■関連スレ
いずれも育児板内のスレッドですが、URLは省略してありますので検索して下さい。
実際のスレタイトルには、途中にスレ番号などが入っているものもあるため
スレタイ全部でなく、一部で検索する方が確実です。
ただし、dat落ち等により現行スレが存在しない場合もあります。
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】
買って良かった・失敗したおもちゃ
紙オムツどれ使ってますか?
【フキフキ】おしりふき 【キレイ】
☆★☆トコちゃんベルト☆★☆
母乳育児スレッド
里帰りしない人(里も来ない人)
【風呂】乳幼児を洗う【入浴】
■過去ログからのまとめ
世間では数多くの育児グッズが市販されているが、本当に必要なものは限られている。
わざわざベビー用を買わなくても、普通のものや家にあるもので間に合うことも多い。
最低限の装備さえあればとりあえずは何とかなるので、焦ってあれこれ買い込まず
このスレや関連スレなど参考に、自分たちに合ったものを精選するのが吉。
メーカーや店の出産準備マニュアルに店員のアドバイス、雑誌掲載の必需品リスト等は
営業が絡みがちな上、万人向けに多種多様な品を挙げたり、念の為にと多めに勧めたりする
傾向もあり、鵜呑みにすると余分なものまで買い揃えてしまう羽目に。要注意!
産後すぐの頃でも、家族に買い物を頼んだり、ネット通販を利用したりできるなら
産前の購入は極力控えめにし、様子を見ながら買い足す方が無駄がない。
ただし必要になるかもしれないものは、ある程度リサーチしておくべし。
さらに、売っている店舗をチェックして買い物を頼む人と一緒に下見に行ったり
雑誌・チラシの切り抜きやメモを用意したりなど、分かりやすくすると安心。
ネットショップなら「お気に入りリスト」機能の利用が便利。
ベビーベッドやハイローチェアのような大物は、購入せずレンタルしても。
紙オムツやおしりふきは肌に合わないこともあるので、産前のまとめ買いは避ける。
抱っこ紐やベビーカーなど、個々の環境や状況により適する製品が大きく異なるものは
各専用スレで研究して選ぶと失敗が少ない。
里帰りせず夫婦で乗り切る予定なら「里帰りしない人(里も来ない人)」スレ参考に対策を。
◆最低限の装備
・赤の服 ・赤の寝床 ・赤の風呂
・ミルク関係 ・オムツ関係 ・ガーゼ&タオル類
・車使用ならチャイルドシート・・・詳しくは「チャイルドシート(CRS)について考えるスレ」へ
◆ベビー衣類について
◇ベビー肌着、おすすめのメーカーは?
※衣類全般についてではない。また同メーカーでも商品により異なる場合もあり。
<とにかく良いものを/第二子以降にも使いたいなら>
・ファミリア、ミキハウス、セレク、赤ちゃんの城
→紐がほつれない、布地がしっかりしている、洗濯に強い、よれない
セレクはメーカーのフーセンウサギ(株)が2013年10月に自己破産し消滅したが
2016年にCELEC(株)により復活している
・高島屋オリジナル→洗濯に強い
<普通にお手頃価格のものを>
・コンビミニ、アカチャンホンポ、無印良品、ユニクロ
・ベビーズオウンのラップアップ→真夏以外の季節だと、かえってオムツ替えが大変との声あり
<使い捨て感覚でOKなら>
・ベストサンクス(旧レモール)、しまむら、西松屋、安物の新生児肌着セット
→紐がほつれる、布地やスナップが弱い等
◇短肌着って必要?
<いらない派>
・(夏の場合)一枚で寝かせるとオムツ丸見え、腹が冷えそう
・ウンチ漏れの時、被害甚大
・抱っこの時などにズリ上がりやすい
・上に何か着せると裾がごろつく
・ボディやラップアップの方が尻の収まりが良い、オムツがズレない、漏れも減る
<使った派>
・(夏の場合)一枚でオムツ丸見えでも、新生児期は外出しないから無問題
・腹の部分は合わせになっていて暖かそう
・着脱が簡単、オムツ替えが楽、裾が汚れない
・紐なのでサイズに融通がきく、意外と長く着用できる場合も
・寒い時期は、短肌着+コンビ肌着+オールの組み合わせもあり
◇その他衣類関連
・長肌着は激しく不要という意見多し、でも長肌着姿って特別可愛い!との声も。
・ガーゼ素材は、伸びなくて着脱がしづらいものもある。
・ベビー衣類は肌着を多めに。個人差はあるが、吐き戻しやユルウン漏れなどで
よく着替える場合も多いので、洗濯事情も考慮すべし。
・外出用アウター(2WAYオール、カバーオール等)は、とりあえず2〜3枚程度。
お祝いで貰ったりもする。あまり多めに買わない方が吉。
ただし、寒い時期など普段着として家の中でも重ね着させるなら、それなりに用意を。
◇おくるみ・アフガンって必要?
・防寒だけでなく安心感を与えるためにも、くるむための布は何かしらあった方が良いが
肌にやさしい素材であれば、バスタオルや大人用膝掛け等でも充分事足りる。
・くるむには正方形のものがきれいにまとめやすいが、長方形でも無問題。
・フード付きで頭にかぶせられる商品があるが、フードはあまり使わなかったとの声も。
・足付きなど、新生児には大きすぎてうまく収まらないことがある。
・あれこれ工夫された商品より、単なる四角い布一枚型の方が汎用性が高く便利との意見多し。
くるむ以外にも掛けたり敷いたり、ベビーカーでのブランケットにも。洗濯時の乾きも早い。
◇水通しって?/産後の洗濯は?
・赤の肌に触れる新品の布製品は、糊などを落とすため、できるだけ水通ししておくのが基本。
洗濯機で洗えば良いが、水だけか洗剤使用かはお好みで。
・洗剤はベビー用にこだわる必要はなく、蛍光増白剤が入っていないもの(無蛍光)を選び
柔軟剤は不使用が無難との声多し。
産後いつまでどうするかは赤の肌にもよるので、様子を見ながら各自の判断で。
・水通しの前に、酸素系漂白剤や専用洗剤などで洗濯槽の掃除をしておくと良い。
・お下がりの服など、洗濯してもシミや黄ばみが落ちない場合は「煮洗い」がおすすめ。
・産後しばらくは大人のものと分けて洗う人が多い。一緒にする時期は各自の判断で。
・赤の衣類やガーゼなどを干すのにパラソルハンガー(タコ足ハンガー)が、
シミを洗うのにミニ洗濯板が便利と人気。どちらも100均にもある。
◆グッズなどについて
◇哺乳瓶や粉ミルク、調乳関連用品は準備するべき?
・母乳育児になった場合は全く使わない可能性もあるので、ミルクまたは混合育児の予定でなければ
産前に一式揃えておく必要はない。
・哺乳瓶や粉ミルクは退院時などに貰えることも。病院に確認してみると良い。
・哺乳瓶の乳首や粉ミルクは、赤によっては好みがある。
入院中の様子を見てから買うのが確実だが、事前に用意するなら哺乳瓶1本程度が無難。
・完全母乳でも搾乳を飲ませる時などに哺乳瓶を使う場合もあり、1本持っていると安心との意見も多い。
・「母乳育児スレッド」ではピジョンの「母乳相談室」やコンビ販売のNUK等の哺乳瓶が勧められている。
・消毒は専用品でなくても、煮沸や「キッチンハイター」(専用薬液と同じ主成分)使用でもできる。
◇ベビーバスはどうする?
・「1歳位になっても、自分が体を洗っている間ベビーバスの中で遊んでいてくれた」
「シーツや肌着等が汚れた時の漬け置きに使える」「真夏の行水用にも」と重宝した話が出た一方
大きくて邪魔、処分が面倒との意見も。
・空気で膨らませるタイプ、洗面台や台所シンクに敷くシートタイプは、扱いや処分が手軽にできるが
どういうものが使いやすいかは人それぞれ。住宅事情にもよる。
・衣装ケースなどでも代用できるが、やはり入れづらい、湯を捨てるのが大変、腰を痛めた等の声も多い。
◇ベビースケール(体重計)って必要?
・産後に必要を感じたら調達すれば良いとの意見多し。
短期間しか使わないことが多いし場所を取るので、レンタルもおすすめ。
・赤の体重や母乳を飲んだ量など、こまめに確認できて便利という声がある一方で
数値に必要以上に神経質になってしまい、かえって良くないケースも多いので注意。
・保健センターなど自治体施設で量ってもらえたり、デパート・大型スーパー・ショッピングセンター・
赤ちゃん用品店等の授乳室やベビールームでスケールが利用できたりすることも多々ある。
・細かい数値は出せないが、家庭用体重計で大人が抱っこして量り、そこから大人の分を差し引いても。
◇ベビーベッドはどうする?
・生活環境などにより需要が大きく異なる。
上の子やペットがいると、イタズラや事故防止のために必須なことも。
・一人寝を嫌がる子も多く、結局添い寝になり、ベビーベッドはあまり使わずに終わったという体験談多数。
生まれてみないと分からないので、まずは短期間のレンタルで様子見する人も。
・最初から添い寝予定ならベビーベッドは不要だが、掛布団類は別にした方が窒息防止の面などで安心。
・親がベッドでなく床に布団の場合、赤も布団にして並べて敷く方が様子が見やすく世話も楽。
◇ベビー布団はどうする?
・必ずしもセットで買う必要はない。
敷布団単品に、タオルやブランケット、大人用タオルケットや毛布等を掛けても間に合う。
・敷布団は柔らかすぎると窒息の心配があるため、硬めのものを。
「お昼寝布団」「ジュニア布団」など新生児用でない商品は柔らかいことも多いので注意。
・リビングでの赤の居所としては長座布団も人気だが、こちらも硬さに注意。
柔らかすぎる場合は、産前から使用しておくとちょうど良い感じになることも。
・子によっては、足の動きが激しかったり、寝返りなどでよく動きだしたりすると
布団や毛布など掛けても無駄で、スリーパーやベスト等を重宝するようになるケースも多い。
・枕は基本的に赤には不要。汗や吐き戻し対策に、折ったタオルを敷くと良い。
・汚れ防止に、敷布団類の一番上(赤の下)にバスタオルを敷くと取り替えやすくて便利。
・防水シーツは蒸れるからと使わない人も多い。子によっても必要性が異なる。
大量の吐き戻し・ユルウン漏れや、オムツ替え中の噴射が多いような場合は必需品に。
ペットシーツで代用する人もいる。
◇ガーゼは何枚必要?
・10〜30枚という意見多数。顔を拭く、沐浴で使う、スタイ代わりにするなど、用途は様々。
とはいえ、ティッシュやタオルなどを多用してガーゼはほとんど使わない人も。
個人差が大きいため、見当が付かなければ少なめに用意し、産後必要に応じて買い足すのが無難。
・品質については、安過ぎるものはゴワゴワ、高いものは張りがあり過ぎ、キャラものは硬い等の経験談が。
◇タオルはどうする?
・拭くだけでなく掛けたり敷いたり何かと使えるので、特にバスタオルは多めにあると便利だが
必要枚数は人により異なる。洗濯事情も考慮を。
・柔らかくて肌にやさしいものであれば、ベビー用でなくても無問題。
・ベビー用正方形と一般的な長方形バスタオル、どちらが使いやすいかは人それぞれ。
用途にもよる。敷布団や長座布団の上に敷くには、長方形や大判が合う。
・生地が薄めのタイプが人気。薄手パイル、多重ガーゼ、裏ガーゼ(片面ガーゼ)素材など。
細かな部分も拭きやすい、洗濯時に乾きやすい、かさばらない、持ち運び便利。
薄い分、吸水性が低い製品もあるので注意。
◇体温計はどうする?
・生まれてしばらくは、あまり動かず素直に測らせてくれるので、普通の大人用でも無問題。
・暴れるようになると、短時間で計測できる予測式(ベビー用でなくても良い)が人気だが
機種によっては誤差が出やすいものもある様子。
・耳式は、正確に測るのが難しく誤差が出ることが多いと不評。
・自治体によっては、健診や予防接種に体温計持参を指示される場合も。
その際はケース入りのコンパクトなものが便利。
・現地で体温計を渡されて測る自治体や病院だと、普通の大人用なことがあるので
それにも慣れておくと慌てないという話も。
◇ハイローチェア(ベビーラック)やバウンサーって必要?
・いずれも必需品ではなく、使うか否かは人それぞれ。各家庭の環境や状況、赤の個性にもよる。
・長時間の使用は禁止の商品が多いので注意。その場合は、あくまで一時的な居場所と考える。
・ハイローは意外と大きく、置くにも移動させるにも相応のスペースが必要。
ベビーベッド同様、乗せられるのを嫌がる子もいる。
最初は良くても寝返りを始めたら動きたがって拒否するなど、成長に伴い反応が変わることも。
スウィング機能の有効性も赤により大きく異なる。特に電動については差が激しい模様。
離乳食時の椅子にもできるが、食べこぼしで汚れると始末が面倒などの理由から
実際はメーカーが謳うほどの長期間は使用しない人も多い。
・バウンサーも反応に個人差があるため、できれば産後に店頭見本等で試してみると良い。
◇紙オムツの処理はどうする?
・使用済み紙オムツ専用のゴミ箱は、必需品という訳ではない。
個別に袋に入れて可燃ゴミ用のゴミ箱に一緒に入れれば、場所も手間も取らないとの声も多し。
・感じ方に個人差はあるが、生まれてしばらくはさほど臭くないので、におい対策については
離乳食が進むなどして気になってから考える人も。
・オムツ用ゴミ箱として、過去にこのスレで人気だったのは以下の2種。
(1)無印良品「ポリプロピレン密閉キャリーボックス」5L(1日分程度)・24L(3〜4日分程度)
→後々「ポリプロピレン密閉ダストボックス」S・Mにリニューアル→廃番?
※この商品は何度か廃番・リニューアル・再販されているので注意。
販売時期によっては蓋が固くて開閉に手間取るという話も。
(2)ペットフードストッカー(ペットショップ・ホームセンター等で販売)
・オムツを入れる袋は、普通の安価なポリ袋(ビニール袋)が一般的だが、素材の性質上
微量ながら空気を通すため、においが気になる場合も。
・傘袋、出荷用のネギ袋やゴボウ袋(ホームセンター・amazon・楽天等で販売)を愛用する人もいる。
・食パンが入っているような「PP(ポリプロピレン)」製の袋は、においを通しにくい。
・家庭用ラップで包んでも良い。「ポリ塩化ビニリデン」製のものが、においを通しにくい。
・におい漏れに配慮された「紙オムツ処理袋」類(赤ちゃん用品店・ドラッグストア等で販売)もあるが
商品によっては香料がキツすぎるという意見も。
・防臭袋の「BOS」という商品が、においが漏れないと人気が高い。
その他、オムツ専用ではない市販の防臭袋・消臭袋類にも使えるものがある。
・新聞紙などでオムツをくるんでから袋に入れると、においが軽減される。
・オムツ替えシートには、ペットシーツを流用するのが好評。
水分を吸い取る、汚れたら捨てられる、外出時の携帯にも便利。100均にもある。
埋め立て規制に引っかかっちゃったのかな?
続き貼ってみます
友人が四国旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
香川県では驚くことじゃないみたいですよ。
◆入院時心得
◇あると良いもの
・秒針付きの時計・・・陣痛の間隔を計る。
・ペットボトル用ストローキャップ・・・陣痛中に無駄な動作なく水分摂取できて楽。100均にもある。
・爪切り・・・自分の爪も赤の爪も案外伸びる。
・ウェットティッシュ・・・体や手をちょっと拭くのに便利。また、新生児に合わせた室温で暑かったり
産後のホルモン分泌の変化で汗かきになったりで、汗ふきシート・ボディシート類を多用したとの声も。
※病院によっては、蒸しタオルが用意されているところもある。
・イヤホン・・・病室でのテレビ視聴用。備え付けがなければ、売店は割高なこともあるので持参を。
◇テニスボール・ゴルフボール
・陣痛時のいきみ逃しに、服の上から肛門のあたりを押して使う。
実際に役立つか、どちらが良いかは人それぞれ。全く不要な場合もある。
・病院によっては借りられるが、他人との共用が気になるなら自分で用意を。100均で買えることも。
・価格の高低にかかわらず、新品のテニスボールは臭いがするものもあるので注意。
規制厳しくて、ちょっと長いと貼れないね
と規制除けの短い書き込みをしてみた
◇パジャマ
・丈長マタニティパジャマは、検診でズボンを脱ぐ時や、ズボンが悪露で汚れた場合などに便利。
気にしない人は、病院から指定がなければ普通のパジャマやルームウェア類でも良い。
妊娠初期中期から産後まで着倒す人がいる一方、入院中しか着なかった人も。
・入院中は授乳や診察で前開きが便利。病院によっては前開きパジャマ指定のところも。
・授乳口は、授乳指導を受けたり、母子とも慣れない授乳に奮闘したりには不向きなので
入院中には必要ないとの声多し。退院後の活用度は人それぞれ。
・汗をかいたり母乳や悪露で汚れたりするため、着替えの用意は必須。
洗濯を家族などに頼めるか病院内でできる状況なら、2〜3組あれば足りる。
・季節を問わず産科の病室は暑いことが多く、薄着が無難。このスレでは半袖パジャマが人気。
病院によっては寒い場合も。可能なら病棟見学等で事前確認を。
・体調の変化で一時的に冷えを感じるケースもあり、カーディガンなど羽織物を持参すると安心。
ちょっと売店に行くような時にも使える。
・パジャマ類のレンタルができる病院も。パジャマの他にも入院着・病衣など呼称や形状は様々。
分娩時も病院により、分娩着等を貸してもらえるところと、自前のパジャマを着るところがある。
◇赤の退院服
・基本的に何でも好きなものを好きなように着せれば良い。
・地域や病院によって傾向が異なる場合も。気になるなら通院の際に事前チェックを。
・退院時に派手な見送りや記念撮影をされる病院では、ある程度華やかにしている人も多い。
特に何もなければ、退院自体は意外とあっさりしたものなので、綺麗めの普段着程度で充分。
・自分たちでの写真撮影や記念のために、セレモニードレスなどを着せるのは自由。
・おくるみ等でくるむと、服はあまり見えないことも。
・帰宅時にチャイルドシートや抱っこ紐を使用する場合は、それに入れやすい服装を。
赤の股下にベルト等が通るものなら、足の分かれている(分けられる)服の方が良い。
・病院を出てすぐに冷暖房の効いた車に乗せ、そのまま自宅前まで行くような状況であれば
暑さ寒さに神経質になる必要はない。
◇身だしなみ
・入院中は、いつ誰が来るか分からないし、写真を撮られる危険も。
・基礎化粧品の他、普段欠かせないお手入れ用品があれば忘れず準備。
ビューラー、アイプチ、毛抜き、カミソリ、シェーバー、あぶらとり紙、綿棒、制汗剤など。
病院の中は乾燥していることが多いので、リップクリーム等の保湿アイテムもあると良い。
退院時に化粧をするなら、その一式も。
人によっては眉ペン必須。出産間近になったら、眉のお手入れをきちんとしておくべし。
・分娩時には、コンタクトレンズ・腕時計・指輪等は外すことになる可能性が高い。
コンタクト派の人もメガネの用意を。夜間授乳で寝たり起きたりの時にも便利。
・産後は余裕がなく髪のケアやセットが不十分になりがちだし、なかなか美容院に行けないことも多い。
出産だからといって不慣れなショートヘアにしたりせず、扱い慣れた髪型で乗り切るのが無難。
◇身の回り品
・産褥ショーツやパジャマ等、身の回りの準備品は、とりあえず病院の指示に従う。
ただし希望と異なる場合など、事前に尋ねてみると案外融通がきくことも。
指示内容は病院により違いが大きいので、不明な点があれば直接質問しておく。
・お産(産褥)パッド、洗浄綿、産褥ショーツ等は入院時に渡されることも多い。
病院によっては「お産セット」などと呼ぶ一式になっているが、内訳は各病院で異なる。
自分で買う前に、何がどれだけ支給されるのか確認すべし。
病院の母親学級や入院案内で説明を受けたり、詳細記載のパンフレットが貰えたりすることも。
・産褥ショーツの必要枚数(着用していた方が良い期間)は病院により異なる。
診察等にショーツの開閉を利用するのが最初のうちだけの病院もあれば、退院前までのところも。
・分娩前の剃毛・導尿・浣腸の有無や、分娩後のシャワー許可時期なども病院や状況により様々。
・悪露が多いうちは、診察以外の時間はサイズが合えばショーツ型ナプキンも便利。
悪露が減ってきたら、生理用ナプキンで足りることも。
・荷物は、出産から翌日までに使うもの/その後の着替え等と退院服(自分と赤の)に分けて用意し
2つ目は家族に出産後持ってきてもらうと楽。
・自分の退院服は、妊娠5〜6ヶ月頃程度の体型を想定して準備する。
人によっては産後のむくみが強く、入院時履いてきた靴に退院時は足が入らないようなことも。
・円座(ドーナツ型)クッションの必要性は傷の状態に左右されるため、個人差が非常に大きい。
最初から不要な人、数日で要らなくなる人、退院後もしばらく手放せない人など様々。
入院中は病院で借りられることも多い。帝王切開なら基本的に不要。
◇その他入院関連
・携帯電話等の使用ルールは病院により異なるが、使う場合は充電器の持参を忘れずに。
病室のコンセント位置によっては、延長コードがあると便利なことも。
・個室でなく相部屋なら、ガサガサ音のするポリ袋やレジ袋の使用はできるだけ避けるのが無難。
荷物の小分けには、布製の袋や巾着、エコバッグ、風呂敷、洗濯ネット、ジップロック袋などを。
・S字フックを持参しベッドやその付近に掛け、手回り品等の荷物を入れた袋やゴミ袋をぶら下げて
ベッド上に居ながら使えるようにすると楽。病室の収納が少なく荷物の置き場に困る時にも便利。
ただしベッドや室内の構造によっては、フックを引っ掛ける所がない場合も。
・病院に売店や自販機があれば、事前に品揃えを見ておくと良い。
飲食物、産褥パッドや生理用ナプキン、母乳パッドなど、入院中の病院からの支給に限りがあり
追加で必要になるかもしれないもの、退院時に買い足したくなるかもしれないものは特に確認を。
・産後は激しくのどが渇いたり、猛烈におなかがすいたりすることも。
◆母乳関連
・授乳の際は以下の方法(通称:授乳ストラップ)が便利。
1 輪にしたゴム紐を首に掛けて、服の襟から入れる
2 裾から出したゴム紐の輪をもう一度首に掛ける
3 服の裾が持ち上がってオッパイベローン
・母乳でいきたいなら「母乳育児スレッド」に目を通しておくと非常に役立つ。
・搾乳器は、基本的に産前には用意しない方が良い。
母乳の出具合が不明だし手搾りだけで済む人も多いので、必要になった時点で購入かレンタルを。
・母乳パッドは、パイの状態や出具合などにより、使用量の個人差がかなり大きい。
大量に使う人、ほとんど必要ない人、ガーゼやタオルハンカチ等で済ます人もいる。
肌に合わない場合もあるので注意。
洗って繰り返し使える布製のものも市販されている。
・授乳クッションは、あった方が楽、重宝したとの声多数。
硬くて中身がしっかり詰まったものが良い。
入院中は病院で借りられることも多い。病院によっては貰える場合も。
産前の抱き枕にもなる兼用タイプは、いざ授乳に使おうとした頃には既にへたっていたり
専用品より使い勝手が悪かったりするものもあるので注意。
・クロスオープンのブラジャーが、すぐにパイを出せて楽と人気。
・退院後、寒い時期や夜間など、服をまくり上げて授乳すると腹や腰が冷えがち。
伸びの良い肌着の首元からパイを出す、腹巻をする、授乳服や授乳用インナーを着るといった対策を。
普通のTシャツ等の両パイ部分に縦に切れ目を入れれば、簡易授乳服になる。
夜間授乳で肩や背中が冷える時は「肩当て(肩カバー)」が便利。
◆参考意見:用意しておいて/しておけば良かったもの
・生理用ナプキン・・・退院後も悪露で結構使う。
旦那に頼みづらい、ネット通販もしづらいような場合は産前に用意を。
ギャザー、メッシュ、立体吸収体などが付いていないシンプルなものが傷にやさしい。
このスレでは「ロリエ エフ」「ソフィ はだおもい」「elis Megami」が肌への刺激が少ないと人気。
・育児書/病気関連本・・・1冊は手元にあると便利、心強い。
・カメラ類の予備バッテリー・・・電池切れでシャッターチャンスを逃すとガッカリ。
デジタルではないが、「写ルンです」などのレンズ付フィルム(使い切りカメラ)を持っておく手も。
・ファーストトイ・・・お祝いで貰ったのはある程度成長してからのものが多かった、
我が子に与える最初のおもちゃだから自分でよく選んでおけば良かったとの意見あり。
・写真立てなど記念グッズ・・・安物を間に合わせに買い、後で替えればいいと思っても、ついそのままに。
・内祝いの品・・・産後じっくり選ぶ余裕がなかった、事前に目星を付けておくべきだったとの経験談が。
>>14追加分の一部
◇身だしなみ
・入院中は、いつ誰が来るか分からないし、写真を撮られる危険も。
・基礎化粧品の他、普段欠かせないお手入れ用品があれば忘れず準備。
ビューラー、アイプチ、毛抜き、カミソリ、シェーバー、あぶらとり紙、綿棒、制汗剤など。
病院の中は乾燥していることが多いので、リップクリーム等の保湿アイテムもあると良い。
退院時に化粧をするなら、その一式も。
人によっては眉ペン必須。出産間近になったら、眉のお手入れをきちんとしておくべし。
・分娩時には、コンタクトレンズ・腕時計・指輪等は外すことになる可能性が高い。
コンタクト派の人もメガネの用意を。夜間授乳で寝たり起きたりの時にも便利。
・産後は余裕がなく髪のケアやセットが不十分になりがちだし、なかなか美容院に行けないことも多い。
出産だからといって不慣れなショートヘアにしたりせず、扱い慣れた髪型で乗り切るのが無難。 乙です!
来週予定帝王切開なのに今更ながら産褥ショーツの数で悩んでる…
病院の持ち物リストには3〜6枚となってて用意したのは4枚、3人目の帝王切開なのに前の出産の時の事が思い出せず買い足すかで未だに重い腰が上げられない…
洗面台で洗うは共同か専用か等で荒れるかも
産直後のLL1枚と、それ以降はお風呂で洗ったからL2枚でやりくりできるよ
帝王切開ならお風呂にいつから入れるかによるけど
逆に洗濯しないなら日数分用意するしかない
>>26
買うだけ買って使わなくて大丈夫そうだったら売れば?
とりあえず自宅でもないのに洗面所で洗うとか汚いことはやめてほしい ああそっかごめん…
自分が洗濯必要ないところで産んだことしかなかったから自宅感覚で答えてしまった
風呂で洗うか多めに買うかだね
>>26
産褥ショーツは3枚くらいで、マタニティ用を多めに持ってれば大丈夫じゃないかな
けっこう汚すよね
大きめ産褥パット&夜用ナプキンも多めにあれば安心 シャワー浴びる時についでに洗えそうよね
大部屋だと干すところに困るかもしれないけど
個室でも全く干す場所がない場合もあるから
部屋の作りにもよるね
返信ありがとうございます
流石に洗面で洗うとか考えてなかったです やはり+2枚位買い足ししときます
総合病院、個室希望なんだけど産科不足の僻地で空いてなければ大部屋のみらしいから干す場所とかなさげだし…
私も大部屋だった
毎日シャワー浴を促されるし、汗もかくし、汚れるしでショーツだけは多めでいいと思う
シャンプー類もしっかり量あったほうがいいよ
大部屋でも作りによるのかもしれないけど、自分の1人目の時はカーテンと棚で区切られてるタイプだったから音は筒抜けだったけど部屋の中は全く見えなかった
産褥ショーツは防水素材?だから、バスタオルでギューっと包むようにして水分とってその辺にかけておけば早く乾いたな
まあ美観は損ねるし巡回の助産師さんに見られてしまうのが少し恥ずかしい、帝王切開なら洗ったり絞ったりも大変だろうから多目にあるに越したことはなさそう
キモッって…そっちがどこが?だよw
大部屋の可能性ありで洗えないことがわかってたなら初めからそう書けばいいのにと思ったよ
病院によっては洗濯ルームがあるから2.3枚あればいける
個人病院だったけど、洗濯機と乾燥機はタダだった。しかし洗剤を忘れたから焦ったわ
(産後、病院からもらえるお土産セットの中に無添加さらさのサンプルパウチが入ってたので2回洗濯できたけど)
個室でユニットバスだったので、シャワーカーテンがかかってたポールに、持参したハンガー掛けて小物は干せた
うちも洗濯機とかあったなー、とはいえ、別階で、産後歩くのもなかなか大変だったから洗濯できず、シャワールームで洗って、大部屋で干してた。乾燥対策に良かったけどね
総合病院で入院人数多い割に洗濯機が2台だった
ドラム式1台と洗濯と乾燥が別々なのが1台
争奪戦だったわ...
うちは病院が用意してくれるんだけど、用意してくれるのは2枚って書いてあったから普通に2枚で足りるのかと思ってた。
普通分娩なら助産師が交換するのは出産当日と翌朝くらいだから2枚で足りるかも
あとは自分でナプキン感覚での交換だから、サニタリーショーツでも事足りる
帝王切開かどうかで結構変わるね
お腹の大きさ戻ってないから形によっては産前のサニタリーショーツはキツイ人もいると思う
汚れる前提でマタニティ期に履いてたものの方が安心そう
産褥ショーツって使用済みを人に譲れるもんでもなきし、せいぜい2人目3人目があれば使う人もいるくらいで基本使い捨てになるから勿体無いなと思う
全部おむつにするよりは安いんだろうけどね…
誰か面会に来てくれる人がそれなりにいるなら4枚もあれば十分だと思うよ。
緊急事態になればシャワーで洗うなり売店で買うなりどうにでもなるよ。
とりあえず用にマタニティパンツや生理用ショーツを持っていくと安心だよ。
腕の力が無さすぎだわ私。こんなんじゃ赤ちゃん持てないし変に力入って腱鞘炎になりそう。暑くて運動しづらいから、ペットボトル使って筋トレするかな。
>>47
ペットボトル筋トレもやり方間違えると腱鞘炎になるから気をつけてね
手首に負荷をかけないことが大事よ 12月に第一子が生まれるんだけどお昼寝用の布団はどんなのがいいのかな?
夜は半年ベビーベッドをレンタルしてその後大人とベッドで寝る予定で、全室フローリングです
ジョイントマットの上にくるくる巻けるお昼寝マットみたいなのでいいのかな
>>54
お昼寝用といっても生後すぐから日中寝かせる場所ということだよね?
普通にベビー布団の敷布団だけ買う(3歳くらいまで余裕で使える)、長座布団買うとかかな。
お昼寝マットでもいいと思うけど新生児から使うなら固さを確認した方がいいかな?と思った。
マットというくらいだから固めなのかな。 >>55
アドバイス助かります
ベビーベッド用とは別で敷布団ってことだよね?なるほど
いまみてるサンデシカのお昼寝マットは固綿らしいけど小さめみたい
半年で添い寝予定でベビー布団が不要になるから、それまで使えるものを探せばいいかなぁ
長座布団って固さ的には問題ないのかな? >>56
長座布団は固綿タイプとかあるよ
座布団って元々固めが多いから大丈夫じゃないかなと思うけど…大人も昼寝できて一石二鳥w
日中と夜できっちり寝る場所分けるなら、ベビーベッドの布団をリビングに移してきてもいいのかもね
2階から1階とかの移動になると面倒だけど
お昼寝マットは巻くタイプより3つ折りとかの方が固めみたいだね ベビーベッドのサイズってミニと標準サイズどっち使ってますか?出来るだけ長い間ベットで寝て欲しいと思ってるんですけど、今日見に行ったら標準サイズって結構大きくて部屋のサイズ的にはミニの方がいいと思ったのですが、長く使う予定ならやっぱ標準かな?
>>54
別にお昼寝は寝室以外でしないといけない訳じゃないしとりあえず寝室スタートで後々様子と発達の程度を見て買ってもいいと思うよ。
うちは新生児期の間は基本寝室にいさせて、たまにリビングのハイローにいる程度だった。
その後家事をまともにするようになってリビングに寝かせておくようにニトリで長座布団買って置いてた。
明るいところでは寝ないし小さな物音でも起きるタイプだったから昼寝は寝室でさせてたし3歳過ぎて昼寝をやめるまでずっと昼寝は寝室だったよ。 >>58
標識でも寝返りはじめたくらいから狭く感じてくるよ。
足がベビーベッドの隙間からにょきっと出てたり足で蹴りまくったり頭当たったりしてた。
ミニだと半年ももたないんじゃないかな? >>58
ミニサイズは上でも出てるけど半年くらいでサイズアウトしちゃうよ
うちはベビーベッドは2歳まで使えた
IKEAので長さは日本と同じで幅は10cmだったか小さいんだけど、それでちょうどよく寝室にベッド並べられた感じ
わずかな差だけど、日本規格のベビーベッドは確かに大きいなって思う 部屋の広さ的に置けるなら標準サイズ、無理ならミニってつもりだったなぁ
うちは標準置けたからそうしたけど、ミニならいっそベッドインベッドとかでも良いのかなという気持ちもあった
>>61
横で申し訳ないんだけど
IKEAのベッドに掛け布団はどんなサイズ買いましたか?
うちも2歳まではIKEAのベッドで寝て欲しいと思っているんだけど75×95の掛け布団だと小さいかな 部屋のサイズ的に置くのが無理ならそもそも標準サイズは無理なんだしどうしようもないよね。
うちは夫婦のベッドの私側の隣に30cmだけ離して横並びに置いてたよ。
隙間に立つだけでいっぱいだったけど世話するのに特に問題はなかった。
>>63
横だけどウチもIKEAのベビーベッド使ってて、掛け布団は普通の日本規格のベビー掛け布団使ってた
今は夏だからタオル1枚だけど、この寝相見てる限り冬はスリーパー着せて掛け布団は気休めかなと思ってる >>63
61だけどうちは一式IKEAで揃えちゃった
ただ上2人2歳までベビーベッド使って、掛け布団は一度も出番なかったww
寝相フリーダムすぎて、冬は暖房とスリーパーのみ
低月齢のころもスリーパーかおくるみに、ブランケットかけたくらい
一番上がもうすぐ5歳だけど、未だに掛け物は不要に等しい… 確かに掛け布団は使わないね
よほど寝相良い子か、ほとんど動かない新生児期に真冬だったら使うのかな
上の子9月生まれだけど10月くらいまではガーゼケットかガーゼのスリーパー、冬はスリーパー+ブランケットって感じだった
布団は真冬に一瞬出したけどどうせ蹴られるからすぐしまっちゃった、スリーパー+布団じゃ暖房つけてると暑いし
下の子も9月予定日だし、今思うと布団セットじゃなくてマットレスだけ買えば良かったな
58です。ありがとう。ミニだと半年位なのか。標準だときちきちだけど標準にするかな。イケヤのベットも見てみます!
上の子は真冬産まれだったから掛け布団をちょっとだけ使ったかな
でも足先に何かが掛かっているのが嫌なタイプらしく、本当に1〜2ヶ月使ったかどうかってレベル
今回は夏産まれだから敷き布団だけ欲しいんだけど、布団ってほとんどセット販売だよね
敷き布団とかマットレスだけであんまり売ってないような気がする
>>57
本当だ、固綿の長座布団あるね
将来的に自分の昼寝に使ってそうだ
お昼寝マットの選び方も参考になります、ありがとう
>>59
ありがとう!
そうだね、とりあえず里帰りの間はベビー布団に転がしておいて、帰ってきて様子見てから長座布団投入しようかな >>70
里帰りの間は実家なら普通の座布団ないかな?
法事とかで座る薄めのやつ。
うちは実家が田舎だからたくさんあるんだけど、それに寝かせたら固さも大きさもちょうどよかったよ。
斜めに寝かせたら2ヶ月くらいの時期まで使えた。 >>69
楽天で敷布団だけ2500円くらいで買ったよ >>63です
サイズよりまず掛け布団が必要なさそうw
10月終わりに出産予定なのでスリーパーとブランケット買って
布団は必要そうであれば買い足す事にしようと思います
ありがとうごさいました 新生児期ってパジャマは必要なのでしょうか?
皆さんパジャマってどれくらいから着せました?
新生児用パジャマなんて売ってるのかな?
パジャマ(または夜寝る時用と決めた服)をいつから着せるかはかなり人それぞれ
なので産前から考える必要もないよ
最初のうちはしょっちゅう寝てるから昼も夜もないし
>>74
新生児は肌着=パジャマ、家着
検診時用に外着2着ぐらい
という感じ
いつからパジャマとかは人それぞれなので産まれてからでいいと思う >>74
昼夜の区別がつきだすのが3ヶ月過ぎたくらいからって聞いて、それぐらいから朝起きたら着替えるって習慣を導入したかな
特にパジャマ専用服にしてたわけではないけど
新生児〜低月齢のうちは吐き戻し&ゆるうん漏れでしょっちゅう着替えてたのもあって、朝起きたら着替えってことは特にしてなかった てか、皆さんもうちょっと自分で下調べしてから質問しようよ
なんか最近基本的なことの質問が多い気がするよ
すっごいかわいいモービル見つけたんだけど、モービルはメリーと違ってインテリア要素しかないよね?
欲しいけど迷う…
>>80
お祝いでもらったんだけど、4ヶ月で入院になって病室が寂しいから持ち込んだら結構喜んで見てた
赤ちゃんの視界に入るような距離に吊るせるのならインテリア兼ねていいんじゃないかな
せっかくだから気に入ったもの買ったらいいのよ >>81
おお!早速背中を押してくれてありがとう〜!
メルカリパトロールして、出産前までに出品されなかったら定価で買うことにする! モービル?モビール?
メリーと違って不規則に動くから大人が見てても楽しいし赤ちゃんも結構よく見てた
私は1人目出産前に色画用紙買って簡単なものを手作りした
安上がりだし、新生児期は白黒赤で、もう少ししたらカラフルなものとかアレンジできてよかった
モビールか
モービルだったら石油になっちゃうねw
確かに大人も癒されそう!
もう買いですこれは
手作りも素敵
楽天ベビー布団ランキング上位の
12000円前後のいくつかで悩んでる!
決め手はなんでしょうか?
うっかりでお恥ずかしいのですが、置く場所の広さ的にミニサイズのベビーベッドを借りたのに布団類は普通サイズを買ってしまいました
調べたら大きさ的には布団類が数センチ大きいくらいで全然サイズが違うわけではなさそうなので、なんとかそのまま使えるのでは?と思ったのですが危険でしょうか
>>86
敷き布団(固綿マット)のサイズは大丈夫なの?
上の布団やシーツは大きくても問題ないと思うけど、敷き布団は合わないと浮いたり反ったりしないのかな。 >>86
上の人も言ってるけどベビー布団で固いから難しいと思う
ベビー布団自体はお昼寝用とかで長く使えるから、ミニベッド用も用意した方がいいんじゃないかな
布団と一緒にレンタルとかないのかな? 普通は規格?で敷き布団の大きさが
ミニサイズは60×90、普通は70×120なはず
(それ以外もあることはあるけど)
数センチ差って、ベッドの外寸と敷き布団のサイズ比べてたりしないよね
もうボケボケで全然だめですね…ご指摘の通り外枠サイズを見てました
幸い敷き布団(スプリングマット)はベッドと一緒にレンタル注文したので、マットから上のものはミニサイズをもう1セット買うのがやっぱり安全ですね
しょうもない質問してすみません、ありがとうございました
>>90
マット以外のものって、シーツや掛け布団ならわざわざ買い直さなくてよくない?
特にしばらくは掛け布団すら使わないし、おくるみやスリーパーやタオルで十分かもしれないし。
そんなふうにあわてて産前にそろえなくても、いまはネットでも買えるんだし、生んでから使ってみて必要なのそろえていったほうがよさそうだよ。 >>90
今ベッド用意してるってことは予定日はもう1〜2ヶ月以内だよね?
ちょっと上の流れ見てもらったら分かるけど、真冬生まれ以外だと掛け布団はいらなかったって人も多いよ 退院時に病院からベビー服かスリーパー、バスポンチョがプレゼントして貰えるらしいんだけどスリーパーってあったら便利ですかね?
ベビー服は揃えてしまったしバスポンチョもバスタオルで良いかなあと思って…ちなみに10月生まれの予定です
このスレ初めて見たときは、テンプレに書いてあることが理解できず「短肌着ってなに…?コンビ服のコンビってベビーカーメーカーの?A型?B型?」って感じだったのに、新スレ立って改めて読み直したら、ようやくだいたい理解できるようになった
>>94ごめんなさい
テンプレ読みましたが季節や生まれ月によって必要じゃない事もあるのかと思い質問しました、自分で調べることにしますすみません >>93
うちは布団かけるの嫌がる子だったからスリーパーは冬の必需品だったよ
ただだしあって損は無いのでは うちは北海道で布団もスリーパーも嫌がる子だけど風邪もひかないのでパジャマ一枚で寝てる
色々揃ってるみたいだし好きにして見ては
>>93
うちは11月頭生まれだけどスリーパーは早々に買いましたよ!
ベストは温度調整に便利そうだし、それこそお布団掛けても蹴飛ばしたりしそうだし。 初産で周りも子供いる人が少ないから相談させてください。
ベビー服見てたら可愛いデニムシャツの長袖ロンパース見つけてサイズが70と80しかなくてどっちにするか悩んでます。
10月末出産予定で80にすると丁度来年の秋頃着れる感じかな?
1才でロンパース着てるのってどうなんだろ?
長袖だけど足は出てるし夏も着せれる?
と頭の中で考えすぎて検索しまくってるけど分からなくなりましたw
みなさんならどうしますか?
>>102
> 10月末出産予定で80にすると丁度来年の秋頃着れる感じかな?
子の成長による
> 1才でロンパース着てるのってどうなんだろ?
着てる子もいる
> 長袖だけど足は出てるし夏も着せれる?
見てないからわかんないけど、かわいいからって猛暑でも長袖着せるのは親のエゴじゃないかな
> みなさんならどうしますか?
安かったら80で買うけど、高いなら買わないかな
どうせ来年またかわいいの見つけるよ >>102
私はサイズ80のはもう上下別のしかほとんど買ってないですよ
10cmって結構大きさ違うし。
保育園に入れるなら指定があるかもしれないので調べてから揃えてもいいかも >>102
来年の秋冬に80より来年の2月ぐらいに70着せる方が可能性としてありそう
でもまぁ子によるとしか >>102
着せるなら、お出かけするようになる年明けだな。うちは小さめだったから70だけど、デカ赤だと80かもしれない
1歳でロンパースはなし。まだハイハイしてたうちの子でも無理があった >>102
手足捲って着せれば大きいサイズでも平気だし、生地の厚さがわからないけど春に着せたいか秋冬に着せたいかによると思う >>101ベビー服スリーパーバスポンチョの中から選べるからどれにしようか迷ってるって事でしょ
もう少しよく読もう ロンパース好きだから2歳前でもパジャマやつなぎを着せてたけどサイズは90だった
めんどくさいし子供のタイプによっては全くボタン止められないかも
ただ1年後のことはその頃に考えた方が良い
>>108
ごめん、そういうことか。
ほかの2つ不要みたいだしタダで貰えるものだし、スリーパー便利って人もいるからスリーパー貰っとけば?
使わなかったらメルカリで売ったりすればいいし 保育士してるけど、1歳過ぎてもロンパース着せてる子は着替えの時ちょっと面倒だなって思うことが多い。大人しく寝転がって着替えさせてくれる子ならロンパースでもいいのでは。だから現時点ではなんとも…。
でもロンパースはボタンが多くて動き回る子だとほんと大変。見た目はかわいいけど。
というか保育園だとどこも上下別れた服でって言われるものだと思ってた。
色々なんだね。
どうしてもジャストサイズでないと困るもの(大切な日のフォーマルとか水着とか)以外は迷ったら大きいサイズ買っとく、でいいと思う
多少袖折ったり裾長くても着られるけど小さかったら確実に着られないから
9月末に第一子出産予定です
ベビーカー、抱っこ紐は産まれてしばらくは使わないから
3ヶ月くらいまでは買う必要ないよと義母に言われたのですが
実際どうなのでしょう?
産後1ヶ月は出掛けないとしても、その後の買い物とかで使わないのかな?
皆さんはいつ頃から使い始めましたか?
>>114
うちはベビーカーは二ヶ月くらいの頃に買ってすぐ使ったよ。
抱っこひもは一ヶ月半くらいから使ってる。
3ヶ月くらいからしか使わなかったとしても結局1ヶ月から使えるものと商品としては大差ないし(または同じ)、もしかしたら使うかもしれないし欲しいのがあるなら買っておいてもいいと思うけどな。
とりあえず抱っこ紐はあったほうが便利だと思うよ。
他に家族がいたとしても素抱っこで買い物するのは怖い。
うちは抱っこ紐は安いからビョルンオリジナルをとりあえず産前に買っておいて、ベビーカーは二ヶ月なる頃に買いに行った。 >>114
環境によるとしか
車移動メインならベビーカーは全く使わないだろうし、電車移動がメインならその逆
ただ今の時代抱っこ紐は昔と違って機能的だし、ぐずってる時とか家の中でも使えて万能なのであった方が便利
私は車持ってないので生後1ヶ月頃からベビーカーで買い物行ったりしてたよ
とりあえず抱っこ紐だけ用意しておけば、ベビーカーは産後でも買いに行けるから必要と感じてからでも >>114
抱っこ紐はあった方がいいよ。車があったとしても
一ヶ月検診とか抱っこ紐で連れて行く方が安全
ベビーカーは産まれてから買う方が無難
思ったより大きく産まれて買い替えざるを得ない人
もいると、アカホンの店員さんから言われたよー 114です
皆さんの意見を聞いて、抱っこ紐だけは産前に用意しようかと思います
ありがとうございました!
>>117
流石にベビーカーを大きく生まれたからって低月齢で買い変える人はいないと思うわw
B型に買い変えるのって生まれた大きさの問題じゃないし 大きく産まれて買い替えは
チャイルドシートじゃない?
マキシコシやイージーゴーとかのトラベルシステムなんかはちょっと小さめだから大きい子だと使う期間が短そう
ベビーカーは流石にそうしょっちゅう買い換えないのでは…
ベビーカー買い換えはアカホンのセールストークと思われ
>>120
イージーゴー使ってたけど確かにチャイルドシートは1歳ちょいでサイズアウトしたわ
チャイルドシートからベビーカーに簡単にドッキングできるのは楽だしお得なんだけどね
寝かせたまま家の中まで持ち運びできるのもよい 肌着なんだけど、ユニクロのボタン式のは便利かと思う反面、うつ伏せできるようになったら肌に当たって痛くないですか?
また、紐だと調整できて長期間使えそうだけど、ボタンだとサイズアウトするのが早かったりします?
>>123
一般的にはうつ伏せできるようになる頃以降は大体のロンパースがスナップ式だと思う
痛けりゃ泣くだろうし気にしたことないけど、心配なら柔らかい場所に置いてあげたらいいのでは?
個人的には紐は面倒なので新生児以外は使いたくないな
紐でもボタンでもサイズアウトは確実にするんだし、低月齢時の1〜2ヶ月のタイミングの差だからこっちの方が長く着られる!みたいなのは特にないかと
乳児期の服は数ヶ月で着られなくなるのが常だから仕方ないよ 夜は寝室ベット、昼はリビングの人って何でお昼寝させますか?ハイローやバウンサーは長時間転がしておくのはだめなのかな?お昼寝マットか煎餅座布団がいいのかな?
>>124
ありがとうございます!
心置きなくユニクロ買いますw ダイニングテーブルって大きいの必要かな?
子供が一歳になったくらいに新居ができて家具総買い替え予定だから繋ぎで買うか迷う
>>128
これから先子供が大きくなるんだし、テーブルも大きい方がいいとは思う
ただ、子供は一人で終わりとか間取り的に大きいのは厳しいとか背景がわからないから何とも言えない 繋ぎで必要かな?
うちダイニングテーブル購入予定ないけど
引っ越してからじゃダメ?
今は小さいのがあるってことかな?
子供が食事中なんでも手を出すから遠くにおけるように大きいにこしたことないけど、小さい場合はテーブル付きのハイチェアにすれば問題ないと思う
一歳までは離乳食の食べる量なんてそんな多くないし
ハンドメイドアプリでスタイを何も考えずデザインだけでポチポチ買ってたんだど今日全部届いて数えたら12枚あった。
こんなにスタイいらないよね?w
よだれの多い子ならあってもいいかも
でも、どういうのが使いやすいかとか分かってから買う方がいいね
今は二人がけのダイニングテーブルがあって迷ってました。
テーブル付きのハイチェアって発想がなかったです、参考になりました!ギリギリまで今ので乗り切ってみます。ありがとう〜
逆に、ほとんどよだれ出ない子だと
一枚もスタイいらなかったりする
産前にはあまり買わないでおくのが無難
産後すぐには別になくていいし
子のよだれ具合によるんだね!
これ以上買わないようにとりあえずスタイを見るのはやめますw
ありがとう!
オムツ処理箱として、オムニウッティを考えているのだけどBOSの袋じゃないとだめなのかな?普通のビニール袋だと臭いますか?
>>137
オムニウッティじゃないけど普通の蓋付きゴミ箱でビニール袋に入れて捨ててたけど匂いは漏れなかったよー。子が大きくなってきて気になるようならBOSに変えてもいいかも >>137
オムニウッティにスーパーのレジ袋入れてオムツは一個一個包んだりせずそのまま入れてるけど、蓋したら一切匂いが漏れなくて感動してるので、買ったBOSの袋が全然使わず残ってる(外出するようになれば使うだろうけど)
けど、蓋開けた瞬間に匂いが漏れるので、蓋の裏にゴミ箱用の消臭剤貼ってる。 >>137
BOS使うならゴミ箱はなんでもいいよね全く臭い漏れないから うん。9じゃ情報不足だったけど聞いたらだめだった?
答えてくれた方達ありがとう!オムニウッティにします!出かけた時にも使えるようにBOSは買っておこうかな!
BOSはオムニウッティなど密閉性が高いゴミ箱には逆に向かない(開けた時に臭う)ので、少し蓋を半開きにしとくといいらしい
個人的にはその理論だと普段うっすら漏らしておくということで嫌なので普通に閉めてるけど
新生児期はそのまま、●が臭ってきたら●の時だけBOSに入れてたよ
ちょっと流れに便乗させてもらって…。
BOSはssサイズだと小さいですか?
使ってる人はみんなsなのかな?
BOS臭ったことないなぁ
ちゃんとねじってから縛ってるし全く臭わない
ぶっちゃけ離乳食始めるまでは全然匂わないよ。
普通の蓋付きゴミ箱でOK。
離乳食始めてからBOSにすればよし。
オムニウッティだけでも臭わないって意見が多いのにさらにBOS入れて臭うってのは良く分からないな。。
普通のゴミ袋なら蓋開けた時臭うだろうからそこは覚悟して購入するつもり!
毎回BOSに入れてるとコスパ悪いから離乳食始まって●の時だけBOSに入れようかな。
>>134
2歳で新築するまでは二人がけのダイニング使ってたけど上にも挙がってるようなテーブルつきハイチェアで余裕だったよ!
一歳までは大体スプーンであーんするし、つかみ食べくらいなら付属のテーブルで十分だった。
もう少し大きくなってからは付属のテーブルと親のテーブルの一部を使ってた。
>>144
ssで余裕だよ。
オムツ一つぴったりくらいで縛るには十分余裕あった。
3歳でオムツやめるまでそれでいけたよ。 SSはLサイズ以降のパンパンになったオムツだとさすがに縛りにくいけどなんとかなる
うち、安価な防臭袋の上から更にBOSに入れて捻って縛ってオムツ用ゴミ箱(ピジョンのらくらくオムツポットン)に入れてるけど開けた時結構臭う…
脱臭炭の紙のやつ入れてだいぶマシにはなったけど夏はやばい
BOSは入れたては無臭なんだけど時間経つと臭うよ、うちだけ…?
ピジョンも迷ったけど臭うって口コミ見たけどやっぱ臭うだね
>>147
ある程度通気させてたほうがゴミ箱開けたときは臭わないってことじゃない?
密閉性高いと臭いの逃げ場がないから、さすがのBOSでも臭いを感じるってことかと
もちろん普通のビニール袋よりはマシだろうけど >>151
うちはらくらくオムツポットン片手でポイ使ってたけど、夏場にbos使わずだと新生児でもクルッとするときに隙間からムワッと臭いがあったよ。
袋を交換するときはどれだけ上手にやっても袋が開いてる状態の瞬間があるからかなりキツかった。
そもそもセットしてる大きなごみ袋が臭いを通すから庫内が臭かった。
私はbos使うと臭いは感じなかったなぁ。
一度オムツポーチにbosに入れたオムツを入れたままうっかり忘れてて一週間くらい経ってから出したけど臭いしなかった。
しっかり密閉して括ってるからかな? >>150
他の人も書いてるけど、密閉性高いゴミ箱の方が開けたとき匂うよ。
適当な蓋付きゴミ箱の方が開けたとき匂わない。 >>150
うちはうんちオムツは新聞紙に包んでポリ袋に入れてから捨ててるよ。
三回食の立派なうんちだけどあんまり臭わない。
知り合いにクルッとするやつ貰ったけどまだ使ってないなぁ。カートリッジが高くて… なるほどー、ここ見てるとすごく参考になる!
密閉性の高いゴミ箱だと防臭袋は逆に?相性悪いってことか…
普通の蓋つきゴミ箱で十分かなって気がしてきた。
>>149
ありがとう!
アマゾンのベストセラーがsサイズだったから、どうなのかなぁと思って。ss買ってみようかな。 ダイソーで売ってる緑色の抗菌ポリ袋がBOSと同じ効果あるって聞くけどどうなんだろう?
まだ生まれてないから効果試せないけど気になってる
>>157
ダイソーの台所用のポリ袋を使ってるけど
今のところ匂い漏れは気にならないかな。
素材はポリエチレンで二回食でそこそこ臭い
生まれてしばらくはこれで十分な気がする 空気読まずスミマセン
カラーボックスとかで赤ちゃん用品入れ
作ってる人いたけど、
大きくなってからも使えるように
ローチェスト買っとこうかと悩んでる…
シンプルなローチェストで、
服とか下段に小物とか入れようか思うけど
どうですかね?
>>160
正直好きなようにすればとしか…
長く使うつもりのものを事前に買うのも良いと思うし、今後家を買ったり子供部屋を成長してから作る人なんかはカラボとかで簡易的にまず用意するのだろうし
環境、状況によるでしょ インスタでオムツワゴンをよく見るけどあれ便利なのかしらね?
>>163
イケアのやつ?私もとりあえず買ってみた。まだ生まれてないけど結構いいかも
場所とらないし イケアのではないけどプラ製のカラーワゴン使ってる
着替え、ガーゼ、オムツ、おしりふき、ローション、タオル、etcとお世話セット突っ込んでる
うちでは昼はリビング、夜は寝室と子と共に移動させるのに便利だよ
>>165
それもまたかわいいw イケヤのワゴン狙ってた!ベットの下でも良いかなって思ってたんだけどどうなんだろう
便利そうだけど、おむつワゴンとして使える時期は短かそうだな
1人目の時、蓋つきのボックスにおむつやケアグッズを収納してたけどつかまり立ちする時期には自分で開けて中身をひっくり返されるようになったよ
中身を出されるのはまだいいけど、体重を掛けて倒れたりとかの安全性はどうなのかなー
普段手が届かない場所に置ければいいけど
シンプルなワゴンだからいろいろ使い道があるよ
もともとキッチンワゴンだし
生まれてない今は上の子の電動鼻水吸引機とかおしりふきをおいて、一番上を充電スペースにしたりとかで使えているよ
つかまり立ち期は危ないから別の場所に置いとけばいいし、なくてもいいかもしれないけどあればあったで便利よ
IKEAのワゴン便利だよね
ランドセルラックとかにしてるのも見るし、今後も何らかの使い道はあると思う
うちはスリーコインズの布が貼ってある箱を
オムツ入れにしてるけどなかなか良いよー
オムツと周辺のグッズを全部入れてる
柄も色々あるし、汚れたら気兼ねなく捨てられるしw
ベビーベッド、設置予定の部屋とは別の部屋で組み立てて移動させようとしたらドアを通らなくてワロタ
>>172
意外とドア通らないよねw
うちも寝室から出せない
なんのためにキャスターつきにしたんだかw >>172
うちも同じ過ちをして、一度解体して寝室で再度組み立て直したw 今ちょうどイケアのワゴンにするかトロファストってやつにするか悩んでたとこだ
ワゴンは使える時期短いかなと思ってたけどそうでもないんだね
うちは昔財布買った時のヴィトンの紙袋にオムツとお尻拭き入れてたw
意外とピッタリで見た目も豪華でよかった。
>>160
ローチェストじゃすぐいっぱいになるかも。
アイリスオーヤマのプラチェスト5段のを使ってるけど、始めは余裕だったのが成長と共に布面積も増えるからか段々足りなくなってきてる。
今4歳だけど今の時期着せてるものと先買いしてるものでパンパン、過去の服は自分のタンスに場所開けて入れてるよ。 >>175
うちもイケアのワゴン使ってる
お世話グッズ入れなくなった後はトミカとかオモチャ入れにしてるし、誰かも言ってたけどゆくゆくランドセルとか置いてもいいかなって思ってる
つかまり立ちとかの被害に遭うことも特になかったなぁ コンビの肌着使ってる人いますか?中国製ってのが気になってー。
>>178
よそのスレにも書いてた人?
使ってるよ!1人目は気にして日本製オンリーにしてたけど、2人目は全然気にせずコンビミニ。
だからってなんてことないよ。
基本、パジャマと100以上の肌着はコンビミニ、100未満の肌着はユニクロが優秀。でも新生児期の肌着はコンビミニ使いやすいよ。 >>179
ありがとう!ん?ほかのスレ?
今セールやってるから新生児のマジックテープの良いかなって思ってたんだよね。ユニクロもいいんだね。 ワンタッチ肌着いいんだけとあそこにゴミがつくのが気になるよね
ベビー服って基本ヒモ地獄→スナップ地獄になるからワンタッチ肌着はらくちんで重宝したわ
子が1歳になる頃に車購入予定で、チャイルドシート検討してるんだけどさっぱり何がいいかわからない…。
物によって値段が結構違うけど、やっぱり高いやつのほうがいいのかな?
>>182
専スレあるよ。1歳頃にしか買わないならまだ悩まなくていいと思うけど、我が家は値段の高さより安全性の高さで選びました おくるみってオススメありますか?
足付きのやつ欲しいけどあんまり売ってないし
一応現物確認したいんだよね
正方形のガーゼ布がまたあんまり売ってなくて!
アフガンみたいにただとりあえず巻くみたいのじゃなくておくるみが良いんだけど、なんでアフガンばっかりなんだろ おくるみよりアフガンのが需要あるって事ですかね
>>186
テンプレは読んだ?
何をおくるみで何をアフガンと指してるのかわからないけど、正方形のガーゼのならそこらの店にたくさん売ってるけど
エイデンとか
それはおくるみじゃなくてアフガンだから駄目!ってことならもう何を探してるかわからん 足付きのが欲しいのか正方形のが欲しいのか分からん・・・
おくるみ=アフガンだよね
赤ちゃんと触れ合った事も、袋に入ってない現物を全くみたことないんでよくわかんないんですけどアフガンって全然固定制ないようにみえるんで、すぐはだけそうで…もうちょっと固定できるようなのが欲しくて…
すみません、この認識、間違いですかね??
正方形でも、足付きでも良いんですけど
近所の西松屋とか行くと正方形の種類もあまりなくて、足付きも売ってなくてアフガンしかないんですよね
アフガン (afghan) は、おくるみ(スワドル)用を主目的とする布製品の一種である。多くは正方形である。
なんだけど、あなたの言うアフガンがどんなものか全く分からん…
固定性があるものって言ったらスワドルミーでググってみて
理想のものとは違ったらごめんね
なんか言ってることよくわかんないけどアフガンはふにゃふにゃした布だから頼りないって認識かな?
足つきのが良いなら海外のメーカーとか見ると結構あるよー。ただ現物が見れる店舗が少ないけど。
あとは西松屋とかだと種類少ないって言うなら百貨店のベビー用品フロアに行くとたくさんある。
おくるみで何をしたいのかな?
どこで使うことを想定してるのかがわからないと…
よくわかってなくて、説明不足ですみません…
アフガンって書いてある商品はイカみたいな形でそのまま売られてて、ボタン?とかもなくて角を畳んで軽く包むすぐはだけるようなものにしかみえなくて
正方形のガーゼタオルとかだと、おひな巻きとかでカエル足で固定できるかなと
しっかり包むと落ち着いたり、寝たりするって聞いたんで、すぐはだけるようなものだとあんまり安心しないのかなと思ったんですよね
でもアフガンばかり売ってるって事はアフガンで事足りるものなのかな?とよくわかんなくて
よく分からないならググるなり、店頭で見るなり調べてから聞けば良いのに
何言ってるか意味不明だわ
本当にテンプレすら読まない人多いよね
ボタン付きが欲しいのか
そのままのガーゼがほしいのか
一回ちゃんと調べてわからないならお店の人に聞けばいいのにね
>>195が考えるイカみたいな形のアフガンっていうのがよく分からないけど、エイデンアンドアネイじゃダメなの??
おくるみのど定番だと思うけど。一回ググって形を確認してみて〜 フード付きのパイルキルトとかの厚手のものでゆったり包むのではなくエイデン〜みたいな薄手のガーゼできつめに包みたいってことなのかな
>>195
なーんとなくだけど言いたいことが分かってきたかも。
下が輪になった三角の布みたいなのに赤ちゃん寝かせてパタパタ畳むのがあなたにとってのアフガンで、ただの正方形の大きな布のがおくるみなのね。
で、ガッツリ縛って固定したいからおくるみがいいと。
ただ足つきのやつってのがいまいちわからん。
足つきのって大抵あなたの言うアフガンに近い感じだし、それにスナップやマジックテープやバンドが就いてるの
が理想の形なのかしら。
足つきおくるみとおひなまきは両立しないと思う。
とりあえず おくるみ で調べただけでもナオミイトウとかエイデンとかたくさん出てきたし一つ買ってみたら?
ガーゼ素材が嫌でタオル素材がいいなら湯上がりタオルも比較的近いサイズ感かも。 足つきのやつ持ってるよ
冬用のふわふわ素材なんだけどすぐはだける
固定したいならフードが外付けになっているタイプ・フードが正方形の中についているタイプ・足入れるところがあるタイプなどにせず、ただの布になっているやつにしてぐるぐる巻きにした方がいいよ
正方形じゃなくても生地が厚くなければ巻けると思う
スワドルミーでいいじゃん
私も一つ持ってたけど、なんか事故が起きそうで怖くて使えなかった
アフガンとおくるみって同じもので言い方が違うだけだよ。足つきが良いなら足つきとかって検索すればよいんじゃないかな。きつく巻きたいなら足つきじゃない方が巻けると思うけど、実物見たいならあかほんとか行って店員に相談でもした方が早いと思うけど。
固定したいならスワドルミーがいいのかな?
今って手が万歳タイプのスワドルミーもあるみたいだね
ここで聞かずにお店かなんかで相談した方が早い気がする
結局質問した本人は消えちゃったかな?
アフガンおくるみの違いをどう考えていたのか気になるわw
このスレで前相談したんだけど、モービル買った!これは確かに大人が癒される…
あと、ファミリアの洋服はそこまで興味ないけどぬいぐるみとか小物が可愛い
出産祝いで貰えるかもだけど、最初のおもちゃは自分であげたいなと思って買ってしまいそう
そもそもそんな出産祝い貰える交友関係ない気がしてきたw
9月半ば第二子出産予定です。
1人目とは季節も性別も違うんだけど、とりあえずコンビ肌着4枚、短肌着4枚、ツーウェイオール2枚で間に合いますかね。
ちなみに、コンビ肌着は60を買ってしまったんだけど、やっぱり50の方がよかったかな。
今の所標準くらいの体重で、上の子は2600gと小さめでした。
おむつ拭きあっためウォーマーをメルカリで買ってみた まだ大物は揃えてないのに我ながら謎チョイスだったけど送料込みで1000円だったし使ってないけど満足している
>>212
うちもそんなのあったわ。1人目の時にもらったけどなんか面倒で使わず。
2人目、果たして使うだろうか。需要あるなら売っちゃおうかな。 プーメリーを買う予定なんだけどベッドに付けたらフロアメリーにするのって面倒ですか?
ベッドメリーっていつ頃まで使用するものなのでしょうか
>>214
ぶらぶらしてるやつ付け替えたりしないといけないから、まあ頻繁にジムとメリーで切り替えたら面倒かもね
1回きりならたいしたことない
うちは3ヶ月くらいまではメリーで使ったかな。 あ、フロアメリーか。ジムと間違った。じゃあ付け替え簡単なはず。
>>214
プーメリーもっているけど、はめ変えるだけだから1日1〜2回ぐらいならそんな大変じゃないと思うよ
ただうちは昼間は布団、夜寝るときはベッドだったからベッドメリーではほぼ使わなかったので
ベッドメリーがいつまでかはちょっと分からないかも…
ちなみにメリーとしては1〜5ヶ月ぐらいまで使って5〜6ヶ月でジムにしたような記憶があるかな
あと追視しない0ヶ月のときはあんまり役に立たなかったw >>215
>>217
ありがとうございます
フロアメリーにするのは簡単みたいなので良かったです
ジムにしたらもうメリーは卒業みたいですね
生まれてすぐに反応してくれると思ってましたw
聞いて良かった! 布団何買うか全然決まらない。取り敢えずセットで購入するつもりだけど皆様はどこの買った?
>>213 儲け300円くらいだし周りにあげるか捨てるかが無難かと 一子のときはホッペッタ買ったよ
掛け布団全然使わなかったから、2人目は敷き布団だけ買い足す
>>219
セット物は買わなかった。敷布団だけ安いの買って、掛け布団はバスタオルやひざ掛け使ったよ。うちは二人とも春夏生まれだからそれで事足りた
二人とも2ヶ月頃から添い寝したから、敷布団使用期間短いわ うちは敷き布団三歳の今もお昼寝だのリビングゴロゴロだのに毎日使ってるよ
丸洗いできるのがいいと思うよ
掛布団使わない人多いね。毛布プレゼントしてくれる人がいるんだけど、それならなおさら使わないかな。
ちなみに11月産まれです。
でもだいたいテンプレに詳しく書いてあるからテンプレ読んだ方がいいね
まずはテンプレ読むとか
言われなくても当たり前のことなのにな
だよね、何度も同じ話題になって何の為のテンプレなのか
テンプレもそうだけど、布団どう選びましたか?掛け布団いらないかな?の話題このスレでも何回も出てる
多分前スレでも出てた
産まれ月とか住宅環境とか、自分の状況に合わせて相談したい気持ちはわかるけどね
>>219みたいな予算も条件も候補もかかずなのはママリでもいったら?としか テンプレ嫁なんて初めて言ったんだけどw
布団にしてもブランドで迷ってるとかならわかるけど、>>219みたいな思いつきで書いたような質問と
それにご丁寧に答えてるようなのにはさすがにテンプレ読んでほしいよ 回答もテンプレ通りだしよくできているテンプレを読まないのはもったいない
テンプレなんか読みたくないし下調べも面倒だからしないけど
自分の質問には親切に答えて欲しい、って人は
他サイト行った方がいいよ本当に
このスレに限らず、5ちゃんはそういう場所じゃないからさ
テンプレ読んだら?と言ったらテンプレじゃ情報足りないから聞いたと言われたけど結局テンプレから導き出される回答と同じ結論で満足したようだったので、色んな人から表現を変えて意見を得ることで理解を深めたり安心感を得たりする人がいるのだろうと感じた
スリーパーでおすすめの生地ってありますか?
掛け布団なし、タオルケットあり、ブランケットあり、エアコンは常に付けていようと思っています。
9月上旬生まれで寒くなってくる頃スリーパーを使うようになると思うのですが、ガーゼ生地のスリーパーでは寒いでしょうか。
また袖あり袖なしでもおすすめがありましたら教えてください。
>>238 お宅に暖房設備はありますか?あるなら薄手でも平気だと思いますよ >>238
上の子9月上旬産まれ、涼しくなってきた10月中旬頃からはおくるみ巻くか、ガーゼスリーパー着せてた。
少し寒いかなという日はブランケットかけて。
12月くらいの寒い時期から、フリース素材のスリーパーに替えた。
季節に合わせて素材違いで買っておくと便利。
うちの子は肌が弱くて安いフリースだとかぶれたので、生地は結構気をつけた。 季節に合わせて着せる服や布団を使い分けるのはわかるのですが、赤ちゃんが寒そうとか暑そうとか、ちゃんと見てればわかるんですかね?
>>241
なんとなーくだよ。
顔が赤かったり背中にあせかいてたり分かりやすいのもあるけど基本は適当。
ちょっとくらい暑くても寒くても即健康被害があるわけじゃないし、試行錯誤していくうちに分かってくるわよ。 >>242
ありがとうございます。冬生まれだから寒いと風邪引いちゃうし着させ過ぎると突然死とかあるってみると、ちゃんと分かってあげられるか不安で。 >>241
手足が冷たいのはOKで、逆にポカポカしてる時は暑いらしい。
おばあちゃんたちは足が冷たい!可哀想!靴下履かせて!ってすぐ言ってくるから要注意w >>241
首から手を突っ込んで温かければ、手足冷たくても大丈夫。 >>241
育児書で「手足ではなく首を触って確認する」ってありましたよ! >>239
>>240
スリーパーについて、ありがとうございます!大変参考になりました。
エアコンで暖房つけるので、ガーゼスリーパーとブランケットで様子見ようと思います。
今年の冬がめっちゃ寒かったら割り切ってフリース素材のも買い足そうと思います。
ありがとうございました。 241です。
ちょっとスレちなってしまったのに皆さまありがとうございます。手足は冷たくても首背中辺りが冷たくなければ寒くないんですね。それを踏まえて衣類や掛け物を用意したいと思います。
>>248
冬場のエアコンは、部屋が北向きとか窓が大きいとかだとつけっぱなしでも夜中は結構冷えたりするから、室温よく確認してあげてね〜
やっぱりファンヒーター系には暖かさ敵わないんだよね
乾燥もすごいから加湿器もお忘れなく オイルヒーターほしい
危なくないし乾燥しないし、赤ちゃんには最適だよね
でも電気代厳しい
電気代はあがる
でも子の健康には変えられない!(キリッ
というより、風邪気味になってやきもきしたり、保育園入園後は園や仕事休まざるをえなくなったり病後児保育使ったりすることを考えると月に数千円の電気代くらい安いもんだと思えるようになった
>>250
ありがとうございます。
エアコン+加湿器+床暖であんまり寒いと感じたことなかったんですが、
赤ちゃんのために室温湿度気にするようにします!
なんだかんだで快適に過ごすためにいろいろ買ってしまいそうだー
オイルヒーターも覚えておきます、ありがとうございます >>202
ナカーマ
アフガンの話題になるとスタローンがチラつくw >>254
大人は夜中寒いと思ったら自分で布団かぶれるけど、赤ちゃんは足バタバタや寝返りで掛け物は役に立たないと思っていい
大人がタオルケットで寝られるくらいの室温ならガーゼスリーパーだけで乗り切れるかも >>253
なるほど確かに…
赤ちゃんの健康プライスレス >>256
足バタバタする子か静かに寝る子か性格出るって言うし、
まずはガーゼスリーパーとブランケットで試してみます。
ブランケット蹴っ飛ばしちゃう子だったら冬用の厚手スリーパー検討します。
アドバイスありがとうございました! 一人目10月生まれで、一年目の冬はイケアの厚手のスリーパー着せてた
二年目三年目の冬は冬用の厚手のパジャマに6重ガーゼスリーパー、パジャマのズボンが短ければ必要に応じレッグウォーマー
部屋はオイルヒーターで18度前後にして、私はもこもこの羽毛布団にくるまってる
子どもは案外薄着で大丈夫なんだよね
書き逃げ
一人目を9月に産んだけど、エアコンが寒い上に自販機にはまだ温かい飲み物が無い時期だったから、産後に粉茶やティーバッグを家族に持ってきてもらったのを思いだした
かさ張らないしあると安心だと思う
産院での話かな
病室は暑いことが多いようだからちょっとレアケースかも
31wで10月中旬が予定日です
入院中のパジャマ購入しようとしてるんだけど、やっぱ綿100パーセント長袖が無難?
半袖に羽織りものじゃおかしい?
あと、マタニティじゃなくて普通の前びらきパジャマ買う場合ってサイズは普通に妊娠前のサイズSとかMとかで大丈夫?
ワンサイズとかあげてたほうがいいのかな?
>>262
上にあるように産院は暑いことが多い(赤ちゃんに合わせてる?)ので、半袖が基本で必要なら羽織るほうがむしろ安心
産後もすぐにお腹は戻らないので、5-9ヶ月のお腹が入るサイズのパジャマが必要
ゆったりしてるパジャマなら同じサイズでもいけるかな? お腹に赤ちゃんがいるわけじゃないから、締めつけきついものじゃなければ妊娠前のパジャマでも平気だったよ
その辺は人によって感覚が違うからなんとも言えないけど、締めつける感じが苦手なら今着てるマタニティ用持っていけばいいんじゃないかな
上下違うの気にしないなら下だけマタニティ用で上は前開きの普通の持っていけばいいだろうし
>>262産院からの指定はないの?
ひざ下前びらきワンピ型指定とかはよく見るよ
産後すぐは寝たまま産褥パット交換してもらったりするからかも 半袖+羽織がいいよね
授乳で悪寒がする人もいるよ
そういえば、肩を冷やすなって口酸っぱく言われたな
緊急帝王切開になる場合もあるし、あまりお腹は締め付けない方がよいのでは?
10月出産予定です。
今日アカホンに初めて新生児用の肌着を買いに行きました。
なんやかんや厳選して短肌着とコンビ肌着なるものを買ったのですが、
家帰って見たら「長袖」と書いてありました。。。
秋生まれだけど、その上にツーウェイオールなるものを着るから「半袖」が正解ですよね?
やっちまった…と思って、明日交換2行こうと思ってましたが、その前にこちらで意見を伺おうと思った次第です。
散々練られてる話だとは思いますが、お手すきの方、ご教示ください。
(テンプレは見ました)
>>269
正直新生児用の肌着に長袖も半袖もないような。
うちの子の時は夏だったので半袖を買ってたと思うけど新生児の短い腕だと長袖みたいなもんだったわ。
そういった意味では長袖だとものすごく長いのかな?
実物を見ていないから何とも言えないけど交換してもらったら? >>269
私も10月末に出産予定で今日赤ちゃん本舗行ってきた!
そして買った新生児肌着を見たら私も長袖だったわw
交換もめんどくさいしそのまま使っちゃおうかな。
半袖が必要そうなら産まれてから親に買ってきてもらう作戦にする。 もうすぐ3人目産まれるけど新生児肌着に半袖長袖あるの知らなかったわ
素材の違いだけで季節分けてた
2wayオールと比べて袖丈どうなのかな?
同じくらいの長さならむしろ着替えはさせやすいような
男の子用の秋冬物の2way探してるけど可愛いのがない。日本製でオススメのメーカーありますか?
ど定番のミキハウスファミリア以外ならセンスオブワンダーは?
日本製じゃないけどコンビミニも結構丈夫
ありがとうございます。センスオブワンダーって初めて聞きました!調べてみます。コンビミニって殆どドレスにならないですよね?
>>269
10月の室温がどのくらいの地域なんだろう
10月くらいだと短肌着+コンビ肌着の二枚でちょうどよかったりしないかな?
上の子は冬生まれで、家の中エアコンかけっぱなしにしてコンビ肌着(たぶん長袖)+ツーウェイを着せて布団代わりのタオルをかけて過ごしてた感じだったよ >>275
あーごめん、コンビミニは2ウェイオールは無かったわ。マジックテープ式で長肌着のようなラップドレスか、ロンパースタイプのラップクラッチだね
足がバタバタ動かない内はラップドレスは楽だったよ。ボタン足元まで止めなくていいから 半袖だと我が子だと肘がくっついてあせもになりやすい傾向だから、長袖の方がよさそう
長袖っていっても肌着なら肘辺りまでしかないよね
>>269です。
肌着の半袖長袖について色々とご意見ありがとうございました。
…交換するつもりで怖くて開封できない為、実際の袖丈感がわからないので、
今日お店行って店員に聞くか、サンプルを見ていきたいと思います。
半袖長袖はあまり気にされて無い方が多くて少し気が楽になりました。
(同士>>271もいたしw)
ありがとうございました! >>272
>>279さんの長袖でも良いのでは?という意見も参考になりました。
ありがとうございました。 >>280です。
連続投稿失礼します。
今日アカホンに行って、
肌着の長袖半袖について聞いて来たので
念のため報告です。
10月生まれ短肌着は、基本半袖で良いけど長袖でもいいかな、ってとこでした(あいまい!)。
半袖でも生まれたばかりは長袖みたいなものだし、とのこと。
というわけで、長袖はそのままで半袖を買い足しました…。(アカホンの戦略?)
コンビ肌着は長袖で良いそうです。
以上です。
皆さまご協力ありがとうございました! 普段夜はブラジャーしないのですが、授乳中ってしみたりするから夜もブラジャーつけるのですか?
>>283
母乳がどのくらい出るかにもよるけど、しみるというか人によってはじゃぶじゃぶ漏れてくるからブラと母乳パッド必須。
あと、授乳始まると乳首切れて服が擦れるのも激痛だからブラなしだと過ごせない。 ドーナツ座布団、入院中は産褥椅子があったからそれ使ってて重要さがわからなかった
退院して帰りのタクシー内で会陰が痛すぎるのですぐに旦那にドーナツ座布団買いに行ってもらったけど次の日くらいからちょっと痛みがマシになって柔らかいソファーなら要らなくなったw
旦那には言えない
>>283
私は逆にブラしたらπが詰まるのか白斑出来まくって痛くて堪らなかったからノーブラ生活してる
授乳中だけ反対側のπにタオル当てて漏れ出る分を吸わせてる >>286
ワイヤーなしのブラでもってこと?
母乳パッドうまく貼れればカップ付きキャミとかでも漏れは防げる
ただ寝てる間はずれて布団びちゃびちゃになったりする 283です。
ありがとうございます。冬の事も考えるとキャミタイプがいいかなって思ってます。調べたメルベゾンのが良さそうですが、使った方や他にオススメのキャミタイプご存知の方教えて下さい。
>>287
ワイヤー無しでもブラすると辛かった。ユニクロのブラトップでさえ押さえつけられる感じが苦しくて、西松屋のクロスオープンタンクトップが神だった
胸のホールド皆無でバストトップ隠し程度のパッドしか無いけど、白斑と発熱が無くなったから将来垂れるのは諦めたよ おむつワゴン聞いた物だけどqoo10でセールしててここでの反応も良かったし買ってしまったわ IKEAっぽいターコイズにしみた!ありがとよー
>>289
287ですが横なのにレスありがとう。
私も白斑と乳腺炎手前も何度も繰り返してつらくて。
もうすぐ3人目産まれるから可能な限りブラなしも試してみようかな…
ブラしてパッドとタオル挟んでも漏れるからどっちを取るかだなー
ヒト以外の哺乳類のように四つん這いで乳ブラブラさせとくのが詰まりにはいいらしいね、流石に難しいけど。 >>290
真似してベージュぽちりました。サイズもイケヤのと一緒なのね。元の値段は高いしありがとう! インスタを見て無地のガーゼにラメのアイロンワッペン付けるのが可愛いな〜と思ってワッペン買ってみたけど、これ付けるのって水通し前?水通し後?
しょーもない事だけど悩む
>>283
私は産院でもらったdaccoの乳帯ブラシェールを就寝時は重宝してる
締め付け一切なしで今の時期も暑苦しくなくて母乳パッドも付けられるし >>297
水通し後では?
下のガーゼが変形するはずだから ラメのワッペンてラメの粉が落ちてきたりしないのかな
赤ちゃんが口に入れたりするだろうしなんか心配
ロリコンはクズで池沼しかいねえって証拠がまた出たな
おまえらせいぜい残り短い余生を調子こいて楽しんでんだなあ
>>297
インスタみてみた
たしかに可愛いけど多目的でガシガシ使って洗うのには向いてなさそうだね
お出かけのハンカチがわりかな?
2人目出産して思い出したのは産褥ショーツって意外に履き心地いいんだった
産院で支給されずわざわざ買う人はマタニティショーツとして産前から履いたらもったいなくなさそう、特に大きいサイズ >>297
見たけど赤ちゃんには使えなさそうだね
親の手拭きに使うならいいと思うけど
沐浴とか顔拭き、歯磨きに使うものだからつけるのは数枚にしておいたほうがいいよ >>297です
みなさんありがとう!
レビューではラメは選択しても落ちないと書いてたけど付けるのは数枚にして、水通し後につけようと思います。 大人が布団生活なので、1人目の時はベビー布団を隣に置いてたけど、上の子が2歳なので、ベビーベッドのレンタルを検討中。
レンタルするのはいいけど、どれくらいの期間したら良いのか迷ってます。6ヶ月位で良いんだろうか?
>>305
レンタル期間を迷うなら、安いやつをフリマアプリで買っちゃうのおすすめ。うちは折りたたみミニベビーベッドを中古で買ったけど、安いしちょうどよかった。 >>305
うちもレンタルを検討していて
とりあえず6ヶ月で申し込んでみようかと思ってる
足りなかったら延長してもらえばいいやくらいの気持ちで >>305
上の子のもう少しで3歳でミニベビーベッドを半年レンタルしたよ
ミニサイズなので使用期間はノーマルより短いし半年あれば十分だと思って >>305
子の性格によるのでは。よじ登る系のジャイアンだったら長期的に必要かもしれないね。半年たてばそれなりに落ち着くし、赤ちゃんもずっと中にいるのは無理だからさ。首が座るまでの期間かな。半年レンタルしたら買った方が安い気もするけど トリップトラップ、色のラインナップ変わった?
上の子のとき(3年ほど前)はもっとパキッとした色がたくさんあったように思うんだけど、パステルカラーというかくすんだ色ばっかり
あ、ごめん自己解決した
ちょこちょこ入れ替わってるんだね
好きな色からなくなってて悲しいわ
>>305です
レスくださった方ありがとうございます。
首すわりも目安の一つになりそうなんですね。
半年レンタルする位なら中古…もありみたいなので、レンタルと中古とで、もうちょっと探してみようかな。 ベッドインベッドで悩んでます。
夜は大人ベッドで添い寝、昼はリビングでごろ寝のつもりです。
初めはfarskaの折りたたみベッドを大人ベッドの上に置くつもりでした。
昼はリビングに移動させてー、とか思っていたら、実物見たら結構デカくて重い…。
そこでAmazonみてたらDWSIOOWという会社のベッドインベッドなるものを発見しました。
デカいクッションみたいなやつで、子宮の中にいる感覚、っていうところが気に入りました。持ち運びもラクそう。
ただし、寝返り打つまでしか使えない…。
悩んでます。どちらが良いか、はたまた他にも良いものをご存知でしたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
10月末出産予定でGAPのボディースーツ3-6monthsを買ったんだけど間違えて半袖を買ってしまいました。
生後半年の頃は春だからありなのかなーと思ったけど交換しに行くにはちょっと遠いので悩んでます。
みなさんなら着せちゃいますか?
>>314
冬に肌着として着せる。
分厚いめのカバーオールとかの下に着せるとちょうどいいよ。 >>314
個人的な意見だけどGAPのベビーラインて少し大きめで、うちは上の子2人とも表記の年齢過ぎても長く着てたよ。
315さんの言う通り、肌着としても使えるし、暑くなってきてからまだ入るなら着ればいいし。 >>315
肌着が半袖でもありなんですね!厚手のカバーオールまだ買ってなかったのでそれで調節してみます。
>>316
UNIQLOの70のボディースーツと比べてみたらほぼ同じだったので少し大きめですね!夏も着れそうだしそのまま交換せずに使おうと思います。 カバーオールと2wayオールってどっちの方が重宝しますか?
>>318
そもそも使用時期が違う
2wayは新生児〜サイズアウトまで
カバーオールは大抵60cm〜だからデカ赤以外は初期はブカブカ、更に新生児期は頻繁なオムツ替えで着脱が面倒、足バタバタ等で着せづらいからほぼ着ない >>319
ですよね。ありがとうございます。2wayオール買う予定だったんですがあってるのかなって。思ってありがとうございます >>320
てすよね、じゃなくてそう書けばいいのに
答えてくれる人に全部書かせるってどうなの でも実際ベビー服って種類多くて何が必要かとかよく分からなくない?
私も出産準備中でここ見たりネットで検索したりして必要最低限で揃えようとしてるけど、最初はどれがどう必要なのかイマイチ分からなかったし
>>313
farskaの折りたたみベッドは、いかにも持ち運びに便利って感じだけど、
家の中を1日何度も持ち運ぶには重いと思う。
でも1つあれば便利だよ。 なんか勘違いしてる人がいるみたいだけど
この程度で絡んでるとか神経質とか思うなら5ちゃんなんて来ない方が幸せよ
これは意地悪とかでなくね
この程度でつっかかる人の方が5ちゃん向いてないと思うけどw
別に誰も突っかかってはいないよね
でもこういう流れが続くと、普通の書き込みがしづらいからもうやめよう
次の質問相談どうぞ〜
あー失敗した!!
10月中旬出産予定で50-60の気持ち厚手のカバーオール3枚買っちゃった!
これって大失敗だよね?
上にも買いてあるけど新生児でカバーオールとかオムツ替え大変過ぎますよね
返品交換するならツーウェイオールですか?
気持ち厚手じゃなく普通の厚さのほうがいい?
サイズは50-70がいい?
はぁ、、落ち込む
>>333
新生児って50ですらブカブカでおくるみにくるまれてるから問題ない。あと1ヶ月くらいで手足バタバタさせるようになるのが多いし、チャイルドシートだって左右別れてる方が乗せやすいよ サイズは個人差だけどうちは半年くらいまでは60着てたよ
鼻吸い器について質問です。値段も大きさもだいぶ違うので電動と手動どちらを購入しようか迷っています。
実際使っている方どちらがおすすめですか?
>>333
カバーオール、普通に使えたよ、オムツ交換の時とかも面倒には感じなかったな
50-70を買ったらぶかぶかすぎてはじめは使えず。半年経ってようやく使えるようになったよ >>333
こんなことで大失敗とか落ち込むとか言ってるあなたのメンタルがちょっと心配 >>336
電動。でも生まれたての子にはなんか怖いし、旅行のときとかのために手動のやつも持ってた。使わなかったけど。 >>333
産んでみて小さめ、大きめとか赤ちゃんの体型もあるし、気温も今年は読めないから
とりあえず今買ったのはそのままで、産んでから調整した方がいいと思う
予定日早まっても肌着なしで着せてしまえばいけそう
もしオムツ変えにくくても、生後まもなくは●おしっこミルク漏れで洗濯間に合わないから、洗い替えあると安心だよ
着せてみて、短期間でサイズアウトしそうなら、その3枚メインでガンガン着せる
よく着せるのから生地傷んでいくw
2wayオールは新生児期は便利だよね
ガンガン洗濯して、3ヶ月前から紐ほどくから着せなくなった
春生まれで4枚買った 正産期、早産、予定日超過とかあって予定帝王切開じゃなければ本当に気温が読めないよね
退院の服も、ずっと暖かかったのに、その日だけピンポイントですごい寒くて、用意しおいて前日に持ってきてもらった服着たけどめちゃくちゃ寒かったし…
どっちみち外出するようになればドレスオールの状態では連れ歩かないだろうから、1ヶ月過ぎたら2wayでもカバーオールでもどっちでも使うとは思う
電動鼻吸い器は新生児の時は鼻の穴小さ過ぎて入らなかったw
別売りの細いノズルも買ったけどそれでも入らず…
まあ上の子いなければ新生児がひどい鼻風邪引いたりってそうそうないだろうし、出産準備品というほどでもないかも
鼻吸い器、知人の経験だと手動を何となく買ってて2歳の保育園児になった今でも使ってるそうなので、手動は高くないし外出先でも使えるから持ってようかなと思う
電動も家用に産後買おうかなと思うよー
手動の買うんだったら、電動のハンディタイプのがおすすめ
手動は高確率で親にうつるし大して吸えない、洗浄も面倒
電動ハンディは置き型に比べたら威力は低いけどそこそこ吸える
>>343
横だけど同意
低月齢は上の子がいなければ必要ない気がする
上の子の育児日誌見てて体調不良になったのは生後半年ぐらいからだった
出産準備って感じではなく、産まれてから様子を見て買っても遅くないと思うな
ちなみにうちは口で吸うのと電動持っているけど比べるまでなく電動一択だよ >>333です!
わーコメントありがとうございます!
しかも使えるよという声もあり救いの声・・
ツーウェイオールを1つも買ってないので2つくらい買い足しておけば大丈夫そうですかね
ありがとうです 言いたいことは分かるけどさ
ちょっとノリが違うくらいはまあスルーしておこうよ
フィンランドベイビーボックス買おうと思ってるんだけど、
52〜56cmのパンツって使う機会あるのかな?
検索すると、セパレートにするのは大体6ヶ月くらいからって見るんだけど。
頻繁にオムツ替える時期に毎回パンツ降ろすのは面倒だし、股関節脱臼が怖くて私なら無理だ
向こうの人は上半身も首すわり前から頭から被るタイプのボディ着せてるし、慣れればどうってことないんだろうけど
夏場だと生後2ヶ月〜ボディ肌着+近場に出かける時はかぼちゃパンツが一番楽だった
冬はロンパースの方が暖かそう
>>351 ヨーロッパの子は低月齢からセパレートだよ >>351
うちの子むっちむちボディだったから履かせるのキツくて、たっちができる10カ月くらいまでロンパースだったわ ご意見ありがとうござます。やっぱ電動にします。ハンディーのか据置か検討したいと思います!
おむつ替えとか大変そうなので、ちっちゃいサイズのパンツは
別のものに差し替えしてもらいます。参考になりました!
だもんとかそっちの方が浮いてるというかなんというか
ここに居る人皆そうだけど子持ちのBBAがだもん(笑)はキモいね
別に来たっていいじゃない。育児板って5ちゃんでもちょっと違うし。
スレチな気がするのですが、他に聞くところもないので、質問させてください…
陣痛タクシーを登録準備しようとしたら、そんなものはない地域だと判明しました。
…普通のタクシーでは産気づいた妊婦は断られるそうなのですが、同じ状況の方がいらっしゃったら、どのように病院に行ったか教えてください!
ちなみに病院までは、徒歩で10分くらい(通常時)。これは歩いて行くパターンでしょうか…。
>>364
破水したらとてもじゃないけど10分も歩けない
家に一人だと詰む
地域外も含めて、遠方でも配車してくれるタクシー会社片っ端から電話するしかないと思う
タクシー到着まで時間かかることも念頭に入れて、陣痛来たら早めに電話して
それでダメなら産院に相談 >>364
うちも田舎だから「陣痛タクシー」なんてもんは無かったし、どのタクシー会社のホームページにも書いてなかったよ。
でも直接電話して聞いてみたら陣痛後でも全然OKで、名前や病院を登録させてもらえた。
タクシー会社に片っ端から電話してみるべし。 だもんって5chでわりとよく見るけど
用語みたいなもんだと思ってた
>>364
同じ状況で、おまけに深夜から明け方はタクシー運行していない田舎
夫は常に夜勤で夜に陣痛来たらどうしようと悩んでいた
産院や地域の保健センターに相談したら、救急車呼んでいいよ、と言われ、気持ちが少し楽になったよ >>364です
皆さまありがとうございます!
断られるの覚悟で、タクシー会社片っ端から電話してみます!
きっと同じような妊婦はこの地域にいるはずだし。
対応してくれる事もあると聞いて少し安心しました。
病院にも聞いてみます。←思いつかなかったという… うちの地元のタクシー会社はむしろそういう出産間近の妊婦は断ることになっているそう
地元の産院では「破水だとか陣痛来てるとかは一切言わないで乗って来なさい」って指導されたよ
実際両親頼れなくて旦那も仕事中ならタクシー乗る以外選択肢ないもんね
破水やらの汚れ対策ちゃんとしてれば黙って乗ってもやむなし
>>369
ネットで見たうろ覚えの情報だけど消防庁かなんかのサイトで救急車呼ぶか迷ったときの症状イエスノーで選択していって妊娠中→呼んでください!だった気がするから動けないほどの陣痛だったら我慢せず電話していいのかもよ
でもま病院に相談が一番だね 退院時の赤ちゃんの服(お宮参りにも使える)を義母から頂いたんだけど、レース地のドレス+2wayオールのセット
予定日は9月下旬なので退院日は10月近くだけど、これの下に肌着も着させると相当暑いよね?
なのでオールやめてレースドレスの下に肌着を着させようと考えてるのだけど、短肌着でもサイズ間に合うものか、長肌着を着せた方がいいのか教えて下さい
>>374
産まれた子の大きさにもよるかもしれないけど短肌着だと膝あたりまでしかカバーされず膝から下はレースドレスが直に当たらないかな?
うちの子3700で9月下旬に退院で、白いカバーオールの上にワンピースドレスをかぶせるタイプのベビードレスを用意してたんだけどやっぱり暑いので
病室内でフルで着せて写真だけ撮って、上のドレスは脱がせた状態(短肌着+カバオールのみ)で退院したよ >>374
両方持って行って着せてみてその時に判断したら? >>374
短肌着+2wayオールかコンビ肌着+レースドレスがいいかな。でもその日の気温によるから>>376がいいと思う 374です
レスありがとうございます
一応両方+短肌着を持って行って肌着+2wayオールをデフォにして、撮影する時だけドレス着せてみようと思う
長肌着お下がりで1枚だけ持ってるんだけどあんまり使わなさそうなんだね
ベビーセンサーって購入されますか?ベビーモニター購入予定だったんですが、どうせならセンサーに音声モニターついているの買った方が良いのかな。って思っていまし。
50-70の2wayオール普通生地と少し厚手生地2枚購入!
新生児期が秋口なんだけどもう少し2wayいる?
>>380
ベビー用品店とかネットに出産準備リストあるからそれ見てみたら? >>380
地域によって違うと思うけど。あと赤ちゃんの服みるのって育児中の楽しみだから、用意しすぎない方がいいと思うよ
用意したのは普段用でしょ?検診の時の着脱しやすい服やお披露目用あるといいかもね >>369です
タクシーについての続報レスありがとうございました!
・黙ってタクシーに乗る
ってのは斬新ですね。
陣痛で苦しんでて、行先病院ならバレそうですけど、車だったら5分もかからないからきっと一瞬ですものね。
そして、破水してたらQQ車呼ぶ方向で病院に聞いてみます。
ありがとうございました! ストロー付きペットボトルの蓋(サンリオキャラクターのやつ)をダイソーで仕入れて入院したんだけど
いざ使おうとするとまさかの付属のストローが太過ぎて入らなかった
事前に通してみればよかっただろうけど普通そんな事しないよね
>>385
うちそれ入院前の母親学級で助産師に言われたよ
なぜか結構あるのよ〜使う予定の通してみておいてねって 入院前、念の為開封したらストロー入らなかったから事前に開けてて良かったと思ってる
ストロー半分に折ったら入ったよ
>>385
準備の時に全く同じ物を買おうか悩んで辞めたから、それ聞いて買わなくて良かったって思ったわ >>385
待って、上からストロー通そうとしてない?
あれは下にぎゅっと差し込むんだよ
私も通らない!と思って慌てて細いストロー買ったらスカスカで寝たまま飲めなかった ストローグッズ用意するより、紙パックのお茶やジュースを何本か用意してた方が便利。ペットボトルはかさばる。水のみたいなら仕方ないけど
陣痛に耐えてる時と出産の時は開ける力が無くて辛かった
紙パックは握力で簡単にこぼれるから陣痛中には向いてないよ
いや陣痛中って力入るから上手い下手とかの問題じゃなく不向きでしょ
普段飲んでて零すことなんてないけど持っていく勇気ないわ
紙パックの飲み物を陣痛中に潰さずに飲める自信ないかな
そもそも陣痛中に水分とりたいって思わないかも
一人目の時は間隔では睡魔に襲われて小刻みに失神するように寝てたし
ペットボトル用のストローキャップ用意してたけどベッドから落として壊れてしまって飲めないまま出産終わった
陣痛30分で飲む暇もなかったからよかったけど、産後2時間待機してるとき飲みにくくて困った
予備は用意すべき
飲み物飲むのって陣痛の合間だから紙パックでも平気じゃないかなー
1人目の時ストローなしで普通にペットボトルで飲んでたよ
痛みが来てる時はとても飲めないよ
ずっと飲み物握りしめてるわけじゃないし
もし付き添いに旦那さんとか来るなら飲ませてもらえばいいよね
帝王切開だったからストローキャップは産後に使ってたけど
起き上がるのが辛すぎて寝たまま飲めるのがすごく助かった
私も産後貧血がひどくて起き上がるのもしんどかったし会陰切開の傷も痛んで動きたくなかったからストローキャップには助けられたよ
陣痛中は痛みで途中から余裕がなくて「飲まない!」ってなったし産後の方が使えた印象
私もストローキャップは陣痛中より産後に便利だったな〜
貧血酷くてトイレも行けなくて管入れてたくらいだから寝たまま飲んでもこぼれなくてよかった
蓋閉めればベッドに置いておけたし
紙パックだとベッドに置くのは難しいもんね
その辺は病室にもよるね
個室か大部屋かでも違ってくるし
私は腰が痛くて少しベッドを起こした状態が楽だったから、ベッドテーブルに水分、おやつ、スマホ、ティッシュ全部置いて過ごしてた
母親学級とかで病室見学あるだろうから、備品の配置とか確認してから便利そうなもの用意してもいいかも
>>386
うちも言われたわ。ボルビックとかクリスタルガイザーみたいな海外物の水は口の規格が合わないから要注意って。 私は陣痛中吐き気を催すくらい痛みが強くて辛くてお茶飲むのが唯一のリラックス?方法だったからストローキャップ用意しておいてよかったと思ったよ
紙パックなら握り潰してたw
その上産後の産道の荒れも酷かったらしく痛みでしばらくまともに座れなかったから本当に重宝した
ストローキャップはストローの太さもだけどフタがカチッと閉まるのと閉まらないのあるからそこも要確認ね
どっかの百均で買ったクマの人形付きのは閉まらなくてパカパカする
陣痛で吐き気ってよく聞くけどどういう感じなんだろ
お腹痛すぎて気持ち悪いのかつわりみたいな気持ち悪さなのか
想像がつかない怖い
吐いたけど自分でもよく分からない感覚だった
胃から上がってきて思わずタオルで押さえて「あれコレって吐き気!?」みたいな
吐くまでは行かなかったけど>>406と同じ感じだった
気持ち悪さとかなくいきなり吐き気
陣痛の進みが早いと吐き気が出やすいらしく割合で言うとそんなに多くはないって助産師さんは言ってたよ 私の場合は痛すぎ苦しすぎで胃の中のものが押し戻されてくる感じ
一口飲んでは結局吐いての繰り返しで食事も取れず
カロリーオフのスポドリだったんだけど助産師に「お産の体力もたないからカロリーオフだめ、糖分しっかり取れるジュース買ってきて!」と夫が走らされてたw
というわけで高カロリーの飲み物おすすめ
微弱陣痛で促進剤使って無理矢理陣痛起こして出産したけど吐き気は全くなかった
ただうんこもれるうううううううううううううみたいな感覚が陣痛の間ずっとあって「大をもよおしたので御手洗に行きたいです」って言ったら「それは赤ちゃんの頭よ!まだ我慢して!」て言われて耐えるのが大変だった
テニスボールで肛門押さえつけ過ぎて産後しばらく尾てい骨痛かった
よく出産時うんこ漏らすみたいな話聞くけど、わたしが産んだとこは看護士さんが出産時肛門押さえてくれて漏れなかった
けどこれってあんまりサービス?なのかなぁ
>>409
間違えた
あんまりないサービスなのかなあ? >>385
通らなくてオッケーなはず
実際わずらわしくてストローだけペットボトルにぶっさして使ったけどw >>408
デカビタだったかリアルゴールドのパウチゼリーが量も多くて高カロリーだったから用意してる。 1人目の時に不便だったけど買い足し買い換えられなかった者達を今回購入やレンタルして快適!
具体的には
ハイタイプのベビーベッド(オムツ替えや着替えが楽)
極厚の授乳クッション(青葉の)
ソファがない家なので、ソファくらいの座面高の座りやすいスツール
ここで教えてもらった調光できるLEDランタン(授乳の時子に眩しくないように置くと逆光になって子の顔が見にくいけど、工夫できる範囲)
パンパースはだいち新生児用84枚入り1パック
パンパースはだいちSサイズ76枚入り1パック
用意しとけば余ることないよね
余ることはないけど1ヶ月検診までに買いたさないと足りないよね
もうすぐ1ヶ月だけど、今までにオムツ300枚以上使ってるよ
うちは逆にうんちも1日1回おしっこも全く泣かず比較的まとめてするタイプの子だったので新生児期でも1日6〜7枚ほどしか使わなかった。
すぐ新生児用はサイズアウトってこともあるし買ってきてくれる人がいる環境なら新生児用がなくなるタイミングでどっちを買うか決める方が無駄にならない。
今買い足すならSだけど肌に合わない可能性もあるしとりあえず1つずつで様子見でいいかも。
今時22時くらいまでやってるドラッグストアもあるし24時間スーパーもあるしネットの即発送なら2日あれば届くしね。
お子の性質によりけりって感じなんだね
そういうのって入院中に大体の頻度とかつかめてくるものなのかな
子によってバラバラなんだね
1日20枚以上の場合もあれば6枚もあるのか〜
やっぱ新生児用は1パックが無難かな
入院中にだいたい頻度分かるとおもうし残り半分くらいになったら少しずつ買うのがオススメ
産まれたら予想より大きくてすぐ新生児サイズ太もも食い込んじゃってサイズアウトしたw
買い足しは気をつけて…w
入院中になんとなく分かるから、病院でポチるか家帰る途中に買うかな。産まれた大きさなにとよるし。
33wまで小さめって言われてたから新生児用1パック用意しようかなーなんて思ってたけど35wの今日700g増えてたからエコーあてになんねぇ!と思ってオムツは出産後にする
>>426
産まれる前まで3000gなさそうだよって言われた5日後出産したら3700gだったよ
当てにならないよ〜 うんちが頻繁かどうかでオムツの消費量変わってくるね
上の子は1日10枚くらい、下の子は20枚くらい
下の子は2歳の今でもお腹ゆるめ、上は便秘なりがち
入院中は大体どの子も猫かぶってていい子で退院してから本性表すから気をつけて〜
Amazonはプライムでもオムツは即日届かないものもあるから、入院中早めにポチるか退院日の帰りに買うのがいいよ
>>420だけど、おしっこの度に泣いてたから1〜2時間のうちに●と合わせてオムツ替え5〜6回とかザラだったよ
1日中オムツ替えしてるみたいでヘトヘトだった
そんな子もいるってことで
1ヶ月過ぎたあたりから気づけばおしっこでは泣かなくなったよー >>429
そりゃエコーで出る体重は直径から予測した平均体重みたいなもんだから…
実際には人それぞれの肉付きがあり骨や臓器の大きさや重さも違うでしょうよ
健診で言われる体重は参考値くらいにしか思ってない よっぽどのデカ赤じゃない限り、とりあえず新生児用1パックは買っといて無駄にはならないんじゃないかな
いつ災害が起こってオムツ品薄になるかもしれない、普段でも小さいドラッグストアだと案外希望のサイズが売り切れてることもあるから何も用意せず退院帰りに買うのはあまりお勧めしない
>>1にもあるけど最低限というか災害時に代替できないオムツ、ミルク(普段母乳でも数日分は)、あと抱っこ紐はあった方がいいと思うわ >>431
胎児の体重によってはNICU行きだから700グラムの差は大きすぎるなー エコーは±500gくらいの誤差は出るし、正産期は1wで+300g増える人もいるから、
健診5日後で出生体重+700gというのも全くあり得ない話でもないかなと思う
まー自分がそうだったら、誤差出過ぎだろ…と感じるだろうけどw
うちの子が予定日一週間以上過ぎて誘発で出産したんだけど、予定日より前から大きいから早く出さないと〜大きいから〜と言われまくってて結局出てきたら3000gだったわ。
産んだ直後に先生が「大きかったでしょ!?」って言ってて体重聞いてアレ??ってなってた。
特に予定日に近づくとエコーで1回に描出できる範囲が全身は無理で頭だけとかになるから頭デカめの子だと予想体重が多めになるんだろうなと。
推定体重って、頭の大きさと腹囲と大腿骨の長さを複雑な計算式に入れて出すんじゃなかったっけ。
実際500gくらい差があったって話はここじゃなくても目にするから珍しくないしスレチだからもういいよ
新生児サイズのオムツって特に小さめ用でない普通のタイプは5キロまでって書いてあるよね。新生児サイズはすぐサイズアウトするから1パック用意しとけばいいって聞いてたけど3キロで生まれて即5キロにはならないから1人目の時は結局かなり新生児サイズを買い足した記憶がある
5キロまでの表記はあくまで目安で
実際は5キロ行く前にサイズアウトすることも多いから
子によってはすぐなんだよ
まあでもテープ式は止め方次第である程度調整できるし5キロ超えで産まれなきゃ1パックはあっても無駄にならないでしょ
あと体型にもよるよね。うちのこムーニーの浅い感じが合わなかった
やっぱり新生児用1つあれば十分だわ
あ、エコーの話持ち出したの私かも、ごめんね
新生児用は買うつもりだけど産まれて体型見てからメーカー考えようと思ってたんだ、なんか紛らわしくてごめんね
どれくらいのペースで消費するかだよね
一人目の時サイズアウトで半パック余って、牛乳パックにおむつ入れて油棄てるのに使ったわ
2800で生まれたけど、細身だったからか、3ヶ月半くらいまで新生児用使ったなー
ドラックストアで1パックしか買ってなくていつ買わなくちゃいけないかとか結構焦った…継続的にどこで買うか、ネットなら頼んでからどのくらいで届くかなど調べておけばよかったなって思ったよ。結局、アマゾンにしたけど産後会員登録とか面倒だった…
>>444
私は引越しの時お皿包むのに役立ったわw 新生児用2パック買っちゃったわ
まあ余っても半年後には兄のところにも産まれるからそっちに流しちゃお
Amazonおむつ爆安だね
パンパースはだいち新生児用84枚入り
2つ買って1000円という。
クーポン最強
>>450
入ってないけどAmazonファミリーの2000円オフクーポンのこと? >>442
わかるわ
ムーニー可愛いのにうちも子の体型に合わず背漏れしまくってすぐやめた
グーンが深ばきできて良いけど腿のギャザーはパンパースの方がしっかりしてて足細い子もカバーできる
メーカー全種類3枚くらいずつのお試しパックとかあったら絶対売れるよね ムーニーは最近新開発?のうんちポケットできたよね
下の子もテープ式卒業しちゃった後だったから効果は不明
メーカーによってサイズ感とか結構違うから、紙おむつスレ見ておくといいよ〜
ガーゼのおくるみって2層のペラペラのやつと6層のふっくらしたやつどちらが使いやすいですか?
9月下旬予定日です
>>454
それ私も気になってました!
5重ガーゼのやつ買ってみたけどエイデンアンドアネイも買っておくべきなのかなーと考え中。 >>455
6層のはすでに1枚買ってあって、掛布団やブランケット代わりには良さそうだけど
おひな巻きや授乳ケープ代わりに使うなら薄い方が良いのかなって
春夏なら迷わず薄いの買い足すんだけど どっちでも…
退院の時は自家用車だったら病室からエントランスまでの短い距離しか使わないから厚くても薄くても平気だよ
9月末なら冬に備えて厚手を買ってもいいかもね
ちょっとした肌掛けにも使えるからあっても困らないけど大量に使うものでもないから気合入れて何枚も準備しなくてもいいど思う
出産祝いでもらうこともあるし
とりあえず一枚持ってるならそれ使って、必要と感じたら買い足せばいいと思う
真冬真夏じゃないなら薄手でも厚手でも別になんでもいいような
星型の中に入れるお包み可愛いんだけど使い勝手は悪いのかな?
>>459
可愛いよね〜
着せたままチャイルドシートやベビーカー乗せられて便利そうにみえるけど実際どうなのかしら >>459
12月生まれの上の子の時に使ってたけど、うちでは寝かしつけの時の背中スイッチに効いたよー
便利だし萌えアイテムでもあると思う >>460
ねー可愛いよねー
寒い時着させたままベビーカーに乗せると便利そうだよね色もいっぱいあって迷っちゃうけど買っちゃおうかな >>461
これは買っちゃうな
寝かしつけってフリース素材だけど部屋の中で暑くないのかな >>463
一人目だったからそのおくるみを着せた赤ちゃんに合わせた室温にして使ってたと思う
真冬じゃないと室内は厳しいかも
もうすぐ生まれる下の子には使えなさそうで寝かしつけ心配w そろそろ水通ししようと思ってベビーハンガーを買おうとしてるんですけど、10連ハンガーって必要でしょうか?
取り込む時にベビー服が取り外しにくそうって思っちゃうけど実際どうですか?
>>465
メリットは場所取らない、外に干しても風であちこち動かないくらい
デメリットは服を上から通せないので襟ボタンなしのTシャツとかを着るようになると使えない
買うならバラのハンガーも用意しておいた方がいいと思う
ワンタッチで肩の部分が畳めるやつがもし売ってるならいいかも
3年使ってるけど今はタンクトップやキャミソール干し専用になってるよ 10連でもバラにもなるやつあるよ
うちそれ使ってて特に不便はない
なるほど!10連でもいろいろなパターンがあるんですね。
とりあえずバラを買って水通ししてみます。
ありがとうございます。
つまんない事なんですが入院したことなくて、病院のお風呂で使うボディタオルって
タオルが良いのかな?スポンジみたいのが良いかな?
>>470
肌が強ければ乾きやすい化繊のものがいいのかも? 470ですが色々意見ありがとう。肌強い方ではないので入院中は手洗いにしようかなと思います
お風呂場がどんな所か前もってわかってると準備も違ってくるんだよね
3人まで同時使用できるシャワー室を出たらすぐ共同脱衣スペース、しかも狭かったから薄手のフェイスタオルを体洗い兼、予拭きっていうかバスタオル前の水気取りにして時間短縮したよ
私の場合、バスタオルの濡れ度も軽減できて一石二鳥だった
あと、病室内の温度が高めだったり授乳で想像以上に汗をかくから手洗いじゃ満足できないかもしれない
私も手洗いでいいやと思ってたら、ゴシゴシしないと気が済まないほど体中が気持ち悪くなったの思い出した
私はメッシュのボディタオル持ってったな
薄くてやわらかいやつ
>>477
きちんと泡立てれば手洗いでも汚れは落ちるのよ、ゴシゴシはお肌に良くないよ〜 普段からタオル使ってると手では洗いにくいんだよね背中とか
一日だけならいいけど数日あるし疲れてるし
百均のナイロンタオルは泡立ち悪いけどペラペラですぐ乾くので旅行用として常備してて来月の第二子出産でもそれ使うつもり
今は柔らかいナイロンタオルも沢山売ってるよ
シンプルなおむつポーチをひたすら探してて、Francfrancでハンギングポーチってやつを買ったんだけど入院用のポーチにもなるし産後はおむつポーチとして使えそうでいい感じ!
白だからシンプルなのが好きな人にはいいかも。
ゴミ袋はBOS一択でしょ
ゴミ箱は蓋さえあればなんでもいい
環境に適した大きさで
新生児からBOS?
はじめは普通の百均とかのポリエチレンだと厳しいのかな?
なるほどありがとう!Bosポチってみました。
オムツ替えをする時って、何か赤ちゃんの下に引くと思うんだけど、使い捨てのオムツ替えシートと洗えるシートを引くのどっちがいーかな。皆さん両方買われてる?
オムツ用にビニール袋買ったことないや
スーパーで貰える袋に入れてゴミ箱はトイレに置いてある
けどあまり気になったことないよ
オムツ替えシートも家で使ったことない
外出用に洗えるやつもってるだけ
私が適当すぎ?ww
オムツ関連は>>9にあるよ
>>486
パンツタイプ替えるときどうしてるの?
床やベッドにお尻直につけてるの? >>487
綺麗に拭いてからならくっついても気にならない… >>488
私も気にならないよ
少し下話
家はオムツ変え場所はパズルマット上だし適度に拭いてるし
そもそもパンツタイプなら寝転んで変えるのって●だけじゃないの?
下痢の時は大変なことになるのでシート使ってる
ダラなのでペットシーツでそのまま丸めてbosに入れてる
テープタイプのときは毎日変えるタオルの上で変えてたから見た目汚れてなければ気にしない 生後2ヶ月でBOS使ってるけど、まだそんなに匂わないし使い始めるのが早かかったかもと思ってる
1袋にオムツ8枚くらい溜まったら口縛ってるんだけど、めんどくさくてゴミの日前日は大きなゴミ袋にそのままポイポイ捨ててる
>>488
気にならないか
>>489
うちまだつかまり立ちしないからパンツも寝せて替えてる
おしり拭きは除菌できるわけでもないから私は気になるな、特にハイハイのうちは
上の子は●のときしか寝せないしシート敷かないけど
その毎日替えるタオルが≒おむつ替えシートなのではと思うけど、自宅で本人が気にならないなら専用のは要らないね >>485
うちはいつも古新聞使ってる
汚れたら捨てるだけだし 離乳食始めるまで臭くならないから普通のビニール袋使う
男の子ってオムツ替えの時オシッコ飛ばされるみたいだけど対策あったら教えて下さい
>>493
おしり拭きとかティッシュとかかけておけば飛ばないよ >>493
この間教えてもらったのは生理用ナプキンを半分に切ってのせておくって方法だった まだ試してないけど授乳パッドも良さそうかなも勝手に思っている
別に飛ばなければいいだけで吸収する必要はないからおしり拭きとかティッシュで充分だよ
私は道で配ってるポケットティッシュかけてたよ
そうか新生児のうちは臭い気にならない人も多いよね
私はあのご飯炊けるみたいな臭いがこもるのが気になっちゃって、2人目からは最初からBOSにしちゃった
気にならないなら最初は普通のポリ袋でいいね
493です
お尻拭きとかかければいいのねナプキンはコスト面でもったいないかな
男の子って未知な生物だからなありがとう
>>484
個人の感覚だけど新生児は臭くない
とわたしは思った
夫はニオイ云々ではなくうんこの存在が嫌だからと2重に袋に入れてたけどニオイ的にはスーパーの1枚で全然平気
離乳食始まると大人と一緒のニオイになる・・・ 最近ミンネとかハンドメイドのアプリでおしっこが飛ばないようにカバーする三角の屋根みたいなのが売られてるのよく見る。
かわいいから買いそうになったけどティッシュとかで十分だよね。ここ見て冷静になれたw
おむつ処理用にBOSとフタ付きバケツ(オムニウッティ)は用意した。
産褥期のナプキン処理用に黒の消臭袋も買ったけど、フタ付きバケツもうひとつあった方が便利かな?
男の子はおむつ開けた瞬間おしりふき一枚さっと被せるだけで十分カバーになるよ
三角帽子可愛くて私も買いかけたけど毎回洗うの面倒そうでやめたw
リロってなくてすでに何度も書かれてる事書いてしまった
>>506
産褥期の出血って生理程度だから普段ナプキン処理してる方法でいいんだよ おしり拭きを被せる場合っておしりを拭く時は何も被せてない状態にならない?被せる用と拭く用で2枚使うの?
おしっこの時はそんなしっかり拭かなくても被せてるやつでさっと拭けばいいよ
その一瞬で飛ばされたらご愁傷様
⚫ならどうせ一枚じゃ拭ききれなかったりするのでケチらず使おう
>>509
???
おしりふきをふんわり被せる→そのまま両脚持ち上げておしりを拭く
イメージ的に美容院のシャンプー時の顔布みたいなもんかな
お尻拭くのは男女変わらないから(女の子の方が気は遣う)前に一枚被せてるかどうかの違い
おしりふきが落ちるほどには脚は持ち上げない あっごめん>>509は全て1枚で完結させると思ってたのか
意味ない解説してしまった
私の場合は2枚くらい使ってお尻綺麗にして、最後におしっこ防止にしてた1枚で仕上げ拭きwしてたよ
何度もごめんね >>509
2枚使ってもいいし、おむつ開けたらさっと被せて、古いおむつ引き抜いたら被せてたのでさっと拭いて新しいおむつあてれば1枚で済む
そもそもおしっこは拭かなくてもいいから、おしっこの回数減って飛ばさなくなる頃には1枚も使わないこともある >>510-513
詳しくありがとう
いつも疑問に思ってたからすっきりした
1枚で済まないならケチらずまとめ買いするわ テンプレにもあるけど、肌に合わない場合も結構あるので
まとめ買いは生まれて様子見てからの方がいいよ
分かってるかもだけど念のため
>>516さんがにおいに敏感なタイプなのかも
感じ方の個人差が意外と大きいみたいよ 慣れるまで引っ掛けられそうだな
布団濡れないように気をつけないと
街で配ってるポケットティッシュがめっちゃくちゃ余ってるからそっちで代用しようかな私も三角の被せるやつ買おうと思って見てたわ
案外引っ掛けられないよ〜
私は乳児期1回も経験しなくて、油断してたら1歳すぎてから風呂上がりにやられたw
三角のやつはアカホンとかにもある市販品買ったんだけど、新生児時代は本体が小さすぎて使えず…タイミング逃して未使用のまま処分したよ
>>515
何度もテンプレ読んだのにおしり拭きの文字だけ見落としてた
教えてくれてありがとう >>518
子にもよるのかも知れないけど、おむつ外したタイミングでおしっこが出てかつ対処が遅れるのなんてどんなに多く見積もっても20回に1回くらい?
三角コーン20個洗濯するのと布団の上のシーツorタオル1枚洗濯するのなら後者の方が楽だよなあと思ってる
どうせシーツは定期的に洗濯したいし
三角コーン使うほど衛生面を気にする人が洗濯せず複数回使い回すわけじゃないだろうし 楽天セールでサンデシカのベビー布団半額で買えた
狙ってた人いたらぜひ
抱っこひも(エルゴ)の肩と首回りのカバーを三点セットで売っている良いお店をご存じのかたはいらっしゃいませんか。
検索してもハンドメイドばかり引っ掛かってきます。
うちの●はカボチャとヨーグルトと米のとぎ汁が混ざったようなにおいだ
ふつうの蓋付きのゴミ箱にただのゴミ袋にそのまま捨ててるけど、そんなに臭い気にならないよ
納豆のパックの方が臭う
男児だから私もオムツ替え危惧してたけど、飛ばされたのは●が一回、小も数える程度だった
二ヶ月過ぎたくらいからオムツ替え中にされることは無くなったよ
>>523
時短5点セットってやつかなー?情報ありがとう! オムツ替え中の噴水頻度は、子によってかなり違うみたい
うちはしょっちゅうだったけど、一度もないままの子もいるようだよ
うち10回に一回はオムツ替え中のおしっこあったな
その後自分で脱げるようになるとすぐすっぽんぽんになったりたまにお風呂でおしっこしたりするようになったので開放感が好きな子はしやすいのかも
お尻拭きってそんな高い物じゃないし用心して損はないと思う
そんなに頻繁な子もいるんだ
うちも上の子そこまでなかったし、あったとしても自分にかけられるというよりは周りを汚すって感じだった、適当なこと書いてごめん
頻繁な子はトイトレ早そうで羨ましいわ
>>493
上の子のときそれが不安で何か対策を取るつもりだったけど、良く動く子でおむつ替えで身を捩ったり足をバタバタしたりで無意味だった
素早く替えるしか打つ手がなかったよ…
のんびり替えられたのは病院にいる間くらいだった 上の子男児は、一回もおしっこひっかけられずに終わったな。
もちろんオムツが濡れて泣くことも無かったし、オムツに鈍感なタイプなのかな?
ちなみに2歳半の今もオムツはとれてない。
チョロって出るのかピューって飛ぶのか想像出来ない
たまたま拭くのも初めてだからな
こびりついた●とか上手く出来るかしら
話し変わりますが洛中高岡屋のせんべい座布団使ってる方いますか
購入予定なんですがカバーの取り外し出来るタイプの方がいいのかな
ちょっと高めだけど撥水加工のも発売されてるみたいなのでどのタイプにするか悩んでおります
他のメーカー使ってる方でいいのがありましたら教えて下さい
ピューと出てたなぁ
ちゃんと拭けたかなとお尻を覗き込んだら、オナラとともに顔に爆弾かけられた事もあったなぁ
自分の子供のだからそんなに汚いとは思わないよ
>>535
一人目の時、溜めて出す子だったから、毎回シャワーでおしり流してた。
おしりを拭く力加減もわからなかったし、残った水分で赤くなった事があったから、それからずっとシャワー。
男の子だったし、おしり拭き全然使わなかった。
>>506
産褥期用にダイソーで300円のカバー付きゴミ箱買った。
しゃがまなくても、フタを持ち上げなくても捨てられるし、大きさもちょうどいい。
オムツ処理もこれで良かったかも。 とりあえずアスベルの大っきいゴミ箱買ってしまった
生ゴミとか燃えるゴミも一緒くたにばんばん入れちゃおうかなーと思って
ゴミ袋が有料のところは、オムツだけは有料袋とは別に普通のゴミ袋に入れて出せることができるところが殆どだと思うので要チェック
最初の2週間位それ知らなくて普通に燃えるごみとして出してた。
>>541
確認したけどうちのところは普通に可燃扱いだったわ。
二人目生まれてオムツ量増えたから、ごみ袋有料が辛い。 うちも普通に燃やすゴミで指定袋にいれないとダメだわ
二人分だからいっぱいになるのが本当に早い
>>313
もう用意したかな
ベッドインベッド私も迷っていて、安かったのでアマでベストセラー1位となっていたAVGeってのを買ってみたら
10日くらいして中国から国際便で届いて、嫌な予感しながら開けてみたら大きく「健康睡眠」と書かれたビニールに入っていたw
グレーのストライプのを買ったんだけどよく見たらラーメン丼に描かれているような中華っぽい模様まで入っていて、
日本で検品もされていない中華丸出しの品物に新生児を寝かせる気にはなれなくて捨てるか返品するか。
モノとしても安っぽい布にポリ棉詰めたって感じで値段相応でした
候補にも入っていないのに勝手にレビューすみません、やっぱちゃんとしたメーカーの物を買うべきでした アマゾンで聞いたこと無いアルファベットだけのメーカー名のやつって、だいたい中国メーカーの廉価版で品質もお察しなんだよね
そんなのがprime商品になってるから困るわ
ネット記事で読んだんだけど、prime商品になるのって簡単らしいんだよね
捨て垢作って高い評価十何個かすればどんな商品でもなるみたい
出産入院の準備してるんだけど、母乳パットがどれくらい必要なのか全然分からない
初産だから母乳がどれくらいでるか未知の領域だから尚更
個人差あるのは重々承知だけど皆さんはどれくらい持って行きました?
ちなみに病院で用意はされないそう
>>549
とりあえず5,6個くらい
一パック買っておいてその中から持って行ったけど、足りなさそうならあとから家族に持ってきてもらえばいいんじゃないかな
私は退院後たくさん使ったからいいけど、あれって一パックの容量多いからもっと少量のがあればいいのにと思う
余ったら余ったで色々使い道あるみたいたけとね >>549
一パックまるごともっていったけど2,3回使って終わった。 >>549
個人差もちろんあるんだろうけど、母乳が溢れるほど出るのって早くても産後4日くらいからなので、使うのは退院後主
持って行くのは1-2日分か、産後必要になったら買うでいいと思う
1人目の時退院後ケチって母乳パッドがわりにガーゼ使って、2人目の今回はきちんと母乳パッド買うぞと思ってたが、母乳の出は今回も好調だけど産後2週間の現時点で母乳パッド必要なほど漏れない
産前に買わなくて良かった思った 赤ちゃん本舗でほぼ全部揃えてきたー
大物から数百円のものまで全てまとめて実親が買ってくれたからほんと助かった
里帰りもしてるしなにもかも甘えまくりで親に感謝だなー
>>553
頑張って可愛い赤ちゃん産んで見せてあげるのが一番のお返しよ >>553
孫って本当に可愛くて仕方ないみたい、実親さん、凄く嬉しいと思うよ!実親だと好みとかも言えるし、ほん欲しい物買えるからよいよね! >>549です
母乳パットについてありがとうございます
すぐに溢れるほどでることは少ないみたいですし、とりあえず5〜6枚持って行って足りなくなったら家族に持って来て貰うことにします >>554
>>555
ありがとう!!
エイデンアンドアネイのおくるみ1枚買っとくかと思ってるんだけど、夏は使いやすいと聞いたけど冬産まれにも使いやすい薄さなのかな?
冬はガーゼとかの少し厚さのあるおくるみのほうがいいとかな? >>549
アカホンで貰ったサンプル4個くらい持ってったけど入院中は一度も使わず、退院してから溢れてきたんで使い出したよ
サンプルしか持ってなかったからヨドバシでポチって翌日配送で間に合った >>545
たしかに写真だけみると、可愛いし、安いし良さそうだね。おつ! 出産翌日から母乳溢れた私は助産師さんのアドバイスで借りたタオルを挟んでた今回はわからないけど念のため一袋パッド持っていく
母乳パッドは試供品のみでとりあえず様子見る予定
母乳しっかり出てほしいなぁ。それが不安。
母乳パッド、使い捨てのタイプはかぶれちゃって駄目で洗って繰り返し使えるタイプのを数枚とタオルで回してた。
肌弱い人は試供品とかで様子見てからがいいかもね。
うちは産院で1袋貰えるからそれで様子みるかな
そもそも母乳でるかわからないし
入院中に溢れるほど出る人は稀だし、たいてい病院からの試供品で貰えるか大きい病院なら売店で買えるよね、母乳パッド
楽天セールで買った商品達が続々と届いてるけど
とりあえず3か月くらいまでのしか買ってないんだけど皆さんはもっと先のまで準備してるの?
11月生まれで短肌着とコンビ肌着6着づつ購入したんだけどサイズアウトしたら春頃でロンパースなのかしら
>>567
出産準備のときは2ヶ月くらいまでの分しか用意してなかったよ。
季節も違うしどういったタイプが子供や自分に合うか、子供の発達の程度も何も分からなかったからね。
うちは6月生まれで8月頃からちょこちょこ買い物に出たりしたからセールで夏物少し買い足して秋冬ものを用意し出したよ。
11月生まれなら3月なる頃まで基本家にこもってそうだし春にボディ肌着かな。
ちなみにこれって肌着の話だよね?
いくら屋内にいるとは言え急に何かで外出しなきゃいけなくなるかもしれないし冬用の外着も買っておいた方がいいよ。 >>567
短肌着コンビ肌着って意外と着れる期間長いからサイズアウトしそうになったらその時買えばいいと思うよ
3ヶ月で6キロない子もいれば8キロオーバーの子もいるし、首がしっかり座ればかぶりタイプの肌着でもオッケーだけど首すわり遅いと前開きの方がいいしね
その辺好みもあるだろうからその時使いやすそうなのチョイスすればいいと思う >>568 >>569
1人目だから買い始めたら可愛くて先々のまで爆買しそうになってたからありがとう
子供の首の座り具合や成長によっても変わってくるんだね短肌着とコンビ肌着長く着られるのが理想だけど様子見ながら買い足していきます
2wayオールとベストと星型のアフガンも購入したのでお家で寒い時やちょっと外出するのは大丈夫だと思ってるんだけどどうなのかな? 地域がどこかわからないけど第一子なら上の子の送迎もないし家にこもれるだろうから大丈夫なんじゃない?
家は暖房つけてるだろうし
うちは関東で10月末生まれだけどベストとか使う機会なかったわ
何か買い足すなら服じゃないけど抱っこ紐のときの防寒ケープとかは?
ベビーカーならとりあえず星形のアフガンがあるとのことだからそれ使えばいいだろうけど
それにしても3ヶ月先までってすでに先の物を買いすぎだと思うわ
買った物と子どもの育ち具合が合えばいいね
50〜60で目安として新生児から3か月ってなってるから3か月先までとして考えてるんだけど
新生児って3ヶ月までの事だから何もおかしくないよ
大きめな子でも一度も着られないとかにはまずならないから大丈夫
生まれてから特に最初の1か月は、外に出れなくてストレスで色々ネットで服買ってしまったな
子にあう色とかもあるし、服買うのは生まれてからの楽しみにとっておいてもよいかもよ
>>573
新生児の定義は生後28日までだよー
低月齢時に真冬って中々外出にくいから私も必要になった時に必要なものを買い足すのオススメする
あと服のサイズ感ってブランドによって全然違って産まれたお子さんの体格に合うかとかもあるしね
うち5ヶ月ぐらいまで襟付きのカバーオール胸元ボタン止まらなかったもの >>570
私も季節や必要に応じて買い足すのでいいと思うけど、外出用の2wayオールはもう一着くらいあってもいいかも。
出掛けるために着替えして、さぁ!ってところでウンチして背漏れってこともあるし。 >>577
外出用と部屋で着る2wayオールって違うんですか?
2wayオールは退院の時に着る予定の一張羅とシンプルなの2着購入しました >>578
横だけど3ヶ月くらいまでなら一緒でもいいんじゃないかな?
ただ飾りのワッペンが付いてたり襟がついてたり寝にくそうなやつは外用にした方がいいと思うよ
一張羅は外出用だろうからお家でも外でも着れるようなシンプルな物をもう少し買っておかないと洗濯間に合わないかな? >>578
横だけど衛生面考えて分ける人もいるし質で分ける人もいる
後者は例えば家では西松屋ユニクロ、外出はいただきもののデパブラやSCの有名子供服店で買うようなものとか
衛生面に関しては汚れてなければわざわざ帰宅後着替えたりはしないけど、外出した服でベッドに寝かせる等はしなかったなー 便乗させてください
東京マンション住まいで同じく11月予定です
寝る時の服装は短肌着コンビ肌着のみだと寒いのでしょうかツーウェイオールが必要ですか
スリーパーを貰ったのですがスリーパーを着る時は下は肌着だけでも大丈夫でしょうか
>>581
11月なら肌着1枚オール1枚って感じだけど、室温にもよるかな
大人が肌寒くて2〜3枚着てるのに赤ちゃん肌着だけじゃ変だし
日中は陽が入って暖かいとか、夜通し空調調整して管理するとかで変わってくるけど、寝るときスリーパー着せるなら11月のうちは肌着だけでもいいかも
スリーパーの厚さにもよるけど…
目安は大人より1枚少ないくらいだから、自分が寒いと思ったら赤ちゃんも1枚増やしてあげるとかで調整するといいんじゃない >>578
ごめん、2wayオール自体が一枚しか用意してないように見えたから、外出しないとは言え二枚はあった方がいいんじゃないかなと思って言っただけだよー
一張羅も物によるけど明らかに家で着るには適さない生地や華美なものだと分けた方がいいと思うけどそうでないならすぐ着れなくなるから普段も着せた方がいいよ。 私はもし性別が言われてるのと違った時を考えて最低限しか買ってないわw
まぁいざとなれば性別違う予定だけど上の子のお下がりあるし
>>582
スリーパーは6重のものです
真冬は肌着2枚にスリーパーですかね布団はかけますよね うちは12月出産予定だけど短肌着コンビ肌着ツーウェイオール(通年素材)で考えてるよ
寒そうだったらベストなりスリーパーなりたす予定
お布団はもちろんかけてあげてね
>>585
6重ってことはガーゼだよね
真冬はさすがに寒いかも
脚バタバタせずおとなしい子なら布団かけて乗りきれるかもだけど、すぐはだける子もいるから、様子見て厚手素材のスリーパー買い足すのも念頭に入れてみて
うちは冬はIKEAのスリーピングバッグ着せてたよ〜
あとはおくるみでくるんで寝かすのもあり >>587
はいガーゼです着させ過ぎると暑くて死んじゃうし難しいですね
上手く体温調節してあげられるか不安になってきました 皆様アドバイスありがとうございます
赤ちゃんは暑い寒い言わないから分かってあげられるか私も不安になってきました
>>579>>580
一張羅は飾りが付いているので寝るのには不向きですよね
購入した2着は素材とかが良いものなので西松屋とかで2着位追加購入したいと思います
ベッドは基本夜のみでお風呂入って綺麗な状態で寝かせたいと考えています
>>583
書き方悪くてすみません
お出かけ用一張羅とシンプル2枚購入しています一張羅も家で着れる感じなのでお友達が遊びに来た時などに着る予定です 一張羅っていう言い方が面白いw
よそ行きのことだよね?
それ以外に3着はあったほうが安心かな
低月齢の頃は●漏れで1日3着とかよくあるから
うちは部屋着というか寝間着にコンビミニのおうちクラッチ着せてたよー
着せやすいという人と着せにくいという人とぱかっとわかれるんだけど、肌触りいいのと飾りも何もついてなくて肌ストレスなさそうで愛用してた
>>536
亀だけど、カバーは取り外して洗えるならその方がいいと思う!撥水もあるのか。いいなぁ。
うちが買った当時は一体型しかなかったのだけど、上の子は吐き戻しが多くて、座布団の上に敷いたバスタオルをオーバーしてしまったことが何度かあったわ…。そのたびにたたき拭きしたけど、洗えたほうが断然楽だったと思う。子のタイプによる話だけど。
座布団自体はものがよくて、ねんね期の昼間はほぼ毎日座布団+バスタオルの上に転がしてた。大きくなってからは友人の子が来た時のねんね場所にも重宝してるのでオススメ。 >>593私も迷ったけどしないかな
毎回洗えるようなものじゃないし、エルゴとかだと色落ちも激しいしね >>593
私は一人目のとき神経質になってて水通ししたよ
産後買い足した抱っこ紐はめんどくさくて水通しせずにそのまま使ったけどw 水通しも天日干しも何にもやってないわ
臨月になったけどまだ箱から取り出してもなかったからそろそろ出しておこう
ほんと>>594の通りなんだけど神経質になりすぎなのかどうか自己判断できなくなっていて…
とりあえずよだれカバーだけはやっておいて、晴れの日が続いて気が向いたら抱っこ紐もやろうかな
レスくれた方ありがとうございました >>599
締めた後にごめん
抱っこ紐のタイプにもよるかもだけど、よだれカバー部分に赤ちゃんの顔が届くサイズになる頃は、もはや手の届くもの全て舐めたり口に入れたりしてると思うw
新生児のうちは抱っこ紐に入れても中でちっちゃくおさまってる感じ
顔が当たる部分にガーゼタオル挟んだりしてたよ(窒息気をつけつつ) 秋生まれの赤ちゃんに掛け布団ってどんなものを用意したらいいですか?
来週末に帝王切開で、9月はまだ暑いからバスタオルでいいと思ってたけど、明け方が冷んやりしてきて悩んでます。
ベビー布団セットには冬用の厚手の掛け布団はありますが流石に暑すぎるだろうし。
肌掛け布団を単品で買い足すかひざ掛けのような毛布を買い足すのがいいのか。
>>601
ガーゼケットでどうかしら?
何重ガーゼにするかで暖かさも調節できるかと 12月生まれの予定です
50-70サイズのベストを買ったとして、春先、もしくは子の成長によっては秋頃のお出かけとかで使う機会って出てくるでしょうか
ベストは無くても大丈夫だと思い買わない予定だったけど、好みのデザインのものを発見してしまい迷っています
>>603
ベストは着せたことないけど、欲しかったら買えばいいと思う
親が着せたければ気候に応じて何とかすればいいだけだし
アイテム的にサイズの幅はきくものだろうからどっかのタイミングでは着られるんじゃないかな >>603
12月産まれなら春先に使えると思うよ
ベストは正直なくてもいけるけど、カバーオールにちょっとベスト着せるだけでおでかけ感出て可愛いし袖がもたつかないから私はよく着させてた >>604>>606
ありがとうございます
高い物ではないけど、ついマタニティハイで色々買い過ぎてしまいそうな気がして躊躇してました
買っておけば使う機会はありそうなので、春先のお出かけを楽しみに買ってみようと思います 母乳で育てたいけど出ない場合に備えて哺乳瓶何本用意しようかしら
安く買えるので買うならまとめてお願いしようと思って
捨てるほど出るようになっても預けたりお茶飲ませたりとか用途はあるから1本はあってもいいと思う
ただ元々そんな高くない物だから安いからってまとめ買いするのはどうかな
>>601
一晩同じ寝具ですごすのではなく、どうせ授乳のため夜中にも起きるのだから必要に応じて布団を変えたり増やしたりとかどうでしょうか?
いいやり方や寝具が見つかるといいですね >>608
上の子は生後2カ月からほぼ母乳になったけど、新生児の頃は赤ちゃんの哺乳力が弱くて充分な量が飲めなかったのでミルクを足してた
乳首が切れて直母が出来なくなった時は搾乳して哺乳瓶で飲ませたり、私の通院時に搾乳やミルクを夫に飲ませてもらったりしたよ
ミルトンだと1時間で消毒できるから1本あればいいんだけど、夜中にミルクを作ってるときにボーっとしてうっかりシンクに落としたり、洗うのが辛い時もあったので3本準備してて良かったと自分は思ったよ レンジ消毒なら1本でも回ると思う
つけ置きなら3本くらいほしいかも
用意した哺乳瓶を子が受け入れない可能性もあるから何とも言えないね
直母拒否&ミルクの飲みも悪くて哺乳瓶ジプシーして一時期8本になってた
今は完ミで哺乳瓶4本で回してる
混合でも夜中分の本数あると楽だと思う
哺乳瓶って産院使用のものいいじゃんってなるから買わない方がいいよ
母乳相談室だとそこで購入するほうが手っ取り早いしドラッグストアにはおいてない。完母いいな、と思ってたら尚更
ミルクでいいかなって思ってるとか赤ちゃんの口が小さくて
ありがとうございます
レンジの消毒を譲って貰うのでとりあえず大小1個づつ購入しておこうと思います
ちなみに瓶とプラスチックどちらを購入されていますか
>>616
小さい方は瓶でもプラでもいいと思うけど、大きい方は赤ちゃん成長してきたら自分で持って飲んだりするからプラの方がいいよ 一人目の時わからないまま見た目重視のbettaのオシャレ哺乳瓶を用意してたけど、産院に色んな種類があって子供が気に入ったのがピジョンので、退院して慌てて同じのを購入した
とりあえず一本用意して、入院中にポチるか主人に買って来てもらおうかなと
>>601
去年9月半ば産まれです
バスタオルと6重ガーゼケットを使ってました
バスタオルのみガーゼケットのみバスタオル+ガーゼケットみたいな感じです
真冬に近くなってから綿毛布ケットを買い足しました 冬になると蹴って掛け布団とかガーゼケット剥がしそうだからスリーパーやベスト考えてるんだけど、スリーパーで冬越せるのだろうかといささか疑問に思ってしまう
極寒の部屋で寝かせない限りは暖かくしすぎる方が危険だからスリーパーで十分だよ
ガーゼ素材でも色んな厚みがあるし前後でサンドイッチされるから意外と暖まるよ
子供は暑がりだしね
寝室が寒いなら、綿毛布素材とか羽毛入りとか冬用のもいろいろあるし
暖房なしの関東マンションだと短肌着コンビ肌着ツーウェイオールに掛け布団だとどうでしょう?
スリーパーもありますがまだ足バタバタしない時期なら着なくてもよいですかね
暖房で部屋の室温20℃に保たせるとして、6重ガーゼやフリースのスリーパー着せれば大丈夫かな
肌着も着せるし下にシーツやら何やら重ねたら暖かくなりそうだもんね
>>623
どっちもあるならスリーパーだね
うちの子は足癖が悪くて産後2週間くらいからもうベビー用の軽い掛け布団は蹴ってたよ
重さのある布団は顔にかかった時が怖いし
暖房なしでも大人はそれで普通に過ごすんだよね?
なら肌着2枚に2wayオール+スリーパーで十分そう >>625
ありがとうございます
真冬は大人は暖房つけないで3枚着て毛布と羽毛布団かけてます
背中触って汗かいてたら暑いって事ですか?手足は冷たくても問題ないって聞きますが寒い時は背中も冷たいんですかね >>626
それくらいの気温だったらちゃんと厚みのあるオール着せたらちょうどいいんじゃないかな
背中が適温なら大丈夫だよ
汗までかいてたり逆に冷えてるのは調整不足
手足は熱を放出する役割があるから冷えてても大丈夫だけどあまりに寒すぎると霜焼けになっちゃうから気を付けてね
どっかのスレに就寝時のテンプレがあった気がするけどどこだったか忘れちゃったわ >>627
難しいですねその子の体質や今年の冬がどの位寒いかにもよりますもんね
夜間授乳で起きるし小まめにチェックしながら掴んで行くしかないですかね暑過ぎての突然死が怖くてちょっと考え過ぎてしまってました >>628
結局はやってみないとわからないからね
あまり神経質になりそうなら暖房使う手も考えた方がいいかも
部屋自体が少し暖かいと調整しやすいから まずは大人が快適だなと思う室温に調整するのを心がける
その上で赤ちゃんは少し掛け物や着るものを減らすくらい
足バタバタは新生児でもする子はするよー
布団が顔にかかるのはほんと怖いからスリーパーかおくるみが良いね
私がかなりの寒がりで旦那が暑がりなのでどれが丁度いいのか分かり辛くて
温度湿度計あるので見ながら頑張ります
里帰り中はオイルヒーターあるので戻ってきて必要に応じてオイルヒーターの購入も考えます
着るものと掛物で寒さ調節するより暖房器具で室温調整するほうがいいと思う
うつ熱によるSIDSこわい
去年11月後半出産で寝かせる時の衣服や布団に散々悩んだけど、寝室の温度調整が一番無難
大人の暑がり/寒がりは無視で温湿度計で調整してたよ
母乳だったら慣れるまで授乳口からπ出すの難しくて(服で赤ちゃんの鼻が塞がりそうで怖い)自分も半裸になるし、部屋を温めた方がいいよ
暖房だと乾燥するし空気が上に行って部屋が暖まりにくいっていうのもあるけど、加湿の空気清浄機置けばいいやって思ったり寝具や毛布で調整してもいいかなって思ってる
オイルヒーターだとガス欠した時の臭いや空気が悪くて嫌なんだよね
オイルヒーターってオイル入れるわけじゃないからガス欠とかないんでは
ないね
内部のオイルを電気で温めるだけだから
臭いはしない
室温20度で短肌着コンビ肌着普通の暑さのツーウェイオール掛け布団って感じですかね
空気が悪くならないのが特長の一つなのに
なんか別のものと間違えてるのかな
石油ヒーターとか
石油ヒーターは寝てる時つけっぱなしなんて子供いなくで恐ろしいと思うけど
乳幼児いる寝室の暖房はオイルヒーターが最強だけど、電気代高いのがネック
去年真冬は月齢3〜5ヶ月だったけど、寝室はオイルヒーターと加湿器で枕元に温度湿度計で管理
寝間着はコンビ肌着(サイズアウト後はユニクロの半袖前開きボディ)に通年素材より少し厚手のカバーオール
綿の起毛素材の敷きパッド、ガーゼケットか綿毛布か薄手の綿掛け布団(アレルギー対策で羽毛にしなかった)を単体か適宜組み合わせてって感じだった
うちの子布団蹴らないタイプでスリーパーは泣いて嫌がるから使えなかった
低月齢スレでもオイルヒーター派が多くて、着るものや布団で調節はあまりいなかった印象
オイルヒーター、最近はサーモスタット付いてるしそこまで電気代が高い!というわけではないと聞くけどどうなんだろう
うちも小さいの1つ欲しいな、脱衣所にも持っていきたい
238あたりから冬の服装と暖房の話題がるーぷしてる
11月に二人目出産予定なんだけど、ここ最近の災害の多さに使い捨て哺乳瓶も用意したほうがいいかな?と悩んでる。
一人目は混合→ミルクだったから少しでも用意したほうがいいのかな…
そう震災のことを考えたら予備とか多めの方がいいかなと思ってしまう。
精神的安定のためにも。
母乳出てくれればミルクも水もいらないから1番いいけどこればっかりは分からんからな
震災のストレスで母乳出なくなることがあるって聞くよ
今朝のニュースで出産したばかりの牛が地震のストレスで死んだってやってたわ。
出産自体かなりのストレスになるのに震災なんかあったら人間だってかなりのストレス。
ある程度の準備はしといて、いらなきゃ近所や知り合いにあげればいいかなと。
>>650
ストレスで母乳が出なくなるって過剰にあおってる、って記事もみたよ。
本当のところはどうなんだろう。 友人は誰も知り合いのいない海外で結婚してDVにあってシェルターで保護されてたけど母乳じゃばじゃばさん出てたっていうからひとそれぞれじゃない
なるようにしかならないね
出来る準備はするけど被災した時家に居るとも限らないし
被災して哺乳瓶も洗えない状況になったらどうやってミルク作るんだろう?とふと疑問に思った
お湯って沸かせるのかな
海外だと出来上がったミルク売ってるみたいだけど日本にもあるのかな
液体ミルクでググれば情報出てくるけど売られるのは後1.2年後先みたいだね
輸入ものなら楽天とかで売ってるよ
賞味期限が短いらしいので生まれてから買う方がよさそうよ
>>655
そりゃ消毒するのを諦めてでも何か与えるしかないんじゃない?
完璧なミルクじゃなきゃ飲ませられない!つって餓死させるわけにはいかないし >>658
ごめん消毒とかなんか変なこと言った
そこは忘れて 流れぶった切ってスマソ
ママコートって今年版はいつ頃出てくるんだろう1人目は手持ちのコート+ケープだったけどママコート楽そうだから買ってみようかと
カジュアル過ぎずナイロン素材が理想だけどオススメのお店ありますか?
今回の北海道へは乳児のために液体のミルク?を政府が調達したんだかするみたいだね
被災時の母乳出ないは母親の水分不足と頻回授乳しにくくて結果生産量減っちゃうっていうのもあるみたいだよ
>>661
輸送されてる映像見た。
海外のパッケージのやつ。
味とかどうなんだろ。
普段のものとあまり違いないのかな。
少し前、明治かメグミルクなんかの日本のメーカーが生産して緊急時に使用、市販は○年か先と出ていた。 みなさん情報ありがとうございます
日本はまだ液体ミルクないんですね
輸入物は色々気になるけど水溶きミルクよりはマシかな?
そもそも水すら満足に飲めるかわからないし被災時は贅沢言ってられないですよね
>>666
ニュース見てる?全然落ち着いてないし避難所にいる人はミルクを必要としてる人多いでしょ いつだか、東京都が液体ミルクを災害支援として北海道に送ったよね
その前は熊本にも送った
水不足の中、消毒や粉からミルク作るのは大変
紙コップでミルクを飲ませる方法もあるよ
いざという時のためにググってみてね
退院とかお宮参りとかお正月とかちょっとお出かけに使えるホワイト系の服が一着欲しいんだけどオススメある?
ファミリアにしようか思ってたけどそこまで可愛いのなくて
>>674
コンビミニは?
肌着が好きで愛用してたんだけどお出かけ系のベビー服可愛かったよ >>674
赤ちゃんの城で買ったよ。厚手のものがあってよかった >>674
私も赤ちゃんの城で買ったよ!最初の白系のは赤ちゃんの城が多かった ヤフーや楽天でベビー 退院で検索すればいくらでも出てくる
退院やお宮参りに使う白系の服ってベビードレスだよね?
どういうのが好みか分からないし、ベビードレスでググって探したらいいんじゃないの?
674です
ありがとう
結局可愛かったんでミキハウスにしてみた!
他のブランドも可愛かったです
11月下旬産まれ、床に布団を敷く予定
こことか色々読んで、掛け布団はスリーパーやガーゼケットにしようと思ったんだけど、
敷き布団単品で買う場合、どういう素材がいいのかな?
SIDSや窒素防止にと固綿が主流だけど、SIDSの主な原因がうつ熱とか聞くと、別に固綿じゃなくてもいいような気がしてきた
顔が沈み込まない程度なら、無圧布団とかでもいい?
旦那がアトピー餅だからアレルギー体質の可能性も考えて、ポリエステルやウレタンも考えているけど、蒸れちゃったりして不快かな?
双子なので、直ぐサイズアウトするものを2つ買うのはどうかと思うんだけど、キッズ用敷き布団の190×100cmを横にして二人並べたら直ぐ足がはみ出ちゃうだろうか?
>>682
身長は2歳過ぎで90cmくらいになるかなという感じだから、乳児のうちははみ出さないと思う
寝返り始まってあちこちゴロゴロ転がるようになったらどの布団でも一緒だしねw
キッズ布団に双子の赤ちゃん並んで寝てるの考えただけで可愛いな〜
SIDSだけじゃなく単純に窒息防止の観点から、素材は固めがいいと思うよ >>683
ありがとう
2歳で90cmくらいか
だとすると、ベビー布団の標準サイズ120×70cmてけっこう長いこと使えるんだね
敷き布団について色々調べてみたけど、固いもの推奨だけど、うっ血防止には固すぎず柔らかすぎずと書いてあったりして、ワケわからなくなってきた 動かなければ長く使えるだろうけどね
うちの2ヶ月は泣いたときの足のばたつきがすごい
一蹴りしたときの上への移動距離が長いからすぐ柵に到達してよく頭をぶつけてるわ
上の子はレンタル期限までベビーベッド使ったけど下のこの子は熟睡してるときしか使えない
上も下も2歳半までベビーベッド使ったよ
ぶつけても慣れれば起きないし(乳児のうちは巻いたバスタオルで囲ったりしたけど)
3人目も限界までベビーベッドの予定
まあベッドは柵があるからいいけど、布団だとどうしても縦横無尽に移動するよね
キッズ布団、双子ちゃんが寝られなくなっても、とっておけばどっちかが熱出した時にリビングに敷いて寝かせておくとかできるしあれば便利そう
>>686
長く寝てくれて羨ましいな立って柵越えたりしないの? >>687
ベッドの高さ調整しても2歳過ぎたら自力で出入りできるようにはなったけど、寝るときはちゃんと寝てたよ
1歳とかで柵越えされたら心配かもね どれくらいの人がモビールとかファーストトイとか知育道具とか用意してるのかな?
育児書も読み込んだりしてるの?
予定日まであと1月半だけど
寝具とか揃えたり家の荷物減らしたりで時間が足りない
チャイルドシートとか衣類とかもよくわからないから
来週ベビザラスのツアー申し込むつもりだけど
準備遅すぎるかな
>>689
遅すぎるとは思わないけど順調でも予定より早く産まれる子もいるし、産まれはしなくても早めに生まれそうだからって安静とか入院とかもあり得るし流石に準備した方がいいと思う。
何が起こるか分からないから出産準備品買ってないって人もこの時期はネットや店舗で下見したり買うものの目星つけてる人がほとんどだと思うよ。 >>689
来週トイザらスで一通り購入ならまだしもツアー申し込みってのはさすがに遅いんじゃないかと思う
初産でも正産期入ってすぐ産まれる人もいるし産後すぐは赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいでゆっくり育児本読んだりする余裕がない人も多いんじゃないかな >>689
何も準備してなかったけど、32wで入院になってすごく焦ったわ
生活に使うものの準備はした方が良いと思うけど、知育道具は別に後でも構わなさそう >>689
寝具用意してるなら来週服揃えれば大丈夫じゃないかな
万一あまりにも早く産まれたら赤ちゃんはすぐ退院できないからその間に急いでポチれば良い
チャイルドシートもどちらにしろ早産児には使えないよね?
おもちゃも新生児はすぐ遊べないから、後でも良いけど、色のはっきりしたものひとつくらい買っといでも追視の練習になるしいいかも
育児書は産後読む元気や時間がないけど、産前に読んでもイマイチピンとこなくて頭に入らないんだよね
一般的な月例別育児本、興味があればネントレ系知育系などの本を、0-2ヶ月のところだけ読んでおけばOK
意外と入院中暇なので、二人目の今回は病院に持ち込んで読み返した
あと一人目の時買った産後体操本を今回は出産翌日から使って効果あったので、個人的にはおススメ 服買ったら水通しして乾かして収納しなきゃいけないんだから、早めにやっといた方がいいよ
32wだけどオムツ粉ミルクベビーカー抱っこ紐以外は先週全部揃えたよ
育児本オススメのありますか?
気付くと33週、入院準備はやらんとなあ。
帝王切開なので、産褥ショーツは多めに持ってくくらいで後はこれ持って行けみたいなのってありますか?
ペットボトルストローは買いました。
帝王切開ならではの話が聞きたければ
専用スレがあるから見てみたらいいかと
>>695
Kindleで主婦の友社の「はじめてママ&パパの育児」買ったよ
普段は紙の本が好きなんだけど、本を開くよりスマホの方がパッと読めたから良かった
同じシリーズの離乳食の本は紙の本で買った たまひよの「○月生まれの赤ちゃんガイド」も薄くて季節ごとの情報がサラッと読めて良かった
産褥期は睡眠不足で意識朦朧としてて、しっかり活字読めない
9ヶ月に入った途端、急にお腹が重たくなってしんどくなったから8ヶ月の間にすべて準備しといて良かったな
育児書とか活字を産後すぐ(特に入院中〜2週間くらい)に読むのはあまり目に良くないよ
私は一時的に視力落ちたり乱視が更に酷くなった
>>689だけどみんなありがとう
うーん遅い方なんだね
先週やっと車の購入手続きや食洗機の購入手続きをしたところで、
その他の大物小物は
夫が「買っても仕舞う場所無いでしょ。先に家の片付けをしてから!」と言うので片付けばかり考えてたよ
完ミ予定だけど、哺乳瓶は今週産院で開催かれる母親学級で聞いてからにしようと思ってた
もうお腹大きくて動くの週末くらいだし管理入院まで1ヶ月切ってるから、なるべくネットで済ませて早く頑張るよ
トッポンチーノもこれから手縫いで作るし
育児書は入院中日読む暇があるといいけど、不安になってきたな もうすぐ3人目産まれるけど育児書読んだことない
それでも育ててきてるから、読む余裕があったらくらいの気持ちでいいんじゃない
育児始まってわからないとこだけ調べるとか
妊娠中も産後すぐも集中力とかなかなか続かなかったり活字見ると気持ち悪くなったりして、なかなか本読めない人多いし
読まなきゃ!って思うと焦るのでまずは赤ちゃんの物を揃えることを万全に
>>703
私もそうだけどやらなきゃならないことがギリギリまで出来ないタイプでしょ?
片付けや掃除も苦手。
とりあえずトッポンチーノみたいななくても大丈夫なものは後回しにして、必要なものをリストアップしてみて。
トイザらスとかのツアーで教えてくれるのは不要なものもやたら含まれてるし生活環境の違いもあるからとりあえず自分で調べてみた方がいいよ。
それにある程度調べておかないと、ツアー行ってもちんぷんかんぷんで終わってしまうよ。
私でも予定日1ヶ月半前は水通ししたりベビーベッド設置したりしてたんだからかなり遅いと思った方がいいよ!
トッポンチーノの布とか1日かけて買いに行くんじゃないよ!! >>703
管理入院まで1ヶ月切ってるのに衣類とかは来週のツアー?
じゃあ水通しとかも2週間で終わらせるの?
ちょっとバタバタで大変そうだね 本の情報ありがとうございます見てみます
ちなみな産休に入ってお腹張り気味なのであんま出かけられないので本でも読んでみようかなって感じです
>>703
トッポンチーノとかもはや要らなくない?
必要ならネットで買えばいいし。
それよりもベビー服と下着を買って、水通し。
赤ちゃんの寝る場所とその寝具。
オムツ、おしりふき、つめきり、お風呂関係、タオル類、ガーゼ
じゃない?
トッポンチーノ縫う暇あったら↑先に準備しないと! チャイルドシートはチャイルドシートスレ見て、細々したものはこのスレのテンプレ見て揃えたらいいよ
トイザらスや赤ちゃん本舗のツアー行ってない。サンプル貰えるのはありがたいけど余計な情報も多すぎる
なんか心配かけてごめん、確かにギリギリまでできないタイプだ…そして片付けられない
しかも、わりとハイリスクだから、頑張って揃えて悲しいことになったらやだなぁ、と思って準備してなかったってのもある
なんとなく、雑誌とかフリーペーパーとかこことかで必要とされているものはリストアップしたり型番を調べたりはして、Amazonや楽天の買い物かごに入れてはいるけど、
いかんせん実物を見ていないから自信が持てなくて購入に至ってないんだ
だから、ツアーで実物を見比べて納得して買いたいと思ってたら遅くなってしまったよ
トッポンチーノの材料はもう揃えてあるよ
(無印良品の半額の枕カバーと綿で手抜きするつもりだった)
そんなにお金かけてないし、綿以外は無駄にならないから、間に合わなかったらいいやってくらいだけど、作れたらいいなとは思う
水通しってそんなに時間かかるものなんだ
石鹸で洗濯して丸一日やれば済むと思ってたよ
連休にベビーバスとバウンサーと、寝具一揃いをお古でいただいて、洗い終わって、
あとはベビーベッドをレンタルか使わないかどうしようかー?とかやってた
おしりふきやおむつや小物は、ネットでポチればいいと思ってたよ
呑気すぎ?
わかる、わかるよ
ハイリスク妊婦じゃないけど死産とかいろいろ考えちゃうよね
私もあと1ヶ月半あるから予定日同じくらいかな
もしものこと考えてギリギリまで買うの躊躇してたぶん、ネットやらで情報だけはまとめてたから一気買いできたよ
あとは追加のものちょろっと買えば終わる
一緒に頑張ろうね
水通しにそんなに必死にならなくてもと思った
私は退院してすぐ使う物だけしといた
あとは退院後たくさん出る洗濯物と一緒に少しずつ突っ込んどいた
ベビーベッドも1週間前までに届けてもらった
でも今からだとレンタル、中古では希望の物が手に入らないかもね
ミルク、オムツは入院中の残りをもらえるとわかってたから退院後に足りなくなりそうになってからポチったよ
水通しなんて1日で終わるよ〜
揃えようと思えば1日で揃えられるしネットもあるし大丈夫だよ
リストアップだけはしっかりね
別に大丈夫だよ、いまは便利な世の中なんだからネットでポチればすぐ届くよ
>>711
水通しは別にそんなに時間かかるものじゃないけど日々の洗濯の合間の天気が良い日にするんだろうからこの雨の多い時期は早めにやっとくのがいいかなとは思う
ベビーベットをどうするかはさすがにもう決めて手配するなりする時期じゃないかな??
不安にさせたいわけじゃないけど最近災害も多いし、私も第二子妊娠中で普段はギリギリにならないと準備出来ないタイプwだけど出産準備だけは早めにしておこうと思ってるよ
産後は産後で内祝いとかお宮参りとか考える事色々あるしね… 私もギリギリまで動かないタイプ。産休入ったら片付けしよかな〜と思ってたら産休5日目に破水して2週間入院してそのまま出産した
(赤子は1ヶ月入院したけど元気です)
早産兆候も何もなかったけど、何が起こるかわからないのが出産なので、ダラだけどここだけはシャキッたほうがいいね
産後の内祝いとか考えるだけで頭パーンとなるから、候補見繕ったほうがいい
そうそう、行動さえすればそこまで遅いわけではないと思う
ただ、現状で買う物が細かくリストアップされてないとかだと流石に遅いのでは?と思う感じ
リストアップさえ出来てれば本人が入院したとしても夫や親が揃えられるでしょ
私一人めの時水通し3日くらいかかったわ
肌着だけで1日、服とガーゼやスタイなどで1日、バスタオルや布団カバーやおくるみで1日
一枚一枚天日に当たるようにしたくて細かくやったからかな
おしりふきとかおむつとかは全然ネットで大丈夫だし入院中にご主人がやってくれるタイプなら良いと思う
私は逆に早目早目にやらないと焦ってしまうタイプだから不安を煽ってたらごめん
温かい言葉をありがとう
そうなんだよね、下調べはしていたのだけど、
26wくらいで今産まれちゃってもなんとか大丈夫となってやっと、
本格的に購入に動き出せるようになったんだ
双子だから、ベビーカーとか車とかを選ぶのに時間をかけすぎちゃったかも
寒いから外出は最低限にしてお宮参りも春先まで延ばすつもりだし、親戚もそんなにいないから内祝いは産まれてからに先伸ばししようと思う
とにかく生活用品だね
レンタルのベビーベッドは急がないとダメなんだね
元々は布団で寝てるから使わないつもりだったのだけど、冬は冷えるし加湿器で湿気がたまるから、2人で使える3ヶ月くらいはレンタルにしようかと急に思ったんだ
早速レンタル調べてみるよ
ついでに体重計のレンタルも調べてみる
うん、がせん危機感が出てきたよ
出来ることやってから入院できるようにがんばる
双子ちゃんか、サイズで買うものは悩んでしまうね
お母さんが先に退院して余裕が出来るケースもあるし
とりあえず最低限片付けして部屋を空けておくだけでも楽だと思うよ、がんばれ
一人目の時は水通しって一大イベントかと思ってたけど、最低限の服しか買わなかったしあっさり終わった
二人目の今回は、保育園児持ちの毎日の洗濯量の半分程度だったわ
まあ晴れてないとできないけど、西松屋やユニクロの服だってホルムアルデヒド防止で袋に入ってるってことは洗濯しないで着せることを一応想定してるんだろうし、最悪水通しなしで着せても問題ないんじゃない
色々ネットや雑誌で下調べして、ユニクロの新生児肌着のこれ買おうと決め打ちで店舗行ったら全然目当ての品が置いてなかったり
他にもあの店であれ買って、この店でこれ買って…ってイメトレしてたのが全然うまくいかない私みたいなのもいるからあんまりギリギリだと予定外のことあった時に困るよ
双子ちゃんなら肌着大量に必要だよ
それを干す物も多めに必要だし
新生児の頃は●漏れするのが多くて1日4回着替えさせたりしてた
洗濯洗剤やボディソープとか細々した買い物もメーカーにいちいち悩むから早めがいいよ
心配だー
上の子いてイメトレできてるならいいけどさ、双子ならリスクもあるから急な入院とかあるわけだよね?
そうしたら遅いかなーって思っちゃった
遅いというか、トッポンチーノの準備より先にやることあるような。
双子だとおむつとか泣くタイミング同じイメージあるから大変そうだ
>>726
タイミング同じの方がましじゃない?
バラけると手間が二倍以上になりそう ベビーベッドレンタルされる方ってどこでレンタルします?
病院に置いてあるレンタルのカタログだけでも4社くらいあってなかなか決められません
やはりダスキンなどの有名所の方が安心でしょうか?
>>728
近くにダスキンの営業所があって、自分で取りに行ったら送料が浮くからダスキンにした
基本は取り扱ってる製品と価格の比較でいいんじゃないかな ホクソンベビーにしたよエリア内だと組み立てしてくれるし送料安いし予定日前の2週間分は無料だよ
>>728
ベッド以外のレンタルも含めて数社使ったけどどこも問題なかった
値段重視でいいと思う
条件決める(サイズ、高さ、開き方、色など)→希望する期間で値段の安いところからネットで在庫見たり電話で申し込むと、案外在庫なかったりするから次に安いところ、って感じ 1人目が完ミだったので離乳までに哺乳瓶10本くらい買ったけど、今回は混合でいきたいと思っています
4年前の哺乳瓶で、ところどころに白い跡がついてメラミンスポンジでも落ちにくいところがある
新生児期に使う哺乳瓶くらい新品で用意すべきですか?
それとも毎回消毒していたし、使い回しても衛生面では問題ないでしょうか?
昨日の双子です
今日、お天気が良かったので手持ちの衣類を確認がてら水通し(洗濯石鹸)しましま
大人用のハンガーでもけっこう何とかなるものだね
先輩双子ママからは、肌着は1日1枚、洗い替え1枚、予備1枚の2人分計6枚で大丈夫、ってきいてたけど、
沢山吐くと大変てことで慌てて気になってたコンビミニのワンタッチ短肌着をポチったよ
以前に頂いていた50cm衣類が
ボディ肌着?2枚、ロンパース?6枚、ツーウェイオール?1枚(この辺違いがわからない)
ケープ2枚
おくるみ2枚
おむつ替え防水シート1枚
自分で用意したのが
短肌着9枚、コンビ肌着3枚
ガーゼのスリーパー2枚
ガーゼケット用バスタオル2枚
使いこんで柔らかくした手拭い4枚、ハンドタオル5枚
あと布ものはコンビ肌着とガーゼハンカチ、シーツの予備を主に買い足せばいいのかな
その他、防寒具とか汗取りパッドってあった方がいい?
大物はベビーカー注文済みで、布団セット、ベビーバス、電動バウンサーは頂いたし、
消耗品は、洗濯石鹸はミヨシのを使ってるし、沐浴ソープは母親学級で使ってたピジョンのを買ってあって、一応アトピタも買ってある
爪切り、綿棒、鼻吸い器はまだだけど、体温計は大人用、湯温計はキッチン温度計でいけるかなと思ってる
あとは、要検討のだっこ紐2本と哺乳瓶関係と、おむつにおしり拭きペットシーツを買って、
ベビーベッドとベビーシートをレンタルで探せば
日常生活はなんとかなるのかな?
これで十分というラインがよくわからないや
さらに片付けもしなきゃだし、確かにもうギリギリだね
昨日色々聞いてよかったよ
>>733
素材による気がする
ガラスとかなら比較的劣化少なそうだけど、樹脂製だとさすがに4年前のは厳しいんじゃないかなぁ?
寝る前だけミルクとか低頻度の使用なら新しく哺乳瓶買い足しした方が安心して使えるかと思う
乳首パーツとかは絶対買い替えだし。 >>754
ごめん、だらだら書いてあって読む気しないよ。質問したいならせめて箇条書きにして欲しいな。
ぱっと見大丈夫な気がするけど。
母乳予定あったら、乳首トラブルあるから、ピュアレーンとかあるといいよ! >>734
ここはあなたの専スレじゃないんだからわからないこと全部ここで解決しようと思わないで
昨日あれだけアドバイスもらったんだからあとは自分でなんとかしなよ 1つ言えるのは足りなくて困るよりは多すぎて困るほうがマシだと思う
双子ならとくに
双子なら誰かしらサポートしてくれるんだろうけどね
ごめん、確かに長すぎたね
あれもしなきゃこれもしなきゃ、って思っちゃって、沢山書いちゃった
そしてみんな優しいね、ありがとう
とりあえず今週末にツアーには行くから、服の手触りとかだっこ紐の構造とか、予習だけじゃわからなかったことを確かめてきます
>>744
予定より早く陣痛来るのは珍しくないから登録はしといたほうがいいよ >>734
長すぎてちゃんと読む気しないんだけど
新生児にボディ肌着もロンパースも使いにくいしツーウェイオール1枚とか少なすぎでしょ 昨日あれだけ遅いだの今更だの言われたから実はこんだけやってますよってアピールでしょ
>>744
一応登録しといた
登録したタクシー会社は、陣痛タクシーに登録しておくと産まれた後の健診とか通院するときにも使えるから念のため 短肌着+コンビ肌着のセット30〜40枚あればいいんでないの
新生児でボディ肌着やロンパースなんか着せてたら地獄みるよw
>>750
1〜2日洗濯できなくても大丈夫な枚数があった方がいいと思うんだよね
1人でも10セットあれば安心、双子だから1.5〜2倍の数があれば余裕かと
余計なお世話か さすがに多くない?10枚ずつで様子見でいいと思うわ
>>752
双子ちゃんだったら洗う暇も干す暇もないと思ってた方がいいんじゃない?その分夫婦で休む時間とれるしさ
洗い替えなんてあって困るものじゃないし、双子だったら小さめで生まれるから長めに着てくれるかもしれないよ >>734
思いのほか爪が伸びていたので産んで2日目に爪切りハサミ使った。けど産院で貸してくれるかも >>744
したよ。
そして計画の日より先に破水、陣痛きた。
家族がいる時だったから結局タクシー使わなかったけど、登録しとくに越したことないよ。 搾乳器って産んでから母乳がちゃんと出るかどうか様子みてから買うべきですか?
初産で分からないことだらけでとりあえず買っている物が多いのですが、搾乳器は安いもんじゃないしなーと悩んでます。
>>735
プラスチック製なので買い替えるべきかもなぁ
哺乳瓶、結構高いのに前はちょっと飲みが悪いってだけですぐ新しいの買ってたのすごいなと思った
今はとにかくあまりお金を使いたくない >>757
買ってたけど全く必要なくて未開封のままメルカリで売ったよ
人によるから入院中必要そうなら旦那さんに買ってもらってもいいのでは >>757
産んでからでいいよ
母乳出るからと言って必ずいる物でもないし
私は母乳出てるけど手絞りだし、搾乳は飲ませるのが面倒かつ自分の母乳の質に特に自信があるわけじゃないから捨てて留守にするときはミルクにしてる
搾乳をたくさん長期間飲ませないといけないケースだと搾乳器ほしいだろうけど 母乳関係、哺乳瓶、ミルクはどれにするかは生まれてから退院までの経過次第で買うのを推奨
母乳に関しては未知数、何を買うべきかも未知数
そして出ても嫌悪感で母乳止めてください!!ってなっちゃった人もいたし、どうなるかわからない
搾乳機かったよ母乳ちゃんと出たら搾乳して旦那から赤ちゃんに朝晩あげて欲しいから
自分は体質的にパンパンにはれて熱もって大変になるから準備してある
産院にないので搾乳器とともに入院する予定
>>757
とりあえず近場で買えるところをリストアップしておくといいよ。
早産になったりでたくさん搾乳して持っていかないといけないとかになると電動の方がよかったりもするし。 赤ちゃんの保湿剤って出産前に用意してますか?
11月産まれだけどお風呂上がり毎回塗った方がよいのかな?おススメあれば教えて下さい
>>767
とりあえずワセリン用意しておけばいいかな?という感じ
新生児から使えるクリームでも合う合わないがあるし産後赤ちゃんの肌の様子を見てぬってあげればいいよ >>767
うちもワセリンだ
保湿は命だって産院で言われたよ、産院はアレルギー研究科があるようなとこ
アトピー予防とかによいらしい、1日2回保湿してる 新生児期は皮ポロポロむけたりしてたし保湿しなかったな、1ヶ月健診の時に相談した
産まれてからでいいと思う
ワセリンはお尻にぬると頻回うんちでもかぶれにくくなるから常備は賛成
>>767
うちは乳児湿疹がひどくそれはもういろいろとジプシーしたけどパックスベビークリームで落ち着いた。子によるからまずはこのあたりのものを準備しては?
皮膚科のヒルドイドとかユーセリンとかママ&キッズ、メリーズとかも使ってみたよ。でも湿疹が出てからでいいと思う。 新生児期は妊娠中自分に塗ってたジョンソンアンドジョンソンのベビーローション
乳児湿疹や脂漏性湿疹にはまあまあ効いたけど、保湿力は弱くさっぱりめかな
今はみるふわ使ってる
ポンプタイプ地味に便利
>>767
出産前に用意してたベビーローション(アーモンドオイル入り)とベビーマッサージ用のアーモンドオイル
湿疹のある時に使うとアレルギーの可能性があるって最近知って怖くて使えなくなった
失敗したわ アトピー予防アレルギー予防には保湿がいいって最近よく聞くね
私もがんばろうっと
ナッツ系とかはよく見るアレルギー食材だから、そういう素材のものは怖いよね…
あらかた必要なものを揃えたけど、雨が続きそうで水通しとかの予定が狂った
35wだから下手したら準備終わる前に産まれる(笑)
767です
ご意見ありがとうございます
ベビーワセリンは安いので1個用意しときます
後は様子見ながら買い足します
そうそう、最近は荒れた肌にアレルゲンが付いてアレルギー発症する説が有力で、とりあえず肌荒れしないように保湿するのがいいみたいね
まだ離乳食始める前なのに卵アレルギー発症した子は、親が卵触った手で手洗いが足りずに赤ちゃんに触れたことが原因だったとか
私も保湿剤調べよう
>>778
ワセリンは保湿剤じゃなく保護剤なので、別のにしなよ 保湿剤塗った上でしっかり保護したい箇所があったらワセリン重ね塗りもあり?
この間ネットで保湿剤しっかり塗ったグループと乾燥部分にワセリン塗ったグループでアレルギーの発生が後者は多かったっていうの読んでからあわててみるふわとパックスベビーポチったよ
合わなかったとしても高いものじゃないし子のアレルギーとか考えたら用意しなきゃと思った
産後必要なら買えばいいかもだけど、大変な時期にあれもこれも調べて買う余裕あるかわからないし
花粉症には水ぶきも有効らしいので、最近は必死こいて壁とか家具とか拭けるもん拭いてるよ
なんなら布製品も変質の恐れがないものは拭いてる
テンプレでは柔軟剤不要が多数派らしいけど、花粉の付着をおさえるベビー用の柔軟剤もあるからちょっと悩んでるよ
10月予定でまだ花粉シーズンじゃないから新生児期はスルー→春先から使用開始で行こうかな?
767です
保湿剤もやっぱ準備しておくか良さそうなの見つけてポチれる準備しておきます
アレルギーとか可愛そうだもんね花粉の時期は元々洗濯物外に干さないな
来月頭にはエアコンクリーニングを業者に頼んでるよ
保湿剤はポンプタイプが圧倒的に便利
首座る前は背中塗るときとか片手しか使えないしね
パックスベビーのポンプはクソなのでチューブがいいよ
寝室だのリビングだのに一個ずつ置いてる
>>788
生まれたては胎脂で覆われてて、今は積極的な沐浴なく自然に落ちるまでそのままだった
退院前日に沐浴したけど何もつけてない
退院してから使ったのはキュレルかワセリンつけてた
そのうち新生児ニキビやら乳児湿疹できるから、できはじめに皮膚科で薬貰ったらいいんだよ >>788
上の方でも出てるように、最近はアレルギーや湿疹予防のために医師からも保湿が推奨されてる。ベビー専用でなくても、ベビーにも使えるものなら大丈夫。最初は小さめを買って色々試してみるといい。うちは家族でセタフィル愛用中。
あと再三出てるようにワセリンは保護はできるけど保湿剤ではないので注意。 乳児湿疹って多少なり絶対出ない?
うちも生まれた時から保湿頑張ってたけど生後半年の冬から乳児湿疹が出来て皮膚科通いした
うちは出来なかったな
保湿してなかったけど私も出なかったって母から聞いたから子によると思う
>>782
我が家は保湿ミルクとワセリン使い分けしてるけどその比較検証おかしくない?
しっかり全身保湿を両方でやる、もしくは乾燥部分だけの塗布を両方でやる、っていう条件を同じにしてないんならエビデンスとしては使えないよ。
どこの研究機関がやったのかわからないけど保湿剤出してるメーカーのステマとすら思えるわ。 >>792
うちも保湿全くしてなかったけど乳児湿疹は出来なかった。
ちなみにお尻も一度も被れたことないから体質だと思う。
今四歳だけどアレルギーなし、肌はめちゃくちゃ強い。 多少は皮膚の強さとか遺伝もあるっぽいよね
一人目そこまで保湿にこだわった記憶がないし大きなトラブルもなかった
冬は気になったら入浴後にすぐワセリンでも十分な気がする
それで駄目なら自己判断で市販薬より皮膚科とか小児科に行った方が良さげ
うちは母親学級の沐浴指導で沐浴剤は使わず泡でしっかり洗って、ローションやクリームで全身保湿するのがベスト
アトピーにもなりにくいし産院の1ヶ月健診でも乳児湿疹の子はほとんどいません!と言われて
その時に安いローションでもいいけどナチュラルサイエンスとかは高いだけあって良いと聞いたので用意した
ステマと言われればそれまでだけどうちは夫婦共にアトピー持ちで肌弱くて夫は未だに苦労してるから回避できるならそれでいいわw
>>793>>795
へーいいなー
うちは私がアレルギーマーチ、主人も喘息持ちで子も絶対アレルギー持ちだろうなと思ってたけど、前述通り保湿と皮膚科通いしたら3歳過ぎても一応アレルギー疾患はない
今二人目妊娠中だけどまた保湿頑張る日々だ
あと気休めにアレルギーなりにくいとかっていうビーンスタークで出てる乳酸菌のサプリ飲んでた、効果は不明 アレルギーマーチに笑いました。
夫がアレルギーだとやっぱり遺伝するのでしょうか
>>800
ワセリンは単独で使っても意味ないってだけじゃないの?
ワセリン=アレルギー発症率が高いって話ではないよね
そもそもワセリン単独で使う人はあまりいないんじゃ…
記事読んだらアレルギーマーチって言葉があるのね
タイプミスかと思った >>801
スレ読んだらワセリン単体の人結構いるみたいだし、誰もワセリンがアレルギーのもとになるなんて書いてないんだけど >>802
ワセリンがアレルギーのもとなんて私も書いてないけど、最初のレスはワセリンだとアレルギー発症するとも読めるから
私もワセリンのみの人が多くて驚いたけど、保湿剤塗ってワセリンで蓋するのがベストなんじゃないの >>803
それはあなたの読解力の問題では?
ワセリン単体なんていないとか自分で言ってるし謎
保湿とふたで良いと思うけど保湿剤だけでも油分入ってるし効果あるって研究だけど、保湿剤+ワセリンでなんでそんな突っかかってくるかねw まぁ勝手にまとめちゃうけど酷い乳児湿疹は病院行け、ワセリンは保護してくれるし唇にも塗れるからよだれかぶれ対策にも使えて1つあると便利、保湿剤はお好みのものを準備でいいんじゃないかな?
>>800
産後頭がボーっとするからざっとしか読めないんだけど、この記事からだと、全身に乳液塗った群と湿疹部分のみにワセリン塗った群のだと全身乳液群の方がアレルギーになりにくなったってことよね?
結局、乳液がいいのかワセリンがいいのかわからない。
ワセリンを全身に塗ったら済む話にも思えるよ。 >>799
なんで笑われたんだろうと思ったらアレルギーマーチって言葉を知らない人がいるのね まだ罹患してなきゃ保湿剤だろうがワセリンだろうがどっちでもいいんだよ
乾燥部分にワセリン塗布って書いてあるじゃん
肌のバリアが壊れてしまったら遅いってこと
石鹸で洗うと油分が取れすぎてしまうから
水分が肌から蒸発しないようにフタができればなんでもいいんだよ
肌のバリアが崩れて炎症が起こっているところに
本来腸から吸収されるべき物質が入ってくると
T細胞が攻撃対象だと誤って記憶するんだよ
だから炎症が起きてるなら早く皮膚科に行けって話
>>807
ワセリン全身なんてべったべたのぎっとぎとになるし、特に冬場は乳液に比べて伸ばしにくくて塗りづらいし、現実的じゃないからじゃないの? うちは上の子に使ってるメリーズのシリーズを一緒に使う予定
上の子が肌強いからいいのか悪いのかもよくわからないまま使ってるけど今のところトラブルなし
ついでに私の妊娠線予防にも使ってる
妊娠線予防に使ってたママ&キッズのクリーム、ソンバーユ、ワセリン、ピュアレーンを使い分けて塗ってる
>>800
この記事自体数年前に見て知ってた。
両方を一緒にじゃなく、保湿剤とワセリンの比較実験をするなら、
全身に保湿剤、全身にワセリン、乾燥部分に保湿剤、乾燥部分にワセリンの被験者を集めて実験しないと意味ないって話。
そもそもの塗る部位の条件が違うのでこの実験自体無意味でしょって話。
ワセリンへのネガキャンとしか思えないよ。 私自身が風呂上がりにボディクリーム塗りたいタイプだから赤ちゃんにも保湿したいタイプ。
出来ればお高めで良いもの使いたいけどまだこれというものには出会えてないかな
アロベビーローションは単体だとさらっとしすぎてるから追加でパックスベビーオイル買った
クリーム系でオススメあれば教えてほしい〜
産後すぐのむくみ対策靴下でおすすめって何かありますか?
上の子の時は全く浮腫まなくてそもそも浮腫んだこと自体なかったんだけど、昨日母親教室で2時間座ってただけで足がパンパンになって今も若干浮腫んでて焦ってる
産前でこれなら産後も浮腫みやすいですよね
メディキュットでも長さや昼用夜用などあって悩んでます
>>816
パックスベビーも使った事あるけど、うちの子はママ&キッズの方が合ってた
ちなみに妊娠線予防クリームの方w11月生まれでしっかり保湿したくて パックスベビーってマカデミアナッツのオイル入ってるけどナッツアレルギーとかは関係ないのかな?
コスパ良いから気になってます
小児科特化の子供病院、小児皮膚科も小児アレルギー研究科もある全国でも有名なところでは、保湿はワセリンだけでよいと言われたよ
乳児湿疹にもワセリン
そして、なんかのイベントのママキッズのブースで、保湿剤何使ってるか聞かれて、ワセリンだと答えるとここのスレで書かれてるようにワセリンだけだとよくないとネガキャンされたけど、水分値はかってみると、相当良かった。ママキッズの人もあれって言ってた
>>817
病院でオペの時にはく弾性タイツ(ソックス)を妊娠中から産後しばらくはいてたよー
総合病院内のコンビニで買ったんだけど楽天とかのネットショプでも買えると思う あと膝関節にかからないひざ下までの長さまでがいいよ
助産師さんに血流上、ひざ下のどこか(肝心なところ忘れてごめん)より上にならないようにしてって言われたんだ
乳児湿疹になった時にパックスベビー使ったらびっくりするくらい綺麗になったよ。
でも最近経皮感染ってよく言われるからマカダミアナッツオイルが心配で皮膚科医の知り合いに聞いたらできたらやめておいたほうがいいって言われて怖くて捨てちゃった。
因果関係はわからないけどマカダミアナッツオイル使っててアレルギーなった人がいるって。
今は体は桃の葉ローションと顔はノブのベビー用クリーム塗ってる。
パックスベビーの回し者じゃないけど公式のQ&Aにアレルギーが心配って質問で精製度が高くてアレルギーの原因のタンパク質は入ってない的な回答あったよー
この人生に関わるし心配ならやめた方が良いけどね
>>821
医療用があるんですね
膝下までのを楽天で買いました
ありがとう 産んだ直後すぐから使える骨盤ベルトって皆さん用意完了?
トコちゃんにするか違うメーカーにするか
ベルトタイプのみにするかパンツタイプにするか、悩んで決めかねてる間に臨月です
>>826
トコちゃんじゃないけど産前産後で使えるベルトを持ってたよ。
出産直後に骨盤に駆血帯の長いやつみたいなゴムベルト巻かれて、なんの為か聞いたら骨盤ベルト替わりって言われて、
鞄の中に用意してあるって言ったらベルト巻き直してくれた。
他の病院ではわからないけど、本当に出産直後からこうやって使い出すこともあるから、ベルトタイプは一本持ってて損はないと思う。
産後骨盤グラグラで無いと不安だし腰痛やばかったからベルト持っててよかったよー。
あと、パンツタイプは使い出すの退院後からだから、最悪今用意してなくてもポチればいいかと。 私もトコちゃん持ってたけど下半身痛すぎてそれどころじゃなく
直後に助産師さんが見つけて巻いてくれたのみで終わった
寝てるとすぐズレてしまうし、ちゃんとするのは難しい
あと悪露で汚れる可能性あるから高いのだと勿体ない気もした
>>826
トコちゃんベルト持ってるけどめんどくさすぎて産後つける余裕なく
そのまま何もしなかったら今回の妊娠で骨盤バキバキになってる
でもやっぱりめんどくさいからつけてないw
パンツタイプの方が楽そう >>826
1人目の時トコちゃん巻くの面倒くさくて二週間ぐらいでやめちゃったら骨盤グラグラになって、
2人目産む前に産後トコちゃん巻き続けるとお尻小さくなるって読んだから3ヶ月巻き続けたら今回は骨盤ぐらつかずお尻も締まった気がする
トコちゃん高いけど無難だから迷ったらトコちゃんでいいかと トコちゃんベルト試着したら合わなかったからワコールにした立ってる時は良いけど座ったりしゃがんだりすると合わないから結局9カ月の今も使ってない
産後に使えるといいなって思ってるけど産後1カ月くらいしたら骨盤矯正行くつもり
首が座ってきたのでバンボを購入しようと思ってアカチャンホンポに行ったんだけど、お試しで座らせてみたら太ももが太すぎてギリギリの状態…orz 長く使えそうにないので買わなかったんだけど、床に置けるベビーチェアで他におすすめありますか?
陣痛きたらホッカイロで温めると良いって見るから入院バックにホッカイロ入れたんだけど電気ブランケット持って行った方が広範囲で温められると思ったんだけどどうかしら?
>>834
全身は陣痛で汗だくだったから、腰だけ暖かければって感じだったよ!だから個人的にはホッカイロでいいと思う 来月末に2人目出産予定。陣痛時、足首を温めるレッグウォーマーが役に立った。あと母乳育児予定ならランシノーという乳首を保護する羊油、搾乳機(ピジョンとメデラ)に助けられた。
上の子がアレルギーとアトピー持ちで大学病院の小児アレルギー科と皮膚科クリニックに通院しているため、新生児の相談したところ、ワセリンの準備をすすめられた。皮膚科の先生オススメの液状ワセリンを購入。
保湿剤は処方するから生まれたら連れてきてくださいと。
ホッカイロ、持っていったが自分は使わなかったです。暑くて汗だく。
>>835 >>836
電源は確保できるか聞いといた方がいいねバースプラン提出する時に聞いてみる
そんな汗だくになるのか下半身冷え性なんだけど下半身からも汗かくのかな。冷えると進み悪くなるみたいだかさ >>839
産院って外来待合室はともかく病棟の方(陣痛室や分娩室)は割りと暖かく設定されてると思うよ
あと私の産んだ産院(産婦人科のみの個人クリニック)で妊娠中だけど貧血で診察中倒れたとき寒気が酷いと言ったらすぐに電気毛布貸してくれた
別の総合病院で入院したときも寒いとき電気毛布貸してくれたしもしかしたら病院で借りられるかも? 途中で破水したりするから汚れる可能性は考えておいた方がいいかもね
リビングがフローリングなんだけど、カーペットも
ジョイントマットも置かないって人いる?
流石にハイハイするようになったら痛いよね。
>>843
うちは最初は置かない予定
自分で動きだすようになってから様子見て用意しようと思ってる >>843
後から様子見て設置でいいと思うよ
ジョイントマットは隙間に埃が入り込んで掃除がけっこうめんどうだし、うちはカーペットにクレヨンで落書きされたり飲み物こぼされたりで一年足らずで大分汚れた
たしかにフローリングだと激しいハイハイで膝が赤くなってたりする事あったから何かしら対策した方がいいかもしれないけどあまりお金はかけずに汚れたら最悪捨ててもいいやって感じでいるのがいいと思う… >>846
膝当てなんかしてもすぐズレるってw
レッグウォーマーならあるけどそれも完全に膝守れないし赤ちゃん用の膝当てなんて多分ない
見た目悪くても一時期のことなんだからマットぐらい敷いてあげたら?
ハイハイだけじゃなくておすわりとかつかまり立ちの時期は床で頭打つからフローリングだと危ないよ >>848
だから生まれてから様子見つつ考えたら?
畳でもよだれや吐いたりを考えて敷く人もいるしそのまま過ごす人もいるよ。
うちはハイハイや歩くのが遅くて慎重派だったのでリビングのフローリングの端に子供用スペース的に3畳くらい敷いて、後はフローリングのままでも特に問題なかった。
今からこうすべき!と考えるより成長に合わせて徐々に変えていくので十分だと思う。 >>834
他の人も書いてるけど陣痛の最中はホント暑い。
痛さで汗かくし、常に部屋の温度が赤ちゃんが生まれても良い温度になってるから汗だく。
ただ座ってるだけの付き添いの旦那も汗かいてた。
水飲みまくってたし、電気毛布より私はむしろ助産師さんに氷枕ほしいって懇願したくらい
(血流悪くなるからって即却下だったけど)
仕方ないから旦那にハンドタオル渡して冷たいおしぼり作ってもらったくらい。 退院とか命名式とかにセレモニードレス着せますか?
西松屋とかの安いのを買おうとしてたんですが、旦那は男の子だし白いドレス1日だけのために買うのも勿体無いしそんなのきいたことないと乗り気じゃない。
お宮参りで着せた。勿体無いから100日にも自宅で着せたけどそれっきり
西松屋ならお値打ちだしいいんじゃない
>>851
男の子だけどミキハウスで2万のシンプルなセレモニー買ったよ〜
可愛いしお宮参りにも着せる予定 >>851
男の子にドレスってところにひっかかってそう。
私はなんとなくセレモニードレスはヒラヒラしてて慣れない抱っこで子供を落としそうな気がして、白〜ベージュみたいなナチュラル色のツーウェイオールにした。
命名式はしなかったし、暑い時期生まれだったのでお宮参りはお食い初めの一緒にした。
お食い初めの時期は生まれた時期と気温も子供の大きさも違ったので別の服にしたよ。
何万もするものじゃなく西松屋で済ませようとしてるんだしそこは認めて欲しいところだね。 セレモニードレス
自分が着たのも夫が着たのも残ってるから
それ着せるつもりだけど
残ってない人の方が多いのかな
白いツーウェイオールにヒラヒラドレスが付いてるようなのだとあとでツーウェイオールだけ普段着にできるからもったいなくないよね。ヒラヒラに抵抗あるなら白いタキシードみたいなのもかわいい。赤ちゃん本舗で見たよ
>>851
きいたことないって、単に今まで興味無かったから知らないってだけでしょと言ってやれば?
少なくとも855の旦那さんも着たんだし、安く済ませるつもりならそのくらい母親の意見通してくれてもいいと思う 上の子の時、張り切ってベビーベッドレンタルしたものの、一切使ってもらえず今回は産まれてから様子を見て決めようと思っています
そうなると、とりあえずは添い寝となってしまうのですが、ベッドインベッドのようなものは必要でしょうか?
ベビードレスさんざん悩んで、襟元にフリフリのついた控えめなツーウェイオールにしたよ
男の子ってこともあるからか、数回しか着ないもののために何万もかけるのはためらいが…
女の子だったらフリフリのかわいいやつ買ったかもしれないけどw
>>851
退院は着せなかったけど、お宮参りで使ったよ(男児)
お宮参りの祝着は写真スタジオでレンタルして、ベビードレスの上に祝着羽織らせた
退院やお七夜は普通の小綺麗なカバーオールにした >>858
とりあえず添い寝したらベッドで寝てくれなくなると思うけどそれでいいの? セレモニードレス、私も1日だけのために…とか男の子なのにフリフリはちょっと…とか思って買わないつもりでいたけど
ベルメゾンのタキシード風ドレス見たら可愛くて着せたくなってきた
でも本当にシンプルな白の2wayとかも、その後使えそうでいいね
12月生まれ予定で、お宮参り春ごろになるかもしれないからサイズはちょっと迷う
>>862
ママの体温や匂いがそばに感じられることに慣れるから敏感な子もいる
少し経つと大人ベッドにくっつけていても動けるようになるとこっちに来ようとするよ >>834
私は特に冷え性とかでもないけど、なぜか陣痛中とにかく寒くて寒くて仕方なかったよ
ちなみに立ち会った夫は部屋暑かったって言ってた
暑いと思う人も寒いと思う人もいると思うのでご参考までに >>837
液状ワセリンて使いやすそうだね。
純粋なワセリンだと液状にできなさそうだけど、
他の成分で伸ばしてるものなの?
よかったら製品名教えて。 >>851です、たくさんご意見ありがとうございます。
やはり男の子が白のドレスってのが抵抗あったようで、袴風ロンパースならいいんじゃないとのことで、袴風ロンパースをポチりました。 これから準備していかなきゃって段階なんだけど初産でよくわからないし用意する物がたくさんありすぎて頭がパンクしそう…
とりあえず肌着1枚でも買ってみると、色々動かなきゃって気分になるよ
>>867
退院で袴ロンパースは正直変よ
それなら普通のツーウェイとかのほうが…
袴ロンパース自体はお宮参りの祝い着の下とか初節句とか初正月とかいくらでも着る機会あるから無駄にはならないと思うけど 私は男の子だけどクマが付いた可愛いツーウェイにするよ!セレモニードレスは自分と兄が着てたのがあるけどそれはお宮参り
帰りはチャイルドシートすぐのせるしツーウェイの方が乗せやすいから
>>867
退院に袴風ロンパース着せるくらいなら普通のツーウェイオールとかの方がいいのでは・・・
袴風ロンパースはお食い初め、初節句、1歳の誕生日、正月あたりに着せるもんじゃないかなー 袴風ロンパースって小さくても70サイズとかしかないよね
かなりぶかぶかだと思う
ツーウェイオールがぶかぶかなのはおかしいとは思わないけど
そもそも病院で袴風ロンパースって他の人も言っているけど変…
ださいというかなんというか…
>>867です紛らわしくてすみません、特別な時に着る服が欲しかったので、袴風ロンパースはお宮参り、正月、お食い初めに着る予定です。
退院時は袴風って感じじゃないイメージだったので頂いた服を着せます。 >>861
そうなったらなったでずっと添い寝でも構わないと思っています
ベッドインベッドのことはもういいです
失礼しました >>855
地域によっては全く聞かないみたい
北海道の義母に買ったこと言ったら???なあにそれ???だった >>877
背中スイッチ入っても諦めずにベッドに寝かしつけしてたら寝てくれたけどなぁ
上の子もいるし、添い寝で窒息とかの方が心配だわ
ベットインベッドある方が安心かもね。 新生児の間は潰すのが心配だからベッドインベッド買った!
親のベッドマットの好みによるけど、ベビー用に比べて柔らかいと言われているよね
たまひよ通販で抱っこ布団と言う名のトッポンチーノ売ってて未だ買うか迷ってる
ここの皆は用意してる?
トッポンチーノって柔らかそうだけど窒息とかは大丈夫なのかも心配
トッポンチーノ自体は寝返りしたら落ちるぐらい小さいから大丈夫かと
>>883
背中スイッチ入りにくいって聞いたから作った
結構柔らかいし寝返りうてない時期は特に問題無いと思う
トッポンチーノとバランスボールで泣き止みやすいって聞いたから試すつもり >>883
リビングにいる時の昼寝用にメルカリで買ったけど、
寝返りする頃には使えなくなるくらい小さくて使用期間短いし、
一人目の時は存在を知らなくて座布団で十分だった
今回は、ただ自己満足で使ってみたかった >>883
高いなと感じたから産休で暇だったし百均で材料買って手作りしちゃった
寝返りするまでの期間限定かなと思ってる >>883
ちょうど昨日作ったよ
本体布ダブルガーゼオーガニックコットン、オーガニック綿、カバー布ダブルガーゼ(洗い替えも)で材料費5000円くらい
5時間くらいで作れた
結構たのしい >>866
横だけどサンホワイトシルキーかな。私自身が妊娠前からサンホワイトを使ってて巨大なジャーで買ってたんだけど、去年発売開始してて気になってた。
メリットは柔らかくて冬でも伸ばしやすい、デメリットはポンプタイプで一押しでたくさん出てきてしまう、って感じみたい。 >>889
おお、ありがとう
ワセリン100%なんだね
お値段張るけど、試してみようかな ワセリンって石鹸でなかなか落ちないけどローションも塗りたい時ってどうしたらいいんだろう
というか沐浴後も肌にワセリン付きっぱなしって大丈夫なのかなぁ
あんまりゴシゴシ擦るわけにもいかないし
オムツ用のゴミ箱、アップリカのニオイポイがカートリッジの芯残しておけば普通のゴミ袋で代用できるという情報をよく見るんだけど、そのように使ってる人っていますか?
カートリッジ使うより消臭効果は薄れるだろうから、臭い対策に、ウンチの時だけはBOSの袋にオムツ入れた上でニオイポイに捨てようかと考えてるけど
だったらニオイポイより普通の蓋つきゴミ箱の方がいいのか迷う…
>>892
ふたつきゴミ箱は、マンションのうちの場合、ゴミ箱自体に匂いがついてしまって、夏場はきつかった
トイレも狭くなるし
紙袋にレジ袋セット、おむつは100均の安いポリ袋、大の時はbossの袋にしてマメに捨てるのがストレスフリーだったな
匂わない袋は説明書通りにねじってしっかり閉じると本当に匂わないよ >>892
うちもBOS使う予定です
今既に猫のトイレシート使うのに使用してるけど全く臭わない!
>>893 の言うとおりちゃんとねじって縛るのが大事。
密閉ゴミ箱とか使ってたことあったけどBOSが一番効率よかった >>893
ニオイポイも、ゴミ箱への臭い移りがあるって口コミを見て気になってたんだよね
やっぱりそこは避けられないかー
紙袋使うっていうのは頭にありませんでした!ありがとうございます!
>>894
ここ見てBOSの存在を知った
使ったことはないけど効き目ありそうですね
ありがとうございます! >>892
〆た後にごめんなさい、カートリッジに普通のごみ袋付けて使ってるよ
満タンにならなくても週2回の可燃ごみの日に捨ててるし、大の時はBOSか食パン袋に入れて捨ててるからゴミ箱自体の臭いも気にならないよ >>896
892です
実際に使用してるんですね、レスありがたいです
BOSの袋で、ゴミ箱自体への臭い移りも軽減されるんですね
カートリッジに普通のゴミ袋つける作業は負担にはなりませんか? おむつの処分について、すごく参考になったよ
ありがたい
とりあえずbosにしといてこまめに捨てる方針で行くわ
専用ごみ箱でいこうかと思っていたけど、場所だってとるしね
ベビーセンサー使ってる人います?
レンタルではなく買おうと思うけど、どれにしたらいいやら。
オムツにつけるのは外れそうだし。
>>897
ごみ袋付ける作業は苦にならないですよー
でもBOS使うなら普通のゴミ箱でよかったなと思う >>901
レスありがとうございます
苦にならないんですね
ニオイポイと比較して、普通のゴミ箱の値段や大きさなどより良いものがあるか見てみます
BOSは切らさないように買いだめしておかないと オムツ捨てる袋はBOS買ったけど蓋つきゴミ箱まだ買えてない。楽天とかで買いたいんだけど、サイズを何リットルにするか迷う。
BOSに入れるならゴミ箱は何でも大丈夫ですよ
ねじって縛ったら鼻くっつけても臭わないから
オムニウッティ買ったうんちの時だけBOSに入れる予定だけど離乳食前ならうんちの時も普通のビニール袋で良いかな
早いと0歳からトイトレする人もいるし、うちは保育園主導で2歳半からトイトレしたから、おむつゴミ箱のために出費しなくてもいいと思った
毎日捨てられるマンションなのか、週1回の地域なのか等、ゴミを捨てられる頻度で決めるのが一番いいように思う
あと、BOS検討してる人へ
1枚の袋にいくつか使用済みおむつを入れたい場合
開けやすいように、ねじった後にゆるく袋を閉じてふたつきゴミ箱に入れる→再利用、とすると、
BOSはゆるい閉めかただと普通に匂いもれするからゴミ箱に臭いつきます
また、最初に固くねじって閉じたために、2つめ以降のおむつを入れる際に開けにくくなり、ピンホールでも袋に穴があくと、そこから臭いもれします
うちは一番小さい袋1枚におむつ1枚で、まったく臭いません
そうそう。だから10枚入りをサイズ違いで試しで買って、合うやつを箱入りので買うのをお薦めします
新生児期くらいまでは、オムツ替え20回以上するのとそんなに匂わないからBOS勿体ないと思うな
新生児のうんちは臭くない、を信じて、おむつのままオムニウッティに入れてたら、あけるたびに独特の酸っぱいにおいが漂い、たまらずBOS導入
赤ちゃんによって個人差あるのかもしれないけど、前どっかのスレでオムニウッティは気密性が高いからにおいが充満しやすいって見たよ
もったいないのでBOSのSサイズ1袋に、おむつ4コ入れてるわ
4コ溜まるまでは袋をねじって外置きでも、においは全然気にならない
ただ、おむつのサイズアップとともに、4コは厳しくなってきた
>>903
うちは週2で捨てられるんだけど、LL20リットルでギリギリ
新生児のころは足りないくらいだった >>903
もし3歳差以内で2人目以降の可能性あるなら、下手するとオムツ2人になるから大きめがいい
あとゴミ回収お休みの期間ある地域なら(うちの方は年末年始とGW休み)捨てられない期間は溜まるし、なんにせよ大きいに越したことはないと思う 実家に里帰りしてるんだけどうちは毎日いつでも捨てれるからBOSSは外出した時ぐらい。
自宅のマンションもいつでも捨てれるから全然減らないw
みんな沐浴剤と石鹸どっち買う?
沐浴剤いらないって人と石鹸は滑るから始めは沐浴剤って人がいて悩み中
>>913
私は沐浴剤の方が滑ると聞いたよ
とりあえずうちは両方使ってみることにしている
肌への負担については石鹸の方が良いらしいけど、楽なのは沐浴剤だそうなので悩むところ
なるべく石鹸で頑張りたいとは思う 石鹸だとベビーバスから出してすすぐのが大変だよね
2人目だけと自信ないわぁ
>>913
肌トラブルのことを考えて沐浴剤は使ってないよ >>915
上の子の時はベビーバス2つ用意して、1つは洗う用に、もう1つですすぎをしたよ 赤ちゃんは脂が多いから石鹸でしっかり汚れを落としてと産院で指導されてたよ
固形石鹸の方が肌への負担は少ないけど、洗うの大変だから泡で出てくるプッシュ式一択
上2人はこれで肌荒れ特になかったけど次の子はどうかな〜荒れたらまた考える
石鹸が流しきれなくてもそんなに気にすることないってことと、沐浴剤を使うにしても3日に1度は石鹸で洗ってくださいってことを産院で言われたよ
垢が溜まる所なんかは石鹸で洗ったほうがいいし、顔に湿疹が出るからそれも石鹸でしっかり洗うものだから石鹸をおすすめする
産院の沐浴で使ってたビーンスタークの泡ソープ買った
産まれてすぐ1週間弱使われて肌荒れしない=子に合ってると思って
>>921
産院で毎日沐浴してくれてたの?珍しいね
今時多くても沐浴指導のときプラス1回くらいかと思ってた 時代は毎日沐浴しないの?
5年前は毎日入れてくれてたけど
産院ではピジョンのポンプ式、家ではキューピーのパッケージのポンプ式
3ヶ月経つけどトラブルなし
生後5日は胎脂で覆ったままにしてて、生後3〜4日目に頭だけ洗ってくれたような気がする
生後4日目に初沐浴だった
家では泡のベビーソープ使ってたな
手で洗ってベビーバスの栓抜いてお湯減らしてシャワーでさっと流してた
沐浴剤だけでいいと思ってたから、買う前に話題になって良かった。
11月産まれだともう寒いだろうし、1人目で慣れてないから
時間がかからない方でと思ってたけど…。
夫ともよく相談しよう、ありがとう!
赤子で片手埋まるからポンプ式がいいって言われてポンプ式のせっけん買った
アラウかピジョンのポンプ式泡ソープ購入予定ですが使用感とかどうですか?
ポンプ式のソープ一択だわ
産院でも沐浴剤と沐浴布は使わなくてもいいって言われた
>>928
個人的にはピジョンのほうが良かった気がする
まあ大差ないけど >>923
4年前出産したけど胎脂が取れると体がひえるとかなんとかで生後三日くらい沐浴しないといわれたよ >>928
はじめアラウ使ってて少し湿疹出た時にピジョンに変えたな
別にアラウが原因ではないけどきっかけで変えてみただけどちらも特に差はない気がするから子に合う合わないとか好みとかかな
ちなみにいつ頃だったか頭皮がおっさん臭くなった時にはピジョンのシャンプー使ってた
その後おっさん臭はいつのまにか消えて1歳過ぎた今は再びボディソープで頭も洗ってるわ アラウはポンプだし洗いやすいけどその分泡が軽い気がして全身はアラウ、湿疹の気になるとこは牛乳石鹸使ってる
コスパ的に牛乳石鹸は最高だよね
牛乳石鹸は牛乳アレルギー気になるけど問題ないのかしら?
アラウはうちの子は粉吹く感じで乾燥して、ビジョンは可も不可もなくで現在も使用中。
一番良かったのは牛乳石鹸赤箱を泡立てたのと、お祝いで貰ったポーラのベビーシャンプー。
赤箱は一時期ダイソーの泡立て器(上下にカシャカシャやるやつ)使ってたけど面倒くさくなってやめて、
ポーラは泡のきめ細かさも洗い上がりも一番満足だったけど詰替えがないし、気軽に変えない(値段も販売場所も)のでやめた。
コスパ的にも赤箱水に溶かしてポンプに詰めればいいんだろうけどダラだからそれすらも面倒くさいわー
>>928です
アウラのが良くないのかな
とりあえずピジョン1個購入して様子みてみます アラウのポンプ買っちゃったなー失敗だったかな
もし合わなければピジョンに変えよっと
アラウだった
ついでにピジョンのローションもポチりました
乳児湿疹スレにいた頃はアトピタとみるふわ使ってる人が多いイメージだったな
牛乳石鹸赤箱は香料色々入ってるから無添加のやつ使ってる
アラウは湿疹出たときに潤わなくて泡切れというか肌がギュッとなる感じが苦手で
それからみるふわにした
肌弱いとあんまり向かないかも
>>942
確かに赤ちゃんだと香料気になるよね。
独身の頃から使ってるあんまりそういうの気にしなかったわ、これからは気をつけよう。
同じく香料少し入ってるけど、ヤクルトが作ってるポッシュママっていうブランドの固形石けんも程よい洗浄力で突っ張りすぎないのでオススメ。
>>943
そうそう、泡切れ良すぎるっていうかキュッキュッどころじゃなくギュッってなるのが私も嫌で替えた。 結局ベビー用品の準備ってものすごく大変なのに旦那はあまり協力してくれない…
旦那が口だししてこない方がいいじゃん
色とかどっちが良いかなって時だけ意見聞いてるけど全部自分で決めてる悩んだらここでアドバイス頂いております
一人目の時からほとんど旦那と準備したことないなそれいる?とか言われても嫌だから
適度にこれ買おうと思うとか報告はしてるけど使い勝手とか想像しやすいのは私の方だし
自覚を促すためにほんとは一緒に準備したほうがいいのかな
別に良くない
カリカリしすぎーテンプレ読めさんと同じ人かな
授乳ケープは買う予定なしだわ
使いたくなった時はおくるみで代用できるかなと考えてる
>>952
手持ちのショールでいいと思うよ
プラス、前開きのブラウスとかチェックシャツとかカーディガンにブラキャミがいいよ >>952
360度隠れる生地が伸びるタイプにした
里帰り中は別室に移動して授乳するつもりだけど父がノックせず部屋に入ってくる人間なので常に使う予定
里帰りから帰る道中もパーキングに授乳室なくて車内で授乳の可能性もありだから私には必須だわ 授乳ケープは無駄に高いの買う必要ないと思った
使った場面は新生児の頃来客中にとか、車の中でだけだったし
数ヶ月したら大体授乳室のあるところが行動範囲になるし
上の人も言うようにエイデンのおくるみ結んだやつでよかったかも
買ったのはワイヤーがついてて上から様子が確認しやすくてよかった
ありがとう、春夏物と秋冬物があって迷ってたけど薄手にしてみます!
授乳ケープと抱っこカバーとベビーカーカバーに出来るタイプとかはどうなんだろう
>>959
私も去年冬出産で張り切ってママコートやベビーカーカバー買ったけど、今となってはどれもエイデンのおくるみで事足りると思う
エイデンもステマか!?と敬遠してたけど、あのサイズと薄さが便利 >>959
ベビーカーカバーだけは地域によると思う
東北住まいで冬は雪が少ないものの風がとても冷たく、一人目の時に毛布みたいなもこもこの抱っこひも&ベビーカーカバー兼用のを買ったよ 抱っこ紐兼ベビーカーの冬用ダウンケープも便利かとは思うんだけど、個人的にはベビーカーにはフットマフがオススメ
そのまま子をスポッと入れるだけで出かけられるから、寒い時期にベビーカーよく使う場合はすぐ出かけられていいよ
あと抱っこ紐用のダウンケープもクリップ式のを買ってしまったんだけど、おんぶじゃないと家事ができない時期におんぶの上からケープかけたい時クリップ式じゃ中々難しくて紐タイプにすればよかったなと思った
もこもこのブーティーも個人的に便利だったよ
ベビーカーと抱っこ紐両方使う時にどっちも対応できた
エルゴとか両足ガバッと開くタイプの抱っこ紐は上から覆ってても足先が出がち
抱っこひもカバーって大体下のほうがゴム入った袋状になってない?
その中に入れれば足が出ることなかったけどなあ
ブーティーって子どもに履かせるの?
荷物増えて面倒くさそう
>>964
うちのはファミリアの3way?ケープなんだけど足を覆う仕様にはなってなかった
抱っこ紐専用のじゃないとないのかな
真冬はブーティー家から履かせっぱなしだよ、みんな外ではブーツ履いてるのに赤ちゃんだけ外履きなしなのはさすがに冷えると思って
なので荷物増えて面倒とかはない
つま先まで覆うタイプのアウターだと履けないか
まあこの辺は人それぞれだろうから各々使いやすいのでいいよ フットマフ暖かそう!
冬ベビーカーに乗せる時、モコモコ着ぐるみのカバーオール着せれば平気かと思ったけど、防寒としてフットマフやダウンケープもないと寒いかな
>>965
足を覆う仕様のを買えば要らなくない?
支援センターとか遊び場でいちいち脱がせて靴箱入れるんだよね
出産準備品ではないと思う >>965
抱っこひも専用のじゃなくても大体ゴム入ってるよ
ベビーカーにつける時もゴム入ってないと風でめくれちゃうじゃん >>966
モコモコカバーオールは室内に入るとき脱ぎ着が面倒だよ
ケープやフットマフで調整したほうがいい ベビーカーも抱っこ紐も星型アフガン予定早く着させたい
2月に出産予定なんですがお尻拭き用のクイックウォーマーってあった方がいいですか?
>>971
新生児の大はべっとりしてるから、おしりふきだけより、お湯をかけてあげた方が取れるし、荒れにくいから私はあって良かったよ
親は風呂場で洗えばいいって言うけど、そのあとの掃除が面倒で
ただ、まあ使う期間は短いとは思う
月齢すすんだからお尻が荒れてないかぎり毎度毎度洗わなくてもすむしね ごめん
クイックウォーマーっておしりふきをあたためるタイプだったね
勘違いすまん
>>971
上の子の時買ったけど、要らなかった!
むしろお尻ふきの水分がなくなって勿体無くなるくらい使わなかった
あってもいいと思うから否定する気はないよ!重宝した人もいるだろうから 1月生まれの子の時はないままで問題なかったよ〜
買うならコレ!ってとこまで決めておいて、生まれてみて交換の時に冷たさで赤ちゃんがビクッてなって泣かれちゃうとかになってから検討してもいいと思う
抱っこ紐とベビーカーに使えるケープはあった方が便利だよね
ダウンの持ってるけどそれだけで暖かいから買い物なんかは部屋着のまま行ったりしてた
ユニクロの星柄の気になるけど一個持ってればいらないよな〜
>>971
おしり拭きをマグカップに入れてレンジでチンで温められるよ
それ使ってみて温かいほうが反応いいようなら買ってもいいと思う >>977
自分も最近ユニクロのサイト見てびっくりした
ベビー充実してきてるよね
ケープ、自分の時もあったら安上がりだったのになー
>>971
出先でおむつ替える時は温かくないわけだし別に必要なかったってレスをここで見てなるほどと思った
自分は結局買ったけど、あったかくても泣いたのであんまり使わなかったな
生まれてからお湯に浸したのとかで試してからでいいのでは 昔はそんなんなくても平気だったんだから冷たくたって大丈夫だよ
そんなこと言ったら昔は紙おむつも抱っこひももなかったわけですが
>>979
シャープの3万円くらいの買ったら超優秀だよ。 >>985
だから、かな?
人によって必要なものは違うから、あなたは布おむつと昔ながらのおんぶ紐で頑張って
次スレ立ってないし>>980もいないみたいだから立ててきます >>979
ぜったいダイキン!
シャープとかは微妙だよ
どうやって空気をキレイにしているか仕組みを調べるとわかるよ >>991
おつおつ
>>979
冬産まれなら乾燥しやすいから加湿器に空気清浄機能がついているようなタイプがいいと思う 昨シーズンニュースにもなったけど、レジオネラ菌の事考えると加湿器は加熱タイプがいいよ
子どもの手の届かないところに置いて火傷注意
加湿器のカビ対策がちゃんとしやすい機種じゃないなら空気清浄機と加湿器は別々のが良いってさ(テレビの受け売り
マンションだけど、洗濯物部屋に干してだいぶ加湿になったなぁ
mmp
lud20190921131412ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1533284970/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【産前】出産準備品・ベビー用品45【妊婦】 」を見た人も見ています:
・肛
・i
・竈
・澤
・
・わ
・わ
・ん
・閖上
・ん
・
・.
・も
・0
・皮
・南
・
・
・
・ん
・:
・.
・d
・h
・s
・便器
・b
・報告
・ナハ
・1
・6
・雑
・g
・に
・^
・f
・な
・報告
・1
・.
・T
・[
・t
・報告
・t
・闇
・_
・1
・五帝
・j
・呪い
・D専
・豚
・_
・/
・ω
・暇
・て
・o
・b
・笑
・て
・z
・最低
・m
・I
21:19:58 up 3 days, 22:23, 0 users, load average: 10.08, 9.98, 10.01
in 0.026248931884766 sec
@0.026248931884766@0b7 on 011711
|