妻課税で貧乏じゃないがセレブでもない。この微妙な年収帯の育児事情をマターリ語り合いましょう。
年収の幅は広いですが、細分化して過疎るより良し。
色んな価値観、ライフスタイルがあること踏まえて、楽しく話しましょ。
次スレは>>980あたりで。
※前スレ
世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情13[無断転載禁止]
http://2chb.net/r/baby/1521038678/ 友人が九州旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
熊本では驚くことじゃないみたいですよ。
>>2
熊本出身だけど、テーブルの上でオムツ交換なんてしない。
それはただマナー知らずの観光客じゃないの?ウニ丼出す店に県民はわざわざ子連れで行かない。 1だけど、私はウニ丼じゃなーいww
>>前スレ1000
有給の無い自営なんで、休んだらその分収入が減るんだよねえ
時給単価で動いてるときた月額報酬内で動いてるときとあるから、前者のタイミングで休むと痛いわ
>>1おつ
さすがウニ丼w能ある鷹は爪を隠すってか 毎回言われてるけど別にいいんじゃない?
自分と同じ収入状況の人しかいないと思いこんでる、視野の狭い人がたまに出てくるけど。
>>11
2000と1000じゃ平均世帯年収くらい差があるよ スレ前半は一定の会社で夫婦正社員なら割と普通に到達するレベルだろうし、スレ後半は夫婦どちらかが金融商社とか世間的に高収入って意識やプライドもある職業が多いだろうから、あまり噛み合ってないし分けてくれた方がやりやすいとは思う
散々出た話なんだろうし変えてくれとはいわないけど
過疎るよりマシだし、そもそも年収関係ない話してる時間の方が長いから別にいいと思う
正直本当に年収に関係のある話したいときに、お金を使う感覚が合わなくて困るんだよね
家事をどのくらいお金で解決するかや、学童、習い事の話とか
こんな賑わってんのに過疎るのかな
スレ半ばなので分けられるとどっち行けば良いか迷う…
1000〜1500万と1500万〜2000万に分けるべきかな。確か、前は分かれてたけど、1500〜2000万のスレが過疎って統合されたんじゃなかったっけ。
共働きで2人とも正社員、みたいな人も増えてる気がするからいまなら過疎らないかも。
試しに1600〜2000のスレたててみたら。過疎らなければこのスレを次スレから1000〜1500にすればえんやないかな。
同じ年収でも相続有り無しや自営かサラリーマンかなどで金銭感覚は違うから、あまり細分化しなくてもいいかなと
違うなと思う流れの時は書き込まなければいいだけだし
下のスレが細かく分かれてるのみると、金銭感覚シビアな年収だとやっぱり分けるニーズがあると思うんだよねー
このスレ後半の人は分ける必要ないと思うだろうけど、一方下限はお呼びでない雰囲気だし
だから1300万以前、以降くらいで分かれてるといいなと思う
書き込んでる人ほとんど1300以降だし、分かれたら書き込みにくかった下限の人もくるんじゃないかな
お金に困ってないけど特段裕福と感じたこともない。
収入アップしても比例して税金も上がるし、日本の行く末を思うと暗い気持ちになってしまうわ
90歳まで生きるとして、毎月30万必要
低めに見積もって夫婦共75歳から年金受給、
教育費1人2000万×2人
2人の退職金込みで計算したら
60歳までに毎年300万貯めていけたら
特に老後困ることなく生きていけそうな感じがする
そう思うと気持ちに余裕が出てきた
90以上生きたらちょっと困るけど
教育費1200万の内訳を教えて欲しい。
うちはまだ産まれてないんだけど教育費計算して驚愕した。ふたり欲しいけど無理かも。
保育園費、小学(公立)、中学(私立)、高校(公立)、大学・大学院(国立)、学部四年間の下宿費に、習い事や塾代足したら3000万になった。
ごめん見間違えていて1200万なんてどこにも書かれてなかったw2000万ですね。
このスレの世帯年収帯で多いのはどの辺なのだろう?
それによってどこでスレ分けしたらいいか変わってくるね
話の合わなさで言ったら〜1300万とそれ以上では生活スタイル全然違いそう
>>23
下宿費とか考えてなかった…
ネットでググったら
高校から私立〜私立大学文系コース
幼稚園<公立>⇒小学校<公立>⇒中学校<公立>⇒高校<私立>⇒大学<私立文系>
1048万円
とあったので、部活とか塾とか諸々の費用でざくっと2000万円かなと思って
関西なので東京で子育てする予定はないからかも?
東京だと何もかもが高いし そんなこと言ったら、住んでる場所とか子供の数とか年齢とか、年収じゃないとこでも生活スタイルは変わるよ
>>27
そりゃ当然だけどそこまで細分化する必要ないでしょ。
取り敢えず年収だけでスレ分けて棲み分けてるんだし。 >>25
私は1200くらいだけど普段年収書き込まないわw
リアルの友達は半ばから後半くらいが多いけど、教育費のかけ方とかやっぱ違う
うちなら出せなくはないけど悩んで無理して出すとこを無理せずに出せる感じ
同じ会社の似た年収の同僚の方が全然話があう 今までスレ上位の人のマウンティングが多発していたから別れた方が話は合うだろうね
ここ見てると、金持ち喧嘩せずはウソだなと思うよねw
というか、話が合うときだけ出てくればいいだけなのに細分化する必要ある?
年収で変わりそうな話題なんてほとんどしないのに
>>33
下は300〜400万、400〜500万、500〜600万、600〜800万、800〜1000万と100万単位で細分化されてるしそれだけ話が合わないということだと思う 教育費は年収で変わると思う
私大院くらいなら当たり前に教育費出すけど、海外大学とかは我が家では無理
医学部だったら、その後の回収分も考えて頑張って出すけど
>>34
だから合うときだけ出てくればいいじゃんって
元々1000レス中800レスくらいは年収関係ないアテクシ語りなんだから、たまーにROMに引っ込むくらい不便ないでしょ >>36
合わない環境なのであれば、そもそも、分かれればいいのでは このスレは〜1400万でいいのかしら
来年から小一の壁で不安なんだけど、この辺の年収って時短使って楽しようとするとちょっと心許なくなるし、お金バンバン使って解決するほど高年収じゃないし、微妙だなって思う
試しで建てるなら、もっとスレ数経ったタイミングが良かったのでは…
このスレ、あと970くらいあるけど、どう使うの?
1400〜2000が出来たって事は、ここは1000〜1300って事?多数派?の1300以降が追い出された感があるけど…
それとも1000〜1300もこれから建てるの?
時短中で1300以下、時短解除すれば1300以上って人も多くないのかなー
個人的にはこのままの方が幅広く話聞けて好きだわ
それなら時短有無で1000万前後する人も多いわけだし…
どっちが多数派かわからないけど、1000〜1300の人の方が分けてほしい需要は大きいだろうから、できればそちらで立ててほしかったけど、無闇にスレ増やすのもあれだしね
これからもうマウンティング見なくてすむから分けてくれて嬉しかったけどな
マウンティング見なくて済むと言っても、このままじゃ1400〜2000の人もこのスレに書き込むけどね
>>40の言う通り、1000〜1300の人でそれ以上の書き込み見たくない需要があるなら、1000〜1300も新しく作った方が良いと思うけど >>30が先走りすぎだよね
話ついてから970くらいでたてないと
ここどうするの ここは1000〜2000で変わりないでしょ
移りたい人が移ればいいだけで。
個人的には住み分けは賛成なので次スレは1000〜1400万(1300?)もたててみたらいいんじゃない?
1000〜2000万スレを継続したい人がいるならそれも個人の自由だし。
そのうち使いいいようにまとまるでしょ。
会社の男性陣見てると幼稚園や小学校から大学付属の私立入れてる人多いんだけど、奥さん専業主婦だから多分30代で年収1000万未満なの
なぜそんなに余裕があるんだろう?うちは共働きで30代前半世帯1800万くらいだけど小学校受験なんて考えもしなかった...
他のところ切り詰めてるのか、やっぱり共働きで無駄に浪費してる部分が大きいのかな
>>43
そうだね、住み分けるなら1300くらいってのは異論なさそうだし、このスレはいつも通り進めて、新スレでお試しで1000〜1300立てるって感じでいいのかな? >>44
私もそれ疑問で聞いたことあるんだけど、地域によっては小学校受験せざるを得ない雰囲気の幼稚園もあり、流されやすいんだって
奥さんがそのモードになった時に抵抗できる男性は少ないよねw
保育園だとママ同士の交流もたかが知れてるから、よそはよそうちはうちがしやすいかも
あと、うちの職場だと夫婦の年齢が高いと大学までの小学校を狙う率が高い
子供の受験期の自分の年齢考えると、小学校受験がベストなんだって
受かった学校によっては持ち家を貸して学校近くに引っ越し、差額で授業料を捻出したりもしてる 上スレ1400〜なんだから、新たに建てるなら1000〜1400でしょ
1300〜1400だけ仲間ハズレはかわいそうだよ
>>44
働いてないと子どもが自分の世界の全てになりがちだし、周りが受験すると流されるのかも
あとは夫が800くらい稼いでれば妻はパートもしてない可能性が高いから、私がパートすれば私立小代賄えるって計算とかかね?
教育費に財産全て投入する勢いの人もいるしね うちは共働きで、夫1500、妻300くらい。
子どもは区立小だけど、やっぱり私立に行かせたかった。
小学校くらい区立の方が社会経験になる&地元に友達できるので、我が家は積極的に区立小派
上の子の中学は都立と私立受かり都立は地味なので私立に
毎日刺激があって本当に楽しそう
地元の友達ともいまだに仲良し
我が家的にはこのコースに大満足
旦那800私500(時短)で子ども2人
小学校どころか中学も公立しか考えられないなー(お金あったら私立行かせたいけど…)
>>51
中受も無理なの?自分も似たような年収だけど選択肢として残したいと思ってる
もちろん他を色々我慢しなきゃいけないなとは思ってるけど >>51
うちの職場だと一馬力800万でも普通に中受させてるけどな
エンジェル係数はすごいと思うけど うちも似たような年収だけど、中学受験はさせるな
今保育料が2人で12万円だから、塾代や学費も似たような負担だし全然いける気がする
子供2人で1300万あれば私立行かせられそうに思うけどなんで無理だと思うのか知りたい
うちも1400万くらいだけど、都立中高記念受験のつもりで、私立は受けないだろうなと思ってる。
むしろ、今の日本の高齢化の状況をみて、将来のこと考えると私立行く余裕がなぜあるか知りたい。
個人的には、2020年以降かなり不景気になるだろうなと思ってる。
給料だだ下がりになったり年金だって70くらいにならないと貰えないだろうし。親の介護とかでも離職するかもしれないし。
あと共働きのままだと、勉強に付き合う余裕なさそう。。中学受験は親子の受験らしいから。
>>56は石橋を叩き壊すタイプかな
1300で足りないなら私立が定員割れるわ >>56
公立中と私立中の差額って中受の塾代入れて、1人400万位なのよね。2人でプラス800万位なら居住費用なりその分削れば、この年収帯なら工面はできると思う
そこまで払う価値が私立中にあると考えるか否か、価値観の違いじゃない? >>57
>>58
今は1300以上あるけど正直2020年以降維持できてる自信はないというのが一番の原因かな。
長子の中学入学も2020年以降だからね。
当然、定員割れる私立なんてこれから続出するんじゃない?
今から2020年までが最後の中学受験バブルかもなあと思ってる。
まあ、未来の年表って本に毒されてるだけかも知れないけど、現実になったら中学受験どころじゃないな。 要するに中受の学費や塾代を貯めておかないと
自分たちの老後資金が足りなくなると考えてるってこと?
私は自分が私立中出身のスレ前半だから、老後とか不安だし公立でもいいかなって思う気持ちもある
でも同中出身の友人が皆私立予定って言ってるのみると、確かに私立の環境ってすごいし、まともな進路に行ってくれたり浪人しない可能性が高まると思えば無理してでも…って思って保留中
とりあえずお金は貯めておく
自分自身高校まで公立でも何も困らなかったから、ここで私立を考える人が多くて驚いてる
家賃相場の高い地域で住居費でもってかれるし引っ越しは事情があって検討できないし、うちは公立で行かせるかな
私立女子中卒
在学中は特に思わなかったけど、社会人になって周りの友達の親の経済力を強く感じる
仕事辞めて海外留学、親が学費滞在費出してくれるとか
結婚して親名義の億ションに住んでるとか
学生時代感じなかったのは私が無知で鈍感だったのかもしれないが
>>63
これすごく分かるわ
学生時代に経済格差とか感じなかったけど
実はみんな実家がお金持ちだったんだなって最近気づいた
この年収帯だったら億ション買ってあげるとかはできないけど
中高在学中にお金なくて惨めな思いするってこともないよね 自分はマスターまでオール公立、塾は英語教室のみ
そんなに賢くない大学出たけど、就職先には東大京大阪大がごろごろいるから、自分はコスパ良かったなあと思う
田舎だったから、公立が一番賢かったんだよね
いまは関東の田舎にすんでるけど、都会の方は公立が崩壊してて行かせられないと聞いた
それはそれでどうかと思うよね
私も旦那も国公立育ちで私立への偏見すらあったw
でも今は都立はのびのびした感じが消えてスパルタ管理になってしまったので魅力なし、私立の方がのびのびして経験も勉強もバランス良い学校の選択肢が多いと上の子の中受で感じたよ
しかも私立中は実はコスパが良い
公立中組は入学直後から塾通いがデフォ
都立狙いなら内申を意識して窮屈
職場の先輩は3人のお子さんのうち私立2人より公立の子がトータル教育費かかったとか
もちろん私立にも塾通いはいるけど、基本的には授業のレベルが高く進度も速いのでそれだけで充分(定期的に校内で全国模試があり実感)
公立組のしんどさを聞くと、自分らの頃とは全然違っていて驚く
>>63
わかるわ。
独身組は優雅に留学、既婚組は都内一等地に自宅プレゼントとかね。
その暮らしの子が多い。
という自分も、親の持ってるマンションの最上階に住んでる。
年収はここ上限だけど家賃かからない分教育費に余裕があり。
子供も幼稚園から付属に入れられたわ。 >>60
うん。
あとは収入減した場合など簡単に抜け出せないのが中学受験のように環境を買うことの怖さだな。
リストラされて地元公立中学に転校させるのも可哀想だし、周りに影響されて金かかるルートを選びがちになるだろうし。
だれしも、牧野つくしのようには行かないだろうしね。
私自身>>62のように、幼稚園からすべて国公立だからそう思ってるだけなのかも知れない。 我が家地元中から都立
内申高めで逆に助かった
高校でも上位キープしてるので、通塾無しでマーチ指定校推薦で行けそう
>>63
わかる
正直自分の親もそこそこ経済力があるほうなので独身時代の資格取得費用、結婚費用、マンション頭金、教育費一部払ってもらってるのを
中高の友達といると普通ことと思ってしまうけど、よそでは絶対に言わない うちは世帯2000万弱で子供二人で小学校受験も視野に入れてる
旦那は国家資格で失業リスク低、私が育児介護での休職&復帰可能な大企業勤めなのでいざとなれば失業リスク低、
小学校上がる頃には(順当に行けば)旦那ソロで1500万を超える、プラス年間100万弱の不労所得がある、
どちらの親も比較的裕福で最悪の場合は資金援助可能...というのを考慮して小学校私立もいけると踏んだけど、
このうち2つ以上かけてたら中学からにするな
中学受験に牧野つくしのイメージがある時点で色々勉強不足だと思うw
一口に私立と言ってもカラーは色々だよね
お受験は友達のを間近で見ていて私には無理だと思った…
親の労力半端ない
よってうちは中学受験だな
>>72
牧野つくしのようにお嬢様学校ばかりではないのは知ってるけど、自分の子がつくしのように学費通えないほど貧乏な中、学校に通いつづけられるメンタリティがあるかを言いたかっただけ。
まあ勉強不足と言われるなら、勉強不足でいいかな。
正直、そういった情報も少子化でお客様獲得に熱心な受験産業の広告に毒されているようにしか見えない。 別に私立中受しないならしないでいいしそういう人も多いと思うけど、このスレでわざわざ私立なんて無意味じゃない?って長文で何回も書くの、本心では私立中受しないの正当化したがってるように見えるよ
うちは私立中がない地域だけど
もしもそういう環境があるから受験させたと思う。
今中学生で公立に通ってるけど
小さい頃から知ってる周りの子がみんな頭いいから影響されて勉強一生懸命やってるしね。
その子たちと同じ高校に行きたいみたい。
難しいだろうけど。
小学校から私立国立は子供の世間値を低くする
中学受験は学力精神年齢高めの子には良い
か、それは一部の上位層だけで大半は受験中はストレスフル、進学後もパッとせずお金をドブに捨ててる
ただし公立中は昔から退屈だったけど今はそれが更に悪化してるからそれよりはマシという考えもある
結局は我が子の能力と環境との掛け算で決めるべきで、一概には言えない
ピタリとハマれば教育費は何倍もの価値を生み出すし
うちはもし公立中だったらと思うとゾッとすることも多い
>>69
マーチでいいなら正直どのコースでも楽勝と思う
今後ますます大学全入化が進むし >>77
これすごい分かるわ
自分は中受の勉強面白かったから子供にもやらせたいけど、出来の悪い子だったらストレス溜めて散財するだけで終わりそうで
かと言って出来の悪い子なりに良い道を歩む手助けしたいし、どうすればいいのか どういう子が中学受験に向いてるか知りたい。
自分自身の経験談でも子供とか知り合いの子供とかでもいいけど教えてほしい。
>>78
いま早慶マーチは昔より偏差値上がってるはず
大学全入化といっても逆に知名度ある大学は倍率高くなっていくんじゃないかな 私は下に2人弟がいたから国立以外考えられなかったけど、早慶だろうと私立って大したレベルじゃないイメージ持ってたな。
結局推薦ばっかだし、受験科目も少ないし。
>>80
私自身が御三家の一段階下レベルの中学出身で、友人や家族親戚見た感じの意見だけど
ある程度勉強自体や努力することが好きで苦にならない、かつ素直な子かな、それか目的意識を持って私立目指そうと自主的に思える子
他に発達傾向があるというか凸凹のある子は私立の環境の方が向いてることもあると思う
スパルタ教育ママと従順なだけのあまり学力のない子の組み合わせは最悪
ここでは中受肯定派多いし私も考えてるけど、やり方間違えると子供自身をこじらせたり挫折感だけ残す危険性はあると思うので、教育毒ママ化には気をつけて フルタイム共働きで子供に時間割けない家こそ中学受験いいと思う
自分の母校は音楽美術や政治経済、哲学倫理道徳から礼儀作法や食事のマナー含む日常的常識までみっちり教えてくれたよ
旦那は公立から東大理系だけど、受験最優先の学校だったのと親から教わらなかったのとでそういう一般常識や教養が全然ない
それでも国立だから私立理系よりは一部分マシなんだろうけども...
ごめん、うちの旦那がもし私立理系を目指してたら文系科目まったくやらなかっただろうからその分はマシ、と言いたかった
私立理系の人が一般常識ないというわけではまったくないよ
ここのみなさんはどんなブランドのバッグ使ってる?
独身の頃は軽くてたくさん入るのが最重要で、若かったのもあって、ケイト・スペードとか使ってた
でも結婚して育休とか取ってる間に30も過ぎたしハイブラもひとつくらい欲しいなと思い始めたんだけど、子持ちでそこそこガッツリ働くお母さんはどの辺が妥当?
特別にファッションに興味がある人じゃなくて、自分と同じくらいの階層?の人の感覚が知りたいのでファッション系のスレというよりはこちらで教えて欲しいです
私はグッチ。ヴィトン欲しいけどギャルのイメージがあるので迷い中。
>>81
旦那がそこに挙げてる某大学勤務だけど大学経営も大変だから今後ますます入りやすくなっていくとさ
偏差値はあくまでもその集団の中での偏りだから、他の世代の集団と比べることはできない
>>80
気が強い子は向いてるよ
気が弱い子でもある程度の知能と素直さがあれば乗り切れるけど、気が強い子の方がへこたれにくい
わりとシビアに塾でも成績出るからね >>86
がっつり働くって、仕事用を探してるの?
仕事等はTod's、プライベートはエルメス、セリーヌ、ステラ・マッカートニーが主。 私はバッグが好きだから色んな値段帯のものひと通り持ってる
1万円くらいのノーブランドのものからバーキンまでTPOや服で変えてるなぁ
仕事は子供抱っこして保育園に送ってくからヴィトンのでかいリュック…
年相応なら年収関係なく何持ってもいいと思う
>>86
この前30半ばのこの階層の友人たちと会ったら見事にケイトスペードかぶりしてたわ
昔の方がもっとハイブランドっぽいの持ってた気がしたから、子持ちになってあまりお金かけなくなった結果その辺に落ち着いたっぽい気配が ノートPC必須だからリュク一択だわ
ブランドものは興味ないのでポケット位置などが使いやすいものを選んでる
仕事はロンシャントート、オフはLLビーントートかエルベのリュック。
サンローランやロエベとか買ったけど使ってないや…子連れ時はリュック一択。
アネロのリュックばっかり使ってたら、革のカバンの重さがダメになってしまった
昔買ったケイトスペードもお蔵入りしてる
ありがとう
当たり前だけど結構幅広いですね
育休中なのでオフ用を中心に探しつつ、復帰のモチベーションをあげるために仕事用もいいのがあればという感じです
あがった内容を参考に検討してみます
>>89
貧乏な世帯年収なのにエルメスとか随分張り切ってらっしゃいますね! 別に母から貰ったエルメスとかあってもおかしくないでしょ
仕事用はフルラ、子連れのお出かけはケイトスペードのショルダー
保育園バッグは子の手形で作ったエコバッグ
>>100
あってもおかしくないけど、この年収帯でバーキンとかチンチクリンすぎて、、、
ジャージにビトン的な 笑 ケイト・スペード多いね〜。
出産前のプライベート用のお出かけバッグはヴィトンだったけれど、
今はハワイのアウトレットで78ドルで買ったケイト・スペードのショルダー。
軽いし可愛いし何にでも合うから気に入ってる。
仕事用は土屋鞄の軽いやつ。
デザインは気に入ってないけど軽いから妥協で使ってる。
>>102
あなたがそうだからって皆がそうだと思っちゃダメよw
資産と年収は違うしね。 >>98
ごめん趣味なんだわ
バーキンは親からおりてきたやつや独身の時買ったやつだよ今はとても買えない
別に年収関係なく持ちたいもの持たせてくださいな
ケイトスペードは大きくてベビーカーにひっかけるのにちょうど良くて良いよね >>104
日本だけだよ、そんな価値観w
日本だから良いってかw
逆にダサく無いかな?
服装にたいしてバッグが浮くような感じ。
うちは親のバーキンボリードケリーで20個くらいあるけど一切使わないな〜 合皮のバックでリュックにもトートにもなる2wayながめちゃ重宝してる
軽いし
ブランドバッグって重くない?
なんか可哀想な人がいるけどおさわり禁止かな?
バッグ便乗
私はプラダやグッチが好きだな〜全く詳しくないからよくわかんないけどあんまブランド主張してない無地の皮のやつ選んでる
ちょっと前に久しぶりにグッチ行ったらデザインがどえらいことになってて何があった!って思った記憶
NGIDしちゃったw
仕事用カバン変えたいから参考にさせていただきます
おでかけはセリーヌとシャネル
普段はイアクッチとかセレショに置いてあるバッグで気に入ったものを使ってる
>>112
その手があったね。NGにしとけばいいのか。 >>114
お出かけって、どこにお出かけする時?
私はブランドバッグは使う場がほとんどなくて処分してしまった
よく店員さんが言う「ちょっとしたパーティにいいですよ」のちょっとしたパーティって何のことだろ?と、友人たちとよく話題になるw >>116
横だけど、お友達とディナーとか行かない?
夫と二人で食事したり、企業のパーティに招待されたり、ある人もいるかと。 ここ見てたらバッグ欲しくなった
子がもう少し大きくなったらいいバッグ買おう
今はランバンのリュックと、toccaのトートを愛用中
参考になる。
anello のかばんでいいよとかいう人なので、論文出し終えたら
ここ参考にしてプレゼントしてみよう。革いやだーおもいーとか言いそう
なので、ナイロンかな。Lanvinのリュックいいね。
えっカバン聞いたのってプレゼント用?
カバンプレゼントされたら困るかも。
好みがあるし。
>>119
鞄のプレゼントはぜひ本人と一緒に選んでください。
デザインや重さ、ポケットの数も人それぞれ好みがありますので。
論文頑張ってください。 私は仕事にはPRADAのガレリア、プライベートではCELINEのラゲージです。
みんなブランドよく知ってるね。
私は生まれも育ちも都心だけど仕事もプライベートも3000円のリュックだw
>>126
育った環境、興味の有無、職業で異なると思う。
仕事ではハイブランドなんてNGゆえ、ナイロンバッグも使用してる。
でも母の影響で着物やブランドも好き。 >>127
何が問題なの??あ?金あるからってお高くとまってんのか??豚に真珠とはよく言ったものよ、歩くヘドロ野郎があ!!! こういう下界の方と触れ合わないように今日も仕事して世帯年収上目指していこ
ディズニーのバッグや財布が造りもしっかりしてて使いやすいと思っているので
いつもそれで買い替えてる
オシャレブランドは全く分からん
私は>>86と似たような理由で良い時計が欲しい
夏に旅行いくついでにカルティエ買いたい
私だけの収入はフルで働いても600万いくかどうか、時短復帰したら500万下回るから分不相応なのはわかってるんだけどね
このスレだと本当はいくらぐらいの時計が妥当なんだろう >>131
126だけどもし私に言ったのならうちは夫婦で1600万程度なので違いますよー。
良いなと思えるものは200万のテーブルとか一脚50万の椅子とか買うよ。 200万のテーブルで何するのか想像つかないわw
そういうの売ってるようなとこ、劣等感感じそうでそもそも行けない
>>136
多分127のことだと思う。。
大人が使える3000円のカバンが想像つかないが、どこにお金かけるかはまぁ人それぞれだよね。 3000円で大人が普段使いしやすい鞄いくらでもあると思うよ・・・
自分なんか、手作りミニバッグですませてた時期もある
>>135
時計は袖に隠れることも多いし、ダイアで文字盤敷き詰められてるとかじゃなければお高めのもイケると思ってる
私は欲しい時計がデパートで買えるブランドだったので、友の会で月15万積み立ててるところだよ
私も600くらいだけど事務職なので出来ることかも
高給取りだとしても営業とかだとお客さんとのバランスもあるだろうしね 私もブランドこだわりないし教育費に贅沢したいのでカバンは1万以下が多いな
今は仕事で8000円くらいの2way使ってるけど、フツーに使いやすい。
時計はシチズンエコドライブ。チタン製だけはこだわった。軽いから。
カルティエサントスを仕事も普段も使ってます。
婚約指輪の代わりに時計にしたけど毎日使えるから時計でよかった
>>143
ああ130って書いたつもりだった。。
疲れてるな。 >>137
普通にダイニングテーブルとして使ってる
ちな3000円のリュック背負って買い行ったよw
むしろブランド品の店なんて劣等感で入れないや
化粧品はほぼCHANELなんだけどそれ買うのも毎回脂汗ですわ >>135
そんな安い年収でもカルティエ買おうとか迷っちゃうんだ >>149
結婚前にカルティエ買ってる友達結構いたよ
年収とか関係なく欲しい時計を買えば良いと思う 時計は流行関係なく仕事でもプライベートでも使えるようなのを選んだらカルティエのタンクとサントス、(両方シルバーにゴールドのコンビのやつ)とロレックスのシンプルなやつ(名前わからん)3本買って結局五本全部使ってる
ダイヤビカビカとかも欲しいけど人生においてつける回数と値段考えたら買えない貧乏性…
ちなみにカルティエとロレックスは子供にお下がりであげるつもりで買ったけど普通に傷だらけだわw
>>149
カルティエの時計を実際見たことないのね。
値段も様々だし、この年収帯で持ってても全然おかしくないわ。 ここ下限だけど去年臨時収入があって念願のフランク・ミュラー買った
それまではオメガを愛用してました
この位の年収帯が一番マウンティング凄そう
数百万の年収差でマウンティングwww
カルティエのタンクとバロンブルーは通勤電車でも良く見るわ
それこそまだ独身っぽい若い子から既婚中年女性まで幅広く見る
もっと上のおばさまになるとやっぱりロレックス(ダイヤ付き)が多い
まぁ、ただの印象だけどね
うちは結婚10年の節目に夫婦でレベルソをペアウォッチで買いたいと思ってる
まだ数年あるから趣味が変わってるかもしれないけど
カルティエは普通の会社員でも全然おかしくないよねえ
何を言ってるんだろ
私はここ最近はサントスガルベのコンビばっかり着けている
カルティエはものすごいお金持ちが付ける高級品だと思ってるんじゃない?
きっとお客さんにとっては手が届かない憧れのブランドなんだよ
私もだいぶ前に買ったミニタンクディヴァン愛用してたけど、育休中で電池切れのまま放置してるわ
復職したら新しい時計欲しいなー
時計といえば子供に誕生日に腕時計おねだりされてかってあげようかなと思ってるんだけど、おすすめありますか?
小学校5年生の女子で、基本的に薄ピンク、白、ライトグレー、スカート、ワンピースってかんじの服装です(本人の趣味...)
キャラものは好きではなくキラキラギャルっぽい?のも好きじゃなくスポーティが似合わないので、女児用がぜんぜんハマらない
>>160
時計ブランドじゃないけどBarbieの腕時計とか好きそうな雰囲気だけど
楽天とかで色んな種類のあるはずだよ >>160
アニエス・ベーの腕時計とかどうかしら
私が中学の時は流行ってた
カジュアルな服の子はスウォッチとかベビージーとかだったかな
古い話で申し訳ない この年収で子育てしているのにブランド品買えるのってすごいな。実家が裕福?
自分は教育費のこととか自分たち夫婦の老後のこととか考えると
カバンとか時計に数十万円とかとても使えなくなってしまった
親ふたり老人ホーム入れるのに想像以上に金かかったからなあ・・・
>>163
何度も出てるけど
夫1600万&妻400万の家庭と、夫500&妻500の家庭では違うし。
家賃の有無、独身時代の貯金額、援助の額でも生活レベルは異なって当然。 >>160
そのくらいの年齢ならTIC TACって言うお店に行けば好みのがありそう。
上に出てるアニエス、スウォッチ、Ghockも流行りのデザインが置いてあるし、ICE watchとかも子供らしくて可愛いよ。背伸びしたいならズッカとかポールスミスも可愛いかも。
でも腕時計が欲しいって言い出してるってことは、親に言い出せないだけでもう欲しいのが頭のなかでは決まってそうな気も。 >>164
ま、そりゃそうだけどさ。
それを言っちゃうと年収スレなんて無意味だよねー >>166
じゃあ実家が貧乏で年収1000〜2000万スレでも立てれば? 言い方を変えれば
子供を保育預けて
稼ぎを選ぶ人が多いスレだから
購買志向も違う
育児もするが自分の人生も
それなりに楽しむって事
両親は特別に裕福というわけではないけど、子供に老後のお金を出してもらおうなんて思ってないな
両親には、お金を残してもらわなくていいから自分達の老後と人生を充実させるために使って、って言ってる
このスレ下限近くだから、勉強になるけど参考にならないわw
1つ下のスレも割と過疎ってるから参考にならないw
このスレ2分割か、下のスレが1300位までだったらいいのに
旦那の稼ぎが4桁万円もないから贅沢できないし、だからといってバリバリ働きたい訳でもなくマミトラ時短でまったりとしたい
ここ下限近くの人ってあまりいないのかな?
カジュアルな職場なのでApple Watch。他の時計使えないくらい便利。
この世帯年収枠でも余裕ないなら株や投資信託でもすれば?運用益や配当でカルティエぐらい買えるよ…
すごいね
損益マイナス30万でやらない方がカルティエ買えたわ、向いてないみたい
カルティエは水商売というかキャバ嬢ぽい雰囲気だけど皆さん仕事につけていくの?
>>170
下のスレ過疎ってるよねー
共働き妻課税で下のスレだと特に自分語りやマウンティングする要素もないからかしら…
分割して1000〜1400位だと共働き育児世代のメジャー層な気もするから下よりは過疎らないかな? 過疎ったスレにはそもそも書こうと思わないもんね
どうせレス来ないしと思ったら書く気にならない
>>160からの流れみて思ったんだけど、今の子って小学生でもブランドの時計つけるの?せいぜい中3くらいからと思ってたんだけど 常にPC向かう仕事だし子供抱っこするしで腕時計つけなくなっちゃったな。
>>173
ドコモ3500株持ってる。毎年、配当税抜き28万円 >>163
親老人ホームにいれる年齢(40代以降?)でここの年収帯なのと、
20代子供生まれたてで妻が育休復帰直後の時短でここの上限近いのとだと、生涯年収が2億くらい違うと思われる アラサー世帯1800万くらいだけど、小学校卒業で私がフルに戻るが昇給はなし&旦那も100万くらいしか昇給しないという想定で60歳まで働くと、
アプリとかでシミュレーションすると85歳時点の資産1.5億くらいで算出されるんだけど、
ここの人たちがそんなに心配してるということは、これなんか変なのだろうか?
子供二人、中高大私立だけど自宅から、3年に一度家族で海外旅行、5年後に8000万のマンション購入、都内なので車なし、老後は子供産む前の生活費
いまの貯蓄額と正確な年齢(こどもも)ないとなんとも。
あと、相続額。
今の貯蓄は2500万、子供は0歳児一人と2年後にもう一人と想定、相続は都内に戸建があるのでそれなりだろうけど計算に入れてない
私はともかく旦那は昇給するだろうし退職金も二人とも1000ずつにしてるけどたぶんもう少しでるのでかなり辛く見てるとは思うんだけど
海外旅行とかの予算ってどうやって計算していれてるの?小学校になると夏休みなどの時期しか行けないからめちゃくちゃ高いよ。
学費等も習い事含めた予算なのかも不明だし、次に産まれる子が同性かいなかでも変わってきそう。お下がりとか、子供部屋一つですむかとか。
ちなみに私自身、今下の子供のため時短中だけど、小学生の上の子供に割く時間のほうが多いんでいきなりフル体制に戻せるかは不明で人によるかも。保育園より戻したとしても民間学童等外注いるかもしれない。
ここでよく出るのは私立中に入れるための塾代、共働きを維持するための民間学童代、高校で短期留学するとき、私立医学部に行ったときの学費あたりかな?
老後は何が起こるか分からないよね
マンション購入後もずっとそこに住むのか買い替えかとか
子供関係も何が起こるか誰も分からないし
親世代の老後の問題もあるかもしれない
財産はあればあるだけ良いだろってことなんでは
とか深刻そうな事書いてるけど、
うちはローン真っ最中で貯金は現在600万
来月ちょこっと繰り上げ300万する予定
ローンが終了したら貯蓄励むんだい
ここの世帯年収あって、こういうスレ覗いてる時点で慎重派の人ばかり集まってると思うよ
だって、何も考えずに浪費して生活することも可能な年収帯だし
世帯年収1000万超えてても、浪費しまくって貯蓄0の世帯もそれなりにあるらしい
>>180と>>182の情報をもとに郵貯のサイトでシュミレーションかけたら85歳時の資産は2500万でした 基本生活費とか時短からフルに戻した時の金額が違うんでしょ
>>192
貯金600万しかないなら残しておいたほうが良いと思う。いざというとき困らない?
ちなみにうちは4000万あるけど1200万くらいローン残してる。生命保険代わり。 いざというときってどんな時だろう
何が起こるか分からないから、借金は消しておきたいよ
まあそこは人それぞれだしね
控除がある10年はローンの方がいいと思うけど
うちは10年経ったら一気に返す予定だよ
名義を夫婦で半々にしたんだけど、いま育休3年目で私の分の控除が全く使えなくてちょっと悔しい
リストラとか急病とかじゃない?
そんなときのため、半年から一年分の生活費は現金等で残して置くのが貯金の基本らしく良く聞く。
あと借金が残るより、月々の返済が滞るほうがローンは怖いよ。何ヶ月かで競売対象になる。
縁起でもないけど夫が死んだらローンはペアでなければチャラになるから手元にお金あった方がいいしねぇ
カードは怖いとかローンは怖いとか、一昔前の人はそういう人もいるよね
うちも父親がカード使わない
お金おろしてから新幹線のチケット買ってる
5年でローン全部繰り上げしたよ
5年後からローン金利が1%超えるプランだったから
借金嫌いだからスッキリした
これでどっちか働けなくなっても、日々の生活費さえ稼げば生きていると思うと気が楽
バランスシート上でもかなり改善したし
>>201
200です ID変わってるかも
5年までは1%以下の優遇金利だったから、ローン減税で儲けてたんだよね
だから5年経ってすぐに完済した
旦那一本のローンだから、私が死んだ時のリスクを考えると身軽になっときたかった
ローンないから生命保険も高額なのいらないしね >>202
むしろ、住宅ローンないなら(団信入ってないなら)生命保険必要じゃない?
うちは住宅ローンで団信入ってるから、それを生命保険代わりに考えて、死亡保険は一切入ってない
ローン全額返済したら、死亡保険入るか悩むと思う ローンなくて、妻単体で7、800万くらい稼げるなら死亡保険そんなになくてもいい気がするけど、ないとダメかな?
調べたら遺族年金もあるみたいだし
妻が年収850万円超えてたら貰えないみたいだけど…
いざ死別してひとりでやってかなきゃとなったら、転職を考えざるを得ないこともあるかも
私も高収入だけど夫婦で力を合わせての両立だから、ひとりではバリキャリを維持できる気がしない
いや、スレ違いでわざわざ書き込む人とマウンティングも何も無いよ
>>204
まさにそれ
夫1200+妻800だから、高額な生命保険はいらない
むしろどっちかうっかり死んでもいいように共働きしてる感じかな
ケチくさいんで、金利や保険取られるの嫌なんだよね
ローンも保険料も、損益分岐点計算してどっちも損しないように設定したわ
保険料は高利率の変額に滑り込みで入れたのが大きかったな
とりあえず上の子が高校入る前にローン終わらせたから、その分教育費にかけられる 共働きが一番の保険
たしかに、これが間違いないよね
どんな良い会社でも潰れる可能性はあるし
どんなに高給取りでも、死んだら終わりだし
>>212
旦那さんが突然亡くなったり、病気で働けなくなった家庭を結構見てるから、専業主婦になるのが怖いや
子供を育てるのにはお金がいるからなー うちも保険料控除のギリギリ額を計算してもらって入った
変額だから保険付きの投信だけど
怖い話だけど、サクッと死んでしまえばローンチャラや死亡保険もあるけど、死ぬより病気や事故、鬱とかで働けなくなるリスクの方がずちっと高いよね
今年から上の子中学生なのでローン完済したよ
新生銀行すごくいい
繰上返済手数料無料だから余裕があれば1万単位でコンビニから返済できたので10年かからなかった
繰上返済は元金を減らすしね
学費は生活費で賄うので問題なし、これまで月20万返してたローンがそのまま貯金に回るのは大きいわ
今の低金利で税金も還付になるのに繰り上げ返済の手数料を払って繰り上げ返済するのは解せぬ
>>214
うちはまさに親が長年介護状態で苦労したわ。
今は知らないけど、当時の団信基準でローンもチャラにならなかったし。
入院保険もゴネられて裁判までいった。だから信用してない。
共済だけ入ってる。共働きで働くだけ働いて貯蓄に励むわ。 >>216
ローンは最初の数年は金利だけを払ってるも同然
繰上げ返済は元金に回るから、早めにガツンとやればやるほど総支払額は低くなる
だから手数料無料の銀行はベストだよ >>215
うちも新生にした
できる限り長期間に設定し月々の支払い額を低めにして余力で毎月繰り上げることに
具体的には15万支払い能力があるけど月7万設定にしたので余力の8万が毎月繰り上げに
元金がガツガツ削られていくのは快感だよねw
定期的に返済計画が送られてくるけど、それより何年分も早く返済できてる ちょっと理解できてないんだけど、住宅ローン減税が1%だから、ローンの利率が1%以下の場合はローン残高多ければ多いほどいいって話ではないの?
最初10年はできるだけ支払う額を低く抑えてその分貯金して、10年経ったらガツンと繰上げ返済するのが正解だよね?
>>221
1%切って契約出来た人は、それで正解
フルローン35年にして一切繰り上げせず、ローン残高を1円でも多くした方がお得 >>180
うちも似た感じのプロフィールだけど、前に保険屋のFPに見てもらったら1億以上余らせてゴールになったよ
90歳くらいでほんとに1億余ってたら3000万くらいは子供に渡して残りでアフリカに女の子のための学校建てたいわ 全然年収1000万円もいかない旦那なんですが、質問したくて来ました 皆さんの旦那さんはおいくつですか?
職種も当たり障りない程度に教えて頂けたら…
うちの旦那内勤35歳で700万なのですが1000万いく可能性なんてないのかなぁ。。
ここの皆さん羨ましいです
>>226
ここ妻課税だから共働き前提なんだけど理解してる?
文章から滲み出る頭の悪そうな漢字がすごい 皆さん夏休みはどこか旅行にいきますか?
うちは子供1歳ここ真ん中辺ですが、
子供にお金がかからないうちにハワイ行きたいなぁなんて思っているけど、
ハイシーズンなこともあり旅費だけで50万以上かかることを考えると贅沢かなぁなんて悩んだり
ハイシーズン50万って激安でしょ。
ツアーなのか?
飛行機の座席とか選べるのか?
>>226
あなたが1000万稼げばいいのよ
>>229
ハワイ50万なら迷わず行く 安いよ
ただ1歳が飛行機8時間に耐えられるかだね
うちの子はグズるわけじゃなかったけど、膝の上は3時間が限度だったからその頃はグアムに行った >>229
1歳だから50万で行けるんだよー
でも連れて行くのには一番大変な時期だね
うちは家族4人夏休みハワイ10日間で100万円プラス滞在費
旅行が趣味だからこのくらいは許容範囲内 ハワイはあまりに素敵すぎるから封印してるw
他に行く気がなくなっちゃうから
子供らには見せておきたいものたくさんあるしね…
軍艦島、富岡製紙工場、原爆ドームや宮島、しまなみ海道、出雲大社、伊勢神宮、ホタルイカ漁、首里城、京都チャリめぐり、三大庭園、富士登山、道東、サグラダファミリア、ルーブルなど各種美術館
上の子が小学校卒業までに行ったのはこんな感じ
子供だけで夏休みには山村留学や豪州の農場やイギリスにも
下の子もいるししばらくは社会科見学旅行
他に旦那実家への帰省やスキーや親戚別荘なども行くから自分の希望(バリとか)はまだ先のことだな
うちも今年ハワイ行く予定
今年は出費が重なってお金はキツいけど、上が小学生になるとハイシーズンしか行けなくなるから今年がラストチャンスだから行ってしまおうかと
ハイシーズン50万円なら格安だし迷わず行った方がいい!羨ましい。
子供が2歳越えるとほぼ大人と同じ料金かかるからぐっと高くなる。うちは子供2人だから同じプランでも100万近くかかるから、早く行っておけばよかったと後悔。
>>233
私がそんな子供生活してたけどいろんな記憶がごっちゃになって結局よく覚えてないわ。
中学高校入って記憶が上書きされると何がなにやら。
夏休みもほぼヨーロッパ滞在で各国回ったのにもったいない。 小学校5年生の時に少し長めに行ったイギリスすら大した記憶が残ってない
でもそれ以降家族で海外は行ってない
ホームステイやら友達とやらになっちゃったわ
同僚の家は社会人になってからも家族で海外旅行してて仲良いなって思った
確かに色々いくと記憶がごっちゃになりそうね
うちはそんな色々行かなかったけど、その分一つ一つは何となく覚えてる
わたしも、海外も小さいときいったところは全く記憶にないな
小中学くらいから英語習って海外旅行のときに使い始めてからはいろいろ旅先での出会いもあって思い出がある
あとやっぱり学校で世界史や地理習ってからいくと感慨が違う
子供の手がかからなくなったら旅行行きまくろうと思ってたけど、
中学入ったら部活の大会だのなんだのでままならず結局あまり家族で旅行してないわorz
せめつ学校の海外研修とかはしっかり行かせてやろう
記憶がないけどその時に
感性が刺激されている事もあるでしょ
記憶だけで語るあたりこのスレらしいがw
そうそう、予備知識あるのとないのとでは記憶の残り方が違うよね
『これが、教科書で見た、あの…!』ってなると強烈に記憶に残る
京都チャリ旅行はうらやましい。私も子供が小学生になったら行こうと思ってた。
もう小学生で実家が関西なんで行けなくはないけど、最近京都は外国人観光客の嵐で何処も混んでると聞いて躊躇してる。
銀閣寺や龍安寺のようなわびさびのあるところが好きなんだけどそういったお寺も混んでるのだとしたらかなり興ざめだなぁ。
横だけど銀閣寺から龍安寺ってめっちゃ遠いし道悪いけどチャリでまわるの?
>>234
書き出して自分も驚いたけど、12年以上だから平均して年2〜3回くらいだよ(プラス帰省やスキーだけど)
>>236
自由研究とかにまとめたりした?
うちはそれと中受の作文のネタ作りのためだから何度も書いてかなり定着してるよ
行きっぱなしだと忘れちゃうよね
>>243
混んでるからこそチャリが良かったよ
バスもタクシーも大行列だし混み混みだったし
まあ現地での外国人は仕方ないね
なかなか日本語きけなかったw
京都駅前のホテルから金閣寺まで行くと言ったら、ホテルの方に驚かれたけど、お寺の位置関係も頭に入ってよかった
関西の方は元々知ってるからいいよね 大学のころは、毎日京都チャリ旅行してたな。
東でわびさびなら、銀閣寺→哲学の道→法然院→南禅寺かな。
雨の日の大原とか、北山ドライブもいいね。チャリ無理だけど。
子供が恐竜好きだからDrumhellerとか連れてきたいなぁ。
>>233
ヨーロッパはいくつくらいで連れて行きました?
楽しめてる様子でした?過去に巡った世界遺産連れて行きたいけど何歳くらいから行けるかな
ホタルイカ釣りも楽しそう! >>248
上小5、下小2の時です
私の妹と姪が住んでいるので行ったけど、語学に対する関心が高まって良かったよ
なかなか行けないけどねー 小4,5,6中1,2でヨーロッパ7カ国、アジア3カ国連れてってもらったけど殆ど身にならず今思えば親に申し訳ない。
ドイツでジャガイモとソーセージばかりでうんざり、フィンランドはしょっぱいものばかりだけどガムは美味しい、とか食べ物のことくらいしか覚えていない。
ノイシュバンシュタイン城もお土産売り場の記憶しかないしフィヨルドクルーズではきょうだいでトランプしかしなかった。パリも弟が地下鉄で行方不明になって徒歩でホテルに戻ってきた奇跡的記憶だけ。
だからこのスレなんでしょ笑
親に申し訳なくなるのも納得
小5の時、10日くらい西日本弾丸ツアーに車で行ったけど、ルートも観光した場所もちゃんと覚えてるよ
日本なら地図や名所名産習った後だし、リアル桃鉄wとすごい楽しかった
琵琶湖見て、京都回って、姫路城から倉敷観光、瀬戸大橋渡って金毘羅さん参り、渦潮見て、愛媛から大分にフェリーで渡って地獄めぐり、福岡から出雲大社、鳥取砂丘
父が、どうしても広島に寄れない!と言っていて、島根のSAかどっかでお好み焼きを食べて、これで広島も行った事にしよ!と言ってた事も覚えてる
まぁ勉強になるとかより、父は早くに亡くなったので良い思い出
>>252
そういう旅行楽しそう!
休みまとめてとれるようになったら子供と行きたいな
今は私の休みの関係でせいぜい2泊3日国内旅行が精一杯
それでもすんごく楽しみにしてくれてるみたいで嬉しい >>252
素敵なご両親だね。
国内ほとんど行ったことないから、
子供もどこに連れて行っていいかわからないわw うちはハワイ行くけどトランプに泊まる。
「トランプ大統領の作ったホテルだよ」と。
こんなのじゃダメか。
>>228
性格悪いですね
せいぜい旦那に捨てられないように頑張ってw >>256
そういうの逆ギレっていうんだよ。自分の該当スレに戻ってね。 226だけならスルーされたのにw
この嫁じゃ夫が年収700程度なのも納得というか充分すぎるわ
>>256
下のスレにいけよwww
つーか、男に稼がせる前に自分も働けば?
才能ない専業主婦だから無理なのかな 笑 夫婦でお金の話ってどのくらいしてますか?
うち、夫婦で財布が分かれてて、夫は銀行に預けるだけで、投資信託や株はしない。
せめてこれだけはと思って、つみたてNISAを勧めても反対された。
もちろん、夫がちゃんと貯めてたらいいのですが、だらだら使っちゃうタイプなんで、ちゃんと貯めてるのかなと心配。
何回か聞いたのですが、はぐらかされて、さっぱりわからず。
親の土地に立派な家を建てちゃったんだけど、都会のベッドタウン的な所謂田舎でプチ後悔。住みやすいは住みやすいんだけど。
ローン中なのでとやかく言える立場ではないけど私の人生あああって気持ち。子供にも田舎でごめんねって言いそうになる。
>>256
捨て台詞にすらおつむの弱さが出てて素敵
このスレは妻ひとりで700以上稼ぐ人もいるんだよ
家事も育児もしない旦那ならこっちから捨ててやる >>260
私が運用とか自信がないので夫に必ず相談するし、夫も聞けば自分の状況は教えてくれるよ
投資信託(急きょ貸金庫を借りるため銀行の条件で仕方なく)、
株を少し(最近の収支はトントン)、
現金は複数の銀行に分散、といった感じみたい >>260
うちお小遣い制だから収支は全部開示
一旦収入をひとつの口座に振り込んでから、各自のお小遣いを個人口座に振り分けて、残りを家用として使ってる
お財布もクレカも家用のを2つ用意して、夫と妻で一個ずつ持ってる
年に一回まとめた収支とバランスシートをお互いで見て、次年度の予算とか大きな出費の相談する
お小遣いの使い道についてはノータッチ
たまにおやつ奢ってもらったり奢ったりするの楽しい >>260
うちは私がお金の管理を全部任されているので資産状況は全て把握してる
心配なら共通の口座を作って毎月決まった額を入れて貯金なり運用するとかしたら? 上の方で騒いでた1000万といえば、リーマンなのでいつかそれくらい稼ぎたいなあと思ってるんだけど、我が社の賃金制度上なかなか難しいことがわかってしまってちょっとやる気が無くなった
管理職になったんでギリギリそれくらいもらえるはずなんだけど、地域限定にしてるんでその分の給料がガサっと引かれる
地域限定で1000万もらうには、課長じゃダメで部長まで行かないと無理だった
部長は席が少ないから、育児で残業なしな状態では他の人達に負けるだろうなあ
専業になって夫にバリバリ稼いでもらってもいいけど、飽きそうだし、減った分リカバーできるほど夫が稼げるのかもわかんないから、今のところは頑張るけど
一度も専業になりたいと考えたことがないなあ
兼業育ちというのが大きいけど、子供らは私と同じように大人が働くのは当たり前、家事をするのも当たり前という感覚で育ってるし、夫との共通の話題が多いのもいい
>>260
夫婦一応別会計、収支も特段確認してない。
項目別で一応どっちが負担するかわけてるけど、管理は適当。
でも夫婦ともにそんなに大きく使わないタイプなのでこれでも問題ない。
夫は株やってて、聞いたらざっくりは教えてくれるけど、
収支がマイナスになってる時は黙ってるw
私は奨学金完済と家の頭金出したから今は貯金少なくて単に預けてるだけだけど、
これから何か考えないといけないのかなあ、でも面倒だなあと思ってる。 夫婦別会計の人たちって子供にかかる費用はどうしてるの?
財布別はいいけど聞いてもはぐらかされるってのは怖すぎない⁈
>>271
うちの場合は夫と収入差があるから、
夫が住居費と車関係と食費のだいたい八割、私が食費の二割と保育料と子供の習い事と光熱費を払ってる。
今のところはだいたいこれで収入の比率と支出の比率が合うかな、というところ。
細かいものは負担をわけてないから、その時財布からお金出した方が払う。
別会計というか、単に管理してないだけ、という状態なのかも。 わたしが子供だったら親が別財布なのは嫌だな
家族じゃないみたい
わたし自身が母親専業主婦の同一財布で育ったからそう思うだけかもだけど
でも夫婦別財布だってのを子供がいつ知るのかな?
学費を頼むなら母に、服代は父に頼みなさい的になるのかな
そういうバラバラさはイヤだけど、そのまでになるんだろうか
うちは同じ財布で小遣い制だけど、別々の友人はパパが(高い)お寿司連れてってくれたとか、(ブランドの)子ども服買ってくれたとよく言ってて
働いて得たお金は夫婦のものという考えの私としてはモヤモヤする
お財布一緒か別かって子供を産むか否か並みに婚前に話し合うべき事項だよね
うちはお給料全額家計口座に入れてそこから毎月夫婦同額のお小遣いを各自引き出してる
>>274
すごく面白い、そんな視点考えたこともなかったなあ。
うちは実家が共働きだったけど父の仕事柄出費も多くてお小遣い制じゃなかったせいかな。
どうやって管理してたのかそういえば知らないや。 うちは家計費としてお互い同額を出し合い、子供費も貯金もそこで賄う
手元に残ったお金が自由になる分で、各々の貯金もそこから
特に何の問題もないよ
>>279
産休育休の間はどうしてたの?
時短とかは取ってない? 自分は家庭優先してるせいである程度昇進遅れてるから、同額家に入れてのこり自分のものというのは納得いかないわ
育休も時短も家事も全て平等か、産休の分よけいにやってくれるならわかるけど
>>276
お寿司とか服くらいお小遣いから出せるし別財布とは限らないと思うけど... >>279
今はそれで問題ないとして、将来的には平気なのかな?
たとえば高額な出費で貯金で賄えず追加資金が必要になる場合、片方が個人の貯金0だったらどうするんだろう、とか
あるいは老後に互いの貯蓄額が全然違ったらどうするんだろう、とか 私は夫に貯金額を開示したくないw
年収とそれぞれの家事育児貢献率を話し合って
夫:私が5:4で生活費、共通の貯金分を出し合って、
残りは各自自由にしてる。
共通の貯金が月20万(ボーナス月は2倍)
のペースで今2000万くらいになった。
ここから子供たちの教育費は出す予定。
共通の貯金が1000万を超えたあたりで、
夫婦でがんばったよね!と絆を感じたw
>>283
きっちりとまでは言わないけど、別会計でもお互いの大まかな収支状況は把握しとくもんじゃないの?
高い買い物が出来なくなるほど浪費されるのは論外だたけど、老後に貯蓄の差がつくことの問題が良くわからん。 >>280
産休育休の間は手当と合算してたかな、そういえば
>>283
高額な出費も家計費から出すよ
合算の家庭と同じで、家計費の貯金で賄えない時は諦めるんじゃないかなぁ
あ、ちなみに夫婦の老後用の貯金は家計費からしてるよ
手元に残るのはお小遣いという感覚
給与がほぼ同額だからできるのかな
>>284
旦那が貯金してなかったらどうするの?なんて意見聞くと、そっちの方が信用出来てないように思えるけど… >>284
まぁ、そういうイメージだよね
夫婦別財布とか想像できないわ
うちは結婚の時点ですべてオープンにしてまとめたわ
それができない相手なら結婚する必要もないって感覚
子供視点で「家族じゃない」というのは凄くわかる 家計別で妻が家事育児やってるんであればただ旦那に丸め込まれてるだけだよね
うちは家計まとめてるけど実親は別々にしてる。
お互い相手の年収も貯金も知らないらしいけど、住宅ローン・税金・光熱費は父が払い、食費・子の教育費・車などの大型支出は母が払うことでうまくいっていた。
信用してないから、というイメージは子供の頃も今もないなぁ。むしろ相手を信用してるからできることだとおもう。
うちは夫を信用してないから私が管理してるもん。
財布一緒の人は、それぞれお小遣いいくらにしてる?
うちは年収はスレ半ばで、1人5万円
共有口座って、本当に共有の名義にできるなら作りたいけどどちらかの個人名義じゃないと作れないよね。
私はそれが気分的に嫌で各々貯金してる。
それに相手名義の口座にあまり高額の入金すると贈与にならないのかな?
うちはお小遣い制。スレ半ばで旦那4万。妻3万。
差があるのは家計から出している被服費に差があるから。
別財布は夫婦共に貯められる人な印象。
貯蓄額の共有ができていればどちらでも良いけど旦那が面倒くさがりなので私が管理していて年一で残高を共有している。
別財布はおおらかじゃないと無理なイメージ
自分が光熱費払う担当で旦那に電気付けっ放しされたらイラっとしそうだし、車担当なら車選びに口出しされたらイラっとしちゃう
逆に子供の習い事が旦那担当とかなら何を習わせるか口出し出来なくてグギギってなるわ
>>289
家計費合算型だけど、お互いオープンにしてるよ
単に小遣いが残業や出張など頑張った月は多めになる変動型なだけ
別財布や小遣い変動性に抵抗ある人のほとんどは、所得差がある夫婦なのでは?
聞かれて思い出したけど産休育休の時はうちも合算したしね
うちの職場は女性でもガッツリ稼いでるから別財布のとこ多いし、離婚率が高いこともない
信用とか深く考えず、単にどんぶり勘定って感じ うちはお互いの手取りから30万ずつ共通口座に入れる
流石に食費光熱費教育費で60万使い切らないからそこから貯金してる
各々の保険とかはお互いの貯金から
だからお小遣いがお互い40-50万でお互いでも貯金してる
家事も育児も分担
全てうまくいってるよ
うちは別口座だけどマネーフォワードですべて俯瞰してる。
大体小遣いは五万ずつときめ費目上旦那が出金したときは小遣い扱いにしてる。
けどレジャー費とか旦那が出すときもあるからよっぽど酷くないとき以外は指摘しない。
私自身は五万使い切らない。
>>292
うちは夫婦とも月7万+ボーナス年35万+被服費年10万
給与振込口座をあらかじめ分けていて、お小遣い分は個人口座に振り込まれるようにしている
携帯代と昼食代はそれぞれのお小遣いから
私はお小遣いを使いきらないので、一部を会社の持ち株会や投資信託に回して運用している
結婚当初は別財布どんぶり勘定でやっていたけど、子供が生まれたのを機に一元管理を始めた
夫はお金の管理が苦手なので、基本的に私が主体となってマネープランを立てている
とはいえ私も面倒くさがりなので、マネーフォワードを使いつつ現金払いは極力減らしている >>296
お子さんもう大きいのかな
残業や出張頑張れるのって相手が早く帰宅してくれてるからで、それを理由にお小遣いが増えるのはおかしい気がする
出産育児考えて出張残業ない会社に転職して給料下がったから特にそう思うわ
>>297みたいに給料が手取りで70-80万ずつ稼げるなら細かいこと気にならなくなるのかな
羨ましい
総支給だと上のスレに該当だよね うちもどんぶり勘定だな
結局家計としては同じ財布だからどちらが多く払うとか意識したことない
家賃は私で水光熱費と保育料は向こう
スレ真ん中だけど小遣いは昼食含めて3万ずつ
>>293
うちはわざわざ入金したりしてないよ
それぞれが自分名義の口座に貯めてるけど、これは二人の貯金っていう感覚 >>292
スレ上限でひとり年50万
毎月振り込むの面倒になって年額制になった
30万も使わないから余ってるんだけどね >>297はその月収手取りなら2000超えてるでしょ?
うちは2500超えてたときはどんぶり勘定でも年に6〜700万貯まってたから気にしてなかったけど
私が転職して2000くらいになって時間に余裕もできたのでいまはきっちり管理のお小遣い制にしてる
管理してる私は面倒だけど旦那はとくにストレスなさそう >>293
貯金の口座はいくつかに分散させてるよ
ペイオフだっけ? 1000万以内になるように うちも別財布、ゆるく費目別担当で妻が多めに出している
産休中も変えなかった(育休なし)
妻手取り70夫手取り50くらい
家事育児は半々か夫多め
>>304
手取り30ちょいだとしたら一人1000いかないでしょ >>300
上が中学生、下が小学生
うちは、家事や育児やってんのはこっちなのにぃ!思い切り仕事できるの誰のおかげだと思ってんだぁ!それなのに小遣い多いなんておかしい!!なメンタリティではなくて、お互いさまと思ってるからなあ
正直、自由に使えるお金はふんだんにあるので残業したから多いという感覚もない
ローンも終わったし気楽 >>308
小遣いが4,50万が年額ってことなら月の手取りはほとんど共有にはきだしてることになるから、月の手取りはせいぜい30万円台前半だから年収1000万ないよね
小遣い4,50万が月額なら手取りでもここを越える勢いだけど、そういう雰囲気には見えない 夫自営でよくわからないから費目で適当に分担して別財布
貯金額に凄い差があると思うけど多分夫の方が先に死ぬからいい
>>310
年収で矛盾がでるけど書き方的にはお小遣いは月額を意図して書いてるように見える
突然小遣いだけ年額記載は違和感ありすぎるし年40,50万じゃ「お互いの小遣いからも貯金してる」とわざわざ書くほど貯まらないだろうし
しかも保険料も個人のほうから出してるらしいし >>311
なにか相続対策してる?
うち結構現金があってまだ30代だから長生きすればそんなに心配いらないんだけど(使うから)、今死んだら相続税ごっそり持ってかれるし…とうだうだしてる ここ、手取りか税込か書いてないからね
普通世帯年収とあると税込だけど、このスレ以上だと2000万以上で自営が多くて話が合わなかったりする
うちは手取りで2000強だけどここも見るよ
だから多少超えてる人がいても違和感はないな
別会計の世帯が多くて驚いています。
単一会計のほうが大きな投資ができるのではないでしょうか?
例えば株中心の金融資産から不動産投資を新たなポートフォリオに組み入れる時に片方のポートフォリオがわからないと柔軟に対処できないのでは??
と、思って見ていました。
我が家は単一会計でお互い浪費することもないため好きなだけ使って良いというザル会計です。
法人決算の時で無駄遣いは把握できますが。。。。
お金はより多くの資金のところに集まるという考えから別では力が半減してしまうという考えです。
>>314
年収(収入)は総額、所得が税引き後は常識だから書いてないだけだよ >>315
ふーん
正直、よその家庭の会計のことなんてどうでもいいじゃん ごもっともだなーと思って読んでた別会計のうち
結局別会計ってザルになりがちだよね
ザルでもOKなくらい稼いでるならいいんだけど我が家は高齢スレ前半で援助もなく出費も多いのにただダラだから別会計
旦那説得して会計1つにしたい
たしかにザルでもOKなくらい稼いでるなら管理はどうでも良いかもね
うちは300+300から地味ーに年収あげてった家だから、収入が少なかった頃だったり、産休育休中に収入がガクンと減っちゃった経験から、収入も支出も把握したいと思っちゃう
マネーフォワードは便利だわ…
ってかさ、このスレで別会計できる家庭ってどれくらいあるのかな
夫婦の稼ぎに差がないか、あっても気にしない大らかさや余裕や信頼があり、育児も問題なくできている
が最低条件だよね
旧来スタイルへのこだわりがない柔軟性があるやお互いへの束縛欲がないとかお金への支配欲が薄いとかもあるかな
正直、大半はできないのでは?
別会計の好き嫌い、やりたいやりたくないを語れるのは可能な人だけだよ
>>320
満足してる場合はこれかもね
どちらかの強い要望なら>>318さんみたいに違う希望になる感じかな >>315
株やってる人は結構いるんだろうけど、不動産投資までやってる人はこの年収帯では珍しくない?
うちも一瞬検討して手間の割にペイしないよねで終わったんだけど実際のところどうなんだろう >>322
実際のところは受動的だと儲からないと思います。
土地、建物の価値が適正かを見分ける必要があるので手間がかかりました。
サイトなんかに乗ってる中古物件のほとんどが地雷ですね。。。
適正であればサブリースして後は楽ちんです。
まだ3年ですけど・・・・・
入口から出口までしっかり戦略立ててやれば利益はでると思います。
プラン開始まで能動的に動かなければならないしライバルが増えるのは嫌なのでお勧めはしません。 >>322
ここのスレで育児中なら、不動産投資を考えるヒマがなかなかないとおもうわ
家にいるときは育児でいっぱいいっぱいだもん 不動産投資は一番やりたくないわ。人口減の未来が待ってるのに最終的に儲かると思えない。自宅でさえ値崩れ大きくない中古で最悪売り抜ける駅近にこだわったくらい。リートを分散投資でちょこっとやってるだけ。
>>324
マンションを建て始めたのは子供が小学6年生の頃だったので確かに育児しながらは難しいかもしれませんね。
手がかかる時期は株一択でした。
>>325
人口減問題はたしかに考慮しました。
スマートシティ化が進むと判断したため都心ターミナル駅の駅近にこだわりました。
人口減で過疎化した村にインフラを整える余裕が今後の日本にはないとの判断です。
住居エリアはますます集中し、インフラの効率化が図られると予想しました。 人口減はターミナル駅や利便性の高い
エリアにより一極集中を加速させるのよね
上の世帯の人がここを見てるのは自由だと思うけど、
スレ違いなのに何でわざわざ書き込むのか。
開き直るのも意味不明。
>>328
上のスレだとドヤられる側だからこっちくるんでしょ
年収書かないとマウンティングできないしね
毎回上のスレだと自営ばかりで話が合わない〜って人、同じ人だと思うけど 年収って言ったら税も社会保険料も込みの額面だと思ってた
数百万程度なら年によって上下するしだからって感覚も生活も変わらないから別にいいと思うけど
逆に下の人がいてもいいし
下のスレも見るけど書き込みはしないな
そもそもスレ違いな書き込みは嫌われるし荒れる元
年収スレはかなり細かく分かれてるところを見ると、みんなハッキリ住み分けしたいからだと思うしね
マナーというか節度の問題だと思う
この上は妻課税非課税の区別がないからそこで感覚違ってしまうのではないのかな
自分も時々覗くけどサラリーマンが少ないし専業主婦が多いからちょっと違うなって思ってしまう
見るのはいいのよ見るのは。
スレ違いなのにどうして書き込むのか。
黙って見てたらいいのに。
>>329でもあったけどマウンティングでしょ
下のスレに来てまでマウント取らないとやってけない精神状態が哀れだけど たまに暇で下のスレを覗いてみるとうちも外食とか旅行とかもっとしよう!と思う
学生時代から金銭感覚が成長してなくて未だに野菜の値上がり程度で怯んでしまう自分を変えたい
普通のレスをマウンティングと感じちゃう方が哀れだなあ
またいつもの流れw
我が家はこのスレ下の方だから、感覚的に1つ下のスレの方が合う
でも書きこみは(下スレの)スレ上限って事にしてるw
わざわざ1つ上とか書かないよ
>>337
年収スレで「ここより上のスレだけど」と言いつつ金使う話するのが普通のレスのはずがないわw
まあ向こうがマウント取ってこようと「悔しいムキー!!」とはならないしな
頭の出来と世帯年収はリンクしないんだなって思うだけ >>340
横だけど内容が合ってれば多少はいいじゃん
マウントには感じないよ
そんなカリカリしてなんかみっともない >>340
マウント取られたという考え自体、やめた方がいいと思うけど >>341
そんなにカリカリしてみっともないからやめなよw >>343
いやあ客観的に見てカリカリしてるのはそちらだよ >>343
ほらまたカリカリしてる
マウント取られたと勝手に被害妄想 うちはここのスレ該当だけど、昼に別会計のこと書いたらおかしいとか言い出す人もいたから随分イライラしてるんだなと思ったよ
>>341
スレ違い禁止なんて最低限のルールじゃん、擁護してたら何でもありになっちゃうよ 妻課税の中では一番高いスレだよねここ
もう一つ上は非課税の人もいるから、別財布の話すらできないだろうからここに書くのもわかるけど
まあ、月30ずつ出して40万以上手元に残るとかの具体的数字出すと明らかに該当しなくてそれはそれでここの人たちがピンとこないからぼかせばいいよw
それをマウンティングと感じる人は少し卑屈になりすぎ
>>347
別に擁護したわけじゃないんだけど、マウント取ってるとか取られたという考え方を持ち出すのは人としてやめた方がいいと感じただけ
自分が疲れない?
スレ違いには冷静に対処すればいいよ スレ違いの荒らしに反応すれば喜ぶだけだよ。スルーすれば良いだけ
関係ないケンカばっかり嫌になる。前は良スレだったのに悲しい。つぎからは1400〜2200とかにすれば。
>>345
また?誰と間違えてるの?
側から見ててあなたも同じくらい痛いよ。 真っ赤って言われたからID変えてるし
ほんと単なる通りすがりだから良いけどさ
顔真っ赤って鏡見ながらレスしてるんじゃないの?w
マウンティングババア必死過ぎだろ
ルール無視してるのが悪いに決まってる
スレ違いをスルーすることもできない下位層のコンプは深刻なんだね
マウンティングされたと騒ぐ人って、普段から自分がマウンティングしてる人なんだって
コンプレックスって厄介なんだな
>>357
私のこと?ID変わってる?
鏡見ながらとかちょっと意味がわからないんだけど… >>359
下位層のコンプ、ってあなたも随分マウンティング気質だね
ちなスレ上限なんでー >>358
マウンティングする人はいないのです
されたと感じる哀れな人がいるだけです こわいこわい
みんな表面必死に取り繕っても満たされてないんだろうなー。
>>360
それギャグ?www
ID使い分け間違えてるよw >>361
上限だからこそそれ以上の人がいるとマウンティングされた、私がトップなのに、ムキーッなんですね >>365
ゲス推測残念ですがあなたとは違いますので >>364
使い分けとかしてないけどなー
冷静にと書いたのは私だから名指しされたかと思ったんだけど、他の人のレスとごっちゃにされてそうね
鏡見ながらの意味はサッパリわからない >>366
そうね、私とは違ってマウンティングされたと感じちゃう人なんだもんねぇかわいそう 結局この流れか
どんなにルール違反だと喚いても書く人を阻止はできないんだからスルーがベストなのに、なんでマウントガーなんて余計なこと言うんだろ
喜ばせるだけじゃない?
私は今までの人生振り返ったら
夫と子供に恵まれて
このスレの生活で申し訳ないくらい
本当にね
私も夫に恵まれてのびのび仕事できて子育ても二人で楽しめて幸せだなあとしみじみ
亀レス
完全別財布
夫からは毎月20万を家計費の一部として夫婦用の財布に入れてもらう
食費はそこからその日の食事担当がとって使う
(平日は私、土日祝日は夫が食事担当)
子供の学費や旅行費用、光熱費などは全て私
子供の服や小物代等もほぼ私
たまに夫が買い与える事もある
夫のちゃんとした年収も把握してないし、貯金がいくらかなんて興味もない
借金は性格的にしなさそうだから、それだけで十分
>>372
共有で貯金もしてないってこと?
貯金も興味ないって、家族としての計画とかないの? >>373
共有の貯金、ないよ
家族としての計画ってなんだろ
家は私名義で購入したし(私単独ローン)、
子供の学費はずっと私が見るつもりだし、親の面倒はお互いが見ればいいと思うし
なんか他にあるのかな つい昨日みたテレビで、家計コンサルタントの人が「夫婦別財布はどんな形であれ絶対貯まらない」って言ってたわw
お互いの支出に興味が無いってのが問題らしいよ
教育費、家購入等まとまったお金が必要になった時に初めて貯金が足りてないことに気づくんだとさ
自分も夫も健康で定年まで働ける絶対的な自信があるのが羨ましい
>>376
ある意味幸せな人よね
こういう人は夫が働けなくなったら離婚するだけだと思う
逆も然り 確定拠出年金がある人でマッチング拠出できる人、月どれくらいやってる?
夫からは節税にもなるしいっぱいやった方がいいと言われる反面、足元の生活がカツカツになっても嫌だしと金額を決めかねてる
老後資金はすでに2000万確保してるし、そんなに年金増やすべきなのかすごい悩む
>>379
確保の意味がよく分からないけど、2000万もう手元にあるのに老後資金と決めてしまってるってこと?
年金増やす分をその2000万から生活費に回せばいいだけだと思うけど もっとひどいパターンの共働きは一昔前というかバブル世代なら結構いそう。
夫側が生活費全般出してて、奥さんはお小遣い以外は貯金してるだろうのつもりがフタあけたら全然貯まってなかったって知り合いも言ってた。
年上の夫婦ながら夫アホちゃうと思った。
バブルの年齢だと女が働いてるだけで偉いっていうかさ
専業が標準的だと思ってるフシがあって、パートだろうがフルだろうが自分の稼ぎはみんなお小遣い!みたいな人はちょいちょいいるよね
うちは、そのパターンだけど、
貯蓄も夫財布からだよ。
>>379
上限までマッチングしてます。
かつダンナは個人事業主なので個人型401kに加え小規模企業共済も上限までやってる。良く考えたらこれらだけで月々20万近くなる。 スレ上限、夫婦共に自営業(別業種)だけど、全部把握してる。
どちらかというと夫のほうがザル。
夫が専業主婦希望だった為、私の収入は元からないものとして考えようと
教育費やレジャーに使ってる。
貯蓄は夫の収入から。
>>378
夫が病気とかで働けなくなった時は普通に自分が全部お金出すよ
(今でも月20万しか出させてないわけで)
老後の貯金が減るだけ
私がどうかあった時は夫も子供も困るだろうから健康には気を付けてる
逆に、378さんとこは旦那さんが身体壊したらどんな風に切り抜ける予定なの? >>386
うちは家賃もかからず蓄えもある
現在の収支も共同で管理してる
どちらかが仕事をやめても別に困らない状況だよ
あなたのところはあなたに何かあった時の方が大変そうだね >>386
>私がどうかあった時は夫も子供も困るだろうから健康には気を付けてる
文面から妻の方が稼いでいるのはわかるが、
その状況なら尚更夫の経済状況チェックして、貯金させとくのが子供のためなんじゃないの。 >>387
どちらがやめても困らないならいいね、良かった
すでに今1馬力になっても平気って位の蓄えは素直に凄いな
私が動けなくなるとホント色んな人が困ると思うので
(家庭も仕事も)
頑張るよー ここのアンチ家計別管理は何なんの?
他の家がどうしてようが否定する権利はないし、それぞれの家庭でやり易い様にやってんだからいいのに。
他者を尊重したり認められない人って脳に軽度障害があるらしいね。
>>390
ホントそれ思う
たとえ旦那が1600万稼いでいても妻が400万ならもっと稼いだ方が子供のためじゃないの、くらい下衆な意見だなと アンチなんていた?
旦那の年収知らない&貯金も興味なしなんて言ったら、リアルでも心配や質問されるだろうに
年収スレだからねえ
貯金額とかぶっちゃけで聞いてみたいのに、「知らない」だとなんで??って聞きたくなる
というか、完全別会計で相手の収支に興味ない人は、このスレ該当かどうかどうやってわかるんかなあ?
収入だけは教えあってるのかな
自分の年収だけでここなんではないの?レス見ても嫁>旦那な感じ
で、働けなくなった時とかどーすんの?って流れになってた
>>395
一馬力ならここ、って一番嫌われるスレチじゃんw 嫁だけでもここなだけで旦那さんも少しは年収あるって話
年収ある程度はわかるんじゃない?
配偶者の年収全く知らないって言ってる人のうち大多数は給料明細で一の位まで確認してないとかその程度だと思う
単に「年収知らない!」と言いたいだけの人
ここら辺の年収帯で本当の本当に把握してないのは頭がちょっとアレな人だと思う
うちの場合は、数年前に夫から
「サラリーマンの平均年収越えた!」と少し嬉しそうな報告がありまして
で、私は1000万ちょいなのでここが該当スレかなぁと
何度もコメすいません、以後ロムります
サラリーマンの平均年収ってみんないくらってイメージ持ってる?
400とかじゃなかったっけ?
まあこの人はそういう問題じゃなくヤバそうな人だね
一日中張り付いてるみたいだし
奥様方GWどこか行かれます?
ギリギリエクシブが取れたので地元のお店で魚料理食べてきますわ〜
お魚いいなー
カレンダーが休みの日は私が行けないのもあるけど
人混み嫌いだから行かないw
うちはオフシーズンにまとめて行くよ
5/1から仕事復帰だからゴールデンウィークの事なんて何も考えられない
バーベキューとかそんな近場イベントしか入ってない
旦那の会社の保養所行ってくるー
うちの会社の保養所とは設備が雲泥の差なので楽しみ
前半は実親が来る。後半は義実家に帰省。
とはいえ、連休明けに本番稼動なので、のんびりできるか怪しい。
昨日旦那と喧嘩したわ
家事の負担がこちらが大きいから家政婦入れたいって言ったら嫌そうな態度だった
そりゃあんたは早く出て遅く帰ってこの家が大混乱してる間のこと知らないからそうだよね
皆さんは旦那さんとはあまり喧嘩はしないかな
はーイラつく
家事の外注をしたい私と他人を家に入れたくない夫で度々対立してるわ
夫婦別財布について考えようとググってたら発言小町で世帯年収600万台で貯金年間300万の人が世帯年収900万で貯金年間200万の人にマウンティングしてて面白かった
このスレ的に900万で200万の貯金は少ないよね
世帯年収600台で貯金300万ってすごいね
手取り450位だとしたら毎月12、3万で家賃から生活費から全て賄ってることになるけど
私1500旦那400でここだわ
家事はたまにやってくれるけど子育てはほぼ私
家事外注は金が金がかかると言って拒否
ブラーバも拭けば良いと拒否
食洗機ももったいないと拒否
じゃぁテメェでやれよと
奥様のが上または同等の稼ぎある方は大物購入どうしてますか?
1500の収入維持に必要と思ったら買ったらええやん
ダンナさんは家電リジェクトすることでプライド保ってるとしか思えない
うちも私の方が倍くらい多いけど、ブラーバも食洗機も導入に文句言われたら「じゃああんたがやれ」って言えるし言う
現にドラムは嫌がられたけど、干すのは夫がやるから別にいい
うちは夫が家事の責任者だから率先して便利家電導入しているよ
>>411
旦那相談しないで買っちゃいなよ
というかその旦那いらない・・・ >>411
私は小梨パート時代から食洗機もルンバも有ったよ
勝手に買っちゃえば? 私の小遣いで買ったって言って食洗機ブラーバ即買いましょう
家事代行、ルンバ、ブラーバ、食洗機、ドラム式のない生活は考えられない。
なかったらたぶん我が家なら年収300万円以上ダウンすると思うw
便利サービス家電なしで回してる>>411すごすぎる。その能力があれば全部導入したら世帯年収軽く2000万越せそう。 うちは夫婦財布別だから私が欲しい家電は自分の財布から普通に買ってるけど、
>>411さんとこは完全に夫婦共同財布だから買えないってことなのかな
夫婦間でそういう取り決めにしてしまっているなら、
ちゃんと旦那さんに同意を貰うしかないのだろうか >>411
私も申し訳ないけど、その旦那必要なの?と思ってしまった
旦那のこと甘やかしすぎでは? 年下でめっちゃイケメン旦那だったりとかかもよ
見た目重視な人もいるし、それぞれだからねー
>>407
家政婦入れても旦那さん気づかないんじゃないの 411が男女逆なら『いい旦那さんねー』で終わりそうな話だね
いやいや、逆なら主たる家事労働者が旦那なのに嫁が拒否するってことでしょ?
それか旦那が1500万奥さん400万ってこと?それでもちょっと・・・
そうそう
1500万稼いで家事も育児もしてくれる良い旦那さんねーってなりそうじゃない?
旦那に向かって「その嫁いる?」って言う人いないと思う
>>428
家事もしない、ロクに稼ぎもしない嫁が、家事を外注したい旦那さんの意向に反対してたら要らん嫁だと思うけど 逆でも「そのクソ嫁いる?」って言われるわ
お腹痛めて子供産んだ分だけ、ちょっとマシかもしれないけど
えぇー。子育てほぼしない、家事たまにしかしない、特に稼いでる訳でも無い、家事しないくせに夫が家電を買おうとすると禁止してくる奥さんの話聞かされたら、
確実に「その嫁いる?」って言われるでしょ
むしろ女性の方が、子育てほぼしないって時点で「その母親いる?」って言われやすい気がする。例え1500万稼いでたとしても
400万しか稼げなくて、子育てほぼしないけど離婚されない男性は沢山居そうだけどね
>>428
いや、男女逆でもその嫁いらないってなるよ・・・ うん、そんな嫁いらないと思う
よほどの美人でもない限り、確実にハズレ嫁って言われるわ
子育てしない、家事たまにしかしないのに家電買うなとか偉そうな嫁いらないわ
でも男が親権取りづらいという意味では安易に離婚勧められないから、男女逆だと少し違うかもね
別財布は貯まらない派の主張にはバブルや高度成長期の残り香を感じる。今の若い人は収入さえきちんとあれば貯めるよ。
そんなの人によるわ
というかいつの話題ですかオバサン
人にはよるけど、共財布のほうが資産形成や投資の計画たてやすいのは確実じゃない?
別財布でも、蓋を開けてみたら運よくいい塩梅になってたとか、そんなの気にしなくていいくらい収入>支出の家庭というのはあるんだろうけど
共財布の方が管理しやすいのに別財布にする理由はだいたいが小遣い制が嫌だからor管理が面倒くさいから
小遣い制が嫌ってひとはわりとお金を使いたがる人だし、面倒くさがりも言わずもがなお金たまらないタイプ
よって別財布の家計は結局お金たまらないことが多いんだと思われる
別財布だけどお小遣い制三万
お小遣いに含めるのは昼食、出かけた時の交通費や交際費、仕事に関係ない雑費と化粧品
服飾費を別にすると好きなだけ買ってしまって把握が大変
みんな服飾費も予算立ててたりする?
子供服を買うのも好き過ぎて貯まらない
>399の奥さんのご家庭は
夫婦で貯金とか話し合わずに
今後の費用が純粋に足りるのかなと思った
1000&400万だと大体うちと同じなんだよね
実際の手取りだともっと少ないわけで
そこからご主人20万家計に入れてたらほぼ貯金できてない気がする
そうなると奥さんがレスしてたとおりすべて背負うんだよね
学費、生活費、ローン、レジャー、貯金、親の老後、かなり計画的にいかないとキツくない?
地方だとしたら?何か対策してるのかな?
地方だとしたら?
※地方だとしたら余裕あるのかな?
まあ独身の時から年収の3割貯蓄できてましたという人は別として、
別財布で将来の支出計画に関して思考停止したまま二人ともお互い独身時代の感覚でお金使い続けてたら
この年収帯だととてもじゃないけど厳しいよね
収入の何割とか関係ないでしょ。
この手の話題は全く理解出来ない。
独身の頃から天引き貯金。独身時に互いに1000万あった。
貯める必要がある金額を計算して天引きにする。
機会ある毎に確認して見直すだけ。
何でこんな簡単なことが出来ないのか不思議。
たぶん子供の頃からの教育だと思う。
別財布でも生活に必要な経費を分けて管理するだけ。
>>445
どんな風に教育受けてきました?
夫が結婚前全く貯金の無いタイプで、これから子供たちへの教育の参考にしたい
ちなみに私自身は実家が貧しかったのが貯蓄意識に繋がったので親からは特に指導は無かった 自分の子供にもやってますが、基本的に自分と同じです。
幼稚園入ったら、お小遣い渡してます。
1週間単位で数十円です。
そして、その中から何割かを強制的に貯金箱に入れさせてる。その貯金箱は開けません。
小学生くらいからは、欲しいものがあれば、金額と期間を計算させて、積立で別に貯めさせる。
お年玉などの大きな金額は、銀行に預けて通帳は親管理。
貯金箱を開けても銀行行きです。
雑駁に言えば、大き過ぎる金額は、勉強にならないので親管理ですが、それ以外は自分でやらせる。
ただし、最初はある程度、親で枠をきめてあげて、それを慣れさせる。
普通の勉強と同じですよ。
追記
私が子供の頃は、銀行の利息も良かったので、定期預金の違いや複利なんかも教わってた。外貨預金なんかも聞いてはいました。
今なら投資とか為替も5、6年生くらいには教える必要かなぁと思ってる。
追記
読み返して、大切な事を書き忘れてる事に気付きました。
子供が持つ小さな金額については、何に使おうが、親は黙認する事です。
無駄な物を買ってしまいますが、それで良いのです。
小さな失敗を重ねることが大事です。
例えば、せっかく貯めたお金でガチャガチャをして、ロクな物が出てこなくても、それで良いのです。
親になった時、大きな金額を持っていても、無駄な物に気付くので、使いすぎる事は無くなるのです。
お小遣い制とか、財布を分けたりする必要もないのです。
私は参考になったわ
自分も昔そうだったなと思う反面
子供が一人なので
同じこと教えてあげられてないもんな
お小遣いはあげてても欲しいものは買ってあげちゃったりするし
うちは夫が1500で私が400だからバランス悪すぎて財布を別にできない
財布別の人は夫婦で同じぐらい収入があるってことなんだろうなと思ってる
貯蓄管理ができるかできないかとかあんまり関係ないんじゃないのかな
完全なマウント取られたら、ツバ吐き攻撃しか残されてないってことでしょ。
>>441
子供服見るの好きだから、だいたいシーズンごとに枚数を決めてそれを上限にしてる。
普段着何セット、お出かけ着1セット、その中間2セットって感じ。
よっぽど気に入ったら1、2枚越すこともあるからいい加減な上限だけど。
私も質問。子供に本ってどのくらい買ってあげてますか?
小学生になってお小遣いあげてて、漫画はそれとお年玉で自分で買うことにして
読む本とか図鑑とかは買ってあげてたこですが。
最近青い鳥文庫の探偵チームKZ事件ノートってシリーズしか家では読まなくなった。
30冊以上出てて次々頼まれてもと思って「同じシリーズは月一冊まで」としたんだけど、
だからと言って他の本を読むでなし、どうしたものかと。 夫1500妻400だと、夫だけでもわりと高収入なのに共働きして偉いね奥さんとなるのに、
逆で夫400妻1500だとその旦那いる?
となる不思議。
>>455
共働きして偉いねと言われるのは家事育児してる奥さんだけですよ。
なんか昨日から前提条件をすっ飛ばして語る人がいるよね。文書把握できないのかしら。 >>456
本当にそうだよね
そこじゃないでしょって言う
>>454
うちもそのシリーズ、よく読んでたけど全部図書館だよ@小六女子
青い鳥文庫の黒魔女さんシリーズ、若女将は小学生シリーズ、藤本ひとみの何とかは知っているシリーズをとにかくよみまくり、今はハリーポッターや星新一のシヨートショートなんかを爆読中 妻ワンオペでも共働き大変ねー偉いねーって言われる夫はいっぱいいるけどね
>>455
夫400妻1500でも、家事育児をほとんどやってくれる夫なら、偉いね旦那さん!になるよ
別に不思議じゃない
>>454
図書館では借りられないのかな。図書館に無いなら私だったら喜んで、文庫月10冊くらいまでなら買っちゃうかも。甘いかな 少し話変わるんだけど、我が家は服や靴は殆どお金をかけず
安めの物を買って1シーズン程度で捨ててるから洗濯も雑なんだけど
服にお金かけてる世帯の方は服の維持にもお金かけてますか?
うちは世帯1300万、子供2人で夫婦2人ともスーツ仕事
育休中はワイシャツの汗染みはウタマロと洗濯石鹸で
予洗いしたりしたけどそれでも汚れとれないし
ニットも裏返して洗濯機のソフトコースで洗っても毛玉付く
復職したら予洗い面倒だしもう安物1シーズンで買い換えようとなってしまった
この年収だとワイシャツやニットをまめにクリーニングに持っていくのも贅沢な気がするしみんなどうしてるんでしょう
兼業スレだと、収入比で家事育児負担割り振るのはおかしいって意見が一定数つくよね
収入に関わらず労働時間が短い方が多くやるべきって
>>460
お金かけてない方の世帯で申し訳ないけど
はるやまとかの安物を予洗い一切無しで洗って、汚れてきたら捨ててる
でもワイシャツだけならクリーニング代も安いし、高いの買ってもいいかもね
うちはクリーニングに出すのすら面倒くさいけど >>457,459
そういや前に住んでたところが図書館行きにくいところで、すっかり忘れてました・・
今住んでる市は図書館とっても小さいんだけど、蔵書検索したら一応置いてあるみたいだから今度行ってみます。
本は時々大人買いしちゃう親だけど、子に大人買いさせるのは教育上どうなのかなとか、
逆に親がやるのに子はダメっていう方が教育上よくないかなとか、
変なところで悩んでいる気がします。
図書館なら悩まなくていいなあ。 >>461
旦那も育休半年とってくれ、子供の小さいうちは時短もとってくれ、急な子供の病気にも対応してくへて昇級昇格のチャンスも夫婦平等ならいいけど
妻だけ育休産休とって突発的に子供のための休みを繰り返したうえで給与と家事時間比例は、どう考えてもふざけんなでしょうよ >>458
そりゃ共働き=当たり前のように家事育児分担してる前提だからだよ
家事育児妻任せなら、高級取りなのに甲斐性なしだなー奥さん大変だな、自分が全く家事育児しないなら専業主婦にしてやれよ、と言われる >>460
夫のワイシャツ(パターンオーダーが多い)はクリーニングに出すよ
子が生まれる前は夫の小遣いで出してたけど、私が育休中の今はなし崩しで家計から
私の仕事着は割り切って基本全部洗濯機で洗う
休日用のニットとかはお気に入りだけ最初の数回はクリーニングに出して、あとは家で休日に手洗いしてる 図書館が同じ建物内に入ってるマンション住まいだけど子供が本読むようになったらありがたいだろうな
夜も9時位まで空いてるし行き放題
>>461
医師の週1バイトの方がフルタイムレジ打ちより稼ぎ良さそう >>463
小学生の頃、わかったさんシリーズとか、ちいさいモモちゃんとかムーミンとか、祖父が全巻セットで買ってくれて嬉しかったけど教育上、悪影響だったか?と言われると別に無かったような…
今、娘が私のわかったさん読んでるし、本はいっぱい家にあっても良いなと思える そもそも>>411は1500万稼いで家事育児もやってるのに、夫の許可がないと10万以下の家電も買えないっていう力関係がヤバイわ 我が家旦那1300の収入だけで生活してて(私の小遣いやスマホ美容院代もw)家事育児ほぼ私1人ワンオペ
私の収入約300は無い事として好きにして良いって事になってるけど結局全貯蓄(投資含む)
名義は私だけど家族共通の財産の一部と思ってる
図書館通い、図書室通いもさせた上で気にいった本やマンガは惜しみなく買ってしまってる。甘いかも。
自分もそうされてきたし、生涯を通しての読書好きになるチャンスと思えばこれも投資かなと。
実家は本好きな家庭だったけど、子供には惜しみなくって感じではなくて、家にある子供用の本で足りない読書欲は、大人の本(遠藤周作とか)や、図書館で埋めてたんだよね
そのおかげで知識と語彙力はかなりついたと思うし国語は得意だった
今は自分で選べるから当時より気楽に読める本ばっかだけど、今後本棚をどうしていくか悩むわ
国語力はないけど読者好きな私。自分が読みたいがために本はよく買う。とはいえ月に5000くらいだけど。多いのかはわからない。
上の子小1になったばかりなんだけど、自分で選ぶ楽しさなども知ってほしいからこれから学校の図書室とかで借りてほしいなぁ。おもちゃ服始め、私が与える一方だったことを反省してる。
もちろん本棚からは自分の好みの本は選ぶけどね。
私は実家は孫に甘い祖父母が同居してたから本買ってもらい放題、小説やエッセイばっかり読んでた結果、
国語は古文漢文以外勉強しないでも中高全国トップクラスで専攻もそのまま文学系で、結局今の仕事も文芸関連
子供にはどちらかというと理系に育って欲しいけど、私と同様読書大好きのようだ...
図書館で借りてきて1日に3冊とか読んでる、買ってたら間に合わない
すごいね。読書するから国語力が高いのか、読解センスが生まれつきあるから読書好きになるのか。
家を出るときにお気に入りを残して本を処分したら2000冊超えたわ
一冊400円としても80万円…ゴクリ
>>449
参考になりました!ありがとう。もう年長だけど欲しいものは基本誕生日かクリスマスに買い与えるだけで、絵本だけは無限に買ってる
小学生からお小遣い渡してみようかな>>454
なるほどセット数決めたら無限に増やさずに済みますね >>474
私もそんな感じだったな
読書大好きで、古文漢文以外はまったく勉強しないでも常に全国トップクラスだった
でも、読書好きだから国語が得意になったのか、国語が得意だから読書が好きなのかは、いまだに謎
母いわく、既に幼稚園の時には本ばかり読んでたそう 私はそんなに読書する子ではなかったけど国語の成績は良かった
小1から毎日日記を書かされていたのが理由かなーと思ってる
でも去年小学生になった子供には日記を書かせてない
習い事や学校の宿題こなすだけでパンクしそうなので書きなさいとは言えないわ
家にたくさん本があって両親も読書好きだから自分も本好きなのかなと思ってきたけど
理系でスポーツ好きの弟は図鑑とか以外は大学に入るまでほとんど手に取っていなかったから性格なのかも
日記はよさそうだね
自分がとある外国語の勉強中でその言語で日記をかいてるけど、半年でアルジャーノンに花束をの前半パートのように文章力向上してるよw
すくなくとも英語の授業とか始まったら子供にもおすすめしたい
いろんな本を読んで欲しいけど地震が起きたら怖いなと思って本棚を買えずにいる
プラスチックの収納ケースに本を入れてるんだけど気にし過ぎだよね…
賃貸だから備え付けの本棚も付けられない
>>484
背の低い本棚ならいいんじゃない?1メートルくらいの >>462>>466
レスありがとう
休日に手洗いはすごいわ
基本安物でもうちもワイシャツだけでも2,3回に1回ぐらいクリーニングに出そうかな 子供まだ未就園児だけど子供が選べるようになったら児童書は欲しがるものは惜しみなく買い与える予定
あと、出てたけど自分も日記は良さそうだなと思ってる
文章力とか漢字とか語彙とか諸々のアウトプットになるから
実践できるかわからないけど小学生になったら低学年の間は交換日記的なものがしたいなというのがドリーム
そろそろダウンをクリーニングに出そうと思うんだけど、モンクレールお持ちの方どこで出してます?よくあるつるつるした生地と少し毛羽立つ生地です。
>>476
私も気になってた
うちは夫婦ともにメーカー技術系 うちは小六の上の子が小さいときは毎日日記書いてくれてたな
大きくなったら全く書いてくれなくなったけど確かに公文は漢文まで来たわ
育児日記だけは産まれた時から欠かさずつけてる
時々見直して泣きながら晩酌するのが密かな趣味
【20日後に億り人になる方法】
「20日であなたを億万長者にしてみせます」
と言われたら、ウソだ!と思いますか?
今、日本中で億の資産を持つ、「億り人」が量産されています。皆さん普段は、普通の会社員で、月給20万円〜30万円で生活しています。
でも、億の資産を持っています。なぜでしょうか?
それは「仮想通貨」です。
銀行口座の中のお金を少しだけ仮想通貨に変えておくだけで、誰でも億万長者になれる時代になりました。
1,メールアドレスを登録する
2,届く動画とメールを確認する
3,億り人になる
という簡単なステップだけで、難しい知識等は不要です。
20日後に億り人になりたい!思えば、今すぐこちらからメールアドレスを登録して、届く動画やメールをご確認下さい。http://num.to/1800-0003-6686
この話に、
■乗りますか?
■見送りますか?
『乗ります!!』
と言ってくれるあなたには爆上げ銘柄をタダで教えます。まずは、メールアドレスを登録して
爆上げ銘柄の正体をご覧ください。 自分が本は惜しみなく買ってもらって育ったから子供にもそうしたいと思ってたけど、1日3冊とか読まれたらさすがに困るな
私も夫も漫画か好きで一部屋を壁面本棚で漫画部屋にしてるくらいだから子供も絶対オタクになるだろうな
小学生くらいになったらうまく規制方法を考えなきゃ
世帯1600くらいで、住宅ローンも終わった40後半夫婦だけど、中学受験して私立中学通学中の子供2人いるせいか、お金全然貯まらない。
築10年過ぎて、家電から始まり家のメンテナンスも少しずつするようになり、家具の買い替えも。
結婚当初から使っていたソファが15年を迎え、買い替え検討していろいろ見てるんだけど、気に入った皮のソファが70万の見積もりだった。
この世帯の方はソファにおいくらくらいかけてるのかしら?
予算30万だったけど、全然たりなかった。
ソファはコーティングとか諸々込みで75万くらいだった
テーブルは200万
椅子は一脚50万
毎年少しずつ揃えてる
スレ後半で住宅ローンないのに私立中2人ってだけでそんなに厳しくなるの?
未就園児2人で3人目行きたいと思ってたけど怖くなるわ
ちなみにスレ前半なうちのソファはニトリの7万
それでもかなり気に入って予算オーバーで買ったのだけどみなさん桁が1つ違うのね
煽りじゃないかなあ 椅子一脚50万って
うちはソファ60万 ダイニングテーブル30万 アラフォーで世帯年収はスレ後半
70万のソファーとか怖くて座れんw
ソファーでゴロゴロとかしない人なのかな
スレ中盤だけどソファ自体がない…男児二人だからその選択は正しかったと思ってる。
ちなみに上で金銭教育の話が出てたけど私のバイブルはナニワ金融道…
鼻持ちならない新入社員二年目あたりのとき、職場の関係会社のオジサンが全巻貸してくれた。未だに感謝してる。
子供が理解できるようになったらブックオフで揃える予定。
>>501
どんな修羅の国に住んでるのw
ウシジマくん読んで真面目に働こう…ってなったけど子供に読ませたいとは思わないなw 新婚の世帯年収1000位の時に買ったIKEAのソファ6万円、展示会で買ったダイニングテーブルと椅子のセット5万円
ソファは子供産まれて汚されるから高いの買わなくてよかった
フカフカで大きいから大人が足を伸ばして寝れるし
夫が社長になったら買い換えるわ
うちもダイニングテーブルは椅子4脚もセットで4万くらいの。
ソファは1人がけ14万くらいのを半額で、3人がけ30万くらいのを中古で10万くらいで購入(同じシリーズ)。下の子が小学生になったら一気に張り替えるのが密かな楽しみ
家具はずっとあり合わせの無印イケアだったけど、子供が年長の時引っ越したのに合わせて買い替えた
ダイニング一式、ソファどちらも25万くらい
うちにはこれで十分
>>502
ウシジマくんは一話読んだだけで気分悪くなったけどナニワ金融道はためになるよ。主人公もヤミ金にたまたま就職しただけで普通の人だし。
トイチとか学校で習わない知識も学べるし、小学生高学年以降の子供に借金の仕組み学ばせるには良いと思う。
もしかするとミナミの帝王とかと同じと勘違いされてされてるかも知れないけど。。 イケアは組み立て家具の割には高い気がするんだが。
デザインで売れているのかな。
認可保育園の入園式に気合を入れて子供の服を全身ファミリアチェックで揃えたら周りの子はラフな格好ばかりで浮いてしまった
どこの服か一目でわかるところのは買うものじゃないね
保育園だからでしょ
私立幼稚園とかじゃなきゃ、そのレベルいないんじゃない?
>>509
ファミリアは私服用にして新しくラフなのを買い直すのは?
汚れや紛失もあるようなので安いのにしたよ 入園式だから気合い入れたって話だろうから、最初から普通の園服とは考えて無いんじゃない?
うちの保育園は割とフォーマルっぽい服着てる子が多かった
まあうちは赤本で買った安いなんちゃってフォーマルだけどw
子ども服ってほんと一瞬しか着ないしそれで十分って思ってるわw
長く使うものはいいもの買ってあげたいと思うけどねー
もちろん普段は普通の服で行ってるんだ
家族でガチガチのフォーマルウェアで行ってしまい悪目立ちしたので他の保護者さん方早く忘れてくれないかな
産後太りが戻らないしリアル着せ替え人形感覚でつい子供服ばかり買ってしまう
>>510
幼稚園だったら、
子供は制服なのでは?
制服ない保育園だと、
式の時とか服装悩むよね。
ファミリアは親戚の結婚式とか、
ホテルランチとかで使えばよいのでは。 なんか言われたら「親戚の結婚式がちょうどあってさー」って言っておけばいいよ
結婚式ブームは過ぎたけど法事がいっぱいあるから子供のフォーマルは毎年買い換えてる
早く制服になってほしー
バリバリ働いてる皆様にこんな質問して恐縮ですが、皆さん定年まで働く予定ですか?
今子供2人目育休中ですが、時短終わったら辞めたいなと思っています。
主人1人でもここ後半なので生活できなくはないのですが…
ソファのこと質問した>>495です。
回答ありがとうございます。
金額出してお答えいただいた方が6名
60〜70 2人
25 1人
10以下 3人
って感じですね。
欲しがっているのは夫で、私は信じられない気持ちでしたが、まあ、無くはないようですね。
買おうと思えば買えるだけに悩みますが、結局買ってしまいそうな勢いです… >>517
私はパートで緩く働いているので65歳までは働きたいけどフルタイムだとキツイだろうね
でも専業主婦だと暇だよ
子供が小学生になる頃には専業ママ友が激減したし、何かしら仕事はしていた方が良いと思う >>507
わかる、ナニワ金融道ためになる
私も小5の時に中居くんのドラマでナニワ金融道みて、借金怖い、連帯保証人怖い、って刷り込まれた
借金の怖さや金融の仕組みはわかるんだけど、エグ過ぎなくてバランス良いよね >>517同じく悩んでる。
学童問題もあるし、子供の習い事や中受のサポートのために小学校入学と同時に辞めようかと思ってるのだけど少数派かな?
それか退職後5年以内は復職可能な制度があるので、ギリギリまで時短を取ってから退職、子供の中学入学と同時に復職できないかなとか >>517
悩むよねー。
定年まで働きたいと思ってたけど、
社歴を重ねて会社から要求される業務レベルを
こなしながら育児するのが年々キツくなってる。
ご主人はやめてもいいよって
言ってるの?
うちは夫婦の年収同じくらいなので、
世帯年収半減はやだなーと言われてる。
旅行とか買い物で、
たまに自分にご褒美して、
どうにかサラリーマン延命してる感じ。
ニンジンがないと働けない。
今はGWの旅行のために
なんとか毎日会社行ってるw >>517
定年まで常勤で、
それからは非常勤で働きたい 週3-4日出勤くらいで
仕事全く無しというのはなんかイヤ 会社の自分より数年上の世代以上は、結婚出産夫の転勤のどれかで辞めてるらしく、ワーママがかなり少ない(元々男性が多い職場)
同世代以下はワーママ多いものの、先輩が少なすぎて、いつまで続けられるんだろうとは思っている
同世代はそろそろ一斉に小一の壁に直面する
今後一人欠け、二人欠け…ってしていったら寂しいんだろうな
皆さんやはり悩んでいるんですね…
私は元々のキャパが少ないこともありいっぱいいっぱいでイライラしたり体調を崩しているので主人は辞めなよと言ってくれています。
主人1600私時短で280くらいなので生活に大打撃はないですが私が自由に使えるお金が減るのと年金が減るのが不安かなと…
あとは子供の教育費とかもこれからかかる時にやめていいのかとか。
辞めてもパートとかはしたいなと思いますがボーナス分がまるっと無くなるのが怖い。
経済的な部分で悩んでるんだったら全然余裕だと思う
後は専業主婦の生活を満喫できるか暇すぎて腐るか
1600も稼ぐご主人羨ましいわ!家にいると退屈で死ぬタイプではなさそうだし辞めちゃって大丈夫じゃないかな
私は病気とかしなければ定年まで働く予定
現在お互い20代で旦那1000万私700万(時短、ただし今は二人目の育休中)だけど、40代半ばまでに世帯年収2500万が目標
ただ私の方は育児で昇進遅れるのはある程度覚悟してて、好きな仕事だし専門性が高いという誇りでぎりぎりモチベーションを保ってるけど
仕事楽しくなかったらたぶんとっくに辞めてる
**万稼ぐご主人って羨ましいわ!
とか言う人って夫をATMかなんかだと思ってるんだろうか
私のことだったらごめんなさい。
うち夫800で妻1100だから…
え、旦那がもっと稼いでくれたらって思うのはフツーじゃない
何そんなカリカリしてるの?
皆様のお仕事が知りたいです…!
よろしければ教えてください
夫 製造業開発
私 国内保険会社営業
夫:ITベンチャー
妻:メーカー知財
旦那が5倍稼いでるなら、家に入って家庭を整えるのもありだよねえ
うちは旦那のが私の倍稼いでるけど辞める勇気はないわ
夫 教育系の営業職 1000
妻 薬剤師 300
小学校上がったら扶養内パートになりたい
弁護士&金融パン職
年によって居るスレが違うから安定性はない職業だと実感…。
>>541
弁護士は平均年収1000万オーバーの職業に入っておらず驚いた記憶がある。 夫 国立研究機関 研究職
妻 製薬会社 研究開発職
夫婦ともエネルギー会社事務系総合職
仕事は好きだし専業主婦願望は元々無いから、基本的には定年まで働くつもり
でも娘が里帰り出産したらそのタイミングで退職しようかなとも考えている
夫公務員
私1部上場大手企業総合職
育休時短は夫が取ってる
>>548
かっこいい
3ヶ月で復帰したんですか? >>544
もうすぐ同じ状況になりそうなんだけど実際どうですか??
やっぱりほぼワンオペになりますか?
フルタイム復帰の予定ありますか?? なんか最近やたら職業聞きたがる人いるけどなんなの?同一人物?
>>548
旦那さん賢いね
公務員が育休取る方がいいのに、男だと嫌がる人いるからねー >>554
何度かスルーされてたよね
構ってもらえるまで聞き続けるとか気持ち悪い どうでも良いけど、会社員て仕事を聞かれても、東証1部上場等の企業規模か、総合職や一般職か、エネルギーやゲームとかの業種か、営業や知財等の実際の仕事内容か、
見事に回答内容がバラバラで参考にならないねw
日本のサラリーマンのアイデンティティって難しいもんなのね
職業聞かれたときの答え方は出身地の問答に似てるね
範囲が広過ぎると会話が広がらないし細か過ぎても伝わらないし
回答の仕方はバラバラでも、皆がイメージしやすい最大公約数で答えてるんだなと思った
私は勤め先はみんな知ってるサービス業だけどやってる業務がやや特殊だから
保育園とか美容院とかで聞かれた時はとりあえず会社員とか営業って答えてる
もちろん何も会話は広がらない…
同じ保育園のジムインストラクターお父さんなんかは飲み会でも筋肉話だけでいつも話盛り上がるから羨ましい
仕事の話で盛り上がったことないな。
プライベートと違うからどうしても構えるし。
仕事柄変なお願いにつながりやすかったり、勝手に敵視されたりするw
朝子どもを預けるときに「おはようございます。」ってあいさつする程度だから、まだ親同士でそんな深い話したことないな。
>>532
夫 国家公務員キャリア専門職
妻 国家公務員一般職 なんで職種なんて気にするのか謎、この世帯年収帯ってどの職種でもフルタイム会社員×2か片方管理職なら到達可能じゃん
世帯年収3000万越えとか、この帯でも20代で上限とかなら希少で気になるけどさ
うちはスレ上限、夫婦二人共、各々企業を早期退職して独立。
労働時間は会社員時の半分。夫に関しては3分の1程度だと思う。
育児にも時間が割けるし、労働に対してこの年収帯でかなり満足。
>>564
このスレの会社員は基本上場企業だね。
中小では経営者でないと無理だ。 中小の知識乏し過ぎ
よくこのスレに居られるね、ご主人が高所得なだけの人?
なら育児話でも。
最近3ヶ月の子どもが腹筋みたいなことするんだけど、なんなんだろう。
1月2日生まれの子供が高校生になり児童手当が終了したけど年末時点で15歳だから扶養控除も無い事に気付いた。
うちの市は乳幼児医療も中学生で終了なので早生まれは損だと思っていたけど税金もか。
ここ半ばなので高校の就学支援も受けられない。
>>574
あと3日早く産まれてたら良かったね。産まれた年の扶養控除(まだ年少扶養控除残ってた時代か覚えてないけど)
も3日の差で受けられなかったのね。 公立小に入って民間学童とサピックスに通わせるのと、私立小学校だと私立小の方がトータルコスト安いという話を見かけた。
お受験するつもりゼロだったけど検討してみる価値あるのかな?
>>577
いやーそれはないと思う
お安い私立もあるのかもしれないけど、友達の子が行っている私立はどこも年100万以上掛かってるよ >>579
充実した民間学童や高学年のサピックスなら年100万近くいくからやっぱり変わらないんじゃない? 私立小のお子さんも、プラスで塾行ってたりするからどうかな。
今5年生で学校にかかるお金が年150万程度、塾含む習い事が月8万程度払ってる。
ちなみに大学まである私立小だよ。
私立って良くも悪くも生徒が均質になるから少し不安がある
視野が狭くならないか、いろんな立場の人を思いやる想像力が欠如しないかなど
私が私立校に行ったことないから想像でしかないんだけどどうなんだろ?
有名私立高〜私立大に行った旦那は低所得層やマイノリティへの理解が全然ない、そもそもそういう人なのかもしれないけど子供にはこうなってほしくない
>>582
私立高〜って、中学までは公立だったってこと?
それは、学校関係なくご主人の持って生まれたものじゃないの うちも民間学童のプレ予約取り敢えずして、年間65万と知って震えてる
民間学童65万×3年+サピックス260万=475万
私立小は総額が400万位からあるから、確かに私立小の方が安いというのも嘘ではないかも
しかし兼業続けるなら、学童がついてる私立小でも、その学童の費用が別途かかるだろうし、そもそもお受験のお教室代もかかるから、トータルでは安くはならないと思う
民間学童に通わせる位なら、安めの私立小に行かせられるじゃん、バカバカしい。仕事辞めようかなーとは瞬間的に思う
>>582
私自身、公立と私立小どちらも経験したうえで、子供には私立小を選んだよ。
公立に行ってたら、立場の違う人を思いやれる想像力がつくとは思わないわ。
だからと言って私立小が一概にいいわけでもない。
家庭の躾が一番大事で、友人や教師は第二に大切な環境。 東京だったら場所によっては本気でお受験検討したほうがいいかも
外国人の増加侮れない
全く日本語が通じないカレー屋さんの子供(インド人?ネパール人?)とかいるらしい(しかもその子は他害児だった)
こちらがなるべく熱心な学区を選んでも一人入ってきちゃったらどうしようもない
>>577
民間学童を検討してるなら、
私立小に行っても学童利用するのでは?
それとも私立小受かったら退職?
フルタイムの兼業だと、
私立小+民間学童で1人月20万コースに
なったりするよ。
生涯年収の確保のためのコスト、
子供の教育の安心代と割り切るならアリか。
なんにせよ、兼業続けたい、
教育の質も維持したいとなると
おカネがかかるよね。
それなりに稼いでないとムリだわ。 姉のとこが私立小、
学費9万学童7万だったよ
もちろん受験のために多額の費用がかかる
高学年からは塾も行ってる
お友達との行き来は頻繁ではないものの
子供任せとはいかないしね
でも公立小で親の出番が多いところだと
私立のが楽なんだろうな
577です。
アフタースクールがかる私立小に入っても別途費用がかかるか
大学付属の小学校に入ったら以降の塾は必要ないかと思ったらそうでもないんだね
自分が某マンモス大の付属高から大学に進学したけど周りに予備校通いしてる子はほとんどいなかったから必要ないかと思った
中受してもその後大学受験するために中学から鉄録などに通うとその費用もすさまじいと聞いたわ、なんにせよお金がかかるね
ここの層の人は
子供が自分たちと同じくらいか
それより上の学校に行ってほしいと思うと
それなりにおカネがかかるよね。
フルタイムだと手間をかけられないから、
なおさらおカネで解決…ってなりやすいよね。
うちは公立小低学年だけど、
民間学童にお稽古4つで月10万近くかかってる。
私は母親専業だったし、周りもほぼ専業
お母さんが働いてる人は鍵っ子って環境だったから学童がどんなのかいまいちイメージできない
ググってママリみたら
全国学童保育連絡協議会の全国調査報告(2012年5月1日時点)によると基本料金の平均はおおよそ以下の通りです。
公立学童 : 月額 6000円程度 (3,000円から7,000円程度)
民間学童 : 月額 9000円程度
って書いてあったからここの人たちはかなりお高い学童に入れてるって事だよね?
子供まだ乳児だけど安心した
>>591
その試算は民間学童を舐めてると思うw
ここの人の言う民間学童って、月5万とかそれ以上の額が定額でかかって、
それプラスお金払って習い事っぽいことやってくれるところだと思う。
ただし宿題見てくれたり、送迎があったり、至れり尽くせりだろうけど。
民間は当たり外れあるだろうけど、まぁ遊び場の提供でおやつがあるかも、見守る先生(?)も一応いるよ!だと思う。 うち田舎の民間学童で宿題やって公園で遊ぶ程度だけど月15000円するよ
公立は3000円だけど6時にしまっちゃう
【韓国】機内の食事用トレイにゴキブリ
大韓航空は、当局に報告せず隠蔽 していた。
今年から子が幼稚園に行き始めてうちは徒歩で送迎してるんだけど、車で来てるところがやたら高級車が多い気がする
今日はベンツ、BM、昨日はレクサスの大きいやつを見た
うちは所有すらしてないからよく分からないけど、親の時代は社長、上司(業務上の付き合いでたぶんクラウンとか)よりいい車は乗れないって言って国産セダンだった
今はそんなことないのかな
ここのみなさんはどんな車?
民間学童がよりどりみどりの地域は少ないのでは?
横浜市だけど行けそうな民間学童は上の子の時は一つだけで3万弱だった
下の子のときはもう一つ増えたが内容、費用大差なく選べる、という感じではなかった
どちらも1〜2年で費用と内容が見合わないと思い自治体の放課後事業に切り替え
4年からは塾と習い事で行かなくなった
小学校上がると交遊関係も変わり親の考えだけでは回らなくなるしね
ちなみに私立小行っても受験の時には塾は必要だと思うよ
子の塾にも結構いる
ここのスレで一人っ子の方、余裕あります?
一人っ子にするかどうか迷ってて習い事、中受、留学などやりたいことは全部やらせたい。
うちは首都圏ではないので中受いらないかもですが。
>>596
上の子が通っていた幼稚園はそんな感じだった
ポルシェとかルファロメオとかも停まってたし、国産車の方がレアだったよ
>>597
幼稚園でも延長保育があるから 民間学童は残業対応用にしか使ってないので週一契約しかしてないけど2万くらいかかる。
振替も効くし、夜9時まで夕食付で預かってくれるけど、習い事や宿題にはさほど期待してない。
(公立通ってる日も自分で宿題できるので)
便利だけど高いとは思う。
>>597
600さんの言う通り、今2歳で延長あり、長期休暇も預かりありの4年保育です うちの方は、週5なら安くても6万くらい。
高いのは12万くらい。
でも私立小だからと言って、遅くまで預かるわけじゃないよね。むしろ、共働きには厳しい環境かと思うのだけれど。
私立小でもアフタースクール充実の所もあるよ。ただそういう所はエスカレーターで付属に上がるより、中受対策充実のイメージだけど…
アフタースクール充実、大学まで行っても良いような学校ある?
>>596
車の値段もメーカーだけじゃピンキリだしねぇ。ベンツとかも中古なら意外と安いし
明らかに高級な車種じゃないと、その家の財政状況は分からないのでは
子ども産まれるまでアルファロメオ乗ってたけど、新古車で300万ちょいだったよ。別にそんな高くもないし、国産車でもっと高いの沢山ある >>604の前者のような学校だと、似たような家庭が多くて子供も楽かもね
専業家庭とは生活スタイルも変わってくるし >>604
最初から大学狙いで私立小に入る人はごく一部の学校にしかいないよ
どこの大学付属校でもやりたいことある子は外部に出るもの >>605
通学圏に専業多めの学校しかなく、
夫婦面談でボコボコにされましたよ。
施設やカリキュラムはステキだったけど、
我が家が学校の求めてるご家庭でなかったことはわかったw
近くにアフタースクール充実の私立小がある人、
うらやましい。
なんとなく東京の西側に多いイメージ。 共働きの家庭なんて、私立小には見向きもされないってことでしょうね。
ガッツリと教育に向き合う家庭でなければ、相手にされないのは当たり前とも思うけどね。
専門職でほぼ在宅勤務とか、医者の非常勤で週2勤務とかなら良いのかな。
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(警察車両ナンバー入り:)
おそろしくてお漏らししそう・ω・` >>608
今の時代、専業のみの私立を探すほうが難しいよ
白百合でさえワーキングマザーいるし
ただどこでも、時間の融通が効くかはしっかり確認されるけど 教える側だけど、兼業お断りだと教師は楽だろうなーと思うわ
細々した雑用も保護者に投げられるし、連絡もすぐにつくし
もうあと数年したらやっていけなくなるだろうけどね
>>610
時間の融通が効くワーママって、
このスレだと特に難しいような気がする。
上のスレの方が自営とか医師とかでいそうな印象。
うちは融通が効かない職場なので、
子供の受験のために転職すべきかとか考える。 流れ切ります。お金のやり繰りで相談です。
月手取り29(財形1万天引き後)、年収は600ですが賞与含まずやり繰りしたいのですがどうしたらいいかわからず・・・
子は小1と1歳
ローン、学資など保険 83,000
家事代行27,000(週1 家事調理)
シッター14,000(上の子学童から習い事送り 民間シッター週1ファミサポ週1)
習い事16,000(2つ)
私の担当固定費がここまでで140,000もかかります。
ほかに日常の食費が50,000かかります。
日用品など月50,000かかっていますが購入すると自分のお小遣いがほとんどないのですが、こんなものなのでしょうか?
子どもの服飾費もなくなります。これまでは賞与も使い、貯金はゼロでしたが、まずいことに気付き、育休明けをきっかけに月収でやりくりしたいと思っています。
夫は年収1,000万ほど。自分のローンや学資などの保険、通信費、光熱費、保育園費、学童費、習い事ひとつ分を担当しています。
やはり家事代行シッターを止めるべきなのか、それともみなさん、このくらいの金額でやりくりしているのですか?美容院だっていけば20,000になるし服も1枚買えば20,000。なんだか途方に暮れてきました。
>>613
全然まずくないよ
旦那さんが貯金担当してくれてるんじゃない?
ボーナスあてにしてもいいと思う
髪ボサボサで安い服ばっかきてたら妻としても母としても輝けないよ!
経済まわそ☆ 旦那さんと財布を一つにするのは無理なの?
旦那さん側で年間いくら貯金できているかにもよるような
自分は自転車通勤で、美容院は行った事無く、
服はユニクロです
身ぎれいにしていればいい職種なんでこんなもんですんでます
613さんはそのあたりは削れない感じでしょうか
>>616
美容院行ったことないの??それはすごい
私は3ヶ月に1回、カラーカットで5000円
服はショッピングモールブランドの服をSALEで買ってる
最後に化粧品買ったのは1年半前でダイソーのアイライン
唯一の贅沢使いは子の写真
産まれてからの1年で30万近く使った 日用品月5万の中身はなに?
正直日用品代としては高すぎだと思うけど
財布をひとつっていうのがよくわかんなくて・・・。
日用品とかは私が買うから結局私が出した方が早いなーとか。
ひとつにした場合はどうしているの?
夫がいくらもっているのかわかんないなー。さっき書いた家計用として月14万もらうだけ。
この前、私に貯金ないことをなじられ、またひとつひとつが高いとも言われた。いい歳だから安い服を着ると合わないし惨めにもなる。でもそこなのかな、やっぱり。ボーナスはみなさん、服には回してない?
あと、家電とか子ども経費1万以上は折半なんだけど、折半が正しいのかもわかんない。
旦那さんが貯金してくれてたらいいと思うけど
それか家事代行とシッターと習い事もうひとつと日用品は旦那に半分だして貰うか。
美容院代や服2万をちょっとランク落として1.5万円にしたりの細かい節約は出来るとは思うけど、それよりもまずは旦那さんと相談な気が。
日用品は例えばシャンプーに始まる細々したものから。写真代、薬代、ペット用品、キッチン雑貨、紙パンツ今月なら入園入学関連でかったハンコとか名前シール、タオル類、自転車のベビーシートとかかなー。
>>619
やみくもに節約しろって言われても出来ないよね。
まず旦那さんに年間でどの程度の貯金があれば望ましいと思ってるのか聞いてみたら。
そこから家計費を多くして貰うなり、生活レベルを落とすなりの話し合いかな。
単に見た目にお金を遣う>>619が気に食わないだけな気もするし 家事代行と習い事やシッターやめれば
?そしたら6万近く浮く
日用品5万、美容院2万、服1枚2万っていうのもよくわからないw
もっと安くできるでしょ。
月手取りが29しかなくて、その範囲内で生活したいなら、何か削ってくしかないよ
>>619
うちは夫1200私が400と収入差があるので参考にならないとは思うけど一応
世帯収入1600と考えて、お互いの口座の流れもオープンにした上で目標貯金額を引いたあとの収入で固定費から流動費まで予算を決めてやりくり
実際のお金の流れとしては、その予算通りの生活費や私のお小遣いを夫から貰ってるかな。私の口座は貯蓄専門になっていて、夫の収入からも少しは貯金できるような予算の割振にしてる
お互い給与振込口座とは別にお小遣い用口座を開設してあって、その口座だけは完全プライベートということで見ないようにしてるよ たしかに
白髪が目立つので美容院は月に一回行ってるけどカットカラーで一万ちょいのところにしてる
送り迎えのシッターは必要として家事代行は控えてみるとか?
食費は5万で特に贅沢してるわけでもなさそうなのに別財布は貯まらないと言われている典型的な家計な気がするわ
いい年だから安い服着ると〜は言い訳だと思うな
スレ上限だけど月に2万も服買わないし
高いのとプチプラ合わせたりしてるよ
年収低い時ほど多忙だったから
美容室もカットのみにしてたしセルフカラーしてた
ここに書いてることをご主人にそのまま言ったら
そりゃ「一つ一つ高い」と言われる気がする
素材の質とか縫製とか明らかに違うから安い服ばかりは嫌だよね
固定費14万、食費5万、日用品5万で計24万
手取り29万なら手元に5万残るはずだけど?
手取り29万の人が5万のお小遣いを「ほとんどない」って言っちゃう金銭感覚がやばくない?
途中送信してしまった
とりあえず旦那さんの収支を見せてもらったら?
それだけ妻側が負担してるなら旦那さんかなり貯めててもおかしくないと思うけど
財布を1つにする、とは、自分は年収◯万円ではなく、世帯年収ベースですべて考える。
貯金も個人ができる額だけやるのではなく、家として年間いくらしたいのかを決める。その場合の目標額、この先2年くらいの出費を見据えた計画を2人で考えること。
家事代行、シッター代は世帯年収から見ると高いと思います。ただ、小学2年になったらやめるとか、そういう話を旦那さんとしてるかどうか。メリットは旦那さんも享受しているので。家事代行入れない代わりに夫が担当の家事増やすとか、話し合うことはたくさんあると思う。
食費はそんなもんかなと。日用品はちょっと高いように思う。
また、旦那さん側の内訳は把握していますか?
貯金も旦那がしてるから良いとか考えない方がいい。名義が向こうというだけで相続やら離婚やら面倒そう。
あれ?>>613さん担当分の固定費14万は貰っているの?
で、食費5日用品5だとしたら19万余るんじゃない?なにか自分は計算間違っているかな…? 洋服一着2万でここまで言われてるとは思わなかった!
さすがにTシャツとかカットソーとかはもっと安いけど、スカート、パンツとかそんなもんだし、冬服になったら高いから、
単価2万って表現されてても普通だと思ってた(ユニクロももちろん買ってるけど)
私が着道楽なのもあるけど、骨格によっては生地とパターンが良い服着てるとやっぱり綺麗に見えるよ。
旦那さんが不満なら何かしら考える必要があるんだろうけど、単純に別財布ってやっぱり難しいんだね
家賃も光熱費もそもそも子供に関するお金なんて2人から半々に出すべきなんだから、文句言うなら完全に折半すればいいのに
やっぱり別財布は
そもそもコミュニケーション取れてない
ケースが多い気がする
結婚して家計の財布/口座を持つ持たない
はどうでもいいけど、世帯で、と言う
考え方が出来てないのは理解不明
生活費はどちらがどれくらい払い、
お互いの給与がどれくらいで
子供には、家にはいこれくらい予算割いて
世帯で貯蓄はこれくらいになるね、と
>>631
>>613と>>619って同一人物なの?
613は"私の担当分の固定費"14万ってあるから別かと思ったんだけど
手取りの半分以上手元に残るのに、全然残らないって言ってるならさすがに感覚おかしいよ 何でお互い聞こうとしないんだろうね
うちは結婚した時点で全てオープンにした
家計簿で管理しているので一円単位で資産把握してるよ
>>636
家事代行使わず、
美容院は行ってるけど、
自分の服を買いに行く気力もなく、
ヨレヨレな私から見ると
613さんはキラキラしてそうで裏山。
節約して生活水準下がるのも
ストレスなんじゃないかな。
このまま経済まわしてくれ! 相談したいポイントは何なんだろう
夫との分担に不満があるのか、今の枠組みの中でお小遣い確保したいのか
後者なら使い方を見直すしかあるまい
収入増やせば?私はフリマアプリで服とか売って平均月1.5万〜お小遣い増やしてる
一瞬で売れるから正月とかGWとか旦那も家いて家事とか子供の相手してくれる時にまとめて出品してまとめて発送したり
会社の昼休みに近くの郵便局から発送したりしてるよ、めんどくさいけどね...
>>639フリマアプリそんなに利益でる?
産休中に断捨離がてらやってみたけど手間の割に利益が少なすぎてやめちゃった 一部の人気ブランドは手間かける価値ある値段で売れるけど、それ以外はドサッと古着屋持ってった方がいい
というか手間かけて月1.5万ならその分働いた方がましだけどねw
育休中に溜まってた服処理したけど、もうやりたくない
旦那がメルカリでちょこちょこやってるわ。古いコラボUTとかも売れててびっくり。ゲームソフトやゲーム機は中古屋に売るよりはいいみたい。
私は面倒だから全部捨てちゃうか、リサイクルショップ行きかな。
2万の服なら、買った翌年に売れば1万円くらいにはなるよ。
利益を最大限に追求しなければ、郵便局とか行かずに袋に入れてコンビニ持っていくだけ、住所書く必要すらないし手間もかからないんじゃないかな。
フリマアプリは買って2年以上着るタイプや元々安い服を買う人は向いてないと思う
えっ、そんな値段でも売れたんだ
その年に買ったけど妊娠して着れずじまいだった未使用品を何点か出品したけど、どれも定価の4分の1の値で出したのに更に半額に値切られたわよ
子供服売ってるけど、ちゃんとした値段つくのはミキハウスやクーラクール等一部のブランドだけだね
元値関係なく人気と需要で値段が決まるから
bebeや組曲はアホらしい値段でしか売れない
>>645
安くし過ぎると、価値のないものなのかなって思われてかえって売れなかったり、買い叩かれるんだよね。
強気な値段で出して、値切り交渉されたら「素敵すぎて売るか迷っていて、この値段で売れなかったら取り下げようと思ってます」とか返すと売れるw
仕事がマーケティングなんだけど、その能力が役立ってる。発揮するところ悲しいほど超地味だけど… >>646
元値関係ないのが、面白いところだよね
クーラクールは元値安いのにフリマで高いから、店舗で新品買う
Bebeは元値高いのにフリマで安いから、フリマでしか買ったことないや
Bebeはなぜか人気ないから、フリマでのお買い得感半端ない フリマアプリでこれだけ伸びるあたり、やっぱりここって庶民なのねw
>>650
500万×2でも該当するからど庶民でしょう ここのスレ該当者で自分が金持ちだと思ってる人は、里が太いか、自営で給与以外の資産が積める人だけじゃない?
別財布じゃない方は家計費用の財布と自分の財布2つ持ち歩いてますか?
うちは小遣い制で私の小遣いは4万で使い道は仕事の時のランチや飲み物、会社の飲み会(年4〜5回)、美容室、友人や一人で出かけた時にかかったお金です
育休中は1.5万だったのですがそれより少ない額しか使ってなかったし財布2つ持つのが重くて嫌で、1つの財布で家のお金とごっちゃにしてました
復帰して家計簿も今はつけていないので4万に収まっているかが謎…
>>613>>619です。
分かりにくくて申し訳なかったのですが、14万は夫が光熱費通信費などで拠出している金額のことです。毎月14万もらっていて引き落とし口座にいれていて余れば貯金です。その他はどうやりくりしているのかはあまりしらないです。
確かにコミュニケーション不足だと思いますが、いま夫婦仲が悪くって
あまり話ができないので自分だけでなんとかやりくりしたいと思っています。
分担に不満はないので、どうしたらお小遣いを増やせるかと思ったのですが
手取りから考えるとお小遣い5万程度はまあ相応なのかもと思いなおし
自分のものを買わないようにしたいと思います。 >>654
1人の時はカード使える店しか行かないから、個人財布に共有口座から引かれるカードと個人口座から引かれるカードで使い分けてるよ
夫婦揃って旅行やおでかけの時は共有財布と個人口座カードだけ持ち歩く >>654基本食材や日用品は生協を使ってるから自分の財布しか持ち歩かないし、土日の買物などで家族で出かける時は共有財布しか持ち歩かないな。 財布2つは重いし面倒じゃない?
うちは家計分は全て家計用クレカで買ってて、財布の中のお金はお小遣いのみです。もし小遣い足りない時は自分名義の口座から振替のクレカ払い。
でもドラッグストアで買う化粧品やユニクロ服とか生活必需品と私がw判断したものは家計用クレカで買ってる。
我が家は原則旦那の給与でやりくり(私の小遣い3万も旦那給与から)して、私の給与は基本貯金してるよ。
私が仕事辞めても何とかやってける安心感と貯金額はある。ちなみに収入は旦那900私550
>>654
うちは2つ財布持ち歩いてるよー。
基本は家クレカと個人クレカを使い分けることで支出元を管理してるけど、やっぱり現金も必要だからね。
でも家計用の財布は小銭入れみたいな小さいやつだよ。
三折りにしたお札とコインを入れてる。
カード類は個人用の財布とカード入れに分けてる。 うちは日用品やら買うときは個別に払ってる
面倒だけどレシート全部とっておいて、月末いくら払ったか集計して小遣いとあわせて家計口座からまとめて振込
給与は2人とも全額を家計口座に入れてる
ちなみにまだ家を買ってないから家計口座は夫と私それぞれの名義で作ってる
家計簿つける時に自分の小遣いで買った分と家計とに分けてる
決済を別にするだけの方法だと自分はぐちゃぐちゃになっちゃうから
>>654
お財布ふたつ持ってるよー
重いけど、あとから会計わけるより楽ちん 家計と自分の財布分けてる
家計用の財布はお札と小銭入れるところが2つずつあるやつ
1ヶ月の予算決めていて、給料日に
食費日用品 75000円
外食レジャーその他 40000円を家計用財布に入れ現金で払い
その金額内に収まるように使う
難点は財布が重いこと
家計管理の本読んでから
半年に一回ボーナス出るタイミングで
夫と予算会議をしてすべての支出の予算決めてる
うちは結婚時に貯蓄オープンにしてすべてまとめた。
それをさらに分けて、生活費用、貯蓄用教育費など口座を決めてる。
月の小遣いが決まってて、それを引いたらすべてまとめる感じ。
10万超える買い物は事前に言う程度。
私が仕事辞めてた時も変わらない。
互いの価値観とか性格わかってて、信用してるから特に問題ないわ。
ダブルお小遣い制度でお小遣い以外は共同口座にいれてる
基本管理は旦那で、去年は年間500万位貯金できたよ!って言ってたから我が家スゲーしてたのに、さっき2018年入ってからは40万しか貯金出来てないって言われた
なんでや
なんでもどんぶり勘定だけど貯まってるからいいやのスタンスだったけど精査する必要がありそう
子供1歳でこれからお金かかるのに焦るわ
>>665
まだ今年一回もボーナス出てないからじゃないの?
4、5月は税金の支払いも多いし。 >>665
ボーナス多いとそうなるよ
我が家はボーナスの多い家計なので、普段は月10万くらいしか貯金出来なくて、ボーナス月に一気に200万くらい貯金増える感じ 小遣いを家計から出すと自分の無駄遣いが目に見えないから
小遣いと家計で財布もカードも分けてる
で、小遣いの財布・カード(VISAデビット)は気にせずに使う
残金だけ管理する
これが一番ストレスを溜めなくてすむ
決まった小遣い制で無駄使いが目に見えないってどういうこと?
リミットある小遣いじゃないの?
最悪レシートチェックすればすぐわかるじゃん。
>>669
正反対に読んでるよ
668は、家計と小遣いを一緒くたにしてしまうと無駄遣いに気づかないって言ってる 時々話題にあがるライフプランのシミュレーションやってみた
うちは貯金が2千万程度、世帯収入1200〜1300でスレ内では下位
今は賃貸暮らしで子供2人だけど、いずれ都内に家を買ったり3人目を産んでも無理なく生活できるか気になってる
8千万の家を買って(借入6千万、金利1.3%35年)
数年後に3人目産んで、3人とも中学から私立に入れる計算でも3千万の黒字になった
民間学童入れたら高くつくかなと考えて小学校を全員私立に変えて計算してもギリ黒字
シミュレーションだとローン別の生活費が42万になってたけど当分そんなにかからないし
まだ2人とも年収増える見通しなので
意外とこのスレ下位でも都内戸建とか子供3人望めるなと思ったんだけど見通し甘いだろうか
>>671老後用の費用も入れた?
定年退職時に退職金込みで夫婦で5千万あればいいんだっけ? >>672
入れてなかったから設定変えようとしたけど
むしろ企業年金入ってなくて国民年金だけで生涯収支が黒になる結果だった
ただ、なんかおかしい気がするなとよく見直しをしたら生涯での収支しかみてなかったせいだとわかった
CFをみたらさすがにこの設定だと子供が就学以降しばらく赤になってた
最低でも世帯収入がスレ半ばぐらいまで上がらないと
3人目はいけてもさすがに戸建は無理だ
ちょっとテンション上がって、都内に土地買うってやばいっすか?うわぁ頑張ろう状態だったけど
少し頭冷えたから当面は今の賃貸でコツコツお金貯めよう 世帯でスレ下限
自力で都内に戸建て&子供三人とは
相当若いかこれから上がる見込みのある人なのかな?
子供全員高校まで公立なら3人でもいけるんじゃない?
>>674
スレ下限じゃないよ、スレ下位だよ。
あなたさっきから全く文章理解できてないみたいだから休んでた方がいいよ。 >>675
はいはい、書き間違えてすみませんでした。 >>669
わかりづらくて申し訳ない、670の通り
家計と小遣いを一緒の財布で持つと
レシートチェックしないと小遣い管理できないし
小遣いで買うべき物を家計に入れていたりで
家計としていくら使っているか考えるのが面倒で……
カード使ったときに振替も面倒
小遣いの枠を越えて使ってることもあった
財布やカード、口座を分けてなおかつ小遣いも年払いにしたので
家族としての資産合計が明確になって
家計簿もつけやすくなった 子供3人どころか1人、都内済み年収1400くらい。
うちはざっと計算しても3人なんて無理だと思ったわ。
自分が親にしてもらったことは、子にもしてあげたい。
>>671
8千万の家でも諸経費や家具とか入れたら9千万近くにはなるよ
ライフシミュレーションだと習い事の費用とか娯楽費とか入ってないから実際とかなり乖離するんじゃ無いのかな
援助が無いなら8千万の家と子供三人私立両方はの年収帯だとかなり無理があると思う 世帯年収でローンを組むのは危険だよね
どちらかだけの年収で考えないとキツそう
>>654だけど、財布2つのレスありがとう
メインの財布(家用)と小銭入れ(自分用)で分けるのが私には良さそうだなと思った
ランチ、パン屋、自販機、タクシーとか現金必要なことも多い
Suicaも分けないとだわ
クレジットカードは家用と自分用分けてるんだけど、家用は年会費かかるけど還元率いいカードで美容室1.5万とか使ったときはもったいない気がして家ので切ってたりするうちにゴチャゴチャに
還元率よりちゃんとお金管理するほうが先だよなと反省 たしかに自販機高いよねー、最近マグ持ち歩いてるわ
でもこの年収帯で自販機も気軽に使えないなんて世も末だわ
年金とかの将来が不透明過ぎてお金貯めないと、という強迫観念に迫られている
>>684
ほんとそれ!
世帯年収2000万近くなってもお金のことで頭悩ますとは思ってなかった
大学生のときのほうが気楽にお金つかってたなぁ 最後に自販機で飲み物買ったのいつだろ
旅先でもコンビニ探すんじゃなくてスーパー探しちゃう
私は飲み物だけのためにスーパーで並ぶ時間や手間と、数十円を天秤にかけたら自販機で買った方がいいや
あと客先のアポまで15分とか空いてるとマックやドトール入っちゃうし
たまに自腹でタクシーを使うこともある
こういうのは無駄遣いなんだろうけどせいぜい週に2千円程度だからなー
小遣い3万だけどこんだけ無駄遣いしてても余るよ
自分は細かく節約するのが性に合わないので
固定費を削ったり、そもそもの生活水準をあまり高いところに置かないようにしてる
自販機避ける?
ちょっと信じられんw
そこまでケチ臭く生きたくない
避けるわけじゃないけど毎日買うのはもったいないし水筒持ったり会社ではマグで飲んだりしてるので気持ちはわかる
ペットボトルの飲み物買うのは月2〜3回程度だな
コーヒーもインスタントで飲む方が安いしね
私も水筒持ち歩いて細かく節約したりカフェに気軽に入れないのはかなりストレスなので、大きな買い物とかはあまりしない代わり、その辺は好き放題使ってる
そういうところ節約する代わりに、大きな旅行やブランドものにどんってお金出す友達はメリハリあっていいなと思うけど真似できないわ
わかる。
超高級マンションに住まなくてもいいし、数十万のブランドバッグも要らないから、自販機やスタバくらい好き勝手買いたい。
スーパーの広い店内歩き回るのも並ぶのも面倒だから牛乳や卵とかコンビニで買えるものはコンビニで買う。
細かい節約をして使うところにドンと使う価値観も素敵だとは思うけど、自分には合ってない。
>>671
世帯1200で貯金2000てすごい!
年間いくら貯金してるの? カフェは時間つぶしたりwifi借りたりの目的があるし大抵おいしいからいいけど、
コンビニのお弁当やペットボトルの飲み物は味も苦手だから家からお弁当もったり会社でお茶いれたりしてるわ...節約も兼ねて
ケチくさいと思われてるかもしれないけどまあいいや
うちの会社はウォーターサーバーあるし、コーヒー、ほうじ茶、紅茶、緑茶も全てホットもクールも飲み放題だから自販機は使わんなぁ
目の前にスーパーがあればそこで買うけど、探すまではしないでコンビニか自販機でお茶買っちゃうなぁ。
それよりマグとか水筒持ち歩いてる人は綺麗好きなんだろうなと感心する。
子供用のマグですら洗ったりたまのハイターが面倒だったし、それを毎日なんてマメなんだと思う。
我が家は箱買いしたお茶を持ち歩くのがせいぜいだ。
>>693
すごいというのが、多いなのか少ないなのかわからない私は文盲
お互い25で結婚して6年目なんだけど結婚時は年収400・400でスタートして
年収が変動したり、挙式に新婚旅行に出産で都度大きく出費したりしてるから
毎年の貯蓄にバラつきがあって推移は把握してない
でも少なくとも昨年度は私の収入400は丸々貯蓄に回してる
今年度は私の収入が上がるからもっと貯蓄できるように頑張りたいな うちも自分のも子供のも水筒持ち歩いてる
中身は当然作ったお茶
ずっと冷たいのがいいし節約の為
毎日の買い物も安い食材で手作りしてる
けど子供2人が小さく幼稚園の役員もしてるから行事で疲れて外食、作りたくない気分の時は外食
だから食費はトータルだと平均的っていう
>>698
いつもの人にマジレスしちゃうのもなんだけど公務員じゃなくて2人とも銀行
入社3年目ぐらいまでは低賃金でアラサーに差し掛かると給与が倍増するんだ
のわりに現時点の世帯収入が低いのは私が給与上がる前に子供産んでしまったため >>700
同じく夫が銀行。
出向したら給料半減の上にいつ出向するかわからないから怖くない?
それを思うとライフシミュレーションが全くできないわ 出向?旦那さんおいくつ?
我が家氷河期アラフォーで、同期も少なく役職あぶれって相当じゃないと…
出向のシステムがよくわからないんだけど、アラサーで今課長の旦那曰く、20代でも仕事ができないなどの理由で出向する人はいるとかなんとか
>>697
すごいと書いた>>693です
多いなー!と思って素直にすごいって書いた
うちも30代前半で2人銀行員だけど全然貯金ない アラサーで結婚5年、世帯1500万で貯蓄3000万くらいだけど
半分くらいは旦那が投資で増やしたものな気がする...
>>699
うちも子供の分含め、作ったお茶。
というか作ると言ってもブリタの水に鶴瓶の写真ついた麦茶パック入れて水出ししてるだけなんだけど。
でも同じ職場のワーママに聞くと、二リットルのペットボトル買ってると言ってたので価値観や味覚の違いかな?
個人的にペットボトル買うのは重そうだからいやだ。 どうでもいいけど
2Lのお茶が120円とか、自販機のお茶より安くてビックリしたわ
2Lペットボトルって注ぎにくいしゴミ増えるし買うの面倒くさいからあんまり好きじゃないんだけど、あれを買う人ってどういうメリットがあって買ってるの?
沸かすの面倒くさいにしても、浄水器とかウォーターサーバーの方が楽だと思うんだけど
>>709
もっと小さいサイズも買ってたけど
うちは1日2リットルは消費する
ので
2リットルの方がゴミが少ない
うちは好きな飲み物を箱買いしてるが
たとえ水でもお茶でも好きな味があるだろうね >>709
朝子供2人の水筒に入れて残りを家で飲む
1日1本消費でちょうど良いよ
水筒で持っていくのはお茶じゃないとだし 自分も全員飲むならお茶いれれば?浄水器つければ?って思っちゃう派だから2Lペットボトル買ったことないや、実家もそうだった
ペットボトル洗って捨てる方が面倒くさいんだよね...あとペットボトルのお茶は味がきらい
私には分からないから、純粋に何でだろうって興味あっただけだけど
浄水器やサーバーで満足な人はそれでいいし、ペットボトルの水が好きだって人もいるでしょ。
>>703
うちの銀行だと課長以下止まりの40代50代に出される出向は片道だけど
20代とか30代前半の出向はキャリア的にそんなにマイナスじゃない、
むしろそこそこ抜擢って感じのが多いかな
特に出向先が商社とか海外の系列金融機関とかだとエリート感ある
給与関係はFGに籍移してそこから払われるから基本的に変わらない
仕事出来ないアラサーはただただ支店間を異動しているだけ
だから働き続けてさえいれば600〜800ぐらいは貰えると思う そういえばうちも銀行夫婦だけど、最近のニュース見てると将来が不安で仕方ないわ
ずっとこの先同じように働いていけるのかっていう
このスレに居られるのかどうか
銀行自体はなんだかんだ生き延びると思うけど、業態がガラッと変わって今いる人たちが不要になる可能性は高いよね...
自分はIT系でよく銀行にもセミナーいくけどIT部門以外の人は極度にIT音痴な人が多いから、業務に加えてそのへん強ければ、
業務部門とIT部門のつなぎとして重宝されてしばらく生き延びられる気がする
>>718
IT系は業務知識があると強いよね、あとはマネジメント能力かな
このスレで賃貸暮らし、子供1〜2人、夫が40代の方は夫や自分の死亡保険の保険金はいくらで設定していますか?
これから家を購入したら団信に置き換えられるけど賃貸の間はどうしようか迷っています 保険は割としっかりかけてるけど、家賃を心配してじゃないな
最悪夫婦それぞれ自分の勤め先の社宅に入れるだろうし
今は駅近と利便性優先で賃貸に住んでるから家賃高いけど
>>719
その条件で、4000万円ずつ保険かけてるよ
単に会社の安い生命保険の上限ていうだけだけど 【吉祥寺駅】中国人が乗客を走行中の電車に接触させ意識不明の重体にさせる
このスレでも賃貸の人も居るんですねー
うちも賃貸なんですが、13万の賃貸を会社が借り上げて10万払ってくれて居るので実質3万で住めています
今30歳、世帯年収1600万なので持ち家を買うのは難しくはないけど、このまま3万で住み続けられることを考えたら子供が就学するまでは賃貸でも良いかと思ってしまう
皆さんはずっと賃貸の予定ですか?いずれ持ち家購入しますか?
>>723
うちもスレ後半、住宅手当のおかげで家賃は実質3万円、実家近くに分譲賃貸で住んでるよ。
ちょっと田舎だから将来的にもう少し東京寄りに引っ越したいけど、それまで賃貸でいいや。
でも上の子が小学校に入り、いつ引っ越しすればいいかわからなくなってきた。 保育園無償化っていつ?
森友とか本気でどうでもいいから早く実現してほしいわ
そしたらもうちょいお金使えるわ
スレ下限の年収です。
このスレの新参者なのですが、自販機で買わないとか、そんなに切り詰める目的って何ですか?
いや全く煽りとかじゃなくて純粋に疑問で…。
当然、教育費や老後資金とかは貯めていかなくてはなりませんが、その目的を超越するくらい切り詰めすぎのような気が…。
確かにちょっと下のスレにいる人達の方が消費行動は活発な気がする
何でだろうね。うちは運用も含めて私の趣味の世界だわ
>>726
でも持ち家って思い出を残せるじゃないですか。
私実家は生まれた時から持ち家だったので随所に家族の歴史の跡が残っていて、大人になってたまに帰省した時にとても懐かしく感慨深いものがあります。
自分の子供にそういう想いをさせてあげられないのも可哀想にも思えて。 30でその環境なら
買わなくていいでしょ
30で買うと70才築40年
寿命が伸びたおかげで早く買うと
老後に買い直し出来ないと惨めな家になる
売れる、賃貸出来る家は高いし
安く郊外に行くと死に金になる可能性が高い
>>728
価値観の違いかと
うちはフォートナム&メイソン常備してるので贅沢って言われることあるけど、スーパーで買う紅茶葉とは味が全く違うから高くても納得してる
でもペットボトルは味も値段も納得感ないしすぐぬるくなるor冷めるから買わない、水筒持ち歩いてる
たぶん毎日ペットボトル買うよりブランド紅茶毎日飲む方が安いけどどっちを贅沢と思うかは人による スレ半ばだけど、コンビニや自販機では買わない。もちろん何がなんでもじゃないw
同じ商品がスーパーやドラックストアで半額近い値段で買えるから、あえては買わない。
切り詰めてる感覚もなく、この50円をコツコツ貯めて老後資金にーーなんて思ってないよw
習慣かなー
疲れて休みたい時はカフェとか入るよ
このスレには下限〜上限は意外と関係なしに
どんなに稼いでも教育費と老後心配だから極力貯めたい
借金自体が嫌だからローンもすぐ返したいって人と
お金で解決できる手間暇はなるべくお金で解決したい、
家事代行も時短家電も使えるなら使う、その分は働くわ
って価値観の人がいる気がする
うちは年収1300だから家事代行までは使えないけど後者
私も一軒家で育ったけど、私夫婦が家建てるタイミングで親も隣の敷地買って、私が育った家は売ったよ
ちょっと寂しさも無いわけじゃないけどその身軽さが心地よかったりする
子供に対しても、ずっとここに住みたいなら住んでもいいしいずれ売りたいならそれでもって感じだな
>>734
世帯年収っていうか妻のキャリアアップ可能性によるんじゃないの?
パートや派遣でほどよく稼ぎ節約志向or総合職や専門系職種で時短に投資してキャリアアップ目指す
家のことは外注して奥さんがあまりお金にならなさそうな趣味の仕事してる家もまにあるけどレアだよね 自販機使う使わないは性格にもよるよ
私はスーパー寄ると余計なもの買いがちだひ
出先でスーパー探すのは面倒だから自販機使ってた
炭酸や缶・ペットボトルのお茶、ミネラルウォーターが苦手で
妊娠中となると自販機探すのも大変だから
最近はマイボトル
私も実家が引っ越したから、今の実家に帰っても「お邪魔しまーす」って感じが拭えない
慣れ親しんだ実家があるっていう感覚が懐かしくて、自分は永住するつもりで戸建買ったよ
マンション前に24時間スーパーがあってその横にコンビニがある
誰がコンビニ使うんだろうって思ってたけど、コンビニ使う人はタクシー移動と同じでお金で手間と時間を買っているという記事を昨日読んで納得したわ
単純にスーパーに売ってない物を買うんだと思うけど。
20〜30代の独身男性とかはスーパーよりコンビニだと思う。どこに行っても商品が置いてある場所や弁当は一緒だしね。
>>741
友人はビール買って帰るって言ってスーパーの横のコンビニで買ってた
もちろんスーパーも開いてる&混んでない時間帯に
なんで?て聞いたらなんとなく習慣でってw >>742
30代はそうかもだけど会社の20代前半の独身男性陣はめちゃくちゃしっかりしてて、
自分おにぎりくらい作ってきてたり、ミネラルウォーターとかソイジョイとかはamazonとかで安い時に箱買いしてるの持ってきてる
車買わずにロードバイクだし煙草吸わずにジムいってスナック食べずにササミ食べててほんと感心する、新人類w たしかに今の若いこ節約志向強いね、親はもろバブル世代だろうに
格安スマホだし、海外旅行もLCCにAirbnb使って、女の子もブランドもの買うどころか服はZARAが高級で普段はGUみたいなw
しかも基本結婚したら共働きだしね、あっという間に貯蓄額追い抜かれそうだわ
>>750
アパレル業界で営業やってる友達がいってたけど、今の20代前半の世代は、おしゃれに目覚めた時からファストファッション全盛期だったから、全然服にお金かけないとか >>746
それは若いからできるって事もあるよ
年取ったらLCCだと身体がしんどいしGU着れるような外見でも無くなるしw
私はアラフォーだけど格安スマホだけは実行してる >>748
そりゃそうだけど、私が20代前半のころは周りの女の子たちみんな毎月cancamに載ってる新作の服買って、ボーナスでブランドの時計買って、
海外旅行は四つ星以上のホテルじゃなきゃ嫌〜とか言って、貯金はすっからかんだったからさw 安い服を買ってセンスで上手く着こなす方がカッコいいって思ってるんじゃないかな
私が大学生位の時は安い服ってハニーズとかしかなかったけど、今はUNIQLOは定番になってるしH&Mなんて安室奈美恵とコラボしてるしジーユーやらアースやらいくらでもお手頃価格で買えるもんね
昔数百円出してた可愛い雑貨もDAISOやらセリアやらで買えちゃうし
若いこといえば、後輩女子達がうちを共働き家庭のモデルケースと捉えてるのかただの好奇心か、根掘り葉掘り聞いてきてストレス
旦那の会社とか役職とかどこで出会ったから、子供私立小いれるかマンション買う予定かとかまで
時短でフォローしてもらってるところもあるだろうし冷たくはあしらえないけど、ちょっと親の躾がなってないよね...
>>752
まだ全然決めてないのよ〜で流せば?
親しくない相手に正直に話す必要性を感じない 会社と役職以外は普通の話題だと思うけど
トータルでとても不快なのはわかる
ちなみに独身の後輩達で既婚子持ち女性が私しかいないんだよね、だから情報交換というわけじゃなくて一方的に聞かれるのみ
ぜんぶ曖昧にかわしてはいるけども...
一方的に聞かれるだけってのがよくわからないなー
うちは根掘り葉掘りって感じでなく、話題を振るために家族のこと聞かれることあるけど
ある程度答えたら「○○さんはどうなの?彼氏とかいないの?」
とかおばちゃん感丸出しで聞いてしまうわ
いないならいないで、好きなタイプとか芸能人とか
どうでもいい話題に展開すること多いし
家についても答えた後で、○○さんはどこ住んでるっけ?
そこいいところだよね、やっぱ結婚してもその辺住みたい?とか
デリカシーないかもしれないけど教育絡みも聞き返しまくってしまうよ
後輩ならまだいいんだ、私は三十路だから30過ぎて独身の先輩とか
既婚だけど子供いない先輩とかに聞かれたときの方が気を遣う…
>>751
アパレルは今どこも利益でなくて大変らしいね。誰がアパレルを殺すのかという本がベストセラーになってるね。 独身のこに結婚の話とか恋人の話は、あっちからしてこない限り振らない
同性でもセクハラにあたる可能性あるし、20人に一人はLGBTと思うと...
無駄話嫌いだから、職場の人と個人的な話は殆どしないや
よっぽど手持ち無沙汰な時に無難な話題のみ
うちは仕事しながら基本お喋りしてる。女子会と称する愚痴会も頻繁にあるしプライベートでスポーツ観戦とか家庭菜園とか興味持ったことだけ一緒にやったりもする。
さばさばした個人プレイヤーが多いからいい関係で仲良しでいられる。
さばさば した子持ちのおばちゃん達が
女子会 と称した愚痴会を開いたりするの?
もう気持ち悪い
まぁ無駄話嫌いとか言ってる人並みな人付き合い出来ない人には分からないかも。
20~30代が多いのと、学生時代から男社会で生きてきた理系しかいないから愚痴っつってもドロドロせずに笑い飛ばす感じ。
すみません、イラっとして余計なこと書いたわ。
レス要らないです、消えます。
まあ、女子が集まると、あの人嫌な人だからみんなで無視しましょうと持ち掛けて来る人や、○さんはあなたの悪口言ってたよとかいちいち報告してくる人や、
お前女子中学生かよと言うような、めんどくさい人は居るな。
めんどくさいんで女性より男性社員と話してたら噂立ててきたり。
共学出身で女子独特の人間関係に慣れてないから困る。。
まあPTAも似たようなもんか。
経験上、女社会で働く事務職はそういう人多い
男だらけの総合職で働く女はそういう人少ないよ
総合職で集まって女子会やるけど、陰口とかに発展したことは一度もないな
>>767
研究。手動かしながら喋ってる。
経験上業績が高い人ほど話好きが多くマシンガントークしてくる。頭の回転が速いからかな。
人の悪口なんかにはならない。狭い世界だし毎日顔合わせるのに空気悪くしない。 工場や事務など学歴のアレな職種は人間の質も落ちる
要は自分のレベルによりけり
>>767
薬局だけど暇な時間帯もあるからその時は色々話してるよ
大人数の薬局で毎日少しずつメンバーが違うから色々話題があって楽しい 消えるんちゃうんかいw
うちもデスクにいるときは和気あいあいしてるわ
横との連携も必要な仕事だから、情報交換とか報告に混じって私語もする感じ
お喋りしながらでもできる時間帯が着替えも含め1時間位ある。パートだし。
子持ちばかりなんで大抵教育費の愚痴と子供が全然勉強しないって話。
子が高校受験で本命落ちて私立に決まった時は、年配のパートさん達で同じ経験した人達が私立の良さをそれぞれ個別に一生懸命教えに来くれて嬉しかったわ。不合格〜入学までの鬱期間はすごく励まされた。子供にもその話伝えたらすごく喜んでてあの時はホント救われたわ。
>>767
うちはデザインや企画
いびきかいて寝てる若者もいるし、ひたすら海外ドラマ見てるのもいる
おしゃべりもあちこちでしてる
でも集中する時はそんなの何も気にならず没頭する
ま、一日に一時間程度だけどw うちもデザインや企画だけど結構ずっとおしゃべりしてるかも
新入社員の頃は無駄話ばっかりする先輩にイライラしてたけど、大ヒットする企画って大体雑談から生まれるからどこまで制限するか難しいとこだ
独身の若い子にとっては子持ちのおばちゃんたちの愚痴を聞くのもマーケティングになるしね
黙々と作業するならロボットでも代替できるけど、雑談みたいなムダからクリエイティブを生み出すのってある意味人間にしか出来ないことだよね
独身時代・・・「おばはんうざい、黙って働け」
おばさん時代・・・「小娘は先輩の話黙って聞いとけ」
ってことであってますか?
今春育休からの復職でスレ半ば子供1歳
保育園代や宅食代、学資保険などを入れた生活費が50万を超えたという事に気付いて引いたわ。賃貸なのに。
>>777
うちも生活費だいたい月50万くらいだよ(中型以上の家具・家電、旅行費用などは別で年100万)
年収が夫800、私400でこのスレ下限近くなのに
働いててお金かけてて便利、楽!みたいなのって何かありますか?
うちは、便利家電は食洗機、衣類乾燥機、ルンバブラーバあるけど便利だからこれは専業でも必要だと思う
あとは
・家事代行月2〜3回 2万
・週3回くらい保育園送迎でタクシー使う 月1万
・出前月2〜3回 1万
・外食週1回 月2〜3万
・生協の調理キット 週1 月4000円
あまり贅沢できない年収なのはわかってるけど、手のかかる子なのとワンオペなのと私のキャパが小さいから、仕事辞めなくて済むよう使えるものは使っていきたい >>778
家事代行はよく聞くけど、具体的に何をやってもらってるの? >>778
それ、生活費とその他で年700万かかってるけど、年収手取りにしたら800ちょいでしょ?
ほとんど貯金できてないんじゃない? >>778
保育園代によっては、妻の月の手取りほとんどがその時短家事費用と保育園代に消えてるよね
というか保育園がどういう所にあるのか知らないけど、週3でタクシー乗る理由もよくわからないや >>778
似たような世帯年収だけど家事代行に月2万、タクシーに月1万も使うのは身分不相応な気がする >>799〜
家事代行、掃除・片付け・料理・子の相手をしてもらってる
資源ごみまとめてゴミ置場に持ってくのとか窓拭きとか今すぐやらなくてもなんとなることやってもらえるのが助かる
旦那さんが子を公園連れてってる間に家事するって人が多いと思うけど、うちは家事代行の人と私で子をみながら2人で1.5人分の家事をやる感じ
年収の手取りは旦那600(住宅ローン控除40万とふるさと納税で所得税0、住民税も安い)、私は復帰してもうすぐ1年だから額面400は見込みなんだけど住民税払ったとしても320くらいのはずで合計920
家と保育園は普段電車1駅乗って行ってて20〜30分かかるけど、タクシーなら10分かからない(自転車送迎禁止)
荷物重い月曜金曜とか朝登園しぶって遅れそうなときに使う
>>783の意味よくわからない
全レスっぽくなってごめんだけど、今の使いすぎのダメ出しではなく、逆にもっと使っていいからラクしたくて、
うちより年収高い家の例とか聞きたいんだよね
保育園代は6万だったけど今月から3万になったから最初に書いた額より年間36万浮くはず >>785
生活費が50万て言ってて家事代行とかタクシー代が7-8万程度だから残りの内訳はどうなってるのかなとおもって スマートスピーカーはどう?スマホを見ずに天気や今日の予定やニュースを聞けたり
音楽流したりできるのでより子供と向き合えるよ
うちは連動できる家電が無いけど、AU HOMEとかすごいよね
シャッターやカーテンもタイマー化できるらしい
>>786
駅近の無認可保育施設(セレブ向け)にいれて駅の近くのSC内の月極駐車場借りてる
タクシー利用ゼロ。雨の日も楽勝。
まあ、これだけで月20万かかってるけど。楽ではある。 >>785
洗濯室いいよ〜。
うちは家建てる時に洗濯室造ったけど、本当に洗濯が楽になった。
洗濯機と物干し竿だけがある2.5畳くらいの細長い部屋なんだけど、
夏も冬も雨の日も室内干しで大丈夫だし、夜干して除湿器かけとけば朝には乾いてる。
全部ハンガーで干して、取り込むのもハンガーのままクローゼットへ。
畳まなくていいのも楽だわ。
お風呂の前も、洗濯室に干してるパジャマや下着を取ってそのまま脱衣場へ行くだけ。
お客が来ても部屋の戸閉めとくだけで隠せるからすごくいいよ。 洗濯室かぁ、贅沢だな〜都内だけど絶対むりだわ...
そういう視点でいうと、会社から近くの広い収納のマンション住むのが一番の時短だと感じる
うちは自動調理鍋…ヘルシオのホットクックだったかな?赤いやつ導入して楽になった。
宅配とかお惣菜だと味が似てて飽きちゃうのと、一汁三菜目指してる(目指してるのみ)ので切って放置の調理鍋で一品、圧力鍋か魔法瓶鍋で一品、自作一品と食事の支度が凄く楽。
一汁三菜は旦那の趣味でね…。。。
ホットクック、ほったらかしでも失敗しないから良いよね
和風野菜ミックスとカットモモ肉と調味料ほりこむだけで作る筑前煮が美味しいし楽でお気に入り
>>790
うちも洗濯室作ったよ
ほんと便利だよね
クローゼットにも換気扇ついてるけど脱いですぐ入れるのが嫌でコートを寝るまでホスクリンにかけたりもしてる
今は育休中だから全部干してるけど復帰したら乾太くんも導入しようと思ってるけど
家建てるときに良かったのはこの洗濯室と電子錠だわ
子供抱っこしたまま開けるのがすごく楽 ホットクックと悩んでクックフォーミー買ったけど
結局米しか炊いてない私涙目
>>796
面倒だよね…
クックフォーミーでよく使ってるメニューありますか? 私は食材を高級ネットスーパーで買うことかな。
高いけど、素材がよくて美味しい。
あと、家電をマメに買い替える。
知り合いは毎年買い替えてるみたい。
>>778
うちも食洗機、ブラーバ等の家電と冷凍食品や生協活用しまくりなことかな
1人目復帰のときはファミサポや病児保育、病児シッター使った
病児シッターは、保育園がフローレンス系列だったから固定費かからずに使えたけど
ちなみに778さんはキャリアアップの可能性ありますか?
前にしたレスに対して>>736さんが、時短にお金かけられるのは
現在の年収というより妻のキャリアアップ可能性によるのでは、と書いてて
確かに、私はいまヒラだから時短で400〜500だけど
課長になれたら1000、副支店長になれたら1500は貰える会社に勤めてるなと思った
私の能力とキャパでは課長すら難しいけど……
逆に看護師とか、はじめから比較的高収入だけど大きく上昇する見込み低い業種だと節約志向だったりするんだろうか うーん、自分は年収700くらいで昇進可能性というか昇進する気ほぼ無しだけど、たしかに時短にかけるお金はここの人たちより少ないかも
将来への投資というか今怠けるための浪費に感じちゃうからね...
私は今時短で650くらい。普通にやってけば1000万いけるだろう会社に勤めてる
同じように家事代行と保育園の迎えにタクシーを結構使ってるけど、キャリアアップの可能性を意識しては無いかなぁ
今怠けるための浪費とも感じないし、子どもと過ごす時間を捻出するための必要経費だと思ってる
子どもが親と遊びたがったり、公園行きたがるのも10年位かと思って、ケチらず使ってる
>>778
月並みだけど、便利なのは生協やお取り寄せで買ったり、ふるさと納税で貰う冷凍食品。サバの味噌煮とか西京焼、干物、ハンバーグ、豚の角煮とか
高いけど、ストックできるしすぐ食べれるし、疲れて思考が停止している日も冷凍庫開ければ何とかなる安心感
肉まんとか美味しいお店の沢山お取り寄せして、残りを冷凍して朝ごはんにチンしたり そうそう、投資というより経費もしくは浪費
お金で家事を一時間時短したとして、勉強するんじゃなく睡眠か一人時間に当てるだけだし
>>778だけど、レスありがとう
取り入れられそうなのは取り入れてみます
洗濯室、うちは分譲マンションだから無理だけど羨ましい
>>799
私は時短のマミトラ、キャリアアップも考えてない
上で書いた通り私のキャパ小さいし身体も弱いから、普通に仕事と育児してるだけでも疲れる
年収200万のパートになっても収入半分で大変さは2割減くらいにしかならないから、自分がラクできる生活をしてるだけだよ
今まで出た言葉の中では経費って言葉が一番しっくりくる みなさん歯のホワイトニングとかされていますか?虫歯やら成人後の歯列矯正(終了)で歯に結構な金額がかかってしまっています。黄ばみが強いのでホワイトニングしたいのですが歯医者で月一万くらいはかかりそうなのでなかなか踏み出せません。
歯の見た目の維持のためにどうされているか教えていただけないでしょうか。
ホワイトニングはしてないな、なんか歯の表面を削るから良くないと聞いたことあるけどどうなんだろ
歯列矯正は大学時代に100万
出産で虫歯だらけになり、セラミックを14箇所くらい入れて60万
歯には結構お金かけてるけど、歯は一生ものだからお金かけどころだと思ってる
>>804
最初は自分の気になる白さまで月に数回通わなきゃいけないけど、あとは数ヶ月に1回ホワイトニング、またはただのクリーニングするだけで結構もつので、実際月1万もはかからないよ。
即効性求めるなら歯医者でホワイトニングだけど、効果持続させるのは器具作っての家でやるタイプだよ。
歯医者好きで数ヶ月に1回元々行くけど歯が白くなっても、家族に芸能人wて言われるくらいで完全に自己満足なってる。
しかもホワイトニングしたせいで、歯が白すぎて虫歯に気づかれなかったこともある(実際こういわれた)。
病院によって価格や範囲が違うから色々比較してみて。
>>806歯を削るわけではないよ。 >>806
お金のかけどころという割に虫歯だらけなんだね
寝る前は歯を磨いた方がいいよ >>808
妊娠すると歯磨きしてても虫歯になってしまう体質の人もいるんだよ
あと、お金のかけどころと手間のかけどころは、また意味合いが別でしょ 虫歯のなりやすさって運だよね
私はかなりなりにくい、旦那はすぐ虫歯になる
願わくば子は私の歯質を受け継いで欲しい
歯並びはどっちに似ても矯正必須だけどw
>>804
ホームホワイトニングやってるよ。
最初に3万円くらいかかって、あとはジェル代。
ホームも無理ならとりあえず、white strips試してみたら? 今まさに成人後に微調整のための2回目矯正中で、マウスピース矯正だから矯正のついでにホームホワイトニングしてる。
私は美容が趣味だからお金かけてるけど、グローバルな仕事をする人なら必要経費かもね。夫にもホワイトニングやらせたいけど、ザ日本人な夫は絶対やってくれない…
口元の清潔感大事だよね。
悪阻酷くて何ヶ月もずっと吐いてた私も虫歯になった。。
ホワイトニングまではしてないけど、定期的にクリーニングしてもらってたら見た目普通にきれいだよ。
1年で1万くらい。
クリーニングってホワイトニングと違うの?歯石取り?
クリーニングは、歯石と茶渋とりかな。
ホワイトニングは漂白。あれって、過酸化水素使ってる?
>>814
クリーニングはいくらやっても元の歯以上の白さにはならない。ホワイトニングは、希望の白さまでなる。
>>815
過酸化水素のところが多いと思う。 口内が酸性になると良くないからね。
虫歯になりやすい。
矯正は、国立大出身の女医に限るよ。
男は基本的にガサツなもの。
貯金が趣味ではあるので、子の将来の貯金は充分に貯まったと思う
さて来週から家族でヨーロッパへ旅行に行く
楽しみだ
>>818
良ければ貯金額とお子さんの数を教えてほしい
うちは幼児二人なんだけどどのくらい目標にしたらいいのかなー >>820
ありがとう4000万かー
うちも計算してみる 1人2000かー
特に縛りなく貯金が約3000。
二人目も生まれ、産休育休で収入が減るので収入支出を見直さなきゃと思ってる。
老後もあるしどれくらい貯めればいいんだろうね…
ちなみにスレ半ばのアラサー、暫くは一馬力でスレギリギリになるわ
804です。まとめてのお礼となりますが教えてくださってありがとうございます!ちょうど歯の食いしばり対策兼リテーナーでマウスピースしているのでホームホワイトニングも含めて検討して見ます。月一万はかかりつけの一般歯科のオフィスホワイトニングでした。
私の歯や夫のAGAなど生涯かかり続ける出費、マイナスをゼロにするための費用が高く憂鬱でしたが歯はお金のかけどころというポジティブワードは励みになりました。
育休終わりフルタイム勤務がゆううつだったけれど、給料があるって素晴らしいパーっと使ってしまいそうだわ
上にも出てたけど、歯のホワイトニングと長らく行ってないフェイシャルエステに行きたいわ
すみません自慢なんですけど、旦那の6月昇進が決まって年収1500万円くらいになるそうです!あと4年はかかると思ってた!
私は昨年度年収600万だったので2018年度はここの上限越える可能性でてきました
嬉しい〜お祝いなににしよう
>>826
上のスレは自営が多くて話が合わないよ
上限超えを隠してここにいる方がラク >>826
おめでとう!
826さんはフルタイムなの? うちも旦那が次昇進したら単独で上スレ行けるとかなんとか…
でもそうなると激務を極めるから無理しないでほしい気持ちが大きい
>>826
おめでとう!!
GWだし、家族でお祝いするのにちょうどいいね >>831
わかるよ
家族で過ごす時間減るし、体調心配だし
収入増えるのは嬉しいけどね
明細見て引かれてる金額にさらに鬱になりそうな気もする >>826
おめでとう〜!
夫婦で支えあって素敵な家族となられますように。 夫の給料が上がるのは嬉しいけど忙しくなるのはキツいよね
私のキャパが極小なので夫の力なしで子育て出来ない
かと言ってそこそこ苦労して入った会社なので辞めて専業主婦になる決断も出来なくて半端者だわ
我が家は奇跡的なラッキーで株で貯金が目標を遥かに超えたのでこのスレ前半を当面キープでいいかなと思ってる
昇進て後より前が忙しくない?昇進をエサに限界まで働かされるかんじ
うちはマネージャー1000万のときは馬車馬のようだったけどディレクター1300万になったらだいぶ余裕出てきたよ、海外出張ふえたけど
まあ限界まで上を目指す人はどんどん忙しくなる一方なのかもしれないけどね
うちの会社は基本的には上に行くほど忙しい
(もちろん例外ポジションも多々あるけど)
責任も重くなって精神的にもきつくなるし
上にいけば行くほど分刻みのスケジュールで、海外出張の間も秘書通して資料送って、って感じで本当に忙しい
そこを目指すには私はやる気も能力も体力も不足してるから、育休でレールから外れて正直ホッとした
>>826
2100万くらいで上スレ行っても全く話あわないと思うしついていけないよ 笑 >>827や>>840みたいに、
人の幸せを祝ったり労ったりする言葉一つもかけずにすぐにケチつける人って、
現実社会でも嫌な性格滲み出てるんだろうなぁ。
親切のつもりかもしれんが感じ悪いわぁー。
まぁ、いつもの「本当は上のスレだけど」さんなんだろうけど。 別にイヤミじゃないと思うけど
>>841のイライラポイントがよく分からん いや、>>827は嫌味にかんじないけど>>840はかんじ悪い
そもそも相手が上スレいきまーすと言ってるわけでもないし >>841
事実を申し上げたまでだけどね、、、
世帯年収2000万くらいって全然贅沢もできないから上スレ行ってもついていけないのは事実
本当は上のスレの俺は(笑)単独7000万世帯年収8000万のリーマンだけど、全然贅沢できませんよ?笑 1000〜1500と上限下げて
1500〜2500を新設すべきだな
2000〜はそのままで
経営者はそっち行けばいい
経営者で2000取るって事は
経費や法人側内部留保(退職金的なもの)
でかなり余裕あるだろうし
絞りすぎると過疎るし
負担減のための支出といえばそうなんだけど、2人目の出産費用について悩んでます
総合病院と個人院か、大部屋か個室か、さらに無痛か否かで自費が50万くらい違い自分のために50万…と思うとなかなか決めきれず
ただ、2人目は上の子がいるぶん退院後が大変と聞くのでケチらず産後の回復にに努めた方が良いのかなとも思ったり
お子さんが2人以上いらっしゃる方、2人目以降の出産時はどうされましたか?
>>850
大学病院転院させられたんで選びようもなかった
差額50万なら迷わず払うな
あなたのためだけの50万じゃないでしょ?
赤ちゃんのための投資でもあるわけだから >>850
私も50万なら払うな
個室と無痛は100万かかっても選びたい
上の子もお見舞いとか来るなら個室が周りに気兼ねないしいいよ 一人目から総合病院(お高め)、無痛、個室一択だった
今度二人目だけど同じところにする予定
普段一生懸命働いてて、ここで使わずいつ使うって感じだわ
>>850
1人目だったけど、余計なストレス感じたくなかったから個人病院、個室、無痛にしたよ
ただ費用抑えるために病院自体は安いところにして、全部で60万くらいだった
個室と無痛の差額分は15万くらいしかしなかったと思う 1人目、個人病院の個室で70万、2人目、個室病院からリスクありで転院になって、大学病院の個室で100万だった
全く後悔は無いけど散財だったかなぁ。でも出産時のアレコレって凄く記憶に残るし、気にいった病院あればケチる所では無いと思う
私は両方の病院とも、先生、助産師看護師さん優しくて親切で色々世話を焼いてくれて本当に良かった
私は1人目も2人目も無痛でそれぞれ持ち出しが4,50万かかったけど
3人目を産むとしてもまた無痛にするわ
計画無痛だったから夫や両親にも有給とってもらえて良かった
部屋は、私は神経質なタイプでもないので大部屋でした
同室にイビキかく人いたけどね
あと、個人的には母子同室の病院じゃなくて良かったなと思ってる
>>856
ちなみに1人目を産んだときは世帯収入1000弱、
2人目を産んだときは1200ぐらいでした
おそらく同水準の収入であろう同僚たちは、 無痛を選ぶ人が半分ぐらいいたので、身の丈に合わない出費ではなかったと思ってる 収入上がるほど無痛の割合増えるのかな
私も周囲も無痛ばかりだし、ここも無痛多いけど世間一般には無痛って少数派なんだよね
私は怖がりだから次があっても無痛以外は考えられない
そして母も私も声が大きいから個室じゃないと迷惑かけそうで個室一択だったなぁ
初めてのことだらけで、疲労でおっぱい放り出して放心してたし個室でよかった
世帯1200くらいだけど旦那に無痛反対されて普通に出産した
途中切迫で入院したり予定帝王切開になったりしたけど持ち出しなしで済んだ
無痛はともかく大部屋でも個室でも回復具合は変わらんのでは?
それより母子同室が絶対かどうかの方が大きそうだけどな
あとは上の子と周囲のフォロー次第か
次もどうせ帝王切開だから総合病院の大部屋で産むかな
これはもう価値観の違いだろうけど私はやっぱり勿体無いと思ってしまう
個室と無痛を全力でおススメしたい
自分は毎回産後にメンタルやられるから一人になれて良かった
>>859
旦那が産むわけじゃないのに無痛反対するとか私ならキレるね。じゃあてめーのあそこにりんごグリグリグリグリねじ込んで入らなければ切り込み入れてでも入れてやろーかってーの。あらお下品ですわね。オホホホホ。 1人目も2人目も専業主婦時代だったけど無痛個室で産んだよ
無痛以外選択肢はなかった
うちは20代後半で1200だけど、
周りで同じような世帯収入の子は無痛10万がもったいないってケチってた
価値観の違いかな。私は無痛一択
個人院の個室で56万(和痛なし/破水で前日入院分の費用加算)、
今回も同じ病院で和痛なしで産む予定
夫にすすめられて和痛する予定だったんだけど
先に破水した上に陣痛もすすまないので無理だと言われた
私自身は10万ももったいないし
怖いなと及び腰だった
価値観の違いだろうね
年収300万でも500万でも、払えるお金があるなら無痛にするな。上の子が部屋に入れるなら個室も。
自分の場合こういう時にお金を気にしないですむように働いているから>>853と同意見。ここで使わずいつ使う?!と思ってしまった。 なんだかんだ麻酔は怖いから、無痛は選ばない!
なーんて言ってたら帝王切開でガッツリ麻酔打たれたw
50万程度だったら好きな環境で産めばいいと思うよ
世帯年収と無痛の関係はある気がする
周りの子は無痛ばかりだよ
でも一般的には無痛は少ないからね
無痛が選べる地域ってごく一部なのかと思ってたけど案外メジャーなのかな?
個室の個人院にするか大部屋の大病院にするかしか選択肢なかったわ
今行ってる個人病院は無痛やってたけど、妊婦希望での無痛分娩はやめたみたい。京都?の産院で無痛で事故起きたからかな?
一度くらい無痛やってみたかったけど、近くでやってるところないからなー。個室は他人に気を使わないから希望してる。
>>869
個人病院で麻酔医抱えてるとこってあまりないからじゃない? 従兄弟のお嫁さんが、持ち出しなしはおろか、あわよくばプラスにしたいからって総合病院の大部屋にしてビックリしたなー
帝王切開になれば保険もおりるから更にプラスになるって言っててカルチャーショックだった
でも産後すごく後悔してて二人目は個室の無痛にするって言ってて笑った
>>850です
皆さんレスありがとうございます
私の周りでは無痛が少数派だったので無痛の方が多くてびっくりしました
確かに日々頑張って働いてるのにここで使わずいつ使うって感じですね
おかげさまで踏ん切りがつきました うーん
医者の友達、旦那が医者の友達が一人も無痛やってないのでなんとなく自分も無痛は避けてる
>>873
自分でメリデメやリスクを調べたり考えたりするのが面倒な人ならそういう判断の仕方でいいと思うよ
まあ人それぞれだよね 1回は経験しとこうかなってノリで普通?分娩したけど想像程ではなく7時間程度の安産だったので次もその予定
悪阻と産後の会陰痛の方が気持ち的に辛かったけどこっちはどうしようもないかな
医者の友達は無痛してたな
私は無痛にしたかったけど緊急帝王切開、諸事情で大部屋から個室に移動になったけど最初から個室にしておけばよかった
結果的に保険金でプラスにはなったけどしんどすぎた
いい病院があって、金額で悩んでるなら、無痛でいいと思う。
ただ、自分の体験でいうと、二人目は一人目より時間かからず、入院後2時間とかで産まれたから、振り返っても無痛の必要はなかったかな。
地方に里帰りしたから実家近くに無痛は選択肢に無かったけど、
個室にしたのは良かったな。ソファがある広めの部屋にした。
トイレやシャワーも自分の好きなタイミングで入れるし、着替えも気にしないし、
2人目は上の子連れてきてもらって、面会時間中に一緒にオヤツ食べたり長い時間個室で過ごした。
流れぶったぎります。
みなさん保険入ってますか?
保険見直しをしてみたら、掛け金に対し貰える金額が僅かなのに驚きました。
この年収帯の人はある程度まとまった貯金がありそうですが、それでも保険に入っておくといいのでしょうか?
>>879
親が介護状態になった時に某保険会社と揉めて裁判までいったので、
保険は基本信用してないわ。
未払い問題が取り上げられたりして、多少改善されたようだけどね。
死亡保険のみ2社に分けて、あとは共済だけ。 >>879
同じ話題を永遠にループするのが育児板の常だと思ってるけど、さすがにこのスレ内で出た話は検索くらいしてもいいんじゃない?
すでに同じ人が同じ内容のレスしてるみたいだし 入ってるよ。
貯金なんて長くかかる病気になったらあっという間に減るし。その時の不安感は凄いよ。
ほとんどの場合、損になるってことは納得済み。
得するために入ってる訳ではない。
そらそろ次スレの話まとめてもいい?
次スレは1000~1400として、既存の1400~2000と住み分けでいいのかな?
>>879
夫が癌家系なので夫だけ医療保険入ってる
手厚くカバーしてる保険料も結構高いもの
死亡保険は貯蓄型で早めに解約しない限り解約返戻金が少しずつだけど増えるタイプを二人とも
私は何も入ってない
二人分保険料払うの勿体無いし最悪夫さえ働ければいいと思ってるから >>879
夫婦ともに貯蓄性の外貨建保険に入ってる
将来的には年金のようにもらえるやつ
自分で米国債とか投資した方がいいんだろうけど、なにも考えなくていいのはやっぱり楽 >>883
ここが883までいく間に向こうは20くらいしか進んでないよw
誰かが勝手に自己判断でたてたやつだし、もうそっちはスルーでまた1000〜2000でいいと思う お子さんにゲームって与えてますか?
何歳くらいからやらせてます?
今小三の長男が、自分以外みなDS持ってるとしきりに言い出すようになった。今はゲームは父親のスマホのポケモンGoくらい。
たしかに専業世帯の子たちはみなDS持って公園に集まるようになったと聞いてるけど、うちの子は今年いっぱい学童だし、来年以降、私自身家にいないから、監視できないからずっとDSやられても困る。
また買うならタイマー付きのSwitchかなとも思ってるけど持ってる子まだあまりいないだろうから争奪戦になるのも嫌だし…
>>888
みんなと同じのが欲しいんだろうから買うならDSだね
私は典型的な日本人だからみんな持ってるなら買っちゃうわw自分だけ買ってとらってないって大人になっても根に持つし
ゲーム以外の遊びもちゃんと与えてればゲーム漬けにはならないと思う たしかDSって使用してた時間がわかるようになってた気がする(以前のDSだけだったらごめん)
それで、使用時間を把握してあまりに長時間使用していたら注意するとか?
来年からは、親の帰宅まで、宿題と○○と○○を終わらせたらゲームしといていいよ!とかでいいんじゃないかな
switch、dsあるけど持ち出しは禁止にしてる。正直、公園でDSしてるような子たまに見かけると、親もあんまり管理してない家庭なのかなと思う。
皆んなが持ってるからDS欲しいだけなのか、やりたいゲームがあるからDSなのかよく聞いた方がよいよ。
>>886
こっちが使い終わったら移動のつもりでいた
定期的に起きるマウンティング騒動のことを考えたらすれは分けた方が良いと思う スレ分割は賛成なんだけど出来れば意見の多かった1300で分けて欲しかったな。
こちらがまだ全然進んでない時に勇み足で立てられてしまって過疎ってるんだと思う
私も分割して欲しいに一票
起こるよね
スレ下限でも実家が裕福だったり、今はここだけど上がっていける人、ここで停滞する人、パートでサクッと課税までいける人…
あげればキリがないわ
私は今のままで、興味ない話題の時はスルーがいいけどなー
>>898
そうなんだよね
どう分けたところで多少の格差はあるわけで
書き込む側というより(明らかな荒らしは別として)、マウンティングだーって騒ぐ人がいなくならない限り無理だよね
それこそマウンティングされたくない人専用スレでも作って、騒ぐ人に移動してもらわない限り無理 >>852
個室無痛で追加費用が20万くらいだったな。
全部で100万もかかるのって山王とか愛育?
やっぱり都会の生活費って高いなー 自分が医者で、麻酔は怖いから無痛はしなかった
個人責任で好きなようにしたらいいとは思う
現状では産婦人科と麻酔科って人手不足のツートップだから、無痛やってるとこって個人病院の院長が麻酔も全部一人でやってることがほとんどで、合間に健診もやってる過重労働
そういう意味では日本はよそより無痛のリスクは高め
と、ブログに書いてる産婦人科医がいたよ
スレ下限まではいかないけど下位としては話し合わないと感じることがとても多いので分けて欲しいなー
周りの女医は無痛で産んだのが多いな
住んでる地域によるんだろうね
無痛分娩は麻酔科医の腕によって痛かったり、全く痛くなかったり
私も本当に痛くないか心配だったけど痛くなくてよかった
微妙な田舎だから料金も個室なのに安かったし
そうそう、スレ上限の人の話も興味深くはあるし読み飛ばせばいいのだけど、世帯年収が近いネタだけ集まってた方が効率的に読めていいな
親の援助とかで同じにならないにしても、ベースが同じってところで分散は減るだろうし
私も分割賛成
確かに上の人の話もそれはそれで面白いけど、生活どう回すかってとこであまり参考にはならないのよね
>>901
山王とかでなくとも23区のうちの近所は無痛選べるとこは100万コース、個室ならもっとプラスだったよ
総合病院大部屋無痛なし57万が一番安かったのでそこで妥協して産んだw
結果的にはいい病院だったのでよかったけどね >>910
世田谷区内のクリニックだったけど個室無痛で80万ちょっとだったよ
お祝い膳やエステも付いていて極楽だった 東京高い!
エステもお祝い膳もついてたけど手出し10万切ってたわ
それでもプラス10万の無痛ケチったのに
>>905
帝王切開の麻酔も、1回目の麻酔(切開前)と2回目の麻酔(赤ちゃん取り出し後)で違うくらいだから、無痛の麻酔はもちろん違うんじゃない?
出産前の麻酔は赤ちゃんにもどうしても影響しちゃうから、麻酔医と小児科医がちゃんといる病院じゃないと怖いなーと個人的には思う
だから無痛やるなら、そういうフォローがしっかりしないといけない分、費用かかって当然だよね そこそこの私立病院で普通分娩、個室、エステ付き、お祝い膳は夫婦分用意、それ以外のご飯も他院のお祝い膳レベルのご馳走だった
診察もそんな待たされなかった
なんの不満もなかったから大学病院とかで4人部屋で2倍近い値段は絶対嫌!
といいつつハイリスク妊婦になったら仕方ないけどね…
>>914
羨ましいーー
双胎かつ妊娠高血圧からの帝王切開だったから、大学病院に転院になったわ
お祝い膳とかエステとかしたかったな…入院中は減塩食だし重湯だし、悲しかった思い出しかない
ただ医療環境はバッチリだったんでハイリスクだったけど安心して産めたわ
手術の時には執刀医も麻酔医も小児科医も2人ずつついてくれた
大学病院が高いのは、サービスじゃなくて医療環境のための値段だよね >>888
うちは親がゲーマーなのもあって子には年長からゲーム解禁してるけど、
そろそろ3DSは新作が出なくなって来てるから、今から買うのはあまり得策でないと思います。
一年立たないうちに回りの子は誰も3DSで遊んでないという事態になりかねない。
妖怪ウォッチも次回作はswitchだし、多分ポケモンもそう。
何かやりたい特定のゲームがあるなら別だけど。
土曜日、我が家に上の子の友達がswitchのコントローラーを家から持ってきて、
子と友達と下の子と私で4人対戦して盛り上がったりしてます。
もう買いたい人はちゃんと手に入るし、争奪戦ってほどにはならないんじゃないかなあ。 マウンティングの流れって
実は下側(?)の書き込みが原因で発生してることが多い気がする
A「○○した」
B「○○する余裕があっていいなーうちは△△」←こういうレス
ついてけなさそうなら食いつかなくていいのに
嫌味な奴
上気取ったってたかだかこのスレ内なのに
あ、私は「上」なんでw
そもそも話があう住人で棲み分けてるのだからあわないなら分裂すれば良い
分割するのはいいと思うけどなんで1400でわけるんだっけ?
普通に考えたら、1000〜1500、1500〜2000万円じゃない?
上が過疎りそうだから幅広く取ってるのかな、中途半端で気になる
分けた方がいいでしょ
他スレじゃ見ない会話が続くのは
幅が広すぎるからなのは間違いない…
手取りから必要な生活費を差し引いて
可処分な金額を見ると数倍違うと思う
2000〜3000の差と1000〜2000の差は
全く違う
マウンティングになるのって、そもそも年収関係ない話する人が多すぎるんだよね
「中受にいくらかかりますか?」に対して、夫婦の学歴と職業とか、アテクシの合格体験記とか書いちゃうような人
>>919
このスレの最初の方で、以前1500で分けたら上のスレが過疎ったことあるし、分けるなら感覚的に1300か1400くらいじゃないかって流れがあるよ
1400〜スレは立ったけど、このスレの使い道に困るから、新スレ(1000〜1400)立つまではいつも通りで、その後該当の人たちはそちらに移行って話もあったはず そもそもスレ分けをどうするか議論しないまま、試しに作ってみました〜使わなくても良しって感じで1400〜2000スレを誰か作ったんだよね
上記スレに、スレ下限の人が話しにくいって理由が書いてあるけど、それなら1000〜1400スレを試しに作れば良かったのにね
下限の人が話し難いなら、下のスレが200万刻みなのに倣って、1000〜1200万が独立したらどうなんだろう
私は別にこのまま分けなくて良いと思ってるけど、分けるなら1300、1400は半端だし、
1500〜にすると人口比からいくと、1500〜2000は過疎って、結局統合する未来しか見えない
区分はこのままで過度な自分語り禁止とでも書いておくのはどうでしょう
分けなくていい派もそこそこいるけど、分けたい派も同じくらいいるし(特にスレ下限側)、そんなに分けたいなら試しに一度分けてみる?って感じになってたんだよね
だから今回は分けてみたらいいと思う
どっちかが過疎ったらまたそのときに考えればいいし
上側が過疎るのは、ここで下側相手に自分語りしてキモチイィ〜〜!!ってなってる人が書き込まなくなるからでしょ
今後上がる可能性もある家庭なので、
上の人の話も普通に聞いてるけどな。なんでもマウンティングだと感じる人に年収スレは向いてないと思う。
14スレまでこれでやってきたんだから分ける必要ないでしょ。
家建てる時いくらぐらいローン組む?
毎月の支払い何万×何年で答えてくれると嬉しい
今後上がる可能性は少ない家庭なので、上の人の話は参考にならないと思いながら聞いてるな
マウンティングに感じるというよりテーブルの値段200万とか下限にはそもそも難しい話で、年収スレに向いてる向いてないというより同じ金銭事情の人と話すという年収スレとしての役割を果たしていない
選択一人っ子スレみたいに実際分けたらスッキリすることだってあるし、とりあえず1000-2000スレと、1000-1400?で分けてみたらどうだろうか
1000-1400が過疎ったら統合すればいい
1000万〜1200万独立賛成
受験させるか悩むのもこの層だと思うんだよね
ケチケチしなくていいけど贅沢はできない年収
夫婦の給料少ない方が仕事やめるとちょっと生活傾くかなって感じの年収
1400万で分けると上が過疎りそう
これだけ普段上だと名乗る書き込みが多いのに過疎るかな?1400でいいから分けるの希望
くだらなw
話あわないならこっそり下見てりゃいいのに。
1500前後でそんなに変わらんわ。
同じ年収の人とリアルで話してたって、価値観と親援助で結局合わないのに。
うちはスレ後半だけどテーブルは2万です。
参考になる書き込み効率的に見たいから
1000〜1400と1400〜2000くらいで分けてほしい
いや1000と1500では生活レベル全然違うのは容易に想像つくよ
背景事情が違うのは当たり前だしスレ分けするしないには関係ない
>>938みたいなのが居なくなるだけでも有意義だわ 全国だと400ぐらいだけど、東京の平均年収は600らしいから
1200は夫婦ともに平均レベルでそんなに稼いでるわけではない感覚だったりするかもね
1500とかそれ以上は片方が1000万以上稼いでいたりしてもう少し稼いでいるという自負が強いかも
成績も、偏差値50〜55と60前後だとけっこう変わるし
試しに分けてみてもいいかなとは思う
スレ前半で劇的に上がる見込みもないけど分けなくていい、と思ってるけど分けるなら1000-1200希望かな
都民にとって600*2が平均ならそこがボーダーで良くない?
地方在住もそれなりにいると思うし
1200までにしたい人は勝手に作ればいいんじゃない?
今までこれで来たし私はこのままでいい。
このスレを改名する必要性を感じない。
完全な同意を得られたわけではないとはいえ、既に1400以上スレがある以上、1000〜1400で作るのが一番わかりやすいと思う
乱立するとどこいっていいかわからなくなるし
住人全員の完全同意は無理だから多数決でいいと思う。
ここまでの流れだと分離派が多数かな?
945の言う通り乱立は避けて取り敢えず1400で分けて不都合があればまた改変するのがいいと思う。
1000-1400でスレ立てしようとしたけど規制で無理だった
1200だと一つ下のスレのように過疎りそうな気がするので、1200まででも該当するけど1400がいいな
テンプレほぼそのままだけど、置いていくわ
妻課税で貧乏じゃないがセレブでもない。この微妙な年収帯の育児事情をマターリ語り合いましょう。
色んな価値観、ライフスタイルがあること踏まえて、楽しく話しましょ。
次スレは>>980あたりで。
※前スレ
世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情14[無断転載禁止]
http://2chb.net/r/baby/1523600860/ この短時間で多数決って…24時間5ちゃん見てる人ばかりではないのよw
>>950
面倒だからではなく分離しなくないと言う勝手な理由でしょ >>953
傍から見てるとあんたも勝手なことに気づきな〜
分離したければ自分でスレ立てりゃいいんだよ
多数決がいいよね?今までだと多いよね?チラッって感じがウザいわ 分割したい人は勝手に立ててってことだよね、これ
1000〜1400でスレ立て挑戦してもいいかな?
マウンティングされてると過敏な人ってなんか生きづらそうで可哀想。
ネットもリアルも取捨選択してくしかないよ。
心まで貧しくなったらお終い。
個人的には、下を800〜1200or1400に統合が過疎らず話も合って良いと思うけどな
>>961
ありがとう
1400〜スレもできてるしこの区分けに賛同です >>960
あなた自身相当心の貧しい方のようですね あーあ、分けたい人は勝手に〜ってスレ乱立させて、結局全て過疎るのでは…
次スレも立てて、分割スレも立ててどう収束させるの?一度両立させて、盛り上がった方が生き残るってこと?
>>961
このスレ働いてる妻しかいないと思うけど、何言ってるか分からない 今まで何度も分裂したりしたけど、結局落ち着いたのが今の形でしょ
話が合うときだけ出てくればいいだけの話じゃないの?他のスレだって、自分に合う話題も合わない話題出てくるけど、合わない時はスルーして終わりだよ
自分語り禁止、育児や年収に関係ない話禁止の徹底で良くない?
このスレの最初で分裂の方向でまとまってたのに、強引に今のままの次スレ立てられても分裂派は納得できてないから、次スレでもまた同じ話題になると思うよ、それも嫌じゃない?
自分語りや年収に関係ない話禁止にすると、結局年収に関係する話ではお互い話が合わなくて使い勝手悪いし
下のスレもお受験や習い事の話してるもんね
800〜1200くらいが体感的には同じ層なんだろうなと私も思う
>>970
それができない人がいるんだよね。
流れ読んでると、ようは下位の人達なんでしょ。
勝手に下位スレに行って上限上げるよう交渉して来ればいいのに。 >>973
このスレの範囲の話をしてるのになぜ下のスレなの?
下位とか言葉の端々に見下してるオーラ満載でマウンティングなんてしてませんーってか
所詮このスレの住人なのに意味不明な上から目線痛々しいよ ぶっちゃけ上スレも分割話チョイチョイ出てるから、
1000〜1500万
1500〜3000万
3000万〜
とかで分けて欲しかった。
>>975
1500〜3000なんて幅がありすぎてますます話が噛み合わないよ >>975
なんで分割話出てるところに、合併させちゃうのw
1500と3000なんて、別世界の住人でしょ 逆にこのスレ内で所得多い人で分裂しないよう必死になって勝手に次スレ立てたひととかは何がそんなに都合悪いの?
マウンティング気にしすぎ云々言っても結局は自分より下がいなくなると優越感に浸れなくなるとか心の奥底で考えてんじゃないの。
見たところ所得少ない側が話し合わないから分裂と言ってるだけなのに。使いやすいようにしていくのだから好きにしたらいい。
>>978
分裂しないようにというより、このスレを変えるのは嫌、分離したい人は勝手に出てけに感じたけど? 嫌、っていう感情論でなくて運用目線で意見して欲しいわ
効率的に見たいから、分裂賛成
マウンティングしてるだのの書き込みが非常に不毛じゃない?
それはもう起こるものだと思うから、分けた方がいい
そうだね
それにしても意外なくらい分裂派と維持派が拮抗しててびっくり
どちらも譲らず重複スレ立てまくったところがこのスレらしい
普段流し読みだからそこまで必死になる人が不思議だわ
コンプレックスすごいのな
あまり関係ない話聞かされてるのも疲れるのよ
そういうの気にならないなら、このスレ上限超えだけど上スレは自営ばっかだから、隠れこのスレ住人って人も多いらしいし、次は上限広げて入れてあげれば?
>>991
生きてくの大変だろうねぇ。無人島にでも住めば? この流れ見れて良かったわ。
リアルでもこういう人いるってことだよね。
何でも自慢だと思われたら怖いわ。気をつけよう。
良かったじゃん、下限住人居なくなってせいせいしたでしょ?
マウンティング続けて、どうぞ
>>992
あなたもいつまでも架空の世界で腰振り振り続けて満足してなよw 分裂でも維持でも、どっちでも良いけど、決まらないのに重複スレをどんどこ立てるってあり得ないでしょ
着地点も決まらないまま解散てどんだけー
過疎った方が自然消滅するのを待つって事?アホらしい
-curl
lud20200122183217ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1523600860/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情14[無断転載禁止] YouTube動画>3本 」を見た人も見ています:
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情13
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情15
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情11
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情12
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情10
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情1
・世帯年収1400~2000万家庭で妻課税の育児事情10
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情9
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情8
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 4
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情 3©6ch.net
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情 2©5ch.net
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情 3©5ch.net
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情2
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 5
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 3
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 6
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 7
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情5
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情6
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情7
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情8
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情5
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情7
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 14
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情6 ©5ch.net
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 9
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 8
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 15
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 13
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 12
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 17
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 18
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 10
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 19
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 11
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 16
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 24
・世帯年収1400~2000万家庭で妻課税の育児事情9
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 20
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 22
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 21
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情4
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 4
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 3
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 2
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 7【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 6【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 5【育児】©5ch.net
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 14【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 9【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 8【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 15【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 10【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 18【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 17【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 11【育児】
・世帯年収2000〜3000万家庭で妻課税の育児事情 3©7ch.net
・世帯年収2000〜3000万家庭で妻課税の育児事情 3©8ch.net
・世帯年収800~1000万家庭で妻課税の育児事情 19【育児】
・世帯年収800~1000万家庭で妻課税の育児事情 19【育児】
・世帯年収1000&#65374;1400万家庭で妻課税の育児事情 25 (299)
・世帯年収800&#65374;1000万家庭で妻課税の育児事情 20【育児】 (500)
00:47:57 up 12 days, 11:12, 0 users, load average: 8.02, 12.89, 18.75
in 0.085412979125977 sec
@0.085412979125977@0b7 on 122414
|