乙!
小3女子、最近言葉遣いが悪くなってイライラする。
乙です
今四年なんだけど、春になったら高学年スレなのかしら。早いね
スレ立て乙です
>>4
ここ中学年スレだから、4年生はここでいいんだよね >>1
スレ立て乙
友人がスペイン旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
パラフルヘルでは驚くことじゃないみたいですよ。 >>5
四年生は中学年と高学年を重複できるのよ
中学年スレは元々後から作られたから 全国統一小学生テスト終わった、理系脳男子@3年
算数は簡単だったらしいが国語が壊滅的だった模様、、
>>8
うち4年だからまだやってるー
初めて受けたんだけど難しく作ってあるって保護者会で先生が言ってた
どうなることやら なんかスレの流れが緩やかだと思ったら
あのショップリストの荒らしが別スレ荒らしてたんだね
平和だな〜
>>11
この人の訳
さみしい会いたい
だから来て
そして荒らして私を抱いて 更にもう一つの訳
又ここで最後のレス合戦したい
さぁ二人で荒らしましょう
>>11
ショプゾウさん、その暴れてたスレで最期のレス出来てなかったけどもう良いのかしら
発作が落ち着くと最期取れなくても良いのかな >>16
書いたよ
二人のキチガイの最後レス合戦ってね
あなたと私の事よ。自覚がないキチガイもきついね その後も書かれてたよw
書いたの私じゃなくてもう1人の人だろうけど
見逃したんだね
>>18
他人のふりが白々しいしあなた病気だよ。
最後レスに気づいてもらいたくてわざわざここに書き込んでるのか?
見逃したんだね?っていつもあんたが100%最後に書き込んでるじゃん。私が最後に書き込んだ事なんて一度もないよ
毎回見逃してというより、ガチキチに構ってられないしあなたよりはまともで大人だから最後まで付き合わないのよ
自分と反対意見の人を私認定するのは止めてね
暴れすぎてショップリストに営業妨害で訴えられないようにね
今回も最後のレスをお譲りします。
どうぞどうぞ 一生やってればいいよ
トウシツは仮想敵を作って認定するのが好きみたいだから
確かにこのトウシツさんは一生やってそう
まさか他のスレでも暴れてるなんて
小3男児
3年にあがってからとにかく宿題のとりかかりが遅くて見ててイライラしてしまう
勉強ができない訳ではなく算数なんかは得意な方なんだけど
特に漢字を書くのが嫌で嫌で仕方ない、文字を書くのが面倒くさいといった様子で
集中できず本棚やオモチャの方が気になって手を伸ばしてしまう
「早く宿題やりなさい」「遊ばないでやりなさい」なんて言い疲れてもう放置したい気分・・・
>>24
言うのも嫌だが言わないわけにも言わず疲れるよね >>23
やってたのかって自分で種撒いて枯らして泣いてるやん >>23
すごいなと思うのが他のスレでも立派に特徴がバレてるところだよね
普通にレスしてたら気付かれないだろうに、どんな特徴を垂れ流してたんだろ >>27
また違うスレの人にも認定して迷惑かけたの?ほんときやべー奴だな >>28
いつもみたいにID変えまくって自分の主張して
「ID変えずにレスしろよ」
って数人に指摘されてたよw
書き方がショプゾウそっくりだったからお前そうだろって言ったらファビョりだして、あとはいつもの最後にレスさせろってコピペ連投な感じ
主張してることは概ね同意なんだけど、IDコロコロしてたら荒らしになるわそりゃ >>30
見てきたけどID変えてるのはお互いじゃないの?てか
議論もショップリストにみんな同意してるし 木曜日に最後の書き込み
今日又書き込みをすると>>30がちゃんと来るw
最後の書き込みブーメラン どこのスレか誰も書いてないのに
見てきたけど
www
4419本人お疲れ様
>>33
w w
本当に毎回墓穴を掘るよね w
あんなの議論でもなんでもない
自分の主張をID変えて投下しまくって、みんな同意してるってことを示そうとしてるところを指摘されてファビョり、お前ショプゾウだろって言われて再度ファビョってただけ 小3女子
消しゴムは新品出してもすぐケースひん剥いて、鉛筆で穴開けたりして欠けてボロボロになる。
大きめの消しゴム買っても一週間のうちに半分以下。
鉛筆もすぐなくす。4本入ってるけど金曜日には1本しか入ってない。
名前も書いてるのに、一体どこに行ってるの…
ランドセルの底もクシャクシャのプリントまみれだし、ノートもなんでこんな真っ黒になるの?ってぐらい汚い。
女の子だから…って思っちゃうのが駄目なんだろうけど、酷すぎて涙出てくる。
優しく注意しても一緒に準備しても何してもだめ。
3年生からは極力自分の力で、お母さんは声掛けだけでよろしく〜って先生に言われるけど、そんなんしてたらだらしなさ過ぎて物がどんどんなくなるし汚れるし、もうどうしたらええのって感じ
ほんとだw
別のスレとしか書かれてないね
なんで見に行けたんだろう
エスパーだから?
>>36
部屋が汚いとか忘れ物多いとか授業中落ち着きがないとかなら
検査案件 >>36
男の子でもそこまで酷い子はなかなか居ないよ >>36
そこまでなら男女関係なく検査した方が……
年齢的に対処してあげないと歳を重ねる毎にもっと辛くなるんじゃない? >>363
うちも2年生の最初くらいまでは心配してたけど、私が仕事始めたりで忙しくなり、注意もせず本人に任せていたら、自然に改善できたよ(多分だけど、物がなくて困ったり恥ずかしい思いして、ちゃんと自分で準備や管理しなきゃと目覚めたんだと思う)
親が口うるさく言っても「あーまたごちゃごちゃ怒ってるな....」って思われて、ちゃんと大事なことが伝わってない可能性もあるから、しばらく放ってみてはどうかな 追加
あ、それと買ってあげたものをなくしたら、自分のお小遣いで買わせるというのはどうかな
うちはケチんぼだから、それも効いたみたい
うちはもう開き直って消しゴム箱買いしたw
誰かに迷惑かけてるわけでも、すごく困るわけでもないしね
ちなみに発達検査は一応シロだったけど、明らかに傾向はあり
検査行ったからって直るわけで無いし、この事だけだと軽いアドバイスもらえるだけじゃないかな
でも今後他に困り事とか出るかもしれないから、一度行ってみても良いかも
母としてはこれまでどおり優しく注意して一緒に準備して〜で良いと思う
>>36 良いお母さんだよ〜
私自信も消しゴムに鉛筆グサグサ刺したりしてたけど、怒られてたとしても良い方向には行かないしストレスなだけだと思う
今は飲食店ではストローやおしぼりの袋グシャグシャ遊んだり
何も無いときは手とか鞄の紐イジイジしちゃって
ちょっと恥ずかしいけど、仕方ないと自分で思ってるw
多分気持ちが安定するんだよね。だから息子にも強く言わない事にした
ごめん長くなった >>36
うちも小3女子で同じような傾向あるけど、
子どものカバンやら筆箱とか見ないようにしてる。見てしまうとショックだし、小言いいたくなるしね。
無くし物や忘れ物なんてしょっちゅうだし、もう知らんぷりしてる。
失敗して学べばいいと思っていたけど、どうやら学ばない様子だし、
今度発達検査してもらう予定。 >>47
わかる
うちも、間違ってみて学べばとプラス思考
でも、未だに父親とスパで一緒に入る
まだ意識がないだけね え....っ?
スパってどう言う事?
3年生?で男湯に入らせてるの
>>36
診断済みのうちからすると、もし発達が遅れ気味ならば、あれもこれもを同時進行で正しくするのは本人にとってハードルが高いと思うから、
一番大変なのがコレ!というのがあれば、まずはそれだけの対処がいいと思う
個人的にはランドセル底のくちゃくちゃプリントは、親に渡すべきプリントも渡せてないから、それからなおすのがいいと思う。
帰ったらランドセルの中身を全部出すだけで済むし。
帰る→ランドセルの中身を全部出す→明日の時間割りを揃える→使わない科目はしまう→鉛筆を削る
と紙に書いて貼る。
ランドセルの中に鉛筆が転がっていそうだから、鉛筆削りは最後がいいかも。 子供に「ハグしてあげるからおいでー」と言ったらめんどくさそうにぬいぐるみ手渡してきたから、ぬいぐるみハグして可愛がってたらショック受けて泣きそうになってた
なんでやねん、って思ったけど仕方ないからハグし直しておいた
>>36です
皆さんレスありがとう、全部参考にします コロコロ好きな息子(小3)にスチャダラのコロコロなるままを教えてあげたら
クラスで大流行してしまい、土曜参観で担任に謝りにいったら、
世代だった担任が、いやー!こんな歌よくお母さんご存知でしたね!って笑われた
注射嫌いな小3娘
日本脳炎とインフルエンザの予防接種、一ヶ月前から言い聞かせて覚悟を決めて行ったのに、いざ注射器を見たら診察室の隅に逃げ、幼児のように泣いてイヤイヤし始めた
最終的には私が座って抱っこして看護師さんと押さえつけてなんとか終わったけど、また三週間後のインフルエンザの予防接種が憂鬱で仕方ない
もう申し訳なさ過ぎて何度も謝ってたら、看護師さんに「小学生でも結構いるからお母さんあまり気にしないでね」って言われたけど、さすがに小学3年生でこんなに注射嫌がる子いないよね…
私の初恋の人、注射の時に5年生まで泣いてた。
毎年学級委員に選ばれたり、生徒会もしてる、スポーツ万能で成績の良い出木杉くんで
お父様が闘病の末に亡くなった後も、気丈に泣いたところを見なかったけど、
何かの集団予防接種の時に本気で嫌がって泣いて教室の隅に逃げて、先生に窘められてたのと、
泣き虫の私がケロっとしてたら、信じられないと言われたのが忘れられない。
>>56
その曲知らなかったから朝から聞いて爆笑しちゃった。
ウィッキーさんとか懐かしすぎる
うちの小4男子、毎日ポケカの事ばかり考えてる
最近全然買えなくて、ネットで箱買いしたいとか言い出したよ
なんでこんなに人気あるの? >クラスで大流行してしまい、土曜参観で担任に謝りにいったら
子供の顔色が悪い。
夏休み以降、目の下がフェイスペイントしたの?ってぐらいひどい隈。
もともとボーっとした顔だからリアルでカオナシ。
小さい頃から肌が白い子ではあったが最近の血色の悪さが半端ではない。
本人が体調は問題なしとも言っているし、食欲や行動も変わらず。睡眠も8時間半ぐらい。朝もパッと起きてくる。
症状もなく病院行ってみていいものだろうか。
>>61
うちも顔が白い、目の下のクマで小児科行ったよ。貧血検査したら全く問題無しで目の下も血管の色が見えてるって事だった。ただ今時期はインフルとかも多いから伝染らないようにマスク必須で。 >>62
レスありがとう。
今度かかりつけの先生に相談してみます。 今日は絶好の行楽日和
子供と新車で日帰り温泉と絶景の紅葉みてきたわ
露天風呂はいい湯で贅沢に、もみじ湯堪能してきました
勉強嫌いでチャレンジタッチすら脱落、学校の宿題だけでアップアップの4年生
昔は中学受験考えてて(苦笑い)色々な所に連れて行ったり講座に参加したり本を買ったりしてたけど
なんか最近はそういう気持ちになれない
子供もそれ程興味ないみたいだし
もういいよね、本人のしたいようにさせる(受験はしない、最低限宿題だけはやること)と決めたんだし
のんびり自由にその辺で遊んで過ごしてくれ
それで適当な公立高校入って、大学は行ってもいかなくてもいい(しょーもない所なら行かずに就職のほうが望ましい)
あまりお金掛けないと決めたから気楽でもある
中〜高生で覚醒する子だっている。
今は体力と、欲を言えば読書の習慣を付ければいいんじゃない。我が子のことをちゃんと見ないで無理強いするより、きっといい結果になるよ。
>>66
本人に何か熱中できることがみつかればいいね
知り合いのお嬢さんがそんな感じだ
身も蓋もないけど、勉強にも向き不向きってあると思うわ
色んな方向にアンテナ伸ばせるように、見守ってあげてほしい >>66
うちの娘にちょっと似てる
うちは真面目だけどいかんせん頭が悪い
チャレンジタッチも真面目にやってたけどテストの点は伸びなかったから辞め、その代わりに個別塾に入れた
親が必死に勉強見て、塾にも入れて、どの教科もテストは70点くらい
うちの地域は公立の方が難しくて、いい公立高校進学は望めないと判断したので、偏差値は低いけど校風のいい私立中学を受験することにした
伝統芸能を習っているので、一芸推薦がある中学の推薦枠を狙ってるところ ウチはもう勉強に関しては諦めようと思うと謎のやる気と結果を出すのでモヤモヤする。
今の習い事、地域トップの公立が全国レベルなので、そこに入学して続けたいらしいけど、今ままだと無理そう
3年生娘、いまだに女の子より男の子の友達と遊ぶ方が楽しいと言います。
休み時間は男子数人に女子1人まじって走り回ってるみたい。
家に帰ってから遊ぶのは女の子ばかりなんだけど、学校では男の子といる方が圧倒的に多いようで…。
そろそろ同性で固まってくる時期だよね。
特定のお友達もいないようだし心配だなぁ
>>72
え?うちも似たようなもんだけど、何も気にしてなかった(笑)
まぁ、放課後はよく遊んでる女の子もいるけれど....学校では男の子に混ざって遊んでる様子
全然問題ないと思うよ〜 中学年でテスト70点くらいしか取れないってことあるの?
うちとこは90点以上が合格で、不合格は再テストだ
>>74
この流れでそれ言う必要ある?
テストのレベルや地域のレベルも違うのに? >>75
テストって先生が輪転機で作るようなものじゃなく、カラープリントの教科書メーカーとかのやつじゃないの? でも確かに、いつまで100点が当たり前なのか気になる。今公立の3年生。高学年でも満点が普通?
高学年になると100点減ってくるけどゼロじゃないな。
まぁ子どももテスト見せなくなるけど。
4年になったら100点取れなくなったよ
考えられる理由としては、勉強が難しくなったのと、
3年まではリビングで私が付いて色々お節介してたのを自室で一人勉強するようになったからだな
カラーテストは90〜100点だけど
普段の小テストは60〜90点くらい。
たまに大人も間違えるような問題出る。
ヘクタールとかアールとか普段使わない単位の問題とか
概数の図表を使った計算問題とか。
理科だと異常気象の問題も分からないから週末は図書館に調べに行く約束している。
>>74
30点ぐらいの子もいるけど?
あんた頭悪いの? >>73
ありがとう。
まだ男の子とばかり遊んでても大丈夫なのかな。
まぁ心配しても仕方ないんだけど… >>81
いやいや、カラーテストで30点はないよ
フォローしてあげなきゃ >>84
それぞれ、勉強できるできないあるからね
あるかないかで言えば「ある」よ
努力で左右される部分は決して小さくないけど
それを越えた所での越えられない能力的な違いも確実にある
個人的な感覚では
3年生まではクラスの2〜3人(知的ボーダーや学習障害の可能性あり)を除いた殆どが百点当たり前
たとえ点数上は百点ではなかったとしても、理解できなくて取れなかった訳ではないケース
4年生以降は、それまで百点当たり前だった子ののうちの四人に一人ぐらいが
「100点当たり前」から「80点前後をウロウロ、理解不足で点を落としている部分がある」に変わる
80点という点数だけ見たらそこまで危機感湧かないかもしれないけど
そういう子は、その後どんどん成績が下がっていく事が多い >>74
>>70だけど、私の地域では低学年でも中学年でも、いわゆる業者さんのカラーテストというのは一切使われません
全て先生の手作り、オリジナルで、平均点がだいたい70点くらいです
前も書いたけど、公立の方がレベルが高い地域です
全国的に見たら珍しいんだろうか?
うちの子の場合、個別塾に入れて、親もがっつり見ててようやく平均点くらいなので、やっぱり頭が悪いんだと思うわ >>84
フォローするとかしらんけどいるかいないか言ったらいるよそりゃ
頭弱いなあ >>87
珍しいだろうけど、自治体で統一してるんじゃないの >>87
簡単には100点が取れないような捻った応用問題が毎回出るってことかな?
普通の公立小でもそんな学校があるんですね
頭の良い子には良い学校かもね
こっちは平均点も出ないや >>90
うちは学年平均と学年順位もでるけど、それは学期末なのと、担任によって採点基準違うから、学年で出されてもあまり意味ないかな
名前を漢字で書いてない子は10点引きました!名前は漢字で書いてください!とか言い出す担任もいるし >>86
思いのほか素直で笑ったw
わかってての煽りかと思ったのに クリスマスに金属バットが欲しいというんだけど、
金属バットなんて置いておいたら反抗期にバットを振り回されるんじゃないか、
寝てる時に殴られるんじゃないかと不安で仕方ない
夫に言うと笑われるし自分でも心配しすぎと思うけどw
>>93
野球してるわけじゃなく金属バットを欲しがってるなら私も警戒するわw え、私も修学旅行で木刀買ったよw
白虎隊のやつ
あんなお土産のやつなんの威力も無いし、むしろクイックルワイパーの棒の方がよっぽど武器になるかと
>>97
本当?思わずクイックルワイパーを見つめてしまったわ 1才がワイパーで殴ってくるから叱ってるけど中学年でもまだまだ危険か
>>93の金属バットの者だけど、放課後に友達と公園で野球をやってるからバットが欲しいと言い出したんだよね
習い事は野球じゃなくてテニスなんだけど友達との野球が楽しいらしく
やっぱり怖いから他の物に誘導してみる >>101
グローブはあるの?
他害傾向とかあるならともかく、野球のためにバット欲しいって話なら全然平気だよ
金属以外にも木製やカーボン製もあるし、スポーツ用品なんだから悪くはないと思うなー >>101
公園で野球出来るなんてあるの?羨ましいなー
でも大人の目がないところで金属バットを使うのはやっぱり怖いな 学校休むときの連絡は連絡帳で近所の子や兄弟に持って行って貰うシステムなんだけど頼む人いない。
自分で持ってっちゃったよ。
子が中学年なっても頼める人ができなくて情けない。
>>106
うちもそれ。頼めない時は直接朝から学校に休むって電話したよ。宿題は普通の封筒に入れて
近所の子が届けてくれた。あれ、1日ならいいけどインフルの時とか数日間持ってきてもらう
の気が引けるよね。 106です。
ほんと何日も続くと申し訳ない。
年に何回かのことだし開き直ることにする。
他にも自分で持ってく人いて安心した。
お休みの時の連絡帳、自分で持って行って帰りも自分で取りに行くって人もいたな
うちは近所の子に頼んでるけど、インフルの時は1週間毎日頼んで申し訳なかった
届けてくれるお手紙も別に急ぎのものじゃなかったりして、毎日届けてくれなくても良いのにって思った
うちは登校班にも連絡しなきゃいけないから、朝は集合場所に持ってって班長に預ける
夕方は近所の子がプリントなんかと一緒に届けてくれるんだけど、
学童行ってその後習い事までしてるような子だと届くのが遅かったり、下手したら翌朝まで忘れられてたりするのが困る
誰に預けたかも分からなくてこっちから連絡取りようがなかったりするし、面倒なシステムだわ
度々話題に上がる、連絡帳の謎システムそろそろ辞めればいいのにね
親や周りの負担が大きくて、本当大変だなと思う
北国だけど、こちらは欠席連絡は朝学校に電話するのみで、配布物等は近所の子もしくは先生が持ってきてくれてる
連絡帳は親と先生のやり取り時のみ使用
教育委員会も自治体によって違うよね
>>109
そちらの学校だとだめかもしれないけど、うちは長引きそうなら連絡帳に病名と確実に休む期間を書いた上で、うつしても申し訳ないから連絡帳は控えさせて頂きますと書いたら毎日連絡しなくても良かったよ
どうでもいい手紙は確かに多いし、その為に届けてもらうの申し訳ないし気をつかうよね うちも長引きそうな時は連絡帳やりとりは控えると書いてるわ
本当に面倒だしインフルだと子供が異常行動起こすから見てろと言われても外でるしかないやんけ
うちは登校班もないから本当に謎システム辞めて欲しい。
連絡帳だけじゃなく学校も保護者も便利で楽なシステムに移行できたら良いのに変えていくのは難しいのかな。
電話がダメな理由は分かるけどネットはいまいち分からないよね
専門の事務員いるんだから毎朝チェックしてプリントして担任に渡せばいいだけなのに
今は上の子がいるからいいけど来年からまた面倒だなあ
通学途中の子を捕まえて無理矢理渡すかw
>>114
うちの上の子は私立中学に通っているけど、最近パソコンで休む日と理由を選択して送信するシステムに変わったよ
保護者IDとパスワードを入力する
でもよく考えたら上記が子供にバレたら勝手に休めるんだよねw
ただ、大体は担任から電話がかかってくるからもし子供が不正したらバレるとは思う
ちなみにそれまでは所定用紙をダウンロードして提出してた
中学の話でごめんね
下は公立小だから連絡帳だよ 公立は、一校だけシステム入れるわけにいかないからね
導入するなら自治体にある小学校全部、合わせなくちゃいけない
予算もないだろうし、それに合わせて全教職員へのシステム講習も必要だし、とても無理だろうなと諦めてる
>>117
あと私立は色々なところから生徒が来てるから連絡帳は無理なんだろうね
予算に余裕がある自治体ならシステム導入できるだろうけど、そうでないところは難しいだろうね
そうはいっても、連絡帳は面倒だしなんとかならないかねー
あきらめてはいるけど、同級生がいない知人はすごく気を使うって言ってた
ツーカーで頼める子がいればまた感覚も違うかもしれないけど、近所というだけで違う学年の子に持ってきてもらうのが悪いって言ってた >>110
面倒だよねー、うちもこの3年間だけでもすでにいろいろあったわw
行きに預けた子が学校について先生に渡すの忘れてて学校から確認の電話がかかってきたとか
帰りに持ってきてくれた子が途中ではさまってたプリント類をポトポト落としてきて枚数足りなかったとかw
この時は後から下校してきた6年生たちが拾い集めて届けてくれた。
うちの子が預かった時の届け先がオートロックのマンションで、エントランスの呼び出しボタンも集合ポストも背の届かない高さだった・・と半泣きで帰ってきたこともあったw 106です。
学校に連絡帳取りに行って担任の先生にまた親が持って来て取りにも来ます〜と伝えらるた。
何か言われるかと思ったけど大丈夫でホッとした。
子の熱が下がらないのだけが気がかりだよ。
うちはインフルの時一番近い子の家が受験生がいるから、先生にお願いしてママとライン交換してプリント類、宿題は写メでやりとりしてもらった
感染の心配をしなくて良いのでありがたかった
連絡袋がムダにでかくて、ポストに投函不能なサイズ…
改善してほしい
連絡帳で欠席システム、最初はどうかと思ったけど
高学年になると、仕事で親が先に家を出る家庭の場合は
電話だと子供が勝手に電話して休んだりしてしまうこともあるからかな・・・と勘繰ってた。
うちは学校に直接持参もあり、インフルの時は初日だけ連絡帳で後はいらず
プリント類は登校時にまとめてもらえる。
でも緊急時は電話してでも休めるみたい。
うちは個別登下校だから近くの同級生にポスト投函でやりあってる。マンション住民もいるしね。
>>123
ポストに入らないとなると、ランドセルにもがっつり折らないと入らなそうだね
入学時A4が入るサイズの連絡袋が配られるけど、ボロボロになったら各自適当に買って使ってる
使いやすいから結局同じような大きさの使ってるわ
今はB5の連絡帳にはめれるポケットつきカバーもあるよね 保護者懇談会で他の親の育児の悩みに暴言吐きまくっておいて、自分の子は支援級だからPTAの役員は全部免除しろと要求した人がいてびっくり
他の支援級の親から逆に反撃されてて撃沈してた
最後まで免除しろって騒いでたけど、結局誰も免除に賛同しなかった、自業自得
こんな時期にPTAの役員免除の話題が出てくるんだね
新学年になってすぐではなく来年度のをもう決めるのかしら
本部役員じゃないの?
うちは年度初めから来年度の本部役員決めが始まるよ
年内に立候補で決まらなかったら年明けにくじ引き
今年は幸いもう全て決まったので一安心
来年から高学年なんで、本部役員決めだけこの時期にある
最初の暴言の数々、あんた達の悩みなんか自分の悩みに比べれば大したことない馬鹿らしい的なこと言わなければ、たぶん免除になってたと思う
あれでみんなドン引きとむかついてきちゃったんだよね
反撃したお母さん友達だから後で聞いてみたら、支援級の親ってみんなあんな奴と同じって思われるの絶対に嫌だから反撃したって言ってた
よくわからないけどうちの方はあくまで立候補制だから免除要求とかよくわからん
子供もいろいろなら親も発達障害とかいるだろうし
https://chugakujyu.exblog.jp/i4/
2005年 11月 03日
設立趣旨/スタッフ紹介
2005年10月31日
世の中は 日本も世界も大きな曲がり角に来ており、その中で「日本の教育」とくに私立中高一貫教育もまた、歴史的とも言える曲がり角に直面しています。
進学塾にとっては色々な面で「受験の常識」が通用しなくなりました。しかしそういう事態に対して大手進学塾や受験ジャーナリズムの一部には、時々有益な指針を提起しているものもありますが、
概して大勢は、戦後日本の塾運動の成果を破壊する「非常識」さを拡大し、その道を突進しているように見えて仕方ありません。
私達は、非力な中小塾関係者ばかりですが、私立・国立・中学受験の世界で「非常識」ではなく、「良識」を、「建前(嘘)」ではなく、「ホンネ(真実)」を、
塾としての「経営論理」だけではなく「教育の論理」をも情報発信すべく群れ集まりました。
ネット上にバーチャルな学園「中学受験 悠遊学園」を設立致しました。主なスタッフは以下の通りです。
https://chugakujyu.exblog.jp/i8/
学園長 金 廣志(悠遊塾主宰)
教務課長 安本 満(龍馬塾主宰)
広報課長 永田 淳一(武久出版)
事務局長 三戸 さとみ(塾 指導者)
教諭 算数 金 廣志
国語 平井 好男(中学受験教室代表)
社会 海風荘主人
理科 永田 淳一
港区南麻布共学私立 理事長 TOMMY IKEDAの盟友は元過激派 金 廣志(キム・クヮンジ)
金 廣志(キム・クヮンジ)
1951年大阪生まれ。在日2世。東京都立北園高校中退。
69年に赤軍派に加盟。翌年全国指名手配され15年間逃亡潜伏。その間は肉体労働に従事。
時効成立後、86年から塾講師の道へ。96年高知で自宅近所の子達を集め「悠遊(ゆうゆう)塾」を開く。
ソウシ学園(仮称) グループ 創始者 大橋博(仮称) の大罪
港区南麻布私立共学校 池田富一(仮称)と金子暁(仮称)の大罪
中学受験 港区の不届きな私立中高物語〜こんな私立中学を受験しますか?〜
http://hirogakuillegalact.blog.jp/ 来年度から三年生で習字が始まる。
教材屋3社くらいから習字セットの申し込みパンフレットもらってきたんですけど、こういうのおススメってありますか?
自分が子供の時よりバリエーション多いし、カバンもガバッとフルオープンタイプとV字にしか開かない、半紙ホルダー?なにそれ?みたいなアイテム多くてどれがいいのか‥。
子供は不器用なので道具をしまいやすいのが理想です。
あれはなくてもいいとか、これは買って損はない、ここタイプ買って失敗したなど、アドバイスあったらお願いします!
うちの習字セットも学校からのチラシで買ったのですが、最近のはとてもコンパクトなバッグのため半紙や新聞紙を入れられず、別の袋かランドセルに入れるしかなく困ってます。
その辺りを考慮されてみては。
うちは2セットあるけど、一つは普通のバッグだよ。
フルオープンじゃないけど、上はジッパーついてて間口は広い。
仕切りも多めで、学習塾とか行く用。子供はそっちの方が良いと言ってるな。たくさん入るからかも。
ただ、硯を入れるプラケースと半紙挟みは密林で購入してる。
プラケースと墨てきが入る内ポケットあって、半紙挟みあれば大丈夫じゃないかな。
学校によっては、ペットボトルや新聞、Tシャツ持参だから、鞄大きい方が良いかも。
その辺は同じ学校の人に聞いた方が良いよ。
まさかの学習参観の内容が2分の1成人式だった
去年までなかったのに誰の提案なんだろう 校長先生が変わったりすると有り得るのかな?
>>140
だんだん廃止の方向に向かってるのに今年からやるとかびっくりだね
校長が変わったのは関係あるのかも >>141
本当に わざわざ学習参観でやる必要ないと思うわ そしてまた学年懇談で卒業式の袴禁止にしろーって騒ぐ保護者に会うと思うと気が滅入る >>142
袴禁止いいじゃん
どんどん言ってほしいわw 卒業式に袴の方が気が滅入るから、騒いでくれてありがたや〜って思うのは私だけか?
うちはやらないけど、そんなの各家庭の判断でよくない?
>>146
そうなんだけど上の子の時に土壇場でやっぱ袴を着るという事になったからさ
私が成人式の時に着た振り袖を私の妹が所有してたので奪い取って娘に着せて袴買ってヘアスタイルと着付けは私の母親が美容師だったのでやってもらったが
それでも疲れたのでもうあんなの嫌ー禁止されていたら、土壇場での変更も無いからね 袴は各自それぞれでいいと思うんだけどちょっとズレてる保護者なんだよね
例えば学年、学級たよりは週1で何か楽しい事があった時とかは臨時号で出してくれとかもっと内容濃くしてくれとか···
>>147
そんな個人的な理由で学校側から全面禁止にしろと?
どんだけ自己中なのよ、ビックリしたわ まあ変わった人なんだろうけど、普通誰も意見なんて言わないし言えないから
それはそれで自分なら今度は何を言うのか楽しみにするw
二分の一成人式って今年から3年生に変わるのかな?
上の子の時は4年でやったけど、下の子4年は今のところ何もなし
学習発表会は隔年だから、ない年は参観日にやるんだけど3学期にやるのかな
18歳成人になったら2分の1も変わるよね···とくだらないことを考えてしまった
だから3年生に変わるの?って訊いてるのでは…
今年の4年生はやる前にもう2分の1過ぎてるんだよね
2学年合同でやるのかな
>>156
そこだよね 18歳で成人式ってなると高3でやるって事になるのかな? 4年だけど、今まではやってたのに行事予定にない。
ついでだし、賛否両論だから止めるという学校は多そう。
4年男子、クリスマスプレゼントが決まらない
12月になってしまった
クリスマスプレゼント決まらない、うちも同じ
4年女子
ゲーム機は持ってないし欲しがらないし、ファッション関連も都度買ってるからいらないと言うし、何か欲しい物ない?と聞いても、特にない、と答える
プレゼントが決まらない、欲しい物がないのなら
あげないでいいのではと思うわ
それとも、無しなら無しで文句たれるのかな
うちは言う度に欲しい物が変わるからとてもうざいわ
買った後でも、やっぱりこっちの方がよかった、あれも欲しかったで
何でもいつも不満ばかりで満たされない子
>>162
特に欲しい物ないなら、本か楽譜にする。
因みにうちの娘が欲しがっているのは
コナンの推理ファイル全巻セットか好きな歌謡曲やアニソンの楽譜。
それか、そろそろ買い替え時期の自転車とか腕時計とか高価な日常品。 うちの学校二年おきに生い立ちの確認してる状態でうわぁってなる
二年生の時に生い立ちについて調べてこいってあったから二分の一成人式はないのねって安堵してたのにあるよ…
誰だよ二分の一成人式なんて考えたの
今の校長が転任して来てから、二分の一成人式をするようになった
ただの区立なのに校長の一声で変わるんだなぁ
子供中学年だけど二分の一成人式なんてこのスレではじめて知ってワロタ
>>169
2年の生い立ちは指導要領にあるんじゃなかったっけ
4年の二分の一成人式は学校による
うちはどっちもある 少数派なのかな
私は二分の一成人式楽しみかも....
うちの学校やるのかどうか知らんけど
やらせとはいえ、親への感謝の手紙を目の前で読まれたら絶対泣く自信あるわ
>>179
上の子の時やったけど感動的だったよ
授業参観で将来の夢発表会をやって、その後体育館で生まれた時から現在までを劇を見せてくれた
下の子4年だけどまだやってないから中止になってないことを祈ってる 二分の一成人式要らない派だけど
>>174の将来の夢発表会や劇のような内容なら良いなあと思った
自分が子供の立場だったらどれも嫌だなw 二分の一成人式は、上の子が4年の時に授業参観でクラス単位であった
乳幼児期の写真を全員分スライドにして見せてもらい、各自の将来の夢や目標を発表した
思いの外良かった
二分の一成人式のやり方や内容によっては勘弁してってのあるよね
前にいた学校だと、なぜか親が企画と実行役だったから絶対にやりたくなかった
豚切
学校でクリスマスの話題がぼちぼち
サンタに高額商品貰う予定の子が多数でうちもほしいと言い出して困ってる
金額差にうまい言い訳ありますか
>>172
そう、2年の生活科の生い立ちは指導要領にあるけど二分の一成人式はないんだよ
だから問題になってるしだんだん廃止の方向に向かってる むしろ2年の生い立ちをなくして3年か4年でまとめてやればいいんじゃないの
二分の一成人式としてやりたければやってもいいってことで
2年じゃまだ振り返るにはちょっと早い気もするし
>>169
不道徳お母さん講座 二分の一成人式
でググる 将来の夢や目標の発表なら良いな
親への感謝の強制や誘導ならいらない
親への感謝を認識するのは大事だけど、それをクラスメイトだけじゃなく他の親(子にとって完璧に他人)の前でお披露目するのが気持ち悪いと思ってしまう
最近は親や地域の人を感動させる為の行事が多すぎるよね
学校は勉強だけしっかりやってくれればいいよ
うちは本人の希望で二分の一成人式として写真取りに行く予定。
好きなんだよね、本人が。プレゼントは何もいらないから、ドレス着て写真撮りたいって。
次は成人式までこんな機会ないし、ゲームソフト買うよりは良いかなと思ってる。
娘の便秘が酷くて、週一なんてザラ。
お腹ぽっこりだし、なんだか肉もついてきた。
根菜たっぷり豚汁を頻繁に作り、麦ご飯にし、ルイボスティが良いと聞いたから
学校に持参するお茶もルイボスティにし、乳酸菌シロップを舐めさせ
そこまでしてもダメで、ついにマグネシウム剤二錠半でやっと毎日か二日に1回ペースに持ち込めた。
後は薬を減らしたいけど、これ以上は出来ることがない。
スイミングも週2で行ってるし、運動不足ってわけでもない。
学校で大ができるメンタルの持ち主だから、それが原因でもない。
同じ生活の息子は日に2回出る日もあるのになぁ。
>>186
赤ちゃんの時から便秘だったらしい私の経験だと
根菜とリンゴは寧ろ便が詰まる。
葉物野菜とミカン最強。
運動後にアイスコーヒーガブ飲みや脂たっぷりのラーメンを汁まで飲み干すのも効果ある。
乳酸菌は種類が沢山あるから合う合わないがあるかも。
私の場合はヤクルトやラブレ、ブルガリアなど全く効果がないけれど、ビヒダスはいい感じ。
体に良いから〜と塩分を控えるのも良くない。
野菜、水、塩を人より多めに摂るようにする。 下痢の時リンゴはよく言うよね
で、ミカンは逆とも
私と娘は便秘と反対でお腹下しやすい体質なんだけど、ワカメサラダとワカメご飯は鬼門
大好きだから悲しい、ということでお嬢さんにお薦めするわ
あとおからとお鍋も(すき焼きおでん除く)
>>186
マグネシウムはお医者さんの処方だよね?
私も処方されて飲んでるけど、飲み続けても問題ないと思う
便を柔らかくする薬だから、便通の回数は増えない
痔とかは大丈夫? 試してたらゴメンだけど、根菜がダメなタイプなら水溶性繊維(イージーファイバー)はどうだろう?
小林製薬の濃い杜仲茶凄く出るけど小学生には渋すぎるかなあ
あとはオールブラン、エビオス錠
>>186
毎日食べる訳にもいかないんだけど、個人的にはポップコーンが凄く便秘に効く めかぶキムチコーヒーも
カフェインの問題があるけどたまになら
水溶性食物繊維、難消化性デキストリンってするっと出やすくなるよね
あれは水分も多めに取るのだっけ
便秘ならキウイを1日1個食べるのすごくいいよ
ゴールドキウイなら酸っぱいのが苦手な子も食べられるかも
>>182
横だがこの本面白そうだね
図書館で予約したよありがとう 色々教えてくれてありがとう。
みかんは息子が好きで、箱買いして食べてるけど、娘は息子ほど食べてないかも。
キウイはスムージーにして毎朝飲ませてみたけど、効果でず・・・
イージーファイバーはDSで買おうか悩んだことあるので、買ってみようかな。
本当にありがとう。
キウイにオリーブオイルをかけて毎日食べるとすごい出るってTVでやってたよね
うちの娘、特定の仲良しがいなかったし今もいないんだけど
今日ポツリと
お弁当の日は一緒に食べる人が居ないから一人でつまらないと言っていた。
ようやく気がついたみたい。
休み時間を自分の過ごしたいようにしたかったから特定の仲良しを作らなかったんだと。
高学年になると仲良し同士になる機会はもっと増えるから
寂しいと思ったなら自分から歩み寄ったらいいよとは言った。
頑張れ。
特定の仲良しを作らなかった、というより、できなかった、ね
都道府県名のテストで追試になった娘が、どうしても九州が苦手だと言うので白地図を見ながら順番に言わせてみたら、佐賀が出てこない。
これはと思って、懐かしのSAGA佐賀の歌にあった、佐賀のキャッチフレーズが
佐賀を探そうなんだよって話をしたら、追試は通って帰ってきた。
ありがとうはなわ。
便を出しにくい時はワセリンを少々注入する
皮膚に負担かけずに強固な塊もスルリと通る
マグネシウム下剤は内臓を傷める
>>203
はなわ懐かしいw
うちはくもんの日本地図パズル今更買って与えた
対象年齢5歳〜8歳となっているところが地味に凹むが、おかげですんなり覚えてくれてよかった 都道府県は語呂合わせで覚えると楽だよ
検索すると出てくる
中学年になると、学童に行かなくなる子も増えてくると思います
今まで学童チームは放課後遊ぶ時間なし
学童行かないチーム同士で、放課後遊んでいたと思うのですが
学童行かなくなると、そのあたりの友達関係も変わりますか?
それとも学童行ってたチーム、行ってなかったチームで分かれてしまうのでしょうか?
4年生で遊ぶ友達が一気に変わったという話も聞きます
うちは学童行ってない4年女子だけど、学年変わる度に放課後遊ぶ子も変わってるよ
校内でもそんなに特定の子と遊ぶタイプじゃないからかもしれないけど
2年連続同じクラスの子でも
去年は遊んでたのに今年は全然とか、その逆もあるし、違うクラスになってからよく遊ぶようになった子もいるし
学童だったかどうかよりも、4・5年で塾が忙しくなって遊べない子が出てくるかどうかじゃないかな
>>207
3年の始めに学童でトラブルがあって、大幅に行く回数減らした
それはそれで放課後にクラス内外のお友達と校庭で遊んだりして楽しいみたい。交遊関係は明らかに広がったから、結果良かったのかなと思う
低学年は放課後は学童一辺倒で過ごしてたんだけど、限られたスペースと人間関係で拗れてしまって…今学童に残ってるのは勝ち残った精鋭?強者揃いw 塾組、掛け持ちサッカースクール組、オンラインゲーム組、外遊び組
4年からははっきりと分かれてるけど、早帰りの日は習い事始まる時間まで男女混じってみんなで仲良く外遊び組になる
4年男子、塾もサッカーもあるけど外で遊んでばっかりだ。学童の親友と揉めて行かなくなったら、他の子と仲良くなってむしろ良かった。
単学級なのでクラスのリーダー格と揉めたら地獄なのかと思ってたけど、男子はそうでもないんだね。
うちは学童が3年生までだから4年生からぐっと公園遊びの人数増える。
というか男子の家にも押しかけてくる女子数名がいる、、
男子は家でもスイッチとか皆でやってるんだけど女子は見てるだけでいいとか
丸くなってこそこそおしゃべりしてるだけで特に遊ばないらしい・・・
寒くなったし居場所を探してるのかもなぁ・・と思いつつうち(息子)にはあまり歓迎しないなぁ、、と。
息子は仲のいい男子しか呼びたくない主義だから女子は来ないけど
そのおしかけ女子に「息子君の家の中見てみたいなぁー」と言われるらしい・・・
学童、学童じゃないはそんなに
気にしなくても大丈夫そうですね
安心しました
4年生になったら、学童毎日行かないかもなあと思っています
塾もあるし、学童に行かずに遊びたいという子もいるとか
学童に行く回数を減らしたというお話ありましたが
どのくらいに減らしましたか?
それで、先生に何か言われるとかないんでしょうか…?
(学童にもよると思いますが)
>>215
平日週4→週1に。夏休みもほぼ利用なし
トラブル発生〜完全終息までの1ヶ月半は学童側に事情をぼかしつつ一切行かなかったけど、最終的にトラブル自体が悪質で学校にも相談してたから情報はいってたらしい
待機もないし退会要件にも当たらないので籍は置いてるかんじ(一応そのあたりは学童に確認済)
>>211の下校スタイルが確立されたからそろそろ退会を検討中…
ちなみに5年生まではいられる学童だけど、今年度昨年度ともに4年生以上は在籍ゼロでした >>214
それはあなたの息子くんがモテてるんだよ!
って言われるの待ち?
私のママ友で同じこと言ってる人がいた
もちろん、モテる発言待ちで 5年生までいられるとかいいなあと思いつつも子供は習い事で週3は埋まるし自由な方がいいのかなあとも
フルタイム親としては心配で仕方ない
私と違って小3娘はリア充。
楽しそうで良いなと思っていたら、お友達の親もリア充の方々で、BBQや遊園地など誘ってもらうので、ありがたく参加させてもらっている。
少し自分に無理をしても子供の為だからと思いつつ、親切にするのは裏があるんじゃないか?そのうちアムウェイや保険などの勧誘されたらどうしようと気が気でないのも確か。
でも疑って申し訳ない気持ちもあって複雑…。
一人っ子の時は、お友達を誘うことが多かった。
仕事柄チケット招待券をよく貰うけど、親とより友達とのほうが話が盛り上がるとか
みんなで遊んだほうが楽しい、せっかくなのに勿体無いなとかの理由でお誘いするだけだから。
気になるなら、おやつやおみやげで御礼しておけば大丈夫だと思う
むしろ、弟妹が生まれてわかったのは、兄弟がいるお宅は兄弟も誘えば良かったなあという反省
同じ班の子に「サンタさんはお父さんとお母さんなんだよ」と聞いてきた息子が「そんな訳ないのにね!だって僕はサンタさんに手紙もらったし!」と目をキラキラさせて言ってたw
私が筆記体で書いた手紙なんだけどね…しかもサンキューとだけ。無垢だなぁ。でもそろそろ現実を知るときなのかな
>>221
同じ!
しかし昨日、サイバーマンデー余波で指定時間通りに届かず受け取れなかったAmazonのサンタ注文が、再配達もかけてないのに私の夕飯買い物中には勝手に来てくれちゃって、子供が受け取り箱を開けて中見ちゃって、今年でサンタ終了決定よ‥
楽しかったなあ、サンタ仕事 再配達依頼しなくても、うちの辺りの佐川、クロネコ、カトーレックとかは次の日とかに再度持ってくることが多い
ほかの配達のついでにまわるんだとは思うけど、こっちが指定してるわけじゃないからまた留守だったりして申し訳ない気持ちになる時もある
そう、放っておくと勝手に配達してくれるよね
この時期は宅配業者も最大の繁忙期だから余計早く荷物さばきたいだろうし
だからこそ、今回は再配達依頼での時間指定が必要だったのではってこと
うちの小4はまだ微妙に信じてる
小6は信じてる小4に合わせてくれてる
ネットフリックスのクリスマス・クロニクルを見て色々納得したようで面白かったw
再配達依頼する間もなく数時間後にまた勝手に来る(文句ではない)ことあるよね
横だけど、みんなは荷物の受け取りや家電の応答ってさせてる?
段階的には事前に届くorかかってくるのがわかっている物事の対応からだろうけど、それすらもまださせたことがないや
>>226
うちは荷物はほぼ時間指定してるので、
荷物が来る時間にどうしても出掛けなきゃいけない場合は受け取りさせてるよ
子供には予め言っておいて、それ以外は何があってもドアを開けるなと言っている
自分がいる時に「手が離せないからお願い」って子供にやらせてみればいいのでは
家電はナンバーディスプレイで家族からだけ、
セールス電話が多いから自分も知り合い以外は留守電任せ 222です。
荷物を受け取れず私が出かけた後に配達来る→夕方帰ったときに不在票発見、外出の荷物を置いてタッチアンドゴーで夕飯の買い物に出たので、買い物から帰ったら再配達依頼しようと思っていたタイミングで届いた感じでした。
繁忙期だし、ドライバーさんも近くまで配達があればついでに一つでも荷物さばきたいよね。何回も来てもらって悪いなと思うし、それに助けられることもよくある。私の書き方が感じ悪かったな。ごめんなさい。
いつもは、家の者以外は居留守、荷物勝手に開けないを子供には徹底しているので、なんで今回に限って‥が重なった結果のサンタ終了でした。
小4娘が「クラスのみんながサンタさんは親だって言ってるんだけど嘘だよね?」と言っています
「親ならあんな高いもの(2DSLL、図鑑セット等)くれるわけないもんね」とも…
とうとうきてしまったか、これが
と書き込みに来たらどこの家でも似たようなことやってるのね
娘よ、スイッチ&スマブラをねだってはいけないよ
サンタさんのボーナスは車のローンと保険年払と義実家帰省(飛行機の距離)でなくなってしまうのだから
車はうちも一括だわ。
大きな出費だけどローンよりは良いかな。
荷物の受け取りさせてない。
上は中学生だけど、中学生にも出なくていいと言ってある。
宅配装って出てきた六年生くらいの子をレイプとかあったよね。
受け取るのは午後から家にいる自分で十分だと思う。基本、時間指定してるし。
自分か旦那あての宅配だから荷物来るなら把握してるし旦那も一言私には言ってくから
自分は怪しいか怪しくないか分かるけど
子供には区別つかないもんね。
>>233
そのくらいの危機管理が大事だよね
見習おう 時間の管理とかってどこまで口出ししてますか?
私は過保護な自覚はあるんだけど、約束の時間とかはとにかく守るように、あと何分だよ歯磨きしたの?とか言っちゃうんだけど
4年生になると周りの子はそこまで声かけしない子が多くなってくるみたいで約束の時間に来ない子が結構います。
登校班ではなく、個人的に約束して一緒に登校してる子たちなんだけど
3人の中で最近はうちの子だけが時間通りに行って毎日5〜10分は待ってます。
待ち合わせ場所まで玄関から2〜30秒の3人とも同じ分譲地で待ち合わせ場所はうちの前です。
習い事でもそんな感じで遅れて来る子が結構いるんだけど、もう自分の責任で放っておく年齢なんでしょうか。
>>236
うちは3年女児だけど、私も時間については結構口を出してる
登校班がなくて近所の子たちと登校してるのは同じだけど、うちはほかのお友達もほぼ時間を守ってるし、うちは引っ越してきてあとから仲間に入れてもらったらからなおさら遅れたら悪いと思って、朝は特に声掛けしてる
ギリギリ間に合うっていうリミットの時間までは、放っておいて様子を見ることもあるけど
習い事は送迎だけはしてるからうちもまわりも遅れてくる子はあんまりみたことないけど、完全に子どもにまかせてたら遅れてくる子もいるだろうね 親不在時の荷物受け取り、もしや普通はやらせてる?となったので、そうでもないとわかって安心しました
まだまだ臨機応変に対応できないもんね
11月末辺りから宅配物が届く度に玄関にやって来て「(サンタではなく親からの)クリスマスプレゼント!?」ってしつこく確かめに来てウザいくらいなので
>>222の息子さんも気になる気持ちが押さえられなかったんだろうね 親展という言葉を教えたのと、
家族宛のものでも贈答品や仕事のもので持っていく場合があるから
勝手に開封してはいけないのは伝えてる
時間指定してても、在宅だとわかると配達にピンポン来てしまう配送業者がいるから
それが問題
配達来て欲しくないなら、局留めの方法もあるよ。
学期毎に漢字50問テストがあるけど、毎回必ず一問間違えている。練習では書けているのに、本番で急に一つだけ違う字を書いてしまう。
満点取るにはどうしたら良いのだろう。
>>239
さすがにそれは我侭だと思う
この超繁忙期に何度も配達してくれるだけで感謝しないと
あくまで自己都合を通したいなら自分で店に買いに行くかセンター止めにすればいいだけ >>237
ありがとうございます。
相手があることは得にだし、遅刻はとんでもないことだって価値観で育てたいので声かけは続けていこうと思います。 そういやうちの子今年はクリスマスプレゼント希望してこなかったな
代わりに旦那のボーナスでショートブーツ買ってもらって大はしゃぎしてた
ショーとブーツでおおはしゃぎ!
そんな子もいるんだなあ
《訂正版 追加情報あり!》
注意!【さいたま市南区】から犬殺し逃走中のお知らせ。
________________________________________
○家族構成(※2018年11月時点)
●父親(30代後半〜40代前半、建設業)
●母親(30代後半〜40代前半、風俗嬢)
●長男(高校生、犬殺し、虐待マニア、家族と不仲で家出中)
●次男(中学生)
●三男(小学校高学年)
※逃走先で子供が増えている可能性あり。
●車(ハイエース)(車名不明、メーカーはHONDA)計2台
※現在も所有してるかは不明。
________________________________________
○当時、アパートに住んでいて表札を出してない不審な家。
○勝手に他人の家の敷地内に侵入して柴犬を撲殺して2014年3月下旬に【さいたま市南区】から一家で夜逃げ。
○撲殺した後、犬(ミニチュアダックスフント)を飼いだす頭がイカれた一家。
○【さいたま市南区】に引っ越して来た際に【関西から引っ越してきた】と言っていたので【地元が関西】の可能性大。(地元に戻ったかもしれない)
________________________________________
※御宅の愛犬、愛猫(特に外飼い)が撲殺されない様に気をつけてください。
________________________________________
授業参観があり行ってきたら、習熟度別のクラスの一つが崩壊クラスだった
子も仲良しの子たちも中位上位だったから全く知らなかったけど、
崩壊クラスのメンバーを見たらお察しだった
その中の1人は自画像黒い毛糸玉みたいな感じだし、もうお察しすぎて
うちの子のクラスは習熟度別上位に
高校レベルの数学ができるが空気が読めない子がいて
小学校のレベルを超えた解き方を不規則発言して怒られているわw
>>251
何らかの支援受けているっぽいからなにかあるんだろうね
まあ習熟度別上位は塾行っている子ばかりだし勉強に差し支えたりはしないけれど >>249
すごい、いちいちそこまで他のクラス確認するんだね
レス見ても「うちの子とその周りはよく出来る子ばかり」を言いたかったんだろうなとしか思えないし 習熟度別なら他のクラスはどんなもんか見に行くよ
クラスは同じなんでしょ
引っかかる子がいたらそりゃあどんな子なのか気になるわ
たまに>>254みたいなこという人いるけど、聖人君子だなあと思って生温く見てる そこまでって程かな
うちは習熟度別になってないけど、もしなってたらもう片方がどんな風か見に行くと思う
メンバーを見るんじゃなくて授業内容の違いに興味湧くからだけど
人多くて教室に入れないことが多いからっていうのもある
我が子の出来が良いアピールがしたいんだなとは思った
習熟度別クラスって公立の話?
うちは人クラスしかない超過疎小だから初耳だわ…
>>258
うちは都内の公立だけど2クラスを習熟度で3クラスに分けてる
単元が終わった時のテストでクラス分けテストもやる
大体メンバーは同じ 同じ教室じゃなくても、隣の教室なら廊下からでも様子はわかる
崩壊クラスは立ち上がって歩きまわるとか、テスト中も落ち着きがないとかだよね
低学年で出来がいいアピールもなにもないでしょ
公立の習熟度別は、できる子を選別するんじゃなくて、できない子をピックアップすることに重点置いてない?
むしろ、崩壊クラスにいるような子たちに授業を邪魔されないように分けるのが、習熟度別という名目で授業を進めるための目的だと思ってたわ
うちの学校の場合、下位クラスは人数が少なくて先生の数は多いから十分に目が行き届いてるよ
2クラス50人で上から25人、12人、8人、5人って感じ
下位クラスはほとんど個別指導状態
ちょっと意味不明だった
通常は2クラスで少人数は4クラスってことです
いいなあ うちは一クラス30人もいない 支援級あるのにグレーも黒もいる
小3の4月生まれの娘、下の毛がうっすら生えてきた…
この時期に生えてる子ってほとんどいないと思うから
春にある泊まりの学校行事が心配になってきた。
そろそろ父親とお風呂は卒業しようねって話をしたけど
本人はポカンとしていて、色々と心配しかない。
習熟度別で一番上のクラスにいるけど、決して授業のレベルは高くない。普通に教科書通りだから物足りない。
人数も上>中>下だし。
公立の習熟度別なんて264の言うように出来ない子をピックアップしての落ちこぼれ対策だよね。
>>272
それなら基本だけ教えてもらって後は応用問題など難易度別に準備したプリントを好きなようにやらせるスタイルにしてほしいね >>272
うちの学校もそう
先生に聞いたら習熟度によってやる内容が変わるわけじゃなくて、進むスピードがちょっと違うって説明されたよ
上は早く進んで演習が多いんだって 習熟度で授業内容が変わるのはおかしくない?
ハイレベルな事をさせたいなら通信教育なり学習塾なりに行かせれば良い
>>275
そう、公立だと内容変わるとダメだから習熟度別にするのはあまり意味がないと言われてるね いや、意味がなくはないでしょ
公立の指導目標はあくまでも学力の底上げ、要するに落ちこぼれをなくすこと
習熟度別授業は通常授業に付いて行けない子の為のものであって
賢い子をより賢くする為のものではない
浮きこぼれには公立では対応できないしする必要もない
でもうちの子は上のクラスザマス的なレス多いよね
昔から
念の為思春期早発でないか医師に相談してみてはどうでしょうか
大半は上、中のクラスだからじゃない?
別に最初の人も自慢してるわけではなくて
下位クラスの酷さに驚いただけでしょ
2人くらいの徘徊パワー系にクラスが振り回されるのはよく聞くし
数学だと分けたほうが効率的なのはわかる
徘徊パワー系の子が一番上のクラスにいたけど算数は得意で好きらしく、大人しく受けてた
>>280
最初の人、周りの友達も中上位クラスしかいないってのがアピールに見えたw 有名塾とかじゃないんだから、友達含め公立習熟度上のクラスがアピールなわけないじゃん
つっかかりすぎ
うん
有名塾でもないのにキリッとしてるのが見てて面白い
文章弄ってる間に送信されてしまった>>286
リコーダーが返されて一足早く冬休みの笛の宿題と言う名のリサイタルが始まったのだけど
茶色の小瓶が最終的にモノタロウになっちゃってるのをどうやって突っ込むべきか 今週で2学期終わりますね
通知表、かなり楽しみにしてるみたい
親も期待してるけど
クリスマスプレゼント、用意してない
欲しいものがないみたい
うちは明日まで給食ありの通常授業で3連休のあと火曜に終業式
1月7日が始業式だからいつもの年より短いわ
クリスマスのサンタ方式は終了したので家電量販店で自分で選んだ
楽ちんだったけどちょっとさみしい気も
25日まで通常授業給食ありで終業式。冬休みは子供の楽しめるイベントたくさんで今から楽しみらしい。体調崩さずに過ごせるといいなあ
最終日まで通常授業と給食いいね
今日明日と3限だわ
年に3回ほど行事や参観でなく通常の午前授業が土曜にあるんだけど、それを持ってきたらいいのになと思う
サンタに頼むプレゼントを秘密だと教えてくれず、聞き出すのが大変だった
来年はどうなる事やら
うちも決まらなくて、私も買いに行く時間がもうとれないから
「サンタへの申し込み締め切ったから、今年は買ってあげる」
と言ったら納得していた
冬休みに選びに行くよ
>>296
11月中に手紙書かせる方式にするとか
秘密にする悪い子の所にはサンタさん来てくれなくなっちゃうかもよ?と説得するとか。
ウチは11月中にツリーに吊るした靴下にリクエストのお手紙を入れておくと
サンタの下僕妖精のニッセがコッソリ見に来て
サンタさんに伝えてくれるよ、と言ってある。 友達は、ママが子供の頃に欲しいものを内緒にしてたらお勉強のもの(辞書とか図鑑とか)が届いちゃったよって言ったら、欲しいものを教えてくれたらしい
>>298
秘密を持つのが悪いことっていう発想にびっくりだわ
そんなウソついてまでサンタ信じさせなきゃいけないもんかね お年玉の準備できました
あとはもういくつねるとお正月です
普通に「秘密にしてたらサンタさん分からないよ」でいいのでは
サンタはいないと悟った上で、クリスマスプレゼントを選ぶのは楽だわ。
うちの子曰く、結構「サンタがいない事を知ってしまったらプレゼントはもう来ないよ」と言ってる家が多いらしくて、サンタを信じてるふりをしてる子がほとんどらしい。
>>302 ありがとう。混み合う前に銀行行って新札下ろしてくるわ 子供に初潮が来て、ナプキンの使い方は学校で教わったみたいだし着ける練習をしたときも難なく出来てた。
なのに私がいないとき、旦那がトイレの外から娘に「大丈夫?やってあげようか?」と聞いたらしくて信じられない。娘も当然気持ち悪がってたからセクハラだからやめて、娘自身が助けを求めたときだけにして、と言って聞かせたら分かってもらえたけどデリカシーがなさすぎる…
夢精した後、お母さんに部屋の外から大丈夫?下着洗ってあげようかーと言われたらどう思う?と聞いてやりたかったよ
実際どうこうするという事は無いだろうし
旦那さん自身も、変な意味じゃなく困ってるかもしれないから声掛けただけと
自分への言い訳完了、都合の悪い感情にはフタをしてるだろうけど
根底にはゲスな興味が潜んでいるんだろうなというのが解るから、気持ち悪い
ゲスな興味なんてないんじゃない?
ただ単に何も考えてない、想像力のないバカ100%なだけだと思う
娘に生理が来たと知ってオロオロしてちょっと考えたらわかるようなことがスポポーンと抜けてただけだと思う
母親は経験者だからどう扱って欲しいか、どう対応すべきかがわかるから、その違いだろうね
父親としては失格底辺だけど、ゲスではないと思う
ゲスじゃなければデリカシーのかけらもないアスペルガーグレーだろうね
冬休み二日目ですでに持て余し気味。
この年齢でも土日は家族で出かける家が多いね。
スポ少が休みの時期だし自分は地域役員の集まりがあるから今からは家を離れられない。
旦那は子供のために動く気はなし。
…最後のがなんだか妙にムカついたわ。
子供をいつも優先しろとは言わないけどたまには家族のためになんかしてくれても良いんじゃないのかね。
この流れで釣りとかロリホイホイといわれてしまいそうですが、
アドバイスお願いします。
小三女子、エロに興味がある模様。
セクシーな女性の画像をみるとおまたがムズムズするとのこと。
ワンピースのナミ程度のセクシーさでムラムラしてしまうみたいです。(漫画アニメ自体は見たことありません)
パズルゲームなどの無料アプリを使ってるとでてくる恋愛育成ゲームの広告にすごく興味を示します。
コンビニでは遠目でも成人コーナーの表紙は目にはいるようで、コンビニに寄ることを楽しみにしています…
早急に子供向け性教育の本などと共に、正しい知識を身に着けさせることは考えていますが、
本人の志向としてのエロを悪いことと蓋をしてしまってはこれからここまでオープンに教えてくれなくなるでしょうし、対応を悩んでいます。
また、おまたがムズムズするという感覚などどうしてあげたらよいものか。
同じような経験談等ありましたらお聞かせいただきたいです。
そういった事に興味があったりムズムズすることそれ自体よりも
それを母親にそのまんま話してしまう精神年齢の低さが心配&釣りっぽく見える
親には話さないけど性のことに関心がでてくる年頃なのは確かだよね
自分が海外ドラマをよく見るんだけど、○ックスって単語がたまに出てきて小4娘がブホッってなってる
意味知ってるんだねって言ったら、みんな話してるからねーと昨日言われたところだわ
うちも、最近急におまたを触って、気持ちいいと言ってる
何かで読んだけど、小さい頃にそういう行為(自慰的な)を禁止したり叱ったりすると、性に対する歪んだイメージがついて、将来セックスする時とかに悪い影響が出る、というのを見て
そういうのを見ても、過剰に反応せず「汚い手で触ったらダメよ」とか「人前でしないようにね」というくらいにとどめた方がいいのかな、って思ってる
自分の頃を思い出したら、小3.4で夏体験物語っていうドラマの再放送を楽しみに観てた(夕方だったから1人だった)
安易に身体を許してしまうととんでもないことになるんだ…と思いながらも、早くヤッちゃえ!とワクワクしながら観てたので、自分の子どもももうそんな時期になってきたんだなあとちょっと驚くわ
昭和な時代はマチコ先生とかテレビで2年くらいやってたんだよねドロンジョ様だってポロリしてたり
兄が買ってたコロコロのユーレイくんはエッチ過ぎて引いたが
そのくらいのちょっとしたエロさが今は許さないから段階がふみづらい気がする
けどボインタッチとかマネされると困るし匙加減って難しい
うちの3年生男子もコンビニ成人コーナーがトイレの脇にあるから気になってチラ見してる
ミニストップは無いから安心して入れる
>>323
解る気がする
昔は気軽に手にできた、過渡期のちょっとしたしょーもないエロが一掃された代わりに
それすっとばして一気にネットのえげつないエログロの域に触れてしまう危険性 まさに昨日、下の子とコンビニトイレ入ってる間に
上のスレ該当児が、トイレ前のエッチな雑誌に目が釘付けだったわ
声かけたら、いそいで誤魔化して、ジュース取りに行った
反応に困って、気がつかないふりしたよ
でもそれが正常な成長だよね
私の男友達で中受で我慢我慢しまくってた子は、一流大学まで上り詰めたけど、そのあと盗撮で捕まった
それなりには見させてあげないと怖いね
>>326
見せないから盗撮に走るの?
それは違う気がする。
自分の欲望とどう折り合いをつけるか、理性的に行動できるか、じゃないかな。 親があれこれ規制しすぎちゃうのも変な事になるよね
わざわざ親が率先して見せる必要もないけど見たいものは見たいんだから
そういうのは自然に任せるのがいいのでは?
うん、規制したってどうしたって見ようとするよね
男子の話だけど高学年くらいから高校生くらいまでの性欲ってすごすぎると思う
家ではスマホも見せないしガッチガチに規制してます!って自信持ってても、ゲーム持ってない子がゲーム持ってる子と遊ぶときに執着するのと同じように、規制されてない子のスマホでガンガン見るものなのよ…
少女マンガ雑誌でも初体験特集とかやっててちょうど10歳頃友達と読んでた
うちは姉妹持ちだから安易に妊娠するとヤバイことになるとかウリは危険みたいなマンガやドラマ流行ってほしいわ
親が言うよりたぶん効くだろ
透明なゆりかご紙で買い直してリビングにでも置いてやろうかな
中受の進学先によっても、とにかく厳しい系と自由系があるし、
厳しい系だとエッチな本が見つかるだけで停学とかもある。
だから自宅でもダメなのか、自室でこっそりかは発達と家庭方針にもよると思う
エッチ系の話題は多少話せるうちに、公にしたらダメだから、興味がでてきて友達と話す場合はこっそりがいいねとかさりげないアドバイス程度はしといた方がいいかも。
某漫画家夫婦がエロについてこの年齢になったら軽めのエッチな本を見れるような場所に置いて置こうって描いてあったのを見て、ラインナップを教えてほしいと思った
自分はこどもの頃アイドル物だとまひろ体験を友達から借りてショック受けたりドラマの影響でスケ番刑事読んでトラウマになったから
スケ番デカってエッチな場面あったっけ…?
ヘビの穴に落とされたのしか覚えてない
そういう意味では私にとっても確かにトラウママンガなんだけどw
>>334
いちご100%とかアイズとかになるのかな
フレンド自体が照準が高めというか、小学生向きではなかったから仕方ないかも
りぼん、なかよし、ちゃおあたりが小学生向けだったけど、いまは中学生も層に入っているみたいだね うちの小4息子は同級生2人に「どっちと付き合うの?」と言われて戸惑ってる。
親友女子同士でクスクス盛り上がってる感じらしいんだけど、もうそういう年頃なんだなあと驚く。
こんなの断ってもどちらかを選んでもクラス内では地獄だよね。女の子の恋愛妄想に振り回される感じ。
男女関係の学びになると思えばいいのか。
あー、何故か今急に
自分の可愛いムチュコたんを好きになるのは良いけど
ムチュコたんが誰かを好きになるのは嫌とかいう気持ち悪いの思い出した
うちの小4男は全くそんな感じない
サンタさんから手紙きたよって、
嬉しそうに話してた
仲良いのもほぼ女子
女子の方が話しやすいみたい
>>334
闇のパープルアイとかドキドキしたなぁ。
江戸川乱歩とか推理小説系も時々ある微エロ描写にドキドキした思い出。 闇のパープルアイってお色気シーンあったっけ?
私が子供の頃はりぼんって完全に小学生向けだったと思うんだけど、一条ゆかりの砂の城が大人っぽくてほかと全然違っててドキドキした
パープルアイは中学生だった当時にしてはエロ多くて友だちの間で貸し借りして盛り上がったよ
何かしらすぐ押し倒されるし、今で言うとこのレイプドラッグで子どももできちゃってたし
>>324にはすごい同意
周りにそういうエグいネット系規制されてない子がいると、情報が間違った伝わりかたしそうで怖い 私は教育テレビで見た大草原の小さな家の「ある少女」がトラウマ
他の回で、キャロライン母さんが生理こなくなって「赤ちゃんができたのー!」と喜んだのも束の間、実はあがってたと判り悲しみにくれる、とかネリーがつわりでピクルスをドカ食いとか見て、女は大変なんだなと知った思い出
初期のパタリロとか、かなり際どいシーンが多かった
叔母が持ってたのを隠れて読んだなぁ
後は、通ってた耳鼻科の待合室に置いてあった月刊ジャンプやチャンピオン
ドキドキしながらこっそり読んでたわ
当時は滅茶苦茶エロいと思ってたけど、今のネット上に転がってるものを考えれば完全に健全だわ
スケバン刑事は結構エロあったよ。レ○プとか援交とか
その昔、沢口靖子の澪つくしで旦那の河野太郎に押し倒されてるシーンを見て、「何やってるの?重くないの?」と親に聞いたのは
まさしくスレタイの年頃だったか。
親と姉に濁されて教えてもらえなかったw
今私が子どもに同じ質問されても答えられないだろうなー
嫌な人いたらごめん
まじめに聞きたいんだけど、今って性教育どうなってるんだろうね
私が小学生の頃は、確か中学年で男女に分かれて生理の話、もう少し後に男女混合で、避妊の話(実際にバナナ?にゴムをかぶせるのを見た)
今もそこまでやってもらえてるのか、その辺は家庭でやるのか分からない
うちはまだ生理きてないけど、体のことをちゃんと理解してもらうには知っておいた方がいいよね
小4で男女混合で妊娠の仕組みや性器の違いなどを図解入りでガッツリ
ペーパー試験まであった
避妊の具体的な話はまだ
そんなの無かったよ
小学五年生のキャンプの前に女子だけ集められて生理の話をサラっと
中学の保健体育で普通に学習として各名称など
避妊の話なんて学校で習った事は皆無
小学校でバナナにゴムとか俄かに信じがたいんだけど
>>348
学校や地域によって違うのかね
親参観の授業でそれやってて結構踏み込むなあと思って見てた >>346
私の時代は、最初に学年の女子だけで生理について詳しくやった上で、
後日、クラス別で教室で第二次性徴系のビデオをみた。
その時に妊娠の仕組み的な?精通した男子がヴァギナに云々系とかさ。
あくまで女子だけもクラス別もビデオ学習でおしまいだったから、紙面は一切なし。
保護者も何を学んだのか我が子から聞かないとわからない状況。
息子たちの世代は、保健のワークが配布されているから、どんなことやっているのかワークで確認ができる。
この辺はもうちょっと家庭でも教えたいという部分がわかるのは便利だと思った >>349
近かったらDVD BOXお貸しするのに 逆のパターンで、運命の初恋の人とどんな困難にもめげず想いを募らせ結婚まで処女、
みたいな乙女思考全開のものもホドホドにしなよと言いたくなる
古いけど、大和和紀、池田理代子、鈴木由美子あたりは危ない
現実の男で恋愛の勉強はしないとなー
算数とかで「失敗を恐れて挑戦しない子は学力が伸びない」とか言うけど、なぜ子どもは失敗を恐れるの?
定期試験とか特別な時以外で答えを間違えても何も失わないのに・・・
恐れるような物なんて何もないじゃないか?
冬休みの宿題。
星座の観察が寒くて辛い。
縄跳びの宿題も昼間だからマシだけど寒くて辛い。
小4女児の希望でノートパソコン購入
あれよあれよとタイピング速度上達しブラインドタッチ、ワードエクセル駆使して色々作っている。
認知症の曾祖母が分かりやすいように家の中に貼り紙が沢山。いらすとやのフリー素材使って「トイレ(便器の絵)」「冷蔵庫(食べ物の絵)」ポップに作って印刷している。
こういう発想や技術を伸ばしてあげるにはどうしたらいいものか。私は機械音痴。
>>357
それだけ出来るならどうしたいかは本人が見つけてくるんじゃない?
それとも中学年でそれはすごい!待ち? 小4でこれも何も、普通におばあちゃん思いの子供らしいエピソードじゃん…
>>313
男だけど下心あったらそんなこと言わないからw
まあ旦那はおかまいなし系かもしれないけど、注意して理解したなら問題ないよ えっ単純に凄くない?
年齢一桁でMicrosoft Office駆使してお年寄りへ案内作ったり、CD焼き増ししたり、エクセルで計算表に関数入れて家計簿つけてくれたりって私が子供の頃では考えられないけど
平成では普通なのかな
おばあちゃん思いだとは思うけど、むしろMicrosoftは古くないか?
今の子ってデジタル機器で好き勝手に遊んでるイメージ
>>361
そもそも30年程前はあんまり家庭にパソコン普及してなかったような
習わすとか、本買ってあげるか
後はMOSやVBAの資格の勉強させるなど
あんまり期待とかはせずに、提案してみて本人が興味示したことをやらせてあげれば良いんじゃないかと
タイピングは速くなったのは何でだろ?タイピングソフト?
もしチャットとかしてるならちょっと早いんじゃないかなと思うので、その辺は注意して見てあげて欲しいな やっぱりすごいね!って言われたかったのか
伸ばすにはどうすれば…が本題ではないのね
みんなはタブレットとか触らせてる?
パソコンもタブレットも親に許可取らせるのがセオリーだよね。
中まで見ていいものか悩む
ちなみに自分が同い年の頃は女の子と文通する内容を親に毎回チェックされて嫌だったんだよね、、、
>>361
興味があるならパソコン教室とかもあるから通うとか。
興味があるのがパソコンなのかプログラミングなのかは話し合ってみてもいいかも。
パソコンをもっと使いこなして命令させてみるのはどう?みたいに。
そうしたらプログラミング教室もあるし、プログラミングを発展させて、何かを動かしたいとなればロボットプログラミング教室も視野に。
発想や技術を個人で伸ばすのは機械音痴のお母さんだとうまく誘導できないと思う。 >>365
機能制限つけた上でタブレット使わせてるよ
実質子供専用機だけど親の所有物って扱いなのでロック解除も利用時間もアプリも全部親が設定、承認
ラインやSkypeも本人の希望あればインストールする予定だけど義務教育のうちはこれも親がある程度管理する
ネットリテラシーが危ういのでPCは親の目の前だけ この流れでScratchでゲーム作って〇テレにも出たうちの子をこっそり自慢
このまま伸ばしたいからScratchやプログラミング関係だけは好き勝手にやらせてるよ
ロボカップジュニアを目指すスクールにも通わせてる
親が指導できないなら本を与えて好き勝手にやらせるか
教室に委託するしかないのでは
>>369
全くこっそりじゃなくがっつり自慢じゃない
でも羨ましいわ
親が自慢できるくらいの特技や子ども本人が熱中できることがあるって羨ましい >>369みたいな書き方は素直にすごいと思えるんだけど、ID:U81zzmQxみたいなのはなぜかイラッとする
お母さんが頭足りなさそうだとイラッとくるのかな
リアルでも頭の良いお母さんの自慢はすんなり入るけど、バカママの自慢はなんじゃこいつと思ってしまう >>369
それ見た見た
あの中の誰かがお子さんなんだね
どの子の作品も発想豊かで良い出来だと思ったからすごい!
そしてその番組を見てたからこんな所でお母さんにお会い出来てこっちまで嬉しい >>361
私36だけど自分が小学校中学年の頃
実家にはデスクトップ型のパソコンがあった
ディスプレイの反応が楽しくてローマ字入力は即覚えたよ
学校の関係でかな入力覚える二度手間になったけどw
子供は関心と環境があったら習得早いよー >>370
同じく、羨ましい
直接的にも遠回しにも自慢できるようなポイント何もない
でも同じ自慢でも>>371の言う事は解る 「これ、何だろう」。トイレの個室に入った小学生の女児(9)は、ごみ箱の上にキャラメルくらいの大きさの電子機器を見つけた。粘着テープで固定してあり、しばらく作動しているのか、触ると熱を帯びていた。
「もしかしてカメラじゃ…」。慌てて、皆がいる部屋に戻った。
3月下旬、子ども向けの習い事教室が開かれていた佐賀県中部の寺。住職が部屋を提供し、講師の40代女性が教えていた。その日も15人ほどの小中学生がいた。
女児が「カメラみたいなものがあった」と講師や住職に伝えると、住職は「何だろうね」と言いながら機器を取り外した。住職から明確な説明はなく、子どもたちは家路に着いた。
住職は後日、教室側の聞き取りに対し、盗撮目的でのカメラ設置を認めた。
▽「氷山の一角」
トイレや更衣室にカメラを仕掛けるなどし、女性や子どもを狙う盗撮行為。警察庁の統計によると、盗撮事件の摘発は2006年は1087件だったが、14年に3千件を超えて以降、高止まりしている。
警察庁は犯行ツールとなり得る小型カメラやスマートフォン(スマホ)の普及が背景にあるとみている。
加害者の肩書や職業は会社員や教職員、医療福祉関係者、学生と多岐にわたる。佐賀県内でも近年、大学生が盗撮目的で女性トイレに忍び込んだとして現行犯逮捕された事件や、
県職員がスマホで女性のスカート内を繰り返し盗撮したとして懲戒免職になったケースが明るみに出た。
一方、専門家は発覚した盗撮行為を「氷山の一角」とみる。「摘発されているのはスマホによる犯行がほとんどで、本体を相手に差し向ければ本人や周囲が気付けることがある。
だが本格的な偽装カメラは見抜くのが難しい」盗撮問題に詳しい全国盗撮犯罪防止ネットワーク(事務局・和歌山県)の平松直哉代表は、被害の潜在化を懸念する。
中略
寺のトイレで電子機器を見つけた女児はその夜、インターネットで「小型カメラ」と検索した。長時間撮影できる「防犯カメラ」として、寺で見たものと同じ商品が売られていた。
<盗撮の闇(1)>犯行ツール 偽装カメラ巧妙化、見抜くの困難 佐賀
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-03319084-saga-l41 >>375
パソコンメーカーの企業城下町に住んでたから、確か30年ちょっと前から家にパソコンがあった
でも、ディスケット(知らんよねw)入れないと日本語入力できないし
入力しづらいしで全然使い道なかった コミュ力が壊滅的である点もそうだけど、笑いのセンスが酷すぎて、会話が辛すぎる。
子が二人いるけど一人は普通に話が楽しめるのだが、もう一人は全くダメ。
本人的には笑いが好きで、面白いと思ってしゃべっているみたいだが、センスが感じられない。
つまらなすぎて本当に会話が疲れる。
つまらないのに何度も何度も笑いを入れてくるから渇いた笑いしか出てこず、殆ど無視状態だが構わずしゃべりまくり。
笑わせようとしない会話は普通に楽しめるのだが、どうすれば改善出来るだろうか。
1度ストレス過ぎて笑わそうする話がつまらないから普通に話してといった事があるが、全く通じなく代わりが無い。
>>380
それ、改善するのは子の方なのかな?
自分の方は問題ないの?
実はうちも似たようなことがあって
おちゃらけの部分が私には1ミリもないもんだから息子の笑いポイントを私が全く理解できず、
笑ってあげることができないどころか恥ずかしすぎて「やめなさい!」と怒ってしまう
笑ってあげた方がいいんだろうけど、少なくとも怒るべきではないんだろうなとは思うんだ
学校や習い事ではムードメーカーと言われる息子なんだけどね
それを受け入れる余裕が私にないんだと思う 3年の娘が冬休み前に仲良かった子たちから仲間はずれにされたらしい。
もうすぐ学校始まるから心配で仕方ない。
今年から引っ越した関係で正月に実家に泊まる事になったんだけど、息子小3がお風呂に入る時に一人じゃつまらないって言ってきた
親戚は小学生組が他は女の子で男の子は高校生と5歳の子だけ
結局男の子同士で3人で入ったんだけどこれで良かったのかな?
いくら親戚の小学生同士でも女の子が4人と男の子1人だとお互いに恥ずかしいとかあると思うし
>>387
他の親戚の父親とか祖父とかもあったんだけど酒飲んで酔っぱらっててこりゃダメだな雰囲気だったw
で、小3息子がその親戚の高校生にいつになったら毛が生えてくるとか大人と子供の中間みたいとか随分と失礼な事をorz…
このくらいの男の子ってやっぱりこういう事に興味津々なのねw >>385
恥ずかしいっていうかそれ以外なくない?
小学生になってからよその男児と風呂とか考えもつかなかったんだけど いつもお風呂は1人で入ってないの?
1人で入ってなくて、お父さんと入っていたなら仕方ないけども
つまらないという感覚はちょっとわからないな
知らないお風呂で暗くて怖いから誰かと入りたいというならわかるかな
他所様の息子に申し訳ないと思うなら母親が一緒に入るしかないよね
お正月は塩原温泉行ってきたわ
広い露天で混浴よかったぁ。家族、カップル男女みんな一緒の湯で楽しかったよ
小3の娘が数十分程度の待ち時間をヒマだヒマだとブツクサ言うんだけど、みんなそんなもん?
例えば飲食店で料理が出てくるまでの間とか、車でちょっと移動するときとか、どんな感じで暇潰ししてますか?
その程度の時間ならできるだけスマホやゲームには頼らず待つことに慣れてもらいたいんだけど、
今どきの子には難しいのかなぁ
>>392
普通に会話してる
車とかだと密室でお悩み相談もしやすいらしく向こうから言ってくることが多い
出先で最初からそういう待ち時間があることがわかってれば本も持たせてる
そもそもゲームやスマホで時間つぶしとかいう時点で親が相手してないんだよね
そこから改善するべきだと思う >>392
紙と鉛筆さえあればいくらでも暇つぶしできるよ。
お絵描き、マルバツゲーム、折り紙、計算問題など自作して勉強など。
手持ちの物が何もなくテーブルも椅子も無いような状況だったら
しりとり、古今東西、なぞなぞ、アルプス一万尺など手遊び、
車の通りならナンバー当てや車のナンバーで足し算など。 >>393
うちも病院とかなら本持たせるけど、食事待ちや車内なら会話だなあ
家族での長距離車内ならおやつ→昼寝が多いかも
それでもくだらないこと含めて会話してる。 病院とかの待ち時間は本
車中は動画
会話はお風呂
親としてはもっと話したいんだけどね
何に対しても楽しめたりする子は待てるし何でも文句言う子は待てない
体調も良し悪しでだいぶ変わると思う
人によるし状況によるのでは?と思っていたら皆自分の考えを持っていて興味深い
スマホや3DSが普通になって、今の子供は「何もすることがない時間」というのが耐えられないと聞いた
待ち時間をどう過ごしたらいいか分からないらしい
お葬式の読経の最中はもはや苦行だろうなと思う
母子ふたりで食事に来てるのに、娘がずっとゲームやってて母親が渋い顔してるの見たことあるわ
最初にゲームのルールを決めなかったら親の負けよ
葬式は待ち時間とは違うからなー
普段待てるのに葬式ダメな子もいると思うよ
ちなみにうちは待ち時間ごちゃごちゃ言うタイプだけど、葬式とか校長のダラダラ話はピシッと動かず最後まで待ってられるよ
>>392
メニュー見てあーだこーだ言ったり外の景色やお店の観察してる
スマホ自体リビングで夜8時から30分しか見せてないしなあ
うちは一人っ子ではないけど上の子が大きくなり外食について来なくなったから
最近は自分が話し相手してる
まあでも最近の子は友達同士で来てもスマホ見て待つのかな うちの子も待てない。
夕飯まであと何分?って聞いてきて、あとは盛り付けるだけだから5分もかからないよって言ってるのに
わかったって言いながらテレビをつけようとしたりする。
下の子が小いからキッチンとダイニングの間にベビーゲートがあって運ぶのはさせられないから
お箸やお皿を並べる程度のお手伝いはさせてるけど、ほんの数分でも本を読もうとしたりテレビを見ようとする。
>>406
それは時間の感覚がつかめないんじゃないかな?
大人だと5分なら、これは出来るけど、これは無理だなとか大体分かるけど、それが分からないんじゃないかな? うちの小3男児もつまらない何かない〜?ってすぐ言う
自分で考えるのは苦手なんだけど提案はこちらがすれば乗るって感じ
車ではしりとりかお喋り、兄弟の習い事の待ち時間はドリル、病院は漫画
明日から学校 嬉しい
>>407
なるほど、そうなのかも。
ちょっと 時間の感覚 子供 でググってみたら思い当たる事がいっぱいあった。
ありがとう。 うちは普段テレビやゲームが無い時間が多いからか、空想?してる事が多い気がする
買い物中、勝手に自分で課題作って戦っていたりだとか、外食して料理が出てくるまでの待ち時間はメニューに載ってる価格を足してったりとか、何かと戦ってる
なんかいつもごちゃごちゃ言いながら勝手にやってるから気にとめてなかったな
自由研究とかのまっさらなところから考えるのは苦手なんだけど
>>392です、やはり親が相手しないと退屈なんだよね
もともと私も夫も雑談とか苦手で、しりとり、なぞなぞ、お絵かき、おしぼりアート、指スマとかいろいろやってはいるんだけど
連休だったこともありネタが尽きてきて、よそはどうしてるんだろうと思って
私自身は、親は妹の相手で忙しく>>410さんのお子さんと同様に空想をして過ごしていたから、
黙って待てないうちの子はちょっと幼いんじゃないかとも思っていたんだけど、
そうではなかったみたいでちょっと安心した 幼いとかは仕方ない事だけど
将来友達と来た時に暇だ暇だと言い始めたら嫌な奴よねw
なので待ち時間は話し相手するようにしてるよ自分は
よく親に外食連れて行かれたけど退屈この上なかったな。
大人になってひとりで行っても待ち時間は退屈だし、文化としても成熟してない気がする。
そうだよね、自分も子供の頃は長時間の車の移動は暇だった
少し大きくなって車で自分の好きな曲を流すようになって大分変わったけど
あと待てないのは今の子どもだけじゃなくて大人でもそうじゃない?
少しでも時間が空くとスマホをいじってる人ばかりだよ
外食でも電車でも
うちは姉妹であらゆるゲームが好きだし飽きたら工作やったり絵描いたりキーボード弾いたり暇だなんて言ってきたこと1度もないわ
自分の子供の頃も姉がいないで一人で祖母宅連れていかれた時は退屈で仕方なかったなあ
>>392
うちも言うのは言うよ
でもたくさん話振って会話してる 我が家の4年生は明日から3学期。
冬休み中に47都道府県を漢字とセットで覚えるようにと宿題があった。
効率のいい勉強方法なんぞ分からないのでまずは白地図用意して知ってる分記入。分からないのを特産や位置、特徴・だじゃれで教えたけど、付き合うの疲れた。
あとは「だじゃれ日本一周」とダイソーの都道府県カルタにでも頼るかな。
皆さんはどのように教えてますか?
親が付き合わない方のが多いのかな。
>>418
新潟の潟とか習わないよなーと思ってたけど、前倒しで小4になったんだね
うちも冬休みの宿題で、白地図にひたすら書かせてる
あとは桃太郎電鉄するかなー
最近の桃太郎電鉄は地域が細かく分かれすぎだわ >>418
うちは二学期中に都道府県名の漢字テストがあって、(国語の範囲。あくまで漢字のみ。)
三学期に都道府県名、県庁所在地名のテストがあるとのことで冬休みは白地図と戦わせた
親が付き合って、地方ごとにセットで覚えさせたよ
九州は都道府県=県庁所在地名が沖縄以外は同じで覚えさせやすかった
次に東北、四国とわかりやすそうな部分を攻めて、次に関東(関東在住のため)
中部、近畿、中国がややきつかった感じ
佐賀と島根、富山を忘れがちで、はなわの佐賀を聞かせたりした >>418
くもんの都道府県パズルにドはまりして勝手に覚えた
そしたら県庁所在地や特産も勝手に覚えた
そして世界地図も覚えた
ハマらないとほんと暗記するしかないから苦痛だよね… >>418
うちは都道府県 語呂合わせ で検索してそれで覚えたよ
学校では2学期始めにやったんだけど、忘れないように毎週家でテストしてる
白地図はちびむすドリルで検索するとあるよ >>418です。
>>419-423さん、レスありがとう。
参考になります。
一つ新たに覚えると一つ忘れるといった具合でなかなか進みませんが、皆さんの方法も取り入れつつやってみます。 都道府県アプリお勧めだよ。
無料じゃなくて、小銭ぐらいは必要で評価高いやつ。
うちはそれで、低学年と幼稚園でアッサリ覚えたわ。
岐阜や愛媛などは、中学年が書くには難易度高いよね
娘は大分をだいぶんと読んでたな・・・書けるのに読めない
うちの子(男子)は最終的に都道府県を擬人化したバトル系マンガ→白地図に(相関図を)書かせるで覚えた
県庁所在地は県名とリンクしていないところだけだから割りとすんなり覚えたな
>>427
いま見てきちゃった
四十七大戦面白そう。買っちゃおうかな >>427
チラ見してきたけど面白そうだね
買ってみようかな 女性軽視に対しての署名サイトです
https://t.co/n2xw6yhvuF
是非、ご協力をよろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 勉強が苦手になる仕組みが良く分からないんだけど?
「数学ができない…」「理科が嫌い…」
https://diamond.jp/articles/-/188356
>失敗を嫌う女の子が「なるべくやりたくない」と逃げてしまうことにあります。
練習における失敗の何が嫌いなの?
定期試験や入学試験等の本番以外で間違っても何も失わないのだから、
「失敗を避ける為に練習しない」なんてのは練習しない理由にならないじゃないか?
というか、リンク先の文章は何か重要な事実を抜かしてないか?
例えば、国語は1時間勉強したら100点とれたのに対して算数は3時間勉強しても80点しか取れなかったとか・・・ >>433
>国語は1時間勉強したら100点とれたのに対して算数は3時間勉強しても80点しか取れなかった
勉強すれば100点とれる
↓
国語で1時間勉強したら100点とれたという事は、1時間勉強する事が「勉強するの定義だ」
↓
算数では、1時間勉強しても100点とれなかった
↓
勉強しても100点とれなかった自分は頭が悪いんだ。もしくは、勉強すれば100点とれると先生は言った筈なのにできなかった先生は嘘つきだ。
苦手教科ができる原因はこうだと思うんだけどなあ? >>433
失敗するとやり直しがあるからじゃない?
23×13で繰り上がりを書かずに計算ミスしてバツ、
何が悪かったのかももう一度ときなおさないとわからないわけだから、やり方がわかっていても手間が増える
漢字ミスとかもお直しの後に複数回練習しないといけない
ようは、お直しや練習が嫌だから苦手科目ができるんでしょ?
手間が嫌か所要時間がかかるかのが嫌か、どちらかが原因だと思う。 >>435
>やり方がわかっていても手間が増える
納得する点数がとれるように練習している時点で手間をかけるのは当たり前じゃないか?
手間をかけるのが嫌なら最初からやらないか、嫌だけどやらさせられているという事になる。 >>436
「気付き」ができた時点ですぐ直せる科目と、気付きができた上で手間が発生する科目とあるから、苦手科目が発生する要因になるんじゃない?ってこと
答えを聞いても暗記が必要になる科目もある
ようは、感性で解けるような得意科目があるほど苦手科目は発生しやすい
労力なく100点とれる科目があるなら、労力が必要な科目は苦手科目になってしまうから。 >>437
>ようは、感性で解けるような得意科目があるほど苦手科目は発生しやすい
自分が言いたかったのはそういう事。
目標点とるのに必要な勉強量が科目ごとに異なっていて、
科目によっては「自分には重大な知的障害が有っていくら努力しても無駄なんじゃないか?」と思えてしまうんだ。
大人が何の根拠もなく「やればできる」なんて言ってきても、
他人の事だと思って無責任な事を言っているようにしか感じられず、
そんな事を言ってきた大人には不信感しか感じなくなってしまうだけなんだよ。 どうしても許せないことがあってかなり叱ったんだけど、明日の朝もまだ私自身引きずってそう
それでもここは親だから、何事もないようにおはようって言わなきゃいけないのかな…
正直目も合わせたくないし、なんでこんなのが自分の子どもなんだと思ってしまったくらいだ
>>439
どういう内容かにもよるけれど
お母さんが激おこで3日くらい口も聞いてくれない…
みたいな事があっても別に良いと思うよ。 今まで一緒に寝てるのに今夜いきなり一人で寝たいと言い出した
おおっこれはひとり立ちの第一歩かな?
15分で戻ってきましたー
可愛いね〜
うちは年中くらいから、早めに寝るときはお休み〜と言って一人で寝かせてた(最終的には一緒の部屋でねるんだけどね)何だか懐かしいわ
一人で寝てくれると楽だよね
将来の夢が全く思い浮かばないらしいんだけど、今からキッザニアに行っても無意味かな?
キッザニアには今まで行ったことありません。
キッザニアw
なんかそういう本でも買ってあげたら?
出かけた時にこんな仕事やあんな仕事があるんだよーでもいいし。
>>445
キッザニアに行ったら行ったで楽しめるとは思うけど、将来の夢が見つかるかはナゾw
色々な体験をさせて好きな事を見つける所から始めてみたら?
ちなみに、うちは中3の上の子すら将来なりたい具体的な職業は決まってないよw >>446-447
ありがとう。
なんか、目標に向かって頑張るようにできたらと思ったんだけど、目標がないらしい。
グルメリポーターならいいかも!と言い出したんだけど、食べ物ができる仕組みとか、調理法とかには全く興味がないらしい。
今夜何が食べられるか?というのが興味の全てらしく、もっと視野を広げたかったんだよね。
本はいいかも。探してみます。 >>448
キッザニアは中学年位までに行っておいた方がいいよ
小さい子が多いから、その分やることが簡単なので物足りなく感じるかも うちは上に中学生がいるけど
最近やっと大学は行っておきたいかなあと言い出した程度
わりと世渡り上手だからどんな仕事でもそこそこやれる感じはする
ただし血が苦手だから看護師以外w
スレ児は集中するのが好きで絵が得意だからパソコンでフォトショやイラレ習ったり
CADなんかが良いんじゃないかなと勝手に考えてる
幸いそういう業種がたくさんある地域
選択肢は色々だけどある程度親の誘導もあると良いのかなとは感じる
うちの子は任天堂に入ると固い決意があるわw
塾の先生が、任天堂なら勉強頑張らないとね!
と乗せてくれて助かってる。
いつか、スプラトゥーンの新作を作るのに関わりたいんだってさ。
うちの子は「絵を描くのが好きだから画家になりたい」と言ってるけど、家でお絵かきや工作してるのはあまり見たことないw
自分自身、今就いてる職業の存在を知って、それになりたいと思ったのは20歳のときだったし
まだまだ「食べることが好きだからグルメリポーターになりたい」レベルでいいと思うけどなぁ
中学年なら将来の夢が決まってないのが自然な気がする
まだまだ世界は狭い、知らないことだらけ
好きなことがあれば、関連することで短期のチャレンジを設定するのはどうかな
食べるの好きなら、一緒に買いだししたり料理したりして、
いずれは献立を考えて簡単な料理を作れるようになるとか
正直、3.4年で「うちの子将来なりたいものが決まってない」って悩む親って色んな意味ですごいなと思う
ほかに悩むことがないのか、おめでたいのか
中学生までは自由に将来の夢を語ってよい
高校生になったら、現実を見て自分に出来ることを考えろというよね
中学年なら、まだ社会への窓口を広げるだけでよい時期だ
現在四年で、クラス替えがあるから文集を作るらしく、そこで「将来の夢」の項目があって、何を思ったか当初、セミって書いたらしい。
7年食っちゃ寝して数日間だけ働くんだとかで。
えっ?こんな仕事がしたいとか全くないの?と聞いたら、そこでグルメリポーターなら、とでてきたんだよね。
おそらく世の中にはたくさんの仕事があるってわかってなさそうで、もう少し視野が広げられたらと思いました…
>>448
『学校では教えてくれない大切なこと17 夢のかなえ方』っていう本でも読ませて
何となく将来を意識させる程度で今は十分だと思うよ。
中学生くらいになったら職種別給料ガイドとか具体的な本もいいよ。 将来の夢=職業ってわけでもないし、セミみたいな生き方したいってのも子供らしい夢だと思うよー
学校の七夕飾りで、「○○中学絶対合格!6年○○」のすぐ隣に
「しゅん間いどうができるようになりますように。5年○○」の短冊があって笑ったの思い出した
>>452
うちも同じだ
ただしうちはマリオw
任天堂に入るなら東大か京大に入れなきゃ無理、英語は完璧に、と勉強頑張ってるわ 子どもって親の職業に影響されるとこない?
なんやかんや言って親の仕事の方に行く子が多い気がする
4年生娘に胸二重のタンクトップを買ったけど、洋服と同じ150cmにしたら大きすぎた。
このサイズになる頃には胸二重では足りなくてパット付きとかかな。
柄が気に入って買っただけにショック。
キャミソールが嫌いな子だからタンクトップで胸二重で可愛くてショーツがお揃いってなかなかないんだよね。
140cmは売り切れてたんだけど、そう言うことかと自分の考えの浅さにガッカリだわ。
>>455
いや本当そう思う。夢がないのも大きすぎる夢を持ってるのも何もおかしいことじゃないのにねw>>451みたいなのも気持ち悪い。将来なるものまで親が誘導しなきゃいけないの?いつまで口出しするんだよw >>463
451は上に中学生が居て職業が具体的になる時期だからこそ、逆に親の誘導も考えるのかも。
うちも中学生の子が居るんだけど、公立トップの進学校を受験希望(本人)してるのに、「アニメが好きだから将来は声優も良いな」なんて話されたらある程度誘導もしたくなる。
子どもって自分の特性が意外に分かってないし。
よその子には「長い人生、一回くらい失敗して遠回りしても良いじゃない?」って言えるけど、我が子には失敗して欲しくないのが親心w >>462
何枚も買ったわけじゃないんでしょ
肩の上詰めてみたらどう?
下着はピッタリしてる方が好みだからいつも服よりもワンサイズは小さいの着てるんだけど、
近場には胸二重は140からしか見当たらなくてコンニチハしちゃいそうだからキャミソールの紐詰めたよ
ランドセル背負ってても今は冬で厚着だからか本人は痛くないって >>466
なるほど、ありがとう。
試しに2枚組を1セット買っただけだからそうするわ。 >462
うちは小3女子、今138センチだけど同じく胸二重のタンクトップ150を買ったとこ
たしかに140は売りきれだった
洋服や肌着は品物によってサイズ感が違ったりするから難しいね
子の成長に合わせて親の心構えというか準備が必要な年頃だね
>>462
別にパンティーお揃いじゃなくてええやん何いってんの 任天堂に入社しても、総務に回されても財務に回されても、すぐには夢に関われなくても、
それでもその会社の仕事を愛せるかなら
任天堂に入る価値はあると思う
ゲームを作るための資金調達とか、プロジェクト管理や、広告戦略でも、
ゲームに関わることが幸せくらいのおおらかな気持ちがあるのか
それともゲームを作ることが夢なのかで目指すものは違う気がする
ゲームを作るのが好きなら、外部で実績積んで、実際の制作チームに関わる方法もあるんだよ、とは子供に伝えてる
>>470
百人一首や花札に携わるかもしれないってことですねw >>473
小4女子
うちも突然反抗がすごくて最近毎日怒りまくってる
やり過ごしたいけど態度が悪いのが見過ごせなくてつい口うるさくしちゃう
ある程度放っておくのがいいのかな 小4女子なんだけど、登校しぶりが出てる
冬休み開けすぐと今日
朝からグズグズ泣いて叱っても、なだめても頑として動かない
理由は人間関係とかではなく、マラソンが嫌らしい
何とか落ち着かせて2時間目から登校していったのだけど、続かないか不安
こういうのってどの段階で学校に相談したらいいんだろう?
経験談があったらお聞きしたい
>>478
1学期に一ヶ月ほど不登校になった小4女子持ちです。
うちを含め、不登校経験者の方も子どもはすぐに理由は言いたがらないので、気長に話してくれるのを待ってみては?焦るとは思いますが。
かかりつけの小児科医が「学校へ行く事が身体の不調を引き起こしてるならこじらせないように休ませてあげて」とも言われました。 続きです。
娘には「学校行かなくてもいいけど、家で勉強はしよう」と言ったら気が楽になったようで、明るい不登校生活が始まりました。
友達トラブルが原因なので、クラス替えしないと完全解決にはなってないですし、ちょこちょこトラブルもありましたが、今は学校にもいけてますし、勉強の遅れもないです。
そういうのってサイコパス的な子がいて学級を滅茶苦茶にするような感じなのかそれとも本人が繊細やくざなのか
難しいよね。
嫌な子の1人や2人はいるもんだし
小さいうちからそういう子たちとの距離感を体で覚えた方が良いかなと自分は思うけど
スライムみたいに弱々しい子が
いきなりラスボス倒したりは難しいからね。
マラソンは夕方一緒に練習してやったら?と思うけど。
うちの小4登校しぶりは繊細ヤクザの方だわ
担任相手だから距離感掴むどころではなく、なんていうか社会人になって即鬱になりそうで将来的にも心配
子供とジョギング始めて、タイムをとってるんだけど、記録はどんどん伸びるよ。自信もついたみたい。
最初は、のんびり会話できる速度で走ると良いと思う。
478です
うちの場合はやりたくないこと、出来ないことで渋る傾向があって、それってプライドなのかなと思います
一緒にジョギングいいですね、私も体力ない方だし下の子産んでから体重戻らないのでw色々お喋りしながらジョギングして自信つくといいなと思います
なんか、どう説得するか、もっと強く叱るかとかばっかり考えてたけど寄り添うって一緒に乗り越えることなのかもしれないと気づかされました
ありがとうございます
3分走る、2分歩くを繰り返すといいよ
心拍数を上げ下げを繰り返すと心肺が鍛えられる
うちの子繊細やくざだと思ってたけど持久走は一ヶ月半下校ダッシュ積み重ねた結果
苦手な子抜いててびっくりした
この調子で通年走ったり散歩するのが苦にならない子になってほしいけど無理だろなあ
うちの場合だけど、学校だけが問題じゃ無いことが多かった
最近では下の子が10年あいて産まれたんだけど赤ちゃん帰りじゃなくて登校しぶりで出た
転校も何度か経験してるから転校の度に行きしぶりはあったけど大げさに家で向き合うようにして乗り越えてきた
もちろん学校にもやなことは沢山ある。
けど、それを乗り越える心の余裕、自信みたいなのを家庭で足してあげる感じかな
心の余裕みたいなのが無くなると学校の些細な事でもいっぱいいっぱいになって行くことのハードルが高くなってく
行かせることに力を注ぐより家の中での関わりに力をいれたほうがうまくいったな
あくまでうちの場合だけどね
4年生
学校の宿題で将来の計画をたてて先生にだせというのがでた
それ自体はいいんだけれど、偏差値いくらぐらいのどういう名前の学校に行って
そのためには何時間くらい勉強してというのも具体的にかけ、中受するなら中学校もかけという(中受率は10%切る位だと思う)
4年の段階でこんなことまで先生にいわないといけないの?
なんかおかしな宿題だと思うけれど、一般的なのかな
>>491
今、子が二分の一成人式で将来の自分について作文書いてるけど、そんなに具体的な目標立てろとは言われてないわ
どんな大人になりたいか、とかどんな職業につきたいかとか >>491
ここで聞いてどうするw
お子さんの勘違いもあるかもしれないし、クラスメイトの親に確認した上で直接担任に聞くしかないよ >>491
>>494がいうように周囲にきいてから担任に確認した方がいいと思う
先生「夢を出来る限り具体的に書きましょう!そのために頑張っていることを具体的に書きましょう!」
生徒A「僕は夢をかなえるために受験するんですけど、だから受験勉強してます、になるんですかー?」先生「その学校でどんなことを学びたいか、その学校に入ったら何をしたいか、入るために具体的にどんな努力をして、そこはどんな学校なのかとか書くといいですね!」
生徒A「毎日の勉強内容とか偏差値とか書くのかあ…」
みたいなケースがあるから、どんな風に担任が言ったのかはリサーチ必要だと思う もし偏差値書くなら、どこ偏差値なのかも確認忘れずにw
小4で偏差値の意味知ってるってすごいね!
うちは小3だけと、まだまだ先の話だとばかり思ってた
>>498
偏差値の話は先生がふったそう
偏差値いくつとるなら学校のテストは何点くらいと説明したそうなので
クラスの大半は理解していないと思う、うちの子も理解してなかった もし仮に本当にそう言ったとしたら
異常に学歴や偏差値にこだわりのある先生なのかなという気がする
>>504
平均点をコラージュしてー
ではなく、から、の間違いです
ちょっと偏差値50の中学受験してくる >>505
本当に学校名と学科は必須らしい…
ちょっとそのこだわりが怖い
こだわりを刺激するのも怖いから、中受迷っているけれど(地方なので今から受験勉強してもまだ間に合う)大勢の人が書くであろう地元中、地元公立高かいて提出させるよ もう今さらすぎるんですが、四年生の社会って地元の地域やるじゃないですか
地元の地域の問題が載ってる参考書が全然売ってません
さらにインフルエンザで休んでしまってノートも数日分空いてしまいました
皆さん、どうされてますか
地域別の問題があるサイトや参考書ありませんか
>>509
地元といっても、都道府県レベルだけど、都道府県の歴史みたいなのが多くて正直、全く聞いたことない人の名前もでてきた。
ネットで調べても顔写真すらでてこないクラスの。
具体的にいえば、うちは千葉だけど、間宮七郎平と石川倉次がでてきたので、あくまで学校のテストで網羅したいならクラスメイトに聞くなり、学校の担任に聞くなりしないと無理だと思う。 >>510
やっぱりそうですよね
参考書でゴリ押せないのが厳しい、、 >>510
礼忘れてしまいました
ありがとうございましたm(__)m >>510
確かに地元しか知らない場所の干拓した人とか地元の人しか知らない堀を作った人の名前がテストにでてたわ >>509
うちの地域は「わたしたちの〇〇市」っていう副読本?が配られてるのでそれを元に勉強すれば出来るみたい
あと図書館にも過去何年分かあったり貸出出来るから司書さんに聞いてみてもいいかも >>514>>515
もらいます。
説明不足ですみません
僕が学生の頃、理科や社会の教科書の暗記が苦手で酷い点数をとってたんですが、
参考書か問題集に覚える範囲を狭めて無理矢理覚えて点数とれるようになったので
子供にこの時の戦法で覚えさせようと思い本屋で学習コーナーで探しました
ですが、社会の副読本?(地元の範囲)に対応する問題集みたいなものはどこ探してもなかったので困っていました。
最悪、社会は5年から本気だしますw
皆さんありがとうございました >>516
こちらの場合、そうした地域特化の何人かをいくつかの班分けをして、その班ごとに調べるという調べ学習のひとつでした。
そして班ごとに発表させるというやり方で、足りない部分は担任が補う感じです。
おそらく学力テストを行っても、そうした個人名は出題されません。業者のカラーテストだけの出題です。
カラーテストで暗記問題があるとすれば、新幹線が通っていたり、飛行場がある地域の出題はあると思います。(この飛行場の名前はとか、何新幹線が通っているかなど)
学力テストでは、年表の見方ですとか、郷土の発展について(8割がた用水について。防風林、防砂林、堤防をつくってどう変わったか、用水工事をしてどうなったか)が問われます。
5年生から本気出す意味がちょっとわかりませんが、都道府県と県庁所在地、地方名などは暗記させてみては。 >>509 先生や友達に頼めば解決
私が子供の時と、子供の習ってる地域学習違うよ
都内の同じ区だけど、大学の建築史で習うような人の名が子供から出てきて驚いた
保護者会で先生からも、保護者の方々が教わった頃には聞いたことない人名が出てきますけど、
こんな人たちですと紹介されてたし >>516
社会は五年から本気出すでもいいんじゃないかな
うちの子は2年で全く違う地域から転校してきたこともあって社会科の地域特化部分については事の他食いつきが悪い
一応テストで変な点取りたくないから勉強するけど、どうせ引っ越したり遠くの大学に行ったり家を離れて就職したらこんなの関係ないのにって
全国の都道府県名なんかは積極的に覚えるし歴史自体には関心があるんだけどね
この子については四年の社会科は適当にやり過ごして全国区の地理や歴史を習うようになってからやる気出すのでもいいと思っている 4月にわたしたちの○○県みたいな冊子をもらったけど、ずっと学校に置きっぱなし
今住んでるのは自分の地元ではないのでじっくり読んでみたかったんだけど、
基本的に学校でしか使わないようで持ち帰ってこない
春休み前には持ち帰るかな
友達の誕生日に喜んでもらいたくて
手作りの凝ったバースデーカードをあげた娘
友達も感激してくれて
ママからもすっごく感謝されたんだけど
娘の誕生日は完全スルー
まあよくある話だと思う反面、
誕生日忘れられたとショボンとする娘に
なんと声かけたらよいものか、、
>>522
「見返りを求めるな」という事を子供用にアレンジして言うしかないんじゃないの? 友達にプレゼントをあげるのも楽しいんだよね。
うちの子もはそうで、渡す前に子どもには「もし、見返り(自分の誕生日や、お返しなど)を求めるなら渡すな。」って、言ってる。
上の子はGW直前だし、下の子は夏休み終盤でどちらも忘れがちな日だからw
>>522
悪気はなかったかもね
単に誕生日忘れてたんじゃないかと思う
そうは言ってもガッカリはしたと思うんだけど、忘れてたんだと思うよって相手を悪くは言わない方がいいと思う
向こうのお母さんは友達の誕生日なんて把握してないかもね
私も把握してないやw
もらったらきちんと返すようにはもらうたびに注意はしてるけどね
でも、たまに◯◯ちゃんから誕プレもらったよー忘れてたんだって!なんて遅れてもらってくることあるw
悪気は感じないし気にしてない
気持ちは分かるけどさ 忘れてただけだと思う
そういうこともあるって慰めるかな
いつもよりちょっと高いケーキ買ってあげたら?
そうそう、そんなこともあるさって、引きずらず気持ちを切り替える
親も子もね
皆さんありがとうございます!
カレンダー的に休み絡みでもなく
単に忘れられてただけみたい。
おめでとうと伝えたくて
カード渡したのだから
喜んでもらえたらそれでよかったよね。
と話しました。
ちょうど、お礼を言うべきところ
まだ言ってないって件があったから
両方の気持ちを考えることが出来たかな。
一つ一つ経験ですね。
バレンタインデーには大好きな息子にデッかいチョコあげる予定です
旦那には小さいのをね。妬むかもしれないけど関係ない
妹にはチョコレートケーキ
>>533
ほんそれw
自分用のロイズの生チョコしか買わんわ 4年生女児
バレンタインデーの友チョコで手作りしてあげたいって言ってるんだけど、手作りのチョコもらったら相手の親が困ったりしないかな?
自分だったら小学生の手作りチョコあまり食べさせたくないけど、でもせっかく作ってくれたの食べるなとも言えないし、困る・・・
みなさんは自分の子が手作りチョコもらってきたら困ります?
>>535
友チョコって事は友達も手作りだったりしない?
上の子の時には手作りチョコをあげあってたよ。 好きにさせる
子供が貰ってきた物だし
そこまで管理する必要を感じない
そんなとこまで口出ししてたら反抗期すごい事になりそう
この季節に子どもが作ったものなんて恐ろしくてとても人にあげられないと思ってるのでうちは毎年買ってきたものをあげてるよ。
もらうのは大体手作りばかりで人数も多いしその日のうちには食べられないから申し訳ないけど捨てることが多い。
だから正直言えば手作りは嫌だなー。
うちの子は交換する&あれこれ選びに買いに行くのが楽しいみたいだから手作りは家族にだけ、友だちへは既製品で納得してる。
>>532
あなたの息子は気持ち悪いでしょうが
息子は母親の鏡 親子共々よく知ってる子と手作りチョコ頂いた方には手作りチョコ、既製品のチョコを頂いた方には既製品を返す
私自身本音はこのインフルとノロの時期に手作りなんて絶対嫌だけど、友達と集まって作って交換するのが楽しいみたいだから、そこは何も言ってない。
去年は友チョコ交換会誘われて手作り持って行って、手作りたんまり持って帰ってきた。それはそれで微笑ましかった。
今年は直後に習い事の大会控えているから、ちょっと制限しようかなと思っている。
わかってもらえように説明頑張りたい(決意表明)。
せめて焼き菓子ならなー
サクッとトースターで温める
チョコ湯煎したのとかだと、どうしたもんか
もし娘と作るならクッキーとかにするかな
まだ娘乳児だからさきの話だけど
スレタイ息子は手ぶらで帰ってくるでしょう
中学年はまだまだ親が入るから安全でしょ
一人で作り出す中学生あたりの方が危険よ
なんでもいいけどお返し狙いで手作りの義理チョコを配るのはやめてほしい
そういうのはお友達同士で交換してくれ
親の手間とお金がかかるからそういうのはちょっと迷惑
男の子には本命かお返しはいらない前提でお願いしたい
そうそう、普段全然絡んでない女の子のお返し狙いの手作りクッキーが迷惑
低学年くらいまでは付き合いが狭いから、親同士も知り合いで
ウチの子あげるって言ってるけどあげてもいい?やめとこか?みたいな根回しwできてたけど
段々親はよく知らない子も出てきて、女児親としても対応に苦慮する
中高生になったら、あげるのもお返しも親抜きでするようになって、本人はシビアになるけど親は楽になる
親にとってはちょうど難しい時期
手作りが迷惑なら事前に手作りはもらわないって子供から言わせてほしいわ。
お返し狙いもいるかもだけど
中には本気であれこれ悩みながらわざわざ手作りする子もいるだろうに
受け取って貰えないのは可哀想だ。
受け取ってもらってもこんなボロクソ言われるなんて思いもしないだろうし。
バレンタインが近くなると学校でも子供同士で話題になるから、親の方針を伝えておくのがいいかもね
100%じゃなくても、子供自身で情報仕入れてくるから判断できることあるかも
え、手作りが嫌がられることもあるって想像できないの?子どもはわからなくても親はわかると思うんだけど。
好きで手作りして渡しておいてそれは無いなと思う。うちの娘は買ったものを渡すけど手作りのをいただくときも表面上はありがたく受け取るよ。それを食べるかどうかはもらった側に委ねてほしいわ。
中学年だと友達同士の約束>>親との約束 になってくる子も出てくるから微妙に難しいんだと思う
親同士で根回しもしにくいし
手作りが嫌がられると想像できても、子供同士で手作りで!って決めたらそれも尊重したい
食べるかどうかは受け取り手に委ねる、後日食べたかどうか渡した相手に確認しない
ということは親子で話し合ってたほうがいいと思う
もらうつもりはないのに、予め手作りは迷惑だからうけとらないって言わなくちゃいけないの?
すんげー嫌な奴だなw
手作り拒否のママさんって
自分の手作りのチョコなら子供に食べさせるんでしょ?
自分の手作りの食事なら食べさせるんでしょ?
なんなら店で買う手作りガンモドキとかはオーケーなんでしょ?
それとも将来も息子の嫁の手作りまでも拒否?
嫁は早くも卒業してすでに立派な姑になられた方がたくさんいるね
後数年もしたらママじゃなく彼女とベッド
手作りチョコ程度で騒ぎ過ぎ
>>556
暇もて余して何かしらネタにして騒ぎたいだけよ 誰からもチョコをもらえないであろう我が家、低みの見物
>>558
嬉し恥ずかしくってw親に隠してるだけかもよ ノロにが伝染ってもいい!
どなたでも結構なので皆さん我が息子にチョコを!
母ちゃん、、ボク毎年食べてから家帰ってるんだ、、、
てならんかねw
>>560
同じだわ…毎年今年も無かったなぁ…って言葉を聞くのも辛くなってきた バレンタインにチョコ貰える男子なんてクラスの1割もいないでしょ?
うちの子がまだ1個ももらったことないくらいなんだからw
うちの子貰ったよ
下校後に家まで届けに来てくれて
私は知らない子だったけど、手作りだとかはあまり気にしないんで、良かったね〜で息子は普通に食べてた
あげる子はあげるし、もらう子はもらうよね
何というか....そういうイベント?だったり恋愛っぽいドキドキが好きなタイプなら張り切るし、全く興味ない子もいる
うちは去年は好きな男の子に市販のチョコをあげに行ってたけど、お返しは手作りのケーキとクッキーだった
しかも、牛乳、卵、生クリームを使っています....とのメモも入ってて
連絡先は知ってるお母さんだし、ありがたくいただきました
>>564
バレンタイン格差社会
モテる子は紙袋いっぱいにこれでもか、というくらい貰える
全然貰えない子もいる。
それで、うちのクラスはバレンタインデーは全面廃止になった。 いや格差社会てか漫画的な一昔前のやつだよねそれ
学校のルールを破ってまでか、下校後に渡しにいくようなガッツある女子がいれば成立するけど
モテる子だって今日び紙袋いっぱい貰うようなことないよ
いやなんつーか今の子って娘をはじめドライで好きな子に本命バレンタインをとか全然なさげなんだけどまだ中学年だからかな
順番的にバレンタイン→セックス→ホテル→出産
今の子はセックス→告白→出産→育児産休
バレンタインとかハロウィンとか本当に面倒くさいわ
小梨なら全スルーできたのになー
うちも女児同士で友チョコだなあ
手作りをあげたり貰ったりを楽しんでる
本人たちの好きにさせてるわ
うちも女子だけの学校だけど毎年クラス全員と友チョコ交換しててそれが恒例になってる…正直面倒
クラス全員は数として大変だけど
揉めないだろうからその面で良かったとポジティブシンキング
小4女子
先日テレビを見ていたら似たような単語が出たらしく
「**(具体的になんと言ったかはわからなかった)って知ってる?」と聞いてきた。
何それ?と聞き返したら
「男の人と女の人の大事なところをくっつけることらしいよ」
と言い 性に関することだとは思っているようです。
なんて返そうかと考えていたらテレビに夢中になったのでそのままになりました。
片思いだ両思いだと話を聞くので 生理が来たときや、性のことを聞かれたら
真面目に話そうと思っていますが、
こういう時はなんと話すべきだったのでしょうか?
少子化対策と出生率の推移(日本など6カ国)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/1582.html
>フランス、ノルウェイ、スウェーデン、デンマークでは
>出生率の動きが少子化対策支出によって左右されている模様
高齢化対策に対する少子化対策の相対ウェイトと出生率(先進国間比較)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/1586.html
>少子化対策が遅れ、高齢化対策だけ先行して進展すると、
>子育てせずに老後を充実させることが可能となるため一層少子化が深刻化
高齢化対策に対する教育費公的負担を含む少子化対策の相対ウェイトと出生率(先進国間比較)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/1587.html
>教育費の公的負担が小さいまま、少子化対策が遅れて、高齢化対策だけ先行して進展すると、
>子育てせずに老後を充実させることが可能となるため一層少子化が深刻化 小4の子が中受したいって言い出して正直焦ってる。
私は高卒で自分でもLDなんじゃないかと思うほど、勉強なんて既に教えてあげられないような状態なのに。
子供も決して賢くはなく、成績はクラスど真ん中。
特に真面目な訳でも勉強が好きな訳でもなく、なのに急に近所の公立中高一貫校を受けたいと言い出した。
とりあえず時期的には完璧なので、塾の体験とか説明会とか申し込んだけど、私にサポートできるんだろうか。
すごい田舎県で、県内全てを合わせても受験のある中学校なんて片手で足りるほどだし本当に寝耳に水。
普通の成績の子が中受なんて言ったら塾代も相当かけないといけないんだろうな。
そもそも受験対応塾なんて入れてもらえるのかさえ怪しいわ。
>>582
どこの地方か分からないけど公立一貫の倍率と問題見たことある?
受かるのは学校どころか地域でトップクラス、優等生でリーダータイプの子だけだよ
勿論、今まで何もやってなかったのならここから上がる可能性はあるし、
テストの性質上まさかの合格・不合格もあるけど
受かる子は予め決まっていて(出来レースとかそういう意味ではなく)
大多数の子は塾の養分になる運命
結局受かる子は親のサポートどころか塾のサポートすら必要ないのでは、って子だよ
それでも今は出来る子もみんな塾に行ってるし、相当な覚悟が必要 >>582
なんの目的があって中受したくなったんだろ。 >>583 >>584
完全に養分にしかならない気がします。
今年の倍率は2.6倍強だったみたい。
田舎の中心地で数少ない受験校が校区に2校あるし、友達の兄姉が受けた話も聞いて
高校受験をしなくていいなら今がんばった方がって思ったらしいです。
教育熱心な家庭が多い校区なので市内の学力テストだと上から1/4に入ってるかなってところです。
とりあえず体験とかに行ってみて、本人が頑張ると言うならサポートするしかないですね。
高額な夏季講習とかは冷静に判断するようにします。 もちろん高校受験をしなくていいから、入ったもん勝ちではなく
むしろレベルが高いから勉強は大変だし、塾も行かないといけないって言うのは伝えています。
本人は自分は勉強が得意ではないから、中高一貫だと大学受験にも有利だからその方がいいと言っています。
まあ受けた子の弟妹からの受け売りだとは思いますが、理にかなってはいます。
>>586
2.6倍ならかなり低いから今からやればなんとかなるかもね
適性の勉強は大学受験に向けても無駄にはならないし
お子さんのメンタルが強くて、
もしダメだった時のシミュレーションが親子ともに完璧に出来るのなら
チャレンジする価値はあると思うよ 本人がやる気なら付き合ってあげてほしい
私立なら学費や通学の面でウーンって悩むところも多いかもだけど、公立中高一貫ならぜひ頑張ってみて!
うちは自分が国立中受で行って良かったなと思うんだけど、地元じゃなくてよくわからないし本人やる気なし塾激しく拒絶だしで諦めた
うちは内部進学が例年80%いる私立の付属小学校に通っているんだけど、何を思ったのか担任が、
「常にチャレンジ精神をもって受験した方がいい」
みたいなことを全体的に言い出したらしい
それで本人が受験するつもりになってるんだけど、外部受験したら内部進学権利を失うから担任は何を思って言ってるのかわからないけど、正直やめてほしい…
なんのために付属小学校にいれたと思ってるんだよ…
内部進学でMARCH卒の知人が「社会に出た時に打たれ弱い」と言ってたけどどうなんだろう
>>590
旦那の話だとどこ卒関係なくみーんな打たれ弱いって
うちらの世代(ロスジェネ世代)はきつすぎるみたい
世代のギャップって辛いよね
子供世代はどんな感じになるんだろうね 大学受験はセンター試験がなくなるし、学び方も親世代とは変わってきてるからどうなるかね
勉強で凸凹がある子も得意教科頑張ったら進路の選択肢が増えるようだといいな
公立中高一貫校は学力より人柄重視なのかなと思ってる
うちの県は昔から中高一貫校が一校しかなくて公立。秀才といえばこの子!と言われてたガリ勉の男の子が落ちて、勉強はパッとしないけど常にみんなの前に立ってなおかつ他の子を目立たせるのも上手いような女の子が合格してたわ
>>593
人柄なんて点数化されないw
でも通知票の3段階評価が点数化されるから、
先生に気に入られるタイプの子はそこでアドバンテージを取れる
あと適性はどの分野の問題でも読解力と記述力が必要だから、
いくら勉強ができても国語力や想像力に欠けるアスペタイプの子には難しい 人柄もみられてるだろうけど、学力より人柄が重視はされないんじゃない?
秀才くんは当日のコンディションが悪くて、人柄の良い女の子はたまたま当日の点数がよかったとかじゃないのかなぁ
学力的にはそんなに高くない学校から御三家まで自宅から通える私立中学はいろいろあるけど、公立の中高一貫校は昔からのトップ校だけしかないわ
>>593
人柄というより作文が結構重要視されている
というのは聞いたことがある。 イギリスをはじめ欧州のような価値観にはなるには随分先になりそうね
まだまだ、スピード、勝利第一主義で動いている韓国、日本、中国は一周、二周遅れの社会基盤
なのに、国際評価で学力は低い日本の教育
社会に出たら、人格じゃなくて仕事上の実績で評価決まるじゃん?
仕事上類を及ぼさなければ、人格の如何は問われない
入試でも、学業成績を最重要視する学校があっていいと思うけどなー
>>597
国民投票で馬鹿なことをやったあげくに企業がこぞって脱出してたり、医療がめちゃめちゃで
がんの手術で一年待ちがザラのイギリスの社会基盤より、日本が一周、二週の周回遅れ?
どこの並行世界に生きてるんだろう・・・ >>599
日本のメディアしかみていない人ね
わたしは、イギリスで滞在6年昨夏帰国したばかりよ
全然しらないのはあなたの方ね >>592
ほんとうに
全部の教科まんべんなくできなくってもねえ >>598
そもそも社会に出るにはその前に容姿判定もあるわけで >>603
逆じゃない?
今のところの情報からすると、理科や社会の知識がなくては解けない国語の問題や、
文章能力がないと答えられない理科や社会の問題になりそうらしい
得意科目だけで太刀打ちしたいならおそらく特化した能力を持ってのAO狙いになるんじゃないかな まんべんなくできた上で、ある分野に突出した子を選ぶのがAOなんでは…
高校までは公立で行って欲しいと思ってたけど
大学受験がどうなるのが未知数だし
経済的にはキツいが頑張って附属中受けさせた方がいいのかなあ
週明けに長期休みの補講でお世話になってる塾と面談なんだ
これまでと同じ補講だけにするか中受コースにするか悩むな
>>607
頭悪い親がこぞって中受したがるのがよくわかるレスだな >>608
そういう親が多いから今年度の中学入試は激戦なんだよ 激戦といったって学力レベルが達してなければ記念受験
倍率が高いということとは別
いやいや、今年はどこもかなり難化してるらしい
偏差値や過去問で余裕の学校も落ちる子が多かった
子供の数が多い上に出願回数が増えて、
合格する子は全部受かって落ちる子は全滅ってパターンが多いみたい
うちの上の子とその友達がまさにそうだった
中受って経済的な問題は何とかなったとしても、3〜4年生くらいで塾に通わせ始めて、親も送迎や、自分の子がどのくらい勉強が出来てるのかどこが弱いのか等ちゃんと把握して自宅学習もさせて…ってそういうのが私にはできる気がしない
東京の隣の市の我が家のあたりは中受する子は3割くらいらしくて、友達は遊んでるのになんで私だけみたいになる可能性も高いけど、その時にうまく誘導できる自信もないし
本人の意思が伴わないと軋轢しか産まなそう
まあ小学生の気持ちなんてコロコロ変わりそうだけどw
子供4年生。
フルタイムで仕事してる人いる?
今たまたま求人見てたら自分がやりたい職種で
一日数時間からフルタイムもオッケーな仕事があった。
職種的に忙しい分野なので多分欲しいのはフルタイムで出来る人だろうなと思う。
今は一日4時間のお気楽パートだから長期連休も留守番もさせられるし
子供が帰宅前に必ず家にはいる感じなのだけど
フルタイムだと家にいない事も増えるから悩む。
ちなみに上の子が中学生だから部活などに行くにしても丸一日いない事はない。
>>614
ここより兼業スレで聞いた方が良いような >>614
フルタイムなら学童へ入れれば?
うちも上が中学生で短時間パートだけど学童へ入れてるよ。
兄弟は子守り要員ではないし、勉強に集中して欲しいから。 小4で学童って難しくない?
地域差あるかもだけど、子供本人が小3位で行きたがらなくなる
受かるかどうかわからなくなるけど、面接時に長期休みは数時間勤務でも大丈夫かどうか聞いてみたら?
学校ある時の留守番は2時間位ならいけそうかと思うけど
>>618
そうなの?
他の地域はよく知らないけど、うちの学区だと公設の学童へ全校生徒の2割くらいが6年生まで通うよ。 >>619
うん、だから地域差があるかもって
614さんのとこの学童が619さんみたいな学童だったら良いよね うちの区は学童3年生までだわ・子供が増えて定員大幅増で大変みたい・・
そうなんだ。
でも小4って事はもうすぐ5年生だし大丈夫じゃないかな?
回りを見てると5年生からフルタイムで働く人が多いし。
お兄さんも居てくれるみたいだし。
不安なら夏期講習などの予定を入れてみたら?
あとは、残業の量と子ども次第かな。
ありがとうございます。
学童は6年生までありなんだけどほとんどの子が3年生までしか入っていないし
まず本人が行きたがらないと思う。
中学生は子守り要員というよりただ居るだけ。
お昼一緒に食べる程度。
残念ながら家にいてもどうせ勉強なんかしないわ…。
夏期講習などは夜しかない地域。
四年生からは部活動ありで平日冬は早く帰る時もあるけど16時過ぎ。
夏は18時過ぎにしか帰宅しない。
フルタイムだけど社員ではないから残業はなしの17時30分あがりかな。
夏休みだけが気になるわ。
兼業スレも見てみます。ありがとう。
>>624
17時30分か…せめて9時16時ならまだ余裕あるかも
今もその時間まで働いてる?
通勤時間がどれくらいかにもよるけど、16時までなのか17時半までなのかって、この1時間半は子育て期間中すごいアドバンテージだとおもう。
時間的にやれるかというより、夕飯や宿題や家事などの余裕の問題。
パートだと週3とか?
家事をできる平日の休みの有無は大きく関わるよ。 あと4年から学童は現実的じゃないと思う
本人もすきな遊びできないし、1.2年がほとんどだし、
それに学童は学童の子で保育園からがっつり仲間だし、そこにはいってくのキツくない?
小学校から学童は入って馴染めずにやめてくこって、保育園からのノリやグループや(親もね)そういうのに馴染めない子も多い。
あと、学童入ったら保護者会とかイベントあって、ばりめんどいよ。足枷でしかないとおもう。
馴染めるかどうかは学区のあがってくる比率にもよるかも。
うちはうちは1/4が地元の公立幼稚園、近くの私立幼稚園2園が1/6ずつ、残りは10以上の幼稚園や保育園から来てる。
一年生のうちは同じ園で固まってるみたいだけど、中学年になったら関係ない。
うちの子も他の園の子と遊んでる。
あと、学童は送迎が地味に面倒。
学童へよらなければ20分は早く帰れる。
地域にもよるでしょ
都内のうちはいくつもの保育園が集まってるし皆働いてるんだからグループガッツリとかないしそもそも働いて忙しいのに面倒なほどのイベントや集まりなんてないよ
3年生になると帰宅も大抵4時とかで遅いし習い事や友達と遊ぶのに忙しくて学童行く必要はないと思うけど
本人が帰宅後寂しいとか言わない限りね
>>627
送迎必須なの?
うちは1年生でも一人で帰れるよ 女児なりすまし小学教師「私の胸ちっちゃいかなあ。○○ちゃんの胸の写真も送ってよ」LINEで送らせ逮捕
http://2chb.net/r/news/1549488377/
小学生の女児に裸の画像を送らせたとして、奈良県警高田署などは6日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、
神奈川県伊勢原市立小学校教諭、近藤健太容疑者(31)=同県小田原市久野=を逮捕した。
「性欲を満たすためだった」と容疑を認めている。 送迎も施設によると思うよ
うちのところは17時までは子供だけで帰れるけど、それ以降は送迎必須
高学年になると子供は普通に下校、塾や習い事に行き、
親は勤務先から習い事先に迎えに行く人も多い
>>629
え?そうなの?
6年生まで基本的に送迎。
長期休みの行きは、学童の近くだと子どもだけで行かせてる人も居るけど、少数。
田舎で学区が広いからかな。
中には学童から近くの習い事に行ってる人も数人居るけど、特例。 長時間でも凄したいかは学童のお友達次第なんだよな。嫌がらせする子がいてろくに遊べないから小3でも4時前に独りで帰らせてるよ。
帰ったら近所に遊びに行くか、家で宿題。
指導員も把握してるけど、見えないとこでやってくるんですよ。指導員内でも課題になってると言ってた。
19時過ぎに帰宅とかなら遅いけど18時くらいまでに帰宅ならありかな。
うちは子供はすぐ脇の私道で遊んで18時くらいまで家入らない。
うちの学区内も学童からは子供たちだけで各自帰宅だわ。
18時くらいの暗いときに黄色い帽子の一年生が帰ってるの見るとえらい、、と思う。
でも通学路は遠くても徒歩1キロ以内範囲だけどね。
>>638
暗い中を帰らなきゃいけないのは心配になるな
途中で友達と分かれるだろうし、毎日同じ時間帯に一人で歩いてる子供がいたら、狙う輩がいてもおかしくない >>638
逆に迎えに行ったら駄目なのかな?
学童へいってない一年生だと同じ方向の子ども達で固まって下校なんだけど、一人になる家の近くまで迎えに行ってる親が多いな。 都内だから幼児や低学年が暗い中一人で公文行くのも普通に見かける
通学路は都心の駅が近い人通りの多いところだからか、区からの防犯メールでもうちの地域はほどんと犯罪の情報はない位。
学区が狭く歩く距離的には短いのと、大抵どこかの保護者が徒歩や自転車で学区内通りすがっているような感じ。
皆放課後も公文やスイミングや塾とかも徒歩で子供だけでそれぞれ通ってるしね。
町内会でも子供見守り活動とかいって普段から出歩いているときは子供の安全を見守ろうという敬老の方たちがいるからか
今まで(上の子たちも含め)トラブルはなさそうよ。
あと通学路に区が防犯カメラを設置している。
一番心配なのは交通量が多めだから車の交通事故。
登下校も基本個人登校でバラバラ。交差点には主事さんが登下校時に立っててくれてる。
私立の小学校だと朝7時に家出て、混んでる都心の電車やバスで通学してるしね・・・
都会だと全然違うんだね。
うちのスレタイ児は近所の公園さえ一人じゃ行かない。
上の子も一人で友達の家などへ行かせ始めたのは、高学年になってからだわ
>>646
今は公園で遊ぶ子いないね
公園の遊具自体廃止になって避難所に切り替えている所もある 公園で遊んでる子どもは居るけど男の子が多いな
中学年の女の子だと親が見守ってる事が多い
学校の不審者教育の成果なのか娘が一人で外を歩く事はほぼない。
女の子だからってさすがに親が見守って遊ぶことはないな。
習い事も1人で行くし。
よほど治安の悪い場所なのかな。
>>650
治安の良し悪しと言うより、男の子の方がたまたま多いのと、女の子は学童へ行ってる子どもが多いから、友達同士で遊ぶのは日祝くらい
幼児期からの流れで見守ってるって感じかな 1人で遊ぶならついてくよ
危険な事はもうしないけど不審者はどこから現れるか分からない
>>652
学校でも外で一人で遊ばないって言われてるよね うちの周りは小1の2学期くらいから少しずつ親無しで単独行動する子が増えてきて
一人で習い事へ行ったり友達と公園で遊んだりしているよ。
キッズケータイは殆どの子が持っていて斜めがけしている子が多い。
学区内に大きな児童公園があって放課後は常時50人くらいは遊んでいる。
でも隣の学区は雑居ビルだらけの繁華街で公園も
ビルとビルの間の狭い敷地にベンチと水飲み場だけ、みたいな場所しかないから
学校へ行く以外は子供だけで外出する機会がないらしい。
未だに習い事に送り迎えしてる小三男児
友達と一緒の校庭開放や区民館、図書館くらいしか1人で外に出すことは無いなぁ。私が異常に怖がりすぎというか過保護なのかもしれない
過保護過ぎて中受断念した知り合いがいるわ
塾のお迎えは出来ても送りが出来ないことがあるし、中学生になるといえど一人で電車に乗せられないって
>>656
それは子供を不幸になる
子供が将来きちんと自立しなきゃならないこと分かってるのかね 普段のお出かけとかでは中学生を1人で電車に乗せられないとは思わないけど、通学に毎日満員電車に乗るのも…と思って我が家は中受はなしかなぁとは思ってる
首都圏だから通える範囲に学校もいろいろあってうちの子のレベルでも合格出来る私立中学はあるとは思うけど、電車通学は高校生からでいいかなぁと思ってる
すでに行きたい高校があるようだがそこは満員電車で20分。
すぐ乗り物酔いする子だけど高校生くらいになったら大丈夫なのかな。
酷いときは電車に乗って5分で酔ってしまう。
>>656
自分も中学生で電車乗せるの無理だわ
自分だって通勤で変なのに遭遇して恐いのに 自分が高校の時だって毎日のように痴漢にあったし今は取り締まりが厳しくなったといえども無理
首都圏で電車通学は心配になるね
友達は中受する時に、行きたい学校の中から、下り電車で通学できる学校を選んだと言ってた
>>659
がっかりさせるようで悪いけど大人になっても乗り物酔いする人はする
大人になったら治るからと言われ続けたけど未だにバス電車で酔う
但し乗り物酔いに慣れる事は出来る片道3時間掛けて電車バス乗って大学行ってたから >>663
なるほどね。
乗り物酔いが治るんじゃなくて慣れるって考えが斬新。 >>659
自分も乗り物酔いするけれど、空腹時を避けるとか
飴舐めるとか音楽を聴くとか
気を紛らわせる方法を自分で見つけるから20分程度なら大丈夫だと思うよ。 小1から電車通学だけどすぐ慣れたよ
まぁ2駅だけだけど
>>659
私自身が乗り物酔いが幼児時代ら酷く、しかも通う高校は住んでる場所で決められていたので希望もクソもなくバスで30分、山道を揺られることに
受験の日も1.2時間目は保健室でほぼ受けられず、合格発表も吐いてるところに「番号あったよ〜」と友人に言われる始末
それでも入学して半袖になる頃にはバス酔いのことは忘れてた
同じような子数名いたけどみんな平気になってたな
慣れるのはあるかもしれない >>654
うちと全く同じ環境だ!
1年生のGW明けくらいからキッズケータイ持たせ、夏休み前くらいから一人で児童公園に行かせてた
周りもそんな感じ、隣の学区が商業施設やらビルやらなのも同じ
ほんと場所によるよね 子供のグループ通話してるの、うちの子の声しか聞こえないけどすごくそわそわする
その言い方ちょっとどうにかならないのか、とか心配になる
>>667
うちの娘小3だけど痴漢にあったよ
すぐ自治会長さんに連絡入れた。 安心せず被害にあったときの為に気を付けようって注意喚起でしょう
乗り物酔いする人やお子さんが乗り物酔いしやすい子は子供の頃から頻繁に車に乗っていてもそう?
普段から乗り慣れていないと三半規管が慣れていなくて酔いやすいよね
>>677
頻繁に乗っていて頻繁に酔っている。酔う確率70%くらい。
乗り慣れていなかったら酔う確率90%だったかもしれないけど。 自分のスレタイ学年の頃は、田舎住まいで車必須、よく乗ってたけど吐くレベルの酔いやすさだったよ
5分位なら大丈夫なんだけど、2時間乗るとダメ
大人になった今は2時間乗っても大丈夫なんだけど、カーシェア使ってるから変な臭いがあるとダメだわ
あと滑らかな動きをする高級車、後部座席は今でも酔いやすい
自家用車の頃は大丈夫だったから、大衆車で助手席、自分ちの車だと長距離も平気だよ
子供は普段車乗らないけど酔いにくい
一度後部座席でDSやったら酔ったけど、自分の頃の酔い方より全然マシだったわ
昔、前転をすると酔いにくくなるって聞いたけど、本当だろうか。
あとは自分で運転すると酔わないから、なるべく最前列に乗って運転してる気になるとか。
>>677
私も同じように聞いてた。
昔、年に数回しか車に乗らなかったから酔いやすいのかと思ってた
昔はタクシーのにおいがとにかくダメだった 自分が運転していないときは動きが読めなくて酔いやすいね。外とか見て車の動きを読んだほうがいいかもめ。
乗り物の揺れに素直に身を任せるといいと聞いたことがある
踏んばったりすると逆効果なんだって
そういえば昔小学生のときに担任から「遠足のバスに乗る日の朝ご飯は醤油を使ったものを食べるなよ!酔うからな」と言われたけどあれは経験則だったんだろうか
乗り物酔いする人は動物的な野生がきちんと残っている人らしい
だから危急存亡の際にはもしかしたら生き残れる可能性が高いのかもよー
>>684
そういえば乗り物酔いするけれど野生の感みたいなものは敏感かも。
地震が来る直前の揺れ出す前の一呼吸が分かったりする。
いつも真っ先に「あっ!地震だ!」と叫んで
みんなが「え?」「…あ、ホントだ」ってなる。
これだけじゃスレチなので小4女子の話題。
友チョコ交換して帰ってきたんだけど
みんなのレベルが高過ぎて驚愕。
チョコブラウニーをチョコとアラザンやカラースプレーでデコったのやら
カップケーキをアイシングシュガーでコーティングした上に
クッキーで作ったスプーンが刺さってるのとか。
ラッピングもみんなオシャレ。
ウチは…来年から本気出す。w >>659
小学生の間はずっと乗り物酔いしていた(自宅の車でも観光バスでも)
中学でバス通学になって、3年間揺られていたら解消した
コツは、なるべく体の正面を進行方向に向けて乗り、車窓の景色を前から後ろに流すこと
満員電車だと厳しいかもしれないけど、目から入る情報で酔うのも原因だから、
その時は遠くのビルなどのあまり動かない景色をボーッとでも見るといいよ 酔いやすいお子さんには酔い止めのませてますか?
今年林間学校で初めて長時間バスに乗るのですが、今まで1時間以上車に乗ったことがなくしかもすぐ酔います。
酔い止めはまだのんだことがないのですが、効果ありますか?
うちの子は遠出で酔い止めを飲ませて酔ったことはないけど、
体調やメンタルで駅から自宅までのわずかバス5分でちょっとおかしくなったことがある
林間学校ならまだ時間はあるし、春休みにでも酔い止めを飲ませて遠出してみると良いかも
酔わなかったら自信が付くし、それでも酔ったら…それはわからないごめん
酔いどめ飲んで全く酔わなかった!てことは無いかな
ただ多少酔いにくくはなってるのかも
小3女子。
男の子っぽい子で女子グループとか仲良し2人組とか「何それ?」って感じ。
席替えするたびに仲良しが変わるんだけど、3年生になればそろそろ特定の友達できてくる頃だよね。
特定の友達いない女の子って大丈夫なのかな?
休み時間は男女関係なくみんなでワーワー楽しくやってるみたいだけど…
>>690
仲間に入れなくて困ってたり悩んでたりしてないなら様子見てみたら?
うちの上の子もそんな感じだったけど、中学校になったらある程度つるむようにはなったよ。未だに恋話などは苦手だけどw
不思議ちゃんだけど、それなりに楽しんでる うちの子は特定の友達としか遊べないタイプだから、その場その場でいろんな子と喋ったり楽しく遊べる社交的なタイプの子が羨ましいよ
すごい長所だと思う
男女誰とでも仲良くできる人がそのまま楽しく過ごせてるなら雰囲気の良いクラスなんだろうと思う
娘のクラスは、グループ化した女子たちが、フリータイプの女子たちをヒソヒソpgrしてて、娘は元気なくなってきた
先生にも相談したけど、グループのそういう言動がなくなるわけではなく・・・
幸い男子は普通だし優しい女子もいるからなんとかなってる
pgrされてるのは娘だけではないみたいで、嫌な気持ちだよねとその友達と一緒に落ち込んだり
上の娘は高学年で、ずっとすごく平和だから、3年生で不穏な空気に私も戸惑ってる
>>693
ただ単に娘さんやお友達を否定したいんじゃなくて、寄り集まってないと不安になる弱い自分たちを肯定したいんだよね。きつねとぶどうみたいなものかな… >>687
「酔い止めを飲んだからもう絶対大丈夫」と子に言い聞かせると、だいぶ違う。
薬が直接きいたのか、「飲んだ」という安心感で大丈夫だったのかは不明。 >>690
男の子っぽい女の子って男女問わずどちらともうまくやってるイメージ。特定の誰かといつも一緒、みたいな感じはないけどクラス変わったり席替えしてもそこでちゃんと立ち位置見つけるというか
うちは息子だけどそういう女の子と仲良しで「親友だ」って言ってるよ >>687
飲ませるよ
薬飲んだ、だから大丈夫という気持ちが大事だったりするし あーごめん上の人と全く同じ内容書いてしまったリロード大事
めまい餅で車酔いもあったんだけどめまいの訓練みたいなのやったらましになった
手をまっすぐ前に伸ばして指を立てる
その指を見たまま、首を左右に回したり上下にしたり
手指は固定のままね
逆に頭固定のまま指を上下左右に動かしたり
はじめはクラクラするけどだんだん慣れてくる
前転もいい
耳が鍛えられるらしいよ
>>700
ごめん、なんか可愛いんだけどw
踊ってみた系の動画にありそうな感じ
それか召喚魔法の最初に必要なルーチン
自分がたまに酔うのでやってみる、ありがとう 690です。いろんなご意見ありがとう。
親が心配してもどうなるものでもないし、しばらく様子見します。
私も高校の時に>>693さんのとこみたいな女子グループあって嫌な思いしたな…。
学年の雰囲気によるのかなぁ スクールカースト上位が下位をバカにしてヒソヒソするんだよね
スルーが一番だけど、気にしちゃう子はつらいよね
>>693
ヒソヒソpgrとか親が言ってる時点でお察し >>687
子供用の酔い止めたくさんあるよ
ドラえもんとか小学生向けだし飲みやすい
うちも必ず酔うから飲ませてる
せっかくお出かけして気持ち悪くて寝てたら可哀想だしお守り代わり バスに乗らないといけないイベントはドロップ状のものを持たせてるけど、「娘ちゃんだけ飴舐めてズルイ!」となるかなーと少し心配
酔い止めいくつか試したけど、トラベルミンとかドラえもん?のとか全く効かず、普通によって吐いてた
アネロンのキャップという、1日に一錠でよいやつが効くみたい(ちなみに親とその親ももそれで効いてるから体質かな)
ニスキャップという大人用はどこでも売ってるけど、キャップ(子供用)は全く見かけなくてネットで購入してるけど
松戸の小学校の事件ひどいね
音声録画させてるってことは、今までもひどいことあったんだろうね
考えただけで吐き気がするわ
バレンタインのお返しなんですが
相場はお菓子+ちょっとした文具や可愛いゴムで計300〜500円とかって聞きました
1つのチョコを5人の子からもらった場合でも全員にそのくらいのお返しをした方がいいんでしょうか
だとしたらものすごい赤字だなと
>>710
女子親だけど、そんなんしなくていいって!
せいぜい、100円くらいの市販のお菓子とかで十分よ
うちも去年はモテる男子にあげてて、お返しが手作りのカップケーキだったから恐縮してしまった、お手間かけて申し訳なかったなって
子供のやりとりなんだから、気持ちだけで十分だと思う >>710
大袋に入ったたけのこの里、きのこの山、アポロチョコ……みたいなのを小分けにしたのと
チロルチョコ2〜3個つけておけば十分
一個のチョコに連名なんて「バレンタインデー気分を味わいたかった」程度の気持ちなので
同程度のお返しで十分だよ
相場って、どこで仕入れた情報なのw このスレじゃないかもだけど、他にも何人か連名っていたね
チョコの連名って何なんだろう…
誰かのお家で一緒に作ったということかしら
お菓子もらったならお返しもお菓子だけで充分だよー
貰ったのと同じようなのを人数分
予算は5倍にはなるけど、子どもは本来1/5ずつになるべきことを理解できてなさそうじゃない?w
雑貨なんて好きな子でもない限りそんな気を遣う必要ないよ
女児の母1名の意見です
お返しがほんとめんどくさいから
義理チョコやめてほしい
女の子はお菓子作りたいんだろうけどさ
>>710です。
ピンポン鳴ったから出たら5人の女の子がいて、
特に誰からというわけでもなくチョコを渡されたそうです
お兄ちゃんのいる同級生ママに「お菓子の他に何か付けないとダメだよ!」と言われてびびってました
女の子同士でお返しのランク話になるからって
でもそうでもないんですね。ちょっと安心しました
ありがとうございます お返しが面倒ってなんだそりゃ
トメトメしいなw
子供の小遣いから用意させないの?
子供自身も必要ないと思うなら用意しないだろうし
男児親は子供の事に口出しすぎ
お返しがなかったらもう来年以降は渡されないだろうしね。
いらないならお返しもしなくて良いと思うわ。
>>715
それ本当に連名なのかな?
うちの方でもやっぱり女子グループでチョコを渡しに来るけど、
来た全員から貰える訳でなく、仲良しの子だけがくれるよ
くれた子のママか他の男子ママにリサーチした方がいいかも あげたがり女子は、女子同士の友チョコにしたほうがいいよね
いろんな考え方があるね
うちの息子はモテないのであの子にあげたらお返し豪華だと認識させて来年以降ももらえるようにしたい親心w
4つ義理チョコもらえたからタップリお返しするわ
>>720
そういうのが男親キモイって言われるんだろうね
まぁうちのは貰ってないから低みの見物だけどw 集団でいらないもの押し付けて、お返しは多くよろしく
って押売り
お返しが豪華だとなんだか申し訳なくて、来年はやめといたほうがいいかなって思ってしまう
>>715
女児親だけどお返しも不要だよ。
「ありがとう」の言葉だけで良い。
女児はあげるのが楽しいだけだから貰ってくれるだけで満足。
子どもにも見返りを求めるな!って言ってる 友チョコや連名チョコはいらないならお返ししなくて良いと思う。
うちは女児で友チョコ毎年もらうけど
多分お返ししてないよw
でも毎年くれる。
自己満なんだよ。
でもそれなりに気持ちのこもったチョコと分かるものなら
自分だったらお返しするかな。
うちの子もらえてホッとしたという男子親と
うちの子もらえなくて(お返し用意しなくていいから)ホッとしたと言う男子親
後者はコミュ障気味のまさしく5ちゃんねらってイメージ
>>723
そんなこと思うくらいなら最初からバラまかなきゃいいのに
渡してくる女子やその親のお返しに対する意向なんて知らないわ
>>725
もらったほうはありがとうの言葉だけでいいと先方が思ってるなんて思いもしないからなんかしないとと思うんでしょうよ
渡さなきゃ渡さないで絶対心のリストの中に刻むくせに
もう本命だけにあげてろよ ほんと、義理チョコは廃れる一方なのになんで子供社会には定着してしまったのか
女子同士の友チョコはいいけど、男子が喜んで友チョコ作る訳ないんだから
友チョコは示し合わせた子たちの中だけにして欲しい
うちはアレルギーがあるから、本当に気持ちを受け取るだけだし
本命チョコなら喜んで受け取るし、お返しも子供と一緒に真剣に考えるけどね
1ヶ月後にお返しの日がわざわざ設定されてるのを知っておきながら勝手に作って勝手に渡してありがとうだけでいいのに〜とかお返し豪華だとビビる〜とか、どんだけ人の気持ちを考えられない人たちなんだろう
普段は「うちの子はいつもオヤツ持っていくのに向こうが遊びに来たときは毎回何も持って来なくてもやる」とか言ってる連中がバレンタインのときだけ勝手にマイルール作ってはまた文句
すごいなあ
そうだよね。別に止めはしないけど、内輪でやってればいいと思う。ここで意見を求める話では無いよ。
うちの娘ちゃんがせっかくチョコを恵んであげたのに文句を言うなんて!
とでも思ってるんでしょうね
お返しに対しての文句を言うのが信じられん
豪華でも文句、もらっても文句、もらわなくても文句
>>733
貰う方は誰も恐縮はしても文句は言ってないよ 色んな人がいるから意見もいろいろあっていいよね
ただこういうイベントで相手親の価値観とかが結構分かるのってあるかも
普通の考え方なら何とも思わないけど、あまりにも変わった事されたらええっ?って思って今後の付きあいに影響する
息子が先週の金曜の放課後に公園にみんなで行って、そこでチョコをもらってきたらしい・・
帰ってきてから持って行ったバッグに入ってたのを見たんだけど(充電なくなったキッズケータイを取り出すため)
本人からの報告がないから、くれた子にお返しもできないし、息子に聞くか悩む。
照れくさくて言いたくないのかもしれないしな・・と。
物は手作り風のミニカップチョコ2個がラッピングされてるやつだった。
その時にいた他の男子ももらっているので(他ママから報告があった)バラマキ系かな、とは思うけど。
しかも今日の日曜日までチョコはまだバックパッグに入ったまま・・・・
一応市販チョコラップして用意しておくくらいにしておけばいいかしら。
しょせん子供の遊びだから、あからさまに親の手を入れなくていいよ
こジャレたのでなく小学生男子が選びそうなのが返ってきた方が子供は盛り上がってる
ぐでたまとか変なキャラのチョコ、手作り菓子のラッピングにポケモンシールとか
百均ビーズアクセキットを作ったのもスゴイーとなってた
(ちなみに娘も息子もいます)
早くこのネタ終わらないかな。関係ない人にはまったく面白くない。
>>739
誰もが面白い話題を、ではあなたがどうぞ!
ワクワク だから子供に任せておけばいいのに
なんで男児親は姑のごとく口出すかな
もらって文句言ってるの男児親だよね?
子供自身が自分の小遣いから出してでもお返ししなきゃと思うならさせりゃいいし
自分の小遣いから出してまでお返ししたくないと思うならやらなくて構わないと思うわ
お返しの件で文句言ってる女子親がいるから
内容や渡す渡さないを含めお返しに文句つけるなら最初からチョコを渡すなって話をしてるんだよね?
>>741はもうちょっと国語を勉強しよう >>742
豪華だと申し訳ないと書いてあるけど?
文句つけてるように感じるなら一度ネット離れた方が良いよ
恐いわ… 毎年何かしら貰うけどお返しなんてしないよ
息子はそもそもホワイトデーの存在を知らないようだし
女の子達は可愛くできたお菓子をただみんなに配る行為が楽しいだけなんじゃないの
お返しくれって直接言われたらするだろうけど
文句、言われたこと無いな…言われてんのかな
>>744
豪華なお返しするわと言ってる人の後で
豪華だと申し訳ないから来年からあげないわってレスは感じ悪いと取られても仕方ないだろうね >>744
マスコミみたいな都合の良い切り取り方イクナイ 中学年の手作りチョコやケーキなんて絶対に親主導だよね
なのにお返しは子供の小遣いから勝手にやらせろって…
男子にはなんの世話もいらないとでも思ってるのかね?
親主導はおかしいか
正しくは親の手が入ってる、ね
入ってないのならむしろ怖すぎる
ものすごい金額のお小遣いあげてる人の意見なのかもね
三田佳子みたいに
うちの男子の意見
好きな子には自分のお小遣いからでも気持ちのこもったお返しをしたい
でもそれ以外の子にはそこまでしたくないし別にどうでもいい
実際にこれをやっちゃうと大変なことになるから親が関与する訳で
若いときは、自分にだけ優しくしてくれる男が魅力的に映った
けど、今なら誰にでも誠実さを見せる男が一番だと断言できる
てのはさて置き、子供の付き合いは子供主導で親は手助けくらいでいいんじゃないかな
>>751
中高生ならそれで仕方ないけど中学年だもんね
親が関与しなけりゃ「別にお返し目当てで渡したわけではないけど○ちゃんはもらってるのにうちはもらえなくて凹み中」とかのレスが出てきそうだ 誰かにあげるのやめて、老若男女が好きなチョコ食べる日みたいになればいい
お返しは三倍返しとか、昔の感覚を今の小学生のやりとりまで持ち出したりするから荒れるのでは
学校でもチョコ禁止と言われたクラス、OKと言われたクラスがバラバラで
禁止クラスの子にあげて揉めたらしいので一律禁止にしてくれと思った
親が介入しすぎなんだよ。
可愛くて仕方ないんだろうけどそろそろ子離れしないと高学年以降長い反抗期くるよ。
こないだ反抗期スレのぞいたら
どの書き込みも大概親が口出しし過ぎてて笑ったわ。
ワタクシの可愛ムスコちゃんはママの手作りチョコだけで充分なんです
中学行ったら、ませた女子に積極的にこられてうちのムスコちゃんは困ってるんです
ムスコちゃんは純情で幼いので本当は嫌なはずなのに付き合わされて
まで未来が見えた
いやホントお互いに友チョコ交換し合うのはいいけど義理チョコはやめてほしい
お返しはいいと言われてもやっぱりそういうわけにはいかないよ
普段の何でもない日ならうれしいけど、ホワイトデーっていうもんがあるんだから顔を合わせるのに無視するわけにもいかないよやっぱり
オバマが復帰するから、浜崎は粋がった顔をスクープされていた
実際は浜崎を騙す政治でOK ついにオバマの仕事は終わった 保険証、ブドウ畑、お食事メニュー、などと県警を虐めるものだらけなのにイスラム人が暴れるだけ
110が田中へ凶悪犯の押し付けを維持していただけ 見た目通り20年目 オバマが震えながら謝罪後
来栖は誤審後から世間体を気にして暴れるだけ 患者の田中は見ていた ドラマ通りの光景
年1の超凶悪犯ドラマ ブッシュの変装だと大統領が自供後 893の様で米兵が100%のエリア
テロ指定されないため 一人でも8893化したら電撃 イスラム㋐ビーバー徳光兄弟は野良 110はサイバー時代だから適正者は0
110へ行ってもゲーム大会だけ 893はヒュンケル時代。最後のパワー。服従後 正解のヒントを教えるとイスラム兵さえ仲間になるから
田中俊彦が裏切らなければ病院関係は増えなかった 葬儀場が二つも増えた市内 市内だけで二つ 110が負けるはずがないピンポンだけの人だから、警察が仕事をしろというテロ指定
加害者は弟の妻 看護士兄弟だと露呈後 オバマは謝っておいた。ジャッキーも遊びでは済まないかおをしろ怒られているだけ
ジャッキーへの怒りでPCが壊れる。ジャッキーは賠償を出せという意味で経済停止🐜
企業がジャッキーへの制裁により金を貰えると把握後 無罪ネタならOK
声が酷すぎて駄目 許されると思うな死ねなどだけ 中国警察のせい。 松波が担当
徳光は敵兵の変装 声が悪い方は駄目 オバマからの依頼。110について
オバマが警察について通訳が下手 加害者は夫人。オバマへ復讐すると言ってから結婚
夫人はハザード狙い 当選前の用意程度の戸籍 米兵の一般的海苔 無知なら全員が死刑
オバマが復帰するから、浜崎は粋がった顔をスクープされていた
実際は浜崎を騙す政治でOK ついにオバマの仕事は終わった 保険証、ブドウ畑、お食事メニュー、などと県警を虐めるものだらけなのにイスラム人が暴れるだけ
110が田中へ凶悪犯の押し付けを維持していただけ 見た目通り20年目 オバマが震えながら謝罪後
来栖は誤審後から世間体を気にして暴れるだけ 患者の田中は見ていた ドラマ通りの光景
年1の超凶悪犯ドラマ ブッシュの変装だと大統領が自供後 893の様で米兵が100%のエリア
テロ指定されないため 一人でも8893化したら電撃 イスラム㋐ビーバー徳光兄弟は野良 110はサイバー時代だから適正者は0
110へ行ってもゲーム大会だけ 893はヒュンケル時代。最後のパワー。服従後 正解のヒントを教えるとイスラム兵さえ仲間になるから
田中俊彦が裏切らなければ病院関係は増えなかった 葬儀場が二つも増えた市内 市内だけで二つ 110が負けるはずがないピンポンだけの人だから、警察が仕事をしろというテロ指定
加害者は弟の妻 看護士兄弟だと露呈後 オバマは謝っておいた。ジャッキーも遊びでは済まないかおをしろ怒られているだけ
ジャッキーへの怒りでPCが壊れる。ジャッキーは賠償を出せという意味で経済停止🐜
企業がジャッキーへの制裁により金を貰えると把握後 無罪ネタならOK
声が酷すぎて駄目 許されると思うな死ねなどだけ 中国警察のせい。 松波が担当
徳光は敵兵の変装 声が悪い方は駄目 オバマからの依頼。110について
オバマが警察について通訳が下手 加害者は夫人。オバマへ復讐すると言ってから結婚
夫人はハザード狙い 当選前の用意程度の戸籍 米兵の一般的海苔 無知なら全員が死刑
>>751
うちもそうだけど、あくまでうちの息子目線の、自分だったら欲しいモノになっちゃうからお相手の好みにピンポイントで合わなくて去年は申し訳ないことした。
去年、紅茶缶をプレゼントしたけど、お相手は緑茶好きで紅茶は飲まないらしい
今年は緑茶にしよう!と思っていたのに、今年はもらえなかったそうな >>761
プレゼントを外す、それも経験w
てか、中学年で紅茶を愛飲するのは少数派じゃね?
ご家庭によっては、カフェインがどーたらと解禁してないとこもある >>755
この流れで親が介入しすぎだなんて思わないわ
親が多少介入するのとしすぎなのとは全然違う
こういうタイプに限って何か気に入らないことがあったら親の顔が見てみたいとか言うんだろうな >>714
楽しそうで微笑ましいよ
お返しなんて簡単なものささっと買えば良いじゃん まさかの今日の稽古場所で沢山義理チョコもらった
バレンタインデー当日にも稽古があって、その時は1人しか頂かなかったから安心していたのに
まさか今日多数貰うとはなー
手作りの生チョコ2〜3粒とかチョコ二個とかのお返しって困るよ
ただバレンタインデー気分を味わいたかったに付き合わされても
お返しの方が地味にお金かかるし手間だ
午後から出掛けるのにチョコを渡したいって突然お昼に電話が来て
バタバタして公園に行かせたらダーツ二個入ってるラッピング袋で、内心ズコーってなった
他にも男子が数人来てたらしくて、息子には言わなかったけどいろいろ思ったよ…
>>767
親が介入しなかった結果だよねそれ
介入してそれなら目も当てられないけど 不衛生な手作りに比べりゃ既製品の森永ダーツ二箱なら上等やん…って思ったけど、まさか二粒?
普通に考えたらラッピング袋の中に裸のダーツ2粒、だろうね…
>>762
息子の場合、勉強する前に砂糖をいれたミルクティーをのんでから取り組むといつもより効率がいいらしい?
糖分とると頭の回転がよくなるみたいなネタを見たからだと思う
それから気に入って勉強前は砂糖いれたミルクティーだったから、Plazaにお返し買いに行く時も、紅茶缶見つけた時に、これがいい!(自分が気に入ったから相手も気に入ってくれるはず!)的な思考だったんだと思う
まあ、缶なら中身スカッても使えるからアリかなと。 ダーツに違和感があったけど気づかなかったわ
こんなことで自演と思う人はいつもしてるんだろうな
ボコられて黙ってた女子親が男子親のちょっとした言い間違いにここぞとばかりに指摘レスしてるの見て切なくなった
息子も娘もいるけど、義理チョコ友チョコどちらも勘弁してほしい
>>766
そういうのならお返しも袋入りのキャンディやチョコを何種類か買って
2〜3粒ずつラッピングすればいいんじゃない?
30円くらいしかお金かからないよ。
今日イオンのホワイトデーコーナー見てきたら
100円くらいでキャンディ5個くらい入ってラッピングされた商品も売っていたから
面倒ならそういうの買っちゃってもいいし。 上2人が女だから?女子力高すぎて将来オカマになりそうな息子。
女子の一員として友チョコたくさんもらってきたんだけどwww
>>779
人を自演扱いしておいて自分はID変えて絡んでるのね うちは親が面倒くさがるから友チョコは受け取れないって言えばいいのにね
個人的なやり取りな話だよね?学校は関係ないよね。別スレでもよくないかなって思うけど、スレ対象は年代だけか。
>>782
あちこちで絡んでるみたいだからウップンたまってるんだろう
チョコ作りに疲れたんじゃない? 高学年の上の子のクラスは女子同士の友チョコだけで、男子に義理チョコあげてる人はいなかったらしい
学校や学年の雰囲気にもよるだろうけど、義理チョコのお返しに悩むのも中学年までかもね
本命チョコもらえたらお返しするスタイルに落ち着いていくのかな
うちは高学年でも普通に貰ってくるよ
受験する子が2〜3割程度しかいない学校だけど、
今年難関中に合格した長男は例年よりチョコの数が多かったw
スレ違いをしてまでもどうしても重ねて自慢したかったんだねw
いや、高学年だと女子も打算的になるのかねってこと
スレ違いっても前のレスを受けてるし話題には沿ってるつもりだったんだけど
まあ確かに自慢だねw
うん、まったくスレと関係のない高学年の長男自慢をしに来ただけだねw
>>767だけど、素でダーツとダースを間違えていて、二個は二粒だった
疑わせてごめんなさい! うちの子のクラスに、手作りの義理チョコばらまいた女子がいた。しかも手渡しじゃなくて、それぞれの家に勝手に置いていったから、受け取りを拒否することもできなかった。
お返しには高級チョコを要求してるらしい。
>>794
高級チョコを要求するのはダメとして、直接手渡しされてたら拒否するの?それもすごい >>795
たまたま道で会って無理矢理渡されそうになった子は拒否したと聞いたので、僕もそうしたかったと子供は言ってます。普段から男子への暴言が酷くて嫌がられてる子みたい。 >>795
嫌なら受け取るな、って上の方で散々文句言われて、受け取り拒否したらまた文句?
同一人物の主張じゃないにしても、じゃあ男子はどうしたらいいのよ
もう女子がチョコ渡すのやめるしかないんじゃないの? ・お返しが面倒→貰っておいてあり得ない、だったら受け取るな
・お返しを渡さない→貰ったらお返しするのが当然、非常識
・お返しが豪華→余計な気を遣わせるな、もう来年からはあげない
・お返しを母が選んだ→過保護、自分の小遣いで買わせろ、これだから男子親は
・欲しくないから受け取り拒否→酷い、娘ちゃんの気持ちを考えろ ←NEW!
>>798
その意見に従うとチロルチョコ1個と100均で数本入りの鉛筆1本でもあげときゃいいってことかな
でもそれはそれで文句を言う女子親が絶対にいると思うw 受け取りを拒否しろではなくて、最初から配らないように親が配慮するって考えが
ランダムでばらまくように配る子を擁護している側から出てこないのが不思議
配るのは絶対に正義で嫌なら拒否しろって……
人付き合いとか考えたら普通難しいでしょうに
普段のオヤツとは違うのに断りにくいのは子供だって同じだよ
配りたがりの女子は、女子からしてもちょっと困る
女子親は、約束した人だけに渡すとか娘をコントロールしたほうがいいわ
男子のお母さんは、息子さんが貰って嬉しかったら、お返しを用意する気持ちも違うのかな?
全部面倒?
>>802
子供がバレンタインのやり取りしてる家庭はみんな当事者じゃないの? >>803
男女両方いるけど困るのは男女共に日頃仲良くもないのに手作りのチョコを二粒とかダース二粒位という
配った本人の自己満足を満たすだけののものが困る
渡してくる方の親も手作りチョコ二粒とかダース二粒とか貰っても……と考えられないのかな
もちろん、仲良しで事前に約束をした手作りチョコの交換なら二粒とかでも子供同士が楽しいならそれで良い
子供同士が仲良くないのに親が付き添ってまで配られることも男女両方あるよ
それでも市販品のお菓子を渡されたならお返しはこちらも同等の市販品を用意すればいいだけだからいいけれど
手作りお菓子を1つ2つ渡された場合のみ面倒
お返しをする日が設定されている以上、無視するわけにいかないもの
先方の親からも「受け取って」と言われたら断れないでしょ
こちらも手作りクッキーを数枚用意するわ!って出来るお母さんは羨ましい >>798
いろんな親がいていろんな子がいるってことで正解がないことだってわかる
だから各々好きなようにすればいいよもう もう来年から全部禁止禁止
自分で作って自分で食ってろ
そんなことより
インフルエンザはどうよ?
インフルエンザ以外も流行ってる?
暖かくなると収束していくのかな
>>807
インフルはピーク過ぎた感じ@首都圏
今月上旬に学級閉鎖になったけど、今は全校で10人程度
ただ、2回目のインフルの人が出たらしいから油断できない
あとはうちは花粉症っぽくなってきた >>807
四年生の上の子は先月Aに、三年生の下の子は今月Bになった
お互いに移すことはなくてちょっと不思議だった
成人式前から今月はじめが流行ピークで、インフルはおさまった感じ
でも今度はノロがでているとかでまだまだ気は抜けない >>807
北東北だけどタイムリーに明日から学級閉鎖よ
二分の一成人式も延期 まさしく先日あった公開授業が二分の一成人式だった
将来の夢の発表やリコーダーの演奏は
みんな上手だったし微笑ましかったんだけど
ここから愚痴
子供から親に手紙を渡されて中身を見たら
なんだか教科書的な内容だった
美味しいご飯をありがとう
お仕事頑張ってくれてありがとうみたいな
違和感を感じたので子どもに聞いてみたら
なんと内容が全員同じものを書かされたっぽい
娘は自分の言葉で書いたものを全て担任に直されたとか
そんな手紙要らないよ…
>>797
女子がチョコやめればいいんだと思うけど
本命だけやればいいよ あ、話終わってた
インフルはうちは今年も大丈夫だったわ
家族誰もなったこともなくワクチンも打ってない
ワクチン打ってる人たちが片っ端からインフルになってて色々文句を言われて困る
うち何も悪いことしてませんよ
うちもワクチンは打った事なかったけど上の子が6年生までは誰もなった事ない。
その年初めてかワクチン打ったわ確かw
でも自分が子供の頃は全員学校で予防接種してたからインフルなんか都市伝説レベルの話だったし
欧州からも日本のインフル対策が素晴らしいなんて言われてたくらいなのに
今じゃこの有様だもんね。
ワクチン打つなら全員だったら意味あるかなとは思うけど
まあ今年も打ったわ。
免疫の違いかね
多分、体内にウィルス侵入はしてるんだけど増える前に免疫が勝っちゃうんじゃないかと
いいな〜インフルにかからない体質!
BBAだからだからインフルは集団接種だったけど、注射をしててもはやった年もあったと思う
今は予防接種はいろんな型のインフルに対応してるけど、以前はA型、B型とかひとつずつに対応でその年に流行りそうな型を予測して予防接種してたと思うんだけど、予想がはずれてインフルが流行したこともあった気がする
集団接種してくれればいいのになぁとは思ってるけど
感染しても症状が出ないというか、>>819の言う通り免疫が勝つっていう感じなのかも
家族が感染したとき、私も1日だけはなんか具合悪いな〜ってなるけど、
その後は熱も上がらず普通に過ごせる
医者に見せるような状態でもないから感染してるかわからない わたし自身が記憶あるうちにはかかってないわ予防接種は打ったりうたなかったり
息子と旦那はかかるから予防接種するようにしてる
私はいつも看病要員だわ
ノロも一緒
もう10年近く吐いてないわ
旦那と子供はワンシーズンに一回は吐いてる
娘はまだ乳児だから何もかかってないけど私に似て欲しいわ
小学生以来、インフルかかってなかった
予防はしてるけど、かかりにくい方なのかも
予防接種はしたりしなかったり
子供がインフルなってもうつらなかった
でも、胃腸炎系は頑張ってもうつってしまうから辛い
胃腸炎の予防接種欲しい
>>820
昔は希望者だけとはいえ、学校で集団接種してくれたよね
あのシステムは便利だったな… >>824
ほんとほんと、何で廃止?になったのかね
希望者のみ、有料でも良いから学校で集団接種してほしい(会社も) 自分が紅茶と養命酒でインフルかからなくなったら家族もかからなくなった
自分が元凶だったんだな
自分は数年前に2回酷いA型にかかってから家族が感染してもかからないので免疫ついたのかなと思っていたけどどうなんだろう?
その免疫もいつまでもつのかな
耐性型やら型が少しずつ変わっていったらまたかかってしまうのかな
>>796
うちの子のクラスにも暴言がひどい女子がいるんだけど男子にも言うもんなんだね
子どもだった頃を思い返しても女子の仲いい子と主に話してて男子と関わった記憶がないから
女の子が男の子に暴言??って思ってたけど不思議じゃないのかしら
何で暴言吐くんだろうね
そういう子っていつかは収まるんだろうか >>828
そう言う子居たけど家庭の事情が荒れていた
小4女子
親友だとずっと言ってくれていた友達が最近何度も「え?親友だったっけ?」等と言う様に
友達関係が不安になりため息ばかりに成ってる我が子
クラス替えもないから特定の子に長い間虐められてきたけど
やっと友達って楽しいと思える様に成って一年経過し
仲良しグループの悪口を聞かされたりして(それでも表面は仲良しにしている)
自分も言われてるのかなと疑心暗鬼に成り疲れ切ってる
今は「女子面倒くさい…もう本が友達で良いや」を見守り中
女子面倒くさいね本当 クラスに問題行動のある子が二人いてなおかつその子の親がモンペ気味で
担任はメンタル壊して今年度いっぱい休養
子供は好きだった担任が居なくなって不安そうだし早く4月になってほしい…
うちの社もインフル順繰りにかかって大流行。統計を取ったら、予防接種した人のほうが多い。会社でやったからね。
間違いなく予防接種したほうがかかりやすくなってると思う。
>>832
自分の周りだけの統計でしょ
それなら、私の周りの人、子が通っている小学校では予防接種をしていない人が次々と罹患して
予防接種していた人は罹患少なくて罹患しても極軽く済んだよ
結局、自分が信じたいことだけが目にはいるんじゃないの >>832
こんなところまで出張お疲れ様反ワクチン
育児版ですよ
会社の話はスレチなのよ
ちょっと前にも書いてる人いるよね
今年の麻疹流行見てるとホント腹立たしい
うちの周りは小児科でインフルエンザ予防接種はすぐ予約いっぱい
予防接種難民が出るよ
どこで打てた?って聞かれる事はあったな
中学年だと耳鼻科とかでも受付てくれる病院があるから有り難いわ
暖かくなって早く収束するといいね 海外赴任してた時一年中インフル流行ってたわ
日本がそうならないと良いけど…
去年夏くらいに近所の学校がインフルで学級閉鎖になっていて驚いたよ
>>821
こう言う人が菌を撒き散らすんだろうな。
回りにインフルエンザが居て少しでも調子悪いなら大したことなくても念のため受診して欲しいわ >>833
>>834
>>835
いやいや、君らほんとに分かって無いよ。
予防接種しないほうが良いと言ってる訳じゃない。罹患する可能性を言ってる。
元からかかり辛い人が打つとかかりやすくなるから。重症化云々はまた別の話しな? スルー出来ずに吠えまくってるワクチンさんたちも同類だだよ
>>832のことなら、会社で予防接種やったんだから打ってない人より打った人の方が圧倒的に多いわけで
そんな中の流行なんだから打った人が多くかかるのは当然
間違いなく打った人がかかりやすいと断言するなら、母数の違いも考慮して統計でも取ったのかな? >>840
これに関してはスルーすると、そうなのかなって人がいるから反論しちゃう
ごめんね >>842
謝るならさっさと絡みでも行って
毎度毎度学習せずに鬱陶しい >>841
そうだよねぇ
予防接種受けていない人と受けた人、それぞれ同じ人数比べての話かしら ぶったぎりすみません。
去年のクリスマスに3年生の娘がサンタさんからSwitchをもらいました。
今はマリオパーティーが好きで、友達や私と一緒にやったり、ひとりで楽しんだりしてます(娘は一人っ子です)
もうすぐ娘の誕生日で、マリオパーティーのように一人でも複数でも遊べる簡単なゲームのソフトが欲しいと言うのですが、何かおすすめはないですか?
ポケモンが好きなので、レッツゴーイーブイも持ってるのですが、ああいうストーリーややりこみ要素のあるゲームはイマイチのようで…
>>846
Wii Sports Clubとか?
ボーリングやテニス、野球、ゴルフとかできる
うちの4年男子は友達が来たときはもっぱら野球やってるけど
一人の時はボーリングやテニスで遊んでる
年長の妹もボーリングとテニスが大好き
たまに私も参加して一緒に遊んでる あ、間違ったSwitchだったね
ごめん勘違いです
最近でたマリオは四人でも出来るよ
一人プレイをあんまりやったことないけどオーバークックは複数人でかなり盛り上がる
ぷよぷよもいいかも
男の子はスマブラが熱いみたい
後はよくわかんないや
>>846
サンタさんからもらいました
が、可愛くて微笑んでしまった
親が買ってても家ではそういう風に話すもんね(うちもそう)
アドバイスでも何でもなく、ただの感想ごめん うちの3年女子もクリスマスにSwitchゲット
スプラトゥーン2にはまってる
友達とフレンドになって、時間が合えば対戦したり
ボタン操作が難しいかと思ったのですが、わりとすぐ慣れた
あ、スプラトゥーンは一緒にいる友達と遊びにくいから向かないかな
もう挙がってるマリオカートなら、wiiやDSでもあって知ってる人も多いし、おすすめかも
間違えていくじばんって読むからそういう間違いが起こるのかな
マジレスすると「ばん」と読むのは「タリ板」だけ
ってタリ板も今は名前変わったんだっけ
>>856
心の中でいくじばんと読んでいても
育児版って書いてしまった時点で恥ずかしいよ 846です。たくさんのレスありがとうございます!
教えて頂いたゲームについて、少し調べてみたらどれも楽しそうですね〜。
オーバークックは私がやりたいw
どれにするか子供と相談してみます。ありがとうございました
タリ板懐かしい
しかしたりばんじゃ変換できないせいかどうしても心の中でタリいたと読んでしまう
読み方とかクソどうでもいいw
音読してんのかwきちんと読めましたね
今日用事があってひさしぶりに登校についていってみたんだけどもうみんなよそよそしくなってきたな
三年だった去年は誰々のお母さんー?とか話しかけられたりとかあったのに子供も子供の友達も距離あけて歩いてんの
もうすぐ高学年だなって感じたわ
>>863
わざとだと思うんだけど…
て、私も釣られたのか?? >>865
うちの子の学校は1年の時から登校時はよそよそしい子が多かったな
校内に入ってしまえば普通に笑顔で声かけてくれるから、登校班しっかりしないとって意識が強すぎるのか
これが校内でもになってくと、悲しくなるわね
今日は二分の一成人式だ
はんかちティッシュ忘れないようにしなきゃ >>832
統計学的有意差があるんですか?
有意差って理解できてます? 四年から五年でクラス替えある方
あの子とは分けて欲しいっていうの、学校に言います?
言うとしたら電話?連絡帳は子供が見るから無理なんだけど…
>>874
電話連絡で済む話かな?
面談予約は電話で良いとして、担任や教務主任に相対してキチンと理由を話して納得してもらうとか、
教職会議に掛けてもらって来年度に引き継いで貰うとか、けっこう重要な案件だと思うけど >>874
そういうことは学期末の個人面談で話す人が多いと思う >>874
面談は無いのかな?
無いなら電話か手紙で面談のアポ取るか
そんなにコアな話じゃなくて
手紙で一言希望を伝えたいだけなら
封をしたお手紙を連絡帳にマステで貼って持たせるとか。 三月に保護者会はあるけど、個人面談は無いんだよね。
まさにみんなが一緒になりたがらないタイプの子のことなので、わざわざ言う意味あるのか、でもうちだけ黙ってたら損するのかとか思ってしまって。
クラス替えっていつ頃決めるんだろう
その前に電話で面談申し込むか
人間関係で悩んでいて先生には相談していたから、その流れでお願いしたことはある
いきなり離して欲しい手紙だと先生も唐突に感じるかもしれないから、個別に面談申し込んで
子供の気持ちも詳しく話をして、離す必要性があると判断されれば調整はしてもらえるかもね
手遅れでも、悩んでいる旨の情報を伝えておくことは無駄じゃないとは思う
>>880
うちは2年から3年に上がる際、いじめ案件があったから、
「保護者会(3/1)以降の日で面談をお願いしたい」という旨を連絡帳に書いたよ。
そうしたら保護者会終わった後に面談が面談が決まった。
そこで、いじめ案件の首謀者が誰かは先生も薄々わかっていると思いますから、クラスを離してくれないかと相談したところ、先生から実名をあげて、おそらく、この3人の誰かですって言われてびっくり。
ただ、クラスが少ない関係で、その3人全員と別は無理、2人ならなんとかできるみたいな提案をされた。
そうやって話しも広がったりするから、個別面談を申し入れるべきだと思う。
うちとしては、その時はなしてもらった子が5年のクラス替えで変わらず有効なのかはすごく気になってる >>882
基本的には毎年申し入れしたほうがいいってスクールカウンセラーから言われたよ。
時間が経って状況が変わることもあるし、こういう申し入れや相談は結構あるから毎年お願いし直した方が確実だって。
人数が少ない学校なら大丈夫なのかもしれないけど。 今は一学年5クラスなんだけど来年度から4クラスになるらしい。
支援級の子が一学年に10人くらい居るんだけど、高学年になると結構普通級で過ごす事が多い。
でも、クラス編成の時にはカウントされないから一クラス42人くらいで過ごす感じ。
それなら支援級じゃなくて普通級の在籍にしてくれたら5クラスで編成されるから一クラス32人くらいでゆったり過ごせるのにって思ってしまう。
支援級の子どもにも事情はあるんだろうけど、モヤる
自分の子供のことだけもっと見て欲しいとか考えててるからモヤるんだよw
スレタイ児の学年の親、こんなのが多くて年少からずっと学年崩壊してもうウンザリ。
先生を何人休職させたら気が済むんだろうな。
去年から厳しい先生が受け持つようになってだいぶ変わったけどね。
上の子の親はこういう人いなかったよ…。情けない。
支援級に在籍してるのに普通級でほとんど過ごすからもやるんだよ。
実際、先生も40人以上を一辺に見るより33人くらいを見る方が楽じゃないの?
発達障害の子は一回普通級になると支援級に戻るのが難しいらしくて、とりあえず支援級に席を置いたまま普通級で過ごすらしい。
それが許されるなら市もせめて支援級の子も数に含めたクラス編成にして欲しいわ。
小4男子
ノートのメモ?に産休から戻ってきた担任の先生のことについて
ブラジャーが透けてた、前かがみになったときにブラジャーが見えた、
今日もオッパイ大きい、母乳飲みたいだの書いてあった…
性的なことに興味もつころだとは分かってたけどショックすぎる
ネタでしょ
そうじゃなきゃエロ本与えてんじゃないの
>>886
1クラス40人越えてるのに副担なしで担任しかいないの? 考えてるだけならまだしも、ノートに書いてるってネタっぽい
誰かにイタズラで書かれたとかならありそうだけど、我が子の筆跡くらい分かるだろうしなぁ
というか、クラスの上限って40人までって法律で決まってるよね?
だから、支援級に籍がある子は人数に入らないから39人学級とか40人学級って言う扱いになる。
でも、実際は支援級の子も殆どの教科を普通級で過ごすからクラスには41人とか42人とか居る時間もある。
支援級の先生も時々様子を見に来てはくれるけど、ずっと居るわけではない。
普通級で殆ど過ごすなら普通級に籍を置いて貰って33人くらいで5クラスの方が良いのでは?って話。
もしくは支援級で殆ど過ごして欲しい。
>>893
教育委員会とかに言っても改善はしないのかな?
先生1人でみる人数が多いだけでも先生の負担は大きいだろうに、その中に配慮が必要な子も数人含まれてるなんて良い状態ではないよね
普通級から支援級に戻れないとかの事情は理解したとしても、普通級の親から不満が出るよね >>892
だからおそらく1学年160人弱くらいで、更に支援学級の子が10人いるんでしょ?
40.40.40.39とかのクラス編成で、支援学級の子が1クラスに2人入ったら、
42.42.42.41になるけど、支援学級の子は普通学級で過ごしながらも、普通学級に在籍してないから、
届け出は40.40.40.39
5クラスには勝手にできないよ
クラス人数は国で決められているわけだし >>887
むしろその先生が見えやすい服着てるのかなって気になる。
授業参観に行ったときの先生を見て、すぐ見えちゃう格好だなって思ったことあるので。
中学年くらいだと男子の目なんてあまり気にしないのかな? 何言っちゃってんだここの男児親は
男児なんか幼稚園入ったくらいから頭の中はみんなこんなもんでしょ
…まさかだけど本気でショック受けてるの?
正常な成長の証だと思うけど
そうまでしてネガキャンしたいのってなんか理由でもあるの?
病んでんね
うーん、話がずれるかもだけど
3年女子のクラス、4組くらいお互い両思い、とか、告白したされたの話題が出始めた
だからといってどーこーはないみたいだけど
男女ともそろそろ色気づいてくるお年頃なのかな
聞いてる方は楽しいけどね
>>896
中学年男子の目は気にならないとしても、
職場や通勤途中に思いっきり大人の男性居ますけどw うちの学校は100人行かないけど3クラスあるよ
ただいい学校ですか?と聞かれたらかなり微妙な答えになる
結局は通ってる場所次第だと思う
>>491だけど
偏差値とか調べて進路を提出する宿題、自分の成人までの計画として授業参観で発表していた
勉強時間とか偏差値とか書けという指導のせいだと思うけれど
中学で毎日5時間、偏差値72の高校で毎日10時間勉強して東大に行って電車の運転手とか
毎日8時間勉強してサッカー選手とか、やたら勉強や学歴にこだわった発表ばかりになってた…
将来なりたい職業について具体的に進路を考えさせるのはいいけれど
先生の学歴へのこだわりが強すぎて、発表きいていてしんどかった >>906
それってもう異常だね
何処かの塾の洗脳を受けてるみたい
小学生なんだから運動を頑張ってサッカー選手になりたいです。とか、
電車の事をいっぱい勉強して運転手になりたいです。とかで良いよね?
希望に満ちた将来じゃないダメなのかな?
中学生になるとある程度現実が見えてくるから、大きな夢を語れる最後な気がするけどね >>906
学校についてのアンケートとかないの?
子の学校は公開授業の後や年間を通してアンケート何回かあるから、そんな状況なら違和感書いてしまうな。 >>906
うちの子がさっくり書いてた「大学に行きたい(行く気なし)」よりツッコミどころ満載になっちゃってる…
東大行ってウテシとか非効率すぎるよー うちの学校では二分の一成人式で将来の夢を「○○ができるナントカ」って発表してた。
「人を助ける医者」とか「新しい物を作るエンジニア」とか、しっかりした職業を言う子が多い中
我が子はまさのYouTuber...w
学年で2〜3人いたんだけどね...お笑い系な子だから「やっぱり」と思ったけど。
だから>>491のような宿題が出たらどうしようって思うわ。
いろいろ調べたり、将来までの道を改めて考えるきっかけにはなるだろうけどね。 そういう発表させるのが二分の一成人式だと思うわ。感動手紙とか名前の由来とか毒親持ちや施設の子涙目イベントやる学校は何考えてんだろう
>>910
以前、ここで記載したけど、うちは7年食っちゃ寝して1週間だけ頑張るセミが将来の夢だったから、職業であるだけ羨ましい… うちも二分の一成人式で将来なりたいことを発表させられたけど
受け狙いの子だと「係長になりたい」とか「正社員になりたい」とかで笑いを誘ってた
ユーチューバーもいたけど、女子はパティシエ、男子はサッカー選手が多かった
>>912
セミwww
「職業書かなきゃいけない」という固定観念にとらわれない柔軟な発想力だし
子供らしさも出ていて素晴らしいと思う
後々、良い思い出になりそう 二分の一成人式では、うちも将来の夢を発表した
職業はもちろんだけど、興味があってやりたいこと、なりたい自分、できるようになりたいこと
など、わりと幅広くて楽しかった
>>912
1週間頑張って死んでしまうのに・・・w
二分の一成人式か、、うちはそういうのなかったわ。
女子のパティシエか、、、実はパティシエは男子の方が多いような感じよね不思議・・・
ショコラティエもそうだけど飲食は男子多いよね。 職業じゃなくて、お母さんみたいな優しい大人になりたいって言った男の子がいたよ
なにをどうすれば、そう言ってもらえるんだろうか?w
>>912
覚えてるw
個人的にそういう発想できる子大好きです >>906です
レスありがとう
スポーツ選手になりたい子も5時間勉強して1時間スポーツの練習をするっていっていました
いや5時間練習して1時間勉強でしょ…
今年度でクラス替えがあるのでアンケートはもういいかなと思っているけれど、開放感はある
>>911さんのいうとおり過去より未来を見させる分ましなほうなのかな
>>912
私も小中の頃はフルーツバットになりたかったわ… うちも二分の一成人式で作文発表あったけど、担任が何度も何度も修正させるからみんな真面目な作文だった
あの作文に何の意味があるのか分からない
4年生女児
今日クラスのお友達から今日遊べる?って電話がかかってきて、たまたまスピーカーで会話してたから聞こえてきてびっくりしたんだけど
友達に「買物(お菓子とか)行くから3000
円位持ってきて」と言われてて、それを聞いた私は横でそんなのダメよと伝える
娘がそれは無理と伝えると「じゃあせめて1000円くらいは持ってきて」とその友達。
うちは月のお小遣いが400円なのに1回の買物に3000円だの1000円だのアホかと。
横で私が「せいぜい100円か200円しか使っちゃダメだよ」と伝えてそれを娘が言うと
友達「えー、それじゃお菓子すぐなくなっちゃうじゃん!」と言われてて・・・
これってその子の親に言うべき?
それともトラベル防ぐため関係ないけど先生に言うべき?
ほんとはそんな子とは遊んでほしくないんだけどそこまで言うのはちょっとアレかな?って。
何て言うのかな?
相手がいくら持って来ようと自由だし
こちらがいくら持って行こうが自由だよ。
感覚が合わないと思ったらお互い自然に離れていくよ。
うちは小遣いの範囲内なら自由なんだけど
おごったりおごられたりは禁止。
>>921
その子の親になんて言うの?
暇ならパートでもしたら もちろん、その子の家庭のお小遣い事情を文句つけるつもりはない
ただ、それをうちに強要しないでほしいってこと。
3000円持ってきてって完全に強要されてる
>>921
2人で3000円分の飲み食いをするため、奢らせようとしていたわけだよね?
まずは娘さんに、奢ったり、奢られたりはダメと伝えるべき。(娘さん1人で飲み食いは考えられない)
だから、私の分のお菓子代なら持っていくよと提案させる。
ただ、おうちにお邪魔するなら確かに何か(おやつなどのお土産)持って行かせた方がいいとは思うけど、どこで遊ぶつもりだったんだろう。
もし、外出して、ショッピングモールとかで飲み食いするなら確かに1000円くらい必要になるし、お出かけの内容次第じゃない?
夏に子供たちだけで映画に行く時は3000円もたせたな その3000円が奢らせようとしての友達と娘さんの分なのか友達は自分でも3000円持って行くから
同じように買い物したいから3000円と言っているのかで全然違うよね
921の内容だとどちらにでも考えられるけど実際はどっちだったの?
自分でも3000円なら金銭感覚の違い、奢らせようとしてたなら悪質だから相手の親や先生に話すべき案件じゃない?
恐喝と同じじゃん
友達に「買物(お菓子とか)行くから3000 円位持ってきて」と言われてて
↑これだけだと奢ってもらう気なのか同じ金額持って買い物したいのか不明
「えー、それじゃお菓子すぐなくなっちゃうじゃん!」
↑二人で3000円でもかなり沢山買えるので?なんだけど娘さんのお金を当てにしている感が無きにしも非ず
という事で>>921さん、どちらなのかよろしく
2人とも3000円ならそのお友達とは金銭感覚が合わないからそのうち離れるね お菓子とか、だよね
文房具とかも買うなら一応1000円でもおかしくない
>>921
休日にお友達とショッピングモールに買い物に行くときは
お昼代+αで2千円持たせたけれど、そういうお誘いなら金額的には普通だと思う。
近所の公園とコンビニで買い食いなら多過ぎ。 単純に「3000円持ってきてと言われたんですが、うちの子にはそこまでのお小遣いを渡してないので、今後遊びに誘っていただくときはお金が絡む遊びだとうちの子は厳しいかも知れません」と伝えたら良いんじゃない?
ただ単に近所のスーパー(10円位からのお菓子とかも売ってる)でお菓子を買うだけ
ショッピングモールへ行くとかそうゆうのではない
というか皆さん 小学生同士でショッピングモールでご飯食べたりとか普通なの?
うちは学校でも子供のみで行くのは禁止されてるのもあって我が家でも子供同士ではダメって決まりになってる
そして普段の遊びでおやつ程度のお菓子買うのに何千円も小学生が使うのは皆さんの家では普通なんですか?
親に言うのはまだ早くない?
子供同士で調節できなかったら、金銭感覚が違うから自然と離れるだろうし
>>935
普段のオヤツならせいぜい200円位だよ
でも、ファストフードをたまに食べる位は許すけど
それは自宅にどれだけ近くにそういう店やショッピングモール、駅等があるかによって
まるで感覚が変わるから語ることにあまり意味がない気がする >>935
私も友だちから電話がかかってきて「三千円くらい持ってきて」は恐喝に聞こえるかなあ
もしかしたらそういうつもりで言ってないかもしれないけど「持ってきて」はひっかかる
ちょっと変なお宅なんじゃって私も警戒する 娘さんに三千円持ってこさせてそのお金で、じゃなくその子も三千円使うつもりでも
小学生に日常的に大金を使わせる親はヤバいと思う
>>935
これが普段の平日なら変だと思うけど、土曜日だからね
お菓子とかの買い物に何が含まれてるのかわからないから、色々先読みしたのもある
墨汁買いに行くからと言う時に1000円渡したりするし、お釣りでマックの三角チョコパイ、2つ(下の子の分)買ってきてね、と伝えたこともある
うちは徒歩10分圏内にショッピングモールがあって、そこで学用品、マック、クレープも買えるし、映画館もあるから、そういうイメージだった。
近所のお友達の家に行かせる時はお金は持たせないよ。携帯とみんなで食べるおやつとかだね。 >>934
3000円持ってこいと言った子の親だねあなた うちは平日休日問わず子供だけでショッピングモールなんてとんでもないし、そもそもお金を持たせて外に出さない。ゆえに買い食い不可能。てか休日は家族時間でこの友人が入る余地なし。
友人宅にお邪魔する時はお菓子現物を持たせるし、むしろ我が家に招く頻度のほうが圧倒的に多いから子に現金を持たせる機会そのものがないわ。
3000円持ってこいなんて言われたら即刻付き合いやめさせるし出入り禁止、電話も取り次がない。
自分と違う意見を本人乙するのはあまりにも単純過ぎない?w
小遣いはいくらまでしか持って行けないと決めてるならそのまま変える必要はないと思う。
あまり付き合ってほしくない友達だなとは思うけど強要とまでは思わなかったな。
自分の子をしっかり躾けておけば大丈夫な範囲の事だしね。
>>942
最後の三行随分ムキになって痛いね
子供歪んでそう そういやうちの子は毎月こづかいとかあげてないや。
欲しがらないし。
>>943
自分の子をしっかり躾けておけばってのはちょっと納得行かないかな
幼い頃からよくそんなこと思い付くなって大人がびっくりするような思考回路持ってる子もいるし
そんな子に目を付けられたら純粋に育った子は太刀打ちできないと感じる
もしそういう子に引き摺り込まれた場合に親がしっかり躾けておけばね、なんて言えないよ
ヤバい子はそろそろ本気で関わっちゃいけない子になり始める時期では? >>944
なんとでも言って。うちの子がどうなろうとあなたに関係ないしね。 >>946
本気で関わっちゃいけない子ってどんな子?
そこは子供自身がもう判断できる年令になってきてると思う。
うちはよほど酷くなければ
基本的に子供の友達関係は口出ししない。
それは子供が一番嫌がる事だから。
純粋に育った子を純粋なまま社会に出せないな。 >>935
921さんですよね?
結局二人とも3000円のつもりだったのか、娘さんに3000円持ってこさせて二人で使う気だったのかどちら?
921さんも娘さんもどちらなのか意図が読めなかったんでしょうか 921です
たぶん相手の子が自分も3000円持ってくるからうちの子にも同じように持ってきてって言ったんじゃないかと思います
娘いわく、その子はいつも何千円も所持しているらしいから
だからたぶんうちの子に奢らせようとかではないとは思うけど・・・真意はわからず
その子に悪気はなさそうなんだけど、口調がかなり強いので聞いてる方からしたら強要にしか聞こえないんです
>>954
結局、娘さんはお出かけはしなかったの? 多分自分の子供をきちんとしつけた方が早いぞ…
強い言い方する子なんていくらでもいる
そのたびにあなたが出てたらキリがない
>>959
お相手はごっそりカゴで買ったんだろうか
もし、お相手がそこまで買ってないなら、お相手の予定は違った気もする
行かせた以上は、相手の親や先生に言う必要ないと思うんだけど。
例えばそれが、1000円も持ってこれないならば○○ちゃんとはもう遊べない!と言われたとかなら相談案件だけど、
普通に買い食いを楽しんだのならば言う必要性が見当たらない 中学年で数千円を持ち歩いてる子は要注意だな、私は
上の子の学年でゲーセンみたいな場所や百均で散財してて、
奢ってやるよ、100円貸して、こないだ奢ってやったから今度は奢れ
といった金銭絡んだトラブルになった人たちがいた
強く押されると断れないタイプの子はとても危ないと思った
付き合わないように親が誘導するのも場合によっては必要と思う
しっかり躾けておけば〜という考えは賛同出来ないな
しっかり躾けるにこしたことはないけど、それでも我が子が流されて何か問題が起きたときに、しっかり躾けておけば派のような人たちは「うちの子はそんなことしません(しっかり躾けてるから)」となりそう
自分の子供の頃の記憶でもちょっと多く金持ち歩いて、人に知られたときにはろくなことが無かった。
年齢相応以上に持たせるべきではないね。
>>963
とんでも理論というかまあ理論にもなってないな うちの方だとそもそも中学年は子供だけで店に入って買い物というのが学校で許可されてない
ショッピングモール的なのは高学年でも子供だけで入店しちゃいけないことになってる
遊びに行くのにお金持たせるという話が衝撃だなぁ
>>963
あなたの中には極論しかないのか?
例えそれで失敗があったとしてもそれも経験だよ
経験不足の人は特に失敗を恐れて自分の中に極論しかないんだよね
すぐにはうまくいかなくても
うちの方針はこうだと示しておかないと
お金持ってSCに行きたがる子は今回の子だけじゃないよ?
相手親になんか言えば簡単に収まるけど
別の子が誘ってくることもある
今後子供が対応できるようにきちんと躾けておいた方が早いと書いたんだよ お店に子どもだけで行かせるのは遠足のおやつを買うときくらいかな?
1,000円以上持たせるのは祭りなどの特別な時だけだな。
お年玉を貰って数千円使うときは必ず親と行く。
ショッピングモールは小さいのが徒歩3分の場所にあるけど、子ども達で行って遊ぶのは中学生からだわ
もう10日も過ぎているのに今日習い事に行ったらバレンタインの友チョコ貰ってビックリした
お返しとか手作りとかはどうでもいいけど、こんなに期間が過ぎても渡したいものなのね
手作りなんだけど、いつ作ったんだろう
今日渡すために昨日辺りに作ってくれたならいいけど、14日辺りに作っていたならちょっとな
>>972
それって本当にバレンタインなの?
ただ単に、休みの日にお菓子を作ったから食べてね。って事ではなくて? >>973
バレンタインとして皆に配られた
今日までに何度も習い事あったけど、その子はずっと都合上お稽古を休んでいたから今日配ったそうです
バレンタインにかける情熱凄いな 大人にとっては今更だけど、その子にとっては一刻も早く渡したかったんじゃないの
他の子は手作りチョコ交換しててやきもきしてたんじゃないのかな
子供の性格上、あの子くれなかったと言い出す子もいそうだしさ
>>970
家庭によりけりで結構平気なお宅もあるよね
うちも初めて誘われて友達同士で買い物や昼食を楽しみたいとお願いされた
頑なに禁止していたけど本人の気持ちと安全面も考慮して
予め計画立てて何を買うかや予算決めて親に許可を得てから
子供だけで楽しむ名目で夫が遠巻きに張り込みしていた(子供達は知っていた)
楽しかった様だし良い体験だったと思うけどまた誘われて本音は「もう嫌だ」だ >>977
子どもだけで買い物って言っても普通は親の見守りアリだよね。
元レスみたいに数千円持って買い物に行くのに親が知らないって言うのは、我が家ではあり得ないな >>977
さりげなく同じ店に買い物に行くのやるよね うちは課外学習で縦割り班でネズミの国にいく行事があるから、お金持たせることは抵抗ないんだよね
飲食は班ごととはいえパーク内だから、どうしても数千円のお小遣いは必要になるし。
>>980
>その子の親に言うべき?
ってあるから親は知らないんじゃないの?
あと課外活動みたいな大人の目があって親も知ってる活動と、親も知らないのに小学生が自由に数千円を持って遊びに行くのとは違うよ。 こどもにお金を持たせて自己判断で使わせるのに、小銭以外を持たせるのが当たり前なのか、って話でしょ?
学校行事でもあるから、日常生活であっても無駄遣いはしない前提で、出かける内容次第では小銭以外でも持たせて使わせるというのを伝えたかった
学校行事ってとこも、ネズミランドっていう場所もこの>>921ケースと全くかみ合う話ではない。 だから、そうした事情もあるから普段から小銭だけしか持たせてるというやり方ではないということだってば
学校行事限定だとは言ってないでしょう?
>>921は日常的に千円札を使って買い物をするのか聞いていたわけだし うちは修学旅行に小遣い持たせます!って当たり前だよね?
それは日常じゃないし
校外学習であって修学旅行ではない、って突っ込まれそうだけどそういう問題ではないので
ディズニーランドでマウンティング取りたかっただけなんだろうから、そんな騒ぐ話では無いでしょ。
>>988
他人の財布の中身にまで注文付けるなんてどんだけーー
200円じゃ足りないってなにごとー
たかられる?おごらされる?
って話じゃね?
子供同士勝手に自分の小遣いの範囲で干渉しないなら頭も悩ませないだろうけど
金額から干渉してきてるから
はぁーー?ってなってるんだと思う
うちの子だって今お年玉たんまり財布に入れてるわ
けどそこじゃないと思う >>995
>>935で、普段のお菓子でも小銭以外を持たせているのかとあるから、うちの場合はあるよ、と。
そうした学校行事の関係で、一年生から千円札数枚持たせるのが普通だったから、普段でも持たせてるということ。
ただ、持たせているのと、無駄遣いをさせているのは別だということよ lud20230202164346ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1541159550/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【小3】小学校中学年の親あつまれ part31【小4 】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part3【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part51【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part60【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part55【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part44【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part42【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part70【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part47【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part5【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part62【小5】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part49【小5】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part52【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part43【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part62【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part64【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part61【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part54【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part65【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part40【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part63【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part57【小5】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part41【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part50【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part39【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part45【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part46【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part67【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part20【小4
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part18【小4
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part15【小4
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part49【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part58【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part69【小6】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part19【小4
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part52【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part66【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part68【小5】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part56【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part9【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part76【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part48【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part77【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part34【小4 】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part29【小4 】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part35【小4 】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part37【小4 】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part28【小4 】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part33【小4 】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part36【小4 】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part32【小4 】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part38【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part17【小4 】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part22【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part18【小4 】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part21【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part23【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part26【小4 】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part13【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part30【小4 】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part12【小4】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part26【小5 】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part27【小5 】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part25【小4 】 2ch.net
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part11【小4】 ©2ch.net
01:47:55 up 12:12, 1 user, load average: 12.05, 14.20, 14.55
in 0.08412504196167 sec
@0.08412504196167@0b7 on 121215
|