友人がフランス旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
マルセイユでは驚くことじゃないみたいですよ。
>>2
カンヌ在住です。嘘っぱち!ありえない。そんな人がいたら驚くよ ん?
コピペさんがスレ立てしてくれたってこと?
新しいw
>>7
おやすみマンだってそうたったじゃん
コピペさんとか呼び方キモ 世帯年収800万程度でも子供2人って十分育てられるもんなの?
1人にしとくのが無難?
>>11
都会は2人ぎりぎりで地方なら3人行けそうな気がする 外国人犯罪で多くの日本人女性が、人生を狂わされている...
>>10
おやすみマンさんだろ!呼び捨てすんなブス! 4人家族で月額食費3〜4万代の家庭の3食のメニューを知りたい。
子どもたちが小学校上がってから食費ばかりかかってて、メニューがパターン化しつつあるので参考にしたいです。
そもそも夫の昼食代だけでも6〜8千円程度かからない?
みんなお弁当なのかな
私も自分のお昼代、安い400円のお弁当買ってるけどそれだけで8000円だな…
作ればいいんだろうけどしんどい
子供のも作らないといけなくなったら一緒につくろうかな
夫婦共に400万以上稼げる世帯が増えてるって本当なのかな
一馬力のうちからすると凄く羨ましい
まともな会社に就職すれば月25万、ボーナス年100万で残業なしでも新卒5年目辺りで400万達成できるんじゃない?
昇給なし、ボーナスなし、転職歴ありなら30歳でも月20万、年収240万だけど
>>20
一馬力でここのほうが羨ましいよー。
400の男なんて底辺だからさー。 今の時代に400万も稼げない女性も底辺じゃない?
なんで男性だけ底辺と言えるのかよくわからん
男女問わず、誰でも400万くらい稼げるんだし
誰でも簡単に稼げるならフルタイム共働きでこのスレの夫婦は底辺ってことだねー
アラサー夫婦フルタイムここの我が家はド底辺です自覚してます
妊娠出産育児やって男性と同じくらい稼げるって女はやっぱり有能だね
小梨で二人フルタイム。
世帯収入は700なんだか、ギリギリだよ。貯蓄は月15万が精一杯。贅沢しすぎかな?将来が不安です。子供は作らないと約束してます。
お互い40半ばなんで、終活が気になり出しましたよ。子供がいれば、気持ちが違ったんでしょうね。
まともな会社に就職するのが難しかったんだ…
コミュ力無い11年卒
就活がトラウマで転職活動するのも恐くてできない
もっと稼げる仕事したいけど、子育てしてたらハードルあがりそうで、年齢も上がるし、もう一生この会社かなって絶望してる
夫婦共フルタイム正社員でここ上限だけど、まぁカツカツだし車もないし、周りはどうみてもうちより稼いでるし何より実父が5倍は稼いでいたから情けない限りだよ
実父が5倍稼いでるなら周りより援助すごいだろうし老後の心配だってしなくていいじゃない
隣の芝生だよ
電子レンジと洗濯機が同時に昇天した
貯金がなかなか進まんわ
テレビとかパソコンは10年前に比べてどんどん値段下がってるよね
革新的な技術で洗濯機とかエアコンも安くならんかな…
>>35
親が資産家だけど援助まったくないよ…
介護の心配はしなくていいのがありがたいくらい(自力でホームに入ったりしそうだから) 今援助なくてもいつでも頼ることのできる最後の砦的な心のゆとりはあるな
うちは冷蔵庫が壊れた。一週間冷凍室が使えなかったのは痛かったし、20万の出費も痛かった。
本当お金が貯まらない。今年から外食は月に1回までと決めたのに。そろそろ洗濯機も壊れそう。
>>38
うちもないわ
お金あるけど浪費家だし
遊びに行くと食事が豪華だったり、私の服やカバンまでなんでもポンポン買ってくれたり子供へのプレゼントも何万もするものでも気にせず買ってくれる…くらいの恩恵はあるからありがたい
うちは子供服も数千円のものすら買えないし… うちはボーナスまで使い切っちゃうからかなりカツカツ。
周りの家は余裕あるんだろうなと羨ましい。
親生活保護受けてて、義両親は裕福浪費家。
義実家は飛行機の距離だけど、帰省時に交通費出してくれるのがかなりありがたい。
>>41
それって援助に入らないの?
うちも両実家ともそんな感じだけど、充分だと思ってたんだけど
援助って現金もらうことだけをさす感じ? お金欲しい、お金ない人にお金募金してます
こちらもあまり時間があるわけではないので、募金活動も最終段階とさせてもらいます、ですので2,3日で終了とさせてもらいます。
[email protected] >>44
横からだけど、家車教育にお金を出してくれるのが援助と捉える人が多い気がする
あとは毎月お米や野菜を送ってもらってるとか >>44
じゅうぶんな援助でしょ
ないっていうのはほんとに何もない
うちは帰省時の親との外食でおごってもらえる程度だけどそれだって
ガストとか王将レベルの話だし。 >>44
充分ありがたいとおもってるよ
でも子へのプレゼントや食事を援助とは思ったことないかな
いつもありがどうと思っているし、自分たちはお金がないからないなりの生活をすればいいし
そもそも援助して欲しいとは思ってない
実家は余裕あるけど援助はないよ
でも余裕のある家だから余裕のある家なりの付き合い方してくれるよ
と言いたかっただけ >>47
むしろ親の分を奢らされるうちの家庭は涙目だわ >>49
うちは逆。
援助する気持ちや資産があるなら、あるに越したことないと思う。
マイホーム、教育費、車購入で援助してもらったり…子供のためにはお金は早めにあったほうが、子供に良い暮らしさせてあげられるし、この年収だと限界あるからね…
20年後に相続でどーんとくるより、生前贈与でちょくちょくもらいたい。
といっても、子供が生まれてからはお金よりも、会社休めない時に、風邪の子供を預かってくれるとか、子供をちょいと預かってもらって用事を済ませるとか、そういう援助が凄く助かってて身にしみてる。 うちは援助受けまくりなんだけど、幼稚園とかで稼いでそうなご家庭を見ると
すごく肩身が狭い感じがするよ
なんというか、自信とか気概が違うというかさ
どんな形の援助でもあるなんていいな〜
親の援助ある過程は時間とお金に余裕ある感じがするわ
援助なし両実家遠方、フル共働きの我が家からすればね
家建てる際義実家から250万の援助があった
でも旦那が、どうしても親に返したいって言って今現在月3万を義実家へ返済
住宅ローンは月11万
めっちゃ生活苦しい
援助とはなんなのだろうか(哲学)
>>55
250万借りて毎月3万返済?7年で完済予定ってこと?
それだったら最初から250万分も銀行で35年ローン組んだほうが生活楽だったね
旦那さんの小遣いから返済させれば? 妻の親からは援助の申し出あって、旦那の親から援助ない場合、妻の親から援助受けるのは嫌がる旦那って多いのかな?
>>56
そうです
最初は旦那も返す気なく私もラッキー程度に思っていましたが、旦那の兄夫婦には500万ほど援助していることが発覚しました
義実家も裕福な方ではなく、私たちに援助したこともあり生活がカツカツなようです
義理兄夫婦は貰ったものなのでもちろん返す気は無いようですし
そしたら旦那がやっぱり俺たちだけは貰った分は返したいと言ってきて、旦那ががいうなら…という感じで現在義両親へ返済しています
まぁ金銭的には痛いですが旦那の言ってることは正しいと思うのであと5年頑張ります >>58
それ相続のときに揉めそうじゃない?
お兄さん側は500万の生前贈与棚上げして相続でも均等配分求めてきそう
弁護士とか司法書士の無料相談に一度行っておいたほうがいいかもよ >>59
それ思った
あと借金返し終わった後もおやじたち厳しいみたいだから‥とか言いだして
借金返済→仕送りにスライドしそうで怖いなとも >>57
うちの旦那がそれ
嫁の親に頭下げるのが嫌なんだと思う
例えばうちの親は、一緒に外食したり買い物に行ったらこちらには払わせてくれない
親に使うくらいなら子供に使えと言って、無理矢理払うと何倍にもなって返ってくる
だからありがたく出してもらう
でも義両親は、こちらが払うと言えば受け入れる
それぞれ家庭の考えがあるから義実家と外食行ったらうちが払うこともよくあるんだけど、旦那はうちの実家のやり方には絶対従わない
自分(旦那)がいない時に出してもらえばいい、自分がいる時は出してもらうなって言って、うちが!いやうちが!ってやり取りして最終的には不機嫌になって私に絶対に払わせる
親に対して失礼だと思うんだけど、ちんけなプライドがあるんじゃない?
車買うときもうちの親の援助断ったし
ちなみに義実家の方が裕福 うちも私実家から200万援助あり 夫実家からはなし
夫は絶対に200万返すと言い張り、実母もそこまで言うならまとまって返して、で落ち着いて3年経過中
夫が給与から天引き貯金して今180万まで貯めているのを知っている
私は自分の親なので貰えばいいじゃん〜と思っているけどもう言えない 贈与税?とかかかるのかな
夫の顔を立てたいから、今後夫同席の外食のときはうちが払わせてね
と御両親に一言いえばすむ話じゃないの?
何倍にもなって返ってくるという御両親なら
かかったであろう金額プラスアルファで後からこっそりあなたに現金を渡してくれそうだけどねー
自分ならそんなやり取り見るのも嫌だし時間の無駄だから、対応策とらないことが不思議
>>51
そういった援助になれると将来的に破綻する可能性が高まる
年収なりの生活した方が良い うちは私の実家から新築祝いで500万
結婚の時も500万くらいもらった
特に旦那は気にしていない
やったー!すげー!と言っている
>>61
>>63
自分の親にいい格好しようと頑張ってくれる旦那さん素敵だと思う。
うちは逆で、私がいい歳してどっちの親にも甘えるのは嫌だから外食は払いたいしたまにはお小遣いくらいあげたいのに旦那は平気だから情けなくなる。 親孝行したい気持ちもあるから食事くらいこちらで出したい気持ちもあるけど
親も孫に何か買ってあげたいとか美味しいもの食べさせたいとか子どもは幾つになってもこどもとか色々あるだろうし甘えてるわ
そういうところは甘えて若いからできるようなことでささやかな恩返し
家具の移動とか買い物とかパソコンあれこれとかそんなレベルだけどw
>>65
そうかな?
援助された分、使うはずのお金を貯蓄にまわせるからむしろ将来破綻しづらいと思ってたよ。 継続的な援助を受けてる方は、両親は仕事されてますか?
役員してた父が退職予定なんだけど、これまで定期的に援助受けたりご馳走になったりしてたの、遠慮していった方がいいのかな…
向こうの金銭的余裕がわからないので悩む
義実家が温泉街に車で30分くらいなんだけど帰省する度にそこの旅館に両親と私たちみんなで1泊して20万くらい支払ってくれる
義母1人でここの年収軽く超えるし、料理するのも面倒なんだろうし子供らも楽しそうだしでも20万あったら…とずっと思ってたら、家買うときに半額出してくれた。金持ちすごい
この年収は援助あるかないかで家の感じが全然違ってくる印象
うちは勿論援助なんて全く望めませんが、今度家買います
駅から遠い微妙な家で、それしか買えなかったや
駅近で綺麗なところは同じ年収で買ってる人=援助ある人って感じらしい
素直に羨ましい
でも賃貸でなくなるし、これで子供が壁に傷つけても、ギャー!とはならなくてすむ
習い事に割くお金は…減ってしまった…
ほんと、援助ある人多くて羨ましい
援助額をそのままなかったものとして貯金してる人なんているのかな?
殆どが家のランクあげたり、子の習い事だったりと生活のランクを上げているような気がするけど
援助が望めないうちは収入内でつつましい生活をおくるのみだわ
うちは利便性をとりたいから持ち家は諦めたよ
節約しないと将来困るのは自分なのに、実親が年収2個上くらいだったから生活レベルを下げるのが難しくてつらい
私も働けばいいんだけどさ
実家は幾分が余裕あるけど、義実家なんてこっちが援助してるくらいだわ。
夫婦フルタイムでここのやや上の方。
子2名でカツカツ生活。
義実家は地方で無駄に土地だけはあるけど、その土地からまったく利益をあげてないんだよね。
手放せば良いのに、と思っちゃう。
ごめん、全然話変わるんだけどミシンってみなさん持ってる?
いつか必要になる時がくるんだろうか?
子は年少
ボタン付けや名前タグくらいは何とかできる
入園グッズはオークションやミシン屋さんに外注で購入
子のズボンの膝の穴あき補修の仕方がわからず、その時はとりあえず手持ちの大きめワッペンを上からアイロン接着
今さいほうの基本という本を買おうか迷っているレベル
↑この本も種類たくさんあってどれがいいかわからないから今度図書館で見てくる予定
なぜこのスレ?とは思いつつ…
うちも年少だけどミシン持ってないな。園のグッズは特に指定なかったので既製品やオークションで済ませたよ
小さい補修や名前つけを手縫いかアイロン、布用接着剤で済ませてる
そもそも不器用なので自分でやる気がない
>>79
ゴメン年収関係ないけど共働きが多そうなこのスレで聞いてみたかったんだ
小学校に入ったらミシン使う授業とかあって必要になるのかな?
中学の頃ズボンのすそ上げとか親がしていた記憶もあるからそのうち必要なら早いうちに買っておいてもいいかも?
ミシンがあれば名前つけとかも手縫いより早くできそうだし、時短になるかな?とか思っちゃってね
手縫いや布用接着剤、アイロン付製品使えばミシンなくてもなんとかなるのかな
ミシン買ったところで今の私に使いはこなせそうもないから、どうしても必要になったらその時買えばいいか〜
スレ汚し失礼しました >>71
一応父がまだ働いてるよ。
うちは父も母もすでに二人とも億り人だからかもしれないけど、
あっちがご馳走するって言ってきたのなら素直に応じていいんじゃないかな。
ただ、こっちが招待したときや提案したときは当然こっち持ちにすべきだと思う。 >>76
実際どんな部分で辛く感じるの?
成分無調整牛乳しか飲めないとか? >>82
生活レベル高いんわけじゃないけど、成分調整牛乳は美味しくないから飲めないわw
と思ったけど、和牛ばっかり食べてたらアメリカ牛なんて固くて美味しくないから食べられないって思うだろうし、それと一緒か…
おいしい成分調整牛乳探そうかな 世帯年収がこのスレって、世間的には中の下くらい?
皆小綺麗にしたり生協とったりして回りが輝いて見えて仕方ないよ…
>>57です。レスくれた方ありがとう。結構援助を嫌がる旦那さん多いんだね。やっぱりプライド?
うちも義実家の方が裕福だけど援助はなく、実家は金銭的にも育児の手助けもしてくれる。だから旦那がそれを負い目に感じてるのか、それかもともと親にボーナスとかあげちゃうタイプだからか分からないけど援助は受けたくないと言うんだよね。
その割には旦那の独身時代の貯金は雀の涙だし、ガレージ付きの注文住宅を夢見てるドリーマーだし・・・。
この年収帯なんだから貰えるものは有り難く貰って、正直1円にもならない男のプライドはどこかに閉まっておいて欲しい・・・。 >>82
76だけど、買いたいものは割と悩まずすぐ買っちゃう生活だったから、同じように食料品も日用品も家具も家もお小遣いも使ってたらぜーんぜん貯金できないよ!!
将来が不安!! >>85
この世帯は子供の数にも影響するし、どうなんだろね?
ここって妻課税と非課税入り交じってるんだよね?
課税か非課税かにもよるかと
例えば非課税で上限なら中の中〜上だろし、共働き課税でなら中の下〜中?
いずれにせよギリギリ貧乏ではないよ、てとこらへんかな
あ、あと地方か首都圏かでも違うかもね 共働きでこのスレ上限ぎりぎり
私が仕事ストップしたら一気に転落人生だろうから二人目は諦めた
今年入って祖父が亡くなって急な帰省があったり引っ越したばかりで物入りであっという間に貯金が減っていってかなり不安だった
夏にエアコン買えないかもしれないなんて一抹の不安抱いてたら
何もお金のことなんて言ってないのに義母から「ほんの少しだけお金振り込んだから」と言われ、祖父が亡くなったから香典のつもりかな?そういや急だったし葬儀行けないからって私達が立替えたもんな、と思って残高見たら
50万も振り込まれてて目玉飛び出た
旦那にもその事報告したら吹き出してた
ホントに義実家の無言の押し付けがましくない援助が有り難くて涙でできた
自分は息子にここまでしてやれる自信無いけどせめて子供に迷惑は掛けないようにしないと・・・
>>85
このスレ上限
地方だと中の上だと思うけど体感的にはそれ以上
子供は3人戸建て新築
首都圏に住んでる妹家族の年収はうちの倍だけど共働きフルタイムで大変そう
地方万歳 >>85
上限越えるかどうかだけど、中の下だったのか
1000万越えで中の中くらい?
確か世間の平均世帯年収って500万台じゃなかったかな >>90
まじで?
地方で共働きでこのスレ半ばだけど
まあ節約して暮らしてけばそこそこの家建ててたまの旅行も楽しめて
子供二人大学やって老後資金も確保できるかなって程度よ >>92
贅沢はしてないけどマジだよ
旦那もまだ昇給するしいずれは私も働く
ド田舎ってわけでもない(たぶん)けど地方も様々だもんね
ただこう感じるのはまったり生活してるからってだけな気もするし旦那の職場が徒歩圏内だから地方なのに車1台で済むのも大きいかも 共働きでこのスレ上限だけど、子供の教育費が足りるのか老後破綻しないか毎日震えてるわ
でも子供は欲しかった
1人にすべきだったかもだけど…
本当はもっと産みたいよー
共働きだと産休育休の仕事の事とか、やれ病気で呼び出しだ病児保育だなんだかんだ夫と休みの調整したり会社に頭下げて休み貰ったり
とにかく精神的にしんど過ぎてあの頃をもう一度やるくらいなら一人でいいし一人にお金掛けてやりたい
専業だと二人目は経済的に無理だけど二人以上いて共働きでやっていける精神力も体力もない
このスレでも年齢によると思うよ
老後資金は子供が巣立ってから稼げる年齢なら教育資金なんとかすればいい
確かにねー20代半ばでこのスレなら十分すごいとおもう
うちみたいに30代半ばでここだとな…
旦那41で私32だから不安一杯だわ。今年車買ったから貯金も減ったし
自分も孫のために援助できる老人になりたいなー
子供3人いると言うと周りから驚かれるのそろそろ辛い
貧乏子沢山ですみませんね
3人子供のいる人は、医者、大企業、公務員が多いイメージ。
>>102
公務員と大企業の転勤族は2人。
医者は3人が多いイメージ。
親が公務員でちいさいころは官舎住みだったけど、官舎てそんな広くないせいか3人はあまりいなかったな。
今は仕事で色々医者と会うんだけど、子供3人みんな医者とかゴロゴロいて、育て方も我が家とは違いそうと勝手に思ってる。 20代の時はフルで残業も稼げてたな
子供が出来ると時短でしばらく給料減る…
元に戻るのはいつだろう
生産性が上がると出生率が減ると聞いた事あるけど
金持ち程子供多いね
そうかな
今まであったお医者様家庭は1人が多かったな
今はちょっとずつ増えてるのかな?
>>104
わかる
全然稼げない
時間もないから、まさに髪振り乱して働く母親になってるわ
キラキラ輝いてる場合じゃねえ
元の生活に戻った時はそれはそれでキラキラどころかシワシワだわ
習い事複数させてあげたいけど時間無い >>107
うちも3人兄弟だけど医者でも大企業社員でもないな… そんくらいの稼ぎがないと育て上げるのはなかなか苦しいということだね
3人子供欲しいけどここじゃ無理だな
そもそも子供の教育費ってみんないくら見積もってるのかしら?
親の考えで目標とする金額あるよね
>>110
貧乏子沢山って言葉もあるよね
最近あまりそういう人見ないけど >>111
うちは大学は家から通える国公私立と遠方の国公立までだわ
どうしても遠方の私立に行きたかったら奨学金 自分が3人兄弟で親がお金に余裕なかったみたいだから子供は1人か2人でいい
自分の周りで3人いる人は自身が2人兄弟の人が多いなー
>>116
自分は3人兄弟で親がお金の余裕なかったけど自分は子供3人欲しいと思ってる 子供2人持つならマイホームは定年後にマンション買うかどうかだな
1人2000万で、それに老後資金3000万も必要だから子供1人増えるのはかなり将来設計変わる
嫁が働くなら大分違うんだが、転勤族だからなかなか言えない
3人兄弟の1番上だけど、進学したいと言ったらお金無い、仕送り出来ない無理。と言われたときは絶望したな。諦めて就職したけど奨学金借りてバイトしてでも進学すればよかった。
教育資金は大学入学までに一人一千万ぐらい貯められたら貯める予定。ちなみに地方住み夫婦共に30歳で夫430妻270で子供は6歳と4歳。
ゆくゆく貰えるであろう援助を見越して資金計画立ててる人もいそう
お金の援助一切なしで頑張ってる人ほんと尊敬する
>>121
金銭的な援助は期待しないけど子供の送り迎えや面倒見てもらう援助は期待してる 地方で夫婦共に32歳1馬力上限
教育資金は1人500万で3人分が目標
分譲マンション→新築戸建て
実家がわりと裕福なので>>121の通り 地方で夫婦とも30歳共働きここ上限で援助なし
大学に係る費用で2500貯めたいから一人っ子、家は相続できるから買わない
うちも相続できる家あったけど、戸建での子育てしたかったから家建てたよ〜
私たちの人生で子供と暮らすのなんてたかだか20年あるかないかだけど、子供からすれば大人になるまでの大事な20年だと思って
相続なんて60歳になってもできるか不透明だし
>>124
大学費用で2500とかすごい
首都圏の医大とかまでいく見積もりなのかな
うちも子2人500づつ見積もりだけど
これだけで目標貯金が2000変わっちゃうもん
気持ちの持ちようが変わるよね 地方、40手前と30前半の夫婦、子4歳でひとりっこ確定
どちらも正社員で世帯年収760万ぐらい
大学費用1,000万目標
女の子だし一人暮らし費用とかも含めあと200〜300万多めに用意してあげた方がいいかしら?と思いつつも
自宅通学できる私立看護大にいってくれないかなぁとも思ってしまう
子の名義の普通預金に貯めて、まとまったら定期にを繰り返して今500万
実際使うまで10年以上あるから投資信託にでも預けて運用した方がいいのかなぁ?と思いつつ実行してない
連投ゴメン
援助は私実家パン屋で夫実家米農家なので月一回くらいの頻度でパンやお米を送ってくれる
金銭援助はなし、両実家は新幹線と飛行機の距離なので子育てヘルプ的な援助も不可能
お互い真ん中っ子なので継ぐ土地や家もなし
賃貸の気楽さが気に入っているので一生賃貸予定
うちは上限、地方、ローンあり、普通車2台、援助なし、小6の男児一人
600万目標で貯めてる
学資保険で夫婦別に150+120万を月払いと年払い
あとは投信100と定期150万貯まったところ
学資保険かけたのが結婚直後で世帯年収400万の頃だったからもっと高い学資かけてたらもっと貯めれていたかもしれない
後悔してる
夫550万私150万〜200万くらい
1500万貯まったけど扶養に入るか迷い中
子供3歳と1歳、ローンは1800くらい
夫婦40で共働き、ここ上限
子は4と2で今の貯金が2000
株などが800くらい
別に積立中学資が200、残り200
家のローンが2300 減税があと7年
7年後にローンを完済するのが今のところの目標だけど、子の進路によってはローンそのままで貯金を教育に使うかも
積立中学資は単なる終身保険だから、学資にせず老後資金にしようか考え中
その方が利回りいいし
子が小学生になってお金の目処が立ったら、私は転職して家近で仕事したいから資格取得勉強中
通勤の往復3時間がすごく無駄に思えて辛い
みんな結構貯めてるのね。うち400万しかないからもっと貯めたいがなかなか増えない
みんなすごいなぁ
全然貯金ないや
30代半ば共働きここ上限だけど、教育資金も学資で400ずつだし
他の貯金は年100できれば良い方って感じ
皆凄い
うち20代後半共働き
今年から時短だから700くらい
子供0歳
貯金600でローンが4000w
援助なんてないやい!笑えねー
皆資格勉強中って言うけど、金になる資格取るってこと?
凄すぎて劣等感ヤバいわ
まあここに書き込むってことは言っても恥ずかしくない金額の人達だからね〜
みんなが眩しすぎるw
夫600私100で貯金は年150ぐらいで現在600万、学資は年20で15年
転勤するかもしれないから家買えないし、家賃3万は安いとはいえ捨て金でもったいない…
出世したら転勤っていうのがネックだわ
実家近くなら家買って単身赴任してもらうけどそうでもないし、
2人目希望だからそうすると私が確実に働けなくなるし、貯金できる気がしない
三人兄弟で自分が一番上の人でよかったって思ってる人いる?
旦那さんが稼いでる方は伸び代ありそうで羨ましい
うちは半々だからな…
>>137
月3万なら捨て金って考えなくていいと思うよ
固定資産税、減価償却、修繕費とかを考えるともっとかかるだろうし >>135
うちもそんなもんw
ローン4000だよー
>>137
三万の家賃ならむしろ家買わないが正解なんじゃあ
買ったら家そのものの価格以外にもお金かかるし
うちは家賃補助なしだから家賃10万超えたし買ったけど >>137
月3万なら何かのっぴきならない理由が出るまで住み続けた方がいいよ
固定費は安いのに越したこと無い
>>141
うちは家賃補助あるけど、家賃補助いれてこの収入だからね…
この辺だと3ldkで10万超えるから家買ったわ
ローン怖い
家広い方がいいんだろうけど、そんなの買えなかったからせめて庭があるタイプの家にした
子供が外遊びしないタイプだったら無駄に終わるけどw >>140-142
ありがとう、そうなんだね
ちょうど駅前が再開発されてマンション建ちだしたけど、やっぱり修繕費やらで3万行くよね
土地代あがればプラスになる可能性もあるけどギャンブルすぎてw
でもあと8年(40歳まで)しか家賃補助ないし、40越えるとローン組みにくくなるって聞いたからゆっくりとは考えないといけないw 夫600私150のアラフォー 1歳持ち
今年からローン3000万スタート
貯金300万
ペット飼うのはやはり贅沢かなぁ
一人っ子確定というのもあって就学したら犬を買いたい
でもそれなりにお金かかるし、買いだしたらやっぱやめたとはできないし
やはり犬にかかる費用貯金するべきか
転勤族は家賃補助が手厚いだろうから、落ち着くまで賃貸ってもありだよね
一方で家買って転勤させられても、他人に貸してローンと手数料を上回る賃料もらえればそれはそれで良いよね
売れ残りの建売を買うことにしたけど、
知識が無いから、なんでずっと売れ残ってたのか分からず
そこそこ気に入ったんだけど、後から失敗したーって出てくるのかな…
でも何かを妥協しなきゃ家なんて買えないわ
>>146
妥協することも仕方ないにしろ、わざわざ売れ残り買うなんて…。 >>146
残り福かも知れないし、大きな難があるわけではないけど売れ残ってしまったがゆえにますます売れなかっただけかもよ
いっせい分譲の中の一画なら、家の作りはどこも同じレベルだろうし、日当たりとかゴミ置場とかかなー
土地の形や車の止めやすさとか…
もしくは他のがお得だったか… 一馬力でここ下限、子は3歳と3ヶ月の2人
今は家賃1万の古い社宅住まい
周りはなんだかんだみんな注文で家建ててるけど私は建売でも全然かまわない
小さい子どもいて土地探しからハウスメーカー選定間取りやら何なら大変そうにしか思えないけど、一生に一度の買い物だからみんな頑張るのかな
貯金も300ないしローン不安すぎる
家賃7万5千 住宅手当6万
これなら賃貸でも無難?
>>152
住宅手当が持ち家でも一律その額なら買うかなぁ。もしそうじゃないなら、賃貸の方がお金はかからないいよね。
結局、考え方の違いなんだろうけど。
大金叩いても持ち家持ちたい人は賃貸だと住宅手当でても買うんだろうし。 やっぱりいれるなら社宅に長くいたほうがいいよね…
最長10年いれるんだけど(入居して3年経った)一緒の時期に入った人たちほとんど家建て始めてて焦る
古くて住環境があまり良くないのが理由だと思う
例えば3千万払って持ち家か2千万払って賃貸か
私は2千万捨てて自分の物にならないならあと1千万がんばって持ち家派だけど、旦那は安いに越したことないから賃貸派
ほんとに考え方の違いだよね
うちも賃貸か購入か迷ってる
補助があるから賃貸の方が安いけど、賃貸だと物件見つけるのが大変(ファミリー向けが少ない)だし就学してたら学区内で探さなきゃならないし
かといって子育て期間ずっと同じ物件てのも賃貸のメリット無しだしなー
>>154
似たような状況だった(年収、家賃、周りは注文住宅だけど我が家は興味なし、10年住める、古い)けど154さんはちょっと貯金が少なく感じるけど何か理由あり?
うちの社宅の場合は役とかしがらみが面倒なのと大幅な転勤がない会社だから数年で出る人が多かった。我が家は就園までに引っ越したくて5年で1200万貯めてマンション買って出た 借り上げ社宅で家賃1万だけど、子の就学前に定住したい、手狭になってきたので検討してる
でも1万は好条件だよねー…上の方のレス見て悩むわ
子が2人で2LDK60平米なんだけど、私が整理下手なだけで工夫すればまだ暮らせるのかな…
>>158
懐次第じゃないかな
仮に余裕あるとしてもそこに暫く住めば将来楽になると思う >>157
車のローンが最近まであったのと、夫が社会人スポーツの選手でその道具や遠征費が結構かかることが大きいかな…
無駄遣いしてるわけじゃないし保険も最低限なのにガッツリ貯金できてなくて恥ずかしい
もっと頑張らないとだわ >>160
そんな貯金出来ない状態で家買ったらまずいんじゃないの? >>160
スポーツお金かかるよね
うち家の頭金で貯金ほぼ使ったから今の貯金額なんて学資分抜けば200ないよw
また一から貯め直し…急な出費がこわいわ 賃貸で10万と、社宅で1万だったら前者で600万と後者で600万じゃまるで違うよね
貯金も単純に同じ生活してても100万くらい違う
関係良好なら子供いても社宅の方がいいよね
使えるお金が全然違う
うちは借り上げ社宅三万
旦那今32で45まで住めるから、その後に会社の住宅融資利用してマンション購入かなぁ。
住宅よりこどもの学費優先したい思いがつよくて、理系進んでもいいようにしときたいんだよなぁ
やばっ。首都圏の田舎で戸建て ローン2000万。
上限で学資3人分700万と個人年金除いて
貯金90万w
義実家金持ち。
家計簿とか何回頑張っても無理。
どうやったら貯められるの?
>>158
同じ広さの賃貸住んでたけど2人目育休中に家買ったわ
お金ないから100平米程度の戸建てだけど、ジャングルジム置いたりプラレール広げたりできて子は楽しそう 学資○万てよく見るけど、それは払い込み済みってこと?それとも将来的に○万ってこと?
子供2歳で1年に20万子の名義で貯金してく予定なんだけど、学資入ってない方が少ない?どこに入ればいいか悩んでそのままになってるんだよね
今賃貸で家賃補助なし、子ども2人で80平米3LDK、家賃75,000に住んでて家購入考えてるんだけど
安い建売100平米程度を買ったとしても賃貸の方が住居費安く抑えられる
>>156がまさに我が家!な状況
注文住宅で自分の気に入る家はちょっと手が出せないなぁと感じている
あと20平米広くするために持ち家選択してローン抱えるのが不安なのと
住宅ローンの利息+固定資産税や修繕費等々負担するメリットってあるかな?と悩んでしまって買えずにいる >>144
うちも一人っ子で修学前にトイプードル飼った
その時、年収400万でローン2300万の貯金200万w
小さい頃は訓練所に定期的に通わせ、トリミングが2か月1回5千円とかワクチンやフィラリアやノミダニ対策で、1万2万ポーンだよ
ただ、犬がいる事で健康への効果が凄い
我が家の大事な家族になったよ
だが私と旦那の服はセールとユニクロのみです(笑) >>168
3ldk80平米なら、100平米の戸建て買っても二階建てになるだろうし不便とかありそう。
結局賃貸でも持ち家でもお金は出て行くんだし、住みごこちがいいところに住むのが一番だよ。
私は駐車場が玄関の目の前にあって、濡れずに車の乗り降りが出来て荷物運ぶのも楽なら賃貸でも持ち家でもいーや。
とにかく、楽ーに過ごしたい。 >>138
私は三人兄弟の長女で弟2人だけど、1番上でよかったよー
アラサーだけど未だに弟2人可愛いわ 一馬力スレ下限、園児が二人
うちは老後資金と教育資金同時に貯めてる。
現時点で老後資金450、教育資金200ずつ二人分。
後者の目標は一人1000万。大学進学するとしたら他県に行くことがほぼ確定、な地域なので…
学資保険入ってないのが不安要素。
>>138
長女で弟2人
父は地方公務員の一馬力で、子供時代はおそらくここ中間くらい
私は国立大の下宿で奨学金、弟達は自宅から私大で奨学金無し
金持ちな暮らしはしてなかったけど普通に幸せな家庭だったと思うし、弟2人も今でも可愛い 138です
ありがとう
そうか、三人兄弟って真ん中や末っ子は良かったと思うんだろうけど上はそうでもないだろうなと勝手に思っていました
>>167
保険会社勤めだからいうわけじゃないけど、ただの銀行預金で20万なら学資保険の方がいいと思うよ。
数年前よりも率かなり低いけど、ただ20万銀行預金するのに比べたらそれより悪いことはまずない。
もし契約者になにかあったら(何かの内容は保険会社によってやや違う)、保険料は以後払わなくても、学資のお金はそのタイミングがきたら満額受け取れるのも貯金にはない機能。
投資だとか運用できたり、一時金としてある程度ある人なら、学資保険はもうすすめないけどね。 >>167>>172
利回りが悪くなって財蓄要素は薄れたけれど積み立てで貯金するなら学資にしない理由がないよ。
何故なら学資は万が一稼ぎ主が亡くなった時に以降の積み立てが不要になる「保険」だから。
何も学資で教育費を全額を賄わなければならない訳でもないし無理のない金額、例えば子ども手当て分とかで契約してもいい。
倒産リスクが心配ならゆうちょにしておけばいい。
特約付けると元本割れする事があるからそこは注意。
年齢に期限があるし親も子も若い方が有利なので早い方がいいよ。
病気が見つかってからでは遅いから。 >>168
80平米が75000円で借りれる地域なら買わないかも
うちのまわりだと60平米で駅から徒歩25分でも90,000だった
築40年くらいの物件でもその安さはない 夫700妻育休中0、来年度復帰して200
年少の子供に習い事2万はかけすぎ?
すでに5000円2つやってて、スイミング1万を追加したいんだけど踏ん切りが付かない
子はやりたいと言ってる
この子にやらせたら下の0歳も同じようにやらせないと不公平だし、そしたら将来的に2倍だよね
小学生のうちまでが貯めどきなんだけどね
うちは中学生から集団塾行ってるけど平均すると毎月4万弱はかかる
給食費などの引き落としも1万5千となかなか高いし
中学生になってから急に貯められなくなった
2万って例えば公文3教科やったら既にそれぐらいいくよね
うちは田舎だから習い事も安い方だと思うけど
それでも子供2人で6万近くなってるね
>>177
首都圏だとそんなとこ多いよね
3ldkなら15万くらいする
駅から離れたり、築年数落としてやっと10万くらい
3ldkってもリビングを無理矢理2つに分けたりしてるだけのタイプが多いから60〜70平米くらいが多い
>>178
復帰したらこのスレ卒業やん
ちなみにうちは上の子と平等にさせなきゃ!の母親のもとに育って、やりたくもないピアノを姉が止めた年までやらされたよ
まあそんな子供もいるってことで
世帯900になるなら、一度上のスレで聞いてみるのは? 小学生までがため時っていうけど、保育料とか学童とか習い事とかでそれなりにお金かかる..
中学なったらどうなるのかとガクブルだわ
小学生で2万なら分かるけど、年少だとかけ過ぎかと思ってたけど普通なんだね
保育料に習い事に、未就学児でもお金出て行く一方だ
中学生が怖い
>>178
復帰できるならいいんじゃないかな
子供の身につくなら…と思うよ
うちは一万の1つだけだけどスイミングはさせたいけどお金が足りないから今はできないわ 3歳過ぎからスイミング、年少から英語をやってる
下の子ももうすぐ3歳だし倍かかるんだなぁ
節約しないと
>>154
社宅に住んでいる頃年収500万ちょい一馬力の時に、注文住宅建てた。 >>169
健康への効果ってセラピー的な?
1年で30万くらいみとけば買えるのかなぁ トイプーは大変だよね
うちはお金の余り掛からない柴2匹だから年間8万ぐらいかな
ただ保険入ってないから病気や骨折したらぶっとぶけどね
共働きスレ底辺だけど習い事とか犬とか、次元が違うわ…
習い事って普通なのか
させてあげられる自信ないや
よく考えたら自分は結構やってたけど、そんなに楽しく通ってたわけじゃないから親に申し訳ない
え、やっぱ高すぎかな
色んな意見があって迷ってきた
英語と音楽とスイミング、どれも小さい頃から始めた方が良さそうなんだよなぁ
うちの保育園では年少さん前後から2つくらいは習い事する子が多数派だな
今から子供育てるなら英語は習い事の選択肢から消えそうだよね
大きくなる頃には機械で十分だろうし
うちは上の子はオンライン英会話してるよ
毎日出来て値段も安いんで
週1で英語通っても身につかないだろうし英語はやらせるつもりないや
そりゃ話せればいいとは思うけど同時翻訳のAIやアプリで不自由無く出来そうだし
これからの未来に必要な習い事って何なんだろうね
>>195
AIを使いこなすための能力が養える習い事? そう、昔は英語、ここんところはプログラミングというけど、さほど幼児からする必要ないときく
新体操、バレエやらせてても4年でやめちゃうとかあるし(無駄にはならないからよいが)、なにをやらせたらいいのかぶれてきてる
将来に役立てようとか考えるとなかなか難しいよね
うちは習字と英語やってるけど
習字の方はよく賞取ってくるし進級早いから向いてたかもしれない
英語は海外赴任の可能性があるからやらせてる
ちなみに英会話と文法の二コマで更に課題として毎日英語CD聞いて暗唱する事になってる
>>188
30万あれば余裕だよ
訓練は飼いやすくなるから頼んだれだけだし、しなくても平気よ
犬がくれる癒しが凄くてメンタルには良い影響しかない
子供が妹みたいに可愛がってて情緒的にも良いよ
あと、毎日の散歩とか
夫婦で休みが違う事が多いからお互い勝手に犬連れで散歩やランニングしてる
ダイエットにも効果があるw 飼うなら大型犬買ってみたいけど、お世話が大変そうだから手が出ないや。猫はその分楽だけど、アレルギーあるから触ると体が痒くなる。二匹いるけどw
将来役に立つかまで考えちゃうと習い事なんて何にもできないと思うわ
学歴社会が崩れてたら、小さいうちから公文させても仕方ないってことになるし
将来大人になってからも趣味として続けられそうな習い事させたいな。
いま体力がつくようにスイミングとか
園以外の世界を作ってあげるとか、なんでもいいけど将来的役立つかまで考えるのは欲張りかなとも思う
20年後なんてどんな世界かわからんし
自分がピアノ、水泳、英語やってたけど子供にやらせたいのは水泳。
級のテストで結果が出やすくて達成感があるし体育の授業でも役立つ。というか高校のときに泳げない人の酷さを見て習わせてくれてた親につくづく感謝した。
ピアノは常に伴奏者で音楽の成績と内申点には加点されてたけど、演奏自体は特に好きでもなかったし高校でやめた。
聴く方が好きだから演奏会とかコンサート行った方が楽しい。
英語は親しめたかなーレベル。
社会人になって役に立つのは習字くらいかね?
本人も好きなものしかやりたくないだろうし、何習わせるかって難しいね。
英会話は私自身耳が良くなるのとLRの発音の違いに慣れるとか外国人に苦手意識を持たなくなったからよかったなーと思ったよ。
休みにとにかくお昼寝しないから疲れさせるためにスイミング一択…
なぜか最近バイオリンやりたい!と言い出した
ないわー
自分はピアノ、水泳、習字、公文へ行ってたけどやらせたいのは算盤。
暗算が出来て損は無いと思うから。歌いながらフラッシュ暗算した大久保さん凄いと思ったしw
水泳、ダンス、公文を中学生まで、英語を高校までやってたけど結局あまり活かせてないしたまに友達と遊びたくてしんどかった記憶の方が大きい
美大受験で行った絵の予備校が一番身に付い出る気がする
ピアノを高校生までやってたけど、会社でイベントするときにピアニカ担当として大変に重宝されて役立ってるw
子どもはピアノと公文とバレエ。どれも役立つかなとは思ってる。ほんとはスイミングもさせたかったけど時間があわなくて。
ピアノは譜面読めるし絶対音感つくし鍵盤系なんでも弾けるし人生楽しいと思うからお勧めしたい。
絶対音感
絶対的音感
なのかで全然違うけど
前者なら身につくものじゃない
未就学2人1馬力でここ真ん中くらいだけど今後の勤務先が変わる可能性があって賃貸
1LDK平屋戸建てだけど収納や部屋の形のおかげでなんとかやってはいけてる
保育園とか幼稚園の事考えると戸建て買って引っ越したいけど小学生にあがるまでは大丈夫でしょ、と夫は言うし
でも補助なしで家賃払ってるから勿体無いな〜とも思う
幼稚園から中3まで週一でピアノやってたのに究極の音痴の私もいるよw
音感皆無だわ
>>215
私も全く同じw
10年もやったのに大して上手くならなかったし、譜面もあんまり読めない
音感ゲームみたいなので和音聞かされて何の音か当てられるくらい
それでも今もたま〜にピアノ弾いたりするから、親はやらせてよかったと思ってるみたい >>207
私も算盤はさせたい
算盤やってない周りの人にはえっ?て反応されるけど、暗算いいよね
将来的には電卓とかエクセルあるから必要ないかもしれないけど、
ちょっとした買い物とか役立つし入試の時は計算早くて有利になるかもしれないしw 私はピアノ、水泳、塾、バレエ、ペン習字、進研ゼミをやって
水泳は選手コースまで行って泳ぎに自信がついたのは良かった
ピアノは音大行って音楽の仕事に携わってるから良かった
塾は中学受験落ちて意味なかったけど通ってなかったらもっと勉強できなかったと思う
子供には野球、テニス、英語、水泳、ピアノ、進研ゼミ(幼稚園時代は野球、テニスのかわりに体操とサッカー)
最近はプログラミングが気になる
運動系やらすと根性つくしご飯食べるの早くなるし規律守るようになるとよく聞くけど小学校くらいからがいいのかなー
うちも旦那が算盤やってて計算速いから子にもさせたい
あとは大人になっても趣味につながるようなものごいいなぁ
音楽系とか…
算盤習わせたら、同級生のお母さんに「今どき算盤って…プッ」って反応されたけど、すごい役に立ってる
授業の計算で躓くことはないし、テストも早く終わるから見直しに時間かけられるし
計算の速さはクラスで一番みたいで、ひとつでも得意なことがあって喜んでるよ
子供は一番やって良かった習い事は算盤って言ってるから習わせて良かったよ
算盤をプッって珍しいねえ
うちも算盤は小学生からやらせようと思ってる
その前にひとつ音楽系をやりたがってるから考えないとなあ
うちも算盤をやってる
あまり楽しくないらしく、試験はほとんど受けなかったけど暗算は得意
後はスポ少をやったくらいで月に五千円以下
>>215
旦那がピアノやってたけど歌が苦手だから、合唱コンクールとかは伴奏が出来て助かったらしい >>216
なんて自分w
役にたったのは高校の時の音感テストだけで毎回全問正解だった
今はピアノあるけど触りすらしない
でも脳の発育には良いらしいから子供もピアノしてほしい >>215
ピアノやれば少なくとも音痴にはならないと思ってたけど違うんだ!?
近所に、チェーン展開のスイミングスクールとオリンピック選手出すようなスパルタのスクールがある
月額差は4000円
どっちにしようか迷ってる 字が綺麗な子になってほしいと思うけど、習字以外に方法てないかな?
家の近くの習字教室は早い時間しかなく。
日ペンの美子ちゃんを親である自分は昔やったけど通信教育だと気力が続かなかった。
子は幼稚園時代はかきかた教室へ行き、卒園したこの春からそろばん教室に変更した
自分が計算苦手で理数系躓いたタイプなので数字みたり計算が苦でないくらいになってほしい
本当は水泳も健康の為にさせたかったけど予算的にも本人の運動能力的にもそろばんとピアノでとりあえずは終了…下の子も同じようにさせるつもり
その2つで楽しんで根性と脳のトレーニングはされてる感じなので良しとする
字を書くのが綺麗だったから、そこを伸ばしてあげたくて上の子に近くの硬筆習わせてる。
こないだ初めて級を取ってきた。
普段の字は変わってない気がするけど、集中して書くと自分よりキレイ。
習字は、硬筆の後でもいいかと思ってるがどうなんだろうか。
ごめん、無知で申し訳ないんだけど、さんばん?ってなに?
そろばんって普通は漢字で書かないから、そろばん習ってた私も、算盤??って最初思ったよ
たぶん自動変換で出たのをそのまま打ち込んでるんだろうけど、なんでもかんでも漢字にしてるとかえって頭悪そうに感じる
離乳食スレだと南瓜、西瓜、胡瓜とかね
流石に、も書くときはひらがなだな
なんでもかんでも漢字はパソコンやスマホが発達した弊害だろうね
え?
いや別に漢字でも書くし
亜米利加アメリカとか書き出したらどうかと思うけど
私はピアノやってたけど、ピアノって気軽に持って引越しできないから、趣味としては不利だなって思った
吹奏楽やギターなんかだと(騒音は別として)いつでもどこでもできるって感じだけど、ピアノはなかなか難しい
キーボードでもいいんだろうけど、生の音と電子音はやっぱり違うから
今ピアノが側になくて、たまに弾きたくなって切なく思ったりするw
ピアノ10年やったけどイヤイヤすぎて今や譜面読めるかも怪しい…
子がスケートやりたいと1ヶ月くらいずっと言っている
オリンピック見たわけでもない
近くにスケート場もないしわたしもやったことないしなぁ
なんでも試しにやらせてあげたいけど、それを実現するほどの余裕はない…
>>234
その例の中にスマホやパソコン普及の弊害と言えるほどの漢字はないと思うけどなぁ そろばんやってると周りからも「計算早いでしょ」と言われるが、
うちの子はそれが逆にプレッシャーみたい。
たまに算数で計算のスピード争うのをやるけど、ほぼ一番乗りする子はそろばんやってない子みたいで、
うちの子も遅くは無いがその子には勝てない。
周りもその子の事を「そろばん習ってる(私子)より早くてすげー」って褒められるみたい。
特にその子は勉強系の習い事はしてなくて書道硬筆習ってるけど、
1〜2年先に習ってる子より上手になってると同じ教室に通ってるママから聞いた。
ただ、その子は字はキレイだけど箸があまりうまく持てないみたいで、うちの子は箸は完璧だから陰でほくそ笑んでるw
大人になったら計算早いのも、字がキレイなのも意味無いしね。
箸は何かと人に見られて育ちがわかるというけど。
書道してる人って別に字は綺麗でないよね
癖字の人多い
硬筆だと綺麗な教科書フォントみたいな文字書けるようになりそう
手取り年収の5%〜8%が習い事に費やしていい金額なんだってね
うちは年間30万〜48万が習い事に回していい金額だった
実際かかる習い事費は年間26万て、二人の子供合わせて5つ習い事させてる
みなさんはどんなものか聞きたい
ちなみに手取り年収は年収の8割くらいだそうです