◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

絡みスレ310 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1527228942/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず2018/05/25(金) 15:15:42.91ID:9hjn0WzN
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

投稿する際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長2
http://2chb.net/r/baby/1511765247/

※前スレ
絡みスレ309
http://2chb.net/r/baby/1526463521/

2名無しの心子知らず2018/05/25(金) 15:16:47.34ID:3S1QRJIq
>>1

3名無しの心子知らず2018/05/25(金) 15:17:57.42ID:KuggWCwd
>>1
押忍

4名無しの心子知らず2018/05/25(金) 21:19:37.93ID:sHQTEFFp
絡みスレ990
最近、延長延長うるさい自治厨がめんどくさい
自分1人で延長行けば?って思うし勝手に作ったルールを強制するな

5名無しの心子知らず2018/05/25(金) 21:32:42.04ID:6Pz7VePV
1乙です

>>4
ブーメランぶっ刺さってるよ

6名無しの心子知らず2018/05/25(金) 21:34:38.06ID:tDk0o7cV
嫌い104
極端すぎるわ
細かく切ってハンバーグに混ぜたりすれば嫌いな野菜も食べるだろうけど、それで野菜が好きになるわけじゃなくて、ただ誤魔化されてるだけだし
家の子はらでぃっしゅぼーやの高い野菜食べさせたら食べるようになったw

7名無しの心子知らず2018/05/25(金) 21:36:04.41ID:tDk0o7cV
>>4
たしかに、最近やたら延長行けって見るね

8名無しの心子知らず2018/05/25(金) 22:02:19.82ID:uyOczK1/
>>6
それ、レスの番号じゃなくて、スレの番号だよ

9名無しの心子知らず2018/05/25(金) 22:04:24.31ID:tDk0o7cV
>>8
ああゴメン
嫌い104→嫌い597に訂正で

10名無しの心子知らず2018/05/25(金) 22:34:31.96ID:cKCoe3JI
1歳のID:l4dVdO9Dは本当に1歳の子供がいるのかな
発達じゃないかとか言ってるけど、0歳9ヶ月の子と小学生以上の子がいそうな感じなんだけど

11名無しの心子知らず2018/05/25(金) 23:58:34.88ID:tDk0o7cV
低学年168
まだー?釣りにオチがないしつまらない20点

12名無しの心子知らず2018/05/26(土) 00:21:08.09ID:IGzMbPIP
>>11
ゴミついてる人まだいついてるよ
お互いに迷惑って迷惑親がよく言う台詞だけどうちはやられる一方
反論されたら性格悪いってばかじゃないだろうか!
執拗に何年もやられてるのに何言ってるんだろ
お互い様はやられた側が言う台詞
運動会の準備があるから失礼しますね

13名無しの心子知らず2018/05/26(土) 00:26:08.75ID:IGzMbPIP
>>12
お互いに迷惑→お互い様

14名無しの心子知らず2018/05/26(土) 00:27:11.23ID:eq6KR5iQ
>>12
結局絡みに来てくれなかった…
今、低学年見てみたら完全に168の自演1人相撲で草
絡みにくれば相手してもらえるのに

15名無しの心子知らず2018/05/26(土) 00:27:36.80ID:Be0Ap6SQ
低学年色々めんどくさい人多いけど175の
>どした?
が一番イラッとする

16名無しの心子知らず2018/05/26(土) 00:30:35.17ID:eq6KR5iQ
>>15
イラッともするし、突然のキャラ変更に戸惑うよねw

17名無しの心子知らず2018/05/26(土) 00:36:59.89ID:9Qb4ELVB
>>14
他のスレ住人に迷惑になるから絡みに行こうってことも理解できないんでしょ
もしくはいなくなったから自分の主張し放題だと思って持論展開したか
結果自爆してたけどねw
発達かどうかはともかくあの人おかしいw

18名無しの心子知らず2018/05/26(土) 08:08:00.21ID:AwvPuwmS
二人目妊娠の自分語りがうざい
どの組み合わせでも親が差別したらそりゃ仲悪くなるわ。何の参考にもならん

19名無しの心子知らず2018/05/26(土) 09:13:19.45ID:pvxJxjt/
保育園児805
いちいち全ての行事にお便りや掲示以外の事が書かれてないか確認してんのかね
他の保護者と話してたからって、防げたとも思えないし

20名無しの心子知らず2018/05/26(土) 09:23:47.97ID:ZpFLDxAz
>>19
参加するなら当日の流れに任せるけど欠席するなら確認する人も多いと思うよ

21名無しの心子知らず2018/05/26(土) 09:25:10.95ID:nNoLeGp+
>>19
他の保護者は皆来てたんだから先生や他の保護者と少しでも雑談してたら防げたと思うけどな
今度の保育参観行けなくて→2歳児クラスからは色々あるみたいなのに残念ですね、みたいな

22名無しの心子知らず2018/05/26(土) 09:32:12.40ID:FarstCmr
雑談してたら防げたとしても、そんな対応の園モヤモヤするなー
実際の連絡帳にどう書かれてたのかはわからないけど、不参加の親を責めるのは無いわと思っちゃう

23名無しの心子知らず2018/05/26(土) 09:50:25.26ID:0gQWWkQT
園の側にも落ち度はあるし、同じことがあったら腹が立つかも
でも最初の一行が「どうしても許せない!」だから、それこそ後遺症が残る怪我や保育士からわいせつなことをされたとかという話かと思ったので違和感

24名無しの心子知らず2018/05/26(土) 10:07:11.75ID:AFMyTOyI
私は親が仕事仕事で行事来てくれなかった子の立場だったから
園にだけ怒り爆発させてるのがうまく言えないけどモヤる

25名無しの心子知らず2018/05/26(土) 10:16:11.10ID:ZpFLDxAz
>>24
行ってあげればよかった確認すればよかったって後悔があんまり見えなくて
先生許せない!なんで言ってくれないの?って態度のほうが大きそうだからモヤるんだよね

26名無しの心子知らず2018/05/26(土) 10:47:18.34ID:WhMs1ayK
>>23
そんなレベルならリアルタイムで5ちゃん来てる場合じゃないw

27名無しの心子知らず2018/05/26(土) 10:55:10.11ID:ysUeNlxE
参観だけなら不参加だけど親参加型なら参加するってのがね
園からしたら知ったこっちゃない
毎年同じ内容だって言われてたわけじゃなく思い込んでただけだし

28名無しの心子知らず2018/05/26(土) 11:47:33.11ID:cf2CeCYn
園行事の内容によって優先度を計って仕事を休むか判断するなんて、
社会人なら常識なのにそこにツっこんでる人、無職の専業さんみたい。
ゼロかイチのわけないじゃん。まともな社会人の思考としてありえない。

29名無しの心子知らず2018/05/26(土) 12:00:48.82ID:PL/Ocqyr
>>28
実際重要度で参加するか決める事は普通にあるけど、それを理由に騒げないよねって事じゃないの?
園からしたら知らんがなだよねって皆言ってるのでは

30名無しの心子知らず2018/05/26(土) 12:03:34.71ID:VcbtZeeM
>>28
的外れw

31名無しの心子知らず2018/05/26(土) 12:06:42.91ID:cf2CeCYn
>>30
どのあたりが的外れなのか、論理的に説明できる?
してごらん。添削してあげるから。

32名無しの心子知らず2018/05/26(土) 12:09:47.46ID:Rst6Nkoz
>>28
内容確認せずに思い込みで判断して後から文句言うなんてまともな社会人の思考じゃないよね〜

33名無しの心子知らず2018/05/26(土) 12:10:36.12ID:Rst6Nkoz
>>31
ひとつ上のレス読んでみたら?
わかりやすいと思うよ?

34名無しの心子知らず2018/05/26(土) 12:15:14.56ID:sB1y91wJ
>>31
お前昨日低学年に居た釣り師だろ〜
よっぽど暇なんだねwたまには外の光でも浴びたら?すっごくデブそうなイメージ

35名無しの心子知らず2018/05/26(土) 12:27:15.13ID:8cSnayGN
どうせ誰かを叩くのが好きなだけなら
皆に同調してママ側を叩いてる方がストレスたまらないだろうに。
へそ曲がりの孤立主義か。

36名無しの心子知らず2018/05/26(土) 12:28:40.01ID:DZMV2e2V
>>35
ご本人なんじゃない

37名無しの心子知らず2018/05/26(土) 12:52:38.86ID:ZpFLDxAz
ゴミの日と本スレでもズレてるけど同一?

38名無しの心子知らず2018/05/26(土) 12:58:59.07ID:Hc6mN/yR
>>31
文末に(暗黒微笑)って入れたくなる寒さだな

39名無しの心子知らず2018/05/26(土) 13:12:53.80ID:nX1V14LH
もうやめたげてよお

40名無しの心子知らず2018/05/26(土) 13:15:54.86ID:jkx/hvC1
>>38
特に二行目な

41名無しの心子知らず2018/05/26(土) 13:54:22.31ID:THEe84Tk
モヤID:WoLQHa5sもそうだけど、全方位にイライラしている人多いよねー

42名無しの心子知らず2018/05/26(土) 14:51:08.54ID:YjqLpbst
口は悪いけど言ってる事はマトモだけど?
当て嵌まってるからって何でもイライラしてると決め付けるより己の行動を省みなさい

43名無しの心子知らず2018/05/26(土) 15:36:00.29ID:AzxfihGR
チラシ354
泣かれるから出られないって…
要らないなら行かなくて良いけどさ

44名無しの心子知らず2018/05/26(土) 15:39:18.36ID:N3Q1NsOh
>>43
全く同じこと書きに来た
泣いてるのは可哀想だけど発熱してるなら受診しようよ…具合悪くて更に泣きスイッチが入りやすくなってるのかもしれないし…

45名無しの心子知らず2018/05/26(土) 16:20:38.39ID:KFQPlsb1
世帯2000〜3000
育児の話しないどころか、なんか妄想始まってない?
どうしたのあのスレ

46名無しの心子知らず2018/05/26(土) 16:26:55.93ID:40HJBVZE
>>45
自己顕示とマウンティングしかしてないw

47名無しの心子知らず2018/05/26(土) 17:24:06.10ID:nH7c4Grb
>>45
いつのまにか貧乏人がのさばりはじめた

48名無しの心子知らず2018/05/26(土) 17:26:51.09ID:2YsV6tLg
1歳 236
ダメだ、笑ったw

49名無しの心子知らず2018/05/26(土) 18:51:32.36ID:TFxITjJ9
チラシ374

肝臓に6センチ大の腫瘍あるっていわれたときを思い出したわ
造影MRIやってから結果きくまでが地獄の恐ろしさだったナー
6センチなんて悪性ならあなたもう死んでるから大丈夫だよって同僚に慰められたわ

なんでもなく元気にすごせるのろいかけとこう

50名無しの心子知らず2018/05/26(土) 18:58:07.95ID:9PUfNzmN
ここで励ますの?

51名無しの心子知らず2018/05/26(土) 19:43:48.26ID:GNTYtwIH
>>50
本人に直接励ますのはちょっと違う気がするからいいと思う
私は大丈夫だったから元気に過ごせるように呪っとくねっていうのかな?ないわ

52名無しの心子知らず2018/05/26(土) 21:11:20.50ID:9PUfNzmN
普通に言えばいいだけじゃん
バカなの?

53名無しの心子知らず2018/05/26(土) 21:17:55.54ID:qCD1gUw3
うわあ
本気で言ってんの?

54名無しの心子知らず2018/05/26(土) 21:36:21.07ID:9PUfNzmN
うわあw

55名無しの心子知らず2018/05/26(土) 21:51:32.46ID:Cd22Z+oC
>>49
ナーがあーみんぽい

56名無しの心子知らず2018/05/26(土) 22:13:05.90ID:ELZuKhTY
ただ絡みたいだけの人っているよねw

57名無しの心子知らず2018/05/26(土) 22:52:59.44ID:msH+MwQQ
大病患った人、治療中の人、薬飲んでる人などは自分語りしないと気が済まないのか

58名無しの心子知らず2018/05/26(土) 23:00:40.78ID:FwJLD/yd
毒親育ちとかもすっげー語るよね

59名無しの心子知らず2018/05/26(土) 23:33:18.43ID:RxaXRoTd
>>54
うわあw真性かよ

60名無しの心子知らず2018/05/26(土) 23:59:38.86ID:9PUfNzmN
うわあw

61名無しの心子知らず2018/05/27(日) 00:25:15.91ID:wHvrd2bL
>>60
まだ言ってるw

62名無しの心子知らず2018/05/27(日) 00:26:14.25ID:yqfjxiiD
チラシ397
ひたすら気持ち悪い

63名無しの心子知らず2018/05/27(日) 00:28:20.04ID:rlLKhZqu
>>62
先延ばしにする理由も意味不明じゃない?子供産まれること隠して就活や転職活動するって…その時はいいかもしれんが就職出来た後がね…

64名無しの心子知らず2018/05/27(日) 00:30:35.01ID:CJbpHdYh
>>63
独身ってことで就活するってことですょ?
詐欺じゃん
妹が激怒するのも当然だわ
親御さんも呆れてもうどうでもいいんだろうね

65名無しの心子知らず2018/05/27(日) 00:33:33.09ID:PXfEsEza
就職後に実は未婚子持ちでしたが今から籍入れまーすって会社に報告するのかな。同僚上司からドン引きされそう
学生結婚して就活した方がまだイメージとしてはマシだと思うんだけど
今の時代就活の面接で家族構成とか聞かれないし
母子手当とか保育園の加点とかもグレーだよね…

66名無しの心子知らず2018/05/27(日) 00:34:12.37ID:oBftae0u
>>60があと30秒でID変わっちゃう!早く煽らないと!って急いで書いたかと思うと笑えてくる

67名無しの心子知らず2018/05/27(日) 00:34:34.15ID:87MbUEDl
チラシ405 もゲスくて気持ち悪い

>児童館とかの微妙に顔見知りのママが途中で苗字変わったらそれとなく探り入れまくっちゃうw

草生やして何言ってんだコイツ

68名無しの心子知らず2018/05/27(日) 00:35:40.09ID:NHdnBNJN
てか児童館で会う程度のママの名字まで把握してるのが怖い
いくら記入式だとしても名字まで知ってるってなかなかないと思うけど

69名無しの心子知らず2018/05/27(日) 00:36:27.36ID:mhObfSHU
チラシ397
赤子より親の事情を優先すんのけ
産まれた子が事情を察せる時が来たら
仕方ないねって言ってくれると思うんか

70名無しの心子知らず2018/05/27(日) 00:56:24.08ID:hQevB8os
>>68
うちの周りにある児童館とか支援センターはどこも名札つけないとダメだから名字はわかる。

71名無しの心子知らず2018/05/27(日) 01:05:05.47ID:aNy92OL0
めっちゃスルーされてる絡み笑える

72名無しの心子知らず2018/05/27(日) 08:07:40.43ID:gBSDwkKK
最近ウニ丼の人見かけない気がする

73名無しの心子知らず2018/05/27(日) 08:30:04.75ID:/LNPgLb2
>>70
絶対行きたくないと思ったけど自分の地域のですら一回も行ったことなかった

74名無しの心子知らず2018/05/27(日) 09:39:55.14ID:Q9mbQJWw
>>69
相手が18歳未満説なら仕方ないと思ってくれるかもw

75名無しの心子知らず2018/05/27(日) 09:56:12.98ID:Nl6wVSo0
>>73
そんなに大したことかな
私は人の名前忘れっぽいから名札ついてると助かるわ

76名無しの心子知らず2018/05/27(日) 10:16:23.96ID:hQevB8os
>>75
そうそう、忘れっぽい自分にはすごい助かるよ。
親も子も名札必須で、子の名札は学年ごとに色が違うから同級生かどうかわかるから便利。

77名無しの心子知らず2018/05/27(日) 11:47:14.40ID:2b+3gN/m
>>49
>6センチなんて悪性ならあなたもう死んでるから大丈夫だよって同僚に慰められたわ

無責任に適当なこと言ってるなぁ
肝臓に6cm大の悪性腫瘍があっても気付かないでまさか癌と思わずにいる人結構いるよ

78名無しの心子知らず2018/05/27(日) 12:33:04.65ID:empPICW/
それは単なる慰めでしょ
>>49は、本人に無責任な事言わないようにあえて本スレに書かずにこちらでこんなこともあったという自分の経験を絡めて絡みを書いただけだろうに、なんだか変な絡み方されて気の毒

79名無しの心子知らず2018/05/27(日) 12:55:43.24ID:k2hvCaZT
>>73
そんなに名前知られたくないの?
うちの最寄りの支援センターも名札必須だわ

80名無しの心子知らず2018/05/27(日) 13:18:41.84ID:2k+Zt9qp
レス禁止24 登校班

たぶん班長親のことかな?
直すのは当該者だけだろw
それとも班長がつきそえって話?w
問題児親の逆恨みでしかないしおまえがモンペって感じ
うちの班にもあの人そっくりなのがいたけど注意されても何回もやるし暴言暴力も日常的でなんで班長がモンペになるのかさっぱりわからなかったわ
頭おかしいんだろうな

81名無しの心子知らず2018/05/27(日) 14:08:58.44ID:PAW8RB5g
0歳225
日曜日だけど今日離乳食始めたのかな
よその家のことを直接とやかく言うつもりないからここに書くけど

82名無しの心子知らず2018/05/27(日) 14:09:29.42ID:8uk0062Q
チラシ443
幼稚園のかけっこの組み合わせなんて適当じゃないのかな
タイムなんか測らないし、体格差とかもそこまで考慮されるとは思えない

早生まれでチビでも足速い子なんてザラにいるし

83名無しの心子知らず2018/05/27(日) 14:20:30.41ID:2b+3gN/m
>>78
事実じゃないことを適当に言われても慰めになどならない
49は自分語りしたいだけ

84名無しの心子知らず2018/05/27(日) 14:28:11.10ID:BXA4FO+N
この書き方だと>>49は悪性じゃなかったんだろうけど
もし悪性だったら「もう本当なら死んでるほど大きい腫瘍だなんてもうダメだ」ってなるからその同僚の慰めはイマイチ

85名無しの心子知らず2018/05/27(日) 14:31:17.48ID:aNy92OL0
元スレに書くのは元よりここに書くことすらおかしい話だよね

86名無しの心子知らず2018/05/27(日) 15:00:32.45ID:BXA4FO+N
確かに励ましに見せかけて自分語りしたいだけだし同僚の言葉も変だし>>49は全体的にスレチだね

87名無しの心子知らず2018/05/27(日) 15:53:03.41ID:6KW39LBt
>>81
ほんとだ
頭悪そうだね

88名無しの心子知らず2018/05/27(日) 15:59:26.51ID:PUK40Cjb
>>85
絡みなんだから、批判されるか否かは別にして、絡みに書く事まで否定しなくても良さそう

89名無しの心子知らず2018/05/27(日) 16:05:45.41ID:y9u3sYx3
>>81
うちのかかりつけは日曜やってるわ

90名無しの心子知らず2018/05/27(日) 16:08:02.99ID:K5uttqqp
>>89
日曜は医療費高くつく
日本の医療費を抑えるという観点から行くと日曜に病院にかかるべきではない

91名無しの心子知らず2018/05/27(日) 16:20:20.73ID:rD/lM1p7
そんなのケースバイケースでしょう

92名無しの心子知らず2018/05/27(日) 16:22:22.84ID:EC/+545f
>>91
どれ?

93名無しの心子知らず2018/05/27(日) 16:27:55.35ID:3qC+5pnI
>>72
ね、私も思ってた
きっと幻だったんだよ

94名無しの心子知らず2018/05/27(日) 18:21:56.04ID:q9QnEKEj
チラシ487
知らない・できない癖に、文句ばっか

95名無しの心子知らず2018/05/27(日) 18:32:15.65ID:NHdnBNJN
田舎出身なうえにまだ子供は小さいから子供会っていうと親は大変でもあんまり抜けれるイメージないんだけど今の時代はそうでもないのかな
子供たちは楽しい行事が多いし近所の子はみんな参加するだろうから親都合で辞めさせるのは気の毒だなと思ってしまうけど
そうでもなく自由ならありがたいな

96名無しの心子知らず2018/05/27(日) 18:47:30.93ID:o3ddGOw3
1歳スレの子供が1日2時間しか寝てくれない人
妄想の釣りだといいな
周りのサポート体制がないなら国に育ててもらうしかないと思うんだけど
自閉症とかの障害があると極端に睡眠時間が少ない子がいるんだっけか

97名無しの心子知らず2018/05/27(日) 18:54:03.65ID:YcMO63Wf
>>96
2時間ってびっくりしたわ
さすがにそんな子いないでしょって思ったけどそうか障害の可能性もあるのか

98名無しの心子知らず2018/05/27(日) 18:58:49.28ID:gjc5wexe
>>96
そうそう、釣りだといいなと思いながら見てた
発達障害だと睡眠障害で寝ない子もいるよね
夫の言動もひどいし本当の話なら夫は発達じゃないかと思う
1週間で三時間の睡眠はきついわ

99名無しの心子知らず2018/05/27(日) 19:04:09.19ID:voao8xrm
まあ本人が誇大妄想の虚言癖な可能性もあるしね
周りの言動が全員荒唐無稽すぎて現実味ない

100名無しの心子知らず2018/05/27(日) 19:33:43.90ID:2BrxbFep
本当なら申し訳ないがなんか現実味がないよね
児童センター?児相?って病院から個人情報の共有なんてできるものなの?
虐待の通報でもないだろうしそもそもどこの病院行ってるかなんてわからないのに

101名無しの心子知らず2018/05/27(日) 20:05:58.84ID:FH7UNO49
実際そんな状況なら5ちゃんであんな長文書かずに寝るわw

102名無しの心子知らず2018/05/27(日) 20:11:02.99ID:uc+j4Lnx
>>100
市の育児センターで保健所と繋がってるなら、検診も扱ってるから生まれた病院もかかりつけもわかってると思うよ
釣りなら良いんだけど、そうじゃなかった場合を考えると心配

103名無しの心子知らず2018/05/27(日) 20:21:19.58ID:k2hvCaZT
でも釣りじゃないなら相談スレとか行ってほしいわ
長々と占領してそれにマジレスしてる人たちも少しウザい

104名無しの心子知らず2018/05/27(日) 20:38:33.33ID:PtIooStU
児相関連の仕事してたけど無許可で個人情報の問い合わせは基本的にしなくて、よっっっぽど命の危険性が差し迫ってると児相から認識されてる時は例外。
そういう場合は面談の時に慎重に母親の話を聞いてリスクを調べる(保護するかどうか)から「みんな一緒よ!」なんて話にはまずならない。
なので多分釣りだろうなと思うわ。

105名無しの心子知らず2018/05/27(日) 21:11:57.09ID:ZLlhjWU3
まとめ用でしょう

106名無しの心子知らず2018/05/27(日) 21:19:56.22ID:LVWcdhOu
>>104の指摘する点もその通りだし、釣りと思う
大量だね

107名無しの心子知らず2018/05/27(日) 21:20:42.21ID:kcAyR2Td
2-3歳684
盛大なブーメランなのは無自覚なのかツッコミ待ちなのか

108名無しの心子知らず2018/05/27(日) 21:22:51.60ID:MZCC2Q9f
釣りなら良いんだけどね
慢性的な寝不足は人格を変えるよ
家族と離れて一人になる時間は必要
私もストレスを溜め込んで夫にブチ切れて、夫に「頭おかしいんじゃない?」って言われたことあるわ
その時は本当に頭おかしかったと自分でも思う

109名無しの心子知らず2018/05/27(日) 21:35:53.51ID:4AR91C0v
相談したの児相じゃないんじゃない
うちど田舎なんだけど、支援センターで紹介される相談所の中にちょっと変なところもあるわ

110名無しの心子知らず2018/05/27(日) 21:36:33.65ID:106nRQ5N
>>81
うちのかかりつけも日曜やってるわ
事情も考えずに人の粗探しするのが大好きそうだね

111名無しの心子知らず2018/05/27(日) 21:49:17.87ID:xChDkD27
私は保健所で保健師と働いてた事あるけど
ハズレの保健師に当たると本当にとんでもない事言ったりするからなぁ
人格に問題あると思うんだけど公務員だからクビにもならないし

112名無しの心子知らず2018/05/27(日) 21:56:43.51ID:XFcF0WRX
書き出しが現在1歳児ワンオペ育児中、っていうので最初からまとめ載せる用?なんだろなと思って見てた
1歳スレ住人ならみんな1歳なんだから、わざわざ1歳児いますなんて書き方しない。書くなら○ヶ月って書く

113名無しの心子知らず2018/05/27(日) 22:04:12.21ID:F5g+QG+x
2歳667って必死かけた上でのレスなんだろうな
667も意地悪だけど、ID:rKU53dWPも自分の子おかしいと思ってるくせに2歳スレでは「やんちゃ男児」ですませて話に混じってくるからおかしなことになる

114名無しの心子知らず2018/05/27(日) 22:05:25.92ID:vrp471m5
1歳のすでにまとめられてた
釣りでよかった

115名無しの心子知らず2018/05/27(日) 22:09:18.79ID:v8gKXsb0
>>94
確かに文句多い

116名無しの心子知らず2018/05/27(日) 23:08:35.07ID:RlZBV3Tc
チラ裏>>517は長いうえに何がしたいんだろう、レス待ち?
実況中継かよってくらい細々書いてるし、野球好きな人なんだろうか

117名無しの心子知らず2018/05/27(日) 23:09:13.44ID:Xa3DVSg1
>>94
何もやらずに文句ばっかり言う人達たくさん見てきたから頭にくる
ほんとにやめりゃいいのに

118名無しの心子知らず2018/05/27(日) 23:18:05.32ID:jIA52U+H
>>112

確かに!
その書き出しは、確かにあのスレ住人じゃ書かんね
てか児童センターって書いてるけど、児童センターって児童館だよね?
児童館に相談しても、そりゃ何も動かんわなw
これ書いたネタ師、児童センターと子相、児相を勘違いしてそう

119名無しの心子知らず2018/05/27(日) 23:21:57.42ID:hGw2M3IP
チラシ518
じゃあ下の子に被せるときに気を付けるんだから
助言ありがとう気を付ける、で良いのに…

120名無しの心子知らず2018/05/27(日) 23:23:00.92ID:9GBziJm9
>>116
安価つけんなボケ

121名無しの心子知らず2018/05/28(月) 00:15:54.05ID:+EA2/DeN
1歳スレ
あんなに釣りくさいのになんでマジレスの嵐なんだろうウザすぎる
アフィが子分引き連れて自演しまくってるのか疑うレベル
日付変更直前に最後の書き込みしてこれで消えますとか手際良すぎて草生えるわ

122名無しの心子知らず2018/05/28(月) 00:25:53.00ID:mhcxQkBP
>>121
ほんとにね
本人はもちろんだけど本人消えると言ってるのにさらに長文レスする369みたいなタイプが一番ウザい

123名無しの心子知らず2018/05/28(月) 00:27:12.85ID:DUhfph1V
>>121
ね、マジレスばっか
>日付変更直前に最後の書き込みしてこれで消えますとか手際良すぎて草生えるわ
ワロタwww
手際良すぎw
てか>>112で指摘されたから、初めての書き込みってフォロー入れてたわ
釣り師乙じゃなくてお疲れさん

124名無しの心子知らず2018/05/28(月) 00:59:01.99ID:6CMdtz8U
チラシ527
子供ルームってなんぞや?
SCとかの赤子連れ用の休憩室かと思ったけどそれなら527は何しに行ったんだ?
オムツなら突き飛ばされる前に抱いてるだろうし…
遊ばせるところなのかな?

途中3歳の子が2歳になってるし

125名無しの心子知らず2018/05/28(月) 01:03:14.98ID:djnxBSv1
最近嫌いスレから私怨の長文ぐっと減って良い感じだ

126名無しの心子知らず2018/05/28(月) 01:11:10.80ID:JSuh+ehJ
>>125
そう?
ざっと最近の見たけど長文多いじゃん
気に入らないレスだと長文に感じるんだよ
共感したら長文でも気にならない
そんなものだよ

127名無しの心子知らず2018/05/28(月) 01:19:26.91ID:djnxBSv1
>>126
この土日くらいからまだ特定の個人的すぎる内容減ったかな、と思ったんだよね
ただ1人のママに対しての悪口というか

128名無しの心子知らず2018/05/28(月) 01:19:54.29ID:Ss9Z0SpB
>>126
長いw

129名無しの心子知らず2018/05/28(月) 01:33:02.70ID:SS1G+cFD
んなこと言ったら絡みも結構()w

130名無しの心子知らず2018/05/28(月) 02:08:41.10ID:nn5ge0PH
>>124
ちょっとした遊具がある部屋のこと、「子供ルーム」だと思ってた
支援センターと書いた方がわかりやすかったかな?
のま^_^あたわ

131名無しの心子知らず2018/05/28(月) 06:18:50.91ID:fat4UEP+
本人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

132名無しの心子知らず2018/05/28(月) 06:46:36.88ID:1sOKe5Df
1歳スレで私が代わりに見てあげたいとか親身になってる人いるけど
馴れ馴れしすぎてしらける

133名無しの心子知らず2018/05/28(月) 07:05:24.72ID:ZwHrcevw
じっくり719
向こうで書いてる人もいるけど、子供がどうとかじゃなくて旦那の問題じゃん
旦那をどうにかしろよとしか

134名無しの心子知らず2018/05/28(月) 07:12:01.91ID:yz7sg1P4
>>132
あれもまとめ用だから

135名無しの心子知らず2018/05/28(月) 07:15:50.67ID:Q8MoTiRm
>>132
そういうのたまに見かけるけど本当に気持ち悪いわ

ID:MfoZI5xV
あさっぱらからあちこちで鬱陶しい

136名無しの心子知らず2018/05/28(月) 07:43:19.99ID:0JMnl0tC
>>125
アラフィフママが〜 で始まる例の粘着さんの事だよね?
あの人高齢独身子梨の引きこもりなのかなって勝手に思ってるw
あの人が育児そのものについて語ることは一切無いよね
近所の育児中の母親達を部屋の窓から観察・監視してるイメージで気味悪いわ

137名無しの心子知らず2018/05/28(月) 07:53:15.64ID:eWq76pS+
チラシ531
ことわざでRのつく月以外は牡蠣を食べてはいけない
というから確認したら今は衛生面からもOKなんだね(産卵に備えて身がやせるだけで)
ついでに、スレタイ「枚目」が「目」のみになっていてモヤモヤ

138名無しの心子知らず2018/05/28(月) 08:09:02.98ID:jwt57A2B
4、5歳810
そこまでの事を頻繁に言われるって
ボーっとして面白くない以外の理由を疑ったほうが良いんじゃ

139名無しの心子知らず2018/05/28(月) 08:45:51.53ID:4Tyea+rk
>>133
アドバイス無視でデモデモダッテ言いそうだなと思って見てる

140名無しの心子知らず2018/05/28(月) 08:50:55.99ID:eWq76pS+
>>135
単純な荒らしだからIDでも単語登録でも簡単にNGできる
1ヶ所で見かけたら即NGで快適よ

141名無しの心子知らず2018/05/28(月) 09:07:04.53ID:fyiIRpYM
兼業愚痴ってやっぱり土日になると荒れるね
平日休み無くなって6連勤憂鬱だーって愚痴だけで叩かれてウケる

142名無しの心子知らず2018/05/28(月) 09:10:39.95ID:+FGwXqd+
モヤ61
トメが嫌いなだけなんだろうな

143名無しの心子知らず2018/05/28(月) 09:11:24.87ID:+FGwXqd+
↑誤爆

144名無しの心子知らず2018/05/28(月) 09:47:50.72ID:ibuIQx90
モヤ130
130の方が迷惑だわ

145名無しの心子知らず2018/05/28(月) 10:07:23.47ID:KI5IXt0N
>>144
釣りでしょ

146名無しの心子知らず2018/05/28(月) 10:17:30.95ID:hyx1fVIS
チラシ543
あんな感じの親の子が自死を選ぶんやろな…
自分と子供は同じ人間じゃないのにね
毒親ってやばいね
釣りだろうけど

147名無しの心子知らず2018/05/28(月) 10:23:55.55ID:LcFUP4nn
1歳385
ブーメラン刺さってて笑うw

148名無しの心子知らず2018/05/28(月) 10:24:35.58ID:eWq76pS+
モヤ143
釣りだね

149名無しの心子知らず2018/05/28(月) 10:27:13.23ID:7DdFCwpl
三レス目は「釣りではありませんが?」「子育ては地域の協力あってこそでしょ」
かな

150名無しの心子知らず2018/05/28(月) 10:34:25.03ID:J4YnO6BY
>>136
なるほどw確かにそうかも
やっぱ同じ人なのかな。怨念抱くポイント同じだものね

151名無しの心子知らず2018/05/28(月) 10:36:25.77ID:J4YnO6BY
>>146
釣りだといいね。ひどすぎる
自分は子供の頃ああいう親や教師のほうが多かった気がする
本気でそう思ってるのかハッパをかけることが良かれと思ってたのかわからないけど、母親くらいは寄り添ってくれないと逃げ場がないよね

152名無しの心子知らず2018/05/28(月) 10:38:41.28ID:OAYr9dUt
>>148
「釣りね」と書きながら、みんななんだかんだでレスしてる。
全力で釣られあげるのがマナーなの?

153名無しの心子知らず2018/05/28(月) 10:39:51.45ID:Vkfl9Txm
2ちゃん時代からのお約束

154名無しの心子知らず2018/05/28(月) 10:42:16.44ID:T0Ls1vvv
>>152
スルースキルのないバカばっかりだよねここの人達

155名無しの心子知らず2018/05/28(月) 10:43:41.23ID:08xoxCFy
チラシ526
脳内娘?ってうちも0歳の頃から自転車乗せてたけどな
メーカーの平均推奨が1歳なだけで発育状況によるし
腰もしっかり座ってもう歩いてたし背も体重もあったからなんの問題もなかった

156名無しの心子知らず2018/05/28(月) 10:52:50.59ID:jbV5P73K
>>155
いやー私も0歳がピカチュウヘルメットを喜ぶの?と思ったよ
四捨五入するにしても混乱を招く書き方だと思う

157名無しの心子知らず2018/05/28(月) 10:56:39.93ID:09kacK8f
チラシ546
警察官に手を振るのとは次元が違う気がする
病気や容姿に関わる発言は子供が小さくてもきつめに叱ってやめさせないと
病院行くといつもやらかしてるみたいな書き方

158名無しの心子知らず2018/05/28(月) 10:58:17.55ID:BaeAq/nJ
手を振るどころか職質中に突撃してそう

159名無しの心子知らず2018/05/28(月) 10:58:58.89ID:ZQeRT3LX
>>156
0歳でもキャラ物とか特にピカチュウのような黒黄色のはっきりした色合いだと喜ぶよ

160名無しの心子知らず2018/05/28(月) 11:05:57.38ID:kvC792Yq
>>158
ちょっとずれてない?

161名無しの心子知らず2018/05/28(月) 11:14:37.77ID:T57W7gxL
>>138
面白い子が好かれるのはわかるけど、ボーッとしてて面白くない=嫌われ者というのはまた別だよね

162名無しの心子知らず2018/05/28(月) 12:09:42.78ID:Gd/yfU6u
>>157
手がない人見て疑問に持つこと自体は普通のことじゃないの?

163名無しの心子知らず2018/05/28(月) 12:17:20.26ID:UD7pCcHF
>>162
思った事を何でも口に出して良い訳では無いという事はちゃん教えていくべきだと思うよ

164名無しの心子知らず2018/05/28(月) 12:19:43.20ID:MilBwQIt
障害者には触れてはいけないとちゃんと教えないと

165名無しの心子知らず2018/05/28(月) 12:21:41.05ID:cmfb2gUq
モヤのパパ呼び当たり前みたいな流れ
そんなガイジみたいなママいないだろw

166名無しの心子知らず2018/05/28(月) 12:38:49.50ID:lLPboW3Y
チラシのおっさん、726って別板で使ったのか…
鈍臭い奴だ

167名無しの心子知らず2018/05/28(月) 12:59:11.62ID:zD58+sbk
5ちゃんで句読点付けるとゴミ付きだなんだ言われてるけど
あまり長文なら適度に付けて欲しいわ。読みにくい

168名無しの心子知らず2018/05/28(月) 13:28:34.00ID:EGxQ4Bye
チラシのおっさんは「、」多すぎじゃない?

169名無しの心子知らず2018/05/28(月) 14:24:08.11ID:9s/szWR9
>>168
モヤスレにくっさいのがいると思ったらチラシのそいつだったわ

170名無しの心子知らず2018/05/28(月) 14:26:48.34ID:j3LpQ6gy
ベビー服
肌着を着ない人が必死にIDコロコロしてるように見える

171名無しの心子知らず2018/05/28(月) 14:27:29.94ID:aGYVdKjF
>>169
わざわざ名前欄に数字入れてたね

172名無しの心子知らず2018/05/28(月) 14:36:00.96ID:irR2TGBY
おっさんなのに女々しさ満開のエンドレスレスがちょっと合わない
男じゃなくても書き込みの感じで結局叩かれてそう

173名無しの心子知らず2018/05/28(月) 14:47:28.68ID:h13PedxQ
ね、こうして障害がない人が壁を作っていくんだよ

174名無しの心子知らず2018/05/28(月) 14:56:30.87ID:K3pdbuPk
しんどい890
気持ちはよくわかる

175名無しの心子知らず2018/05/28(月) 14:57:43.74ID:jaK9xACz
障害者様って多いから関わらないほうがいい

176名無しの心子知らず2018/05/28(月) 16:05:20.05ID:rlWRPlnz
誤爆した
1歳410しつけー

177名無しの心子知らず2018/05/28(月) 16:11:15.68ID:WQSMOjZ0
保育園
負担増は困るから上の子無料下の子半額だの子ども全員保育料無料にって図々しくない?

178名無しの心子知らず2018/05/28(月) 16:19:17.48ID:M2gZNbqj
ファイト兼業390
個人的な意見なのにあるあるって意味不明

179名無しの心子知らず2018/05/28(月) 16:22:17.22ID:FvxtcdA3
>>177
図々しいと思う
真の貧困世帯にだけ手を差し伸べて、他からはがっぽり取ってほしい

180名無しの心子知らず2018/05/28(月) 16:41:41.71ID:HaXnIVBn
>>170
いつまで大人の肌着の話するんだろうね

181名無しの心子知らず2018/05/28(月) 16:45:02.31ID:hIe2Cyec
ベビー服
大人の肌着の話ほんとしつこいな
肌着一枚でも着たらしぬのかな

182名無しの心子知らず2018/05/28(月) 17:00:44.49ID:xnzKFrHu
モヤ

ID: FvxtcdA3

金持ちに憧れる貧乏人って感じ

183名無しの心子知らず2018/05/28(月) 17:07:23.95ID:FvxtcdA3
>>182
はぁ?

184名無しの心子知らず2018/05/28(月) 17:10:48.39ID:hMAXW5MQ
>>183
お月謝さん、新札のご用意できましたか?w

185名無しの心子知らず2018/05/28(月) 17:16:47.80ID:/mBFB/59
チラシ630
フリマアプリ面倒っていってる人に「フリマアプリ出してくれたら買うよ」ってww

186名無しの心子知らず2018/05/28(月) 17:17:45.67ID:VSsO/irY
真の貧困層とは、誰のことなんですかねえ

187名無しの心子知らず2018/05/28(月) 17:38:00.58ID:a8l8p32w
お月謝は二重封筒でクリップしてもちろん新札を表に向けて入れるのよ

188名無しの心子知らず2018/05/28(月) 17:38:51.52ID:eMfJ3IXb
生保とかシングル世帯の一部はすでに無償だけど、それ以外の真の貧困とは

189名無しの心子知らず2018/05/28(月) 17:43:01.59ID:ZbtdmuU6
うららみたいな層じゃない?

190名無しの心子知らず2018/05/28(月) 18:24:11.92ID:giE4hE9o
モヤモヤ219
書き込み全部がガツガツしてて滑稽だわ

191名無しの心子知らず2018/05/28(月) 18:28:24.85ID:DWqRSxIW
モヤのパンケーキ
2回も「パンケーキはちょっと…」って言われてしまって食べられなかったのかと読み違えて本気で同情したら違った
でも私なら多分そこまでパンケーキを欲してたら子供は連れていかない選択肢を選んでしまうかもしれないから、いいお母さんなんだろうな

192名無しの心子知らず2018/05/28(月) 18:29:28.69ID:pNWwrIPl
チラシ639
毒親とは

193名無しの心子知らず2018/05/28(月) 18:33:22.32ID:bxiyvkfJ
パンケーキ、母親失格とかじゃなくてあれだけ楽しみにしてたパンケーキの事を娘にも伝えていたのに拒否されて優しくないなぁとか子育て間違えたかなぁとか思ってガッカリしたのかと思った

194名無しの心子知らず2018/05/28(月) 18:34:01.83ID:II3rMZ6t
パンケーキ、読むだけ無駄

195名無しの心子知らず2018/05/28(月) 18:35:18.19ID:1yFEUeR1
>>179
なんで高い税金払ってる上にさらに高い保育料払わなきゃいけないんだ
貧困層養うために働いてるんじゃねーんだよ 貧困貧困言うならもっと働いたらいいじゃん

196名無しの心子知らず2018/05/28(月) 18:40:27.35ID:D7aXFF7j
働くと言っても1日は皆平等に24時間だからね
賃金の格差があるから24時間働いても足りない人は足りないんじゃないの?
税金なんて払える人が払えばいいんだよ
金は天下の回りものっていうじゃない
回り回っていずれは自分にかえってくるよ

197名無しの心子知らず2018/05/28(月) 18:53:38.59ID:RriZ0IDv
幼児はみんな無料なんだから素直に喜べば良いのに

198名無しの心子知らず2018/05/28(月) 18:57:17.34ID:II3rMZ6t
なんでも無料ではないでしょ

199名無しの心子知らず2018/05/28(月) 19:00:22.52ID:WQSMOjZ0
>>195
それを言ったら他人の子ども保育するために税金払ってんじゃないって言われると思う

200名無しの心子知らず2018/05/28(月) 19:02:55.89ID:FS1FnDzx
>>199
誰に?

201名無しの心子知らず2018/05/28(月) 19:04:17.23ID:WQSMOjZ0
>>200
保育園の恩恵受けない人

202名無しの心子知らず2018/05/28(月) 19:09:15.03ID:ZwHrcevw
>>190
うわぁ…とか言ってる人がよく言うよね

203名無しの心子知らず2018/05/28(月) 19:14:00.75ID:bh4EXK9o
月謝にわざわざ新札とかくっだらねぇ

204名無しの心子知らず2018/05/28(月) 19:17:12.02ID:pBy//2HF
>>195
保育料なんて実際に保育園にかけられてる税金と比較したら微々たるものだよ

205名無しの心子知らず2018/05/28(月) 19:19:46.47ID:1yFEUeR1
本当は3歳まで家で育てたくても職場は1年で復帰しなきゃいけないし未満児の保育料は馬鹿高いのに下半額なくなったらになったら負担増の私にとっては喜べないよ

206名無しの心子知らず2018/05/28(月) 19:20:25.97ID:g25JiQm5
知るかw

207名無しの心子知らず2018/05/28(月) 19:22:31.75ID:N9Rg77rn
モヤのパンケーキ、書きこみした人は乙なんだけど、レスつけてる人が全然内容読んでなくてびっくりする
レスつける前によく読みなよ…

208名無しの心子知らず2018/05/28(月) 19:32:50.85ID:lLPboW3Y
一歳406のズレっぷりが凄い
嫁にも他人の夫にもマウンティングしていい父親アピールって
これでメインで子供見てるの嫁だったら笑うわ
育児板で父親アピールするのって皆アスペなのかな

209名無しの心子知らず2018/05/28(月) 19:36:52.64ID:qYQeyel1
0歳や1歳の保育園児にかかる税金額調べた方がいいよ、ホントビックリするような額だから

210名無しの心子知らず2018/05/28(月) 19:52:20.40ID:T5ElO69o
>>207
「行った」「娘が文句言ってきた」とは書かれてるけど「パンケーキを食べた」とは明記してないから分かりづらいかもね

211名無しの心子知らず2018/05/28(月) 19:58:52.39ID:24L+2eAe
>>210
パンケーキ屋に何しに行くのよ
行ったんだから食べるだろうしお互い好きなこと出来たって書いてるのに

212名無しの心子知らず2018/05/28(月) 20:02:09.12ID:eWq76pS+
>>208
アスペというか空気読めない(これも発達の特性か)から父親アピールするのだと思う
語弊があるが「まともな」父親で育児板に書き込むなら雰囲気読んで
性別を隠すなり無個性な文章で書き込むから悪目立ちしないだけかと

213名無しの心子知らず2018/05/28(月) 20:03:31.65ID:/eoH9fhs
チラシ642
下世話だけどそういうのは利用しないまま結婚したのだろうか
子供生まれたら目に入れたくないのわかるけどさ

214名無しの心子知らず2018/05/28(月) 20:09:37.61ID:xM8lu6El
>>213
別だけど利用しないまま結婚したよ
一人暮らししてたら行くことないかも
派手だしお城みたいなのとかもあるし子供からしたら気になる存在だよね
なんて説明したらいいのかしら

215名無しの心子知らず2018/05/28(月) 20:13:14.33ID:cR8IYWhp
>>213
私も入ったことないなー
予備校のそばにあったけど、もう絶対ヤバそうな人ばかりうろついてたから怖くて無理w

216名無しの心子知らず2018/05/28(月) 20:17:58.93ID:24L+2eAe
>>214
素敵なホテルだねーじゃダメ?
子が泊まりたがったって普通は用もないのにホテルなんて泊まらないし

217名無しの心子知らず2018/05/28(月) 20:25:25.86ID:1kYasvur
>>213
実家暮らしの人と付き合った事無いからほとんど利用したこと無い。煽り抜きでよく利用する層が分からない

地元に「南の風 風力3」というラブホテルがあって、看板見る度に兄と意味も分からずゲラゲラ笑っていた。親は微妙だったろうな

218名無しの心子知らず2018/05/28(月) 20:31:07.63ID:quWSn69A
利用する層は高校生大学生実家暮らしの社会人と、あと不倫カップルが多いと思う

219名無しの心子知らず2018/05/28(月) 20:32:08.25ID:vBf1FqOD
>>217
私も夫も一人暮らしだったけど結婚前は月1、2くらいで使ってたよ
カラオケとか露天風呂とかあって非日常感が楽しいんだよね

220名無しの心子知らず2018/05/28(月) 20:33:26.26ID:EGxQ4Bye
>>217
甲府乙

221名無しの心子知らず2018/05/28(月) 20:33:53.58ID:k56hJf+4
>>217
自分はお互い実家暮らしで遠恋してたから、どっちかのところへ行ったときは泊まってた
毎回ホテル取るのもめんどうだし、広いしゲームとかカラオケもできるからw

最近じゃ家族で泊まる人もいるっていうけど、さすがにそれはしたくないわw

222名無しの心子知らず2018/05/28(月) 20:36:04.77ID:97dlkMig
>>217
二人共サービス業で不定休だったので、急に決まった休みの日に遠出した時とか
予約しなくて良いから便利

223名無しの心子知らず2018/05/28(月) 20:37:42.60ID:FvxtcdA3
>>195
保育園を利用しない人たちにとっては迷惑なんだよ
税金払ってると偉そうだけど、保育園の設立と運営にどれだけお金かかってると思ってるの

224名無しの心子知らず2018/05/28(月) 20:38:44.54ID:mB+q4r87
親と同居の若夫婦が利用する話もよく聞く

225名無しの心子知らず2018/05/28(月) 20:58:56.81ID:Zteht35k
>>223
同意
本当の共働きならまだ仕方ないと思うけど夫の地元なんて半分が専業家庭なのに保育園通わせてるとか異常だよ

226名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:01:47.98ID:op6mrg/o
>>225
働き続けて税金おさめて少しずつ還元するわけでもなく、保育園だけしっかり利用するとか一番迷惑だね

227名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:09:33.94ID:kbevqQZk
あのホテルは子供は泊まれないんだってーで終わりだよ

228名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:13:58.06ID:3zmGxVA/
>>226
田舎は多いよ
私も夫の地元も今住んでるところも専業が預けないと閉園してるレベルだし運営の仕方考えないとダメだよな
都内は足りないって言ってるのに…

229名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:26:54.04ID:P1TS/UPf
保育園無償化するならせめて専業禁止にしてほしいわ
そういう人って税金おさめてないくせに使うことだけは熱心なのね

230名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:28:30.82ID:/YfJyAUA
確かに病気とか事情のある専業以外は禁止にしてほしいよね
大前提の保育に欠ける事情がある、に当てはまらないもの

231名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:30:33.72ID:GIzysaE0
世帯収入が自治体の平均超えてるご家庭もお断りでいいと思うんだよね…
福祉は弱者救済のためのものだし、「働くのが好きだから」って言う人は自費で民間使うのが筋だと思う

232名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:31:04.52ID:q7yFfFq2
安い賃貸だと行為の音が隣に丸聞こえ

233名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:31:50.12ID:vkFNVNO8
一人暮らししてたからラブホ不要って
なんかケチ臭い・・・

234名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:33:16.05ID:q7yFfFq2
>>217
安い賃貸だと行為の音が隣に丸聞こえ

235名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:37:12.61ID:T2PNz2Dt
2つ先の道沿いがホテル街でいくつか風俗店もある私は低みの見物
自分たち側は静かな住宅街なんだけどね
夫は入学前の引越ししか考えてないのでしばらくはガマンか

236名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:38:00.00ID:EIc3EFKb
>>233
あなたの発想が謎だわ

237名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:39:43.84ID:+Q5VtNzV
>>233
意味わからない

238名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:41:36.08ID:qzSwNLGq
>>236
>>237
というと?

239名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:41:48.26ID:+/hNiTvq
下世話な話だけど、声を思い切り出しても大丈夫だからラブホ利用するって人はいるんじゃないの
自分の家や彼氏の家だったら、周りに声聞かれる可能性あるしさ
何にも気にしない人はマンションの廊下まで聞こえるくらいの声出してるけど

240名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:44:16.41ID:Ux8/huiF
一人暮らししてたらだいたい家デートだし、どこか泊まるとしてもちゃんとしたホテル行くからラブホなんて行く機会ないわ

241名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:47:13.69ID:xN5AJx6B
>>233
私も同意

242名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:48:23.72ID:fN+fcvYq
ラブホの話題ですらマウント取ってくる奴いるんだね、ほんと面白いわ

243名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:50:19.41ID:+/hNiTvq
一人暮らしの安いアパートやマンションでやってたら、喘ぎ声を近所に聞かれるけど気にしないのだろうか

244名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:52:11.99ID:G/h0Jeqn
そろそろ育児関係ないね

245名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:55:00.35ID:qzSwNLGq
ラブホ知らない人ほどラブホを特別に考えるよね
ちゃんとしたホテルw

246名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:55:23.63ID:+/hNiTvq
独身時代、独身向けの賃貸マンションに住んでた時、上の階の住人が夜中にドンドン大きな音立ててたけど、あれは間違いなくあれの音だったわ
それ以外でも生活音がうるさかったからすぐ引っ越したけど

247名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:57:11.11ID:+dSFZxNn
>>229
いや無償化は幼保だよ
保育園すら保育に欠ける子のためではなくなって久しい
別にその自治体がいいなら専業家庭が利用してもいいのでは?
子どもが大切にされる社会や預けることのメリットを共有できる社会の方がいいなあ

248名無しの心子知らず2018/05/28(月) 21:58:58.40ID:GIzysaE0
預けるメリットと言っても、幼子が起きてる時間の大半を他人と過ごすのは…

249名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:00:45.23ID:qzSwNLGq
>>248
過ごすのは?

250名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:01:27.76ID:NACR/bFT
時短で働いて4時くらいに迎えに行ってる人も結構いるよ

251名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:02:17.65ID:0qzUI68H
>>231
>「働くのが好きだから」
兼業スレでこのフレーズよく聞くけど、実際は金のためだからね
それを認めたくないから言い換えてるだけ

252名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:02:48.38ID:PXqGasHB
モヤ231
意地悪って…邪魔してやろうという意識があったとでも言いたいのか

253名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:07:18.07ID:DQcNKoLi
>>231
本来そうあるべきなのに、>>195みたいに福祉とは思っていない人が保育園を使ってるから、
本当に生活に困って働くために子供を預けている人まで批判されてしまうんだろう
経済的には裕福だけど、心は貧しいんだろう

254名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:07:59.64ID:KI5IXt0N
専業だけど、保育園だけの問題ではないと思ってる
異論はあるだろうけど、3歳くらいまでできるなら親が育てたほうがいい
だから、3歳くらいまで育休が取れるように国がしっかりそのための制度を整えるべきだと思う
保育に一人あたり月50万使われてるなら可能でしょ

255名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:08:34.92ID:xCQQR8bW
>>250
だから何?
時短じゃなく最終まで預けている人はどうって言いたいの?

256名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:10:22.67ID:4KAKEPkH
>>254
それで働く親側も保育園側も雇用が減り税収が減るので、まるまるその金額が浮くわけではない

257名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:12:26.69ID:lLPboW3Y
出た!伝家の宝刀、3歳神話!

258名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:12:42.25ID:gapzRxk+
>>255
ね。
時短だから、早く迎えに行ってるからって主張するのは、何らかの後ろめたさの現れだと思うよ。

259名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:13:02.16ID:KI5IXt0N
>>256
その分育休中の人手を補うために企業は人を多く雇うようになるから保育士の分しか減らない

260名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:14:08.00ID:KI5IXt0N
>>257
別に3歳まで親が育てないとダメになるとか言ってないよ
親だって自分で育てられるなら3歳まで育てたいでしょ

261名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:14:35.96ID:zM8KMcaA
3歳とは言わず成人まで育ててーよ

262名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:15:16.33ID:aIVHwcsT
>>259
その理屈なら、預ける人も増えるから、かかる経費は倍増するのでは・・・

263名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:15:17.44ID:GIzysaE0
食事やトイレを一人でできて、暑い寒い痛い苦しいを主張できない子を長時間預けることがスタンダードになるのは怖い

264名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:16:34.11ID:VrZGMcFz
どちらの意見もわかる気がする

265名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:16:52.18ID:xIWIXkWH
>>248
保育園(昼寝有)から5時半に帰ってきて9時半まで一緒に過ごしてるけど
幼稚園(昼寝無)から3時に帰って来て8時まで過ごすのと比べて
子供と過ごす時間的にはそこまでデメリットは感じないわ
ただ日中ダラダラ出来ないし夜も日中出来なかった家事をしなければならないのでその面ではきっついけど

266名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:16:57.85ID:KI5IXt0N
>>262
会社側のこと?それなら今まで保育所に一人あたり50万使ってた税金で補助を出すなりすればいい

267名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:17:19.95ID:zM8KMcaA
もう面倒だから収入によらずみんな自腹でいいよ

268名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:18:43.05ID:G0fuxYVq
>>262
保育所少ないから子育て終わった年寄りで補充するんじゃない?
保育所に預けてる人達の仕事ってその程度の仕事だろうし

269名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:20:16.94ID:9CuM66R1
>>265
幼稚園て大体14時には帰宅してない?
しかも20時には流石に寝ないし
水曜は半ドンだし短縮保育や長期休みもあるよ
一緒に過ごす時間は全然違う

270名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:21:08.85ID:EnwGT4rU
絡みスレ(専業主婦vs兼業主婦)
http://2chb.net/r/baby/1507981569/

271名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:21:23.13ID:Fchx7tHP
>>266
横だけど、
文脈的からすると、働く人が増えるやと預ける人も増えるから、
その人が書いてる倍増する経費ってその保育園側の50万なのでは・・・

272名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:23:04.71ID:hyx1fVIS
>>269
朝の時間も違うよね
うち9時30分〜13時30分の園だから、違う習い事に週5で通ってるけど、時間たっぷり子供と過ごしてるよ

273名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:23:58.12ID:weTV1qgR
>>266
企業が人を多く雇っても、仕事量は同じだろうから交代勤務みたいになると、納税者になれるかどうか微妙なゾーンの労働者になると思うが
納税額は減るのに保育園利用者が増えるからって話かと思うけど

274名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:24:09.79ID:KI5IXt0N
>>271
そもそも働く人が増えれば税収も増えるだろうし、親は3歳まで保育園には預けないのだから増えないでしょ

275名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:24:51.79ID:7VZJFTFG
>>269
それは園による
水曜半ドンなんて聞いたことないわ

276名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:26:19.48ID:GIzysaE0
>>275
うちの区にある幼稚園、1園除いてみんな水曜は午前保育だよ
地域差あるのかな

277名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:26:51.19ID:0ZtjAIdM
他人に子供預けて働かないといけないくらいの生活レベルなのに何故子供を作るのか疑問

278名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:27:02.11ID:6lsHQlkL
>>274
単純に企業が8時間労働者を増やすと思ってるのが変でしょ
働いてる人間ならわかると思うけど、雇用を増やすと言っても8時間=1人が、4時間=2人になるだけ
そうすると税収は減るんだよ

279名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:27:02.32ID:lbv0MhRj
>>275
私立のご近所園は水曜日も普通に午後も保育してるけど、国立附属や有名私立、公立は水曜日午前保育があるイメージだわ。

280名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:27:29.49ID:wAZe4RUM
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

281名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:28:20.58ID:YWHlajQe
保育園ネタは荒れるね

282名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:30:02.28ID:bAhNROmr
>>276
地域差だろうね
うちの辺りは私立幼稚園しかないけど水曜半ドンなんて無いよ

283名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:30:45.51ID:xIWIXkWH
>>266
0歳児で月20万、3歳以上児で6〜8万くらいが平均値だったはず
50万は都内一等地とか?かなり特殊なケースだと思うよ

284名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:30:51.79ID:9CuM66R1
そうなんだ
東京は水曜半ドンがほとんどだよね

285名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:33:07.00ID:KI5IXt0N
>>278
そんなのね、あなたも私も専門家でもないのだから複雑なマクロ経済を分析できる訳ない
幼稚園や保育園無償化するくらいなら3年間育休を取れるようにしたほうがいいと言っているだけ
3年とは言わず2年でもいい

286名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:34:02.74ID:qi8Hqi5e
>>260
なんで3歳?
別に保育園じゃなくても子供にとってはもっと早くから色々経験させてあげたほうがいいよ
いまや幼稚園ですら2歳からの流れよ

287名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:34:36.07ID:KI5IXt0N
>>283
税収はまぁ分からないけど育休制度を強化すべきなのは確かだわ
離乳食も食べれないような赤ちゃんは殊更経費が掛かるだろうしね

288名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:36:00.95ID:Yt6/BhcG
子供に掛かるお金の負担が減るねーワーイで済む話じゃないの?これ
他人の財布にごちゃごちゃケチつけてるって頭おかしいんじゃないの?
他人が経済的に優遇されるのがズルいって思考なの?

289名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:37:09.66ID:KI5IXt0N
>>286
3歳ならば言葉もだいたいの子が喋れるしトイレもいけるから
自分の言いたいことも主張もできない状態で社会の中に放りこまれても経験もくそもない
私だって英語も喋れないのに明日からアメリカに住んで下さいって言われたら嫌だわ

290名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:37:34.64ID:ngf75mVo
こんな所で税金だの偉そうに政治語ってるババアって何なんだろうね

291名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:40:42.33ID:zM8KMcaA
>>288
待機児童増えるのが困るんじゃない?

292名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:40:42.52ID:vU85cfE0
>>289
ああ、そのへんは個人差だもんね
成長遅い子だと確かに心配
早い子なら色んなこと吸収するほうがプラスだけど遅いと意志疎通も出来なくて親は心配なの分かる

293名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:42:34.36ID:xIWIXkWH
>>287
間違った知識拡散しといてまあそれは置いといてはないわ

294名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:43:13.84ID:KI5IXt0N
>>292
もう少し育休に融通効いてみんな色々選べたらいいのにね
無償化するよりそっちにお金掛けてほしい

295名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:46:13.93ID:1sOKe5Df
かわいそうババアが沸いてるわね

296名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:48:24.24ID:KI5IXt0N
>>293
あなたがたと税金云々話して答えが出ると思ってる?一人あたり沢山お金がかかっててさらに無償化するなら育休いくらか補助を出したりして増やすことも可能でしょ
あなたがたはできないできない税収が減るしか言わないから答えなんかでないし、不毛なことはやりたくない

297名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:51:17.10ID:+dSFZxNn
>>288
ズルいとは違うな
上の子無料で平均的に年間数十万円
にプラスして今まで通り下の子の保育園保育料が半額や無料だったら、すごい金額投入だなと単純に思わない?
いやその財源があるなら勿論いいけど
もし第二子への補助がなくなり負担増としても、大抵は1ヶ月数千円で年間数万円ではないのかな

298名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:51:40.30ID:KI5IXt0N
>>295
可哀想とは思わないけど、親も預けて働くのは大変だし子供も言葉を喋れない状況で保育園に行くのは大変だと思う
何とかみんな乗り越えてるけどね

299名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:52:03.14ID:qzSwNLGq
という不毛なやりとり

300名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:53:04.89ID:1ZCb89yT
保育園は子供にとって良い部分も大きいと思うけど、
税金で散々お世話になってるのに文句いうバカと
税金を個人じゃろくに納めてもないくせに多額の税金がーって偉そうに語るバカはいなくなればいい
黙って感謝しようよ

301名無しの心子知らず2018/05/28(月) 22:59:24.17ID:cMTa4MVX
>>285
2年が理想的
子供も3歳からじゃ色々遅すぎる

302名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:00:33.94ID:KI5IXt0N
>>301
人によって発達違うから選べたらいいね
出来る子なら早く預けたほうが伸びそう

303名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:01:14.79ID:cMTa4MVX
育休長くってのは賛成だけどね
2歳以降は親が家で育てるのがベストというわけでは決してない
3歳までという決めつけは子供の発達を遅らせるだけよ

304名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:01:24.77ID:+dSFZxNn
>>300
私は保育園親だから感謝してる
だからこそ税金のこと考えないのもまたおかしいと思う

305名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:01:51.18ID:cMTa4MVX
0歳保育はなくしてほしいわ

306名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:06:22.92ID:y1GuXAXV
ゼロ歳のクラスはお母さんが病気で…って人以外は全部自費にして欲しいわ

307名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:09:38.59ID:0FJD4QdI
>>284
東京だけどうちの周り私立しかないからか水曜半ドンの園ないよ

308名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:10:07.15ID:DPPTDmvt
じゃあやっぱり育休伸ばしてくれなきゃ
産まれた時期でゼロ保育に入れざるを得ない人も居るもの
4月からじゃないとほぼ入れないから

309名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:11:00.33ID:YCJ2jzV6
>>306
お母さん?

310名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:12:35.41ID:FCP3EyaO
チラシ655
泊まればいいじゃんって…
外も中も見た目ビジホなところもあるけど、テレビ付けたらAV流れる時点で無理だわ
ゴムとかも置いてるし、何より友達の家とかであそこのホテル泊まったよーとか言い出したらどうするんだろうか
ドン引き

311名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:13:24.93ID:D9K30c0N
3歳神話とかそういうのはどうでもいいけど0歳1歳入園の親は後ろ向きな理由が多いなとは思う
今入れないと保育園に入れないから、育休延長出来ないから、仕事復帰出来なくなるからみたいな
それ考えると3歳まで家庭で見ても仕事復帰できるような世の中になればいいなとは思うよ

312名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:15:39.65ID:EvVICSAs
>>310
ちゃんと読んでから絡めよ

313名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:15:43.61ID:dCK4Ls6o
実際に園児1人にかかる月額コスト

0歳児 約41万円
1歳児 約20万円
2歳児 約18万円
3歳児 約11万円
4〜5歳児 約10万円
出典保育料の平均値は月2万〜3万円!世帯年収と自治体で大きな差|コドミィ

実際に園児1人にかかる月額コストは、0歳児で約41万円!
4〜5歳児でも約10万円が必要となる。

この金額のうち、保育料では足りない分を、税金で負担しているのである。


314名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:20:23.35ID:TlkZTY8n
なにか預けなきゃいけない理由があるんでしょう
もしくは、働かなきゃならない理由とか
皆が皆計画通りの人生を遅れる訳では無いし
上のお子さんがインフルで障害を受けて、下の子を保育園に預けて療育園という所にリハビリに毎日通わなきゃならなくなったママさんもいるよ
どうしてもの理由がある時は年度途中からでも入れるし
困った人のために税金を使うのは良いと思うわ

315名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:20:41.36ID:IBZ2U0pK
>>269
うち9時〜3時保育で帰ってきたらもう3時半くらいだよ、水曜半ドンもないし
自分の周囲が全てかのように言ってるけど東京って言っても広いんだからさ
あとさすがに8時には寝ないってあなたの所はでしょ、幼児が8時就寝って特別早くはないと思う

316名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:20:58.59ID:e9OBwen0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

317名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:21:54.57ID:hyx1fVIS
>>277
それ、大きな声では言えないけどいつも思ってる
キャリアを積み重ねてきた人は別枠だけど、嫁も働かないと食べていけないレベルってやばいだろと思ってしまう

318名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:23:58.34ID:hyx1fVIS
>>315
3時半帰宅で8時就寝って、いつ遊びとか勉強とか読み聞かせとか習い事の時間取るの??

319名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:24:00.99ID:YCJ2jzV6
>>311
それは同意
父と育休浸透してもらって
同時に0才預けない選択も預ける選択も自由で批判されなくなってほしい
幼保無償化とはちょっとズレるけど

320名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:30:41.80ID:9Ta/3ccC
>>318
えっ?普通にできるでしょ

321名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:32:09.10ID:uXVZH+2N
幼稚園は小学校低学年よりも帰宅時間が遅いのか

322名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:32:50.28ID:IBZ2U0pK
>>318
別にそれを全部毎日しなきゃいけない訳じゃないじゃん
習い事の日は早い時間に迎えに行くけど

323名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:36:09.02ID:mhcxQkBP
>>318
すごいね
週5で習い事、子と過ごす時間はたっぷりあります!自分よりも長く預けてる親にはそんなんでいつ時間とるの?無理でしょと言わんばかり
自分の育児にすごい自信があるんだなー、単純に尊敬する
うちはまだ未就園児でこれからどういう方向に進むか決めかねてるけど、どう進んでもここまで自信たっぷりにはなれない気がする

324名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:37:22.42ID:ssQ7ihpI
何でみんなそんなよその保育事情に必死なの?
割とまじで頭おかしいんちゃう?

325名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:37:56.58ID:OSfy5HnG
自分と違う選択をした人間を叩きのめさないと自尊心が保てないほど自信がないようにしか見えない

326名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:42:37.18ID:De2nO9VW
>>314
なんかうまく言えないけどモヤモヤする
預けなきゃいけない理由働かなきゃいけない理由あるのを承知の上でみんな低レベルな絡みをしてるのに、斜め上からやってきて良いこと言った風なのが…
わざわざそのママさんの例が必要な話をしてたわけでもないよね?

327名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:43:52.07ID:FCP3EyaO
チラシ672
その場で叱っていいレベルの暴言

328名無しの心子知らず2018/05/28(月) 23:48:33.77ID:hyx1fVIS
普通に疑問だったんだけど、こんなに変な解釈して噛み付いてくる人がいるとは…
働いてるとカリカリするのかね…

329名無しの心子知らず2018/05/29(火) 00:04:57.36ID:SLjYOXJ2
>>324
ほんとだよ
よそはよそ、うちはうちよ

330名無しの心子知らず2018/05/29(火) 00:06:56.99ID:DDWjaaBj
>>328
他人の生活がそんなに気になるの?
人間暇になるとろくな事考えないと言ういい見本を見たわ
頭おかしい

331名無しの心子知らず2018/05/29(火) 00:19:22.76ID:Y3GIMtea
朝から夜まで書き込んでるIDで子供との時間たっぷりと言われても…って感じだね

332名無しの心子知らず2018/05/29(火) 00:21:58.53ID:/ic1SpBZ
横レスだけど、書き込み時間的に子供が幼稚園に行ってる時と寝てるときじゃん

333名無しの心子知らず2018/05/29(火) 00:26:41.75ID:6qaYWVES
他スレで16時台や18時台にも書き込みしてる

334名無しの心子知らず2018/05/29(火) 00:27:56.03ID:DDWjaaBj
子供と離れてる間は5ちゃんとソシャゲーにどっぷりの専業主婦か・・・
何か専業主婦でもこんな専業主婦は絶対嫌だと思った

335名無しの心子知らず2018/05/29(火) 00:35:54.43ID:ZFgpffq7
保育園の何が嫌って当たり外れがある所だなぁ
家の従姉妹が保育士だけど、かなりクズだもん
従姉妹はだめだけど知り合いの保育士はかなり人間的に出来た人だから、この人なら預けたい
保育所が少ないから選択肢がないってのが嫌だね
いっその事会社に子供連れてって働きながら育てたいよね

336名無しの心子知らず2018/05/29(火) 00:42:54.89ID:hw9Rpuw7
>>334
他人の生活がそんなに気になるの?

337名無しの心子知らず2018/05/29(火) 00:56:37.16ID:37l20BTQ
>>336
何せレスもらえるからね

338名無しの心子知らず2018/05/29(火) 04:59:44.65ID:IGpH+gef
どうでも良いけど、幼保無償化は3歳以上の話。2歳以下は今まで通り有料
年少以上にかかる税金は、幼稚園保育園とほぼ同額
保育園無償化なら専業とか稼いでないパート禁止にしてとか言う意見は頓珍漢

339名無しの心子知らず2018/05/29(火) 05:48:14.59ID:to3M3LpR
>>333
>>334
顔真っ赤にしてそう

340名無しの心子知らず2018/05/29(火) 06:42:40.43ID:AunWKldS
他人のレスを必死に検索&詮索とか怖すぎw

341名無しの心子知らず2018/05/29(火) 06:57:57.01ID:3zIRdBUy
チラシ685
中学生でも普通親行くよね?
お弁当みんなで食べるし
自分の子供の頃は親来てない人は教室でお弁当食べてたけど2〜3人しかいなかったわ

342名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:01:47.55ID:cT9+EPtw
>>340
ここ5ちゃんやで

343名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:03:56.80ID:jMozeZRY
>>341
うちの辺は中学は子供は教室でお弁当だな
自分の頃は平日だったし、親が来る家はほとんどなかった
だから今の親が来て当然な空気にちょっと戸惑う。

今って自分の時代よりやたら親が出張ってるように思える

344名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:05:58.05ID:tVlTE6Do
>>341
自分が中学校の頃親が来てる人は殆どいなかったし、いても見てすぐ帰ってたよ
小学生のように家族で昼食なんてなかったし
その辺は人によるからチラシの人も自分がそうだったんじゃないの
今時は中学高校でも仕事休んでも見に行く人は多そう

345名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:10:45.26ID:4wfCIWDl
時代によって園や学校によって違うのに自分がそうだったからって「え?普通こうだよね?」って相手が変みたいに書く人よくいるなー
世の中は色んな人いるし色んなシステムあるんだよって思う

346名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:10:55.83ID:e+YAJA9G
ニュース速報870
何か怖い

347名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:22:50.52ID:eoh6af7W
>>341
どれだけの中学のことを知っていて普通なんて言ってるの

348名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:29:02.87ID:K4Ye8EHR
>>334
甲斐性のない旦那だと専業主婦にもなれないんだね

349名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:29:59.07ID:Wuitmz0m
地域差かな?
中学まではみんな親も来て校庭でお弁当食べた
高校からは出店あったからそこで友達と買って食べてたな

350名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:30:46.65ID:VxH++uej
>>345
いろんな人の中でよくいる人なら、もうそれは一つのスタンダードでしょ?

351名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:32:05.63ID:nCehyBm2
>>345
え?普通そんな事みんなわかってるからわざわざ書かないよね?

352名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:37:02.49ID:WqRx2iRT
>>341
うちもそうだった
親来てない子はコンビニ弁当だったりしたからその辺配慮して別室だったのかな

353名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:37:03.59ID:YCWhwdp5
>>349
中学生スレではその辺の話は定説になってて和やかにしてるけどね
結構地域差が激しいみたいで、つい最近もあなたのような体育祭の話が出ると九州かな?って聞かれたりしてたわ

354名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:38:54.18ID:7ik6OB2N
平日開催だと仕事ある親は躊躇するから出席率は悪くなるだろうけど、中学校でもまだまだ観覧したい人もいると思うけどな
うちの地元は地区と合同だから、地区のプログラムの間に中学生のプログラムがあったり、○地区代表として両方こなす子もいるわ
運動公園でやるからもちろんみんなでお弁当で、屋台もある

355名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:41:19.01ID:3yuWjmLz
ていうかパートなら無論、正社員なら有給だろうから、とっていい休みを人がどんな理由で使おうがいいじゃんて思った。

356名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:41:33.17ID:7MiQ/rWo
子供の運動会行ったら引かれるって嫌な世の中ね〜

357名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:48:01.31ID:M93CezXB
高校の体育祭に出店というのもびっくりする

358名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:58:25.13ID:cT9+EPtw
でもすごく楽しそう
そんな運動会なら行きたい

359名無しの心子知らず2018/05/29(火) 07:59:40.73ID:SUXw4qIx
>>343
わかる
今子どもは公立の小学校だけど、私も夫も小学生のとき子どもたちだけで教室で食べてたからそれが普通な地域から見ると違和感
中学校は親も部外者扱いで観覧禁止だったし変な感じ
入社式にもついてく親と同類って感覚で見ちゃうわー

360名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:02:05.99ID:heRcGAKq
教師と生徒しかいない運動会は何のために開催するんだろう…
そんなのやる意味がない気がする

361名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:03:45.92ID:hQkz+RII
>>359
あほか
切り分けて考えることもできないのね

362名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:05:01.03ID:p/fD2yVB
>>360
やる意味無いまでは思わないけどお昼のお弁当が楽しみだった私からしたらくっそつまんなそう

363名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:06:43.86ID:+5eGOWPa
>>359
勝手に見てろ
お前みたいなカスに見られてるだけでも嫌だけど好感持たれるよりマシ

364名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:07:43.16ID:BnZUO2yI
出店ある地域じゃなかったから話し聞くだけで面白いわ
私が小学生の頃は運動会というと親同士で酒盛りする場だったわ
まだ20前半なので大昔という訳でもなくてひどい地域に住んでたのかも知れないけど
子供の頃はそれが当たり前と思っていたので自分が親になった今になってドン引きしてる

365名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:08:05.08ID:QZ+y5gXY
朝っぱらからケンカすんなや

366名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:11:12.97ID:NevfWN0S
観覧禁止は酷いね
昔何かあったんだろうか?

367名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:13:29.99ID:W0jRXI1k
>>359
もちろん自分の子供の運動会はいかないんだよね?

368名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:14:49.94ID:jMozeZRY
>>360
343だけど、自分の中学時代は運動会というより競技会って感じだったから、先生と生徒だけで何も疑問はなかったかな。
小学校ならともかく、中学は親は一歩離れたスタンスでいるのが成長的な流れかと思ってた。少なくとも自分の子供時代は。
見に行っても小学校みたくがっつりでなく一歩引いた感じというか。

369名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:14:53.37ID:tVlTE6Do
>>360
何のためにって生徒のためなのでは
先生と生徒同士で応援したりするだけでも十分運動会だよ

370名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:17:11.82ID:kfRPtoV5
中高は私立だったから運動会平日、表立って観覧禁止ではないけど来るのは数人だったな
とにかくスペースがないから校庭の外のフェンスから覗き見する親がいるなー程度
北関東に引っ越してきて、公立小の運動会で出店が来てるの見てびっくりしてる
ヤクルトと生協とセブンイレブンとテキ屋のりんご飴が来てた

371名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:21:11.75ID:jMvrxJyq
>>360
なんのため…
逆に親に見せるためだけにやってたんだ?
これ!とは言えないけど色んな意味あると思うけどね

372名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:30:42.64ID:SOLPItvi
親が見たいから来てるだけで、親に見せるためにやったことなんてないな

373名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:32:50.08ID:t7aNxweL
私の時代は〜、今の子は〜、って言う人結構いるのね
>>343とか
ここにいる人はそんなに高齢じゃないはずなのに意外だな
昔は子供の数も多かったしいちいち参観だの送迎だのしてられなかったのかもね
時代も常識も変わるのにスマホスッスッしながら昔の地方の常識振りかざすなんて滑稽だと思っちゃう

374名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:33:52.32ID:WYYQO1EY
2-3歳751
たんぽぽの綿毛は摘んだらダメだよね?なんて質問初めて聞いたわw

375名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:36:46.52ID:eoh6af7W
私の時代は〜、今の子は〜も、どれだけの地域のこと知ってて言ってるんだよ、と
私は子どもの頃転校が多くて同じ時代でも地域差あるのは感じてたよ

376名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:38:17.71ID:RYUNxy5Z
うちの子の学校はPTAやってる親のみ観覧可能だわ

377名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:38:42.75ID:XRxaIj/u
>>376
それは役員ということ?

378名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:43:19.60ID:gK2aAjlb
チラシ699
遺伝だろうな

379名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:43:58.54ID:ocE/ioQn
>>374
誰の敷地でもないならちぎっていいの?
ってくだらな過ぎて呆れたわ
その程度の事も分からないなんて今までどうやって生きてきたんだろ

380名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:44:21.28ID:AgXy1Yis
絡み一晩でどんだけ伸びてんだよ!

381名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:45:31.69ID:q79NZQlI
>>374
育児板では定期的に出る質問
質問じゃなくて綿毛飛ばしたーみたいな書き込みに敷地の摘んだの⁉ってケチつける人も定期的に出現する

382名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:46:33.50ID:RYUNxy5Z
>>377
そうだよ

383名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:53:30.74ID:OcsQmP8d
>>373
343だけど、書き方が悪かったわ、自分の子も教室弁当だよ
それにうちの地域が珍しいことは分かってるよw
理解してるけど違和感あるのはしゃーないでしょ

もちろん中学校は観覧行かないわ

384名無しの心子知らず2018/05/29(火) 08:55:24.32ID:1O7qsSG/
小学校6校中学校3校通ったけどどこも親見に来るタイプだった
自分の子の学校が観覧禁止だったら嫌だな〜

385名無しの心子知らず2018/05/29(火) 09:03:03.48ID:y9q6kWJw
私が中学生のとき(20年以上前だが)は保護者はほぼ来てなかったし私自身が「来なくていいから!」と宣言もしたような気がする
今は中学でも保護者が見に行くと聞いた
私も子に拒否られなければ顔くらいは出すかな

386名無しの心子知らず2018/05/29(火) 09:03:54.51ID:1agpl/av
入社式にも親が行くのが当然になり
合コンにも
お泊まりデートにも
新婚旅行にも親が行って応援する時代が近いのかなw

387名無しの心子知らず2018/05/29(火) 09:05:58.32ID:MVgRQPB6
学校行事と入社式を同列に語る方がバカっぽい

388名無しの心子知らず2018/05/29(火) 09:08:15.03ID:xXuPAwzc
中学には親の席無かったなー あるところがあるんだとビックリ

389名無しの心子知らず2018/05/29(火) 09:08:20.24ID:yvSkn3ro
>>387
バカっぽくはない、本当に馬鹿なだけ

390名無しの心子知らず2018/05/29(火) 09:11:13.15ID:LNubZD6Q
>>378
だね

391名無しの心子知らず2018/05/29(火) 09:12:49.88ID:2eaoGsVX
昔より親は仕事だったり親戚も来なくなったりしてる気がするけどね※あくまで私の周りの話です

392名無しの心子知らず2018/05/29(火) 09:16:55.17ID:U6esZO5E
親切でたくさん質問してる人
回答ありの一言もなく出来ない理由を並べた時点で見放したわ

393名無しの心子知らず2018/05/29(火) 09:17:12.27ID:U6esZO5E
ありがとうの一言もなく

394名無しの心子知らず2018/05/29(火) 09:21:24.96ID:sCeRZyxG
>>392
メゾネットから引っ越せばいくつかまとめて解決しそうとは思った

395名無しの心子知らず2018/05/29(火) 09:24:50.03ID:6ksB4wP1
てっきり5ちゃん語かと

396名無しの心子知らず2018/05/29(火) 09:25:10.83ID:1agpl/av
>>387
>>389
真に受けないでよw

397名無しの心子知らず2018/05/29(火) 09:29:39.74ID:x4EIL7J+
小学校から友達とお弁当食べるタイプの学校で、親はいつの間にか見に来ていたら一声かけて帰るくらいだったな
運動会はクラス対抗合戦の意識が強かったような…皆んなと何かするのが楽しかった
関西の若い子に聞いたら、親達がバーベキューとかやってて出店も出るって言っててびっくりしたわ
運動会、地域差凄いよね

398名無しの心子知らず2018/05/29(火) 09:36:59.38ID:eliHGvZC
違和感あるって人は子供がまだ小さいんじゃないかね(もしくは成人してるのに何故か見てるとか)
私の時も親はパラパラ見にくる感じだったから、上の子いるママ友とかが見に行ったって言っているのを聞いて
結構行くんだなーって少し違和感というか、今はそうなんだ。って感じた
でもひきはしなかったからやっぱり感覚の違いかな

上の子が中学生になった今は仕事で行かないのも休んで見に行くもどっちでも普通。何も感じない

399名無しの心子知らず2018/05/29(火) 09:50:59.61ID:eliHGvZC
送り迎えがツライ831
自分でも最低ってわかってるっぽいし、どうしたいんだって書いてあるからこっちに書くけど
そっけなくされたり断られ続けて距離おかれたら、嫌われたんだ。何かしたかな?って傷ついたのは相手だと思う

400名無しの心子知らず2018/05/29(火) 10:03:53.87ID:We1wWGoz
チラシID:gGpFVOXn

子供はともかく本人については
話が下手、話が長くなりがちってことよりも
まず周囲に対する敵意や被害者意識が強すぎなことのほうが
周りから疎まれる原因になってるんじゃないの?と思ってしまう

401名無しの心子知らず2018/05/29(火) 10:05:01.20ID:l5DQ6Oej
ファッションやニュースで暴れてるID:rcBittZD
たまに冷静になるのが怖いわw

402名無しの心子知らず2018/05/29(火) 10:54:47.74ID:YFOsnbBq
>>392
要領悪そうだし言い訳ばっかり
引っ越してもどうせ子供のやりたい放題だろうら

403名無しの心子知らず2018/05/29(火) 11:16:00.72ID:EhSn1K74
嫌いだけどの褒め殺しで気持ちよくなってる人
結構バレてると思うけどなぁそういうのって。わざとらしさが透けて見えるというか。まあ本人は気持ちよくなってるみたいだからいいんだろうけどw

404名無しの心子知らず2018/05/29(火) 11:45:12.53ID:He+42+V9
あれだけ内心バカにしてたらばれてるよね
思い上がりも甚だしい

405名無しの心子知らず2018/05/29(火) 11:48:12.38ID:8SuO7XAg
>>403
(またコイツ言ってるよ…www)

の嘲笑を「私の話術()で笑顔に」と勘違いしてるとしたらおもろいな

406名無しの心子知らず2018/05/29(火) 11:58:54.37ID:6NaNF0kh
モヤ280
頭おかしい

407名無しの心子知らず2018/05/29(火) 12:18:54.91ID:MaUTUyDt
モヤモヤ279
279宅が国立受験するんだろうな

408名無しの心子知らず2018/05/29(火) 12:30:18.05ID:4AN9dM4S
自分が分からないこと聞こうと思って来てみたのだけど、ここの人って結構病んでる?
世の中のお母さんって、みんな、こんな感じなんだろうか?

409名無しの心子知らず2018/05/29(火) 12:32:26.40ID:gZyPVzkg
>>408
自分が病んでるからって他人まで一緒にするとは

410名無しの心子知らず2018/05/29(火) 12:32:47.31ID:g1JFeL2y
スレ見てわからないならあなたも麻痺してるよ
立ち止まった今こそスマホを捨ててこの世界から去った方が身のため

411名無しの心子知らず2018/05/29(火) 12:36:46.96ID:4AN9dM4S
>>409
お茶飲みながらだらだらしてるが…

412名無しの心子知らず2018/05/29(火) 12:39:13.19ID:OU27pxYw
噛み合ってないあたり、末期ですね

413名無しの心子知らず2018/05/29(火) 12:41:35.45ID:TaVd7hxM
>>408
ここ質問スレでも相談スレでもないよ
仲良くする意味の「絡み」じゃないから

414名無しの心子知らず2018/05/29(火) 12:42:20.27ID:4AN9dM4S
>>413
なにするの?では?

415名無しの心子知らず2018/05/29(火) 12:43:12.32ID:TaVd7hxM
>>414
>>1ぐらい読んだら?

416名無しの心子知らず2018/05/29(火) 12:45:59.36ID:CAFVPxje
>>414
3年ROMってろ

417名無しの心子知らず2018/05/29(火) 12:51:13.78ID:qSAHRiBA
どんどん絡んでね!タメ口OK☆
みたいなのを想像してたのかな…

418名無しの心子知らず2018/05/29(火) 12:51:18.36ID:SLjYOXJ2
数年前ならベネいけって言われてそう

419名無しの心子知らず2018/05/29(火) 12:53:21.40ID:qSAHRiBA
チラシ732は699なのか
予想以上にヤバい人のようだ

420名無しの心子知らず2018/05/29(火) 12:56:14.83ID:qm5ObAGM
>>259
期間限定の非正規が雇われるだけで正社員の雇用は増えないんだなぁそれ

421名無しの心子知らず2018/05/29(火) 14:03:25.23ID:8Xg+dDms
>>408
頭悪い人って読点多い

422名無しの心子知らず2018/05/29(火) 14:09:59.04ID:Xo+hI1eU
>>421
触るなよ手が汚れるぞ

423名無しの心子知らず2018/05/29(火) 14:15:03.34ID:VxH++uej
本当に今はきれいなの?

424名無しの心子知らず2018/05/29(火) 14:56:35.60ID:xrFPghq1
ママ友になりたくない

みんな自分が正しいと思ってそう
ああいうスレに必ずわいて出る説教系もうざい
あてはまるからって反応しすぎ
いつまでやるつもりなんだろ

425名無しの心子知らず2018/05/29(火) 15:16:44.55ID:ZRjDRl0U
>>419
想像以上のヤバさに驚いたわ
子供相手にも逐一アレ言ってるならそりゃ子供も歪むわと納得

426名無しの心子知らず2018/05/29(火) 15:26:56.13ID:b9DfK8xw
>>425
この人自身、下の子やらとそっくりなんだろうね
このお母さんが下の子の話し方を直そうとすればするほど、余計にひどくなりそうよね

427名無しの心子知らず2018/05/29(火) 15:37:38.19ID:dKpE/nMc
>>424
ここはヲチスレではない

428名無しの心子知らず2018/05/29(火) 15:40:02.26ID:WC7++nGm
モヤ315
それぐらいでモヤモヤするなんて生きにくそう

429名無しの心子知らず2018/05/29(火) 15:41:53.64ID:jit3lExL
>>428

どうでもいいとあるけど普段から自分と違う言い方ややり方を見かけるたびにモヤってそう

430名無しの心子知らず2018/05/29(火) 16:07:36.17ID:lMhVV5ua
ぎったんばっこんて初めて聞いた
ズッコンバッコンみたい

431名無しの心子知らず2018/05/29(火) 16:19:21.13ID:6TnHf7v5
言い方なんて地域によるし育児関係ない

432名無しの心子知らず2018/05/29(火) 16:20:21.09ID:FA3rWp5R
ガキか

433名無しの心子知らず2018/05/29(火) 16:21:24.12ID:zYZTKctR
精神年齢5歳児だな

434名無しの心子知らず2018/05/29(火) 16:27:23.28ID:N622aUEV
その後スレ
長いな

435名無しの心子知らず2018/05/29(火) 16:29:45.70ID:G4kG+6v4
シーソー wiki
http://ja.m.wikipedia.org/w/index.php?title=Special%3ASearch&search=%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%bd%e3%83%bc

完全に方言

436名無しの心子知らず2018/05/29(火) 16:35:36.55ID:QCDVLatN
>>419
文中に無い部分まで勝手に創作して添削してて怖いw
それまでの書き込みでもあの人妙に攻撃的なんだよね
「集団で女子やってる人には」とかマウント取りがどうとか…
今は無難にかわしてるみたいに言ってたけど、そう思ってるのは本人だけな気がする

437名無しの心子知らず2018/05/29(火) 16:47:37.31ID:MSz9OnzW
>>436
「私、昔から女子と仲良くできなくて」って、典型的な厨二拗らせ

438名無しの心子知らず2018/05/29(火) 17:13:20.29ID:HBS6o6kZ
ニュース923
ひ孫と登山したい曾祖母すごいと思ったけど
20歳で産んだ子がまた20で産んでを繰り返したら60でひいばあちゃんか

439名無しの心子知らず2018/05/29(火) 18:22:04.92ID:tjyy2Lkq
高学年スレID:PkCRVRdy
親じゃなくて薄い本のネタを集めている人みたいに感じる

440名無しの心子知らず2018/05/29(火) 19:03:26.09ID:InhonEuy
私チラシ754なんだけど755のミサワうぜーw
園がどうのとか、そんなに作れる自分にプライド持ってるなら自虐すんなやと思う
そしてうちの園もグッズ手作り指定あったけど、こっそり業者に出してる人・祖母に作って貰った人が半数以上だからそこまでふるいには掛けられてないと思う

441名無しの心子知らず2018/05/29(火) 19:07:56.59ID:/HZ+04y1
>>440
ミサワとも自虐とも思わなかったけど、あなた疲れてるんじゃない?
下手くそでもお母さんの手作り大好き!は結構あるあるでしょ
オーダーメイド感覚というか

442名無しの心子知らず2018/05/29(火) 19:13:47.07ID:rGcAfY/U
>>440
むしろあなたがマウントしたように見えるんだけど…w
私お洋服も作れるの、バザーに出品できる腕なの、みたいな

443名無しの心子知らず2018/05/29(火) 19:20:00.87ID:Fe0H6lFJ
>>440
あれがミサワに見えるってどういうこと?
普通のレスにしか見えないんだが

444名無しの心子知らず2018/05/29(火) 19:23:01.71ID:o76+1PQl
>>440
そっくりそのまま返す

445名無しの心子知らず2018/05/29(火) 19:23:27.98ID:rGcAfY/U
>>440
業者に出せる経済力、最低限の裁縫のできる祖母と関係良好、は今時では十分ふるいになるよ

446名無しの心子知らず2018/05/29(火) 19:34:26.57ID:qSAHRiBA
>>445
言えてる
細かい指定なんてめんどくさいって人が他に行くよね
そしてそういう人の中には役員や係めんどくさい、細かい決まりがめんどくさいって人が一定数いるからふるいになる

447名無しの心子知らず2018/05/29(火) 19:39:50.87ID:3yuWjmLz
455は、その前のレスがミサワ

448名無しの心子知らず2018/05/29(火) 19:40:16.56ID:W1vAsRR5
え、どこが?

449名無しの心子知らず2018/05/29(火) 19:40:42.41ID:3yuWjmLz
>>447
間違えた。チラシの755

450名無しの心子知らず2018/05/29(火) 19:43:52.11ID:wImXwm0l
>>449
思ったような賞賛レスがこなかったから
チラシ754にのっかって自分でドヤってきたのかなって思った

451名無しの心子知らず2018/05/29(火) 19:46:29.94ID:WXxqJQZa
>>440
751,755が気に入らないから私は全面的にあんたを支持するわ

452名無しの心子知らず2018/05/29(火) 19:50:17.24ID:b9DfK8xw
ええ…チラシ755はミサワだよねw

453名無しの心子知らず2018/05/29(火) 19:58:20.17ID:SLjYOXJ2
751みて納得した
あれはミサワだわ

454名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:04:01.64ID:W1vAsRR5
あれをミサワと思うのはまったく裁縫できない人だろうなあ

455名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:07:38.44ID:b9DfK8xw
>>454
本人でしょ?w
普通に作れるがミサワだと思うよ

456名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:09:28.74ID:W1vAsRR5
>>455
いや違うけど
出来が悪くても大事にするなんてかわいいお子さんだなとしか思わないわ

457名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:10:24.12ID:rGcAfY/U
>>442
むしろこっちだと思うw
マウント取ったつもりが思ったようなレスがつかなくてこっちでキレるっていう

458名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:10:55.65ID:b9DfK8xw
>>456
あなたがそう思わないならそれでいいんじゃない?私はミサワだと思うの
それだけ

459名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:12:08.61ID:b9DfK8xw
バザーくらい大して上手くなくても出せるでしょ…

460名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:12:50.54ID:VuiIhT1l
心の貧しさ

461名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:13:19.99ID:oBWVggkC
うちの子、私が作ったもの大事にしてて困るー
色々頑張って作ったら、バザー用のも自分のだと勘違いしてて困るー

両方ミサワ

462名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:14:58.82ID:px3p5Xlc
>>459
バザーはフリマアプリでハンドメイド品売れるレベルの人しか出してないな
お金取れるレベルじゃないなら売れ残って恥かくだけだし食器やタオル出す

463名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:17:10.79ID:Ga0uopvh
>>458
私もそう思うわ

464名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:19:52.71ID:b9DfK8xw
>>462
上の子の園は大して上手くなくても売ってたわ
園によって違うのか、人によって感じ方が違うのか
751もミサワと言う事ね

465名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:22:21.55ID:px3p5Xlc
>>464
751はバザーには出してないでしょ

466名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:24:01.29ID:InhonEuy
>>442
簡単なワンピやスカートは難易度スモックレベルなんだよ。バザーも手作り園って強制だし、ループタオルとかリボンとかそんなレベルだからマウントのつもりはなかった
子供が喜んでるならそう書けばいいのにと思ったから、ミサワっぽいと言われればそう見えるねw

思った以上に盛り上がっちゃって何かごめん

467名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:24:48.07ID:kId8Syl5
すごいね!

468名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:24:48.22ID:b9DfK8xw
>>465
間違えたわ
751→754だわ

469名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:26:28.17ID:dND8cNaw
>>466
あんたは相手がミサワと気付かずマジレスしてしまったバカなだけに見えるから良し
チラシの顔文字はキモいけどな

470名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:27:50.60ID:yTjAXv9M
服より小物の方が難しい

471名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:28:24.58ID:4zpuiTXq
高学年541
人の親の発言とは思えない

472名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:29:06.16ID:px3p5Xlc
>>466
うちも手作り園だったけど、バザーは「お裁縫の得意なお母様にお願いします」と明記されてた
私は内祝いとかでもらってストックしておいた品々を出したよ

473名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:36:12.19ID:We1wWGoz
>>457
ID変わってないよ

474名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:37:34.05ID:yTjAXv9M
ひどいじえんをみた

475名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:46:36.03ID:b9DfK8xw
>>473
>>454も自演だと思うわ

476名無しの心子知らず2018/05/29(火) 20:47:24.47ID:36DAhpyK
>>457
おいこっちってどっちだよw
出てこいよ自演厨w

477名無しの心子知らず2018/05/29(火) 21:03:58.13ID:InhonEuy
>>469
気付かなかった、お恥ずかしいw
どうでもいい話題なのに変に伸びてると思ったら本人が暴れてただけか。すっきりしたわ、おやすみ

478名無しの心子知らず2018/05/29(火) 21:08:56.18ID:px3p5Xlc
>>477
うわぁ

479名無しの心子知らず2018/05/29(火) 21:13:04.89ID:RMIaBh5U
>>478
いや、うわぁの相手間違ってるだろ

480名無しの心子知らず2018/05/29(火) 21:18:46.52ID:wrxvof2X
教えてちゃんですみませんが
ミサワがわからないのですが
ミサワとは?

481名無しの心子知らず2018/05/29(火) 21:20:02.71ID:b9DfK8xw
>>480
地獄のミサワのことだよ
説明は難しいからググッてごらん

482名無しの心子知らず2018/05/29(火) 21:28:02.44ID:wrxvof2X
>>481
ありがとうございます
地獄のミサワまでは検索できたのですが
どんな人というのまでがわからずに
そもそも地獄のミサワではないのでは?と
考えてしまってました

483名無しの心子知らず2018/05/29(火) 21:33:18.45ID:g2eLEoLI
寝る前だけミルク追加の混合なんやが、今日ベッビちっともぼにう飲んでくれんかった
吸っとるのは吸っとるんやが前後で1gしか体重変わってないねん
ぼにう絞ってもまだ出るンゴ
ベッビ15分もの間何しとったんやろか

484名無しの心子知らず2018/05/29(火) 21:33:53.15ID:g2eLEoLI
誤爆してしまった…
すみません

485名無しの心子知らず2018/05/29(火) 21:40:26.54ID:PtvaA0lQ
誤爆なのわかるがキモすぎる

486名無しの心子知らず2018/05/29(火) 21:40:41.84ID:g8enSx/G
>>482
改行うざいわ
3年ROMってろ

487名無しの心子知らず2018/05/29(火) 22:08:34.47ID:k8PjWEfj
なんJにそんなスレあるの?キモすぎる…
あんまり見たことないけどもっとカラッとした板だと思ってた

488名無しの心子知らず2018/05/29(火) 22:16:07.39ID:37l20BTQ
いやいや、このスレこの板大差ない

489名無しの心子知らず2018/05/29(火) 22:17:29.75ID:R05on0Va
>>487
どの板とは言わないけど、なんj並みに気持ち悪い育児スレがある板があるよ…
私は育児以外の目的でその板にいるけど
あの板の育児スレ住人がここに来ない事を祈るわ

490名無しの心子知らず2018/05/29(火) 22:58:54.18ID:XtoIhbaD
なんJ民w

491名無しの心子知らず2018/05/29(火) 23:11:36.02ID:mgjDu481
【渋谷】路上切りつけ事件で韓国人を殺人未遂で逮捕の方針

492名無しの心子知らず2018/05/30(水) 00:05:04.06ID:DA6cRFEQ
なんJ民の育児楽しそう

493名無しの心子知らず2018/05/30(水) 00:33:51.97ID:jxOcQzfQ
>>492
確かにw

494名無しの心子知らず2018/05/30(水) 00:42:25.80ID:VSGgo7If
パッパ、マッマとか言うよね。ネッコとかイッヌとかも。見るだけだけどあの雰囲気は割と好きw

495名無しの心子知らず2018/05/30(水) 03:42:06.85ID:i6r6GQwV
モヤモヤ359、361
ちゃんと読んでないのかな、読んだ上でのあのコメント?
ただ近くで買い物してるのを見てたんじゃなくて話しかけられたんだから、そのおばあちゃんが孫の弁当のおかずに困ってって言ったと思うのが普通だと思うんだけどな

496名無しの心子知らず2018/05/30(水) 03:47:14.59ID:YtEQ69FJ
なんJはあの言葉遣いがなければなあ…
あの変な促音と意図的に間違ってる関西弁もどき、大嫌い

497名無しの心子知らず2018/05/30(水) 04:05:22.93ID:gC2wemm0
>>495
コメント()

498名無しの心子知らず2018/05/30(水) 04:49:10.62ID:5DAbY+K2
>>489
便所の落書きでマウント取るの楽しそうでよかった

499名無しの心子知らず2018/05/30(水) 06:32:25.42ID:kNSCC3km
【本日23:59分で終了!!※無料配布中※】応募者全員にトークンを無料配布!http://bvcz4.tk
※既に6万人以上の投資家に交ざって5ちゃんねらーもこぞって参加中!最大150%のボーナス付のAXEライブセールは5月31日19時生放送START決定!

【仮想通貨の時代は終わった】

それ圧倒的な知識不足です!!2017年の年末にビットコイン最高値 220万円を記録し、その後、70万円まで暴落。さらにcoincheck事件も重なり世間一般では「仮想通貨の時代は終わった」「もう稼げない...」などの声であふれていました。

こんなことを思っている人は”圧倒的な知識不足”正しい情報さえ持っていればまだまだ、簡単に稼げます。初めての方でも今年中に資産を200倍にすることも可能です。仮想通貨で資産を増やすためにも、

下記のプレゼントは貰っておきましょう!
[スタートアップマニュアル]さらに、[値上がり期待銘柄]などの13のプレゼントを完全無料でこちらから受け取れます!http://6lno1.tk

※緊急速報!!AI×○○のICOが間もなくスタート!

かつてチンギスハンの手によって世界一の帝国を築き、今は資源のデパートと呼ばれるモンゴル。近年、急成長を遂げているこのモンゴルで、AI技術と、ブロックチェーン技術を組み合わせた、新たなICOが仕掛けられます!

既に複数の取引所に上場が確定している超大型のICO情報です。完全無料で動画を観る事が出来ますが、公開日はかなり限られているようなので是非、今の内にチェックして下さい!http://i91e5.tk

※31日まで!!何が何でも金持ちの超富裕層になりたい人はコチラhttp://3pg75.tk

500名無しの心子知らず2018/05/30(水) 07:35:02.38ID:bPwNjRhP
妊娠出産育児マンガ・エッセイの作者ヲチスレ

堂々たる板違い

501名無しの心子知らず2018/05/30(水) 08:26:27.10ID:zIYFdMtF
>>495
「孫の弁当」と言っていただけで、「翌日の幼児のお昼の弁当」ってのは358の推測でしょ?
そもそもその孫が幼児なのかさえわからないから、それらのレスがそんなに的外れではないと思うけど

502名無しの心子知らず2018/05/30(水) 10:08:45.65ID:i9pcQZBo
>>501
半額の総菜ってことは閉店間際とか夕方以降なのかなって思ってた
その時間にお弁当の話されたら次の日のお弁当だと私も思うわ
まぁ幼児じゃなくて高校生以上かもしれないけど

503名無しの心子知らず2018/05/30(水) 10:15:04.51ID:CLeCNMPY
祖母が孫の弁当作ることにモヤモヤするのが分からん

504名無しの心子知らず2018/05/30(水) 10:16:57.37ID:i6r6GQwV
おばあちゃんって勝手に聞いてもないのに年とかも言ってこない?
うちの孫のお弁当のおかずにね、あっ孫は五歳で要注意行ってるんだけどね、とかさ
幼児のお弁当に賞味期限切れたやつを入れるのかってモヤるってことは相手からそう言われたって思うの自然じゃない?
むしろ「なんで言われてもないのに幼児って決めつけるの」ってなるのが不思議すぎる

505名無しの心子知らず2018/05/30(水) 10:17:20.63ID:i6r6GQwV
要注意じゃない、幼児です

506名無しの心子知らず2018/05/30(水) 10:17:24.60ID:2VNviyLk
じっくり
3月末復帰って、会社側からしたら迷惑では

507名無しの心子知らず2018/05/30(水) 10:23:51.11ID:0ciwu01S
>>506
新年度が3/25〜って言ってるから、そこで復帰って意味だと思うよ

508名無しの心子知らず2018/05/30(水) 10:24:08.07ID:f3oaPTfi
>>505
幼児でも変

509名無しの心子知らず2018/05/30(水) 10:42:13.96ID:zIYFdMtF
>>502
「夕方のスーパー」って書いてある
半額シール貼ってある惣菜を、これから塾の孫の為のお弁当に入れるのかもしれないし
>>504
そもそも358のあの情報だけでは「孫=幼児」とは判断できないし、年配の全ての人が孫の年齢を聞かれてもいないのに話すわけではないでしょ

510名無しの心子知らず2018/05/30(水) 10:49:28.46ID:T8G9w3jy
>>504
それ、ただの妄想だよね

511名無しの心子知らず2018/05/30(水) 10:58:12.89ID:BDaCaS6b
>>495
>>504
どうしても「孫は幼児」って事にしたいのだけは分かった

512名無しの心子知らず2018/05/30(水) 12:02:15.58ID:f3oaPTfi
>>504
元レスに書いてある事実は、おばあちゃんが孫の弁当のおかずに迷っていたということだけ

書き手が、たぶん翌日の弁当だろうとか、幼児だとか決めつけてるだけで、それ前提に話をするのはおかしいよ
祖母に弁当作らせる親にモヤモヤという点も勝手に決めつけてる感があるし

513名無しの心子知らず2018/05/30(水) 12:04:05.70ID:f3oaPTfi
補足
書いてない部分に想像を働かせるのは悪くはないけど、断定的に語るのは違うと思う

514名無しの心子知らず2018/05/30(水) 12:21:40.18ID:TMgjCQ1p
叩く怒鳴る
6ヶ月の子にイライラして蹴飛ばしてしまうって1年後にはタヒなせてそうだわ

515名無しの心子知らず2018/05/30(水) 12:33:14.02ID:AdCwqAMR
そもそも半額の惣菜買ったのと孫の弁当はイコールじゃないよね
半額惣菜は惣菜で、それをヒントに家でお弁当作ったかもしれないし

516名無しの心子知らず2018/05/30(水) 12:33:43.02ID:63KihxM4
0歳児428
離乳食なんてよっぽど遅くなきゃ好きな時期に始めればいいのに何故わざわざ叩かれそうな書き方するんだ…許されるよ!て言ってもらいたいだけなのか?

517名無しの心子知らず2018/05/30(水) 12:35:48.16ID:10q7hfrH
チラシ817
そんなに事細かに説明する必要があるのか
言われた方もどう反応したらいいのか困るわ
持病があってもう産めないの、だけじゃダメなのか

518名無しの心子知らず2018/05/30(水) 12:46:43.87ID:oW+CG5e1
チラシ823
何で園ママが固まってお喋りしてるだけで不快なんだろう
ぼっちの妬み怖い
何話してるのって普通に子供のこととか習い事、年長なら就学予定の学校のこと、幼稚園での事いくらでも話題あるのに 
ママ同士で群れてるとすぐ他人の悪口で盛り上がってそうとか不快とか言うけど、
実際そんなに酷い話をしてる集団なんて一部だし、迷惑かけてるんじゃないなら余計なお世話だわ

519名無しの心子知らず2018/05/30(水) 13:27:16.25ID:Aioa6om2
>>516
かなーり皮肉言われてるよw

520名無しの心子知らず2018/05/30(水) 13:37:26.34ID:CLeCNMPY
>>517
読んでても引いたくらいだから見せられた方はドン引きだろうな

521名無しの心子知らず2018/05/30(水) 13:44:41.03ID:cxkuQ0mh
2、3歳 833
子供云々より親の方がよっぽどやばそう…

522名無しの心子知らず2018/05/30(水) 13:49:33.29ID:65MhvA78
>>521
構わないほうがよさそうだね

523名無しの心子知らず2018/05/30(水) 13:54:13.24ID:OS6TH7sQ
>>521
さすがにひどすぎて釣りっぽい

524名無しの心子知らず2018/05/30(水) 13:56:06.72ID:+7XTRw1k
>>517
チラシ817と全く同じ状況だけど、
自分は別の持病で飲んでる薬に催奇性あるから、二人目はそれで諦めたって周りには伝えた
30前半で癌なんて、本人も言ってるとおり話のタネにされるし、
あの人もうすぐ死んじゃうって扱い受けて疎遠にされたりするから、
二人目攻撃よりよっぽど辛いと思うわ

525名無しの心子知らず2018/05/30(水) 13:58:46.37ID:To/XOaMl
1歳548
妊娠発覚って表現を見るたびモヤモヤするわ

526名無しの心子知らず2018/05/30(水) 14:04:42.77ID:+UCe+X3G
モヤ385
モヤポイントがわからない
親の趣味を押し付けてるんじゃないかってこと?

527名無しの心子知らず2018/05/30(水) 14:07:21.55ID:L0xywTs5
>>526
私も意味分からない
成長に合わせてちゃんと買い直してるし問題ないと思うけど何がモヤるんだろ

528名無しの心子知らず2018/05/30(水) 14:09:16.68ID:r0Mn52Sb
>>518
だよね、ポツンスレとかで似たような話題よく見かける
狭い通路や入口塞いでるとか静かにしなきゃいけない場所だとかない限り、集まって話すことになんの非があるのかね
悪口なんて言ってる人普通はそうそういないのに

529名無しの心子知らず2018/05/30(水) 14:19:56.40ID:ukpT8wkg
>>528
ポツンスレってそんな話題ばかりなの?
だからボッチなんだろうな

530名無しの心子知らず2018/05/30(水) 14:30:20.91ID:TyCruQy/
>>518
集団嫌いな孤高ママってすぐママ集団を「群れてる、単品だと静か」って言うけど、1人の時にうるさかったら変な人じゃんといつも思うw
それにすぐ悪口、陰口大好き扱いするけど、そんなに他人の悪い噂話しないよね
どこでどう繋がってるかわからないし
私は園時代働いてないし夫も忙しくて大人と話すのに飢えてたから、園のお母さんとのどうでもいい話が癒しだったな
何話してるんだろって言われても下らなすぎて覚えてないわ
まあ孤高のママにどう思われててもいいんだけどね

531名無しの心子知らず2018/05/30(水) 14:35:33.61ID:/lnQY+bR
>>521
↓数日前の1歳スレだけど多分同じ人じゃない

>262 名無しの心子知らず>sage2018/05/26(土)23:44:22.16ID:GD7rGHc2
>児童館でうちの子を押したりオモチャとったりするクソガ
>キをぶん殴れたらどんなにいいことか
>うちの子は大人しくて人に危害をくわえたことないから加
>害者側の気持ちわからないや。いつもされっぱなし。怒鳴
>ってやりたいわ

532名無しの心子知らず2018/05/30(水) 14:38:29.77ID:CNe0YE3r
>>530
そんなのママ軍団によるよ
ほぼ悪口は言わないようなママグループも存在するけど何かのきっかけで悪口言い出して延々続くグループもあるよ
片足つっこんでびっくりしたことあるしw
自分の経験とみんなの経験は必ずしもイコールではない

533名無しの心子知らず2018/05/30(水) 14:52:40.77ID:HkefRQDu
>>532
話してる内容も知らないのに遠目に見てるだけで勝手に妄想して不快だとか嫌ってるって話じゃないの

534名無しの心子知らず2018/05/30(水) 15:04:15.59ID:CNe0YE3r
>>533
元メンならピンとくるんじゃない?
今孤高だからって最初からとは限らない
あとそういう中に近所のペラがいたりすると余計なこと吹きこんだりするからねw
もちろん妄想かも知れない
でも根拠あって言ってる場合もあると思う
くだらないグループっていつも悪口言ってるよ

535名無しの心子知らず2018/05/30(水) 15:13:43.39ID:RmyX7uy5
>>530
いやーしてるのもいるわ
担任の悪口くらいまでなら我慢出来るけど、よそのあ母さんの髪型や服装とか遠回しに年齢ディスりを聞いたよ
声がデカイから聞こえた

536名無しの心子知らず2018/05/30(水) 15:29:21.52ID:h7mi2Rft
4〜5歳850
気持ち悪い

537名無しの心子知らず2018/05/30(水) 15:45:38.96ID:xegOSs0w
>>534,535
何この文盲
自己紹介したいだけ?

538名無しの心子知らず2018/05/30(水) 15:46:09.68ID:HXTsSNHq
>>521
お触り禁止だよね

539名無しの心子知らず2018/05/30(水) 16:18:45.47ID:JeAymBfD
>>536
フルコンボ!と言いたくなったw

540名無しの心子知らず2018/05/30(水) 16:22:51.24ID:WY1YjEBr
>>521
あれ母親自身が自分の幼少期を自身の子どもに投影して憂さ晴らししてそう…
釣りなんだろうけどさ

541名無しの心子知らず2018/05/30(水) 16:35:34.07ID:WUYyxtix
>>532>>535
530だけど、そうなんだね
私はたまたま運が良くそういうのに当たらないで過ごせたわ
少数で誰かの家に集まるとかだと意地悪な事言うお母さんとかもいたけど、10人位のお迎え集団だと大体他の誰かしらとも繋がってるからその場では当たり障りない話がメインだと思ってた
視野が狭くてごめん

542名無しの心子知らず2018/05/30(水) 16:52:17.84ID:LKX5RWAT
>>537
つ絡みスレ
入学前の情報なんかじゃ話が続かなくなるのか悪口を言う人もいる
ママ友が沢山いれば入学前の情報なんてとっくの前に仕入れてるだろうからね
中には悪い人間もいる、そんなの当たり前のことじゃないの?
私はママ友もいるし、学生時代、社会人時代それぞれいるし
悪口言わない友達達

543名無しの心子知らず2018/05/30(水) 17:22:33.79ID:xegOSs0w
>>542
あーはいはいあんたはそうなんだろうね
>>533読んでもまだ理解できないなら相当読解力ヤバイよ

544名無しの心子知らず2018/05/30(水) 17:24:01.75ID:174MCTXB
>>542
お前の悪口で盛り上がりたいわw

545名無しの心子知らず2018/05/30(水) 17:27:36.29ID:GwZ9mO0n
色んな人がいるんだから、悪口あるのも当たり前
そんなのわかりきった上で赤の他人がママ集団ってだけで不快だの言うからだろ
悪口言う集団もいるよ!って何言ってんだか
話にならん

546名無しの心子知らず2018/05/30(水) 17:51:34.24ID:4jAbQqH5
不快って言ってた元スレ見たらわかりそうなもんだけどね
毎日毎日何話してるんだろう、て書いてる

547名無しの心子知らず2018/05/30(水) 18:56:12.35ID:B7nniiB2
おかいつ
あつこ可愛いのはわかるけど志田未来とか有村架純とかさすがにそれはちょっと…

548名無しの心子知らず2018/05/30(水) 19:01:08.37ID:Aec+8VzW
>>545
別にあなたに言ってるわけではないのでは?悪口なんて丸で一度も言いませんみたいな書き込みがあったからだよ

549名無しの心子知らず2018/05/30(水) 19:04:34.58ID:O0tkTAn6
>>548
どこにあった?
そんなにない、そうそうない、1部っていう書き込み以外見つけられない

550名無しの心子知らず2018/05/30(水) 19:10:23.88ID:ABcYYu/y
>>549
同意だけどあんたは人の悪口言うタイプだろw

551名無しの心子知らず2018/05/30(水) 19:25:06.92ID:MCLtJkJt
>>525
私は1歳1ヶ月の子を仕事でもないのに保育園通わせ続けるのにモヤるわ

552名無しの心子知らず2018/05/30(水) 19:26:36.74ID:yh4FvkII
チラシのママ集団

二、三人くらいが立ち話してる光景ならまだわかるんだけど、十人くらいで固まって毎日わいわい話し込んでたら「なにをそんなに話すことがあるんだろう?」とは思うかも
さすがに不快ではないけど

553名無しの心子知らず2018/05/30(水) 19:28:13.98ID:B7nniiB2
>>552
楽しそうならいいけど、毎日毎日深刻な顔で深刻そうに話してるママさんいるわ
幼稚園で毎日毎日そんなに深刻なこと発生するのかな、と不思議に思って見てる

554名無しの心子知らず2018/05/30(水) 19:38:46.95ID:AdCwqAMR
いくらでもあるよ
テレビ番組や芸能人、子供の事、幼稚園の事習い事、本当に他人からしたら下らない様な事でも女同士10人も集まればそりゃ話題は尽きないでしょうよ
人が集まって話してるだけで何を話すのなんて余計なお世話過ぎるわ
皮肉じゃなくて本気でそう思ってるならただのバカ

555名無しの心子知らず2018/05/30(水) 19:41:51.75ID:+aZrK+5U
ぼっちがいらついてるだけでしょ
何を話しているか気になるなら輪に入ればいいのよ

556名無しの心子知らず2018/05/30(水) 19:49:38.28ID:uM8mAl39
>>541
私も今、幼稚園でそんな感じだけど学年によっても大分空気違うし運みたいだね
ヤバい人がやらかした時ぐらいじゃなきゃ、少人数でも滅多にそういう空気にならないよ。逆にやらかすと10人全員に伝わるから下手な事言えないw

557名無しの心子知らず2018/05/30(水) 19:51:05.30ID:j5HvooxO
>>553
わかるw
常にしかめっ面がデフォで
〜だよね〜ほんとほんと〜
みたいな感じ
おしゃべりが楽しい時ももちろんあるけど、そんなには話すことないよねw
話すことでストレス発散するタイプの人もいるから、話してるだけならそれでいいのよ

558名無しの心子知らず2018/05/30(水) 19:52:14.87ID:ong23Ely
>>554
ボッチでも良い、関わりたくない

道路やマンションの共有スペースとかだったら迷惑だよ
平日の朝とか、普通の人が仕事に行く時間帯に群れるんだから、暇人にしか見られない

559名無しの心子知らず2018/05/30(水) 19:53:14.76ID:j5HvooxO
いつも思うわ
子供の幼稚園なのであって
ママの幼稚園じゃないのにって、ママは大人
学生ノリきつい

560名無しの心子知らず2018/05/30(水) 20:01:06.86ID:KoKAEJgc
よほどの分かりやすい悪人(とされてる人)でない限り、あからさまな悪口ってのは少なそう。
強いて書けば、幼稚園の運営の不備だったり役所の保育教育関係の改悪とか。
身近な相手の悪口は>>553>>557みたいな「困るよね」的な神妙な面持ちスタンスで粛々と進行してってるんじゃないかと

561名無しの心子知らず2018/05/30(水) 20:15:45.41ID:AdCwqAMR
>558
誰も迷惑行為の話なんかしてないのに勝手に話をすり替えないで欲しいわ
貴方はぼっちで良くても幼稚園にもなれば子供同士仲良くなるんだから嫌でも親同士も最低限付き合いはあるからね
必要以上に群れてるってだけでママ集団をpgrしてるぼっちって、他の人から見たらそのボッチの方がヤバイ人にしか見えないから

562名無しの心子知らず2018/05/30(水) 20:19:49.89ID:fFPnJ/tN
ボッチ上等でもいいけどある程度情報交換できる人がいると助かることもあるから適当にお付き合いすることにしている

563名無しの心子知らず2018/05/30(水) 20:20:27.06ID:bXVzom61
普通の人が働いてる時間ってwww
幼稚園ママは普通じゃないと言いたいのか、バカなのかな
そりゃ幼稚園の子がいる母親なら仕事してる方が少ないだろうし実際暇だからお喋りしてるんでしょ?
それの何が悪いのか分からんわ
この場合別に誰かに迷惑掛けてるとかそういう事じゃないし
結局ぼっちが群れてるママを視界に入れるだけで不愉快だから迷惑行為してる事にして論点そらしたいんだろうね

うちも幼稚園の敷地内でそうやってるなら何とも思わないけど、
マンションの廊下でやられたらそれは苦情入れるわ

564名無しの心子知らず2018/05/30(水) 20:20:54.95ID:IxhIY47s
私は都内から都外へ引っ越してその幼稚園に通ってるんだけど、ぼっちママに引っ越してきた理由を聞かれたことがある
色々理由はあるけど、幼稚園には地元の人も多いから、引っ越した理由を聞かれたときはそこのいい所をあげて暮らしやすいからよと言うようにしている
ぼっちママにもそのように答えたが、ぼっちママは都内出身らしく、まぁ私の言うこと言うこと否定して「こんな所に住みたくなかった〜実家の近くの都内に住みたかった〜」と言うような内容のことを無駄にでかい声で言ってた
地元のママも周りに居てきっと聞こえてた…いたたまれなかったわ
ぼっちさんにはぼっちの理由があると思う
私もママ友はいないけど、お迎えのときも誰かしら話しかけてくれるもの

565名無しの心子知らず2018/05/30(水) 20:21:36.46ID:gYSv2f5C
>>559
幼稚園じゃないんだが。
イベントの時、スポ少の親もみんなお揃いのTシャツ着ているのが苦手。

566名無しの心子知らず2018/05/30(水) 20:32:27.51ID:j5HvooxO
>>565
あーそうなんだw
てっきり幼稚園かと
小学校になってもそれかー

567名無しの心子知らず2018/05/30(水) 20:32:52.88ID:wHY9rYjH
チラシの人は不快だって言うくらいなんだから書いてないだけで何か迷惑かけられた事でもあるのでは
別にチラシの人擁護するつもりもないけどぼっちがみんな同じ事考えてる訳じゃないし>>564はその人がただ変なだけだよ、とぼっちが言ってみる

568名無しの心子知らず2018/05/30(水) 20:34:46.11ID:W6c1ivrK
>>565
その感覚はわかるけど、人の顔が覚えられない私としては、所属先がわかると挨拶や話がしやすいかもと思う
人混みの中で同じ所属先の人を探せる自信がないw

569名無しの心子知らず2018/05/30(水) 21:05:44.93ID:B2AcQ6Cq
>>567
「あれだけ固まってると不快」なんて書かれてたら固まってる事そのものが不快としか読み取れませんけど
何かしらの迷惑行為があるなら普通はそれを書くでしょ
無理矢理擁護しなくて良いよ
本人なの?

570名無しの心子知らず2018/05/30(水) 21:17:37.46ID:gYSv2f5C
>>566
運動会でお揃いの服で、かき氷の屋台とか。
ただそんな親の出番が多いスポ少は人気ないから集まらないみたい

試合の送迎のみならわりと部員多い

571名無しの心子知らず2018/05/30(水) 21:22:38.55ID:wiqx8kgf
元スレの人は固まっててジャマっていうのと子供チラチラ見てるだけで基本放置っぽいのが嫌なのかなーと思った
私も転居からのぼっちスタートだったから気持ち少しわかる
5ちゃんで真偽不明のキチママ話を腐る程見てきたから構えちゃったんだよね
集団って居るだけで圧がすごくて怖くてさ
ちゃんと関係作って話せるようになったら殆ど皆良い人な筈って思ったから割り込めたけど、怖いという気持ちが集団を否定的する方向に向かう人もわりといるもんね

572名無しの心子知らず2018/05/30(水) 21:37:43.85ID:Dm9DVHcg
嫌いスレ

教育資金満額贈与、結構いるとか羨ましいな。
恵まれている。

573名無しの心子知らず2018/05/30(水) 21:39:34.79ID:RoEYyxmE
噛み付いてる方も大概しつこいよ

574名無しの心子知らず2018/05/30(水) 21:40:39.67ID:qcJHF/1T
>>572
恵まれてる人は本当に恵まれてるよね
住宅費の何百〜何千万円を援助してもらってるなど聞くと本当に羨ましい

575名無しの心子知らず2018/05/30(水) 21:40:47.61ID:wX4EEGG0
>>572
100万を成人するまでもらう方がいいな
領収書とか必要なの面倒

576名無しの心子知らず2018/05/30(水) 21:46:22.82ID:Dm9DVHcg
>>575
さかのぼって相続税が課税される
住宅資金も
教育資金が非課税だから一番いい。

577名無しの心子知らず2018/05/30(水) 21:49:39.08ID:wX4EEGG0
>>576
年間110万以内の贈与と住宅買うときの贈与8時半に非課税じゃないの?

578名無しの心子知らず2018/05/30(水) 21:49:58.49ID:wX4EEGG0
8時半は「は」の打ち間違い

579名無しの心子知らず2018/05/30(水) 23:08:49.31ID:lVpEE84y
1歳スレ股覗きポーズの流れ
そんなジンクスあったなんて知らなかった
うちは半年以上前からそのポーズをやってる気がするけど、そもそもレスなので下の子の気配なんて一切ないけどw

580名無しの心子知らず2018/05/30(水) 23:42:44.34ID:X5wck2vh
>>576
遡るのは死ぬ前3年間分だから長期的にやるならそんなに心配しなくていい
住宅資金は上限1200万だから人によっては金額がオーバーするかも知れないけど、手続きが煩雑な教育資金贈与よりはよっぽど使い勝手いいと思うよ

581名無しの心子知らず2018/05/30(水) 23:48:59.81ID:HhaR6GdA
チラシ910
育児関係ない話を育児板に書くな
本当に気持ちが悪い
嬉しそうにネットに垂れ流して良識疑う

582名無しの心子知らず2018/05/31(木) 00:37:45.61ID:asIkC0ur
幼稚園スレ
股間キックとか階段で押して転落させるような子がいる園って殺人鬼でも育成してるの?
怖過ぎるわ

583名無しの心子知らず2018/05/31(木) 02:24:24.24ID:z3nsFNTv
チラシのしゅんのすけネタ持ち出してきた人
旅立ちの詩は正直笑ったけどいちいち思い出して書かなくていいわつまらない
滑ってるのに気づかず実母認定までしててなんか気持ち悪い

584名無しの心子知らず2018/05/31(木) 04:37:58.05ID:73gukmc8
>>583
初見は面白かったのに、いつまでもしつこいからシラケる
今何歳だっけ?とか糞どうでもいいレスが続くのもうざい
以前他板の子供関連のスレでコピペしてた人がいたけど、案の定誰からも相手にされてなかったわ

585名無しの心子知らず2018/05/31(木) 05:09:23.30ID:K5OxeHAL
しゅんのすけ懐かしいw
今2歳くらい?

586名無しの心子知らず2018/05/31(木) 05:26:32.81ID:MvVRi+cI
ニューススレの親子遭難
何人かは報道と一次的な情報から分かることだけ書いてるけど
他がごちゃんのレスだけ読んで妄想で母親かわいそう、父親と祖父がやらかしたやらかしたとしつこい
なんでいつもあそこは公正世界仮説にあふれてるんだろう

587名無しの心子知らず2018/05/31(木) 06:42:16.41ID:2wrKH/e+
>>586
母親が仕事中に母親以外が帰省して、父親がお姉さん置いて弟だけ登山に連れてったんだよね?しかも子供が登るような山じゃないのに
当然の批判な気がするけど

588名無しの心子知らず2018/05/31(木) 07:10:03.07ID:5HyHgn7G
しかもルートを間違えたとかなんとか

589名無しの心子知らず2018/05/31(木) 07:18:27.05ID:dQAcH7Zh
あんな軽装というかなんの準備もせず入るような山じゃないよ
間違えて登ったわけじゃなく、わざわざ登山届けまで出すんだからなおのこと酷い

590名無しの心子知らず2018/05/31(木) 07:39:50.64ID:/Gki/ZFY
>>586
そもそもGWからずっといろんな新聞記事が貼られてて、それらを総合して話してる人もいると思うよ

591名無しの心子知らず2018/05/31(木) 07:46:50.37ID:9Gu6ILqV
ニュー速
アニメが悪いってマジで言ってるのかな

592名無しの心子知らず2018/05/31(木) 08:04:06.34ID:It84MV9F
お姉さんは登山行かなくてほんと良かったね

593名無しの心子知らず2018/05/31(木) 08:06:07.17ID:TNONFJwB
>>586
第一報から読んでても父親と祖父のやらかし以外の何物でもないと思うよ

594名無しの心子知らず2018/05/31(木) 08:11:34.75ID:m/hVXejK
>>593
わざわざ絡み書かれてる意味が分からないなら無理にレスしなくていいよ

595名無しの心子知らず2018/05/31(木) 08:12:25.12ID:1R2wNVx4
>>594
???

596名無しの心子知らず2018/05/31(木) 08:16:10.33ID:hIjEXorS
1歳股のぞきの流れ
ジンクス自体はどうでもいいけどレスだから〜とか月のものが〜とか自分語り始めるやつらがすげーキモい
お前らのシモ事情なんて聞いてねえよ

597名無しの心子知らず2018/05/31(木) 08:52:48.38ID:fEm/HJpi
チラシ898
蜂とか害のある虫ならわかるけどガガンボで外に出られないって
あんなもん手でパタパタすれば風圧でどっかいくのに

598名無しの心子知らず2018/05/31(木) 09:18:22.53ID:QAOVxdgv
>>586
言いたいことは何となく分かるよ

599名無しの心子知らず2018/05/31(木) 09:20:13.87ID:DsnqwBO4
>>596
ホントそれ
頑張っちゃおうかなーwとか最高に気持ち悪い。セクハラ親父みたい

600名無しの心子知らず2018/05/31(木) 09:21:13.33ID:zv3wzUbt
>>596
頑張ってみるとか気持ち悪すぎる
誰向けの宣言だよ

601名無しの心子知らず2018/05/31(木) 09:27:04.78ID:Y6w7JOZ2
頑張らなくていいんだよ

602名無しの心子知らず2018/05/31(木) 09:48:56.73ID:oisr63EC
>>591
自演なのかガチな人が多いのか知らないがアニメを見る人が犯罪を犯しやすいとかちょっとびびる流れだわ
ああいう人って自分の子どもがアニメ好きになったらやめさせるんかな

603名無しの心子知らず2018/05/31(木) 10:31:39.73ID:s0WkhtrL
>>591
元々子供に興味があるからロリ系アニメに見ると思うんだけどね
なんの興味もない人がいきなりアニメみるとは思えないんだけど

604名無しの心子知らず2018/05/31(木) 10:44:44.02ID:MWnJJGPp
>>602
子供が見るようなアニメのことを言ってるんじゃないと思うよ
深夜のロリアニメ見たことある?
ああいうアニメのことを言ってるんだと思う

605名無しの心子知らず2018/05/31(木) 10:50:54.56ID:iHYSOvQW
年少123
よその子を引き合いに出すの最低
そのうち子どもも真似して周りの子にT君とやらの悪口を言うと思う

606名無しの心子知らず2018/05/31(木) 10:51:14.40ID:s5zkd4bQ
>>604
深夜アニメとかはむしろ全く気にならないし二次好きという趣味嗜好の一つとしか思わない
正直プリキュア好きとかのほうが「あぁ…ね」ってなるな

607名無しの心子知らず2018/05/31(木) 10:59:19.31ID:GuRBL+rb
高学年648
熱い提言鬱陶しいわー

608名無しの心子知らず2018/05/31(木) 11:01:33.50ID:bOWEAdvx
リアルロリコンでロリ系アニメ見る層がいるっていうのは否定できないけど、アニオタのほとんどはそうではないと思う
たとえロリコンだったとしても犯罪を犯すとかリアルでどうこうするとかは絶対にだめだし考えられないと思っている人が普通

609名無しの心子知らず2018/05/31(木) 11:05:08.78ID:jsiM3wvc
>>607
あれ的外れだよね

610名無しの心子知らず2018/05/31(木) 11:05:22.65ID:8IBofc0q
メンヘル
母子手当と障害年金もらいながら5ちゃんして子供の塾代が足りないーでも仕事できないーとか羨ましい限りだわ

611名無しの心子知らず2018/05/31(木) 11:45:48.96ID:QA1St+RQ
ニューススレにアニメ好きが結構いたことに驚いた。

612名無しの心子知らず2018/05/31(木) 11:54:56.84ID:AQ9qUWXr
>>611
いっても5ちゃんですし
むしろどちらかというとアニメが悪影響みたいな人がいることのほうが驚いた

613名無しの心子知らず2018/05/31(木) 12:01:06.73ID:FOoy1n7m
>>607
いくなち

614名無しの心子知らず2018/05/31(木) 12:19:15.81ID:pJS5siVo
プリキュアスレ
子供がおもちゃを欲しがったのでとりあえず見てみたらレベルが違い過ぎたわ

615名無しの心子知らず2018/05/31(木) 12:44:24.42ID:pJS5siVo
しんどい9
自分のやり方でうまく行ってるなら良いけど
しんどかったりうまく行ってないなら専門家の手を借りるのは悪くない案だと思うけどな
健常児にも発達障害児向けの声かけなんかは有用だと聞くし

616名無しの心子知らず2018/05/31(木) 15:01:37.71ID:k0jsDT1E
モヤのID:pjekhSjo
いちいちレスが感じ悪い
性格悪いんだろうなー

617名無しの心子知らず2018/05/31(木) 15:18:50.23ID:W8JKsWn9
チラシ968
気持ち悪い

618名無しの心子知らず2018/05/31(木) 15:33:52.12ID:Z7xTewaz
まあアニ豚はきっしょいから多少はね

619名無しの心子知らず2018/05/31(木) 15:49:47.92ID:PgyKxDZA
モヤ447
アレルギーは甘え!食え!って態度に怒るのは凄くわかるけど、辞めといたら?も気に食わない人いるのか
(実際もっとキツく言われたんだろうけど)
健常児の親はアレルギーなんて未知なんだからどこまでOKとかわからんし、他人の子供の程度なんかいちいち把握しないしする気もないわ
聞いたとしてもその後良くなってたり悪くなってたりするし
一緒に出掛けた先で万一の事があったら嫌だろうし、その親が大丈夫大丈夫〜ミャハ系の能天気親ではない保証は無いのに確認するのもダメなのかな
私は他人事だから一切口は出さないけどアレルギー様って生きるの大変ね

620名無しの心子知らず2018/05/31(木) 16:16:41.12ID:bXAukCXr
>>605
Tくんは息子に悪口言われなくても悪口言われまくりだよ
だって、誰彼かまわず殴ったりつねったりキックしたりするから
ちなみにその子は年中ね、縦割りなのよね
息子もTくん悪い子ってよく言うから、園に何をされたか聞いたら一方的に暴力振るわれてるからね
その子は実際悪い子だから、その子を引き合いにだしたこと自体は後悔してないけど、そんな子と息子を一緒にしたことを後悔してる
息子がTくん悪い子、つねってきたからって言ったら、悪い子だね先生にすぐにいいなさいと言うよ
あなたはそう言う場合、悪い子じゃないよそんな事言ってはダメって言うの?偽善者だと思うわ、子供は一方的にやられっぱだよ?

621名無しの心子知らず2018/05/31(木) 16:21:58.90ID:LdxThhoR
>>620
怖…

622名無しの心子知らず2018/05/31(木) 16:46:18.81ID:pMQMO7By
>>620
悪い子ねぇ
悪いことする子ではあるけど人格否定を正当化するのは大人げないね

623名無しの心子知らず2018/05/31(木) 16:46:52.25ID:2X2/AzLg
>>620
怖いわ

624名無しの心子知らず2018/05/31(木) 16:55:05.51ID:Els2tHvm
>>620
同調する必要も否定する必要も引き合いに出す必要も全くないな

625名無しの心子知らず2018/05/31(木) 16:56:08.64ID:Xtpsihtq
もともとは毎朝グズグズ理不尽な文句言って泣いて、帰ってきたら菓子やゲームでギャーギャー泣いて文句を言うような息子に育て上げた親の躾の問題
毎日の疲労がーとか言い訳しながら怒り狂って関係ない子を引き合いに出してまで問題すり替えるダメな母親から子供は一生一方的にやられっぱ()
親が無能なときは誰に言いつければいいの?先生?
自分のヒステリーを制御出来ずに子供に怒りをぶつけてそれをTくんになすりつけて、ここでいっぱしの被害者ぶってる一番の偽善者は>>620よね

626名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:07:41.05ID:bXAukCXr
>>625
家でしかグズグズしないからね
幼稚園ではよく頑張ってるのよ
あなたのお子さんは幼稚園でも、家でも癇癪も全く起こさずいつもニコニコしてるんでしゅうね、きっと
そんなに上から目線で語っちゃって、あなたはさぞ立派な子育てをされたんでしょうねw
Tくんにつねられても我慢してちゃんと先生に言ってるみたいよ
どっちが年上なんだか…
人格否定云々語ってるくせに私に対する人格否定はものすごいですねw
Tくんに人格否定するなって言うならば、私に大して人格否定するのはダブスタと言うもの

627名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:09:10.88ID:2X2/AzLg
Tくんがまるでみんなの知り合いのように連呼してるのがまず怖いわ

628名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:10:54.28ID:bXAukCXr
私はidコロコロしてまで叩きたがるあなたが怖いわ
いくら短い文でも分かるよ?

629名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:18:19.48ID:L93vN/py
Tくん「破ぁ!!!!!」

630名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:19:42.25ID:25x4NluG
触んな

631名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:21:22.19ID:7Lv8XFF/
寺生まれ乙

632名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:22:47.44ID:8N0U9la3
懐かしいw

633名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:24:20.17ID:K/K7dYeL
IDコロコロは荒らし認定。スレが汚れるから出て行って?NG登録できないからやめろ、低脳。

634名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:24:25.91ID:2X2/AzLg
>>628
出た名探偵!
違うよ

635名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:25:01.86ID:bXAukCXr
>>634
バレバレですよ…

636名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:25:27.60ID:2X2/AzLg
>>635
かえてねえわ

637名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:33:40.75ID:XKvlalcc
「嫌だったね、そういう時は先生に言ってね」でいいじゃん
わざわざ「◯◯君は悪い子だね」って言うのは何か違うと思うなあ

638名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:35:10.09ID:Els2tHvm
>>635
多分全部違う人だよ
話すり替えるからどんどん言われるんだよ

639名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:35:52.82ID:Vb1ULT93
選択一人っ子スレ
発達の人が選択一人っ子の意味を理解できないみたいで困る

640名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:37:57.45ID:bXAukCXr
>>638
話すり替えるってどこが?あとこんだけ1分置きに連投があって、全部違う人となwいや、バレてないと思ってるのがすごいわ

641名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:40:38.28ID:2X2/AzLg
>>640
こういう名探偵気取りの人本当に気の毒になる
心の病気とかなのかな

642名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:42:35.47ID:9P7N1rTh
>>640
子が理不尽に泣きわめくからブチ切れたって自分で白状してるじゃないw
それをもっともらしくよその子のせいにして、指摘されたら私の人格否定するなと話をすり替え、最後はコロコロしてる!って
面白いオモチャですね

643名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:42:35.92ID:sy0FJ4US
ID:bXAukCXrも大人気ないとは思うけど、親だって人間だから気持ちは分かる。ID変えてまでご高説を撒き散らし、叩きまくるほうが痛々しいし見るに耐えない。

644名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:44:56.90ID:25x4NluG
ID変えて連投しまくってるように見えたらまっき

645名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:46:19.10ID:bXAukCXr
>>642
よその子のせいにしてないよ?ブチ切れてTくんと同じだとは言ったけど、理不尽に家でブチ切れるのはTくんが悪い子のせいで息子がストレス溜まってるせいだとか書いてないよね?都合よく脳内変換してて笑えるw

646名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:47:28.12ID:lNTtkmEh
自分の子に危害を加えるクソガキを悪い子と言うのがそんなにおかしいことかな

647名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:47:48.15ID:5X2gIZ1b
カッカしすぎてIDも文体も真っ赤に見える

648名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:49:13.93ID:9P7N1rTh
>>646
この人それをダシに自分がブチ切れたのごまかしてるからね
全く状況が異なる

649名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:50:23.07ID:2wrKH/e+
>>640
他害児とあなたの子の悪さは全く関係ないから突っ込まれるんだよ。他害被害を羅列してもだから何としか
何で引き合いに出して説教したの?悪い子代表として?

650名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:51:10.48ID:bXAukCXr
>>648
ごまかしてないよ
息子に大して、Tくんみたいな悪い子と一緒にしたことはブチ切れたとしてもダメだったと本当に後悔してる
それを、よそのお子さんを否定するなとか斜め上のことを書いて叩いてるのはあなたでしょーが

651名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:51:40.15ID:s0WkhtrL
うおおマジ基地だ

652名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:56:45.51ID:9P7N1rTh
>>650
あなたには認知に歪みがあるよ
ここまでいくと説明しても無駄だからしないけどね

653名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:56:55.16ID:bXAukCXr
>>649
つまり私を叩いてストレス発散したいだけとw
被害を羅列したのはよその子に対して悪い子と否定するのはおかしいって言う偽善者に対して、実際悪い子なのに悪い子って言って何が悪いの?と言う意味で書いたんだけどね

654名無しの心子知らず2018/05/31(木) 17:59:26.20ID:k0jsDT1E
これほどうわぁ…がピッタリくる案件も珍しいわね

655名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:00:27.39ID:2X2/AzLg
何言ってるのかさっぱりわからん

656名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:00:30.12ID:a+3i2ixF
大人になったら必要なことって、変な奴を注意することじゃなくて自然に全力で回避できることって言うから他害児を悪い子扱いって案外上手な言い方なのかな

657名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:01:36.83ID:sy0FJ4US
悪い子に悪い子と言うことの何がいけないんだろう。叩いてる人は子供に悪い子なんて言っちゃダメなんだよって言うのかな。

658名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:02:01.30ID:Els2tHvm
>>652
私説明しようとしてたわ
ググれるといいね

659名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:04:13.91ID:F85LNHHe
前にもいたキチガイじゃん
NGするかスルーしろよ

660名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:04:34.07ID:8JLdBudh
私は>>625のほうが嫌い

661名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:05:03.87ID:XvwKXjvA
子が嫌ってる子とはいえ、他人を引き合いに出したことを反省してるんじゃなく、そんな子と自分の子を比べたことを反省してるとかこっわ

662名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:07:57.62ID:XvwKXjvA
>>657
言わないよ、中高生ならまだしも幼児だしね
少なくとも、やっちゃいけないダメな事をしてるね、とか、〇〇君にされたことは嫌な事だったね、だから子はお友達にそういう事をしないようにしないとだね
とか、直接的な相手の批判はしない

663名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:10:07.66ID:O44WJg3z
>>657
子供が悪い子だと表現したとして、それに親が同調する必要ある?
ましてそれをダシに子供追い詰めるようなこと言ってさ

664名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:13:23.87ID:2wrKH/e+
うちの学年にもグレー児いるんだけど、賢い子は見切りつけて避けてる。でもうちの子は暴力に理由があると思ってて、何とか仲良くなれるかもって信じてる節がある
本人が経験で理解するのはいいけど、親が悪い子扱いしたら何か違うと思ってそこまでは言ってない。執拗にターゲットにされてて、我慢して後で泣くような子なら言うかも

665名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:13:57.92ID:bXAukCXr
偽善者ばっかりで笑うw
家は上の子のは3年生だけど、友達がいっぱいいる人気者だよ
中にはもちろん悪い子も居るけど、悪い子には悪いとしっかり言い注意もするし、あんまり悪い子とは遊ばないから息子のまわりは平和
偽善者の子が小学生になったら悪い子に注意もできないような子になると思うわ
小さいからオブラートに包んでとか本当に意味無い
偽善してないで、今から分かりやすく悪い子は悪い子と教えたほうがいいと思うよ?

666名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:16:54.79ID:92xendPX
人気者…?
ある意味あなたも人気者

667名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:19:36.19ID:EalqO5W/
危険感知って経験でしか分からないから、親から教えられて本当に分かるようになるとは思えないな
小学生ぐらいまでなら親が周りを把握出来てても、高校大学社会人になってからの方がヤバい奴出てくるじゃんw学習の機会を奪って偽善者扱いは草生える

668名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:20:09.49ID:bXAukCXr
小さい子しかいない母親は子育てに理想論を語りやすいんだよね
理想は理想で結構だけど、もうちょい現実見ないと子供が損するよ

669名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:22:05.02ID:O44WJg3z
オブラートに包んでいると思ってるのか…
単に幼い子供相手に人格否定したくないだけだよ
何よりそういう発言を我が子に聞かせたくない

670名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:22:05.80ID:jsiM3wvc
上から説教始まったー

671名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:22:24.83ID:25x4NluG
>>668
なんて大きなブーメラン

672名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:22:53.10ID:hsfpwQGs
三年生で何わかったようなこといってんだ?

673名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:23:31.56ID:GAyC/Z8S
>>620
説教するときによその子の名前なんて出さない

674名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:24:54.41ID:5X2gIZ1b
>>673
まあこれだよね
ここを見ても分かるようにいつも感情的になりやすい人なんでしょう

675名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:24:55.75ID:2X2/AzLg
>>668
もうやめよう…何言っても面白くなっちゃってるよ…

676名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:24:55.84ID:ZMNL9oxB
高校大学社会人時代より
中学がハードだったなぁ
高校からは楽しくて人生変わった

677名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:29:00.65ID:bXAukCXr
必死で叩きしてて草
私に子供が損すると書いたことについて思い当たることがあるなら、そんなに必死で叩くんじゃなくて偽善者やめたら?
実際偽善的な母親の子は問題児のお世話係をしてるよ
嫌なことは嫌、悪いことは悪いって言ったほうがいいよ

678名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:33:05.16ID:gjsLQQ+v
基本的によそはよそ、他人の家庭の中身は分からないから名指しで指摘はしないな
どんなに自分が追い詰まってても、自分の子の悪い所は自分の子由来でしか無いわ
普段から他人を品評してるんだろうね

679名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:35:26.21ID:ZMNL9oxB
うちの子は四年生だけどいじめっ子にはっきり嫌だとか言えないよ
それでずっと四年間タゲられてる
でもはっきり言い返せない
そう言う子も居るんですよね

680名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:36:04.77ID:25x4NluG
お世話係の子の親は偽善者か〜

681名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:36:57.89ID:2X2/AzLg
まずこの人の言う偽善者が何を指してんのかよくわからんのだよね

682名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:38:08.09ID:pJw3tHMg
>>672
上の子が三年生で「小さい子しかいない母親は」ってw

683名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:38:26.97ID:xa3QzjPd
幼児ならいずれ解消されていく問題だからなあ
他害が無くなれば仲良くなれる可能性もあるし我が子を助けてくれる事もあるわけだからね
親が悪口のように言ってはダメだわ
子供が相手子や相手親に言うよ
うちのお母さんがTくんは悪い子だって言ってたって

684名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:38:45.15ID:GAyC/Z8S
scdk

685名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:41:08.23ID:GAyC/Z8S
間違えた、ごめんね

686名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:44:00.51ID:7yRXNAeH
2.3歳スレは50レスに一度くらいのペースでトイトレ話出てきてる気がする
みんなほんとに1読まないんだね

687名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:47:29.17ID:Z1z6jIuY
>>681
同い年で配慮を要する子の介助を任されるということは、現状や経緯、お世話係の子の本音はともかくとして、担任からある程度の信頼を得ている
親が偽善者だろうが現時点での子育ては成功だと思うんだよね

688名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:51:26.38ID:bXAukCXr
>>687
子供は本当に損してるし嫌みたいよ
でも言えない子
子供がそんな思いしてても偽善続けたいなら続けたらいいんでない?

689名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:52:52.09ID:myMkLSvR
>>688
ねえ、あなたの言う「偽善」って何を指してるの?

690名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:57:01.00ID:bXAukCXr
>>689
最初から読んで分からないなら、極度の文盲だと思うのでROMってて下さい

691名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:57:58.15ID:pWTlrhXA
発達親って指摘されるとキレて粘着する
勝つまで叩く
たぶん低学年スレと嫌いスレに常駐してる

692名無しの心子知らず2018/05/31(木) 18:59:17.62ID:myMkLSvR
じゃ文盲でいいや

693名無しの心子知らず2018/05/31(木) 19:00:04.51ID:efW0CQah
なんか最近発達の人多いね
あちこちのスレに私発達でーすって登場するの何なんだろう
ギョッとするわ

694名無しの心子知らず2018/05/31(木) 19:01:01.51ID:2X2/AzLg
>>687
あー、そういう人のことを言ってるのか
本気で何を指して偽善者偽善者言ってるのかわからなかったんだ
話の軸がズレすぎてて

695名無しの心子知らず2018/05/31(木) 19:02:28.68ID:bXAukCXr
>>691
はずれー
育児板には滅多にきません
ひねくれ者で説教垂れてくる人間が多いからね
自分のこと理想的な子育てをしてる育児の神とでも思ってるやつしかいない
幼少期も高校生になっても悪い子とは遊ばなくていいって私は一貫するわ
途中で言うこと変える親なんて信用されないわ

696名無しの心子知らず2018/05/31(木) 19:05:43.99ID:oUnk+sq5
>>686
スレチを指摘されても誘導してもらっても絶対居座るよね
ほんと邪魔で仕方ない
今日私が見た時はリュックとか水筒の話ばかりで、関連スレ行けって言われても続いてたからそっ閉じしたわ

697名無しの心子知らず2018/05/31(木) 19:06:42.20ID:pWTlrhXA
>>695
いや、別にあなたのこと言ったわけではないよ
ついでに絡みも監視してる

698名無しの心子知らず2018/05/31(木) 19:07:27.68ID:bXAukCXr
>>697
ごめん…

699名無しの心子知らず2018/05/31(木) 19:07:47.74ID:Pkg4+4Sw
子供に謝ったら?

700名無しの心子知らず2018/05/31(木) 19:08:18.55ID:bXAukCXr
>>699
もう謝ったよ

701名無しの心子知らず2018/05/31(木) 19:10:42.03ID:HdVn+mMH
発達ってことは否定しないんだな

702名無しの心子知らず2018/05/31(木) 19:12:53.80ID:fEm/HJpi
>>629
寺生まれのwww

703名無しの心子知らず2018/05/31(木) 19:30:31.22ID:jsiM3wvc
>ひねくれ者で説教垂れてくる人間
それって…

704名無しの心子知らず2018/05/31(木) 19:33:27.68ID:E9yqvSS/
嫌な事は嫌、悪い事は悪い
という事と、人を下げる言葉を吐くことは別ものだと思うんだけどね
自分にとって悪い事だから自分はしない、嫌な事だから嫌だと断るまでは子供に身につけてあげたいことだけど、自分がされて嫌なことをした相手は必ず悪い子ですかね?
偽善偽善言ってるけど、この人にとっては他人を思いやることすら偽善なんだろうな

705名無しの心子知らず2018/05/31(木) 20:03:39.27ID:bXAukCXr
>>683
親もお察しよ
言ってもいいし、なるべく関わって欲しくない
悪い子の見本みたいな子
ここの人はTくん実際に見たら多分掌返すわ

706名無しの心子知らず2018/05/31(木) 20:30:13.92ID:OvkR3Xfc
この人、明らかに良くない叱り方したのに何でこんなに自信満々なんだろうw

707名無しの心子知らず2018/05/31(木) 20:31:35.04ID:FjLPhEpm
>>706
ブーメランぶっ刺さりまくってるのに気づかない気の毒な人だから、もうそっとしてあげて

708名無しの心子知らず2018/05/31(木) 20:31:54.96ID:9fvd+2Il
そんなに言うからにはT君相当やな子なんだろうね、ムカつく気持ちわかるよ
でも、子供の前で大人が別の子の悪口っていう事に違和感ある人が多い感じだから、tがひどい子だから掌返すとかは無いんじゃないかな
ここの人って自分の子供を変な子から遠ざけるにしても、もっとスマートにやる人が多そうだし
私も当たり障りなく我を通す言い方とかいつもすごく参考になってる

709名無しの心子知らず2018/05/31(木) 20:33:19.91ID:pfc03PmU
スルーできない馬鹿は安価付けろや
連鎖あぼんの意味なくなるだろうがカス共

710名無しの心子知らず2018/05/31(木) 20:35:06.01ID:9fvd+2Il
別の赤字の人と混ざっちゃってた
後半ズレててごめん

711名無しの心子知らず2018/05/31(木) 20:50:07.30ID:6zU3A2ha
>>285
子育てというか乳児育てが苦手な私は無理ゲー。
むしろガッツリ小学生まで預けて、それからべったりしたいわ。
母親って無条件で乳児好きでないといけないわけ?

712名無しの心子知らず2018/05/31(木) 20:58:53.05ID:MOvA0x8U
>>711
小学生までの方が働きやすいとは思う、子どもの熱以外は。
学童はうちは6時までで、保育園の方がたいてい長い。

乳幼児期で働くお母さんは、なるべく側にいてやりたいと思いながら働いていると思うけどな。

713名無しの心子知らず2018/05/31(木) 21:01:41.67ID:dFdDQ5ws
例えどんなに手をつけられないような子でも、子どもがまだ低学年以下なら、その子が悪い子だから、ってなかなか言えない(言わない)方が多いんじゃないかなー
ある程度大きくなると子ども自身がわかるからなんとなくそういう話もできるけど

714名無しの心子知らず2018/05/31(木) 21:12:38.10ID:ObF7P5FH
>>712
亀に触るな

715名無しの心子知らず2018/05/31(木) 21:28:45.00ID:C+Qars58
高学年657
出歯亀

716名無しの心子知らず2018/05/31(木) 21:39:03.65ID:/Sp7F89/
いなばぁおかいつ203
うざいしこわい

717名無しの心子知らず2018/05/31(木) 21:59:11.32ID:RvT4cx+3
>>607
じゃあクールなアドバイスをどうぞ。

718名無しの心子知らず2018/06/01(金) 00:38:35.27ID:f+ba0bv9
0歳スレ
ポイズン再び…やたらポイズンの流れを擁護したり煽ってるやつ本人じゃないのと邪推しちゃうわ 本スレ書き込んでないけどずっとうざいと思ってるの私だけじゃないと思うしそろそろ空気読んでくれ

719名無しの心子知らず2018/06/01(金) 01:02:56.15ID:JLrc7ZOW
>>693
わかりすぎるww
同じ人なのかな?
ここを見つけちゃったのかもねw

720名無しの心子知らず2018/06/01(金) 01:05:09.42ID:+S5zkO6o
0歳のポイズンは何故ポイズンだけだめなんだろうか
カフカフカやヒノノニトン、タケモトピアノと同じだと思うんだけどな

721名無しの心子知らず2018/06/01(金) 01:18:40.73ID:IrsJ4rJR
0歳いないから見に行けないんだけど、反町のポイズンなの?

722名無しの心子知らず2018/06/01(金) 01:27:43.28ID:+S5zkO6o
>>721
書き込まなくてもロムだけならいいんじゃない?
ちなみに流れは前スレ辺りでポイズン歌ったら寝た的なレスがあってそれに皆便乗して効果あったよって流れだった
今回はラジオでポイズン寝かしつけが紹介されてたって話題だった

723名無しの心子知らず2018/06/01(金) 01:32:06.10ID:IrsJ4rJR
>>722
反町のポイズン歌ったら寝るっていう流れなの?ちょっと寝る前なのに笑いが止まらなくなっててやばいんだけど

724名無しの心子知らず2018/06/01(金) 02:10:12.09ID:FBfr6zMz
>>723
そうだよw
「出来る限りの低音で反町に近づけて歌ったら寝ました」とか
「反町の方かー間違って布袋の方歌ってました 寝ませんでした」とか前スレでやってた

725名無しの心子知らず2018/06/01(金) 02:14:56.73ID:JMLSAgC5
フカフカとかはそれで何レスも話題が続かなかったりこんな何回も蒸し返されないからじゃないの
最初は微笑ましく見てたしむしろ過剰反応のほうがうざいと思ってたけどこうも蒸し返されるとさすがに目障り

726名無しの心子知らず2018/06/01(金) 02:24:31.83ID:JF+A+yrg
>>720
もしかして:ふかふかかふか

727名無しの心子知らず2018/06/01(金) 06:50:37.72ID:/ESFr95E
>>724
そんなのが忘れた頃に書き込まれるならそりゃウザいわ
寝かし付けのスレでやってりゃいいのに

728名無しの心子知らず2018/06/01(金) 06:52:50.23ID:udMpK2h0
>>718
反町が書き込んでるんじゃないかと思うね

729名無しの心子知らず2018/06/01(金) 07:55:51.81ID:4fvjRvWv
チラシ51
ヌメヌメしたハイハイがどうにも分からず、気になる

730名無しの心子知らず2018/06/01(金) 08:01:54.43ID:uX79tJ2+
一人っ子原理主義者スレだな、あそこは

731名無しの心子知らず2018/06/01(金) 08:04:22.87ID:VqFtw7vS
>>729
ズリバイって言葉を知らないんじゃないかと

732名無しの心子知らず2018/06/01(金) 08:05:40.80ID:L6GK58YJ
2、3歳958
現時点で暴れて泣く子にはクソの役にも立たないアドバイスだと思うわ
第一子がお利口系だと子供がお利口なのは自分のやり方がうまいからだと思っちゃうのよね

733名無しの心子知らず2018/06/01(金) 08:25:11.17ID:y+34q8rl
>>730
昨日の発達障害の人?
粘着しすぎ。
発達障害だから空気読めてないってこと気づいてね。

734名無しの心子知らず2018/06/01(金) 08:30:44.55ID:z/U7qoxa
>>732
アテクシの上手な子供の扱い方をひけらかしたいだけだよね
自分のやり方が正しくて、どんな子供にも効果があると思ってるんだろw
じゃなきゃあんなに具体的に書けないわ

735名無しの心子知らず2018/06/01(金) 08:34:14.44ID:IrsJ4rJR
>>728
想像して吹いた

736名無しの心子知らず2018/06/01(金) 09:28:35.88ID:ZIMbComd
>>729
>>731
51だけどズリバイじゃなくて、手足を擦りながら、且つ足の方は若干引きずられてゆっくりゆっくりハイハイする感じ
その子の雰囲気もあるからうまく説明できないんだけと

737名無しの心子知らず2018/06/01(金) 09:30:28.32ID:/pnaZEXN
>>736
匍匐前進と海亀の上陸と、どちらが近い雰囲気?

738名無しの心子知らず2018/06/01(金) 09:33:37.73ID:ZIMbComd
>>737
海亀がよくわからんけど匍匐前進のお腹が上がった版で上体の方が高めという感じかな

739名無しの心子知らず2018/06/01(金) 09:36:41.80ID:/pnaZEXN
>>738
なるほど、オットセイやセイウチっぽいのかな
海亀については「海亀の産卵シーン」で紹介される砂浜を這う姿を連想して下さい

740名無しの心子知らず2018/06/01(金) 09:49:47.87ID:ArR3XV2C
もしかして、ヘビっぽい?

741名無しの心子知らず2018/06/01(金) 09:49:59.60ID:YeD6lAhZ
>>732
そういう人の中に、自分のやり方をしない人が躾しない甘やかしと思ってる人いるね
育児板でも子どもを褒められると躾したんだよ!そっちもちゃんとしなよ!みたいなの凄く多い
諭したり叱ったり色々試みても結果は同じではないのになあ

742名無しの心子知らず2018/06/01(金) 10:03:16.86ID:JBoDeWin
>>741
あの反応、拗らせ系だなあと冷笑しちゃうわw
子供を褒められたら素直に喜ぶか誇らしく思ってりゃいいだけなのに。
なぜに「躾したんだよ!大変だったけど頑張ったんだよ!!」とキレるのか

743名無しの心子知らず2018/06/01(金) 10:13:52.32ID:IrsJ4rJR
>>742
チョッパーかな?

744名無しの心子知らず2018/06/01(金) 10:17:39.34ID:V7/lFE0i
>>743
「嬉しくねぇぞ、コノヤロー!」

745名無しの心子知らず2018/06/01(金) 10:19:10.29ID:Lp/IfzdV
>>741
本当にねー
うちもお利口系と暴れん坊系がいるけど
後者のほうが20倍くらい諭したり叱ったり言い聞かせたりしてるわw

746名無しの心子知らず2018/06/01(金) 10:58:43.09ID:SJMY6DnV
親切722
自分や子供が好きかどうかで判断できないのかな
周りの目ばかり気にしてる感じ
定番化してようが古い戦隊ものみたいだろうが関係ないだろ

747名無しの心子知らず2018/06/01(金) 11:04:21.90ID:i4npcGy5
幼稚園年少の頃、登園拒否で悩んでたから自分で用意するなんて凄い羨ましいと書いたら凄いんじゃなくて躾したんだよ!!と切れられたの思い出したわw
こっちはそれ以前の問題だったんだよ

748名無しの心子知らず2018/06/01(金) 11:21:18.53ID:miGEeq7A
>>746
実際数年前の戦隊やプリキュアの服着てる子もいるけど、昔の作品を気に入って着てるの微笑ましいよね
ああいう人ってそれ見てびっくりしたりしてるのかな

749名無しの心子知らず2018/06/01(金) 11:28:27.93ID:pI0Me+Xf
>>745
てっきり元気いっぱいのお子さん持ちが色々工夫してる体験談だと思ってたから、最後のレスで拍子抜けしたわ
まあ、だからこそ困ってる人に対してあんな無責任なアドバイス()できるんだろうけど

750名無しの心子知らず2018/06/01(金) 11:40:58.26ID:fSh+PkCX
>>748
よっぽどボロボロだとか不潔とかじゃない限り、普通は他人の子供の服なんか大して見てないのにね
自分が普段あの子あんな古いやつ着てる…とか思ってるからこそ気になるんだろうね

751名無しの心子知らず2018/06/01(金) 11:42:21.89ID:x04OytJI
>>732
二人目がお利口系なんだけど、勘違いしちゃう気持ちも分かる
指示が通って超気持ちいい、うちの子天才なんじゃないかって勘違いしちゃうw
五歳も離れてるのに一人目が人の話を聞かない支持通らない系だから癒やされるし凄い楽だわ

752名無しの心子知らず2018/06/01(金) 11:42:46.77ID:paI86FQ+
>>748
戦隊ものはカラーがはっきりしてるから、男の子たちの好みも分かれるみたいね
今でもトッキュウジャー、キョウリュウジャー、ニンニンジャーとかが好きで昔のグッズを持ってる子たちも多い
ディズニーとかピクサーなんてさらに時代関係ないと思う
ブームが去ったアナ雪も小さい子には根強い人気だし

753名無しの心子知らず2018/06/01(金) 11:42:54.18ID:hH0jpb/r
>>736
それもズリバイって言うんだよ……

754名無しの心子知らず2018/06/01(金) 11:47:43.61ID:ihv1n/og
>>736
それがズリバイだけどあなたの指すズリバイはどんなのなの?

755名無しの心子知らず2018/06/01(金) 11:53:03.21ID:hnOWMyEG
0歳児スレ597

なんでどうでも良い学級会に本スレ民巻き込もうとするのか

756名無しの心子知らず2018/06/01(金) 12:02:31.82ID:T/G5UK71
>>755
毎度荒れるのごめんだから決めるか書く人は明記するかしてほしいんだけど
ただでさえポイズンマンセー、え?ポイズンってなに?でスレ埋まるからせめて荒れないでほしい

757名無しの心子知らず2018/06/01(金) 12:07:32.32ID:q9kvLNV5
ポイズンマンセーって全部とは言わないけど単発の何レスかは絶対言い出した本人だと思ってる
でないとあんな寒いネタで延々と盛り上がれるはずがない

758名無しの心子知らず2018/06/01(金) 12:10:37.11ID:4zM/tJvL
ママ友になりたくない785
陰険

759名無しの心子知らず2018/06/01(金) 12:20:35.36ID:udMpK2h0
0歳ポイズンは反町スレでもたてて移動して欲しい

760名無しの心子知らず2018/06/01(金) 12:22:19.74ID:pqX4jb1l
ポイズンなんて今20代の親なんか知らないんじゃないの

761名無しの心子知らず2018/06/01(金) 12:27:39.88ID:4fvjRvWv
>>748
数年前の着てるのはたいていお下がり
数年前のを気に入ってても、サイズが変わっちゃうから着続けられないかも

762名無しの心子知らず2018/06/01(金) 12:33:02.39ID:vYZyIHPG
子どもがすごいんじゃない!躾けたんだよ!
の人は、子どもが4、5人いて全員きちんと育ってたらまあ説得力があるな

763名無しの心子知らず2018/06/01(金) 12:50:04.64ID:8bMmbNwb
君らもよくクソバイスしてんじゃん
748は君らの仲間だと思ったw

764名無しの心子知らず2018/06/01(金) 13:05:10.84ID:pZvYwM2C
君らって誰の事だよ気持ち悪い

765名無しの心子知らず2018/06/01(金) 13:06:43.58ID:of8QXv62
相談してもないのにクソバイスがつきまくって問題の本質がどんどん変わって最終的に全く関係ない争いが始まるのが育児板の醍醐味だろいい加減にしろ!

766名無しの心子知らず2018/06/01(金) 13:10:23.97ID:LSjQk9by
>>764
君のことだよw

767名無しの心子知らず2018/06/01(金) 13:28:17.05ID:udMpK2h0
>>761
うちは昔のプリキュアみて欲しいとねだられてメルカリで買ったりしてるw

768名無しの心子知らず2018/06/01(金) 13:57:31.70ID:KeIYjtW+
もうだいぶ流れちゃったけど中学年730、自分のクソ親の話なんかあの流れに関係ないって書き込む前にわからないんだろうか
あの人に限らず毒親持ちでいきなり関係ない話を自分の毒親語りに持っていく人ってなんなんだ
その話は実家に帰ったときでも電話ででも自分の親にしろよ
育児板で子供の頃の自分の仇を討とうとするの本当やめてくれ

769名無しの心子知らず2018/06/01(金) 14:00:38.79ID:erSSaWyv
貧乏493
そのあたりの世帯年収スレは見てるて本当笑えるよ。
金持ちかなんかだと勘違いしてる人が多い。
旦那単独で600ならまだしも世帯年収が600とかただの貧乏人だと思うわ。

770名無しの心子知らず2018/06/01(金) 14:56:20.12ID:Jw/sM2hy
高学年672
あの流れで料理自慢とかもうね
でもマウント取ってると言われないように「こんないやなことを言われたのよ」と予防線張ることも欠かさない。
自称料理上手ってなんでああも自己主張が激しいんだろう。

771名無しの心子知らず2018/06/01(金) 14:58:51.27ID:of8QXv62
>>770
チラッチラッ感が最高にウザいよね

772名無しの心子知らず2018/06/01(金) 15:07:35.18ID:O7yE/zoV
パテドカンパーニュさんが何だって?

773名無しの心子知らず2018/06/01(金) 15:13:12.28ID:f+ba0bv9
0歳児628
的外れ過ぎでワロタ まさにクソバイス

774名無しの心子知らず2018/06/01(金) 15:21:46.47ID:hnOWMyEG
>>756
今回、そんなに言うほどスレ占拠されましたか?
ほとんどの住人は荒れそうなの察してスルーでしたよ
マンセー派もアンチ派もいい加減飽きてるからもう盛り上がらない
学級会なんて荒れるだけでメリット無いと思う
めんどくさい流れになったら絡みに誘導して終わるのがベストでしょ

775名無しの心子知らず2018/06/01(金) 16:13:46.28ID:iM7WIS70
絡みなんてごく一部の人しか書きに来ないから無駄だよ
来るも来ないも自由だし
明記さえしてくれればどっちも0歳に共存できるのに本スレで決めなくてどうするの?
大体NG登録してもらえますか?って言ったのはマンセーでしょうが
私は別にスルーするからどうでもいいけど

776名無しの心子知らず2018/06/01(金) 16:40:35.39ID:hnOWMyEG
>>775
そう
じゃあ本スレで採決でも取ればいいんじゃない
みんなが賛成するなら私も文句言わない

777名無しの心子知らず2018/06/01(金) 16:48:18.20ID:0IJysJQM
>>776
何空回ってるの?
次ポイズンの話題が出た時に書いてなかったらNG入れてるからちゃんと書いてねーってだけでしょ
採決とるなら文句言わないとか自分が学級会したいんじゃん
真面目かよ

778名無しの心子知らず2018/06/01(金) 17:01:32.80ID:byU6Sqse
ポイズンは別に寝かしつけネタとしてあってもいいとは思うんだけど、他のネタと違って
書いてる人たちがさぞ面白いことのように盛り上がってるのが寒いんだよなぁ…
反町に失礼だろ

779名無しの心子知らず2018/06/01(金) 17:15:12.70ID:hnOWMyEG
>>777
いや本スレで決めないとって強硬に言われたから面倒くさくなって投げただけなんだけど、どこが真面目なんだろ
決めるってことは住人みんなの意見聞いてルール作りたいってことじゃなかったの?
勝手に決めるのはさすがに駄目だと思うけど…

780名無しの心子知らず2018/06/01(金) 17:18:03.20ID:D9pjSk+U
0歳
説教は荒れるから絡みに書けよ
でもでもだってに構うな

781名無しの心子知らず2018/06/01(金) 17:20:37.28ID:MmIkdYOG
0歳児646
uzeeee
義理親族の集いの方が気が楽ってそうじゃない人もいるよw
イヤイヤ期トイトレ等の子どもの成長に必要な大変さと義父希望の乳児連れキャンプを一緒に語って駄々こねるなってアホなの

782名無しの心子知らず2018/06/01(金) 17:26:44.49ID:kaJntyo1
>>779
だからそういうとこだよ
テンプレ作るわけでもないんだから書きたい人がわかったー明記するねでよくない?
決めないとって言ったのもそういうことでしょ

783名無しの心子知らず2018/06/01(金) 17:34:35.05ID:LRilahiX
>>779
ここで採決取ろうって張り切ってももう向こうには行けないんだから無駄だよ

784名無しの心子知らず2018/06/01(金) 17:49:45.56ID:6FSZLfdC
ポイズンそんなに嫌かね
効かない子もいるだろうけど結構な人が効果あったって言ってるんだから有益な情報だと思うけど
ノリが寒いとかそういうのはその人の感じ方だから知らんわって感じ

785名無しの心子知らず2018/06/01(金) 17:53:35.44ID:fBdDLVbL
あれだけしつこいと嫌だと思う人もまあいるでしょうね
個人的には卒業宣言がウザかった

786名無しの心子知らず2018/06/01(金) 17:57:21.76ID:6FSZLfdC
>>785
あの時は試した人が多かったからある程度続いたのは仕方ないと思うけどな
これから聞いてくる人にはいちいち答えないでググれ対応でいいと思うし
卒業宣言とかはちょっと見たか覚えてないからもしかしたらウザかったのかもしれないけどw

787名無しの心子知らず2018/06/01(金) 17:57:35.78ID:GcJ0AFQA
>>784
知らんならスルーしとけばいいでしょ

788名無しの心子知らず2018/06/01(金) 17:58:25.47ID:6FSZLfdC
>>787
ブーメランささってますよ
嫌ならポイズン展開になったら見ないのも手だと思うけど?

789名無しの心子知らず2018/06/01(金) 18:03:26.47ID:wpsrOMl+
こんな荒れたらこれからは好き好んで話題に出す人もいないでしょ
メンバー入れ替わって何?って聞かれたらggrで済むし

790名無しの心子知らず2018/06/01(金) 18:25:27.08ID:Q7rSHn0l
今の赤子もちって5ちゃんなんかする暇があるんだね
自分の頃は考えられなかったわ
今2歳だけどようやくネット接続できたって感じなのに

791名無しの心子知らず2018/06/01(金) 18:29:43.75ID:wpsrOMl+
>>790
環境と子によるとしか
ネット出来なくて世話してるのが偉い訳でもないし

792名無しの心子知らず2018/06/01(金) 18:30:36.26ID:TA1xVJ70
スマホで合間に見れるもんな
自分は子が0才の時はDSで桃鉄してたわ

793名無しの心子知らず2018/06/01(金) 18:31:14.49ID:FGtvxiIk
>>790
ようやくネットできて絡みスレにいるとか

794名無しの心子知らず2018/06/01(金) 18:32:20.18ID:J3MtJLKd
>>790
私の時代はまだガラケーだったけど、子供が三時間置きに夜泣きしてた時はモバゲーの植物育てて庭だったか作るゲームやってた
丁度三時間ごとにメーター貯まるやつだったから楽しく夜泣き対応出来てたわ

795名無しの心子知らず2018/06/01(金) 18:32:32.36ID:3fJOSnxF
モヤ559
炎上狙いの釣り乙

796名無しの心子知らず2018/06/01(金) 18:32:39.99ID:DH5jPd14
ポイズンリアルタイムで当時見てたけどほんとうざかったわ
その後も本人だか他人だかわかんないけど誰かツイッターで拡散したら?!ねえ!って感じでうざかったし
「ポイズンで祭になったのが良い思いです!」みたいな感じでスレ卒業宣言してたのもとにかくうざかった
よっっぽど嬉しかったんだろうなっていうのが見てわかるのが寒い

797名無しの心子知らず2018/06/01(金) 18:37:00.79ID:2X6XKYPH
低学年515
身長小さすぎない?医者変えた方がいいような…やぶ医者っぽい

798名無しの心子知らず2018/06/01(金) 18:37:37.63ID:3i6HNil9
>>790
授乳しながらや子供が一人遊びしてる時に

799名無しの心子知らず2018/06/01(金) 18:38:21.40ID:pduIzvGz
>>790みたいな「○○する余裕あるんだね。私の頃は〜」と言う人って他と比べて大変な自分大好き、偉いでしょ(チラッ アピール激しいから苦手だわ。

800名無しの心子知らず2018/06/01(金) 18:41:25.48ID:Krq70QnY
>>790
育てにくい子で大変だね

801名無しの心子知らず2018/06/01(金) 18:44:25.20ID:ZCFyYpe4
>>790
夜間授乳の時スマホ触ってないと寝落ちで赤ちゃん手放しそうになるからスマホ見る事にしてた
スマホゲーやらないから、元々ねらーなので育児板眺めながらあるあるネタ見てニヤニヤしたり私だけじゃないんだなって思いながら過ごしてた

802名無しの心子知らず2018/06/01(金) 18:52:36.56ID:dMhTj9QT
今のっていうから子供大きいのかと思ったら2歳w
今と環境変わらないだろうに

803名無しの心子知らず2018/06/01(金) 19:07:48.34ID:8LFd4WW5
私はスマホ触ってても寝落ちするから乳児の頭にスマホ落とさないか心配する

804名無しの心子知らず2018/06/01(金) 19:11:46.91ID:h97A2ZnG
>>796
ポイズン知ってるのってアラフォー世代だろうに本人も周囲も女子中学生なノリだったのが激しく痛かった

805名無しの心子知らず2018/06/01(金) 19:16:21.73ID:6FSZLfdC
ポイズンの話蒸し返すの好きだねぇ
何度も何度も同じ内容で不死鳥の如く蘇ってくる

806名無しの心子知らず2018/06/01(金) 19:16:35.76ID:erSSaWyv
低学年
凸凹はそう酷くないかも知れないけど
半分尻が出てないと嫌だとかおかしいでしょどう考えても
女の子達からキモいって言われ始めるよ…

807名無しの心子知らず2018/06/01(金) 19:18:38.71ID:wVW6fSL6
チラシ112
私も最初、感じ悪いレスされてんのかな、と一瞬読み違えたから気持ちわからないでもないけど、そんなに噛み付く前に読み返したらいいのにw

808名無しの心子知らず2018/06/01(金) 19:19:06.76ID:JXfhrkXI
>>806
言っちゃ悪いけどあんなにおかしな子なのに健常って言われたら本当に絶望したくなる

809名無しの心子知らず2018/06/01(金) 19:29:54.26ID:BUntJjiX
お尻が常に出てるということだもんね
子供が低学年の頃に半ケツしてる男の子がいたけどかなり変わった子だったよ
高学年になるにつれだんだん普通に近づいていったけど
中学生の今やっぱり目立つ子だよ
あらゆる意味で
まあでも昔ほど毛嫌いする子は減り変わり者だけど周りに受け入れてもらえてるとは思う

810名無しの心子知らず2018/06/01(金) 19:32:04.38ID:1JIp0mgD
>>799
しかもまだ2歳、2歳でそんなえらそうにね
今のってね

811名無しの心子知らず2018/06/01(金) 19:33:27.75ID:y77jxnXw
チラシ112は田舎出身コンプなのかね
いきなりキレてて怖い

812名無しの心子知らず2018/06/01(金) 19:43:35.01ID:P866+BQk
いつか娘の出産の時には里帰りなり手伝いなり精一杯やろうと思ってるけど、年子で産むのは絶対反対しよう
とチラシ120見て思った

813名無しの心子知らず2018/06/01(金) 19:52:29.49ID:tqVuXWkE
>>812
上の子0歳で見間違えかと思った
切迫早産ってことは少なくとも安定期入ってるのに上の子顔拭いて真っ赤とか哺乳瓶とか、なんか色々とすごい

814名無しの心子知らず2018/06/01(金) 19:59:03.23ID:jKYO1p8+
年子親は何言ってもじゃあ計画的に作れば良かったのにと思ってしまう

815名無しの心子知らず2018/06/01(金) 20:09:34.83ID:O0+AhIFu
嫌い822

中学校の近くに住んだらこういう事になるって分からなかったのかな。
日中家で寝てる子がいるみたいだからまだ小さい子がいるらしいし
自分でも子供がいて過敏になってるのかなみたいな事言ってたからその通りだと思うけど。
校長や先生が変われば練習方法も変わるし、いずれ自分の子も中学生になって
体育祭や部活の声出しや音で中学の近隣に迷惑かける側になるのに。

816名無しの心子知らず2018/06/01(金) 20:18:33.53ID:ZxTJHgRZ
>>799
年取ったときに最近の若い子は・・・私が若い頃は〜って絶対言うと思う

817名無しの心子知らず2018/06/01(金) 20:29:53.72ID:LnxQYSsK
>>805
元スレが荒れない爲の絡みなんだから別にいいだろ

818名無しの心子知らず2018/06/01(金) 20:33:15.10ID:6FSZLfdC
>>817
はいはい、どうぞ続けて下さい

819名無しの心子知らず2018/06/01(金) 20:38:13.47ID:VSNbq/9D
>>814
友達のとこは、筋腫?が大きくなる前にって計画年子してたよ
そういうのもある、大体は無計画だけど

820名無しの心子知らず2018/06/01(金) 20:39:13.81ID:DL5dhw8v
幼稚園スレ
釣りかアフィ臭いのによくみんなマジレスするなー

821名無しの心子知らず2018/06/01(金) 20:45:53.42ID:TA13Ugeu
>>805
何しにここにいるんだか

822名無しの心子知らず2018/06/01(金) 21:27:22.77ID:6FSZLfdC
>>821
一人でずっと自演してて大変だね、お疲れ様

823名無しの心子知らず2018/06/01(金) 21:32:03.03ID:ru1OKRQ9
自分が自演してるから他人もしてると思うのよね
わかります

824名無しの心子知らず2018/06/01(金) 21:41:41.82ID:5AOfp6YX
分かりやすい自演の人いるよねぇ
昨日も自演を指摘されて、自演してないって必死で否定してたけど見てるほうからしたらすぐ分かるよ
みっともないからもうやめなよ

825名無しの心子知らず2018/06/01(金) 21:44:26.36ID:1JIp0mgD
また始まった。病気かよ
昨日の流れ読んで自演と思うならちょっとネットから離れたほうがいいよ

826名無しの心子知らず2018/06/01(金) 21:59:06.33ID:F1MRPhxp
2、3歳スレに最近いる()の人
だいたい長文で何かなあって内容が多い
あの()はなんなの

827名無しの心子知らず2018/06/01(金) 22:15:05.39ID:5AOfp6YX
>>825
いい事教えてあげようか
自演してない人間は自演してる人間が居るって話題があっても、否定もしないし肯定もしない
だって強く否定する理由もないし、まぁ5chだし自演もいるかもねくらいの感想よ
必死で否定してる時点で認めてるようなもん
NG登録も出来なくて鬱陶しいからやめてね

828名無しの心子知らず2018/06/01(金) 22:27:46.61ID:1JIp0mgD
>>827
それがいい事なのかよくわからないし
教えてもらってもこの人トチ狂ってるなとしか思わないけど参考にしとく

829名無しの心子知らず2018/06/01(金) 22:28:08.79ID:ihv1n/og
>>826
失笑とか嘲笑うとか冷ややかに笑ってる感じ
ネット用語

830名無しの心子知らず2018/06/01(金) 22:31:26.93ID:DL5dhw8v
他板で()なんて書いてると、未だに使う人居るんだとか笑われてるのにこの板では現役なんだよね

831名無しの心子知らず2018/06/01(金) 22:37:20.37ID:wVW6fSL6
>>829
親切に解説してるとこ悪いけど、826の言ってる()の人はそういうのじゃないわ…

832名無しの心子知らず2018/06/01(金) 22:42:07.39ID:P866+BQk
>>826
馬鹿フラグ

833名無しの心子知らず2018/06/01(金) 22:56:53.29ID:CxGf1WGH
チラシ139と143
この板にいるなら子供の声とかで周りに迷惑かけた事あるだろうにあんな対処の仕方を勧める気がしれない

834名無しの心子知らず2018/06/01(金) 22:57:53.33ID:JF+A+yrg
>>830
ただの興味だけど、他の板ってどこ?

835名無しの心子知らず2018/06/01(金) 23:04:29.23ID:ihv1n/og
>>834
少なくとも家庭板では言われない

836名無しの心子知らず2018/06/01(金) 23:04:55.19ID:ihv1n/og
>>831
あ、ごめん本当に括弧を使う人のことか

837名無しの心子知らず2018/06/01(金) 23:08:19.11ID:VgPl66rp
家庭板のチラ裏では()で会話する人もいるし

838名無しの心子知らず2018/06/01(金) 23:15:43.62ID:JF+A+yrg
>>836
ううん、未だに使う人いるんだって笑う人がいるのはどこの板なのかなって

839名無しの心子知らず2018/06/01(金) 23:16:28.10ID:JF+A+yrg
>>836
あ、ごめん
安価見間違えてた

840名無しの心子知らず2018/06/01(金) 23:18:58.18ID:ihv1n/og
>>837
(婆のことかしら)

841名無しの心子知らず2018/06/02(土) 00:12:17.47ID:9xoqFeqN
他板の話とかどうでもいいわ

842名無しの心子知らず2018/06/02(土) 02:09:26.84ID:oLs3eZ/+
モヤとかカチムカっていつも結果論で上から目線でアドバイスする人が湧いてくるね
後からなら何とでも言えるわな

843名無しの心子知らず2018/06/02(土) 03:16:10.83ID:6EyiSto1
>>842
確かに褒められた事じゃないのはわかるんだけど、度を越えて叩いたり、もう指摘されてる内容を被せて叩ききる人多いよね
自分も同じ目にあった上で冷静に対処できた人ならまだわかるんだけど、所詮机上の空論だよなーと思う

844名無しの心子知らず2018/06/02(土) 03:24:41.05ID:EPIM5Y5J
まあ5chだしね

845名無しの心子知らず2018/06/02(土) 03:31:29.69ID:DvQa9SiZ
いまだに5ちゃんて名前慣れない…

846名無しの心子知らず2018/06/02(土) 03:38:33.51ID:Qiz1djV4
>>834
美容板、化粧板

847名無しの心子知らず2018/06/02(土) 03:47:33.10ID:ZZ0K1KZr
【主婦必見!専業主婦でも月収100万円稼げます!】

専業主婦なのに共働きで働いていた頃よりも
収入が倍以上になった!

嘘みたいな話ですが
この話、実話なんです。

その主婦がどうやって収入を増やしたのか
その秘密はこちら。
http://tli.tl/1EOzDFx
(※クリック後click here to show linkクリックでサイトに飛びます)

すでに知っている主婦は
もう参加している
「最低月収100万円の参加型コミュニティ」

あなたもこの機会に参加してみませんか?

参加費は完全無料なので
安心して参加してくださいね。
http://tli.tl/1EOzDFx
(※クリック後click here to show linkクリックでサイトに飛びます)

・知識不要
・パソコン経験不要
・年齢不問

ちなみにこの参加募集は今期で
募集を終了するようなので
掲載が終わる前に、是非ご参加ください。
http://tli.tl/1EOzDFx
(※クリック後click here to show linkクリックでサイトに飛びます)

848名無しの心子知らず2018/06/02(土) 06:53:54.42ID:mFpnzONQ
>>846
5ちゃんなれしてない板じゃん
(笑)とか使われるような

849名無しの心子知らず2018/06/02(土) 09:37:49.86ID:bL3oVCee
ママ友になりたくないの785は相談室の態度が急に変わってどうしようって相談の相手方かと思った

850名無しの心子知らず2018/06/02(土) 10:33:22.32ID:J+TpnxTe
モヤモヤ603
行かなきゃいいのに

851名無しの心子知らず2018/06/02(土) 10:55:11.59ID:D8RulnY9
>>849

852名無しの心子知らず2018/06/02(土) 11:34:24.12ID:JbGo+ybR
1歳719
よくあるレスだけどリアルでもこんなズレた自慢混じりの会話してるんだろうか

853名無しの心子知らず2018/06/02(土) 11:37:01.18ID:oA79zk7m
>>827
そもそも自演と無縁の人間は「自演だ!」なんて騒ぎませんw

854名無しの心子知らず2018/06/02(土) 11:40:08.02ID:fF4tR/uE
>>853
顔真っ赤で草

855名無しの心子知らず2018/06/02(土) 12:06:35.86ID:XUqt1acp
>>852
寝ぐずりについての質問なんだから、うちの子は寝ぐずりしないスヤスヤよ!っておかしいよね
すぐ寝付くのか?とは一応聞かれてけどそこに食いついてしまうのは違うわ

856名無しの心子知らず2018/06/02(土) 12:33:46.30ID:NVYeb+U0
モヤモヤ605
ああいうバカのせいで本当に呼ぶ必要のある人が遠慮するようになっちゃうんかなー

857名無しの心子知らず2018/06/02(土) 12:38:09.72ID:Jfx/N9K4
他人が救急車呼ぶことにやたら厳しい人何なんだろう

858名無しの心子知らず2018/06/02(土) 12:46:18.02ID:j4YCFRYm
モヤ605
知人の子も救急車到着前に痰が取れてたんだから、
厳しい人からは「必要のない出動させて!」って言われるかもしれないのにね

859名無しの心子知らず2018/06/02(土) 13:11:59.89ID:et4GhBaH
1歳705の対応こわい

860名無しの心子知らず2018/06/02(土) 13:19:59.15ID:4KN19/dU
モヤのID:ZWSIJrJwが言ってる事本気でわからん
その難病の友人とやらも救急車来る前にお母さんがなんとかしたんだから、579とはさすがに違うけど「本当に必要な人」ではないのでは
別に救急車呼ぶ事に異論はないけど

861名無しの心子知らず2018/06/02(土) 13:25:15.28ID:j4YCFRYm
>>860
多分、要請してから20分もかかったのは
本当に必要ではない人が救急車呼んでたせいだったら嫌だ
って事だと思う
ただ知人の場合が本当に必要な人なのかは私もわからないわ
要請した直後に何とかなったのかもしれないし

862名無しの心子知らず2018/06/02(土) 13:45:18.38ID:5bG75NxW
つーか、元レスだと119に相談したらオペレーターが配車した、救急隊員には叱られたからモヤモヤでしょ
呼ぶつもりじゃなかったように読みとったけど
相談する場所が違うけどさ

863名無しの心子知らず2018/06/02(土) 14:04:47.68ID:h7P/ioN8
ニュース
も2日くらいアニメのことを話し合っている気がする…オタクより熱心だなぁ

864名無しの心子知らず2018/06/02(土) 15:16:22.01ID:HRxOeKid
>>859
サラッと体罰してるよね
時々現れるいつもの釣りだと思ってスルーした

865名無しの心子知らず2018/06/02(土) 15:55:55.02ID:vd68t96D
>>856
なんか読み間違えてない?
呼吸機無いと命に関わる難病の子が痰が詰まって酸素濃度も下がって顔色も変わるって普通に窒息だよ
たまたま救急車来るまでに必死に救急措置したから助かったってだけでしょ
詰まって色々やったけど駄目でいよいよヤバイから呼んだのになかなか来ない原因がもしもどうでもいい要請のためだったらそりゃモヤモヤする

866名無しの心子知らず2018/06/02(土) 16:20:04.90ID:KffZw6o+
一度の判断ミスで叩きすぎだわ
パニックになって119とかありがちな気がする救急車だって拠点があるわけだし、
どこにいてもすぐ来てくれるわけじゃないよね

867名無しの心子知らず2018/06/02(土) 16:22:55.46ID:2epi3bgF
じっくりはまとめ用なのか

868名無しの心子知らず2018/06/02(土) 16:24:42.67ID:2X1P5tnv
消防署は徒歩3分でも担当地区でないと一歩も動かないからね

869名無しの心子知らず2018/06/02(土) 16:31:14.63ID:d48+r2AK
605のケースは思ったより救急車の到着が時間かかっててたまたま難を逃れたケースだったと思う
到着が早ければ窒息の最中だっただろうし、時間がかかっても痰が出ずに最悪の事態になりかねなかったわけだから、救急車出動はやむを得なかったのでは
結果だけ見て、後から必要不必要とはいくらでも言えるんだけどね

579も119した時は窒息が解決したか分からなかったんだろうけど…
隊員の人が泣いてる=詰まってないって叱責したってことは、579とオペレーターの間では泣いてるか否かの確認はなされなかったのかな
一刻を争うから確認に時間をかけられなかったのかもしれないけど、後からそう言うなら出動前に確認しないのかな?と疑問に思った(オペレーターを責めてるとかじゃなくて)
それか、パニックになったって自分でも言ってるし579が半狂乱で会話にならなくてとりあえず出動したとかなのかもしれないけど

咄嗟の時に落ち着いていられるか不安だけど、とりあえずオペレーターの人に的確に状況を伝えなければと思った

870名無しの心子知らず2018/06/02(土) 16:58:14.69ID:qv34Pwqm
なげーよ

871名無しの心子知らず2018/06/02(土) 17:05:52.78ID:tO13DY++
人生で2回心肺停止の人の救急対応した事あるけど他人だと案外冷静になれることがわかった
我が子だとお腹痛いって言うだけで可哀想だし浣腸しようかとか病院行こうかとか迷うし焦る気持ちわかる

872名無しの心子知らず2018/06/02(土) 17:08:37.55ID:Lzpy9V+e
アレはモヤスレに書き込まなきゃ同情もあったろうにとは思うわ

873名無しの心子知らず2018/06/02(土) 17:13:45.80ID:6zTQ6kJH
>>87
申し訳ない

874名無しの心子知らず2018/06/02(土) 17:30:04.87ID:1VayMi2W
>>867
そんな感じね
内容てんこ盛りで文章が上手だわ

875名無しの心子知らず2018/06/02(土) 19:47:01.66ID:h7P/ioN8
メンタル
自分も住人だから目くそ鼻くそだけど5歳児が泣くと怒られるから泣くのを我慢するくらい萎縮している状態を普通と言える精神が怖いわ

876名無しの心子知らず2018/06/02(土) 19:53:49.24ID:uZm/z1+1
元レス知らんけど5歳にもなればそのくらいの我慢は普通だと思う

877名無しの心子知らず2018/06/02(土) 19:59:41.76ID:tO13DY++
えっ、無いわ

878名無しの心子知らず2018/06/02(土) 20:04:44.24ID:nAToQZv8
5歳ならその場に応じて泣くのを我慢するくらいはできるようになるよ
理由や良し悪しは別としてさ
所構わず泣くようだとちょっとゆっくりな子?と心配になる
社会性が育ってないのかなって

879名無しの心子知らず2018/06/02(土) 20:12:12.27ID:Ue0yp4C0
涙って我慢できなくない?
私唾液とか鼻水みたいな感じでコントロールできないわ

880名無しの心子知らず2018/06/02(土) 20:13:28.52ID:y7t+OSkK
父親が癇癪持ちだったりして子供が委縮せざるを得ないような家庭だと
その子供は将来アダルトチルドレンになる

881名無しの心子知らず2018/06/02(土) 20:14:55.72ID:uZm/z1+1
>>879
えっ

882名無しの心子知らず2018/06/02(土) 20:32:46.82ID:vKAuRt2B
>>879
私も我慢できないタイプだけど普通じゃないらしいよ
発達障害の特性にもあるみたい
詳しい説明は忘れてしまったけど、とにかく普通の人は涙を我慢できるらしい

883名無しの心子知らず2018/06/02(土) 20:38:49.21ID:KXze7WUA
そうなんだ、私も涙の我慢の仕方が分からないタイプだ
普通じゃなかったのか…

884名無しの心子知らず2018/06/02(土) 20:40:46.59ID:zf8n9Djx
>>882
そうなの?
私も我慢できないタイプだけど一般的には涙って我慢できるのか

885名無しの心子知らず2018/06/02(土) 20:46:30.15ID:VzQR2agi
>>882
涙を我慢できる人の方が珍しいのかと思ってた
以前職場にパワハラ上司がいた頃は、女性社員ほぼ全員が泣かされていたよ

886名無しの心子知らず2018/06/02(土) 20:50:16.21ID:sVd5qNpW
私は涙我慢したら鼻水出る

887名無しの心子知らず2018/06/02(土) 20:51:24.95ID:K6kADiO7
涙止めれる人いるんだ
あくびですら勝手に流涙れるけどw

888名無しの心子知らず2018/06/02(土) 20:57:09.38ID:dTAqRGRq
我慢できるかも知れないけどあの人の子供への接し方は虐待だよね

889名無しの心子知らず2018/06/02(土) 20:59:12.85ID:vKAuRt2B
どこで見たのか分からなくて申し訳ないけど、この場合の涙を我慢できないっていうのは「人前でもすぐに泣く」とか「ちょっとしたことで涙が出る」レベルみたい
私は小学生のころからずっとなんだけど、自分の意見を言うときには怒られてる場面じゃなくても何故か涙が止まらなくなるタイプだった
なんでそこで泣くの?レベル
自分が泣いてることが相手を困らせてるって考えてさらに涙が止まらなくなるような面倒臭いタイプ

890名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:09:31.59ID:2zwy7bq5
涙が出るのを我慢するのと泣くのを我慢するのは別じゃないの?
それとも挙げ足とりしてるだけなのかな

891名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:13:35.12ID:hmEuH26U
>>890
ヒント:発達障害

892名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:26:05.95ID:DvQa9SiZ
プリキュアの変身シーンみると毎度涙出るんだけどあれなんで何だろう…これも発達なのかな
子供にばれないように背後で見る様にしてた
ハグプリはハギューとか変なこと言ってくれるので涙がひっこむのでいい感じだ

893名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:29:49.36ID:2zwy7bq5
>>892
発達だろうね
自分でプリキュアみて涙が出る理由が分からないんでしょ?w

894名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:31:05.08ID:dObaTB/N
0歳DNAきつい

895名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:32:31.27ID:ZWSIJrJw
家スレ297
マンション住まいの人は洗車どこでするのって煽りじゃないなら馬鹿すぎる
自宅で自分で洗車する人なんてよっぽど車に思い入れあるとかそう言う人以外は大体スタンドとかだろうに
預けてる間に買い物したり乗ったまま洗車機で洗う方が楽なんだから

896名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:36:42.81ID:DvQa9SiZ
>>893
うんw
あー女の子たちかわいいな〜と思ってると謎の感極まりする感じ
プリキュア大集合な映画だと連発でくるし隣知らない人だしほんときつい
そうか発達なのか

897名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:37:10.58ID:+IhXPLk3
>>895
車に思い入れないからお金かけたくないし自宅で洗車するわ
車用の洗剤ぶっかけて100均のスポンジでワシワシ泡だててホースでシャー
天気のいい土日はご近所さんと挨拶しながら洗車したり
マンションの人はいちいちスタンド行くのね、お金持ちだわ

898名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:38:14.68ID:1Dr1VvR/
>>894
あやすと笑うのエピソードも食物アレルギーの話も唐突過ぎてびっくりした
普通に妊娠した人にはわからないって言うけど、体外受精の人ってそんなに医師を信頼してないものなの?
爪の形ぐらいでDNA検査って…
アレルギーの話もエビデンスがただのママ友だったしめちゃくちゃ思い込み激しそう

899名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:41:46.97ID:DvQa9SiZ
>>897
嫌味の展開がなんか京都っぽいいけずさ

900名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:44:00.63ID:dObaTB/N
>>898
そうそう
普通に妊娠〜とか皆さん意識高いわとか微妙に煽ってくるし、なんとなく高齢出産のややこしそうな人だと思った

901名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:55:09.07ID:UncetcMl
>>897
家でやる方が手間かかるし水道代もかからないか?
スタンドのコイン洗車なら五百円くらいで車に乗ってるだけで終わるけど?
お金持ちとか意味わからんわ

902名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:57:16.45ID:+IhXPLk3
>>901
東京だと水道代が安いしスタンドの洗車は5000円くらい取られるからか、車好きの高級車ばかりだよ
マンションの人は大変だなと思う

903名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:57:29.72ID:yHKLET7U
家で洗車する人ってマイホームに夢見過ぎなお花畑か道路族予備軍と言うイメージしかない

904名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:57:43.74ID:uZm/z1+1
洗車500円てどこ!?

905名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:58:50.07ID:ZWSIJrJw
スタンドの洗車が五千円とか世間知らず過ぎだろ
シャンプーのみの洗車機の値段見てみなよ

906名無しの心子知らず2018/06/02(土) 21:59:27.78ID:ziLdYNvV
>>903
戸建住宅街に何かコンプレックスがあるのねw
道路でやってる人なんていないよ

907名無しの心子知らず2018/06/02(土) 22:00:13.67ID:ziLdYNvV
>>905
地域によって違うんだよ

908名無しの心子知らず2018/06/02(土) 22:01:49.39ID:tPILB1pM
>>907
5000円洗車が普通なのはどの辺なの?

909名無しの心子知らず2018/06/02(土) 22:02:15.40ID:uZm/z1+1
>>905
うちの最寄りのGS、3000円からって書いてある
使ったことないから詳しくは知らないけど
よほどの車好きでもなけりゃ使わないよ、洗車機

910名無しの心子知らず2018/06/02(土) 22:02:46.96ID:ZJndWaDQ
セルフの洗車機(お金入れてコース選んだら少し前進して洗車機が往復して車洗って乾燥までするやつ)使った事ないの?
出光の洗車機でいつも洗ってるけどシャンプーのみ五百円だわ
まあ大抵はワックスとか撥水加工とかオプション付けて千円近くなるけど
店員が手洗いする洗車はもっと高いがやはり仕上がりは段違いだし傷も付きにくい
私はダラだし思い入れないから毎回スタンドのコイン洗車
都会は土地が狭いから洗車機なんて置いてないのかな?と思ったけどどうなんだろ

911名無しの心子知らず2018/06/02(土) 22:03:42.22ID:5wFVbqhQ
低月齢798
女の子がおならしないなんてどこの童貞の発想だよ

912名無しの心子知らず2018/06/02(土) 22:04:43.32ID:ziLdYNvV
>>902はたぶん手洗いだね
ただ東京だと洗車機はあまり使われないと思う
車のケアにお金をかけるのは車が趣味な人ってイメージ
洗車自体そんなにしないし、するにしても大雨予報の直前に洗剤ぶっかけておしまいとかそんな人もいるよ

913名無しの心子知らず2018/06/02(土) 22:05:44.31ID:C1bRX80V
モヤ642
訴えるwどこにww何をwwwwww
「呪われました!」って?wwwwwwwww新しいwww

914名無しの心子知らず2018/06/02(土) 22:07:57.48ID:ZJndWaDQ
えー、じゃあ都会で洗車するって大変なんだね
洗車するほどのスペースがいる戸建てって相当土地広くないといけないし
都内で戸建てで車持てる時点でお金持ちなのね
地方民には驚きだわ

915名無しの心子知らず2018/06/02(土) 22:10:00.11ID:vlSU+nvS
>>892
亀だけど私もなる
あと声優のアフレコシーンとかでもなる
ちなみにADHD

916名無しの心子知らず2018/06/02(土) 22:24:24.28ID:3IY+8pup
>>887
あくびの涙は我慢出来ないのが普通w
ここで言ってるのは感情で泣くのを我慢出来るか出来ないかでしょ
普通の人は感情を押し殺せば泣くの我慢出来る

917名無しの心子知らず2018/06/02(土) 22:27:50.25ID:X72ywj7H
都内住みだけどそういえば洗車は年末か1年点検の時しか出さないわ
そんなに乗らないから気にならないのもあるかも
毎日のように乗り回してたら気になって洗いたくなるかもね

918名無しの心子知らず2018/06/02(土) 22:30:44.03ID:36w/mSpv
>>910
コイン洗車機あるよ
自分で洗いたい人は洗車場があるけどそういうところ使うのは外車乗りか旧車會かドリフト族かみたいな
一癖ある車乗ってる人がおおい

919名無しの心子知らず2018/06/02(土) 22:47:34.54ID:Z4lJWMFD
家で洗車してる車って、あり得ないところが錆び付いてるらしいよ
まだ洗車機ぶち込んだ方が良いらしい
スタンドの店員さんは心得てるから変なところには水掛けないし
練馬だから洗車機どこでもあるわ

920名無しの心子知らず2018/06/02(土) 22:54:38.12ID:RpMxkYnw
>>913
呪われたなんて非科学的な事は罪には問われないらしいね
つか自分がよその難病の子つかまえて、そんな子が間に合わなくても死んでも自然淘汰とか胸糞な事言ってるから
同じ事言い返されただけなのにね
訴えるぞって言うのも脅迫罪かなんかの罪に問われるんじゃなかったっけ

921名無しの心子知らず2018/06/02(土) 22:55:29.57ID:2zwy7bq5
>>919
雨降ったら車乗れないね

922名無しの心子知らず2018/06/03(日) 15:29:15.30ID:hMtXepYe
都内は洗車機通さないなんてそんなことあるわけないでしょ
お金持ちが多いからいい車だったりこだわったりして手洗いの需要は多いかもしれないけど
花粉とか黄砂の時は毎週機械洗車、手洗いは2ヶ月に一度くらいのペースでやってるわ

923名無しの心子知らず2018/06/03(日) 15:28:09.48ID:hMtXepYe
都内は洗車機通さないなんてそんなことあるわけないでしょ
お金持ちが多いからいい車だったりこだわったりして手洗いの需要は多いかもしれないけど
花粉とか黄砂の時は毎週機械洗車、手洗いは2ヶ月に一度くらいのペースでやってるわ

924名無しの心子知らず2018/06/03(日) 15:32:10.64ID:+bsgcMsh
西多摩の方にお住まいなのかな
そもそも2ヶ月に1回も乗らないし、洗車機も使ったことないよ

925名無しの心子知らず2018/06/03(日) 15:35:29.81ID:3PpwqJuB
人によるだろそんなもの
アホか

926名無しの心子知らず2018/06/03(日) 15:37:04.82ID:1fpXaYH6
>>924
2ヶ月に1回も乗らないようじゃ車持ってる意味ないよね

927名無しの心子知らず2018/06/03(日) 15:37:08.46ID:/2ZEwYud
うちの車、車検以来乗ってないからもう1年半使ってないw
もちろん洗車もしてない
育児板って車好きな人多いよねw

928名無しの心子知らず2018/06/03(日) 15:38:54.84ID:+bsgcMsh
>>926
四半期に一度くらい、多摩にある義実家行くときに乗ってるよ

929名無しの心子知らず2018/06/03(日) 15:45:06.57ID:Mvzsfxfy
>>924
バッテリー上がらないの?

930名無しの心子知らず2018/06/03(日) 15:51:09.67ID:GWWsCELR
車好きとかではなく単なる地域性や必要性の問題でしょうに

931名無しの心子知らず2018/06/03(日) 16:08:10.50ID:RFKa67jk
車板いけよ

932名無しの心子知らず2018/06/03(日) 16:27:43.99ID:pGsxnjU4
>>927
1年点検通してないの?ヤバくない?

933名無しの心子知らず2018/06/03(日) 16:32:04.35ID:R2WIFWaR
育児板恒例、車軽視からの田舎者発狂の図
よくまあ車にそこまで熱くなれるね

934名無しの心子知らず2018/06/03(日) 16:40:13.37ID:o96efR69
ヤマハスレまた荒れてんなー

935名無しの心子知らず2018/06/03(日) 16:43:31.71ID:PUV3OqJd
その頻度ならレンタカーかタクシーで充分でしょ

936名無しの心子知らず2018/06/03(日) 16:55:39.81ID:cf63dOcD
2〜3歳108
じゃぶじゃぶ池は汚いよね、目を離さなければ大丈夫だよって背中を押して欲しいのだろうか

937名無しの心子知らず2018/06/03(日) 18:39:16.90ID:GIs2ezIj
神奈川税務署員殉職事件

938名無しの心子知らず2018/06/03(日) 19:11:08.08ID:oSaaWFcj
>>936
大丈夫だよって言って欲しいオーラがすごいよね
じゃぶじゃぶ池もキレイではないだろうけど、川の水だって「じゃぶじゃぶ池は感染症が心配だし不衛生だけど川の水は綺麗だから!」とわざわざ並べて語るほど衛生的ではないと思うんだけど…
ここら辺は個人の感覚だよね

939名無しの心子知らず2018/06/03(日) 19:39:15.58ID:MG6galDX
>>938
ほんとこれ
遊ばせ方なんてどんなのでも難癖付けられるんだから、親の判断で線引きするしかないよね
じゃぶじゃぶ池や公園内の人口の川で遊ばせてる親なんて実際沢山いるし、それが全て間違ってる訳じゃないし
私は上の子が3歳の時に1度人口川で遊ばせた事があるけど、どうせ難癖付けられるから本当の事なんてレスしたくないわ

940名無しの心子知らず2018/06/03(日) 20:19:46.90ID:FjvaU8y8
布おむつスレに前回フルボッコされた人が住み着いてて他に誰も居なくなってしまった…
前から居たのかもしれないと思うと怖いし、さっさとおむつ卒業させてスレから出て行って欲しい

941名無しの心子知らず2018/06/03(日) 20:56:28.51ID:TvC3ipiM
二人以降妊娠144
五歳が吸いたがるからってたまに吸わせるって気持ち悪すぎる

942名無しの心子知らず2018/06/03(日) 22:15:22.04ID:Yw9/ybmt
モヤの663,667
これはどういう心理で何がしたいの?

943名無しの心子知らず2018/06/03(日) 22:16:41.89ID:MY4iXzoQ
>>940
あの人やばいよね
布おむつアンチなのかってくらい印象最悪

944名無しの心子知らず2018/06/03(日) 22:28:53.84ID:FUXdedBm
チラシ248
たまにこういう人いるけどできちゃう事してるんだからそうなる可能性はあるよね
人生設計してたんなら避妊しとけばいいのに焦るとかアホだと思う

945名無しの心子知らず2018/06/03(日) 22:30:22.12ID:yYvC/FG5
チラシ249
こんなカーチャンでごめんの派生かよ

946名無しの心子知らず2018/06/03(日) 23:18:04.07ID:2hR3kweR
>>944
避妊してたよ
まあゴムだけだからピル飲めとか言われたらまあその通りだけど
見通し狂って計画立て直しだから焦るだけで別にネガティブな意味じゃないしそこまで言われたくないわ

947名無しの心子知らず2018/06/03(日) 23:22:45.01ID:QnwaDtwO
>>946
焦るってあまりいい意味ないから>>944みたいにとられても仕方ないと思う
なんか焦ってるせいか沸点低そうだね

948名無しの心子知らず2018/06/03(日) 23:24:40.78ID:qY1A59Ew
ゴムしてもできること本当にあるんだね 付け方間違ってたとか?

949名無しの心子知らず2018/06/03(日) 23:31:01.59ID:e8U/r8jd
嬉しいとも書いたから変なふうには取られないと思ったんだけど書き方悪かったか
単に計画立て直す期間の猶予がないって意味の焦りってだけ
付き合ってた期間も含め10年近くゴムのみ避妊で全く問題なかったから自分でもびっくりだよ
ずっと同じメーカーのだから使い方間違えることもないし原因はわからない

950名無しの心子知らず2018/06/03(日) 23:31:18.34ID:agY0elGw
どうせつけるタイミング間違えてるんじゃないの
出すときだけつければオッケーみたいな

951名無しの心子知らず2018/06/03(日) 23:31:24.74ID:e8U/r8jd
なんかルーターの調子悪くてID変わりまくってるわ ごめんね

952名無しの心子知らず2018/06/03(日) 23:41:40.34ID:5mFPNLoS
ニュース
いつまでやる気なのよ…

953名無しの心子知らず2018/06/03(日) 23:52:58.00ID:/m1u4/8M
車に思い入れも拘りもないうちの旦那は、たまに洗車してるけどな
私は面倒だからワンコイン洗車だけど
マイホームだし、20坪は駐車スペースあって敷地内で洗車できるから、近所迷惑にはならんし
>>903が、何でマイホームに夢見るお花畑とか、道路族っていうっていう発想になるのかがわからん
都会の住宅街にしか住んだことないのか
狭い土地に縦長の家がこう、ぎゅうぎゅう詰めに建ってて、駐車スペースはあるけど隣とかなり密接してるみたいな

954名無しの心子知らず2018/06/03(日) 23:56:09.42ID:tT3j/Voz
今さら蒸し返してまで言う必要あったの?
そもそも育児どこなのよ

955名無しの心子知らず2018/06/03(日) 23:58:10.89ID:ly4k4Q26
>>946
避妊してたなら作る気なかったってことだよね
失敗して出来たってことじゃん

956名無しの心子知らず2018/06/03(日) 23:58:12.69ID:lZaqHGiU
>>950
嫌味言う暇はあるのにスレ立てる暇はないの?

957名無しの心子知らず2018/06/04(月) 00:02:38.49ID:FYM/i9K0
>>955
あなたは避妊に失敗したいらない子はおろすのかもしれないけど普通の人は予定外でも子供ができれば嬉しいんだよ

958名無しの心子知らず2018/06/04(月) 00:15:57.67ID:9Z7QeslH
>>956
ごめんね忘れてたわ

959名無しの心子知らず2018/06/04(月) 00:17:49.26ID:GqN3X62j
他人の避妊がどうだったかとかネチネチ言ってる人って気持ち悪いなぁ。

960名無しの心子知らず2018/06/04(月) 00:18:04.45ID:9Z7QeslH
不備ないかな
気づかなくて遅くなってごめん

絡みスレ311
http://2chb.net/r/baby/1528039039/

961名無しの心子知らず2018/06/04(月) 00:19:50.21ID:4WI6TRql
>>957
誰もおろすとまでは言ってないのに何過剰反応してんの?身に覚えでもあるの?w
普通とか勝手に決められてもw予定外の子は嬉しくないわー できたなら産むけど

962名無しの心子知らず2018/06/04(月) 00:24:58.99ID:cFD9BeR4
>>950
下世話だけどこれかどうか気になるわ
そうじゃないならちょっと怖い

963名無しの心子知らず2018/06/04(月) 00:28:42.96ID:FCrjgdwK
うちもゴム有で使い方ばっちりだった筈で漏れてもなかったのに妊娠したから、もうゴム避妊は信用してないわ

964名無しの心子知らず2018/06/04(月) 00:31:17.57ID:mfFsJ7gG
精液のついた手で陰部に触れたか、相手のが細くて漏れてたかのどちらかでしょ
破損してたら派手に裂けるようになってるからわかるし、ミスなく装着できてて失敗とか物理的にありえないんだから

965名無しの心子知らず2018/06/04(月) 00:31:33.97ID:ZfpIK+Sb
正しく使えてない人にゴムのせいにされるなんてゴム可哀想

966名無しの心子知らず2018/06/04(月) 00:31:55.08ID:mfFsJ7gG
>>960
乙です

967名無しの心子知らず2018/06/04(月) 00:45:51.10ID:4ehPgIAv
>>960
乙です

>>963
ばっちりじゃなかったから妊娠したんでしょう
信用できないのは自分の使い方だよ

968名無しの心子知らず2018/06/04(月) 00:54:05.65ID:9wWw1pC5
>>961
予定外の妊娠で嬉しいけど焦るって言ってる人に対して
失敗してできた子なんでしょ?って意味わからなすぎ
アスペかバカかどっちなの?

969名無しの心子知らず2018/06/04(月) 00:58:11.42ID:89cbKwGD
ゴムの避妊率は正しく使った上で90%程度だったと思うけど
不良品とか目に見えない傷とか可能性はいくらでもあるだろうに
正しく使えば100%とか過信してる方が怖いわ

970名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:04:00.21ID:mfFsJ7gG
>>969
ゴムは破損したらガッと裂けるように破れるからすぐわかるように出来てるよ
正しく使った上で90%というのは、短小が発射後即萎んで漏れてしまったとかそういうケースであって、
まともな頭で考えりゃわかるけど物理的に遮断する避妊具で失敗するのは何かしらミスがあるからだよ

971名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:08:52.78ID:9kFooZar
コンドームの素材って何種類かあるはずだけど全部そうなの?試したの?
専門家か開発者なの?w

972名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:12:02.28ID:oxHoTnnx
あんまり潤ってないときに激しくするとすぐ破れるよ

973名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:13:17.95ID:snPXlDf9
コンドームの避妊率は一般的な使用方法で87%、正しく使えば99%(100%の避妊はないと言わなければならないからどんな避妊方法も99%が上限)
正しく使ってる「つもり」ってお馬鹿が多いんだと思うよ
しぼむ前に抜くとか勃起したら先端を手で触れる前に装着するとかまでやってないんでしょ

974名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:14:22.00ID:o7NYpR05
>>972
どんな安物使ってるのか知らないけど、だとしたらすぐ産婦人科行くでしょ

975名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:19:11.29ID:xl8Ltz7I
ググったら正しい使い方をした場合失敗率が3%ってのは出てきたけど
理論上100%だけど表記できないため99%だなんて出てこないよ

976名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:23:29.94ID:Xw4DpY23
物理的に遮断する避妊具を正しく着用して失敗する理由って、検品にも引っかからなかった不良品の破損くらいしか思いつかないんだけど、
破損しても病院行かずに妊娠に至るって相当アレな人がじゃない?
即アフターピル貰うでしょ
結婚してたとしてもお酒やコーヒー飲んだとか葉酸サプリ飲んでないとかで何かと気になってしまうだろうし
ゴムしてても妊娠した人なんてまず間違いなく使い方がおかしい

977名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:26:11.23ID:o7NYpR05
>>976
破裂した!って人の多くは空気ちゃんと抜いてなかった、とかありそうだよねw

978名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:27:36.59ID:/sYFce0J
例えばほとんど精子が通れるだけの大きさの微細な穴があったとして、その場合も使ったら確実に大きく破れるの?
漏れや破れに確実に気づくレベルの破損しか起こりえないって言い切れる方が信じられないんだけど

979名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:31:01.75ID:0vjtEz9E
>>960
おつ

コンドームを正しく使用した場合のパール指数は3%らしいからゴムつけてて妊娠ってのも無い話じゃないと思うよ

980名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:32:28.82ID:Xw4DpY23
>>978
精子のサイズは約60μm
コンドームの素材、たとえばポリウレタンの粒子径は25ナノμm、ゴムラテックスでも0.3μm
60μmもの大きな穴ができたら裂けるよ
バカなの?

981名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:35:36.04ID:ga/qMF0U
どうでもいいんだけど前に遊びでコンドームに爪楊枝で穴開けて引っ張ったけど別に破れていかなかったよ
熱弁してる人はマジで開発者かなんかなのか知らんけどどこに根拠があるのか謎すぎ

982名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:36:25.01ID:Xw4DpY23
>>979
コンドームのパール指数でPUが使用されてるから誤解されやすいけど、
PUって理想的な使用じゃなくて「性交渉の際は必ずコンドームを使用した」だからね
正しく使用した、ではない
単に100%のTUに過ぎない

983名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:37:23.82ID:Xw4DpY23
>>981
粗悪な輸入品か相当昔の話では…
ここ20年の国産品では起こりえない

984名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:37:58.01ID:wY52TO/B
wオカモトの社員が紛れ込んでるの?

985名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:39:23.91ID:Xw4DpY23
バカは都合が悪くなるとすぐに話題を逸らす

986名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:40:11.65ID:FY4e+jaL
産婦人科医の書いてるブログで最近見たけどコンドームを適切使用の場合1年間での避妊失敗率は3%だってよ
不適切使用の場合15-18%だったかな
避妊無しだと90%らしいから高い避妊効果とは思うけど確実ではないなと思った

987名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:43:07.58ID:oxHoTnnx
安物といっても国内三大メーカーの物しか使ったことないよ
それに皆が皆同サイズや形じゃないからねぇ…
傘がデカい人なんかは空気入りやすいだろうし

988名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:44:46.35ID:3JUmd8Xe
>>986
適切使用じゃないんだよ、それ
「1年間、セックスの際は毎回コンドームを使用した(適切しようかどうかは問わない)」場合の避妊失敗が3%って意味
(元の論文を英語で読めばわかる)
正しく着用した場合はピルよりも避妊確実性が高いのに、ピル売りたさにわざと誤訳してるんじゃないかと思うくらい酷い誤訳

989名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:44:48.20ID:uaD4Id2r
つーか正しく使ったかどうかなんて本人が気づかないところでのミスなら確認のしようがないし、正しく使ってないから!とか熱弁されてもなあ
先っぽに触れずに装着しても例えば先走りが布団に垂れたのを気付かず触った手でつけたとかでも可能性はあるわけでしょw
世の中には男性の精巣を通過した銃弾がさらに後ろにいた女性の子宮を通過して妊娠した例もあるし精子が1匹でも外界に出てる時点で100%はありえないってことでいいじゃんもう

990名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:46:03.52ID:o7NYpR05
>>989
>世の中には男性の精巣を通過した銃弾がさらに後ろにいた女性の子宮を通過して妊娠した例もある
何それこわい
プールで妊娠したって話は聞いたことがあるけど、銃弾ってw

991名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:48:46.18ID:ZfpIK+Sb
正しく使ってたのに妊娠したからゴムは信用してない みたいに書くから岡本さんがオコなのでは?

992名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:51:20.59ID:wx9PaZtM
妊娠って不思議だねぇ
まあでも本人は予定外だとしても嬉しい妊娠だったんならどうでもいいじゃんね
それなのにアフターピル貰うのが当然とか言い出してるのはもうワケわからない

993名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:51:48.12ID:3JUmd8Xe
まあそういう言い方するような人とその相手が正しく使ってたとは思えないしね
どうせ基礎体温もつけずにとりあえずゴムつけたから大丈夫ーってノリでしょ

994名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:52:00.35ID:+vxgEfin
それより何よりゴムの粒子の大きさやら破れた時の状態やらにやたら詳しくて避妊率についての論文を原文で読んでる人がいるのが怖い
岡本さんとか相模さんがいるならいいんだけど一般人なら余計怖い

995名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:53:31.11ID:3JUmd8Xe
>>994
何がこわいのかわからない
気になったら調べない?
よくわからないものをなんとなく使える人の方が私にとっては怖い

996名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:56:42.79ID:+vxgEfin
>>995
別に気にならないしよくわからないものだとも思ってないから調べないよw

997名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:57:25.77ID:oxHoTnnx
興奮してる最中に男が自分で装着したとして、正しく装着されてるかどうか女が厳しくチェックしてから挿入なんて普通しないよねw
それともゴムは女が装着するものだとでも思ってんの?

998名無しの心子知らず2018/06/04(月) 01:59:08.25ID:2WuXLj1x
>>989
その鉄砲妊娠さんの妊娠経過が気になる
子宮撃たれてるからダメだったのかな

999名無しの心子知らず2018/06/04(月) 02:04:03.88ID:LK36Lb6O
999

1000名無しの心子知らず2018/06/04(月) 02:05:11.18ID:YVLvnA1X
コンドームってよくわからないので粒子の細かさや避妊率の論文まできっちり調べないと不安で使えません!
って人の方が珍しいと思うけどなぁ…w

>>998
ググったら2種類の話が出てきたけど両方出産に至ったって書いてあるね
昭和やら1800年代の話やらでまともなソースなくて眉唾物だけどw

mmp
lud20180920115128ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1527228942/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「絡みスレ310 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
絡みスレ330
絡みスレ370
絡みスレ320
絡みスレ300
絡みスレ350
絡みスレ340
絡みスレ360
絡みスレ353
絡みスレ342
絡みスレ355
絡みスレ344
絡みスレ325
絡みスレ308
絡みスレ312
絡みスレ315
絡みスレ336
絡みスレ319
絡みスレ322
絡みスレ351
絡みスレ321
絡みスレ368
絡みスレ364
絡みスレ329
絡みスレ362
絡みスレ318
絡みスレ365
絡みスレ357
絡みスレ331
絡みスレ332
絡みスレ313
絡みスレ309
絡みスレ322
絡みスレ314
絡みスレ341
絡みスレ301
絡みスレ336
絡みスレ358
絡みスレ335
絡みスレ317
絡みスレ307
絡みスレ328
絡みスレ356
絡みスレ303
絡みスレ336
絡みスレ305
絡みスレ326
絡みスレ336
絡みスレ371
絡みスレ346
絡みスレ349
絡みスレ306
絡みスレ311
絡みスレ333
絡みスレ302
絡みスレ327
絡みスレ352
絡みスレ347
絡みスレ358
絡みスレ363
絡みスレ322
絡みスレ354
絡みスレ334
絡みスレ361
絡みスレ304
絡みスレ348
03:27:19 up 24 days, 4:30, 0 users, load average: 9.01, 9.58, 9.69

in 0.090811014175415 sec @0.090811014175415@0b7 on 020617