基本対象が3歳0ヶ月から6歳3月末までの、幼保園に就園していて診察相談済みの園児をもつ保護者専用の交流スレです。
●このスレでの診察相談済とは、主に医師や専門家から指示された診断または経過観察を指します。親の思い込みでの自己診断はお控え下さい。(早めに病院・専門機関への相談をお勧めします)
● 愚痴 相談 激励 可
● 療育併用の話 可
● 園外日常会話 可
● 就学準備 進路情報 可
【 例外 】
以下の場合に限り該当保護者でなくても書き込み歓迎(常駐不可)
●未就園保護者からのここの住人にしか答えられない疑問・質問
●元住人の3歳0ヶ月から6歳3月末までの振り返りの話題
※未就園児も幼保園の生活に関係のないことや一般的なことを質問したり話を広げる事(例えば単にトイレトレの悩みとか)はご遠慮ください。質問に適切なスレが他にある場合は移動して下さい。
※振り返りとは、あくまでここの住人の疑問や質問に対して、うちは当時こうだったけど今はこうだよという答えのみので、それ以上の小学生以上の話が主体になる自分語り・常駐はご遠慮下さい
次スレは>>980が立てて下さい
関連スレは各自検索でお願いします
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
【軽度】発達障害【グレー】
【運動】発達遅滞【精神】
療育ばなしスレ
前スレ
【満3歳以上】園児の発達障害8【診察相談済】
http://2chb.net/r/baby/1524144370/ 今日は実母と一緒に登園して祖父母参観会だー
今頃どうなってることやら…
去年は偏食全開で、おやつに出たみたらし団子拒否しまくったらしいけど…
スレ立て乙です
長文です
療育のグループに4月から通ってるんだけど、前回の時に次から同じ幼稚園の隣のクラス女の子がくるよーって先生にいわれてたんだ
となりのクラスの療育仲間のママ達にに誰か知ってるー?って聞いてたんだけど知り合いにはいなくて結局分からなかった
今回初めて一緒になって隣のクラスの活発な女子だって分かったんだけど、先述の療育仲間にそういえば誰だった?って聞かれてつい〇〇ちゃんだったよ、って言ってしまったんだよね
もし周りに隠してたんだったらどうしようって今すごい不安
ママ友もえー!?全然分からなかった!って言ってたぐらいだし
自分から話しちゃってごめんね、って言うべきかな
>>7
普通に考えて、隠してるのか分からない事を療育仲間というママ友()にベラベラ話したらダメでしょ。
「自分から話しちゃってごめんね」って言われたら、隠してなくても腹立つわ。 たぶん書き方からも療育仲間はみんなお友達の距離なしなんだろうな
だいたい誰がくるのか探る時点で間違えてるし、そのことをペラペラ話しまくっていて気持ち悪いし、えーっわからなかったーなんて反応も失礼すぎる
謝ったところで自分が楽になりたいだけなんじゃないの?しばらく自重して黙ってな
そしていい大人なんだから世の中色々な考えがあることをもっと考えて行動することだね
こんなんだから発達の親は発達って言われるんだ
>>7が軽率なのは同意見として、こういう場合ってなんて答えるのが正解なんだろうね
ある程度フランクな付き合いだったら私の口からは言えない、とも返しづらいよね >>12
フランクなら尚更「私の口からは」って言いやすくない?
もしくは嘘も方便でもいいかと思うよ
「療育先からトラブルのもとになるから話すなと言われた」とでも言っておいたらしつこく聞いてくる人はいないと思う >>7の場合はそもそも先生が一番に個人情報漏らしてるよね
まずそこが有り得ない
そして7も普通に人として有り得ない
例えばあなたが流産したとして同じ産院使ってる妊婦友達に
「友達から聞いたけどあなた流産したんだってー?残念ね」とか言われたら
その『友達』を許せる?知られちゃったかアハハーって言える?
周りがみんな残念な同類すぎて感覚麻痺してるんだろうけど
その環境おかしいよ >>7自分の読解力不足で申し訳ないのだが…
療育仲間とママ友って同一人物なん?
何故に人の個人情報を他人にペラペラ喋る?
今年入園したクラスに遠縁の親戚の子がいて、その子も療育行ってる関係もあってか、送り迎え時とかで顔会わすことが度々あってもお互いその件には敢えて触れないし、園にも親戚だとか療育行ってるだとかなんて言ってないよ
園や他の保護者や園児とかに根掘り葉掘り聞かれたとしても『我が家のことで手一杯で他のお家事情はよく分からなくて…ごめんなさいね』って適当にあしらってるし、またその親戚も同様に対応してくれてるみたいだわ
人付き合いにもマナーあるしさ、他人と仲良しならば尚更気をつけないとね… >>7
まず先生が情報漏らしてるのがあり得ないけど先生から聞いたところで
>となりのクラスの療育仲間のママ達に誰か知ってるー?って聞いてたんだけど
なんて探りをいれる>>7に呆れる、その女の子のママに噛みつかれたとしても自業自得だわ >>17うちなんか >7からしたら恰好の餌食だろうね
上の子が情緒通級行ってた頃、通級担任から『来週から同じ学校の男の子が通級に来られますので最初は戸惑いなどがあるかもと存じますが宜しくお願い致しますね』って言われたことがあったけど、それをわざわざ別の保護者らに誰が来るのかなんて聞いたりしなかったわ 話をぶった切ってごめんなさい
前スレで体操服の素材がダメで着れない年中男児です
あれからトップスは何とか着れたけど、化繊100%ズボンは何度ゴシゴシ洗っても柔らかくならず、子も気持ち悪いと訴えて即脱ぎ→断念
今から夫に預けて子供服店を走り回って来ます
お疲れ様ー
どうしても見つからなかったら、ワンサイズ上を買ってきて、薄手ガーゼとかで裏地つけてもだめかな?
トップス着られて良かったね。
下はスパッツとか重ねて履くのは認めてもらえないかな?
うちも肌が過敏で幼稚園のジャケットほとんど着たことないわ。
帽子はあきらめた。
今は新しい上履き拒否して靴下で教室いるみたい。
悩んでも、今は無理みたいだから考えないようにしてるよ。
>>20です
みなさんありがとう
う〜ん…何軒も探し回ってるけど、なかなか見付からないわ
何しろ例のズボンは両手で数秒間しか触れないから着脱自体が既に絶望的なのよ
何故かスパッツは普段から園で着用禁止だし…
明日は古着屋をはしごしてみるわ >>24
ポリエステル100とかが苦手なのかな?
さっきネットで見たけど柔らかそうな小豆色の短パンて本当に見つからないね
カラーショートパンツの渋めの赤が一番近かった >24
うちの子が同じように体操着が着れなかったんだけど、女の子がスカートの時に履くアンダーパンツ?を履いたら体操着が着れました。
西松屋とかで素材も色々で1分丈のものが売っています。体操着からも殆ど見えないので先生も見逃してくれると思う。
アスペ様子見の子の母子分離不安がひどい。
もともと人見知りが激しく母子分離が苦手なタイプだけど、夏休み明けから園への送迎時に毎日泣くようになった。
日中は楽しく過ごしてるらしいけど、夜寝る前に「ママは僕のこと好き?」「ママ、絶対どこにもいかないでね」と泣きながら訴えてくる。
先生や心理士からは長い目で見守ってあげてと言われてるけど、親として何かできることはないのかな?
私の愛情が足りていないのでは、と不安になる。
母子分離で悩んでる人いますか?
>>28
長くなります。
うちの年長娘も同じ。
愛情が足りてないのではないから安心して。逆に過保護にしすぎるのも良くないらしいよ。
うちの子も登園拒否がひどくて「ママがいい!」と泣いて暴れるけど日中は楽しく過ごしてるそう。
でもそれって無理してるだけなんだよね…。
私が言われたことは、
・分離後に頑張っている事柄(この場合は園生活かな)を誉める。
・側を離れる時は「必ず戻ってくる」ということを伝えてその場を離れる。戻ったら待っていられたことを誉める。
・子供が自分で出来ることは手伝わず見守り自立を促して母親に依存させないようにして自信をつけさせる。
・叱った後のフォローは忘れない。見離され不安が強くなって母子分離不安が強くなるだけだから。
こんなところだったかな?
まぁでも子供それぞれの特性があるから、みんなこれで不安が和らぐわけではないと思うけども、参考までに…。
うちの子は少しずつ登園出来るようになってきてるけど母子分離不安が解消されたわけじゃないからまだまだだ。
そうこうしてるうちに環境の変化となる就学が来る…。 10月が運動会なんだけど、練習が嫌みたいで荒れる。。
いつもは怒らないようなことで怒ったりするし、ストレスなんだろうな。
はやく運動会終わってほしい。
毎度おなじみの>>20です
カラーのアンダーパンツも探してみたけど…やっぱり無くてね
今朝登園時に園長と担任に手作りズボン着用の許可をもらったよ
早速手芸店行って綿素材の小豆色の生地やバイアステープ、ミシン糸、そして半ズボンの型紙を買ってきたわ
実は裁縫が酷く苦手なんだけど、その手芸店内でミシン無料で使わせてくれるみたいだから、何とか作れそうかも
また小学校入った時に化繊の制服半ズボン着用不可を予想して、使った型紙は大事にとっておくよ >>31
この惜しみない努力凄い!私ならそこまでできないや…
作ったズボンはいてくれるといいね! 毎度おなじみって…
自己顕示欲を満たしたいならいっそコテでもつけて欲しいわ
>>34
気になるなら見なけりゃいいのに
いちいち書き込むな >>29
ありがとうございます。
とても参考になります。
親が不安そうにすると子どもに伝わってしまうので、なるべく明るく送り出すようにしていますが、泣き叫ぶ我が子を振り切って逃げるように去るときは心が折れそうになります。
まずは、子が一人でできることを増やして自信をつけてやりたいと思います。 34さん、ごめんなさい
私の書き方全然よくなかったよね…
もう一週間もの間、ずっと体操服のことで試行錯誤しながらゴシゴシ洗ったり探し回ったりで心身が疲れてた矢先にやっと子が気に入った希少な生地が見つかったので、なんだか変なテンションのまま書き込んでしまいました
うちの子もあらゆる面で特性が強くて悩みも尽きないけど、みなさんからの温かいアドバイスをいただいて深く感謝しています
ありがとうございました
>>28
うちの子も休み明けに急に行かないって言い出して
朝だけじゃなく夜寝る前にもギャーと泣くならまだしもしくしく泣きながら行きたくないって言ってた
突然すぎて何かあったのかな?とも思ったけどそういうわけでもなく理由はただ寂しいからとしか言わなくて凄く悩んだ
最近やっと少しずつだけど泣かないで行くようになってきたけど何かしたかといってもただ抱きしめながら優しく話を聞く事しかできなかった
こんなに言うなら行かせなくてもとかでもいつまで?とか色々悩んで胃が痛くなりました辛いですよね >>37
感覚過敏、辛いですよね。応援してますよ。 感覚過敏酷いと生活自体大変だよね。
幼稚園生活辛いだろうなぁ。
一番辛いのは本人なんだろうけど、私も疲れてしまった。
運動会が嫌で嫌でたまらない
旦那は仕事で来れないから一人で公開処刑になる予定
>>44
子も辛そうなら休ませちゃえば?
もし楽しみにしてるにしてもあまりにも親のストレスになるなら休んでもいいと思う
運動会なんて人生に大事なものでもないよ うちは、見学にしたよ。小学校高学年くらいからでれたらいいなくらい。とにかく人の目線が苦手みたいだから無理して登園拒否になるくらいならと行事は無理そうなのは休む。
>>46
>>45
ありがとう
そうだよね、休んだり見学したりしてもいいんだよね
先生にも事前に言っておいてみる
子供はどう思ってるかわからないけどイベントのたびに私の心が死んでるわ 小学校が支援級になったのだか、担任から「えーっこんなに良い子なのにですかー?」と言われるのが辛い
というか先生の話を黙って聞けなかったり興奮すると多動が酷くなったりするの知ってるだろうが!一度言ったことも繰り返したり幼稚園で何があると夜泣きや体調を崩したり
お前に何がわかるんだと言いたいけど20そこそこの子に怒り狂うのもなぁと思っている
>>48
「そうですよねぇ支援級じゃないと無理ですもんねぇ」と言われるよりマシだと考えようぜ
先生なりにお母さんを傷付けまいとして選んだ言葉なのかもしれん >>49
まぁそうなんだけどね、キャッキャした感じだったからそのテンションは辞めてくれと
大人にならねば
ありがとうね >>48
やけに決まるの早いね
就学前健診の結果が来る三学期まで決まらない
通級は学外で支援級は苦手教科だけの学校
支援級隔離の子は居ない >>52
何度も出てきてごめん
4月に説明会が始まり7月には申込み締切で面談と検査してすぐ決定だから夏休みには決まったよ(支援学校はまたスケジュールが違う)
支援級で学校によって普通級との交流が盛んだったり色々する
それぞれ地域差があるんだね 子どもの生命保険について質問です。
2年前に検査を受けたところ、現時点で即、診断名をつけるほどではないとのことで様子見となっていますが、この度色々と問題が出てきたので就学前に医師の診察を受けようと思ってます。
そうすると恐らく何かしらの診断名がつくと思います。
一旦、発達障害の診断名がつくと成長して投薬や通院が必要なくなったとしても、生命保険や医療保険に一生入りにくくなるのでしょうか?
医師の診察前に先に加入しておいたほうがいいのだろうか…。
みなさんはどうされてますか?
>>54
今加入してそれから数ヶ月待ってから受診じゃないと駄目だよ >>57
生命保険(死亡保険)にも医療保険にも保険金や保障の限度額はあるよ
保険金殺人防止等の理由
年齢によって変わってくるけど子供は保険金通算1000万だったかな >54
ぜんちやコープ共済は診断がついても入れると聞きます。
自治体によっても変わるけど中学生くらいまでは医療費は掛からないと思います。
掛け捨てでないと月1万前後の保険料支払いになるので、入院した際の差額ベッド代等は保険から支払うのでなく、保険料を貯蓄に回してそこから払ったほうが良いと思います。
お子さんが成人になった頃に加入を考えるのでも遅くないと思いますよ。
>>55
>>59
なるほど、入るタイミングも重要ですね。
ぜんちやコープは入れると私も聞いたことがあります。
子どもの頃は助成もあるし、それで問題ないと思うのですが、もし大人になってからも幼少時に受けた診断がつきまとって保険加入できないとなると、それならグレーのままで診断をつけないほうがいいのかなとも考えてしまいます。 診断つけないと放課後デイ利用できないとか支援受けにくい自治体もあるよね
>>60
グレーだと支援が後回しにされて二次障害のリスクがある 保険のために診断後回しってのは優先順位間違ってる気がする
将来結婚できるかもわからないのに生命保険のこと考えるのは飛躍しすぎだし医療保険て保険料の元取れることほとんどないよ
日本人は二人に一人はかかると言われてるからガン保険は入っとくと安心だけどそれはガンの罹患歴なければいつでも入れるよ
補足ですみません。
診断がついても支援は受けられないと思います。
検査時も、知的な遅れのないごく軽度の発達障害で療育は必要ないとの判断でした。
何かしらの診断名はつくだろうが、現時点で自治体の発達センターの医師の診断も必要ないと。
でも、実際は特性からくる困りごともあるので、就学に当たり民間の児童精神科医の診察を受けてみようと思い立ったわけです。
ただ、診断名がつくことで、保険に限らず就職時など、本人の一生に関わってこないか気になりました。
>>64
じゃあ二次障害が出るまでやめておいたら?
うちの子じゃないしどうなってもいいよ >>64
せめて様子見スレで聞いたら?
ここは色々覚悟して診断済ませた人が多いからあなたとは感覚が全く違うと思うよ 診断ついても付かなくても二次障害が起こるときは起こるし、診断ついても世界はさほど変わらないから好きなようにすればいいさ
もうそこは親の判断でいいんじゃない
問題出てるなら将来の生命保険とか気にしてる場合じゃないのでは?
>>64
軽度だろうと障害者なんだから一生関わるというか障害者としての人生だよ コープ共済だけとりあえず入っておけばいいよ
個人賠償と先進医療のオプションつけても1200円位だから
医療費無料でも差額ベッドや交通費等実費もあるしね
コープは病気や障害のある子でも入れるコースもあるけど通常の子供のコースより高かったはず
こんなところで聞かずに自分で告知内容調べたりちゃんと保険代理店とかに問い合わせて見ればいいのに
保険について聞いた者です。
スレ違いとのご指摘があったので締めます。
ここは確定スレだったのですね。
気軽に心療内科を受診したが故に通常の保険に加入できなくなった人を知っているので、保険に限らず、診断を受けることで被る不利益について慎重に調べている一環でお聞きしました。
一部の方、不快にさせてすみません。
丁寧に答えてくださったみなさん、ありがとうございました。
ゴミ付きだしテンプレも読んでないみたいだし、本人は真面目に質問してるんじゃないのw
>>75
だから判断基準は告知書に書いてあるんだからそれ見れば医者の診察から5年経ってれば問題なく健康な人用の保険入れるのすぐ分かるじゃん
これは精神病でも同じ
年数関係なく引っかかる可能性ある病歴は癌と身体障害だけだよ
ググれば告知書なんてすぐ出てくるのにここで聞く意味が本気で分からない 生命保険は取り扱う物件によっては加入できたりするから個々の代理店にて相談が良いかと…
結局手作りズボンも拒否
保育園や療育は渋るだろうけど体操服着る行事の時は休んで家でゆっくり過ごすことにします
5ちゃんを「どんな質問にも正しい回答をくれる便利ツール」とでも思ってるのかな
保険の話なんて保険の板ですら本当の事を教えてくれるとは限らないのに…
過去五年以内に診察してて発達の告知したとしても通らないとは限らないよ
入院手術や死亡のリスクが一般より高いとされるかは微妙だと思う
詳細な引受基準はどこも公にしてないから保険会社に聞かないとわからないけど
実際に他の病気なしで発達障害の告知で入れなかった人いるのかな?今のところ聞いたことない
手作りズボンお疲れ様
うちは、手触りそのものもあるけど、精神的に新しい物を拒否してる気がする。
療育のために幼稚園を減らして家にいる時間増えたら私が凄く疲れてきた。
今日は頭痛腹痛。
>>82
わかる、子供と過ごす時間が長いと疲弊する
三連休があって、夫が3日間ずっと深夜の帰宅で…ひたすら子供とだけ向き合って過ごしたら今朝発熱して倒れた
朝は夫に頼んだけど、お迎えだけはなんとか行かないと… 保険は言い訳だと思うな
結局診断されたくないんだよ
診断されたくないだけとは全く感じないし 療育等必要ないていわれてるなら
焦って診断受ける必要もないだろうからゆっくり考えればいいでしょ
そもそもここって専門家に相談済みでもOKなんだから 診断ついてないからスレチってわけでもないと思うけど
発達障害のみで一生どの保険も入れんてことはないけど精神科系での受診暦ということになると
大手なんかは敏感に拒否ってくる可能性はある
二次障害なんかで定期通院にでもなったらかなり厳しい
>>85
大手は敏感に拒否るって告知書の内容以上の情報は関係ないしどこの保険も五年以内に通院なきゃ告知の義務はないよ
二次障害は発達診断とはまた別の話でしょ >>82ありがとう
どうも運動会の各種競技が難題で上手く出来ないのもあって着用拒否に繋がってる感じなのよ
>>83熱大丈夫?三日間頑張ったね、お疲れさま お迎え気をつけて
なんかもう凄くわかる…
触覚 味覚 聴覚 色覚 嗅覚
どれも過敏で本人も辛くて時々夜中に号泣しながら暴れるし、こっちも出来る限り子と向き合って疲労が蓄積してる
頭痛薬と胃腸薬、精神安定剤に耳栓が欠かせない 民間療育行きだしてめきめき成長してる。担当の方がよくやってくれてる。
補助で安く行けてるし福祉に感謝。
療育センター通えないと思ったときは絶望したけれど、自分で探して良かったな。
某大手なんて花粉症でも拒否ってくるよ
一方で鬱でも入れるところもある
一型糖尿病ならともかく、手帳も特児もでない幼児期の発達診断で一生左右されるなんて大げさだと思うな
>>90
大手の第3分野の保険の方で働いてたけど本当に花粉症だけで?
なかなか考え難いんだけど
ほかに病気あったとかじゃないの 保険会社もとても一人一人調べるなんてできないから告知義務違反してる人も多いのにみんな真面目で偉いわ
花粉症は大手でも告知不要だったりするよ
入院に繋がるようなリスクも少ないのにそれだけで全面的に断ることはないよ
せいぜい医療保険で鼻腔関係の疾病で入院手術になった時の保証はなしという条件がつく可能性があるという程度
まあ5ちゃん情報なんて信じない方がいいから本気だ知りたかったらちゃんとプロに相談するのがいいよ
>>91
あとあったのはアトピーかな
自分が学生のときのことだから今は違うかもしれない
親戚のおばさんに頼まれてネズミの保険入るときに花粉症もアトピーもダメと言われたよ
そんなこと言ったらどんな人でも保険入れないじゃんと思った思い出 発達は早期発見早期診断の流れから今後の保険制度も変わるんじゃないかな
>>86
二次障害は別の話? 発達障害のない人の何倍も不安障害やら精神障害やらきたすのに?
今ぱぱっと調べたらASD・ADHDともに元データは海外だけど、二次障害で通院してる人50%超えだった
これを無視して考えてるとしたら頭悪すぎ 「♪保健のビュッフェ〜」のフレーズが頭から抜けない
子の保険より自分が疲れて病気なりそう。頭痛でご飯作れず
>>88
民間療育で成長してるのいいな。
巡回指導で体幹が弱いから水泳を進められたけど、注意欠陥が強いしみんなと同じ行動できるとは思えなくて尻込みする。
顔に水がかかるのを異常に嫌がるし難しいかなー。 うちも顔に水かかるの異常に嫌がるけど水泳やらせたら意外と嫌がらずやってるよ
顔にかかるのは相変わらず嫌がってるけど水泳そのものは楽しいみたい
水の顔つけも鈍重の歩みだけどちょっとずつ前進してる
うちも8月からやらせてる。
シャワー大嫌いなんだけど水泳は好きみたい。
体幹弱いから地上では少ししか出来ないジャンプが高く飛べるのが嬉しいらしい
いいな。うちの子、何もまともに出来なかったよ。うらやま。
うちも何も習い事させてないよ
主治医に療育と園生活だけで本人も精一杯だろうからこれ以上無理させないようにと言われてるし
発達の程度によるのかも
確かにうらやましいけどね
水泳は理解力が上がらないと進級が全然できないよね
年少のときに始めて顔付け10秒で進級なんだけど、1年半かかった
体幹によかったかはなんとも言えないけど、嫌がる時期はかなりつらかった
車から下ろすのに時間がかかり着替えに大暴れされ、最終的に先生と二人で脱がせて裸で控え室まで連れていってもらいそこで先生が水着を着せてくれた
教室の方針が嫌がっても参加させて慣らす方針だったから連れていってもらえたけどそうじゃなければ断られてたと思う
ある程度理解がある教室じゃないと厳しいと思う
オムツ取れてるのなら水泳教室もありだけど、療育から自宅用トランポリンや庭にハンモックを勧められて楽天でトランポリン買ってたまに一緒に跳んでる
お家事情で設置不可の場合はタオルケットで子供をスリングみたいに包んで頭と足側の端を大人2人で持ち上げて縦横にユラユラ揺らすのも効果あるみたい
あとは布団の上でお芋ゴロゴロやでんぐり返しとかね
うちは昔家屋の3階建てで急な階段を嫌でも昇降してるのが却っていいらしい
>>114
階段昇降・でんぐり返し・トランポリンはなんとなくわかるのですが、ハンモックはどのような効果(目的?)があるのでしょうか?
うちは二階建てで、寝る前に布団ででんぐり返しもどきをしたり、リビングにトランポリンはあるので、ハンモックも検討しようかなと… >>115
ハンモックは頭や体幹を鍛える良きアイテムみたいでね、乗っけたらずり落ちないように自分で頭や全身使ってバランス整えようとするからね
粗大運動中心の療育だから毎回ハンモックとトランポリンの課題もあって少しずつだけど体幹がしっかりしてきた気がする
うちも庭にハンモック検討中だけど同居義父の許可待ちなのよ
もし設置したら感想聞かせてくださいね >>116
詳しくありがとうございます
室内か屋外かも比較して考えてみようと思います
参考になりました うち室内にハンモックあるけど効果は…正直分からない
でも色んな遊び方するし友達が遊びに来ても一番人気だよ
トランポリンもあるけど最近じゃ飽きてちっとも飛ばない…
ネガティブ情報で申し訳ないんだけど、あんまり期待し過ぎない方がいいかも
水泳は一年半やっていて、クロールを始めると体幹の弱さがてきめんに分かって、そこで鍛えられた感じ
今はクロール背泳ぎ終わって平泳ぎやってるけど、本当に泳ぎが変わっていくから鍛えられてるのが分かる
家では感じないけど幼稚園や幼児教室で座り姿勢がしっかりしてきたと言われたよ
水が苦手な子は体操もおすすめ
体の使い方が分かってくるよ
捕捉
うちはまだ水泳や体操教室に通わせる段階ではないので、先ずは自宅でハンモックやトランポリンなど使って親子で楽しく遊ぶことを療育から勧められてるのよ
その遊びの中で少しでも頭(感覚過敏)や体幹がよくなるといいねって程度で期待はしてないよ
スレ違いになるのでこの辺で止めときます
そっか、それならもう持ってるかもしれないけどバランスボールもいいよね
大きいバランスボールボールはすしネタの様に乗ってよし、投げてよし
鉄棒とか支えがあれば捕まって上に座ったり慣れたら跳んだり跳ねたり
不安定だから上に乗るだけで十分鍛えられるよ
何が良いってバランスボールは大人も使えるし小さくなるのがいい
うちが水泳始める前にやっていて効果あったな〜と思ったのはバランスボールと鉄棒だ
長々ごめん
>>121
同意。バランスボールすら狭くて買うの躊躇してる うちも狭いんだけどトランポリンかバランスボール買いたいなぁ
どっちかひとつならどっちがいいんだろ?
園児的にはトランポリンかなぁ
ここ連日保育園の運動会の練習が辛くてしんどいと訴えて泣くので、先週金曜の予行演習を休ませたらホッとして気が抜けたのか?
高熱出してこの三日間ずっと寝込んでるわ
こんなになるまで子を頑張らせてしまっていたことに深く反省してる
もう本番当日は欠席でいいや
運動会は2歳児クラスからの園が多いがうちは1歳児クラスから
1歳児は何をしても公開処刑にならないが年中は同じ事をしても公開処刑になってしまう
年長であまり公開処刑にならない事を祈る
運動会の練習の反動か自傷行動が始まった
団体競技多いけど何もしなくてもいいよ、と言いたくなる
自己と他者の区別、興奮して行動が行き過ぎるのはいつになったらできるのだろう
また幼稚園と面談だ
二次障害起こすくらいなら練習期間も含めて休ませられるといいね
運動会頑張って得るものがあるならいいけど傷付くだけなら無意味どころかマイナスでしかない
うちも運動会練習で大荒れ
無理をさせると回復に時間がかかるから様子をみながら休ませてる
週一休むぐらいですむなら御の字
この時期公開処刑の場が多くて辛い
子と一緒に頑張ると思っているのに結局人と比べたり世間体を気にする自分に嫌気がさす…
クラスのお母さんたちとはどのようなお付き合いされてますか?その場では適当に話すけど、なんか肩身が狭い…
そもそも付き合わないというか親の自分がASD持ちで他人と上手く付き合えないというか
園で顔合わせたら挨拶したり立ち話するくらいだけど定型親子とはそのくらいの距離感でいいと思ってる
健診などで医師やカウンセラーに相談しても「お母さんの考えすぎでしょう」って一蹴されていたのが
療育を受診したら「診断名付けておきますね」とあっさり診断が下った
診断名が付くなら付いたほうがいいと思ってはいたけど、何度かカウンセリングを重ねてテストも受けた上で診断されるものだと思ってたから、何というか拍子抜けだ
>>136
(今後の手続きとかいろいろな時に必要になるから一応)診断名つけときますね
じゃないのかな。
厳しい自治体もあるし。うちの地区は今までは未就学児は申請したら受給者証取れるけど、医療にかかってることが条件に変わりそうだって言ってた。 >>136
>>137が言ってるみたいに、『一応』ってやつかもしれないね。
あと、親が困り感を訴えるだけで診断名つける先生もいるみたいだよ。
まぁどちらにせよ、診断名だけだと今後どう療育していったらいいか分からないし、一度検査は受けてみたほうがいいかと思う。 診断って療育でおりるの?療育センター?
うちも未受診で一度受診して診断仰いだ方がいいのか療育先で聞いたら
今は様子見かグレーとしか言われなさそうだし、就園後に困り感があったらでいいんじゃないかと言われたわ
療育行ってるならスレ違いでもないんじゃ。
うちは、運動面の遅れで児相に相談→児相でのPTに小児科医の診察もセットでついてくる→言葉の遅れを相談→児相の心理士に紹介→発達検査→手帳
並行して民間療育に申込→最初の児童精神科の診察でASD診断
って感じで、手帳と診断は完全に別。
診断名って医師じゃなくてもつけられるの?
それとも療育先に医師がいるってこと?
>>143
うちは入園前から療育通ってるがスレタイとテンプレの診察相談済が療育限定に見えない
療育スレもあるし
テンプレの医師は小児科や三歳健診の医師は駄目なの?
●このスレでの診察相談済とは、主に医師や専門家から指示された診断または経過観察を指します。 >>144
アンカミス?
別に私は駄目なんて一言も言ってない このスレの定義じゃなくて医師いないと診断下せないのではって話だよね
>>146
ミスじゃない
三歳児健診に現れた医師や専門家でも駄目じゃないんだ?
年少の誕生日を迎えるまで発達不安スレと併用していた >>148
三歳児健診の医師は他の病院とか相談窓口勧めるだけではっきり発達障害とは言わないのでは?
地域や医者によるのかもしれないけどうちの子が受けた健診では言葉が遅めなのでまず心理士のいる相談窓口へと指示されただけだったよ
その後 区の心理士→区の発達相談→病院 という流れで病院で診断された 3歳児健診の時は普通の小児科の医師だから発達の事に詳しくない医者も多そう
健診て限られた時間で大量に診るから小児科医は流れ作業で基本的な部分チェックしてはい次!って感じだったよ
場所によってはじっくり時間をとって診てくれるのかな
>>150
うちは2歳代だと療育センターに電話しても相談(面会)までたどり着けなくて、3歳になった途端に予約がサクサク進んだ
(ちなみに、困り感あって保育園に教えてもらった民間じゃない療育センター)
3歳2ヶ月のときに3歳児健診あって、今度療育相談するって事を言ったら、小児科の先生に「どうやって予約とれるの?」とか他にも色々逆に質問されたw
年少になるにあたって、加配の申請するときに市に申請する紙(おそらく私立園でも市から園に助成金的なのが降りるんだと思う)があるんだけど、そこと療育センターも情報が繋がってなかった >142
うちが行った民間療育は児童精神科の中にあって、行政経由じゃないから児相で受けた発達検査結果とかの判断材料がないために、
最初に児童精神科の医師が診察(子の行動観察)して療育内容決めるシステムだった。
>>144
>>143は>>147が言う様にこのスレの定義を言ってるんじゃなくて医師が居ないと診断下せないよね
の件に対してのコメントでしょ
なぜこのスレの定義とその定義の診察相談済が療育限定と飛躍するのか解らん 流れを無視して愚痴失礼。
スペクトラム疑い年中娘の面談で園に行ってきた。
開口一番、「最近いつも怒っている、怒ると言葉が荒れてお友達にひどいことを言ってしまう、どうすればいいか」だと。
最初はそんなにひどいのかと殊勝に聞いていたけど、何か違和感を感じて
「怒るきっかけは何か、いつも誰に対して怒っているのか」と聞けば
「娘ちゃんの気がそれて行動に遅れが出た時にしつこく注意されたりすると嫌みたいで……、相手も子供だからまたしつこくて……」って
それこっちも悪いけど、火種は基本相手からってことじゃん。
それで言葉荒げる→娘叱られる
って、そら怒ってる時に色々要っても頭に入らないよ、前から言ってるじゃん
出来てる時に褒めて強化、怒ってる時にこっちの言葉は届かない、まずはクールダウンだよ
そもそも「ひどい言葉」って、全部園で級友にぶつけられて覚えてきた言葉だし
うちでは基本「注意は大人の仕事、気になってもお友達に命令はしません」って教えてきたから、そりゃまあ怒るよな
入園時から「何か迷惑があれば何でも教えて下さい、こちらでも各相談口と話しなごら対処を考えていくので」と言い続けてきたけど
それは色々対処方法を丸投げしていいよという意味じゃないんだけど……
怒るキッカケだって掘り下げなきゃ聞き出せなかったし
とりあえず状況をもう少し詳しく、具体的にどういう言葉が問題なのか聞こう……
悪い担任じゃないんだけど、アプローチが脳筋寄りで上手い報では無いんだよなぁ
大事なのは怒った時どうするか、じゃないんだよ、根本的に考え方が違う
何より少しはいいことも聞きたかったわ、
以前問題だった集団指示の方はどうなのかと聞いたら「それは大分よくなりました!身支度も問題なくなりました!」だって。
その一言から娘の問題点にしか基本目がいってないんだなというのがよく伝わってきたわ
クソ長文失礼、どこかで吐き出したかった。
は〜〜、がんばろ。
迷惑かけてることは事実だしなんとかしなきゃな。
誤字多くてごめん。
吐き出せて滅茶苦茶すっきりした……
>>155お疲れ様〜
行動に遅れが出た時の注意というか促しを先生がして
お友達にぐちぐち言われなければお子さんの場合解決する話だよね
園で「注意は先生がしますお友達には言いません」で終わりの話なのに
娘さんのせいにされて可哀想
担任の先生だけじゃなくもう少し上の先生を入れて相談は出来ないのかな?
その調子だと一事が万事娘さんが悪者にされてそうだね… 読まないで文句言ってるのはお客様かな
そういう理不尽な叱られ方は健常の子に対してもありがちで傷付くことだしなんとか理解して欲しいよね
元はといえば集団行動出来ない子が火種だからね
発達障害目線だと考え方が偏るよ
変なの湧いてるなー
別の発達スレで議論ふっかけてたこだわりの強い人かな
大方>>155に同意だけど、火種は155の子だよね?そこだけ引っかかったわ
そもそも我が子が集団から遅れてる事が原因だからね…
注意は大人がやりますは同意よ でも年長とかになるとさらに学級委員タイプの子にしかも集団でいーけないんだ!責められるとか、定型同士でも子供あるあるじゃないかな
全部が先生も目が届かないだろうし、お子さんにもそろそろ子供同士の注意された時にどうするかも教えた方がいいのかも
迷惑かけてることは事実だしって書いてあってその上で愚痴ってるのに皆手厳しいな
その先生の指導方法だと発達じゃなくても辛い思いする子いそうだし
途中で送っちゃった
先生とよく話し合って解決するのは良いことだと思うな
なんだかお客様がきてるようだけどここで愚痴って吐き出さないと辛いよね
しつこくされると嫌なのは誰でもそうなんだからそこまで大きくなる前に対処できそうなもんだけどね
うちは聴覚過敏であまりにも騒がしくなったり何かの音で教室にいられなくなった時は他の先生との連携とってもらってクールダウン部屋を作ってもらえたよ