◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 22 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1505560565/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
育児に関して語りましょう。
年収とは税込額を示すものです。手取りではありません。
次スレは、
>>980を踏んだ人が立ててください。
※前スレ
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495789876/ 【業界騒然】シングルマザーが毎月3000万円稼ぐ秘密の方法!
シングルマザーが
作業を一切必要とせず(所要時間0分)
毎月3000万円を
稼いでいる方法を
無料で教えてくださっています。
とある理由により
本日限りですのでお早めに
ご確認ください。※1分で確認できます
→
http://no1solution.info/lp/14574/764959 いつも仕事は忙しくて
それに加え家事に育児に大忙し。
働けど、働けど、もらえるお金の少なさに
心底うんざりしている。
日本中の多くの方が、労働時間の割にもらっている賃金が安いと嘆いていますが
それを横目にがっぽり3000万円を毎月コンスタントに稼いでいるシングルマザーがいます。
しかも、そのシングルマザーは一切何も作業せず毎月3000万円という大金を稼いでいるとか。
その方法知りたいと思いませんか?
こちらから無料でその方法を知ることができます。(※メールアドレスが必ず必要になります。)
→
http://no1solution.info/lp/14574/764959 しかも、そのシングルマザーは元々多額の借金を抱えていて何かを始めてみても、資金の壁がありどこかで挫折することが多々あったのだとか。
そんな彼女でも今は毎月3000万円!
つまり、どんな状況からでも
人生は大逆転できるということ。
所要時間も0分。
資金も不要なのに
3000万円も毎月稼げるって
一体どんなことをしているのでしょうか?
気になったので確認して見たのですが
こういうことだったんですね。
→
http://no1solution.info/lp/14574/764959 【※衝撃※】小学生でも1日10万円を手にしちゃう方法とは!? 【スマホで日給10万円!】
シングルマザーが毎月3000万円以上の現金をとても簡単な作業で手に入れている
”隠された秘密”
を今回だけ先着100名限定で無料公開します。
→
http://no1solution.info/lp/14575/764959 知識や経験、資金や努力すら一切不要で
小学生でも、主婦でも、会社員でもシニアでも誰でも年齢問わずに大金が手に入ります。
1ヶ月もあれば、サラリーマンの年収ぐらい
必ず誰でも受け取ることができちゃいます。
実際に毎月3000万円以上受け取ってる
シングルマザーが、そのやり方を全て今回
無料で告白してくれてます!
→
http://no1solution.info/lp/14575/764959 少しネタバレすると実際にあなたにやっていただく作業は、お持ちのスマホで1回”ポチッ”とするだけ。もちろん自宅でOKです!作業時間はおよそ5分程度、それでいて日給にして10万円は確実に稼げます。これなら小学生でもできる事がわかりますよね。
メールアドレス登録後に送られてくるメールを見ればその全てがわかります。
今回は特別に先着100名だけ!
完全無料で毎日10万円を受け取れる
秘密の方法をあなたに教えます。
またメールアドレス登録者限定の秘密のプレゼントも用意してますのでお楽しみに!
→
http://no1solution.info/lp/14575/764959 (規定人数に到達次第即終了します。)
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで
詳しくはHPをご覧下さい。
無担保無利子、借用書無しで1000万くらい貸してくんないかな
イオンのオーナーズカード待ち
なんだかんだで周囲がイオンだらけで、株買った
クレジットカードは、イオンにしたよ
以前は銀行系のカードだったけれど、メリットが少なかったから解約した
このくらいの世帯年収の方は年に旅行何回くらいいく?もしくは何万円くらいかけてる?
うちは旦那がブラックで土日祝日しか休めないから、一泊か二泊を3回くらい。近場の国内で。でもそういう日は高くてちょっといいなと
思った宿の宿泊費が1人三万近くかかってしまう
。もちろん高級旅館には泊まれない。家族3人で一回に宿代12万交通費車で1万観光など4万って多すぎるのかな?
いつか海外行きたいな。
泊まりの旅行は年に1回くらい
一泊当たり5千円〜1万円かな
海外旅行は無い
>>13 土日祝日休めてブラック??と思っちゃった
土曜日も日勤、日曜祝日も当番あるわ、毎回定時で帰れるシフト制だけどさ
旅行は国内ほぼ車で行ける範囲に1〜2泊まだ子が小さいから夫婦で五万いかないくらいかな
10年パスポート作ったタイミングで妊娠したから初海外旅行はお預けのまま、いつかは行きたいな
盆とか年末年始の長期休暇がないってことだと思われ。でもまあ連休ある時点でブラックではないけど
年末年始とGWなら海外も行けるけど予定が完全に判明するのが1か月〜半月前なんだよね・・・
長期休みで良かったな!とか社長に言われても、どこも宿一杯だし航空券なんざ取れねぇよw
だから年一回くらいはどっかに一泊二日で国内旅行に行くことにしてる
今年はディズニーのミラコスタに泊まってきた
たしか30万くらいだったか
普段帰省くらいしかしないけど、今年は夏にヒルトン一泊でディズニーランド
来月ハワイに五泊するよ
たまにの贅沢
帰省以外では、日帰り旅行を春秋各一回くらい、一泊旅行を近場で年一回ほど。
高齢の犬がいて持病持ちなので預けづらいのと、
子どもが3才なので、近所の公園で一緒に遊ぶ方が
時間かけて遠地に行くよりも楽しそう。
帰省先がどちらも飛行機の距離なんで、普段の倍の値段になる年末年始は毎年悩んでますわ
シーズン外して帰るか、親戚集まる年末に無理してでも帰るか...
旅行のこと色々ありがとう。ブラックって書いたのは、有給を全くもらえずお盆休みなども無いからなんだ。年末年始は31から3日までは休めるそう。でももっと大変な仕事もたくさんあるよね。すみません。
私の方が稼いでて有給やら病気の子を見るための休みとれるから、仕方ないけど送り迎えも
何もかも全部私1人。たまには旅行くらい行きたいって計画してたけど、ちょっとお金使い過ぎだなと反省しました。年末年始行きたいけど、普段15,000円の宿が4万超えたりしてて、無理すぎる。
>>21 うちの旦那も有給全く使えない
半休とかの制度もないよー
わたしは休み放題だから平日出発ならすごく安く旅行に行けるのに…といつも思う
11月に国内一泊行くけど土曜日は高いよね〜…
うちは乳幼児2人と夫婦で宿と滞在費交通費で一回10万ちょい程度です
>>21 ごめん、ブラック勝負してもしょうがないよね
うちの旦那も暇な時は定時の私よりも早く帰ってくるけど、繁忙期は10連勤以上夜勤出張とかあって有給全然使えないから旅行なんて企画できないよ
お互いの連休合わせるの難しいから、育休中にどこか行きたいなぁ、検討してみよ
夫婦ともにそこそこ薄給そこそこホワイト。
みんな旅行いいなあと思ってたけど、少なくとも二ヶ月に一度はお互いの実家に行ってるので、トータル変わらない気がしてきた。
片道二時間で、だいたい1人2000円は交通費かかる。そこに昼食代や親戚のお土産代含めると一回一万以上かかっていて、年12回は発生してる。
旅行いけるお金がないはずだわ…。
遅くにできた子なんで、なるべく今のうちに祖父母親戚にあわせてあげたいので構わないけど、トータル考えるとおっきいな。
うちは夫の趣味に合わせた旅行3,4泊程度が年1、その他で近場1泊を1,2回
予算は宿泊交通だけで今年は全部で15万だった(秋冬は旅行予定なし)
観光食事お土産で、合わせて20万くらいになるかな
今は子が2歳でほとんど宿泊費かかってないけど今後が恐ろしいわ
休みは私が薄給ホワイトで、予定決めておけば平日でも1週間は楽に休める
夫は盆休みなく土日祝年末年始のみ、有給消化しきれずは毎年消えてくよ
みんな結構旅行行ってるんだね羨ましい
旦那が薄給ブラックから薄給ホワイトへ転職したので11月の3連休に旅行でも行きたいなぁと思っていたけど宿代見て諦めたわ
まだ年少児ってのもあるから、いつも通りちょっと広めの公園とかで遊ばせる予定
貯められる人は超シンプルって本が参考になったんだけど
これ書いた人のご家庭子ども4人の6人家族で食費雑費月10万って記事で読んだ
子どもの年齢と奥さんどうやってやりくりしてるんだか1年の家計簿を本なりWEBなりで公開してほしいなって思ったよ
米ただとか畑あって野菜作ってるとか裏ワザなきゃ無理じゃない?
車で3時間ほどで行ける範囲で年一泊一回の三人家族
子どもが高校生なので高い時期しか行けないけど仕方がない
海外は同じくない
>>26 とにかく米で米は米農家から一俵単位で買う
おかずは一品だけ激安スーパーでその日の安い野菜と肉で炒めた物
安くて大容量の味噌でワカメの味噌汁
その日の激安野菜で塩揉みに出来そうなのがあればそれを副菜として出す
まぁそんなのを毎日やってれば10万くらいには収まりそうだけどね
やりたかないけど
>>26 物価安い地域なら実現可能かも?
私は首都圏内の同じくらいの都会度合い(山手線まで30分以内)を何箇所か住んだことあるけど、
県や路線によって物価が全然違うんだよね。
一番高かった所と安かったところでは、安かったとこのろの最高値が高かった所の最安値くらい違う。
トイレットペーパーの最安値が128円と248円の場所とかもある。
生活費かなり変わってくると思う。
>>28 やっぱりそんなメニューになりますよね
4人もお子さんがいれば教育費にお金がかかるから節約もわかるんだけど
ネットとかテレビとかでこういう記事やめてほしいなぁとか思ってしまった
ウチは3人家族だから一ヶ月の食費と日用品で5万でいけるはずとか鵜呑みにする旦那さんとか出てきそうだし
奥さんも納得かつ専業主婦で楽しんでるならいいけど毎週ATMで2万ずつ引き落としとか私なら苦行だわ
>>29 地方だけど絶対無理な気がしてる
気になって色々調べたらお子さん6人のときも月10万で過ごしていたみたい
奥さんすごいわ・・・
母子家庭の一人っ子で月10万円程度なら経験しているが、特に生活は困らなかったよ
ただし、車はない、お金がかかる娯楽はない、塾とかのプラスαの教育費はない
なので、子供が4人で10万円というのは凄いと思う
高校までは大変だけれど、大学は、授業料免除とアルバイトで楽になる
車の維持費ローンとかいくらぐらいかけてますか?
今まで車持ってなくて、近くの実家に高齢父が
もう乗らない車があってそれを借りてた。
でももう車検切れるとのことで、そろそろ処分するから車買ったらと実家から打診が。
乗る頻度は週に一回近場を、年に数回高速2時間くらいの場所へ程度。
私が駐車が下手だから、パーキングアシスト機能付きのセレナいいなと思ってるんだけど
新車で買えるか中古にしとくか、またはもっと
安い車にしとくか悩んでる。なにせ今まで甘え
させてもらってて、ガソリン代程度しか負担
してなかったから、どれくらいまでお金出して
平気かいまいちわからない。
>>33 カーシェアリングかレンタカーやタクシーで充分では?
車購入費に保険代、税金に駐車場代バカにならないよ
まずは本当に購入してまで必要か考えたほうがいいと思う
>>33 34さんに同意。
車の保険で年10万弱かかるし、定期的に車検代、タイヤ代、点検代かかるよ。
週一乗るくらいならレンタカーで十分だと思う。どうしても購入なら中古車でローンなしかな。
東京の市部住み。
今は車は持ってない。たまの旅行にレンタカー、たまにタクシーで十分。
駐車場借りてさらにカーローンなら、諸経費込みで少なく見積もっても維持に月5万程かかるよ
都内、うちもタクシーで足を賄ってる。
維持費や運転下手の事故リスク考えるとタクシーのほうがいいかなと。
>>33 実家の車を譲り受けて車検とおすのはダメなん?
>>35 車の保険で年間10万とかどんぶりすぎない?w
小さい子いると車あると便利だけどね
でもローンで車買うレベルなら持たない方がいいと思う
新車を現金払い(実際は振込)で買って長く乗るというパターンだな
任意保険は3万円くらいだよ
無事故が続いて、最大割引になっている
田舎で通勤に使うから車は必須
その代わり、駐車場を借りる必要はない
前スレで車購入について相談した者ですが、結局新車300万円ほどを現金で購入、もう少しで納車
うちは駐車場、維持費で月最低2.5万かかる
維持費は今はそんなに痛くないけど、当たり前に買えると思って欲しくないのでその他の家計を見直し中です
車の維持費 コンパクトカーの場合
固定費
駐車場代 1万円✖︎12 12万
車検 10万円✖︎0.5 5万
自動車税 3.5万円 3.5万
保険 4万円 4万円
ランニング
ガソリン代 6千円 7.2万円
駐車代(出先) 3千円 3.6万円
高速代 3千円 3.6万円
洗車代 5百円 0.6千円
臨時出費
オイル交換 5千円
プラグ 2万円
タイヤ 4万円
...etc
車手放して長いので曖昧な記憶の数字だけど。
ざっくりと維持費が年50万くらいかかってたはず。
>>21 土日祝日、年末年始4日休めてブラックって世の中ブラックだらけだね
>>44 有給まったくとれないのはブラックだと思うが。
奴隷自慢してもしょうがないでしょ。
>>43 分かりやすい内訳だな
田舎なので、駐車場代零
高速はめったに使わないので、年1万円
洗車は手洗い
オイル交換等は車検ついでなので、合計10万円強/2年と高くなる
ミニバンだけれど年30万円くらいか
>>45 厳しいよーメトロの駅から5分以内なので車無し、一人っ子だからなんとかギリギリかな
でもここのスレでも750未満だと私立高校の助成金がギリギリ出るから中受して私立にするか迷う
塾だけで300はかかるけど
>>39 初めて買うなら保険も初めてかけるだろうし等級も低くて、新車でセレナ、ってことなら年10万じゃ足らないよね絶対。車両付けないなら足りるだろうけど。
俺は車は持たないからその分金使えると思って散財しちゃってる…
皆さん丁寧にありがとう!
なかなか厳しそう。
都内で旦那300私が500、旦那は昇級なし。私は750までは自動で上がる見込み。だけど塾代300って読んで愕然とした…。子供はまだ2歳なりたて1人だからこれからどんどんお金かかるよね。2人目は欲しいけど無理かもと迷い中。
家のローンは9.5万、一応駐車場作っておいたから駐車場代はからない。けど分かりやすい内訳
見たらコンパクトカーでも年に50万はかかるんだね。セレナの新車は難しそうですね。中古かカーシェアリング検討してみます。とりあえず実家の車の車検代だして、あと2年くらいはそれに乗ろうかなと。
皆さんありがとう。
旦那に転職してもらうしかないんじゃ…
ぶっちゃけ都内で車必要ないでしょ
今後の親の介護とかならセレナでも良さそうだけど。
>>52 ほんとそう。でも旦那は大学も偏差値低めだし
職歴も飲食からの転職程度。年齢も年の差婚で40だからもうこれ以上求められなくて。
家事や育児はばっちりだからいいんだ。
親の介護は父がもう車椅子で、できたら助手席が出てくるやつとか、車椅子ごと乗れるの欲しかったんだけど、ぶっちゃけいつまで生きていられるか…
ここ読んでそれこそ福祉車両はレンタカーで良い気がしてきた。
>>48 田舎だと、中学受験という概念が欠落していて、
保育園から高校まで公立、大学は国立というのが理想のコースになっている
>>54 いいね。都内は中学受験多くて、公立中学は場所によっては荒てる。私も地元の中学荒れてて
行きたくなかったから私立の中高一貫校に通った。娘も本人が望んだらそうしてあげたい。できれば都立の中高一貫校から国立大学行ってく
れたら最高。
私が住んでる所だと世帯収入800もあれば十分じゃん!と思うけど都内だとそれでも厳しいのか…
暮らし方にもよるでしょ
吹田と京都市に住んでたけど、家賃そこそこ安くて治安悪くないところだってあったよ
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した
犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件
どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137- 田舎で、治安は良い方だが、過疎化している
小学校は学年30人を切ったよ
国立大学に行くのは10人に一人くらいだから、学力は普通なんだろうな
持ち家車次第じゃないの。あと子供の人数と学費をどこからかけるか。
最終的にはここの収入云々じゃなくて、一世代前の財力次第。
都内一等地に住む年収300万世帯でも、親の援助で子を私立の小学校から行かせてるケースあるよ。
東京は海外都市から比べても普通じゃないくらいメトロもJRもあるから
タクシーにも数えるほどしか乗ったことない
このスレ上の方でも経済的にも持てないのもあるけど、今のところ必要がないなぁ
ちょっと大きな遊具のある公園行くとか、果物狩り行くとか、そういうレジャーは車あったほうが断然使い勝手いいんだよね…。駅からバス20分(しかも1時間おき)とかになると無理…
レンタカー借りればいいとは思うのだけど、毎回数千円飛んでいくと思うと気が引けて、結局今年も近所の公園か、駅近の公園で済ましてしまいそう。
車あると無限の可能性があるんだけどなー。
>>64 隣の市くらいまでは電動自転車で行ってる
自転車わりと便利だよー
駐車場も気にしなくていいし
2〜3台の車持ちの家庭が多い田舎とは感覚が違うな
購入費や維持費がかかっているはずだけれど貧乏ではない
他の支出が少ないのかもしれない
隣の家は車6台だよ
5人家族+軽トラ
親はもうすぐ定年だが、子供3人は既に働いている
そもそも車が無いと仕事に行けないし
こないだ都内でセレナは無理か聞いたものです。結局実家と相談して、助手席が電動で出てくる福祉車両のコンパクトカー、トヨタのポルテ
になりそうです。セレナより百万くらい安く、維持費も年に10万は安い。
福祉車両ということで、税金免除でき助手席が動くものでもプラス10万で付けられるとのこと。古い車には父が乗れないし、外出したいということで車の購入が早まりました。父の送迎するということで少しだけ援助してもらえそうです。
普段はバス電車電動自転車だけど、子供の荷物
多いし、抱っこ抱っこにすぐなるので、車は便利。レンタカー屋やカーシェアリングの場所が
もう少し近かったらそっちにしてたかもしれません。
ポルテいいよ
運転しやすいしスライドドアが大きく開くから便利
あー、いちど不動産屋の案内でのったことあるよ、ポルテ。
間口広くて使い手良さそうだね。
ナイスチョイスと思うよ
うちもポルテだけど簡単に自転車乗せられるから子が高校生くらいまでは乗る予定。
乗り降りしやすいしね。
車体価格も他と比べたらおさえてある。
旦那はヴォクシーだけどそれより全然使い勝手良い。
アイロンでオススメありますか?
10年以上前に買った一番安いアイロンがもう限界
玉川高島屋の駐車場ベンツベンツBMポルシェBMレクサス
高級車しかとまってない
>>64 でも自分の車を持ったら、
>>43を参考にすると維持費に年50万、プラス購入費がかかるんだから
レンタカーが一度に1万でも、月4回借りてもおつりが出るんだよ。
そう思うと、たかが週末のレジャーのために購入するのは明らかに無駄というか
買うことを考えるぐらいならためらわずに借りるべき。
レンタカー借りようと思ったら駅まで歩いてさらに電車で3駅いかなきゃ無い
面倒でレンタカーって選択肢が無いわ
都内だけど2台ある実家の車借りてるわ
ただ兄弟3家族全員借りるから先に借りたもの勝ち
借りてると行動範囲広くなるしやっぱり欲しいと思うけど
維持費がか辛すぎるから踏ん切りつかない
都内は駐車場代がかかるからね
うちは田舎だから
車の維持費 コンパクトカーの場合
固定費
駐車場代 0 自宅に駐車場あり
車検 7万円✖0.5 3.5万 オイル等自分で交換
自動車税 3.5万円 3.5万
保険 3万円 3万 長く乗ってるのと車両保険は入っていないので安い、2300円/月
ランニング
ガソリン代 6千円 7.2万円
駐車代(出先) 0 出先はほとんどかからない
高速代 1万円 一年に一回も遠出しないから多め
洗車代 2000円 自宅で洗える
臨時出費
オイル交換 5千円
プラグ 2万円
タイヤ 4万円×0.5 8千円
...etc
年間23万くらい
持っていた方が良い
あと田舎は交通費としてガソリン代多めに出してくれる会社がパートやバイトもほとんどだから実際はかかっていないに等しい
都内戸建てで2500ccの車の場合
二年に一回の費用
車検 10万、タイヤ変えたりすると20万越える
年1の費用
税金 45000
保険 75000(10等級)車両あり
毎月の費用
ガソリン 10000(ハイオク)
高速 10000
出先での駐車場 1000
こんな感じ
思ったよりはかからないよ
この年収で車の維持費がもったいないってケチすぎじゃない?
子供が小さいうちのカーライフはお金に替えがたいメリットがあると思うけどなあ。
まあ生活が成り立たなくなる場合は別だけど、貯金が少なくなるーってぐらいなら車は持ってていいもんだよ。
>>81 使う頻度によると思うよ。
自分は今は田舎住まいだから車あるけど都内に住んでいた時は車なんか考えもしなかった。
ケチすぎじゃない?と言うのはどうかと思うけどね、何にお金をかけるかは人それぞれ
でも自分の車なら汚しても気にならないし子供のものも積みっぱなしにしとけるし、思い付いたら天候気にせずすぐどこにでも行けるメリットがマイカーにはあるよね
それと車の維持費より安いと分かっていても何分借りたかな…?とか気になっちゃいそう
住んでるマンションの駐車場にカーシェアが何台かあるから買わない、という友人がいてそれは羨ましかったけど
>>81 田舎と都会の差を考えて言ってる?
都会だと職業次第では車必要なさすぎるんだけども
まさか週末のためだけ、しかもその週末も使うかわからないのに高いコスト払って購入、維持しろと?
話は変わるけど、今中古の軽に乗ってるけどもうすぐ第二子が産まれるからファミリーカーに買い替えたい
でも大きい車になるとまた中古買うにしても結構高いね…
連投ごめんなさい
>>85 ポルテとか便利だよ
電動スライドドアで子供がドアパンする心配ないし乗り降り楽だし小型で取り回し良いし
実際は維持費だけじゃなく車両本体の購入価格もあるからねぇ
車一人一台必須地域だけど私の軽自動車手放して電動アシスト付自転車買ったよ
ざっくりだけど車両価格と維持費で月27,000円くらいかかってたのが、自転車本体と維持費で月2,000円くらいになった
レンタカーって近くのGSとかトヨタの販売店まで届けてくれるところもあるよ
>>86 ポルテ良いよね。
うちは普段旦那は乗らないから主に自分と子供2人の3人乗り用。
助手席のヘッドレスト外して一番前までスライドさせたらかなり乗り降りしやすい。
後部座席にチャイルドシートとジュニアシート乗せてその間に自分が座ってご飯食べたりできた。
今は子供中学生だけど自転車乗せるのも数秒で出来るから長い期間使える。
ポルテにするかもと書いたものです。好評っぽくて嬉しい。
室内は過ごしやすい、走りはそこそこ。燃費はあまり良くないみたい。ただあんまり乗らないから燃費わるくてもいいかなと。コンパクトカー維持費も短い距離で計算したら、年間30万くらいになりそう。
ハイブリッドの低燃費、馬力もある車あこがれるけど、100万高い。ガソリン代安くして元を取るには30年くらいかかっちゃう。
購入費用はちゃんと数字出た上での話でしょ
維持費は青天井だし、しっかりしてない人なら見落としがちだから、みんな慎重に計算してるだけでは?
>>85 中古探すならポルテだけに拘らずシエンタ、アイシス、フリードとかも良いよ。
コンパクトから乗り換えたけど雨に打たれながら左右のドアから子供2人チャイルドシートに載せてたのが
下の子抱っこしたまま上の子と一緒に後部座席に乗り込んで
ゆっくりチャイルドシート装着できるようになってストレスフリー
ポルテに自転車積めるの聞いてグラっときた
田舎なんで子供の自転車積んで塾の送迎とか当たり前だからそれが出来ると車選びの幅が広がるよ
いまヴォクシーなんだけどそろそろ寿命で次考えてるから参考になった
ちなみに自転車のせたら他に人は何人乗れますか?
ポルテ室内空間と丸い顔が気に入って購入予定だけど、ポルテより燃費も走りも良くて
同じくらいの価格のコンパクトカーはたくさんありました。アクア、ノート、シエンタなど。結局最後は好みですよね。
ちなみに自転車乗せると運転手ともう一人しか乗れません。
>>93 ポルテは上の人も書いてるように自転車一台乗せたら運転席と助手席しか乗れないです。
価格はシエンタよりうんと安いはず。
うちはヴォクシーも乗ってたけど使い勝手は断然ポルテが良い。床が低くて天井が高い。
室内を立って移動するのも楽。
ありがとうございます
ますますポルテ気になってきました
今度実物を見に行ってみようと思います
しかし、セダン乗ってるのはうちくらいなもんだな
ミニバンは便利そうだけど、今の車が潰れるのはまだ先だからなぁ
>>84 必要なければ買わなければいい。
私が言っているのは車が欲しいけど維持費で二の足を踏んでいる人に対しての一つの意見です。
必要ないのに買う人はいないでしょ。
>>85です。
色々教えて頂いてありがとうございます。
ただ祖父母をたまに乗せる予定なので7人乗りがよくて、フリードいいなと思って検討中だけどかなり予算オーバー
軽しか乗ったことないからステップワゴンとかの大きさが怖い
5人だったらポルテいいなーと思ってました
維持費もだけど車両購入代が本当に痛いね
>>97 いいよね、セダン。馬力もあって高速もすいすい。父が昔乗ってたのクラウンで何回か運転させてもらってた。安定感があって車内も静か。運転上手だとコンパクトカーだと物足りないと思う。私も旦那も下手な方だからセダンは選択肢に入れなかったよ。
ポルテ見に行く方、トヨタで3日前に聞いた話だとポルテはあと50台売ったらモデルチェンジで4ヶ月くらい店頭に出ないとのこと。
モデルチェンジで変わるところは、今売ってる
紺色の車とピンクだったかな?二色が販売終了
だって。あと内装の色で選べるホワイトにピン
クの差し色のインテリアが、ホワイトにオレンジ
の差し色になるとのこと。
エンジン性能や燃費は良くなるとかはないって。なくなっちゃう色を買いたかったら、すぐ動いた方がいいそうだよ。クリームベージュとか人気色は継続販売だって。うちは紺色候補だったから、次の土曜試乗してもう決めちゃおうかと思ってる。
>>100 うちはクラウンではなくマークXですけどね
若い頃買ったのを子供二人いるけどそのまま使ってます
>>100 マイナーチェンジかな?マイナーチェンジ前なら多少安く買えるかもね。
面倒でなければ何店舗かで見積もり出して競わせたらマイナーチェンジ前なら特に安くなると思う。
当たり前だけど600万の人と800万の人じゃ違うよ
田舎でスレ上限、こども3人車2台、家建てて毎月日帰り家族旅行して外食も毎週のように行ってるからこのスレ見てると金銭感覚の違いに驚く
旦那の給料の450万だけで生活していけるからわたしの給料は8割以上通帳に残したままでほとんど勝手に貯まっていく
結婚して都会に行った同僚夫婦は保育料だけで嫁の稼ぎが消えていくと嘆いていた
そら親の支援、今までの貯蓄、資産運用、住居費だけでも偉い違いが出ますし
田舎と都会じゃ生活費が全然違うもの。
半田舎のうちでもきついと感じる。
子供が高校生以降都会の学校に行くとか、大学で下宿生活バイト不可で院まで行きたいとかになったらまた話変わるんじゃない?
ここの都内住みの人の家計簿みせてほしい。いくら貯金した上でキツイって言ってるのか気になる
土地は親所有のところなので土地代0、習い事は親世代が出してくれてる、米野菜はタダとか田舎だと多いよね
素直にうらやましいけど、援助なし=介護の必要もなしと思えばいいかと思ってる
私は田舎住みだから田舎の人の家計簿も見せてほしいよ
家建ててファミリーカーと軽2台持ち、子供は2人以上って人多い
世帯年収700万で賃貸住み一人っ子の我が家はかつかつだ
両実家遠方で援助なし、結婚前にお互い殆ど貯金がなかったから自業自得なんだけどさ
私が斜陽企業勤めで、正社員の今のうちにと子の教育費貯めてるんだけど未満児保育料が5万ちょいかかるので、月3万+児童手当で精いっぱい
むしろそれでカツカツなあんたの家計簿見せた方が早いんじゃ・・・
>>107 家計簿つけてない(忙しくてやめた)
妻時短で合計750-800、賃貸月10万程度車なし、三才未満一人(もう一人希望)里ヘルプなし核家族
学資と財形合計で年150万-160万貯金。
手持ちは200万程度。定期か株(塩漬け)で前年だと700万くらい動かせない貯金あった。
毎月厳しいけどなんとかやっていけてる。
子名義の貯蓄忘れてた。確か4-500万はあった気がする。
>>108 当たり前だけど援助がないからって介護から解放される訳ではないよ
田舎、共働き700万、幼児2人
住宅ローン 6万
水道光熱通信 3万
食費(外食含む) 5万
雑費(被服費等含む) 2万
保育料と習い事 3万
車1台経費月割りで 2万
レジャー費月割りで 2万
保険(学資保険含む) 6万
独身時代からの貯蓄を家に突っ込んじゃったので預金はあんまりないけど
2人で働いて贅沢しない限りカツカツって感じはあんまりないな
ただ中高生とかになるときつそう
遠方の私立大学行かれたらタヒにそう
>>113 だよね。むしろ援助ないから介護の必要もなし、て考え方にひいた。毒親で虐待とかされてたとかなら別だけど。
20代後半夫婦と未満児1人と0歳児1人、世帯年収750万でド田舎県の県庁所在地住まい。
車2台の維持費と賃貸68000円、各々の保険(学資含む)でうちも結構かつかつだー
財形とか学資、積み立て付きの医療保険には入ってて細々貯めてるけど、自分が産休中で現金で毎月この額!っていう貯金が出来てないのが不安
>>113 >>115 もし兄妹がいて、兄妹一家と援助の差が明らかでも介護は平等に負担する?
私実家も夫実家もど田舎でいまだに長男教が強い地域
兄夫婦は結婚時に親持ちの土地に新築で家建ててもらって、子の習い事の援助もあり
妹夫婦も結婚時に土地の贈与と建築費一部負担してもらってて、子の習い事援助あり
介護負担はもちろん0ではないけど、兄と妹が主として担って私はお手伝い程度の認識だわ
夫実家も似たような状況で、お互い両実家の遺産は放棄予定
都内一軒家
夫婦と幼児一人
住宅ローン9.4万
食費6万
外食月一0.5
学士積立もう一人産むつもりで7万
レジャー費月割りで2万
携帯二台とケーブルテレビとauひかり2.7万
交通費0.5
交際費0.5
生命保険と医療保険2万
電気0.5
ガス0.5
水道0.3
習い事0.3
子供の服やおもちゃなど1.5
医療費0.5
日用品と衣服美容院1万
保育料4.5万
支出毎月45万から50くらい。電動自転車買ったり急な出費がちょこちょこある。
収入は二人合わせて60万くらい
これで車一台買おうか、2人目産もうか悩んでるところ。貯金は今900万。あと13.年くらいで学士の積立1000万降りる。でも私立中通って私立大行くなら足りないよね。
>>118 上では介護の必要なし、て書いてるから全くやるつもりないのかと思ったら、後出しにはお手伝い程度にやる気持ちはあるみたいだからそれならいいんじゃないかと思う。
ただ介護は、うちは結婚後の援助の有無だけでなく、結婚前に育ててもらった恩を感じてやるつもりだから、よほど三兄弟のなかで差をつけられてたのか…妹夫婦もそれだけ援助うけてたら、長男教て感じはしないし。
あと生前にそれだけ多額の贈与されてるなら、さきに他の兄妹は相続財産もらってるて考えで相続時はあなたがたが、いままで援助してもらっていない分を多く相続できるけど、関わりたくないから放棄てことなのかな。
>>118 そういうのってちゃんと話し合っておかないと、援助がなかったからそこまで介護しないと思ってるのはあなただけで、
親と兄妹は援助のことなんてすっかり忘れて、介護の有無で遺産決められたりするんじゃない
ここの上限だけど、貯金はかき集めて700万いかないくらい
学資保険は200万しかかけてない
子供は小四と小二
ローンがまだ1500万残ってる
年収や貯蓄額ひとつ取っても、年齢によるよね。貯金700万でも30代と40代では全然違うからなぁ。
>>119 学資が13年後なら高校大学用ってことで、他の積立してないなら私立中高どころか公立でも塾や習い事も厳しくない?
公立中も部活によってはお金かかるよ。
同級生が九州の田舎の方に嫁いだけど同時期に家建ててそちらは坪単価15万弱でびっくりした
こちらは大阪で坪単価80万ほど
これだけで1000万単位で出費が変わるもんなー
妻時短でこのスレ上限近く 0歳4歳2人
日々カツカツだわ
ローン12万
水道光熱費3万5000
食費7万(外食込み)
雑費5万(被服費消耗品子供の習い事費用などなど)
保険2万
保育園5万
レジャー費1万5000
がんばろ…
>>123 30代後半です
年収は主人750万と私が50万くらい
子供がもう少し大きくなったら、扶養抜けて200万ぐらいは稼ごうと思ってます
貯め時を貯めずに来てしまって、今更焦ってます
もっとちゃんと貯金してればよかった
子供が産まれてから10年間がほんと貯め時です
子供にブランドものの服やおもちゃなんか必要なかったよ
家族で旅行するためにハイエースのキャンピングカー買って二ヶ月に一回くらい車中泊してる。
でも車の部品や快適化、ガソリン代やら駐車代保険代やらで年60万以上かかってるわ。
旅館やホテルに泊まらない分浮いてるけど、何回も旅行するから娯楽費もかなり使ってしまってて全然貯金出来ない。当たり前だけど。
ここ読んでたら気が引き締まってきた。
小さいうちしか旅行で思い出作れないからね
プーケットから島に渡ったけどエメラルドグリーンの海に白い砂浜、白亜のヴィラ、部屋についてるプールで遊ぶ子供たち
一生の思い出だ
>>125 月60万だから年に720
一応このスレだよ。
>>129 素敵だねー!思い出は特別だよね。うちもいつか海外いってみたいな。
夫婦共にギリ二十代、ここ上限、子供4歳0歳の二人
貯蓄はかき集めて500くらい
田舎なので車はコンパクトカーと軽の二台
住宅ローン8.3万/月
家計簿つけるの苦手だから車検や年払の保険、税金などわかってる出費のために月々分けて積立はしてるけど、学資と個人年金以外に月々貯蓄に回せていない…
ボーナスをなるべく手をつけずに貯蓄するように心がけているけど、何かイベントがあるとつい緩んでしまう財布の紐…
田舎の実家住まいだから、住宅ローンは零だよ
保育園はひとり2万円だ
車の購入費や維持費はかかるけれど、それでも余裕で貯金が増えている
このあたりだと、3000万円あれば土地付き30坪の家が余裕で買える
ただし、車がないと不便
30半ば夫婦、中学生1人、小学生1人、収入750車無
マンションローン管理費 9万
食費 5万、雑費3.5万、レジャー2万
交際0.5万、医療0.3万、教育(積立含)5.5万
保険4.5万(の内掛捨て6千円)
光熱費1.8万、通信1万、税金2万、こずかい3万
貯金 月9万ナスの内年70万 月平均15万
貯金は1700位、ローン減税終わったらさっさと返したい。私の給料が今後若干上がりそうだけど期待はできない。
貯金1300万(子供学資用含)
ローン残高2000万
30代半ばだけど、貯金は年間100くらいしか出来てない。
今しか行けないを言い訳に娯楽費うちもかけちゃってるけどやっぱりまずいね。
ちょっと気を引き締めなくちゃ。
長男夫と一人っ子嫁。
年に2・3回だけ数時間帰省する程度の関係だった旦那父の退職祝いの席で急に「そろそろ(私達に)将来の面倒お願いしないとね」と言われた。
遠方でどう面倒みろと。お金だせってことなのか?
子の将来の大学費に怯えてるのに大して世話になってない義家族のために今から貯金しないといけないのだろうか
皆はどうする予定?
>>135 旦那親は親の面倒を見たのか
お金とお金以外の援助はどうだったのか(旦那親↔旦那祖父母)
それによるね
>>135 正式に金銭面でお願いされたらまずは僭越ながら義実家の債務整理をさせて頂く。
本当に困っているならやむを得ないね。
そうでないなら頑張ってもらうわ。
こっちも金は余ってないし私たちの老後なんか年金もないような世代だからね。
遊びのためや嗜好品のための金はやらねー。
>>135 うちもちゃんと話してないけど、期待されてる予感はする
老後のお金とか絶対貯めてない
無駄金じゃんじゃん使ってさ
早く死んでくれるといいな
うちは長男長女だけど、旦那の実家は結婚しない弟が一緒に住んでる。私の実家はお金はあるから自分のことは自分でやると。恵まれてるなと思った。
私も小さい頃は、親はそれなりにお金あるのになんでこんなにケチケチしてんだ?と思ってたけど、
貯めていい老人ホーム入って私たちに迷惑かけないようにするって聞いて、同じ子を持つ親になった今、恵まれてるなぁと思ってる
旦那親は年収800万ぐらいで、ネットよく言われてる老後破産への道を今行こうとしてる
ずっと貧乏で頑張ってきたとかならまだしも、今までいい暮らししてきたんだから、正直破産したからってこっちに迷惑かけないでくれ…と思ってる
>>126 坪単価15万っていくら田舎でも安すぎじゃない?
30坪の家が450万で建っちゃうってこと?土地代のこと?
うちも実家はこのスレの2つ上の年収帯の上限だから、老後の資金は自分たちで貯めてくれてるみたい
あなたは働いて家事もして大変だけど、自分達のことは自分達でした上で少しは残してあげれるから心配しないで頑張りなさいって言われた
ありがたい
旦那のところはここのスレくらいだからお金に余裕はないものの堅実だし、めちゃくちゃお世話になってるから何かあったら出来る限りの事はしたい
>>142 実家がお金あるとたまにびっくりなこと言われない?うちの実家はたぶん食費老夫婦2人で10万は超えてる。肉なんて国産のいいのを考えもせず買えちゃう。車も、うちはコンパクトカー買
えるか悩んでるのを相談したって、もっといい車買えと。買いたかったって買えないんだよ。それを一馬力でやってたんだから羨ましい限り。
>>143 家購入で悩んでる時に実家のそばを勧められるけど高級住宅地だから、えってなる
最近戸建てでもびっくりするほど安いよ〜と言われてみたら7千万とか…
かといって一馬力だったしお金が無いってことが良くわからないから援助とかも考えないんだよね
かと思えばポンと子供のものは高いものくれたり…
いつか遺産が入るとしてもずっと先だろうし兄弟多いから相続で揉めないようにお金残さないとかいってるし
そのうち私もフルタイムで仕事復帰するっていうと子供がかわいそう!とか言われるよ
旦那長男自分長女でどちらも遠距離別居
旦那の実家は裕福で高級老人ホームの予約を既に済ませてるらしい
自分の親はまだ若くて、老後は迷惑かけないようにするとは言ってくれてるけど実際6070になったらまた変わってくるよなあ
遠距離だから労働での援助はできないので一応介護用の貯金はしてるけど、旦那の実家に援助しないのに自分の実家に援助するのはありなのかどうかわからなくて悩む
旦那の親には家や車等バンバン買ってもらってきたから逆に今さら貧弱な家計から端金渡してどうする?ってこともあるんだけど
>>141 親戚は九州の田舎に坪3万で建てていたよ
>>143 >>144 あるある
実家は食材もデパートで買うし、チラシ比べてチャリンコでスーパーはしごしてる私って…ってなる
家も実家は億超えてるけどローンもすぐ完済したし、その三分の一以下の金額でヒーヒー言ってる私とは感覚が違うや
お金持ちってほどではないけどうちよりずっと余裕あるから、自分がさせてもらった習い事やら旅行やら留学やらを我が子には出来ないなぁと思うと申し訳ない
>>145 義両親の介護資金は夫が考えることであなたが負担に思う必要はないよ
私は一人っ子、夫は長男で夫は義両親の介護貯金をしてるけど私はまったくしてない
介護するつもりもないので親にはそう伝えた
夫の親が今住んでる、ど田舎のボロボロの一軒家をリフォームして住んで欲しがってるみたい
夫は、相続させられる前に家を建てるとか言ってるけど、普通に断ればいいのに
子どもも小さいし、小学校に上がる直前に家買って引っ越す方がいい
とりあえず、私運転出来ないんで車必須のところは無理ですってやんわり言ったけど
>>141 都会と田舎と比べているのだから、土地代だろ
建物の価格は、都会でも田舎でも関係なく、安普請か高級かで決まる
長男長女で結婚しているけれど、親は3人亡くなった
義母には、いつ家に来てもらってもいいと話してあるが、ずっと先かも
労務費(職人さんの工賃)の違いがあるから都会と田舎で結構違うよ家の値段
まあせいぜい2割程だけど
あと都会は職人さんの車を毎日コインパーキングに停める費用とか
土地が狭い場合に道路側から機械を入れたりして道を封鎖する際の費用だったりも
余計かかるとどこかで読んだな
都会は大変だな
土地代だけではなく、そこで差が付くのか
都会の生活費が高いのは、見栄でお金がかかると聞いたことがある
住まいは高いが、日用品は田舎との差は少ないだろと言ったときに
>>156 見栄ってのはないと思うけど、
田舎に比べるととにかく選択肢が多い(それも上に)ってのが大きいと思う
都会で金のかかる大きな要因の一つは教育費だけど、
例えば自分がいた田舎なんてまともな進学塾も公立を超える私立校もほとんどなかったので、
自然と公立中→公立高→通信添削で大学受験という省エネだったけど、
今住んでる首都圏は、それこそ塾も私立校も星の数ほどあるからね・・・・
>>156 単純に服飾費だけでも
電車通勤や都心のオフィスだとやはり人目も多いから小綺麗に装うし、
そのくせ満員電車で靴や生地は消耗するし…でお金かかるよ
見栄というなら見栄だろうけど、
周囲から浮かない(馴染むための)努力でもあるから
車社会の田舎なら制服で通勤、ちょっとしたスーパーの買い物も制服のまま…なんてこともあるもんね
本当はダメなんだろうけどw
自分も車通勤してたときはコートすらいらない状態だったから、あんまり汚れないヘタれないで長持ちしたw
まぁ雑誌みたいな可愛いコートに憧れた頃もあったけど
教育関係は確かに田舎は選択肢が限られているな
保育園は確実には入れる
小学校から高校まで公立で、公立に落ちたら私立高校
塾は近くにないので車で送迎
上位国立大学に落ちたら早慶あたり
普通の国立に落ちたら、マーチあたりか自宅から通える上位私立
国公立大学が無理な人は、自宅から通える普通の私立大学というパターンだな
服はユニクロかイオンで買っているし、通勤の服も同じ
通勤の靴はミズノのウォーキングシューズ
宣伝のつもりはないが、歩きやすい
田舎だって車の維持費がかかるじゃない
一人一台とか都会じゃ考えられないよ
車の維持費より被服費の方が安いと思う
車は大きいよね
ここ上限で車なしだとだいぶ生活に余裕ある
子どもが小学生くらいになったら買わなきゃいけないかなあとは思ってるけど
車一生乗ったら六千万っていうのもびっくりしたな
都会だけど全身低価格ブランドだわ
家賃が高いのはほんと痛い
そりゃ都会の駐車場の高いところでそこそこの車を3年毎に乗り換えればそうなるかもしれないけど
あれ?六千万は言いすぎたかも
検索したら60年で四千〜五千万だわ
そんなになるか?
60年で四千万
車体価格400万円の車を五回買い換えて二千万、残りが維持費
年間30万ちょい、そんなかからないな
交通費としてのガソリンと高速を加えるとそれくらいか?
でもそれなら車無くても特急や新幹線がかかるから費用計上しなくて良いと思うけどね
60年か、
安く済ませたとして
車体が300万x7年(車検3年+2年+2年)で買い替えとして2400万ぐらい。
保険が安くても年2万x60年で120万
車検その他整備費でTotalで150万くらい
自動車税が300万くらい
ガソリンが月1万で12x60年で720万
駐車場が月3万として2100万
まあ、60年で5-6千万ってのはいい線じゃない?
戸建なら駐車場代がかからないから4000万くらいか
七年で買い換えは早すぎると思うなぁ
13年は乗るよ、やっぱり
うちは都内だけど戸建てだから駐車場は無いかな
そうすると、そこまでかからないはず
自分を基準に考えるのは良くない
> もっとも古いデータの1992年から始まる3年では平均6.1年、最新の2016年に終わる3年では平均8.3年。
乗用車(新車)の買い替え年数をグラフ化してみる(2017年)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/2056638.html 全身低価格ブランドで充分の人もいるように
通勤用の車なんて中古の軽を乗り潰せば充分って人も一人1台地域には多いしね
車は12年半で買い換えた
今後も13年になる手前で買い換える予定
税金や車検や保険は、他の人と同じくらい
通勤に使っているけれど、ハイブリッドなので、ガソリンは月5千円くらい
田舎なので、駐車料金はかからないが、カーポートを建てる費用はかかった
都会に引っ越してきて車処分したけど子供いるとやっぱり欲しいなぁって思うわ
まだ一人で赤ちゃんだから何とかなってるけど
もう一人できて大きくなったときのお出かけとか
電車ではしんどそう
都度レンタカー利用予定だけどカーシェアリングがもっと便利になって欲しいな
リニア500km/h体験をしたときのアンケートに
新幹線と比べてどうですか? というのがあった
新幹線に乗ったことがないという選択肢がないので、子供には欄外に書かせた
田舎だと、車で旅行が基本なので、
最初に新幹線に乗るのは、小学校の修学旅行かも
>>175 実家の位置にもよるかと
田舎から田舎への移動だと新幹線使うこともあるだろうし?
>>176 確かに位置によるなぁ
最寄りの新幹線の駅は実家よりも遠いんだ
(ひどい)外国人は高速定額乗り放題「JapanExpresswayPass」が販売。
*日本人は対象外で特別永住者は使用可。
鉄道は外国人のみ乗り放題パスなんて普通だし、別にいいんじゃない?
旅行者が気軽にレンタカー借りるのは事故が怖いけど…。
>>179 日本の方が事故を起こしにくいよ
要所要所の案内が派手だから
マレーシアで夜間運転をしたけれど
反射版とかが無いから、丁字路に気が付くのが遅れ、どきりとする
そもそもイギリス以外は左右が逆だからさ。
とっさのときに間違えそう。
ここの年収世帯で子供二人高校から私学は無謀かなあ。
住宅ローンは完済。貯金ほとんど無し。
>>182 大学進学費用を学資等で確保出来ていて、なおかつ比較的若くて老後の費用を大学進学後から貯められるならいけるんじゃない?
私立高校の学費って、8万/月くらい?
年子か2歳差の兄弟なら重なるね。
私立高校に入学するための塾の費用も必要か。
通学定期が必要だったり、お金のかかるクラブ活動をしたら更に掛るね。
私立高校だと塾やら何やらでトータル教育費年間120万と見込んでるかなぁ
子供がどうしても行きたいって言うなら行かせてやりたいけど
>>182 ローン無しなら、上限ならいける、下限だときつい
ローンないならいけそう
ローンなしでここの年収帯ってそんなにきつくないような
地域にもよるけど
貯金あるけどローン完済して貯金ゼロになるのは不安だわ
公立高校では駄目なんですか?
田舎に住んでいるからかもしれないけれど、私立高校を選ぶ理由が見いだせないのだが
私立の方がレベル高い地域もあるしね
あと親が公立教員とかかな
私立の高校ってそんなにかかるだ…
他のお母さんに合わせて私立ムリムリ言ってたけど、本当に無理だわ
たっけーーーーー
ローンもてんこ盛りだしな…
こちらは公立高校のレベルが幅広いから、自分に合ったレベルの高校に行ける
公立高校+塾 というパターンで、大学を目指す人が多いよ
隣県は、レベルの高い私立の中高一貫校がある
親戚が、そこに通っていて、授業料が国立大学並であると聞いた
首都圏なら私立の手厚い進学校の方がお金かからなそう。
公立は一部除いてあんまりだよね。
>>189 ローン無し貯金ゼロに一時期なったけど今はその分貯金できてるからなんとか精神を保ってるよ
今は無駄遣いしないようにするのが辛い
>>195 首都圏だけど、私立の手厚い進学校でも塾や予備校行かなきゃだめじゃない?
>>198 手厚いから予備校や塾並みにやってくれるって聞いたことあるよ。
なので、結果安上がりだったって。
うちはまだ幼児だから聞いた話なんどけどw
うちの近所の私立がそういうところだよ
基本的に塾は落ちこぼれの生徒が行くところ
放課後や長期休みに学校主催の講習があるし、
高3になるとみんな最終下校の19時半ギリギリまで学校の自習室で勉強してる
小池氏と希望の党に対するマスコミのバッシングが急に増えたのはなぜだと思いますか?
それは実は、小池氏が消費増税をストップする代わりの財源として、企業の内部留保という
「大企業が庶民を搾取して貯め込んでるヘソクリ」に課税しようとしたからなんです。
【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」
http://2chb.net/r/bizplus/1507717836/l50
【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論
http://2chb.net/r/newsplus/1507695990/
ご存知の通り、テレビや新聞にとって大企業からのCM、広告収入は莫大なものです。
大企業が貯め込んだその内部留保をマスコミに大盤振る舞いして接待、酒池肉林の
ドンチャン騒ぎを合法的に日常的にするのが芸能界でありマスコミ業界。
「もしも小池と希望の党が躍進して、我々の内部留保に課税されたらマスコミへの広告を減らすぞ!」と
大企業がメディアに圧力をかけた、というわけなんですね。
これはかつて、麻生政権が似たような「広告税」を導入することを提案して総バッシングに遭い、
政権が一気にマスコミによって崩壊させられた事件と構図は同じなのです。
麻生首相は広告税を導入しようとしているからマスコミに叩かれる?
https://mobile.twitter.com/hashtag/%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%A8%8E うちの近所の私立もコスパ云々うたってるけど
実際は難関大学を目指す特進クラスに入れば放課後や長期休みの講習等が無料でガッツリ受けられる仕組で
特進クラス以外の子は普通にお金払って学校主催の講習に参加したり、塾に行ったりしてるって
実際の卒業生や子が在校中の親に話聞かないとわからないこともあるよね
都会の私立は、塾相当の教育が受けられるのか
知らなかったよ
田舎の私立も特進クラスもってて
進学実績に力入れてて学費免除とかある所だと塾とか無しで面倒見てくれると思う
ごめん。田舎も、面倒見てくれるのは特進クラスだけね。
>>204 確かに、レベルの高い私立高校はあるのだが、
知り合いの子は、その私立高校を受験して、学費免除の権利を得たけれど、公立高校に入学した
田舎だと、私立は滑り止めという感覚なので、公立高校を選んでしまう
大学も、マーチを知らなくても、箱根駅伝の上位大学は知っているという・・・
選んでしまうって言うか田舎だと公立上位校のほうが高い教育受けられるし
そりゃ両方受かればそっち通う子が多いよ
学費は免除でも私立は制服も部活費も修学旅行の積立もやっぱり高いし
公立でも進学校なら割と面倒見いいしね
トップ校の校長は人事に口出しする権利があって、評判のいい先生集めてこれたりする。大阪の話だけど
神奈川は公立制度が崩壊してるから中受で中上位の私立一貫校に入った方が受験的には有利だよ
一回しかない青春時代を謳歌させたいんだったら公立だけどね
お金があれば中受させたいわ
中高一貫校はいいねー
頭が良ければ受験させたいけど、なにせ我が家の子だからなぁ・・・
一生懸命だとは思うけど結果が付いてくるかどうかは別問題なんだよなぁ・・・
>>209 別に崩壊はしてないが。
翠嵐なんて、もちろん2光とかは比較にならないが、
進学校としては間違いなく神奈川トップクラスの共学校だろうし。
神奈川の公立高受験の問題点は、翠嵐・湘南クラスに落ちた時の
すべり止め私立がない(ほとんどの神奈川の私立は高入がないので)ことだよ
田舎なのだが
学区内トップの公立高校校の高校偏差値は71だけれど、
自宅から通える私立高校のトップは63なんだ
同級生で主要5科目がオール5で、それ以外はガタガタの子がいた
そのせいで内申書が悪くなり、私立しか受けられなかった
その子にとっては、レベルの高い私立がある都会住まいの方がよかったと思う
引越し先、片田舎なんで小1クラスしかない小中一貫状態の学校に行くか、少し離れて小学が1学年2クラスで中高一貫状態の学校に行くか悩む。
ニュースの先生による生徒いじめ話なんかを聞くと、やはり小中一貫状態の学校はやめたほうが無難かしら。
>>213 地域差があるので、ニュースよりも、その学校の話を聞いて判断した方がよいと思う
こちらも田舎で、小学校の新1年生は20人を切りました
幸いにもいじめの話は聞いていません
みんな私立にいくための通学時間はどこまで許容範囲としてるのか気になる(中・高それぞれ)
ドアドアで1時間半までかな、自分がそうだったので
電車に乗ってる時間って結構有意義だしね
チャリ圏内に有名私学が一校あるけどスパルタ系だしちょっと微妙かなあと思ってる
>>215 私も一時間半くらいかな。
ただ、実際には2時間以上かけて通ってる子もいるから、本人がどうしても通いたいって言うなら遠くても通わせる。
入試前に一緒に通学してみて判断させるかな。
関東都市部で600万ちょいなんだけど、生活感はおそらく400〜のスレの様な感じ
中学も公立の中高一貫を受験する予定
そこはドアドアで1時間半かな
うちは中学でスクールバス通学希望だった
最寄りのバス乗り場まで徒歩15分程度
乗車時間は約45分
電車通学ならどこへ通っても
一時間半はかかる田舎です
荷物重いし満員電車は心配だったから
公立中学は地元なので、自転車で15分だったが、
公立高校は、自転車+電車+徒歩で、1時間強。
田舎なので、私立高校だとしても、同じくらい通学時間がかかる。
>>48 都内の私立中学も学校によっては母親会が学期ごとにあってランチ3000円とか、その外に部活の父母会でのランチ会とかもある。
単価が高い。
近所住まいでないので、情報交換の場としての意味合いが高いので、出席率は結構高めだったりする。
どこだったか、学校主催の父母バス旅行なんてのもあったような。
とにかく付き合いごとの単価は高い。
フル共働きで家事も育児も稼ぎも自分負担が多い今より、旦那に専業激務でも一人で稼いで家事育児夫に任せた方が楽だと思って
FPと宅建取得したけど子持ち女性のアラフォー転職って厳しいのが現実だねぇ
夫が専業主夫って言っても、結局は母親が〜的な事を持ち出され敬遠される
保険業界と住宅や不動産関連で探してるけど他の業界にもめをむけて根気よく頑張るしかないか
>>222 ちなみにお子さんは何歳?
小学生になれば夏休みは学童があるし、風邪もひきにくくなるし
転職しやすいかな?と思ってるんだけど…。
>>223 今年少で4歳
学童の方が延長なかったりで大変って聞くけど実際どうなんだろうね?
旦那さんが既に専業主夫ならいいけど、本当に辞められるの?はほぼ言われる
実際旦那は応援してくれてて、内定決まったら即辞表出すって言ってくれてる
今私年収400・旦那300だから今の私一人の収入で旦那と子ども養うなんて無理だよ
だから激務承知で年収のいい仕事に転職しようとしてるんじゃないかと内心イラッとしつつ笑顔で対応さ〜
お子さん小さいしお母さんそんなに無理して働かなくても〜、うちは妻専業で子供2人育ててるけどなんとかやってけるよとかねw
うん、だからお宅に転職したいんだよ。というのは理解してもらえないらしい
言っても通じない、私異国語話してる?って錯覚するくらいわかってもらえないわ
>>211 桐蔭、桐光とかは?
20年前のイメージだけど。
あとは國學院とか、東京だけど。
神奈川の東京よりでない人は本当に受け皿がないよね。
>>224 うちとほぼ同じ年収内訳だ
転職ってエージェント経由?ハロワやネットで求人拾ってやってる?
私も今ラクな仕事でそのうち500は行くけど、家計もきついし激務でも良いから給料あげたい
子供が大きくなるの待ってたら年齢的に厳しいし転職したいよー
>>224 学童は、地域による。
2つの小学校が統合してるようなところは学童が遠かったり、
希望者多数のために「小学2年生まで」と決まっていたり。
時間は18時半とか19時までじゃないかな?
あなたは転職せずにそのままで、
旦那さんに派遣やパートに転職してもらうのはどう?
>>226 500まで上がる見込みうらやましい
うちはそろそろ頭打ちだし斜陽企業
転職はエージェント経由、年収考慮して選んだけど女性の転職に強そうなエージェントにも登録してみるか
学童保育は朝が8時〜とか遅いところが多いよ。
もし8時出勤ならせめて保育園みたいに7時半から開けて欲しいよね。
>>224 不動産会社経験あるの?
不動産会社は合う合わないが激しいから、旦那さんに仕事辞めさせてまでってところに引っかかるんだと思う。
年齢は基本的に何歳でもオッケーだから、アラフォーだから落とされるわけではない(むしろ宅建持ちならアラフィフでもオッケー)。
激務な会社が多いからお子さんの年齢の方が考慮される。
10年後お子さんが14歳で共働き前提の方が採用される確率高いかも。
>>224 激務になって一体いくら稼ぐつもり?
うちは夫700+妻100だけど、子どもが中学生くらいになったら苦しいから、そろそろ私もフルで働かないといけないって思うよ。
中途採用で1000万以上は難しいし、内定出たらご主人が辞めたとして、
内定先がブラックだった場合、貴女は辞めるに辞められないけど、そこは大丈夫?
大企業で年収は良いけど、激務な会社って鬱になる人が多いよ。
これから体の心配もあるのに、激務で高収入を夢見ない方が良いんじゃないかな?
>>227 旦那はパート・派遣含めそもそも勤め自体向いてないんだとおもう
精神的に弱すぎる
支えて旦那の年収をなんとかあげて、働くのが楽しいって思ってもらいたいなと考えていたけど
旦那に専業、自分で稼いで家事育児手放せる方がはるかに楽だと気付いてしまった
>>230 不動産は経験なし、激務でもいいって伝えてるけどお子さんの年齢がどこもひっかかるみたいで…とエージェントにも言われた
住宅営業は面接までいくけど結局幼い子がいると続かないんだよねぇって感じだ
保険関係はエントリー中のままなのでまだ連絡待ち
今住宅関連の仕事を一応しているので、地元に根付いた工務店とかから攻めてみたんだけど
大手のハウスメーカーや大手住宅メーカーにも出してみようか検討中
あと数年は今のまま辛抱というのも検討してみる。
>>231 私もそう思った。今の世帯年収700万↑を転職してすぐに一人で稼げるの?って思う。
内定がもらえないのが例え本当に子どもが小さいからだったとしても、世間の相場がそうなんだから過信しないほうがいいと思う。
焦らないで徐々に夫婦で年収上げてくほうがいい。旦那さんだってメンタル弱いなら専業主夫で尚更精神的にやられる可能性だってあるのに。
>>232 この職種の激務具合知ってるの?
良くて週イチ休みで毎日午前様、とかが標準だけど大丈夫(違う会社もあるけどあんまり稼げない)?
この勤務時間に耐えられて尚且つ営業の才能あれば中途でも800万も夢ではないけど…
最初から営業ではなく営業事務から潜り込むのも手だよ。
>>232 うちの夫も激務だけど、役職が付く前は一ヶ月休みなしで毎日午前様で6時前には出勤って時もあったよ。
勿論、子どもの入学式、参観日、運動会、発表会全て不参加。
起きてる子どもには何日も会えないよ。
それでも耐えられる?
あと、専業主婦って女性の社会だからご主人が精神的に耐えられるか?
もし、復職をしようと思ったら女性より壁は高いよ。
まぁまぁ
旦那さんは精神的に弱いって書いてるし、いろいろと考えた結果なんじゃないの
一番下の子供が中学生とかになっても専業主夫するのかとか
そういうとこまで考えてるならぜひやってみてほしい
色んな働き方があると思うし
別に専業主夫を否定してるんじゃないけど、仮に夫がアラフォーで激務でも良いから年収アップを目指して転職するって言いだしたら、私なら反対するな。
未経験のアラフォーに700万出す会社がそんなにあるとは思えないし。
「内定出たら仕事辞めても良いよ」と言われても私なら怖くて辞められないw
今年収400万なのに旦那を専業主夫にして自分が二人分の年収アップを図ろうってのは正直かなり無謀だと思うわ
さすがにそんな簡単じゃないよ
でもそのガッツは凄いと思う
我が家も旦那メンタル弱いから、私がもっと稼げたらな〜とは思うけど
キャリアアップを考えたりはしないなぁ
多分年齢上がっても共働きでここの上限or1個上の下限位しかいかないだろうし
子供には私達の出来る範囲で出来る限りのことをしてあげたいとは思うけどね
子供の保育園にほぼ専業主夫のパパがいるけど、ママ達を引っ張るだけのリーダーシップやまとめあげるのがうまいから女性の多い環境でやっていけてる感じはすごくある。
保育園でさえこれだから、幼稚園とかだったら大変だろうなー専業主夫
幼稚園で専業主夫の人いたけど、奥さんが看護師とか専門職っぽい。
で、そのパパが仲の良いママ友と喋ってるだけで不倫してるとか噂されてたりしたよ。
まー他でも子連れで目撃されてたからだろうけど。
女の世界も厳しいから専業主夫も弱い人は大変だろうね。
うちの幼稚園にも何年か前に専業主夫いた
しかも外国人で当時バイトしながら幼稚園役員してたバイタリティのある人…奥様も外国の方で正社員。子供が卒園したらその方も就活して正社員になっていた
うちの園が割と父親のお手伝い率高い&歓迎だから馴染んだのかもしれないけど
専業主夫も育児家事完璧にすると忙しいけど、まぁ派遣やパートしないなら時間体力精神ともにゆとり持ってできるだろうし
今は色んな家族の形あるからなぁ
しかし小さな子がいる女性が転職して世帯年収下がる可能性は無いのかと疑問に思う
資格を取って年収アップなんて資格セミナー教室の売り文句に過ぎないからね。
就職や業務を斡旋してくれる訳じゃない。
転職では、資格よりも年齢や職歴が重要。資格は転職してから必要に応じて取得すればいい
今でさえ旦那さんが家事をしないのに本当に専業主夫になれるの?
年収400と300なら二人とも今の職場で年収アップを目指しつつ、2人で協力して家事育児をすればいいのに
>>246 これがいいと思う
奥様は家事育児から逃げたいだけ、旦那さんは仕事から逃げたいだけ、に見えるかな
>>246 宅建の場合は資格が一番物を言うんだけどね
子供がいなければだけど
未経験アラフィフでも正社員になれるし
後半は同意
本人は400でそろそろ頭打ちって言ってるよ?
旦那さんは薄給激務なのかとゲスパーしてた
この人フルで働いて家事育児多く負担した上で資格も取ってて凄い!
頑張れ!!と思ってたからこの流れにちょっとびっくりしてる
未満児がいるフル共働きだけど、日々をこなすことだけで精一杯でキャリアアップとか微塵も考えたことなかったよ
宅建は就職しやすいけどブラック率95%って感じだから止めるんだよ
大黒柱で、もう少し緩やかな勤務なら簿記1級とか税理士とかの方がいいと思う。
30代未経験のお母さんでも資格取得後正社員になってる人いるよ。
>>249 叩かれてるというか、みんな心配してるだけなんでは?
年収あがるところに転職したいけど、小さい子持ちじゃ難しいよね〜ならうんうんそうだねって感じだけど、
旦那辞めさせて主夫にして、私は激務でもいいから2人分稼ぐわ!っていうのはちょっと現実離れしてるというか…
すごいとは思うけどね
>>247に同意かな
未経験でも資格があったら採用されるとして、いきなり年収700万も貰える物?
新卒でもそんな会社聞いたことがないよ。
同じ未経験資格持ちなら若い子を取ると思うし、初任給が700万ならみんな飛びつくと思うんどけど。
全くの畑違いの仕事に新入社員として入ると同時に配偶者も仕事辞めるのは本当に悪手だと思うわ。
実際やってみないと分からないこともあるしどうしても続けられず辞める事になったら
職歴の悪い無職夫婦の収入0の家庭になってしまうよ。
せめて半年続けてから専業主夫になっても遅くないよ
>>252 宅建の人は、歩合も見込み年収として入れてるんだよ
だから見通し甘いの
ちゃんと売れれば8桁もいるけど、売れないと300万くらいだよ
そもそも適正ないと首だし
夫年収800万
妻年収0
この状況で不要内のパートを妻に求めるのって甲斐性なしなのかな?
ちなみに共に30代前半、子なし
>>256 子供2人欲しいらしいんだ
子供産まれてもこのままだと、私学とか行くとつらいなと
子なしはこの板に関係あるのかな?
夫の年収が上がりそうで嬉しい。
中間層の給与が上がらない会社だったけど、ご老達の隠居でだいぶまともな給与体系に見直されつつあるそう。
来年度からベースで5万くらいは上がりそうだと聞いて、老害って言葉を実感した。
>>257 FPに相談が無難
住んでいる地域や援助の有無などにもよるからその情報だけでは何も言えないよ
>>255 今時妻が働いてても甲斐性なしなんて言う人ほとんどいないんじゃない?
いても気にする必要あるかな
子供が何人生まれてどんな暮しがしたいかにもよるけど
貯金は大いに越したことない
子供生まれたら数年はパート出来ないし小梨のうちに共働きで貯金貯めるのはメリットしかないと思う
>>257 する必要はないからなあ
私学は高校からでも良いしそしたら流石に働くんじゃない?
というかそのレスだけじゃなんとも
甲斐性なしの発言に至る経緯によって変わるし
例えば
「家事したくないから正社員の仕事辞めて」からの「やっぱりお金足りないからパートして」とかだと甲斐性なしと言われても仕方ないし
>>257 妊娠中?
妊娠もまだなら私なら働くかな
子供がいない今こそ就職のチャンスだよ。子供できてから就職てほんと難しい
あ、パートか
それなら子供できた後でも大丈夫か
失礼しました
>>255 30前半で近々妊娠の予定があるならパートでも採用難しいと思うよ
それなら先に妊娠、子育てしてからパート探した方がいいんじゃない?
>>257 30前半でこれから2人欲しいなら、パートする前に子作りしたほうがいいんじゃないの?
下手にパートさせて、この仕事するの楽しい!子供はもうちょっと後でもいいわ!なんて言って手遅れになるほうがヤバいと思うけど
子どもは授かり物だから、欲しいときにすぐに出来るとは限らないしね。
三十代前半で子供2人欲しくてまだつくりはじめてもないならそんな悠長に構えてる場合ではないと思うが
>>257 身近な情報では、年収700万円なら、
子供二人が高校まで公立、大学は国立、中高の時に塾(月5万円)
家は建替(土地は自己所有)
夫婦とも倹約タイプ
だったら、60〜65歳の間は働かなくても済むくらいの貯金が出来るよ
子供達が就職したのは定年(60歳)前とのこと
定年(6?歳)前に子供達が就職するように、早めに産んだ方がいいよ
>>255です
多くの方からアドバイスをいただき感謝しております
妊娠を控えている30代前半女性はパートさえも見つかりにくいということ、全然理解していませんでした
確かに、今は子作りに励むべき時期なのでしょうね
1人目の年齢によっては一人っ子も覚悟しようと思います
>>269 派遣で単発の仕事を入れるのはどうだろう?
お小遣いくらいにはなるよ。
>>269 30前半だと、逆に仕事辞めて不妊治療する人もいるレベルだからね
まず子どもをどうするか話し合って、どうしてもまだ考えられないって言うならじゃあ働いたら?って言ってもいいと思うけど
ほんと毎月火の車
みんなどうやってやりくりしてるんだ
>>272 逆に言えば、どうして火の車になるのかと
小学生二人だが、将来に備えて収入の3割は貯金に回している
最低でも世帯600あって火の車って借金でも元々あったんじゃないのかな
あとは背伸びしちゃってるとか
手取り29万
旦那小遣い4万
夫婦で携帯ドコモ2万
幼稚園児と低学年の保育料6万
光熱費3万
家賃は天引き
カード支払いが15万くらい
食費はほぼカード
毎月の貯金は3万天引き
ボーナス児10万
>>280 カード支払いの明細が謎だけど食費消耗品費にしては多くない?
携帯は2人で3000円になるし旦那の小遣いも3万にしていいのでは
私500(正社員)の夫250(契約)
家事はその時手があいてるほう、子が病気の時とかは両方仕事なら夫に休んでもらってる
実家の手も期待できないので…
自分が土日祝仕事が多いのと残業もあるので6時までに帰ってきてもらえるのはめちゃくちゃありがたい
最初は専業主夫も考えたのですが、私の手取りが落ちた時のことと、二人の育児に関われる時間、保育園入園基準考えたらこれで落ち着いた
周りには旦那に正社員なってもらわないの?とうるさい人もいるけど、これでも時間カツカツなので、逆に二人ともフルタイム正社員で実家遠方の人の時間管理尊敬する
手取り30万(私のパート代5万込)
旦那小遣い3万
妻小遣い5千
夫婦で携帯5千
低学年2人習い事3万
光熱費3万
家賃7万
食費8万
雑費3万
雑費は増減するけど大体こんなもんかな…
毎月カツカツだけどボーナスはまるっと貯金してるよ
>>280 携帯は格安SIM
保育園は、ひとり2万円だった
光熱費は2万円くらい
カード支払いで15万円って何だろう?
家賃と食費かな
こちらは食費4万円で、実家なので家賃なし
ボーナスは全額貯金
ここ上限で火の車だけど、財形とかで貯金しすぎで入りが少なすぎて火の車だった。
でも貯金できるうちはしないと、子供が中高上がったりしたら貯金出来ず、大学以上は切り崩す日が来るんだよね。
子供にかからないうちに貯めとこ…
>>280 手取り29万でこれは色々使いすぎじゃ
カード15万の内訳が分からないとなんとも
そもそも食費がカードでいくらかかってるのか
通信費も高い
ご主人の小遣いもこのスレで4万は高めじゃない?
うちも月の手取りは同じくらいで住宅費で11万かかるけど赤字にはならないよ
うちもカツカツ。
手取り 35万(二人分)
鋳U那小遣い2万
妻小遣い1万
通信費(携帯、固定電話、ネットなど) 1.2万
小中学生2人習い事1万
光熱費2〜3万
住居費(ローン、管理費など)7万
食費7万
雑費1万
衣服費1万
交通費(ガソリン代含む)1.5万
保険0.5万
娯楽費0.5万
この他にも年払いの保険や税金関係、中学生の通信教育や夏期講習、住宅ローンのボーナス払いなどで、ボーナスから100万くらいは出してる。
今のところ、毎年貯金出来てるけど、ボーナスの比率が大きいからカットされたら生活出来ない。
>>280 カード内訳は
家族保険4万
生活雑費
旦那の出張費先払いあると3万から4万あるときも
この先払いが厄介で手渡しで旦那から翌月もらったりしてややこしくなる
食費は7万くらいかな
携帯は格安SIMに変えた方が良さそうだね
長期ドコモユーザーで踏ん切りがつかないんだよね
恩恵はないのに…
ボーナスまるまる貯金とかすごいね
うちは毎月の赤字の補填て無くなるよ
旦那は営業職で4万でも少ないってブーブー言うし
医療保険と学資と車の保険で大分飛んでくわ…
職場でかけてる保険は安いけど死亡保障と三大疾病とか重度障害とかだけだしなー
>>290 ブーブーって…
その手取りで四万は高いw
ブーブー言うなら稼げと
>>290 出張先払いって後から戻ってくるにしてもややこしくなって厄介だよね
だからうちは会社のお金は口座を別にして最初に10万入れておいたわ
>>290 おこずかいは収入の1割と言われるよ
この収入なら2.9万。
お弁当代含むなのかな?
>>290 ドコモのままでも、シェアパックとかで15000円ぐらいになることない?
妻には、生活費や子供や自身が使う分として、毎月25万円を渡しています
残りのお金とボーナスで資産運用しています
小遣い制というのはなく、そのお金は使いたいときに使っているけれど、質素倹約タイプなので、増えています
冷蔵庫とか洗濯機とか車の買い換えとかの大きな出費は、ここから出しているにもかかわらずです
>>296 で?
子どもの年齢が分からないけど、25万も出してるのに貯金も出来て偉いボクチンって言いたいのかな?
でも、私は25万しか渡してないんだから、貯金も大きな買い物もそこから出して当然だと思うけどね。
>>297 25万しか と言えるあんたが凄いわ
と、思ったけど年600万として14ヶ月で月43万、たぶん手取りで35万位
なら毎月10万近く懐に入っているはず
そりゃ当たり前だよね
食費って7万とか何を買うのかな。外食?
うち外食や米入れても3、4万円だよ。
>>299 外食抜き米込みでどんなに絞っても5万円だわ
平日の昼は社食と給食だからはいってない
3万円ってすごいね
ご近所さんに野菜もらってるとかなにもなくてその金額なの?
うちもスレタイ真ん中あたりで食費は外食米代酒代込みで45000くらい
幼稚園児2人持ち
7万の方多いね。外食多いのかしら…
まぁ食費ってかけようと思えばどんどん上がっていくからなぁ
>>290 旦那こっそり営業日当とか別口座で貰ってたりしない?
製薬会社の営業とか一日三千円とか日当として貰ってたりするよ、給与と別口座で。
食材を国産にしてたり水を買ってたら3〜4万は無理ざます
お水か!
一応食材は基本国産だよ
お肉とかもほぼ国産しか買わない
でも産地とか生産方法とか拘れば拘るほど上がるよね…調味料もか。やっぱり美味しい調味料とか高いし
食費予算上げたいけどうちはローンがあるから無理だな…
みんな食費抑えててすごい
うちも頑張って5万だわ
ところでここの住人の年齢層どれくらいなのかしら
卵とか200円がデフォの地域と、1円セールやってる地域とかだとやっぱ食費だいぶ変わるんでねーの?
うちは前者だけどさ
札幌に住む親が来て、色々と高いと言ってるわ
うちも食費7万だけど、うち2万円は給食費(家族全員給食)。
残りの5万には回転寿司とかファミレスなどの外出して遅くなったから食べる外食は含まれる。でも、誕生日などの記念にちょっと奮発して食べる外食は含まない。
小梨の頃は3、4万で済んでたけど、子どもが小中学生になって食べる量も増えたから食費は増える一方だ。
うちは2歳が1人だけど、外食含め4万くらいで収まっている
野菜は国産、肉も国産だけど鶏胸肉と豚こま肉ばっかりで、ふるさと納税で買った牛肉がたまの贅沢。あと米もふるさと納税で買ってる
4万は無理ゲーだわ
節約したくて旦那に長葱を庭で栽培していい?って聞いたら
カッコ悪いからダメって却下された
プチトマトやキュウリならいいらしい
そっちの方が大変なんだけど
うちも食費は米外食込みで7万くらい
未就学児2人もちで首都圏
非難が怖いけど書くと
うちはお菓子、飲み物等の嗜好品?が1万くらいあるわ(お酒はあまり買わない)
外食は節約のため減らすよう努力してるけど疲れると買っちゃう
食費が少ない人はお菓子とか買わないのかな?何が違うんだろう
>>309 プチトマトって何が大変?
食育のため苗をベランダで育てたけど、水あげるだけで、虫も取らず充分育ったけど…。
保育園でもやってるから、定番の簡単なものだと思ってた。
でも毎日水をあげる労力を考えると、決して得ではなかったので
パプリカが簡単だとどこかで見かけたので、来年はパプリカを育ててみたい。
1個100円だから、10個ぐらい収穫できたらこれは得な気がする。無理かな?
半額惣菜が、見切りSALEの野菜しか買わないから食費安いよ!無駄なお菓子はもちろん買わないよ
夏野菜は暑すぎると実らないし、水道代や土、肥料などを考えるとそんなに節約にはならないけど、食育には良いよね。
ただ夏野菜はカメムシが飛んでくる事があるから要注意。
家庭菜園をやっているけれど
葱は種からだと植え替えが必要だが、苗なら深い穴を掘って植えるだけ。 アブラムシは付かない
プチトマトは最初にうまく実をならせれば、後は普通に収穫できる
胡瓜は網を張る必要あり
キャベツと白菜は、虫対策が必要。 手間を省きたかったら、オルトランに頼るしかない
レタスはまず虫にやられない
小松菜は虫にやられる
大根は葉が虫にやられることもあるけれど、やられていない時だけ葉も食べる。 冬は埋めて貯蔵
ジャガイモは楽で貯蔵できる
レタスは虫が付くことが少ないから、これも楽
ピーマンも楽。 パプリカは育てたことがない
玉葱は面倒だけれど、貯蔵できる
一番大変なのは、草をむしること。 夏はこれに泣かされる
狭いベランダしかないし、共働きフルタイムなんで家庭菜園は無理ゲー。ちゃんと手入れできないと心苦しい。
独身時代は気が向いて狭いベランダでも色々プランターで育てたけど、食費の節約にはならない。
ただ結構楽しいので、子供が小学校入ったらぼちぼちやろうかとは思う。
時短抜ければここ一個上にいけそうだけど、職場が遠くなってドアドア一時間半になるので、小1の壁を超えられるか分からない。
うまく転職できても給与は望めないし、ここの住人のままで終わりそうだわ。夫が上に行けば変わるだろうけど、定年間近だろうなあ。
うちも食費多いわ
ホームセンターやドラックストアはしごする時間がなくて日用品もスーパーになってしまったこともあるけど、雑費食費合わせて月八万はこえる
しかも雑費はこれの他にネットで頼んだオムツとかカード払いのものもあるからな
お菓子代と外食代を減らしたい
ケータイもソフトバンクで1人9000円くらいかかってるから格安スマホにしないとなぁ…
ベランダで何度かしそ、バジル、プチトマトを育ててみたけどうまく育たないし
ベランダ土とか落ち葉で汚れるし買ったほうが手間とかプランター鉢代とか考えたら安いってことに気づいた
今ある鉢全部捨てたい
みんな新聞って取ってる?
日経新聞の電子版を4千円くらいで取ってるけど馬鹿にならない出費なんだよね
新聞はとってない
そういう情報が仕事で必要でもないし、毎日は読めないからまぁいいかと思ってる
でも実母から日経にこんな記事載ってたよってよく連絡が来るし、興味あるなら勉強にはなると思う
昔は地元紙を取ってたけど、私以外誰も読まないから解約した。
地元の話題とチラシが入らないけど、そんなに不都合はないし節約にはなってる。
ただ、子どもには新聞を読む習慣を付けさせたい(活字に親しむためにも)から、また購読するか迷ってる。
食費七万高いのかあ…
外食費酒嗜好品込みだしこんなもんかと思ってた
パート始めたらお金たまるかと思いきや、
醤油とか酒とかみりんとか98円のものじゃなく298円のもの買っちゃうし
だしも粉末じゃなくて無添加のパック買ったりしちゃうからだろうな
食べるのが趣味みたいなところあるからつい美味しい方に金かけちゃう
気をつけよう…
みりん98円ってみりん風調味料のこと?
うちもお醤油は少しだけ良いやつ、みりんやお酒も料理酒でなくてちゃんとみりんと清酒だからそういう所も細々と出費がかさんでるんだろうな
砂糖もきび砂糖だし
しかし子供がアレルギーやら体がちょっと弱かったりするのでなんとなく出来る範囲で少しでも良さそうなものをと思ってしまう
地方紙は取っている
地元のことが分かるし、面白い記事もあるし、チラシを見て買い物をするから
日経は前振りか無料分だけ読んでいる
無料分は月10本だけれど
新聞取ってるよ。
食費の4000円より有意義じゃないか?
ここの年収で新聞をケチるって、、
細々した調味料は、そんなにたくさん使うものでもないし多少高くてもいいのでは?と思うけど
肉は国産のみとかだと、食べる頻度も高いから月何千円って単位で変わりそうだけど
調味料は、別に高級品である必要はないけど、ちゃんとしたもの使うと料理の味が格段に上がるよ
醤油なら安売りでも198円のやつ、みりんは本みりん、酒は食塩不使用のやつ
新聞じゃぁケツ拭く紙にもなりゃしないしなぁ
高いトイレットペーパー買った方がマシ
ていうか、ネットありゃいらないし、必要ならネット版のサービスをとる
処分するのも馬鹿らしい
異論は認める
>>328 うちもどっちかっていうと定期的な処分が面倒で新聞切った
行きつけのスーパーはどこもネットやLINEでチラシ見られるし
うちも新聞取るの止めたわ
読みたいと思ったときにコンビニで買って帰り道で捨ててる
処分面倒だし家にあると幼児のおもちゃにされちゃう
昔はこどもには新聞読ませたいと思ってたけど今は新聞よりも小説読んだりニュースやネットニュース見たほうがいいように思うから、少なくとも数年は定期講読はしないな
この長雨のせいで浴室乾燥機多用してる
電気代が1回150円近くいるし、晴れるのが一番の節約だわ
縦型を3年前に買ったとこだからまだ買い替えは遠いんだよね…
値段差におののいて縦型にして、今までの梅雨も中晴れとかに干せばなんとかなってたからなぁ
室内干しに扇風機とかで頑張ればもっと節約できるんだろうけど、キレイに乾くからつい使っちゃうw
>>328 異論あり
ちり紙の在庫が無くなったとき
ケツを拭く紙になります
幼少の頃の田舎住まいで、糞尿はバキュームカーが回収していた
兼業スレでよく話題になるけど、除湿機って電気代どうなのかなー
買ってみようかな
途中で書き込んじゃった
ドラムで乾燥までするから普段の洗濯物は困らないけどシーツとか大物が干しても乾きにくいんだよね
うちは縦型洗濯機と除湿機使ってるけど部屋干しは天気気にしなくてよくて親にも薦めた
電気代はわからない…うちはそんなに電気代高い家じゃないと思うけどとにかく結婚前から除湿機つかってるから
今日も外大荒れのなか子のおねしょシーツとタオルケットが他の洗濯物とともに乾いたよ
>>300 遅レスだしID変わってるけど
>>299です。
野菜もちゃんと買ってますしもちろん調味料も込み。
BIGとかいうイオン系列のスーパーが安くて助かってます。
>>337 今コロナの除湿機使ってるけどそこまで電気代かからない。そしてすごく湿気を吸い取るからすぐタンクに水が溜まります。
電気代は1時間5円くらいだそうで、フィルタも10年くらい持ちます。
>>335 グンマーかよ
もし、なくなったらティッシュでも代わりに使いましょう
てか新聞紙でケツ拭いたら、ケツに穴あくわ
日中家にいられるなら外干し最強だよね
1人暮らしの時は除湿機使ってたけど、冬の朝は室内でもマイナス・最高気温もマイナスな寒冷地
日中は仕事で不在のため結婚後2人分の衣類を除湿機で乾かそうと思ったら
電気代結構かかる割に2日くらいでやっとって感じだったので出産を機に単独の衣類乾燥機を買ったよ
縦型洗濯機+電気式乾燥機で3年
子が園児になって洗濯物が大量になったことから去年ガス乾燥機に買い替えた
電気式は乾燥に2〜3時間かかるけど、ガスだと50分くらいなので二回目の洗濯しているうちに一回目の洗濯物が乾燥完了して便利
>今日も外大荒れのなか子のおねしょシーツとタオルケットが他の洗濯物とともに乾いたよ
これすごい!結構干すスペースが必要になると思うけど、どうやって確保してるんだろ?
ヒートポンプとか、ヒートリサイクルとか、それ系のドラム式洗濯機なら、電気代がそれほどかかるわけでもないし、自動すぎて楽
>>342 ガス乾燥機いいよね
うちは娘が花粉症気味なので外干しはほぼ無し
ガス乾燥機・ルンバ・食洗器は最早必須の時短アイテムとなった
>>345 うちはルンバじゃなくてブラーバがあるよ
壊れたらまた買うと思う、便利すぎる
今度後輩が育休明けで復職(時短)するんだけど、相談されたから
コープデリなどの宅配食・食洗機・ドラム式洗濯乾燥機・ロボット掃除機があるといいよって答えたら却下されたわ
気持ちはわかるけど、せめて乳幼児の手がかかる時期だけでもいいからあった方がいいと思うとは伝えておいた
育児中だけと割り切って電気式圧力鍋とトースターも追加購入した私の立場って・・・orz
フルで共働きだから必要経費と思うことにしている
食費は外食費なしで毎月6万〜7万かかるけど高いとは思っていなかったよ
3万〜4万って節約雑誌レベルだよね
食費がかかるっていう人は太り気味じゃない?
ダイエットしたら食費かからなくなった
>>346 何人家族?
外食費無しで6〜7万はお前こそ節約すれば?レベル
うちは足りないというのが嫌でいつも多目に買ったりするからなぁ
ジュースもお菓子もほぼ買わないけど多少高くても美味しい物が良いっていうのもあったり
ご家庭の食へのコダワリや味と値段のバランスのとり方とか近所のスーパーの価格帯というのもあるからね
単純比較って難しいわー
>>342 338です
家を建てる時に寝室のベランダ吐き出し前に仕舞えるワイヤー?みたいな洗濯物干しみたいなのを取り付けてもらったのでそこで乾かしてる。
シングル2枚シーツと服類とピンチハンガーひとつぎりぎりかけられるの。タオルはタオル掛けみたいなのにその下に干してる。
あぶれたやつは一回の和室にもホスクリーン?っていうの付けてるからそこに…
割と湿気の少ない家だからなのか毎日洗濯するから量少ないのかわからないけど除湿機使って半日で乾かなかったことないよ
8時間タイマーかけてる
でもガス乾燥機とかフッカフカになって幸せになれそう…場所があったら欲しかったわ〜
楽天カードアプリの家計簿便利だ
全部カード払いにした
>>347 ダイエットしたほうが食費かかるよ
貧乏人が太ってるのは白米やパンでお腹いっぱいにしたほうが安上がりだから
食費をかけたくないから食べないってのは、ダイエットという概念とは違うのではないだろうか
お菓子とかジュースとかお惣菜余計なもの買わないからさ
野菜、魚、肉だけだと安上がり
買い物に旦那が付いてくると食費は上がる…
今月仕事を減らしたのをきっかけに、加工食品買わないようにして、遠くの品質は普通だけど安いスーパー(国産鶏もも肉68円、豚コマ78円)に週一回行って献立作って余計なもの買わないようにしたら久々に食費が四万に収まった
子供は中2と小6男子なのでそこそこ食べるし、普段は7〜8万、多い月は10万超えてたので普通の食生活だとは思う
栄養偏ると病気になるので一汁ニ菜でちゃんと野菜はとったつもり
国産を買うようにして外国産はバナナとかしか買わないようにもしてる
暇なのでできた事で、普段の仕事してる時期は無理だなという感想
今年の雨続きで衣類乾燥機買ったけど、買ってよかった家電No.1だよ
洗濯物を干す手間がなくなったし匂わないから柔軟剤迷子から解放された
毎日使ってるけど電気代もあんまり変わらない印象
フルタイム共働き、縦型洗濯機もちです
一日500円無駄遣いしても月に直すと15,000円だしね。
逆に食費が極端に安い人は何かしらからくりがあることも多い。
例えば、週末は全て実家で食べてる。実は家計簿を付けて無くて大体の金額など。
電チャリで30分以内行ける範囲のスーパーでも豚コマの最安値は98円だわ
しかも平日のセール時だから実質買える底値は豚コマで138円、鶏モモは98円
卵も200円
魚はもっと高い…
お酒は飲まないけどお菓子やアイス買ってしまうからそれは改めないとと思ってるけどついつい!
ここの年収帯ってホントにギリギリカツカツまでは行かないけど余裕もないって感じで油断すると危険だよね
>>359 いいね!
ちなみにどこのなにを買いましたか?
うちも欲しい
>>362 日立の5sのにしたよ
はじめからドラム式買えば良かったなーとは思うけど、縦型+乾燥機で満足です
雨の日でも、屋内(縁側)干しで2日あれば乾くから、乾燥機は持っていないな
家は日本家屋です
>>361 そうなんだよね
外食とか調味料とか旅行とか、ちょっといいものを、が積み重なると貯金出来なくなっちゃう
出せない額じゃないから油断しちゃうんだよねぇ
スペースが許すなら縦型+乾燥機が良いと思う。
ドラム式だと乾かしながら洗濯が出来ないからね。
休日は出来れば3回くらい洗濯機を回したいけど、そうするとその間乾燥機は使えないからね。
9キロのドラム式だけど、乾燥は6キロまでだし、入れすぎると乾かないし時間もかかる。
>>367 ドラム式にして、毎日洗濯すりゃいいじゃん
洗濯物と洗剤入れて、ボタン押しときゃ数時間後には乾燥まで終わってるんだから楽だよ
>>368 毎日洗濯してるけど、平日は1回しか回す余裕がないから、週末の休みにたくさん洗濯したいのよ。
人生で1日に3度洗濯をしたいと思ったことが一度もないしうちはドラム式で良いわ
食費月3万円だという知人に節約すごくがんばってるのか聞いたら、別に普通の食事だよと言われた
よくよく内容を聞いてみると朝はパンと牛乳だけで昼は激安社食と給食、夜は大皿に麻婆豆腐ドーンだったり素うどんだったりでただ単に食に興味の薄い家族なだけだった
一時期食費使いすぎだから気を付けないとと思いつめてたけどこのことあってから吹っ切れて自分にとっての普通の食事を作るためには金は惜しまないことにした
一日30品目あるような食卓じゃないと心が荒む
損な体に育ったもんだわ
>>369 潔癖症?
まぁそこは人それぞれだからなぁ
シーツとマット類は週に1回は洗いたいし、他にも週末は学校の制服や体操服や給食エプロンなどがあるから、どうしても洗濯する回数が多くなる。
皆、どれくらい洗濯してるんだろう?
専業主婦の時には夏場はシーツをもっと洗えたけど、今はこれが精一杯だ。
週末に枕カバーやシーツ等のリネン類を洗えば三人家族でも一日三回くらい洗濯することになるよ
潔癖でもなんでもないと思う
家族四人で食費七万
旬の美味しいものを食べることが趣味みたいなところあるから
食費はあんまり切り詰めたくないなあ…
>>370 衝撃を受けた
私は子供が小さいときは毎日三回、多い日は六回
今も平日は1〜2回、休日は三回は回したいから人によって洗濯回数って全然違うんだね
>>376 洗濯機の大きさによって違うのかも
うちは、10kgの洗濯機で、多くても2回/日
家庭菜園をやっていて、食費は月に4万円くらいです
野菜そのものは金銭的にしれているので、それ自身は節約にはなっていません
野菜が中心の食事になるので、肉類やその他の割合が減って、結果的に食費が安くなっています
問題は貯蔵できない野菜だと、偏りがあること
今は小松菜小松菜小松菜小松菜小松菜ですが、
来月はレタスレタスレタスレタスレタスの予定です
飽きないからいいけど
11キロの洗濯機で毎日二回
タオル類やお着替えが多くて一回では無理だな…
シールやカバー類は土日に1日3回回してなんとか洗えるレベル
>>378 わろたw
うちも実家が昔農家やってた土地使って野菜育てているけど、まさにそんな感じだわ
家庭菜園はあまり節約にならないわりに手間が結構かかるのがなぁ…
出どころが分かるものを食べている安心感は得られるけど
細かく分けて洗う人もいるから一概に洗濯機の大小では比べられないよ。
知り合いに、タオル類、色柄物、白い物と3回に分ける人が居た。
私は面倒だからその辺は一緒に洗っちゃう。
さすがにマット類とは分けて洗うけど。
タオルや服はまとめて毎日1回、シーツやカーテンは月1、マットは持ってないのでなしのうちは楽してる方なんだね
日に何回も洗濯するなんて考えただけで無理だ
クリーニングを頻繁にするのをやめて、アイロンをマスターしたら出費が減った
革靴の手入れを修理をまめに自分でやるようになったら、買い換える頻度が減った
意外と、仕事関係の物は出費がでかいので面倒がらずにやると良いんだね
妻には食費頑張ってもらってるので、光熱費と自身の必需品の出費を極力減らす方針に転換
四人家族で布団三組使ってるから週末は三回は回すな
平日は朝と夜で二回
容量わからないけど大きめのドラム型
乾燥機能なかったら今ごろ洗濯物の山に埋もれて死んでる
朝は四人分のパジャマ、夜はタオルと肌着と汚れた服×4でパンパン
夏はこどもが毎日プールだったこともあって平日でも最低三回は回してたわ
うちはインナーでもなけりゃ、夏でもなければ見た目の汚れなけりゃ毎日洗濯なぞしないけどね
家でしか着ないパジャマなんぞ毎日洗ってらんねーわ
あー、うん、まぁうちはうち、他所は他所だからね
どうぞご自由に
洗濯機をめぐる考え方がいろいろあって面白い
どれもなるほどだわ
うちはスペースの問題でドラム型無理だったけど、縦型なら100ℓ容量のが置けた
乾燥除湿機が低電力でなかなか良い仕事するので雨の日は部屋干し、洗濯機な乾燥機能は無し
奥行きスリムなドラム型があれば買いたかったんだよな〜
>>383 ワイシャツのアイロンご主人本人がするの?!?
すごい!
うちは絶対しないな。
ワイシャツクリーニングだ。10枚で1300円
ここ節約しても労力がなー
>>388 はい、私がやりますよ
クリーニング屋まで往復20分あるので、その時間でアイロンできちゃうなって気付きまして、妻からアイロンを譲り受けました
スーツもアイロンかけられるようになったので、クリーニング費用が減りました
まぁスーツは洗濯できないので、あら程度のところでクリーニングは必要になりますけどね
うちは安い夏用のジャケットならドライコースで洗濯機で洗ってるわw
シャツも基本家で洗ってアイロン掛けてるけど、やっぱりクリーニングの方が仕上がりはパリッとしてて綺麗。
アイシャツはマジでアイロンいらない大革命、平日の5日分買って着てるよ。
>>392 ほんとにシワにならないのかな
襟シワになりそう
うちもアイロン無しで大丈夫って触れ込みのワイシャツ買ったけど、襟とかペラいプラスチック入ってるのか?って感じでシワとかないよ
でもうちはワイシャツは通勤だけで、人と接する仕事じゃないからそこまで気にしてないので大丈夫なのかも
うちは制服で規定のシャツだから無理だ。
しかも半額負担で高い。
制服って着る物を考えなくて良いから楽だけど、高いよね。
>>390 形状記憶のは最初はよくても、段々としわになっていくのよね
特に胸の辺りね、ここをびしっとさせると見栄えよし
自己満足だけどね、アイロンなら電気代くらいだし、この時期は暖房付けなくても部屋が暖まるという貧乏くさいメリットも
アイロンかけるよりクリーニング屋にもっていくほうが面倒だと私は思うけど、人それぞれだね
>>393 今シーズン着倒したけど襟しわもないですよ!
騙されたと思って一枚だけ買ってみて欲しいよ。
いま形状記憶のワイシャツ使っててアイロン自体持ってないんだけど、みんなワイシャツ以外にアイロン必須な場面ある?ハンカチもタオルハンカチしか使わないから、必要性感じなかった。それなりの服はクリーニング出しちゃうし
子供が就学したら絶対必要になるのかな?家狭いからあんまり物増やしたくないんだよな
アイロンなしってすごいね
今全くアイロンなしでやれてるんなら今後も要らないのでは
それだけ使わないなら本当に必要に駆られた時に買えば十分では?
子供の学校の給食関係に絶対必要。
給食ナプキンはともかく、持ち回りのエプロンと帽子に絶対アイロンかけろと新学期に手紙もらうよ。
特に帽子はシラミ防止にジュージュー念入りに当てるようにとのお達し。
あ、でも給食関係もクリーニング出しちゃえばやってもらえるのかな。
社会人になって一人暮らしするときに最初に揃える家電としてアイロンが全く思い浮かばず、使わないままずるずるとここまできた。
>>401 確かに!自分も小学生の時に給食当番の白衣アイロンかけてもらってたの思い出しました。ナプキンもしわしわじゃ清潔感ないね。
近々買って練習することにします。ありがとう
>>399 保育園の子供服に名前シール貼るのに使った…
くらいかな
まぁたまに洗濯機で洗ったジャケットとかに使うけども
スーツのズボンのシワ取りや、クリースつけるのにアイロンがいる
カルディとか美味しいパン屋とかが近くにあって
そこで散財してるなぁ
パン屋危険だよね
ちょっと高めの所だと小さくても一つ200円以上するし、食パンも一斤500円とかだから千円は使うし
気を付けなきゃ
うちの近くのパン屋
惣菜パンはまぁ普通に高いけど、食パンは270円(税抜き?)で激ウマ
高めのコンビニパン買うくらいなら、パン屋で買ってしまう
食費と水道光熱費の節約はイライラカリカリしてしまうのでやめた
かわりに固定費を見直して格安SIM、車を一台減らして電チャリにしたよ
食洗機とガス乾燥機にルンバとブラーバも買った
フル共働きだから時短家電は睡眠時間確保と、子供と触れ合う時間の確保の為必須アイテム
子@3才がルンバとブラーバに名前をつけて、毎朝語りかけながらスイッチ入れてくれるw
ルンバいいね
吸い込まれちゃう!ってこどもがおもちゃの片付けちゃんとしてくれそう
うちもフルタイム共働きだから欲しいなぁ
>>412 それあるよ、少し前にテレビでどっかのベンチャー起業が開発してるというのを見た
冷蔵庫くらいの大きさがあったけどw
>>412 業務用でよければ確か900万ぐらいだったはず
たたむもの
旦那のパンツと下着
子供のボトムス
靴下
パジャマ
タオル バスタオル
後は全部ハンガーで吊るしてるか
畳まず収納ボックスにポイ
私は部屋を片付けてくれる機械が欲しい。
特に子供部屋w
>>417 ああこれこれ!
すごく広い家でお金もあったら買っても…と思ったけど結局突入したりする手間がかかるからそれならハンガーにかけっぱなしして収納できる方が自分はいいわ
連投ですまんが、こっちなら10万円きってる
たたまなくてもいいんです!洗濯革命、全自動洗濯物たたみ機がついに登場「フォルディメイト」
http://karapaia.com/archives/52219214.html >現段階では下着や靴下、あるいはタオルといったものをたたむことができないのだ。
病院寄ってから帰る日とかはもうご飯作る気力なくてデパ地下惣菜買って帰ってしまう
汁物や一品くらいは昨日の持ち越しがあるけどそれでも1500円くらいは使うしダメだなぁと思うけどしんどいー
デパ地下が通勤経路にあるのうらやま
私は冷凍のコロッケと枝豆、フリーズドライの味噌汁を常備してるわ
>>420 ある程度の手作業が必要なものは、安くなるな
全自動だと高過ぎる
>>421 うちもそう
時間をお金で買ってると思って諦めてる
皆さん資産運用してますか?
貯金1500、ローン残高2000だけど、リスクが怖くて定期預金しかしてない。
>>425 定期預金の利率よりも、住宅ローンの金利の方が高いよね。おまけに定期預金(現金)でそんな持っておく意味は自分なら感じないから、運用の前にもう少し繰り上げ返済にまわすな。
預金がある分住宅ローンが安くなる、てのを利用してるわけでもなさそうだし。
ちなみに運用は株と保険をしてる。
株なんて簡単だよ
ルールは一つだけ「下がったトコで買って上がったトコで売る」
私はそれで100万を30万にしました
>>425 資産運用する前に繰り上げ返済した方が利益が確実に出て良いよ。
仮に500万繰り上げ返済したらどれだけ得かシミュレーションしてみたら?
私は賛否両論あるけどNISAで投信だけしてる。
優待用のキムラタンを放置してたら株価が半分になってたでござる
キムラタンは優待を活用できれば利回り良いから(震え声)
投資信託もしてるけど、やっぱり定期預金よりは利率良い
今買わないにしても興味があるなら、株用の証券口座はとりあえず開いておくのを勧めたい
買い時が来たらすぐ買えるから
過去一年間は株価が上昇しているから、普通に株を持っていれば利益になるのでは
一年後は知らないけれど
株主優待がある株式を買っています
これだと、株価が下がっても優待があるから、持ち続けられる
御食事券系は株価が上がったからと言って売ると、家族の顰蹙を買う
特に人気があるアトムボーイとサガミは怖くて売れない
NISAはひふみ投信のみに割り当てている
>>425 自分だったら、返済を最優先します
実際、家を建て替えたとき、収入のほとんどを返済にあてて、3年強で返しきりました
住宅ローン控除なんて無視です
いまや住宅ローン控除より金利が安いから借りたほうが利益でるけどね
>>425 仮想通貨で、200万円を2000万円にしたよ
株で毎年5%の利益をここ7年継続で達成中
家のローンより高い利率で推移できてるから、うちは運用を頑張ってる
毎月の返済額に無理がないなら返済期間いっぱいまで引っ張るのもありかと思う
何かあった時に現金が手元にすぐないのは恐い
>>436 うちはそれ
私は借金気持ち悪いからとっとと返したいんだけど夫が色々考えた結果それが一番得だって結論になったよ
ちまちま貯めて10年ごとにまとめて返済するつもり
賃貸2Kの家賃が7万で、引っ越した先の建て売りでローンが月6万5千
安くて少し広くなって良かったって思ってるからそのまま払ってるよ
うちは定年までには住宅ローンが終わるから、子ども達が巣立つまでは繰り上げしない予定。
仮に一千万繰り上げしてローンが完済した時に旦那が亡くなったら貯金は僅か。
でも、ローンを繰り上げしてなければ、ローンも無くなって尚且つ一千万は手元に残るって考えてしまう。
それはあるよねー
わたしも背負ってるローンはある意味死亡保険でもあると思ってるわ
わたしが死んだらその分チャラになって家が残るしさ
>>440 団信の死亡時の弁済のことかな
FPにもちょこちょこ繰上げ返済するより投資信託とかのほうを勧められたな
保険と同じだし金利も安いから急いで返さなくてもって思ってる
>>439 うちもそれ考えて積極的に繰り上げ返済はしてない
資産運用はしてないな
仕事と家事育児で手いっぱいなのにこれ以上考え事を増やしたくない
始めたいと思ったときに始められるようにとりあえずNISAだけ開設した
団信なのか
それは知らなかった
普通に生命保険をかけていたから、
住宅ローン返済を最優先して貯金がない状態で自分が死んでも困らない状況だった
>>444 ローンが残ってたら更に残額がチャラだからねぇ
組めるよ
団信の代わりに自分で生命保険かける人もいる
団信の保険料は昔は別で払ってたけど、今は金利に組み込まれてるから分かりにくいよね。
ローン残額が少なくなってきたら、団信をカットして金利を下げる事も出来るって聞いたよ。
皆さん結構運用してるんですね
50万くらいの低額から株はじめてみようかなまたはNISA
ちょっと勉強してみます
NISA私も来年からやろうと思って勉強中
とりあえず独身時代の貯金100万元手に始めようと思ってる
再来年には貯蓄貯金が満期になって200万入ってくる予定
独身時代もっと貯金頑張ればよかったなぁ
分散させて、もし激減しても立ち直れる額から始めた方が良いよ。
だね。
楽天とかだと楽天銀行と証券で自動入出金すると普通預金の金利が増えるみたいだから
100全部楽天銀行に入れるけど、とりあえず来年30万やってみて理解できたら翌年もやるか…程度にしておくよ
株価は、まだ上がるのか、上がりきった頃なのかは不明だが、
リスクは高くなっています
今なら、つみたてNISAがいいかも
非課税期間が20年なので、一度下がっても20年後は上がるかもしれない
一般NISAは5年なので、ここ数年で株価が下がったら、非課税のメリットがなくなります
上がりきった、と言っても全ての銘柄が上がりきった訳でもないから、じっくり勉強すると良いよ
株は株主優待を狙うのも面白いよ。
あとローリスクローリターンで債権も面白い。
>>456 株好きってギャンブルしたい欲望は抑えられないんだよ
一般人画沢山参入してきたら下がるって言われてるからそろそろかな
私は日経平均が21,000円超えた時に売っちゃったんだけど、こんなに上がるとは思わなかった。
ジュニアNISAしてる人居ますか?
来年から積み立てNISAにしようかと思ってるんだけど、そうすると株は買えないし、年間の額も減るからジュニアNISAを始めようか迷ってる。
別に株は買いだけじゃないからねぇ
うちは現物で配当・優待目当ての長期保有だからある程度下がってもダメージ無いけど
今から始める人は売りも出来るようにしとかないとリスク管理が大変やね
>>459 大きい会社の社債は魅力的だね
ソフバンの欲しかったけどその時はちょっと資金的に無理だったので残念
>>464 この低金利時代に社債で魅力的なのなんてあってっけ?
ソフバンのやつは証券会社から直電勧誘があったけど、
なんぼなんでもこれはないでしょ、って思ったけどな。
ソフバンの規模で債務不履行になるとはちと考え難い
それに金利も銀行に放り込んでおくより良い
まぁリスクとリターンのバランスの問題だから儲けたいと思うなら魅力がないかもね
リスク分散という意味では選択肢の一つだと思うよ
うちはSB劣後社債を2本、それにSBI社債を1本持ってる
毎年3.6万円ぐらい利金が入ってくるよ
これからまたSBの社債を買うかと聞かれれば買わないと答えると思うけどね
皆凄いわ
うちも夫が少しだけ株やってるらしいけど全くわからないからノータッチだわ
私なんか500円玉貯金くらいしかしてないわ
女性で資産運用してる人って少なそうだよね
うちの嫁もその辺疎くて独身時代は預金100%
頼りないから俺が家計管理してる
確定拠出年金ですこーしだけ外国株にまわしてるくらいであとは私も500円玉貯金だわ
たまったら焼肉いくの
貯金の意味はないけどまぁいい
外債の割合が多いな
円高の時に外貨を買い、円安の時に外貨を売る
その外貨で、外債等を買う
外債の利息と為替で利益が得られる
外債のうち、デュアルカレンシー債や、その類似商品は買わないように
損をする確率が高い
うちは夫がノータッチで妻が運用してる
かなり攻めのポジションで個別株と暗号通貨がメイン
教育費はさすがに固く学資保険にした
少しでも利率がいいように年払いで10年払込
上の子が来年払い終わるからだいぶ楽になるはず
株投資で儲かったって
パチンコで儲かったって自慢してるのと一緒だと思ってる
ボロ負けするまで辞められないよ
ギャンブル脳汁出てるからね
情報収集や企業研究にかなりの時間をかけてるし勉強もしてるからパチンコと一緒にはしないでほしいなあ
パチンコしたことないけど
パチプロもメチャメチャ研究してるよ
毎晩3時までデータ集計して、朝6時に家を出るとか
20年間、負けた月がないって
子供を大学まで通わせてる
別の知り合いのお父さんはパチプロやって子供を東大まで卒業させた
いま、某所で教授やってるw
>>475 うちは学資保険は逆に支払い期間を18年にした。
夫が死んだら払い込み免除で同じ金額が下りるなら、不幸があった時になるべく掛け金が少なくなるように考えて。
18歳児の金額は確かに少なくなるけど、数%しか変わらないし、保険は万が一に備えるのがメインで貯蓄機能はオマケと思ってるから。
>>481 それぞれ学資保険に何を求めるかって話だよね
うちは完全に貯蓄目的だし、中学以降は家計がきつくなりそうだからその前に払い込みを終わらせたかった
IDが変わってるけど483は475,478,479です
>>482 株投資脳もパチンコ脳も本質は同じってことよ
プライドが高いと株やるよね
どっちもギャンブル脳だから危険遺伝子よ
>>477 それ、投資じゃなくて投機
あなたが単に無知なだけ
>>486 ギャンブルは胴元が居る
これだけでもギャンブルと株が全く性質の違う物だと理解出来そうなもんだけど
>>486 その考えでいくと保険もギャンブルになるんだけどね。
無知って怖いね。
うちは投資信託やってる。
この流れ見てると少ないのかな?
株ほどリスクは取れないけど、定期預金よりは利率良くて安定(もちろん元本保証はないけど)、って感じで。
1人目の学資保険は300万ほどかけてるけど足りないからその補填と、二人目の大学資金は投資信託で貯めたいなーと思ってる。
株で大化け!も憧れるけど、そこまでリスクも時間も突っ込めない…
>>488 胴元は証券会社やら投資会社でしょ
専門知識なんてなくてもギャンブルはギャンブル
パチンカスがどんなにカッコつけて自己肯定したってパチンカスよ
>>489 保険は不幸のギャンブルでしょ
勝っても嬉しくないけどね
うちも投資信託やってる。
この1か月で100万が107万になった。
別の宝くじ定期預金は300万→302万なのに。しかも10年位やってて。
まぁ定期預金は元本割れしないんだけど。
>>491 あなたは運用するほど資産が無いだけでしょw
事業所得と給与所得以外はギャンブル!って思考停止すぎてもうね
証券会社を胴元というのも調べもしないで決めつけてるのが丸判り
勝った時は自慢するけど
負けた時は書き込まないのが株カス、投資カス
>>494 自分は重度の元スロッカスだからあなたたちの脳内は丸見えよ(笑)
パチンコスロット→株投資に流れた人も多いよ
>>490 うちも投資信託と確定拠出年金だよ
学資保険なんかは最低限であくまで保険としてかけてる
>>493 元本割れって…
どう考えたってギャンブルじゃん
現物と信用の違いも理解出来て無さそうだからもう何も言えない
パチカスがやってるのは信用を使った投機だよ
あれは最終的に金持ちか運が良い1%の人間だけが儲けられるもの
長期的な資産運用とは全く別物なんだけどね
元本割れリスクのある運用は全部ギャンブルってことか
まあそういう見方もあるだろうけど、リスクをとらないと増やせないからねー
いろんな可能性を考えに入れて、資金管理と分散投資でリスクヘッジしながらやるのがいいと思うな
まあ自分は
>>475 なので運用リスクについてはあんまり言えないけどね
本当に儲かるなら客に買わせないで、証券会社、投資会社が全部自分たちで買い占めるっつーのw
株、投資して試行回数を増やせば増やすほど負けに収束するんだから
数千万や一億程度の貧乏人が一番カモられるのは昔から常識でしょ
何百億持ってるとこがウマイとこ持ってくんだよね
自分が担当者だったらそうするわw
一億くらいで金持ちヅラされても調子よく持ち上げて後は知らんぷりの手数料目的の客でしかない
ギャンブルみたいに確率のゲームじゃないんだから収束とかありえないんですけど
上の年収のスレ(妻課税の方)でも同じ話題になってるね。
独身時代の貯金が500万あって定期預金で寝かせてあるだけなので
来年からNISAで投信にって思ってたけどこの流れで躊躇してる
家庭の預貯金は子の教育費貯金が500万・その他貯金が250万
あとは外国株運用にした変動終身保険(個人年金保険)を今年開始したくらい
俺は自分の小遣いの範囲でつみたてNISAやろうかと思ってる
もちろんそれとは別に毎月貯金はするけど
趣味の一環になりそう
信用とかにいきなり貯金の大半ぶち込むのは思いっきりギャンブルだけど貯金の一部を優待中心とかで始めても大損はしないよ
どおりで株カスが舞い上がってるかと思ったら
これのせいで浮かれてたのかwwwwwwwwwww
日経平均、一時2万2666円超え
平成8年6月のバブル崩壊後の最高値を上回る
産経新聞
ハイハイ
パチンコ屋のイベントデー直後の盛り上がりと一緒かw
私も株で儲けようとは思ってないけど、外食とか優待目的で少額からやるつもり
うちは都内ではないけど生活費にそこそこかかる地域でここの上限で余裕はないという感じなんだけど、みんな学費どのくらい積み立ててる?
子ども二人で18歳満期の一人400万だけど足りないよね
あんまり貯金に回せてないし引き締めないと…
みんな投資とかすごいなー
スレ半ばで、年60万を12歳まで+学資500万
中学以降、学費の貯金は無理と思って、今頑張ってるけど毎月余裕ないよ
学費以外の貯金といえばボーナスぐらいだけど、それも保険料に消えていく…
夫が死亡時5000万の掛捨て保険に入ってるんだけど多すぎるよね
>>512 保険が多いか少ないか必要額を1回計算してみたら?
うちは毎月10万の収入保険を子どもが巣立つまで掛けてる。
旦那(私より5年間長めにしてる)が年に25,000円くらいで、私は年に15,000円くらいだよ。
>>512 うちもスレ真ん中で小学校卒業までに1000万目標で教育費貯金頑張ってるけどきついよね
教育費貯金が終わったら今度は老後資金を貯めなくちゃいけないから結局いつまでも余裕なんて持てない気がしてる
スレ上限でこども二人
18歳満期で一人300万
こどもが中学上がるまでには上のスレ上限にはいけてるはずなので、貯金より保険のためにかけてる
ローン繰上げ返済かこどもの学費に使えばいいかなとなんとなく貯めてるのが年200万
大学はお金の心配しなくていいよと言ってあげられるつもりでいるけど、実際13年後の学費がどうなってるのかと考えるともっと頑張った方がいいようにも思えてきりがない
子どもに学費の心配はするな!って言いたいけど、うちはこのスレだしさすがに無理だw
多分、子ども一人2,000万は最低貯めないと言えないし、うちは二人居るから合わせて4,000万。
それに加えて老後資金ってなると無理過ぎる。
定年までに1億くらい貯めようと思ったら、宝くじくらいしな思い付かないw
うちは日本と米国の国債買ってる
満期のとき円安になってたらまた別の商品に振り返るし定期や学資より利回りがマシ
預金や現金はノーリスクだと思ってるのかな?
元本割れはないけど、インフレと言うリスクにはさらされてるのにね。
>>520 そんなこと庶民が心配しなくたって、政治家やお金持ち、小金餅たちが絶対に許さないでしょ
庶民なんてその程度のもんよ
今は証券会社によっては100円から投資信託買えたりするみたいだよ
株も数万で優待とれるものもあるし
年収とか資産の額に関わらずやってみてもいいんじゃないかな
インフレリスクに備えるのは大事だと思う
でも正直株はずっと上がり続けててもうこわいから暴落待ちが賢いかも
それかドルコスト平均法でこつこつ買うか
君たちは、バブル崩壊、リーマンチョップ
まだ学んでないのか
>>521 政治家やお金持ちはむしろインフレを期待してるんだけどw
物価上昇を目指しているのもその一つだよ。
>>525 リーマンショック?
まさか買いだけと思ってる?
生命保険は自分が死ぬ方に張るギャンブルですよ・・・
>>516 それは子が何歳の時点での必要金額なの?
0歳と18歳では金額違うよね?
総額なら子育て中に加齢で減額していくはずだし、無収入でなければ貯蓄の増減も織り込めるよね?
この世帯年収だと子供2人ってやっぱきついのかね
習い事や生活費切り詰めればいけるんだろうけど、子供にとってそれは幸せなのかと考えてしまう
>>530 大学の学費だけだよ。
もし医師薬学部に行ったらそれぐらい最低いるでしょ。
だから我が家は学費の心配はするな!って言いたいけど、言えない。
投資信託は良いのを選んで積み立てていけば、結構利益になるよ
確定拠出年金の投資信託は、はっきりいって良いのがないから、
株高株安、円高円安を見ながら、日本株式、外債、定期預金の間で動かしている
子供が小学校入ったらフルタイムで働く
ダブルインカムになれば全然違うよね
>>531 生活環境によるけれど、うちは2人で余裕だよ
年収600万円未満で2人以上育てている家庭は沢山あると思う
習い事は習字しかしなかった
>>536 お子さんはいくつですか?
習い事を始めるような年齢じゃなくて、もう大きいのかな?
>>533 >良いのを選んで積み立てていけば
またもや、難条件付きの儲かる宣言(笑)
大学の学費で2000万必要ってこと?
何で医師や薬剤師にさせるつもりなの?
>>539 うん。だから最低額。
一人2,000万貯めて初めて学費は心配はするな!って言えると思ってる。
うちは(ry
>>540 医師や薬剤師にさせるつもりはなくても、学費の心配はするな!ってそう言う事じゃないの?
もし、勉強頑張って子どもが受験するって言ったときに「ゴメン。うちは無理だ。」って言うと、
子どもは「学費は心配はするな!って言ったじゃないか?」ってなるよ。
身近に薬剤師が居るから、そう思うのかも。
>>540 516はその金額くらい貯めないと自分の子どもにお金の心配をするなとは言えない、ここの年収帯では出来ないよねって言ってるだけじゃない?
そうだね〜ここの年収で医学部?学費なんて気にするな!とは言えないよね
>>543 これからは薬剤師にはさせない方が賢明
AI化されると言うし、薬剤師になれたとしても大変な仕事だよ
お金の事を考えると頭が痛くなるね…
まぁ教育に対しての考え方は人それぞれだね
学部はどこでもいいから東大に入りたいって子もいれば、医学科に入りたいから地方に行く子もいるし
でも学費心配するなって言っちゃうと甘えがでちゃうだろうから(うちの父がそうだったらしい)、
うちは国立か下宿無し私立のみって言い聞かせて勉強させるつもり
無い袖は振れないしw
少子化防ぎたいなら子供にかかるお金減らして欲しいなぁ
だってお金がかからないなら何人でも産みたいもん
子供欲しくない!結婚する気ない!って人を産む気にさせるより、お金が心配だから一人っ子…本当は3人欲しいけど無理かな…って人たちに教育費はタダですよって言ってあげる方がずっと少子化防げると思うんだけどなぁ
>>538 具体的に書けば、ひふみ投信です
自分が調べた範囲では、ここがよいと思っただけで、
推薦するつもりはないし、他にもっとよい投資信託があるかもしれません
幸いにも結果は出ています
>>525 リーマンショックで下がった株価は今戻ってきたよ。
つーか逆だと思うけど本気で言ってるなら病院に行った方がいいレベル。
ギャンブルと株のもっとも大きな違いは
ギャンブルは誰かが得して誰かが損する0サムゲーム
株は上昇局面ではみんなが儲かり下降局面ではみんなが損するゲーム(簡単に話をするために信用取引は除く)
つまり、今のこの株価の局面はみんなが儲かるハッピーな局面ってこと。これがギャンブルと本質的に違う。
問題は上昇から下降への局面の切り替えで、このタイミングを誤った人間はごめんなさいってだけ。
それでも辛抱してればまた回復するものなんだよ。リーマンや震災で下がった株もまた戻ったでしょ?
ま、とはいえ今から株をやるのは進めないな。次はいるなら今のバブルがはじけた暴落局面でしょ。
それまでこつこつ保持してる株の利確を行う予定。
あと投資信託はやるなら長期投資でドルコスト法ってのは自分も同意。
>>550 子どもが中高生になっても余裕って、きっと遣り繰りうまいんだろうな。
裏山。
>>552 何言っても無駄だよ
偏見で凝り固まって調べようともしないんだから
やりくり上手いというよりは条件が違うんだと思う。
家賃の相場、家賃補助、実家からの支援、公立優位etc
あと、ずっとこのスレの住人なのか
それとも今年、下のスレからようやく上がってきたのかで違うよね。
学資保険の一括払いって、払えるなら結構お得だと思うんだけど保険会社破綻やインフレのリスクあるから良くないのかね
資産の運用先の一つとして分散する限りは無難なんだろうか
個人向け国債も今は利率クソみたいなもんで、いつ上がるかわからないからなんとも言えないよね
投資信託、ネット定期、個人向け国債、学資保険あたりに上手いこと分散投資しようかと悩んでる
>>559 分散させるなら、一つくらい外貨の物も入れといた方が良いよ。
全て日本円だと分散されてないから。
>>559 インフレリスクは一括に関係ない。
破綻リスクはゆうちょやJAにすればほぼない。
>>562 金も相場が有るんですが・・・
2500円位の時に仕込んだ金が今じゃ倍だよ
ありがたやー
勝った時は自慢するけど
負けた時は書き込まないのが株カス、投資カスw
>>552 ものすごく頭の悪そうな文章だ
わざわざ聞かなくてもFラン家系滲み出てる
皆さん習い事にいくらぐらいかけてるんだろ?
生活は確かに苦しくないけど、共働きだから保育園の代わりに夕方まで預かってくれるお教室2人分で40万・・これからお受験のための塾も始まると思うとほんといくらあっても足りないなーと思う。
>>565 あ、1つ
金に品性や教養は関係無いからね
>>567 4歳2歳の姉弟で上の子のちゃれんじ年間2万と体操年間2万のみだわ
40万すごいね
>>569 保育園代わりになら安いのでは?
例えば保育料一人3万としても年間で36万だよ。
二人分なら割引きいても50万超える。
>>562 金って、結構値動き激しいから、本当のインフレリスクに備えるだけにしとかんと、変な汗出るよ
ってか出た
>>568 他スレでもいちゃもん付けてる更年期婆だよ
>>567 公文スイミングチャレンジで18万
下の子0歳だからなにもやってないけど将来は同じことやらせるつもり
40万って見てそんなに!?って思ったけど我が家の未来だった…
月額で見ると妥当な気がしてたけど年で見ると恐ろしいな
>>553 多分、現時点で家賃とかローンを払っていないためだと思う
こちらは、所有している土地に家を建てたので、費用は建物だけです
年収の半分くらいを返済に充てたので、今はローンはないです
>>567 ええっ、保育園代わりの教室ってそんなに高いのですか
進学塾(大学受験)で月5万円が安く思えた
中学高校は公立で、その6年間は進学塾の予定です・・・というか進行中
10年前だけれど、公立保育園は月2万円でした
やっぱり中高生で余裕があるって何かしら裏があるのね。
そりゃ土地の相続があれば、かなり違うよね。
>>577 うちは親援助ローンなしだから
年間120万くらい楽してる
夫の年収がスレタイ上限くらいなんだけど、もう少し稼いでくれれば生活楽になるのにな
やっぱりお金に余裕ないとストレスも溜まるよね
裏というか色々背景が違うのはこのスレでもよくある話だよね。
大学受験で塾に月5万で済むのもお子さんの出来がいいのでは?
一つ下のスレではお教室代20万って言ってるよ
コピペだよ。マルチだよ。
>>580 自分もそれだけ稼いだら世帯年収1600万でそこそこ余裕出るじゃん、頑張れよ
保育園代わりに夕方まで見てくれるところで年間40万なら普通じゃない?
うちの学童保育は小学校終わりの時間から18時まで預りで月2万、夏休みは月10万かかるから、1人で年間32万、兄弟で入ったら64万かかる
>>567は幼稚園の月謝に加えて払ってるんじゃなくて?
>>569 体操年間2万円って安いね
習わせたいけど近場になくて断念
こちらはどんな習い事でも週一回で月6000円は最低でもかかる…
上でも出てたけど、子供にかかるお金かからなければもう一人欲しい。でももう38になっちゃう。二人いるから贅沢な話だと思われるかもですが、諦めきれない年齢なのが辛い。あ、給料上がるのが一番いいけど。
38で3人目産みたいと思える事は素晴らしいし尊敬するわ。
2人までなら軽でもいけるけど3人年齢が近いだと車も大きいのになるよね。
やっぱお金の問題は大きい。
自分はお金の問題も体力面も自信なかったし
なんなら35までに産めないなら1人っ子でも良かったくらい。
結局2人いるんだけどさ。今あくせく進学資金貯めてる。
あ、2人いる事に後悔はないよ。
2人で遊んでるとこ見るのは微笑ましい。
まあただ2人目が通常の範囲内ではあるけど発達に凸凹あるからここまで育てるのかなり大変だったけどね。
大学費用だけでも全くかからないとかなら、4人でも5人でも子供欲しかったなぁ
実際は今いる2人で金銭面は手一杯になっちゃいそう
もし大学無償化になっても田舎住みの我が家の場合は家賃とかがキツそう
でもやっぱりもう1人欲しくていつまでも悩んでるw
同じく。
子供はかわいいよね。
でもちゃんと大学まで出してあげたいし。
高学歴だと期待されるね
義理姉マーチ、旦那東京一工だから、義母が妙に期待している感じ
地域で一番の高校に行ってくれたらーとか言っている
旦那は塾行かなくても勉強が出来たクチだから余計に思うんだろうな
そんな我が子は小1なんだけど、公文の筆算に四苦八苦しているから、お先はお察し状態
旦那さんは文句なしの高学歴だけど、マーチで高学歴というのはちょっと・・・
教育関係お金かからなくなるともう一人…って思うよね
消費税あげて教育支援拡充はよしてくれ
>>596 私も同じ感じで悩んでる。
私はもうすぐ39になるんだけど、動物の本能的な物でもうすぐ子孫を残せなくなるけど本当に良いのか?って言う考えもあるかも。
ここ全国の人が見てるから東大工とかコアラのマーチとか言われてもピンと来ないんだよね
(地方住みだけど東工大もマーチも一般常識レベルじゃないんだろうか)
東京一工って言葉、一か工の人しか使わんよねw
そして激しくスレチ
分かる、首都圏の人はすぐ学校名出すけどね
関西に住んでるけど、自分の周りは国立以外でわざわざ下宿までして出ていく人少なかったから
マーチとか早慶とか有名だけどよく知らない
やはりこのスレだと子供は2人までとなるよね…
スレ下限のくせに3人目が欲しくて仕方ない
まだ下の子0歳だけどさ
専業で不妊体質じゃなかったらもう一人欲しかったわ
凍結胚が尽きて冷静になったらこの費用を今いる子に費やした方が有意義ってことに気付いたよ
このスレ下のほうで専業だと2人目は無理だ。とりあえず田舎に引っ越しして住宅費減らす予定
働けないとかの理由があるなら仕方ないけど、
今専業なら子どもが中高生になれば逆パートに出て稼ぐことができるし、上がり目あるような気もするけど
共働きでここのうちのほうがヤバいw
二人目がどれくらい欲しいかじゃない?
本当にどうしても欲しいなら兼業で働くなり生活レベルを落とすなりして産むよね。
でも、そこまでして欲しくないなら産まないだろうし。
うちは三人目が欲しいけど、これ以上働きたくないし節約もしたくないから多分産まないだろうな。
逆に二人目はどうしても欲しかったから不妊治療もしたし、子どもが中学生くらいになったらフルタイムで働きたいと思ってる。
そうそう、専業でここなら全然積める余地があるわけで見込み大だと思う。
兼業でここだともうここから年収倍増する余地は宝くじくらいしかないわけで、積んでる…ワロタ…我が家です…
専業→正社員になれば世帯年収も跳ね上がるかも知れないけど、
よほどの資格持ちじゃないと難しくない?
パートなら、世帯年収はプラス100万程度だよね。
派遣でフルタイムとかなら200〜250万くらいは稼げるよね?
あまり詳しくなくて恐縮だけど子持ちだと派遣もなかなかないのかな
正社員まで目指さなくても医療事務の資格取るとかでもいいだろうし
250万上乗せ出来たら大きいよねー
専業で夫がスレ上限に近ければ子供2人も大丈夫なのかな
夫30前半だからまだ年収上がるかもしれないけど、このご時世だし上がらなかったり下がる可能性もあるから足踏みしてしまう
簡単に250万くらいって言うけど、週40時間勤務でも時給1300円くらいだよ。
地方だと派遣でも時給1,000円くらい。
パートだと特殊なスキルが無い限り厳しいよね。
でも年収200万未満だと年収130万の扶養内とそんなに生活は変わらないよ。
>>612 軽自動車1台維持するようになったら貯金がまったく増えなくなって
詰んだ/(^o^)\
もう今さら手放すのも無理
医療事務なんて病院の中のヒエラルキーでは一番下っ端だしむしろ無資格でも働けるし250万なんて絶対ムリ
看護師なら時給2000円〜
30代でも看護師目指してる人いるみたいだよ
年収200万だと税金やらなんやらで年収130万と変わらないけど、厚生年金とかも払うし将来的に少し違ってくる…と思いたい
そう思って、今は育休中だけど産む前は年収200万の派遣で働いてたw
産休育休手当ても貰えたしよかったよ
>>619 友達が30代で看護学校を受験して看護師取ったよ。
総合病院で外来の助手(?)みたいな仕事をしてたらしいんだけど、資格の有無であまりにも給料が違うから、一念発起したらしい。
ただ、実習はかなりの激務なので、ワンオペ育児だと無理かも。
少なくとも子どもが自分の事はある程度出来るようになってないと厳しい。
本当に質素倹約すれば、子供二人でも余裕だと思うのだが
ローンや家賃が高いのは、大きな家か、土地の高いところに住んだ結果だよ
育児の費用が高いのは、最低限ではなくて、親の意思で多く払った結果だよ
年収600万円以上の家庭で、節約しているはずなのにお金が足りないのは、
年収の低い人の視点だと、やっぱり贅沢をしているのだと思う
子供の頃は、死別母子家庭の貧乏人だったから、今の年収はとてもありがたい
子供二人だけれど、今は(自分の視点で)ゆとりある生活をしている
>>621 スゴいなあ
いま看護学校も今までの10倍の人数の生徒を育ててるらしいね
簡単に言うほど甘く無さそうだけどね
睡眠三時間とか、徹夜レポートとか
勤務してても36時間の間で仮眠できるのは二時間、さらにその仕事が終わったあとにレポートとかで帰れないくらい厳しいって
>>622 概ね同意。
でも自分が出来なかった習い事だったり、短期や長期留学、
歯の矯正とかを子にさせてあげたい。
贅沢だと言われたら贅沢だと思う。
でもきっと世界や可能性が広がると思んだよね。
子供1人ならさせてあげれそうで、2人なら厳しいから迷う。
留学なんて本当に行きたきゃバイトして金貯めるか
ものすごく勉強して返済不要の奨学金貰えばいいのよ
白人に抱かれにいこうと留学に夢見てたら
インドネシア人と付き合ってる友人C子
>>625 それはそうなんだけどさ。
憧れた習い事も歯の矯正も社会人になってから自分でしたし、
親にはとても感謝してる。
ただ子供の頃にやってたら何か変わってたのかなって思うんだよね。
子へ理想の押し付けかもしれないw
>>624 親が節約していると、子供も節約し出すんだよ
習い事はたいしてしなかったけれど
色々な所に連れて行って、学校では経験できないことはいっぱいした
安上がりと言えばそうだが
色々な経験ができたことについては、子供達は良かったと答えたが、
家庭用ゲーム機は馬鹿になると思って遊ばせなかったことについては(そもそも家には無い)、
ゲーム機と学校の成績とは全く関係ないと、ばっさり切り捨てられてしまった
あんまりこういう掲示板で語られてることにフンフン鵜呑みにしてると
ワケアリ思考が移りそう
自分の考えをしっかり持った上で利用してる分には、反論も出てくるから健全だけど
20代で2ちゃんねるの変わり者に諭されてたら変わり者になっちゃうよ
女は資格ってほんとだな
娘にも資格職目指してほしいわ
資格も大事だけど、女はなんだかんだ見た目が一番重要だけどね
人事やってるからそう思うわ
採用する部署の上司や役員のおっさんどもは見た目で書類の足切りをしちゃうし
看護師だったけど、激務で事務職に転職した。
看護学生時代よりも、看護師として働く方ごかなりきつかった。
休みの取りやすさを考えると今の仕事の方が良いわ。給料も変わらないし。
でも、娘には食べていける資格をとって欲しいと思うわ。
>>631 そういう所で苦労しないためにも資格って話なんだと思う
教員してて夫の転勤で退職したけど臨時採用なら即職がみつかるし給料も良い
けど大変な仕事だし娘にも勧められるかどうか微妙
何が良いんだろうね?
看護師もすぐ仕事みつかるみたいだけど友達見てると大変そう
薬剤師は費用対効果で見ると微妙だし
管理栄養士とかどうなんだろう
後は税理士とかかな
普通の法人営業だけど、何度か転職したことあるし、職に困った覚えはないなあ…。
親からは不安定に見えるらしく、「手に職つけなさい」と看護士を進められるけど、15年近く働いてるし今更方針変更する気はない。
都会ばかりだから田舎で職探ししたことないけど、そういうところに転勤にならない夫を選ぶことも自分の人生のリスク管理だと思ってるわ。
うちは娘2人だけど看護師はきっと無理だわ。
心配ごとが増えるからむしろなって欲しいと思わない。
そこまで稼げないにしても自分の好きな道で税金納める程度の稼ぎ出来たら良いと思ってる。
上の子は他人大好きだから人相手の仕事が向いてるかなと思うけど
下の子は黙々と作業するCADや製図の世界が良いかなと勝手に考えてる。
薬剤師は今後の規制緩和次第で失業続出だよ
今は薬局やドラッグストアへの各店ごとに薬剤師縛り付けされてるから求人多いけど。
テレビモニターでの遠隔対応が始まれば大淘汰の時代になる。
薬局での袋詰め、調剤作業も薬剤師の統括管理者一人であとはパートでいくらでも効率化できてしまう
免許、資格、規制で保護されてる仕事は先行き不透明
まだ対人作業で直接人手ケアが必要な看護師や介護士、美容師、理学作業療法士のほうがマシ
そもそも子供が一生安泰な職業なんて30年40年先まで誰も分からないよ。たとえ公務員でもね。
女一人でも困らないように資格を取りなさいと育てられて、私は何も取らず、妹は看護師になった。
研修中とか最初に働いた職場とか話聞いて知ってるから精神も体力的にも大変なの知ってるしまず丈夫な身体がいるから私には無理だった。
でも今はパートで美容外科で働いて時給いいし楽しそう(笑)
何かしら求人あるしなれるなら看護師は強いよ。
でも自分含めそこそこの大学行く頭と愛嬌と清潔感があれば何とかなるもんだと思ってる。
看護師はパートだと確かに時給良いけど、正社員だとそうでもないよね。
税理士は税務署OBで飽和状態だから個人で資格取ったってコネがなければ宝の持ち腐れよ
今悩んだって10年後にはいろいろ変わってるだろうから、いざ職を選ぶってときに選択肢をできるだけ広く取れるようにしてあげたい
そうなるといい学歴を目指すってことになるんたろうけど
>>637 >>薬局での袋詰め、調剤作業も薬剤師の統括管理者一人であとはパートでいくらでも効率化できてしまう
夫はすでにそのやり方で仕事してる
管理薬剤師なら職を失う可能性は低いのかな。先行き不透明で心配
>>639 友人の看護師は時給4500円だって言ってたよ
このスレで二人目をためらう人がいるんだな
うちは三人。三姉妹。九州最大都市に30歳で家を建てたけど別に無理のない暮らし
ただ、大学は自宅から通ってもらうことになると思う
そもそも周囲に学校がたくさんあるのでこの場所を選んだ。自宅通学なら私立でも医療系でもどんとこい
福岡でできない事は東京でもできないと娘たちを誘導する
>>643 同じ福岡でこども2人だけど、学資保険以外の貯蓄はほとんどできないよ
3人で余裕とはよっぽどやりくり上手じゃない?
うちも女の子だけどまともな大学は九大、西南、妥協して福大くらいしか選択肢ないし、首都圏うらやましいよ
自宅から大学に通ってもらうなら夫婦仲、家族仲が良くないとねw
子供には大学は出てほしい。
どんな仕事でも良いから、本人が好きな事・得意な事を生かした仕事について欲しい。
正社員で。
時給がどんなに高くでも、所詮は時給だと思うから。
税理士の資格を取るより行政書士や社労士の資格を取って税理士法人なり税理士事務所に努めるのが良いよ
合わせて経理が判るように日商簿記2級を取っておくとどこでも潰しが効くし
結局資格を取っても実務が伴わないと新卒は別でも転職は苦労するからねぇ
うちは私30代旦那50近いから二人目は諦めたよ。旦那も30代ならもう一人いけたけどなー。
お金ある芸能人が羨ましいわ。
>>644 何にそんなにお金使ってるの?
名古屋で子供2人(小、中)で住宅ローンありだけど
子供の習い事に5.5万使ってるけど月20万ぐらいは貯金出来てる
>>648 月に20万貯金ってすごいね
このスレ上限?
そら世帯収入だけでも上下で200万円から違う訳でして・・・
14か月で割ったとしても月々14万円
控除額をどれだけ盛っても毎月10万以上は差額が発生するんだよ
以前食費の話で出てたけど7万前後派と4万前後派で差が3万
住居費も例えば持ち家ローンで月々8万前後と賃貸で月々13万とかでも5万円の差
思いっきり単純化しても20万円位は差が出るんじゃないかな
ましてや細かい物を積み重ねたら上下ギリギリじゃなくてもその位の差は出るのでは
>>649 旦那660の私がパートで100
>>650さんが言う通りで
住宅ローンは中古なんで月5万
修繕とかは全部旦那が自分でやるんで最低限ですんでる感じ
旦那はお酒飲めなくて趣味にお金使うくらいで
私はほとんどお金使わないのと外食もほとんどしないかな
今更だけど、同じスレ内でもこんなに違うんだね〜。
上のスレ覗いたら目まいするわけだわw
皆さん、何か趣味あるの?
自分、看護師は夜の病棟見回りが怖いからイヤ!と思って避けたけど、子ども産んでから助産師になればよかったなぁと思った
いろいろ大変なこともあるだろうけど、そもそも助産師なんて仕事知らなかったから、
子どもにはいろんな職業があるんだよって教えてあげたい
あと、変な男に引っかからないようにとw
知り合いに私立薬学在学中にフリーター男とデキ婚した人がいて、
本人たちは幸せそうだからいいんだけど、女親は複雑だろうなぁと思った
趣味ない。美味しいものを食べる酒を飲むことくらいか。
10代の頃からずっと体重は変わらないけど、最近は体がたるんできた気がするから鍛えたいと思って筋トレ動画見てやったり。
ダイエットをしたことがなかったから同僚とのそれ系の話題に入れなかったけど、体動かすのは楽しい。
近所にスタジアムがあるから、サッカー見に行くのが趣味だった
ゴール裏に行くようなタイプじゃないから、サイド席からまったり眺め続けて10年以上年パス買ってたよ
けど最近チームや運営の方針が気に食わなくて今年で年パス更新は辞めた
いずれ子供はサッカーさせたいけど、自分は新しい趣味見つけたいなー
趣味は読書とゲームと旅行
読書はそんなにお金かからないけどゲームと旅行はお金使おうと思うと際限なく使えてしまうから結婚してからはかなりセーブしてる
旦那は自転車と車でこれまたお金かかる趣味
こども3人ほしいけど、趣味にかけるお金減らしてまでほしいかと考えると二の足
出産前の趣味は登山と旅行。今の趣味はインターネットと2ch
独身の頃、富士登山した時に10歳前後の子連れで登ってる家族がけっこういて、私も子どもが小学生の間に一緒に登りたいと思ってる
>>644 首都圏は進学先の選択肢は多くて裏山だけど、家は建てられなかっただろうから福岡で満足
>>651 凄い
ぜひもう少し支出の内訳を教えて下さい
共働き正社員でスレ上限だけど、夫が毎晩晩酌するのと刺身大好きなのとおかずの数を要求するので結構食費がかかる。あの酒代浮いたら、そしてご飯に一汁一菜で済ませてくれたら、どんだけ貯金できるんだろう。
>>653 私は逆に小さい頃「夜起きてるなんてすごい楽しくない!?」と「注射カッコよくない!?」と思ってそのまま看護師になっちゃったw
ビビリだから夜勤の度に怯えながら見回りしてるよー
趣味は読書とウインドウショッピングだったけど、子供が小さいからバタバタしててどっちも出来てないなー
今はネットサーフィンばっかりしてる
>>658 手取り2人分約50万(自営なのでボーナスなし)
住宅ローン+固定資産税 5万
光熱費2〜2.5万
食費&日用品6〜7万
教育費6.5万
通信費0.8万
保険+学資5.5万
こんな感じで
旦那は個人的に株やったり、知人に自作品?売ったりしてるんであまりお金を渡す事はないのと
子供の小遣いはなくて、ご褒美方式で旦那が渡してる
よく考えたら会社員の人はボーナスを貯金に回したりするから
月の貯金言っても全く意味なかったね・・
失礼しました。
>>661 自分のお小遣い、娯楽費、交際費、家具家電代、旅行、帰省全く無いの?
車も無いみたいだしどんな生活?
>>661 病気もしないの?服も買わないの?
本当に家計簿付けてる?
高い方を全部足しても27.3万だから、残り2.7万が娯楽とか医療費なんじゃない?
家具家電とかは日用品からなんじゃないの?
帰省代とかは大きいよね。車で行ける距離と、公共機関使わないと行けない距離じゃ帰省シーズン高いしそれだけで年間かなり違って来るよね。
すいません。家計簿はつけてないです。
上のは分かる事をザックリ書いた感じです。
どっちの実家もめちゃくちゃ近くて(徒歩圏内)
旦那は休み少ないから旅行は子供両親と行くぐらい。
でも中学生の子も習い事や部活で休みないから、そこまで娯楽費もかからなくて
家具家電は壊れたら買うか旦那が修理したりするけど
もちろん不定期だし。
ここ数年でいえば病気は私と旦那はしてませんね、子供はお金かかりませんし
私は安い化粧品に3ヶ月に1回の美容院代ぐらいで
恥ずかしいですけど服もほとんど買いません。
車は2台でどちらも会社名義で、細かい事も言うと旦那と私のスマホも会社持ちになります。
細かい事言うと色々恥ずかしいのでこれぐらいで勘弁してください。
家計簿付けてないと意外に細かい出費があるよ。
逆に言えば覚えている出費だけで27万くらいは使ってるって事なんだろうな。
多分、ザルの家計で最低でも27万は使ってて、実は月の貯金額も最高でも20万の貯金って事なんだろうな。
細かい事を言えば多分このスレでもないんだろうな。
そりゃ参考にならんわw
うん、大雑把な家計の把握なのに貯金できてるのがすごい
まあ貯金できてて余裕あるなら家計簿なんぞ要らないわけだよね…
>>660 私も看護師だけど、子供の頃は注射とか嫌いで針とか見れなかったなぁー
今は今週だけでもインフルエンザワクチン100人以上打ったけどw
今はやってないけど夜勤の見回りは常にビビりながら回ってわ。いろんな意味で1人だと怖いのよね。
趣味はライブついでの旅行と読書、旦那も20年来のあるサッカーチームのサポーターっていう凝り性?な夫婦だから特別会計がハンパないことになっている。。
>>668 収入は一定なのでそこは間違いないです!
会社の方は勿論キッチリ付けてますんで
>>671 年収は手取りじゃないからね。
社会保険や税金を引かれる前。
サラリーマンだと車も携帯も経費で落とせないから、収入から払う。
サラリーマンと同じ800万だとすると今の手取り50万に車や携帯代や社会保険や税金など全て足した金額じゃないと話が合わないんだよ。
実家義実家近所で車携帯代会社持ち、娯楽費はほぼかからず服も買わない
それでよく、何にそんなお金使ってるの?余裕だよ?って言ったもんだな
そりゃ車も携帯もかからず娯楽我慢すれば年240は勝手に貯まるわ
自営業は別にうらやましくない
中古住宅なのもうらやましくない
ついでに義実家近居なのもうらやましくない
自営業が良いなんて一言も言ってません。
寧ろ不安だから節約したり中古の家を選んでるんです。
子供に後を継がせる気も全くなくて、将来就きたい職業があるんで凄く勉強も頑張ってますよ
私も出来る限り協力してます。
娯楽費被服費は買わない行かないのは個人の自由だけど、車と携帯は盛大な後出しだね〜。
>>673 だね、ちょっとこのスレ向きじゃないね
参考にならない
それならもっと貯まりそうだ
中古住宅の修繕や家電の修理ができる旦那さんなのはうらやましい
自営は大変だろうけどがんばって
でも車も携帯も人それぞれじゃないですか?
所有してない人もいれば軽1台とか、燃費良かったり距離走らなかったり
携帯も格安スマホで最低料金ですませたりとか
大型出費用のお金(○年に1回の車購入○円・家の修繕費○年に○円・2年に1度の携帯購入費・子供の学費・年間○円までの旅費…etc)は残してるけど必ず使う必要経費だから貯金扱いにしてないのだけど、かなりカツカツ
みんなの言う年(月)○円貯金って大型出費用も含めてるの?
どうしてるのかホント気になる
老後貯金(いま確定拠出年金と年金保険のみ)と繰上返済分が貯まる気がしない
>>679 格安スマホも格安なだけでただではないから毎月数千円はかかる。
そして携帯なんて99%の人が持ってるよ、このスレなら。
車も持ってないにしても交通費はかかる。
全て徒歩と自転車だけで過ごしてる人なんて少数派でしょ。
名古屋ならそこそこ車の所持率も高いんじゃない?
すごい特殊な状況書かずに、なににそんなに使ってるの?うちは月20万貯めてるって言うのすごいな
自営だと色々経費で落とせるから違ってくるよね
>>683 うちは経費で色々落とすような事はしてませんよ。
いたって真面目です。
学資以外の貯金がほぼ出来てないとあるので
車、携帯を差し引いたとしてもかなりの差があるじゃないですか?
何に使ってるか気になりませんか?
それが年収の差なのかボーナスを貯金に回してるのかは答えてくれないと分かりませんが、その前に私が突っ込まれただけです。
>>648 クルマ何台維持してる?
普通車+軽自動車のオーソドックスなパターンかな
>>685 そうです。
バン(4ナンバー)と軽ですね
>>653 そのフリーター男よりも上を狙って別れても、そのままずっとお一人様って人もいるし
うちの娘には上を狙って欲しい気持ちもあるし
もうデキたらできたでしょうがないって気持ちもある
お一人様が一番心配で悲しいよ
固定費やすい、車なし、携帯なしは結構デカイと思うわ〜
それで最初の書き振りだと反感買うのはやむなしって感じ
>>657 今年の夏に小学生低学年の娘と富士山登ってきたよ。
富士宮口7合目までだけどw
山小屋でもハイテンションだったし、知らない外国人のお爺さんからも一緒に写真撮らせてってお願いされてた。
自分は5、6、7月と登ってきたよ。
お鉢巡りも楽しかったな。
社保加入してると想定した総額を考えてもまぁ上限よりやや下くらいだよね
まぁ収入は兎も角、住居費5万とか車両費無しとか通信費無しっていうのはあまりに特殊だしねぇ
その他の支出に関してはうちと大して変わらないし、たぶんお宅はその特殊事情ゆえの毎月20万貯蓄だよ
うちは通信費がネット&固定電話&夫婦携帯で毎月2万強掛かってるからその分余計だとは思うけど
>>684 言ってることわかるよ。
貯蓄出来ないっていうのが本当なら生活見直したほうがいいのは確かだよね。
それが実は月々の話でボーナスは全額貯蓄してますって話かもしれないから何ともわからないけど。
ただ、車二台が家計に入らないのはかなり大きいよ。買い換える時も家計からじゃないんでしょ?
686が何故、反感を買ってるかは最初の振りがどうしてそんなに余裕がないのか聞いてて、後出しが盛大だからだよ。
例えば、小梨の友達が「子どもが義務教育の間なんて授業料も要らないし、お金かからないでしょ?」って言われたら「はぁ?!」って思うよね。
それと同じような事を言うからだよ。車って子ども一人分くらいお金かかるからね。
登山はすごくお金かかるね。
今年始めたけど、雪の北アルプス初心者コースから始めたから、
アイゼン、ピッケル、グローブ、ウェア、靴、GPS、スタッドレスタイヤ、ー20℃までOKの寝袋…
1品1万〜2万が無数。
小物でも1個五千円のが無数。
たぶん100万は使ってる。
その分、精神的なモヤモヤとか体調不良が嘘のように吹っ飛ぶのが良かった。
雪の北アルプス稜線まで恐る恐る登って360度の神々しい雪山を見て感動で涙ボロボロ。
富士山山頂でもうどんどん兵衛食べながら大泣き。
でも、あまりにお金かかっちゃったから自粛気味。
軽バンと軽なら普通新車購入だと400万位と150万位だとしてまぁ500万弱かかるもんね。それを会社の経費とするか、自分の貯金から出すかでも全く違ってくるよ。
その上で保険料、ガソリン、税金、車検、メンテナンス、修理代とかだと一年で乗り方にもよるけど維持費二台50万位だとすると五年間で車両代と維持費で750万かかるわけ。
それを月に換算すると一ヶ月12万超えるよ。
まぁ乗り続ければもっと下がっては行くだろうけど。その位会社持ちってお得だよってこと。
クルマの維持費はほんと貯金に響くね
軽自動車増やしたら貯金が増える額が減った減った
どーしよ
どうしようもないのがまた困る
定年した老後でも、クルマ1台にしたら夫婦で違う趣味もあって困る
私の最初の聞き方が悪かったです、すいません。
私の事はもう色々書きましたので置いといて、みなさんは収入に年間の貯金額はどれぐらいなんですか?
差し支えなければ内訳も聞きたいです。
スレ下限、こどもは未就園児二人、私は専業
大きな声では言えないけどうちは住居費(固定資産税も)なし、夫婦とも格安スマホ、車は軽一台、貯金は月10万とボーナスほぼ全額。
恥ずかしながら、かなり特殊なケースだと最近気づきました。
でも少し前までは「なんでみんなそんなにお金ないって言ってるんだろう…」って本気で思ってましたごめんなさい
知らないって怖い
>>697 それうちの親だ。
祖父母と同居で住居費、光熱費は全て祖父母が払ってたんだけど、私達に生活が苦しいのは遣り繰りが下手って言って来てた。
数年前に祖父母が亡くなり、全て自分達で払うようになって、やっと恵まれてたことに気付いたらしい。
親もいつまでも元気なわけじゃないからね。
そんなもんだよ
私も結婚まで家にお金も入れず、携帯代と保険は親が払ってくれてたから
女子会でぶっちゃけた貯金額の話とかになると、なんで皆そんなに貯金ないの?何にお金使ってるの?って思ってた
人によるけど、家へのお金と携帯代・保険で年間50万くらいは違って来るよね
そりゃ社会人5年もやってりゃ3桁万円の差がつくわなって結婚してから分かった
住宅費固定資産税もないってどういう環境??
純粋に気になる
年200万貯金できてるけど家計簿つけてないから内訳はよくわかってない
育休中でこのスレ中程未就学児2人
思い付いた分でローン10万、保育料1人分3万、習い事3万、食費5万、通信費3万、保険3万
軽と外車の2台持ちだけど外車の費用はほぼ旦那持ち
季節の変わり目に旦那の親が来て旦那とこどもの服やおもちゃを買ってくれるのと、旦那におこづかいを渡しているらしいので旦那のおこづかい月2万で済んでるのが特殊事情
あとは住宅ローン控除と田舎ならではの新築助成金が毎年もらえるので普通の年収700万よりは手取りはいいと思う
>>701 外車の費用は旦那持ちってどういう事??
旦那持ち=旦那の小遣い=旦那の親からの援助って事?
このスレ真ん中、育休中の我が家は年間120万+α
120万は私の給与から貯めてて、α部分は旦那の給与で貯めてる
120万は会社の財形だから簡単にはおろせないお金、旦那の給与で貯めるのはある程度出ていくお金(冠婚葬祭、車の車検や保険)と分けてる
復帰したら時短で給料下がるし、保育園もかかるし
多分貯金できる金額は減ると思う
家買うときに親援助と貯金を投入して預金残高1000万、同時に産休、育児休暇、育児
そこから10年で預金残高2200万円まで戻ったけど
退職金を1000万と皮算用して、
よく言われてる「定年後までに5000万必要」をクリアするために、残りの年月で2000万貯めないといけない計算
クルマ買い換え、家の修繕が頭痛い
>>697 居住費あるのとないのでかいよね
うち同じスレ下層だけど、家賃10あるから貯蓄少ないわ
>>702 親からの援助と独身時代の貯金から出してるらしい
維持費や車検、税金等で相当の金額はかかってるはずだけど、いくらなんでも毎回おこづかいで二桁万円もは渡していないはずなので援助とイコールではないと思う
具体的な数字聞くと止めさせたくなるからもらってる金額も払ってる金額も全くのノータッチだけど
観賞用で滅多に乗らないから実際は軽ばっかり使ってる
うちは月4万にボーナス10万ずつしか貯めれてない…スレ下の方
大型出費用は貯金に入れてない
たまにここすごい貯金できてる人現れるけど壮大な後出しか仙人のような生活をされてる方ばっかり…
実際会ったらすごいおばさんなのかなと想像しちゃう
やっぱり貯金もほどほど、生活楽しみたいな
でもうちはもうちょい貯金したい…
697です
嫁ぎ先がお寺なので固定資産税は元々かかっていないそうです。リアルでは言えない。
敷地内に家を新築してもらったので親の援助もあります。
こういう言い方は微妙かもしれませんが、貯金が増えていくのが面白いです。
実家が貧乏なので見たことない金額が通帳に記載されててちょっと怖い。
以前は恵まれてることに気づいていなくていろいろ無神経でした…今もそうかもしれませんが
結婚して間もない人だと独身時代の余力で生活してて、そんなにお金を使って無い人も時々出てくるよね。
独身時代の服ばかり着てて最近は服を買わないからって、衣服費が異常に少なかったり、独身時代の貯金で趣味を楽しんでるから家計からは支出がないとか。
独身時代の服もいずれ着られなくなるし、独身時代の貯金もいずれ底をつくから、そこからの話の方が参考になる。
>>644です
学資保険が年に50万位なんだけど本当にそれくらいしか貯蓄できない
皆さん本当にすごいね
子どもは9歳5歳
食費がかかってるのは自覚ある
週に1〜2日は外食してるのが悪いと思う
レジャー費も多いかも
あとの特殊事情は医療費が月に1万強かかるくらいかなあ
いろんなちりつもなんだろうな
下の子が小学校に上がる頃には少しは楽になることを期待してる
とにかくもっと節約を意識して生活しないとまずいですね
仙人みたいな人はすごく物を大切にしてるイメージあるな、小物もこだわりがあってホントに大切にしたい物しか買わないような。
実際はわからないけど、お金かけない=おばさん ってわけではないと思うよ。
ただ綺麗な人はどんな格好してても綺麗で、頑張って小奇麗にしようと努力して多少お金かけてる自分が惨めになるwホントブスは損だよ、、
そもそも、2ちゃんねるにいる人って経済的に困ってないからここで遊んでいられるんだよ
必死に生活してたら掲示板見てる暇もないよ
>>712 美人なのに古い団地から出てくる奥様を見ると違和感を感じるよ
ブスでも新築戸建でお花でも手入れしてる奥さんは上品に見えるけどなあ
育休中で仙人レベルに節約して貯金してる。
ギリギリ20代だから独身時代の服でなんとかやって、おばさんではないはず…
仙人生活も楽しいよ。
自分のお小遣いはメルカリで稼いで、育休手当は全て貯金。
ただし旅行とか大型出費があると育休手当を使わざるを得ない。
復帰したら、さらに貯金のペースあげるぞ。
私、年齢はおばさんなんだけど
初めて会う人や会社に来る取引先の人に、中学生の子供がいる事や年齢を言うと凄いビックリされるの
「えー!全然見えない!」とか「若いね!」って言われるたびに「全然そんな事ないです」って返すんだけど
内心では勿論凄く嬉しがってるw
>>713 リアルで満たされてる人は2ch、しかも年収スレなんて来ないよ多分
通勤電車でチェックしてる共働きだから、特にヒマなわけでもない
私25だけど会ったらおばさんって言われると思う
都内に住んでるからすごくダサいってことはないと思ってるけど流行とか全くわからずいつも同じような服
それなのにこのスレ下の方で貯金300万しかないからもっと頑張らないとな
>>717 たまにいるよね、そういうかわいい人
奇跡の50代、阿川佐和子とか
あ、ちょっと話違うかw
嫁と小学2年の娘の下着が区別つかない時がある
嫁の体型が中学生なみなのか?
娘が嫁のカーディガンなんかを着ると、何故か似合っててめちゃめちゃ可愛いw
うちの夫も私の婦人Mサイズと娘の120の服を時々間違える
娘の服と息子の90も頻繁に間違える
M≒120≒90なんだろうか。正直オッサンの考えはよく分からん
うちはこのスレ真ん中、ローンあり、30代前半夫婦、私専業、未就学児三人
小綺麗にしてるし節約を意識はしてないけど仙人生活なのかも
子供の習い事は1つまで。レジャーは毎月そこそこ楽しんでるけど衣食に関しては質素そのもの。親子共に古着かしまむらユニクロ西松屋、しかもセールでしか買わない
食も食卓だけ見れば一汁ニ菜は作ってるけど、食材は安いものを選ぶ事が多い
バターはマーガリン、みりんはみりん風、ほうれん草は小松菜で代用が多いし、肉類は外国産
極貧スレをのぞいて生活を参考にしてる
同じような年収で5000万くらいの家に住んでてここまで生活水準低い人周りにいない
リアルでこの生活は言えない。ただ全く苦ではない
同じ生活が苦しいでも、色々あるからね。
強制的な貯金(財形や定期積立、保険など)が多くて毎月カツカツで苦しい。
本当に固定費の出費が多くて生活が苦しい。
前者と後者じゃ同じ苦しいでも全然違うよね。
このスレだと将来を心配して前者の理由で苦しい人が多そう。
私の黒いボクサーパンツ(下着)と、
120娘の黒い一分丈オーバーパンツ(制服スカートの下に履く)と、
90息子の黒い短パンは、
私でも一瞬迷う。
自分のは次から黒はやめようと誓った…
うちの旦那実家は自宅店舗飲食業で、休憩室が居間がわり
一応水道光熱費は店舗と自宅分で分けてはあるみたいだけどそっちは祖父母健在なので支払ナシ
車も出前があるので会社の方の経費×2台 携帯も(ry
給料は少ないらしいけど、手取から払うのなんて被服費と医療費ぐらいで生活出来る
正直羨ましいけど凄く散財してる
何でそんなにお金ないの?私たちは大じいちゃんたちみたいに孫が大学行くからってポーンと援助できないから期待しないでって言われたw
そんなこと全く期待してなかったけど、元々そんなの期待してません!って言うのもどうなの?と思ってしまい
大丈夫ですよ、自分たちで用意するつもりで産みましたからと答えるのが精いっぱいだったわ
教育費貯金しなきゃいけないし家賃も水道光熱費も食費も車維持費やガソリン代もあるからお金ないんですよって言っても理解してもらえないんだろうな
>>723
やや田舎に住み、片道1時間半かけて、やや都会の会社に勤めているのだが、
会社の掲示板に関連会社のマンションの広告が掲示されていた
3000万円か。 高いな。
と考えていた横から
3000万円か。 安いな。
と口を挟まれた
鉄道沿いのやや田舎と、やや都会のマンション価格は1.5倍くらい違う
鉄道から離れたやや田舎に住んでいるけれど、
ここの相場だと、5000万円なら、土地と建物それぞれ80坪の一戸建てで、庭で家庭菜園ができるよ
通勤時間を優先して、公共交通機関にこだわる場合は、ここには住めないけれど みりんはうちもみりん風調味料だけど、マーガリンは買う気にならない
>>727 80坪の戸建だと建物だけで5,000万円近くしそうだけど。
80坪ってモデルルームとか、二世帯住宅の広さだよね。
友達が100坪の二世帯住宅を建てようと相談に行ったら、固定資産税だけで50万って言われて諦めたって言ってた。
祖父母世代が亡くなったら自分達だけでは苦しいからって。
>>729 二世帯って固定資産税でそんなにするんだ
よく3階建てでミニ戸の2倍〜3倍ある家をみていいなあと思ったもんだけど
固定資産税が怖くて普通の大きさの家しか無理だった
>>727 でも将来的に売れるのはどっちだろうね
これから田舎のマンションはどんどん買い手つかなくなるし、
その差額分近くで売れれば都会に近い方が通勤時間分お得かも
80坪(264平米)の中古戸建を検索したら想像以上のお屋敷だったw
将来売ることを考えて買うより、今住みたい方を優先して考えれば良いんじゃないかな?
のんびりした田舎で子育てしたい人もいるだろうし、そこそこ便利な街で短い通勤時間で家族とふれあう時間を多く持ちたい人もいるだろうし。
同じくらい欲しい物件で迷ったときに売るときの事を考えたら良いと思うよ。
どうしても金銭面で限界があるし、予算内で考えると立地と広さは反比例するからどこかで妥協しないといけない。
>>732 うちの倍だ
掃除、修繕、維持が大変そうで無理だ
そんなでかい家より20坪位の手を伸ばせばすぐ届くようなちっさい平屋に住みたい。
面倒くさがりだからモデルルームみたいな広い家に住んでも、トイレに行くのも来客時の玄関まで行くのも面倒そう。
>>728 逆で、マーガリンは買えるけど、みりん風調味料は絶対買わないようにしてる。
食べ物はちゃんとしたものを買う
お金より健康の方が大事だわ
>>735 20坪じゃ現実は家財が積み上がった山に埋もれちゃう
調味料なんて全滅でしょ
うちは311直後に買いだめしたノンピカ調味料をずっと使ってる
濃縮ピカなんて、知らぬが仏だよね
10年〜15年ノンピカ育児で頑張れば、その後は寿命誤差で開き直るわ
>>735 玄関3畳、廊下3、水回り5、寝室8(収納込み)、子供室5(収納込み)、収納2、LDK13
子供一人で趣味の品は無くおもちゃも服も則断捨離できるならギリギリいけなくもないかな
5000万円の家という元発言に対して、田舎だとどうなるかという仮定の話だよ
田舎で駅から離れていると、土地は本当に安くなるから、家にお金をかけられる
マンションには住んでいないし、土地付き戸建て住宅も買ってもいない
実家を建て替えたんだ
60坪で2400万円
庭があるけれど、そこでは家庭菜園はしていない
畑があるから
長期の消耗品だと割り切って、売ってもタダ同然だという気持ちがある
資産価値は無視
でも、子供はのびのびと育てられる
将来は、子供達はどこに行くか分からないけれど
坪単価40万なんか今はとてもそんな値段じゃ建たないよ
>>738 今は二階建て一階18坪、2階12坪の家に住んでるけど子供二人いてい一階のみで生活出来てるよ。むしろその中でも四帖は余ってるし収納もガラガラ。
>>744 二階を本当に使ってないとして、18坪の1階から4帖ひいて、16坪だと53平米。
都会の狭めな集合住宅ならそのくらいだから無理では無いね。
子供が大きくなるにつれて、勉強道具やら教材だけでいっぱいになるし、スペースがあるのとないのはやはり違う。
田舎の土地はタダ同然でも売れれば御の字
買い手がないから手放したくても手放せなくて将来的に子供にとって負債になりかねない
>>746 週末に行けるぐらいの距離にあって別荘みたいに使えればいいけどね。
家って人が使ってないとすぐ傷むし庭は荒れるから使わないのならほんと負債でしかない。
崩れそうな空き家は将来は固定資産税があがるんじゃなかったかな?
もしくは強制的に撤去されて費用を請求されるって聞いた気がする。
どっちにしろ負債だね。
田舎だけれど、
大学を卒業した子供が都会に行く−>そこに家を建てる−>年老いた親が子供のところに引っ越し−>家を取り壊して土地を売却
−>業者が買い取り建売住宅−>若い夫婦が引っ越している
というパターンが、そこそこある
通勤時間1時間半でもかまわなければ、名古屋市の会社に勤められるから、そえれなりに需要はある
実家を建て直したり改修したりして、世代をまたいで住み続ける人もいる
将来どうするかは、親子で話し合って決めればいい
田舎でもピンキリだからね。
坪単価30万くらいの所も田舎だし、坪単価1万円の所も田舎。
前者だとそこそこお店もあるし将来的にも値段を下げればどうにかなるかもしれない。
でも後者だと日常の買い物すら半日仕事だよ。車無しだとかなり厳しい。
値段も下げようがないし。
義父母が車必須ド田舎の、他人の噂話ばかりの陰鬱な過疎地の、庭師が必要な、築40年の、2人で住むにはアホ程広いボロ家を継がせたがってる。
うちは昔豪族が住んでた土地なのよ〜とか固定資産税高いから覚悟しておいてねwとかちょっと何言ってんだかわかんない
何で田舎の人って二束三文の使えない土地でも子どもに継いで欲しがるんだろう?息子のライフスタイルの尊重よりも自分の土地の執着や先祖代々ってのが勝るのかな
この世帯年収だと、家の購入価格は高くても3500万までかね
土地代込み5300買ってしまった…親援助なし。二人の婚前貯金合わせて2000前金いれたけど月々12万がきっつ
ローン上限が3500万〜4000万位かなぁ
プラス頭金てとこかと
うちは夫600妻200で夫単独3500万のローン
頭金2000万で5500万だった
>>752 築25だけどまるっとうちの実家だ。家族人数分車があって、二世帯住宅というと親の家の敷地内に子ども夫婦が新しく家を建てることを指すような地域。
普通に考えて両親亡くなったら売るか貸すかしかないんだけど、その話になると 「本当に住んでくれる可能性はないの?」と言う。親の言うことを聞いてると、家土地イコール自分が頑張ってきた証、みたいな感じがする。
土地家合わせて4000万だった
頭金500で35年ローン月10万ボなし
20代でまだ勤続数年だったから頭金あまり出せなかったけど今は繰上げ返済のために貯金してる
もうすぐ住宅ローン控除期間終わるので繰上げて返済終わらせるか、あと20年弱そのまま返し続けるかで悩んでる
旦那の不摂生のことを思うと保険がわりにこのままでもいい気もするけど利息もったいない
>>757 そこ悩むよね、どうしよう
繰り上げ返済するより団信と八大疾患があったほうが安心な気もするし
子供が地元に就職するか、都会かどこかに住むかによって、リフォームするかどうか決めるよ
実家を継がないのなら、リフォームしてもしょうがないので、そのまま
夫婦とも亡くなったら更地にして売却してもらうか
>>752 いつもクソ田舎の義実家との確執、大変ねw
その大嫌いな義父母の遺伝子もあなたの子供にしっかり受け継がれてるのよ
>>752 義実家
ド田舎
二束三文
いつもワンパターンのキーワード
田舎がらみの血筋も大変ね
売ろうにも売れないんじゃない?
すでに負動産時代と言われてるし、2033年には30%以上は空き家になる
さらに、2040年には半数近くの自治体が消滅するのではとも言われてる
持ち家を購入するのはハイリスクだよね
クソ田舎の義実家の粗大ゴミどうすんの!?
遺産と相殺でプラマイゼロなのかなw
介護とかに呼ばれるのかな
介護負担かな
田舎と関係ある家って悲惨だねw
すごい言葉使うね
そりゃ2人でフルで働いてもここじゃ余裕ないよね
お金にも心にも
ここの上限で4500
貯金1500
カツカツだけどどんぶり勘定だからいつか破綻しそう…
ここの中間で4500
頭金2300入れたので残りは2200
貯金は残り1000弱
>>766 すごい
頭金それだけ貯めれたの尊敬する
765だけど親からもらった500だけだわ
貯金は私の独身時代のもので、家庭の貯蓄はほとんどないよ…
うちは義実家は処分してくれると言ってくれているけど
お墓の話にはなってない
私も夫も家には固執なくて買うつもりないから
皆さん立派だなと思うわ
流れ切る
二個下スレから今年ここに来たんだけどクリスマスと誕生日のプレゼントっていくらぐらいかけてる?
年齢と金額の目安がしりたい
小学校低学年まで5,000以下小学校6年まで6,000円以下中学8,000以下高校10,000以下
誕生日も同額程度で妥当?高い?
小遣いからプレゼント代を積み立てておきたいから目安教えて下さい
>>769 普段は買わない分、クリスマスと誕生日はこどもの欲しがるもの何でも1つと決めているので金額は今のところ無制限
今こどもは5歳だけど、毎回シルバニアや自転車等1万強かかる
5歳の誕生日にソフト同梱のswitchが欲しいと言われて4万出したのはさすがにちょっと痛かったけど自分もほしかったからまあまあ
中学高校になればそれこそゲームハードなんかの高額なものを欲しがるようになるだろうから8000円以下はちょっと少ないような
実際にトイザらスなりのクリスマスプレゼントのパンフレット見て、その歳の子がほしがるような物の値段見てみれば参考になると思う
>>770 ありがとう
今3歳だけどそっか、自転車とか欲しがるよね
ゲームハードは小遣い貯めたりお年玉で自分で買いなさいって言うつもりだったよ
月3,000円くらい積み立てておこう
お年玉もまだ親が全額回収して教育費貯金で問題ないけど、いつぐらいから子供に総額の何割ぐらいわたすとかも決めなくては…
>>767 家賃を押さえたのと、独身時代に貯金しまくったのが要因かなぁ
妻も貯金してたので、合わせて良い感じに
結婚は何歳の時?
そんなに貯められるなんて、結婚がちょっと遅めだったとか?
うちの旦那も結婚指輪買う貯金もなくて保険解約してその返戻金で買ってたよ…
双方両親がお金持ちではないものの少し余裕のある生活をしてるからお米やら子供の誕生日プレゼントやら助けてくれる
4歳の誕生日はおじいちゃんから自転車で25000円
両親からはブロック3500円…
親から援助があるの羨ましいな。
うちは誕生日プレゼントはたまにくれることあるけど、くれてもスーパーで数百円で売ってるようなボーリングセットとかだw
援助は期待してないけど、将来仕送りを要求されそうなのは怖い。
既に義母(離婚済み)に仕送りしてる私涙目www
義弟は子供二人目出来たから余裕ないって仕送りストップ
義妹は共働きなのに旦那がモラハラ野郎で仕送りストップ
市営住宅に引っ越して、煙草やめて、携帯格安スマホにしてくれりゃ、我が家からの仕送り分くらい節約できるだろうに…
うちも来年二人目生まれるから今まで通りはできないよって言ってるのに危機感なさすぎでムカつく
うちはカツカツだけど親が自分のことは自分ですると言ってくれてるのでありがたい
親の方がずっと甲斐性ある…
両親はいないから関係ないわ
息子には、うちの家系は早死にするなぁと言われる始末
>>777 2行目まで一緒w
いくら離婚したとは言っても子供に頼る親は私は好きではないのでモヤモヤが尽きない
今は都営に応募してるけど難しいらしい。当たれば仕送り額が半分になるのになぁ
>>773 結婚は27の時、今は33で購入した時は31
22〜27の結婚までで1700万貯まった
親元にいたのと、年収が最初から500万円近かったから、最初からがっつり貯金
変な文字のインチキ貯金見てワロタw
悔しかったのかな
結婚時の貯金多い人は良いな
うちの旦那は結婚時31歳なのに貯金1000万くらいしかなくて全然頼りにならなかった
うちなんて32なのに100しかなかったよ
1000万なんていいと思うけどな
>>783 1000万も持っていたなんて感謝したほうがいいのでは
ご主人を馬鹿にしているように感じる
ごめんなさい。
この年収帯で、水ってどうしてますか?
あまりにもマンションが塩素くさくて、耐え難い。今は500円12リットルのペットボトル買ってるんだけど、バカにならない。
浄水器はどうやら取り付かない仕様でして。ウォーターサーバーも結局高いんですか?
うちは浄水器のポット型みたいなの使ってる。ブリタって奴。
子供がお茶が苦手で水しか飲まないから、飲水はブリタで浄水して飲ませてるよ。
コストコでカートリッジが安かったから年間で五千円もかかってない。
>>780 ほんとそれ
旦那はそれが普通だと思ってるみたいだけど
私は子供に金銭を頼るって感覚がなかったから驚いた
旦那はうちは短命の家系だから仕送りもどうせあと数年だよって言うけど、そんな確証ないし
そもそも義母が働けなくなった時どうなるのか恐ろしい
ただ780の義親さんは都営に応募してるだけいいよ、うちなんか応募すらしてないと思う
>>788 近くのスーパーに無料水ない?
大手のスーパーだと、たいてい500円位のボトルだけ買って、あとは水を酌むシステム。
重いし面倒だから私はやめちゃった。
>>791 うちも旦那40代で転職繰り返すから初任給みたいな給料なのに
そこから仕送り、自分の食費酒代含む小遣い、住宅ローン、子の保育料
で綺麗になくなる
仕送りやめたいけど、カードローンに手を出すっていうから…
タバコやめるとか、1日のビールの缶の量減らすとか、県営か市営にしてくれるか
やみくもに何社にもかけてる保険をやめてくれれば
せめてもの仕送り額減らせるのに…
私のせいで出て行って一人暮らしだからというテイだから
私からは何も言えない・・・
そして、前妻の子2人の節目のお祝いのお金を
私の独身時代に親が貯めておいてくれた定期を解約して渡すという…涙
我が子に自転車も買ってあげれてないのに…
愚痴ってごめん。
>>788 浄水器内蔵水栓に取り換えたら?
賃貸なら退去の時にもとに戻す必要ありだけど
ありがとうございます。
水栓自体変えることも検討した方がいいですね。
生協の無料水、あるんですが、買うよりめんどくさいって意識が強かったです。こちらも考えてみます
>>793 愚痴にレスもあれだけど
旦那は初任給くらいの収入なのにここのスレなの?
ということはあなたが結構稼いでるの?
ここのスレの年収ならお祝いのお金や子の自転車のお金くらい定期解約しなくても出せない?
質問ばかりごめん
うちの会社は一年目で300万ちょっとくらいなんだけどお互いそのくらい稼いでたらこのスレ下限にはいくよね
でも自転車買えないほど困窮するのかは疑問
仕方なく出て行って一人暮らしって感じらしいから、かなり仕送りしてるんじゃない?
それに前妻の子2人なら養育費もけっこういるだろうし、片方の給料丸々仕送り&養育費に消えてると思ったら大変なんじゃないかな
世帯収入的にはこのスレだけど、実質は2家族分をこのスレで補ってる状態というか…
東京の会社を辞めて地元に戻ってきた幼馴染みを名前で検索したら、
会社の新入社員の抱負と顔写真が出ててワロタ
その数年後に検索したら、別の会社の新入社員での抱負と老けた顔写真が出ててまたワロタ
そのまた数年後に検索したら、有名ブラック企業の主任になってて
調べたら数年で入れ替わるって告発されててまたまたワロタ
営業って悲惨だな
老後の事考えたくないなー
60才くらいでポックリ逝けたら理想だけど
テレビで元気な年配の方観たりすると
まあ、無理だよなあってため息出る
そして貯金に励む毎日
一番上の子を20の時に産んだからその子の定年まで見届けたいなと思っているけど認知症になったり足腰不自由になって迷惑掛けるのも嫌だなあ
生活習慣と言うけれど健康で長生きできるかって運だよね
毎日2ちゃんねるばっかの生活だとヤバイよ
2ちゃんねるで書き込みまくってる自分は旅行三昧で
繁華街の居酒屋やホテルや特急列車の車内から書き込んでるような行動派だから
家ばっかいたら肉体的にも精神的にもジワリジワリ弱るよ
>>801 自分の名前ならともかく、
幼なじみを数年毎に検索しているって何なの
自分から実名でネットに公開してる人の情報を検索して見て何が悪いの?
Twitter見てるのと一緒だよ
スマホ本体って高いよねぇ
何年くらい使えるんだろう?壊れないのを前提として
スペックがついていけなくなるから三年くらいかな?
今の私のスマホ4年目だけど不具合特にないから壊れるまで使う予定
みなさん、お年玉って親が回収→貯金?
一部子どもに渡す?全額子どもに渡す?
年少女児、お年玉専用通帳作ってそこから子供が欲しがるものを買うようにしようかなと思い始めた
ゆくゆくは子ども自身に管理させるつもりでいるけど、甘いかなぁ
>>812 お年玉は子供名義の貯金
大学生くらいになったら通帳を渡す予定
ついでに、母が年金のいくらかをそこに入れている
母の生活費は私が負担しているようなものなので、年金が余るんだろうな
>>812 去年年少で1000円だけ本人に渡して残りは本人名義の通帳に入れたよ。
今年も同じにする予定。
2歳の下の子も1000円程度の本かおもちゃ買ってやるつもり
>>812 うちもそんな感じにしています
銀行で子供の名前の通帳をつくってあげるだけでも喜ぶよ
今は小学生で管理は親だけど通帳は見せていて、
欲しいものがあれば自分の貯金でねと伝えているけど使わないね…
買える額貯まっていてどうしても欲しいみたいだけど自分の貯金が減るもの抵抗があるみたい
まだ未満児で子供名義の口座に入れてるけど、この口座は将来の学費用で子供には渡さない予定
お祝い金や毎月の学費用貯金もここに入れてる
小学生になったら一緒にメガバンで口座作りに行って、お年玉は自分で貯金させる予定
今年分までは我が家も絵本定期購読代だけお年玉から頂いて残りは学費用のこども名義の口座へ入金していました
今月誕生日があり、クリスマスプレゼントも購入済みの今になって自転車欲しいと言い出しまして…
う〜〜ん、サンタさんはいまさら自転車って言われても困ると思うよ?と返すと
おじいちゃんとおばあちゃん(初孫に激甘)にお願いする!と
金銭教育的にそれってどうよ?と思い相談させてもらいました
812に書いたような感じでも大丈夫そうですね
お小遣い帳買いに100均行ってきます
レスありがとうございました
>>815 貯金が減るのに抵抗があるって偉いね。
普段からお金の教育してるの?
子どもって漠然と節約しないとって考えるから貯金が減るのを怖がるんだよ。
初めて一人暮らしを始めた大学生が、自炊も出来るし仕送りもそこそこあるのに、カップラーメンばっかり食べてたって話を聞いたことがある。
(お金が減るのが怖かったらしい)
大人になったら必要な出費と無駄遣いとの違いが区別出来るようになるけど、それも練習が必要らしい。
>>818 私的に自転車は絶対必要な物だと思ってるから、あまり気にしないで買ってあげちゃう(または買ってもらっちゃう)と思う
これがおもちゃとかなら渋るかもだけど
それにまだ年少なんだよね
みんな貯金があるだけで凄い…
どう足掻いてもできない
>>821 ID違うけど818です
必需品!目からウロコだ
普段アシスト付き子乗せ自転車乗ってて子供の自転車の必要性感じてない
車通りも多いから自転車が必要なのは一人で出かけるようになる小学生からかなぁと
だから年少で自転車はおもちゃと同等と思ってた
夫両親と夫祖父母(父方母方両方)が健在で生まれた翌年の正月から毎年最低3万はもらってる
そのうえ自転車だの高額商品を買ってもらうのってなんかモヤモヤしちゃうんだよね
夫はあの人たちはプレゼント好きだから、諦めてって言ってるけど
金銭教育のためにもお年玉は専用通帳(小学校低学年までは親と共同管理)
それ以外のお祝い金は今まで通り親が回収して教育費貯金へでとりあえずやってみようと思います
自転車位なら遠慮するほどでもない気がするけどね、、
>>819 金銭教育は一応している
けど多分教育はあまり関係なくて、性分として自分のものが減るのが嫌なんだと思う
親には遠慮なくねだってくる…
自転車、うちも有難く頂くかな
長く使えるし、年少さんなら感謝の気持ちを伝える事や大切に扱う事を教えるのが金銭教育なんじゃないかなー
お年玉、親戚同士で上げあってるので、うちの子どもたちがお年玉貰うために親の財布からはほぼ同額が出て行く…。
お互い様なのはもちろん承知なのでそれに異論はないのだけど、家計の通帳から子ども名義の学資貯金の通帳に移動しただけ、って感じだわ。
4歳2歳だからまだ何も言わないけど、いつかお小遣いとして欲しいといわれたらどうしよう。
>>826 子供が使いたがったら全額じゃなく五千円だけとか、そういうのにすればいーんじゃない?
親のお金からお年玉ださなきゃ、子供がもらったお年玉から渡したら子供はかわいそうだよね。そういう家庭もあるだろうけど。
>>826 それは言われるよ。
うちは今中学生だけど1万円だけ渡してあとは将来のために、とずっと貯金させてる。
でもこの度、スポーツ用品で10万円の買い物したのでそれは子供の今までのお年玉から出させるわ。
大きくなればそういう買い物せざるを得ない時もあるからね。
うちは御祝いを子供名義のゆうちょ口座で四年くらい貯めてたんだけど、ある日低金利すぎることに気づいてごっそり下ろして家のお金と合わせて定期に放り込んだ。
それ以後お年玉と誕生日祝のお金はタンス預金。
時々自分で決めて、そこからおもちゃ買ったりしてる。
うちは6割が定期、2割が普通預金、残り2割が投信で運用してる。
貰ったらとりあえず普通預金へ入れて、ある程度貯まったら年始めに定期と投信へ振り分けてる。
義母に、二人とも働いててこれからお給料あがっていくから大丈夫よ!と言われて家購入も二人目の催促もしつこい
義母は看護師だったからそりゃあがっていくだろう。今は昔よりお金かかるんだから簡単に言ってほしくないよ。
でも家は欲しいし中古住宅フェアに行ってはみたけど、希望通りの物件は全く無し
よっぽどの奥地に引っ越さないと私達の年収では無理っぽい
現実突きつけられてちょっとへこんでる
中古物件はほんとに運だからねー。いいのあっても考える猶予もなかったりするし。
うちも経済的に中古だなと思ったんだけど中古は根気よく探さないと見つからないよね
おまけに共働きだから通勤や登園のこと考えるとそれなりに便利な場所に住まないと生活がまわらないし
出来れば子が小学生になったら、遅くとも小4くらいにはパートか専業になりたいなぁ
中古で好立地の物件を買ったんだけど、
リフォームやら掃除業者やらで気苦労が多くて疲れた
新築ならこんな苦労はしなかっただろうなと今なら思う
軽く人間不信になるね
うちも築15年の中古が安く出てたので飛びついた感じ
主だったリフォームは壁紙の全張り替えにフローリングの1部交換
旦那が仕事終わってから夜な夜な作業してた
後15年住めれば子供は巣立ってる年齢だし、それまでにお金貯めて建て替えか引越しかする予定
築15年の中古でフルリフォーム済みのマンションを買ったけど掘り出し物だったと思う。リフォーム会社が買い取って自社の取り扱い製品使ってリフォームして売ってたやつ。
立地も良い方だと思うので子どもが就職したら売りたいな。
でも近くに夫の両親が超狭小3階建てに住んでて、もう少し弱ったらリフォームも必要だろうし階段上がれなくなったらそもそも住めないかも。そっちが頭痛い。
>>837 夫両親がうちと同じ!
自営で1階の店舗奥に台所と食事スペース、2階は店用のスペースで3階に寝室とかお風呂なんだけど階段がとんでもなく急で高齢者じゃなくても危ないから本当にどうしようって感じ
今は元気だけど5年10年でどうなるか
>>839 まさにそれww夫にビフォーアフターに来てもらおうよって言ったことある
半分冗談半分本気で
あのくらいじゃ来てくれないだろって言われたけど
注文住宅の実家が修繕のオンパレードで大変そうだわ
団地とかに住みたい
うちの祖母は2階建てだけど階段昇降機つけてる。
普通に上り下りできる私らには邪魔だけど。
うち築五年のをリフォーム無しで買った。任意売却物件で相場よりかなり安かった。
>>836 うちは20代半ばで新築を買ったんだけど、築30年経ったときに住み替えが出来る気がしない。
恐らく老後資金だけで一杯いっぱいでリフォームしながら一生住む気がする。
建て替えを考えてるって凄いな。
よっぽど安普請じゃなきゃきちんと手入れすれば60年持つよ
>>838 そういうバリアだらけの家の方がリハビリになって足腰衰えにくいから良い…という考え方もあるよ!
まあ落ちて骨折れたら一気に衰えるけども
こけて骨を折るときは10センチくらいの玄関の段差でもあるよ。
意外に段差とは言えないような僅かな段差で躓いてこける時が多いよ。
築30年弱の実家に住んでいるけれど、水回りはリフォームの必要が出てきたが、それ以外は大丈夫だよ
水回りのリフォームは200万円かかる見込み
大工さんから、100年持つと言われたらしいが、持ちそうな気がした
>>844 現実はこれ
そもそもそんなに余裕のある人が中古を買うのもおかしい
夢見てるだけでは?
築15年の中古なら、建物はほぼ0円とか高くても500万前後で、あとは土地代じゃない?
だとしたら15年後に建て替え費用ぐらいたまると思うけど
土地代+新築建物→リフォーム
土地代+ほぼタダの中古建物→建て替え
きっと同じぐらいの値段だと思う
うちが田舎だからそんな感じなだけかな?
>>850 >>836だけどまさにそんな感じですね
2人で住むぐらいの家で建て替えなら2千万+解体費ぐらいみとけばいいのかなって
実家が築25年で水回りやベランダ、外壁などいろいろガタきて常にリフォーム状態
うちは20代で家建てたから定年後に建てかえる気で貯金してる
定年まで残り30年…果たしてもつかどうか
>>849 多分その人月20万貯金の人じゃない?
旦那がリフォームしたって言ってるし
家を買えば修繕だ建て替えだってお金がかかって
賃貸にしたら老後の住宅費の心配が出てくるし
結局トントンなのかなぁ
我が家は会社から家賃補助が出るのと、いずれは私の実家+借家の土地を兄弟で分割することになるから
慌てて買わなくてもいいと思う反面
賃貸で綺麗なとこに住もうと思うと田舎に行くか10万超の家賃だし
友達が続々とマンション購入するのを見てるとちょっと羨ましい
建て替えを考えてるって事は10年くらいでローンも返してるのかな?
うちは築10年でまだローンが1,000万以上残ってるw
うちは借地の土地に家建ててローンは建物分だけなんだけど子どもがみんな巣立って孫が来るってこともなさそうなら夫婦で小さなマンションに移りたい
>>856 私もこういうのがいいよなぁと思うけど
そしたらもう賃貸でいいよねって結論になりそう
うちは住むところ無くなる恐怖からさっさと戸建買った
最初はマンションを検討してたんだけど、当時住んでた賃貸マンションの下の階から子供の足音が五月蠅いって苦情が来たから戸建にした
保育園に通ってたから子供の足音なんて夕方6時〜21時くらいまでの間だったんだけどねぇ
しかも2歳児でまだよちよち歩きで足音なんて下の階に響くんかいな
うちも、男児がバタバタしてて苦情が怖くて家建てたわ
貯金は600万
住宅ローン残り1600万
友達が築15年の中古買って3年ほどで外壁塗り替えが必要になってた
100万仕事らしく、頭抱えてた
うちもお金ためとかないと
>>858 下の人が神経質だったのかもね。アパートやマンションは仕方ないよ。
うちは逆で上の人が夜11時を過ぎても子供たち(5人)の足音や喧嘩の声すごくて何も言わず引っ越した。
戸建てにしてよかった。駐車場が目の前だから、車の乗り降りもカーポートのお陰で濡れないし、買い物の荷物も運ぶのが楽。
「したいときだけする育児」で
ママだけど好きな事だけしかしない!
って育児全部外注して海外旅行とか
しまくってるママが有名だけど、
PTAとかも参加してないんかな?
子供の行事とかどうしてんだろ。
そう言う情報全然開示してくれない。
全部夫に行かせてんのかな。
知ってる人いる?
みんな家購入しててすごい
でも一馬力800万とうちみたいに二馬力600万じゃ違うよね
旦那の年収では2400万が限界。でもここら辺の相場は3500万から
とても買えない
うちも賃貸
住宅手当も出るから定年間際に手入れが少なくなるように小さな家を買おうって夫と話してた
でも、子どもが「どうしてうちはアパートなの?」って言い出し、さらに両家の親も戸建派で多少援助するって言い出してきたから悩み始めてしまった…
調べたら中古なら買えそうなところがまた悩ましい…
>>862 うちも旦那じゃローン降りなかったから私も2000万くらいローン背負ったよ
両実家とも持ち家近距離だから場合によってはそこも空くけど賃貸の家賃が高くて買っちゃったわ
ローンも高いんだけどいつか終わるし
そういえばうちの祖父母は子供が巣立ったら便利な駅近で1000万くらいのハイツ買って住んでたな
程よい広さで掃除も楽だし病院も駅も近くて良いなぁと思った
そういうのがいいなー
自分が幼稚園や小学校の頃って自分含めてほぼみんな戸建に住んでた
夫婦とも20代後半2馬力でこのスレ半ばの年収だけど、今年うまれた子どもが幼稚園にあがるまでに家を買える気がしない
うちは幼稚園に入るのを期に買ったよ
プレにいったらほとんどの家庭が持ち家だったのにはビクッたわ
自分の周りもほぼ戸建て住みだ
マンションだった頃は元気すぎるこどもの足音で迷惑かけてないかいつもビクビクしてたけど、今はなわとびでもトランポリンでも好きにしなさいと言えてすごく気が楽になった
ただ、家の周りの雑草や側溝掃除なんかのやらなきゃいけないことが増えて億劫だわ
400400の2馬力だから将来の年収アップを期待すればローンは余裕なはずだけど、もしなにかあって収入半減になると最悪家を手離す羽目になるのが心配
人生なにがあるかわからないからなあ
足音を気にしなくても良いのと、お行儀が悪くても良いのとは違うよね。
すり足忍び足で歩きなさい。とまでは言わないけど、縄跳びや部屋の中を走り回って良いとは思わない。
田舎の一軒家で育ったけど、家の中を走り回ってたら叱られたけどね。
>>869 えっ縄跳びもだめなの?
外で練習させるってこと?
まだ小さいからかもしれないけど、最近は寒いし外でやらせるなんて考えたこともなかったわ
走り回るのは論外だけど、普通に歩いててもこどもの足音って結構響くよ
足が小さいからかな
>>869 別にそれぞれの家庭があるからいーんじゃないの迷惑かけてないんだし。他所の家ではダメって事さえきちんと伝えたら。
良い悪いは別として、家の中で縄跳びっていうのが衝撃
縄振りまわされても大丈夫なスペースが室内にあるなんて凄い
室内で縄跳びさせてるという話を聞いた事は未だかつてないけどね
>>875 870は室内以外考えもしないみたいよ。
外で縄跳び考えられないって学校行きだしたらどうすんだww
うちも室内で縄跳びはさせないなー
行儀云々よりも床が傷みそうで
まぁ外でさせられないくらいなら縄跳びはまだ早いんでは
室内で縄跳びは想定外だったわ
戸建でもというか戸建こそドスンドスンすごい音がするよね
縄跳びって冬になると体育でやってたから寒い時期にあえてするものだと思ってたわ
だから寒いから外でさせないって言うのはびっくり
まぁ子供には絶対に友達の家ではやらないようにだけは言い聞かせとけば、各家庭の方針なのかね
体操教室とか体育館でとかならあるけどね
一月に三人目産まれるから引き続き慎ましく暮らすわ
でも住居費が安いからひとまずなんとかなってる
住居費は大きいよね。
固定費の中でもなかなか削れない類だし難しいよね。
賃貸なら家賃、分譲なら固定資産税はずっと続くから0には出来ないしね。
うちは固定資産税なども入れると年間100万以上かかってるんだけど、このお金があれば子どもをもう一人生んで育てられるって考えてしまう。
うちも縄跳びもサッカーもトランポリンも全部室内でやってるよw狭いけどw
みんな戸建なんだねー
マンション育ちでマンション好きだから家買うとしてもマンションと決めてるけど騒音考えたらまだ先延ばしにした方が良さそうだな
今は子供多い賃貸の1階だからなんとかなってるけど…
縄跳びは庭だけれど、倒立前転の練習は畳部屋でやっていたよ
隣の家とは少し離れていたから、多少はドタバタできた
宅地は400m2くらいだけれど、固定資産税は3万円くらいという田舎
>>887 固定資産税安いね。
田舎でも建物にも固定資産税かかるし、それだけ安いってことは建物が古いのかな?
もしくはまだ新しいから減税期間とか?
100平米くらいの小さな土地に小さな家を建てたけど固定資産税は20万くらいだわ
3万はすごいね
870だけど、冬は雪が降るから体育館で縄飛び跳び箱か外で雪合戦するような地域で自分もそうしてたからそれが当たり前だと思ってた
雪降らないうちなら外でやってもいいことに今気づいた
20畳のLDKでソファ端に寄せて無理矢理やってるから、小学生になったら庭でやってもらうわ
人間て、産まれた時からの環境で考え方も変わってくるからね、気づいてよかったね。
でも20畳もあるなら余裕で出来そうだけど、、
うちのところは雪は年に一回降るかどうかだけど、豪雪地帯だと車もスタッドレスにしたり除雪したりすっごく大変そう。
>>888 土地だけです
建物の固定資産税は、都会でも田舎でも同じくらいになると思う
建物は築30年弱で5万円強
ちなみに、築80年の土蔵は1300円強
広さよりも天井高のほうが問題な気がする
最近の家はリビング吹き抜けとか、天井高い家が多いから大丈夫なんだろうけど
でも縄跳びってどこも冬にやるんだね
寒空の下二重跳びして太ももに当たって痛い思い出しかない
>>871 2ちゃんにいる神経質な人の意見をすべて聞いてたら、生きてるだけで申し訳ないくらいになるよ
どのラインから無視するか全部鵜呑みにしてたら変人になる
>>884 やるうちはやる
子供なんだから音くらい立てる
2ちゃんの神経質婆に囲まれたら糾弾されるけど無視でOKw
幼稚園がうるさいってクレームいうタイプにかまってたら損
冬が来た
電気代がきつい
エアコンと脱衣所のヒーターで15000円くらい…
戸建は寒い
うるさいってクレームいうおばさんって、家の外でなわとびやってもうるさいって言うよw
更年期おばさんに甘い顔したらどんどん付け上がる
>>884 郊外の親戚のうちに行ったらトランポリン置いてあったw
屋根にも登って遊んでたな
>>897 我が家にはアザラシの着ぐるみがあるのだ
ひとりの時は暖房がもったいないので、それを来ている
>>901 なにそれ欲しい
うさぎのつなぎなら持ってるんだけど
うさぎ!
うなぎのつなぎかと思ってビックリしたわ
うちもこれから雪降るから嫌だ
寒いけどひたすらエアコンとこたつ
灯油高い
>>902 間違えた
寝袋だった
親が応募して当てた
@YouTube うちは都市ガスだからファンヒーターもガスのにしたよ
冬場はどうしても1万越えるけど灯油だってそれくらいするし、買いに行く手間が減って嬉しいわ
>>906 うちもガスファンヒーターを愛用していて引っ越してマンションをリノベした時もわざんざ栓を作ったよ
エアコンだと乾燥してすぐに喉が痛くなるしマンションだから石油は運ぶのが大変なので無理だしガスファンいいよね
>>906 うちも最初の頃は加湿器を稼働させながらエアコン暖房してみたり、電気ストーブ何台も置いたりして吹き抜けで頑張ってたけど
ガスファンヒーターにしたら、ポカポカ天国になって家族大喜び
石油ファンヒーターは臭いし、燃料入れ替えが今じゃいい思い出
ガスファンヒーターは元栓だけあって、毎年冬になるとヒーターを買うか迷ってた。
今年は買ってみようかな?
ちなみに今まではエアコンを使ってて、月に5,000円くらい電気代が上がる感じ。
プロパンガスだけど、同じくらいで済むのか気になる。
>>909 プロパンで使うのはガス代が高すぎて危険よ奥さん
子供が小さかった頃は、FF式の石油ファンヒーターだった
年に2回、取付と取り外しが面倒だったけれど、空気は汚れない
プロパンなので、ガス暖房という選択肢はないな
都市ガスが届かないのは、田舎の欠点だ
今はエアコンで暖房
タイムプランなので、春秋は電気代が割高になるけれど、夏冬は割安になる
年間を通せば割安
1時間単位で電気の消費量が分かるから、割安か割高の判断が出来る
旦那が40歳で年収350しかない。本当失敗したなぁ…
>>913 10年後の私を見るようだわ…
お互い頑張ろう
>>913 仕事をしないとか、ギャンブルをするとか、DVとかならわかる
年収で失敗と言われるときつい
母子家庭だった自分よりは、かなりましだよ
40歳を迎える前に草葉の陰だったから
いやでもほんとその条件だと正直失敗だと思うよ。
深夜残業多いくせに40歳で360万だった夫の尻叩いて叩いて転職させたもん。
残業なくなって100万以上上がっていいことづくめ。
ここは単独800万の旦那様もいるから、見てる世界全然違うんだろなあ…と。
>>913 あなたが子育てしながら250以上補っているなら立派よ
単独だと、旦那が亡くなったら暗転するよ
そういう点では、共働きがいいのでは
または、専業主婦でも仕事に復帰できる能力があるとか
妻は専業主婦なので、学資保険と生命保険をかけているし
速いペースで子供が大学を卒業するまでの資金を貯めている
早死にするつもりはないけれど、可能性として考えている
>>909 うち去年までプロパンでガスファンヒーター使ってたけど冬場1ヶ月のガス代は約2万だったし最高で2万8千円いったこともあるよ(電気代別で)
オール電化になったので今年はエアコンのみだけど電気ガスあわせて冬は月1万〜2万節約になりそう
金銭面ではほんとオススメしない
あと今までエアコン暖房使ったことなかったけど使ってみたら思ってた以上に快適だった
ほぼつけっぱなしだから部屋ずっと暖かいしw
うちなんかプロパンでガスファンヒーター使ったら4万近くいったわ
最近エアコンをちょっと良いやつに買い替えたら快適になった
すぐ暖まるし乾燥も気にならない
レスありがとうございます。
やはりプロパンガスでガスファンヒーターは高額ですね。
毎年冬になるとガスファンヒーターのチラシが入ってて迷っていましたが、
今年もエアコンで乗り切ろうと思います。
>>913 うちは妻が金稼ぐ能力なくて選ぶの失敗したかなと感じてる
30前半でスレ上限の俺はまずまずだと思うんだが、妻が子なしで専業
しかも家事は100%妻というわけではないのでなんともいえない
帰宅が遅くて、家では食っちゃ寝
子供の相手も休日だけ
そんなんだと、専業主婦はありがたい
世帯収入が増えなくても
共働きで家事分担する夫婦は偉いと思うわ
40で転職ってすごいね
うちはとても無理そうだわ
条件悪いし転職すればいいのにヘタレだからグズグズ言ってる
夫婦ともに400だけど私はホワイトなので家事育児の殆どが私の負担なのがイライラする
子供二人になって時間にも心にも余裕がなくてせめてお金に余裕があればと思うけどそれもカツカツ
ここのみんなは子供服ってどんなの買ってる?
安いのは西松屋であとはFOやナルミヤ、べべ系のブランドをセールで買う感じなんだけど、同じ園のお友達がラルフとか来てて圧倒されるわ
ちなみに中学生になった上の娘は服が好きな友人の大人用の貰ってる
細すぎて私には入らないから・・
うちも同じような感じ
でも西松屋で安いトレーナー買ったらすぐ毛玉だらけになっちゃったから、ナルミヤでいくつか買い直した
今1歳で、来年も着れればと貧乏性丸出しで90サイズだけどw
保育園に行くようになったら普段着は西松屋で数買おうかなと思ってる
赤ちゃんのうちはお金かかんないよ〜なんて聞いたけど、服とか食費もジワジワかかるよねやっぱり
一番掛かるのは中学からの塾代!
可愛い我が子には良い服着せてあげたいけど、満足な教育受けさせてあげられなかったら何よりかわいそうだよ。
>>926 うちは2歳女児でnext 、ユニクロ、無印、デパートのセールでKPやハッカキッズ。
>>929 >>赤ちゃんのうちはお金かかんないよ〜なんて聞いたけど、服とか食費もジワジワかかるよね
本当だよね。慣れないから何買っていいかわからなくて無駄なもの買ってしまったりしたし、離乳食は良い物使うし、すごくお金使ったよ…
2歳過ぎてようやく子ども関係のお金の使い方が落ち着いた。
でもこれから習い事とか930さんの言うように塾とかこれまで以上に掛かってくるのよね。
よく言われるのが、自分の親世代に無かったものは、使わなくても育児出来る。ってこと。
便利だったり、可愛かったり、親心くすぐるけど、そこを我慢出来たら貯金出来るんだろうね。
3歳男子でマーキーズ、無印、gap、マザウェイズかな。
去年までは義実家の援助でラルフローレンやらダブルビーやら着させてたんだけど
家の頭金を出してもらったからこれ以上の援助は遠慮して身の丈に合った服を着させてる。
幼稚園に制服があって助かったわ。
小さい時は保育料が4万以上かかってて、3歳になれば保育料が3万になるから楽になるかな?って思ってたけど、習い事を始めて出費は変わらず。
小学校へ上がれば楽になるかな?と思ったら、学童保育と食費などが掛かるようになって出費は変わらず。
中学校になれば楽になるかな?って思ったら、塾代と食費などが全て大人一人分掛かるようになって出費はむしろ増えたw
子育てに貯めどきはあまりないって気付いた。
ラルフは個人輸入してたけど、国内価格みたらびっくりした。海外の服は毛玉になりづらくて好き。nextはほんとに全然毛玉にならないからおすすめ。
無印、GAP、H&Mを着てるかな。
ダブルビーは出産祝い80くらいまでもらったのあって今2歳で90か100だからもう着てないな。ミキハウスのTシャツが1枚あるだけ、ブランド物。
出産祝いではプチバトーとかあげるけど自分の子には買わないな。
普段は無印マザウェイズGAP
貰い物でラルフやバーバリーも持ってるけどすぐ汚すから滅多に着せないわ
うちの年収で服にもお金かけようと思うと貯金や他の出費が圧迫される
服にこだわりないしなあ
うち、二人目はほぼリサイクルショップで買ってる
女の子のは結構可愛くて状態のいいのがあるんだよね。スカートやワンピも400円程度、ありがたい
下着やパジャマは新品だから、高く感じるよ
普段、保育園とかに行ってるとスカートやワンピースなんて休日しか着ないから、綺麗なのを友達に貰って、そのまま殆ど着ずに、別の友達へってグルグル回ってるのある。
水着とか着ないままサイズアウトしたのもある。
普段はしまむら系が多くて、貰いものやアウトレット、バーゲンなどでナルミヤ、ブランシェスなどを着るくらい。
一歳半女の子だけど、旦那親族に女の子が続いててほぼお下がりで自分で買い足したのは保育園用の下着、Tシャツとかで西松屋かギャップとか。
お下がりはうちの子が2〜4人目の状態で5、6年以内のものが回ってきてるはずなんだけど、やっぱりミキハウスとかのデパート系のブランド服は色あせはあっても縫製とボタンがしっかりしてるから型崩れしてない。自分で買ったギャップのTシャツはひと夏で襟がのびのびだった。
お金のかけどころは難しいね。
習い事はそこそこでいいかも
うちは、小学生まで習字しかしなかった
中学生からは学習塾で月5万円
>>933 まさに、これ
他の家庭は違うけれど、うちが買って使わなかったのがベビーカーだった
おんぶと抱っこと肩車の方が移動しやすい
乳児の時は無理だけれど、肩車が一番楽だな
肩車w
確かに抱っこよりは疲れないけど、遊びの時くらいで
移動の手段と考えたことはなかったw
ラルフやダブルビーを普段着れるくらい買ってくれる義実家羨ましい!
うちは実家がここの上限の3倍近い年収だけども万単位で服を買ってくれることはない…
next評判いいね!近くにないけどネットでみてみよう
マーキーズとベルメゾンのTシャツが結構生地がしっかりしててガンガン乾燥機かけるうちでもあまりへたらず良かった
最初はミキハウスとかだったけど、そのうち祖母の手作りイトーヨーカドーユニクロ西松屋と安くなっていった
成長した今はアースミュージックエコロジーの爆殺価格が中心
連投すみません
でも高いだけあってミキハウスは丈夫だった
肌着系は一日数回ガラガラ洗濯しても丈夫だった
>>943 うちも旦那が一緒の時は、肩車良くしてるよ。抱っこより楽なのと子供も前が見えるから良いみたい。
いや、うちも旦那がよく肩車はするけど
ベビーカー無くても肩車で何とかなるみたいに同列なのがツボったのさw
車社会で軽い子ならベビーカーあまり使わないかもね。
1歳前から10キロ超えだときついけど。
あと、歩き始めたらベビーカー拒否の子もいるし。
うちは買い物や支援センターなどで大活躍したけど。
ベビーカーも車も持ってないけど子供2人いて体力だけで乗り切ってるわ
車ない分お金浮くはずなのになぜか毎月カツカツだ…
宝クジ当てたい
そういえば、田舎なので現地まで車だから荷物は気にしていなかった
なによりも、動物園とかディズニーランドのパレードとかだと肩車は特等席だし
>>951 パレードみたいな人混みで肩車はマナー違反でしょ
車なし自転車なしだからベビーカーないと買い物が辛いわ
>>952 首都圏在住ならともかく、遠方からだと生涯一度のディズニーランド
回れるところは回って、パレードが始まる直前に見学場所に移動
後の方からしか見えないから肩車
こういうときは、親の身長がものをいうな
今月園の写真販売の枚数が多くて7000円超えてしまった…
地味に痛い出費だけど削るわけにもいかない
>>957 理解できないのだが
写真を買わされた?
>>958 運動会の写真とかプロが撮影したのを売るから、それを買ったんでしょ
我が子が映ってるのを全て買ったのかも?
>>958 園で写真販売ない?
今月はお遊戯会やら運動会やらイベントが多かったこともあって我が子二人が写ってる写真が60枚以上あって、一枚100円、一部集合写真などの大判は500円なので高くついたんだ
いつもは高くても1500円くらいなんだけど
うちは写真は集合写真と他5枚くらいまでだなあ
60枚全部買わなきゃいけないの?
>>961 絞って60枚くらいなんだ
遠足、お遊戯会、運動会、お芋掘り
と今月イベントが集中してて
それぞれ四、五枚×2人分って感じ
運動会は競技数もかけっこ、ダンス、体操と3つくらいあったので5枚じゃ収まらなかった
いつもはこんなに買わないよー
一年の被服費ってどれくらい見ている?うちは夫が営業職でスーツと靴がすぐにダメになるせいで1年に30万くらい(夫スーツ類25万くらい、残りは私の服子どもの分はまた別)
これが多いのか少ないのかいまいち分からない
>>963 スーツと靴、営業職じゃあまり安っぽいの着るわけにもいかないだろうしそんなもんじゃないかなー。接客業のうちの夫はスーツは百貨店のセールで年二回まとめ買いしてるよ。
夫営業マンだけど、スーツはパターンオーダーの安い店
カッターシャツははるやまとか青山
靴はテクシーリュクス
で、スーツ関連は年間8万くらいかな?
ゴルフもあるし、夫の収入だけで買えるのってこれくらいだと思うわ
>>963 服は八万円程度のを二つ、靴は大塚とかの五万程度の革靴を二つ
合計30万弱だけど、靴は手入れをしつかりすれば数年もつので、一回買ったら四年、スーツは三年は買わないので、一年で見たらそんな使ってないかな
SEだから内勤だけどね
サラリーマンのスーツ代は必要経費として確定申告の時に申請出来るんだよね?
面倒の方が先に立ちやった事無いけど
でも結構かかるよね
>>968 住宅は子供も住むけど旦那の被服費はなあ。
子供含む家族全員の被服費なら気にならないんだけど
我が家は旦那私服通勤だからスーツいらなくて助かる
最近は新しい服も欲しがらなくなったしw
でも急にスーツいる時に困るんだよね…
着たらお腹が閉まらなくなってたり
>>971 ここの年収帯って、着道楽でもない限り旦那のスーツが一番家族の被服費内のパーセンテージ高くない?
私はオフィスカジュアルだからユニクロとかで済ましちゃうし、子供服は安いのいっぱいあるし
>>973 旦那より子供服のが高くない?変なの着せられないし
今月家の修繕で30万近く使って赤字だからって
月末まで素麺が続いてんだけど・・
月が変わって金使うのと数日前に金使うのになんか違いがあるのかと
>>975 気持ちの問題なんじゃない?
今月はもう1円も使わないで頑張る!みたいな感じで目標設定してるのかと
まぁ意味あるかと言われれば微妙かもしれないけど
>>974 変なのって何?
しまむら系とか、西松屋の事?
だったら我が家は変なのを着せてるわw
>>922 うちは妻(看護師)だけでこのスレの1個上
世帯だとかなりの上
これからの時代は両輪で生きる方が強い
どっちか病気になっても何とかなるしね
通りすがりなので失礼します
そりゃあ夫800万妻0よりは夫500万妻300万の方が良いだろうな
写真の話
やっと理解できました
近所の保育園に通っていたけれど、写真の購入は無かったからです
運動会とかのイベントでは、親が写真やビデオを撮っていました
撮影した写真やビデオは、USBメモリで交換したりもしていました
スマホで撮ったのはメールで転送です
遠足の写真は無いな
掲示板に貼られるくらいで、配布はしていなかったような
>>975 素麺かなり余ってるんだけど、どんなメニューにしてしのいでるのか教えてほしい。
975じゃないし試したことは無いんだけど
鍋のシメにそうめん意外と合うみたい
>>984 すまん、たてられない。
>>986、代わりに頼みます
書き込もうとしたら、トラップかよ
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 23 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/baby/1512049406 「(c)2ch.net」でいいのか?
そのまま使ったが
>>986 おつ
私もわからないけどそのままでまぁいいんじゃない
>>975 友達でもそういう奴はいた
貯金あるのに今月金無いから誘い断るタイプ
そういう奴は金の使い方が下手
>>991 貯金はその他の必要な時用なら、それでいいんじゃないの?
自分も、数年に1度しか会えない大切な友達のためなら貯金崩すけど、いつでも会える友達なら断る
そうしないと貯まらないでしょ
>>992 自分が知ってるタイプは如何なる行事でも断る
貯金があるのに月の予算をオーバーしたら友達に金借りるタイプの人もいた
こだわる所が違うんだよね
月末に一応線引きはしても多少融通すればいいのに
>>993 借金するくらいなら、貯金をくずすよ
色々な人がいるんだな
家計に関しては、うちは適当
家計簿をつけようとはりきっていた妻は、結婚三ヶ月目に無意味であることに気が付いた
そうなるだろうと予想はしていたが
夫婦とも質素倹約なので、何も考えなかったら貯金ができるという意味です
貯金出来てるからって家計簿は無意味じゃない。
例えば、4万貯金出来てたのが3万しか貯金出来なくなった。
どうしてだろう?って追求するのが家計簿の役割だと思ってる。
家計簿が3ヶ月坊主の私には眩しすぎる。と言いつつ来年こそはで今日家計簿買ってきちゃった。
貯金少ない月があってもだいたい突発的な出費だし仕方ないで終わっちゃう
計画性皆無
-curl
lud20241205033905caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1505560565/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「世帯年収600〜800万家庭の育児事情 22 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情 3©6ch.net
・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 32
・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 28
・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 26
・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 27
・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 34
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情6 ©5ch.net
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 3
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 3
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 4
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 5
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 4
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 21
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 20
・世帯年収800~1000万家庭で妻課税の育児事情 20【育児】
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 19
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 10
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 17
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 13
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 18
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 11
・世帯年収3000〜5000万の家庭の育児事情 part2
・世帯年収500〜1000万家庭で妻非課税の育児事情 1【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 15【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情4
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情9
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情14
・世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.7
・世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.6
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情7
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情6
・世帯年収3000〜5000万の家庭の育児事情 part3
・世帯年収1400~2000万家庭で妻課税の育児事情10
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その29
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その37
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その36
・世帯年収100〜200万の育児事情
・夫の年収1500万以上で妻非課税の育児事情Part.2 ©5ch.net
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情22[無断転載禁止]©2ch.net
・年収400万円〜500万円家庭の育児事情 37
・【専業】年収400万円〜500万円家庭の育児事情【1馬力で子供二人以上の方】
・夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その29
・夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その40
・夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その34
・夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その47
・夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その24
・夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その21
・年収300万〜400万の家庭の育児 その44 ©2ch.
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情27
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情29
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情33
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情16
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情34
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情31
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情18
・夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税の育児事情5
・夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税の育児事情4
・年収300万〜400万の家庭の育児 その43
13:54:37 up 27 days, 18 min, 0 users, load average: 9.57, 8.75, 8.60
in 5.2350540161133 sec
@5.2350540161133@0b7 on 010803
|