▼書き込む際の注意事項・マナー等
・保育園利用の申込に関する条件や書類などは自治体によって異なります。詳細は役所に確認しましょう
・「認可外に専願だって嘘ついて申し込むの、どう思いますか?」の嘘専願ばなし、「高所得で税金払ってるのに〜」系の話はお腹いっぱい。>>3のよくある質問参照。
この手の書き込みにはレス不要、スルー推奨です
・私は入れそうですか?等の相談は自治体名を明記で(基準等は隣同士の自治体でもまるで違うため)。>>3->>8のテンプレも参照。
・「2つの園どちらがいいと思いますか?」は迷ってるポイントや両園の特徴(違い)や自身の状況を書いてください。そして、最終的にはお子さんをみてご自身で判断してください。
・荒らしに対してはスルーしてください。>>9参照。 ▼よくある質問
Q:認可外に専願だって嘘つくのは?
A:モラルの問題です。自分で考えましょう。
Q:高所得者で税金いっぱい払ってるのにどうして低収入優先なの?不公平じゃない?
A:現状、認可保育園は福祉施設です。気持ちはわかりますが…すぐにはどうしようもないので諦めて。
Q:高所得者が何で認可入れるの?高額な認可外入れれば?家でみれば?シッター雇えば?
A:いくつか理由はあります。
・認可保育園の方が設備等が充実しているから(高額で質の良い認可外がどこにでもあるわけでない)
・共働きで高所得の場合、家でみるために退職したら収入は大きく下がるから
・シッターは非常に高額で保育園費用とは桁が違い現実的に無理だから
(なお、所得が上がると税率や社会保険料・年金の料率も上がるので額面の年収差ほど、手取りの差はない)
Q:東京、神奈川の話ばかりだけど田舎の人も書き込んでいいの?
A:どうぞ自由です。地域関係なく役に立つ話題はあります。
Q:認証や認可外園の選考はどんなところ見てるの?
A:園によるのは大前提ですが、以下の項目などと思われます。上の項目ほど見られます。
・保育時間と日数
・住所と両親勤務地
・認可希望有無
・両親の職業や年収
・持病やアレルギー
・誕生日と性別
・復職予定日
・祖父母住所
Q:4月に近い生まれが有利で早生まれは不利なの?
A:以下のような事実や傾向があります。
・早生まれは0歳4月に申し込めず1歳4月勝負になる(生後日数や締切の関係)
・年収をみる自治体の場合、1歳4月の選考において4月産まれの方が母の産育休が長いため審査対象年の収入が一時的に下がる
例)H30年4月入園でH28年1月〜12月所得で見る場合、4月産まれは4月以降が産育休のため所得が下がる
・認証や認可外園の場合、月齢が上の方が預かりやすいので選考で有利な場合がある
(※ただし、誕生会などの関係で全員が4月・5月産まれを入園させることもないです)
Q:新設園は入りやすいのですか?
A:以下の理由により既存園より入りやすい傾向があります。
・下の年齢から上がる子がいないため定員=入園可能数になる
・その土地でのその園の運営実態が未知数で、見学しても開園前で保育の様子はわからないので人気が劣りがち
Q:どうしてもどこかの認可には入りたいから不人気園や新設園を第一希望にした方が良い?
Q:申込の集計結果見たら第一希望者数<定員だったけど、入園確定??
A:希望順が選考に影響するかどうかは自治体により全く違います。役所で相談しましょう。ここで聞く場合は自治体名明記で。
>>8の解説も参照。 Q:保育園見学の際にはどのような点を見ればいいの?
A:まず見学は、「入りたい園(又は入りたくない園)」探し、「入れる園」探し、の2つの要素があります。
見学して「入りたい園」を探して希望順を定めても、そもそも入れる可能性が低い園(人気園でボーダーが高い、きょうだい児で埋まる 等)であればどこにも入れなくなってしまいます。激戦区ほど「入れる園」との兼ね合いを考えましょう。
前者の「入りたい園(又は入りたくない園)」探しとしては以下のサイトのチェックポイントを参考にしてください。
http://www.eqg.org/oyanokai/hoikukiso_checkpoint.html
後者の「入れる園」探しとしては、以下のような点を見聞きしましょう。
・既に兄姉が入園済できょうだい児として入園する見込の子の人数
・認可の場合は例年ボーダーとなる点数層
・認証、認可外の場合は選考基準(先着順や優先事項)や実際に入園している層(専業主婦や育休中も多いか、延長保育や土曜預かりはいるか)
※単純に質問するだけでは「建前」の回答をされることもあるため(復職必須です等)、うまく質問したり実際に見てみましょう。 ▼その他知っておくべき情報
○選考に影響する「年収」「課税標準額」について
選考では正確には「年収」ではなく「課税標準額」を用いているところが大半です。
[額面年収−所得控除額=課税標準額]
控除の大小はありますが、結局、概ね年収順 ≒課税標準額順になります。
というのは課税標準額を出す際の控除(所得控除)も様々ありますが、大きな差がつくのは医療費控除くらいです。(※医療費控除は最大200万(夫婦なら400万))
医療費控除は確定申告必要(年末調整では無理)の為、高額の医療費控除(不妊治療等)してる人は確定申告必須です。
なお、ここでは年収を基に話が進むことが大半ですが、皆さん自分(世帯)の額面年収は把握していても、課税標準額は把握していない方が多く、上記の通り年収順≒課税標準額順ということもあるため便宜上の流れです。
○住宅ローンやふるさと納税について
まず課税標準額と税額は単純化すれば以下です。
[額面年収−所得控除額=課税標準額]
[課税標準額×税率−税額控除額=税額]
住宅ローンやふるさと納税は概ね「税額控除」であって、課税標準額を確定させた後に控除するものです。
つまり税額に影響はしますが「課税標準額」、保育園の選考には影響与えません。
○希望順について
希望順の影響の有無で大きく分けて以下の2パターンあります。
【A:希望順で選考に影響なし(例:世田谷区、江戸川区公立園)】
まず申込者全員を指数や年収等で順位付けします。(申込者1000人なら1位から1000位を先につける)
そして上位順位の人の上位希望の園から空きがあるか(入れるか)を見て決めていきます。
例)P園、Q園とも入園可能数1名
甲さん 110点でP園第1希望、Q園第2希望
乙さん 109点でP園第1希望、Q園第2希望
丙さん 108点でP園第2希望、Q園第1希望
→甲さんP園内定、乙さんQ園内定、丙さん落選(Q園は丙さんの第1希望より、点数(順位)が上の乙さんの第2希望が優先)
その為、各個人が出す希望は純粋に自分が入りたい園でokです。
【B:希望順で選考に影響あり(例:杉並区、江戸川区私立園)】
同一指数の場合の優先順位に園の希望順が定まっていたり、第1希望の中から選考する場合、(第1希望で定員割れを除き)第1希望の単発勝負になります。
この場合、良くも悪くも(※)戦略と運が大事になり、「この園を第1希望にしたからうちでも入れた」「この園を第1希望にしてしまった為に待機児童になってしまった」が生じます。
純粋に通いたい園を上の希望(第1希望)にするか、戦略的に不人気園・2歳までの小規模保育園・新設園等を上の希望にするか、よくお考えください。
※不公平という声は役所にどうぞ。入れる総人数は同じなので、うまく使えば普通なら入れない家庭の逆転もあり得ます。まさに善し悪しです。
○避難所スレ
荒らしによる書き込みはスルーしてください。荒らしに反応するのもまた荒らしです。
また、難民板にワッチョイ有りの避難スレが建てられています。必要に応じて利用してください。
(ワッチョイ有りのため専用ブラウザ使用すればNG手続が容易です。NG手続の詳細は避難スレで確認してください)
【育児板】保育園に入れて【ワッチョイ避難スレ】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1508048191/
避難スレを立てた経緯は過去スレ(part55)を参照してください。
-------------
テンプレ以上です。 中野区今日出たよね?ダウンロードできる用紙が前のままなんだが
待機児童は自己責任 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1473609646/
1 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/09/12(月) 01:00:46.29 ID:I6mSkKF0
@大学まで全然勉強しなかったけど都内に就職
A低賃金辛い、結婚したけど旦那も無能で低賃金
Bとりあえず生活レベル下げたり引っ越ししないけど子ども産む
C待機児童になった日本死ね
自分がさんざん自由に選択してきたのに、ノーリスクで社会、政治、行政のせいにしてるのはどうかと思う。 「保育園入れて」って言い方はどうにかならないの?
上・京・者みたいなただ単に東京に憧.れ.てきただけのミ.ー.ハ.ーが入れる保育園はないと思いますよ
待機児童の事前調査もなしに子供産んでおきながら保育園がないってもはやネタよね
何もかも自分の思い通りにならなければ気が済まないんでしょ?
いやはや上・京・者は見た目のみならず思想までキモイんですねえ・・・
そもそもなぜ元もとの都民でもないのに東京にいるのよ?
子育てや仕事なんて地方都市でもできるでしょうに
やっぱりス.テ.ー.タ.スが欲しくて東京にいるんでしょ?
上・京・者は現住所が最大の見.栄なんですってね
そのせいで保育園の枠は圧迫され被害を受けてるのは元もとの都民ですからね
きっと戯言にしか聞こえてないんでしょうけど思い当たる節があるのなら今すぐ帰って
「大学時代に、地方出身の同級生とか若干なめてて、田舎者ってほどじゃないけど、違う環境で育ったんだろうなと思ってたけどね。八戸から出てきてる女の子がいて、その子からすると、それまで丸ビルもヒルズもカシータも久兵衛も全部観光地じゃん。分かり合えない。」
「田舎の子ってガツガツしてるよね。自分が希望してる職種に例えば友達が先に内定したら、急にその職種の悪口言ったり、その子の悪口言ったり。そのわりに、自分よりいいとこに就職する友達のツテ使って合コン組んでこようとしたり。意地汚い」
「なんで、実家が田舎だからしょうがなく狭いマンション借りて住んでるだけなのに、自分たちは自分たちのお金で暮らしてます、みたいな顔してくるのか謎。
アンラッキーなのを認めたくないから、こっちを実家に甘えて大人になりきれてないみたいにバカにしてるんだと思ってた。買い物行って、高いコート買っただけで、『いや、私自分で稼いで暮らしてるから無理』とか、貧乏人の遠吠えみたいに聞こえる」
ごめんねあまりにも痛快で連投が過ぎちゃった
しばらくロムっています
ここにいる保活ママの発言
・かっぺ
・小梨
・害虫の分際で
・もっと荒れろ
・バカども
・頭のおかしいのが一匹
・小梨のかっぺさん
・役所が口を割らない
・あそこは老害が多いから
・馬鹿だよね
・田舎が勝ってるのって何?って話
・顔真っ赤にして
・子供どころか配偶者すらいないなこりゃ
・マッチポンプでしょ?
・さわるなって
・スルーしろよバカども
・失笑ものです
・アホ板に成り下がってるな
・活発な無駄レスいいね!
・もっと荒れろもっと荒れろ
・口調でソッコーわかるwww
・便利さを求めた結果でしょ、田舎も便利さに勝つ提案ができてない
・自分なら田舎で育てないなんて一切ないわ
・何回書いたところでこのスレの住人には響かないんだから、見なけりゃいいのに
・この間の余しているを知らなかった人と同一人物ならモラルも知性も低そうだから、何言ってもわからないよ
・バカは相手するだけ損、スルースルー
・近くの無認可は10万/月で異年齢ごちゃ混ぜでほぼ放置だから。
・あれ何なの。認可はいったいどこに経費かかってるのか。
・満員電車に子連れなんてする方もされる方もお互い大変。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼
待機児童問題の本質は、保育園が少ないことでも、子供が多すぎることでもなく、
「我々大衆から育児を奪い、「働く」という選択肢しかないほどに、賃金が低くされ、貧窮化させられているこの現代社会」なのです。
この「女性が活躍できないではないか!」という声が国民から上がっているように偽る流れは、都合が良い概念であり、
この概念を敷設することで、貧窮化という本質から目を背けさせ、労働化と貧困化、貧窮化を当たり前化、普通化しようとしているわけです。
子供を保育園に入園させ、働くという行動は「子育ての本質」、そして「愛情」というものの欠如が共に顕在化しています。
貯えや収入があるのに子供を保育園に預けて、働きたいというのは、そもそも「子供を産み、育てる」という行為自体と矛盾しているのです。
子供の人数に対して明らかに少ない保育士の数、厚労省の指導、営利企業としての責任回避からくる業務的にならざる負えない子供と保育士の接し方の問題をとっても、施設での愛情は幼児には絶対的に足りません。
むしろそのような子供と密な関係になる現場を、許さないのがお上の方針であり、それに従って義務教育現場から保育所、幼稚園まで営まれているのです。
母一人、子一人でも絶対的に母親のオーバーワークになり、他者の助けが必要であるのに、それ以上に劣悪な環境(施設)に子を置くことは普通の親であれば避けたいはずです。
(もしこの点がわからない方は、幼少期に保育所などで「人の心に与える悪影響」と保育所の経営実態を理解していない人でしょう。)
つまり、特に保育園に行かせる幼少年齢での話ですが、「子供を産みたいし、仕事もしたい。」
というのは子供にとっての愛情の必要性はおろか、幼少期の人との密な関係の重要性を理解していない稚拙なわがままです。
しかしこれらのような現場の現状にもかかわらず、家計が貧窮状態で保育園に預けて働かざるを得ない人が爆発的に増えていることが現代社会の問題の根源なのです。
ですから、待機児童問題の根源は、保育園が少ないことではありません。
共働きしなければ生活ができないほど貧窮化している現代社会が問題なのです。子供との時間を労働力にすり替えられているのです。
今、少子化であることは紛れもない事実です。
にもかかわらず待機児童がいるのは、子を預けて働かなければいけない貧困家庭が爆発的に増加していることが顕在化していることが問題なのです。
貧窮化から共働きを強いられるということは、「親と子の時間(生命)を奪われている。」ということです。
つまり、待機児童問題に対して貧窮化へのアプローチをしないで保育園が少ないことを嘆き、後者を解決の焦点に当てるのならば、「低賃金で働き、子供との時間を搾取して欲しい。」と言っているのと同じです
希望園の募集人数が軒並み3〜9人と少ないので不安。10人以上の園は自宅から遠いので対象外になる
例年の倍率が10倍以下の園のみ希望するのでどこかに入れればいいな
うらやま!
通える範囲で10園くらいあるけど一番多い所で6人だよ…
募集0人の所もいくつかある
どんだけ激戦区なんだよ…
扶養内パートだし無理なのかなぁ
扶養内パートだと激戦のところじゃ歯が立たないんじゃないの?そうでもないのかな?
激戦区ってボーダーが両親フルタイム以上の所をいうイメージ
まぁ自治体によっては単身赴任加点や兄弟三人以上加点や認可外加点組み合わせれば扶養内パートでもフルタイムに太刀打ちできる可能性もある
まぁそうじゃなければ定員割れするような園を探してくるとかしかないよね
新設園の年長なら入れる
ボーダーは両親フルタイムだったから扶養内パートは多分無理だとは思ってる
けど加点の欄に「保育が必要と判断した場合」とかあるから
申立書にとりあえず色々書いてみようかなとか
何かしらの奇跡が起きないかなぁとか
とりあえず待機してたら順番来ないかなぁとか…
そもそもダメ元だけど4月で無理なら認証か仕事減らすか考えなくてはいけない
>>30
これこれ。そしてフルタイムに加点ないと勝てないとか。
パートはそもそも門外な感あるしこのスレの人は当然にフルタイムなのかと思ってたよ。
嘆願書の類は選考に影響しないと明記されている自治体で
受け取るけど関係ありませんと言われているw 扶養内パートて週2日以内だよね
そんな人が保育園に週5で預けるの?
扶養内は月給8万程だと思う
4〜6時間で週4〜5とかになってるよ
扶養内である必要は別にないんだけど
現状子供連れて仕事してるからこの程度が限界
前はまだ大人しくしててくれたけど
2歳になって何にでも興味示して危険な事もあるから
保育園ダメならせめて認証かもう仕事自体を考え直さないといけない
>>35
保育が必要って申込む人はみんな必要だから申込むのにね。自営だったり、持病があって保育したいのかな?
私も認証の願書に手紙を付けようか迷ってる 加点で仕事に連れて行って「危険を伴う場合」みたいな欄があったから
申立書にとりあえず書いてみる
役所に保育園の事を聞きに行った時には
「やりたい放題な年齢だし大きな事故に繋がる前に預けるなりした方が」みたいに言われたから
これって「危険を伴う場合」に当てはまるかなと
嘆願書?申立書?はそれでプラスにならないとは言うけど
仕事内容とかどんな環境で育ててるかって書かなきゃ伝わらないから
だからまぁダメ元で
子連れで仕事してるんだ、すごいね
テレビでおんぶしながら働ける会社思い出した
預けたいみたいだからそういうのではないんだろうけど
現状認可外に預けなくても働けてるなら優先度は低そうだね
>>38
横だけど、ずっとおんぶしてる親もキツイし、おんぶされてるだけで構ってもらえない子も可哀想 持病持ちは選考に不利かな?
1歳クラス申請で小児喘息持ち
喘鳴と咳程度で救急レベルの発作にはなったことがない
上の子と同じ保育園が第一希望だけど、看護師いない園はダメとかあるのかな
後で区の窓口でも聞いてみるけど知っている人があれば聞きたい
>>41
自治体によるのでは
認可以外では不利にはなりそう うちの自治体は月48時間以上の労働なら申し込めるけど
実質はフルタイム加点じゃないとボーダーに乗らないし
自営業は減点
時給が都の最低賃金を下回ると趣味と見なされ優先度が下がる
しかし年度途中の10月とかおかしな時期に募集があった新規園は
求職中でも入れたらしいので
そういう所を狙うと良いかも
>>41
アレルギーや持病などは園に直接見学するなりして
入所できるか確認しておくようにと入園申込書案内には
記載があるよ、うちは
内定決まってから実は見れませんで
取り消しになるパターンがあるらしく
通常アレルギー以上のアナフィラキシーの既往があるとか
そもそもアレルギー食に対応してないとかでアンマッチになるらしい 12キロをずっとおんぶ、抱っこはかなり辛いし椅子に座る仕事じゃない
甘えたい、眠たい時以外は子供は嫌がるし
下ろせば、持参のおもちゃ以外に何かないかと探索始めて
目を離せば椅子や二段ベッドの梯子に登ったり、ぶら下がってたり…
鍵を閉め忘れてたら勝手に外に出て行こうとしたり…
フルタイムより優先度が低いのは仕方ないけど
「現状子連れで働いてるから優先度が低い」は納得できないから申立書書くよ
貧乏人が子供作ったのが悪いと言われればそれまでだけど
そうしないと成り立たないから仕方なくだよ
>>33
2年ぶりの保活でこのスレ見てるけど
妊娠出産理由に申し込みしてた人いたし
報告スレでは23区で就活理由の入園できてた人もいたし
フルタイム当然ってこともないよ!
私は杉並区なんだけど、前回の保活時は
前年の秋から就職して(一時保育や親等活用しまくったらしい)
狭き門の0歳だったか1歳で認可に入っていた人もスレにいた
もう変わるけど当時の杉並は仕事してるもん勝ちだったから。
自治体ごとの優先項目確認してポイント押さえてしまえば
出産時無職でもなんとかなる部分はあるんだなと思ったなあ
フルタイム育休中の私は当時全滅でしたわ 普通は子連れ出社とか出来ないからそういう意味かも…
子供いたら働けない人が大多数だから
今は働けているんですよね?という質問が役所から来ると予想される
現時点で扶養内パートなら、それこそヤクルトとかに行った方が託児ありで良い様な。
>>41
アレルギーや持病持ちは園に大丈夫か確認してから申込みした方がいい
うちの自治体は園確認必須
アレルギーで言えば除去やってくれる園もあれば、親が弁当持参になる園もあるし
喘息なら何かあった時どういう対応をしてくれるか、看護師のいる園いない園、近くの小児科に連れて行ってくれる園
そもそも持病持ちは対応出来ない園もあります
申し込んでも園が対応してなかったら、園に断られるケースもありますので(何かあった時に責任取るのは園になるので) >>45
なんで納得できないんだろう
とりあえず働けてるのに 預けられない=退職、のギリギリの攻防戦だからな…保活は
45読んで、とりあえず働けてるから保育園入れなくていいじゃんと言える人すごい
今年度から兄弟加点の点数が上がって、2人目のわが家はラッキーだ
1人目の時は、認可外加点が最強だったから入園出来たようなもんだし
入れなくていいじゃんって言ってるのは>>50くらいじゃない?
激戦区、扶養内パートでは保育園入るの厳しいと言っているだけだよ
兄弟加点ってなんのためにあるの?
一人目の人かわいそう >>53
自治体によっては育休中在園の制限があるから、下の子が入れず復帰できないと上の子も退園させられたりするんだよ
兄弟最強横浜住みの一人っ子親だけど、仲の良い友達や先生から引き離される子供が可哀想だから兄弟加点はしょうがないと思う >>53
兄弟別園が大変だからかな?同園じゃないと加点にならないところがほとんどだよね
みんな最初は一人目だったんだよ 入れなくていいじゃんとは思わないけど優先度低いのは当たり前だよね
申立書は裁判関連の言葉だから意味が違うような
子連れで働ける職場ということは自営業なのかな
"じょうきょうもの"の「私保活頑張ってます」感が寒い
あんたのegoismが原因でこうなったんでしょうがw
実際本当にお金がなかったらフルタイムで働かないの?
扶養内パートじゃなくて
何かのしがらみがあってパートやめ難いとか理由があるのかな
子連れ仕事は民泊の清掃してる
この仕事する前はヤクルトも考えたけど保育所のある支店が通える範囲に無かった
フルタイムで働けるならそうしたいけどそれこそ子連れじゃ無理
というか、そもそも子連れで雇ってもらえる所なんて簡単に見つからない
保育園行けたら今の仕事増やすなり他と掛け持つなり
フルタイム探すなりもできるけど
現状、預ける所ないから他の選択肢がないよね
大変だけど実際は子連れでも働けてるから良い方なのかもしれないけど
預け先がない限りは今以上は無理なのよね
出産前に行った居酒屋のお店の人で赤ちゃん背負ってる人がいた
店員に子連れがいるので当店は禁煙ですみたいな貼り紙もあった
探せばそんな仕事もあるかもね
時間が微妙だけど
>>61さんはすごく良く頑張ってると思うし尊敬するよ
フルタイムで育休中だけど、たとえ制度が変わって子連れで出勤可能となったとしても、自分には出来ないと思う。仕事にならない
本当、必要な人みんなが入れるようになれば良いのにね なんかもやもやするって思ってたんだけど、>>32読み返してわかったわ
認可しかない地方なのかと思ってたけどあるなら、認証や認可外に一度預けてからフルタイム転職先を探し認可転園を目指すのが激戦区なら定石
これすらしないで認可入れなかったら認証とか、仕事減らさないととか言ってる時点で余裕が感じられちゃうし、通える範囲の10園も他にも頑張れば通える園あるんじゃないの?って過ぎってしまう
どうしても認可に入れたいなら、少し遠くても不人気園位書くべき 【初月100万確実に稼げる副業】
ただ今スマホにアプリをインストールしてくれた参加者全員に祝い金として現金5万円をプレゼント中!⇒https://goo.gl/cdwHxA
学生の方から主婦の方、サラリーマンの方、
高齢の方でも簡単に稼げる、1日20分の単純作業で月に100万円以上は必ず稼げる
【超即金キャッシュビジネス】
⇒https://goo.gl/cdwHxA
※人気殺到の為に【残り数十名】で締め切ります。
「超即金キャッシュビジネス」への参加条件は・・
【性別】男女問わず
【年齢】不問
【勤務地】(ネット環境があればどこでも可)
【時間】1日20分
【作業】スマホタップ・パソコン作業のみ
【資金】不要
【スキル】不要
【必要な物】スマートフォン、パソコン
【報酬】毎月100万円保証
単純作業のみで初月から100万は稼げます。
只今、人気殺到中の為に【残り数十名】
の募集とさせて頂きます。
⇒https://goo.gl/cdwHxA
※人気殺到の為規定人数に到達次第締め切りますのでご注意下さい
【定価298000円→今だけ無料】
¥298,000で販売しているシステムが
完全無料でもらえるって本当!?
はい、本当です。今すぐこちらからお受け取りくださいhttp://tokuhou-cente....com/lp/15474/711291 >>64
認証あるなら東京か。確かにのんびり感あるね。認証だって普通4月以外空きはないし、先着順なり抽選なりあるのに。
でも認証や認可外だと保育料的に苦しいのかもよ。 扶養内パートで保育園入れて給料から保育料ひいてプラスになるのか疑問
都内の認可の保育料知らないからなんとも言えないけど
3歳で延長保育のある幼稚園に入れたりとかの方がいいかなって思っちゃいます
>>67
都内山の手まで1駅の地域住みだけど、ウチは税収や世帯収入の多い区だからか保育料は他の区より安いよ。
第1子が小3まで、下の児は保育料半額で1.4万(3歳、収入1000万+扶養内)。幼稚園だと保育料だけで3.5万、6時まで延長バス代やら弁当習い事で+月4万はかかる。
正直、幼稚園に入れたかったけど高くて無理でした >>64だけど、認証はフェイクだと思う
都区内なら通える園が10園だけってことはないだろうし
金額的には厳しいんだろうけど、一時的にマイナスになっても生涯収入考えて高い認可外に預けるフルタイム親もいる
要はフルタイム親でもそこまでするんだから、パートなら同じかそれ以上の事をしないと可能性は少ないということ
激戦区でたいした加点もないパート親が預けたいなら、認証や認可外、遠くても不人気園、志望順が選考に影響する自治体に引っ越す、幼稚園の延長保育頼る、などしかないんだと思う
運良く新園とかに滑り込めるといいね 「託児 パート」でぐぐったら保育所や介護系の仕事が山ほど出てくるよ。
資格なくても募集かかってる。本当に自宅近辺で何もないかもっと探してみたら?
扶養内パートで認可はよほどのことがないと預けられないよ。新設園×年長とか。
>>41です
やっぱり保育園に確認しないとダメですよね
申込のこのタイミングまで不安に思わなかったけどきちんと電話で確認してきます
ありがとう 都内じゃないよ
認証と書いたのはフェイクと言うよりここではその言い方が多かったから
今給料が6〜8万程度だから5万とかの認可外は論外
とりあえず預けてもっと稼げる仕事探すって手もあるけど
大した学歴や資格もないから見つかる保証はないし
今の仕事は好きだからとりあえずはこの仕事増やしたい
近辺での認可外はお高いスクール系か託児所って感じの所しかない
認証も2園行けるけど、正直どちらも微妙
だったら3歳まで耐えて幼稚園って思ってしまうレベル
託児のある仕事も探した限りは出来そうなのはヤクルトくらいしかなかったよ
保育園に預けて〜8万とか預けずに仕事減らして5万とか今考えてるのはそんな程度家計的には最低でも5万は必要
「最低」でもね!もっと稼げるならもちろんそうしたい
納得行かないって言うのは求職中とかで兄弟とかいて加点がある人に負けるのがって意味
フルタイムや復帰決まってる人に負けるのは仕方ないのわかってるよ
だからダメ元だろうけど、どっかで奇跡おきないかなって保活してる
子連れ仕事で大変って書いたけどわかってるから
だから落ちれば仕事減らす
もっと必要な人にはその程度でって思われるだろうけど
幼稚園もプレ以外からは難しいみたいだから
保育園が無理なら今度は幼稚園行く為にプレとかって話になる
そして正直、幼稚園は延長確実になるから金額的にキツイ
>>73
そんなにキツいなら子供は預けずに専業になって50000円分の節約を考えるのが良いような
論点がズレてたらごめん ここでそんな必死になってぶち切れられても・・・
皆親身にアドバイスしてて誰も叩いてないのに。
ほんとだねぇ
何ムキになっちゃってんだろう…
リアルでも良く「今の状態でも働けてるならいいじゃん」とか言われるから
リアルで言えない分ついムキになってしまった
>>73
認証は言い方っていうか制度上の呼称で都内にしかない(横浜保育室もかな?)から、都外で使うと紛らわしいよ >>78
船橋市も認証保育園あるよ。
都内以外でも認証を使ってる自治体あるんじゃないかな。 >>73
求職中のままだと、長期間は在園できない自治体が多いんじゃないかな
3ヶ月以内に決まらないと退園みたいな
なので求職中で兄弟加点ありの場合、たまたまその時期に転職活動しているか、育休制度がなかったりして一度退職せざるを得なかった家庭だろうし、もともと働いてると考えると73より優先順位が高くなっても仕方ないと思うよ 小規模からの卒園、
保育園諦めこども園の幼稚園籍にすべく面接受けてきた。
延長含め一人4万ちょい。
2号でも一人3万弱かかるから、より入りやすい方を選ぶよ。
結局保活は指数勝負だし、何かしら諦めないと現状打破出来ないよね。
奇跡とか嘆願書の類で何とかなるなら指数出す必要ない訳で…
会社から届いた就労証明書にミスをを発見した。
良かった、提出前に分かって。
>>81
乙
ゼロ歳で小規模に通ってる
次の保活はまだまだ先なのに三歳の壁のことばかり考えてこのスレ見てる
4月生まれなので満三歳児保育の幼稚園に通って、三歳4月で保育園に転園しようとすると、小規模卒園よりも点数が高い
いっそ一年は幼稚園で頑張ってみるかとか考えてる
>>82
提出後に間違ってるのでは!?と気になって役所に電話したら、案の定間違ってたことある
自治体によって書式違うから、そりゃ間違えても仕方ないかな、という気もするので、提出前にチェックしないとね >>82
うちは勤務先住所がまるまる空欄だったw確認は必須だね >>82
怖い怖い怖い
うちは全国チェーンで本社と何百キロも離れてるから人事に書類送付する時3週間早めの日付伝えておいた この流れで不安になってこの間届いた就労証明見たらうちも間違ってたわ…
しかも就業時間とか大事なとこ
あー訂正してもらうの面倒くさい
まずい、申込書のコピーするの忘れた…
仮に不承諾になって育休給付金延長してもらうってなった場合どうしよう
新しい申込書に同じようにそっくりそのまま書いてコピーすればばれはしないかな
>>87
延長の手続きに申込書が必要なの?自治体からの不承諾の通知コピーで足りたと思うけど >>88
会社から貰った手引きには必要ってあるんだ…
そしてネットで検索しても、入所申込書のコピーが必要というのがちらほらある
なくてOKなところもあるんだね 不承諾の通知に利用開始希望月が記載されない自治体があるらしくて、そういうところだと必要って聞いた
うちは、不承諾の書類に申込日と利用開始希望日が載っていれば
それだけでいいんだけど
載ってなかったら
申込書類の、受付印のあるコピーが必要だった
なので受付した時にコピー取っておかねば
ならなかったけど、そんなの知らなくて
あとから役所にコピーもらいにいったよ
>>87
>>91と同じで後から申込書コピーもらいに行ったことあるよ
役所で対応してもらえると思う 川崎市は、申し込み後のコピーはできないと申請書にわざわざ書いてあったよ
開示請求で写しの交付をを申請すれば、コピーはもらえるよ、二週間くらいかかるけど
裏技的だけど、開示請求しますというと渋々コピーしてくれる場合もある(開示請求の方が事務手続きが面倒くさいから)
2月の発表なら不承諾通知もらってから手続きしても間に合うんじゃない?
承諾だったら不要なものなんだし
園の見学でスリッパ持ってきてて所があるんだけど、どんなスリッパだろう
ホテルの使い捨てでいいかな
>>95
100均の持っていったけど、
普通に園で用意されてた >>95
お受験用のプレとかでなければなんでも大丈夫 【兵庫県】大阪と兵庫で空き巣90件超、中国籍の男2人を追送検 ビザ取得し繰り返し来日していた。
>>95
3COINSの折りたたみスリッパ使ってる
見学で必要なら入園式とか参観とかでその度に持ってくるように言われる可能性があるから1つ持っててもいいかも ありがとう、今後使うことあるだろうから100均で買ってくる
持ち運べる形のあるといいな
3歳児クラスって入るの激戦?1歳よりかは入りやすい?
あまり情報がなくて焦るわ
>>101
自治体による
幼稚園行きで抜ける子と、小規模卒で加点ありで入る子との割合とかにもよるだろうし
役所に行って昨年の3歳入所者の実績聞いてきなよ 川崎市の保留通知書って、
申し込んだ園全て載ってきますか?
>>102
ありがとう。急に仕事がたてこんできたので保育園に申込みたいと思い立ったので。明日役所に行って聞いてみる 待機児童なんて都心部の話だと思ってたら
住んでる所めちゃめちゃ激戦区だった…
1人目だし、つい最近まで保育園って考えもなかったから知らなかったよ
扶養内でパート程度じゃ無理っぽい
なんなら幼稚園も人気の所はプレ上がりで3歳児埋まる!
昨日郵便局の窓口から普通郵便で出したんだけど急に郵便事故があったらと怖くなった
みなさん配達記録で出してますか?
>>108
配達記録で出したよー念の為と思って
窓口で隣の人も偶然保育園申請の封筒だったけどその人は普通郵便だった 郵便事故なんて一生の間でも起きる確率がほぼないのに況してや保育園申請でそれが起こるなんてまずないよ
そんなこと心配する前に上&京が保活を始め実生活においてどれだけ疎まれてるのかを頭に入れておいたほうがいいかもね
いやいや、年賀状さばききれなくて捨てたり自宅に保管するバイトもいるくらいだしさ。
保活に恨み、もしくは自身の保活を有利に運ぶために工作する郵便局員が現れてもおかしくないよ。普通に考えたら郵便局も繁忙期だし配達記録は間違いない。
私は手持ちで目の前で一つずつ確認する派。
以前役所に相談したときは「不安なら追跡可能な郵送手段で送ってほしい。ただ役所あては手渡しになるから特定記録郵便のような安価なもので充分」と言われたな
届いた届かないみたいな問い合わせが多いとも言っていたから不安なら送料を上乗せして追跡できるようにしたほうがいいと思う
うちの自治体は直接提出以外の書類不備は選考対象外になりますって書いてあって怖いから電車乗り継いで役所まで出しに行くつもり
せめて出張所でも書類チェックしてくれたらなぁ
うちの自治体は郵送不可、窓口での直接提出のみだわ。郵送可の自治体もあるんだね
窓口で1人ずつ書類確認とプチ面談みたいな感じ
5000人近く申込者居るのに、自治体もよくやるなーと思う
>>114
うちもそうだった
その場で志望順位決め始める人とかもいてカオスだった 明日窓口に行ってくる
書類点検でどれだけ待たされるのか憂鬱
うちは4月のみ特殊な人以外基本郵送。郵送の締切過ぎると窓口が開く。
基本郵送だから、申請書のセットに返信用封筒が入ってる。
その返信用封筒で受理しましたって手紙と何時頃発表ですとかお知らせが送られてくる
3歳で幼稚園行きっていうのは幼稚園の時間内で(延長保育含め)お迎えに行くことが可能なワーママってことなのかな?
保育園通園から幼稚園っていうケースのイメージが周りにもいないし自分よく分からなくって。
こっちは1次は第1希望の園に直接持って行くみたい
園によるだろうけど、先日見学に行った園は
案内してくれた方が担当のようで不備が無いかも確認するから
電話してその人にアポ取ってから持って来てって言われた
第5希望まで書くんだけど、希望順は関係ないらしい
なのになんで第1希望の園に???
決めるのも園じゃないはずなのに???
>>118
お迎えは祖父母に頼めて、教育とかに力入れたいタイプの人とか? 幼児教育無償化、認可外は対象外なんだね
認可なんて大した保育料じゃないのに無償にする意味がわからん
ますます認可の競争率高くなるだけ
>>122
本当にそうだよね
生活保護や外国人、低収入世帯が得するだけじゃんね >>119
うちも一次は第一希望の保育園に提出だわ
どれくらい希望者がいるか、保育園側がざっくり把握する為と言っていた >>119
同じ自治体かも。うちもそうだ
先週子供が感染症になってしまって持っていけなかったから、明日行かなければ
兄弟児どのくらいいるんだろうな。聞いたら教えてくれるかな >>122
まあでもファミリア保育園の保育料も国や自治体が負担しますってなってもそれはおかしくない?ってなるよね 横浜は郵送だけど、色んな書類に第一志望園を記載する欄があるわ
もちろん志望順は選考に関係ない
提出先は市役所じゃなくて住んでいる区役所だから、居住区じゃない区にある園が第一志望なこともある
第一志望毎でまとめることで、よくわからないけど集計しやすいのかな?
>>119
福岡市です
市外の知人は扶養内でも待機もなくそれが普通なのかと思ってたけど
市内はどこも厳しいみたいで驚いた
たぶん100%落ちるとわかってるけど一応出すだけ出してみようとしてるけど
そもそも募集の無い園もあるから無駄な事してる気がしてきた >>129
回答ありがとう
福岡の市部はそうなのかー
募集0でも、引越しとかの転園で空いたりするから、希望園いくらでも書けるなら募集人数気にせず書いた方がいいよ >>127
それぞれの収入見合いの認可保育料分の補助金とかを出せばいいのになと勝手に思ってる。
確かにファミリアとか都心にある月20万円〜のリッチ園まで全部無償化するのは話が変。 >>122
保育料は収入によるよ
ギリギリ最高額の下限に引っ掛かる我が家はやっぱ厳しい >>129
第一志望園に提出なのは、みんなが役所に出すと役所がパンクするから、と聞いたよ 書類を手書きとかアナログすぎてしんど。
なんでPDFのみ配布なの。
セル結合しまくってるエクセルでいいから、
PCで作れる様式配布してほしいよー
>>101
うちの上の子3歳クラスだけど、3歳クラスから入ってきた4人のうち3人が小規模認可からの移行組で1人がきょうだい加点+認証ポイントの子だったよ。
自治体によるけど激戦区では3歳まで激戦だし、加点ないと厳しいかもしれないからボーダー調べた方がいいよ >>132
わかってるよ、うちも上限だから8万近くになり、結果、認証と変わらない 早生まれで何も対策してなかった
来年の4月入所だと1歳入園になるのか
もうそんな時期かー
京都市内、1歳からって入れるのかな
午後に区役所行ってこよう
今日申請申込み締切で、最後の書類確認してたら雇用証明書の不備を発見
これでもう3回目なんですけど…
うちの人事まじ使えない
もっとちゃんと確認すれば良かったわ
上_京_者の家庭は幼児教育無償化の対象外にしてほしい
都_会_人_面するため呑気に遊ぶためにきた人たちに血税が使われるなんて腹が立つ
自己満を応援してどうするのよ
上_京_者を追い返さない限り余計に待機児童が増えるだけじゃん
>>135
保育園に限らず役所ってアナログ手書き主義なところあるよね エクセルにすると、勝手に様式崩されたりするんじゃないかな
うちの自治体は、在職証明書のみWord形式も配布しているわ
復帰済みだし郵送申込にしようかと思ってたけど、やはり窓口で不備がないか確認してもらった方がいいね
在職証明書や受託証明書の書き直しがあると厄介だから、締切2週間前くらいには申し込む予定
今行ってる認定に在園証明書もらうと3月末で退園になってしまう…
今年は諦めるかな…
うちの市も第一志望の保育園にそれぞれ持っていく形式だな
それぞれ日程がズレていて、その日に市役所の担当が園に来て
書類をチェックする感じ。
市役所の窓口にも持っていけるけど、
在園児の継続書類のチェックも同日にやるから
それのついでかも?
市内の保育園6つしかないから出来る技だわ。
>>145
自治体によっては、認可外入園時の契約書類や保育料の振込関係の書類、連絡帳のコピーとかがあればOKってとこもあるらしいよ。在園時に証明書は貰いにくいからね。もし無理ならごめんね。 市役所窓口オンリー、今週月から金までが申込み
いまから行くけどすごく混んでそう
書類不備があったときに再度請求したりすること考えたら
絶対今日行っといた方がいいもんなあ…
>>145
認定って事は川崎市とかかな
私ももらいにくくて、契約書と連絡帳コピーで申込したわ
他の書類で対応できるといいね >>104
問い合わせたら、第8希望までは園名出るって言われたわ
問い合わせてよかったw >>150
それはごめんね
2年前に申し込んで保留だった時は保育園名出なかったんだ
様式変わってたんだね、結果的に嘘情報で申し訳ないです 認証の見学行ってきた。
長文ですが吐き出させて下さい。
昔からあるところで布オムツ。嫌な予感はあったが、園長から昨今の育児環境についてのご高説をぶたれ、副園長には今の離乳食について説教。
歯が生えたら卒乳しろという。まだ8ヶ月ですが…。WHOの推奨は母乳2歳までですよねと軽く反論したところ、考えが合わない人には来てもらいたくないってさ。いやまあ私もお断りですが…。
結局2時間無駄にした。
個性的な園とは聞いていたけど、自分の考えに合わないからと、話もせず頭から排除するのかよ…。それって教育的にもどうかと思うが。
>>145です
>>147
>>149
川崎市です。契約書は1枚しかなくて保育園に提出してしまったので写しも手元にないんです…
役所に電話したら、園に行って契約書コピーもらえるか聞いてみてって事だったので、会社で必要って理由でコピーもらえるか聞いてみます!
どうにかなりますように… >>152
見学は入りたい園、入りたくない園を選ぶものだから「ここには入れたくない」とわかったならそれは無駄ではないよ。
それに今回気になった(気に障った)ポイントは他の園を見学する際の自分の中の物差しとして使えるよ。 保育所は圧倒的に売り手市場だから「なんでこんなのが淘汰されないんだ」ってことたまにあるよね
トンデモ園だけじゃなくまともな園でもあんまり合理的じゃない習慣が残ってたりとかあるある
>>152
うちもこの前見に行った園でご高説あったよ。
うわ〜wって思いながら笑顔ですごいですねーって言っといた。そして帰りに旦那と「ここはないな」と意思確認できた。
それまで何個か見学したけど、変なこと言う人いなかったから勉強になったわ。 3歳小規模転園、去年のボーダーや今年の募集数見て
ちょっと無理そうだったので幼稚園面接に。
バス給食あり預かり充実してるところはどこも人気高く倍率1.5倍〜。当然不合格者あり。
プレ・兄弟枠があるので実質一般の募集は半分以下の所もあったり。
ママ友は働きつつプレ登録だけして行かずにプレ枠でこども園1号入れてた。
11月の面接ラッシュで子は熱出すし落ちたら保活再開だしで今月既に疲れた…
152です。ありがとう、ちょっとスッキリしました。
そうだね、知らずに入園してなくてよかったと思うことにします。
育児って答えがない分、自分の説に酔ってるというか、迷える子羊ママたちに伝導する的な勘違いが増えちゃうんだよね。やれやれ。
就労証明、うちも記載ミスに近いことされてて再発行お願いしたら書き直しが面倒…って言われた
自治体に確認したら備考欄に追加記載でも一応大丈夫、と言われたから返送して追記してもらうことになったけど、記入例も一緒に送っててそっちが見落としたのにその言い方ってどうなの
復帰後の勤務地も勤務時間も未定だから希望順位つけるのも悩ましいしなんか萎えてきちゃった
>>157
どこから来た方々が東京の保育園を売り手市場にさせているのでしょうね >>161
わかるw
面倒だなって言われて以降、全部自分で埋めて、あとは確認してokなら社判と担当者名書いてもらうことにしてる。
もちろん作成&責任は担当者が負うことが前提だけど。
大企業は無理だろうけどね。 横浜市なのだが
Aランクには「月20日以上かつ1日8時間以上、働いている。」とある。
妻は4月から産休→育休はいり、2月が日数少ないのもあり、フルタイムなのだが18日と書かれていた。
これは当然考慮されますよね
>>164
役所に尋ねるのが一番安心できると思う
第一、その日数が問題にならなくても他に不備があるとも限らないし >>165
回答ありがとうございます、そうですよね。
直接聞くのが一番手っ取り早くて確実、そう自分でも理屈では思ってるのですが。
区役所の心象を悪くしないか気にしすぎ…自分だけの事なら遠慮なく聞くのだが、
子供の事となるとブレーキがかかってしまって…つい書き込みました。 >>164
それはきちんと確認した上で個別に折衝した方が良いと思うな 疑問に思ったら兎に角、役所に相談。
1人目で役所の対応に不備があり、苦情したことあるけど認可入れたから、役所で暴言吐いたり暴れなければ大丈夫だよ。
>>164
月金の週5で働いてたら2月も20日になるはず
18は何かの間違いなのでは?
もしシフト制とかで本当に18日しか働いてないなら考慮はされないと思う >>164
横浜で去年申請した時は、役所に聞いたら備考欄に日数足りない事由(この場合は2月の稼働日が少ないため、とかになるのかな)を記載しておいてください、と言われたよ
うちは微妙に異なるケースだけど、悪阻酷くて休職してた分、ひと月の勤務日数が半分だったりで困って確認した
その日数足りない月を除いて直近6ヵ月記載してとも言われたから、役所に確認するのが確実
実際希望の園に入れたから心象とか関係ないんじゃないかな、クレーマーとかじゃなければ >>166
2月だけ18日なら大丈夫。半年間全部18日とかだとCランク
半年間記載させるけど半年間全部20日以上じゃないといけないわけじゃないよ
あと役所に聞いて例え心象悪くなったとしても、ランクには関係ないから大丈夫
気になるなら名乗らずに『雇用証明の書き方について聞きたい』って言えばいい
この時期保育園関係の質問多いから役所も気にしてないし、その程度で心象悪くなったりしないよ
むしろ役所に相談は1回行っておいた方がいい。横浜なら保育コンシェルジュいるから予約して相談おすすめ。 >>167、>>169、>>170
レス有難うございます。
今会社の雇用証明(写し)見たら、私の勘違い、2月は20日でした。
少ないのは12月と1月。会社で定める年末年始休暇があって、その分が就労実績からマイナスされてる(例:1月4日はカウントされてなく19日となってる)。
>>169さん、鋭いご指摘有難うございます。おっしゃるとおり。
>>170さん、なるほど、備考欄(横浜市では「特記事項欄」がある)の記載も手ですね、有難うございます。
なんにせよ、明日区役所に問い合わせます、昨日6日に郵送しちゃったけど、修正間に合うかも含めガンバル >>168、>>171の方も有難うございます。参考にさせていただきます。
…ただ私の場合既に送っちゃってるので要修正かつ修正受け入れてくれるならば身元明かさなければいけませんが、仕方ないですね。
もっと早めに相談していれば。
全レスは他の方に申し訳ないので私の書き込みはひとまず控えます、本当に皆様ありがとうございます。 なんで出す前に確認しなかったんだろ?
会社から書類もらってから提出までは間があったろうに、電話一本入れるだけなのに
>>172さんのレス見て会社カレンダー確認したら5月と1月は勤務日数が19だった!だからどうって事はないんだけど20日は働いてる気でいたからびっくりした
修正できるといいね! 12月、1月、5月は、土日祝日休みの一般的な会社勤めなら20日に満たない年が多いよ
夫が勤務証明書を持って帰ってこないから役所に申込に行かれない。「出来てるらしいけど、人事に取りに行くの忘れちゃってー」が3日続いていてキレそう
うちの会社は速達で送ってくれたのに意味ない
月間の勤務日数のこと、ワッチョイの260くらいから同じ話題あったよ
テンプレに
・雇用証明は会社に記入してもらったら自分の目で確認する(かなりの確率で間違ってる場合がある)
・特に勤務日数と勤務時間の確認(有給や休憩時間が入っているか/実働のみか有給や休憩も勤務とみるかは自治体によって違う)
・自分の確認用にコピーして持っておく
この辺入れたほうがいいかな
激戦区で1歳4月の認可が厳しそうなんだけど、そういうところは認可外加点ありで2歳4月に挑んでも枠が減るから変わらないかな
早生まれで3歳4月は入れないので、2歳4月までしかチャンスが無いので悩ましいわ
激戦区だと0歳から認可外入れて1歳4月に入れるのが一般的だろうね
早生まれでも5ヵ月から認可外入れるしかなかったんでは
うちの自治体は2歳クラスは募集が激減するので認可外かつ
きょうだいで何とか入れてる感じ
>>181
認可外加点がほぼない(育休復帰加点と同点など)自治体もあるから一概には言えないけど、幼稚園転園の子が多い3歳4月の方が入りやすいかも。
2歳児の募集は3歳より少ない所の方が多いよ。 >>184
多分だけど育休3年で、1歳2歳しか申し込めないって意味かなと解釈した >>183
3才4月だと認証小規模卒園加点と戦うことになるから、自治体によっては厳しい 3歳4月で育休明けはあまりいないけど、小規模卒がいるから、小規模園の数次第かな。
小規模卒園の加点がシングル並の最強加点のうちの自治体は
3歳から入れられるとしたら新設園のみ
子供のことを考えれば自分の欲に任せて縁もゆかりもない東京の激戦区に家を買って子育てしないよね
両親のいる地元で子育てしたほうが子供のためにもなるだろうに結局は自分が第一優先なんだよね
>>191
ざっと読んだけど綺麗事だわー
親が大変な保育園に預けてひーひーピリピリしたら意味がないのに >>141
1日あたりの勤務時間が間違ってた
1週あたりのは正しい時間になっててランクにも影響ないレベルなんだが役所に問い合わせたら「お母さんの目で見て間違いがあるなら正しいものを提出して下さい」と言われ今書き直してもらってる
とりあえず手元にある書類は昨日の締切に合わせて発送して不足書類は後日でOK、選考にも影響ないとのことで一安心
一度しっかり確認したはずのに後からミス発覚したから詰めが甘かったと反省してる
しかし次にミスがあったら人事部長にクレーム入れるわ
みんなも本当に気をつけてチェックしてね
言われなくてもわかってると思うけど >>191
これから見学をする人向けの内容だね
10月末の記事としては出遅れてる感じ
あと最後におまけのように認可外に触れてるけど激戦区なら認可外こそ真っ先に調べるべきじゃなかろうか 少し前の申込書のコピーの流れ参考になった
川崎で区役所に提出がてら聞いてきた受付印を押した申込書はコピーできないから、提出前のをコピーして下さいだそう
川崎は保育所申込の確認票に、提出した書類は返却できないから
必要な人は事前にコピー取って下さいって書いてあるよ
国分寺市で週2〜3日しか働いてなくて駅ナカの認可園に預けてる人がいる
別にいいけど、仕事がないときも預けてぶらぶら過ごしてるみたい
その勤務形態でよく承諾がおりたと思い、3歳児クラスだからかな?と思ったけど、よくよく聞いたら週4日で働いてた時のシフト表出したって言ってて
明らかに詐欺行為だけど、役所に報告すると自分が報告したとわかるのは嫌だからモヤモヤしたままでいる
昨日郵送で申請してきた@0歳児
どうにか通りますように
激戦区でフルタイムでなければ難しいボーダーなんだけど
見学で聞くと「みなさん16時頃からお迎えに〜」とか
「短時間保育の方もいらっしゃいますよ」って聞くけど
ひとり親とか生活保護とかなのかな?
仕事によってはガッツリ働いても16時に迎えに行けたりもあるんだろうし
みなさんと言えど早い時間のお迎えは少数かもしれないけど
先日、15時からの見学の時もお迎えちらほら居たり
>>199
時短の人もいるし育休中の人もいるし、仕事の都合で早く帰宅できたり病院へ連れて行きたい時は早い時間にお迎え行くこともあるよ
あなたもきっとそういう日があるよ >>199
昨日インフルエンザの予防接種受けるために、15時にお迎え行った。
時期的にそういう人いるかもよ。
うちの子2歳児クラスだけどクラスの半分が産休育休中。
1歳児クラスもマタニティーマーク付けたママが多いよ。 >>199
私は土日休みの事務系なんだけど
保育園では想像以上にシフト勤務の人が多くて
お迎え時間も様々だよ 来月開園予定だった認可園の開園延期のお知らせが来た
保育士足らないってことかな、やっぱり。
来春にはさらにいくつも開園予定だけど、ちゃんと開園してくれるのか心配。
認可外と育休中が並ぶ区で、1人目のただのフルタイムだから新規園を狙ってたけど、かなり不安になってきた
>>199
自治体名を書いてないからわからないけど、時短していても契約上の時間(時短前の時間)で見る自治体ならそうなるよ。
実際、うちはフルタイムは当然で、認可外加点か兄弟加点がないと入れないけど、いざ入園したらみんな時短をとっててお迎えは早いよ。
更に職場が近くとかだとそうなるね。 >>199
同じく激戦区の園に通ってるけど様々だよ
7時〜16時のフルタイム勤務とか(その方は学校給食の調理師さん)
クラスの半数は育休中だったり、遠方のジジババが何とか都合つけて週に何回もお迎えに来たり
年度によって片寄りもあるよ >>205
匿名で報告できるのかな?
自治体によって違うかもしれないけど…
ほんと、激戦区で駅ナカでその勤務形態で入れちゃうってありえないわ >>199
うちの自治体だと兄弟加点で時短とっても入れるor1人目フルタイムでとりあえず入って、勤務状況報告(本当にフルタイムで働いてるか確認される)出し終わってから時短に切り替えがありえる。 >>208
本当にシフトを偽装または偽報告してるなら匿名で通報すべきじゃない?
「よく仕事中にふらふら買い物してるところ見かけるんです」と伝えるとか。 激戦区なら、週4勤務でも厳しいと思うけどどうなんだろ
何か特例で入ってそう
うちの自治体は激戦区だけど、時短はフルタイム扱い、一度入園しちゃえば週4パートに転職してもオッケーだ
一度入ってしまえば月48時間を満たせばそうそう退園にはならないような気もする
しかし勤務実態がないと疑われるならやはり密告すべきでは
本来入れるべき人に枠が渡りますよう
脱税も身近な人からの密告でバレると言うし保活もそう言うのあるのでは
>>197
国分寺の保育園に就労で預ける条件は週12時間
週3回、1日4時間働くだけでクリアできるんだよ
入所選考の時点でフルタイムで、入園後に働く日数や時間を短くしても
週12時間をクリアしてればルール上はズルでも違反でもなく正規利用の範囲
だから通報したところで退園にならないし退園にできない
人気園に入園してるのに、帰るのが早かったりするのはこういうからくりから
てかこのスレ来てるのに自治体の要項とか読み込まない人いるよね パートの私から言わせて貰えば、入園する時に条件満たして入ってるならば、職種や働き方が変わったからって偽装扱いはどうなの?って思う。
そりゃ入園時に偽装してたら詐欺だよ。でも月48時間なり保育条件満たしたり、派遣だって契約終了して合間の2ヶ月無職でも預けてる人いるよね。それも詐欺なの?
因みに週2で6時間働けば1ヶ月で48時間になる。あと3.4.5歳児クラスだと行事に向けての練習や習い事なんかで、お仕事休みでも登園してくださいねって言われてるわ。
>>197の詐欺に賛同してた人は来年4月も落選しそうw 入園の瞬間的フルタイムが故意なら詐欺と言いたくなる気持ちも分かる
普通の正社員はそんなにころころ無職になったりしないしな
週2でその他の日も預けられる暮らしとか天国か
うちの自治体は、認可入ったら毎年就業証明書なり、保育事由の証明書類出すっぽいけど、一度入りさえすればその後問われない自治体もあるんだねー
2人目妊娠して産休入ったら、入園時と条件違うから在園児は退園させるのね!
>>218
毎年出すよ
保育事由の内容が変わった時もその都度出すよ
ただそれが就業理由から産前産後理由になったとしても転職したとしても月何時間以上の就業、とか産前産後とか保育事由のどれか当てはまってれば退園にならないよ
なんか10日くらい前にワッチョイスレの方でも似たような流れだったんだよなぁ >>217
まぁ気持ちはわかるけどコロコロ無職になることはなくても突然会社が潰れて無職になって
保育園追い出される2ヶ月の期限内に探せる仕事が週2パートしか見つからない…なんてことが絶対無いとも言えないし 自治体の要項がしっかりしてるところ羨ましい…
復帰後のフルタイムや時短の相談を会社といつしましたか?
勤務証明書書いてもらうのに夫と同じ会社だから夫に頼んだ
時短予定だって総務に伝えたみたいだけど反映されてなかった
>>136
101です。ありがとうございます
私がフルタイムではないのでちょっとポイント低くて厳しいかな、、、 細かい加点減点が公表されてないうちの自治体
65歳以上の同居祖父母は保育が期待できないってことで
プラスにもマイナスにもならないはずなんだけど、
他が同条件で並んだときいるだけマシって落とされるんじゃないかと不安
むしろいつ要介護になるかわからなくてなにも期待できないジジババなのに
細かい優先順位って内部では絶対つけてるよね
フルタイムって書いてる方は就労時間は何時間なの?
私は休憩時間を除いた就労時間が7時間45分で週5日
居住地の採点だと、8時間以上かつ週5日だと2点加算ある
15分の差なのに、なんか納得できない
入所してから勤務状況変わるとその次の年の審査で引っ掛るんじゃないの?
>>225
休憩時間除くと7時間20分しかないわ…うちの自治体は休憩時間込み8時間だから問題ないけど
でも正社員総合職なのにフルタイムじゃないって言われてもハァ?って感じだわ
休憩時間除く自治体って結構あるのかな >>227
休憩時間含めていいんだ
居住地のホームページに「1日実働4時間以上(昼休み除く)云々、、」ってあるから勝手に入所の採点も実働時間でやるかと思ってた
稼働証明にも実働時間の記載欄あるし
明日、電話で確認してみます 38点くらいの夫婦なんだけど認可園なんとかうかりたいよ 新設園を上位に組み込んでおけば可能性はあるの?まるでなしかな
点数のつけ方は自治体で様々なのに38点なんだけどって言われても
>>231
40点が両親フルタイムで そこから兄弟の加点とかがあるらしいです >>232
だから自治体どこよ
希望順関係ありかなしかも、激戦区かどうかもボーダーも何もかも自治体によって違うのに、自治体名も出さないで何が得られると思ったのか >>>>222
私は2月頃に相談する予定だよ
契約上がフルタイムならフルタイム扱いになるので急いで相談する必要もないので
>>232
承諾スレで自治体名で検索してから考えたら?それか自治体名をここに書くとか >>234
ありがとう
契約上はフルタイムなんだけど1時間時短にしたい
まだどうなるか分からないから(気持ちでは絶対時短)自治体に内定後に時短に出来るのかも聞かないと…
退園になったら困る
私の自治体は休憩なしで月160時間が満点だ 今日申込してきた
うちの自治体は子供が2歳までの時短は本来の契約時間で
見てくれるのでフルタイム扱いだけど、子供が小学生になるまで
時短取る場合はフルタイムにならないとの事だった
大手企業は長く時短取れたりするのに使えないと不便だよね
>>236
杉並区は区のホームページみればだいたいのデータは公開されてるからまず見てみなされ
昨年度の各園の最低指数、同一指数に複数人いる場合はどの項目で決まったか、
何点の人が何人申し込んでいてそのうち何人が決まったか、
第1志望で出した人は何人いたか、全部出てるから >>236
承諾スレ見たら40点でも不承諾の人はいたから難しいだろうね
というか、本当に頭が悪そうでいろいろと心配 不安で堪らないなら、こんな所で聞くより役所のサイト見るか役所に相談に行けば良いのにね
そもそも何歳児かも書かずに、誰も分かる訳ないのに
>>236
何歳児クラスかにもよるけど、杉並区で38点じゃ認可無理だと思った方がいい。仮に入れても駅遠の不人気園とか。保育室なら望みあるかもね >>236は保活してたのか…?杉並はボーダーほぼ40点だし、兄弟加点持ちもいるからかなり厳しい
ついでだけど、テンプレの希望順のところに、杉並区は希望順関係あるって載ってるけど、今って指数順だよね?
気になって杉並区のHP見たら指数順になってたから
(うちは杉並区じゃないんだけどさ…) >>239
来年度申し込み予定だからこの資料初めて存在知ったけど行ける範囲の保育所は全て結構絶望的で笑った
来年度はまた育休加点もあるしもしかしたら違うかもしれないけど…
杉並区ってこんなに激戦区だったのね >>244
杉並区は順位めちゃめちゃ関係ある
加点あり・小規模卒・障害児は別だけどたいてい40点で横並び
0歳1歳で40点の家庭は実質第1希望に出した園でしか選考されない感じ
認可は5園書けるけど2位以下の希望は殆ど意味ないからどこを第1希望にするかが重要 >>245
目黒世田谷と並んで、悪名高い保活激戦区じゃない? 杉並
来年度ってのは、次の4月じゃなくその次の4月なのかな
新設園とか近所にできるといいね >>248
この例で言えばAさんも40点だった場合、Bさんが第一希望にしてるからBさんが入れてAさんは不利になるってことなのかなと思った >>248のリンクを読むと私も希望順関係ないように読めるけどなあ
第一希望から第七希望まですべての申し込みを合わせて指数により選考しますってなってるけど今年から(来年度から?)変わったのかな? >>248
説明下手でごめん、もちろんあくまでも希望順位より指数重視
でも一番厳しい0歳1歳は40点ボーダーの園が多いから
40点同士で優先付けされるんだけど(テンプレにある同一指数の優先項目)
特別な事情がなければまずはじめに希望順位の高さの項目で選考されるんだ
だからたいてい希望順位を2位以下にしてる人は振るい落とされて
ほとんどの園は実質その園を第1希望にしている40点同士で最後の一枠を争う
40点しかなければ実質単願になるってこと >>248
指数の高い人から決まっていって、同点だったら希望順っていう事なのでは? >>248のリンクを見る限り、>>246の言う事に矛盾は感じないな(私も杉並じゃないけど)
指数がボーダーより高ければ希望順位関係ないけど、実態は指数が横並びだから希望順位が超重要ってことでしょ
>>244、>>248、>>250は、>>8の意味を理解してないのでは?8をよく読めば分かると思う
希望順位が関係あるといっても、第1希望のパートの人が第2希望のフルタイムの人に勝てるという意味じゃないよ まずは満点にならないと話にならないけど、
昨年江戸川かどこかで求職中で小規模第一希望にして承認された人もいたから満点の人は希望しなさそうな園を書けば可能性はゼロでは無いかも
特に兄弟いる人や認証に預けている人は今より不便な認可を希望する人はあまりいないだろうし
皆のレスと>>8読み返して理解した、ありがとう
「同一指数の時の優先順位」に希望順関係あるって意味なんだね 埼玉県朝霞市の方おられますか?
待機児童埼玉ワースト1だから心配です
>>255
そうそう
点数が同点だったときに希望順が関係してくるっていうこと
杉並区居住三年以内は認可ほぼ無理と言われるのも優先項目の上位にその項目があるため
38点は何歳か知らないけど相当厳しいだろうなぁ 補足しておくと、杉並区の場合はまさに「指数が同点の場合の優先順位」に希望順関係ありなので、そもそもの指数が低ければどうにも厳しい。
新設園か小規模を第一希望にして(それでも指数が高い人の第二希望以下には負けるけど)わずかな可能性と運にかけるしかない。あとは認証、認可外をより重点的に回った方が良い。
なお、テンプレ>>8にある江戸川区私立園の場合は「まず第一希望の中から選考」する。だから江戸川区の場合は、フルタイムでなくても新設園や小規模園を第一希望にすれば入れる(古田新太の第二希望以下に勝てる)。承諾スレで事例あり。
だからテンプレ>>8のBも「希望順が選考に影響あり」はそうだけど、杉並区みたいに指数並んだ場合に希望順見るところあれば、江戸川区みたいにまず希望順(第一希望)みるところもあって、細かな違いはある。 ふと思いついて最寄駅の駐輪場みたら定期利用は希望者多くて受付停止中。保育園寄ったら自転車じゃないと間に合わないのになぁ‥
歩くならもっと時短にしないと。誤算だった。
>>259
なんで希望順優先が上位にあると、居住三年以内が不利になるの? >>262
文中の「その項目」=「居住年数の項目」を指してるんじゃない?
居住年数が優先順位の上位にあるから、居住三年以内は不利、って意味だと思う
要は同一指数の優先順位が上位の項目はクリアしてないと満点ボーダーでも厳しいんだよね
>>261
ここでも前に出てたけど、保活の後は輪活が待ってるんだよね
うちも駐輪場の待ち人数すごい地域だから放置自転車が問題になってる >>261
上の子の時に私も最寄り駅の屋根あり月極め駐輪場が全て満車で焦ったよ。
子乗せ電動自転車だったから重さの関係で置けるところも限られていて、
屋根ありのところは280人待ちと言われた。
保育園も激戦で、駐輪場まで激戦だったなんて盲点だったよ。 世田谷区より目黒区、杉並区の方が激戦区な気がしてきた
>>261
育休前に使ってたところ、まさに受付停止中。
しばらく使わないけど解約悩んでたら、取り敢えず使わないならあけてほしい、復帰時優先すると言われた。
ただ、保育園によっては隣の駅になるから駐輪場探さないとだ…。 古田新太の第2希望www
兄弟加点あり来年度1歳児で
申し込んでるけど、半分以上が兄弟児の模様
>>264
262です。説明ありがとね。居住年数と希望順は直接関係ないよね。1歳、早生まれじゃ差つかないかな〜 杉並区で31年4月に早生まれ1歳(育休復帰)で申込み予定だけど、認可外加点もなくなったし、これで入れなかったらとりあえず認可外入れるしかないけど加点なしでその後が詰む
居住歴も2年だしほんとどうなるのか不安しかない
実質今フルタイム40点の人はほとんどが育休からの復帰だよね?
>>264
横から質問でごめんなさい
杉並区優先順位の項番5に前年1月1日から住民登録してるってのがあるんだけど今年転入してきた人は第二希望の人より下がってくる?
早生まれだから項番11で上がるといいのだけど >>270
今年に限っていえば、早生まれでも認証や一時保育使って復職してる人いたら負けるよ
サイトに出てる内定者の最低指数の優先順位は最後に決まった箇所しか載ってないけど
例えば40点14と表示されている園も、個別に確認すると40点 6(1位)/7/11/14の経緯で決まったことがわかったりする
もちろん復職してる人がどこを第1希望にしてるかはわからないから運ゲー >>272
役所に確認した方がいいけど、第2希望より下がるはず?前年1/1に住民登録が無いのは同点の優先順位で早い段階で落とされるから、加点ないと諦めた方がいいよ。。 >>272
よく話題にあがるけど、杉並区で前年1月1日に居住してない人は加点がない限り認可は小規模含め絶望
はじめから3歳まで育休とれなければ認証に絞るべき
40点以下は希望順位とか以前に落とされる >>273
やっぱ運ゲーだよね。奇跡起きないかなぁ >>272
要項ちゃんと読んでる?
>>264じゃないけど答えると、
項番5が前年1月1日から住んでる人、項番6が希望順、なんだから、
前年1月1日から住んでて第1希望の人
前年1月1日から住んでて第2、第3…希望の人
前年1月2日以降から住んでて第1希望の人
以下略
になるでしょ
保活のために慌てて転居は杉並区に於いては悪手なわけだね ありがとう。今年転入してきて来年度兄弟同時入園で申請したんだけど現時点で全クラス定員割れしてる園だからいけるかなと思ったけど来年度どうなるかわかんないし厳しそうだね。
認可外と保育室と定期利用も検討します。
>>272
他の人も書いてるけど、前年1月1日に住民登録ないとそこで負ける。
指数同点の場合の項番は上から見ていく(だから優先順位)。項番5(1月1日住民登録)の方が項番6(希望順)より上にあるから、項番5で振るい落とされてしまう。
考え的には項番5の時点では、項番6の希望順はまだ見てない。項番5で振るい落として定員に収まれば項番6の希望順は見ない。項番5を見てまた定員より希望者が多い場合に初めて項番6を見る。以下、繰り返し。
※偉そうに書いてるけど私も杉並区民ではないので、最終的には区役所で確認してください。
古田新太は失礼しました。。。「フルタイム第二希望」です(わかるか)。スマホの変換が… 名古屋市
ごめんほぼ愚痴なんだけど、兄弟同時入園のシステムが納得いかない。
既にその園に入ってる兄弟がいるなら優遇されるのは分かる。でも上の子が転園で下の子と一緒に申し込む場合、どっちの子も加点されるのが納得いかない。
来年頭、近所に大規模なマンションが出来るからその周りの園は、第一子では勝負にならないと言われた。
なんでギリギリで引っ越してきた兄弟持ちの方が優遇されるの。加点対象はそれまで上の子が通っていた園に限るようにして欲しい。
それとも何か納得できるような理由があるのかな…納得行かなすぎてそこまで考えることもできないw
古田新太に和んだw
江戸川区私立0歳もうどこを第一希望にすればいいか考えすぎてわからなくなってきたよ
A園
既存園で徒歩5分
定員9人に対してきょうだい児がわかってるだけで3人
教育プログラムや外部でのスイミングもあって人気の園
B園
新設園で徒歩15分弱
定員は6名
ドラキッズはやるみたいだけど園庭もなく狭めの園
区内には系列園がないから雰囲気はわからない
正直教育だなんだはあまり気にしてなくてどちらでもいいから入れればって気持ち
実質定員が同じなら徒歩で近いA園にすべきなのかやっぱり新設園を狙うのかで悩んでる
皆新設園が入りやすいと思って殺到する可能性もあるしもうわからなくなってきた
>>256
核心をついちゃったみたいでごめんね
子供のことなんてどうでもいいんでしょ?
せいぜい田.舎.出は東京のオープンテラスのあるレス.トランで悦に浸ってればいいと思うよ 入園の可否を運ゲーだなんて…はぁ…
い.な.か.っ.ぺの自己満のために踏み台にされるNATIVE都民がとても不憫だわ
>>266
そらまあ世田谷は杉並と違って少なくとも申し込みに関しては運ゲーの要素はゼロに近いからね
希望数が30までに制限されて、さすがに全認可園を書く荒技は使えなくなったけど >>281
認証確保有無や退職可否もあるし、傾向も年によりバラツキはあるけど、確率論だけで行くなら新設園のBの方が入れるんじゃないかな。
実質定員同じでも明らかにA園の方が誰にとっても
魅力そう。B園の徒歩15分もそれくらいなら許容範囲かと。
HPに公表はされてないみたいだけど、過去の申込実績とか区役所で教えてもらえないかな?聞いてみては?
あと、、、私立1回目(第一希望)は今日が受付期限だけど大丈夫?出し忘れないでね。 >>280
ごめんマンションの兄弟とかはわからんのだけど
双子・三つ子家庭は同時入園の優先があると本当に助かるのよ。 そうだよね
杉並は第一希望をどこにするかで入園可否がほぼ決まってしまうのは運ゲー過ぎる気がするわ
第一希望を優先項目に入れるのやめてほしい
そんなに激戦じゃないときにできた項目なのかな
そして辞退のペナルティあるんだし10園くらいは希望できるようにしたらいいのに
まあウチは一人っ子予定で去年入園出来たから関係ないんだけど
>>286
ありがとう
やっぱりBの方が確率高そうかなあ
ちなみに0歳は2回目の応募で1回目は1歳以上だから期限は大丈夫だよ >>280
わかる
うちの自治体も上の子在園加点と兄弟同時申し込み加点が同じで、同点で並ぶと居住年数条件等より兄弟同時申し込みの方が優先になる
ほんとなぜ駆け込みで引っ越してきた人に負けなきゃならんのか納得いかない
多胎だけ優先にしてほしいよね >>215
きちんと届けを出して条件を満たしてれば
文句は言えないんだから、それは正しいよ。
条件を満たさなく無っった場合や猶予期間に報告せず
条件満たせず猶予期間も終わりっていうのはダメだと思う。
私も非正規雇用だけどきちんと条件は満たしているし
転職しなければならない時も報告、転職先も条件を満たせるところとか
ちゃんと動いた。確かに正規雇用、高収入で責任のある人の方が
世間的に偉いんだろうけどさ。
ちゃんとやった人間も非正規で貧乏なだけで叩かれるんだね。
個人攻撃ではないけどそう受け取れてしまう被害妄想。 >>280
名古屋の調整指数を検索してみたら、
育休復帰3点
利用施設変更-1点
兄弟同時入園4点
だから、上の子は加点されても育休明け第1子と同点と読めるんだけど、私の理解が違うのかな?
大多数の同時申し込みは、上の子は認可外とか小規模卒園だと思う
それに第一子の時には同じように苦労したと思うけどね、名古屋で唯一の新築マンションじゃないでしょ >>285
他の市区町村からすれば第30希望まででも多いよね。 >>293
ごめん、自己レス
同一指数での優先順位では兄弟が上位なのを読み落としてました 280です
そうか、多胎の場合があるのか。
なら多胎のみ優先にして欲しいなあ。
>>291
それは兄弟が既に園にいる場合でも引越ししてくる人の方が優先されるってこと?それはかなり納得いかないね。
>>293
確か3点-1点+4点で7点になるはずだけど、私の勘違いなのかな?私の場合、上の子じゃなくて下の子が無条件に7点になるのが納得行かないかな。上の子が通ってる園で点数が上がるなら分かるけど、何で転居先でも自動的に加点されるんだと。
上の子の時に苦労したかどうかっていうのは、私の周りの名古屋市民は育休復帰であればたいてい保育園入れてるから何とも。もちろん苦労した人もいるとは思うけど、そもそも名古屋市の場合は激戦区エリアから引っ越してくる人ってあんまりいないイメージ。 人事部の記載不備やられたー
ありがちだけど合計時間が、休憩時間込みで書くべきところ、休憩時間除いた時間で書いてある
指摘したら「他の人のもそれで書いちゃったんですよねぇ…」
書き直してと言ったんだけど、すごくめんどくさそうな対応(「ほんとにそれ書き直さないとダメですかね?」)されてイライラ
自治体によってフォーマットや記載要領違うし、大変なのかもしれないけどさ
社員が子どもを保育園入れられなくて復帰できなくなっても別に会社としては構いませんってことなのかな
女性活躍をうたってるそれなりに大手の対応がこれって…ガックリくるわ
大袈裟かも知れないけど、こっちは人生かかってるんだよ!!
ここはこう書いてくださいねーと予め言っても守ってくれない人はいるよね
職場の書類手続きは海外にオフショア化されてるから不安。記載ミスされそうな所は注意書きを書いておいたけど大丈夫かな
川崎市の就労・所得証明書の最近4ヶ月の就労日数及び総支給額の欄って何をみてるんだろう?
最終月が産休入る前の有休消化なので就労日数が6日間しかないし、その前の月も切迫気味で休んだりしていたので就労日数19日とかあります
ばか旦那が今年から職場に保育園できたって言い出した
おせーんだよ
>>302
休憩時間除いて書くのはあるあるなのね
自分もやられた
出した後に気になって役所に電話したら、始業時刻と終業時刻でも確認するから大丈夫ですよー、とのことだったけど
拘束時間がながいから保育園にあずけたいわけで、休憩時間込みで記載するのはそりゃそうかという感じなので、自治体間で書式整えてほしいよね >>304
私も体調悪くて休みがちで少なかったら、窓口で4ヶ月前の月でも良いからフルだと証明できる書類ありますか?と言われたよ
無いと書いてある日数でランク決まるらしい 申し込みをしようとしたら、認可保育園の合否後に申し込み開始の認証保育園だった…
>>307
私は提出前だったし書き直してもらおうとしたんたけど、人事が役所に確認したところ、307と同じように言われたそうで「そのまま提出してください(書き直しはしません)」だって
もともと月の合計時間を書く欄に、週の合計時間(休憩時間込み)が書かれてて。訂正依頼したら、月の合計時間(休憩時間除く)になって返ってきたのよね…
会社の所在する自治体は週の合計時間で見るらしく、最初の間違いはまぁ仕方ないかとも思ったんだけど、なんで週→月に書き直したとき休憩時間を除いたのか謎 >>305
会社の保育所なら多分まだ余裕あるから今からでも保険的に来春の枠押さえておいたら?
認可の結果出てからキャンセルすればいいし
うちの会社は産休育休社員が全国あわせてだいたい1000人程度いるけど
都心にある企業内保育所に話を聞きに行ったら申込は多いけど年度初めに定員になることは毎年なくて
秋頃から埋まり始めて年明け頃に定員に達する感じで安心した >>304
極端に収入が少なかったりすると、別表3の「就労実績に連動した
収入実績のある世帯」の加点がされないみたい
契約上の勤務時間と、4ヵ月のうち20日以上勤務の月があれば
Aランクのフルタイム認定のようです >>298
名古屋市民です
転園だけの兄弟加点は>>293さんの通り育休復帰と同点だよ
ただ同一ランク指数で並んだ場合、兄弟同時入所が優先されるから勝ち目はないよね
小規模からの転園の場合は転園の-1なくなるし
私も在園児の弟妹だけでいいじゃんと思う。きょうだい児強すぎですよね
ちなみに何区ですか? >>261
うちは定期利用だと数ヶ月待ちな上に、屋内使えるものの2階〜4階のどこかだよ。
朝忙しい時にそんな上まで運べないから毎日屋外だけど1階に停められる一時利用にしてる。
定期より割高だろうけど、雨の日や子が休みの日は乗らないし、回数券使って費用押さえてる。結果的に預けて1分もしないで駐輪場出られる。
更新の手続きとかも必要ないし、 【大阪】路上にて女性にわいせつ行為容疑。
韓国籍の男を現行犯で逮捕した。
大阪府警泉佐野署
>>306
>>308
>>312
ありがとうございます、コールセンターに確認してみたら問題ないとのことだったんだけど不安になってしまって。
4ヶ月のうち20日以上の月は2月あるのと、契約上の勤務時間は月〜金の8〜17時と記載があるから大丈夫なのかな >>307
昨日勤務証明書返ってきたけどうちのも休憩引かれた実働だった
※で注意書きされてるのに…
担当に電話したら「休憩時間ひいた時間かかないと意味ないと思うんですよね、他の自治体はほとんど引いた時間を書きます」と言われた
役所に電話したら307みたいに直さなくて大丈夫ですとは言われた
あとは入社日も間違っててそれは直してもらう予定 >>296
我々東京の土着民はあなたのような余所から来た者を基本見下してます
そして邪魔か無関心かのどちらかで決して歓迎されてないこともお忘れなく
とはいえ昨今は人口集中や待機児童もあって邪魔者扱いしかしてませんがねw >>297
あなたも東京に来た自分に酔ってる方なんでしょ?地元に帰れば? >>313
すみません、今までの話は全部育休復帰前提で話してました。頭に血が上りすぎで説明不足になっていて申し訳ない…
どっちにしても兄弟姉妹は強いですね。でも291さんみたいな自治体もあるし、そういうところ多いのかもですね。
東区と守山区の狭間です。東区にできるマンションのために東区は絶望的、隣接する千種区もマンションの影響がありそう、守山区はあまり影響はなさそうですが東区寄りのエリアは去年のボーダーA7で、今年もきょうだい枠が多そうだと職員さんに言われました。
小規模も東区千種区は怪しいし、守山区の小規模狙うかな…って感じです。 メールで問い合わせだけど一向に返信なし
立派なお問い合わせフォームなのに
電話するか。。
メールフォームからの問い合わせほど不安なものはない。
回答もテンプレコピペだし。
自分の子供ぐらい自分の手で育てろよ
本当にだらしない自己中のババアばかりだな
軽蔑するよなw
>>320
こちら守山区民
うちはもう少し北の方で
育休明け上の子在園兄弟加点狙いです
大規模マンションってあそこかな
確かに絶望的な規模だ
うちの園にも他区から来てる人いる
A7のとこってWSKかな
ここはとても人気が高いらしい
鳥羽見に新しい保育園もできるけど
チェックしました?
小規模はどうかなぁ 無償化っていつからやるのかな
来年度からなら助かるんだけど
別に無償化は要らないからもっと箱作ってくれって感じ
無償化いらないよね
収入の関係で保育料は一番高い額払ってるのでこれが無償化されれば家計にはとてもありがたい
でも社会全体考えるときちんと保育料とって箱増やすべきだわ
幼稚園も競争激しくなるのかなぁ
預かりのしっかりした幼稚園も今後の選択肢に入れているので、幼稚園まで入れないとなると3歳になったらどうしたらいいのか泣けてくる
政府的には箱作るよりお金出すだけの方が簡単で
「少子化対策してます」アピールにはなるもんね
とりあえずお金で解決しようとするのはやめて欲しいわ
別に無償化は要らないからもっと上^京^も^のを追い出してくれって感じ
上^京^も^の的には地元残るより東京にいるほうが見/栄を張れて「わたし都/会/人です」アピールにはなるもんね
とりあえず上^京するっていう発想はやめて欲しいわ
>>321
最低でも電話、できれば対面の方がいいよ。
そんなに役所に行く時間はとれないだろうし、面倒なのもわかるけど。 ほんと、保育料無料化いらない。
保育料安い自治体なのと庶民的な給料なので上の子2歳でも2万ちょい。それをタダにすればいいんなら、ちょろい仕事ですなー。
認可に転園する前に行ってたショボーい認可外は全く補助金なく7万払ってたけど、無料化は認可外は含まれないしね。マジクソだわ。
いいから都有地でも国有地でもばんばん使って認可保育園作れよ。保育園運営してる法人や企業内保育やってる会社や認可外保育園の差額補助してる自治体への補助金増やせよ。
っていうことは誰に言えばいいの?
>>324
>>320です、レスありがとう。
戸数4桁のあそこです。
WSKも含め、あの辺りの保育園は大体A7みたいです。もう少し北に行くとA3になるみたいですね。
新園もチェックしました。新園にするか小規模にするか悩ましいところです。小規模って微妙なのかなぁ。 今日ラジオのニュースでやってたけど無償化は住民税非課税世帯のみで検討中って
非課税世帯は今でもタダみたいな保育料なんだけど
そんな整備するのに金使うならハコ作ってくれよ
保育園は非課税世帯のみ無償、幼稚園は全額補助だっけ?
幼稚園への入園もさらに激戦になりそう
住民税非課税世帯のみ無償は未満児じゃない?
3-5歳児は年収関係なく上限6万設定で補助ってニュー見たけど
上限金額を設けたことで、認可外も対象になるとか
2000円を無償化って…そんな気のせいみたいな値段気にする家庭おらんだろうに国の負担だけ増やして誰得
この前の連休で北陸旅行したときにプラットフォームで聞いた会話
女子高生A「ねえ進路調査なに書いた?」
女子高生B「march、とりあえず東京楽しそうだし」
女子高生C「それな〜絶対うちも行きたい」
元をたどればこういうマヌケな単細胞によって東京の待機児童が増えているんだと悟ったよね
そしてやがてはこのスレタイみたいに「保育園入れろ」と平然と要求するんだろーなーと思ったらゾッとしたw
いくら東京に住んだって田_舎_ッ_ペでしかないのにね
将来私たちからどういう目で見られるのか教えてあげたくなったわ
東京は上で書いたような理由で来た親がほとんどなんだからヤツらに利益のある無償化は凍結して代わりに東京うまれの子供でないと入れない保育所を作って欲しい
やみくもに誰でもokな箱を増やすのはダメ
東京でドヤ顔したいだけの田_舎_ッ_ペを冷遇しながら東京うまれを優遇する方策が一番
だってお遊びで来たんだからそれくらいの責任があって然るべきでしょ?
引越しで、夫だけ住民票移さなければひとり親扱いになるのか?
>>332
新園の近くのとこや
自衛隊近くのふたつも厳しいのかな?
私が確認した小規模はCだったよ
友人は乳児のうちは小規模よかったと言ってたけど園によるかもね
今年から31年度くらいまでに
小規模は卒園後の受け皿として
周辺の園と提携しなさいと役所からお達しが出たそうで
提携したら別枠で夏に申込と決定だって聞いた?
そしたら小規模からも転園しやすそうで
ありだけど、まだ提携してない園は
いつ決まるかわかんないし
どうだろうね 保育園の見学行ってきた
旦那さん連れてきてる人たくさんいたけど説明中大きなあくびしてたりウトウトしてたり園内の見学もポケットに手突っ込んだりなんだかなーと思った
しんどいなら子と留守番してりゃいいのに…
>>342
無理やり連れてこられたのかね
私も今日見学行ってきた
上の子のときも見学した認可外、申し込みには見学必須だから渋々行ってきたけど今回もまた担当者が高圧的…
なんだか相性悪いんだよな。 追加の申請書類出すために役所行ったついでに前回申請時点での点数を教えてもらった
聞けば教えてくれるなら通知書に点数記載してくれればいいのに
書類に不備があって減点されてたりしないか地味に気になってたし
>>340
結婚してる限りはならないし、単身赴任加点があるところも会社の証明書とかが必要だから単身赴任加点さえ得られないところが大半。 >>317
意味ないと思うんですよねってなんでお前が判断するんだよ!!!って言いたくなるね
休憩時間なしは7時間で満点、休憩時間込みは8時間で満点て感じで
判断ライン変えてあるのにね >>341
公立は去年はA3だったみたいですが、守山区の場合車必須になってしますので悩ましいところです。
小規模は本当に園によりそうですよね。
受け皿の話は初めて聞きました。守山区役所行った時、小規模園が保育園と連携したって話は聞きましたが、
なぜ連携したのかと聞いたら、お母さんたちも小規模から保育園に行かないと不安なので…っていう回答で、釈然としてなかったんです。
何であんな説明の仕方したんだろう。 >>347
勤務証明書書いたのが仲のいい後輩だったからあまり強くは言えなかったけどね…
うちの自治体、聞いたら休憩抜き月160時間が満点だったよ
私はギリギリ足りてるけど9時〜17時とかの勤務の人は満点無理だと思った >>339
残念ながら、その女子高生から産まれた子供は東京生まれだろ。 >>348
徒歩や自転車で行ける園が理想だけどね…
ちなみにうちは車で片道15分くらい
受け皿の話=提携の話だよ
聞いてた話をごめんね
でもその説明はわかりにくいね…
私が確認した小規模園は
提携園決まってたけど
人数の増減や提携園の変更も
今後あるかもって言ってた
厳しいかも知れないけど
どこかいいところに入れるといいね 見学とか区役所で行われる一斉面接って、親の風貌とか見てる?
周りのすでに保育園入ってるところの親が、とにかく見学と面接で心象良くするのがコツ!って言ってくるんだけど、点数で決まるから関係ないんじゃいの…
>>352
私もそれ気になる
今日見学行ったんだけど、そこを第一希望にすると年末〜年明けにかけて入所面接があるらしい
表向きは家庭でのお子さんの状況や親の仕事について話すみたいだけどそこで態度や身なり問われて落とされたりするのか心配 >>352
認可なら点数等の優先順位で決まるから基本は関係ない。
認証や認可外なら見てる部分はあるけどきちんとしてれば問題ない。例えばジーンズも社会人としてならNGっぽいけど保育園なら極端なダメージジーンズ(穴開き開きのオシャレなやつ)とかでなければ大丈夫なところが多い。
気になるなら無難な恰好の方がいいけどそこまででもない。 近所に発熱してもお迎えが必須ではない園があるんだけど、体調悪い子と他の子が混じって遊んでるらしく。
病気が蔓延しそうで怖いんだけど大丈夫なのかな。
>>356
上の子が行ってる園は、本人が元気にしていて食欲もあり、発熱以外に症状がない場合は、平熱も勘案して38℃ギリくらいまでならお迎えコール来ない。お迎えの時に「熱が」と言われてももう小児科閉まってるのが難点だけど。
吐いたとか下痢とか、咳鼻水食欲不振を伴う発熱は即電話来るよ。
アデノ、手足口病、ノロは毎年恒例である程度流行るけど、インフル含め他は気になるほど流行りはしないけどなー。
毎朝アルコールや次亜鉛酸ナトリウムで拭き掃除してくれてるし、子どもたちはペーパータオルで手をふくし、そのへんの感染対策次第な気はする。 【ライン@友達登録で1万円プレゼント!】
お使いのスマートフォンで「あるアプリのスタンプ1日1回押す」だけでを『現金10,000円』を即GETできる今人気爆発中の『スマートフォン副業』https://goo.gl/oQCVv3
1日の好きな時間にお使いのスマートフォンでスタンプ1回押すだけ!5分もかからずに作業が完了して、実践者の中には『月収128万円』も稼いでいる方もいます!
作業内容、報酬受取についてのマニュアル動画も充実していますので「デジタル作業が苦手だ…」という方も時間が空いた時にスタンプを押すだけで『現金10,000円』を稼いでいただけます♪
ご興味のある方は今すぐご確認ください。
https://goo.gl/oQCVv3
【ニートでも動画を見るだけで毎月30万稼げる】
『働くの、めんどくせぇ!!』と思われているそこのあなた。めんどくさがりだけど毎月30万円が欲しければ、今すぐこちらから受け取ってください。https://goo.gl/Re2kjh
あなたも一度は思ったことがあると思います。
11時に起きて、昼間から寿司のランチを食べに行き、ピカピカのベンツでドライブ。夜は高級ホテルの50階で1人15000円のコースを食べる。
そして、また次の日は昼の13時までソファで寝る。こんな暮らしをしてみたいなと。でも大丈夫です。”面倒くさがりな人”の方が実は稼げるんです。https://goo.gl/Re2kjh
※すでに300名を超える方が参加しているので、あなたも現状に不満があれば迷わず参加して下さい^^
【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系男の手法を無料公開
今では豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有したりと何不自由のない生活を送る、ゼロから億まで稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を完全無料公開してくれてます。興味のある人はコチラhttps://goo.gl/MFDzgV 保育園申し込み同時で、私の親元近くに引っ越す事にしました。
家・保育園ともにそろそろ申し込みリミットなのですが、決めきれず…相談させて下さい。
・家1 間取り微妙・西向きで寒そう。
・保育園1 おむつ持ち帰り、公立で融通きかない雰囲気。古い。
家から保育園800m、保育園から駅350m、家から直で駅は550m。
雨の日はバスで近くまでいける。
・家2 広い・きれい・日当たり良い。広い公園・図書館近い。
・保育園2 おむつ破棄。公立だけど融通ききそうな園長さん。きれいで明るい。
家から保育園1km、保育園から駅1km、家から駅も1km弱。バスなし。
点数・延長対応は同じで、入れそう。0歳児。第二子も欲しい。
自転車は買う予定だが、体力自信ないので雨つらそう。会社までは電車で1時間弱。
送りは夫7割?、迎えは私でたまに母。実家からの距離はそう変わらず。
夫は後者希望。わたしは環境より送り迎えの便を取って1かなぁと思っていたのですが…迷ってます。
>>359
え?前者でいいでしょ
1kmなら歩きで15分、自転車で10分かからないよ
車使えるなら5分
1度歩いて考えてみなよ >>359
入れそうって本当に入れるのかな。入れなかった時の事も考えたら後者の方が住み心地よさそう >>360
本当ですか!
子供いる人に聞くと、未満児のうちは1分1秒でも近い方がいいよ〜と言われたりするので、びびってます。
男の子だし、聞き分けなさそうな雰囲気がすでにあったりして。。
車はないです。
>>362
去年のボーダーを見る限り、よっぽどのことが無ければ大丈夫そうです。
怖くなってきたので、大型マンションが出来てないかリサーチします。 >>359
家は道のりがフラットかと小学校の学区も重要だと思う
私も後者がいいと思う
うちは家が駅から500m、A園が家から300mの駅から200m、B園が家から1km弱の駅から400mで、AとBは系列園だけどAは未満児で延長使うと文句言われる園で、Bは大丈夫ですよと言って貰える
Aに落ちてBに通ってるけど、Aが未だに羨ましくて2人目はどちらを第一志望にするか悩むレベル
でもそれは家と園の距離が子も歩ける300mと自転車必須な1kmの違いだからであって、もしAが800mなら自転車だろうし迷わずBにする
バスに関しても、雨の日は普段自転車の人が乗ってくるから激混み且つ遅延で使いにくい 優先順位付けは本当に悩む
自宅と駅の間の園庭無さそうな新設園か、駅と逆方向で遠いけど園庭があって雰囲気のいい園か、とか
帰りの買い物のこととか考えると、スーパーが近い方がいいかなとか
実際は入れるだけで御の字なんだけど、一度入ってしまうと転園も難易度高いし、どうせなら後悔のないようにしたい
>>359
資産価値とかは駅近の方がいいだろうけど、そういう家の評価は置いといて。
私も2かなー。1が家から3分、とかなら考えるけど、園の距離が800と1000ならね。
重要なのは子供連れになる往路の家から園と、園から家で、一人で動く駅の往復は正直なんとでもなる。
電動自転車買うといいよー >>359
1キロと800メートルだと大差ない
前者が園まで500メートルだと迷う
前者が園まで300メートルなら絶対前者 今申込書類を郵便局に出してきた
念のため特定記録郵便で
郵送前に区役所で不備ないか確認してもらい、保育コンシェルジュに最後の相談して…
書類が手元から離れて肩の荷がおりたわ
>>350
自分の日本語が悪かったです
ごちゃごちゃしてるので言い直すと"東京うまれの親"から生まれてきた子供のための保育園を作れって言いたかったんです
生まれからずっと東京で暮らしてるにも関わらず彼女たちこそが理不尽にも待機児童問題の皺寄せを被っています
一方でその女子高生のような他所生まれは遊びや気色悪い優越感を感じるために東京に越してきたのだから子供を産んでもそれなりの代償を負うべきと考えて誰でも入れる箱作りは望ましくないんじゃないかと言ってるわけです
ですから>>359氏のように親元で子育てするのが一番の理想かと思いますよ
デリカシーがあって言わないだけですが東京うまれにとっての他所もんは目障りでしかありません >>354
今回もいちいちお疲れ様です
悪口に聞こえると思いますが残念ながらこれが実情ですよ カ,ッ,ペの寒い夢や希望の実現のために東京の人口が増えていき待機児童が発生している現状について誰も不自然に思わないのかな
入園ランクのボーダーって、「このランクで入れた人と落ちる人がいた」って意味だっけ?
川崎市で、希望園はA6-2と教えてもらったんだけど
この場合、A6-1の人は全員入れなくてA6-2でもダメな人もいたということであってる?
>>352
役所関係は点数なんだからないよ。
保育料だって納税額(実質収入)で払える範囲が指定されているし。
設備が認可下りるくらいきちんとしているのに
あえて認可を取らないようなところ(園で面接)は
ある意味お受験だから関係ありまくりだけど。 >>372
たまにボーダーより下の点数の人でも入れたって聞くけどどうなんだろ 聞いた事ないわ。多分、実際の点数と把握してる点数が違うパターンじゃないかな。
>>376
毎年微妙にボーダー変わるんじゃない?
1次調整でたまにBランクの人が入れる時あるよ
上の子と下の子で保活3年目だけど、たまにそういう園がある 3〜5歳無償化、認可外も対象になったよ
セレブ保育園とかインターナショナルスクールも対象なのかね……
待機児童いる以上、認可外含むのは仕方ないんじゃない?認可園に落ちていること、とか条件が欲しいけどね。
金額には上限作るみたいよ。結局、認可にギリギリ入れる高所得(保育料高い)の人が一番得しそう。
嬉しい反面、ほかの部分で増税や控除の廃止があるんだろうね
そうなると品川とか港区とか高い認可外も割安で入れるということか。
ファミリア保育園は月20万とかだっけ?
ほんとに無償化されたら、認可に年収勝負で入れない金持ち層の受け皿だったこういう園も淘汰されちゃうよねw
そしたら高収入世帯はどうするんだろう
>>357
詳しいお話ありがとうございます。
そんなに流行ることなさそいですね。
感染対策は近所の園もしてそうでした。
でも、、確かに連絡来てすぐ行けないと病院に行けないですよね。 川崎市中原区、区役所に今日提出しに行ったら60人待ちだった
早めに出しに行かなかった自分が悪いんだけど混みすぎだよ…
相談込みの人と提出だけの人と窓口分けて欲しい
無認可には月6万円の補助、って話本当かな。
家の目の前にあって手厚い月8万円の無認可に入れたいな、と思ってるんだけど本当だったら差額たったの2万円になるなら最初から認可入れないで手厚い無認可に入れたい。上の子が3歳まで通ってたんだけどすごく良かったんだよね。
3歳までの保育料も認可と無認可ほぼ変わらない年収帯だから、3歳からの6万円の補助の話が本当なら認可に入りたい人に枠譲るんだけどなぁ。
もうすぐ認可保育園の申し込み締め切りなのに、方針決まらないとどうしていいのかわからないよーーー
今年から郵送でもokになった自治体だけど、やっぱり心配だから役所行こうかな。窓口でその場でまっさらから書類書き始めるパープリンがいるから無駄に混むんだよね。
>>387
仮に無認可に補助金ありになっても、来年4月からは無理じゃない?
財源も必要だし、そんな迅速な対応できない気がする 認可保育料がそれくらいになる世帯年収だったら、無償化しても所得制限で切られるに100万ペリカ。
>>387
所得制限ありそうだし、とりあえず認可に申し込んでおいて無償化になる頃に認可から無認可に移ることを考えてみては。 高所得者はすでに税金では貢献してるのに増税されそうな上に税金で運営してる認可も入れない可能性あるなんてひどい仕組みだよなぁ…
>>378
職場に中原区で求職中で認可保育園入れた人いるんだけどそういう園地道に探すのかな
自分は今年はA5しかないから今年は絶望的だけど、来年は2歳だからさらに激戦だろうなー 無認可も人気があって5歳まで抜けない子がほとんどだから0歳クラスで入らないと途中入園はほぼできないんだよね…。
無償化に数年かかるのはわかってるんだけど、認可と無認可の料金差が開くのは3歳からだからあと3年で無償化になれば充分なんだけどや。
やっぱり所得制限で切られるかなー、働いても働いても認可2人で延長料入れると11万円くらい保育料払わなきゃいけなくて全く余裕ないよ…
横浜市某区、昨年度の各希望園のボーダーとか承諾率とか一通り教えてもらったけど、1才児クラスは一次申請で6割が入れたらしい。
4割も落とされるのかよ…
てか教えてくれるなら最初から公開してHPとかに掲載してくれればいいのに
>>396
私が聞いたときは「横浜市の基準でボーダーを公表すると決まった子の個人情報が分かっちゃうからボーダーを公表していない」って言われたけど変わったのかな 東京生まれはすでに税金では貢献してるのに増税されそうな上に税金で運営してる認可も入れない可能性あるなんてひどい仕組みだよなぁ…
>>400
分かりやすいサイトだね。でも年収1200万円までしかモデルないけど、相当な高所得者ってどこからが折り返しなんだろう
月8万で手厚い無認可って良いね。近隣は10万払っても怪しいビルの1室系の無認可しかない
認可に転園でき次第、即効みんな辞めるから3歳児以上が居ない所ばかり
園庭あり教育しっかり年長まで居る無認可は、ファミリアじゃないけど20万近いよ >>396
何区かめちゃくちゃ気になる。
同じく1歳児の申し込みして今日書類の受付書が返送されたところ。
今更ハラハラしても仕方ないのに入れるのかなと気持ちが焦ってる。 >>400
共働き子供2人の年収が1200万までしかモデルがないけど
夫婦両方大企業だともっといくよね
保育所通いは1人で月3万円しか払ってないことになってて、
で、総計で月2万お得ですよって計算になってるけど
実際はうち上の子の保育料は月8万とられてるから
やっぱり払ってる額のほうが上だよなーと思う >>405
年収1200万のケースはこんな感じ。多分年少だから保育料が安いんだと思う。
1200万円
主:35歳 会社員
妻:33歳 パート
子:8歳 小学生
子:3歳 保育所 横浜フルタイム加点無しだと一歳児は皆落とされてたよ
>>394
中原区じゃないけど、過去に求職中で入れた園は
市境で古いとか、駅から遠いとか、当日の急な延長不可とかで
預けづらそうな不人気園だった
でも求職中で入れるのはかなりのレアケースだと思う >>397
なるほど、確かに差し障りのない範囲内って感じだった
>>398
うむ、仰る通りです。失礼しました
>>404
保土ヶ谷区です
>>407
保土ヶ谷区1才児クラスは募集枠2人程度の園を除いたらはだいたいフルタイム加点無しがボーダー、そして入れてる割合のが高いとの事でした >>410
旭区もそうだけど、横浜市の郵送申請〆切が早い方の区はそれだけ申請が多くて大変なのかな?神奈川区とか港北区とかも入ってたし
ただの憶測で、〆切が2つに分かれてるのには他に理由があるのかもしれないけど >>411
横浜の郵送締切分けてるのは単にセンター一括処理だから効率とか事務処理的な理由だと思うよ。
どっちの締切にも多い区と少ない区あるし 締め切り後の訂正ってできるのかな、、
一つ書き直したいとこがでてきた。
月曜にTELしてみよう。怖いなぁ。。
港北区の園に通わせてる知り合い、そこの園来年度0歳クラス12人枠のところ、11人が兄弟児で埋るから、残り1枠を争う事になるって言ってたな。
港北区の別の園の知り合いは、2年くらい前に0歳残り2枠の1枠を勝ち取ったらしいけど、残り2枠の内訳が、シングル1人とAランク加点1(小学生兄弟あり)だったらしい。
うちも横浜で、1歳クラスは兄弟枠でも争うみたいだから第一子の人は無理だわ
横浜は兄弟加点が強いから2人目は1歳クラスからって人が多い
横浜でも1才枠が少ない園だと0才での確実な入園を検討し始めるので、0才枠にもそこそこ兄弟加点がいたりする
横浜市青葉区だけど、兄弟加点なし1歳クラス希望。
コンシェルジュの話だと何とか平気そうな感じがしてたけど、ここ見てたらダメな気がしてきたw
私も青葉区だけど、区役所ではかなり厳しいって言われたよ。
兄弟同時申し込みだから加点はあるけど、兄弟在園に負けるから難しいのではって。もう1月末まで祈るしかない。
兄弟在園って0歳2歳とか 0歳3歳以上で、0歳4月ががおおいよね?
2歳4月で 兄弟在園3〜5歳のケースって稀かな
>>419
それだけ育休とれる会社も限られるし、そもそも自治体で下の子の育休中に在園させてくれるリミット:下の子の1歳になった年の年度末、とかが多いんじゃない? >>410
旭区駅前の人気認可園は1才児枠5人の中4人が兄弟児と聞いて戦慄…
加点なしじゃ1才児枠はほぼ全滅かもしれない >>406
このモデルケースで児童手当2人で2万円はないでしょ
年収1200万で結局トントンくらいじゃないかな 同じく横浜市青葉区、兄弟加点なし1歳クラス希望。
ほんと、ここ見てたら入れる気がしなくなってきた。
週明け希望園の変更方法について問い合わせてみよ・・・
>418
兄弟同時申し込みで加点あるの知らなかった。
上の子が横浜保育室とか認可外の在園児さんということ?
423です。あれ?小学生の兄弟がいたら加点1なんだ?>414
どこに書いてあるのか分からない・・・見落とし加点が他にもありそうでますます入れる気がしなくなってきた
>>423
上の子が保育室とかは、上の子の入園には加点があるけど、下の子には関係ないよ。
単に他の条件が一緒なら
兄弟が既に在園>同時申し込み
で加点がつくってこと。
あと小学生の兄弟は加点じゃなくて、最後に同じ点数の時、年収より優先順位が高くなるってことじゃないかな。
第一子フルタイムで、他に加点要素がないと普通は年収勝負になるけど、小学生以下の兄弟がいても優先される。 >>425
ありがとう。兄弟同時在園(加点4)>同時申請(加点3)ということかー、やっと理解できました。
要綱に書いてあるのに完全に見落としてた。
小学生の兄弟は加点じゃなくて優先条件だよね、実質は加点1くらいってニュアンスだったのかな。 >>304
今更なんですけど有休込みじゃなかったですか?私も有休消化でほぼ行ってないけどフルで書いてるのが戻ってきましたよ。残業はないから給料はその前の月より低くはなっていますが。 >>421
人気園は無認可加点つけてる人がほとんどですね >>426
横浜は在園児兄弟がいる場合は、ワンラックアップと加点4
フルタイムだとランクA
フルタイム在園児兄弟は、最強のAAランクの加点4
フルタイム兄弟同時入園申請は、Aランクの加点3
どんなに加点を積み上げて、Aランク加点10とかにしたところで
ワンランク上のAAには絶対にかなわない
文字通りランクが違うから >>429
ありがとう。そういうことかー。第一子親には厳しいなと感じる。あまりに。
>>418
横浜市青葉区だけど、見学に行った園の園長先生は毎年兄弟児は枠の半分もない、1〜2って言ってたのに優しさか何かだったんだろうか。
コンシェルジュは確かに1歳児は激戦って言ってたけど、役所ならではの表現なのかなと感じてしまってた。多分入れるけど入れない可能性が0ではないから大丈夫って言えず入れない可能性ばかり強調するみたいな。 >>430
滅多にないけどねAAA
母子家庭+フルタイム勤務+保育士で市内の保育園復職予定 だったら一人目でもAAAいけるかな
でも普通の家庭だったら兄弟児のAA+4が強いよね
保育士のママだったら保育士+フルタイム+兄弟児でAAAいけるけどやっぱ兄弟2人目強い >>423
前の方説明してくれてるけど、同点で並んだ時、年収よりも先に小学生の兄弟いるか見られる。
加点は、小学生兄弟とは別に加点があって、Aランク加点1では入れなかった可能性があったかもしれないという意味で書き込んだ。 中野区
西武新宿線の認証Tに行って来たけど、かなり個性的
冬も半袖、紙おむつ悪玉論、入園前に卒乳しろとか
近くの株式会社立認証の悪口もあり
挙句紹介しか取らないって
>>433
あーなるほど!!完全に読み間違ってしまってごめんなさい。 >>434
そんなとこあるんだ
横浜市、なんだかなあって保育室があったけどマシに思える。
見学に子の同伴不可で一時預け先をなんとか探して行ったんだけど
一時間半パワポの説明だけで説明会以外の部屋は入ったら見せるとのこと。
子の写真をSNSに載せるのNGな親は入園お断り。
選考基準は公表してないらしく認可より入るの難しそうと思った。 >>427
ありがとう
有給込みで産休入る直前の最後の月が6日なんです
例えば6/7から産休で6/6までは有給消化
それが4ヶ月のうちの最後の月に記載されてる感じ 書類だした後で子にアレルギー発覚…
アレルギーなしで提出しちゃったよ
>>438
うちも離乳食始めたばかりでアレルゲンは何も試してないわ
今後もしアレルギー発覚したら市役所に言って修正したほうがいいのかなぁ >>434
冬も半袖、紙おむつ悪玉論、入園前に卒乳しろとか
そんなにおかしいとは思わない。
認可でも普通に言われたわ。
ちなみに何ヶ月からの園なの? >438
うちもたまごアレルギー発覚して希望園に電話でどんな対応してくれるのか問い合わせた。
3パターンあったよ。
@完全除去(オムレツだろうとハンバーグだろうと含まれてるものは全部除去)
A部分除去(オムレツはダメだけどハンバーグはOKとか程度によって細かく対応してくれる)
Bアレルゲンフリー(アレルギーがある子もない子も乳・小麦・卵の三大アレルゲンが入っていない献立)
希望園はAの園だけにするつもりだったけど、@やBの園も含めてもう一度考え中・・・
アレルギー、認可は対応してくれる園が多いと思うけどレベルは様々で、含まれてる料理を全て除去の園もあれば、代替食を用意してくれる園もある
除去の結果食事がたらないときはお弁当持参しないといけない園もある
いつ何が出るかわからないし、自分には関係ないと思っても見学時に確認した方が良いよ
横浜市の加点なしの一歳児クラス希望です。
ここを見てると入れない気がしてます。。。
みなさん何園希望を書きました?
12希望まで書いたのですが、もっと書いた方がよかったかなと後悔中。
加点なしだと年収勝負になりますが、平均年収はどのくらいなんでしょうか。。。
>>446
エリアにもよるとしか
通わせられるところが12園なんでしょ?無理に増やしたところの内定が出ても後々キツくなるよ 今更どうしようもないので2月まで忘れて別のことやったら?
ゴミ付いてるから掃除するとか
>>447
ありがとうございます
そうですよね、無理して遠い所書いて内定出てもキツくなりますもんね。
ウダウダしてましたが、気にしないことにします! 目黒区、内定辞退ペナルティが重くなって次年度4月入所まで減点になってるけど、こんなに入れないのに辞退する人とかいるんだ…?
辞退してどうするんだろう?認証おさえといて、そっちにいくとか?
>>451
空きの出てる0歳児園に今すぐ入れば良いのに 目黒なら、不承諾や辞退して高額な認可外やインター入れる人が少なからず居る…
>>446
ランクアップ・加点なし1才児じゃ人気園はほぼ絶望的
まぁ今更どうしようもないから決まってから考えたら?
>>448
ゴミ掃除ワロタww 横浜は区書かないと意味ないよ
人口370万で南と北じゃ状況違うんだから
ぶったぎりですみません。
アクセスや施設規模・園児数はほぼ同じA園とB園、どちらがいいと思いますか?
A園 閉所19時半、3時のおやつはあるけど夕方のおやつや夕食はない。
3歳クラスから水泳、英語、体操のカリキュラムがある。
保育理念がしっかりしてて就学を想定した遊びや生活。
走り回れる園庭があるので公園にお散歩には行かない。
気のせいかもしれないけれど、園児が多くて過密?ちょっと不衛生?と感じた場面があった。
B園 閉所20時、3時のおやつ、お迎え時間によって夕方のおやつや夕食がでる。
3歳クラスから体操はあるけど水泳や英語はない。
就学はほとんど意識せず介入せずにのんびり見守る感じ。
園庭はあるけど走り回れるほどではないので公園にお散歩にも行く。
食育に力を入れていて、美味しそうな献立表。
園児は多いけど施設はゆったりしていて整理整頓・掃除が行き届いている。
A園は人がいいのが分かっているのですがお迎えがギリギリになる日もありそうです。
B園は説明が事務の人だったので園長さんや担任保育士さんの雰囲気が分からず不安ありです。
>>459
自分ならB園かな
別に水泳や英語なくても気にならないし
見学のときの、こういう↓気になった部分て、案外当たってるものだよ
>気のせいかもしれないけれど、園児が多くて過密?ちょっと不衛生?と感じた場面があった >>459
あなたが何を重視するかだね。まず自分の中でもう少し整理した方が良いと思う。
まずA園が閉所ギリギリはともかく19時半に間に合わない可能性あるなら比較するまでなくB園。
夕方のおやつや夕食は帰って食事を作って食べさせたいかどうかで評価は真逆になる(自分で食べさせたいならヘタに出されると家で食べない)
子が活発で外遊び好きか、あなたが外遊びや運動をどれだけさせたい(重視する)かどうかで、園庭や水泳等カリキュラムの魅力度が変わる。
施設規模と園児数がほぼ同じでA園が過密に感じるのは何か書かれてない要因があるのでは? 保育園の書類役所へ持ってくときって封筒に入れて持っていけばいいですか?
その場で書類確認されるからクリアファイルの方がいいですか?
【...】
韓国外務省は趙顕次官が日本を訪問すると発表した
杉山晋輔外務事務次官らと会談、韓国人の若者を、日本での就職機会拡大策などを協議する
>>462
好きにしなよ
自分はクリアファイル派
出しやすいし >>462
そんなことまで聞かないとわからないの…? 仕事してる人なのに、なんでも聞かないと判断できないの?
みんな一緒じゃないと不安になるのかな
今2つのこども園の中でめちゃめちゃ迷ってます
A園 自宅から自転車で5分。1学年150人のマンモス校。国際理解授業の外国人教員や吹奏楽クラブやプール授業あり。園庭は広大で遊具は15種類以上あり。運動会も本格的で年長は組体操も披露する。
B園 自宅から自転車で8分だが踏み切り、横断歩道を渡る。1学年60人。放課後体操クラブや音楽クラブはあるが志望者のみ対象。園庭や遊具もそれなりにある。のんびり系。
こどもは外交的で運動好きな方ですが迷ってます。ちなみに地元では自立が早くなるからかA園が人気です。
B園に惹かれる点がよくわからない
近くて悪くないならA園でいいのでは
人数的なことなのかしら
株専業ですが子供を保育園に入れるには、どうすればいいですか?
459です。
>>460さん、ありがとう。考えすぎて分からなくなってた。
>>461さん、ありがとう。改めて何を重視するか考えたら食事・・・かなと。
B園を第一希望にしようと思います。 >>469
保育園激戦区でなければ在宅で収入を得ている証明をするとかで入れるかも。
確か過去スレでも在宅デイトレーダーで入れたって話を見た気がする。
保育園激戦区だと自宅仕事とか自営業は認可に入るのは難しい。
認証か無認可を狙うべき。
ってマジレスしたけど、この時期にこんな質問ネタなのかな >>468
すいません。A園詰め込み式、B園まったりといった感じなので迷ってます。 >>459
保育園で水泳やってくれる園あるんだ。認可なのかな…?うらやましい。 >>471
ありがとうございます。ネタではありません。まだ申し込みも何もしていないのですが
この時期では遅いのでしょうか?田舎なので保育園激戦区ではないと思います。
特定口座の源泉徴収有にしているので、住民税非課税になっています。
このまま申し込んでも良いのでしょうか? >>474
何を持って就労の証明とみなすか自治体によって違うと思うので
まずは自治体に用意する必要書類似、ついて問い合わせるのがいいかと
年度途中でも入れるくらいの余裕のある地域なら申込みの時期に遅い早いもないよ。 >>474
大丈夫です 今度激戦区で自営で申し込む予定です フルタイムと同等日数働き稼いでいるので問題ないとのことです。自治体によって自宅自営はポイントひくくなるところもあるので、要確認
勤務実績など自分で記入します クライアントとの契約書や請求書 確定申告書などあれば収入は証明できます >>473
横だけど、上の子の保育園(私立認可)は希望者は水泳習えるよ
保育時間中に近所のスイミングスクールが園までバスで送り迎えしてくれて受講できる。別料金だけどね >>472
近くて園庭広いし子供が外交的なら
私ならA園
書いてあることから詰め込みとは
感じなくていろいろあっていいなと思ったよ >>479
有難うございます。私がB園みたいなところで育ったのですごく悩んでました。 うちから近い順にABCDとして、今2歳クラスでD園に通っています
極近のA園は人気で去年ダメで今年も厳しそう
B園なら去年のボーダーだと入れるかもですが、もしダメだった場合、D園に戻れる保証もないので迷ってます
今の園に不満はないけど、少し遠い点と小学校区ではないので入学時に知り合いがいないのが子にとって心配です
今の園を継続するか、AまたはBにチャレンジするか迷ってます
>>480
上の子入れる時に
同じような選択肢で迷ったけど
園庭が広いのと
子供が人見知りだから
大人数に揉まれておいでと
A園ぽい方にして、結果よかったよ 公立保育園と駅チカの民間で迷ってる。
公立ってなにかデメリットあるのかなぁ。
荷物が多そうなのは聞いてるけど。
>>483
個人的には、保育士の質が違うと思う
公立の保育士は公務員。公務員試験受けて受からないとなれないから、ある程度のレベル以上で賢い人が多いし、みんな長く勤めるからベテランが多い
民間は、たまに若い新人の常識ない保育士がいたりする。もちろんベテランの保育士もいるけどね >>483
ごめん、公立のデメリットが聞きたかったんだね メリットと勘違いした
デメリットは 公立は少し融通が効かないところがあるかな ベテランの保育士になればなるほど >>481
BがだめならDに戻れる保証がない、とはどういう意味?Dは無認可なの?
Dが認可、ABも認可だと考えると、
ABいずれかに入れたらDには戻れないよね。Dに不満がないならDでいいような気も。転園は子供に結構な精神負担を強いるし、Bに入れたらもうAには転園希望出さないくらいの気でいないと子がかわいそうかな。
転園できたらできたで4月にまた慣らし保育で早迎えにもなるしね。 >>486 ありがとうございます
私がABに拘ってるだけで、子に負担がかかることを考えてなかった
子は今の園が楽しいみたいだから継続することにします >>483
うちの地域だけかもしれないけど、公立園は障害児とかもそこそこいる(私立だと受け入れ困難で入れない場合が多いから)
融通は・・・経営関係無いからそっち方面は融通利くけど、役所が絡んでくるから変なとこが融通きかないって感じ
今公立園を民間化してきているから、ベテラン保育士はいるけど若い保育士は今後増えないので昔ながら保育園(良くも悪くも) >>484>>488
ありがとうございます。
メリットデメリットあるんですね。
経営関係ないことのメリットはいいですね。
文具やら買わずに済みそうで。
公立は園のポリシーに合わせる感じなんですね。
ベテランの先生と合わないとキツいものがありそうですが、先生がみんな一定の教育受けているのは頼もしいですね。
ご意見参考にどっちがいいか考えてみます。 0歳4月、どちらを第一希望にするか悩んでいます。
私の出勤時間が未定で、自転車通勤の夫が送る可能性があります。お迎えは私です。
私用には電動自転車は購入予定ですが、夫は普通の自転車にイスをつけるつもりです。
どちらの園も我が家(駅まで3分)の隣駅が最寄駅です。
A園
家から1.1km、最寄駅まで1km
夫の職場への通り道
広い園庭あり
B園
家から1.2km 最寄駅まで400m
夫の職場へは回り道
A園より少し狭いが日当たりの良い園庭
来年夏から内装工事で1年半ほど園庭に仮設園舎だが、工事後は全面床暖房が入るなど、中身はほとんど総取っ替え
近い公立なので交流もあるそうです。雰囲気も似ていました。公園へのお散歩もよく行くそうです。
私が送るならB園の方が身動き取りやすく、また雨の日も電車に乗れるので楽かなと思っていましたが、勤務地勤務時間の決定が保育園入園決定後…
また見学のときに0歳クラスの子たちも砂場で楽しそうに遊んでいたので、1年とはいえ園庭なしかぁ、でも大きくなったときに新しい設備もいいなぁ、と悩んでしまいます。
うちの地区の公立園は、保育園では教育的な事はしません!とわざわざ強調していたのが、モヤモヤしたなぁ
お遊戯会はあるけど、劇の練習はさせません、ごっこ遊びをしていて上手だからお母さん達にも見せようか〜となるだけです、とか
実際は普通に練習させてるようなのに、必死に言葉遊びというか
ベテランの先生が多くて、保育に欠ける子を預かってあげるだけですよ!可哀想だから最低限しか預からないからね!という雰囲気が…
うちの近所の公立は保護者参加の行事が多くて大変そうだった
パパ会みたいなのもあって、父親主催のイベントがあったり
でも他のスレで園舎綺麗で先生もしっかりしてて
保護者負担は少なくて私立園とほとんど変わらない公立もあるって
書き込み読んだ事あるし、自治体によってかなり違うみたい
>>473
遅くなってしまったけど、認可です。希望者のみ外部施設へ送り迎えで月ごとに別料金がかかります。 もとはというと引っ越し先の保育園事情を調べなかった自分のせいなのに不満を書き連ねる上 京 勢のみなさんはどうしてそこまでして東京にこだわるの?
あなたにとっての幸せは東京にいる自分という存在なんだろうけど子供にとってのそれは違うんだよ?
子供を第一に考えればもっと視野も広くなるんじゃない?
厳しい認可園しか入れなくて通ったけど、色々厳しすぎて転園したことがある。
布おむつ、(カバー毎日10枚は補充しておく
タオル、エプロン、スモック、お布団&カバー(毎週末、雨でも嵐でも持ち帰りで干す
お仕事後に買い物禁止、他園のきょうだいお迎え行く前にこっち先に来てください!
朝きて即検温。37度近いとイヤな顔される。
保護者会があり、園のイベントごとに仕事があり、会費年5000円。運動会や夏祭りでお菓子、景品がもらえるけど、しょぼいのばかり。
何より、先生が結婚、出産、親祖父母が亡くなると保護者会費から何万円か出してるのがムカついたわ。
年少のタイミングでア◯ク系列の認可園にいけて本当にラクになりました。
>>490
悩ましいね。
個人差はあるけど満2歳くらいまではそこまで外遊びが激しくないけど、、、来年夏から1年半ならギリかな。保育園も6年通うわけだし、そのうちの1年半なら。
園としてはどちらも有り(園庭は比較要素から除いて良い)で、送り迎えの事情次第かな。
A園は園か隣駅駐輪場に自転車置けるのかな?置けないとしたら迎えの1.1km+1km徒歩はキツイかも。園にも置けず駐輪場もなければ、自宅に自転車置きに帰って迎えも家経由になるね。 >>492
幼稚園との棲み分けもあるから建前の部分でしょ。
実際はきちんとやってくれるなら良いと思うし、その建前の説明だけ真に受けて志望者か私立に流れるならむしろラッキーな場合もあるかも。 >>497
怖い そんなところあるのか 全国チェーンですか?それとも公立かな 認可私立、保育士の募集要項みたら無資格でも働きながら取得可能って書いてた 家から近いんだけど、認可でも無資格の人っているもんなの?
そら資格者の数が基準に足りてれば、無資格だろうとパートのおばちゃんだろうと普通にいますがな
>>502
基準プラス無資格ってことか。でも小規模なのに育てる目的で無資格の人を雇う余裕って普通あるのか? 小規模だからこそ、ギリギリの人数で回してて誰か急病になったりしたらヤバイからこそ育成急務ってことはありそう
>>498
最寄駅に駐輪場はあるんですが、A園だと同じくらいの距離に2路線2駅あるのでどちらが通勤経路になるかが分からず早めに申し込みが出 来ないんですよね。それも悩みのタネで…。
園庭のない認可園も増えてるし、2歳半頃に工事が終わるくらいのタイミングなので許容範囲としてB園にしようかな、と傾いてます。
夫とも相談して申し込みまでもうちょっと悩んでみます。
ありがとうございました。 仕事終わりの買い物禁止は普通だよ
認めるとこの方が少ない
保育園に入れてあげてよほんとにもう!!!
うちの近所で青空保育させないでよ!!!
>>499
建前上なんだろうけど、保育園は学ぶ所じゃない、親が一緒に居られない可哀想な時だけ預かるって強調するスタンスが、
どうしても子に伝わりそうだからイヤだなと思った
折角、園の集団生活で学ぶことは沢山あって実態は違うのに。まぁ好みの問題なんだろうけど 公立園の話がチラホラでてるので、便乗して質問させてください。
公立園を志望に入れようか迷ってますが、デメリットが引っかかっります。
現在子供は1人ですが、2人目を希望しています。兄弟ができたら、この様な公立園では大変でしょうか?
デメリット
・兄弟の一方が病気ときに、元気な子も預けられない
・親が休みの時、預けられない
(役所での手続きなどの用事では預かり不可。
親の通院時は検査等で連れていけない時のみ預かる。
子の発熱等の連絡は職場=仕事を休んでコッソリ預けられない。)
メリット
・スペースに余裕がある
・園庭が広い
無認可から入園可能の連絡が来たんだけど、入園させようか迷う
企業型は補助が出ないため月8万はかかるし、1歳は激戦なので入園させたら2歳での認可を希望するしかなく、この園に2年だと200万は消えてしまう
認可はボーダーから少しだけ上なので選ぶ園次第で運任せ。あー、どうしよう
>>511
無認可入園したら認可は諦めないとだめなの?
認可入れないことを考えると、自分なら入れてしまうな >>510
デメリットの1つ目はそんなことないよ。公立園でも片方だけ預けるのは普通にあるよ。
多分、片方が病気で休むなら親が家にいるから2人とも家でみろ、という趣旨だと思うけど病児保育なんかもあるわけだし、絶対常時2人ってことはないよ。
そういう視点で質問や見学したらどうかな。 >>497です。
>>510の保育園のデメリットもまさに通っていた保育園にあてはまる。
上の子の小学校の就学前健診やら授業参観、学校行事は保育園が日程把握してるから預けれない。
上の子が肺炎で入院したときも、お母さんがお仕事休んで病院にお世話いくときは預けれないって言われた。
乳幼児つれて病院に世話しに行くなんて、さすがにヒドすぎて役所に苦情したら渋々預かってくれるようになったよ。
親の通院で預けたいときは後で領収書見せてくださいって言われたよ。
子の発熱で職場に連絡きて、会議中だから1時間後に机に戻ったら携帯に鬼電されてたよ。折り返したら「1時間も連絡とれないの困ります!!」って怒られたわ。
でも、その保育園の厳しさが好きっていう昔から地元の人気はあるらしいから、合う家庭にはいいのかも。 スペースが広く、遊具がたくさんある園庭ってとこまで一緒だわ。
園児は基本外遊びで夕方まで放牧されてる。
とにかく人数多いから先生もその方がラクなんじゃないかなーと。
>>509
建前だけじゃなく、法律的にも制度的にも基本、保育園は学ぶ所じゃないよ。
余力で教育的なことしてくれなくはないし、それを売りみたいにアピールするところも多いけれど
つきつめれば基本、保育園は教育する場所じゃない。
以前友人の子が保育園で色々あって登園拒否気味になって身体症状が出てた時も、
メンタルの面倒は親の責任、保育園は身体の安全を図っていればそれ以上何を求めるのか、
という態度だったというので嘆いてた。
そういうことが理由で、特に4歳以上になると延長保育のある幼稚園に移す親も少なからずいる。 まちがえた、年少さんからだから3歳児以上で幼稚園に、か。
>>511
認可に入れなくて退職になったら、200万どころじゃない生涯年収を失うんじゃないかね >>512
認可は1歳は激戦、2歳は募集は少なく園によっては入れるかも?、3歳は小規模が多い地域なのでほぼ無理な感じです
>>518
そうなんですよね。一応、ほかの無認可にも入園金を支払い済みで枠は確保済み
今回の企業型にも入園金を支払って、枠だけ確保しつつ認可に入れたらキャンセルしようかな
でも、夫がいい顔しなさそう >>519
自分だったらそんな状況で夫に渋い顔されたら、わたしが退職しても問題ないくらいあなたが稼いでくれるならいいよ、って言っちゃうなぁ 就労予定で証明書書いてもらえることになってHからBに上がった
でも行ける範囲の大規模認可は軒並みボーダーがA
役所の人に相談した結果2歳までの小規模園卒から転園を目指すことにしたよ
小規模園卒だと+5点つくとはいえ、上手く入れても来年また保活だー
家から近いところや施設がいいところを選びたいけど選んでられないのが辛い
ランクをつけるのって川崎市と横浜市以外もあるのかな
23区は全て点数化してるよね
政令指定都市はランクのとこも多いんだろうか
なんか前にスレで話題になってなかったっけ?
国のルールが変わった?かなんかで、幼稚園と(幼児クラスの)保育所はサービス内容は同じになったって
自己レス
>>523
NHKのすくこむに載ってた
2018年から、保育園の保育指針と幼稚園の教育要領が改定されて新しくなります。
その中で、保育所も幼稚園も幼児教育機関として同じ内容の教育をすると、改めて書かれました。
0〜2歳は保育園だけですが、3歳以上の教育については、ねらいも内容も同じなのです。 >>522
名古屋は確か2014年度から
ランク付けされるようになったよ
ランク+調整点数 流れ無視でごめん。川崎市って明日で締切だけど、申込数とかって利用調整結果より前に公表されるのかな?今年保活初挑戦なもので、例年の感じがわからなくて。わかる方教えてもらえたら嬉しいです。
確か公表されなかったと思う。2回保活してるのに記憶がないのでたぶんだけど。
でも申込数はどうせ述べで(ランク加点関係なく第一から第八希望まで)出されるから参考にならないよ。
むしろこんなに倍率が高いのか・・・!!って無駄に絶望を煽るスタイルだから。
>>527
昨年のなら申込数と募集数全て公表されるのにね、 一次調整結果は毎年5月か6月くらいにHPで発表
窓口に行けば一次の発表後に教えて貰える
でも述べ人数だからあまり参考にならない
人気不人気の判断はできるけど
横浜だけど、延べ申込数は教えてくれたよ。
施設ごとの延べ申込数のうちの最大数が大体の申込者数と考えていいのかなって。
延べ申込数が多いほど、たくさんの人が希望に挙げてる=人気園?て判断してた。
>>519
何だ、無認可入園したら認可不可の自治体があるの??と思ったよ
それなら絶対枠確保でしょ
働けなくなってもいいから悩んでるのかな >>527
>>528
>>529
>>530
みんなありがとう。延べ人数、まんまと無駄に絶望と不安を煽られてたけど、>>530の言うように人気園の申込数はたしかに参考になるね。
計算あってるかわからないけど、去年の延べ人数を足して8で割ったら内定数を下回ったので、実数教えてくれよ、と思って役所で聞いたけど、去年の利用調整結果の紙が出てくるだけで教えてもらえなかった。
先週申請書類出すときに希望園のボーダー聞かなかったし、ただただ生殺しで2ヶ月半待つかと思うと…申込数だけでも途中で教えて欲しいよ〜 もう知ってるかもしれないけど川崎市は志望順位が合否に関係なかったと思う。
情報交換スレを2、3年分見てみるといいよ。大体のぼーだーが分かる。
新設園でなければ過去3年分の調整結果でだいたい予想はできる
述べ人数を8で割っても全員第8希望まで書かないし
きょうだい加点で1園しか書かない人もいるよ
>>533
情報交換スレのお陰様で、現実の希望通りで提出できたよ。スレがなかったらいろいろ勘繰って書いてたと思うから、助かりました。
希望園の数も、別紙をプラスして20ほど書いた。うちは区の際のかなり駅遠で、山の上にあるのが災して?どこに行くにも時間がかかるので、全部行ってみて(電動チャリ)通える範囲と判断できたところが多かったもので。
過去に保活情報を残してくれたみなさんにとても感謝してる。結果が出るまで安心できないけど、準備の段階でかなり参考にさせてもらいました。 >>532
たぶん役所も細かい人数なんて把握出来ないと思うよ
担当の区に住んでる人が何人位申請したか位はわかるだろうけど、別の区の保育園とか応募してる人もいるし
他の区民が担当区の保育園に応募してきたりするし(うちは市内だったらどこでも応募出来る)
第一希望の園だけの統計が欲しいの?
正直、どんな人数を公表すればわかりやすのか謎。細かすぎると個人情報にならるから無理だろし
まぁ、ボーダーは教えて欲しいけどね >>536
>>532です。うちは1歳4月狙いなんだけど、私が役所で聞いたのは去年の1歳区内全体の延べでない申請人数。
所詮うじうじ待つ間の悪あがきでしかないから、申請で忙しい役所の人に迷惑かけても…と思ってすぐに質問やめました…。確かに川崎も他区に出せるし、何がみんなにとって公表して有用な数字かはわからないよね。
今も>>534を参考に4年前までの希望数計算してみたりしたけど、どれもこれも悪あがきでしかないから、大人しく一度忘れようと思う。あとは運だもんね。
みんな付き合ってくれてありがとう。。 【スクープ!】元ゴールドマンサックス副社長が最も簡単な儲け方を暴露!!
世界で最も大きな金融証券会社の元副社長が、知識のない一般人でもすぐに億万長者になれる儲け方を暴露しました。
その方法とは、仮想通貨を利用して、金融界のお金がたんまりと貯蓄されているところへアクセスして、あなたの口座へと移せるんです。
すべて合法で安心の方法なんです。
すでに、6名の日本人が試して、
全員が成功し莫大なお金を手にしました。
証拠画像有りhttp://ula.cc/2PQ9NEhxMx
世の中には、稼げると評判の方法がたくさん存在します。ネットビジネス、投資、金利、国債、株、不動産等々。
ヘンリー・ヒデオ・ウエノ氏
(元ゴールドマンサックス副社長)によると、最も簡単で、最も早いのが、金融界からの非難を覚悟して暴露したこの方法です。
まるで、ATMでお金を引き出すのと、
ほぼ同じ要領で無制限に
お金が手に入るようになります。
あなたは稼ぐというより、作業をするだけです。更に、やり方を知りたい方はこちらからどうぞ!http://ula.cc/2PQ9NEhxMx
【衝撃】実績と成果に裏打ちされた100%確実に人生が変わる鉄壁ノウハウ!
「ゼロから億を稼ぎ出した成功者」が、著書でも書けなかった本当に稼げる錬金術を無料公開中!
借金600万円の連帯保証人になっていたある女性は、金融業者に紹介されたファッションヘルスで働く事に。心も身体もボロボロの彼女を救ったのは・・https://goo.gl/1uVcy2※15日23:59分までの登録者限定で無料プレゼント以外に極秘のシークレットプレゼントもあり! 今日提出してくる!
みんなありがと、みんなの幸運を祈る!
>>513
>>514
ありがとうございます。
通わせている人に聞いた話によると、兄弟の病気時はほぼ預けられないとのことでした。
高熱でどうしても無理な場合や、合間にテレワークで働く場合などは、交渉次第で預かってくれるみたいなので、514さんの園ほど厳しくはなさそうですが。
514さんは転園させたんですよね。うちの近くの公立園は大体どこもそんな感じなので、私立園のほうがストレスは少ないのかな。 みなさんならどちらにしますか?
A園(私立認可)
自宅から歩いて約15-20分(最寄り駅からもそれくらい)
園庭あり
延長保育月極めあり
恐らく不便なところにあるためかボーダー低め
保育園の雰囲気は11月の見学が一杯だったのでまだ分からず、見た目は緑も多く良い感じ
B園(小規模)
自宅から徒歩5-10分かからないくらい
最寄り駅から3分
延長保育はあるけど月極めないから毎回延長考えると月1万以上かかる。
ボーダーはA園とかわらず
園の雰囲気は良い。職員も丁寧な人多い
延長とってる子は遅くても6:30だそう。
ネックなのが延長の月極めが無いこと。
タイムカードで管理されるからかなりシビアに管理されるのだと思う。
皆さんならどちらを志望しますか?
>>541
延長をたくさん使いそうならA、たまにしか使わなさそうならB >>541
月1万くらいなら絶対利便性を取るべきだと思う
雨の日の送迎は?
仕事始まると思ってるより余裕ないよ
園の雰囲気も気に入っているならとにかく便利なのが一番
うちは駅ナカの保育園だけど、本当にここにしてよかったと思うわ
それと小規模ってことは2歳児まで?3歳以降の転園がスムーズにできるかにもよるね >>541
聞き方(考え方)の問題だけど、「みなさんがどちらにするか」じゃなく「私にはどっちがいいか」が大事で、それを何も知らない他人が答えられるように園の比較ポイントや自身の状況を簡潔に書かないとダメなんじゃない。
もっと言えば「我が家ならこっちだけど、その状況ならあなたにはそっちがいいと思うよ」ってのが欲しいでしょ。
その上で書かれてる状況で我が家に当てはめるなら、うちは小規模からの3歳転園が厳しいからそれだけでA(>>541さんは?)
うちは自転車があって駅にも置けるからAの距離問題ないけど駐輪場無いなら少し厳しく何とか通えるかな、ってとこ。Bの延長の月1万もそれなら我が家には耐えられるけど、>>541さんにとっての1万がどれだけ余裕か厳しいかわからない。 >>542
ありがとうございます。
延長は毎日です。
スポット10分200円なので恐らく2万近く行くかと思ってます。 >>543
ありがとうございます。
延長は恐らく安くて一万、MAX二万と言う感じだと思ってます。
二万まで行くと正直キツいかなと思ってますがこればかりは通ってみないとわからないところが正直です。
私は小規模の方が良いかと思ってますが旦那は確実に入れる可能性を考えればAだと。
台風や嵐ならタクシーを使う予定。
ちなみに三歳の転園は確保されているのでそこの心配はありません。 >>544
ありがとうございます。
三歳の転園は確保されているのでそこの心配はありません。(現段階の話なので将来は分かりませんが今年から確保されるようになりました。)
自転車はあります。駅から自宅が徒歩一分位なので駐輪場の心配は今のところありません。
延長は最低一万、MAX2万超えになる可能性があります。
一万ならまだしも二万になると若干キツいです。
近くに親が住んでいるので親が仕事帰りに迎えに行ってもらうことも毎日は無理ですができるかと思います。 >>546>>547>>548
レスはまとめようね、内容重複してるとこもあるでしょ
他の人は同じ内容の書き方変えた文章何度も読みたくないよ
1スレあたり1000レスなんだから、何レスも無駄に使わないでね >>548
544だけど追加情報含みであなたと子どもに良いのはAだとやっぱり思うな。
自転車あって駅と最寄駅が徒歩1分なら距離は問題ない、月極め延長保育あって金銭的にもBより安くなる。園庭もあって就学まで可能(転園なし)。
あとBは延長保育の時間になると子ども数が少ないのでは?同じ時間でもクラスのお友達が一緒に残ってるのと、みんなはお迎え来てて自分だけ保育士さんと最後まで待つってのは(慣れもあるけど)子も嫌がったりするよ。
まとめると、距離(時間)と雰囲気の良さと延長のネックでBを迷ってるようだけど、距離(時間)は大差ではないしAの雰囲気が最悪でなければ延長のネックのないAが良いと思う。
※最後は自分で考えるのと、個別のレスは不要です。>>550さんのとおり。 保育園について博識なお節介ババアが何人かいるみたいだけどそのババアも上w京w者wなのかな
そうだとすれば田w舎wっwぺwなくせして東京で堂々と後輩へアドバイスですか?
現実世界では飽き足らずネットでも都w会w人wアピールって、年齢=東京歴の私からみたら痛ったいですねー
上w京w者wは実家に帰って畑仕事の手伝いでもしてなさいよ
地方の保育園って子供の取り合いって聞くし地元に戻ればいいのにっていつも思うけど東京でリア充してる自分大好きさんは聞く耳持ってくれないんだろうなあ
しんでも認めたくないんだろうけどアイデンティティがまさにそんな自分だからね
地方地方って具体的な町名出せバーカ
うちは四国の地方都市だけど普通に待機だわ
よそのことも知らんくせに送りこもうとするな!
>>547
台風や嵐ならタクシー…と言ってもそんな日はみんな同じことするからタクシーなんて全然来てくれない&捕まらない&駅の乗り場は大行列なんだよね、実際は。 >>556
知識不足ゆえ不快な思いにさせてしまってすみません…
さきは地方から東京に来た迷惑な人への発言でありまして地方で暮らしてる方への悪意は毛頭ありませんでした… 考え過ぎて分からなくなって来ました
認可外の園でどちらがいいか迷っています。金銭面はどちらも問題はなく、気になるのは災害時なのですが考えすぎなのかな?
A園
・自宅から徒歩20分(自転車を使うかは未定)
・月77,000円
・有資格者は4/10人
・築35年のビル1階
・自然とのふれあいを大切にしているため、外遊びが多い
・懸念点は建物が古いこと、またハザードマップ上では近くにある川が氾濫した際は2階床上まで浸水する可能性があるそう
・自宅からバスを使ってドアトゥドアで20分
・月73,000円
・有資格者は3/7人
・築25年のビル2階
・イベント系は特になし。近くの公園への外出はあるが、預かりメイン
・懸念点は室内に大きめのテレビがあり、地震の時に倒れないか心配
>>561
後者の「自宅からバス〜」はB園の内容です
決め手も何もなくどうしようかなと >>561
自分ならA園で電動自転車買うかな
子供と毎日バスは、待ち時間もあるしつらいと思う
浸水と言っても、ビルの上に避難すれば大丈夫じゃない? >>561
自分は災害時については連絡方法と避難経路くらいしか確認しなかったけど、561が気になるってんなら気にすべき要素なんだろう
つまりどっちもナシかなぁ
自分からしたら、有資格者の数や割合はわりとどうでも良いんだけど(チェックしたことなかった)、建物の築年数が双方とも古いのが気になるな
中はリフォームとかして綺麗な感じなのかな?
テレビは、さすがに固定具とか付けてないのかなぁ? >>561
どう考えてるのか保育園に聞いてないの?
認可外は見学してないけど、災害時の対策は各園工夫してたよ
海に近く低層階の園はすぐ近くのビルに避難の許可取ってますとか、狭い園は物を置いてないスペース作っててそこに避難しますとか >>561
Aかな。歩こうと思えば歩ける距離だと緊急時安心じゃない?
緊急時の避難場所とか連絡方法とかを両方の職員に確認して、責任者じゃなくてもきちんと即答できる方がいいと思う。
保護者の満足度と、職員に占める有資格者の割合に明確な相関は見られないというのをこないだ読んだんだけど、ごめんソースを忘れてしまった。でも有資格者が多い方が安心という気持ちはわかる。 >>560
自分にとって都合の悪い人間を悪者扱いですか?
>>17のように情況組の性格の悪さが見え見えだね
>>560さんこそ見苦しく都w会w人wぶるのはやめてご実家に戻られてはどう? 子供の過ごす部屋にでかいテレビがあって、心配するポイントは地震で倒れてこないかなの?そこ?と思うけど
>>257
同じく朝霞市です。
ワーストで心配ですよね。
って準備悪すぎてワーストって提出後に知った。
希望園もっと書けばよかったと今さら後悔。
認可外がどんどん認可に変わってるけど、逆に落ちた場合の受け皿がなくて困るよね。 公立の保育所がどんどん認定こども園になってる関西の市です。
保育士の質としてはやっぱり公立だと思ってしまうけど、これも好みかな…
>>561
災害の想定は大事。
…ただ、建物は古くてもビルなら鉄筋だろうし耐震補強なりしてると思う。川が氾濫もそこまでの豪雨なら数年どころか数十年に一度規模だし地震と違って突然ではないわけで預けずに家でみるなり早めにお迎え行くとかできるのでは、と思う。
決して煽るつもりではなく、それを気にしだしたら園の送り迎えで自転車転倒や車が赤信号で突っ込んでくることも含めた交通事故の方が可能性高いし、外に出たら通り魔に襲われるとか、風邪をもらってこじらせて悪化して肺炎になって死ぬとか、、、家から一歩も出せなくなる。
それ以外で選んで、入園が決まった後にモンスターペアレントにならない限度での要望を出す程度でいいような。(Bのテレビなんか対策はすぐできることだし(既にしてるかもしれない)、園選びには些末なことだと思う) 公立認可と私立認可って保育士の質とか大きく変わるんだろうか?公立認可は年配の熟練先生が多いのかな。
園によるとしか
私立でも古いところや宗教法人がやってるところはベテランの人が多い印象だった
>>574
まさに最近両方見学してきて思ったこと。
公立は公務員試験受けてて市の職員だから、身なりとか受け答えが落ち着いててきちんとしてる。大体が黒髪、染めてても控えめなこげ茶で、すっぴんに近いナチュラルメイクで清潔感ある。
私立はよくいえば自由。マツエクバサバサでカラコンしてで、喋り方とかちょっと頭弱そうな方がちらほら。 公立認可4園、私立認可10園以上見学したけど、そんな変な先生のいる園はなかったけどな
園によるんだろうね
公立は落ち着いている先生が多い(悪くいえば受け身)
私立は積極的にアピールしてくる先生が多い(悪くいえば営業的)と言う感じは受けた
そうそう、やっぱり好みかな…
公立は公務員だから模範的な先生って感じで、私立はいいとこは教育的で手厚くでも質の悪いところもある。
でも公立から認定こども園に移行したところとかは先生総入れ替えなんだろうか?
あんまり立ち入ったことは聞けなかった…
>>578
私立になるなら総入れ替えじゃないかな。
うちの近くの園は移行期間が1年くらいあって、新園長とか数名が先行して保育に入ってた
それでも途中で先生がガラッと変わるんだから子供は荒れるだろうけどね ベテランなら良いってわけでもないよ。上の子の園には、早く昼寝させたくて「鬼が来る」と言ったり、子どもを物のように後ろから抱き上げてぞんざいに移動させたりするおばちゃん先生がいる。悪意はないんだけど、そういう古い保育が染み付いちゃってるんだよね。
だから正直おばちゃん先生より30いかないくらいの中堅の先生が一番安心できる。
うちの自治体は公立をどんどん民営化してるから
今公立に入っても在園中に民営化されて先生変わると
可哀想で悩んでるわ
公立は保護者会がしっかりしてて参加が面倒そうだった
民営化してもそういう風習はできるだけ引き継ぐらしくて
そういうのも不安
>>579
そうなんだ…公立だと思って入所させてた親や何より子どもが辛いね。
待機児童解消のために法人に移行、園舎建て替えで人員増員する予定だろうけど、公立減らさないでほしいな。 公立、認証、昔からある私立認可経験してきたけど、個人的な印象として、
公立…一番きっちりしてる、若手からベテランまで満遍なくいる、先生が定期的に入れ替わるのでお局っぽい保育士はあまりいない
認証…若手メイン、フレッシュ感はある
私立認可…ベテラン多数、先生同士や長年通ってる親との馴れ合い感強く、よい意味でも悪い意味でもぬるい感じ。
私は公立が好きだったけど、教育とか何かしら特徴を求めるなら私立かな
園庭がある人気公立認可の一時保育を利用して、園長がいつも定時にゆったりと弁当食べてるのが気になった。私は保育には関わらない感満載 他の先生は園長が怖いみたいに見えた
見学にいった日本保育サービス系私立認可は小規模だからか園長も積極的にテキパキと動いていた だが上のレスみて確かに馴れ合いそうだと感じた 一長一短だ
>>581
うちの自治体も同じだ
徒歩2分の公立認可を第一希望にしようとしているんだけど、民営化される可能性があるのが唯一のネック
建物も古めで、そのうち園舎建替えのタイミングがあるだろうしなぁ
とはいえ近所の私立認可は園庭なしか徒歩15分以上のとこばかり
今は認証に通わせていて、若い先生の「子供大好き!」というアットホームな感じが心地良いけど、
公立園の落ち着いた雰囲気もいいなと思っている
自分が公立幼稚園出身なので、似た雰囲気に安心するのかもしれない 新設園の説明会に行ってきた
激戦区でどこも募集は少なく扶養内じゃ無理かと思ってたんだけど
説明会の予約者は募集枠と同じくらいらしい
うちの自治体は「応募するには必ず園見学(説明会)」だし
同地区でもう1つ新設園もあるんだけどこれなら行けそうかな?
自治体がどこだか知らないけど
扶養内で入れるなら激戦区とは到底言わない
基本、フルタイム満点でも厳しいのが激戦区かなぁ
都内、横浜、川崎は激戦なイメージ
あとは名古屋、大阪、福岡等、主要な都道府県の有名所
他の神奈川、千葉、埼玉も都に近づくに連れてって感じ
>>589
埼玉だけど、認可外が少ないのが結構しんどい
良いナーサリーは小規模に移行していってるし、
都内のような認証の早い者勝ちみたいなのがない結果、努力してもあまり効果がないんだよね
フルタイム満点だけど、そこそこ収入があるので認可園のゼロ歳は無理無理
小規模狙うしかないけど、三歳からの見込みはたってない
新設園もあたまうちっぽい気がする >>586です
ちなみに福岡市
新設以外は募集無しかあっても〜3人とか
現在5園見学に行って0.0.1.6人の募集予定でした
6人予定の所はすごく良かったように思うからなんでそんなに空いてるのか…
この後も5園は見学予定だけど電話で聞いた限りだと0や1で1つだけ3人だった
だから新設で説明会時点で枠内なら全員応募するとは限らないから望みあるのかと思った 全米が泣いたってww
今年はますます激戦もボジョレー的なあれだよね
>>1
5ちゃん(2ちゃん)の書き込みのほとんど99%は5ちゃん管理人によるものです
管理人は400人くらいいて、文系の才能のない売れないライターがバイトで5ちゃんに書き込んでいます
だから詳しい書き込みができるんです
5ちゃんは管理人がIDを変えながら書き込んでる掲示板です
5ちゃんは管理人はハッキング、ストーカーをしてきます
5ちゃんは管理人はユーザーのパソコンをハッキングして個人情報を覗き見しています
5ちゃん掲示板を見てるだけでもどこを見てるかリアルタイムで分かるようになっています
(管理人が監視してるスレを見ただけでハッキングされる恐れがあります)
福岡市はむっちゃ作ってるよね。
去年か一昨年だかに一駅区間の距離に3園新設があって、一気にそこらへんの待機児童なくなった。その頃隣町の認可外入れてたけど、ママたちその話で持ちきりだった。
>>570
ありがと、役所は空いてたから書類確認&提出してくるならいまの時期がいいよ >>595
待機児童が多くいる地域に保育園作ると助成金が出るらしく、バンバン建ててるみたい
うちの区でも新設3園できる
ただこの勢いがいつまで続くのか… 無償化の件、無認可については上限27500円とかワロタ
どこが無償化じゃ
藤沢市の保活の情報がすごく少ないんだけど、ご存知の方います?
情報少ないってことはみんななんとか入れてるのかな?
早生まれ、兄弟加点なしという
認可外はすべて生後6か月からで、どうしたもんか・・
>>599
場所によるから、役所に聞くしか。
藤沢駅とか、辻堂周辺は厳しいと思う。特に辻堂は駅北の徒歩圏に1000世帯↑規模のマンションと住宅街できるから、最近の数値は当てにならないかも。 >>583
へえ!
公立で「どんな方針で運営してるのか?」聞いたら
「どんなって言われても。公立だから国のままです」ってなんかめんどくさそうに言われたことあって、
私立の方がいろいろレスポンスあって印象よかったけど あと公立って夏は冷房ギリギリまでつけないのは私立もいっしょ?先生たち汗だく ただ小さくても園庭があるのがいいな 私立はどんどんできてるけど庭なし
>>586
都内だけど、うちの自治体の新設園は人気なかったのか他よりは入りやすかった(家庭の点数のボーダーが低かった)。
綺麗だし園庭あるしなんで?と思ったけど、全くの新規参入だし、建設中で説明会もなかったしで皆敬遠したんだろう。
実際入ってみたら悪くない園なんだけど、初年度は園がバッタバタだった。
ルールや予定が急に変わったり。 >>600
ありがとう
まさにそのエリアっす・・
平日休みとって役所いくか 横浜市1歳児、うちの子は内部疾患ありで、いわゆる障害児枠になるらしい。
Cランクだし絶望的と思ってたけど、役所からは、一般のランク&加点での優先順位付けとは別枠での選考になると説明を受けた。
希望する園の受入れ人数が1以上あれば、区と園長が相談の上で、希望園(できれば2~3園は書いてほしいと言われた)のどこかに入園できるよう調整しますと。
要するに、最高ランク最高加点の家庭よりも、うちのような子が優先されるようです。
ここに自慢をしに来たのではなくて、(健康で健常の方が絶対いいし。)
フルタイムで在園兄弟いるからと安心しきって第一希望しか書かないとかいう人は危ないよ、と言いに来た。
在園兄弟加点の人が落ちて「私はフルタイムで兄弟加点もあるのになんであの人が?コネだ!!不正だ!!」って騒ぐのもあるあるパターン。
>>601
調べたら横浜市は障害児枠があるんだね。ちゃんとした施設が多いのかな?
うちの区は加点があるだけだ >>605
同じく横浜市、障害児で申し込みしました。
全くそんな説明はなかったです。
わかりませんの一点張りでした…。
区によって違うんでしょうか…。 通勤時に社用車での送迎が可能なので車で10分くらいの園も下位候補に入れようと思うのですが、何か不便な点などあれば教えてください
社用車が使えない休日の場合は近くの義理の実家の車かカーシェアも一応使えるのですが大型イベント時に不便でしょうか?
>>608
横浜市って障害児は申請前に相談、調整じゃなかった? >>609
ベースが元保育園か元幼稚園かでだいぶ雰囲気が違う
幼稚園枠の子が多いと、保育園枠で延長とかでお迎え遅い子は淋しいかも
以上児の教育はとてもしっかりやってくれそうなイメージ
>>610
そもそもクルマ送迎が容認されている園なのか(路駐?駐車場あり?)
駐車場ありでも同時間帯の送り迎えが多いとそこで待ち時間が生じたりする
路駐黙認のとこだと、近隣住民からの声でクルマOKがNGに変わる可能性もある
自分の想定する送り迎えの時間に、実際園まで行ってみて状況を見てみても良いかも
もちろん大型イベント時は歩きやバス利用も考慮に入れる >>609
幼稚園系の新設こども園に通わせてるけど、他の保育園の話と比べると、うちは親への接し方が優しい。
指導的なことを言われたり、ルールがちがちではなく、お客様的な扱い。
2歳だからアクティビティは特にない。
ただ、普通の保育園より月に5,000円くらい高い。教材費とか諸々。 >>609
園によるのかもしれないけど、年少3歳クラスになるときにお金がかかる
入園金みたいなやつと制服などでうちの園は20万くらいかかったかな
お客様扱いは同意する 公立保育園も見学に行ったけどそっちは四角四面で融通きかなかった 先着順専願優先の認証園で11月から12月にかけて順次連絡していきますって所が第一希望
連絡いつくるか、今は何番目まで連絡してて自分は何番目なのか問い合わせたいけど、忙しい時機にそんな事したら印象悪いだろうな
このスレの上〜京〜者を見ていたら役所勤めしたくなちゃった
まだ十分若いし狙ってみるのもありだな
給与に差異は出ないけどミ〜ハ〜な上〜京〜者が被がい者面して来るのを見れたりいろいろな意味で面白そう
>>609
認定こども園でも、幼保連携型、幼稚園型、保育所型で違うから一括りにできない。 >>469
自治体によるけど、収入ではなく労働時間が入所判断の基準になるからねー
デイトレードでべったり張り付いて売買しているなら、それを証明すればいいし、
配当や長期トレードの売買益でまったりなら難しいのでは >>613
ありがとう
全部駐車場ありで選んでいます
登園時間が混むかは考えていませんでした
様子を見に行ってみます! >>609です
こども園への漠然とした知識はあったのですが詳しくありがとうございます。
検討しているのは幼稚園型認定こども園です。
もう少し調べてみます。 >>583
583さんの見解にほぼ同意。
私もこの中では公立が好きだけれども、
都内激戦区の我が家は公立認可は99%絶望的。
我が家は兄弟加算もないし。
でも、
私立園の融通を利かせてくれるところも嫌いではないし、
認証で長年園を経営しているベテラン園長はうるさそうだけれども頼りになりそうだから
嫌いではない。
ウチは認証になりそうだけど、園によって方針がバラバラなので、迷うところです。 >>621
今後もフルタイムで働くつもりなら幼稚園型は絶対やめた方がいい
基本思想が幼稚園だから、いろいろ理由を付けて休みが多い
平日にも容赦なく行事を突っ込んでくる
お弁当の日が多い
幼稚園の子がお迎えが来て帰って行く中、少数の保育の子だけぽつんと居残り
園に保育のノウハウなんてないから、幼稚園の時間外は補助のパート先生当てがわれて放置
夏休み冬休みは幼稚園時間もないから、パート先生と1日おままごとをして過ごす
まあ年少以降は幼稚園として通うならありかも 公立は融通きかないからオススメしない。
人身事故で電車止まった時に19時すぎたら激おこぷんぷん丸だった。
人数が多く手厚く保育してくれるのは公立かな?認可だったらとりあえず国の基準が同じだから、そこは変わらないのかな
認可基準の保育士配置基準はあくまで最低人数。
うちの公立認可は配置基準よりかなりおおく配置していて、私立認可より人数は手厚いよ(待遇が良いのか高齢でも保育士さんが辞めないらしい。だから平均年齢が高いと若い保育士さんが嘆いてた)
私立は運営母体によるのでは
企業だと人件費理由でギリギリの人数で回すからお迎え基準が厳しいところが多い、と知り合いの保育士が言ってた
一方でお客さん待遇というか、持ち物や役員等の保護者の負担は少ないとも聞くね
>>606
実は地元出身フィルターがあったりして
まあ希望的観測にすぎないけどあるべきだとは思う
自分のところで間に合うのにわざわざ来た人には待機児童と呼ぶのさえ惜しまれるわ 上にある横浜の障害児が最高ランク最高加点より優先される、は担当者がまちがっているような気がする
数年前だけど相談に行ったときに、>>605さんと同じように、一般のランクや加点とは別枠で判断と言われたけど
あくまでそれは今のランクに基づいて入園可否が決まった後の話だったよ
本来なら(健常児なら)ランクに基づきA園に入園出来るはずだけど、A園は障害児が多く先生の手が足りないからB園に交渉してそちらにねじ込む、みたいな感じ
横浜はただえさえ子供も多いし障害児の数も多いんだから皆を優先させてたら成り立たなくなるよ >>631
元のランクが求職中(Hランク)の場合だけは、一般の申込者と同じ土俵で優先順位付けすることになる(一般のHランクが適用される)けど、元がGランク以上であれば、ランク関係なく、一般申込に先行して園を決定する、みたいなことを言われました。
確かに、同じ園に障害児が何人も入ってしまったら園が対応できないし、各園にバラけさせる必要がある、だから希望が集中した時は、その障害児達の中でどの家庭が元のランクが高いかを見ることはある、と説明されました。
希望園を2〜3園しか書かないで提出するのが不安で、窓口申請の時に別の担当者にもう一度確認したら「保護者と園長とで面談を終えていて、園長が受入れ可能と言っているのであれば、まず大丈夫」と言われました。
区によって違うのかな〜。 みなさんならどちらが良いですか?アドバイスほしいです どちらも徒歩20分 激戦区です
1 公立認可マンモス園 募集人数 やや多め
自宅から直線大通りから行けて自転車でもアクセスしやすい バス 電車 利用可 夫の通勤経路でもある
2新設私立認可 募集人数かなり多め
直線ではないが途中信号いらずで広い道 ほか手段タクシーのみ 通勤経路とは逆 カリキュラム豊富 募集人数的に入りやすそう 去年の新設した系列園は倍率高めだった
>>627
うちの私立認可も人は多めなんだけど、私立だから人数は調査できると思う
「うちの公立認可は」ってことは公立でも人数は園ごとに決められるの? 障害者枠の説明、お役所あるあるで職員によって説明違うパターンなんじゃないかな。
>>635
うちの近所の公立園は一度先生が途中でやめてまわすのが大変だった時期があったらしく、生徒の受け入れ人数を減らして調整してるな。
0歳児だと1人3人まで見れるから大抵は3の倍数が定員なんだけど、そこの園は受け入れ人数を4人にしておいて保育士2人で4人見るみたいな。
全学年でそれをしてるとある程度余裕をもって保育できる。
それで通るかは自治体によりそうだけど。 障害の程度によって別枠になる障害と別枠にならない障害があるんじゃない?
>>635
>>627だけど、区の正職員保育士は各園ではどうにもならず区の担当課次第らしい。保育園間の異動も年度替わりにある。
非常勤保育士とパート(保育士資格なし)は各園・園長の裁量次第(青天井ではないだろうけど)らしく、保育士の力量や子どもの実態にあわせて考えるらしい。
それでうちの公立認可は非常勤保育士もパートもかなり多い。(「非常勤」と言っても実勤務日数は正職員保育士と変わらない。単なる呼称の使い分けかも)。
非常勤保育士さんも、多分、1年単位の契約とかなんだろうけど一度雇ったら大抵は契約更新するみたいで>>627の「辞めない」「平均年齢高い」につながる。 >>637
職員によって説明違うのやっぱりお役所あるあるなんだ…
区の見解が揺れてて前回と全く違う説明されたよ
文書で正式回答出させたい うちはメールで問い合わせても電話かかってくる・・メアドだけで問い合わせたとき、数週間後にかえってきたよ 都内
面倒だけど何回も電話して、数人の担当者から回答もらったこともある。さらに窓口でも聴いて、間違いがないか再確認した。それでも嘘教えられてるのかもと疑心暗鬼になるわ
入園申し込み完了
申し込み時に子どもと来てたとかメモする欄があるんだけど、うちの区だけかな?
母親だけで来ていた人が職員に「今日は誰が見ているんですか?」とか色々聞いてたわ
それで保育に欠けてないって
優先順位下げられたらいやだね…
うちの自治体は子供と一緒に来てと書いてある
職員も人間なんだからお客様は神様的な態度で接しちゃダメだよ
ジョウキョウ者っていうだけで印象悪いのにそれじゃあ尚更よ
裏では職員に「ガツガツうざったいのはほとんどジョウキョウ者だよねー」とか言われてるかもよ
>>645
指数で決まるところなら関係ないはず
「総合的に判断」みたいなところだと影響あるかも 教員してる友達が、先生は優先されるらしいから、と激戦区1歳クラスに加点無しで申し込むんだけど本当に大丈夫なんだろうか…
大丈夫なら大丈夫で、指数的にどんな取り扱いをするんだろう、市長加点かな
公式回答は文書で問い合わせるのがオススメだよ
ちょっとめんどくさいけど文書を送って文書での返信を希望する旨を書いとく
ただ、繁忙期にやられると心が死にそうになるのでできれば余裕がありそうな時期にお願いしたいです
なるべく丁寧に、子どもが小さくて電話では落ち着いて話せない、とか書いておくといいよ
>>643
期限を指定しなければ2週間後までに回答が役所のよくあるルール
だから早め早めの問い合わせが大事 >>650 医療職の友人も同じこと言っていましたよ。その方も加点なしで第3希望だけしか書かず、担当者から埋めるように勧められたみたいですが断ったようです。 >>650 教員は3年育休とる人もたくさんいるみたいだから保活に焦ってないんじゃない?市長加点ってむやみに使えないからそんな事では使えないと思う フルタイムだけど加点なしで同一指数優先順位も低いから、0歳4月は最初から認証狙いで認可は第2希望までしか書かなかったわ
区役所窓口で書類チェックしてもらいながら申し込んだけど、特に何も言われなかった
1歳4月は認可外加点付きで1歳から受け入れの園を中心に申し込むから、無理なく通える範囲の5園くらいを書く予定
育休中や転園以外で保育園申し込む人って激戦区でも結構いるのかな。
例えば専業主婦だけど預けてパートしたいとか。
都内激戦区の駅近認可園を見学してきたら、朝はパパママがほとんどだけど、お迎えはおじいちゃんおばあちゃんが多いんですよ〜って言われた。
区内に65歳以上の二等親以内がいたら減点なのに65歳以上なのか区境でもないのにみんな区外から来てくれるのか、謎であった。
>>650
旦那が公務員の後輩も「公務員だと書いたらすぐ入れちゃうらしいから、一歳までは絶対見ていたい」と1歳4月入園で申し込むらしい。
認証にも入れてないのに、加点無しで江東区駅前って入れるのかと謎過ぎる。 人によるとは思うけど、無理なく通える範囲ってどのくらいですか?
激戦区、指数内の優先順位低め、自宅・駅ともに徒歩20分ちょいの園を書くか悩んでる
引っかかってるのは
駅前に自転車は置けないので、一度自宅に自転車を置きにいく必要があるのと、
第二子希望で第二子の妊娠・産後は自転車NGとなること
駅遠なので定時ダッシュで少し出発が遅れると延長必須となる(かつ補食のみ)こと
です
かといって駅15分圏内ばかり書いてたら入れないだろうし、悩む
>>661
ほんと人によるから他人に聞いても仕方ない
実際に自転車で、普通の日と雨の日に想定される時間帯・コースを実乗してみるといいよ
徒歩20分なら自転車だと8分くらい? 意外とイケる、となるか、無理っぽいとなるか
第二子の産後は育休中だろうから頑張って歩く
第二子妊娠時は旦那や親やファミサポなど検討
延長料金は失職による生涯年収減に比べたら屁でもないから気にしない、とかかな、自分なら
ちなみに自分も徒歩20分ほどの認可を、広くて気に入って旦那の通勤動線上でもあり希望順位上位にしてたけど、結局内定辞退して徒歩8分の認証に入った
第二子妊娠するわ旦那のオフィス移転はあるわで、そこにわざわざ通うメリットがなくなったんだよね
そして徒歩8分に実際通っていて、近さの有難みを痛感してるよ。近ければ近いほどいいよ… 近いが一番。長女は駅から家と反対方向に自転車15分。雨嵐の日は心が折れそうだった。特に大雨で電車遅れて延長なりそうな時とか。
次女は駅直結で送迎ほんとラクだった。
かなりのレアケースだと思うけど、うちの子達が通う園は今度事情があって移転するんだよね。
徒歩3分から20分になる。先生達や保育内容も気に入ってるし泣く泣く通わせ続けるけど、近さだけを優先して選ぶとこういう時すごく後悔するだろうなと思う。
ここに書いてある徒歩って大人が歩いてだよね?
大人の足で5分の保育園に通っているけど寄り道好きな2歳児と歩くと20分かかる
下の子が乗れるようになったら自転車にする予定
>>659
自分が知ってる保育園には14時頃祖父母がお迎えに来ることもあるらしく、待機児童になったママさんたちが怒り狂ってたな。 でもそれはシンママとかナマポかもしれないし、夫婦フルタイムとは土俵が違う点数かもしれないし他人を気にするだけムダでは
明らかな不正(自営で名前だけ役員で全然働いてないのに標準時間で預けてるとか)なら通報すべきだけど、普通はそこまで詳細わからないよね
兼業だと出産年齢遅くなりがちだし、ふたりめとかなら
途中で書き込んじゃった
二人目とかなら65以上普通じゃない?あと当時は点数低くても入れたとか。
祖父母に面倒みれない理由があると(病気とか)関係なくなったりもすることもあるみたい
まさしく都内駅近激戦区在園だけど、祖父母のお迎え多い。去年までは65歳未満の祖父母が近所または同居してたら減点あったけど、今年から調整項目から無くなってるわ。
実際色んな不満あったんだろうな。地元の人にも優しくない調整指数だったしね。
>>659
区内に65歳以上の二等親以内がいたら減点
→65歳未満なら減点だよね?書き間違えかな
うちの義両親は区内だけど65歳以上(身体は元気で見た目は若いので間違われそう)、実親は65歳未満だけど隣の区なので問題はないよ たまに「お迎え早い人がいる」とか「フルタイムでないみたい」とかで不正を疑う人いるけど、
他人の事情なんて本当のところはわからないんだから怒るだけ時間がもったいないよ
自分の姉妹や夫、自分の子供が不正しようとした時に全力で阻止すればいいよ
>>659
祖父母も就労してたりするんじゃないの?
パートでも就労証明だせるし
お迎えに来れるからって一日面倒みれるかとは別の話だからねぇ >>674
ほんとそう思う。
定時で会社勤めの人ばっかりじゃないんだから…と思う。フリーで働いてたりしたら、それこそ日によって仕事してる場所も違うし。
カフェで仕事してるのなんて見られたら、お茶してる!と通報されそうだわ。 そうそう。不正じゃなく普通にいろいろある。
・お迎え早い。フルタイムじゃないのでは?
→選考は契約就業時間で時短取得
→朝早く有早い勤務形態
→病院等でたまたま早退
・ジジババ迎えだけど同居なら点数低いはず
→同居でなく近く、別自治体だけど近くに住んでる
・公務員だから、宗教の信者だから、議員に頼んだから入れた
→本人がそう思って言ってるだけで単純に点数等が高かった
→公務員は若いうちは給料が低く有利な場合、育休3年とれるから希望絞ってだす場合あり
そしてこういう不審感を抱く人や自分で「〜だから入れた、入れる」って言う人が、肝心の選考基準をしっかりと理解してないこともよくある。(このスレ内でも>>197とかそう) 文句言う人って受かって保育園に通えてる人?が多いよね 落ちた人はお前ら全員タヒネって思ってるよ。嫌で文句言うくらいなら変わってあげたらいいのに。
その文句言う人に限って訳わからない土地から東京に移ってきた人なんだよね
自分がどんな立場なのか理解できないのか羞恥心がないのか
いづれにせよ欠陥だらけの人間だなって思う
>>679
祖父母が近居でお迎えもしてくれるような環境なら地元育ちの人じゃないの? >>661
まさに人によると思う。保育園関係無しに通勤2時間かかる人と通勤15分では保育園送迎にかけられる時間も違うし、デスクワークや肉体労働でも変わる。
ただ自宅・駅から徒歩20分の園なら書くべきだと思う。ここでは徒歩20分ではなく自転車20分くらいまでは広げるべきという声は多いし私もそう思う。徒歩20分の距離を自宅と園を自転車で往復するなら時間的には私は充分に許容範囲かなと。 >>659
ジジババ朝パートとか自営とか
サラリーマンなら嘱託で時短勤務してたら
65才以下でも近居でも私のところの自治体はマイナスにならない。
実際我が家はジジババ達の方が年収今も高いのよね。
65以上なんだけど。
ワープワなんで助けてもらってる。 名古屋市
4歳0歳で申し込みした
就労予定で復職予定ではないから念のため……と認可外を探してるけど通うのがキツイ距離ばかり
2人同時に入園できるのが1番いいけど、
まわりの話を聞くと0歳は待ちが多い、4歳は空きはない、逆に0歳は余裕があるとかバラバラ
2月まで胃が痛いなぁ……
>>667>>668>>673>>675>>683
659です。
65歳未満の間違えでした。。すんません。ちなみに目黒区です。
朝の送りは両親、夕方の迎えは祖父母っていうのを固定でやってる人の割合が多い様子で。
自分も近隣区に母親(65歳未満で就労)がいるんだけど、たまになら頼めそうだけど恒常的にお迎えを頼むのは親にも生活があるし難しそうと思い。
となると徒歩で行けるような近隣住まい?でも保育園区界じゃないし区内だと減点?
65歳以上かもしれないけど、そうすると親の年齢・年収も相対的に高くなって年収勝負で不利じゃない?
と疑問になったのだけど、よく考えたら自分は第一子で育休明け加点なしで最後年収勝負になるんだけど、第二子とか認証に預けて復職済みとかなら年収関係ないことに気付いた。。
祖父母が頑張ってくれてるか、65歳以上で近隣住まいなのかなぁ。
特に祖父母お迎えOKなのに預けられてずるい〜とか、不正だ〜とか他意はなく素朴な疑問だった。
ちなみに祖父母にお迎えを頼んで同居じゃない場合って、子は祖父母宅に行ってそこに迎えに行くのか、自宅で見ていてもらってその後帰宅してもらうのかどっちかなのだろうか。 >>685
うちは杉並区だけど、祖父母迎え、結構いるよ。別居が多い。母親の実家があって町内にマンションを買う、てパターンが一番多い。
高齢親が多い地域なので、親も65歳以上が多いし、第一子は認可外加点を得て認可に入れて(たとえ65未満の祖父母在住でも加点が上回る)その後は兄弟加点で入れてる感じ。
祖父母が迎えに来て祖父母宅で一旦過ごして自宅に帰る子もいるし、自宅に祖父母が連れて帰るパターンもある。 保育コンシェルジュに相談してる方は具体的にどんな事を相談してるんでしょうか?
前に行ったら「それは保育課の人に聞いてください」ばかり言われました
でも、ほかの保護者の方はコンシェルジュさんと長く話し合ってるので何を話してるのか気になります
>>687
何を質問して「保育課に」と言われたのか聞いてみないことには判断できない >>687
あなたが何を相談したのか。まずはそこからじゃ。 祖父母の迎えに怒る人なんなの?
元はといえば親捨てて娯楽のために東京来やがったくせしてさぁ、僻み?
自分の境遇を呪ってよね
>>685
うちは母方祖父母近距離@世田谷。60代後半
週半分くらい晩御飯もらったり一緒に食べたりして実家からピックアップしてかえる 遅レス
>>197が叩かれてるけど、申請時週4日で後から週3日に変わったんじゃなくて、元から週3日なのに昔のシフト表出したと言われた(と197は思ってる)んじゃないかな
まあ週4日で入れるなら何かしらの加点持ってる人なんでしょう >>685
今年から近居の祖父母で減点調整無くなったのは品川区です。目黒区と隣接してる地区だから、道挟んでこちらは減点あちらは減点無しとか不公平だよね。 >>680
文句言いがちな人こそ余所者かなと思った上での発言だったんだけどまあ地元育ちもある程度はいるだろうね
でも地元の人なら愚痴こぼしても気にならなくない?
>>681
毎度のごとくいちいち指摘しちゃって自治厨かよw
子供の頃とか度が過ぎるほどの真面目で嫌われてたんじゃないの? >>696
アスク第一希望にしてた…こんなことがあったんだ 【※驚愕※】13歳の中学1年生が毎月50万円稼ぐ理由
先月13歳の誕生日にスマホを買ってもらった
加藤瑠花ちゃん13歳がなんと今月から50万円を受け取っているとの事(驚)
部活は吹奏楽部で毎日朝6時半に起きて朝練。
帰ってきてからは学校の授業の予習復習。
学校と部活が生活のほとんどの時間を占めている彼女は一体どうやって毎月50万円ものお金を受け取っているのでしょうか?
1、彼女はスマホをもらったと同時に
あることをしました。
2、彼女はそれ以降全く何もしていません。
その答えがこちらです。http://ula.cc/km0DhV4jAy
どうやらこの方法は知っている人であれば誰でも彼女と同じように毎月50万円を受け取る事ができ年齢、性別などは一切関係ないようです。
実際、13歳の彼女が毎月50万円を受け取っているという事実から考えても年齢や性別が一切関係ない事がお分かりになるとは思いますが
あと、彼女の生活を考えてもらえれば全く時間がなかったとしても問題ないという事もわかりますよね。なので、これが普段サラリーマンや主婦をされている方に置き換えても同じ事が言えますよね。
スマホを持ち始めたばかり←重要
の中学1年生はどうやって毎月50万円を受け取っているのか?もう、答えわかりました?
バイトもしていない毎月1000円のお小遣いで暮らす平凡な女子中学生が毎月50万円稼ぐ理由はコチラからどうぞhttp://ula.cc/km0DhV4jAy
【※限定無料公開※】誰でも仮想通貨で稼げる「衝撃の裏技」https://goo.gl/qcPko3
【※悪用禁止※】緊急でお金が必要な方だけこっそり教えます・元ゴールドマンサックス副社長の日利30億円メソッド!豪華無料プレゼント他あなたをセミナーに無料招待!http://ula.cc/ZzUmdU3Dst >>701
承諾スレの去年の投稿読んでからまた来てね 祖父母お迎えでこんなパターンも聞いた。
祖父母遠方住まいだけど、保育園決まったあと、
祖母のみ近隣にアパートを借りて仮住まい。
住民票は移してないので区内には住んで無いことになってる。
第二子申込みのときも減点はなし。
既存園の1歳以上のクラスの来年度受入数って年によって結構増減するもの?
>>704
ヒドい…親を来させるんじゃなくてその人が親元へ帰るべきでしょうに…
情況ピープルって周りを憚らず楽して好きなことばかりやっていたいクズばっかだな お母さんとお父さんが不仲、あるいはお母さんが田舎生活にうんざりで、
一人で都会に住んで孫見てるほうが楽って事情なら少し理解できるかも。
>>705
0歳持ち上がりの子が転居かで抜けるなら多少前後するかも
基本は1歳定員マイナス0歳定員の差分だね 会社から就労証明書が届いたんだけど
育児休業終了日を4/13(金)、復職予定日を4/16(月)にして保育園の申請するつもりが
就労証明書上は「4/14(土)復職予定」になってる…
ちなみに土日の勤務はない
就労証明書を書き直してもらう時間的余裕はない
何とかこれで通せないか役所に相談しなきゃ…
Twitterに株のデイトレやりたいから子供を保育園に入れるって主婦がいるが、こんなので審査通るものなの?
保育園てどこでも足りないわけじゃないんだね
>>711
デイトレでもちゃんと働いてるなら入れるよ。
自宅自営業で点数はかなり下になるから空きのある地域ならだけど。
あとデイトレと言いながら特に取引せずプラプラしてるなら無理だね。 >>710
それ、書類合ってると思うよ
うちの自治体は、育休後すぐ復帰じゃないと申請出来ないから、むしろ金曜に育休切れるなら翌日復職日で書かないといけない
会社との契約上は土日に復職してても就業規則で土日休みなら大丈夫だよ
復職日=出勤日じゃないから 新設の説明会行ってきた
園の魅力、何にも感じられない説明会だった…
割と激戦区だけど新設ならいけるかな〜って所なんだけどどうしよう…
制服はもちろん体操着すらない
保育園に入れたら途中で幼稚園に切り替えは考えてないから悩む
30年度の申し込み書類でてすぐ貰いに行ってすぐ旦那に渡したのにまだ就労証明書買いてもらってきてない
クズが
>>715
保育園で制服や体操着なんてあるところの方が珍しいような >>715
幼稚園と勘違いしてるのかな?
ママ友にも居たわ、「このへんまともな保育園ない」って、幼稚園みたいな教育水準を未満児から求める基地外 保育園見学20件ほど行ったけど体操服と制服あるところは稀
保育園で制服あるところってほとんどないよね?
都内だけど体操服があるだけでも珍しいなあって感じだよ
せいぜい学年カラーの帽子くらい
>>715
都内だけど、認可保育園の説明会や見学は「この園は無理!」って所を探すためだけに行ってた
あとは通いたい順に第五希望まで並べて記入
どこの園に通えるかは完全に運頼みだし 今まで5園ほど見学に行った
制服は1園だけで希なんだろうけど
体操着は4園あったから体操着は普通だと思ってました
地域差あるのかな?
うちも体操服ないわ。と言うかなくても困らないしあるのが普通ってそんな地域あるのかビックリだわ。
上の子の保育園は年少以上は体操服
うちの方は在園児多い園は体操服のとこ多い気がする
体操着あってもなくても着替えたら洗濯が増えるだけだわ
体操着、無くても問題ないのね
どの園でも「制服の代わりに体操着」「体操着が制服」とか言われたから
あるのが普通で私服だと大変なのかと思ってた
ちなみに地元ですよ
>>714
なるほど!目から鱗でした
書類が合ってるということは、保育園の申込書の復職日を土曜にして日付を合わせないといけないかもしれない…
どちらにしても月曜役所に確認してみる。どうもありがとう! 体操着で思い出したが、前住んでた京都府某地域はは体操着以外にもクレヨンとか粘土、カラー帽子自由帳などなど、一式自己負担で、入園時と3歳児進級の時には3000〜5000円自己負担があった。
今は都内なんだけど、クレヨンとか全部園が負担(というか月の保育料に含まれる)。保育料以外の出費が全くない。地味に有り難い。
>>662,682
661です、人によるのはそうだけど、他の人からみてどうかがわかってよかったです、ありがとう
自転車ではまあまあ行けると思ったんだけど、
復帰したなかで可能かと言われると全負担自分なのでやっぱり優先順位上げずに書いてみようかと思います >>711
田舎で、明日から入れるよ!ってところもたくさんあるから。 引越しのため転園申請で、地元自治体の分と引越し先の分と2つ書類書いてる。
分かってはいたけど少しずつ書かせる内容が違う、選考基準はほとんど同じなのに。
祖父母の欄、母方父方で住所欄が1つずつ。片方死別で片方会議の都合で別居だから書きづらいわ
問い合わせるのめんどくさいなあ…
>>729
都内だけど、上の子の園はクレヨン、自由帳や鍵盤ハーモニカやら自費の購入。体操服や制服、鞄の購入もあるから、トータルで4〜5万の自己負担があるよ
かなり見学行ったけど、自己負担はカラー帽位の園が大半だったからレアなんだろうけど
体操服、制服がある園も他にほとんど無かった
それでも毎月15万とか取られる認可外を思えば安いもんだけど 上の子の通った園は、制服まではいかないけど、通園服ならあった。
まぁ言えばスモッグみたいなやつ。
入園式とか卒園式とか、発表会に着る。園外保育の時は体操服の上に着て移動だったよ。
そんなに出番はないけど。
体操服は、体育がある日に着て行ってた。
都会では、ないところもあるんですね。
今年度の自治体のデータ見たら、緩和定員で受入可能な人数が増えてるとこがあったんだけどこれって毎年適用があるのかな?
あるとしたらどのぐらいの時期に決まるのかなぁ。
これが来年度もあるなら少しは救われた気持ちになる。
>>709
やっぱりそうだよね。
わずかな定員しかないよね。 >>735
緩和定員って、定員の1割まで増員可みたいなやつ?
我が子がそんなすし詰めの中に入れたくは無いけど
背に腹は変えられないってことなのかしら。
一人ひとりゆったり見てもらうなんて
無理な状況になっちゃうね… 【無償化よりも全入化】政府の失政で待機児童がいるのに予算が足りない最悪の事態が訪れる?!
>>736
増やしてるとこが公立の広い園ばかりだったから、単純にありがたいと思っちゃったけど、たしかに一人一人ゆったり見てもらうは無理だよね。
在園生の保護者から不満出たりするのかもね。 我が子がすし詰め状態の保育園入園になるのと待機児童になるのどっちがいいですか?
>>739
どっちも嫌だな。
教室の広さの緩和も、嫌だけど
保育士一人辺りの子どもの人数が増える緩和も、
目が行き届かない場面が増えそうで不安。
仕事を続けるために、我が子を劣悪な環境に預けたくない
と思うのは、当たり前の事だよ だから、安易に規制緩和するんじゃなくて
ちゃんと新しくつくって欲しい。
難しいのは承知だけど。
規制緩和を良しとすると、自分で自分の首を絞めることになるよ
しぶとく東京にいないで地元にリターンすればいいのにね
自分の欲が子供に優先している人多すぎ
>>739です
緩和も待機も嫌なのはわかるけど
飽和は苦肉の策だろうなっては思う
劣悪な環境に預けたくないなら仕事辞めて家で見るかベビーシッター雇えよっていう堂々巡りになっちゃう
もちろん園増やして保育士も増えるのが1番いいけど
保育園が地元住人の反対や経営面とかの問題ですぐに出来るわけじゃないし
保育士の待遇も全然改善出来ないから、保育士不足も解消されない
そんな中でどっちも嫌だ!何とかしろ!って言うのは気持ちはわかるけど、難しいと思うよ >>743
それはそうなんだけと
規制緩和を良しとすると、それが当たり前になっていってしまうって事だよ。
目先の事に捕らわれて、この先ずっと多少の定員オーバー
がまかり通るようになっては困るよ。
それより育休延長とか、他の政策をした方が良いってこと。
無理に働く人がこれ以上増えなくて済むような政策あれば良いのにって思うよ。 たしかに、育休6年取れるようになったら保育園増やす必要なくなるよね。
まずは「東京で生活したい!」なんてお気の毒な考えを持ってるアホをなんとかするべきでしょ
もっと低レイヤーから対策を打つ必要がある
>>745
収入とキャリア断絶のこと考えたら6年間も休めない人の方が多いと思う。 荒川区の友達と今日会ったら、荒川区では認証でも点数ペースで入れるかどうか決まるとか言ってたんだけどそんなことある?
荒川区のHPとか見てみたけどそんな記載見当たらないんだけど…
その子が勘違いしてるのかな〜
>>748
そうだよね
六年間を丸々休んだ人に任せられる仕事ってあるのかと
そんでもって小一の壁がーとかなるから意味ないわ 2人目3人目連続出産して6年近く育休取った後、普通に戻ってきて、がんばります!とか言ってる人もいるけどね…
>>749
荒川区の認証も申し込んでるけど、そんなこと言われたことないな
認証によっては区の書式の勤務証明書を提出したところもあるけど >>749
認証でも自治体の点数ベースで入れる人決めるところはあるよー
見学行った所は自治体の優先度に従うから育休中優先って言われた >>752>>753
どうもありがとう
なるほど、園によるってのが答えかな
探せば先着順で、例えば専業でも入れられる認証はあるってことだよね
(その子は専業で、上の子幼稚園に入るタイミングで下の子もどこかに預けられたら家事も捗るのになって感じだったので) >>755
園による。
自分の今通ってる園は専業主婦は同じクラスいないけど、お迎えは遅くても18時半までに来れる人だね >>748
逆に言えばその収入とキャリア断絶が担保されれば育休6年取って子育てに専念する人が殆ど。育休6年を企業に義務化や再就職を担保する制度設計を行う事が母親労働者の確保と少子化対策に繋がるんだよね。
政府は検討すべきだよ。 >>757
でもそんな事したら新卒時に女子の就職率ガタ落ちしそう >>757
公務員の場合5-6年休んで二人育児する女性ばっかりだよ
だから女性は男性より優秀な人が集まってる 6年育休取れたとしても6年も休みたくないわ
6年制度になってもそれを利用する人がほとんどなんてことには全くならないと思う
子供と四六時中一緒ってしんどいし
>>759
力のある子は就職出来るよ。事務系は激戦区でもIT営業小売外食なんかは絶対に人手不足だから、就職先がないなんていう氷河期の状態にはならない。
人手不足の業界に人材送りたいだろうしね。 小池都知事の「空き家を保育所へ利用」って、今どうなっているの?
>>761
6年間ずっと一緒な訳じゃないでしょ。3才からは幼稚園あるんだし。
子育てから逃げる為に保育園という考え方の人まで国は面倒みれないよ。 >>762
女性の多くが現在人手不足の不人気職に就職する事になる社会は女性にとっていい社会と言えるだろうか
それなら今の方がマシ >>764
幼稚園に預けるなら保育園に預けて働いた方がいいんだけど…
少子高齢化で労働人口が足りないって言ってるのにそんなの愚策でしょ >>766
労働人口が足りないのは人手不足の業種職種のみでしょ。事務系が人手不足になるのはまずないと思うな。 >>765
保育園に入れない社会の方がマシという事だよね。そうだと思う。待機児童の多い今の方が女性にとってはマシだと思うよ。
国からしたら育休6年与える代わりに認可の保育園制度やめちゃう方がコストとしては安上がり。母親労働者も増えて人手不足も今よりは解消。
選択肢としてあったら怖いね。 >>735
緩和定員なんてあるんだ....
認可って部屋の受入人数に応じてヘーベー数人に規定があると思って見学してたんだけど、中には何かゴチャッとしてるなーって違和感があるところがあった。
確認してみたら0歳は定員の2倍、1歳は定員の1.5倍の人数が入所。ここに大人の保育士が規定人数入ったら絶対自由に動けないよねって感じる...3歳以上の受入をほぼ0にしてて需要に最大限応えてくれてるのかもしれない。
ちなみに園長が熱心で園庭も広くて駅近の人気園。
行政が待機児童を減らすために園側に無理を強いてるように感じてモヤモヤしてる。 >>757
全く根拠がない主張だよねそれ。女は家にいられるなら仕事したくないだろうっていうおっさんの思い込みにしか聞こえない。 >>771
一定期間子育てに専念出来るメリットがあるでしょう。キャリア断絶が避けられるのならメリットは大きいだろうね。母親の考え方の個人差うんぬんじゃなくね。 >>772
退職だけじゃなくてそんなに長期間休んでることをキャリア断絶って言うんだよ・・・ >>760
いや公務員でも6年も休んだ人もいるくらい珍しいよ。
大体2〜3年で部署人員は異動するから当時の部員がいなくて復帰しても大変なんだよ。 こっちは企業が多い田舎だからかサービス業も事務も同じくらい求人ある印象
わたしも資格なし未経験のジャンルの事務で就労予定だし
当たり前だけど東京近郊とその他の田舎じゃ大違いなんだなぁ
ただ田舎とはいえなかなかの保育園激戦地区でそこは結構つらいんだけど
仕事があっても保育園に入れなきゃね
>>773
長期のブランクをカバーする支援を企業に義務づける。優秀な女性社員をキープしたいのならそれくらいの責任を負わせる。
待機児童0を実現するには企業も巻き込んでこれくらいしないど不可能じゃない?という話。 6年休むにしても、母親だけ休むべしみたいな風潮なら嫌だな〜
パパママ育休プラスで最大6年、もしくは3歳4月までが良いかな
でも育休1年弱で復帰したら社内のシステム変わってて完全に浦島太郎だったし、そんな思いを夫にもさせるのかと思うと躊躇するな。
テレワークがちゃんと機能するようになっていけば預けられなくても働けると思う
事務系の仕事はテレワーク導入しやすいし事実かなりの企業が導入、あるいは導入準備してるよね
働きたい、キャリア積みたいと思ってる女性にとっては6年間休めるって言われてもねって感じ
仕事は楽しいし働きたいのよ
1年休んで保育園に入って4〜5時間勤務くらいがいい、ついでに言えば週2くらい在宅勤務で
1回復帰して思うのは、細く長く働きたい、専門知識のアップデートが必要だからブランク作りたくない
私は育休延びなくてもいいし、旦那に子ども1日任せておくのすら危険(スマホゲーム、オムツ全然取り替えない等々)で嫌だから旦那の育休もいらない。それよりも病児保育できる施設増やすか、シッターや家事代行の補助金増やしてほしい。
>>782
人出も財源もないからね
東南アジアも高齢化が進んでるから東南アジアから人をというのも難しくなるだろうね 結局日本人なんて人に見られてるから仕事するんであって在宅になったら生産性落ちるに決まってるから、話題にのって適当にやるとこまでやって結局やらなくなると思ってる
その期間中にテレワークできて楽できた人が勝ち
>>774
3年育休でフルで休んだときトータル400万支給されたよ
復帰して高い保育料払って時短で働くより良かった >>784
だからテレワーク導入できる業務は
・生産性が数値化して完全可視化できるようにする
・給与を出来高制にする
・基本給を通常従事者より下げる
・固定実績(ノルマ)が未達成だった場合のペナルティもしくは本人のリカバリ策
・セキュリティの確保
なんかが実現できる環境と整備が必要なんだよね(他にも色々あるけど)
生産性落ちてもいいけど、その分のペナルティやリカバリはちゃんとやってね、っていう契約にすればやらざるを得ない
うちはまだ導入して数年しか経ってなくて、今のところまだペナルティとか基本給ダウンみたいに待遇が下がるような働き方するテレワーカーがいないから通常従事者と同じ待遇だけど、問題出てきたら就業規則は変わると思う >>780
子供見ながら家で働けるのってよっぽど低月齢かおとなしい年中年長くらい?
未満児いるとまともな仕事は寝た後にしか無理だわ >>786
なるほどなぁ
うちの会社も在宅勤務制度が導入されたけど、申請却下された例もちらほら聞く
事務系社員でも、業務内容によっては他部門との打ち合わせや会議が多いから、在宅OKな業務は限定的だろうな
ちなみに在宅でも自宅保育はNGだから、保育園には預けないといけない
来年4月の認可申し込みに行ったけれど、自身の指数は落選だった場合のみ教えますと言われた
一応、加点に必要な書類や記載内容の確認はしてもらったけど、一抹の不安は拭えない
どこの自治体もそんなもん? >>788
23区内だけど、そもそも保育園の申込み案内冊子に指数基準も加点減点項目も全部書いてあるから自分で計算できるし役所でもかくにんに行けば教えてくれるよ。
ただし、同点だった場合の優先項目(点数にならない部分)はずらっと羅列してあるだけなのでそこまではわからない。 うちの会社で事務というと総務人事みたいに社内の個人情報を取り扱ったり経理みたいに紙の請求書ベースの処理とか必要だったりそうでなくても電話対応とかする職種だからテレワーク導入なんて全然進んでないよ
事務って用語のイメージしてるものが違うのかな
PCさえあればどこでもできる技術職の夫の勤務形態のほうがよほど柔軟だ
>>788
東京市部だけどうたの自治体も点数については同じ回答だったよ。
自分が何点かは教えてもらえない。
ただ、もちろん冊子みて計算すればわかるけど。 >>788
23区内だけど、申請から3週間後に役所に聞けば教えてくれるシステム
申込期間の前半に申請すれば、申込期間中に点数確認できるので、もし想定の点数と違った場合、必要なら書類修正したり出し直しが出来る
点数は自分で計算できるけど、会社の作成書類に誤りがあったりして想定の点数と違う事もたまにあるから、との事
他所と比べると良心的なのね 東京に張り付いている上の京してきたアフォたちをもとの場所に送り返せば人手不足も根本から断ち切れるんですが
もう私たち正真正銘の都民を待機児童といいあらゆる問題に巻き込まないでくださいよ
水曜日に保育園の申し込み中間発表が出る。しかしながら、世田谷区は指数が全てなので正直必要なのか。
在宅勤務制度がある友達が、在宅なら保育園はお休みできますよねって言われて憤ってた。育児の片手間にフル仕事なんてできないでしょ。。
通勤時間ないからそのぶん早くお迎えはできるみたいだけど
>>794
さすが激戦区、中間発表なんてあるのかー
うちも延べ人数でいいから希望者数とか発表してほしいな
来月初旬まで変更届出して希望園追加するか迷ってる 世田谷の場合、希望順関係ないのもあるし、中間発表時点でまだ申込してない家庭が多すぎて実質的には全く中間じゃないからあんまり参考にならんのよね。
>>797
本当そう。人気園とか最終的に倍に増えたりするから、なんの意味があるのか…。 >>796
変更を受ける側からすると、ゾッとするな。
中間発表して変更希望が押し寄せたら、ただでさえややこしい書類ばかりで大変だろうに。 >>788ですが、レスくれた人ありがとう
自分ではばっちり計算済みなんだけど、確約をもらえないのが不安だった
こちらも23区内なんだけど、指数教えてもらえるのは羨ましい
何度も確認の上締切の2週間前に提出したし、書類の不備があれば連絡くれるそうだから、後は祈るのみだ
あと2ヶ月強、結果が出るまで緊張するわ 友人が30年4月入所で申し込んだ時に不承諾でお願いしますって言って提出したそうなんだけど、
2月位にやってくる保留通知って、普通に申し込んで落ちた時と同じ書式なの?
川崎市です
>>798
うちは、去年から30園までしかかけなくなったので、50個くらい通えそうな中から20個減らすのに使う。 点数順にきまるから好きなところだけ書けば良いと窓口でいわれたけど、記入欄は第一希望から第5まである。どういう意味なのかな。文京区だけど
>>8のパターンA(希望順で選考に影響なし)の方はどの順に希望を書いていますか?
自宅から近い順に書こうと思うのですが、それらは駅からも近いからか、軒並み人気園なので迷っています
かといって、少し遠い園(バスを使って15分〜20分、駅からは徒歩10分など)を先に書いても天気が悪い日などは大変だろうしで決められません >>803
好きなところだけ書けと言われて好きな園一つだけ書いても、
自分より点数高い人が何十人もいればその園には入れませんよ >>805
うちもAのパターンだけど何も悩むことなく通わせたいところ順に書くよ
志望順は結果に全く関係ないんだから駅近人気園よりわざわざバス通学させるところを上にするか迷うのは何故? >>802
そうか。たしかにそういう使い方もあるね。私は候補が30ちょっとだから、中間発表待たずに提出しちゃったけど…50から絞るのも大変だろうけど、いいなぁ。 >>805
Aパターンなら人気園かどうか関係なしに希望順に書く(>>8に書いてある)
それって単純に自分の中で希望順を決めきれてないだけなんじゃないの?近さ優先にするなら人気園だろうが近い順に書けばいいじゃん。 当たり前だけど、Aパターンでも書ける園が5個とか限られてる場合は
自分の点数・ランクでどう考えても入れない人気園や募集人数少ない園は外すとかの戦略必要だよ
入れない園は書くだけ無駄なんだから入園可能性がどんどん下がる
>>811
そりゃそう。大前提。
書く書かない(希望出す出さない)は総数の制限の中ではあり得るけど、書く中では入れたい順。
>>805の「先に書く」は意味不明、制度を理解してない可能性ある。 803です とにかく好きな順で、しかも自分の点数で入りやすそうな園を選ぶということですね ありがとうございます
両親フルタイム加点はないと思います第一希望を新設園にしないと望みは薄いでしょうか
第二希望の新設園では意味がないでしょうか
>>814
それは>>8のAパターンかBパターンかでも全く違うし、自治体の激戦度にもよる。
自治体名を書いたら なんで現在進行形で23区に住んでる元地方のよそ者が点数が云々とか希望順位が云々とか入園システムをここで聞いてるのよ?
そういうのをあらかじめ調べておけば待機児童も回避できたと思うし、ひいては元来の都民にとって良いことずくめなんだよね
役所のホームページと申し込み資料と申し込み書とで認可保育所での書類受付ができるできないの表記がぶれてるのに気がついた
明日提出するけど、今更ながら順番変えたくなってきた
第1希望に入れますように
世田谷区より杉並区と目黒区、川崎市の方が激戦になりそう…
上の子の通ってる都内の某園、
0歳も1歳追加枠も、兄弟で全部埋まっちゃう予定。
4,5月生まれで、兄弟加点に待機加点もつけてる人ばかりなので負ける気がしない。
見学に来てた人に教えてあげたかったけど、話しかけるチャンスがなかった。
>>822
ご親切にありがとうございます
もう一度検討してみます 保育園なのにその辺の幼稚園よりレベルの高い
以上児からは制服も体操着もあるし課内で茶道まで!
幼稚園なら多少高くても通わせたいけど保育園だし枠3人だし
うちの点数じゃまぁ厳しいだろうなぁ
いつくか見学に行ったけど
託児所レベルの所は延長も長く保護者の負担も少ない
幼稚園レベルの所は延長も短く保護者の負担も多い印象
保育園は溢れてるけど、幼稚園は徒歩圏内2園しかなくしかも微妙…
なんとか保育園行きたいけど扶養内じゃ厳しそう…
>>821
兄弟枠より高い点数を持っている人はいなかったの? >>814はもしかして>>236だったりするのかな
なんか文章並べ立てる感じが似てる
同一人物じゃないとしたら杉並区民の頭悪い率多くてビックリするな
>>821
シングルやナマポ居たら、兄弟枠その他加点ありでもあぶれる人出そうだけどね >>801
不承諾通知も内定通知も紙切れ1枚ぺらっとで様式も似てたよ。
何のための質問かよく分からないけど。 >>827
たぶん育休延長するのに不承諾通知ほしいんだと思うよ
>>801は過去のレスくらい検索しなよ >>826
同じ人かもね。たまにいるよ、以前の回答が納得できなかったのか時間経てば別の人が別のこと答えてくれるのかと思って同じような質問する人。
ガン告知受けて別の病院もまわったりするのと同じようなもんか。 >>821
選考の運で兄弟加点なくて入れたりするから一概に言えない。うちが実例。
うちは>>8のAパターンで園は1歳追加枠4人。フルタイム兄弟加点&認可外加点有り、フルタイム兄弟加点有りの人で溢れてしまい、一次選考で落ちる人は落ちた。フルタイム認証加点のみのうちも当然落ちて全園不承諾、認証継続のつもりだった。
ところが一次選考後に一次選考合格者4人のうち1人が辞退。二次選考は一次選考後に欠員(一次選考合格者の辞退や在園児退園)が出た時のみ実施。
うちより点数高い人(フルタイム兄弟加点&認可外加点有り、フルタイム兄弟加点有り)の人は一次選考で泣く泣く兄弟別園認可か、兄弟別園の認可を辞退(認可外継続)を決めていて選考対象外。
結果、一次選考では不承諾だったうちは選考対象なので繰り上がって二次選考で入園。 続き。単純にラッキーだっただけなので参考にはならないと思うけど、うちみたいな場合もあるよと。
あと余談ながら、兄弟加点有りの人が落ちて、兄弟加点無いうちが入園したので、コネや不正か特殊な加点(シングルとか)を噂になったらしい(苦笑)
5月の親子遠足の後のファミレスのお茶会で、一次選考全滅不承諾で二次選考でって話をして誤解は解けた。
保育園なのにお茶会なんてあるのか…
誰が何点なんてわからないし他の保護者とそんな話してる余裕無いな
入った後に入園選考の話するのは何だか嫌だな
でも気にする人が一人でもいると>>831みたいに噂されたりするのかもね 自治体にもよるけど、兄弟同時申請、育休一時退園で復帰、障害、多胎、単身赴任、保育士加点などなど、数は少なくても兄弟加点と同等以上の加点持ちの人はいるからね
でも上の方か前スレかであったけど
何か言うのは同じく入所できた人が多そう
あと入ってみたら皆意外とお迎えが早かったり
意外と祖父母が送迎してて
なぜ?って思いがちなんだよね
入れなかった人は園の前で見張ってるわけでもないし、よほど知人でもない限り、どの園に入所した人が仕事せず家にいたとか、ジジババお迎えとかわかんないよ。通報するとしても隣に住む人とか同じマンションとか?
でも地域によるのかもしれないけど、祖父母がお迎えっていうのも別に不正してるわけでもないしね
パートとか夜勤とか介護かもしれない
流れぶった切りごめん
>>8のBパターンだと、定員割れしている園以外は第1希望以外に書いても入れる可能性ないっていうことで良いんだよね?
いろいろ考えてたら訳分からなくなってきた >>838
江戸川区私立は「まず第一希望の中から選考」だから質問の答えはYes
指数順に並べて、指数が並んだときに希望順上位を優先するような条件なら、質問の答えはNoだよ
>>260とか自分の自治体の要項ちゃんと読んでから出直してね >>839
ありがとう
もう1回要項熟読してみるわ いつも思うんだけど、自分の自治体の要項理解できない人多過ぎ。
私だったらライバル減ってラッキーって思うのに、みんな優しいね。
>>841
馬鹿だなぁと思うけど、一応このスレまで辿り着いて質問して改善しようと努力してるところを見込んで答えてるわ 保育園落ちたムカつく!って騒ぐひとの半分くらいは要項理解できてなくてやればできた加点とか努力しなかった自業自得のひとなんじゃないかなと思ってる
そんなに理解できないならせめて役所に何度も聞きに行くとかすれば良いのにねぇ
住民税課税証明書もらってきたら思っていたより高くてショック
認可より認可外の方が安いってセレブリティばかりかと思ってたけど、結構あり得る話なんだね
見学した認証の2/3は認可より安かったよ
高くても認可+1万くらい。認可が高過ぎるのかも
嘆願書書こうかと思ったけど言うほど嘆願に値する内容がなくて困った
例えば契約の勤務時間だと点数が低いけど実態は早出や残業が多くて満点のフルタイムと変わりません!とかなら書く意味ありそうだけども
一体みんな何書いてるんだろ
横浜市だと認可の保育料テーブルが元々高めだから横浜保育室のほうが割安になるケースもわりとある印象
>>840
自治体名を書いたら親切な人が教えてくれるかも
>>841
要項自体もわかりにくい(慣れがいる)し、私は次の子を授かった時のための情報収集がてらだからあんまりライバルとか思わない >>847
嘆願書が有効になり得る余地のある自治体ならいいけど、指数や居住年数でシステマチックに決まる自治体なら、それよりも認可外の見学行くとかした方がいいと思うよ。 自治体の要項理解できてなくて、落ちてからここに
書きに来る人が毎年いるよね
要項の分かりにくい部分は教えてくれる人が多い印象
あまりにも頓珍漢な質問だと「役所で聞け」ってレスがつく
とか書いてるけど自分保活2年目なのに書類足らなくて
急遽役所に持って行ったわw
あまり人の事言えない
>>849
嘆願書システムのない自治体だから余計思うのかもしれないけど、嘆願書って無駄だよね
結局入れたい人はみんな書くんだろうし >>849
>>846へのレスってことでいいのかな?
一応影響ありと言われている江戸川区
認証はもちろん押さえてるよ
嘆願書って何の加点も望めなさそうなフルタイム満点の家庭だと具体的に何書くのかなと思って >>827
多分読み間違ってると思うけど不承諾(保留)通知と内定通知の様式の違いじゃなくて、
不承諾でおねがいしまーすって言って落ちた時に貰える保留通知と、普通に申し込んで落ちた時に貰える保留通知は全く一緒なのか気になって
わざと落ちたのばれないのかなーと
>>828
検索したけど、様式の差についてまで書いてる人はいなかったよ? >>852
アンカー間違えてた、ごめんね。
江戸川区か。江戸川区は>>8のBパターンだから嘆願書より第1希望をどこにするかだよ。>>260も参考に。
あとは過去スレ(part43)の以下の書き込みとか承諾スレ参考にすればいい。承諾スレ見たらわかるけど、嘆願書無しで年収高くても承諾になってる人は多いよ。それも第1希望をどこにしたかで左右されてるっぽい。
35 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 :2016/12/17(土) 18:13:58.98 ID:xUjmEsH+
江戸川区で保活したことあるけど、「江戸川区 保活」とかで検索すると出てくるブログに嘆願書は効果ある!って書いてあった気がする
だから嘆願書がデフォっぽくなってんのかも。
嘆願書のおかげで第一希望の園入れました!ってママさんいたけど、内容聞く限り大したこと書いてないし所得が少ないだけじゃないのって思っちゃった
64 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2016/12/18(日) 05:53:49.16 ID:g/mc7ATm
江戸川区って通勤時間+勤務時間で判断されるのが結構大きい。
通勤時間は勤務地から計算してくれるからいいけど残業がどれだけ多いか、ってのは、嘆願書というよりは実状を書いた紙を添えるといいんだよね。
そういう情報を見て総合的に判断なんだから。 >>846
役所で聞いたのは、めちゃくちゃ小さい規模の会社で育休中の人に早く復帰してほしいから社長が一筆書くこととかあるって言ってたよ。私が住んでる自治体は指数重視だから、役所窓口では受け取っても考慮しないって言ってたけど。 >>854
丁寧にありがとうございます!
第一希望が重要なのも理解してるし過去スレも漁ってこのレスも見たんだけど具体的な書き方?がわからず…
ブログとかに載せてる人もほとんどが自宅で勤務してるから勤務実態を書いた、とか育休延長できないから上司から一筆もらったとかであんまり当てはまらないんだよね
つまり我が家は嘆願書付けても意味ないのかなあと思う一方で、やれることは全部やりたいなとも思うし難しい
ただ入りたいです両実家遠方で困ってますってのも意味無さそうだしなあ >>855
リロってなかった…ありがとうございます
江戸川区も窓口聞くと付けても考慮しません、でも申請用紙に書ききれないことがあれば別紙付けても構いませんよという謎
確かに上司に人手不足で困ってるって一筆もらうのはいいかもしれませんね
小さい会社じゃないからあれだけど…上司にも相談してみます >>853
示してる内容一緒の様式を2パターン作るほど役所も暇じゃないだろ >>853
不承諾通知依頼する時に希望園なんて書かないよね?
通常申請して不承諾の場合は不承諾通知に希望園載るって過去レスで出てる
つまり希望園なしで不承諾通知依頼したら希望園の記載はないわけだから、様式というか記載内容は多少違うんじゃないの?
それこそ役所に直接聞けば済む話だけどね >>859
人気の園を1つ書いて、不承諾でお願いしますと出してるんだと思った。 うん、希望園書いてないなんて言ってないよー
いくつか書いたって言ってた
気になっただけで、役所に問い合わせるほどじゃないからここで聞いてみた
みんなありがとう
>>846
嘆願書なんて書いても意味ないよ
役所の人曰く『一応読むけど、選考には全く関係しません。4月入所時は忙しいのでへたしたら読むこともしません』ってさ。
本当に役所に伝えなきゃいけないレベルの問題がある人は、嘆願書なんてなくても役所(福祉系のどっか)と何かしら繋がり持ってるし
嘆願書書いてくるような人って元々何かしら保活やってて小規模や認可外とか加点ある人が多いから
嘆願書効果じゃなくて普通に点数高い人だから入園出来るんだよね。
>>859
【申請した保育園に入れませんでした】って紙なんだから、どこか1つは書いて申請しないとダメだよ。
育休延長って一応『保育園申し込んだのに入れなかったので育休延長』って扱いなんだから。
あとまれに引っ越しとかで空きが出て入れちゃうことがあるから、通いたい第一希望だけ書く人が多い ところでこのスレってそもそも上-京-者はどれくらいいるの?
今まで散々叩いてきたけどもしかしたらそんな流されやすい下等生物は存在してないって可能性もあるよね
「東京満喫してる私かっこいい…」とか酔っちゃってる一方で、「保活大変だから政府なんとかしろ」と暴論吐いてる上-京-者なんて私の想像に過ぎないと思いたい
>>773
私は3年仕事から離れてたら戻ってから浦島太郎のようだったよ。それだけITの進化で社内事情が変わってた。途中で数回会社に顔出すにしても6年のブランクって怖すぎだ 23区内だけど、指数が同点なら様々な項目から総合判断しますってルールだから嘆願書付けた
保育士、兄弟、認可外くらいしか加点無いから、ほぼボーダー上で横並びだし
意味あるかは知らないけど、総合判断と言われると、アピールしとかないと気持ち悪い
>>826
たったそれだけのサンプルで杉並区民を馬鹿と決めつけるあなたに呆れるわ 暗に「同じ人だよね?」って言ってるだけでは
区民全員馬鹿にされたと思うのはこじらせすぎ
>>868が杉並区民だとすると杉並区民馬鹿説のサンプル数が3になりますな 認証園に通ってるけど近所に認可園が年度途中開園して同じ園の子が転園してった。
こういうタイミングは認可以外も狙い目なのかもね
>>867
私もそのルールの自治体だったけど、夫婦とも勤務地が遠いのって考慮されますか?って聞いたら、是非かくべきって言われたから、嘆願書じゃないけど申し込みの書類に書いたよ
結果特に加点ないけど第一希望の認可園
この手の自治体なら夫が出張や夜勤多いとか、実家が飛行機の距離とか、書けることあれば書いた方がいいよね 葛飾区
保育の理由書く欄がある
両親仕事しているにチェックいれてるのに、それに追加で具体的な理由を文書で書かせるてなんなの
めんどくさ
兄弟同時申請予定の方いますか?
3歳0歳での申請予定ですが同じ保育園のみ希望するor同時であれば別々の保育園でも希望するとあります
入れなかったら困るので別々でも希望する予定ですが別園のデメリットがあったら教えてください
通勤は車で保育園間の距離はそれぞれ5分以内です
イベントがかぶってしまったり二重に集まりがあったりするのはしんどいかな…
無認可もない地域なのに待機がいるからどうすることもできない
>>873
なんで?自分の自治体が似たルールなら参考にすれば良いし、違うルールなら参考にしないだけじゃない
自分の自治体のルールは知ってる訳だから
嘆願書は絶対意味ないよと書く人も居るから、自治体のルールによっては有効な可能性があるよってだけの話
(実際にプラスになるかは不明だけど、役所に聞くと参考にするから、と好意的に受け取ってくれる) >>872
うちの自治体は会社の住所とか通勤時間書く欄があったから、勤務地が遠いのはそこから判断するのかと思っていた
そういうの書く欄がないのね >>875
4歳と0歳だけど、わたしのとこの自治体だと
同園に入所する場合ランク加点が同じ場合優先順位が高くなるから
一応同一園のみ希望にしておいたけど、第2子を優先に入所希望というところにもチェックして矛盾が生まれた
すべての園見学に行ったけど、送迎用の停車場がついてる園どうしであっても
別々の園は辛そうだと感じたよ 大体どこも行事は土曜日だし 役所行けるの今日しかないけど行くのめんどくさいよー
役所が取りに来てくれたらいいのに
私立の教会系保育園、もう見学終了してた。早いよ〜 どこもこんなもん?
>>878
ありがとうございます
やはり別園はデメリットがありますね
フルタイム加点なしなので不安ではありますが兄弟同園を希望してみます >>874
いなきゃ者にとっては中高大生から思いを馳せてきた東京にやっと来られたわけだから出産後も遊びたいだろうし役所はそんな人があまりにも多いから理由を書く欄を設けて選別に役立てているのでは?
でもこのスレのいなきゃ者のように正直者はいなさそうだしきっと無残なまで美化された理由を書いてしまってるんだろうなあ
役所も自由奔放ないなきゃ者の仕事のためと偽られた理由を際限なく読むわけだから骨が折れるよ >>874
うちの区にもその欄あったけど
「両親共に就労しており保育が必要なため」としか書かなかった
もっと盛ったほうがよかったのか >>885
どこの区かわからないけど盛ったところで変わらないんじゃないかな。 書類提出後の肩の荷が下りた感ぱないね!
思えば育休中はずーーっと保育園の事が心の片隅に引っかかってたわ
あーすっきり
四月まで休みをエンジョイしよ
>>887
やることはやったけど、2月までソワソワしてしまうわ >>877
会社の住所の欄はあったかな
ただそこを注目してくれるとは限らないから、自分で大変だと思うところは書いとけってことだと思う >>888
分かる
しかも認可の他に申し込んでる認証や無認可は、認可の結果が出てから抽選で決定して連絡しますね〜
ってとこばっかりで結局どこも押さえられていないのでなおさら 入所希望出してた新設保育園、開園中止になったと連絡が来た。
近隣住民への説明が遅れているって言ってたから、反対されたんだろうかとか勘ぐってしまう。
子どもは歓迎されてないのかなとか思うと何だか落ち込む。
>>891
マンションの中の保育園とか?
建物とかこの時期なら着工してそうだし、どこまで進んで頓挫したのか気になってしまう。 目黒区在住だけどどうせ申込しても入れないしとは思ってはいたけど激戦区としてあがるほど激戦区なのね…
>>894
建物を新しく建てるタイプのやつで、今はまだ更地だった。
たたもう一つの新設園もまだ更地で、これから建設だから、こんなものなのかも。
中止になった分、希望順位を繰り上げますが、変えたい場合は変更届を出してくれ、だって。
この忙しいのに役所も大変だよね。
頭が下がるよ。 >>895
マンション等の賃貸物件に保育園を作るしかないから園庭がなく、1つの公園(住宅街にある小さな所)に3つの保育園の子たちが同時に遊ぶというカオスなニュースを数ヶ月前にみた。それでも保育園を作らないといけない状況って言ってたから激戦区なんだなと。 午前中に公園いったらほんとにいくつもの保育園の園児たちがくるんだよね。今日は滑り台だけ、とかやってる。園庭がない園がどんどん建設中で仕方ないとはいえ、保育園行ってない子はどこであそべばいいんだ
>>897
近所の保育園はそうだね
建て替えた保育園も前は園庭があったのに建て替えたあとは学童と一緒になって園庭はプールを広げられるくらいで遊ぶのは近くの公園まで行ってるわ >>891
マジレスすると歓迎されてないのは子供じゃなくて存在するだけ無駄な上の京してきた者たちだと思うよ
何でも思い通りにいくとでも思ったの?
辛辣なこと言って悪いけどまず自分の立場をわきまえるべきでしょ >>897
でもそんなところに住んで子供産む上の京してきた者たちが確かに存在するわけでしょ…
まったく親のお遊びや自分酔いに付き合わされる子供が不憫でならないよね >>898
園庭がない園ができてもできなくても子供の数はかわらないから、公園の利用者数は増えてないはずだけど、午前中のいわゆるお散歩の時間に集中するのが問題なのかな >>896
去年、同じように書類提出後に新規園が中止になったよ
最初近隣住民の問題かと思ったけど、代わりに近くに新規小規模が出来たので事業者都合だったみたい
保育士集まらないとかだったのかな
新規小規模は二次募集からだったけど、一次全滅の人の中でも中止園を希望に入れていた人が優遇される措置が取られたらしい 新設園たけでなく、すでに開設している認可園も運営上を理由に平成30年4月入園の選考をしないっていうところも出てたから色々大変なんだろうね。
>>896
そうなんだ。希望出してた親もガッカリだし、役所の人も仕事が増えて大変だね。建物が建ち始めてたら、余計諦めつかなそう。
900あたりは気にしないようにね。子供もいないのに祝日にこのスレに噛みついて、誰が本当に不憫なのかって感じだね。 >>896
うちの自治体は新設で建物を建てる園が2つあるけどもう着工して外枠みたいなのはできているよ
最初から反対が出て着工できてなかったんじゃないかな >>905
昼まで雨降ってたから在宅でこのスレにも来てたんだよね
ところで>>905さんも「上ノ京された方」なの?
やっぱりいつまでも東京に居座ってる方がする発言なんてたかが知れてるね
せいぜい子供放ったらかしてあこがれのアパレルショップ巡り()でもしながら虚栄心満たしてれば? >>907
今年の四月に開所した園も、去年のこの時期に建物作り始めていた記憶があって。無事開所したけど、苦情があり園の駐車場から出る場合左折のみにしてと書いてあった。やっぱりある程度は苦情が出るのね。 >>898
保育士の中にも、公園に遊びにきている一般の子供へまったく配慮しない人がいるんだよね。園児に滑り台独占させて譲ることも教えないとか。 >>910
庭がないから必死にならざるを得ないよね
それもわかる 役所がなんとかしてくれ >>910
そういう様子を見に公園いくといいらしいよ
子供の接し方とかは見学ではわからないからって先輩ママが言っていた これって難しい問題で何が正解なんだろ。
確かに一般ユーザーとして公園行って保育園のお散歩に公共の公園が独占されてるとイヤだ。一方で保育園児の親としては子供の安全には気を配って欲しいから一般の子供に配慮して園児への目配りが不十分になって怪我でもあったら困る。
一般の子供に配慮しつつ園児の安全にも配慮して、と言うのは簡単だけどなかなか大変なのも見ててわかるし。悩ましい。
>>913
一般の子に配慮しないで遊具独占と安全は一緒に語れるものなのかな
安全に配慮しつつ皆順番で遊ぼうが出来なかったら園内でも出来ないんじゃない? >>914
そこがまさに「言うのは簡単だけどなかなか大変」って部分だと思うんだよね。
独占いけないからと一般の子数人が滑り台の順番待ちに混ざる。滑り終わった子が急に逆走して登り始める、後ろから滑り始った園児と激突、双方ケガ、なんてことになった場合、もちろん保育士も悪い。
ただ、一般の子が数人混ざったから目が行き届かなくなったかもしれず、園児だけの人数ならきちんと管理できてたかもしれない。
(決して「独占させる」ことに賛成ではない。) いつも一緒にいる保育園の子どもたち同士ならその中で共有してる有形無形のルールがあって一定の秩序が取りやすいけど、そのなかに一般の子がぽろっと混ざったらそりゃ難度上がると思う。
あくまで保育士の善意やプロ意識で配慮してくれるのは望ましいけど、こちらから求めるのは微妙、という感じがする。
その例で一般の子の親は何してんの?
園児は保育士、一般の子は親、それぞれ見るべき子をちゃんと見ればいいような
>>917
公園に来てる親は保育士やあなたみたいに子どもをちゃんと見てるとは限らないからね。
近くのベンチに座ってスマホ片手に、なんてのはよくいるよ。 うちは保育園児の人数や大きい子たちがくるのが見えたら、速攻帰る 走り回るからヨチヨチよたよたしてたら避けられない ほんとに園が増えるのはありがたいのだが、園庭問題はどうにかしないと
午後は小学生くるから同じよ。
保育士2、3人で走り回る3歳児以上見きれないだろなと思う あと他の園もそうだけど、一般の子いたら正直邪魔だろうな。
>>919
2〜3歳の子たちは特に待てないから、相手が自分より小さくても滑り台とか押したりするからね。たしかに公園内を保育士3人でちゃんと見られるとは思えない。 >>912
それしたかったけど、実際公園で出会っても何保育園かわからないんだよね
わざわざ訊くのもなんだかなだし 連投ごめん
>>918
自分はまだそういう立場になってないけど、自分の子が保育園児のなかに紛れたら、プロの保育士が見てるからと安心する親は一定数いそう
普段から目を離してる親は完全に目を離しそう どうにか保育園児の来ない公園で気楽に遊びたいが、園庭率ワースト3の区だから無理だ。園庭のない園は、雨の日とかぐずらないのかな リトミックや運動、制作で長雨の時期とかもつんだろうか。
産休中に上の子と公園で遊んでたとき、近所の保育園の保育士から話しかけられたなー
幼稚園生?どこの保育園行ってるの?下のお子さん生まれたら是非うちの園検討してくださいね、と。
認可外だったから営業活動なのかな…。
>>925
上の子が園庭のない園に通っているけど、雨の日はリトミックや創作活動、体操して過ごしたりして、特にぐずったりしていないみたい。
晴れの日は結構遠くの公園まで遊びにいくから足腰は丈夫になるよ。
うちの子は突拍子もないことをするから、園庭の側溝?か何かで溺れて亡くなったり、ロープで首つってしまって亡くなったりするニュースを見ると園庭がなくて逆に良かったと思っている。 >>925
園庭あっても雨の日は外で遊べないから同じだと思うわ >>925
>>928
園庭ない認可外から園庭ある認可に移ったけどやっぱり園庭ありの方が外遊び多いよ
丸々1日雨とかなら変わらないけど、園庭有りの認可は朝一から外遊びもあるし、午前中から雨で夕方に雨が止んだら夕方から園庭に出ることもある
園庭ない認可外だと送りや迎えの関係で朝一や夕方からお散歩って行かない
園庭ありなら病院行ってから送って園庭で預けるとか早めのお迎えで園庭遊びから引き取るとかあるよ、 >>929
ありがとう。距離の関係で園選び迷ってたけど、参考にさせてもらうよ。保育士も仕事とはいえ毎日毎日散歩連れ出すのって絶対疲れるし、交通量多かったら事故にも気を使うと思うんだよね。
まあ園外に出たら気分転換にはなるのかもしれない。
園庭ないところは教育的な保育も多いし、良いところもたくさんあるんだけど・・ 園庭あると雨が降り出すまで遊んでその後室内とかできるからね
二歳まで園庭なし、マンションの何部屋かぶち抜きの認証に通ってて、とてもいい園だったけど、やっぱ大きくなるにつれ特に雨だと、室内も狭くて可哀想になってきた
地方の誰かさんたちのせいでこれからも東京の人口は増えていくから園児一人当たりの公園はどんどん狭くなるよ
さらに園庭のない保育園も増加するだろうし東京の子供たちは青空の下でのびのび遊べなくなる日もくるかもしれない
こうして地方の誰かさん達の汚ったない東京志向はみんなを困らせるんだよね
地方でおとなしくしていれば誰も困らないのに出しゃばるからこうなる
他人はもちろん自分の子供のことすら思いやれないようじゃ母親失格だね
そうそう。予報で雨ってなってたり、雲行きが怪しかったりするとそれだけでお散歩なしになったりする。
上の子が徒歩15分の園庭ありで、転園迷ってたけど保育参観で考えが変わった。鉄棒とか太鼓橋あるから、朝とか夕方の少しの外遊びの時間でもしっかり体操できる。
やっぱり園庭ありがベストでしょう。
ただ選択肢がなければ仕方がないけど…。
認可落ちたら認可外にという人は多いのかな
私は正直一緒にいたい気持ちが強いから認可外に入れるとしても可能ならば育休終わるタイミングがいいんだけど
でもそんなに都合よくいかないよね
4月から認可外押さえておいてお金だけ払って
1歳で復帰の人もいるんじゃない?
うちは4月生まれだから4月から入れるけど
>>935
育休終わるタイミングの年度途中だと認可外も入れられないし、認可落ちて次の年に認可もう一回目指すなら認可外加点必要だから認可外に入れる。
自治体次第だね。 >>936
最初それ考えてた
一歳までは待つつもりなかったけど早生まれだったから
結局切迫でどこも見学いけなくて断念したから質問できないままだったけど
そういう人もちょこちょこいたりするのかな >>936
そういう人もいるんですね
認可外なら認可より逆に安いからありかもしれないです
ありがとう 年度途中に復帰希望だとわりと検討する人はいるよね。
園側がお金で枠だけ抑えるのは歓迎しないとかもあるしなかなかうまくいかなくて実際にやってる人は少ないかも知れないけど。
認可外の枠だけ押さえてお金払って4月に認可入れる人って
2年前はちらほらここで見かけたよ
都内の超激戦区とかだけど
当時はそれしか認可に入れる方法がなかったみたい
うちは他県なので詳細は不明
日本死ねブログの後に色々変わってきたように感じる
うーん、私も2年前からいるけどそれって少しニュアンスが違うというか誤解を招くような。
枠だけ押さえてお金払うって、例えば定員6名のクラスで6名とは別に枠だけ押さえた人が10人いて合計16名契約してるってわけじゃない。
あくまで定員6名の中で契約してそれで実際には(ほとんど)通わせてないって話。
それで通わせないから園も歓迎する、いや園としても少しは出てもらわないと困る、どうせ契約してるなら週1、2通わせればいい、そもそも病気もらうから普通にしてても週1、2になる、って話だったような。
(たぶん>>942さんはわかって書いてるんだとは思う) >>943
うん、そのつもりで書いたけど誤解を招く文章だったみたいで
申し訳ないです
943さんの通りです >>921
保育士に面と向かって聞くんじゃなくて、寄ってきた子どもにさりげな〜く聞くのよ お金で枠だけ押さえられる園は高いところばっかりでうちは断念したわ
え、枠抑えるってお金払うけど預けるつもりないですって申し込むの?
ところで避難スレはもう用なしなの?
上乃京たちによる引かれ者の小唄スレにダウングレードしてるけど
338 名無し草 (ササクッテロロ Spd1-Xfhh) sage 2017/11/19(日) 22:04:59.72 ID:FFqBNs4Qp
すっかり過疎だね
このまま落とすことになるかな
かっぺさんも向こうで順調にスルーされてるし良いことだ
>>948
いやいや、x月から通わせますって言って抑えるってことでしょ
>>950
乙です、いつもありがとうございます 新スレはテンプレ微修正かけてます。
具体的には希望順について(このスレでいう>>8)に関することが多かったことから、4のQ&Aに加え、8から7に上げ(7と8入替)、このスレ内の流れを反映し文中にパターンAは出せる総数のこと、パターンBは杉並区と江戸川区の明示をしています。
その他、細かい文言は僅かですが修文しています。 >>934
今の園は園庭が小さいのしかないので基本は近くの公園まで行って午後はモンテの教材をやっているみたい
新設園があるけど、そこの系列は園庭がどこも大きい
週に1回は地域に貸し出して公園行くけど、1日1回は外に出るようにしているらしくて園の母体?がそういう方針みたい
1番近い園は庭があって屋上は芝生で建物内も大きいから雨の日もたくさん遊べそうだけど、年中で通わせている知り合いは外遊びが少ないって言っていた
庭があるかより方針の方が大事な気がする
新設園に転園申し込むか、新設だから避けるか悩む スレ立ておつです!さっきニュースでやってたけど都内の認可園の不正受給で指導、どこの系列園かなー
>>951
うん、だから◯月から通わせますって言っといて結局ほとんど通わせないということだよね
嘘つくってことかな
それはそれで本当に必要な人で入れない人や遠くにせざるを得なかった人が気の毒だ >>956
認可外も認可同様4月以外の入園は難しい
だから例えば復帰は7月でも4月に入園して「7月から通わせます」と言うって事
そしてその申し込みは認可発表のずっと前に行われている
4月に復帰したいのに枠とれなかった人は気の毒だけど、早い者勝ちだから仕方ないよ >>956
別に嘘つく訳じゃないよ…普通に分かってないし大丈夫じゃないねw
認証とかじゃないガチの認可外(繁華街のビルにある24時間の所とか)は、0歳は人手無いからお断り、年度途中でも良いから1歳過ぎた月からなら予約可という所、結構あるよ
4月は空いていて認可外加点になる10月くらいから詰め込んで預かってるんだと思う。正直あんまり預けたくないけどねー >>956
>>947だけど嘘はつかないよ
0歳4月じゃないと認可外でも入園が厳しい地域
0歳4月入園させて復帰は1歳になる12月からにしたいからそれまでは慣らし程度に通わせる(保育料は月額定額分払う)ってことはできますかって感じで質問した
大丈夫ですよって言われたのは保育料が高い半分習い事のような保育園だけだった
手が届く金額のところは保育が必要な方に使ってもらいたいのでそのような方法は無理とのこと
復帰しない選択肢はなかったから泣く泣く0歳4月に復帰したよ >>913
910なんだけど、そんな難しいことではなくてただ滑り台やブランコを順番にやらせてくれってだけ。自分の子は私が自分で見ている。その時はわりこみをどんどんされ滑り台に登ることもできずにいた我が子に気付きながらも放置の保育士に怒りを覚えた。
その園児たちのほうが明らかに年上だったし
もちろん一緒に仲良くねって声かけながら上手く一般の子も列に並ばせてくれる保育士さんとも何度と出会っているよ 江戸川区の保育ママ制度に申し込むかすごく悩んでる
保育ママに預けて復帰した場合の+1点は区立保育園の申込みでしか適用されないんだけど我が家から現実的に考えて通える区立保育園がなくてあまり意味がない
毎日お弁当ってのも結構負担が大きくて躊躇してしまう
>>960、>>962
そうなんだ。うちの自治体は11月復帰で認可外加点が付くからか、認証6件で同じ質問したけど「認可じゃないので復帰時期は自由です。そもそも専業主婦も可」て回答だった
(選考で専業主婦は優先しない所もあれば、抽選だから関係なしの所も)
補助金の関係上、まるまる休むのはNGみたいだけど。自治体から指導の有無があったりするのかな >>963
私はパスする。
資格なしの近所の人がやってるから、安全が担保されないし、他の大人の目がないのが怖い。
それ言ったら、ベビーシッターもファミサポも同じなんだけどさ。なんか怖いのよ。 >>965
無神経かつ頭が悪いコメントをありがとう。 >>963
公共の場で見てもらうことはできないのかな?
横浜だと子育て支援センターでとか指定できたりするよ 転園で田舎の園と都内の園と比べる機会があったけど
土曜日の人数が全然違うね
都内は20人近く預けてるけど田舎は1〜3人といった感じ
保育園無償って幼稚園はどうなんだろう
保育園だけだとこれまで幼稚園でいいと思ってた人達が保育園に群がって不正書類作成も増えそう
保育園と幼稚園無償化じゃなかったっけ?
個人的には幼稚園は無償化でいいけど、保育園の無償化は反対。保育園は値下げにしておいてほしい。
タダになると保育園にそんなに預ける必要が無い人まで申し込む。
幼稚園がタダなら幼稚園で事足りる人とかは幼稚園に申し込むようになって、保育園の枠が少しは空く
保育園じゃなきゃダメな人はお金払ってでも保育園申し込むしね。
認可入れなくて認可外に預けてて、再来年の3歳は入りやすくなるかと期待してたのに
本当に、無償化で認可入れなくなる方が怖い
3歳以上の保育料なんて大した金額じゃないし、無償化しないと元が取れない程度の仕事なら無理に復職しなくていいよ・・・
>>968
説明を聞く限りでは自宅保育(2人まで)だから遊びに連れていってくれる日もあるとは思うけど指定は難しいかな
というか>>965みたいな考えはないから自宅保育でも見てもらえるなら私は別に構わない
それよりは働きながら離乳食のお弁当なんかも用意して頑張っても加点無しなら高いお金払ってでも認証に行かせるか
江戸川区の場合1歳の方が受け入れが多いからそれまで育休延ばすかの悩み
とはいっても1歳も区立が選択肢に入れられないからどう考えても激戦できついんだよね… >>972
3〜5歳児では認可保育園は全員無料
認可外は認可の平均保育料(月約3万5千円)を上限に助成
幼稚園は月2万5700円を上限に助成
まだ案だけど >>970
実際に預けたことがあっての意見ではなく、ぼやっとした感覚論で「なんか怖い」って言うところが不愉快だわ。
認可外やベビーシッターで保育事故が多いとか言いたいんだろうけど、ほとんどは資格者や育児経験者だよ。
普通にパートした方が収入もいいし責任もないし、それを子どものために頑張ってくれてる人達ばかりなのに。
一括りにして頭ごなしに否定したら、保育ママやファミサポに手を挙げる人がどんどん減って悪循環だと思う。 うちの自治体の保育ママみたいな制度の見学行ったけど
看護師の人と保育士の人がいて2人で3人をみるから
手厚そうで良かったよ
宅配の給食だったし、子供3人だと病気ももらいにくそうだった
ただ自宅でみてるから預け時間が9時〜5時で延長不可で
フリーランスかパートの人しか利用してない感じで
希望には入れなかったけどね
保育ママ1年弱預けてたけど>>965は的はずれ。責任がすごく重くて、一度始めたらそうそう辞めれないからやってる人は責任もってやってるよ。
制度上は無資格でもできるみたいだけど、実際は無資格の人がわざわざ手を挙げるものではないらしく、さらに保育士や看護師でないとうちの自治体は実質的には認定してない。
保育ママの合う合わないはあるけどそれは保育園でも同じ。
欠点としては、普通の家で少人数で預かってもらうからうちの子は第二の家か親戚の家みたいになっちゃっこと。休みの日に保育ママの家に行きたがったり、保育園より保育ママの方が家庭感を子どもが感じ過ぎてた。 保育ママの見学行ったけどかなり手厚くて良さそうだったよ
別途調理してくれる人もいるし個々の離乳食進み具合に(硬さとか)合わせてくれるし
兄弟みたいに育って寂しくなさそうだし
3歳まではなるべく同じ人が見たほうがいいし
まぁ問題点は場所と時間だよね
>>977
965の意見は的外れかもしれんが、他人にいきなり無神経、頭悪いとか言うお前が不愉快。 他人にいきなりお前とかいう方も十分不愉快だからよw
>>978-980
>>963ですが保育ママの件参考になりました
本当、こんな責任の重い仕事を引き受けてくれてるのはありがたいよね
江戸川区は200人体制で1人で2人まで見ているそうです
自治体によっては調理や複数名体制の手厚いところもあるなんて羨ましい
自宅の近くには保育ママさんが少ないのと前述の通り我が家は加点が利用できないので残念ながら見送ることになりそうだけど… まあまあ落ち着いて
保育ママ制度が生まれたのも元をたどれば上京者の数が増えて保育園の枠が圧迫されているからだから
結局は上京者が悪いってことで収めればいいじゃない
江戸川区だけど保育ママは当たり外れがあるみたいだから運もあるみたいね
物凄く融通聞かせてくれる人もいれば、お迎え1分過ぎただけで鬼電してくる人もいると聞いた
保育ママに中学生の子がいて、向こうの子の行事に合わせて休まなければいけなかったから大変だったとも聞いた
無償化によって今後の保育園入園がさらに激化しそうだね
それにしても無償化はいつまで続けるつもりなんだろう。児童手当みたいに将来的に年収によって無償化カットの動きも出てきそう
保育ママっていう通称はよく知らないと素人シッターみたいに聞こえるよね
うちの自治体では制度名のまま家庭的保育事業と呼んでいて、小規模認可のさらに小さいやつくらいの位置付け
安心できないってイメージはなかったな
なぜ待機児童問題はおざなりになってしまったんだろう
誰が希望してたわけでもなく急に無償化って意味分からない
待機児童問題は諦めたのか?待機児童は国より自治体が頑張って取り組んでるだけじゃないの?
待機児童問題って一部の地域限定だからなぁ。保育園無償化は少子化対策だから日本全体の問題。地域のこと頑張るのが国より自治体なのは仕方ないと思うけど。
保育園の無償化で、私立幼稚園は値上げするところあるだろうね
出産手当金の金額が上がった時に産婦人科の病院がこぞって値上げして結局負担額は変わらなかった。なんだかなー
家庭状況調査表に備考欄あるんだけど埋めてる?
調べたら入所出来なきゃ困るアピールしましょう、住宅ローンが払えない、年収が減ったなどの情報を入れましょうってあるけど意味あるのか
ありがとう
将来的に夫が夜勤ありの勤務になったりする可能性あると記入しときました
0〜2歳非課税世帯の保育料無償化って20年度からだっけ?
今まで保育料勿体無いからしばらく専業って思っていた人が入ろうとするよね。
うちの自治体は実質収入勝負だからその人達は皆入れるわけだ。保活激戦になりそう。
>>996
0-2非課税世帯はそもそもそんなに負担も多くないし、
その世帯で保育料もったいないから専業になるって多くないと思うけど 親の介護や突然の失職は大変だし優先順位上げて欲しいけど、住宅ローンが払えないは盛大にもやもやするわ。
そんなの個人の責任じゃん・・・単に背伸びし過ぎただけかもしれないし。
1000なら東京に憧れるバカみたいな上之京がいなくなり待機児童が解消される
mmp
lud20191025224741ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1509494372/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【保活】保育園に入れて【待機児童】Part57 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
・メギド72 Part597
・Jr.総合ファンスレpart597
・M-1グランプリ 2019Part57
・★☆高学年の中学受験 Part57☆★
・★☆高学年の中学受験 Part59☆★
・【保活】保育園に入れて【待機児童】Part53
・【保活】保育園に入れて【待機児童】Part59
・【保活】保育園に入れて【待機児童】Part55
・【保活】保育園に入れて【待機児童】Part58
・【保活】保育園に入れて【待機児童】Part56
・【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part55
・【時給】パートタイムママンPart56【日給】
・PeX Part52
・Depth Part5
・CCNA Part58
・BLESS Part52
・BLESS Part51
・BLESS Part56
・BLESS Part53
・蒼波純 Part5
・ZERO-1スレ Part5
・転勤族の育児 Part.7
・PTA役員の為のスレ part5
・低学年の中学受験 part7
・ヤマハっ子保護者会 part50
・ヤマハっ子保護者会 part52
・ヤマハっ子保護者会 part51
・ヤマハっ子保護者会 part53
・◆◇福袋in育児板Part59◇◆
・◆◇福袋in育児板Part57◇◆
・◆◇福袋in育児板Part51◇◆
・◆◇福袋in育児板Part58◇◆
・◆◇福袋in育児板Part56◇◆
・◆◇福袋in育児板Part52◇◆
・◆◇福袋in育児板Part54◇◆
・◆◇福袋in育児板Part53◇◆
・◆◇福袋in育児板Part55◇◆
・ヤマハっ子保護者会 part37
・おけいこ バレエ Part59
・非常識な親を語るスレッド Part177
・■小学校高学年の親集まれpart56■
・【50】ベビー服 Part58【95】
・■小学校高学年の親集まれpart59■
・【50】ベビー服 Part55【95】
・■小学校高学年の親集まれpart54■
・■小学校高学年の親集まれpart53■
・■小学校高学年の親集まれpart58■
・■小学校高学年の親集まれpart52■
・■小学校高学年の親集まれpart57■
・■小学校高学年の親集まれpart57■
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part59
・2人目以降妊娠中の人! part37
・今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part51
・【Eテレ】すくすく子育てpart5【育児番組】
・今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part52
・【50】ベビー服 Part59【95】
・【虐待】子供が愛せない part5【放棄】
・【FF14】禁断の地 エウレカ Part55島
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part5
・◆小学校低学年の親あつまれーpart137
・【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart51【イパーイ】
・今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part47
・【保活】保育園に入れて【待機児童】Part67
・【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart50【イパーイ】
・【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart52【イパーイ】
・【初心者向け】next【イギリス】 Part.7
10:03:39 up 9 days, 20:27, 0 users, load average: 7.42, 8.28, 8.28
in 0.065288066864014 sec
@0.065288066864014@0b7 on 122200
|