◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
■高校生の保護者■ Part.5 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1529212973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。
次スレは
>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。
※関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ57
http://2chb.net/r/baby/1524622943/ 中高生の部活・保護者会-part21 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/baby/1523746446/ ※前スレ
■高校生の保護者■ Part.4
http://2chb.net/r/baby/1523323617/ こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
宮崎県の高校バスケの試合が、大変なことになっているんですね
スレ立てありがとう
前スレ読んで上の子が岡山大学医学部目指してた時の周りの反応思い出した
なんで田舎にわざわざ?って
目指してただけで到底無理だったけどw
知識のない人は地方国立なんてそんな認識、気にしないでスルー
下の現在高ニは土曜文化祭でした
ちょうど女子とチュロスを分け合ってるとこを見て思わず隠れてしまった
大阪方面、震度6弱 大丈夫ですか
ちょうど通学時間でしたね
もう学校に到着してる子達は安心だけど
心配だよね
大阪あまり詳しくないけど、満員電車に閉じ込められたら辛そうだ。
以下の記事には、私立大学群の難易度が上がったような事が書かれているけど、新入生のレベルはむしろ下がっています。
文科省が私立大学群に補助金の圧力でやらせている行為は、偏差値操作と呼ばれるインチキ行為です。
一般併願入試の難易度は上がったのかもしれませんが、代わりにAO入試や推薦入試の難易度が下がって、
逆に馬鹿が簡単に入学できるようになった筈です。
高校生の保護者の皆さん騙されないでください。
「早稲田」「慶應」「MARCH」に入れない… 地方創生で私大文系が難化のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180611-00543294-shincho-soci 偏差値操作
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E6%93%8D%E4%BD%9C >>5 知識の無い人からはそのくらいに思われておいた方が変に妬まれたりしなくて楽だと思うけどね
そもそも私なら自分の親兄弟にすら子供の志望大学を知られるのなんか嫌
聞かれても適当に濁して逃げる
ママ友なんかに話す事は話す事はまぁ絶対に無いな
>>10 同感
身内もママ友も厄介
余談だけど親(子供からしたら祖父母)が毒持ちで志望大学や志望学部がバレると想定外の被害が出るw
親、義親、私の兄弟も子供の志望校知ってるw
私が文系で兄は理系院卒なので、理系の事聞いたり
同じ塾のママ友とは学校名までは言わなくても、情報交換はしてる
トラブルの元になるかもしれないから今後聞かれても曖昧にしておこうとここ読んで思ったわ
高3。部活の卒アル撮影があった。
ユニフォームが1人分あぶれる人数で、それを嫌がった子らに奪われて違うポジションの、1人だけセカンドユニを着させられたと激おこ。
毎回毎回、ユニフォーム貰えない数人のことを思うと、最初からレギュラー以外はセカンド着用させればよかったんじゃないかと思うんだけど。
それとも、1人だけあぶれるから最初から色が違うポジションのセカンドを用意されたと慰めるべきだったんだろうか。
キーパーが2人いるとかリベロが2人いるとかそんな感じで。
意地でも脱がなかった奪った子には怒っても仕方ないと思うのよね。
高2。
意外なことが塾の懇談後で発覚した
英単語も熟語も単体だと意味は覚えづらい、書いくのはスペルを覚えるのみ
どうやって覚えているの?と聞いたら
文中に出てきていて不明なものを辞書で調べて2〜3回読めばほぼ完璧に覚えられるから教科書とかプリントに出てきているものは覚えている模様
単語帳を買うなら洋書を何冊か買って欲しいと言われて唖然としてしまった
それもまた子供特有の覚え方があるらしくて、学校だと返却期間を気にしないといけないから教材としては難しい
洋書以外の教材、どうやって探そうorz
不思議な能力だね
長文読解の問題集なら様々な出典のいろいろな文章に出会えそう
先輩のお下がりとか何かあれば良かったね
卒アルにユニフォームを奪い合った記憶がついて来るのは辛いな
みなでユニフォームを広げて持って撮影する手もあるね
でもそれ顧問が気が利かないよね
背番号はともかく違うポジションのユニフォームとか普通に嫌だよ
しかし試合で着られなかった一軍ユニフォーム着て写真撮影とかも自分だったらなんか嫌だけど
>>13 うちの息子も1人だけ…って時にあぶれるタイプ
図々しい奴にやられちゃうのよね心配
>>18 わたしも同じこと思った余計に恥ずかしくなりそうよねぇ
>>13 卒アルにそれは…
顧問の配慮不足もだし、部員でも話し合ったりしなかったの?
悪いのは奪った子だけど
>>16 中1から受けてる授業の関係してる
多分、英語は国語習う感覚と一緒じゃないかと話を聞いてて感じたけど英語の読解できるのに国語の読解ができない不思議さも発揮してるw
>>20 もう、英語圏に出してあげるしかないなw
面白い才能だと思うよ
>>21 ありがとう
でも、海外生活は絶対無理
喋るのが苦手で和食以上に抹茶がないと生きていけない子だからw
>>15 文脈で覚える人向けの単語帳もあるよ
Z会の速読英単語、速読英熟語、速読速聴シリーズ
旺文社の文で覚える単熟語シリーズ
あとは英検の過去問(web archieveで2012年から拾えます)や、
センター試験や志望校の過去問の長文
あと英語のニュースサイトもおすすめ
Newsela、ジャパンタイムズ、VOA Special Englsih、TEDなどなど
スマホやタブレットでニュースを読むなら「英読」というアプリもおすすめ
フリック操作で単語や熟語にルビをふってくれる
>>20 英語の読解は何かが書いてある真か偽か
で機械的に読み取れるけど
国語の読解は小説なら心情、説明文なら本当に言いたかったことを探して
場合によっては自分の体験と照らし合わせて答えるから
別物ではない?
一ツ橋なんで微妙で悪いけど、むかし田中康夫が単語は文脈で覚えろって語ってたな
英語力が付いてくると前後から単語の意味を推測して
当たってたって経験はあったわ
そうなると わりと順位上がったわ
>>23 素敵な情報ありがとうございます。
考査期間で早く帰って来たので早速
文章の長さの問題で別のものを買いましたが、お陰様で良いものに巡り会えました
英語のニュースサイトはたまに読んでいるそうです
考査に使われていたらしく、切っ掛けになったようです
問題は記事が削除されるということもあって洋書だったようです
あわせての報告です
>>25 英語でそれができるようなカリキュラムが組まれてます
>>28 英語の授業が普通とは違うってことなのかな?
>>29 そうなるかな?
指導要領や私たちの経験を基準として普通とするなら、ちょっと変わってるかなと言う感じ?
指導要領にある授業も工夫されてるし、それこそ知らない人は知らないと言う感じの授業もあるよ
授業外のカリキュラムも以外とユニークだと思う
うちは偏差値60程度の普通の公立なんだけど、英語だけは妙に難しい気がする
長文読解も、本文はわかるんだけど、問題文も全部英語だからそこで躓くという感じ
半分は慣れだと思うんだけどね
>>28 今、私自身が英検準一を目指して勉強をしているんだけど、定番のパス単では
さっぱり覚えられなくて苦労したので、勝手に
>>28のお子さんに親近感を覚えます
私もニュースなどの文章を読んで覚えていってます
単語だけ覚えても使い物にならないし、そのうち語法も必要になるので、
文章で覚える方式はそんなに遠回りでもないですよ
あと、語源で覚える系の単語帳もおすすめです
大学受験用の参考書ではなく、一般向け英語学習本のコーナーにあるような本です
主要な接頭辞と語根を覚えてしまえば、初めて見る単語でもかなり類推が効くようになります
英英辞典とLIFE取り寄せ良かったですよ自分時代で悪いけど
毎日ウイークリーとか朝日ウイークリーとか、どうかしらね
>>9 少子化で定員に対して子どもの数減っているのに、入学難易度が上がる訳ないもんな。
一般入試が難しくなったなら、それ以外のAO入試や推薦入試は簡単になっている筈だ。
>>35 偏差値上がって無くても合格者減で「受かりにくい」ということ。
引っかかってた層が引っかからなくなったので、確実に合格圏に入る必要がある。
この話は4〜5年前から出てたよ。
高校も対象なので私立高校も有名所は昨年あたりから合格者減らしてきている。
IDが変わっていると思いますが
>>28です
>>31 慣れはあると思います
うちの子か通う学校はそう偏差値が高くありません
全統模試の全国偏差値60辺りがボリュームゾーンです
>>32 嬉しいですね
素敵な情報もありがとうございます
うちも準1級を勉強していましたが流石に中3〜高1には難しかったらしく、TOEICに切り替えて秋に2種とも受験予定にしています
一応テキストは自宅にあるので、これも教材になってます
流高校ともなると英語過多で時間を割くこともできずです
私が中学生の頃ですと、そんなにネイティブの先生がいらっしゃらないこともあり、映画やドラマは字幕なしのものを勧められましたが、それこそ中学生にはハードルが高く…
準1級、頑張って下さいね
応援しています
>>33 そんなことはありません
素敵な情報です
ありがとうございます
良いものに新旧は関係ないと思っています
勉強する側との使い勝手と相性があるとは思いますが
毎朝無駄にかけて起きない4時半の目覚まし時計
おい!息子起きろ
自分でかけてるんだろう?
私が起きてどうする
お前は二度寝してるのに
ネムー…
息子の部屋の目覚ましの音が母の寝室まで聞こえるなんて、どれだけ大音量なの
【残念】大阪地震で「お祝い申し上げます」と 震災のたびに中国から届く祝電
私立大学の偏差値って高く出るよね
子供の本命国立の滑り止めと言われている私立の方が高い
>>42 そうだね
それでバカ私立が勘違いしてるのが腹立つ
>>42 さらに文系だとね
国理と私文並べるのが間違っている
受験者層がすでに違う
最下位はだいたい私文選ぶから下位層増える分私文上位層偏差値バカみたいにあがるの当たり前なのに
内部や指定校推薦が普段から勉強してるって言うなら
大規模模試でB判定以上を入学条件にすればいいのに
>>45 判定よりも各模試に合わせて偏差値で基準を示すか、センター利用したら良いと思う
最終判断はセンター試験でみたいな?
>>45 日常成績(内申点)が良い生徒が必ずしも大規模模試の偏差値が高いとは限らない。
定期試験でトップクラスの成績でも模試になると碌な偏差値とれない生徒とか
逆に日常成績はイマイチだけど模試はトップクラスの生徒が実在する。
上記の前者は、定期試験のその場しのぎ対策が得意なだけの偽エリートだと思う。
>>48 うちも日常はダメで模試で点とれるほうだけど
後者が真エリートとは思えん
むしろ偽でさえない感じ
真エリートはどちらもできる
偽も偽でさえないのも取りたくない、真エリートが欲しい進学校が内申もみるのは当然なのでは
内申も見るではなくて
校内の評価のみを示す内申しか見ないから不公平感があるんでしょ
評価に関して不公平とか気にしてたら、学校にも会社にも通えなくなっちゃう
主観で評価に差がつくのは良いことではないけど、学業(学力だけではない)や仕事ぶりを人が評価する以上仕方ない事だよ
会社での評価も実績と評価が乖離してたら組織のためにならないでしょ
センター試験を全員に受けさせるって良いアイディアね
名門私立大の実際の偏差値どれくらいなんだろw
>>52 あなたの興味の対象がそういう部分なら、育児板ではなく受験板にでも行けばいいわ
>>52 その求められている実績というものが大学によっても学部学科によっても違うという事がわからないのかな。
名門だろうとそうでなかろうと、大学ってそれぞれの才能を伸ばしたり、興味のある学問を極めるところだろうよ。
偏差値が高くても低くても、ある学問分野の成績が特別に良かったり良くなかったりという高校生もたくさんいるよ。
AOにしても推薦にしても、大学が求める学生を選んでるだけでしょうし、その方法で入ることが出来ないのなら一般入試で入れば良いだけ。
それも出来ないのに、AOや推薦を一概に馬鹿にするのは見ててカッコ悪いよ。
>>53 ダラダラとないてたけど、その通りね。
高校生の保護者のスレというより、大学入試への不平不満や一部の入試方法を馬鹿にするレスが目立つね。反省するわ。
>>54 理解していたら、ごめん
元々は私大の内部進学と指定校推薦に対しての話だよ
>>56 ぶっちゃけ私大なんか大半は就職向けの学歴を金で買うみたいなレベルの所だからね
予算の許す範囲で入りやすい手段で入ったらいいんだよ
日大あたりで良いなら高校入試からゆるゆるで入れる
附属は独自の授業やるからセンターや外部受験に対応しないからね。
特に早慶は。
内進生は大学1・2年の成績が悪いの承知でやってるんだから大学からの注文だろうね。
教壇に立つ側も理解してるだろうに内進や指定校推薦組の成績が悪くて〜、みたいな記事をちょくちょく見るのは矛盾を感じるわ
その手の記事に踊らされないように気をつけないとだね
>>60 このスレにもいるけど、昔の大学はこんなんじゃなかったのにーって言いたいだけじゃないのかな
今どきの若いもんはーとか、昔はよかったーと同じような意味合いみたいな
大学の教員も人間だもの、マウントしたいんじゃないかな
>>60 そもそも大学教員は、AO入試や推薦入試を増やしたいとは思っていない。
自分の頭の悪さを誤魔化したい悪の権力者によって今不当に人物重視の入試改革が押し進められているんだ!
>>63 まぁ私大なんかそんなもんだって
アメフトで話題の大学みてたら良くわかる
半分以上は教育より商売なんだよ
学生数を確保してなんぼの商売
>>65 国立大学も商売って法律を
わたし達が選んだ国会議員が決めたのよね
これから追いついていくよ
そうならざるを得なくなる
私は私大文系出身
子どもは国立理系目指してるから、何とも言えないわ。
結局は受かったところに行くしかないとは思うけど。
>>54 >AOや推薦を一概に馬鹿にするのは見ててカッコ悪いよ。
これまでの学力重視の入試は世界に誇れる日本の文化だったのに、それを減らそうとする文科省の行為が納得できないんだよ。
学力重視の入試が優れていると言える理由は、
例えば以下の記事のように誰かが大学入試に対して性差別疑惑を唱えても、いつも受験生の学力を監視している予備校が入試の潔白を証言してくれるからだ。
東大入試は「男子優先」ツイートが流布 広報課「(そういう)事実はございません」
http://news.livedoor.com/article/detail/14214478/ >また、東大入試の模擬試験を実施しているある予備校の担当者は取材に対し、今回のツイートの内容について、「まずありえない話です」と断言。
↑のリンク先の記事に記載されているが、大学とは独立した機関が「男子優先の入試は不可能だ」と大学入試の潔白を断言している。
学力重視の試験と予備校の連係プレイにより某大学入試の名誉は守られたのだ。
もし海外の大学のように内申点や面接重視の大学入試だったら予備校の担当者が潔白を証言するなんて事はなかっただろう。
実際に人物重視入試の海外では入試におけるユダヤ人、アジア人差別が議論になってしまっている。
あまり必死すぎるのも引くわ
なんらかの主義主張をしたければよそでやって
世の中、学力重視の大学があってもいいし、他を重視する大学があってもいいんじゃないの
昔から国公立や公務員でも縁故入学や縁故採用のあるような国なのに何を今更綺麗事言ってるのって感じだわ
学びたい事があって、本人と親が納得出来る大学に行けばそれでいい話なのに
そろそろ、「入るのは簡単でも卒業は難しい」大学にシフトすべき段階かな
少子化でFラン大学も軒並み倒産
国公立単科大学は近隣と合併・提携して総合大学化へと緩やかに動き始めている
この辺で主張してくれば?
過疎ってるから喜ばれるよ
↓↓
人物重視の入試改革で努力が報われない格差社会へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/kouri/1486893968/ 高校生の親が集まれば大学の話になるのは理解出来るので、嫌だと思う人は他の話題を出したらどうかな?
来た人が好きな話を選んで会話したらいいじゃん
1つの話が終わらないと次ダメって決まってないし、話したい人に話すなって言っても無理な気がする
興味ないならスルーでいいんじゃない?
大学の話と言っても、いくら受験を控えてる高校生のスレにしても特殊すぎると思うわ
テンプレは >中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
となってるけど、大学の評価、大学の比較話をしたい人の巣になりかけてる
それに、さすがに
>>70みたいな話なら専スレでいいんじゃないの
一部のデマの否定を全体に当て嵌めてるのも胡散臭いし
私は、専スレに誘導した人GJと思ったし、逆に専スレから布教に来た人みたいだなと思ったよ
>>77 同意
もっと賑わってて話題豊富なスレならスルーもありだけど
学歴厨みたいなレスばっかりになったらますます過疎るよ
>>77 テンプレート通りだけのスレ在校生の親は話題が書けなくなるから話題は常に新高1保護者オンリー?
そうすると共通テストへのアドバイスなんて誰も受けてないからしようがないからね
大学受験に向けての話題も少なげだろうからいいんじゃない?
在学中と既卒の保護者がどれだけここに残るかという問題は出てくるかもだけど
>>79 高1保護者オンリーと言うのではなくて、もっと高校生活についての話を書こう、という意味かと思うよ
知らないみたいだけど、学歴話や受験の話なら既女板に大学受験生の親スレがあるから必要な人はそちらと掛け持ちしてると思う
受験生親以外は書き込みはできないけどROMってる人多いみたい
学歴厨を呼び込むと嫌がられるからURL貼らないけど、行きたければ既女板で検索してみて
あちらも学歴厨が理系ガーFランガーと、ここの学歴厨と同じよことばかり書いててほとんど機能してないけどね
そうかー
鬼女板にも高校生のスレあるのかーって思って久しぶりにのぞいてみたけどすごいね
サヨクが大暴れしてるの…?
スレたて荒らしががんばってるのかとおもったけどそれなりにレス数あるみたいで驚き
鬼女板でデマ流して逮捕されたおっさんもいたそうだし荒れやすい板なのかな
話豚切るけど
高3
昨日、予約奨学金の手続きでマイナンバー関係の簡易書留を出してきたよ
5ちゃんでは借りる人少ないかもだけど、高3になったらすぐに予約手続きをすると大学や専門学校に入学してからスムーズらしいよ
うちは、3年生になったらすぐに案内が来て説明会があったよ
借りる予定の人は出席しろって言われた
学生の半分は奨学金を借りる時代なんだよね
>>82 目ウロコ
うちはまだまだ先の話だし借りるかどうかはわからないけど心に留めておくわ
社会人になって即借金背負うって大変だよね
計画的に貯めなかったのかな
収入が極端に少ないのかな
子沢山なのかな
>>86 国立でも自宅外なら4年間で800万は行くから、金額の大きさに後から気付いた人もいるんだろう
>>85 もし必要ないなら辞退もできるんだって
うちはもし国公立に合格してくれたら辞退するかも知れないし、下の子もいるから私立なら借りないと厳しいわ
とりあえず予約の手続きはしといた
3年になったら高校側からアナウンスあるよ
予約しても奨学金が入金されるのは来年の4月分からだから、入学前の手続きにはまとまったお金が必要になるよ
ちなみに学資保険200かけてあったんだけど、うちの高3は生まれた時期の関係で来年の3月に満期がくる
滑り止めの私立の手続金に間に合わないかも知れない
早生まれのお子さんは多くないと思うけれど、学資保険の満期日にもご注意くださいね
>>89 双子さん?
同時ならそれはそれは大変でしょうね
自分も双子だったら用意できなかったかもなぁ
入学する大学に払う入学金や授業料以外にも、たくさんかかるね
受験会場までの交通費と宿泊代(受ける学校の数だけ必要)、滑り止めに払う入学金、一人暮らしの準備費用(家具、引っ越し代、賃貸契約の初期費用)などなど
うちは上の子が国立に行ったけど、学資保険で用意した300万円を最初の年に使いきったよ
高1
うちの子、昨日こんなん持って帰ってきたw
ルール決め面倒だから、うちはスマホを持ってないことにしようかとw
>>95 思いつかなければ、その手のサイトからコピペで良いのでは
>>93 マジっすか…
息子2人に500万円ずつ準備してるけど、全然間に合わないやんけ
ちなみに上の子は国立志望だけど、全く遠い地方になるので
生活費ガッツリかかる
下の子はアホで国立は無理なんで、良くて県内のFラン私大
学費かかるんなら自宅通学の道を探らねば
もう親が定年退職するような世代でもないでしょうし、入学前に1人につき500あったらだいぶん違うよ
大学の4年間も親は働くんだろうし
先輩母に聞いたら、大学に入ると子供も少しはアルバイトしてくれて、携帯代くらいは自分で払ってくれるようになるらしいよ
>>97 自宅外だと生活費にかかるんだよ
生活費だけで月10万円必要と思ってくだされ
時間あれば、バイトして食費ぐらいは稼いでもらってもいいかも
自宅から国立大に行けたら親孝行だと思う
>>98 遠方はな…さらに帰省費がかかるんだ…
でも会いたいよねw
それから、大学生には国民年金がある
20歳過ぎたら年に20万円追加
国民年金は納付特例制度があるよ
本人の所得だけしか問われないから学生さんは結構利用してるらしいよ
>>103 その制度で猶予してもらって、後から追納もできるやつだよね
ま、こんな風に大学生はお金かかるよ
ちなみに、運転免許とるなら30万円ちょっと必要
これも1年生の時にとる子が多いんで、初年度のお財布が痛い
年金の学生特例制度は、高校の奨学金説明会の中でも説明があったわ
半分以上の学生さんが利用しているみたいで、親か本人が納付しているのは2割くらいとか
>>104 そこまで計算に入れるなら、成人式も忘れないであげて
男子の入学式、成人式、リクルートスーツは同じで良いのかな
私自身一人暮らしさせてもらってたけど、バイトは頑張ってワープロや旅行は自分で賄った
子供にも遊興費はバイト代で捻出して欲しいな
あとコンタクトも自分で買ってくれ〜
免許って意外に高いのね
20万くらいかと思ってた
成人式18歳になるんだよね
今の高校生がちょうど境目にあたるけど、どうなるんだろうね
>>83 そうしないと4月の入学に間に合わないみたいよ
入学してから入金になるから、そこまでの費用は準備しておくことが必要だしね
一昨年だったかな?
国立大に合格した親御さんから聞いたけど入学までに300万以上かかったらしい
同県だけど別の自治体だから部屋借りて、免許取らせて、通学用の足を買って、それのガソリン代に生活費、大学推奨のパソコン買って…と諸々の経費込みでだけど
金銭面で考えると国立大じゃなくて全免の特待ある私大も魅力的だと思ってしまったわ
>>110 大学入試の月に成人式
今と入試が同じスケジュールなら共通テストの一週間前くらい?
入試日程の繰り上げも共通一次からセンターの時に失敗してるみたいだから難しいかもね
法施行が2020年4月っぽいから対象は現高1?
そうなると新制度だから、相当キツくない?
>>113 入試直撃か
インフルエンザもらいたくないし、式に出ない人が増えそうだ
その一つ上の学年は、いつ成人式したらいいんだろうね
19歳?20歳?謎だわ
>>110 成人式は法で定められてるものではないので各自治体に任せるとのこと
当の自治体は様子見って感じだね
成人式じゃなくて、はたちのつどい、だといいなぁと思ってる
>>115 そうなんだ、ありがとう
入試も式典も過渡期ってややこしいね
>>112 体型ね、もう成長期では無いけど、うちは運動部からの引退後が要注意かも
>>115 そうだね
うちも下の中学生が該当するけど、何らかの式典をするとしたら二十歳の集いが良さそう
18歳成人が定着してくる頃にはハタチって言葉が今以上に使われなくなってしまうかもしれないね
>>111 さらっと書いてるけど通学用のマイカー費用も購入ってことだよね?
そりゃ300万こえるわ。
>>111 全免特待って、でもかなり貧しいとかかなり優秀とかじゃないと無理なやつなんじゃ
自分駅弁なんだけど昔は割と簡単に授業料免除できるみたいだったけどね
何人もいたよ、5人兄弟の人とか両親揃ってても通ってた
成績関係ない
今どうなんだろう
特待というか、大学ごとにいろんな団体や企業が寄付金、協賛金を出してくれてるから一概には言えないけど、
奨学金の元レスの人が書いてるのは学生支援機構のだと思うけど、それの給付型奨学金の方は住民税非課税というハードルが高過ぎて一般家庭では難しい模様
うちも給付型の奨学金は可能なら大学独自のを申し込むつもり(そこに合格して成績や条件に当てはまれば)
学生支援機構の給付型は成績もだけど、収入条件が厳しすぎるわ。
まぁそういう家庭の為の奨学金なんだけど。
志望校のHPで調べてるけど、条件が一定ではないからややこしい。
>>121、
>>122、
>>123 収入条件のゆるい給付型や授業料免除ってあるものなの?
そこそこの年収になると殆ど該当するものが無いような気がする
私が知らないだけ?
>>124 授業料免除はしらない、給付型は色々あるけど、収入じゃなくて他の条件があったりする(○○県人である事とか)
大学ごとに多い少ないもあるし、団体や企業も違うから大学のホームページを見たら調べられるよ
ただ、すごくわかりにくい所に載せてあったりするよ
大学の名前と独自奨学金でググってみたら出てくるかも
学校独自の奨学金って基本的には「経済的に就学が困難なもの」みたいな文言があるから、収入が多ければダメなものも多いかも
でも、全てが非課税世帯対象って訳でもないだろうし、成績優秀者なら調べてみる価値はあるかも?
結局世帯年収1千万前後だと、なにも補助もないし
たいして裕福でもないしきついんだよね
年収800万で二人目は育てられないっていう割合が結構いるって納得だわ
地元の企業や新聞社がやってる奨学金もあるよ
この間、地元のスーパーで給付型の奨学生募集の張り紙を見たわ
県外の大学に進学する場合は、県内の倍額とか書いてあった
たしか8万円だったような
学力テストと小論文、面接で決定すると書いてあって、収入制限は書いてなかったな
どっか一括で奨学金の検索できないかなあ
なんとか学生が欲しいような大学とかだと、難易度の低い資格や検定の類でも持っていれば入学金免除とか
学費免除だったりするところもあるから、単にお金だけの問題なら探せばいろいろあると思う
お金もらってもそんなところ行かないよって感じかもしれないけど…
うちの方だと薬学部でも国立並みの学費で済む学内奨学金のある大学もあったりするよ
あれ?
「AO推薦入試枠拡大は、悪い権力者の陰謀」の議論は、もうやらないの?
>>128 年収1000だと、子供1人ならまぁ好きな進路を選ばせてあげられるだろうけど子供2人はきついね
800だと子供1人だとしても私立+下宿なんかだと貸与奨学金でも借りないと無理かも
>>129 私がパートで働いてるスーパー、隣県が本社だけど、その隣県の
国立大の学生に給付型奨学金あるわ
私の出身県で、スーパー経営一族の娘が小中時代同級生だったので、
なんとなくへぇ〜と好感持った
働きやすい職場だし、正社員は色々あるみたいだけど、貢献してんだなーと
残念ながら現段階で子の志望校からは外したけど、去年オープンキャンパス行って
そういうこと知ることが出来たのは良かった
>>130 うちの県にある私大の、入試の成績上位者向け奨学金の事だったら
近くの国立の医学部受験する子達が滑り止めに受験して奨学金の給付対象になり
そして結局入学しないので、奨学金もらう子は実際にはすごく少なくなる…
とネットサーフィンしてたらどこかで見たような。
ガセかもしれないけど。
近くの私立大学理系、
成績優秀で課外活動の功績も認められると国立大との差額分が給付されるらしい
すごくいい大学みたいだけど偏差値的に20以上は下なので
今まで必死に勉強してたのはなんだったんだ…てなるだろうな…
>>131 カネ持ってるだけの下品で馬鹿な学生が
自分の子どもと同じ所で学ぶのが我慢ならない金持ちがアップを始めたみたいな記事読んだ
>>132 いやいや首都圏
漢検2級 学費免除 でググればいくつかの大学が見つかる
ただ、普通の学生の払う学費は他よりちょっと高かったような、それでペイしてるんだと思う
特待生で入るのは良いが、卒業まで維持出来ないと経済的に厳しくなるね
うちの市大は特待生あるけどセンターで八割ぐらい必要なので、そこに進学したらかなり勿体無い
国立大は学費免除が全額と半額あって、半額ならまだ通りやすいよね
600万ぐらいだったかなあ、兄弟の数でも変わるし
県内の不動産会社が、アパート借りた学生向け給付型奨学金をやっているんだけど、そういう狭い地域でしか知られていない奨学金って沢山ありそう
県外まで情報が届かないよね
公立大はそこの自治体の住民だと入学金が少し安かったりする
それはみんな知ってる人も多いと思うけど
>>115 ありがとう
>>119 家借りるなら家具家電も一式いるからね
大学推奨のパソコンで4〜50万だったとか
保守料も含まれていたらしいけど…
こういうのは直近の経験じゃないと知らないことだったりするから、情報として有り難いよ
>>120 私大の全免・減免特待は成績優秀じゃないと無理
経済的理由だけだと無理だよ
同県内のある私大なんかはセンター利用のみが対象だわ
受験科目は国公立のセンターよりも優しいかんじ
詳細書くと荒れそうだから伏せるね
奨学金による親子での自己破産が増えているニュースを聞いたりすると、そういう考え方も賢いのかなとは思うことはあるよ
学力維持が大変だろうけど、そこは入る大学の…にもよるから
むしろ成績はかなりいいし特待狙えるかもしれないけど、経済的には年収1000万前後だから
どこにもひっかからない下手したら二種すら怪しいっていう人が困ってる気がする
>>143 子供の数や進学する大学の距離にもよるよ
兄のところは子供1人だから甥っ子1人を東京の私立でも問題ない様子だし
↑ちなみに兄の家は近畿圏なので甥っ子は東京で一人暮らし
>>144 私大理系で下宿で1人暮らしさせるとなると、1000万くらいの年収じゃ結構きついと思う
切り詰めてなんとかって感じじゃないかな
いやーでも周囲みたら一人っ子は少ない
今進学する世代は二人以上のほうが多いのに
うちは地方だしみんなどうやって大学やるんだろうって思うわ
世帯年収でせいぜい平均800万くらい?大学進学視野にいれてる世帯に限るとまあ1000万前後だとしても
子供二人を大学にやるのは本当にきつい
ごめん
もしかしたら、荒らした?
理系で院進学前提みたいなところがある学部だからね
決して頭は悪くもなければ良くもないと思ってる
一応、非
↑途中送信ごめん
一応、京大ひいきだけど高1から駿台模試は判定でBを下回ったことがないのは確か
ID:fD+6O42Kが何言ってるのか全然わからないから解説してほしい
誤爆かと思った
どこかで子ども自慢して叩かれてるのかなって
京大ひいきって言い方もよくわからないけど
志望と読みかえた
ごめん
おもいきり、やらかしてる
京大ひいき→京大非医
どこでミスったのやら
>>142の時点で「どこの大学?まぁ〜賢いのねぇ〜」を期待してたけど
特に言われなかったから我慢しきれず自慢しきたじゃない?
触らないほうがいい案件
話し変わるけど、英検2級ってセンター試験と同レベル?それとも簡単?
やっと一次合格したよ。三度目の正直。
>>146 普通ならそれまでに貯金してるとか色々あるんじゃない?
4年間だけの収入で払っちゃおうって言うんなら苦しいかもだけど
近畿圏の人みたいだし、幼小中高が全て公立ならそこが私立の人ほどお金かからないしさ
>>155 ようやくわかった
そういうことなら筋は通る
>>156 すごくざっくり言って、センター試験200点満点中
英検準2級程度 100〜120点
2級 120〜130点
準1級 140〜160点くらいかなと思う
準1級持ってる子はもうちょっと取れるか
準1級だと満点扱いになる予定じゃなかったっけ?(新センター試験からだけど)
もうちょっと甘く見てあげてもいいかも。
一概には言えないだろうけどね。
英検はライティング得意だと点が伸びるから、小学生が準一級取ったりしてるじゃん
>>156 一次合格おめでとう
人によって感じ方は違うと思う
高校卒業レベルらしい英検2級を取ってもセンターの英語は取れないし大学もセンター英語の免除は2級ではしないから、その辺りから考えても難易度はセンターのレベルの方が高いかも
二次試験、頑張って
>>159 その認識、おかしくない?
センター英語は準1級で満点扱いや準1級合格してればセンター英語免除という国立大もある
実際に英検のサイトを見ると準1級って大学中級レベル
それに準1級に合格した子が140はないと思う
子どもが2級持ちしかないけど高1の時点でセンター同日7割、過去問も7〜8割は安定して取れてる
勿論、これはリスニング圧縮後
>>162 確かに2級取れるなら少なくともセンター7割は取れそうだね
2級もギリギリ合格と楽勝合格ではかなり幅があるけど
>>163 まぁね
後はギリギリ合格でも受かる時期にもよるし技能的な分野での得手不得手も関係してくるかも?
うちは今年のセンター同日模試で英語7割取ってたけど、英検2級は落ちた
この間は部活で受けられなかったけど、第二回を受けた方が良いのかどうかと考えてる
英検だろうね
センターで英語7割あったら、入れる大学はいろいろある
それもそうか
筆記とマークという違いもあって英検だと技能バランスも問われるもんね
英検はライティングあるからね
パターンを決めて書く練習をしておけば対応出来るけど
二次の英語で英作文があれば応用出来るし、二級取得のための勉強は役に立ったよ
確かにそうだね
センター同日7割だったのに冠名模試の結果が6割だったのはそういうことか
長文も英作文もガッツリ部分減点されていたから振り返りさせないとだわ
ヒントありがとう
【栃木県足利市】栃木でカンボジア人が
刺されて死亡
刃物を持って逃走した、スリランカ人の男を成田空港で確保
体育祭
女子高なんですが、男子が描いたようなイラストに見えてしょうがないw
>>173 昭和の香り漂う感じもしますね
でも勝盛!(熱盛!に引っ掛けてる?)とあるから、ちゃんと今時の要素も入ってる所がいいな
ほんとだ、レトロっぽい味わいのデザインだね
可愛いのに線が骨太だから力強いのかな
高校生のイベントって、表紙が学生のイラストで面白いね
うちは、夏休みや冬休みの宿題も表紙が生徒に書いてもらったマンガだったよ
アニメ絵だけど優しい雰囲気で可愛いしオタク臭くない
みんなが見るものだということをちゃんと意識して描いてるのが伝わるね
就学支援の二回目の申請書がきたんですが、これって2回目も課税証明書いるんですか?
>>177 1年生? それなら必要
詳しくは課税証明書でググってもらえばわかるが
簡単に言うと前年度(1/1〜12/31)の収入に対する課税が決定するのが6月
新入生が4月に提出する証明書は28年度分、それで4〜6月の支援が決まり
6月に新たに決まった29年度分を提出することで、7〜翌年6月の支援を決める
よって次に証明書を提出するのは高2の6月となる
>>178 ありがとうございます!
明日早速市役所行ってきます!
>>177 1年生ですね?必要です
今回出すのは、一番新しい年度の証明書です
1回目(入学時)は、その一つ前の年の分を提出しているはずです
ご確認ください
>>70 >実際に人物重視入試の海外では入試におけるユダヤ人、アジア人差別が議論になってしまっている。
↓これソースな。
米名門大学はアジア系を差別している
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/06/post-5371.php >>181 なるほど、日本の大学の一般入試は公平公正で素晴らしい世界に誇れる固有文化なんだな。
そんな、素晴らしい文化を「頭の悪さを誤魔化したい」なんて変な理由で壊そうとするなんて許せないな。
大学進学希望者って成績順位より
金世的余裕者が多いのかね
親の金で4年間
或いは8年間遊ぶ奴もいるだろうしさ
教師も進路指導なんて言う割には
MARCHやしょうもない私大勧めてくるの居るから
>>184 進学校の教師が勧めてくるとすれば普通国立大学だろ?
>>184 ちょっと意味が分からない
ある程度のレベル以上の高校だとほとんどの子が四年制大学進学希望だろうし
実業系の高校だと四年制大学進学者は1割いるかいないかとかのところもある
高校では奨学金の説明会を開いたりして、お金がなくても大学に行けるよと甘い言葉を囁くけれど
結局は借金だからなぁ
>>185 最初から私立押しの進路指導も有りなのは一貫私立の3流校かな
無理な国立狙いは最初から諦めてMARCHや日駒あたりの私立文系に始めから絞って実績作りしてるような私立も有るには有る
>>188みたいなレス書く人はいろんな高校の進路指導に一家言あるの?
どこまで把握してて書いてるのかほとんど推測なのか謎だわ
>>189 知ってる人は誰でも知ってるような話をだよ
>>189 >>188みたいな話は普通のよくあることでしょ。
去年まで6月に行っていた体育祭が今年から9月になった。
暑いしお弁当腐敗の心配もあるしまた6月に戻らないかなぁ。
高3の娘、昨日、最後の試合が終わって部活引退
あっという間だったなぁ
>>189 一般入試では落ちる層な一貫校でも指定校推薦枠持ってることがあるから進路先の見映えを良くしていたりもする
逆に進学校の私立中高一貫で無理な受験をさせてる学校もある
英検の二次で女子校にお邪魔するんだけど、男子トイレって先生用だけ?
場所確認しておく様に言っておこう
>>195 一応来賓用もあるんじゃないだろうか
うちの子の女子高には、一般男子トイレ以外に来賓用男子トイレがある
参観などで訪れた男家族のためにある
ちなみに、各棟の各フロアに女子トイレは二つずつあるけど、
男子トイレは各棟に一つだったな、確か
高1
今日は進研模試で学校へ
明日は英検3級2次試験を受けに県内公立大へ
6月はいろいろイベントありすぎたわ
英検3級1次試験から始まって、
合唱クラスマッチ(平日)・体育祭(平日)・土曜参観もあったし
>>197 お疲れ様〜
受かるといいね!
うちは高2
補講で先週と今週は土曜日だけだけど学校
来週は文化祭、再来週は模試で勿論、学校
うちの子GW前からマトモに土曜日休んでないんじゃないかな…
代休も学校で補講だったりするし
気になって学校と予備校のスケジュール確認したら
模試3種類と修学旅行や文化部系の市総体・課題テスト・模試2種があったわ
高3になるともっと酷いからマシなんだけど
頑張れ〜w
SNSに高校生たちの楽しいおふざけやサプライズ動画が流れてくるんだけど、高校名を調べてみるとだいたい偏差値60超えてるんだよね
有名な表現者に高学歴の人が多いことと関係ありそう
>>199 バブリーダンスの高校も偏差値60台だっけ?
まぁ、ここだと偏差値70以下は底辺高校扱いかもしれない
登美丘も進学校だったはず。
県によっては公立トップの偏差値が68とかだしそれはさすがにないのでは…
>>199 規制しないからね。
うちの子の高校でとあるツイートがヤホートレンド入りしたことあるよ。
>>195 英検だったか覚えて無いけど、男子ばっかりの大学だか高校だかに試験でお邪魔した時、
一階毎に女子トイレ、男子トイレ…とされてた事があった。
いつもは男子トイレなんだけど、その日は女子トイレという張り紙がされてた。
おもしろor心温まる動画でバズるのが進学校、いじめ動画でバズるのがバカ高
最近のTwitterはこんなイメージある
いじめ動画をあげること自体頭どうこうではなく病気だよね
普通に1ヶ月くらい隔離して面談でも作業でも徹底的にすりゃいいのに
3月に受けたケンブリッジ英検の結果がようやく返って来たんだけど、本人は予想外の結果で困惑中
スピーキングが一番苦手な子でスピーキングの自信はないと言っていたのに結果を見ればスピーキングは受検レベル内で満点に近い状態で突出していたからびっくりした
ペアとなった子がペラペラと喋っていたから余計に自信がなかったんだと思うけども…
でも結果を見せられて思ったのは同じ4技能の相当と言われるレベルでも比較をするものではないね
難関大の推薦やAOで英検の選考対象にGTECが入らず英検準一級以上、TOEFL、アイエルツなのかも理解した気がするわ
はじめて書き込みます。
ここにいらっしゃるご家庭のお子さんは出来る方が多そうで、ズレていたら申し訳ないのですが質問させて下さい。
うちの上の娘は偏差値55位の公立3年。大学受験します。だらしなくて自分のことほとんとなにもしない。文句ばかり。
例えば、午前授業が週に2日で一度帰宅して塾へいくのだけど、用意しておいたお昼を食べて食べ残してもテーブルに出しっぱなし。
何度いってもかたさない、やらない。
他、教科書プリント、洋服だしっぱなし、塾10時に帰ってからダラダラご飯、片付けない、スマホ…ねるのが多分2時〜3時。そして、翌朝起きられず遅刻だったり休んだり。単位だけは計算してる様子。
放置しても、声かけしても、やらないのはお母さんのせい!と暴言がきます。
恥ずかしながら、長女はひどいのは承知ですが、みなさんお子さんのだらしない部分をどうカバー、または放置してご自信のお気持ちを保っていますか?
>>209 あれもこれもいっぺんにじゃなくてひとつづつ対策立てるしかないんじゃないかな
例えば晩ご飯とスマホは1時間で切り上げさせるとかさ。スマホは親預かりにして
たぶんだけど後片付けしないとかの生活習慣の身についてなさは今に始まったことじゃないよね?(前はできてたならごめん)
うちはとにかく夜更かしで寝穢い高3なのよ頭痛いです
>>211 ありがとうございます。
できなく(やらなく)なったのは、中なは2始めから。それまでは、やっていたの。
でも、自発的ではなかったかな…とは思う。私が常に言ってやってたのかなと。
学校では、よくできるよく気がつく子供だと言われてきたから、私の至らなかさに目が届かず鵜呑みにしてた。
要は、今は言うこと聞かないし、話し合いもできない。自己主張が出来るようになった点は良かったと思って私が我慢してる感じ。で、辛い。
育て方の問題だと分かっています。
>>209 >>212 「やらないのはお母さんのせい!」とは?
>>209 うちの娘もそんな感じ。
食器を下げる等、ことあるごとに言うけど正直期待はしてない。
将来的に困るのは本人だと諦めてる。
じゃないとこっちのメンタルがやられる。
>>213 「うるさいからやりたくなくなる」「お母さんの仕事でしょ」「気になるなら自分(母)がやれば?」等。
私はフルで働いています(涙) 今日は疲れはてて有給。
私が時間なくてカリカリしてるんだな、と反省する。でもそれを自然と分かってくれると思ってた所が勘違いだったです、多分。
あとは、私がしゃっしゃっとやって来たのも、大きな要因。今さらとは分かっています。
勉強だけしてればいい、みたいな子供の考えが許せなくなります。勉強しないと、またイライラするのですが。
>>214 メンタルやられますよね。真っ向勝負をやめて、自分の気持ちを穏やかに保つ工夫がしりたいです。
>>215 そうなんですね。
長いけど反抗期じゃないのかな。
ホルモンバランスの乱れは個人差があるし。
でも高校3年にもなったらならいい加減人のせい(母親のせい)にするのやめて欲しいですよね。
注意する時じゃなく、何もないときに
「あなたは自分を客観的に見てどう思う?今までしてきた言い訳を世の中の人に向かって堂々と言える?家族だって感情もあるし小さな社会だからお互いの協力が必要だよね?」みたいなことを言って自分を省みさせるのはダメですかね。
半分は同年代のうちの息子(代休で本日休み)からの意見。
同級生にはカッコつけたいらしいから、その同級生に今の自分の姿がどううつるかを考えさせてみては?と。
偉そうに聞こえたならごめんなさい。
うちの場合は、うんそうだよね、めんどくさいことやりたくないよねー
お母さんももっとめんどくさいこと止めてもいい?
とニコニコして娘の顔を見ながら言ってみたらハッとした顔になり、
それやったら人頃しになるから止めないほうがいいよ!と言い返してきて渋々やるべきことをしたなあ
(お母さんのめんどくさいこと=娘の世話だと悟った模様)
それ以来、お母さんもめんどくさいこと止めたいなーと冗談ぽく言うと嫌々ながらもやるべきことはやるようになったわw
逃げ道がなくなるような責め方をするんじゃなくて、遊び心というか気持ちの余裕が必要なんだと思う
多くを望みすぎなんだよ
会社も、親も、子どもも。
家事なんかほっといて、親子でとっとと早く寝ましょう。
で、早起きしてからどうするか考えましょう。
優先順位が全然ついてない気がする。
>>216>>217
>>218 真摯にアドバイスありがとうございます。
本人に甘えや我が儘の自覚があるのか、ないのか、が私の気になってる所です。少なくとも、外(学校、塾)では、きちんとしているとのことだから、理解できないことはないと思っています。
私がイライラするから、状況がよくならないのだなと思います。皆さんのお子さんに比して、精神的に幼い部分は多々あると思うので、それを認めて理解しなきゃな、と思いました。
落ち着いているときに、ゆっくり話ができる状況を目指したいです。
>>209 まず、あなたは大学受験経験者?
大学受験するのに、塾10時(22時だよね?)まで頑張ってるのに
日常生活なにもかも「やるのが当然」の口ぶりだと、本人も爆発するわ
いわゆるモラハラってやつ
実は、自覚してなくてついやってるでしょ
「やらないのはお母さんのせい!」共感してしまうわ
思った。帰宅して昼食べて塾なら15:00〜21:30くらいまで勉強だよね。疲労で余裕なくなっててもおかしくないよ。塾でも学校でもきちんと頑張ってるのに、勉強だけしていればいいと思ってる!なんて言われたら可哀想
>>221 209です。
私は高校卒業まで塾なし、国立受験失敗で予備校経由の国立卒業です。私の兄も塾なし国立現役合格。主人も同じ。
だから、それなりに出来て当たり前と思って育ててきた反省があります。
中学2年始めまでは、成績も良かったです。期待?も自然と大きかったと思います。バタリと勉強しなくなり、だらしなく反抗的になりました。今は大学受験すると言い、塾に通うようになり書いた通りの態度です。
皆さん、黙ってやってあげてることも多いのでしょうか…。私が働いている疲れに加え、自分のことは自分でやって当然という思いが強いのは分かります。
尚、年子の妹は多少は散らかしっぱなしはあるけど、自分のことは自分でやります。全国トップ公立高校在籍。今まで姉より課題は多く運動部も週5ですが、こなしています。
>>223さんは無意識に出来の良い妹と比べてそうね
あぁ、ほぼモラハラ自供だね
あなたの言動、娘に録音してもらって、他人に聞かせてみたらわかるよ
「なんでこのタイミングでこの発言」ってのが多々あると思うよ
30年前の大学入試の知識からアップデートしてないのかよ…
今時中高生の通塾率知ってる?ノー塾ノー予備校で現役で国立大行けるの何割くらいだと思ってる?
化石みたいな親を持って娘さんが可哀想だ
言われて然りです。
また、今日最初の質問にアドバイス下さった方々、ありがとうございました。
我が家のこと(とくに学歴や無塾など)を書けば、私自身が至らない、偏っているとの非難の声がでるのはよく分かります。言って下さって結構です。仕事休みの日に正直なご意見や様々なお気持ちが聞けて嬉しかったです。
お気持ち害することがありましたら、申し訳ありませんでした。
>>226 横だけど、現在も上位高校ほど学校からは通塾を進めないんだよ。私立も公立も。国立の高校はちょっと違うけど。
全国の友達、ランキング20位以内高校の優秀なお子さんの話を聞くと、本当に塾なしで現役で国立受かってる。そういう高校は現役国立合格30%位が塾なしだったりする。
親子で塾なしは勇気いるみたいよ。ランキング20位に入る高校でも結局不安で塾にいれてる友達が多いけど。学校課題と塾とでダブル負担多く、整理できないこともあるらしく通塾させながらも悩んでる。
塾が効をなすかは結果次第。高校偏差値72越えなら。
週刊なんとかに
東大合格生にインタビュー!的特集号あるけど
どこの高校の子も塾行ってるけどな〜
鉄緑会が強いよねやっぱり
稀にZ会て子も確かいたけど
Z会の教室なのか通信なのかはわからない
国立って言っても幅が広すぎて
塾なし東大はすごいけど
田舎の国立(医学科除外)は上位高なら、ブラック気味の部活やりつつ塾なしでいけるでしょ
>>231 あれ、明らかに塾の宣伝。ダ○ヤ○ドなど最たるもの。合格実績掲載号は売れるから。
その塾が悪いと言ってるのではないよ。
実際に72超え高校(東大京大に10、20以上〜入る)在校生と親御さんに聞いてみるといい。
本当に学校は塾を進めないから(笑)特別講座とチューターでやれる!という。
親は翻弄されてる。
それに、その高校入るのだって、公立なら72〜レベルでも通塾なしという強者が結構いるよ。トップ私立高校は中学範囲飛び越えの奇問揃いだから塾頼りが多い。
現在の高校1年の代から入試変わるから高校の大学受験対策レベルは未知。しかし上位大学もバカじゃないからそのレベル高校には、何らかの形でガイダンスがあるからね。やんわり通塾否定されるよ。
>>232 確かに。国立と言ってもね。
実績、東大、京大、東工大、外大は知人の知人だけど塾なしを一人ずつ知っている。他大学はもっといる。
でも嫌なんだって。どの大学受ける子も行ってないほうが圧倒的に少ないから。嫌みだとか貧乏なんだとか言われるらしい。親も人前で派手に万歳できない模様。なんとなく分かる(笑)
私も「いいわよねーー」と思うもの(ごめんなさい)
出来る親子は羨ましい。努力も素晴らしいのでしょうけどね。
>>231 鉄緑会=◎成高校 & 桜◎高校 イメージ
高校生になると、男子が女子におごるのは普通ですか?
1年生ですが、部活の女子マネにご飯をご馳走するそうです。女子マネの分を男子で割り勘するようなのですが、男子8人でマネ3人くらいの時は何百円かだったのが、マネが5人に増えて男子の人数が少ない時には負担が大きいようです。
嫌なら断りなさい、と言ったのですが、先輩達に誘われると断りづらいようです。
男子の人数が少ない時があるのは、試合会場によっては自転車で来る子が帰ってしまうからで、遠方公共機関組は皆断らずご飯に行くそうです。
夕飯を食べてきたら夕飯代をあげていたのですが、マネの分も欲しい、と言われ、あげるべきかお小遣いからにしてもらうか迷っています。
彼女ではなく、マネージャーなので必要経費としてあげた方がいいのか?
お小遣いは5千円なので少ない方かもしれないのですが、そもそも自分で稼いでいない子どもがおごる、という事自体がどうなのか。
私はずっと割り勘派だったのと姉妹しかいないので、男の子にどう伝えればいいのか?
みなさんならどうしますか?
マネージャーっていうのが微妙かな。
学校によってマネージャーは部費払ったり払わなかったり色々で、
払うところはマネージャーも月に数万払ってたりして、不公平感がすごいらしい。
もちろん、自分から好きで入った部活ではあるんだろうけど。
そういう不公平感が根底にあったとしたら…、おごる事で解決するのもどうかと思うけど、
学校もなかなか動いてくれないだろうしね…という気も若干しなくはない。
部費払ってないマネージャーだったら、別にそこまでおごる必要も無いけど、
先輩が率先してやってたらねぇ。せめて先に帰る子にもいくらか負担して欲しい気もするけど。
自分たちが先輩になるまで、今は我慢するしかない気もする。体育会系的に。
私なら、今は金は渡して様子見するかな。最善策ではないだろうけど。
>>236 月のお小遣いを8000円くらいに増やしてみたら?
高校生でバイトしてなくて月5000円って20年前でも結構少なかったよ
それでなくても女子マネって嫌いな人種なのにw
男子が奢ってくれるんだ〜とか自慢してんだと思うとムカつくわ
>>239 さてはお主、キラキラ女子に嫉妬する地味目グループの出身だな?
きっかけが女子マネにいい顔したい先輩で
それが伝統になって巻き込まれてるんだろうなーと思うとバカバカしくもお気の毒だけど
現実的に考えて必要経費だろうね
マネつくようなバリバリの体育会系で1年が自分だけ違うこと出来るわけないし断りなさいは酷だわ〜
>>240 前々からいるじゃん、やたら女子マネに敵対心を燃やす人が
ここじゃなくて部活スレだったかもしれない
女子マネがどんな働きしてるかにもよるなぁ。
私なら息子から女子マネの仕事聞いて「ありがたいなぁ」と思えば気持ちよく出すし、「えー応援で声かけるだけー?」と思えばしぶしぶ出すw
>>236 お世話になってるお礼の気持ちでやってるの?ただの伝統?
仮に、マネージャーが男でもおごるのかしら?
どのくらいの頻度かにもよるし、マネが増えた経緯も気になるところ
私も高校生で奢るというのはどうかと思う
あなたが納得がいかないのなら、お子さんと話し合って食事に付き合わない方向に持っていくのもありだと思う
毎回付き合わないのが難しいなら半分に減らすとか徐々に減らすとか
部活を続けたくて波風立てたくないなら家庭内での調整が楽なのは楽
最善ではないけどね
ただお子さんの気持ちや立場もあるから奢ることに対してどう思っているのか話し合ってみる良い機会じゃない?
人数に限らず女子マネへのお礼として一律の金額にすればいいのにね
5人でも3人でも3000円みたいな
部としてのお礼なら、全員から徴収すればいい
そこにいる人だけで払うシステムって良く分からんわ
女の子に良いカッコしたい伝統なのかな
男子校だからそういうの無縁
対外試合で他校に行くと女子マネの存在が眩しい
うちはジャグのスポーツドリンクも1年が柄杓でかき混ぜてる
大会のお守りも千羽鶴も母達が作りましたw
高校生の子供が友達に祭り(人が一万人は来る)のテキ屋を手伝ってくれないか、と言われたそうです。
元々お父さん、お母さんの3人でやる予定だったらしいのですがお母さんはその日に用事が入ったらしく手伝えなくなったので子供にお誘いがきました。
祭りの場所はそれほど遠くなく、わたしも昔行ったことあります。時間が6時間ほどでそれ相応のバイト代も出ます。夜遅すぎると言うわけでもなく。
高校はバイト可能で、子供は部活入ってないからその点については大丈夫です。
何が心配って言ったらその祭り、屋台の人が若い人も年寄りな人も大半イカツイ見た目で普通の露天商とは思えない風貌な方が多いのです。そこの家族もあっち系です。
保育所、小、中が一緒で、行事とか出会う時とかにいかにもなことをしていたのでわたしはあまりあちらの家族に関わったことはありません。子供同士は仲良いです。
ちょっと心配しすぎですか?1日くらいなら大丈夫でしょうか。子供は小遣い稼ぎできて嬉しいからやりたいと言っています。
元々子供の友達、お父さん、お母さんの3人、の間違いです。
【福岡県】以前勤務していた会社の顧客データ3万6千人分を不正に持ち出し起業した韓国籍の会社役員を逮捕
>>252 私だったら嫌
やはりそっち系の人脈ができちゃうから。
友達の家のことだし差別はしたくないけど、と前置きをして、そういう世界の話をする。
お母さんの感情としてはして欲しくない、お前のお母さんだから、と。
それでもするというのなら今回限りという条件をつける。
>>62 >自分の頭の悪さを誤魔化したい悪の権力者によって今不当に人物重視の入試改革が押し進められているんだ!
まさにその通りだ。
AO入試や推薦入試を増やして一般入試組に混ぜ込む事で、学生の学力を学校名から推測する事を困難にしている。
このままAO入試や推薦入試枠を拡大し続けられたら、学歴の知力の証明書としての機能が損なわれてしまう。
偏差値操作
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E6%93%8D%E4%BD%9C >>257 大企業って最近特に難関国公立大から採用したいって聞いたけどそういうことか
国立大学もAO・推薦の定員を2021年度までに30%まで上げる方針なんだけどね
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/special/nyushi_08/ 時代の変化に対応できない人は、貧乏くじをひくようになる
うちの子の学校(自称進学校)、基本的に推薦はしない方針だと公言してる。
時代に取り残されるんだろうな〜
3割推薦でも7割は一般入試なんでしょ?
一般が貧乏くじって例えが分からないわ
>>260-261 高校によっては、AO入試や推薦入試に消極的だから強制的に貧乏くじ引かされる場面も有るかもしれない。
でもそういう事も考慮しているのか、就職活動時の履歴書は、高校名まで見る企業が有るのだとか・・・
ひょっとしたら大学受験でズルする、AO入試や推薦入試に積極的な高校にはマイナス点が入るのかもしれない。
252です
子供も友達の家柄などからそっち方面と察しています。高校の先生とか友達が見に来たらギョッとするような事かもしれないとも言いましたが、このようなことは今回一度きりと言っていました。
旦那も交えて話し合いましたがそこで知り合った人とは連絡先交換しないということを守らせてやらせてあげようと思います。
ありがとうございました。
236です。
皆さまお礼が遅くなりすみません。
やっぱり必要経費になりますよね。
まだ1年生で入って3ヶ月なので、伝統なんだか、誰が始めたのか子どももわからないようです。マネージャーが増えたのは、1年生マネージャーが入部したからです。
お小遣いも少ないようなので、様子を見て増やしていきます。
ありがとうございました!
>>266 まぁ、何事もなく良い経験になるように祈ってるよ
その学校のお友達とは気が合うんだろうし、子供同士の関係で最初から親の仕事までは気にして打算的に付き合うわけもないだろうし
親があまり構えすぎると子が先入観から偏見持ちになって現場でオドオドするかもしれないから、あまり深入りしすぎないように言うだけでもいいと思うよ
落ちていくきっかけってこういう些細なことなんだよね
テキ屋のお仲間に気に入られて、よっ坊主絶対また遊びに来いよ!とか気軽に声かけられる仲に
高1
期末試験向け試験勉強に取り組み始めた
今朝も早起きして取り組んでます
進研ゼミの定期テスト予想問題集がお気に入りのようです
あー朝からイライラ
高2男子昨日から期末考査
横なぐりの雨風ひどくて自転車やめて駅まで田舎道徒歩15分、降りた先の駅から学校まで田んぼ道20分
タオルとビニール袋と靴下の替えを持っていけと言わないと持っていかない。
選んだビニール袋はサッカー台に置いてる小さいやつ、タオルもフェイスタオル1枚。
もうちょっと頭使って欲しい!
高2にもなって過保護っぽいけど痩せてて濡れたらすぐに寒い寒いと言って風邪ひきやすいんだよ。
来週まで試験あるのにできたら風邪ひいてほしくない。
今までの経験からもうちょっと自分で気を遣えないかなーとイライラ。
うちの息子はエアコンつけて(24度!)、腹出して寝て
風邪ひいたよ〜。
明日から試験だっつーの。
朝から一仕事終えた気分
オープンキャンパスのツアー申込が今朝だったんだけど凄いね
回線もだけどサーバーも重くて開くのに結構な時間がかったよ
通学時間的に子供は手続きできないからしたんだけど
朝から回線と闘った感じが否めないわ
ウチは来週だけど、第一と第二と第五の予約開始日時が全く一緒。
当然第一が優先とはいえ第二の予約も間に合うといいんだけど、設置している大学が少ない学科だからちょっと心配。
それは辛い
頑張ってとしか言いようがないわ
うちは去年までは登録開始が6時だったのが7時なったからというのも関係していたと思うけど、去年まではなかった学年選択になかった中学生があってビックリしたわ
ウチは今日が期末最終日、土曜が模試で日曜も別のテスト
それが終わったら服を買いに行くんだ、って言ってた
来週は趣味でやってる楽器のレッスン予約がようやく取れる
高校入ったら、こんなに趣味の時間がなくなるとは知らなかったよ
トップ高から藝大現役の子ってどんなスケジュールなんだろ
勉強は学校の授業で集中して、家ではひたすらレッスンかなあ
>>275 お疲れ様〜
そんな予約をしなきゃならない大学もあるのね、国立大とかかな?
子供が自分で予約できるような開始時間だったら良いのにね
昨年、合同説明会に行って名前を書いてきたから
夏休みのオープンキャンパス案内が連日ポストに入っているわ
ざっと見ると予約なし当日参加、ただし受け付け後に朝○時から体験授業や
研究室探検ツアー参加のための整理券配布などに並ばなくてはいけない模様
いろいろあるね
東京医科大の裏口入学の子、本人の知らぬまま親が動いていたとしたら
可哀想だな
>>283 そっか。
じゃあ、どうなろうが仕方ないね。
ID変わってたらごめん
>>275です
娘から「ありがとう」と共に見せられたのは文化祭のクラス展示と言うか出し物のオープニング動画だったわ
ちょっと癒されたよ
>>279 ありがとう
申し込んだのは国立
国立の別の大学も申込必須だったよ
説明会は並ぶだけで入れるけどツアーは申込の画面印刷か登録完了メールの確認がある模様
国立だとその傾向なのかは不明
大学側も悩むんじゃないかな?
登録開始時間
早すぎると起きてなかったり、起きるのが無理な時間だったり
遅いと通学時間と被る
難しいと思う
最難関や難関の医学部だともっと大変みたい
学校情報だけど
>>280 名前や住所書いちゃうとね
うちは去年、友達と行ったけど書かなかったのかしら?
暑い時期のオープンキャンパスだと並ぶのが良いか早起きするのが良いか…
目の前で打ち切られたらショックじゃないのかなと思う
特に遠方から来た人とかだと
>>285 なるほど、事前予約と整理券とどちらも一長一短だね
乙でした
>>280 うちもものすごい数の大学からパンフレット送られてくる
昨年、合同説明会で良くわからないままに住所氏名を書いたらしいからそのせいなのだろう
高3娘がいるのバレバレで気持ち悪いわ
しかも、うちの子では手が届きそうもない関関同立から名前もよく知らない私立まで、捨てるのもったいないような綺麗な印刷物で申し訳ない気分に
>>286 ありがとう
今、思い出した
住所書くと絶対にパンフレットとか来るから書かたらダメだと教えたんだった
大学から来るだけならよいけど、塾やら何やらからくる可能性も捨てきれかったから…
すっかり忘れていたわorz
自分の記憶力の低下に呆れたw
ウチは女子だけど自衛隊から入隊のお誘いDMが来た。
自衛隊関連に住所・氏名を教えたことはないから、住民票とかで調べて高3の子皆に送ってるのかな?
自分の時には確かそんなの来なかったと思うから、自衛隊も入隊希望者が減ってて必死とかなんだろうか。
>>289 うちにはチラシが来た事あるよ
しかも、案内の時期を間違えて配ったそうで、謝罪のお知らせも来たw
>>289 高3にはみんな来るって聞いたことある
子の同級生にもチラホラ来てるんだけど、うちには来てない
うちの子達、小さいときの転居で名簿漏れしてるのか、ダイレクトメールほとんど来たことない
20歳成人式も終わるから、着物の業界も悩ましいだろうなぁ
娘が通う大阪の高校は今日から学園祭の予定だったけど
1週間順延だってさー
>>294 うちは途中で打ちきり
明日以降で調整
どうせなら一週間ずらしてほしいけど来週の土曜日は模試…
調整が難しいんだろうなぁ
>>294 無理しない方がいいね、事故起きたら悲しいもの
>>289 うちにも自衛隊からのお誘い届いた高3女子
面倒くさいマンション名も正確に書かれてて驚きだ
うちベネッセから漏れてるから今更多少パンフ来てもってくらい塾と家庭教師の宣伝来る
うちも女子で自衛隊届いたよ。サマーウォーズの理一さんと同じ松本駐屯地がいい!と言ってたけど、お気に入りのクッションに小さい虫がとまっただけで悲鳴あげるような奴が行けるところではないと思う
うち双子だけど
自衛隊の勧誘は息子に届いて、娘には届かない
そのうち娘にも届くのかしら
どういう名簿になっているのかしらね
>>299 防衛受けさせてみたかったけど、ウチも虫ダメだった
>>301 地に伏せたら顔の近くに来るもんね。殺虫スプレー吹きながら匍匐前進するわけにもいかないし…w
>>302 パーフェクトポーションを顔にスプレーしとくといいかもw
マジレスごめん
>>299 娘さん、理一さんは市ヶ谷だよ(笑)松本駐屯地は車を借りてきたところだね
ご縁のなさに笑ってしまった
子供が大雨が降っているエリアの寮にいるんだけど
今から歩いて避難するって連絡が来た
途中の川が相当水位が上がってるんだがどうか無事に避難できますように
祈ることしかできなくてもどかしい
無事到着の連絡があって一安心…
自分の土地勘のないところで子供が危険な状況になるってほんとに怖い
梅雨末期はいつも豪雨だけど今年は本当にひどい
危険な地域の方、くれぐれも気をつけて
ほんと、真夜中の避難だし近くに川はあるしで気が気じゃなかったことでしょう
まだ雨が続くので気は抜けないでしょうが、とりあえず一安心ですね
うちは自宅通学ではあるけども高校が山間部にあり、近くの道では昨年大きな崩落がありました
今日は進研総合学力テストがあるから6時半過ぎに登校しましたが、家を出ようとしたら土砂降り
でもバスの時間があるから雨が止むのを待つわけにもいかず、小走りでバス停に向かっていました
頑張れ高校生、雨に負けるな
お子さんが無事で何よりです
被害甚大な県に住みつつ影響を全く受けてない場所に住んでますが、それでも避難勧告は頻繁に出てました
外に出ることや移動に危険が伴う場合は移動は各自の判断となってましたよ
土地勘がない上に夜に土砂降りの中移動するよりは建物の二階より上に避難する方が安全な場合もあります
雨で視界が悪く近くに川があると誤って転落という事故になりかねません
ただ避難所に移動すればよいという問題ではないと思うので、どういう状況だったのかお子さんからもヒアリングされておかれた方がよいと思います
愚痴らせて下さい。
今週末学園祭でファッションショーの為の服を作っていた高一娘。
色々ありクラスで5着作るところ、誰も服飾の経験がなく作れないと言うので3着を担当外の娘が仕方なく引き受けてきました。
私も手伝って何とか仕上げたところ、ショー数日前の先生チェックで全て却下。既製品を一切使わない、デザイン画に忠実に仕上げるなどの細かいルールのプリントが出ていた様ですがデザイン書いた子の辺りで止まっていたのか誰も見ていないらしくほぼ作り直し。
ショー前日に仕上げた物もまたお直し箇所を指摘され、ショーに出られないかもと頑張っていた娘が、21時過ぎて家に帰ってきた途端に泣き出しました。
クラスのリスカメンヘラ構ってちゃん女子が黙って1着持って帰ってしまったと。
服がなくなって探していたら「頼まれたから私がやるしかないの〜今日は徹夜でやるしかないのぉドャ!」とメンヘラちゃんが言って持ち帰ってたよ?と他の子が教えてくれたらしく・・・。
本人に確認したら「娘ちゃんばっかり頑張ってるしぃ〜」とか何とか。
取りに行くわけにも行かずとにかく夜中までかかって手持ちのぶんは仕上げて間に合わせ、メンヘラちゃんの仕事ぶりに淡い期待をしつつショー当日。
メンヘラちゃん、案の定仕上がってなかったらしく嘘泣きしてる・・・と娘から連絡が来た。
黒レースで作った花に白いフチ取りがないとダメ出しされた所は修正液!で塗ってあり、白レースのロングカーディガンにはリスカしたらしき血の跡が付いていたと。
色々文句を言うと教室内でリスカする子らしく、娘も言葉を選びながら何でこんなことしたの?と言っていたけどもうよその子とはいえ思い切り引っぱたいてやりたいわ。
これ以外にも散々やらかしてるらしいので本当に困る・・・
明日も一般向けにショーがあるので、本人の顔見たら文句言っちゃいそう。
最初にダメ出しされたのは、
ルールを分かってなかったから仕方なかったにしろ、
二度目もダメなのは、残念ながら娘さんにも技量が無かったのでは?
身に余ることを引き受けると、逆に周りの迷惑になることを教えるべきかと。
>>310 服飾系の高校でもないのにそんなハイレベルなファッションショーがあるんだ
珍しいというか普通科でそんな本格的に洋服縫える子なんて他のクラスにはいるのかしら?とても不思議
メンヘラリスカに腹の立つ気持ちもわかるけど娘さんが自分一人で出来もしないのに引き受けるのも悪いね
>>312 娘に技量は全くありません。帰宅部で暇なのと、私が服飾系高校卒業ということもありどうにかなるかなと仕方なく引き受けたらしいです。
娘が頑張るというので基本の所は手伝い、子供でもできる飾りなどはみんなでやるように言いましたが、手伝う子はほぼ皆無。
そもそも服飾の授業も1年生は全くなく、なんて無茶なイベントなのかと呆れています。
外部から服飾指導の人が1回だけ来てくれたらしいですが時間の都合上1年生は見てもらえなかったそうです。
とりあえず今日また服を持ち帰ってくると言うので手直しして、無事に明日終えられるようにするしかないですが、おかげで娘はメンヘラ対応スキルが上昇してきました。
>>313 文系大学&服飾の専門学校付属高のせいかと思います。
2年生から選択授業で服飾があるらしいです。
他のクラスも1年生はほぼ未経験者ばかりらしいです。
ダメ出しがかなり細かく、他のお母さんも何だそれ学校がおかしいだろ!と半ギレだったそうで・・・。
文句を言うと教室内でリスカするって…
異常だね、そんな子がいる環境にビックリ
先生は対応してないのかな
>>316 1年生が自分の実力を知るための試練って位置付けなのかしら?
特に意味なくやってるなら、その企画は考え直したいよね
前にも書き込んでらしたよね。まさかそんなに本格的なものだったとは…。個人的にはクラス全員がやる気ない雰囲気ならもうショーに出られなくても構わないんじゃ、と思う。というか先生の体面もあるだろうし最終的にはなんだかんだ出してもらえるのでは
教室でリスカするような子は一定数いるよ。ひどい場合はそれをSNSに上げたりしてる
>>319そう言えば書いた気が・・・
メンヘラちゃん、もれなく病みインスタです。クラスでも浮いてるようで、悪口を言うグループからはすごく嫌われていて余計にみんなの気を引きたいようです。
教室では友だちのハサミでリスカしたらしくみんなも困っているけど先生は役に立ちません。ルーム長で仕切り好きだけどいい加減。自分には甘い、SNSで知り合った1度も会ったことない24歳の彼氏あり。
娘も自分のせいでクラスのモデル担当の子がショーに出られなくなるかもしれないと寝ずに頑張っていたので余計に怒りが・・・
長くなりましたが明日で終わりなので見守ります。ありがとうございます。
>>320 娘さん気の毒すぎる…
お母さんが分かってくれてるところが唯一の救いか
教室でリスカする人が日本に何人もいるの?!
怖!
いかん、想像して涙出てきた…
クラスメイトトラウマ量産マシーンじゃん…
前スレのこの方か、1ヶ月も経ってそれなんて気の毒すぎる…
693: 名無しの心子知らず [sage] 2018/06/08(金) 08:33:30 ID:lUUBGr5o
冷凍うどんを袋のまま持たせようかと思ってるけど有りかな…
弁当箱の中に野菜等で。
1年で初めての文化祭なんだけど毎年恒例のファッションショーやるらしい。
服を作ったこともない子達がグループ作ってデザイン画から始めるのでもはやカオス。
スキルもないのにものすごいデザインを書き、型紙おこすことも知らないので布だけ用意してお手上げ状態。
私自身が被服系高校卒で、それをポロりと漏らした娘に担当外の仕事も色々回ってきてしまった。
中学の家庭科でも大したもの作ったことないのに無理だろーと思う。
でも仕切り担当の子もグダグダで全く進まないし部活やってる子は非協力でもうやる子がいないからと仕方なく引き受けてきてる状態。
春の和気あいあいとした雰囲気から、本性と言うか切羽詰まった時に何をするかという人間の本質が見える時期になって殺伐としてきた。
娘もだいぶ溜まってきたようで昨日半泣きで愚痴をこぼしてたよ・・・。
>>9とかで前々から指摘しているが、現在私立大学の学歴が頭の良さの証明書として機能しなくなりつつある。
高校生の保護者の皆さん騙されないようにしてください。
私立大学は「裏口」だらけ --- 池田 信夫
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180707-00010006-agora-soci >>323 に付け足す
リンク先の池田信夫さんの記事を読めばわかるが、特に文系学部は要注意です。
>>320 気持ち的にはわかるし、吐き出したいのも理解できるけれど…
意外と世間は狭かったりするし、具体的なことを書き込み過ぎてて心配になる
子供の学校にもこっそり家でリスカしていた子は中学時代には結構いたみたいだけど
表向きには隠していた
みんなの前でそういうことをしてしまうというのはかなり危険な状態だと思うから
クラスメイトのメンタルとかも考えて本当に何とかしてもらった方がいいと思う
電車が止まっているので金曜から休校、土日に模試の予定だったけどそれも延期
土砂崩れがあったので月曜から電車が動くのかも未定
皆様どうか気を付けて、これ以上被害が大きくなりませんように
私立の上位大が欲しいのは、親の人脈で就職できる子女だからねぇ
偏差値以外をそりゃ評価するわ
ちょっとだけ愚痴らせて
住んでる所以外は公共交通機関が復旧したらしいけど、住んでる地域だけ復旧してないの
普段使うこともないから知らなかったんだけど徒歩にして40分先の辺りからか別ルートでバスが運行してるらしいんだよね
また雨降り始めたのに、歩いてそこまで行って塾に行くという娘
明日、通常使ってる線が復旧のしなかったら、それで行くからルート確認も含めてらしい
今日くらいまでは家で勉強するかルート確認も含めてならせめて雨が上がってからにしたら?と言っても聞く耳に持たない
ルートは危険な場所もないし問題はないと思うけども、まだ土砂災害の注意勧告は出たままだから、心配ではある
なんで、高2にもなってて危機意識が低いかなぁ
一度、危険な目というのを経験しないと理解できないほどアホなの?
この血は絶対に楽観する旦那側の血筋で頑固なのはうちの血筋なんだけど
我が娘ながらイヤになってくる
>>320 娘さんは出来ないものは出来ないと断る勇気を
本来自分の担当じゃないものでアップアップして当の担当の人間は何もしないなんてバカバカしいと思わない?
>>323 >>324
>現在私立大学の学歴が頭の良さの証明書として機能しなくなりつつある。
いやもうそれは既に、頭の良さの証明書として機能しなくなっているよ。
理系の長女と文系の次女。なんだか釈然としない私。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0417/709620.htm?o=0&;;p=1
>学業に関してのみ言えば、長女は優秀、二女は普通とはっきり決まっており、
>偏差値を調べてみましたら、次女の大学のほうが偏差値が10も高い。
↑の発言小町によると、長女と次女で長女の方が頭良いのに長女の進学先よりも偏差値10も高い私立文系大学に進学したそうじゃないか?
こんなのを知能の証明書として扱うのは、間違っているよね?
だから私立大学文系の学歴からは、既に知能の証明書としての機能が失われてしまったのである。
一流私立大学よりも偏差値が10低くても国立理系の方が入学難易度が高い。
国立理系(一流私立文系より偏差値10低い) >> 一流私立文系 (入学難易度)
つまり偏差値が10低くても国立理系の方が一流私立文系よりも入学難易度が高い。 >>330 >長女と次女で長女の方が頭良いのに長女の進学先よりも偏差値10も高い私立文系大学に進学したそうじゃないか?
訂正↓
長女と次女で長女の方が頭良いのに長女の進学先よりも偏差値10も高い私立文系大学に次女が進学したそうじゃないか?
学歴の頭の良さの証明なんて、学歴板か受験板で布教してきてよ
興味のある人は見に行くでしょ
自分の子どもがやりたい勉強をできる大学の周囲の評価が、時代によって上がろうが下がろうがそれは個人レベルではどうしようもない事だろうし
どうしてもそこが最重要と考える一部の親子(偏差値や大学名のステータスが最重要な親子)が、志望校を東大に変えれば済む話(←日本では)
阿呆だなー
文系と理系を同じ物差しではかろうとすること自体がまずおかしい
その投稿にしたって投稿者である母親のバイアスがないという証拠もない
それに文系理系偏らず両方できる方がより良いに決まってる
>>333 よく出てくるよねー理系と文系の偏差値そのまま比べる人
全然違うのにね
理系の子は英語も必須だから両方できる子がほとんど
文系で数学や物理ダメな子多いから
まぁ今の時代理系が無難かと
>>330の要約↓
私立大学の文系学部には、馬鹿でも進学できる。
その発言小町のって前にもここがキジョの方だかに貼られてなかった?
いろいろ同じように言われてたから覚えてる
その人、私立文系の人に親でもkoろされたのかしらね?
私大文系なんかは早慶上智以外は就職予備校みたいなもんだからさ
まともな学力の有る人間の進路じゃない
国立志向なら国立に行けば良いだけ、私立下げ発言ばかりしたら荒れちゃうよ
受験終わってからも同じこと言える人は少ないと思うよ
おはようございます。ファッションショー母です。たくさんご意見いただきありがとうございました。
無事にショーは終わりましたが上級生はもちろん1年生でも他のクラスはきちんとコンセプトなどまとまってきれいに仕上がっていました。
あまりの仕上がりの差にもっとちゃんと見てあげればよかったという申し訳ない気持ちでした。
娘も同じ気持ちだったそうですが、とにかく無事に終わってよかったねとそれだけです。
コスプレ服を作ることに興味があったようで、それも引き受ける理由だったようです。来年はもっときちんとしたものを作りたい!と言っているので、それならしっかり反省点を踏まえ初めからきちんと関わっていいものを作れるようにしたらいいよと話しました。
そして、その時は私も陰ながら協力して優勝目指したいと思います!
子ども達の友人関係や課題に関しては親が手や口を出すべきではないのかと思っていますが、程よい距離で見守って行けたらと思っています。
モヤモヤして愚痴ってしまったのですが少し前向きになれそうです。
怒りのあまり細かく書きすぎてしまい不快に思われた方申し訳ありませんでした。
ファッションショーに一番気合い入ってたのは親だった という事ね
>>343 無事終了良かった
とっても大変そうだったけど、いろいろな事を娘さんは学んだんじゃないかな
いつかそれが役に立つと思うよ
お疲れさまでした
>>344 そうじゃなくてお子さんが悩んでるからこそ感情が入るんでしょ。
>>343 無事に終わって良かったですね。
来年への抱負もできたし娘さんも得難い経験を積んだんだろうな〜と思います。
>>346 だって来年もガッツリ手伝って優勝目指す気満々じゃないw
来年こそは生徒だけで完成させるように促すのが普通じゃないの?
親がやりたくて仕方ないように読めるわ
>>347の家庭とは違うってだけだと思うわよ
できる限りのサポートしてあげたい親御さんもいる
うちでは難しいわ、すごいわねで済む話じゃないの
>>343 乙でした
無事に終わって何よりです
一つのコミュツールになりそうですね
来年は娘さんにもお母さんにも負担がかからず楽しんで準備ができますように!
調節ベルトを1番きつくすると子の位置はいい感じなんだけど帝王切開跡に丁度当たって痛いんだよね。ストッケは痛くないけど装着が面倒くさくて困ってる
ファッションショーの高校生に帝王切開後があるのか、大変だなぁと…
うちの地域だと懇談って小学校の頃から夏休みに入ってから
授業は潰さない方向
>>347 私も同意w
娘は「来年はもっとちゃんとしたものを作りたい」って言ってるだけ
母が「来年は優勝を目指したい」
服飾系専門卒の血が騒ぐんだろうけど全く技量のない娘さんが5着のうち3着を持って帰ってくる時点で
それは責任感が強いってことではないと思うわ
そしてメンヘラの子への「一度も会ったことない24歳の彼氏もち」とかファッションショーと全く関係ない情報w
そういうのも地域性が出るんだね
こちらは小・中・高すべて、この時期3日間午前授業、面談は午後というのまで一緒
ちょうど期末考査(小学校は1学期見直しテスト)の成績が出揃って、夏休みの注意をしやすいからかも
うちも懇談週間で午前中授業
予備校もそれを見越して夏期講習は今週から
もしかしたらID変わってるかもだけど
>>356 生まれ育った地方の小中学校は初日が半日授業で翌日は終日だから休み、高校は各高校によって違いはあったよ
同じ学校でも担任によって微妙に違いもあるんだけど、娘の場合は高1と今年が担任が一緒
夏休みは初日から数日間は学校の夏期講習があるけど、それに合わせてスタートしてくださるから担任の空き時間と午後、正規期間は終日
お陰でタイムテーブルに余裕があるから焦ることもないし時間が推してイライラすることもないから良いよ
ざっと読んでみたけど
360が何を言ってるのか
何を言いたいのかわからない
355ですが、三者懇談だったけど身構える程のことはなく
学校独自のデータがあるらしく、志望大学に合格するには次の実力テストで学年○位くらいに入っておくように、というような話でした
模試の結果も、今の時期のものは当てにならない(当たり前だけど)なので、部活も引退したことだしこれからの頑張りに期待しますとのこと
ちなみにうちも懇談週間で午前中授業でした
子供の高校は専門科ゆえ就職の子が多いので、進学組の面談は希望者のみ来週中の希望日とゆるい感じだけど
就職組は夏休みに入ってから成績順に呼ばれるシステムで、その場で相談して早い者勝ちで受けられる会社が
決まっちゃうから、何日めに呼ばれるかで気が気じゃない感じだと思う
>>361 多分学校と予備校の授業のブッキングの話をしていると思われ
>>365 学校の夏期講習と書いてあるような気もするんだよね・・・
酔ってるのかもね
懇談会は
初日は半日授業で翌日は懇談期間(だから授業は休み)
夏休みにする懇談だから、学校の夏期補習中は担任の授業時間を避けた残り時間で、
本来割り当てられてる懇談期間中は1日中で枠が取れるからとっても楽よ♪
ということかな?
一般的な学校だと持ち時間が10〜15分で決まってるから長々と相談したい人にはいいかもね
うちは終業式直前の3日間だけど、1番目のスタート枠でお願いしてる
時間が押してイライラしないのもあるけど、中学で前の人(何故かうちの前は揉める親子)の残した嫌な空気に振り回されたから
>>367 説明してもらっても良くわからんわ
1.5日で懇談を終わらせてしまえる小中高校ってすごいよ、うちの自治体ではありえん
夏休みだからこそ親の都合に分けて何日か日を設ければいいのにね
児童生徒数がかなり少ない地域なんだろうな
うちの自治体ではどこでも懇談週間で1週間くらい短縮授業だけど、それでもどうしても平日無理な家庭は先生が土曜日や平日夜に対応してるよー
懇談で揉める人なんているんだね
うちは一人15分だけど、時間オーバーする事なく成績表もらって少し話して終わり
成績表手渡しのためにわざわざ学校に行く感じで、無くても良いと思うぐらい簡素だ
丁寧な学校もあるんだね
ああごめん、夏休みに先生の空き時間でできるって事かな?
でも元レスにある、夏休みなのに半日授業とか翌日休みという表現もおかしいよね
>>360は、書いた本人的にはすごくわかる文章なんだろうな・・・
>>369 学年によると思う
中3の二学期、三学期になってくると、進路懇談で志望校の件で揉めるというか時間がかかる親子はいる
あとそれ以外の小中の学年でも、先生によったり、学校で問題行動があったり問題行動の被害者だったり、家庭で登校しぶりの兆しなどがあると懇談が長引くし、後日別途時間をとってという流れになるみたいよ
自分が長引かなくても、自分の前にそういう家庭が1つでもあるとその後の家庭みんなの開始時間がズレて遅れてしまう事に
>>367 >>370 ・夏休みに懇談をして授業を潰さない=娘の学校
・初日が半日で翌日休み=
>>360が生まれ育った地域の学校
別の話だと思う
これ以上解読するのも不毛だし、解読できるとも思えない
高校スレだよね?
文理選択を決める三者面談は揉める親子もいるらしいと聞いた
文理選択と教科選択がそのまま進学にも影響してくるから、らしい
親子で意思統一出来てないご家庭も多くその場で揉めるとか揉めないとか
高校の懇談で成績表だけもらって終わりな人は、まだ進路とか文理選択に関係の無い学年かもと思うけど、
2年で文理に分かれる高校が多いからもう夏休み明けくらいまでには決める必要があるし、
もう親子で相談してはっきり決めてる家庭もあるだろうね
うちは2学期制で2年の後期に文理に分かれる高校だから、クラス替えが4回あるけどね
成績は懇談前から知ってる
欠席等の確認が生徒に対してあるから暫定的なものでも判ってしまう
懇談の内容は1年の頃は2年での文理選択と科目選択、後はクラス分けは進路希望先で異なるからその希望
全学年共通だと模試の結果、志望大学に関すること
生活態度や提出物に学校の成績の話は生徒によると思う
指摘を受けたことがないからよく解らないけど
高3の面談が先週あったけど、成績と受ける大学(事前に希望を提出してある)の確認だったよ
「県外希望との事ですが、お家の方でも大丈夫ですか?」って聞かれた
過去に、遠方の大学に行く事について親子で意見が合わず、懇談でもめた人がいたそうだ
>>374 子どもの学校は過去に揉めた事があったらしく、文理選択は高1秋の三者面談で最後に親が判子押す
野球部息子、敗退で引退し次のことを考え始めた
小学生から野球だけで余暇もなく、野球以外何も知らない、一人旅がしたい、と言ってる
いきなり青春18キップはハードル高そうだけど、とりあえず日帰りで好きなところに行かせたら良いのかな
>>374 ゴメンね、なんか関係ないレス付けてしまった
>>377 いーんじゃないかい?気持ちを切り替えるキッカケが欲しいんだろう
>>379 だよね、何か大きいものとか広いものを見てきたらスッキリするだろうな〜と思いながら、口出ししないように黙ってウズウズしてるw
>>377 いいと思う
ゲーセンとかにハマるよりとても健全
うちはチャリで走り出した
ちょっと前まではラーメン屋巡りしてたけど、インスタ女子みたくsns先行気味になったので注意した結果自粛中
今はスマホもあるから交通事故と熱中症に気をつけてもらえばいいかなと
>>380 受験なんかでも一人旅になるだろうし、練習だと思えばいいよ
お金とスマホと保険証と学生証を持って行けば、だいたい大丈夫
キャッシュカード(自分のでも親のでも)も1枚持たせておけば安心
あとは、ほっとけ〜w
>>361 高1の時の担任と今の担任が一緒とは書いてあるけど
今何年生かは書いてないね
まあ不要な情報で文全体を削除するのが妥当ってとこ
上の子は1年生の1学期の三者面談で志望大学を聞かれたわ
下の子は2年生になっても聞かれない
>>373 予備校でさえ親子の意思統一がなされてないことがあるみたいよ
三者面談の場で親子が話し合うのは時間のロスになるから事前に意思決定してから来るように言われた
>>381,382
ありがとう、保険証ね!
普段持たせてないから頭に無かった
キャッシュカードはいつもは残額ゼロだけど、24時間入金できるのをお守りとして持たせてる
ウチは昨日で期末が終わって、あとは24日の終業式まで授業はなくて学校主催の夏期講習期間に突入で、その合間を縫って三者面談を実施。
昨日、第5くらいまでの志望校とか、AO入試の予定とか、調査書の必要の有無とかを書く紙を持ってきて書いてた。
校外活動の欄に、国際交流サークルで参加した催し(ハイキングとか田植えとか)のことを書こうとしてたから「そういうことじゃないと思う」と止めた。
【東京 韓国籍の女】350回以上使用か
偽造カード所持の疑いで韓国籍の女を逮捕した
土曜にビッグサイトでやる夢ナビに参加する保護者さんいますか?本人は友達同士で回るけど親も回って情報収集してきてと
コミケの混雑を想像しちゃって尻込みしちゃうんだけど
>>389 ビッグサイトと言えばコミケわかりますw
でもうちは子ども達だけですねー
保護者向けの説明やイベントもあるのかな?
>>390 数は少ないですが予備校主催の保護者向け講座はあるようで、すでに満席ですが立ち見なら参加できるしなと迷い中
混雑緩和のためにも本人だけにまかそうかな!
>>389 学校から基本全員参加言われてるよ
親も参加出来るとは知らなかったわ
小学生は同伴不可なイベントだった…
普通のOCは下の子も一緒に講義を聞いたりできたんだけど、仕方ないね
保護者向けの説明会場や講演に小学生や園児を連れてくるって迷惑でしかないよ
小学生も学年によってはお行儀よくもできるんだろうけど、退屈して騒ぎだす子もいるからね
小学生以下は同伴禁止は正しい
高2の息子しかいないけど、我が母校(女子大)のオープンキャンパスに私だけこっそり行ってもいいかな、、
CMを見たらその日暇なんだよ
なかなか入れないし機会だし、久しぶりにキャンパスを見てみたい。
子供はちょっと体調が、とか言ったら入れてくれないかな、、
保護者だけでも余裕なのでは?
絶対子どもはお世話にならないからどう思われても平気ーって行ってみては
多分保護者だけっていっぱいいると思うけどね
うちの子の高校私だけで行ったけど保護者だけっぽい人沢山いたよ
それどころか近所のじーちゃんっぽい人まで…
大学はいろんな年齢層の人が入学してくるものだし、別に1人で行ったとしても普通に入れてくれると思うよ
上の子のオープンキャンパス行ったときは流れ作業でパンフレット渡してどうぞーだったから入り口で止められるイメージが掴めないんだけど女子大は違うのかな
>>397 まだ高2ということだから、最近のオープンキャンパス自体に行ったことがないのでどんな雰囲気なのか質問してるんだと思うの
不安なら学校問い合わせてみたらー?
息子しかいないって言わずに子どもは当日都合が悪いのですが…て
私は平日に休みをとって娘の通う大学に行ったことあるよ
OCでもなんでもない日に行って構内を散歩して学食で食べて帰ってきた
レスありがとうございます。
じゃあこっそり行ってみようかなー!
私が在籍していた頃は、入り口に警備員さんがいて一般の方はちょっと、、な雰囲気だったので(普通の日は)
オーキャンなら入りやすいよね!
HPで見た新しくてお洒落な建物と、取り壊される予定という私たちが過ごした建物を見てこよう。
>>401 卒業生が壊される建物を惜しんで見に来たってのは、普段でも説得力のある理由だと思うよ
息子の通う大学は真ん中に駅あるから普通にじーちゃんばーちゃん達の散歩道になってるし、近所の人たちもショートカットしてたわ
>>402 OBなんです〜近々校舎が解体されると聞いたのでオープンキャンパスの日でもあるし、思い切って来てみましたー、でええような話やね
私の大学は学祭の日にOBが集まる会がある
まあ見に行って知ったんだけどw
学祭で行くのも面白いよ
>>405 なんかホームカミングデーとかいうイベントもあるよね
>>389 去年行ったけど、あの人混みの中をわざわざ行く甲斐は全くなかった
子どもだけで充分だよ
よっぽど近くて暇ならいいけど
夢ナビってどういうイベントなの?
なんか本人サボる気満々なんだけど大丈夫なんだろうか
>>408 お子さんどころかあなたもサボり癖あるみたいね
ちょっと検索したら詳しく出るのに
子は親の鏡よ
今日は娘とオープンキャンパス行ってきます。
第一志望は通っている高校の系列大学ではあるけど、
7月8月で別大学の同じ学部を比較するいい機会ですので。
>>410 暑さ対策しなきゃバテそうだわねうちも親子でオープンキャンパス
友達が皆理系志望だから渋々親と行くって言われたw
自分も見てみたいから楽しみ
行ってらっしゃい
熱中症対策考えないとだよね
うちは来月で県外
ちょっとした旅行もかねるから一緒にいくよ
去年も8月に旅行かねて娘と2人で行ってきた
その前の年は学校のツアー利用して行ったかな
この前は地元の大学にお邪魔して教授の講演を聞いて留学生と交流きてきたらしい
留学生との会話は全て英語だったとか
ようやく朝起きて顔にサボリーノをつけた娘とエンカウントしても驚かないようになった…。猫、お前も早く慣れろ
オーキャンの熱中症対策は100均の扇子が役立ったよ
ちょっとすごく今更だけど
東進の全国統一高校テスト?だったかって受けた?
高1生夏期講習3講座無料!とかの宣伝みて
テストくらいうけさせてどんなものか見極めとけば良かったのになー…
と思ったけど役に立つテストだったんだろうか
高校生になっても色々と話をして相談も持ちかけてくる子なんだけど照れた顔して「お付き合いすることなった」と報告された
取り敢えず、学業に影響を出さないこと間違い起こさないことの注意はしたみた
青春したらいい
でもね、もうちょっと女の子らしくなってくれないかなぁと思ってしまうのは欲張りすぎかな?
報告してるれるのは良い事だよ
女子力もこれからじゃないかな
良いお付き合いが出来て青春楽しめますように
うちの子♂は、昨年はじめからお付き合いが始まって、今年のバレンタイン前に別れたんだけど、成績に大きな変動はなかったよ
別れたと報告された時のリアクションに困って「そ、そう・・・へぇー」としか言えなかったよ
振ったのか振られたのか、相手の女の子を泣かせたりしなかったのか気になったけど、聞けなかった
今年は受験生なので、受験や勉強を含め前向きになれる相手との恋愛なら応援するけど、
本音としてはしばらく恋愛の事は忘れて勉強頑張って欲しいw
これだけ暑いとお弁当悪くならないのかさすがに気になる
いつもなら大丈夫だったのに
>>418 ありがとう
何も話してくれないよりは全然良いよ
聞いてると面白いから聞きしてしまうw
うちの場合は女子力の前段階
例えるなら胡座組むのやめようか…というレベルからw
書いてて哀しくなるけどorz
そこは考えてなかったなぁ
確かに別れた時の方がリアクションには困るよね
別れも経験か…と思うけど
取り敢えず見守ろう
成績に変動がなかったのも何より
人生左右するから受験年だと慎重になって欲しくなるし、付き合うにしてもお互いに切磋琢磨できる相手なら…と思ってしまう
>>418さんの願いが通じて受験を終えた頃に素敵な良い子と巡り会えますように
高校って教室にエアコンついてない?うちの子の教室は寒いって言ってるから行きの道中だけで後は大丈夫そう
>>422 うちの子の高校は付いてるけど
さすがに40℃近く+エネルギッシュな10代40人余りでは全く効かないらしいw
職員室や相談室?はよく効いてるから休み時間(この地方では放課と呼ぶ)には
適当に理由付けて質問しに行って涼んでるとかw
自分の高校時代はカップルになると男の子は成績下がって浪人、女の子は志望校現役合格ってパターンがほとんどだったな。
>>424 私の友達にもいた
二人で同じ難関大を受験
彼女は合格、彼は一浪して合格
結局結婚して今も夫婦ラブラブ
>>425 それは偉いかも
私の知り合いはみんなそれで別れちゃったよ
大学生活楽しい&受からないなんてがっかりで涙
下がるのかなぁ、成績
お付き合いスタートしたけど二人とも平日に自主勉強だけで最低2〜はしてるみたいなんだよね…
基本的に3時間はしてる
時間より質だしなぁ
様子見るしかないか
>>425 そんな風にいけば最高だけどレアケースじゃない?
>>427 付き合ってる2人だけじゃなくて周りの生徒の雰囲気にもよるだろうね
進学校で勉強はある程度やってて当然みたいな雰囲気ならあんまり問題なさそう
さっきまで時をかける少女を見てたから、
>>417が主人公親の書き込みで
>>418が角刈りの子の親の書き込みみたいでほっこりした
>>429 ありがとう
オンとオフが激しいくらいにハッキリしてるけど、勉強できる頭の良さだけじゃなくて機転が利く方の頭の良い子が集まってるから大丈夫かな?
静観してみます!
>>430 見逃したorz
と言うか残業してて終わる頃まで職場にいたわ(涙)
>>415
> ちょっとすごく今更だけど
> 東進の全国統一高校テスト?だったかって受けた?
Q1 こういうテスト、誰が「面白がって受ける」と思いますか?
A1 進学校の上位層が「俺ら高3に勝てるんじゃね、全国レベルで見ればw」って受けます。
Q2 東進はなぜ、そのようなテストを実施するのですか?
A2 上記のような進学校の上位層をスカウトし「無料講座」に招待するためです。
Q3 それは東進にとってどのような意味を持つのですか?
A3 上位層が短期間でも東進に在籍すれば、彼らの合格が、そのまま東進の合格実績に加算できるからです。
たとえば、駿台で本格的な受験勉強をして、東大に合格する生徒が、高1〜2に「ちょっと」東進に立ち寄れば、
それは「東進の実績」になります。
Q4 生徒にとって、東進の全国統一テストを意味は?
A4 特にありません。 【保護者とOC】
1 保護者のOC参加は概ねの大学で可能。
専修大学は、毎年5月ごろに保護者向け説明会などを行っている。
2 もちろん偏差値が下がれば下がるほど「保護者歓迎」
偏差値40台前半だと25〜30%の退学率になるので、
「親の後押し」がある受験生のほうが、大学にとって望ましい。
3 底辺大学はむしろ「OCより平日」を望んでいる。
OCでは、受験生勧誘が「下手な」大学教授が話してしまったり、
面談で悪い印象を与えてしまう。それより、「平日」に、「つきっきり」で「職員が」
勧誘したほうが、結果がよい(ただし、職員は入学後のことは知らん)。
4 ほんとうに「いい大学」を、選びたい保護者は、OCより「文化祭」
OCは大学教員と職員がやるもの。うまく調教した学生を使ったりするが、
「学生だけ」でやる「文化祭」は、ごまかしようがない。
文化祭に行って「楽しそうかどうか」を確認するといい。
文化祭は「その大学のオトナがどれだけがんばっているか」ではなく、
「その大学の学生にどれだけ自立心と活気があるか」を示している。
今日は親子でオープンキャンパス行ってきたわ
親的には暑かったーという記憶が一番だった
あと女子率高め、建物新しい、学食安くて美味しい、かな
子は模擬授業受けてるあいだ学食で1人で待ってたけど、今は食堂も明るいし食器もピカピカしてるしメニューも豊富で羨ましいわ
図書館や大学併設の博物館も見てきたけど、自分もやり直したいなと思った
うちは子供が友達と専門学校のOCに行ってきたよ。
昼食や交通費も出る、模擬授業もある、先方にチヤホヤされて帰ってきたわ。
もともと同じ系統を学べる四大志望だけど、ココでもいいかなと思い始めたみたいで嬉しそうにあれこれ話してたよ。
1年から2年に進級できず退学した子が
学年人数の1割以上いたらしいと保護者会の場で小耳に挟んだ
事実なのか担任に聞いてもいいものかしら
聞かなくてもクラス数見るか、昨年の入学者と在籍数見ればわかるよね
進級出来なかった理由を聞きたいのかな?
>>437 クラス数はわかるけど在籍人数は公表されてない
うちは勉強が苦手なので入学前に
進級についてはしつこく聞いて
留年はなし課題と補習で救済と言われたの
留年になった子は退学するので誤魔化されたのかしら
>>438 それは騙された感があるね。
でも、退学になった子が成績が理由とは限らないし。(不登校とか素行不良かもしれない)
成績が理由での退学だったとしたら、それだけ退学させた後で、
今更改善してくれるとも思えないけど…。
>>438 その課題と補習をやらなかったからじゃない?
そういう心配があるならどんどん聞けば良いと思う
そんな事誤魔化しても高校側はメリットないんじゃない
高校は各授業や特別活動の出席回数が法定時数に満たなかったら進級できなくなるよ
中学生の時に不登校で高校でも引きずっていたら一学期で留年が決まることもある
素行不良の場合、謹慎○回で退学とか教師を殴ったら一発退学とか義務教育にはない厳しさがあるよ
ホント中学だと不登校ってへ〜そうなんだって感じだけど高校の不登校は死活問題よね
出席日数とか単位とか足りないとバッサリ切られる
不登校には県立も私立も厳しい
成績が振るわない子は追試追試で救済されるイメージ
>>443 確かに出席日数は大事
うちはあまり賢くない高校に通っているので、入学式時の説明会で「学校にちゃんと来ること」
みたいな目標があって、どれだけ出席すれば大丈夫なのかの計算式をしっかり説明されたけど
中には計算し損ねてって子が出てくるのかもしれないね
不登校というより、夜遊びが過ぎて休みがちという子もいるらしく、良くない噂は聞くらしいけど
公立なので退学にはならず謹慎レベルですんでいるよう
私立だと表に出ちゃうとまずそうだから退学にするというのもあるのかも
素行不良は何とかなっても、出席日数は法定時数というものがあるから逃げ道がない
夜更かし遅刻常習犯で、週2コマしかない授業が一時間目と二時間目に設定されていたら早々に詰む
うちも低偏差値の公立高校に通ってる
たとえテストが一桁の点数でも欠席がなく真面目に通って入れば追試と補習で必ず進級してる
ただ何度も謹慎、停学が続くと容赦なく自主退学の方向に持っていかれる
去年は卒業式まであとほんの少しの1月下旬に退学した生徒が3年生がいて震えたわ
低偏差値高校は真面目が取り柄の軽度知的障害っぽい子がそれなりに混じっていて、
学業不振で通信制や定時制に転校しても卒業できないのが目に見えてるから
追試と課題で救済措置をとって高卒資格を与えるのは普通にある
うちは出席日数は大丈夫だけど、成績がひどくて心配
中学まではそこそこ良い方だったけど、
高望みして進学校に入ってしまったのがまずかったのか成績がた落ちで…
どうしたらいいのか
>>447 高校か教育委員会の関係者?
そういうのは自治体によるのじゃないの?
教育委員会の方針とかで違いはありそう、というか全国共通ではなさそうに思うけど
それは全国的にそうなの?
>>449 進級・卒業規定は学校毎に内部規定があるから、公立高校は内規と法定基準に従うのが普通だと思う
自治体の教育委員会単位で基準を統一してしまうと、例えばトップ校に合わせた基準だと教育困難校の多くの生徒は卒業できなくなってしまう
それぞれの高校の内情に応じたやり方があるんだよ
普通だと思う、というと何らかの根拠があるわけでないのかな
進級や卒業の基準は教育委員会単位で統一されていない、成績に関しては各校毎に内部規定があり融通がきく、でも出席日数だけは誤魔化せないということなのかな
そう考えると、高校の成績表って全然当てにならないって事だよね
中学なんかだと絶対評価の評定判断の基準が明記されてる自治体もあるけど、高校はそれもない・・・という事か
>>451 まあ大体おっしゃる通りかな
成績表については、学年全体の評定平均値が3.4〜3.6の間に収めるみたいな規定があって
学年全体の評定平均値は進学先に送る成績表にも記載することになっている
偏差値70の高校の評定3.5と偏差値40の高校の評定3.5は全然意味合いが違うのは皆わかってるよね
そもそも使用する教科書のレベルも授業の進度・深度も全く異なるし、高校の成績はあてにならないと言えば全然あてにならないかな
数学のテストで三角形の面積を求める問題が出されるレベルの高校が実在するからね
>>451 成績表(内申)があてにならないからこその共通一次センター試験だろうね
>>451 うちは私立だけど、出席日数も多少融通きいてる
欠時数オーバーが即留年では無かった
>>454 それ、きっと内部規定の欠席日数の限度が法定時数よりも厳しめになっているんだわ
校内規定ではアウトだけど法的にはセーフだから協議の結果救済することにしたんだと推測
内部規定の出席日数があるのに融通を効かせるなんて、一体なんの為の内部規定なんだ、アホらしw
子供の所は出席日数は理由(天災系、病気、怪我)によって配慮はされてる
成績の救済処置は及第点に達するまで追試地獄(範囲は同じでも毎回問題が違うらしい)
意味があるのかと思うわ
再追試くらいまでにして、それで及第点も取れないなら1をつけて留年の危機感持たせた方が良いんじゃないかと思うことがある
苦手な単元が含まれていて成績が奮わず…みたいな子には可愛そうかもしれないけど
病気の場合だけど、幼なじみが腎臓の病気で1年のうち何度か入退院してた結果、中学は卒業出来たけど、高校は高1の2学期終了時点でに留年が確定してたよ
その子は退学せずにもう1年頑張ろうとしたけど、結局翌年も出席日数足りなくて最後は通信の高校に変えてた
長生きできないかもと言われてたけど、医療の発達もあり今は親御さんの代からの自営店舗を継いできちんと自立してる
長い目で見たら結果オーライなんだろうけど、その時は凄く悩んでたし辛かったと思う
融通の利く高校だったら違う人生だったのかな
>>458 長期入院による欠席を融通をきかせてチャラにすることはないわ
法的にアウトならアウト
学籍に関する記録は20年間残しておく義務があるから、高校側はヤバイことはしたくない
その幼なじみは現在お元気なら結果オーライ
部外者が筋違いな批難をするもんじゃないよ
458って459がきつく言うほど学校か何かを批難してるのかな?
もしそうだったら何か違ってたのかな程度の思い出話だと思うけど
入退院を繰り返すというのと、長期入院は違うイメージだけどね
長期入院みたいには書いてないし、ちょこちょこ休んでたような印象だけど
>>460 >>461 そうだね
>>459はすぐ上の
>>458のレスを批判しているように見えて、その上の
>>457の内容を否定してる感じなのかな
なんだかよくわからないけど
今日も暑いけど、子は部活の朝練に行ったわ
昨日から、運動場や体育館の時間割で、午後からの部活は中止になったので
午後の割り当ての部が今まで行わなかった朝練をするようになった
高校に入ってからは朝練は想定していなかったのでちょっとツラいわ(子供には言えないからここでボヤく)
丁度今「行きたくない」と駄々こねてたの、夫がバス停まで送っていったわ
今日私が仕事休みだから、帰りも迎え行く…
夏期講習だから出席日数には関係ないけどね でも夏休み前もずっとだった(高2)
高認とるとか、大検とるとか…凄く簡単に考えてる
高校(私立特進)はガッチガチにスケジュール決められてるのが嫌なんだって
授業や講習でやってることが無駄にしか思えないんだって
遅くまで帰れないから帰ってから何もする気がしないから嫌なんだって
結局自分が志望した学校じゃないから嫌なんだよね(志望校落ちた)
プライドがズタズタになったのから立ち直れてないし、公立行った同級生の
話聞くと自分の高校よりカリキュラヌがしっかりしてるように聞こえるし、
これでまた大学落ちたらと思うと真剣に勉強するのも嫌、
やったってどーせ俺は落ちるんでしょ? みたいな感じらしい
わかるんだけどさ、これで大学行けないとなったら性格的に
一生親に当たり散らして不満タラタラで働きもしないで世の中を呪って終わりな
一生過ごす可能性高いんだよね
大学行くことが全てなんて思ってないし、例えば下の子が大学行けなくて
働くということになっても、下の子はしっかり切り替えて自分なりに充足した
人生送れると思うんだけど、この子は切り替えが出来ない子だから
大学行かないと高校落ちた傷を治せなさそう(一番進学したがってるのも本人)
家にいてもいいんだよ、本人が言うように自宅でやることやれるんなら
でも家にいるとスプラトゥーンやってるか動画見てるかで、
勉強は1-2時間かな? 大学行きたいならこれじゃ難しいでしょ…
夏期講習で余り時間が沢山あって嫌なら自習室でガッツリやればいいのに
やらない言い訳ばっかり言わないでさ
(繰り返すようだが、失敗があっても切り替えて自分で前向くタイプならこんな心配しない)
>>465 語尾がヌになっただけでフランスっぽかった
何かのきっかけでお子さんの気持ちがきりかわるといいね
>>467 ありがとう
滅入ってたから少し元気が出たわ
>>464 うちの長男がそんな感じで(打たれ弱い・志望校落ちで不本意な私立・次男はしっかり者)、
高1のときは、何かあるたびにグチグチグチグチ言ってた。
「授業面白くない」とか「あんな学校行く意味がない」とか。
友達も作らなくて、家でダラダラ、同じくゲームざんまい。成績も中の下。
でも今年、ひょんなことから生徒会に入って、自分のやるべきこと(?)を見つけてから
すごく変わって、今ではほとんど家にいないで学校に行ってる。
「自分が必要とされてる」と、自分に自信もてることが見つかるといいね。
なんでもいいから。
ただ、うちの子は、勉強する時間がまったくなくなっちゃって、ますます成績ダダ下がり中。
それでも、クサクサしてたときよりは幸せそうな顔が増えて、良かったかなと思ってる。
>>469 ちょっと羨ましい
うちも成績底辺だけど成績自体よりも投げやりな生活態度とか周囲に責任転嫁ばかりで人生舐めてる感とか
そういう部分の方が心配だ
>>457だけど補足をすると診断書ありの病欠も期間が長すぎると、その間にノート見せてもらったりして学力足りてるけど問答無用で留年だよ
あと出しと言われそうだけど書いておくわ
追試地獄で成績は救済されても出席日数で留年の罠
>>464 色々難しいお子さんね、うちも愛すべき気むずかしさに手を焼いてる
進学校の高2だったら、もう高卒認定取れると思う
中退したら学歴は中卒になるけど、卒業出来る自信があるなら、18歳まで自由にして大学進学することも出来る
自分で選ばせてみたら?
現在の環境に身をおくことを「親に言われたから」「親が頼むから」と言ってるうちは不満タラタラが続くよ
うちの子がたくさんいるw 高校受験失敗して大学受験も失敗して今 浪人中
親に責任転嫁させないように高校時代は好きにさせてたから不満を口にすることはない
やって失敗するのが嫌だからやらないってタイプだからタチが悪い そしてやらなくてもそこそこ出来るから結果はとても気にする
最近やっと夜中に勉強するようになったけど間に合うかな〜
下の高2は努力大好きの負けず嫌いなんだけど部活限定でしか負けず嫌いは発動しないw 勉強は努力したら結果は気にしない
兄弟足して2で割るとちょうどいいバランスになるのになといつも思う
男子は大抵、自己肯定してあげることで伸びる
慰めとは違うから注意(慰めは逆効果)
懇談での担任の進路指導がモニョる。
第1希望→国公立大の金岡千広D判定、第2希望→隣県の駅弁国立C判定の状況で、志望校に「東京大学」を勧めてくる。
まだ2年生だから?男子だから大きく出れば伸びると思ってる?たしかにお調子者の息子ではあるけれど。
若い先生だから?2年生の進路指導ってみんなこんな感じ?
>>476 例えば、広島県の公立高校だと、
未だに国公立大合格者数を稼ぐように各高校の教員に目標を掲げさせて、実績をださせるのが評価軸になってる
その場合、何としても国公立大学を受けてもらわないことには実績は生まれない
現段階で金岡千広が志望校でD判定だと、
成績降下パターンに陥ったとき、中堅私大AO推薦出願パターンが多いから、
より高い目標を持たせて、同様の目標を掲げている生徒と比較させて発奮させたい
…のかなと、ポジティブに考えてみた
>>476 東大かー…
文系でも理系でも2次での違い大きいよね
目標を大きくっていうのはいいんだけどやっぱり東大京大とそれ以外ってかなり大きな壁があると思う
あの2つは別格
旧帝、大きくでて一橋東工大阪あたりをおしてくるなら
目標を高くもてやればできると激励してくれてるんだろうなって思うけど
東大じゃ対策も何もかも違うし…
大学名も知らない幼児が無茶言ってるようにしか思えない
それかイジメか皮肉…?
>>476 志望校の2ランク上を目指して…というのは当たり前だけど、的外れだと思うわ
うちは高2で女子だけどベテラン教師なのもあって的確だとは思ったよ
性別よりも個人の性格にもよると思う、指摘や指導は
終始、第一を是非と釘を刺されたから細やかに抵抗しておいたw
>>476 そんなの進路指導にもなんにもなって無いじゃん
こっちは真面目な話をしに来てるんですけど!って言って良いレベルだと思う
>>476 その先生何も考えてないよね。
うちも東大勧められたw
学年トップの数名がやっと東大に行けるレベルの学校で、今40位くらい。
親は「絶対無理だろう…」と思っているが、本人はすっかりその気になってる。
そうやって乗せられて高校トップ校落ちたんじゃん(泣)
うちも今日三者面談だった
今回は志望理由もハッキリして具体的に志望校が決まったこともあり、
1年の頃みたいに「地元旧帝目指して欲しい」という無茶振りはなかったけど、
逆に今のままじゃ志望校無理じゃね?と私は密かに思ってる
旧帝じゃないけど、なかなかに難しい国立なのに、圧倒的に勉強成分足りない
&模試も奮わなかった なのに、担任は何故にあれほど楽観的なのか…
と言うか、担任の生え際が気になりつつ帰ってきた(結構整った顔立ちの20代なのに…)
うちは高3
親子の間では志望校が固まってて現在B判定
1年の時にそこよりワンランク下がC判定だったので2年間頑張った
担任はまだ伸びるとD判定のとこを勧めて来るけど、そんな際限なく伸びるかなと思う
うちはまだ高1だけど東大理1、理2と県内の国立大医学部はA判出た
面談でもこのまま行けば理3でも狙わない限り大体どこでも大丈夫ですよって言われたけど
あと2年以上も今のポジションがキープ出来るかが激しく不安
1年の頃から駿台模試は京大がB判定で全統模試
うちは担任が厳しめ、子供が楽観的
危機感がないけど、負けず嫌いだから勉強をサボることはないんだけど…
担任よりが楽観的よりも子供が楽観的な方がイラッとするものがあるよ
この調子だと最終的に偏差値下げての受験となりそう
>>485 あれ?消えてる
全統模試はC判定
と書いたはずだったのに
連投、ごめん
台風が近づいてきているから、
週末行く予定にしていたOCは盆休み中に変更…
>>476です。みなさんレスありがとう
親としては第1希望をB判定にする方向に応援したいのに、東大って言われて( ゚д゚)て顔になった
息子は第1希望は東大じゃ!って言ってドラゴンイングリッシュと緑鉄買ってきた。
>>477で広島特定されててわろた
>>488 うちは同じ広島の3年、金岡千広志望です
水害は大丈夫でしたか?
多分岡、広どちらかだよねw
お互い合格目指して頑張りましょうね
上の子が今年大学に進学したけど
東大京大の問題を解いたりはしなかった
レベルが違いすぎる
文系数学で東大と似た問題が出されたとは言ってた
神戸や名古屋は冠模試を受けてた
私立大学は特にそうだと思うけど
今はその大学ピンポイントで徹底して対策することが求められると思う
同じく広島県民です
皆様、水害は大丈夫でした?
うちは比較的早めに学校再開でした
状況に負けず合格に向けて頑張りましょう
>>488 予定が狂うと(;・ω・)ってなるよね
懇談であっても
それでもやる気になると伸びも違うし勉強に対する姿勢も違ってくるから結果オーライだと思う
切っ掛けがなんであれ
うちは切っ掛けが違ったけど、やる気になってから成績がより安定してきだしたよ
お互いに頑張ろう!(勿論、主に子供が勉強を)
>>489 大変な年に受験だと不安でしょうけど頑張って下さい
応援しています!
>>490 昔の話だけど北大対策コースで東大の問題解かされた
問題のレベルも傾向も何もかも違ったわ
東大の問題解ければそりゃ北大なんて余裕なんだろうけど
北大余裕ならそもそもそんな講習受けないんだよなぁと思ったわ
問題の相性もあるよね
うちのは数学のテストで、最後の問題京大の過去問だったんだって
(面談で先生がちょっと難しくしてみようと、今回出してみました…と言ってた)
息子は10点中9点取れて、先生が凄い!と褒めてくれたんだけど、
実情としては東大京大なにソレ?美味しいの?レベルよ 微かに伝え聞く伝説の…みたいな
地元旧帝だって難しい実力よ
たまたま解けることもあるんだなぁー、相性ってあるんだなー、と思った
高校デビューした娘の友達が酒飲みながら野外でセックスして動画撮られたりしてるんだよね。
その親と私も友達なんだけど、何も言えなくて、、、。みんなならどうする?
>>494 そういうお子さんとお付き合いしてると同類と思われるし学校側にバレれば学校からも疑われる
他所のお子さんがどうなろうが関係ないけど子供は守らないといけないから両方ともFO
素行不良な子とは関わらると碌なことにならない
男子だけどオープンキャンパス行くときの靴はスニーカーが多いのかな。
本人はクロックスで行くと言ってるけどそれはアリなの?
>>497 別にサンダルでもスニーカーでも誰も気にしないだろうけど今どきクロックスはダサすぎないか
>>497 うちはオープンキャンパスは制服で行くよう言われてるので普通にスニーカー
うち私服高校だから私服でいったけど制服の子は2割ほどだった
短パンビーサンの子もいたけど
>>498 そうなのよ。
ダサいとは思って何年か前から他の靴(スポーツブランドのサンダルやら色々)を提案してるんだけど本人夏は頑なにクロックス一辺倒w
履きやすいらしい
クロックスて今ダサいんだ…
出始めの頃「便所サンダル?」て思ったのやっと抜けて
若者にはあれがかっこいいんだなって納得したと思ったら今度はダサいとか…
夏ならいいと思うけどね
冬にモコモコのついたクロックスは足寒いなら靴履こうよって思うけど
>>502 んー厳密に言えば「完全にダサい!」と言うかあまりに流行りすぎたから今さらまだそれ?みたいな…若い子だからそういうのがあるんじゃないのー?と思って
過保護なバカ親心です
あと、それとは別にオープンキャンパスだからサンダルよりもうちょっとちゃんとした靴の方がいいんじゃないのかなーと
でも暑いしねー
>>502 冬場に足の指を骨折した時は重宝しましたw>もこもこクロックス
うちは娘ですがクロックス好き
サンダルは足に合わないし、歩くと痛くなるから好みじゃないそう
そこは私の足に似てしまったらしい(私の場合は骨折も原因だけどw)
一応クロックスはご近所用にしてますけどね
クロックス、なんだかんだで今年も買ったわ
ビルケンとか他のスポーツサンダルも気になったみたいだけど、結局高いからとクロックス
昔は「足が痛くならない」=「快感原則」<だけ>で、衣服を選ぶのってお年寄りだけだったのにね。
細く見えるように、とか大きく見えるようにってのは、衣服としては「無理」=「過剰」があるわけで、体に悪くても着るのが「享楽」。
「健康ガー」って、意見が出るのは当然だけど、そういうことを上回った世界で「おしゃれ」ってのがなくなった、ってこと。
>>504 あ、確かにそういう時モコモコクロックスはとてもいいね!
正直クロックスは佐々木希が履いても便所サンダルに見えると思うw厚底と超厚底はかわいいと思った
価値観は人それぞれだからね
おしゃれしたい人はしてるでしょ
高1
今日から部活のサマーキャンプ3泊4日
娘がすごく楽しみにしていたので、
そういう姿を見るとこの部活を選んでもらってよかったと思うことしきり
今からインターハイの応援に行ってくる
小学校1年生からスポーツを始めて車出しや当番やら色々大変な事もあったけもこれで最後だと思うとやっぱり寂しい
結果はどうあれケガなく終えて欲しいかな
>>512 インターハイ、すごいね!
うちも運動していて朝練も午後練も休日もなしで頑張ってきたけど届かず引退しました。インハイに行けるのって本当に努力の積み重ねだよね。
熱中症に気を付けて応援してきてね。
>>512 すごい!いい試合ができたかな
>>513 継続力は才能だよ!
アホやー
オープンキャンパス、夜行バスが欠便になることだけ心配してて、
肝心のオープンキャンパスが日程変更なると考えつかなかった
こっちそこまで酷くないからさ、つか、今雨降ってなくて蝉が五月蠅いくらい
理科大行った息子から、10日に延期なってたー、東京で遊んできていい?
美術館巡りしたい♪ という能天気なメールがw
日程の関係で回れない大学、自主見学だけしてきたら?と返信したけど、
アイツ絶対欲求のまま動くな…
明日の明治は実施するみたいで良かった
行く前なんか忘れもんないかと何度も確認したのに、一番大事なこと確信しませんでした
乙です
そんなものよ
うちは去年、台風で最初から中止ではなくて途中で中止…
旅行兼ねていたし泊まりだったから、その日にすることを前倒しして翌日は目一杯遊んで帰って来たよ
結構あることなのねw
うちのはルーブル展行ったみたいで、お土産何いいか聞いてきたからポストカード頼んだった
今は私の兄宅に無事着いたそうで、多分小学生従弟とスプラトゥーンやってると思うw
弟から従弟とフレンド登録してこいと頼まれてたし
明日こそこっち天候悪くてどこの学校も休校決まったので(部活・補講)、帰りが心配
高1
7月の進研模試結果を見せてもらった
GTZはB2だった
まぁ、最終的に志望校に入れればいいやと(志望校はB2)
うそーん
明治の9日分もいつの間にか中止に(午前の段階では決行予定だった)
何しに行ったか本当にわからん
>>517 天候もだけど災害もあったりするからね
明日も東日本は大変みたいだから仕方ないにしても
こうなると息抜きしに行ったと思うしかなさそう
無事に帰宅できること祈っとくよ
理科大のオープンキャンパス、元々10日と11日じゃない?
今日のイベントもあったのかな
>>519 もうすでに日程的に無理なら、明治、理科大ともに「OCに参加したかったのですが、スケジュールに合わなくて」と、
正門近くの警備室に相談してみてください。あるいは、「学生課」などへ。
最近は、どこもそれなりに募集活動をちゃんとやるので、学生課(入試課)で、個別に説明は受けられると思います。
事前に電話で問い合わせを受けてもいいかもしれない。
日東駒専以下だと、個別の訪問は「大歓迎」なんですよね。
通常のOCだと「説明が下手な大学教員」に時間を取られてしまうのですが、個別の訪問だと、
「よくわかってる」大学職員が直接、その受験生のニーズに合わせて説明できるので…
美術館巡りをしたいお子さんの趣味に合うかどうか…わかりませんけど、
理科大 近代科学資料館(無料)
https://www.tus.ac.jp/info/setubi/museum/index.html は、結構楽しいですよ。
計算機〜コンピューターの「歴史的な」実物が展示されてます。
今週中は大丈夫と思いますが、休館日のチェックをお忘れなく。
もちろん、理科大のメインキャンパスのすぐ近くにあります。
ありがとうございます
朝レス読んで、行けるとこ行くようにラインしたのですが、
仕事から帰って来て確認したら「もう面倒臭い」と大学見学放棄した模様…
今はミケランジェロ展見てるんだって
上野からだったら理科大行けるだろーーー!と叫びたくなったw
他のピックアップしてた大学はキャンパスが神奈川だったり千葉だったりで、
この天候での交通ダイヤの万一の乱れを考えれば、そっちはしょうがないにしろ
理科大とか首都大は行けそうなものなのに、芸術鑑賞と決めたようです
夕方の高速バスで帰ってくる予定なので、もうどこも無理そう…ハハハ…
あ、理科大は元々9.10.11日、明治が8.9日だったみたい(私の勘違い)
理科大は元々物見遊山みたいなもんだったから面倒臭くなったと推測
下旬にもう一度オープンキャンパスで日帰り上京するんだけど、
これにまた台風ぶつかったら私がグレそう 地方者はツラい
元々明治のオーキャンは予約一杯で受け付けていなかったけど
大丈夫かな
>>526 親御さんがうっかりしているだけで本人はしっかりしていそうだから大丈夫だったんじゃない?
というか、首都圏の人気大学のOCは私立でも予約が必要なんだね
こちらは地方なので、私大はどこも予約も不要だから…
推薦の説明会場は一杯だったけど模擬講義の教室は空いていたw
オープンキャンパス参加してきたよ
基本的に施設内にしか居なかったし曇っていて湿度は高めだけど直な日射しの攻撃がなかった分、楽だった
本命の大学なのに終わった直後から友達にLINEを送りゲームをし出す
何かもっと何かこう別のことがあるでしょ…と思ってしまう今
うちの中2の息子おねしょ再発
おむつあてがってるけどちょっとつらいわ、
なんか私がこれまでやってきたことが全部否定された気分
中学生はスレ違いだが
あんま深刻になりなさんなよ
一番困ってるのは本人だろうからさ
おむつでどうにかなるならそれでいいじゃん
普通に応対してれば良いようにも思う
騒ぐとかえって落ち込むかも
シーツの下に防水なりビニールなり敷いて、自分が大騒ぎしないように保険かけとくかなぁ
書き漏らしてたけど(おねしょだけに?w)
先輩親御さんに聞きたくてここに書かせてもらった
外来行くかも
本命の国公立のオーキャンが始業式前日ってなんだよ
もっと夏休み入ってすぐにやってモチベーション上げたいんだよ
>>448 高校生が夏休み入ってすぐの時期は大学生のテスト期間だから仕方ないよ
友達にLINEをしていたのもアプリゲームしていたのも説明会・模擬授業と研究室のツアーに参加して、きっちりと決めてて
取り敢えず、勉強もだけど知識も増やしたいと課題のレポートテーマを変更した模様
関連した書籍を数冊買ったわ
ずっと学科で悩んでいたのもしっていたから決めることができたから良かったよ
最大の難問は学力w
頑張るって言うから応援するわ
息子とお風呂入りました。2年ぶりかな
中2のとき勃起したから止めたけど、久しぶりにみると成長していた。
そういえばボクサーブリーフ越しに見る塊がいつの間にか旦那よりデカくなっててビックリした
夏休みの提出課題に、論文作成やらテーマ研究が出てて、Wordで作成可にもなってる
こういうの、ついつい口出しだけじゃなくて文章・資料作成も手助けしてしまうんですが
先生方はこういう親の支援は見越した課題としてるんでしょうかねぇ
平凡な高1(進研模試偏差値50程度)だから、完全にお任せだと、論文にならないので・・・
一緒に要領を教えてあげるのはいいんじゃないですか?
余程立派なお子さんじゃなければ、初めてで今までやった事がなければ何をどうしたら良いかわからないだろうし
全部やってあげるんじゃなくて一緒に(あえて)試行錯誤しながら、アドバイスしてあげたらどうでしょう
>>543 そもそも高校にもなって親が手伝うことを見越した課題なんて出さないよ
小学校の夏休みの宿題は親が手伝うことを見越して出してあるみたいだけど
進研の偏差値がどうとかそういう問題じゃなくて高校生にもなって親が先に手出し口出ししてる方が問題だわ
むしろ息子がパソコンでレポ―ト作成してて、
私はExcelの基礎の基礎(すごい簡単な表とか)しかできないのに、
いつも間にか息子の方が計算だのグラフだの、
その他名前も知らないような機能を使いこなしててビビった。
いまどきの学校って、すごいいろいろ教えてくれてるのね。
タダで。お得だね。
>>544 そうですね。まさに一緒に試行錯誤しています。
>>545のお子さんは、さぞご立派なんですね。
私は高校時代、論文や研究報告なんて書けなかったので子供も同様だと考えてます。
貴方は高校時代すでにそういうの容易にかいてらっしゃったんでしょうね。
>>546 今は高校で「情報」科目で結構習うようですから、私も正直驚いています。
EXCEL、WORDの基本操作は教えなくてもできてました。
うちの学校はちゃんと書き方の例をプリントでくれるけど
それでも私口出してる…
ほっといて出来ると思えないもの…
>>549 うちは中学の頃から感想文とか文書作成系はwordで作ってから原稿用紙に清書してるわ
書くことが自体もそうだけど文書の推敲したり文字数カウントしたりがwordの方が楽だから楽する為に使ってるだけだけど
>>546 excelは基本操作と簡単な関数程度なら入門書かって半日PCいじってたら誰でも使えるようになるよ
使うニーズ(と使えるPC)が有るかどうかだけの話だと思う
最近のちょっと凝ったゲームより扱いは簡単かも
そうだねぇ
Excel頑張って本読んで勉強したって使わないと忘れちゃうんだよね
使いたい用途さえあれば覚える
ただ普通に主婦だったりすると用途がないな…
事務職だけど
こんなことやりたいけど…って時にはググる
>>553 わかる
高校受験の時に家は推薦狙いだったから
論文の練習?した
PC使ってもいいよ、と言ってるんだけど
まあ、めんどくさいみたいで使わない
地道に書いてるわ
うちは、長期休みの宿題じゃないけど教科として、約1年かけて自分の興味のある事を調べて、自分なりの結論(思っていたような研究成果が出なくても可)をパワーポイントを使って発表するという授業があるよ。
春にはテーマや概要を模造紙(図や写真の数、文字数制限等あり)に貼り出してその中間発表もしてた。
授業なのでテーマの決め方や説明文のまとめ方等も先生に質問すればアドバイスしてくれるとの事で、親はへぇー凄いねぇくらいしか声掛けてない。
元レスの方はお子さんが高1との事だし、夏休みの宿題として先生に質問もできない感じなら、論文の基本的なことや見た目のわかり易さ、文章のつめ方など親がアドバイスしてあげられる所はしても良いと思う。
最初から全てをきちんとできる子は少ないでしょうし、最初に我流で勝手にまとめるより、今基本をアドバイスしてもらった方が今後の役に立つと思うよ。
うちは夏休みの宿題でホームプロジェクトってのが有るんだけど
他の高校でもそういうのあるのかな?
うちの息子は家庭科なのであまり力を入れてないけど推薦受けるつもりなら
ある程度の評価は取らないといけないと先生に言われた
推薦を一切考えないのなら逆に捨てても良いとも言われてるけどまだ、1年だから
可能性だけは残しておきたいのよね。
>>556 ホームプロジェクトって私が高校生のころ宿題であったよ
今でもあるのか、懐かしい
高血圧によい食事とかそんなテーマで料理をいくつか作って写真撮ってまとめた記憶がある
直接推薦に影響するとは思えないけど、少しでも内申良くしたいならちゃんとやれば
推薦といっても内申関係なく受けられるものもあるしそんなに気にしなくてもいいと思う
うちの子とものところは
>>555みたいな感じで高1でするけど一貫校だから研究テーマは中3の終わりに決めるよ
研究テーマは自由なのにテーマと理由のレポートを書いて学校に提出して許可が出ないと始めることが出来ない
外部講師に指導もしてもらっていたみたい
資料をパワポでまとめ、原稿はWord
発表はプレゼン式
発表を観に行ったけど面白かったし良かったよ
私がしたのはググっても学校の図書室の本でも限界があったとかで、一緒に市内の図書館や書店でで参考文献になりそうなものを探すことと本を買うくらいだったわ
高3娘と会話中、病気の家庭内感染の話になった。
保育園とかで子供が風邪ひいて親に感染ると娘が言うので、毎日電車に乗って通勤する父親が風邪ひいて家族もなることだってあるよと言ったら、「親から感染って熱出すとかキモっ」って言われた。
軽くショック。
生意気とか幼いとかいう感想以前にそもそも意味がよく分からない…
親から感染って熱出すとかキモっ
ってなんでキモいって言ってるの?
子無し?
自分の子を見てて
大人の顔と子どもの顔両方を持ってるって思うことない?
>>562 竹内涼真から感染したら嬉しいけど
パパからの感染はキモイみたいな意味ではないの?
反抗期の一部みたいなもので深い意味なんてない気がする
高3女子
ずっと大学受験するつもりだった子(高校も進学コース)が、お盆明け頃に専門学校に進路変更しようと思う、と相談してきた
今日は午後からその専門学校のオープンキャンパスに行った(2度目)
フェイクいれるけど、例えば外国語学部、国際関係の学部に行きたかったけど、英語や英語ビジネスの専門学校にしようかな、みたいな感じ
どちらも本人が希望する職業には繋がってるし、私自身は本人の希望ならそれもいいのかなとは思ってるけど
父親は大学の方がいいんじゃないかと私には言ってる(本人にはまだ言ってない)
月曜から学校始まるし、進路変更するならもう時間があまりないので悩む
誰にも言えないのでここで吐き出し
>>567 大学のオーキャンにも行かせてみては?
もう遅い?
自分が大学生の頃、英語系の専門学校に行ってた友達は、
特に資格も取れる訳じゃないし、就職は大学生に取られるし、いいとこ無いよーって言ってたなぁ。
当時は氷河期だったって事もあるんだろうけど。
>>568 アドバイスありがとう
高2の時と、今年も8月になってから、大学は何校か行ってます
元々の志望大学にも行きましたし、志望先とは違うけど友達と誘い合わせてあちこち行ったんですが
そのうちの1つが今回の専門学校なんです
専門学校のOCって、大学以上にいろいろサービスもあって良いことばかりに見えるんでしょうね
本人から今から帰るとLINEが来ましたが、来週末、保護者も対象のAO説明会があるので予定を空けといて欲しいと連絡ありました
今は本人がすごく乗り気なので気持ちを変えるのは難しいかもしれません
>>569 うちはそんなに有名な難関大学志望でもないので、どちらにせよ就職は心配です・・・
今の高校生が就職活動する頃はオリンピックバブルも終わって就職が厳しくなるかもって何かの記事で読んだので心配は尽きないです
>>570 本人の行きたいところが一番なんだけど…もやるよねわかる
友達がみんな大学で自分だけ専門学校でも平気?って聞いてみるとか
就職実績がちゃんと非正規抜かした数書いてあって、サポートも手厚いなら、考えてみてもいいかもしれないかなぁ。
でも今、英語含め事務系って、正規採用狙うなら難関大学行かないと難しいだろうし。
かといって、行きたくもない学部行くのもねぇ。
大学行ったほうが、大卒になれるだけマシな気もしなくはないけど。
自分が同じ状況なら、出来るだけ就職実績のある短大勧めるかなぁ。
悩むところだね。
そうですね
夏休みが終わって学校に戻ればまた気持ちに変化があるかもしれませんね
大学をA大学かB大学か迷うのと、大学か専門学校かで迷うのとは全然違うので、よくよく考える様に言います
大学は推薦狙い?一般入試なら、勉強するのに疲れて逃げの気持ちで専門って子もいるけど。
その希望の専門分野での就職が狭き門だった場合、専門学校だと他業種への就職活動が厳しいかも
私は短大で専門学校の方がほとんどの分野の学科に通っていたけれど、就職活動中に一緒になった
専門学校の子に、短大だと他の業種の会社も受けられていいねって言われたよ
専門学校だと専攻と関係ないような業種の会社は受けられもしないと嘆いていた
当時はそこそこ人気の業界だったので落とされまくって他の業界にもトライした時に、面接で何故専攻とは関係のない業界へ?って
聞かれていたものだったし(学問として興味のあることを勉強をしてみたかったと言って乗り切った)
今も専門学校よりは大学の方が汎用性が高いだろうなとは思う
ここは進学の子供さんが多いですね
うちは来月、就職試験
主人と同じ会社だし99%大丈夫と言われてるけど
どうか採用されますように(祈)
語学系の専門学校と大学両方卒業したけどやっぱ専門学校の就職は大卒に持ってかれてたよ
2年と4年では学べる量が違うしね
資格は旅行業務や各種検定が取れた。むしろ学校側が資格試験推奨してた。学校実績にもなるから
>>577 一番上が実業高校出身でもう社会人だけど
学校内部選考を経た斡旋なら、よほどのことがない限り大丈夫だよ
ご主人と同じ職場とは心強いね
無事の合格をお祈りします
>>577 今の時代は、ほんとうはそういう進路の取り方が一番いいのかもしれないね。
ご主人が勤めてらっしゃるところなら、内情もわかってて安心だし。
合格お祈りします。
>>577 学校推薦されていてなら大丈夫ですよ
学校でも指導があると思いますが面接ちょっとしたマナーや所作で印象も変わると思います
仰々しいものではなく、入退室の仕方、姿勢、座り方、お辞儀の仕方などの基本的なことです。
生活の中にも取り入れられますから短期間で身に付きますよ。
無事に採用が決まることを祈ってます。
不安に思わせてしまうかもしれないけれど…
うちも実業系に通っていて、就職の場合は学校からの推薦という感じで送り出すけれど、企業により
複数の高校に求人票を出している場合は必ず合格ということでもないと言っていたよ
とはいえ多数の生徒が一次希望の会社で決まるらしい
うちの子の高校はレベルの低い方の実業高校なのでそうなっちゃうのかもしれないけど
地元スレに工業高校の先生が降臨して嘆いていた時は、某上場企業が約束を違えて全員不採用に
なったこともあったようなので、筆記試験の出来が悪すぎたりすると残念なことになってしまうらしい
面接の練習は結構していると思うけれど、筆記にも対応できるようにがんばって
昨日の
>>577です
レスありがとうございます
試験を受けるのは工業高校斡旋の企業です
学科と面接が有るのでどちらもうまく乗り切って欲しいです
子供の就職先を決める大事な試験ですが、自分の時より何倍も緊張します
高3娘、本日指定校推薦の学内選考書類提出。
13日に結果が出るんだけど、それまで胃が痛い。
既にAOで決まってる子もいる現時点、とにかく早く決まって欲しい。
ちょっと吐き出させて
高2娘
院前提で色々進路の話をしていてこの夏のオープンキャンパスで意志に変わりがないことも確認していた
学力的にももうちょいのレベルで頑張らないといけないレベルの国立難関
確認していたから受験に向かってのスケジュールも塾を含めて計画を立てていた
それが急に院を渋るような発言
理由の一因となっていそうなことはなんとなく想像がつくんだけど何のために何度も何度も確認したのに…
怒りを通り越してあきれているのもあるけど、サポートする気にもなれなくなったわ
感情先行で訳わかないかもしれないけど、そこは触れないでw
>>584 気が気じゃないと思いますがよい結果となりすように!
>>585 逆よりはマシかも(学費準備の意味で)…と思っちゃった
お疲れ様
>>585 受験直前でもなく高2だという事だし、人の気持ちは変わるものだからね
またしばらくしたら気持ちが変わるかもしれないよ
16〜17歳のこどもなんてそんなもんと割り切ってみては
>>585 今から院前提なの…?
大学入るまえから院のこと考えなきゃいけないというと理学部でも受けるのかしら…
少数だけど理学部でも4年で就職する子はいるよー
文化祭明けの代休だからってのもあるけど、何の連絡も無し
朝はまだ交通機関が動きそうですが、帰りはもろ台風が直撃しそうな時間帯なのよね
遠い所から通ってくる生徒が少なくないってPTA総会でもよく言ってるんだから、その自覚があるなら
休校とまではいかなくても遠方の生徒に自宅待機させる旨の通知を早く送ってほしいよ
>>585 まだ高2
その意思が強いものなら、文転だろうが理転だろうが乗り切れると思うけど
一時の感情で進路がブレているようなら親の助言が必要な時でしょうね
>>589 うちもだけど、文化祭の代休先取りという形に…
>>585 院まで進む進まないなんかは大学入ってから子供が主体的に考えたら良い話だと思うわ
医学薬学みたいに最初から6年前提の学部を選ぶかどうかなら早めに決める必要もあるだろうけどさ
それ以外ならとり越し苦労
親が過剰に子供も進路に介入しても良いこと無いと思うよ
>>586 院に行くと言うから仕事も頑張ったのにと
ちょっと私の方が燃え尽きかけたかなという親の感情が先に立ちました
>>587 気が楽になりました
志望学部が変わるの仕方ないとは思ってるけど、希望職種があっての選択なので冷静さを欠いたなぁ…と
>>588 >>594 まとめてで、すみません。
希望職種が院卒じゃないと難しいと言われる職種なようで院進学を前提です
>>592 感情なんですよね
それもはっきりせず「なんとなく」
自分でも理由が掴めてないみたいなので、じっくりと考えてみるように伝えてました
本人も解らないことにはアドバイスのしようもないので
本人の希望するところにズレが出てきているなら、それはそれで良いと思ってます
皆様、レスありがとうございました
書いているうちに落ち着いてきました
悩んでいる風ではあるので娘なりの答えが出るまでは見守ってみようと思います
安定した将来を求めて助言してたつもりだったけど「自分の人生、夢を追いかけてチャレンジしちゃいけないのか」と問われて目が醒めたわ。
もう好きにおし。
現在高3進路はフリーターです。
>>596 進みたい進路に対するメリットとデメリットを本人から説明できるか、
ぜひためしてみて欲しい
お互い納得できるはず
高2で何度も何度も「本当にこの大学でいいのね?院にいくのね?」って念押しされたら
ちょっと嫌になるかもw
>>599 学校や塾の三者懇談やオープンキャンパス、進路講演の後に進路の話はしないの?
子供が通っている所は高1の秋に文理選択が決定
決定後の変更は不可だし学校のフォローも期待できないから変更するとなると完全に自主対策
それもあるから切っ掛けがあふような時には聞いてるだけ
夏は懇談もあるしオープンキャンパスもあるからどうしても聞く機会も話す機会も増えるだけだよw
>>600 草生やすほどのことでは無いでしょ
文理選択時期とか、それから先の話をどこまでするかは高校や各家庭によるんじゃない?
台風で延期になった体育祭を見に来てるんだけど、高校でも結構な人出で驚くわ
▲外国人留学生優遇
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)
航空券往復分と一時金25,000円
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など
仕方ないよね
子供産みたくない人けど社会保障は欲しいって人が多いんだから
梅雨明け頃にあった体育祭は豪雨で順延なしで中止
この週末に文化祭なんだけど、屋外に屋台設けるから関係で雨だと中止
今もそれなりに降っているんだよね
中止かな?
雨の呪いでもかかってるのかと疑いたくなるよ
>>605 うちは下の子(中3)の体育祭を明日に順延にする、と昨日のうちに連絡がありました
明日も雨なら火曜に開催するのだそう…って、その可能性大です
秋雨や台風で雨に見舞われやすい季節とは言え、体育祭の日は晴れて暑くなることの方が
多かったんですけどね
娘の高校は校舎内で模擬店をするから雨でも文化祭は開催されます
それでも調理ブースはテントを張って教室の外に設けるため、雨だと動き辛そう
文化祭のためにいろいろ準備してきたのに、披露することなく中止になったら残念だろうな
もし中止になってしまったら、ほんと雨に祟られてるとしか言えないですよね
>>600 うちも1年の秋に文理選択だけど3年で文転する子は結構いるよ もちろん自力でなんとか
するんだけど文転する子はだいたい旧帝に合格するわ(意地かな)
理系だったとしても志望を東大京大に変更しないんだったら科目は変わらないよね
学力さえ足りてたら親や先生がごちゃごちゃ言ったり何度も確認する必要はないと思うけど
自分の高校の時は3年で文転した人はたくさんいたけど
理転はきいたことないな…
どう考えても理系のほうが難しいし
文系にあって理系にない教科なんてないし…
理転、まれに聞く
卒業生に文系で現役合格してから翌年再受験で医学部って子がいる
子どもの同級生は、この夏理転する事を決め、浪人前提で塾やめた
(年明けに入り直すと言ってる)
理転がいないわけじゃないよね 旧帝の文系に合格したけどやっぱり医者になりたくて
地方医学部入りなおした、みたいな話はそこそこ聞く
成功例は語られるけどその陰で結構な数の理転断念例があるんじゃないかな
履修範囲の差と受験科目の差かあるから理転は難しいよね
特に数3と物理があるとなると
文系だとセンターでさえ理科科目が基礎で2科目
高2の夏休みまでに数2Bと理科科目の基礎全てが終わった状態で文転するなら、なおのこと楽だろうなと思ってしまったわ
>>609 一回卒業してからは理転て言い方するの?
文系の方が圧倒的に楽
入学してからはもっと楽
同じ大学同じ偏差値でも同じ扱いにしちゃいけないとおもう
>>612 就職はキツイし入社してからもキツイよね
>>613 文転すると持ち偏差値10上がるとか言わない?
理3が難しいと感じた子が文1に志望を変えるという話は聞いたことがある
本当かどうか…という話だけど
>>617 同じ理系を選択するならわかるけど、そんな進路選択をする人はほとんどいないのでは
試験科目や傾斜配点もあるから文系に変えたからってそんなに簡単に合格できる訳じゃない
受験生の親ならその話はおかしいとわかるよ
いや、理3からなら文1だろうと理1だろうと簡単でしょう
どっちも出来るしどっちも興味ある子もいるだろうし
教科選択としてはちょっと違うけど進路選択と考えると不思議ではないかな
医者じゃなきゃ法曹にっていそう
だったら千葉大学とか東京医科歯科大学とか横浜市立大学とか、近隣の別の国公立の医学部にするとか
自衛隊でいいなら防衛医科大学校とか
遠方でもいいなら、私立でも自治医科大学とか産業医科大学ならお金かからないのに。
そういう理由なら、やっぱり、何になりたいかより、学校の名前ありきなんだなーって思う。
途中でなりたいものが変わったとかなら、まだ若いし分からないでもないけど。
大学の名前ありきというより
医師か弁護士などのキラキラした職業って感じるかなぁ…
名前ありきなら理1行ってもいいわけだし
東大は文系も数学あるといいつつ文系は数3ないからね
理系で微積ないとこは知らないけど
微積分でこけたなら文転するしかない
古文や社会が苦手で得点源にならなかったとしても
古文や社会で高3で理解出来なくなるなんて有り得ないし
理3は突出した頭の良い人が集まっている
文1はオールマイティーな頭の良さを持っている集まっている
と言うのは高校の時の教師の言葉
余談だけど完璧な理系娘だけど経営学系と外語系には興味を持っているよ
志望校もネームバリューだけで選んでる訳でもないなぁ
大学の教育システムや研究室、資格合格の合格率やらを見てる
取り敢えず、保護者繋がりで土日で中止になった体育祭が開催されていると聞いたから行ってくる
東大で医師免許と弁護士資格両方持ってる人複数人出てるはず
医学部在学中に弁護士資格までとるとか
それだけ脳のキャパ余ってたら様々な方向に興味もってて不思議ではないな
レオナルド・ダ・ヴィンチとかの昔からオールマイティー通り越した天才っているものよ
まあうちには無縁だ
まぁ、普通の高校生はネームバリューだけで文転(理転)してまで大学を選びなおす人はそんなにいないんじゃないの
選択する余裕のある極一部の人は理三→文一は受験直前でも可能なのかもしれないけど
それはそれで勉強はできるだろうけど頭良くない感じは否めないね
うちの子の高校は文理選択のクラス替えが2年の後期からで、理転文転は少ないからそう感じるのかも知れないから異論は認めるけど
地方で大学をが少なく、同じ専攻をしようと思ったら遠くの下宿生になってしまうから経済的な問題でとりあえず大卒だけにはなっとけという動機での理転文転はあるかもしれない
子が可哀想だけど
自分の高校は高2から高3になる時に文理選択するけど
理系数学では文転した人は定期テスト別問題だったか点数で調整するって先生が言い切ってたから高3で文転は当たり前って空気があった
文系クラスにそういう制度があったかは知らない
公立で今の進学校からは信じられないほどゆっくり進んでたから(一部教科は受験の時に教科書終わってない)
進路選択さえゆっくりだった
今は中堅校でも進路決めるの早いね
うちの子の学校は高2になるとき文理決めるからもうすぐそんな話題が出てくるわ
就活も早いし、今の子生き急がされてるなー…
大変だなーと思う昭和の私
高3で文理選択するのに、その後何度か定期テスト受けてからの文転?
高1
7月の進研模試で0点続出だったらしい
偏差値60の女子高
回答の正誤表つきの成績表が返ってくるよね
どうして0点続出なのか先生方は理由を調べてないの?
>>630 そのくらいの偏差値の女子高なら、模試の数学0点はボチボチいそうな気はする
偏差値60前後なら中学数学レベルですら壊滅的でも他の4科目がこなせれば何とか合格出来てしまうからね
>>633 割と本気
偏差値60程度なら、自治体にもよるだろうけど380/500も取れたら合格は出来る感じだよね
これだと数学以外の4科目で85点平均くらい取れると、数学は40点そこそこで合格は出来るよ
でもこのレベルの数学力では高校数学は数1ですら手も足も出ないだろうから0点とかあるんじゃ無いの?
特に女子高だと文系教科でがっちり点数稼いで合格する子も多いだろうからね
>>630 進研模試うちも受けたから、見直してみた。
全国平均が国語42.9、数学31.8、英語33.7だね。
進研模試って、もうちょっと偏差値低めの高校の子も受けるのに、0点続出だと判定が確実じゃなくなって困るよねー。
高校1年だと、進度に結構差がある学校もあるよね。カリキュラム的に不利だったのかな。
>>634 理論上はそうだけど、合計点だけで判断する高校ばかりではないよ
大学進学実績(国公立)が上がらないと志望者が減って入試偏差値は下がるからね
英数国は出来るけど社理が点数低いなら現実的には有り得る
数学できないといくら私立でも偏差値50未満になってしまうよ
早々に数学捨てると0点になるのかな?うちも偏差値60の高校だけど数学校内順位100位で偏差値52だった
>>636 >>630です
真面目にレスしてくれてありがとう。
0点続出の種明かしします
うちの子は中高一貫校の高入で、
高入クラスには推薦専願入学者クラスと
併願入学者クラスがあります
推薦入学には、スポーツ推薦入学者もいまして…あとはわかりますねw
でもこれが実態
学力推薦入学者には0点いないんじゃないかな
>>641 一部の生徒を馬鹿にしたいだけの書き込みか
もし0点続出としてもスポーツ推薦の生徒ばかりじゃなかろう
お前の人間性の点数が0だよ
>>642 悪いけど、スポーツ推薦入学者は、一般的に学力低いよ
低い人ばかりじゃないのは分かるけど
あくまでも「実態」を示したに過ぎません
こういう匿名掲示板だからこそ、伝えられる実態です
キレられても困る
補足します
スポーツ推薦入学者は
スポーツで実績を出す使命がありますので、
模試の結果やら学校の成績に関係なくスポーツに尽力すべきと思います
学校運営を崩壊させない程度に(法の抵触やらいじめやら)
たまに天に二物以上を与えられる人は
スポーツの実力だけではなく、学力やコミュ力も持ち合わせてるでしょうけど
まぁ、極めて少数でしょう
それはキレられてるんじゃなくて呆れられてるんじゃないの?
「実態」と書いてるけどあなたの子が通う高校だけの話で
しかも、
>>630には「〜らしい」って書いてあるからそれが事実かどうかはわかってないわけで
一部の噂話に尾ひれをつけて、それが実態と思い込んで拡散しようとしてる人にしか見えないわ
>>645 あんまレスバトルしたくありませんが
人から聞いた話で、自身の目で確認できなければ「らしい」を付けることはあるのでは
あなたもそうでしょう
改めますが、娘が目にした二つの実例です
机の周りの二人が0点取ってきているのですから、
クラス全員だとそれ以上になるでしょう
>「実態」と書いてるけどあなたの子が通う高校だけの話で
そりゃそうでしょwww
そういうの分かってみんなこのスレにいるんじゃないの?
>>646 スポーツ推薦のある私立高校でスポーツ推薦者と同じクラスって事は、あなたの娘さんの学力も学校側からしたら50歩100歩って事だと思うけどね
そのくらいの学力の高校だと勉強の面で期待されてるような子供達はスポ推と子供達とは別枠のクラス(名前として使ってるかどうかは抜きにして特進みたいな)
>>648 何が何でも煽りたいアピールされてますね
そんなにレスバトルしたいの?
50歩100歩がどの程度の想定なのか知りませんが
うちの娘は凡庸ですから学校のトップクラスを目指してもらうつもりもありませんし、
校内平均点(≒全国平均点)を取ってきているので十分と考えてます
平均点以上を維持できるような努力を継続する必要があることは伝えてはおりますが
学校のシステムも、最初から習熟度別(難易度別)ではありません
高入は2クラスしかなくて、
推薦専願(第一志望)組と併願(公立滑り止め入学)組しかありません
習熟度別クラスは高入は2年以降です
なんで、スポーツ推薦が進研模試0点取ってきたことに、みんな躍起になるんだろうか
別にいいじゃないですか、別の素養が備わっているんですから
>>649 >なんで、スポーツ推薦が進研模試0点取ってきたことに、みんな躍起になるんだろうか
レスを読む限り、スポーツ推薦の子達が0点だったとは限らないのにその子達のせいにしてるからでしょうね
スポーツ推薦の子はなぜか入学時にスポーツ推薦で入ってきたことを自己紹介するんです
まぁ、信じたくなければそれでもいいです
子供2人ともそれぞれ全中に行くような部活に入ってたからスポーツ推薦で進学した子達が周りに多いんだけど、
割合的には
勉強もスポーツも飛び抜けて出来る:勉強は普通だけどスポーツは出来る:勉強は全く出来ないけどスポーツは出来るって
3:4:3くらいな感じなんだけど、最後の勉強が出来ないっていう子達にはめちゃくちゃパンチがある馬鹿が混じってるのよ
中2の頃娘のLINEに「リーブイリー貸して」って通知が来てて何?って言ったら「多分DVDの事だと思う、学校で話ししたから」って
小学生の頃から選抜に選ばれてて週6で練習してたらしいから色んな知識が耳で聞いたままなんだろうね
だから0点取る子がいるって言っても驚かないわ
>>641 >>636です。
それで、お子さんは何点だったんだろう?この流れじゃ書きにくいでしょうけど…。
気になって、あの後twitterで検索してたんだけど、やはりあの模試で0点の子も結構いたみたいですよ。
逆に全国4番くらいの子も見つけたのですが、中高一貫の子で、模試対策は2ヶ月前から学校でやってるそうなので…。
こうやって差がついていくのだろうなぁ、と思いました。
何にせよ、高校入学して初めてかそれに近い模試なので、驚く事もありますよね。
うちの子は偏差値65程度(サイトにもよりますが)の高校ですが、科目によっては10点代の子もいたそうです。
普通の公立高校で、中学の時は賢いと言われてた子が多いみたいなので、きっとショックを受けてる事と思います。
うちの子の学校だけこの模試を受けたわけではなく、
偏差値50いかないくらいの高校の子も受けると言っていたので、
ちゃんと判定として機能しているかどうか、心配しています。
>>641さんの学校も、いくらスポーツ推薦とはいえ、
クラスを混ぜているという事は、極端に頭が悪い子はいないはずじゃないのかな。
同じクラスでも、進路は人それぞれだと思うので、
人は人、自分は自分と、お互いに引きずられないようにいきましょう!
ああ、
>>649で成績書かれてましたね失礼!
全国平均と同程度という事は、偏差値50のGTZB2くらいかな。
日東駒専〜大東亜帝国くらいの偏差値だよね。
それでも、これを維持出来たらすごいと思う。
うちは教科によって差が激しいタイプなので、偏差値75〜50の、GTZS1〜B2くらいでした。
一番いいS1の数学は、80点くらいで、ひらめいただけだから次はどうか分からん、だそうです。
他の科目(国語と英語)は30〜40点台のB2〜B1で、これをどう上げたらいいか、途方に暮れています。
みんな頑張ってるから、上を目指さないと置いていかれちゃうしね!
スポーツ推薦の子は、大学も推薦で逝ける可能性もあると思うし、
とにかく、それぞれ出来る事を頑張って行きましょう!
鉛筆転がして適当にマークしても何点か取れそうなのに、よく全部外したもんだなw
>高1
>7月の進研模試で0点続出だったらしい
>偏差値60の女子高
これが最初のレスよね
偏差値60の高校だけど高校のテストって難しいわねぇ
って意味だと受け取ったけど
実際は何を言いたかったのか
>>657 中高一貫校の高校入試における偏差値と模試結果の不一致について、とか
女子で理系クラスの子って大学は
医療系選択するの?
うちの子、数学23点しかなかったけど全国偏差値は45だったわw
↑で考えると0点もそこそこいそうな気もする
うちより下に15万人もいるものw
>>659 医療・薬学に限らず工学部・理学部への進学もある
上の息子(工科単科大工業化学科)の同期だと建築科・情報科が女子比率高し
リケジョブームに乗ってオープンキャンパスでも、専用ブース作って勧誘していたよ
>>657 偏差値60のガッコだけど、クラスにたくさんいるスポーツ推薦で入った生徒は0点続出の結果
その子達の特待にかかる費用のために高い学費を払わされてる一般生徒の親の嘆き(嫌味)とおもた
>>663 多分そんな感じじゃない?
641で
> うちの子は中高一貫校の高入で、
>高入クラスには推薦専願入学者クラスと
>併願入学者クラスがあります
>推薦入学には、スポーツ推薦入学者もいまして…あとはわかりますねw
って草生やしてるし、スポーツ推薦入学者を馬鹿にしたかったとしか思えない。
>>646 その話が本当だとしたら、そういう0点の子が沢山いるクラスで同じように机を並べているお子さんもお察しなのでは・・・
スポーツ推薦は欠席も多いし、クラスどころか校舎も別にされる所が多いよ
特に進学実績の良い私立高校の主流は文武別道だもの
併願(公立落ち)と専願なら併願クラスの方が偏差値高め
でいいよね?
県によって違うのかな。
うちの方ではそういうとこ多いからさ@兵庫県
>>646のお子さんの偏差値がどうとかというわけじゃないよ、言葉足らずでごめん。
>>660 昔の進研模試と今の進研模試は難易度も違うしBenesseという会社組織を知っているとその言葉は出てこないよ
だから中堅私立一貫校でも受験してる
受験頻度に差はあるし、受験するは進研だけじゃなくて全統・駿台と受けてる
進研模試-10前後が全統模試の偏差値
むしろ高校受験偏差値の60くらいなら進研模試で丁度良いくらいだと思うのだけど
そのくらいの学力の高一が最初に受ける模試としては適正っていう感じ
模試といえば、前日東京の大学のオープンキャンパス行って、
帰宅は普通に夜だったけど帰宅してから勉強してたら
翌日起きられなくて模試受けられなかったアホ息子(夏休み中)
出勤前に声掛けてったんだけどね〜、知らんわ
スポーツ推薦の子って普通クラスに混じるの?!
それはキツくない?
うち中高一貫の中学からだけど
中学からはもちろん高校のスポーツ推薦クラスも高校の成績いいクラスと普通クラスで混ざることはないわ
テスト問題も分けてるしスポーツ推薦クラスに至っては授業のコマ数も違う
一緒にするって無理があるでしょ…
>>672 普通はそうだよねー
授業参観表見ても、スポーツクラスと普通クラスは進度が全然ちがうし
普通クラスは数2、スポーツクラスは数Iとかだった
(まあ普通クラスが速いんだけど)
>>663 違う
うちの学校だけかもしれないけど、
スポーツ推薦の子は出された宿題は他人の宿題をあてにして学校に来て写してるし、
クラスの中でやややんちゃな行動をとるから、
0点とって、「まぁ当然よね」的に「w」をつけたんだよ
何を言っても次々煽りが入るからいい加減疲れた
スポーツ推薦の子になにか恨みでもあるの?
別に0点だろうが宿題を写そうがあなたにもあなたの娘にもなんの関係もないのに何故そこまでディスるかね
>>660 うちの県では、トップ国立トップ私学トップ公立こぞって進研模試うけるよ
大都市だと受けない学校もあるだろうけど
地域性だね
>>675 別に恨みなんてないよ
それにしても、なんて素早い即レスなの?
わざわざ待ってた?www
上の方でスポーツ推薦の子の持っている素養は認めてるよ
スポーツ推薦と芸術系学科・専攻の子はdisられる傾向があるのよ、このスレは
>>674 丸々信じるとして何が良くてその学校を選んだのが本気で謎
学力や進学重視って感じの学校では無いし、かと言って環境だってそんなに良くなさそうだし
それこそ部活やスポーツ目当てで入るのならまだ理解出来るけどそうでは無いんだろし
中高一貫に高入するにしても探せばもう少し良い選択肢有りそうなものだけど
文転、理転とか大学受験に絡む話をしているなかで、スポーツ推薦の子が模試で0点とった話を(サンプル二人で「続出」扱い)草生やしてまで書き込まれても、だから何?って感じ。
>>679 選んだのは大学附属だからだね
あと、スポーツ推薦の子と一緒のクラスになるとは事前に調べきれてなかったし、
別に宿題写そうが何しようが、そういう子は部活頑張ればいいと思う。
実際、スポーツ推薦の子は夜10時まで部活してるんだからそういう面では立派
まぁ、2年になれば習熟度別になるし、スポーツ推薦の子は大抵文系選ぶから
1年間我慢するよう娘に伝えてる
【三重県津市】
首筋にナイフ
女性脅迫
中国人の男を逮捕
>>681 大学附属か
そんならそのスポ推の子たちと大学まで行き先の可能性大きいね
仲良くしといた方がいいよ
>>636のスレ見てびっくりしたけど進研模試の平均は去年と今年の7月で国語以外の平均が沈んでるわ
数学はがた落ち
>>671 それは大変
後日受験できた?
スポーツ推薦の息子がいる私涙目。
偏差値60高校にちょっと無理して入ったけど本人比で頑張ってるし一般受験組とクラスは一緒でも別に迷惑かけるような事してないし。
スポーツ推薦の子が数学0点だろうと宿題写そうとそんなに問題なのかな。所詮よその子なんだから。
>>684 受けてないよ〜 そのまま
ただ担任に問題貰って「解いておいで、採点して仮の偏差値出してみよう」
と優しく言われて、解いて持っていきましたw
うちは親権模試じゃなくて河合塾のヤツだったかな?
模試の日、担任は行ってないこと知って随分心配したらしく、
若いけど穏やかないい先生なんだからこれ以上心配かけないでやれよ…と
>>683 そだね
女子高という話だったから女子大付属なのかな
スポーツ推薦の生徒と他の科の生徒が同じカリキュラムで授業する所は珍しいね
でも、スポ推の子達はたとえ模試の成績が良くなくても部活の成績が良ければそのまま上の大学に進めるわ
もし私が親なら、周囲の子の成績云々より、夏休み明けの現在、そのクラスでクラスメイト達と仲良くできてるのかどうかの方が気になるかも
>>685 ちょっと変な人みたいだから気にしないで良いと思うよ
スポ推はスポ推で全然有りだと思う
むしろ才能有りの領域があって羨ましいくらい
昨日からやたら連投してる人か、その人の通ってる学校が変なだけだと思う
特殊なケース
>>681 どこの大学付属だとスポーツ推薦と普通受験と同じクラスになるの…
と、思ったらもしかして意外とスポーツ推薦と同じクラスになる学校普通にあるのか…
せっかくスポーツ推薦で入ったのにスポーツ出来ないじゃん
スポーツさせたれよ…
>>686 担任、神!
前日がバタバタだったから疲れもあったんだろうね
今回ばかりは仕方ないと思う
息子さんドンマイ
うちはまだ2年だから進研・全統・希望者は駿台で済んでるよ
来年は地獄じゃないかな、進研・全統・駿ベネ・駿台を受けるから月3種とかになるらしいw
>>691 国公立に進む子が何人もいて、各種スポーツも全国大会に出るような私立は
スポーツ特待生と学業特待生は別々のクラスだよ
全国にはそんなにたくさん無いかもしれないけど、地元では有名だったりするんじゃないの?
スポーツだけで有名な私立高校だと、クラスをわけてない所もあるんだろうけど、そういう所は学力的には進学実績は普通か、もしくは
スポーツ推薦の子の方が早稲田慶応MARCHなんかに進学できちゃって進学実績が良かったりする場合もありそう・・・
>>693 うちも別
スポーツクラス、学業低いクラスと国公立進学コースで偏差値20以上違うんだよね
さらに高入より中入の方が偏差値進学率ともに高いから実際の差はもっと広い
低いクラスは授業は6時間で高い方は8時間
カオスだなー…と思う
先生たち指導大変だろうな
>>694 中学受験の、大手塾偏差値なら高いけど(日能研、四谷なら明大?サピックス偏差値なら早稲田?)
高校偏差値だと…
日能研偏差値より10くらい高く出るんだっけ?もっと?
日能研偏差値50なら國學院久我山とかあるけど、
あそこもほとんどの子はそのまま國學院行かないで他大受験するし…
元レスの人高入って言ってるんだから高校偏差値でしょ
中受偏差値と高校偏差値は数値だけじゃなく何もかも違うから…
スポーツクラスは競技の実力次第で難関私立大に進むから高校の進学実績がよく見えるね
そういう私立高校の学力を見極めるなら国公立の進学者数かな
私立大なら偏差値高い子もスポーツが得意な子も同じ所に進学しちゃうし、運動部のOB閥で就職先も安定してる
>>699 うちの子の学校はスポーツクラス抜きの進学実績しか発表してないわ
普通クラスは中学からしか入れないし、スポーツクラスは高校からしか入れない(しかも人数少ないし)
中高一貫私立校は高入はお客さんというか養分と思ってるとこ多いような…
中入と高入の進度を比較したようなレスもあるよね
高入だから基礎となる土台作りを1年間でしてというかんじなのかな?と思ってみた
スポーツ推薦でも頭の良い子がいないとは限らないし、怪我をしないとも限らないし
基礎もなく怪我をしたから急に勉強に気が向くかというとそうでもないしね
考えようによってスポーツする子に取っても環境は整ってると思うけどな
逆に疑問なんだけど野球だと甲子園常連高とかが良く赤点とると部活させてもらえないというのを聞くけど、そういうのはないのかな?
模試に赤点もなにもないから、考査になるんだけど…
考査で赤点だとスポーツ推薦だったり、好成績納めていても留年?という疑問
うちの子の学校だと縁も所縁もない話だから想像がつかないわ
>>696 偏差値によって授業終わる時間違うなら部活どうするの?
偏差値上の子は部活はいれないの?
>>696じゃないけど、うちの近所の私立高校は、一番上のレベルの進学クラスは部活に参加できない
>>703 同じく近くにある私立の場合
特進は0〜6時限目の授業後に部活の時間が設けられている
その後、7・8時限目の授業あり
もちろん一般の部活動に加入して参加しても良いけど、勉強部という部活もあって実質自習タイムw
スポーツ推薦組がほとんどを占める野球やバスケなどにはさすがに入れないが
ガチ部活の他にサークル風ユルユル運動部もあるから、適度に体も動かしているそうだよ
昔は落ちこぼれの受け皿私立だったのが特進、進学コースを作って進学実績上げてるとこがあるんだけど
科毎で登校時間も休み時間も昼食時間も違うらしい
まあマンモス校だから全部同じだと学食とか利用出来ないっていうのもあるだろうけど
制服のネクタイ、リボンの色が違うし校舎も別で基本他の校舎には立ち入り禁止という徹底ぶりw
昔はバカのヤンキーしか行かないって高校だったけど
今は特進コースは優秀な大学に進学してるしスポーツも盛んだし、
色んな科があって不登校の子達も受け入れてて、中学校にはほとんど行けなかった子達が高校はほとんど休まず行って無事卒業するって
英検準二級持ってれば英語科は推薦で学費無料だから下の子はそこも視野に入れてるんだけど昔のイメージが悪すぎてジジババ受け最悪w
どこにしろ優遇を受ける生徒以外は養分ということですね
私立なら何処でもそうなんじゃないの?
元レスのスポーツ推薦も特待じゃないなら同じクラスは何となく理解はできるかな
田舎の私立の単独高校だけど
特進科作って別校舎
進学コースは別棟
スポーツ特待は普通科以外の下辺クラス
最底辺の英語は中学生レベルだったらしいけど今は不明
上よりも都会の下辺私立中高一貫だと高成績者獲得のために特待制度
審査基準もきちんとあるけど、学校が指定する難関大合格でお祝い金をそれなりに出してるね
田舎や地方都市でもこんな感じだよ
なんか、スポ推よってたかって学力の低さを確認し合ってるというね…
私立もそうだけど、塾も顕著に優秀者優遇だもんね
旧帝受かる頭あったら、向こうから受けてくれってくるもんね
頭が良い子タダで囲い込んで授業受けさせて、難関大合格実績を公開して
それ見て寄ってくる普通人から、たんまり巻き上げるビジネス
今も昔も変わらない単純な仕組みだけど引っかかるんだよな
そういや東進の数学特待生ってのきてたなぁ
今思えばもったいないことしたかな
完全に過去の栄光よ…
スポーツできたり勉強できたりすると特待生ってその金はどっから出てるんですかねという庶民のイラつき
スポーツも勉強もバランス良く「そこそこ出来る」って子が一番まとも
AOの一次結果が今日発送予定なので、明日か明後日には結果が分かる。
親としては一次くらい通ってほしいけど、塾終了後の夕方にオープンキャンパスに行ったら用意した分の入試要項がなくなったと言われたから志望者多いんだろうなぁ。
はー、ドキドキする。
>>717 狭き門なんだねー!受かりますように!!
次の日曜日、就職試験
頑張って欲しい
親はもう祈るしかできない
>>719 うちも同じだよ
親のほうが緊張してるかも
終わっても合否がわかるまで落ち着けない
学校のカレンダーみてたら
「志望理由書模試」なるものが
これはさすがに親世代になかった模試だわ…
>>721 新しいw
AOの一次を突破できるかを判定する模試な感じかな?
大した大学ではないけれど、とりあえず指定校の校内選考は通ったのであとは面接だけだ
他の大学を別の推薦で行こうと思っていたのに、結局最後弱気の虫が出てしまい…
そっちの選択の場合ダメだったらとかいろいろ考えていたのがなくなったから指定校に決めて良かったんだと思う
>>722 選考に通って良かったですね
面接も上手く行きますように
>>723 ありがとう
成績悪スレの住人で本人はボンヤリだから親の方がヒヤヒヤしてたんだけど…
当日までの健康管理に気を付けるわ
職業の適性テスト受けたみたい
こういうの目安になるのかな?自分も高校の時受けた気がするけど本人が興味もって調べたりしてくれたらいいけど
就職採用の通知が届きました
来週になるかと思っていたのに早かった
皆さんのお宅にも良い知らせが届きますように!
県内大学の推薦ダメだったら一般入試でそれでもダメだったら県外行くそうだ。
浪人ヤダって。
でも汚部屋なのに県外で一人暮らしなんてカーチャン考えただけで恐ろしすぎる
ひとつ質問なんですが
例えば通学に車で1時間(ラッシュ時間含む)近くかかるなら県内でも一人暮らしさせます?
それとも自宅から通学させます?
>>729 子どもの性格と学部にもよるかな。長男は理学部で実験とか研究室忙しく帰宅が夜中になることも多いのが予想されたから途中から本人の希望で一人暮らしさせた。
真ん中は人見知りで知り合い多く作れるタイプではない子だし、精神的に脆い面もあったので通学片道1時間だけど自宅から隣県に通学中。
高二の次男はどうする?って感じだけど、自宅から通える国公立に合格してほしいと切に願ってる...
>>729 うちの娘 朝のラッシュ時は車で50分ほどかかるけど自宅から通学してる
慣れれば全然平気そうだけど交通量のとても多い市内中心部を通って行くので毎日事故だけが心配
地方だと車で1時間ほどかけて通学してる子は多い印象
>>729です。
やはり片道1時間くらいなら普通に自宅通学ですよね
うちの子の場合、一人暮らしに憧れていて今まで勉強頑張ってきたというかそれがモチベーションだったんですよね…
受かったら考えるとは言っておいたのですがどうなることやら
県外になると新幹線を乗り継いで行くような距離の大学行きたいって言ってるので頭痛の種です。
>>729 うちの子私立だから中学から1時間かかってる
同級生にはもっとかかる子も多数
どんな住環境だと大学生にもなって1時間程度を遠いと感じるの…
と、思ったけどそういえば自分も片道50分の大学だったけど修士からは泊まり込み多すぎて近くに部屋借りたわ
今は学校に泊まり込みできなくなってるそうだから学年上がったら強制一人暮らしかもね
最寄りの大学は駅弁だけど、マイカーなら片道20分(ドアツードアなら片道30分)、
公共交通機関つかうと乗り継ぎ時間があるから片道40分はかかるわ
原付での通学はリスクあるし
というのは夢で、我が子の能力的には遠くの私大で片道75分かけて通学なんだろうなぁ
>>729とか
>>732とか、車って書いてあるけど電車じゃなくて車で通学なの?
地域によるのかな、うちの辺りじゃ電車しか聞いたことなくて
学生に車通学認めてるって広大な土地がある地方なのかな
自分の学校は土地はあったけど職員と許可証一時的にとった車しか構内に入れなかった
近隣の大学も同じ
アメリカとか高校生もマイカー通学とか聞いてすごいなーと思ったけど日本じゃ大学でも一般的ではなくない?
>>738 駅弁卒ですが、4年次からマイカー通学してたよ
自分がそうだったから、子供もそういう選択肢は排除してない
私も駅弁卒だけどマイカー通学の学生はけっこういたよ
車を買ってやるから頼むから私立大はやめてーと親に泣きつかれた友達も何人かいたw
やっぱり電車の間違いじゃなくて車なんだ
学生も駐車できるんだね、すごいな
ずっと同じ地域しか住んでないから世間知らずだったわ
>>737 >>732です
うちは北陸地方で大人は一人一台車所有がデフォの地域なので大学のレベルを問わず自家用車通学する大学生はとても多いです
大学の駐車場も4月に先着申し込み制であったり抽選だったり希望者全員が無料で停められたりと様々あるようです
>>735 地域によると思う
東京の大学だと隣県(神奈川や千葉・埼玉とか)からでも1時間半ぐらいかかる子はたくさんいるけど
今いる地方都市では通学に1時間半とか遠すぎ…って感覚で、郊外の方の大学は学生用の駐車場も
構内にあって車通学もOKだし、車で1時間だとそこそこ遠くまで行ける感じ
自分は近畿の私大だけど車通学してたよ
駅から遠いところにあったんで、大学の大きな駐車場もあった
バブルの頃なんで高級車が多い中、自分はカローラで通学してたから駐車場では肩身が狭かったw
でもまぁそれが身の丈に合った日常だったなと歳をとった今だから思えるw
大学の建ってる位置にもよると思う
熱が出て部活休んだ
入学してからこれで3回目
部活行きたい、辞めたくないと本人は言うけど、精神的なものかなあ
車で1時間と電車で1時間、って全然違うわ
国立だったりしたら学生の人数が何千人にもなると思うけどそれぐらいのキャパの駐車場が
ある、ってことなの?
>>746 7割くらいは学生アパートで2割マイカー通学、1割電車通学くらいだったかなあ
大学の立地にもよるけど、公共交通機関が利用しづらい田舎は車社会だからね
当然大学の敷地にも余裕があって駐車スペース豊富
教職員も基本マイカー通勤
敷地面積1位の学校だけど院生でも車通勤禁止だったわ
ほぼ林とか農地とかだから実際の面積は狭いと思ってたけどやっぱり狭かったのか
車で学校入れると便利でいいね
敷地面積と活用できる面積は別物なのね
自分も郊外型国立大へマイカー通学していたから、エンジン持つありがたみが良くわかる
我が子用に学費とは別に、教習所資金とマイカー代は確保してあるわ
郊外の大学だと、近隣の民間駐車場も高くないから駐車場借りて通学してる子もいるね
上の子が観光地にある大学だけど、大学から徒歩5分くらいの所なら1日600円でコインパに停められる
維持費は別にすると、電車バスで行く定期代より少し安く、時間は1時間位でほぼ変わらない
大通り沿いや大学のすぐ近くだと15分200円だったり、1日1100円だったりするから早めに家を出てる
都内高3生、今日から2日まで6連休。
高3は文化祭参加禁止で準備日の27・28日と本番29・30日は自宅学習日という名の休み、1日は都民の日で2日は30日の振替で休み。
私が出勤で家を出る8時頃に目覚ましが鳴ってて「言ってくるよ」と声をかけたけど、多分まだ寝てるんだろうなぁ。
昨日も半日で帰宅したはずなのに勉強した形跡皆無、志望校判定はDなのに本人に全く危機感がなくて嫌になる。
6連休って2学期制の秋休みのようですね
週明けにまた台風が来るみたいだけど、娘の高校の予定表を見たら創立記念日で休みになっていました
またJRが動くのか運休するのか、休校か授業開始繰り下げか…とやきもきしなくて済むわ
うちはほんとその辺の判断が遅いのよね、遠方から通ってくる生徒が多いって学校側も自覚してるのに
子供が北海道に修学旅行中だというのに地震やら台風やら・・・
今日の午前中は宿舎待機との事で安心してたら地震頻発してるし
明日は無事に帰ってこーい
そりゃあ心配だね
早くお顔が見たいことでしょう
うちは3年、勉強勉強の毎日
高校はあんまり面白くなかったなぁと最近言ってたわ
友達はいるけど、そことは違うところでトラブルがあったからなぁ、イベントとかで
苦い思いと同時に学ぶこともあったとは思う
前を向いて頑張って欲しいわ
今週文化祭なので、クラスの真面目っこチームはがんばって劇の準備をしている
ウェイ系の子たちはさぼっているようだけど…
進学校の子たちの夏休みのうちから劇の準備で忙しいというのとは比べ物にもならないし
平日で一般公開もないしこじんまりとしたものだけど、ちょうど下の子も学校が休日にあたり
最後のイベントなので一緒に見に行ってこようと思う
娘が高校一年なんだけど、先日ママ友で集まった。
入試で本命に行けなかった子の親はみんな、3月4月頃は大学入試で挽回するんだー、って言ってたのに、
先日会ったら、もうすっかり諦めて、中学の頃は馬鹿にしてた学校も全然無理、
専門学校に行けたらいいな、とか言っていた。
まだ高校1年じゃないか…本命じゃない高校でも、宿題少ないから自分の勉強いっぱい出来る、って言ってたじゃないか…
選択肢は人それぞれだからいいんだけど、1年生から諦めちゃうって早すぎないか?
闘志を内に秘めてるだけならいいんだけど…。
高1でも高3でも、よそ様が我が子の進路をどう考えていようがどうでも良いわ
家庭で良く相談して、大学でも専門でも就職でも好きにすれば良い事よ
無理してみんなが同じようにする必要もない
>>757 それは、スタディサポートやら進研模試で
身の程を知ったんだと思う
子どもの希望する進路なんてコロコロ変わらない?
高校入学時にはブライダルコーディネーターになりたいからそういう専門学校に行きたいと言ってたけど
高2の今は空港のグランドスタッフになりたくなったから外国語大学に行くと言ってるわ
とはいえ、まだこの先どうなるかわからないし・・・
あ、↑は我が子の話で、よそのお子さんがどこを目指そうとそんなに気にならないから
>>758には同意かな
すごくよく出来る同級生がいるから、その子(男子)が東大か京大に行くのかどうか野次馬的な興味はあるけどね
その他大勢の人は「へーそうなんだ」くらいにしか思わないかも
>>757 余程本命に受かる自信があって滑り止め先の進学実績までちゃんと見てなかったとか?
行った高校である程度は決まっちゃうから宿題少ないからって自分の勉強とかなかなか出来る事ではないよね
専門学校の話題が高校1年から出るなら、まずまずの底辺かな?
宿題とか、ほとんど出ないよね、そういうレベルの学校。
なんでかな?と思って先生に聞いてみたら、
今は宿題出すと親からのクレームが凄いんだって。
宿題出しても、実際は親がやってることがほとんどで、そういう親が重荷に耐えられず、
アレコレ文句言って、宿題出させないようにするらしい。
>>756 進学校って、文化祭、すっごい一生懸命やるよね。
あと、先生がほとんど手間かけてないのがすごい。
うらやましいよ。
勉強だけじゃなくて、そういう能力の違いを見せつけられると唖然とする。
社会に出て格差ができても仕方ないのかな…と思う。
>>757 気持ちわかるよ。
よその子といえども中学まで仲良くしてた子達だから冷めた目で見られないしやっぱりなんか残念だよね。
うちは高2だけどやはり本命落ちた組。
偏差値は本命よりだいたいマイナス5くらい。
うちのトップから40人くらいが本命の高校の上位〜中くらいの成績。
諦めるのと挽回するぞと思うのとそれぞれ。
うちは挽回しようと頑張ってるわ。
>>763 そもそも偏差値50未満の底辺は高一で進路の話なんてしないと思うよー
底辺公立か私立にもよるかも
私立だと進学特化クラスもあるし
>>759 高1のスタサポは中3までの勉強がどれだけ身についているだから第一志望落ちたとしても上位高志望してるならS1取れるよ
進研模試の全国偏差値も80は出るよ
>>760 変わるのは仕方ないんじゃない?
うちは小さい頃から理学部志望、それが中1終わりに理工学部、半年足らずで理学部に戻して、高1からは薬学部に変わってる
その上、志望大学も二転三転してるから最難関レベルで勉強しておけばと言って放置してるw
一貫して理系から離れていないのが救いだけど
>>767 私立の特進も都会と田舎で凄い差がある
田舎の私立の特進は悲惨だよ
国公立大は厳しいし、私大も偏差値60レベルはほぼ見当たらず60以外
田舎で大学進学志望するならトップ公立じゃないと厳しいのが現実
都市部の私立だと、(高校)偏差値40前半の子の親同士で「MARCH以上」とか言ってることあるよ。
地方だと信じられないかもしれないけど。
お金払って、私立に入れた、っていう自負だけで、子供の将来が約束されたって勘違いしてる。
同時に落胆も大きくて、今度は「専門学校行くしかない」とかいう話にもなる。
そう言うと、子供がビビる、と思ってるフシもある。(実際は、ビビらないけど。)
あくまで親が言い出す話のことね。
そのゾーンの子供はそんなことなーんにも考えてないからね。
>>766 偏差値70近い県立高校では1年生1学期の三者面談で志望大学を聞かれた
>>770 別にその人の話と何ら矛盾してないと思うけど
三者面談の話じゃないよね。
話の発端
>>757 高1の「ママ友」たちの雑談の話でしょ?
スレチは退場して。
ママ友の雑談とはいえ高校生の我が子(達)の話だからスレチじゃないでしょ
>>772 それと、
>>770は高1一学期の三者面談で進学希望を質問される=高1のママ友同士の雑談で進路の話題が出るのも別に不思議じゃないという事を言いたいんだと思うよ
話を読み取れていないのでは?
相談です。
学校で希望者の短期語学留学があって、入学当初から参加のつもりでいたのですが、
本人がいまいち乗り気でないようで、申し込みの段階になって特に行きたくないと言い出した。
なんとか無理強いしない方法でやる気になって行ってもらいたい。
何事にもやる気がない子で、部活も幽霊部員、何か趣味があるわけでもなく休みの日はいつも家にいます…
家でごろごろしてるなら、海外の文化を体験してきてもらいたいのですが。
上手く説得できる知恵をください!
>>775 その学校と、仲介会社、留学先の学校、ステイがあればステイ先、そうじゃなければ宿泊機関。
膨大な人間に迷惑かけるだけだから、やめさせたほうがいいよ。
金払えばいい、って考え方はよくないよ。
>>766 1年のはじめの進路説明会で、大学進学の場合は指定校推薦でしか行かれませんって言われたよ
AOや公募もあまり芳しい結果は出せていませんと
底辺校の子が大学に行って何になるの?という意見はナシでお願いしたいけれど
一応評定はクリアしているし先輩方の様子を見ると文系なので在学中のスキルで何とかカバーはできている模様
当然そんなすごい大学には行けないけれど、どこの高校の子にだって夢と希望はある
夢と希望はどこにでもあるよね。
ないのは「本人の努力」。
>>775 現時点では「親が」乗り気なだけという状況じゃないの?
本人に行く気がないなら、他のやる気ある人の足を引っ張るだけ
絶対申し込まないで
>>778 さらにいうと、子が努力をしないのは親の責任
>>775 本人のやる気がないのに体験させたいからと行かせてあげられる経済力が羨ましい。
というのは置いておいてポートフォリオに書けるとか大学進学のステップとか先のためにって話すのはどうだろう。本当に書けるかは知らないけど。
これだけ情報があふれてて誰でも何でもすぐ調べて動ける時代に
親がどうこうで努力しませーんとか言われても、ああ、そうとしか思えない
それがお前の選んだ人生なんだよって話だ
>>777 レス先の短文を含め遡って読んでみたけど、その人は主語を高校じゃなくて高1と書いてあるから
元々の親の噂話という流れから見ても、底辺の高校1年生(本人や親)は進路の話なんかしない、というような意味じゃないのかな
どんな高校でも進路説明会はするだろうから高校が進路の話をしないという意味ではないのでは
海外研修は本人が希望してないと楽しくないみたいね
我が子の学校は申し込み期限までに志望理由の作文提出だった
それすら書けない子はやめた方が良いでしょうって感じだった
>>775 うちなら「今しかできないことだし、せっかくの機会だから」
って行かせるわ
海外で自分しか頼れない状況で得られるものがあるだろうし
学校で行くなら万が一の時は安心
自分が高校の修学旅行が海外で
ホームステイだった
現地の高校に通って異文化に触れたのはすごく貴重な経験で
いい思い出にもなってるよ
>>783 底辺校sageな感じだったのでつい
まぁ皆さんのところの高校からすれば嗤う対象なのかもしれないけど…
というか元々のお友達の子の高校がそうだかもわからないのに失礼だよね
まだ時間はあるので、大学でまた一緒に勉強ができるようになるかもしれないしリベンジ可だと思う
10日間、修学旅行
と言っても超短期の語学留学みたいな感じでホームステイと機中泊で観光は日程の全体的なものからして一日半程度
行き先は英語圏だし、ある程度は会話もできる子だからそういう心配はしてないんだけど、せめて何日間かホテル泊で自由に観光とかならなかったの?って思ってしまう
最近って、どこもこんな感じなのかな?
学校によったら幾つかの選択肢があって、その中から選ぶスタイルもあるみたいだけど…
これも時代の流れなのかな?
>>787 普通に二泊三日の沖縄旅行@中部地方の県立高校
学びの分野として語り部さんから体験談を聞く機会もあり
周辺の高校も私立・公立含めて長崎・広島方面が多いかな
特徴的なのは工業高校が他校とのトラブル防止wで冬のスキー合宿(軟禁)だったり
特進科のあるマンモス私立が選択制修学旅行をおこなっていたり(海外プチ留学から国内観光旅行まで)
同じく沖縄だわ@関東の公立高校
他の公立校は地震のとき丁度北海道修学旅行で、避難&待機が続いて結局何も見てまわれなかったらしい
>>788 一応、公立だけど中高一貫
同じ地方に被爆地があるので修学旅行で平和学習は小学校の時
中高では修学旅行でというよりは地元のお年寄りの方から夏休み前くらいに話を聞いたりするけど毎年と言うわけでもなくと言う感じ
スキー合宿はw
選択制はやっぱり私立中高一貫が多い気がする
多いと4〜5箇所の用意されていていりするみたいだし
流石に選択肢まで欲しいとは思わないけど、配布されたスケジュール見て子供達の自由時間がもう少しくらいあっても良いんじゃないかなぁって思ってしまったんだよね
私も修学旅行が海外で現地の高校生と半日交流したり観光もしたけど丸々一日は自由行動の日があったから、ついねw
子供沖縄@関東公立工業高校
自由行動は最終日に班ごとに国際通りで4時間程。
私ハワイ@都内私立
自由行動は最終日にショッピングセンターで2時間のみw
基本的に修学旅行に自由行動なんてないものだと思ってる。
>>787 公立?
うち私立中高一貫で中学が6泊で2泊がホームステイ、2泊が機内泊、残りはホテル泊
高校は選択性
自由観光の時間はどっちもあるみたい
公立出身で京都3泊だった自分からは隔世の感があるわ
長い旅行は体弱い我が子にはありがたくない
>>787 長女が現在3泊4日の修学旅行中です@中部地方の県立高校
専攻(クラス)によって東北の震災学習と東京の様々な芸術に触れるコースに分かれ、長女は後者
美術館やミュージカルを団体鑑賞することになっていますが、美術鑑賞後の上野公園散策と
最終日のスカイツリー・浅草界隈散策が観光ってことになるかな
東京に住む人ならわざわざ旅行で行かなくても…となるかもしれないけれど、地方住まいだと
簡単に足を運べない貴重な美術展に行けるいい機会を与えてもらえたと思います
とは言え長女は「東京より大阪がいいなー」ですと
大阪は中学校で行ったじゃない、だからこそまた行きたいのかな
>>791 私アジア圏@県立高校
現地の高校生たちと街を散策で1日
遊園地&ショッピングモールひ放り込まれて、ほぼ1日
中学も公立だけど基本的に班や友達で散策が多
自由すぎる環境な修学旅行だったからw
>>792 子供は公立中高一貫、私は公立高校
親こそろって公立
そういうスケジュールを望んでいたわ
うちも2泊は機中泊で残りがホームステイ
体調に不安があると選択肢があるのは親からしても有り難いなって思うけど日数も確かに
>>793 最近は防災もメインになるみたいだよ
行き先は何処に住んでるかでも変わってるくると思う、特にしょっちゅう行ける距離でもないと
気に入った場所があるか、気になっていたけど行けなかった場所がある可能性もあるかな?
私は中学の修学旅行が関西圏だったけど、行きたくても行けなくて大人になってから行ったよw
>>795 お礼のレスでもないのに全レス?返してる感じだからだねw
子供の高校は新幹線利用で中部発2泊3日で広島方面だから費用もさほどかからずって感じだった
近所の公立で奈良だけっていうところもある(小学校でも京都奈良には行っているけど)
どうやらディープな奈良を極めるという感じらしく、それはそれでありかなと思った
修学旅行費用は1年半積立で、アメリカ1週間だった。
うちの娘は旅行決定前に怪我で棄権。
他学科(コース)と国内旅行に入れてもらった。
積立金10万以上かえってきた。
希望大学のオープンキャンパスにも行けたので、娘はアメリカより良かったと大喜び。
うちはオーストラリアでホームステイ
向こうでも学校に通うから制服は必須、私服もいるし荷物が大変だったよ
服だけじゃなくてペットボトルで飲み物まで持って行ったから仕方ないんだけどw
ホストファミリーの方が凄く良くして下さったみたいで、お礼をしたいって言い出してるから近いうちに買いに行く予定にしてる
>>799 普通に預ける荷物としてスーツケースとかで運んだんじゃないの?
手荷物として持ち込むのはなかなか大変だろうけど、
ホームステイで学校通うとなれば、
持って行ったのはたかだか500ml一本とかじゃなさそうだし
>>798 え、なんで?!
飲み物持って行かないとなの?!
うちもオーストラリアなんだけど…
きつっ!
海外は水が有料とか硬水だから口に合わないとか言われて
スーツケースに何本か入れていったな、手荷物じゃなければ大丈夫だよ
>>801 他の方も書いているけどキャリーケースに入れて置くのは大丈夫
飲み物程度は買い物もする時間はあったんだけど緑茶が好きな子だから向こうのスーパーにあるとは限らないし日本みたいに湿度がないから乾燥防止での水分補給は必須かなと思ったから持っていかせたよ
後、喉が弱いから乾燥が大敵になる
うちのところは学校側も間に入った旅行会社も持ち込みは推奨してた雰囲気
物価の問題もあるしホストファミリーに言えないなんてケースも想定してのことだろうけど
オーストラリアでファームステイ2泊、地元高との交流が半日、自由行動が1日半の修学旅行
現地では水が高いからとスーツケースに2本持って行ったけど、特別持たせなくても良かったかも
11月出発でも水着やサングラス、夏私服が必要なのはわかっていたはずなのに準備が遅くて大変だったよ
季節を外すと気に入って物は買えないからと忠告していたのに
みんなすごいね
うちの子供達は沖縄行くだけだよ都立高校
まあ歴史系観光場所多いし費用も海外ほど掛からないし親的には安心だ
うちも公立だけど県立高校ではなく市立高校なので海外修学旅行
校長先生によると修学旅行のために集めていい金額が県より市のほうが緩いらしい
うちの子は海外修学旅行に行きたくて市外から受験して通ってるから、市内生と比べると入学金は10倍以上、授業料はプラス5000円
私立に比べたらたいしたことないけどわざわざ市立を選ぶのもねぇ
ウチは学費高めの都内私立高校だけど、商業・漁業・林業・農業体験が選べて北陸から京都というコースだった。
行先は国内で全然構わないんだけど、内容が小学生のようでお母様方にはちょっと不評だった模様。
多分、夏休みとかに普通に海外旅行とか短期留学とかしているお宅が多いからなのかな、と推測(ウチはどっちも無理だけどw)。
うちもオーストラリア
よくよく見たら微妙な都市だわ
シドニーとかじゃないのね
外国から来た修学旅行生が京都行かずに滋賀県だけみて帰るような微妙さ
何故…
>>808 ゴールドコースト(うちの子の修学旅行先だった)
下の子は来年カナダ、バンクーバー
カナダなんて遠いし時差大きいし寒い時に寒い場所に行くしでよくなさそう
>>808 シドニーならお金と時間があれば社会人になってからの方が楽しめるよ
観光目的なら
うちは修学旅行の期間からしたらシドニーの滞在時間ってわずかで不満そうだっけど、帰国してみたら大満足
子供にも上に書いたことを伝えていたけど帰国したら理解していたから良かったと思ってる
取り敢えずオーストラリアは気に入ったみたいで水と言葉の壁の問題がなければ移住したい地になってることに驚いたw
メルボルンやゴールドコーストならまだガイド本にページ割かれてるけど…
縁のある人には悪いけどブリスベン
新婚旅行の時に降り立ったのがブリスベンだったわ
でもすぐゴールドコーストに移動したのであまり記憶にない
娘は飛行機が嫌で(乗ったことはないので乗らず嫌い)、新幹線だけで修学旅行に行けるからと
現在通っている高校を選びました
ちょうど修学旅行の最終日、東海道・山陽新幹線が事故で全線止まっちゃったんだよね
別の新幹線だったから無事帰宅できたけど、あの足止めに巻き込まれた修学旅行生もいたんだろうな
地元の駅弁大大学祭で県内中高生科学シンポジウムに参加することになってた模様
我が子は1年生なので、3年生の発表の手伝いとのことですが、
どんな催しか見に行ってみよう
高2の娘
夏休み前くらいから勉強の手抜きをして友達とししてるアプリゲームに勤しんでても全統模試でそれなりの成績を出してくるから、注意すべきか悩んでいたけど漸く解放されたわ
先週と今週と受けた模試がボロボロ、おまけに得意科目の一つが伸び悩んで漸く自分でもマズイと思ったのかゲームを辞めると宣言してアンインストールしてくれた
と言っても一つだけは続けるみたいだけどw
それでもゲームの時間は自主的に土日に一時間までと制限をかけていたのは評価かなと思ってる
志望が国立大難関10な上に志望学部もそれなりに難易度は高いし、得意科目以外の成績は下降するしで気を揉んでいたからちょっと安心
有言実行な子だからする事はするんだけど、いつまでも持つ?という不安は残るw
娘さんは偉いと思うけど
子どもが好きなものを辞めるのを、wつけて語れる神経が分からん
そう?
習い事辞めるんじゃあるまいし、たかがゲームでしょ?「w」で充分じゃない
うちも筋トレしながらゲームして単語覚えるのは不可能だと気付いて、ゲームのアプリ消してたわww
「たかが」って言葉、普段できるだけ使わないようにしてる
今の高校生って中学の頃からスマホ持ち始めている子もそこそこいるはずだし
実際スマホを触っていなくてもスマホが同じ部屋にあるとかそばに置いてあるだけで
集中力がそがれると以前テレビの実験で見たし、勉強にはかなり影響があると思う
思った以上にゲームや動画も時間を浪費してしまうし…
自分で気が付いたのはいいことだと思う、親に言われても聞きやしないから
親が強硬手段を取らずとも自ずからアンインストールしたということは
ゲーム依存の度合いが低かったとも受け取れるよね
うちの子もどうぶつの森をアンインストールしてた
スマホどう森はつまらなかったから
キャラもイマイチ可愛くない
高1なんだけど、いい友人ができたようで安心した
我が子と同じように薬剤師を目指してて、
趣味嗜好が似ていて、同じ部活入ってて、
科目によっては100点とるくらいの賢い子(うちの子は学校平均くらい)
通信教育まで同じだったというね…
頭が良すぎて、早口になるってところだけは
ついて行けずにうなづくだけになるってのがうちの子らしいww
そういううちの子にとって向上心の刺激にもなる友人は
今後ずっと大切にしてほしいと思う親心
>>824 高め合える友人が出来て、親御さんだけでなく本人も嬉しいし高校生活に安心感を得られたのでは
中学時代は友人に恵まれなかったうちの子、高校では様々な友人達の話をするようになりました
専攻の関係で3年間クラス替えがなく、仲の良い友人達でありながらお互いがライバルでもあり
でもそれぞれの才能をリスペクトしているのが伝わってきます
ほんと、こういう友人関係は永く続いてほしいものですね
高2なので高校生活ももう折り返し地点を過ぎ、頑張って入学した高校なのにあと1年半(もない)で
卒業しなきゃならないのか…と親子で惜しがっていますw
でも子供が楽しそうだと、同じ3年間なのに中学に比べて高校って短く感じるし、それだけ充実した
高校生活を送れていることが伝わってきているのでしょう
公立中のスクールカーストで辛い思いをしてた娘
進学校は派手な子も地味な子もみんな仲がいい、というのを信じ頑張って偏差値の高い高校に入学。友達みんなで写ってる写真を見たらすごくキラキラした感じの子も何人かいて、本当に娘の友達!?とびっくりしたw
仲がいいというより、いろいろな人がいるから楽しい!という共通認識が学校全体にあるみたい
毎日楽しそうにしてる姿を見るたびに努力した甲斐があったね、と嬉しくなる
進研ゼミのOnlineSpeaking受講後の評価査定が厳しくなった…
今まで甘すぎてクレームでも来たかな?
>>805 大丈夫。
海外行くバカ底辺私立の子は、今が人生のピークなだけ。
うち公立なのに海外だ
学費は安くて助かるけど、修学旅行代がこんなにかかるとは
ぶっちゃけ
修学旅行なんてどこ行くかではなく誰と何したかだと思う
うちの子の修学旅行なんて、15万も払って国内の田舎に民泊よ。
娘は潔癖症だから行きたくないと言っている。
私も女の子が初対面の他人の家に泊まるのは抵抗がある。
少し前にニュースで修学旅行で民泊することの問題点という記事を読んだので、余計に心配。
うちの子も沖縄で民泊と聞いてギョッとした
今は普通なのかな
来年だけど何だか不安
うちの子も中学の時に民泊あったわ
うちは男だから気にしなかったけど、お嬢さんだったら心配になる部分もあるよね
うちは民泊楽しかったらしいけどなぁ
おばあさんがかわいかった、ご飯おいしかった、また会いたいって言ってた
老人夫婦にお世話になったんだよね
昔話みたいでなごんだらしい
うち修学旅行海外ホームステイ
慣らしのための民泊体験もあった
民泊楽しかった班と沈黙と退屈だった班があったらしい
うちは後者だったので修学旅行も気が重いみたい
民泊は一緒に泊まるメンバーと泊めてくださる家庭の違いで感想が大きく分かれるよね
うちは国際結婚してる若い夫婦と4歳0歳の子供たちのご家庭だった
ご主人と話す時は英語で、家族の会話は英語だったり日本語だったり
4歳の子もお喋り上手でとっても楽しかったし勉強になったって帰ってきたよ、中学の修学旅行
新情報!!元ファンから
爆弾炸裂、黒い雨に日の丸、奇形の顔
どうなのさ?これ??
263 名無しさん@恐縮です sage 2018/11/12(月) 01:17:40.33 ID:v+DK8b1E0
元アミだけど
こんなこじつけよりもっとハッキリしたの教えてあげるよ
つい先日公開されたRM自作のミックステープmono.の一曲
Foreve RainのMVで黒い雨や日の丸のような描写があるから
https://you tu.be/Cvb76hBX_Oc
https://i.im gur.com/cUZH6Rk.png
https://i.im gur.com/upxzO7b.png
https://i.im gur.com/z8Mq5Ty.png
https://i.im gur.com/J2KFWgf.png
https://i.img ur.com/wYNplVC.png
https://i.img ur.com/9W7pr8b.png
https://i.im gur.com/KaqJfAc.png
https://i.img ur.com/s2lLEon.jpg
https://i.img ur.com/uOemwjA.jpg
上の子の修学旅行には沖縄で民泊があったよ
本人は直前まで嫌悪感丸出しで心配だったけど、帰ってきたらめっちゃ楽しかったー!!って語ってたわ
帰宅してからもしばらくサーターアンダギー作るのにハマってた
相手方の対応による運不運はあるかも
下の子は海外観光地でそれももちろん楽しそうだった
民泊、特に食事が不安だったらしいけど
お世話になった家は民宿もやってるお宅だったので
プロの料理だと思うと食べられたって言ってた
親としてはリスクが少なくてパーッと楽しめる普通の修学旅行に行ってほしいけど、子供たちは部屋割りでモメなくていいしスケジュールがガッチリしてない民泊の方がいいのかな
民泊はイベントというか農業体験みたいな感じでやるのはいいと思うんだけど
これを修学旅行だと言われると物足りない気がする
別に豪華なホテルじゃなくてもいいから、全員同じ宿舎に泊まるとかできないのかね
だいぶ前の事だけど、スキー修学旅行の子たちと、地元のゲレンデで遭遇したことがあったなぁ・・・。
リフトの乗り降りをアシストしたり、転倒した子やコースアウトした子を引き上げたりしながら、
彼らといろいろな話ができてたのしかったよ(男子校ですたw)。
>>841 管理は絶対同じ宿舎の方が楽
ちなみに、スキー旅行だと昼間はスキー教室に丸投げ、夜は生徒が疲れてさっさと寝てくれるから、一番楽らしい
>>842 3泊中民泊は1泊だったよ
1泊しかしない、もしくは2泊以上の宿泊全部民泊ってなさそうだけど
うちの子の修学旅行は行き先は海外
ホームステイな上に向こうの学校にも通学
プラン聞いたときに修学旅行というよりも短期語学研修って思ったわ
出発までは不安そうで不満そうだったのが帰国した日はハイテンションで色々と話してくれて、満喫できたのが良く解った
向こうで友達も作って帰ってきてSNSで交流してるから自然と英語は鍛えられるだろうし、帰国後は模試でも「リスニング、超楽」って効果はそれなりにあるみたいだから、それも含めて良かったのかと思ってる
ホストファミリーは巡り合わせがあるよね
うちは語学研修として希望者がホームステイに行き、うちは良い家族だったけど、やはり当り外れはあったみたい
クレームがあったので、翌年からステイ先のレベルをあげるために費用が上がったと聞いた
大学でネット出願のみのところがある
注意事項に、IEは最新版でと書いてあるんだけど、
この最新版てIE11なら何でも良いのか、11の最新バージョンなのか?
パソコンには詳しくないのでさっぱりだ
どっちなんでしょう?
うちも受験生だけど、ブラウザのバージョンも関係あるのか
Macだけど大丈夫かな
「ご家庭のプリンタの動作を確認してください!」って学校で言われたけど、それは大丈夫
中には「プリンタ無いわ!」ってお宅もあった
edgeは非推奨でわざわざIEに変更しろと書いてある
確定申告とかでさえMacはバージョンアップへの対応遅いし心配だよね
でもスマホなら対応してんじゃない?
高受のときネット出願やったけど、楽なような面倒なような微妙なものだった
>>848 >>849 お気づきですか?
それがお子さんの入試の「第一問」です。
さっそくお子さんの社会への対応能力が問われているのです!
>>827 子どもが久しぶりにやってたけど、相変わらず評価甘々だったよ。
前に一回だけちょっと厳しめのが来た事があるけど、なんとなく相手の先生による気がした。
社会と国語苦手で理科得意だし機械大好きだから理系に進むつもりでいる息子
数Tのユークリッドの互助法からの一次不定方程式で早くも詰まっている
今回の期末絶望的だわ
文転視野に入れさせたほうがいいのかな…
高校数学になっていきなり難しくなったと感じてるようでついていけてない
こんな初歩でつまづくと思わなかった
中学でそれまでずっとオール5で学年トップだったような子も、トップ高校に入ったあとには得意不得意の科目が出てくるものよ
整数問題は頭で論理的に考えないといけない部分が多いからね
そこでついていけなくなる子は多い
で、そこの単元はほぼ暗記教科だからとりあえず暗記で乗り切ればいいよ
3学期で図形あたりの単元に入ればまた分かるようになる
木曜から定期テストなので明日で子供のお弁当が最後になる
なんだか寂しい
高2 男子らしい弁当を作り続けてきた
うち飯の好きな子で弁当ウマー!ありがとうって言ってくれるいつも空で返ってくる
さっき突然これからは白米に梅干しでいいと言われた
理由は休み時間にかっこんで食ってるから食べやすい物がいいと
味わう感じじゃないそう腹満たすだけだからと
昼休みはまとまった時間取れるから暗記やなんやらにあてていると
作る側としては楽になる話だと思う
しかし突然のことにポカーンとしている
ポカーンポカーン…
うちももうすぐ上の子のお弁当は終わり
中高6年間長かった
プチトマト入れる場所あったら肉増やしてと言われ
早弁用に摘まめるものもと言われてタコ焼き入れたり
運動部だからとにかく食べたし中身も気を遣った
昼休み遊んでて食べ残して捨ててケンカになり
お弁当は重荷だと言われて、毎日ランチパックになったり
部活引退して食べられなくなったとお弁当箱が小さくなり
塾行く前に買うからとお弁当の日も少なくなり
数少ないお弁当日も来週で終わりだ
だんだん手を離れて行くのかね
>>864 そうかあなたの文読んで私は寂しい気分になってるんだと認識した
自分は割と親としてでは無く個人として息子と付き合ってきたと思う
話もはずむし趣味も合う きっと仲はいいと思う
でもどこか子離れしてないのかも
一晩ひたって(?)明日には忘れよう
>>863 うちは上の子が大学生なんだけど
高校時代は短い休み時間に早弁してお昼休みは図書室でずっと勉強してたって言ってた
>>864 なんかまるでカロリーメイトのCMみたいで泣けるわ
期末テストで数A勉強中の息子から分からないって質問された
高1レベルの数学くらい余裕かと思ってみたけれど全然分からなかった…
40半ばの皆様ー、合同式って勉強した?
サクシードってテキスト使ってるけどもしかしてこれ難しい?
自称進学校の自称が永遠にとれなそうな学校なんだけど
背伸びしすぎなんじゃないかしら
ってテキストのせいにしてるけど多分私が老化してバカになってるんだろうな
答えみて説明したけど「こんなこと思いつくわけあるかー!」て内心叫んじゃったわ
合同式やったよー入試の整数問題でよく使う
サクシードはそこまで難しい問題集じゃないよ、自称進学校程度かそのちょっと下でも使うレベル
ある程度定石ってのがあるから、初見では思いつかなくてもその解答パターンは覚えていかないといけないよ
合同式やってたかー
欠片も記憶に無かったよ
解けなくてもやったかどうかくらいは覚えてるかと思ってたからショック
理系なのに…
サクシード簡単なのね
ますますショックだわ
30年前のスタンダードくらい?
30年前はどこの学校もオリジナルかスタンダード使ってたよね
と思うけどうちの地域だけかな
北野!?
ひぇ
北野と同じだとしたらうちのに解けなくても無理はない…
きのう息子の誕生日だったんだけど、常日頃から弁当に鶏肉のおかずを見つけるたびに大喜びしてたせいか友達みんな鶏肉をプレゼントしようと考えたらしく、古今東西のファミマで売ってるチキンステーキが7.8個集まったらしいw
数研のHP見た限り、数研の出してる教科書5種類のうち、一番難しい教科書の傍用問題集が4種類あって、その3番目がサクシード、1番難しいのがオリジナルみたい
うちも自称進学校だけど、2番目の4step使ってたわ
結局この辺りだと入試には不足だから、これと合わせて青チャとか持たせたりするよね
ホントだ数研にレベル表あった
オリジナルより下でスタンダードより上なのか…
30年前より細分化されたってことなのかな
うちサクシードと青チャート強制購入だけど青チャートは持ってるだけだわ
解説が丁寧だから青チャートのほうが使いやすい(例題と練習問題だけみる分には)と思うのになぜか青チャートは宿題にも出ないしピカピカのままだわ
自称進学校のせいか難しいテキスト買うだけ買わせてやらないのよね…
数学Aって、何気に落とし穴なんだよね。
躓きそうな子には、中受算数のテキストが効くよ。
おすすめは、秘伝の算数(東京出版)
>>876 うちは学校指定が数研の4stepで個人使用で青チャが多い
東大京大国医が30〜40前後の地方公立トップ
数学の成績上位の方だと4stepだけでは物足りないて青チャやってる感じ
トップ層は東進なんかで高1半ばで数3まで一回りしてる感じだわ
トップ層と下の方の差が凄まじい
北野だけど、範囲はものすごく進んでる(らしい)ので、全範囲終わったあとの演習でレベル高い問題集に入るのかも
>>876 宿題にならないだけで、自主的に進める用に買わせてるんだよ
授業と平行で青チャ解くのってかなりハードル高いけど、単元終わってから解くと割とスムーズにとける
どっちにしろ受験期になったら使い込むことになる
>>879 教科書ではほとんどやらないけど受験では必須って範囲もある(整数問題とか)から、教科書一周したら別の問題集買わされて演習問題やることになると思う
青チャはやっぱり個人使用用って感じで、あまり授業では使わないよ
解説詳しくて自習出来るのがウリだもん
うちの娘(高1)、いまだに嬉々としてプリキュア見るんだけど
やはり精神年齢低いのかなぁ
クレヨンしんちゃんやらドラえもんはやっと卒業したようだけど
こういうのって、大人がキティちゃんを愛でる感覚だったりするのかな?
>>883 うちの子供達(高2娘、中3息子)も見てますよ
ただ、子供の頃のように「大きくなったらプリキュアになりたい!」という見方ではなく
小さい頃から見てきた馴染みのアニメ・日曜朝の習慣といった感じになっています
「大人がキティちゃんを愛でる感覚」、それに近いものは確かにあるでしょうね
娘と同じクラスの友達は別の友達とプリキュアの映画を見に行き、あれは泣けたわーと高校で
話していたそうです(娘含めオタクが多いクラスなのでアニメの話をしても浮かない)
小さい頃に見て育った世代にはグッと来るものがあったようですよ
うちの高3娘はプリキュアじゃなくてまだドラえもんとしんちゃんなんだが・・・
高3ぐらいだと初代プリキュアのころからしっかり覚えてるファンだった世代だから
いろいろ思い入れもあるようだよ
今年の映画では初代から勢揃いしたんだっけ?
はまってどうたら言っているのはBANANA FISH かな
これは親世代はマンガの方でおなじみだったはずだけど
うちの高3女子は、兄弟がいたからプリキュアは全く観てないんだよね
仮面ライダーアギトなんかを観てたタイプ
ポケモンとかNARUTO、ワンピースばっかりで、女子御用達のアニメだとおジャ魔女どれみの初期あたりはみてたかも
でも環境なのか性格の問題なのか、女の子向けアニメにはあまり興味を示さなかったわ
高2と中2娘で見に行ったよ、あれは10代こそ見るべきだ!と帰ってから力説されたw
ちょうど初代放送時に今の高校生が2〜4歳のどんぴしゃなのだよね
プリキュア見てる子クラスに2,3いるみたいだよ
妹と映画見に行くって友達もいたみたい
わたしもクレしんやらピタゴラスイッチやら見てる…
>>886 私BANANA FISH好きすぎて新婚旅行でニューヨーク市立図書館行ってきたw
録画はしたけどまだ観てないの
面白かった?
>>890 うわっ本スレで毎日長文書いてそうな人だ
初代プリキュアは高3で年中さん、高2で年少の時だよね
アマゾンプライムにあるから懐かしがって最近ちょっと観てたよ、うちの高2
ただ、オープニングはバッチリ覚えてて観ながら歌ってたけどエンディングの曲は忘れてたらしい
高1娘の同級生はリアタイ世代じゃないけどセーラームーン大好きみたい
今でもグッズが色々出ているしかわいいよね
プリキュアは寝坊助だから観ないけどドラえもん〜Mステまでもう何年続いているのかw
たまに思い出したように忍たま乱太郎観てる
高3娘です
リア充代表格みたいな女子がプリキュアのシールを持ってたり、LINEのプロフィールをプリキュアにしてたりするみたい
鞄にドキンちゃんとかはなかっぱとか子供向けキャラのマスコットつけた女子高生よく見かけるし、プリキュアもその枠なんじゃないかな?
>>890 時代を今にしたのは許せないけど
そこに目を潰れるならそれ以外の大きな改変ないような
マンガ>アニメな出来
娘もプリキュア録画してる
受験終わったら見るって
私が不思議がってたら、今は高校生でも普通だよ、時代が違うんだよとババ扱いされた
《訂正版》注意!【さいたま市南区】から犬殺し逃走中
○家族構成※2018年11月現在
●父 建設業
●母 風俗嬢
●長男(高校生 家出中 家族と不仲)
●次男(中学生)
●三男(小学校高学年)
※逃走先で子供が増えている可能性あり
○他人の柴犬を撲殺して2014年3月下旬に【さいたま市南区】から一家で夜逃げ
○長男が犬殺しなのに犬(ミニチュアダックス)を飼っている
※御宅の愛犬、愛猫(特に外飼い)が撲殺されない様に気をつけてください。
そういえばベネッセが送ってきた大学情報冊子に表紙がプリキュアの初代のやつがあったね。
先週のプリキュアでは男の子のプリキュアが登場したと聞いて時代の流れを感じたよ。
大学受験ってどれくらい親関わる…?
一貫校で高校受験してないから「受験」は親が主導すると子どもが思ってる気がする
なんだか自分で進路選ぶ気配が見えない
そろそろ先輩の受験みえて焦っていいんじゃないかと思うけど他人事みたいな顔してる…
>>900 何年生なのかわからないけど文系か理系かくらいはもう選んでますよね
進みたい進路の大学によって受験科目や科目ごとの配点が違うので受験科目は重要ですよ
そのへんの話し合いの事も親が受験に関わる事にあたるのかどうかわからないけど
少なくとも子供がどちらの方向に向かっているのか親は掴んでおかないとだめだと思いますよ
高校生ならもうすぐ先に、受験料や学費はもちろん、受験する大学によっては試験宿泊や下宿などのお金の準備もあるし、
最低でもそのへんは親子で話し合っておかないとだめよ
書き忘れましたが、うちの場合は進路選び子供の好きな方向に任せたよ
受験スケジュールなんかは親子で相談してるよ
先輩がセンター受けるとこ見たら意識変わったりするよ
その辺りから、周りが大学の話しはじめるし
今ここで口出したらわだかまりが出来たりややこしいことになると思う
うちは成績が残念な子だけど田舎住まいだから大阪いいなー、東京いいなーと田舎から出たい様子
大学は遊びに行くとこじゃないからまず勉強。家の経済状況を話した上で国公立なら好きなとこに行っていいけど私立大学専門学校なら自宅からじゃないとやれない、と。
後は頭とやりたいことを考えてねと高校入学時から言ってる。
>>904 うちも同じ考え
借金はしたくないさせたくないと思ってる
我が家は学費の一部は(100万でも50万でもいい)親から無利子の貸与という形にしようかと思っている
子供にはその金額は銀行なりから親が借りたことにして就職したら返してもらう
ただのんびりと大学に行くのではなくて大金がかかっているのを自覚して欲しいな
返して貰ったお金は結婚する時にご祝儀に上積みしてもいいし
>>906 いいこと思いついたつもりかもしれないけど、それ自分の親にやられたら、は?ってなるわ
なんだか恩着せがましくて嫌だわ
大学進学に大金がかかるのは仕方ないし学費の支払いまでは親の務めだと思ってる
子供には心のどこかで感謝してくれればいいと思ってるし無事卒業すればそれで良し
親から似たような事言われて、だったら最初っから自分で払うわってバイト漬けになって
結局留年した私みたいなのもいるからな。
ちなみに姉は、借りるんだからいいでしょ?!って結構長い間親にたかりまくった。
うちは国公立だったら全額親持ち(出来る範囲でバイトもして欲しい)、
私立だったら国公立との差額は奨学金
奨学金は自分で返済すること 奨学金ってね借金なんだよ〜
と言ってる 実際他の兄弟もいるし、地方だから東京の私立なんて無理
無理だけど行きたいならご自由に でもそこまで親は賄えないからね、と
就職しても最初から借金ある状態だと貯金は難しい
貯金出来ないと家買うなんてかなり難しいぞ、と説いてる
理想としては国公立行って、社会人になったら完全に自立してくれること
社会人になっても奨学金やその他の借金で首が回らなくなって
親の脛を齧りに来られるのが一番困るし、ストレートに言えば 絶対 嫌!
うちは進学するなら結婚費用は自分で持ちなさいと言われてそうした
親からは他の親戚と同程度のお祝いを貰ったわ
で、うちは旦那が学費にに甘くて、自宅から通えるけど寮に入りたい(上の子)、地方に行きたい(下の子)、留学もしたい(兄妹とも)、
みんなイイヨーイイヨーって言っちゃうのよね
やりくりするのはお母さんで、絶対全部は無理だから!って釘刺してる
>>912 ご主人様に家計簿記帳を何ヵ月かさせてみたらいいよ
>>913 旦那にもだけど、子どもにもやりたいこと全部ではなく、留学するならそれまでは寮じゃなく自宅から、地方に行くなら国公立へ、とわかって欲しいわ
>>906 そのまま奨学金借りさせればいいのに。どうせ借金なんだから。
>>912 でもやりたい事があるお子さんで羨ましい
うちなんか英語得意なのに上も下も海外なんか行きたくないってさ
遠くの高校にも行きたくなくて自転車で行けるところがいい
進学就職も家から通えるところだって
家から通える大学って1つ国立大学があるだけで他は微妙な大学しかないんだけど
奨学金借りたら本人の自覚が芽生えるかっていったらそうでもないよね
今、いわゆるFラン私大の文系学部(しかないんだけど)の事務パートやってるんだけど
奨学金借りてる親子の危機感の無さと制度の無理解にはいつまでたっても慣れないわ
Fランならではなんだろうけどね
奨学金借りて留年、退学(もちろん遊び過ぎで)とかざら
「大学辞めるのに奨学金返さないといけないんですか?」って聞かれた時には絶句したわ
>>917 最悪だね
そういうアホに限って権利ばかり主張しがち
嫌になるね
18年しか生きてなくて働いたこともない子供が、借金なんて言われても自覚出来ないでしょうよ
親が貧乏っていう劣等感植え付けられたり、よく分からないままホイホイ借りちゃったりする子がいるのもしょうがないと思うよ
問題は親すらも奨学金のことよく分かってないってことだけど
うちも将来何になりたいとかなくて、なおかつ田舎県で四大進学率30パーセント台だから総合学科に入った娘がいるんだけど
全国の四大の進学率平均と、私立の場合の奨学金の話をしたら、大学行って欲しいのに子供に借金持たせるわけ?って言われた
まあ、娘も大学に行って何をするとか思いつかないからそんな態度が出るのは仕方ない
結局得意なことを生かした専門学校に進むことになったけど
知り合いが子(勉強嫌い)に少しでも偏差値がいい高校入って欲しくて、中学の時塾(能○ではなく明○とかそんなレベル)に入れて、無事偏差値53くらいの高校に進学したのだけど
このくらいの層ってみんな私大進むのに、進路実績ほぼ私大なのに、はぁ?私大?そんなもの奨学金借りなさい!って言い切っていたのはビックリ
中途半端な学力にして奨学金持たせてFラン行くよりも、偏差値45くらいの実業系に塾なしで行かせて就職が聡明だったなーって嘆いてた
お金のことばかり考えてる親の子は傍から見てると気の毒だ
>>922 うちは余裕なくてお金のことばかり考えてるから子供は気の毒かも
ほかの部分は残せない分教育だけは付けてあげたいから頑張るけど
>>923 うちもそんなに余裕ないわ
奨学金も予約したし、奨学金を借りる家庭も今は半数近くあるらしいよ
それにしても、
>>921の書き込みは少々感じ悪いなーと思った
話の中の嘆いてる親も中途半端な学力とかいう評価からして変だけど、
そんなよそんちの話を詳しく書いちゃう921も大概だなぁ
お金の苦労を親が全く見せないと金銭感覚が子供に身につきにくいと萩原先生が言ってたよ
大人になってクレジット破綻したり
日本人は子供にお金の事を話さない心配させないとするけど多少は共有した方がいいらしい
>>921 親も塾にお金を出しただろうけど、子どもも努力したから偏差値53の高校に入ったんだろうに、
結果として中途半端な学力にしたっていう感覚が理解出来んわ
なんでもお金お金で、子の学力が少しでも上がったことを素直に喜んであげられない親なんだろうね
>>926 同感
>>925が書いてる、子供とお金の話を各家庭できちんとする事と、
貴方が指摘している、お金中心のものの考え方は別だね
我が子が偏差値45の実業高校からの就職が聡明(←?)っていうのは、
その方が子供に向いていたとか、Fラン大学より就職率が良さそうという話じゃなくて
単に親が中学で塾にお金をかけたのに中途半端になって無駄だったっていう論点みたいで、
本当にその子の親なのか疑問というか、違和感あるなー
多分921とかその友達は、自分自身が勉強したこともなくて高卒で就職してるんでしょ
お金がどうこうというより、学業に関する価値観が大卒のそれとは違うと感じる
>>928 >>921は偏差値53の高校やその進路について理解してるんじゃない?
だからこそ知人のセリフにびっくりしたんだと思うよ
私もそう読めた
そして高卒でも大企業に入社したほうが安定した人生なのかもと思う
偏差値㊿くらいの高校生が文系4大に進学したとしてどんな仕事に就くんだろう
>>931 偏差値50ってボリュームゾーンで、大学の文系って7〜8割
つまり、そういう人が沢山いるのに煽るようなこと書いて何がしたいの?
本当に知らないなら、大東亜帝国や産近甲龍文系学部の進学実績を見てみればどうかな?
関西の人?
調べてみたら産近甲龍の次のレベルで摂神追桃ってあったから、
そこの進学実績を調べてみたらどうですか?
AOや推薦入試もあるし、50から行けない大学ではないよ
横だけど大学からは進学実績ではなく就職(就業先)実績じゃないの?
進学実績でちょっと気になったからみんなの高校情報ってサイトで試しに調べてみたよ
そのサイトで大阪府で偏差値50とされている高校でも関関同立に2桁進学してたよ
産近甲龍は単独でも20〜30人は行ってる
なので、934は関西の人ではないんじゃない?
よその地方なら近畿の大学にそんなに大勢進学しないだろうし
>>939 その高校どこよ
スポ推でないと偏差値50の高校から関関同立2桁はないわ
偏差値50は大半の生徒がセンター試験何それ美味しいのレベルで、大学は一般入試ではなくAOか推薦入試で入るところ
>>940 上にも書いたけど
みんなの高校情報というサイトで
検索条件を大阪府、偏差値上限50、下限も50台選んで
とりあえず1番上の芥川高校という普通科が出てきたからそこを見てみたのよ
1校だけならわからないし、私立は特進があったりしてあてにならないかもなんで
公立で交野高校というのがあったからそこもみてみたら、そこの方が実績よかった
他にも50の実績が載ってるから自分で見てみたらどうですか?
>>940 偏見酷すぎワロタ
調べてみたのかな?
ネットのサイトの偏差値や進学実績なんて信用出来ん!と言い出しそうな勢い
このスレは高校生の親なら誰でも書き込める所のはずなのに
国公立、早慶以外は大学にあらず、そこに手が届かない高校は高校にあらずみたいな人が多いねー
>>943 偏差値って都会と田舎というか、母数のレベルによってもかなり違ってくるから
>>940の地域の偏差値50と、あなたが調べた偏差値50は同じものではないからなしが噛み合わないと思う
うちの学校なら偏差値40台でも関関同立いっぱいいけるわよー
特進クラスが実績とってきてくれた推薦枠に一般クラスの子を入れちゃうから
私立は偏差値の幅めちゃくちゃ広いから学校実績みても何もわかんないわ
上の人の説明通りに検索してみたら確かに出てきたわ
私立の実績がアテにならないのは同意だけど、
>>943が書いてた芥川も寝屋川も公立だった
>>948 なんだかゴメンね
煽りにのって高校名を出して悪かったわ
自分が氷河期の私大文系卒だから、
実業系高校のがマシじゃないかという意見も正直分からんでもないけど
みんな高校選択や大学選択の時にさんざん悩んだはずだから、
別にそれにどうこう言うつもりもないなー。
人んちの子だし。我が子の成績にハラハラするのでいっぱいいっぱいだわ。
高卒求人数の推移を見れば、進学より高卒で就職が良いなんて言えないと思うんだけどな
高卒で大企業に入る選択、というけれど、高卒で大企業に入ること自体かなりハードル高い
学校によっては知れているような会社に入れるのはごく僅か
偏差値の高い高校の子は就職する子なんてほとんどいないし
そういう高校から就職する子が普通にいた昔なら高卒でも優秀な子はいるってことで、大企業からの
求人もたくさん来てたんだろうけどね
某大手の筆記試験であまりにもできな過ぎて全員不合格、最低でもその高校から一人は採用
という話が反故になったという実業高校の教師と名乗る人の書き込みを別スレで見たことがある
長年の付き合いとはいえさすがにあまりに頭の悪いのはお断りってことなんだろうね
高卒で就職する話なら大企業、進学する話なら旧帝や医学部
ごくごくひとつまみの一番いい進路を自分の子が歩むと信じて疑わないレスが多いよ
育児板のどこのスレでも
大学だろうが高校だろうが、行った学校の中で頑張って上位にいなきゃいけないのは当たり前だし。
高校の就職が良くないって言ってる人は、大学に行ったからといって就職が良くなる訳でもないから。
>>955 >行った学校の中で頑張って上位にいなきゃいけないのは当たり前
本当にこれ
うちは中高一貫だけど、とにかく勉強を拒みサボり、高1の面談では「大学行っても卒業ムリそうだから就職させたい」と相談したけど
周りが全員大卒なのに進学しないと結果的に同級生を失うことになるからと止められて現在高3
あー俺バカだったなぁ、と言いながら私大文系受ける予定
同級生を失うて・・・
そんな価値観を学校から押し付けられるとは
世の中のほとんどの人は、中卒後や高卒後の進学先がバラバラでも
気の合う友達なら普通に付き合いあるだろうよ
中高一貫だと進学先が違ったら付き合いがなくなったりするのが普通の価値観なんだろうかと疑問
普通科の落ちこぼれが高卒で就職なんて無理だよ
でも実業系の高校でガッツリ部活やって勉強も上位なら大企業に就職できる確率は低くない
最近聞いたのは偏差値㊿くらいの高校から県警や消防士って道
高卒でも公務員って選択は賢明
消防はともかく警察はあからさまに警察官の子どもを採用するよ
身元がはっきりしてるってことなんだろうけど、こんなやつが警官になっちゃうの!?ってパターンもよく見る
公務員は成績がこのラインから上以上って線引きがあるのよね
一般的にはそれが一次試験(筆記)になるのかな
それがスレスレの成績だったとしてもそこさえクリアできれば後はコミュ力次第だと個人的には思う
上の子が大学4年で春から公務員だけど、成績開示の結果見たら面接の配点の割り振りが高くてびっくりしたわ
あくまでも公務員の基準であって、それも国家地方都道府県市町村とそれぞれ違うんだろうけど、
成績普通でコミュ力ありありならそれが最強もしれない
高卒公務員って給料安すぎてびっくりするけどね
実家暮らし前提って感じの金額
高卒なら民間だって変わらないよ
福利厚生手厚い公務員の方が天国だわ
子供の有能さを信じられる親なら、本人がなりたくなければ公務員は勧めなくていいんじゃないかな
稼ぎたいなら有能なほど民間の方が収入は上だと思うし
うちは姉妹だから休みの取りやすさと福利厚生重視で公務員推した
特に高校生の下の子は勉強嫌いだから最短社会人として公務員受験したがったけど、
無資格では親としてなんとなく不安でせめて短大だけでも行って欲しいと説得した
順当に行けば短大進学からの公務員受験になりそう
近所に田舎底辺工業高校があるんだけど、ちょっと前にそこのトップだった子が高卒でJR入ったんでスーパースターになってたよ。
実際は現場勤務かもしれないけど田舎ゆえに名の知れた企業もそうないので…
近所に偏差値48ほどの普通科公立があって、こちらは普通レベルの人が行く学校なんだけど、自称進学校なので7、8割ぐらいが大学進学(短大含む)、あとは専門学校と就職という感じで就職組のメイン目標は公務員。
なので田舎の市役所か役場でも入れたらこちらもスーパースターだよ。
県庁に入れたら神扱いかも。
田舎県の田舎市だけど
大卒の公務員ってセンター8割くらいが必要な大学卒の人しか聞いたことない
>>964 多分あなたと世間一般とで自称進学校の認識にズレがあると思う
うちの方の田舎市役所もだよ
友人の息子さんの話だけど同期は息子さん(地方国立大)以外院卒だったらしい
学歴高くても地元に帰りたい人って一定数いるからね
田舎で大卒の一番いい就職って県庁か教師だろうから、そうなるのは理解できるわ
>>967 部署や持ち場も違うだろうから同期という感覚ではないと思うけど
田舎の小さい役場なんかでは顔を合わせたりもするのだろうか
同じ部署で何人も大卒院卒いるならそんなに小さい規模でもないのかな
>>969 ここらへん一帯が買い物はイオンしかないしファミレスもイオン内に1件交通は殆どがマイカーオンリー歩いている人はよほどの高齢者、町まで電車で乗り換えて1時間半なんで田舎の市役所という認識なんだけど人口で見たら5万人くらいはいるかも
でも駅前はシャッター商店街しかないしめちゃくちゃ過疎ってる田舎なのよ…
>>959 地方出身だけど本当にそう
中学校時代クラスに刑事の子供がいたんだけど、成績は悪く先生には反抗的。百人一首大会で優勝して、あいつが!?と騒ぎになった直後に不正をチクられて賞取り下げ。
生徒会の目安箱に「階段をぜんぶガラス張りにしてほしい」と書いた紙を大量に入れる
大人しくて容姿が良い女子にストーカー
口を開けば普通の子ならドン引きレベルの下ネタを給食中でもお構いなく連発。そのおかげで不良の子たちには退屈しのぎ要員として可愛がられてる
「残念だけど、あの子は警察になるよ」と母が言ってたけど本当になったみたい。中学のときは陸上部と柔道部をそれぞれ2日で辞めてたしまだ続けてるかはわからないけど
ちょっと違うけど、クラスの威圧的で勉強できない子たちが保育士と看護師とトリマーになったの思い出したわ
命預けたくない人ランキングナンバーワンみたいな人に限ってそういう仕事に就くのはあるある
来春大学一般受験する子で12月くらいから高校休んでるのは普通?
うちの学校は自由登校は2月からということだけど、センターくらいまでは行くんじゃないかな
受験科目ではない授業が多い日は行かないとかはあるな
本人ではなく親が学校に欠席の連絡を入れなくてはいけないのが苦痛
まるっきり来ない子は普通ではないかもだけどいてもおかしくないと思う
ただ12月は期末だか卒業試験だかがあるよね
>>973 あまり普通ではないかもしれない
センター翌日の採点登校が済んだら自由登校になるし
休んで予備校に缶詰で勉強しているのかな?
うちはの高3は12月初めに期末試験が終わって休みに入り、三学期は授業無いから自動的に休み
うちも子どもの話を聞くと、秋頃からちょいちょい親公認で学校休んで1日塾の自習室にいる子はいると言ってた
毎年学年に1,2人いるけど、面白いほどことごとく受験に失敗してるわ
リズムを崩すのが良くないのか、学力届かなさすぎて焦ってそんな行動に出るけど結局間に合わないのか、どっちなんだろうといつも思う
>>978 高校の中の人なの?
そんなに面白がってこんな匿名掲示板に書くなんて酷いわ
>>982 979みたいなのは揚げ足って言わないよ
何言ってんの
「揚げ足を取る」
言葉尻や言い間違い、ちょっとした失敗などを取り上げて相手を責めること
>>979は「毎年いる」「面白いほどことごとく受験に失敗」「いつも思う」って言ってるから言葉尻や言い間違いではないからヒドイと言われてるんでしょ
私もそう思うわ
>>978 ある程度は普段の成績や生活態度から察せないの?
我が子の話でもないのにそんな細かいところまでわかるわけないじゃん
>>978 話を盛っているのでなければ「毎年」って、少なくとも数年は高3受験生を観察してこその発言だよね
保護者には無理だから教員か学校事務員か、予備校関係者かと疑われている状況じゃないの?
-curl
lud20241229134713caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1529212973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■高校生の保護者■ Part.5 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・■高校生の保護者■ Part.7
・■高校生の保護者■ Part.4
・■高校生の保護者■ Part.9
・■高校生の保護者■ Part.3
・■高校生の保護者■ Part.8
・■高校生の保護者■ Part.2
・■高校生の保護者■ Part.6
・■高校生の保護者■ Part.10
・■高校生の保護者■ Part.11
・■高校生の保護者■ Part.17
・■高校生の保護者■ Part.14
・■高校生の保護者■ Part.16
・■高校生の保護者■ Part.15
・■高校生の保護者■ Part.13
・■高校生の保護者■ Part.18
・■高校生の保護者■ Part.19
・■高校生の保護者■ Part.43
・■高校生の保護者■ Part.41
・■高校生の保護者■ Part.31
・■高校生の保護者■ Part.24
・■高校生の保護者■ Part.25
・■高校生の保護者■ Part.20
・■高校生の保護者■ Part.28
・■高校生の保護者■ Part.26
・■高校生の保護者■ Part.32
・■高校生の保護者■ Part.27
・■高校生の保護者■ Part.33
・■高校生の保護者■ Part.35
・■高校生の保護者■ Part.23
・■高校生の保護者■ Part.29
・■高校生の保護者■ Part.22
・■高校生の保護者■ Part.34
・■高校生の保護者■ Part.30
・■高校生の保護者■ Part.21
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★9
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★10
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★12
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★11
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★8
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★15
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★10
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★14
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★18
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★17
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★13
・【保護者専用】不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★16
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★7
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★20
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★21
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★30
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★26
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★27
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★28
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★32
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★24
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★19
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★25
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★22
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★33
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★23
・2019年度新一年生の保護者 Part.3
・2019年度新一年生の保護者 Part.2
・2019年度新一年生の保護者 part.5
11:12:28 up 18 days, 21:36, 0 users, load average: 7.45, 8.04, 8.69
in 0.09180212020874 sec
@0.09180212020874@0b7 on 123101
|