ワンサカ
検索で他人に調べられたら気持ち悪い
自分はその機能使ってないけど、学校の誰かが登録してたらやだな
7月から職場に復帰したけど家の中がグチャグチャ。
仕事終わってお迎え、帰宅して洗濯取り込んですぐに夕飯準備しながらお風呂用意。
子供を風呂に入れてご飯食べさせて歯磨き。夕飯の片付け。
ここまで終わったらやっと一息だけど既に8時半とかだわ。
みんなどうしてんのかね。
夕飯をお惣菜にしてしまいたい。
>>258
むしろそこまでを8時半に終えてるのすごい
9時に寝かしつけできるし理想
子は1才3才、来月から9時5時仕事に就くけど車で保育園二ヶ所巡ってそのまま出勤、帰りはその逆
今まで育休で朝は7時起きでゆっくりしてたから不安だ >>258
17:40お迎え、料理開始、18:30夕飯、片付け、歯磨き、19:50家族で風呂、20:30子供就寝、その後洗濯まわして室内干し
子供1才9ヶ月
どこも似たようなものじゃないかな? それはけっこう早い方だと思う。タイムスケジュールスレとか見てたけど。
うちは6時半お迎えで9時台前半に就寝。保育園でお昼寝しなくなってきた4歳児は割とすっと寝る。
でもたっぷりお昼寝している1歳児がまじで寝てくれない。いつまでもわーきゃーしてる。
>>261
うちは帰宅時間が一時間うしろにずれるから、だいたい9時〜9時半就寝かな? みんな早いね
平日は22時くらいになるわ…親の都合というより8時半や9時過ぎに布団に入っても寝ない…早く寝室に行こうが遅く行こうが22時過ぎまで寝ないわ
4歳児でお昼寝2時間半だもんなぁ
朝ごはんの用意がしんどい
パンと牛乳、バナナにヨーグルト、コーンフレークとか雑なごはんになる
なかなか食べなかったり着替えぐずったり朝は時間が本当にないわ
余裕持って起こすと時間が余った時に遊び出して保育園行かないというし…
>>253
そうですよね
って産後バカも酷かったから、心配です
>>254
本を読んでマニュアルなんて考えもしませんでした
254さんは優秀な方なんでしょうね
通常業務しながらマニュアル作るのに時間が足りないのですが、やらなきゃいけないことなので、頑張ります
とにかくこの頭にモヤがかかってる状態から抜け出したい…
そして気持ち悪い 子どもたちはロングスリーパーだから保育園のお昼寝は助かってたな
小学校はお昼寝ないから、7時過ぎにはもう眠そうにしてる
9時半〜6時まで寝てるけど、休みの日は平気で3時間昼寝
自分もロングスリーパーだから眠いのよくわかる…人生損してる気がするな
自分がショートスリーパーで朝四時起きで持ち帰り仕事とかできるのだけど、
子もやはりショートスリーパーで5時に起きてくる。保育園の昼寝では、寝たふりでも許されるらしく、寝たふりしながら色々考えたりしてる模様
うちの3歳(乳児クラス)は
12:00〜14:15の昼寝 17:00お迎え
21:00に電気消しても30分以上わーきゃーしてる
こっちのが早く寝てるや
で毎朝きっちり6:30に起きて降りてくる
採用前に妊娠発覚とか完全に仕事を舐めてるだろ・・・・
えー?これマタハラなの?
なんでも訴えたもん勝ちって感じだね…
この流れ少し前にもあったからまた荒れそう、、、
コントロールしてしかるべきと思ってるなら、明確に採用条件とか雇用契約に書けよとおもう。
>>273
そんなこと書いたら、男女雇用機会均等法でアウトにされる 社会人としての責任感の問題
採用されてから入社するまでの間に妊娠してる
就職することが分かっているんだから、出来ないようにするのがモラルだと思う
>>274
そっかー。育休取れるのは一年勤務後って会社多いけど、そういうのはオッケーなんだよね。なんか難しい。
空気をお互いに読む力が必要ってほんとめんどくさー。前の流れでも、就職後数ヶ月はなしだけど、半年ならオッケーとか、育休あけ2人目はまた違うとか、感覚論すぎだろーとおもった。 法律が実態にあってないんだよ
この場合、急性期医療センターの小児科だから、妊婦が来ても邪魔なだけ
小児科は慢性的な人手不足で、短時間勤務で当直回避なんてされた日には他の医師が過労死するわ
人手不足なのが問題なんだと思うけど、それが解決できないから妊婦にとばっちりがいってるという気がする
女性を無理やり採用しないといけないから人手不足なんじゃないの
この記事なんでわざわざ女性部長って性別書いてるんだろ…
>>270
これくらいで厳しいて
今までどんだけ甘やかされてきたんだよ・・・ >>276
均等法のせいで雇用契約で明記できないのだから仕方ないじゃん。
企業側としてはできれば一人前になって数年は妊娠してほしくないと思ってるよ >>280
医師で部長だけだと男性だと思われがちだし、妊娠については男女の発言で受取手(特に女性)の意見が変わるからかな?
なんにせよ個人的には着任前の妊娠=内定辞退が相当だと思うけど、ここは非常勤という折衷案を出してるのにマタハラで厳重注意かー 営業の方はどんな時計をされてますか?
30台半ば建築系の事務職なのですが、
明日急遽上司と新規の客先に行くことになりました。
上司が話をするのでわたしはついて行くだけですが、
時間がタイトなので時計が必要です。
普段仕事中に時計はしないので1つしか持っていません。
カルティエのバロンブルーなんですがしていっていいでしょうか?
>>285
特に問題ないと思う。ベルトもシルバーのやつ?皮ベルトはカジュアルっていうのも聞くけど、金融系とかでなければ、なんの時計してるかなんて見ないと思う。 別部署で、ひとりが産休入るから新人増やして引き継ぎ→後任のその子がデキ婚退職→半年でまた別の新人に引き継ぎ
みたいな状況になったの思い出したわ
新人同士で引き継ぎあってるから伝言ゲームみたいになって凄いことになってた
安定期入ってからお伝えしました!と嬉しそうに報告されたらしいけど
さすがにはよ言えやと人事が項垂れてたな…
こういうの見てるとまぁ他人には強制しないが自分は気をつけようと思うw
>>284
取消はできないでしょ
育休取れなくても産休だけで戻って来れば働くのは可能だし もう今はないのかもしれないけどどこかの企業で内定してから入社する年を選べるところ無かったかなー
入社まで留学、子育て、など自由にしてどうぞーなところ
それくらい弾力化してほしいw
>>286
ありがとうございます。
コンビとか革ではなく
ベルトもステンレス製です。 >>289
それで回る企業が本当にあるならすごい。
超実力派集団の会社ならわからんでもない。
いずれにせよそういうところは、一旦入社したら「子供が熱があるので帰ります」は通用しないだろうね。
「もう入社前にやりたいことはやったんでしょ?」って感じで。 >>290
聞きやすい上司なら、上司に聞いてみたら?時計はなー。良いのは見ただけで良いものってわかるし。 >>281
年齢的にギリギリ産める歳だったかもしれないし。常勤じゃないと取れない資格目指してたのかもしれないし。 >>293
それが甘やかされてるというんだよ
そんなの個人の事情だし、キャリアも子供もどっちも「今欲しい」なんて我が儘にも程がある >>292
上司は残念ながら疎いと言うかわからなそうです。
ただのお供がブランド物の100万もする時計してて大丈夫だろうか心配で質問させてもらいました。
相手先の方がブランドとかに疎かったらいいけど、
鋭い人だったらどう思うのかな。
もう時計無しで行こうかな。
部屋に時計がありますように。 この女性医師がどっかに訴えたんだろうけど、医師だったら引く手数多だろうしわざわざ大ごとにしなくても…とは思う
でも難しいなぁ
妊娠出産も大事だし、ある程度は法律で守られるべきだとも思う
>>295
気にしないでいいと思うよ。デザインシンプルだし。
たかがお供の存在なら、たかがお供の時計のブランドで取引が左右されるとは思えないし。 急性期・総合医療センターで勤務できるような医師なんてそもそも着任してくれる人を見つけるのも難しそうだから、
この人も産休・育休取ってもそのあと働くことを了承してくれる他の病院でさっさと雇われたんじゃないかなあ。
友人にNICUのある産科小児科の女医がいるけど、産前休に入れる時期も働いて、産後も自分の子が生後半年経たないうちに病院内の保育園に預けて復帰しないといけないくらい人手が足りてなかった。
ひょっとしたらセンター側がせっかく捕まえた医師を勝手な判断で逃した内部関係者にキレたのかもね。
実際問題として、兼業母としてやっていくつもりがあるんだったら、ある程度業務内容に習熟して周囲との信頼関係もできてから休む方が後々自分を助けることになると思う。
このケースではできちゃったもんは仕方がないという話にしかならないんだろうけど。
ここで勉強してブラーバ見に行って、店員に勧められてジェット買ったけど、使ってる人いますか?
今更ながら市販のシート取り付けられないの後悔してきた…
>>299
家電の情報交換が家電自慢になっちゃうんじゃ、何の話もできやしない。 職場の隣が有名な鰻屋さんで昼間はいつもつらい思いをしてたけど、今日は土用の丑の日だから持ち帰りで買ってきた!
それなのに夫が無断で飲みに行ったからこの時間までおあずけくらってたわ
今まで一番イラついた
鰻んまい
>>291
実力社会の職種
向いてない人は1週間でクビになるけど、裏を返せば実力さえ有れば超自由だよ
普段から10-15勤務でも許される(給料はフルで出る)、育休も時短も休みも好きなだけ取れる、テレワークも可
転職先も有るからクビになっても全然構わない
平均以上の収入が欲しい人は頑張ってもいい
独身時代からみんなが自由だから、他人の文句が出ないのが良いところ >>305
そういうところは実力がないと駄目だから、ここ見てるような甘やかされた普通の人達は無理
平凡な人は福利厚生のしっかりした大企業か公務員が一番だよ 突き詰めると企業の評価基準は金が稼げるかどうかだけ
>>305
やっぱそうか。
かなり厳しい会社だね。
残っている人のスキルの高さを感じるわ。
まぁ、弾力化してほしいなぁ〜とかいう人には、たいていの場合そんな実力はないだろうから関係ないけどね。 金が稼げる人は好きなようにしててもある程度は許してもらえる
短時間勤務だろうが遅刻早退が多かろうが休みが多かろうが、企業に利益をもたらす人は会社が守ってくれる
そういう風になってから偉そうにしたいものだ
その点営業いいよー
点取り屋になれば大体のことは許してもらえて楽だわー
私、実力主義で完全裁量労働の会社に入ったら評価も上がったしワークライフバランスも良くなったし、意外とやってみないと分からないと思う
前の会社は育休時短とったら完全マミトラで、もう捨てるもの無いと思って専業になるくらいなら博打でワンチャンと思って転職したけど、水を得た魚かっていうくらい生き生き仕事してる
男性も横並びの部署でトップクラスの評価取った年もあるけど毎日17時には帰宅してることは一切減点対象にならなかった
ただそんな大きい会社でないから将来安泰かは謎w
平凡民としては>>305みたいのは具体的に職種書いてもらわないと全然想像つかない
作業時間をかけずにアイデアさえあればいける系かな?
くだらない悩みでスレチな気もするが職場での間食が上手くいかない
産前は15-16時ごろにお菓子食べてたけど、
時短で時間が惜しいし16時で退社だからなにも食べない→帰宅中にお腹空いてなんか買っちゃう→子供との夕食時間18時にお腹空かない→寝かしつけの後食べて太るしせっかくの時間ロスする
自席でぱくっと食べられるもの、デスクに置きっ放しで日持ちするもの、この時期は溶けるからチョコ不可、満足度高いがお腹いっぱいにならないもの
ビスコくらいしかバリエーションがないよー 実力主義の会社の方が楽だよね
数字で評価されるから上司や周りの評価はあんまり関係ないし
チームワークでもないからサクサク終わらせて帰る
子育て家事の方が思いがけないことが多くて大変
>>313
デスクってか引き出しに入れてるけど干し芋いいわよ
後は定番のカロリーメイトや小袋入りのドーナツとかロールケーキ?とか 実力主義の会社は実力があれば楽だけど、結果が出ないときついよ。
会社によるけど、結果出てないと上司から怒号を浴びることになる。
育児あんまり好きじゃないから、育休短めで復帰したけど
極端な実力主義な職場ではやっていく自信ないなあ
いろんな会社や働き方があるね
うちは実力主義だけど短時間で終わらすのは無理な職種だわ
時間をかければかけるほどいいものができる芸術要素のある仕事で
効率やら時短やらを考えだすとまず競争で勝ち残れないw
ずっとやりたかった職だし給与もいいから何がなんでもやり遂げてやるって気合いで乗り切ってるけど
いつか年取って体力なくなった時は続けられんだろうなーと思ってる
職種的にこれといく結果を出しにくい(内部管理系)ので、復帰後どうやってパフォーマンス見せるか悩ましい。
社内から相談を受ける部署だから、社内にいないってのは、結構な減点要素なんだよね。
>>313
駅や空港のお土産コーナーにあるラングドシャとかクッキーとかのお菓子おすすめ
お土産だから個包装されてて保管しやすいし大抵日持ちする
つまみながら仕事もできる
ちょっとお礼したい時とかの差し入れにも使える
割高だけど便利よー >>313
昼食をしっかり食べたらいいんじゃないですかね
成長期の子供じゃあるまいし三時や四時におなかが減るということは昼食が足りてないんだよ プランナーで個人作業かつ実力主義かつアイデア勝負だから
3時間時短だけどなんとかなってる
提案に対しての採用率を上げることや、あとはアイデア量産する方法を勉強したら産前より格段に質・量ともにレベルアップできてると思う
困難があったほうが頑張れるタイプだからか
兼業ママ生活が楽しくて仕方ない
保育園の夕涼み会が浴衣指定なんだけど、
帯が上手く結べない。
母である自分は、着物も浴衣も着たことが無い。
一番簡単なのはシワシワの兵児帯でしょうか?
保育園児だと、ふわふわの兵児帯しか見たことないかも。あとは甚平とか、今時のスカートみたいな浴衣かな?
ここにいる人達はみんな大手ですか?私は零細企業の事務職妊婦なんだけど、育休1年は無理で、子供が生後3ヶ月半くらいまでしか育休とれない。
生後3ヶ月半で復帰すべきか、辞めるべきか。ただ、上の子が0歳のときに採用していただいて、子供の熱等の急な休みでも対応してくれる。
年齢層若い会社だからいつまでいれるかはわからない。復帰後も時短とかもなくて、勤務は18時まで。子供のお迎えは19時頃になってしまう。給料は低め。
乳幼児持ちで新たに正社員での採用はなかなか厳しい道だろうから、今の立場を手放したくない反面、低月齢で復帰しなければならないことに躊躇いがある。それにいつまで会社があるかもわからない。皆さんならどうしますか?
>>325
仕事を続ける上でのメリットとデメリットを紙に書き出してメリットのほうが多かったら続けるかな。 >>325
お金に困ってなきゃやめる。
困ってる、もしくは将来的に困るかも、なら辞めずにとりあえず頑張る。 >>321
一汁三菜しっかり食べてもお腹減る人はいるよ
体質の問題
私も朝どんなにバランスよくしっかり食べても10時頃に腹が鳴る
体型の割には結構食べてると思うんだけどね
病院で相談したことあるけど「体質ですね!健康な証拠ですよ」で終わりだったわ >>325
育休1年は無理とか、時短がないとか、法律違反って分かって言ってるんだよね?
それで給料低いなんてブラックだから正直育休取るだけ取って辞めたいくらい
うまくいく保証はないけど、上の子が退園にならない範囲で派遣かバイトでも繋ぐかな >>326 書き出して考えてみる。ありがとう。
>>327 お金はギリギリ。もう少し悩んでみます。ありがとう。
>>329 もちろんわかってる。でも会社に強く言えない。上の子が認可外通園中だから、認可に入れるまでの育休復帰のプラス点のためでもあるんです。不動産会社で人間関係以外はブラックの職場。派遣等も調べてます。ありがとう。 >>321
友人で、昼食に炭水化物食べると午後死ぬほど眠くなって仕事が手につかないって体質の人がいるよ
その人は昼食におかずだけ食べて、夕方前にまた軽く食べてる >>331
私それだわ。
ダイエットしてると思われるのが嫌で無理して食べてて、いつも眠気との戦い(たまにこっそり寝てる)だけど、体質だったんだ!
今日から堂々とおかずだけ食べるわ。 3時ごろおなかが空くのは体質よりも習慣だから辞めてしばらく経ったら慣れるよ。
目の前に客がいる仕事なので、仕事中に間食なんて発想もなかったわ
法律違反じゃない
に疑問に思って調べてみたら、「労働基準法」と「育児・介護休業法」この2つで守られてるよ
労働基準法は知ってたけどもうそれとは別にもう1つあるのは知らなかったわ
間食についてのレスありがとう
小袋のドーナツやクッキー、確かにスーパーだと選択肢少ないんだよね
デパ地下やおみやげ屋さんで買ってみる!
昼ごはんは社食だけど、カツ丼とかガッツリ系のメニューを選んだ日→夜までお腹空かないけど昼休みの後やや胃が重い(仕事忙しいから眠くなる暇はないけど暗い部屋での会議参加とかなら眠くなってると思う)、
定食系のバランス良いメニューを選んだ日→午後も快調でおやつにお腹すく、なので
私には後者があってるんだなあと思う
まあ丼物の誘惑に勝てない日も多々あるけど
ここは本当にとことん自分に甘い人たちばかりだね
間食しないと仕事ができないの?将来は中年太りまっしくらだろうね
実際には体質的にどうしても駄目という人はそうそういないよ
体質的に間食しないと低血糖になってしまう人をリアルで知ってるからなんとも言えないけど
そうじゃないなら仕事中のおやつどうしよーなんてアホすぎて付き合いきれんわ
>>338
オフィスで業務する系の人はおやつ食べたりは割りとある事だと思うんだけど
じゃなきゃ間食用のバーのCMでオフィス想定した物にしないでしょう
私の職場でも皆何かしら持ってるわよ
昼過ぎの小腹空く時間に誰かが配ったり、男性でもミックスナッツ常備してたり、お腹が空いたちょうだいーってやりとりがあったりね 自分に厳しくないとだめなの?
というか、健康を害さなければ太ってようが痩せてようが本人の自由だし
自分の尺度だけでものを考えない方が良いんじゃないかな。
私は食べるの大好きだから仕事もして美味しいもの食べてて生きていきたい!
>>331
私も午後の仕事が猛烈に眠くなるのに長年悩んでたんだけど、昼の炭水化物を抜くようになったら栄養ドリンクなしでも普通に仕事できるようになった。
でも食堂で見ててもみんなご飯や麺を普通に食べて仕事してるから完全に体質だよね?
しかし炭水化物を抜いておやつも食べなくなったからどう計算しても摂取カロリー減ってるのに、加齢で痩せない。
外回りが続くと突然減るから完全に運動不足だわ。 うちはデスクでは食事禁止だけど、ちょっとしたおやつくらいなら、トイレに行く顔でささっと休憩室や給水場で済ませる。
普段から仕事しっかりしていればなにも言われない。
血糖の問題で時折補給必要な人いるし、お腹空きすぎてイライラされるよりは見えないところでささっと糖分補給したほうがマシ。
内勤営業だからだけどね。
この空気で、つわりの時は助かった。ろくに食べられなくてお腹は空かないけど頭がぼーっとしてたので、時折ナッツとかグミとかささっとつまんで乗り越えた。
アホな質問なのは認めてる
>>338
間食しないと仕事できないわけじゃないけど、間食した方が気分転換にもなるし(だらたら休憩してるわけじゃないよ、ぽいっと口に入れたら作業の続きよ)、帰宅後の育児が空腹で元気でないとかもないから間食したいと思ってる
仕事中のお茶やコーヒーだって飲まなきゃいけないわけじゃないのに飲んでる人いるでしょ もちろん接客業の人はそれもできないけどそれは人それぞれ
働き方の流れでもそうだけど、いろんな職場環境の人がいるのにそれを想像できず、さらには自分を基準として人の職場や生活を叩く人が多いのにびっくりする >>342
体質というか糖尿病の可能性はないですか?
うちの主人もずっとそうで先日検査したら糖尿病だったので、、お節介ですが。 間食はミニトマトと炭酸水。頂き物はありがたくばくばく食べる。会議以外はデスクでの作業。特定されそう。
>>344
あなたが質問したのが原因でしょ?初めからしょうもない質問するんじゃないよ
こういう流れになりそうなのは、ある程度想定できるでしょ? >>344
うちもデスクで間食どころか上司が山ほどおやつ買い込んでる職場だから「馬鹿じゃないの」って言われてもそういう職場なんでとしか言えないし、勿論業務中に食べるとか無理でありえない仕事があるっていうのも考えなくても分かるわ
何事も自分基準でありえない!は駄目よね
育休取るの!ありえない!も育休とれない職場の人からしたらありえないだろうけど、誰からも何も言われず普通に育休とれる職場だってあるのよね >>344
好きにしたらええやん
大半はかなりどうでもいいと思ってると思うよ いいなーうちは職場に休憩室がない
給湯室は他社との共有だし
ボーナスが出て購買意欲だけが湧いてるのにセールに行く時間がない…
セール終わってしまうわ
私は夜10時頃の間食がやめられない…
昨日も、自分はなんて弱い人間なんだ…クズだ…と思いながら
チョコブラウニー食べてしまった。辞めたい。
けど、何もかも嫌!もう頑張れない!癒されたい!!と思う日は全く我慢出来ない。
夜に食べるなら昼間にスイーツ食べて満足させてた方がマシと思うけど、
甘味が1番欲しいのは子が寝てひとり家事してる時。
>>344
好きなようにすればいいんじゃない?
間食してもいい職場なら好きなように間食すればいいよ。
他人が太ろうが痩せようがどうでもいい。
まともな答えが欲しいならダイエットスレにでも質問しましょうよ。 妊娠糖尿病になって分割食してた身としては、おやつ=太るではない
もちろん他の食事を軽くしないといけない
お腹空くとイライラ閾値が下がるから、お迎え前にエネルギーチャージしないと不安になる
接客とか仕事の内容によるものはともかく
自由におやつも食べられない職場とか頭わるそう
意味なくスーツ着るのと一緒やわ
辞めれないのは自分に甘いからなんだからグダクダ言わないでほしいうっとおしい
>>346
本当ですか
確かに引っかかったことはないけど人間ドックで糖に関する項目の数値が高めと言われたことあります、関係あるんでしょうか… 小学校や中学校でも昼食時間以外は食事禁止してるのにね
休み時間に勝手に食べてるのはいるかもしれないが原則禁止されている
ここは小中学生未満の人達が多いですね
仕事で自分に甘い→同僚に迷惑
育児で自分に甘い→子供がかわいそう
間食で自分に甘い→別に良くない?
>>330
大きな企業でない場合、少人数で回すから休みたくても休めない状況もあるよね
法律で担保されてるのと運用はまた別の話
小規模零細相手の運用に関わる仕事だけど、基本的に小規模零細だと現実問題無理なとこの方が多い
権利主張で戦うことは、かけるものと得られるもののバランス考えたら選択できないだろうし
制度的に大丈夫な会社レベルに再就職できないなら、他も似たような感じになることが多いと思う
18時定時はキツいけど、そこだけ何とか融通効かせてもらえるなら、急な熱に対応してくれる部分だけでもメリットはある気はする
転職したらそこすら厳しくなる可能性も高いから…
しばらくパートにするとか専業でも大丈夫なら別だけどね 間食でも周りに匂いがするものや音の出るものは迷惑だよ
自分の席の隣でお菓子ボリボリ食べられたら気が散るよね
席を外した時にこっそり食べるくらいが無難じゃないですかね
>>362
そろそろいい加減にしてよ
あんたが間食しようがどうでもいいから、いい加減に黙ろうよ 自分も昼に炭水化物食べると眠くて午後仕事にならないタイプ。
ラーメンとか菓子パンとか食べると歩いてても寝るくらい眠気にくる。
体質かと思ってたけど病気の可能性もあるのかなー。健康診断では低血糖ギリギリラインだから糖尿病じゃない気がするんだけど....病院いってみようかな
早く終わらせたいなら、最初に間食の話をスルーしとけば良かったんじゃないのw
いつもある話題なのに、いきなり変な人がいきり立っちゃってどうしたのかね
うちの職場15時になったらおやつ&雑談タイムだわ
有休で旅行行った人がお土産配ってくれたり
おやつをどう捉えるかによるけど良好な人間関係=良好な職場環境を築くツールのひとつだと思うけどな
>>369
職場全体で休憩時間取ってるなら別にいいんじゃないの。
個々が好き勝手やってると雰囲気が悪くなったり統制が取れなくなる場合もあるから、職場によるとしか言えないなあ。 てかこの時間にせっせと書き込んでる時点で時間に甘いね!
>>362
間食がやめられないのはどうでもいいけど、
やめられないだのどうだのグダクダ言うのがうざい >>358
自由におやつが食べられない職場は頭悪そうって意味がわからない。 医者とか裁判官とかは、頭が悪い職場の人っていうことなんですかね。
夏休みだしヒマな主婦でも湧いてるんじゃない
他人のおやつにいちゃもんつけるとかどうかしてるw
うちはやることちゃんとやってれば休憩は自由にとれるしいつでもデスクでお茶するよ
シフト制の医療系。
デスクワークの人たちって暇そうで羨ましいわ。
お昼休憩ですらままならないのにおやつ休憩かあ…
自分の体調不良で早退してきた
こんなことで貴重な有給使っちゃったけど、ここで無理して私が倒れたらどうにもならないしと割り切って寝るわ
>>377
デスクワーク系の仕事だけど、暇な人ばかりではないので煽るような書き方はやめたほうがいいよ
こじんまりした会社とか自営のとこならおやつ休憩あったりするんじゃない?
座りっぱなしでPC見てたりすると集中力が切れるから、コーヒー買いにいったりリフレッシュするのは悪いことだと思わないな 自分は滅多なことがない限り机の上で飲食しない
主にパソコンなどの電子機器にこぼしたりしたら問題だからだけど
周りがそうしてようが自分はしない
自宅でも自室で飲食はしない
食寝分離が基本だと思ってるので
まあ他の人のやることは干渉しないけど、なんでもメリハリをつけた方がいいんじゃないかなとは思う
>>377
どんな職種だろうがお昼休憩もままならないのは労務管理上問題だからどうぞあなたが出世して改善してね ここは自由な人ばかりだな
そんなに自由にしたいなら独立開業しろよ
マタハラの話は荒れるし、話題を変えようと鰻や間食振った人は叩かれるしでみんな暑くてお疲れなのね
会社の指示で衛生管理者の資格取ることになったんだけど意外に勉強楽しい
仕事→移動中に勉強→家事育児でスイッチ切り替えになる
そういえばフルタイムの時は終電がザラで疲れ果てて勉強なんかする気出なかったなぁ
他にも勉強してみたいんだけど、オフィスワークに地続きで取りやすい資格って言えばやっぱり簿記かな?
>>386話題変えようとしてくれただけなのにね
勉強どれくらいしてる?
自分も今年資格の受験するから参考までに教えて〜
移動が車だからBGM替わりに法律聴いてるだけだわ… おやつも昼もままならない職場で頑張ってる人達は尊敬するよ
いつもありがとう、多分貴方がたのおかげで私たちの生活は守られてるよ
勉強楽しいよね
私も空き時間は勉強にあててる
もっと勉強したいけど、1日3時間が限界
それ以上は睡眠が減って身体を壊してしまうのが悩ましい
仕事中もある程度自由なので法文集見てたりするよ
秋の検定の申し込み今月中だけど今回やめて年度末の受験にする
まったくやる気がでない
育休中(正確にはまだ産後休暇)なので勉強しようと思ったけどいつくらいから始めよう。
義母にそろそろ勉強しようと思うんです〜、って言ったら産後しばらくは赤ちゃんのこと以外しないで休むものよ!って力説された。
上の子のこともあるから早めにペース戻したいんだけど、産後の無茶はあとあとくるのよ!と言われるとちょっと悩む。
いきなり全力でやるんじゃなくて、始めたいと思った時にゆるく少しずつ始めてみて、様子見ながら時間増やすんじゃだめ?
勉強を楽しめる兼業ママ素晴らしい
私はママ前に勉強して資格とれたけど
産んでからはもうできる気がしないわ
しんどすぎる…
私も資格とりおわってしばらく休憩したい気持ちもありつつ何もしないと手持ち無沙汰だから
昼休みにのんびり美文字トレーニングしてるわ
気分転換になるしなんとなく気持ちが落ち着く
サインの時に綺麗な字ですねって言われるの嬉しい
夜間オープンカレッジに産前週イチで行ってたの楽しかったなー
子供が何歳になったら再開できるんだろ
最近退職した元保育士のおばあさんと知り合いになり、上の子が懐いている
一人暮らしのようで、遊びにおいでやら、散歩に誘われる。スーパーで会うと自分の買い物せずに、上の子と話しながら、我が家まで一緒に帰ってくれたり
お風呂までの時間なら、我が家に上がってもらっても…と思うけど、色々考えると現実的ではない
今日は一日在宅で仕事の予定が
急遽出ることになってしまって
現在電車で移動中
保育園のお迎えぎりぎりになりそうだ
夕食の準備、炊飯器のセットしかしてない
誰か1歳(雑食)と5歳(肉嫌い)向けの
時短メニューおすすめ教えて下さい
カレーは昨日食べた&冷蔵庫の食材は豊富です
今日は自分で考えたくない…
めんつゆ薄めて、薄切り野菜(あればねぎ系)と油揚げなど煮て、卵とじにして丼
トマト入れても意外とおいしい
二日目カレー
なければ納豆ごはん
を食べさせてる間にれんちんで温野菜でも作るかな
前に似たような状況で納豆チャーハンして好評だったよ
最近は自分のミスがあまりなく、仕入先のミスの尻拭いばかりしている。
他人のミスがつくづくうんざりするので、上役に向いてないなと自覚した。
>>402
あなたみたいなモラルのある人に上司になってもらいたい カレードリアは?
市販ホワイトソース缶とチーズをご飯の上にカレーと乗せてレンチン
あとはコンビニの100円のサラダ
お好みで生ハムとか乗せて出しちゃう。
カレーが残ってなければ、ただのドリアで。
野菜はトマトかぼちゃブロッコリーあたりをチンしてチーズ乗せるかマヨネーズかけてトースター
ベーコンエッグ作って丼にする
ハムでも良いけど
意外と朝ご飯メニューを夜だすとこどもにはウケるかも
子供と二人だけの何もしたくないときは
納豆パスタばっかりだった。
ブロッコリーまぜたり、小松菜まぜたり(一緒にレンジでチン)
大根おろしのせたり、なめたけのせたり、いろいろ変えながらw
1歳くらいから4歳半現在何度登場したことか
>>392
「シフト制の医療系」ってミサワ要素感じない。。 パスタ茹でてる間に、フープロでミンチ肉きのこ野菜一気にみじん切りして、レトルトのパスタソースと一緒にチン
混ぜて出す
完全手作りじゃないけど、昼ごはんでよくやる
きのこや野菜を切る時間がなければ、冷凍ミックスベジタブルでも
うちは普段からある程度のサイズに野菜切って冷凍してるから、冷凍のままガーッとやる(すごい音はする)
子供2歳だけど、まだフープロの歯は大丈夫そう
>>377
ブラック乙
でもここ読み書きする時間はあるんだねw
貴重な通勤時間なのかしら とある資格の受検料も振り込んだものの、寝落ちしてしまって全然勉強にならない
この後の帰宅時間はコープの発注で終わりそうだ
ここで勉強している人の書き込みを読むたび、早起きなりなんなり工夫しなくちゃと思うわ
ちょうど今日朝からインターネット英会話始めたところだわ
でも自分で単語や文法なんかも地道に勉強していかないと喋ってるだけじゃあんまり伸びなさそう
仕事で下っ端とはいえ突然外国の取引先と組まされてるからいきなり実践だけど頑張りたいわ
ぼちぼち英語の勉強はじめないとなんだけど、元々苦手だから何から手をつけていいか分からないわ
とりあえず聞く訓練からしといたほうがいいのかな
仕事を長く続けるコツは仕事に関連する勉強を続けていくことだと最近実感する。
新卒の頃、上司が手取りの何パーセントか(数値を忘れた)を自分の勉強代に投資しておくと、将来何倍になって返って来るって言われて、以来15年業界紙を自腹で購読しつづけてるけど、それだけでも何にもしないよりは全然違う。
無駄じゃないし、そのおかげでこうやって子供産んでもずっとやっていけてると思う。
アンガーマネジメントにおすすめの本ってなにかあります?
仕事では切れることはないんだけど、プライベートだと、イヤイヤ期の子と、家事分担をサボる夫と散らかる部屋にものすごくイラつく....。
イラついてる自覚はあって、夫と子に優しく接しようと思うんだけどなかなか上手くいかない。特に夫。
よくないので何か改善したい。まずは本でも読んでみようかと思ってます。
なにかオススメあったら教えてください
2歳半の娘に寝る前、絵本を読むけどキリがない…笑。
ちょっとだけと言いながら、5冊持ってきて、たったこれだけだよ。いいでしょ?と言われて笑うしかなかった。まぁ、でも笑顔見て毎日がんばろと最近思えてきたからいいんだけど。前まで仕事と家事で笑顔を見てもしんどい、辛いの方が大きかったし。
>>325
亀だけど、私なら復帰する
と言うか、先月全く同じような状態で復帰しました
何とかなるものだし、かなり手のかかる子だったのでバランスが良くなったように思います
復帰して良かったなと思ってます 来月から転職で新しい職場
所属の部署はオフィスカジュアルだけど結構みんなラフな感じ
初日はやっぱりスーツが無難かな?
>>415
うちも育休中悩んでた。
そこで何かのマンガ?かなにかに、「自分は育児の正社員、旦那はバイトの高校生だと思うと出来ないのも仕方ないかなと思える。だから、事細かに指示出さないとできない」的な事がかいてあって納得した。
まぁ、うちの旦那はさらに使えないから、「職場体験の中学生」だと思って教えてた。
そしてそれでもやらないできないことは諦めたw
そして最近高校生に進学できそうなレベルに少し上がったと思うw >>415
王子と赤ちゃん
檸檬、うむもん
育休中に読んだ
けど、一番は夫に一言スレ見ることかなw 両方マンガだw
アンガーマネジメントとか堅い感じじゃなくてごめん
>>411
コープの注文だけで自分の自由時間無くなるw私も同じく。
コープの注文はタブレットとかスマホでしてる人が多いのかな?私はアナログ注文用紙。食品と日用品以外は見ないようにしているけど、時間かかる。それと自分の定番ばかりになって新しい物を買う冒険できない。 >>411
毎日勉強してるけど、逆に夜や朝は予備的に考えてる
無いものと思って、それ以外で基本的な勉強時間を確保するようにしてるよ
通勤40分×2、昼休み30分で2時間近くできる
寝る前やスキマ時間もスマホに資料入れて眺めれば1時間ぐらいになるよ
試験前は、つい見てしまうような2chブラウザなんかは全て削除してた >>422
アプリ注文いいよ
締め日が紙と違って緩やかだから焦らないし、アプリのみの特売もある
それよりも会社の昼休憩にポチポチ出来るのが大きいかな
webチラシでそのまま気になったものポチッで注文出来るし、アプリに以降してから紙のチラシは一切見ないかも >>415
「反応しない練習」よかったよ
悩みの根本原因を取り去る考え方ってかんじ
興味あったらアマゾンのレビューとか読んでみて 迫り来る離乳食に備えてコープ始めたばかり!
品物が多くて何を頼めばいいのか、目が滑りまくり。
時短の観点でお勧め教えてほしい。
しかし、育休中なのに勉強全然できてない。
年齢的に転職もギリギリのタイミングだし、昇格考えも英語は必須なのに。
>>427
とりあえずすくすくスマイルを見るといいわよ
二人目の時ドタバタで辛い裏ごしから逃げるために裏ごしキューブ大活躍だったわ
種類も豊富で本当に助かる。
買いすぎたけどパンケーキに入れたり出来るし重宝してるわ >>427
それと定期でなくなるおしり拭きとティッシュとトイレットペーパーは、毎週か月一の定期便にしとけば何気に助かるわよ
嵩張るから買い物の時に辛かったのが一気に楽になったわ 夕飯時短メニューきいた>>398です
まとめての御礼になりますが
レスくださった方々ありがとうございました
カレーは昨日食べきってしまったので
今日は399の野菜の卵とじ丼になりました
他の方のメニューも別の機会に是非
試したいと思います!
ちなみに私の時短手抜きメニューは
おにぎり(冷凍チン)+おかず適当にあるもの
+具沢山味噌汁です
ワンプレートに可愛く盛り付けると
夕食におにぎりがめずらしいこともあり
いつもより子どもの食いつきがいいという… 医療職が昼もままならないのは、ブラックとかの問題じゃなく、ほとんどの職場がそうせざるを得ないんだよ。
>>377の言い方はちょっとどうかと思うけど。
薬局勤務だけど、混雑のピークは11:00〜14:00。午前パートの職員も多いから、職員の昼休憩は普通の昼御飯の時間には取りきれず、日によっては最後の昼休憩入る人は16時とかになっちゃうこともある。
上の方で、病院の診察時間が朝早くからやってたり、夜もやってると助かる、って話題あったけど、てことはその時間のスタッフを確保しなくちゃいけない。19:00までやってたりすると、夕方17:00過ぎてまた混雑ピークきたりする。
医療職って医師以外は女性比率高いから、子育て中のスタッフも多くて、なかなかピークにあわせてうまく人を配置するのも難しい。 仕事始めて1カ月
ようやく給料が出ました
自由になるお金が無かったので、化粧品をようやく買えると思うと嬉しくて嬉しくて。
でも子どもは待っててくれないのでケアに時間をかけたくないからオールインワンを探してる
色んな商品があって見るだけで疲れるけど、こんな事考えられるってかなり幸せ
自分で稼いだお金だから、旦那からも嫌味言われないし
子どもにも新しいおもちゃ買ってあげよう
オールインワン使ってるよー
新日本製薬の美白の方使ってる
5000円以下で買えるし楽天なら金曜ポイント5倍だからオススメ
>>412
もしよかったらどこのか教えていただけますねんか?
少し前から始めたくて調べてるんだけど決めかねてます。
単語や文法はTOEIC勉強してるから、
とにかく実戦でポンポンコミュニケーションとれるようになりたくて。 何個か保湿重視でオールインワン使ったけど、肌◯のオールインワンが一番浸透も保湿も合ってたなあ。子供にも使えてさらっとしてるし。デカボトル高くて今またジプシー中だけど。
ほんとは基礎化粧品ライン揃えて使いたいけど、子育て中はスプレー式化粧水+オールインワンが最強に楽。
上の話題とはちょっとズレるけど、医療とか教育って間違った責任感ありまくる人いるよね
うちは教育だけど、昼が混むのなんか分かりきってるから事前に休憩シフト決めて告知してるのに窓口混んでるから!とか指名だから!とかで休憩きちんと取らないから他の人までずれ込んだりして迷惑
ずれ込む人の中に派遣とかバイトも居るから、そこに皺寄せ行かせない、自分勝手に予定動かす慣習作らないのも職員の仕事だよって言っても通じないんだよね
私は休憩いいので!って言われても休憩なしを認めるわけにいかないから結局どっかに皺寄せが行く
その人もう辞めたけど、あの人にとって私は何が何でも休憩したい、仕事への意識低いクズだったんだろうな
医療はお昼取れませんってドヤ顔されてもなあ
そんなん飲食はじめとしたサービス業じゃままあることだし、休憩きちんと取れるようにシフト組まない職場が無能ってだけ
>>436
私も教育系だけど、休憩いりませんが美徳みたいな空気の職場だよ、公立だからかな。
一人一時間取ればよいのに15分で切り上げてくるから周りもしっかり休憩取りにくい雰囲気。休みはしっかり休みたい。 休憩取れないとか残業しまくるとかがマウント要因な世の中が早く変わりますように
>>418
頑張りすぎず頑張ってね
うちはデニムもスニーカーもほぼ何でもありのカジュアルな職場だけど、復帰初日だけはパリッとした格好したよ
カジュアル過ぎるよりはフォーマルにしとく方が間違いないと思う 何かにつけてマウントでドヤりたがる人が多いのはやっぱそれだけ実生活でストレス溜まってるんだなぁ…
>>363 まさにその通りです。知人とかにも「育休は権利でしょ」とか言われるけど、現実問題難しい。
就業時間と交通費が出ないのもデメリット部分だけど、たしかに今以上のところに転職できるスキルもないです。とりあえず復帰してみる方向で考えてみます。ありがとう。 >>441
確かにブラック企業認定したりしてマウント取ろうとしてる人はストレスたまってんだろうな >>417 復帰されたんですね。そういう声を聞くと少し励まされる。とりあえず復帰する方向で考えてみます。ありがとう。 >>443
休憩できる人を見下すのとかもそうよね
自分で選んだ職なのにね…余裕なさすぎる >>428
ありがとう、見てみる。
オムツとかはずーっとアマゾン便りだったけど、ダンボールの処理が面倒なので、単価が多少高くなっても生協にしようか考え中。 暇認定された事務職の人たち、図星突かれて発狂しすぎでしょ
机で仕事すりゃ事務職の括りだろうけど、暇認定するのは浅すぎない?
医療職は女の職場だから面倒くさそう
看護師の場合、仕事そのものよりも人間関係が嫌で辞める人が多いらしいし
医療系では看護師よりも医師の方がはるかにブラックな勤務体系
日勤→そのまま当直→そのまま日勤とかが普通にある超絶ブラックな環境
看護師だったら、夜勤明けに日勤をそのままするなんてあり得ないけどさ
今の職場しか知らないから暇かどうかわからないけど、めっちゃお菓子食べてるし服装もジーパンTシャツ何でも自由だわ
内勤てこんなもんだと思ってたけど、職場の風習って色々だね
SEだから昼休憩取れないときも泊まり込むこともあるけどそのぶん休める時はしっかり休むなー
そして事務職の人を暇認定して煽ったりもしないわ
ただの職務の性質の違いなのにね
>>444
こんなこと言い出したらキリがないだろうけど、アメリカでは産後1ヶ月での復帰が普通って記事を見た
それを励みに3ヶ月もあるじゃんって思えたよ
ヨーロッパは一部は手厚い育休とかあるみたいだけど、他所は他所だしね
頑張ってみて下さい 私もSEで勿論納期迫ればドギツイ事もあるけど、普段は皆昼休憩だって普通にとるし脳停止した時はフラッと離席やお菓子食ったり休憩室でリフレッシュしたり、皆それぞれの能率アップになりそうな何かしるわ
ただ根詰めても現状打開されないって事もある訳よ
コンプライアンスや労基にうるさいからあんま無茶な仕事の仕方は推奨されてない
休まず働かなきゃ暇とか言われるのはさすがに笑うわ
>>449
そのブラックな医師、女性の割合が増えてるんだよ 結局おやつの話から、お菓子も自由に食べられない職場なんて頭わるそう、に対してデスワークはお菓子が自由に食べられていいですね、暇なんだねって流れだよね。
くだらないよねー!!
>>454
そのせいで独身女医と男性医師がさらに大変になってる
既婚女医は三人で男性医師一人分と言われている >>441
おやつ食べる人がいるからオフィスグリコの商売が成り立つのになーとか思っていたw
ストレスというより視野の狭い人が一部にいる印象 >>457
あれ間食だけの売り上げじゃないからね
昼休みに食べる人がいっぱいいるから成り立ってる >>422
スマホで片っ端からお気に入りにいれて、その週買えるものを中心にオーダーしているよ
冷凍冷蔵は考えて頼まないと発泡スチロールが邪魔でw
>>423
参考になる
テキストが厚くて萎えてたけど、写真撮って車内で眺めてもいいなと思った
>>427
大望のフレークはアカチャンホンポより安かったからよく使ったよ 裁量労働制で勉強したりきちんと休憩取れたりする職で良かったとしか言いようが無いわ
自分が独身の時も気持ちよく有休の人(育児だろうが旅行だろうが病気だろうが)のフォローも出来たし、そういう職場が増えると良いねとしか
「独身女性や男性に皺寄せ!医師が大変!」と掲示板で煽り繰り返すレベルに堕ちるほど大変な職場の人は、声上げて変えていくしか無いよね
ここで「男だけを採用しろ!」って吠えてても何の意味もないと思うよ
まあちょっとはストレス解消になるのかもしれないけど、それは迷惑スレでやれば良いんじゃないかなあ
このスレでやるのはそれこそまさに迷惑行為だし
アンガーマネジメントの本について聞いたものです!本も漫画もありがとうございます。
早速読んでみたいと思います。おおらかで怒りのない人間になりたい....
ちゃんと休憩が取れるのは暇なんじゃなくて当たり前で、取れないほうがブラック乙って感じだわ
自分も取れる時はしっかり取って、昼過ぎに打ち合わせとか入ってる時はコンビニで買ってサクッと食べたりするし、メリハリだよね
休憩とりにくい医療職にマウンティングかけるオフィスワーカーさんは
病院利用すんなよ
職業特性として休憩きっちりとりやすいだけなのに勘違いしすぎでしょ
よほど暇人って言われたのが癪に触ったのかしら
医療職
って書き方にモヤモヤするよ
書く人は薬局勤務とか看護師とか書いてるから
医師ってミスリードさせたいコンプレックス持ちのお仕事されてるのかしらと思ってしまう
教育関係、とかもそう
本物の医師教師は子持ちで続けるの大変だと思う、感謝しかない
医療職は医師看護師薬剤師だけじゃないでしょ視野狭すぎ
作業療法士で〜とか言ってもピンとこないだろうからぼかしてるのかもしれないし
そして医師以外も子持ちで働くの大変でしょー
見下すなら病院かかるなよとしか…
>>464
ミサワ風マウントとってるのは医療職wの人だよ 病院薬剤師だけど、殆どの職員が常識的なお昼の時間内に休憩取ってるよ
取れないのなんて、その日のオペ、外来担当者ぐらいじゃない?
>>464はよっぽど小さいところにお勤めなんだねw ごめん病院で秘書やってるけど暇だわー
ほんと暇、でも留守番が仕事だから仕方ないかな、暇でも文句言わず座ってるのが仕事のうちって感じ
クリニックの補助みたい仕事してる友人は忙しいし、まともにお昼取れないとか言ってたなー
受付とかはお昼取れるみたいだけど
大きい総合病院で働いてる友人はきっちり取れるって言ってた
おはよ、夏休みって感じだね
私は産休入ったから1年半の夏休みだわw
みなさん乙乙
>>473
仕事納めお疲れ様でした
ピントがズレててさすが夏休みってかんじだわ >>464
職業特性として休憩きっちり取りづらいだけなのに勘違いしすぎでしょ
よっぽどブラックって言われたのが癪に触ったのかしら
ミサワって言われた377が一人で踊ってるだけよね
社内にも私休憩取れないの!忙しいの!オーラ出して嫌われまくってる人いるけどまさにミサワ乙だわ >>470
大学教員だけど完全裁量性だし休憩は取れるよ
職員の人たちも早休みと遅休みで交代制にしてどっちも一時間休憩とってる >>457
SEだけどオフィスグリコは貴重な夜食だったわ。
修羅場のときは一気に無くなるから、すごい量置いてある。 >>464
あらあら、じゃあオフィスワーカー全般にマウンティングかける貴方は
スマホもパソコンも今すぐ捨てて銀行にも行かずに過ごすのかな? 流れは読まない
>>412
私もちょうどネット英会話始めたところ。
夜は子供と寝落ちしちゃうから4時とか5時にやってるんだけど、ネイティブ指定すると選択肢少ない
子供1歳3歳がテレビ見てる横で英会話ってアリかな‥ 休憩とりづらい仕事って、他にも色々とあると思うけどな
休憩が完全に休憩とはいえない仕事
ここの皆さんが日頃お世話になってる保育士や教師もそうなんじゃないかな
だからってその人たちにマウントするのって、日頃世話になってるのにどうかと思う
医療も同様
>>480
個人的には、兼業だからこそ
自分のスキルアップ<<子供と接する貴重な時間 だと思ってるから、その年齢なら子供との時間優先させるなー
同じ子供にテレビ見せながらでも、家事しながらなら話しかけられるし
もう少し大きい年齢の子供なら、母が勉強している姿を見せるのはいい影響になりそうだけど
語学は電車通勤ならある程度通勤時間に勉強できるけど、口に出して喋る練習をするのはできないから困るよね
単語のスペリングも私は手で書かないと覚えられない
他に実技系の資格にも興味あるけど、通勤中に勉強しにくいという言い訳で始められてない >>465
医師は女性が一生続ける仕事として人気だよ
転職先もいろいろあるし女医さんへの育児支援がある病院もあるんだよ
ちなみに、私もそういうところへ就職できて昼休みもしっかりとってる というかマウント云々の始まり見直したけど
「仕事中にお菓子とかありえない」→「そういう職場もあります」
「休憩とれないの辛いわ、取れる人いいわね」→「休憩とれないってマウンティングする世の中が変わればいいわね」
「事務職暇なんだね」→「ブラックが変わればいいわね」
って感じだから、最初から休憩取れない職の人が全力で絡んでるけど
私も飲食で働いてた時休憩取れずに無駄サビ残、連続出勤を誇る人とかもいて相当辛かったわ
低賃金飲食のブラックぶりは本当にきついよ
今は転職して休憩とれるけど、もっとどうにかならないのかしらね
>>434
遅い返事になってしまったけどDMMにしました。
現在こことレアジョブが二強だと思うけど、レアジョブは朝が6時からしか始まらないので子供が起きる前にできないのと、iKnowという単語アプリをずっと会費を払って続けていたのがDMMだと無料で使えるので。
ただDMMはPCのスカイプで教材を見たりチャットを併用することを想定しているので、会社に早め出社して空き部屋で自主練するような使い方が難しく悩みました(会社のPCは私用に使えないので)。
スマホアプリでできるネイティブキャンプも考えましたが、そっちは講師の予約が有料で、兼業の限られた隙間時間にレッスンするのに講師待ちだと時間の無駄と感じました。
値段も含め一長一短あると思うので、自分が使う時間のレッスンの取りやすさを最優先に無料体験を色々試した方が良いと思います。 苦労してないのは楽してる、苦労すべきって悪平等的な考え方が変わっていけばいいよね
私たちの世代が歳取った時にクソ姑やクソお局が一人でも少なくなればいい
>>482
分かる、実技系手を出しにくい
保育士にも興味あるけど実技ができなさそうで手出してない
ピアノか絵画か読み聞かせだっけ…
実務経験なくて歳とってもニーズあるなら子供が小さいうちに取ってみたいんだけどな 医療職は休憩取れない事務職は暇って
ピンポイントで指定してる人は世の中の仕事は色んな物があり色んな側面があるって知らずに書いてる人なのかしら?
あまりにも物を知らなさ過ぎる
貴方の職場は相当辛いんだろうけど、あたかも医療職全部休憩取れずに辛い、事務系の人全員暇って思い込み発言本当にやめて
同類に見られたくないわ
>>484
「オフィスワーカーだから暇人」という決め付けに対して突っ込まれてるのに
それを医療従業者へのマウントと曲解してるのがね…
自分も昼休憩を決まった時間に取れない職種だけどオフィスワーカー=暇人だけとか思うわけないわ
電算や経理は繁忙期の残業すごいことになってる時ある
医療従業者も事務職もみんなお疲れ様ですでいいのにね 486追記ですがあくまで「オンライン英会話だけでは上手くならないオンライン英会話学校」を挙げてしまっているので、434さんにはお薦めしますが他の人に参考にならなかったらすみません。
>>458
そうなんだ
うちは昼買う人はあまり見ないよ、外に出る人が多いからかな?
おやつと残業の人メインだから知らなかった
>>478
わかる!産前はお世話になったわ
お腹満たしてあと一踏ん張り、の助けになっていた ここって常にマウント合戦してるよね
看護師業界を見てるようだ
苦労はするもんじゃないね
私が苦労してるんだからラクしてるやつはサボってる!
って足引っ張ってくるんだもんな
キッチリ休憩がとれるよう職場環境に整えるのも
ラクに仕事ができるよう業務効率化するのも
スキルの一つだと思う
休む暇なくて大変ですーてレスがあったら寄り添うレスすかスルーれば良いだけ。
「私は楽チン、どうにかしてるわ」ではなく大変だねかスルーすれば良いんだよ。
実際問題、労基法を守れてない職場はやはりおかしいんだよ
それには社会もここのみんなも、酷いねって寄り添う気持ちはあると思う
でも「私がこんなに頑張ってるの暇だね」という煽り、「私達のお陰で世の中回ってる」という過剰な使命感、「同レベルで仕事出来ない奴は去れ」という排他的な主張には、誰も同意しないし何も変わらない
次の世代に酷い態勢が引き継がれるだけだよ
私も中小病院勤務だけど、きちんと休憩取らせてくれるよ。医療職をひとくくりにして休めない自慢はやめてほしい。あなたの職場がブラックなだけ。何時間以上働いたら休憩何分とか決まってるよね?適切な休憩がとれないならここで言うより労基に相談してもいい内容では?
ああああ!児童館の娘の弁当と私の弁当間違えて持ってきてしまった。
無駄に量が多くて切れはし弁当をこどもたちの中で食べる娘よ、申し訳ない…
>>465
医者や教授と間違えてもらいたいんじゃなくて、触手別の統計は医療/教育/販売・サービス/土木、とかに分かれてるからその意味で使ったんだごめん
主婦/会社員/自営業/無職/その他でマルつける欄みたいなもんだよ
そんな私は436だけど予備校の内勤やっています
大手と違い授業コマ以外は事務もやってる準ブラックだから休憩シフトにこだわらないと授業準備(心のとか、生徒の出欠とか)ままならないから絶対休憩取りたいマンと化してる 今の職場しか知らないもんだから、休憩でおやつ食べたりできることが当たり前だと思っていた
世間知らずなおばさんになってしまってたんだな
>>500
いい職場なんだね
同じ事務職として素直に羨ましいわ
うちは飲み物もダメ
みんな隠れて飲んでるよ。飲まなきゃ死ぬわ このスレにいると色んな職場あったり色んなオバサンがいるんだと勉強になりますわ
私はお局なんだけど、復帰してから大お局にほぼ無視されている 二人っきりがほとんどなのでしんどいよ
ここ見て励まされてる
>>490
ありがとうございます。
ネイティヴキャンプいいなあと思ってましたが予約レッスンが割高だし予約取れないとのことなので他を探していました。DMM体験受けてみます!
オンライン英会話が勉強ではなく勉強してきたことの実践という位置づけなら意味がありそうですね。
英語で人と話すことが今はほとんどなくなってしまったのでオンライン英会話で手軽に英語での話し相手が欲しい気持ちも大きいです。 >>495
よしよししてほしい人はSNSかブログにかけばいいんじゃない >>509
ではスルーすれば良いのでは?
「大変だねースルー、楽なんだねースルー」で充分。双方で煽りあってるから収束しないんだよ。 >>501
まだ若い会社で職種も制作系だから、いい会社というよりもちょっとルーズというかだらしない感じなのかも。といろいろなレスを読んで思った。
にしても飲み物は飲まなきゃダメよね。30年前の部活動じゃあるまいし RS治ったと思ったら次はアデノだった
原因が分からない発熱(風邪?)が続いてたから、今回は病名が分かって良かったな〜と思ってしまうわ…
次に登園出来るのはいつか…
飲み物どころか席でアイスやケーキなんかも食べてるわ
忙しい時は飲食どころかトイレも行けず膀胱炎になる事務員続出だったけど、暇な時はオリンピック見ながらピザとったりと雑な職場だ…
保育園は手足口病とヘルパン祭りだった。子供が喉を気にするとドキッとする。
抱えてた当方瑕疵なしトラブル案件がやっと一個片付きそう。
前は言われるままだったけど、最近は冷静に不備指摘し続けて相手を根負けさせるまで図太くなったわ。
取引先には負ける気がしない。
でも子供が痛いと泣くと、なんだかんだでオロオロしちゃうのは変わらない。むしろこっちに度胸をつけたい。
みんな違うけどみんな子持ちのおばさんなのね。
おばさんがおばさんを笑う。
おばさんの背比べ。。
IT系企業でエンジニアしてる人いる?
育休明けて復帰したら、知識が忘却のかなたへ消え去ってて本当に効率落ちた
リハビリがてらロースケジュールなプロジェクトに入れてもらってたけど手も頭もついていかない
そろそろ元いた部署で本格始動しなきゃなんだけど、怖くて仕方ないよ
ただでさえ時短で残業もできないのに納期が迫ってくる恐怖を既に感じてる
肺炎からの手足口と続きようやく治って登園したと思ったら謎の高熱
子どももかわいそうだし仕事休むのも辛い
仕事もできないつわりもひどくて家事もまともにできない自分が嫌になるわ
>>518
web系でSEやってる
5月に復帰して、テスト要員として仕事してるよ
開発もおいおいやってもらいたい、とは言われてるけど、恐ろしくてこのままテストだけやっていたい
時短だし子ども2人いて代わりばんこに病気になるしで、すでに有給残数がやばい
上司が子持ちだから低年齢の突発の病気に寛容なので、なんとか踏ん張る >>518
seしてる。
時短で周りに助けられながらなんとか仕事出来てるよ。
この業界にしては女性の多い職場だから、今後育休とる人のためにも頑張りたいところ。 >>518
すごいわかる
四月復帰したけど勘が戻って完全に元通りに出来たのGWあけからだわw
生活サイクルの激変による体調悪化、子の発熱による休み、子からもらった熱での一家全滅等でなかなか仕事に専念できず
一ヶ月たってようやく体と頭が慣れてきた感じ
一年分のメール2000件や変更分の仕様書に関連資料を読み切るのも一ヶ月かかったよ…
復帰直後って異様に目が滑って頭に入らないんだよね
でもやってるうちに勘が戻ってくると思う
がんばって! 私も医療職wだけど、496と全く同じで休憩きっちり
動きすぎて血糖下がるし急変時以外は休憩するよ
年間休日が130日くらいあるからホワイトな病院だと思う
だけど、更に体調不良とかで休んでるので申し訳ない看護師です
子持ちが多い病棟なのに
病棟で一番休み貰ってる
>>487
試験で保育士とりました
ちなみに実技は読み聞かせではなく暗記して素話だよ
実技は95%合格といわれていて、不合格は試験に来ない人、素話やピアノで緊張のあまり一言も発することができなかった人くらいだと思う
保育士資格持ちというニーズはあるけれど、役にたたないから最初は辛かった
先輩方が優しいおかげで育ててもらったという感じです 看護師はブラックって言われてるけど、きっちり休みはあるし給料もそこそこあるし大してブラックじゃないよね
看護師で本当にブラックなのは人間関係
やる気溢れる友人が、大学病院の看護出世コースにのったらひどいいじめにあって退職した。
今は全く違うところで看護師やってるみたいだけど、二度と大学病院勤務はしないつもりと言ってたな。
518だけど、リアルで周りにSEママがいなかったから、ここで同じような方たちがいて少しほっとした
ドキュメントで目が滑るの同感、全く頭に入ってこなくて困る
みんな頑張ってるんだと思ったら励まされたわ
納期怖くてもやらねば稼げないし、頑張ろ
>>525
うちの職場の場合
夜勤免除、平日のみの勤務を希望するナースが増えすぎて
勤務表作るのに師長が四苦八苦してる 今日終わらせてきた作業大丈夫だったかな、って心配になって子供が寝てからつい仕事のメールチェックしてしまう。
今見ても明日の朝見ても一緒なのに。
>>529
分かる!でも金曜の夜にクレームっぽいメールを読んじゃった日にはどんよりな週末を迎えることになるからあまり見ないようにしてる 私も夜にメールチェックしちゃう
さっき見たら、今日クロージングした顧客から成約の返事が来てた
ビール開けた
>>531
オメ!美味しいビールになりますよう
こっちまで嬉しくなったよ
水曜日、学童の企画で子供たちでカレー作りっていうのがあって、お弁当無しで済んだ。夏休みに一回のお楽しみって書いてあったけど、週一でやって欲しいわあ
なんてね。学童の指導員さんがもしいたら、心から感謝してます >>531
おめでとう!
最近夜すんなり寝付けないのもあってメール見ちゃうな
案外誰かしら仕事してて普通にやりとりすることもたまにある
でも夜に済ませておくと翌日かなり楽 >>487
保育士、是非なってください。
人手不足で人手不足で…。 旦那が今月残業上限いっぱいになりそうだから月末まで定時帰り
玄関開ける前にご飯のいい匂いがしてヒャッホーイ
家ついたら旦那がご飯作って待ってるのがほんと楽で楽で
私が兼業する上での最難関はご飯作りなんだなと改めて思う
若手の女子社員が、学童の指導員さんになるために辞めてった
社員のほとんどに知れ渡ってて、子持ちはみんな「頑張ってね」じゃなくて「縁があったらよろしくね、ありがとう」だったよ
最近、旦那が疲れた眠いと言って、子供と一緒に21時くらいから朝7時近くまで寝落ちしてしまうので、家事負担が増えて辛い。
保育園の送り迎えも私だし。
夫の仕事はほとんど残業がなく、7:30に出て18:30ごろ帰ってくることがほとんどで
申し訳ないが、何でそんなに疲れるのか疑問。
叩き起こしても起き上がれないくらいなので疲れてるのは本当みたいだけど。
>>537
余計なお世話かもしれないけど、旦那さん鬱っぽくなってるとか大丈夫かな
うちの旦那が以前仕事量の割に疲労がすごい(本当によく寝る)時期があって、病院で薬出てたことがあった
結局その後休職して転職して今は私の方が早く寝て遅く起きるくらいなんだけどね >>537
今までと違うなら、病気かもしれないよ。
検査行かせた方がいいよ。 私も最近ものすごく疲れて毎日寝落ちしてるけど別に私の家事を誰かがやってくれるとかは無い…
辛いんだったら何かを旦那の担当の家事と決めてしまって帰宅してから寝るまでの間に絶対に本人にやらせると決めたら?
フォローしてやってもらえるなら私だって甘えてしまうと思う
以前今年出産予定で今の仕事好きなのにワンオペ&諸々条件が悪くて続けるのが難しいって相談させて頂いた者です。
結果として転職視野にいれて、産休・育休中に資格をとることにしました。(保育士&元々勉強していた簿記。余力もありそうなので他にも良い資格ないか考え中)お礼もかねて報告でした、皆さんありがとうございました
4月から新しい部署で仕事にも慣れてきたけど、かえって人間関係のややこしさとか面倒くさいところも見えてきた。
とりあえず今日は頑張って週末美味しいものを食べに行こう。
親の手助けはないもののその他が恵まれてて
思ったより壁にぶつかることなく兼業やれててありがてぇ
0歳復帰するときはウジウジしてたけど働いてて良かったなと思う子供小1の夏
ほどよい田舎のせいか認可外保育園も今の民間学童もお値段安くて手厚い
夏休み学童ではプール行ったり牧場行ったり工作したり楽しそうだし
一斉に勉強タイムがあるせいか雰囲気にのまれて宿題ドリルは終わらせてしまって
急遽自主学習用ドリル買った
家事は神家電達がやっつけてくれるし
旦那は毎週子供連れて出掛けるから私のおひとりさま時間あるし
共働きでお金に余裕あるからプチ贅沢はできる
このまま人生イージーモードでお願いしたい
>>543
わりと似た感じ
環境のせいで周りみんなイージー兼業なので、ネットで見る殺伐とした兼業にあまりリアリティを感じない
実家がないと兼業できないとかマジで日々の生活のどこらへんに実家が必要なのかよくわからん >>543
いつかそう思いたいものだと思いながら今日も仕事頑張る。
ところで、前スレからちらほら保育士資格の話出ているけど、実際に三十~四十代で資格とって転職した方いますか?
数年後引っ越しが重なって、通えないことはないけど片道ドアドア2時間通勤になりそうで、辞めて他探すべきか悩んでいる。
時短のままのパートタイムなら続けられそうだけど、子供が小学生になってサポート必要なのに家にいられる時間は減る。
里なしで子供2人、6時間勤務でも片道2時間で仕事して生活やっていけるか不安がのこる。
子供がものすごく可愛く思えるようになったので、保育士も良いなあと思うんだけど、給与とか待遇はどうなるのかなとも思うし、もし近い環境の先輩いたら、教えてください。 今は時短させてもらってる契約社員なんだけど、正社員の話が出てるから夏はがんばるわ。
他にもいるから正社員になれるかはわからないけど。
そしてこの流れ見て、眠ってる教員免許を復活させておこうかと、免許の改姓手続きを申請することにした。
選択肢は多い方が良いよね。
教員免許取って苗字はもちろん10年以上経っちゃったけど、私もその復活手続っていうのできるのかしら?
教員免許って、教員になる以外に使い道ないよね?
今後、教員採用試験受けることもないだろうし、無駄になってる…
そして改姓手続きしてないことに気付いたwありがとう
臨時採用とかならまだ道はあるんじゃない?
本採用となると難しいかもしれないけど
>>544
お子さん丈夫なんだね、羨ましい。
うちは子供が熱出しまくり、病児保育は使い物にならない、で、一ヶ月に1回は片道二時間かかるところから実家の母に来てもらって、1週間ほど滞在してもらっていた。
実母だけど申し訳なくて、めちゃくちゃ気を使ったわ。
今でこそ丈夫になってイージーモードだけど、最初はほんときつかった。
実家なしでは乗り切れなかった。 >>547
今は10年ごとの免許更新制だからもし教職に就くなら更新のための講義とか受けなきゃいけないんじゃないかな?
更新するときには教職に就いてないといけなかった気がするけど…詳しくは忘れてしまった、ごめんなさい >>548
小学校教諭は学童のスタッフなど需要はある
教諭としても需要あって30過ぎに小学校教諭とったママ友が週1で県から電話かかってくると聞いた 子供の丈夫さとか職場の理解があるかで難易度変わるからね、実家なし兼業は
>>550
身体は弱かったけど手厚い病児保育併設の病院をかかりつけにしてたから楽だった
0歳児の時は月の半分病児保育に通ってたこともあるよ、保育園の子は倒れたらみんな来るから風邪が流行った時は第二の保育園みたいになって子供も喜んでた
親に預けてたら子供のご飯やおやつの準備とか、子供がどうなったらどうするとか連絡しあったりしないといけないから病児保育よりハードモードだったと思う
そこから重症になって送られる病院も24時間完全介護だから、入院になった同級生の子の親も昼間は保育園に預けるようなものだと思ってくれて大丈夫と言われ夜だけ泊まり込みして仕事辞めずに済んだし、環境は大きいと思う うちの市は教員免許を持ってるだけで、学童の指導員の時給が跳ね上がるよ
今の職場に不満があるわけではないけど、ゆくゆくは近場で働くのもいいなーと思ってる
それと、教員免許の講習は3万/年で1週間ほど指定の会場に通わなきゃならないらしく、現役の教員さんがかなり大変だと言ってたよ
所持してるだけなら行く必要はないそうだから大丈夫
小規模園0歳クラス6名中5人風邪でお休み
残る1人はうちの子
担任やスタッフさんたちも来るか来るかとビクビクしている
>>554
それは相当に恵まれた環境過ぎて参考にならないw
病児保育なんて枠が少数だからいっぱいで入れない地域もたくさんあるよ
でも将来はどこもそういう環境が整うと良いね
理想だわ 平日掃除機をかけるタイミングがなくて床が荒れ模様。
間取りの関係で、リビングダイニングと襖一つ挟んだ部屋で親子3人で寝てるので
子が寝てる時間帯はかけられないし、かといって朝夕の起きてる時間帯も掃除機かける時間をどう捻出するか悩む。
朝は6時半に起こして離乳食と授乳して7時50分出発、晩は19時過ぎ帰宅で離乳食、授乳、自分たちの夕食、風呂、で子は22時就寝。寝る時間遅いのも気になる。
掃除機あきらめて、ほうきとクイックルワイパーとかにすべきなのかな。
>>558
ルンバかマキタを導入をおすすめ
それか掃除機くらいかけなくても氏なないと割り切るか
というか授乳が必要なくらい小さい子供がいてその状況で過ごせてるのが逆にすごい
というか旦那は? >>558
うんうんマキタいいよ
出かける前に乳児抱っこしたままチャチャっとかけられる
うち部屋が狭いから3分もかからないよ
パワー強めの紙パック式のがお手入れいらずでおすすめ >>558
乳児で22時就寝はしんどいね
親の食事風呂が先なのは物音で起きちゃうから?
間取りがどうしようもないなら引っ越し考えるレベル >>545
園管理してる。手頃な時間のパートタイムがタイミング良く見つかればお薦めする。
たまにパートで他所より時給がめちゃ高い所あるけどそういうところは担任持たせたり帳票書あるから初心者にはおすすめしない。
9:00-15:00で週三回とかポンと空きが出たら。ハロワは利用無料だから一番最初に求人出すのはここ。新園狙うとよし。
長く働いてくれて子供にも親にも好かれる人当たりの良さがあれば、ピアノ工作不問。怪我させないように見ていてくれたら。
辛いとき大変な時パート保育士とか園の事務になりたいと妄想してる。 >>563
園管理って、保育園の管理人さん?管理栄養士さん? >>558
マキタのボタン式で弱なら夜かけられる
弱は食べこぼしはむりでも髪の毛やホコリなら吸える >>558
マキタのコードレス紙パックおすすめ
あと平日は適当で良いのです
見えるゴミだけ吸ってるよ >>537
亀だけど、睡眠時無呼吸症候群とか大丈夫?
うちの旦那はそれだった
対処療法しかないから未だによく寝るけど、病気だと思ったらフォローする気になった
「ありがとう」がないからムカつきはするけど
なんにせよ、もし旦那が病院行かないなら、今のうちに保険見直したほうがいいかもね >>563
横だけど、新園が良いのはなんでだろう? >>564
エリア統括のような仕事です
>>569
派閥が出来ているところに飛び込むのは大変という理由で、新園は人気あるよ >>570
ありがとうございます、参考にします。
まだ夢見てる段階で、資格勉強もしてないんだけど。
今の仕事は好きだけど退職もやむおえないとなったら、どうせならやりがいを感じられる職場を考えたくて。
とりあえず資格用の本買ってきます。 生協宅配の曜日が変わった
金曜→月曜
どっちみち微妙過ぎる
違う生協は水曜日みたいだし変えようかな
>>572
希望伝えると調整してもらえる可能性あるよ
月曜→木曜にしてもらった
ピンポイントの指定は難しいみたいで優先順位つけてお願いした感じ 先週日曜日の夜から38度代の発熱で、病院行ったらRSウィルス…。アデノの陽性反応も出て、足に発疹が出て、手足口病の疑いもありで、やっと今日熱下がった〜( ; ; )
3つも一度に罹るものなのか…?ちょっと掛かりつけ医を疑ってしまった…(゚∀゚)
>>574
ウイルスと細菌は同時にかかるよ。
普通ウイルスないし細菌の病気にかかってると競合して他のにはかかりにくいらしいけど、治りかけだったら次のを即もらう可能性があると思う。 >>573
まじか
パルもコープも月曜だから使い勝手悪くて
マンションだから融通きかなそうだけど、ダメ元で聞いてみようかな >>575
ありがとうございます!
そうなんですね( ゚д゚)確かに、掛かりつけ医に同時に発症じゃないと思うと言われました!
ちょっと良くなったとこで、次のウィルスや細菌に感染したっぽいですね( ; ; )辛そうで可哀想だった〜( ; ; )熱下がって良かった…。 皆さん母子手帳や診察券の保管はどうしてますか?
今使ってる母子手帳が大きめで、なるべく荷物を少なくしたいので小さいのを探しているのですが、良いものが見つからず…
母子手帳のサイズは小さめ(S?)です
>>579
× 今使ってる母子手帳が大きめで
◯ 今使ってる母子手帳ケースが大きめで >>581
家から保育園が離れていて、子の体調不良で呼び出された時保育園からすぐ病院に行くことが結構あるので、今持って行ってるんです >>579
ダイソーのポーチに入れてる
サイズも色も豊富でポケットが多いので
母子手帳、医療証、保険証、お薬手帳、診察券を整理して入れられる
丈夫だし色分けできて便利 レスたくさんでびっくり。掃除機の>>558です。
後出しになるけど、エルゴラピード気に入って買ったばかりで、ささっとかけられる道具はあるのに平日はずっと充電器の上。
音の伝わらない部屋もあるんだけど、賃貸でその部屋だけ室外機置けないので、この季節はとても無理でこの状況です。
夫は家事ほぼ折半、例えば晩だと
二人ほぼ同時帰宅→母離乳食準備/父おむつ替え→母夕食下ごしらえ/父離乳食食べさせ→母授乳/父夕食作り→子の腹ごなしの間に親夕食
→母後片付け/父・子風呂→母授乳/父後片付けの続き→子就寝、母連絡帳書き/父園バッグ準備→母風呂/夫少し仕事
みたいに二人とも動き通し。
弱でかける、3分だけでもかける、コロコロ併用など試してみる。床に物が多いから掃除機に時間かかると気づいたからそれも。
もうすぐハイハイしそうなので、汚いのを割り切るのができない分、ちょこちょこでやってみる。ダメならルンバ様も考えます。
やる気出てきた。どうもありがとう。長文すまんです。 >>579
病気で小児科行くのに母子手帳持って行ったことない
1つの小児科でしか薬貰ってないから、保険証と医療証だけ持って行って、診察券とお薬手帳は忘れましたーってやってる
前回の続きならお薬手帳必要だと思うけど >>579
無印のEVAケース
冷凍対応の分厚めのジップロックも悪くないよ
いわゆる母子手帳ケースなんてかさばるだけ みんな旦那さんは>>584レベルに家事やってくれる?
(帰宅時間がほぼ同じ場合)
うちはほぼ同じだけど、昨日は
夫→子供の送迎、ゴミ捨て、お茶作り、風呂上げ
私→晩御飯作り、洗濯取り込み、洗濯、皿洗い、風呂入れ、翌日の保育園用意、連絡帳書き、子供の歯磨き、翌日の子供の服の用意、絵本読み、寝かし付け
夫の転勤で現地に来てて親の手伝いもない
最近はもう言っても無駄という気持ちになってしまう… >>587
朝の家事育児はほぼ旦那+寝かしつけ
夜の家事育児+園の送迎は私
夜に家事をまとめてやってるから私の比率がかなり高くて折半レベルではないけど
朝のんびり自分の準備やメイクできるのが何物にも代えがたいので文句はないなぁ
自分が1番嫌いな家事だけでもお願いしてみるとか… 夫は一切しないよ
激務で出来ない
日曜日とか在宅日は風呂は一緒に入ってくれるけどそれだけ
>>573
聞いてみたけど無理だったー
うちもマンションだからだと思うー >>590
うん 土日も仕事で居ないこと多いから、居る日だけね
でも子供は物凄くパパ大好きっ子
家事に関しては旦那が一切何も手伝ってくれないことを不満に思ってた時期もあるけど、
食洗機がいい仕事してくれるし
年長になった長男も案外役に立つし
旦那のワイシャツは思いきってクリーニングに丸投げでアイロンの手間も省けた
ルンバを入手すればより楽になるだろうけど、ルンバに使うなら子供と遊びに行きたいと思って買ってない >>592
いや、そうじゃなくて
>>587のカッコ書きを見るに、家に同程度に居る夫の話を聞きたいんじゃない?
あなたの夫は家に居ないんだから出来なくて当たり前かと 在宅ならもうちょい家事してほしいね
家事が嫌なら子のお風呂か寝かしつけだけでも....。
どっちかやってくれるだけで30分は時間あくから、その間に家事捗るよね。
言ってもやってくれないの?
うちは帰宅遅くて夜は基本いないから全部自分でやってるけど、慣れれば特にストレスない。
在宅なのに家事してくれないほうがイラつく気がする....
家事に関してはいるほうがイライラしちゃうからいないほうがいい
私・子の帰宅18時過ぎ、旦那19時〜21時の我が家の場合
私→保育園支度全般、保育園送迎、夕食作り、子供とお風呂、寝かしつけ、洗濯全般(仕分けからたたむまで)
旦那→ゴミ出し(曜日の把握から家中のゴミを集めて束ねて出すまで全部)、子供を起こす→検温→おむつ替え、朝食準備(私は食べないので子と旦那の分)、食器洗い、風呂掃除
掃除はしなくても死なないの方針で、休日に耐えられなくなった方がやる感じ
かなりやってくれてる方だと思う
職場復帰する時に「私は仕事と育児メインでするから、あなたは仕事と家事メインでやってね」って言った
そうは言っても帰宅が早ければお風呂入れてくれたりもするし、可能な範囲で育児も参加してる
うちは帰宅時間が同じになるのは週一ぐらいだけどその日は夫がごはん作りしてくれる
それ以外に帰宅時間が遅くても掃除と食洗機と炊飯器、買い物、ごみ捨て、洗濯取り込み
など家事のほとんどは夫がやってる
私は主に保育園の送迎とか子のことやってる
夫の方が負担大きい気がするけど夫は育児が苦手で無心で家事してる方が楽らしい
家事が苦手な私も楽
>>579
母子手帳と母子手帳ケースは予防接種以外は家に置きっぱなし。
かかりつけの薬局のお薬手帳カバーが、ポケットたくさんついてて、診察券数枚と医療証入るから、最近受診の時はそれしか持たない。 うちは朝食、掃除、洗濯、日用品補充、PTA関連は旦那に丸投げ
というか旦那のほうが格段に才能がある
自分がやってるのは夕飯の料理と子供の受験関係のみ
一歳四ヶ月
夫は家事も育児も最低限出来るけど平日は何もやらないかな
夜は一緒に寝たがってるので、たまの夜泣き対応含めてお願いしてる
休日は自分が遊びに行くときに一日預けてるよ
スケジュールも優先してもらってる
保育園学校役員関連は全て私、マンション役員は旦那。お互い長もやった。
日々の家事は旦那比重多め。宿題懇談会体調不良子供関連は私。私は定時で、どんなに旦那は激務で深夜帰宅でも私がやりそびれたら、買物ご飯の用意と洗い物と洗濯してくれる、ありがたい。
受検は二人三脚で乗り切った。理系問題は旦那が私にふったけどw下の子は遊ぶの我慢した。
二人三脚じゃないや、三人四脚?プラス塾だ。移動してしまったけど先生には恩を感じてる。
このスレでたびたび夫がどのくらい家事やってるか出るけど、どんどん夫側がやってる率が増えてる感じがする。
うちも5年前はウンチのオムツは変えられないと言っててこのスレでも愚痴込みの笑い話にしたけど、そこからイクメンの同僚やネットを見て本人なりに色々進歩して今日なんか迎えから夕飯、風呂までやってくれてた。
ワンオペ妻は一昔前なら当たり前だったけど五年もすれば少数派になるのかもね。
世の旦那さんは帰りが早いんだな…
うちは早そうに思われる市役所職員だけど普段10〜11時帰宅で稀に9時前に帰ってくる日にゃぁほとんど家事やってもらうレベル
早く楽な部署に異動になってもらいたいとか言ってるうちに子供が手がかからなくなってきたから、たまにこのままで残業代稼いでくるのもいいかもと思ってきた
>>603
フルタイム共働きだと女側が「いざとなれば子と2人で」ってどこかによぎる部分があるから、多少強気に話し合いが出来るようになったのも大きいのかもね〜
後周りの男の人も家事育児やる人が増えて、亭主関白タイプはいい印象なくなってきたからかもねー >>587うちの旦那は園お迎え、風呂入れる、のみ。たまに夕飯作ってくれる。時々無理やり寝かしつけしてもらってぶらっと本屋行ったりする。 親世代の稼ぎが出せてお互い納得なら亭主関白でも気にならないけど、うちは全然無理だー。
分担は特に決めてないので、相手のやらなそうなことをやる感じ。今家は軽く散らかってる。
みなさんの旦那さんすごい!
うちは私18:00帰宅夫19:00帰宅
夫は平日は洗濯担当のみ
(洗濯回して出来上がったのをたたんでしまう)
私はその他全部で私が料理とかしてる時にまとわりついてくる2歳8ヶ月の面倒を見てもらってる。
風呂は3人で同時というか連続ではいる。
たまに子の指名があるときは寝かせてくれる。
土曜は朝から昼まで2人で家中掃除
このスレ見てたらもうすこし頼んでもいい気がしてきたけど
義父が家事育児一切しなかった人だから夫的にはかなり手伝ってるつもりらしい……
私が遊びで出かけるときは朝から晩まで面倒見てくれるからありがたいと思わなくては。
義父がやらない人だとってのはありそう
うちの義父料理はたまーに気が向いた時にやる人だったらしく、「うわー!お父さん凄いんだね!」って褒めてたらやり始めたわ。
後はたまーに「凄い素敵!」「ホントイクメン!」「こんなにパパ好きなのもお風呂も寝るのも一緒だからだね!」「ママーって言う子多いのにうちはパパーだし、パパ凄いわ!」
って言うようにしてると、割りと気分いいらしい
帰ってくるの23時だから何もやってもらえないけど、積極的に家事も分担してくれる家庭は羨ましいな。
なんだかうちは母子家庭みたいで孤独だし、私自身要領良くないから仕事と家事と育児でパンクしそうになる。
時々自分が首つってるの想像しちゃうし病気なのかもな
うちは夫はあまり家事しないけど、散らかっていても気にならないようで(寧ろ彼が一番散らかしている)、食事も、作れなければ中食でも外食でもなんでもいいタイプ。
私は家の中は、突然子供の友達が来てもOKなようにしていたい。
食事も子供には手作りでバランス取れたものを食べさせたい。
合わないぜ。
「いざとなれば子と2人で」
わかる
いい大人にわざわざ教育することは何もないので、まあその時の予行演習だと思って、ひとりで家事育児仕事してる
そしたら旦那が求められてないことに気づいたのか、休日も平日と同じように朝起こしに来るように上の子に要求してたw
私は子どもしか起こさないからねw
>>611
そういうタイプだと気になる方がやるしかないんだよね うちは2人して部屋が散らかっていても気にならないタイプで喧嘩にはならないが、室内はお察し
今日もストッキングが電線してたわ…数日に1枚ペース
子供が捕まり立とうと手をかけたりするし、
足のかかとツルツルにする余裕もないし、
パンツスーツが良いんだろうけど、苦手なのよね
3足1,000円だからストッキング予算上がりすぎだわ
冷蔵庫で冷やして履くと良いと聞いたことあるけど
中身が多くて冷蔵庫にスペースすらない!w
同じくらい家事やってくれるぶん、文句も言う。洗濯物のネットに入れる服入れない服とか。冷蔵庫の野菜をダメにしてないかチェック入るし、細かいことにうるさくてイライラする
>>617
冷蔵庫の野菜が駄目になってるのはについては同じように家事してる旦那にも責任があるから
「貴方のせいでもあるね☆」でOK!
いや、実際そうじゃない? >>616
ストッキングの代わりに肌色のタイツはどうかな
自分は病的な冷え性ということもあって、
夏でも60〜80デニールのタイツ使ってる >>616
ヨーカドーの伝線しにくいストッキングよかったよ
コンビニ受け取りなら送料無料だし
てかセブンで買えたかな >>579 です皆さんレスありがとうございます
ポケットたくさんついてるポーチいいですね
ダイソーと無印行ってみます >>610
うちもそんな感じだよ
1人で家事育児して仕事してって、ホントしんどいよね…ここの人達の夫はそこそこの時間に帰ってきて家事育児するなんてすごいわ
うちの夫も家事育児に理解無いわけじゃないけど、そもそもやる時間が無い
こっちより、夫激務スレのが合ってるかもだわ…お互い適度に息抜きながらやろう うちは旦那の帰宅が日付変わるくらいだけど、私が回しておいた洗濯物を乾燥機に移すのと、入ったあとの風呂掃除は旦那担当
大した量じゃないけどやっぱり完全ワンオペより楽だしありがたい
うちも>>609みたいにおだてないといけないな… うちは夫の担当はごみ捨てだけ。土日も一切家事しないわ。
でもそれは結局私にとって「夫を説得する労力>自分で家事をする労力」だからなのよね。
「俺だってがんばってるのに、俺が何もしてないみたいな言い方するのひどい」って拗ねる夫との話し合いが面倒で、避けている私も悪いのよ。
だから旦那様と話し合って分担している奥様方、偉いと思うわ。
来週から仕事復帰だ…
まだ慣らし保育始まったばかりだけど飲まず食わずでひたすら泣いているらしい。
仕事行けるかな…
>>624
>でもそれは結局私にとって「夫を説得する労力>自分で家事をする労力」だからなのよね。
わかるわー。
うちも私より夫は弁がたつし、説得できる気がしない。
だったら自分でやるわ…を続けてはや10年。
ようやく自主的に風呂掃除と食べた食器片付けてくれるようになったわ。
あまりの私の疲弊ぶりに危機感持ったのかもしれない。 >>603
5年前とか愚痴スレがないうちはここも夫が家事育児やらない愚痴ばかりで
夫が家事育児する人は書き込みづらい雰囲気あっただけだと思う 家事も育児も割と頑張ってくれてると思うけど、労働時間と年収比とのバランスからすれば不満があるわ。
夫激務だけど私もフルタイムだし資格の勉強もあるし、常にぎりぎりで綱渡ってる感じ。
>>625
お子さん何歳だろう
うち去年1歳クラスで復帰してしばらくはご飯ほぼ食べなかったよ
体重も増えないし心配してたけど、そのうち好物やおやつからだんだん食べるようになって今は毎日完食してくる
母も環境の変化で疲れるからくれぐれも無理せずにね
寝坊した
携帯変えてすぐでアラームかけるの忘れてたのと、夫と子は休みで誰も起きなかった
とりあえず出勤中だけど気まずいわ…でも久しぶりの二度寝は幸せだった… 夫の転勤で地方に来て、数年前に転職した
会社で自分しか専門が居らず、他は誰も出来ない仕事
この地方に同じ難関資格を持ってる人はほぼ居ないし、引き継ぎするのも年単位かかると思う
それもあって事あるごとに「辞めないで」って予防線を張られる
しかし給料は全く高い方ではなく前職から200万以上落ちた
もちろん東京との差はあるにせよ、社内でも確実に安い部類
でも女で、子供いて、中途で、他所者で…足元見られる要素が多分にあり過ぎる
せめて辞める時はハッキリ言ってさっさと辞めよう
旦那帰ってくるの遅いから代わりに朝少し手伝ってもらってるよ
旦那は6時半には家でちゃうけど、ごみ捨てとか簡単な食事用意するか回しといた洗濯干すとか
できそうな事をどれかやっといてもらってる
フルタイムジジババ援護なしだけどそれ以外家事育児全部やってても
資格の勉強もしてるし息抜きにゲームやったり雑誌読んだり録画観る時間もあるなぁ
ショートスリーパーっていうのもあるかもしれんけど
>>619
ありがとう!タイツは伝染しないから良いよね
外回りメインでタイツはさすがに暑くて無理だけど
涼しくなると私もタイツ万歳だわ
>>620
ヨーカドーにそんなのあるのだ。ありがとう!
近くはないけどたまに併設赤ちゃん本舗ヘ行くので
その時に是非探してみます
>>625
友人のところは1歳クラス入園で2ヵ月泣きっぱなし
それでもそのうち、保育園で遊ぶのが楽しくて
早く迎えに行くと文句言われたりするから
今は辛いけど頑張ってー 9月末までに消化しないといけない休みが5日ある。
子の病気のために残しておきたいとこではあるんだけど、計画を立てなくてはいけない。
月末にまとめて休むのと週1で消化していくのどっちがいいだろう
保育園は預けてもOK
>>630
もっといい職場みつかるいいね >>625
お子さんおいくつですか?
私は子1歳ちょうどで復帰して、慣らしも前日午前中のみだったけど、子は3日間飲まず食わず
でも保育士さんに「みんなそうです。大丈夫ですからお母さんは頑張ってお仕事してきて下さい。3日間は下さいね、私たちに任せて下さい」って言われて安心した
本当に3日たって、いきなり食べたり飲んだり楽しく遊ぶようになった
そのうち、他の人も言ってるけど迎えに行っても無視して遊び続けるぐらいになる‥ 保育園で育児熱心な父親が集中するクラスに当たってしまった。
父も育休とった人が9人中2人も。
送り迎えも父親がやるところ多いし、保育参観も平日なのに夫婦で来るし、父親の話聞いてもちゃんと育児する人の目線なんだよ。
うちの旦那も全然やらないわけじゃないけど、比べてしまうとまだまだだと感じる。
そういう家の子は言葉の発達とか異様に早くて焦る。
最近の書き込み見て落ち込むわ。休日子どもと遊ぶのと庭の水やり以外は全部私。一回私が救急車で運ばれたり、入院しないかぎり目は覚めないと思う。たとえ入院することになっても、子ども二人は私の実家か、義実家に丸投げするだろうな。愚痴スレ行きます。
>>636
うちも今年の1歳児のクラスは夫が育休とった人が3人、そのうち1人は子供1歳まで妻、そこからチェンジして妻は復帰して夫が3ヶ月育休取ってたらしい。
三人兄弟の三番めなので記念にと言ってたけど、すごい時代だ >>634
その通りです、よくおわかりですね。
夫の出勤までにゴミを集め終わっていなかったら、私がゴミ出しをすることになります。。
>>626
同じような奥様がいて嬉しい!
でも旦那様が成長しているようで何よりです。
我が家の現状は夫の教育を面倒くさがった結果だから、気持ちに折り合いつけてやっていくしかないですねー。
義母がフルタイム共働きで家事育児全部やってた人だから、夫もそれを私に望むんでしょうね。
せめて子供(男児2人)には「母親が仕事、家事、育児全てやって当たり前」と思わせないよう育てるつもりです。将来のお嫁さんの為に。 兼業だけじゃなくて専業の旦那さんも育児に携わるようになるといいなと思うよ
うちの職場は男性ばかりで、しかも妻が専業や兼業でもパートの人が多いんだけど
やっぱり家事育児は嫁任せの人が多くて残業上等だし、子供の体調不良で休む人は皆無
私もそんな人達の中で同じように働くことを求めらるからしんどい
みんなの意識が変わって欲しいと常々思うよ
>>625です
皆さんレスありがとうございます。
ちょうど一歳で復帰です。
そういう子もやっぱりいますよね。
まぁ一日中飲まず食わずでも死にはしないか…
保育士さん泣かせだと思うけど割り切らないとね。早く迎えに行っても無視されるくらいになって欲しいです… うちの夫は2年で私と変わらないくらい何でもやれるようになったわ。保育園の先生に家庭の状況を注意されたのがこたえたらしい。注意されたのが私一人では手が回らなかった部分だったので。
あの時はショックだったけど先生ありがとうw
ただ義実家に帰省するときなんか、大事な長男が家事を手伝うのを見てしまった舅姑がすごくモヤモヤしちゃうみたい。
本当にお腹空けば食べるんじゃないかね。
あとは、年度の途中入園だと先生たちも手厚く見てくれるだろうし、がんばれ。
うちはご飯作りだけは消極的だったけど、派手なものじゃなくて良いので、基本だけ作れるようになってとお願いしたら徐々にできるようになりつつある。
直近だと、第二子を望むならつわりの間娘のご飯がどうなるの?とか、いずれ老後に私が入院したりしたらどうするの?という具体例を出して、じゃあ味噌汁だけは、とかご飯は炊けるように、とかで、蕎麦も茹でられなかった夫が卵焼きまではできるようになったw
苦手意識が強い分野だったので、地道ない問題提起と誉め殺しが欠かせなかったけど、夫が頑張ったわ。
夫が家事しない家庭で息子がやるようになるのは中々難しいと思う。
うちは家事は夫が主戦力でやるので息子娘たちも自然とやる。
同じく兼業何もしない夫持ちの母は旦那をすごいと褒めたたえるけど、私は母のように全てはやる事ができないだけです。
夫が子供達と義実家に夏休みに行ってくれて
ヒャッホーイ仕事終わりに買い物行っちゃえ!子らがいない間にできなかった掃除もやっちゃえ!
外食万歳!と自由を満喫しようとしたら風邪ひいた・・・
自由な時間が・・・体調悪いまま消費されて終わる・・・無念
うちの旦那は男が家事なんてってゴミ捨てもしない舅の元で育ったけど、お母さん可哀想!可哀想!でお手伝いして、今は家事は簡単な料理ぐらいまでと、育児はほぼ完璧だよ
反面教師も有り得るよ
子供に夫婦間のことで可哀想と思われるのは悲しいな。
でもなんだかんだ一人でやってるって人はそれが当たり前の認識でそんなに悲観的ではないのかな。
夕方のニュースで、私の住む県は男性の一日あたりの家事参加時間が最下位だってニュースしてた。
一日4分らしい。4分で出来る家事って何だろうと思ったw
うちの夫は義母看護師のバリバリ兼業家庭育ち。
家事育児は夫もやるのが当たり前な感覚でいてくれて、仕事が忙しくて自分の役割が出来ないとごめんね、と言ってくれるので、多少自分に偏ってもまぁいいかと思える。
うちの息子はまだ1歳だけど、家庭は家族みんなで協力して運営していくんだという姿をちゃんと見せたいなと思う。
>>649
4分の凄さに比べたら、40分はやってるうちの夫は全然マシだと思えた
最近、夫もかなり疲れてるんだよね
私も相当疲れてるし、空き時間があれば勉強したいと言うのもある
ほんと近くに祖父母が欲しい
夏休み義実家に10日近く行くのが楽しみで仕方ない 子供にお手伝いとかさせてますか?
4歳の子持ちなんだけど、掃除や家事はルンバとか食洗機とか洗濯乾燥機やトイレスタンプとかでどうにかなってるし、なにしろ時間もないから何もさせてない。
小学生になれば料理も作れるようになるし、それまではいいかな〜?
まとめてあるゴミを捨てるだけ
を、ゴミ捨てって言うのやめようよ
>>651
ちょっとしたこと、ルンバいるけどブラーバいないので床の水拭きは子供がやってる
あとは靴揃えたり配膳や食べた後下げるとか、その他自分のことは自分で出来るように(風呂とか)で十分かなと 飲まず食わずだとうちの保育園では慣らし延長になるな。
食わずはまだしも、今の時期飲まずはやばいと思う。
乾太くん設置した。
思ったより外に聞こえる音大きくて、ちょっと使用時間考えてしまう。
けど、雨の日に未満児抱えてコインランドリー行ったり来たりが無くなるだけで凄く助かる。
子どもはいずれ大きくなるといっても、今一人でアレコレするのがしんどかったので小躍りしまくり。
>>655
うれしそうな様子が伝わりなんだか私もうれしいw >>655
おめでとう!うちでは乾燥機、旦那から神様扱いだよw うちの夫は料理も家事も子の世話もなんでもできるけど超ロングスリーパーだから午前中は使い物にならないし休日も昼からしか出掛けられない
家事やらなくてもいいから午前中から起きててくれる夫が欲しい
>>658
うちもだ
でも同じく超ロングスリーパーだった私は朝6時から起きて家事育児してるんだけどね
私だって昼まで寝たいわ >>652
それはゴミ運びだね
ゴミ捨ては、ゴミの分別回収もゴミ袋の設置も補充も含むんだよ >>660
低血圧で無理矢理起こしても超機嫌悪くて私が更にイライラするだけだから、寝かしとくのが結果一番良いんだよね 私もロングスリーパーだが、ロングスリーパーだからって、ロングスリープできるのうらやましいわ。
うちもわたしがまとめたゴミを収集場所に置きに行くだけで、俺はゴミ捨てやってるだろ!みたいな態度だったので
ゴミ捨て担当とは、不燃可燃リサイクル大型など全て曜日を把握し分別してまとめて持って行くこと
まとめた後は必ずゴミ袋をゴミ箱にセットすること
そこまでがゴミ捨て担当だってすごい低い声で言ったら少しだけ改めたわ
旦那は家事しないわけじゃないけど散らかってても気にならない、ごはん作らなくていいよ、カップ麺かお弁当でいいじゃん、な人なのでなんの役にも立たん
家族なんだから自分がそれで良くても子供への影響や一緒に暮らす人がどう感じるか考えてくれって言ってるけど、それはこっちも歩み寄る必要があるし頼んだら文句言わないは頑張ってる
>>658
うちもだよ
旦那いなくてもお出かけすればいいよ
毎週そんなことしてたら、育児する旦那なら気づくよ
うちは本当は私も一日中寝られる超ロングスリーパーだから、普段は子に合わせて生活はしてるけど、たまにダウンして、子と一緒に寝て子と一緒に起きてしまう(昼寝含む)時があるw
先に定年した旦那に家事を任せて、私は休日に一日中寝て生活する日を夢見て、今頑張ってるw ショートスリーパーとロングスリーパーはノンレム睡眠の長さは同じ
ロングスリーパーは数時間分レム睡眠が多い
そしてレム睡眠が多いほど短命
寝過ぎには気を付けて
こうやってここ見ると、うちの旦那家事やってくれるわぁって思ってたけど
散らかってても放置、やや出しっぱなし、ご飯はカップラーメンでいいよ派だから、結局片付けもご飯も洗濯物まとめたり私がやってたわ
まぁ言えばやるし子供と全力で遊ぶし私が疲れてる時何もしなくても何も言わないから助かるっちゃ助かるのよね
>>649
4分は専業家庭も含めてでしょ
今日は子供にせがまれイベントに連れて行こうと
隣県へ電車乗り継ぎ出かけてきた
帰りの電車で旦那から
ご飯なにもないんだけど
とのメール
呆れるわ 復帰してもう2年目だけど必要以上に腰低くしてる気がしてきた
周りは独身既婚小梨子持ちに関わらず、何かミスしても、あーごめんごめーんwって感じか
そんなのミスして当たり前、指示が悪い!私は忙しい!って逆ギレパターンかでへいこら謝ってるの私だけ
そのせいか舐められてる気がしてる
1年目は特に休んだりして迷惑かけたし、謝って丸く収まるならそれでいいかと思う気持ちもある一方
親としてこのままではいけないのではとも思う
何が言いたいかよくわからなくなったけどとりあえず仕事は全く楽しくない
まずはミスしないようにするところから始めてみたら?
どんなミスかはわからないけど仕事する上で謝らなければいけないほどのミスって一年に一回あるかないかくらいじゃないとダメだと思う
私も超ロングスリーパーだけど改善できるなら改善したい
でも子供が7ヶ月の頃入院→夜泣きがひどくなってから、寝不足が続くとひどいめまいがするようになってしまった
視界がぐるぐる回って起き上がれず横になっても吐きっぱなしで、ひどい時はもう生きているのも辛いくらい
メニエール病とか病気も疑っていくつか病院回って検査もしたけど、原因はわからなかった
旦那はゲーゲー吐いて機能しなくなった私を見て以来、睡眠に関してはかなり寛容
平日は先に旦那が子供を起こしに来て私はギリギリまで寝てるし、休日は子供見てもらって二度寝してるしそれでも眠そうにしてると昼寝する?と声を掛けてくれる
でも活動時間が短いから人生損してるんだなぁと思うと、ショートスリーパーの旦那がうらやましい
お盆休み中、夫は仕事なので五歳息子と2人。
思い出作りに2人で出かけようと考えてるんだけどどこに行こうかなあ
どこも混んでるだろうし暑いだろうし…オススメありますか?
>>672
映画だったら少なくとも予約で席は確保できるし涼しいよ >>672 どこも混んでるけど、とにかく朝イチに入る!ディズニーみたいなテーマパークとか超有名施設は無理だけど、科学館とか恐竜展とか水族館とかだと比較的空いてたりはする。
5歳ならだいたいは言うこと聞けそうだし、どこか泊まりにいきたいなあ。 >>670
ただの愚痴にありがとう、そうだよね
謝るべきか謝らなくていいかもわからなくなってて、迷ったらとりあえず頭下げとけな感じでそこがモヤモヤしてるってことなんだ
仕事って持ちつ持たれつで成り立つものだけど、やってもらってる事ばかり自分の中でピックアップされてて
自己評価がものすごく低くなってる
産前はこんなのなかったから兼業特有のものだと思ってたけど私だけなのかな >>669
仕事のミスって、誰もが週に何回かはやらかすレベルのことだよね?
子の病気で迷惑かけるのと仕事でミスして迷惑かけるのは別問題だと思う
子持ちの時短だと後輩よりレベル低い仕事してる人も多いし(669さんは分からないけど、私はそう)あんまり下手に出ると後輩から舐められる気がする
逆だと態度大きいババアだなと思われるんだろうけど私はまだそっちの方がマシかなと思ってるw 私は>>669の気持ちわかるな
ミスというか、自分の中に勝手にある
「良い仕事」の基準を満たせていない気がして
すごく自己評価が低くなって辛い
とりあえず仕事のクオリティに関して
は
最低限のラインを自分のなかで設定して
それをクリアできたときに自分を誉め
隙間時間に少しでも勉強ぽいことをして
自分をごまかしている今日この頃
根本的な打開策ってあるのか知りたい いろんなケースがあると思うわ
それにしても独身の後輩見てると
なんであんなに無敵な態度なんだろうって思う
でもたぶん私も産む前はあんな感じだったかな、、
守るものができると損して得取れってとこか
私はお盆休み無しで替わりに9月に休ませてもらう予定。
旦那はカレンダー通り。
ところが旦那は自分がお盆休みの間も1歳9ヶ月を毎日保育園に行かせるつもりでいたことが発覚。
料金は月額だろ、休みなくみてくれるんだろ、と…。
どうも一人ゲームして遊び倒すつもりだったらしい。
渋って仕方ないので1日は休ませて私の実家へ行かせ、他にも1日休ませて私も有休とって3人でゆっくり過ごすことにした。
なんだかなぁ。
>>679
2歳前後の終日ワンオペって精神ゴリゴリ削られるからわからなくもないけどね…
休ませて家で過ごすことが楽しいかどうか子供本人すらはっきりしてないし、パパといて不満あるとすぐ「ママ〜」と泣くような年齢じゃない?
父親を子供になじませるトライアルデーみたいな位置付けとか、保育園的に預けるのがルール違反とかいうなら別だけど、
預けて問題なくて、ゲームし倒すことで旦那のストレス発散になるんなら、1日2日くらいは文句言わず好きにさせといたらとも思う。 旦那さんの気持ちわからなくもないけどね。2歳前後を終日見るのって慣れてなかったら大変。しかも連日となれば。
やばい、一年ちょっと使った除湿機壊れたっぽい。保証切れてるから修理だろうけど、毎晩使ってるからいなくなると困る。朝になったら直ってないかな・・・イオン行く予定だから新しいの買ってしまいそう。
>>676
週に何回もやらかすミスってなに…
ミスなんて年1あるかどうかくらいのレベルを標準にしてるよ
仕事のクオリティあげないと肩身狭い思いするじゃん >>671
同じだ
私はもっとひどいもので、寝ぐずり激しいけど寝てしまえば夜中1回しか起きない7ヶ月でメニエールと思わしき難聴発症したw
しかも最初に誤診されて治ってない
日に3〜4時間ずつの分割睡眠と1時間の昼寝してたのに、思うように寝れないし子を寝かせられないストレスから発症したみたい
独身時代はロングスリーパーでも4〜5時間睡眠で仕事してた時期もあったのにな…
今は子と一緒に寝て起きる9時間睡眠の生活を送ってる
>>666のソースが気になる… 私も夏は1週間の休みを取るけど旦那はまとめて取れないから休みが重ならない日は2日くらい保育園預けちゃうよ
今年はお盆の週に休み取っててお盆はお休みの子も多いみたいだから最後の1日だけ保育園預ける
2人目妊娠中だし体力有り余ってる3歳男児とどう過ごそうかあれこれ考えてる
>>679
親が休みだと預けちゃダメな園?でもまあ、お盆は保育士さんたちも休みたいから、本当に預けるのかと無言の圧力を感じるわ。
>>682
うちはそれで2台目購入。1台目は修理して、今では2台体制よ。買っちゃえ〜 >>679
えー預けていいなら預ければいいのに
旦那にも休みは必要でしょw >>686
無言の圧力かけてる側だよ
お盆休みなのに預けられると休みなくなるもの、私も家族で過ごしたかったけど今年のお盆は休み無しだ。
保育に欠けてない状態の子を預かるサービス業、そんな仕事を選んだ私が悪いんだけどさ。 三歳以下はお盆だと預け人数も少なかったりして、若干寂しそうかなと思う。
夫がカレンダー通りなので、数日2人きりの他の日は実家に帰るわ。
手足口病かヘルパンにかかったらしく、子供が39度の熱で昨晩じゅううなされていた。
病院は明日行くけど、残り二日の有給オワタという感じ
>>683
たぶんだけど、あなたとそれ以外の人でミスの定義が違うんでしょう。
それかあなたがよっぽどできる人なのか、自覚がない無能なのか。 >>688
ちょっと無神経な質問かもしれないけどお盆以外の有給は取れないの?
お盆期間中ってどこ行っても混んでるから、休めなくて悔しいとも保育士さんが休めなくて申し訳ないとも思わない感じなんだけど…… >>688
いつもありがとうございます。感謝しています。
早めに夏休み取ったからお盆は休まずに働こうと思ってたけど、休もうかなぁ でも首都圏の若い保育士さんって地方から出てきてる人多いよね。
都会だとそうでもないけど、地方は「お盆は帰ってくるもの」圧力強いところもあるよ。
という私もお盆休みじゃないからお盆は預けて、盆終わってから子供連れて
実家に行くんだけどさ。
>>690
いやいやいや、定義の違いはあっても毎週はさすがに多いと感じる
働く時間限られてる上に突発的に休むかもしれない状況なら、なおさら精度にはこだわるよ
なるべく後ろめたさを減らしたいのもあるんだけどさ…
自覚のない無能ってのはあんまりなんじゃないかと 夏休みが自由に取れる会社だけどもうすでに皆夏休み気分で仕事にならないw
9月に旅行行こうか考えてるけど1歳半だとつらいかな?
産んでから泊まりは帰省しかしてないから不安だわ…
夫婦ともに年中無休のサービス業
地域柄某企業の大型連休がある
GW,お盆,年末年始に預ける人は少数
何度もお盆はお休みですか?って聞かれる
だから夫婦ともに〜(何回目だコラ
嫌みっぽく「ブラックなんですよ〜ははは」って言ったら転職した時も
「大型連休ないんですか?ブラックですね!」ってキラキラした顔で言われたわ。
時期みて市役所に電話しようと思う。
>>691
勿論有給はあるけど、お盆だと主人も休めるし、家族で集まって過ごせる事があまりないから残念っていうのが一番だな。
>>692
いやいや、働いてる人が預けるのは全く問題ないよ。ありがとう、ごめんなさい。
たまにはのんびり休みたいとか一人で見たくないとか、そういう理由でお盆に預けに来られても正直良い気はしないという話だよ。
そもそも保育に欠けてないっていう 夫は医療系公務員でお盆休みなし、私は企業対象の建築業で長期休暇が書き入れ時のため2人ともお盆休みなし
9月の終わりに取った1週間のお休みのために頑張るぞ。
専業だった去年は暇だったなぁ……
兼業の皆さんってほんとすごいわ。私も頑張る
>>697
1人で何かしたいから預けるって全然良くない?
私に取っては、会社も家事も1人の休息も自分にとって家族にとって重要な仕事だわ。
預けられれば子供がいては出来ないことができるし重大な保育してもらう理由じゃん。 お盆休みがない金融機関勤務。
平日昼間に動けないお客様がここぞとばかりに来られるので、結構仕事は忙しい。電話が繋がるので、営業チャンスでもあるw
保育園は公立なので、先生方も公務員だからお盆休みなし。普通に保育園が開いてて助かるよ。
普段よりも登園する子が少ないから、子供は寂しいのかな。先生を独占できて以外と嬉しいのかもとも思った。
私は今の現状(保育士の大変さ、人手不足)を考えると、家事なんかの為に預ける気にはなれないな
特にお盆なんかは1人でも減れば忙しさはマシだと思うし
休みの日はなるべく一緒にいたいと言うのもある
自分が酷い病気の時は預けても仕方ないと思うけどね
>>699
専業主婦は預けられないでしょ
家事や休息は預けていい理由にならないよ
保育園側が「リフレッシュにも利用してくださいね〜」とか積極的に言ってるとしても、お盆は無しだわ 外資だという理由で本当に一日たりとも盆休みがないんだけど、海外本社にはあるクリスマス休暇もない。
なぜ…??
>>697
本当に保育士?
保育に欠けるじゃなくて、保育が必要に要件変わったよね? 仕事上ごめんなさいで済むのってそれこそ子供のための突発休くらいだと思ってやってるって会社の先輩が言っていたので自分もそうしようとは思っているが実際は難しい
ミスした…って気づいて謝るのも結構精神にくるしなるべくなら謝るようなことの回数は少ない方がいい
>>704
外資じゃないけど盆休みなくて、有給休暇から夏季休暇を捻出してるよ。
盆休みはある会社とない会社があるから作らなかったんじゃない? >>705
そんな揚げ足取らなくたっていいじゃない。意地悪だなー >>696 世間のブラックの意味を知らずに、すごく働くいい会社とかいう意味だと思ってたりして。 >>707
そうなんだ
うちは決まった曜日に開催される会議も全部カレンダー通りだから、有休で盆を休んだら会議も休まないといけないからかなり休みにくい。
むしろクリスマスは海外が休むからミーティング関係はだいたい流れて、そっちは有休でなんとかなる。
盆のない身には山の日がとてもありがたい >>711
一緒だよ、お盆だろうがクリスマスだろうが会議あるよ、年末年始だけは一斉休暇にしてくれるから会議は無いけど。 自動車産業が盛んな県だけど、お盆と年末は長期で休みの人が多くて
保育園の園児も激減するし、数日間は給食もない
うちは私も旦那もお盆はカレンダー通りだからなんとなく子供にも園にも申し訳ないわ…
山の日ができてちょっとありがたいけどね
夏休み中、子どもだけ預けて市役所行ったり家の用事したりもしてる日がある。ただ私の家の三軒となりが保育所の先生の家だからたぶん車が有る無いでバレてるw
利用する方も節度を持って利用したいよね
「39度以下なら救急は控えて下さい」とアナウンスする医療と同じだと思う
現場の疲弊、人材確保、行政の経済負担を考えると、なるべく家庭で見る努力は間違いなく必要だと思う
保育士さんが1人多く出勤することになれば、間違いなくお金も労働力も必要なんだから
シフトの仕事していたことがあるせいかお盆休み情報は保育園側もなるべく早く知りたいだろうと思い、確定次第自分から教えるようにしてる
むしろ園はお盆正月にひと月切ってから予定を聞いてくるので新幹線の予約とか大変だろうなと思う
平日の昼間:基本的にみんな出勤
夜間と土日祝:ひとりずつ交代で
みたいな職場の人いる?
私はカレンダー通り平日だけ昼間だけ
子供が三人だからそうさせてもらわないと…
うちの仕事だと、ミスもするけどそれを他の人がチェックしてカバーしてだから
「あーすみません!」とみんなお互いに言うよ
ミスをするかしないかもミスの大きさも業務によって違うんだから
一概にミスなんてありえない!って追いつめなくてもいいんじゃないかな
最近二人目を意識しだしたら夫も料理をしてくれるようになったんだけど、
二時間とか三時間かけたり、段取り考えてないから
最後に味噌汁つくりはじめて出来る頃には他がさめてたり…とかだから
ちょっとイライラする。はじめだから仕方ないんだけど。
>>717
昼間だけならパートなのかな?
時短でも昼間だけってあるのかな
パートなら別にそこ気にしなくていいんじゃないのって気も。 >>718
うちも旦那が食べるときに味噌汁冷めてるとイライラするけど、それは作ってない人間のわがままだと思ってたわ
厳しいな 味噌汁は味噌玉にレンジで茹でた野菜や乾物を入れてる
あとレンチンできる汁椀を使ってて、食べる前に温め直してる
正社員なら、確かに一番恨みを買いやすい勤務体系かもね…
こんな事言ってるから少子化なんだけどさ
不満があるなら上の人間にそれをぶつけるのが合理的だけど、日本人は上の人間には逆らわず休む人に対して悪い感情を抱くから
この国で兼業やるなら、子持ちでもなるべく他の人と差がつかない職を選ぶのも大事かなと思う
カレンダー通りで、みんなが残業せず、有休も取れるような会社
>>690
書き間違えや打ち間違え、伝え漏れや報告漏れ、見間違いや聞き間違い、そういうのはゼロだよ
手配ミスも指示間違いとかもないよ
会社にとってロスが出るようなミスはしないけど、ミスが多くて当たり前という人はどういうミスを毎週何回もするの? >>717みたいなパターンで土日祝夜間出てる人に多少でもメリットないと恨み買うよね
夜間はともかく土日祝に月1〜2回出勤で代わりに平日好きなところに休めるなら悪くはないと思うけど
うちの職場はシフト制で、遅番に対しては手当出るけど、日曜出勤に対しては手当が出ないから出てくれたら少しは不公平感が減るのになと思う
配属先によって人員の余裕が違うから、A係は子持ちは日曜休オールOK、B係は行事の希望休のみOKとか差がある
復帰面談のときにゴネてA係みたいなところに配属させてもらった人が勝ち組 得意でもないのに頑張ってご飯作って、配偶者から、もっと段取りよく短時間でやれよ…最後は全部温かい状態で出せよ…初めだから仕方ないけどこのままだったら許さん…とか思われてたら
「お前がやれよクソ」以外の感情わかない
>>724
それだけレベルが低くて誰にでもできる仕事なんでしょ。
一体何なの。引くわ。
自分がミスしない迷惑かけないように努力するのは当然だけど、態度悪すぎじゃない?
一緒に働いてて息苦しいとかやり辛いとか言われてない? お前がやれよと言われたらやるしやってくれるのはうれしいんだけど、
普段一緒にやってる育児を全部こっちがやって数時間キッチンにかかりきりになられたり
子供おなか減ってるのにこれから味噌汁を…とかいわれたら
文句言わないけどちょっとウウン…ってならない?
保育園でもらえるママ雑誌でも同じような話がかいてあったからそんなもんかと思ってた。
兼業でもみんな分担具合は違うと思うけど…
練習しなきゃうまくならないわけで
これからやらせたいならトレーニング期間は仕方ない
子供出来る前に教育しとくか結婚前に姑がやっといてくれればいい話なんだけど、その状態の旦那を選んで子供作ったのは自分だしね
>>724
>書き間違えや打ち間違え、伝え漏れや報告漏れ、見間違いや聞き間違い、そういうのはゼロだよ
手配ミスも指示間違いとかもないよ
煽りじゃなくすごいね
私はそう言いきれる自信ない
実際今までゼロではなかったし、誰かが人知れずフォローしてるかもしれなくて気付いてないだけかもしれないから >>720
味噌汁を最後に作るからメインが冷めるって事でしょ?
味噌汁→メイン→味噌汁温め直しの流れにしたら温かい状態でいけるよ >>717
夜間土日は旦那さんに見てもらえないの?
家族でお出かけしたい、とかなら他の子無し独身のひとも同じだし、不公平感は持たれてると思う
>>724
いやほんとすごい 事務職の神だな
うちの会社が怠惰なだけかもしれんが… >>724
プロジェクトが変わると作成物や手順が変わるので特に序盤はミスが起きやすい。
人のミスを見つけて直したり、自分のミスを見つけてもらったりっていうのが結構ある。 >>720
>>718は旦那さんの料理の段取りの悪さにイライラしてるだけでは?
>>718
文句言いたいところをグッと堪えて褒めると旦那さんの料理が上達するかも。 >>724
自分ももうベテランなのにミスしたら居たたまれないし絶対ないように気を付けてる
それでも年に2.3回はやってしまうけど毎週は多すぎるような >>723
割とうちの会社かも
労働組合様々
コストカットで残業もしない方向にシフトしている
公立から私立に転園したら、お盆は休んで欲しい雰囲気を感じる。
会社は自由に休みがとれるから、子が保育園児の間は夏休みは避けて休むけどね
民間学童は保活みたいなことしないといけない地域らしい…
民間学童を利用されてる方、公営と併用ですか?
どこまでお金かけるか迷う >>732>>725
三人目がまだ0歳なんですよね…
育児があまり好きでなく働いてら方が好きなので復帰は早めだったんですが。 >>736
最初は週2:3くらいで併用するのが結局あとあと選択肢が増えると周りでは一般的だけど、中受するなら小3までは公立でお金貯めて小4からの塾にかけるのもまた一手だと思います
塾と兼ねた学童に小1から入れるのも良し悪しで、学童の馴染める馴染めないと塾のそれはまた別なので、学童でこじれてその塾に行きにくくなったりもするとか >>737
0歳でも旦那さんが見られると思うけど、まだ授乳中とかならしょうがないかな
産後一年以内の女性は請求すれば深夜業免除の法律もあるから、子供が一歳になったら少しずつ夜勤土日頑張ればいいと思う
ミスの話はうちは
未承認の書類の誤字を上司や他の人に指摘される→あっすいませーんレベル(週に一回か下手したらそれ以上)
なんども確認し印刷会社に発注した印刷物の誤字発覚→大っ変申し訳ございません!!レベル(年一回あるかないか)
って感じ
ミスが少ない人は、会社全体がきちんとしてて、前工程後工程でも伝達やチェックシステムがちゃんとしてるんだろうな
そっちの方が効率良さそう ミスがないよう緊張感持ってやってるけど
電話も鳴るし他部署から随時仕事振られるし
ミスゼロの自信はないな
これミスしたらどうなるかはいつも
念頭に置いてやってるけどね
年数ばっかりいってるから立場は主任なんだけど、この前人手が足りなくて最前線の応援に回ったら小さいミスしまくってへこんだ
普段は人がやった仕事に対してチェック入れたり指導してる立場だからいたたまれなかったわ
土日や夜間がある仕事って、再就職もしやすそう。(看護師や保育士など)
でもその分、やるからには土日や夜間も平等に分担しなきゃなんだろうね。
土日や夜間の手当てを分厚くして、平日昼間とものすごく差をつけても、解消しないものなのかしら。
>>742
うちの職場、それなりの手当は出るし平日代休の制度もある
でも家庭があるから土日は休みたいよね >>717
前の職場はそれだったけど、妊娠が分かった時がちょうどシフト調整の時期だったこともあり妊娠中から産後復帰して部署異動するまでずっと免除してもらってたよ
土日に出勤したら振替休日取るのが当たり前な世界なので誰からも不満は出なかったし、むしろ休日出勤の手当てついて、横やり入らないから手持ちの仕事も集中して出来て更に好きなときに振替で休めるなんてラッキーってことで土日は人気だった
仕事内容が待機みたいなことで待ってる時間がほとんどって言うのが良かったんだろうけど >>739
子供三人、末っ子が1歳や2歳で、夜間や土日って… >>724
本当にミスが少ない人っているよね
尊敬するわ
私は毎週は無いけど、毎月はあるある
1人で数百件の案件抱えてて、日々のメールだけでも凄い数
ミス無しっていうのは私には無理よ…
例えば、
・案件ごとにCCの先が違うのに1人抜けてるようなポカミス
・各国の法体系を混同してて、指示が曖昧になるような知識不足から来るミス
みたいなのが多い
現地は突っ込まないけど、英文メールだってしょっちゅう間違ってると思う…日々勉強だわ…
奇跡的に重大ミスをした事がないのは、周りのフォローのお陰も大いにある
有難みが身に染みるよ シフト制と土日祝休みが部署ごとに違う会社に働いてた事あるんだけど、シフト制の女上司がやばかった
子持ちは休んではならない、残業もしなければならない、子持ちは休みの希望を出してはならない
子持ちにだけすっごく厳しいの
その癖会社自体は法律遵守を徹底するよう言ってるし、和気が分からなかったわ
諸事情があって、専業主婦期間ありのパート復帰中。
今は同じ職種で違う業種の中小企業で働いてる。
近所だから応募したんだけど、入ってみたら、中小企業だけど
ニッチ市場では世界規模という優良企業。
そこが数年を目処に上場する予定で、IPO準備室に移籍して欲しいと言われた。
今は扶養範囲内なんだけど、移籍したら時給も上がるし、扶養範囲内だと戦力にならんから
フルタイムか私がOKなら正社員でもと言われた。
問題は下の子がまだ幼稚園で、この子が3年生ぐらいまではパートでまったりと思ってたことと
夫が数年の温い環境で家事戦力にまったくならなくなったこと。
ちなみに正社員になるのは大反対。
上の子も学童は断固拒否なので、小2にして長期休みは留守番してるし
正社員になるのは不安。
もし、5年後なら飛びついてたけど、会社はそこまで待ってくれないし悩む。
ここの人ならどうしますか?
>>745
え、なんか問題ある?
このスレにも子供小さくても夜勤や土日出勤してる人いるんじゃないかな
別に夜や土日旦那さんが見られれば問題ないじゃん
夜は寝かしつけさえできれば世話もそんなにいらないし
子供の人数はあんまり関係ないよ
子供三人作るのに育児好きじゃないとかいうあたり、迷惑スレを炎上させるための釣りだったらごめんね >>745
父親が夜勤土日仕事ありの家庭もあるわけだし、母親だから絶対にあり得ないってわけじゃないと思うよ。
そこは各家庭の考え方や環境だと思う。
夫が専業主夫で妻が早く職場復帰してバリバリ仕事してる家庭もあるだろうし。
うちの義母は法律で育休制度が出来る前に夫を出産して、産休後にフルタイムで看護師に復帰した。
祖父母遠方だから、義母が土日夜勤の時は義父が全部家事育児対応してたらしい。 >>748
今後一生パートでも経済的に問題ないなら家族優先でパートのまま
経済的に働く必要があるなら正社員になる
5年後は自分も歳とってるし、たまたまそんな優良企業に当たることなんて稀だと思うから >>748
旦那の収入にもよるけど、フルタイムパートできるならとりあえずそうするかな。
留守番は今後は兄弟いるなら1人よりマシかも。 >>745
子供3人で末っ子が小学生になるまでとなると、短くても計10年ぐらい免除して貰うことになってしまうよね
土日も夜間もある職種で、周りと同じ雇用条件のままでの優遇は、周りの納得が難しいかも
仕事に対して過剰な職員数があって、あなた1人のみ免除なら良いかもしれないね
それでも職員みんなが10年近い免除を求めたら、やっぱり回らなくなる会社がほとんどだと思う
保育園に親が休みの日に預けるか否かと同じで、家庭と社会の双方が努力しないとどっちかが潰れちゃうからね… >>748
自分も家族も今はパートって思ってるならパートでいいんじゃない
5年後だったらってタラレバ言ってもしょうがないし ドラクエ始めてみたものの疲れすぎて全然頭に入ってこないー 明日は月末最終日だし子の体調はイマイチだし母はちとしんどい
>>748
IPO準備室ってたぶん定時で帰れなくなるんじゃないかな?
評価してもらえてるのは嬉しい話だけど、
家庭と仕事自分にとって優先したいもので考えるしかないよね 4月復帰したけど土日夫休みじゃないフルタイムきつすぎてもう無理
みんなどうしてるの?ろくに料理もできないしこんなの間違ってる
子が寂しそうだとか、そんな理由ならまだしも
保育士さん達の休暇のために預けないでおこうとか考えたこともなかったわ
向こうも仕事だし、賃金も発生してるでしょ
>>738
小4からの塾のためにお金を貯めておくのいいですね!
子の性格的に中受がチラついてるのでナイスな提案ありがとうございます >>758
周りだと
・実家の手がある
・土曜は毎週でなくても短い時間でもいいから保育園にいってもらう
(自分の預けてる保育園が親のいる時間の保育不可なら土曜だけ別の認可外の一時保育に預けてる人も)
・月に1、2回は土日のどちらかシッターに来てもらう
の三択
3歳くらいから家にいてもそれなりに家事できるようになるから、そこまでどう乗り切るかなんだけど、
その辺よくわかってなくて先も見えない、シッターとか親がいるのに預けるの可哀想、こんな生活が永遠に…と煮詰まり出すとわりとすぐ仕事辞める できる事をする、無理しない事を頑張るんだよ
自分は5時起床
洗濯機回しつつ夕食の下準備、朝食作り、夫のワイシャツのアイロンがけ、軽く掃除、シャワー浴びて化粧
6時半に夫と子を起こし朝食、他が食べてる間に洗濯物干して7時半家出て保育園送り、駅まで夫を送り出勤
帰宅は18時半で20時半までに子の夕食、お風呂をすませて21時頃夫帰宅後に大人夕食
片付けしてる間に夫が子を寝かしつけてくれるから助かる
疲れてる時は掃除もしないし宅配ピザで本当何も何もしないけどw
>>759
仕事だから別にいいだろうやれよ
みたいな考えはしたくないな
自分も働いてて、気持ちのいいお客さんとそうでないお客さんっているし
そら仕事だからやるんだけどさ
せめて自分はプライベートでも働く人の立場も少しは慮れるようにいたい >>759
その賃金はみんなの税金でもある訳でしょ
それにこれ以上保育士がブラックになったらますますなり手が無くなる
兼業保育士さんもなるべく子供と居たいだろうという、兼業母だからこその思いもあるし >>758
宅食マジ便利
何作るか、何を買うか、足りない物は何かを考えず家帰ったら即料理に取り掛かれるのは本当に気持ちが楽だよ >>759
預けないでおこうって、考えれるってことはそもそも仕事じゃないからって理由しかないような
仕事ならそんなの考えるまでもなく預けるしかない なるほど
私には税金云々の考えはなかったから、言われるまで気がつかなかった
気持ちを汲んで〜や保育士の勤務環境が〜ってのは
例えば、実際に年末年始・GW連休・盆休みなし職場母は、預けないで仕事休んで子も休ませろってこと?
預けてもいいけど保育士さんに申しわけなさそうにしておけってことなのかな?
たしかに税金も使ってるけど、うちからも保育園料も払ってるし
「よろしくお願いします」の気持ちはあるけど「預けてすみません」の気持ちにはなれない…
みんな優しいんだね、人のこと考える余裕ないから凹んだわ
ごめん、私が論点ずれてた
仕事じゃないのに預ける場合の話だったのね
長文なりすぎたしスルーしてください
>>769
日々余裕無いし疲れてるよね。お疲れさま
我が家は仕事だけど預け予定者がうちの子1人のみで
預けると2人以上の職員さんいるよねえと思い
遠方だけど孫の顔見ついでで祖父母に来てもらうことにしたわ
祝日と日曜に挟まれた1日だけだったし祖父母健在だからできた手だけど
仕事も環境もどうにもならない人もいるもんねえ 4月入園の1歳なりたて
保育園まで車で10分、保育園から職場まで10分
定時は8時半から17時で、8月末まで朝夕30分ずつ時短取ってる
ここにいる人の中ではめちゃくちゃ楽なのは自覚してるんだけど、時短伸ばそうか悩み中
子が喘息持ちで体が弱くて月の半分は休んでて、この状態で1時間保育時間を伸ばすのはどうなんだろうかと
たった1時間だけど、子にはやっぱり負担になるかな…
有休取りまくりで、終わらない仕事は上司にバトンタッチするしかなくて迷惑かけてるし、周りの時短に対する理解の無さも正直辛くて、仕事の事だけを考えるならフルに戻った方が気分的に楽
でも子の事を考えると悩む
ちなみに入学するまで時短は可だけど、自分がいる地方の事業所では時短取得者は私のみ
皆さんだったらどうする?
>>771
喘息で入院した子を何人も見てきてるから、喘息持ちなら時短を勧める
フルで働いても入院とかになったら結局長期休まなきゃいけなくなるし、せめて今年の冬までは
周りの理解だけど、そこはなるべくコミュニケーションを密に取って理解して貰うしかないかも
あからさまに迷惑って感じなら、転職も有りかも >>771
それは凄く辛いわね
ただ針の筵だろうけど社内規程として時短延長があるなら、貴方がここで取っておくと後続が前例があるから取りやすくなくもなるわね。
有給はいいとして、終わらない仕事は上司にバトンタッチかぁ
仕事の割り振りも決まってなくて時短でも同じ分量なのかしら
私なら一度それも含めて上司とみっちり話をするわ >>773
上司への謝罪と感謝と子の状態と今後こうしたいけども会社的にどうなのかとかの話をって意味ね 私なら取れるギリギリまで時短取る
その状況で時短解除したって正直職場で大きく誰かの為になるってわけでもなさそうだし、
多分だけど時短が理解されづらいなら定時退社もあんまりいい顔されないんじゃない?
子の体調のことをしっかり話して低姿勢でお願いして内心開き直るわ
>>759
こういう考えがブラック企業を生む土壌になってるんだよね >>758
私は何がなんでも(自己の体調不良時除く)洗濯だけは帰宅後すぐするようにしてる。
料理はろくにしてないかな、20分ない位。してもあまり食べないし残すし!味噌汁だけは食べるから、これは煮物かという位野菜入れてる。
泣きたくなる位疲れる時もあると思う。お子さん小さいと尚更。上にも出てるけど子三歳過ぎると、掃除も出来るようになるよ。私ばかりーって思ってしまうけどね。自分を甘やかすのは自分だけ。2日位家事しなくたって、どうにでもなるよ。自分で自分の首、しめたらだめだよ〜 >>772
>>773
>>775
仕事は上司の補佐役だから、上司と1対1なんだ
次の日に回せる仕事はそうするけど、そうもいかないものは上司にお願いするしかなくて
でもこの上司とその上は理解があるから、子の状態とか今後の相談は随時してる
理解がありすぎて本音(時短は困るとか)はどうなのか分からないのが不安ではあるけど
ちなみに定時退社は全然問題ない
理解がないのは年上の同僚
これだけ休むなら辞めた方がいいんじゃない?とかネチネチ言われてちょっと精神的にきてる
スルーするしかないよね
時短延長の方向で相談してみることにする
ありがとう 「子供を生み育てることは幸せ」みたいなクソ価値観が蔓延したせいで、ロクでもない奴ほど「子供」に執着するようになり、地獄のような環境に子供をポンポン誕生させる結果となっている。他人の生命に自分(たち)の「幸せ」とか「優劣」を結び付けて、本当に狂っているね
お前ら親に強制的に生を押し付けられた子供はその後80年間にも渡って受験だの労働だの病苦や事故だのいじめや死の恐怖だのこれほどの苦痛に付き纏われるんだぞ?
お前ら本気でこんなものを誰しもが受け入れられると思ってるのか?せめて楽な退場手段用意しろよ万人が好んでこんなことしたい訳ねえから
私が土曜から風邪気味で夫に一歳児を1日任せていた
夕方微熱だったから夜あがるかなと思ったらやはり38度超え
泣いて吐いて、寄りかかったまま寝てしまった
脱水症状心配だけど、呼吸安定してるから様子見かな
明日の仕事の引き継ぎ、メールの下書きしておこう
>>641
うちも8月から復帰です
がんばろう~
子は1才3ヶ月と3才
9時始業に遅刻しないかがひたすら心配 >>756
同じく始めたものの、最初の山の霧が出たところで中断したまま着手する時間がなく、今目が覚めて、目覚ましの時間まであと40分だから、今からやろうかなと思ってるw >>782
お大事に。
お子さん、早く良くなりますように。 >>748
もし私だったら迷わず飛び付く。現状フルタイムだからデメリットないというのもある。
会社法とか管理会計とか、いろんな分野について実地で勉強できる機会なんてそうないし。
夫と上の子との話し合いは必要だけど、ここで反対されて諦めるのが正解だとは思わない。 >>779
スルーじゃなくて年上の同僚のことを上司なりコンプライアンス委員会なりに相談しなくて良いのかな。うちの会社なら確実にハラスメントで処分される発言だけどな >>784
ドラクエではないけどこれ見て最近買ったゲームを開封したw
子供が2人とも3歳以上の未就学児になったんだけど、ここって多分育児の中でもいったんひと息つける楽な時期なんだよねえ。
小学校が恐ろしくて震える レスくれた人ありがとう。
夫は子供一人なら中受できても、2人はちょっと無理という年収帯です。
そして、私は2人とも中受させたいけど、夫は下の男児に関しては公立に行かせたい考え。
そういう方針の違いも、私の身の振り方に関して異論が出る下地になってる。
しばらくはパートで行くことにして、5年後を目処にどうするか考えます。
周りに助けてくれる親族もいないし、自分の意見を通しても、夫と喧嘩しそうな気がする。
>>799
それじゃなおさら今稼げるようにならなきゃいけなくない?
下の子が僕も中受したいって言い出したらどうするのさ
自分もさせたいことを反対するの辛いよ?
面倒だからって話し合いを後回しにしても良いことないよ >>789
兄弟で差をつけたらかわいそうだよね。
今のうちに話し合いしておいたほうがいいかもよ。
そのうち本人が受験したいと言うかもしれないけど、そのときにチャンスあるかはわからない。 789さんは文章からも頭の良さが垣間見えるから今回逃してもまたいい条件の仕事掴めるかもしれない。景気によるけど
個人的にはこういう人は社会でしっかり活躍してもらいたいけど
まずは家族と本人が第一だしね
頭良さそう?2人の子を満足に学校に行かせられないのにパートでまったりとか言う?
>>789
どうするにしろ、夫とは話し合ったほうがいいと思う
話し合うより、自分が我慢するほうが楽だろうけどさ、そこは逃げてはいけないところでは 学童拒否してるからお留守番ハァトとか
夫の理解はないとか
正社員になったら詰むパターンでしょ
うちなんて二馬力でも中学から私立は無理だわ…
私は中受してずっと私立だったけど世帯年収でも父親の年収の半分もないし…
一般的な大学4年分の学費は学資保険かけてるけど私立医学部とかフィギュアやりたいとか言われたら家計からは無理だ
独身時代の貯金でなんとかある程度希望は叶えてやりたいけど…
>>748で何を相談したかったのか謎だな
もう答えは出てたんじゃ… 私大勤務の義父が、私大の医学部は三千万位と思って入ってくる人が多いけど何だかんだで五千万くらいは用意できる家じゃないと破綻するって言ってた
どっちにしろ普通の家庭の子供の入るようなとこではないと思うw
>>750
各家庭の環境次第だよね
子供の数とかね >>789
旦那さんは自分が家事育児の負担をしたくないから、上の子と下の子で待遇に差を付けてもいいという考え方なんですね。 >>799
特待生とか奨学金を利用すればサラリーマン家庭で行けなくないかもしれないけれど、私立医学部の特待生狙うぐらいなら、国公立の医学部狙ったほうがいいかもね。 中学から私立で二人目は無理な年収
一人目は絶対私立で二人目は絶対公立
ってさすがに上と下への扱いの差が普通に考えて宜しくないような
子供も小さいならもっと将来を見て予め動けばいいのに
>>789に「下の男児に関しては公立に行かせたい」と書いてるから、兄弟で差をつけてるというより、性別で適してる環境に違いがあると考えてる(旦那さんが男は公立で育つ方がいいと思ってる)みたいな感じじゃないかな。
その理屈はよくわからないけどw 子どもの進学については外野がここで話すことじゃないんじゃない
平日→仕事大変だし時間もないしすぐしなきゃいけない訳じゃない家事は休日にやろう
休日→子供と遊んでやらなきゃいけないししっかり休まなきゃ平日やっていけないしやっぱり平日にやろう
のループで家がそこはかとなく汚いし写真整理とかたまりまくってる……
あー、でも「今」を大切にしたい、「今」子供をきちんと見て向き合いたいって気持ちはわからなくもない。
小学生はいろいろあるから、学童へや塾へ行かせておけば安心ってわけじゃないしね。
このジレンマって低学年〜中学年の時期限定だから、そこを無事乗り切れさえすればいいんだけどね。
>>806
わかりすぎる
子供が一歳代の時はあまり遠出しても疲れて熱出したりするから近場で遊んで土日どちらかは家でゆっくりしたりしていたので家事も捗ったけど、4歳になった今、家でゆっくりなんて納得しないし家事が全く出来ん…日々の掃除洗濯食事でギリギリ
窓を拭くとかお風呂の棚とか全部外してカビ取りするとかシーツやカバー類全部洗うとか衣替えしたまま積んである服を断捨離しつつしまうとか
そういうの全部とまってる… 半年の子がいて、正社員の面接を受けてきた
「一歳くらいまでは家で見るのが普通なのに、お金ないの?」と言われて情けないやら悔しいやら…お金ないんだけどさ…
>>809
何でそんな言われ方しなきゃいけないんだろうね
潰れろって祈っとくわ >>809
嫌な思いしたね
世の中には子が小さくても受け入れてくれる会社もあるよ
たまたまハズレ引いたと思って頑張って 経済的にどうしても働かなくてもならない場合以外は二歳くらいまでは自分で育てた方がいいよ
その方が税金が多く使われなくて済む
>>812
809さんお金ないって書いてるのにその書き込みクソの役にも立たないよね
ばかなの >>812こういうのはアンチ兼業の方なのかしら
でも、可哀想ばばじゃなく、銭ばばなだけマシと思っちゃう 夏休みを持て余した、子孫持てない可哀想な道程処女が憂さ晴らししてるだけよ。
>>813
どの程度、お金がないのか何にも書いてないからね
(旅行したり好きなものを買う)お金がないってだけかもしれないし 二歳以下と三歳以上では保育にかけられている税金額がかなり違う
その違いは主に保育士に払う人件費
そのため二歳以下で預ける人が減れば三歳以上で預けられる人が増える
現状では、0歳児や1歳児を預けている人は他の人の権利を奪っていることに気づいた方がいいよ
保育士の配置基準(国の配置基準)
子供の年齢 保育士の配置人数
0歳児 概ね3人に保育士1人〜
1、2歳児 概ね6人に保育士1人〜
3歳児 概ね20人に保育士1人〜
4、5歳児 概ね30人に保育士1人〜
どうしても経済的に止むを得ない事情がない限り、二歳児まではできれば自分たちで見ましょう
そうすれば保育園不足・保育士不足は解消されます
育休が2年以上取れる会社なんて少ないのに何いってるんだか
>>785
ありがとう
親子で病院行きました
夕方から子の熱が上がらないといいな まあはっきり荒らしだということがわかって何より
今年もネットに夏厨が大発生する季節ね…
>>815
若さに嫉妬した可哀想なBBA
ドモホルンリンクルでも修復不可能ワラ 独身小梨の時にこんな板なんて覗かなかったし、そもそも存在すら知らなかったよ
どこから辿り着いているのかとたまに感心する
>>809です
優しい言葉をかけてくれた方どうもありがとう、嬉しかった
ちなみに、冗談みたいだけど私は保育士
他人の子保育してる間に自分の子も保育されてるわけで、プラマイゼロじゃんと思うこともあるな >>827
それならむしろプラス
口だけ達者で保育園に丸投げしてる人よりかなりマシ 今上の子は年少なんだけど小学校以降の地域の兼業事実が全く入って来ない
幸い民間学童は近くにあるけど小学校でも放課後無料でみてもらえる自治体なのでみんなどこに預けているのかそもそもフルタイムの人は多いのか?などあと2年で勝手に入ってくるのかどこかに聞きに行くべきなのか…
特にここみてると小1の夏休みどうなるのかが不安だ
>>827
保育士の正社員の面接で言われたってこと?
嫌な園だな… まあ保育園保育士だからこそ、一歳くらいまでは家で見た方がいいって痛感してるのもあるだろうね
「普通」は保育士も一年育休とるんだろうし
特に保育士のような売り手市場で4月入園のタイミングでもなくて0歳持ちの保育士の人が来たら、なんで今すぐ働くの?お金ないの?ってなるのかも
言い方が失礼なことには違いないけど
本人の子の熱がでたりで
すぐ帰られたり休まれると本当に困る
とかでは?
BBAがBBAと言われて傷つくと思ってるの、若くて羨ましいわ。
>>830
保育園で聞いてみるといいわよ
先生達も近隣だったりして割りと詳しいから
後は「○○市 児童クラブ」「○○市 学童」で調べると詳しく載ってるから
私の地域だと夏休みも預け入れ出来る所ばかりだわ
後は民間で習い事併設も人気ね 職場の健康診断、マンモグラフィーで精密検査ひっかかった。
生命保険もまあまあ入っているし、ガン保険も検診前に特約更改ばかりだから良かった。あとは、とにかく早く検査予約して有給申請しよ。あー、気が休まらない。
職場、夜勤ないところに異動になって新しいユニフォーム試着したら想定サイズよりワンアップしてしまった…今までのユニフォームはだぼだぼだったのに比べぴったりフィットなんだもの。
しかし抱っこもしてるしご飯も適当な物しか食べてないのになぜ痩せてくれないのか…
>>827
保育士ナカーマ
そんな失礼な所にうっかり就職しなくて済んだ、と思っとこー! >>837
ありがとう
新設園だからか保育園のパートさんは小学生以上のお子さんのいる近所の方が多いわ
今のうちから情報収集がんばる 9時〜5時勤務のごく普通のフルタイムなんだけど、小学校は行ってからの生活リズムが想像つかない。
低学年なんて、昼寝もないから20時には寝るんだろうけど、18時に帰宅したとして、寝るまでの2時間の間にご飯作りから食事、風呂に加えて、宿題みたりなど出きるんだろうか?
宿題のある習い事なんてまず無理そうだ。
小一の壁の高さに今からガクブルだわ。
一人の保育士で面倒見られる0歳児は三人まで
そりゃ保育士不足にもなるわ
>>844
学生さんかな?
保育所は0歳児の助成金の額が大きいからそれで人件費賄えてるんだよ
それに保育士さんも集まらないのが実情
0歳児保育してる親を叩いてる保育園経営者がなぜ0歳児を受け入れるのかをゲロってたわ >>843
20時に寝る小1はそんないないでしょと思い適当にググってみたら平均就寝時間は21時半、中央値21時と出てきたよ
食事作ってる間にお風呂に入らせて、19時食事、20時宿題は学童でやってるから親がチェックしつつ団欒やテレビ、21時布団に入る
ってやればいいんじゃない?
うちも未就園児しかいないけど >>845
信憑性が定かではない情報を鵜呑みにするとは保育園かな?
「待機児童ゼロ」先送りへ 0歳児保育見直しの声も
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO14938190V00C17A4EAC000?channel=DF010320171966
保育士不足に対処するために、0歳児保育の縮小を求める声があります。
保育士を手厚く配置する必要がある0歳児にはコストと人手が特にかかるからです。
一橋大学の宇南山卓准教授によると、東京都大田区の場合、0歳児1人を預かる公費負担は毎月約62万円。
年齢が上がるにつれ負担は減り、4〜5歳児は月約10万円で済みます。
「応益負担の原則を導入し、0歳児の保育料を上げるのも一手」というのが宇南山准教授の意見です。
「1歳からだと入りにくいので無理して0歳のうちに保育所に入れようとする保護者も多い。
増収分を待遇改善など保育士確保に使って1歳から確実に入れる状況にすれば、保護者の被る不利益も大きくない」と指摘します。
■宇南山准教授「コスト問題から目背けるな」
政府が待機児童ゼロを政策目標に掲げて16年がたとうとしている。
保育所を整備すればするほど利用希望者が増えて、いつまでも保育所不足が解決しない。
どうすれば待機児童ゼロを達成できるのか。
経済学者として長年保育問題をみてきた宇南山卓・一橋大学准教授に秘策を聞いた。
――供給増が新たな需要を掘り起こす。こんな追いかけっこはいつまで続くのですか。
「足元の待機児童数を目安に保育所をどんなに増やしても待機児童ゼロにはならないでしょう。
根本的な問題は保育料が安すぎること。行政が1人の子どもに掛けるコストと比べて、実際に保護者が保育料として支払っているコストが格安です。
乳幼児を育てる保護者にすれば家で世話するよりも預けた方が得。なのでいつまでたっても潜在需要を掘り起こし、待機児童はなくなりません」 >>845
信憑性が定かではない情報を鵜呑みにするとは保育園児かな?
「例えば東京都大田区のケースでみてみます。0歳児を1人預かるのに、行政は月額約62万円掛けています。
対して保護者が支払う保育料は月額上限6万円強。言い換えるならば毎月56万円も公的な補助を受け取っていることになります。
もし働かずに家で子どもを世話していれば公的補助はありません。でも保育所を利用すれば56万円の補助を得られます。
実際に現金で受け取れるわけではありませんが、どっちが得かは明白です。
現状の保育所制度は利用者に手厚い仕組みになっていますが、利益の多寡に応じて受益者が負担するという『応益負担』の原則を導入し、保育料を今より高く設定すべきだと思います。
そうすれば利用希望者の増加に歯止めがかかり、待機児童はなくせます」
――確かに保育料を高くすれば、待機児童もゼロに近づくでしょう。でも日本は一方で女性活躍推進にも取り組んでおり、仕事と子育ての両立が困難になっては本末転倒ではないですか。
「すべての乳幼児の保育料を上げる必要はありません。問題は0歳児です。
0歳児の保育料を上げるだけで状況はかなりよくなると思います。
先の大田区のケースでも、区の負担額は1歳児27万円、2歳児24万円、3歳児12万円、4〜5歳児10万円と年齢が上がるにつれて安くなっています。
0歳児の負担が突出して高いのです。0歳児保育に応益負担を徹底すれば保育料収入が増える分、財政に余裕も生まれます。
増収分を保育士の待遇改善に役立てれば保育士不足も緩和できます」
「国が定める保育士の配置基準は0歳児に一番手厚く、年齢が上がるほど少ない保育士でも多くの子どもを見られるようになっています。
乳児3人に保育士1人を付けなくてはいけません。でも1歳児は保育士1人で6人を見られます。
預かる0歳児を減らすだけでも、同じ保育士の数でも、より多くの子どもを預かれます。この点からも保育士不足の解決になるはずです」
「もちろんひとり親であったり低所得世帯だったりして、0歳児を預けてでも働かざるを得ない保護者もいます。
そこへの配慮は必要です。保育料の軽減措置などで対応すればよいでしょう」 ――保育所整備は少子化対策の側面もあります。国は希望出生率1.8を目標に掲げるなど出生率回復にも努めています。
保育料値上げは少子化に拍車を掛けませんか。
「保育所整備で恩恵を受けるのは働いている保護者です。少子化対策というならば仕事の有無で区別せず、もっと幅広い観点から施策を検討すべき問題だと思います。
それにそもそもなぜ0歳児から子どもを預けようとするのかを考えなくてはいけません。
それは0歳児のうちに保育所を確保しておかないと、1歳になってからでは入りにくい状況があるからです。
保護者の多くが0歳児保育を本当に望んでいるわけではありません。
0歳児の枠を減らす代わりに1歳児以上の枠を拡充し、1歳から安心して入れる環境になれば行動は変わるはずです」
「待機児童問題を語る際、コストの問題から目を背けてはいけません。
0歳児保育にどれだけ公的コストがかかっているのかを多くの人は知りません。
財源は無制限ではありません。
限られたコストの中で、女性活躍推進と出生率回復をどれだけ実現できるか。社会全体で考えるべきです」
そもそも入園する子は10ヶ月〜1歳児がほとんどで、0歳保育児は保育園不足が原因で預けられてる子ばかりでしょ
1歳誕生日以降に保育園が確保できるなら0歳保育児なんてほぼいなくなる
だからこその育休2年措置だし
実際、うちの地域は待機児童ゼロだから0歳児はほぼ居ないよ
自営で仕方なくって人ばかり
子育て嫌だから生後3ヶ月で預けましたとかならさすがに産むなよって感じだけど、そんな人相当稀でしょ
時短勤務中、1歳と3歳の子がいる
会社の仲の良い後輩に、時短で帰れて羨ましい、と言われてつい反論したくなってしまった
なんとか色々飲み込んだけど周りの目は、時短なんて早く帰れて楽、くらいに思ってる人もいるよね
専門家が言ってることを自分の周りだけを見て否定するって、どんだけ非論理的なの?
実際、時短はフルタイムより楽だから仕方ない
そう言われて悔しいならフルタイムで働くか時短でもフルタイムの人以上の成果を出すしかないでしょう
>>852
あなたが貼ってる専門家?とやらも、親は0歳児保育を望んでない、待機児童を無くす事が一番の解決法と言ってるじゃんw
しかし夏はほんと凄いのが沸くなあ >>851
そういう人は時短勤務者が退社後に何をしてるかなんて想像もつかないだけだと思う
本人もただ残業したくないとか、早帰りしたいとか、そんな気持ちで言ってるんだよ
そんなのは1ミリも気にする必要ない
「まだ子ども小さいからさ!ごめんね〜」でスルーしちゃえ ここって、本当に客観性のない頭の悪い人が多いなあ
フルタイムで働いてしっかり家事育児を回してる人もいるのだから、時短勤務者はそれよりは確実に楽だよ
時短勤務で大変だと騒いでいる人がいたとしたら大半は要領が悪いとしか言えない
それだけ要領が悪いと、おそらく仕事もできないだろうから同僚に煙たがられてチクチク言われることになるのだろう
時短勤務でも仕事が出来て同僚に信頼されていれば、そんなしょうもないことも言われないだろうし言われても気にする必要がない
時短勤務で大変な人は勤務地が遠いんだよ。
高橋まつりさんが亡くなったときの、そのくらいの残業やれる人はやれてるんだ的なこと言った人がいたのを思い出す。
マスゴミの印象操作によって
簡単に洗脳されてしまい
安倍たたきしているアホパヨク
>>847
保活のスレとか見ると、激戦区では1歳からではまず無理だから、離れがたいけど0歳から保活して育休切り上げて働くという人をよく見るね。
東京以外に人がばらけるよう、地方に仕事を増やす政策も必要だと思うなぁ。
>>858
フルタイムでかつ、(手抜きではなく)しっかり家事育児出来てるとしたら、その人の旦那さんがかなり協力的だったり、ジジババサポートが手厚いのでは?
あるいはお金で時間を買ってるとか。 というかまず、条件が全く同じでも個人のキャパの多い少ないがあるのは当たり前なのでは?
私は兄弟がものすごくキャパの低い人間だったから、本人が死に物狂いでやってても私が普通に楽々できちゃうことすらできないのをある意味心痛めて見てた
案の定、子供1人、2時間時短でも半年で兼業挫折して辞めちゃったけど、むしろ一瞬でも彼女に兼業ができたことの方にちょっと驚いたくらい
>>863
あなたは心のキャパも大きそう。
自分が出来るからと周りの人にも強要する松平定信みたいなタイプが直属の上司だと、キャパ少ないながらに頑張ってる人は辛そう。 >>850
初歩の質問でごめん。
その0歳児って、0歳児クラスとは別なの?
うちも待機児童ほぼないから1歳の誕生日復帰して
0歳児クラスに入園したけど、
5月産まれと7月産まれだから0歳児クラスにけっこう長く居た。
どちらも保育士の先生は、0歳児クラスは3人に1人居たと思うんだけど、
補助金?規定?では0歳までは3人、1歳になった途端6人に1人って扱いなの?
そこがいつもよく分からない。
月齢も考慮して0歳児クラスを少なくするなら、
保育園関係なく育休2年とかにする必要あるよね。 >>865
実年齢基準だよ
0歳クラスでも1歳になったら6人に1人になる 本音を言うと、自分が子ども2人でフルタイム実家なしだから、子ども1人で時短実家同居の同僚の方が楽だと思う。
でも自分で決めたことだし、実際昇格や昇給に反映されてるのも知ってるから不公平感はない。
子どもが病気の時だけは、預けられていいなと思うけど。病児保育は条件が合わないし、当日シッター手配するのも難しい。
>>858
いい加減女性板に帰ったら?
あなたがここでバカみたいにID真っ赤にして訴えるのも要領悪いやり方よ
政府にでも直訴しなさいなw >>851
時短してるけど、育児で時短取れることはありがたいし楽だと思ってるけどなあ
小さい子供のいない人が、いくら趣味のスポーツのトレーニングが大変、とか夫の満足する手の込んだ夕飯を作るのが大変、とかでも自分の選んだ道で時短取れないし
私なんていまだに16時すぎに退社するときに
今日は早く帰れた!時間一杯あるなーと勘違いしてる。
そして通勤時間育児家事ぼんやりでいつのまにか21時くらいになってて
おかしいなー今日ももう終わりだって感じ。 >>873
私も、楽させてもらえてると思ってる
職場は労働力を提供するところだから、退社後何をしてるかは同僚上司には関係ない
あと、子供産むのも兼業母になるのも職場からの指示じゃなくて自己都合だよね 時短うらやましい
うちは制度自体がないからフルで復帰したけど毎日ギリギリで回してて本当につらい
制度があれば絶対取ってたし、もし今後できて他の人が取るって言ったら全力でサポートすると思う
時短でなくても定時ダッシュ、突発休多い時点で確実に振られる仕事のレベルも評価も下がったし
それならせめて早く帰りたいよ
時短勤務は楽に違いない、というか
そのために給料減らしてまで選択してるんだけどさ、
フルタイムの人と同じ仕事量持たされたら、
仕事の上では楽ではないよね。
私は時短終わってフルタイムだけど
残業できないから、
残業時間長い人が幅をきかせる職場で
同じ状況だからよく分かる
>>843
小2持ち。
就寝21時でいいと思うよ。
初めのうちは食事中寝落ちとかあるかもしれないけど。
夜遅くまで預かってくれる民間学童とか人気だけど、
小学生こそ親は早く帰りたいところだよね。 >>876
そうそう、仕事の上では全く楽ではない、むしろキツイ
しかしたとえ残業で定時くらいまで働く日が多くあっても、いざというとき早く帰る権利があるだけ時短は恵まれていると思ってる
小さい子持ちでない人はどんなに能力があって効率上げても、早退扱い以外で時短できないわけだから >>875
時短って3歳までは法律で決まってなかったっけ? そういやこないだ、資生堂が時短勤務者にも休日出勤・土日出勤を導入した資生堂ショックのその後を聞いたけど、結局辞めた人はほとんどいなくて、
わりとすんなりと、できる範囲で時短の人も深夜勤とか休日出勤してるらしい。
やっぱり家庭として資生堂の正社員を失うことを考えたら旦那も積極的に協力する感じなのかね…
休日出勤・土日出勤じゃなくて休日出勤・遅番だっけ
細かいことはいいけど
資生堂正社員とは言っても美容部員だから、なかなか次の仕事はなさそうだしね。。
>>882
だねぇ。
資生堂の開発や広報とか本社系ならまだしも。
大手で正社員でレジ打ちしてて次が見つかるかって言ったら同じような職種しかないし、同じ職種に勤めるなら辞められないよね
というか今までが優遇され過ぎてただけで、廃止されても結局他の所よりは子持ちも働きやすそう 23区でも区によって違うのかもだけど、認可は入園選考で時短の特例みたいなのがあって、3歳からフルタイムに戻さないと退園になる。
会社はずっと時短で良いって言ってくれるし、私もできるなら小学校以降も時短が希望。
3歳で転園もありかもだけど保育園には全く不満がないし、あと一年半後どうするか地味に悩んでる。
>>879
法律で決まってるからって取れる会社ばかりじゃないからねぇ
育休取るなら辞めろ、むしろ妊娠したら辞めろって会社も一定数あるようだし
時短3年取ります→いいよ!ってすんなり行く会社ばかりではないよ 勤務年数もそこそこあって経験やスキル、自信もあるだろうから
正社員だし結局は辞めたく無いよね。
私がそうなってもどうにか遣り繰りしてしがみつく。
お金かけても、旦那説得しても。
同業他社で良い条件あれば良いけど、
資生堂ならより良い転職先もないだろうし。
>>884
転園って保育園→保育園になるなら条件は変わらないけど、引っ越すな認可外に変えるの?
もしくは幼稚園?
いつまでも時短でいいなら幼稚園に変えたいけど、夏休みがなぁ。どうするかなぁ 資生堂は、一人ずつじっくり面談して、土日や夜の協力体制を聞き出していったんだよね
平日昼間以外は絶対に働けない美容部員はごく少数派だったってことだよ
年少なんだけど引越し必須で候補に迷ってる。
今の保育園は毎年A小とB小半々で、数人だけC小に進む。
A小とC小学区で賃貸見つけて、最初はA小の方にしようと思ってたんだけど、
C小は民間学童の送迎ある。
普通の学童に入れるつもりだったんだけど、馴染めないかもしれないしそんな時に選択肢は多い方が良いと思って悩んできた。
この場合どっちが良いと思う?
民間学童は高いけど出せなくはない。でも何もないなら普通の学童に入れる予定。
>>883
そう、いくらなんでも優遇されすぎだった
化粧品売る仕事だもんね >>889
びっくりうちも年少で学童の関係で引っ越し考えてたわ
うちは送迎ありの民間学童と普通の学童両方視野に入れられる貴方の言うc小学区に引っ越すつもり
普通の学童のほうが友達と馴染めるだろうけど、もし入れなかった時に民間学童予定
それと民間学童なら普通の学童より若干高いけどそろばんピアノ英語の習い事を料金内で出来るしね 今年少。学区内の小学校の中に普通の学童あるけど、民間の習い事、送迎付きの民間学童ない。
職場近くの学区に引っ越せばあるけど、引っ越そうかな。
>>889
普通の学童に馴染めない心配のあるお子さんなのかな?
でなければ保育園仲間があまりいなくて学校自体に馴染めない可能性の方を心配した方がよいかと
親の人脈、情報力など含めて、保育園仲間なり顔見知りがいるいないは、小一の壁を乗り越えるのに大きいよ
ってうちは入学の時に思いっきり遠くに引っ越してしまったクチですが、学校にも学童にも馴染むのに半年かかったな 我が家の学区の普通の学童は、毎月の保護者会、年間数回ある週末親子イベント、そのための準備・打合せ、長期休暇中の〇〇当番やらなんやら、保護者の関与が結構多い。
お迎え時間が早めという点もあるけど、何より学童通わせるために年休取らなくてはならない回数数えたら現実的ではなく、民間学童一択だったよ。
>>893
保育園からの友達が居ない区域だと、一年生に上がって暫くは子供が寂しがったり泣いたりあるって何人にも聞いたわ。
やっぱりそうなのね。
やっぱり出来る事なら同じクラスの子が多い地域がいいよね。
私ももう一度引越し先考えてみるわ。
もしよければ、お子さんの最初の様子や半年後の話を聞いても大丈夫? >>895
一年生の夏休みまでは、学童でも学校でも元々の地元組は各幼稚園保育園卒と、引っ越して来た組とで人間関係別れてたっぽい。
夏休みに学童で毎日過ごすようになって、そこから気の合う子同士で遊ぶようになって、二学期の席替えからは楽しんでた
親ネットワークが作りにくい私や夫は、役員や習い事やスポ少を通じて、二年目から馴染んだ感じ
ちなみに小一の頃のPTAの役員は、地元の幼稚園、保育園の頃から誰がやるか決まっていたということを最近知った。PTAの花形役職とかは引っ越し組には期待されないからそこは楽かもw >>884
同じ区かな?
今の職場は時短解消すると1830まで
会社的には小3まで時短可能だからすごく悩む
こども園はないし、幼稚園じゃ時短でもお迎え間に合わないしなー 以前ここで教えてもらった奈良のラムネ、ふるさと納税で申し込んでみた!子供と食べるの楽しみ
ふるさと納税で働くモチベーションちょっと上がるから嬉しいな
>>897
私の地域の幼稚園だと
預かり保育 14時〜17時
延長 17時〜19時
な所とか
預かり保育 14時〜19時
ってやってる幼稚園相当あるよ
後は夏季保育も幼稚園でやってるし
時短なら色々と選択肢がありそうよ〜 小学校と学童考えるなら、年長までの引越しがベストだよね。
でも0歳から面倒見てくれている保育園に可能な限り通わせてあげたくもある。
引越し時期が悩みだわ。
上の子の体調不良で休み
熱もないし、家にいるので昼寝もせず
午後は私もゴロゴロしてても、ひとりで遊べるから私も休憩
ただ、夕方の下の子のお迎えをどうするか…
雨だから自転車も使えないしなぁ
>>889です。
色々ありがとう。
大人しめ消極的な女児、親も社交スキル低いので、
園の半数が行く学区の賃貸が良い気がしてきた。
普通の学童は入れるはずなので、保険的な意味だし。
習い事出来るのはとても魅力だけど、小学校で友達作り躓いた方が
子のダメージが大きそう。 >>896
同じ園の子がいたら同じ園の子同士で集まるのは当たり前の事よね
夏休み学童から仲良く慣れたようで良かった良かった。
ただ我が子もそうなるかといえば絶対とは言えないし、最初で躓いて子がしょんぼり、しかもそれが半年〜1年、下手したらその後もとか想像するだけで辛いわね。
軽く今泣きそう。
私も親ネットワークにガンガン入っていけるタイプではないし、園が良く行く(?)小学校知らないから明日あたり聞いてみないと
凄く参考になったわ、ありがとう 事情があって上の子の人間関係固まった年中終わりに引っ越し。
年長から1年生になるとこでまた引越し。
ママ友ネットワークできたのは最初の園だけだわ、やっぱ最初の子で小さい頃からってのが鍵だなと思う。
今はちょっとしたこと聞ける関係のママ友ほしい。
1年生の今年は完全アウェーで役員とかも事前に示し合わせて決まった感じだった。
LINE交換とかしたいけどどうしたらいいのやら…
4月から0歳で復帰
夫と交代で休んで代わりに土曜日出社して穴埋めして、それでも半分くらいしか出勤できてないんだけどこんなもんなの?
保育園入るまでは風邪ひとつひかない健康優良児だったのに…
そしてまったく免疫ができる気配がないので心折れそう
でも2人目欲しいから退職は避けたいんだけどなあ
そこは子供によるよ
睡眠とか食事とか出来る範囲で親が気をつけてあげるしかない
あとは病児保育や病児シッターを活用して出勤する
丸一年経てばそんなに病気しなくなってくると思うよ!
うちの娘今年中だけど、風邪引いても悪化もせずに治るようになってきた。
事情があって上の子の人間関係固まった年中終わりに引っ越し。
年長から1年生になるとこでまた引越し。
ママ友ネットワークできたのは最初の園だけだわ、やっぱ最初の子で小さい頃からってのが鍵だなと思う。
今はちょっとしたこと聞ける関係のママ友ほしい。
1年生の今年は完全アウェーで役員とかも事前に示し合わせて決まった感じだった。
LINE交換とかしたいけどどうしたらいいのやら…
うわ連投すみません
ちょっとしたことの例は
バザーってどんなものを出すの?
ラジオ体操って土日休み?
プール当番は何するの?
ラッシュガード買った?
とか先生に聞くか微妙なところ…
一年は踏ん張りどころじゃないかな。
夫と交互に休んで、一歳で昨年四月復帰、毎年九月末で有給切り替えの私は有給あと一日だよ。
最悪看護休暇まで使う覚悟でいるわ。
最初の一、二年は初めて出会うウイルス細菌ばっかりだし、諦めてる。
引っ越すタイミング悩むなー
今の保育園は駅家にも近く評判も凄く良いしそのまま上がれば小学校も評判良い
他所の学区の子と一緒になる中学校から途端に荒れる…実際地元の夏祭りや週末の夜になると出てくる中学生が酷い
保育園、小学校まで今のところに住み続けると相当愛着湧くだろうし、中受も経済的にキツイから子供が小さいうちに引っ越した方が良いんだろうな
できれば2人目加点使って今の保育園で2人出したいけど、自分が小3のときに引っ越して本当に寂しかったからいつが引っ越しどきなのか悩むだろうな…
>>905 昨年度が1年目で一歳クラス、一年で有休35日使った。看護休暇も4日。
今年度は、一日しか休んでない!その日は朝微熱があって休んだけど、昼には平熱で元気だった、
子によりだけど、だんだん強くなるはずだよー。 >>905
0歳で復帰してから2年目だけど、今回は9月の切り替えを前に年休余りまくってる。子の病気では3日くらいしか休んでないや。
最初の年は半年で夏休み合わせて25日使ったから、段々良くなると思う。 >>911
本の数年前荒れてた学校でもがらっと変わったりするし、年々荒れてる学校ってなくなっていくわよ
と思いたい
さすがに約10年後ぐらいにはすっかり落ち着くんじゃないかなぁ。
小学校途中で中学が荒れてるから転校ってしんどそうだしね。 うちは激戦区で0歳からでも難しくて、本気で復帰予定の人は4月には6ヶ月でになるように出産する
1歳児なんて、懸賞みたいなもので当たればラッキーという感じでしか保育園に入れない
そんな地域なのに、学童は区域に1つしかない
自分は小学校の延長的なのに無料で通って、お昼はお弁当作ってもらってたなぁ
>>902
うち近辺は年少まで民間学童何それ?状態だったけど、二年で一気に二つオープンし、今はそのうち一つと公立学童併用してるよ。
学習塾系学童とかはほかに少子化で稼ぎ所ないからこれからも増えると思う。 問題のある学年が卒業したとたんに落ち着いたりするから何とも言えないね。荒れの感じかたは人によってちがうしね。
保育園の引き取り訓練のお知らせが…
16時迎えってどうしたらいいんだ
月初だし休めないよー
いま賃貸
数年以内にマンション買うのだけど、引っ越すタイミングは難しいね
今の園を気に入っているものの、この辺りににずっと住みたいとは思えず
小学校を見据えて年中年長で転園するか、入学のタイミングてバタバタ引っ越すのか
年中からは区外でも退園しなくて良いらしいけど、電車登園も大変だしと一人デモデモダッテしてる
ちょうど年長の子がいるけど、同級生は春にひとり引っ越していって、こないだ一人引っ越してきたよ
あんまり年度末でも卒業式までに馴染めないだろうし就学前検診もどこで受けるのかってなるから、確かにこの時期くらいが良いタイミングかもね
>>919
年中はもうグループできてるから年少がいいときいたよ。
うちは年少で転園したけど、他にも転園組がいて良かった。
学童情報ももらえるしね。
ただやはり今の園で休日に遊ぶようなママ友は出来ないだろうなーと思う。
小学校が別の学区の子とそんなに仲良くしても仕方ないかなとも思ってしまうし。
引越して、しばらく前の園に電車登園してたけど、やっぱり大変だよ。 >>919
年中になった時にクラス替えがあったけど、年少の時べったりで遊んでた子のことはすぐ忘れ去って年中組で新たな仲間を作ってた
園庭で年少の時の友達と一緒になってももう一緒には遊ばない
年中→年長の時に転勤で転園したら、そこでもすぐに新たな仲間を作ったけど、年中の時の子たちのことはずっと覚えてて、年に1〜2回しか会いに行けないけどずっと親しくしているよ
ちなみに男児
女児だと発達早いからまた違うかもしれない 学区考えて年少で引っ越し
いざ入園したらクラスの8割が違う小学校っていう私が通りますよ
園が移転したからなんだけどね
しかも年度途中で引っ越しして、今の園が移転する関係で以前の園に5ヶ月通わざるを得なくて、毎朝車で下道30分かけてた
結構つらかったので、似た事を考えている方にはオススメしない…
可能なら三歳差のきょうだい目指してるんだけど、そうすると上の子の年中年長時に引越したとして、下の子が区外の全く違う保育園に入れるのか悩ましい。
そうすると学区前提の保育園探しから始まるし、もうほんと待機児童と待機学童何とかして欲しい。
余計な悩みで仕事にも育児も集中できないよ。
こういう悩みもなくさらーっとどこにでも入れれば、子持ち家庭がスムーズに移動できるのにね。国にとってもプラスだろうに。
>>924
兄弟加点とかない市なのかな?
うちもすごいそれで悩んで色々調べた結果、なんとか0歳と一緒に入れることが出来たよ
兄弟加点、産休明け…など必死に点数をかき集めた
市によっては退園して入り直した方が点数高かったりするし、ちゃんと調べないと入れないとかもう何だかなぁってなる
希望するところに入れるといいね〜 まあ、一年くらい別園ってのも普通にある話よね。
まずは上のお子さんたちを希望の園に入れるかどうかが大事かと
年長が学区外の狭い認可外とかになるかもしれないんだし
4月育休明け、子供二人
疲れすぎてご飯が全然食べられない
お腹はすくのに喉を通らない
2週間くらい前は休日なら食べられたのにそれもできなくなった
今日は甘いジュースしか飲んでない
食べなきゃ元気になれないのにどうしたらいいのやら
もう日に日に痩せすぎて皆に心配される
自分は食べないのに毎日時間かけて食事作るのがバカみたいに思えてきた
明日はシーチキンご飯と納豆にするわよ
上の子と同じ園に入れたいってのもあるけど、仕事楽しいから早く復帰したくて0歳クラスで復帰を考えてる。
本当は7-8ヶ月で戻れるのがベストだけど、4月入園以外は厳しくて、そうなると生後4ヶ月で復帰にはなってしまうのが若干悩みどころ。
が、それ逃して翌年4月まで更に1年育休取ることになるよりはマシかなと思っている。
子どもは大好きだし育児も楽しいけど、仕事も楽しくて、どちらも自分にとっては欠かせないなー。
すごいね
仕事は好きだけど一歳4月まで粘ってギリギリまで子供といたいとメソメソしてたな
仕事が順調になった今はどちらも大切だけど
夏休みは有休使ってとる会社
旦那側実家の事情で帰省することになったからお盆に土日と繋げて3日間有休申請してたけど
子どもがもしかしたら手足口病貰ってきちゃったかもしれない…
1週間くらい休まなきゃだし、その後連続で有休申請なんて肩身狭すぎるわ
同じように今までにけっこう有休使っちゃっていて夏休みが有休使用の場合、夏休みも普通にとってますか?
>>930
既にかなり有給使ってるならやめとくわね
看護休暇にも限界はあるし欠勤になればボーナスにも査定にも響くしリスキー過ぎるわ 激戦区ではないけど上の子と同じ保育園の0歳定員があかない
二人目出産でパートは退職、パート先から復帰の声がかかってるけど違う園に入れてまでパートって費用対効果が薄すぎるしとモヤモヤ
1歳4月で求職中じゃ入れるか怪しいから、働いといて点数あげるべきか、いやそれなら4月に同じ園に入れなかったら違う園にしたらいいやとか、そもそも、そのタイミングでいい仕事みつかるのか
とかデモデモダッテが止まらないわ
>>930
今すっごい悩んでる
同じく夏休みは有休使って休む会社
お盆期間に下の子の園が夏休みなので、家族全員休む予定でいたけど有休残数がすでにやばい
年度末まで持つ気がしないので出勤しようかと思うけど、上司も同僚も取引先も休み
会社に行ったところで仕事らしい仕事もなさそう 辞めても上の子保育園ってことは、休職中とかで入れてるんじゃない?
>>927
病院受診した?
まだなら必ず受診して。 >>927
夏バテじゃないの?
わたしは食べられないときは飲むヨーグルトとか飲んで凌いでたよ。
ソーメンもいけた >>927
食べられないほど疲れてるなら時間かけてご飯作る必要ないのに
納豆ご飯でもお惣菜でも、自分が体調崩したら今よりもっと大変になるってわからないのかな >>930
有休とは別途に夏休み支給される会社だけど、同じく有休残厳しいから、1日だけ旅行に使って残りは子が風邪引いた時用に残してるよ
義実家の事情によるけど、その状況なら3日は休まないかな 夏バテかもね。
私は頑張って食べてるけど、時折胃痛酷い。
独身時代はシャーベットやそうめん系をとりあえず食べて、冷えたままでおkな茶碗蒸しとか冷製スープとかでちょこっと栄養取ってた。
子供の食事作りが大変ってことだよね。体調回復するまでは、週末作り置きのカレーとか、レンチンでおkなうどんでぶっかけとか、納豆ご飯でいいんじゃないの?
あと1ヶ月もしのげれば夏バテなら良くなるはずだし。
>>930
今まさに子供が手足口病。
熱下がったら登園OKな園だけど、口内炎がひどくて食べずで休み三日目、土曜発熱してから五日経過。休み日数は口内炎次第じゃないかな。
私は夏休み全社強制休暇の会社なので、勿体無いと思いつつ仕方なく休む。
選べるなら休まない。会社でゆったり掃除や整理や勉強する。 >>934
退職したのはパートに産休育休の制度が無いから
一応形式上はあるけど、使えない
勤務条件とかは良かったからもう一度働けるなら働きたい
とはいえ保育園の空きが無いのでとりあえずはお断りしたんだけど、どうやら人が見つからないみたいで保育園入れられたら連絡してと言われてるんだ
でも人不足でハロワに出てるから、補充されてしまえば私が入れる余地はなくてデモデモダッテしてる
上の子は求職中で預けてる
年少以上は定員割れてるような地域 下の子の予防接種、かかりつけ小児科が火曜午後を予防接種日とHP記載しているが、私はなかなか火曜休めないので、土曜日の午前中も空いているからそこに予約できないか、と電話した。
火曜午後が予防接種日だからそこにして下さい、とにべもなく断られ、仕方ない、夫にラインして予約相談。
夫がクリニック電話、土曜日にお願いしたいと言ったらあっさりOKだって。
結局、母親だったら仕事休んで予防接種優先で、父親だったら土曜日に病院連れてくるなんて偉いわねー、ってことかよ。
実は、上の子の時も含めて、病院も違うけど、同じような経験3回目。もう残りの予防接種は全部お父さん担当にしよう。
あと3ヶ月で2度めの産休。
ワガママすぎて自分でもうんざりするんだけど
休み入るまで体力の限り責任を全うしよう、と思いつつも、身体は自由にならないし、仕事も減ってきてモチベーションが保てない
周囲にかなり迷惑かけてるから身の置き場もない
ずっとすみませんすみません言ってる
育休後に戻ってきてまた働きたいし、今頑張らなきゃと思ってるのにどうすれば良いのかな……
>>943
えーなにそれ!女だからってきちんと対応して貰えないこと結構あって悲しいよね。
うちは夫が病院勤務だから丸投げしてしまってる。
貴重な休みを緊急事態じゃないことに使いたくないわ >>944
あーだこーだ言ってるうちに3ヶ月なんてすぐ経つよ
妊婦メンタルで細かいこと気にし過ぎ
とりあえずすみませんって言っとけ
体お大事に 有休聞いた>>930です、答えてくれた人ありがとう
やっぱり取らなかったり少なめにする人多いんだね
旦那の母親が深刻な病気になり孫に会いたがってるというのが帰省理由
私だけ早めに帰って旦那と子の2人で残れたら一番なんだけどなぁ…
もうちょっと話し合ってみるよ >>947
旦那と子供だけ行かせるという選択肢はないの?
夏休み有休とりづらい〜と言いつつ結局取る気なら聞くなよ 今日は有休とったった!子は保育園に預けて散らかり放題の部屋の掃除をするんだ!
しかし朝から疲れて体が動かない…
>>947
よっぽどの遠方じゃなければ帰省先から出社すれば?
新幹線や飛行機で2時間くらいの距離なら勤務できるよ! >>905です。色々とありがとうございます。
ここ1年踏ん張るしかないですよね
自分だけじゃないんだなと思うと励みになります
2人目妊活中で、子供理由の休みに加えて検診やら自身の体調不良やらで休む可能性もあり、
そして職場に迷惑かけまくってるこのタイミングで妊娠したら
仕事休んでやることやって…みたいに思われそうだし…
自分が独身だったら絶対そう思うと思うと退職した方がいいのかと思うこともありました
辞めずに貰えるお金のことや、夫が高齢なのでリミットのことを考えると色々開き直るしかないのかな
仕事で成果は出してるし、表向き子育てママ応援します!みたいなスタンスだから
辞めずに頑張る方法を前向きに模索します >>946
ありがとう!ちょっと元気出た
うだうだ言ってないで出来ることだけでもやらなきゃな
今日も仕事頑張るわ >>947
うちも旦那のひい祖母が体調良くなくて呼ばれた時に、
旦那が一人で連れて泊まって帰ったよ。
どうしても会わせたいって。
旦那と子残してあなたは切り上げたら?
あと、子の休みが多くて自分の担当業務が終わらないからお盆出勤したいって方向で
夫に相談が良いと思う。
周りへの配慮?って理由は説明難しいし対外的に理解されにくい。
子の病気で休み多かったから仕事が忙しいって理由なら、
旦那が旦那実家にも言いやすい。 >>948
>>950
少なめにとるって意見があったから参考にして日数減らそうとしてるよ
私の有休は月曜の一日にして四連休にして子と先に帰ってこようかな
1歳で絶賛後追い中だから旦那と子の2人は現実的には無理
新幹線だと三時間半、飛行機は調べたことないけど空港遠いからもっとかかりそう…
これが一番現実的かな
教えてくれた人はありがとうね! >>947
可能なら土日(祝)で3人で帰省、子とあなたは先に戻るのはどうかな
あなたの負担は増えてしまうけど孫の顔見せたい気持ちもわかるし、親子の時間もとれたらとらせてあげるといいと思う 下の子出産直後の法事は旦那が上の子だけ連れて帰省。
そこから、それが普通になってる。
夏の帰省は一緒に帰るけど、今度の法事も旦那と上の子だけ。
毎月のサイクルでいつもならチョコやらポテチやら無性に食べたくなる時期のはずなのに、今週はなぜか食欲が無い。下腹もずっとそこはかとなく痛い。
帰ってから食事の支度も面倒だし、昨日は子供と一緒に早々に寝てしまったし。私もバテてるのかもと、ここ読んで思った。
梅雨明けしちゃって職場が暑い。
なんかもう猛烈に仕事からも家庭からも離れて独りになりたい
別にこれといって何かをしたいわけではないけど独りの時間が欲しい
わかる
もう帰りたい
仕事も家もほっぽり出して一人になりたい
自分の部屋だけ異空間に隔離したい
盆に自分一人だけで地元に帰る所用があるけど、その日は実家に泊まらずスーパー銭湯か漫画喫茶にしけ込もうかなと夢想してるよ
出張日を誤魔化すサラリーマンの気持ちが分かったわ…ただ一人でダラダラしたいんだ〜
>>919です
23区内での転居になるので、やっとこさ保活終えたのにまた転園となるとしんどくてデモデモダッテしてた
頂いたコメントやメリットデメリットを書き出して夫と相談してみる
ありがとう 専業なら少なくとも末っ子が幼稚園に入った瞬間から独り時間あるもんねえ…
同僚が、奥さんが四月からそろそろ働くと言ってたのにスプラトゥーン2とドラクエの発売日が近づいたら一切求職活動をしなくなったとぼやいてたけど、そりゃそうだわ
逆に専業は小さい頃に24時間べったり育児だから
兼業(お務め)だと一個の人間として動ける時間がとれたわけで
トントンかと
昨日は夜中の地震で子どもが起きてしまってその後も全然寝付かなかったおかげで私も寝不足。よく1日乗り切った。
職場は男性ばかりだけど、小さい子持ちが多いからその辺理解してもらいやすくて助かってる。日々感謝だわ。
せめてイヤホンして仕事したいと思うときはよくあるわwもちろんしないけど
一人の時間欲しいよね、多少のお金で買えるなら迷わず出すわ
イヤホンして仕事、魅力的だけど独り言言ってしまいそうw
イヤホンして仕事いいな
職種的に絶対無理なんだけど
隣の席の子持ち同僚の私語をシャットアウトしたい
昨日うちの息子ちゃんが〜って、毎日何度も子供の話してくるのがうっとおしい
育児観が合わないからし息子自慢聞いててしんどい
プライベートで出会ってても絶対ママ友にはならなかったタイプ
どうやらママ友いないらしいんだが、そりゃそうだと思う
仕事においても空気読めない人だなと思ってるけどママとしてもそう思う
以前にも確か書いたんだけどファミサポの預かる方をやってて、それが少ししんどくなってきた。
良い子だし預かること自体は全然問題ないんだけど、自分の仕事がひたすら忙しくて・・・
でも兼業同士助け合いというか、一度引き受けたものを放り出すのも嫌でデモデモダッテしている。
>>972
別に普通に断ればいいのでは?
使う側だけど結構ファミサポ側の都合にも合わせてる(こっちの都合と半々)て感じだけど
そんな自分の都合を犠牲にしてまで尽くしてくれるファミサポさんあんまりいないけどなー >>960
禿同
子供は可愛い、仕事も楽しい、でも自分の時間が欲しい
ダラダラ転がりながら家にある漫画読んだり、一人でふらふら呑み歩いたり、一人知らない土地に旅に出たり
実際一人旅なんて行ったら子供の事が気になって仕方ないんだと思うけど >>943
それは女だからとか男だからじゃなくて、何回も電話するからクリニックのご厚意でOKしてもらってるだけだよ…
現場としては申し訳ないけど非常に迷惑。
予防接種なんだから、曜日が合わないなら合う診療日のクリニックを探して行ったらいいのに >>943
図々しい人だね
特例を認めてもらえるだけで有難く思っていればいいのに
かかりつけの病院だったら余計に感謝しないといけないよ 小児科が人手不足になる原因がよくわかる
>>943みたいな図々しい人がたくさんいるから小児科をやりたがらない
そういう人相手だと仮に何か問題起こったら小児科は医療訴訟になりやすい
緊急事態でないのだから、指定曜日にどうにかして都合つけて受診すべきでしょ 943が時間外に予防接種できてるの見て、他の人が「じゃあうちも」ってなったら病院も迷惑だよね。
うちのかかりつけの小児科は土曜日の診察時間でも予防接種できるから激混み。
当日朝8時からネット予約開始だけど8:30には人数の上限達したようでその日の受付停止。
共働きにはありがたいけど、診察でどうしても今日診て欲しいっていう人もいるだろうに。
943の場合
>>978
予防接種の枠と通常診療がわけられてないんだね
予防接種は予約必須だと思ってたからそれだと混んで大変そうだわ そんな食いつかんでも。
現場の人も大変さはとてもよくわかるし、なるべく合わせるように努力してるけど、基本月から金の昼間のみしか受け付けないって体制がもう共働き社会に合ってないんだよね。
予防接種は平日仕事休めって言われても、子供の急病の看護でもう有給ないとかあり得るし。
うちは病院土曜しか行ってない。急病は別だけど、土曜振替対応してくれるとこで通ってる。激混みなんだけどね。
例えば、日替わり定食のある食堂で、月曜日に火曜日の日替わり定食メニュー出せと言われたら困るよね〜
店員が無理ですと断っても何度もしつこく言ってくるから、店長に相談して特別に火曜日のメニューを出すことになりましたとさ〜
病院は病床がある場合、平日夜間や土日も関係なく職員は働いているわけで、土日まで平日同様に外来患者を診てたら休む日がないじゃないですか〜
これ以上、病院の勤務体系ををブラックにしたいんですか〜?
共働き社会のために病院関係者は犠牲になれってことですかね〜
予防接種だけなら他の病院じゃダメだったのかね
うちのかかりつけ医は予防接種優先時間が週数回あるけど、通常診療でも受付可だからやはり土曜は激混み
ほらほら、また例の板の人が暴れ出しちゃったから
あの板は病院の人が多いから喰いつくのよ
病院ネタはお触り禁止よ
ほんと他の病院いけばいいやん
小児科でなくても予防接種なら内科でもしてくれるし
同時接種したらそんなにしょっちゅう予防接種で病院へってならないし
離島で一軒しか医者がないとかでないんでしょ
無理を通せば道理が引っ込むって、自分も働いてるのに働いてる人の気持ちわからんもんかね
で、休んで病院行ったら「子持ちはこれだから迷惑!」ってあちらに書きまくるんだろうね
何が何でも誰かに当たり散らしたいんだよ
>予防接種は平日仕事休めって言われても、子供の急病の看護でもう有給ないとかあり得るし。
そのようなごく少数の方のために対応するのは難しいかと思います。
土曜日に予防接種してくれる病院を探す努力をした方がいいのではないかと思います。
>>986
実際に迷惑だから仕方ないよ
迷惑だと思われるのがそれほど嫌なら仕事辞めるしかないよ >>985
そんなのわかってたら、特例を認めてくれた病院に対して文句なんて言わないよ
本来なら感謝すべきところなのに >>988
完全な資格専門職で、周りから迷惑とか言われるような仕事じゃないんで…むしろ引き留められて困る
出勤退社労働時間が全て自由で子持ちじゃなくても最高だよ
子供にも病院は勧めないわ >>980
基本、通常診療とは別に設けるからどうしても患者が途切れるお昼休みの枠を使うしかないんだよね…
待合スペースにも限りあるし、病人と一緒に待たせるのは申し訳ないし
看護休暇は年5日、就学前の子が2人いれば年10日は予防接種や健診でも使えるから有給なくてもそれで来ていただきたい… >>990
あなたのいつものホワイト職場自慢はもうおなか一杯だわ
世の中はそういう職種だけで回ってるわけじゃないんだから、迷惑する職場だって当然存在する スレ立てまだなのに雑談ダラダラしないでくれますかね
>>980いないなら次スレ立てますよ >>990
こんばんは、マウンティング女子さん
有能なワテクシはかっこいいでちゅねー >>996
業界じゃ普通だけど、褒めてくれてどうもね
さー寝よ寝よ、明日は保育参観だ >>997
立派な業界にお勤めなんですねー
永遠に寝ていてくださいねー lud20230202234710ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1500554986/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◎ ファイト兼業ママ ◎part76 [無断転載禁止]??2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・◎ ファイト兼業ママ ◎part78
・◎ ファイト兼業ママ ◎part69
・◎ ファイト兼業ママ ◎part67
・◎ ファイト兼業ママ ◎part65
・◎ ファイト兼業ママ ◎part54
・◎ ファイト兼業ママ ◎part80
・◎ ファイト兼業ママ ◎part79
・◎ ファイト兼業ママ ◎part62
・◎ ファイト兼業ママ ◎part81
・◎ ファイト兼業ママ ◎part72
・◎ ファイト兼業ママ ◎part56
・◎ ファイト兼業ママ ◎part75
・◎ ファイト兼業ママ ◎part61
・◎ ファイト兼業ママ ◎part74
・◎ ファイト兼業ママ ◎part59
・◎ ファイト兼業ママ ◎part60
・◎ ファイト兼業ママ ◎part73
・◎ ファイト兼業ママ ◎part58
・◎ ファイト兼業ママ ◎part71 [無断転載禁止]
・◎ ファイト兼業ママ ◎part77 �2ch.net
・◎ ファイト兼業ママ ◎part63 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・ファイト兼業ママ part86
・ファイト兼業ママ part88
・ファイト兼業ママ part85
・ファイト兼業ママ part94
・ファイト兼業ママ part82
・ファイト兼業ママ part93
・ファイト兼業ママ part90
・ファイト兼業ママ part96
・ファイト兼業ママ part91
・ファイト兼業ママ part97
・ファイト兼業ママ part84
・ファイト兼業ママ part83
・ファイト兼業ママ part89
・ファイト兼業ママ part95
・ファイト兼業ママ part134
・ファイト兼業ママ part144
・ファイト兼業ママ part98
・ファイト兼業ママ part142
・ファイト兼業ママ part149
・ファイト兼業ママ part121
・ファイト兼業ママ part128
・ファイト兼業ママ part127
・ファイト兼業ママ part145
・ファイト兼業ママ part130
・ファイト兼業ママ part139
・ファイト兼業ママ part132
・ファイト兼業ママ part124
・ファイト兼業ママ part99
・ファイト兼業ママ part135
・ファイト兼業ママ part131
・ファイト兼業ママ part141
・ファイト兼業ママ part136
・ファイト兼業ママ part147
・ファイト兼業ママ part151
・ファイト兼業ママ part146
・ファイト兼業ママ part122
・ファイト兼業ママ part119
・ファイト兼業ママ part140
・ファイト兼業ママ part148
・ファイト兼業ママ part129
・ファイト兼業ママ part133
・ファイト兼業ママ part150
・ファイト兼業ママ part120
・ファイト兼業ママ part143
・ファイト兼業ママ part126
15:36:17 up 30 days, 2:00, 0 users, load average: 9.01, 9.78, 9.62
in 2.0793471336365 sec
@2.0793471336365@0b7 on 011105
|